荒川 弘 ●鋼の錬金術師 164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中

◆前スレ
  荒川 弘 ●鋼の錬金術師 163
  ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1249994717/

◆関連リンク ※アニメ、アンチに関する話題は該当のスレでお願いします。
 [アニメ本スレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1242294617/
 [アンチスレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244895911/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] ttp://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう)作者の性別や
 個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
 気に入らないレスは各自NG登録。触る奴も同類です。

◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
  【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛55頭目
  ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246773791/

 キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話・腐女子認定は専用スレがあるので
 各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
 次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。
2作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 02:55:52 ID:uDTybkn2O
クソ漫画スレ2ゲットー
3作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 03:00:02 ID:NANCs7bw0
S  お父様  ホーエンハイム

A  イズミ・カーティス  プライド

B  グラトニー  スロウス  ラース

C  リン・ヤオwithグリード  ラスト   ロイ・マスタング  バスク・グラン

D  アルフォンス・エルリック  エドワード・エルリック  アレックス・ルイ・アームストロング  スカー

E  ゾルフ・J・キンブリー  グリード  エンヴィー  ジョリオ・コマンチ  フー  ランファン 

F  オリヴィエ・ミラ・アームストロング  シグ・カーティス  メイ・チャン

G  バッカニア  マイルズ  リザ・ホークアイ  ハインケル  ザンパノ  ダリウス  ジェルソ

H  バリー・ザ・チョッパー  ティム・マルコー  メイスン   マリア・ロス
   ヴァトー・ファルマン  マース・ヒューズ  ケイン・フュリー

I   ウィンリィ・ロックベル  ノックス  ジャン・ハボック  ブラックハヤテ号  グラマン  ヨキ
4作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 03:18:34 ID:UAskgvdn0
>>1乙の錬金術士

・エリシアに対してプルプルして憤怒してたラース
ラース(これだから子供は嫌いなんだ…!!泣けば誰かが助けてくれると思ってる…!)
とか言いつつ、慣れた手つきでエリシアをあやすラース。
****「流石、大総統。子供の扱いも上手い。」
ラース「はっはっはっ、慣れているからな。(兄で…口がさけけてもこれだけは言えん)」

  〜過去のトラウマ〜

セリム「父上、疲れました。おんぶ〜」
プライド(ほら、ラース。何をやっているのです。早くしないと泣きますよ…)
5作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 07:01:36 ID:fTfvYs8c0
憤怒の感情が沸いてくる
6作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 07:03:23 ID:yseeGGNu0
妄想で寒気が
7作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 07:08:00 ID:6Y7D5bEr0
腐の妄想此処に極まり
8sage:2009/08/20(木) 10:46:37 ID:4O3bS9Xy0
>>4
それきっついトラウマだなあ・・・
9作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 11:33:26 ID:YrLTm0Oh0
>>4の妄想文が俺のトラウマに
10作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 12:09:11 ID:V7fV27qNO
マルコーみたいに生体に詳しい錬金術師なら皮膚硬化ぐらいできそうな気がする
11作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 12:47:31 ID:H4l4A6QOO
今お父様のもとに向かっているメンバーの中で、
大佐だけ武器使ったり、肉弾戦で戦ったりするシーンが無い気がする

大佐は錬金術を使えなくされたとき戦闘手段はあるんだろうか?
雨の日は無能と言われてるから錬金術がないと中尉より弱くなるんじゃ…
12作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 13:02:16 ID:SSgSLD3PO
大佐は国家錬金術師になるより先に軍人になってるんだぞ?
一通りの戦闘行為ができて当たり前なんだよ。
「雨の日が無能」なんていうのを本気で言ってる奴って馬鹿なの?死ぬの?腐なの?
13作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 13:10:24 ID:jvraWG8MO
ラストにショットガンぶっ放して、賢者の石をひっぺがすくらいだからある程度の戦闘能力はあると思うぞ
まぁこれは度胸とか勇気の問題のような気もするが…
14作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 13:20:34 ID:gTgGkaZ2O
軍人なんだから戦闘能力ゼロにはならんだろ
射撃の腕は中尉より下で、体術もエドに負けるだろうけど
15作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 13:23:34 ID:VgZJNopA0
錬金術使えないなら、戦力としては中尉の方が約にたつだろな。
16作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 13:33:32 ID:uAmlGsyYO
>>12
中尉に失礼だ
17作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 13:42:43 ID:c3AEJAll0
たぶん増田は錬金術使えなくなったらハボック以下だり
18作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:06:22 ID:SSgSLD3PO
戦闘力だけでみたら平均的な軍人なんだろうけど「大佐」は隊長だからなぁ
系統は「動けるブレダ」だと思う

でもお父様と対峙した時には錬金術も体術も武器も役にたたんよな…
相手は無制限で錬金術使えるし
19作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:18:22 ID:/W+X2QQt0
>>12
その「無能」ってのは、別に戦闘力が0になるとか、一般人以下になるとかじゃなく、
対スカーやホムンクルスと言った一線級相手には、正直足手まといって意だろ。
むしろそこまで過剰反応する方が(ry
20作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:22:38 ID:SSgSLD3PO
>>19
そうじゃなくて「錬金術使えないなら指揮官は下がってろ」ってことだろ
最近、原作読んでないのか?って思う発言が多いからイライラしてるんだよ
21作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:24:49 ID:KbaXuryz0
正直ここをストレス発散に使ってもらっては困る
22作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:28:52 ID:YWQyymoJO
錬金術使えなくても体術とかはある程度できるらしいし
指揮官・策略家としては申し分ないんじゃないか?死者も極力出さないようにしてるし
23作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:28:55 ID:ci/C8ErYO
マスタングは軍人の中では体術の腕もかなり上の方、って設定なかったっけ
24作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:30:55 ID:SSgSLD3PO
>>23
実際エドも殴り返されてるしなぁ
25作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:35:48 ID:r42HJhUp0
カバー裏のエルリックLV100発言を基準にすると、
万全大佐LV300ぐらいで、雨大佐がLV70ぐらいってとこだろ。
スカーはLV150ぐらいか?
体術に関しては兄弟の常に上を行ってる感じのするスカーに、
あの時の大佐が太刀打ちできるとは到底思えんけどな。
だからこそ引っ込んでろと。
26作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:43:11 ID:gTgGkaZ2O
大佐は体術もかなりの腕って設定だけど、流石にスカークラスの相手は無理だなw
能力を総合的に見てリザやハボックより下とは限らないが
27作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:46:32 ID:PW9QhLBJO
今手元にコミックないから確認できないんだけど
大佐の錬金術ってシンとのミックスじゃないっけ?
それならお父様相手に戦えるんじゃない?
28作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:47:51 ID:YrLTm0Oh0
焔の錬金術はホークアイの父ちゃん製だが、
ホークアイの父ちゃんが錬丹術を知っていたとは思えんぞ。
29作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:48:23 ID:KbaXuryz0
シン入ってるのってスカーとメイとホーエンだけじゃね
30作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:51:35 ID:SSgSLD3PO
>>25
それもあるだろうけど指揮官に戦わせる部下はおらんだろ
1対1ってのは軍人のやり方じゃないと思うんだけど
あの発言は立場を弁えろと窘めたんじゃないのかと思ってる
31作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:55:16 ID:1u1duBGG0
>>28
でも中尉の背中の練成陣にはスカーと同じ龍脈っぽいのが彫られてるぞ
大佐の発火布の練成陣は簡略化されているだけなのかはわからんが
32作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:57:18 ID:YrLTm0Oh0
中尉の背中の模様は「練成陣+それを理解するための暗号」だったんじゃないか?
33作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 14:57:39 ID:XzxN6OR30
というかあそこは、直前まで焔で戦う気満々だった大佐がバカに見える。
蹴り倒されなければ、あれ?焔が出ない→ガシッ→分解
てなギャグ漫画展開が待ってたんだろうか。
34作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:01:09 ID:V7fV27qNO
酸素濃度調整とか、遠隔操作だから錬丹術入ってる気がする
35作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:02:26 ID:PW9QhLBJO
ホークアイの父ちゃんがそんなこと言ってた気がしたんだが…
どうやら俺の勘違いのようだな
36作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:05:12 ID:gTgGkaZ2O
スカーと同じ龍脈っぽいのって、二匹の蛇か竜みたいなやつか?
確かに似てるけど今更新要素は出ない気もする
37作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:06:14 ID:06x30RTXO
>>24
さすがに本気で錬金術無しで勝負したらエド>マスタングだと思う。
身のこなしが凄いし、機械鎧軽量化もあって素早い。
38作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:28:30 ID:prKxARc80
どう考えてもエド<マスタングだろ…。
なんで正規訓練を積んだ軍人が、
単なる強いだけのガキに勝てるって思うんだ…。
39作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:33:40 ID:c3AEJAll0
お前言ってること逆だぞ
40作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:34:11 ID:S5UbAjya0
柔道家が寝技で負けるとか
格闘家がでかいだけの素人に負けるとか
そんな現実は無いよな
41作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:36:40 ID:XzxN6OR30
だよねー。どこぞの宗教の武僧の1/10の実力を得られるアメの正規訓練経験者が、
そこらの超規格外の武闘家のバカ弟子以下な訳ないよな。
42作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:44:52 ID:3zxeE4i00
どんだけ大佐過大評価してんだよ
普通に錬金術なしではエド>マスタングだろ
43作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 15:45:29 ID:Egvuimcz0
>>41
15巻で一般兵が言ってたな。
44作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:03:10 ID:atos4qJt0
金鰤割と好きだったのに・・・
45作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:06:11 ID:zlJq2ABW0
本人の価値観的に、あっさり死ぬのは性に合ってるとも言える
46作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:29:53 ID:pqq+AXMo0
>>38
>なんで正規訓練を積んだ軍人が、
>単なる強いだけのガキに勝てるって思うんだ…。

正規訓練を積んだ軍人達が
単なる強いだけの主婦に手玉にとられて、ぼろくそにやられてるからじゃないの?
ガキはその主婦の弟子だし。
47作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:35:38 ID:3zxeE4i00
ドルチェットに大佐が格闘だけで勝てるとは思えん
48作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:41:48 ID:ymKOIx6wO
設定が破綻したクソ漫画でおk
49作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:46:59 ID:YrLTm0Oh0
漫画の一般兵なんてやられ役みたいなもん。
オギャー人形相手に2人がかり以上でないと勝てないし。
50作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:47:01 ID:prKxARc80
設定が破綻した糞漫画といいながら、
どうしても気になって粘着する可愛そうな子。
51作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 17:19:07 ID:06x30RTXO
ヨキだって軍人だったんだし、あの世界の軍人は現実の軍人ほどには思えない。
一部除き。
52作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 17:48:58 ID:SSgSLD3PO
ヨキは士官学校出てなさそう
53作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 17:55:43 ID:ci/C8ErYO
賄賂使いまくって出世したんだろう
54作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 18:02:44 ID:S5UbAjya0
>>40>>38に対する皮肉だって伝わってるだろうか
55作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 18:07:08 ID:PD9X2quY0
チート錬金術師でもないのに中佐まで行ってたヒューズって
やっぱりやり手だったんだろうか
56作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 18:11:03 ID:xNFhA26MO
ロスとブロッシュって、結構階級に差があるのに、
気の置けない間柄だよね

上司がああだから?
57作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 18:20:14 ID:VgZJNopA0
まあエドにタメ口きくきっかけからしてあのアッサリ感だし。
58作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 18:28:43 ID:2VAp/IW/0
大佐ひょろそうだからホムンクルスでいうプライドみたいなもんじゃない
59作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 18:53:20 ID:c3AEJAll0
>>40
警官がひったくりして高校生に追いかけっこで負けてつかまった事件はあったなwwww
60作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 19:02:54 ID:ci/C8ErYO
>>59
ついでに世界陸上青年が財布を盗んだスリ少年を追うも逃げられたり、
プロのサッカーチームが高校生チームに負けたりした事もあったな
61作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 19:44:44 ID:06x30RTXO
>>55
戦闘技術もそれなりだし、何より頭の回転がピカイチだからじゃね?
62作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 19:50:13 ID:XvsbtJEa0
>>55
奥さんが偉い軍人の娘だったんじゃね?
63作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:09:55 ID:8r/DvpTj0
大佐は体術もかなりの腕前って設定あるよ
焔の錬金術師では仮眠中に呼吸の邪魔をしたハボックを拳で沈めてた
ロイの休日では傭兵連中を体術と錬金術で撃退してた
64作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:16:34 ID:06x30RTXO
いや大佐が弱いとは言わんさ。
けど、エドはイズミの元で修行重ねてるし、描写とか見てもやっぱエドの方が体術に関しては上なんじゃない?
もちろん大佐も一般軍人からしたらかなりの腕前なんだろうが。
65作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:22:28 ID:xScXiQdg0
ゆとりがゆとりに反応しさらにゆとりを誘い込む
66作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:22:50 ID:2zmX1p0D0
錬金術が使えないと、なんでいきなり体術だけになるんだ?
軍人には銃もナイフもあるぞ。
CQBって知ってる?
67作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:26:56 ID:I6Pm8ZxN0
つーかエドの体術がそんなに優れてるって描写あったっけ?
師匠はすごいって描写あるけど
68作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:27:29 ID:09lKMzyX0
>>66
               |
    (・L・).        |
   ◎(^ω^)ヽ     .|
   (3⊂∩∩ノ      .|
    | |   |       |   (^ω^;)  \WWWWWWWW/
    | ∪∪|        |   ( ̄\ ヽ  < 銃なんか捨てて  >
    |  ||  |.        |  / 7ヽ   /   < かかってこいよ! >
    (__)(__)       |  / ./  `ーi   < ベネット!!    >
               |  し'    ⌒i  /MMMMMMMMM\
               |/  / ̄|  |
               (__)   (___)
69作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:30:12 ID:ShpoJH4rO
ナルトみたいに錬金術師に属性とかあったら面白いのにな
70作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:31:34 ID:PD9X2quY0
ナルトの属性は思い付きで出しただけで
今は全く機能してないでござる
71作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:35:22 ID:RJk4NBZhO
ノーマル人間最強はシン組だろう
72作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:38:53 ID:2zmX1p0D0
>>68
ナイフならヒューズの方が強そうだな
73作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 20:42:06 ID:SfcsYjoP0
師匠は体術を通して錬金術の真理を理解しちゃったからな
いまさら分離して考えられないのだろう
74作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 21:25:47 ID:Ux4Z1nEE0
イシュバール戦のとき、休憩中に残党に襲われて、
即座に反撃動作に出られたヒューズと、手袋を外していたために全く動けなかったマスタング。

あのへんの描写を見ると、軍人としての訓練を積んで技術的にはそれなりの域にあるとしても、
錬金術抜きの実戦には慣れてないから発揮できない、というところじゃないか。
75作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 22:02:23 ID:SSgSLD3PO
顔洗った後だったから許したげて…
76作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 22:12:21 ID:1QX1saDP0
>71
リン・・・ホムンクルス
ランファン・・・オートメイル


今やノーマルはフウ爺さんだけになっちまったけどな
77作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:02:26 ID:bLVoXfZ30
じゃあ体術だけならフーさん最強って事で異論は無いな
78作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:04:07 ID:YrLTm0Oh0
ランファンとフー爺さんは師匠より弱いってエドアルが言ってたじゃないか。
師匠はエドアル相手の模擬戦では錬金術は使ってないし。
79作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:22:13 ID:06x30RTXO
ホム最速のスロウスを軽く見切って投げ飛ばす辺り、体術最強は師匠だろ。
80作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:31:21 ID:PD9X2quY0
体術の稽古つけながら錬金術の本読みあげてたイズミ凄いけど
よく考えたら格闘しながら錬金術理解してるエドとアルもヘンタイだな
クアッドコアか
81作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:53:49 ID:V+RHsuST0
実際に古武術の理論とかすごいんだよな
体を飛ばさないと筋や骨が折れるんで掛けられた人が勝手に飛んでるように見える
でもあくまで型で実践じゃないんだろうけどね
82作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 01:02:14 ID:Ow5swJ99O
ハガレン初心者ですが…今月最後に出てきたジジイって誰だっけ?
教えて賢いひと
83作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 01:29:09 ID:h+FQsJuY0
23巻読んだけど焔の錬金術の汎用性高杉だろ
強すぎワラタ
84作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 01:32:43 ID:1jAxTRoU0
>>82
キンブリーを治療した医者だったり
大総統を誕生させた科学者だったり
85作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 01:33:35 ID:34daL+1rO
>>82
この質問多すぎだろ・・・

ブラッドレイをホムンクルスにした時に立ち会った、キンブリー治療した錬金術師の医者。
86作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 02:18:20 ID:yo65raUc0
↓じじいの質問禁止
87作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 02:18:53 ID:SskNV+3C0
あの人って人柱じゃないのかな?
88作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 02:47:48 ID:LurUxcNIO
金歯のおっさんはホムンクルス……
ありえない事なんて事はありえないか……
89作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 03:01:16 ID:yo65raUc0
大総統誕生の時から老けてないしな
90作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 03:05:07 ID:iRbXxGtJ0
かなり老けてるぞ
見比べてから言えよ
91作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 03:26:35 ID:a50ImJLfO
ラース誕生時からかなり高齢なのにその後も生きながら得ている感じ
その割にはキンブリー治療の為にわざわざ中央→北に赴く程元気そう
92作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 03:39:14 ID:FfxiPf3g0
賢者の石で不老不死説浮上
93作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 03:45:17 ID:iRbXxGtJ0
仮に
ラース誕生時 ラース18歳 金歯40歳
約束の日(今)ラース60歳 金歯82歳

だとしたら凄く元気なじーさんって事で大丈夫だろ
94作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 04:16:53 ID:Ow5swJ99O
>>82です。記憶抜けかと思った。
大総統生み出した頃から関わってるとしたら、お父様にだいぶ近い立場ということか。
弱点とか聞き出してお父様戦へ〜みたいな展開ならんかな
95作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 07:40:26 ID:Lluyb9v7O
しかし、なんで物語中の冬の季節をとばしたんだろうか?
最終決戦前って、物語中3〜4ヶ月飛んでるよね?いきなり
春になったからびっくりしたよ。

なんか意味があるんだろうか…。
96作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 08:12:09 ID:+nTFWalL0
ナウシカで言えば墓所のヒドラ人間のようなもんか>金歯オヤジ
大総統誕生の頃よりは老けてはいるみたいだけど
97作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 08:33:28 ID:EmN4+mLA0
>>95
マルコーの嫉妬戦辺りが冬だろ?別に3〜4ヶ月も飛んでないと思う。
98作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 08:41:59 ID:l7hFnAT90
>>97
20巻のラストが年末っぽいから経ってるんじゃない?
準備期間で特に動きもないからスピード感重視で飛ばしたとか?確かにいきなりクーデターでびっくりした

ところで20巻見返してて気づいたけど、グラマン中将の家ってレストランの2階なんだな。間借りか間貸しかしらんけど。
将軍だし屋敷暮らしだと思ってたから意外。奥さんとかいないのかね
99作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 09:10:39 ID:Zx6PYgU4O
>>95
冬というより今まで北にいたからじゃない?
100作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 09:35:31 ID:GEjhkK140
>>98
孫がホークアイだから妻はいないとおかしいだろ
101作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 09:38:32 ID:UHMhzYwq0
孫がホークアイというのはガイドブック2での記述間違いだったとも言われている
102作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 09:44:12 ID:nl2U50aM0
少なくとも孫はいるだろ
103作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 10:30:02 ID:XMCA1HtgO
>>74
まったく動けなかったわけじゃないだろ
二人とも反撃のために反応してたのは同じ
武器(反撃の手段)を持ってたか持ってなかったか
ただそれだけの差だよ
104作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 10:47:12 ID:wmO3OHa90
ずっと雪国にいて、戻って来たら本物の冬じゃ大人の事情で困る
105作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 11:21:37 ID:9GAMVhUxO
あれ?エドってウィンリィより背が高かった?
それとも急に伸びたのか?
106作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 11:23:38 ID:Lluyb9v7O
そうそう、増田が「セントラルもだいぶ寒くなってきたな」って言ってた
から真冬じゃない11月くらいを予想してたんだ。そしたら来春と
いう言葉と共にリゼンブールの春の毛刈りになってたもんだから。
エドの身長が伸びてたのはよかったけどw。
でもこの数ヵ月の間に描かれてない何かがあったんではないかとwktk
してみる。
107作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 11:24:14 ID:SAFb47Pd0
エドウィン リィ・・・ジーンズか
108作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 11:50:30 ID:Ivedi2Q30
アルの肉体を取り戻すのが先か、エドの成長期が終わるのが先かみたいな?
109作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 11:54:05 ID:LlynF/LAO
男の子で15ならまだ伸びるっしょw
110作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 12:06:33 ID:a50ImJLfO
現在16歳じゃなかったっけ
ウィンリィより少し高くなっただけで終わる成長期、その身長のまま中年に…
111作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 12:25:44 ID:ACUpfw0IP
あの医者はキメラと見た
112作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 13:48:46 ID:XMCA1HtgO
男は20歳前後まで成長期
もちろん、もっと早く終わる人も遅く終わる人もいる
113作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 14:41:00 ID:g/0+z1Pm0
金歯とマルコーの戦闘も考えたけど
どう戦うのか想像つかんな
114作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 16:14:34 ID:c8bLnfEG0
じじいvsじじいか
誰得
115作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 16:44:00 ID:0Gol0Vn20
おっさん大活躍の漫画でそれを言うか
116作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 19:18:08 ID:pQiJckBH0
>>98
見返しは、さすがにネタじゃないのかな
117作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 20:15:09 ID:l7hFnAT90
>>116
ごめん、その見返しじゃなくてもう一回読んでてってことで。
178ページでレストランの2階だけ電気ついてたからそこが中将の家かなーと。
大きさ的に一人暮らしっぽい?奥さんは死別か離別?と思っただけ。
ぶっちゃけどうでもいいねw
118作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 21:09:47 ID:o9Cn4gUd0
>>96 エド「否!」

いやもしかしたら金歯は本人じゃなくてあいつの子供かもしれんw
ノーマル人間なら長生きしすぎだし。
119作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 21:13:07 ID:o9Cn4gUd0
>>100 妻は居なくても、孫は……出来るんだよ……
少年漫画にはあるまじき行為だが。
大佐も気をつけた方がいい。


