【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 9巻【THEビッグオー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
※荒らし防止のためsage進行にご協力をお願いしますm(_ _)m

◆新装版ロックマンメガミックスシリーズ、ついに発売!
ロックマンメガミックス(1) 絶賛発売中! 1600円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンメガミックス(2) 絶賛発売中! 1600円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(1) 2009年夏発売予定 1680円(予価) ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(2) 2009年発売予定 1680円(予価) ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
サイズはA5版。1巻あたり300ページ・大判の大ボリューム。
新作あり。復刊作品は加筆修正あり。
「ロックマン開発秘話」単行本初収録、各巻末に描き下ろしあとがき漫画を収録。
新装版メガミの売れ行きが好調なら、ロックマンマニアックスも復刊するかも!
http://www3.atword.jp/arigamegamix/2009/04/01/
http://www.gpara.com/pickupnews/news/081027_rockman/

◆各種公式サイト
スパイスマン@ネトラジ!(有賀先生・山田一法さん・岩本佳浩先生の三人組)
http://werou.com/spiceman/
スパイスマン@ブログ!
http://ameblo.jp/spiceman/
有賀MEGAMIX(個人ブログあり)
http://www.ancient.co.jp/~ariga/

過去スレなどは>>2-10あたり
2作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 22:26:23 ID:1hKqEaXp0
作品リストはWikipedia参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E8%B3%80%E3%83%92%E3%83%88%E3%82%B7

●前スレ
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 8巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240197195/

<過去スレ>
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 7巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1228670855/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 6巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1216494721/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 5巻【THEビッグオー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1204802103/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 4巻【THEビッグオー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182002304/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 3巻【THEビッグオー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158761942/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 2巻【THEビッグオー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1138267754/
有賀ヒトシのロックマン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048525566/
3作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 23:10:35 ID:woQ8Az0+0
>>1乙カレー

このスレの住民は今日のダレットTV見た?
どうも色紙プレゼントと一緒にボス募集やるらしいぞ
4作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 23:15:40 ID:/YaCaS3OO
俺も復刊から届いたー。
待たされたけど、まとめ買いだと付かないと思ってたポストカード付いて来たからチャラになりましたw
ちびっこの先生みたいなキャラが一生懸命エレキマンステージを攻略してる所とか、
2を嬉しそうに買って買えるシーンが温かいね。

俺もクリスマスに5買って貰った事思い出して目頭熱くなった…ファミコン出すか…。
5作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 23:57:01 ID:7tmI7A0CO
たのみこむ特典の4&6ボス集合のポストカード、
ブリザードマンが見当たらないんだが…orz
6作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 00:00:38 ID:rTANIiRT0
>>5
死んだの?発言で廃棄処分されました
7作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 00:35:06 ID:dOzAspNF0
>>1 乙カレー

今更ダレットTVを見てるんだが、
ペドの皆さんに大好評のあのロールさんは業界では加治ロールと呼ばれているのか。
今までHIDEKIロールと呼びがちだったが。色々な経緯で。
ま、7取説Q&Aのロールさんが一番可愛いと思ってる俺には些細なことだ。

でも今回いっぱい修正の入った有賀ロールも随分可愛くなったね。
ドロシーさん、アカネさん、ピンチさん、まりねちゃんと可愛い女の子いっぱい描いたもんな。
8作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 00:53:40 ID:1FFQ0ggs0
4種類の特典をupしていただけないものでしょうか・・・
9作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 01:02:26 ID:3wshCTcZ0
>>1乙!

>>3kwsk
ダレットTVのどこ?
10作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 01:08:18 ID:hU69mLRQO
やっと読めた記念カキコ
史上最強の敵初めて読んだが話の重さがすごいな…でも
死んだの?→グサはワロタw

2巻P76の1コマ目は修正してほしかったなぁ
11作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 01:16:21 ID:gHRuTlX00
>>76
死ぬほど同意だわ。
加筆修正ってんだからまず一番にそこ直すだろJKって感じだ。
初見で何が起きてるかわかんないんだよねこのコマ。
12作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 01:17:58 ID:gHRuTlX00
すまん>>11だった
なんだ>>76って
13作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 01:36:00 ID:dOzAspNF0
一発モロに喰らってやられてるのは普通にパッと見ただけで分かるし
どちらかというとそこまでの展開の分かりづらさじゃないのか?
だが今回の修正ってのはあくまで絵を直してるだけであって
コマ割りのしかもページまたぎに至るような部分なんて
直すと膨大な時間がかかるだろう

ブロスの時から思ってたけど、「今日は厄日じゃーっ」のあとのブチ抜きロックは
明らかに連載版(ボンボンKC版)が一番いい目をしてると思うんだ
14作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 01:50:33 ID:UDuMCNVn0
修正なら1巻160Pの1コマ目の蛇口どうにかしろと
時代感合わせて給水場を直したは良いが、修正忘れてますよっと
EB版からそうだけど
15作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 02:38:11 ID:XdOr6t4iO
今更だが、ボンドマンって黄色いんだな。
16作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 03:12:18 ID:STIMwF4iO
流石に勢いがあるな

ギガミが待ち遠しいです
17作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 03:16:11 ID:STIMwF4iO
ところで1巻のファラオマンの技の円は消しゴムのかけ忘れなのか?
18作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 03:25:08 ID:QH/rNYXe0
EB版にもうっすらあるらしいから、消し忘れというか
最初は印刷に出なかったんだけど、印刷がどんどん良くなって
出てきちゃった感じがする。
19作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 11:50:08 ID:NGIrOXg9O
【漫画/ゲーム/イベント】「ロックマン メガミックス」発売記念特別番組放送!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243484033/
20作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 12:02:01 ID:QH/rNYXe0
終わったモノを貼られても
21作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 13:08:32 ID:Jdw3eE4I0
時間かけすぎてるせいか、今の有賀先生の絵とかシナリオはシリアスすぎるというか
作りこまれすぎてる印象も受けるなー
オリジナルの破壊指令とかメタルハートくらいのが絵もノリも軽いというかいい意味で子供向けだった気がする。

まぁボンボンもうないし読んでるのは大人ばっかだと思うけど(´・ω・`)
開発秘話はすげー久々に読んだけど最高だったぜ!
22作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 13:48:19 ID:4oCjw26DO
コピーの話は当時あのコピーの結末が想像出来なくて、ビクビクしながらページを進めてたな。
久々に読んだからうろ覚えで、また同じ気分になるとは思わなかった…。
シャドーマン、ブルース、1、4ボスの動向、ロールちゃんの心情が今読んでも鳥肌。
23作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 14:15:54 ID:MVLg8bAU0
ジェットコースターに乗ってるエレキマンの表情が幸せそうでとてもいい
24作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 14:27:34 ID:lBLh7C5aO
復刊から未だ来ず
25作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 14:33:21 ID:9EQR44s9O
>>23
あのちょっと恍惚とした表情は一体なんなんだろうw
26作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 14:49:41 ID:L2LjoM5E0
>>24
たぶんサイン当たったってことだろ
27作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 15:22:10 ID:vHZDqTc70
残念ながらサインの当たりは事前にメールがくるそうなのだよ
28作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 15:37:33 ID:szAy5Dit0
ロックマンに胴体を千切られたスカルマンが、コピーロックマン編では元通りにされている。
実は修理可能なんだけど封印され直しただけなんじゃなかろうかと思ってみたり。
29作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 16:00:48 ID:SvQJVEyF0
さすがに外装くらいどうとでもなるんじゃ・・・
30作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 16:06:08 ID:STIMwF4iO
スカルマンが修復不可能になったのって、具体的には何が原因なんだろう
31作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 16:18:23 ID:EEemtoWL0
修理不可能ってどこで言ってたっけ
32作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 16:18:59 ID:YfHS1iUF0
>>27
前スレではたのみこむの報告はあったけど復刊で当たったって報告あったっけ?
岩本Xのときはサイン当たったけど復刊からメールなんてこなかったけどな
33作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 16:19:02 ID:VBGyUDnT0
性格や記憶の回路があぼーんしたとかでなければ修復は可能なはずだしなぁ
↑の二つにしても、データのサルベージだってあるだろうし。
34作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 16:30:46 ID:iICgW9zs0
というよりスカルマンはワイリーに作らされた
「生まれるべきではない」存在だったんじゃないのかなぁ
だからこそ戦闘用だし復活させても人の役に立つ仕事は出来ないというか

復活させたとしても、自分の存在意義が戦闘用である以上
スカルマンは復活を望まないと思うよ
35作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:05:13 ID:J3MrRUJa0
>>27
復刊は発送をもってお知らせとしますとか何とか。
まだ来てないなら可能性はあるんじゃね。
36作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:09:03 ID:sjVs3YhlO
スカルマンもコサック博士に似たんだろうな
自らのジレンマに悩まされるナイーブな性格

ライト博士とロックマン、ワイリーとフォルテも生みの親になんか似てるな
37作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:40:43 ID:qeScNA0I0
てっきり大事な回路も壊れてしまったので
あんな風になっていると思った
カリンカちゃんもロールちゃんがロールちゃんじゃなくなっちゃうって言ってたし
前のデータをコピーするなり新しく作り直すにしても
それをあのスカルマンにいれるのは
ロボットが単なる入れ物という感じで嫌だな

ただどちらにしてもそれまでの暗いところで1人じゃなく
明るいところで皆に囲まれて眠っているのだからかなり違うだろう
38作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:46:52 ID:q35NTJ/20
自分、前スレでも報告したけど、25日に復刊からサイン本当選のメールが来た。
同じ日に、やはり復刊で当たったってブログで書いてる人見たから、
今回は当選者にはメールが来てるんじゃないかな。
…問題は、弟の分と合わせて2部頼んだから、来てから骨肉の争いになることなんだぜ。
39作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 20:09:32 ID:odQ8/W/z0
>>38
もう1セット注文してサイン本は一冊づつ分け合えば解決するんじゃね?
40作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 21:00:06 ID:bZ9dWfhyO
各キャラクターの年齢設定って当然あるよね?
R20には・・・さすがに載ってないか。完全な有賀本ってわけでもないし
41作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 21:12:57 ID:szAy5Dit0
R20と比べて10年史大事典の人気が振るわないのが不思議過ぎる。
皆、存在を知らないんだろうか。
42作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 21:23:35 ID:yyvW1u9z0
>>41
俺は好きだぞ。
10年史とロックマンメモリーズを並べて本棚に挿してある
43作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 21:29:11 ID:0UPI3Ke5O
すまん
今日は厄日じゃーのあとのぶち抜きロックが
どこか探せないんだが
44作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 21:31:26 ID:yzT8LgIBO
復刊から届いてた!諦めてた特典のポストカードが入っててすげえ嬉しかった!
45作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 21:34:36 ID:0UPI3Ke5O
>>43だが把握した
しかしあそこの表情って変わってたのか?
気がつかなかった

>>44
おめ。さぁ早速読むんだ
46作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 22:39:38 ID:MKE+CAzS0
>>43 P92の事では?この話、P82から終わりまでかなり書き直してあるな。
P76の話だが、左足の四角いヤツがとれたのにP79で直ってるんだよね。
で、またP88で取れてると。揚げ足を取る気はないんだが、俺は昔から
そこが気になってた。些細な事だが、書き直したならそこもついでにと
思ったもんでね。
47作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 22:44:15 ID:MKE+CAzS0
>>46だけど間違えた。P86だったかこれは恥ずかしいな。
48作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:04:08 ID:6T6v5Kdf0
>>9
遅レスだが、昨日のダレットTVでプレゼント応募方法が発表されてた
明日あさって辺り公式サイトも更新されるだろうと思う

しかし昨日の放送見てない人多すぎ話題にならなさすぎw
49作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:10:16 ID:xz+Wl/Qc0
>>30
修復されなかったのは、不可能なんじゃなくて
「しないでくれ」ってスカルマンが頼んだからじゃない?
正確には「もう俺みたいなのを作らないでくれ」って言ってるんだけど、
要はコサック作の戦闘用が世に存在する事をスカルマン自体が望んでないから。
いいシーンなんだけど、多少説明不足で伝わり難いかもしれないな。
俺も初めて読んだ時は、修復されてハッピーエンドって流れだと思って読んでて
最後のページでやっぱ死んでたから「え?」ってなった覚えがある。
50作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:19:18 ID:UDuMCNVn0
>>48
忘れてて今日見ようとしたんだが、まだ無かった
51作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:36:26 ID:9EQR44s9O
人が絵を描いてるの見るの好きだから、お二方が色紙描いてるのをガン見してしまった
52作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 23:45:41 ID:jUtnJmxbO
8時半からしか見れなくてがっかりしてたから一時間延長したのは嬉しかったね

三重の片田舎なんだけど本屋さんにダメ元で女神あるかどうか聞いてみたら隣町の本屋さんにあるって言われたwネットワークパネェww
53作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:14:25 ID:JJb3awbUO
設定資料ってなんか簡素になってないかいこれ?
エンターブレインのは昔のやつにない説明文ついたりしてたけど
54作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:15:49 ID:Io1R/oO20
>>53
講談社版は全部に有賀先生のコメントがびっしり書いてあったんだぜ・・・
55作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:17:23 ID:gVH6/ykM0
設定資料はどんどん簡素になってるよ
講談社版が一番見ごたえある
56作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:51:45 ID:yNa1z0Sp0
>>41
そんなもん俺だって欲しいわ
入手困難なだけだろ
57作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:56:11 ID:6ZffJF8O0
講談社版はコメントびっしりなのか・・・!
一回拝んでみたいなぁ
58作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:01:50 ID:pcWhX+zkO
ボンボン版メガミの設定資料集と同集のコメントを見てると
ロックマンに対するこだわりが非常に深いなと今更ながら感心する
59作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:26:52 ID:VWlruyBfO
>>57
先生のコメントだけで良ければ書こうか?
60作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:59:04 ID:FiYRyEQ80
色紙プレゼントってどうなったの?
61作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 02:19:25 ID:U3rPlpSm0
>>59
俺もまた読みたくなってきたんだが、もう講談社版は持ってないんだよな
よかったら頼む
62作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 03:06:59 ID:VWlruyBfO
>>61
おk
武器や構造の説明とかは省いた
今回の〜ってのは史上最強の敵編の事な
携帯だから改行とかおかしかったらすまん

ロックマン:ご存知我らがロックマン。今後の活躍に期待してね!
…にしても今回の戦いは辛かったね…めげずにがんばれロックマン!
コピー:結局彼を倒したのは彼自身でした。
なんかはかない感じがだしたかったです。うまくいったでしょうか?
ロール:ロールちゃんもいろいろ大変でした。
今回のロールちゃんは、なかなかいい感じです。
ビート:コサック博士がプレゼントしてくれたサポートメカ。
とりさん。
ライト博士:「心」のあるロボットを生み出した責任を感じ、苦悩する科学者。
彼が正義にこだわるのはその責任感からなのかもしれない。
肉体を鍛える事も忘れていない。その成果はロックマンXで明かされる(笑)
「メタルハート」編が今のところ一番活躍した話ですね。
ラッシュ:犬型サポートのラッシュ。その時その時に応じた助けをしてくれる。
なんかカットマンとも仲が良いね。
エディー:アイテム運びやごはんを炊くのが仕事(笑)
ライトット:コイツにかんしては、次巻に収録予定の「ロックマンマニアックス」にご期待下さい。大活躍します(笑)
63作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 03:17:01 ID:VWlruyBfO
ワイリー:悪の天才科学者!!数々のロボットを造ったぞ!!
「ロックマン」ではおなじみの悪い人。ロボットにたいする愛情は宿敵のDr.ライトにも負けない。
地球を征服し、ロボットだけの世界を夢見る。
しかし今一歩の所でロックマンにいつも負けてしまうのでなかなか夢は実現しない。
Mr.Xもけっきょくワイリーだったし。モロバレのへんそーですな。
シュミは卓球らしい。…意外です。
彼が諦めた時、それはこのシリーズが終わる事を意味する。諦めずにがんばってもらいたい。
何度負けてもあきらめない不屈の人。
結局、ワイリーはコピーロックマンの最期をしらない。シャドーマンが通信をカットしちゃったし。
レゲエ:ワイリーとレゲエももはや有賀ロックマンではおなじみ。
とてもやかましいレゲエ。相手を小バカにしたかのように笑う。
ニクいんだけどなぜかにくみきれない悪のコンビ。
ブルース:DWN.000…一番古い「心」のあるロボット。
タンゴ:ねこ型サポートロボット
いつも寝てばかりいるタンゴ、ひそかにブルースをサポートする。
フォルテ:「ロックマン」の世界で一番のあばれんぼう。
ワイリーのゆうことはほとんどきかない。
かなり頑丈にできてるみたい。
ロックマンのライバル(?)だ!!
64作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 03:26:31 ID:VWlruyBfO
ヤマトマン:日本製の武者ロボット。大和魂で戦う。
強すぎたゆえにコピーロックマンを目覚めさせてしまう。
トマホークマン:戦闘用に設計、開発された勇猛果敢な戦士。
北アメリカ製のネイティブアメリカンロボット。
トマホークマンうそつかない。
プラントマン:南米製の植物タイプのロボット。もともと植物園で植物を管理したりしていた。
今回のキャラの中ではアイスマン並に子供っぽい。
寒いのがキライ。
ブリザードマン:カナダ製の南極気象観測用ロボット。ウィンタースポーツの名手だ。
ウインドマン:中国製の風使いロボット。大地に風をおくり、農産物の収穫をふやすのに役立っていた。
巨大の割にすばやい。
フレイムマン:アラブ製。火力発電機を内蔵した炎のロボット。
旧式動力の自分にほこりを持っている。
「新型のソーラー型ロボットはなまっちょろくていかん」と思っている。
ケンタウロスマン:ギリシャ製。古代博物館の案内係をしていた。
足が四本もある!…そりゃそーか、ケンタウロスだもん。
同じファンタジー系なので、ナイトマンとのコンビはよく似合いますね。
ナイトマン:イギリス製の騎士ロボット。騎士道精神あふれる男。
65作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 03:36:29 ID:VWlruyBfO
カットマン:江戸っ子ロボカットマン。粋な性格のチャキチャキっ子。
ラッシュともいいコンビ。
ほとんどレギュラーキャラ。
頭はよくキレる…色んなイミで(笑)
ガッツマン:土木作業や工事現場でそのパワーを発揮する。
物静かだけどたよりがいのあるヤツ。
ボンバーマンと仕事場がいっしょの時が多い。
ボンバーマン:モヒカンさん
岩盤破壊や不要建築物の取り壊しをしていた爆弾ロボ。
ボケ、つっこみでゆーところのつっこみ役。
最近はおどろき役になりつつありますな。いかんいかん。
ファイヤーマン:廃棄物処理場の作業ロボット。7000〜8000度の高熱をあやつり、何でもとかしてしまう。
はげしく燃える炎ではなく、静かに燃える炎。割と冷静な面もある。
意外とかくれファンが多いキャラ。
アイスマン:南極探査用に開発された寒冷地作業用ロボット。外見からは想像つかないが、かなり強い。
でも少し泣き虫。あんまりロボットっぽくないよね。
フードの下は…??ナイショです。エレキマンを尊敬している。
エレキマン:原子力エネルギーの電圧制御作業をしている。
重要な仕事のため、するどい判断力とすばやい動きを兼ね備えている。
66作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 03:50:35 ID:VWlruyBfO
クイックマン:寡黙な戦士。本当は今回だしたかったなあ。
ゲーム中の、あれ、かっこいいやつ出てきたなってのから、いざ戦うとどーやって勝つんじゃい!!
とゆー雰囲気をそのままマンガに出せたらいーなあ
(有賀の中では)ロックマンの最大のライバル。今回は動かなかったけど。
素早さでは彼に勝てるキャラはいない。
やっぱりロックマン2は最高っす。
エアーマン:元祖風使い。気性は荒いが男らしい性格。
フラッシュマン:時間を止め、動けない相手をなぶるヒキョーもの。好きです。
初期のストーリーでは、コピーロックマンのかんし役だったけどやめにしちゃった。
ヒートマン:4コマとかのほうではボケ役のヒートマンもストーリー物のほうではかなり凶悪なキャラです。
お花も子供も彼に近づいただけでケシズミになってしまいます。いつか必ず活躍させます。
ひそかに一番好きなキャラクターです。
メタルマン:そこはかとなく忍者のイメージをもつ戦闘ロボ。機動力の高い戦闘ロボ。
これまた初公開(Dr.ワイリーの挑戦)の昔描いていたストーリーもの。今よりも背が高いね。
クラッシュマン:全身武器庫。
この頃(未発表作品のDr.ワイリーの挑戦の頃)、クラッシュとメタルは兄弟ロボとして考えてました。
ウッドマン:パワー一番力押しロボ。とても強いが火に弱い。
出番の少ないかなしいロボ。けっこー強いんですけどね…
バブルマン:ワイリー軍団初の水中戦専用ロボ。
もちろん彼が実力を発揮できるのは水の中なのでなかなか出番がない…
…でもそろそろなにかあるかも?
このアレンジけっこー気に入ってるんだけどなあ…
67作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 04:04:50 ID:VWlruyBfO
ジェミニマン:硬質物粉砕ロボット。
分身できる。まだ本編ではしてないけど。
ニードルマン:鉱山などで削岩作業用ロボとして活躍していた。
ひとたび怒り出すとコワ〜イ性格。
スネークマン:細身のヘビ型(?)ロボット。地形探査とゆー根気のいる仕事をしていたため、
ちょっとやそっとじゃあきらめない慎重な知略派…のハズだが最近は少し平和ボケしてるかも。
しつこく、相手をじわじわとヘビのようにおいつめるぞ!!
マグネットマン:強力な磁力で鉄をひきつけてマグネットミサイルで粉々にするクズ鉄処理ロボット。
磁力に頼っているためかなり大雑把な性格をしている。細かい事は苦手。
タップマン:高速移動型バリアロボット。強力なシールドをもつ…ハズだが、
体を高速回転しないと発生しない。でも目が回ってしまうので長時間は回転出来ない。トホホ…
なんかどこかイイ奴。
ハードマン:整地作業用ロボット。セラミカルチタンを特殊加工した超硬化ボディは3トンもある。
スパークマン:充電作業用ロボット。エレキマンの2倍の発電力をもつが、
電流垂れ流しなのでスパークショックにはあまり威力はなく、回路をショートさせるだけの武器。
放電ばかりしているせいか、思考回路にはかなりムラがある。
シャドーマン:Dr.ワイリーを影から守る忍者ロボット。今後ブルースとどう絡むか…
クイックマンに比べると割とシャープ。華奢なワケではなくシャープなのね。
トータルスピードでクイックマンに及ばないが、身のこなしがピカ一で忍者な感じ。
68作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 04:22:41 ID:VWlruyBfO
リングマン:Dr.コサック製作のポリスロボ。
コート姿。刑事っぽさがだせたかな?部下をひきつれ現場を捜査する。
戦闘能力はかなり高い。
ダイブマン:そっちょくバカ。いい奴だけど。
今回、かなりおいしい役どころをもってった。
このキャラもひそかに人気あるなぁ…
ドリルマン:ドリルでガッツンガッツンいくぜッ!!ドリルは男のロマンだぜ!!
ダイブマンと共に描き下ろしのパートで大活躍。もともと予定しとシーンだけど、
ボンボンリミックスではページの都合でカットされていたのです。日の目をみて本当によかった。
ファラオマン:このアレンジはかなり気に入ってます。
ファラオマンをメインにして一本ストーリー物やりたいっす。
正統派少年ヒーロー物になりそう。「ファラオマン編!ピラミッドの謎をあばけ!」
とか言って(笑)予定は未定なり。
上半身がふっとんでもサブ頭脳に切り替わる(うそ)
↑初期の頃考えてたネタ。あまりにも…なのでボツにしました。
ダストマン:個人的に好きなキャラ。出番が少なくて残念。
ゴミ回収ロボットなだけに、人間の生活にかなり密着した位置にいる。
「本当に汚れてるのは人間の心だ!人間こそこの地上のゴミだ!!」
↑初期のコンテにあったネタ。ページの都合で泣く泣くカット。
コサックロボってたいがい人間の生活に役立つのが多いね。工業用よりも。
ブライトマン:大都市で災害時に照明になったり普段は電気屋でメカの修理などをしていた。
仲間想いの一面がある。「復活の死神」では悲しい話だったので全編しょんぼりしてたけど、普段は割と明るいヤツです。
トードマン:農作業用ロボット。人がいい。
自分の生みの親であるコサック博士をとても尊敬している。
生活感をもっとだしたかったなあ。
スカルマン:コサック博士のロボットの中で彼だけが戦闘用としてつくられた。
今は眠っています…。
スカルマンのテーマ PANTERAの悩殺(ストレングス・ビヨンド・ストレングス)
かなり好きなキャラクターです。
69作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 04:34:59 ID:VWlruyBfO
コサック:ロシアの代表的科学者。
ストラビンスキー科学アカデミー所属。ライト博士やDr.ワイリーよりも技術屋っぽい気質を持っている。
「人間とロボットの未来」という本を出版し、ベストセラーとなる。
スカルマンの一件以来、いろいろ考えている。
三人の博士の中では若いほうだ。
カリンカ:「復活の死神」のときよりも心も体も成長したカリンカ。父親が時には自分よりも
夢中になる「ロボット」に対してヤキモチに近い感情を持っていた彼女も、成長しました。
ダークマン1号:へりくつ大好き
戦車タイプのダークマン。リーダーである4号の次に口がまわる。いつもへりくつをいっている。
ダークマン2号:バカ
もっともノーマル(スタンダード)タイプのダークマン。
電磁シールドを持ち、相手の攻撃をはねかえす事ができるが何故か自分は攻撃用の装備をしていない。
ダークマンの中ではもっともアホ。
ダークマン3号:無口
スナイパータイプのダークマン。
無口なのは寡黙だから…ってなわけではなく、何を喋ったらいいか考えられない為。
やっぱりコイツも愛すべきアホ。
1〜4号の中では一番マジメ。
ダークマン4号:アホ軍団大将
ダークマン達のリーダー。実力はそれなりにあるハズだが、アホ。
ワイリー軍団の幹部を夢見ている。
70作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 04:53:24 ID:VWlruyBfO
スターマン:スター・ゴールド。遊園地でメリーゴーランドの係員を担当する。
8人のリーダーにして一番の色男。
スターマンをギャグ系のキャラにしたら「ショックです」って手紙が何通かありました。
…でもねーかっこいい系のキャラが増えすぎるのもあんま芸がないではないですか。
有賀はこのスターマン気に入ってます。
グラビティーマン:グラビティ・レッド。遊園地では風船配りをしている。
ゴッツイボディにキュートなフェイス。反重力装置を組み込んだハイテク野郎。…でもね。
なーんにも考えてないです、コイツ。
ナパームマン:ナパーム・パープル。遊園地ではチケット売場の受付さん。
兵器マニア。破壊に男の美学を感じている。
兵器博物館を開くのが夢らしい。
ストーンマン:ストーン・ブラウン。遊園地では観覧車の係員をしている。
岩石ロボットの割に身が軽い。涙脆い一面もある。基本的には無口。
チャージマン:チャージ・オレンジ。遊園地ではミニ汽車の運転手。
突進汽車男。短気でおっちょこちょい。前しか見えてないっすー
資金不足のせいで動力源は石炭と水。突進野郎なだけあって、前向きな性格ではある。
ウェーブマン:ウェーブ・ブルー。割とキレイ好きなのか、便所掃除にはこだわりがある。
物事をクールに見ていて、他のロボットにツッコミを入れたがる。
水中活動用として開発された…けどもっぱら地面の上にいる。お金にこだわるガメツイ性格。
ジャイロマン:ジャイロ・グリーン。遊園地ではジェットコースターの係員。
ジェットエンジンを装着する予定が、予算不足のためプロペラになった。本人は割と気に入っているみたい。
性格はほどほどに熱血。高い機動力をほこる。
ロックマン5のロボットってなんかみんなビンボーそうなイメージがあるなあ(笑)
クリスタルマン:クリスタル・スカイ。アルバイト先の遊園地では食べ物の売店でヤキソバなどを焼いている。
資金稼ぎのためにクリスタルの原石を集めていたワイリーが、その原石を材料にして開発したロボット。
性格は思慮分別のある常識派。
でもこのメンバーの中でくそまじめなのはつかれるだけだよね…少しかわいそう(苦笑)
71作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 04:56:02 ID:xLm2Z0AF0
txtファイルか何かに書き出して、それをアップローダーにあげるって発想はなかったの?
72作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 08:10:48 ID:3WJFNfmp0
すごいな…
初めて見れたよありがとう!
73作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 08:18:03 ID:6rgInAfHO
>>62-70
沢山大変だったろう、ありがとう

コサック博士って技術屋気質なのか、色々面白いなー
74作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 08:51:08 ID:knXi1CLBO
乙。激しく乙。


>>71
せっかく書き出してくれたやつに向かって
言うセリフがそれとは嘆かわしい
75作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 08:53:29 ID:Sat72O4j0
>>74
だな
76作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 10:11:21 ID:veRs22ld0
トークライブの2と3が見れない・・・
77作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 10:16:36 ID:ZJiHy0fl0
>>62-70
すげー! ありがとー!
スカルマンのテーマがパンテラとは……早速聴いてるよ!

