【漫画力絶対主義】ゲッサン Part4【月刊少年サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
昭和34年3月17日、週刊少年サンデーが創刊されてから今年で50年…
平成21年5月12日、ようやく創刊された、漫画力絶対主義
ゲッサン(月刊少年サンデー/毎月12日発行)のスレッドです。

【重要】
・次スレは>>970を踏んだ人が立てる。駄目なら次の人を指名して下さい。
・荒らし、煽りが居たとしても見えないように振舞って下さい。(専ブラ使用推奨)
・2chブラウザ(無料/「人大杉」回避/荒らし対策)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。

【前スレ】
【新創刊】ゲッサン Part3【月刊少年サンデー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1242122616/

【関連スレ】
ゲッサン一行感想スレッド【月刊少年サンデー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1242174649/

【関連サイト】
ゲッサンWEB (月刊少年サンデー公式サイト)
ttp://gekkansunday.net/top.html

WEBサンデー (週刊少年サンデー公式サイト)
ttp://websunday.net/
クラブサンデー (毎週火・金更新)
ttp://club.shogakukan.co.jp/
2作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 13:47:57 ID:G8aiShLL0
3作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 13:48:12 ID:DbbPkepQ0
>>1乙。果たして今回もDTはry
4作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 13:48:31 ID:xX1zF44p0


あだち最高!
5関連スレ:2009/05/17(日) 15:15:19 ID:rDow5PzLO
ゲッサン一行感想スレッド【月刊少年サンデー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1242174649/
【富江】伊藤潤二 その10【うずまき】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1235652825/
【ながいけん最新作】第三世界の長井【ゲッサン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240463815/
あずまきよひこ総合スレ157【よつばと!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242057256/
島本和彦燃えるスレッド Part34
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1235942522/
【青春】あおやぎ孝夫スレ@ふぁいと1発目【少年】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1097637430/
【ゲッサン連載】アントンシク総合スレ【リンドバーグ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1242143628/
6作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 19:41:58 ID:wBJfpAPl0
>>1乙
前スレのアンチあずまの怒涛のレスは、埋めるためにやってくれたのか
7作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 21:30:05 ID:bzIjaYh40
あれはもうアンチというよりただの荒らしだな。
同一IDでやってくれればあぼーんできるのに。
8作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 21:43:29 ID:WVrTxKb40
ボクシングのまんがは立った瞬間入れ替わったのか?
もしダウンしてる間だとすると勝ったのは結局おっさんの
ほうだろ・・・。
9作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 21:50:34 ID:1dT2R8VX0
別冊のタイシの漫画は叩かれまくってるけど、夏目が生きてるって分かっただけでも嬉しかったよ。
もう戻ってこられないのかな。
10作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 22:10:34 ID:SB0z72H40
>>9
アフタの増刊で連載するらしいし、
週サン、超、Club、ゲッサンと連載枠が4倍に増大したのに、
連載出来なかったってことは厳しいかと・・・
11作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 22:16:13 ID:rDow5PzLO
【まねこい】 モリタイシ総合 【いでじゅう レンジマン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1242543116/
12作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 22:30:30 ID:RU805e0r0
残念ながらSQには勝てそうにないな
13作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 22:36:34 ID:wBJfpAPl0
俺はSQより好きだから勝って欲しいなあ
これからに期待しよう
14作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 23:31:55 ID:WEZu3D+Q0
別冊で外伝描いてる人は評価したいな。
ということで森尾・あおやぎ・荒井は二重丸。
あと中道は成長した。本編別冊安心して読める。
でも別冊No.1は新撰組雑談。今年一番爆笑した。
ただ目閉じたり開けたり汗付け足したり
してるだけなのに何度見ても笑えてしまう。
本編も次からこの作画でいってくれ
15作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 23:38:47 ID:9ZSIx5X+0
沖田はいわゆるヒラメ顔だったらしいから
本編の沖田もなんだかんだいって
美形と言うよりそういうのに近しい気も
16作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 00:08:42 ID:AMh5wC5f0
>>6
機械的にコピペしてるだけだから気が付かなかったんじゃない?
17作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 00:45:34 ID:hQ05yL/m0
次のメタりかに勝負賭けてそうだな
ちょうどアニメのけいおんがヒットしてるし流れ来てる
18作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 01:03:09 ID:xJyzB6RM0
むしろ誰もが通りこした何の変哲もない
普通のバンド漫画を今からやるという
何番煎じ臭しかしないが
19作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 01:06:27 ID:jU0RJwSW0
>>14
マジであんなのが今年一番なの?
もう半年もたつのに?
20作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 01:48:13 ID:2Lmh+Bdd0
花QのPLAY!は何番煎じでも面白い
ゲッサンは力入りすぎで読むの疲れる作品が多いから
エルパラみたいな記憶に残らないが楽しく読める作品がもっと欲しいな
21作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 03:20:23 ID:bhDHdpBD0
>8
精神論だとそうだけど体力で考えればガキのほうってことなんだろ
おっさんもそういってた

>20
同意だ。サンデーにしては暑苦しいよな
22作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 08:53:25 ID:1Pl8wysi0
月の蛇の主人公、もしかして林冲なんじゃね?
まぁ根拠は蛇矛使ってるからってだけなんだけどね
23作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 09:45:26 ID:8LqLRt9k0
今日やっと全部読んだ

アオイホノオと忍者の奴と信長の奴とリンドバーグと吸血鬼の奴とあだちのエッセイと新撰組のが面白かった
サンデーの惨状に比べて新人がかなり良い線行ってるのに驚き
萌え4コマ嫌いだけどあずまんがはらきすたやけいおんより1.5倍くらい面白かった
流石萌え4コマのドン
なんかぽにぽにだかぱにぽにだかの1話にそっくりの漫画が載ってた
四位には期待してたんだが完全にホモ漫画になっちまったよ
サンデーからのおちこぼれ組みの半分くらいはどうしよもなかった
編集長代理の「漫画が漫画で漫画を表現する時代が云々」って吼えペンとかバクマンとかの事言ってるのかね?
24作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 09:53:38 ID:mbFw/TZM0
>四位
読み切りのときは輝きが見えた気がしたんだけどなぁ・・・(トオイメ
メテオドゲッサンでどんどん劣化してってるのは見るに堪えない
25作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 13:30:59 ID:ZXoZCaZH0
>>17
逆に流れきてねーだろw
売れたジャンルの漫画を後追いでやって売れるか?
26作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 13:39:55 ID:NWRWfMiY0
売れるよ
27作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 13:44:37 ID:xQdYdOlS0
うれねーな
28作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 13:44:42 ID:2q+3ANSI0
売れるね
29作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 13:47:06 ID:duqpfyni0
サンデーだとハーレムビート級のださださ漫画になりそうで怖い
30作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 13:49:24 ID:duqpfyni0
間違えたドラゴンなんとかだ
31作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 13:56:31 ID:Yvkw2Qmb0
>>30
ロッケン’ロール(笑)漫画の金字塔なめんな

ttp://cdn.myanimelist.net/images/manga/3/770.jpg
32作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 14:11:52 ID:mbFw/TZM0
ちゃんと音楽やってる人の音楽漫画ってのはないらしいな。
面白いかどうかはともかく一度みてみたいものだ。
33作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 14:18:08 ID:NWRWfMiY0
ピアノくらいは弾けるんじゃね?
手塚とかすごいらしいし
34作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 14:51:15 ID:W/bltg6qO
>>30
どっちにしろマガジンじゃねーか
35作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 14:57:45 ID:6RdypoU7O
アニメイトで買ったらクリアファイル貰える?
36作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 15:09:31 ID:pAVUJ3Ke0
講談社の経営不振が本格化してきた。
泥舟講談社から、逃げ出す人材が増えてきそう。

> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ

>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。

37作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 15:36:42 ID:NWRWfMiY0
つまんなそうな漫画だな
こんなの連載するから
客が集まらないんだろ
38作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 15:45:51 ID:9EQIw/cT0
ゲッサン良かったよ
時代物は信長の奴以外、全部気に入った
あとやっぱりあだちは才能ある
39作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 15:46:40 ID:4J0ILuSJP
>>36
WEBの不採算性が明らかになった(つうか元々どの会社でも赤字部門だけど)わけで
クラブサンデー大丈夫か?って話にもなりそうだから正直「ざまあw」だけじゃ済まないと思うぞ
このままだとクラブサンデー課金もありえるかなー
40作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 15:47:16 ID:locUMqsi0
>>32
押切はたしか音楽やってるけど
そういう漫画は描かないな
41作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 15:53:04 ID:zKJtqed20
>>36
>>39
短期的には講談社から流れてくる作家拾えるんでプラスかも
42作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:05:54 ID:Yvkw2Qmb0
DT臭がぷんぷんする
43作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:06:43 ID:4J0ILuSJP
>>41
玉越・・・って最近はバンチで描いてるのか
同じラブコメ連作モノということで、猪熊とかも燻らせとくくらいならリハビリで
読みきりで描かせるとかすれば良いのにね・・・ってこっちは月刊ヤンジャンかよ
44作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:10:04 ID:0oJHp2/I0
カラーページ見てきっちゃん可愛い女の子だなと思ったら男だったぜの巻

アオイホノオまあまあ面白かったwww
45作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:10:56 ID:c1nN39Bz0
>あとやっぱりあだちは才能ある

別にいいんだけどこういう当たり前のことを
改めて言われるなんて世知辛い時代だ
巨匠でも何でも衰えたり手を抜くと容赦ないってことの裏返しだもんな
46作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:11:03 ID:0BERhVMw0
>>22
身体が真っ二つに割れたからかもな
47作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:11:45 ID:1sM8OqC10
講談と小学は無理しないでおっさん相手にちんたら商売してりゃいいんだよ
新しいことやってるつもりらしいけど全部漫画が古い。福井あしびとかなんだあれ
48作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:13:38 ID:mbFw/TZM0
>あだちセンセ
マンガうまいし内容もいいけど、もはや華はないんだよな。
49作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:23:40 ID:FSgYl3T/0
あだち的な間の取り方って才能ある若手でも真似するのは至難の技
あだちだけにできる匠の技なのです
あだちはオンリーワン
50作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:28:29 ID:9WiUBjG40
仮に新人にあだち風の奴がいたとしても
あんな間をとってページ使えるわけないだろ
51作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:44:07 ID:FvEmE+0g0
あだち別冊だけで500円の価値あった
52作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:44:10 ID:mbFw/TZM0
>>49
「このコマだけ書いておけば読者はわかるだろ」という割り切り方か。
普通は説明不足が気になって多めにコマ書いちゃうものなんだけどな。

読者の想像力を信じきってるというかなんというか・・・
53作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 16:54:23 ID:AMh5wC5f0
>>23
> なんかぽにぽにだかぱにぽにだかの1話にそっくりの漫画が載ってた

ぱにぽにはもっと白くて気が抜けてる。
54作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:16:10 ID:B7+1lvImO
>>49
最近若木が言ってたな
55作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:21:55 ID:9WiUBjG40
あほか。新人が同じように書いてみろ。なにこの間?
もっとさくさく書けよ。って言われるのがオチ。
認知された大御所だからできる技。ていうか編集の時点で通らないよ
56作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:25:51 ID:9D+QmDTs0
おまいらめっちゃ言いそうw

>なにこの間?もっとさくさく書けよ。
57作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:31:34 ID:kFzSjR/W0
見事にあだち好きのおっさんばっか釣れて計画通り?ですね
58作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:35:19 ID:jUS+cN2u0
とりあえずイボンヌが楽しめて読めたから単行本出たら買おうと思った
雑誌の方は多分もう買わない
59作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:54:38 ID:nd8ejNJW0
>>58
俺は逆だな
雑誌はトータルで見て値段以上の価値あったと思うけど
個別の作品の単行本はたぶん買わない

まあ、あだちは買うかもしれないけど
60作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:55:17 ID:nd8ejNJW0
あ、あとリンドバーグも今後の展開によっては買うかも・・・
61作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:56:18 ID:u4cdI7Kg0
結局買うんじゃんw
62作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:59:01 ID:mS6MuO820
自分はヒラマツのは絵からして気合入ってたし、単行本たぶん買うな。
63作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:59:25 ID:jUS+cN2u0
>>59
読まない漫画の方が多くなりそうだからな〜
他の漫画も評判次第で単行本買いそうだけど
まあ価値で言えばあだちのエッセイだけで十分元取れた気がするw
64作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:02:00 ID:p2YQ+hTF0
単行本買うか買わないかは今後の展開次第なのは当たり前じゃね?
まだ一話なんだし
一話の時点で買うって決めてる人はその作者のファンなんだろう
65作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:17:08 ID:kFzSjR/W0
あずまとあだちファンのうざさは異常
66作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:22:07 ID:ZgOmbwSe0
>>57
スレ的にはそれ以上に読んでもいないアンチが自分から網に入ってきてる状態です
67作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:23:20 ID:kFzSjR/W0
何言ってんのか意味フです。どう見てもあだち信者がはしゃいでいます。
68作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:28:42 ID:N4NKs3nW0
発売からしばらく経ったしもう言うことないしな
信者アンチが雑談する流れにもなるわな
69作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:29:54 ID:7hFF40qk0
>>58
お前は萌え系雑誌読んでりゃいいだろw
70作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:36:44 ID:esE8cD8gP
メタりか、なんか月マガのメイコとホッケーをダメな方に合体させた臭くて不安
71作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:37:22 ID:igOlcF9l0
思いのほかリンドバーグが面白かった
応援したい
72作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:47:35 ID:oXo6GUdi0
サンデー本スレの住民は二極分化しないと物事を語れないのか
73作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 18:52:56 ID:mbFw/TZM0
>>70
それは混ぜるな危険レベルの科学反応が・・・
74作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 19:08:34 ID:AMh5wC5f0
どこの雑誌スレも皮肉屋ひねくれ者しか残らないな
ここも例外じゃないんだろう
75作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 19:19:09 ID:7CX/jRiQ0
>>49
多分昔のサンデーだと思うけどあだちは落語を見て間の取りかたを勉強したとか書いてた。
トキワ荘世代だと落語は必須科目だったらしいけど今の漫画家が落語を見るとは
あまり思わないからなあ。

あと説明不足が気になって色々書きすぎてテンポが悪くなってるのが今回のモリなんじゃないかと思う。
76作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 19:32:34 ID:eYeFgNmo0
島本は落語無理やり聞かされてたじゃんw
「何が面白いか解らない」って言ってたけど
77作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 21:17:00 ID:Rpk8vBdi0
>>75
それ凄いね
そういえば虹色とうがらしの長男は落語家だな
78作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 21:55:57 ID:daIe5LNyO
ビーチスターズ結構気に入ってたんだけど
絵柄変わったよな、悪い意味で。
79作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:05:24 ID:u5YZSwZn0
ビーチスターズはデッサンに目をつぶるにしても、圧倒的に女の顔が可愛くない。目が死んでる
題材としては珍しいんだからもうちょっと見た目にこだわってほしい
80作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:08:11 ID:qzhlxW7W0
一番可愛いの
タッキーだもんナ
81作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:08:50 ID:kPfe6ZTb0
ビーチスターズってヤンサン潰れた後
別の雑誌でやってなかったっけ?
82作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:43:13 ID:hQ05yL/m0
坂ノ睦の絵がこなれてきたときどうなるかが楽しみ
トラウマの人に似た異様な才能感じるわ
83作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 00:00:33 ID:hTw+P7Sn0
>>82
あの忍者物の絵は俺も好きだ
84作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 00:01:29 ID:N9jsyZEy0
じゃあ、ダメじゃん
85作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 00:02:25 ID:hQ05yL/m0
ttp://websunday.net/mezase/awarded/prize0610.html
2006年まんがカレッジ9・10月期
入選:坂ノ睦(当時21歳)
佳作:高田康太郎(当時27歳)

ゲッサン新人の目玉2人が同時受賞しててビックリ
86作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 00:42:13 ID:oh81PY9W0
それの何がびっくりなんだ
87作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 02:49:05 ID:atvklrTH0
あだちの漫画って、身内脂肪ネタ多くない?
88作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 03:01:03 ID:SJM/vQYU0
周りがドンドン新弟子舞う漫画より良いだろ
身内の一人くらい。
89作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 04:59:11 ID:BBjVFWCm0
落語って性格悪い天狗になるの多いから必ずしも良くないよ、大友とか山下達朗とか
90作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 05:06:31 ID:wdsWv0eG0
>>89
どういうこと?
91作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 06:08:14 ID:cMhRmi77O
>>81
ビックコミックスピリッツYS増刊だっけ
休刊までに終わらせられず引き取り手もなかった作品をとりあえず終了させるためにかき集めた雑誌

ビーチスターズはむしろヤングサンデーの中では終わって欲しくないマンガだったのに
実際に続いたらなぜこんなことに
92作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 06:34:50 ID:kuUlPKr3O
落語と言えばイボンヌって名前どうにかなんなかったのかな
小遊三の顔がチラついてしょうがない
93作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 07:39:24 ID:uo1/dcap0
時代物がみんな良かったから時代物増やして欲しい
94作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 08:32:05 ID:b7+6VEuBO
イボンヌキボンヌ
95作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 08:32:43 ID:jD2no7Eq0
>>89
意味分からん
落語の影響で天狗になるってこと?ありえねー
96作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 09:02:50 ID:cMhRmi77O
>>93
ほりのぶゆきの出番か
97作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 09:10:04 ID:ApcFDp+J0
>>93
確かに良かったけどこれ以上はどうだろうなあ
3本でも普通からしたら多いほうじゃね
98作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 09:15:15 ID:xp2uhhSD0
うんこタイシ
99作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 09:36:12 ID:rQRJvVj10
西洋史物とか
100作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 09:36:14 ID:BBjVFWCm0
徳光も居るじゃん
101作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 09:41:40 ID:tL1/xU+x0
めたりかのヒロインのビジュアルがなんかおかしい。ファンタジーか。
102作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 09:58:06 ID:RMBN0Hpe0
バンド漫画ってオサレじゃないときびしいよね
服とかメガホン持ってるセンスとかややきびしいか
103作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 10:08:15 ID:n2TFXX690
つーか・・・ゲッサンもサンデーと同じ連載期間保証っぽい感じでやっていくんだろうか。
いっそのこと下位連載3つぐらいを 「入れ替え戦!」 とか銘打って読者投票にかけて
一番悪かった1本を問答無用で落とすとかすれば読むほうもちっとは盛り上がるんだがw
104作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 10:14:18 ID:RMBN0Hpe0
まあ誰かが言ってたけど駄目な奴は最長でも半年くらいで見切ってくれないとな
タイシとか編集長のお気に入りってだけで延々とやりそうだ
月刊でそれやられたら結構痛い
105作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 10:15:29 ID:l2acqU/J0
音楽漫画って新人がやるには難易度高すぎる気がする
106作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 10:27:57 ID:n2TFXX690
>>104
戦力になるマンガがある程度揃ってればつまらないものを保証して掲載する事もできるんだろうけど
それもままならない状況ではいきなり長期休載に「入ってもらう」というパターンを作ってもいいぐらいだなぁw
107作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 10:50:38 ID:3MPs0U730
ライバルでも「むこうがわのまさか」とかいう漫画を連載してて
ド下手なのに編集の新人呼び込み策か何かで
ずっとひっぱってて萎えたから同じミスはおかさないで欲しいね

それこそWEBに左遷したらいいよ。単行本分はそこで貯めると。
108作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 11:04:31 ID:n2TFXX690
>>107
それもそうだな・・・
四位タイシに紙媒体はもったいねぇ。
109作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 11:07:27 ID:0GZE7ZN00
アントンシクの絵が好き
ゴツイ系の男キャラがいい
こういう作家は青年誌行っても通用する
110作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 12:03:33 ID:Dbx2xbz4P
>>109
もともと青年誌の漫画家じゃん
111作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 12:32:18 ID:EXptPM400
青年誌っつうかオタ誌じゃね
112作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 12:37:23 ID:HjlkP7tZ0
>>75
モリタイシの所超納得した
面白いし結構好きだけど何かが何かだなぁと思ったら説明が多いのか

ホンチーはかわいい
113作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 12:43:04 ID:EXptPM400
モリタイシはおっぱいの練習ばっかしてないで
ちゃんと絵自体の練習した方が良いんじゃないか
114作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 12:55:44 ID:c0nKwjK/0
アイドリングオタなの?
115作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 13:21:02 ID:8sJbf5xXO
>>104
きっついな。
それに、自分は 月刊でそれなり長く続いてる漫画は
それなり面白くて人気があると考えるから、
よく知らなかったら勘違いしてしまいそうだ。
116作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 13:27:39 ID:2HMRNoWj0
タイシはマジで編集がそれ狙ってる感じはあるよね>勘違い
2話だし。まるで大御所のような売り出し方。だまされると思うてか。
117作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 13:50:25 ID:BvZYRpGL0
タイシは、マガジンのポチポジションにすれば・・・
118作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 13:58:30 ID:wdsWv0eG0
>>117
別冊みたいなの読ませられるならいらない。
つかあいつ構成力ないだろ。色紙にまつわる話を別冊で描くとかwebで言ってるのに
飲み会のことばっかりで色紙のこと触れて無いし。
119作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 14:32:09 ID:n2TFXX690
>>117
ポチは性格はねちっこいけどマンガはサッパリしてるからな・・・
タイシにゃ無理だろ。
120作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 14:57:26 ID:N9jsyZEy0
週刊と違ってゲッサンはアンケートでつまらないものを書けるから
アンケ出せば終わらしてくれるんじゃないか
121作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:48:50 ID:TiSY2Du8O
四位晴果の読んでたら、顔を簡略化させた書き方がヤンガンでやってたすももとダブったんだがアシでもやってたんかな。
122作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 18:09:34 ID:DBkj9FwV0
つまらないものを3つ書くアンケートは珍しいね
123作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 18:15:19 ID:EcvoxzfG0
おしとおはインパクトのないメイドガイかすももだな
124作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 18:20:19 ID:GpfjZzMS0
>>122
あだち タイシ ながい
にしました
125作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 18:45:02 ID:fszXyQf/0
創価くさいな
林って層化か?
126作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:01:43 ID:n2TFXX690
タイシ、四位、吉田で出しとくか
127作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:11:28 ID:dzAFUM0GO
四位はかわいいから許す
128作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:21:09 ID:wdsWv0eG0
俺はタイシ、四位、イエロウかな。
四位のは掲載順がやたら高かったから少し期待しすぎたのもあるかもだけど。
129作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:24:31 ID:2HMRNoWj0
イエロウは読みきりだから書かなくても消えるよ
俺は「サンデーで打ち切りになった作家全員」って書きたい気分だ
ペロも含む
130作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:27:32 ID:DBkj9FwV0
機会すら許されないのか
131作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:30:08 ID:wdsWv0eG0
いや、タイシ以外はまだ消えて欲しいってほどの作家いないし。
132作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:31:33 ID:QLa80YbtO
そりゃただガキなだけだろ