>>117 セントラルで借りてるホテルじゃね?
一階飲み屋、2階が泊まれる部屋ってのは、
冒険ファンタジーの基本。
120作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 22:00:43 ID:/NIe3A5MO
正直大佐は遊べるような性格じゃなさそう
15巻やblueでのヒューズとの会話見てたらどうも頭堅いような気がする
121作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 22:07:36 ID:UHMhzYwq0
>>119
悪魔のいけにえの家族みたいな感じでか
122作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 22:47:22 ID:asqnXNSoO
以前ここで大佐不能説があがったことあったなw
123作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 22:54:22 ID:1XryyrGvO
大川声大佐だと堅そう、それこそトラウマで不能そうなのに、
三木声大佐で想像すると、普通に遊んでそうな、不思議!
124作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 22:55:25 ID:lrcZZ2oW0
設定から違うしね
125作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 23:10:51 ID:asqnXNSoO
まぁ実際は>>120の言う通り、本気で女遊びはしていないだろう
元はクソ真面目だったみたいだし
BLUEであんな事言っといて遊んでたら笑うわw
126作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 23:18:25 ID:/NIe3A5MO
その割にハボックに見合いけしかけたり偉そうに説いたりするからな
ハボが真実を知ったら憤怒しそうw
127作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 23:21:32 ID:/8peRuV70
大佐の女遊びって
情報収集とか工作をやりやすくする為だしな
128作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 23:30:53 ID:0Gol0Vn20
錬金術の暗号も女性関係なんだよな
129作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 23:33:02 ID:JOoymnl30
飲み屋の子だし、プロのお姉さんは得意なのかもしれない
130作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 23:33:57 ID:l7hFnAT90
そういえばマダム・クリスマスって何者さ?あの調査能力
131作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 23:36:42 ID:pQiJckBH0
>>117
そっか、こっちこそ、読み違えていて、ゴメン。
そんな見返しネタあったかなー、とか思いながらも
20巻を見ないまま、レスしてしまった
今、見てみたけど、ちょい判りにくいね
ただ、置物磨いている次のコマの背景を見る限り
レストランの二階って感じじゃないよーな?
ファルマンたちがいるのが、二階なのかね
吹き出しのコマワリは置いとくとしてw


ハボの性格からすると、一度は噴き上がりそうだけど
その後は逆に心配しそうだ
132作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:03:58 ID:CuTJi2bCO
http://imepita.jp/20090821/862940
こんなん見かけたw
何か良いことあるかな?
133作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:04:07 ID:EiVUXooGO
>>130
マダム自体が飲み屋を経営する前に探偵とか諜報部隊みたいな特殊な仕事をしてた訳じゃなさそうだしね。
でもセリムの件はマダムが調べてたっぽいし…。謎だ。
134作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:19:55 ID:1CGlf/Hw0
>>132
いいことどころか…
なんか悪いことというか…可愛そうなことになりそうな…
135作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:45:54 ID:MqgZLeuZO
エドって北で大怪我して治す時に
寿命が減るって言ってたけど大丈夫なんだろうか
136作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:50:53 ID:fU9sCok60
連載終了1年後に死んでも50年後に死んでもわからんからな
137作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:58:10 ID:xdTQE4GJ0
じじいの質問禁止ですか・・・

>ブラッドレイをホムンクルスにした時に立ち会った

これって何巻ですか?教えて記憶力のいい人
単行本持ってるけどいつだかさっぱり覚えてない
138作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 01:02:06 ID:fIp/acCTO
13巻じゃなかったっけ
139作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 01:03:42 ID:lgqdvq670
たった20巻パラパラするだけなのにそれすら面倒だと?
140作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 01:10:55 ID:fIp/acCTO
13巻53話「魂の道標」
…大総統候補に賢者の石を注入していた医療系錬金術師、ブラッドレイの回想に登場

17巻67話「この国のかたち」
…レイブンと共にキンブリーの入院先に出現、キンブリーを治療
141作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 01:23:18 ID:xdTQE4GJ0
あーざーす!

いやあ、10年近く連載してたら昔の細かいところまで覚えてないし
本棚に単行本バラバラに突っ込んでるもんで
142作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 01:43:12 ID:fU9sCok60
143作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 01:46:09 ID:RIhmpL7rO
ようやく見た
グリリンまじかっけー
144作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 03:02:56 ID:NVtMruGu0
>>135
どの程度寿命が縮んだかはわからないがラフ画集によれば
一応江戸の享年は88歳ということになってる。
145作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 11:34:46 ID:Eq55E4WY0
何もしなければきっと120歳ぐらいまで…。
146作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 11:41:22 ID:/SVrHHHa0
いつだったか
何歳ってかいてじじぃの絵で
最終的に墓になってるのなかったっけ
147作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 11:53:33 ID:yQEE87n90
旧アニメだとエド100歳の誕生日ってネタがあったな
148作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 12:38:46 ID:pxoZ1p/jO
149作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 15:26:52 ID:i1knX+SbO
エド長生きすぐるw

上にある大佐の話だけど、ハボにメモのはいったタバコ勧められて
「じゃあガキの頃を思い出して」って手に取ってたからてっきり
昔はやんちゃやってたのかと思ったよ。
でも確かに師匠の前では国を憂える真面目そうな青年だったよなぁ。
150作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 18:51:29 ID:xapvDQhzO
イズミが子供を産めなくなったのって、
死産したからかなのか、
子供を人体錬成した時に子宮を持っていかれたからなのかどっち?
151作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 18:53:55 ID:P8EejxdX0
流産で子供産めなくなって
人体練成で内臓もっていかれた
ちゃんと原作読もうぜ
152作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 19:29:43 ID:l4MOBBet0
一度くらい、好奇心で手を出した…
じゃ、吸い慣れてないから、咽るだろうな
ま、あの時はハボも渡したいのはタバコじゃなかったが
153作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 20:05:51 ID:/xWpLK+j0
>>151
そこは原作ちゃんと読んだからこそわからなくなるところ。
154作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 20:13:02 ID:qemuWmZe0
>>19巻78p

155作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 20:14:25 ID:qemuWmZe0
orz

>>150

19巻78p
156作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 20:25:29 ID:IVCmrA+O0
お父様がホムンクルスを創った順番って重要だよな

最初が「傲慢」で最後が「憤怒」は確定で、
お父様の性格は残った大罪に左右されるので、
最後に「色欲」と「憤怒」が残ってたとすると・・・・・・

「なんてエロイおっぱいだ!けしからん!実にけしからん!」ハァハァと言ってた訳か

何か、急にお父様に親しみが湧いてきた
157作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 20:35:18 ID:/wmEFTkD0
>>156
おまえらすぎるw
158作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 20:47:12 ID:vQ7sVEZV0
>>156
色欲は二番目に捨ててるんだけどね
159作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 20:51:17 ID:8YiWrfJ+0
仮に憤怒嫉妬傲慢が残ったとしたらすごいことになるぞ
160作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 21:06:27 ID:C0dOIgs6O
確かお父様は特に傲慢が強かったから1番に切り離されたんだよな…

つまり……ゴクリ
161作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 22:29:12 ID:yQEE87n90
強欲と色欲だと
「金も欲しい女も欲しい地位も名誉も女もこの世の全ての女が欲しい!」
になるわけか
162作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 22:35:36 ID:CuTJi2bCO
>>150
真理は残酷だが正しいってのをまんま受け止めるなら
人体錬成で子供が望めなくなったんだろう
イズミ自身が言ったセリフだし、だからこそシグさんへの罪悪感も強いんじゃないかな
163作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 23:36:29 ID:7eYaoaz50
イズミが子供産めなくなったのは人体錬成する前じゃなかったっけ?
164作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 23:48:49 ID:IDXEPlif0
シグさんが言うには、流産で子供が産めなくなった
師匠のセリフでは、人体錬成で無理になった

流産の時点では普通の医学では無理でも
ホーエンハイムとかなら治せたのかも知れない
でも人体錬成で子宮を持ってかれて完全に無理になった
とか、そんな風に理解している
165作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 23:50:24 ID:zbxHvLvw0
21日に出たニンテンドードリームって雑誌でインタビューあった
166作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 00:11:16 ID:P+xBJK3a0
産めなくなったから人体練成したわけで
人体練成して産めなくなったって逆だろ
イズミが紛らわしいこといってるけど
167作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 00:13:11 ID:rHIAIzRx0
流産した
 ↓
産むのが難しい体になるが、まだ産める見込みはあった
 ↓
死なせてしまった事に責任を感じて人体練成
 ↓
完全に産めない体に

と俺は解釈している
168作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 00:41:50 ID:enJgGkOV0
バレスレより金歯男の行動予想があった

532 :マロン名無しさん:2009/08/17(月) 12:58:34 ID:???
中尉に賢者の石少量注入→拒絶反応→賢者の石を消費する為大佐が真理の扉を開く。とかどうかな? 人体練成とはまた違った形になるけど…

確かにこれなら増田の開門イベントは消化できそうだ
169作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 00:44:39 ID:fLmtgswr0
流産した子供を生き換えそうと人体錬成したんでしょ
170作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 00:57:01 ID:FJB3hi/pO
>>168
下手したら中尉死にそうだw
というか石注入されたリザなんて見たくねーな
171作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 01:02:56 ID:ar0GLlKm0
中尉に色欲注入して
172作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 01:04:52 ID:aPHFh//wO
>>167
そうそう、俺もそう思ってた
流産って案外よくあることだし、それでいきなり二度と産めないのが「確定」は違和感が…
次の妊娠はリスクがあるかもってぐらいだったんじゃないかな
173作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 01:06:40 ID:lsAUsPIQ0
色欲は死んだ、もういない
174作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 01:36:24 ID:rQokA/dp0
>>172
流産した理由が病気だからそこまで違和感はないな
175作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 01:42:37 ID:za8wjOU+O
流産したくらいじゃ、もう二度と産めないって確定にはならないよ
子宮と卵子がある限り、出来にくくなる事はあっても可能性はある。
だから世の中の流産経験女性や子宮に病気を持った女性も不妊治療に頑張るわけだ。
確定したのは中を持っていかれたからだろう。
176作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 01:54:05 ID:ar0GLlKm0
なんか定期的に流産の話になるなw
177作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 01:59:11 ID:Pl1k5XTbO
師匠が望んだのは二人目の子供じゃない
自分が死なせてしまった(と思っている)子供を生き返らせたかったんだから、二人目の可能性云々は関係ないだろ
178作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 04:23:38 ID:NBORgFKV0
ある程度成長した子供ならともかく、
死産の胎児・嬰児にそこまで「本人」を求めるかね。

まぁそこらはともかく、旦那と師匠の発言が食い違ってるのは事実だし。
179作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 04:27:15 ID:fLmtgswr0
そんな疑問を考える奴がいることに驚く
180作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 04:56:08 ID:s2dFRz9C0
>>178
少女漫画で流産した自分を責める女に対して、パートナーの男が
「子供はまたつくればおk」と言って慰めるが、女の方は、
「でもその子はあの時お腹にいたのとは違う子だ」といって泣き崩れるシーンがあった
男と女ではそこらの意識違うんだろうな
181作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 05:14:28 ID:aPHFh//wO
それはそうなんだが、今言ってるのは「どの時点で妊娠不可能になったか」って事だろ

まぁシグさん(男親)が錬金術師だったなら違った結果になってた可能性が高いわな
182作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 05:24:45 ID:r4oaIovf0
たぶん作者の中でどっちにしようか迷った時期があって、うっかり間違った方を書いてしまったんじゃないかと思う。
どっちが正解かは作者に聞かなきゃわからんが。
183作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 05:26:36 ID:r4oaIovf0
間違った方っつーか没にした方ね。
個人的見解としては、たぶん先に出た方、つまりシグの言った方が正しいんじゃないかね?
184作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 07:18:49 ID:i3IbbcV+0
オレも>>167の見解と同じだが、正直話の大筋に影響無いからあんまり突っ込んで追求せずに脳内補完で済ませてるw
185作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 09:22:37 ID:F/uvwr4n0
子宮なくなったあと
シグさん中出ししてはったんかなぁ〜
186作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 10:53:23 ID:0snvsb6bO
アニメ版FAでは「二度と望めなくなった」っていうセリフは
なかったんだよね…。
原作には書いてあったけど。まぁ自分も脳内補完派だ。
187作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 11:02:45 ID:IvtrB9rF0
FA版はあっちこち話省いてるから…
188作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 12:36:00 ID:v64ZOxNd0
FAの話はしない方がいい
189作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 12:41:04 ID:za8wjOU+O
FA面白くてはまって原作買ったけどね
190作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 12:49:50 ID:lsAUsPIQ0
>>189
俺はアニメで出戻り組だ、北編で飽きて18巻くらいで読むの止めて売っぱらったけど
アニメで最熱→コミック大人買い→ガンガンまで買い出しw
また最近面白すぎて吹いた
191作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 13:44:20 ID:elYSI9Mx0
思ったんだけど・・・、結局今の時代になってお父様を滅ぼす行動
取ってるって事は、ホーエンハイムもフラスコの中の小人さんに恨み持ってたんだよね?

それならクセルクセスの事件の直後ホーエンハイムは、
お父様を殺そうとしなかったのかな、それとも、すぐに逃げ出したのか?
192作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 13:50:32 ID:nbpykLQu0
>>191
ホーエンハイムは満身創痍で逃げ出したみたいよ
193作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 13:54:24 ID:elYSI9Mx0
>>192
まぁ・・・そうだよな。普通の人なら発狂しかねん事態ですよね
194作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 13:55:15 ID:FJB3hi/pO
恨みがあるから、と言うよりは
国全体を使ってよからぬ事を企んでるのがわかったから倒そうとしてるんだと思ってた
195作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 13:57:12 ID:P+xBJK3a0
個人的な恨みじゃなくて変な責任感持ってるんじゃね
あいつが生まれたのは俺のせいでけじめ付けなきゃ的な
196作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 13:58:20 ID:InBLtxAw0
「オレの真似っ子しやがって」っていうのは冗談でw、
単純に自分がお父様を生み出してしまったから、だと思った。
197作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 14:26:43 ID:ar0GLlKm0
ふるめたるあるけみすとってアルのことじゃないの
海外でも主人公と思われてないエドかわいそう
198作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 18:00:12 ID:rHIAIzRx0
普通に鋼の錬金術師の英訳でしょ
199作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 18:33:40 ID:yRPTH8uK0
フラスコの中の小人はホーエンハイムの血以外に
何を原料としてどうやって作られたのか興味あるな
本人曰く偶然だったらしいけど
200作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 18:49:11 ID:7tMiLTVxO
そもそも別のものを作ろうとしてたんだろうな
血を使って何をしようとしてたんだろう
201作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 21:15:07 ID:oMlGiCAhO
やる気ないならとっとと連載終わればいいのに
獣神とのモチベーションの差が見え見えすぎてなぁ
202作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 21:16:48 ID:8klnlyKj0
もともと年老いた王様に、若返りの薬や不老不死の薬とかつくれ!みたいなことを
ホーエンハイムのご主人の錬金術師が命じられていたんだけど、
どこでどう間違ったのか、出来あがったのは不思議な小人さん。
そんじゃまあ、方針変更して不思議な小人さんにそういう方法がないか訊ねてみようか──

というのが、ありがちなパターンの1つかと。
203作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 22:21:50 ID:rHIAIzRx0
お父様は現実世界で作れるとされていたホムンクルスに
色々と似ているんだったっけ
204作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 22:48:55 ID:HXAtYLNY0
小人の知識はどこから来たんだろう
真理と関係あるのかな
205作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:44:35 ID:i5WAkb1i0
大佐の師匠の最高最強の連金術ってあの指パッチンファイアー?
206作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:53:36 ID:ualVHc4l0
師匠も同じようにな練成方法を取っていたかは判らないが
研究していたのは、間違いなく『焔の錬金術』
でも、発火布を使っての練成方法は
軍人でもある大佐が考えたんじゃないかと思えるけど
207作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:59:51 ID:rHIAIzRx0
師匠が最強の錬金術であり、
自分の研究は完成していると言いきったくらいなんだから
最高最強なんじゃないか。
208作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:03:20 ID:y2zx0fUv0
「最高最強」といいつつ、実は時代遅れで結構しょぼい
って天然ボケな父かもしれんw
209作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:05:37 ID:4afmFIAgO
ラスト戦やエンヴィー戦のおかげで

最強にして最凶とかwどこがwww

大佐強ぇぇぇぇぇ怖ぇぇぇぇぇぇ

だったな
210作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:05:46 ID:u8NbyfPe0
焔の錬金術の軍事目的以外の利用方が思いつかないんだけどどうなんだろう。
211作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:07:32 ID:y2zx0fUv0
>>210
リザ「パパ、今月ガスが止められて、お料理が出来ないの」
師匠「ようし、パパにまかせておけ!」
212作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:08:04 ID:EijU24OM0
雨降らない限り大抵は勝っちゃうからな
攻撃が当りそうに無い大総統くらいしかまともに戦えなさそう。
213作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:11:56 ID:jK00RpZ/0
火達磨のスロウスが高速でぶつかってきたら…
214作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:14:58 ID:2rf9ApGD0
>>211
ガスがわりに酸素使ってたら酸欠になったりしないだろうか
あと一酸化炭素中毒とか
215作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:19:24 ID:tLrve5/a0
>>211
巻末の四コマにありそうだなw
216作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:21:26 ID:U2CsOKUk0
>>210
ゴミ焼却場勤務
217作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 00:39:08 ID:iV0siGiD0
この季節、キャンプに花火にと大活躍。
218作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 01:07:58 ID:mdMVLsTg0
災害が起こったときも、すぐに火がおこせるな。
219作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 01:28:16 ID:cLvFJrXtO
そして、二次災害へ…
220作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 01:46:24 ID:MUKq4KPJ0
れりろーらー
れりろーらー
221神 ◆YDILyDvd46 :2009/08/24(月) 01:48:27 ID:RdnGpC3+O
リザかわいいよリザ
222作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:05:14 ID:R935Is5w0
最強のパパンがいながらなんでリザは錬金術師にならなかったの?

223作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:08:48 ID:siIq9wyu0
>>201
なんのモチベーションだよw
224作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:12:33 ID:RdnGpC3+O
リザが軍人になること決めたのは父死んだ後
マスタングはリザが子供のころ既に青年
世界の有様を見てる
だから錬金術で救いたいと思った
そのころリザはまだ世間知らずな子供

世界の有様を知るのは数年後
時既に遅し父脂肪
(教わりたくてもどっちでも)ておくれ

お分かり??
225作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:21:42 ID:R935Is5w0
>>224
dd
大佐は世間知らずなロリザに思春期のもやもやを抱えていたってわけか

ごめん世間知らずっていうのになんか萌えて・・・
226作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:27:43 ID:lTnwhfzu0
餅でやると気持ちいいよな
227作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:28:24 ID:Gr1MpM9v0
>>225
キモい
カプスレでやってくれ
228作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:31:07 ID:Fak4eYJTO
ロイアイ厨の痛さと空気の読めなさは昔からです
229作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:43:30 ID:gMF0+YLc0
>>222
父親が錬金術に没頭してる姿が怖かったからならなかったんじゃないの
230作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 04:04:04 ID:y2zx0fUv0
まあ普通、いくら好きでもあんな父親みたいになりたいと
思う娘はまず居ないだろうな…
夜トイレに起きて、なんかブツブツ錬金術に没頭されてたら、
普通に泣くw

才能が無いとか、実は人間じゃない(ゲームのアルモニみたいに)
とか、背中の錬成陣があるせいで錬金術御法度とか、
あるのかもとも思ったけど。
231作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 08:23:27 ID:4afmFIAgO
お父さんが怖かったから、でFA
232作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 08:36:22 ID:mY48j9wU0
>>208
父「ついに完成したぞ!最強最高の錬金術だ!」
リザ「父さん…酸素欠乏症にかかって…」
233作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 09:15:36 ID:NZsrKkVr0
>>227-228
一般から言わせてもらえば
おまえらロイエド腐女子のリザ叩きのがキモイ
234作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 09:19:34 ID:W9GtLGlQO
てか原作スレに思春期のもやもやが云々とかのカプ厨特有の書き込みしないでくれよ、苦手なやつだっているんだ
気持ち悪い
235作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 09:20:45 ID:WxW8MFx6O
はいはい焔に油を注がない
236作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 09:31:51 ID:4afmFIAgO
まぁそうカリカリすんなよ
今月のブレダの腹黒さについてでも語ろうぜ
237作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 09:52:01 ID:ZisQogft0
>>233一般がロイエド腐女子とか言うかよ
238作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 10:57:05 ID:0n2wL7nQ0
>>237
うぜえ脊髄反射ロイエド腐女子801スレに帰れ
掃除板やここまででしゃばりやがって
239作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 11:11:29 ID:gdsy6USk0
ブレダは軍部で一番好きなんだが、なんで話題に上がらないんだろう(´・ω・`)
240作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 11:16:06 ID:g3VXNYpkO
ロイエド腐もうざいが、
ロイアイ腐もうざいから、両方とも巣に帰れよ。
241作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 11:26:42 ID:Qrp5jHai0
>>239
さみしいなw
今月のブレダの黒さすげーよかった
基本お人よし集団の増田組が上手く立ち回れてたのはブレダさんのおかげだ
242作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 11:30:00 ID:jLOM2Io3O
マスタング組で一番好きなのはブレダだな
他の面子と比べるとあまり戦いの場には出なくて地味な役回りだけどマスタング組のブレーンだし

しかしオリヴィエになすり付けようとはなんつー腹黒な
243作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 12:24:22 ID:mUTDSpMeO
実際マスタング組と違って北軍は容赦なく中央軍の軍人を倒してたから、アームストロング少将になすりつけるのは妥当だよな
あと夫人の「マスタング組がいなければ〜」って強みがあるし
244作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 12:32:54 ID:wJBLZe6i0
一応現状「正義の味方」の体裁は保ててはいるな。
245作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 12:34:35 ID:nEJCuJDn0
>>243
マスタング組なのに北軍と一緒に動いてるファルマン准尉が気の毒な展開だ
246作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 12:36:39 ID:bayPWgee0
正義の味方の体裁を保つためにも、マスタング組は大総統とは戦えないな。
グリリンとシン組との戦いになるのは状況的にも妥当か。
247作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 13:01:59 ID:1A3n0m0K0
ネタバレスレでリザ叩きで暴れてんのもロイエド腐女子か
248作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 13:17:15 ID:+kzQJTx00
ネタバレスレを見て思った。

これはひどい
249作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 13:22:14 ID:EijU24OM0
敵殺さないのにどうやってエドを活躍させるんだろう
お父様vsホーエンだしカウンターもホーエンが仕込んであるし
真理ぶっ飛ばすくらいしか思いつかない
250作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 13:24:34 ID:bayPWgee0
真理は義務的に対価を要求するだけで、
別に良い奴でも悪い奴でもないんだから、ぶっ飛ばしてもしょうがないような。
だからこそ真理は残酷だが正しいということなんだし。
251作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 13:35:58 ID:Dr43XMf60
歯をむき出しにしたあの笑顔を見るに、ただの義務的とも思えない節もある。
ムリヤリ真理見せてムリヤリ対価奪っていったという見方もできる。
最後は師匠が正しいと言ったものを、弟子が否定するんじゃないか?
252作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 13:39:41 ID:jLOM2Io3O
殴ったら自分の頬に激痛が走ったりしそう
でも鋼FAの1クールOPみたく真理君&扉に向かって壊れかけた機械鎧をぶん投げる、というのもアリかも
253作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 13:51:00 ID:MM471Dde0
最終回で、実は錬金術は等価交換じゃなくても良い事が判明します。
254作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 16:22:30 ID:BQiWoHibO
キンブリーって復活するよね?
擬似真理の中にいるわけだし、プライドのおかげで復活して真理から出てきそう。
255作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 16:22:34 ID:+algSYrt0
賢者の石があれば何でもありだと思うよ
でも理解してない物はつくれないし死んだものは情報として失われている
そこで真理の扉の向こう側が宇宙のすべてを含んだ存在として出てきて
死に近づくほどこっちでは得られない情報が得られるという話になんだとおもいます

どこかで最後にエドとアルは異なる選択をするという事を聞いた気がしますけど
やはり自分の身を犠牲にしてエドがアルを練成するんじゃないかな
256作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 16:53:37 ID:bayPWgee0
別にアルは死んでないから、
アルの肉体を取り戻すのに今以上の情報は必要ない。
257作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 16:57:13 ID:+algSYrt0
>>256
魂があっちに引っ張られるって何回も言ってるから
結末が付く前に一度は鎧から魂が離れてあっち側に逝きそうになるんじゃないかな
258作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 17:04:59 ID:bayPWgee0
魂が向こう側へ持っていかれても死ぬわけじゃない。
そもそも一度全部持っていかれて、エドがアルの魂だけを引き出して今の状態になったわけだし。
アルが真理に近づいたときに見た母親のようなもの(死者を生き返らせる方法)は、
結局アル自身だったんだし、多分あれ以上真理の情報は無いと思う。
259作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 18:02:17 ID:TmN3k0BB0
>>248
原作バレスレではホークアイ叩き
アニメバレスレではウィンリィ叩き
ID出ない板限定で活動とかわかりやすすぎるなw
260作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 18:06:30 ID:Dr43XMf60
所でブレッドレイが「言うとおりにしていれば悪いようにはせん」みたいなことを言ってた気がするんだが、あれは
ただの嘘?
人柱は生き残れる?
人柱は真理側に持ってかれて完全な存在になれるんだから悪い話でもあるまい、的なこと?
261作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 18:42:21 ID:4Sf0+oazO
もしかして今のキンブリーはアル状態なのかもね
そのうちプライドから真理見てきました〜って出てくるとか
262作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 19:25:22 ID:u8NbyfPe0
人柱になれるのかなそれ
263作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 19:53:30 ID:+kzQJTx00
キンブリーは死確定でしょ? 背表紙に載ってるし
264作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 20:02:09 ID:R935Is5w0
225だけど
ロイアイ発言して空気悪くしちゃったみたいですまん
ロイアイ厨てわけじゃないけどちょっと萌えを連想したからついつい書いただけなんだ
ハガレンのキャラはみんなかっこかわいいじゃないか
叩きはやめてみんな仲良くしよう
265作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 20:39:26 ID:aa9IlcRFO
キンブリーは腹が減ったから物理的に食われたんじゃないか?