>>71
携帯でこれだけの文章打つのがどれだけ大変か、少しでも想像してみたかい?
78作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 11:57:00 ID:++S/PlIJO
コピーロックマンとダストマンの思考ってなんか似てるな
79作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 12:18:09 ID:kCAsRXFN0
たしか復活の死神編は最初ロールちゃんとカリンカの友情ものだったとかも書いてあったよ
80作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 12:28:07 ID:Io1R/oO20
ファラオマンのサブ頭脳は当時子供のオレでも無いと思ったなw
81作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 13:05:16 ID:pcWhX+zkO
本編で採用されたらされたで
どんな使い道にするつもりだったんだろう>ファラオのサブ頭脳
82作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 13:11:25 ID:LMNjLFOBO
今講談社版手元に無くてうろ覚えなんだが、サブ頭脳ってアナカリスネタだっけ?
83作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 14:37:39 ID:uw3o3rRW0
「ピラミッドの謎編」前後編が日の目を見たら、明らかになってたのか>サブ頭脳
できれば当初の構想にあった、エピソード14話全部が見てみたいものだ。
84作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 14:49:20 ID:U3rPlpSm0
>>62-70
乙!

>「復活の死神」のときよりも心も体も成長したカリンカ。
になんかどきっとしたw
たしかにコピーの話では容姿がずっと大人っぽくなってたよな
服装が変って体のラインが出るようになったのもあるだろうけど
スカルマンの話から何年か経ってるのかね
先生は少女の描き分けがうまいなーとか思ったよw
85作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 17:59:46 ID:2OJEUs2nO
>>84
4の時に9才、死神では12才、最強の敵では14才らしい〉カリンカ
コサック博士が信用を取り戻すにはそれくらいの年月が必要だろうな



3のロボットってライト博士との合作らしいな
最後までワイリーについていくのは2シリーズくらいかもな〜
86作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 18:46:24 ID:9kgPXkIMP
関係ないが、フリーズマンってアイスマンを尊敬してるって設定があるから
そこんとこどうなるのか気になってたりする
87作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 18:53:57 ID:W/QufXITO
トリオデピンチの時点で女性がかなり可愛くなったと思う
お隣さん可愛い
88作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 19:38:20 ID:7kiRR3+VO
>>85
なるほど、そりゃ変わってるわけだわw
メインキャラはロボットだし、人間のレギュラーキャラといえばおっさんとじいさんしかいないから、時間の経過が分かりにくいんだな

>>86
フリーズマンがアイスマンのことを「先輩」呼びしてる落書きを昔の日記で見たよ
本編でやってくれたら面白そうだな、でかい後輩とちっちゃい先輩w
89作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 20:04:29 ID:W/QufXITO
誰が為にのコサックは格好いいが、カリンカは年齢よくわからんな
90作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 21:10:45 ID:pcWhX+zkO
もしカリンカの年齢が原作ゲームと同じだったらとても9歳とは思えないよね
91作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 21:40:20 ID:6ZffJF8O0
>>62
57だけど本当に有難う
これからじっくり読ませてもらうよ
92作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 21:41:35 ID:AetiaHhE0
当時は読んで無かったが、噂に聞いていたので購入したよ
これはロックマンに触れたことがある人間は読むべきだな
最高だったわ
93作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 22:12:50 ID:Pat5Fr5f0
ちっちゃくて可愛いアイスマン先輩を尊敬しているイカついフリーズマン
長身でカッコイイ年下のエレキマンに憧れているアイスマン
94作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 22:38:31 ID:59DvtwFs0
>>62
興味深く読ませてもらいました、本当にありがとう!
95作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 23:11:49 ID:Js737RNcO
>>8
遅くなったからもういらないかもしれないけど
誰か優しい方が前スレで上げてくれたモノ
復刊特典2&5ボス絵ポスカ
http://imepita.jp/20090529/409820
たのみこむ特典4&6ボス絵ポスカ
http://imepita.jp/20090527/782590
eカプ(多分)&一部一般書店特典1ボス&ロック絵しおり
http://imepita.jp/20090527/813100

…俺の好きな3ボスは何処に……?

>>62
懐かしくなって思わず読み返そうかと思ったら、
先々月布教の為に友人に貸してたこと忘れてたww
はよ返してもらわないとなぁ
なんにせよありがとう!!お疲れ様( ^-)_旦~
96作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 23:20:34 ID:W6oZ97a40
トードマンとプラントマンの扱いひどいです^q^
97作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 23:33:02 ID:Io1R/oO20
存在自体忘れられたブリザードマンのほうが扱い酷いです
98作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 00:51:10 ID:lhn2C8XUO
なんでバブルいつも隙間にいるん?
99作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 01:23:11 ID:+aSC7j+kO
なるほど
でも、非戦闘用に改造する事はできなかったんだろうかと考えたけど、人工頭脳云々の問題だと自己解決しました
100作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 01:34:27 ID:k3+49vf/O
>>95
しおりの裏面は2巻表紙の線画だったのか
ポストカードは1、2巻セットで注文しても1枚しかもらえないが
もしかしてしおりは1冊に1枚もらえるんだろうか
101作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 01:58:48 ID:TDYwkbdMO
95だけど自分はたのみこむとアニメイトで買いました
ちなみにたのみこむのポスカの裏絵は
http://imepita.jp/20090602/065091
こんな感じ(向きが変になったorzスマソ)
切手貼るところはスターマンの顔絵があった
復刊はどうなんだろうね?
で、アニメイトは1冊につきしおり1枚ついてたから同じしおりを2枚持ってるよ
102作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 08:14:16 ID:R03fNjvU0
>>84-85
成長しないロールに対し、
カリンカは普通に成長して大人になって行くんだろうな。
今後の作品でそこへのツッコミが描かれることもあるのかと思うと切なくなる。
片やライトやワイリーは初めから爺だから、変化が少なくて済むのが良いね。
103作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 09:22:46 ID:k3+49vf/O
>>101
トン
ならアニメイトの方が得といえば得だな
2枚もらえるなら兄弟でも喧嘩にならんしな
ポスカも1冊に1枚欲しかったぜ
104作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 14:35:10 ID:zO8osMXd0
>>101
自分、5/28にアニメイトで買ったけど、2巻にしかしおりがついてなかったんだ。
まだシュリンク開けてないけど、1巻の裏面の帯の辺りがVの字に破れてる。
これってもしかして…
105作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 15:14:37 ID:IdEmnrKF0
>>74
まぁ住人が受け入れてるなら良いっちゃ良いんだが、場所が場所なら半分荒らし行為だろこりゃ。
>>77にも言えるが「せっかく書き出したんだから」とか「大変だったんだから」なんてのは言い訳になるまいよ。
労力がすごくかかったから許されるというのなら、
たとえば誰かが「ロックマン系のAAってあんま見ないね」とか言った時に
AAを大量に作って投下しまくってスレの容量全部潰すなんてことしても許されることになってしまうが。

見苦しくならない他の案もあったよねって言っただけで「嘆かわしい」だの「少しは苦労を想像しろ」だの
浪花節じゃないんだからさ。
106作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 15:23:40 ID:MLw/it5uO
>>105
住人が受け入れてるなら良いんじゃね?大した量でもないし
よそでやらなきゃいいだけのことだ
107作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 15:50:02 ID:Kg6h25DBO
>>105
言葉遣いが他人を不愉快にさせたんだよ。
108作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 15:50:38 ID:oNwmB+puO
1日以上経ってから言われてもな
109作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 15:51:52 ID:WX+tDp7D0
>>105
今さら終わった話題を蒸し返してわざわざ長文でレスするのもちょっと見苦しいんじゃない?

ま、とりあえずこの話題はもうこれでおしまいね
110作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 16:30:57 ID:MLw/it5uO
今更だけどネトラジ更新してたのね
御大に出月先生なんてロックマン漫画家揃いすぎだろ…!
先生は来られなくて残念だったなぁ
今度はぜひとも3大ロックマン漫画家で語り合ってほしいw
111作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 17:00:56 ID:TDYwkbdMO
>>104
1巻にはしおりがついて無くて帯の辺りが破られてたってこと?
シュリンク(包装のことだよね?)してあるのにおかしいね
まあシュリンク云々はアニメイトの店側で出来ると思うから
もしそれが特典だけ盗られても店側は知らずに売ってしまうかも……
俺の行ったアニメイトは、特典付いてますか?と聞いたら
店員さんは付いてることも帯に挟まってることも知らなかったみたいだから
でもファンにそんな盗るヤツがいるとは信じたくないな……
112作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 17:30:06 ID:gReRNI5R0
ダレットのサイン色紙の応募方法がわからん…
なんか発表あったの?
誰か情報をー
113作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 17:35:51 ID:gReRNI5R0

あ…自己解決した。
114作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 17:39:46 ID:7qpzsQa+0
有賀の糞オナニー漫画いらね

今の子供はエグゼや流星にしか興味ねーんだよ
115作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 17:57:52 ID:VluIaKjQO
今の年代の子供に向けて描いてるわけねーだろ
むしろ今の小中学生がロックマン知ってると思えない
流星やエグゼが好きなら
そちらの漫画を読めばいい
有賀さんもお前なんかには
読んで貰いたくないだろうし
116作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:02:25 ID:g9W3d8w6O
待ってくれ、俺もダレットの応募方法わからん
検索したけどダレットのアバターの家具にしたとかなんとかしか出ない
誰か教えてください


あと……釣られちゃだめだ
117作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:06:49 ID:XKh95rk30
>>116
フヘヘ競争率高くなると嫌だから教えな(ry
検索したら普通に出たよ。
ダレット ロックマン サイン色紙
118作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:06:52 ID:bH7JPu59O
まぁ好き嫌い分かれる漫画だろうね。嫌いなら嫌いでいいんじゃない?オナニー漫画ってのも完全に否定は出来ないし。
119作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:13:56 ID:IdEmnrKF0
>>109
たまーに思うんだが、この「ハイハイもうここで終わり」の類の書き込みする人間って
一体どんな権利持ってるんだろうな?
ああまぁそう書き込む権利自体はもちろんあるんだが実際に終わらせる権限持ってるわけでもないのになと。
結局書き込む側の人間の良心とかに100%かかってるというのに。

>>118
そう、オナニー漫画ではあるんだけど
たとえばバクテリアの排泄物(のようなもの)が人間に益をもたらすみたいな
「良いオナニー」だぁね。面白いんだもん。
120作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:25:48 ID:g9W3d8w6O
>>117
その単語でぐぐったら出ますた…
競争率高くしちゃって申し訳ないoyz
早速応募しよ
このスレで当たる人が出ますように
教えてくれた117に当たりますように
121作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:26:25 ID:7HH23kUL0
オナニー漫画っていうけどさ、漫画家は大抵、描きたい物を描いてるんだよ。
それが売れるか売れないかは別としてさ。だからそんな悲しいこと言うな。

>>119
権利とかじゃなくて、ある種の提案だろ?
「そろそろやめようぜ」って言ってんのと同じ。言い方が違うだけで。
122作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:29:53 ID:XKh95rk30
>>120
よかったー
当たるといいね。
123作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:35:57 ID:t5+4/k3jO
何?>>114は小〇館の回し者かなにかですか?!
124作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:37:22 ID:oNwmB+puO
サイン本当選者が二人いた位だから、一人は出るかもな

全力で羨むぞ
125作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:56:00 ID:UytlTQzu0
>>115
今の子供どころか当時の子供もメガミックスなんざ相手にしてないよw

だからボンボンでもたまにしか掲載できず連載にはならなかった。
で、事実上打ち切りのまま数年が過ぎ15周年記念の時に再発売。

15周年記念の時は圧倒的なエグゼブームでメガミックスは全く売れず3巻で打ち切りw

今はエアーマンやおっくせんまんの影響でまた出したんだろう。
ま、どうせ売れずに漫画打ち切りを期待してるよ。

メガミックスの知名度なんてロックマンファンが忌み嫌ってるおっくせんまん以下なんだよw

126作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:59:56 ID:0Aaw+bnF0
今の子はエグゼすら古くてわからんかもしれんよ
エグゼ6が2005年だから、終了は4年も前になる。
流星のアニメもとっくに最終回って意味でも終わってるし、
ロックマン自体、子供が興味を持つタイトルかどうか微妙
127作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 19:02:56 ID:0Aaw+bnF0
>>114
>>125
ひさしぶり、元気だった?

アンチスレはこっちだから、ちゃんと使ってやってくれ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159245136/l50
128作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 19:10:35 ID:yyqL61BYO
メガミックス直撃世代はデラボンとボンボン増刊号の愛読者で、
シリアスな有賀さんの漫画読みたさにマガジンZを創刊号から買ってた俺みたいな奴が多いんだろうな…。

ロクフォルのジャケットが店頭に並んでる風景や、ドラマのアカネのスタッフクレジットにニヤニヤしたり。
129作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 19:44:53 ID:snn52zDs0
調べてみたら色紙の応募はiNSIDE、ダレット、ニコニコでやるらしいです(間違ってたらごめんなさい)
今のところはiNSIDEしか応募してないみたいですね

どこで応募するかな…
130作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 19:45:04 ID:kts7EL9G0
>>117
応募もう始まってたのか
教えてくれてありがとう!さっそく応募してきたよ
131作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:40:40 ID:6u85vtkh0
>>121
ある種の提案というのは全くその通りだと思うのだが
>>109のように自分の意見とセットにして「この話題終わり」と書き込むのは
「押しつけがましい意見の言い逃げ」の側面もあるんだよな
「この話題終わり」自体に文句はないが>>109みたいなのは自分も受け付けん
132作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:50:48 ID:MLw/it5uO
そこまで引っ張るほどの話題じゃないしなぁ

そんなことより有賀ワイリーの良さについて語ろうぜ
133作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:51:20 ID:4LwiOB4A0
そういう時はまずいらない事を言う前に自分から語るのが良いんだぜ?
134作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 21:03:05 ID:MLw/it5uO
>>133
たしかにその通りだね、助言ありがとう;

R破壊指令の「動ける者は動けぬ者を回収せよ!!」っていうワイリーのセリフがいいな。
悪の科学者と呼ばれてて、卑怯で姑息な手も躊躇せず使うような奴だけど
ロボットを使い捨てにはしない。
ライト博士とは真逆のベクトルでもロボットを愛してるんだな〜
っていうのがこの一言でよく伝わってきた気がするよ。
135作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 21:19:37 ID:4jpZYC7EO
色紙の他に一部ボス募集があるのも気になるんだが
ほんの少し前のコロコロでの募集は流星系統だろうし、有賀先生なら元祖ロックマン系統な気がするんだけど
136作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 21:53:08 ID:BkyeifU00
SR編のワイリーがロボットについて熱く語るシーンはいいよな
そしてライトをきちんとライバルと認めているところも

早くギガミ読みてええええ
137作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:29:38 ID:gq31Lqdw0
クイックマンとシャドーマンの活躍が見たくて仕方がない
138作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:59:04 ID:SEJ4Kq930
ある意味ネタバレの危険性があるので、SR編を楽しみにしてる方は
スルーして下され。ロックマンワールド5を知らん人もいますからね。




>>136 でも、ぶっちゃけあの話の黒幕は彼だったわけだが、女神本編では
どうするつもりなのかな。もし彼がゲーム同様黒幕だった場合、ライトに熱く
語ったあの場面も嘘になってしまうのか気になる所だ…あとルーラーズの扱いも。
そのへんはセンセがうまくまとめてくれるのを信じるしかないけど。
139作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:00:46 ID:uZs+F8YE0
こんな時だからこそ、ビッグオーについて語ろう
140作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:08:10 ID:BkyeifU00
ネタバレ注意


>>138
ワールド5のワイリーは宇宙文明で発掘したロボを改造しただけだからな
有賀版では発掘はしたけど改造はしてない、もしくは宇宙からいきなり来たっていう風にすればいいと思う
ルーラーズはワイリーナンバーじゃなくてSRNだしね

でもルーラーズは4コママンガのせいでアホの集まりっていうイメージしかないわw
141作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:08:38 ID:t5+4/k3jO
我らが神・貫太郎の近況が知りたくてしょうがない
142作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:16:13 ID:bH7JPu59O
>>140
トードマンネタ入りそうw
143作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:20:54 ID:23O33Lau0
アステロイドブルースが今から楽しみだな
メタルハートのようなコミカルでなく
ガチでの3ボスとのバトル・・・
144作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:42:27 ID:bIF26fMg0
対談で少し見た原稿のスネークマンに痺れた
145作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:46:16 ID:zFJNcpAP0
>>143
池原先生が描いてないんだよな>ロックマン3
ブルースがタイトルにつくってことは、これまでよりブルース分増量が予想されるから今からwktkしまくりだよ
146作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 00:00:54 ID:m8Ml1tnVO
>>144
γ(多分)の前に佇む、二人の博士のシルエットに痺れた
147作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 00:18:55 ID:sYrHnYIpO
ミラーバスターをスライディングで避ける池原ロックマン
148作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 01:59:53 ID:66IoBm0wO
>>135
この間のコロコロでやってた募集では流星とは書いてなくて、今までのロックマンが後ろに並んでるデザインでロックマンボス募集となってたんだぜ
つまり、新シリーズ用の可能性が……ゴクリ
149作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 02:07:54 ID:nnekYAQ70
10か・・・!
またwiiかな?
100%買うわ
150作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 07:57:18 ID:rACy+xR9O
>>142
「兄さん…!?」
151作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 10:51:47 ID:MxoPS08E0
地味に3のダイジェストのところでブルースがブレイクマンに差し替えられてるんだけど
ダレットTVとかスパイスマンとかで有賀先生なんか言ってた?

ていうかいまだにブレイクマンの存在意義がわからないぜ!
有賀解釈ではブルースが変装してたってことになったんだろうか…
152作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 11:51:58 ID:Uwp1KCCDO
エネルギー切れでブルースが倒れているところを
ワイリーが拾って直してやったんだよな確か
そんでブルースにロックマンの破壊を命じたものの
そのままの姿じゃライトに見つかったらバレバレだから
ちょっとデザイン変えて名前もブレイクマンと名乗らせた
そんなんじゃないのか?
153作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 13:00:04 ID:AkKeMWJ1O
ライト博士が銃の研究してたってあるけどブルースのバスターのことなのかな?
それともワイリーが改造したのかな?
154作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 13:34:31 ID:1uZWoVNM0
銃の研究はそのまま銃の研究だろう
155作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 14:50:00 ID:qeaJDSMwO
銃の研究目的はファイヤーやエレキのエネルギーを効率よく撃ち出させるため(ソースは第一話)。
ブルースを戦闘用に改造したのはワイリー
156作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 15:12:17 ID:1uZWoVNM0
ブルースはもともと戦闘用じゃん?
ロクロクでそう言ってる
157作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 16:47:53 ID:BlB0k7Q5O
>>148
最優秀賞が1名とあったから本家でないのは間違いないな

エグゼは完結したし
Xはあの世界感を壊さないようボスキャラ公募はしてないっていうし

となると完全な新シリーズになるのかな…?
158作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 16:56:45 ID:/rAm6oBQO
ついにたのみこむからサイン本お届け連絡メール来たー 本日出荷のようなので明日か明後日には届くかな
159作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 17:13:29 ID:qrFp/RSDO
新シリーズも良いけどロクロク2やイレハン2の話も聞きたい
160作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 17:56:51 ID:qudJv2Hx0
ギガミックスの3編でドクロボット登場するかな?。
出てきたらダークマンみたいにギャグキャラになりそうな気がする。
161作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:04:05 ID:fErSJbLz0
メガミで既に出てるぞ
162作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:57:34 ID:ETT+SagP0
自分のところもサイン本お届けメールきた!
早くこないかなー
163作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 19:11:01 ID:5CshENSr0
>>158-162
羨ましくなんかないぞ  羨ましくなんかないんだからな!(´;ω;`)ブワッ
164作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 19:31:20 ID:EXY4nLfs0
>>163
m9(^Д^)プギャー
165作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 20:38:27 ID:Lm6mwpWVO
しかしブルースといい、フィクションものの試作品って大抵めちゃくちゃ強いよね
166作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 21:00:16 ID:+ak68+1U0
初期型が量産型より強いのはおかしいけど、試作型ならありえる
167作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 21:23:15 ID:NIgLOYh9P
試作型っつーか、本来ブルースがナンバー001になるはずだったんだと思うな。
最初に作るヤツにフラッグシップ的な意味で色々詰め込むというのはありそうな話だ。
168作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 21:32:51 ID:wsRqoZF00
ロクフォルやったらメッチャかませのイメージになってしまった
169作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 21:43:43 ID:Uwp1KCCDO
ブルースも本来は家庭用お手伝いロボじゃなかったか?
001にナンバリングする前に逃走したから
ロックが001になったんだろうな

>>148>>157
前にあったボスキャラ公募の最優秀賞1名はもう決定してる
170作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 22:22:36 ID:Bf1Vjiaf0
>>156
ロクロクは本家シリーズとはちょっと違うからあんまり参考にしない方がいいぞw
171作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 23:21:06 ID:0Khc1p00O
ロクロクとまでは言わないけど、モードBのときくらいなコミカルな内容も欲しいな
刊行する度にシリアスで小難しくなりすぎてる気がする
172作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 23:53:04 ID:9FMGD4FJ0
ビッグオーの超合金か…
173作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 23:56:50 ID:2UCjTQIO0
スレチかもしれないけど質問
メガミ届いた勢いで有賀先生出てるロックマン関連の公式イベントニュースとか
回って思ったんだけど、ボンボン系列の有賀・岩本・出月・池原4氏は
[ロックマン公認マンガ家]って呼ばれてるけどエグゼや流星描いてる
コロコロ系列作家は公認じゃないの?
イベントも出てないみたいだし9のブックレットにも描いてないし
174作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:06:22 ID:tgTirzN50
魂が・・ってことですね(キリッ

というのは冗談で元祖ロックマンとX以外は
ほとんどイナフキンが関わってないからじゃない?
175作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:39:28 ID:LedCr326O
小学生の甥にロックマンゼロの漫画読ませて貰ったけど
あれはひどいな
ボンボンの人達がどれだけうまいかがよくわかる
176作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:41:00 ID:kdsrSnub0
ボンボン系は連載雑誌もすでに廃刊されてるし
単行本も簡単には手に入らない。
公認、とでも紹介しないと通じないって事じゃないかな。

コロコロのリアルタイムで連載なり単行本が手に入るような
ロックマン漫画家は、わざわざ公認って言う必要はないし。

という推測。
177作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:53:19 ID:VbDtc7qlO
多少の例外は除いても、X4、無印8の辺りまでは
ボンボンが軒並みコミカライズしてたからなぁ。
当時はガンダム、ゴエモンに並ぶボンボンの顔みたいな感じだったし。
178作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:55:48 ID:TA7ZMzSPO
というか本来は池原有賀出月の3氏が本家ロックマン漫画家としてのくくりなんだろ
9のイベントのときにも言ってたが岩本氏はXだから
本当はあのイベントにはいるはずのない人で、
名目もゲストではなくアシスタントだったし
いっぽーさんと有賀先生つながりでなんとなくいることが多い
179作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 01:19:10 ID:tmEsVIlB0
岩本先生は、ロクフォルのボスキャラをデザインしてるから、本家と全く関わりが無いわけでもない。
できれば、池原先生もボスキャラデザインに参加してれば完璧だったのにな…
180作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 07:23:24 ID:HsUD7qWmO
>>169
それ、どっかで見れる?

>>175
あれはヒドい
絵も話も最低辺
唯一、R20にもお呼ばれしなかったし
181作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 08:41:49 ID:ak0bwuS1O
>>178
いっぽーさんは9の音楽に携わってたからじゃない?<イベント参加
182作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 09:38:43 ID:RoF4Zqh80
ボンボン勢から「公認マンガ家」の名を継げそうなのはゼクスのおぎのしん
183作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 12:26:45 ID:Mwua857c0
廃刊したボンボンも懐古に媚びた本家9も時代遅れなんだよw

そのうちコロコロからも見捨てられるんじゃねーの?w

今はベイブレードやデュエルマスターズが流行ってるな。
有賀の糞漫画なんかキモヲタしか読まねーよw
184作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 12:35:48 ID:Mwua857c0
>>180
世間は有賀の漫画の方が酷いと思ってるよ。
コロコロ読んでる子供達はメガミックスなんか見向きもしないだろうね。

15周年記念の時に発売中止になるぐらいコケたくせにまた復刊してもらえるなんてカプコンは余程心の広い会社だね。
こんな子供向けゲームのキャラを作者のオナニー全快でシリアスにアレンジした中二病漫画なんて何の利益もないのね。

第一ゲームでもザコ同然のカットマンがシリアスなセリフを言ってるところなんて爆笑物じゃんw
ロックマンプレイした奴でもこんな漫画読んだら笑いがとまらないぜ?w
185作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 12:39:48 ID:VezXwiuK0
>>182
ゼクスはゲーム自体のシナリオがフォロー不能なほどひどいからなあ
おぎのしんは頑張ったとは思うんだけど
186作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 12:41:38 ID:HsUD7qWmO
>>183
とりあえずベイブレードは全っ然流行ってません
ペンギンのやつが流行ってます
そして、まだロックマンと言うブランドは価値があるのでしばらくは使われます
あと、読者層がキモオタだっていいじゃない、ギガミが出るくらい売れるなら
187作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 12:49:12 ID:Mwua857c0
>>186
ベイブレードは売れ行き好調だぞ?
日曜朝のテレ東アニメでは視聴率も一番の部類。

流星もX8もロクロクも揃ってコケたロックマンブランドなんてもうおしまい。
ロックマンなんておはコロシアムからも見捨てられたくせに価値なんてねーよw

そりゃキモヲタ向け作品でもハルヒやギアスみたいに売れれば誰も文句言えないな。
でも有賀の漫画なんてそんなに売れないよ?

