■イレブンソウル士魂■ 戸土野正内郎 part7 ■悪魔狩り■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ここは「悪魔狩り」「イノセントブレード」「イレブンソウル」等の
戸土野正内郎作品の総合スレッドです。
士魂の連載再開まで異糖スイーツをおつまみに仲良く語り合いましょう。

次スレは>>970-980くらいでお願いします。

■作品一覧
悪魔狩り(Daemon Hunters)全1巻
悪魔狩り・冠翼の聖天使篇 全6巻
悪魔狩り・寂滅の聖頌歌篇 全7巻
イノセントブレード・アンヴェイル 全1巻
イレブンソウル 1〜7巻

■作者公式サイト「怠慢大魔王謁見室」
ttp://www.mag-garden.co.jp/officialwebc/taimanndaimao/daimao_top.htm

■前スレ
■イレブンソウル士魂■ 戸土野正内郎 part6 ■悪魔狩り■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1214225996/
2作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 01:39:57 ID:ZNWgABQd0
3作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 01:45:44 ID:ZNWgABQd0
前スレが980を超え、24時間ルールで落ちてましたので新しく立てました。
ついでにテンプレもちょこちょこいじっときました。


閑話休題。
ブラウニーに載ってた「京洛れぎおん」が本誌に移籍だそうでして
これはもうブラウニーの復活は無さそうな感じ。
もうゲマトリアは諦めるとして士魂の再開はまだかなー…。
4作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 01:47:51 ID:ZNWgABQd0
>>2訂正
悪魔狩り〜冠翼の聖天使篇〜
ttp://www.mag-garden.co.jp/tatiyomi/9784861275845/_SWF_Window.html
5作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 03:53:32 ID:UGBXocgJO
スレ立て乙です


ブラウニーの騒ぎは思い出すだけでイラつくわ〜
トドたん振り回すのは止めてけれ
6作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 05:31:34 ID:fIE/yst2O
>>1
つ【胃討スイーツ盛り合わせ】

>>5
新装版冠翼の単行本作業もあっただろうけど
ブラウニーのせいで士魂が連載休止になったかと思うとねぇ…
7作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 21:21:59 ID:A0Gselq10
スレ立て乙です

まあまあ皆さん、もちょっと待ちましょ
ゆっくり休んで万全を期して帰ってきてくれれば俺は満足

編集部の都合次第なんだろうけど
8作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 08:31:06 ID:MdHzpuNb0
真田出張の為に
コミックスを通販で買ってしまったよ
9作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 17:02:25 ID:Pm1o/H6hO
連載再開って秋頃だっけ?
長いな……
10作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 22:28:49 ID:pnj0ROri0
バカ!
もうすぐじゃないか!?

再びタイトロープが始まる
11作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 14:05:39 ID:KXU9n7ma0
11
12作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 04:43:38 ID:Rf8Vlwbv0
あんまり待たせるから・・・伊藤スイーツが美味しそうに見えてきたじゃないか・・・
13作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 09:14:50 ID:O2ngfm+d0
まて
それは伊藤の罠だ
14作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 12:44:02 ID:LTejDZf60
>>12
しっかりしろそれは幻覚だ

でも異糖スイーツは見た目 は 普通だよね
15作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 13:56:34 ID:sepkiykD0
>>14
そんな訳あるか!そこに!!そこにトドたんの新作があるんだぞ!!!ほらそこに・・・・・そこ・・・s
16作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 00:07:27 ID:YaAOQC6B0
hosu
17作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 00:18:37 ID:6GamxVlC0
ブレイド本スレでWEBコミック誌創刊の話が上がってるから
そっちで連載始める可能性があるかも
18作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 13:01:15 ID:GZ8pWHFP0
虚勇伝ルカルカ
19作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 18:30:02 ID:mPL8uiJHO
魔討人サルトル

トドタンのストレートなギャグ漫画も読んでみたい
20作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 20:12:22 ID:t0glkkLV0
それは笑えん
21作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 10:47:54 ID:8oJnBQJj0
>>1
>>6
なんていうか・・・ガンガンの頃から基本的に病気休載せずに頑張ってるだけに
こういう雑誌社側の不手際というか経営下手で振り回されてる状態のトドさんが
哀れに思えてくる(これに関しては他の漫画家の人にも同情するけど)
22作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 21:21:58 ID:j1piEewg0
googleでイメージ検索したらこんな画像が・・・

ttp://asame7.web.infoseek.co.jp/jumpsqf132.jpg
23作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 03:53:59 ID:jWWD7tPc0
漫画最萌でマギーやころたんの支援してた人だね
もっと朝目に士魂ネタ投下されないかな
24作者の都合により名無しです:2009/07/22(水) 18:10:39 ID:RRNzjnN6O
保守
25作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 01:19:33 ID:gqQxojXU0
ミスラさんはどうやって個体増やしたんだろうな〜
26作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 06:10:45 ID:TUNcbjVk0
シャヘルは某デビルなガンダムみたく自己増殖できるんじゃないか

ふと、思ったけどイノブレは5人の魔王に対して5人の銀の乙女がいるのかね
ティルル以外にもペンタフォースにはそれっぽい人物がいるみたいだし
稀有なヒーラーの才能をもつマギー9世もいるし

イノブレやるにして士魂終わってからだけど
27作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 15:15:27 ID:dTPSvEzt0
>>26
イノブレ連載ならぜひ実は生きてたミカエルに出て欲しいな。
アンヴェイルの設定だとどうしてもロドムが見劣りするっていうか・・・
なのでミカエルに悪魔狩りの技を継承してもらってサルトル師匠レベルにパワーアップとか
28作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 22:12:20 ID:MobdQ2Hq0
hosu
29作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 14:08:10 ID:aYZmsQ5SO
ティアマトの長みたいに老いたミカエルは見たくないなぁ〜
30作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 16:49:03 ID:qwPxHnCh0
ガルム師があんなんなったのは特別じゃないの?
黄金の民なんだからせいぜいサルトルとかラハブくらいじゃ・・・
31作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 17:17:35 ID:AGU3HOqc0
>>25
予想

1、ミスラは巣、個体を作れる
2、固体のみの作れる
3、護衛と合体、もしくは内蔵していた(二巻の揚陸用シャヘルのように)
4、卵のようなものを、持ち出していた

1,なら、巣を作っていたはずだし
4,なら巣を持ちだしていないのがおかしいので、2か3だと思う
32作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 20:29:19 ID:Q+ozfn1x0
>>30
サルトルとやりあったからでそ?
33作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 20:31:23 ID:DQh0OMiJ0
ルシファー押さえつけてたからで無かったっけ
34作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 20:52:21 ID:qwPxHnCh0
そもそも黄金の民ってどのくらい生きるの?
作中に出てきた年寄りってカロンだけだと思ったけどあの人何歳?
35作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 23:59:22 ID:BRCCaTU00
>>32,33
ケセフの言によるとサルトルとの決闘とルシファーの封印がこれほどこの男を蝕んでいたのか
って言ってるから両方正解だね。
36作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 03:15:27 ID:7RazNCvl0
ガルムネタが続くので温めてたネタ投下
ttp://ranobe.com/up/src/up380842.jpg
37作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 09:08:35 ID:v/3M3Yms0
校長はルシファーを封印してたのか・・・
38作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 09:58:01 ID:IZBo4pci0
>>36
これはひどいw
39作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 12:07:59 ID:nmy/ZZ900
>>36
これはあれか不滅の月の影響でばかでかくなったルシファーをガルム師が力づくで作中の位置に置いたのかw
40作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 18:33:03 ID:e9VCxQsP0
なるほど。それで精も根も尽き果ててあの有様とw
41作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 19:24:26 ID:vG5sovmt0
まさに骨皮筋衛門
42作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 21:56:12 ID:V7HKmdWT0
www

すげえw
43作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 15:32:41 ID:SZ6Z/++M0
グラシア様が師を見限ったのもこれが原因?
面食いだったのかw
44作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 18:27:28 ID:igNA3OvbO
まあ待て
対サルトル&ルシファー封印以前はグラシア卿に吸い取られてたんだ
そこを考慮しないと駄目だろ
45作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 19:28:52 ID:TbLeyNx20
奥さんだったのはウン十年もまえでない?
13年前までは劣化してないよなぁ〜すごいよな〜
46作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 00:09:15 ID:o4NUXbT50
なるほど。自分に使う精力を他に使いやがってとw
ガルム師哀れ
47作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 00:13:42 ID:HsX0j+450
悪魔狩りってコミケで本出てる?
48作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 03:09:06 ID:6CLTddhH0
なんか独特な絵柄のエロ漫画描いてるとこくらいしか知らない
pixiv見てもファンアートとか少なくてサビシス
49作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 06:56:53 ID:fW9uVxmY0
アニメ化でもすれば知名度上がるかな
初めの方はパクリだなんだととあれそうだけど
50作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 10:20:33 ID:EBWFEtXgO
悪魔狩りは無理でも士魂アニメ化してくれないかな
異糖の最期と存在感薄い主人公がちとネックか…
51作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 21:23:19 ID:o4NUXbT50
今の時代、パクリだなんだと大騒ぎするのはナンセンスだと思う。
あからさますぎるのは当然ダメだけど・・・。
悪魔狩りのアニメ化は上手くやれば絶対に売れると思う。
士魂もいいけど、第一部だけじゃどうかなぁ・・・。
52作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 22:39:58 ID:93a6D+2R0
星新一と手塚治虫にネタが被らないように意識しだすと大変だろうな
53作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 23:39:57 ID:o4NUXbT50
だから無理なんだよ。手塚治虫が全部作ったとはいわないけど、
それを参考にしてパターンが確立されて今があるんだから。
海外含めてまったく新しいものなんてない。
そのパターンを組み合わせて新しく見えるようにみんな頑張ってる。
悪魔狩りだってベルセルクみたいなの作れって事で始まったわけでしょ?
それをあそこまで良質なものに仕上げたのはトドたんの腕。ヒレかw
以上、物作りの最底辺にいるものの見識でございます。
54作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 00:07:42 ID:SrN59H/x0
【神話の時代】なんて言葉もあるからな
55作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 14:15:32 ID:JHk97Atx0
スレ違いだけどここは平和だなぁ。他の漫画板いくつか回ってきたけど
みんな大荒れ・・・。
トドたんのファンはみんな素敵な人だという証明だな。
56作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 19:09:22 ID:CgE3nY7L0
敵を倒す時のミカエルのような狂い顔で罵り合う光景を想像しかけた
57作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 20:12:52 ID:PUK91MjJ0
>>55
掲載誌を二回引っ越して、周りの連載作家陣が次々とgdgdになる中
数年間に及ぶ連載をきっちり終わらせた漫画家のファンだからね。
みんなトドタンを信じてるんだよ。
58作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 20:34:13 ID:RaS+AhF50
掲載誌引越しても連載続けたのは凄いと思う。
他の人だと仕切り直しで別のマンガ描きはじめたりしちゃう事もあるのに。
それが原因で蜜柑になっちゃう事だってある。
59作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 20:50:37 ID:JDs9I57T0
悪魔狩りでタイトロープを渡りきったのと
広げた風呂敷を綺麗に畳んだから
トドタンの筆力が確かなものだと皆わかってるもんね

もっともマイナー所ってのもあるんだろうけどw
60作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 21:03:48 ID:CgE3nY7L0
古本屋で2年バイトしてたけど
少なくとも俺がレジ売っている時に
トドたんの本が売れた覚えはないかな
61作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 23:03:51 ID:JHk97Atx0
でもいい加減寂しくなってきた。
異糖スウィーツの幻覚にヨダレが・・・。
62作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 23:22:43 ID:JDs9I57T0
新装版の後書きを見ると下手すりゃゲマトリア含めて3作進行するはずが
実際のところはもう8ヶ月も何にも無いもんなぁ

異糖スイーツでもワサビドーナツでもいいから飢えを満たしたいわ
63作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 17:59:34 ID:m6ZmVmZy0
いまごろトライガンの内藤みたいに温泉宿でネーム練ってるよきっと
64作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 19:35:02 ID:klxaPbKO0
何やるつもりなのかな?
順当に士魂だろうか? イノブレは・・・無理だろうなぁ。
ゲマトリアも見てみたかったんだけどな。短編らしいしいつか形になるといいな。
65作者の都合により名無しです:2009/08/06(木) 12:17:14 ID:YUD5DgzQ0
狭間の時代でミカエルの息子とウリエル辺りの話というのも悪くない。
地味だけどw
66作者の都合により名無しです:2009/08/06(木) 18:52:36 ID:KWxU2Ba/0
ミカエルの息子を賭けた神々の戦い勃発
67作者の都合により名無しです:2009/08/07(金) 02:27:15 ID:DxU0P9K/0
出るはずだった新作は例の新装版後書きのだと信じている
68作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 00:54:48 ID:K4ao0viTO
ガブリエルの子供をミカエルが奪いに来る奴か!?
と思ったらあれはあとがきじゃなかったな
あんなバッドエンドルート辿らなくてほんとに良かった…
69作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 01:29:21 ID:lRjeAsPb0
・ミッキー復職編
・青年ルッカのドラクエ編
・ラファエル君とウリエルの愛の逃避行編
・ウリエル二世とその弟子の魔女っ子編

どれも読みたいから困る
70作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 01:53:06 ID:a8IB3/ag0
>>69
やべぇ、ヨダレが
71作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 12:11:50 ID:K4ao0viTO
>>69
メカトドたんとか作って全部描いて欲しいな
72作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 21:47:24 ID:82qp90Rt0
>>69
どれも読みたいけどトドたんの魔女っ子像が知りたいので個人的に一番下を推したい
てかあの世界観でどんなのやるんだろうww
73作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 00:20:00 ID:+exZ9e+x0
ウリエルの話の場合1話が全裸ウリエルとの遭遇になるなw
ウリ「誰あなた?」
ラフ「いいから服着てー!」
性格次第ではいいボケとツッコミの話が出来そうだ。
74作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 02:54:19 ID:gDLBbkgsO
その場合マギーが既にいないことが怖いわ…
もうウリエルが苦しむとこ見たくないよでもウリエルもっと見たいくやしい

…ガルシア先生とウリエルのいちゃいちゃは素晴らしかったなぁ!
75作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 10:19:01 ID:DtHxj5wF0
とりあえずミッキーとマギーが結婚するまでと新婚生活と死別するまでをそれぞれ描いて欲しい
76作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 15:16:59 ID:CWnxue8A0
結婚するまでと新婚生活なんてラストのアレでだいたい分かるじゃない。
マギー晩年の奮闘は見たい気がするけど。
77作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 23:43:52 ID:MlrhWHYP0
老けたマギーの姿を見るのはちょっと複雑かも…
78作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 18:39:27 ID:2RBWiBcc0
きっとお義母さん似
79作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 22:54:11 ID:xLBL+jk80
ミカエルの子種を体内に取り入れたことにより
黄金の民のうんたらかんたらで、ずんどこよっこいしょになって
見た目は老化しなくなった。めでたしめでたし

って設定にすればいいんだ
80作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:08:00 ID:KXzCbASJ0
>>79
天 才 現 る
81作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:48:37 ID:WZBfUXojO
流れ切って悪いんだが、士魂の連載の前に、その前身みたいな読みきりがあったと思うけど、
それはどれかのコミックスに収録されてないか?

どうやら載ってた雑誌を捨ててしまったようで、もう一度読むに読めなくなったんだ…
82作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 23:53:48 ID:KXzCbASJ0
若い頃の一佐とアイリーン師匠の話なら4巻に収録されてるよー
83作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 01:06:06 ID:ojpQmi9KO
>>82
ありがとう!これを期に全巻揃えるよ!
84作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:13:44 ID:vTU/sONJ0
結構前の話だけど、ウリエル外伝のウリエルって少し育ってたよね?
髪下ろしてたからそう見えただけか?
85作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:03:39 ID:vgDJZszP0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1250066443/500
500 名前: 清き一票@名無しさん 投稿日: 2009/08/16(日) 23:38:11 ID:AwkoYoNB
1位 6票 九十九五六八@イレブンソウル
2位 5票 喜界島もがな@めだかボックス
3位 4票 ケイト@キメラ
3位 4票 草刈百恵@ガンダム創世
5位 3票 アザ=トゥース(アザリン)@エンジェルフォイゾン
5位 3票 エレオノーラ@ムダヅモ無き改革
5位 3票 キャナ@その向こうの向こう側
5位 3票 ナイア@機神咆吼デモンベイン
5位 3票 ルリア・スティンガー@ルリアーにゃ!!
5位 3票 ルーチェ@こあくまメレンゲ
5位 3票 桑折真希@ルリアーにゃ!!
〓〓〓〓〓ここまで照超え〓〓〓〓〓

ころたんおめ
86作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 02:05:25 ID:XbDeKm25O
>>85
mjsk!
ころたんが凄いのか支援が凄かったのか!
おめでとう
87作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 16:09:48 ID:mXRbkeI6O
>>85
ころたんおめでとう!
88作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 23:31:01 ID:/yZLNpy+0
おぅ、頑張ってころたんの支援したぞ。実はいおりんもに2票入ってるんだぞ。
那須姉妹の票数は忘れたぞ(この4人支援した)

閑話休題
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1247502249/329
>・Web連載12作品でスタート

過去に>>17でも挙がってたけどWEBコミック誌やるみたいだね。
ここでゲマトリアか他の(>>69?)企画の一つやるのかな?

もう8ヶ月以上トドタン切れで流石に禁断症状が辛い。
89作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 00:15:57 ID:S9U98ATq0
同じく禁断症状
なんでもいいから情報欲しい!!
90作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 18:15:33 ID:i2kJ0LCQ0
HP更新ないもんな〜
トドたん生きてるよね?
91作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 19:43:11 ID:d5o8gJ0p0
二部開始まだ?
92作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 23:38:44 ID:JqgxOy+Z0
今年秋から予定だっけ?
再来月くらいか?
93作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 17:19:18 ID:RCbq9BH9O
続編希望age
94作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 01:06:20 ID:icfK1r42O
イレブンソウルでなんか子犬がたけちーにだけはやたら唸ったり吠えたりしてたのは野性の勘か何かで「普通じゃない」って察知してたからかな?
たけちーが子供の頃シャヘルニ襲われた時何かされたってのは決まりでいいんだよね?
95作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 07:28:42 ID:G9/e/Iib0
シャヘルになんらかの改造を受ける→それを研究材料に侍の強化技術が発展した、ってことか?
96作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 12:36:41 ID:83Hwsslp0
おめでとう!シャヘルはたけちーに進化した!
97作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 17:47:26 ID:voUNxlYmO
え、軍の病院で試験段階の生体強化受けて生き延びたと思ってた。
あとはシャヘルの細胞埋め込まれたとか?
主に触角に。
98作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 18:51:52 ID:icfK1r42O
>>97
いやぁ…、あの囲まれた状況で生き残るのはありえないし、伊藤さんがミスラに見初められたようにあの時たけちーも目を付けられていろいろあったねかなぁ…と
教われる直前にシャヘルの目に立ち向かってくるたけちーが浮かんでいたのが印象的だったし
けど>95みたいな考えは思いつかなかったな。それなしても読むのに時間のかかる漫画だよね、これ
99作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 20:48:08 ID:tYG9EXrY0
>>97
あの身体能力の急成長振からすると、シャヘルの細胞を埋められてると思ってる。

さらに万の遺体が袋詰めにされて「素体No.……」と書かれていたところから、万も実験体だったと推測。
細胞の拒絶反応で亡くなったんじゃないだろうか。
100作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 21:48:25 ID:jP30VXbG0
>>99
元々、寿命が長くないから苦肉の策でシャヘル細胞移植したのかもな
成功例はあったわけだし
101作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 12:17:13 ID:BE9Ptvwp0
俺もシャヘル細胞移植だと思うな
入隊前から高レベルの改造されてたり、入隊直後の訓練でもすぐに適応してたり
102作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 19:29:26 ID:QjFaTjS70
シャヘルの細胞、と言うと何かヤだなw
伊藤博士らが研究した発展性成長遺伝子でいいんじゃない?
103作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 12:30:32 ID:FdZ/DIHAO
第2部どうなるのかな

実はミスラはまだ生きていて人類vsヤザタvsミスラの三つ巴とかおもしろそう
104作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 16:29:30 ID:zc/x5Zo30
というかミスラは生きてるんじゃね?
伊藤の能力を模した兵隊が出てきて超苦戦とかやってほしいんだが
105作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 18:38:43 ID:x/BEJ82MO
異糖隊長の敵方復活は確定でしょう?
106作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 23:48:12 ID:qOfdQTek0
「肉体など細胞一つあれば〜」とか言ってたしね。
あの台詞見たときぞっとした。
107作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:05:02 ID:WlffypRa0
ラーマンは死んだっぽいけどね
個体差なのかな
108作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:41:20 ID:xlS/9JEY0
地味にたけちーの髪の色とかが変わってるんだよな
入院前と後で
109作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 08:05:59 ID:TO64Mo6c0
襲ったシャヘルがたけちー捕食して、その後に人類社会侵入用に複製作ったのが今のたけちー
110作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 14:37:17 ID:v0XBZzqEO
本編進んで、伊藤ミスラ VS 円谷なんて図式になったら
個人的には耐えられそうにない。
特に伊藤ミスラに円谷惨殺されでもしたら
ハウラー一家並みのトラウマになりそうだ…。
111作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 19:34:28 ID:vybfFExT0
もしそうなったとしても円さんは刺し違えると信じてる。
112作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 23:12:26 ID:xMnA2z6E0
異糖ミスラから送られてきたスイーツをうっかり食べて死亡
113作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 03:29:36 ID:boh5xEqo0
自分も円谷惨殺とか耐えられない。
ただ異糖ミスラとの接触は凄く見たい

異糖ミスラスイーツもやはり劇甘なんだろか

114作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 08:47:54 ID:mzZKTlnv0
普通に美味しくなってるに違いないよ
115作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 08:56:21 ID:KTJoNDM7O
伊藤ミスラに口説かれて離反してしまう円さんを
見たいような見たくないような…。
116作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 21:07:12 ID:TA7D+O8M0
触手寝取られですね?

んで優さんが今度こそ役目を果たして、異糖と円は微笑みながら死んでいくと
117作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 22:08:19 ID:huWhOudZ0
増殖異糖のバックアップに増殖円というとんでもない
軍勢に考え及んで鬱になった俺がいる。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:53 ID:DsYi28C00
ハウラー一家は全然想定してなかったからショックだったな


いつの間に「ああこいつはその内死ぬんだろうな」
とか考えながら漫画読むようになったんだろう
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:47 ID:Bn6ruiVn0
非常にどうでも良いのだが、
今月からブレイドで短期連載始めた天叢雲って漫画の出だし(だけ)が
トドさんっぽすぎて吹いたww
120作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 21:17:10 ID:/7dVxb0x0
異糖ミスラに刺し貫かれたところでしがみ付いて優さんに「私ごと彼を撃って。楽にしてあげて」とかなる気も…
121作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 00:56:41 ID:sBxLygtcO
ハウラー一家もそうだけど悪魔狩りそのもののラストも精神にきたなぁ
なんだこの全滅エンドってなった
以来侍魂でもどいつがいなくなるかハラハラしながら見るようになったよ
危険な場所にいるんだからガチ誰がどうなってもおかしくないんだけど何ていうかなぁ


>>117
前衛最強の伊藤と後衛強い円谷をシャヘルの硬度と機動力と攻撃力で量産?
どwうwやwっwてw勝wつwんwだwwwww

そんな感じの鬱エンドで終わっても心に傷を負いつつ満足しそうな俺はトドたん中毒
122作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 01:04:24 ID:w9Dij6LL0
ヤザタがどれくらいのものなのかまだ解らんが
万全を期すならミスラはそれくらいしそうだけどな。
そして人類滅亡……。
123作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:12:55 ID:mqmfrRIA0
>>121
最悪ルッカ以外全滅(ミッキーはガブと相討ち)も考えてたから
正直意外と生き残ったなぁと思った。

ジークに至っては「この戦争が終わったら一緒にエルフの国へ行こう」
なんて強力な死亡フラグ立ててたのにへし折りおった。
124作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 02:24:52 ID:w9Dij6LL0
まあ、ジークは死なせる理由がまるでなかったからなぁ。
どう殺したところで不自然にしかならなかったんじゃないどろうか?
思うんだがサルトルは死ぬ予定だったんじゃないかな?
どうにもあのオッサンは自力でトドたんの魔手から生き延びたと思えてならない。
125作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 08:22:08 ID:yyqCv+qYO
つか、師匠は老衰か腹上死以外の
死にざまが想像つかないww
126作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 22:52:21 ID:85gKRQq/0
>>124
サルトルはあんまり強くかんじなかったなあ、ヴァーチューズ数体に苦戦してたし。
127作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 20:32:05 ID:T9fEuofl0
ヴァーチューズ数体に苦戦、って。アレは複数ならドラゴン殺せるシロモノだろw
そんなんを捌けた方が凄いと思うぞ
128作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 07:07:23 ID:/w3KYRUA0
空を飛ばれたら普通は無理だろ。
射撃を封じて接近戦を強要させれないと話にならない
129作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 15:27:29 ID:yMA1JlgnO
>>126
聖天使以外で奴等を倒せる猛者は片手ほどしかいないだろうが。
130作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:30:14 ID:/w3KYRUA0
空を飛び、数体集まればドラゴンも倒せる遠距離攻撃が出来
接近戦もこなせ、エルフ並の寿命を持ちしかも量産可能
ヴァーチューズは厨兵器だよ。
131作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 00:11:40 ID:86TNB1gl0
>>130
それを一撃で薙ぎ払うミカエルは……
132作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 01:49:06 ID:2k7ozss/O
聖天使もルシフェル作の厨兵器です
133作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 02:40:39 ID:96exjdCP0
>>131
魔剣がチートだからさ
まぁその魔剣を軽々と振り回すミカエルもチートだが
134作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 21:23:07 ID:pSXj0Vf20
でも真のチート二人組より弱いんだよなミカエル
…カザラどんだけなのかって話しだよなw
135作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 21:46:07 ID:HaB9R1ux0
覚醒すればどっこいどっこいくらいなんじゃないか
通常時のミカエルの三倍とか書いてあったし
136作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 23:18:10 ID:EMoY6Z0XO
通常の3倍、は一応救いがあるよな

あんだけ最強になったミカエルよりブッチギリ強いとか言われたら、
それはそれで良いんだけどインフレ感がちょっと気になるw
まぁミカエルよりカザラが強いという形の気がするけど

覚醒ミカエルと覚醒カザラとMAX成長たけちー(フル装備の外骨格あり)は誰が一番強いかなー
…ティルルか
137作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:04:07 ID:SOVgIIWvO
俺はそれでも覚醒ミカエルが一番だと信じてる!!

