【ライブオン】コミックブンブンスレ9月号【ゾロリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
絶賛、マンガ大賞放置中。

ポプラ社
http://www.poplar.co.jp/index.html
月刊コミック ブンブン 公式ホームページ
http://www.bun-bun.jp/

■前スレ
【ライブオン】コミックブンブンスレ8月号【ゾロリ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1233588470/

■ポプラ社がどうの、さかいがどうの、廃刊がどうのとかはあっちでやれ
[絵本]■■ポプラ社について教えて〜その3■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1208602813/

このスレの愉快ななかまたち(無視推奨)

・廃刊くん
いつも「ブンブンが潰れたら良いなぁ、いや廃刊されるに違いない!」っていってる子。
ポプラ社の社員で、社長のさかいさんとは別派閥で、冷遇されてる人。
さかいさんを更迭すべく、さかいさん主導のブンブンやライブオンを失敗と言うことにして
責任問題にしようと日々、裏工作を頑張ってます。2ちゃんでやって意味あんの?

・ヒヨコ戦艦
概ね、ライブオンやブンブンに好意的だけど、いつもボタンを一個かけちがえたトンチンカンな書き込みする人。
しかし実際はバンダイ憎しで、当て馬としてブンブンやライブオンをけしかけてるだけ
別にブンブンやライブオンへの愛はありません。
業界人面してるけど、基本的な常識が無いのでやっぱりトンチンカン。
械ANDAIとか自身のホームページアドレス、何度も同じようなジャンクなアイディアを
持ち出してくるカキコミはこの人のものだと判断してもオッケー。
2作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 19:36:48 ID:wOKZNpqH0
9月号じゃなくて廃刊号だろ
3作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 19:49:19 ID:H3diqS0CO
お、新スレ乙

スピナーキング終わったからどうでも〜って人、
まだ連載続いてる作品あって語りたい人もいるかもしれんのに勝手すぎ
荒らしにしか見えん
4作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 20:04:38 ID:wOKZNpqH0
漫画賞の発表をやめたことを糾弾しなければいけない!

これからの募集を中断するのはともかく、既に募集したものの発表をしないのはどういうことなんだ・・・
なんにせよ、一言アナウンスがあっても良さそうなもんなのに


997 作者の都合により名無しです sage 2009/08/11(火) 15:33:49 ID:svDBCMyu0
常に斜め下を行くポプラ社のことだから
今までのマンガ賞見ても、即戦力になるようなヤツはこなかったから
募集して育てるのは無駄と判断しただけでしょうw

これからは、他所で連載してそれなりに確実性はあるけど失職してテンパつまってる
漫画家を引っ張ってきて薄給でこきつかうよ!


998 名無しさん名無しさん sage 2009/08/11(火) 15:46:11 ID:wOKZNpqH0
賞金を出すと宣伝して原稿を集め、結果を発表しない
鷺じゃないか!
これで原稿が戻ってこなかったらとんでもないことだぞ!


999 作者の都合により名無しです 2009/08/11(火) 16:05:46 ID:d4ixW3Mk0
よく考えたらそうだよな……。普通漫画賞の結果発表はするよな。997の言った通りだと、なんか80年代のチャンピオン思い出すわ。

まぁ、スピナーキングが死んだ以上この雑誌の存在意義はないけどな。とりあえず次スレ建てるなよ。どうせ廃刊の件しか話題にならないし、巻き返す望みもなさそうだしな。

5作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 20:58:31 ID:svDBCMyu0
あれ、また立ったんだ

自分で煙を立てて自分で騒ぐ
さすが廃刊さんはパネェっスねw
6作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 21:03:02 ID:wOKZNpqH0
もちろんサ
7作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 23:03:44 ID:B5iWr7OPO
>>3
何をふざけたことを。スピナーキングのネタマンガとしての力はコロコロ、ケロケロに勝る数少ない利点だった。それを潰したブンブンに愛想がつきた。
ライブオンは今年中に燃え尽きるわ、ふしぎ通信はアニメ化しない、タイアップマンガが効果があるとは思えない。オリジナルマンガが利益に結び付く望みは薄い。コミックスは贔屓されているのしか出ないし、漫画賞は放置されっぱなし。

……こんな絶望的な状況でブンブンに望みなんてないだろ。俺だって創刊号からブンブンを買ってきたが、この状況を前に、年内廃刊を避けれない気がするのさ。

リニューアルして期待していたのだが、結局このような状況になってしまった事が残念で仕方がない。語りたい漫画はあるという気持ちはわかるが、このような状況では廃刊君に邪魔されて充分に語れないだろう。
このスレを立てた奴は本当にバカだ。あれほどスレを立てるなと言ったのに。この状況の中でブンブンを愛しているのなら、このスレを立てない方がどれだけ気が楽か。

少なくともこのスレは絶対糞スレになる。これだけは間違いないと言える。では。
8作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 23:51:02 ID:H3diqS0CO
好きな漫画が終わらせられて悔しい気持ちはよくわかる。よくわかるが。
少なくとも現状本誌が続いてる分には必要だと思うがね。
花子も10月新刊だし。
休刊が公式決定したら
ここも自然消滅するさ。

糞スレでもいいじゃない
9作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 00:01:12 ID:EA5Vy0UV0
今月の表紙見ると
学校の怪談がテレビアニメ化したように見える
(CS放送じゃなくて地上波で)

ライブオンはアニメと違う展開になりましたな
10作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 00:03:04 ID:K6RKbbQn0
>>1(ID:PwGD0sw40)

【ライブオン】コミックブンブンスレ8月号【ゾロリ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1233588470/
>1000 :作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 16:09:01 ID:d4ixW3Mk0
>これでこのスレに止めをさす!
>次スレを建てるような馬鹿な真似はしないように!今の状況だとヒヨコ戦艦に荒らされるだけがオチだぞ!!
>どうせ、近いうちにブンブンは廃刊するから、語りたかったら適当にブログとかで語れ



>>1と、上記投稿した人は下記の通り、裁判で丸焼きになると思われwww

http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/200907010003/

http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/200907010000/
11作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 01:27:11 ID:2bMT9D8K0
タマゴ(金になるアイディア)の産めない年老いたヒヨコが焼き鳥にされるみたいにですか?w
まぁ、産めなくなったんじゃなくて
元々生まれつきタマゴの産めない雄鶏だったんだけどさ
12作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 01:34:44 ID:k7VhDwqgO
年老いたヒヨコ?
13作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 01:45:23 ID:bKKNtAl60
>>12
BANDAI の下等生物だから支離滅裂なんだわwww(ゲラゲラ
14作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 01:46:39 ID:bKKNtAl60
BANDAI の下等生物 = >>11  ってことナwww
15作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 02:11:26 ID:9QVrjwiV0
>>7
前半は、その通り!!\(^_^)/
16作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 02:13:25 ID:9QVrjwiV0
花子のアニメ化は無印ゾロリのスタッフがいいな\(^_^)/
17作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 04:35:35 ID:yQOA0PPb0
ブンブンに投稿してた者だけど…
驚いたわ 漫画業界に汚い話は付き物かも知れんが
こんな経験は初めてだ…

前スレ998に「原稿が戻ってこなかったら」とあるが

実 際 戻 っ て き て な い よ\(^0^)/

正確に言うとリニューアル後に送った分が帰ってこない
リニューアル前にも一回だけ出したが
(ちなみに最終選考通過で終わった)
それは結果発表の約一ヵ月後に帰ってきて
「早いなー」と感心したんだわ
だってコロコロは3ヶ月ぐらいで返却するって書いてるのに
1年以上待たされるからさ(苦笑)
だからリニューアル後の返却の遅れも
「マネすんのは雑誌のサイズだけでいいよ」とか思いつつ
気長に待ってたの そしたら予想の遥か斜め下の展開…

返却の遅れはまあいいんだが
募集しておいて発表なしの件はマジで詐欺臭いので
電話で問い詰めようかな…
あ、でもこの時期夏休みかもな
(編集者もサラリーマンだからそういう時期は休む)

もっと書きたいことはあるけど
スレ違いに発展しそうなので抑えます
18作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 11:03:24 ID:9QVrjwiV0
大丈夫
ここに夏休みはないよ
19作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 11:12:45 ID:9QVrjwiV0
漫画賞に応募した人はここに相談してみて!

公正取引委員会事務総局取引部
 〒100-8987
 東京都千代田区霞が関1−1−1中央合同庁舎第6号館B棟
 (相談関係)消費者取引課  Tel 03-3581-5471(代)
 (申告関係)景品表示監視室 Tel 03-3581-5471(代)
20作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 11:13:06 ID:bKKNtAl60
それウケるwww

宇宙戦艦ヤマト復活篇 避難所 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1249781415/16n-
21作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 11:15:17 ID:bKKNtAl60
>>1
ってか、スレタイに「 検索:ブンブン 」で出ないの使う>>1ワザとだよな?(失笑
22作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 15:27:06 ID:OakmArcvO
>>21
検索には昔から引っかからんよ。廃〜刊は今日も元気だな。


それはそうと、花子さんの水着姿が見たいです。
23作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 16:44:27 ID:yQOA0PPb0
>>17です

編集部に電話して確認してみました


…話にならんかった…

要約すると詳細が決まってなくて休止中だってさ

言いたい事いっぱいありすぎて言い切れんが
一番重要な事だけ書いとく

少なくとも今月締め切りの賞も無いっぽい
だから今投稿作品描いてる人は
描くの止めるか投稿先変えたほうがいいですよ
送ったら原稿が帰ってくるかどうかもわかりませんし
24作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:38:24 ID:OakmArcvO
>>23
廃〜刊さん。自演お疲れ様です。
2517:2009/08/12(水) 18:54:47 ID:yQOA0PPb0
>>24
ん?書き方が紛らわしかったかな
名前を17にしたほうが良かったか…
17も23も自分です


あと別に廃刊するとは言ってない
てゆーか複雑だけどして欲しくない
数少ない児童漫画雑誌だし
ただ今は作品を募集してないと編集部の人が言っていた
そんだけ 嘘だと思うなら編集部に電話して聞いてみてくれ
26作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:18:01 ID:vjFoBIVr0
現在連載中の漫画のほとんどが頑張れば来月か再来月には畳めそうな状態になってるのと
今月号で連載が2つ終ったのに(どうせ読み切りで穴埋めするんだろうが)来月号に新連載の予告がないのとが怖い
11月号でリニューアル1周年とか言って盛り上げないとこのまま休刊してしまいそう
三ツ星グルメ部Egg!!のコミックスはもう諦めたけどねじまきジャックのコミックスぐらい出してくれないかなぁ
27作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:30:46 ID:PlY2BU5O0
12月号まではやるんじゃね?
ゾロリ4コマもコミックは1〜12月で1冊になってるし
28作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:35:11 ID:9QVrjwiV0
廃刊だけどこんな自演なんかしないよ
漫画賞に関してはホント酷い状況だからまともな人は怒るでしょう
可哀想にね

ちゃんと募集休止の告知をして、それまで受け付けた分についてはちゃんと審査を発表しないと鷺だよ
賞金を払いたくないだけではない
きっと何かが起こってる
編集部解散とか売却とかになったら原稿なんて捨てられるぞ
早く原稿の返還要求をしないと紛失されるかもしれんぞ
29作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:45:08 ID:9QVrjwiV0
推測

ライブオンの放送は昨年10月スタートだったよな
1年で放送が終わるとすれば今年9月終了だ
もう漫画キャラビジネスから撤退するなら、このタイミングがいいチャンスだ
毎月毎月赤字がでてるはずだから早く終わらせたいのだよ
もう単行本を出すためになんてことも考えない


予言
2009年10月15日11月号で廃刊だ!

子会社ジャイブは来年売却される!
30作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:55:00 ID:GHZfgyS90
9月号で疑念がほぼ確定的になってきたのがつらい
今までは認めたくなかったこともあって目をそらしてきたけど
ずいぶん分かりやすい死臭が漂ってきたように思える
昔からブンブンに連載してる漫画は心配ないんだろうが

個人的にはライブオンのために買っていたけど
そのライブオンの企画自体がたたまれる流れだし
できれば他へ移籍して企画を続けて欲しい
権利にも疎いから現実はどうだか知らんけど
ひぃぃん
31作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:55:47 ID:9pkIygTj0
web上ではまだ、まんが大賞の募集ページって見られるんだな
しまえよ馬鹿
32作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:08:49 ID:9QVrjwiV0
>>31
そこがね、内部が混乱してる証左だよ
HPは編集部の仕切りじゃなく、て本体の仕切りだからそんなことになってるんだろ
今後の漫画賞をどうするかなんて、さ○いや他の本体社員はどうでもいいわけさ
多分、編集部と子会社はいきなり廃刊と業務整理をさか○いから冷たく言い渡されたんだろ
本体の社員は責任を押しつけられないようにひたすら触らないようにしてるんだろうな
可哀想にな
33作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:14:19 ID:icw6P9PRO
休刊じゃなくて廃刊ってのはどういう意味?
34作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:19:37 ID:9QVrjwiV0
休刊では生ぬるい
35作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:23:13 ID:2bMT9D8K0
社内の人間の廃刊君が確証無しに希望的観測を垂れ流しにしてるってことは
とりあえずは大丈夫そーだね
いくら閑職でもホントにやばかったら、ソース付きで情報が回ってきて
それを鬼の首を取ったように持ち出すはずだから
36作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:28:49 ID:icw6P9PRO
つまり>>34は感情論か
説得して欲しいのに残念だ
37作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 20:46:37 ID:9QVrjwiV0
>>35
会社外部に休刊のソースがあったらそれで決定なわけだから簡単な話(笑)
どう考えるかは君次第(笑)
頑張って買い続け給え

さて、仮に社内の人間だとして、社内ソースを外に2ちゃんに持ち出す馬鹿はいないよね(笑)

>>36
休刊といって復刊した試しはほとんど無い(無いわけではないが)
廃刊は文字通り復刊はない
そういうことさ
38作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:09:52 ID:icw6P9PRO
ライブオンが成功する可能性は少なくなかったと思うんだけどなあ
ユーザーや周りの忠告をしっかり分析して
修正しながら進んで行くだけで十分成功できた気がする
所詮素人目なんだけど


まあ脳内では10弾までの流れは考えてあるから
それで補完するけど
くやしくはある
39作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 21:18:39 ID:9QVrjwiV0
ライブオン事業の欠点

 ・クリスマス商戦に売るためには4月放送スタートにしなければいけない。多分複数年放送するつもりだったんだろうがな

 ・全国放送ではない。ゾロリは全国24〜6局くらいのネットだった。それであの程度。地上波数局ではキャラ商売にならない
  CSは勘定に入らない。子供向け商品を取り扱うショップは地上波番組キャラ商品しか相手にしない。
  せめてテレ東系6局ネットにすべきだった。それだとポケモンと同じだからな。

結論
金をケチってもリターンはありません(笑)
40作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:35:58 ID:bKKNtAl60
ここをポプラ社管理職がチェックしてない時点でもう最初からダメ。

全国放送でなくとも遣りようはあった。
放送地域のみ重点的に売れ高後払いで流通させれば良い話。
ショップは、本屋とスーパーとフランチャイズや個人の玩具店やゲーム屋のみで充分。
必要なのは各店で必ず品切れしないようにする事と、
取扱店の営業時間や休日などの詳細データを提供し続ける事の2点のみ。
ポプラ社は投資額云々何よりも工夫と努力が足りない。
もし、ライブオン CARDLIVER 翔が2期継続ならしっかり応援してやる。
41作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:46:57 ID:2bMT9D8K0
ぶっちゃけ問題は自己の過大評価

「このポプラ社様の商品、しかもテレビアニメで宣伝するゲームが売れねぇわけがねぇ
 小売の方から頭下げて仕入れに来るはず!」

って思ってたら全くそーじゃなかったというだけ
しかも、オモチャ/カードゲーム業界ではポプラ社の知名度は
全く役に立たずに、態度のでかい常識の無い新規参入扱いされる始末

あえて一年企画の始動を待って営業にドサ回りをさせて
土台固めしてからやってれば少しマシになったかもしれん
42作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:49:14 ID:icw6P9PRO
>>40
たしかに努力と工夫が足りなかったように思える
自分の場合はTCGのデザインについて
3弾でデメリットとメリットのバランスに大きな疑問を抱いて
4弾でほぼ完全に信頼が消えた
素人目だけど研究不足だと思わずにはいられない
ライブオンの世界は大好きだから残念
43作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:09:03 ID:ScYaqy4n0
>全国放送でなくとも遣りようはあった。

 いや、無理だよ。全国放送のNHKでもキビシイのに

>放送地域のみ重点的に売れ高後払いで流通させれば良い話。

 放送してるところでも売れてないから(笑)

>ショップは、本屋とスーパーとフランチャイズや個人の玩具店やゲーム屋のみで充分。

 フランチャイズってなんのフランチャイズ?
 のみで十分ってほとんどじゃない

>必要なのは各店で必ず品切れしないようにする事と、
>取扱店の営業時間や休日などの詳細データを提供し続ける事の2点のみ。

 ここの営業じゃ無理だな。さ○いが全国行脚して手売りでもすれば

>ポプラ社は投資額云々何よりも工夫と努力が足りない。

 その通り。ついでに投資も工夫と努力がたりないよ(笑)

>もし、ライブオン CARDLIVER 翔が2期継続ならしっかり応援してやる。

 ないよ
44作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:12:13 ID:ScYaqy4n0
>>41
金儲けしたいだけで、お客様のことは何も考えてないよ
編集は自分たちがインテリだと勘違いしてるし(笑)
45作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:34:12 ID:5eXNWtU80
>>35
廃刊は社内の人間ではなく、かわせひろしくんだよ。
明らかに情報が間違ってるし。
46作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:46:01 ID:ScYaqy4n0
さて俺が誰はさておき、実際休刊が現実味を帯びてきたわけだけど皆さんは残念に思いますか?
47作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:53:08 ID:5eXNWtU80
話を露骨に切り替えようとするなよw
48作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:54:03 ID:ScYaqy4n0
じゃ、かわせでいいよ、はいはい、かわせかわせ
49作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:58:32 ID:+GsAA5iIO
真偽は自分には知るよしもないけど
確かに一連のレスは露骨で下品で感情的

素人の自分でも分かるのに
関係者が多くいそうなこのスレでは、いつもスルーされてそう
50作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 01:07:48 ID:NOV5Idlm0
>さ○いが全国行脚して

正直、今のポプラ社の問題はさかいさんみたいな有能な人間が現場にいないことなんだよな。
さかいさんは自身が出来る人だから、現場だちと大活躍するけど
上に立つ人間になると他の人にもそれぐらい出来るだろうと
高い能力を要求して、裏切れてなおさら「なんでできないんだ」ってことになるし。
51作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 01:35:44 ID:5W6M1aGf0
>>50
週刊モーニング連載のエンゼルバンクでまんまな指摘を読んだことあるよ。
でも、最終決定権を持ってて>>40やらなかったんだから優秀とは言わないだろ。
52作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:00:58 ID:B7nQBIabO
住人同士でやばいやばい騒ぐのは、それこそ廃〜刊の思う壺なわけで、ここはスルーしとこうぜ。
普通に考えて、現段階で結論を出すのは早計すぎる…というか、ソース付きの情報一切なしで、推論を重ねてるだけという現状だし。

あと、参考までに言っとくと廃〜刊は自演で印象操作とか普通にするんで、あんまマトモに書き込みの内容は受け取らん方がいいよ。
しかも自演をミスった挙げ句、それを指摘されたら開き直って、「僕は多重人格です」とか宣う大馬鹿野郎だから始末に負えないという。
53作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:01:46 ID:ScYaqy4n0
こんなのを優秀とは言わない
組合委員長が社長になる会社は裏取引があるからな

1983年に『とびだせズッコケ事件記者』が出た頃、東京新宿の飲み会で那須が当時の新人作家薫くみこに
「編集者は坂井さん一人じゃないけん、いろんな人とやりなさい」と発言した。

しかし、これに坂井が反撥し、「何てことを言うんだ。この子はぼくが全力を尽くして、ここまで育てて来たんだ」、
「だいたいあんたたちは礼儀がなっていない。室生犀星は軽井沢にいたころ、東京からの編集者をお迎えするときは、
玄関に水をまき、玉砂利の目をそろえて、心してお迎えしたものだ。しかるにあんたたちは、そうした礼儀も何もないでは
ないか」と那須や吉本直志郎を難詰した。

坂井の言葉に不快感を覚えた那須は憤懣やる方なく「もう坂井さんとの付き合いはやめよう、だからズッコケも終わりにしよう」と決心、
「わしはもう、ズッコケは書けない。これは坂井さんとの仕事だからね。ほかの編集者とではだめなんだ」と坂井に言い渡し、
シリーズが中絶の危機に瀕したこともあった。
この時は、坂井が不遜を詫びて和解が成立した[2][4]。「36年の人生で初めて、心から頭を下げた」と坂井は言っている[2]。

54作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:03:39 ID:ScYaqy4n0
>>52
スルーしたところで、休刊の話題が切れることはない
連載タイトルの話題に持って行っても、最後は
 「このまま続けられるのか?」
と言う話になる
55作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:11:12 ID:5W6M1aGf0
>>52 >「僕は多重人格です」とか

これウケるwww
休刊しなくてもCARDLIVER翔が2期目やらなかったらもう建て直し無理っしょ。
56作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 02:26:18 ID:ScYaqy4n0
52ってネタを真に受けて煽ってるだけだから困るよ、全く

でも休刊に向かってることは間違いないな
57作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 03:10:47 ID:NOV5Idlm0
>>53
実際問題、今のポプラ社って
さかいさんが現場にいた頃のズッコケとかゾロリみたいに
無名作家からドル箱シリーズを立ち上げられる人間ってのがなくなってるじゃん
そういうのが有能な人間でしょ?

新人を養成するよりも、他所から既に成功しているのを引っこ抜こうって言う
なかれ主義で向上心の無いクセに、
あわよくば他人のあら捜しして糾弾して潰そうってさもしい人間ばかりだから
期待されていない事をいいことに、マンガ大賞をうやむやにするんだろうね
58作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 04:15:26 ID:zwrb0ntOO
判を戻して発売日もコロコロ・ケロケロとずらす、女の子の読める漫画を増やす
くらいあがいてから休刊でも遅くは無いんじゃないか
59作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 04:54:09 ID:ScYaqy4n0
別にさ○いも育てた訳じゃない
ずっこけは作家がちゃんとしてたし、ゾロリの担当は別の人
それにさ○いは育てられる編集を育てる必要があるが、恫喝人事ばっかりで育てられない
60作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 04:58:34 ID:ScYaqy4n0
>>58
二度のリニューアルはさすがに無いだろ
61作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 12:35:43 ID:5W6M1aGf0
これ見る限り、ケロAも苦しいぢゃね?


【ガンダム】角川書店 月刊ケロケロエース【バトルスピリッツ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1233676815/

ケロケロA・少年突破バシン【藤異秀明】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1225463261/

62作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:21:40 ID:ScYaqy4n0
ケロAも雑誌としてはちょっと?だけど、メディア展開にはちゃんと金を使うから商売になってるよね
ここと来たらケチってばっかりでチームができない
自分だけ儲けようなんてダメだよ
63作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 13:59:31 ID:g6s0ewsnO
決まったラインナップ以外単行本出さない
流石にこれには呆れる
漫画家キレていいよ

自分が好きな連載は
いまんところちゃんと発売してくれてるからまだいいが・・・酷いだろ・・・
64作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 15:19:31 ID:ScYaqy4n0
他の連載はタダの穴埋めなんだよ
使い捨て
可哀想にな
65作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 14:21:58 ID:OlE47zSkO
スピナーキング!スピナーキング!