キモヲタはキモヲタでも、キモヲタの中の最底辺の人種「一部のコアなファン」にしか相手にされない漫画。
一般に理解できないような有賀の漫画は商業的に無価値なんだよ。
188作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 12:58:12 ID:U/FMhtjqO
>>186
ベイブレードは去年完全な新作になったばっかり

>>183ー184>>187
有賀絵のエロい漫画読みたいって正直に言いなよ
ま、センセはエロは絶対描かないって断言してるがな
189作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:10:39 ID:VbDtc7qlO
どうでも良いなら必死に同じIDで粘着してネガキャンなんかしない罠。
190作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:16:34 ID:v+45LlG10
こういうのはネガキャンじゃなくて粘着アンチって言うんだ。
前にも見たけど語り口からして同じ奴だろうし、なんかリアルで恨みでもあるんだろ。
どう見てもアンチが付くほどメジャーな作家じゃないし
191作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:17:21 ID:MuQqPnG6O
ベイブレードってなんだよ?
キャラコバッチのことか?
192作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:18:59 ID:Ky/G59nO0
5月末ギリギリに注文はしたけど、未だに届かないっておいどうなってる密林
konozama過ぎんぞww都内だぞwww
問い合わせしてもどうせ回答なんて目に見えてるが悔しいな

密林<いつものことです
193作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:19:53 ID:ak0bwuS1O
つ【スルー】

エネルギーをエネグリーって言っちゃうマリネちゃん可愛いよマリネちゃん
家族でポケモン好きって楽しそうだなぁ
またマリネちゃんの漫画描いてほしいな。今度はムスコもくわえてw
194作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:21:29 ID:MuQqPnG6O
ムスコをくわえるとかエロいのはダメだ。
195作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:42:52 ID:ak0bwuS1O
>>194
こやつめハハハ

( ´∀`)≡σ)∀`)・'・.
196作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 15:43:09 ID:OeLjudDSO
>>192
密林凄まじいな

>>193
家族共通の話題があるのは羨ましいな
197作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 16:26:15 ID:Dl32qLlSO
2のワイリーロボットはかっこいいな
つーかエアーマンかっこいいな

「さらばだ ライトロボの戦士達よ」

なんなのこのかっこいよさはwww
198作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 16:39:28 ID:LedCr326O
有賀クイックマンてフォルテと同じぐらい強そう
199作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 16:42:20 ID:d7JlSLBr0
>>194
ふかくにもw
200作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 16:49:51 ID:YB8rO2JHO
>>197
ウッディはかませのかませだけどな
201作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 17:16:13 ID:ak0bwuS1O
>>200
もう許してやれよw

「…あっそ。巻き込まれても知らねーからな」って言うバブルマンが妙にかっこよかった
笑い声が邪悪な割に冷めてる悪役ってのもあんまりないなw
202作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 17:35:56 ID:cotd5rWD0
リミックスの頃はヘリから転落してきただけ…
203作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 17:40:29 ID:Dr/1SsCx0
>>187
わざわざスレに書き込むコアな粘着さんお疲れ様です
204作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 18:23:57 ID:6erVuegmO
どんなに寂しかろうと、わざわざ本スレに突撃せずにアンチスレがあるんだから住み分けるべきだと思うんだ
205作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 18:45:32 ID:hmIRojuc0
サイン本キタ――(゚∀゚)――!!
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_143092.jpg
206作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 18:50:32 ID:LedCr326O
Im envious of you lol
207作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 18:52:59 ID:uuYU9SKsO
>>205
ぎゃーっ!くれー!!欲しいぃぃい!!


うp乙
そして、おめでとう
208作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 18:56:30 ID:Jv3F8gtx0
>>205
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
おめでとう!うpサンクス、シャドーマンがかっけえええええ
209作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 19:11:58 ID:OeLjudDSO
>>205
おめでとう!
そしてうpありがとう

くそー、羨まし過ぎて変な声出たw
ロック可愛い、シャドウかっけー
210作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 19:37:38 ID:Dl32qLlSO
>>205
おっめでとうございます!

先生シャドーマン大好きだな〜
211作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 19:45:42 ID:ak0bwuS1O
おめでとう!
うおおおかっけええ(((゜д゜;)))
212作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 19:50:01 ID:w3dvBSns0
>>205
おめでとう!

お前らダレットTVのプレゼントに応募するのも忘れるなよ
213作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 20:31:33 ID:tmEsVIlB0
>>205
おおお、かっこいい!!
たのみこむで当選した人だよね?
自分は復刊で当たったんだけど、その後なんの連絡もない。
ちゃんと来るのかなあ…
今までの復刊のグダグダぶりを見てると、激しく不安だ。
214作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 20:49:44 ID:x7ahHmdCO
>>205
うぽつ!!そしてGAGEしくおめでとう!!
うぉぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉおお!!!!
か っ け ー !!!!!
シャドーかっこいいなぁ…シャドー好きな自分は感動して涙が……(´;ω;`)
205、家宝にするんだ!!

>>213
復刊は本当にgdgdみたいだね
でもサイン本に当たりましたのメールは来たんだよね?
なら連絡もなく来るんじゃないかな
215作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 20:51:27 ID:kFDtPeS60
>>205
残念だったな!
特定した
216作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 20:54:55 ID:ak0bwuS1O
>>213
いくらgdgdでも単行本分のお金がかかってるからね
そこはちゃんとやると思うから安心して待つといいよw
217作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 21:22:21 ID:vTyuA4YS0
>>205
羨ましすぎるぜ…!大切にしろよな…!!

しかしサイン本って絵まで描いてくれるんだなあ…
人によって絵が違う可能性もあるよな…
復刊で当たった>>213うpしてくれ!!
218作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 21:35:59 ID:tmEsVIlB0
ダレットTVで有賀先生、言ってたよね。
「漫画家の場合、サインは字だけじゃなく絵付きで期待されている」みたいなこと。
その辺、本当に考えてくれてるんだなあ。
219作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:09:56 ID:hmIRojuc0
>>215
じゃあ何県民かいってみれ!

自分はロックマンとシャドーマンだったけど
ヒートとかロールちゃんとかの人もいるのかな
220作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:11:28 ID:sjD9sL7X0
ウッドマンとかの人はいないのか
221作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:20:16 ID:tgTirzN50
ウッドマンも下書きではバブルとのコンビで無敵ー!

ちょっと苦しいから没になったんだろうな・・・
222作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:41:57 ID:t7f2Pgr20
>>205
かわいいーーー…
ひたすらうらやましい
223作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:42:44 ID:kdsrSnub0
ページ数の都合でエピを泣く泣く大量にカットしてるって事じゃなかったっけ?
224作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:08:55 ID:U/FMhtjqO
>>205
オメ!!


でも、ころしてでもうばいとるって奴が出て来るかもしれんから
充分気をつけるんだ
225作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:28:23 ID:x7ahHmdCO
な なにをする きさまらー!!

という>>205>>213が見れるわけですね、わかりまry
226作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:36:20 ID:HsUD7qWmO
>>205
くぅー、おめでとう!!
うらやましいぜ(`・皿・´)
227作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 00:03:13 ID:3PDT0XEwO
>>158だがこちらはカットでしたよ
http://imepita.jp/20090605/000240
228作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 01:08:27 ID:dtvoEYEI0
おおー!
229作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 05:11:06 ID:aaRqxqDPO
チキショウ!羨ましいぞ皆!

………俺だー!サイン本当選者だー!トードマン来てくれー!
230作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 05:26:51 ID:/y51fDCP0
vol.2の1ページ目の絵の左上の説明が
ロックマンメガミックスAになってるけど
これってBの間違いじゃない?
231作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 06:47:05 ID:PjEHBsTNO
おお、DCNコンビか、おめでとう!!

>>229
トードマン希望かw
有賀トードマンは俺も好きなんだが、サインに描いてもらえるといいね!
ロックマンと全くと言っていいほど接点がないけどなww
232作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 10:21:29 ID:a3gZxOQQO
ちなみにサインもらった人、○○さんへって書いてもらった?
当選者決定してから先生がサインするからもしやと思って
233作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 13:17:10 ID:m+9nswgfO
ニコからロックマンに興味を持ったニワカですがメガミックスの1巻だけ買ってみました。

今回のメガミックスは復刊だそうですが、昔有賀先生が描かれたものと内容は同じなのですか?(絵は細かく直されているようですが)

それと2巻には1巻で登場したDWNは登場しないのでしょうか?

教えてチャンで申し訳ないです;2巻を買うかR20を買うか悩んでいます…
234作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 13:33:56 ID:0sPdwypd0
>>233
だいたいの内容は一緒だけどR破壊指令とかは大幅にページが増えたり書き直してある
あといくつか収録されてないものもある

2巻では2・3・5のDWNはある意味全員登場するけど活躍する奴としない奴がいる
235作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 13:46:36 ID:Q4ByPoxO0
>>233
一応出ることは出るが、4のコサックナンバーズとシャドーマンがメイン
他が話のメインで出るかどうかは期待しない方がいい
2巻とオコワは両方買えと言いたいところだが
それでも、1巻で登場したDWNの出番が少ないからという理由で
2巻を買わないのは非常に損なことだとだけ言っておく
236作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 13:47:08 ID:xfx+Je1+0
あと2巻とR20はぶっちゃけ両方買うべきだが
2巻はもし重版かからなかったりすると俺らが絶望するので優先的に買ってあげてね
237作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 14:38:23 ID:dtvoEYEI0
5のボスが好きなのは有賀センセのおかげだな。
モードBかっこいいよ、モードB。
「パワーストーン 特別編!!」
238作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 15:44:04 ID:YUQj+eW4O
2巻はDWN全員集合(235ボス)の今日は無礼講じゃー!が個人的に好きだな
団子…食うんだ……みたいな
このスレでも祝い事のときに出てくる「ロボ桜」の元ネタもわかるしww
無理言うかもしれんけどR20も2巻も買ってほしい
239作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 15:50:34 ID:/y51fDCP0
特典とか知らなくて普通の本屋で買ったらしおりもついてなかった・・・
240作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 17:02:28 ID:b1N+JJqK0
自業自得
241作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 17:35:21 ID:PjEHBsTNO
>>239
それは残念だったね…

次のギガミはぜひネットかアニメイトで買うことをお勧めするよ!
242作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 17:55:53 ID:esORWflK0
いや、後から売られてるのを知ったんならそれは仕方ないさ
とにかく今は少しでもたくさん買ってくれる人が増えるのを期待
243作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:41:47 ID:KQv7qLuSO
どんぐらい売れれば続き出せるの?
244作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:46:56 ID://PjmoMO0
それを知ったところでどうするっていうんだ
まぁ初版がそれなりに売れてるようだから問題ないと思うよ、推測だけど
245作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 19:38:22 ID:KQv7qLuSO
>>244
それならいいんだ
続き出なくて涙目になるのは嫌だからさ
246作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 19:47:10 ID:/y51fDCP0
230でも書いたけど『史上最強の敵』ってB巻じゃなかった?ミスかな
247作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 20:50:54 ID:hpkZKAcm0
それぞれの8ボスにリーダー格がいるけど
7ではシェードかスラッシュが妥当かな?
248作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:12:11 ID:bVGskic70
むしろスラッシュはやんちゃな感じがする。
シェードはアホ貴族っぽい気がする。
普通にフリーズあたりじゃないかな。
249作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:30:18 ID:aaRqxqDPO
p76に癖がついちまった…クッキングパパの荒岩主任のせいで
これはもう一冊買えということか
250作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:31:05 ID:sujD2k+yO
>>248
アホ貴族ワラタw
251作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:45:32 ID:OlHfjXKU0
>>245
みんなボンボンでの打ち切りと2003年と2度は涙目になってるから心配いらんよ
252233:2009/06/05(金) 21:48:24 ID:Pbhc5Uzx0
>>234>>235>>236>>238の方
回答ありがとう。
1巻を読んで漫画としてよりも絵の方が好きだなあと思ったからR20と悩んだんだけど
>>236さんみたいな考え方もあるんだね・・・ロクロク2への支援になるかな・・・^ω^
とりあえずお財布と相談します。意見参考になりました。ありがとう。



以下、今回有賀作品初読みの自分が1巻を読んだ所感。
「そんなもんチラシの裏にでもry」という方はスルーでお願いします。

・値段
購買層が高いことを考えての事かなーと思うのですが、カラーページ2枚で1600円はお高い・・・
・ちゃんと特殊武器使ってるシーンすらないウッドカワイソス
・クイックの攻撃を見たロックの「は、速っ・・・!」はねーよと思った。
 対エレキの時はスピード感あるのに・・・
・P141、ワイリーの「動けるものは動けぬ者を回収せよ!」の命令をかっこよく無視するクイック
・カリンカのお父さんを大切に思う故の台詞が、図らずもロボットを傷つける台詞に
 なってしまっているところに「人間のロボットの共存」の大きなテーマを感じた
・ロックマン誕生伝説はページ使いすぎ。R破壊指令(72ページ)はかなり詰め込み感があるのに対し、
 本来オマケであるはずの誕生伝説に50ページは割り振りが間違ってる。
 それだったらカバー裏にある没ネームにも日の目が当たったのでは・・・
253作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:55:36 ID:0sPdwypd0
>>252
破壊指令ではウッドは3コマ(やられるシーン)しか出番がなかったんだぜ
大出世だ
254作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 22:16:50 ID:dtvoEYEI0
俺はEB版から入ったから旧破壊指令がどんななのか見たくてしょうがない。
255作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 22:22:27 ID:hpkZKAcm0
昔ボンボンで見たけど
エレキとフラッシュのやられ方が同じだったことしか覚えていない
256作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 22:26:44 ID:S0uy5GHF0
やったのは両方クイックだっけか
257作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 22:32:23 ID:7iI2eoJQO
>>253
誕生秘話は単行本初収録の短編でおまけとして
前後編にとりあえず分けて収録してるんだからページ数がどうこう言われても…これ以上厚くしろとでも?
当時読んでた奴からすれば幻の作品が載る嬉しいサプライズなんだし良いじゃない。

値段については公式blogにも書いてるけど、発行する上での都合なり折り合いがあり何とか落ち着いた額なんだろう。
コアな層に支持されてる漫画だから、ヒットが約束されてる作品みたいなサービス価格にしろってのも難しい話。
そもそも大昔に打ち切られた作品が新作追加されて出る事自体がファンからすれば奇跡だからなぁ。

思い入れの無い人の意見としてはこんな感じかなと、解らなくも無いんだけどね。
258257:2009/06/05(金) 22:38:05 ID:7iI2eoJQO
垢間違えたスマソ。
× >>253
>>252
259作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 22:57:57 ID:jHbLc6dRO
>>254
・クラッシュとエアーは最初はかっこいいけどすぐに驚き要員
・フラッシュはゲス&驚き&かませ要員
・メタル、バブルはかっこよく出たけど出番なし
・出番2コマで台詞無しのヒート
・ヘリから落ちて終わったウッド
・やっぱりいいとこどりなクイック

こんな感じだな
260作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:05:36 ID:m4VK4Mny0
>>259
ロックが変身チップ外れてて序盤は変身不能って展開だったよな
それでロールちゃんが予備のチップ預かってるのを聞かれてフラッシュに人質にとられたんだっけ
261作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:12:19 ID:/y51fDCP0
>>230
>>246
なぜスルー?俺のだけなのかな??
262作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:18:06 ID:0sPdwypd0
別に話題にするまでもないからじゃね?
ただの誤植だろ
263作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:24:18 ID:1sm+SFZC0
>>252
お前は「誕生伝説」収録を熱望してた俺を敵に(ry

経緯知らないからだろうけど、
この作品は雑誌の読みきりのみで、
今まで単行本化されることの無かった幻の作品で
ファンには大変価値がある。

これ以外の漫画は若干直してあるものの、
過去の単行本を手に入れさえすれば、同じものが読める。
264作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:33:58 ID:09lutSkc0
>>247
おまえのせいで「ルネッサーンス!」と叫ぶシェードが頭から離れなくなったじゃねーかww

公式設定的にはスラッシュがリーダー格(一応指揮官タイプ?)なんだろうけど、どうなるんだろうね
265作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:51:41 ID:4eNDndML0
スラッシュの指揮はあくまで恐竜軍団じゃないのかな
フリーズはゲーム中のポーズからもアホ担当だったりするかもな
バトチェイ編だからターボ辺りとか?

7はスーファミだからある程度ボスもキャラ付けされてるけど
スラッシュがアレだから侮れないな
266作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:52:59 ID:YUQj+eW4O
いいんじゃない?ルネッサーンス!!なリーダーでもww
5ボスのリーダー格だってあんなスターマン(失礼)なんだし
267作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:58:57 ID:/y51fDCP0
>>262
そうか、ならいいんだ
俺のだけなのかな?って心配になったから
268作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:01:35 ID:nNBNzyXa0
>>232
名前は入ってなかった
269作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:40:40 ID:vwHaaCXv0
>>265
たしかにフリーズも決めポーズがアレっていうか、ポーズ考えるのが趣味なんだよなw
アホしかいねえのか7ボスはww/(^o^)\
2リーダー格のクイックに対応させるってことで、ライバルポジションのターボもありうるね
270作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:49:52 ID:ZDaYlgf/0
>>232
最近は個人情報守秘義務がうるさいみたいだし
有賀センセのところに当選者の本名は送られてないんじゃね?
271作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:49:57 ID:wso0Jotv0
ロックマン誕生伝説は単行本に収録されるまでに14年

14年は実に長かった
272作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 01:43:37 ID:fCfJ+Sos0
14年かー確かにそんぐらい経ってるな。
273作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 01:58:20 ID:th7h6q660
なんか、後編が岩本先生のX1の最終回と同じ号だった気がする

確か池原先生もいたような気がするし、今思うとロックマン作家勢ぞろいしてた恐ろしいボンボンだったなw
274作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 02:19:29 ID:2dvb41q90
復刊から未だ来ず

注文したのは4/29日なんだが遅かったのか・・・?
275作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 03:52:27 ID:G532Ah5eO
>>274
マジかよ
酷すぎるな復刊
276作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 03:57:23 ID:lz1wIImR0
アマゾンで四日前に注文した俺は一昨日に一度来てたんだが、
不在で受け取れなくて昨日受け取ったよ。
277作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 03:58:27 ID:0hmfBdsF0
konozamaよりkonozamaな復刊さん
278作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 03:59:10 ID:AvzSZhp8O
>>274
同じ日で既に先週きてるぞ
サイン本当たってるかメール確認して、問い合わせた方がいい
279作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 08:26:59 ID:LPWr/K/SO
郵便事故って事もある
280作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 14:48:23 ID:vogEA3frO
http://imepita.jp/20090606/529950       サイン本来た!しかもカットマン&アイスマン!
281作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 15:01:00 ID:LPWr/K/SO
>>280
おめでとう!
良いなぁちくしょー
次は誰だろうと思ってたら、まさかの2人w
282作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 16:14:20 ID:0hmfBdsF0
>>280
後ろが二人のときもあるのかw
おめ!
283作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 16:30:17 ID:vwHaaCXv0
>>280
おめでとー!DRNちびっこ組かわいいなw
ていうか当選者多すぎだろこのスレww3人てww

シャドーマンがあったのなら、クイックマンとかスカルマンを貰った人もいるかもね
284作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 17:11:58 ID:ouwshN1IO
3のあらすじのブルースがブレイクマンにわざわざ変更されたのは何故だろう?
確かエンターブレイン版ではまだブルースだった筈なのに。
変更のせいで4のあらすじで突然初登場になったブルース…
あとそういえばメタルハートは4の前なのにコサック製のエディがいたな
285作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 17:13:00 ID:8FvA2XkN0
>>284
エディはライト製だろ?
4のゲーム中に出てくるんだし。
286作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 17:16:13 ID:ouwshN1IO
>>285
すまんエディじゃなくてビートだった
ナパームボム喰らってくる
287作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 17:46:52 ID:SKFu0gsn0
>>280
おめ!
羨ましい!イイハナシダナー
288作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 18:11:30 ID:ZAIxp9y10
メガミックス注文してたんだけど…品切れで手に入らなかったと電話が来た
楽しみにしてた分ショックだ…
いつになったら手に入るんだろうか
289作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 20:43:30 ID:Map+6UWZ0
>288
どこで頼んだ?
アマゾン見たらまだ在庫有りの表示になっていたが
290作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 21:53:37 ID:lENE3whwO
六月入ってから密林で頼んだけど、まだ多分あると思うよ
配達が佐川に戻ってるし、在庫なくても在庫有りの事が稀によくあるけど…
konozamaになってしまったらごめんね
291作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 22:00:09 ID:ZAIxp9y10
>>289
>>290
情報ありがとう!さっそく注文しました

発売日に本屋を探しても見つからなかったんでその場で取り寄せ頼んでたんだ
それで今日在庫切れの電話が来て…
292作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 00:08:28 ID:lDuFoi180
アマゾンの女神、一巻と二巻どっちも即発送から2〜5週間以内に発送に変わったな。
結構売れているのかな?
293作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:20:23 ID:woSdgENeO
まあアマゾンのランキングで一時は16位にまでなったから
売れてないことは無いと思う
294作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 02:06:48 ID:5Doh/Svj0
サイン色紙の応募ってまだ受け付けてる?
inside以外のページがよくわからんのだが
295作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 02:30:05 ID:Zx/pWRU/O
週明けまでネットできないかわいそうな俺
携帯で応募はできないの?>ダレット
296作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 03:01:29 ID:hTqDjG220
>>284
まぁブルースはライト博士に欠陥品のレッテル貼られて逃げた身だ(誤解らしいけど)。
助けたワイリーのせいで生涯原子力動炉だし、もともと防御力皆無だからシールド着用。
ブレイクマンとして登場したほうがしっくり来る。
3はストーリーに絡まなかったのが、後出し?設定(カプコンのファンクラブ本公認)に救われたわけ。
297作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 03:36:14 ID:/nKlsM+70
>>294
たしかにinside以外はよく分からんね
スティッカムはボスキャラ案出さなきゃいけないっぽい
ダレットはいつまでっていうか、今やっているのかすらも分からん/(^o^)\
298作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 19:31:20 ID:hTvKgZOm0
>>293
売れている割には投稿レビューが少なめな感じだねぇ。
ロックマン愛な連中の情熱が読めるかと思いきや。
299作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 19:49:28 ID:KyOC/nXPO
>>298
ロックマン愛が故に、ポスカの為にたのみこむや復刊で
しおりの為にメイトやとらで買った人が多いんじゃない?
300作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 22:25:01 ID:0GTJPmiAO
真のファンはまずamazonじゃ買わないだろうな
ポスカほしいし
301作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 22:33:47 ID:lCAYieMH0
>>300
おまけが欲しいんじゃなくて、ギガミが出れば本望だと思ってる俺はファンじゃないのかよ…
302作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 22:43:01 ID:Hx5DXsUU0
真のファンとかいってる奴はニワカだから安心していいぞ
303作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 22:48:20 ID:T6xPge2SO
まあ、おまけはおまけだしな
あったら嬉しいし、なくても別にいい


と、うっかりAmazonで買ってしまった俺は、その言い訳で涙を堪えている
304作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 23:38:33 ID:/hgwPWLC0
amazonってしおり付いてないの?
てかしおり付きってアニメイトだけ??
305作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 01:39:04 ID:iPs4wdB+0
>>303に禿同。俺は早く読みたいから発売日に普通の本屋で入手したよ。
特典やサイン本は、このスレで閲覧させて頂いたので。
話は変わるが、コピーが自爆した時に、何でシャドーマンがブルースに
あそこまでキレたの?最期くらい自分で決めろと言ったのに…
そりゃまあ、本心では生きてほしかったのかもしれんけど。何もあんな
怒らんでもねえ…わかる人、誰かお願いします。

306作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 02:49:13 ID:sMVGK1KLO
>>305
ブルースは何から何まで予測していた

コピーとオリジナルが戦いオリジナルが勝つことも、コピーの無理な出力アップのせいでやがて体が壊れることも
(あと、シャドーが見張っていて、コピーを助け、その後、コピーがオリジナルの濡れ衣を晴らそうとすることも)
その上で、オリジナルの試練として二人を戦わせた
307作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 04:19:34 ID:EPW/fHnGO
>>306
あんたすげえYO
308作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 07:20:22 ID:xQN8Qu0Z0
ていうかシャドーがそう言ってたろw

ってもありゃどこまで予測してたんだろうな?
コピーの体にガタが来ること、そして真実を知って絶望してしまうことまでは予測できても
その後の行動は読めていたのか?
絶望の結果暴走して「どうせこの体が永くなくて爆発するんならみんな道連れにしてやる」
という方向に考えが流れても(ロールちゃんを誤射する直前までは)おかしくなかったわけで。
オリジナルがコピーを本当の意味で救えるのかっていう部分に関してはどう考えても賭けだったと思う。
309作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 08:25:41 ID:jJmx6Z9hP
その辺まで「試練ですよ」でカバーできるのがもうねw

あと、ブルースは事態や誰かを決定づける段階にはあまり介入しようとしない気がする。
自分はあくまで影の存在、縁の下を生きると思っているというか。

そこら辺をシャドーが
「それができるのにいい方向に持っていってやろうとせず、あれだけお膳立てをして決定的な場面で傍観するだと!もてあそんでるのかこの野郎!」
とキレたのではないかなと。

しかし……実際、身体が持たない件については昔同じような立場だったわけだし、救ってやろうとしてもよかったろうにな。
まあブルースがメインテーマでは全然ないだろうから、有賀先生がそこまで考えてなかっただけだろうけど……
どこかで、あのまま生きながらえない方がよかったとか思っているんだろか。
310作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 09:01:08 ID:a37XnJfRO
ブルースの行動は弟の教育を最優先に考えているように感じる。
「可愛い弟が世界平和のために戦うというならそれに相応しい力を与えてやろう」みたいな。
極端な話、ワイリーもフォルテも、そしてあの可哀想なコピーも、ロックマンを鍛える教材に過ぎないかもしれん。
フォルテを煽った結果、襲われた街もまた教材かもしれない。
ブルース自身、世界平和を望んでいて、「将来的に1000救うために10殺す」という価値観を持っている可能性もあるけど。

いずれにせよ、ブルースはロックマンを無敵のモンスターにしたいのかも。
世界を脅かす敵は必ずしもワイリー絡みとは限らないし、むしろワイリーなんて可愛い方かもしれん。
俺ブルースストライクで100とか普通に出すし。
311作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 13:14:38 ID:gPgyAE490
>>俺ブルースストライクで100とか普通に出すし。
>>310お前ブルースだろw
312作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 13:38:35 ID:sMVGK1KLO
>>310
そうだとしたら、ギガミの8のデューオ戦(あるかしらんけど)でその辺がでるかもね
313作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 13:59:39 ID:jJmx6Z9hP
「弟が歪んだなら討ち果たさねば」
とか思っていたのは間違いないから、
弟のため、が最上位原理ってのは違うだろうなあ。
大のために小を殺すを拒否らなそうではあるが。
314作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 15:15:18 ID:GhX88n2E0
最初から、コピーをコピーだと看破してて
ただのコピーのままなら自分で倒すつもりだったけど
コピーの変貌ぶりを実際に自分の目でみて
「これは弟の成長にも使える」とか思って
自分は一旦引いたってのはどうだろう?
315作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 17:44:49 ID:a37XnJfRO
ロックマン自身がコピーのように暴走してしまう可能性を危惧して、敢えてコピーを当て馬にした感じかな。


なんかイレハンのシグマと紙一重だが、ブルースってそういう人に見える
316作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 18:38:41 ID:ctUBca9RO
コピーに自分が何者かを気が付かせて、その上で自分がどうしたいか選ばせる(結果分かってても本人が望んでるなら止めない)

ロックは平和が望み→じゃあどんな敵が相手でも負けないように強くなりなさい
崖に子供を突き落とす獅子的なスパルタンX

結局本人の望んでる様に導いてくれてる気がする
人それぞれ感じ方が違うんだなぁ
317作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 18:49:16 ID:YIsgmQFg0
SR編でのブルースの扱いが気になる
ある意味最強キャラ見たいなもんだし
318作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 18:55:00 ID:KwD8Kx2E0
>>314
コピーと本物の違いを「心だ」とわざわざ口に出してたな。
昔、あれをワイリー回路とライト回路の根本的な違いを言ってると思ってた。
最近は「同じロックマンだけど、少し考え方が違う(思想=心)だけ」な気がしてきた。

