▼頻出Q&A
Q. 作者の尼子騒兵衛って女なの?年齢は?
A. 女性です。くノ一に年齢はありません。
Q. 落乱の連載について
A. 朝日小学生新聞で4〜6月と10〜12月に1日3ページ連載。
元旦にはカラー描きおろし漫画(現在コミックスには未収録)掲載
Q. コミックス(単行本)の発売はいつ?
A. 基本的に、毎年4月と10月の年2回刊行です。
現在、第45巻まで出ています。
Q. 「絵本」って何?
A. 1991年よりポプラ社から刊行されている
こどもおはなしランド「らくだいにんじゃらんたろう」シリーズのことです。
話・作画ともに尼子先生ご本人。現在26冊出ています(大体年1冊刊行)。
本編との大きな違いは一年は組の担任が大木雅之助先生なこと、
超能力に等しい幻術・魑魅魍魎の類が実在のものとされていることなどです。
Q. きり丸はなぜ土井先生の家にいるの?
A. 昔、村が戦に巻き込まれて家も家族も失ったので、
休暇中は担任の土井先生の家で世話になっています。
Q. 25巻は朝小連載中はどういうラストだったの?
A. 朝小連載時はコミックス235ページまでで、
連載時は最後のコマのナレーション部分が
元旦の朝小カラー特集で読者に決めてもらおうという内容。
元旦のカラー特集は連載の時点で残った4チームが金楽寺をめざすすごろくだった。
(大型絵本「きょうふのほしゅうじゅぎょう」に収録済)
Q. 「つどい」って何?
A. 数年単位で尼子先生ご本人が主催される読者との懇談会です。
お泊り込みなので女性限定。故に「くのいちのつどい」と呼ばれています。
有名な土井先生の出自や水軍メンバーの経歴などは
この懇談会で裏設定として明かされたものです。
ただし口伝えなので正確性や真偽のほどは不明(特に上級生の身長設定など)。
詳しく知りたい人は自己責任でぐぐったりまとめサイトを活用したりしましょう
Q. 本屋でコミックスが見つかりません
A. コロコロボンボン系の棚、A5サイズ青年漫画の棚、歴史漫画の棚、児童書の棚など
配置は本屋によってまちまちです、目を皿にして探しましょう
最新刊のみ置いている本屋が大半です、既刊は書店注文かネット通販がオススメです(密林・7&y等)
絶版の巻はありません。
Q, 絵本が見つかりません。
A. ゾロリの隣を見て無かったら、ポプラ社の公式から在庫確認して通販or注文ドゾー
生徒名簿一覧
4/4 【一年い組】 ○黒門伝七 /○任暁左吉 /○今福彦四郎 /○上ノ島一平
4/4 【一年ろ組】 .○二ノ坪怪士丸 /○下坂部平太 /○初島孫次郎 /○鶴町伏木蔵
11/11【一年は組】 ○猪名寺乱太郎 /○摂津のきり丸 /○福富しんべヱ /○黒木庄左ヱ門 /○二郭伊助 /○山村喜三太 /○皆本金吾
.○加藤団蔵 /○佐武虎若 /○笹山兵太夫 /○夢前三治郎
3/3 【二年い組】 ○池田三郎次 /○川西左近 /○能勢久作
1/1 【二年は組】 ○時友四郎兵衛
1/1 【二年?組】 ○樋屋奇応丸
1/1 【三年い組】 ○伊賀崎孫兵
3/3 【三年ろ組】 .○神崎左門 /○次屋三之助 /○富松作兵衛
2/2 【三年は組】 ○浦風藤内 /○三反田数馬
2/2 【四年い組】 ○平滝夜叉丸 /○綾部喜八郎
1/1 【四年ろ組】 .○田村三木ヱ門
1/1 【四年は組】 ○斉藤タカ丸
1/1 【五年い組】 ○久々知兵助
3/3 【五年ろ組】 ○鉢屋三郎 /○不破雷蔵 /○竹谷八左ヱ門
2/2 【六年い組】 .○立花仙蔵 /○潮江文次郎
2/2 【六年ろ組】 .○中在家長次 /○七松小平太
2/2 【六年は組】 ○善法寺伊作 /○食満留三郎
6/6 【くの一教室】 ○ユキ /○トモミ /○しおり /○そうこ /○あやか /○みか
50/50
教師名簿一覧
2/2 【一年い組】 ○安藤夏之丞(教) /○厚着太逸(実)
2/2 【一年ろ組】 .○斜堂影麿(教) /○日向墨男(実)
2/2 【一年は組】 ○土井半助(教) /○山田伝蔵(実)