つか、カザラの本気が見てみたい。

魔王倒せるんじゃねぇの?
138作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:13:37 ID:93o2izAg0
え!? たけちーに限界なんてあるんですか!!
139作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 00:35:00 ID:RnqA5uUy0
>>136
まぁ、ティルルは相手の真名が判れば無敵だしな。
140作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 01:18:15 ID:6Ve0detq0
ティルルはこんな落ちだろ。
ボスクラスの真名は発音出来ません。
141作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 10:22:01 ID:RnqA5uUy0
>>140
まぁ、真名は神のご都合で付けられた物だしな。
142作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 21:46:39 ID:tyDvtxB70
>>140
対魔王戦では
特殊な方法を使って真名わかるそしてトドメの一撃で使うみたいな感じになるんじゃないか

トドタンの発言をみるにカザラ・ティルル組み以外にもう4つ主人公格が存在するみたいだから
制限されたチート技能はまだまだありそうだ
143作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 22:04:00 ID:2wMybIcv0
ペンタフォースは創造の碑石を集めて
世界を創り変えるのが目的だから
ティルルが直接魔王と戦う事はないんじゃないかな
144作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 22:15:54 ID:CSZiw7rU0
魔法が無くなったら5人の魔王はただのイタい人になっちゃうのかw
でも、迂闊に魔法だけ消すと今月号のエデボみたいになりそうだな
145作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 22:22:47 ID:93o2izAg0
そうだろうね。偶発戦はあるかも知れないけど、
ティルルがわざわざ魔王と戦うことはないし周りもさせないと思う。
ティルルの仕事はあくまでも碑石を正しい順番で読むことなんだし。
ていうか五人の魔王って誰も勝てないんじゃないの?
だから世界を造り替えるって話になってるんでしょ?
146作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 00:34:01 ID:qZyksDB9O
どうせボスクラスはクトゥルフなんだぜ
147作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 01:21:22 ID:HO0eLP160
>>146
まてまてクトルゥんは名前だけ有名だけど実力的には劣るぞ(神話の面子では)
贔屓目が多分に入ってるけど聖天使覚醒ミカエルが頑張れば何とかなりそうではある
148作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 02:09:38 ID:6jg2wh/aO
>>145
正しい順番が分かるのはもう一人の銀の乙女候補じゃないっけ?

ティルルが戦う必要はないけど、真名支配が出来れば魔法はなくさなくて良い訳で。
ドラゴンも爬虫類同然の状態にならずに済むから、理論上は一番被害の少ない方法ではある気がする

ただ魔王に向かっていく時点に甚大な被害が出るだろうから、現実的じゃないんだろうな
最後の魔王は神如き力だし

…そこでまかり間違ったらティルルとカザラに倒されるミカエルって展開も有り得たんだろうか…
149作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 17:11:21 ID:VNEpgRzv0
神の真名は訳あって発音出来ません
ttp://ranobe.com/up/src/up392562.gif


描いといて何だけど元ネタ知ってる人いるのかな…
150作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 17:27:21 ID:ZPZrmmsE0
基礎教養のレベルです
151作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 18:51:30 ID:U9Am9YPf0
血まみれチャンバラマンガスッキーな俺には判らん!!
152作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 19:17:24 ID:IU86cnOg0
最後の魔王は神如き力、って実はミカエルだったりしないよな…
153作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 19:44:24 ID:imELRYgq0
でもミカエルが魔王だったらミカエル最強信者の俺としてはアリだ
パワーインフレも好きじゃないし
154作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 21:03:24 ID:Mza3pPIh0
ミカエルの肉体使ってどうとかならいいけど
マギーとのあれやこれやが台無しになりそうだからそのままミカエル魔王は個人的に嫌だな
155作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 21:26:22 ID:IU86cnOg0
マギー早く死んじゃったのが影響して…だったらちょっと哀しいよな
156148:2009/09/07(月) 02:19:01 ID:Ow6k2I/2O
みんなぁああ!
ごめん新装版買ってない人もそりゃいるよね

俺は結構ショック受けたから見たくない人もいるだろうという配慮で全部は言わないけど、
悪魔狩りがもし途中で打ち切られてたら
ミカエルが魔王でマギーとかガブリエルとかあんなそれもなんたらかんたら、
な展開になる予定だったんだってさ!気になる人は新装版買うと良いよ!
157作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 03:44:59 ID:Ykgp1o5j0
なんだか申し訳ないが、もうみんな知ってる事なのでわ……?
158作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 05:49:39 ID:rauMqXc90
新装版買ってないからわからんけど
本編だとリリスの助力で覚醒したけど、それがなくてマギー死んじゃってミカエルが魔王になるような
展開もあったてことか
159作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 12:21:04 ID:TQN+LBZZO
…いやもうそんなヌルい展開じゃない。
新装版でちょっとだけトドたんがこぼしてたボツ展開の
鬱&悪夢っぷりはホント、実現してたら凄まじかったと思う…。


新装版買え!
自分の目で確認するんだブラザー!!
紙質いいから保管にも最適だしな
160作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:18:23 ID:hlv4Cc4PO
悪魔狩り集めてたんだけど新装版でんの?
161作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:48:27 ID:53UVg7KRO
>>160
新装版は割りと最近出たよ。
絶版になってる分の冠翼の聖天使篇1〜6巻のみ。
表紙も後書きもカバー裏も書き下ろしでカラーの扉絵も追加。
裏話や新作の取り掛かり状況やら新作案やらの話が読めるので
悪魔狩りが好きなら買ったほうが良いんじゃないかなぁと思う
俺は絶版のほうも持ってるけど新装版も買いました。満足してる。




あの話な…
ハウラー家とかいっぱい亡くなったあの本編がベストルートに見えるような恐怖の打ち切りルート
どの時点で打ち切りになるかで心の傷が骨を断たれる程度で済むか体を二分されるくらいか分かれるね

それだけ怖いルートなのにミカエルはそれをどうする気だガブリエルはどうしてどうなった
そしてその先はどうなるんだと展開が気になって仕方ない
トドたんあんた天才だよ…
162作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 17:55:10 ID:vCJt1PVU0
戸土野正内朗の漫画は隙を生じぬ二段構えなわけか
163作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 19:17:43 ID:F7tPGjDs0
新装版だけにある情報聞いてると
新装版を買ってしまいたくなるな
164作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 20:57:51 ID:G6AAki2T0
新装版と言えば冠翼は両方買ったけど
最初のマギー編のはガンガンの方しか持ってないんだ
ブレイド版だと後書きとかの新要素ってあるのかな
165作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:56:40 ID:GcdikVqQ0
>>161
本編でのミカエルの娘がミカエラだから、打ち切りルート採用だとイノブレにガブリエラ・ウリエラ・ラファエラとかが出たりするんだろうか……?

ネタバレ避けたいからこれ以上は書かないけど。
166作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 18:26:18 ID:a8oy/C8AO
>>165
ミカエラとか「-a」って単に英語圏の女性形じゃなかったか
と思ったらギリシア・ラテン語圏の女性名詞語尾だった
俺が甘かったです

本筋では第二世代にミカエラとラファエル二世、復活ウリエルがいるけど…どうだろう
そういう意味では欠番のガブリエラが打ち切りルートに居ても良いかも
「ガブリエル」を出すならもう一度受胎告知するのだろうか。ということは…
…あぁ!妄想の幅が広がってしまったどうしてくれる!
167作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 20:27:45 ID:0cuXit220
そういやガブリエルって結局何者だったんだろう
168作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 20:50:52 ID:5f6bpw9VO
新装版今年の始めに出てたのね、生協で買おうかな
ところでずっと疑問に思ってたんだけどガルムは巨人に負けたからミカエル見逃したの?
「信じた男の身勝手に〜」の意味がよく解らんかった
169作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 01:39:50 ID:onRJUzM+0
確かにその辺不鮮明だよな。
グラシア様、というかティアマト関連は好きなのに掘り下げが足りない。
170作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 02:23:58 ID:zSFoHoF5O
サルトルとの決闘で負けて「逃げられた」んじゃないかな
直後に危険な魔力量のルシファーを見つけて封印、追跡も断念って感じじゃね
まさか十数年後、ガブリエルを止める因子として
自分がそのミカエルに技を授ける立場になるとは思わなかっただろうな
つくづく深いわ


グラシア様は生け贄だったみたいだよな
出会って間もない娘をいきなり姫抱っことはガルムもやるのう…
いやあんなうら若い娘を手足拘束して祭壇にくくりつけたエイラが…
俺は何を言ってるんだ
171作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 08:35:37 ID:1tZmHhF/0
ガルム師の敗北は生涯一度のみ!
と、言い張る俺はグラシア様に付いていく。
172作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 08:47:15 ID:ttSt3Le+O
ガルム500歳以上でグラシア200歳だから、姫抱っこの時点で50代が20代に手を出すようなもんなんだよね

ていうかグラシアの経年変化をちゃんと描けてるの何気なく凄い、そしてエロス
いつ手を出したのやら
173作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 09:33:08 ID:wg908vyXO
グラシアが手ぇ出したんじゃなくて?
174作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 11:36:35 ID:MHSffSRhO
その方が納得できる
175作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 21:25:09 ID:+baXoop/0
たぶんそうとうしつこく迫ったんだろうな
流石のガルムも根負けしたのかもしれん
176作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 23:02:47 ID:0tTvBAJO0
>>69の構想は全部聖天使戦争後の話だけど
戦争前のサブキャラのエピソードもトドタンの頭ん中で色々出来てそうだ
177作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 09:55:01 ID:9uR5BFxB0
ゲトマリアー
178作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 19:04:37 ID:YYX92NYm0
つか、光の民ですらないグラシアがなぜ長寿なんだ?
179作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 19:59:07 ID:xnUGjBGW0
あの世界観では「魔力」=「生命力」だから、特別魔力が高いと寿命も伸びる
180作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:13:36 ID:ZTt7qQOF0
魔王に喧嘩売るくらいだから、全盛期に近い身体を保っていたんだろうなぁ。
てことは死んだの何歳だ? 五百か、六百か?
エイラに生贄に選ばれたのもそれが理由かね?
181作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 10:23:23 ID:Jg05Voj+0
そろそろ秋だけどイレブンソウル再開はまだですか・・・
182作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:09:58 ID:jKHwBg6g0
腰痛が悪化して延期とか
183作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:47:32 ID:3qIbV2uMO
悪魔狩りの聖天使編の新装版のあとがきで、新作の企画が3本動いてると言ってたけど
雑誌の関係で未発表になったゲマトリアの他に、新作の企画が2本動いてるんって事か
そういえば講談社の雑誌はたった一本の読み切りでも、雑誌掲載準備の為に半年から一年くらい時間かけて準備するらしいよ
184作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 22:35:34 ID:MdeIob2G0
苦しそうな顔してるだろ
生きてるんだぜ、トド
185作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 01:35:25 ID:VxfswPo90
1年待ったんだもう少し待ってみようじゃないか
しかし、再開するとしたらどんな感じに始まるかな?
七巻の直後からなのか?それとも数ヵ月後、数年後とかになるのかな?
186作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 04:14:33 ID:ubR19o+K0
数年後に超ムキムキになったたけちーの姿が思い浮かんだ
187作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 09:49:14 ID:G97NvNJY0
そんな塚原は塚原やない!
188作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 10:18:26 ID:cMViYrF/0
未だに士魂は5巻読むと涙腺崩壊するんだぜ…
189作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 13:19:36 ID:Qwjk3w4g0
>>185
再開に1年あるから作中でも1年後かな
ころたんのイヤーンな侍衛官募集ポスターがあちこちに貼ってあると予想
190作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 15:38:12 ID:ol6dIwG00
是非円谷隊長のポスターも貼り出してくれ
191作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 18:19:59 ID:cb602ioR0
>>190
5巻か6巻の目次のイラストにチラッとあったな
192作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 18:22:53 ID:4jQ/E/ec0
>>188
あのフラグの立てっぷりと回収っぷりは何度呼んでも確かにやばいわ
>>189
一年かたけちーは、まだ十六やし案外でっかくなってるかも
ころたんがそんなことに、なったら円谷隊長のときみたいに引きこもりになってまうwww
193作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 20:31:30 ID:Qwjk3w4g0
個人的には寂滅3巻が一番ヤバイ
ラファエルの回想シーンとか思い出しただけで目頭が熱くなる
194作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 03:12:35 ID:HKnau6dl0
そう言えば結局二巻で出てきたポスターの子は出てこなかったな
あの子と五巻でちょろっと子は同一人物でいいのかな?
195作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 11:34:47 ID:o/sMMzllO
二部になればたけちーをめぐって五六八と血みどろの争いを見せてくれさ
196作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 13:20:03 ID:VpSymp/C0
Yahooコミックでネットコミック始まったけど
トドタンの新作などあるはずがなく(´;ω;`)

士魂再開マダー…?そろそろ飢え死にs
197作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 15:55:38 ID:MDvh/25a0
今月末発売の本誌に何も情報がなかったら編集部にメールするしか
198作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 22:04:47 ID:GZyADhN50
目を凝らせば空の上に半透明なトドたんがいるだろう
199作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 22:26:43 ID:kiEH46z90
トドタソ生きてる?
200作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 22:53:56 ID:xn9XtJA50
トドたん死んじゃったら未完の大作に…
201作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 19:07:11 ID:kI3M31FN0
士魂の六巻
たけちーが状況確認した後に、自分の親が死んでる事をころたんに告白するシーンはいつ見てもグッとくるのう…
202作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 20:04:04 ID:rh9TKQVW0
俺の好きなマンガは途中でストップするという法則でもあるのか・・・BLADEだけで3作品もあるじゃないか・・・泣ける
203作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 22:11:31 ID:wuKEUV1J0
作者が生きてるだけマシ


手塚治虫の漫画を適当に集めて読んだら
いい所で「作者死亡のため絶筆」だった時の
消化不良感は・・・・・・
204作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 22:25:14 ID:tJNIX56j0
春か夏辺りに読み切りの1つでも載ってれば
今こんなに苦しむことも無かったかもなー
悪魔狩りが始まってから今までに
10ヶ月近くもトドタンの漫画が読めない期間てあったっけ
205作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 22:35:41 ID:5MVxRDu30
士魂第二部、まだかなぁ〜

最近はブレイドオンラインの次号予告が気になってしかたない……
206作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 19:15:51 ID:tcvZw6dv0
> 151 名前:作者の都合により名無しです 本日のレス 投稿日:2009/09/28(月) 18:57:27 F0hUnQ5B0
>12月号予告
>表紙ヒトガタナ
>巻頭戦国妖狐
>巻中レイン(第二部開始)ばっちょん(最終回)クロラ(最終回)
>短期集中連載のやつも最終回
>エスプリト二話掲載
>
>レイン二部開始を皮切りに新連載攻勢開始、詳細は12月号発表
>あのタイトルの2部もあるとかなんだとか
>ヒトガタナドラマCD化



>>あのタイトルの2部もあるとかなんだとか
復帰キター?
まだもう少し先みたいだけど。
207作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 20:00:12 ID:tlNLTdTK0
2部来た!?まだ先だけどこれで勝つる!!
208作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 20:44:46 ID:6jQduIWV0
本誌は最近買ってないけど久しぶりに買うかねぇ、これは
209作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 20:59:08 ID:ma+KLMo60
誰も買ってないのか・・・
かく云う自分も連載してない間は立ち読みだったが
210作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 22:34:28 ID:i82iHxpy0
俺はヒトガタナの連載が始まってから買ってるゼイ
イレブンソウルが再開とか嬉しすぎる
211作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 23:33:36 ID:tlNLTdTK0
本誌立ち読みの単行本派〜
…やっぱり本誌買ってアンケ書いた方がいいのかな
212作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 23:44:27 ID:FX5tiEby0
本誌買ってるけど士魂1部終わってからアンケ書いてなかった
再開ならまた書くしかないな

なんせ楽しみだ
213作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 22:53:19 ID:n9ayf4XJ0
士魂再開確定なの? マジ? アンノウン? どっち!?
214作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 22:57:57 ID:HINJjsLa0
これで別の漫画の第二部でしたー☆
って言われたら憤死する
215作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 22:58:49 ID:tRj9LNdr0
トライガンマキシム第二部
216作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 23:01:18 ID:n9ayf4XJ0
ヴァッシュ黒髪の死にかけでどうやって続きをw
217作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 23:18:06 ID:Zagtocnw0
ゲマトリア・・・せめて読み切りででも・・・
218作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 23:18:21 ID:wqr0ubhb0
そういや、ももたまも一部でいったん終わってなかったっけ?
219作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 23:21:59 ID:4LOZKUBj0
ももたまはWebコミックでピスメに一区切りつけるための休みなんだろうから、そんなすぐには戻ってこないだろう。
可能性としてゼロではないだろうけど。
220作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 00:03:21 ID:DhT9GtPp0
陽ノスも続き読みたい
221作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 06:57:52 ID:fabDildi0
ゲーマーズヘブン!やR2とかどうなったんだろうね・・・
222作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 19:40:01 ID:cm4gkhbMO
第2部の始まり方が気になるな〜
独断先攻の罰を受けてるところが見たい
確か飛行訓練100回とイチゴオレ一月禁止だっけ?
223作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 19:44:03 ID:AGyPpw2O0
廃人(ガクブル状態)と廃人(禁断症状)だな
224作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 20:04:15 ID:+jqeaI4r0
たぶんポスターの事を口にした瞬間、背後からごろはちが〆落とすんだろう
225作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 21:48:19 ID:B0y6ZWMz0
戦闘と料理の腕が異糖並になったたけちー
226作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 23:07:35 ID:b4D/vavz0
たけちーの後輩とか出てくるのかな?
227作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 00:20:05 ID:7kBIjdJh0
たけちーの後輩
なんだろう、トドたん的に凄く敵になりそう、若しくは最初から敵の悪寒しかしない
228作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 02:45:45 ID:BWj5W4VL0
トドタンがころたんの元カレはもっといい使い道を思いついた
みたいな事を言ってたような…
229作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 02:53:44 ID:03FfYlMm0
元彼が入隊して三角関係とかに発展か・・・・・・!!
って無いなうん
230作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 17:55:40 ID:LVZHqaTz0
>>228
彼氏使って五六八をなにかしら落そうと思ってたけど
もっといい落とし方思いついたからああいう風にしたんじゃなかったけ
231作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 00:23:37 ID:Zvrmmu/z0
・『天叢雲』第一話の始まりが、横長コマ4段の合間合間にモノローグを入れる構成
・同第二話冒頭で、グレートルッカキング(目が例のアレっぽい巨大ロボ)がブラックゴッキーという敵と戦う寸劇
・士魂7巻後書きで、MAGと書かれた段ボールからペンギンの着ぐるみ?とベレー帽?を取り出している
・今月号の巻末後書きにて、『天叢雲』原作の軍曹ペン銀が「誰か背中のチャック開けてー」とコメント

先月まではトドたんのシンパかと思ってたが、改めて見たら本人じゃねーのこれ。
誰も話題にしないのは誰も本誌読んでないからか?
それとも言わずもがなな紳士協定でもあるのか?
後者だったら何と言うかこう、スマン
232作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 03:10:32 ID:J675VCV80
>改めて見たら本人じゃねーのこれ

今日ようやくブレイド読んだんだが、これは確かに本人臭い。
233作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 06:38:50 ID:CzYEOaEM0
原作提供してるのかということは
その天叢雲の原作と士魂で更にタイトになりそうな予感
234作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 07:17:02 ID:4KDT4Ge00
チャックが開けられないまま力尽きないといいが
235作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 08:29:44 ID:J/u7oDwg0
あんまり作画が好きになれなかったんだよなぁ。
トドタン原作なら頑張って読んでみるかな。
しかし、原作と士魂同時進行なんてホントにトドタンにできるのか?
遂に落ちるかも。
236作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 10:00:05 ID:7BsuZjVPO
>>233
ムラクモは来月で終わりだから、
士魂と並行にはならないはず
237作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 11:07:19 ID:WcL3uWk30
じゃあ天叢雲終わるのと入れ替えみたいな感じで
2部の再開情報がくるかな
くるといいなあ
238作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 15:00:38 ID:/HtuqZY80
原作もやるとかなんか古巣のSEのとつか・ねこ・まさひろ先生っぽいな・・・こっちも次章お預けくらってるんだけどorz
でもほんとに原作もやってるならちゃんと名前だしてほしいのう
239作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 15:59:50 ID:4KDT4Ge00
トドたんは色が厳しいらしいから
その意味では原作向きなのだろうか
原作といっても大まかな流れとか作るタイプと
ネームまでを作るタイプ(ガモウ、土塚)があるけど
上のレスでコマ割りが〜って言ってるからネーム原作?

本人が悪くないと思ったら
土塚先生みたいに
「ネタとしては持ってたけど自分の絵柄じゃなできなかったアイディア」
を作品にしてみて欲しいところだけど


しかし、原作やってたってことはあれか
やっぱりトドたんは休みもらえてなかったことになるのか?
240作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 16:10:04 ID:CzYEOaEM0
ウリエルの外伝、ポシャリはしたもののゲマトリア、新装版の仕事
それと天叢雲の原作、どうだろう少しは休めたんじゃないかな
241作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 16:49:18 ID:onGX3cy70
本当なら単行本でたら買わねば。
まずは本屋で雑誌のチェックからだが。
戦国立ち読みしたけど叢雲はスルーだったorz
242作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 18:29:36 ID:KVFpTNa40
>>231
実力派コンビとか煽り文に書かれてる割に軍曹ペン銀で検索しても何の情報も得られないからどういうことかと思ったらそういう訳か。
243作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 20:54:11 ID:PT+/nlSE0
驚いたのはトドタンが他の漫画家と交流を持っていたという事実
そういうのに無縁だと思ってた
長いこと本誌買ってないから作者コメントとか見てないし
そういうところ見てる人は知ってたのかもしれないが
244作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 21:49:29 ID:KVFpTNa40
原作・作画のコンビって別に作家同士で決める訳じゃないだろう
245作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 22:21:38 ID:PZgBZrkg0
でもなんで名前変えてたんだろ
戸土野名義だったら読んでたのになぁ
246作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 22:55:39 ID:J/u7oDwg0
海つながりだけどペンギンは鳥だもんね。
せめて海獣だったら分かったかも知れないのに。アザラシとか・・・やっぱだめか。
247作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 00:42:38 ID:Kw2jMzWk0
うがった見方をするなら、純粋に原作者としてどれだけ人気取れるか
試してみるために戸土野名義にしなかったんじゃ

まぁ今回は明らかにバラしにいってるが
248作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 01:05:38 ID:EGj6ZIw9O
あのペンギンの意味がやっとわかったは・・・

単行本でたら買おう
249作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 12:03:22 ID:vhH2+ZGX0
>>247
だと思う
よくも悪くも既に戸土野の名前に信者ついちゃってるしな
250作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 02:31:39 ID:6AXm7iOyO
信者もいるがアンチもいるだろ
「トドノ? どうせまた何かのパクリだろwwwww」
って先入観も排除できる
251作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 22:03:15 ID:pbto7b3CO
mixiの、イレブンソウルのコミュの
某トピックに書き込んでる、とある人の4月の日記をなんとなく見てたんだが・・・

この件はウカツに触れていいのかどうか・・
このスレ的に盛り上がりそうだが・・
252作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 22:05:19 ID:xz4jeZiU0
ちょっとmixiみてくるわ
253作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 22:07:50 ID:xz4jeZiU0
ってコミュのトピに書き込んであるわけじゃなかったのか
さすがに137人全員の日記読む気にはならんのでやめた
254作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 22:17:58 ID:zx/3Esh60
天叢雲は単行本出るほど連載したのだろうか?
ノーチェックだったからわかんねーw
255作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 23:12:06 ID:B2btq0Bv0
>>253
本人の自演だから無視しとけ
そのうち痺れ切らして自分で全部言い始めるから
256作者の都合により名無しです:2009/10/08(木) 00:25:01 ID:z49aM4+30
254と同じく天叢雲ノーチェックだった
ブレイドスレを遡って一行感想見てみたら

>天叢雲(新)◆ 出だしがテラ戸土野

Oh...
257作者の都合により名無しです:2009/10/08(木) 01:28:32 ID:kq7D6sVo0
コマの顔アップとかギャグの流れとか
見事にトドさんだな
258作者の都合により名無しです:2009/10/08(木) 18:09:21 ID:yMUEI0Nr0
ここでもなんか似てるなって話題になってたな
259作者の都合により名無しです:2009/10/09(金) 19:03:18 ID:thtC/yCqO
>>252
前スレを偶然ネットの検索で見つけたが、↓の奴は251の件か?