シャドーマンは「ワイリー回路があるから」とロボット(コピー)の限界を受け入れていた。
でもコピーは結局誰かの為に死んだわけで。これはワイリー回路を越えている。

ブルースはシャドーマンの先入観を笑ったのかもしれない。
コピーの可能性を見たいと助けたくせに、勝手に他人の限界を決め付けたから。
319作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 19:28:50 ID:2F3rq6+wO
自分の受け取り方は>>316に近いかな
読んだ当初は放心するくらいショック受けて、本気でシャドーマンに共感したけど
今は、基本的にブルースは当人の自由を尊重してるんかなと思ってる
自分の道を自分で決める、ということを推奨してるんかなーと
でもってそれを、余程のことがない限り、極力応援してんのかなーと
思えばヤツほど自由に生きてるロボもいないだろうしさ
体悪いくせしてライトのところには戻ろうとしないし

しかしいろんな感想があって面白いな。今日ここに来てよかったよ
やっぱりみんな思うところがあるんだな
320作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 22:12:08 ID:+VS45RkM0
>>310
おいィ?汚いなさすがブルース汚い
321作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 22:53:48 ID:NOcQ0C2x0
多分ロボット界で伝説になってる
322作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:08:04 ID:iPs4wdB+0
>>305です。いや、なんか盛り上がってますな。レスくれた方々どうもです。
いろんな感想があって、うまく表現できんけどためになりました。おかげで
ガキの頃からなんか釈然としなかった例の場面が少しは違った見方が
できるようになったかもしれない……かな?住人のみんな、改めてありがとう。
以上、キモいマジレスでした。んじゃ行ってきます。
323作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:19:34 ID:XBoa5eK/0
>>320
たいがいにしろよカスが
マジでロックマンのキングベヒんもスのブルースストライクのロックバスターを腕にはめてぶっ放すぞ

どうでもいいがブルースは先を見通しすぎてて恐いと思う事があるw
324作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:23:15 ID:5xsjlzL30
有賀日記更新キタ!
赤ちゃんイラストがかわいい。やばいくらい癒される・・・!
そして赤ちゃんの足からメタルマンを想像する辺り、まさに先生だと思ったww
325作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:42:50 ID:9QMHT8es0
>>324
さすが先生、期待を裏切らない反応だよね。
そのうち弟君からも、おーとんは本当にロックマンがryって言われるな。
326作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:56:02 ID:YealshUU0
足裏をくっつけてるの見て「あ、メタルマンだ」と思ったらすぐ横に描いてあって噴いた
327作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:57:37 ID:YIsgmQFg0
みんな同じようにロックマン脳だなw
328作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:11:28 ID:IUwsNJmhO
俺も>326みたいにあ、メタルryと思ったら横に描ry
329作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:15:46 ID:NcltVjG60
そんな横の穴より真ん中の穴に挿入しようぜ
330作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:16:45 ID:NcltVjG60
やっちゃったんだぜ
酷い誤爆なんだぜ
下品過ぎて申し訳ない。すみませんでした
331作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:54:13 ID:0oc74kE10
インサイドの募集締め切ったな
色紙とTシャツ、誰に当たるんだろうな
332作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 01:57:26 ID:sG++/GPU0
4つ違いの姉・弟か…
ウチが正にそうで姉弟仲が異常に悪い(原因は俺が生まれたその日から両親・親戚中の目が初孫である姉から初男児である俺に移ったから)
もんだから、思わず「大丈夫かな」と思ってしまう。
仲良し姉弟・仲良し家族になることを祈る。
333作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 02:01:14 ID:nyl8JiFX0
うちも似たような姉弟だがケンカなんか一度もしたことないぞ
むしろ時々ケンカするくらいが普通だとは思うけど
334作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 02:21:07 ID:VKuKU886O
喧嘩するほど仲がいいってな
しょっちゅう喧嘩はしても、すぐに仲直りできるのが姉弟のいいところだ
335作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 07:08:09 ID:M7CVk7dNO
まあ幾つ離れてようが仲悪い所は仲悪いし、仲良い所は仲良い

まりねちゃんがお姉さんっぷりを発揮するのも近いかもだ
336作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 07:15:32 ID:ZqS/JdkcO
お姉ちゃんと4つ違い・・・ロールとボンバーマンみたいなもんか
337作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 08:58:43 ID:VKuKU886O
さらに勘太郎もまぜてちびっこ3人組でプリキュアを語り合う日も近いな

>>336
ナンバー的な意味で
ですねわかります
338作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 09:10:32 ID:KZn39XzA0
スカルマン「まあ幾つ離れてようが仲悪い所は仲悪いし、仲良い所は仲良い」
リングマン「カリンカちゃんがお姉さんっぷりを発揮するのも近いかもだ」
339作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 12:52:23 ID:VKuKU886O
ワロタwww
あいつらコサックナンバーズよりもコサックファミリーの方がしっくりくるんだよなぁ
340作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 13:53:20 ID:M7CVk7dNO
>>338
ちょw
なんか可愛いんだがw
341作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 18:19:58 ID:NSTKj5rLO
ブライトって長男にみえないよな
342作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 18:47:47 ID:BtN1rplL0
ガッツマン「ロックマンはワシの大切なお兄ちゃんじゃけんのう^^」
ロックマン「きめえwwwwwwww」
343作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 19:16:54 ID:1etipdrAO
それを言ったらロクロクがでるまでエレキはライトナンバーズの末っ子だったわけでwww
スプラッシュ嬢はロールちゃん相手に「お姉さま」とか言ってそうだ
344作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 20:36:25 ID:VKuKU886O
>>343
アイスがエレキとファイヤーのお兄ちゃんなんだぜ?

ブライト長男、トードが次男でスカルが末っ子。
これほど手のかかる末っ子もいないだろうにwww
345作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:27:21 ID:BtN1rplL0
スカルマン「お兄ちゃん達はいつも新しいお洋服を買ってもらえるのに、オレのはお兄ちゃん達のお下がりばっかり…
      ブライトマンのお洋服とか小さ過ぎて着れないし」
346作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:38:50 ID:6wM6JVGZ0
二人の共同作業で8人も産むとかワイリーさんとライトさんはお盛んですね
347作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 00:05:40 ID:0El4I1s00
>>346
こらっ!エッチなのは駄目だぞ
348作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 00:54:35 ID:jdJCWYr5O
ブライト「ぼ…どう考えてもぼくの服なんて着れるわけないじゃない」
スカル「大丈夫だよ兄ちゃん。
    前にテレビで中国のオジさんが子供服を着る番組をやってた」
349作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 01:26:39 ID:1jmng7ac0
メガミックス一巻と二巻が読み終わった。
どちらも厚いから読むと一気に読むと疲れるな。
漫画の中身がシリアスなのはロックマンのゲーム自体が
コミカルな見た目に反して高難易度だからなのだろうか?
単純明快な内容かと思ったが、思ったより重い内容でびっくりしたよ。
それとコピーがロールに大好きだと言ったときに
ロールが顔を赤らめていたけど、ロックに対して多少はそういう気があるのだろうか?
350作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 01:38:32 ID:0eVueRwi0
親兄弟であっても「大好き」ってのは言われると照れるだろう
まあ恋愛感情の可能性はあるけど
351作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 06:57:41 ID:Q5vvH31BO
ロクロクでもそうだけど、当たり前のようにロックにデレデレだよね
あいつら兄妹だってこと忘れてんじゃねえ?
352作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 07:59:23 ID:cl8Ma/x1O
>>351
更にロクロクにはお兄ちゃんに萌えてた奴もいた
353作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 08:37:30 ID:aEEEErGc0
8のEDじゃ抱きついてたしな。7からキャラが変わりすぎて
びっくりしたわ。7〜8の間にいったい何があったんだろうな
354作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 08:47:51 ID:CO/pS+7zO
ロクロクのキャラ設定は明らかに狙いすぎな気がして嫌だった
ロールちゃんのコスプレだって蛇足としか言えない
355作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 08:58:30 ID:TPQVDvczO
>>354
甘いな、それは蛇足ではなくオマケ要素というんだ

日記の質問回答にてリアル島耕作ワロタwwだれがうまいこと言えとwww
稲船さんすごすぎだろ…!
356作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 15:34:48 ID:WCWBc05sO
>>351
タツノコVSカプコンだと思い出したかのようにロックのこと「お兄ちゃん」って呼ぶようになったな。

>>354
ロクフォルの思いつきで付けたような歴代ボスの性格や設定よりはマシだと思うぞ。
357作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:33:21 ID:g5CYry1DO
「これが笑わずにいられるか…俺なんかより…
 もちろんお前などよりも強い奴がいるというのに…」

さり気なくフォルテにお前より俺のが格上だと主張するブルースさん
358作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 19:27:03 ID:02U0GuSxO
>>357
そこも深読みするなら、プライドの高いフォルテを煽って
成長を促してるんじゃないか?
しかし言われてみると…吹くわw
359作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 20:06:02 ID:G4uSEvIV0
>>357
ブルースが「最強決定戦」とかほざくフォルテを秒殺した上でのセリフだったら良かったのにと思う。
フォルテをデコピン一発で吹き飛ばして「実はロックマンが本気出したらオレより強いんですけどね〜」って。
360作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 20:10:40 ID:vXqxUGm30
それだとフォルテの性格的に「まずはおまえを倒す!」ってなって
スムーズにロックマンとの戦いに移行できなくなる気が。
361作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 22:44:52 ID:WCWBc05sO
そこまでしたらフォルテ小物にしか見えなくなりそうじゃないか?
362作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:28:13 ID:0El4I1s00
そこはあれだ…ブルースは大人の余裕を見せてるんですよ。
バトル&チェイスのあのエンディング的な

まあ普通に考えて>>359やったら
超絶的なインフレが起こるきっかけになりかねないし
物語が破綻しちゃうよなw
363作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:14:22 ID:skJ1kIK50
完成度でいえば、いまなら高卒でドラフトかかる選手のほうが上なんじゃないか
問題は木製バットに対応できるかどうかだな、この伸びしろが全部を分けてる気がする
364作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:15:02 ID:skJ1kIK50
誤爆
365作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:16:03 ID:4rA4N64p0
なるほど、ロックマンは高校球児だったのか
366作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:19:53 ID:RSq0nBMM0
ブルースは何らかの爆弾を持ってるプロ選手
ロックは優勝経験が何度かある注目の高校球児
フォルテは一年生で一軍&甲子園でも活躍する期待の新星
367作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:52:01 ID:c/JOiwBnO
フォルテの動力って核だっけ?太陽光だっけ?
368作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 02:18:09 ID:IOycP6VhO
たのみこむ更新!
再生産決定きたか!
369作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 08:46:50 ID:xlaegfxz0
ロックマンのサッカーは出たが、野球が出たらどうなるかなー
と思ったけど、くにおくん以上にカオス野球になりそうな予感・・・
フラッシュとかジェミニとかやりたい放題だもんな
370作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:19:49 ID:Zk/SD4JUO
フラッシュ、クイック、ジェミニはチート性能になることうけあいだ
371作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:42:16 ID:RfSGmGr+O
クイックは盗塁王どころか、塁から一回りして元の塁に戻ってても気づかれなさそうだwww
ジェミニのチート性能ってどんな感じになるの…?
372作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 12:05:41 ID:xlaegfxz0
分身だね。外野はクラウド、テング、アストロの三人がいれば
無敵すぎるな。こうなるともう野球じゃねえ・・・
373作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 12:20:36 ID:mnAnVa6K0
ロック「よし、あと1打で同点だ!さあ来い!」
ロール「ロック!頑張れー!・・・あ、雨・・・。」
ブルース「・・・強くなってきたな。これは中止にせざるを得んな。」


トード「・・・。」
374作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 13:06:30 ID:RfSGmGr+O
マラソン大会にもお願いしたいとか思ったけど、レインフラッシュじゃ球場が壊滅するよなww
375作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 13:35:44 ID:s5Hx3ElM0
ロックマンテニスとロックマンDASHゴルフはあるんだけどなあ
しかし何で有賀先生のスレで野球の話になってるんだ?スポーツなかんじで
376作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 16:34:52 ID:Fx47nECaO
ロック「このまま中止になっちゃうのかな…」
ロール「待って!トルネードマンならなんとか出来るはずよ」
ブルース「よし、やれトルネード」
トルネード「やれやれ、あまり乱用はしたくないが仕方ない、了解した」


トード「……!!(ガーン)」
377作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 17:43:47 ID:Zk/SD4JUO
>>367
ワイリーが偶然発明した“フォルテニウム”というエネルギー
378作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 18:04:30 ID:mP5xOEBoO
>>375
363の誤爆の所為じゃない?
379作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 22:04:25 ID:Dm60P+eu0
>>372
こんなの・・・野球じゃねぇっ!!
ですねわかります


どっかでリミックスに収録されてた
エックスのカードダス作品のやつまた収録されんかなぁ
加筆修正前の破壊指令とバラード出てたヤツと一緒に
380作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 22:20:27 ID:8glCtf1e0
復刊メガミと新作が売れたら、残りをまとめた
マニアックスを出せるかもしれない…って
インティのロックマン9のCDイベントで言ってたから
今はそれに期待。

売れろーもっと売れろー
381作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 22:25:21 ID:PENH6mmP0
そうだ売れろ売れろ!
今日のスパイスマン更新分は涙無しには見られないぜ!
まりねちゃんのためにももっと売れろ
382作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 22:26:44 ID:wj/6zvVv0
売れれば〜 の文言は信用しないことにしている
383作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 22:51:14 ID:/0Mc+yRU0
信用も糞もない状況でそんなこと言われましても
384作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 22:59:06 ID:xlaegfxz0
>>381よ。おちびをわすれているぞッ!
385作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 23:09:34 ID:PENH6mmP0
>>384
それもそうなんだがまあ
詳しくはスパイスマンブログ他で熟知せよ

お父ちゃんと離れたくないまりねちゃんの
涙の一粒ひとつぶがメガミの原稿を輝かせているのだ
386作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 23:32:02 ID:xlaegfxz0
>>385 読んできた・・・意味が分かったよ。そりゃ寂しいよなぁ
センセもつらいよね。まりねちゃん強くなれよ。あと、センセも
がんばれー
387作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 23:48:03 ID:DaVWMvJu0
まりねちゃんが先生のアシになれば全て解決!!!
388作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 00:10:52 ID:zEH7HW8y0
増刷決定してたんだな!
すごいな!

前は初刷で終わってしまったのに・・・
389作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 00:49:51 ID:lA0hiHh5O
ああそうか、今お母さんは赤ちゃんに付いてるから不安になってるのか
まりねちゃん寂しいんだな

つか制作者とかの事考えもしないで、ボケッとポケモン見てた自分恥ずかしい
390作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 02:07:39 ID:S0mRIc+c0
先生の頑張りとマリネちゃんの我慢が報われるようにメガミにギガミもっと売れろ!
弟がもう少し大きくなれば一緒に遊べるぞ!生意気だけどやっぱり一緒にいて楽しいから、それまでの辛抱だ。
がんばれマリネちゃん!君が親の苦労を知っている優しい子だからこそ、父ちゃん母ちゃんは安心して頑張れるんだぜ
391作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 08:40:49 ID:gSqxOr2nO
オマエライイヤツラダナー(´;∀;`)
やっぱ弟や妹が産まれると大変だよね
メガミが売れてるのはホントにいいこと
先生だけでなく、稲船さんや御大やIPPOさんも感無量だろうな…
392作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 09:01:16 ID:f8xTif2U0
まりねちゃんの、このさみしさから来るストレスが募って
それで本人がその原因を考えるようになってしまうとかなりまずいケースになることもあるんだよなぁ。
つまり弟が憎むべき対象になってしまうケース。
「親」としての対処が問われる時期だよね。

ダウンタウンの浜田だったか?次男が産まれた後、長男の前では絶対に次男を抱かないようにしたとか。
393作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 09:20:00 ID:qwNyQLSm0
貫太郎「でもよかった…… メガミックスが重版かかって」
まりねちゃん「よくないわよっ おとうちゃんが しごとにさらわれたのよっ!
         かんたんは おたくだから あたしのきもちが わかんないんだわっ」
貫太郎「わ 悪かったよ……」
394作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 11:09:42 ID:9qVMP//dO
メガミ「そんなに大事だったら箱の中にでも詰めておけ!」
395作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 12:08:42 ID:lA0hiHh5O
>>394
メガミ、たのみこむから届いた箱に入れたままだw
396作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 17:12:38 ID:WHtMXN+QO
ロックマンを作った男達後編のワイリーエイリアンのエピソードって創作だったんだね……
かなりショックだ
397作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 22:26:05 ID:9S00S0XXO
そういえば、ロボ桜って有賀氏発祥なの?公式にあったっけ?
398作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 23:10:29 ID:L90/E5aS0
>>397
有賀オリジナルだよ。たしか、絵コンテの時点では「ロボ酒」だったかと。
399作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 23:36:54 ID:7A8rRtyE0
>>397メガミオリジナルだな。中身は工業用アルコール+αか?
それとも日本酒+E缶だろうか?わからんけどね。
何か先生が週末に家族感謝デーをやるらしいが、仕事がキツイらしい・・・
これを置いとくから頑張れよ先生。 [E] [W] [S]
400作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 00:25:37 ID:HkOMp8C20
重版かぁ。1巻の227ページの2コマ目のスカルマンの台詞は修正されていて欲しいな
401作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 00:31:59 ID:roYl2erB0
>>396
バブルリードでも時間はかかるからなw
倒しづらいことには違いないし、「何でそれは修正しねーんだよw」とツッこんだものだ。
402作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 01:17:29 ID:/eii8tb3O
>>400
スカルマンのセリフ、なんかおかしかったっけ?
403作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 01:19:51 ID:oP/2vspg0
>>402
じゃねーと が じぇねーと になってる
404作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 01:23:36 ID:/eii8tb3O
マジだwwww
これはひどいwww

探したら他にもありそうだな…
405作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 02:40:39 ID:aCJ8kRa50
>>349-352
まぁ腐ってもロボットだから
性的に好きはありえないけどな
406作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 03:02:16 ID:0yIrgJgRO
有賀版のライトナンバーズはシスコンブラコン多くないか?
ロックはそうでもないけどロールやカットやエレキはブラコン(ロック限定)だと思うし
アイスのお姉ちゃん好きっぷりも結構なものかと。
407作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 04:16:40 ID:JFILQs7y0
そんなんでブラコン扱いすんなや
家族であり兄弟であり友達であり仲間なんだろ。
ロールは知らんが。
408作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 06:05:49 ID:1pSFo5gcO
>>274だが昨日の夜やっときた

ポストカードは入っていたので安心
それにしてもさすがに遅すぎるよ・・・
409作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 10:19:25 ID:bdGJqnrl0
ロックマンとロールちゃんが恋人っぽい描写の漫画なんかが多かった頃
スーパーアドベンチャーロックマンで「僕の妹のようなロール!」って
説明的すぎるセリフで強調してたから
公式としてはそういう流れが嫌だったのかなと思った
単に台詞回しが下手なだけだったのかもしれない
410作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 12:07:17 ID:X0YqvqShO
>>408
ここまで時間かかると、郵便事故っぽいな
届いてよかったね!おめ!
ポストカード羨ましい
411作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 12:12:45 ID:wkZZFbU80
公式としてはそのゲーム自体が・・・
412作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 15:00:50 ID:xGfKIDL70
R20であの作品はまじごめんって謝りながら紹介されてたもんな
413作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 15:55:17 ID:RznJyxovO
そんなに酷かったのか
414作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 16:41:14 ID:H8MlodPY0
単純に「ゲーム」として考えても
飛ばせないデモムービーとか
あまり丁寧につくられたゲームとは言えなかったからな
415作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 17:09:18 ID:aCJ8kRa50
一番の大罪は
それをロックマン8の後に出してしまったことだな
8のムービー見た後だと目も当てられない酷さ
416作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 17:15:01 ID:xbqCaJRBO
しかしこの作品のクイックマンだけは評価できる
ロックマンをかばって死ぬシーンは感動した
417作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 18:03:36 ID:FvMgZXQBO
>>415
お前はイナフキン絵大好きな俺を怒らせた
418作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 18:05:25 ID:orqKa3g50
INAFKINGも激怒したらしいからなあ、アドベンチャー
419作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 18:05:58 ID:7scu37GTO
確かクイックは死ぬ最後までワイリーのこと気にかけてたよね?
いいやつだな、と感動したけど……シャドー好きな自分はあの外道さに泣いた……orz

でもロックがクイックの墓作ってるシーンでその感動も涙も薄れました
420作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 20:23:39 ID:/eii8tb3O
あのシーンはシュールすぎるだろ…
ロックマンがいきなりクイックマンにだけ
墓をつくるってのも「話の流れ的になんとなく」
って感じだしなあ
421作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 20:37:38 ID:aCJ8kRa50
探したら一応見つかった
ニコニコですまんが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm78468

きっと稲船も魔が差したんだろう、きっと
422作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 20:43:29 ID:wkZZFbU80
>>421
R20読めバカタレ
423作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 21:16:01 ID:unyWl/wtO
>>416
5つ子ジェミニマンと
攻撃の度に物陰から顔をチラチラ出してくるスネークマンと
シャドーマンしか友達のいないウッドマンには吹いたw

さっき家族サービスの日記を読んだ
マリネちゃんのちっちゃいおててが可愛いなぁ…
ばあちゃんがこっそりお菓子をあげるのを黙認してるのがいいね
「本当はいけないんだけど、内緒だからね?」って感じでこっそり貰うお菓子の旨さを知っている人なんだなw
424作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 21:27:57 ID:6vlWDRRX0
有賀版の江戸っ子気質のカットマンに慣れていたから、
SARで関西弁をしゃべるカットマンには違和感爆発だったw
425作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 22:09:07 ID:6JhqpCCU0
ロクロクの舎弟キャラは可愛い
良い意味で子沢山兄弟の三人目って感じで
426作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 22:30:51 ID:unyWl/wtO
>>425
実際アイスマン以外は全員「アニキ」呼びで、むしろ下から2番目の子みたいだったよw
あの世界ではナンバーとか関係ないのかもね
唯一自分より年下に見えるアイスマンの前でだけはお兄ちゃんぶりたいカットマンは可愛かったw
427作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 22:40:54 ID:66VET1S/O
もしロクロク2が出てたらカットマンのように上下関係が変わってたのかな
ヒートが末っ子とか
428作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 22:43:55 ID:dSwrdSL00
まぁ、ラッキーとトラッキーも恋人だったか妹だったかよくわからん関係になっちまったな
今は恋人なんだっけ?
429作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 22:47:49 ID:c6cgz6kp0
>>428
なんだか分からなくてググッたら阪神のマスコットかw
430作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 23:21:17 ID:alkqJ+kc0
>>428妹だと思ったら実は血が繋がってなくて、そして恋人に・・・
というヤツか。けしからん、実にけしからん!
431作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 00:24:48 ID:yk6M1FCA0
まあライナたんがいれば何でもいいよ
432作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 01:35:03 ID:GiwkwTYbO
俺はロックとロールが恋人展開になっても一向にかまわんのだが
嫌なやつの方が多いのか?
433作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 02:10:10 ID:40Bg96qOO
そろそろギガミを予約してこんといかんな・・・

ん?ドラえもん復刊?幻の作品も完全収録?
・・・ちきしょう金がねぇ
俺はせっかくじゃなくてもギガミを選ぶぜ!