そういや昔牛小屋の掲示板で
「大佐は付き合っている人いないの?」
牛さん「いる。そのうちわかる。名前はエリザベス」
みたいな会話があった…よなぁ?今更ながらあれの真相が気になる
266作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 20:46:40 ID:4afmFIAgO
正直キンブリーはもう終わりでいいと思う
背表紙にもいたことだし
267作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 20:56:54 ID:ZggOFUr90
ロスさんも一度背表紙に出てなかったっけ
268作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 20:57:57 ID:u8NbyfPe0
落下してった前例があるからなあw
269作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 21:02:05 ID:yHxi+N4fO
でもロスさんはちょっと待てやーって言ってた
まあ同じことしたらバレバレになっちゃうけど

もし復活なら巻末おまけみたいに背表紙でプライドにペッされそう
270作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:01:53 ID:R92kg5Un0
>>265
エリザベスの愛称の一つがリザ
つまり、エリザベス・ホークアイって事。
271作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:06:16 ID:LYR6Qlal0
ってかリザの作戦コードがエリザベスだっただろ
272作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:11:21 ID:4afmFIAgO
>>270
普通にリザが本名でエリザベスはコードネームだろ
リザがエリザベスの愛称っていうのは現実での話じゃないのか
273作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:25:43 ID:Dr43XMf60
確かに上官に対してフルネームで自己紹介する時に愛称で名乗るのは不自然だしな。
274作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:31:20 ID:RdnGpC3+O
>>265
ロイアイスレで出てた話題もってくるな
ゴリラ女
275作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:35:50 ID:gMF0+YLc0
アンチの法則
飛び火を避けるため、自分の好きなものについてはあえて語らない
自分の嫌いなもの同士で叩きあうように仕向ける
276作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:55:06 ID:g3VXNYpkO
>>274
ロイエド腐乙
277作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:58:45 ID:RdnGpC3+O
>>276
ハボロイ腐乙
278作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:59:51 ID:2rf9ApGD0
にゃ……にゃー!!
279作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:08:46 ID:YDFGaZwp0
ナニをいまさら
280作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:13:52 ID:bayPWgee0
「いる。そのうちわかる。名前はエリザベス」なんだからホークアイでしょ。
違うなら、そのうちわかってないし。他に付き合ってそうな人もいないし。
281作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:45:02 ID:Dr43XMf60
エリザベスがホークアイなのはそうだと思う。
本名がエリザベスじゃなく、あのバーに行く時はエリザベスと名乗ってたから、とかじゃない?
とにかくエリザベスが本名でリザが愛称だと軍内で辞令が下った時も愛称なのが不自然だと思う。
282作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:45:43 ID:Uq47bQYm0
カップリング名見るだけでキモいから該当スレに帰って
283作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:48:47 ID:g3VXNYpkO
バレスレ見てきたけど、ロイアイ腐って気持ち悪いのばっかりだな
284作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:50:46 ID:RdnGpC3+O
てことはリザはロイの恋人か
違和感ナッシング
285作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:51:21 ID:eQC1sM8Z0
で、結局>>265は釣りじゃなく、実際にあった書き込みなの?
286作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:51:46 ID:4afmFIAgO
ID:g3VXNYpkO
ID:RdnGpC3+O

NG推奨
287作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:53:47 ID:RdnGpC3+O
すまん
ロイとリザってマジで恋人なんだな
いやまじでスマン知らなかったからさ
288286:2009/08/25(火) 00:09:55 ID:qvrKTbhBO
おっと、ID変わるから無意味だったな
289作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 01:13:31 ID:F7OBWFT80
この流れで気になったんで質問。
うろ覚えの友人から聞いたのが更にうろ覚えになってるんで
ソースないんだけど、前に牛さんが何かのインタビューで
「大佐と中尉は絶対くっつけない」みたいに言ってた、と聞いたんだけど
そういうインタビュー見たことある人いる?
290作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 01:39:04 ID:GZvcJH8r0
>>265
1.大佐の恋人は中尉
2.大佐のデートとは、実はエリザベスというコードネームがついた中尉との作戦ですよ
3.初期構想ではエリザベスというキャラ(たとえば師匠の娘とか)が別に居る予定だった
4・大佐はよく中尉に買い物とかをつきあわされている、主に保護者的な意味で

大佐にはかわいそうだけども、今のところ牛さんの言いたかったことは2だと思う
291作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 01:41:18 ID:xltC0dRiO
牛さんってインタビューでネタバレしすぎだよな
292作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 01:46:24 ID:rB0EjETM0
牛小屋閉鎖しちゃったんだよなー
293作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 01:49:31 ID:MDCs6RMF0
牛小屋での鋼の裏話覚えてる人色々おしえてください
294作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 02:04:39 ID:qvrKTbhBO
>>290
2が一番有力というか無難だろうなw
1と4はともかく、3はなさそうだし
295作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 02:35:04 ID:qXQbD5ev0
君らには分からないだろうけどあれは中尉の一途な愛なんだよ
恋愛鑑定士には一目瞭然
296作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 02:42:59 ID:4pyO2qXI0
恋愛といえばホーエンハイムとトリシャの馴れ初めも気になる。
ホーエンハイムは見かけ中年男だし、どうやって20歳そこそこのトリシャ
と・・・
297作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 02:47:19 ID:0URfWQCLO
>>245
そこは腹黒ブレダが切り捨ててくれるさ
298作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 03:18:23 ID:HLpZlqAN0
中尉は人懐っこいから大佐みたいなやさしい人にひかれるんだよ
299作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 06:35:54 ID:aB4WyquN0
>>269
裏背表紙の中で唯一背を向けてるからやっぱり復活の可能性も
300作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 07:52:38 ID:eyv21loj0
プライドに吸収されて肉体はもうダメなんだからいい加減アキラメロン
金鰤もう飽きたイラネ
301作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 08:01:03 ID:rtBi8NWz0
主人格奪い取る系のネタの可能性はある気がする
あれだけで退場するにはあっけなさすぎるような
302作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 10:22:07 ID:rN7tbLmS0
ホーエンハイムは錬金術師としてのキャリアは今生きている人間の中では
ダントツ一番だろうけど、大佐の焔の錬金術みたいなグロイ戦闘系の

もの使わないよね?
303作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 12:58:05 ID:4Mgcdfu2O
>>255
自分の勝手な予想だけど、エドは体そのままでアルは戻るとか?

ウィンリィがいること考えると、エドは体そのままにしそうな気がして…。
304作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 14:14:09 ID:aKY4mwBfO
>>303
もし兄弟共にエドくらいの犠牲だったなら旅に出てたかな?
今頑張っているのはお互いの誓いってのもあると思うけど
エドのアルに対する償いも大きいと思う。
この先アルだけ戻ったとしてもエドは構わないんじゃないだろうか。
アルは納得出来ないだろうけど。
305作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 14:57:02 ID:K5FIC6kF0
リザとロイって普通に読んでれば考え付く流れだし別に叩くほどじゃないと思うんだが
エドとロイ考えながら読んでたりしてたら話は別だが
306作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 15:07:49 ID:9KkuqEPXO
最初はエドだけ元の身体に戻れないでそのまま、と思ってたが
今はエドも元の身体に戻りそうな気がしてきた
やっぱ2人で元の身体に戻るというのは兄弟で交わした約束だし、
エドがアルだけ元の身体にして自分だけそのまま、というのはアルが許さないと思う
罪の証&便利な道具として機械鎧の義肢を受け入れる、という選択肢もあるが
罪の証を目に見える形で残す必要はないしなぁ…
307作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 15:17:11 ID:KaE65Q6c0
有るから師匠を治さなかったんだろ
308作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 15:37:35 ID:oOj624jq0
>>307
このスレでのループ話題の一つだがホーエンが師匠に対して言った
「持っていかれた臓器は貴女の罪の証だから戻せない」は、

人体錬成で持っていかれた
=持っていかれたパーツは扉の前にある
=欠けたパーツを錬成しようにも本物が別に存在する限り無意味
=普通に欠損した場合と異なり治せない

という意味であって、そのまま
人体錬成という禁忌を犯した人間は身体の欠損を受け入れなければならない、
という訳ではない可能性もある。
そもそもホーエン自身もクセルクセス滅亡に責任を感じつつも元の身体に戻ろうと決意してる訳だし
309作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 15:46:39 ID:KS4LeMvvO
その件は「罪の証」として戻さないだけってのが多数派の意見だと思うけど
310作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 15:49:28 ID:oEokadok0
治せなくても、返してもらうことは出来たんじゃないか?
その場合、ホーエンハイムの賢者の石を師匠のために使うことが必要だから
ホーエンハイムの性格的に無理だろうけど。
311作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 15:50:34 ID:9KkuqEPXO
よくよく考えてみれば生命を弄んだ報いとして持ってかれたのは左足であって、
右腕は魂の錬成の為に払った代価なんだよな。
それも正確には魂の錬成じゃなくてアルの魂を鎧に繋ぎ止めた訳だから
右腕は罪の証、というよりは兄弟の絆の証といった方が近いかも。
そういう意味では左足だけ生身になって右腕はそのまま、という可能性もなくはない。


まあアルの側からすりゃ「絆の証も目に見える形で残す必要は無い」だろうけど
312作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 16:08:28 ID:oOj624jq0
>>309
>>310
あーホーエンが賢者の石人間であること忘れてたな。
ホーエン的には「禁忌を犯した人間が元の身体を取り戻そうとするなら
止めないけどその為に自分の中の賢者の石を貸す気はない」て感じなのかも

ただホーエンの場合、石の魂とも対話を済ませて
石の魂の側としてもお父様を倒して計画を阻止する、という目的を持ってる訳だから
その目的を果たした後なら許可してくれそうな気もする。石の中の魂も。
313作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 18:45:23 ID:MgzHZae10
エドがアルの体を目の前にして取り戻せなかったのと同じように、ホーエンもイズミの体を取り戻すのはムリって話じゃないの?
314作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 19:05:22 ID:juKrJKVL0
ホーエンがイズミの臓器を戻さなかったのって
そのままの方が都合がいいって思ったんじゃないか?

内臓戻したら多分手パン練成できなくなるし
315作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 19:07:16 ID:UlrP3uuF0
なんで?
内臓戻したからって記憶が消えるわけじゃないだろ
316作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 19:34:33 ID:K5FIC6kF0
手パン練成とか謎のネーミングに吹いた
317作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 19:47:18 ID:hMXpqIza0
手パンて普通に使わね?
318作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 19:47:58 ID:MgzHZae10
ググってみれば結構デフォ。
319作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 19:51:16 ID:wQXRJDLV0
他にどんな言い方があるんだ
320作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 20:40:00 ID:JFhYn0wo0
似たり寄ったりのしか思いつかんな。
略式循環練成、円環練成、手拍子練成
321作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 20:41:59 ID:r9AVRooS0
「手パン練成」は、このスレではごく初期のころから使われてる言葉だよ。
322作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 20:46:00 ID:qvrKTbhBO
手拍子錬成ワロタw
323作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 21:25:41 ID:3zEbIVIb0
明日発売のニュートンは
錬金術が可能かを原子の世界から見る特集だよ
324作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 22:21:48 ID:Cx5bPkqt0
豆粒なら手を叩こう〜♪(ぱんっぱんっ)
325作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 22:23:49 ID:eWlON4Tu0
5ヶ月出番がないアル班だが、来月号でも出番がなかったら嫌だなぁ・・・。
326作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 22:26:39 ID:oEokadok0
スカーにも出ていない時期があったけど結局からんできたし、
自分としては月単位での出番は割とどうでもいいかな。
327作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 22:29:42 ID:oOj624jq0
エドも19巻77話「逆転の錬成陣」に登場してから20巻81話「バリバリの全開」まで出番なし、
パパンも22巻91話「賢者の再会」に登場してから24巻97話「二人の賢者」まで出番なしだしなぁ

あるキャラにスポットを当てる為に別のキャラが出ないのは仕方ない
そもそもエドは新章に入ってからアルやパパン程には見栄えのする活動をほとんどしていないし
328作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 22:29:55 ID:xltC0dRiO
大佐のトイレ籠城事件もあったな……
329作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 22:38:36 ID:n8viVicE0
タイトルになってるのに影の薄い兄弟・・・
330作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 22:43:10 ID:oOj624jq0
>>328
74話「フラスコの中の小人」〜83話「約束の日」まで出番が無かったんだっけ
3/4年もトイレの個室にひきこもってたのか
そんなに溜まっていたのか
331作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 22:57:45 ID:zQfucY7/O
手パンがあるなら足パンも出来るのかな?
332作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 23:08:32 ID:wQXRJDLV0
足パンもOKなら、それこそ腋でも太腿でもケツ叩きでも出来そうだな。
333作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 23:09:08 ID:4Mgcdfu2O
>>325
アルって今何してたんだっけ?プライドと対峙の後どうなったか忘れ
てしまった…。単行本は実家だし、23巻はまだ読んでないし…。

>>331
お父様は足だけで無効化できたけどな。
334作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 23:09:43 ID:xltC0dRiO
びっくりするほどユートピア!!
335作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 23:10:07 ID:b4oZcCQn0
>>332
あぁん?ホイホイチャーハン?
336作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 00:14:30 ID:0dnnRoCI0
ごめんちょっとよくわからなくなっちゃったんだけど
今のエドは不殺を掲げてるってよく聞くけど、これって敵も殺さないってこと?
あとこの信念が最初に出てきたのって、
「もう誰も傷つかない方法で前に進むしかないじゃないか!」か「殺さない覚悟って奴だよ!」か
それとも他に明確に宣言したセリフある?

ひょっとして不殺自体が勘違いだったりする?
別にエンヴィーとかは実際殺す気でいたのかな
337鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/08/26(水) 00:20:11 ID:6hPQe/oQO
>>331-332
足パンは出来ても不思議じゃないよな。
あれは錬成陣の円のかわりに手で円を作ってるわけだし。
構築式は真理を見た自分自身だから。


円を作らないといけないから他のは無理じゃね?
338作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 00:25:10 ID:c5ny2wLd0
>>336
軍の狗として人を殺さないって意味じゃないか?
大総統の正体がわかってウィンリィを人質にムリヤリ縛り付けられてから特にエドは軍の命令で人を殺すことを拒否する口実を得たと思う。
その前ならその覚悟があって軍に入ったってことで命令飲んでたのかなぁ。
339作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 00:48:04 ID:xyHGy9CwO
お父様をぶっ飛ばす方針だし、敵を殺さないつもりは無いんじゃ?
340作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 01:06:45 ID:eFs40TIV0
>>337
なるほど。踵を後頭部につけ、全身で円を描いてもおkか
341作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 01:16:29 ID:5VeADAlp0
尻で描くのもおk
キンブリーが尻で円描いて屁こいて爆発を起こせば最強
342作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 01:18:27 ID:G0kXcL3tO
キンブリャ「へ ではありませんよ!失礼な!!」
343作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 01:50:23 ID:30ahVyrIO
尻レン
344作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 02:06:47 ID:5VeADAlp0
345作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 02:11:35 ID:TySYjTQz0
親指と人差し指でもokですか
346作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 03:18:50 ID:3Yj55zHU0
>>336
エドの腹がぶっさされる前後にはそれに関連したシーンがいろいろあるよね
メガネパイナップル頭の人とか獅子の人の台詞で
347鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/08/26(水) 05:43:11 ID:6hPQe/oQO
>>345
理論的にはイケるかもなw
348作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 07:06:16 ID:IGHu5+zO0
マロンのバレスレが1001レス到達
次スレ(牛56頭目)は9月8〜9日ごろまで立てない模様
349作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 07:35:48 ID:idgBRgiA0
素朴な疑問。賢者の石ってなんで人間の生命を使わないとつくれないんじゃろ?
「一は全、全は一」なんだったら生命体としてはみじんこだろうが人だろうが同等と極論できるんじゃまいか?

高次エネルギー体としては人間がもっとも生命力があるのか、とか色々考えたが、台所の黒いG様のほうが生命力はありそうだし。
社会性が高い生命体としてなら蜂やら蟻でもよさげな気がする。
練成陣が人間ではなくアリンコをあらわしていたら、蟻塚一個使うとかなりの代物が作れたり。
「シロアリ駆除業&賢者の石生成・販売」なんて商売ができたり?