955 :作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009-04-24 14:10:12ID:fF4VZkez0
>572 mixiのタクティクスオウガのニコニコ動画の某実況動画コミュの加入者の某日記で
トドタソの生息地(出身地)の事に触れられていたのを見たが・・
その日記の事を言いたいのか?
260作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 22:08:05 ID:kQZLl2pa0
分かりやすいよ携帯厨
誰も触れてくれないからって自分で自演するな
261作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 22:16:44 ID:sZ0e6IS+0
トドタンの生息地を知ったところで「それがどうした」としか言えない

士魂がアニメ化するとかイノブレも連載開始とか
悪魔狩りの外伝・列伝やるとかそういう情報なら歓迎だ
262作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 22:19:36 ID:xMqTPY5B0
士魂はまだアニメ化はやいんじゃないかなぁと思う。なったらうれしいけど!
3Dアクションロボゲーとかになったらもっとうれしいけど!スパロボやガンパレっぽい感じでもいいけど!
263作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 23:35:03 ID:i/ZqZJwd0
むしろトドたんに
アーマードコアの強化人間主人公
生体兵器ミッション編とか描いて貰いたい
264作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 23:55:13 ID:J3p4668o0
>>263
武器は武器腕ブレード、4系列なら両手にレーザーブレードですね委細承知
265作者の都合により名無しです:2009/10/11(日) 08:08:46 ID:Aeu8zrkF0
ハンドガン4脚僚機が死亡で
266作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 11:03:03 ID:p5lCeEp4O
トドたんでアーマードコアか…熱すぎるな
267作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 21:12:31 ID:FdGwLU/F0
オゥケエィィィィィィィィ!!レッツパーリィィィィィィィィィ!!
268作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 21:36:24 ID:wLwJeSLo0
>>267
何故かミカエルの狂気顔が浮かんだ
269作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 21:38:57 ID:6gWxRDYB0
>>267
大統領、出張お疲れ様です
270作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 17:25:35 ID:TKnL+nVCO
寂滅の聖頌歌篇って読んだか忘れたんだが
身内が死んでラファエルが暴れまくってた話とかのほうだっけ?
引っ越してどっかいっちゃったから新装刊読みたくなった
271作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 23:55:22 ID:UdNFH5WL0
寂滅の3巻だな
272作者の都合により名無しです:2009/10/18(日) 09:18:56 ID:7gn7kVv10
hosu
273作者の都合により名無しです:2009/10/18(日) 17:41:28 ID:9XyPjE540
早く連載再開しないかな〜
274作者の都合により名無しです:2009/10/18(日) 21:15:31 ID:0dMnKbXvO
このスレで知ったヒトガタナの単行本を買って
見たんだけど……以外とツボにはまった
これでイレブンソウル以外にも読める漫画が出来たから暫くは耐えられるw
275作者の都合により名無しです:2009/10/20(火) 23:43:08 ID:gAiUJeTA0
早く再開してー

>>274
気になってヒトガタナ買おうとしたら、どこにも置いてねぇ…
276作者の都合により名無しです:2009/10/22(木) 21:02:40 ID:TxyPfrZa0
げ、月末はまだか・・・ガク
277作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 03:48:22 ID:RD1rhg/h0
>>275
このスレ見てヒトガタナ買って来たけど
なかなか面白かったよ
278作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 14:45:18 ID:0G6tcM9M0
誰か異糖スイーツを再現して食べてみようという猛者はいないのか
279作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 20:21:58 ID:rfdxj2FZ0
再現してみて、食べてみたいけど、何をどうやればあんなものが出来るのか
それが分からないから再現しようがないんだゼイ
280作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 21:12:07 ID:sgzcxrYN0
サッカリンの砂糖漬け
281作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 21:15:32 ID:lovaEkkWO
ステビアの塊よりキツイんだぞ?
282作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 21:54:08 ID:L+he0Kk20
むしろ苦いんだぜー。
283作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 22:40:34 ID:k1e18C1K0
糖尿病になりたくない
284作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 22:44:43 ID:cI1LSEDN0
もう異糖スイーツ、食えないんだよな・・・
285作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 23:20:13 ID:k1e18C1K0
(´;ω;`)ウッ…


でも案外いおりんが秘密ルートで入手したのが
今尚大量に残ってたりするかも試練
286作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 03:08:38 ID:Wp2XyEh70
>>285
乃木隊長とか黒沢隊長とかから入手してたんだろうか
287作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:28:49 ID:cz9gAHWO0
>新連載・待望連載攻勢
>第二弾 イレブンソウル(第二部)(1月号)

よしきた
288作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:32:18 ID:ZsUQxaY/0
まじか!
ヒャッホオオオオオオオオオオオオオオ!
289作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 22:20:35 ID:9vtqp27s0
>>287
長かった…
情報感謝スル。
290作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 00:12:25 ID:5sdISmj00
うわっほう!!!きたぜー!!一月号ってことは12月発売のやつかしらー
291作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 11:12:10 ID:wdDuEFfl0
>>287
おお、戻ってくるか。
だが単行本派の俺は更に1年先ぐらいかな…


ヒトガタナってオニグンソウの漫画か、連載してたんだなあの人。
292 [―{}@{}@{}-] 作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 13:07:25 ID:tRPQz2m8P
>>290
来月だろ。
293作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 18:27:17 ID:/XjQf0C+P
ブレイド本誌久しぶりに買いたくなっちゃう不思議!
公式ページ見たが知ってる作品3つぐらいしかねーなぁ
294作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 21:22:56 ID:Wa7NcD29O
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
295作者の都合により名無しです:2009/10/31(土) 19:14:17 ID:FBcpNqir0
あんたのカツ丼が食いたくてみんな腹空かせて待ってたぜ!!
296作者の都合により名無しです:2009/10/31(土) 21:55:17 ID:dEweS4bcO
>>287
mjk!mjk!
これで勝つる!

単行本派だけど記念に本誌買うわ!
久々のご馳走(カツ丼)だぜぇー!
297作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 00:54:45 ID:RStDoXYr0
次号予告見る限り何年後とかじゃなくて純粋にあの続きぽいなー
嬉しい、嬉しいよひゃっほおぉぉ!

でも天叢雲も忘れないであげてね。私は嫌いじゃなかったぜ。
298作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 14:06:55 ID:p1o7SHim0
11月30日発売か…。

最速でいつ頃出るかな…。
299作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 20:12:15 ID:JBKC/Dz3O
おお、マジか
最近買う漫画なくてへきへきしてたから朗報だ

単行本になるまで長いけどな…
300作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 20:17:09 ID:JqF8Kwko0
へっきるんるん
301作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 00:15:24 ID:UAqONGr50
規制も解けたし二部開始時の作者コメントが「ケーキ屋よ!私は帰ってきたーーー!!」に
マギーの胸のメダルを賭けるぜ・・・
302作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 07:02:55 ID:8WvloITk0
でもかつ丼はおいしい、変わったケーキ屋ね。
303作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 18:54:02 ID:JPE/cxqY0
俺的には『カツ丼も』と言ってやれない残念なケーキ屋だ。
304作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 12:44:00 ID:ve56YqldO
携帯からごめん

異糖スイーツって、これじゃね?
http://nantara.seesaa.net/article/117731852.html
305作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 04:16:35 ID:eiOOOi5c0
スイーツの形はしてないが甘さは匹敵しそうだ
21の写真見て寒いのに変な汗が出た
306作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 19:57:26 ID:AOumGybE0
つまり異糖の鞄にはこれが入っていたと言うわけか
307作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 19:59:49 ID:qPV5UgdD0
これが彼の強さの源だったわけだ!
308作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 20:04:47 ID:AOumGybE0
ということはもしかしてあの基地のイチゴミルクも…
309作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:54:19 ID:MR80R7Ra0
戦闘前に一杯のんで集中力を高めたりしてたのか隊長は
310作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 20:19:36 ID:buBBTm//0
>>304の持続時間→5分
苺みるくの持続時間→3分
311作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 10:46:25 ID:ylq1A7590
やる夫が悪魔狩りになったようです!!

http://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/785261.html
312作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 20:19:07 ID:3Zp3Ih1Y0
>>311
また板が増えちまったじゃねーかw
313作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 21:36:41 ID:drjudQ310
あと十日を切ったゼイ
早くでないかな〜〜〜
314作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 21:42:02 ID:EVU2dJBb0
単行本派だからそろそろ避難しとくか…
イレブンソウル8巻発売待ち遠しいです
315作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 21:49:38 ID:drjudQ310
単行本か・・・・・・出るの結構先になりますな
316作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 18:39:57 ID:T+76mhbE0
まだかーっ
317作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 19:23:03 ID:KF46t4OI0
イレブンソウルって8巻が出るの?
真とか2とか新説とか付いて一巻からとかだったりしてw
318作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 22:44:38 ID:4x3TOE+N0
>>317
まさかの既刊全て新装版化。
……とかなったら泣きながら買い直すんだろうなw
319作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:08:15 ID:d1YeWoQb0
>>318
カラーページ追加でトドたん号泣かな?w
当然買うけどねw
320作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 18:19:53 ID:W3PtUOwv0
>>319
あとがきでもう死にそうだ見たいな事書きそうだなw
321作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:10:09 ID:UePaia+a0
それは毎回書いてないか?w
322作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 22:55:08 ID:zg2+LAjm0
単行本のカバーも何もかも白黒にすればいいのに
業界初じゃね?多分
323作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 05:05:17 ID:N+zSX02pO
>>322
冨樫「呼んだ?」
324作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 21:58:07 ID:92T6hQ130
巻中カラーとは・・・トドたん爆死だなw
325作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 22:54:31 ID:HrUFr9oJ0
まさかの巻中ぬりえ
326作者の都合により名無しです:2009/11/28(土) 01:55:48 ID:nLniVYRBO
>>325
何というセルフサービスw
絵心のない俺は絵師が塗ったのがネットに流れるのを待つことしか

あーまだかなまだかなー
田舎だから30日より遅いかなー
327作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 19:45:18 ID:MK2EP2Uc0
明日か・・・
328作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 23:31:54 ID:NdxpBqE90
早売りゲットォォ!!
329作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 23:33:43 ID:MK2EP2Uc0
貴様ァアアアアアアアアア!
330作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 23:39:07 ID:NdxpBqE90
一年以上待った甲斐があったよ 涙ものですよ
331作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 23:53:25 ID:WszY4z4j0
よしみんな、>>328を押さえろ
イトウスイーツを食わせるんだ!
332作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 00:14:14 ID:Sz4qaoCy0
やめろぉぉぉぉぉぉ!!俺はこれ以上赤くなれねぇぇぇぇぇぇ!
333作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 00:40:47 ID:swsr8P86O
今日だぁあああ!
早く本屋開けー!
334作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 02:20:21 ID:MD1b1DF00
おれ…本誌買ってきたら
いちごミルクも飲むんだ
335作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 02:33:32 ID:Sz4qaoCy0
おい>>334午後ティー買ってこいよ…





苺オレと間違えたら殺すぞコラ
336作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 08:20:34 ID:BVxg8Hl/0
クソ、残金100円切ってやがる・・・
337作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 12:26:19 ID:s6Wd0T310
とどのつまり内容はどうなの?
338作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 12:29:44 ID:hmSrcaHR0
再開記念age
339作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 15:36:41 ID:L4vc7BZD0
340作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 17:15:29 ID:13kSa71w0
1年ぶりだぜひゃっはーーーー
341作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 19:27:13 ID:N4EcioSf0
独眼竜

どっかの人みたいに眼帯ネタやってくんないかな〜
342作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 20:05:57 ID:0iGzqvdp0
>>341
妊娠しちゃうの?
343作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 22:41:31 ID:mYrTOdh/0
たけちー
ころたん
いおりん
乃木の旦那
ポスターの人
アラスカにいた二人

1部に出てて今回出たのはこの面子か
344作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 23:22:48 ID:nK987n0pO
閉店間際の書店に滑り込んで買ってきたんだぜ……

ネタバレない感想。
一年待った甲斐はあった。wktkが止まらんwww
それと、トドたんこれからその作画量で平気なん?とは思った。
345作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 23:43:56 ID:vCcwJxSM0
このままの勢いを維持してほしいと思う出来だった
いまのブレイドで一番面白いと思うんだけどなぁ
346作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 23:58:08 ID:G1HIclet0
立ち読みで済ませてしまったんだが…
これって7巻から何年後?
347作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:00:09 ID:13kSa71w0
>>344
一話目だから多いだけであって、二話目からは普通に戻るだろうから大丈夫だとおもうよ
まぁこのペースで描いてもらっても一向に構わんがね
348作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:01:31 ID:13kSa71w0
>>346
半年から一年くらいじゃない?
349作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 05:58:27 ID:FsUnXRQh0
畜生単行本派だから撤退する!
350作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 08:15:41 ID:OB2X6hP5O
>>343
若山ディスってんの?
351作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 14:44:21 ID:kUQ/Xr8gO
>347
ページ数じゃなくて、
シャヘルとか外骨格のデザインが細かくなってるから心配になった
352作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 15:03:10 ID:oDlf/1+10
>>351
確かに新型のオウムガイみたいなシャヘルは細かかったな
しかし新型の外骨格の頭部は個人的にはうーーんてな感じだったな
悪くはないんだけどね
353作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 15:22:56 ID:jRiuKS9w0
名前だけだけど鉄っちゃんは結局陸軍行っちゃったみたいだね

ころたんは判官にまで大出世したと言うのに
たけちーは今だに一等侍士のままなのな
354作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 15:55:46 ID:kUQ/Xr8gO
>>352
たけちー機も微妙にリファインされてるよ。
カメラ部分なんか特に。

俺としては鯰尾の頭部好きだなぁ。
ACにおける、センサー類が充実してるタイプの頭っぽくてAC厨の俺大歓喜ww

……というのはともかく、検非違使→平安時代→烏帽子って連想でああなったのだろうか。
355作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 16:05:56 ID:5tqWXC/VO
独眼龍かっけえよなあ


てか冒頭の外骨格って第三世代かな?
356作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 16:43:35 ID:jRiuKS9w0
…ん?独眼竜って単語と顔に気を取られたけど
もしかして隻腕にもなってない?
357作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 17:26:49 ID:rnxbZkoEO
>>356
主人公を差し置いてまさかの見開きだもんなw
絶対円さんだと思ったのに…他の面子の現状も気になるぜ!

そういや影になってよく見えないけど右手出てないね。
たけちー…嫁傷物になりすぎだろ…
そうか!地味な主人公ほど生き残るトドたん漫画、裏を返せば目立つほど怪我が多いんだ!
つまり見開きのころたんは…おや、誰か来たようだ
358作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 18:08:57 ID:1ncSWPHq0
>>355
第2世代が量産されて軍に配備されてるし時期的にも第3世代だと思う
今回使わなかったのは人目の付くところでは運用できない(機密的に)からかな?
早く出てきてほしいぜ

アマクニの発展型と思われる新しい剣は普通の刀身もあるから欠点が改善されてる
ただでかくて重いから使いにくいかも知れないけどw

あと巣を破壊した兵器はKVBとか付いてたからアマクニ関連の技術が使われてるんだうなぁ
359作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 19:10:47 ID:GNctpLzz0
ころ「塚原武道一等侍士、第一級国家反逆罪の容疑で身柄を拘束する・・・」
たけ「えぇ?」
ころ「冗談や、用は済んだんやからとっとと帰るで。」
たけ「・・・・。」

どうせこんなオチだと思うww
ころたんの目と右腕が無いってことは、そこまでの小型化はまだ出来ないって事か。
360作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 20:43:21 ID:nQnqG1vlO
たけちーあんなに強かったのにキューバではなんで活躍できなかったんだろうか
それとも第3世代絡みで活躍が隠蔽されたとか?


あとブリキの木こりはたけちーや万のことだろうか
だとしたらドロシーはころたんのことか?
361作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 20:59:27 ID:00PSJCqu0
アマクニ改良版カッコいいなぁ
でもあれ仕舞う場所あるのか?
前のアマクニみたいに戦闘中に銃に換装したりはできるのだろうか
362作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 21:00:36 ID:hiIEs9JA0
拳銃のホルスターと刀を左側に差してるから、
それはないと思うんだが←隻腕

ただ隠れてるだけと見るか、
無いから描かれないと見るか……
363作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 22:03:03 ID:GNctpLzz0
副長が美雪たんで隊長がごろはち?つか、千葉は何処だよ・・・
鉄っちゃんは陸軍、たけちーは全然昇進してないし・・・訳わかんねぇ・・・親父はシボンしてんのかな?
つか、たった1年しか経ってないのにごろはちは出世しすぎw
364作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 22:09:51 ID:qI9Y61Wd0
たけちーは戦果が表に出せない様な奴ばかりで昇進させる事が出来ないとか
そしてここまで優作の話題無し、千葉共々戦死とかしてなきゃいいが
365作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 22:15:18 ID:cx40Uzm50
海軍に潜り込んでた3人は情報部所属とかじゃないの?
非正規活動員とかで。いくらいおりんでもバックアップなしで軍のIDを3人分も偽造するのは無理だと思うし。
366作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 22:31:37 ID:SVI3LFpf0
たけちーが表に出ないようその戦果の大半はころたんのものってことにしておいたんじゃね?
たけちー本人は出世とか考えてないだろうし。

てかころたんと最低でも同じかそれ以上の修羅場を潜り抜けただろうに、ころたんと違ってろくに怪我してないっぽいな>たけちー
367作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 22:49:34 ID:ZyotIXKA0
流れをアマク二でぶった切るけどやっと読めたー
作画クオリティがすごかったぜ!今までの機体も実際はアレくらいのディテールだったのかな?
長いアマクニは一部中盤あたりで言ってた改良だとしたら同時に話してた遠距離用兵器も登場すると見ていいのだろうか・・・
368作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 22:55:24 ID:GNctpLzz0
>>366
前衛で同じ所属だった美雪たんも無傷臭いぞ・・・まあいつもの調子でムチャしたんだろうな。
ところで、黒いシルエットに覆われた二刀流の機体は、頭部の形状から見てごろはちなんかな?
背中からオーラみたいなのを発しているけど、噂の第三世代だろうか?
しっかし、ヒロインが2部でいきなり隻眼+カタワとかパネエなw ルリアを惨殺したトドたんらしいっちゃらしいけど。
369作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 23:30:53 ID:n2y7XUQE0
>>359
「問答無用」って手紙きてたから、あーゆー展開になることは了承済みか?
370作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 23:35:42 ID:1QImqGc30
今見開きページ確認したけど、
ころたん右手あったよ

逮捕云々、もしギャグじゃなかったら、
ツインテの女の子と接触したのが理由だったりして
371作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 23:42:32 ID:mfNXWtWn0
>>368
二刀流機体はおそらくたけちー

二刀流というのができるやつは1部終了時点でたけちーだけだったかと
372作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 23:44:02 ID:qI9Y61Wd0
改良型天国を民間人の前で使ったからじゃないのか?国家反逆罪は
373作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 23:47:20 ID:j1TutYDhP
>>367
1部の作画はどう動いてるかがよく分からないときがあったからなー
今回は敵が一体だけだったせいかもしれんけど作画に関して勉強したのかもね
374作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 23:50:26 ID:GNctpLzz0
>>372
大っぴらに使っちゃいけないモンなら、封印コードの解除要請とか要るんじゃないか?
375作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 23:58:30 ID:qI9Y61Wd0
>>374
いおりんがハックして教えたとか、そこまでしないかね流石に
しかしそれ以外だと一級に当たる物が無いんだよなやはりギャグ落ちか
376作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 00:02:41 ID:ZWgLAKPuO
ふたりっきりで話すための口実……

いやそれは無いかw
377作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 00:11:11 ID:tpTS/ZdQ0
第三世代を使うときは身元を犯罪者扱いにしてから使用してるのかも
そうする事で誰が使用してるのかを秘匿させる狙いがあるとか
378作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 01:36:26 ID:zhlyjLdV0
単行本派なんで本誌見てないが、ヒロイン隻眼とは、エヴァ観て影響されたのか?
379作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 01:39:56 ID:lJpt3X3F0
それなら今回だけでも読みに行ったらどうだい?
380作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 02:04:22 ID:zhlyjLdV0
気になるんで、イレブンソウル以外読んでないけどブレイド買おうかな
381作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 02:17:54 ID:KtFDe0Ij0
余計な一言いらんから黙って買えばいいだろ
382作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 02:19:55 ID:f1la0Og0O
ごろはちの目は無事でアレは眼帯型のセンサーじゃないかと妄想。
オールドスネーク的な。
いくら何でも第二部開始時点でヒロインがマジ隻眼って展開は……と思ったところで、
「トドたんならやりかねん」
との評決を脳内カウンシルがっ
383作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 02:21:11 ID:m7hyddoV0
>>378
いろはの名前の元ネタが独眼竜政宗の娘からと思われるからでは
384作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 15:55:51 ID:hapyLPUs0
義眼や義腕は性能いいの有りそうな科学技術な気がする。
385作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 16:23:55 ID:eoOVnmbH0
とりあえず、確実にビームとか出るだろうな、ころたん’sアイ
386作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 16:36:55 ID:B4jWIoZa0
おお・・・連載再開か!てっきりフェードアウトしてしまうのかと思ったけどこれで安心だな

しかし以外にポスター姉ちゃん、重要なポストについてるのね
387作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 16:50:19 ID:QrM8/R2bO
乃木が「祢々切が動くから虎をおとなしくさせとけ」って言ってて、
タイトルが祢々切なとこからころたんの部隊名が祢々切、
独断の過ぎたたけちーを…

…独断先行くらいじゃ第一級国家反逆にはならないか
しかし将官以上の権限もってるころたんの命令に背いたら国家反逆罪にはなりそう?
問答無用、の手紙から今回の事件以前に何かやらかした可能性もありそうだし…

分からんなぁ
388作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 16:50:58 ID:wFG1kLP20
今回のカラーイラスト
やはりかっこいいな

トドさん独特だな
389作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 16:56:17 ID:VHmgj+5S0
俺はあの最初のほうで出てきた第三世代っぽいのがたけちーで、夜な夜な勝手に戦闘してるのかと思った
巣を破壊した部隊がもうすでになんかで殺されてるみたいなこと言ってなかったっけ?
390作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 19:33:22 ID:m7hyddoV0
いおりんが言ってた「ブツ」って何だろうね
ただ単に海軍の応援に来ただけでは無いって事か
391作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 20:10:24 ID:faLjg9rU0
>>389
あの第3世代っぽい奴は
伊藤の脳から経験情報を吸収したミスラと関係あると思った。
なんとなく。

でも5巻でミスラの死体はアマクニで処分されたようなセリフがあるが
処分された死体はまさかダミーか?
392作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 20:20:30 ID:xXg9jzm00
片目が髪とか眼帯とかで隠れてる女キャラってのは大嫌いだ、そんな風に考えていた時期が俺にもありました
かっこよすぎだろいろは。正直ビビった
まだ出てきていない人たちどうなってんだろうなぁ。男だらけ隊とか万能隊とか一部で全然出番なかったけど二部ではあるといいな
そいやポスターのお姉さんは一部で電話かけてたりしてたな
393作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 20:57:19 ID:tpTS/ZdQ0
>>391
俺もミスラは生きてるんじゃないかと疑ってる
伊藤さんを殺した要因にしてはあっさり過ぎる退場だし
394作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 21:06:53 ID:ZWgLAKPuO
仮にミスラが生きていたとして奴は今何をしているんだろうね
人の皮を被って侍所に潜入とか?
それとも伊藤隊長の遺伝子で強化シャヘル生産中だったりして……
395作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 21:20:33 ID:tpTS/ZdQ0
第三世代を一機奪って伊藤隊長のスキルでたけちーとタイマンするとか
妄想した時期がありましたw
396作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 21:28:00 ID:7uSLSd7O0
>>395
今後の展開で間違いなく有るだろう、それはw
397作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 21:36:31 ID:MSiy4qqZ0
>>393
あれ?俺は当然の如く生きてると思ってたんだけど・・・
あの3匹はミスラと意識を共有してる遠隔操作されたシャヘルなんじゃないかな?
ミスラは安全な場所で情報だけもらって失踪じゃね?ジャミングが完全に効いてれば骨折り損のくたびれもうけだけど、
ヤツがたった3体のシャヘルで伊藤達に挑むとは思えない。
398作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 21:53:15 ID:tpTS/ZdQ0
>>397
そもそも伊藤隊長の遺伝子が目当てだったっけ
それなら可能な限りリスクは抑えて行動してるか
399作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 22:11:49 ID:YJGPlvkF0
死体に擬態してる可能性もあるからな〜
400作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 23:08:05 ID:h4HPWDJm0
アプトムさんばりにしぶといからなミスラは
ごろはちが見つけた通路でとっとと分体の内の1体は逃げ出してるだろ
で、侍所到着と同時にこれ見よがしに逃走>撃破で「こっち方面の敵は撃破した」と錯覚させる
遺伝子配列と脳内の記憶データはテレパシーで外から受け取れば良いし
401作者の都合により名無しです:2009/12/02(水) 23:12:46 ID:IAv+8MaF0
ポスター姉ちゃんがミスラ事件の時、現場付近の高速道路にいたから、
ミスラがこの姉ちゃんに寄生してたりして(w

おとっつあんが情報部の北条局長らしいし、日本の国防機密筒抜けだったりして。
402作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 00:25:38 ID:XP+6M7CQO
ミスラがたけちー見つめながら「結構カワイイじゃん」とかぬかしてやがるのか


それよりも早くウルスラグナタソの出番を
403作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 04:49:17 ID:TxI01tjF0
ころたんの眼帯が『ポスター出演をごまかすための変装』ってオチだったら、俺はトドたんを崇拝してしまう
404作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 07:53:20 ID:cnqtkQwx0
その発想はなかったwww
405作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 08:26:25 ID:kQkzVrtX0
>>403
いや…あのもはや暴力的なボディは眼帯ごときでは隠せん、むしろ際立つ
406作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 08:49:53 ID:TVjs45Sc0
しかし改めて思うのは雑誌の中で浮いているな・・・今トドさん雑誌移るとしたらどこが似合うと思う?
407作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 11:47:47 ID:Tad43AFaO
>>371
そういや二刀流はたけちーくらいでしたな
冒頭の光輪機体はキューバにいて、ころたんがキューバの英雄だからころたんかと思ったが…
たけちーの活躍を秘匿したくてその戦果をころたんに預けてる説を採用するとあれはたけちーでも問題ないね

個人的にたけちーといえば一本角のイメージがあるからそこ引っ掛かるけどw
408作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 17:37:30 ID:T21UQ+zI0
今回の冒頭にいた機体を見てなんとなくイノセントブレードのカザラっぽく感じた
たけちーところたんの関係も似てるよね

>>406
アワーズとか?
無理だと思うけどw
409作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 19:56:55 ID:RCfYOJNU0
>>407
俺は2本角だからゴロハチだとおもうんだけどなあ、たけちーは一本角がいい!
410作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 00:49:02 ID:Iyk4wbFs0
>>406
ガンガンにおとなしく戻るか、講談社でアフタヌーンとかか。
後は白泉社のアニマル?
集英社は編集の介入がウザくて好きに書かせてもらえなくなるだろうし、小学館はハードすぎると拒否されるかも。
411作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 01:57:39 ID:FYrru9RI0
BLADEなんかいいんじゃ    あれ?
412作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 03:16:42 ID:TcoYhjg7O
>>411

ケーキ屋のカツ丼が一番なんだよ

今回、冒頭にオズ魔をもってくるとは
流石トドたんだ
413作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 03:52:23 ID:Z3uJlpgtO
>>410
それなんだよ!
集英社とか、編集の武力介入があるとこはトドたん作品みたいに多少人を選ぶ良作には駄目だ。

大衆向け転向なんか良くなった試しが無い…気がする
だから今のケーキ屋のカツ丼くらいが丁度良いのかなと。
いや、何か損してる気はするが。

アフタヌーンあたりなら良いかも?
やっぱり毛色が違うけど
414作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 08:38:55 ID:Iyk4wbFs0
ケーキ屋のカツ丼というか……ケーキ屋で一番旨いのがカツ丼状態だよな、いまのBLADE。
変な所狙って滑ってる作品の多いこと……
415作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 15:02:07 ID:ZLwN1xCN0
おっと、あまんちゅだってあるぜ!