ていうか最近多いな。新装版やら復刊が
434作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 03:53:43 ID:vGOYbemLO
マンガに限らず、需要と供給が細分化しすぎてるからな最近は。

市場全体の商品の数が増えた事で、
ひとつあたりの商品の発売数は減ってきたが
買い手も専門的に細かくなってきてるから
そういう客を対象にした
完全限定版やら、復刻版やらを
ある意味で出しやすい時代になってるのかもしれん。
435作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 07:17:48 ID:Ag9KxIX00
規制喰らったけどこの流れなら言える! 取り敢えずお前ら
モトちんこと本山一城のホームページは見ておきなさい
436作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 09:20:20 ID:pg/L3g3t0
モトちんこ?
437作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 11:25:18 ID:p3Bg6mf50
>>436ちんこ違う!ちんこ違うから!
438作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 11:42:58 ID:khjC39AjO
ギガミ、ハルヒちゃん、のだめ…

今年は買うコミックスがありすぎてまいったぜ
439作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 11:43:34 ID:T2/QMBqr0
年単位ではそりゃ確かに結構あるな
440作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 12:31:37 ID:z3+zG1gbO
今女神を読み返してたら、「作った男たち」後編のハガキの山にエアーマンのハガキが埋もれてるのな
441作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 17:39:12 ID:JaAKegRFO
フォルテから猛虎魂を感じる
442作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 18:26:20 ID:81DcICRFO
一瞬蒙古斑と読みそうになってケンツ軍曹とお尻見せあうフォルテが浮かんだ…。
443作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 18:55:29 ID:Hcg274l40
ロボットに蒙古班つけてどうするw
444作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 19:13:51 ID:T2/QMBqr0
「どんな手を使っても最強の座しか欲しくないんや!!」

フォルテが開発中の頃からこう言い続けとったのは周知の事実やな
そんなフォルテがワイリーから離反したのはなんでか知ってるか?
ロックマンに敗れて悔し涙に濡れたフォルテにある大物ライト関係者が助言したんや
「ぽっと出の新型が勝てるほどロックマンは弱くないんや」
「どうしてもって言うならそこらのDWN相手でいいからまず最強になってみんかい」
「その時には最強に挑む者としてロックマンと闘わせたる」
闘将ブルースSDとの師弟関係が誕生した瞬間やな

コピーと戦ったのはフォルテにとっては不幸中の幸いやったで
壊れかけのコピー相手なら見せ場の機会に恵まれるさかいな
しかしロックマンとの戦いたさにここまで頑張ってくれたとは嬉しい誤算やったで
それもこれもワイリー魂のなせる業やな
445作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 19:26:55 ID:eDeNXL7xO
>>442
フォルテはモンゴロイドだったのかww
446作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 20:05:29 ID:NW8gZJ4f0
スパイスマンブログわろたww
447作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 21:31:46 ID:khjC39AjO
今は潰れててもう無いけど
俺んとこの県にはかつて、ロックマンという名前の中古ソフト屋があった
448作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 21:43:40 ID:lA14njxh0
あっそ
449作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 22:31:38 ID:XlzWByqp0
>>446
今見てきたw
スペースルーラーズ編では出るのだろうか…
450作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 22:44:49 ID:o4cX5fw70
サンゴッド・パンク・クイント・バラード・エンカーも本編で見たいなぁ
451作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 23:37:09 ID:xt+7Y5li0
ロックマン大全集で描かれたロックマンキラーナンバーズは格好良かった
452作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 23:53:35 ID:FTWwWG/n0
ロックマンキラーズじゃね?
453作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 00:02:08 ID:DbQTIBPKO
>>450
クイントはいらない子
454作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 00:08:08 ID:IQF75AQbO
そんなあなたにロクフォルWS
455作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 01:19:18 ID:ZA6cARuZ0
>>454
おま、それは…!ww
…確かカプコンが出したゲームじゃなかったよな?w
456作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 02:41:55 ID:ljmyOqFx0
有賀先生はどう思ってらっしゃるんだろうねぇ。
先生が描くコムソウマンはぜひ見てみたいが。
457作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 03:12:40 ID:Dx3F9tpMO
初めてプレーした時はバンダイに対して殺気が芽生えたよ…
ボスキャラの動きも躍動感が全くなかったし、ロックマンやフォルテのアップ顔が見れたもんじゃなかった
458作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 04:08:19 ID:L5aUXEXJ0
ロクフォルのSFC版のパッケージが大好きだ。
フォルテがプレイヤーとして使える新作がいつかでればいいなー。
459作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 10:26:42 ID:Dx3F9tpMO
>>457
殺気じゃなくて殺意だった…

SFC版ロクフォルはGBAにリメイクされてるんだよね
GBAの本家ロックマンのソフトってこれだけだったっけ?
460作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 10:50:30 ID:5iCyDTQS0
ロクフォルってキャラ図鑑がとても酷いやつだっけ?
461作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 10:54:58 ID:vzbsAXzy0
今話してるのはワンダースワン版のほう
462作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 10:59:34 ID:eJLoqPSqO
くらえ!サンダービーム!(笑)
スーパースターとうじょう!(笑)
おこずかいがすくない(笑)
463作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 12:32:35 ID:ILPQI9GO0
>>457たとえイベント等のデモシーンをセンセの絵に差し替えたとしても
あの出来ではな。逆にセンセにまでケチがつきそうだ。
まあ、ちょっとしたプレミアがつくかもしれんがな。
464作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 13:44:21 ID:yAokkyL10
ダレットTVで見た時に「あ、先生ヒゲ剃った」と思ったが、
そういえば日記の絵からもヒゲが無くなっている
465作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 15:13:23 ID:/5/Jf2FoO
俺の名はコンパスマン!ロックマンシャドウの友達さ!!
466作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 16:08:27 ID:DbQTIBPKO
コンパスマンって名前の割にはかっこいいよな
467作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 18:09:38 ID:ID3zlm7SO
>>466
動きはキモい事この上ないがな
468作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 21:26:18 ID:KrWxsQuq0
そういやダレットTVのプレゼントって結局どうなったんだ?
469作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 21:46:34 ID:l0BJRjPN0
しかしよく覚えているなWS版ロクフォルなんて

俺は発売当時プレイしてあまりの出来の悪さに押入れの奥に封印したから
ボスの名前すらロクに思い出せない。
470作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 22:25:12 ID:ZA6cARuZ0
ロクフォルはSFC版はすげー良い出来だと思う
WS版は何故あんな劣化したのか…w
個人的にダンガンマン(だっけ?)が一番キモかった気がするwなんだアレww

しかし有賀先生のこいつらを見たい気がするのは何故だ。
…無理か。
471作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 22:41:25 ID:kJ8PnGCi0
WS版に興味がわいてくる不思議
472作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 23:55:42 ID:nZa3tTPC0
>>462
ひどいけど、アレはアレで笑えた。変なひらがな表記がじわじわ来るww
つかあのキャラ図鑑公式なの?
473作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 00:31:35 ID:cZ0Ov9bGO
ダレットTV生放送のチャットにWS版と書き込んだのは自分だったり
有賀先生もイナフキンも苦笑いしてたw
一応覚えてたみたいだw
474作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 08:53:04 ID:u+yve1mSO
>>465
そのセリフ覚えてるわw
ツッコミ所満載だったなwww
475作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 15:49:24 ID:/c2vSbdX0
ブルースと口論してた時のシャドーマンの口調が一定でないのはちょっと変だった
476作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 15:59:00 ID:zzBfETaM0
感情の昂ぶりだろ
477作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 16:06:36 ID:bTbMenaui
それすら理解出来ない奴がいることに驚いた
478作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 16:10:48 ID:aXd6Yicl0
シャドーの激昂を表現するにはアレしかないもんな
479作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 17:48:51 ID:a/K7cHn/O
ああ言うロボットが人間臭い所を見せるのが好きだ
480作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 18:31:07 ID:xEl0RnLaO
>>479
ロボットの人間臭い所っていうのも妙な話だけどなw
あのシーンは俺も好きだ
481作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 19:35:27 ID:PjMicG2e0
一つだけ
シャドーの顔がおっさん臭いのが嫌
482作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 19:42:07 ID:LkalWhQd0
あの渋い顔が良いんじゃないか。古風な感じで。
それに変に若いとロボ桜が似合わん。
483作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 19:46:05 ID:zzBfETaM0
あの顔はカムイ外伝の月影とか白土忍者を意識してるんじゃないか?
484作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 19:59:26 ID:chm2GriE0
怒ったら口調が普通っぽくなるとか
やっぱ意識してござる口調にしてるのかな
485作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 20:01:17 ID:nnznEzkX0
>>484
基地に帰った後のシャドーの心中も普通の喋りだったし
普段はキャラ作ってるんだろうなw
486作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 20:25:34 ID:PjMicG2e0
487作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 20:28:39 ID:0nE/q05s0
シャドーマンは二枚目になりきれない三枚目って感じだ
適度に不覚とられてるし
488作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 20:29:35 ID:geYU8oxMO
シャドーブレードでかすぎだろ
489作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 20:46:59 ID:YQ5JA6OiO
激昂して一人称を拙者から俺に変えるとか口調が素に戻る(?)、
あのシャドーも大好きだ!!

しかし3ボスはライトとワイリーの共同で作られたロボだけど
シャドーはいつの間にかいた地球外忍者ロボで、
有賀版でも素性や詳細が謎&不詳のロボなんだよね
影の中移動出来るのとかも地球外文明の賜物なのかな?
490作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 20:50:52 ID:xfeBaHVXO
「ロックマン3」でシャドーマンが投げてくるシャドーブレードは
使用者とほぼ同じ位の大きさだった気が
491作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 20:53:03 ID:czTeT66u0
音がすごかったもんな
492作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 21:40:59 ID:jh43JKoh0
ギュィィィインッ!!
って音だったな
493作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 23:26:48 ID:lUgj2hey0
劣化メタルブレード的な武器なのにあの使い勝手の良さはもはや異常
額に武器が付いてたり、所有者のシャドーマン本人にも効くあたり
メタルマンとの共通点も多いよな。そういえばロボ桜もメタルと一緒に
飲んでたね。「いってらっさい」とか仲良さげだったし。
494作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 00:05:04 ID:db3F29za0
メタルマンも忍者っぽくて身軽だし
そのルーツのカットマンも頭に武器乗ってるし

なんか良いな
495作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 00:23:01 ID:qLNqWqBa0
なんと有賀先生も手裏剣の使い手だったとは!偶然というのは怖いなぁ
496作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 00:28:27 ID:JZM0CF8gO
忍者に並ならぬこだわりを持ってるセンセらしいぜ
497作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 00:31:01 ID:MC6+U0ge0
>>494
メタルマンは額のガリガリのせいで歯医者とか呼ばれてるけど
人間でいう耳の部分がクナイになってるもんな。
498作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 00:37:12 ID:rd4FEzf/0
共通点と言っても3は他と違って8ボスの全員が全員自分の武器が準弱点以上って特徴的なとこがあるからなぁ
499作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 07:36:02 ID:spIi0t6HO
メタルマンもメタルブレード2発で倒せるよなw
500作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 08:02:50 ID:XjRye/tbO
身をもって自分の武器の優良性を証明してくれるとは

人それを欠陥とも言う
501作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 11:39:40 ID:mA1ET8JMO
2は自分の武器で回復するボスすらいるのにメタルマンときたら…
502作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 12:30:53 ID:xpuzseG9O
ブレード投げつけられて回復するのは不自然だからかな
503作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 13:43:38 ID:usrrgf/20
ウッドマンもメタルブレード3発で倒せるよなw
504作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 15:36:25 ID:gtWQN5qu0
久しぶりに第一話を読み返したっけロールちゃん結構おてんばな感じなのね
よく読んでたのが手元にある旧23456での話しだから
ちょっとびっくりしたぜ
そういえば3でも結構強気な感じでワイリーに向かってたなぁ
505作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 19:41:42 ID:wJB6fCDL0
>>503
そこまでではない
506作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 21:00:50 ID:mA1ET8JMO
メタルブレードのダメージはメタルマンが14、バブルマンとフラッシュマンが4、
ウッドマンが2、ヒートマンが1、クイックマンが無効だけど動きは一瞬止まる
クラッシュマン、エアーマンが完全に無効だな確か
507作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 21:07:43 ID:JZM0CF8gO
PS版2の「かんたん!」だと
メタルブレードでメタルマンに与えるダメージは21にもなるんだぜ

通常の1.5倍
508作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 22:10:42 ID:DKTtBPN/0
有賀先生が女神を描いてロックマンに対する愛情が伝わってきて、本当よかったよ。
ふと思ったんだけど、不可能だとは思うけどいろんな作家さんのロックマンの漫画読んでみたい。
「ロックマンアンソロジー」みたいなかんじのものみたいなあ。出月先生や池原先生とか定番な
人じゃなくて、「この人が書いたらどうなるんだろ・・・」みたいなの読みたいなあ
有賀先生って確かGヒコロウや道満晴明、雑君保プとかに交流あるみたいだからそういう人の
ロックマン読みたいって思うの俺だけ?
509作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 22:29:42 ID:/11wkkOf0
御童カズヒコ先生とか描いてたよ
510作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 22:41:25 ID:0ScW1fBF0
>>505
池原先生のウッドマン股裂きメタルブレードは3発くらいじゃね。
もっと食らってるのかもしれんが。
511作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 22:45:16 ID:JZM0CF8gO
ワイリー「リングマンをもう一体作るぞ!」
リング「えっ?ぼくを?」
ワイリー「リングマンを二体作って左右に立たせ、頭のリングに棒を通せば…     あっという間に物干し台だー!♪」
リング「どこがすごいんですか〜(シクシク)」
512作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 22:50:53 ID:tH7b3rQb0
>>511
めちゃくちゃ懐かしいな
他のネタが思い出せそうで思い出せないから悔しい
513作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 23:16:48 ID:spIi0t6HO
御堂先生が描いたロックマン4コマは内容はベタすぎて笑えたな
ワイリーがカットマンに髪を切らせて失敗したり、サンマを焼く際、エアーマンを換気扇がわりにしたり、
ナパームマンがアイスを食べようとしたけど指が無いからつかめなかったり…
あと、ロックマンズサッカー編でスカルマンが「ヘディングだけでゴールまで行っちゃうぞーん♪」って言ってたシーンがほほえましかったな
514作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 00:23:41 ID:tuvDcEwFO
メタルハートの打ち捨てられていた人形は、ワイリー博士が手を加えて貰ったから「お母さんに会いたい」って意志が生まれたの?
それとも元々あったのか

自分が何気なく捨てた人形がお母さんの事思ってたり、持ち主の事思ってたりしたらと思ったら何か怖いな
515作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 00:25:08 ID:BW9CnfcB0
元々じゃろうな
516作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 02:00:25 ID:5WHMk1KN0
有賀版のシャドーマンは
「つーかあり得ぬだろ」
「やっぱ半端ねえなブルース殿」
とか言い出しそう。

シャドーマンってウッドマンの唯一の友達なんだっけ?
517作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 02:11:56 ID:HhgVCmeS0
>>516
どうせそう思ってるのはウッドだけだろ。忍者に仲間は足枷。

シャドー           ウッド
「手裏剣の的になってくれ」→(俺の耐久性をテストしてくれるのか///)
「木の葉が不足になってきた」→(そんなに俺の特殊武器がみたいのかよ///)
「分身の術でござる」→(2っきりが寂しいのか?///)
「お前に忍びのなんたるかを言われたくねぇ」→(本音を話せる関係っていいよな///)
「拙者は絶対に認めんぞ〜〜〜! 」→(忍者なんだから常に冷静沈着になれよ///)
518作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 03:07:07 ID:Ca5NZQZg0
シャドーとウッドが親友ってのは
スパアドだけのトンデモ設定だろww

つか、メガミックスで
シャドーとウッドが親友ってのは
かなりありえねえw
519作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 08:22:19 ID:wFIcLF/AO
もうやめて!ウッドのライフはとっくにゼロよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
520作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 09:21:27 ID:CpH+jVCOO
気は優しくて力持ちという設定なのに…orz
521作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 09:55:28 ID:8jelSc/TO
友達といえばメガミではシャドーとメタルは仲良いのかな?
ロボ桜を一緒に飲み交わし、シャドーお仕事→メタル「いってらっさい」で、なんか仲良いイメージがある
522作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 10:19:17 ID:wcYmwvv7O
酒の席だし無礼講なんじゃね?
たまたま同じテーブルについた的な
523作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 11:20:44 ID:tY8MF+JxO
バブルも誰だか忘れたが他のナンバーの奴と乾杯してたし無礼講だろあの場は
それにメタルとシャドーのすぐ近くにエアー、クラッシュ、フラッシュ、ヒートもいたし
別に取り立てて仲良しってわけでもないんじゃね
524作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 11:26:52 ID:WtdID/Nv0
>>493も書いてたね。バブルとスターは乾杯してるし、おそらくクイックの事を
グチってるフラッシュ、ライフ回復(小)の団子を「手」で食べるクラッシュ
ああいうノリが嫌いなのか、あの場にいないクイックとか、ひとコマで色々分かるね。
525作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 12:08:26 ID:1btY+Ur40
http://www.youtube.com/watch?v=KuCbwTnJxCQ
カットマンが「〜だチョキ」という喋り方だったという衝撃
526作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 20:24:37 ID:TLOC7q0J0
やっとメガミックス届いたぞー!…2巻だけ
えらい人気なんだなこの本
527作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 21:26:12 ID:wFIcLF/AO
>>526
おめでとう!
メガミはどちらもハズレなしだから、存分に楽しんでくれ
1巻もはやく届くといいね〜
528作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 21:34:20 ID:kzQTw8aNO
あの宴会場面、で食ってるの団子的なものなのか焼き鳥的なものなのか気になる
宴会なら焼き鳥のがあってるが
形状的には団子
529作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 21:42:47 ID:BW9CnfcB0
お前数レス上に書いてあることをだな〜・・・
530521:2009/06/18(木) 22:38:27 ID:8jelSc/TO
そうか、無礼講だからかー
たまたま2人が隅の方で飲み交わしていたのがあのコマなんだね
あのR破壊指令のメタルと比べるとえらい違いだよな、いってらっさいww
仕事から帰って改めてよく見てみたら、ヒートとかフラッシュいたよ
何気ない質問に答えてくれてありがとう!
531作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 22:39:35 ID:j+Q/zcoe0
史上最大の敵に
さりげなくドクロボットが書かれてることに初めて気がついた

アステロイドブルースではドクロボットなしかな・・・
532作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 22:44:45 ID:RWOKtHh+O
メタルマンやバブルマンって口あるのか?
533作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 23:09:13 ID:TLOC7q0J0
>>527
手元にはガキのころに買ってもらったロックマンリミックスしかなかったから今回の復刊は本当にうれしいぜ…!
534作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 00:45:19 ID:+RhvDZfg0
稲船って、スーパーアドベンチャーロックマンをヘリが撃ち落とされてる描写やらで叩いてるけど
有賀ロックマンも確実に多数の死傷者出てるな。
535作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 00:53:42 ID:AMXy1+jM0
>>534
ケガ人は出てるが、明らかな死の描写は無い。100回読みなおせ。
536作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 01:06:14 ID:+RhvDZfg0
スパアドだってねえよ
537作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 01:25:49 ID:a59EmJ+f0
ロボ桜って美味いのかな?ロボットが酔う酒ってどんな酒なのかな
シャドーの私物みたいだけど、どこで買ったんだろ・・・
538作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 01:47:20 ID:CgZUt6kV0
スパアドは…何年も前の記憶になるけど
ラスボス戦で敗北した後の選択肢でも
ふざけたようなイベントの後の選択肢でも
「あきらめる」を選ぶと、ロールが死んで
(瀕死で寝たきり>手がはたと落ちる描写あり)
「これがロールの、地球の運命だったんじゃ」と
ライトとロックマンが抱き合って
そのまま地球が滅亡?しちゃうのがなあ…
しかもゲーム自体がヘタで
途中の戦闘とかうまくいかない場合
クリアまでに何度も見ることになる
目が点どころじゃない
シリアスっていうよりもシュールな世界観だ
539作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 01:56:26 ID:AMXy1+jM0
とりあえず>>536は何も見えていないんだな
540作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 02:03:09 ID:+RhvDZfg0
( ´,_ゝ`)プッ
541作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 02:04:12 ID:jDR4a/wW0
>>538
「このホログラム映像は(中略)諦めるのは格好悪い事ではない。
仲間にまかせて帰ってくることも時には大切じゃ」
じゃあ帰ろう→がめおべらロール死亡
チッキショオオオオオオ!博士帰っていいって言ったじゃねえか!
最後の選択支前に何の脈絡もなくロールちゃんの回想シーンが入って
「憎しみからは何も生まれないわ…愛を信じて……ロック……」
→愛を信じる
→何も信じない
→自分の力を信じる
とっさに迷わず何も信じないを選んだが何もおかしな所はないな
542作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 02:12:55 ID:qKd3LLE1O
よくわからん
543作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 02:19:07 ID:Zxf8akSWO
つまりそのよくわからんのがスパアドって事でいいのか?
わけ分からなさすぎて欲しくなってきた
544作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 02:29:09 ID:AMXy1+jM0
3人ぐらいでしゃべりながらやるとなんとか楽しい
545作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 06:03:01 ID:L2dRNahaO
無理してスパアドを持ち上げるような嘘はつけない人だと思ってる
事実昔のサッカー漫画に関して
読者を騙していたようで辛いみたいな書き込みがあったし

R20以降の「ネタとして使ってよし」な空気なら
シュール系で短編一本くらい望めそうなんだが

有賀版ラ・トールが見たいってだけなんだけどね
546作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 10:06:00 ID:IcN+mMok0
今やると突っ込みどころの多いネタゲーな感じだな
547作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 10:12:17 ID:jOcWsPBsO
どうりょくろがやられたり、カーネルがマジキチだったりするイナフキンですらアウアウなスパアド
548作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 10:39:39 ID:/2ExGuoTO
>>535
でも結構「殺す」って言葉が出てくるよね。ライトナンバーズまで言ってるし。
有賀漫画大好きだがそこら辺はもうちょい柔らかい表現にしてほしかった。せめて「倒す」とか「破壊する」とか。
549作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 12:12:00 ID:jOcWsPBsO
「破壊する」は柔らかくないんじゃねえ?
後、「倒す」じゃなくて「押し倒す」の方が子供向けだと思う。


例文:ロールを押し倒す。

ほーらねっ!
550作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 12:15:28 ID:Yg4fn4WB0
ツマンネ
551作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 12:16:53 ID:ODTikf0G0
どうして「やっつける」って表現が思いつかないんだよw
552作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 12:31:42 ID:AMXy1+jM0
そこまで殺す殺す言ってないけどなぁ。
ワイリーやフォルテさえもほぼ倒すとか潰すとしか言ってないし、ライトナンバーズがコピーロックマンに
“殺ス”って言ったのも、ロックをかばったロールにバスター当たっちゃったからで、
感情のある、人間味のあるロボットとして表現するのにわかりやすく適切な表現だと俺は思う。
553作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 12:51:44 ID:3kwFlJMm0
あそこは“殺ス”って言ってるわりに表情がどうも迫力不足で
コマ自体のサイズも異様に小さくおまけにあまりにも唐突に“ス”だし
いろいろ演出がアンバランスなシーンだなあとは思うよ
554作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 12:54:32 ID:/2ExGuoTO
あら、そんなに言ってなかったか。それはスマン。
でもちょうどそこの場面のことが引っ掛かってたんだ。ライト製のロボットの台詞としては違和感あってさ。
それこそ「倒ス」とかで良かったのに。
555作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 14:20:18 ID:KDvNzw5K0
そーかねぇ・・・
556作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 14:33:47 ID:kQQykXjQO
ライトナンバーズですら「殺す」と言ってしまうほど激怒してたって事だと思ってる

あの後のダイブとドリルの台詞に泣いた
557作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 16:48:58 ID:QzDXNrCLO
「殺す」って日本語はかなりいろんな意味があるからな。
目立たなくする、原形をなくす、固定する…

たくさん意味があるぶん「殺害する」という意味がぼかされているというか…
英語のkillにくらべると恐ろしく聞こえないな、まあ私が日本人だからだろうけど。
558作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 17:23:14 ID:3h0qTLFh0
kill
発音
━━ v. 殺す; 枯らす, 枯れる; ((受身で)) (事故などで)死ぬ; 〔話〕 死ぬような痛みを与える, 疲れさせる; (風・病気の)勢いをそぐ;
(時を)つぶす; (音を)消す; (行動・物事の進行などを)終わらせる; (可能性を)つぶす; 薄める; 弱める; (議案などを)否決する;
取消す; 台なしにする; 〔話〕悩殺する, 大笑い[驚がく]させる, 圧倒する; (原稿・ 記事などを)削る; 〔話〕 (酒を)飲みほす;
【サッカー】(ボールを)殺す; 【テニスなど】スマッシュする; 【コンピュータ】特定のプロセスを中断する, (ファイルなどを)削除する.

killと一口に言ってもいろいろあるんだぜ
559作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 17:49:39 ID:Zxf8akSWO
日本語って解釈の仕方によって意味が変わるから
受け取り手の考察が、いくつあってもいいと思うんだ
560作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 17:56:12 ID:KL1C5N2I0
スパアドやった覚えがあまりないけど家にきれいな状態でソフトあったわ
561作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 20:16:06 ID:saiD28Od0
うん、どうでも良いね
562作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 21:39:32 ID:Ch2MvQfR0
実は一番多い台詞は倒すじゃなくて「勝つ」。
563作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 01:09:11 ID:BX/AZUUF0
ごめん岩本さんには正直失望した
564作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 01:24:05 ID:167XVwP70
なんでぇ藪から棒に
565作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 02:19:45 ID:1bKYxDkbO
なにがあった?
566作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 19:40:49 ID:EUbY3JvE0
何があったか返答がないので、ちょっとした燃料を投下
有賀MEGAMIXが更新されてますよ。気になる話もちらほらと…
567作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 20:50:55 ID:cBbng3Pg0
3ボスのナンバーの話だけど、そもそも俺はメタルマンが009な所、
つまりナンバーでライトに追随してる所から気にかかっているので、
通しナンバー云々ってのは根拠付けとしてちょっと弱い気がした。
568作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 20:54:19 ID:mR3RwuDo0
俺も3ボスはワイリーが作ったもんだと思ってたな

謎の8体のロボが現れる→ロックマンがそれを倒す→ドクロボットとか色々→
ワイリーがガンマを盗む→「すべてワイリーの仕業だったのかー!」→ガンマ大破

3の物語はこんな感じだと思ってた。
569作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 21:52:38 ID:M00WH3zqO
ギガミが楽しみ過ぎて畳の上でビッタンビッタンしてます
570作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 23:52:30 ID:AjZ0Ca9S0
    |                   \
    |  ('A`)           ビッタンビッタン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
571作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 01:47:00 ID:TBcDtxdZ0
メタルハートのロックマンとワイリーロボとの協力は
3ボスの共同製作設定をオマージュしてるのかなと思ったり
572作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 11:51:31 ID:0HwcyZkf0
俺は、改心したフリをしてライトにγの計画を持ちかける→8つのエネルギーが
必要なので作った8ボスに取りに行かせる→8ボス暴走、止めにきたロックマンを
倒して8ボスがエネルギーを回収→そのままγを強奪ってのがワイリー的にはベスト
だったんじゃないかなと思う。で、仮に8ボスが失敗しても、ロックマンが
エネルギーを回収してくれるから、まあ良しと。でも今度はγ強奪にロックマンが
邪魔になる→そこでドクロボットを暴れさせ、ロックマンに倒しに行かせる
→このスキにガンマを強奪→急いで完成させる。と作戦を変更したのではないかと。
でも結局ロックマンが来るのが早すぎたため、未完成で相手をするハメになり失敗・・・
という俺の3の考察だがどうか。
573作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 11:52:41 ID:329b2iRF0
>>571
リミックスの時は
イエローデビルと対峙しているマグネットマンとロックマンが普通に話してるコマの下に
 ロックマン3のロボットは正確にはワイリーとライトの共同制作。しょぞくはワイリーだけど
という文が書かれてあった
574作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 12:24:34 ID:oo3Kr5JNO
やっぱり原作の惑星探査ネタ絡みなんだろうなあ

起動エネルギー探査中にとんでもないものに接触するとか
宇宙船内(?)バトルとか、エイリアンチックな匂いがする
575作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 13:29:03 ID:zJ7TVOYh0
アステロイドブルースの巻が早く読みたいぜ!
576作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 15:38:34 ID:amANogWfO
そういやアステロイドブルース編に2ボスというかドクロボットは出るのだろうか
577作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 17:37:50 ID:Xe80oRuY0
何となくボンボン増刊の未来惑星ボルドス編を思い出した
578作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 18:30:37 ID:bGNJmt450
>>576
出ても、借り物の体には心が宿っていないとかいうとんでも理論で
ブルースかロックマンに蹴散らされそう
579作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 18:44:48 ID:ovuO19Vx0
>>578
ロクゼロ「えっ」
580作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 20:04:25 ID:QqNqDQKGO
ビフォーアフター観てたら、いきなり有賀家って出たから
センセの事かと思ってビックリしたじょ

実際は違う人だったけど
581作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 15:10:02 ID:AVTxq9Pp0
なんということでしょうwww
582作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 16:23:47 ID:EH/u54bHO
有賀って珍しい名字だよな
583作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 16:33:16 ID:mJs9aNrA0
そうでもねぇな
584作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 21:05:21 ID:+whAOHRK0
人生で有賀っていう苗字の人まだ有賀先生しか知らない

気がする
585作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 21:19:13 ID:mJs9aNrA0
元アナウンサーの有賀さつきとか漫画家の有賀照人先生とか
586作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 22:46:01 ID:dRHW4G9a0
学生時代のバイト先の社員にいた
587作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 23:04:49 ID:OAKE+4fH0
>>586
それ会社員時代の先生本人だってオチじゃないだろうな?
588作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 23:27:54 ID:Qwd66sk3O
ガンプラエクストリーム2巻発売見送りか…
岩本御大もかわいそうに…
ケロケロエースのコミックスもボンボンコミックスみたいになっちゃうのだろうか…
589作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 12:43:41 ID:9NcpYUDXO
ギガミの続報マダー?
590作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 23:06:04 ID:8O46+jEy0
>>587
先生だったらよかったんだが、バイト先の皆に陰でAV男優ってあだ名つけられてるような人だった
591作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 23:13:39 ID:drS6NfQ40
有賀先生の日記より。「コンテニュー」の最新号で池原先生の特集が載っていたよ。

http://www3.atword.jp/arigamegamix/2009/06/23/%e6%b1%a0%e5%8e%9f%e3%81%97%e3%81%92%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/
592作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 23:30:20 ID:IOJ2QAFg0
ファミコン風雲児とか懐かしすぎる・・・ファミ拳ジャッキーとのコラボ企画とか思い出すわ


593作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 23:36:45 ID:rC+qnbum0
ロックンゲームボーイとかな
何かめっちゃゲームボーイにパンチ連打してんのwww
594作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 03:52:24 ID:XFHSuGuPO
なんだかんだで有賀センセが岩本さんや池原先生と
未だに交流があったり仲良かったりするのは嬉しい事だ
595作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 09:17:24 ID:UhdkcXuMO
池原先生だったかな
戦場の狼で壁にずぶずぶ飲み込まれたまま続くという俺のトラウマ
596作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 10:23:31 ID:BA+G6VXAO
SD戦国伝のゲーム対決の回で武者摩亜屈が
地蔵の上に乗って目からビーム出させたっけな
597作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 22:05:48 ID:N9ebVsGh0
PS3でロックマン9キター!!
Wiiで出た当初は羨ましくて仕方なかったぜ
598作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 22:17:28 ID:6RSJu5e10
今頃なーに言ってやがんでぇ
599作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 22:18:31 ID:BA+G6VXAO
配信されたの先月ぞ?
600作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 22:28:55 ID:N9ebVsGh0
>>598-599
ハァ?お前ら馬鹿じゃね?
601作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 22:53:00 ID:BQCRnFzL0
元気のいい奴が来たな・・・落ち着いて茶でも飲めよ。
602作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:04:02 ID:sug8mYkBi
公式見たら今日になってるが
603作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:05:43 ID:N9ebVsGh0
>>602
擁護してくれてサンクス
でももういいやスレ違いだし
604作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:07:10 ID:6RSJu5e10
いやいや、公式で発表されたの結構前だから
605作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:10:44 ID:N9ebVsGh0
>>602
それくらい当然知ってるわ
606作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:20:37 ID:hmAuXetN0
お前らそれ以上喧嘩すると安全メット被せるぞ
607作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:24:05 ID:CGh2FgRz0
すまんダスまちがえたダスな
608作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:39:40 ID:Z6H5aFsHi
安全メット怖いです
609作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 00:04:54 ID:8ebj+8cN0
いるよね、自分が世界の中心みたいに勘違いしてる奴。
610作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 00:13:58 ID:QE/ED3oW0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
611作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 00:57:22 ID:wQwfQilt0
>>598-599 も間違えただけだろ、>>600もいきなり馬鹿呼ばわりは良くない
ケンカしてるとデューオが来るぞ・・・ イケマセーン!!
612作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 01:26:34 ID:glbMVDm/0
なんにせよWii以外でも遊べるようになったのはめでたい
613作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 09:35:59 ID:0xDB6HfF0
PSPにも移植してくれ
そしたら本家が全部遊べる
614作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 10:05:28 ID:ZDJxGDrt0
は?
615作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 10:41:30 ID:LMI6AGDEO
>>611
デューオ吹いたwww
616作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 18:54:24 ID:JN5HnwjYO
ロックマン9おもしれえ!→アレンジサントラやべえ!→メガミ購入!