漫画初投稿の俺のドキドキを返せちくしょう
66作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 15:20:17 ID:M7zt77drO
ここ一連の流れを見るに潮時かもな、ブンブンじゃなくこのスレが。
廃刊だの休刊だのの文字群にも辟易したし、その内、気に入ってる漫画の専用スレでも立てようかね。
67作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 16:37:31 ID:NnfwsWH20
お一人様、ご卒業です
68作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 20:45:19 ID:ZwckJxWD0
【韓国】「日本は大便で韓国を侮辱した」…アニメ『うんこさん』のキャラ設定に韓国人が激怒[08/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250247695/
69作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:13:08 ID:NnfwsWH20
ブンブンはとことん付いてないねぇ〜

>アニメ放送を予定していたCS放送局のキッズステーションにも抗議が殺到し、
急遽放送が中止になるという事態も起きている。

○○いは在日同胞だから許してやれよ
70作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:45:12 ID:/4367ip50
>>66
まぁ、廃〜刊の自演相手にしてても不毛なだけだしな。
俺もいい加減漫画の話したいし。
71作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 21:53:04 ID:ObefMJaO0
>69
日本語把握できないんだね廃刊君は

> 韓国では今年初め、世界各国のお国柄などを擬人化した日本のウェブコミック
> 「ヘタリア」のキャラクターをめぐり、「韓国を侮辱している」と騒動に。
> アニメ放送を予定していたCS放送局のキッズステーションにも抗議が殺到し、
> 急遽放送が中止になるという事態も起きている。
72作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 22:00:36 ID:NnfwsWH20
なんだ、ガセか
でもあいつは同胞だしな
73作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 14:28:06 ID:Cn37hOquO
廃刊工の肩を持つ訳じゃないが、こっちに同意が欲しいなら自分の主観じゃなくてもっと発行部数の推移とか客観的なデータを貼らないと駄目だと思う
74作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 15:20:45 ID:lx98WLk70
いち漫画家にそこまでは無理
75作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 16:28:16 ID:ZkcLbm5A0
倉庫社員じゃそれは無理
76作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 16:42:18 ID:E/7Etpgm0
別にこのスレで同意なんかしてもらう必要もないしネ
廃刊への流れはもう必然なのだから
創刊号から読んでる人はもう判ってるでしょ
77作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 18:47:00 ID:hQDRWySm0
いまさら今月号買った
とりあえずコンボイが勇者顔のまま話が進んでるのに吹いた
78作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 20:10:34 ID:l0M1yLbMO
>>77
感情表現しやすいからね
79作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 20:45:08 ID:E/7Etpgm0
どうですか?雑誌の出来は?
80作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:52:58 ID:tfecxQS/0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
[絵本]■■ポプラ社について教えて〜その3■■ [絵本]
  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  【魅力は】ポプラ社小説大賞26刷【賞金のみ?】 [創作文芸]
  【ライブオン】コミックブンブンスレ8月号【ゾロリ】 [少年漫画]
  【部外者】ポプラ社員で語ろうか?【立入禁止】 [コンビニ]
  宝飾ナショナルチェーン部利手 [店舗運営]
  【ライブオン】コミックブンブンスレ9月号【ゾロリ】 [少年漫画]
【BS】バトルスピリッツ17コア目【バトスピ】 [TCG]
  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  GCBガンダム0083カードビルダー動画紹介スレ08 [アーケード]
  【ガンダム】角川書店 月刊ケロケロエース【バトルスピリッツ】 [少年漫画]
  ケロケロA・少年突破バシン【藤異秀明】 [少年漫画]
  【ライブオン】コミックブンブンスレ9月号【ゾロリ】 [少年漫画]
  【バトルスピリッツ 少年突破バシン】キャラ総合スレ [アニキャラ総合]
ライブオンDS [携帯ゲーソフト]
  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  【ライブオン】コミックブンブンスレ8月号【ゾロリ】 [少年漫画]
  アイちゃんはジト目おでこは閃光カワイイ【きゅうぅん】 [アニキャラ個別]
  ライブオンスレpart4【カードライバー翔】 [TCG]
  ライブオン カードライバー翔 初心者質問スレ [TCG]
  ペルソナ4の天城雪子は勉強カワイイ 資格13個目獲得 [ゲームキャラ]
81作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:43:46 ID:DkFjc72w0
こんばんはヒヨコさん
82作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:44:12 ID:vKodt6zkO
スタースクリームは前回で死んだのか?
メガトロンはガルバトロンになると精神疾患になるらしいからヤダなあ

今のシリアスもいいけど
初代アニメみたいな緩いのも読みたいぜ。
83作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 04:14:38 ID:zpjEx//P0
ぉぃバカども。
ライブオン売ってないってバトスピ営業がネガキャンやってんぞ(失笑
どこに売ってんだ?下記スレに書け役立たずども(藁
手間取らせんぢゃねぇーよ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1249760900/103n-
84作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 12:54:47 ID:QKgeRuzX0
アマゾンで売ってるよ
ちょっとだけ
85作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 18:44:05 ID:PuvAmTAdO
>>83
何を目的に煽ってんのか知らんが、お前さんが一つ勘違いしてるのは
必ずしもブンブンスレ住人全員がライブオンを目的にブンブンを読んでるわけではないんで、
お前さんにとって愉快な反応が得られるとは限らんよ。
86作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 19:13:58 ID:QGXrut/fO
脳内ポプラ社員様がほっときゃ落ちる三流幼児漫画雑誌のスレを
頼みもしていないのに必死に廃刊だの何だのと喚きながら保守してるスレはここですか?
87作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 19:15:51 ID:ec6jcWt+O
なんでこのスレの連中はいちいち構うんだろうか
なんでスルーできないんだろう
やっぱ児童誌だから精神年齢低いのかな
88作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 20:53:17 ID:QKgeRuzX0
廃刊ですが、83は私じゃないですから
89作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 02:54:14 ID:u6J2WIBg0
90作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 12:00:13 ID:roM/ho3sO
>>87
漫画系の板なんてどこも同じだよ。
荒らしはともかく批評とかがあるとついつい言い返したくなる子ばかり。
91作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:22:20 ID:LlFv8znPO
ピクシブにひどい漫画アップした奴ここの住人?
目立ちたいのはわかるがブンブン作品のタグ着けるのはやめろよ
あれでイメージ悪い
92作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 19:30:57 ID:6Z9enmd80
ピクシブって何?
93作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 20:47:54 ID:edA3Dn4m0
漫画見てきたが業界というよりあの漫画がヒドイ気がするわ
最近ネットで公開してるレポ漫画ってあんなのばっかな気がする
94作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 00:26:49 ID:iP/2nRGDO
pixivはぬるま湯だからな。文句なんて誰も言わない。
勿論ブンブンに非はあるし、気持ちはわかるが。
まぁ、ふやけた漫画家志望が減ると思えばいいんじゃないかな。

本当ならコメント欄で罵りたいところだが。
95作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 01:00:13 ID:H7U8Myj70
ところで漫画賞はこの先どうなるんだ?
96作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 17:54:00 ID:Zkx+ySVa0
>>91
ブンブン編集部に対する文句を書くのはいいが、
無関係な連載作品をタグに付ける必要はないし、すごく失礼じゃないのかな?
97作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 18:59:04 ID:Icr+euoX0
確かに失礼だな。巻き込むようなことして、気持ちが悪い。
あと、絵が雑すぎる。かりにも漫画家志望だろうに、もう少し丁寧にできなかったのか?
なんか雷句や佐藤秀峰の真似事をしてるようにしか見えない。
98作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 20:07:30 ID:TgmP2vvq0
ペン回しの打ち切りっぽい終わり方が
逆に非常に熱いと思うのは俺だけだろうか

この漫画は本当に最初から最後まで駆け抜けた感じだわ
99作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 20:23:15 ID:iP/2nRGDO
とりあえず、ブンブンの他作品のタグは問題タグとして報告しよう
100作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:38:06 ID:H7U8Myj70
いいじゃねぇか、シロウトなんか
101作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:33:23 ID:z50gAEs50
プロにもなれなかった落ちこぼれ(笑)
102.:2009/08/20(木) 16:50:00 ID:6QjPZe/H0
すっげえ気持ち悪いなこのスレ
103作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 00:32:23 ID:MOp8Rm41O
だからもう、ほっときゃいいじゃないか。
そんなにここがお気に入りだってなら、いっそ廃〜刊他の荒らしどもに明け渡してやりゃいいんだよ。
最早、無視することすら面倒くせえ…
104作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 01:20:42 ID:ietJdynzO
気持ち悪くない爽やかなスレが2chにあるかよ
他人の意見を素直に聞くやつが2chにいるかよ
誰も反応しないスレに荒らしが湧くかよ
105作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 01:32:15 ID:JD+jVly30
>>103
君も嫌われてることが判らないのか?
106作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 08:41:37 ID:bI1NQwVC0
ところで誰も花子さんのカラーページのスク水には反応してないのか?
107作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 13:46:19 ID:JD+jVly30
この作家、確信犯だよな
108作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 16:20:02 ID:F3ujl/sG0
>>106
花子さんファンは、このスレに愛想尽かして専用スレに行っちゃったしな。
109作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 02:41:24 ID:GpQLPM6pO
少なくとも言えることはスピナーキングがないブンブンは語る価値もない雑誌だ。
スピナーキングが切られていつもの一言感想を書く気も失せた。創刊号から買い続けたが、次から多分買わない。
110作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 07:36:33 ID:c1Y/D3RS0
もうあんたしつこいよ
111作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 12:31:34 ID:Sd2AOS/60
スピナーは新創刊からの連載で創刊号から載っていた訳じゃないけどな
112作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 13:22:19 ID:DiKveQfo0
連載中は録に話題にしてなかったのに終わった時だけ騒ぐとか
113作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 15:31:02 ID:g7t7iChR0
投稿してた原稿戻ってきたー
中身見た様子もない(TT)
せめて見てほしかったなぁ
114作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 19:14:04 ID:w+LL3G0h0
中身見た様子ってわかるものなの?
115作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 20:09:32 ID:jSfK2ZotO
よかったな、戻ってきて

せっかく描いたものだし
他の所の漫画賞に出してみるのがいいよ
116作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:22:32 ID:qbQqLVJI0
117作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 02:30:05 ID:G0ODBh8ZO
今思えば、そにし先生ってブンブンに何か愛着があるのかな。酷い言い方だけど、売れ行きがビミョーで、コミックスも出さない雑誌になんか、そにし先生レベルの人気作家は書かないと思うのだが。

とりあえず今の連載陣でブンブン以外に仕事がある作家は
ゾロリ4コマの神田(別コロ)、大崎(イチバン)、津島(ケロケロ)先生だけだが、児童雑誌ゆえに別の仕事もいつ切られるかわからない。

そうなると、そにし先生は他の仕事で安定しているのに、何故創刊時代からブンブンで描いてるんだろう。何か愛着みたいなものがあるのかな
118作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 15:07:47 ID:sFI3B3ezO
正直、漫画大賞の件が全く騒ぎにならんことを考えると、
pixivに例の糞漫画を投稿した馬鹿野郎が一人でネガ工作してるだけなんじゃなかろうかという気もしてくる。
119作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 19:34:01 ID:ukDh5/LP0
ダンボールで補強して送ってそのままだったから中身みてないんだろうと推測してみました
でもすぐに戻してくれたし安心したよ
電話に対応してくれた人も大変そうだったけどいい人そうだったし
見てないみたいだから他紙に応募してみます
120作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 20:07:19 ID:0bkYYKFI0
なるほど、見られてすらないとなると、がっかりだなあ。
他誌でいい結果出ると良いね。
121作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 12:15:43 ID:Kx6/BLD20
原稿を見てもいないと言うことは、漫画賞の復活はないということか
もう整理を始めてるわけだ
休刊だな
122作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 14:21:39 ID:U4ZJB6EnO
>>121
この機を乗じて廃刊君の仲間になるわ。
スピナーキングを切ったブンブンにもう生きる資格なし。

悔しかったらふしぎ通信をアニメ化させてみろ
123作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 14:33:05 ID:9NwV9hhx0
もうあんたしつこいよ
124作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 15:12:12 ID:Kx6/BLD20
>>122
俺たちは友達だよな!
125作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 20:25:52 ID:U4ZJB6EnO
>>124
まぁそういうことで。とりあえず第3の廃刊君を襲名するわ。
もう児童雑誌はコロコロ以外生き残る価値もない。コロコロと今はなきボンボンぐらいだな。児童雑誌で価値がある存在は。


最後に、萌えマンガが児童雑誌に載ってると近いうちに休刊するぞ。ボンボンだってそれで休刊したんだからな
126作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 20:51:34 ID:H9d5j1S0O
萌え漫画と萌える漫画は違うぞ。
127作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 21:35:17 ID:SusuGNPDO
スピナーキング厨、打ち切りくらったからスレから去るっぽい雰囲気のくせして
スレ立てすんなとか叫んだあげく
果ては粘着荒らしとか・・・

どんだけ自己中なんだよ

それか始めから荒らしだったのか、どちらにせよ
うざいことには変わり無し
さっさと新しい漫画探す方が懸命だぞ
128作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:14:57 ID:jsaUPQFpO
ペン回し協会の人なんじゃない
129作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 01:04:54 ID:taAVNvwE0
好きなマンガが打ち切られたからといって、
他のマンガを貶すってどういう神経してるんだろう?
130作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 01:50:48 ID:/KFW/hwF0
>>126
一緒だよ
131作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 02:58:15 ID:99c1agjDO
>>127

スピナーキングの件もあるが、大昔に独王が打ち切られたときも廃刊しろみたいな心境になった。だが、その時はまだ雑誌がつぶれる空気ではなかった。

しかし、漫画賞が放置されていてライブオンの後の看板漫画がない今、これはどう考えても年内に潰れるだろ。ゾロリと天使ゲームのことを考えるとおそらく12月号が廃刊号だろう。

スピナーキング関係なしにリニューアル時に腐敗した環境がどう変わるか楽しみだったが、結局腐敗したままだ。コミックスもまともに出してはくれない。
(あーあ、コロコロはページ溜まれば殆どが直ぐにコミックス化するのにな)

とりあえずブンブンが、
漫画賞を復活させる
マトモなタイアップ(ボンボンでいうメダロットみたいなポジション)をする
ガリレオみたいなレベルの高いバトル漫画を載せる
コミックスをしっかり出す。
何か連載作品をアニメ化(少なくともマトモな形で)する。
新しい看板漫画を用意する。
をやれば、自分の発言は撤回する。最も無理だと思うが。

最後に学校の怪談が夏休みに特番やるくらいでテレビアニメ放映と宣伝している状況でブンブンのレベルは見えている。他社の似たような児童文学・怪談レストランはテレ朝で全国ゴールデンなのにな………
132作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 04:12:01 ID:PLLMY75V0
ライブオン始まる前もろくに看板作品無かったけど
細々と続いていたわけでw

オリジナル漫画の変遷はあるが、元々(ブンブン以前の部分で)人気のある
ゾロリ、ズッコケ、学校の怪談は死守してるから
別にリニューアル前より悪くなったわけではないよ
133作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 04:16:48 ID:PLLMY75V0
ズッコケじゃねーや、忍たまで。

何年間も普通に考えればなんでこれで続いてるんだか分からんっていう
ラインナップで続けていた、ブンブンだぞ
今更ちょっとした失敗ぐらいで潰れるとも思えん。
だいたい、売れなかったっていっても
元々出費をケチって小規模のプロジェクトにしてたからだし
やばくなってからも、追加で力を入れるでもなかったんだから
負債自体さほど大きくないんじゃないの?

今までにもアホみたいな展開続けてきたブンブンが
このぐらいの低迷で潰れるとか
それこそ、廃刊君の口車にのせられすぎだよ
134作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 05:04:29 ID:/KFW/hwF0
さて、創刊時の事業の狙いはキャラビジネスに参入する!小プロビジネスに挑む!だった
さ○いが考えたのはゾロリのアニメをメインに据えて展開し段々とキャラを増やして行くという考えだった
ゾロリのアニメでブンブンを10年持たせるつもりだったのだ
ゾロリのアニメは提供料の殆どをバンダイグループが払ってくれるのでポ社は他人の金でキャラと雑誌を宣伝できて
原作料も入るウハウハビジネスだったんだ
ところがゾロリのキャラ商品は文具とかお風呂グッズを除いて殆ど売れない
当たり前だよな、低学年以下に受けているキャラだから高い商品は売れないわけだ
ゾロリは戦隊ものにはなれないことは原作絵本を見ればすぐ判るのにな
アニメでてこ入れしておもちゃが売れるように改変すればするほど視聴者が離れていったのはメ〜テレのゾロリ掲示板を見れば判る
バンダイのゾロリ担当役員は責任を追及されて会社を追い出された
結局ゾロリ3年目は商品も殆ど出ずアニメをれ流すだけでサッパリ儲からなかった
そして打ち切り
このままではキャラビジネスどころかコミック事業も危なくなるので新しいキャラを探さなくてはいけなかったがもうポプラ社にめぼしいキャラは残っていなかった
そこでライブオンだ
余所で採用されなかった企画を拾ったわけだ
カードビジネスがよく判って無い奴らにとってこの企画はおいしく見えただろう
しかしここでまたしくじった
全国放送ではなかったのだ!
もう誰も組んでくれなかったのだ!
提供料を負担できなかったのだ1
自業自得なわけだ!
起死回生の新キャラビジネスどころかケチったおかげでダラダラと生殺しのように金が無くなっていくのだ
商品は売れない、カードも売れない、単行本は出せない、漫画賞はフェードアウト
もう逝くしかないわけさ
135作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 06:51:16 ID:gM3y823IO
>>125
何が第三の廃刊だよ。
萌え漫画云々の下りが内容どころか口調まで、2スレぐらい前に廃〜刊の発言とまるっきり一緒じゃねえか。
一人で会話しないでください。
136作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 08:07:13 ID:/KFW/hwF0
あのね
同一人物じゃないんだよ
いくら君が頑張ってもね
137作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 09:36:45 ID:4cLeRI1l0
>>125
ごめん、本当に同一人物じゃないんだ。自分、第3の廃刊君は先月までの一言感想を書いていた人間だ。
だが、133の言うことは一理あるなと思った。ただ漫画賞の放置に関してはどうフォローすればいい?
漫画賞の原稿を見ないで返すなど許せんし、雑誌として死んだも同然だろ。
漫画賞がいつも通り発表されていたらアンチに回るまではいかなかったものを。

それはそうと学校の怪談って原作が偉大なのに、何故ちゃんとアニメ化しないんだろうね?
今度始まる怪談レストランも、ちょっと前に放送されていた学校の怪談(他社の)もゴールデンでアニメ化されたのにねぇ。
やっぱ、ブンブンだからなのかな
138作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 12:35:45 ID:QnEnIotP0
学校の怪談はもうアニメ化したから
139作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 12:43:07 ID:99c1agjDO
>>138
理由にならないな。本来人気があるならOVAからTVシリーズに移行するものだろ。
負け惜しみもいいところだ
140作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 12:48:13 ID:QnEnIotP0
141作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 13:39:44 ID:O7UMojkkO
漫画賞が発表されたらアンチしてなかったって?

本当かよwwww
理由付けしてみました感が大きいわ
投稿者本人なら
わかるけどねえ・・・

どうせ老い先短い雑誌の本スレなんて
荒らすまでもないだろうにどこまで粘着質なんだよ

アンチの自分語りとか
どーでもいいにも程がある
142作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 14:03:19 ID:esh/47FC0
さっき、書店関係から来月で廃刊と聞いたので
記念カキコ
143作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 14:30:59 ID:/KFW/hwF0
やはりな
ライブオン放送終了とともに廃刊か
毎月毎月赤字ならさっさとやめるだろ
読者とか関係なく
144作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 14:38:57 ID:/KFW/hwF0
俺もポプラ社に書店に年間予約したいんですがと電話で聞いてみたら

 「来月でしばらくお休みするので年間予約は無理かと思います」

と言われた。

休刊は決定

疑う人は聞いてみたら

https://www.poplar.co.jp/ssl/inquiry/main/
145作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 20:13:09 ID:99c1agjDO
マジか。12月号でわからないでもないが、来月で廃刊なら殆どの作品が打ちきりだぞ。廃刊派だがさすがに来月で廃刊は信じられないな……。ちょっとポプラ社に聞いてみるわ
146作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 20:14:24 ID:s5LW6FljO
突然過ぎて確かに疑わしいなぁ
147作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 22:28:25 ID:aBHA3H4O0
明日にはいろいろ情報が集まるかな?
148作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 22:39:01 ID:/KFW/hwF0
疑わしいとか確証もなく言うな!
こっちは出版社直接聞いたんだよ!

講師の発表とか直前までないだろうから、直接電話しろ!

お問合せ ご購入後の製品について
(フリーダイヤル:0120-666-553)




149作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 22:42:43 ID:/KFW/hwF0
講師→公式

テレビに合わせて終わる
これが今、精一杯なんだろ
放映中に休刊はさすがに出来ないだろうからな

連載中の漫画の内容なんかさ○いにとってどうでもいいんだよ
一ヶ月延命したらそれだけ損するからな
150作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 22:50:07 ID:aBHA3H4O0
ボンボンはだいぶ前から情報出てたぞ?
151作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 22:55:45 ID:/KFW/hwF0
ボンボンは出版不況の例としてメディアでも取り上げられたが、君はブンブン休刊が取り上げられると思う?
思わないだろ?
それにいきなり決まったのは間違いないから殆ど根回しとかもしてないはず
152作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 23:27:24 ID:taAVNvwE0
ペン回しが終わったのは、つまりはそういうことだろ?
だからもういいじゃん。
153作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:43:55 ID:+c2j9EUW0
■JMPAマガジンデータ [ JMPAマガジンデータ トップ ]
少年向けコミック誌(少年向けコミック誌) (「*」は印刷証明付部数)
雑誌名 出版社名 発行部数

ウルトラジャンプ 集英社 72,000 *

月刊コミックブンブン ポプラ社 40,984 *

月刊少年シリウス 講談社 20,000 *
月刊少年マガジン 講談社 946,250 *
コロコロコミック 小学館 885,000 *
サンデージェネックス 小学館 30,000 *
週刊少年サンデー 小学館 873,438 *
週刊少年ジャンプ 集英社 2,788,164 *
週刊少年マガジン 講談社 1,773,021 *
少年エース 角川グループパブリッシング(角川書店) 85,000 *
少年サンデー超(スーパー) 小学館 35,000 *
ドラゴンエイジ 角川グループパブリッシング(富士見書房) 31,167 *
別冊コロコロコミックスペシャル 小学館 175,834 *
マガジンSPECIAL 講談社 84,667 *
月刊コミック電撃大王 アスキー・メディアワークス 130,000
月刊少年ライバル 講談社 300,000
週刊少年チャンピオン 秋田書店 500,000

シリウスとサンデージェネックスには勝ってるぜ!


154作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:55:16 ID:AfJlX3czO
シリウスの売れてなさに絶望した
そんな・・・

ライバル売れてないと思ってたがわりと売れてたw
155作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:57:56 ID:6kU3d85RO
まぁスピナーキングがないブンブンなんてどうでもいいからな。最後に凄まじいネタマンガを残して有難うブンブンと言っておこう
156作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:59:33 ID:+c2j9EUW0
あ、少年サンデースーパーにも勝ってるか。

この辺りが続いてる間は、ブンブン大丈夫じゃね?
157作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:01:51 ID:+c2j9EUW0
ドラゴンエイジにも勝ってるか……。

テレビで普通にCM売ってる雑誌が、5万以下というのは、正直驚き。
158作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:03:34 ID:bhw4pMrW0
昔、少年ファングって雑誌が急に終わってのぉ
連載漫画がみんな「打ち切り的」な終わり方じゃなく
あきらかに「次号に続く的」な終わり方してたな
好きだったフール◇フールって漫画が、
砂漠から巨大な化物が出てきた所で「完」だったのは笑った
ブンブンはどうなのやら
159作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:06:39 ID:bhw4pMrW0
>>156・157
母体の体力と漫画雑誌作りに対する意識に差がありすぎるので
比べちゃだめだよ
160作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:22:14 ID:EwVbPJJx0
>>153
これいつのデータだよ
サンデーは86万部から76万部に減ったって昨日見たぞ
161作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 03:03:31 ID:+c2j9EUW0
年間平均データとしては、最新の2009年度版(数字自体は2007〜8の平均)。
今年の年間データは、来年の一月まで出ない。
162作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 03:35:35 ID:NIOtuXvF0
今更データなんか見たってしょうがないだろ
来月で廃刊なんだから\(^_^)/
金を儲けたい 「だけ」 じゃ漫画雑誌やキャラクタービジネスは出来ないと言うことさ
163作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 09:07:11 ID:9fZzSfM30
ライバルの数は米印付いてないから
正式な部数じゃないんじゃね?
164作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 11:37:58 ID:6kU3d85RO
むう、ますますわからないな。
でも、ちょっと前にファングが休刊号で休刊発表しまたからな
165作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 15:04:13 ID:NIOtuXvF0
早く電話して聞かないとカスタマーお姉さんが帰っちゃうよ
166作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 18:16:01 ID:NIOtuXvF0
君たち、日頃からソースソースと騒ぐくせに、お客様窓口に電話して聞く勇気もないのか?(笑)
聞けば一発ではっきりするのにな(笑)
167作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 20:51:48 ID:FR4KltttO
>>166
威力業務妨害って知ってるか?
168作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 20:53:59 ID:1hl5USwL0
誰も特に疑ってないだろうに、なにムキになってんだ?
実際に廃刊が決まって、自分の存在感が失われるのが怖いのか?
169作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 23:15:22 ID:dIt+LpJ4i
威力業務妨害だと(笑)
170作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 02:29:25 ID:ag3egwEDO
見た感じだけどライバルはたぶん10万から13万くらいだろ
ブンブンの場合問題なのはマガジンZに対する月マガやマガスペのような受け皿になる雑誌が無い点だろう
ブラッドみたいにいきなりウェブ連載ってのも考えにくいし
ボンボンの作品もテレマガ増刊という形で続いてることなんかを見ると移籍先が無いことが逆に休刊しない理由の担保になるんじゃないだろうか
171作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 06:24:56 ID:SKso/tVf0
>>170
はぁ?
だから、休刊は決定なんだって
儲からない雑誌の漫画なんか掃いて捨てるんだよ、ここは
172作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 12:22:09 ID:wjXLspRf0
>>170
テレマガ増刊テレまんがヒーローズはボンボンの受け皿としては今出てる奴で終了。
SDガンダムも終わってボンボンからの継続作品は全部終了。
他の作品すべて「つづく」表記なし、今まであった「次は〜頃発売」の表記がどこにもないので増刊が以後出るかもあやしい。

若干スレチスマソ。
173作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 13:36:23 ID:3M9SgYXH0
コロコロイチバンはどれくらい売れてるんだろう
なんか次号からリニューアルで休刊フラグ立ったんだけど
174作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:45:28 ID:SKso/tVf0
ほら、さっさと電話しろ
威力業務妨害にはならないぞ(笑)
ブンブンを書店で年間予約したいのですがと聞け(笑)
ちゃんと答えてくれる(笑)
175作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:49:12 ID:xrx+L8hR0
逆に考えると、
このスレにはブンブンを年間購読してる読者すらいないわけだ
176作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 16:13:32 ID:SKso/tVf0
田舎の子供とかだと本屋にブンブンの入荷数が少ないから、半年とか1年取り置きを頼むんだ
それを断られたわけ
再来月から入荷しないよってな
177作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 19:00:01 ID:xrx+L8hR0
それは・・・もう終わりだな・・・
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:39:17 ID:hBDK+7jNO
今日日、こんだけわざとらしい自演も珍しいな。
もう少し、複数人が会話してるように偽装できないのか。
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:39 ID:ImQUrPXM0
まぁ、社運賭けただろうライブオンが、あの体たらくだから、
説得力が微妙にあるのよね、休刊の。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:53:28 ID:odKmBiOp0
>>178
あのね
自演じゃないの
自演自演とうるさいよ君は
ID:xrx+L8hR0に聞いてごらん
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:55:28 ID:odKmBiOp0
全く、説得力があるとかじゃなくて決定なんだって
ポプラ社に聞いてごらん
来年分までの予約をしたいんですがって(笑)
ちゃんと答えてくれるよ(笑)
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:31:59 ID:jlxWZ+N/0
予約なんてまどろこしい事を言わなくても、
来月号でしばらくお休みします、と答えてくれる。
でも今日は日曜だから電話しても誰も出ないが。
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:11:58 ID:ILP5RunFO
面倒だから電話内容を録音してうp
184作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:51:36 ID:HCSE/RupO
>>180
いやまあ、どっちでもいいんだが、
俺はお前さんが盛大に自演を失敗した現場に一度立ち合ってるわけで、
それで信用しろってのが無理な話だろ。
ただでさえ毎回毎回、頭にお花畑が咲いてるんじゃないかっていう発言を連発するわ、
今時、語尾に(笑)とかつけちゃう痛々しいレスするわで信用ないのに…w
185作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 01:31:31 ID:L9xJIn8H0
たしか半日ぐら晒されてて、逆にこっちがいたたまれなくなった記憶があるな。廃〜刊は



休刊するならするで構わないが、花子さんの今後だけは気になるな。休止になるのかどうなのか。
186作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:43:19 ID:eGD4hD/A0
お楽しみの所悪いんだが、ブンブンって過去に10月15日に発売の号で
リニューアル(?)ってした事あったっけ?
ライブオンの東京大会の会場で、そんな紙袋があったんだけど。

過去に新創刊やったときの紙袋かもしれないし、
その紙袋がフェイクなのかもしれないけどさ。
187作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:48:20 ID:eGD4hD/A0
wikiに書いてあったな。

プレコミック→月刊少年って流れが10月15日刊行のか。
188作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:52:53 ID:vvxvdWpH0
>>184
児童漫画を読んでる時点でお前の負け(大笑)
189作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:59:51 ID:ZKNh4+VlO
予告スルー ID:vvxvdWpH0
190作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 05:10:00 ID:vvxvdWpH0
お前等、潔くないな
来月で終わりなんだよ
もっとコメントしてみろよ
何、へなへなになってるんだ?
再来月はもう買えないんだよ
来月号に続くと書いてないんだよ
さあどうする?
191作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 06:20:16 ID:QL2/8ZHH0
別に。
192作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 11:43:53 ID:FFku9YCQO
むしろここまでアレだと
どうして欲しいのか聞きたい
193作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 14:39:57 ID:HCSE/RupO
…なんだ。要するにみんなに構ってもらえなくて寂しかったのか廃〜刊は。
だったら最初からそう言えよ。
194作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 17:26:05 ID:vvxvdWpH0
だからなぜ電話して聞かないんだ?
もう納得したのか?
195作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 20:13:49 ID:QL2/8ZHH0
したよ。
だからバイバイ。
196作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 21:15:23 ID:vvxvdWpH0
嘘ついてヤガル(笑)
嘘をついたらお母さんに怒られるよ(笑)
お前が消えな
197作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 01:07:02 ID:fBbF77rvO
嘘wwwwwwww
198作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 02:57:35 ID:Ug7ujDe20
で、何年前から来月で廃刊だって言ってるんだっけ?
199作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 06:21:36 ID:Whjt2TVN0
>>198
お前、何トンチンカンなことを言ってるんだ?
今は今月で休刊することが話題になってるんだよ(笑)
200作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 11:41:52 ID:fXuEdt67O
わからんな
休刊を喜べばいいのか?悲しめばいいのか?悔しがればいいのか?
何をしたらお前は満足してこのスレッドを去ってくれるんだ
同情してほしいだけか?
201作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 13:22:46 ID:ifdKXHnd0
構って欲しいだけ。寂しがりなんだよ。
202作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 15:53:56 ID:O1IVQTdW0
言動はこんなだが、構ってもらえた時、
心の尻尾は千切れんばかりに振り乱れてんだよー
って考えると可愛く思え
ないな。

廃刊萌えー。
203作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 16:53:56 ID:Whjt2TVN0
もう少し面白くてユニークな書き込みよろしく

200のお前、お前がここを仕切る権限はないんだよ
嫌ならお前が出て行くんだな
204作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 17:34:54 ID:S1EeZ3IN0
は、廃刊たんハァハァ・・・
205作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 18:34:35 ID:iO06lD0m0
>>203
少なくとも廃〜刊が消えて欲しい、ってのはこのスレの総意に近い意見なんだが…w
1年以上このスレに粘着してるんだからそれぐらい分かれよw
そんなんだから、職場でも空気読めないと煙たがられ(ry
206作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 22:33:27 ID:1alfhA7a0
>>205
お前、廃〜刊くんに職場があると思っているのか・・・?
207作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 04:49:48 ID:wqXgSXYQ0
>>205
君、間違ってるよ
相違も何も3人くらいしかいないだろ、ここ
208作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 05:47:16 ID:lGvns9em0
総意って言葉が指すのって数の大きさじゃなくて割合じゃないか?

