荒川 弘 ●鋼の錬金術師 163

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中

◆前スレ
  荒川 弘 ●鋼の錬金術師 162
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1247990718/

◆関連リンク ※アニメ、アンチに関する話題は該当のスレでお願いします。
 [アニメ本スレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1242294617/
 [アンチスレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244895911/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] ttp://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう)作者の性別や
 個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
 気に入らないレスは各自NG登録。触る奴も同類です。

◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
  【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛55頭目
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246773791/

 キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話・腐女子認定は専用スレがあるので
 各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
 次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。
2作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 21:46:43 ID:MIRmIfqA0
>>1
3作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 21:48:42 ID:37Wr6kR7O
みんな大好きでしょ?>>1乙って響きが
4作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 21:51:07 ID:8iO/kXSM0
>>1
乙。

次スレ立ってないのに話続けてんなよ・・・。
5作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 21:51:19 ID:6kzKtZclO
もうしゃべらなくていいぞ>>1
まずはその舌の根から>>1乙してやろう
6作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 22:52:45 ID:dbMmFHRJ0
>>1は全
全は>>1
7作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 23:41:11 ID:NxPvX9Qh0
23売ってたよ、
大佐かっこいいなあ
8作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 23:49:34 ID:FZBcUykw0
メイトではまだ置いてなかった
普段は一日早いのに、今回はガンガン本誌と同時発売に合わせたのかな
かわりに、表紙のデカいポスターを見た
……かなり、怖かった
9作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 23:51:27 ID:PSjKVoDs0
グレイマンを除いてジャンプでハガレンに近い漫画はダイ大かナルトのような気がする
10作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 00:12:52 ID:NsUEYYWj0
23巻の16ページ3コマ目で「同じ手はくいません!!」って言ってるけど「くらいません」じゃないの?
くいませんって言い方あるのかしら
11作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 00:13:40 ID:bX5+PTdu0
あるだろ
12作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 00:19:55 ID:axiPoXPB0
>>10
◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
  【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛55頭目
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246773791/
13作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 00:23:35 ID:fTysSIzlO
まあでも本編ならガンガンの時点で解禁済みだよね
14作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 00:31:52 ID:KSIluiL80
ああ今日ガンガンか
15作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 01:25:50 ID:zfd/qOYi0
>>1

ところで、このまま終わりそうな勢いなんだが
大佐の禁忌イベントはあるのかね。
他に消化されてない伏線ってある?
16作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 01:28:51 ID:NsUEYYWj0
大佐の禁忌イベントなんかあったっけ
1期アニメのしか覚えてないわ
17作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 01:40:28 ID:zfd/qOYi0
>>16
大総統がお父様に『扉をあけさせてみましょう』的なこと言ってたじゃん。
人柱確定の為にも必須なんでしょ?
18作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 01:43:30 ID:y5S2A4KK0
>>10
余裕であるだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:46:26 ID:KZxzAbev0
>>16
今、丁度アニメでやってた辺りの後やね。
10巻で大佐がラストを倒した後のお父様と大総統の会話。
なぜ、ラストが倒されたのに生かして帰したかと問われた特の会話。
大総統「利用できるから生かして帰しました」
お父様「使えるか?」
大総統「ロイ・マスタング…彼は優しすぎる…それが
強さであり弱点でもあるのです、扉を開けさせてみせましょう」
お父様「(超ニヤリ)任せたぞ」  
20作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 01:49:16 ID:KSIluiL80
あんなに大きく出たから今回のグリリン戦では負けられないような
どうするんだろうホント
21作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 02:00:40 ID:zfd/qOYi0
>>19-20
そうそう。
そうなると今回では一連の決着はつかず
ホークアイ(+α)死亡⇒人体錬成 のイベントが
想定されちゃうんだよね。
ありきたりな考えですまぬ。
22作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 02:03:22 ID:y5S2A4KK0
大佐が真理見て練成陣無しで練成できるようになっても大して恩恵ないな
大佐火しか使わないし
23作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 02:04:02 ID:KSIluiL80
>>21
エドついてるから人体錬成は無いと思う
材料だって必要だし魂の情報はどうするのって話
24作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 02:32:11 ID:VFcoBSaL0
大総統「マスタング君、この扉を開けてみてくれないかね?」

大佐「この扉は?」

大総統「女子更衣室だよ」

大佐「(ゴクリ)」
25作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 02:35:24 ID:9axaK5TS0
人体練成なしで扉開ける手段があるとか?
26作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 02:56:58 ID:gOhlg5GM0
>>24
尻派と太もも派の共同戦線・・・(ごくり)
27作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 04:00:50 ID:YYLD5KeF0
死んでない人間の人体錬成でも扉は開く、というのが伏線だったりして。
ホム側が大佐にとって大切な人間の魂をひっぺがして別の何かに入れてしまう、とか。
28作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 04:31:08 ID:3KIcZychO
止まって無い過去ログ倉庫ってないのん?
29作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 05:37:01 ID:387+rfrP0
来月はじぃさん大活躍か
30作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 08:35:29 ID:YbKKmAm+0
うひー!!オリヴィエ可愛いなぁ!もうっ!!!
ああいうクソ生意気な女キャラは、貴重だ。
31作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 08:39:36 ID:xEdSQifS0
ttp://www.youtube.com/watch?v=uRB-byJjhAU

5年前からずっと見たかったシーンが見れる日が来て感動した
前やってたアニメじゃ途中でイイヤツに変わってよくわからん死に方だったしな
あの時はホントガッカリだったけど5年後に夢がかなうとは思わなかった

しかもクォリティが半端ねぇw
炎に焼かれてるラストもこの規制表現の厳しい中よくこんなにリアルに描けたもんだ
曲も今まで聴いたことない神曲だったし
こんな隠し玉があったとはやるねぇ千住さんよ
このシーンだけ原作超えたな

まだ見てないなら見ておくといいぞ
アニメ化ってのはただ原作に色と音をつけてトレスすればいいってもんじゃない
原作のよさを取り入れつつ、
いかにアニメならではの独特の迫力と演出を加えて流すかなんだよ
俺たちは5年間ずっとこの日が来るのを待っていたといっても過言じゃない

やればできるじゃん2期スタッフよ
普段は怠けてるけど
まるでスロウスみたいなヤツだな、ホント
32作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 08:43:08 ID:uxQvvtHg0
今コミック読んでてふと思ったんだが、
メガネの将校とキンブリーがロックベル夫妻の話をしてるとき
再三の帰国要請にも耳を貸さんで、みたいに言ってたけど
内戦でもああいうときは帰国要請って言うのかな?
33作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 09:26:42 ID:XgnG1kMV0
緊張するね
こいつつえーなビキビキ
34作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 10:03:15 ID:OqS7orhS0
ココ2クイズアリ
ttp://pulp-fiction.web.infoseek.co.jp/
100%は至難ノワザ
35作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 10:34:57 ID:rqwvY8+yO
>>31
見逃してたんだ!ありがとう!
大佐のシーンは良いけど中尉の乱れ撃ちのとこが…orz
気長に23巻らへんの演出に期待するわ…

てかアームストロング菌てww
36鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/08/12(水) 11:56:38 ID:J9pqRiktO
23巻のアルが発光弾(?)錬成してたけどあれって土から錬成したの?
それなら賢者の石ってはんぱないな。
今までそんなに凄くないと思ってたけど。
37作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 12:01:02 ID:H4oPIaoRO
エドとスカーってメイ達をほっといて大佐のとこに来たの?
38作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 12:03:13 ID:Lmil0S95O
「暁の王子」のプレビューコミック読んだ
本誌&単行本で同時掲載って珍しいんじゃね?
ベルセルクや3月のライオンみたいに長期休載していた漫画で単行本の続きは本誌で読める、というのはあるけど。

あとクラウディオ来訪のニュースに黄色い声をあげている軍人女子集団の中にウィンリィがいる件
39作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 12:05:26 ID:xqn6LXcS0
毛先がウエーブしてるからよく見なさい
40作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 12:08:45 ID:jnOlAMMtO
月刊誌の単行本は出るのが遅いから嫌だな
41作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 12:09:00 ID:IQuWOytE0
>>37
ついでに本誌ではそのせいでメイの行方を見失ってしまったらしいな

そういえば今メイの方はダリウス&ザンパノと一緒にお父様の方へ向ってるのだろうか
42作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 12:10:50 ID:fTysSIzlO
アームストロングの親族じゃない従業員すら毛先がカールしていることを
みんな疑問に思っているのがわかってるんだな牛さん
43作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 13:38:01 ID:6gLpgdEOO
>>40
そのぶん丁寧に描いてくれるからよしとしようぜ

しかし
大総統がどうやって生き残ったかようやく明かされたな
フーじいさん共々、おっさん達がカッコいいw
44作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 13:39:10 ID:YbKKmAm+0
あのクソ生意気な姉上は、ストレートで巨乳だぞ?
45作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 13:54:29 ID:IQuWOytE0
今月号の上層部の将軍の発言がまんま人類補完計画だな
ゼーレ=軍上層部みたいなもんか(小物だけど)

やっぱ牛さんはエヴァ好きなんだろうな
46作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:01:21 ID:DZ/L4Dg5O
エド・スカー・マスタング・リザはなんかイベントありそうだが、
そうするとメイ+キメラのおっさんチームはどうなるんだ…戦力的にも…
47作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:06:53 ID:CZZlZIR30
そういえば今月号最後に出てきたおっさんって大総統に賢者の石入れる時いなかった?
見間違いだったらすまないがそれっぽかった
48作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:12:53 ID:VHQAuBJkO
>>46
キメラ軍団は死亡フラグの塊だからなw
49作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:30:56 ID:p4CEPJy/0
>>47
少なくとも、キンブリーの怪我を治す時にはいた。
50作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:33:14 ID:VHQAuBJkO
なんか中尉が大佐の大事な人ですよ描写が多くて死亡フラグにしか…
51作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:33:14 ID:ktXDz3Rs0
フラグクラッシャーハインケルをナメちゃいけない
52作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:35:39 ID:it0GnEBqO
>>47
大総統のホム化と、キンブリー治療のときに出てきたおっさんだと思われ。
しかし大総統のホム化って多分3、40年は前だよね…それにしちゃ見た目変わってないが、この人は…
1、お父様の別の姿
2、プライドの別の姿
3、八人目のホム
4、新ラスト
5、その他

さて、どれだ。
53作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:36:01 ID:h8AMr+mB0
23巻の裏ワロタw
確かに戸籍上は伯父にあたるんだな
54作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:38:02 ID:fTysSIzlO
金歯のおっさんやっぱり重要キャラだったのな
55作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:40:47 ID:YmFcTQ7L0
>>52
プライドの別の姿に一票
グラトニーと同じく能力ごと吸収されたと予想
56作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:42:54 ID:duJPzQP2O
グリード対ラースはグリードが死ぬことで終わりそう
リンは生き残るけど
57作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:45:26 ID:IQuWOytE0
賢者の石の力で長寿にしてもらったただのマッドサイエンティストと予想

あまりにもマッドすぎてお父様の計画では一番重宝される駒になったのだと
58作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 14:48:58 ID:DahY/OYbO
新ラストとか勘弁してくれwww
あんなキショいジジイが色欲のホムとかw
59作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:00:42 ID:DZ/L4Dg5O
金歯のじいさん、ちょい役だと思ってたのにこんな所で出番が
天井の管が上に伸びてってるのが気になるな
60作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:02:05 ID:jnOlAMMtO
23巻ラストでエド・スカーがマスタング・リザ組の方に行ってたけど、
メイ・キメラ組とは本誌では別行動になってんの?
61作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:07:28 ID:J5GKhoAS0
>>50
同じく…
中尉死亡フラグ回避してほしいぃぃ
このままだと大佐がまた憑き物に…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:14:18 ID:Yz/t2Md60
もしかして、ガンガン休刊するのかな?
ハガレンも急ピッチで進ませてるのもソレが理由かな?
アニメが2クールだとしたら、シンクロさせて終わらせるとなると、
年内終了か。4クールだと来春終了かな。
それはちょっと難しいよねぇ。
63作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:14:44 ID:/tl2G/AB0
>>60
多分別行動
ってか、全く言及されてない
64作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:21:53 ID:jnOlAMMtO
>>63
そうかー ありがと
65作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:22:47 ID:CZZlZIR30
>>62
心配しなくてもそれはないと思うよ
とりあえずそこそこ売れてるのもあるし暫くはガンガンは終焉は迎えないだろう
別にハガレンの為にある雑誌じゃないんだから余計な心配はしなくていいと思う
66作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:23:40 ID:CZZlZIR30
あとやっぱり大総統の賢者の石の時のおっさんだったのか
あのおっさんがラストに関わってくるなんて思わなかったw
67作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:24:20 ID:bX5+PTdu0
ホーエンハイムとお父様はやっぱタイマンで決着を付けるのかね
68作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:39:45 ID:3/sd+BcE0
あー
どこ行ってもシュリンクかかってて読めねえ
付録市ね
69作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:52:02 ID:+LhKP/lO0
>>60
本誌ネタバレしていいなら別行動
しかも連絡手段や道標等の保険かけてないのでエド・スカー・リザ・大佐組は後追えず道に迷いました
70作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:53:54 ID:p4CEPJy/0
>>62
創刊時に、何時休刊になるかとハラハラしていたヤングガンガンさえ5年以上続いているんだから、
看板の本誌が休刊は有り得ないだろ。
71作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:54:09 ID:DZ/L4Dg5O
さぁ始まるぞーみたいな雰囲気だけど人柱足りてなくね…?
72作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:58:55 ID:fi2JjmAP0
リザ即死→マスタング怒りに身を任せて人体練成→扉開けて人柱完成
右目を失い眼帯を着用するようになる
73作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:58:58 ID:GwXTdr/x0
23巻買ってきて読んだ。
本誌読んでないので待ち遠しかったよ。
怒りに支配された大佐の強さは半端ないな。
ちょっとテンポが速すぎる感じもあるが佳境に入ってるからかな。
12月が楽しみだ。
74作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:04:06 ID:bX5+PTdu0
オリヴィエ死亡でアームストロング少佐が人体練成を
75作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:07:18 ID:duEHXWU20
シャオメイ死亡でメイが人体練成を
76作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:07:53 ID:fuw6jc0Z0
大総統かっけー
アルまだか?
77作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:09:15 ID:PlY2BU5O0
単行本買ったー
大佐無双すぎる
78作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:15:15 ID:aYUuRyOV0
>>72
リザに似た「何か」が出てくるんですね、わかります
怖すぎるので嫌です
79作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:23:38 ID:PlY2BU5O0
エドでも扉開く時は練成陣書いてるし
大佐がその場でカキカキし始めたらさすがにおかしい
80作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:36:12 ID:aYUuRyOV0
糞わろたwwwwwww
81作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:52:01 ID:SFlIN3z6O
本誌も読んでるけど、さっき新刊買ってきた
大佐に化けたエンヴィーを引っ掛けるための、中尉の台詞でやっぱり悶えた

死なないでほしいけど、どうなるかな
82作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:52:04 ID:zfONtLAv0
やっぱグリードじゃ駄目だな
リンに変わった方がいい
83作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:52:16 ID:KSIluiL80
仮に人体錬成するとしたら賢者の石使うんだろうな
誰の使う気かは知らないけど
84作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 17:06:13 ID:p4CEPJy/0
グリリンまさかのダイアモンド化。
そして光の乱反射攻撃。
「相変わらず目に頼りすぎだな、ブラッドレイ」
85作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 17:25:19 ID:PlY2BU5O0
明日Wiiのソフト発売のはずなんだが発送メールがこねー
86作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 17:48:54 ID:bam5JT890
彼女いるやつの後ろの奴w
細かいところ笑えるなw
87作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 17:56:10 ID:bZbYuMLA0
23巻読んだ
いや〜面白かった
この漫画は名作と言っていいと思います
88作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:10:18 ID:YrhW8MHl0
23巻買った。
荒川の復讐否定の理屈はわからんでもないが心情的にはちょっと納得できないな
「復讐とは自分の運命への決着をつける為にある」というエルメェスの理論はガンガンでは駄目なのか



89作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:11:11 ID:mKoMqQUfO
ネタバレ

お父様はホーエンを取り込む事に成功するが
その後プライドに食われます。
90作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:14:31 ID:NaXaUN8G0
>>23
復讐のために人生のすべてをささげて燃える尽きる→大佐

復讐を果たし因縁に決着をつけ明日に進む→エルメェス兄貴

こういうことじゃね

91作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:15:35 ID:NaXaUN8G0
×燃える尽きる
○燃え尽きる
92作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:16:23 ID:8Hpd6fxx0
>>82
大総統は相変わらず反則臭いが
リン、フー爺さんにランファンまで混ざればなんとかなりそうだな
二期OPみたいな戦いになるのか
93作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:23:21 ID:duEHXWU20
 99話 リザ死亡
100話 ロイ 門を開ける 巨大練成陣発動
101話 ランファン重症 ラース死亡 プライド、ラースを飲み込む
102話 ホエーンハイム死亡、お父様→錬金術封印
103話 イズミ とんずら
104話 ウィンリィピンチ カウンター練成陣発動
105話 エド、アル門へ飛び込む 
106話 お父様消滅、 門の向こうでエド、アルvsプライド
107話 後日談、グリード姿をくらます 


94作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:31:54 ID:uS8bnkkj0
「はぁねのれんきんじゅちゅし23巻ください」
「え?」

orz
95作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:39:33 ID:UaiYxFIN0
今月号エドワロタww
96作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:19:50 ID:xnHI9mo2O
>>84
ダイヤモンドはね、脆いんだよとっても

トンカチで殴るだけでも砕ける
97作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:21:12 ID:PlY2BU5O0
なんとなく昔の劇場版って原作の設定を生かしつつ作ってる気がしてきた

真理の扉のある別空間→現実世界のベルリン
そこに肉体がある人柱→エンヴィーとかホーエンみたいな異世界の存在

二つの世界をつなぐためには両方で同時に練成陣を発動させないといけないってのも
今後出てくるんだろうか
98作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:23:00 ID:nSkDd2xw0
グリリンの状態でもリンの体術使えるの?
じゃあリンの時でもグリ―ドの能力が使えるって事か?
99作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:24:16 ID:M3BnAe5I0
おれ的コミック&今月号のまとめ

・背表紙でキンブリの死亡確認
・金歯はやっぱり重要キャラだった
・フーじいさん死亡フラグ

100作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:26:55 ID:zfONtLAv0
フーさん腕をちぎったのはお孫さんです
101作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:30:51 ID:C1la9kSV0
原因を作ったのは奴だ!
102作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:35:09 ID:xnHI9mo2O
千切った腕を焼いて喰ったのはリンです(´・ω・`)
103作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:47:18 ID:mY7HPMNBO
アニメでまだ生きてる人の中で誰か死ぬ?
104作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:48:58 ID:/U3NLKwg0
最後に出たおっさん前にキンブリー治しに来た奴か?
105作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:53:00 ID:B75GHJwQ0
>>96
ダイヤモンドの宝石使いがこちらを見ていま…睨んでる?!睨んでるよこの人!
106作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:00:12 ID:leAKJMLDO
話数とか数えてみたけど、やっぱり26巻で終わりかな?25巻では無く
となるとアニメは1年でなく、噂の5クールだろうか。
107作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:05:08 ID:cg8sqrzq0
23巻かったら幼馴染3人のポストカードくれた
108作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:08:50 ID:/U3NLKwg0
うp
109作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:09:30 ID:l1k8tesP0
プライド-擬似真理
スロウス-最速(最強の足?)
ラスト-最強の矛
グラトニー-擬似真理の扉
ラスト-最強の眼
グリード-最強の盾
エンヴィー-?

現行単行本(23)までしか読んでないが
これでおk?
エンヴィーが分からんまま死んだんだけど
110作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:10:23 ID:FKxrQCBK0
最強の・・・鏡とか?
111作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:11:06 ID:bX5+PTdu0
下手物でいいじゃない
112作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:15:29 ID:3KIcZychO
ラストがふたりいる
113作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:19:54 ID:l1k8tesP0
眼の方ラースです
114作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:20:16 ID:M3BnAe5I0
最強のグロさ
最強のだまされやすさ
最強の体重

うーむ、どれもぱっとしないなぁ

>>107
おれももろた、
ガンガンと一緒に買ったら2枚もらったよ。
115作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:21:57 ID:jsgEAosx0
ホムンクルスと錬金術師がいれば軍事力で世界制覇できたんじゃ
おとうさまは何が望みなのかしら
116作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:22:11 ID:1Fv2BiIU0
コミック今95話までみたいだけど
ガンガンでは今何話までやってるの?
117作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:22:51 ID:duEHXWU20
イズミとオリヴィエにボコられてるなんとか准将一発目が「あべっ」で
2発目が「べあっ」って荒川さん北斗の拳好きなんかな
118作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:23:40 ID:l1k8tesP0
お父様「友人は自分より先に次々死んでいく・・・ホーエンハイムはどっかいった・・・ だから同属つくる」
これでおk
119作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:24:39 ID:T8WgD7SSO
リザ→狙撃
ハボック→戦闘
ファルマン→記憶力
フュリー→電気機器

ブレダ→戦術(頭脳)でいいのかな?
120作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:24:59 ID:M3BnAe5I0
>>116
今月号が98話

>>115
完全な存在になること。
世界制覇とかは興味ないっぽい。
121作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:31:08 ID:1Fv2BiIU0
>>120
3話間が開いてるのか
サンクス
122作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:38:40 ID:DVo5LooB0
23巻読んだ
中尉の尻に恋した
123作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:45:52 ID:pZrhqAe00
金歯さんはマジで真ラストじゃねえの?
グラトニーは暴食でエンビューは嫉妬深かったり、ホムはそれぞれ大罪に対応した性格なのにラストはあんまり色欲なさそうだし、金歯さん助平そうだし。
マスタング=ラスト
124作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:47:26 ID:tGcBUau4O
マジで大総統が一番好きなキャラなので、今月号はクソ萌えた。いや、クソ燃えた。
125作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:48:48 ID:wJkaoWAw0
リン(グリリン)が一番好きなキャラなので、今月号はクソ萌えた。いや、クソ燃えた。
126作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:49:56 ID:aG3z3EW2O
23巻読んだ
ホークアイさんにバリバリフラグ立ってないか
127作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:50:34 ID:M3BnAe5I0
>>123
金歯は医療系錬金術師っぽかったし、
ホムンクルスは錬金術使えないっぽいから、
ちがうようなよか〜ん。
128作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:57:36 ID:4KL4gSRO0
ホムンクルスが錬金術使えないのって一期アニメの設定じゃなかった?
おとんもホムンクルスなのにバリバリ術使ってんじゃん
129作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:58:59 ID:fTysSIzlO
大罪の能力が錬金術なのかどうか
130作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:59:55 ID:FKxrQCBK0
回復は練成反応に見える
131作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:03:31 ID:l1k8tesP0
>>128
そもそもお父様の分類はホムンクルスでいいのかという疑問点

>>129
ラストだったら伸ばしてる爪っぽいのを練成してるとか?
でもそうすると再生回数が能力使うたびに減ってくことにならないか?
132作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:06:57 ID:FKxrQCBK0
「速い」とか「よく見える」とかが錬金術だとは思えないし、能力は違うんでないかなあ
133作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:17:42 ID:3B4FOtb70
一回戦のときから思ってんたんだけど
全身硬化して戦えば負ける事ないんじゃないかと思うんだけどどうなんだい
134作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:18:25 ID:l1k8tesP0
>>133
グリードは女も欲しいので見た目を気にします
135作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:20:50 ID:mKoMqQUfO
金歯:ところでこれを見て、どう思う?
エド:凄く色欲です…
大佐:やらないか!
金歯:アッー!