というウルトラコンボに期待
617作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 20:00:49 ID:0xDB6HfF0
鉄板少女アカネおもしれえ!→メガミ購入!

……じゃったのに タノニ
618作者の都合により名無しです:2009/06/26(金) 08:10:21 ID:0v6atWtnO
なにかいろいろと飛ばしている気がする
619作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 10:40:23 ID:KBjVmJB60
>鉄板少女アカネおもしれえ!

飛ばすも何もこれがまずないわ
620作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 17:59:52 ID:CSRwV7se0
アカネは面白いだろ
ドラマ版がクソなだけで

まあドラマ版なんてないけど
621作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 18:48:21 ID:Ka2TXV4C0
いつのまにかメガミックス発売してたのか!
買いにいかにゃ
622作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 20:29:15 ID:CyF3NvPn0
できるか?この俺を倒し、メガミを購入する事ができるか?
623作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 23:16:12 ID:Ka2TXV4C0
>>622
つ[タイムスロー]
つ[タイムストッパー]
つ[フラッシュストッパー]
つ[ケンタウロスフラッシュ]
624作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 23:26:37 ID:FU4ePm/00
二人組のロボが仲間に入れてほしそうに>>623
625作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 23:27:21 ID:EM1AwjIc0
>>622
クイックマン!
R破壊指令以来ロクに出番のないクイックマンじゃないか!
626作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 23:31:43 ID:yvgpKmocO
ダレットのサイン色紙の発表があったみたい
当たった人はメールが来るらしいから多分自分はハズれたな……残念だ…
このスレで当たったラッキーな人いる?


あとキガミ1は8月下旬発売予定
特典はどこで買えばつくんだろうか
とりあえずたのみこむでは予約しておいたが
627作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 11:11:23 ID:Zle+7FX+O
>>625
なんだかんだで2ボスってあんま出番ないよな
先生が集合絵描くのは2ボスが多いから意外な感じだが
628作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 13:10:38 ID:EMby1r1n0
好きだけど贔屓はしないって感じなんじゃないか?
シャドーマンはその特性からか出ずっぱりだけど
629作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 13:13:16 ID:4QESWVhj0
出番がないから集合絵とかで出番が多いのかも
2の連中はセンセのお気に入りだしね
630作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 14:56:42 ID:mSALFoZuO
昨日のダレットTVで当選ボスキャラ発表があったらしいんだが
今ちょっとアーカイブ見れないんで
どのボスが当選したのか誰か教えてくれ
631作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 15:29:40 ID:plOjHlBU0
アーカイブ見れないね。
繋がり悪くてイライラする。

なので一旦諦めてスパイスマンブログを見た。
猫談議楽しいです。
632作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 15:34:08 ID:ovIbM2kb0
http://rockmandash.nomaki.jp/index.html
ロックマン関連情報の下のほうに載ってるよ
633作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 15:37:44 ID:plOjHlBU0
直リン…
634作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 15:47:00 ID:ovIbM2kb0
直リンってのは画像とかのファイルのアドレスを
そのまま貼る事じゃないの?

h抜きすると何処から訪問したのか解析出来ないとか
聞いたから抜かなかったけど
635作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 17:22:46 ID:o0+OiQZ0O
ねこねこ言ってる先生かわいいよ先生
636作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 17:23:21 ID:Cc4vRjpx0
今はh抜かなくても直にはならないような仕組みになってるらしいから
h抜く理由もないんだけどね
637作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 17:30:06 ID:mZn0GSEP0
直リンすると鯖に負担がかかるんじゃなかったか?
閉鎖騒動の時そう言われた気がするんだけど
638作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 17:30:15 ID:wKEhuhvx0
なんであろうと個人サイト勝手に晒すのはよくない
639作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 17:53:31 ID:Z9Zq8dJkO
スパイスマン見てたら以前の先生の日記の子猫との生活思い出してちょっとしんみりした(´・ω・`)
あの子元気でやってるのかなー
640作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 18:28:32 ID:BsgSkpZ50
みみみはどの単行本に収録されますか?
641作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 18:49:26 ID:4QESWVhj0
みみみって何?
642作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 18:51:53 ID:0sqb+zKQ0
黒豆だっけ? 貰い先まで届ける為に、羽田空港に連れてってお別れしたあの話は泣いた
643作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 20:44:19 ID:CbEKfX0d0
みみみを知らない、だと…
644作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 23:11:54 ID:4QESWVhj0
ごめん、新参者のなのでまったく知らないんだ・・・よかったら教えてくれないか?
645作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 23:57:56 ID:MNkm6C0Q0
読み切りでしかも単行本未収録作品だから、
知らない人が多くて当たり前だよな

みみみ、正しくは『ネオ・ファンタジー みみみ 〜猫とロボと小説〜』
月刊マガジンZ(講談社)2002年6月号掲載の特別読み切り 全44ページ
作者名は意図的に「ありがひとし」とひらがな名義になってる

老舗新聞社「アビシニアン」に勤めるネコ人の新聞記者「みみみ」が
ライバル出版社「マンクス社」に負けている自社の新聞の売上を伸ばすため
誰も会った事のない謎の小説家「ロバート・アル」を探す・・・という話
646作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 23:59:15 ID:wMGmqOE90
ぶっちゃけ昔からのファンでもロックマン系しか読んでない人は多いと思う
647作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 00:13:17 ID:q6KBxoOs0
>>645 教えてくれてありがとう!ググレカスとか言われてもいいように
あらかじめググってみたら、みみみ堂ってカレー屋が出てきて関係あるのか
ないのか困ってたんだ。しかし、それだけ前の話になると読むことは難しそうだね
648作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 00:14:34 ID:rhVIAuN+0
読みたいけど無いんだよ、ビッグオーとかよ

ガイア幻想紀は買ったぜ
風になびくテム君のドット絵は最高だ
649作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 00:20:02 ID:dLBr6hnK0
待て、ガイア幻想記に有賀センセが関わってるのか・・・・?
初めて聞いたぜ・・・・。全クリしたの厨房の時だしな・・・。もう一度やるか・・・・。
650作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 00:29:36 ID:1HT2ayRb0
ゲームならバーチャコンソールでストーリー オブ トアとか遊べるぞ。
なかなか手ごたえがあって面白い。
もっと出揃えば買っちゃうんだが。
651作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 00:35:11 ID:rhVIAuN+0
>>649
エンディングの余韻に浸りながら注意深くスタッフロールを見ておくんだ
ばっちりクレジットされてるぜ
652作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 03:51:05 ID:jxXU9Z4yO
確か主人公三種類のドットやってたんだっけ?
テムにスライディングとタップスピンがあるのは
有賀センセが加わってるからなのかと邪推したくなるw
653作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 08:51:20 ID:J+GytciE0
笛くるくる回すんだよなw
654作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 19:58:20 ID:3c0g1CpQ0
みみみだけはこのスレでもあまり話題に上らないよなぁ
655作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 20:08:34 ID:J+GytciE0
みみみ買い逃したんだよな…
早く単行本で読みたいです先生。
メガミもビゴーもアイアンジョーカーズもガイア幻想記も持ってるのに…
656作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 21:57:26 ID:rhVIAuN+0
ありがちな間違いではあるんだが
みんなガイア幻想"記"と書いてるのがちょっと悲しい俺
657作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 21:59:04 ID:J+GytciE0
紀だったなw
さっきソフトだして確認してきた。
658作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 00:40:15 ID:ND6srJMaO
ほぼそのままの造形でトリオに出ている辺りお気に入りなのかも
659作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 22:22:32 ID:bUb3lnul0
有賀漫画では4のボスはコサックナンバーズだけどゲームだと普通にワイリーナンバーズなのな
じゃあコサックってゲームだとピート作った以外何したの?
660作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 22:53:26 ID:oMDhFPoTO
ワイリーにカリンカさらわれて、ワイリーの弾除けになってた感じじゃね?
ロックマンの注意をひきつける役目っつーか
661作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 22:55:20 ID:mJl3NT/o0
あとUFOキャッチャーみたいなメカに乗って戦ったりもしたな
662作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 00:50:39 ID:3m2d1IyY0
4のボスはワイリーナンバーズ分類だけど
コサック製ってのは別に有賀版設定ってわけじゃなかったと思う・・・
663作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 02:05:41 ID:7fYOgqAX0
すんません、ちょっとお聞きしたいんですが、
ロックマンXのメガミッション?(カードダスで展開してたちょっとグロいやつ)
を読み直したくてしょうがないのですが、何に収録されてますか?

昔ボンボン版のメガミックス?は2.3冊もってたのですが、無くしてしまい買いなおしたいと思ってます。(似たコミックタイトルが多くて把握してません、すいません;)


どなたかご教授お願い致します。
664作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 02:08:14 ID:NRn9sGNe0
ロックマンリミックスに載ってるよ
665作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 02:12:09 ID:7fYOgqAX0
>>664 さん
早いレス有難う御座います!

5月に復刊したやつで良いんですかね?
昔かったやつどこいったんだろ…。でもまあ+加筆修正みたいだから、両方もってても良いか。
666作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 02:17:08 ID:NRn9sGNe0
>>665
それはロックマンメガミックス
Xの載ってるのは既に見つけるのは厳しいかと・・・
オークションならなんとかなるかな?
667作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 02:37:02 ID:7fYOgqAX0
>>666
あーほんとですね。またタイトル間違えた……(汗
明日間違えて買いに行く所でした。有難う御座います。
今度また続き?が復刊されるようですが、それにはまた入ってないんですよね。

このでも赤い表紙、実家で見かけたような気が……頑張って探します
668作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 09:29:56 ID:aPK2U8i30
リミックスは今となってはとても貴重な物だからな、紛失してないといいが・・・・
あと、実家というのも心配じゃないか?ウチの親は勝手に私物を処分するタイプだから
同じ立場なら気が気でないぞ。無事見つかるといいけどな・・・・
669作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 17:37:26 ID:h0zuq1Q7O
>>660
さらわれて が さわられてに見えた俺
670作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 19:00:16 ID:s+cuVjGkO
>>668
旧破壊やメガミッション、設定資料も
マニアックス辺りで収録して欲しいね

荒削りでも熱量が伝わるのよ、
ゼロシリーズにおける一作目のような
未熟だからこその精一杯というかさ
671作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 19:56:21 ID:TVBYJfP20
今更だけど各版の相違とかまとめた方がいいかな?
672作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 20:37:37 ID:Aj8VzM3BO
>>671
よろしければ是非お願いします
673作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 21:21:25 ID:TVBYJfP20
よーしじゃあ暇だったのでメガミだけは全部持ってる俺が今更まとめてみたよ

・ボンボンKC版(ボンボン掲載時期に発売)
破壊指令、メタルハート、メガミッション(X)収録の「ロックマンリミックス」、
復活の死神、戦士の休日、パワーバトル収録の「ロックマンメガミックス」1巻、
史上最大の敵収録の「ロックマンメガミックス」2巻で構成。
以上の作品はそれぞれボンボン増刊号に掲載され、名実ともに有賀センセの代表作となる。
リミックスはKCデラックスなので、判型がちょっと大きい。
ストーリー自体が外伝であるため、ゲーム本編をおさらいするプロローグが、メガミ各巻に描き下ろし掲載。
メガミッションはリミックス、デラボン掲載のW5四コマはメガミ1巻でしか読めない。
各話の設定画は、リミックスのみ鉛筆と思しきラフ画で、メガミックスはペン画。
有賀センセの生のコメントがある上に、メガミ2巻にはSD体型のかんたんモードもついててオトク。

・ブロスコミックス版(エンターブレイン版とも。2002〜03年、PS版本編発売期に発売)
全3巻で構成。リミックスと同じ判型。
2巻、3巻のおおまかな収録話はメガミ1巻、2巻のそれと変わりないが、
1巻ではロックマン誕生、R破壊指令が新たに描き下ろされ、リミックスからはメタルハートを再収録するのみ。
作品解説の1P漫画、連載形式のイナフキン対談ページが、各巻に描き下ろし掲載。
デラボン掲載のサッカー四コマは2巻、ボンボン本誌連載のロックマンマニアックス(不完全収録)は2〜3巻、
描き下ろしのMW漫画・ボンボン増刊号掲載の季節モノギャグ漫画・カプスタッフの寄せ書き・
ボンボンSPロックマン大百科掲載のDrワイリーロボット入門は3巻でしか読めない。
設定画には生のコメントに代わり、SFライクの設定コメントが付くようになる。
巻末のスタッフロールページはゲームED風味になっており、4巻以降も続ける気満々だったことが伺える。

・ウェッジホールディングス版(2009年、R20・9発売期に発売)
全2巻で構成。判型はボンボン本誌大のビッグサイズ。
3巻構成→2巻構成となるに伴い、復活の死神と、戦士の休日を区切りとしている。
過去版にはあった台詞の振り仮名写植が消える一方、巻頭に過去版の表紙がカラー掲載される嬉しい仕様。
目玉の一つでもある、ボンボン本誌連載のロックマン誕生伝説は当然この版でしか読めない。
設定画には残念ながらコメントがついていない、しかしカバーをめくると……

なおコミックス化するたびに原稿は手直しされており、雑誌→ボンボンKC版でさえも追加P等が存在している。
まだ単行本化されてない作品は、増刊号掲載のいくつかのギャグ漫画、マニアックスのvol.006以降、
ボンボンSP10年史に掲載された数多の原稿とか四コマ大行進の類とか……そんなところかな?
674作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 21:26:28 ID:TVBYJfP20
だー忘れてた、無印破壊指令もリミックスでしか読めません。
一時期eカプかどっかでWeb公開はされてた覚えがあるけどね
675作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 22:03:35 ID:k7W8tw2z0
雑誌→ボンボンコミックスだと、
パワーバトルと史上最大の敵の加筆修正が半端じゃない
676作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 22:09:40 ID:ooRpma590
雑誌判見てー
677作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 23:15:06 ID:Aj8VzM3BO
>>673
ありがとう
良いなぁ

今回の復刊も物凄く嬉しいし、有り難いけど
前のが読みたくなると言うジレンマ
行ける範囲の古本屋全部回ってみるかな
678カバーをめくると:2009/07/01(水) 23:16:34 ID:TVBYJfP20


人人_ γ ⌒ 丶
    <ん____V  \   ゙ 、  ',    !    i     /    /    _人人人人人人
オ  <八_│人│入    \  ゙ 、  ',   !   i    /  /      >
レ  < ` ― - ―´ |     \                      > ま  み  オ
も  <、       卜_           !-!         匸二二二> っ  じ   レ
だ  < ` ー ――┘ ヾ、` 、       ││         )    > ぴ  め  も
   <          ヾ、 `i      ││         (|| |`∨´|>  ら  な   こ
Y^Y ̄            ヾ  !    γ ⌒丶        ||  ,-┐ > だ  死  ん
                 l ! ノ人人 / |  | h       ト、 ` ´,イ> !  に  な
           ○  人人ノ    >  ▽  )/ ̄ ̄ ⌒トー ―― >     方
\            < 何 部  ワ >ー┬ ヘヾ      )     >    は
  \          < で 下  イ >  ;    }ト弋=イ┘      >
    ー        < も  で  リ >ー  ー ノノ ヾ  ヒ___,, -->
             < な も  | >      ,i   ||  卜-´ ̄`ヾ  ̄^Y^Y^Y^Y^Y
             < り    の >    !⌒ヾ、 人 /     , ヘ   ノ 
             < ま            !   /   {{    ノ   ヽ   }
             < す!            イ   弋二二   ノ    ノ

679作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 23:23:21 ID:J3n/NOAS0
雑誌版→コミック版の変更点

パワーバトル
・描かれていなかった背景の大幅追加
・街から逃げている人達の構図変更
・「アイツもてめぇもみる未来はねえぜ!!」のコマの構図変更

史上最大の敵
・ヤマトマンvsロックマン追加
・ロール脱走時ブザーに引っかかる〜道に迷うシーン追加
・ガッツマンの(おかしい・・・ライト博士と連絡がとれない?)(・・・何かあったのか?)のコマ追加
・「ぼくは・・・ここにいる!!」のあと1ページ追加(雑誌では前後編別ページに掲載されており、ここが前半の最後だった)
・ヤマトマン&トマホークマンがシャドーマンに気づく〜ダイブマン・ドリルマンの主張の追加
・シャドーマンがコピーロックマンの生い立ちを語るシーンの追加
・最後の辺りのコマ割の大幅変更…雑誌版では、(まちがいなく本当のロックマンだった・・・)のコマも小さく、
 ワイリーアジトの様子も1コマにまとめられており(ディフォルメされたゴスペルがいた)、
 最後のコマにいるのはライトットのみでリングマンはいなかった


うろ覚えなので間違いとかあればお願いします。
680作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 02:25:37 ID:arZB4bBGO
ラストの不機嫌なシャドーマンはKC版から追加だよね?
フォルテはいたような気もする(そこが元々一コマだっけ)

あと、破壊されたヤマトマンのシーンもKC版からだよね?
681作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 02:29:24 ID:arZB4bBGO
無惨に破壊されたヤマトマンのシーンもKC版からだよね?
682作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 10:59:23 ID:JLRHCmX40
ボンボン連載時は「ロックマン、奴は危険だ……」が初登場>ヤマトマン
683作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 11:48:35 ID:M557fnUzO
ビッグオーも雑誌から単行本で描きなおしてたり
ページを増やして演出強化してる話がたまにある
684作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 16:32:38 ID:G3MbYOb30
でもそれって読者にとっては嬉しいけど漫画家としてはどうなんだろ、大変じゃないの?
いやらしい話だけど原稿料とか、アシスタントの給料とか元が取れてるんだろうか
それとも利益とかじゃなくて納得のいくモノが書きたいのかねえ?俺は漫画家じゃないから
そこん所はさっぱりわからんけど・・・・
685作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 17:43:23 ID:TdAqq0svP
漫画家じゃないから分からないなら、自分の仕事なり趣味なり義務なりにコンバートしてみろよ。
686作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 19:19:58 ID:vAPkB2cLO
>>684
>でもそれって読者にとっては嬉しいけど漫画家としてはどうなんだろ、大変じゃないの?

客が喜ぶような物の方がより売れると思う
漫画家に限らず、対人間で商売してるなら当たり前の事じゃない?
687作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 19:51:38 ID:78ffia0C0
>>684
締切の関係でひとまず仕上げて雑誌掲載
後から納得の行くように手直しするというのは聞く話だ。
一度出来あがったものに手を入れるというのは大変らしいが。
688作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 20:27:22 ID:8C+lb+Yx0
富樫もぐうたら休んでるように見えるが
あれはあれで休載中に単行本用の修正をしているのだ
689作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 23:46:32 ID:arZB4bBGO
あらら、変な連投しちまった

>>684
納得いかないからって理由なら普通は出ないよ

先生は採算度外視でやってる感もあるけど、ご家庭もある身だし
その辺リボーンとかで穴埋めしている気がする

復刊で潤ってくれていると良いのだけど
690作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 10:52:35 ID:gmj89o9/0
増刷したから大丈夫だと思うよ、それにギガミも出るからね
夏に出るって話だからそろそろ何か情報来ないかなぁ…
691作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 13:00:28 ID:EZ1yHF8s0
>>690
>>626を見て2度目のトークライブ放送に期待するんだ
692作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 13:21:11 ID:gmj89o9/0
8月下旬に出るんだ!ありがとう!あ〜早く読みたいなぁ
693作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 13:58:20 ID:D3ISGQPBO
トークライヴは面白かったからギガミん時に、またやってほしいな
694122:2009/07/03(金) 14:27:48 ID:TIWmkqmU0
>>626
サイン色紙当たったよ…!
番組内で送ったボスも紹介されたしめちゃくちゃ嬉しいよ。
695作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 14:32:43 ID:rouW+rha0
>>694
おめでとう!よかったね
696作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 16:50:21 ID:gmj89o9/0
おめでとー!なんて羨ましいっ…
697作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 16:57:33 ID:1oXVEenV0
名前バレしてない方の方かな
698作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 23:59:53 ID:OHx91sw9O
>>694
ノイズマンの人かな?
おめでとう!
699作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 01:04:20 ID:dDQxmsQAO
626です
おめでとう!!しかも紹介された方か!!
やっぱこのスレでも出たんだなー凄い!
どのサイン色紙が当たるか楽しみだね。
700作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 17:18:40 ID:iBGlQ/Ks0
ゲームだとロックマンは全部のシリーズの敵ぬっ殺してるんだよね?
あとシリーズの何かで展示されてるガッツマンか何かが拉致されるシーンを見たことがあるんだけど、あれなんだっけ
701作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 17:20:16 ID:cXjQT5bZ0
>>700
ロックマン7の博物館ステージ
702作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 23:09:32 ID:DiNT8rc90
2のガッツタンクといい本当にガッツマンが好きだな
ひょっとしてワイリーの基地を毎回建ててるのは
1の最終面にいっぱいいた量産型かな?あの黄土色のヤツ
703作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 23:55:23 ID:Ft23H0nH0
今更だけど、復刊でサイン本が当選した>>38です。
6月の頭に届いたんがだけど、規制にひっかかって書きこめずにいました。

サインに添えられた絵は、ロックマンとその横に小さくロールちゃんとカットマンでした。
有賀先生、結構カットマン好きなのかな?
704作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 00:59:12 ID:cYl87dA7O
カットマンの出番も多いしね
705作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 01:04:45 ID:Ow3M6dnl0
>>702 そういえばいたな、あのコピーってワイリーの基地と
一緒に爆発したんじゃないかと思う。動けなさそうだし・・・

>>703 単純に書きやすいからじゃないか?でも羨ましいな
チクショウ!ロールちゃん見てえぇぇぇっ!
706作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 01:08:57 ID:KmDl8jKGO
>>703
ぜひうpきぼん!!!
707作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 02:03:54 ID:TV6C9pPA0
>>702
8のラストでデューオが読み取ったロックマンのメモリーの中にもガッツっぽいのがいたもんなー。
まあ、“大きいことはいいことだ”がモットーのワイリー様だからな。
708作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 11:23:50 ID:FVp2jwLO0
有賀漫画では1のボスキャラどころかワイリーナンバーズとまで仲良くやってるのに
ゲームではエレキマンとかガッツマンとか全員死んでるとか悲しすぎるわ
709作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 11:39:39 ID:cYl87dA7O
>>708
ロックマンズサッカーとかバトルチェイスがあるじゃないか
710作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 12:13:52 ID:Ow3M6dnl0
AC版もあるよね。それにしても生死が曖昧だな、まるでキン肉マンみたいだ
711作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 12:22:22 ID:AV3zIANY0
一方、エッグマンは宇宙基地で爆砕しても生きてた
712作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 23:40:29 ID:DcXY+aFI0
ダレットTVに出た以外にはどんなボスの応募があったんだろ
このスレの皆は応募したの?
713作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 02:17:58 ID:+ilEbRt1O
>>711
エッグマンはワイリーと同じで不死身ですから
というかエッグマンは体型的に人間なのかな?新ソニのは置いといて

>>712
自分は発想力も画力もないからボス応募出来なかったorz
だからインサイドの方でサイン色紙応募したんだけど落選
やっぱりボス応募の方でボスと共に応募した方が当選率高かったのかな?
714作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 11:15:06 ID:4BO6WUxUO
>>708
特にそんな描写もないし、ライトナンバーズは普通に直されてどっかで働いてるんじゃないか?
スパアドでもピンチに駆け付けてたし、なにより似た境遇の9のボス達はED見る限り助かって元気にしてるし。
715作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 14:23:37 ID:p0J4AXWo0
各ナンバーズの連中が倒されても復活できるのは
ロックマン同様「一機死んだ」という感覚なのかも
8だと残機の事をスペアボディって言うし・・・
716作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 15:12:47 ID:k0phGIwNO
だって1のボスの場合はアレを回収してるじゃん。
「心臓部分」を。
717作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 16:02:14 ID:aJa00Rs80
>>713
インサイドの募集って発表あったの?
当選メールが届いたって話を全く聞かないんだが・・・
718作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 16:39:45 ID:iFFJq3PG0
>>714
じゃあ7のさらわれるガッツマンは何だよ
719作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 17:14:36 ID:4BO6WUxUO
>>718
それは分からん。つうか、8のカット、ウッドといいそこら辺色々曖昧なんだよな。
個人的にはあのガッツマンはAIの入ってないレプリカみたいなもの…だと思いたい。
720作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 17:31:15 ID:p0J4AXWo0
「心臓部分」が入ってない「器」だけの物ではないかと思う
だって生きたまま展示しないでしょ?
721作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 21:39:18 ID:XqskFq5D0
ガッツ「博物館でずっと立ってるバイトに受かったガッツ!」

ワイリー「シフトが変わった。ワシの研究所でずっと立っててくれ」
ガッツ「しょうがないでガッツ」

ガッツ「どうしてこうなった……」
ロック「ごちゃごちゃうるさいんだよ!ロックバスターをくら(ry」
722作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 00:17:25 ID:PsFmEGOC0
>>721
なんという池原ロック
723作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 01:01:23 ID:Vc5h0iCi0
池原しげとのロックマンは
「なんとかマンの馬鹿ー!」
と言いながら撃破するのが多かったような気がする
724作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 08:02:37 ID:/Zn87NJG0
トマホークマンが思い浮かんだ
725作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 09:15:26 ID:xtUp9E7JO
池原ロックマンは前期と後期でイメージが違う

ごちゃごちゃうるさいんだよ!は初期アトム顔
マンのばかー!は後期オフィシャル顔のイメージ
726作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 09:44:59 ID:CgXK1jze0
池原氏のロックって「ロックマンスピリッツだ!」とか言うが具体的に
どういうものなんだろう?あと他にコンボイスピリッツもあるな
727作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 12:46:03 ID:3eGDVs/OO
子供と遊ぶのが趣味になっちゃってる先生にワロタ
もう完璧におとうちゃんじゃねーかw

>>725
>ごちゃごちゃうるさいんだよ!