ここに貴兄以外に3人いたとして、
その3人がウザイって思ってれば、それは総意だろうに。
209作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 19:27:58 ID:wqXgSXYQ0
なに生真面目に応対してるんだ?
総意がどうこうとかいうスレじゃないってことだよ(笑)
210作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 19:30:19 ID:wqXgSXYQ0
すんなりと
出て行く時は
休刊後 
  
   廃刊児
211作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 11:44:31 ID:z1cVGaWCO
>>210
(苦笑)
212作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 12:11:36 ID:F1dACHiSO
愚痴や悪口やストレス発散ならこのスレ以外でやってくれればいいのに…
2chの外に話相手がいなそうなのが見えてしまうのが余計に悲しい
213作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 12:40:11 ID:gttz3Aph0
前号の内容についての書き込みがほとんどないしな
だれも中身読んでないのかよと思う

ライブオンのバカ丸がうざくてしょうがないと思っていたが
あいつアニメでもうざいらしいな

アニメのスレで漫画のバカ丸がうざいって言ったら
あいつ漫画にもいるのかよ?ってうざがられてたよ
214作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 13:42:49 ID:7ec6r/6p0
>>213
9月号の時は忙しくて書けなかった
今ちょっとだけ書いてみる

天使ゲーム・・・万引きのことそんな軽く流していいんだろうか、店行ったら謝ったって通報されるよ(原作だと殺人事件にまで発展してた)
二十面相・・・誰が犯人か大体わかった、お決まりのパターンで
スピナーキング・・・予定通りに終わったなあという感じ、1話が一番インパクトあって面白かった、毎回バトルばかりでマンネリ感があった
お兄ちゃん・・・ガス中毒になるのは都市ガス、爆発するのはプロパンじゃなかっただろうか、たーぼは暴力振るいすぎ
215作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 18:26:36 ID:1VUagHVg0
質問
今月、ちゃんと終われる連載はあるのかね?
216作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 20:40:49 ID:z1cVGaWCO
>>215
何故、俺たちとそうまでしてコミュニケーションを取りたがるw
寂しがりやなんだね、廃〜刊はw
217作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 23:43:11 ID:1VUagHVg0
そうそう、寂しいの
この編集部と出版社がどのくらい漫画を大事に扱うか見物だからさあ
俺は話そのままでぶった切って第1部完ばっかりだと思うな
218作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 07:14:10 ID:th4ogGZcO
>>217
じゃあ、気が向いた時にはつついて遊んでやんよw
感謝しろよな。
219作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 09:22:46 ID:yOBjW2kH0
ははは
お前に感謝なんかするわけないだろ(笑)
糞読者
220作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 21:27:08 ID:sFKMZHAHO
まぁ、いちいち構うここの住人も相当な馬鹿なんですけどね
221作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 23:36:36 ID:01SzBDcEO
クロに霞ちゃんが再登場して嬉しかった
フューリー倒したあとレギュラーになると
期待していたのに全く出番なかったからな
222作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 23:44:04 ID:4kiF7Bnp0
というか、もうブンブンスレとしての体をほとんど為してないんで、
スルーしようが構おうがどっちでもよろしいという感じなんだがね。

休刊が真実だろうが、ガセだろうが、俺の追いかけてる漫画はとりあえず
今後も何らかの形で続くらしいんで、何を聞こうと、ふーん…としか思えん。

そして、ポプラ社関連のスレ全体で見てもブンブン休刊云々を叫んでるのって廃〜刊一人だけなんだよね。
ぶっちゃけ、廃〜刊が勘違いで舞い上がって、一人でくりくり無様に踊ってるだけという可能性もあるわけで。
223作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 03:42:36 ID:eZbbhRAU0
ポプラ社カスタマーに電話して確認すればすぐ判るけど、余程信じたくないんだな
まぁ、今月号の発売までドキドキしながら待ってるのも面白いだろ
224作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 09:13:45 ID:eZbbhRAU0
>俺の追いかけてる漫画はとりあえず 今後も何らかの形で続くらしいんで

是非、詳しく教えてくれ!
225作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 11:08:36 ID:oEWTIYjNO
カスタマーに電話して確認しろよw
226作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 11:46:28 ID:Ip+5pkA60
かわせ先生のまんがが読めるのはブンブンだけ!
ってわけでもなくて、ウェブ連載中(牛歩で低クオリティのものを)
227作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 16:20:36 ID:W2RDCFnH0
あれはダメだろ・・・
228作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 16:25:10 ID:eZbbhRAU0
>俺の追いかけてる漫画はとりあえず 今後も何らかの形で続くらしいんで

廃刊は認めてるわけだ\(^_^)/
229作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 16:37:22 ID:ekiBjYbS0
ゾロリの漫画だけは延々と続きそうな気もする
230作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 22:24:53 ID:ruxE0BzL0
学校の怪談も続きそうだな
この2つはブンブンの中ではコミック売れてる方だし
231作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 22:32:42 ID:Ip+5pkA60
ブンブンの中では一つ売れているとは言え、
別の出版社が拾うほどのものかってーと微妙なような……
それこそ単行本売り上げで言って、わざわざ迎え入れるようなものか?

ポプラ社のことだから非常識なふっかけしそうだし
232作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 22:33:59 ID:PJpE3uFtO
何が凄いかって、同じ書き込みに3回もレスする廃〜刊の苛立ちっぷりがすげえw
どんだけ顔真っ赤なんだよwww
233作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 22:57:13 ID:W2RDCFnH0
今までの行動を見ても、
明らかに神経障碍的な異常がみてとれる。
234作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 23:01:55 ID:eZbbhRAU0
>>232
はいはい、もっと面白く煽ってね

さて、P社のことだから花子が余所に行っても(c)よこせとか言うだろう

ゾロリも実は別の作家のほうれんそうまんの中に出てくる悪役キャラだったんだが
それを別の作家に印税払うからと言って渡させと言ったんだとさ
作家を大事にするなら、あの悪役キャラを主人公にして新しく書いてみないかというところだろ
もうあのキャラは前の作家が触れなくなってしまった

悲しい話だろ

P社って一般出版社とつき合いないから余所に行くのは大変だろう
何も言いませんからご自由にと確約させて作家が動くしかないな
235作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 23:03:07 ID:eZbbhRAU0
>>233
だからさ〜
そういう煽りは面白くないって
2ちゃんだからもっとウィットに富んだ煽りでよろしくねっ
236作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:32:13 ID:DK9KuC/h0
煽りに対して全レスする負けず嫌いっぷりはよく分かったんだが、
しかしあれだな。>>234の出鱈目ぶりとか、レスの支離滅裂ぶりを見るに病状は悪化の一途を辿ってるようだな。

最初は休刊で狂喜してたかと思えば、
住人の反応が意外と反応が薄い+「連載が継続するらしいからどうでもいいや」みたいなレスを見て、
必死に住人の気を引こうと頑張ってるわけか。
237作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 01:30:52 ID:/+7Wgg8SO
あそこまで言うんだから、廃〜刊は他人にレスする時、さぞや面白くてウィットに富んだ煽りを見せてくれるんだろう。
238作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 02:32:23 ID:sHrVd7Du0
廃〜刊と携帯のケンカが壁打ちにしか見えないのは、
俺の心が汚れているからかね。
239作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 06:56:21 ID:tQcVDM7B0
>>236
この人、大丈夫かな?
もっとお外に出た方がいいよ

デタラメとか根拠もなくよく言えるな、シロートが

>>238
そうだよ
教会に行こう
学会に行っちゃだめだよ
240作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 06:59:15 ID:tQcVDM7B0
>>237

  廃刊を
  本誌で告知
  うれしいな 
  
   廃刊児
241作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 11:10:47 ID:yHu/Mgu60
実際にブンブン休刊目前なんだから今さら廃〜刊廃〜刊もないだろ
242作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 14:08:12 ID:XKBHVZyk0
最近相手にして貰えるから嬉しいんだろ
243作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 15:14:04 ID:tQcVDM7B0
なぜ休刊になるのかを冷静に分析しなさい\(^_^)/
244作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 16:36:49 ID:47851UPeO
ロックマンエグゼ、結局コロコロにマンガ化とられたね。
それはそうと、メダロットをボンボンがないこともあるからブンブンでやらないかな。メダロットの妙なマイナーっぽさからブンブンが一番ぴったりだと思う
245作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 17:47:32 ID:PSVrDklPO
メダロットって新作でてんの?
自分の中では初代メタビーやリンタロウ、イッキで止まってるんだが
246作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 17:50:49 ID:E5F6EEWB0
いろいろあって海外に版権が売り飛ばされて
変なリメイクが出て大コケ
もう終わったと思われてた

それから数年して現在
オリジナルとほぼ同じ布陣で復活する予定

【DS】 メダロットを語るスレ Ver.77 【新作】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1252156062/l50
247作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:08:23 ID:PSVrDklPO
情報サンクス。
大変なことになってたんだな・・・
248作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 21:38:33 ID:jfRF/ovw0
>>244
君、ホントに休刊だってことを信じてないんだね
可哀想に
249作者の都合により名無しです :2009/09/06(日) 21:42:40 ID:smBYj00m0
ワーオワーオワオー
バンババンボンバンボバン
250作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 22:32:10 ID:buYkRCRA0
スピナ−キングが終わったから別に廃刊してもいいや。
後は、全部ふつうのマンガばっかだし。
251作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 00:01:45 ID:nddV1HpY0
>>249
君、ジェッターふりかけでご飯食べてたよね?
252作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 01:12:54 ID:Nrh2YO2tO
>>250
まだ居たんかい
スピナーキングがどーたらはもういいっちゅうの
253作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 03:06:30 ID:nddV1HpY0
いいじゃないか、もうすぐ休刊なんだから
あと数日で君は何もかも許せるようになるよ
254作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 10:29:11 ID:rJZlKm4aO
ライブオンのアニメも好きだがマンガもおもしろいな

もっと早く存在を知りたかったぜ
255作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 00:23:05 ID:mtPHgifa0
残念だったな
今月で全てが終わりだ
256作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 08:06:06 ID:mtPHgifa0
発売日が待ち遠しいなぁ〜
257作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 02:24:52 ID:wuEul7/70
ここまで書いといて今月のブンブンに何も書いてなかったらウケるなw
258作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 03:50:00 ID:jadfB5C10
中学生レベルの返答だね
259作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 03:58:14 ID:ep4OHxsY0
なんでこんなに勝ち誇ってんだろ
260作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 04:29:01 ID:jadfB5C10
なんだ、お客様センターに電話してないのか?
電話してればすぐ理解できるのに
お前、弱虫だな\(^_^)/
261作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 14:24:40 ID:3N4r/N6jO
>>259
とりあえずスルーしときなさい。
というか、廃〜刊のレス内容と書き込み頻度が、そろそろアク禁申請可能レベルに到達しつつあるんで、
スルーしてもらった方がなにかと都合がいい。
262作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 17:50:30 ID:jadfB5C10
アクセス禁止申請とか無理無理(笑)
何を根拠にそういえるのか述べてみなさい(笑)

追伸
まだ、休刊を信じてないんだなぁ
君たち、いい読者だなぁ
263作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 22:40:36 ID:eeUTLyGlO
ぼくは休刊なんて信じないよ

廃刊くんのばーかばーか
やーいおまえのかーちゃんの息子ロクデナシー
264作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 23:20:32 ID:3N4r/N6jO
しかし、数スレ前に廃〜刊は自身がおっさんだと独白してたんだが、
学生の長期休暇でもないのに、平日深夜3:00〜4:00に平然と書き込めるってヤバいなwしかも年がら年中。
ポプラ社のスレで「こんな会社辞めてよかった!」とか喚いてたのはマジだったんかw
265作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 00:36:25 ID:B0vzSOJj0
だから俺は作家なんだって!

>>263
もう少しひねろう
266作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 03:48:48 ID:scFQzBK1O
作家が2ちゃんとかまじキモイ
267作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 04:18:40 ID:PlXzrMeWO
ブンブン休刊。12月号でなら理解できるが、余りにも怪しい。とりあえずガセなら廃刊君は出入り禁止で
268作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 06:18:01 ID:B0vzSOJj0
いやはや南友
269作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 11:59:45 ID:fjcM33i2i
>>267
今日必ずポプラのお客さまセンターに電話するんだよ(藁)
270作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 12:28:51 ID:qWQUG2XaO
271作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 12:46:59 ID:qWQUG2XaO
272作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 14:09:39 ID:8YOyH2Jk0
電話がかかってこなくて寂しい思いをしている
ポプラのお客さまセンターのおねえさんが書き込んでるの?
273作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 15:30:34 ID:xPEqSlsY0
というか、一年中、暇な作家なんて居るわけねえだろ。
通常の漫画家とか作家は、締切に追われてるとき以外も、ある程度は体調に気を遣うもんだし
仕事入ったときはネットの掲示板に張り付く余裕なんてない。
というか、暇でもネットの掲示板に張り付いたりしない。さらにいえば、暇自体がそんなにない。

そういう世の中を舐めきった認識を抱いてるから、二ートを脱却できないんだよ。悪いこと言わんから仕事を探せ。
274作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 16:32:36 ID:B0vzSOJj0
>>273
あらあら、何プリプリしてるのかな
休刊するから?(笑)

世の中を知らないのはお前なんだよ
275作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:01:22 ID:rFpgqoE+0
>>274
今電話したら休刊なんて無いって言われたぞ?
どういうことだ廃〜刊君
276作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:24:03 ID:B0vzSOJj0
はいはい
嘘はダメ
277作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 17:57:48 ID:B0vzSOJj0
聞き方
「ブンブンを毎年年間購読予約しているものですが、書店に10月発売号以降からをまた年間予約しようとしたら
9月発売号を最後に休刊するので予約できませんと言われました。本当なんでしょうか?」

「休刊するんですか?」とか聞いても正式発表してないのに答える訳がないだろ(笑)
278作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 18:17:26 ID:0RhNWDxc0
電話したけど正確にはブンブン休刊じゃなくて
ポプラ社が倒産って言われたぞ
借金取りに尻の毛までむしられるので、後のことは心配しないでよろしいらしい
ポプラ社倒〜産〜
279作者の都合により名無しです :2009/09/10(木) 18:20:26 ID:6wWLzIkz0
正式発表してないから確認できないって墓穴www
280作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 19:12:29 ID:scFQzBK1O
実はいまの廃刊君は二代目
281作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:27:39 ID:eGkyLcu2O
>>277
おまえ休刊じゃなかったら俺のチソコしゃぶれよ
282作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:24:11 ID:b18BEOP8O
>>273
分かっちゃいたが、確かに作家が2chに張り付けるわけはないか。
やっぱりニートだったんだな廃〜刊は…。
283作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:45:00 ID:B0vzSOJj0
ニート学生みたいなのが「来月で休刊ですか?」って聞いてまともに返事をしてくれる訳がない
私みたいにちゃんとした父兄が子供のために年間予約したいんですがと聞くと、ちょっと待ってくださいと言われて
上司に確認を取ったあとで、「休刊なんで。申し訳ありません」と言ってくれるよ

>>279
墓穴じゃなくてお客様係が墓穴を掘ったわけ

>>281
そういうのは小学生の言うことでしょ

>>278
ネタとしては切り返しが貧困
284作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:04:52 ID:S9QagKOu0
ちゃんとした父兄(笑)
285作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:13:07 ID:YAXz7QT7i
実は俺、電話して聞いてみた。すぐは答えてくれず待たされたあと休刊だと言われた。
廃〜刊のいう通りだった。
悔しいけどな。
残念だよ。
286作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 04:06:01 ID:DUtzn0yrO
え?俺、年間購読申し込めたけど?
287作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 05:02:38 ID:S9QagKOu0
俺はもっと聞いたら、ブンブンどころかポプラ社倒産で
ゾロリやズッコケ、学校の怪談切り売りして借金返済に当たるから
社員に花にも残らないって聞いたぞ

倒〜産〜、社員は路頭に迷う
無能な倉庫勤めのオッサンは再就職先無し〜
288作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 09:09:19 ID:ddWdlvzTi
>>286
ネットは申し込めるみたいだけど近くの書店はダメだったよ
289作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 19:19:53 ID:SkDeH9YA0
本日紀伊國屋書店に行ったついでに、店員に聞いてみた
「コミックブンブンは今月で終わりで来月は出ない、所謂休刊だって聞いたんですが本当ですか?」と
店員はブンブンを全く知らないらしく、端末で調べたあと取り次ぎに電話をかけて確認してくれた。
「今月15日発売で終わりです」

さぁ、みんなこれで納得したかな〜\(^_^)/

>>281
281にはたんまりシャブってもらおうか〜(笑)
290作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 20:07:17 ID:tVzpIlTSO
ブンブンは終わるとして
新創刊の雑誌はでないのかい
291作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 20:16:23 ID:SkDeH9YA0
小プロの真似はもう無理無理\(^_^)/
292作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:15:18 ID:un0QtIHPO
何度言ったか知らんが、良くも悪くも、ポプラ社とブンブンそのものに、そこまで思い入れがあるのって、
このスレでは廃〜刊だけなんだよ。
休刊するならするで、別にそこはどうでも良いんだが、
俺らが気になるのは、中身の漫画が今後どうなるかって所なわけ。
んで、その手の話題になると、廃〜刊には引き出しが何にもないから、
ポプラ社憎し、さかい憎しの感情が先立った出任せしか言わなくなる→住人失笑。廃〜刊顔真っ赤にしてレス連投。みたいな流れがずっと続いてるわけだが、
そこら辺、廃〜刊自身はどう思ってるんだろう。
ってか、この書き込みに対するレスも多分、予想通りのものが返ってくるんだろうな。光景が目に浮かぶ。
293作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 23:24:21 ID:IkUIktcy0
廃〜刊の弱点は本誌を読んでないので
マンガそのものには言及できないところだなw
294作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 00:04:13 ID:8ichvHJGO
TFがちゃんと終わり単行本が出て
かつ花子が他誌に移ってくれれば後はどうでもいい

元々読むモノ無かったし
295作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 01:07:33 ID:TuMFPVzM0
まったくその通りだなぁ
正直ポプラ社もブンブンもどうなろうとどーでもいーし
296作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 02:02:24 ID:gXvS4Ri60
あら〜
いきなり発言内容が変わったね〜
休刊を認めたみたいだね

>>292
君はキチンとレスしてくれるんで嬉しいよ(笑)
297作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 02:03:17 ID:gXvS4Ri60
>>294,295
なんだ、ブンブンファンじゃなかったんだね(笑)
298作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 12:46:37 ID:5kfZI/+4O
299作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:00:41 ID:Mc0mBfWF0
大仏はあれだけ長くやって単行本が1冊だけなんてひどすぎる
300作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:08:59 ID:gXvS4Ri60
酷いよな
作家は干上がっちゃうよ
301作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:11:35 ID:gXvS4Ri60
>>298

サンキュー

「応援ありがとう!スペシャル1最終号!」

これで裏が取れたな
302作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:17:30 ID:J+BbdaCt0
>超絶進化
なんだ、またリニューアルするのか
303作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:22:33 ID:gXvS4Ri60
ははは
超絶進化したら廃刊になっちゃうのか(笑)
304作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:51:53 ID:Mc0mBfWF0
よしひとつだけ情報を教えてやろう

花子さん新衣装で露出度アップ
305作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:05:57 ID:GqNMQAqWO
ほう。新衣装とな…。
それは興味深い。
306作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 19:22:53 ID:EhGWbkB60
本当に終わりなんだ…子供と一緒にショックを受けた
子供が幼稚園の頃から読んでたんだけど

実は本屋で見た学校の怪談12巻の帯に「全12巻」、裏表紙に「ありがとう」の文字があった
まさかと思ってたのだが

ライブオンと天使ゲームはどうやって終わらせるんだろう
もう少し余裕を持って終わらせて欲しかった
クロの作者さん、どっか他で書かないかな
307作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 19:35:43 ID:gXvS4Ri60
>>306
なぜ俺の言うことを信じなかったんだ?
そうすればいろいろと考える余裕もあったろうに

過去の経験から言うとこういう経営者は金が一番大事なので連載をどう終わらせるとか考えない
「どう終わらせるかは漫画家の考えること」とぬけぬけと言い放つ
308作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 19:45:56 ID:gXvS4Ri60
単行本もすぐ絶版になるだろうから気に入った本があるなら早めに買っておいた方がいいよ
309作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 19:56:43 ID:gXvS4Ri60
最後まで迷走したのはマッグガーデンとの合弁解消が原因だね
お互いキャラクターの権利主張して儲けることばっかり
気がついたら糞雑誌になっていたな

310作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 20:31:00 ID:MCL7wbwmO
そうか……本当に終わったのか……実物を見るまでは「スピナーキング切るからだ、ざまぁ」と言ってやろうと思ったが、実際に休刊と知るとそんな事言えなくなった。5年10ヶ月計70号は大事に保管するつもり。

それはさておき、個人的にはスタートでタイアップが殆どなかった事が敗因だと思う。
知名度がないに等しいオリジナル作品の単行本に需要はないだろう。(悔しいがケロケロはしっかりタイアップ作品で攻めていた)
それがきっかけでマッグが手を引くし、コミックスは出なくなったのだと。

それでもまともなタイアップをしてなかったが、ゾロリのアニメ終了で何を主力にするか迷走状態に陥った。

ライブオンを中心にリニューアルして、まともなタイアップもちらほらあったが、やはりライブオンを偏愛、それでもマトモにヒットしなかったことが止めとなったのでは。

とりあえずブンブンの敗因を考えてみたが、決まってしまったものは仕方がない。

長文になってごめん。とりあえずコロコロがケロケロを潰してくれることを祈ってさよなら。
311作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 20:50:25 ID:8ichvHJGO
急に真面目になりやがって・・・

決まったラインナップの単行本しか出さない時点で問題あったから
遅かれ早かれこうなる運命だったんだろな
312作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 22:06:59 ID:GqNMQAqWO
問題はふしぎ花子が続くのか否かだな。
313作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 23:04:18 ID:BxcSRPjS0
心配せんでも続くと思うぞ。おそらくは、だが。
314作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:04:22 ID:eu0ZeiSL0
敗因
・コミック編集のノウハウを持っていたマッグガーデンに権利配分しないので逃げられ内容がじり貧に
・アニメゾロリを看板にしてやっていく(自分で金を使わずにバンダイの金で雑誌を宣伝する)つもりだったが訴えられてアニメ終了
・自社絵本のコミック化キャラクター化にやはりノウハウも熱意もなく失敗(魔じょことかチャンスはあった)
・自社のメイン顧客である絵本世代(未就学児童や幼稚園)に漫画を売ろうとし、「プレコミック」と名付けたが子供自らがコミックやキャラクター商品を買えるようなお小遣いを持ってなく、マーケッティングに問題があった
・「プレからコミックへ」と客層を小学校中学年に上げてリニューアルしたため、今までの宣伝や投資は無駄になった
・リニューアル後の看板タイトルがなかった。ライブオンにするつもりなら最低でも全国放送にすべきだったが、ポプラ社に金を出す気も金もなかった
・玩具メーカーなどと本格的にタイアップできるようする営業力が経営トップになかった。井の中の蛙でだった。
・メディア展開は広告代理店任せのくせに、権利は一人でせしめてたので誰も寄ってこなかった
・カードゲームで起死回生と思ったら、セガやバンダイもカードゲーム展開されて3番手以下になった。業界情報に疎すぎ
・経営者にさっぱりと漫画に愛着がない
・経営トップに意見するものは倉庫行きとなる
・角川の猿まね


315作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:21:48 ID:7eggdeZAO
本当に終わりなのか……つい最近ライブオンにはまったというのに
>>309
調子こいてすみませんでした
しゃぶらせていただきます
316作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:47:09 ID:H8bisG8a0
学校の怪談の作者のHPでは怪談は12巻が最終巻らしい。
あと、アキマサブログでは近いうちに重大発表が。
休刊なのは確かだけど、創刊号から買っていた雑誌が休刊するというシチュエーションに初めて出会ったよ。
もうポプラ社は漫画から足を引きそうだな。ぶっちゃけ子会社のジャイブ辺りに編集を任せて後継雑誌を出してほしいが無理だろうな。
児童漫画雑誌はやっぱり難しいということか。集英社や秋田書店辺りがブンブンを出していたら面白いことになっていたのになぁ
317作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:52:41 ID:H8bisG8a0
これで休刊休刊と騒がれて、もし主要作品(おそらく表紙の)だけ新雑誌および別雑誌に移籍したら笑う。
実はガセでしたらとかだったら、もう有り金全てで10月号を買い占めてやってもいいぜ
318作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:15:26 ID:eu0ZeiSL0
>>315
わかってくれればいいんだよ
しゃぶらなくて大丈夫
319作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:16:18 ID:eu0ZeiSL0
>>317
悪あがきは格好良くないよ
320作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:43:59 ID:H8bisG8a0
>>319
いや、悪あがきのつもりじゃなかったのだが……。文章見てわからなかったかな。
俺だって普通に10月でブンブン休刊すると思うよ。もし休刊しなかったらなんて考えてないから
321作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:56:41 ID:eu0ZeiSL0
そうか、すまん
ありえない話ってことだね

さて今月号でどういう誌面にしているか楽しみ
編集と作家が最後に読者サービスをやるかどうか
それともしょぼくれて終わるのか
322作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 02:07:09 ID:iKsXF5GtO
児童誌とは思えんダークなスレw
323作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 03:05:02 ID:eu0ZeiSL0
児童漫画誌はコミックスの売上げをメインとしてなくて、キャラクタービジネスをメインとしているからものすごくダークだよ
出版、広告、TV、音楽、ゲーム、玩具といかがわしい大人が沢山群れているところ
このスレなんか可愛いもんさ
324作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 03:27:27 ID:yLXHtMmR0
ボンボンスレも終わり際はひどいもんだった
325作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 03:43:59 ID:LNUQOH/i0
>主要作品(おそらく表紙の)だけ新雑誌および別雑誌に移籍
南条先生のブログを見るに、冗談抜きでこの流れが濃厚な気がするんだよな。
どっからどこまでが主要作品なのかは知らんけども。
326作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 03:46:12 ID:Q3zRrsCO0
隔月になりますとかはカンベン
327作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 04:24:34 ID:eu0ZeiSL0
アキマサブログを見たけど新雑誌という感じはないんじゃないの?