END
136作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:20:51 ID:wJkaoWAw0
>>134
グリードの時は硬化してたけどリンバージョンはイケメンだから硬化しないんだよ!
リンはランファンのものだから女もいらないよ!リンかこいいよリン
137作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:23:31 ID:IQuWOytE0
今98話で「その時」が迫っているという事は、100話で日食タイムかな
138作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:38:54 ID:l1k8tesP0
>>136
金も欲しい女も欲しい地位も名誉も(ry
ってトカゲっぽいのと宗教みたいに唱えてたじゃないか


そういえばグリリンの顔全部硬化見てないな
対プライドで顎硬化したぐらいか
139作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:39:07 ID:DJENmE8G0
こうしてみると荒川マジで鬼才だな
計算されつくしてるっていうか
140作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:52:06 ID:pb91yIuZ0
単行本派としては、末尾の次巻予告が気になる…。
141作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:53:07 ID:I0HmmrZn0
最新刊読んだ

・大佐強すぎ!今までどれだけ手ぇ抜いてたんだッ
・エンヴィーの死に方一番哀しい
・てかキンブリーさんそんな早く退場!?
142作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:53:21 ID:+9eWmLij0
実はそこまで世界オワタって感じはしてない(強敵が復活したが)
…問題は来月号の話なんだが
143作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:55:19 ID:fTysSIzlO
金歯さんが出た辺りの感じ
久しぶりにwktkした気がする
144作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:56:07 ID:IQuWOytE0
最後の人柱はメイかな?
マスタング以外ではあり得そう
145作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:01:00 ID:5i4pgzOIO
23巻、エンヴィーのガチ泣きがやばかった
寂しかったというか、やっぱり人間に嫉妬して強がってたんだなー
146作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:04:22 ID:Udbp3j/7P
ブロッシュくんやっとロスさんに会えたね
よかったよかった
147作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:09:09 ID:PlY2BU5O0
7つの大罪にこだわらずに一杯ホムンクルス作ればいいんだ
まだ分離できる要素あるだろう
「加齢臭」とか「腰痛」とか「水虫」とか
148作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:11:37 ID:w6CE4YAw0
エンヴィーの最期
「こんなガキに理解されるなんて…」
ってことは、エドに言われて気づいたんじゃなくて、
その前から自覚してたってことなんかね?
149作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:18:58 ID:7Ly336rC0
>>149
ユースウェル辺りとか
スカーがメイにエンヴィー引き渡した辺りとかで
徐々に気づいていったんじゃないかな?
150作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:20:44 ID:LaFc/ZBO0
フー爺さんの反応を見るとラースは他の人間と同じく魂は一つだから再生出来なくて
グリードは複数の魂の反応があるから再生できるっぽいね
151作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:21:17 ID:/9LfaHCE0
23巻での大佐の
「ヒューズは死んだ! もういない!」のセリフで
ちょwwwグレンラガンwww
と思ったのはオレだけじゃないはず!
152作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:23:18 ID:LojSkfcu0
>151
よぉ、同士よ。
153作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:30:21 ID:VBua0/+q0
>>151
ガンガン掲載当時も、そういう話題起きた記憶が。
実際自分も思って、思わず噴いたけど。
154作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:39:51 ID:FKxrQCBK0
うん、自分も思ったわw
155作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:42:27 ID:2f0dOyFh0
そういえばカバー下のネタ絵にホーエンの家計図が載っていたが
七人兄弟の並び順がガイドブックと違うのはどっちを信じたらいいんだろうね?
156作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:45:47 ID:IQuWOytE0
>>155
そこは気になった。PGB2では3番目グリード、4番目エンヴィーだったけど
23巻カバー下では逆で右から3番目エンヴィー、4番目グリードで
それ以外の順序はPGB2と同じだから…

ビジュアル的にはグリードの方がエンヴィーより先に造られたっぽく見えるんだがな
157作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:54:32 ID:ZAX+CRT40
マルコーっていまだに人柱候補?
おとーさまの中では、頭数に入っていないような気がする
ホーエン、エド、アル>>>>>>>>>イズミ>>>超えられない壁>>>ロイ、マルコーでおk?
158作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:57:31 ID:0EVrY1gmO
最強の矛ラスト
最強の盾グリード
最速スロウス
擬似真実の扉グラトニー
最強の眼ラース

エンウ゛ィーはなんだ?
159作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:01:12 ID:z++pcVMy0
ホムンクルスは錬金術使えないとか文献に書いてある
とアルが原作のどっかで言ってた覚えがある
でもどこで言ってたのか思いだせん…
160作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:02:19 ID:n5e0DRGI0
>>151
グレンラガンかw
なんかこの台詞どっかで聞いたなーと思って思い出せなかったw
161作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:05:21 ID:2o7HNYty0
ゲテモノだと何度言えば
162作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:06:48 ID:WY0IgtUv0
>>158
仮面
163作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:12:33 ID:V8h73G120
今回も本誌と単行本発売日が重なるとは…
なるべくバレ見たくない単行本派には厳しいな

23巻読んで疑問に思ったんだが、エンヴィーって北でマルコーに賢者の石破壊されて
クリオネ状態になったはずなのに、なんで大佐にボコられた時はクリオネ状態で
賢者の石内蔵してるんだ?
164作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:13:38 ID:BxxUFr2fP
ロイに誘惑を与えるのが最後カットの爺さんの役目なんじゃないだろうか
「友人を生き返らせることが出来るとしたらお前はどうする?」
そして扉オープン…人柱確保ぉ!
165作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:15:05 ID:zw7n+tz7O
>>150を見て思ったんだけど魂が一つしか見えないのは人間の精神がホムの精神に勝ってるからなのか…?
166作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:20:18 ID:jnOlAMMtO
>>163
そういえば どうなんだろう
167作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:21:58 ID:RkdMAT1AO
>>164
それは無い
今までの事が無意味だろ
168作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:22:15 ID:z6V1JfnI0
それで結局ラスボスって誰になりそう?
169作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:26:23 ID:tky6bZbE0
>>163
賢者の石が人造人間の核だと何回言われたらわかるんだ?

>>165
ラースがプライドに殺されそうな気がしてきた
170作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:26:55 ID:3JDeQkZY0
アニメのラストVSロイ見たがラストって強かったんだよなぁ。
なんでエンヴィーあんなに弱いかったんだろ。
むしろホムンクルスとの一戦を経て戦い方を考えた大佐が強かったんかね。
171作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:29:28 ID:xqn6LXcS0
再生できるかどうかは賢者の石を受け入れたか抗ったかで違うんだろう
172作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:29:57 ID:3JDeQkZY0
>>158
最強の自信
173作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:31:55 ID:PlY2BU5O0
スロウスが最速らしいけど
大総統のスピードも相当なものだよな
174作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:32:02 ID:leAKJMLDO
早い話だけど、今後の背表紙を予想してみる。

24巻:金歯のじいさん
25巻:フラスコの中の小人(完全体)
最終巻:アル
175作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:35:40 ID:cb+6rt4H0
原作読み返してて思ったが
やっぱり荒川すごいな
伏線の張り方の上手いことw他の漫画家と格が違うな
彼女の頭の中が見てみたいぜ
176作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:35:52 ID:ZS+biFQOO
最終巻はトリシャが良いなあ
177作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:36:44 ID:QMrHssKMO
アニメ二期ではバリー(ナンバー66)がやられちゃったけど、死んじゃったの?
原作では再登場とかしないのかな?
178作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:37:29 ID:z6V1JfnI0
あと3巻で終わりなのか
ちょっと寂しい気もする
179作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:37:33 ID:fTysSIzlO
ああ、トリシャがいい
180作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:37:47 ID:qNnAKvPMO
24巻はフー爺さんじゃね
来月頑張りそうだし
26巻で完結なら、25巻がエドで最終巻が戻ったアルかね
181作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:38:09 ID:+9eWmLij0
>>177
ばっちり死にました、復活も再登場も絶対しませ…おっと死んだ後の鎧の残骸は再登場したな
182作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:41:40 ID:leAKJMLDO
あっ!そういえばまだフー爺さん出て無かったっけ。それあり得るかも
フラスコの中の小人は、姿は違えど2度出てるもんな。
最後は、元の体に戻ったアルの姿で飾りたいね。エドで始まりアルで終わる、と
183作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:42:50 ID:jnOlAMMtO
アニメもマスタング単行本もマスタングだな8月は
184作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:44:26 ID:Q5ae41bx0
真理かもよ?
185作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:48:11 ID:lu6fNdkuO
>>151
たしかガンガンの作者コメントで
『日曜の朝アニメ見る為に早起きした』
とかあったからグレンラガン見てたんかな牛さん
186作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:49:56 ID:hWlD61PoO
>>158
どんな人にでも動物にもなれるってのが重要だと思うんだ
187作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:50:51 ID:IQuWOytE0
>>177
作者のミスで15巻に復活再登場してきたことがある
ただし雑誌のみで単行本では修正が入りカット
188作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:56:02 ID:1Fv2BiIU0
>>187
kwsk
189作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:56:08 ID:l1k8tesP0
22巻の作者コメントにああ書いちゃった以上最終章まで生きてる人にこだわりそうな気がする


まあ最終までがどうなるかは別として最終が体戻ったアルは間違いないと思うが
190作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:57:05 ID:1TWFxj47O
背表紙ってカバーのほうか
カバー下のかと思ったw
191作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:57:33 ID:klBkY4sbO
スロウスはどうやって倒したの?
192作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:58:51 ID:z6V1JfnI0
ヒューズを殺したエンヴィーが
許せなかったが最後のセリフ
を読んでみたらエンヴィーの気持ちが
なんとなくわかってくるな
193作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:59:15 ID:uaxZCBJ30
ラースがお父様からラストのモト?みたいなの受けとってて、
二つの能力「目+矛」でグリリンに逆転勝利なんてのはないかな?
194作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:02:26 ID:bdOR4z7z0
>>188
15巻59話「背徳の錬金術師」の、イシュ軍人を材料に賢者の石を造る場面
単行本ではラスト・マルコー・研究者が見守ってるコマがあるが
雑誌掲載時はラスト・66&48だった
でも7年前なのでいるのはおかしい、ということでミス
195作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:04:06 ID:+9eWmLij0
>>194
ああ、そんなシーン記憶にあるな
196作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:14:15 ID:bdOR4z7z0
197作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:16:57 ID:qKQ0h17AO
>>159
それってアニメ一期の設定じゃないか?
お父様ホムンクルスなのに錬金術使えるし

ただ、ホムンクルスは賢者の石(他人の魂)がなかったら錬金術を使えないんじゃなかろうか
エンヴィー達も賢者の石(他人の魂)が核だし

お父様はホーエンの血があって生まれてこれた訳だけど、あれはアルの血印に似てるんだと思う
多分血を媒介にホーエンのエネルギーを分けて貰ってて、マリモの時はホーエンが死ねばマリモも死ぬっていう関係だったんじゃないかな
その問題も賢者の石ゲットして解決したけど、それでもホーエンに石を分けて生かしておいたのは万一の時の保険だったのかも

で、現在お父様が画策してるのは
今の他力本願な存在から、自立した完全なる生命体への移行なのかもしれん

ふと思いついた妄想
198作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:17:38 ID:954BPfgSO
>>196
矛盾してるんだけど
こっちのほうがわくわくする
199作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:18:17 ID:PquVk7He0
あと
フラスコの中に居たときに
『入れ物から出たい』
みたいなことを言ってたよな
今はあの体が入れ物なわけで
あの体から出れるようになりたいとかそういうことなのかな
200作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:28:41 ID:BH0vzU6S0
>>197
いや 割と最近読み返しててアルこんなこと言ってたんじゃん
と思ったことを覚えてる
ただどこで言ってたのかを思い出せない
201作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:33:02 ID:qgCK4TaJ0
そろそろマイルズさん来てくんないかな
202作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:34:24 ID:BELJm6DM0
>>200
そんな設定原作には無いぞ
ホムンクルスには生殖能力が無い、ならあるけど
203作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:35:29 ID:BH0vzU6S0
>>202
あ そっちだったかもしれん
すまん
204作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:39:19 ID:s22GgSmQ0
アルの記憶はどこかにあるアルの脳に収められてるってエドが仮定を打ち出したけど
それだとバリーは最後あたりは本体の脳が腐ってるから新しい記憶は覚えれなれないってことになるんだろうか。
それとも脳だけはきっちり防腐処理されてたってことだろうか。
205作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:40:07 ID:G32inY5p0
ホムンクルスは錬金術は使えないんじゃないか
もし使えるなら人柱として使ってそうな気が
206作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:47:45 ID:qKQ0h17AO
>>205
お父様が使える
他のホムはお父様から分離したようなものだし、そういった知識はお父様にしかないんじゃないの?
マリモから今の姿になったときも錬金術使ってるし
207作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:51:33 ID:G32inY5p0
マリモから今の姿になった時に
錬金術を使ったのはクセルクセスの錬金術師じゃないか?
その知識を与えたのはマリモだろうが。
208作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:55:37 ID:qKQ0h17AO
>>207
いや、陣の中心にいたのはホーエンだろ?
だから他のにやらしたと見せかけて血を媒介にホーエンの力を借りて発動させたんじゃないかな
マリモの時はホーエン自体が賢者の石の代用だったとか
209作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 01:01:38 ID:954BPfgSO
七年前の五研にバリーとスライサーがいたら何で駄目なんだっけ
210作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 01:17:23 ID:K2P6i8a70
Raw Paradiseに98話キタ――(゚∀゚)――!!
211作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 01:32:01 ID:gNLU0leZ0
>>209
イシュヴァール戦の回想でマルコーが賢者の石作ってた回?
当時、バリーはセントラルで楽しく人間切ってたはずだから
212作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 01:35:15 ID:954BPfgSO
>>211
あー、ファルマンの尋問のときに日付が出たのか
トン
213作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 01:42:19 ID:d8NkN8s+O
>>204
・アルの体は門の向こう側にある
・バリーの体はこちら側の世界に、かつ人間以外の生物の魂が定着させてある
他にもアルとバリーは魂を定着させるまでの過程も違うし色々と条件があるんじゃね?
214作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:14:54 ID:/CjOcRCv0
フー爺さん死亡フラグだな……
健闘しつつ大総統に切られる
→怒りのリンが「変われ」と交替
→追いついてきたランファンとリン共闘
じゃないかなと感じた
215作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:22:44 ID:un+PlV8D0
大総統老いた体であの強さって全盛期どんだけだよww
216作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:30:43 ID:GxxcLpp50
誰も死ななくていいよもう終盤なんだし
ハッピーエンドで
217作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:32:04 ID:nbtoyvGH0
敵も死なないとなると
ホムンクルスが改心、人間羨ましいです、仲間にしてください
ルートしかないな
218作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:37:13 ID:W3mxISxT0
永遠の命うらやましいです
石の一部にしてくださいルートもあるじゃないか
219作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:38:51 ID:AqxCEprW0
23巻買った。104-105ページでマリアの声に気付いた人が誰なのか思い出せない。
あの人誰?
220作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:47:46 ID:f6Mh7IwbO
ラースvsグリリンのコマがまさに龍虎相撃つという感じでかっこええ
てかラースの瞳の色は公式には藤色かブルーグレーという事でおk?
7巻表紙だと紫だったけど
221作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:54:38 ID:WN9NcBeaO
>>219
ブロッシュ軍曹だよ。

単行本派だけど、次巻の筋肉友情バトルが早く見たい!!
どの戦闘パートもスムーズで一気に読めた。おまけ4コマが1つしかなかったのは残念だけど…。
222作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:13:41 ID:AqxCEprW0
>>221
サンキュ。今22巻読み返したらわかったw
223作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:14:23 ID:xoQlO4KG0
アニメOPでラースvsフー、リン、ランファンのシーンあったよな
原作でもランファン合流して3対1になるんだろうなぁ
どう決着つくか予想つかない
224作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:22:21 ID:W3mxISxT0
アニメのオープニングなんて、
一期のときはアルが大蛇を真っ二つに引き裂いてたぞ
225作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:24:42 ID:BhCC/spd0
あれだとどうみてもラスボススカーじゃないか
明らかに見方になってるし違うだろ
226作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:25:59 ID:nbtoyvGH0
この世界は不完全だ、だから美しい
キング・ブラッドレイ・・・あなたは何度殺せば…死ぬのかな

アニメの大佐のセリフ好きだ
227作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:36:39 ID:xoQlO4KG0
ランファンもグリリン追ってるし流れ的に合流するんじゃね?
OPでもこんな感じだよね、ってだけの話
スカーの件は2クール目のボス的な位置だからだと思う
228作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:38:45 ID:autttJ4GO
最新巻みた
面白い。面白いが、
なんか見せ場が多すぎる。
見せ場見せ場、で読者の方が息切れしちゃう感じ。
それが原因で見せ場がなんかパターン化してきちゃってるのも気になる
229作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:46:41 ID:upUg22eG0
>>226
アニメ見てないけど大佐とキンブラが戦うの??
ラスト戦と同じようなセリフだけど
230作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:50:26 ID:OCCPseNS0
原作グリード編のセリフのオマージュで
アニメの大総統(第一期ではプライドという設定)を倒すときに、マスタングが上のセリフを言った
231作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:55:13 ID:jgQKGohYO
いつも単行本楽しみに読んでるんだけど、もうちょっとで終了なんだ…
gdgdで打ち切りよりは全然OKだけど淋しいなぁ
スッキリかつ泣ける終わり方を期待
後味悪いとか、含みを持たせるような終わり方だけはご勘弁!
232作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 04:31:03 ID:SueTUevF0
>>228
そりゃ最終決戦だし
233作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 05:19:52 ID:rPvhS013O
キンブリーってアレで終わり?なんかショボッ
234作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 05:25:54 ID:sImofU2s0
【ラブコメ】荒木飛呂彦「ちゃお!」9月号より新連載開始【妖精】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/
235作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 06:44:40 ID:rVxKUXs2O
好きなキャラがブラッドレイ、ホーエン、シグ、アームストロング
な自分にはこれが少年マンガには思えん…
でもさ、本来はこれってホーエンの物語なんだよね
236作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 06:46:52 ID:gxDqmoDl0
表紙のプライドの足かぶりつきたい
237作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 07:12:33 ID:OTUyrqq9O
>>226
何その大佐
きめぇ
238作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 07:16:52 ID:YiQsJ05LO
話が大きくなりすぎて面白さが半減してるけど…やっぱり好きなんだよ!
239作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 07:22:27 ID:f6Mh7IwbO
あの台詞の本家は7巻29話ののブラッドレイの「さてグリード君 君は何度殺せば死ぬのかね?」かね
おこがましくもキンブラの台詞をパクりよった1期大佐(゜∀゜)
240作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 07:30:26 ID:f6Mh7IwbO
原作
マスタング「鋼の 先走って無茶はするなよ」