と、こんなことを考えていたけど、ドラマもロマンもなくなりそうなので以下自粛。
350作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 12:30:25 ID:H4a4HGjG0
>>349
その議論は答えが出ない。「精神」だとも思うが…。
351作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 12:50:00 ID:8GqJL5r50
>>349
自分は知識の集合体(≒魂)が賢者の石の材料だと思ってた
だから知識は人間が解読できるものでないといけないから材料は人間でないといけないのかと…

自分で何言ってるかわからなくなってきた
352作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 14:02:30 ID:jtS/+QvH0
>>349
馬鹿者が!!
人間は、神が自分に似せて創った、特別な存在なんだよ!!!
353作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 15:00:29 ID:8/Emmres0
神なんて人間が作った道具だろ
354作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 15:30:01 ID:WVpdH5gf0
>>351
お前は賢者の石にされてしまった食肉用の豚や牛の愚痴でさえも延々と聞いてやれるというのか?そいつらに救いはあるのか???
355作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 17:06:04 ID:veKALjLMO
人間がメインの話だからじゃないか?
アリが賢者の石を求める話ならアリの命で作るんじゃないか?
それか生命エネルギーの量の問題ならゾウとかでもいけるのかも。
でも人の方が多いから手に入りやすいし。
356作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 17:26:46 ID:jTBlMs/90
>>339
エンヴィーも自殺へ追い込んだしな。
357作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 17:40:02 ID:T9f9rNs+O
エドはホムも殺さないような気がする
人間の定義が広いエドならホムも同じ人間としてみてそう
358作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 18:22:12 ID:RR+uVLhR0
エンヴィーは君たちの思い出の中に生きているんだよ・・・
359作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 18:33:57 ID:NRrHybgKO
エンヴィー……奴は我らホムンクルスの中でも最弱……
360作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 18:38:56 ID:PX202tKW0
アルケミーマスターエドワードですね、わかります
361作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 20:11:13 ID:4d3LVlPK0
クセルクセスの時馬とかも死んでたし
魂なら何でもおkなんじゃね
362作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 20:37:51 ID:ifOgTPq8O
ブラックハヤテ号、そんなにネーミングセンスない?
363作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 20:57:07 ID:dVRwBhNh0
明日創刊の月刊スピリッツの対談読んだ人おらんの?
364作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 21:29:35 ID:7hQl6ljt0
「血まみれ花たまご」とかに比べればちょっとダサいけど普通にアリな名前なんじゃないかな
365作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 21:49:32 ID:YlTyMwQQ0
英語+日本語ってどうなのよ
366作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 22:12:39 ID:0dnnRoCI0
血まみれ花たまごってどれくらいの人に通じるんだ
以外とメジャーなのか
367作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 22:16:36 ID:hrH/jvRc0
>>361
ホーエンハイムの中ではヒヒン!とか言ってる声も聞こえるんだろうか…
368作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 22:26:43 ID:FVH7tFdn0
ごきごきぶりぶりした奴の声とかも聞こえてるかもな
ハレグウは次で最終回か……
369作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 22:30:20 ID:PlUidWrv0
頭の中でGがカサカサと音を出していたら嫌だな
370作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 22:38:06 ID:it+onTmnO
まつげ よりは疾風カッコイイよ
371作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 22:45:28 ID:7qD8C6MpO
ぶっちゃけ中尉にネーミングセンスは無いが
略してハヤテ号ってよく呼んでるからまぁ問題ない
372作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 22:49:26 ID:6P2AOhNX0
もうね、中尉とエドが結婚して、大佐とウィンリン涙目の展開でいいよ。
373作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 22:56:01 ID:0SsPi0vG0
魂内で朝になると鶏が鳴いたりとか。
374作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:08:46 ID:veKALjLMO
>>366
さっぱりわかりません。
血まみれ花たまごって何ぞや?
375作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:19:49 ID:TZv7NDkk0
>>374
某国擬人化漫画に出てくるキャラの1人が
破壊的なネーミングセンスの持ち主ということで、
かわいい犬にそういう名前を付けようとして、友人が阻止した…
でいいんだよな?<血まみれ花たまご
376作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:24:08 ID:0dnnRoCI0
血まみれ花たまごちゃん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org74876.jpg
377作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:26:43 ID:7qD8C6MpO
なんだそれ破壊的ってレベルじゃねーぞ
初めて聞いたが動物につける名前ではない

リザの方が100倍マシだよ良かったね
378作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:43:05 ID:veKALjLMO
>>375>>376
ありがとう!可愛いのになんて中二な名前・・・
中尉のはまだ愛情があるよな。
379作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:53:24 ID:7hQl6ljt0
>>375
完全には阻止しきれなくて「花たまご」だけ残ったそうな
380作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 00:05:00 ID:TZv7NDkk0
>>379
花たまごだけなら可愛いからいいけど
犬につける名前じゃないよな
381作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 00:11:58 ID:w+Dvllol0
まあ極端な例を見た後だと
中尉のネーミングセンスに何ら問題は無いように思えるから不思議だね

少なくとも競馬の馬名並みには
382作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 00:27:03 ID:Rk4de7uc0
>>376
この子が生まれた瞬間に居合わせて
血まみれ花たまごなのかな。それならちょっち判る気がするw
383作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 01:23:27 ID:3QVWG/Iu0
いやフィンランド人が名前付けたら、破壊的ネーミングセンスになるって
ギャグを漫画にしただけだよ<花たまご
実際フィンランドのヘヴィメタルバンドの曲名が日本語訳にすると凄かったはずw
384作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 01:33:07 ID:w+Dvllol0
>>382
他の名前候補は「特攻!爆弾野郎」とか「いわしピクニック」とかだからそれはない
385作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 07:12:53 ID:g3PbETG60
やはり私はトンヌラが良いと思うのだがな
386作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 07:55:10 ID:qylJPUBC0
>>381
競走馬並みってことは「メロンパン」とか「タマゴカケゴハン」とかと同類ってことか?
おおいに問題有りだと思うが
387作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 11:03:20 ID:MhV2qkWb0
最近読んでないんだけど、リンはまだグリードに支配されたままなの?
388作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 12:29:36 ID:qFAzqdrH0
支配というか、俺から見れば一つの体を二人で共有してるように見える
389作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 12:39:34 ID:FVjTe90sO
>>387
今月号での様子見た限りだと、二人仲良く使ってるんじゃないかな?
グリードもリンの事相棒って言ってるくらいだしなw
390作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 15:31:49 ID:/fevCwim0
あれか
遊戯王的な
391作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 15:37:33 ID:/uoyr12pO
リン「もう一人のボク!」
392作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 15:38:31 ID:A0z/8RhB0
結局ハガレンは遊戯王のパクリか
393作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 16:37:09 ID:QbiSjb8g0
遊戯王だって、カードゲームの部分はギャザのパクリじゃん。
そんなこと言ったら。
昔からあるんだよ、1人の身体にふたつの魂が宿るとかそーいうネタは。
使い古されたネタだっての。
394作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 16:41:28 ID:aZVHHGaZ0
何が結局なんだ
395作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 16:57:21 ID:svjR9cJgO
国土錬成陣発動しそうだし、来月もオールスター風味かな?
396作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 17:41:08 ID:lehdRGhj0
ここで過去編に突入します
397作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 17:57:47 ID:SDxPWlpe0
アルはまだセントラルに向かう途中なのか
そろそろ近況教えてくれ
398作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 18:01:20 ID:vOR6EvXR0
ホーエンハイムがものすごい細めの少年に
力を与えていくというストーリーになります
399作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 19:11:04 ID:b1DGoTFL0
クセルクセス滅亡後のホーエンハイムの
「うそだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」のポーズが
何故か4コマのノリに見えるから困る
400作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 19:31:44 ID:LyICcKz5O
なんか最近なんでもかんでもパクリとか言う奴いるのな、指摘出来る俺かっこいいなのか?
あまりに短絡的すぎるだろ
401作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 19:33:28 ID:IgAwzIsQ0
別にそういうのは大抵の漫画のスレにいるような
402作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 19:58:07 ID:AleK2/KTO
流石に釣られすぎ
403作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 20:01:49 ID:IHDjix47O
冗談が通じない子ってちょっと怖い
404作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 20:30:20 ID:5+9LR9Ic0
釣られたとみせて釣っている それが釣りの極意
405作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 20:37:05 ID:gVRjmu9y0
月刊!スピリッツ10月号の創刊記念の荒川弘×ゆうきまさみ対談の冒頭が読める
http://spi-net.jp/monthly_taidan/index.html
406作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 21:41:48 ID:CbvhNatM0
ちと疑問。
人造人間て再生時に消費する魂の量って単純に再生する質量に比例するのかね
例えば脳とか再生する時には余計に消費するとか
407作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 23:25:17 ID:D+mtykf7O
グリードはジョズのパクリ
408作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 23:28:25 ID:zDUhDZzM0
情報量とかでいうなら、違いがありそうだね
409作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 23:32:15 ID:17RDBMUKO
脳の情報とか腕の情報とか石に全部詰め込まれてんのかな?
410作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:06:34 ID:c6IYuT1g0
魂に脳一個分の記憶の蓄積はできないはずだけどなあ。
多くの魂が集えばできるようになるのか?
でもそうすると残機が少ない時に脳やられたら記憶アウトになるな。
411作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:35:39 ID:D3rjHZgN0
それだと旧グリードは、
いくら手の内をみせるアピールでも頭ふっとばすのは勿体無さ過ぎるな
412作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:54:14 ID:p24BBD6P0
単純に死亡回数だけで数えても

頭吹っ飛ばしで1回死亡
エドにフランケンシュタイナー喰らわされて1回死亡
エド戦での突起錬成で1回死亡
ブラッドレイ戦で15+1回死亡
お父様の所で賢者の石だけ取り戻す為に溶かされて1回死亡

他、色々再生や硬化使う分とか
やっぱ勿体ねぇぇ
413作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:24:24 ID:lS9ImPU00
>>411
まあ、自己顕示欲も欲望の1つだからw
414作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:57:07 ID:oawSA2KdO
>>412
お父様で溶かしたのって1回死亡じゃなくて
魂尽きるまで破壊と再生が繰り返されたんじゃない?
415作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 03:23:03 ID:ph+/tDZKO
魂節約する欲は無いのねw
416作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 04:05:00 ID:rcqgpbzH0
永遠の命は欲してたけどな。魂の節約意識からでは無いだろうが。

しかしアルのような魂だけの身体を得ても、グリードにはキツイだろうな。
眠れずメシも食えず女も抱けないんだし。
417作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 07:33:47 ID:N1ADLAZK0
鎧の身体だから、ご飯は食べられないし眠ることも出来ないんじゃないの?
生身の身体(本来の人格、魂があることを別にして)に憑依(でいいのか不明)すれば、
一応、食べたり飲んだり、女性を抱いたりすることは可能では?
寝るのはちょっと分からないけど。
まあ、言うなれば今のグリリン状態ってことなんだけど。
その状態で、肉体を入れ物として何度も入れ替わるということができるのかな…とか。
前期のホーエンハイム状態ってことになるのか。これは。
418作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 08:49:32 ID:1e7sMs+1O
>>414
そもそも魂尽きちゃったら賢者の石って壊れちゃうんじゃなかった?

ラストは中の魂尽きたから消滅しちゃったんだよね?
419作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 13:05:48 ID:oawSA2KdO
>>418
確かにその通りだわ……
石が核なんだから抽出してもそこから戻っちゃうよな
あの溶解炉は何だったんだ……?
420作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 13:11:15 ID:hh1LTFKI0
賢者の石抽出装置じゃいかんのか?何か不都合でも?
421作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 13:13:40 ID:na/yvdAg0
レスしようとしたら>>420にもう書いてあった
422作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 13:13:41 ID:z22O9+MF0
核である賢者の石にくっつたグリードの記憶や人格を剥がす為のものとか
グラトニーの時は記憶はそのままで再生するつもりだったから
直接手から吸収したんじゃないか
423作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 13:33:53 ID:oawSA2KdO
>>420
そんなんあったらホム組イチコロじゃんと思った
が、よく考えたら石壊す錬成陣とかあるし別に問題ないか
何も説明ないとつい深読みしちゃうよね
424作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 13:40:09 ID:0GM/2G8Y0
その後の鋼の錬金術師の面々

シン帝  「不老不死の法、そなたらが持ち帰りしという証拠は?」
フー   「ただいま、ランファン!」
ランファン「ハッ(リン様どうか一瞬ですので)」

グリード 「おいおいこんな所で不死身の実験しよーってか?」
体内のリン「(おイ!グリード、賢者の石の命のストックが後一つしかないぞ!?)」

グリード 「な!?、ちょ待ッラン」

ザシュ


メイ「計算どおり」
425作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 15:42:47 ID:cC/9xthJ0
>>424
ああ、それでリンの魂も消えちゃうと。全てはチャン一族が生き残るための陰謀。
426作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 16:22:36 ID:AdKMAbQQ0
だがしかし不老不死の法を持ち帰れなかったチャン一族は一族で追放の憂き目に
427作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 18:49:56 ID:6csm9ynv0
メイ・チャンちゃん
428作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 19:16:04 ID:0GoHgwch0
最終話
メイ・チャンちゃん「ちゃんちゃん。」
429作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 19:24:41 ID:tQJLeceEO
メイは、アルの野望である
モテモテウハウハアルフォンス帝国を作るための
傀儡君主とされてしまうことに……
430作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 19:27:30 ID:2CJ0eJWYO
最終章に入ってから殺されまくってる中央軍のモブ兵士がだんだん可哀相になってきた
431作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 19:39:37 ID:rwUU/7N60
事情を知らずに北方軍兵と戦って殺されたり
事情を知らずに上司の放ったオギャー人形に殺されたりだからな
432作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 19:53:56 ID:p24BBD6P0
シュトルヒは事情知ってるんだろうか
大総統の補佐だから大総統としてのブラッドレイを誰よりも知ってそうだけど
上層部みたく国民を犠牲にしようとか考えるほど
腐ってはいなさそうだし
433作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 20:30:47 ID:t8NUczoD0
>>432
モブ兵士よりは知ってるけど上層部よりは知らない、そんな感じがする
434作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 20:36:31 ID:vTCfuPnt0
グラン准将生きてたらどういう行動をとっただろなぁ
あの人内戦時は良識派っぽかったけど
中央勤めで階級も高いからレイブンの笑顔勧誘は無かったんだろか
第五研究所(だっけ?)の件は結局あんま関与してないんだよね?
435作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 20:38:04 ID:rwUU/7N60
第五研究所の名目上の責任者で、死後も責任者にされていたみたいだから、
本人は第五研究上の責任者である事すら知らなかったんじゃないかな。
436作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 21:09:45 ID:c6IYuT1g0
>>423
あの溶解炉にお父様入ったらどうなるんだろう…
437作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 22:13:14 ID:MfF0ZMnh0
>>436
ぎゅわわわわあああああ。
438作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 23:00:31 ID:e0ma205K0
>>437
ああああああっいい湯加減だああああ。
439作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 01:27:00 ID:n8hlr01G0
対談読んだけど、まずなぜスピリッツに?なぜゆうきまさみ?
ヨキプッシュ和んだ
440作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 04:18:36 ID:I+/SFEQR0
>>431
オギャー人形wwwちょっと吹いた

グラマン准将は結局どこで活躍したんだろう
大総統を落とす所だけ?
墓の前で血沸く血湧く言ってたのがなんかかっこよくてさ
どっかでばーんと活躍してくれるものかと思ってたんだがさすがにもう出番はないかな
441作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 08:43:29 ID:33OYF8YN0
ヨキいなかったら終わってたしな
442作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 11:37:56 ID:UZX1VqauO
>>440
大佐や少将に罪を被せて大総統になろうとしてるんじゃないっけ?
まあ確かにちっちゃいな
443作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 12:19:37 ID:54J9W/82O
最近グラン准将とグラマン中将がごっちゃになってるのをよく見るな
444作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 12:20:30 ID:33OYF8YN0
グランマ!
445作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 13:39:16 ID:vZMe+VsQ0
最近読み始めたんだが
グラン准将と白ヒゲがダブる、∀ヒゲって凄い威力だな。
あとグリリンと最近やってたガンダムの二重人格の人ってどっちがパクリ?
446作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 13:43:47 ID:yNVmCtuVO
>>445
二重人格とか1つの身体に2つの人格なんてのは昔から腐るほどある
447作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 13:44:53 ID:5kdOmwGZ0
なぜパクリだと決めてかかってるんだ?パクリじゃないとダメなのか?
448作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 13:49:28 ID:vZMe+VsQ0
出てる人格によって前髪で隠れてる目が違うって設定を
上記の2つしか知らなかったもんで、すみません。
別にパクリじゃなくてもダメじゃないです、すみません。
449作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 14:03:48 ID:f8VXwwRLO
多分、エアギアの鮫島アキトのほうが先だ
450作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 14:40:48 ID:bZGRT8soO
一番有名な二重人格って遊戯だよね。
451作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 14:57:43 ID:rIqysAMz0
アヌスの鏡
452作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:05:09 ID:oBYtILSh0
>>445
グリリン何年前からいると思ってんだ
453作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:43:44 ID:7hWIqgKA0
グリリンなんて全然最近のキャラのような気がするのに
もう登場してから十巻も立ってるのか。びっくりだ。
あの中華なリンの格好してた時期よりも、グリリンになってからのが長いんだな。
454作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 16:07:21 ID:3RoIcPL40
今までに大将のひとって出てきたっけ?
455作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 16:20:48 ID:LrOLyWCKO
>>453
マジで?
リン…8巻32話〜14巻54話 (22話分)
グリリン…14巻54話〜24巻98話 (45話分)

確かにグリリンになってからの期間はリンでいた期間の2倍だな。
ただ、20巻まで殆ど登場無かったり22巻以来トンズラぶっこいたりしてたけど。
グリリン化してから3年半も経ってるんだなぁ。
456作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 16:37:44 ID:Sny7GVtY0
二重人格ものも百年以上前からあるし、
安易なパクリ云々は無知を晒しかねないので奨めしない
457作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 17:10:28 ID:+7HSkGB50
多重人格者の話なんて…
ドエトフスキーの「分身」読もうや。
文学でもあるっての。
「遊白」仙水とか「ドラゴンボール」のランチだってそうだし

問題は、リンとグリリンの場合は多重人格として認められるかだけどね。
もともとは別人だから。
458作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 19:47:42 ID:lAL8zHNj0
「二重人格」ではなくて、髪の位置で正格が変わるのをいいたいんだろ。

…が。グリードとリンの統合が2005年ぐらいで、OOの放送が2007年って事で。
まぁ。"ありふれたネタ"をパクリとかもう。頭が悪いとしか言えない。
459作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 19:51:56 ID:jEMnAxrA0
>>448
アレルヤ、ハレルヤも、リヴィオ&ラズロとの類似性を指摘されてるからなー
よくあるネタ、ではあるよ
460作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 20:41:27 ID:VXKJs+eI0
リヴィオとラズロは人格交代で髪型は変わらないんじゃないか
461作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 20:47:31 ID:VXKJs+eI0
あーでも二つの人格が共闘って点では似てるな
462作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 20:47:56 ID:jEMnAxrA0
>>460
目の左右が切り替わるんじゃなかったっけな
463作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 22:09:09 ID:OLr2Uyd8O
391:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 02:16:50 ID:n/nBp3zd [sage]
昔、一期が大好きだった友人に面白いから見てみなよってずっと勧められてた。
でも自分原作厨だったから、あまり見ずに批判するような事ばかり言ってたんだ。

少し前、その友人が闘病の末に亡くなって
親御さんが形見分けに友人のアニメ関係の持ち物色々くれて一期のDVDが紛れてた。
あいつがあんなに好きだったアニメだしと思って、供養のつもりで見てみたら凄く面白かった。

もっと早く見てたら、一期の感想沢山言ってやれたのにな…
そう思いながらメリッサ聴いてると何だか泣けてくる。
464作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 22:15:14 ID:oBYtILSh0
>>463
糞みたいなコピペ貼るな
465作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 22:18:52 ID:FLswHiPcO
確かに一期は死んだ友達が好きだった、くらいの理由が無いと見る気にならんなw
466作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 22:28:52 ID:7hWIqgKA0
アンチはスレ違いですよ
467作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 22:29:54 ID:oBYtILSh0
原作スレに1期のコピペの方がスレ違いだろ
468作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 22:44:33 ID:VXKJs+eI0
1期とかC級映画のノリじゃないか
469作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 22:56:32 ID:6i0/3dQcO
つかグリリンとリンははっきり髪型でわけられてへいなくないか
右向きゃ右に寄るし逆もしかりで
キメシーンにはそういう演出も多いけどな
470作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 23:12:02 ID:7hWIqgKA0
ごめんごめん
一期の話もアンチもスレ違いね
471作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 00:00:16 ID:vm75o6MJ0
リン・ヤオ、メイ・チャン
ランファンはラン・ファン??
472作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 00:02:12 ID:ZdyKtK1q0
>>471
「ランファン」で名前でしょ
リンもフーじいもランファンって呼んでるし
473作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 00:24:34 ID:bugPcWxoO
>>469
自分は融合直後は糸目がリン、目が開いてるのがグリードだと思ってた

もしくは腹減り+行き倒れ状態がリン、そうじゃなければグリード
474作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 00:25:43 ID:B20xGFav0
通常リンでも本気モードは目が開くぞ
475作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 00:32:10 ID:bugPcWxoO
>>474
うん、だからあくまで「融合直後」の話
でもまぁ怒ったり本気モードになってなければ割とこれで区別がつくような…

後は語尾がカタカナになるか、ならないかくらいかな見分け方としては
476作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 00:34:43 ID:SBvxCddP0
シンでは位の高い人しか名字がない、とかかな
477作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 01:01:27 ID:rgr9IPTQ0
ヤオやチャンは部族の名前だしランファンは部族に属さないんじゃないか
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:24:36 ID:8oHm81nfO
リン・ヤオ
フー・ヤオ
ラン=ファン・ヤオ
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:24:40 ID:ble+6J+r0
ヤオは族長一族の氏だと思う
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:44:41 ID:bugPcWxoO
確かフー爺さんとランファンはヤオ家に代々仕える家系の人達だっけ
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:49:46 ID:tJq1SuGH0
リンは中国語で姚麟とか姚林って書かれてるらしいね。
日本語版だと欧米系の国に来てるから姓名ひっくり返して自己紹介してるのに中国版だと普通に姓名順になってる不思議。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:09:55 ID:VpRRDMBcO
22、23巻のスカーって何でエド達と協力してるの?仲直りした?
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:35 ID:A+0m8I8m0
読めばわかること
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:22:17 ID:VpRRDMBcO
お願い
教えて!
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:20 ID:zN4HgoIRO
18巻ぐらいから読み直せ
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:09 ID:VpRRDMBcO
9巻〜16巻、22巻、23巻しか持ってないよ…!
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:48 ID:A+0m8I8m0
買え
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:50 ID:6SB+JM9o0
なぜそんな中途半端に集めるのか
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:49:01 ID:VpRRDMBcO
趣味だから
漫画は最後から最初を読むのがおもしろい
今すぐ知りたいよ!
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:27 ID:BtBsuLU+0
最後じゃねぇし途中飛んでるし聞いたらその意味薄れるし
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:33 ID:6SB+JM9o0
最後から読んでおいて「どうして仲直りしてるの?」とかアホなんじゃ
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:58:25 ID:VpRRDMBcO
最後から読んだって9巻まで読めは
最初は敵だったってことがわかるよ…!
その過程がイミフだよ…!今家だよ…!
買いに行くまで3時間かかるよ!田舎だから…!
ガソリン代もかかるし時間もったいないよ!知りたい…!よ!
今すぐ…!だよ!
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:04:41 ID:uLiGC/Zq0
夏休みの宿題の読書感想文でも書いてるのか?
いい加減にしろクズ
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:37 ID:VpRRDMBcO
夏休みなんて歳じゃない…よ!
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:47 ID:/RlV4+tOO
荒れてるな……
まあ約一名のせいか
いい年した大人なら少しは自重しろ
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:45:08 ID:VpRRDMBcO
自重する大人なら2CH来ないよ!
教えてくれたら去るよ!教えてよ!
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:48:34 ID:K+L3+DR+0
「漫画は最後から最初を読むのがおもしろい」って自分で言ってるんだから
その過程を楽しめよ。他人に頼るな。
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:53:07 ID:VpRRDMBcO
意味不明な発言やめてよ!
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:38 ID:Q4dvBxNG0
>>498
スカーとエドが腹違いの兄弟って分かったから・・・
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:20:04 ID:VpRRDMBcO
くっそ
車ぶっ飛ばして5時半までに戻ってきてやるよ!くっそくっそくっそーーー!!!
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:31 ID:VpRRDMBcO
>>499
適当いうなーーー!もう走ってんだよボケェェェーー!
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:22:38 ID:/bT7WBBE0
おやつと飲み物も一緒に買っておいで
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:00 ID:zN4HgoIRO
NGNG…っと
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:25:34 ID:K+L3+DR+0
エンヴィーみたいなヤツだな
しかし…
自分の発言した数レス前のこと忘れるなんて…
おもしろうぜえやつ
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:30:10 ID:gM1ATIIt0
車で3時間かかるってどんな田舎だよ
3時間あったら東京から名古屋までいけるぞ
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:04:08 ID:/RlV4+tOO
>>504
あいつはきっと楽しそうに話す俺らに嫉妬してるんだよ……
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:42 ID:dIZjQC/m0
親切な俺が教えてやろう