2/2 【二年い組】 ○松千代万(教) /○野村雄三(実)
1/1 【五年い組】 ○木下鉄丸(実)
1/1 【?年?組】 ○小林(実)
1/1 【くの一教室】 ○山本シナ(教・実)
1/1 【学園長】 ○大川平次渦正
5/5 【事務員】 ○吉野作造(主) /○新野洋一(医) /○小松田秀作 /○事務員のおばちゃん /○出茂鹿之助(不採用)
2/2 【調理師】 ○食堂のおばちゃん(主) /○黒古毛般蔵(代理)
1/1 【剣術師範】 ○戸部新左エ門
1/1 【元教師】 ○大木雅之助
3/3 【教生】 ○大間締堅蔵 /○突庵望太 /○北石照代
24/24
>>1の関連情報2-6くらいの部分は2-7だったね
間違えてごめん
>>1乙とともに保守
コアな朝小派がみんな18禁に行ってるイマゲ
ちょwww
うーむ。改めて見ると、上級生の制服がコレでなくて良かったと切に思う。
○井+【上級生】印て…。
一年は一本線の○井
二年は二本線の○井
三年は三本線の○井
・
・
・
アシが氏ぬな
この人が16年目の人?
たぶん違う
そうだよ。楽しみに待っててね。
いつのだと思ったら1巻に出た奴じゃねぇかwww
いたなぁこんな上級生
何気にこの上級生が今どうしてるのか気になる
バレー派が多い中で一人野球派とか
何?ひょっとしてネタバレされてる?
話題逸れるけど、昨日N○Kの歴史なんちゃらで忍者特集やってて、
忍者の流派の中に『鉢屋衆』ってのがあった
ちょっと…三郎に惚れた…
その番組は見てなかったけど、
確か山陰の尼子ナントカ言う人に仕えたんだっけか。
予備があるって初期の原作で土居先生が言ってる。
16年前の5年生見つけた奴いる?
リアが紛れてるから伸びないわけだ
>>23 今その番組の録画を見てたら資料提供者の中に
大木またのすき、じゃなかった大木雅之助先生の名前があったよ
昔買い溜めた落乱が小屋から20冊ほど出てきた
懐かしさからつい検索したが…しかしそれから10年も続いてたとは思わなかったな
そして読者層がわかってしまったw
10代のころは純粋に知らずに読んでたぜww
小屋wwwwwww
>>29 この漫画の読者は
歴史オタ(忍者オタ・歴史風俗ヲタ・戦国なら何でも良いのよヲタ)、キャラ萌えな大きなお友達、惰性で買ってる大きなお友達。
そして若干の小中学生で構成されます。
みんななかよく
>>31 メインターゲットつかまえて若干とか言うなよw
大友が思うより多いよ
俺がまだ男の子だった時から、きり丸の女装には不覚にも萌えてたわw
24巻頃にマンネリ化を感じて読まなくなったねぇ…
大友はどこにでもいるから気にしないwよろしくね
>>34 突っ込むのそこかい。
小学生の子供が「めんめんくじら」という語感がいたく気に入ってしまい
庭のなめくじをかわいいと言うようになってしまった。
生物に関心持つのはいいことだ
衛生には気をつけてね
>>34 今は花房牧之助張りのピザ男ですが、何か問題でも?w
>>35 よう俺w
>>36 ナメクジの見分けがつけばあなたも喜三太
「なめくじが好き」って改めて考えるととんでもないアイデンティティだよな
自分も小学生女児だった頃、ナメクジをかわいいって思ってたことがあるよ。
雨降りの日に道で見つけたナメクジをつかまえて、ナメクジが濡れないように
お習字かばんの中に入れてバス停まで連れて行ったり。←余計なお世話
&バス停に着くまでにどっかに行った。
まったく何を考えてたんだろう、自分・・・。
>>40 おま俺w
生活の授業で朝顔の鉢の下に付いたナメを取れるのが私しか居なくて、その授業の次の日からあだ名が…
現在なめくじがお風呂に住み着いてるので同棲してます
庭のナメクジをなめざえもんと名付けよう。
触覚を伸ばすでヤンスー。
小さい頃は、なめくじに塩かけて遊ぶのが楽しかったな。
>44
くのいち乙
っていうかうわああああああああん
虎若は紀州出身とあったが根来か雑賀衆なのかな?