ペロは同意しかけたが
133作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:32:31 ID:2HMRNoWj0
機会すらとかいうけども中道みたいな完全に原作ついてる奴以外は
週刊でそこそこ長くやって結果出せてないんだからこっち来ても無理だろう
134作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 19:39:37 ID:72O6h3+C0
といっても市原の担当してたサンデー作家はもう使いつくして新井くらいしかいない
市原以外の持ち駒も使うならいろいろやばいのが余ってるけど・・・
135作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:27:53 ID:pMI0HcRi0
モリタイシは確かにいらねーけどまだ読める
レンジマンよりは良くなってると思うし
吉田正記の方が俺はいらねーって思う
あきらかにイフリートより劣化してるし
まあアンケのつまらん3つは
四位 もり 吉田 で結局モリは入ってるけどね
136作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:37:21 ID:gK1Np3ioO
タイシ、ペロ、イエロウはマジでクソだった…新人のマンガのが全然面白かったわ
イボンヌいいよイボンヌ



しかし掲載続けれるか不安すぎるながい、代打のあずま、二巻で終了の島本をプッシュしまくってどうすんだ
このままじゃいずれあだちの一本柱になるぞ
137作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:50:15 ID:kuN6N3RH0
月刊誌なんてそんなもんだろ
138作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:52:01 ID:q+njDCUK0
あだちは毎月載らないだろうな
139作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 21:46:05 ID:fDB75cRG0
なんだかんだいって
閣下ももう40代なんだよな。
あんまり期待しすぎるのはどうかと思うわ

ヒラマツとかいいのはあるけどメインじゃないしな
140作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 22:30:41 ID:I/IN5z6t0
イボンヌは毎月2話掲載で2本目は4コマでいいかもしれない。
四位のやつはネタあんのか?音楽漫画だったら、なんか昔スピで
短期(不定期?)連載してたやつが面白かったけど思い出せない。
作者(作画)の名前に赤って字があったような気がする。
141作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:01:31 ID:2DU023jtO
>>120
面白い>つまらない>読んでなあ
142作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:48:22 ID:EcvoxzfG0
イボンヌ・月の蛇・エルパラが収穫だった
忍びの国・リンドバーグ・マコトは作者の成長に期待
あだちはさすが。いつものと思って読んでたら火傷しそうになった
143作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 23:59:32 ID:8sJbf5xXO
いらない作品アンケ
小説は怖いし、枠いらない
あずまんがとまねこいもいらん
あずま人気だろうから、影響ないだろうが




プラモかわいいよプラモ
144作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:03:08 ID:21EBZYW70
10 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2009/05/19(火) 23:53:23 ID:hK0KXmg60
まねこいがゲッサンスレだと異様に評価低いな

確かに良くない所も多いが俺は好きだ


まあ、あのスレは異常なタイシアンチが1、2人で暴れてるだけな気もするけど
145作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:05:10 ID:vrB+Uhe50
あおやぎ漫画って昔ヤングキングで似たようなのやってなかった?
146作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:11:54 ID:BgeBzeDMO
タイシ信者って・・・バカ過ぎw
147作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:17:02 ID:aaPFIFDL0
レンジマンを月刊でやられてる気分だ。
あまりにもどうでもよくて毎月先月の内容を忘れかねない。
148作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 00:47:07 ID:naYgS2/1O
>>144
まねこいはつまらないけどお前の方が信者よりバカ
149作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:05:25 ID:6IOBoxcf0
イボンヌが良かったってちょくちょく書かれてるが
そんな良かったか?
むしろ下から数えたほうが早い気がするが・・・
150作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:19:42 ID:4qf8Q0+60
ゲッサン3度読み返したがやっぱり「王者のマコト」がダントツでいいわ
この新人は鍛えたら絶対に売れる、ジャンプでも通用すると思うわ
151作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:36:40 ID:9Y4vVHeX0
また釣り針多すぎるレスが。
152作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:53:39 ID:1OeOOKDc0
この月刊誌は好印象を受けた
ヒラマツ・アントンシク・中道みたいな地味目の作家が手堅くいい仕事してたし
153作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 02:08:54 ID:pbTs3rYd0
>>149
俺もイボンヌはいいと思う。
ああいう漫画ないと雑誌として情報量が多くなりすぎて疲れる
息抜き的なイボンヌみたいなのを入れておくのはいい
154作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 02:45:34 ID:odhwmIZK0
四位ぺロ吉田モリ

・・・う〜ん、週刊のときより成長してるのかな?
155作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 03:06:24 ID:nFab0AJf0
どこかで見たような漫画が多々・・・

まあ買うけど
156作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 03:42:36 ID:8a96MAi70
今号のモーニングのしげゆきマンガに知り合いの漫画家ってのがタイシっぽい
でも突っ込んだ会話描かないあたりタイシと違ってリア充感満点でタイシと格が違う感じ
157作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 06:01:06 ID:uQg89vQd0
>>145
ヤングキングはハーレム+職業で量産してるだけ
158作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 06:37:28 ID:GldBkECf0
>>150
ゲッサンの新人が良い感じなのは
ジャンプとかサンデーみたいに作者がメジャー少年誌に無理やり合わせてないからな気がする
100人中の10人くらいを狙ってる感じ
159作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 07:23:47 ID:DN7edCSZ0
「対象年齢:俺」なんて豪語した作家がいるぐらいだからね
160作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 08:02:21 ID:MokPE59J0
対象年齢に近い作家に好き勝手描かせりゃいいんじゃね?
161作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 09:05:50 ID:zwyPgEGL0
そんなこと言ったら全滅だぞ。ほとんど30代だし。
162作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 09:23:20 ID:yX3tYIOG0
全部新人なのになにかが古い
週サンと違って自由に書いてるなら素で感覚が古いってことになる
週サンでいえばゴルフみたいなのが多い
悪くもないがよくもないし売れそうにもないみたいな
作者の年齢的なものもあるだろうね
163作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 09:55:59 ID:gcwkPpZ/0
王者のマコトがいいって奴はゲッサンよりサンデー超をおすすめする
あの手の漫画が豊富。俺はちと無理
164作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 10:35:50 ID:NYioZ8f60
ようやく読んだけど、二軍臭ぱねぇ
アオイホノオでやってた週刊の二軍ってのがそのまんま当てはまるな。

四位と吉田がいきなり死臭出してるのはどうにかならんのか
165作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 10:39:52 ID:uQg89vQd0
>>162
001坂ノ睦23〜24歳、002荒井智之(年齢不詳)、003福井あしび30歳、004石井あゆみ23歳

005高田康太郎29歳、鳴海アミヤ21〜22歳、横山裕二(年齢不詳)、小川麻衣子22歳

年齢不詳のやつがオッサンだとしても若いのとオッサンと半々だから
若いから新しいものが描けるかと言えばそうでもないってことじゃないか
166作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 10:55:08 ID:zZjHluTk0
若いのは想像力とパワーで押し進むこまけぇこたぁいいんだよマンガ
年とったら経験とウンチクで説得力を出して読ませるマンガ

みたいな感じになるといいんだけどねぇ。
167作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 11:00:48 ID:MokPE59J0
若い人が無理してウンチク語って
ジジイババアが無理して若作りしてるのがサンデーだからな
168作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 11:07:17 ID:f/b14zCn0
言えてるなw
169作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 12:00:10 ID:HS7q+9fi0
既視感バリバリの無個性イボンヌが賞賛されてるのか・・・・。
なんか俺人間不信になりそうだ。
170作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 12:04:49 ID:BgeBzeDMO
自分がつまらないと思うものはみんなも否定してくれないと気がすまないんですね。
分かります。
171作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 12:04:55 ID:zZjHluTk0
>>167
フォローのしようがない(;´Д`)
吉田なんかは若作りの典型な感じだけどまだ32か。
単純にキャラ愛が作品愛を突き抜けちゃってるだけっぽいな・・・

>>169
オニデレと同じタイプのニヤニヤマンガだから好きな人は好きなんじゃね?
172作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 12:04:56 ID:f/b14zCn0
コピーのコピーが世界を制す20世紀少年で言ってたよ
173作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 12:24:02 ID:uQg89vQd0
ttp://www.ropesu.jp/ropes/kenken-gate.html
2年って数字が2回出てくるけど1年以上は続く当てがあるのかな
174作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 12:48:53 ID:29r7d7+oP
サンデーは週間しか読んでなかったけど
「今回はアレだけど次作に期待」と思ってた
吉田、モリがぜんぜんダメで
「載ってるだけで不快」だったハルノクニの人がけっこうおもしろくなりそう
(ランペイジ臭くはあるが)
175作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:09:17 ID:4qf8Q0+60
>>165
はっ?石川あゆみって23歳とかそんなに若いの?
なんでその若さで既に老害みたな絵と内容なんだよ、、、
キャラクターにまったく表情がないし、なんか不気味やったぞ
176作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:16:06 ID:tuqqRFi40
タイシ結構面白そうだが関西弁猫が好きになれそうもない
折角絵は可愛いんだから実は猫は仮の姿で関西弁幼女な精霊とかにしてくれ
177作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:21:32 ID:gcwkPpZ/0
32で「まだ32」とか言われるサンデークオリティ
178作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:29:56 ID:6+3rpLfe0
>>173
本人は謙遜してるつもりだろうが全く謙遜になってないな
2年なんてやられたら困る
半年で打ち切りになってもらいたい
179作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:43:57 ID:+4sB09je0
どこがマンガ力なのかねぇ
全然面白くもないし、地味だし。
週間の掃きだめって感じしかしないんだが・・・
180作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:52:47 ID:aV/0k9gf0
とりあえず半年でどうなるかだねぇ
とか言いつつ次号から立ち読みにするかも
どうせあずまオワタらまた客寄せで誰か書くだろうからそれでも待つかな
181作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:53:36 ID:/43dH6L80
半年経ったらSQスレと同じ空気になると予想
182作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:11:33 ID:WsfF3rDq0
>>181
流石に悲観的になりすぎだろw
183作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:13:38 ID:aV/0k9gf0
ライバルスレと言われないだけましだな
184作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:13:44 ID:i5RFjlpNO
SQやライバルみたいに宣伝に金を掛けてないし、あずまの新装版とかで
コミックの売上が稼げるから早い段階で雑誌を黒字化出来るのが大きいね
新人を育てる余裕があるし、外から大物作家を引っ張ってこれる体力も付く
185作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:16:18 ID:NYioZ8f60
名前だけ大物のやる気のないのがきそうだけどな。
イエロウのアレなんだよ。起承でぶつ切りでおわってんぞ
186作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:18:48 ID:aV/0k9gf0
地方は知らんけどライバルくらいの宣伝はやってると思う。
CMに中吊りチラシに駅構内ポスターに看板に。
ドラえもんの手にゲッサン持たせて「漫画力絶対主義!」しか書いてない絵柄の奴。
187作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:25:03 ID:0Lro9k76O
ライバルは結構TVCMとかやってた気がする。
ライバルくらいゲッサンってTVCMやってるか?
188作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:30:32 ID:aV/0k9gf0
結構やってるよ。アニメの間とか。
日テレはゴールデンや深夜にもやってる。
ダイゴのコナン映画CMと一緒に。
189作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:33:21 ID:uQg89vQd0
今回web更新した分でやたら目につく「ご期待くださいませ。」が市原の口癖かな
だとすると、あずま、あだち、島本、(イエロウ)、ながいが市原の担当っぽい
190作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:35:49 ID:008rU7rK0
そもそも全員市原軍団だしその中から
雑魚編集に雑魚新人から割り振って行ったらまあそうなるな
191作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:45:10 ID:7g5OIZms0
CMは漫画力絶対主義とか謳うなら

ゲッサンゲッサン
モリタイシ!
ゲッサンゲッサン
四位晴果!
漫画の力を信じてるぅ

とかまじでこれからのゲッサンで実力発揮しないとやばい奴にすべき
とくにあずまなんてこれからずっと載るわけじゃないしただの宣伝漫画じゃん
詐欺にもほどがあるよ
192作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 15:31:53 ID:4qf8Q0+60
>>191
詐欺は言いすぎかもしれんが、気持ちはわかる
俺がサンデーの編集者でこんなの100万部も売れと言われたら夜逃げしたくなるわ・・・・
193作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 15:39:29 ID:i5RFjlpNO
16ページを3ヶ月もやりゃあ良いと思うけど
194作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 16:02:23 ID:dauDyu4dO
>>191
そうそう俺も最初はあずまの新作が載ってると思ってた、表紙だけだと絵もタイトルも書いてないし
俺はどれも面白くて満足してるけどそうじゃない人も居るからね
195作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 16:18:43 ID:LDnYs9SPO
>>175
特に女キャラの絵柄が一般受けしないだろうな
アシが描いてるかわざとか知らんがモブの不細工さは異常
読切はアフタの江古田ちゃんと割り切ったら気にならなかったから
オバサンと一部の漫画読み向けコメディと思えば馴染むが
196作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 16:48:31 ID:jYq4cDxD0
『とある飛空士への追憶』の原作ってけっこう注目されてるんだな
四号からスタートの『とある飛空士への追憶』の漫画、絵も上手かったし、俺も期待してるんだけど
いや、原作は読んだことないけど

352 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2009/05/18(月) 19:31:49 ID:vfhvBpLb0
学生が選ぶ、読むべき本 2009大学読書人大賞

大賞 『好き好き大好き超愛してる。』 舞城王太郎 著 講談社
2位 『とある飛空士への追憶』 犬村小六 小学館
3位 『ゼロ年代の想像力』 宇野常寛 早川書房
4位 『AURA』 田中ロミオ 小学館
4位 『容疑者Xの献身』 東野圭吾 文藝春秋
6位 『告白』 湊かなえ 双葉社
197作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 16:50:14 ID:zZjHluTk0
>>177
マンガの組み立て方とか変えればもう1回ぐらいはチャンスあるかなと・・・
昔のモノを昔のまま持ってきてるようじゃダメだとは思うけどなw
198作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 16:52:08 ID:zZjHluTk0
>>196
一位のタイトル見ると大丈夫なのかそのランキングと思ってしまうが
学生が好きなのなら学生を取り込めるかもね。

マンガが上手くいけばだけど。
199作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 16:58:53 ID:29r7d7+oP
ゼロ年代はねーわ
200作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 17:00:28 ID:6IOBoxcf0
>>196
よくわからんラインナップだなw
でもまぁ期待はしておくか
201作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 17:45:20 ID:Y87+rXbC0
>>198
一回読んでみるといいよ。
一位の作者は文壇を二分するほど賛否両論がすごいから。
三島由紀夫賞をとった人だし。ちなみにこの作品は芥川賞ノミネート作品。
202作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 18:15:48 ID:kjWoMyVi0
西尾維新が糞つまらないので原作付には期待してないです
203作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 18:28:51 ID:4ayf/ofN0
【姫】杉本ペロ 真ネコなび【ジャイロ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1199374831/401-500
204作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 18:37:01 ID:zV0b54uh0
>>202
ド直球のラノベそのものを持ってきたからなあ
205作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 18:56:34 ID:6xHzRCDjO
>>196
4位の田中ロミオに目が行ってしまう
ゲームのシナリオライターとしては有名だからなあ
206作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 19:08:04 ID:dMCZa9Ii0
宇野の糞世代論本がランキングインって時点で何かなあ・・・
207作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 19:59:09 ID:NYioZ8f60
ロミオは大学読書人大賞二年連続ノミネートじゃねっけ。
そういえば衰退は月サンでコミカライズの噂があるが
208作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 20:14:29 ID:DN7edCSZ0
杉本ペロはホームページ見る限り漫画よりだらだら文の方が面白いね
構想をネームに落とす段階で問題が生じているのか
209作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 20:55:43 ID:NccQlsqD0
全面的に面白くないわけで
210作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:21:43 ID:DN7edCSZ0
それはそれ
211作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:28:53 ID:SDqNkTps0
単純に創作のギャグがつまんないんだろ
もしくは魅力的なキャラクターを作れない
本当にあった○○みたいに自分の人生笑いにしたら面白くなるんじゃね
212作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:33:22 ID:DN7edCSZ0
ダイナマとか国鉄とか結構面白かったんだがねえ
213作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:43:33 ID:4y68YQf80
どのくらい売れたかっていつ頃分かる?
214作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:47:29 ID:SDqNkTps0
来年になったら日本雑誌協会のHPで発行部数載るんじゃね
215作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:49:22 ID:M8JINT7o0
ttp://www.azumakiyohiko.com/
> そんなわけで久しぶりにあずまんが描きました。
> 違和感がある人もいると思いますが、あれが今のあずまんがです。
> 昔の絵にどこまで戻すのか、で悩みましたが、基本ラインは今の絵でいきました。
> 自分から見ると、昔の絵にするってのは、わざと下手に描くようなもんですから、それはちょっとやりたくない。

漫画家で偉そうに絵の話をしていいのは鳥山明と大友克洋だけ
この2人は3Dを2Dで表現する天才。他のゴミ作家が語る事じゃない
216作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:50:09 ID:BKkGs2gB0
よつばと!が休載してるのに何を語れと
あずまんがは別に…追加あんのねフーンって感じだしさ
217作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:50:43 ID:yjZjsmxC0
補習スゲーつまんなかった
やっぱ今更感が強いな
つか、あずまんがのレギュラーの面々は昔の漫画のキャラなだけあって、
使い捨てのよつばとのモブ子にすらキャラデザで負けてる・・・
218作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:51:52 ID:kcE70lVV0
くだらない居酒屋雑談マンガやネタ使い回し4コマが楽しめる人って
生きてて恥ずかしくないの?
219作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:52:52 ID:eFu4Qos70
特になにも感じない層=アホ信者だからなwww
もう一回整理してやろう

あずまはもう長〜くまともな商品作ってない。
百歩譲ってよつばのお祭り回がまともだとしても
それ以降は目も当てられない駄作のオンパレード

だから電撃読んでない一般層は8巻以降の状況を知らないし
このスレでハーゲンダッツと言ってもわからないボクが多い
俺は9巻出たら大バッシングになると考えていた

それが今回のゲッサンで割と広い層が「あずまの現状」を知ることができたんだよな
だから、かなり叩かれてんだよ

俺が見る限りあずまはもうダメだし、ゲッサンの次号、次々号で叩きは拡大
9巻が出たらもう凄い爆発になるだろうなw
今は導火線に火がつき始めたところだwww
220作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:53:52 ID:Ui1cNQxQ0
てれびーは性格以前に、間違え方として唐突すぎて面白くもなんともない
しかもそれを引っ張るから痛々しい
221作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:54:34 ID:snouDB2H0
最近の乱発日常漫画はつまんないのしかねぇ・・・
あずまんがはおもしろかったのに・・・
と思いながら補習編を読んでみたら
つまらなかった。
222作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:56:34 ID:J6NORiz00
新装版3巻分と散々悩んだ挙句ゲッサン3号分を選択 今頃買ってきた 
いまさら台詞覚えるくらい読み込んだあずまんがに金なんか払えるかよアホか
223作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:58:04 ID:ieNsfBeE0
あずまんが大王終了
 ↓
行き当たりばったりで描き進めてきたので振り返るのが恥ずかしい
 ↓
封印
 ↓
年月経過
 ↓
よつばと安定 (いろんな意味で)
 ↓
あずまんが大王が他人の作品に見えるくらい遠い過去に
 ↓
改めて読み返してみる
 ↓
なんだこれ、おもしれーw
 ↓
二次創作描こう ←いまここ
224作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:59:45 ID:IzuPXMolO
付録のあだち漫画コレクションは、まるで不条理漫画。元ネタが分からないじゃんかよ!
でも何故か、「ホップ・ステップ・ジャン……サンデーサンデーサンデー」ってのは見たことがあったな。
「あだち充物語」だったな?
勉兄貴の「コーシー園」漫画が一番面白かったな。
225作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:00:58 ID:uQg89vQd0
>>220
間違いつうかテレビ大阪っていうネタだろ
テレビ大阪なんてローカル局だし知らない人もいるから不親切ではあるけど
226作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:01:15 ID:Y3eilXGt0
もうあずま終わったね
よつばも批判多いし才能枯れたんだろ
227作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:02:17 ID:GvHdUytH0
一本目のネタ(忘れ物しても平気)、
これ、大阪の性格設定を破壊してると思う
大阪は、忘れ物はよくするけど、忘れ物してるの分かってて
気にも留めないようなそんないいかげんな人間じゃないよ
228作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:02:50 ID:5PyHVtj+0
絵柄劣化・・・
なんで大阪の眼があんなに小さいのさ
ばらスィーが描いた様な感じだった
ネタで「らしい」と思えたのは、大阪とちよが手で眼を押さえてるネタ
あれは昔の雰囲気が出てて良かった
他は、オチへの持って行き方がなんか昔と違う・・
脱力してるけど絶妙に4コマ漫画として成立してたあの時の作風は
もう作者にも再現出来ないのかね・・
229作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:03:44 ID:jBDxUsc/0
やばい
ここで割と評判が良かったから期待しすぎたのか、すげえつまらなかった…
この連載で初めて読んだとしたら絶対ファンになってない
というか初めて読んだ人「何これ意味不明」て感じじゃないのか?
来月号は買いません本当にありがとうございました
230作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:04:54 ID:IJ2tAG3B0
おれの言ったとおりだっただろアホどもwww
「楽しみ〜」とか言ってたヤツ涙目だなwwwww
もうあずまは終わってんだよwww

だからよつばが評価されてたのはもうずいぶん前だよ
というか、夏編以降評価してるのはただのバカ信者
今新人以下のひどいレベルだから
231作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:06:59 ID:1hJ0V/BJ0
もうあずまんが大王の創り方を忘れたのか
232作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:07:15 ID:NccQlsqD0
逆におまけ宣伝漫画ごときにそこまで粘着してるおまえは生粋のファン
233作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:07:36 ID:FjpNyQN30
あずまんがである必要まったく無かったと思うんだが、
新しい作品描ける能力すら枯渇してしまったということか
234作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:08:35 ID:8PKYmvQ40
きよひこは大阪のことを何もわかっていない
235作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:09:18 ID:tYRGjDro0
ごっつええ感じ終了後何年かしてものごっつええ感じの放送見た時と全く同じ気持ちだ
236作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:10:06 ID:pIhDAkJd0
らきすたと比べられるのは嫌いなんだけれど、
あえて言うと、ゆるさが昔のそれじゃなくてらきすたのそれになってる。