>>482
仲直りをした訳ではない
世の理不尽な出来事を許してはいけないが
憎しみの連鎖を誰かが断たなければいけないので堪えている。
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:22:37 ID:DklYXfNq0
なにこいつきもちわるい
本屋遠すぎだろ
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:37:57 ID:H46yDFrK0
大佐はエンヴィーに圧倒的だったがガチ勝負で他に勝てそうなホムンクルスは初代グリードくらいかな?
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:39:31 ID:DklYXfNq0
口あいてないグラトニーとか
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:17 ID:BtBsuLU+0
プライドラースは無理だよな・・
スロウスはわからん、体当たりの命中悪いから最初の2,3回避けれれば
上手く立ちまわれば行けるはず
グラトニーもも口よけれるかどうかだな
軽い攻撃でダメージ受けるしスロウスよりは遅いはずだから勝てるとは思う
つうか大佐炎でどかんしかしてないからどれくらい身体能力あるのかわかんね
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:48:56 ID:H46yDFrK0
最新刊の強さならガチでもラストもいけるかもしれないかなあ
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:56:18 ID:YSddixhq0
なんか昔のガンガンの付録とか増刊号とかまとめて買いたい人いない?
今内容まとめるけど
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:02 ID:7bC7jx5aO
体術だけだったらエドと比べてどうなのかわかればいいんだけど
どうもイメージ的にどんくさそう
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:48 ID:ILHxFqqgO
変な質問しますけど、鋼の単行本で6巻、13巻、14巻だけカバーが金を基調とした色合いになってるんだけど(他は銀)何か意味があるんでしょうか?
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:10:31 ID:tJq1SuGH0
エドとの勝負であれだけ偉そうに兵法語ってたから、なんやかんやでラース、プライド以外のホムには勝ちそうな気もする。
お互い突出した能力があればあとは頭のいい方が勝ちそうなもんだしね。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:10:44 ID:YSddixhq0
>>515
初版じゃないの?
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:11:29 ID:DklYXfNq0
>>514
ちょっと前の談義ぐらい見てからレスしろよ
大佐は対術できるんだっての
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:12:48 ID:7bC7jx5aO
>>518
いや体術できるのは知ってるよ
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:02 ID:VpRRDMBcO
さて鋼よ!アリガト!
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:23:22 ID:v6Ga2aQ80
>>515
金色のは初回限定版でスケジュールとかカルタとかついてたバージョンだよ
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:26:21 ID:OyQOWhm2O
大佐が鈍く感じに見えるのは饅頭顔と軍服がブカブカに
見えるせいじゃないかな。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:56 ID:DklYXfNq0
>>519
ならいいんだ
鋼が1としての比とかそういうことだったんだな
すまない
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:33:37 ID:uaqr7c/40
>>522
わかる気がする
しかも能力からか身構えないしな
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:42:26 ID:I00SZQHK0
ラスト戦まではメタボ気味だとすら思われてたしなw
まさかあんなマッチョとは
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:53:39 ID:wqKHARXk0
初代グリードなんて世界最強のマッチじゃん
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:55 ID:nwSSmNfx0
>>516
偉そうって……
生半可では二十代で、大佐にまで昇進はできないんじゃないか
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:43 ID:Zp96V6La0
人形の一人が褌を
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:15:16 ID:ATSidEKw0
>>526
初代グリードと大佐がコンビ組めば最強かも
530作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 20:11:37 ID:e659VBUxO
ブラッドレイさえ幸せになるなら主役ですらどうでもいいくらい
嵌まってしまった
恐るべし、大総統・・・
531作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 20:19:02 ID:bhhzmtuiO
グリードは炭素だから大佐には手も足もでないとおも

ところで疑問が2つあるんだが
まず一つは師匠はともかくシグさんはなんであんなに強いの?錬金術師じゃない普通の人間がかなり強力なホムンクルスをなにもさせず圧倒って。作者のノリ?
2つ目はプライドが最強のホムンクルスって設定みたいだけどどうしてもラースの方が強く見える
共食いで吸収する能力を大きく評価してるのかな?
532作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 20:22:24 ID:VjOOOP+h0
>>527
シャアは20歳で大佐だな
533作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 20:35:12 ID:SBvxCddP0
ホムンクルス内での勝率はトップだろうな、プライド
534作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 20:37:27 ID:/GqJ3KP00
>>532
2ヶ月とたたずに中尉から大佐になったようなのとくらべんなw
535作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 20:40:50 ID:7mxPIcWY0
>>531
1つめ
筋肉最強伝説

2つめ
影に潜むというのはやっぱかなり強いと思う
大総統は命が一つしかないとか(推測)その辺も
加味してるのでは
536作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 21:31:08 ID:Dr6j+RkQ0
>>532
>>534

ラインハルトは二十歳で元帥だな。
537作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 21:36:26 ID:v6Ga2aQ80
>>536
ラインハルトはお姉様のおかげ
538作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 21:41:20 ID:/7dVxb0x0
そして金髪の孺子にボコられる>>536
539作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 21:50:54 ID:VjOOOP+h0
>>534
ジーン「手柄を挙げれば俺だって」
540作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 21:52:34 ID:7bC7jx5aO
メイちゃんが実は18歳だったら笑う
541作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 22:25:01 ID:vm75o6MJ0
実際何歳くらいなんだろう
542作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 22:37:14 ID:z/CR3P+T0
31歳
543作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:17:47 ID:MFLVemfUO
ランファンとメイって部族違うのに、同じ言葉使っているよね
アメストリスは、地方行っても方言無いみたいだし

砂漠隔てているとはいえ、文化違いすぎ
なのに、各文化の中での変化は小さいんだよな
544作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:25:59 ID:6PHeLeJU0
方言まで使いだしたらウザイだろ

そもそも方言使うとして、新しい方言作るなんて
そこまで労力かけるほどのことじゃないし
既存の方言つかうとしたら微妙だし
関西弁のスカーとか見たくねえぞ
545作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:30:44 ID:jotOAp6LO
モブ男は順調にアニメ進出を果たしているな
546作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:44:58 ID:bNujgSfc0
>>544
「『こちら側』に来るっちゅうんなら、ワイはとみゃーせんわ」
「他人さまの復讐にとやかく言う権利はワイにはあらへん」
「ただ、畜生の道に堕ちたモンが人ん皮被って、どんな世にすんのか、見物やなぁとは思うねん」
547作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:47:37 ID:VyVUUTQ3O
関西弁だと寡黙キャラも寡黙に見えなくなるのなんでだろう
548作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:48:23 ID:8MUvDaBR0
ただの不良だ
549作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:50:36 ID:bemYE1S0O
>>546
おまえ関西人じゃないだろ
550作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:51:23 ID:FBPuGEX20
確かに方言はいらんなあw
でもイギリスっぽい国があって砂漠一個隔てただけで中華な国があるのは、ちょっとおいおいとは思ったな
国や砂漠の面積がどんなもんかよくわからないからなんとも言えないし
別に特に語らないだけで設定作ろうと思ったらいくらでも作れそうだからどうでもいいことだけど
551作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 01:06:04 ID:bNujgSfc0
>>549
あたり
牛さんちがすぐ近くの道民だ
完璧なイメージで語った
552作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 01:18:08 ID:cncu9TnuO
>>551
どうせなら北海道弁でも頼むわw
553作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 01:50:11 ID:KEW/TUGP0
>>551
完璧ってあんた・・・
どう見ても名古屋弁混ざっとるやんけ
554作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:01:11 ID:gKRENA+o0
「完璧なイメージ」だから何が混ざっていてもいい。
555作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:07:26 ID:KdS5K3Iq0
「完全にイメージで語った」
だったら誤解を招かなかった、のかな?
556作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:14:25 ID:bNujgSfc0
完璧にイメージ

のタイプミスだ、わるい


北海道はあんまり方言ないぞ。場所によるけど
557作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:17:07 ID:NVNJtS4B0
日本語難しいアルね
558作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 20:08:19 ID:ndl0s476O
あとどんくらいで完結しそう?
559作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 21:33:14 ID:YQKwTB5u0
スムーズに行けばあと単行本2冊くらいで終わるんじゃね
560作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 23:22:54 ID:AVGGvpGq0
かなりうだうだやってるから
2巻程度じゃ終わらないような気がするが
561作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 23:23:06 ID:XcHX67Cp0
ガンガン見てるけど後5話ぐらいでは終わりそうもないぞ(25巻まで)
562作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 23:25:54 ID:RAXriSDX0
>>550
ドイツっぽくない?一期のアニメ関係なく。
563作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 23:40:11 ID:Szx/XvKC0
>>562
俺はイギリスだなあ。戦争はアメリカぽいけど。
564作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 23:44:56 ID:hQpghfxZ0
文化的イメージは、アメストリスがドイツとイギリスを混ぜた感じ
アエルゴはイタリア、ドラクマはロシア
クレタは分からんな・・・
ちなみにあくまで「文化」な、軍事的なイメージじゃないぞ
565作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 23:46:18 ID:hQpghfxZ0
もちろん、>>564は個人的主観
566作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:04:44 ID:dNOMKEAh0
セントラルの町並みや気候はイギリス、人種はアメリカっぽい
東部はアメリカの開拓地風、イシュバールあたりはいきなり中東入ってる
南部はラッシュバレーあたりはやっぱアメリカっぽいけどダブリスはもう少し温暖湿潤気候帯っぽい気もする
北部はドイツ〜スイスあたりのムードだけど人名は英語圏か

そういえば西部って最後まで出てこないのかな
567作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:05:47 ID:mI+9l9SF0
産業革命期のイギリスが元で、オーバーテクノロジーの機械鎧をつけてファンタジーにしてるんじゃなかったか
568sage:2009/09/01(火) 00:05:48 ID:xw1cGevv0
何度読み返しても理解出来なかったので質問させてくれ
エンヴィーが死する間際に何故ロイやスカー達の関係性について
あれほど狂乱し執着してたか分からなかった
心情が理解出来ない故にエドの、
「人間に嫉妬していたんじゃないか」って言うのも唐突で、
それが何故エンヴィーの琴線に触れたのかもさっぱり分からなかった
そもそもエンヴィーは人間を馬鹿にしていたが、
嫉妬していた表現は皆無だった印象を受ける

周りの評価を見ると今回のこの話はとても感動的だったと聞くので、
読解力のない私に95話を解釈してくれると有り難い限りです
569作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:07:36 ID:xw1cGevv0
ageてすみません
570作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:20:23 ID:2Sll1URX0
>>568
その程度の読解力しかないんだったら、何読んでもつまらないだろうね。

仲間に恵まれている人間が羨ましい→でも絶対自分はそうはなれない→だから悪態つく

って言う流れは理解できないの?
自分が欲しくて欲しくてたまらないけど、絶対に手に入れられないものに対して「けっ、あんなもん大したことないよ」
って言いたい気持ち、手に入らないならいっそ、そうなって欲しい気持ち

そういうんだよ。
普通説明するようなもんじゃないと思うんだけどね。かえって言いにくいわ。
571作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:21:01 ID:S+DRBEPL0
400年生きた男に死を決意させたのは
田舎に住む一人の女だった
572作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:25:00 ID:YCbEd78tO
>>568
エンヴィー含めて、あの場にいる連中には憎み合う理由は十分にあるはずって事を示した
で、人間はそんな御大層な生き物じゃないんだから
本能のままに憎み合って殺し合えと蔑んで挑発した

まぁ個人的な解釈だけど
573作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:30:03 ID:xDOSNC600
>>570
なあに、作品マンセー出来ない人には嫌味言わずにはいられないわけ?
教えてあげてるのは良いけど、優しいからというよりバカにするのが目的って感じだし、嫌な人だ!
574作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:32:05 ID:hgywAdwAO
嫉妬という感情は、自分にないものだから、ないものを持っている人を羨ましがることからくると思う。極論かもしれない。
エンヴィーは人間を羨ましいと認めたくないからこそ馬鹿にしていたと思われる。Envy=羨望だったか、過去ログで見た気がするけど。
スカーやロイに喚いてたのは、負の感情(憎しみとか)を喚起させようとしてたんだろう。そうすることで争わせて「人間はやはり愚かだ」と自信を持ちたかったんじゃなかろうか。
うまく説明できなくてすまない。
575作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:56:51 ID:+9tarftyO
様はあれだろ、すっぱいブドウってやつだ
576作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 00:58:30 ID:5vASfr1K0
エンヴィーはあの本体の姿そのものが嫉妬を物語ってるんじゃないのか
他者に寄生しないとまともに動くこともできない這いずり回るしかない醜い身体だからヒトに嫉妬してるのかと思ってた
だからこそデフォの姿が小奇麗な少年の姿なのかと
「カワイイほうがいいでしょ」とか前グリードの「悪趣味なナリしてんな」でキレてたのもそこからきてるんだと思ってた
577作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 02:03:52 ID:B7dVoJJh0
>>562-564
アメストリスは歴史上の人物の名前だがぶっちゃけ牛さんにとっては

アメストリス
「アメ」リカ
オー「スト」リア
イギ「リス」
ってダジャレらしいけど

ドイツは一期監督のただの個人的趣味
578作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 02:09:43 ID:UAV8gPyqO
ラースよりスロウスが早いっていうのがどれくらいのレベルなのかよくわからないが
スロウスの速さ=着地も何も考えないで突っ込むから最速
ラースの速さ=的確に移動できる速さだから最速じゃない

って感じなのか
579作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 02:20:59 ID:2Sll1URX0
ラースの速さってのはあくまで人間レベルだと思うけど。
リンも相当強いだろうけど、あくまで人間のリンでも切り結べるレベルだし。
あくまで才能を持った人間が英才教育を受けて得た速さだと思うけどもね。

スライサーとかエドとかの速さとそう次元の違うものじゃないんじゃない?
ただ、最強の眼の効果ってのが微妙だな
580作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 02:34:50 ID:S+DRBEPL0
一瞬で電柱を登るのはさすがにイシンバエワでも無理だと思うが…
581作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 03:10:10 ID:JHckS3bWO
憤怒の最強の眼は「見切り」の能力なんだよね?

身体能力に関してはあくまで人間レベルでも、素早く的確な見切りであたかも超人的な身体能力を発揮してる様に見える感じだと思ってるんだけど

勿論、見切りを有効な物にする為にも身体能力を磨き続ける努力は必要不可欠

…だとすると頑張ってるよね大総統
ジムとかで筋トレとかしてるんだろうか?
582作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 03:25:30 ID:4XamvOVA0
壮年期を超えて尚肉体を鍛える国家元首・・・
国民には某国のプー●ンみたいに思われてんじゃないのw
583作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 03:42:28 ID:IpflP8Ek0
もともと大総統候補集めて小さい頃からトレーニングしてるから
イズミをホムンクルス化した感じじゃね?
584作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 03:57:18 ID:vdUG6TB60
アメストリスは本物のペルシア王クセルクセス1世の王妃かなにかだったかな

エンヴィーは自分が醜いってのを心の奥では嫌っていたんだと思う
どっちの形態でも醜いからね

585作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 06:26:52 ID:kBVVpImJ0
>>581
最強の眼(見切り)+ホムと人間のハイブリット(超絶的身体能力)
人間のそれを越えたとか言ってたじゃん
586作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 06:35:14 ID:xDOSNC600
ホムって基本的には超絶的身体能力なんて持ってないよな?
ラースだけの力、ってことか
587作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 11:07:40 ID:ztJoyH5I0
エンヴィーの嫉妬はずっと前から伏線はられてたと思うが。
初めて本体見せた時とかえぐいとか言われると切れそうになってたとか
人間見下した発言がやたら多かったりとか。
588作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 12:38:48 ID:qsqNOR0LO
そういやエンヴィーも賢者の石注入された人形兵吸収する感じで
セリムみたいにホム喰えそうだな
589作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 15:17:04 ID:fzJIgJaB0
>>571
いいね、それ
本編終了後に是非外伝とかで描いてくれないかなー
590作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 17:14:29 ID:uv8hIt760
【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛55頭目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246773791/
これの次スレって何処でしょうか?
591作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 17:54:34 ID:Y2Sm17FA0
【漫画/アニメ】漫画をつまらなくさせたキャラクター50選を発表!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251724742/-100

1 :ホピ族の洛セ▲φ ★:2009/08/31(月) 22:19:02 ID:???0
大好きな漫画だったのにつまらなくなってきた! そんな経験をしたことはありませんか? 
つまらなくなった理由として、新キャラクターが登場してつまらなくなったという人もいることでしょう。

個人的な意見ですが、わたくし(記者)もセルが登場したあたりから『ドラゴンボール』が
つまらなくなったてまいました……。

『2ちゃんねる』のスレッドでも『その漫画をつまらなくさせたキャラ』としてスレッド
(掲示板)が作られ、漫画をつまらなくしたキャラクターたちが晒(さら)されています。
では、せっかくおもしろかったのに漫画をつまらなくしたキャラクターを50ほど
『2ちゃんねる』から抜粋して、ここに紹介したいと思います。

どの漫画も愛着があるからこそ、注目しているからこそ、登場してきたことによって
話をつまらなくしたキャラクターがハッキリとわかるのでしょうね。あなたには、
あの漫画にあのキャラクターさえ登城しなかったらもっとおもしろくなっていたのに……、
というキャラクターはいませんか?
http://getnews.jp/archives/27421
http://getnews.jp/img/archives/koitsu.jpg

漫画をつまらなくしたキャラクター50選

1. こち亀の纏とか矢とか大阪とか
2. ハガレンの糞中華共と自己投影タラコ唇
3. ベルセルクの魔女ガキ
4. エルフェンリートのナナ
5. ラブひなのカナコ
6. NARUTOの奈良シカマル
7. ワンピースのロビン
8. 封神のヨウゼン、燃燈
9. キン肉マンの王位争奪戦の兄弟(?)全員
10. ネウロのシックスはガチ
592作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 17:56:44 ID:Y2Sm17FA0
漫画をつまらなくしたキャラクター50選

2. ハガレンの糞中華共と自己投影タラコ唇

2. ハガレンの糞中華共と自己投影タラコ唇

2. ハガレンの糞中華共と自己投影タラコ唇

自己投影タラコ唇

自己投影タラコ唇

自己投影タラコ唇

自己投影タラコ唇

自己投影タラコ唇
593作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 17:58:33 ID:kBVVpImJ0
>自己投影タラコ唇

594作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 17:58:44 ID:2Sll1URX0
遺憾の意
595作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 18:00:55 ID:nzYPzha+0
>>593
アームストロング姉らしい
596作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 18:03:35 ID:kBVVpImJ0
>>595
なるほど
597作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 18:05:02 ID:CN+xxZ2KO
アンチスレでやれ
何のための住み分けだよ
598作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 18:23:24 ID:Y9A/u2U20
アンチがキモくてルールを守れないのはわかってのこと。
スレ内部でのスルースキルの方が重要。
599作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 18:31:01 ID:fBXxMgIL0
北編で第二ラストとか出してアム姉戦わせたらもっと面白かったかもね
北編は動きが少なかった印象があるな
600作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 18:57:06 ID:TDgc0UIU0
>>590
次の本誌発売直前まで、立てるのを自粛している
601作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 20:16:30 ID:d6W9qeb90
11~13巻あたりの流れは何度読んでもよくわからん
自身の人体練成がトリガーになってクセルクセス錬成陣が発動、自身を練成しなおす時に賢者の石がホーエンハイムと融合した
ってことでいいのか?
602作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 20:25:06 ID:JY+a+Hah0
>>601
ホーエンハイムについでに力を与えただけ。
気まぐれ。お礼。嫌がらせなど込み込み。
603作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 21:04:17 ID:/uYFZMg0O
>>582
毎年、柔道したり川でバタフライする写真が出回るんだな。
604作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 21:10:20 ID:L9hxxuYQ0
>>568
エンヴィーが人間をバカにしていたのは嫉妬の裏返しだったという事。
いわば好きな子に意地悪をしたくなるようなもん。
だからこそエンヴィーは人間たちの絆や繋がりを壊したがったが、
目の前で大佐やスカーが復讐を否定してしまったから狂乱した。
605作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 21:30:57 ID:qsqNOR0LO
自分より劣っている(と思う)ものを見下すことが
嫉妬心を抑える為の手段の一つって言うな
606作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 23:02:20 ID:gCHLXUbA0
>>577
それ違うから
アメストリスはペルシャの王妃の名前
607作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 01:30:08 ID:BnyTFYqP0
彼女がいないときにイチャイチャしてるカップル見ると、バカップルである要素を探してしまうじゃない。
608作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 13:30:32 ID:RlB/r2mI0
>荒川 獣医漫画とか農家漫画はあるけど、農業高校漫画はないから、そのうちやろうかなとか思って。

都立ホロホロ農業高校 白銀章
麦青 山本おさむ 白山宣之

あるよ…別にいいけど(´・ω・`)
609作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 14:15:38 ID:upe60Mn+P
>>606
> >>577
> それ違うから
> アメストリスはペルシャの王妃の名前

よく読めば
> アメストリスは歴史上の人物の名前だがぶっちゃけ牛さんにとっては
610作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 15:26:34 ID:qP490qQy0
エド悩みすぎと頭の使いすぎで20前に禿げそうだ
611作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 15:32:59 ID:ZFmXaue8O
性格うんぬんより先にデコを見ただろ
612作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 16:40:52 ID:wBoprfAS0
でもパパはフッサフサだよ?
613作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 16:57:08 ID:V6fO/ibt0
父ちゃんとそっくりだから若ハゲはないなw
614作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 17:21:57 ID:28WSgG5eO
しかし伝説のWakameを求めて旅に出る未来が待っている
615作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 17:56:32 ID:XotzEolL0
ホーエンハイムって、パンドラハーツにも出てるよね??
616作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 19:44:33 ID:fDC/lBBX0
自己投影タラコ唇ってどのキャラの事?
617作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 19:55:31 ID:ZeaywEkr0
少将
618作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 23:39:08 ID:3ONUiN8g0
キーホルダーきた
619作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 23:51:40 ID:WBWLU4pJ0
80歳で波平になるけど40歳では普通にフサフサだな。
620作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 01:01:04 ID:kt5EvYv00
関係ないけどアニメのOPてグリリンになったくらいに変わるかな?
ボインクルスも死んじゃったし・・・orz
次も盛り上がるOPだったらいいなぁ
621作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 01:06:55 ID:dATpRypSO
>>620
アニメの話題ならアニメのスレに行ったほうが色々話せるよ
622作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 08:07:51 ID:GzC5v63UO
スロウスとエンヴィーって通常のホムンクルスと作り方違うの?
100歩譲ってスロウスはあの体格の人間が居るとして
エンヴィーは宇宙人でも捕まえたのかあの言語話せる生物
あんなに流暢に話せて大きさ的に人間とのキメラではないだろうに
623作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 08:44:17 ID:SvtyfiwH0
>>622
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