末は秀吉に故郷を…と思うと感慨深いな
作中ではきり丸と団蔵くらいか?戦災にあったのは
>>44 よく塩に埋めたな。
壁一面のナメさんにかけたりもしたなぁ
>>45 佐武衆です。
たぶん特定の派閥には付いてない
佐武衆のモデルは雑賀衆、だったと思う
史実の雑賀衆は自前の水軍も持っていたのに、
落乱の佐武衆からは今の所、水軍の存在は感じられませんよね?
・・・・・・一応フィクションの世界なのでこだわる必要は無いけれど、何故?
>>50 だってただの参考でモデルだし。
リアルな歴史を書く漫画ではないからだよ。
実在した集団は丹波風魔伊賀甲賀位で、それも詳しい人間模様は書く予定も無いと思う。
風魔って火薬使わないんだよな。
そこんところいつか見たいなぁ。
>>52そうなの?
リリー婆ちゃん、マドファとか虎頭牌とかバンバン使ってたなあ。
(まあ落乱だからいいか)
そうなの
>>44 自分はバナナの皮(裏面)をナメクジに被せてた。
あれ効くんだよ。
庭一面が黄色一色だったな
風魔って火薬と毒を使うんじゃないの?
>>57 あれ?そういえば。
学研のあれに書いてあったんだけどな。
尼子先生のコーナーじゃなかったから見解が違うのかもスマソ
59 :
44:2009/05/11(月) 22:31:00 ID:YmOfQlEjO
く・・・くのいちコワス・・・
そーべー先生の書くおにゃのこがキツすぎてアニメ版でツンデレのまるでオリキャラになってたのはいい思い出
アニメも原作もどっちも好きだ
原作のくのいちは格好良いしアニメのくノ一は可愛いから二度美味しいという。
原作くのいちはリア低学年の時は恐くて嫌な奴らにしか見えなかったけど
高学年になって憧れたのはいい思い出
それは二年生と滝夜叉丸にも言える事だな。
滝夜叉丸はどうかなぁ……二年はわかるが
滝夜叉丸は意地悪な先輩というか
イヤミな先輩キャラじゃね?
別に嫌味ではないような
自慢話と自分語りが多いウザい先輩ってだけで
低学年の頃は乱太郎達に感情移入してたから
本気で滝夜叉丸達にムカついてたなw
高学年になるとドーナツを回している自分がいたよ
ああ何かノスタルジィ。おもちゃの刀を踏み台にして
塀を乗り越えようとして足挫いた事まで思い出した
滝夜叉丸は低学年から大好きだった。
だって戦輪貸してくれたり口が悪くてもドクタケから助けてくれたりしたんだぜ…?
不破先輩と鉢屋先輩が嫌いだった。
「君とは組みたく無いけど仕方ないから組もうか。」な登場とくどい変装がなw
自分は夜中の陣張りを秘密基地(笑)に作ったw
陣張りって袴のやつ?
あれは今でもやってみたいと思ってるw
あと温石
>>69 落乱では珍しい控えめなキャラなのにね>不破先輩
うん、いい人なのに・・・。
乱太郎は初対面のあと、すごいイヤそうな顔してたけど。
「いい人」だけど、それが万人にとってのいい人ではないな、
と初登場時、端々の描写から思った
乱太郎が(わずかだけど)付き合いにくそうにしてた気持ちがわかる
そしてとある14歳の少年としては結構リアルだと思う
そりゃまあの初対面でいい印象抱けたら乱太郎の神経がすげーw
オリエンテーリング後はなついている?つか
干し柿持って行ったり見かけるたびに嬉しそうに寄ってくようだから
「迷い癖とストレートに口に出す失礼さはあるけどいい人」という認識に変わったのかもな
自分もリアルで読んでた子供の頃、雷蔵の第一印象は最悪だった。
結局いつもと一緒の意地悪な先輩かよ! と。
しかし乱太郎がどんどんなついていくので(当時は乱太郎と同調してたので)
乱太郎が好きな相手=自分も好き になっていったなー。
>>73 そうなんだよなw
最後の行に気が付ける年齢になって初めて可愛く思えた。
二年も同じだ
16年前に1回だけ登場した5年モブをわざわざに再投入するくらいなら、
樋屋奇応丸を再登場させた方がいいんじゃないかと思うのは俺だけか。
奇応丸のことはこのまま見て見ぬふりをし続けて欲しい。
なんとなく。
>>77 実力は多分すご腕レベルだぞ?