っていうか、俺が今、ブレイドで読んでるのが
あまんちゅ、志魂、スケッチでな
作風のギャップのせいで読み終わったころには頭の中が程良くシェイクされてる按配
416作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 17:13:33 ID:0N8Odom7O
流れをぶったぎるけど、
第3世代の見開きページにある変なシルエットは何だろう
手前からシャヘル死骸、第3世代、謎のシルエット、巨大シャヘル
って構造になってるんだけどさ

あと風呂場でたけちーが言ってた「こにくら」ってなんだ?
417作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 21:26:37 ID:ZsIPa5KB0
冒頭の第三世代はタケチーではナイと予想

タケチーだとしたら乃木さんがワザワザ偵察に出る必要が無いし、
葉隠れに報告入れる事も無いでしょ。

侍所以外の未知の侍がシャヘルと戦闘した後と考える。
418作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 21:47:13 ID:FT+CekfP0
でも使用武器は知ってたみたいだし…
419作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 22:29:10 ID:ZsIPa5KB0
誰かが第三世代の技術でシャヘルを勝手に狩ってるんじゃナイのかなと予想。

侍所はそれが誰かまだ掴めてないので乃木サンが偵察したと。

現在、第三世代の操縦士はタケチーだけなので(おそらく)情報を流したと疑われる、
そして最終ページに繋がると。
420作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 22:59:37 ID:vXaNSRBv0
>>419
その説だとどう考えても容疑者はみすらさんなんですが・・・

たけちーの容疑は今まで散々ほのめかされてきたたけちーの体質というか
シャヘルなんじゃね疑惑がいきなり第二部冒頭にもってこられたとか・・・
流石に再開序盤からフルスロットルすぎるからないかな
421作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 23:12:42 ID:ZsIPa5KB0
まぁ伊藤ミスラだと思われます・・・あくまで予想ですが。

まさか本気で侍所がタケチーを疑ってるとは思わないけど、
一旦情報の出どこを押さえる意味で拘束しておくとかかな。

しかし第三世代の後光は怪しいカッコイイですな。
422作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 01:07:13 ID:9xshkAPM0
ミスラはシャヘル上層部から離脱したという内部分裂が出たように
人類サイドでも内部分裂ありそうだが・・
7巻で「侍所は閉鎖的過ぎて信頼できない」といった他の勢力から不信がられてるセリフがあるし
連載再開で、たけちータイーホ事件も発生したしさ

そのうち何らかのきっかけで侍所から技術情報を強奪するといった人類同士の戦いもありそう
あくまで予想だけど
423作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 01:41:09 ID:uA2cSlg30
鉄っちゃんが陸軍へ行ったのも案外その辺の確執を見据えての事かもね

検非違使は結構人数いるようだし最新型乗ってるし
実験部隊を再編成した部隊なのかな
千葉とか長篠さんとか次回辺りで出てくると良いんだけど
424作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 01:53:42 ID:Cwi/LCbGO
>>422

そんな展開にしたらトドたんが過労死するか第二部・完なっちまうじゃないか


チラ裏だけど悪魔狩りが連載されたころからは想像できんくらいトドたん作品にハマっちまった自分がいる

ガンガンでも絵面的に浮いてたので、はじめはなんぞこれっ!?てかんじで流し読みしてたのもいい思い出
425作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 02:09:30 ID:9xshkAPM0
もしかしたらミスラが一時的になる仲間になる展開もありそう。

ミスラはシャヘル上層部から離脱して敵対してるわけだし
侍所と利害一致がするかもしれんが・・
でも仲間になった後にまた敵になる事もあり得る
426作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 10:14:48 ID:oXofknYY0
志二部読了。
オズの魔法使いの引用の対象がたけちーになってるけど、第三世代の乗り手=たけちーというミスリードに見えてならんかった。
第三世代の噂にたけちーを重ねるあたりが特にね。なので消去法で鬼=蘇生させられた始じゃないかと思う。
一部で二刀してたのは伊藤、たけちーのみだしね。
上で言われているミスラとの結託も、第3世代=ブリキの身体 偽者の心臓=複製始と読み替えると十分ありな可能性がある。
今のところクローン再生するためのバックアップを持ってるのはミスラくらいだしね。
むしろ人類側に「切り札」として伊藤を取引材料にミスラが人類との共闘関係の打診もありうるね。
K計画では本来伊藤が重要なポジを握ってたし。二部で塚原がそれを担うかと思ったけどなんかそういう展開でも今はなさそうだし。
とか適当ぶっこいたけど、今後の展開が楽しみだ。またブレイドを買う意味が出てきてwktkがとまらん。
427作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 18:09:03 ID:fnroK2m00
さーて来月以降が楽しみだ
ガチで隻眼になってるのかナノマシンのレベルアップで発生した
魔眼みたいなのの封印としての眼帯なのか
トドたんならどっちもやりかねねぇ
428作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 18:47:58 ID:8n+Pha3q0
そういや長篠もただのメガネかと思ったら升だったしな。
眼帯の裏には何か秘密がありそう。
429作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 18:49:04 ID:ZQCi8tXWP
ま、まさかいろはさんホークアイ・・・!?
430作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 19:04:30 ID:cvvg3F330
魚眼や複眼だったりしてな
431作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 19:16:44 ID:uA2cSlg30
前衛だからホークアイは無いと思うけど
ある種の邪気眼はちょっと考えたw

「あっちはもう終わっとる」のコマはカッコ良かったけど
最前線で戦う印象があるからちょっと意外だったな。
432作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 19:26:35 ID:taw7zbci0
モノもらいを…
とは言えまい
433作者の都合により名無しです:2009/12/05(土) 20:40:30 ID:fn+uu+KMO
鬼の噂ってたけちーのアンテナのことかと思った
434作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 02:50:39 ID:NgePO1rMO
>>417
偵察…?
迎えに行ったとか有っても単独で前線に出た仲間に追い付いた感じかと思ったんだが

正体が明らかでないなら強力な先兵とはいえ乃木一人で向かわせるとか無謀すぎないか
報告くらい逐一するだろうし


読返して気付いたんだが、KVB-51でアマクニなんだな
すると「KVB使用の形跡」、「KVBSの起爆」はアマクニ系武器のことなんだろう
アマクニっぽい武器の弾薬版とかあほほど強そうw
435作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 02:59:55 ID:NgePO1rMO
書き忘れ。何度もごめん


アマクニの存在含め情報漏洩は第一級国家反逆罪になるっていろはのおとんが言ってたから
たけちー捕まったの市街地でアマクニ使って暴れたせいじゃね?

本格的に犯罪おかしたんなら海軍にも「あいつは反逆罪だから連れていく」って言う気がする
まぁ侍処は閉鎖組織だから伝達義務はないかも分からんけど、
そもそも漏洩しちゃいけないアマクニ関連の罪状だから
海軍にすら何も言わずに拿捕したのではないかという妄想
436作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 11:17:20 ID:p9sSL/FY0
まあどちらにせよ大事な実験体だからな、それなりに扱うだろ。
437作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 11:24:38 ID:3KHPTpcP0
kvbって独断で使用できないんじゃ?

眼帯はあれだよ、脳直結の視野情報を全方位認識できないから、目で見るしか
438作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 12:12:25 ID:jbTuYhXWO
あの眼帯はポスターのモデルから逃げる為とか予想
439作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 13:22:38 ID:DQRg1hPI0
>>437
アマクニの使用には一佐以上の上官の許可コードみたいのが要るんだっけね。
上官から許可されて戦った機体ということかな。
現在、将官より上の意思決定権があるころたんは独断で使えるんだろうか。



2巻の時点で「来年度のポスター=52年度」だから51年(ないし52年の3月以前)、
二部は52年2月と5月の話だから…あれ、やっぱり何ヶ月経ってるのか分からないや

7巻の時点で「九十九は53年度のポスターに出ろ」だから、
まだポスターに出てないんだな。
なるほどそりゃ必死で変装もするわ
440作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 15:30:44 ID:XDwwzxYj0
>>398
目的は異糖体調の精神構造
441作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 15:55:46 ID:ew2zwdS80
>>440
ぶっちゃけミスラさんは伊藤隊長に一目ぼれして同属裏切った挙句好きすぎて隊長とひとつになるためにぬっころしたようにしか見えない。
442作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 19:39:43 ID:8baYPbPV0
異糖みたく糖分をかなり必要としてたりしてな
443作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 20:35:45 ID:+AlXugJW0
糖分中毒になったミスラさん
444作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 20:40:35 ID:5djJSNURO
やっと読んだ!
やっぱりトドさん最高だわ

いおりん身長伸びた?
445作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 20:47:48 ID:Ykfsx58C0
たけちーがブリキの木こりと見せかけて実は、
ブリキの木こり=シャヘルの体(ブリキ)を与えられ、人間としての制約(心)を
        失くした伊藤隊長?

第三世代の三機の乗員は、たけちー、乃木、丹波かな?
446作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 20:58:15 ID:p9sSL/FY0
>>445
たけちー ごろはち  いおりん だと思う。
乃木はいつもの奴に乗ってたし。
447作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 21:12:32 ID:Z206yzaQ0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  若山、どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
448作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 21:26:00 ID:8baYPbPV0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
449作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 21:33:47 ID:VHJURdw60
ブリキのきこりの比喩は再生怪人異糖の他に、
(現在の)たけちー=(過去の)たけちー少年
ってことの暗示だと予想。

ブリキのきこりって、つまりは体は人工。心は喪失。
では果たしてブリキのきこりは元のきこりと同一人物と言えるのか?
っていう問いかけじゃね?

つまりシャヘルに囲まれてオリジナルたけちーは死んでいて、
たけちーは人類側か、さもなくば何らかの原因でシャヘル側によってつくられ、
記憶だけを引き継いだクローン体か、って展開なんじゃないか?
450作者の都合により名無しです:2009/12/06(日) 23:39:24 ID:ObKOxAc70
他の皆はどうなってるか先が気になるな
451作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 01:43:43 ID:ZnFZf0iC0
寿司屋は何をしているんだ……
452作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 03:01:36 ID:itj35cHW0
タケチーの肉を元に成長型何とか遺伝子を組み込んで作ったら
髪の色がお母さんになりました。
453作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 06:40:50 ID:JoL4JmYmO
>>451

一部であんだけ死亡フラグたてまくって生き残ったんだからたぶん生きてるだろう、たぶんな…
454作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 13:12:35 ID:m6L5yWM60
いおりんと乃木さんの会話から侍所は何かを探しているみたいなので、
それが冒頭の第三世代かそれに関する情報だと考える。

侍所はまだその機体の出所がわからないけど情報部はポスターの娘の会話から
ある程度掴んでいると思われる・・・

ブリキの体→冒頭の第三世代  ニセモノの心臓→偽者の人間(ミスラ伊藤?)
無自覚なドロシー→タケチー  ハートなんかナイ→本物の人間ではナイ?

ミスラ伊藤が侍所以外の勢力に第三世代の情報を提供するかわりに、
機体の製造と自身の行動をサポートさせるとかかな。

まぁあくまで予想ですが連載再開で予想するのも楽しいですw。
455作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 17:32:26 ID:y/JeJxDG0
たけちーがいおりんと丹波と行動を共にしているが、

カカシ=いおりん
ライオン=乃木

だろうか?
456作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 19:39:23 ID:lWJiiROY0
ずいぶんと凶暴なCowardly Lion と、悪知恵働くScarecrowだなおい
457作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 21:29:50 ID:c6qDyCU60
スケアクロウと言われるとどうしても自動的な泡を思い出す
458作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 22:58:54 ID:3LahV4Im0
なんということだ
怠慢大魔王謁見室が更新されてるではないか!
459作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 23:24:29 ID:+kXkGcDR0
おぉ、いただいた
460作者の都合により名無しです:2009/12/07(月) 23:46:15 ID:YuyvD6VI0
全然関係ないが
今月のカラー絵のたけちーかっこいいな〜
午後ティー買いに行かされる人物と同一とは思えないぜ
461作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 00:26:49 ID:o7Cbfpg80
>>455
いやいや、あんな凄い人たちを相手に脳みそ無しと勇気無しはどうよ・・・


と、思ったが

いおりん=通信兵なので脳改造じみた事をしまくっている→元の脳みそ無し
乃木=脳内チップで感情を高ぶらせすぎるとアボン→勇気があっても出せない

と言う風に案外リンクしてたな
462作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 00:49:34 ID:qTQz4t0S0
キューバあたり担当してたシャヘルって誰だろう
463作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 09:40:54 ID:n83GY3IAO
彼女から『問答無用』と言われたら
それは二人で個室に籠もる合図
464作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 01:03:11 ID:pjL4+prt0
送ればせながら2部1話ようやく読んできました。
ところで揚陸シャヘルが腹に抱えてたのは一部ボスのシャヘルの尻尾についてた電球かね?
あんなモンつけたのが雑魚として登場するようになったのか。
465作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 10:15:52 ID:Wm1IruLIO
>>457
俺は武器商人にまとわりつくCIAを思い出した
466作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 12:33:37 ID:CmBU5sWj0
黄金畑のカカシ
467作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 22:07:21 ID:nj6KbsVsO
ここまで「丹波といおりん」にツッコミなし、と。
468作者の都合により名無しです:2009/12/09(水) 22:24:41 ID:13WRmQ9J0
ああ、他に気づいてる人いたんだ>丹波といおりん

誰も触れてないからスルー推奨なのかと……
469作者の都合により名無しです:2009/12/10(木) 12:47:30 ID:ThmJY/fF0
それにしてもナユタ。
あれでゲンが支配者を狙ったと即判断するってすごい脅威だと思ってるんだな。

普通あの状況だと事故だと思うような。
470作者の都合により名無しです:2009/12/10(木) 16:05:19 ID:+EjOQPIw0
そういえば最初のページのあれは
たけち〜ともとれるんだよな
心が云々あたりとか
471作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 00:33:17 ID:2Sn2ukHd0
久々にブレイド買ったら単行本集めてるマンガが4〜5本あってワラタ

ときに「ウサギを追いかけてって…」「畑でアクマを助けて…」の元ネタ
探してたらこんなん掛かったw
ttp://nati.at.webry.info/200912/article_1.html
472作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 14:03:15 ID:sAsliikE0
たけちーといおりんの機体はなんで旧型の頭?
若山は最新型っぽいのに・・・。

そもそも機体自体が試験機のまんまなのかね?
473作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 18:32:20 ID:6lFeUwuo0
>>471
発禁ワラタ、実際そうだけどさあw
474作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 19:37:54 ID:XerA91BC0
若山が副長って事は、ゴロハチが検非違使兼隊長?
タケチーは下っ端の兵隊か・・・。

475作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 21:39:33 ID:lQmY9KmlO
千葉は家を継いだのか?
476作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 23:25:54 ID:2Sn2ukHd0
>>475
副長に婿入りして経営学学んでたりw
477作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 01:05:21 ID:0AeSvjZ30
>>471
最近発禁解かれて確か復刻版が岩波書店から出てるよ
懐かしくて買ったけど餓鬼の頃持ってたのと挿絵が違って萎えたorz
478作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 07:09:30 ID:sh7orKqiO
>>474
だとすると異例の昇進速度なんだろうな、ころたん。
一方でたけちーは、ひょっとして階級変わってない?
479作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 10:18:01 ID:++YSlgfw0
侍所の編成って一番隊以外変わらないのかな?
鉄っちゃんが陸軍って事は、1番隊の隊長はごろはちだろうし。
つか、たけちーの階級が全然上がってないww
480作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 18:06:39 ID:3qinMANA0
>>471
どちらかというと
>『天叢雲』の原作をどうやら別名義(軍曹ペン銀 )で担当していた疑惑が浮上、というかほぼ確定。ナンテコッタイ。
の方が衝撃的なんだが・・・


とっくの昔に既出な事実なのか?しばらくこのスレに来てなかったから気がつかなかった・・・orz
481作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 21:44:15 ID:6N0SMAux0
>>480
このスレの>>231から話題になってるよ
>>119も指摘してるけどスルーされてる)
482作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 01:08:21 ID:bYLg2e430
ゴロハチとたけちーで「竜虎」って位置づけにしたのは、単に対にしたかっただけか?
それともいつか対決するって示唆だろうか
483作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 06:32:29 ID:ABbKyFNG0
実はたけちー外見があまりにアレなんで
誰にも高官だと気付かれてないだけで
実は一佐以上なんじゃね?

アマクニタイプの剣多分独断で使ってたし。
484作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 07:35:26 ID:jD/j9aaN0
>>483
今月号の最後で、ころたんがたけちーのことを「「塚原武道一等侍士」って言ってたよ。
485作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 11:12:03 ID:dTs+opBK0
>>アマクニタイプの剣多分独断で使ってたし。

だから国家反逆罪なんじゃないの
486作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 11:54:56 ID:5bVROFEm0
国家反逆罪は冒頭の鬼との関連じゃないかと思ってる
487作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 19:10:14 ID:qErq8BD/0
若山、凛々しくなったというよりちょい老け過ぎだろう

これだと同じ系統顔の岡崎さんは…(´・ω・)
488作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 19:13:18 ID:jCDgQ+Ab0
絵の角度の問題…だと思いたい。
けど第一部の感じからして千葉は寿司屋かなぁ、やっぱ
489作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 22:31:08 ID:Xu6fZElG0
千葉さんは作者の悪い意味でのお墨付きがなぁ・・・

多分寿司屋として出てきたらあの免罪符の黒グラサン着用だと思う
490作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 22:38:35 ID:sYQ+sI4V0
千葉さんは寿司屋で戦線から引退したと見せかけて……
最後のほうでたけちーのピンチを救いに颯爽と現れ、玉砕してしまう危険性がある
491作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 23:00:06 ID:jCDgQ+Ab0
千葉は予備役とかになってるところに、
最終決戦で招集受けて戦線に出張ってきたところを
絶望感の演出のためあっさり殺される

492作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 23:04:09 ID:O2SVYyPs0
奴には某不死身のコー○サワーみたいな臭いが
493作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 23:04:20 ID:H8Kk6puL0
千葉さんは工兵なので今回の巣撃破のために色々工作して
裏方で大活躍・・・だと良いなぁw
494作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 10:12:57 ID:e8txzVCf0
真田2号にならないか心配だ
跡取り息子はいつだって不遇よ
495作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 20:44:38 ID:SProq4OX0
真田さんは別に不遇ってわけじゃ……
496作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 20:49:06 ID:/hkeu2VF0
真田って万能部隊の隊長だっけ
いつ死んだ・・・
497作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 21:15:16 ID:8OkqPJF00
次の巻の表紙はいおりん
次の巻の表紙はいおりん
次の巻の表紙はいおりん
498作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 21:29:43 ID:q69d7d7d0
次の巻の色は白

毎回予想してるけど当たらないんだよなぁ
499作者の都合により名無しです:2009/12/14(月) 21:33:15 ID:JLXZfjlw0
というか、第二部ってことで表紙の形式も変わる可能性すらあるわけで
500作者の都合により名無しです:2009/12/15(火) 08:20:36 ID:C2ziE6c80
ロゴだけの真っ白表紙でトドたんに優しいんですね
501作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 11:17:36 ID:NLT7Ajxz0
わからなくて、ここで士魂の新刊ホントに売ってるのかっていう人が続出しそうだ
502作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 15:17:36 ID:zwDY61SfO
話数が続いてるから巻数だって続くだろう
多分
503作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 16:21:13 ID:tcXKciuv0
8巻:いおりん
9巻:長篠さん
10巻:黒沢隊長
11巻:乃木隊長

完璧だな
504作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 18:00:25 ID:i+qEw9z5P
トド、11巻まで乃木生かすかな?
505作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 21:21:24 ID:fnHr2x0d0
乃木はハッスルご隠居みたいに氏にはしないだろ・・・氏には・・ね
506作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 23:19:27 ID:I4PBhbLPO
そうか…? 壮絶に戦死する未来しか予想がつかんぜ(´・ω・`)
507作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 23:26:35 ID:l+LM/1+k0
乃木の最後は敵に回ってタケチーにやられるか
円が押されたと思ったら死んでいた何を言っているのかわk

だろjk
508作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 00:10:29 ID:bTAXx3Yf0
乃木さんからはサルトル臭がする

主に頭部から
509作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 01:29:14 ID:zdLObYqV0
乃木の過去編とかやるかなぁ・・
510作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 08:54:02 ID:Qm3QwJrj0
作者のHPが久しぶりに更新してた。
壁紙DLできるよ。ワイドサイズじゃないのが残念。
511作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 12:43:58 ID:PejfZvwc0
やっと読了!! 初っぱなから熱い展開ですげえ燃えた。
でも、たけちーの国家反逆罪ってどう見てもアマクニ無断使用なんかじゃないだろ。
海外に向けて輸出を考える次期に来てるんだから、国内レベルではもうそこまでムキになってないものと予想。
なんか「へ?」て顔してたし。手紙の問答無用って逮捕するって意味だろ? その時点で反逆罪あったんじゃね?
タイガーピアースは能力的にフラットフィッシュに遜色ない物と思われる。
まあ、単に海軍出向するのに新型なんて持って行けなかっただけかもしれんが。
しかし、ゴロハチは個人的にたけちーに手紙出すくらいの仲なんだな。
たけちー、やたら嬉しそうだな。一部のラストで出来上がってしまったか。
なんにしてもまた毎月楽しみだぜ。
512作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 07:51:59 ID:JUkUbnoy0
ころたんからの求婚でも断ったんだろ
513作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 08:51:07 ID:rdJ6Z8qQ0
そういえば前に単行本でトドたんがもっと面白いこと思いついたので、ころたんの
彼氏ネタを早めに消化したみたいな下りがあったと思ったのだけど、あれって
ころたんの元彼とたけちー、そしてころたんの三角関係にするよりも、ころたんVSポスター
さん、そしてたけちーの三角関係の構図にしたほうが盛り上がるって意味だったのかなぁ・・・
とこのごろ少し思う
514作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 09:28:15 ID:bRzZR/0D0
ミスラが伊藤の脳みそ啜って、外骨格やアマクニの知識を持ち、2本角の外骨格作成
外骨格着たミスラがシャヘルに反逆し、キューバで大暴れ
キューバでアマクニを2刀流する外骨格が目撃されたので、現在唯一の2刀流使いであるたけちーに容疑が……
って感じの流れかなと勝手に判断してたわw
515作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 10:41:10 ID:n3aBJDA20
>>498
もう白無かったっけ?って思ったら5巻の服の色だった。
516作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 12:23:02 ID:s0U/0JP70
>>513
実はポスターさんの正体はゴロたんの元彼が外科的手術で生まれ変わった姿だった!
517作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 18:50:09 ID:Yxw4WlWY0
>>513
なんかゴロハチをおとして云々みたいなことが書いてあったから
当初彼氏は死なせるつもりだったのかと思ってた
518作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 14:27:52 ID:NT71cFR30
元カレの使用済みかと思ったらセーフ、でもいきなり片目が潰れて別の意味で傷物になっていたでござるの巻
519作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 14:30:19 ID:wQe6zPm90
そう言えば第一部終了前にこのスレで、士魂が現実になるwwとかって話題になった
「ゴキブリに放射線を当てる実験」
ってどうなったか知ってる奴いる?
520作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 16:10:37 ID:/d2cjnJFO
>>519
ディスカバリーチャンネルだっけか
あれどうなったんだろうな
521作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 20:13:43 ID:uBLxf8SR0
あらためて今月号読んで見るとタケチーの機体デザインがかなり変わってるね、
頭部のカメラだけじゃなくて耳とか脇腹のダクト、肩のアーマー、その他もろもろ
違うからタイガーピアースではナイ?