624作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 10:19:30 ID:GzC5v63UO
え?だってホムンクルスの製造方法って血液に賢者の石流し込むんだろ?
量産型は除いて
625作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 10:29:45 ID:YQ6uOU8wO
>>624
それは人間ベースのホムを作る場合だろう…
一から作る場合の製造方法は、具体的には明らかにされてない
お父様がグラトニーを作り直してる描写は少しあるけど
626作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 12:06:20 ID:4BM/aj/XO
ラースの作り方って、家出したグリード兄ちゃんがびっくりするくらいの作り方だもんね
「ありえないなんてことはありえない」だっけ
627作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 12:16:27 ID:8sQopben0
お父様が草むらで泣いているエンヴィーを助ける場面を想像した
628作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 12:45:32 ID:hzAUwk920
エンヴィーの姿は嫉妬という感情がどれだけ醜いか、ってのの現れだろ
629作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 12:55:21 ID:y2rSQJkj0
エドがエンヴィーの嫉妬に気づくのって唐突だったな
630作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 12:55:33 ID:UuL+16xd0
本体初披露の時
「やめて…ぼくを…俺を…私を…見るな…」みたいなセリフあったよね
自分の姿にコンプレックスを凄く持ってて
エドの言うように弱っちいくせに
簡単に操作されて戦争起こすくせに何度も立ち上がろうとして
混沌の中にも信頼関係や愛情を持てる人間に
ひどく嫉妬してたんだろうなと思う
631作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 14:35:19 ID:+Zb3xfTK0
アニメ化効果ってやっぱすごいんだな

809 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 13:02:08 ID:r3sXFJMv0
>>791
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116208.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116209.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116210.jpg
http://p.pita.st/?m=rxpvx6cw
632作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 17:15:39 ID:mLhwvYZF0
俺もアニメでたまに見てる程度で
ロス少尉の焼死体あたりから、あれおもしろいんじゃね?って思い出して
あっという間に23巻そろえたよw
633作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 19:59:51 ID:lc8D0uud0
一期アニメは少しみてて漫画7巻ぐらいまでなら読んでたけど
特にハマることもなく、それきりで
二期アニメも飛ばし飛ばしでみてて原作未読部分の話になったら
面白いような気がして再び漫画を読んで、漫画にハマった。

一期アニメの頃はエドも大佐も好きなキャラじゃなかったんだけど
原作読み直したら好きになった。当時の自分がよくわからんw
634作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:02:26 ID:Hyxk3154O
自分は原作の手触りが好きな口
635作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:08:31 ID:DRT6Rtn10
ストーリーは興味あったけど天才兄弟って設定に拒否感あって2巻まで借りて放置。
でも13〜14巻あたりが出てたころ、「そろそろ終盤だろう、最後どうなるのかな」と思って原作に手を出した。

買い続けてますよ、ええ。
636作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:45:49 ID:+Zb3xfTK0
>>633
旧アニメと原作はキャラの性格違うから
637作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 21:05:43 ID:lc8D0uud0
>>636
そうなん? もうよく覚えてないんだけどね。
今度レンタルしてみようかな。何が違うのか逆に気になるw
638作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:27:51 ID:DauExWZQ0
>>637
金と時間から絶望を練成したいならお勧めする
(ようするに原作レイプで劣化しまくり
639作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:30:24 ID:a7/ADYYN0
>>637
アニメ派と原作派は相容れることは多分無いと思うから
ここでアニメの話(特に1期)をしても原作劣化、糞展開って言われるだけだろ
640作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:33:29 ID:nqFbvTmH0
どっちも好きな俺は異端か
641作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:34:51 ID:a7/ADYYN0
>>640
いや、自分も好きだよww
642作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:38:03 ID:lc8D0uud0
む、何か一期はそういう立ち位置なわけね、良く分からんがわかった
でもアニメと漫画原作は切り離して見るタイプだから、多分どんな内容でも平気。
二期アニメは原作読む気にさせてくれただけでも良かったよ。
643作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:45:15 ID:7RHHcorUO
アニメ一期は、公式同人だと思えばそれなりに楽しめる、かもしれない。
一応、全話を見た。

二期は、一度ちらりと見ただけで飽きた。最近のアニメによくある、
大袈裟な表現がうざくて嫌だ。
644作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:51:40 ID:GJBeFUhn0
とりあえず原作スレでアニメの話をするなと小一時間
おまけにアンチスレかブログにでも書いとけな読んでてイライラすることわざわざ書かないでくださいよ
645作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:53:38 ID:0yWBf6jE0
>>643は原作の表現を最近のアニメによくある大袈裟な物だというのか
646作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:55:15 ID:RqQNwJ7q0
>>645
二期は原作と大筋は同じだが表現などは原作と同じではないだろう。
647作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 23:03:44 ID:y2rSQJkj0
>>645
二期は原作と形を似せただけの別物だよ
あんなもの鋼じゃない
648作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 23:08:47 ID:YQ6uOU8wO
糸冬 了
649作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 23:26:37 ID:gntKVId50
>>645
漫画のギャグ表現をそのままアニメに持ってくるから、ギャグシーンが強調されすぎてテンポが狂ってる
監督かシナリオか誰が悪いのかわからないけど、メディアの性質の違いが分かってないと思う。
650作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 01:35:24 ID:94g/2pum0
いやふつーに楽しいぞ、FA
テンポとか結局は好みの違いじゃね?

原作は原作で夢中だけどな
大総統戦がどうなるか楽しみでならん
651作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 01:45:02 ID:18PkPqJ00
>>650
俺も好き〜つーかFAで原作に戻ってきたぜ
652作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 01:47:49 ID:5r7zIiE00
鋼に限らず、漫画のアニメ化っていうのは、キャラが動いているのを素直に楽しむものだと思うが。

反日材料として、骨組みだけ持ってきて中身をグチャグチャに改悪された某作品みたいになるとどうしようもないが。
653作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 01:48:11 ID:ogEDclA80
まあアニメで見て改めてわかったことは

大総統がランファン切り捨てたときの動きがもう人間ってレベルじゃなかったってところだなw
跳躍力がシカとかそういうレベルだったから困る
654作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 03:30:08 ID:GlVTe30S0
>>652
>>653
キチガイアニオタ市ね

漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
655作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 03:30:49 ID:GlVTe30S0
>>650
キチガイアニオタ市ね
656作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 03:31:34 ID:GlVTe30S0
>>651
キチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ね
キチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ね
657作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 03:32:30 ID:GlVTe30S0
>>649
キチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ねキチガイアニオタ市ね
658作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 03:34:04 ID:GlVTe30S0
>>640
>>641
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
漫画のアニメなんざ漫画スレじゃ忌むべき行為なんだよ
アニメ見てるゴミ屑どもはさっさと詩ねや
659作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 03:38:56 ID:oUvfgso6O
ちょw
660作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 04:09:15 ID:XZHZHvKQ0
いつだったかブリックスのメガネ女は実は男って言ってる人がいたけど
その設定でかなりしっくりくるな

皆ワケありよ発言+女として初めからカウントされない
661作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 09:01:39 ID:mX7nBzSQ0
自分で自分を女とカウントしてないしな
女なら少将が居るじゃない発言からして
662作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 09:34:56 ID:b/w2QvLn0
実は自分も、男・女どっちだろう?と思ってたクチだ
663作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 12:01:51 ID:p9SA4RGq0
>>570

>>568は、そんな事は充分理解してるんじゃないのかな
なのにエドの例のセリフが「唐突」だと感じている

自分もあの場面は、少〜し唐突だなあって印象だった
664作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 12:14:41 ID:mX7nBzSQ0
名前がエンヴィーだったら嫉妬しているんじゃないかと
勘ぐられても仕方が無い
665作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 13:52:41 ID:VYqq75GDO
メタですね
666作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 15:31:02 ID:xV+J6Tvs0
逆に、よく言われる限りある命だから必死に生きれる、みたいなのも人間がけして手に入らない永遠の命にたいして
「けっ、あんなもん大したことないよ」ということにしたいからそう思ったって考え方もできるよな。
667作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 17:39:10 ID:OGV489VU0
>>666
ファンタジーものの王道、不老長寿の種族が「短い命を一生懸命生きてる人間カコイイ!」ていう展開は古今東西、見尽くしたというほど見た気がするが、
いつも正直嘘だろと思っちゃうんだよな。
俺だって蟻が一生懸命短い命を働きながら生きてるの見て癒されたりするけど、それで人生変わるほど感動するわけじゃないし。
668作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 17:50:27 ID:8vIby+g90
お前は蟻を踏み潰して、その罰に
大岩の下敷きになって苦しみを知れ
669作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 17:53:42 ID:AegQYrE+0
読者はエンヴィーの行動を全体的に知ってるから「ああなるほど」とわかるけど
1キャラであるエドの指摘が唐突に見えて不思議だと>568は言ってるんじゃないの?

エドの視点から考えるとエンヴィーの「嫉妬」を見抜いたのは唐突でかっこいいけど
なんで見抜けたのかについては主人公補正?
670作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 18:42:01 ID:Dpet+B/r0
常人の感受性の範囲かと。
エンヴィーという存在に向き合いながら、最も身近にあった人間もエドかもしれんが
671作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 18:45:34 ID:OGV489VU0
>>669
強いて言えば、余人なら自分達とは異質な化け物とだけ見なしそうなホムンクルスを
人間(に近い存在)として理解できるのが、アルを兄弟に持ってるエドの特性とかうんたら。
672作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 18:55:04 ID:4sRBDmrxP
>>600
わかりました
では次のバレ投下時までにスレが立たない場合
このスレに転載させて頂きますので覚悟して下さい
673作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 19:18:45 ID:Dpet+B/r0
>>671
まあ、あの親子は元から人間の定義の幅が広いようだが
674作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 19:31:07 ID:xV+J6Tvs0
>>667
不老長寿の者が人間には抱けないような、長い時間のかかるもっと大きな夢を抱いたりする展開になるはずだよなw
675作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 19:38:14 ID:/eBP3ET00
不老長寿の種族はそもそも不老長寿として生まれてるんだから
精神構造だって不老長寿用にできてるはずだもんな
元々不老長寿じゃない場合はいろいろ弊害ありそうだけど
676作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 21:39:31 ID:bvq4iYEtO
>>568
> エンヴィーが死する間際に何故ロイやスカー達の関係性について
> あれほど狂乱し執着してたか分からなかった

おまいが分からないのと一緒で、エドにも異様に見えたから「嫉妬してるのか」
って答えになったんじゃないか?
677作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 21:53:35 ID:AegQYrE+0
ホムンクルスは不老長寿でほぼ成長しないのに人間たちは成長しちゃってる点かな?

エンヴィーは実は劣等感のカタマリで、さんざんドロドロさせて「あー醜い♪」と優越感だったはずなのに
いつの間にかマスタングたちは協力し合ったりと変化を見せてる。
成長した立場からいつまでたってもクソだのゴミ虫だのと何も変わらないエンヴィーを見て
エド(もしかしたらあの場にいた全員かも)は「本当は悔しいんじゃないの?」と気づいた、と。
「憎み合えよちくしょおおおお」だしな。

つまりラスト姐さんはかっこよかったてことだ。
678作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:35:08 ID:/eBP3ET00
ところで兄弟は一回錬金術封じられちゃってるわけだけど
それに対してなんか対抗策練ってたか?
まだ体術がある面子はともかく大佐は無能化かねやっぱ
679作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:37:39 ID:xbwGu+jE0
大佐も一応軍人並みに体術もできるんじゃ
680作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:42:10 ID:oUvfgso6O
またこの話かw
681作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:45:09 ID:Ur/SRu+oO
大佐が体術できるとは言っても敵のレベルにかなうほどかはわからんからな
部下やキメラには勝てるかもしれんけど
682作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:48:10 ID:mX7nBzSQ0
そもそも国家練成陣を発動させるんだから
錬金術停止はもう出来ないんじゃないか?
683作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:49:26 ID:bvq4iYEtO
エドや師匠レベルで体術が出来たとしても
床からウニョニョって出てくる百目には勝てる気がしません><
684作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 22:52:44 ID:Am4ZT/B40
>>667
ダイの大冒険のバーンを思い出した。
人間の短命故の必死さに敬意を感じていたが
所詮は下の存在という視点は変化しなかった。
685作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 23:05:14 ID:zs3Q0t05O
>>667
ないものねだりみたいなものだろ
鳥みたいに翼が欲しいとか、単細胞生物は苦しみがなくて羨ましいとか、
チーターのように速く走りたいとか、猫になって1日16時間眠りたいとか、
今の生活には特に必要がなくても
686作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 23:07:12 ID:QqhRQeKg0
お父様はまた凄い屁で錬金術を無効化するんかな
687作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 23:42:08 ID:S5DiBxUOO
前に錬金術が使えなくなったのって、錬金術の源のお父様(地脈)からの力の供給が絶たれてしまったからだよね?

で、お父様(地脈)に頼らず龍脈の力を使ってるメイとスカーは普通に錬丹術が使えたって事でOK?
688作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 23:57:31 ID:a2ULbK850
この世に同人誌なるものがある事を知らなかった俺は
妹の部屋にあった鋼の錬金術師の同人誌をずっと原作だと思い込んでた。
その結果この間始まったアニメ見て「酷い原作改編だな・・・」とか思ってた。
689作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:11:46 ID:Cymcb9Ga0
妹さんより>>688がピュアすぎてふいたwww
690作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:14:37 ID:nfjSdXLf0
>>688
おいどういう原作だと思ったんだw
691作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:24:24 ID:NXNc37rwO
>688
おまwwwwえwwwwwww
同人なんか総ホモとか長編なのに見開きごとに支離滅裂とかよくある話なのにどうやって原作だとwww
692作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:32:16 ID:MgEsIBhB0
>>689-691
妹によく確認しなかった俺が悪いんだけど
主人公が女だったんだよ。
だからホモじゃなかったし、結構深刻な内容だったもんだから。

アニメ見たとき「主人公男に変わってるぞ。原作者に敬意払ってないな。」
と言った時の妹の憐れむような目を見て初めて真実を知った。


しかし今はちゃんと原作読んだよ。非常に面白いです。
693作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:32:18 ID:QptbijjY0
なんか、和んだなぁw

>>672
バレスレから転載

917 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 04:09:04 ID:???
【お願い】
次スレを立てる方はバレ氏の現れると思われる
9月9日ごろまで立てるのを待ってください。
それまでこのスレが持たなかった場合は
少年漫画板他各地の関連スレでお待ちください。

スレの最後の方に、妙なお方が湧きまして、荒れたのです
発売前までは、バレスレとしての用を足さないし、鯖の負担にもなるということで
自粛状態のはずです
なので、↑頃には立つと思われるので、こちらに投下は勘弁して下さい
694作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:36:17 ID:rAiNGSyeO
めっちゃわろた
695作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:39:05 ID:Cymcb9Ga0
>>692
主人公がウィンリィ・中尉・ランファン・メイあたりじゃなくて
エドが女になっているようだったら、残念ながら妹さんは腐ってやがるはやすg
まあ同人誌持ってる時点でそうだろうけどな
696作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:39:53 ID:nfjSdXLf0
>>692
いや原作レイプってのは大概主役の性格が変わってたりストーリーが変わりまくってるってのをいうだろ
最初から主人公が違うとかもはや別作品だろwよく言ってスピンオフ
697作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 02:42:00 ID:sylOqAFX0
その昔家なき子レミというアニメがあってだな…
698作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 02:42:50 ID:RTWOvNjSO
>>696
世の中には一部または全キャラの性別を逆にして描かれる同人誌がある
699作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 03:02:05 ID:+O0vLTTn0
登場人物に全部チンコが付いてたら嫌だな
700作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 03:07:11 ID:+O0vLTTn0
エンヴィーに関しては牛さんが
最高の屈辱と最低の死に方を与えるにはどうしたらいいかと考えて
敵に理解されることと自殺を当てはめたんだと思うな
701作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 03:09:43 ID:QTyPAAHW0
人間の命・賢者の石を使わなくちゃいけないアメストリス錬金術の代わりに
シン国の練丹術なるものが登場したんだろうから

エドの片足代償→アルの肉体奪回→失くした手足を練丹術でにょきにょき再生

という展開にはならんのけ
腕は罪の証だから戻せないというのも錬金術の話だし
新しい練丹術の陣とか小屋の中で作ってたし
関係ないけど全キャラ性別逆転パロはちょっと読んでみたいと思うのは腐ってるんだろうか
702作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 03:11:52 ID:9s4VfM3v0
思うのは自由だけど、とりあえず公共の場所で言うのはお勧めできない
いつ誰に噛み付かれるかもわからんしな
703作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 03:34:05 ID:sWys59szO
>>701
アメの錬金術がおかしくて、本家本元の錬金術がシンの錬丹術だってことぐらいは読んでれば分かると思うんだけどなぁ
704作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 03:43:34 ID:QTyPAAHW0
わかった、こころのなかにだけ留めておくよ

>>703
作品世界ではアメストリスがおかしい設定だろうけど
作者的に賢者の石の材料を人間の魂にしたから練丹術なるものを登場させたんじゃないかという意味
人間の魂だとエドたちが知った前後からシンの人たちが登場したような

最初から作者が材料人間設定にしてたのか途中からそうしたのかを知らないもんで
705作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 03:51:02 ID:9foGvNkx0
ない腕をはやしたりはできない
練丹術は漢方の発展形程度のもんだとおもってる
706作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 06:44:39 ID:hYzTKz9P0
心霊番組でよく霊が乗り移ってるけどあれってホムンクルス状態?
なんかリンとグリードの関係に似てるんだよね
707作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 08:57:42 ID:Qr6bjmLL0
>>706
ホムンクルス状態ってどんなのだよww
トランス状態のことだろ。
708作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 09:01:13 ID:97hN5mQ5O
シンの錬丹術はホーエンが伝えたクセルクセス由来の錬金術だろ
アメストリスの錬金術はお父様次第でオンオフ出来る偽物?
利用する力もやばいものぽいから最後は使えなくなりそうな
709作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 10:05:32 ID:G5kFf7YX0
アメのはお父様倒したらなくなるっぽいな

>>701
流れがない所は再生できないってんだから無い手足は無理じゃね
というかアルの肉体全部取り返すのにエドの片足じゃ等価交換の法則が成り立たない
710作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 10:09:09 ID:kZwBaex30
どうやって弟の肉体と自分の手足取り替えす気なんだろうな
賢者の石は使わないとかいってるけど現状それしか方法がなさそうにみえる
711作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 10:33:50 ID:NXNc37rwO
でもな、アル…
自分の体に戻ったらもう鎧の中で生き物飼えないんだぜ。
いいのかそれで?
712作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 11:42:08 ID:9geL6EVrO
真理見たんだから錬金術自体がおかしいとか思わなかったのだろうか
713作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 11:48:46 ID:9e5F2kJJ0
アメストリスの錬金術って連載終了時には無くなるかな?
続編が出るとしたら鋼の錬丹術師〜新たな戦い〜とかすれば
俺たちの戦いは始まったばかりだ状態にすることも出来るかな
714作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:07:49 ID:+qjsCWuS0
する必要があるのか
715作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:08:31 ID:bycOWMdv0
>>713
お前のセンスが悪いことは分かったぜ
716作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:08:42 ID:kZwBaex30
よくわからんけど、アメの錬金術は力の出所が悪いというよりは
力の源の栓を握られてる……とかじゃないのかな?
717作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:15:06 ID:9e5F2kJJ0
だって錬金術はクセルクセス人の命によって支えられていて
錬丹術は竜脈とやらによってなっているんでしょ?
錬金術はやめてクリーンな錬丹術を使おうぜって話にならない?
718作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:21:27 ID:bycOWMdv0
>>717
まず、今の漫画が終わるって事は
お父様やっつける
ホーエンハイム人間に戻れる
兄弟も元に戻れた
国も軍事政権じゃなくなって、シンでもリンか豆女がなんかうまいこといきました

しあわせ

みたいな流れになるのが自然だろ
そっからなにと戦うんだよ、イミフ
ジャンプじゃあるまいし無駄に引き伸ばしすると悲しいことになりかねん

大体、俺が言ってるのはタイトルがセンス悪いってwwwww
719作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:33:27 ID:9e5F2kJJ0
>>718
タイトルなんて一例で適当に書いたに決まってるだろう
まあ〜NewChallenger〜ってのが最初に思いついたんだけどな
720作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 12:57:49 ID:0Dv5tiHU0
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
721作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 13:20:48 ID:bycOWMdv0
なお酷くて泣いた
722作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 13:25:57 ID:0xg482wKO
出先で盛大に吹いたんどうしてくれる
723作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 13:36:21 ID:G5kFf7YX0
ネタでつけてるんだと思ったら結構マジだったのか

笑った
724作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 13:46:11 ID:bycOWMdv0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \     <タイトルなんて一例で適当に書いたに決まってるだろう
    |      |r┬-|    |      <まあ〜NewChallenger〜ってのが最初に思いついたんだけどな
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
725作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 14:08:36 ID:WdoFVAuA0
にゅーちゃれんじゃーwwww
726作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 14:28:06 ID:czj5/8Cc0
強さのランキングみたいなのないの?
アニメしか見たことないんだが今のとこ総統が最強なのかな?
727作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 14:37:49 ID:VFmRPKWi0
S  お父様  ホーエンハイム