あれ、これダメじゃね?
237作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:12:15 ID:9cil6tJy0
地味で大人しかった子がパンダメイクになっていた時の切なさ
238作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:14:10 ID:2p5eH1m20
よみのおなかパーン!って
よつばの祭の回でも同じようなことやってただろ

ネタの使い回ししかできねーのな
239作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:15:27 ID:cixpW2Po0
あずまんが自体面白い漫画じゃないじゃん
なんかあの空気感が、とかそういう漫画だったじゃん
240作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:15:41 ID:6hW5b3A00
萌えオタおにいちゃんことDTが
あずまんがの劣化に切れてるのかと思った
241作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:16:11 ID:5ayZkBtZ0
あずまはサンデー超以下のクラブサンデーで連載してる連中とほとんど変わらなかった
サンデー超の連載とクラブサンデーは無料で読めるから
ゲッサン買ったら見比べて見れば分かる
242作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:17:05 ID:vSMGE/4S0
長期連載してれば絵が徐々に変わって良くなるのが普通だけど、これは逆のパターンだよな
243作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:17:19 ID:4y68YQf80
あずまんが以降のユル漫画読み過ぎだろ
244作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:17:24 ID:SDqNkTps0
DTはオニデレにすら満足するんだから
あずまんがなんて全肯定じゃねえのww
245作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:17:36 ID:EBGM8xkF0
どうせまたアホ信者は「「シュールだから」(笑)とか言うんだろ?
バカの一つ覚えみたいにwwww
いいよなあずまのネーム出しはラクで
こんな風に適当に書いても何でも成り立つよなwww
246作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:17:43 ID:M6THJEoJ0
何か、単発IDで結構な書き込み数だけど、どっかから誘導されてんの?
247作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:18:21 ID:8+EhAA9M0
信者ってそうやって逃げるよな
あずまがとち狂って殺人鬼大阪を描いても喜びそう
248作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:18:46 ID:6hW5b3A00
>>244
それもそうだ。それにDTはゲッサンはあまり応援してないようだ。
249作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:19:00 ID:KXGgDsSM0
行間(笑)
空気感(笑)

もういいよあずまのアホ信者はwwとっととうせろゴミ
250作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:20:11 ID:dsU5s9guO
何この流れw 一瞬あずまスレかと思ったわ
251作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:20:49 ID:4y68YQf80
前スレ埋めてた基地外だろ
252作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:23:25 ID:auROGUgX0
性格がどうこうの話の前に

 つ ま ん ね え か ら
253作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:24:08 ID:VuRBhDiq0
ナウってのも
よつばのやんだへの「NO」の焼き直しだな
もう終わってんだよ
254作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:25:46 ID:vWYsITTf0
あずまんが楽しみにしてたけど、劣化したなぁ
いや進化といった方がいいのか?
どちらにしても違和感ある
255作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:26:22 ID:vnt7TQWxO
>>246
特装版小学館移籍発表前後から、あずまスレで湧いてゲッサンスレまで板を越えて荒らすんだけど
電撃大王スレには絶対に来ない。
…つまりそういうことだろう。
256作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:28:00 ID:CD943XKp0
必死で叩いてるのにあずまにめっちゃくわしいのが笑えるな
好きすぎて劣化に耐えられなくなり叩きに回った異常なファンといったところか

あと2ヶ月思いやられるな
257作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:28:23 ID:FX09o9q90
ぶっちゃけあずまんがのネタの中でひとつでもいいから笑った?
俺は笑わなかったけど
258作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:30:09 ID:B4twb/y20
ぼのぼのと無内容クズ補修編一緒にすんなマヌケ能なし

シュール(笑)
ただの何も考えてないお気楽ハーゲンダッツ内容
パーンとか使い回しネタを持ち上げるアホ信者www
259作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:32:03 ID:CURA/iJM0
相変わらずあずまんがは受け付けなかったな
完全に男目線の女子生徒萌え漫画でキモい
260作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:32:55 ID:uukhITFD0
戦犯をわざわざ呼んでしかも復活させたんだ
そう思われても仕方がないよアホ。
編集はわかってやってるんだし
そこまでしてそういう客がほしいのか?引っ張れる作品もないのに
売りを作るにしても、一時しのぎで、なんかせこいのが気に食わねえ
261作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:33:50 ID:CD943XKp0
いちいち律儀にIDかえてくんなよ
誰も咎めないからそのまま連投しろよw
262作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:34:34 ID:vWYsITTf0
これやっぱID変えてんのかw
どこの無未来・ソウルだww
263作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:39:07 ID:4y68YQf80
>>255
電撃関係者?よつばとがあるんだからいいじゃんな
264作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:44:36 ID:+r6h/TAJO
あぁそう言えばこのクズ電撃スレに沸かんな。そういう事だったのか。
目から鱗が落ちた。

何だろうこの感じ。怒り通り越して無感情になったのって久々。
265作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:45:31 ID:vWYsITTf0
電撃大王編集wwwwほんとクズだなあそこ
角川系でワースト2だ
266作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:47:14 ID:+VtUVnb/0
まあ粘着はともかくゲッサンの
さもあずまが連載するかのような釣り戦略は
確かに褒められたもんじゃないな
SQ創刊!鳥山明新連載!とか言ってる感じだもの
267作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:54:35 ID:i5RFjlpNO
鳥山は読み切りすら載せてないじゃん。

あずまんがで荒らしてる人はもうしばらくしたらまた電撃で読めるんだから我慢しなよ
268作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:55:58 ID:+VtUVnb/0
>>267
いやひっそりと載せてたよ。桂と組んで。
そして俺は粘着ではないw
269作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:10:46 ID:i5RFjlpNO
>>268
ごめん、ごめん。粘着云々は君に向けて書いたんじゃないんだ。わかりにくかったね。
桂とやった読切は鳥山は原作担当したんだっけ?
270作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:35:00 ID:wgerKrEH0
いやー無内容な萌えマンガレベルだと思うよ
地震雷火事おじやーなんか
らきすたあたりでやったらクソミソに叩かれるレベル
271作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:39:00 ID:0Va2ItlT0
そこが漫画力(笑)
272作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:39:01 ID:q9puz4XY0
すっかりあずまアンチスレになったな
他にたいした話題もないからどうしょうもないが
273作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:46:40 ID:4eNaNhjX0
それならアンケートにあずまの名前書いて次の号で辞めさせようぜ。
274作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 23:49:07 ID:dLNuzeHv0
批判票がいくらあっても、支持票が多ければ打ち切りにならないよ。
275作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:00:24 ID:q9puz4XY0
あずまんがは最初から3回だけだろ
276作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:17:14 ID:8AVvf3WK0
もうだめだな、枯れた作家しかいない。
277作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:18:06 ID:nrt0oWXSP
ゲッサンってサンデー編集部内の派閥争いで負けた連中が
復活を賭けて創刊されたってホント?
278作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:19:33 ID:kF3c7HJK0
若木とか有井の言い分みてるとむしろ勝ち組らしいぞ。
サンデーに残留してる奴が独立できなかった負け組。
279作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:20:52 ID:gwRCklR30
単発のあずま叩き=電撃の粘着でおk
280作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:47:46 ID:3w7zRoKmO
個人的には新人の連載が良かったな
今後もどんどん新人に頑張って貰って吉田、ペロ、四位辺りを蹴落としてもらいたい
281作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 00:54:15 ID:KXzPrWGz0
四位は絵は上手いと思うんだけどな。原作つけてればまだ違ったかも。
あとモリのはページの無駄遣い。
282作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 01:29:08 ID:LF7SNXzL0
クナイ伝の緒里たばさ連れてきてほしい
あと本誌で読切載せてたひらかわあやも
283作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 01:33:17 ID:KXzPrWGz0
あ、俺もクナイ伝の人好きだった。あの人今どこでも連載してないんだっけ?
284作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 01:46:45 ID:gahvVc/S0
クナイ伝って武器がしゃべる極太バイブのオッサンだったな
作者女だしすごい作品だった
285作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 01:48:48 ID:kdWJkChP0
>>284
ワロタw
そういう目で見たことなかったわ
話は微妙だったがクナイはヒロインよりすげーかわいかったな
286作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 02:28:14 ID:kF3c7HJK0
作者は男だが
287作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 08:07:14 ID:u/qf7abN0
赤いほうの付録本。

「○○先生と飲み会できてシアワセー!」 ←馬鹿ミーハー。読んでいてまったく面白くない。

「連載デビューできたし、いずれは便座シャワー買います! ←こいつも馬鹿。

「ヤマトとカリ城の設定コピーさせてもらったぜ!」 ←次に上京した時にあだち充にシメられる。

っていうか、いくら"プロが描いた同人誌”の体裁とはいえ、自己作品について延々と"浮かれ説明”しまっているのは
恥ずかしすぎるな……。
なんだっけ? 「私がうんたらかんたらのルーチェだよ」とか説明やってたこっぱずかしい漫画は。
漫画は作品で語れ! 作者のオナニー解説はモロに同人誌だ。 半端プロだから仕方ないか。

島本の自己解説や弁明は芸になっているので許す。
288作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 08:26:49 ID:r6OektXlO
あだち・あずま・島本は面白かったな。
289作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 08:46:02 ID:nA8ekePzO
忍びの国とかリンドバーグとか、新人の作品にも結構いいと思ったのがあったけどなあ
290作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:03:38 ID:Jm1nYEsl0
イボンヌって見た目は子供になったセイバーじゃんってのは禁句?w
291作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:05:59 ID:DHtfHBYq0
イボンヌの人ルーキー初連載とか言って初連載じゃないじゃんってのは雷句?w
292作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:09:02 ID:kF3c7HJK0
小学館の出す雑誌はどこか内輪受け・固定ファン受けを
どこかで狙っている臭がつきまとう
293作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:14:46 ID:+WKvIGOF0
ベテランはまあいいがタイシとかはなぁ
まずおまえの日常に興味ある奴がそんなにいないからとつっこみたい
スケットダンスの奴みたいだ
294作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:18:51 ID:DHtfHBYq0
別冊は愛と勇気縛りで苦しんでるやつと自由に書いてるやつの二極化してたな
295作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:22:16 ID:lavrGBNM0
えらいスレ進んでると思ったらあずま叩き大暴れでワロタw
296作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:23:41 ID:u/qf7abN0
>>294
新撰組のが一番面白かったぜ。

ダメなのはちびっ子先生のやつ。少年チャンピオンに掲載されている“きらら系四コマ”にも劣る。
297作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:34:48 ID:l0AYvazLO
せっかくだから元とろうと隅々まで読んでたら伊賀忍の絵描きの話があったが
「ジュビロみたいな線を描けるようになりたい」「勢いで描いてます」みたいな話見て今後見守ろうと決めた
頑張れ新人
298作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:57:41 ID:hyjulRXGO
>>296
そんなこと言うとちびっこ先生オタの俺が黙ってないぜ
299作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 09:59:51 ID:lavrGBNM0
ちびっこ先生オタってのはちびっこ先生ならなんでもいいのか
ちびっこ先生にこだわりがあるのかどっちなんだ?
300作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:03:34 ID:+WKvIGOF0
ていうかなんてタイトルかもわからないぜ>ちびっこ先生
301作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:05:36 ID:ksVRyeV6O
ジャンプSQの創刊号は売り切れて増刷したような記憶があるんだが
ゲッサンはどんな感じ?
302作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:08:33 ID:lavrGBNM0
>>301
そんなでもない
303作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:08:59 ID:vS9Qb4+k0
売れてないんじゃね。あの表紙じゃ食いつかないよ
304作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:12:37 ID:lavrGBNM0
だってさー、サンデーの作家で表紙に持ってきて
「おお、こいつが描くのか!読んでみるか!」
って作家いなくね?

あだち留美子は確かにビッグネームではあるけど勢いはないし。
305作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:12:48 ID:gwRCklR30
漫画好きしか手に取らなさそうな雑誌だもんな
付録で縛ってあって立ち読みもできないし
306作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:14:17 ID:HWrK8H6qO
>>289
リンドバーグの人は他社から単行本出してるのに新人扱いなの?
誌面連載歴は同PNでは不明だし新人の定義も人それぞれだと思うけど
307作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:17:04 ID:kX47Wz8rO
>>290
誰かが既に幼女セイバーって呼んでたから
禁句じゃないな
308作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:19:27 ID:DHtfHBYq0
吉田も犬井正樹時代はボンボン新人の犬井正樹って扱いだったんだろうか
309作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 10:35:24 ID:HV7zoNAw0
見た目はセイバー設定はベッキー名教師イボンヌ
310作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 11:00:58 ID:O5yhIjyf0
既視感アリアリだと思ってたけど
実際に>>309に言われるとものすごくがっかりした
311作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:02:46 ID:pxATgPVE0
この雑誌で一番笑ったのは
別冊のあだち漫画が、陽あたり良好とか描いてた頃のものにも関わらず
パッと見て新規描き下ろしかと勘違いしたこと
312作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:04:06 ID:lavrGBNM0
>>311
オレはコミックス持ってたからものすげー懐かしいものを見た気分になったよw
313作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:09:01 ID:oOzAIGTa0
まじでおっさんしか読んでなさそうだな。このスレ見て実感した。
しかもかなりのおっさんもまぎれてる気がする。40代とか・・・
楽神王とか読めたもんじゃないだろうw
314作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:09:18 ID:c13CfqBW0
忍者漫画はうるさすぎる気がする
あの飛行機の奴位がちょうどいい
315作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:23:43 ID:u/qf7abN0
>>313
四十路だが、ああいうRPGに毒された「ちゃらちゃらしたデザインの服」「設定作っているのが楽しくて仕方がない風だがドラマも思想もなし」は
読む気しないな。「テイルズオブなんちゃら」新発売! みたいな。

まあ、狙っている層と別なので仕方がない。読めたもんじゃない。
せいぜい作者は自分に酔ってくれたまえ。
316作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:23:47 ID:lavrGBNM0
30代後半は人口多いし金も持ってるからねぇ・・・

創刊号程度ならご祝儀で買ったりもするさ。
317作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:53:49 ID:ejDIylQC0
あーライバルも創刊号は買ったわ
318作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 12:58:32 ID:+L+FM8HC0
俺20代だけどゲッサン駄目だわ
10代とかもっときついんじゃないか?コレ?
319作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 13:09:41 ID:kdWJkChP0
>>318
10代はターゲットじゃないから問題無いだろ
多分
320作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 13:51:12 ID:gz/6TlG/0
どの層をターゲットにしてるのか全く判らん
321作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 13:56:07 ID:HwGg5JDg0
編集長の担当してた奴を集めて適当に並べただけだもの
ターゲットなんて考えてないよ。これから様子見て切るんじゃない?
俺の予想では結局新人と子供向け漫画が切られて
ただのサンデーのおっさん向けver。しかも月刊で出るので進みが遅い
みたいな微妙な雑誌になると思う
322作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 14:00:43 ID:i7Gqh1H80
予想以上に面白かったから&サイン欲しいからアオイホノオ買ってきたぜ
50代の親に見られて嫌いな絵とか言われたがトンコたんかわいいよトンコたん
323作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 14:15:59 ID:OofanDQR0
30代後半、創刊なので、
「\500だし、分厚いし、あだち先生、島本先生もあるし試しに買ってみるか・・・」

“信長協奏曲”
戦国時代好き・・・・
「ほほぉう、これはSF創作戦国時代ものか・・・
(読み終わって)
これって、信長が現代人と入れ替わった事が、明智光秀にばれて、本能寺の変へと
向かい、その時、サブローは現代へ・・・なんてラストかい?」
324作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 14:37:32 ID:w88M0jJR0
信長が雲体風身身に付けて本能寺で無双すんだよ
325作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 14:39:37 ID:kdWJkChP0
>>323
バレルの遅すぎだろw
でもそんな感じだろうな
326作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 15:01:30 ID:jd6yHOf/0
あれ?これゴールデンエイジ載ってないの?落丁?
327作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:21:47 ID:U2MQfoCZ0
>>326
サンデー三軍ことクラブサンデーでお楽しみください。
328作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:23:59 ID:ooZFG2Sa0
超とゲッサンはどっちが二軍ですか?
329作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:27:29 ID:0u3YLxqy0
ゲッサンの半分は先月までサンデー超に載ってた奴でできています
330作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 17:15:37 ID:aU+Psskl0
>>323
光秀ってもう部下なの?
331作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 17:32:45 ID:3w7zRoKmO
伊坂と武論尊はどうなった?
332作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 18:02:33 ID:uCxK6OnB0
>>328
週刊少年サンデーがMLBだとしたら
サンデー超とクラブサンデーがMiLB
ゲッサンがNPB
333作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 18:36:09 ID:Mt8tGAuV0
サンデー
ベテラン半分+萌え作家+ゴミ

ゲッサン
ベテラン3分の1+打ち切り作家+ゴミ

サンデー超
福地+打ち切り作家+ゴミ

クラサン
万乗+打ち切り作家+ゴミ
334作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:00:01 ID:fnL+5lie0
ちょっと待ってほしい。
それではまるで打ち切り作家がゴミではないかのようだ。
335作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:03:02 ID:Ma+AnTPI0
むしろ打ち切りのやつのほうがつまんないやつ多い
336作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:04:30 ID:KXzPrWGz0
俺サンデーだと魔王が好きなんだが>>333の基準だとゴミに入るのか?
337作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:15:28 ID:pxATgPVE0
ボクシング版転校生

チャレンジャーの「お仕置きの時間だ」ってセリフにわろた。
338作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:45:34 ID:Tb63nBMFO
今 読んでる最中だが 後ろのページに行けば行くほど酷い漫画があるな
イボンヌと第三世界はなんも面白くない。ビックリした
マコトの王者は絵とかに勢い感じて それはいいんだが
最大のポイントの入れ替わりが起こるまでの ボクシングも1ページで終わって 壮絶・・・なにか足りない描写多すぎるな。
339作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:54:36 ID:iZ74boT1O
はじめから分かってた話だが、スタートダッシュが悪かったり始めに読む奴選ぶ作家集め過ぎだw
打ち切り間近とかネタ切れでぶっ壊れて火が着く奴ばっかり。
340sage:2009/05/21(木) 20:01:18 ID:OofanDQR0
>>325

おっせーか w
もう一人ぐらい重要人物としてタイムスリップしてきそうだが・・・
341sage:2009/05/21(木) 20:11:25 ID:OofanDQR0
>>332

あ (・O・; たしかに・・・
“信長協奏曲”はSFなので、史実に基づいて、光秀が絶対に家臣と
なるなんて、と決まった訳じゃねぇか・・・
342作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 20:13:59 ID:OofanDQR0
>>330

間違えた・・
------
あ (・O・; たしかに・・・
“信長協奏曲”はSFなので、史実に基づいて、光秀が絶対に家臣と
なるなんて、と決まった訳じゃねぇか・・・
343作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 20:15:57 ID:ZiR+vEMN0
本能寺っていったらあと30年はあとじゃん。
主人公が現代に戻ったらおっさん無職になっちゃうよ。
百鬼夜行抄みたいだ。
344作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 20:32:21 ID:cNsc0jfP0
>>337
まじそういうのがいちいち無理。
いつわりびととかマリンハンターと同じ匂いがする。
やろうどもやっちまえ〜とか汚物は消毒だ〜とか素で使いそうw
345作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 20:49:41 ID:ypMpcjFS0
久米田がいたらいじってたな
346作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 21:03:37 ID:npYokNP30
>>344
ありゃ、チャレンジャーが人間として小さい幼稚な野郎なんだよって、
わざわざ台詞にしてくれてるんじゃないの?