鋼FA
アームストロング「あまり無茶はするなよ エドワード・エルリック」

大佐の台詞をぶん奪った2期アームストロング(゜∀゜)
…すまん、少佐>大佐 な自分にはナイス改変に感じられた
241作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 07:52:36 ID:5HGH4jmM0
アニメじゃヒューズが死んだこと中尉に怒られたからな
242作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 07:53:38 ID:5HGH4jmM0
アニメじゃヒューズが死んだこと言わなかったこと中尉に怒られたからな
243作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 08:43:30 ID:tooi90Kc0
アニメじゃハボックが「大好きッス、ボイン ボイン ボイン・・・」
とくどい改悪されたからな
244作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 09:18:09 ID:PquVk7He0
プライド「キンブリーを飲み込んだおかげで爆発系の錬金術が使えるようになりました 一緒についてきた趣味の悪い白いスーツがちょっと困り物ですけどね」
245作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 09:25:52 ID:JGN7O8qV0
>>244
キンブリーマジ涙目w
246作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 09:31:46 ID:fCYvEuAO0
プライドは赤いスーツがお好み
247作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 09:36:08 ID:k6hf9Pep0
大佐と中尉、長年連れ添った夫婦みたいだな
中尉の「あの人」発言はまさに嫁にしか思えない
最終回で結婚して子供作ってそうだ
248作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 09:38:06 ID:PquVk7He0
>>247
二人きりのときリザって呼ぶ仲だしな
249作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 09:44:21 ID:954BPfgSO
>>240
大佐も後で言ってた
250作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 09:52:31 ID:VAgixI4h0
お父様の入れ物ってアメストリスの国土全体なわけでしょ?
グラスに入っていたときグラスが壊れれば死んでしまうように、
国土の一部に綻びを入れればお父様は・・・・
ってこれがカウンター錬成陣なのかね????
251作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 09:53:38 ID:fCYvEuAO0
アメストリスが変形して巨大お父様ロボになると言うのが
計画の真相
252作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 09:59:22 ID:H4/gUfOoO
>>243
すまん、あれ結構好きだw
253作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 10:13:36 ID:Kjrk0dQ40
フー爺さん、ランファンの腕はランファン自身が(ry
254作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 10:16:49 ID:nbtoyvGH0
風が吹けば桶屋が儲かったら原因は風だろ?そういうことだ
255作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 10:38:45 ID:c4gtdZLCO
どう考えても原因は大総統だからな
256作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 10:39:01 ID:xUzl6AZD0
ランファンがリンとフー爺と合流して戦ってくれたらうれしすぎる
257作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 10:45:04 ID:nbtoyvGH0
グリード+フー爺でも駄目な雰囲気漂ってるからな・・・
大総統倒すにはホーエンハイム+イズミ師匠ぐらい必要な気がしてきた
258作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:01:23 ID:vJZUe2K70
ていうかフー爺さん死にそうな予感
259作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:11:04 ID:uDwxCzR30
>>253
使い物にならないほどズタズタにしたのも大総統なら
それを引きちぎって囮にでもしなきゃ逃げ切れないというほど追い掛け回したのも大総統だからな
大総統のせいにしたって何ら間違いは無い
260作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:13:29 ID:BYHwAwnr0
23巻買ったか?
カードついてきたw
俺ガンガン買ってねぇから、どうしよう・・・
261作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:14:33 ID:t2/5Y5AiO
>>257
規格外の錬金術師で且つ、切っても死なないホーエンハイムには流石に勝ち目が無いような。
262作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:18:49 ID:BYHwAwnr0
ホーエンハイムには殺させないかもよ?
エドが合流してって・・無理?
263鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/08/13(木) 11:34:08 ID:sET4va9EO
>>257
さすがにその2人が組めば余裕でしょ。
264作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:35:13 ID:G32inY5p0
イズミは受け流すのが上手いけど
ブラッドレイの刃物相手にどこまでそれが通用するかは微妙じゃないか?
265作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:39:43 ID:2odc3+nV0
イズミくらい合気を極めてるなら対武器とかもはや関係ない次元だろう。

ただラースも恐ろしく目が良いから、合気の対応に合わせてさらに対応してくるだろうから、

多分イズミvsラースは極限まで高次元な戦闘になると思う。
266作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:41:49 ID:fCYvEuAO0
イズミはホーエンに内臓治されて体調よくなったみたいだけど
全力で戦闘し続けても大丈夫なんだろうか
267作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:41:56 ID:nqfRliTuO
ラースに散々やられてグリリンの命の残量が尽きるがリンの命が残ってて逆転とかありそうだ
268作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:43:32 ID:2odc3+nV0
>>266
冬の雪山で「主婦だ」っつって暴れてるくらいだし、相当な持久戦にならん限り大丈夫じゃね?
269作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:51:27 ID:nbtoyvGH0
あの子ただでさえ強いのに
何十回も殺さなきゃだめだからな
一回ぐらいなら行けそうだけど、まさに大総統チート性能
270作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 11:59:47 ID:WN9NcBeaO
>>257
そこで夫人が現れて「あなた、どれだけ私や国民が心配してると思ってるんですか…!!」と涙ぐみながら、愛の高速ビンタを10発ほどお見舞いすればラースは戦闘意欲0になり更に夫人にメロメロ。

そういえばキンブリーが若い頃のイケメンだった志村けんに見えてしょうがない。
271作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:00:23 ID:m787LvFc0
たまにはアルのことも思い出してやってください
272作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:02:45 ID:H39xPuP50
キンブリーはマイケルジャクソンだな
273作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:04:04 ID:c4gtdZLCO
最近ガチでアルが空気すぎるw
来月には出番あるのかな
274作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:07:29 ID:B4+wvaPm0
23巻のアルの戦闘はくそかっこよかった!
275作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:09:00 ID:j4Br4hDX0
アルは23巻前半で鬼のような活躍だったから満足w
276作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:18:16 ID:Bu43aBdn0
いくら賢者の石があるからって
アル、強すぎw
277作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:21:11 ID:8DgsYbgr0
そうですよね
278作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:23:23 ID:GoF9q1400
あと何話くらいで最終回ですか?
279作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:27:04 ID:8DgsYbgr0
まだホムンクルス(ラース)が生きてるんじゃないですか?
だから、まだまだとおもいますよ 
280作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:04:36 ID:RM+TiluoO
今月はあまり話が進まなかった気がするな〜
281作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:29:36 ID:s/SuQCxXO
姉弟対スロウス戦さ、弟が分解して姉が斬って石を取り出せたら楽勝だったんじゃ…
スカーの技は錬金術だって見切っていたくらいだし、分解過程で止めることできそう

あーでも、2人はホムンクルスの核が、賢者の石って事を知らないんだっけ?
282作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:33:52 ID:0Z7jn09d0
石を取り出しても石から再生してしまうのであんまり意味ない
283作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:35:02 ID:m787LvFc0
大佐「残念それは私がすでに通った道だ」
284作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:35:25 ID:G32inY5p0
アームストロング少佐は心理を見てないし、スカーみたいな練成陣もないから、
分解しようにも相手の構成物質を理解して相手に合わせた練成陣を描かなければいけない。
285作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:35:31 ID:b/y3bxxGP
ラースは大統領夫人守って死ぬような気がする
286作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:36:04 ID:2YKcNZ2d0
知らないのもあるし、賢者の石が核だから取り出してもそこから再生するよ。
ラストみたいに。そうなると腕が半分埋まりそうだ。
287作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:36:15 ID:/Qv87t/K0
大総統は色々フラグ立ててるもんな
288作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:36:24 ID:c4gtdZLCO
アームストロング姉弟&カーティス夫妻も地下に行くのな…
イズミとんずらこく暇無さそうだなこりゃ
来月は金歯のじいさんに期待
289作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:36:48 ID:nbtoyvGH0
真理見てないからその場で練成陣書かなきゃいけない上に
石を取り出しても大佐の時みたいにうわあああってなる
290作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:43:51 ID:b/y3bxxGP
ラースは他のホムと違って命が1個しか無いと思ってたけど違うの?
291作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:48:38 ID:s/SuQCxXO
なるほど。分解→斬る→死亡→再生→分解…のループでうまくいくかと思った
少佐の錬成陣は、無機物(土属性?)用で、水や炭素の人体には使えないのか
292作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:53:11 ID:OTUyrqq9O
23巻大佐の戦いがいまいちだったがガンガン面白かったから後半楽しみだ
初めてガンガン買った
293作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 14:07:09 ID:fCYvEuAO0
対ホムンクルス戦で一番楽なのはリンがやった方法だと思うわ
できるだけ肉体を破壊するか石だけ取り出すかして
それを小さい鋼鉄の箱にでも放りこむ

再生すればするほど潰れてエネルギーを消費して終わり
294作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 14:20:52 ID:PquVk7He0
結局対ホムンクルス最強は現時点で大佐だよな
何より連射できるし
295作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 14:22:14 ID:f9hAWNM30
なんか最後に牛さんがラスボスで出てくる気がする
296作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 14:23:32 ID:PquVk7He0
対ホムンクルスを考えるついでにやられちゃったホムンクルスたちまとめてみた

初代グリード-ラースに捕獲⇒お父様に吸収
ラスト-大佐
グラトニー-スカーとかがんばる⇒再生⇒プライドに食われる
エンヴィー-マルコーがんばる⇒再生⇒大佐


大佐撃破数2だわ
297作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 15:34:57 ID:7zxU2yMC0
スロウス「思い出されるのも…めんどくせー」
298作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 15:44:26 ID:BCwhYBBQ0
過去に登場した人物が最終章になって効果的に使われてるのみて藤田和日郎思い出した
この二人なんか似てる。同じ錬金術マンガ書いてたからか
299作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 15:53:44 ID:zNjjI2G00
単行本派でさっき23巻を買ってきて読み終わったんだけど
95話の最後のイズミ師匠の顔ってちょっと変じゃね
300作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 15:54:03 ID:f6Mh7IwbO
>>298
藤田の画集にも牛さんがうしとらのイラストを寄稿してるし、交流もあるっぽい
確かに牛さんはうしとら好きそうだ

ついでに23巻のラジオ放送局での「マスメディアは権力に屈せず!」のコマには藤田和日郎そっくりな人物がいる
301作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:10:58 ID:omzsiyVl0
ラースって他のホムンクルスと違って歳とっているし、超速再生機能はあるのかな。
302作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:16:35 ID:xoQlO4KG0
再生できたら目の傷治ってる気がする
ただでさえ攻撃当らないのにやっと当ったと思ったら再生って涙目
303作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:17:05 ID:Ys7n2iVtP
再生するたびに若返ります
304作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:28:24 ID:WmZQysg10
前々から思ってはいたけど、
最強の眼ってウロボロスの左目だけじゃなくて、両目ともっぽいな
ウロボロスの印は単にホムンクルスってことを表す為のものだけだったってことかな
305作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:35:37 ID:idZRcLWaO
>>304
左目は腐り落ちたから見えないでしょ
306作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:37:07 ID:cTUTyGWk0
23巻アームストロング少佐メチャ強いな!!
少佐はスロウス以外のホムンクルスと戦ったことあったっけ?
大佐の炎の錬金術も強いけど少佐の錬金術+体術は接近戦じゃ最強だな
エドは大佐にまだまだ未熟って言われてたけど確かに大佐と少佐の
本気の戦闘見てると見劣りするよな・・
賢者の石装備したアルの戦い方もすごかったけど
307作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:37:19 ID:xoQlO4KG0
>>305
ラース「こっちの目は生きているぞ」
308作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:39:42 ID:v5fLHRwxO
まあ凄腕錬金術師が多すぎて、主人公が見劣りしまくりなのは確か
309作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:40:15 ID:f6Mh7IwbO
>>305
12巻のvsリン(+ランファン)戦では閃光弾使われて右目使えなくなった時でも
眼帯をしていた左目は使えたから
両目が最強の眼、が妥当だと思う
310作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:52:39 ID:iPQ1ELvY0
>>309
アレは、とっさに眼帯を反対の目に付け替える事により難を逃れたんじゃないの?
311作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:56:08 ID:CKqFdW4W0
ちょwwいくらなんでも大総統凄すぎだろそれじゃwwww
最速の冠がついてたはずのスロウスが泣くぞ
312作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:57:20 ID:PAHGfQrt0
エンヴィーって最重?
313作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 16:58:50 ID:zNjjI2G00
アルがハインケルに賢者の石を渡された時
エドだったら使っただろうか
314作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:01:39 ID:xoQlO4KG0
>>310
今月号で死角(左目側)に回ったグリリンに対して「これならどうだ」と眼帯外して反撃してきた
というか12巻でも「”こっちの目”は生きてるぞ」って言ってたし明らかに見えてるだろ
315作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:16:45 ID:G+CwVjnY0
ウロボロ眼が最強の眼というか高性能と思ってた。
確かに、それだと眼帯外さない状態(封印状態)で、
あの強さって何よとなるから、それは無いか。
まぁ両方とも最強の眼でも、普段片目の時点で、ある程度はハンデなんだけど。
316作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:21:39 ID:WmZQysg10
>>315
今月の列車脱出の「どこをどう走れば逃げられるか一瞬で判断できるのだよ」
ってシーンで眼帯外してなかったから両目が最強の眼なんだと思う
317作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:22:27 ID:s/SuQCxXO
>>313
葛藤の末、身長を伸ばs(ry
318作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:22:41 ID:nbtoyvGH0
ホムンクルスなんだから列車で一回死ぬぐらい大したことなくね?
319作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:24:06 ID:xoQlO4KG0
>>318
ラースのみ例外で魂1つだけ
おそらく死んだら終わり
320作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:24:23 ID:WM6VeG2t0
確定事項では無いけど、今まで再生描写が無いことと、
魂が一個しかない発言から、大総統には再生能力は無いってのが、大概の読者見解。

あれだけの戦闘・回避能力で、実は私も再生できるんですよ。
となったらマジでチートキャラになるしな。
321作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:25:29 ID:X+or3jvV0
一回死んだらアウトだろラース
322作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:26:57 ID:WmZQysg10
まぁ再生できるんだったらグリリンの「どうやって生き残った?」が意味不明になるからなぁ
323作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:28:32 ID:9aTRdggV0
大総統の眼の能力って、アメフトで言うデイライトの超絶版って感じだろうか。
324作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:34:08 ID:nbtoyvGH0
アニメでラースは再生付きだったけど大佐が倒したから
漫画でもどうにかなr・・・・らないな
アニメでは弱点あったけど漫画版は完璧超人だし
お父様にかかれば瞬殺なのかも知れんけど
325作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 17:38:52 ID:KglMpYOA0
ブロッシュ軍曹とロス少尉の再会が何気に嬉しい。
憎きマスタング発言から、そのまま反勢力入りしたらどうしようと思ってたし。
326作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 18:45:30 ID:BW1G4VQRO
>>296
失ったもの
大佐→ヒューズ
ホム側→色欲、嫉妬

等価交換の原則に反すると言われ中尉死亡フラグ
327作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 19:33:04 ID:sXbji4NW0
>>326
ハボックの脊椎は無価値ということか
328作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 19:34:58 ID:bzi4Cjjp0
あ、バリーの武器を使ってら。

>>296
エンヴィーは自殺だから大佐のスコアかなぁ?
追い詰めて止めを刺す寸前まで行ったけどね。
329作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 20:20:12 ID:jrmKCjcBO
23巻読んだがハインケルのおっさんかっこいいな

後エンヴィー自殺はなんだか物悲しい
330作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 20:25:54 ID:nqfRliTuO
ハインケルはカッコ良かったけどキンブリはあっさり死んじゃったな
プライドをのっとったり…はさすがにないか
331作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 20:30:57 ID:xLkmxN7Q0
>>320
再生描写が無いっつうか
正確には傷付いたことが無いからな
まあ魂一個だから再生はしないだろうけど
332作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 20:40:29 ID:b/y3bxxGP
さすがリコール率100%超を誇る我らのトヨタさん
ぱねーっす
333作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 20:41:43 ID:Ihd/NaCu0
よく見たらマジでバリーの武器使ってるじゃないか
334作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 20:44:44 ID:B4+wvaPm0
扉の前でかっぱらってってたような>武器
335作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 20:49:20 ID:8DgsYbgr0
賢者の石最強だし
俺が思うに結局体戻ると思うんですけど
どうでしょうか?
336作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 20:49:51 ID:JGN7O8qV0
>>328
ありゃ文句なく大佐のスコアでしょう。
上の方であったランファンの腕千切ったのは彼女自身〜ってのもそうだが
ベジータはZ戦士を誰も殺してない、とかブッシュは誰も殺してない、とかってのと同レベルの話だと思う
337作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 21:04:18 ID:Sq1egJT+0
なんでグリリンはペプシマンモードで戦わないの?
なめてんの?
338作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 21:12:21 ID:DLEZ5SeXO
>>337
>>134>>136>>138


ペプシマンwww
339作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 21:18:48 ID:fCYvEuAO0
グリードの硬化は腕のある錬金術師相手には無意味だからなあ
一度攻略された技で押し切るのは漫画的には難しい
340作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 21:18:58 ID:ERifwJ0vO
新刊読んだが、この作者絵が下手になってんな。キメゴマっぽい絵がスカスカで迫力がない
341作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 21:22:37 ID:6ZZP7ifVO
なんで父が賢者の石なのに体を戻してもらわなかったの?
342作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 21:35:53 ID:qcc2MrMj0
>>324
糞一期の話なら一期の話とわかるように書いてくれ
343作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 21:42:56 ID:nGHvz0ea0
大佐はガキの主人公よりガキ臭いな
部下のブレダが頭脳派だからいいか
344作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 21:52:18 ID:nbdDddde0
>339
でもvsラースなら全身硬化しちまえば、その時点でラース詰むんじゃね?
初代はやる前になます切りにされたけど…
345作者の都合により名無しです :2009/08/13(木) 21:53:31 ID:Jws4HSJY0
最後のコマに描き出された大総統府全体がそのまんま扉になってがばっと開きそうでこわい
346作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:01:24 ID:tooi90Kc0
取り合えず二期厨、一期を貶める原作厨は死滅しろ
347作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:04:06 ID:xLkmxN7Q0
>>344
なんでやらないんだろうな、それともやれないのか?
今回に限らずプライドのときだって顎だけじゃなく全身硬化すりゃいいだろうに
まさか本当にかっこ悪くなるからって理由じゃないだろうな
348作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:14:07 ID:BELJm6DM0
イケメンのまま戦わせてくれ
ランファンと再会してランファンを守る時に硬化するから
349作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:21:17 ID:G32inY5p0
グリリンになってから全身硬化できなくなったんじゃないか
350作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:23:43 ID:OTUyrqq9O
グリードさん前よりリンの容姿気に入ってんじゃないかw
前も醜男になるからあまりみせたくないんだけどよって言いながら変身してたし、
服も前はファーつけたり今は容姿に合わせて中華風スーツにしてたり、美醜感覚が発達したホムンクルスなのだろうw
351作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:35:43 ID:KNF015G9i
今月の注目点

おわたっ
352作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:36:00 ID:KzrM9840O
エンヴィーはゲテモノ姿で戦うのになぁ
353作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:46:31 ID:upUg22eG0
>>324
え?再生シーンなんてあったっけ
354作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:49:19 ID:G32inY5p0
アニメは今のところ原作と大筋は一緒で、
そもそも大佐と大総統が戦うシーン自体無かったような
355作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 22:54:46 ID:oMYKO3bwO
>>351
今月の注目点は金歯だろjk
356作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 23:00:16 ID:OCCPseNS0
大佐が強いのってホムンクルスだからなのか
ガチで超人めいた体術と身体能力に開眼した努力+才能の人なのか
357作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 23:00:27 ID:OCCPseNS0
大佐じゃない大総統だ
358作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 23:19:11 ID:qcc2MrMj0
>>353-354
原作の設定改竄しまくりの1期のことだろ
バカだから説明すらつけられないんだよ
359作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 23:21:43 ID:I8Q8dz3fO
キンブリー食ったら
錬金術使えるようになんのか?
360作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 23:57:29 ID:pf7DcjkfO
皮タヒねwwwwwwww
361作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:00:27 ID:954BPfgSO
一期の大総統は普通のホムンクルスだったから原作版の参考にならないな
362作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:03:12 ID:rCD3spNH0
>>359
単行本のラストで
不味いって吐き出してるよ?
363作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:06:55 ID:TXNjz7340
>>313
あの説得なら、使ったんじゃないかな
ただ、アルほど、思い切った戦法を取れたかは判らないが
一応、生身だし

ところで、囮で、マルコーさんに渡した時、ハインケルを治したんだよね
その後、攻撃! しかも、走ってるし
364作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:15:57 ID:UJEnRXJYO
エンビーの最後、かっこよかったな
365作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:33:14 ID:cCX1SOsnO
(゚Д゚)ハァ?
366作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:40:30 ID:dJv+ne140
>>364
どこが?
っていうか一連の流れになりきれてないんだよこれ。
漫画としては致命的だよな、1000冊以上漫画を所有する漫オタの俺だから目が肥えてるだけかもしれん
1000冊くらいもってる+漫喫とかもあるからもっと上いってるかもしれん
下手な漫画家よりか漫画のことには詳しい自信がある
長文スマ
367作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:42:35 ID:rCD3spNH0
漫画にどれだけ詳しいかは知らないけどもさ
一般社会で人と話すときの常識として
他人の意見を否定する時は否定する方がその根拠を示さないといけないと思うんだ
あなたはどの辺が一連の流れになりきれてないと感じたのか
まずはそこから話してくれないか
368作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:49:21 ID:58LsbBvn0
>>367
そんなに嬉しそうに釣られるなよ
369作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:50:01 ID:xbiMDRw20
この状況を見てエンヴィーが喜んでます
370作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:52:26 ID:gvTdUlS90
じまんぐはむしがいちばん
371作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:53:04 ID:WYMHSi8R0
>>366
哀れ
372作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:53:38 ID:y3OYCZR+O
>>362

あれはよくあるギャグだろw
373作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 00:58:00 ID:8cx3kfnqO
ロスとブロッシュの再会にはほっこりした
でも「きたなっ…」とドン引きされてるw
374作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 01:20:52 ID:t90jedswO
金歯、思わせ振りに出てきたが来月で速攻死にそうな気がしないでもないw
375作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 01:32:42 ID:yj9wt6aEO
アイスクリーム屋のトラックを肉屋に変えたのって、大佐だよね
焼死体(もどき)錬成したときといい、錬成陣を描く場面を見せてくれ
376作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 01:34:33 ID:ec/5gsf50
金歯「わしの名はウルフ・K・金歯リー。息子の敵は取らせてもらうぞ」
377作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 01:37:59 ID:MJtAr6XgO
大佐が錬成するとこ見たい
378作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 02:32:31 ID:S5P3AoMv0
23巻に合わせて全巻そろえたんだが中尉の祖父が
グラマンてどこに載ってんの?
この前でたキャラブック?みたいのにも
コミックスにも書いてないのに
wikiに書いてあるのは何ソース?
詳しい人教えてくれ
ただの見落としだったらスマン
379作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 02:52:24 ID:QWe3xkHS0
ガイドブック2
380作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 02:56:50 ID:DEzRnfq4O
なんなんだろうねあの設定は?
あの牛さんが特に意味もなく設定付けやしないだろうから、やっぱ今後なんか関わってくるのかな。
381作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 02:57:02 ID:4553X98W0
>>374
金歯「おやおや、こんなところにギャラリーが来るとは…
    (速攻で逃げるにしても)緊張してしまうね。」

   ○」<わしは戦わんぞ!
  「/
ミ/>
382作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 03:03:05 ID:8cx3kfnqO
>>380
グ「うちの孫を大総統夫人に」
マ「気が早すぎますよ将軍」