バランス狂うわ
忍タマとしてではなく、いつの間にかどっかの城に再就職してて
バッタリ〜みたいな感じなら見たいな>奇応丸
奇王丸出してー!ってお手紙書いたら出してくれるかも
簡単に出しすぎなんだよな
尼子先生のデビュー作
「田舎押領師一家」を読みたい...
まさか先生がマーガレット作家だったとは
奇応丸は一部に人気(?)あるし出してくれみたいな手紙は1つか2つくらい届いてると思う
自分も忍タマとして出すのはかなり今更感があるので
実はもう卒業していてどっかの忍者として再登場、なら見たいな
なんで急に奇応丸流行りだしたんだろうね?
このスレ発?
どこで流行ってんの?
このスレ初発だね。
いい加減ウザいよ、初心を思い出すための入学何だからもう居ないよ→いやそんな事はない。
の流れが別の所でも流行りだして最近は半ば本気らしい人も見る
奇応丸は存在する。
絶対に、絶対にだ…
そりゃ存在はしてるだろうよw
このへんなにんたまはまだ忍術学園にいるのです。たぶん。
二代目アマミノクロウサギだな
>>89 イトイするなw
いねぇよって言えなくなるだろ
イトイなのか。つげかと思った。
トトロのキャッチコピーな
94 :
作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 21:17:31 ID:1mumAknr0
たぶん。ってのが切ねぇww
大人には見えないシャカリキコロンブスでござるね
歳がわかっちゃうよね
むかしむかし、そうべえせんせが棒手裏剣のうでまえをNHKでひろうしておったそうな…
それも忍者コスで
もう17年前か
忍たま補習授業だっけ
吹き矢の腕前も披露されておったぞ
忍者コスで
大木先生のモデルになった方が菜ばしを手裏剣代わりに投げてるのが衝撃的だった
>>97 懐かしい〜!!!
子供達と一緒に忍者飯作ってて凄く美味しそうだったな
忍者飯作った事ある人居る?
あの・・竹に入ったご飯とかお湯に溶かすだけのみそ汁とか
>>101 普通に学校でやった。
いろんなものを手裏剣に〜はリアルにやったなぁ。
今思うと画鋲を上手く投げてボードに点せる子は忍者に向いていた野か
風魔の暗殺者が使ってた武器は鋲とかネジ釘っぽかったから
ベニヤ板とかにぶつけたらできそうだな
>>97 小学生の時に見ていたが、あまりのハマり具合に吹いたwww
そうべえが今じゃ50目前の淑女なんて信じられんぜ
男だったら魔法使いどころか大賢
おや、こんな早朝に誰か・・・
くのいちに年齢はありませんと何度言ったら
伝子さんは永遠の18歳
>>109 利子さんと同い年かよww
あの二人なら友達親子に見えなくもないが
漫画におシゲ出してやまぶきと三角関係に
なってほしいと今日のサムネ見て思った
114 :
作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 21:58:18 ID:Elkg1Lxm0
それより三治郎と左門のコンビはいかがなものかww
男子諸君!
と呼びかけたいが誰もいないか…
誰か朝小のネタバレスレがどこにあるのか教えてください
そんなものないよ
やだもう
NHK板に帰らないかなぁ嵐
アニメ見たけどマンガとはだいぶん違うね
おしげちゃんカワユス
みなさんにしつもん
今まで発売された中で一番内容が面白かったのは何巻?
>>121 何巻か忘れたが団蔵の村がドクタケと戦になった回だな
>>124とおなじく14巻。あと3、6、8、17も好き
126 :
121:2009/05/28(木) 05:59:40 ID:bTPM8zHqO
ありがとう!
あらすじ調べつつ出た中のやつ買ってくる
助かりましたー
>>121 おいらも24巻までしか持ってないからその後は知らん
ただ20巻くらいまで楽しかったのは確か
プリンセスコミックス版って増刷されたのか?