 「とりあえず担当氏ありがとう…!!」 だからね

ポプラに別雑誌は無いから移動は出来ない
とすると他社なわけだが??

ま、あと二日でわかる訳か
328作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 08:36:51 ID:CqR2h8AU0
さ、最近ブンブンで超人ロックが連載されたってこと無いですよね…
329作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 10:11:02 ID:5nGDxxlW0
ウェブ連載が落とし所かな
しかし本来のターゲットである小学生はあんまり見ないよねえ
330作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 10:34:06 ID:eu0ZeiSL0
web連載にしても他社連載にしてもポプラ社が権利を手放すとは思えないなぁ
まぁ、まだ契約もしてないだろうが
331作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 10:40:53 ID:17LHuZFuP
332作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 11:27:53 ID:+XQXWRT/i
隠してたんだな。Amazonにも画像が無かったし。セコい。正式発表もないだろ
333作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 11:28:55 ID:HL1O+v4r0
吹いたw
334作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 11:37:38 ID:itP+8WDK0
カードは良さそうだけど販売に関しては玩具会社の協力がないとダメだね
ウチじゃ売ってなかったもん、ライブオン
335作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 12:49:19 ID:Mwi8mGOBO
とりあえず主要作品の予想
ゾロリ、忍たま、天使ゲーム、少年探偵団……コミックスオンリーか新雑誌

トランスフォーマー、ダジャレスラー、ファミスタ……新雑誌かケロケロ辺りに移籍?

ふしぎ通信……新雑誌(ボンボンでいうテレまんがヒーローズ)

ライブオン、ねじまき、怪談、その他ギャグ勢……来月で完結(怪談は確定)

とまあこんな感じかなぁ。ライブオンはカードそのものが終わりだし、コミックス的にも6巻で次回含めた4話分で収まりそう
336作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 13:02:30 ID:Mwi8mGOBO
しかし、正式発表なしで休刊は酷いな。こんな酷い休刊はファング以来だ。ブンブンを楽しみにしてた小学生が可哀想だ。
ボンボンは事前に休刊発表してたのに。

とりあえず創刊号からどうせ近いうちに休刊すると思って5年以上の付き合いになってしまった。これって休刊した雑誌ではそれなりに持ったよね?

まぁブンブンは休刊するわけだが、新たな児童漫画雑誌が登場するのは何年後になるかなぁ……
337作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 13:11:15 ID:eu0ZeiSL0
これってまだ年間予約とかしてる子供もいると思うんだよ
ネットでは受け付けてるし
返金するにしても手間も暇もかかるだろうから
全く酷い話だよ

>>335
俺の予想はどんな話だろうが全て「完」で終わりにされる
新雑誌はない
漫画雑誌が1冊しかない出版社がそれを休刊するということがどういうことか考えれば判るよ
338作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 14:10:12 ID:Mwi8mGOBO
>>337
それもそうか。まさか今度は少年誌みたいなふざけたことはないし。

しかし、ポプラ社はもう漫画雑誌には介入しなさそうだな。なんとなく数年後にトリビアみたいなのになりそう。
339作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 14:12:17 ID:Mwi8mGOBO
まぁブンブンは色々ひどかったからいつ休刊してもおかしくはなかった。
これからの児童漫画界はやはりコロコロに頑張ってもらわねば。ブンブンの次はケロケロを潰してくれることを祈る
340作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 15:44:04 ID:TKhmeWlKO
最後の最後まで大暴れだな廃〜刊はw
341作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 15:46:05 ID:dKWRoa+GO
ポプラが持っててもちょーじが持ってても何の役にも立たないから
ライブオンの権利は放棄してほしいな
そうすりゃweb上で永遠に生き続けるのに
342作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 15:55:05 ID:eu0ZeiSL0
欲呆け爺が手離すはずがない
343作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:00:54 ID:DVdodZ2S0
でも正直ライブオンなんてほとんど価値はないだろう
344作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:08:21 ID:dKWRoa+GO
言ってもしょうがないが
同人を一体なんだと思ってるんだよ
345作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:09:00 ID:yh6muE9R0
ライブオンの放送時期が遅れてるとこはブンブンのCMとかどうなるんだろう
まだしばらくアニメ続くんだけど
346作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:12:49 ID:iHVBSds50
ボンボン⇒TVマガジンみたいに
移籍できそうな奴には臨時の雑誌を作るんじゃないの

>>337
年間予約するこどもってかつての学研の科学と学習じゃあるまいしいないだろw
347作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:39:00 ID:LNUQOH/i0
>>俺の予想はどんな話だろうが全て「完」で終わりにされる
残念だったな廃〜刊。その予想は外れだ。
…いや、お前がソースのない予想を言い出すときは基本的に全部外れなんだけどもさ…w
348作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 16:45:24 ID:TKhmeWlKO
今回、初めて裏が取れた時のはしゃぎ様はヤバかったけどなw
ずっと馬鹿にされてきた鬱憤なんだろうが。
しかし、良かったな廃〜刊!お前もこのスレから卒業して早く仕事見つけろよ!
349作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 17:29:17 ID:cnCCi6rZ0
終わらないから、大丈夫だよw
なんで皆廃刊って話の方向になってんの?
350作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 18:01:52 ID:jn4o3uBv0
廃刊だとしたら、雑誌ごと終了直前に終わらせられたペンスピナーナンチャラはどうなるんだ!!
351作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 18:28:31 ID:CQikUg6A0
コンパクトサイズって、、どれくらいの大きさになるんだか
352作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 19:08:25 ID:fnlBHzDx0
スピナーキングはまだまだまだまだ伸びる道が有ったと思うの。
小銭でもなんでも稼げばよいのに…
353作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 19:18:48 ID:Q3zRrsCO0
スピナーキングは読みきりの一発ギャグとして価値があったと思うんだ
連載向きではないだろどう考えても。
編集の判断ミスじゃないかなあれは
354作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:34:59 ID:Em8gi2fh0
児童漫画誌が潰れるのは寂しいな
花子さんとかもっと読みたかったぞ畜生

ボンボン→テレまんがヒーローズみたいに
新たなこの際月刊じゃなくてもいいから新しい児童誌出してくれないかな
355作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 20:36:44 ID:aR1dpCcB0
スピナーキングは他誌に対して「うちの雑誌は、こんな変なマンガ載せてるぞ!」って言えるマンガだった気がするな〜
後は普通によくできたマンガばっかだった。
356作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:19:45 ID:p1WzfhdJ0
>>331
背表紙w
357作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:36:33 ID:TKhmeWlKO
>>354
まあ、花子さんに関しては何らの形で続く線が濃厚だけどな。南条先生のブログのここ数回分の更新をみるに。
358作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:40:31 ID:v2laGjUN0
>>353
たしかにスピナーキングは、一発ギャグ並みの爆発力というか瞬発力は1話にはあったと思う
で、持久力が足りない感じだったから長期連載には向かないと自分も感じた
それに子供にペン回しが流行るかと言ったら微妙な気がする
自分の世代からするとどうしても「浪人回し」というネガティブなイメージもあった
子供にやらせたいかと聞かれるとすごく微妙
359作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:13:05 ID:k0rRAns90
>>314
・経営者にさっぱりと漫画に愛着がない
・経営トップに意見するものは倉庫行きとなる

ここらへんソースでもあるのか?
360作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:17:55 ID:AGy/UDzl0
>>347,348
開き直りは格好悪いよ(笑)
休刊に触れず廃刊叩き
わかりやすい(笑)
361作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:19:32 ID:AGy/UDzl0
>>357
あのブログで良くそう思えるな(笑)
権利処理上無理だって
完全オリジナルじゃないからな
362作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:20:57 ID:AGy/UDzl0
>>359
ソースソースと騒ぐ田舎もの
新宿に行って聞いてきてごらん

そう言えば君たち、みんな東京じゃないんだよね
363作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:25:51 ID:i7qHfG+s0
一人チョンが混じってるな
364作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:35:48 ID:hNgrr6T/0
>>360
お前>>347>>348の書き込みに見て、「休刊のこと触れてないwww」とか本当に思ってるなら、
マジで病院行ったほうが良くないか?
頭が弱いとか読解力がないとかそういう域を越えて、もはや日本語読めてるのかというレベルなんだが。
365作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:39:47 ID:AGy/UDzl0
>>363
あれあれ、人種差別する人なんだね
人格が卑しいねぇ

>>364
君、ずぅ〜と日本語がどうとかしか言ってないね
いやはや、悔しいのはわかるけど(笑)
イライラするなら花子で抜いたら(笑)
366作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:50:31 ID:hNgrr6T/0
>>365
もう一度聞くが、日本語読める?大丈夫?
367作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:53:21 ID:tyLdNB+Z0
廃刊は完全勝利で気持ちよくこのスレから卒業したと思ってたのに何でまだいるの?
もう用無いだろ俺らの事はほっといてよ
368作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:56:52 ID:rmSFySF3O
>>361
ブログ云々の話題引きずると、お前、方々に迷惑かけそうだから嫌なんだよなあ…。
一つだけ言っとくと、お前は、自分自身が休刊だ休刊だって喜び勇んでこのスレで騒ぎ始めた時期がいつかすら覚えてないのか。
369作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:59:07 ID:rKs9eU8b0
お前らってほんと廃〜刊が好きだよな。
そのスルースキルの無さは態とやってるんだろうか?

連日平行線というか進歩の無いの謗り相が最早どつき漫才と言うか、
ツンデレ合戦にしか見えないんだが。どうか。
370作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:11:48 ID:AGy/UDzl0
>>365
同じことしか言えないんだねぇ(笑)
君、生徒だろ?
371作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:17:09 ID:AGy/UDzl0
>>367
君がスレのマスターじゃないんだよ
出て行くのは君
俺等とか仲間がいると勘違いしてるよ

>>368
どういう風に迷惑かけるか言ってごらん(笑)
いつの時期とかなんの関係があるのかね??

>>369
そうそう、正解
構いたがる生徒諸君1なんだよ、彼らは

まともなのはいないみたいだし、まともな読者はブンブンに早々に見切りをつけていなくなったみたいだし
未練が合った読者も今回の休刊決定でいなくなるだろう
残るのはウンコな野郎だけ(こういう表現が「俺ら」にはむいてるだろ(笑))
372作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:17:16 ID:hNgrr6T/0
>>369
ってか、ここは話題がないときは廃〜刊を構うスレって認識だからなぁ…個人的には。
今は、休刊についてが主流の話題だからいつもと状況は違うけども。
373作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:27:08 ID:AGy/UDzl0
廃刊だけど、休刊して今後の事の話題になるかと思ったら
一部の変なのが煽ったり出てけとかね
イライラしてる未成年って感じだな
374作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:33:24 ID:rmSFySF3O
あの…このタイミングで自演をミスるとか…もしかして僕らを誘ってます…?廃〜刊さん…。
375作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:34:22 ID:U+hxO+mE0
>>357
担当さんに感謝している、有難うっていってるだけやん・・・
376作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:40:08 ID:AGy/UDzl0
>>374
自演とは思えんが
お前等さすがに見苦しいぞ
377作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:45:22 ID:oHwGJEFti
>>374
お前等迷惑。本誌の話題ができないのなら、お前たちが出てけよ。
378作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 01:55:22 ID:ZzTTqS9R0
あああ動物マンガだけの少年誌出ねえかなあ
379作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 02:07:01 ID:hNgrr6T/0
>>377
ぜひ廃〜刊にも言ってやってくれ。本誌を買ってもいないそうだから彼は。


しかし、休刊は休刊として上の方であった花子さんの新コスチュームってのはマジなんだろうか。
オラ、わくわくすっぞ。
380作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 04:57:19 ID:ECn5c9wS0
本当に廃刊になったからってムキムキしすぎ
悔しいんだろうな
381作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 05:03:33 ID:sDXJVqeji
>>379
こら、そう言う返答がスレを荒らすんだよ!
382作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 05:13:20 ID:iUAlksvF0
一人でID赤くして必死なやつは何がしたいんだ
粘着質なキモさを感じるな
383作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 08:25:46 ID:AGy/UDzl0
852 新ローカルルール案議論中@自治スレ sage New! 2009/09/14(月) 03:04:46 ID:kIS3YqiD0
どこいっても買い取り停止してるな

これってさ
直前までTVCMやってたわけだろ?
まるで突然民事再生を発表した上場企業の株みたいなもんだ
大損
384作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 10:10:45 ID:v3pV6huX0
TCG板の書き込みか

つーか、元々買取してる店が少ないんだが
385作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 11:08:43 ID:PEfeey3AO
休刊が決まったんだから、もう廃〜刊さんを敵視する必要は無いだろう。
終わりが近いんだし、
水に流して余生穏やかでいろよお前ら。
延々叩き合いは見苦しいだけだ。
386作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 11:20:57 ID:v3pV6huX0
そうだね、じゃあ廃刊さんがいつも言ってることに乗ろうか。

さ◎いはブンブン始めたい上最後まで責任もて
ポプラ社潰してもブンブン潰すな
まず、倉庫売却して倉庫の無駄社員して
見せしめもかねてリストラ断行すれば
あと半年は続くだろ
387作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 11:37:15 ID:AGy/UDzl0
>>386
君、ムキムキしすぎて文章がおかしくなってるぞ
388作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 12:28:43 ID:evTyoOQ10
買ってきた、読んだ
本当に休刊だった

まあ、クロがきちんと終わってくれていたので良かった
そのうち感想書くつもり
389作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 12:31:37 ID:6pgZnXXGO
この終わり方休刊じゃなくて廃刊だわ

全作品例外なくブンブンと共に死亡確定
何ひとつ生き延びる可能性ある作品なし

以上感想でした
390作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 12:36:37 ID:6pgZnXXGO
あとポプラ社はもう雑誌を出さないでください

やる気も金もないなら最初からやらないほうがマシ
391作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:04:36 ID:PEfeey3AO
花子もアウトかあ

TFはきちんと終われたのだろうか
392作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:28:19 ID:AGy/UDzl0
金儲けは否定しない
だが、漫画に愛情も無い、作家は使い捨て、休刊をギリギリまで隠すしてCM、
客からは搾取するような商売、しかもビジネスモデルは丸パクリ
これで俺の言ってることを判ってくれたか

393作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:33:27 ID:8xrviIS80
10月号買った。連載作品全滅に吹いた。全部ぶつ切りだったファングよりはましかもしれないが、他誌へ引き継がれずに終わったことを考えると、ファングよりだめかも。

そんなわけで感想を投下する。一日前だがもう休刊したためそんな事知る由もない。

ライブオン……アニメでいう39話で終了。アニメには追いつけなかったな。コミックスはおそらく6巻で完結。
ゾロリの後の看板作品という重荷は辛かったと思う。アニメ開始とともに単なるコミカライズになってしまったが、それでもお疲れ様。
(2年以上続いた作品は大仏刑事以来)

ふしぎ通信……先生が言っていた白いという意味がわかった。先生大変だったなぁ。ただ、最終回と称されていないので、まさかの描き下ろしで5巻発売を期待する。
うんこさん……特になし
怪談……創刊号から唯一まともにコミックスが発売されたな。全12巻とはコロコロでいえば学級王ヤマザキと同じ巻数。そう考えるとすごいかも。ただ最終回はいい話をもってきてほしかった
ダジャレスラー……タイアップ無駄に終わったな。これが最後の新連載なのが歯がゆい
クロ……綺麗に完結したな。伏線も消化したし。大西先生のこれからが気になる
大仏刑事……最終回までマイペースだった。大崎先生はコロコロイチバンで仕事があるからまだよかった。
ねじまき……予想通りの終わり方。吉田先生はボンボンでデビューしたが、雑誌の休刊とともにブンブンへ移って、初連載も休刊という形で終わったといろいろ不遇な人だった。先生のこれからに期待
パンダうさぎ……最後まで楽しませてもらった。そにし先生は仕事に困ってないのに、ほぼ創刊時からブンブンを支えていたなぁ。お疲れ様
少年探偵団……一応ケリは付いた。長編小説で言う2,3巻が完結したといった感じか。
忍たま……これはコミックスとかで続きそうじゃない?需要ありそうだし
お兄ちゃん……掲載位置が違っていた。これも最後まで面白かったなぁ。
ゾロリ……いつもの6回完結じゃなかったからなんか慌てた感じがあったな。それよりも創刊号からお疲れ様。
天使ゲーム……いい終わり方。少し感動してしまった。ブンブンならではの良作だっただけに終了が悔やまれる。
ファミスタ……前回がなかったらもっときれいに終わっていたかもなぁ。まともなタイアップだけに残念。おぎの先生はまだ仕事があるのでそっちに期待。
トランスフォーマー……連載陣では一番いい最終回だった。まさかのロディマス登場や、ブンブンキャラ(翔、翼、花子)登場とファンサービスが多かった。
ただ、スターゲート戦役と同じ津島先生のTFコミックは雑誌の休刊とともに終わったなぁ。これも戦役同様数年後に他社から完全版が発売されそう。

全員集合漫画……大崎先生によるもの。出来れば各作者で各キャラを描いてほしかったが2ページで各キャラを登場させたのはすごいな。そこそこ面白かったし

と、まぁ創刊号から買い続けたブンブンも休刊かぁ。いろいろと惜しかったなぁ今更ながらリニューアルしなかったほうが続いたのではないかと思ってみたり。
最初の3年間はそこそこ愛があったけど、後半がグダグダな雑誌になっていたのも事実。
それでも5年強続いたことはある意味奇跡に等しい。とりあえずお疲れ様でした……
394作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:38:25 ID:AGy/UDzl0
ポプラ社関連のHPに休刊の情報は何もないね
いいのか?
395作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:39:32 ID:8xrviIS80
いつか休刊するとわかって廃刊号まで買うとは俺も相当な物好きだな。
ただ、今回の教訓として雑誌のリニューアルは廃刊フラグだと分かった。
そうなると、マガジンイーノ辺りはヤバいかも
>>392
お前の言っていることはよく分かる。ただ、最初の3年間はそれなりにいい雑誌だったと俺は思うんだ。あの頃は純粋にいい雑誌と思っていたんだ。
コミックスを発売しなくなってからダメになったと俺は思う。
392よ、廃刊を予知できた君はポプラ社の社員なのか?気に触るような言い方をしたならゴメン。
396作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:44:39 ID:AGy/UDzl0
俺は創刊前から創刊後しばらくのいろんな内輪もめとかを知ってるので、
とてもここが漫画やキャラクターに愛着があるとは思えないんだよ
編集者がどんどん辞めていく(逃げていく)可哀想な雑誌だったよ
397作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:49:17 ID:8xrviIS80
今更ながら話しておく。創刊してから間もないころ学校の関係で、ポプラ社を見学したことがあった。その際今はなきビープラス編集部を取材することが出来た。
その時担当の人は、オリジナル漫画主体で頑張っていきたいと語っており、その際はいい雑誌だな〜と思ったのもいい思い出。
他にもゾロリの生原稿(おそらく桃太郎編)やPETくんの等身大ぬいぐるみが見れたのもいい思い出
>>396
なるほど。じゃあポプラ社の社員でオッケー?
396、とりあえず内輪もめの実話やブンブンが休刊してからどうするかを是非。
398作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:51:05 ID:PEfeey3AO
愛着の感じられる感想お疲れ様。
いざ終わるとなると
なんだか寂しいな。

花子は引き継ぎではなく最終回なのか・・・?
TFはちょうど12話らしいから、単行本出してほしいよ。何年も待ちたくない。
一応1巻は重版しているんだが・・・。
399作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:57:58 ID:AGy/UDzl0
>>397
その担当編集って多分マッグガーデン関係者でポプラ関係じゃないだろ?
マッグ絡みの人間は知っての通り合弁解消でいなくなった
しかも、解消前から雑誌の(商売の)方針でGとPで揉めてドンドコ編集が辞めてた
最初は漫画がやれる編集がいたのに
ま、自業自得か

>>397
社員かどうかはノーコメントね
400作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 13:59:35 ID:8xrviIS80
何だろう。結局だめ雑誌になってもここまで買ってしまった自分は、ブンブンに妙な愛着があったんだろうなぁ。ダメになってから2回ほど(駒王とスピナーキングの打ち切り)買うのをやめようとしたこともあったけど。
5年以上買っていたこともあって、亡くなると何かさびしいな。期待はしてなくてもあってほしい雑誌だったかも。

>>398
ふしぎ通信と怪談は最終回と書いてないが、怪談は作者のHPやコミックスの件から完結と見たほうがいい。
ふしぎ通信は4巻が出ても7月号までの連載分しか載らず、それなら休刊するにもかかわらずコミックスを発売する意図がわからない。
ひょっとしたら2話分書き足しで5巻が出る可能性も微かにあるかも。ただし期待しないように。

TFは、スターゲート戦役が完全版まで6年かかっており、完全版は出るとしても5年はかかりそう。
でもTFはアニメ化しない限りもうメディアミックスは厳しいな。仮にアニメ化したら完全版を出してくれる可能性が早まるかも。
ただしこれも期待しないように
401作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:00:00 ID:AGy/UDzl0
>>398
俺の予想だけど、今後単行本はもうでないよ
白髪爺の決裁が降りないだろう
402作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:03:06 ID:8xrviIS80
狐も猫(狸?)に挑むつもりはなかったけど、恐竜が自滅して、新たに蛙が現れてから、猫に喧嘩を売ったけど見事に返り討ちか。
これからの児童漫画雑誌は猫と蛙の一騎打ちで猫が勝つだろうなぁ
>>399
なるほど。自分があったのはマッグ側の人だったのね。謎が解けてよかったわ。休刊してからだけど
それはそうと、これからはどうするつもり399?
403作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:04:04 ID:PEfeey3AO
なるほど、優遇されてた花子ですら先行きは暗いわけか・・・。
単行本はあまり期待しないで待ってみるよ。

レスありがとうです。
404作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:06:41 ID:8xrviIS80
うん。アキマサブログの発表があるまでは期待しないほうがいいね。
今思ったけど、4巻発売中止という最悪の事態もありうるしな。実際ファングが休刊したときカレイドスター他4つのコミックスが発売中止になった例がある。
405作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:08:46 ID:AGy/UDzl0
書店にコミックスの棚を作れていれば出る可能性はあったけどね
棚はないし・・・
あの会長のことだから

 「あ〜、全部止め止め。はい、終わり」

とか言ってるじゃないかな
406作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:10:13 ID:8xrviIS80
とりあえず、坂井ってどんな人物か詳しく。もし坂井がいたらスピナーキング返せと言ってやりたい
407作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:12:15 ID:AGy/UDzl0
連載漫画のファンの人は作者に激励の手紙を送って、
他社で再開できるようにお願いしてみては?
作者が出版社に「原作者」とし他社で連載できるように交渉するしか手がない
茶作権上は簡単に出来るんだけど・・・ここはな・・・
408作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:21:49 ID:AGy/UDzl0
先見の明のあるブログ

【ブンブンとマッグガーデンの将来】
総評は、ポプラ社が長年積み重ねてきた良質な資産が魅力の良質の雑誌です。
あとは発行部数と採算、そしてポプラ社のやる気・資本がどこまで続くかが問題ですね。
低年齢向けの商品は定着するまで、かなりの時間がかかるので、部数の急激な伸びは期待できません。
こういうものは、良質の作品を長期間じっくり積み重ねていって、はじめて利益が生まれるものです。
つまり、5年や10年単位で今後を考えてゆく事業なのです。
そのかわり、軌道に乗ってしまえば長期間にわたって安定収入が得られるということでもあります。
また他の問題点としては、漫画雑誌の一番重要な収入源である、連載作品の単行本販売が難しいため、採算が辛そう。
また現在、広告がバンダイ・丸美屋・バンプレスト・タカラの4社のため、広告収入も不安。
採算に関しては、マッグガーデンがアニメ化やキャラクターグッズの版権収入を握ることで解決しようとしています。
“かいけつゾロリ”のアニメ化は、“プレコミックブンブン”の販促と読者の定着、そして版権収入を増大させようという作戦なんでしょう。
しかし、キャラクタービジネスはギャンブル性が強いですから、吉と出るか、凶と出るか。
ま、そういった訳でポプラ社が資本的に、どこまで辛抱できるかが、今後のマッグガーデンにとって重要なわけです。
ポプラ社は老舗の絵本出版社ですから、自社の持っている資産と、負わなければいけないリスクは、当然理解していると思います。
また、ブンブンにとっては、現在は“かいけつゾロリ”に頼るところが大きいので、次の看板作品を育てるのも課題です。
そんなこともあって、マッグとポプラは合弁会社を設立して、そこにリスクを負わせるようです。
マッグのプレスリリースによると、合弁会社は、株式会社ビープラス(2003年12月設立予定)で資本金1,000万円のうち40%をマッグが、残り60%をポプラが出資。 
社長は、ポプラ社の坂井宏先。
事業内容は、ブンブンの編集、単行本・関連書籍の出版、キャラクターライセンス事業の展開(ポプラ社の既存キャラクターは除く)。
創刊号の編集はマッグガーデンですが、2号以降はビープラスに移管するようです。

409作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:27:39 ID:FZz5hTKg0
ライブオンの大コケが、とどめさしたんだろうな。
誰得アニメになってるし、あれ。
ゲームは結構面白いのに。
410作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:29:42 ID:sDXJVqeji
google

坂井宏先 メールアドレス

411作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 14:34:28 ID:6pgZnXXGO
バッキャロー、アニメもそこそこおもしろいんだよ。

ただ作画がチープなのと放送時間帯がアレなだけで。
まあ、好き嫌い以前に認知すらされてないだろうよ。
412作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 15:15:28 ID:EQaAAP0tO
>>409
俺得
413作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 15:20:43 ID:i7qHfG+s0
>>409
今でも楽しんで見てますが
414作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 16:01:29 ID:w+l93YC8O
ひょっとしたら、ふしぎ通信4巻で完結じゃない?コミックス紹介のページからすると。あえて完結するように描き直したりとか。
415作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:25:32 ID:ZYIF8zNj0
アキマサブログには、今月号のに対して

>単行本では全ページトーン追加ですよこれは…orz

と書いてあるからなぁ
まぁブログ更新されればどうなるかは発表されるだろうが
4巻目が分厚くなる可能性も
416作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 17:48:12 ID:R7Ij8aoL0
>>415
値段が515円のままだから分厚くはならんだろ
数十ページ増えてて値段据え置きとは考えづらい
一番現実的な線は
4巻に収まるようにいくつかのエピソードをカットして
最終回を収録 もしくは一部描き直しってところじゃないだろうか
4巻の表紙に最終回の衣装あるし