要するにマスタング&ホークアイのケコーン伏線じゃね?
当の二人はグラマンがリザの祖父である事を知らない可能性もあるけど。
383作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 03:09:25 ID:cJq47sIX0
あたたたたたたかく見守ってください
384作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 03:14:55 ID:S5P3AoMv0
おおレストン
ガイド2か……もう古本屋くらいしか
売ってないだろうな
さがしてみます

>>382
この孫は小説に出てくる孫のことだと思ってたわ
エドが大佐の子供に間違われて誘拐されるヤツで
中尉が「お孫さんは無事です」とか言ってるし
385作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 03:15:47 ID:y2wo+oXLO
>>383
ちょwwおまwwガリクソン改め糞ニート乙と言わざるを得ないww
386作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 03:18:35 ID:cJq47sIX0
キンブリーは食われて死んだのか?
プライドはキンブリーの性格や錬金術を引き継ぐのか?
とか色々考えるけど
キンブリーって首をボキンってされたときに石を持ってたんだよね
つまりあの時はホムンクルスと同じ状態だったと暗示しているのかもしれない
387作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 03:22:00 ID:9nrrf9c/O
>>384
1コマだけだから勿体無いよ
ほれ
http://imepita.jp/20090814/120020
388作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 03:22:26 ID:cJq47sIX0
『ひでぶ』みたいなのもあったよね?
389作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 03:27:36 ID:8cx3kfnqO
もふもふヒゲ将軍の「あべっ」「べあっ」出来ればは「あべしっ」「ひでぶ」にして欲しかった
390作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 03:58:09 ID:S5P3AoMv0
>>387
マジでトン!!
しかしひでーな、最新のガイドじゃ
1pまるっと使ってるのに一言も
触れてないってのがw
391作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 04:09:04 ID:GtUwYxPdO
今日、単行本読んだ。
なんか、戦闘だとエドがどんどん脇キャラ化してるんだが、今後パワーアップイベントみたいなのあるんかな?
392作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 04:31:59 ID:4553X98W0
>>387
適当すぎて吹いたw

→(エドワード・エルリックは)実はホークアイの腹違いの弟。エドの練成物のセンスを見れば、納得の血縁関係!?
とかさらりと書かれていても違和感無いような内容だなwww
393作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 05:18:43 ID:F31q2iV7O
金歯は賢者の石の錬成陣を発動させるためにいたんだろうけど何で今出てきたんだ?
394作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 05:26:07 ID:S5P1ksom0
未だに人柱が5人集まってないんだよな

もしかして扉開けてなくてもいいんじゃないか?
「扉を開けて生還できるだけの実力を持った術師」が必要なだけで。
ホム側が扉を開けたことを重要視するのは単に力量の確認であって、
絶対開けたやつじゃなきゃダメってわけではないとか…
395作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 05:29:03 ID:Yws7gArA0
エド
アル
イズミ
大佐
ホーエンハイム

の5人でおk
396作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 06:22:57 ID:c48CXAlE0
人柱5人集めたくないんだったら、土壇場でエドを殺せば、いいんじゃない?
397作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 06:24:57 ID:p7cLZjG80
>>393
ギャラリーって言ってたからもともと何かする予定だったんだろうけど
医者だから何かな
398作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 07:09:37 ID:fzd8tnFgO
中尉が孫設定ってのは、大佐がゆくゆく政権の中心になった時の為の後ろ盾なんじゃないかな
大佐って家柄や生い立ちが微妙だし、もし中尉と結婚したら家柄が付いてきて立場的に有利になる

そういう裏設定を知った編集がwktkで舞い上がって、ついガイドブックに載せちゃったんじゃないんだろうか…
399作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 07:23:18 ID:X8Xjxf330
今後の背表紙の予想しようぜ!
俺は
24巻 真・ホムンクルス
25巻 フーさん
26巻 アル
だと思うんだ
400作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 07:40:49 ID:vWOMjNv20
今月号に出てきた信用できる人物って誰だっけ?
401作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 07:58:44 ID:phpiubB8O
>>400
とりあえず今やってるアニメでも見るといいよ。

もう退場したけど。
402作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 08:01:24 ID:ojra+lpx0
>>400
おまえな、忘れんなよ
…誰だッけ?
403作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 08:09:41 ID:GshcLy7i0
>399
フーさんがでてくることはまずないでしょう
404作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 08:12:03 ID:+e0QFrT5O
グリリン+中華組はありえる
信用出来る人物はブロッシュ軍曹だ
405作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 09:30:09 ID:JjC+OPiKO
大佐と中尉の結婚妄想する奴自重しろよ…
萌えスレあるんだからそっちで語れ
質問した奴は中尉と爺の関係聞いただけで恋愛関係なんか
聞いてないだろうが
さすがに妄想しすぎで気持ち悪い
406作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 09:33:10 ID:/wApT3vqO
金歯は自慢気に錬成陣の効果やホム達の裏話みたいなのを一方的に語り出し、エド組かホム組にサクッとやられるお約束な最弱キャラか最強チートキャラのどちらか。

チートの場合実は金歯がお父様のお父様とかホム達の能力を全部使えるようなキャラなら、人数少ないホム組もバランス取れそう。
407作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 09:52:08 ID:Yws7gArA0
お父様直々にロイ・・・娘を頼む
と言われたということはそういうことです
408作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 09:52:22 ID:CtigLmp4O
>>405
お前も落ち着けよw
>>380が、なんなんだろうねあの設定はって言ったからじゃないのか?
そこまで噛み付くことじゃないだろうに
409作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 10:07:56 ID:8cx3kfnqO
>>405
別にロイアイ好きでもないしそもそもこの2人のファンでもないんだが…
あくまでも到達点として描かれる可能性もあるという意味でレスしたんだ

しかし謎な設定だよな。
21巻ではグラマンは自分が大総統になって権力を掌握したいという野心を持ってるみたいだし、
マスタングが大総統になる事を支援するにしても下心満々だろうな
んで今後リザと血縁がある事を利用してなんかやんのか?
410作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 10:42:16 ID:TMQKzs+c0
>>399
24 金歯
25 真ホム
26 アル完全体
411作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 10:50:13 ID:c63TTi580
グラマンが、実は私も息子から焔の錬金術を学んでいたのだよとか言いだす
これではB級映画ではなくC級映画か
412作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:00:29 ID:cCX1SOsnO
今月ガンガン読んだ
ロイ立ち直り早過ぎふいたw
しかもエドスカーになんの感謝もしてねぇ
ひどす(笑)

ホークアイは完全におかん状態だしわろた
413作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:10:59 ID:xGCsjgu60
大佐のあの態度は照れ隠しだろ。感謝してるからああいう態度になる
子供っぽいがな

キンブリーもグラトニーもカバー下背表紙に載っちゃったから
能力だけ取られて死亡確実なのかなぁ
鰤の人格は残っててほしかったんだが
414作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:15:17 ID:ts98K7+uO
やっとコミックス買った。
やっぱエンヴィー山口さんが良かったな〜
あの人を小馬鹿にした声がぴったりくるのに。
バーロじゃ迫力に欠ける…
415作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:17:26 ID:c63TTi580
キンブリーとスカーは何らかの形で
決着を付けてほしかったけど無理そーね
416作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:22:36 ID:c48CXAlE0
スカーは、最終的にこのストーリーのただの傍観者で終わりそうな予感がする。
現在、役立たずだ。
エドごときにやられて輝きを失った。
417作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:23:17 ID:vo+ynJBs0
>>415
アニメ1期でスカー対キンブリーやったからあえて外したんじゃないか
418作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:25:59 ID:fzd8tnFgO
あの設定が活躍するシチュエーション考えたらそんくらいしか思い浮かばんのだが…
ストーリー知ってる編集が妄想だけであんな事載せんだろうし

でも、二人がくっつくのって流れ的にそんなに不自然かな?
エドとウィンのこと言っても叩くのか?
そういう文句は作者に言ってほしい
419作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:27:17 ID:DVOHQOgP0
復讐を否定しちゃった以上スカーがキンブリを倒すわけにはいかんだろう
420作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:27:50 ID:CtigLmp4O
スカーの技は錬丹術もミックスされているので、まだ活躍できるはず…!
421作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:30:27 ID:c63TTi580
そういう物理的な決着ではなくて、何というかけじめを付けてほしかった。
大佐にああいうことを言ったんだから、
スカー自身の復讐にも自身の意思でキリを付けるシーンを見たかった。
422作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:33:36 ID:c48CXAlE0
スカーは、この先どんどん噛ませ犬となってヘタレていくんだよ。
それが寝返った中ボスの正しい姿ってやつさ
423作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:44:10 ID:cCX1SOsnO
>>418
まぁ正直全然不自然じゃない
424作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:56:03 ID:vD7sVwuB0
>>397
直せるということは殺せることも出来ることだよ
という事で触れたら殺せる錬金術師とか?
425作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:56:46 ID:Yws7gArA0
>殺せることもできる
ゲシュタルト崩壊した
426作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 11:57:11 ID:DVOHQOgP0
Wiiのゲームが16巻に続くストーリーだというので16巻を読んでたら
大佐がリザに間違えたと思ったら撃ち殺せと言ってるシーンがあった

最新刊のはちゃんと約束を守ろうとしてたんだな
427作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 12:00:16 ID:cCX1SOsnO
だのに大佐は「ふざけんな!どけろ!!」かよ・・・エドのがよっぽど大人だな
428作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 12:04:05 ID:mQUvM9Bx0
大佐は三十路なのにあの精神だから時期大総統て感じしないな
かといって少将だとなんか戦争が耐えなさそうだし
グラマンが一番マシかすぐ死ぬけど・・
429作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 12:08:43 ID:8cx3kfnqO
次期大総統はグラマン
新生上層部はマスタング&オリヴィエ他数名
グラマンの後マスタングが大総統に


とか
430作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 12:14:10 ID:Yws7gArA0
グラマンが大総統になっても
新体制で国作り変えたって感じがしなくね?
インパクトに欠ける
431作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 12:18:46 ID:+e0QFrT5O
>>421
スカーの復讐心の消滅については北でのウィンリィとマイルズとのやりとりで良く描けてたと思うが
432作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 12:22:25 ID:VBB8ymFGO
エドは戦いが全部終わったとして、軍から離れられるのか?
軍としても色々知りすぎた実力者を野放しにするのは危険だし、
本人の性格的にも、大佐や少将を放っておけないような気がするんだが。
433作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 12:36:17 ID:6SBxw2RAO
ブロッシュがロスと再会してよかった
今後の活躍に期待
434作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 12:44:50 ID:cx7NLuQf0
>>432
錬金術の医療への応用を考えて、錬丹術学びにシンに行くとかの気がする。
で、帰ってきたらリゼンブールで嫁と医院経営w
435作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 13:21:55 ID:0cUrZyoaO
闘いが終わったら、錬金術っつ使えなくなりそうだし、そうなると大佐、小佐の地位ってどうなるんだろうか
すぐに軍がなくなって民営化!とかにはならないだろうし
てなると一番大総統に近いのはグラマンじゃね
436作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 13:29:25 ID:25dXHpgi0
おわたって…
437作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 13:35:16 ID:ec/5gsf50
>>413
グラトニーは石吸収って形で能力を持っていかれたんだろうけど
キンブリーはほんとにただ食われただけっぽくね?
438作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 13:36:45 ID:c63TTi580
プライドは舌出してたし
お腹がすいていたんだろう
439作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 13:59:06 ID:/lbgZUvgO
214:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 10:31:13 ID:??? [sage]
ありえんことはありえんっていうのがわからないのかなぁ?

216:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 10:31:54 ID:??? [sage]
>人柱を使って一部完成、とかになってないのはおかしいよな
おかしくない

217:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 10:55:29 ID:??? [sage]
>>214
自演乙

218:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 11:01:21 ID:uQ7+3Zgl
イシュヴァ-ル戦で明らかになった設定の矛盾点教えてくだしあ><

225:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 12:11:18 ID:??? [sage]
1期厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

227:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 12:21:36 ID:??? [sage]
いやいや、ほんとほんと。

漫画サロンなんだんから原作厨は巣にカエレだよね!

233:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:00:27 ID:??? [sage]
厨とは?

238:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:18:29 ID:??? [sage]
「アテクシのお気に入りのキャラなのになんで思い通りにならないの!?くやしい!!!きいいいい!!!!!!」

って感じのアンチが増えたよなw
お前らは皮かw

244:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:35:07 ID:??? [sage]
>>241
は?てめえは何を指して厨って言ってんだ?って聞いてんだよ文盲信者

248:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:38:00 ID:??? [sage]
>>246
はい論破ね
これより後のレスは負け犬の遠吠えと見なす

249:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:38:06 ID:??? [sage]
>>247
友情があるなら復讐を果たさないといけないの?
440作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 14:00:23 ID:/lbgZUvgO
256:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:41:56 ID:??? [sage]
>>253
そうだよね〜。アンチってホント汚い。

259:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:43:45 ID:??? [sage]
エドキュンはアルとくっつくべきなの!
ウインリーとかいう糞女とくっつくとか絶対ゆるさないの!

264:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:51:32 ID:??? [sage]
658 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 13:41:04.05 ID:Rm6uadI80
鋼のVIPアンチスレ44
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1250157801/

441作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 14:02:00 ID:/lbgZUvgO
268:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:55:21 ID:??? [sage]
>>267
スルーできない馬鹿の同類乙

269:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:55:23 ID:??? [sage]
探すことすらできないクレクレ情弱クンが
このアンチスレの本質なんだね〜

すごいね〜

270:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:56:10 ID:??? [sage]
>>268
スルーできないバカの同類達乙

271:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:57:00 ID:??? [sage]
>>270
スルーできない馬鹿の同類乙w

272:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:58:23 ID:??? [sage]
>>271
スル一できないバカの同類Zw

273:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 13:59:39 ID:??? [sage]
>>270
スルー できない馬 鹿の同類乙w

274:マロン名無しさん :2009/08/14(金) 14:00:41 ID:??? [sage]
>>270
スルーで きもい馬 鹿の同類 Zw
442作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 14:27:16 ID:WeEx/GjL0
改めて思うがラースさんまじで強いよな
443作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 14:29:17 ID:EJl40L2mO
アンチスレ伸びすぎwwww
糞ワロタwwww
444作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 14:35:00 ID:nwbGD2ZJ0
9月号時点での主要人物の現在地をまとめてみた

お父様の間
 お父様、ホーエンハイム

第三研究所地下 *お父様の間への通路あり
 ・謎の人物の前
  エド、マスタング、スカー、ホークアイ
 ・?
  メイ&シャオメイ、ダリウス(ゴリ)、ジェルソ(ガマ)、ザンパノ(ヤマアラシ)
 ・?
  ランファン *9月号では中央司令部の地下

中央司令部
 ・大総統執務室 *お父様の間への通路あり
  オリヴィエ中将、アレックス少佐、イズミ夫妻(9月号で地下に向かうような描写あり)
 ・正門
  大総統、グリード、フー、ファルマン少尉、バッカニア

セントラル市内
 ・ラジオ局
  ブレダ少尉、フェリー曹長、マリア少尉、ブロッシュ軍曹、大統領夫人
 ・?
  ブラックハヤテ号
 ・軍法会議所?
  シェスカ 

セントラル郊外→市内へ移動中
 ・車
  アル、ヨキ、マルコー、ハインケル(獅子)
 ・徒歩?
  プライド

リゼンブール
 ウィンリィ、ピコナ

北方司令部
 グラマン准将、マイルズ

東部雑貨店
 ハボック元少尉

ランファンは正門へ向かいそう。
次にお父様の間に到着するのは、エド組はエンヴィー戦で時間を失っているので、
時間的ににも、多分、気を探れるメイ&キメラ組。
次がエド組か、大総統執務室から直通で来れるイズミ夫妻。
しかし、凄いザッピングシステムだな


445作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 14:42:32 ID:c48CXAlE0
第三地下を錬金術とダイナマイトみたいな爆薬を大量に使って破壊すればいいんじゃないのか?
何でわざわざ地下迷路に降りていくのか分からん。
446作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 14:49:45 ID:DVOHQOgP0
Wiiのゲームやり始めた

16巻時点で南のアエルゴから和平の使者がきたーってなってるが
19巻で南にとばされたフュリーが死にそうになって戦ってるところをみると
和平失敗は明らか
447作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 14:51:50 ID:hsQ63JME0
>>353
大総統の魂が一個って設定がまだ出てなかったからなぁ
448作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 15:01:02 ID:jUQ6quCx0
あれなんでこんな流れ速いの?
449作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 15:13:24 ID:bgFwQ7bIO
アンチスレが伸びてるから負けらんねえ
450作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 15:36:14 ID:QcjnxWnC0
ラースさんの武器があんなのになっちゃって残念ですなあ。
双剣だからかっこいいのに
451作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 15:43:22 ID:8cx3kfnqO
今月特に叩かれるような描写が無いのに何故アンチスレの伸びが早いのか見てきた
なんだ、荒らしか
452作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 15:45:42 ID:HSX5vMM60
ピコナ・・・だと・・・
453作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 15:57:00 ID:MJtAr6XgO
モコナのばあちゃんみたいだな
454作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 16:04:34 ID:C5gg0TzrO
前回は急襲を受けたから仕方がないけど
なんで今回もグリードは全身硬化しないんだ?
455作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 16:05:56 ID:TMQKzs+c0
女も欲しいからだと何回言えば(ry
456作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 16:09:17 ID:2+dRx2VlO
ところで世間的には、マスタング派は大総統の味方ってことになってるが
大総統出てきちゃって、戦っちゃって大丈夫なのかね?
マスタング組が倒してないからとぼけるのか?
でも、リンたちが倒したら倒したで、シン国と問題になりそうなんだが
457作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 16:11:35 ID:9qZHKhInO
【原作】鋼の錬金術師人気投票【アニメFA】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1250226812/
458作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 16:55:40 ID:eFr6rzkD0
考えてみればヒューズの死は因果応報だよな。
むしろ妻と娘は生きているだけやったことに比べてヌルい方だろ。
他のイシュヴァール参戦組はどんな報いを受けることやら。
生存は納得いかない。
459作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:06:44 ID:ydMnjd9t0
因果応報の意味を調べてからまたおいで
460作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:07:05 ID:N0QCmohk0
>>444
>北方司令部
> グラマン准将、マイルズ
東方司令部の演習所か列車爆破の現場じゃないの?
461作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:08:24 ID:HkABwO4cO
>>458
どこが因果応報なんだ?
462作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:10:04 ID:Yws7gArA0
>>458
イシュヴァールの奴らに殺されたならともかく
463作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:30:50 ID:eFr6rzkD0
>>461
罪の無いイシュヴァール人を虐殺しまくったんだから因果応報だろ。
あれで自分は幸せな人生送れるとかありえない。

>>462
別に被害者本人にやられないと因果応報にならないわけじゃないだろ。
464444:2009/08/14(金) 17:43:51 ID:ShAoTCsY0
>452
ピナコだよな・・・・・・どうかしてたよ

>460
ゴメン、単行本見直したら、東方司令部だった。
東方と北方の合同演習だったから勘違いしてた。
465作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:47:31 ID:HkABwO4cO
>>463
ヒューズは内部から国を変えてそれで変わったら罰を受けるつもりで行動してたんだよ?
466作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:49:15 ID:Cpx9Ny/hP
いんが-おうほう ―ぐわ― 1 1-0 【因果応報】

* 〔仏〕 前世における行為の結果として現在における幸不幸があり、現世における行為の結果として来世における幸不幸が生じること。
       ~~~~~                                                      ~~~~
467作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:49:16 ID:YapkpwLF0
虐殺しまくった、って左翼みたいなこというなよwww
468作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:57:41 ID:9qZHKhInO
キンブリーみたいに割り切ってやってた奴より
疑問持ってやってた奴らが大半だからだな
>殲滅戦



でも、キンブリー死んでマスタングとかの方が生き残るのもモニョるけどな
469作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:57:53 ID:xSbPgJnNO
ヒューズは死んだ、もういない!
だけど俺の背中にこの胸に

470作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 17:59:57 ID:VBB8ymFGO
基本的に戦争責任は指導者に対して問われるもので、命令された側のものじゃないからなぁ。
クーデターが成功すれば指導者側は一掃されるから戦争責任を問うた形になる。
だいたい彼らの要求は生きていくための人権回復・居住地返還と謝罪・賠償で復讐とは違うし、
内乱に絡んで責任感じてる軍人のほうが、後々イシュ人の権利のために戦ってくれそうだ。
471作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:01:12 ID:+e0QFrT5O
鋼二部構成ゲームてPSP版?
472作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:02:43 ID:mQUvM9Bx0
>>468
心情的には確かに違和感あるが
まあ、法的というか理屈的には
ブラッドレイに無理矢理やらされた軍務だから・・となるかな
473作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:08:32 ID:ZAnDKr8x0
>>464
あと准将じゃなくて中将だったような
474作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:12:10 ID:eFr6rzkD0
軍務でやらされることをわかってて軍人になったのに
個人の罪はありませんってのもな。
475作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:20:50 ID:soU6n0ZR0
一人ひとり戦犯として裁けってか
476作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:23:08 ID:Yws7gArA0
罪刑法定主義
477作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:33:13 ID:bMvFnzIy0
93話のエンヴィーが化けたグレイシアさんに不覚にもときめいた
478作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:35:39 ID:eFr6rzkD0
ヒューズを抹殺しないなら殺さずとも裸のヒューズに化けて街を歩けばいいんじゃないか?
479作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:40:21 ID:cCX1SOsnO
今の鋼の状況

増田組はクーデター
でなんでメイチャンを追ってるの?
教えて

スカーの友達だからか?
480作者の都合により名無しです :2009/08/14(金) 18:41:00 ID:obixTD6b0
「裸で何が悪い」ですねわかります
481作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:42:58 ID:mQUvM9Bx0
恥デジは神速で復活したけどな
482作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 18:43:38 ID:cCX1SOsnO
教えてよ