本屋で平積みされてるんだが
>>127 その辺でやめる人多いよね
古本屋も22巻辺りまで大量にあるし
自分もドクタマ辺りでやめた口で、五年ぐらい経ってから続きを集め出した
喜三太が兵糧攻めに遭ってる城から帰ってこない話がハラハラして好きだったけど
カモを捕らせるように仕向けて城の外に出されたっていうのが
よくわからなかった
喜三太が子供だから城の人が逃がしてくれたとか
役に立たない子供の食べる飯を減らしたかったとかそんな理由でいいのかな
>>132-133 なるほど、やっぱり落城寸前の城から子どもだけでも逃がしてくれたってことでいいのか
逃げられない立場で戦ってる大人達がそう計らってくれるのは
手放しで「わーい」とは言えないけどなんか優しくていいな
この漫画のファンって女性が多いの?
喜三太って涙のエピソードが多いよな
ナメクジ盗まれたり、囮に出したり、風たまの同級生と別れたり…
>>135 おいらは男子だがくのいちが多い気がするね
18が好きなので次巻が出るのが待ち遠しい
1巻のきり丸と今のきり丸を比べると…
しんべヱがいるせいで目立たんが、太ってないか?
連載が長くなるとキャラが丸っこくなるのはよくあることだ。
(じゃりんこチエなんか凄いよ。)
一巻の絵は下手で儲の私でも読みにくい。
三巻辺りならともかく比較対象にするには特殊巻すぎる
じゃあ三巻。
食堂の飯の効果w
乱太郎も1巻時は欠食児童並みだったぞ
俺32巻までしか持ってないんだけど、もう45巻まで出てるのか
光陰矢のごとしとはまさにこのことだな
おばちゃんの上手い飯をもう二十年近く食ってるんだ
そりゃ太りもするだろう
まて、何かがおかしい
一巻は表紙とのギャップが凄すぎて吹いたwww
今思えばよくあれで続いたもんだ
つっても絵がスゴいとは思ったことがあるが
だからつまらんとかダメだとか思ったことはなかったからな〜
ずっと、落乱とはこーいうものだと思ってたし
実際、漫画の面白さと絵の上手さは比例しないからな
特にギャグ漫画
絵の上手い岡田あーみんとかダメだろ?w
今の絵は可愛い
見ていて和む(*´∀`)
一巻はネタを理解するのに絵が邪魔して、リア時代は読めなかったw
好きだったのは五巻位からかなぁ。
個人的には35巻あたりの絵が好きだな。線が太い感じの
比較的最近にアニメから興味持って原作薦められたけど当初はギャップが凄そうでちょっと怖かった
いざ読んでみたら一巻の、前評判wの絵柄の凄さよりも安定したギャグっぷりにかなり驚いたよ
一気に嵌った 本質は褪せないもんだよな
アニメは良いい意味で一般受けしそうな感じ
漫画は味があるっていうか、ハマるのに時間は掛るけどなんか良い。
ジョジョが苦手なんだが、ジョジョ好きの友人が
ジョジョを進める定型句が落乱を進める私の定型句と全く一緒なんだw
原作を人に勧めるときは
ある程度キャラ把握して、最新刊から遡ってくと良いよ
とアドバイスを入れます
いや意味わからん…
原作を読まないでどうやってキャラを把握するんだアニメで?
1巻から順に読んでいくのが一番面白いよ
1巻は絵がアレだってんならせめて3巻とかそこらへんからでもいいよ
初めて読んだのは、父親が出張先でみやげに買ってきた第八巻…
…あれから十二年、まさか今まで読み続けるとは思わなかったw
自分の友人は
1巻はとりあえず我慢して読め、そうしたら面白くなるから
とか言って勧められたらしい
自分は1巻の絵が好きなんだけどな
2間は絵が変わるから残念
自分はアニメからはまったクチだけど、
原作を初めて読んだのは友達の家にあったから何となくだな。
一〜五巻だった。その後、自分で原作全巻そろえて
満足して放置してた。そしたら、いつの間にか姉が先に読んでいて、
早く読め読めと無理矢理すすめてきた。今では感謝している。
で、キャラを把握するのはどーすんのよ。
ウィキペディア以外でいいサイトがあったら教えて下さい
最初期の絵にはひるんだけど
8巻9巻あたりから読んだら普通に面白かった
ぶっちゃけ乱きりしんと山田土井と第三共栄丸さんが分かれば
しっかりキャラ把握しなくても
後は何となく「あー、乱きりしんのクラスメイトなのねー」とか
上級生とか同級生とかの括りで何となく読めてしまう気がする。
前半〜中盤は特に。
庄左ヱ門と喜三太以外のは組も覚えるともっと楽しいけど。
ところで利吉がシティーボーイ気取ってるってウィキ系のでよく書かれてるけど
秘境を気にしてるってのは分かるけど
シティーボーイ気取ってる描写ってどの辺の事さしてるんだ?