ハコトラ改(塚原専用機)って位置付けなのかな、
ハコトラ、ハコトラ改鯰尾とも胸部デザインが違うのね・・・

冒頭の乃木さんの機体はまんまタイガーピアースに見えるけど・・・
522作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 23:37:12 ID:w8I7eEtd0
>>521
それにしては
箱寅との同規格パーツっぽいものが少ないし
どっちかって言うと虎徹改って位置付けなんでないかな?
鯰尾と箱寅はそこはかとなく共通パーツがあったりなかったり?
523作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 00:59:17 ID:243FVwqF0
>>519
「士魂が現実になるww」
を見て思ったんだが、
今年の9月で民主党に政権変わったんだが、少なくとも日本の経済を衰退させる事させちまってる・・
(他にも問題が多いしさ)
下手すれば日本オワタになりかねん
524作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 02:09:06 ID:4J/1W6yeP
ネトウヨは政治板に行ってフルボッコにされてこいよwww
525作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 10:03:22 ID:2AtOM50z0
ブサヨも逝ってコイ
526作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 11:04:07 ID:oe77tthW0
>>521
見えない所を色々改修してんじゃない乃木の機体は

そういや独眼九十九はもうレベル5位まで強化改造受けてるんだろうか
527作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 13:14:55 ID:1t27BFym0
ネトウヨとかブサヨってのは新しい機体のコードネームか何か?
いつそんな情報が・・・
528作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 13:16:52 ID:UdXzfoYV0
異糖も開始時点ではレベル5だったよな。
コロタンはそんなに適正高くないって勝手なイメージがあったけど
英雄とか言われるくらいだからそのくらいいってもおかしくない気がする。
たけちーは今幾つだ? もう8くらいになってんのかな?
529作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 13:23:12 ID:UdXzfoYV0
おっと、先超された。
俺もよく知らんが与党ネタの隠語だと勝手に解釈してる。
そんな意味もなさそうなコードをトドタンがつけるわけがねえ。
冒頭の第三世代っぽいヤツかっこいいなぁ……
530作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 13:27:00 ID:ObdIkDUr0
コロたんは元々適正高いってことは石川と首相の会話で言われてる
たけちーはもう7くらいじゃないか?

しかし硫黄島での会話みるとたけちーは調整とか行ってないんだろうな〜
531作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 13:42:18 ID:UdXzfoYV0
あれ、そんなこと言われてたっけか? そういや岡崎さんもそんなこと言ってたような……
やっぱたけちーは勝手にレベル上がってくんだろうねぇ。
532作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 15:26:56 ID:en4vX3PsO
>>492
寿司屋二代目はモチーフにコウ・ウ○ラキが入ってるよな
微妙にヘタレだったり、人参嫌いの場面で山盛りにしたコックが大塚・セガール・明夫だったり
533作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 21:54:00 ID:6wKxFjlV0
>>532
隠れてないw
534作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 22:04:11 ID:dUimaOuS0
>>532
マルの位置がwww
535作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 22:29:17 ID:wKV9+H6J0
「うぅらき」
536作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 23:36:01 ID:Tin/3DsA0
ウララキ
537作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 00:44:06 ID:8ix0ev5XO
あっ(゜_゜)

そういえば第2章突入したんだっけ?
538作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 05:00:49 ID:OVkL+Bmw0
異糖が7に強化した時、医者が微妙に口篭ってるんだよね。
一佐が「このレベルの手術は初めてだろう?」と聞いたとき……
あの時点でこっそりたけちーは7あったんじゃないかと見てるんだけど。

あと時折名前の出る榊原三尉って、空港防衛の時に診断だろうか?
没年が2年前だったんだけど、もし空港防衛時に死亡していたんだとしたら、たけちー急成長した事になるw
539作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 05:02:15 ID:OVkL+Bmw0
>>538
×診断 ○死んだん
変な誤字しちまった……
540作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 12:34:38 ID:i+Hca38LP
情報部の娘っ子、やたら可愛く描かれてるな
541作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 17:19:26 ID:1BGXJUuh0
トドタンの描く女性は大抵可愛い。その上魅力的な肢体の持ち主でもあるな。
違うのは幼女と……いおりん……?
542作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 17:20:50 ID:7hycgLQU0
ごろはちは可愛くない。かっこいい
特に第二部
543作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 17:43:23 ID:1BGXJUuh0
ごろはちも悪くはないんだけどなぁ……。
まだまだ若いなってそんな感じ。
544作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 17:58:00 ID:OaSAHai70
>>541アウト
人間やめました
545作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 18:00:35 ID:biwZukxr0
>>541
そうだぞ、いおりんの魅力がわからないなんてまだまだだぞ
あの目つきと体つきと性格が合わさって初めて引き出せる魅力があるんだからな
546541:2009/12/21(月) 18:15:24 ID:1BGXJUuh0
すんませんした……。まだまだ修行が足りないな、俺も……。
つうかあの性格は大好きなんすけどね?
547作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 23:37:30 ID:oyf7MXaF0
>>544
DIOー!
548作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 03:01:37 ID:ZMJvk7/q0
おい、今月ずっと黙ってニヤニヤROMってたんだがどうしても言わせてもらう

士魂のヒロインっていおりんでしょ?
549作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 15:25:01 ID:bnz8hJhu0
>>548
乃木兄貴を主人公と見た場合それは非常に正しい

しかしたけちーとの自転車相乗りはかわいかったな
550作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 15:53:19 ID:2ut3ddNd0
ウルスラグナたんだろ、ヒロイン
551作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 16:20:22 ID:FWMwjJNrO
早くウルスラグナたんに憤怒されたい
552作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 18:05:06 ID:qBDKUZbp0
>>550-551
アウト、人間やめてください
どう考えても木星帰りだろjk
553作者の都合により名無しです:2009/12/22(火) 19:17:59 ID:6h2189e9P
新しい侍所ポスターの時期ってそろそろか?
554作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 01:16:10 ID:d30momlO0
パワハラ同然の職権乱用でポスター回避?
555作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 09:07:30 ID:XcdwnHtN0
>>554
むしろ今の姿をそのままとれば宣伝効果抜群だと思うんだw
556作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 10:55:21 ID:d30momlO0
宣伝効果はね……。
けど……、みんなはそれでいいのか!?
なんかまんざらでもないような感じで写った高校野球のポスターみたいなイロハが見たいのか!?
違うだろう! 円さんのような芸術品を望んでるんじゃないのか!?
眼帯で男前度が急上昇した今のイロハにこそ、それが似合うはずだろう?
どう思う、みんな!!
557作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 15:17:35 ID:q5Lbkczf0
目が完全に開いたいおりんの水着姿が見たいです
558作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 21:11:39 ID:sFZVEKk0P
常にレイプの目のいおりんがかわいい
559作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 23:21:43 ID:srrNoCDI0
金髪ツインテの美少女キャラ出したのにいおりんで盛り上がるこのスレ見たら
トドたんはどんな顔するんだろうかw
560作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 23:28:57 ID:q5Lbkczf0
ごめん、二部まだ見てないんだ
いおりんがツインテにすれば最強?いえいえ、今のいおりんが最強です
561作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 06:44:20 ID:FGXC7yQE0
>>560
那須姉妹の髪型を合体させれば……
562作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 09:58:54 ID:Y9GPSh79O
那須姉妹はまだちんまいままなんだろうか
563作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 23:41:10 ID:cv4SjzOY0
実はぼんきゅっぼんのないすばでぃに……>那須姉妹
564作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 07:42:50 ID:0vwF+L3x0
でも口調は「ナリ」なんだな
565作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 13:18:29 ID:3+AggeKe0
那須姉妹「ないすばでぃをコロたんに見せ付けてたら左遷されたなり……」
566作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 13:46:38 ID:2aFiONK90
那須姉妹はどうしても某双子アイドルに見えてしまう
567作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 09:28:20 ID:FEIKNxDFO
>>566
外見上の違いが髪型だけだもの、ちかたないね
568作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 12:26:43 ID:wstzrDXg0
前に言ってた、たけちーについてこれる通信兵2人は

いおりんと3番隊にいる女性キャラの誰かだっけ?
569作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 20:42:52 ID:FIFktL8K0
あすたは発売日!
570作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 20:57:12 ID:V35FFEbm0
国家反逆罪の真相が楽しみだ……

是非ともころたんには、たけちーを「個人的に尋問」してほしいw
571作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 21:18:47 ID:fMHWY7LTO
いおりんが女なのハッキリさせたのが一番驚いたわ〜
読者にはぼかしたまんまかと思ってたから…

しかし、新型アマクニて刀身部分があるせいか、最初アマクニて分からなかった
反重力なんとかとか出てたけどまだ民生品に転用されてないのかな?空飛ぶ車が作れるのにw
572作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 21:18:55 ID:D0WKFP5k0
ここか?ここがいいんか?
はっ、変態やなたけちー
おうして欲しいか言ってみぃや
573作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 23:57:09 ID:rUUMhqrs0
イチゴ牛乳取り上げればいいのだよ
574作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 12:13:45 ID:mCRHXtBr0
星座観賞も禁止すればいいのです。
575作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 14:41:18 ID:dDS7heEV0
>>568
結城か、自己解決
576作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 18:19:20 ID:IIRmyLCo0
今月号読んだ(金なくて立ち読みだけど)

時代は今、薬物投与だね!
577作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 21:54:45 ID:R2EgL07Y0
たけちーの反逆罪はギャグだった?マジだった?
578作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 22:47:17 ID:BcqkhUfi0
マジ
脳を焼くチップ入れられた
あと九十九の右腕あったよ
579作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 22:56:17 ID:IIRmyLCo0
>>577
ネタバレはあんまり好きじゃないが・・
あいまいな言い方になるが
今月号の内容と、先月号を照らし合われば
下のアドレスのようなスパロボαの「それも私だ」の法則に似ている。

http://dic.nicovideo.jp/a/それも私だ


なんつーかこんな感じ

読者「アレもまさか!」
??「それは私だ」
読者「コレもまさか」
??「それは私だ」
読者「タイーホの決め手となった原因もまさか!?」
??「これも私だ」

ってかんじか?
580作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 16:04:55 ID:0uY6jAruO
あの様子じゃ命令無視の常習臭いから、首輪つけられたんだろうな。
581作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 18:36:52 ID:1DvE21cN0
たぶん速攻無効化されてそうではあるが<首輪
たけちー捕まったの、あの棺守…じゃないひょっとこ団の中に潜り込む為?
あと、第3世代の中の人、ミスラなのかね…情報部と取引して「やざたんヌッ殺すから身の安全保障してネ?」とか。
もしくは円がおとんの指示で乗り逃げした形で「内部の危険因子の炙りだし」をおこなったとか。落とし所として円は第3世代ごと「処理」して「首謀者死亡」で幕引きってのもあるな。
582作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 20:14:35 ID:K74jr7yr0
作者コメのドラゴンアイってなんだろ?ホークアイの進化版かね?
583作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 23:07:58 ID:EP23bywB0
ウルスラグナさん…あとがきにまで勢力を
584作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 00:44:20 ID:LilxAsO40
2部になってこれから本格的にシャヘルとの戦争が始まるのかと思ったら
まさかドロッドロの内乱の方が先とは・・・ちょっと残念
585作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 01:24:17 ID:F9PLq9E00
>>584
俺としてはむしろ、人間側の「一枚岩じゃない感」を描いてくれるのが嬉しい。
アタマ使わないとなかなかちゃんとは描けないけど、トドたんなら出来るはず。
586作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 13:46:13 ID:1QiKc68E0
さりげに過去の書き込み覗いてたら
>>422
が、人類サイドでの内部分裂がありそうなことを予測してたが
そういえば悪魔狩りでも、ハウラー一家やラハブが教会から脱退するという内部分裂の要素があったな
ラファエルのアレはトラウマ
587作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 16:18:35 ID:qknN4G5U0
その後のゴタゴタはボカしたりなるべく触れないようにするもんだけど、流石トド先生だな。
俺たちネラーにツッコむ隙さえ与えないか・・・勿論、しっかり纏めないといけないけど。
触れるだけ触れておいて尺が無くなり、「シャヘル倒した後のゴタゴタは読者の想像にお任せします」じゃ無いことを祈るよ。
588作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 19:00:10 ID:ZxmnUABo0
トドたんなら発禁になったポスターを描いてくれると信じている
589作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 21:37:22 ID:RN4WkRCU0
8巻の裏表紙かなw
590作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 23:15:45 ID:LilxAsO40
>>585
俺もそう言うのを描いてくれること自体は嬉しいんだがもうちょっと後だと思ってた。

たけちーも本格的に参戦し、遂に人類のターンだ!→侍快進撃!ウルスラグナたん憤怒!
→実に良い所で内乱勃発→対応に追われる隙をついてシャヘル反撃→侍かつてないピンチ

とかそう言う感じの流れかとばかり・・・
591作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 00:26:42 ID:hcpAqcXz0
ころたんとたけちーのセックルシーンがいつか描かれると?
そう言いたいんですね
592作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 10:26:57 ID:zeQkavmK0
乃木隊長といおりんがなんか色々超えてお似合い
593作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 16:16:19 ID:o4VZGu1t0
今年一番のショックはいおりんに谷間が存在したことだ
594作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 18:07:44 ID:T9PGF6oc0
>>593
貧乳好き乙。いおりんの谷間いいじゃん。

つーか乃木隊長の円谷死亡フラグ発言が気になって気になって
595作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 18:08:29 ID:9l2+iIFh0
豊胸手じゅ・・・はうっ!
596作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 19:47:06 ID:nuKT9ZmP0
なんかエロ話になってきたなw

そういえば昔、友人がブレイド連載陣の絵柄を見て
「絵がエロっぽいwエロゲやってそうな奴が見てそう」
と馬鹿にしてたのを思い出したが
その後に、悪魔狩りの最終決戦前で遠回しなセックルシーンや
イレブンソウルでのけしからんポスターを見て
「編集者がヲタを惹きつける為に、トドタソに描かせたのか・・」
と思い、改めてブレイドは男ヲタを狙った布陣なんだなぁと感じた。

だけど今月はエロは無かったね。
それにしても体内に爆破チップを形成させる為のナノマシンを含んだ液体の注射シーンは、
読者に危機感を煽る事にはうってつけだね。
(ちなみにナノマシンは細菌より小さいサイズの機械ね)
ん・・?エロゲ・・?注射・・?

そうか・・そういう事だったんだ!!
あの注射シーンは一見、たけちーが危機に陥ってる事を示すシーンにしか見えない。
 だが考えてみるんだ。ブレイドは意図的にヲタを集めさせるような誌面構成にしてある事を。
 編集者は、読者層内にエロゲー経験者も確実にいると予想してるはず。
 そして読者離れを防ぐ為に何らかのエロ要素を含ませているはず。
とある情報筋によると、いくつものエロゲーのシーンには女キャラに薬物投与させる事で、
強制的に圧倒的な性的興奮を引き起こさせるシーンが多いと聞いた。
 そ れ も 注 射 で だ。
編集者が軽いエロをトドタソに描かせる事に飽き足らず、別の手法を使うと考えたなら・・

つまり、あの注射のシーンの真の目的は
「ら、らめぇ・・でも感じちゃう(薬の作用的な意味で)・・悔しい・・ビクビク!」
的なエロさのイメージを、熟練したエロゲプレイヤーに彷彿させる為の
いわばエロゲヲタの目を惹かせる為に用意されたシーンだったんだよ!!(キバヤシ口調で)
597作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 03:34:07 ID:o9e8hDDU0
たけちーにも異糖隊長のような怖さが出てきたな
598作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 10:44:47 ID:djB3B7B80
第三世代だけじゃなくて
新造艦も行方不明なんだな
599作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 18:20:44 ID:yTL6b8aN0
円死んでしまうん?
トドたん、殺る時は殺るからなぁ……

伊藤が死んだ時、実は円が妊娠してて子どもだけは残してくれた的な展開を妄想したこともありました
600作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 19:48:56 ID:sxcjWcIP0
拘束は冗談か何かかと思ったらまさかこんなことになるとは・・・門脇こわい!そして最後のページのたけちーカコイイ
門脇の顔は仮面つけてると思ってたけど、よく見たら仮面じゃなくてあーゆー顔じゃね?とか思った。どっちなんだろ
601作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 19:58:48 ID:LoPTbwhT0
いや、仮面の目のとこの穴の奥に目が有ったから違うだろいくらなんでもw
602作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 20:15:00 ID:QRG48+ia0
新キャラの仮面ヤローの「あまいあまい、おやつだよ」
のセリフは「悪魔狩りはケーキ屋に並ぶカツ丼のようなもの」
と編集者に言われた経験があるから、
トドタソが咄嗟に思い付いたんじゃないかと(なんとなく)邪推するのは俺だけ?

門脇の、シャヘルとの戦争終結後の更なる争いを既に想定済みセリフからすると
かつては理想に突き進んで生きてきたが残酷な現実を体験した事のあるタイプってキャラだね。
ある意味伊藤や乃木みたいに、たけちーにとっての先輩役ポジションって事か
603602:2010/01/02(土) 20:31:32 ID:QRG48+ia0
文章に書き忘れがあった。

「シャヘルとの戦争終結後の更なる争い」の他に
たけちーの「信頼は大事」等のセリフを一蹴した事から、第二部での先輩的ポジションと俺が判断した。

二連続書き込みゴメン
604作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 20:57:24 ID:KNL/VVNI0
「目」をしっかり描いてたのはそう言う意図が有りそうなんだよな
当人の語りが演出過多なのも本来の自分を隠す仮面としての役割なんだろ
たぶん仮面取ったら普通に人の良さそうなおっちゃんなんだろうね
そういう意味ではシャヘル最深部に到達しながらみすみす撤退せざるを得なかったが心が折れなかった(多少曲がったかもしれんがw)おとんと対になる立ち位置なんだろう。
605作者の都合により名無しです:2010/01/03(日) 17:18:01 ID:z1whr38O0
しかし『目』で喋る漫画家だな、相変わらず。
前から上手いと思ってたけど、更に上手くなった気がするぞ。
606作者の都合により名無しです:2010/01/03(日) 19:12:25 ID:dY4i53rB0
投稿作のイノブレからも目の辺りを拡大させたようなカメラアングルのコマが幾つかあったな

トドタソの出身地の長野に、美術の専門学校があってそこの卒業展見に行ったんだけど
それらの作品の中に、黒ペンだけ人間の表情を紙に一枚一枚描いて
ペラペラ漫画みたいに表情の変化をしてるように並べて展示してある作品があったけども
 トドタソが「目」を使うのは、表情を使った演出の為に目をつかったんだと思う
607作者の都合により名無しです:2010/01/03(日) 19:38:11 ID:aGwLY+g60
おかめ仮面の目に狂気や冷笑が含まれてないってのが判るのは巧いよね>目が語る
608作者の都合により名無しです:2010/01/03(日) 20:08:53 ID:K6fbpNo90
作者本人が目が悪いというのも案外関係あったりするかもしれんな
609作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 01:50:04 ID:bw+6vbo20
mixiの日記検索機能で「イレブンソウル」と検索したら見かけた、トドタソ情報強者説の一文より


 近年の戸土野先生の連載作「イレブンソウル」の単行本の作者コメントや、作品のさりげないセリフを見ていると、
子供の時から様々な映画や本やニュース等を見るといった、
情報収集のクセが人よりも圧倒的に多いんじゃないかと思える。
戸土野先生は普通の人じゃ興味を示さないの外国のゲームの事にまで詳しいし。
「イレブンソウル」の中のさり気ないセリフから、
兵士の細かな装備品の特徴、軍隊の訓練スケジュールやら日本技術の高さによる経済発達やら
農業や店の個人営業者関連といった幅広い知識を勉強してあるんだなと匂わせる部分がするし。

子供の頃に家族旅行で自動車で戸土野先生の出身地の辺りを通過した事があるけど、
今にして思えばあそこは情報が集まりにくいイメージがあったけど
あのような環境で一体どうやって膨大な知識を得たのか気になるよ。
他にも雑誌や単行本等に掲載されない部分の仕事もしてる感じがしてるから、
本当に漫画家は情報収集を徹底してなければできない職業だと思う。
610作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 02:37:12 ID:aNtB+kzoP
変なもん持って来るなよ
611作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 05:01:45 ID:2qLjYPq90
>>609
お前>>251だろ
612作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 14:14:15 ID:ocm1Tg4Z0
他人の日記を転載するとかどんだけ常識知らずなの
613作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 14:30:24 ID:zOHGwpgm0
トドタンの知り合いとかじゃなくて適当な思い込みかよ、読んで損したわ
614作者の都合により名無しです:2010/01/04(月) 22:03:47 ID:O1pR2APV0
ようやく最新話読み終えた。
が……ポスターの子、お土産に木刀とかヌードボールペンとか……どんな趣味をw
つか華表島、そんなもん売るなよw
615作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 16:02:13 ID:jR4wGpB/0
あの巣が駆除されて、
住民が戻ってきたら、
シャヘルまんじゅうとかペナントとか売りそうな気がしてきたw
616作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 16:16:11 ID:3hUFu/kw0
シャヘルの肉を饅頭の皮で包みました!
617作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 17:18:42 ID:A+jO1Jxh0
美味そうだな、いくらかね?
618作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 17:58:52 ID:Op6s3qCA0
お前さんの背の高さくらいの金塊
619作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 17:59:24 ID:3hUFu/kw0
50異糖スイーツになります
620作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 18:15:48 ID:A+jO1Jxh0
どっち払っても人生終わる気がするな……
50異糖スイーツがどの程度なのか分からんが手が後ろに回るだろう。
621作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 20:55:26 ID:Ej7/VopL0
>>620
むしろ一周するんじゃね
622作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 21:34:59 ID:Iu+dTDmNP
トドタソ、いおりんのバックボーンとプライベートを早く御開帳してね

旧一番隊で彼女だけ鉄壁の情報封鎖だよ・・・
623作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 21:37:49 ID:jdUlXP5Q0
そういやいおりんだけ、生まれとか家族とか、そういった話が一切無いな
624作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 22:51:04 ID:epEgSGii0
いおりんが実は死刑囚なんじゃないかと思ってる私
625作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 23:10:33 ID:3hUFu/kw0
死刑囚を木★に行かせるかねぇ
626作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 00:42:28 ID:psOALH6Y0
っていうか、乃木さんといおりんの立ち位置がいまだに微妙にわからない。
627作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 01:53:08 ID:Bgt+W2q20
624なんだけど、一部3巻で
「通信兵やってたレベル5の死刑囚なんて魚が死んだような目ぇしてたぞ?」
ってセリフがあって、それ以来ずっと気になっててなぁ

二部で乃木さんとつるんでるのもそういう伏線があるのかなぁと
628作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 22:51:27 ID:qA0gV8Z80
いおりんは二巻でタケチーを気にかける乃木さんの事をらしいですと言う台詞から、
付き合いはそれなりに古いと想像出来ますね。