教えないとけつ噛むよ
483作者の都合により名無しです :2009/08/14(金) 19:23:03 ID:qY1/+PA10
今回スカーとホークアイに恋愛フラグたったな
484作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 19:23:33 ID:hSMPmX/nO
モニョの次はゆとりか
485作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 19:33:59 ID:xrASStO90
イシュヴァール殲滅線に関わった軍部キャラはみんな死ぬべき!て主張の過激派は定期的に現れるなー
そういう主張してる奴のじーちゃんとかひいじーちゃんとか戦争に全く関わったことないんだろうか
486作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 19:43:47 ID:GshcLy7i0
そうかもね
ところで鋼の錬金術師で最も強いキャラはなんだと思いますか?
487作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 19:47:40 ID:bMvFnzIy0
作者
488作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 19:47:53 ID:dm1c6UAQ0
ロイ「迷子かね鋼の」
エド「まっ… どこぞの無能がバカやってねーか見に来てやったからこんな目にあってんだよ!!」
ロイ「誰も見に来いなんて頼んでないぞ」
エド「よく言うぜ!!オレとスカーがいなけりゃ、てめー絶対に道踏みはずしてただろ!!」
ロイ「恩着せがましく言うな 私があそこで踏み止まれたのは中尉のおかげだ」

ここのエドまじで自分のおかげとか思ってんのかな
思い上がるなよマッチョめ・・・

489作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 19:51:16 ID:mQUvM9Bx0
強さ談義したいならお父様とかホーエンハイムとか
次元の壁作ってる奴排除しないと駄目だな
あと師匠もかプライドは弱点あるからギリギリか
490作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 19:53:01 ID:QUF5yO/S0
>>486
> ところで鋼の錬金術師で最も強いキャラはなんだと思いますか?
錬金術に強い弱いの概念はない。
491作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 19:56:14 ID:GshcLy7i0
>490
なるほどですがそれじゃ終わりがこないじゃないですか
492作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:00:05 ID:EYyH8YyoO
じゃあ終わりがきてから考えればいいじゃないですか
493作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:00:53 ID:GshcLy7i0
それもそうですね
494作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:01:10 ID:Xlelb+Mb0
>>491
エド:チビマリオ
大佐:ファイアマリオ
強敵:ハンマーブロス
ホム:クッパ
って感じ。

クッパ(ホム)はハンマー投げたり火を噴いたりして強いけど、
ファイアマリオ(大佐)のファイアボールを数発喰らわせればやられるだろ。
495作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:03:36 ID:eFr6rzkD0
>>485
俺のじーちゃんとひいじーちゃんには兵役の拒否権がありませんでしたから。
ハガレンのは志願兵だろ?
軍務であれば非道なことすらやらねばやらないことをわかってて軍人になったんだろ。
違ったっけ?
496作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:05:07 ID:GshcLy7i0
>>494
じゃあロイが一番強いんでしょうか?
497作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:07:37 ID:c63TTi580
じゃんけんみたいなものとでも思っておけば良い
498作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:08:11 ID:ydMnjd9t0
人間ならイズミ
全キャラなら父かホーエン
499作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:12:23 ID:xrASStO90
>>495
内戦じゃなきゃ別に大佐たちもそこまで悩まんかっただろ
国民を守るために軍隊に入ったのに何で国民殺してるんだとか言ってたし
上からの命令だからいやいやでも殺すってのは志願だろうが徴兵だろうが一緒だと思う
ちなみに俺のじーちゃんは戦争に参加してないけど
俺はそういうの関係なく戦争に参加した奴はみんな死ねとは思えない
500作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:12:48 ID:GshcLy7i0
父とホーエンは賢者の石ですからね
501作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:15:30 ID:22CBExsNO
マスタングが中尉以外には常に偉そうなのがむかつくんだが
命がけで説得されなきゃ簡単に道を踏み外すくらい単細胞のくせに
エドに対しては常にあの上から目線
てめーよりよっぽど大人じゃねえか
502作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:20:16 ID:CtigLmp4O
大佐もエドもガキだと思います
503作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:21:26 ID:xbiMDRw20
ガキじゃなかったら自分の体と手に入れてかつ世界を救うなんて都合のいい考えしないさ
504作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:24:05 ID:GshcLy7i0
その通りだと思います
ガキじゃなかったら話が成り立ちません
505作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:27:41 ID:22CBExsNO
エドは実際ガキの年齢だから
大佐いい年だろ
ブラッドレイに斬られてしまえ
506作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:28:26 ID:fzd8tnFgO
>>501
大佐なんだから当たり前だろJK
あと、家族同様の仲間を殺した下手人と対峙して平静でいられるやつはなかなかおらんだろ
グレイシアにベラベラ喋ったエドの方がよっぽど子供
大佐は平均的な男の30歳よりよっぽど立派だと思うぞ
507作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:29:58 ID:GshcLy7i0
ブラッドレイは目に火花入れられておわりでしょ
508作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:34:44 ID:8cx3kfnqO
鋼で最強なのは誰か?

>>487が真理だろうな
その気になればお父様もホーエンもプライドもイズミもマスタングもペン1本で殺す事が出来る
509作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:35:07 ID:ydMnjd9t0
>>507
違う方向から発射された複数の銃弾を後出し反応で余裕で見切って回避してるから、

意外と躱せるかもわからん。
510作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:36:50 ID:mQUvM9Bx0
意外ともなにもあのブラッドレイがあんな間抜けな技で負けたら
ギャグ意外の何物でもないだろ・・
511作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:37:13 ID:1mtHlFR6O
ここにいてガキ云々騒いでる夏休みのお嬢さん達も
ニーサンの歳を越し、大佐の歳になれば分かるようになるさ

自分はまだ30歳まで遠いけどそれを期待して読んでる
512作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:37:42 ID:GshcLy7i0
作者最強ー!!!!!!
513作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:39:09 ID:X8Xjxf330
ラースにはレモン汁が一番有効だと思う
514作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:52:16 ID:fzd8tnFgO
>>511
26ですが何か?
515作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:07:34 ID:eFr6rzkD0
>>499
民間人殺しておいて国民だから悩んでたって連中ならなおさら死んだほうがいいな。
俺も抗戦してくる相手だけを殺すなら軍務で納得するけど。
516作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:09:45 ID:eFr6rzkD0
>>506
> あと、家族同様の仲間を殺した下手人と対峙して平静でいられるやつはなかなかおらんだろ

目の前に同胞を虐殺した連中をおいておとなしくしてるスカーが一番大人ですね。
517作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:11:16 ID:GshcLy7i0
それもそうですね
普通なら殺してるでしょ
518作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:11:20 ID:2+dRx2VlO
>>516
スカーは殺しまくったあとなんだがw
519作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:11:29 ID:QV/ehcVdP
今の対ホムンクルス用戦法を身につけた大佐がラストと再戦したら
エンヴィー戦みたいに圧勝なんだろうか。
520作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:13:34 ID:Yws7gArA0
正直眼を狙うのはださい
521作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:15:51 ID:mQUvM9Bx0
>>519
ラストは攻撃力だけは高いからエンヴィーより全然強いよ
どっちにも共通してる相手を無意味にいたぶる悪癖のせいで負けたけど
最初から確実に殺す気なら強い
522作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:19:41 ID:GshcLy7i0
思ったんですけどエドは
ホムンクルスを倒すのにあんまり係わってないと思うんですけど
523作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:21:10 ID:5E4LMwu70
どうでもいいがmail欄にsageくらい覚えてからカキコしなさいよ。頻繁に上がるとたまに変なのくるんだから・・・もう遅いか?
524作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:21:40 ID:xrASStO90
>>515
もうお前の正義感ふりかざしてみんな殺せばいいんじゃね
525作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:29:45 ID:soU6n0ZR0
戦犯狩りなんてリンチにしかならん
526作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:33:10 ID:xbiMDRw20
これが憎しみの連鎖か…
527作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:35:20 ID:2+dRx2VlO
つーか、大佐にとってのイシュバール戦の贖罪が、国を変えることなんでないの?
もしもホムが関わってなくても命懸けの決意だと思うんだが
528作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:35:29 ID:mQUvM9Bx0
まあ、あれだ
スカーはもう復讐やめたけど
まだああいう奴も残ってるかもな
その場合大佐一派が国を手にしてもテロは続くかもね
そして第二の掃討作戦が・・
529作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:36:51 ID:2DDbkGx/O
堪えなくとも構わんのじゃよ

ですます調でageてる馬鹿は何なの?夏なの?
530作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:38:09 ID:GshcLy7i0
そうですね
531作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:41:03 ID:aaMOD1gP0
アメリカもベトナム戦争でそれやったんだっけか
戦犯狩り >525
そのせいで帰還兵の精神壊れまくり社会不安定になりまくり

身分の上下による責任の軽重を考えないえせ平等主義はなぁ
532作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:53:53 ID:mWvqz8Vg0
>>491
> なるほどですがそれじゃ終わりがこないじゃないですか
君は、「強い弱いの概念はない」の意味を誤解してる。
533作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:04:02 ID:eFcOYwGP0
軍隊の最高責任者が全ての罪をおっ被るのが常識だと思うンだが…
皇国の守護者でもそんなやり取りあったし。
534作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:35:01 ID:eFr6rzkD0
>>533
ブラッドレイ自身が人一人の価値は人一人分しかないと言ったので
イシュヴァール殲滅戦においてはその理屈は成り立たないっすよ。
535作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:39:41 ID:mQUvM9Bx0
あのな
戦犯どうのいうのはあくまで戦争に負けた場合の話で
今のクーデターはブラッドレイ政権倒して新政権作ろうてだけの話なのよ
たんにトップが入れ替わるだけで戦犯とか断罪とかない
どうしてもマスタングとかを殺してほしいなら
ブラッドレイの勢力かホムとの戦闘で死ぬか
大総統になったのちテロで暗殺されるかくらいしかない
536作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:42:20 ID:c63TTi580
>>531
戦犯どころか民衆が帰還兵自体をボッコにした州があったような
537作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:46:35 ID:CtigLmp4O
殲滅戦に関わったキャラ全員死んでほしいのか
末端の兵も全員死ねと言うのか
538作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:50:25 ID:ZGn3yCsN0
意外とラスボスはアルかもしれないなって思い始めた
539作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:54:28 ID:eFr6rzkD0
>>537
民間人を殺した連中だけでいい。
540作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:56:32 ID:c63TTi580
いずれにせよ、今の流れから行けばイシュヴァール戦関係者全滅エンドにはならんよ。
541作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:58:03 ID:mQUvM9Bx0
いや、末端の兵士も民間人殺してるだろうし
せめてスカーくらいには的絞れよ
無茶すぎるだろお前の言ってることは
殲滅戦で活躍した奴は死ねならまだしも
542作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:02:02 ID:mQUvM9Bx0
>>540
スカー改心とかエンヴィー死ぬ所あたりみるにそうだろうな
許されて終るだろう
まあ、少年漫画だしそれで良いと思うが
543作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:02:33 ID:EuyBCe7H0
つまり人間はみんな死ぬべき、でFA?
なるほど、どうせみんな死んだほうが良いならお父様に取り込まれて血肉となるのは理に叶っているな
…っざけんな…!
544作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 23:06:44 ID:YhttsOBIO
単にアゲ(意味なし)
545作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 00:05:02 ID:yLhW4oRr0
そういや錬金術師で一番イシュヴァール人を殺したのはマスタングなのか、キンブリーなのか。
546作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 00:33:54 ID:9Wr1rNM40
一番殺したのはブラッドレイだろ
殺せって命令したんだし
547作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 00:35:46 ID:/yHV7Pfg0
アニメ新OPでエドにエンヴィーのドロップキック受け止めさせた人は原作読んでるんだろうか・・・
548作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 00:36:20 ID:hp3O6MQ80
やっぱりアメストリスってアメリカを象徴しているんだな
同盟国になれば幸せになれると正義を説いて世界中の軍事を抑えつつある
自分の足元を見直す気持ちを忘れずにいたいですよね
549作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 00:40:12 ID:0n+Tlkup0
自分で話題をふって勝手に自己完結するならわざわざ書き込むなよ
550作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 00:47:25 ID:zrYQ5iGaO
>>457で真っ先に金歯のおっちゃんに投票した奴乙
551作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 00:51:48 ID:qla0ybQRO
さっき23巻買ったが、終わってしまうのはやっぱ寂しいな

16巻辺りからダレてきたなあと感じたけど、最終章入った辺りからまた面白くなってきたから、最終回が楽しみだ
552作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:01:56 ID:PUrz4TdJ0
やっと単行本読んだ、大佐まじ有能だな
つーか眼球焼けるレベルの精密射撃とあの量の人造人間焼き払える大火力が連射できるとかチートだろ

ところで前から思ってたんだけどランファンの義手はなんであんなところに刃付けたんだろうね?
いや、便利だと思うんだけど、エドが錬成する位置にも付けた方が便利な気がする
553作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:07:27 ID:tGUYFUjG0
>>552
> ところで前から思ってたんだけどランファンの義手はなんであんなところに刃付けたんだろうね?

作中ではまだ語られていないがありゃどうみてもラッシュバレーのドミニクさん作だからだろ
ドミニクさんのオートメイルには漢のロマンが詰まっているんだよ
554作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:10:19 ID:NVjPrVCzO
機械鎧にカルバリン砲内蔵したら使うたびに重さ変わって微妙じゃね?
555作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:15:57 ID:W/mvL9pU0
あのオートメイルには賢者の石が内蔵されているから質量保存の法則は無視していい
556作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:25:42 ID:JxUgXus70
ロックウェル夫妻を殺したのはスカーの兄貴かもね
錬金術に心を奪われて暴走とか
557作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:27:47 ID:GJB1XA+50
えーと
558作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:29:21 ID:lCPRhg/y0
sageろ原作嫁
559作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:37:09 ID:/yHV7Pfg0
>>556
スカーで確定しております。
560作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:40:38 ID:+0mGibOc0
>>547
OP映像なんてだいたい ※映像はイメージです でいいんじゃない
エド&ホーエンも大佐vsラストも実際と違ってるし
561作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:44:40 ID:kxOkA8El0
中華VSラースも実際はランファン抱えたリンVSラース+グラトニーだしな
562作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:44:57 ID:8ymYbVIXO
なに?原作はもう最終回が近いのか?
せっかく興味持ち始めたのに・・・・
あと4〜5年くらい連載続けてくれないかなぁ?
563作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:46:07 ID:lCPRhg/y0
>>561
今の展開だとランファン合流してラースvs中華になりそうだぞ
564作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:46:34 ID:DqtyWboeO
>>557-559
アニメスレと間違えたか只の嫌がらせか
どっちにしろリア厨なんて構うなよ
565作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:55:17 ID:gVo0Q/rW0
>>547
スロウスを投げ飛ばした師匠の弟子なんだから、あれぐらい余裕でできて当然。
と、脳内補完するんだ。

>>554
そこは、男のロマンの為に使い手がカバーするんだ(`・ω・´)
566作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 02:12:02 ID:VmMm/HSG0
ラースを止めようとする夫人をプライドが後ろからグサっと
567作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 02:16:20 ID:gVo0Q/rW0
それをラースがかばって致命傷を受ける。
ラース「目が良すぎるというのも、困ったものだな…」
568作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 02:18:49 ID:swxk61040
しかし… 今の状況は場合によっては国際問題に発展しかねないのでは
密入国したシン国の皇子とその家臣が、アメストリスの現元首暗殺…
いや、暗殺ではないが…
もし国に知れたら、廃されるどころか打ち首…
569作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 02:30:26 ID:/yHV7Pfg0
硬くなってればOK
570作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 02:43:44 ID:njH4GNSg0
俺の股間のグリードはその名の通り強欲でしょっちゅう硬くなってます。

と、>>564を見てなんとなく思い浮かんだ。
571作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 02:56:06 ID:iN/F+w700
グリードって全身硬くなると動きが鈍くなるんじゃないかな?
だから手だけにしてるとか?
572作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 03:01:50 ID:tmNhUM1TO
>>571
動きが鈍くなっても全身硬くなってるなら防御面は問題ないかと…
でも弱点?むき出しか
573作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 03:13:45 ID:+jW3SLuv0
>>570
節子、それ強欲とちゃう 色欲や
574作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 03:22:03 ID:qYhZiR24O
色欲さんも甘く見積もって健康的な色気って所で全然色欲じゃなかったね
そもそも荒川のかく♀にそそりはないんだけど
575作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 03:40:35 ID:tmNhUM1TO
色欲ってぐらいだからハボックの彼女とわかった時、押し倒して情報聞き出すぐらいやってるかと思った自分がバカでした
576作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 03:52:20 ID:iN/F+w700
せっかちな男は嫌いよ!! チョキン
577作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 05:57:28 ID:3W4lwwHkO
ブラッドレイは死んでほしくないなあ
1人だけ年をとるという設定なんだしうまいこと賢者の石だけ
なくなって夫人と余生をおくれないかなあ
終盤ホム側劣勢になる展開はわかるけど、エド側で人気のあった
ヒューズの死以降、皆生き残るのもなんだかな
ホーエンは古代の人間だから最終的に消滅とかしそうだけど
どうせなら大佐あたりあっさり死んで中尉が意志を継ぐってのも
いいかもしれん
578作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 06:03:11 ID:nMEtoEKA0
ブラッドレイ
夫人の前でひげそったり髪切ったりすると
切ったやつが霧散してばれるんかな
579作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 07:28:43 ID:kQMIiD1b0
>>577
さすがに古代って程昔じゃないだろw
580作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 08:05:23 ID:6BJuP8uG0
>>578

「ねぇ、あなた。また髭の手品を見せて下さいよ。」
「はははははは。しかたないなぁ・・・」
ショリショリ・・・・・ぱぁぁぁぁぁっ
「うーん。くやしいわ。全然、種がわからないわ〜」
「ははははは。きみは、かわいいなぁ・・・・」

・・・・・と言うようなやり取りをもう、何十年もやってます。
妻は、大変かわいらしい女性だと思います。(語り:総統閣下)
581作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 08:10:04 ID:rcSajf/b0
総統閣下も相当可愛い人だと思います。それだと。
軍の広報新聞とかでそんな記事があったらたのしいな…
582作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 08:23:26 ID:WwbvUj2o0
>>578
寄生獣かよw
583作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 09:28:44 ID:zrYQ5iGaO
>>571
グリードくらいの体格なら100キロ以上ないと炭素硬化出来ないって何かで見た気がする
584作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 10:12:15 ID:I2fTSDMLO
ブラッドレイは辛うじて列車から脱出できたものの、
傷を負いその再生の為姿をくらましていたのだと思っていた自分が馬鹿だった

まさか無傷とは…
585作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 11:06:31 ID:b7j8zSY/0
そういえば結局アルはマルコーさんの賢者の石破壊技術を習得しなかったのかね
586作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 11:16:15 ID:zwV5/SOpO
フーじいさんはラースにやられ、ブレダはオリヴィエにやられる
587作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 11:41:56 ID:PwDDyMtP0
少将敵かよ!
588作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 14:11:31 ID:/yHV7Pfg0
>>577
殺されたイシュヴァール人が浮かばれません
589作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 14:35:35 ID:x2hKpJjvO
ブラッドレイは死にそうだな
味方キャラは負傷者出るだけで死なないだろう
バッカニアだってどうせ生きてる
590作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 14:51:11 ID:mytF6uKL0
閣下は若者の時代がくるのなら
私を倒してみせろみたいなキャラだしな
あとはあれだけ格好良いキャラをどれだけ格好良く散らすかだな
591作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 14:57:41 ID:0ORsgEoY0
>>589
いや妻にたしなめられたところで
プライドとかに殺されると思う
592作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 15:36:05 ID:kxOkA8El0
グリリン+フーとランファンで倒せるかな
まだ足りない気もするけど、この4人ブラッドレイに私念があるから強い気もする
593作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 15:47:58 ID:tGUYFUjG0
大総統は婦人に止めを刺させて死ぬんじゃないかな
594作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 15:54:19 ID:I2fTSDMLO
それじゃ夫人が気の毒
595作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 16:10:05 ID:VWRNhIJh0
大総統、日食で真っ暗になってグリリンにやられちゃうんじゃね?