もう、どんな台詞を言おうが、気に入らないんだろうけど。
347作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 21:13:59 ID:OofanDQR0
>>343

そうだね w

百鬼夜行抄は知らない。

でもそこはSFなので
・現代に戻るときのサブローは、タイムスリップした高1の放課後に戻る。
・サブローが30年後のまま、現代に戻ったらWW3が始まる、未曾有の展開 w
348作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 21:59:25 ID:ypMpcjFS0
>>346
たぶんそんな深い話誰もしてないぞ
156の無駄にえろい服の皺・万乗パンツ的なノリだろjk
349作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 22:05:42 ID:zQ2s0dp00
正に怪奇千万
350作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 22:11:52 ID:SwZHIe6v0
なんであずまこんなに叩かれてんの?
あずまんが初見だったけど普通に面白かったよ
けいおんとからきすたよりかよっぽどましだろ
351作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 22:21:08 ID:l0AYvazLO
>>350
電撃大王の編集もといあずまのアンチがIDの変え方覚えて発狂してた。
漫画板のあずまスレでキチガイで抽出したらいいよ。
単発で枯れた作家、ハーゲンダッツ、戦犯etcみたいな発狂してる奴、
と言うか一言目から熱の入った叩きしてる奴は99%そう。
352作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 22:23:05 ID:zQ2s0dp00
まあ現状の萌え漫画家のトップだから
単純にアンチも多いだろうけどね
353作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 22:38:34 ID:pxATgPVE0
完璧を求める一部のあずまんがファンが発狂してるのか、便乗してるアンチなのか

俺も前作読んでたけど、数年振りに描いてここまでキャラ動かせるなら
上等だと思ったけどな。
354作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 22:42:38 ID:3w7zRoKmO
電撃スレでは、あずまの荒らしが発生してないからな
355作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:53:33 ID:5uVTyM8K0
>>336
修正してみた

サンデー
ベテラン半分+萌え作家+魔王+お坊サンバ!+ゴミ
356作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:56:15 ID:kdWJkChP0
>>353
うむ
てか絵がちょっと変わっただけで全く劣化してないと思うんだがな
357作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 23:56:36 ID:YBOTkbey0
CMかなりださいね
本はそこそこいいと思うけど
358作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 02:31:29 ID:ddTtaw200
359作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 03:06:41 ID:giBU5qj30
魔王が終わったら大須賀引っ張ってきてほしい
360作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 09:53:57 ID:WC8qmhe90
>>357,358
オレも学生のスカートが気になってしかたがない。
361作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 11:06:22 ID:L7+mFRnO0
CM何の番組見てたら見れまスカ?
362作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 11:08:15 ID:WC8qmhe90
オレはめざましテレビで見た。
363作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 11:08:48 ID:xT3rkfkN0
ハヤテとかコナンとかアニメの間に入れこんでる。すごい寒い。
364作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 11:14:09 ID:TQPhNzis0
>>358
予備校のCMかとおもた
365作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 11:34:22 ID:L7+mFRnO0
>>362-363
おk
予約しとくっす
366作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 11:47:35 ID:3Q74wT770
>>358
あずまで気を引くしか出来ないのか・・・
367作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 12:00:45 ID:nqgbECX00
引かれてマッハで買いました
あずまんが、アオイホノオ、あだちが面白かったです
信長とボクシングも面白くなりそうで先が気になる
368作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 12:02:01 ID:l82vsFjU0
妙に後ろめたいCMだったな
連載じゃないあずまが2番手なのがね
島本2番手にしてあずまも載ってるよ!でいいじゃん
369作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 12:18:28 ID:25LnQ06v0
ナレーションでもあずまきよひこ!とか言ってるしな
370作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 12:20:15 ID:nyGLqFOl0
>>359
それには同意しとく
もうあれ内容少年漫画じゃないし
371作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 13:07:11 ID:03Qi7x+Z0
女子プロは
女子プロじゃなくても話が通用しそうだな。
372作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 13:50:35 ID:7oZrF7tqO
読み切り小説の過去にメール送るやつ
あんなクソ女泥沼に放置しとけばいいのに…
373作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 14:09:23 ID:UA3qUZenP
>>227
飛影はそんなこと言わない
374作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 15:52:51 ID:c/71oC8c0
>>371
普通に女子プロレス漫画やった方が人気出るんじゃないのかなぁ?
主人公はマスクウーマンの人で
375作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 16:21:31 ID:1YRVe26Z0
>>338
俺の悪口ならいい
イボンヌの悪口だけは許せねえ
376作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 17:41:13 ID:N89ZumTW0
何故かイボンヌと聞くと小遊三を思い出す。いや、イボンヌ俺も好きだけど。
377作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 17:45:38 ID:yFan/rhy0
イボンヌで中村うさぎを思い浮かべるのはさすがにいないか
378作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 18:05:38 ID:esH4m6Jy0
普通に金沢だろ
379作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 18:13:41 ID:zg7Jjz4X0
>>377
イボンヌじゃなくてイヌボンなら思い浮かべる
380作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:34:31 ID:L7+mFRnO0
ビーチバレーの主人公の女、やたら目を見開いてて怖い
よって読まない
381作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:48:40 ID:fV1c1Crj0
サンデーで読切書いてた時にすでに絵古すぎ。今時こんな絵じゃ無理と
思ってたら案の定連載にならなくて時が経ちそいつが新創刊のゲッサンで連載しててわろた>ビーチ
382作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:48:57 ID:dGdaa43V0
>>380
オタくさい絵なんだよ。しかも、古いタイプのアニメ絵もどき。
383作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:53:56 ID:L7+mFRnO0
確かに一昔前のアニメ絵だな
真鍋じょうじとかw
384作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:55:40 ID:dGdaa43V0
>>383
最適な例を持ち出してきたので笑った。
半裸だし。
385作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:18:06 ID:z3JXBFI80
ビーチバレーの作者はちょっと前アニマルか何かで新連載してたよな
あれどうなったんだ 掛け持ちするのか?

あの作者の漫画の女キャラは目見開き瞳孔開きまくり
シャブ中みたいだ キモイんだよ
386作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:51:44 ID:N89ZumTW0
確かに真鍋っぽいなw
387作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:11:38 ID:9ME9ZD+vO
QあんどAクロゲより面白いじゃん
388作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:59:51 ID:WN3JZRSd0
どこがだよクロゲのほうがはるかに上だろ
389作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:05:51 ID:X/9IBNyg0
今の段階ではクロゲのほうが面白いがそれは積み重ねがあったため。
クロゲの一話と見比べるとどっちもどっち。
390作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:06:27 ID:J02iUNLL0
ていうかあだちイラネ
391作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:10:32 ID:WQjOTgQW0
あだちがいなきゃ創刊すらしてないな。
392作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:33:24 ID:J02iUNLL0
いなくてもライバルのようにいくらでも創刊できるよ
編集部が固定ファンにこだわってるだけであって
393作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:48:30 ID:WQjOTgQW0
マガジンの編集長もつとめジャンプを発行部数で抜いた実績もあるライバルの編集長と
若干35歳の編集長代理じゃ、権力が全然違うだろう。
394作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:49:48 ID:esH4m6Jy0
最初だけは頼ればいいと思うけど
あだちがエースにいることのマイナス面もあるから
生え抜きで有力なやつが出てきたらすぐに終わった方がいい
395作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:51:22 ID:0iWEXoSg0
むしろこんだけ自分の手駒そろえて創刊した奴見たことないよ
若くして誰よりも権力ありそう
396作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:16:37 ID:xAJbdQP70
「サンデー」という名前を付けて創刊した以上、廃刊まで付き合うつもりだが、何号までこの勢いが保てるか心配。

無料期間中ということで読んでいる「クラブサンデー」の新人さんは、荒いけれども元気があって面白い。印刷ではないので絵がとても綺麗。
サンデー本誌の作品も見比べてみるとネット版の方が格段に良い。

いざとなったら、全部クラブサンデーに移行してくれ。月1000円で全作品読み放題なら入会するよ。
397作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:22:24 ID:KXnQPTNw0
俺はネットはいまいちだな
なんか迫力が紙で読んだ方があるっていうか・・・
ネットは綺麗なんだけど小ぢんまり感がある気がする
398作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:36:27 ID:99Ftb/gk0
サンデーGXが創刊された時を思い出すわ。
他社からメディアミックス誌(UJとZ)が創刊されたから小学館もメンツがあるんで
取り敢えず出しました的な「志」の無さを、ゲッサンにも感じた。

SQとライバルは(廃刊編集の職場確保という側面があったにせよ)創刊の
コンセプトははっきりしていた。でもゲッサンはコンセプトがまるで不明。
他社が月刊誌出したからうちも取り敢えず出しました的な安易さしか感じられない。
399作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:37:25 ID:peTn3PK30
無料でも興味がわかないのに月1000円なんてありえないわw
400作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:39:33 ID:pWcyXXw20
クラブサンデーは確かに集客力のある作家はいないけど
面白いの描いてる作家は多いな
>>396>>399もどちらも正しい
401作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:49:37 ID:Od5NaE++0
とりあえず藤田・西森・椎名の受け皿になってくれれば・・・
できれば皆川と河合も呼び戻してほしい
402作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:53:46 ID:MD/sgdp/0
どうせ新人不発でまたベテランに頼る道しかないと思うよ
最初からおっさん読者よびこんでんだもの
403作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:58:31 ID:i15gwZa/0
まあ実力のあるベテランはいいんだけど中途半端なのがいらん。モリタイシとか。
404作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 01:10:05 ID:XNgy5N190
出前みたいに読んだ雑誌引き取ってくれるなら
月千円で2000ページとかにしてくれれば良いよ
405作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 01:13:36 ID:KXnQPTNw0
ベテラン以外からも加齢臭するのが問題だよな
もっと華のある新人連れて来いと・・・
406作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 01:32:10 ID:FP/xbpzF0
>>401
そこらへんは最早無条件で単行本買うレベルだから戻さなくてもいいかなあ
また皆一緒に載ってるのを見てみたい気はするが
それより新人育てろよ
407作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 02:20:41 ID:59MEmfKk0
>>403
ホンチー可愛いじゃん
408作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 02:38:56 ID:OIw68RkaO
>>398
お前にGXの何が解るってんだ
GXはみんな好きなこと好き勝手に書いてる素敵な雑誌だ
本当にみんな自分の趣味を題材にしちゃたりして
あんな好き勝手な雑誌ほかにないぞ
409作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 03:32:57 ID:E2XcjKk4O
>>395
少年エースの方が上かも
410作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 03:35:56 ID:DMFoGL5H0
サンデー系とビックコミック系がこんがらがってた状態を解きほぐすには
ヤンサンの休刊とゲッサンの創刊はその解決法としてベターだったと思う
これでサンデー系は少年漫画、ビックコミック系は青年漫画という棲み分けが出来た
あとは増刊のRをクラブサンデーに移行して休刊すればバランスも最適になる

新人育成にはクラブサンデーがいいんだろうけど、
今のところ競争原理が働く要素がないっぽいからその辺を改善してほしいんだけど
人気投票的なものはウェブじゃ危険(多重投票する荒らしに対処できない)だし難しいところだな
とりあえずファンレター的なものを送れるようにした方がいいと思う

411作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 04:10:33 ID:EmoI8eHG0
姉ちゃん
イボンヌ
Bキサラギ
下乳

ゲッサン四天王な
412作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 06:24:50 ID:i15gwZa/0
>>407
可愛いか・・・あれ?
413作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 08:48:56 ID:d0KCi9h20
メタりか、作者のブログから記事消えてるな
連載中止か?
414作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 10:48:40 ID:/CKqJ3Ir0
なんと表紙です!まで言っておいて中止だったら笑うしかないよw
415作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 10:54:00 ID:pWcyXXw20
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/o/kooo0/HP.jpg
画像は消えてないからNGワードでも含まれてたのかな
416作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 11:04:41 ID:ktH5Laak0
>>410
増刊Rって最近出てないんじゃね?
クラブサンデーが代替ってのはまさにそうなってると思うけど。

ファンレターは仕方ないからwebsundayから送った。

個人的にゲッサンは大昔の少年ビックコミックみたいな立ち位置になってくれればなー、と思う。
417作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 13:14:43 ID:FPE8kk7F0
>>415
なにこの女の頭。アイドルバンド漫画?
418作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 13:23:23 ID:XmrF3Eqx0
ベテランは寄せ集めで
若手は力不足
ダメだろこれ
419作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 13:55:32 ID:5SVYoOU/0
あずまが居なくなる4号から激減して1年ぐらいで休刊かね
420作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 13:58:54 ID:FPE8kk7F0
しないでしょ。どんなに駄目でも3・4年は意地でも続けるよ
その間に連載終わったベテランでまた補強するだろうしね
ほそぼそとした元少年向け雑誌に落ちつくんじゃないかな
ここから大ヒット少年漫画が出てくるような気はまったくしない
421作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 14:05:12 ID:f5RbTHXq0
ライバルにくらべりゃ全然余裕でしょ
422作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 14:55:15 ID:Erv19nnG0
>>323
おれは本物の信長が明智になって最後に主人公が燃え死ぬ時に
あの教室の場面が走馬灯のようになるのではと予想。
「思い出した。そういや・・明智光秀だったな・・。」
423作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 15:09:50 ID:zSHoqJSK0
信長は敵側にクラスメイトがくるとかそんなのだろ
424作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:14:35 ID:pWcyXXw20
バトルとかじゃなくてまったりした感じの作品になりそうだけどな
425作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:15:04 ID:vgbeOuwqO
信長&タイムスリップと言えばMISTERジパング
426作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:17:15 ID:bmZCuQI20
戦国自衛隊だろjk
427作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:41:27 ID:XmrF3Eqx0
こうなると何でヤンサンが廃刊になったのか分からない
428作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 16:59:05 ID:YsmvBHocO
雑誌コードの問題か?廃刊は雑誌コードが残らず、休刊は雑誌コードが残るらしい。
ヤンサン→ゲッサン?
ボンボン→ライバル?
アッパーズ→シリウス?
このあたりは雑誌コードを引き継いだ確率が高い。
429作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 17:04:10 ID:VvWD5DkZ0
SQが売れてると聞いて2匹目を狙ったんだろうな
430作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 17:18:03 ID:w0hpYYrm0
ヤンサン隔週に戻せば良かったのに
431作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 18:16:14 ID:aORJlOaCO
アニメ化とかしてオタ向けに商売する気なんじゃねえの
432作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 18:18:29 ID:bmZCuQI20
ただの劣化GXになりそうだな
433作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 18:49:30 ID:tCVQTE650
>>427
ヤンサンの廃刊は、沖さやかの「マイナス」で、幼児の人肉食ったエピソード掲載号を
回収した件がじわじわと効いたんだよ。10年殺しみたいな感じ。
434作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 18:50:05 ID:AVoNQd/H0
GXが既に酷いのに劣化GXとは…
435作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 18:51:43 ID:bmZCuQI20
そりゃGXがよさげな頃のGXとくらべてひどいだけであって
ゲッサンはなんかもう最初から???って感じ
436作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 19:03:22 ID:fB+AikN00
サンデー超にベテラン追加した雑誌と言った方が早い
437作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 20:28:58 ID:rqvntRho0
>>433
どんだけ脆い雑誌だよw
438作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 20:35:44 ID:i15gwZa/0
つかヤンサンって入荷数が少ないのか分からんがはぐれメタルなみに遭遇率が低かったからな。
モテモテの時も河合のラジコンの読みきりもアオイホノオの第一回も事務員A子も
1ポンドの福音の最終回の一つ前のシリーズの時もヤンサン見つからなくて読めなくて辛かった。
439作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 20:48:23 ID:tCVQTE650
>>437
脆い?
スポーツ新聞の一面近く使って、太赤文字で『人肉食った!』と報道されたんだが……。
当時、「ああこれは終わったかもしれないねぇ」と思ったものさ。
440作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 21:21:06 ID:Nns8eF2c0
ここは妄想スレじゃねえから
441作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 21:42:05 ID:JzdLplI00
ゲッサンが元ヤンサンの編集で作られてるなら休刊の呪いにかかってるはず。
マンガくん→少年ビッグコミック→ヤンサンと、全部同じ小学館の他誌に
負けて休刊→リニューアルを繰り返してきた歴史がある。
GXと客の獲り合いが始まったらアウトだな。
442作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 21:47:45 ID:LCOHmQio0
GXと違ってゲッサンはだせーから大丈夫
443作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 21:48:50 ID:2GRi6nWq0
GXがまだ存在してる事にビックリした。
それとヤングが無くなったから新しいの作ったと思ったのに。
444作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 21:50:12 ID:pWcyXXw20
確かにマイナスあたりでガクンと落ちてる
そのあと、ワールドイズマイン、殺し屋1、度胸星みたいな
いかにも売れないB級な方向に走って案の定さらに売れなくなって
ドラマ化しやすい売れ線系に戻したけどもう後の祭り
延命にあだち高橋使ってサンデーに散々迷惑かけた挙句消滅
445作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 21:53:58 ID:w0hpYYrm0
ワールドイズマイン、殺し屋1、度胸星
この時代の方が面白い漫画載ってただろ
446作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 22:30:52 ID:VvWD5DkZ0
あとバクネヤングとかな
確かその頃が一番売上げが良かったハズ
その後ヒット作が出ずに売上げが落ちていった
447作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 23:08:57 ID:pWcyXXw20
>>446
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_suitei.html
全盛期はANGELが載ってた頃
バクネヤングが載ってた頃って言うのは1993年〜1997年
マイナスの回収が1996年
度胸星になるともう2000年になってからのことになる
448作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 23:42:21 ID:JzdLplI00
>>447
この表、一番肝心な2001年以降が載ってないから無意味だよ。
2000年に就任した編集長の大幅な誌面刷新から真の崩壊が始まったんだから。
それを「ドラマ化しやすい売れ線系に戻した」とは物は言い様だなあ。
海猿打ち切ったの誰だと思ってるんだよ。
449作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 23:59:51 ID:Od5NaE++0
看板:あだち
ゲスト:あずま・島本・ながい
準看板:ヒラマツ・四位・中道・高田

編集部の構想はこんな感じかな
450作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:16:07 ID:+eNvoxlr0
編集部大絶賛プッシュ中のタイシが抜けてる
451作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 00:20:58 ID:ZoLVZGJ3P
あとは超人ロックを召還して
ゲッサンのターンエンドだ!
452323:2009/05/24(日) 01:01:51 ID:QVvS+RBd0
>>422

んむ?!
それは・・・どうかなぁ。(本物)信長が明智光秀として変身するのが難しくないかい?
同じ顔が家臣になる時点で、怪しいよね。
でも、初ページが回想シーンになるのはありえる。

>>424

なるね。
453作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:09:58 ID:rmzMe9IH0
今銀河お嬢様伝説ユナについて調べてたんだけどまさかここで西森の名前を見るとは思わなかった。
いや、西森じゃなくて西森の奥さんなんだけど。
454作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:10:39 ID:rmzMe9IH0
ごめん誤爆
455作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:12:59 ID:uni9JF0v0
石井あゆみファンの皆様、こんにちは。
「信長協奏曲」いかがでしたでしょうか?
創刊からわずか1週間で予想外(?)の反響を頂いて
びっくりしております。
読者の皆様からもかなりの好評をいただきまして、
さらに高橋留美子先生やあだち充先生からも
「これからも楽しみにしてます。」
「この人は味がある。伸びるよ。」
と応援コメントをいただきました。

かなりの奇才であり、23歳ながらすでに
独自の「石井ワールド」を構築している石井先生。
第2話以降もかなりの異彩を放っています。
これからも新鋭・石井あゆみ先生の描く
「信長協奏曲」を是非、よろしくお願いいたします。


思わずもう一度読み返してしまったよ
456作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:15:59 ID:hnRDeGS/0
なにこの強烈な(編集部の)自画自賛・・・逆にひくわ
457作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:26:42 ID:UayZcfPa0
自信あるんだろうけどこういうのは寒いね
サンデーもゲッサンも。面白けりゃ黙ってても読むって。

これでこれから信長がつまらなくてアンケとれない打ち切り漫画になったらどうすんだ
あだち留美子の名まで出しちゃって。無条件で続ける気か?

せいぜい兄糞を藤崎が絶賛(笑)くらいにしとけ
458作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:31:22 ID:DvOsUR7z0
宣伝文句にいちいちケチつけても仕方ないだろ。
459作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:33:16 ID:jucxJsbaO
まああの二人が褒めたっていうのはなんかわかる
460作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 01:46:57 ID:kVd4puwE0
なつみんとかイボンヌだったら失笑されてたのは確かだ
信長が半年打ち切りだったらあだちは「伸びなかったねw」とか言うのだろうか
461作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 02:03:22 ID:vKxt0iOI0
留美子「2話目はつまんなかったわ」
あだち「あれ?勘違いかもしれない」

とか毎号評価するなら許すw
462作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 02:14:29 ID:vquXba6K0
モテモテ王国も留美子御大が単行本の扉か帯で絶賛してて
当時の俺はすげー留美子が絶賛してるーと思ったよ

同じ手口だな。あれも市原だったのかもな。
463作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 02:15:11 ID:KVQRHoBsO
信長はゲッサン内の漫画を見比べて新人にしては良いって程度だしな
作家個別だけじゃなく編集日記の自画自賛もいい加減ウザい
464作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 03:10:54 ID:4SPTQgZeO
いでじゅうって昔読んでたけど、ラブコメというより
かなりギャグ漫画よりじゃなかったっけ?
この人ってラブコメの方が得意なの?
465作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 04:54:25 ID:Fv6miEgk0
島本あずまあだち面白かった
ながいはまだ分からない
466作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 07:20:36 ID:AW3MBWkw0
>>464
いでじゅうの途中からラブコメ要素が強くなっていった。
次のレンジマンもラブコメだったがまるで人気出ず打ち切り。
しかしレンジの最後の方のまとめかたは神がかっていた。
467作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 10:40:06 ID:6fLw7vGbP
とりあえずながいはもっとまじめにやれと思う
468作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 12:40:36 ID:rmzMe9IH0
まあ個人的にベテランは期待どうりに面白いしアントンシクとか信長も面白いしで
あとながいのが読めるものになるかどうかで毎月買うか決まる感じ。

あとタイシや四位あたりのサンデー打ち切り組でつまらないのをさっさと切れるかどうかも。
469作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 13:43:18 ID:J2chHwEDO
四位晴果ってすももももの人と同じ人?
なんか似てんだけど
470作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 13:48:49 ID:EaIc0GJB0
いんや。ただの偽岸本です
471作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 13:50:07 ID:h8/tmrGC0
すももももの人はサンデーで連載予定らしいよ
472作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 14:46:35 ID:e41DjvE70
こいつの描いてるのはまんがじゃなくてまんこ
473作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 14:46:36 ID:KL27UmDU0
本当はこういう新規の雑誌に移ってくれたら良かったんだけどな
三大週刊誌と単なる新規の弱小雑誌の差か
474作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 14:49:40 ID:IjCFA67D0
か〜ね持ち

か〜め持ち

引〜き抜き待ち

ぽっくんは大手小学館♪
475作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 15:36:46 ID:x+WED8Ze0
>>471
またまたご冗談を
あんなの来られてもしょうがねえよ
476作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 15:48:52 ID:YY46QkVRO
四位はあんな悪趣味丸出し漫画を描くことでドン引きされることがわからなかったんだろうか
477作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 15:55:41 ID:WjXSpNtY0
>>460‐461
逆に留美子神とあだち神が伸びると言ってるのだからずっと連載する!
と言いかねないのがサンデークオリティ
478作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 17:20:35 ID:VpniRFzPP
>>476
腐嫌いもここまで来ると病気だな
漫画サンデーでも読んでろよ (´ー`)y-~~
479作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 17:49:23 ID:CsluTiT3O
もう一作品はっちゃけた漫画が欲しい。全然無名の新人に原稿料激安で連載させるといい。アンケとれたら昇給みたいな。それくらいやらないとイキのいい新人なんて出て来ない気がする。
480作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 17:54:21 ID:uni9JF0v0
時代モノ4本、スポーツもの3本の内、エロが2本
どうみてもオッサン向けです
481作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:01:27 ID:zmnPf9sG0
>>479
あんだけ新人の連載枠があるんだから、そのうち出てくるんじゃない?
482作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:30:14 ID:BlFAc14e0
そもそも編集長が担当してた奴っていう制限つきなんだから
ちゃんと雑誌の構成考えて勢いある奴と地味な奴と・・とか揃えられるわけがない
483作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:42:39 ID:YY46QkVRO
>>478
腐女子趣味丸出しの漫画に引いたら病的な腐嫌いってお前頭大丈夫かよ
484作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:45:21 ID:jFD3fBBs0
他の漫画家は使わせてもらえないのか
自分の漫画家しか使わないようにしてるのか

そこが大きな問題である
485作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:54:35 ID:CCduenq90
>>484
どう見ても後者じゃね。ゲッサンの他の編集の漫画家でも
全然いいわけだが編集長の持ち駒が圧倒的に多いし。独裁体制
486作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:17:13 ID:itL6D9Y/0
どうでもいいが「ゲッサン」という名前は「ゲッタン」から思いついたのかい?
487486:2009/05/24(日) 20:18:47 ID:itL6D9Y/0
ああ間違えた

×「ゲッタン」
○「ゲッダン」
488作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:27:39 ID:Ai8yhmD50
あ?
489作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:31:49 ID:itL6D9Y/0
490作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:32:25 ID:+l1jIMu90
なんだ?ゲッダンって。