いおりんは乃木さんが死刑になる理由も知ってるんでしょうね。
いずれ理由も語られるとは思いますが乃木さんらしい人情溢れる理由なんでしょうなぁ。
629作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 23:07:50 ID:MQGyNSsN0
だっていおりんラスボスだし
630作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 23:11:19 ID:OkYhRvyd0
どう考えても負け戦
631作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 00:56:51 ID:JHqqVBKN0
>>628
個人的には一般的な人情話じゃなくて、もっと、こう、狂ってる感じなのがいいなぁ。
乃木さんが一般的な「いいひと」っていうのはなんか違う気がする
632作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 18:54:31 ID:NUB17C4q0
乃木さんがジャイアントヒルの親戚に見えなくも無い・・・
神永功もイノセントブレードのジャイアントヒルに性格似てる気がする
633作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 22:07:42 ID:nMC5nwBF0
トドタンキャラはみんな既存キャラにどっか似てるよ。
実際ティルルとカザラからみんな派生してるって言ってるし。
まあ、乃木さんの男前っぷりに比肩するヤツはそういないだろうが。
634作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 22:47:59 ID:Gl10bxzx0
ウルスラグナとかはどうなんだろうな
635作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 22:50:48 ID:FI2fy1k90
スターシステムとはちょっと違うかもだけど
アレに近いものだと思うことにしてるw
636作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 12:40:02 ID:BOAuJuNlP
いおりん、死刑囚だとすると、どんな犯罪犯したのかな
637作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 13:03:32 ID:v2RNElKI0
ハッキングとかそういうのやってたりしてな
638作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 14:13:48 ID:RJnoAu3C0
首突っ込んじゃいけない部分までハッキングしちゃったんだな
639作者の都合により名無しです:2010/01/09(土) 21:25:45 ID:lLS+jnAK0
再開していたのに今更ながら気づいたw
このざまでバックナンバーも買えるのは便利だなw
人類ってどうしてこう内輪揉めばかりなの・・・トドたんらしいけどw
640作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 10:33:11 ID:8CFhBDq50
何日か前に、お昼のワイドショー「バツイチ女が何故モテる?」の特集で掲載された安室奈美恵の写真が、門脇さんそっくりでめっちゃ吹いたw
641作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 19:53:19 ID:M9yesLA60
640が二部からの新キャラの門脇さんの話題が出したんで
なぜか唐突に、二部の今後の予想図が舞い降りた。
(キバヤシ並みの超理論だけど。)

そのうち、奪われた第三世代戦前にたけちーの機体がぶっ壊れて
たけちーが生身でしかもたった一人で、奪われた第三世代と闘うハメになるんじゃないかと予想。

一巻で脳を焼くチップの説明があったけど、
まさかたけちーが埋め込まれるハメになるとは思わなかったのがきっかけで
 (他にも「侍所は信頼できない」といった内部抗争臭さが、かすかにするセリフがあったが
マジで人類内乱臭プンプンだったり)
もう何が起きてもおかしくないと判断して、超理論をかましてみる

5巻でたけちーがボコラレたのがきっかけで、伊藤が生身でミスラと遭遇したり
7巻でおとんが生身で(武器を使って)数体のシャヘルをボコしてたシーンがあったり
 そして敵が強かったり主人公側を絶望的状況に陥れたりする事で
危機感を生み出し話を盛り上がるといった、確実に読者を面白がらせる小技が前からあったんで
 (例として、5巻のミスラが第二世代対策の特徴を持たせたシャヘルや、
  6巻の孤立無援になる状況や
  7巻の電気エネルギーを発生させてレールガンの弾を触れずに止めた、特別な個体のシャヘルの強さとか)
それらの状況を応用した予想を立てたら、
たけちーが絶望的な状況で奪われた第三世代と闘うハメになるんじゃないかとの予測が出た。

それに奪った奴は多分ミスラが作り出した伊藤のクローンだと思うけど
伊藤クローンの姿を見たたけちーが精神的動揺で弱体化しそうだ(多分)

突然、超理論出してゴメン
642作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 20:04:15 ID:oKhstRil0
長い、三行にまとめてくれ
643作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 20:05:46 ID:SRgn5CGF0
門脇
正体
シャヘル
644641:2010/01/13(水) 20:10:26 ID:M9yesLA60
長くてゴメンw
たけちーが生身で、第三世代と一騎打ちするハメになると予想。
第三世代奪った奴は、ミスラが作った伊藤のクローンだと予想
645作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 21:35:42 ID:1pH4IBAK0
生身でどう勝つってんだよ、アホかw
646作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 21:37:51 ID:Rxlgixr6P
たけちー「変身!」

そこには人間サイズの外骨格を纏ったたけちーの姿が!
647作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 21:47:19 ID:qsKnsGYm0
たけちー「殖装!」
もしくは覚悟完了でも可w
648作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 21:47:55 ID:124S7ATZ0
だが仮にたけちーの正体がシャヘルだったら、人間サイズのアマクニ持って、
第三世代とやり合って勝つ、っていうことも…
649641:2010/01/13(水) 22:26:11 ID:M9yesLA60
たけちー、妙な手術されちまったからな・・
見た目は人間のままだが、シャヘルを拳だけでボコれるまでに肉体が強くなってもおかしくない時期が来そうだ
なんか俺、マジでMMRのキバヤシ並みの発想になりつつある

>>645
「クロスボーンガンダム」知ってる?
ガンダム作った富野監督が数多くあるガンダム漫画の中で、富野監督が唯一原作に直接関与した漫画なんだが
生身(つか宇宙服)でさらに武器は携帯用サイズの武器くらいだけで、対モビルスーツ(人型兵器ね)戦のシーンがあった。
んで意外性のある柔軟な発想で、人間の体の数倍もある敵モビルスーツを撃墜したり、
一人(生身で)でしかも携帯サイズのマシンガンで、敵にパクられたクロボンガンダム二号機を取り返してたりしてた。


 カラス先生(敵)をモビルスーツの腕でつかんで
 「モビルスーツにつかまれて何ができる!」とか言って調子こく、トビア少年
          ↓
 カラス先生「やれやれモビルスーツなどというものは所詮、機械です。狙い所でどうにでもなるのですよ」
          ↓
 携帯サイズの爆弾で、手の脆い所を爆破して脱出した直後にすぐにコクピットのカバーの装甲を爆破
  (しかもつかまれてからコクピット付近爆破までの逆転劇を、わずか3ページで実行)
          ↓
 爆風の影響でコクピットの操縦機能が使い物にならなくなった直後、さらにとどめの一撃をくらい
 その結果、気絶したトビア少年は捕虜になったとさ。( ;∀;)イイハナシダナー(よくないけど)
650作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 22:34:29 ID:oKhstRil0
お前だから長いんだよw
651作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 22:36:02 ID:Rxlgixr6P
Vガンのおねーさん・・・あとガロードも生身でMS相手にしたりしてたな
長ったらしいと誰も読んでくれないと思うよ
652作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 22:37:25 ID:/RVsyVmU0
こいつNGにするわ
653作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 22:44:11 ID:qsKnsGYm0
宇宙のイシュタムでも対MS戦闘をやってたな。
一応強化服つけてはいたが、ザクの兵装がどれかひとつでもカスっただけで死亡な戦闘だった。
654作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 23:26:30 ID:9/9bd8Ev0
奪われた第三世代の操縦士はミスラに弄られた万なんじゃないの。

んでタケチーとで シャヘル人間vs人間シャヘル という構図。
655作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 01:29:11 ID:bhxQneJm0
万を利用する意味はたけちーの相手意外にはないよね。
戦闘力なら圧倒的に異糖の方が使えるわけだし。
でも異糖を手に入れたミスラが万なんか使うか疑問。
まあ、使ったら使ったで異糖とたけちーの同じような展開をどう処理するか気にはなる。
656作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 11:00:18 ID:CK4HrM6I0
万の見た目(素体)で戦闘力というか中身は異糖なんじゃね?
657作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 11:23:26 ID:sorGQFRvO
>>649
戸土野って富野の信奉者だっけ?
大して関係もなさ気な漫画を引き合いに出されても困るわ。
ネタ的にも、せいぜい脇役の工兵が「あのツノが良いんだよなあ」とか「ああっ!俺の機体にツノが無い(泣)」とか言ってた程度だと思うが・・・
658作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 11:50:12 ID:CK4HrM6I0
>>657
そいつには触れるな
659作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 12:34:47 ID:83QnrRVP0
俺の趣味だ
660作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 17:23:22 ID:RrP3pHTA0
649の人気に嫉妬

約一ヶ月前にハガレンのスレにたまたま寄ってみたのを思い出したんだが
「なんらかのきっかけで大総統は、全盛期の若い頃の肉体が戻って更に強くなるんじゃね?」
とか予想した奴がいたんだが
その直後にそいつが、スレの住人にボロクソに叩かれてたのを見たんだが
なんとなく649への冷遇と似た空気を感じる。

自分達の予想を上回る発言をした奴に嫉妬して、イヤがらせするといった
嫉妬でいじめをするガキの思想じゃん。
661作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 17:51:28 ID:CK4HrM6I0
自己擁護乙

長いのとやたらガンダムがどうとか言ってるのが嫌われてるだけだ
662作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 20:18:59 ID:Vy085kFJ0
嫉妬とかw

単純に「いくらでもある」と言っときゃいいんだよ、こういう場合
663作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 20:25:40 ID:ceRXU+qa0
>>660
説明が下手糞だな
たかがその程度でそんな長さのレスになるなんてバレバレっす
664作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 21:26:49 ID:jsm4qkB30
>>660
そんなに悔しかったのかい?
汝が罪は高慢…汝が罪は強欲…そしてKYだ
665作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 22:08:07 ID:JvaYCt9o0
いつまでもgdgd言ってるやつは伊藤スイーツ食わせんぞ
666作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 22:09:16 ID:Xk0XHuiF0
ちょっと食べてみたいと思ってしまう自分がいる
667作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 22:19:55 ID:42znQlQ50
はたして門脇さんはコカベル修道長みたいに無残かつ爽快な最後になるのか・・・
668作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 23:40:32 ID:RGFl0ig90
逆に泣ける最期かもしれん
「君達が死ぬより私が死ぬほうが被害が少ない。ただそれだけのことだよ。最初に会った時に言ったことを憶えているかい?」
669作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 23:46:29 ID:CK4HrM6I0
すいません、聞いてませんでした
670作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 23:49:14 ID:bhxQneJm0
少し前にこのスレでリアル異糖スイーツを紹介してたの見て自分で作ってみた。
その感想だが、これは異糖スイーツではない。
この製法ではどれだけ砂糖をぶち込んでも致死レベルの甘味など持ちようがない。
今ではブレインブースターとして俺の日常で大活躍だ。

どなたか異糖スイーツの秘密を暴いて下さい。
それだけが私の望みです。
671作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 23:51:15 ID:1B4TiyyL0
舌の感覚が甘いを超越して苦かったりするみたいだからなぁ
どんな甘味料をどんだけ使ってるんだろう
672作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 23:53:57 ID:JvaYCt9o0
門脇はあっさりと死んで欲しい。乃木もだけど、実はいい人でしたオチはなんか嫌だな
あれだけいい人だった隊長があっさりと死んだんだ・・・
673作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 00:31:05 ID:VX0fYsWD0
>>671
アフリカには、砂糖の3000倍の甘味を持つアンガの実ってのがあって、
甘すぎて現地人は誰も食べず、もし食べたら3日はその味が舌に残り続けるとか。

TVスタジオでは現物が手に入らず2000倍の甘味を持つ実をタレントが試食してたが
まんま異糖スイーツの反応だったw
674作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 00:50:16 ID:4i7sM3/50
>>672
実は良い人、っていうか、非侍のパンピーから見れば自ら汚れ役を飼ってるいい人って認識になる可能性もあるが…
まあ、あっさり死んでほしいって要望に関しては問題ないだろ、だってトドタンだし
675670:2010/01/15(金) 01:17:19 ID:4ZeRmJkS0
なんと……! 異糖スイーツ自然界にあるのかよ……!
それではシャヘルは異糖スイーツに耐性があるという事になる。

それはさておき、今度はその自然の恵みと元祖異糖スイーツと
どちらが凶悪か知りたくなる。興味は尽きないな。
676作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 10:27:20 ID:BUPacYUZ0
門脇門脇って何で声優の話をしてるんだろうと勘違いしていた自分がいました(^o^)
677作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 21:26:17 ID:Unm584UJ0
>>672
まあ先生の事だから最終回までにはキッチリ殺すだろ。
もしかしたら伊藤ミスラ(仮)に襲撃されてあっさり踏み潰されるんじゃね?
それかまたもや脳ミソ祭りw
678作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 21:29:28 ID:Z4B3BH4B0
いつの間にか基地の星並んでるとこに名前増えてたりしてなw
679作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 21:36:48 ID:BlEN/90t0
へうげものじゃないんだからw>☆になった門脇
680作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 22:02:00 ID:KtHPWsYV0
むしろ生き残るキャラを当てる方が難しいからなぁ、トドタン。
主人公のたけちーはおろか、メインヒロインしてるゴロハチですら怪しいし。
そもそも異糖がこんな早い段階で死ぬことすら予想外だし、シベリアであの女性侍がいきなり死ぬのだって予想外すぎた。
681作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 22:11:40 ID:Unm584UJ0
それにしてもラストページのたけちーはかっこいいなあ、例えるならルッカからミカエルにクラスチェンジした感じ。
門脇は暴力振るったりやたら「・・・」が多くて小物臭キツ過ぎだわ。
682作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 22:35:17 ID:KtHPWsYV0
ってか、そもそもあの門脇さんが生身の人間って保障すらなわけで…
ひょっとして某コンピューターがリモートで動かしてるロボットで、
あの「…」が通信の間という可能性も…
683作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 22:39:35 ID:4ZeRmJkS0
ことサバイバルという能力に関してルッカに追随する者はいないと思う。
じじいになった今でもあいつが死ぬとこが想像出来ん。

門脇はやっぱコカベル扱いかな? 
最後の最後までああいうのが足引っ張りまくるって言う展開も面白そうな気がするが。
684作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 23:05:19 ID:Z4B3BH4B0
いおりんだけが生き残って、再度木星なり行くときに思い出してるだけだったりしてな
685作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 07:23:06 ID:5c6NgVJs0
いおりんの木星帰りって、ネタだろ?
まさか、実際に木星に行ったことがあるなんて考えてる?
686作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 07:50:51 ID:Gp1Df47e0
いおりんが谷間見せてたけど、乃木アニキへの涙ぐましいアピールなんだろうか?
687作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 13:15:07 ID:80Mx0mlb0
アニキは一人の女に拘ったりしないんですよ、きっと。
よってくる女は星の数……な訳ねえか、あの性格じゃ。普通なら見てるだけで精一杯だな。
688作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 05:22:31 ID:NFObHmZN0
木星帰りってガンダムネタだろ?
689作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 06:53:13 ID:eRWaeTRm0
こんな朝早くにもう人がいる!

まあ皆さん、そうカリカリせんでお茶でも飲みねえ。
キャロットケーキ食べる? おはぎもあるよ?
食ったら九十九隊長と降下訓練だって。どさくさ紛れにお触りできるかもよ?
690作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 11:48:32 ID:Kl1EsrfA0
父ちゃんは何してるんだろうな、娘が使い捨ての道具みたいな扱い受けてるのに・・・
例の強奪事件で殉職でもしたのかな?
691作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 13:39:06 ID:eRWaeTRm0
軍隊なんて所属が変わればそんなもんなんでないの?
いさおちゃんは所詮教官だもの、人事に口出せないでしょ。
692作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 14:01:01 ID:Xw1AG7yg0
一応実験部隊は解散してるわけだしな
693作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 16:51:42 ID:894fRGkG0
そういや、ころたん高所恐怖症は治ったのかな?
694作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 11:17:47 ID:fTc1tsKI0
ゴロハチの恐怖症はあまり変わってない様な気がします。
飛行機はnoで反重力スラスターはokなんか?

伊藤亡き後、コンプレックスと努力の実力者、黒沢さんがどこの部隊に
行ったのか気になります。
特殊部隊の指揮はゴロハチより黒沢さんの方が上でしょうに。

高速道路での対第二世代シャヘル戦、オールドアイアンで脅威の立ち回りは
カッコ良かった。

真田はどーでもエエけど。
695作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 12:35:46 ID:iQ2oZRWk0
真田さんはきっと実家に戻って営業やってるよ!
隊長の中では一番空気だよな・・・
696作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 12:38:41 ID:9W0E1p9TP
オールマイティー

言い換えれば、没個性の人ですから
697作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 12:56:52 ID:sOhOf/U30
でも2部1話で名前が挙がってたりするから
優秀ではあるんだよな
698作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 14:09:44 ID:JEWZ5DIU0
新型アマクニを使いこなせるのは
黒沢、真田、塚本
といわれてたな。二刀流で、だっけか?
今一番信頼できる歩兵の一人ではあるんだろう。
出番あるのかな……?
699作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 16:24:49 ID:iCLiCh4T0
塚本・・・

スルーするのも武士の情けか・・・
700作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 20:17:47 ID:JEWZ5DIU0
すまん、痛恨……。
モノ知ってそうなこといっといて主人公の名前間違えたんだぜ……。
701作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 20:26:17 ID:RPM+eOxK0
哀れたけちー
他のキャラの話題のが多いよたけちー

頑張れたけちー!
702作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 20:44:43 ID:/42gijiM0
>>698
二刀流はたけちーだけじゃ無いかな?
旧型アマクニでも二刀流出来たのは伊藤とたけちーだけだったし
703作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 21:12:26 ID:aB2yJqiV0
>>694
第一部で半重力スラスターの仮想シミュレータ訓練したときに
「よかった意外と平気やった」とか言ってる場面があった筈
704作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 20:12:25 ID:h818EWoy0
なんか一気に重苦しい話になったな、悪魔狩りでルリアが死んだ後に似てる。
705作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 21:05:31 ID:tZlkpStr0
いやいや、こんなのまだ序の口だろ。
戸土野クォリティはこれからが本番さ!
死の宴が始まるのはいつかなぁ……フフ……。
706作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 21:57:45 ID:RFvEMeR10
ルリアが死んだ頃の本スレの阿鼻叫喚っぷりを見たくて過去ログ漁ってみたが
当時はまともに会話出来ないほど荒れてて今の平和なスレの流れに思わず涙した
707作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 23:08:47 ID:Zf0B4y580
アンチが来なくなったのって連載終了後なのかな?
改心したと思いたいが、有り得ねぇか……。
過去スレ覗いた事あるけど確かに酷かった。今は実に居心地がいいぜ。
708作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 23:29:09 ID:CdVComgr0
連載終了後1ヶ月もしたらいなくなってたよ、叩けるようなネタが無くなって飽きたから消えたんだろうし
些細でも叩けるようなネタが出てきたら湧いて出てくる可能性も無きにしも非ずだが
709作者の都合により名無しです:2010/01/22(金) 21:11:11 ID:vmmz+Tjv0
門脇さんは勤務中ずっとあの格好なのかな・・・もしそうならちょっぴりカワイソウ。
710作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 12:04:10 ID:8Lenwi9w0
士魂が手元にないので悪魔狩り読み返してたら、各キャラが豪華声優陣で脳内補完されちまったぜ……。
意外にいいなと思ったのは若山規夫のエリゴス父ちゃん。
壮絶にそそったグラシア・榊原良子。
アニメ化しねえかなぁ……。どっか気合い入れて創ってくんねえかなぁ。
711作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 12:35:14 ID:iLHFUP/20
声ヲタ自重
712作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 20:29:55 ID:AQoo3REA0
アニメ化はともかくスパロボには出て欲しい気もするな
アマクニの攻撃力をとんでもない値にしてくれなきゃ発狂するけど
713作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 21:13:24 ID:GoAm0GN90
アニメ化しないとスパロボ無理だろ…
というか金属が大半のロボット相手に金属切っちゃダメなアマクニ使えるわけねーじゃん
714作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 21:21:42 ID:l6psNnHG0
スパロボで発狂するよりもアニメ化して発狂するような気がする
715作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 21:22:44 ID:AQoo3REA0
全くもってユーの言う通りだよ…
716作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 21:23:14 ID:17/vdj6u0
使える相手は使徒と宇宙怪獣くらいなもんだな
717作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 21:24:14 ID:AQoo3REA0
うおタイミング被った
>715は>713ね
718作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 21:24:42 ID:1nZeL5Ix0
アマクニはバリア貫通、威力断空剣ぐらいだろうか
アニメ化してない作品でもスパロボ出てる奴あったよーな・・・?
金属うんぬんは・・・スパロボだし細けぇことは(ry
719作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 21:39:18 ID:AQoo3REA0
作者は洋ゲー好きらしいがスパロボはやらんのかね
ガンダムは好きそうだが
自分の作品が登場したのでフル改造無双してるとかいう巻末コメントを
読める日が来るといいのう
720作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 22:20:35 ID:4vSajLoI0
グラシア・榊原良子は良い、良いなぁ

せっかくI. G.と関係あるんだから士魂アニメ化してくんねぇかなぁ
攻殻OVA並のクオリティで
721作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 23:31:27 ID:xoOjcoxz0
アニメよりもアクションフィギュアで外骨格がほしいです!あとドリラーマン
ええ無理なのは分かってるけど!
>>710
みゆきたんと大若本氏がまざってね?
722作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 23:38:58 ID:iLHFUP/20
きもいよー
きもいよー
723作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 19:27:22 ID:602Ff/p+0
むしろエリゴスは玄田哲章で
724作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 19:44:50 ID:JZdAXMJS0
こいつはこんな声かなーっていうイメージはできるけど、
声優あんま興味ないからこの人だ!っていうのはでてこない
725作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 22:38:58 ID:BT/4RJmu0
ところで日本の軍事力が気に入らなくて人類内輪もめって言ったって
外骨格は対シャヘルに特化した装備じゃなかったか?
この話の「人型」に対する肯定の理屈付けはそこだった気がするが
近寄ってHESH弾を撃ち込まなきゃならない〜的な
726作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 23:47:16 ID:cI4Sl5Ay0
単機で戦車大隊相手にやり合える代物だし外骨格
727作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 23:56:08 ID:7WqVRu6Y0

外骨格は歩兵の延長やから人型でもエエのとちゃいますか。

外国が欲しいのは外骨格より、外骨格の動力源が問題なんでないの、
あとは外骨格を動かす侍の身体改造ノウハウとか。

んでも第二世代の輸出も始まったし、その辺りはどうなんかな。
まぁ でも日本には第三世代があるか。
728作者の都合により名無しです:2010/01/25(月) 23:58:05 ID:JZdAXMJS0
あとアマクニとか?
729作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 00:46:07 ID:/zjWmc4H0
アマクニそのものは人間の兵器相手には使えないけど、
原理を応用した兵器の開発はしてるみたいなので、それは脅威になるだろうね。

KVBS-52もそうかな。
730作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 03:08:36 ID:hmEKuaP40
外骨格の身長は戦車より少し高い位っぽいから、歩兵として使うには充分なコンパクトさじゃないかな
反重力ユニットがあれば、攻撃ヘリの代わりにも使用できそうだし・・・
歩兵の器用さも戦車の火力もヘリの制圧力有るとなると、使い勝手は異常によさそう
強いて言えば戦車の耐久性が無いくらいかな?
731作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 18:26:23 ID:fj6QaasH0
板違いだとか軍オタ乙とか言われる可能性覚悟の上で言うけど、
兵器って言うのは単純に「強い=良い」ではないんだ。
兵器の有用性を決める他の特性としては
1 いかなる環境でも安定して使用できる
2 安価で修理、量産が可能である
3 習得が簡単で、訓練すれば誰でも使えるようになる
などという条件がある。
その点で外骨格とアマクニについて評価してみると、条件2は保留するにしても
第二部第一話でジムのごとく破壊されていた量産型が強化レベルが低くても使えることも踏まえると
外骨格は売れる。
一方、アマクニはぶっちゃけ刀なわけだから、その習熟はかなり困難であり、正直売り物にならんだろう。
いいとこ、ジェネレーターとして技術が売れるくらいか。
732作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 19:19:56 ID:lKO8q1qW0
たけちーは第三世代を貸してもらえるのかな?
戦闘能力が伊藤よりもちょっと上だったとしても、乗ってる機体がタイガーピアースの改良型程度じゃ、とてもじゃないが勝負にならないだろうし。
733作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 19:31:13 ID:q19z90Tc0
いいとこって言うけどそのジェネレーターとしての能力が他の追随を許さないだろ。
売る気満々じゃん。今その期を謀ってるだけだろ?
734作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 22:04:48 ID:7liZwGoX0
タケチーも第三世代テストしてんじゃないの。
単独でイースター島偵察とか怪しいですな、第三世代のテストしてたんじゃないのかな。

一月号冒頭にシルエットだけ出てたけど、
強奪された第三世代の僚機も気になるね、ただのハコトラかな。
情報部が使うんだとしたら忍者っぽいのがイイね、忍者vs侍 ベタな展開でも楽しそう。
735作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 11:18:09 ID:zXJSr/W40
一部でアマクニの技術でエネルギー市場を牛耳る云々ってのが
いおりんの言で既に出てるしな
736作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 16:58:16 ID:UiloeMpX0
黄金一欠片で天文学的単位のエネルギーを取り出せるって代物だからな。
フェーズ3で止まろうが7まで逝こうが、どのみち日本はエネルギーで世界を取る。
737作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 20:23:56 ID:ayfXxWtz0
それまで人類社会が残っていればな
738作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 17:49:21 ID:W/w++oqgO
まさかの千葉先輩リア充生活w
739作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 19:53:42 ID:v5OaYIrnP
しかしコレクションは売却されるw
740作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 21:31:43 ID:w6gcedu/0
やっべw ころたん超可愛いwww
741作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 21:41:47 ID:0aPwg3Hm0
だがコレクション気質のヤツの所蔵品売ると後々まで祟られるから早めにフォローしとけ
ヘタすると結果的に倍返しにするハメになるぞw
そして乃木さんとの会話が面白すぎるwww
742作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 23:22:58 ID:Ire4+N2M0
ひもってつまりあの円隊長ん時より更に
超マイクロビキニだったって事か…ゴクリ。
743作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 04:48:00 ID:XwAwqHfY0
前回のシリアスで〆てたのに
今回はいつものたけちーに戻ってる

さすがだ


そしてまた名前だけは出てきた真田
744作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 08:34:46 ID:0Zdn0mwy0
リア充ってよく聞くけどどういう意味?
745作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 11:43:44 ID:xnfr2fYA0
本気になった時のたけちー格好良すぎだろ
ところで円隊長って如何してるんだろう?先月号で乃木さんが死ぬ意味が無いって言ってたけど
何かして処刑される予定なのか、それとも怪我をして余命幾許も無いのか、ふぐ刺し作ったの円隊長っぽいしよく判らん
746作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 14:17:33 ID:sNQ4BDXc0
ユーリと乃木さんのふれあいに萌えた

>>744
マジレスすると、リアル生活が充実してる人のこと
747作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 17:56:38 ID:0Zdn0mwy0
>>746
レスありがとう、言葉そのまんまの意味なんだね。
しっかし田舎暮らしは辛いよ、毎回毎回発売日から1〜2日遅れ。
748作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 19:18:51 ID:hSfjKzRj0
帰宅すれば読めるのにまだ仕事だーーーーー
早く帰せ〜〜
749作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 19:47:22 ID:2TTQGbYW0
ユーリ、さりげに失礼な事言ってるよなwww
750作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 23:52:00 ID:ypUxuggJO
>>713
非アニメ化のダイテイオーみたいな没企画を参戦させたりしてるけどな
あとはクロスボーンくらいだが非アニメ化作品だけど御禿様原作のUC系譜と比べるには特殊すぎるわな



工兵って修理とか補給装置持ちかつ状態異常追加で地味に役立ちそうな立ち位置と気付いた
751作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 09:48:00 ID:F1125J5/0
工兵の重要性は
千葉の回想で伊藤が言ってたな
752作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 17:09:32 ID:f8H61XET0
だがその補給修理能力が機体依存だった場合、
メタスにアムロを乗せるように、たけちーやゴロハチ辺りに機体を奪われ、
ベンチを温める千葉先輩、ってことにもなりかねんよなあ。
753作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 22:02:57 ID:jOCjF3us0
ようやく最新話を読むことが出来た……
なんだあのシリアスからの転落はw
イレブンソウルでラブコメシーン見ることになるとは思わなんだわw

でも、兄貴とユーリのやり取りは楽しかった……
754作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 18:00:51 ID:W9YSRPla0
今日よんだが千葉にフラグだと・・・
人参をたらふく食わせたい

ころたんの右目なんかありそうだけど
それを吹き飛ばすほどころたんかわいいなw
755作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 21:04:59 ID:iGaWhO8c0
円生きてるの?