A  イズミ・カーティス  プライド

B  グラトニー  スロウス  ラース

C  リン・ヤオwithグリード  ラスト   ロイ・マスタング  バスク・グラン

D  アルフォンス・エルリック  エドワード・エルリック  アレックス・ルイ・アームストロング  スカー

E  ゾルフ・J・キンブリー  グリード  エンヴィー  ジョリオ・コマンチ  フー  ランファン 

F  オリヴィエ・ミラ・アームストロング  シグ・カーティス  メイ・チャン

G  バッカニア  マイルズ  リザ・ホークアイ  ハインケル  ザンパノ  ダリウス  ジェルソ

H  バリー・ザ・チョッパー  ティム・マルコー  メイスン   マリア・ロス
   ヴァトー・ファルマン  マース・ヒューズ  ケイン・フュリー

I   ウィンリィ・ロックベル  ノックス  ジャン・ハボック  ブラックハヤテ号  グラマン  ヨキ
728作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 14:44:01 ID:czj5/8Cc0
>>727
すまん、ランキングあったんだな。
ありがとう!
729作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:10:27 ID:9e5F2kJJ0
はじめの一歩を馬鹿にするなよお!!
730作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:38:08 ID:al1LXG2R0
ところでハインケルってかっこいいよな
731作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:39:22 ID:SusHF5WQ0
ネコだからね
732作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:41:23 ID:zYpj8+n00
ハインケルって聞くとわんちゃんに頬っぺ撃ち抜かれた人を思い出す
733作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 15:52:10 ID:9geL6EVrO
鍵人=人柱
軍人=オートメイル
政府=黒幕
昔の国=滅んで砂漠に
734作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 16:09:50 ID:SErhNWtw0
ところでスカーの兄ちゃんの死因って何?
死にかけの弟に自分の腕くっつけた程度じゃ
死なない気がするんだけど
弟の命救うのと等価交換かなと思ったけど
あれって練丹術だよね
735作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 16:13:53 ID:7gqw72oJ0
>>734
自分の腕を分解して弟に再構築したから、扉が開いて全部持っていかれた。
736作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 17:29:25 ID:YVetwSR80
腕無くすって、十分に死に繋がる傷だと思うんだけど。
現にスカーはそれで死にそうになってたんだし。
737作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 17:37:03 ID:bycOWMdv0
>>734
ためしに自分の腕を引きちぎってみたらいい
738作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 17:58:07 ID:iJTTwsmP0
犯人は現在ぷよぷよフィーバオンラインのロビーにて龍門渕☆透華というニックネームでいるらしいです
はん=龍門渕☆透華
犯罪捜査にご協力をお願いします
このきも顔にピンときたら110番
http://puyo.vs.land.to/wanted.jpg
739作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 18:17:08 ID:iayG0WJZ0
一巻から鎧アルを生身アルに脳内変換する作業を始めた
たまに内臓でたり腕もげたりするけど
740作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 19:35:28 ID:bjIuT4egO
24巻はいつ発売?
741作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 19:43:36 ID:G5kFf7YX0
>>734
腕一本分もの血が抜けたら死ぬだろ
742作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 20:18:44 ID:NX7qg8Kt0
1/3位まではなんとか生けそう
743作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 20:40:15 ID:m//OteCf0
生けるなwww
744作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:00:10 ID:ShK7m3+FO
脚1本と腕1本無くなっても死なない世界だから、腕2本無くなっても大丈夫じゃないかな?
745作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:04:14 ID:9foGvNkx0
ふつうはショック死だよね
746作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:04:15 ID:XVweZEZ8O
エドはばっちゃんに手当てしてもらったんだろ
兄者の場合はあの状況で腕一本なくしたんだから死ぬだろって話をしてるわけで
747作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:07:29 ID:g4pysJMzO
兄者は、自分の腕を弟に移植したのかと思ってた
切断面辺りを錬丹術でなんとかくっつけてさ、弟をキメラにしたのかと
748作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:30:12 ID:SErhNWtw0
>>736
だって攻撃されての怪我じゃなくて、自分からあげたんじゃん
練丹術の心得もあるんだし、自分が死なないようにしつつ
腕あげることもできたと思うけど
心臓とかなら別だけど腕だしさ

>>735が正解なんかねえ
749作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:37:59 ID:kpPVvr2G0
キンブリーがスカーの兄者は腹部から大量出血してたと言ってたじゃないか
仮に腕をもがなくても失血死していたんじゃないか
750作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:38:09 ID:97hN5mQ5O
お腹からも大量出血して苦しんでたんじゃなかったっけ
キンブリが言ってたじゃん
751作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:43:53 ID:V/LDa9jq0
久しぶりに結婚式を観た。
752作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:44:54 ID:bycOWMdv0
にゅーちゃれんじゃー
753作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:52:37 ID:SPAMm5ID0
>>749-750
おめでとう…幸せに根
754作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:53:08 ID:HTOt1dXy0
すと2’
755作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:54:08 ID:SPAMm5ID0
IDが迷惑メール……
756作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 22:01:57 ID:n66R3UxIO
>>727
プライドとイズミが同列っておかしくね?明らかにプライドが上だろ
757作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 23:25:01 ID:kZwBaex30
プライドはグラトニー分とキンブリー分をとりこんでるけど
もしかして二人の能力もまるごと取り込んでるんかね
偽真理の扉機能とか。
758作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 23:53:55 ID:Z7fEQH6kO
スカーの本名は伏線らしいけど一体何だろうね
全然見当つかない
759作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 23:55:08 ID:nfjSdXLf0
ホーエンハイムとかだったら失禁する
760作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 23:55:33 ID:m//OteCf0
>755
日付が変わるまで書き込み禁止な
761作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:15:36 ID:sjrS/yExO
おせーよ
762作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:30:55 ID:50J/Nfpg0
まさかスカーが人柱とか考えも付かなかったよなー
763作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:39:53 ID:6niOQSyz0
>>758
伏線とは書いてなかったような

名前を出さないことに意味がある、的な文章じゃなかった?
自分は名を名乗らないのは自分が神に背いた者だから
というスカーの言葉そのものかと思ってた
764作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:40:04 ID:a5Z0OqXu0
ふ〜やっと日付変わった

>>759
漏らすなよ
掃除する者の身にもなれってば
765作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:48:09 ID:MD/9/nH4P
ID:9e5F2kJJ0、ID:9e5F2kJJ0じゃないか!!
766作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 01:06:30 ID:Xn8uJVda0
スカー兄弟とエルリック兄弟ってなんか関係あるんだろうか
767作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 01:34:59 ID:PyZZYXSrO
まさかスカーの本名がアイシャとは
768作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 02:10:15 ID:Co2Cxzxg0
まさかスカーが甘党だとは思わなかったよなー
769作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 03:00:20 ID:eD5xySAE0
スカーが扉を開ける羽目になって
真理の扉の前にスカー兄がいたりしてな
770作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 03:09:38 ID:xMTqOF6c0
スカーの兄は人体練成したわけでもなく、腹からの大量出血で死んだだけなのに
771作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 05:09:47 ID:1fbuwyCM0
ラストさん好きなんだけど・・・そそる肉体
772作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 07:46:16 ID:g3cEUfMV0
流れをぶった切って悪いがネタバレすれはいずこに??
773作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 08:03:00 ID:cDgMut/T0
774作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 08:10:29 ID:g3cEUfMV0
>>773
サンクス。wktkしながら待っているよ。
775作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 08:33:00 ID:lgI6Yf6S0
俺の勘

お父様倒す

賢者の石の内臓魂量が多すぎて死なない

使うしかなくね?

とりあえず体戻すか

使いまくる

終了
776作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 10:19:01 ID:Y9sRJTU+0
自分の体を取り戻すために賢者の石は使わないとか言ってなかったか
ホムボコったり偽真理の時使っちゃったけど

お父様倒したら今までの錬金術がどうこうで体戻ってくるとか
777作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 10:23:58 ID:lgI6Yf6S0
使いたくないけどお父様死なさないわけにはいかなくね?


ってなって結局戻す
778作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 10:28:55 ID:a5Z0OqXu0
扉が開いたタイミングで二人が飛び込めばいいんじゃなかいかとかなんとか
リンが言ってた気がする
779作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 10:45:16 ID:jSxRwzpd0
単行本でしか読んでないがキンブリーあれで終わりってことないよな?
リンみたいに意識は残っててプライドの意識が弱ったときにでも
体を奪い返して出てくるんだよな?
元々の能力に加えてホムの力も手に入れて益々手におえなくなるんだよな?

あの呆気なさはディープ・ブルーでまとめ役かと思った黒人が
あっさりいなくなったのと同じくらいがっかりだ。
780作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 11:01:07 ID:9csgCNRx0
あれで終わりだろ
普通、人の死なんてあっけないもんだよ
781作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 11:31:31 ID:CSWPcn4H0
がっかりって……
あれって、「おっ。何かリーダーシップを発揮しはじめたぞ。こいつが主人公格か」
と思わせておいて、あっさりあぼーんという、王道外しを狙ったんだろ。あれ。
782作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 11:39:15 ID:sjrS/yExO
推測で無理矢理な理由付けはやめとけ
783作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 11:47:32 ID:YuxwwWAF0
演じてたサミュエル・L・ジャクソン自身が、
そんな感じのコメ残してたけどな。
784作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 12:34:51 ID:FRBPKUGQO
運が良ければ今日のアニメはランファンがブラッドレイをまくところまで行くかもね。
785作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 12:37:00 ID:xMTqOF6c0
>>784
それは来週ぽい
今日はウィンリィの方がメインかな?

>>779
キンブリー背表紙で死んでたよ
786作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 13:35:56 ID:msQ1HAKJ0
プライドの中で生きてるってのは
生きてるけど死んでるから背表紙にでても不思議じゃないし
787作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 13:43:11 ID:Y9sRJTU+0
唯一背向けてるからロス少尉的なノリじゃね
788作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 13:45:38 ID:pJGOj2we0
おいおい鋼2期全然売れてないじゃないか
ちくしょうこうなったのも1期のせいだ
全部1期が悪いんだ

5年前に2クールで終わらせればいいものを
3クール目からあんな糞オリジナルで悪評受けまくって映画も最悪だったし
そのせいで「鋼ってこんなにつまらない作品なんだ」とレッテル貼られて
鋼ブームにトドメを刺したせいなんだ
原作は本当に素晴らしい作品なのに
そのうえあんな内容でもなまじ良いスタッフ使ってて絵はキレイだったから
2期は劣化作品とか言われるし

前に5年前に見たからいいやなんていう人がいたが
あんな原作無視の鋼の名を汚したエセ同人作品で満足しないで
今のを見て欲しい
前の作品は鋼を名乗るのもおこがましい小学生向けの粗だらけシナリオのまがい物
今のがよく練られ神がかったストーリーを流している大人向けの高レベルな作品である真の鋼なのだから

それにしても5年たった今でもの顔に泥を塗ってくれた1期には本当に腹立つ
1期が生んだ汚名を返上しようと2期がこんなに苦労してるんだから
1期がなかったら鋼はつまらんというレッテルを貼られなかった
1期がなかったら「前に見たからもういいや」なんて言われなかった
1期がなかったら絵やキャストが劣化したなんて言われなかった
1期がなかったらボンズのDスタなんて2軍以下使われなくて1軍の本気が見られた
1期がなかったらDVD・BDも今の2倍は売れたはずなのに

全部1期の責任だ
2期は何も悪くない
なんで2009年まで放送を我慢しなかったんだよ
1期のせいで2期までこんな酷いとばっちりを喰らったじゃないか

水島と會川は今でも出てきて謝罪すべきだ
789作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 13:51:01 ID:jSxRwzpd0
そういやアニメは少ししか見てないが一期は後半オリジナルでいったらしいが
二期は原作の道筋でぜんぜん違う作品なのかね?
それとも一期終了から繋げたのか?
ちょっと見たら何か大佐が眼帯して、アニメのクロノクルセイドみたいな終わりになって
僕らの冒険はこれからだ!みたいな物でもなかった気がしたが。
790作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 13:57:07 ID:FJZ635fNO
まとめてアニメスレへどうぞ
住み分けは大切
791作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 14:14:27 ID:6WvdlyhG0
とりあえずスクエニは資金回収できてるから、新作の爆死はない
792作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 14:50:33 ID:z9r5q1tUO
キンブリャは背中向けて昇ってくのが
単にらしいといったららしいんだよな
793作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 15:14:44 ID:F5ZlaVKL0
>>789
DVD一巻が出てるからみれば
794作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 15:47:25 ID:ZfQbKkEt0
あの世界でお父様が死んだら錬金術がまるごと使えない国になるんじゃね?
なので俺の予想

兄者の練成陣(本をばらして作ってたやつ)でお父様を倒す

賢者の石そのものが邪道ってことでホーエンハイムも死亡
「トリシャに合えるかな」とか言いながら

真理君となんか取引してアルの体とエドの腕だけゲット
(だいたい脚一本ならともかくアルの体全部ってぼったくりだろとかなんとか)

アメストリスは練丹術を使うクリーンな国家に生まれ変わる

「これで父さんも罪を償えたね!」
「きっと母さんのところへ行けたさ!」END
795作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 15:51:59 ID:I5Qd5izdO
ホーエンの死に方はちゃんと老いる以外に無い
796作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 16:29:00 ID:6WvdlyhG0
生き残ったか?と見せかけて、賢者の石じゃなくなったおかげで
一気に今までの歳月が襲ってきて、あっという間に骸骨になるの希望
でも、最後は笑顔で
797作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 16:47:24 ID:msQ1HAKJ0
>>794
お父様が生まれる前から錬金術のある世界だから
"お父様が死んだら錬金術がまるごと使えない国"ってのは無いと思う
錬丹術って手もある訳だし
798作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 17:40:36 ID:Jl0HQFpjO
今日放映してた「遠のく背中」は、コミックだと何巻になるのか教えてちょうだい。
799作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 17:44:00 ID:kO4TYMcC0
ホーエンとトリシャの馴れ初め見たい
800作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:05:14 ID:FRBPKUGQO
ホーエンハイムってクレしんのひろしの声だよね?
801作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:06:35 ID:ELaarWtF0
違う
802作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:08:12 ID:NNlcZ0i60
>798
スカーの回想とかは他の巻だけど12巻
803作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:09:40 ID:FRBPKUGQO
>>801
じゃあ子安?
804作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:12:08 ID:RtGq1XRD0
>>800
ひろしはヒューズだろ
805作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:17:26 ID:FXpqjOZeO
806作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:49:53 ID:MVr4lhZ9O
>>797
だよね
錬丹術の力の源は竜脈で
あの国の竜脈の力を全部お父様が吸い上げ
自由にしてたりして…
なのでお父様が死んだら竜脈復活!!で錬丹術のみOK
なんてねw
807作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 19:15:53 ID:VVY07xI00
この数年で肉体と変わらないほどの愛着が持てるようになったオートメイルと鎧でまさかの等価交換。
808作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 19:22:37 ID:Jl0HQFpjO
>>802
どうもありがと!
809作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 19:24:07 ID:+jd68l5Z0
>>803
どこから、そんな情報を…

スカーと対した時、お父様も錬丹術を理解しかねていたけど
あれから、情報を集めて、研究とかしていたら
錬丹術ですら、発動不能にしてしまうかもね
810作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 19:39:09 ID:BG1+esSBO
ホーエンハイムがシンに行ってから、錬丹術が発展したんだよね
龍脈もなんか裏ありそうじゃない?
811作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 19:42:00 ID:I5Qd5izdO
>>810
裏も何も、医療技術が発達してない国にもともとの錬金術を医療に特化させて広げただけだろ
812作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 20:11:57 ID:a6WULbFS0
>>809
地脈の流れを! 地球を支配しようなんて思い上がりなんだよ!!!
813作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 20:42:55 ID:pJGOj2we0
>>799
1期のデートシーンやベッドシーンじゃダメか?
814作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 20:58:58 ID:E+IMRmpT0
>>810
錬丹術はクセルクセス式の錬金術だろうか裏も何もないと思うが
815作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 21:09:58 ID:xMTqOF6c0
816作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 21:16:35 ID:QYeRWKnG0
>>815
仕事早えぇ… けどスレ違い。
817作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 21:21:55 ID:ok2ECp0f0
イズミさんはトイレのつっかけが好きなんですね。
818作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 21:54:12 ID:FW17iUYU0
アニメの新OPの大総統VSシン国3人って来月の展開の暗示になってるのか?
819作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 22:15:10 ID:FJZ635fNO
>>818
普通に12巻の展開(今日やってた展開)のことだろう
あとスレ違い
820作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 23:06:03 ID:CupQ48pv0
>817
マキシマムザ亮くんのファンなんだよ
821作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 23:06:07 ID:+jd68l5Z0
818は『来月(号)の展開の暗示』を言いたかったのでは?

ランファンは地下で、若を探すためにホーさんと別れて、それっきりだもんな
822作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:01:48 ID:QH9AYI/4O
>>821
だから
>普通に12巻の展開(今日やってた展開)のことだろう
じゃないの?
10月号の暗示とかじゃなくて12巻での出来事だろってこと
823作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:11:45 ID:yIOewfkZ0
12巻だとリンVSブラッドレイでランファンとフーは参加してない(ランファンは担がれてた)
まぁただのイメージ映像なんだろうけど、
10月号の暗示というか、リンクしてるって意味じゃないか?
824作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:20:44 ID:8BRwkJ4q0
なんでアニメにバレされなきゃならんのだよ
そこまで二期は追いつめられてるのか?
825作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:49:33 ID:1Mz2Sh/gO
ただのワクテカするイメージ映像だろ、グリリンでもないし。
カッカすんなよ。
826作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 01:08:22 ID:uRFFHhFXO
>>821
ホーさんじゃねぇフーさんだw
爺さんにあやまれ
827作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 01:10:25 ID:pm50xN+T0
>>826
ホー(エンハイム)さん
828作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 01:17:25 ID:uRFFHhFXO
>>827
ごめんなさい
ホーさんにも謝ってきます
829作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 03:20:05 ID:1Mz2Sh/gO
グリリンとランファン再会か
グリリン+ランファン+フーの巻頭カラーに燃えた
830作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 17:12:51 ID:pQs/utMa0
今月号でハレグゥ最終回だから表紙飾るかなーなんて思ってたらまた鋼だったw
831作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:01:22 ID:CTzQpayFO
ちょいと質問なのですが、初回特典の付いてた巻とその内容を全部教えて頂けますでしょうか
今から集められる分は集めてみたいと思っていまして
832作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:11:51 ID:um1WWnMr0
まだ一巻しか発売してません
833作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:18:06 ID:ZItd1JetO
コミックスの話かと思って意味わからんかった
834作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:27:35 ID:lSDG7z+W0
コミックスの話じゃないのか?
初回って時間経っても売ってたりするし中古もあるし

俺は把握して無いので分からん
835作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:32:56 ID:um1WWnMr0
まだ23巻しか発売してます
836作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:46:31 ID:AKdjbkrc0
トランプとかガンガン本誌と連動してる特典もあったから
今から集めるのは難易度高いじゃろう
837作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:47:55 ID:bWCMT7tVO
6巻→焔の錬金術師
7巻→忘れた
12巻→四コマ集
13巻→トランプ
14巻→ラフ画集
18巻→カルタ
838作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 20:51:06 ID:UdGaUazm0
物語りもそろそろ佳境だし

最終巻の表紙どんなかな〜

てかハガレン最終回が載るガンガンとかマジで
今までを振り返る〜的な特集組んでくれんかな・・・
839作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:05:16 ID:lSDG7z+W0
全員集合か元に戻った二人じゃないかな
840作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:37:32 ID:arEfMHr9O
>>837何巻だか忘れたが、スケジュール帳もあったな。
ラフ画集と4コマ集がよかった。

鋼最終巻のおまけは、ぜひコミックス並の厚さで全部おまけ漫画ってのを実現して欲しいw
おまけじゃ図々しいかな、有料でもいいわ。
841作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:38:32 ID:arEfMHr9O
すまん、ageちまった。
842作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:54:18 ID:aD2R2A/i0
>>838
やると思うよ。
ガンガン的にハガレンは信者多くて美味しい商売だから
最終回迎えるまで全力でむさぼるだろう。
終わった後も当分は色々やるんじゃね?
843作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:00:38 ID:5saRNXlv0
>842
ホーさんとトリシャさんの馴れ初めとかの外伝が出そうだ
844作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:05:38 ID:bCdCKh6RO
初期みたいな半ほのぼのか半ダークなのが見たい
845作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:33:03 ID:+G3a96GJO
ブラッドレイ外伝だろ
846作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:53:13 ID:Ce2mRlvO0
シン組外伝もお願いします
847作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 04:27:56 ID:YOxczymj0
鋼のwiki
東の賢者がお父様で西の賢者がホーエン、て書いてるけど逆じゃね?
848作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 07:02:14 ID:nws3KP710
どっちの方角から来たのか考えろ
849作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 07:45:33 ID:NjanPA3x0
イズミ師匠とスカーって、直接接触は今までなかったよな?
師匠ならスカーの復讐についてなんと言うだろうか…。
スカーの師父と同程度のことしか言えないかなあ…。
エドとアルが人体練成を告白したときみたいにボロカスに叱り付けてから
母性全開の癒しをこめて抱きしめるっていう手じゃ、スカーは癒されないだろうしなー。
(スカーはマザコンっていうよりブラコンだし)

いつか、直接対決してもらいたい(非戦闘的な意味で)
850作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 09:16:19 ID:Tzdn8DN+0
>>849
別に何も言わないだろ。エドアルはしくじる前から弟子だったから叱るけど
他人の復讐に知ったか説教するようなタイプではないと思うよ。
もちろん敵対するなら叩き潰すだろうがイズミさんは一市民だからよほどのこと(現状)がなけりゃ関わらないだろ
851作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 11:12:20 ID:YoAeTpSY0
エンヴィーが人間に嫉妬してたってのがどうも納得いかない。

これまでのイラつきっぷりが伏線だったとしても
人間のしぶとさとか関係なく自分の容姿のことだけに反応してたはず。
それに、醜い本体状態をコンプレックスに思ってたとして
それで嫉妬するなら同じ境遇の「兄弟たちに」だろうに、なんで「人間に」嫉妬するのかと。

しかもそれを「へこたれない人間に嫉妬してるんだろ」とエドがいきなり指摘して
「理解されるなんて屈辱だ」と認める形で死んでいった。
「同情されるなんて屈辱だ」ならまだわかるんだけど。
852作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 11:18:20 ID:bloTn6+a0
確かに、連載時はいきなり何言ってんだ燕尾って感じだったけど、

改めて読み返した時に、なんとなく燕尾が最後にああ言った理由がわかった
なんつーかそれっぽい心理描写的なのがいくつかあったし
853作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 12:59:24 ID:G+uFdtae0
ホーエンハイムがエヴァの碇ゲンドウばりに
予想の斜め上の行動をしてはっちゃけてしまわないか心配
854作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 13:25:14 ID:krfHe44m0
23巻の作者コメが、ぶれて二重になってるけど、これって初版の使用?
855作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 13:37:29 ID:uhqG6Jib0
ネタバレスレ牛55頭目が荒らされた状態で1000までいっちゃって以来、
次スレ56頭目が立ってないんだが

確か8月に落ちて9月まで立てられないという事で放置状態になっていた筈
856作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 13:38:08 ID:oU3PJbzJO
自分は原作もアニメ一期も知らないで、アニメ二期だけ見てるんだけど
エドやアルの父親のホーエンハイムってぶっちゃけ、ホムンクルス達の親玉(父親)なの?
よく分からんが、シルエットが限りなく同じなんですけど・・・・・?
857作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 13:46:33 ID:bDYeyzxB0
もうチョイでわかる
てか2期アニメのネタバレ話題のスレがどこかにあったような
858作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:00:28 ID:fq66RtrE0
ここね
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1252329093/

アニメ話は一応それようのスレでしたほうがいいと思うよ
859作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:07:19 ID:bCdCKh6RO
そろそろ原作ネタバレスレ立ててもよくね?
860作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:34:06 ID:YhkNPuxw0
そうだな
行ってくる
861作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:37:30 ID:YhkNPuxw0
【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛56頭目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252388095/

立てた
スレ立て初めてなので間違いあったらごめん
862作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 15:12:44 ID:878paBwqO
乙です
863作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 16:25:31 ID:8f+4SRjZ0
結局少年漫画の主人公だけどエドパワーアップとかしなかったな・・・