>>163 自分で言ってた。
何巻だったか刺客に愚痴ってた
山田婦人下山襲撃事件で、利吉のフキダシにぎっちり書かれていたのを解読した人がいるんだ
>山田婦人下山襲撃事件
何か地味に吹いたwww
>>155 そんな定説初めて聞いたぞ
ちょっと前までは1巻から読んでいくのがベストってのが定説だったと思うんだがな
じゃなかったら
>>160のように8〜9巻あたりからすすめるのがいいと思う
ちょうど8巻で金吾が転校してきては組全員揃うしね
過去スレで、1巻の話題が出るたびに「アニメから入って1巻はトラウマになった」とか
「人に拒絶された」とかある種ネタ的にそういう報告ばっかりだったからだと思うよ
少なくとも、1巻から勧めていくのがベストというのはそれほど支持されてた記憶はないな
1巻から読むのがベストだけど絵が古いから壁が高いってのは
あるかもしれないが、かといって最新刊から遡るのはもっと無理だろ。
全巻読破しててキャラの名前だって全員言えるぜ!という読者だって
人大杉で訳わかんなくなるくらいなんだから
初見の人なんて「意味不w」で突き返されるのがオチだ。
とりあえず1巻の一章を読ませて、
4巻くらいからは絵柄も安定してくるからその辺から
は組メインに話が進む30巻代前半くらいまでで
お気に入りのやつを勧めればいいんじゃないかな。
どんだけ登場人物の多さにアレルギー持ってるんだよww
なら、三国志や源氏物語は途中から読んだ大半が脱落するの?
どこから勧めるかは結果当人の自由としても、
「一巻から<(超えられない壁)<最新刊から」みたいな決め付けはよくないと思うぜ
いや…そういう歴史的評価の高い文学と並べるのはそもそも違うだろ。
それこそ上で出てるジョジョとかなら分かるが。
一巻から派の人はなにがしたいのか。
大体このまんが、一巻ごとに読者層が変わる筈だけど小学生はわかって読んでるぞ。
以前に比べると巻の最初の挨拶とか説明が省かれてきてるよね。
アニメも長いし、何の予備知識もなしに朝小読む人は少ないってことなんだろう。
最近の巻はギャグが明らかに劣化してるからお勧めはできないな
そう?
要するにいつもの懐古な人か
初期から現在まで落乱読んでる人なら
懐古なんて言葉は出ない
定期的に、オススメの巻をを教えて!という質問が来るから
オススメは全巻、とか1巻から買えというレスも定番になってはいるぞw
>>177 やだなぁ、早くから読んでる方が偉いと思ってる儲がまた戻ってきたのか。
それともクマーなのか
別に何巻から読んでようが抜けてる巻があっても構わんが
普通漫画をすすめる時に最新刊からすすめろが定番なんてこのスレで初めて見たぞ
まず最初は忍たまキャラクター大図鑑をオススメw
まあ全巻一気買いして一気読みして全部面白かったわ
え、アニメと原作って完全に別モンじゃね?
いや話もだけどキャラも。
キャラの名前くらいは同じだろw
誰が何委員会で何年生とか大体は大図鑑見て把握したわ
違う所は後で読んでいけばわかるし
16期アニメから入った者としては、最新刊から買って正解だなあと思ってるけど。
なんでかっつーと、アニメで見た話が掲載されてるから、入っていきやすいというか。
内容だって、最新刊はギャグが冴えないと言われてるけど、
アニメでは単なるコメディなのに原作はシビアとギャグのギリギリラインの所にヒヤヒヤできる所で全然いける。
そして新参者としては、逆にきおーまるとか、小林先生が未知キャラの部類になっちゃうしね。
まず自分の分かる所から把握してって、今後はどんどんギャグに期待できるとか いいと思います!
首都圏ど真ん中の元本屋だがね
『「今アニメでやってるのください」ってお客さんが必ず発売日直後に何人も来るから覚えておけ』
って五年位前に言われた。
今やってる分→最新刊→好きなキャラが出てる巻→抜け
で集める人が大多数なんじゃないか?