池原ロックマンそんなこと言うの!?w
なんか「こまけぇこたぁいいんだよ(AA略)」がでてきたよ…
728作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 14:07:23 ID:OfLyZeES0
さっそくザコのお出ましかい・・・・
おまえたちなんかでこのボクを止められると思ってるのか!!
さっさとアイテムをよこせ!!

↑池原版ロックマン7でロックマンが実際に言ったセリフ
729作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 15:13:26 ID:GPFbhGfX0
ホントにお前は元家庭用かとw
730作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 15:31:14 ID:LCmhkJpJ0
8ボスの内7体倒した後に
「ボスには武器チェンジを上手く使えば勝てるぞ!」
とか自信満々にアドバイスするブルースとかな
731作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 16:48:17 ID:Zbxd42hx0
クラウドマン戦での台詞も結構過激だったなあ池原ロックマンはw
そういえば、有賀先生も紹介していたがコンティニュー最新号で池原先生のインタビューが載っていたね
732作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 17:19:46 ID:3eGDVs/OO
>>728
これはひどい
もはやどっちが悪だか分からないw

でもたしかに同じ奴に7度も裏切られて悪企みなんかされたら、そりゃロックマンでもキレるわなww
733作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 17:26:32 ID:VQNABSey0
女性の顔面を恋人から奪った鈍器で殴打したりなw
池原氏のロックマンはその残虐さがたまらんw
734作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 19:29:18 ID:2GQk6zt9O
トマホークマンのばかー!とワイリーマンのゲームは強烈だったわ
735作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 19:47:31 ID:32i7vXtI0
池原版も読んでみたいが入手困難なんだろうか
736作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 20:09:30 ID:Dw8jucZW0
軽くでも探してから聞けばいいのに・・・>>735マンのばかー!
737作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 20:11:54 ID:p5BuaVV10
今手元にある池原ロックマンは2しかないな。
股裂きメタルブレードのやつ。
738作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 20:13:54 ID:19zLO8H20
メガミックスとは違って、結構多く中古屋に出回ってるよね。
値段も手ごろだし。部数の違いかな?
739735マン:2009/07/07(火) 20:18:00 ID:32i7vXtI0
>>736-738
すまん、そしてありがとう
今度ブックオフ巡りをしてみるよ
740作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 20:21:48 ID:Dw8jucZW0
ネット上ではあまり出回ってないがオークションでは定価より少し高いぐらいで出品されてる。
たぶん店舗なら探せばわりとあるんじゃないかね
741作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 21:43:51 ID:3eGDVs/OO
あとはまんだらけも意外と狙いどころ
俺はロックマンワールド3そこで入手したよー

改めて読み返すとたしかにロックマンのセリフが鬼畜すぎるw
「ロックマンは正義のヒーロー」って先入観が強すぎて気づかなかったんだな…
ダイブ「ここだけはどうしても通すわけにはいかない!!ダイブマンの名誉と命にかけてここは死守する!!」
ロック「そのことばそのままかえすぜ!!世界の平和をみだすおまえたちの野望をうちくだく!!(プギャーのポーズで)」

さぁ、どっちが正義だ!
742作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 22:28:17 ID:Dw8jucZW0
その前に、そのことばをそのまま返すのはおかしいよなw
743作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 22:35:37 ID:lFwZG9g10
ただ有賀センセも言ってるけど上手さって点ではやっぱ池原先生は抜きん出てるなと思う
途中で意図的にロックマンの顔を変えた以外じゃ作画に全くムラが無いのはベテランならではと言うか
744作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 22:47:54 ID:s5PByz6y0
最近の若手漫画家の中には作画が不安定すぎて同一人物なのに
コマによってはそう見えないって人も少なくないからな
あれだけ安定感のある画力の持ち主が今の漫画家に果たして何人いる事か
あと池原作品で際立って優れているのは構図の取り方
映画的手法を漫画に始めて取り入れた手塚先生の元で修行しただけあって
読む者を引き込む迫力ある構図の見せ方は抜群に上手い
745作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 22:50:09 ID:wgXisLg70
背景の書き込みもすごいよね
746作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 23:07:41 ID:vCUWjYjx0
しかしCONTINUEの記事で池原先生がロックマン7を最後に連載を離れた理由に漸く合点がいったけど
個人的にはせめて3をコミカライズしてから去って欲しかったってのはあるからな
40歳定年説にも一理はあるけど技術面でのみ話をするなら円熟期を迎えてた頃だっただけに残念だ
747作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 23:13:49 ID:6YbG5Qit0
>>745
背景の書き込み量も半端では無いが決して雑然としてる訳じゃなく、
キャラが背景に埋没してないってのもさり気に凄いと思う
748作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 23:35:49 ID:i+FiFCfu0
>>747
池原氏は絵が本当にフィクションっぽくない。
遠近感とか構図がものすごくわかりやすいな。
以下池原版ロックマン小ネタ


・アイスマン戦 死んだフリしてアイスマンの背後からサンダービーム

・コサック博士のモスラーヤに「図体はデカイが、脳みそはほとんどゼロだぜ」
・ボスに意味不明な発言「こいつらの弱点を思い出すんだ」→チャージショットで殺したトードマンに「ドリルボムだ!」

・ジャイロマン戦でメタ発言「普段は三方向。壁にたてば2方向だけに気をつければいい」
・ジャイロマンの回路(ワイリー回路かもしれないのに)をラッシュに無理矢理埋め込んで改造

・プラントマン戦でいきなり掟破りの顔面0距離チャージショット

・クラウドマン全否定「空さえ飛べなきゃお前はただの木偶の坊だ」
・ムチロール!ビートビーム!エディボム!デンジャーネジ!
749作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 23:53:22 ID:Xf+1sHIB0
画力や構図といった技術面を評価するならば他者に抜きん出た物を持ちながら
キャラ描写的には独特感というかネタ満載ってのが池原ロックマンの醍醐味だな
750作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 00:15:09 ID:TSxVwFj/0
リングマンがポリスロボならスカルマンもなんか別の仕事出来たよな
751作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 00:36:15 ID:ww6g6qFl0
スカルマンは破壊を楽しみにしそうだからポリスは無理かな。

そうか、ビルとか思い切りブチ壊せる建築物解体屋になればいいんだ!
752作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 00:46:00 ID:dTNcINh+O
池原御大を下げて上げる訳じゃないけど
破壊指令のストッパー使用方法は何度読んでも凄い
あの決着ありきのスカル衛星だったのかしらん
753作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 01:14:55 ID:tQ5TAQJ/O
ごめん、スカルが別の仕事を〜ってのを見て、
真っ先に5ボスと一緒に遊園地のお化け屋敷で働いてるスカルを思い浮かべてしまった……orz

…コサックナンバーなのにな…
754作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 01:22:30 ID:dL6szs7u0
でもあの爆発でちゃんと生きてるフラッシュで台無しになってるような
いや、クイックがそこだけは助けたのかもしれんが

ひねた見方だが気になっちまって
755作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 06:47:15 ID:dTNcINh+O
>>754
最後の落とし所は子供向けの配慮だと思うよ
特に旧破壊

「またやるんすかー」とかがあるからやんわりと日常に戻れる
756作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 12:44:45 ID:c2epjy1wO
>>754
有賀クイックマンは一匹狼だけど、仲間を平気で殺すような冷酷なやつでは決してないと思うよ
あれはただ「戦いの邪魔をしたから」制裁を加えたまでのことだろうし(「動けない者を回収せよ」っていうワイリーの命令は無視したけどw)

あとは胴体真っ二つにされても悪態をついてるフラッシュに「お前まだ懲りてないのかよwww」と笑いつつも、ある意味ホッとするね
757作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 16:31:18 ID:3GwEngTp0
なぁ、もういっぺんっていうかもう百ぺんぐらい確認したいんだけどさ


…ギガミックスって、出るよな?
758作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 16:48:03 ID:cukIcHkxO
>>757
ばっか…お前が信じなくてどうするよ!
それでも不安なら、お前を信じる俺を信じろ!
759作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 16:59:40 ID:JrVJW7WoO
>>758
時々ワンピースのフランキーと見間違えるから困る
760作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 17:01:33 ID:p8N40BRv0
出るだろう
あの人数が2冊ずつ買ったんだから
761作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 17:14:10 ID:3GwEngTp0
>>758
そうか…ありがとう

>>759
俺もだw

ところでこのメガミックス・ギガミックスってのが有賀ヒトシという漫画家の経歴の集大成の一つであることは
間違いないと思うんだけどさ。
極端な話、それと「十年前からの有賀&ロックマンファンへのファンサービス」以上の意味合いってあるの?

それしかないならないで良いとも思うんだけど、アレだけ子供達に楽しんでもらうことにこだわり続けたロックマンを愛した、
その有賀氏の描いたロックマン漫画の読者がオサーンばかりってのはなんか哀しかねぇかなと。
まぁ、今の子供達は元祖ロックマンなんて見たことぐらいしかないのが多数っていう事情もあるんだろうが…
762作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 17:45:58 ID:vn3rQm/vO
とりあえずエグゼとXしかやったことない中一の弟がはまったよ
763作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 17:50:02 ID:IDdzzlfq0
おもちゃ板のロックマン玩具スレより転載
ttp://www.atsai.co.jp/~zero/blog/2009/07/post-40.html

有賀先生が見たら喜びそうだな。
764作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 17:52:00 ID:UH5V455E0
まあ確かに小中学生が書店で見つけても買える値段ではないわな
765作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 18:16:42 ID:OoCSNubR0
>>761
子供たちに楽しんでもらう仕事って意味では
最近出してる恐竜とか妖怪の絵本でやってるんじゃないか?
つづいてるって意味では絵本の仕事もそこそこ好評なんじゃないかと思う
最近だと連載してないのに忙しそうだから
メインの仕事も漫画以外にシフトしてきてるようにも見えるし……

メガミ&ギガミに関してはセンセのロックマンに対する
義理とか意地とか愛情とかそういうのじゃないかな
766作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 19:09:17 ID:c2epjy1wO
>>761
当時小学生とかなら20前後もいるよ。
その場合は兄弟とか従兄弟に読ませりゃいいし、
オッサンなら自分の子供をハマらせればいいじゃないか!w
767作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 21:25:26 ID:k9aY60Gk0
心がキラキラ輝いていれば、いつまでだって少年少女さってどっかで聞いた
俺はもう色褪せてしまったけどなw
768作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 21:31:24 ID:iy57LXhN0
オッサンなら自分の子供をハラませればいいじゃないか!w

なんて勘違いした俺の心はギラギラ脂ぎってる
769作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 00:33:35 ID:ZI1q7TmbO
>>768のばかー!!
そのことばそのままかえすぜ!!世界の平和をみだすおまえの欲望をうちくだく!!('A`)gm
770作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 00:37:41 ID:BDKRD6Bb0
>>768 
いけませーん!
771作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 01:36:47 ID:5WyLPMpbO
>>768

リング刑事に通報しました
772作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 03:35:03 ID:GBlOa6cR0
日記のヒートマンかっけえwww
ギガミの情報待ち遠しくて仕方ないがしょうがないよな…。
先生頑張ってくれ。
773作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 05:04:40 ID:L8svI8XH0
>>772
ヒートマンといえば
今夏ワンフェスの部長部はヒートマンだな
774作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 12:24:43 ID:pyZKZ69uO
復刊で初めて知って購入したんだが、
先生ヒートマン好きなわりに海に落ちた時のリポD描写とかリアルで
最初見たときダディみたいなうわあああああって顔になった
775作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 14:21:19 ID:3cx1Jsz/0
うむ、ヒートマンはクラッシュボム喰うトコとかなんかグロいよなw
776作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 16:17:46 ID:uHiVEz8MO
ヒートマンの、あの性格や話し方と相まって
「ロックマン誕生」時のアイスマン以上の狂気っぷりを感じさせる
777作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 16:58:55 ID:ysv2MQLRO
アイスマンの狂気はワイリーチップの影響だろうけど、ヒートマンの場合は素であんな感じっぽい
たぶんコクッパもあんな感じ
レミーやラリー辺りが
778作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 17:45:09 ID:r2Ej5Kkg0
>>774
>海に落ちた時のリポD描写
リポD描写ってなんだよww

>>777
なんか納得したw
779作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 18:11:41 ID:CCWS5TecO
ボム貰って喜ぶ姿や、バブルに「僕が倒すの!」と言ってる姿と、ボム食ってる所のギャップはあるけど
子供っぽくて可愛い


スパアドのは…
780作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 18:16:23 ID:ZU2CXoYA0
遊園地で爆弾を使おうとするボンバーマン
781作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 18:41:04 ID:pyZKZ69uO
>>778
リポDって炭酸じゃなかったっけ?後ヒートマンの出してる炎が黄色っぽいからなんとなく

>>780
読み返して吹いたw二巻p32の事ですね
782作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 19:22:45 ID:W/cu0Xbu0
>>777
レミーはそうっぽいがラリーは名前で判断してるだろお前w
783作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 19:58:01 ID:pFOIwYt70
ラリったラリーってか。
でもラリーはやんちゃな末っ子だからヒートマンとイメージが被る。
2ボスの最年少がウッドマンなのは内緒。
784作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 22:08:14 ID:5WyLPMpbO
>>779
なんかボム食ってるとこを見てると、わたパチをあげたくなる。
今もあるんだろうかわたパチ(´・ω・`)

スパアドのはなぜか名古屋弁なんだっけかw
中の人がクイックと同じってことを知って驚いた記憶があるよ。
名古屋弁はねーよと思ったけど、勝手にアーマーの蓋が閉まっちゃってアワアワしてるのは可愛かったw
785作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 23:28:36 ID:BDKRD6Bb0
それならドンパッチの方がよりハジけるよ。これも今あるかどうかわからんけど・・・
てゆーかそれ以前にマイナーすぎるし、今じゃ首領パッチの方が有名になってしまったが
786作者の都合により名無しです:2009/07/10(金) 00:01:58 ID:xUYXKlka0
有賀漫画のファイヤーマンってなんか良くない?
頭ずっと燃えてるけど
787作者の都合により名無しです:2009/07/10(金) 00:02:43 ID:VgMOEIdaO
わたパチまだあるみたいだよー
調べたらパッケージ変わってるのな

首領パッチきたか(笑)
これも数年前に終わったんだよなぁ……キングオブハジケリスト
788作者の都合により名無しです:2009/07/10(金) 00:15:21 ID:WaGr5uwyO
ドンパッチが無くなって、わたパチが出てきた
わたパチは多分今もある

ロボットがボムを口から食べてパワーアップってのはユニークで面白いよね
789作者の都合により名無しです:2009/07/10(金) 02:06:11 ID:BIG2kAVu0
ドンパッチだかわたパチだかを3袋だか5袋まとめて食った小学生が気絶したとかで
問題にならなかったっけか。
790作者の都合により名無しです:2009/07/10(金) 02:44:31 ID:bUfTO9qW0
>>789
このコピペを思い出した

あれは俺が小学生の頃、昔さ、ドンパッチって菓子あったじゃん?
今あるか知んねーけど。口ん中でパチパチはじけるやつ。
あれ結構流行ってさ、あの刺激がたまんなかったんだよな。
けどさ、俺達は刺激が足んなくなって鼻の穴にぶち込んでみようって話になって、
友達(以下A)が鼻の穴にぶち込んだんだよな、放課後のグランドで。
したらよ、Aがいきなり叫び出してさ、鼻血だしてんの。両方の穴から真っ直ぐに。
見てた俺達は笑うどころじゃなかったよ、マジで。鼻ん中ではじけたらしくてよ。
急いで保健室いって女の先生に見せに行ったら、
その先生が『あら、今日はどうし…きゃああああ!!!!あんたたち何したの!?』
俺『Aの鼻にドンパッチ入れました…』
その後校長にまで怒られたよ、反省文も書いた。


『もう二度と鼻にドンパッチ入れません』
791作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 00:55:32 ID:qPqu+q5BO
>>786
戦闘時だけだろ
792作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 01:30:12 ID:62kd+tJg0
重版かかってあちこちで再入荷してるな、メガミックス 喜ばしい事だ
ところで復刊ドットコムのギガミックスの予約どうなってるんだ?発送時期おかしくね?
793作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 01:35:00 ID:5+Q3YtLe0
>>786
ずっと燃えてるのはゲームの中だけだぞ。メガミでは戦闘中以外は消えてるよ
かっこいいけどライトナンバーズの中ではちょっと地味か?
794作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 06:37:51 ID:KKXqj84M0
>>792
9月下旬・・・
きっと全冊サイン本なんだな・・・うん、そうに違いない
795作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 09:27:01 ID:mXCCFfivO
>>788
今度ヒートマンにクラッシュボム当ててみ
796作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 09:46:40 ID:zpG7mzRz0
ファイアーマンがクラッシュマンの攻撃を
炎を渦巻くように発生させて防ぐシーンがとても格好いい
クラッシュマンも味な真似を!と言っているが
なんか技名とか付けられそうで好きだ
797作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 09:56:43 ID:BQOaULlb0
あれはロックがファイヤーストームを使うと出る
バリアーを表現してる

と勝手に思っている
798作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 11:52:41 ID:E7qJVyaM0
自分で技出しながら技名を叫ぶことはしないが、驚き役と解説役が代わりに技名言ってくれるスタイルが好き。

アイス「ゲェー!?あんなにいた敵を一匹残らず!?」
エレキ「元祖名古屋撃ちか・・・やるな!」
799作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 12:13:41 ID:aAbJ63J50
何してんだw
800作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 13:32:35 ID:qisaf+Y6O
それを言ったらカットアイスを除くライトナンバーは全体的に性格の味付けが薄いと思う
2以降のボスと違って準レギュラー的な扱いだからだと自分は解釈してる
関係ないけどアイス可愛いよアイス
801作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 13:37:35 ID:qPqu+q5BO
ライトナンバーズで一番地味なのはボンバーマンだな
見せ場つか登場コマすらエディと同じぐらいじゃないか
802作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 14:03:23 ID:fIIcVvLs0
>>801
遊園地編が特に情けなかった
803作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 15:33:30 ID:5+Q3YtLe0
ボンバーマンこそ驚き役がピッタリじゃないか。ヤツが他のキャラを差し置いて活躍するってのも想像できんし…
それこそ富樫や虎丸のように「げえええっ!!」とか言ってる方がしっくりくる。あとファイヤーマンとの連携や
ガッツマンの肩に乗ってる所など他のキャラとの組み合わせで活きるタイプかな?ああいうのがいるから
他のキャラ達が映えるんだと俺は思うぜ。まあ地味なのは同意せざるおえないが…
804作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 15:39:29 ID:1UJnqjEG0
>>791>>793
ジェットコースターに乗ってる時とか
「遊んだ遊んだー」の時とか常に燃えてるようにしか見えんのだが
805作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 22:07:53 ID:uz7/fTiDO
ボンバーマンは能力からして完全にクラッシュ、ドリル、ナパームの劣化だからな……
806作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 23:38:19 ID:OZwh5mupO
でも有賀先生はちゃんとボンバーマンに対しても思い入れを持ってるよね
R破壊指令でエレキマンの芝居をすぐに見抜いたあたり、カットアイスよりしっかりしていると思う
807作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 00:48:57 ID:VyIp8HI90
>>804
消えてるかと思ったら弱火だね。完全に消えてるのはやられた時ぐらいかな

>>806
ロックマン誕生の時は操られていながらも仲間の敵討ちをしようとしてたあたり
結構仲間思いな一面もあるね。すぐにロックマンにやられたけど・・・
808作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 17:21:24 ID:lDKP4kixO
炎ニマケル

風ニモマケル

ボムニモメタルブレードニモマケル

木製ノカラダヲモチ

慾ハナク

割トスグ瞋リ

イツモハシッコデワラツテヰル

一日ニEカン四本ト

ライフ回復(大)ト少シノ武器エネルギー回復ヲタベ

アラユルコトヲ

ジブンヲカンジヨウニ入レラレズニ

ヨクミキキシワカリ

ソシテダマサレル

2ボスノイラストノクイックノ陰ノ

小サナ足ノ隙間ニヰテ

リミックスニ旧破壊指令アレバ

行ツテ出オチシテヤリ

メガミニR破壊指令アレバ

行ツテカマセノカマセヲ負ヒ

南ニ設定資料集アレバ

行ツテ出番ガ少ナイトカカレ

北ニギガミックスガアレバ

特ニ出番ハナク終ワル

ヒデリノトキハデバンハナク

サムサノナツモデバンハナク

カットニデクノボウトヨバレ

ホメラレモセズ

ネタニサレル

サウイフモノニ

ワタシハナリタイ
809作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 17:33:44 ID:kmGWsZkUO
↑作・宮沢ヒトシ
810作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 17:37:54 ID:glsbm4PZ0
ウッド・・・(´・ω・`)

>807
ロクロクのボンバーマンも結構いい奴っぽかった。有賀先生の影響なのか?
811作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 21:00:38 ID:+qynp1tf0
ファイヤーマンはメガミだと普通の兄ちゃんで地味だから
ロクロクではこわれてしまったのか
812作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 22:08:39 ID:+VoLLpgy0
寧ろメガミの地味なキャラこそ世を忍ぶ仮の姿で
813作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 22:11:26 ID:+qynp1tf0
ロクロクのあれが本性だというのか・・・ッ!
814作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 22:39:26 ID:uRIgjv3sO
ホンマモンにもほどがあるだろwww
815作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 23:50:13 ID:7/Iup/Mx0
初版本と増刷本で何か違いってあるのかな
もし違いがあるなら・・・オクで探すしか手はないのか・・・

増刊号掲載時からどれだけ変わったのか、違いを比べてみたいね
816作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 23:52:37 ID:7/Iup/Mx0
・・・ブルース・・・ 教えて・・・くれ・・・
・・・ボク(のID)は・・・ ・・・(1UPの)コピーなの?
817作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 00:00:38 ID:3s1R0YqG0
・・・そうだ
818作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 00:27:55 ID:FwfPwqZBO
>>816
本物の1upを倒して本物になればいい!!


スパイスマンまとめて読んできた
ムウマージのぬいぐるみをとうちゃんだと思ってだなんて……
俺らはギガミ早く読みたいけどその仕事がまりねちゃんから先生を奪っている、
それを理解して先生を励ます(かどうかはわからんが自分はそう感じた)まりねちゃん……
泣いてる俺がいた、キメエな
819作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 14:21:32 ID:Sp33DIoi0
たのみこむメールより抜粋↓

いつも「たのみこむ」をご利用頂き誠に有難うございます。
お客様よりご注文承っておりますロックマン「ギガミックス」について、
発売日・仕様などがメーカー都合により、変更が発生いたしましたので、
この度ご連絡させていただきました。
変更内容は以下の通りとなります。

■発売日について
ロックマン「ギガミックス」VOL.1
http://www.tanomi.com/shop/html/items05290.html
発売日:
変更前 2009年8月下旬(予定)
変更後 2009年9月下旬(予定)

ロックマン「ギガミックス」VOL.2
http://www.tanomi.com/shop/html/items05291.html
発売日:
変更前 2009年11月下旬(予定)
変更後 発売日未定(年内発売を目指して鋭意進行中です)

■仕様について
「ギガミックス」は全作描き下ろしで2冊が発売の予定でしたが、
全作描き下ろしで3冊が発売の予定となりました。

なん…だと!?先生がんばりすぎワロタww
820作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 14:23:15 ID:Z54f414M0
まじかよwww
メガミの太さで新作が3冊も読めるのだろうか
狂喜乱舞だわw
821作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 15:04:45 ID:a6Tl3djC0
うわ!まじで!?すげぇwww
テンションあがってきた!いろんなボスキャラ拝めそうだな
822作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 15:39:49 ID:OrPHG22Y0
俺のとこにも来てた

>上記の通り「ギガミックス」が全3巻になったことで、
>1冊あたりのページ数が減る分価格も見直しとなる予定です。
>こちらは決定次第改めてDMや商品ページ上にてお知らせいたします。
値段も変わるみたいね
823作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 15:57:44 ID:X+ZULPHnO
なんだとおおおおおおおおおおおおおおおおおお
824作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 16:46:46 ID:WnV9xtZjO
これはマジで嬉しい

先生頑張れ、超頑張って
825作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 17:26:44 ID:leTZtP9kO
中身は当初の予定より増えるのかな?まぁ何はともあれこいつぁ嬉しい!

しかし、ギガミ終わった後の先生がなんか心配だな…。
メガミ・ギガミはある意味漫画家人生そのものみたいなものだろうし。燃え尽きなければいいんだが…。
826作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 17:28:47 ID:Z54f414M0
>>825
有賀先生ならテラミックスに取り掛かるよ
827作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 17:34:59 ID:UN7WaWiA0
一生ロックマン描いてくれればいい
828作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 18:17:09 ID:ohiSybBxO
ボリュームアップと考えていいのかな?
でも、発売が1ヶ月延びたのか
829作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 18:43:22 ID:PUTt+uY10
それはたのみこむ?
未だ復刊組みの俺にはそのメールは来てないな
Vol.1が九月末になったってのは来たけど
830作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 18:54:55 ID:7S8BHh1TO
え?おいちょっとつい最近注文したばっかなのに一冊増えるだ?

1巻の発売が延期するのは少し助かった
7、8月は出費かさんで大変だったんだよね

うれしくもあり
ギガミ注文のために行ったネカフェ代がちともったいなくもあり
831作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 21:35:38 ID:v4ylZUgq0
特典が決まってから注文しようと思ったけどそれだと手遅れかな?
832作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 21:42:47 ID:l5WKVhHK0
一ヶ月伸びに関しては聞いていたけど、そういう理由だったのか
単に2冊の内容を3冊に分けたわけではないだろうけど、とりあえず続報に期待
833作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 21:47:09 ID:6xBZHAhX0
たのみこむに過去のコミックスが高値で取引されてるって書いてあるけど、
今回のメガミックスとギガミックスで落ち着くといいよね
834作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 23:46:14 ID:IHyeM29v0
まあ近いうちにブログで何らかの説明があると思うけどな。ひょっとしたら
マニアックスの追加収録の関係で2冊が3冊になったのかもしれんし・・・
それとも何か新しい話でもできたのかもな。どっちにしても嬉しい話だよ
835作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 00:10:55 ID:QqdfP8OQ0
マニアックスは収録してほしいな
Xネタだけど、ダブルが有賀センセが見てないすきに悪態ついて
センセが振り返ったら「なんでもないデシ」というエピソードが妙に印象深い
836作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 00:11:47 ID:Fi0y6fbt0
幻のX5予想ボスも登場するしなw
837作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 01:39:43 ID:3h+fS9Nr0
なん・・・だと・・・?

もし良ければいつのボンボンか教えてくれ 古本屋巡ったりヤフオクで探したい
838作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 01:58:37 ID:m7ySfevp0
もし見つかっても5000円以上するんじゃないか?
839作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 02:09:20 ID:3h+fS9Nr0
ざっと検索してみたが、一冊数千円もするのか・・・
それでも、御代表紙のボンボンとかつい欲しくなってしまうな
840作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 02:39:58 ID:lfmRJCOD0
97年10月号くらいだったか?
ロックマンXマニアックスってタイトルでX5ボス予想やっていたの
841作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 06:51:22 ID:6ETvJSMdO
つ国会図書館
842作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 07:40:18 ID:We++BAsqO
ちょっと質問なんだが、ギガミって予約限定とかじゃないよね?
この前、書店でメガミを買った新参なんでよく分からん
843作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 09:39:27 ID:+v0oxRyk0
>>836
ギュニュー・ゾーキン
みたいなやつか
844作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 11:03:37 ID:x+/82VEp0
有賀ヒトシ wikiでググれば色々出てくるぜ
845作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 11:32:07 ID:R8DP81B/O
一巻をブルース編とバトチェイ編で区切って、
以下最終章の前編後編?