お前のクラスで流行ってるメンコ遊びやカードゲームか何かか?
491作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:33:11 ID:YvQRUFpz0
「ゲッサン」って響きいくないっすか?いいな。かっこいいねー。

くらいは言ってそう。CMとか見るとそんな感じはする。
492作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:35:55 ID:ZgMax2Z80
ゲッダーンゲッダーン
493作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:36:14 ID:x+WED8Ze0
>>486
ネタだろ?
本気でそう思ってたらちょっとやばい子だな
494作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 20:41:14 ID:g2RVhYYU0
>>479
サンデーは元々原稿料激安だからイキのいい新人出てくるね
アニメ化しても単行本売れても原稿料上げてくれって言っても原稿料上がらないけど
小学館漫画賞取ったら原稿料上がるし
495作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:00:15 ID:Q4tWXbSl0
まあ今更「月刊少年サンデー」じゃ
パッとしないにもほどがあるからなあ
496作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:06:35 ID:KL27UmDU0
月刊少年マガジンとか月刊少年ジャンプってゲッマガとかゲッジャンじゃなくて
どこの地域でもゲツマガとかゲツジャンって呼んでたと思うんだよな
その点、ゲツサンじゃないことに関しては多少違和感がある

市原編集長代理はゲッマガとかゲッジャンって呼んでるのかな
497作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:28:09 ID:LMb6u1pt0
>>496
で、どれが言い易いと思う。
498作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:51:17 ID:4SPTQgZeO
月刊→ゲッカン→ゲッサン
とやはり響きは一番これがいいだろう。
別に悪いネーミングだとは思わない
499作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 23:56:41 ID:uDzodsO20
おっさん向けのげっさん
500作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:13:35 ID:RE+sa1U00
ガッタとかイッキとか小学館はッの入る雑誌が好きだな
501作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 00:26:32 ID:NMaBwEmH0
ぐっちょん
502作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 01:23:23 ID:3lJtGfhX0
忍者の人の絵、ウニョウニョしてて面白いな
見開きページの煙とかすごい迫力だ
503作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 07:28:14 ID:cbfkpsDCO
>>496
どこの地域でもってお前…行って確認したのかよ
504作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 09:20:53 ID:00Kg4ziH0
忍びは扉絵のシルエット見て可愛いくノ一に期待したら男だった時のガッカリ感が…
まあこれからに期待
505作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 09:51:01 ID:bODgguau0
まぁゲッサンは月産だから別に良いんじゃね?
506作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:00:14 ID:ERtz164L0
507作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:20:26 ID:U6rlr9wB0
>>506
>「『ローマの休日』 」+「『天空の城ラピュタ』 」
オレのツボにぴったりだ
508作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:23:43 ID:iZ5GCve80
それはアリだなw
509作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:50:02 ID:3fK86Ltt0
最近は「とある〜なんちゃら」ってタイトル付けが流行ってるの?
510作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:51:23 ID:i9ClMOs90
〜なんちゃらって頭痛が痛いみたいだ
511作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:55:55 ID:U6rlr9wB0
>>509
人気作のタイトルっぽくすれば誤爆買いを誘発できると考えても不思議じゃないわな。
512作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:59:00 ID:zHDDrCCA0
そういやサンデーにしちゃ珍しくメテオドとかロスブレみたいなパクリっぽいのがないな。
513作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 15:59:34 ID:5VKy5Hzi0
>>455
>読者の皆様からもかなりの好評をいただきまして、
>第2話以降もかなりの異彩を放っています。

06/12を期に、悪評にならんことを・・・
514作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 16:03:03 ID:9c2va3Iz0
どう見ても余計なことしたよな。それ。黙っておけば先入観もなかったものを・・まだ一話だぞ。
515作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 16:09:18 ID:zHDDrCCA0
市原「今から石井が面白いこと言います」
516作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 16:47:15 ID:ObIv6+jy0
ゲッサンの時代物は信長の奴だけ好きになれなかった
絵が古めかしくて
信長の奴以外はみんな気に入ったけど
517作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 17:27:59 ID:lj3k6XZo0
俺も信長のは小山ゆうっぽくて最初スルーしてしまった。小山ゆうの絵苦手なんだ。
ちゃんと読んだら面白かったが。
518作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 17:52:32 ID:SIPUqRD90
信長は面白いけど売れる漫画じゃないだろうから
打ち切らないで完結させてくれることだけを祈る
519作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:03:52 ID:zgSubuLLP
信長はとりあえず平手さんの末路に注目。
520作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:28:57 ID:P+jp4Hqn0
メタりかと飛空士は今風でいいと思うけど3号の連載2つは・・・
521作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:41:27 ID:y7y+gLhN0
和田竜の原作読んでみようかな


【芸能】キンコン西野「昔から本を読むのが苦手で、この28年間で読んだ小説を数えても10冊にも及ばない」 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243237059/

「品川さんに相談。『小説を読んでみようと思うんすけど、絶対にハズしたくないので、
確実に面白いのを教えてください』という後輩の勝手なお願いに対し、答えていただいたいくつかの
作品をメモする。その中から帰り道の本屋に置いてあった作品を購入。
湊かなえさんの『告白』と、和田竜さんの『のぼうの城』」

いずれの2冊も移動時間を利用して、読みふけったみたいだ。自身の読解力が劇的に
進化したわけではないとおどけながらも、ストーリーにはぐいぐいと引き込まれていく。
結局この2冊は2週間で読みきった。

ちなみに、ブログの続きによれば、ひょんなことから、『のぼうの城』の作者・和田竜の
コラムの挿絵を描く運びになったのだそうだ。この偶然に対して、
西野は「このドンピシャな感じは何かあるな」と快く引き受けたのだった。
http://www.j-cast.com/tv/2009/05/25041820.html
522作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:41:31 ID:ZiCZYjp/0
そんなの発表されてたっけ?
523作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:43:53 ID:J2PvSNKr0
>>462
違う。あれは南国アイスの担当やってた福本の仕業だ
524作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:46:14 ID:RE+sa1U00
アミヤと横山でしょ

アミヤのはサンデー超に載った読み切り版がつまらなかったから期待してないけど
横山のはかすかに期待してる
525作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:51:47 ID:HlBekw8J0
吉田もそうだったが
超で不評だった読み切りを連載化するなんて何考えてるのか分からんよな
それだけゲッサンが困ってるんだろうけど
526作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 18:56:54 ID:ZiCZYjp/0
へー。まあ両方新人ならどっちみちシラネーや>アミヤと横山
527作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 19:25:28 ID:00Kg4ziH0
モリタイシ結構好き
528作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 19:27:49 ID:z2MZ9g1V0
のぼうならスピリッツでやってたじゃん
529作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:11:02 ID:wMBGyXwa0
でも楽神の変なネコは好き。
ナー
530作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:37:50 ID:5Up0tcVU0
あだち充コミック全集って今までの作品紹介とかかなと思ったら
なんだあれ 
エッセイかよ つまんねーし ガッカリ
531作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:41:03 ID:LW+zgfqT0
>>530
作品紹介こそいらないじゃん
エッセイ漫画だったから良かったと思ったけど
532作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:45:22 ID:lj3k6XZo0
>>530
自分で勝手に勘違いしたんじゃないか。それじゃただの言いがかりだ。
533作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 21:59:10 ID:cCKSGnAY0
まあ新創刊であきらかにあだちファンに向けてる冊子つけるのは
ちょっとどうかと思う。あとタイシの漫画
534作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 22:37:44 ID:sKJnFidl0
あだちとあずましか目玉ないのに無茶言うなよ
535作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 22:38:27 ID:5Lpxy8BeO
結局どの層向けなんだろうな、これ。
中学生とかは読まんだろう……
536作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 22:42:28 ID:HLIDySJX0
今頃読んだけどあだちの漫画良かったよ

餓鬼大将描写とかなにか微笑ましかった
537作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:23:42 ID:SIPUqRD90
>>535
30代にも読んで欲しいと今日の読売新聞の夕刊に書いてたな
538作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:24:09 ID:5XLWukXM0
まぁまぁ面白かったけど、少年誌なのに誌面がシブすぎる
ネットでパクリだとか腐向けだとか叩かれようと
一本くらいハデな超能力バトルものとかがないと、一般中高生手に取らないと思う

539作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:28:19 ID:RE+sa1U00
アンチ異世界バトルファンタジー主義!

とかカッコイイこと言ってるつもりなんだろうけど
これが売れ線なのは紛れもない事実だからなぁ
540作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:28:23 ID:SIPUqRD90
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090525bk11.htm

ここにも記事あったわ

>ターゲットは中高生以上、マンガ愛の強い30代も狙う。
541作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:28:36 ID:bmdZ+NKt0
超能力バトルってやり尽くされすぎて一番描くの難しいと思う
新人が描くとほぼ確実にコケるし
542作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:36:32 ID:zgSubuLLP
今はラノベのコミカライズが一番安定して売れてるんじゃないの
543作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:42:46 ID:bmdZ+NKt0
売れてるのハルヒとか極一部だけじゃね
544作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:48:05 ID:b1K1EUac0
ラノベのコミカライズはほとんどコケるからなあ
ハルヒは原作も漫画も知らんが友人が漫画はイマイチと怒ってたし
545作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:52:23 ID:cCKSGnAY0
手持ちの作家集めたからターゲットがないだけだろうにかこいいこと言ってんな。
あずまも連載するかのように売ってるし。いちいちやることがせこい。
546作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:54:57 ID:5Lpxy8BeO
結局文章を映像化してしまうと
原作読者の主観と漫画発行側との思惑の違いが生まれてしまうからね。
原作未読者には読みやすくていいんだろうけど
547作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:55:15 ID:lj3k6XZo0
だってハルヒの漫画って絵がアニメや小説の挿絵とは別物だし。
548作者の都合により名無しです:2009/05/25(月) 23:56:20 ID:cCKSGnAY0
つか吉田ってファンタジーじゃね
549作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 00:08:18 ID:wyEUI9TO0
>>540
>ゲッサンはビッグネームで部数を確保し新しいことに挑むのだろうが、
>中高生の読者をつかむには主要な描き手に新味がないのでは。
>出版社は、まず読者が何を望んでいるか市場調査をすべきだ。

中野とかいう人。的を射すぎw


>>548
つか「アンチ異世界バトルファンタジー主義! 」とか公式に言ってたっけ?
早バレ関係者みたいな奴がカキコしてたのは見たけど。
550作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 00:22:03 ID:Ad5n+iHG0
>>549
ttp://emon.webshogakukan.com/news/

中学生以上の全日本国民に発信する、「愛と勇気」の時代を生きるぼくらの最強月刊少年誌。

★ターゲット
中学生以上の全国民!

★特徴
1.毎号読切主義!
2.アンチ異世界バトルファンタジー主義!
3.漫画力絶対主義!
551作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 00:24:46 ID:wyEUI9TO0
>>550
サンクス。本当に書いてあるね。
じゃあ吉田はファンタジーじゃないのかというつっこみは合ってるような。
バトルじゃないってことかな。
552作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 00:27:39 ID:u4yB108F0
というよりどういう理由でアンチ異世界バトルファンタジー主義してるのかよくわからん
553作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 00:31:57 ID:wyEUI9TO0
確かに。特徴としてわざわざ書くほどのことではないな
「バトルファンタジー載ってないのか。これはよさそうだ。買ってみよう」
なんて気にする奴はおっさんだけでしょ
554作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 00:32:02 ID:f5XwhNiHO
思いっきり異世界でバトルしてたじゃん…… >楽神王
おさらくこれからは主人公も戦い始めるだろうし…
なんかよくわからんな。最初っから設定がファンタジーの世界でなければOKな感じか
555作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 00:46:52 ID:Es3zAt270
ピントがなんかずれてんだよな
それは売りなのか?急いで作ってできた穴を転嫁してないか?みたいな
本当に>>549の記事の言うとおりだわ
556作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 01:06:41 ID:telIN9+HP
異世界バトルファンタジーってこんなんだろ?だっせーwww
と言いながら吉田を晒し者にしてるんでは無かろうか
557作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 01:14:28 ID:fW0YJzkx0
ガンガンとゲッサンどっちが面白い?
558作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 01:22:13 ID:5rFErYiR0
異世界バトルファンタジーものが一番ブレイクする可能性あるんだけどな
559作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 07:19:33 ID:N4N0UOzv0
この雑誌って、1985年ごろのサンデーを標榜してるんじゃないの?

あの頃はジャンプがそういう漫画のオンパレードだったのに対して、
サンデーは現代を舞台とした漫画を占めていたし。
560作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 07:38:17 ID:AM5wBqIe0
そもそも異世界バトルファンタジーって何?

ゼロの使い魔くらいしか思いつかんのだが
そんなに売れてるジャンルなのか?
561作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 07:40:13 ID:xKTplTPH0
個人的には、ガンガンは子供騙しでチャチな作品が多く、つまらない。
未来日記やゆで漫画ぐらい開き直って、他の要素でカバーすれば、
子供騙しでもいいんだけど。
562作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 08:01:39 ID:LesmPdCb0
子供だましのチャチな漫画に負けすぎだろサンデー
563作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 09:47:37 ID:5mkN/QyK0
つーか30代はナウシカラピュタトトロあたりのジブリ黄金期が一番ツボに来るんじゃねぇの?
564作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 10:15:03 ID:IdZNb2KQ0
信長様が未来からタイムスリップしてる次点で
ファンタジーだよな
565作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 10:16:01 ID:fvaLU+cC0
漫画力絶対主義とアンチ異世界ファンタジー主義がもう矛盾してると思う
あるジャンル否定したらもう「絶対」じゃないじゃん
566作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 10:20:41 ID:5mkN/QyK0
>漫画力絶対主義
バクマンじゃないけど「漫画は面白ければ(どんなジャンルでも)いいんだ!」つーことだしな。
567作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 12:47:19 ID:9LGXO8yc0
まあ今はとりあえず埋めてる状態だと信じたい

これから漫画力のある奴がどんどん連載し
糞漫画はベテランだろうが中堅だろうが仲良しだろうがさくさく切られる予定だ
サンデーとは違うと見せつけてくれ

これができないならこの雑誌に未来はないよ
読者のことを一番に考えて漫画力だけを信じて頑張ってね。編集さん
568作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 13:01:26 ID:f2LeqmMn0
サンデーで出来ないことをゲッサンが出来るわけないじゃん
569作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 13:09:19 ID:FSZRnArY0
>>560
今おまえが住んでるこの世界ではないところが舞台で
変な生き物がいたり魔法とか超能力みたいな現実にありえないことが出来ちゃう
戦い中心の漫画

ハガレンとかワンピースも当然これに当てはまる
570作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 13:23:43 ID:9LGXO8yc0
>>568
サンデーはもう終了した。だからこそゲッサンには期待してる。
漫画力を売りにしてんだからそれくらいやってもらわないと。
571作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 13:26:22 ID:Ad5n+iHG0
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0719-0223-14/michihiko.sblo.jp/article/17110003.html
ファンタジー禁止で思い浮かぶのってこれなんだよな
あまり良いイメージはない
572作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:02:16 ID:5mkN/QyK0
ジャンプは契約制だという。
つまりは連載がなくても支払いがあるということ。
だから簡単に打ち切れる。

小学館はどうなんだろね。

本誌の回転の悪さを見てるとコミックス○巻出るまで連載保証みたいな感じに見える。
それも実績に応じて期間が変わる感じ。(新人は3巻、中堅は6巻みたいな)
573作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:28:17 ID:vGroRF8T0
飼い殺しとも言うけどな>ジャンプ
574作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:53:23 ID:oMlsWhDY0
気球の後編なんて見え見えだろwww

しょーもない雑談道中(笑)があって会場に着いて
よつばは気球に乗せてもらう。んで見開きでリアルな空撮ショット(笑)
降りてきて「すごく!いっぱい!ひろくていっぱいがいっぱい!」てなデジャブセリフ吐いて
大ゴマで空に向けてパンアップして終わり

何回ワンパターンネタつかまされて喜んでんだよwwwあほかwww
575作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:55:15 ID:A5ArSkjS0
ここは

たかだか月一の連載もこなせなくなり

「ハーゲンダッツ」で限界を露呈し

行き詰まって旧作品に戻るも大不評

もうおしまいの二次創作出身の漫画家を叩くスレです
576作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:56:17 ID:SoVJVMhR0
特になにも感じない層=アホ信者だからなwww
もう一回整理してやろう

あずまはもう長〜くまともな商品作ってない。
百歩譲ってよつばのお祭り回がまともだとしても
それ以降は目も当てられない駄作のオンパレード

だから電撃読んでない一般層は8巻以降の状況を知らないし
このスレでハーゲンダッツと言ってもわからないボクが多い
俺は9巻出たら大バッシングになると考えていた

それが今回のゲッサンで割と広い層が「あずまの現状」を知ることができたんだよな
だから、かなり叩かれてんだよ

俺が見る限りあずまはもうダメだし、ゲッサンの次号、次々号で叩きは拡大
9巻が出たらもう凄い爆発になるだろうなw
今は導火線に火がつき始めたところだwww
577作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:57:06 ID:hEmylyhP0
おれの言ったとおりだっただろアホどもwww
「楽しみ〜」とか言ってたヤツ涙目だなwwwww
もうあずまは終わってんだよwww

だからよつばが評価されてたのはもうずいぶん前だよ
というか、夏編以降評価してるのはただのバカ信者
今新人以下のひどいレベルだから
578作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:57:35 ID:6SD+S8/E0
なんかねー、今日読んだんだけどキャラの劣化っぷりにorzしてしまった…
一応本誌三ヶ月は読むけど、これが追加されてるだけのコミクス新装版は買わないな。
579作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:57:47 ID:9J5mKqgI0
あずまが終わる頃には空気雑誌になってるから
580作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:58:37 ID:2S1MF5Vt0
いよいよあずまも終わりだなwww
だから言っただろ、もう才能枯れて寿命がきたんだよ

あの焼肉gdgd雑談マンガを商品として出した時点でプロとしてはおしまい
細かく言うと恵那とただ校庭に行く回で終わってたんだけどな

まぁ良く持った方なんじゃないの?
ギャグ漫画家って結局何年も持たないから
月刊ペースだからここまでもった
週刊だったらもっと早くつぶれていたろうなwwww
581作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 14:59:25 ID:9J5mKqgI0
ってまたコイツ復活したのかよ
582作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 15:18:23 ID:viS0Jj/i0
あずまみきひことかいうやつの漫画詰まらん
583作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 15:21:26 ID:VHyUQJ9N0
「ゲッサンのあずま」アンチスレでも立ててそこではしゃいでろよ。邪魔くさい。
584作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 15:41:55 ID:FsQxysSIO
懲りてないのか。
ぼちぼちN速かそこらにスレでも立ててみようかねぇ。
電撃編集そのものか近しい人間なのは間違いないんだろうし。
通り越した怒りも1周回ってまたふつふつと沸いてきたし祭になりゃちょうどいいや。
585作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 15:57:27 ID:gaJS/zN50
ID変えるなら口調も変えろよ
586作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 15:58:25 ID:m0x2zdvY0
DTが珍しく来ないと思ったら代わりに変な奴が沸くという
サンデースレ呪われてんなw
587作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 16:24:57 ID:5mkN/QyK0
なんのコピペ?
588作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:09:22 ID:WOcda6bD0
>>567
そうは言ってもなぁ
目玉があだちって時点で弱いし、
他社からの引き抜きがあずまってのもアレだし、
勢いがあるなと思える2本のうち、
イエロウは読みきりで後に続くわけでもないし、
島本は目玉にはならんだろ
ながいはまだなんとも言えんが、すっげー「終わってる臭」がプンプンする

後は本誌で思いっきり打ち切り食らったのばっか

不可もないが、可なんて与えられん

そんなスタートだね
「ゴミの中から使えそうなのを探してみるが、やっぱゴミはゴミ」
そんな感じの雑誌
589作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:18:05 ID:mNTvVUrT0
ぼくはすきです
590作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:18:28 ID:5mkN/QyK0
>>588
打ち切りーズにしてもチャレンジしてない、
もしくはチャレンジしてもダメ方向チャレンジっぽいからねー

描いてくださいではなくて 「枠あるから入れといた」 程度のものだったのかもね。
591作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:33:07 ID:WOcda6bD0
>>590
若木とか藤木みたいに、「もう好きなもの描くよ」って感じで、
テンプレくさかろうがノってやってるってのならね

ゲッサンだと、ノってねぇなって感じか、ズレてね?って感じのばっかり
5年も前にボツ食らったうえに、膨らますには難しいと思われる企画を持ち出してきても・・・ねぇ

スピから「とめはねっ」と「バーディ」、超から「タッコク」貰ってきて、
ネット連載の中から評判の高いものを移籍で良かっただろうに


592作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:35:02 ID:WOcda6bD0
つーか、アニマルでも速攻打ち切り食らいそうな作家のビーチバレー漫画とか必要なのか?

林もボケたもんだ
593作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:41:26 ID:y/pwdt0l0
林っていうか市原な。漫画力絶対主義つって
タイシとか四位とかペロなんかが載ってるのがもう笑うしかないね
漫画力高い奴から集めたらこの2人入るってかw
594作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:42:55 ID:5mkN/QyK0
>>591
>スピから「とめはねっ」と「バーディ」、超から「タッコク」貰ってきて
それだと雑誌的にチャレンジがなくなってしまうけどなw
595作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 18:03:25 ID:VhiSq5ww0
あずま連載 →ただの新装版の宣伝漫画。しかも3ヶ月。

漫画力絶対主義 →ただ編集長の担当してた奴並べただけ

アンチバトルファンタry →吉田は?ファンタジーがなんで駄目なの?それを宣言すると得するの?

中高狙いだが30代もry  →表紙のあだち・ながい・島本ってもはやおっさん狙いだけど少年もry

留美子・あだち絶賛信長 →新人の1話目からべた褒めは早すぎ。しかもこいつ以外はどうなんだっていう


編集部はちょっと黙ってた方がいい。はったりかまさなくても面白いものは評価されるよ
596作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 18:21:09 ID:oxPZhnct0
えっと・・・どっからどこまでがコピペ荒らしなんだ?
597作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 19:17:24 ID:g8wBs+0Z0
ゲッサン面白い
598作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 19:19:54 ID:VhiSq5ww0
そう。地味に面白い。だから編集部は余計な寒いことしないで黙ってれ。
599作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 20:17:51 ID:LpR9sJQR0
>>592
>アニマルでも速攻打ち切り食らいそうな作家のビーチバレー漫画とか必要なのか?