しかし編集部が漫画を大事にしてないってのは
末期には如実に誌面に現れてたな
編集者個人個人ではまともな人もいるんだろうけど
組織になると腐るケースなんていくらでもあるからな
417作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:17:04 ID:tv928uZG0
買ってきた。
売れないから商売辞めます、は今の世の中いくらでもあるからそれはいい。
だらだらやるより賢い。

漫画作品という夢を売ってるという自覚が編集部というより母体そのものにあったかどうか疑問残りまくりの
無理矢理クライマックスな終わらされ方が辛すぎ。
漫画家さんも、その編集さんも、作り手からすればこれは悔しすぎるだろ・・・
418作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:19:33 ID:rmSFySF3O
10月1日発売の単行本に収録する回のトーン直しがまだなんて状況が有り得るはずないだろ。
次号で最終回迎えるとすれば、5巻で加筆して完結っていう一番よくあるパターンだ。

というか、仕事のスケジュール入ってるらしいからな…。何らかの形で続くと思うけどね普通に。
おそらくはだが。
419作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:20:42 ID:MJVVOp2T0
ブンブン・・・ボンボン・・・
420作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:22:17 ID:sDXJVqeji
おい、ググってみたか
面白いもんが見れるぜ
421名無し募集中。。。:2009/09/14(月) 18:30:59 ID:gJ2z+ucn0
>394
公式には明日発売だから明日掲載じゃないの

休刊についてはライブオンとバトスピが被った(バンダイが潰しにきたのかポプラの自滅かは知らんが)のと
トランスフォーマーの映画公開期に劇場版となんの連動もしなかった事かな。
あのときに劇場版のコミカライズを掲載とか海外版の翻訳掲載とかしてれば
多少は新規層を持ってこれたんじゃないだろうか。他のコミカライズは残念だがそこまでの看板にはなりえなかった…
422作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:33:41 ID:sDXJVqeji
24番目な
423作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:14:29 ID:FByy5mpQ0
>>421
そもそもバトスピのはるか上に遊戯OHとDMという先行二大巨頭がいるわけで
新規同士でバトスピに食らいついて善戦してもTCG全体のシェアでは末席も末席
むしろ新規同士でぶつかって食い合いして
勝ったはいいが、いらんダメージ受けたと歯噛みしているのはバトスピの方かもしれんぞえw
まあしゃあないわな。アニメ化しただけで頑張ったと思う

あとTFは根っこからタカラホビーだからブンブンが亡き後
実質”月刊バンダイホビー”であるケロAにはまず拾ってもらえんのよね
この先のTFの子供向け展開はテレマガ増刊が対応するのかな〜?
424作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:16:44 ID:tv928uZG0
このスレもがんばって10月号まで行って終わりたいな・・・

仮に形を変えて復活するにしてもそのときはスレタイ変わって1からになるだろうし
425作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:55:27 ID:EJEGSNKi0
ライブオン・・・翔いい奴だな。徹初マウント! でも全国大会まで見たかった…
花子さん・・・ヤミコさんの描写が物足りない、ページ数の関係で仕方ないんだろうけど
うんこさん・・・今迄で一番面白かった、しかしうちの子達にはうんこさん毎回大うけだったよ(付録DVDの歌、何十回も見てた)
学校の怪談・・・ライブオンすら置いてない本屋でも平置きされてたから、ブンブンの中では売れてた方じゃないかと思う、子供って結構怪談好きだし、人面犬と口さけ女なんだかんだでいいコンビ
ダジャレスラー・・・最初から最後まで良くわからないマンガだった、しょうもない駄洒落好きの息子にも不評
クロ・・・ここで終わりじゃなかったら、キリとのやり取りがもっと見られたのだろうかと思った、霞もちゃんと出てきたし、ランベールのこともきちんと描いてくれたのでそこには満足、クロ一番好きだったしからどろも楽しませていただきました、出来ればまた読みたいマンガ家
大仏刑事・・・最初から最後までぶっ飛ばしてた、しょうもない下ネタだらけだけどすごく笑った、息子の一番好きなマンガ
ジャック・・・いちおうファントム編はまとまってたけど、心臓全部集まってないのがね…続いてたらもっといろんな敵とか出てきたのかな、と、結構好きだった
パンダうさぎ・・・面白いは面白いけどPETくんの方が好きだった、連載分全部単行本化して欲しかった
少年探偵団・・・つまらなくはないけど、時代考証とかがずっと気になってしょうがないマンガだった
乱太郎・・・絵本と一緒にコミックス置いとけばそれなりに売れそう、でも(当たり前だが)元々の原作の面白さは越えられてはいなかった
お兄ちゃん・・・面白かった、4コマの途中で1ページで大きくたーぼのパンチ決まってるところで爆笑
ゾロリ・・・ゾロリは雑誌で読むよりコミックスで一気に読んだ方が面白いと思った、今回で終わらせる為にだいぶ台詞の量が増えてるなあと感じた
天使ゲーム・・・老稚園の話、本当はもっと時間かけて描きたかったんだろうなあというのは感じた
ファミスタ・・・ごめん、熱血モノとかはあんまり…
トランスフォーマー・・・ロボットものもあんまり…
はがきコーナー・・・12月号までで集計ってあったし、12月号までは続くと思ってたんだ…
全員集合・・・すごく笑った、完ケツ!!!

なんだかんだで最終号楽しんだよ
ブンブンは子供が幼稚園の頃始まって、なんか表紙に最近始まったアニメが載ってるみたいだなあと買い始めた(当時はゾロリ知らなかった)
でも幼稚園の子って、マンガ読まないんだよね、なんとか字が読めるかなあって程度だったし、コマの読み方も理解できてなかったっぽい
結局途中で特撮関連誌を買い始めて毎回は買わなくなった(でも付録につられて時々は買ってた)
リニューアルしたくらいにはマンガも読めるようになってたし、子供もかなり楽しんでた
今回いきなり休刊ってことでびっくりしたけど、うちの親子は楽しんだからいいやって感じだ
426作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:02:59 ID:EJEGSNKi0
425だが、ジャック、ファントムじゃなくてファウストだった
427作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 21:57:39 ID:BHN2LpX70
すごくどうでもいいことだが、怪談12巻には今月の掲載分は未収録らしいぞ。
おそらく今月号分の話が全12巻中唯一の未収録回だ。
>>421
最近のトランスフォーマーのメディアミックスは散々だな……
キスぷれはコケルし、スターゲート戦役は掲載誌の休刊で打ち切り、ギャラクシーフォースのコミカライズ(ボンボン)もリニューアルで打ち切られて、この変形も休刊で打ち切られた。
ケロケロには引き取ってもらえなさそうだし、ぬぅボンボンが生きていたら……
だが、ボンボンが生きていたらブンブンはリニューアルすることなかっただろうなぁ。
428作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:18:14 ID:PEfeey3AO
トランスフォーマーのコミカライズはアメコミが本番みたいだしなあ

津島氏や今木氏の漫画は好きなんだが
求めてるものとは何かが違う

しかし見事に打ち切りばかりだな
429作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:24:20 ID:FByy5mpQ0
昔からTFのメディアミックスはあんま上手くないですよ
でも海外の支持基盤が凄いから行く時には圧倒的に席巻する
彼我の感覚の違いは、まさにこういう感じだと思う↓

日本指揮官「撃てー」
日本砲兵「近くに落ちましたが、外れました」
日本指揮官「そうか、それを元に目標の位置修正、撃てー」
日本砲兵「敵軍に命中しました」

海外指揮官「撃てー」
海外砲兵「大体、敵の近くに当たりました」
海外指揮官「よっしゃ、やっぱ敵は大体その辺でいいんだな。オッケー!全弾ぶち込め」
海外砲兵「敵軍、撃滅しました」
430作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:37:15 ID:PEfeey3AO
実写TFリベンジは日本じゃ微妙な成績だったが
海外ではズバ抜けてたな
TFはあっちの方が人気出るんだよねえ

しかし最新作アニメ?のアニメイテッドは3期で打ち切られたとか聞いたが・・・
431作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:00:02 ID:BHN2LpX70
おい、ライブオン第5弾発売するっぽいぞ。なのに、今月でブンブン休刊
432作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:35:12 ID:jgGpBX5m0
作家潰しの編集部で有名なマッグに頼らないといかなかった所から暗雲が漂ってたな。
433作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:06:30 ID:bBUTAVGS0
>>420
ググったら、さかいのメアドとケータイが出てきたぞ
そういうことだったのか
434作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:07:29 ID:xlvkXgjS0
こんなわかりやすい自演が今まであっただろうか
435作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:47:56 ID:bBUTAVGS0
自演と思うなら思えば
どうでもいいよ
バカバカしい
436作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 00:59:06 ID:hSp6gyc10
わろたw
437作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 02:33:38 ID:J0HQjUcg0
バンダイとコロコロ嫌いな俺にとってはブンブン休刊は死に等しいぜ
438作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 02:52:37 ID:1g2tuiO5O
>>437
気持ちはちょっとわかるぜ。俺はコロコロは嫌いじゃないが、ケロケロはボンボンにとって変わろうとするボンボン派の俺には憎い存在だからな。
ケロケロはブンブン同様の雑誌の作りで、ただ金があるから続いているだけだと思っている。ブンブンがなくなった今、もうコロコロが児童漫画界を統一してくれることを祈るわ。
439作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 03:01:50 ID:3Y2R2YsM0
現在でも寡占状態なのに独占状態になったら児童漫画誌の終わりの始まりなのだが
競争のない業界に未来はない
440作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 03:09:52 ID:bBUTAVGS0
>>438
角川は児童書籍参入が悲願なんだよ
過去に挑戦しようとしたが無理だった
そこにケロロが間違って一般受けしたのでここぞとばかりに勝負に出た
音楽メーカー、ビデオメーカーが提供料を減らしても角川が増額して枠を支えた
映画も自ら企画した
他人の尻馬に乗って商売しようと思ってるようじゃだめだってことだな
441作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 04:00:21 ID:bBUTAVGS0
>>436
笑うついでにこれ見てさらに笑え
http://yomi.mobi/read.cgi/anime2/anime2_anime_1168197954
600番台が最高に面白い
442作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 08:50:14 ID:zrn6Ho+F0
>>441
ヤバいことが起きてないか?・・・・


今震えが止まらないわ
関係者が謀反を起こしたな
443作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 09:08:36 ID:wSFS0Fwg0
おきてねーよ馬鹿日付見ろ

ブンブン最後の日なのにお前らはまったく・・・
444作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 10:02:12 ID:bBUTAVGS0
ちゃんとHPを嫁
コピペだから
445作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 10:38:47 ID:6/87zyOV0
休刊のお知らせ公式にきた
が、何故かゾロリのスペシャル4コマも新たに上がってた
あときむらひろき先生のブログにも休刊のこと書いてあるね

ヤフーで検索すると「コミックブンブン 休刊」とキーワード補助が出る
自分も先日から検索していたが…
446作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 12:20:02 ID:erEfBpCz0
ブンブン自体は最後の大勝負だったろうライブオンが駄目だった時点で、
終わるのは規定路線というか、仕方無いだろうけど、
大仏とかは惜しいので、どっか拾ってくれないかな。
447作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 12:24:02 ID:1c9Zrv1r0
ボンボンの転生したテレマンガヒーローズに行けそうなのは
TF(アニメイテッド)くらいかな…
ケロケロはいまやってるのを切ってまで取ることはないだろうし
448作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 12:35:11 ID:1g2tuiO5O
>>439
そこでボンボンを復活させるべし。コロコロのライバルはボンボンしかあり得ない……だめか?
449作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 12:49:43 ID:wSFS0Fwg0
ガンダムもロックマンも失ったあの雑誌に何が出来る?
基本パテ盛るコーナーしかないってのに

ボーダーブレイクとかメダロットの漫画載るなら買うけど・・・
450作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:23:08 ID:ltqs2M/W0
ファミスタって何回やったっけ?
単行本出て欲しかったなぁ
451作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:32:28 ID:WK8hM90AO
今日発売のはずのライブオン6巻探して都内の書店回ってみたが、どこにも無かった。
流通上のトラブルとかならまだいいが、粉飾決算のタネとかになってたら嫌すぎるな。
452作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 14:24:13 ID:/WsG8ORlO
知り合いにアニメ関連の仕事してた奴がいるんだが、話によると6月位まではライブオンは二期も決まって安定してたらしい。
でもアニメで総集編が不自然に二回続いた事あったろ?
あの時期になにか問題がおきたとかなんとか。

まあ出版関係は絶賛不況だしなあ…なにがあってもおかしくないがな…

453作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 15:21:56 ID:zoxST8++O
ジャイブ側で出版社探して連載陣の確保だけでも出来ないもんかなあ
ってここでグダグダ書き込んでる間に現場でも首を突き合わせてるんだろうけど
454作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 15:45:18 ID:DUYAdhToO
ライブオンは書店確認した所
18日発売だといわれた
455作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 16:06:30 ID:LaCO4n0f0
休刊は仕方ないから漫画大賞に送った原稿だけでも返してあげて欲しい
返って来てない人結構いるみたいだし
456作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 16:17:33 ID:DwnZdXuL0
457作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 17:28:01 ID:bBUTAVGS0
>>452
アニメ番組の放送継続かどうかの判断は番組改変3ヶ月前がギリギリだ
ライブオンだと6月下旬には判断しないと大変なことになるはず
多分その頃白髪爺がいきなり止めると言ったんだろう
もちろん担当者や代理店はそのままやるつもりだったろうからムービーには番組継続でやらせてただろうけどな
爺は2年目用の作業費をちゃんと払ってやれよ

>>453
ご存じの通りジャイブはポプラ社の子会社だから無理だね

>>456
「10月中旬当ページにて」がいつの間にか赤字になってる(笑)
458作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 18:24:25 ID:YThCc0820
必死に否定してたやつらざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 18:51:39 ID:J0HQjUcg0
始まったときからいつ終わるかって言われてたけど何か?
460作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 19:07:37 ID:WK8hM90AO
>>454
つまり、今週中に本屋で見かけなかったら、そこで本気で心配しろ。
って事か。
461作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 19:29:14 ID:foNBCLCL0
花子さん1巻とTF1巻だけ買ってたけど、
品切れしたらそのまんまだろうから既刊とBNポチった

休刊は不思議じゃないけど、ジャイブも売却かなあ・・・
462作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 19:56:02 ID:NhMhUD5z0
>>456
上の
「つぎがまちきれない!次号予告」
の文字が悲しすぎる……
463作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:25:22 ID:foNBCLCL0
TF未収録分って、何月号以後なんだっけ?
464作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:36:37 ID:UozGwfMgO
1巻に6話だから
今月のでジャストって聞いたが
2巻が出るか否かは神の味噌汁
465作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:33:42 ID:aRa9GyuoO
>461

おいしいとこだけ吸って出がらしになったとこでポイ
466作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:43:10 ID:xXe6L+UtO
大仏とゾロリが惜しいな
ライブオンも続いて欲しいけど無理なのかなやっぱポプラだし
467作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:49:56 ID:ehGrZipL0
アキマサブログ更新
やはり単行本に収録されない回が出てしまったな
468作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 21:51:25 ID:LQKQQn5Z0
俺も大仏好きだったな〜
最終回もいつもの調子だったのが嬉しかった
469作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 22:19:57 ID:J2r201f9O
あぶねえ…。
まさか、単行本未収録回がでるとは…。毎月買っといて良かったわ。
ってか、ヤミ子に力与えたラスボスの影が見え隠れしてるのに最終回ってのはもどかしいな。
これからじゃないか!これからじゃないか!
470作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 22:25:14 ID:Tc6OkXDk0
大仏なんかほとんど単行本未収録だぜ
471作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 22:43:54 ID:FJW8dk3y0
>>452 :作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 14:24:13 ID:/WsG8ORlO
>知り合いにアニメ関連の仕事してた奴がいるんだが、話によると6月位まではライブオンは二期も決まって安定してたらしい。
>でもアニメで総集編が不自然に二回続いた事あったろ?
>あの時期になにか問題がおきたとかなんとか。
>まあ出版関係は絶賛不況だしなあ…なにがあってもおかしくないがな…


バトルスピ○ッシの BAN○○I が弱点を調べあげ行政にリークしたと思ってるw
仮にそうだとしても、付け入る隙を持ってたポプラ社に落ち度が有ったとしか言いよう無いが。
で、なんか情報ある?
472作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 22:48:03 ID:UozGwfMgO
なに・・・花子、単行本未収録回あるのかよ
単行本派の自分涙目すぎるだろ・・・
473作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 22:49:47 ID:FJW8dk3y0
>>440 : ID:bBUTAVGS0
>角川は児童書籍参入が悲願なんだよ
>そこにケロロが間違って一般受けしたのでここぞとばかりに勝負に出た
>音楽メーカー、ビデオメーカーが提供料を減らしても角川が増額して枠を支えた
>映画も自ら企画した


ケロロの映画を企画したのわ BANDAI ぢゃなく角川側であると?
474作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 23:00:02 ID:f025LXL60
>>472
今ならまだバックナンバー手に入る
今年の5月と8月号じゃなかったかと思う(もし間違ってたらごめん)
公式のバックナンバーから申し込める
475作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 23:13:22 ID:UozGwfMgO
ブログ読んできた
単行本出すのもキツい状況だそうだ、
花子は担当や編集が頑張って何とか形になるようだが・・・

TF・・・
476作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 23:25:45 ID:xXe6L+UtO
思い付いてはイケないことを思い付いてしまった
花子さんの成年誌移行
477作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 23:30:15 ID:PqgZYxiAO
成年ビンビン創刊
478463:2009/09/15(火) 23:52:06 ID:foNBCLCL0
>>464
感謝。玩具展開的にも単行本出なさそうだし、
5月号以後はバックナンバー在庫あるし注文したよ

表紙上がってる花子4巻で打ち止めかなあ
5月刊行辺りでも品切れ多いし部数少なそう


479作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 00:55:06 ID:czKUDsRSO
とりあえずブンブン作家が他誌で活動を再開したら、人一倍応援するとしよう。
480作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 02:03:02 ID:KzLfOvbb0
>>475
何のブログや

情報は出来る限りここに集めろ
481作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 02:25:55 ID:HvHw1B+X0
482作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 02:30:18 ID:HvHw1B+X0
ライブオン関係
あいやーブログ
http://aiyahball.blog.shinobi.jp/
カラフルGOTOのライブオン オフィシャルブログ
http://live-on.typepad.jp/

学校の怪談関係
日常茶飯記
http://kyo-mi.milkcafe.to/
483作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 02:34:07 ID:HvHw1B+X0
スピナーキング関係
http://www.geocities.jp/n_isou/
484作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 02:35:55 ID:WLUJ6jNm0
>>473
そのとおり。ケロロの映画は角川側の企画・配給作品
485作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 02:36:50 ID:HvHw1B+X0
かいけつゾロリ関係
http://wind.ap.teacup.com/pirokin/1280.html
486作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 03:33:38 ID:GrejE6BeO
幸い未収録分のバックナンバーはまだ品切れてない。単行本派は急いで買うべし。
487作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 04:14:35 ID:H3hfNMT40
>>476
児童誌の絶対的健全さと萌要素が備わり最強に見える

まあボンボンは児童誌にしてはかなりヤバかったけど。

ボンボンの二の舞だけはなってほしくなかったが…。
俺は花子さん読者だったけど南条先生だけでなく他にも執筆してくださった先生の活動も応援するぜ。
488作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 04:21:01 ID:YiagOoCG0
>>473
当たり前だろ
489作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 04:26:54 ID:YiagOoCG0
そして花子さんのために、力を注いでくれた編集さんに最大級の感謝を…!
そして金のために、読者になんの配慮もせず休刊を決めただけのさ○いに「はげまし」の連絡を…!
490作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 05:27:12 ID:YiagOoCG0
491作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 05:50:37 ID:t2u4F4nM0
ブンブンよさようなら〜
492作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 06:03:04 ID:YiagOoCG0
君たちはあっさり休刊を認めるのか!
なぜ、さかいに復刊の要望をしないのか!
493作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 06:44:30 ID:hgD69vDV0
正直そこまでして存続を望みたいほどの雑誌でもないし。
494作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 07:38:20 ID:8UNEmUyK0
今日の糞虫ID:YiagOoCG0
495作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 07:54:05 ID:9xd/ESbb0
>>336
ボンボンや月刊ジャンプは結構歴史のあるマンガ誌だから、休刊まで期間が取れたんだろう
それに比べてブンブンは発刊から6年程度で、存在自体を知らない連中も多いんじゃないか?
まあ、他の雑誌でいきなり休刊なんて珍しくないし、数ヶ月前から休刊を告知する方が少数だよ

496作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 08:59:15 ID:hBgfhz7CO
>>484
角川自体が映画会社持っててそこで制作したからねえ
497作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 09:56:50 ID:ZG95shyoO
復刊はともかく、花子さんの多誌連載希望とかそういう要望を出したとして、それは通るもんなのか。
498作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 11:28:56 ID:xg0wyCewO
通るか通らないかはともかく、ファンの声ってのは実際に交渉するときの武器になる
499作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:12:28 ID:epZl/JYi0
>>484
どうりで、角川シネプレックスにケロログッズ販売ブースが有るわけだ
疑問が解けた

6月までライブオン2期突入の予定だったんだね。
ゴールドタイタン族編とかあっさりしすぎだと思ってたら。惜しい作品。
原作がポケモンのプロデューサーなんだから著作権(原作権のぞく)だけ移転できれば、
15分枠とかで継続できそうなもんだがなー。
TCG生産はポプラ社の管轄だったようだ。相乗効果を出すほど生産しなかった。
500作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:19:38 ID:epZl/JYi0
>>497-498
強殖装甲ガイバーのしぶとさを参考にしてみそ
501作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:22:05 ID:uWL+09y90
だから、何度も言っているように生産しなかったんじゃなくて
生産しても中卸や小売店がリスク恐れて仕入れてくれず
ユーザーも買わなかったんだってば
502作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:31:04 ID:ZG95shyoO
>>498
もぎ先生も、南条先生もファイティングポーズ崩してないわけだし、一読者としては何らかの形で応援したいところだな。
俺も頑張ってみっかな。花子さん、なんだかんだで毎月毎月一番楽しみにしてた漫画の一つだし。
503作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:36:25 ID:YiagOoCG0
>>494
お前等、いつの間にアンチになったんだ!

>>497
交渉は作者じゃないと無理だが、作者の背中を押すのは読者
504作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:37:58 ID:YiagOoCG0
>>499
著作権を移転にOKをさかいが出すわけがない
505作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:39:04 ID:YiagOoCG0
不買運動だ!
506作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 13:55:08 ID:epZl/JYi0
>>504
確かめてないけど出版権だけって話は?


>>501 >生産しても中卸や小売店がリスク恐れて仕入れてくれず

売れた分のみ後払い or 完全返品を認めた再販制で事業展開すれば解決できる。
507作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 14:02:05 ID:hgD69vDV0
生産したって売ってくれるところないだろ
508作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 14:04:08 ID:epZl/JYi0
>>507 >生産したって売ってくれるところないだろ

小売店にリスクを被せなければ店に置いてくれるよ普通に。
509作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 14:09:08 ID:wjUKzndC0
ageで業界人ぶって荒らしたいだけのやつはスルーでいいよ
510作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 15:54:09 ID:FbsHTE540
本は今でも委託販売制度で、出版社がリスク背負って小売はリスク背負わない、
売れなきゃ返品OKな商売してるけど、
書店の棚は奪い合いしてるから、売れない商品並べる余裕は、余りないと思うよ。
511作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 16:08:44 ID:YiagOoCG0
>>506
アニメの製作委員会に金を出して幹事会社をやってるのに出版権だけということはあり得ん
512作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 16:33:58 ID:HvHw1B+X0
それはアニメの話。
コミックは別だよ。
513作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 17:17:06 ID:YiagOoCG0
ここは作家とマネジメント契約するくらいだからもう縛られてるだろうな。大物作家ならともかくタダの若手じゃ無理。アニメ化する時に原作関連の契約もガッチリやるのは当たり前
こんな感じ
白髪爺「悪いようにしないから全部任せてよ。君にも儲けてもらうから」
514作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 17:41:59 ID:HvHw1B+X0
ぜんぶ想像じゃねえかw
515作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 20:50:44 ID:xbD0HT0A0
ライブオン好きだったのに残念だ
まあこうなったら仕方ないか
516作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 23:26:40 ID:JWXHmqLH0
一番好きだったのは、まじょ子だったなぁ
517作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:03:43 ID:hbuKvlEbO
>>516
俺もまじょ子が好きだった
特にナナが

最後が打ち切りっぽくて残念だったが…
518作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:47:35 ID:QbCr1h0y0
>>514
何を根拠に想像だと決めつけられるのか教えてな
ソースを出せとか間抜けなことは言うなよ
519作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:52:15 ID:CxKg240M0
まさに悪魔の証明
520作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 00:52:44 ID:geJ1pLS70
え、ソース無しで事実と言い張るとか間抜けなことはまさか言わないよね?
521作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 02:24:46 ID:pqTu5XZk0
>何を根拠に想像だと決めつけられるのか教えてな
>ソースを出せとか間抜けなことは言うなよ

これじゃ、嘘つき放題w
522作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 02:38:53 ID:8IvxsBPM0
あの漫画における花子さんとかラビとかってそもそも学校の怪談のキャラでしょ
そこらへんも版権に絡んでくるんじゃないの
いろいろと難しいと思う
523作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 04:06:46 ID:UYMgh1rY0
田舎モンはすぐソースとか言うから(笑)
新宿に行って直接爺に聞け(笑)
判ってる奴は判ってる(笑)
524作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 07:24:17 ID:/90ZrkpE0
とりあえず、ブンブンのマンガ家たちが今どうしているか調べてみたら、
ノブナガブレードの人がヤングエースで連載するらしい。後スパナ描いてた人が今萌え系4コマ描いてたのに吹いた。
525作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 14:38:59 ID:RvOPuAlnO
>>523
いいからソース出せよ。まあ、どうせないんだろうが。
526作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 15:15:22 ID:UYMgh1rY0
>>525
田舎者
527作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 15:28:45 ID:geJ1pLS70
とりあえずあぼーんしました(笑)
528作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 17:35:34 ID:pa3Vf3AB0
>>525
基本的に、確定した証拠があれば廃〜刊は子供みたいに大騒ぎして、
頼んでもいないのにスレに晒すよ。
で、上から目線でなんとか必死に追求を逃れようとする時は全部、脳内捏造。
これ廃〜刊と付き合うときの基本な。適当にハイハイって言っときゃ向こうも満足すると思うぞ。
529作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 18:23:02 ID:cUwR9KDQ0
基本、馬鹿だしな
530作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 18:27:18 ID:AKWoYVEc0
構ってちゃんというか
このスレが、今のところ人生で唯一主役になれる(と思い込める)場所なんだろう
531作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 18:54:09 ID:UYMgh1rY0
いやはや
君たち、ポプラ犬には判らないんだな
君たちのレスはバカ高生のmixiみたいだ(笑)

ところでお前等どこに住んでるんだ?
群馬あたりか(笑)
532作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 19:05:34 ID:zSRBSdUJO
おら田舎もんだからソースくれだっぺや

なんでもできる都会もんなら楽勝だっぺ?
533作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 19:40:16 ID:UYMgh1rY0
そう言うレスが学生レベル(笑)
いやはや
そしてまともな人は去っていく
雑誌は廃になる\(^_^)/
534作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 19:43:53 ID:PY+gMFlt0
本日のNGIDがわかりやすくていいなー

ところであいやーぼーる氏のブログがなんとも思わせぶりな件
予定なかったらああいう書き方できねーよなあ
535作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 19:51:13 ID:EiJRlh7TO
『まずは』5弾でお会いしましょう・・・だと?
むむむ、ポプラ以外はやる気あるってことか
期待したいが果たして
536作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 19:57:41 ID:UYMgh1rY0
やはり田舎か
ふくすま辺りだろ?
安達太良山で散歩でもするんだな
537作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:32:23 ID:s+prXg5N0
都会の人間は、むしろ田舎に憧れを持つ
田舎をバカにするのは田舎者だけ

というわけで、ID:UYMgh1rY0の住まいに憧れる今日この頃のアタクシ
538作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 20:49:09 ID:AKWoYVEc0
>>537
>田舎を馬鹿にするのは田舎モンだけ

その通りだわwまさにウチの親父ww
いい言葉だな。
539作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 21:16:19 ID:Wn40QIrd0
ところで、ふわゆらの単行本はいつ出るのかね
540作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 21:29:59 ID:HPLyQaQlP
近所の本屋にライブオンの6巻が置いてあった。
なんと、最新号の話がしっかり載ってた・・・・・・
541作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 22:01:45 ID:EiJRlh7TO
比べる相手がアレなだけで、ライブオンの人気ってなくはないと思うんだよね
マイナーとしては十分な人気なのでは

立ち振る舞いを間違えなければ普通に持続可能な商売になると素人には思える
542作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 22:07:11 ID:AKWoYVEc0
売る側がそのマイナー商品を、
「コアなマニア向けTCGとしてこの先何年も続けます」
な姿勢だったらそれでいいが・・・
はじめからそういう商品として作ってないし
そこまでの覚悟があるかどうかも微妙じゃね?
543作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 22:11:39 ID:Dgh2fNWM0
雑誌の売り上げを見てもブンブン以下でも生き残ってるところはあるし
どうしてもダメで休刊って感じはしないんだよな

傷口が広がる前に早めにやめちゃったというか
544作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 22:13:35 ID:AKWoYVEc0
利口といえば利口だが
なんともさみしい話だな
545作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 22:59:22 ID:aIZ70YFw0
ブンブンは前からそうなんだけど、
長期で作家を育てたりコンテンツを育成するという視野に欠けてるからねぇ
いきばたというか

ホビージャパンが一時期こんな感じだったが・・・売れないからって創刊したばかりの雑誌を即廃刊にしたり
546作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 23:28:15 ID:Y4ztz/9x0
>>452

下記がライブオン第2期の取り消し主因?