前回、乃木死んだって言ってたよな
で、今回のいおりんのセリフは・・・

レベル6強化人間、ネネキリにごろごろいるそうだな
エリート気取りで、たけちーにフルボッコされる奴カモーンщ(゚Д゚щ)
756作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 23:12:52 ID:6472v/oR0
>>755
乃木さんは死ぬ意味が無いって言ってたからまだ生きてるんじゃないかな円
いおりんの流石円さんはたぶん千葉のコレクションのポスターのことじゃないかな
757作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 23:43:54 ID:14wOUcas0
たけち―は今レベル幾つくらいだろうな
758作者の都合により名無しです:2010/02/06(土) 12:21:27 ID:3HctqaG20
>>753
あんな感じのラブ米を悪魔狩りでちょっと見たい気もする
もちろんミッキーがたけちーのポジでw
>>757
今月号のころたんの発言やシャワーシーンなんかでLv6みたいに匂わせておいて
実は既に7になってましたとかありそうな気がするのは俺だけ?
759作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 02:48:20 ID:ZZ2257B90
2巻で言ってた「素体」がたけちーの事ならレベル7になってそうかな?
というかたけちーって強化手術必要なのかも良くわかんないんだよな〜
移行するといってるから自然にレベルアップするんだろうか?
760作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 17:04:13 ID:z2u8nswd0
>>757
すでに7いってるかもね
3巻で伊藤の強化担当した医者が、「このレベルの強化は初めてだろ?」って一佐の質問をはぐらかしてるとこ見ると可能性はある
761作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 22:13:31 ID:g1u7LuPm0
たけちーが既に7(以上?)だってことをころたんは知っていてさ。
たけちーを乗せたくないから「レベル6の複数運用でも何とかなる」(意訳:だから、お前が乗ることはない)なんて言ってるんじゃないだろうか。
762作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 01:22:34 ID:uCoLVj4o0
そういや偉くなったころたんや門脇さんはたけちーについてどれくらい知ってるんだろう?
二人とも結構なお偉いさんだが神永一佐すらあまり知らされてなかったからころたんは知らなさそうだし
門脇さんは侍じゃないから調べようとしてもシャレム辺りに情報シャットアウトされてそうだし・・・


もし門脇さんがあまり侍の裏情報を持ってないようだったらその辺から逆襲の機会があるのかな?
出し抜く為にシャレムとこっそり会って智恵を授かるとか・・・
763作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 01:50:23 ID:ZOm2RcsQ0
>>763
いや、たけちー引っ張ってインプラントしてるんだから当然知ってるはず。

たけちーがレベル7相当ってのは間違いないと思うんだが、問題はその理由。
トドたんがどんなネタ用意してんのか楽しみだぜ。
764作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 15:19:41 ID:m101eNkc0
無段階的な成長=進化してんじゃねぇの?
765作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 18:38:47 ID:nqCi6XZb0
天叢雲(原作 軍曹ペン銀・作画 風庭ルスイ)買ってきたので報告しときます。
最初の折り返しに二人のイラストが描いてあった。軍曹のイラストはペンギンの着ぐるみを脱ぐトドw
軍曹ペン銀=トドタン は確定だと思われます(すでに確定でてたっけ?)

ついでにコメントが
「原作あと3本あります。誰か描きたい人ー?(いねーよ。つーかもうネーム描くヒマねーよ!)」
あと、イラストの中に
「オレ・・・こんな所でなにしてんだろ・・・」

天叢雲、面白かった。最初の3ページでトドタンだと気づいた人いたけど、ホントまんまだったなぁ。
766作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 21:19:09 ID:5+apu5zu0
!天叢雲の単行本出てたのか!
明日にでも買いに行くわ報告ありがと
767作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 07:53:54 ID:YkP9+OrK0
え?トドたんはイレブン意外にも仕事してんのか・・・発行がマッグになってるけど、ブレイドで連載してたの?
イレブン再開されるまで買ってなかったから、何が何だか分からない orz
768作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 11:12:14 ID:Os7W9NE20
>767
>231のあたり読むといいかも
そういう自分も231の記事で知るまで、ブレイド買ってなかった。
最終回だけブレイドで読んで、コミックスで改めて読んだ。
コミックスの折り返しで大笑い。
連載当初から読んでたら、ニヤけられたかもと後悔したクチ
769作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 12:13:33 ID:YkP9+OrK0
>>768
レスありがとう!
なんてこった・・・orz
770作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 23:41:48 ID:9qGOyHlf0
天叢雲買ってきた。
ルッカキング吹いたw
これから続き読む。
771作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 15:19:50 ID:OF8+/td30
ムラクモ買って来た!!一話どころか本編始まった瞬間に口をついて出た言葉
「トドだこれーーーー!!」

というか他のお話もよみてー!
772作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 20:51:18 ID:L+zeJtWo0
俺も単行本買ったが、どう見ても(ry本当に(ry
773作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 20:53:17 ID:eCHNx26Q0
売り切れなんですけど…
774作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 21:39:19 ID:X0ktrA+iP
恋愛要素はテコ入れですか?
775作者の都合により名無しです:2010/02/16(火) 00:35:53 ID:ICClvZ2W0
悪魔狩りのときも恋愛要素満開のシーンを描きたくて頑張ってきた
って言ってなかったっけ?
テコ入れじゃないと思うけどなぁ。わかんね
776作者の都合により名無しです:2010/02/16(火) 10:51:34 ID:L3G9zrNZ0
恋愛要素、っつっても、どう考えても片方は完全に下心ありだろ。
まあ、気に入ったって要素や今後どうなるかって展開はわからんが。
777作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 12:10:26 ID:WXDaEK7S0
天叢雲、Amazonで注文してきた。
さてさて、どんな話かwktk
778作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 15:09:30 ID:gW3t+9yGP
出版社にすればネームまで書ける原作者はありがたいんだろうな

しかし風庭ルスイってのもどこから連れてきたんだ?
ネームがあるとはいえアクションもキャラもきちんと書けてる
779作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 01:02:10 ID:Lh9INA5c0
>>765
>軍曹ペン銀=トドタン は確定だと思われます

ブレイド3月号 イレブンソウルのタイトル下を見たら思いっきりネタバレしてて吹いた。w

こんなにあっさりバラすなら偽名なんて使わなくても良かったのでは……
780作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 10:31:02 ID:/zE5XaLZ0
届いた→読んだ→朱女可愛いよ朱女 ←今ここ

どうでも良いが作中に出てくる某お酒、あの瓶の形状だと8000円ぐらいだな。
高いのだと17万ぐらいいくが…ゴクリ
781作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 00:10:02 ID:fy+daiqL0
>>778
>しかし風庭ルスイってのもどこから連れてきたんだ?
ブレイドの月例大賞の佳作とった新人だよ
前に読みきり載せてたから覚えてる
782作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 02:56:40 ID:SyMBe4gVP
>>781
完全に新人だったのか
読み切りは忘れちゃったけど絵だけなら最近の新連載よりは全然マシだね
下手でも面白ければいいんだけど
783作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 21:51:31 ID:hSLfDSj90
>>771
開いた瞬間、この見たことあるような導入のコマ割はっ!? と思ったよw

しかしトドタン、まだ原作3本もあるのか……すげぇぜ。
でも、やっぱり、トドタンの絵で見たいよね。
天叢雲も、あれはあれでいいけどさ。コレをトドタンの絵で描いてたら、と思わずにはいられない。
784作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 22:06:06 ID:o+RAY65c0
>>783
士魂だけでもう死ぬかもんしんないって状況みたいだからな
ゲマトリアとかも原作だけやって他の人に回しそう
785作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 02:01:25 ID:G1hYyBuF0
トドタンって一人で描いてるんでしょ?
それであのクオリティとかそら死にそうにもなるわっつー

ルスイさん新人のわりに悪くなかったけど
やっぱりトドタンのマンガはトドタンの絵がいいよなぁ
786作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 10:47:24 ID:HxTxmyxY0
とどたんは彩色を何とか出来る人がサポートに付けば無敵なんだけどな
体質的なものだから本人の努力で埋まりきらないし
フルカラーをあえてモノクロで描く!と言うのもアリだがw
787作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 18:49:40 ID:ppjcGx9WO
基本モノクロにポイントで単色カラーを置くって手法はあちこちで見るよ
配色での誤魔化しが利かないけど画力が高ければ映えるからこれでいいと思うんだけどな
それとも世の大勢と見え方が違うからこそ敢えて挑戦してるんだろうか
788作者の都合により名無しです:2010/02/22(月) 16:17:14 ID:iTCE42tv0
単色をポイントで置くと見えないんじゃないだろうか、トドタンが。
789作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 21:32:51 ID:PJ5IO4bn0
まだかっ
790作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 12:13:25 ID:jedyqzY+0
ウマヅラ サカナヅラ ニワトリヅラw
791作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 20:15:51 ID:JjM8Z6Zp0
とうとうデレ期に入りましたねーーー。
792作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 13:25:35 ID:mbQn4IpY0
女子3人の会話は面白いッス。
793作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 16:12:20 ID:VGMPdMbg0
トドタン創刊組なのに8周年記念漫画に参加してないのか…
794作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 17:03:04 ID:7jgDQXBp0
>>793
描いてる時間がない
795作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:51:00 ID:21nsbJpM0
某木星帰りの表情が凄く良いな
あんな表情できたんだと
796作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:35:53 ID:yazw0c0k0
とりあえずみゆきたんは一度ヒドい目に遭わんと間尺にあわんだろwww
797作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:46:23 ID:cxfozmoT0
円のポスター含む絶版ポスターだから、いおりんの極秘ルートで手に入れた伊藤スイーツ2〜3個食べるが妥当だな
798作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 22:12:59 ID:ildF00Pn0
マッグガーデンがケータイ漫画はじめるらしいけど
トドたんは描かないよな?
描いたら、三途の川渡っちゃうよな?
もしかしたら・・・と、アレの続きを期待しちゃってる俺はどうすれば良い?
799作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 22:20:12 ID:wQLcrDBH0
携帯とかいいからブラウニー復活させろよ
800作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 23:05:53 ID:1+aJhcOw0
>>798

コミックシーモアってとこで、
ブレイドの連載漫画が配信されているけどそれじゃないのか?
ピースメーカーの新作も、あそこでアップされているし。
801作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 03:28:21 ID:rjKWUNeX0
携帯のコミック配信はあんまり好きじゃないが
もしトドタンの新作がアップされるならホイホイ金を落としてしまう自信がある。
802作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 19:55:00 ID:ETuvBdo10
本誌買ってよんだ!
なんか久しぶりのやり取りやデレ期に入ったころたんとか色々と見所はあったが、
やっぱ一番は乃木さん!
動物面3連発は威力ありすぎでしたwww
そして乃木さんの馬面みてみ○りのマキ○オー思い出したのはきっと自分だけではないw
803作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 22:03:07 ID:Z1F17yaz0
何というか、今回の話はギャグ色が強かったかなぁ……
その分、反動がありそうで恐いぜ。

でも、乃木アニキの「酢醤油」、千葉先輩のお手製爆弾は笑ったw
あと、ころたんかわいいよころたん。
804作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 22:32:41 ID:qfDGCjW+0
つうか、考えてみればトドたんのこーゆー『現代の若者の普通っぽいラブコメ』模様って
初めて見たから新鮮だったな。
まぁ……境遇とかシチュは全然普通っぽくないけども。
ころたん意外にも、たけちーに恋してる自覚あったのね。
805作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 11:15:08 ID:a1UzrqFNO
たけちー無双の時かなあ、やっぱ>惚れた
806作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 14:54:08 ID:Tul+XRR8O
古いけど、初代マクロス第2クールの ミンメイ→輝←未沙を思い出した。
オッサンですまん。
807作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 20:21:06 ID:ryNhAMd60
ハインラインって、スターシップトゥルーパーズの作者なのかよ
808作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 20:36:13 ID:QYjqOWWI0
小説「宇宙の戦士(Starship Troopers)」と
映画「スターシップ・トゥルーパーズ」ではかなり違う
809作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 02:50:48 ID:M0tvbLHk0
元米軍人の作者が書いた原作は結構本気で保守的な話だが
映画はオランダ人の変態監督が原作をおちょくってるからぜんぜん違う
何よりパワードスーツが出ない
810作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 12:48:26 ID:3ZOJvflx0
今日、初めていちごオレ飲んだけど・・・不味っ!
811作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 22:41:18 ID:nK0OgaFl0
>>810
俺は大好きだがなイチゴオレ
812作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 22:42:02 ID:nK0OgaFl0
メーカーによって味がだいぶ変わるから、外れ引いた可能性もあるぞ
813作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 12:48:40 ID:op7p1T1c0
イチゴオレは自分でイチゴ潰して砂糖ぶっかけて牛乳かけて食うと美味い。
ん? イチゴオレか、これ?
814作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 13:54:54 ID:W0rExf8F0
イチゴと牛乳混ざってればいいんじゃねえ?
しかし伊藤さんのイチゴ牛乳飲んでみたかったな。
815作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 15:28:39 ID:GO9LCan+0
いやーさすが>>814さん、最初からトバしてくれますねえ・・・
って死んだ魚のよーな目をしたロリおねえさんがイチゴオレ片手にそっちいったぞ!
816作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 21:26:03 ID:fJFv134K0
イチゴ折れは下手するとどろっとするときがあってな〜
817作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 07:46:57 ID:TZXFx9sF0
そういうイチゴ飲料って着色料は蟲、と聞いたことがあるが・・・
818作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 09:45:42 ID:zu8w1Bmm0
シャヘルとな!
819作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 23:58:11 ID:cIJZerDg0
今しがた既刊全部読み返してみたが、やっぱりたけちーは航空機事故の時何かあった(された)シャヘル人間とかなのかな?
それっぽい伏線満載だし
何よりあの頭のアホ毛が怪しい・・・
820作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 00:01:32 ID:P4HzZYG50
そもそも髪の毛の色も変わっちゃってるからな〜たけちー
硫黄島でのミスラが伊藤に執着し始めたみたいに
あの時のシャヘルが遺伝子弄った可能性ありだな
821作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 11:12:02 ID:DLkcDzq80
子犬に嫌われてるのも何か本能的に気付かれてる、って感じ?
しかし、たけちーの正体が発覚するシチュエーションがいまいち思いつかない
セレブレートコマンダーと接触したときに、かな?
822作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 01:31:25 ID:yz3eg8g60
>>821
ありそうだが、北米でセレコマと接触してた気がする
外骨格の中だからわからんかったんだろうか
823作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 15:30:11 ID:sAGEbgXL0
つまりアホ毛がシャヘルで脳に寄生しててシャヘル細胞が体中に回ってるから運動神経も高いと


どう考えてもミギーです
824作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 22:35:52 ID:H5BAFjKk0
たけちー本体は別のところにいて、今俺達がたけちーだと認識してるのはデコットなんだよ
で、あのアホ毛はアンテナと
825作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 23:09:22 ID:sAGEbgXL0
なにそのタケチー量産化計画
826作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 16:54:38 ID:XpRmjaCq0
伊藤博士がアメリカで殴り殺される前に送ってきた遺産とやらを使ったのが
現・タケチー(現生人類)の改造プラン
万もその被検体
K計画のフェイズ7は全人類改造=全人類タケチー化てな感じ

かなぁ、と妄想してる
827作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 00:54:56 ID:9dk5c8zB0
そもそもK計画もKってなんだろうな…


スーパードクター?
828作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 22:32:33 ID:ISMv3pMi0
メタルK
たけちーが歯を食いしばってデコで敵の攻撃を受けとめます
829作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 12:13:16 ID:E4gXXg780
単行本まだかなぁ・・・そろそろかなぁ
830作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 14:02:07 ID:EisbE5D00
気が早いな。まだ四話分が出てるだけだよ。もうすぐ五話目が読めるけど。
単行本はあと三、四ヶ月先だな……。
831作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 17:13:22 ID:xItqUkYG0
表記は8からになるのかね、コミックス

そして表紙は誰だ
832作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 21:30:00 ID:S7aVtQcl0
これまで男女交互だったから今度こそいおりんに期待
833作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 04:13:53 ID:lpJlzFKy0
よーし、次の色も予想するぜ

表紙の色は白!
834作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 11:26:39 ID:Ln1pjM9R0
燃え尽きたぜ
835作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 14:44:46 ID:yk7jSq+mP
8巻は6月発売か
836作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 15:47:50 ID:ZNtWAttR0
たけちーの背中初公開
なんかすげェな
837作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 15:53:06 ID:Ljaqgw6w0
モンモンは伊藤以上ですか?
838作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 09:54:22 ID:D/LLLYlJ0
いおりんの目、魚類から悟り開いた賢者みたいになってるな
839作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 21:19:19 ID:uMw66iJs0
相変わらず男衆がカッコいい漫画だな
840作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 23:03:15 ID:5HMLteYF0
眼鏡外してるから誰だか判らなかったwww
つか、テライケ麺なのな。
でも、眼がなんか車輪眼と言うかタングラムと言うか、普通じゃないけど義眼になったんだろうか
841作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 23:31:19 ID:ZHV2KJkv0
前に出てた円谷が死ぬ理由って死ぬ覚悟でレベル7に強化って事だったのかな?
842作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 23:49:38 ID:NfbkZCEJ0
北条、何か異変でもあるのかね
843作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 19:57:52 ID:6EGvAS/a0
>>840
長篠の「ホークアイ」を忘れてやるなよ。

円は今後、伊藤ミスラに誑かされて寝返るのかな・・・
乃木さんは伊藤ミスラに遭ったら仕返しされて死にそう。
844作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 21:05:46 ID:ft7rc1Hd0
長篠のホークアイってタイガーピアース搭載の精密狙撃システムの事で、当人の目はいたって近眼だろ
あと、円の「伊藤とのノロケ」って、隊長との間に子供が出来てたって事なのか?
つか、今は監察部(の背後に居る陸軍)と侍所の「戦争」って事なのか…政治的落とし所なんか双方まったく考慮してねぇ
845作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 21:14:38 ID:T6DW9v+U0
>>844
システムなら誰でも使えるじゃん
集中すれば少しだけならすごい眼になれるってとこじゃないの?
846作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 23:37:28 ID:kNlRZRhb0
長篠さんは眼球自体が特別仕様なのは七巻見たら分かるじゃないの。
つうか四巻の回想シーンの時点でもう眼球改造受けていると思うが……。
元々近眼なのか改造されたから目が悪くなったのかは分からんが。
847作者の都合により名無しです:2010/04/02(金) 20:29:07 ID:t9mLzgqmP
伊藤の背中から、刻印の複雑さがそれだけ改造レベルを表してるかと
思ったけど、たけちーの背中を見ると「あら?」と思ってしまった


8巻は6月発売みたいですね
848作者の都合により名無しです:2010/04/02(金) 20:51:19 ID:0TRF3Iqi0
長篠さんがスゲーイケメンになってて笑ったw
849作者の都合により名無しです:2010/04/03(土) 00:29:44 ID:H6DEyKCH0
シャレムがダミーだとしたら、シャレム当人がさっさとダミー作って隠れたんだろうね。
ネットワークからの追跡を防ぐ為にオラトリオが作られるわけだ。
850作者の都合により名無しです:2010/04/03(土) 02:37:23 ID:wTPP784d0
>>842
北条さんはいい年なのに無理して強化手術受けてるからその副作用かと思ったけど、
単純にびびってるだけかも。
851作者の都合により名無しです:2010/04/09(金) 23:24:32 ID:BsG2Uozw0
奈々ちゃん(だっけ)が最終的に良いヤツになるのか、やっぱ悪者か分からなくなってきた…
今回の展開は、北条さん(=情報部)の後継者フラグかも

>>841
なんか上層部に無断でコトを進めてるっぽいし、その試みが成功したところで
どうせ軍法会議で死刑決定だし的な意味じゃないか?
852作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 00:00:38 ID:qjbWDQ6s0
北条さん、じつはシャヘルに・・・
853作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 22:27:30 ID:FXMS0gTJ0
ラーメン屋のアレ、歳食ってから強化受けた副作用だと思う
てっちゃんは侍所サイドなのか陸軍サイドなのか
854作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 14:14:19 ID:HGWX05/P0
ラーメン屋のアレって震えてた局長の事と判断するが、
現時点ではどっちとも取れるよね。俺も最初副作用だと思ったし。
でも門脇ってなんか『恐い』奴って感じがするんだよな。邪魔になるなら死ね的な。
855作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 00:28:02 ID:Q75kY1byQ
局長はフェイズ7まで聞かされてるから心労が・・・
856作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 23:04:44 ID:xNSh+Y0V0
そういえば首相とか将軍は今も在任してんのかね
857作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 15:15:50 ID:vehw1iR+0
将軍は分からんけど首相ほどの重要人物の失脚なり政変なりはちゃんとやるだろ、きっと。
任期終了の円満優退なんて面白くも何ともない。
858作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 11:03:03 ID:eVOH8PK+0
単行本そろそろかなぁ・・・
859作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 12:20:53 ID:1lSKxyJ/P
そろそろシャヘルたん出てきてくれませんかね〜
860作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 02:55:11 ID:6FS+QaCQ0
ウルスラグナたんと憤怒憤怒したいよ〜
861作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 01:13:33 ID:Rm44Dyqt0
待て、ウルスラグナたんはまだ早い
ここは疑問や否定ばっかりしてるスラオシャか、政治家答弁なマンスラあたりが妥当だろう
862作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 03:38:41 ID:pCYQKiBw0
こうか

LV0 イレブンソウル?どうせまたパクリ漫画だろ?どうでもいいよ…
LV1 絵はあんまりブレイドっぽくないな。ってかこの主人公何で実験部隊に呼ばれてんの?
LV2 外骨格はカッコいいな。伊藤隊長ってのはなんかニコニコしてて結構いいかも。
LV3 乃木隊長って神じゃね?理想のアニキって感じ・・・
LV4 円隊長も天然でかわいいな。美雪たんとかいおりんとか那須姉妹とかアイリーン師匠もいい・・・
LV5 九十九って別にかわいくないのにヒロイン扱いされててうぜぇ。死ね!
LV6 ゴロハチ結婚してくれ!
LV7 やべぇいろは最高!いろはと水さえあれば生きていける!
LV8 ころたんと結婚した!俺はころたんと結婚したぞ!!
LV9 やっぱ真田隊長は最高だわ
MAX ウルスラグナたんと憤怒憤怒したいよぉ〜
863作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 12:51:37 ID:wApXQql90
MAXは異糖スイーツおかわり!
864作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 23:56:07 ID:XQNtJEWU0
キャロットケーキで。
865作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 12:16:57 ID:dhQY2f+P0
MAXは『シャヘル作ってみました』辺りで
866作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 22:41:21 ID:wFkNEorHO
ミスラたんがキャロットケーキ持って千葉さん追いかけるの早く見たいな
867作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 04:13:00 ID:pencHK9K0
ミスラが伊藤脳で得た情報を基に
宇宙最大のデザートによるシャヘル上層部駆逐作戦
868作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 22:10:35 ID:4n5kjrso0
だがしかし何事もなく食すヤザタ
869作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 23:48:21 ID:lAXL81byP
憤怒憤怒たんって7巻で死んだんじゃなかったのか
870作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 00:01:54 ID:aOb2IGdo0
あれはアラスカのボス、ラーマンたんだと思うけど
871作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 00:04:11 ID:0+crvfop0
>>869
あのドリルさんは多分ラーマンさんだと思われます。
ヤザタさんと愉快な仲間会議にアラスカで戦ってて参加できなかったヒト(?)