そうそう、YAの商店街ダッシュ漫画も酷い。あの漫画家は勘違いしているよ。
放っておこうよ、語るに値せず。
600作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 20:41:44 ID:fB9d97R30
>>572-573
バクマン見る限り連載始めるときに一年契約で専属契約だから
そこまで拘束きついわけじゃあないと思うよ
サンデーは久米田だかまゆたんだか誰かが言ってたが
書面での具体的な専属契約はないが暗黙の専属契約があるって言ってた
601作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 21:37:20 ID:f5XwhNiHO
ペロの漫画はダイナマ伊藤みたいな舞台設定じゃないと
ただ滑ってるようにしか見えなくなる………
602作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 21:53:05 ID:AM5wBqIe0
SQって専属契約だっけ?
603作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 22:03:08 ID:Ad5n+iHG0
専属ではないだろ
Aはオリジナル増刊でやってる愛しりそめし頃にがメインだし
兎丸はバンチで人間失格やってる
604作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 23:12:26 ID:N4N0UOzv0
そもそもAぐらいになると本人はほとんど描いてないだろ
605作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 23:26:48 ID:qbRssNvE0
アシの生活のために仕事とってくる面もあるだろうし。
606作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 23:44:47 ID:QcD5CBGH0
作家としてよりも、プロダクションの社長としての仕事になるんだろうな。
さいとうたかをがまさにそうだし。
607作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 23:58:20 ID:viS0Jj/i0
そこまで稼げる仕事じゃないだろ>A
608作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:05:06 ID:Eituj/Os0
ハレルヤオーバードライブ!だって
なんか問題あったんだろうな
609作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:08:47 ID:UKfyIWbH0
洋ものバンドは権利関係が非常に面倒だったりするからね
BURRNとかを読んでて常々思う
610作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:13:31 ID:qKNrd7Jh0
女子高生バンドネタもパクリならタイトル名もパクリだったからな
どこが 漫画力絶対主義 なんだか
611作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:17:12 ID:UKfyIWbH0
koh sakai
612作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:27:34 ID:e3JnP+7a0
だっさー^^
613作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:30:03 ID:UKfyIWbH0
ヘビーメタルシンジケート
614作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:33:29 ID:T0WS1rA10
デスメタル十五郎
615作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:35:58 ID:R4W2BBI+0
あわてて主人公の名前もハレルヤくんにry
616作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:38:35 ID:Fi5ibTj9O
ラーズの野郎はナップスターの時とかもそうだったけど権利関係に細かいからなあ
617作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:46:21 ID:R4W2BBI+0
http://gekkansunday.net/henshu_nikki.html

だからぁ。嘘を書くな嘘を。素直に「諸事情で変更になりました」って書けよ。
どうにかごまかそうとしないでさ。

バイト先にいるミスった時にいちいち言い訳する奴みたいだよ。まったくw
618作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:52:36 ID:9BwqfNE90
メタりか!のが断然センスいいのに
619作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:56:48 ID:MEnEvK1h0
なつみん呼んできた方がマシ
バンド漫画ってバトルしないと詰まらないし
620作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 00:57:13 ID:Eituj/Os0
ハレイブ!
621作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 01:20:40 ID:6zw1ataC0
>第1話の原稿を読んで、その思いをますます強くしました。
>ならば高田先生の、ゲッサンの、オリジナリティーで勝負したい!
>そう考えてのタイトル変更です。

必死で考えた言い訳乙
622作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 01:37:50 ID:+cGVPX7D0
大人の事情ってやつだな察してあげようよ
たてまえってやつだよ
623作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 01:47:07 ID:MEnEvK1h0
SMEがキレたんだろ
キモヲタ御用達の京アニなんて眼中に無いし
624作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 01:59:14 ID:6zw1ataC0
大人は言い訳しないよ
625作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 02:07:00 ID:mtT/hlN70
ホンとの事書いたらいろんなところに迷惑がかかるだろ。

大人だから言い訳するんだよ。
626作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 02:24:11 ID:osAa+wgk0
キングクリムゾンとメタリカ
627作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 02:33:00 ID:ayBoa+Fe0
>>616
>ラーズの野郎はナップスターの時とかもそうだったけど権利関係に細かいからなあ

iTunes Storeが世に出た当初もボロ糞云ってた。

USAがどれだけ権利にうるさいのかって通常のNEWSでも汲み取れるだろ。
編集部もおっさん達なんだろ、念の為に事前確認する発想はなかったのか?
それに、音楽好きならよ問題が起きるかも知れないって解りそうなもんだけど。

もしかして、冒険ってやつですかい。
628作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 02:34:04 ID:6zw1ataC0
いろんなところには変更した時点でもう迷惑かかってるっての。
あとは読者に「あえて変更した」ように思わせたいだけだろ。
629作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 09:15:49 ID:drHDwj9a0
荒木や萩原は訴えられないの?
630作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 09:18:57 ID:TNuNU2sY0
タイトルだと商標とか色々関係してくるんじゃね
631作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 09:21:31 ID:RZ9f2gu70
ペロのブログ久しぶりに見たんだけど、
ゲッサンの付録にしてもそうだけど、
ジャイロが出てきてないのって、もしかして死んだの?
632作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 09:35:37 ID:PtaYHcNh0
よくわからんけど軽音でヘビメタとかやんの?
633作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 09:44:40 ID:rgc4xyGl0
>>629
KONNA DASAI MANNGA NI HA TSUKAWASE NAIN DA YO!!
634作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 10:11:41 ID:pSScgEyA0
こんなの発表する前に気づけよ
しかも最近1話目読んで変更って
表紙巻頭大プッシュする作品なのにこの出たとこ勝負っぷり
いろいろとつっこみ所満載だ
635作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 10:35:05 ID:vM49hdjv0
熱く言い訳する編集日記に対し作者blogでは完全スルーという
絵が一旦消えたのもおそらくこの件絡みかな
636作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 11:51:58 ID:CP+mgX+x0
あとは永野あたりか。
楽器・機材メーカー名まで使ってっけど商標的におkなんだろうか
637作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 12:33:37 ID:LrLYx1ftP
>>632
みんなでベースをいじめ抜くマンガです。
638作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 13:27:34 ID:FNBCAEoaO
ガゴゼ買ったけどグロい言う割にグロくはなかったよ。
リンドバーグより面白かったかも〜
639作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 13:44:29 ID:T0WS1rA10
ガゴゼは面白いよな。連載当時専用スレすら立ってなくて悲しかった。
640作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 14:28:51 ID:PtaYHcNh0
ポテンシャルはあるっつーことかねぇ

どんなタイプのマンガだかわからんけど。
641作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 14:59:05 ID:FyPCAhlv0
>>627
クロマティ高校が訴えられるぐらいだしなw
まぁ内容とクロマティ何にも関係ないので怒るのは分かるが
642作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 17:03:50 ID:6ZlbjPhM0
ゲッサン編集部の空回りっぷりがぱねぇっす。おちつけ
643作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:04:28 ID:UKfyIWbH0
ttp://kooo0.blog60.fc2.com/
>今週はイレギュラーなことがありまして(後日発表になると思うんですが)
>ちょっと机を離れる事が多かったのです。
>本当はすぐ書く予定でしたがちょっと長引きました。すいませんです。

許可ぐらい取っとけよ・・・
644作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:20:42 ID:Fak8B8Qu0
ライク事件の対応といい編集部のおっさんは
いい加減にネットというものを理解した方がいいよな
適当なこと言ってこういう風に作者とちぐはぐになってると滑稽だぞ
645作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:22:02 ID:LrLYx1ftP
日本マンガ大好きなカークにまず話がいって
「俺たちを題材にしたマンガ?是非やってくれ」
のはずが第ゼロ話を読んだジェームスおじさんが
「kill'em all!」
と叫んだ説
646作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 20:35:05 ID:w11Smuxt0
まあどうせ美声の女の子とギター少年が出会って
一緒にバンド結成しつつ恋愛がどうたらだろうから
メタリカじゃなくてよかったとも言える
647作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 21:15:09 ID:Y2bbh+Yz0
ぼくもけいおん部に入ってかわいい女の子とハレルヤオーバードライブしたいです
648作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 21:19:17 ID:aErQnp3/0
おまいはドラム役のもてないデブの設定です
649作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 22:09:21 ID:DDa+5usS0
じゃあ俺は敵対してる吹奏楽部員やるわ
650作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 22:13:17 ID:XKSC2OrWO
>>646
一応メタりか!とタイトル付けてたんだから
HR/HM路線でお願いしたい。

主人公が自宅(アパート)でギターの練習してたら
隣に引っ越してきたヒロインが「うるさい!」と乗り込んでくる
(腰にバイオリン構えて)
そんなマンガを俺は読みたい
651作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 22:22:11 ID:OLGuTjoY0
それにしても
ハレルヤオーバードライブ
って無駄に長いしダサイな
652作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 22:23:14 ID:94hID6bL0
だから、「エグゾだす!」とか「アンスラっくす!」とか
にしとけって言ったのに。

まあ真面目な話、日本人って権利には疎いよね。
653作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 22:28:59 ID:HMAe9ikJ0
>>652
鈴木土下座衛門事件の頃より、漫画雑誌編集者は権利に疎い

メタリかーな!

ぐらいにしとけばよかったものを
654作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 22:35:14 ID:LrLYx1ftP
メタりちゃ!とかメガでしゅ!とかな。
655作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:01:50 ID:pqDd09I00
>>651
不良が自転車乗りながら演奏しそうだな
656作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:05:51 ID:B2l8a6Yv0
メタかり!で良かったのに
657作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:11:48 ID:88bFhCoL0
らんしと!
658作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:16:56 ID:ZoRVlnkB0
>>651

ハレルヤ  オーバドライブ

この単語は他の漫画のタイトルだしなぁ。
あせって適当につけたのかと。
659作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:24:30 ID:1h9vly9eO
ディープパープルのハレルヤを演奏するシーンがクライマックスですね
660作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 01:02:43 ID:r2sfdXmR0
はれるやお゙ぉおォおんーばーどらいぃぶしんれんしゃいぃにゃのぉおお
661作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 05:26:18 ID:W7mB0FuN0
>ますます気合いを入れて絶賛編集中でございます!
どこの誰がゲッサン(笑)編集部を絶賛してるんだよw

日本語すら不自由なガッカンって・・・ww
662作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 06:04:08 ID:U6azMZE4O
なに?メタリカサイドに怒られたの?ざまあw



パン・テラ OK
メタりか! NG
ってのもよくわからんな
663作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 07:25:47 ID:qNBEDNbt0
664作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 07:56:48 ID:8ifBFe3+0
ハレルヤ オーバドライブ 

どうみても梅澤春人作品
665作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 08:42:44 ID:WdjIN8I80
講談とか角川でバンド物ならイメージ的にありだけど、小学館でバンド物っていってもなぁ
宅録物やったら絶対受けると思うんだけどな
666作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 09:27:24 ID:+AAAcbej0
DTM漫画ってのは新しいなw
死ぬほど動きがないが
667作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 09:43:14 ID:ckrBqTrfO
>>661
編集が作者を絶賛あるいは自画自賛、セルフマンセーしながら編集してんだろ
何もおかしくは無い
668作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 09:54:27 ID:pnJgihUl0
>>666
ドットチェンジしてパソコンの中に入っていけばおk
669作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 09:57:05 ID:+6TEPs9AO
>>662
パンテラは解散してるし、メタリカより規模は小さいし、
そもそもそんなケツの穴の小さいメンバーじゃない。
まあ、メタリカが世界で最も権利関係にうるさいであろうバンドだと知らなかった
ゲッサン編集部の大失態だな。
670作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 14:10:25 ID:wrsWyvQU0
>>650
それだったらタイトルは
コルピくらあにぃ
じゃないのかい?
※参考http://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM の冒頭

だけどハレルヤオーバドライブはないだろ、バカじゃネーノ?JOJO?
卓球漫画か? メタぼりッ!とかのほうがまだましだろ
671作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 14:12:52 ID:U6azMZE4O
>>669
あなるほど
672作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 14:18:13 ID:pnJgihUl0
>メタぼりッ!
太ってどうする(;´Д`)
673作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 14:19:35 ID:B2l8a6Yv0
>>670
なにか4文字の短縮ネームを考えればいいだろ

・ハレドラ ・ハオドラ ・ハレオド ・ハレイブ ・ハレヤオ ・レルヤオ ・ヤオドラ ・ヤオバド ・ヤオドブ
674作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 14:33:39 ID:MjovEnBh0
>>673
ヤバドブでいいよ
675作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 14:45:00 ID:NvKooMEj0
4文字もいらねえから、ハルオで。
676作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 15:04:34 ID:WdjIN8I80
>>666
夏休みに自宅で友人とバンド練習していたら、引っ越してきたばかりの隣家からバンドサウンドをより強固にする謎の音が・・・
夏休み明け、メガネっ娘で地味な転校生が(妹がいてそっちの方はめちゃ可愛い)
音楽の授業中にちょっとしたきっかけで「お前かー」
バンドは一旦休止して、転校生の家を拠点にしてみんなで宅録始めます! 的な

宅録出のミュージシャンのインタビュー掲載とかやれば
普段漫画買わない層にもアピールできるし、誰かやってくんないかな
677作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 15:10:20 ID:WdjIN8I80
ハレルヤオーバードライブってほぼ9割の確率で
中村一義のハレルヤ + 七尾旅人のオモヒデ オーヴァ ドライヴ
678作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 15:40:24 ID:a+yCIzbQO
それ単純にお前が知ってるってだけじゃね?
679作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 15:42:00 ID:JE3QsJlD0
梅澤春人1N
680作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 15:42:50 ID:JE3QsJlD0
ミスった
梅澤春人のハレルヤ思い出しちゃうな
681作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 16:41:02 ID:r2sfdXmR0
ヒュー
俺のメタリカはいつもハレルヤオーバードライブ
今日もDramPartは16ビートで爆走だぜ
682作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 17:14:04 ID:+AAAcbej0
>>670
コルピだったら「酒場で格闘ドンジャラほい!」の方がいいだろ
683作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 17:17:10 ID:RI3/Su7PO
じゃあ主人公は長身バイオリニストですね。
684作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 17:33:01 ID:+AAAcbej0
でもバンドにフィドル入れると今だとmyself:yourselfのパクリっていわれそうで
685作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 17:34:31 ID:+AAAcbej0
参考:myself:yourself
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1640798
686作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 22:38:44 ID:lkKZY9Wt0
>>662
ダレル死んじゃったんだよなあ
687作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 22:42:16 ID:gtnII77n0
正直メタルとか興味ないんでよく分からんけど話題に事欠かない雑誌だなあ。
あずまんがとか女性器とか。
688作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 23:14:58 ID:DMCEMydAO
DMC
689作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 23:22:32 ID:LuN6Sa+BO
あれはデスじゃん。
エッジメタルで有名なら、インフレイムスとかS.O.Tとかだろ。
690作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 00:10:17 ID:M+8gBela0
マジな話、
漫画や小説のタイトルに「メタリか」を使うのは何も問題が無い。
ただ、漫画や小説以外の商品を出そうとすると、途端に出せなくなるのです。
691作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 00:14:29 ID:8TUR38WA0
小説で天才画家の絵とか絶世の美女とか出せるのと一緒か。
映画化するとこんなもんかと思ってしまうっていう。
692作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 00:17:30 ID:dnEtCJbnP
馬場民雄のADAM'S ALEが衝撃的だったサンデー金か銀(To-yが表紙)程のインパクトは無いな
心優しい少女が有機物を摂取しないと朽ち果てるみたいな話
あの時のサンデーは神掛かってた、実験的な話でもガンガン載せていた
時系列は憶えてないが
スプリガン(週刊の微エロなパイロット版は無かった事に)や拳児(SEGAの鈴木裕は70億掛けてパクッた)
うしおととら(泣かなかった奴は皆無)と今に繋がる作品を輩出していたのに
何時もあだち(&ファン)が邪魔をした
サンデー=あだち=タッチ…こいつどの漫画も同じ内容
こいつをスピリッツ要員にすれば当時のマガジンは抜けていたと思う(原と同軸だぞ)

で、ゲッサン…あだちですか、そうですか…
サンデーの派生紙は有能なな若手や実力派で行くものだと

チャンピオンの月刊誌と変わらんよこれじゃ




693作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 00:24:42 ID:N+HMF3MX0
そりゃ、80年代後半の増刊サンデーはそんな感じだったけど
あの頃は週刊本誌が悲惨な状態だったじゃん
694作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 00:44:15 ID:284dPNlL0
月刊チャンピオンなんてヤンキーとエロばっかりじゃん。
REDはなんだかやたら個性的だし。ちなみに連載作品の6割くらい単行本買ってるw
ゲッサンとは全然違うと思うが。
695作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 00:57:59 ID:CV7WnDTc0
>>690
ガンダムのエルメスみたいなもんですか?
696作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 00:59:10 ID:qV2cKKfhO
>>689
>>688のID見ろ
697作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 01:01:54 ID:6Cag/oDM0
でっていう
698作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 01:09:08 ID:dC5NIFFd0
武士ってケンカして負けたら一族郎党国外追放か切腹だよな
こいつはいつ死ぬのかな
699作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 06:48:23 ID:w3cwuStWO
サンデー系を読んだ事無かったけど、創刊という文字に釣られて、何となく買ってみたけど、想像よりなかなか良かった

SQと共に来月も買う事にする
700作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 09:57:25 ID:IsjpXNTQ0
分けて買うの面倒だからSQとか月マガと発売日合わせてくれないかね
701作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 09:59:10 ID:lVvc9jqZ0
>>700
おめーのカバンどんだけでかいんだよw
空のランドセルでもしょってんのか?
702作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 10:07:51 ID:9nLU6q1LO
>>700
そんなに月刊誌なんてまとめて読みたくないな
大きいし重いし読むのに疲れるよ
>>701
ランドセルにも入らない と思うよ
703作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 10:44:50 ID:fvTRcateO
でかい紙袋とか必要だな
704作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 17:37:08 ID:284dPNlL0
>>700はいつも本屋に登山用のリュックサックしょって行く人なんだと思う。
705作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 17:46:09 ID:dC5NIFFd0
手で持っていけば良いだろ
嫌なら読むなよ
706作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 18:54:50 ID:TuhtRcNk0
>>692
>うしおととら(泣かなかった奴は皆無)
泣かせたいのがみえみえで、凄くなえたけどな。
707作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 18:57:26 ID:Xd32aEGd0
ジュビロとか尾田栄一郎の泣かせ演出はわざとらしすぎて萎えるよなあ
708作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 18:57:45 ID:bfp4DoFI0
ソウデスネ
709作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 20:41:53 ID:BLObWaGv0
>>678
ブログでハナレグミがどうのこうの言ってるし
メタルマニアでないことだけは確か

泣かせ演出と言えば塀内夏子だな
最近は青年誌とか女性誌で書いてるけどあの人は本来少年誌で書くべき
710作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 22:37:36 ID:qPUtDtkp0
>>707
今泉伸二はどう?
711作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:08:44 ID:QRKbUgqj0
空のキャンバスは誰が何と言おうと名作
712作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:13:25 ID:uFf+S2/B0
ハッ
713作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:20:37 ID:TXio/a7T0
日本が無くなるのが先かゲッサンが出るのが先か
714作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:30:18 ID:uFf+S2/B0
ゲッサン 揺れる 廻る 振れる 切ない気持ち〜
715作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 00:45:41 ID:G/x3oeP8O
要するにメタりか!は連載前に打ち切りなん?チャゲるをはるかに凌ぐ打ち切りやで!
716作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 01:10:56 ID:lVGfRXBqO
おまえらアンケートは書いたか?
まあまあだった漫画項目を増やして欲しいんだぜ
717作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 01:41:32 ID:1vVg5c6a0
>>709
流石にもう少年誌は無理じゃね?
加齢臭きつすぎって言われんのがオチだ
718作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 01:45:38 ID:uFf+S2/B0
塀内と言えば、よく似た絵を描く
真田ひろゆきは鎖鎌を握った!の人はどこいったんだろ?
719作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 10:37:06 ID:rvlCXVuDO
第2のながいけんと期待されたあの方か…
アマチュア止まりだったね
720作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 11:31:27 ID:YV9ljUPB0
ゲッサン☆の次号が面白くなかったら日本に向かってアレを発射するそうです
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z1yWw9ziWiM
721作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 11:46:46 ID:Peb9yWGe0
メタリかる・・・無かったことにされる
ハレルヤオーバードライブる・・・夢を託す
722作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 15:11:29 ID:tAlz1p1YO
>>717
昔からのファンである俺でさえあの三国志マンガは擁護できなかった
少年誌に塀内夏子の居場所はないことを実感
723作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 18:27:04 ID:BaHwwz1XO
>>722
あれって純粋な三国誌だったのか?
今まで描いてたサッカー漫画のキャラ達がコスプレしてるだけと思って読み飛ばしてたが
あの絵と作風は登山含めてスポーツ物が合ってるよな
ゲッサンにも合わない
724作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 04:46:26 ID:V4seflC+0
まねこいがページ数やたら多かったわりに全く面白くなかった。
ついでにヒロインが不細工すぎてワラタ。
725作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 07:08:11 ID:FzxvBn0ZO
どうせあずまきよひこの漫画が載らなくなったら売り上げガクンと落ちるんだろうな
726作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 08:14:11 ID:mWDP9Vj40
と、思いたいあずま信者。
727作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 08:37:31 ID:lvgap+Id0
よつばとはおもしろいと思うがあずまんが大王のおもしろさだけはまったく理解できねえ・・・
どこがおもしろんだあれは
728作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 08:52:26 ID:hiuWclCE0
たいしは乳の描き方ばっか研究してないで
漫画の描き方研究しろ
729作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 09:14:51 ID:8qUfWCJF0
理解できないならそれでいいじゃない
面白いと思うかどうかなんて人それぞれなんだから
730作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 09:29:55 ID:hiuWclCE0
キャラ萌え漫画の王様なんだから
キャラ可愛いと思う人間とそう思わない人間とじゃ差が出るさ
731作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 17:55:38 ID:uP+1LvuP0
タイシの不快さとスケットの不快さは似てる。
732作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:15:21 ID:CgwemURz0
スケットは不快だがタイシはそこまでじゃない
てかまだ二話目なのに厳しすぎw
まああの女がビッチの可能性もあるが
もう少し長い目で見てもいいと思うが
733作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:47:26 ID:V4seflC+0
四位とか吉田とかはまだ一話目なのにもっと厳しく言われてるけどね。
734作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 20:11:03 ID:rZirM5A20
タイシは本人が不快
735作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:42:15 ID:EdE/F8V+0
昔はホントひどかったやん

・・・確かにそうかも知れないけどお前が言うなって感じだし何故その会話をわざわざあそこに描く?
つかあんなに漫画家と親交あるならもっといい影響受けて少しは漫画上手くなればいいのに。
736作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:47:26 ID:3erK3CDB0
いでじゅうの後期があまりにも不快だったんでタイシ好きになれない。
ラブコメ史上最強にキモいキスシーンは吐きそうになった。
737作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:59:50 ID:EoGycHLz0
まあいいじゃないか、漫画家になってリア充時代が来たんだよ

元々作家なんてそういうことの苦手な陰鬱としたとこから何かを作品で吐き出す
ようなタイプが多いと思うし、タイシの漫画もそんな感じだが
ミーハーな浅い付き合いでなく吸収したり刺激し合うような関係ならいいだろ
738作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:00:49 ID:VgWMr/De0
いでじゅうの最初のころは面白いギャグマンガ描くなあ
これから期待できそうだって感じだったのに・・・
どんな心境の変化があったんだろうか
739作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:40:18 ID:gYaKAZzsO
元々ああいう思春期特有の青臭いものを描きたがってた節があるってか
タイシの漫画全てにおいてそれは一貫してるだろ
740作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:43:46 ID:/1RCJCMu0
ラブコメだったら井上和郎引っ張ってくりゃよかったのに
741作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 02:14:01 ID:Hu6MadiKO
タイシよりもタイシを擁護してるレスが毎回気持ち悪い
742作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 02:17:04 ID:ok5cKak00
タイシは漫画家辞めて編集サイドに廻った方が向いてると思うよ
743作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 02:47:35 ID:1YR0JdxX0
タイシは「茂志田★諸君!!」がピーク。
ダルマとか虎とか猫は要らん。
744作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 03:12:05 ID:AHH5b2wb0
編集に回すならサンデーを常に憂いてる京大の人の方が良いんじゃね
745作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 04:16:08 ID:EdE/F8V+0
別にタイシがリア充だろうがそんなのはどうでもいいが、おまけ本では島本の次の二番手で
本編は二本立て巻中カラーというゲッサンの準看板みたいな位置にいながらあんな酷い内容じゃ
読んでてがっくりくるよ。
話がつまらないのは仕方ないにしてもせめてヒロインくらい可愛く描けないのかな。
なにが美貌だよ。口裂け女みたいな外見なのに。
746作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 10:17:43 ID:v5/Ng2DT0
あだちしか知ってる作家居なかったがなかなか楽しめたから来てみたが
このスレの雰囲気酷いな。もしかしてタイシって奴昔何かしたの?