ジャパン・デジタル・コンテンツ信託
http://www.jdc.jp/

ジャパン・デジタル・コンテンツ信託、平田元代表取締役に損害賠償請求を提訴
http://newsmedia.jp/2009/08/post-384.html
 ジャパン・デジタル・コンテンツ信託は21日、東京地裁に平田充元同社代表取締役に対する損害賠償請求訴訟を提起したと発表した。
同社によると、平田氏は「仮払金等の名目で法律上の原因なく当社資金合計3769 万円を不正に領得した。
当時の当社の財政状況に照らして、かかる行為は取締役の忠実義務に明らかに違反するものであり、
不当利得返還請求権(民法第704 条)が成立するほか、取締役の任務懈怠による損害賠償請求権(会社法第423 条第1 項)が成立する」という。
 同社は2009年5月に平田氏に仮払金などの名目での支出の一部について、返還を求め、同氏から7月末までに返還する旨の約束を得たが、
7月末までに返還は一切なく、同社の社監査役会で、本民事訴訟の提起を決議したという。
今回の訴訟について同社は「当社の元代表取締役に関する問題であり、
本民事訴訟の提起が当社に及ぼす事実上の影響は決して小さくないものと考えるが、
過去との決別を図り、新しいジャパン・デジタル・コンテンツ信託株式会社として立ち上げていく上で必要なものと考えている。
同一の元代表取締役に対する追加の訴訟提起について監査役会にて検討中」とコメントしている。
547作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:08:20 ID:xbgJCUnn0
リニューアル時あたりのブンブンは顕著だったとはいえ
作家を育てる志向が薄れてるのは他の児童誌もそうだと思う
児童誌以外にもそういう所あるけど

出版不況で少しでも手堅い方に行きたいって事だろうけど
それじゃ結局先細りする気が…

って休刊の後に言っても空しいな…
548作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 04:48:45 ID:d2J6O3xj0
>>543
売り上げと発行部数は違うんで、分からんよ
549作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 05:43:46 ID:UpjsYNZY0
>>537,538
なるほどね
いやはや
やっぱりこいつら田舎もの
550作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 05:48:40 ID:UpjsYNZY0
>>541
お前はシロート
全国放送していないアニメとその原作が人気あるわけ無いだろ

>>543
傷口が広がって資金繰りがキビシイからやめたんだって
雑誌とアニメと番組提供料の三重苦なんだ

>>546
違う情報を流すな!
お前、JDC信託にアニメ・コミック事業失敗の責任を押しつけようとするポプラ犬だろ!
JDCが関わったのはアニメゾロリ第1期のだけ
今、さ○い個人がどう関わっているのかはノーコメントだが
551作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 06:08:42 ID:kUaQb6y50
さかいは今はJDCと関わってないよ。
バカ君は、知らないとノーコメントでかっこつけるわけだなw
552作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 06:55:31 ID:S9EEntx20
>>543
児童漫画誌って単行本が売れにくいから雑誌の売り上げが悪いと厳しい
553作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 06:58:12 ID:Avnf/xSn0
>>550 >傷口が広がって資金繰りがキビシイからやめたんだって

ライブオン2期の仮決まりと矛盾だろそれぢゃ


>今、さ○い個人がどう関わっているのかはノーコメントだが

結局、JDC信託と裏取引あったんぢゃねぇーかコラ!
554作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 08:56:27 ID:UpjsYNZY0
>>551
登記簿とIRを調べてみるんだな

>>553
だからね
2年目の準備はしてたわけ
代理店はやりたいから
自分の腹は痛くないからな
一番偉い人が突然放り投げたんだよ
漫画賞のトラブルを見れば判るだろ

君ねぇ、会社と個人の取引は違うんだよ(笑)
どういう裏取引をしたらそうなるのか例を挙げてごらん(笑)
ライブオンにJDCは無関係
555作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 09:53:44 ID:pUHiOXtcO
とりあえずここは少年漫画板だし、ここはブンブンのスレなんで、ポプラ社の財務諸表や社長の人格についての話題は板違い
語りたいのであれば別で頼むよ
556作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 12:17:35 ID:UpjsYNZY0
カードスレでもポプラ社が権利手放せ見たいな話になってるぞ
557作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 12:46:30 ID:wtM9BwLsO
他に話題があるならどうぞ?
558作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 12:53:01 ID:kUaQb6y50
amzonで花子さん全巻をはじめ、全部在庫切れ。
絶版を見越しての転売屋の仕業か?
559作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 13:52:58 ID:S+qLTGC00
DSゲームの悲惨な売り上げ数見れば、流石に二期作る度胸のある会社は、出ないと思うわ。
560作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 14:18:54 ID:UpjsYNZY0
>>558
冷静に考えれば判ると思いますが、返本と新刊以外出荷停止(在庫整理)のせいですよ
561作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 14:27:23 ID:UpjsYNZY0
真面目な話
TVアニメ終了月の9月発売号に合わせてで休刊を本誌と会社広報からキチンと発表
翌10月発売号で最終号
とは出来なかったのかね?
これじゃ突然消えるコンビニ雑誌と一緒じゃないのかね?
562作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 15:16:21 ID:xRCqMQZY0
発表とか別にどうでもよくない?
563作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 15:47:22 ID:xbgJCUnn0
どうでもよかねーだろ

きむらひろき先生のブログ見るに
6月には決まってたんだから
もっと速く発表する事はできた
しかし実際はCMにあんな小細工までする始末
あれはどういうつもりなんだろ 見得?
564作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 16:59:21 ID:XZYqdW5K0
ライブオンが打ち切られ ゾロリもそうなって
そしてブンブン自体も廃刊だ
回り見ろCM見ろ書店見ろ
ブンブン廃刊の雰囲気を
ブンブンが廃刊になるときライブオンアニメも打ち切りに
ライブオン二期帳消しブンブン廃刊
ブンブンブンブンブンブンブンブン廃刊
565作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:00:29 ID:XZYqdW5K0
ライブオンライブオンどうして打ち切りになっちゃった
そうよブンブンも廃刊になったから
566作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:08:10 ID:XZYqdW5K0
あのCM何が言いたかったの
そうよ休刊を隠したかった
ライブオンライブオンどうして第二期ドタキャン
そうよ休刊が決まってたから
567作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:08:59 ID:XZYqdW5K0
ライブオンライブオンこれからどうするの
そうよバトスピにとられるから
568作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:17:21 ID:pUHiOXtcO
遊戯王やDMじゃなくバトスピを挙げる必然性がよくわからんな
569作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:18:58 ID:sa/LpbVd0
アニメスレとこっちを一緒に荒らしてる痛い子だから触れるな
570作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 17:45:28 ID:Avnf/xSn0
>>556 >カードスレでもポプラ社が権利手放せ見たいな話になってるぞ
普通に正論だからそれ

>>559 >DSゲームの悲惨な売り上げ数見れば、流石に二期作る度胸のある会社は、出ないと思うわ。
あれわ出す時期が早過ぎたな。もっと浸透させてからやるべきだった。
571作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 18:19:33 ID:S+qLTGC00
先月末なんだけど、DSソフト出たの。
572作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 19:31:26 ID:dowF6tRQO
しかもアクワイア・・・
普通にゲームになるわけない
573作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 20:08:52 ID:UpjsYNZY0
>>563
その小細工はライブオンのキャラクターグッズや本をギリギリまで売るための小細工
さ○いらしい
574作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 20:10:18 ID:UpjsYNZY0
>>570
ポプラ犬め!

 おれわ じゃなくて あれは だぞ
575作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 20:27:51 ID:Avnf/xSn0
>>574 >ポプラ犬め!

ポプラ社が権利手放せって言うのわポプラ社に敵対ぢゃね?
ポプラ犬ってならんだろ普通www
576作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 20:43:09 ID:UpjsYNZY0
すまんすまん
早合点した
577作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 21:22:49 ID:yMdwP+7W0
お前朝からレスし過ぎ
はしゃぎたいんだろうけど少しは自重せよ
578作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 23:13:45 ID:TP4eq0g50
からどろとかファントムとかまじょ子とかがやってたころが一番面白かったかなー
579作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 00:20:49 ID:KDSnw9wz0
最初期かあ・・・どれみみたいなのもあったな。
580作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 00:57:16 ID:ChHq/n700
フェアリーアイドルかのん?
581作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 01:17:11 ID:KDSnw9wz0
それだそれだ!なつかすい
女の子向けと男の子向けが混在してたなー
582作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 01:19:03 ID:yZxcNbxdO
最終ページ全員集合吹いた
やっぱ大仏は面白いよ
583作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 02:20:02 ID:YGmCvKhXO
ゾロリの4コマつまらなかったし個人的に一番いらんかった(特に熊沢)。
打ち切られた良作を差し置いて連載が続いたのにはムカついたわ…
584作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 02:54:00 ID:yZxcNbxdO
かのんとまじょ子の画像うp!・・・して下さいお願いします
こう言っちゃアレだけど、マイナーな作家さんは、サイファーみたいにウェブで積極的に情報発信すればいいのに
585作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 03:41:57 ID:/fiFvbDg0
学校の怪談は最終話だけが単行本未収録になるんだな。
発売月の話を載せてるくらいだからギリギリのスケジュールでやってて今更ずらせなかったのかもしれないけど、
何とも中途半端だな…。
586作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 06:22:02 ID:ePASTKxf0
>>577
何様なんだ、こら(笑)
587作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 06:23:48 ID:ePASTKxf0
こういうやり口で終わらせたから、5年後くらいにまた参入しても疑われるよな
綺麗に終わればいいのに
588作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 12:07:14 ID:04JHr6FY0
めらさんだから、作者買いでかのん昔買ったけど、ブンブンだったんだな…
良作は結構あるんだよね、今(?)は筆頭に花子さんとか…
589作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 12:53:58 ID:A2TwcDWjO
やっぱ単行本が手に入りにくいのが問題だなあ
児童書扱いなんだっけ?
けっきょくそれが最後まで尾を引いた気がする
590作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 14:53:43 ID:llNJaPbG0
近所のどこの本屋でもブンブンそのものはともかく
単行本置いてるのは見たことないな
1番プッシュしてたはずのライブオンですらも…
591作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 16:20:07 ID:1EyHkxydO
花子さんあったのにライブオンがないケースが何度かあった
うちのような辺境だとアマゾンが確実
592作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 01:05:39 ID:vuxw7XRti
しんちゃんの作者が可哀想
出版者や映画会社、テレビ局代理店って冷たいよ
593作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 10:32:41 ID:JAZxXBhsO
スレ違い
迷惑
594作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 14:04:22 ID:B6esfitJ0
ライブオンなんて、やった事もないカード漫画連載されてもなー
やっぱり最初の頃が一番良かった。
595作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 15:48:55 ID:kEybOpKti
>>593
ブンブンで死人が出なくてよかったな
596作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 17:45:13 ID:OpfE3rF+O
>>594はライブオンを攻撃することで自分の主張を正面から否定してるな
批評でない単なる弱い者いじめはやめてもらいたいわ
597作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 17:49:10 ID:PX4ika3m0
ライブオンの展開を時系列的に言うとブンブン連載が先で
カードゲームとアニメが後。

だから、「ブンブンなんてマイナー雑誌の
漫画をカード化・アニメ化されてもなー」って反応が正しい。w
598作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 19:44:30 ID:7uQoiJ2d0
最初から見え見えのタイアップだったろw
599作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 21:09:45 ID:DCE6tsMHO
今までライブオンの単行本しか買ってなかったけど最後なんで買ってみた。

普通にマンガとしてはおもしろいものもたくさんあるけど、上でも出てるように単行本がよくて花子さん+ゾロリ、だいたいの店にはブンブン本体すらもないってのがやっぱりだめだと思う。

ライブオンDSもそうだったけどやっぱり『売る』のが下手すぎたね…


てかライブオン6巻でてるんだね、巻末みて初めて知った…
600作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 00:58:48 ID:jhdUOLQ90
学校の怪談自体や妖怪自体が今の子供に流行ってないのかもしれない
もう一度学校の怪談ブームが起これば連載再開とかありえそうだけど・・・

いまはトイレの花子さんとかより地獄少女とかやたらと人が死んだりする
復讐と怨恨まみれのお化け屋敷の方が受けている感覚がある
601作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 01:03:54 ID:LrlF/tmg0
10月からアニメで怪談レストランが
全国でゴールデン放送だから
これからブームが起こるんじゃないの?


マジレスすると、怪談物は
児童書の中では常に安定して売れる物
だけど、怪談っつーのは版権の無い物だから独占できんのよね
602作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 02:08:26 ID:MGaysASm0
でも花子さんは世間一般で言う怪談モノとは似て非なるものだとおもう
ぬ〜べ〜が近いんだろうケドアレとも何か違う感じがするし

というか花子さんで一番驚いたのはヤミコがガキをトイレに突っ込んじゃった事だな
あれは流石にどうかと思った
603作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 02:15:27 ID:MHDP+qjbO
ブンブン、最後まで男の子心や女の子心をくすぐるものはなかったなぁ

オリジナルも大事だけど、それ以上に版権ものも伸ばしてあげるべきだったよなあ
ライブオンはいいとしても他に子供が喜びそうな物、取っつきやすい何か一つあったらな〜
それだとコロコロやケロケロと同じになってしまうけど、
いい大人ならともかく、オリジナル漫画目当てに読もうとする子なんてそんなに数はいないだろうしな

難しいね
604作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 08:38:38 ID:LnJHg2kC0
自分や社員が企画を作れもしないのに漫画雑誌を創刊しちゃうバカ会長だったということさ\(^_^)/
小学館プロが余程おいしく見えたんだろう
605作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 13:57:27 ID:ucZ58CmZ0
今日買いにいこうと思ってここ覗いてみたら廃刊て・・・
各漫画家のブログの6月以降の記事見てるとなんか感慨深いな・・・・

まあ今から買ってくるわ
606作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 14:44:00 ID:q6pSBZ2S0

【雑誌】「月刊コミックブンブン」 10月号で休刊
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1252980212/
607作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 14:51:19 ID:7Fr8UyKD0
ブンブンの全部の漫画をレビューしてるブログがあった気がするんだがどこだっけか
608作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 15:12:16 ID:rHW/wQ6q0
こことか? ブログじゃないし随分前から更新止まってるけど。
ttp://cgi.members.interq.or.jp/pig/norikou/jariman-jarimanga.htm
609作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 15:54:49 ID:iDemGeGK0
610作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 16:31:23 ID:7Fr8UyKD0
>>609
これだ!
どうもありがとう
わりと最近まで更新してるみたいだし休刊の記事もそのうち書くかもね
611作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 20:26:19 ID:0tSk6Vrw0
>>603
コロコロとケロケロも読んでるけど
ブンブンが一番ホビーやゲームの誌面が寂しいったね
タイアップ物に手を付けるのが遅かった
612作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:15:56 ID:R+0wMiOIO
>>583
俺に謝れトランスフォーマーの糞っぷりと比べたらかわいいもんだよ…
津島の絵が地雷ってより内容が無さ過ぎた…あと司令官キモすぎる
613作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 22:18:19 ID:iHmGgs180
ブンドド妄想レベルだったフィギュア王の小説よりは全然マシだと思うがなぁ。
新キャラの玩具出る月にそいつがストーリーに絡まないのは論外だが。
614作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 22:56:18 ID:R+0wMiOIO
>>613
だな
でもさ目糞鼻糞の背比べじゃね?
615作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 13:45:00 ID:9vemEY2H0
単行本はちゃんと出てたか?
616作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:22:14 ID:4SpgCy5DO
ライブオン6がまったく見つからない

9月の発売予定表にも学校の怪談12しか載ってなかった

休刊はけっこう急なことだったのかな
617作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:25:03 ID:RFU4fuYQ0
たしかAmazonにあったはず……と思ったら、
通常2~5週間以内に発送します。
だ。
618作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:20:28 ID:U8e7TpUq0
>>616
学校の怪談は入荷してるのにライブオンだけ入荷してない店多いんだろうな
店員に聞いたら「入荷してません」とか言われたし、ある意味では稀少物になるかもしれないな
619作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:28:38 ID:wan69py9i
もしかして、作者ともめてるんじゃないのか?
620作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 15:38:38 ID:PbKfr7sC0
ライブオン6巻いつも買ってる本屋に置いてなかったので、楽天ブックスで買った
でも「ライブオン」で検索しても見つからなくて
「あいーぼーる」で検索したら見つかったけど
621作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 17:56:30 ID:EZP9dM3ZO
ライブオンもいいけどとりあえず単行本出てるだけマシじゃね?


俺的にはねじまきジャックも欲しいんだが出てないっぽいし…
622作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 21:05:23 ID:eTIsazfYO
>>612
ごめん。俺、トランスフォーマーは楽しく読んでた。
とりあえず、ダジャレスラーはウザかった。これをやるなら他にやるべきマンガがあったはず。
忍たまもいらなかったが……ブンブン的にはいるんだろうなぁ
623作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 07:58:57 ID:kCDLyeLY0
トランスフォーマーは扉絵でTF紹介コーナーをやるべきだった
漫画だとどれが何に変形してるかわかりづらい
624作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 11:49:00 ID:qwo9Ci9QO
原稿持ち込みに行ったのが懐かしい
625作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 12:16:41 ID:xqbFTfc+0
>>624
お。何か話きかせておくれよ
626作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 04:37:40 ID:IWylKqil0
コミック装丁では無い
ゾロリの単行本らしき物を古本屋でみかけたのだが…

あんなに安っぽい装丁なのか?!
いくら対象読者がアレだからってナめ過ぎだろ
627作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 04:40:12 ID:IWylKqil0

【ポプラ社】コミックブンブン休刊に伴い、ブンブンまんが大賞中止のお詫び[09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1253724121/



まぁテレ朝で うらない でもみて一喜一憂しる
628作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 09:32:09 ID:ZM1WInfm0
とりあえず、
花子さんの単行本に収録されない分を買っておこうと思ったら・・・プレミアついてるじゃんww

629作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 10:34:52 ID:wyHbd/YP0
>>587
参入発表はTOYOTA、撤退発表はFISCO、みたいな卑劣な事をしてないだけマシじゃね?
630作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 13:32:12 ID:t6DWIjtI0
>>626
あ〜、あれは会長の指示
全部表紙はみるんだとさ
631作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 13:33:04 ID:t6DWIjtI0
>>629
卑劣ではないとしても姑息だな
632作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 14:45:04 ID:tL+oqgZLO
とにかくお前ら廃〜刊君に謝れよw
633作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 16:15:47 ID:fDh3dQyk0
なぜ?
634作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 16:51:29 ID:Ydb+HsaR0
ポプラ社は俺たちに謝るべき
635作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 19:18:07 ID:gy5Wklcb0
>>628
あれ?結局ポプラ直販使ってしてしまったんだが…
在庫あるけどプレ値って…号間違えたのか俺?
636作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 20:11:17 ID:K7aS21XF0
尼マケプレでないの>プレ値

ポプラ直販からの検索でヒットしなかったんで
尼マケプレ定価(送料発生)で買える分を頼んだ後、
ブンブンコーナーからのBN購入で5月号以後は買えたんで
マケプレキャンセルしたよ

10月号現物にもBN案内あるし号数多いけど、
こちらは書店注文のみでグチャグチャだなあ
637作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 20:57:46 ID:wnj+n3xH0
でも確かに前に見たときよりバックナンバーがはけてるな
欲しい人は早めに注文したほうがよさげ
638作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 21:21:29 ID:UHvsqssL0
花子さん単行本派だったので、とりあえずポプラの直販で
花子さん未収録分は保護した。
書店送りは近くに店があれば送料かからないからいいね。
ところでこれって届いたら書店から連絡があるの?
639作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 21:31:20 ID:gy5Wklcb0
あぁ…マケプレだったか。そりゃ言い値が付けられるw
しっかり休んでた直販から今日確認メールが来たんでコレでひとまず

ちょうど在庫があるけどDVD付の号は部数多かったりしたんかな?
1冊古いのが…と思ったらリニューアル号か
640作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 23:18:39 ID:t6DWIjtI0
さ○いさんが毎日見てるんだって
休刊になって落ち込んでいると思うから皆で励ましのメッセージを頼む!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1208602813/


611 さく・え/ななし sage 2009/09/24(木) 18:53:13 ID:???
2ちゃんで騒いだって
今までもポプラ社内には影響なかったし
これからも影響無い


612 さく・え/ななし 2009/09/24(木) 21:02:45 ID:VPDVAG0t
>>611
酒井が2ch毎日チェックしてるよ。
やることねーんだよwww

641636:2009/09/25(金) 01:01:14 ID:G5iWj7BI0
>>638
書店受取で、書店から電話来たよ。
ブンブン大量に買うのが恥ずかしくなきゃお勧め
642作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 19:27:51 ID:Lh1fkbny0
休刊を嘆く皆さんにこの曲を送ろう

http://www.youtube.com/watch?v=zSkwaAPnFuo
643作者の都合により名無しです:2009/09/26(土) 14:00:57 ID:zd35gO+VO
そこはライブオン!だろjk
644作者の都合により名無しです:2009/09/26(土) 14:37:35 ID:irBo46ZI0
>>643そうだ!
せめてライブオンネットワークぐらいにしとけよだね!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=bmCpY0s0_Ro
645作者の都合により名無しです:2009/09/26(土) 18:23:06 ID:QJyEi7+W0
>>644
セットが安いな
646作者の都合により名無しです:2009/09/27(日) 09:35:16 ID:mqRn49EJ0
俺は今本気で悲しいよ…
647作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 01:32:29 ID:OavwMvnF0
トップクラスの声優・子安武人の堂々たる不倫劇
有名女性声優やファンを食い放題のプレイボーイ

http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_20019.jpg
648作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 05:28:51 ID:xwwKmtWz0
もう悲しむしか出来ないぜ
649作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 18:48:33 ID:rcvGqzso0
コレで最後か…
650作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 19:56:13 ID:4NamYHLZi
来月号が楽しみだよな
651作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 21:50:00 ID:D0Z5UUtU0
いつまでこの板にいていいの?
652作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 21:55:50 ID:8aa04nZn0
次は懐かし漫画移転か
653作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 22:41:38 ID:CylpWgiN0
やっと8月号が届いた。これで思い残すことはない。
654作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 22:42:21 ID:ImBcZWM30
きっと来月ポプラ社が愛読者のために一号だけ無料版ブンブンを配布してくれるさ・・・
655作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 00:07:23 ID:uzM87aiv0
数日前に送ってた漫画返ってきた
詫び状には内容の審査はしてないと書かれていた

まぁ、帰ってきたから個人的には文句はない…
恨み言を言っても仕方ないしね
656作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 00:18:00 ID:guNeh0R30
送られた作品の権利は出版社に帰属するとか書いてあるきがするけど
それはどうなるんだろ。新しい雑誌で勝手にネタ使われても文句言えないってことか
そんなことはしないだろうけど
657作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 00:42:42 ID:FRQnk8le0
新しい雑誌でネタをパクったら翻案権の盗用になるんじゃないかな
ここを読んでみて
http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan16_qa.html

この業界には著作権泥が多いから気をつけて
投稿先を十分調査してから投稿しよう
ヒドイところはクリエイターを守るため著作権は譲渡してもらいますとか抜かしてるよ
658作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 00:44:41 ID:FRQnk8le0
>>655
それは休刊が結構前に決まっていたということなわけだな
659作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 13:02:47 ID:oPrZm0DGO
というか単行本化はしないの?

一つすごい気に入ったのあったけどさすがにそれのためだけに十冊もブンブン買えないし…
660作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 15:00:13 ID:OD/45YgV0
>一つすごい気に入ったのあったけど
どれ?