今やってる分から〜ってのは過去スレ見れば何回もFAされてるよ
落乱なつかしー
25巻ぐらいから飽きちゃって買ってないや
なんか巻を追うごとに話が冗長になっていったよな
最近どうなってんの?
>>186 忍たまと暗殺者に畑を踏み荒らされた農家のおじさんが激怒した
25巻までとは勿体無い
アヒルさんボートの本格的な活躍は40巻だというのに
>>187 たしかにww
あの農家のおじさんバレーも出来るし農家にしとくには勿体ない
あの子はピッチピチの17歳ですが
>184
ねーよwww
このスレは漫画用スレだから基本アニメ話題は出ないし
アニメ見てない人間多いから今どこの話やってるなんて把握してる奴も多くない
オススメの答えで特定の巻挙げる場合は
団蔵の村の巻あたりが一番人気だったと思う
しかし、自分の好みしか判断基準がないのだが。
で、23巻と42巻。
個人的には21巻と25巻と31巻と38巻と41巻が好きだな
ほぼ全キャラ登場の45も良かったな。学園外の大人達も出たし
大きいコマに寿司みたいにキャラが並んでるのが面白かった
相手次第で選ぶのもいいかもね
自分はアニメ全然見たことないって人に貸してくれと言われて1巻から貸したけど
最初は絵に戸惑ったとは言ってたがハマってくれた
アニメみてキャラ把握してて好きなキャラがいるんだったらそのキャラの出てる巻、
というやり方もあるなとは思う
再燃して少しずつ集めてるんだけど今日は15巻ゲット。
懐かしかった。昔も今日も声に出して笑った場面は
「ほんとに赤ちゃんが妖怪だったらたいへんですっ!!」→「ぶんっ」のとこ。
一番好きなセリフはしんべヱの
「小銭かついできたら えらいのか?wwwww」
初期の初期はしんべえも毒気があったよな。なつかしい。
きり丸とかめちゃめちゃトガってたよなw
最近金にうるさいこと以外の特徴が薄くなってて悲しい
20年経っても忍たまのみなさまワロス
60年経っても小学生のカツオワロス
40年経っても喋れないアニメのイクラちゃんワロス
36年経っても独身の俺ワロス
・・・・・・
21年経っても15歳に萌える私ワロス
紙魚の研究を始めようと思う
と言って引き返したから紙魚の研究をするんだと思ったら
イモ虫の餌やりだった時はがくっときた
話にもっと紙魚が絡んでくると期待した矢先に
期待はしてなかったけど確かに同じとこで引っかかった<シミ→イモ虫
桂男の劇のくだりを読んでそれほど笑えず、昔、「ココアはにんじん屋おつかいに
菜っぱはイカダでしょう」に爆笑した幼き日の自分を思い出した。
桂男の劇は難しかった。
新しい単語が次々出てきて。
あと、展開が二転三転して話を理解するのに時間がかかるんだよね
「結局どうなってるの?」っていう
ようつべにアニメ、あがってたりする?
ないよ
ζ'o')←綾部っていつもこんな顔してるよな
こんな口してね?
(゚ヽ ゚ )§
綾部と次屋って性格というか内面的なものが似てる気がする
気がするだけか
綾部といえば、山賊退治つまらんって言う仙蔵に
「しかし…」って何か言いたそうな場面あるけど、何が言いたかったんだろう?
「しかし忍者は敵を侮ってはいけないハズでは?」って事だったのかな
先輩を諌める気持ちがあったんだね
219 :
作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 21:17:51 ID:fz+pCBs20
綾部次屋はABコンビだ
作者のイメージとかかね
>217
わからんよ
しかし…トラップの実験台にはちょうどいいですよ
とかだったかもw
>220
ちょwwwS法委員wwwwww
S法とか言うなきもい
時々ゴミの塊と一緒に描かれてる猫の死骸が地味に気になる…
最新巻にも居た、確か
>>223 居た居た。
別に可哀想とかいうわけじゃないがキニナル
・倉庫の中
・小平太が壊した備品
・町屋のおばちゃんの放棄ゴミ
おとろしや
おんねこさまが おいきどおりなさるぞ
備品は流石にぬいぐるみか何かだと思いたいなー。
ところでナメクジの液って本当に蛇に致命傷与えられるのか?