大総統生存方向なら、実は今の人格は本来のラースじゃなくて本来の人格ってのが発覚し、
(グリリンはリンの記憶を完全に継承してないのに、大総統はラース化前の記憶を継承している)
人間側に寝返るか
596作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 16:19:17 ID:zrYQ5iGaO
大総統:目がぁ目がぁ〜

             /: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
          /: : : : : : : : : : : : ;.イノ\ : ',
         i: : : : : : : : : : ;. - '´ ′ │: }
         |: : : : : : ://__       l /
         |: : : : : : :L -‐{〒ぇ>‐rfデ1
         ヽ: : f ヽ;|     ̄  ト -〈
          \:! ぃ         ′ ./
            `!ヽ.、   r_:三ヨ /
            L:_| ヽ     ‐  /
             │ \      亅
             │ __二二ニヱ‐ 、_
               r弋/ _  -‐ フ´    | ̄  ‐- .._    __
         ,. ‐ '"´  ̄\=ニラ'´        !         ̄    \
      _ /   / /  |/   ____」      /        ヽ
      //      /.   |     \           /            ',
    / 〈ヽ       /    |         >        /             i
    /   \\   L. _  │_, -‐ ´
597作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 18:49:21 ID:2JMDMgRoO
23巻
大佐強すぎだろ
大型はともかく、移動してる小型エンビーの目ピンポイントとか
598作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 19:03:44 ID:z72UVA1rO
イシュバールのひでおの名は伊達じゃない…
599作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 19:08:00 ID:i8LbSdP00
25巻ぐらいで完結すか?
600作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 19:24:33 ID:JlhNpvEG0
最終回には、兄弟二人は身体を取り戻せそうなの?
601作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 19:35:56 ID:VvsraF1N0
>>600
俺の予想

アルの体は戻らない…存在自体が消える
エドの手足も戻らない
でも、エドの手足にアルの手足が宿る
602作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 19:59:15 ID:mytF6uKL0
>>599
まあ、それくらいかもな
25て数字もキリがいいし
603作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 20:13:24 ID:q6Aaey0q0
>>601
そんな救いの無いラストに牛さんがする訳が
604作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 20:26:15 ID:sre08tJ50
今のままでは人としての一生を過ごせないアルはともかく、
エドはアルの体はともかく自分の手足を取り戻すことには
こだわってはいない気がする。
605作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 20:30:51 ID:d1Dk3QIZ0
そこらへんにエドぐらいの身体の人はいっぱいいるからな
606作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 20:59:57 ID:z72UVA1rO
エドの持っていかれた手足って成長してんのかな
607作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 21:02:31 ID:mytF6uKL0
ホーエンハイムの若い頃って長身のエドそのものだったよな
つまりエドが老けると小さいまま顔だけホーエンハイムに・・
608作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 21:37:27 ID:sre08tJ50
ホーエンハイム一族って、10代後半に急速にデカくなる家系じゃないの
エドもウィンリィよりデカくなってるんだし
609作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 21:40:13 ID:UXoZgBxl0
成長期が止まる前に体が元に戻るといいな
ウィンリィの背を越したとはいえ未だにチビチビ言われるサイズみたいだし

…アルの体が元に戻れば精神の混線も解かれるよな?
まさか体が戻っても栄養はアルと半分ことか…
610作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:03:57 ID:+ZauZ1R/0
なんで炎の錬金術師がいて雷の錬金術師がいないんだろう?
漫画的に強すぎるからかな?
611作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:07:33 ID:q/AFF2Qv0
どうやって錬成の理屈をつけるんだ
612作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:08:20 ID:haFWwjOo0
>>610
ゲームオリジナル国家錬金術師にいなかったか?
613作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:10:09 ID:eDRk6LHGO
来月のガンガンでブラドッレイ倒される?
614作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:16:22 ID:om1+j33G0
空気中の電気伝導率を操作して、手元で電気発生させれば出来そうじゃね?
若しくは発生させた高圧電流で粒子を加速させて荷電粒子…ってアレ?
615作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:25:05 ID:fnV55qn10
ウンコ
616作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:26:18 ID:cHX4b6Cb0
雷雲を練成すればいいんじゃないか
水分を空気中に放出できれば雨雲はできる
617作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:28:10 ID:d1Dk3QIZ0
車があるんだから、バッテリーを錬成すればいいんじゃね
で、コードを持ってにじり寄ると
618作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 22:57:25 ID:CJRvNY9L0
空気中の分子をイオン化させて、発生させた電気を伝わせるでいいだろ。
619作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:04:54 ID:zuWpdrI7O
エド、大佐、スカー、中尉で中尉だけ一般人だな
軽く足手まとい?か?
どんな展開になるんだろ来月
620作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:12:11 ID:S2NdhD5GO
錬金術漫画なのに錬金術師が少ないです
少年漫画なのに少年が少ないです

それが鋼
621作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:12:49 ID:3enWpPWPO
>>612

GBA迷走の輪舞曲で雷霆の錬金術師
622作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:13:06 ID:kxOkA8El0
エドとアルとリンしかいないな、少年が・・・・
アルは鎧でリンは人造人間になっちゃったから、人間の少年は現時点でエドしかいない
623作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:15:42 ID:3enWpPWPO
>>621
途中で送信してしまった…

>>612
GBA迷走の輪舞曲で雷霆の錬金術師ってのがいたよ。
刀を使う奴。
624作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:23:55 ID:x2hKpJjvO
>>619
相手にとっていらない人間であるリザとスカーに嫌な予感が
625作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:34:53 ID:rbf+xWH60
確かに脇役だったらそこそこ少年が出てきたけど
メインキャラだとエド、アル、ヨキ、リンしかいないもんな。
しかもアルはデカブツ鎧のせいで少年って感じがしない。
リンは作中で触れられるほど老け顔だしw
626作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:35:22 ID:XTUl1XpxO
>>614
電磁場を形成して、コインを超音速で撃ち出す
627作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:37:52 ID:kxOkA8El0
>>625
ちょヨキw
628作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:40:08 ID:x2hKpJjvO
ヨキ違うwww
629作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:40:40 ID:30sGMK8+O
見た目ならエンヴィーは16前後に見えるな
630作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:43:16 ID:zuWpdrI7O
少佐はでっかい小学生
631作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:44:53 ID:z72UVA1rO
なんでヨキ混ざったんだ…w
632作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:48:07 ID:kr/F3C270
ヨキは隠れヒロインだからな・・・
633作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:12:14 ID:WiCIGX+kP
これはちょっとしたゲームです。
このレスの秒数桁と同じ座標にあるキーワードを抜き出してください。
(たとえば 32秒なら3*の*2で"キリスト"、19秒なら1*の*9で"アルファベット"という単語を抜き出します。)
このスレで話題になっている作品と先ほど抜き出したキーワードが
関係している事が24時間以内に証明(レスを返す、文章があるURLを張る等)できれば、あなたの勝ちです。

  0*       1*         2*         3*         4*      5*
*0森鴎外     ブータン王国  大日本帝国   ホモ        二重人格  ヒンドゥー
*1韓国       ロバート     大阪       キリスト       福音     C言語 
*2アッラー     ミャンマー    スケート     美少女       手料理   結合
*3サンスクリット  インド人     中国人      漫才        ぶっかけ  アルジュナ
*4シヴァ      オリンピック   グル        オーム       信仰     多重人格
*5ウサギ      マユラ      三人姉妹    五つ子       戦国時代  梵字
*6毛沢東     毒菜       最終兵器    ハンバーガー   モンゴル  シューニャ
*7釈迦       古代インド    菩提       アウステルダム   萌え    マリア
*8アフリカ人    独裁者     アヴェスター語  お盆         エジプト   セックス
*9高床式     アルファベット  ダライラマ    沖縄         マヤ文明  ジハード
634作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:18:29 ID:jOxOhygFO
スカーは破壊しかできないから人柱候補にはなれないのか
635作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:20:43 ID:7s/AA1+80
大佐ってまだ候補なんだよな
絶対扉開けるイベントある=中尉死ぬのかねぇ
人柱がなんだかよくわからんが居ないと計画が頓挫するなら
アル一人でも離れればいいのに・・
636作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:23:18 ID:LlbXNzbKO
イズミは今からでもトンズラすべきだ
637作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:24:46 ID:+/IQiAC00
父さえ相手にしなければどうとでも逃げられそう
638作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:34:07 ID:uNKREPBV0
>>597
エンヴィーは巨大になって天井とか崩せば勝てたと思う
大佐死ぬかもしれないけど
639作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:40:16 ID:qsTMd9wdO
エンヴィーは大佐殺しちゃいけない、お父様の部屋燃やされちゃいけないというハンデがあったから
どのみち負けるとしても戦いづらかっただろうな
640作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:54:56 ID:FKeZEQg0O
>>635
つか人体錬成以外に扉開ける方法ないのか?
641作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:02:21 ID:wtqG3cBy0
真理が神で、人体錬成が神に近づく行為だから扉が開くと妄想したら
地球丸ごと錬成したりとかしたら開きそう
642作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:09:27 ID:tnWt/U8wO
ブラットレイ大総統はマルコーに賢者の石、壊されて優しい人間に戻ります。
643作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:18:47 ID:5Wb8pV+tO
マルコーって、ラストには「人柱候補」だと言われていたよな
644作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:25:33 ID:qsTMd9wdO
扉開けなくても、能力高い錬金術師なら人柱に使えるというのは無いかな。
扉開けて帰ってきた人は能力高いから人柱確定で、あとは客観的に能力を見て候補にしてるぽいし。
645作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:29:37 ID:7eIcyLMsO
錬成陣無しで錬成したアル見てラストは人柱確定、と言ったし
お父様はイズミを可能性あり、と言った

やっぱ扉開ける=人柱確定
なのでは?
646作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:35:18 ID:4DDYTsWH0
何より大総統の「扉を開けさせてみせましょう」は扉開いてないとダメってことだよな。
647作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:42:49 ID:LlbXNzbKO
開けさせてみせるって言ったのに大総統はもう大佐と関わりそうにないなw
まぁ直接対峙する必要は無いか
648作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:45:32 ID:VZ6K1z/x0
人柱とは辞書で調べると↓

築城・架橋・堤防工事などの完成を祈って、神へ供える生贄(いけにえ)とするために、人を土中や水底に埋めること。
また、その埋められた人。2 ある目的のために犠牲となった人


だから、扉開けた人は生贄確定、開けて無い人は生贄候補、と考えれば>>644の言いたい事もわかる。
649作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:49:03 ID:FKeZEQg0O
扉を開けさせてみせましょう は
扉開けないフラグなような気がする
650作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 01:59:26 ID:dJLNJuk00
>>649
まあエドアルについて知ってるんだから開けなさそうだよな
でもああ言ったからには大総統と大佐はまだ関わりそう
651作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 03:01:04 ID:SGZOjFbR0
ラストが人柱確定のアルを簡単に殺そうとしたのが解せない
652作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 03:11:36 ID:0FKxSMqsO
今月号の軍人談だと「高官たちが不老不死になって世界征服」みたいなことを唆されていたっぽいことから、
ホム達がクセルクセスの再現プラスαを目論んでいると仮定すると、
当時のホーエンみたいな役割をする、扉を開ける精神と能力のある錬金術師が必要なだけだと思っているんだが。
扉を開けて帰ってこれることが重要→既に帰還済の人間は人柱確定、他にも能力ある人にはぶっつけで扉を開けさせてみせよう!みたいな。
653作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 03:13:28 ID:CWa6dYaX0
荒川ってエドのこと優遇しすぎじゃない?
それかエドに比べるとアルが出番少ないような気がする
654作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 03:18:43 ID:nbY4JzL6O
荒川ってエドのこと冷遇しすぎじゃない?
まで読んだ
655作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 03:19:40 ID:CWa6dYaX0
よく嫁
656作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 03:46:58 ID:qsTMd9wdO
主役はエドだから優遇されて当然だし主役に比べて出番少ないのは当たり前じゃないか
しかし鋼は各キャラに伏線持たせてバラバラに動かしたり見せ場作るから、エドすら出番少ない時多いしな
アルは移動中だし
657作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 03:49:15 ID:SGZOjFbR0
アル移動すんの遅
658作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 04:44:12 ID:LKOUW/fF0
金歯の科学者が過去に出たのって何巻?
コミック実家に置きっぱなしで確認できねえww
どれぐらい経って再登場したのか気になる
659作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 04:55:49 ID:S7YSE/AT0
何巻だっけ

ブラッドレイへの施術とキンブリーの治療のとき?
660作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 08:05:56 ID:0HbrXzgr0
金歯の科学者が「西の賢者」って設定だと思う。多分。
だから錬丹術は、医療分野に進化している。
エドの親父は、医療分野は、シンまで行って習ってるし。

東の賢者は、ホムンクルスのお父様だな。
金歯は、その分身てところじゃないかな?
661作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 08:12:09 ID:D5nTdPQN0
お父様が東で、ホーエンが西ってのが普通の見方だと思うが
662作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 08:23:54 ID:KDheQm+L0
お父様とホーエンが再会する回は「賢者の再会」だしね
663作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 08:27:02 ID:6g+UMgoJ0
シンから見て西から(クセルクセス)から来てるから
ホーエンハイムが西の賢者、シンに行った描写もある

アメストリスから見たら東のクセルから来たのが
お父様、東の賢者

丁度クセルクセスが真ん中で逆の方向に二人が別れた
664作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 08:36:57 ID:bQuYKC1CO
国家錬金術師って、いったい何人くらいいるもんなんだろうね。
もちろん、数は常に変動するんだろうけど、希少価値がイマイチわかり
づらいな、と思って…。
665作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 08:41:50 ID:g6xSQSMI0
>>660
久々に凄い読み違いをみたな
666作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 08:43:36 ID:+ETwNFZj0
>>660
これははずかしい
667作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 08:48:45 ID:Ffo3PjPUO
>>660は先月号を読んでいないのか?
668作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 09:06:58 ID:DA+7CqxNO
ありえないなんてありえない
669作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 09:15:56 ID:dDBE1AbqO
人柱が揃ってない現状で約束の日を迎えようとしている件についてお父様はどんな心境なんでしょうか
670作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 09:17:31 ID:kudcTpS+0
約束の日はお父様の計画の第1段階で
次のステージが人柱利用なのかな。
671作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 09:22:52 ID:gVmJHbE8O
前からの疑問なんだがこのスレってガンガンネタありなのか?
私はてっきり単行本派の奴が語り合うスレなのかと思ってたんだが
ネタバレスレはなんなの?
672作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 09:30:57 ID:1YUpdYcp0
>>660
>>671

同じ人?
673作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 09:43:50 ID:/ouBdoeKP
普通に考えたら、主が雑誌で従が単行本になると思うんだが
674作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 09:43:56 ID:SM4eyH6Z0
単行本派前提の漫画スレなんて2chにあるか?
675作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 09:47:53 ID:qsTMd9wdO
ネタバレスレはガンガンのさらなるネタバレ待ちスレだよ
少しでも早く内容や情報知りたい人がみてる。
他の漫画もそうだよな?
676作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 09:57:50 ID:vcegjKwzO
>>671
凄いよお前
677作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 10:03:31 ID:gVmJHbE8O
>>672
違う人

レスサンクス
漫画の2chスレ鋼しか見てないから仕組みがよくわかんなかった
なにが凄いのかわからないけど
678作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 10:10:38 ID:rwRN4HFv0
思うんだが、なんで1にネタバレ禁止テンプレ書いてもらってもまともにガンガンネタ自重できない奴は、書いてあることと一体何でだろうな?
そんな奴はないかしにるっけここる資格ないし。
679作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 10:16:29 ID:wtqG3cBy0
色々と日本語がおかしいぞ
680作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 10:38:46 ID:7eIcyLMsO
>>678
日本語でおk
681作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 10:41:54 ID:6g+UMgoJ0
文の繋がりがもはや日本人とは思えないレベル
682作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 10:52:25 ID:SGZOjFbR0
面白いと思ってんだろうなー
すべってんのに
683作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 12:43:11 ID:HqXuMqdaO
>>649
いや、扉を開けさせるためにホークアイを人質にしてるんでしょ?
マスタングの弱点お見通しってことじゃないの?
684作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 12:45:59 ID:6g+UMgoJ0
ヒューズの時には人体練成しなかったのに
ホークアイの場合にやるとはどういうことだ
685作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 12:47:12 ID:kudcTpS+0
>>683
ホム側はそのつもりでいるけど、
牛さんはそうはさせないように話を考えてるってことじゃ?
686作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:03:41 ID:xUQDPUa50
お父様はいつでも人柱の身を確保できると思う

錬金術をいつでも無効にできること
国内で起こっていることをすべて把握できると思われること
地面を潜れること
約束の日でも余裕をこいていること
プライドのお父様がいる限り云々や乗せやすい云々という発言

などね
687作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:16:16 ID:JxHP1/ItO
金鰤って投獄前中佐だったっけ??
688作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:33:32 ID:7eIcyLMsO
少佐だったと思う。

中佐だったらマスタングが「それ以上言うな!」とかやれないし。
689作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:50:22 ID:Ffo3PjPUO
イシュ戦に参加した国家錬金術師で軍人な人
・マスタング
・アームストロング
・キンブリー
・グラン

軍所属
・マルコー


ところでコマンチ爺さんは軍人?それとも軍服着てただけで民間人?
690作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:52:01 ID:0HbrXzgr0
>>684
リザ・ホークアイは、おっぱいがでかい上にお尻も大きく、
太腿もピチピチのグラマー
      vs
細マッチョでヒゲのメガネっ娘のおっさんだろ

天秤掛ければ、全然重さが違う。おっぱいとおしりの分、ホークアイの方が重い
691作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:57:23 ID:PPpnxRFfO
扉を開けさせる為に中尉を人質にしたんじゃないとオモ
大佐が不必要に動かないようにしようと人質にとって他の部下を飛ばしたんじゃね
692作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 13:59:01 ID:jOxOhygFO
お父様に大佐殺させないための大総統のその場しのぎの嘘だったら笑う
693作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 14:04:21 ID:39ka5Y6+O
最新刊買ってきた
閃光弾が光った時アルのウンコが光ってるようにしか見えないし
プライド捕まえた時の岩の形がモロにウンコ
荒木先生ついにギャグが尽きてウンコネタに走ったの?
694作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 14:06:46 ID:jOxOhygFO
←not unko
695作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 14:38:06 ID:qsTMd9wdO
>>690
…原作読み直せ
696作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 14:39:36 ID:qsTMd9wdO
原作読み直すのは>>689だった
>>690ごめんね
697作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 14:51:08 ID:FKeZEQg0O
>>684
ホークアイ>>>>ヒューズ
698作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 15:10:08 ID:lYn9Zeel0
>>693
ウンコっていうかあれはエビスガイに決まってるだろうが
http://www.geocities.jp/kazura32/sidatami.html

あと、荒木先生は波紋の呼吸法を身に着けたために不老不死の力を得たジャンプ漫画家の方だ
こっちは荒川先生な。

また、ウンコネタにとどまらず衛藤ギャグをたまに入れてくるのは師弟関係上仕方が無い。
22巻でノコギリ山のサル知恵テストをニケじゃなくゴリさんにやらせてると思いきや、
23巻でも人形兵にふんどし穿かせてたわ
699作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 15:20:02 ID:JxHP1/ItO
>>688
少佐だよなー
wikiには少佐→中佐って書いてあったが投獄中に階級はあがらないよな…
アニメ設定かね
700作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 15:44:00 ID:zDWOStqZO
・J・<原作版wikiに随分前から載ってますね
キンブリー 少佐→中佐


以前のアニメでは復帰後昇級してますが、原作は何処からの情報なのか
701作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 15:53:46 ID:92aIeJevO
過去にもウィンリィが銀時計分解やらハボックが大佐に絶対の信頼を寄せてないやら
エドが10歳の時に母親死亡やらアニメ設定が紛れてたりしたぞ
702作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 16:11:18 ID:EvKokYzT0
原作の最終目標って自分たちの体を元に戻すことなの?
母親を生き返らせることは諦めた?
703作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 16:11:54 ID:lTWXBVCZ0
読み直せ
704作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 16:13:08 ID:JkIZy+NA0
>>702
真理を見たエドが「人体錬成は無理」って言ってたし二度同じ過ちは繰り返さないだろ
自分達、せめてアルだけでも体を戻すことが目標
705作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 16:14:25 ID:zDWOStqZO
・J・<ああ…
wikiを編集して下さってる方の中にも
いまいち旧アニメの世界観と原作の世界観が別物だと分かっていない方が
いるという事か
706作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 16:17:50 ID:HpomRBmq0
プライドがアルに話した人柱云々の話からして、
実は5人が人柱にならないとアメストリスが崩壊してしまうというどんでん返しが
あるんじゃないかと深読みしているのは俺だけ?
707作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 16:19:53 ID:xUQDPUa50
ありえないことはありえない
俺は最終回は実写ストーリーになると予想
708作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 16:28:23 ID:XX7cWbt9O
リザ項目のグラマンのこともそろそろ誰か書き直してくれんかな
PGB2には書いてあるけどキャラガイドは全削除ってさ
本編マンガに書いてないことをソースなしで載せるのは
誤解のもとだし、なによりこの話ループすぎる
709作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 17:21:20 ID:KDheQm+L0
金髪金目のホーエンと栗色の髪のトリシャから
金髪金目の子って生まれるのかなあ
710作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 17:30:10 ID:zDWOStqZO
・J・<祝モブ男アニメ出演
711作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 17:47:02 ID:Up4bmrl+0
最新巻を買って読んでって繰り返してきて微妙だな〜とか思ってたが
イッキ読みしたら今の棒海賊王みたいに複線回収しまくってて面白すぎワロタ

早く24巻だせよ
712作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 18:02:39 ID:yo/6hmb70
ずっと兄弟の近くをうろちょろしてるモブ田モブ男が実はラスボスに違いない。
713作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 18:26:59 ID:3nqnJxrg0
最後の人柱→セリムなんてのはどう?