ライブオンは一応全話コミックス化された
花子さんは2話抜けでコミックス化
学校の怪談は最終話だけコミックス未収録
クロとトランスフォーマーと大仏刑事は一巻だけで残りは未収録
ゾロリと忍たまも後半10話程度未収録
それ以外は絶望的だからブンブンで集めるしかない

まぁ、今からバックナンバーそろえるのは不可能に近いと思うが・・・
661作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 17:30:59 ID:a6bkz8Vm0
抜ける漫画を急いで集めるのは大変だなぁ・・・・
662作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 19:07:21 ID:kXEwOW/20
上場廃止等の決定について−ジャパン・デジタル・コンテンツ信託(株)−2009/9/30 更新 [東京証券取引所]

以下のとおり、上場廃止を決定し、整理銘柄に指定することとしましたので、お知らせします

だってさ

663作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 23:59:23 ID:MEJiyJjK0



ライブオンTCGを使った他の遊び方を模索中
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1254039247/60n-


664作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 00:21:04 ID:rKJU86OK0
TCG板で誰にも相手にされないからってこんなところまで宣伝乙
665作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 12:24:38 ID:O1R1a0TzO
ところで、まだ本屋行ってないんだが花子さんの単行本はどんな感じだ。
おまけが気になりすぎる。
666作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 14:03:23 ID:388Tm0sbO
今、子どもに頼まれてるので本屋行ってで花子さんの新刊探したら見つからないので、店員に尋ねたところ、3日の発売日になってます、って言われた。
667作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 14:48:54 ID:x1m7lIPY0
何年か前にブンブンの漫画賞で何回か受賞したんだが
担当もやる気なさげで疎遠になってたら
編集部に預けてあった受賞原稿が 先月突然全部返却されてきた

何事?と思ったらまさか休刊してたとは

持ち込みの時に新宿御苑で時間ツブしたのも
いい思い出だな

廃刊は余所で迷惑かけんなよ
あばよ
668作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 16:15:19 ID:Zy9dUE910
余所の出版社でデビューできるように頑張れよ
良い編集者と出会えるといいな
俺も余所で頑張るよ
じゃあな

と廃刊だったら言うだろう
669作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 16:54:06 ID:HLjEpuXT0
尼では在庫切れ扱いだ>花子さん
670作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 18:23:14 ID:rKJU86OK0
書店の「今月の新刊」だと10月中旬になってたよ
671作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 19:19:27 ID:GEACrddy0
ネット本やでも「近日発売」になっていた。

どうも一日発売じゃないみたいだね。延期?
672作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 19:41:09 ID:Zy9dUE910
嫌な予感がする
11月まで伸びた後
そのまま発売中止になるんじゃないか
673作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 21:28:24 ID:O1R1a0TzO
いや、集英社とか講談社とかならいざ知らず、
大手以外のコミックの場合、発売延期は普通にあるよ。
ってか、一巻も発売がずれ込んだわけでそこの心配は要らんと思うよ。
674作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 22:07:19 ID:0YU0oEsf0
田舎だけど、3巻の時は発売日に買えたから
今日本屋巡ってみたのに・・・少し伸びてたのね。
675作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 14:58:15 ID:k+wkxR67O
>>660
ねじまきジャック
バックナンバー全部あるわけじゃないからな…
676作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 17:29:22 ID:whdDnutr0
吉田宙丸は掲載誌に恵まれないよね
幼年誌や学習誌専門の人にはそういう人多いけど
677作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 18:17:22 ID:K/Jtjsp+0
中旬かと思いきや、普通に売ってたわ、花子の4巻。

それはそうと注文したバックナンバ−がいまだ届かんのだが。
678作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 18:52:50 ID:LUI9yABm0
あれっ最終号じゃない表紙のブンブンがある!と思ったら先月号だった。しまえよ。
679作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 21:36:42 ID:nlEDKezp0
花子さん未収録話は5月号と8月号でおk?
680作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 22:12:07 ID:8xxfbOPQ0
おk
早く買っちゃいなよ。
681作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 13:29:30 ID:AvEe/WT00
>>680
ありがとう
682作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 20:47:59 ID:DHsuCkPN0
尼から花子さん4巻届いた
書き下ろし2ページ、ブンブン巻末のオマケ漫画収録
あと最終話が確かに白くなくなってるw
ライブオンは巻末オマケ漫画が未収録だったから残念だったが、花子さんはちゃんと収録されてたのが良かった
かわりに2話未収録なわけだが
683作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 21:36:08 ID:aTFucQsD0
今日ポスト見たらポプラ社から荷物が届いてたんだけど
中身は懸賞のライブオンDS
今更届いたのかよw
684作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 00:45:18 ID:hh8Kyq5X0
多分、編集部の荷物を整理してるんだろ
685作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 01:39:14 ID:nkZ1ET200
花子さんが最後ッ屁か
これもアニメ化目論んでたんだろうにな…
686作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 05:46:43 ID:hOrESsgJ0
新雑誌だせよ
687作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 14:35:18 ID:rO5fOi0Y0
実は心の癒し関係の雑誌を出して潰してる
688作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 14:50:16 ID:HoRVDH4b0
ライブオンと花子をセットで他社に売ればいいじゃん
689作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 18:24:19 ID:5erZIr/NO
>>687
雑誌コードってやつ?
690作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 11:50:07 ID:qSvOVi+t0
雑誌名 プシコ のこと
これもまたリニューアルして潰れてる

http://74.125.153.132/search?q=cache:slxhe9MMxoIJ:www.psiko.jp/+%E3%83%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E7%A4%BE%E3%80%80%E3%83%97%E3%82%B7%E3%82%B3&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

休刊のお知らせ

「psiko」は2007年12月号をもちまして、休刊することになりました。

2005年12月、「日本で初めての心理学マガジン」としてスタートし、昨年12月には、
より読者の皆様に親しまれる女性誌を目指してリニューアル致しましたが、
残念ながらこのような結果となりました。

衣食住が満たされるようになった現代、大切になってくるのは「心」の問題ではないか。複雑化する社会で、
迷ったり悩んだり深く傷ついたり、そんな現代の女性たちに向けて、生き方のヒントとなる何かを提案したい。
その思いで私どもは『psiko』を作って参りました。皆様からは「こんな雑誌を待っていました」というお声も多数いただき、
それに励まされて頑張ってこられました。たいへん充実した2年間だったと感謝しております。

諸般の事情により今回の結論に至りましたが、「psiko」の蒔いた種が皆様の心に根づき、
小さな花を咲かせることができましたなら、これ以上の幸せはありません。

ご愛読まことにありがとうございました。

「psiko」編集長 志賀佳織

691作者の都合により名無しです:2009/10/08(木) 14:02:26 ID:dZVQ6+lWO
何だ俺はてっきりブンブンのコードを使った雑誌がもう用意されていて皆の望む漫画雑誌の新創刊の可能性が潰されているとかそういう意味かと思ったよ
692作者の都合により名無しです:2009/10/08(木) 20:40:15 ID:2HMUsk0D0
新創刊!コミックブンブンブン
693作者の都合により名無しです:2009/10/08(木) 22:47:08 ID:nRPrbn++O
公式から行けるブックマークみてみた
やっぱり今年の1〜4月号はないか…



というか今年の8月号はともかくなんで最終号がもうないの?
694作者の都合により名無しです:2009/10/08(木) 23:15:16 ID:LVPV0guI0
打ち切り号なんて注文分しか刷らんだろ
695作者の都合により名無しです:2009/10/09(金) 00:19:54 ID:G6jwLO4K0
書籍は再販制度だから、刷った分だけ出荷して、月刊誌なら1ヶ月間店頭に置いて、
売れ残りを買い取るから、在庫ができるのはその後。
696作者の都合により名無しです:2009/10/09(金) 08:09:11 ID:RO1P8Wjq0
地方局はまだアニメライブオンやってるんだが
ブンブンのCMもやってたぞ
10月号好評発売中!って
697作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 03:00:14 ID:Dh4djqwoO
まあ間違ってはないな

ファンレターっていつまではちゃんと作者のもとへ届くかな?
個人→会社→作者へだから会社が完全に止めてたらもう作者へは届かない?
698作者の都合により名無しです:2009/10/11(日) 07:43:20 ID:5ck/mAq90
>>697
とりあえずブンブン編集部にメールなり電話なりしてみたらどうか。
知り合いが別件でブンブン編集部に問い合わせたけどすぐに返事来たらしいよ。
699作者の都合により名無しです:2009/10/11(日) 13:13:28 ID:W9UA3yMC0
花子さん、良かった…本誌買ってて…
でもあずさちゃんの回は収録して欲しかったな。
本当になんとかなって欲しいね。
700作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 11:18:47 ID:rafDcwzRO
大仏刑事の人はイチバンに移籍か
701作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 11:49:21 ID:SFebP4100
移籍というか元々掛け持ちしてたんだよ
702作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 19:58:29 ID:jVxZOg1K0
PETくんって英語版出てたんだな
703作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 23:24:40 ID:KahuOWiBO
リニューアルが死亡フラグということが痛いほどわかった
704作者の都合により名無しです:2009/10/13(火) 16:24:34 ID:sAhQ2G7q0
売れてりゃそのままで良いわけだから
でもここはリニューアルどころか読者の年齢層を変えたわけだから別雑誌創刊と同じだよ
だから

  二度廃刊したわけだ
705作者の都合により名無しです:2009/10/13(火) 21:59:26 ID:y7a+YbcUO
廃刊じゃなくて休刊だけどな
706作者の都合により名無しです:2009/10/13(火) 22:36:58 ID:mdVw2nDjO
こないだの世にも奇妙な物語の「理想のスキヤキ」って話、QBBの人が原作らしい
707作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 17:37:53 ID:awCT3qQn0
去年の2月に持ち込みしたのですが
今度は投稿しようと思ってた矢先に・・・orz
コロコロって色々厳しそうだし。
もうケロケロエースしかない気がしてきた。
でもケロケロエースって投稿とか募集要項が無いんだが
やってないのだろうか?
708作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 02:54:25 ID:5EhFBc7C0
>>707
角川漫画新人賞ってのに児童部門がある
なぜか雑誌で告知されてなかったが…

あと厳しさでいえばケロケロもコロコロも
変わらんと思うけどね
どっちも企画物でギッチリだし
709作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 04:12:01 ID:wp69mxQr0
2年間花子さんのPVを付録DVDに入れて煽ってこれだもんなー。
花子さんがいつかアニメになると信じていたお友達はグレるぜ。

もう他所の雑誌でもいいから続き描いてよ…。
710作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 04:50:37 ID:hGfgbki40
>>709
編集部はアニメにしたかったんじゃない
上の方はどうでも良かったんだろ
711作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 09:15:35 ID:HddreY8BO
花子さんはどっかに拾われて続編出そうだからあんまり悲観してない
712作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 11:37:44 ID:dVt906MnO
付録の花子さんならキッズステーションでやってたな
付録以外も出てたかは分からんが
713作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 14:10:51 ID:VEH3wCXQ0
付録を放送されたら特典の意味がないだろ!
714作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 16:33:14 ID:OXz6TIlL0
放送は雑誌発売の一年後だし別にいいんじゃね?
715作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 20:59:23 ID:8DtCWEuI0
今日は幻の11月号の発売日か・・・
休刊になって自分が密かに大仏を楽しみにしてた事に気づいたw
716作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 21:02:05 ID:/OfFbipz0
>>711
花子さんって学校の怪談のキャラアレンジが元だから、丸々そのまんま他所でってのは難しそうだな
まあ花子さんだけいれば問題ないっちゃないがw
717作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 05:32:19 ID:Mdt7OeMM0
俺は昨日本屋でブンブン11月号を見た
見たさ
確かに
ハハハ
ハハハ
718作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 08:53:54 ID:6FebtX1i0
元気出せ
719作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 21:39:15 ID:TWLJsze6O
これがフラッシュバックというやつさ
720作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 01:41:59 ID:wibHp5oF0
本屋で月刊コミックブンブン11月号が置いてあったよ
見たよ
ヘヘヘ
フェフェフェフェ
721作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 02:04:33 ID:DzPOZ/9l0
寝ろ
722作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 06:24:42 ID:mtOuw8soO
花子さんDSゲーム出てたんだね。
あれはどんな感じなの?
723作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 07:23:05 ID:If/Xu75q0
花子さんがでてくるんじゃないかな
724作者の都合により名無しです:2009/10/18(日) 02:37:18 ID:Q3Pwpg680
学校の怪談はDSになったけど、不思議通信はゲーム化してないだろう。
学校の怪談の方は、友達に怖い話を聞かせてもらう「だけ」のゲームだったな。
一枚絵や効果音なんかの演出があればまだマシだったけど、
語り部のバストアップと延々と出るメッセージを読むだけ。
最後に合わせ鏡を作って異次元に突入!みたいな流れがあるけど大して面白い訳でもない。
案内人達はゲームオーバー画面以外には出てこなかったし。
よっぽどのファンでない限り買わなくてもいいかと。

どうせだったら花子さんをタッチペンでグリグリして「あ、あまり私を怒らせないで…」って言わせたり
ラビを撫で回してヘヴン状態に導いたりするふしぎ通信のゲームが欲しかった…。
725作者の都合により名無しです:2009/10/22(木) 14:48:12 ID:INaphSD50
さかいあげ
726作者の都合により名無しです:2009/10/26(月) 16:24:04 ID:S9yd1Abb0
たのむからもうレスしないでくれ
終わった雑誌なんだよブンブンは
727作者の都合により名無しです:2009/10/26(月) 22:32:55 ID:Dfizl4PQ0
NHKでやってた

ドラえもん、ポケモンでおなじみの学習雑誌休刊へ
 大手出版社の小学館は26日、漫画「ドラえもん」などで親しまれた子供向けの学年別学習雑誌「小学五年生」「小学六年生」を2009年度末の号で休刊することを発表した。両雑誌の読者層に向けた新しい学習漫画雑誌を創刊するという。

 「小学五年生」は来年2月3日発売の3月号で、「小学六年生」は今年12月28日発売の2・3月合併号で休刊となる。「小学一年生」などほかの学年別雑誌は継続する。

 同社は「小学校高学年の子どもたちの趣味や嗜好が多様化し、時代の変化に合致しなくなってきた」と説明している。

 両雑誌は1922年の小学館創業とともに発刊し、その後1〜4年生向けも刊行。漫画「オバケのQ太郎」「ポケットモンスター」などで人気を得た。

 同社によると、73年に「小学五年生」が63万5千部、「小学六年生」が46万部を誇ったが、近年は5万〜6万部まで低迷していた。

 新しい学習漫画雑誌の仮タイトルは「GAKUMANPLUS」で、来年春に創刊予定。
728作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 10:58:05 ID:I/pWD0uIO
まあ、漫画家さんの今後の動向とかも気になるし、落ちるまでは情報交換の場に使えばいいんでね?
729作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 20:47:52 ID:XYWQOREs0
大西先生にはこのまま消えてしまってほしくない。

大斗改先生とか今何やっているんだろう
730作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 00:50:06 ID:Wr789ol30
しかしブンブンってまったく無かったことになってないか、回りの雰囲気が
731作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 14:10:23 ID:Tmf5H2k90
>>727
ぶんぶんのときはこんな特集してくれなかった
でもよく考えたら一緒に休刊になったchuchuもスルーされてるからこっちが仲間だな
732作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 21:46:51 ID:eIWQFexp0
しばらく更新してなかったじゃりまんが更新されてる
休刊でやる気だしたのかなあ
733作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 06:49:35 ID:aj1420pB0
ぶんぶ〜ん、ぶんぶん
やっぱりぶんぶん
とうさんぶんぶん
734作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 20:26:12 ID:B4Zx4Zmo0
末期はもう花子さん読むためだけに買ってたしなぁ
735作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 21:46:33 ID:UunPiZCR0
最後に漫画賞を出さなかったのがこの会社の性格をよくあわらしてるよ、審査もしてないんだとさ、けっ!
736作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 12:54:19 ID:AOA17kIyO
潰れるのに審査してされてもな…
問題は、募集しといていきなり切ったことだな。信用を無くした
737作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 22:53:30 ID:o8oANmy/0
それだけ急に休刊が決まったんだろうな
738作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 06:14:23 ID:FQqusq6A0
募集したんだから結果を発表してやめろということ
詐欺だろ
739作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 08:42:45 ID:pAyjHlhN0
賞金出したくなかったんじゃあ
なんにせよ潰れるのに結果出されても微妙
740作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 09:17:23 ID:5AqSRF2J0
どこでもいいからふしぎ通信のスレない?
741作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 16:50:47 ID:FQqusq6A0
最後なんだから賞金くらい出せよ
出すわけないか、あの会社が
742作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 18:11:39 ID:kcVMhe3fO
愛する雑誌が休刊になった悲しみより賞金よこせが先に来るとか終わってるね
ピクシブでこの件の可哀相なマンガ描いてる人かな?
743作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 21:43:43 ID:TsZQf1o/0
賞金賞金って騒ぐ奴のマンガなんざ、どの賞に出しても1次で落選だろw
744作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 21:48:43 ID:+kRvEQ600
あの騒ぎ方はちょっとおかしい人だよな…
解るよ、不手際も失礼な事も、事情も知らせず自社都合優先ばっかりの事も。
でもそれと事情も解らずに馬鹿みたいに騒ぐのは、程度一緒だね…
745作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 22:32:45 ID:FQqusq6A0
だから詐欺まがいなんだよ!

大体、愛してないし(笑)
746作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 22:48:01 ID:A1QIjtZ80
あれに文句言っていいのは投稿した人だけだろ
普通の読者なら単行本が最後まででない事の方に文句言え
747作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 00:20:38 ID:TVxp25zX0
俺は投稿したんだよ!
748作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 02:19:54 ID:sWFVxZKj0
(´・ω・`)
749作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 06:23:03 ID:iDGCK8LJ0
俺はだな・・・
750作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 16:37:36 ID:iDGCK8LJ0
今日も売ってなかった
751作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 04:33:38 ID:GR9wHYW90
七日間戦争を、先日、単行本でまとめて読んだ。
絶対クソだと思ってたら、思ったより良かった。
が、もっとちゃんとキャラを描き分けらてたら・・・
天使ゲームをやらずに、せめて単行本2巻分、尺があれば・・・
752作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 07:04:49 ID:PkZj78RL0
漫画シロートなんだな
753作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 07:16:31 ID:81fszAANO
>>751
感想がほとんど俺と同じだ

わりと主要なキャラもよく見ないと区別つかないのは問題だけど、内容はよかった
小説の方を読みたいと思ったかな、『ぼくら』シリーズね
754作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 18:35:02 ID:GR9wHYW90
オレは小説読んでたから、単行本1巻分じゃ、絶対つまんなくなってるって
思ってたんだよね。
あと表紙を見て、全員同じような髪型やん、ダメだこの漫画家…って決め付けてた。
でも、ストーリーはわりと手堅くまとめてたな。
小説にない現代アレンジの部分も悪くなかったし。
755作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 00:12:18 ID:tnzY4SLt0
ここに何か書き込むのはお墓参りの感覚
756作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 21:13:21 ID:97jBU5WX0
いまこそあの伝説の言葉を言う時だ






さようなら
757作者の都合により名無しです:2009/11/28(土) 06:34:28 ID:MnhIMOes0
は別れ〜の〜言葉〜じゃなくぅぅ〜てぇぇぇ〜
758作者の都合により名無しです:2009/11/28(土) 19:35:53 ID:l+/3q7r60
タカラトミーから続ライブオン発売!  皆で楽しみながら支えて行こう。
http://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/productone.aspx?pno=71011


 469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 14:27:13 ID:9skI3ieK0
 いくら次が決まってるっつっても
 買い支えてやんないと予断を許さない事に変わりは無いしなあ

 470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/28(土) 14:36:34 ID:3eHbM+JM0
 XZのスーパータテガミウルフかっこよすぎワロタって感じだわ
 キービジュアルの雰囲気がかなり良くなった気がするな
 たぶん今までより訴求力あるんじゃないの
 だが宣伝…何とかしてくれー!
759作者の都合により名無しです:2009/11/28(土) 22:38:35 ID:YE1fSuV60
天使ゲームは読んでなかったんだけど、
七日間戦争の最後で、家には帰らないって言ってたのに、
結局、帰っちゃったの?
原作のストーリーからして、元の生活に戻らないと、
あの話は無理っぽいし。
760作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 07:23:41 ID:4u4vp0Q10
>>758
これってタカラトミーに権利丸ごとたたき売ったんじゃないのか?
761作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 13:55:45 ID:xk9V8mgw0
>>758はガセ
ライブオン公式ページでゲームデザイナーに否定されてる。

通販サイトが誤植して
アホのヒヨコが真に受けて、確認もしないで触れ回り
情弱の廃刊君たちがひっかかる
762作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 17:27:31 ID:4u4vp0Q10
俺は拝観じゃないが?
763作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 17:28:49 ID:4u4vp0Q10
しかしタカラトミーに行った方が良かったんじゃないのか
764作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 19:10:28 ID:yb9ULbHx0
>>761
発売は事実だからガセぢゃないけどねw(プッ
ま、ヒヨコ幻覚にヒィヒィ言ってるお前がそう思ってる分にわ何の影響もないわけだw(クス

>>763
正論だが、ポプラ社が手放さないっぽいな。
765作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 22:10:34 ID:hd51vgxq0
>>764
>発売は事実だからガセぢゃないけどねw(プッ
言い訳苦しすぎ。発売自体はとうに分かってただろ
766作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 22:12:59 ID:yb9ULbHx0
ヒヨコが来たぁ〜(ヒィヒィ     って感じw(クス
767作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 22:35:12 ID:4u4vp0Q10
>>正論だが、ポプラ社が手放さないっぽいな。
あ〜〜
768作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 08:25:42 ID:75aNmdd80
ブンブンコミックスはあと10年か20年くらいしたらプレミア付きそうだなあ
コロコロやボンボンの古い漫画はプレミアついてるのあるし
769作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 11:05:40 ID:7f0y6lkg0
もう20年くらいじゃプレミアにならんよ
戦後すぐ発売物ならともかく
770作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 15:43:23 ID:T+VflDL60
俺はガンガンを創刊号から取ってあるが、こないだ、
「初期のガンガンに価値はありますか?」
って、まんだらけに聞いたら、
「全然ありません、買い取りもできません。前に一度、
 他の方から買い取ったんですが、全然売れなかったんです」
って言われた。
18、9年の保存の苦労も水の泡だ。
もう20年待ってみるか・・・
771作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 00:27:59 ID:/fiOqXc80
昭和の漫画やそれに続き物は一部を除いて全滅だな
オタ向けしか売れないよ
21世紀になってもう日本は変わってしまったんだよ
俺のSFマガジン全冊揃いももう売れないんだよ
772作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 02:13:13 ID:Y3F1Gjlp0
コンビニ売りの再販廉価版が出るし、漫画喫茶もあるし
773作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 13:15:27 ID:FBcABWauO
欲しがる人がいるから値段がつく訳で
まんだらけの人がどう判断するかはわからないけど俺は買ってなかった頃にやってた連載作品に興味はあるな
774作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 14:04:40 ID:UpaUyPbd0
欲しがる人の人数次第で値段がつく訳で
775作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 14:59:32 ID:xCe2vVoe0
正直ブンブンで描いてた漫画家で今後、大成しそうなのって(かわせ含め)いねぇし
そう言う面でのプレミアはつかんだろうなぁ……

元々金にがめついポプラ社のことだから
そこそこ名前のある作家の分の単行本化して
ファンには行き渡ってそうだしな
776作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 21:14:41 ID:uG1kXYL40
南条アキマサなんかは、同じ児童向けでも小学館あたりなら他雑誌に移行できたろうに・・・残念だ
ブログみると動き出そうとはしているみたいだから頑張って欲しいけどね
777作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 23:10:47 ID:UpaUyPbd0
出版社は作家のフォローはちゃんとやってるんだろうな!
778作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 06:29:25 ID:GTsLQo6h0
廃刊してもまだ張り付く廃刊君
779作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 14:55:25 ID:om5p5cDI0
俺は廃刊じゃないけど?
780作者の都合により名無しです:2009/12/10(木) 03:37:15 ID:WusP0GVv0
>>770
ガンガン創刊号から取ってるのか
雑誌の量が相当なもんだと思うんだがよく置く場所あるな
781作者の都合により名無しです:2009/12/10(木) 12:59:24 ID:Pf97Ra8v0
ホントだとしたら多分農家で保管場所は納屋だろうな
782作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 16:06:51 ID:BLI6mwFmO
あいやーさんのブログにある『新しい漫画のため〜』って

@新作(ライブオン)が連載決定
A新作(ライブオン以外)が連載決定
B新作(ライブオン)のため練習中
C新作(ライブオン以外)のため練習中
Dその他

どれだろ?
783作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 16:16:32 ID:GQQnWTKG0
@はないだろ
784作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 16:17:09 ID:h+6N6xBH0
多分4だろうなぁ…。
785作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 02:12:37 ID:n6DFqkp4O
コミケ…とか
時期が時期だし

そういやまだカタログ買ってなかった
786作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 00:04:12 ID:mRV7wSWq0
大西先生とかどうなったん?創刊メンバーの中で、他誌にも通用する実力持ってたと思うんだが
787作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 13:00:57 ID:CiHy+6uf0
そういや話聞かないな>大西
からどろの次回作期待してたんだけどなぁ
788作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 16:47:30 ID:mRV7wSWq0
いや、心霊探偵クロの次回作でしょw
個人的にダークファンタジー路線でイケると思った作家なんだけど
789作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 17:53:50 ID:5Ge8BdDJ0
休刊からまだ3カ月くらいだからなあ
最後の原稿描いてから他社に持ち込んでストレートに企画会議通っても
掲載まで半年くらいかかるんじゃなかろうか
790作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 17:58:11 ID:CiHy+6uf0
>>788
ああそんなの描いてたのか
途中から読まなくなってたから知らんかった
すまん
791作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 18:10:11 ID:mRV7wSWq0
ブログとか持ってないの?>大西先生
近況がわかんねぇ
792作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 21:57:49 ID:Zte/83AN0
mixiとかpixivとかにもいないものか探したことあるけど
見つからなかった
793作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 12:12:39 ID:SXUULWhmO
>>776
今さらだけど南条さんは小学館(コロコロ)にも担当者いるよ
今でもやり取りしてるかは分からないけどもしかしたらそっちで何かするのかも
794作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 18:50:05 ID:FVLXR3Ks0
ちゃんとした所で頑張って欲しいね
漫画に愛もスキルもないところはもうやめてさ
795作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 01:08:34 ID:CqKyBzCl0
検索とかリンクとかSNS片っ端から探してみたけど
いねぇなぁ大西先生
796作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 08:19:30 ID:mcLyib1E0
ブンブンに人生かけてた作家もいただろうに、無駄にしたな。5年間を。
797作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 10:30:07 ID:6Q0rCn5o0
明らかに売れてない雑誌なんだからそれくらいの覚悟はしてたでしょ
798作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 11:04:05 ID:mcLyib1E0
月例賞に応募してデビューした新人は、そうは思ってなかったよ。
799作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 18:54:10 ID:B8xudato0
経営者が道楽で発刊してたとか・・・さすがにデマだよな?
800作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 19:15:20 ID:2ZsxJsb+0
さすが、廃刊さんだ
てめぇで足引っ張ってネガキャンしてつぶしておいて
かわいそうもクソもあるか
801八〇一げっと:2009/12/26(土) 21:21:14 ID:ew7r7GtY0
 
802作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 05:27:40 ID:5Gw3CXYl0
>>800
廃刊って来てないだろ?
803作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 05:32:24 ID:WPBjWkMJ0
もう来る必要がないじゃん
804作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 17:16:04 ID:PnebcyOq0
>>793
とりあえず漫画は書いてるみたいだな
2作品(?)どこかで発表する予定らしい
ただし花子さんでは無くオリジナルものの様だ……

どうせ使いもせずに風化させるだけなんだから
ポプラも版権手放しゃ良いのに
805作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 23:09:05 ID:kHEt/sTd0
ケチな奴は損しない限り抱え込むんだとさ
他人が儲かるくらいなら死蔵させるんだ
巨人の2軍だよな
806作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 23:50:45 ID:M2kUTtX20
オリジナルもので人気出た方が美味しいな後々
原作ありだとどうしても権利関係発生しちゃうし
807作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 14:19:26 ID:kyHDDq+00
>>806
花子さんって同人レベルだしね