いかんせん入手経路が細いし
少ない回数でリリースしてほしくもあり
尼の送料無料も地味にポイント高かったのに
846作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 12:04:25 ID:x+/82VEp0
最終章か・・・・できればもっと続いて欲しいんだが・・・・
もし追加されるエピソードがあるなら、ロックマンキラー戦や
「誰が為に」の続編も読みたいな。もちろんマニアックスもね。
847作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 12:12:50 ID:/qYRpentO
少なくとも三冊になったことで
カバーイラストとあとがきマンガが
一冊分増える事にはなるな
848作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 12:14:24 ID:6ETvJSMdO
>>842
書店でも買えると思うよ。メガミが置いてあった所みたいだし

ただ特典が付いてくるかは微妙だね。
前回は栞が特典だったんだけど、書店によって有ったり無かったりってことがあったみたい。
その点兄友、通販(一部除く)あたりは確実だったよ。
購入したメガミは特典付だった?
849作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 13:46:07 ID:We++BAsqO
>>848サンクス

アキバの某書店で一週間ぐらい前に買ったけど、ついてなかったな。
もともと特典なかったのかも知れないけど。
850作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 19:15:35 ID:1A3Ow+AH0
ちょwwwwwwwwwww3冊嬉しすぎるwwwwww
先生ありがとう
851作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 19:24:12 ID:m7ySfevp0
表紙絵とあとがきは確実に増えるワケだからなー。ありがたい話だ!
852作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 21:05:07 ID:b7xKpmKd0
>>836
フラワーコギャリーノってセンセの考えたキャラだったっけ?
853作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 21:11:49 ID:6ETvJSMdO
コギャルだの牛乳雑巾だのすげえネーミングだなおいw
854作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 21:15:46 ID:aovyA7qu0
ガングロ妖精と聞いてすっ飛んできました!
855作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 21:16:19 ID:A8tqB0EPO
>>852
純情アゲハを想像した
856作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 21:18:34 ID:723Czhow0
マナッツ・セミンガーのデザインはガチでかっこいいと思うが
7日しか生きれないから最後のステージに選ぶと死んでるんだよな…確か
857作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 21:26:10 ID:H/7zaj1q0
何だその設定w
858作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 22:08:52 ID:1A3Ow+AH0
かわいそうだよセミンガー
859作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 22:15:38 ID:QqdfP8OQ0
>>843
そいつなんか覚えてる気がする…
学校の清掃用レプリロイドだったが、こぼれた牛乳をふき取ったために悪臭を放つようになり、
子供たちに嫌われてイレギュラー化、だっけ?
860作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 22:21:52 ID:OYzUCr4E0
ぞうきん/BAKU
861作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 22:27:48 ID:H/7zaj1q0
>>859
あ!その設定覚えてるぞw
862作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 23:08:18 ID:vcc5vN3v0
焼き鳥屋の奥で待つボスとかな

3冊とかwwwwwどんだけwwwwwwwwwwww
863作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 23:17:35 ID:djZ0oWK3O
自他共に認めるロックマン好きなんだから、も少し真剣に考えて欲しかったぜwww
でも牛乳雑巾レプリロイドウケタww
864作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 07:25:08 ID:OBdXi57PO
>>856
MGS3のジ・エンド思い出した
今のゲーム機器なら内蔵時計あるから、それをいじっとけば楽勝だなwww
865作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 13:40:22 ID:loV+abNz0
復刊ドットコムのポストカードってもう手に入らないのかな・・・
ヤフオクとかに出品されてないだろうか
866作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 14:38:11 ID:D3RlS3ShO
>>865
ちょくちょくチェックしてるけど、見たことない

復刊でも頼んどくんだったと後悔
867作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 15:39:55 ID:loV+abNz0
俺もちょくちょくチェックしてみるか・・・

でも、帯についてる応募券の詳細が分かってからにした方がいいかも知れないな
応募券を集めた人には今までの特典フルセットをプレゼントするにゃー!なんて
有賀先生が言わないとも限らないしな
868作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 02:04:04 ID:9kvP8KA80
有賀先生とイナフキンの色紙が届いた人が出たらしい
>>694はどの色紙が当たったんだろう

ニコニコ動画でもプレゼントするって話は結局どうなったんだ?
869作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 09:05:45 ID:UjyAeHY40
スパイスマン見ると
御大がセンセの家に初めてお呼ばれした時になんかが止まったらしいな
大丈夫なのかセンセ
870作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 09:32:53 ID:ox/ihz4l0
>>867
それはありそうかも。
実は、復刊の予約で弟の分とあわせて特典付きの1.2巻二部ずつ買ったんだけど、
ちーとも代金を払ってくれないので、「もうオク出しするぞ!」と脅してる。
ギガミ代確保のためにも、もう売っぱらってくれようかな…
871作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 15:52:00 ID:cdAc2YuiO
>>870
是非とも売ってくれ
872作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 18:54:37 ID:tN/FkOnXO
たのみこむでギガミ(3)の予約開始したみたいだね
次の特典は何だろうなぁ
873作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 21:40:20 ID:jNBp94kj0
ギガミって完全書き下ろしだから普通のコミックサイズかと思ってたんだが
値段見るとメガミとそう変わらないしやっぱボリュームも同じくらいなのか?だとしたら凄すぎる
874作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 22:15:16 ID:JOFbgh4MO
たぶん色紙の当選者発表は
発送をもって替えさせていただきますとか
そんなんだろうけど、
せめて当選したボスの発表ぐらいは
どこかでやってほしいんだが
まさかボス当選がこの間紹介された
二体だけってことはないよな?
875作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 22:30:17 ID:cSbQga5/0
どこまでムウマージが好きなのかとw
876694:2009/07/16(木) 23:29:32 ID:ripR1G210
>>868
色紙はシャドーマンが届いたよ。
第一希望はフラッシュマンだったけど、とにかく嬉しい。
希望通りに届いた人もいるみたいで、振り分けの基準がよくわからんw
877作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 00:18:52 ID:IebGcp3N0
>>876
おお、おめでとう!シャドーマンかっこいいから羨ましいw

>>874
案外二体だけだった可能性もあるんじゃないか・・・?
プレゼントの応募方法が 生放送で一度だけしか発表されなかったらしいから
生放送を見忘れた人はその時点で応募できなかったわけだし・・・
878作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 00:31:43 ID:+mDkN77qO
>>876
歯ぎしりギリギリギリッ!!
シャドーマン大好きな自分としては羨ましい限りだッ!!おめでとうッ!!
色紙うp出来る?是非見てみたい!

んで質問なんだけど応募したのはどこですか?
自分応募したのはインサイドなんだけど、連絡無いってことはハズれってことですね、わかりry

しかしこのスレ、サイン系でのシャドーマンの出現率高いな(笑)
879作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 00:39:10 ID:4LA5MFj7O
880作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 00:56:25 ID:HKir1v3wO
881作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 00:57:32 ID:s1DNsYEs0
882作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 01:05:54 ID:1x7QYX5uO
883作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 01:10:24 ID:3Zkn8VIB0
884作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 01:13:28 ID:CsVrR5TD0
ここでアクアマンが阻止だぼよん
885作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 01:24:16 ID:2wWVMvZEO
>>876
おめでとう!
ボス当選者ぐらいはさすがに
希望通りの色紙がもらえると思ってたんだが
○○さんへとか書いてあったか?


このスレで>>876以外に
ボスキャラ応募したやつってどれぐらいいる?
886作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 01:50:33 ID:IebGcp3N0
少なくとも>>876を含む5人が応募してたらしいけど
ダレットTVに出てたボスはロックマンの次回作に登場するんだろうか?

・・・・募集規模があまりにも小さすぎるからそれはないよな
けど昔先生で募集したボスがバトル&チェイス編でついに登場するらしいし
ギガミックスに登場させるよー!とか言い出したりして
887作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 14:23:16 ID:+HQhhZA70
>>878
色紙うp。http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org247073.jpg
応募したのはインサイドとダレットTV。
もしかしたら、ダレットTVではボス紹介されただけで、色紙は落選したのかも。
投稿期限から二日も過ぎた後に急いで描いて送信したから…
色紙はインサイドのほうで当選してシャドーマンが到着、という流れかもしれない。

結局どのサイトでどの色紙が分配されたのかわからないままだなぁ。
応募先も不明瞭だったし…
888作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 16:27:36 ID:Y/AKts+q0
いいね!ナイスシャドー!
889作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 16:35:20 ID:ikbG3EL70
>>887
くれるのか、ありがとう
890作者の都合により名無しです:2009/07/18(土) 00:21:24 ID:7CbbhhV8O
>>887
眼福眼福。
なんで有賀シャドーはこんなにかっこいいんだろう…!

そしてワンフェス行きてええ!(((゜д゜;)))
先生も死ぬほど行きたかっただろうなぁ
891作者の都合により名無しです:2009/07/18(土) 00:29:56 ID:WArTX7Dn0
なんだかロックマン関係のニュースが一気にきたなぁ
俺はまだ戦える
892878:2009/07/18(土) 00:48:43 ID:hQ8ZwvoGO
有賀とうっ!!有賀とうっ!!
全力で保存して待ち受けにしましたww
そうか、887はインサイドとダレットと応募したんだね
自分も画力があれば描く勇気も出ただろうけど……画力が欲しい…画力が欲しいよ…!!


ワンフェスも確かここで教えてくれたよね
行きてーなぁ!!!
給料と相談しないでフィギュア全部欲しい
誰かいく予定の人いる?
893作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 02:32:12 ID:1v1Mk+Z7O
もしかして
ありがひとし=有賀等=ありがとうからとったのか?
先生の名前って本名だと思ってたんだがどうなんだろう
894作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 02:50:46 ID:KrgL7aUMO
本名だとしても親がそういうネタで名付けなかったとは言い切れないなw
895作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 02:52:10 ID:+UKnBNiY0
>>893
オレはずっと「ありがとう」の意味だと思ってた
896作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 12:24:57 ID:liV0zGBvO
ワンフェスレポ待ち
897作者の都合により名無しです:2009/07/20(月) 01:55:40 ID:fJhfTDLSO
稲船さんのゼロと有賀先生のヒートマンだけ
色紙発送されてないのは何のフラグだと思う?
まさか誰も希望しなかった、なんてことはないよな?
898作者の都合により名無しです:2009/07/20(月) 02:36:01 ID:Xmh8rVF30
「だけ」って言い切れる
>>897は色紙の当選者を全員把握している
つまり社員乙 なんてな
899作者の都合により名無しです:2009/07/20(月) 02:43:19 ID:Mz9o3zRzO
ゼロとヒートマンとか無茶苦茶欲しいんだが…
応募自体出来なかった俺は深い悲しみに包まれた
900作者の都合により名無しです:2009/07/20(月) 18:19:27 ID:iHiXExGW0
全員希望通りの色紙を発送しているわけじゃないみたいだから、
単にダレットTVの背景として暫く使ってるだけなのでは?
そのうち当選者に送られるんじゃないかなー

というかワンフェスに行きたい。すごく行きたい。
でも時間も金もない…
アトリエ彩のってイベント限定なんだろうな…くやしい。
901作者の都合により名無しです:2009/07/20(月) 21:44:42 ID:/7Wcb0bH0
スパイスマンブログがほほえましすぎる…
902作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 01:24:58 ID:NbP9MWsN0
先生みたいなお父さん欲しかったな
903作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 09:27:23 ID:2GHbqxEv0
うん、
「よし、自分も誰かから心底好き、と思われるものを
つくれるようにもっともっと頑張ろう!」って…
自分にとって、先生の漫画が今まさにそれですがな。
904作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 11:59:10 ID:a6rZj5ZX0
センセやその他関係者の人ってさ、このスレ見てんのかなぁ…
905作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 14:36:53 ID:JG1JTrrWO
ギガミの執筆や家族サービスで忙しいから、このスレを見るどころか
毎回ブログにコメントを付ける暇すら無いんだろう
906作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 18:10:12 ID:5k52U9NK0
有賀先生がマニアックスでアイリスやダブルを描いてたのは知ってるが
X4の描き下ろし4コママンガを描いてたってのは事実?
某所でそれが収録されているらしい小冊子を見かけたんだが
907作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 23:24:57 ID:DAZ9R3bDO
>>906
なにそれみたい
908作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 23:33:47 ID:KI3IzkiR0
>>906
カプコンフレンドリークラブ会報Vol.4 か?
909作者の都合により名無しです:2009/07/22(水) 17:14:46 ID:FzIsAJLe0
知っているのか、雷電
910作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 01:40:28 ID:9xUgQPJS0
ちょうどヤフオクに出てるんで、>>906>>908の中に出品者がいるのかと勘ぐってしまったぞ。
911作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 14:18:28 ID:05UtzjPL0
嗅ぐなwwww
912作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 14:31:23 ID:05UtzjPL0
華麗なる誤爆。すまん
913作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 18:25:33 ID:iPYHuttY0
スメルマン誕生の瞬間であった
914作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 18:32:23 ID:ijzAK21m0
>>893
まりねちゃんの名前を英語で書くとMARINEで
マリンと読むのもそういう狙いがあったのかもな
915作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 18:45:36 ID:+txcW8yF0
ラッシュまりね…
916作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 22:12:21 ID:ZTDMbZvbO
まりねちゃんって本名なのか?
ずっと仮名だと思ってたんだが
917作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 22:48:41 ID:PqJ/kK3s0
>まりねちゃん(仮名)が熱を出し、
>奥方よりその日は早めに帰ってこい指令が。
ttp://werou.com/spiceman/mission/06/index.html

仮名だな
918作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 23:43:43 ID:wmcgIjzi0
「まりん→MARINE→まりね」説
919作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 01:25:26 ID:zjxy5M7w0
そういえばブログとかでも「ムスメ」とか「おちび」って呼んでたな
本名じゃないって知らんかったわ・・・・
920作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 01:35:08 ID:dS7FZzZ1O
流石に実名だったらドキュンネーム過ぎだろ
921作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 01:57:44 ID:D/W4Byat0
>>920
俺ドキュンネーム見過ぎて普通のほうだと思ってたわw
922作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 02:24:40 ID:3EZF9gL30
まりね自体はDQNネームだと思わんがな
漢字が魔麟寧とかならともかく
923作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 03:28:26 ID:qlmgYGf10
真理音とか鞠音とか毬音とか万里音とか麻里音とか

「ね」のボキャブラリーが少ない俺
924作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 22:22:58 ID:8Jmxpu33O
赤ちゃんベイビーまりねちゃんって漫画描いてたから
それが実名だと娘が将来成長したときに
実名出されてることに気づき
嫌な思いをしないように仮名なんだろ

ムスメがMARINE(仮)なら
おちびはJET(仮)だな
925作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 22:44:08 ID:tEVv2Q0D0
赤ちゃんだろうと本人の許可なしに実名は出せないわな
ヨメさんの名前すら出てないのに
926作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 23:40:53 ID:bhuqy2QR0
「有賀ヨメ」さんなのかもしれないぞ
927作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 23:47:19 ID:8Jmxpu33O
いやいや
そもそも本名が有賀じゃないかもしれんぞ
928作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 12:02:11 ID:V1uxNacIO
そりゃ嫁さんや子供の本名は出さんだろwww

ただ先生はよくわからんね。
実際にほとんど本名で出してる漫画家さんもいるわけだし
929作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 16:31:37 ID:dzgZrnBtO
漫画家してなかった頃に参加してたゲームのクレジットとかは?
930作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 17:17:41 ID:PoJQKCrJO
今更だがテキラジ読んだ
レース編応募の詳細を詳しく知ってる人いたら教えて
アーカイブとか残ってるのかな?

あとソードマンの作者ってビッグオー対談の人だよね?
931作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 18:50:39 ID:CTQDphyH0
>>929
>>651の話によるとそのまま出てるみたいだな
932作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 22:46:54 ID:HsLi6Qh7O
>>930
ビッグオー対談の人>そのへんkwsk
ソードマンの作者って全部の人だろ
一般人じゃなかったのか?
933作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 23:14:52 ID:PoJQKCrJO
>>932
ビッグオーからのファンだからよく分からん
先生のお知り合い(?)のページで
一般のファンと対談企画〜みたいなのがあった
934作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 18:57:11 ID:hDLsFUR9O
ワンフェス行った人いる?
どんなんだったか気になる
935作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 19:22:08 ID:s/16sPPa0
ワンフェス行きたかった…
早速ヤフオクで転売が始まってるのが切ない。
936作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 16:01:02 ID:rR54elao0
朝一で件のディーラーさんのところにいってきたよ
入場するまでは大変だったけど入ってからは快適でした
ロックマン関連を出しているディーラーが多くて楽しめた
彩のブースにメガミが置いてあって反応してる人がいたな
今後メガミのガレキを出すところがもっと増えるといいなぁ
937作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 09:00:24 ID:QxYDBsLDO
報告乙カレー。
いいな、行きたかったなあ
938作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 17:46:03 ID:7xFc5iw/O
何か本屋からギガミ来たとか言われたんだが…
もう発売だっけ?
939作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 18:18:05 ID:EwrPu/Wb0
本屋がメガミと間違えてんじゃないの?一文字違いだし・・・
とりあえず本屋に確認をすることを勧めるぜ、何かあってからじゃ遅いからな
940作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 18:29:47 ID:DYo/Vu6G0
本当だったら全国からその本屋に集うぞ
941作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 18:42:40 ID:7xFc5iw/O
電話してみたら>>939でビンゴでした
微妙な気持ちにさせやがってちくしょう…
942作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 18:50:34 ID:PCyCJ1yD0
先生手傷めてるのか…
ありがとうがんばれせんせい
943作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 20:15:50 ID:6YGZQNlr0
理解力の乏しい俺の質問をちょいと聞いてほしい

『戦士の宿命』でフォルテがロックマンをボコボコにしてるシーンで
ブルースが言った「かわいそうな奴だ…」って、
誰にどういう意味を込めて言った台詞なんだろう?
944作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 20:19:53 ID:whQHm+fW0
ブルース「蚊帳の外な俺ってかわいそうな奴だ…」
945作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 21:58:43 ID:hFOge4HXO
ブルース「プログラムされてたとは言え、最強である事しか目的を見出だせないフォルテカワイソス」
かと思ってた
946作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 22:05:13 ID:hFOge4HXO
後ロックマンに対しても言ってる?
二人とも和解するのはほぼ無理だからとかなんとか色々考えられるね

途中で送信しちまった
947作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 22:35:12 ID:6YGZQNlr0
>>945-946
あーなるほど、そういう受け取り方もあるね

俺はてっきりフォルテに対して
「粋がってられんのも今のうちだけだぞ
 ロックマンがマジ切れしたらお前ガタガタにされるってのに」
って意味で言った台詞なのかと思ってた
948作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 22:42:38 ID:Y3BUvXsu0
それはあんまりすぎるだろ
949作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 22:59:11 ID:CPWrGVra0
可愛そうってかブルースがそんな不良の下っ端Aみたいな台詞言うとは思えん
950作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 23:48:09 ID:cW+akLOzO
>>944ワロタwww

先生が本当にお疲れ様だ
最近はやたら蒸すから、体調崩さないように気をつけてほしい
おちびちゃんズが心配するぞ!
951作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 00:12:07 ID:GCrdz4LeO
フォルテってワイリー博士の言う事聞かないし、馬鹿にしてるけど
一心に作られた目的を果たそうとしてるよね
952作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 00:16:06 ID:owgBIn/i0
いざ最強になったら自分の存在意義に疑問を持ち自我が崩壊するパターンだろうな
953作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 01:27:10 ID:jOXuOG78O
最強の存在として作られた、だから最強を目指す
っていうのは自分で考えての行動ではないから「可哀相なやつ」なんじゃないか
親の敷いたレールにただ乗ってるだけっていうか
まーその親の言うこともあんま聞いてないがなw
954作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 01:53:35 ID:3u2rQ43D0
親の言うこときいてないけど、結局親に従ってるってなんかアレだな
955作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 07:17:58 ID:c67cR7Yv0
最強になってもまだどこかに強いやつがいるって思って
世界中をぶっ壊しそうだな
956作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 07:34:32 ID:kdMiTDQXO
バビディ殺して制御不能になったブウみたいだな
957作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 10:16:04 ID:VXpmS1kL0
>>956
なんちゅう例えをww

初めて読んだときから自己崩壊エンドはありそうだと思ったな、フォルテ
いずれロックに敗れて破壊されても存在意義崩壊するし
万が一全ての強者を破壊しても、結局目標見失って崩壊する
こういう意味での「かわいそうな奴」だろうなと解釈してた
有賀センセは最終章プロットでフォルテについての決着はつけたつもりだと旧日記に書いてたんで
↑みたいな鬱エンドではなければいいなとは思うけど
958作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 10:32:59 ID:jjArpFHqO
どうあがいても絶望

SIRENみたいだな
かわいそうな奴だ…
959作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 12:28:01 ID:kdMiTDQXO
・存在意義を失い絶滅するEND
・自分こそ最も強く美しいことが証明されたので優雅にワイン飲むEND
・最強になったことで名声と富を手に入れて「今日はおれのおごりだよ!」END
・表彰台の一位を空席にしたままさすらいの旅に出るEND
・「ジミ〜ッ!」「かあさあ〜ん!」END


さあ選べ
960作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 12:53:03 ID:VXpmS1kL0
>>959
センセ絵で想像してクソワロタ
961作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 14:22:18 ID:bO4KfQpZ0
・「け〜ん」「おお いらいざ どうしてこんなところに」END
も追加してもよろしいか
962作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 16:03:09 ID:VdtRf0Zd0
最強になっても最強の自分と戦いたくなって自殺しそう
963作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 17:52:02 ID:Uhxo/viKO
クイックマンとフォルテが戦えばいいんじゃね?
964作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 19:01:03 ID:3u2rQ43D0
>>959
2番目で頼むw

先生はメガミ、いやギガミをどうまとめるつもりなのかな…
ものすげえ頑張ってくれてるのが嬉しい反面、テーピングされた手とか見てると
どうか無理だけはされないで欲しい、とも思ってしまう。
965作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 19:09:21 ID:bO4KfQpZ0
スカルやシャドーもいい勝負しそうだな
966作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 20:28:58 ID:eV6G12wP0
俺より強いやつに会いに行く、で良いじゃないか
967作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 21:56:11 ID:3u2rQ43D0
そしてスト2へ…
968作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 23:06:43 ID:5Yde/3vz0
ふつうのかていようになーろうってのはロックのことか
969作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 00:09:23 ID:alVz0EA60
もうカプコンがロックマンの格ゲーを作ったらいいよ
各シリーズから1体づつ出してさ
970作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 00:13:34 ID:24kpNCzT0
それなんてパワーファイターズ?
971作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 00:21:24 ID:iWw7+nqY0
1体といわず全部出してほしい
972作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 00:40:58 ID:3nI9nx8t0
何人になるんだよw
973作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 00:41:16 ID:KAXCdi75O
>>969
ほとんどのキャラの持ち技は一個だけじゃないか
974作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 00:47:25 ID:alVz0EA60
>>970
て言うよりストUみたいなのな、あれこれ使いたいし
975作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 00:53:37 ID:kYnhbVjfO
>>959>>961
なぜ「元大統領とのコサックダンスEND」を出さないw

有賀ロックマンがフォルテとの決着をつける時、岩本版XがVAVAMK-2を倒した時みたいにちょっとヤバくなっちゃったりして…

「待ってろよワイリー…次はお前の番だ!」
976作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 00:54:32 ID:24kpNCzT0
>>973
スマブラみたいにすれば何とかなりそうじゃね
977作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 01:00:07 ID:3nI9nx8t0
あースマブラ的なのは楽しそうだ
978作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 01:42:54 ID:/4suH7KW0
俺はサムスをロックマンっぽく使ってたぞw溜め撃ちとか言ってww
979作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 01:47:12 ID:24kpNCzT0
ドットでスマブラみたいなの作ったら10本は買う
ドットじゃなくても買うけど
980作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 02:12:19 ID:alVz0EA60
スマブラ風か、いいねえ。各ステージのギミックとか想像すると楽しそうだな
981作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 08:41:26 ID:hmTJ33Jl0
あったら絶対買うけど全キャラは無理そうだなぁ
ロックマン達やボスロボだけで90近くいるし
982作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 08:52:12 ID:W4kPvuW40
稲船はスマブラにロックマンも出してほしかったけどオファーが来なかったんだよな
983作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 09:03:39 ID:uIhH4aJCO
>>982
MGSのスネークみたいにロックとライト博士で通信ネタをやってほしいなwww
あのピンクの悪魔をイエローデビルの仲間だと勘違いするとか
984作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 12:22:51 ID:x84vnCy+0
そんなことよりお前らイレハンとロクロクのバリューパックってどういうことですか
985作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 13:10:50 ID:alVz0EA60
ttp://www.e-capcom.com/ec/srDispProductDetailCsLink/doColorSizeLink/1/1/A10001789/10/10/srDispProductDetail/1

これの事か、これもいいけどイレハンもロクロクも2を出して欲しいなぁ・・・
986作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 14:38:34 ID:hmTJ33Jl0
これもびっくりしたけど、昨日ゲーム屋いったらDASH1,2のバリューもあってビックリした
俺の持ってるPSPソフト4本が2本になるじゃないか・・・
987作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 17:27:06 ID:B7tFVeLB0
>>983
「オタコン、妙な格好をした少年が迷い込んでいるぞ」
「少年じゃないよ、アレはロックマン。Dr.ワイリーの野望から世界を何度も救った、元お手伝いロボットだ」
「ぐわ!撃ってきたぞ!?最近のお手伝いロボットは物騒すぎる!」
「『元』お手伝いロボットだってば…」
988作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 21:12:28 ID:7GgGOWZc0
ロック「手伝ってやろうか?ただし真っ二つだぞ」
989作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 21:20:02 ID:yCfUFaVv0
↓次スレ頼むぞ
990作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 22:57:14 ID:s/hbw+dp0
991作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 00:19:52 ID:j+wd1lAI0
>>988
素晴らしきヒィッツカラルド? 
992作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 00:54:59 ID:6MJc3GEW0
>>983
???「ステージを選択するのじゃ」
スネーク「すでに待機しているが?」
???「アイテム2号が完成した。今すぐ受け取ってくれ」
スネーク「何だそれは、新型のロボットか」
???「そのカプセルに入れば、お前に新たなる力が」
スネーク「薬はダメだ。性欲を持て余す」
993作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 02:06:00 ID:YtBjufYT0
>>986
バリューパックてUMD2枚組みじゃないの?
994作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 02:12:09 ID:zxoGmjk50
そうなの?
しかし、それでも2000円台は安すぎるだろ・・・・
995作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 12:57:50 ID:j+wd1lAI0
これの売り上げが続編の開発に影響する事ってある?
996作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 15:23:29 ID:5m2wVKUXO
>>995
そりゃあるだろ
二回も廉価版出すのは製作側もシリーズ終わらせたいわけじゃないからだろう
どうでもいいシリーズならわざわざサントラ用にイラスト書き下ろしたりはしないはずだし
997作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 23:13:07 ID:GGYEkC2sO
バリューパックってUMD1枚に2つゲームが入ってるのか、
1つのパッケージに既存のゲームが2つ入ってるだけなのかどっちなんだろ

ところでDASH1と2のバリューパック発売のときって
サントラみたいに何か初回特典ついてた?
998作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 23:32:48 ID:6kOYIVJK0
>>996
製作側はそうだろうな。
しかし、経営陣にとってはどうなんだろう・・・。
999作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 23:47:40 ID:3/RMOzhA0
クイックターボ
1000作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 23:49:05 ID:SlgTD1+n0
>>1000
    .__
    ヽ| ∵ |ノ
    |__|
     | |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。