そういや人間側はいろいろ変動があったけどシャヘル側は今どうなってるんかね
コマンダー何体かやられたりしたんだろか・・・
872作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 01:35:46 ID:fEfvMitiP
あの貴族級についてるジェネレータっぽいの二部最初の兵隊にも付いてなかった?
単に出力の強化された兵隊を作るように進化しただけかな
873作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 02:19:50 ID:1KgjKkFm0
>>871
え?マジ?あいつコマンダーだったの?
俺はてっきりコマンダーの送ってきた生物兵器かと思ってたよ、悪魔狩りで言えばレブンナントやヴァーチューズ。
てか、コマンダークラスって肉片があったら再生するんだっけ?確かミスラがそんな事を言ってたような・・・
874作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 02:59:09 ID:/AA7oGJK0
たけちーにバッサリ殺られた瞬間ヤザタが反応したから
ただの中ボスAって事はないと思う。九分九厘ラーマン。
875作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 11:44:03 ID:GtakZPR50
乃木さんも青い顔して「特別な個体だ……!」て言ってたよ。
あの面白ドリル
876作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 18:16:20 ID:Qp+Pu6Ub0
あのドリル
複数生成出来ないのかね
877作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 21:40:01 ID:qDovWrkQ0
面白ドリルちょっと可愛かったよね
中身トドだったし
878作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 22:02:56 ID:wkXVp4Kd0
思ったんだけど、死んだふり得意なのってミスラだけなんでないの?
ドリルみたいに強力な能力持ってないけど不死身に近いみたいな。
まあ、不死身ってだけで強力な能力だが。
879作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 22:06:12 ID:/ZQ9tadV0
ミスラんのアレってアブトムさんが分体造るとどっちもオリジナル且つバックアップになるのと同じじゃないの?
ラーマンも近くに同位体確保しておいて、緊急時はそっちに人格移動してそう
880作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 23:30:52 ID:+BPRwKIi0
>>879
それはありえそう。シャヘル殲滅が難しくなってくるだろうけど。


あとア「プ」トムな
881作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 23:59:37 ID:r5HGSygQ0
日本の自衛隊も侍所みたいなポスターつくったらしいな。

ただの萌えキャラだが。
882作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 21:29:04 ID:bUEZIoe+0
テレパシーで複数の肉体で自我と記憶共有出来るぽいから、一体でも逃がすと元の木阿弥なんだろな
ミスラんは、あの騒ぎ起す前に地味な個体生産して逃がしてるだろうね
883作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 22:01:48 ID:j5zRViv10
そういえばシャヘルは人間型の個体作らないんだろうか
884作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 00:14:15 ID:yU+9IiBX0
人間は個としては最弱だし
わざわざ作らないんじゃね?
885作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 22:13:15 ID:y9QL6pJg0
いやさ、ミスラみたいな貴族が情報収集にこないのかなと
886作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 22:18:29 ID:Ah2hXkqi0
ヤザタ陣営は兎も角、ミスラはもう作ってるだろうね。
奪われた第三世代を操ってるのは、あの御方のコピーだろうし。
887作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 11:44:04 ID:VjWnNfyL0
新刊発売いつ?
いつまで待てばいい?

二部からカバーカラーが統一されて黒字白の絵になると予想
888作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 12:56:24 ID:cLWYjQUE0
6月らしいよ〜あと1ヶ月ちょっとの辛抱だ
889作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 14:00:31 ID:e44oFekLP
カラーイラストでついに発禁ポスターが見れるよ〜
890作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 14:10:11 ID:d80rb7uM0
また真田隊長拝められるかだな
特典の紙で
891作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 23:03:45 ID:3u2uAJBc0
特典見た事ないんだけど、真田隊長どんななってるの?
すっげー見てぇんだけど手に入った試しがない。
892作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 15:27:22 ID:WYAjLbD70
一騎当千って言葉そのままの意味かよw
893作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 11:26:20 ID:7lucKpQl0
第3世代はボイドフィールドを広範囲に展開する的な兵装を装備しているのかと思っていたらGビット搭載か
奪われた第3世代に乗ってるのは異糖ミスラでシャヘルの生産量は一日数千万…人類の勝ち目が見えない
894作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 12:20:14 ID:gV/SFxIS0
つか、一日に殺せるシャヘルの数と生産量が2ケタほどおかしくね?
あんなデカイ生き物が一日三千万くらい生み出せるなら、もう世界のあちこちはシャヘルで埋め尽くされてるだろ。
しかも生物である以上飯を食って排泄するから、数が増えすぎると維持すらできん気がする。
895作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 12:40:18 ID:7lucKpQl0
流石に毎日3000万生産してる訳では無いだろうし
ジャミングとかしてアメリカとかから出られない様にしてあるから何とか今の状態を保ててるんじゃないかな
896作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 14:06:18 ID:a6cBmKiy0
生産量は気温が関係あるらしいしね。南米が高温で繁殖に適してるだろうけど、もうエネルギー源無いだろうし
897作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 22:31:51 ID:scndUJGC0
これは侍とシャヘルとミスラの三つ巴になるんだろうか……
ミスラの方はシャヘルエメスでなんとかなるだろうが、侍側は千の兵力どうするんだ?もうつくってあるのか?
いくらパイロットがよくても機体性能はどうなるんだ?第二くらいなのか?
898作者の都合により名無しです:2010/05/03(月) 03:10:44 ID:1sAgoM7M0
今月号読んだ。第三世代機の正体など今までの伏線出てきてもう満足。
しかしたけちー、いくも地獄もどるも地獄の八方塞だよなー。
そういや北米でのムチャって何やったけ?コミック手元に無いから分からんのよ。
899作者の都合により名無しです:2010/05/03(月) 20:32:10 ID:r4N+3QtgP
10万シャヘルに特攻
900作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 06:28:37 ID:H0eAst7B0
どうやってオチつけるんだろうな、ミスラ達は遠隔操作すればたけちー達に見つからずやりたい放題だし。
おまけに肉片残ってれば復活するらしいから、作者がミスラを無理矢理タケチーの前に引き出さないと倒せないじゃん。
901作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 14:23:20 ID:7LV1fTa/0
>>900
ミスラさんはほらちょっとおかしな不思議ちゃんだから(でなけりゃ敵の只中に潜入してハァハァなんてしませんよ)
修羅道を進むたけちーに興味もって直接接近してきそう
自分が手に入れた伊藤パワーとどっちが強いか試したい!とか言い出しそう
902作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 21:01:41 ID:odP/+fT30
つーか、シャヘルのセレブレートって天然さんしか居ないんじゃないのか?w
ラーマンさんが唯一のまじめシャヘルだったらヤザタ涙目w
903作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 10:06:10 ID:NpZExP9J0
つか、ラーマンさんも肉片くらいは残ってるだろうから生きてるんじゃね?
アマクニで斬っただけで燃やしてないし。
904作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 19:27:25 ID:nVYkRdlc0
マジギレたけちーに「パキャッ」された時は本当に痛そうだった
905作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 13:28:48 ID:kcbO78bx0
第三世代強奪者は
第三世代一機しか持ってないのかね?
あのビット機能って機体数無いと意味ないのでは?
906作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 19:07:37 ID:Egvd6ZRh0
ああ、ビット......
ガンダムXみたいになるのか。
907作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 14:47:35 ID:g6GtvQTI0
同じ戦場にあればよいだけだろ。
自分でせっせこ持って行く必要は無い。
908作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 17:59:23 ID:lv+zZfN20
けどその場合、有人でも大丈夫なのか?外骨格
同じ戦場でも機密のために無人なんてまず無いだろうし
909作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:09:23 ID:/7oR3WU40
8巻の表紙が公開されとる
910作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:01:31 ID:LC1ZQWOm0
うおおおおお、まさかのいおりん飛ばしじゃねーか・・・
911作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:21:51 ID:eQHSK3JA0
ピンク…だと…?
912作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 04:46:08 ID:+gGN8UjS0
また色予想外れた・・・

負けぬ・・・次こそ負けぬぞ
913作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 08:17:35 ID:ekk2DUH70
8巻はコイツかよ!!
914作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 17:44:10 ID:yUdtepkK0
見事なデレデレw
915作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 19:31:04 ID:Qzv0griB0
ころたんへんになってもうたww
916作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 21:35:34 ID:v1bngLsj0
今月号も乃木さんすげーw

ふと疑問、今回の乃木さんとツクモの会話って盗聴されてないよね・・・?
917作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 09:04:14 ID:aZv2t/HM0
思ったんだが、たけちーの乗る第三世代は遠隔操作機能ついてないんじゃね?
第三世代は三つとも設計が違うって言ってたし。
918作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 10:31:38 ID:4/NwI12m0
実は遠隔機能自体がフェイクという可能性があるかもね。
919作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 21:50:56 ID:rcGigKVjP
バトル少ない・・・

正直、いろはのラブコメなんて不要
920作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 02:41:44 ID:1TGZVQi+0
ミッキーだって女のために強くなったんだから要るに決まってんだろ
あのシーン描く為に悪魔狩り始めたって豪語するくらいなんだから
ラブコメとらぶシーンは必須なんだよ。

つまり、俺が見たいってことだ。
言わせんなよ恥ずかしい
921作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 19:07:55 ID:L4M9hAUN0
今回のはラブ米に混ぜて、それぞれだと密度が薄くなってしまう伏線撒きの回だったと思う
922作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 23:09:06 ID:QwCLzrRm0
円さんの準備が済んだってどういうこと?
あと俺のいおりんが出てなかったような気がする…
923作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 16:25:53 ID:7tK0RpYv0
ころたんがかわいすぎて生きてるのがつらい
924作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 21:50:19 ID:Dj6gjJnQ0
七巻でたけちー主人公化したように、ようやくころたんもヒロイン化した感じだぜ…
925作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 00:31:38 ID:ZEued/Pg0
ニヨニヨしてしまったw

>>922
いおりんはアニキの嫁だろうjk
926作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 00:38:54 ID:rjGma+Bd0
バトル主体の漫画でも
ラブコメをちらつかせたりして人間関係に深みをもたせてるんだろう
いつの間にかラブコメ漫画になってしまうような軟弱漫画家じゃないから安心汁
927作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 13:19:34 ID:Ne9H9HaA0
門脇は案外小物かな
928作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 13:47:52 ID:k8dfj+xLP
乃木の所にいた裏ありそうな副官って何者なの?
929作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 20:05:19 ID:tAe4d+GS0
ラブコメやるたびにいろはの死亡フラグが立っていく気がする……

乃木とかいおりんは門脇の弱みを握ってそうだな。
先月のいおりんはかっこよかった。
930作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 23:35:34 ID:lYGXYmWs0
ていうか、いい加減ムカついてきた門脇の独走を、そろそろ誰か止めてくれと思ってたところに、
まさかの乃木さんとの因縁フラグ。
何気にワクワクしたね。

もう乃木さんいいキャラ過ぎる。死なないで欲しいわ。
絶対死にそうだけど。
931作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 00:40:51 ID:hw3LdzfF0
そろそろ第二部の単行本が出ても良さそうなんだけど、まだ情報は出てない?
932作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 00:45:47 ID:XVgG4+jdP
最新刊が6月10日に出ると公式に出ているが・・・
933作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 00:46:04 ID:JzP1EdSe0
せめて最新50レスくらい読めw

ほれ来週8巻出るぞ
ttp://www.mag-garden.co.jp/view.php?mode=detail&isbn=4861277388
934作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 05:23:20 ID:GbJ3nHgi0
てっちゃんの真田の仲間入りかな
935作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 20:45:50 ID:WvM0bOOt0
>>930
もう何度も言われてることだけど、ハウラー一家惨殺事件以来、
もう誰が死んでもおかしくない、っていうのが共通認識だよね。
そもそも異糖隊長がこんな序盤で死ぬっていうのが予想外だった。
936作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 20:57:08 ID:/dH57Tqq0
でももっと早く死ぬはずだったという
937作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:04:59 ID:kp8k/hrz0
>>927
つーか、簡単に暴力振るしバカにされまくってるし小物にしか見えない。
938作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:09:29 ID:Nyocz34O0
最初は大物っぽかったのにどんどん小物臭が…
939作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 14:38:17 ID:2MJ8lw/G0
てか、門脇も所詮人に使われてる身分にしか見えないからだろ。
何かの黒幕としても自分で仕事しすぎで、部下に人間がいなさそうだし。

服部半蔵は大物だろうけど、九尾の狐に比べれば小物じゃね?
というベクトルの違う怪物(文字通り)がいるから。
940作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 17:18:57 ID:lQyjhoiT0
逆に同情を誘いそうな終りを迎えそう
941作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 23:49:39 ID:ls9XVh86O
榊原三尉主役の外伝読んでみたいが死亡確定だし…
942作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:29:42 ID:LRqEQHKf0
何度も名前挙がってるし榊原三尉は興味あるよなー
トドタンの事だからバリバリに設定作ってありそうだw
943作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:44:23 ID:ug3B4zo60
空港襲撃のときだったっけ?
榊原三尉って
944作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 12:17:36 ID:xH6pUWLaO
>>935
伊藤隊長死なないといつまでたってもたけちーが主役になれないから仕方ない…

しかし今回読めば読むほど門脇がコカベルとダブって見える
こいつも余計な事して、状況を悪化させる気がしてならねえ
945作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 20:26:02 ID:nSijHsSBO
コカベル…名前見るだけでムカムカするわw
946作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 21:40:57 ID:A/843UCf0
榊原も万みたいに死体保管されてそうだな。

恐らくたけちーと関係があると思われる。
947作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 21:49:46 ID:V1pFFcGHP
1部に比べてバランス悪い
人間同士の駆け引きも面白くはあるけど、
シャヘルとのバトルが2部しょっぱなだけというのは、物足りない
948作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 23:53:35 ID:nLFDbuFe0
また大風呂敷広げるだけ広げて、泣く泣く削りまくる展開になりそうだな。

949作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 04:52:25 ID:z38eTtUi0
榊原三尉がたけちーを助けたのか?
950作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:59:21 ID:1FlYbcRt0
榊原が守ったのとたけちーがいたとこって違くなかった?
951作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 21:08:56 ID:A1d/+2P00
三ヵ所空港が襲われて、一ヵ所は榊原三尉が死守した、とあるな
たけちーのところは全然守られてなかったから多分別
そして恐らくこの時120匹撃破、戦死したかどうかは不明
952作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 01:26:08 ID:+xl+HPVg0
そろそろ次スレの時期だけど天叢雲もテンプレに入れるべきかな?
953作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 03:45:43 ID:VXFriLnw0
本人が直接描いたわけじゃないから、現状維持でいいんじゃないかな?
954作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 11:36:20 ID:ITMjkOZL0
天叢雲は作画が違う人なだけでかなりトドタン色の強い作品だったし、
原作担当って注釈つければテンプレ入りでも良いかと思う
955作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 12:18:35 ID:fUh6lG7s0
ガンズやマサムネみたいにもう一誌あれば原作者として発表する場があるだろうになあ
956作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:10:03 ID:gTj96vTe0
今月カラーページあったけど、トドタソの体調が心配だ
トドタソの目の遺伝子的に考えてカラー作業は大変だしさ
957作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 01:40:11 ID:uQV1n1vU0
トドたんも今年で33だろ
そろそろ身体にガタが来る頃だし
958作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 02:23:27 ID:HsaNGrlI0
20代後半から30代前半が漫画家の最盛期と言ってなかったっけ
でも確かに目はちょっと心配だな
ただでさえ悪いのに洋ゲーのやりすぎで壊さなきゃいいんだけどw


それはそうと今日新刊発売日だ
自分は田舎在住だから1日遅いけどなー……
959作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 02:26:41 ID:LYonWYZ00
また特典はあったりするんだろうか
真田ぁ
960作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:33:50 ID:snIWzLEf0
>>951
1部の段階でのわかる範囲の年表作ってみた

2037 シャヘル誕生
2042 バイオハザード発生
2044 シャヘルLAで再発見
2045 侍所発足 伊藤・長篠入隊
2046 アメリカ制圧
2049/2/8 榊原将士戦死
2051/4/7 たけちー入隊(16歳)
2051/7〜8? 硫黄島戦(伊藤戦死時の作戦説明より) 
2051/8/21 逸見遥戦死(伊藤無双はこの段階で知られていた)
2051/9〜10? 伊藤戦死(2ヵ月前にシャヘルの死体搬入と説明)
2051/9〜10? 伊藤戦死の翌日、楠木昇進 その翌日休日 北米派兵たけちー無双

榊原が空港死守の時に戦死してたとしたら、たけちー14歳でアレってのは幼すぎるので、多分この時ではないんじゃないかな?
回想にあった祖母が死んだ時の8歳のたけちーと、あまり変わってないように見えるし
もしくは人体実験の効果で急成長したとかw
961作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 19:33:41 ID:FcQRHuPR0
乙、テンプレに入れてもいい出来だな。

しかしこうして見ると、シャヘルってまだ14歳なのか。
962作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:14:31 ID:WM3qr/js0
単行本買ってきたが、見たかったぜパラダイス…
963作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:50:40 ID:snIWzLEf0
>>961
すまん、発生年まちがえた!
多分こうだと思う

2033 シャヘル誕生(2巻講習時、18年前と説明)
2042 バイオハザード発生(2巻講習より 尚1巻では2045の4年前というセリフもある)
2044 シャヘルLAで再発見 (同講習時2年後に発生と説明)
2045 侍所発足 伊藤・長篠入隊
2046 アメリカ制圧
2049/2/8 榊原将士戦死
2051/4/7 たけちー入隊(16歳)
2051/7〜8? 硫黄島戦(伊藤戦死時の作戦説明より) 
2051/8/21 逸見遥戦死(伊藤無双はこの段階で知られていた)
2051/9〜10? 伊藤戦死(2ヵ月前にシャヘルの死体搬入と説明)
2051/9〜10? 伊藤戦死の翌日、楠木昇進 その翌日休日 北米派兵たけちー無双
964作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:48:52 ID:f4uc8dys0
八巻読んだ。
アニキに制服似合ってると言われて頬を赤らめるいおりんが可愛かった。
後書きの没ネタ全部読みてえよ……。
965作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 01:28:46 ID:o1iS6K/y0
年表作成乙乙
たけちーのカウントダウンから逆算するともうちょっと詰められるかも
最終的には凄いものが出来そうだなこれw
966作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 19:20:56 ID:yYGAx3M10
8巻でわかったことをまとめてみた

2010/6/10 軍曹ペン銀のボカシ外れる

2035/1/5 たけちー誕生
2051/12 シャヘル大西洋攻勢 実験部隊解散
(たけちー第79機構歩兵隊転属 ころたん・乃木キューバ参戦)
2052/1 第三世代強奪
2052/2 キューバ奪還 第三世代目撃
(この時点で楠木陸軍配属 千葉・真田セントヘレナ転属 ころたん・若山祢々切配属) 
2052/5 量産型EMES配備 海外輸出開始 たけちー無双都市伝説化
2052/5/12 シャヘル東華衣島制圧
2052/5 華衣島戦 東華衣島奪還 たけちー拘束、祢々切配属 千葉復帰

2052/7 はがくれ級7番艦「ふたら」ロールアウト予定
967作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:16:20 ID:Vsxk/0pR0
ヤフーでイノブレがピックアップされてる。
968作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:43:29 ID:o1iS6K/y0
新刊こうてきた。まさか帯でペン銀の正体バラすとは思わなかったw

>>967
確かに「はたたがみ」(変換出なかった)はチート武器だけど
>“特別な刃”とともに旅する少年少女らを描いた、人気のコミックを紹介。
とはちょっと違う気がするな。まさかとは思うけどタイトルだけでピックアップしてないか…?
969作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 22:25:35 ID:+qIczK2r0
単行本買ってきた。
口絵のカラーが凄いな。トドタンは命削って描いてそうだよ。
あと53年度版ポスターに期待w

今売ってるブレイドは単行本の続きになるのかな?
続くなら定期購読考えてるんだが。
970作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:55:16 ID:fxTBINSI0
やけにマニアックなチョイスだな
「旅する」「少年少女」まで縛るとけっこう絞られるかもしれないけど

そして、単行本派だったが独眼竜吹いた。流行り?のシリアスな笑いしか見えなかった
前にここで言われてた、五六八姫=政宗の娘ってネタをここで拾ったのか
971作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 00:54:48 ID:nzjCcyp30
師匠、ひよこの雌雄鑑別まで出来るんかw
SASぱねぇwww
972作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:00:57 ID:U/L3gxqK0
>>967
観てここに飛んできたぜ、最初見間違いかと思ったが…
誰かコメント書くんだ
973作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 02:25:38 ID:r6Zpqtu/0
そろそろ次スレの時期だけど立てちゃっていいかな?
>>1の作品一覧に天叢雲を追加
>>2の立ち読みコミックの誤字修正、Yahooコミック版追加
過去スレのPartが一部Pratになってるのを修正
>>963>>966の年表追加まで作った
974作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 02:31:16 ID:VVUkueTY0
>>973
おお、感謝、よろしく〜
975作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 02:35:56 ID:r6Zpqtu/0
了解。次スレ立てました。

■イレブンソウル士魂■ 戸土野正内郎 part8 ■悪魔狩り■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1276277565/l50
976作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 18:47:56 ID:8hGiP3oV0
>>968
トドタン、ばらす位なら名前変えなくても……

8巻のあとがきといい、担当もトドタンの口を塞ぐのに必死だな。(笑)
977作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 20:38:47 ID:DNC1ethY0
もうすぐ単行本かっ!
単行本派の俺としてはwktkせざるを得ない
まぁ本誌もイレブンソウル再開して2ヶ月は買ったんだけどね・・・
978作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 02:01:43 ID:j2xYMDZm0
>>976
スレの上の方で天群雲の連載時に原作者バレしてたって書いてあったよ。
979作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 16:22:28 ID:FwD5hK6J0
単行本派の俺もやっと第二部読めたわけだが、
乃木さんとユーリのやりとりに爆笑w
もう乃木さんは保育士でもやったほうがいいんじゃないか?
あと著者近影のメカトドタンかっこよすぎる・・・
980作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 22:34:48 ID:67XS/jB/0
スレ埋めになるか分からん話題だけど、このスレの住人はトドタソの作品以外にどんな漫画読むの?

読者がどんな作品が好きなのかという、ターゲットを絞り込む為のアンケートみたいな質問でゴメン
981作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 23:47:53 ID:8AwnLyHK0
惑星のさみだれ とろ鉄 無限の住人 
982作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 23:54:28 ID:9Z2xuPvk0
勇午、ヴィンランド・サガ、レッドアイズ、魔法少女プリティ☆ベル、トリコ
983作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 01:19:20 ID:8I08gAB/0
土塚漫画、堤抄子作品、絶望先生、もやしもん、ちはやふる
984作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 07:43:40 ID:p2CwsS4w0
トライガン・ヘルシング・ああっ、女神さまっ・謎の彼女X
宇宙兄弟・ジャイアントキリング
魔法先生ネギま・オニデレ・弱虫ペダル・神のみぞ知るセカイ
ぷちます・とんぬらさん・怪奇いかさま博覧亭(終)

ぱっと思いつくのでこんな感じ
985作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 14:49:07 ID:Usc1XX2j0
ロボット漫画なら、ブレブレ 長谷川ものかな、普通のもなら森山大輔と皆川亮二が好きかな
986作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 18:05:11 ID:RxrOTF+Y0
7巻に出てきた特別な個体、変な球体に乗ってたけど、
8巻に出てるアンモナイトシャヘルもよく見ると体内に
その球体っぽいの含んでるな

あれがジャミング無効化できる代物なのかな


987作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 23:02:08 ID:3DN/jfNg0
>986
あれは、種子なんじゃね?
988作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 23:08:53 ID:w2rszhwO0
>>980
有名どころはかぶりそうなので、マイナーどころ適当に。
ぢごぷり、断裁分離のクライムエッジ、少女ファイト、
ZOOKEEPER、王様の仕立て屋、共鳴せよ!私立轟高校図書委員会、
おねがい朝倉さん、棺担ぎのクロ……我ながら節操ないなorz

挙げてからアニメorドラマ化した漫画削ったら半分位になったww
989980:2010/06/16(水) 00:04:37 ID:Yz5sIy2X0
突然の(思いつきの)質問に答えてくれてありがとう

一方的に質問すると失礼なので
俺の机の辺りに転がってる適当な漫画を挙げとくと、
「友達100人できるかな」「テルマエ・ロマエ」「ハガレン」「楽屋裏」「G戦場ヘヴンズドア」
「男塾」「ジョジョ」「ドラゴンボール」「王道の狗」「ピンポン」「おおきく振りかぶって」
「バガボンド」「イムリ」「リングにかけろ」
990980:2010/06/16(水) 00:10:42 ID:nCENQZI/0
それと「テルマエ・ロマエ」は
ttp://www.enterbrain.co.jp/pickup/2010/thermaeromae/
で無料立ち読みできる。興味があったらぜひ

つか突然の二連続での書き込み(と宣伝)ゴメン
991作者の都合により名無しです
ぱっと思いついたのを挙げると
CLOTH ROAD、とりから往復書簡、逆襲パッパラ隊、京洛れぎおん、麗島夢譚、スパロボOG(八房)