絵も下手。漫画の基本がなってない。
オリジナルものを考えられるほど才能はないだろ。
808作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 18:31:50 ID:XDWxnA5O0
絵も上手だしマンガの基本も出来てるぞ?
809作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 00:48:21 ID:r0xrMnVD0
どこがw
810作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 00:48:44 ID:ugihX7to0
マジで?
不必要に大コマ使いまくっているヒロユキより上手いと思うぞ。
811作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 06:58:27 ID:ZyfX3+oW0
>>807
また漫画とイラストをごっちゃにしたような審美眼の方の登場ですかな>
812作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 10:25:54 ID:r0xrMnVD0
>>808
立体物もまともに描けないやつが、絵が上手い?www
813作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 12:25:36 ID:ahfyORLs0
立体物まともに描けてるやつが、絵が下手?www
814作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 15:32:12 ID:weZBSxHx0
あの残念背景描いたのはアシさんだけどな
教室とか、校舎とか。
815作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 16:49:07 ID:r0xrMnVD0
>>814
そうなんだ。じゃ許す。
816作者の都合により名無しです:2010/01/09(土) 01:15:15 ID:kjiIN1BA0
残念背景ってどこ?
817作者の都合により名無しです:2010/01/09(土) 14:12:39 ID:2HhIYp200
校舎や教室より 自転車の回のデパートの方が…
単行本でちょっとだけ直されてたが…

まあ載る雑誌の方向性にもよるが
原作無しは初めてだろうし そこで真価が問われるだろうな
ブンブンで受賞時にも編集部にストーリーが単調と言われてたし
もちろん連載して上達した可能性もあるが
818作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 02:19:58 ID:Ek5ULcES0
花子さんが可愛かったからどーでもいいわ
819作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 09:34:49 ID:gBCZszUw0
>>818
絵柄古いけどな
820作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 17:13:42 ID:PIIx3MPG0
ドロロンえんまくんみたいだからな
821作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 07:02:18 ID:Tx/3x2bw0
なんとなく心霊探偵クロを表紙買いしてしまって、
楽しかったのだが、2巻は出ないんでしょう?
出て欲しいわ・・・。
822作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 15:21:41 ID:X6UTAepb0
ねじまきジャックの人の新作が
ケロケロに載ってる
823作者の都合により名無しです:2010/01/28(木) 17:38:24 ID:OuQg8DvP0
はや!
元々かけもちしてたんだろうな
824作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 20:48:14 ID:HW0DhMCy0
>>822
あぁ、あのすぐ消えそうな人ね・・・
825作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 23:29:01 ID:nmm1JsBL0
もしかしたらマナー違反になるかもしれないけど質問

pixivの眼○って人あいやーさん?
826作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 23:34:52 ID:K4YOxp8r0
っぽいね。
827作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 09:41:49 ID:vKVb07Mw0
>>825
宣伝すんな本人
828作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 14:26:35 ID:40SW0CNH0
ライブオンファンなら既に気付いてるから宣伝なわけないだろw
829作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 09:54:27 ID:yuL5fim20
はいはい必死必死w
830作者の都合により名無しです:2010/02/12(金) 15:06:02 ID:ZkNEGovI0
なんか恥ずかしいやつがいるな
831作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 12:12:55 ID:3f0vfxhc0
>>828
誰も知らないと思う。こんなマイナーな人。
832作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 16:08:39 ID:FPC74+Wm0
ブンブンスレであいやーぼーる知らない人居ないと思いますよ。
833作者の都合により名無しです:2010/02/16(火) 23:19:15 ID:6aYoq6lK0
別に>>825が本人だろうがどうでもいいが、何でこんな過疎スレで宣伝っていう感じはするな
834作者の都合により名無しです:2010/02/16(火) 23:25:16 ID:QqLclLE60
廃〜刊(^▽^ケケケ
835作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 00:05:29 ID:ZgsbZ5QI0
過疎スレっていう前提があるからこそ本人だなんて考え浮かばないなぁ。
とりあえず適当に自演って言いたい年頃なんだろ。まぁガキ向け雑誌のスレだし。
836作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 20:50:19 ID:cJFylckG0
>>825=>>835

過疎スレで他人を擁護する不自然
837作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 05:41:31 ID:WdZ/CmnX0
>>836
一週間も前のレスに・・・お前なんでそんなに必死なんだ?
本人どうこうよりも、そっちの方が興味あるよ
838作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 22:42:51 ID:K9pTsXuG0
不自然さで言ったらなあ…
839作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 17:19:53 ID:DogZ7/Tc0
>>836こいつライブオンスレでまで変な事一人で言って浮いてたしなぁw
840作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 07:31:07 ID:XrfHklUp0
捕手あげ。それとも、もう埋めて畳んだ方がいい?
841作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 04:45:00 ID:ocUe7abg0
廃〜刊廃刊、畳んで悲観、俺は引か〜ん
842作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 20:36:04 ID:5c4ZCH0u0
ブンブンコミックス(単行本ね)ってレア?
10年後に高値で取引される可能性ある?

「からどろ」全巻
「キュウマ!」1巻
「かのん」全巻
「おかん」1巻
「スパナ」全巻
持ってます
843作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 22:16:03 ID:52IX4i4y0
高騰するのは当時は注目されてなかったけど
後に大出世した人の作品
(書いてる時点でビッグネームだったら、印刷する数も多いから高騰しない)
正直、ブンブン漫画家のどいつも出世しそうに無いからなぁ……
多分高値になるようなのは無いでしょ。
844作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 02:50:54 ID:R2MtEdsk0
>>843
100てんコミックスは高騰してるが?


ブンブンコミックスは児童書扱いで、とらのあなやまんだらけでは取り扱ってなかった。
だが「まじょ子」は萌えで人気があって、高値で取引されてたと聞く。
845作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 03:54:13 ID:3v/4BORB0
古本で高騰したら間違いなく再版するだろうな、この出版社は
846作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 22:05:21 ID:kJOXH1ZX0
ポプラ社といえば学級文庫に先生が持ってきたチョコレート戦争は大好きだったなあ
子供の頃はこんな出版社だとは思いもしなかったよ
847作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 22:08:03 ID:kJOXH1ZX0
ググったら理論社だったよ orz
848作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 03:00:56 ID:BkiWSsFc0
十年後なんて生きてるかどうかすら分からんがな
849作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 06:34:23 ID:4ueSeCxC0
社長が替わってからなんだよ
850作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 13:58:38 ID:/vfwI3+10
そういう内部批判はもういいんだって。
そんなことするひまあったらいい漫画雑誌つくる努力すればよかっただろ。
ブンブン潰したのはお前らだよ
851作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 14:20:02 ID:K/TUEF/o0
いやお前だろ
852作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 20:30:07 ID:yU2APZza0
いやいや、俺だよ
853作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 14:30:52 ID:WP2PdVsC0
MANKO
854作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 18:14:57 ID:aMUrzSb10
社長がOKしないと休刊にはならない
だから社長
855作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 13:26:12 ID:Rp11j5gwO
>>842
俺、学校の怪談を全巻持ってるよ。
未収録の話があると知って、読めなかったのが無念。
小川京美先生が短編集でも出せば収録されねえかな……。
856作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 18:04:10 ID:m2L57fti0
>>855
それは価値ないよ。
ブンブンでも、もっとも売れた作品だし。
そこら中に出回ってる。
857作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 10:14:47 ID:O2XOJw400
もっとも価値があるのは「ふわゆら」全1巻だろうね。どこにも見かけない・・・。
858作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 13:42:10 ID:Mc+ZoeSr0
ぶんぶん創刊号はいくら?
859作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 16:23:13 ID:CvtnpUVt0
>>857
出てたっけ?
860作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 14:37:10 ID:pxPfteLn0
>>858
プレ創刊号は高いかもね。
861作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 01:25:19 ID:wlc4/j9m0
創刊号だけは少なくとも結構値はありそう。
どうでもいいことだが、ノブナガブレードの作者急にブレイクしだしたな。やはり作者と雑誌の対象年齢が合わなかったのだろうか
862作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 18:14:02 ID:tb8wYRKn0
あれは原作がダメすぎた。
863作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 20:44:07 ID:B0gaenT80
そんな事になってるのかとぐぐってみたが
ノブナガブレードに関しては黒歴史になってるかのごとくノータッチだな
同一人物なのか?
864作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 23:11:15 ID:GwUcI3n/0
よほど酷い目にあったんだろうな
865作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 00:08:19 ID:B5xt87qf0
ふつーにモチベーション最悪だったんだろう
絵はテキトーで動きが無いし
背景白いし
866作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 06:27:49 ID:0ycM2th30
よほど酷い目にあったんだろうな
よほど酷い目にあったんだろうな
よほど酷い目にあったんだろうな
867作者の都合により名無しです:2010/05/11(火) 12:36:36 ID:nHnVwve60
>>861
コロコロサイズになってからの号はレアだと思われ
868作者の都合により名無しです:2010/05/15(土) 12:18:41 ID:iz7PH+XP0
うそつけw
869作者の都合により名無しです:2010/05/15(土) 16:48:58 ID:W795jwr90
アニメゾロリを作ってた会社が脱税で起訴だ

1 悪魔君(役所据え置き)φ ★ 2010/05/13(木) 23:24:07 ID:???0
脱税でアニメ制作会社代表起訴 さいたま地検

さいたま地検は13日、法人税約4800万円を免れたとして法人税法違反の罪で、
さいたま市のアニメ制作会社ダップインターナショナルの小林治代表取締役(65)
=埼玉県東松山市五領町=を在宅起訴、法人としての同社を起訴した。

同社は「忍たま乱太郎」や「ちびまる子ちゃん」などのアニメ作品を手掛ける制作会社、
亜細亜堂(さいたま市)の関連会社。

起訴状によると、小林被告は2006年8月期から08年8月期にかけ、ダップインター
ナショナルの外注費を水増し計上するなどして、所得約1億6千万円を申告せずに
法人税約4800万円を免れたとしている。

【ソース】=47NEWS=http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051301000844.html
870作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 13:40:44 ID:RGxSjRfQO
なんか語れないか
871作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 02:30:10 ID:c9Jqmf5v0
アニメの製作費の一部が未だに未入金
872作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 20:24:48 ID:VdD4FUU50
873作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 01:47:56 ID:dd9qldzT0
カードライバー 金
874らんど:2010/07/25(日) 13:56:27 ID:qug1mLIR0
小説型のブンブンでも発売されないかなぁ
875作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 17:33:08 ID:trCkLmFd0
編集長はクビになった
もうやりたがる奴はいないだろうさ
876作者の都合により名無しです:2010/09/02(木) 20:22:17 ID:W0Eq09K20
誰かいるかー?
877作者の都合により名無しです:2010/09/02(木) 22:23:15 ID:wp/cgSfi0
廃刊君もいなくなったな
878作者の都合により名無しです:2010/09/03(金) 21:48:35 ID:BpbA1pwK0
クロの作者とか、今何してるんだろうな
879作者の都合により名無しです:2010/09/04(土) 00:34:57 ID:3FwEp1pd0
会長はコミックビジネスをやめたことを今はどう思ってるのだろうか?
880作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 04:58:32 ID:oOjxkQMq0
100てんコミックとダブるんだけど、どっちが伝説になったと思う?
881作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 10:05:32 ID:ZgtQOZPi0
編集長が即刻クビにになったんでこっちが伝説
882作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 21:10:04 ID:oOjxkQMq0
漫画の面白さでは100てんコミックが伝説
ブンブンはヒット作がない。
883作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 01:30:00 ID:1E4BwuO40
「激メカライダー陽太」を超える伝説の児童漫画はそうそうないからな
884作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 05:08:02 ID:gwBwnB+O0
100てんコミックスの看板漫画のほとんどが、
コロコロ漫画のパクリという、あの胡散臭さ。
それが100てんを伝説にした。

激メカライダー陽太→ゲームセンターあらしのパクリ
釣りガキ大統領→釣りバカ大将のパクリ
ジャスピンくん→超人キンタマンのパクリ

ただし、175だけはオリジナリティ溢れてた。
885作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 05:08:50 ID:gwBwnB+O0
では、ブンブンの看板漫画はどうだったのか・・・?
それはまた、お昼にでも考察しよう。
886作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:21:51 ID:yjAFd0P10
看板漫画はゾロリだろ
ゾロリは絵本のパクリで
絵本はほうれんそうまんをパクッたんだろ?
887作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:27:05 ID:QR80lfpk0
>>886
ふー・・・その程度の知識か。
幼稚だね。
888作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:48:19 ID:pibvXGrr0
なんだこいつらww
889作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:52:04 ID:mQwetlSS0
とにかく編集長がもう会社にはいない
そういうこと
890作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 01:21:19 ID:bnJO/6ex0
今だから言えるけどクロってLだよね
891作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 22:08:55 ID:BvJS9T8k0
>>890
あんまり漫画読まない人?
892作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 07:21:19 ID:ojUhT3LLO
質問です
ググったところ学校の怪談とふしぎ通信トイレの花子さんでは共通する登場キャラクターが多くいるようなのですが
ふしぎ通信が学校の怪談の外伝的なポジションになるのでしょうか?
また、学校の怪談を読まずにふしぎ通信を読んでも内容や設定は理解できますか?
893作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 17:46:29 ID:eIL7Sudr0
繋がりはありません
大丈夫です読まなくても問題ありません
894作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 17:57:43 ID:ojUhT3LLO
>>893
ありがとうございました。
895作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 13:12:08 ID:78ndZdfC0
からどろ2とか無いかな・・・
からどろ無茶苦茶好きなんだけど
896作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 20:19:36 ID:WI1t7Gz20
うん。同じ作者の心霊探偵クロも良かったけど、
からどろの方が好きだったな
897作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 01:13:19 ID:tBh5tTn10
ニャンでも屋ゼロはもう許した
898本物のミカンぽいレスはだ〜れだ?:2010/10/31(日) 07:30:15 ID:IM5vZFon0
優勝したのに連載になれなかったやつかw

あの漫画はひどかった。4コマのオチが弱いし、
ギャグもまったく笑えなかった。
ちびっこは、ああいうキャラクターが好きなのかと絶望した。
899作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 12:47:05 ID:MjONH4Gw0
とにかく からどろ の作者はどこに行ったの!?
からどろ2やってーーーーー!
900作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 13:09:01 ID:BhUfROjm0
打ち切り漫画の続編なんかやるわけないだろ
901作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 21:31:44 ID:iMQ8fXXq0
坂井はまんがより水島ヒロですから
902作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 03:23:25 ID:u8oeCFKo0
まじょ子こそが至宝だった
903作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 22:10:29 ID:Os/dhVuQ0
まじょ子は足がエロかった
904作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 07:16:45 ID:7c7t2/X90
「おかん」はボーイズラブだった
905作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:25:03 ID:KNEP/Rra0
>>904
最初はギャグと思って読んでいました
気づいたら弟が女装して兄の知り合いに惚れられていた
何がおきた
906作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 14:36:11 ID:4cxpkxUA0
作者腐女子だったからな
907作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 03:21:41 ID:6hJKku6C0
おかんはなんか絵のうまい女子中学生が書いたみたいで受け付けなかったから読み飛ばしてたなぁ
あとママMAXも

小ガッ校のガイが何だかんだでギャグ漫画の中では一番面白かった気がする
なんであれを連載にしなかったんだよ
908作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 17:24:30 ID:a04f9t/H0
本人降臨
909作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 22:19:27 ID:4lSVoBsE0
>>906
読んでくと嫌でも気づいちゃう
910作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 17:05:18 ID:2EZolL+Q0
かーらーどーろー!
911 m9(^Д^)プギャー :2010/11/23(火) 03:13:28 ID:yjjdWWq30
異種TCG世界統一ルールにライブオン使ぃ参戦希望!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1267687294/264n-
912作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 03:23:01 ID:XU9uQx9H0
かーらーどーろー!
913作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 15:30:39 ID:VItjHHbH0
ポプラ社爆発しろ!
914作者の都合により名無しです:2010/12/26(日) 21:18:01 ID:YK37UygQ0
週刊誌に怒鳴り込んでたけど
ぶっちゃけ水嶋ヒロはやらせなんだろ?w

てか、もう新人賞に数百万〜1千万すら
出せないぐらいにやばいのか?
915作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 08:53:05 ID:RpJH6mBm0
ブンブンは最初はいい感じだったんだが
916作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 18:43:13 ID:9ux7GT8Q0
目大丈夫?
最初からダメダメだったジャン……
917作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 23:45:56.12 ID:IMf3gfbb0
面白い物もあった。
918作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 21:01:46.66 ID:4FKmlNNX0
ブンブンコミックスになるのかはわからんが、コミック版忍たまの新刊が出るらしい
919作者の都合により名無しです:2011/03/09(水) 21:24:35.67 ID:rKgYTrcc0
「俺、オーマガが打ち切られたらヲタクやめるんだ・・・。」
920作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 22:57:13.75 ID:wQxmeYEO0
大仏刑事は正直大人になってから読んでも面白いな
921作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 16:49:42.97 ID:b6IQx5xsO
未だにいろんな本屋に学校の怪談が並んでる不思議
ライブオンとかゾロリとか他にも結構好きなのあったんだが残念
922作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 14:07:16.54 ID:2DTaGsHwO
今月になってからライブオンの1巻を買ったら、コミックブンブン10月15日新装刊!というチラシが入っていたんだけど、いつの話しだろう?
923作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 14:14:21.17 ID:2DTaGsHwO
スマリ!
よく見たら2008年って書いてあった!
924作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 03:25:51.03 ID:LaTdjqeN0
からどろの作者どこ行ったの
925作者の都合により名無しです:2011/09/20(火) 03:58:48.47 ID:TV3SD/8g0
age
926作者の都合により名無しです:2011/09/21(水) 21:52:03.97 ID:Rp5MugDNO
ぶっちゃけ初期の方がおもしろかったな

特にタロットマスターは今でも大好きなんだけどなんで全巻出してくれなかったんだって思うよ
927作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 22:38:04.35 ID:lR7TOyq9O
あいやーさん別雑誌で連載してるね(*゜ロ゜)
928sage:2011/10/30(日) 23:10:18.45 ID:DGAB9GdZ0
久々にケロケロ買ったら大仏とねじまきとママMAXの作者が連載してて
なんかちょっと応援してあげたくなった
来月号買うかわからんけどw
929作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 19:40:49.91 ID:37rVO4820
ねじまきって何だ?
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 19:54:54.21 ID:cIF4v8eZO
>>929
ねじまきジャック(吉田宙丸)

朔之進にはギャラクシアのAI(イプシロンだかゼノンだかいう名前のサイバーな見た目のやつ)
の血が流れてると思う、似ている的な意味で
931作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 22:57:25.70 ID:6wlbhkBZ0
このスレで「なになにの雑誌で○○を見た。応援したくなるw」とか言ってるのはだいたい本人。

こんなブンブンみたいな3年で廃刊したドマイナー雑誌、本人とその親族以外は
誰も読んでなかっただろ。
932作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 13:09:55.13 ID:IPpjITJmO
まだこのスレあったのかw
クロの作者が目当てで買ってたけど、今何してんのかな…
933作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 05:13:17.55 ID:CdZ+43Ct0
ライブオンの作者がライブオンの同人誌に寄稿してたw
さすが腐女子だな
934作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:59:36.96 ID:cIdvVxMcO
>>931
廃刊までの年数が思いっきり間違っとるぞ
935作者の都合により名無しです:2012/01/26(木) 03:12:16.34 ID:3z56nOpt0
ポプラ社爆発しろ!!!
936作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 13:42:25.50 ID:LEio4WnN0
この雑誌末期にファミスタの漫画あったよな・・・
面白くなくてもいいから読みたかった
937作者の都合により名無しです:2012/04/14(土) 21:04:48.84 ID:SMxnFJk+0
ブクマが残っていたので久しぶりに公式サイトに行ってみたら、
「コミックブンブン ファンサイト」となっていた

内容はwikiをそのままコピーしてきたようなものだけで
誰が運営しているのか、ポプラ社は関与しているのかもわからず
わけがわからない
938作者の都合により名無しです:2012/05/14(月) 20:35:03.29 ID:AbRe3Kjm0
第6号の学校の怪談がトラウマ
939作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 15:40:51.15 ID:/eN2Q2KE0
ポプラ社爆発しろ!!!
940作者の都合により名無しです:2012/08/07(火) 16:10:41.80 ID:BbAeI0Fg0
女装・男装ネタが妙に多い雑誌
941 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/13(月) 23:07:47.03 ID:kJgpBYD50
ユラたん、カイトたんにチンコぶち込みたい
942名無しにして頂戴:2012/08/17(金) 19:21:31.41 ID:LjTMtiB50
自分でオリジナルのケモキャラ作って勝手に萌えてろよ
943名無しにして頂戴:2012/08/19(日) 13:23:40.79 ID:7Li8HIij0
マニアックな腐とヒロイン厨とケモナー
944作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 17:08:44.36 ID:hp+Xmn320
動物園の時から思ってたんだが、この人の書くキャラって本当にケモナーうけしてるの?
ケモナーって人間にネコミミ生えただけとか、手のひらに肉球とか
半端な獣人は嫌いなんじゃないの
動物園のキャラってフード被っただけの象とか、
頭から蛇が生えてるだけの蛇女とか、
只の野生児のライオンとか
寧ろケモナーが忌み嫌うタイプじゃないの?
ブリーチの駒村とかがストライクな人の事をさす言葉と違うの?
当時から「この人の書くケモ好きだ!」って人が多くて言えなかったんだけど
もしかして私の認識が間違ってる?
バルジに至っては亜人にしか見えないし、
2話に書かれた後々出る異星人の絵も獣人って言えるのは1人か2人位だし
「獣人イッパイ出せるこの世界観は期待大」て意見に首傾げまくりなんだが…
945作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 20:24:37.71 ID:st0oLcTF0
ひとくちにケモノキャラって言っても、
人間に獣耳を付けただけの奴から、
人語を喋るだけで見た目は完全に現実の動物な奴まで、
範囲が幅広いからな

>>944の認識も、その周りの人間の認識も、
両方正しいといえる
946作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 13:22:36.54 ID:pjAT/nPB0
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
947作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 23:08:49.12 ID:I7jFQCiu0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17001307
神曲すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948名無しにして頂戴:2013/01/08(火) 12:24:40.62 ID:LXxXhOs50
私事ですが、
"自分の人生と椎名林檎・東京事変のどっちが大事なんだ"
とまで言われて
閏日どれだけの気持ちで臨んだか。

それ以降の商売を耳にする度、握り拳一発食らわしたい気持ちでしたが
信じていようと、
信じていようと。
EMIの策略だ、と。

裏切りではない、
彼女を信じていようと。

でも、
"怒り"を通り越して
"無関心"になりました。

"嫌い"より"無関心"の方が眼中にもないってことで
考えもしないってことで。

さて、部屋にある専用のグッツコーナーと集めたCDとDVD。
私の『去り際潔し』を見せつけてやるぜ、椎名林檎。

でも…
身体に染み付いてるんだ。
949作者の都合により名無しです:2013/01/14(月) 13:34:25.91 ID:IuVynBLm0
終ったバルジの未公開カットとかならまだしもね
何で今オーマガの描いてんだか謎
950作者の都合により名無しです:2013/04/05(金) 22:47:41.16 ID:fRg9xNDV0
勘三郎さん、私は、世界で一番幸せな女です
951作者の都合により名無しです:2013/04/10(水) 00:42:54.01 ID:zEl0fLRV0
社長がカス
952作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 09:45:18.07 ID:uI/0GToL0
マスコット的な可愛らしさが受けてるディ○ニー等のキャラとは違うのに 一般にもケモノは受けるなんて暴れるやつがいる 去年あたりから間違いなく犬系獣人のプッシュが始まってる
953作者の都合により名無しです:2013/05/15(水) 18:12:47.19 ID:Wcasat7M0
ゾロリスレから巡礼に来たがまさかスレがまだ現存するとは
ファミスタの単行本はでていないのだろうか
954作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:X1hvyLqe0
昔、ブンブンのある号(まだプレコミックだった時期)を買っておたよりのコーナーに4コマ漫画を読者が作って送るって企画があったんだが、その送られてきた4コマの一つがコロコロの某4コマ漫画を丸写しした物だった時は盛大に吹いたわ
あれ当時、コロコロとブンブンをどっちも読んでた奴らは結構気づいた奴多かったんじゃないか
955作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:tkUBz6Q70
俺は思う。
怪傑ゾロリは、
狐と二匹の猪で形成されているが
猪は十二支の亥、謎の中の原因を突き詰めたいという本能の象徴
そして狐とは七つの大罪の強欲(GREED)に象徴される生き物。
ということは・・・
956作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:eHsyjjyH0
たくさんの方が応援してくれてめちゃくちゃありがたいです!読者さん方に直接感想等を頂けてヤル気を頂けて何というかただただありがたいです。
これに応えるにはここで返事してくんじゃなく漫画載せるしかないのでもう僕は死ぬ気でやります。必ずまた漫画載せますのでその時はまたよろしくお願いします
957作者の都合により名無しです:2013/09/27(金) 16:41:30.84 ID:fdgY8hHF0
「自分の目が黒いうちは新規で獣人出すの許さない」
とか抜かしてたジャンプ編集者は今どうなったん
958作者の都合により名無しです:2013/10/29(火) 22:48:18.85 ID:X2/zAGeJ0
小学生の頃毎号買ってたな 紙製のすごろくとか組立付録もしっかり作って遊んでたよ
この雑誌が売ってた頃はゾロリ・ズッコケとポプラ社の看板がアニメ化したり繁栄期だったな
何がきっかけで衰えたのか全く覚えていないけど、ある時から急に勢いが無くなった気がする
959作者の都合により名無しです:2013/11/21(木) 22:03:45.92 ID:mguoessO0
ライブオンはホントひどい終わりかたした、
ブンブンの休刊に無理に合わせてしまったため
本当はあの時バトスピつぶせてたと思うのに
怪傑ゾ`_やずっこけとかが足引っ張ったんだと思う、
でも今のカードゲーム業界がやってけるのって先陣切って
わざとひどい終わり方したようなライブオンのおかげだと思う、
それにあいやーさんまだ同じ名前でやってるし、そこそこ人気なマンガ
作ってるし、ライブオンは結局業界の生贄だったのか、
いいアニメだったのに、学校の腐女子は俺のことをライブオンとともに
バカにするよ、女型の巨人見たいであれだけど
960作者の都合により名無しです:2013/12/31(火) 20:28:22.88 ID:WdcM4EYx0
原作者追悼ということでアンパンマンの漫画もやってほしい
961作者の都合により名無しです:2014/06/25(水) 17:38:31.97 ID:i01kzKVt0
ヤンマガでPETくん描いてた人が連載してるのな
猫シリーズも売れてたしあれから出世したな・・・
962作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 08:45:00.32 ID:oNWJ/OmiO
コミックブンブン?
963作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 02:38:23.78 ID:aX3YpOYLO
牛丼食ってきた
964作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 12:22:10.89 ID:aX3YpOYLO
昼まで寝てた
965作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 00:00:44.55 ID:aX3YpOYLO
うめ
966作者の都合により名無しです:2014/07/21(月) 09:21:17.94 ID:V22fxPgyO
廃刊?
967作者の都合により名無しです:2014/07/22(火) 12:53:36.45 ID:BUChNV6iO
さらばブンブン
968作者の都合により名無しです