瀕死の金鰤食う→錬金術が使えるようになりました→セントラルに戻ってお義母さんを自分で殺害→
ああ、いけない。お義母さんを殺しちゃった。じゃあ生き返らせないと…→
お義母さんを人体練成で生き返らせることに成功→同時に、真理の扉を通って生還→お父様。私が人柱になりました。→
これで人柱が5人揃って錬成陣発動
714作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 18:32:55 ID:ltthlAfc0
別に真理の扉開くだけなら自分自身を練成してもいいと思った
715作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 18:35:50 ID:wxZ7eTjE0
>>707
「というお話だったのサ」ENDですか
716作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 19:08:40 ID:+mQCSQCU0
>>697
そういう比較は成り立つのかな
ヒューズを失った上に、中尉まで、という前提としてなら
人体練成も絶対にないとは言い切れないかもしれないがね
「君まで失うわけにはいかない」を、そう解釈も出来る…、かな?
717作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 19:16:28 ID:FKeZEQg0O
>>716
いや君「まで」じゃないから
君「を」だから

718作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 19:16:31 ID:39ka5Y6+O
モブ田モブ男って誰よ?
719紙 ◆tN9HZC7B0E :2009/08/16(日) 19:22:21 ID:FKeZEQg0O
嫌気がさすわ
720作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:17:09 ID:7s/AA1+80
なんで金鰤すぐ死んでしまうん?
721作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:23:17 ID:3Gug365wO
>>684
やっぱ目の前で死なれると衝撃度が違うだろー
ヒューズの時は霊安室か葬儀だけど…
エドの失敗を知ってるから魂だけ錬成って可能性もあり得るかも
まぁ儀式?まで時間も無さそうだし今更って感じもするが
ホークアイがメインで喋る度にフラグかとgkbrするから当分自重して貰いたい
でもこれ以上の不幸は本当に大佐可哀想だわ…
722作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:37:55 ID:nPVqTc8g0
死んでたら魂も錬成できないと思うが
723作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:39:26 ID:dJLNJuk00
5人の人柱って計画に必須なんだっけ?
724作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:42:45 ID:SOEHYOAQ0
エドがアルの魂を練成できたのは、扉の向こうにアルが居たから。
死んでいたら魂の練成も不可能。
725作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:48:05 ID:36s2ATydO
>>721
鎧化リザとか嫌だぞー…
726作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:51:04 ID:JkIZy+NA0
>>721
金歯がどうにかして偽真理にホークアイをぶち込む
      ↓
賢者の石を借りて増田が自分を再構築して扉の前へ
      ↓
ホークアイを扉からを引っ張る

とか?
727作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:53:37 ID:0HbrXzgr0
>>721
大佐には、幸せになる権利がそもそもないだろ。
大量虐殺者なんだから・・・・・・
728作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:56:57 ID:iY+KXl4e0
>>725
アムドか、凄い戦力になりそうじゃないか
729作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:04:34 ID:FKeZEQg0O
>>727
それ言い出したらキリないからアンチャン

730作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:07:43 ID:1YUpdYcp0
小学生の幼稚な正義感
731作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:10:07 ID:LlbXNzbKO
>>721
それわかるわwリザはもう喋んないでって思ってしまうw
死ぬことはないだろうけど心配だ
最近色んなものがフラグに見えてしまう…フーさんとかスカーとか
732作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:10:41 ID:3Gug365wO
死にかけならなんとかな…らないか
魂を他に繋ぐって肉体が存命してるから可能なんよね

>>727
これ以上不幸にはならなくていいと思う
おまいはイシュヴァール人か
733作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:12:26 ID:xGiMrabG0
『おまい』とか久しぶりに見たわ

>>727
もう十分不幸になっただろ・・・
734作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:14:08 ID:SOEHYOAQ0
というかイシュヴァール人も大佐たちの計画に参加してるじゃないか。
735作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:15:55 ID:vwQRyfw90
部屋がキャラクターでいっぱいになるんで
真理の扉で隔離して戦う方向になると思うな
736作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:21:45 ID:3Gug365wO
真理「うるさいわ!出ていけーーっ!!」
737作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:26:06 ID:xGiMrabG0
メイ「誰デスカ?」
真理「全あるいは一あるいは(ry」

すかー「誰だお前は」
真理「全(ry」

鷹の目「貴方は誰?」
真理「(ry」


以下真理を見てないキャラによる夢幻ループ
738作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:38:49 ID:6YnhijGBO
>>727
ハイハイ
739作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:46:19 ID:1YUpdYcp0
740作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:54:47 ID:4DDYTsWH0
死んで魂が無い者を人体錬成で生き返らせることはできないが、魂だけは残っている者に肉体と精神を与えて生き返らせることはできないんだろうか。
人体錬成の一番の肝は魂って感じがするからそれなら不可能でもない気がするんだけど。
741作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:57:28 ID:Di0EidNv0
アンチスレ行ってみたら作品アンチじゃなくてキャラアンチって感じで萎えたよ
742作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 21:59:03 ID:LlbXNzbKO
>>740
自分が生まれ持った肉体じゃないと、いつか拒絶反応起こしそうな気もする
743作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 22:05:17 ID:3Gug365wO
結果はどうあれ扉を開けさせる事が目的だからなぁ
744作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 22:40:32 ID:4DDYTsWH0
そう言えば53万人のホーエンとの交流の記憶はどこに蓄積されてるんだろう…
745作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 22:58:41 ID:lYn9Zeel0
>>744
あくまでもホーエンの脳みそに電気的に記憶されるんじゃない
746作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 23:18:00 ID:5sbh46F/O
ラースに寝返りフラグが立つなら「夫人も撃ってよし」発言の件を聞かされて…のような気がする。
「大切な私の妻に何て事をー!!」→真・憤怒無双→ホム組ややピンチ
747作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 23:32:11 ID:DFfiH0EO0
ラースが一番捉えにくいんだよな。
意識の上では妻だろうが切り捨てる覚悟で居るだろうが、その場でどう動いても不思議じゃない。
748作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 23:32:59 ID:FKeZEQg0O
ラースは妻に討たれそうな気がする

749作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 23:33:54 ID:wtqG3cBy0
結構マジ惚れっぽいしね
750作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 23:39:32 ID:VZ6K1z/x0
でも国全体巻き込んで生贄にしようとしてるんでしょ?お父様の計画は
奥さんの命だって最初から諦めてるだろ
751作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:06:46 ID:Kg0qg3SOO
ラースは逆に夫人殺す気がするのは俺は異常かな?
なんかみんなが思っている事にはなる気が全然しないんだけど
752作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:14:19 ID:ixBwFugw0
わかった!
シャオメイ死亡
⇒メイ大熊猫体錬成
⇒人柱化

メイは兄弟が過去に失敗したこととか知ってるんだっけ?
753作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:20:39 ID:E9vF6JQ10
妻は私が育てた
754作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:22:55 ID:f4aRXU7k0
この俺がババアを庇っちまうなんてな…
755作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:35:00 ID:hkW16ATI0
ラースは個人的感情では妻のことを愛しているし、人間にも親しみを持っている。
しかし今の所、個人的感情をホムンクルスとしての仕事に持ち込んだ場面はない。
756作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:48:27 ID:lqSM5PDl0
必要ならプライドは夫人のことあっさり殺しそうだけど
ラースは殺さなさそうだ
757作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:51:22 ID:U0oInZAS0
>>755
ホムになったことに怒りはあるようだから
ホムとしての働きを終えたあとに夫人と一緒にあぼんかなと
758作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 01:00:02 ID:xYLyPy/SO
スネオを殺して僕も死ぬ!
759作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 01:29:20 ID:f4aRXU7k0
二人で作ろう母親を
760作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 01:58:35 ID:+60XNKtKO
プライドは食べそうだよな
食べたら一緒になれるし
761作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 01:59:08 ID:x11fiPH60
プライドが金鰤食ったのは胃の中にある賢者の石回収で自分の残機うpが目的なんじゃねーかな。
グラトニーの能力を吸収できたのはあくまで同じお父様から生まれた共同体だからってのが鍵だと思うんだよね。

話変わるけど、アルが剣曲げてプライド殴る時の「パカァン」に何故かツボるw
762作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 03:06:12 ID:zJjBhK1Z0
それならキンブリー殺してから回収すればいいんじゃないかな
親父やアルにしてやられて株を下げてるからここでパワーアップした方が話的にも盛り上がるし

763作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 03:13:36 ID:hxDpu0/V0
キンブリーがプライドを乗っ取ることはないと思うけど
プライドが変人な性格になるかも
764作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 03:14:24 ID:uDGX/ptk0
賢者の石回収が目的なら鰤ごとハインケルぶっ刺さなかったのに説明がつかない
「私の中で永遠に生き続ける」とか言ってたし殺さないのにはワケがあるんだろうな
765作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 03:20:28 ID:RS4rI0E10
>>763
ありえるかもな
とゆーかプライドの死に方が想像つかない
766鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/08/17(月) 05:26:55 ID:gpGkj/JHO
エドって軍に所属してるっけ?
大佐がエドに「上官に手をあげる〜」みたいなこと言ってたけど。
国会錬金術師になったら強制的に軍所属になるのかな?
767作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 06:44:44 ID:8OAxQtCnO
>>766
そんな鋼偏差値50のこと聞いてどうするw
768作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 06:59:53 ID:Ym9etqUJ0
コテつけてる構ってちゃんの時点でお察しください
769作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 07:53:58 ID:vdt8lCvO0
「妻だけは自分で選んだ」という言葉は
悪い意味でもとれるんだよなー

「自分自身にとって利用できる相方は自分で選んだ」みたいな。
770作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 08:00:23 ID:afhtlnbR0
あの会話の流れでそう取れるのってすごい
771作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 10:39:20 ID:Kg0qg3SOO
ラースは夫人を殺すのに500センズ賭けよう
772作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 11:00:04 ID:6lDZeq+60
大総統のセリフを顧みると夫人に手を出せないフラグがたってないか
773作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 11:09:38 ID:u+cIqNUu0
>>741
IDが出ないアンチスレなんか見るだけ無駄
774鳳凰少尉 ◆59aQN0BDEg :2009/08/17(月) 11:15:42 ID:gpGkj/JHO
>>767-768
ただ質問しただけなのに(´;ω;`)ショボーン
775作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 11:43:35 ID:vjH+f/bE0
19巻まで読んで売り払ったちょっと前の自分をぶん殴りたい
776作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 12:12:50 ID:P6RELO65O
>>775アルにパカァンと殴られろ
777作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 12:22:56 ID:vftVEmbt0
盆でガンガン読めなくて今日やっと読んだんだが
もう来週あたりから国家錬成陣発動するのか?
なんか早すぎないか?
778作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 12:23:38 ID:vftVEmbt0
国土錬成陣でした…orz
779作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 12:25:24 ID:YLQpcpE2O
>>769
もしこの展開になったら夫人救われないな。
でも大総統という虚飾の存在に必要な物全てを軍上層部が用意してくれるみたいだし、現夫人じゃない候補女性の中にも利用出来そうな人も複数いただろうから違うと思いたい。
780作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 12:59:28 ID:t7Jp2cwu0
今月読んだけど、ラース強すぎだろw
781作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:10:24 ID:9U28WCHI0
そうか?

グリード如き即殺できてないあたり、大して強くないと思うが
782作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:25:30 ID:XciiX86tO
今思った。
なんでアルは周りが見えるの?目をもってないのに。
783作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:30:09 ID:ATj0j65r0
今思った。
なんでアルは会話が出来るの?口も耳ももってないのに。
784作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:33:29 ID:6z+kvBDM0
今思った。
何でアルは鎧の体を動かせるの?神経通ってないのに。
785作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 13:33:55 ID:t7Jp2cwu0
今思った。
なんでアルは動き回れるの?筋肉をもってないのに。
786作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 14:18:23 ID:hkW16ATI0
漫画だから
787作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 15:00:07 ID:M1lijPme0
>>786は最強の呪文を使用した
788作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 15:31:40 ID:C1crj3xNO
真理のアル肉体がPS使って動かしてマス
789作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 16:40:51 ID:vWnOoW/n0
本当にもうすぐ最終回なの?
790作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 17:44:34 ID:bT+fnrFG0
23巻は今まで(13〜22巻)虐げられてきた人間達の大反撃に大興奮
そして読み終わり感極り涙が止まらなかった
791作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 18:22:12 ID:vUJX9ticO
「こんなガキに〜」ってやっぱり嫉妬は人間に嫉妬してたのか。人型の時の姿を気に入ってた&本来の姿は嫌だったみたいだし、メンバー内で一番人間を馬鹿にしてたしな。
792作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 18:35:04 ID:5zD3O6D5P
http://blog.kokohana.net

お題は「BLEACH」!
793作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 19:13:19 ID:ykATa+uIO
>>776
動物のアルパカに見えたw
794作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 19:43:04 ID:Kg0qg3SOO
お父様の感情から生まれたエンヴィーが人間に嫉妬してるということ事はお父様も人間に嫉妬してる事になるかな?
795作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 19:49:10 ID:uDGX/ptk0
嫉妬の感情しか無いからそれに忠実になったってだけじゃねーの?
これでお父様も人間になる為の国土錬成陣作ってました、だったら笑えるな
796作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 19:56:09 ID:DYsg+whs0
むしろお父さまの望みは「なんで?そんなことで?」ってくらいの方が読者側の賛同も得られず憎しみが湧くとゆーもの
797作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 20:17:15 ID:pkCdfFx60
zamaで今月のガンガンも一緒に買おうと思うんだがエドのストラップついてくるかな?
一昨日コンビニ行った時ストラップらしきものなかったんだが…
798作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 20:17:22 ID:nfr0bXsr0
>>793ナカーマノシ
799作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 20:19:17 ID:60P3C4CY0
何気にアニメOPはネタバレしてるよね
ラースVSシン組とか
800作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 20:21:46 ID:HxzzSxE6O
OPなんてあくまでアニメのイメージ映像だし
本誌展開とは関係ないんじゃないか
801作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 20:22:44 ID:CRSNqRyB0
七つの大罪は聖書からだけど
Dグレの13の感情は何から?
802作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 20:27:36 ID:6lDZeq+60
Dグレスレで聞けよ
803作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 20:42:52 ID:7GX69Uzh0
>>799
最近のアニメOPにはネタバレを仕込むのがデフォ
804作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 20:44:46 ID:ykATa+uIO
そもそもブラッドレイは何で年取るの?
805作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 20:46:39 ID:/lniZZElO
俺の中では人造人間は人柱候補が倒すべきだと思ってる
だからラースがグリードに負けるのは納得いかない
806作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 21:08:53 ID:ho1TkdJJO
大総統の最期の妄想

司令部に到着したプライドを目撃する夫人
「うちの息子がおかしな事に!」と騒ぎ出す夫人に嫌気がさしたプライドは婦人を殺そうとする
大総統それをかばって死亡
807作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 21:27:32 ID:PUJ+DyvgO
>>805
でもエドやアルじゃ対抗できないし。
イズミやホーエンハイムは勝てるだろうけど、因縁無い。
また増田がやると誰が主人公かって話になるし。
808作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 21:29:04 ID:pwxUJJUJO
もしグリードがラースに勝つなら

速さに対応出来ないグリード、メッタ刺しに

この後リンが表に出るもボコボコにされ再びグリードが表に

グリ「情けねぇ…結局俺は心のどこかでお前を頼ってたって事か…許してくれ…!」

リン「俺が『見ル』 その代わりお前ハ 死ぬ気で凌ゲ」
真の共闘で圧倒
809作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 21:31:02 ID:4KgA7OXQO
>>805
ブラッドレイに因縁があるグリード、リン、ランファン、フー(孫のため)が倒す展開がいい
グリードで一回、リンで一回負けてグリリンで一回逃げたから、最後の挑戦だ
810作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 21:36:00 ID:HxzzSxE6O
アメストリスの現トップを他国の連中が倒すのも変な感じするが
まぁ因縁あるのはヤオ家メンバーぐらいか
811作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 21:37:06 ID:/LwAbuC80
前にも誰か言ってたが、外交的に大問題になりそうだな
812作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 21:52:08 ID:8RCcKuJt0
大総統が死んだら表向きはオリヴィエの手柄になって、
駄目だったら駄目でシン国側はヤオ族抹消でOKでしょ。みたいなことになりそうだ。
813作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 22:30:22 ID:4KgA7OXQO
リン達は密入国してるし素性バレしてない
ブラッドレイはホムンクルスとして倒されるわけだし、
アメストリスの主導権を大佐やオリヴィエが握れば国際問題になんてならないだろ
814作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 22:37:10 ID:vUJX9ticO
だよな。「我々シン国は大総統を倒しました」とでも宣言しなきゃ問題にならないだろう。表面上はクーデターだし。
815作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 22:45:35 ID:/KkWtuZbO
23巻買ってきた

早く本編見たいけど、裏表紙が気になるうぅ
でも裏を先に見ると後で公開すんだよなー
816作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 22:46:32 ID:afhtlnbR0
リンがブラッドレイを倒したら
不老不死の手掛かりとして国に持って帰るんだぜ
他国のトップの首持って帰ってきたらおおごとすぎるだろww
817作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 22:53:34 ID:C1crj3xNO
グリリンがブラッドレイの命を取るのは無理
夫人やプライドのこともあるしね
でも傷はは負わせそう

と予想
818作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 23:02:52 ID:4KgA7OXQO
>>816
手がかりはもう体の中に入ってるじゃん
ブラッドレイに向かってるのはただグリードとリンの私念だろ
819作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 23:20:15 ID:bnQCFptQ0
>>815
背表紙のことか?
昇天メンバー
820作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 23:37:05 ID:FN2uso780
ガンガンNETに牛さんの新しいインタビュー載ってるな。
100話記念になにかやるって書いてあった
楽しみだww
821作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 23:58:53 ID:rkvXUPXz0
今後の展開「……●●●は「●●●」で黒ま……」が気になる。
黒魔術?黒マリモ?…クロマティ?
822作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 00:00:15 ID:6cH6PGke0
>>816
そんな馬鹿な事考えてるのお前だけだろw
リンがブラッドレイの首持ってって何の得があるんだ、もう賢者の石持ってるのに
823作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 00:02:15 ID:ASnGeWQp0
そもそも不老不死じゃないしな
自分が帰って「不老不死になりました」で十分
824作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 00:07:51 ID:pSB+DJBL0
自分が賢者の石ですって国に帰ったら解剖でもされるんだろうかリン
825作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 00:23:46 ID:Xvh0gUsAO
金歯男は「お父様」で黒幕

…ないか
826作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 00:34:15 ID:JFkOzfyO0
リンはもう皇帝に取り入らずに自分で国とるんだろう。
827作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 00:37:28 ID:V9RhQelA0
グリリンなら、単独で攻め込んで国盗れそうだな。

炭素分解できる錬金術師なんていないだろうし。
828作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 00:45:05 ID:IR8Zcyer0
グリリンは世界取るっていってるしもうシンなんて興味ないんじゃないか
829作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 00:48:17 ID:mRDGKytM0
お父様は「ホムンクルス」で黒幕とか?
でもお父様ってホムンクルスだけど他のホムと全然違う成り立ちだし正体はなんなんだ
830作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 01:03:56 ID:JFkOzfyO0
何を言わんとしているのかイマイチわからない。
831作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 01:19:27 ID:MP8U2lF5O
思ったんだけど真理空間で人体錬成しようとしたらどうなるんだろ。
材料全部持ち込んで。服の中に仕込めるよな。
832作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 01:20:34 ID:T7YGIokVO
>>825
意表をついて金歯が「お母様」だったら腰抜かす
833作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 01:52:52 ID:9h8sSflz0
年取ったら爺さんも婆さんも区別つかないしな
834作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 01:56:08 ID:Xvh0gUsAO
それは嫌すぎるwww
一時期クセルクセスとアメストリス=お父様とお母様、すなわちお父様はお母様を作ろうとしてる説が出ていたが
あれは雌雄揃える事で完全な存在になるという象徴的意味を持たせるのであって
お母様を作るという訳じゃなさそうだ

ところで8巻でも「エドとアルは●●●でー!!」ってあったような…
835作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 03:18:52 ID:dryIJXlx0
「約束の日」って何の約束だ?
836作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 03:19:42 ID:ASnGeWQp0
流石に原作読んでればわかるだろそれ
837作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 03:52:14 ID:rT/AZoO30
>>835
お赤飯たく日じゃね?
838作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 04:02:07 ID:V8eLqoJCO
ほんとハガレンって神すぐる。
他の漫画には叩く部分あるけど、ハガレンには一つもないわ。
素晴らしい。
839作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 05:30:47 ID:vb8uHtGK0
魂の練成は出来ない→人体練成は出来ない→死者はよみがえらない
ホムンクルスの生成→魂を練成しているわけではない?おとうさまが魂
を分け与えている??

そんな感じだとしても、フラスコの小人状態のおとうさまって魂はあったんじゃない
のかな・・・ アレはどういう錬金術だったんだろうな。
840作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 06:47:57 ID:E7trsNKgO
恥ずかしいし迷惑だからそういうのは頭の中で済ませてくれ
841作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 06:49:06 ID:E7trsNKgO
やっぱり安価はしっかり付けるべきだわ……
842作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 07:44:29 ID:giL/lblJO
>>836
よーし
じゃあお前説明してみせろ!
843作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 08:17:52 ID:gv97Fxz+0
お父様の正体についてだが
俺は真理の一部がフラスコの中にあらわれたって考えてるんだが

他の皆はどう考えてる?
844作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 09:05:00 ID:sIIWstrS0
>>843
そうだとしたら真理えぐい事するな

本質的に悪じゃねぇか
845作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 09:21:25 ID:IR8Zcyer0
真理は人間になろうとはしてなくね
846作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 09:31:44 ID:gv97Fxz+0
ん〜一応自分の中でまとまった考えだすと

真理の一部がフラスコの中に現れた、それがお父様で
大規模な練成で人柱候補に扉を開けさせ真理全て扉から引き出すのが目的で
完全なる全になろうと考えてる

これで妄想させてもらう
847作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 09:47:40 ID:h3EI9p8wO
おい待てよ、真理くんにはお母さんが居るんだぜ
848作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 10:06:35 ID:6whjRMdAO
真理くんは悪であってほしくないな
あくまで真理として超越しててほしい
849作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 11:35:28 ID:clHAhrkJ0
真理とプライドとお父様のどれがラスボスか
850作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 11:39:11 ID:9ulKWLN30
>>846
SFによくあるパターンだな
実態の無い奴が出てきて、次元の扉を開けさせようとする話
851作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 11:51:16 ID:sIIWstrS0
ラースは個人的に居残ってほしぃな。婦人と共に

んで大総統というポジのままでいてほしい
ただ、裏で糸引いてるのがお父様じゃなく大佐やグリリンに変わっただけの
操り人形というカタチで・・・・
852作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:18:44 ID:ynspLozUO
>>843
正体は知らんが目的なら>>197がいいとこ付いてるんじゃないかと思う
真理の一部っていうけど、真理って世界そのものだと思ってたから
それが切り離されて個別に意識を持つってのは何か違和感あるなぁ
世界=真理なら「全は一、一は全」である意味皆が真理だし、ホーエンの「家族が欲しかったんだろ」って発言に繋がらん気がする
真理が神や悪魔みたいな存在なら別だけど
853ロイ:2009/08/18(火) 12:22:14 ID:6h6bTR510
焦ってリザとブラックハヤテ号練成しちゃった・・・
854作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:33:53 ID:UcgkZOrNO
犬ベースか人間ベースか、それが問題だ
855作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:50:12 ID:Ke8J7LnZ0
犬耳リザ
856作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:57:13 ID:30R/Ajzs0
真理くんってシン国(中華)の妖怪のようなものじゃない?
違うか!!
857作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 13:45:52 ID:jprDN70S0
ドルチェット達のようになるか、ニーナみたくなるか、それも問題。
858作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 13:50:34 ID:pSB+DJBL0
前から思ってたんだけど

大佐が焔の錬金術師
=リザの背中みた
=????