まねこい、主人公とマスコットは読者受け悪そうだが絵も可愛いし面白いじゃん。
747作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 10:21:13 ID:XMohsyhl0
>>746
読めたのならよいのではないだろうか。

自分は序盤のねちっこいダメ男の心理描写でギブアップだったし。
748作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 11:55:29 ID:n3iGF6od0
>>744
雷句に編集やらせて
売れない作家にココナッツクラッシュ食らわせた方が良いよ
749作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 13:03:40 ID:AHH5b2wb0
じゃあ冠に漫画描かせよう
750作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 14:49:09 ID:JhvIzGBj0
>>746
好き嫌いが激しくなる漫画家だからな
嫌いなやつがこのスレに多いってだけ
751作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 14:53:49 ID:XMohsyhl0
あとはまぁ・・・ゲッサン自体の構成の問題もあるんだけどな。
後ろに行くほどコマが増えていくというかセリフが増えていくというか・・・
752作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 15:05:14 ID:6wS2N1uz0
>>750
なんでだろうな
ハヤテとか神のみみたいな萌え漫画じゃないし
絵なんてケンイチとか以上に一般向けって感じなんだがな
本来客を選んじゃいけないタイプだろ
753作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 15:24:30 ID:K0jc0ijHO
タイシは主人公が気持ち悪いって人が多いね。
絵柄は個人的には嫌いじゃないけど単純に漫画が面白くない。
レンジマンのできが余りにも酷かったからアンチが沢山いるんだよ。
754作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 17:36:42 ID:EdE/F8V+0
俺は別にタイシは嫌いじゃないしむしろ期待してたんだがレンジから何も成長してないどころか
女が異様に不細工になって逆に退化しててがっかりしてるところだ。
つか主人公が気持ち悪いってのは前から言われてるのになんでまたやるかな。
755作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 18:47:15 ID:XMohsyhl0
>>754
それはすごくある。
四位も吉田もそうだけど。
756作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 18:51:34 ID:/1RCJCMu0
四位がイエロウの弟子と聴いてなんか納得した
757作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 20:20:42 ID:hknsXEwZO
いでじゅうの桃ちゃんは可愛かったような……
もう何年も前の話で記憶が曖昧だが
758作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 23:56:40 ID:wZPwLM2kO
あだちが描く市川とイエロウ&タイシの描く市川ってまるで別人だな‥
759作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 03:32:20 ID:503+6EXkO
>>736
>ラブコメ史上最強にキモいキスシーン
が気になるw
そんなに酷かったのか。
760作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 12:12:29 ID:F4HEZPs4O
アンケのゲッサンで読みたい漫画家って誰書いた?
761作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 12:40:04 ID:XCW2fYieO
>>760
尾田と真島
762作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 12:49:25 ID:xIYUs9Ni0
スピリッツ新増刊も月刊誌らしいな
ゲッサンの作家陣がイマイチだったのはこっちに良い作家を獲られたせいか
763作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 14:34:32 ID:bCC5RcLi0
いでじゅうやレンジマン初期はそれなりに面白いと思ったけど
モリタイシさんのいわゆるドラえもん系は、虎とか猫とか達磨とか、
またこのパターンかって感じで新鮮味がないな…
764作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 14:45:23 ID:NveVm1Wp0
つかあれってラブやんのパクリ?
765作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 14:56:01 ID:bCC5RcLi0
どのへんがさ
766作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:10:17 ID:nAgOMRCE0
アオイホノオ面白すぎる
俺にとってはダークホースだったぜw
767作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:40:39 ID:jlREy/Hc0
きっちゃんかわいいよきっちゃん
768作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:42:46 ID:8E+Tcvf/O
>>760
堀田清成
769作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 03:32:38 ID:L+entGo60
モリタイシからは山本貴嗣臭がする
770作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 10:36:27 ID:fy1WtBZq0
漫画力絶対主義つって
サンデーの打ち切り漫画家が
5人くらいいる雑誌ってどうなのよ・・・
771作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 10:40:38 ID:uIeXjAAJ0
>>770
毎月新連載と同時に謎の急病で長期休載する作家が出るようになります。
772作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 10:45:25 ID:fy1WtBZq0
編集部は絶対の意味わかってんだろうか
773作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 12:04:07 ID:0Ip1tx3l0
それはそうと編集部日記
挨拶で「始めまして」てのはどうよ?
冷やし中華でも出てくるんか?
774作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 12:41:10 ID:KIXACnIp0
どっちでも間違いでは無いんやよ
775作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 16:18:15 ID:OgepTVIy0
サンデー超以下
776作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 17:26:35 ID:Mnp/L+tU0
あだちの漫画、単行本化するのいつかな

ゲッサン買い続けるけど、あと一人くらい有名どころいるかもな
777作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:21:27 ID:FJUBxXVR0
名前で言えばあだちの次が島本とあずまだもんな
弱いよね
778作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:28:31 ID:OgepTVIy0
使える新人を輩出する予定なんだから大御所なんてそれくらいでいいんだよ。
自称漫画力絶対主義らしいし。
779作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:55:21 ID:m/IelHPR0
ま数年後には超劣化GXみたいになってるよ
とがってもいないし大衆向けでもないみたいなゆるい雑誌に
780作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 19:07:25 ID:Af3YsvJj0
>>779
あるのか?・・・数年後
781作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 19:12:49 ID:1mrzXm8/0
まあ島本は最近は逆境ナインの映画とかもあったけど基本知る人ぞ知るって感じの漫画家だし
ヒラマツも少年誌しか読まない人は知らないだろうし、ながいはキムタクからもう10年もたってるし
あだち以外にも最近のサンデー読者が興味を持って入ってこれる漫画家があと2人くらい欲しいとこだと思う。
モリタイシみたく逆にキモがられるようなのじゃなくてね。
782作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 19:30:08 ID:FWdRr5zH0
漫画家なんてみんな同じ
783作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 19:56:54 ID:m/IelHPR0
>>780
まあプライドにかけて3年くらいはやるんじゃないの
1・2年でオワタら編集長代理は恥ずかしくて生きていけないよ
784作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 22:24:11 ID:FJUBxXVR0
タイシ、また飲み会開いたのか
785作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 23:07:33 ID:dLsJcYCk0
福満しげゆきに感化されてエッセイ漫画家として生きてくんだな
786作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 23:21:18 ID:5v+8i+m50
事実の羅列だけじゃエッセイ漫画家は厳しい
787作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 23:27:53 ID:1mrzXm8/0
うん、こんな面白いエピソードがあったとかならともかくあれじゃあなあ。
いくら幹事で忙しかったといったって、色紙に自分も参加してるんだからそのエピソードは描けるだろうし、
他の暇な友達の漫画家から面白かったエピソードを聞くなりしてもっと何か描けると思うんだが。

もしモリタイシがもうしまみたいな漫画描いたらどうでもいい場面が9割くらい占めそう。
788作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:29:06 ID:effyzpeK0
タイシをいつ切るかで市原が本当に無能かどうかがわかるな
789作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:29:27 ID:MMWd5+Cn0
HPが更新されても編集のベタ褒めばっかだから
まったく面白くないのはどうにかしろよ
790作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:38:47 ID:KtVOi24T0
モテモテ王国の表紙ってよつばスタジオがやってんのかよ
791作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:40:47 ID:dv0FoSeH0
あだちの単行本だけでゲッサンは黒字だろ
792作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:50:39 ID:ZLSOaQmW0
なんだかんだいってあだちは売れるでしょ 古臭いとか言うけどやっぱ名前が売れてるし
793作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 00:56:01 ID:CagKLPaY0
あだちの単行本で黒字にしたいなら
あだちに毎月描かせなきゃ
794作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 01:01:44 ID:/EIu3GTP0
クロゲ終わりそうだし、こっちに集中するんじゃない?
795作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 01:01:57 ID:MMWd5+Cn0
クロゲがよく長期休載すんのってゲッサンのせいなのかね
どっちかにしぼって欲しい
あだちに頼りすぎだろ
796作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 06:22:52 ID:aBaJUUrIO
青山が怪盗キッド、高橋がらんまをそれぞれ短期集中連載するそうだ。
読者層的に丁度良いのか
797作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 07:03:03 ID:5icufQgBO
今らんまとか描いて、はたして面白いものができるかどうか……
798作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 09:22:27 ID:ctTgI+Pu0
>>779
劣化GXのレベルまでは何年もかからんだろ。
あずまが載ってるうちになんとかせんと。
799作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 09:34:48 ID:wvy7/Eg90
どっかのSQみたいに若手どんどん捨てて安定所どんどん引っ張ってくるとか
800作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 09:54:01 ID:1jFPya/d0
>>796
>らんま
悔しいがちょっと興味がわいた。
801作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 10:33:36 ID:Ug4cEylp0
俺も
802作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 10:37:44 ID:CUu6LZeM0
月刊サンデーの編集長は顔きくなあ
803作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 10:40:58 ID:1jFPya/d0
キッドとかどうでもいいし、らんまが犬夜叉だったら完全スルーしてたと思うが
なぜらんまなら引っかかったのか自分でもわからん・・・
804作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 11:47:50 ID:ctTgI+Pu0
留美子みたいなタイプの漫画家に過去作品やらせるって物凄い失礼な話だと思う
805作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 11:49:04 ID:eFXHm5YK0
マジでらんま?それはうれしい。
けどまだりんねも軌道に乗ってない時期だし調子崩さないかちょっと心配だが。
806作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 12:08:05 ID:ANOImz0/0
嘘を嘘と
807作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:17:48 ID:1A7KY7Ch0
編集部日記の口調、何かに似てるなと思ってたがやっと分かった
アッサラームの商人だ

留美子・青山に限らず、短期集中連載枠を作って他誌の漫画家どんどん引っ張ってきてほしい
アワーズに大石まさるという逸材が(以下略)
あと、80年代末に週刊でやってた「オレのまんが道」のエッセイ漫画版を山田玲司にやらせるべき
808作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:19:36 ID:cSiejg8Q0
山田とたいしでどっちが痛いか対決させるのか
809作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:37:54 ID:KtVOi24T0
そこで小田原ドラゴンくえすと
モリタイシも合コンで大人気だったし
810作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 18:42:45 ID:GJSwIHgP0
おっさん読者が懐古漫画を要望する雑誌になってるようでワロタ
駄目だこりゃw
811作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 20:47:59 ID:ctjfwgsk0
今更先月号を読んだ
812作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 21:47:16 ID:5icufQgBO
一応6月号なんだから今月号と呼ぶのでは
813作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:13:43 ID:ctjfwgsk0
ん、そういうもんなの?
まぁとりあえず創刊号を読んだわけよ

全体的に地味かな〜
そこそこ面白い作品はあるんだけど
コレのために買う!って作品は無かったな俺は
イエロウとタイシとペロはどうしようもねぇな・・・
814作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:18:29 ID:cv6hl0ZP0
タイシ以上にペロの存在が不快
815作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:10:26 ID:5icufQgBO
ペロは俺様君がひどかったような……
ダイナマ伊藤は大好きだったんだが……
816作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:32:15 ID:MMWd5+Cn0
>>815
ダイナマ以降ずっとひどい

もう才能が枯渇しちゃったのかね
817作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 23:52:28 ID:RoAH+PN10
もうっていうか最初からないと思うが。ダイナマも糞つまんなかったし
818作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 01:35:38 ID:UkQvwWB5O
原作伊坂は誰と組むの?
819作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 09:32:18 ID:hEokAyu30
>>816
キャラの扱いはそこそこ上手かったが
自分の扱いやエッセイの的なセンスはなかったとも考えられる。
820作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 09:33:36 ID:/9WSL/B20
ダイナマ面白いってのはせいぜいお坊が面白いって言ってるのと同レベル
何回も使うほど面白い作者ではない
821作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 10:35:27 ID:8IRPAm0y0
お坊と同格はちょっと…
ダイナマ以降の作品はお坊以下で妥当だと思うけど
822作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 10:47:15 ID:RtAjeSyl0
ペロのギャグは昔のコロコロボンボンみたい
基本古い
823作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 10:48:38 ID:hEokAyu30
ダイナマとお坊はネタの方向性が違うからなぁ・・・
824作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 12:36:20 ID:uXzyuxBK0
ダイナマはともかく俺様は結構好きだった。
ネコなびの初期に担当が代わってからおかしくなった。
825作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 17:41:46 ID:ivU1LmWK0
>>812
ふつうは発売月で言うと思うぞ。
826作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 17:42:03 ID:Ij+z4Qvs0
お坊は面白いぞ
まあ見た目ばかりを重視する中高生にはさっぱり受けないらしいが
827作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 17:51:36 ID:hEokAyu30
というよりネタがオッサン向けだから・・・

「くっ、ガッツが足りない!」とか中高生が知ってたらビックリだ。
828作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 17:58:49 ID:Ij+z4Qvs0
んでもお子様にはそれなりに受けているらしいw
829作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:01:40 ID:KDoRYPWV0
伊坂×めぐみのタッグをゲッサンで見たいわぁ
魔王は週刊少年誌の内容じゃなくなっているし
830作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:16:07 ID:mqXqfiwc0
大須賀は引っ張ってきてほしいな
831作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 18:31:15 ID:KDoRYPWV0
お坊サンバは面白い
サンデーで一番最初に読んでいる
くだらなさ加減が良い
モテモテ王国以来のヒット(さすがに及ばないが)
832作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:47:19 ID:a6KHea3X0
ダイナマさんの面白さとお坊の面白さは方向性がまるで違う
というか、当時の中高生と今の中高生の嗜好の差
833作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 23:38:03 ID:IifGPN3iO
コンクリ伊藤とかなかなかツボだったな
834作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:18:27 ID:lHG6bbh70
タイシとながいけんに期待して買ったのにどちらも激しく先行き不安・・・
835作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:47:36 ID:1az2+eil0
タイシに期待する方が悪い
836作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:50:03 ID:8RqJfurf0
お坊面白いという奴が必ず
何か自分は漫画わかってる風に語るのはなぜなんだろう。
普通に糞漫画好きなおっさんなだけだと思うんだが。
837作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 00:53:04 ID:qtUfYGvH0
売れてもいない漫画をどうにか持ち上げるにはそんな感じで語るしかないだろう
838作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 01:11:43 ID:19zki9iR0
俺も他人のこと言えないが本当におっさんの多いスレだな
このスレ来てる奴って20後半〜40か50とかじゃないの
レス内容が古いこと知っていすぎるw
まああだち看板にしてる雑誌だから当然といえば当然か
839作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 01:19:44 ID:lCT/2VHw0
あずまド真ん中の世代でも20代後半とかだもんな
で、主力があだち・島本・ヒラマツ、歴史もの4本とか完全にオッサン向け
840作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 05:00:48 ID:OHf1TrhyO
もう少し若者が食い付くようにしないとヤバい気がする
841作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 05:42:54 ID:7y8PnDujO
>>840
ゲッサンつうかオッサンだよな
あずまんが目当て層は次から立ち読みで済ませそうだし
大衆の興味をひく華が無い
少なく小出しの老作家と古い作風の漫画でサンデー懐古オッサン層が釣れるならリュウがもう少し売れてもいいだろう
842作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 05:46:20 ID:Gu4k2mEM0
じゃあ樫本と曽山をつれてくる
843作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 07:19:09 ID:gEvk8RWU0
北崎拓に秘本義経記ますらお(打ち切り)の続編を描いてもらい
月マガの遮那王 義経に真っ向からケンカ売ったら神雑誌
844作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 11:59:36 ID:SBb9bx5M0
ついでに痣丸も呼んで、子どもたちをビビらせようぜ。
845作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 12:40:04 ID:7y8PnDujO
>>843
個人的にあの兄弟キャラが苦手で中盤からつまらなくなったし
打ち切り決まったからかグダグダな終盤をきちんと描き直してくれたら歓迎だけど
今の絵柄と作風だと合わないかもしれん
今見返すとデッサン狂いまくりで拙いけどあの頃の絵柄は好きだったからいい思い出で終わらせたい気持ちもある
846作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 17:09:29 ID:PQ04IoUC0
ぜひ殺し屋ニィを!
もしくは続々のぞき屋でもいい。
847作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 18:22:19 ID:F2neEZpn0
北崎かぁ
その名前を聞くたびに通学中に電車でサンデー読んで起った時の事を思い出すぜ・・・
848作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 21:15:40 ID:93z6qUv90
編集の好みで作家を集めて、自分達が読みたい漫画を描かせるのなら、俺みたいなおじさん世代にヒットするかも知れん。

でも、とりあえず売り上げを目指すなら「少年漫画」にこだわっていく方が良いと思う。

例えば、個人的には島本も「アオイホノオ」も好きだけど、この雑誌の想定している読者層に合うのか疑問。

コメディ作家やパロディ作家はゴロゴロいるが、旬のギャグ作家はそんなにいない。適任の作家が見つかるまでは、ペロやながいで時間を稼ぐしかないのでは?
849作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 22:33:48 ID:mPEbxHmH0
坊サンは女キャラがかわいくないからな
お笑い番組と言えばアイドル
ギャグマンがと言えば萌えキャラなのに
850作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 22:49:58 ID:LHQCNhBf0
>>847
たとえばこんなラヴソング?
少年漫画に「SEX=妊娠=もうすぐ最終回」のルールが無い、いい時代でしたね
851作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 23:22:20 ID:5Q4lsb8K0
>>848
最初からおっさんほいほい状態で始めたからもう遅いでしょ
今から少年向けっぽくされても今度は今読んでるおっさんが去っていくだろうし
852作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 23:47:14 ID:F2neEZpn0
>>850
当たりw
853作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 23:57:46 ID:mPEbxHmH0
青山あたりがヤイバの西欧版って形で
ブレイドって漫画を短期連載すれば売れるだろ
主人公は吸血鬼と人間のハーフで
854作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:11:39 ID:9M9MIv6R0
>>848
適任が見つかるまでじゃなくて普通は育てるんだろ
でも最近のガキは育てようとすると雷句みたいになっちゃうんだもんなww
どうすりゃいいのよw本当もうww
855作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:19:02 ID:1sCBgohCO
>>853
…うわつまんね(^ω^;)
856作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:19:45 ID:xVoS7B+00
編集が馬鹿なんだからどうもこうもない
857作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:25:22 ID:0YNaHzaT0
漫画力絶対主義
アンチ異世界バトルファンタジー主義
対象者は全年齢

のゲッサン編集部はダイジョウブダヨ

うひひひ
858作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:40:27 ID:5b56CZyM0
青山が大分前のヤンサンで描いた読み切りを見た時に
もうこれは駄目だと確信した
859作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:53:02 ID:RYpdyH/n0
>>858
あれってたかだか数ページじゃねえか
確信できるほどのものじゃないだろw
860作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 01:55:27 ID:40pOIz4Q0
留美子はともかくあだちはダメだろうな
売れてないのに大御所扱いって
年寄り受け漫画家の仲間入り出しな
メジャーやコナンの漫画家じゃないと売れないだろ
861作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 02:03:31 ID:QMa3DagN0
一巻当たり50万部程度じゃ大御所じゃないよな。
862作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 02:57:55 ID:PdFWmgXsO
バカ言っちゃ困る
863作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 03:15:36 ID:40pOIz4Q0
年寄りかき集めてあれだけ宣伝して
この程度ってことはもう大したこと無いだろ
せめてブラックジャックか犬夜叉くらい売れないとな
864作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 03:40:49 ID:buMLfn+B0
敏腕編集長市原の漫画力をみくびるなよ
これからめっちゃ面白い奴がどんどん出テクルンダヨ

うひひひ
865作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 04:45:49 ID:m9xRhwv+0
>>835
馬鹿か
タイシのために作られた雑誌なんだからタイシに期待して当然だろ?死ねよ
866作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 06:54:00 ID:cDQWvJ9j0
雑誌が滞死しちゃいますね(>_<)
867作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 09:19:45 ID:OA1ueAJbO
お坊とダイナマのどちらが上かなんて話をしている時点で小学館ギャグ枠は終わってんなあ
868作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 09:24:51 ID:gArpDmy50
と、中学生が申しております
869作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 10:27:42 ID:buMLfn+B0
ここ最近で一番売れた(笑)兄糞よりは面白いよ