まぁ機械鎧の生命線は長くなったけど
864作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 17:06:07 ID:gaP3yTv00
最初からLv100だからな
865作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 17:08:27 ID:1G04VSKnO
ワンピースとかブリーチとかナルトとかと違って
現実感ありまくりのストーリーだもの
鋼は
パワフルパワーなんかないもん
だからおもしろいんだもん
866作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 17:10:07 ID:cmt48YVO0
アニメだと弟がパワーアップしてたね
867作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 17:45:44 ID:JbTsPRn+0
今22、23巻買ってきたんだけど21巻の終わりってどんな感じだったっけ?
久しぶりに買ったからあんまり覚えてない確認しようにも実家にあるから無理っぽい誰か簡単に教えてくれ〜
868作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 17:56:05 ID:fMAMb9io0
869作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 17:56:25 ID:NafdDFO20
プライドがグラトニーを食らってパワーうp
870作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 18:05:14 ID:AtuK/MRy0
>>865
そうだね、その通り。

鋼は攻撃の時にワザ名とかなくてほんとによかったw
871作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 18:06:51 ID:gaP3yTv00
鋼の〜!とか焔の〜!とか言っちゃうのか
872作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 18:08:04 ID:J0XyB4uD0
我がアームストロング家に代々伝わる〜
873作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 18:08:05 ID:NafdDFO20
大総統の顔が3つになったり
874作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 18:15:44 ID:XaK9Qt730
>>856
今回が初見ならアニメ版のほうがいいんじゃない?
毎週アニメで初めて楽しめるなんていいな
875作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 21:18:50 ID:2VkI413Q0
…増田英雄ファイアッ!!
876作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 21:53:52 ID:kgDaCn4JO
濡れた手で冷えた金属に触るとくっつくアターック!
877作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:23:16 ID:cN0kbFxmO
>>851
> それに、醜い本体状態をコンプレックスに思ってたとして
> それで嫉妬するなら同じ境遇の「兄弟たちに」だろうに、なんで「人間に」嫉妬するのかと。

エンヴィーの存在自体がお父様の嫉妬から生まれてる…って解釈でいいんだよな?
だから容姿とかは後からきたエンヴィー個人の嫉妬かもしれんが
人間に対する嫉妬ってのはお父様が持っていたものなんじゃないか?
最初からそんなもんを持たされて生まれたエンヴィーが可哀想だわ。
878作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:46:55 ID:pUWdnl8g0
持たされて、というより、お父様が切り離した嫉妬そのものである自分は
嫉妬以外のものになりようがない
人間は当然ながら、それ以外のものも多数、備えている
美点かどうかはともかくとして、可能性に焦がれた、てな感じかな
879作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:17:22 ID:l11jfKr+O
>>878
じゃあ人間に嫉妬してたのはエンヴィーの個人的感情が大きいってこと?
あれはマリモ時代のお父様の気持ちかと思ってた。
880作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:34:04 ID:5ewsnbJz0
元々はお父様が持っていたものだろうけど
エンヴィーが切り離されて、誕生してからも相当な時間が経っているはずだし
更に大きく育てたってことじゃないかな
ホムだって、何も感じないわけではないようだから
長く生きていれば、影響されるものも大きいだろうしね
881作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:37:33 ID:W5jjh2060
キンブリーがラスボスな気がしてならない
ライオンに喉食われた瞬間に口の中の石で治療
(医療系錬金術は金歯の医者に治療されたとき感覚で習得+石の底上げ)
瀕死のふりしてわざとプライドに飲み込まれる
あとは石の力と意志の強さでリン同様にホムンクルスの中で生き続けチャンスを狙っている

自分がキンブリャー好きという願望丸出しなわけだが
882作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:53:07 ID:w/O6N/FcO
ほんとに丸出しですね
883作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:56:54 ID:eXQdDWsAO
お父様はホーエン以外の人間はガチで見下してる気がする
884作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 01:26:59 ID:NwAruLmFO
見下すと言うか本気で眼中にないんだろうな
885作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 01:28:34 ID:ngIincOo0
ガチで見下してるだろうが、裏ではガチで羨望してるだろ
なんせ「羨望」の塊であるエンヴィー生み出せるんだから
886作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 02:42:46 ID:3T/AAtPR0
そういえば、医療系の錬金術ってどういうふうに発動させているんだろう?
ノーモーション練成や手パン練成ができない人がやる場合って、
練成陣の上に人を寝かせて発動させて、
「貴方は治療されました。」
とかやるのか?
それとも、練成陣を描いた手袋装備で体の悪いところに手を当てて発動させて、
「これが私の持つ奇跡の手の力です。」
とかやるのかな?
887作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 08:14:52 ID:/L5UdCow0
そういえばスカーの本名ってまだ出てない?
ここまで伸ばすって事は、それほど重要な名前なのかな?
それとも、デスノのLみたく後の解説本か何かで明かされる的な?
888作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 09:32:43 ID:CTM4BcGt0
>>886
簡単なら片方か。治療が難しければ併用するかだろ。
889作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:28:28 ID:Pn2p7szEO
>>886
多分錬金術師によるとしか…
両方ありじゃないか? 別に統一されてる訳でもないだろう
スカーの名前は明かされない予定なんじゃなかったかな、ソースは忘れた
無理に明かされなくてもいいと思うし、牛先生が描くか描かないかだけだろう
890作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:35:17 ID:7HWEl0CM0
錬金術で不思議に思ったことがあるんだけど・・・

よくエドとかアルは手パンで地面の土を色んな形状で練成してるけど
それは例えばエドが手を触れた個所から
100m、1km、と離れた場所にでも地続きなら発動できんの?

891作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:40:50 ID:XVzJJMZh0
>>890
すくなくとも数十mくらいはいけるだろ
大佐から嫉妬パクったときみたいに
892作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:48:10 ID:scc6Jos90
とりあえず同じ手パン錬金術のイズミさんは、数百mに渡って一瞬で堤防を作った
893作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:48:58 ID:W//UcaVY0
エドは少なくともスラム一帯の明かり消すくらいには広範囲に
894作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 12:51:21 ID:7HWEl0CM0
数十メートルかー

地面の材質が変わらない限り遠、中、近距離自在とは・・・なんという便利

そういえばリゼンプールの川が氾濫した時イズミさんが百メートルくらいの
防波堤作ってたか・・・
895作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 13:27:30 ID:80aFwSRn0
796 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 13:09:56
マジ、原作者は来夏、あるいはそれ以降までやりたかったがアニメとの同時終了で話題を作るため
3月連載終了を承諾させられた、事実上の打ち切り

FAのネタバレスレでこんな噂が出てるんだが
ガセだよな?
896作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 13:44:03 ID:w/O6N/FcO
なんでそんなもんわざわざ持ってくるのwww
どうせソース無いんだろ?
897作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 13:46:12 ID:CTM4BcGt0
>>890
そういうのは単純に「術者の能力による」としか言えないだろ。

>>895
お前が信じているならその通りだろ。お前の中ではな。ってAAが浮かんだ。
898作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 13:57:48 ID:vHnA/+sH0
>>895
3月じゃ切りがわるいから
5月頃じゃないの?
899作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:10:08 ID:S8ASi1dmO
当初、漫画3月終了予定が伸びたので、アニメを5クールにしたのが正解
900作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:15:02 ID:vHnA/+sH0
ちょっとそこのソース取ってくれ
901作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:16:21 ID:OiJhOl5b0
>>881
1期の死に方と原作の死に方とどっちが好みよ?
902作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:19:01 ID:6tGb2lVA0
話題作りとガンガンの売上とどっちが大事か考えればわかるだろ
雑誌の中で桁違いに売れてる看板作品を
打ち切りってどんな英断だよw
903作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:21:43 ID:vcMweNyW0
>>902
俺もそう思うが、漫画雑誌というのは時に錯乱した行動に出る事が。
まあ、多分大丈夫だとは思うけど。
904作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:41:44 ID:JGjuS48U0
>>895
865 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 14:36:05
今度は原作打ち切りとかガセ書いてんのかww

あのな鋼はもともと今年中に終わるはずだった<「ぱふ」インタより
その後アニメ化発表されて「来年春以降に伸びるかも」と発言<「ダヴィンチ」

アニメ化で伸びた経緯はあって短くなった経緯はないんだよ
アニメ化だってもともと原作終了に合わせて起こった企画なんだ
原作完結の話が先、アニメ化が後

まったくアニメしか見ないやつはアニメしか基準に考えないからな
905作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 15:18:56 ID:vHnA/+sH0
どちらが優先ってことは勿論原作だけども
終わる時期に関してはアニメの方が先になることはあるかもね
906作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 16:33:47 ID:7HWEl0CM0
そしてまさかのアニメオリジナルストーリーENDへ
907作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 17:09:29 ID:OiJhOl5b0
それだけはいやああああああ!!
908作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 17:11:11 ID:vHnA/+sH0
多少は変えるでしょ
909作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 17:30:37 ID:vcMweNyW0
牛さんは、大分前から終わり方を考えていたみたいだから、
大雑把には同じで、細部が色々と違うエンドになら出来るんじゃない?
910作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 17:31:20 ID:mthBb3pQ0
単行本組なんだけどガンガンっていつ発売だっけ
バレ解禁とか
911作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 17:32:21 ID:vcMweNyW0
ガンガンは12日発売
912作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 17:33:09 ID:Q4xlyqzL0
ggrks
913作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 22:20:15 ID:LzwHodAo0
お父様を倒したあとは
宇宙人編が始まります
914作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 23:39:07 ID:jBI6bAur0
地球にはない原子も登場してエド苦戦
915作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 00:32:08 ID:RNnX+tId0
地球にある原子からしてそんなに理解するのに苦戦してた様子はないから最初ちょっとの内だけだろう。
916作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 00:32:25 ID:ZpZ396nRO
アニメで先にネタバレされるのと、オリジナルエンドとどっちがいい?

同時か漫画先行がいちばんいいんだろうけど、漫画が終わらなかったら
オリジナルエンドになりそうな予感
なんか漫画家としてはそっちに許可だしそうな
917作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 00:52:51 ID:fsJs5aTc0
大筋が同じで肉付けのし方が違うエンド…じゃね?
918作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 00:55:06 ID:3rga0GeU0
>>916
俺もそんなところだと思う。
前回は原作の終わり方を禁止されていたけど、
今回のはそういう話は聞かないしなあ。
919作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 00:55:50 ID:3rga0GeU0
ミスった
>>916>>917
920作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 00:56:54 ID:x3pzPIBg0
前作と違って約束の日まで進んでからのオリジナルは無理じゃね
多分大筋が一緒で細かいエピソードが異なるかと・・・
でもアニメ化決まってから原作終わりも延びたようだし、
終わり決めて打ち合わせて作ってる気がするわ
921作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 01:05:22 ID:dYYKqHoP0
美鳥パターンか、漫画の方が1歩先に終わるんじゃね?
アニメは5クールらしいし
922作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 01:05:56 ID:Ih97xvr0O
どっちみちもうすぐ終わる予定だったんだし
せっかくなら同じ時期に終われるといいと思うよ
無理矢理終わらせるのはあり得ないから心配してない
923作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 01:08:07 ID:3rga0GeU0
スクエニからしても原作をアニメに合わせるメリットは無いしな。
それに牛さんもそういう所は譲りそうにない人っぽいし。
924作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 04:13:02 ID:1Rlt3tWx0
薄汚いキチガイアニオタ市ね
925作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 04:47:00 ID:s5+piSVJ0
お前は口汚いけどね
926作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 07:52:42 ID:bBVfSzWN0
>>922
漫画と同時にアニメが終わるより
漫画が終わってからアニメが終わる方がいいに決まってるだろ

たとえ肉付けが違っても原作エンドの結末をアニメで先に観たくないよ
927作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:05:01 ID:uVtexMdW0
盲目の錬金術師って人体練成で門を開いたんでしょ?
人柱候補って門を開いて戻ってこれる力量を持った術士なんだよね
なんでお父様からスルーされてんの?
928作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:05:08 ID:fsJs5aTc0
まあでも、アニメをここまで原作沿いにした以上、同じコンセプトの終わり方が最良だよ
原作と違う終わりにしちゃったらいろんな意味で益がない
929作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:08:03 ID:aVsPpSsLO
劇場版って選択肢は?
930作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:18:09 ID:oTxSImeR0
>921
「美鳥の日々」と同じパターンか…俺はそれでもいいよ。
931作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:26:35 ID:X3aeQ4NJ0
>>927
もともと本編に出てないやつをわざわざ出す必要ないだろ
932作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:29:02 ID:2pPlaHVkO
>>927
手パンで錬成できるレベルじゃないといけないんじゃね?
933作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:37:29 ID:MZufYtjbO
>>929

アニメの結末は、大筋でだいたい原作通りだとは思うが
映画は来年あたりやりそう。


ズルズルと、ミュージカル→パチンコ台→ハリウッドで実写化、のジャンプ展開にならないよう祈る。
934作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:59:39 ID:bBVfSzWN0
アニメを劇場で観る価値を見出せない自分には
劇場版エンドはBAD ENDに近いなw

>>927
そいやジュドウは手パン錬成できないのかな?
盲目になったから錬成陣が書けないとか言ってたけど
935作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 14:52:14 ID:dYYKqHoP0
約束の日の世界にきて錬金術師大戦が始まるんですね、わかります
936作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 14:55:23 ID:nPoRbqxm0
>>934
その内レンタルになるよ。エンドが延びるだけ
937作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 15:02:49 ID:04UMrpwV0
ちょっとバレみちゃったけどやっぱ牛先生すげえ
938作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 15:15:32 ID:dYYKqHoP0
ウソバレみて最近ずっと一つ混同してたこと気付く
「金鰤」じゃなくて「金歯」か!確かに何者なんだあのオッサン
939作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 15:52:36 ID:Cz0wNeT+0
今更ながらスピリッツの奴のゆうきまさみ&荒川弘対談を読んだ

98話の話題も出ててびっくりした。キンブラが戦車ぶっつぶしたおかげで
機械類とかめんどいものを描く暇が省けたとアシに喜ばれた、って話に吹いた
940作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 16:16:16 ID:1H042MbVO
キンブリキンバキンブラ……
ええいややこしい。
941作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 16:18:09 ID:3GHDFYSjO
タノキントリオ
942作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 16:18:46 ID:cUj3Dwmg0
キンブリーって98話で生きてた?と思ったらキングブラッドレイかよ
大総統かラースでいいじゃないか・・・
943作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 16:30:35 ID:k/g5eoXz0
>>937
俺も凄いと思った
何処かのオサレ師匠に見習って欲しいわ
944作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 16:34:04 ID:04UMrpwV0
師匠のグルグル後期の絵柄はなぜか受け付けなかったな
945作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 16:39:37 ID:3GHDFYSjO
グルグル内に牛さんの描いたモブは居るだろうか
946作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 16:46:25 ID:04UMrpwV0
後期っていうかギリのいるなんとか大陸にいってから急に絵柄が変わったんだよな
ほんとアレはないわ、コミックス派だからわからないけどかなり間隔があいてたとか?
947作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:00:09 ID:raYLfxJH0
>>938
実は当初死んだと思われていた、師匠が本来弟子入りしようとしていた腕利きの錬金術師とか
948作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:12:23 ID:rW743Jpg0
フーじいさん死亡 バッカニアほぼ死亡確定
大総統の腹をナイフ貫通 大総統の目が潰れる?
リンとグリードの融合が進む ランファン登場
5つの頂点を持つ練成陣発動
国土全体が練成陣によって包まれる
エド達と戦ってるのは大総統のなり損ない十数人で60年間戦闘訓練だけしてたのでかなり強い
エド・アル・イズミが黒い手によってどこかへ持っていかれる
後に残される増田、扉を開けさせるための人柱となる悪寒

大総統サイド
ttp://ranobe.com/up/src/up393936.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up393973.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up393918.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up393929.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up393930.jpg

エドサイド
ttp://ranobe.com/up/src/up393970.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up393971.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up393972.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up393975.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up393976.jpg
949作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:14:10 ID:V2cmZ8wV0
ネタバレ中尉
950作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:35:42 ID:wLwDRbU4O
>>948
あーあ…
951作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:37:52 ID:k/g5eoXz0
>>950
次スレ
レスつけないでスルーしようぜ
952作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:47:25 ID:hryAzV440
なぜこのスレに貼る
953作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:51:51 ID:wLwDRbU4O
ごめん携帯なんでスレ立て無理だ
他の人お願いします
954作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:53:16 ID:hryAzV440
ためしに次スレ建ててみる
…ああ一行目が忘れられない
955作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:57:43 ID:hryAzV440
荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中

◆前スレ
 荒川 弘 ●鋼の錬金術師 164
 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250704053/

◆関連リンク ※アニメ、アンチに関する話題は該当のスレでお願いします。
 [アニメ本スレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1242294617/
 [アンチスレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244895911/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] ttp://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう)作者の性別や
 個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
 気に入らないレスは各自NG登録。触る奴も同類です。

◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
 【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛56頭目
 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252388095/

 キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話・腐女子認定は専用スレがあるので
 各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
 次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。

無理だった、テンプレはこれで
956作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:58:29 ID:JTscsojU0
まかせろ
957作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:00:23 ID:JTscsojU0
ごめん、無理だった・・・おかしいなぁ
958作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:01:04 ID:3GHDFYSjO
いってみる
959作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:03:17 ID:3GHDFYSjO
ごめんだめだった
960作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:03:46 ID:k/g5eoXz0
俺が
961作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:06:05 ID:k/g5eoXz0
無理でした
962作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:08:33 ID:cUj3Dwmg0
じゃあいってくるわ
963作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:12:23 ID:cUj3Dwmg0
964作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:13:24 ID:3GHDFYSjO
乙!!
965作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:15:03 ID:Qb9CFkC20
>>963
乙!
966作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:28:17 ID:KXxTUYkl0
うめ
967作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:30:35 ID:omgLvIoy0
ガンガン10月号の発売日が今日だと思ってたマヌケちょっと来い
絶対に俺だけじゃないはずだ
968作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 19:39:25 ID:slAaZnod0
>>948
この先は20世紀初期のロンドンだったりするのだろうか・・・
969作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 19:48:04 ID:ZpZ396nRO
んなわけねーだろ
一期厨は漫画スレくんなよ
臭いから
970作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 20:33:00 ID:Ih97xvr0O
グリリンが泣くと俺も泣く
リン頑張れ
ランファン頑張れ
971作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:23:30 ID:04UMrpwV0
>>968
なんでもかんでも戦争に絡めたがる監督の脳内オナニーをここで言われても叩かれるだけだぞ
972作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:42:16 ID:ShYYPdwY0
みーえーなーいかーらー
大丈夫
973作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:50:14 ID:ShYYPdwY0
とりあえずバレ張るやつは車に中尉な
974作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:51:22 ID:3GHDFYSjO
バイクに大佐か
975作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:42:51 ID:nxcM2yv+O
軍は人をつくるなって言ってたけど、人をつくるの奨励したら
真理の扉開く人続出で、今より人柱候補はずっと多いんじゃなかろうか

教祖が、禁忌を犯して持っていかれたとかすぐにピンときたわりに
禁忌犯す人少ないよね

軍の力が絶対すぎて犯さないんだとしたら、お父様お馬鹿
976作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 01:00:26 ID:4U6OolJX0
禁止した上で、禁を破ってまで、人を作ろうとする
そういう、ある種の覚悟とかも必要だと考えたんじゃないかな
錬金術って、才能は勿論だし、理解の深さとかも関係するだろうけど
術を安定して行えるかどうかは精神面にもかかっていそうだから

奨励したところで、それだけの力量のある錬金術師が
ゴロゴロしているとも考えにくいしさ
977作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 02:22:51 ID:b5p9ur550
禁止しないと人を創るヤツが続出して不可能だってことがバレるからじゃね?
不可能ってことが論理づけされて広まって人体錬成禁止の理由が道徳的な理由じゃなく、意味なく肉体を失うから禁止になる。
道徳的に禁止するってことはじゃあ不可能じゃないのか、って考えるのが人間だろ?
978作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 03:53:37 ID:arxTcQHq0
やるなっていわれたらやりたくなるのが人間の性だしな
979作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 07:57:51 ID:9K6CDQwJO
優秀な錬金術師をターゲットにロックオンして、偶然を装い大事な人を殺して
扉を開く状況を誘発させる事位は出来るよな
980作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 08:30:33 ID:mSJlPmq70
>>967
呼んだか?
981作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 09:41:38 ID:rhOWVmWOO
今更だが、イシュバール戦のときアームストロングってひげ生えてないんだな
982作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 15:21:33 ID:ZSMlZRnOO
みんな明日までネット控えてる?
983作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 15:38:49 ID:fVOZVCQu0
別にスレを見なければよろし
うま
984作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 16:31:21 ID:smPoD08n0
かゆ、うま
985作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 16:54:13 ID:3sRF+yUt0
憲兵指令部のダグラスが好きな人って居る?
嫌な奴というより仕事に対して真面目で能力も結構ある風な感じでいいよね
986作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 21:49:34 ID:1eAdR0ms0
そういえば、人柱確定の4人って全員エドの身内だよな。
エド:本人
アル:弟
イズミ:師匠
ホーエンハイム:親父

候補とはいえ、大佐だけ浮いている…
987作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 21:57:06 ID:RjW3yGg0i
も持っていかれたの人体錬成組か
988作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 22:07:40 ID:YVxJE2kR0
人柱、盲目の人だってなれるのにな
完成度的にはむしろ一番人間に近い人体錬成してるのに
989作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 22:17:58 ID:6Sg15uT7O
>>986
大佐も一応知り合いだから緩めにカウントすると全員エドの身内ワロス
990作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 22:39:47 ID:fVOZVCQu0
練炭術への理解と素質がないと扉は開けないのかなあ
991作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 22:45:04 ID:klDeUT+PO
レベッカ好きすぎるんだが
誰かいない?
992作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 22:45:46 ID:fVOZVCQu0
懐かしいな
993作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:02:03 ID:V6fwP4X3O
あと一時間後にコンビニ駆け込んだらガンガン売ってるかな
994作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:05:36 ID:RyW4HiAcO
昨日からコンビニに売ってますが
995作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 01:20:03 ID:yyRpM13+O
田舎なめんな
996作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 01:36:41 ID:FPGOZxQV0
朝早く起きてガンガン読んでくる為に今から寝る
997作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 01:38:42 ID:3YICJ4SV0
来週まで冬眠するか・・・
998作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 01:44:09 ID:3YICJ4SV0
1000ならがんばる
999作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 01:49:57 ID:LUI+CK3xO
リン頑張れよ
1000作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 01:49:59 ID:vXQb3QqO0
グリリン頑張れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。