ああ・・・くそ女たらしめ・・・
859作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 16:18:42 ID:8o0fnF4X0
アームストロング家って名家とか言ってるが軍の計画とは何の関係も無いんだろうか
860作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 16:28:24 ID:f8vfW+W70
どう考えても計画に反対するような家系だから声掛からなかったんじゃないかな
861作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 17:28:47 ID:Oy43Mnt5O
>>858
リザの錬成陣研究してる内に、ロマンチックな雰囲気になって…
いいなぁ、大佐。
862作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:32:18 ID:XIdD9WCd0
痛々しいけどなぁ
まだ、少女のリザが、更に遡って、背中に刺青入れられたんだよ
それを直に見たら、研究云々以上に
ロマンチックにならないような気がするなぁ

しかし、中尉は士官学校時代とかは背中を隠せたのかね
健康診断だって、あるだろうに
863作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:37:19 ID:uLd9/W9c0
>>851
ラースは死なないといけないと思うぜ
864作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:39:01 ID:/aL/EIQw0
ぶっちゃけ23巻どこまで収録されてるの?
865作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:46:27 ID:t0DpLc6GO
エドとアルのお母さん最後に出てくるかな?逢えるといいな
866作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:47:33 ID:XIdD9WCd0
大佐が暴れ回る(中略)
主婦が「錬金術師だ」と叫ぶトコまで
867作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:51:57 ID:4NaNDyCl0
>>858
アレは、不器用なホークアイ師匠なりの
「娘をよろしく頼む。」
というメッセージだったんだよ。
868作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:01:19 ID:Fukv8XlWO
>>862
そこは祖父の力で

終わったら文庫本というか完全版でるかな鋼って
869作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:05:56 ID:/aL/EIQw0
>>866
ありがとう
870sage:2009/08/18(火) 20:07:09 ID:l0VBh9kd0
>>808

それなんてトライガン?
871作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:09:21 ID:nRqIZgbM0
>>859-860
少将には声がかかったじゃないか
872作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:11:56 ID:93lqHJRf0
「……●●●は「●●●」で黒ま……」は ○○○は真理君で黒まく とか??
初めの3文字が分からん スカー?マルコ セリム あと誰かいてるかな?
873作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:17:11 ID:fklJ9COm0
>>872
「……お父様は「真理君」で黒まく……」
874作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:21:17 ID:59MEC1/G0
なんで真理って君付けなんだよ
875作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:23:17 ID:/ofhEzd+O
「……ピナコは「お母様」で黒幕……」
876作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:39:10 ID:qopMNFz30
くん、じゃなくて、ちゃんだよね。

真理ちゃん
877作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:40:08 ID:fklJ9COm0
まりちゃん(はぁと
878作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:40:34 ID:fibV2CoA0
「……金歯爺は「お母様」で黒まく……」
879作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:56:18 ID:4NaNDyCl0
「……お父様は「まりも」で黒まる……」
880作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 21:05:41 ID:QV80vHFe0
今更過ぎる話題なんだが、北軍の使っている戦車にモデル有るのか?
第一次大戦の頃のは完全にすっ飛ばして、第二次大戦くらいの装備だな、というのは分かるんだが……
興味はあるが知識はない、というレベル。 すでに語られたこととは思うけれど、もし良ければ教えてほしい。
881作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 21:08:33 ID:fibV2CoA0
「……お父様は(エドアルの)「叔父様」で黒まりも……」
こっちでもOKか
882作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 21:20:59 ID:wI4pTe6zO
アルが真理君で黒幕とか
エドが魂を錬成して鎧に定着させた時から、ずっとあれはアルでは無かったとか
だって、鎧に眼も耳も舌も筋肉もある筈無いじゃないか
883作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 21:53:00 ID:edA3Dn4m0
鎧連中は不思議パワーで動いてるんだろうな
884作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:10:02 ID:uLd9/W9c0
不思議パワーw
885作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:17:49 ID:fibV2CoA0
弟宇宙のミラクルパァワ〜♪
886作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:18:35 ID:gv97Fxz+0
ふんどしだしな

あのふんどしを引っぺがしたら何があるんだろうな

小便する穴でもあるんだろうか
887作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:20:40 ID:59MEC1/G0
ふんどしから出すなよ…
あんなとこに入れるスペースあるのか
888作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 22:25:16 ID:Gi3OqQJJ0
>>886
アルが入る前はノーふんだぜ、あれ
思春期の恥じらいとでもいうのかな、あれは
889作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 23:01:51 ID:Ke8J7LnZ0
というかそもそも真理君は一人じゃないような。
黒幕の真理君ってどの真理君よ。
890106話 血の涙:2009/08/18(火) 23:17:39 ID:giL/lblJO
エド「アル!無事か!…んて!?あ?」

アル「ごめん…兄さん」




グリリン「やりやがったな」











中尉「・・・ハッ・・・ッ・・!・・・・・ッ!」
大佐「中尉聞こえるか」
中尉「・・た・・・ッッ・・・・」
スカー「この女は死にかけている」
大佐「貴様…でたらめをいうな!」
スカー「時期いきたえる、」
ラース「(リザ・ホークアイか)中々の肝の座った女だ」

大佐「黙れ………」
スカー「忠告だ」
















スカー「殺してやれ」
891作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 23:26:26 ID:O+081UeL0
各真理は、大元の真理の枝葉のような存在とか、
ホントは同一なんだけど、観測行為により定義付けられる存在で、各観測者からは別個に見えるとか、
まぁとにかく、根っこは同じモンだよーってな解釈してるが。
892作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 23:36:31 ID:ginB49wAO
エドアルの心理君の声が二人と同じなら
心理君って扉を開けたキャラによって声も変わる設定なんだろうか
師匠なら師匠の声とか
893作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 23:44:03 ID:TZOAlECDO
真理はどんな存在で今後登場してくるのか想像出来ない。


突然だけどもし国土錬成陣が発動したとき、ホーエンはカウンターを用意してあると言ってたけどそのカウンターってあの女神に仕掛けてあるとか?とふと思った。
894作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 23:51:10 ID:Ke8J7LnZ0
カウンターは、ホーエンハイムが各地に埋め込んでいた賢者の石じゃないか?
895作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 00:23:27 ID:yMVPnS4tO
でもカウンターを仕込むってのはお父様も充分に想定してるだろう。
お父様が使ってくるであろう対ホーエンカウンターをホーエンがどう破るかが楽しみ。
896作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 00:31:15 ID:MeaqoQoy0
「思い通り」とか「私の勝ちだ」とかそんなやりとりが繰り返されるのか
897作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 00:45:03 ID:oTT7RWep0
>896
それなんてデスノ?
898作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 00:53:16 ID:OqRFAMEe0
ファルマンが一晩でやってくれました
899作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 00:57:09 ID:u2kQSJ2v0
一歩の
デンプシー破り
デンプシー破り破り
デンプシー破り破り破り
デンプシー破り破り破り破り
を思い出す。
900作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:16:33 ID:cF99gRbW0
金歯が中尉に賢者の石を注射し、まさかの二代目ラスト化。
901作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:21:19 ID:HgokRCXv0
色欲の感情はもう無いぜ

そういや普通の賢者の石を体に注入したらどうなるんだ
ただ体破壊されるだけか?
902作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:21:47 ID:VAt2Ot0zO
>>900
それ俺が最初に考えたんだぞ!真似すんな
903作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:21:50 ID:iyyAQOhc0
ラストの核は燃え尽きたのでそのまさかは無い
904作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:25:44 ID:WqG/j3UN0
原作ちゃんと読んで無い奴多いんだな、ラスト自体が消滅してるのに。。
905作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:28:03 ID:ZUf2kQJU0
>>900
ラストの賢者の石はグリードのと違ってもう消滅したからそれはないと思う。
906作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:30:00 ID:TDo/yrX1O
>>901

大総統に石注入された時にあった死体みたいになるんじゃない?
907作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:37:33 ID:BPWyv32kO
ラースは奥様のビンタを首を振って受け流し、ダメージ半減させたんじゃなかろか
908作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:38:40 ID:cF99gRbW0
>>902
それはすまんかった。

>>903-904
無理矢理引き離した物だから、在るべきところに帰る(お父様の体内に帰る)って発想は無いのかよ…
909作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:41:08 ID:HgokRCXv0
>>908
グリードみたいに面倒臭い事して帰る描写があったからそれは無いんじゃね?
無理矢理引き離したってのは初耳
910作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:43:58 ID:iyyAQOhc0
わざわざ死に掛けのグラトニーまた体内に戻してから残機補充してたしな
911作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:44:12 ID:XvjuuqdS0
無理やり引き剥がしたんじゃなくて
核が燃え尽きるまで、大佐に燃やされ続けたんじゃないか…
イコール消滅だろう? どう考えても
912作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 02:54:50 ID:IwBMui+t0
お父様から出た感情を核に賢者の石作成

その賢者の石を元にホムンクルスを作りだす

核がそのまま消滅するともう同じのは作れないが

お父様の中に戻ると残機補充

こんな感じ?
913作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 05:12:00 ID:BO9U4a+5O
最後に出てたあの眼鏡のオッサンって誰だっけ?
思い出せない…
914作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 05:47:21 ID:IwBMui+t0
>>913
大総統をホムンクルスに改造して名前をつけた奴
915作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 08:01:14 ID:BO9U4a+5O
>>914
ありがとです。
あれから何十年も経ってるし、もともと人間じゃなかったのか…
916作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 08:01:37 ID:pR+1j9naO
お父様って足踏み出すだけで錬金術を無効化できるんだよね。
影響を受けないのはメイとスカーだけ?
あのいてつく波動をどうするのか楽しみ。

それにしてもどうせなら若ホーエンの時に不老不死になってたら良かったのに。
単行本1ページめくったらすでにオッサンになってて笑った。
917作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 08:44:15 ID:TDo/yrX1O
若ホーエンのまま不死になったらトリシャと子作りする時問題になるぞ
918作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 08:48:11 ID:IwBMui+t0
まぁ賢者の石もあれから小さいながらも作ってたっぽいし
上層部の極少数が不老不死だろうな
919作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 09:08:51 ID:zyhmUz6lO
バリーとかスライサーを錬成したのは誰だっけ?
多分扉開けてるよね。
920作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 09:11:44 ID:plcbi83Z0
推測でしかないがマルコー
921作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 09:12:30 ID:IwBMui+t0
>>919
たしか第五研究所の研究員
魂を定着させた後、賢者の石の材料にされてる
922作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 09:15:17 ID:plcbi83Z0
>>921
そんなもったいないことはしないだろ、って言う推測の元で俺はマルコーだと思うんだが
生かされてるし

扉開けた人材が足りないのにわざわざ賢者の石にするだろうか?
923作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 09:16:56 ID:0+gzsKbP0
>>919
扉は開けてないんじゃないか?
そこで人柱を材料にしてしまって約束に日でも未だ人数足りませんとかお父様大ボケ
924作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 09:19:06 ID:IwBMui+t0
>>922
大佐がバリーと会話してるときに君を鎧に定着させた者と話をすれば色々と聞けそうだと言ったのにたいし
バリーがそれは出来ない俺をこの体にしたやつは賢者の石の材料にされたと言っていた気がする
925作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 09:21:26 ID:zyhmUz6lO
>>924
なるほど、そんなセリフあったかも。ありがとう。
ってことは魂移動させるだけなら扉は開かないのかな。
926作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 09:25:32 ID:plcbi83Z0
>>924
そういえばそんなことあったな
927作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 10:03:30 ID:u2kQSJ2v0
何回か言われてたが、アルの魂定着で扉が開いたというか、持ってかれたのは、
アルの魂が偽母親に定着せず、扉の向こう側の本来の肉体の元へ行ってたから、
その扉の向こう側にある魂を引っ張りだそうとしたため、ってことだろう。
928作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 10:07:53 ID:nL8h+A3CO
お父様がその気になれば錬金術って使えなくなるってことは、エドの活躍は絶望的か?
929作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 11:06:26 ID:MeaqoQoy0
そこは少年漫画的に
「同じ手は二度は食わないぜ」で
930作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 11:14:31 ID:sxJtCjpO0
とっ・・・飛び蹴りくれて倒しただとォォォ〜!!?
931作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 11:36:02 ID:fqvQ9B4MO
あのじじいが「ギャラリーが来たようだ」と言っている以上、戦闘はないでしょ
約束の日に何をおこそうとしてるのかをベラベラしゃべり、みんな絶句
そこでエドが機転を利かせ、ホーエンが何百年もかけて作った対策を一瞬にして上回る策を考え、エドマンセー
な展開
932作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 11:38:00 ID:2KzJ93Kl0
>>929
さらに、「こんなこともあろうかと・・・・」
933作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 11:58:38 ID:60q4L7NA0
金歯じじいは次号で国土錬金術を発動しようとして、いきなり目から火柱あげて絶命するよ。でも発動はとまんない。
934作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 13:08:01 ID:CG7lAF4s0
どうやら後5話?の25巻では終わらないっぽいね
935作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 13:20:03 ID:Qo/DvRTS0
一緒に闘おうとか体のいいこと言ってんなよ
金鰤とアルは相性悪そうだ
936作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 13:32:04 ID:GuHkZF2A0
盲目の錬金術師は扉あけたのかなあ
937作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:04:50 ID:7BrFND4JO
最新巻見た
キンブリーも奥様も嫉妬もかわいそ過ぎる

原作立ち読みしてぇよ
冬まで待てねぇよ
938作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:12:22 ID:VAt2Ot0zO
嫉妬かわいそうとか言う奴って馬鹿なの?
原作読んでない馬鹿なの?
939作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:14:27 ID:gTDSdSwl0
少なくとも哀れではあるだろう。
人間に憧れつつも、必死に見下して軽蔑しているふりをしてきたのに
最後にはそれを人間に見抜かれた。
そしてマジ泣き。
940作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:29:11 ID:0+gzsKbP0
金歯が恐ろしく強い武闘派錬金術師だったらどうしよう
941作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:37:13 ID:7BrFND4JO
>>939
そだね
かわいそうと言うよりは哀れって方が正しいかもね

しかしまさか最期に泣くとは思わなかった
942作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:41:05 ID:7/+/F8X80
同情することはないんだけど、哀れには思う
ラストといいエンヴィーといい、おそらくラースといい
ホムンクルスの心のどこかには人間を羨む部分があるよな
943作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:45:09 ID:fqvQ9B4MO
エンヴィー信者は腐女子が多い
944作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 14:52:38 ID:CG7lAF4s0
金歯の錬金術師は触られると死にます・・・
945作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 15:17:49 ID:VAt2Ot0zO
嫉妬はかわいそうじゃない
ざまーみろ(笑)って感じ
946作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 15:26:30 ID:+nRW9ODo0
腐女子ってか女に人気だよなエンヴィーは
いい悪役だと思うし話をよく動かしてくれるキャラだと思うけど
人気投票の順位高すぎでフイタよ
なんつーか男と女の嗜好の違いってのを感じたわ
947作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 15:26:32 ID:UEeXT0FEO
大総統がエリシアに対して怒っていたのを話すのって何巻だっけ?
そもそも漫画の話だっけ?
さっきからどうも見つからない…
948作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 15:31:09 ID:asDE0X1d0
>>947
13巻100ページ
949作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 15:33:59 ID:UEeXT0FEO
>>948
おぉ、見つかった!
サンクス
950作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 15:46:28 ID:1sLkUtYc0
あれ本音だったんかなぁ
951作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 15:54:05 ID:7Z7dszgf0
大総統はそこらへんの線引きがよく分からん
952作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 16:10:37 ID:2/TKTpE/0
>>942
お父様自身、人間がうらやましい部分があるのでは
953作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 16:16:34 ID:UEeXT0FEO
>>709
貴様!マイルズの存在を否定する気か!?
954作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 16:26:25 ID:pR+1j9naO
>>917
なんで?
955作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 16:50:40 ID:/pCrCUMs0
>>954
包茎だから
956作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 16:56:40 ID:qszvq6Od0
錬金術師は、包茎でないといけないってやつか。
ギリシャとかの彫刻の男性像もそうだよね
957作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:15:03 ID:Wk0haQVM0
>>956
> 錬金術師は、包茎でないといけないってやつか。
え?
そんな設定があるの??
958作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:57:51 ID:3U9tJL4PO
えっ
959作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:42:32 ID:D6BIQSwZ0
>>950
次スレよろ
960作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:48:05 ID:Fk2vlpbx0
設定じゃなくて、実際の錬金術に関してだね。
錬金術は、両性具有の状態であれば、
人間の力は宇宙に対して全面的に発揮されるって所から
錬金術師は割礼を受けなかったっていうらしい。
錬金術の見地からすると、
鉱物と植物も男性と女性に分かれるからということで
それらはあらゆる対立のもとなんだって。
だから、その対立を生むものとは違う存在として、
男性でも女性でもないものとして割礼の儀式を受けず、
包茎のままっていう…のだったんはず。
961作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:52:51 ID:pR+1j9naO
でも割礼って幼少期(赤子?)にやるんじゃなかった?
なんか神話か聖書かなんかで読んだ気がする…うろ覚えだから
確証はないけど。

でもそういう考えがあったってのは面白いねぇ。自分はもう
結構いい年だけど、面白い漫画だわ。


962作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:54:48 ID:GWLoQQMC0
包茎は男じゃないとな
963作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:55:56 ID:TXcjRaQf0
クリトリス包茎というのがあってな
964作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:02:55 ID:Fk2vlpbx0
誰か詳しいことを知ってる人か調べられる人とかがいればいいんだけど。
自分は中途半端に知識しかないから。
割礼は調べてみたら子供の頃にするものみたいですねえ。
ttp://houkei.golyz.com/cat58/000565.html
ここ見るとギリシャの彫刻の男性の象徴がなんで包茎かが分かった。
ほんと面白い。
965作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:32:16 ID:VJNqw9ab0
966作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:40:48 ID:JUEb235nO
ホーエンハイムいいキャラだなぁ
本当にかっこいいし茶目っ気もいいわ
アニメ残念だった
967作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:46:07 ID:g8wWDlnLO
>>937
キンブリーは可哀想とは思わないな。
968作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:46:56 ID:OG2x48v/0
キンブリーって悪い人みたいに描かれてるけど
言ってることは割と正しいよな
969作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:48:37 ID:gTDSdSwl0
軍属について語っておきながら、
上官を爆殺したキンブリーが正しいとな?
970作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:19:41 ID:Qo/DvRTS0
あえて言わないヒューズは大人
ホーエンもな
971作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:28:19 ID:OqRFAMEe0
>>966
そうだな、あの旧糞アニメは何考えてんだ
972作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:40:24 ID:rPjaX3F0O
キンブリーって一応ウィンリィ両親に対しては好意的だったよね
973作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:41:18 ID:gTDSdSwl0
生きていれば殺すつもりだったけどね。
個人的感情では好意的だったかな。
974作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:30:17 ID:vQJ+5OMg0
とりあえず師匠とラースの頂上決戦はやって欲しい。
975作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:31:04 ID:tJ2vfXKB0
信念のある人に好意的だったか
とはいえ、この人の信念は何だ? と考えても
答えが出ないんだよなぁ
976作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:38:36 ID:uAmlGsyYO
>>942
人間にゃあ全部の感情あるからな。そりゃあ羨むやろー
977作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:39:51 ID:hIiw8n3n0
信念を持たないことが信念
978作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:48:05 ID:PPSC3seG0
エンヴィーの人気は理解できなかったし鋼には珍しく好きじゃないキャラだったが
嫉妬の感情ばっかで生きてくって相当辛いというか嫌な気分だよなあ
他の6つの大罪任されるよりだいぶ嫌じゃね?
と思うとちょっとした同情心が
979作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:49:21 ID:/cLzyTpg0
強欲は楽しそうだったからなぁw
980作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:50:11 ID:uEQ+gJLd0
ラストさんにはもっと色欲の感情をぶちまけて欲しかった
981作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:50:45 ID:uAmlGsyYO
嫉妬はともかくキンブリーは人間の敵としてもっと暴れてほしかったな。最初でてきたときから好きだったんだけど、だんだんしょっぱくなった。
残虐な敵ってもういなくねぇ?
982作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:50:52 ID:PD9X2quY0
ラースも普段は温厚で怒ると怖いおっさん程度で
ラストに至ってはただの人間
983作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:55:21 ID:bLVoXfZ30
嫉妬の最後が一期厨みたいでワロタ
人気ある、クオリティも高いはずなのに本物になれないw
984作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:56:14 ID:T+rh4EkX0
>>982
今時珍しい地震雷火事親父
985作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:57:22 ID:6Y7D5bEr0
怠慢は放っておいても大丈夫じゃないかと思い始めた

地下深くに放置してたら何もしないでずーっといそうだ
986作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:57:45 ID:bLVoXfZ30
ラースが本気で怒ってたのはエリシアに対してだけw
プルプルして憤怒してたお
987作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 01:01:25 ID:gTgGkaZ2O
どうせ裏切るであろう強欲を復活させたお父様は甘い
988作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 01:01:49 ID:uAmlGsyYO
嫉妬が1番人間くさい感情かもな。少なくとも鋼錬では
高慢なんてどっちかというと理性なイメージだし、暴食君はペットみたいだったからな。強欲はよく言えば夢を持った人だ。カッコいいし
嫉妬の感情は暗すぎる
989作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 01:02:25 ID:cBFpDpLU0
次スレはー
990作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 01:07:04 ID:bLVoXfZ30
>>987
グリードさん残してたら人間を助けたくなっちゃうじゃんw
991作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 02:31:55 ID:/cLzyTpg0
なんつーか、「世界は俺のためにある!」じゃなくて「俺は欲張りだから世界中の人を救いたい!」
みたいな感じだよなw
992作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 02:38:15 ID:aDipPEIJ0
>>989
ダメだった。
誰か他の人頼む。
993作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 02:38:39 ID:KbaXuryz0
行って来ます
994作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 02:41:33 ID:KbaXuryz0
無理でした
995作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 02:49:41 ID:1u1duBGG0
寝る前に次スレ立てたよ
おまえら次スレたってないのにレス続けんなよなー

ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250704053/
996作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 02:52:04 ID:aDipPEIJ0
>>995
乙。
ありがとう。
997作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 03:24:43 ID:IWQH8H6J0
ああああやばい
998作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 03:26:16 ID:gTgGkaZ2O
埋め
999作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 03:46:11 ID:TKgSp0K50
きゅん
1000作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 03:47:00 ID:n4NZC9TP0
いただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。