うひひひ
870作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 10:52:57 ID:1teY19ZYO
何だかんだで金曜が待ち遠しい
871作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:25:41 ID:JGHWgzdd0
アサギロの評価が無いのはナゼダ…
読ませる内容じゃマイカ(´・ω・`)
872作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:44:26 ID:eM32LtlQ0
無難に面白いからなにも言われないのだろう
873作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 00:05:18 ID:4UTMv9HNO
アサギロはアンケートに入れたよ〜
結構本格的な漫画になりそうだから新撰組好きの友達にもすすめといた。
昔のサンデーみたいな、モンキーターンやじゃじゃ馬のような
大人っぽいテーマの漫画が常にあってほしい。


仕事場見たいし!って、タイシ意識してるみたいできもいな。
874作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 00:11:37 ID:ETK7uTWm0
>仕事場見たいし!って、タイシ意識してるみたいできもいな。
ここまでいくと最早恋だな
875作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 00:51:46 ID://47W3Op0
「サンデーの遺伝子」を持つ作家を集めて、
サンデーらしい漫画が読める雑誌になるなら、
月1000円までなら出しても良いよ。

でも500円くらいが良いな。

犬がかわいい・・・?
http://gekkansunday.net/rensai/artist13/img/090603_img02.jpg

876作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 00:55:57 ID:kNGByTQV0
残念。市原の遺伝子だけだ
877作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 00:57:08 ID:vpble+Jn0
サンデー読めよw
878作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 01:18:51 ID:kNGByTQV0
ヤフトピで30年あせないあだち充とか言ってるけど
十分あせてる
879作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 04:32:41 ID:X4F0BKUU0
あだちはいつもどおりだよ!
880作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 04:51:30 ID:8u9T+q8v0
うん、あだちは別にあせてるとは思わないな。いつもどおりだ。
881作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 05:51:39 ID:C0dt1UZlO
>>879-880
いつか火傷をするぜ!おまいら!!
882作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 10:08:58 ID:2jS2Sfl/O
Q&Aが久&厚ということに
1ヶ月近く気づかなかった……
883作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 11:25:43 ID:kNGByTQV0
いつもどおりつまらないと
884作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 11:38:02 ID://47W3Op0
では、アオイホノオのあだち評は的確と言うことで・・・・
「いつもどおり」
885作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 11:50:28 ID:Re+YadB+0
市原はすっかりおっさんデーとして売る気満々だな
だったら楽神王とかなにがしたいんだよと思うがな
あだちで釣れた読者に楽新王読ませても無理だろう
886作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 11:54:34 ID:8u9T+q8v0
でもまあ全部の漫画が楽しめるとは思って無いし、楽新王みたく巻末の方に地味に載ってる分には
別にいいよ。モリみたくカラーで二本立てで目立つのに全然面白く無いのは微妙だが。
887作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 12:39:30 ID:ND1pwt+f0
今月も買うけど、新連載がハレルヤなんたらだし
来月も変なの2つだし再来月まで気を失いたい気分だな
888作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 12:42:58 ID:6cjjSoT70
リーマン向けなら毎月第一金曜日発売とかにしてほしかったなぁ。
889作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 14:07:04 ID:38GLwaPu0
グログロヤンキーバトルと
政治陰謀イケメンクールと
サスペンスと
ホラーミステリーと
甘ったるい恋愛と
職業マンセー
を連載して欲しいです
890作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 15:16:07 ID:mzMje2cu0
>>883
まあまあですよ
891作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 15:59:55 ID:b4hFQHmgO
ここの住人はアオノホノオが好きなんだな。
892作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 16:47:10 ID:KcSYiHSL0
だっておっさんばかりだもの
893作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:00:24 ID:96lRzYqI0
何でもかんでも編集長代理のせいにすればいい二元論者
894作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:04:15 ID:ACd263fv0
モリタイシがつまらないのはタイシのせいだって言いたいのですね
895作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:21:35 ID:1LK+Ky7P0
>879,884
いつもどおりか!,
896作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:23:10 ID:1LK+Ky7P0
間違えた…

>>879,884
いつものような話!

>>890
まあまあか!

ですた。
897作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 22:25:08 ID:o2PTJHI8O
ビーチスターズって、本編と付録で絵柄全然違わね?アシに丸投げでもしてんの?
898作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:18:02 ID:PdRtcEeb0
アオイホノオは早めに終わらせて吼えろペン3やって欲しい
ゲッサンで
899作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:21:17 ID:8u9T+q8v0
いや、普通にアオイホノオでいいけど。
吼えペンはもうネタ切れっぽかったし。
900作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 23:31:19 ID:WtM8HaIoO
>>898
女キャラが良いアオイホノオの方がいい
901作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:05:22 ID:AaK6GGqMO
あだちの漫画ってどんな感じ?
902作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:57:26 ID:Nyb6AfH5O
>>901
いつも通り
903作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 02:43:16 ID:T9x19gQS0
ヒロインがポニーテールなのには意表をつかれた
904作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 04:16:49 ID:DfHxPL3i0
いや、まだ短髪ヒロインと長髪ヒロインが出揃ってないからいつも通りではないじゃないか。
905作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 05:08:41 ID:Qv/IitW40
早く発売しろー
ゲッサンとサンデーの発売日が俺の生きがいなんだよ
906作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 09:47:48 ID:FJ/hRPwD0
生きがい増やせよ
907作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 09:58:29 ID:Zk5CmHPN0
マガジンと月マガ、ジャンプとSQ、チャンピオンといちごを増やせば充実するよ!
908作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 10:27:14 ID:Meajfved0
雑誌じゃなくて発売日が生きがいなんだよ!
909作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 10:28:24 ID:D17HqsJP0
>>882
オバケのQ太郎とかUFOには気が付いた?
910作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 15:18:01 ID:BB9CaIL2O
とりあえず18日はサンデーコミックの発売日だし
19日はサンデーGXの発売日なので生きがいに18日19日を加えてくれ。
911作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 16:40:05 ID:So4HwlmdO
最近のあだちは短髪か長髪かじゃなくてツンデレ娘か優しい娘かに分けたほうがいい気がする
912作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 18:18:47 ID:F7+FQkkr0
>>907
無理
俺はサンデー系しか感性が受け付けないから
スクエニ系は単行本で買うけど
913作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 19:01:15 ID:pjWMmMZl0
サンデーとゲッサンですでに似てないと思うが
914作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 19:06:43 ID:BB9CaIL2O
>>912
とりあえずGX買えばいいと思う。
モンジュとドゥルズとブララグがオススメだな。
スクエニならヤングガンガンはサンデー読者もわりと違和感なく読めるよ。
915作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 21:57:49 ID:rRmfAEQK0
あだち先生もたまには主人公の顔変えればいいのになぁ
916作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:21:17 ID:HZw2exIIO
あだちは良くも悪くも読者を裏切らない数少ない貴重な漫画家だから、いつものような顔と話でいいんですよ
917作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 22:30:47 ID:l0HFarfX0
まあ無理して変えるなら載せなくていいな。
いつもどおりかもう引退かの2択。
918作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 01:05:54 ID:xqhNAQA30
変なことやるとこける可能性が高いからな
そうするとこの雑誌も危うくなる
919作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 01:29:17 ID:30dkvCsu0
まあクロゲ終わらせたらこっちでノンビリするといいよ
その代わり10巻くらいで名作に仕上げてくれ
920作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 03:00:13 ID:d1RVs06PO
二号は表紙が二軍誌みたいだ
921作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 03:43:27 ID:FbhOkplv0
そもそも半分以上2軍作家だもの
一号はあだち表紙でごまかしてたけど
922作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 07:20:33 ID:6ao0rhRTO
メタりか改めハレルヤオーバードライブか
7月号予告から期待してたけど高田本人がバンド経験者と知って更に期待してる俺がいる

ただタイトルがちょっと長いなぁ…チャリンコ漫画とも被ってるし。まんまオーバードライブのサウンドに感謝でもするんだろうか
923作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 07:22:46 ID:Zhe+BUg40
ヤオドラって呼べばいい
924作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 07:49:46 ID:tH+N3X1c0
洋介「どうやったら絵ってうまくなるんですかね…」
たいし「いや、けっこーうまくなったと思うよ…てゆーか昔はほんとヒドかったやん?」

おめーなんでそんなに上から目線なんだよ(^ω^#)
925作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 08:15:42 ID:xzS+HArh0
>>924
サンデー(小学館)って全体的にそうなんだけど、
自分の事を棚に上げて、自分理論で他人を評価するタイプが
多いと思う。漫画作りに関しても7割がそんな感じじゃん。
雷句と編集部の対立もお互い自分理論を押し付けあって、
お互いのコミュニケーションっていうものが欠片もなかったでしょ。

デスノートでは有りません、何故なら・・・事件のときも同じだし、

雷句の時に世間に知られた写真家の、フィルム素材だとか言う詭弁とか。

だから世間との乖離が物凄く大きい。
それでも出版社と成り立ってるのは、世間と真っ向から対立するほど
先鋭化した自分理論を持つほどには頭が良い訳でなく、ただただ日常を
ぼーと送ってる屑が、他人を批判する為だけに生きてるからだと思う。

小学館の本を買うのはお金出して馬鹿になる行為なんじゃないかな?

と、俺は思う。

ゲッサンの編集長は、未だにあずまのことをサンデーの直系子孫とか
言ってしまった事を謝罪してないし。
926作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 08:23:01 ID:wsCXfuK40
なんじゃこいつはキモイ
妄想でよくそこまで書けるものだ
927作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 08:51:59 ID:FX8KFK0sO
>>924
タイシ風情がそんなこと言ってんの?
どんな雑誌に行っても下から数えたほうが早いような画力のくせに?
オマケに話もつまらねーくせに生意気な。
928作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 09:08:58 ID:p1ezx0kr0
ν速から来ました
929作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 09:41:48 ID:FbhOkplv0
まあタイシ様は編集長代理がいでの時に金を貸してまで連載させた漫画家だからな
仲がよくってねで増長しているのだろう
930作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 10:15:43 ID:A9CfaHsI0
いいからタイシは早くあの猫を女化しろ
931作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 10:38:58 ID:bj9DmX+y0
いでもレンジも途中から破綻してたしな
月刊ならいけるかと思ったがどうもつまらなそうだ
932作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 11:14:48 ID:iWts+G6e0
久米田や雷句や村枝や藤崎に連載させたまえ
933作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 12:13:09 ID:01zwcqHO0
>>932
お前鬼かw
でも村枝は特に問題あったとか聞かないがなんかあったのか?
934作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 12:27:23 ID:QSh7FIyc0
なん俺フィー終わったあとにRED描くって約束してたのにかもしか描かせられて
切れたとかなんとか。いや、細かいところは忘れたけど。

それにしてもタイシの上から目線はむかつくな。
935作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 12:40:19 ID:Zhe+BUg40
村枝は3月ぐらいにサンデーで読み切り描く予定とかブログに書いてたはず
936作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 12:50:49 ID:bj9DmX+y0
ライク以外は喧嘩別れかどうかわからんな
久米田の講談社漫画賞授賞式に三上来てたらしいし
いまだに縁はあるけど単純に講談社の方が環境がいいって感じじゃないの
937作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 16:56:43 ID:RmEtEGV30
>>922
テスタメンと!

ならタイトル変えなくてもおkだったかもなw
938作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 17:59:58 ID:Fn3G80v90
321 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 12:41:33 ID:WXZY2kUgO
早速フラゲしてみた、こんな時が神保町に近い職場に勤めてて良かったと思う瞬間
んでかなり手が入ってる!徹底してるわ〜
今の絵柄がかなり加わってるので、今回の補習分や本のサイズが小さくなった分の違和感も余り感じられませんでした
帰宅したら旧版と見比べますかね


手が入ってる=偉い
相変わらずあずま信者はアホ丸出しだなw
939作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:01:44 ID:m23L985f0
好感(笑)

信者キモ
940作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:02:25 ID:vpob7OxO0
そういやネタバレ解禁にうるさい自治豚全然こねえな
あのほれ、現実社会で注意されまくってるから
せめてネットで逆の立場になろうとがんばってる自治豚だよ

まぁマンセーは全然OKなんだろうなwwわかりやすいアフォwww
941作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:03:10 ID:UcTdpc/c0
アンチなニュアンスで言うわけじゃないが、読者の為にやってる加筆修正では無いからなこれ。
新参に受け入れられやすい絵に、てニュアンスもあるだろうけど基本はほぼ100%自分の為。
ありがたがるにしてもその辺は分かった上で言って欲しい。
作者の自己満足を100%以上好意的にとる図、てのは気持ち悪い。
942作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:04:25 ID:UcTdpc/c0
あずまんが大王が犯した罪?補習編とかいう劣化した続編を再開したことに決まってるだろうが
943作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:11:28 ID:SwMcWzQg0
944作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:12:09 ID:vnbAsM190
ゲッサン初回号に載ってた補習編を見て、
嫁とふたりで「これって違うしツマランよね」という結論になった
学年別に再編とか言われても、さすがに銭ゲバ臭がきつすぎる
945作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:13:08 ID:undMznM40
よつばとや今回のあずまんがでちょっと絵がきれいになって
「そんなの望んでねーよカス」 って思ってる人は多そうだな
例えが変かもしれないが、旧あずまんがはジャンクフードっぽさがある
946作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:14:43 ID:0x2NAzaX0
一応ネタバレはバレスレでやってほしいけど・・・バレスレないんだよなー
947作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:15:28 ID:tfL8OoTm0
http://gekkansunday.net/rensai/artist02/
顔といい体つきといい、これは何か別の生き物
948作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:16:47 ID:BHw/neYX0
http://www.earlbox7.sakura.ne.jp/ph/090609a.jpg
http://www.earlbox7.sakura.ne.jp/ph/090609b.jpg

当時の絵柄が古いのはわかるけど、書き直した絵柄は
なんかキレがなさすぎ
949作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:17:57 ID:PwWrFzRZ0
ほんと、あ〜あって感じ
950作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 18:59:03 ID:wkLpR8gXO
電撃編集さんよ、本当に、本当に大概にしくされや、なぁ。
あずまスレでやるのはまぁ許すが。
951作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 19:39:42 ID:w35EOiWTO
まぁでも売れるだろうな。
952作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 19:48:55 ID:hu3aYXtV0
大変だねぇあずまも
953作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 20:12:20 ID:QSh7FIyc0
新しく描き直してるんなら俺も買う
954作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 20:17:14 ID:EtvtWoSd0
修正はほぼ8月の話までなんだな。
進むにしたがってだんだん修正が減っていく。
955作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 21:02:17 ID:oqlsdcrR0
>>932
藤崎はいらんだろw
956作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 21:03:52 ID:xqhNAQA30
あずまって絵上手くなっただろ?
喜んでいいはず
957作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 21:06:34 ID:oFpoJLKq0
同じ内容で作者のオナニーでちょこちょこいじっただけなのに
買ってくれるんだから楽な商売だな
958作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 21:12:11 ID:R/d0YsfM0
おっと。あだちの悪口はそこまでだ
959作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 21:29:05 ID:c3WTwe5/0
藤崎はマガジンで連載してるしな
960作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 22:48:59 ID:WhO+8bWW0
俺は夏目に戻って来てもらいたいのだが…
ゲッサンでも描かせてもらえないのかな
961作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:12:22 ID:Zhe+BUg40
>>960
ダメだって言ってたよ
仕方なくラノベの挿絵やったけどそこでもこけにされるような扱いだった
まぁそのラノベも売れてないし単行本も売れないから仕方ないわな
熱狂的なファンがごく少数いるだけの作家だし
962作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:22:29 ID:rN6KgF4e0
トガリは8冊ぐらい続いたっけ
ジャンプ作家なら連載3回ぶん以上のチャンスだからな
それであの程度の作品しか作れなかったんだから、伸びしろがなかったんだよ
963作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:28:18 ID:QSh7FIyc0
所詮タイシごときの仲間だしな
964作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:30:13 ID:dLKGw1sH0
バットマンだっけ?
965作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:33:07 ID:6RyTbmjR0
クロザクロも最初は期待できる展開だったのに、
失速して打ち切りになってしまった。
966作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 23:35:08 ID:Ie7TrHbK0
この時代にまたタッチを読まされるとは
ものすごい開き直ったマンネリ
あだち勉 作
967作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:00:33 ID:HGg2bgS70
サンデーの二軍ばっか集めたら廃刊コースだろ
既にやばいのに
968作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:16:57 ID:ddTVs/SU0
トラウマ打ち切られたから中山引っ張って雇用
969作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:20:41 ID:yJSpUy4+0
トラウマの人は小学生向けの学年誌から修行しなおしたほうがいいよ
仕事がくればだけど
970作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:22:19 ID:EUESCTmn0
学年誌でポケモンにアンケ勝った事のある奴が描いたのがゴルフ漫画
学年誌って特殊すぎて修行にはならないと思う
971作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:31:50 ID:omLTbrzL0
しかし他所のマイナーどころを集めて作った雑誌でサンデー名乗ってうれしいかという話
生え抜き使ってやればいいのに
どうせマイナーどころつれてきてもたいして売れないんだから
972作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:33:28 ID:yJSpUy4+0
ゴルフ漫画面白いと思うけどな
DQNがゴルフってのは編集部からの依頼だから作者関係ないし
973作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 00:34:18 ID:IDt9u4j60
ゴルフは上向いてきてるんだろ?よく知らんけど
974作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:11:14 ID:BXilPRfX0
と一部の奴とカラーとか与えてる編集部は思ってそうだが
泣けるほど売れてない
975作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:34:17 ID:IDt9u4j60
そうなのか。何か面白くなってきてるよね! て言う声だけは聞いてたから売れてるもんなのかと。
976作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 01:37:18 ID:WqgTIZLc0
雑誌で読むぶんには面白いけどな。
コミックス買う種類の漫画じゃないな、という月マガタイプの漫画だな。
977作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 02:16:00 ID:WCn5f2YB0
度胸星やってくれたら10冊買う
978作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 02:17:22 ID:EUESCTmn0
ゴルフの人ってお金あんのかね
979作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 04:03:29 ID:hGvHBH/x0
夏目がクロザクロやってた頃、mixiで付けてた愚痴日記は凄かった。
誰か持ってない?
あれを読む限り、サンデーに戻る可能性はないだろう。講談社に拾われたし。
980作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 08:21:25 ID:QsbiMKi/0
次スレ立てるけどスレタイは同じのでいいのかな
981作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 08:41:09 ID:MnHh47yc0
>>980
いいんでない?

ゴルフは「よくなってきたんじゃね?」と言われ出してから
まだコミックスが出ていない(今月発売?)のでそれ待ちだが、
スタダでコケてるので厳しいんじゃないかねぇというのが鯖スレ民なオレの感想。

ま、ここでする話じゃないわなw
982作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 08:57:50 ID:QsbiMKi/0
次スレ

【漫画力絶対主義】ゲッサン Part5【月刊少年サンデー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1244678152/
983作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 09:16:26 ID:MnHh47yc0
>>982
乙と言わざるを得ない
984作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:16:52 ID:Xp4OMB/KO
明日発売か1ヶ月はえーな
985作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:20:26 ID:Hbp7aYpX0
里見もあずまも二人して才能枯れ果てたか。
もう終わったな。
986作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:21:18 ID:8+vZNXx00
先日復活してるのを知って飛んで来た!
なんじゃこりゃ!
とりあえず泣いた…
orz
新しくした事で何一つ良い所が見当たらないじゃないか…
あずま先生どうかこの辺で勘弁して下さい…
987作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:21:52 ID:n2dVEgHx0
原作者自身による原作レイプワロスwww
ガンスリ作者のアニメレイプ並にひどぅいwww
988作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:22:31 ID:7SaU7wPu0
もう漫画家やめたほうがいいな
989作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:23:04 ID:hdc4iruJ0
だからなに?って程度の糞デザインだな
990作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:24:25 ID:HxVE0OAb0
劣化しすぎだろ。
あずまに何があったんだ?
991作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:25:52 ID:NsBBJPmI0
最近の乱発日常漫画はつまんないのしかねぇ・・・
あずまんがはおもしろかったのに・・・
と思いながら補習編を読んでみたら
つまらなかった。
992作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:26:25 ID:e83m7uEY0
てれびーは性格以前に、間違え方として唐突すぎて面白くもなんともない
しかもそれを引っ張るから痛々しい
993作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:27:08 ID:HPEqjmOG0
やばい
ここで割と評判が良かったから期待しすぎたのか、すげえつまらなかった…
この連載で初めて読んだとしたら絶対ファンになってない
というか初めて読んだ人「何これ意味不明」て感じじゃないのか?
来月号は買いません本当にありがとうございました
994作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:27:09 ID:MnHh47yc0
まーた単発IDの連投か。
フラゲして書き込む奴がそんなにいっぱいいるわけなかろうに・・・
995作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:27:52 ID:7Ay73JLy0
特になにも感じない層=アホ信者だからなwww
もう一回整理してやろう

あずまはもう長〜くまともな商品作ってない。
百歩譲ってよつばのお祭り回がまともだとしても
それ以降は目も当てられない駄作のオンパレード

だから電撃読んでない一般層は8巻以降の状況を知らないし
このスレでハーゲンダッツと言ってもわからないボクが多い
俺は9巻出たら大バッシングになると考えていた

それが今回のゲッサンで割と広い層が「あずまの現状」を知ることができたんだよな
だから、かなり叩かれてんだよ

俺が見る限りあずまはもうダメだし、ゲッサンの次号、次々号で叩きは拡大
9巻が出たらもう凄い爆発になるだろうなw
今は導火線に火がつき始めたところだwww
996作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:28:26 ID:LNzMYS3J0
もうあずま終わったね
よつばも批判多いし才能枯れたんだろ
997作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:28:57 ID:yWkqMF5k0
おれの言ったとおりだっただろアホどもwww
「楽しみ〜」とか言ってたヤツ涙目だなwwwww
もうあずまは終わってんだよwww

だからよつばが評価されてたのはもうずいぶん前だよ
というか、夏編以降評価してるのはただのバカ信者
今新人以下のひどいレベルだから
998作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:29:23 ID:BXilPRfX0
1000ならあずま厨が次スレも埋める!!
999作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:29:32 ID:txBZ7dUX0
あずまんがである必要まったく無かったと思うんだが、
新しい作品描ける能力すら枯渇してしまったということか
1000作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 10:30:03 ID:MnHh47yc0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。