三竦みの話だけど。
どう考えても蛇よりナメの方が強いとは思えないんだが
致命傷かどうか微妙な上、日本のナメではないんだが、
外国のナメクジ(なんか黄色い奴)に、強力な粘液を出す奴がいてだな。
蛇に食われる→でもあんまりにもネバネバなんで吐き出される→
蛇の口に粘液が残る→口が開かなくなって呼吸が……
っていう、ナメ勝利エピソードならある
230 :
作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 04:25:24 ID:3KSXS2ol0
>>228
大陸のナメさん強ぇなオイ!
ナメさんの票が上がったところで、あえて言ってみる
>>227 ナメクジが蛇に勝てるというのは日本の迷信で、三すくみでは
蛞蝓は蛙には簡単に舌で喰われるけど、蛞蝓は体の粘液で(蛙より強い筈の)蛇を溶かす。
って古い日本では信じられていたらしい。
奈良時代には既に三竦みの考えがあり、周(中国)の「関尹子」って本にも出てくるとか何とか
ついでに言うと
蛞蝓と螂蛆(ロウソ:百足)が入れ替わってたという説もあって
つまり、蛇に勝つのは蛞蝓じゃなく百足だった…ていうのもあるらしい
流れが梅雨だなw
しかし、体が小さくてまったりしてカワイイ蛞蝓が蛇を牽制するってのは
判官贔屓な日本人が好きそうな構図だな
忍ナメもあながち外れではないんだな
与四郎から貰ったナメクジはちょっと粘着力強そう、
就寝中の金吾が心配だな
蛞蝓のネバネバを蛇は避けて通る
…らしいけど、そのネバネバはいろんな食品のネバネバと一緒らしい
猫の死骸初めて気づいたけど
改めて見るとちょっとぞっとするなぁ
背景と言えば山田伝蔵人形とか土井先生宅付近でいつも吠えてる目つきの悪い犬とか
何気に登場率高い
背景に注目してみるとおもしろいかもね
>>237 目付きの悪い犬はよく見るな。
山田先生人形は23巻辺りで山田先生がドクタケ忍者やら他の城の忍者につけられてて、
女装して抜け出した後に土井先生がカモフラージュで使ったやつだっけ?
手裏剣の練習用の的にしたのは学園長人形だったよな
そうそう
よく見てると金吾が脇に抱えて歩いてたりして面白いw
学園長人形も懐かしいな〜9巻だったっけ?
>>239 学園長人形は「よくできてるじゃないですか〜」とか「可愛い」とか土井先生が言ってたのは覚えてるw
その後、乱きりしんと一緒に正座させられてたのも覚えてる。
肝心の巻数がわからないw/(^O^)\
学園長フィギュアはブッキーだと散々な言われようだが。
いっぱい貰わされて困っている乱太郎はかわいかった。
ねんどろいどが出たらぜひシークレットにw<学園長フィギュア
学園長フィギュアA(1/8サイズ)
・ついに登場!伝説の学園長フィギュア!
学園長のごほうびとして29巻で初めて登場し、
それ以降も各種大会の1等賞品の常連になった、『もらって困るもの』の代名詞、ブロマイド以上の迷惑度を誇る学園長フィギュアがついに登場だ!
ポーズは29巻33ページに登場したバージョンを忠実に再現。
服の皺や顔や手の皺など、細部のディテールにもこだわった逸品。
塗装済み。
付属:ヘムヘムフィギュア
大量に在庫があまった挙句、店員さんが
「いりませんか?フィギュアいりませんか?」って寒い雪の中を売り歩くのか…
原作で、学園長グッズを作る費用はどこから出てるんだろうか
…生徒の学費…?いや、まさかね…
やっぱ生徒の学費かよwww
248 :
作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 18:37:13 ID:E4vgirnuO
背景で思い出したが、四年生の夏休みがパーになって、
綾部がヤケになって穴掘りまくってた時に後ろにあったプリンが気になってしょうがないw
独身男性の家にいつまでもおっさん人形があるのってどうかと思う
>>250 でも山田人形は解説までやらかす凄い奴。
矢羽音って、どこからどうやって出してるんだろう?
あ、それ自分も気になる
確かドスカラスがしんべヱを優秀な忍者って勘違いした時に
「ヒュウッヒュウッ」って口笛みたいな絵だったからそんな感じなのかなー
4巻だったかな?「シュッとかヒュッとか聞こえる」ってあったから、
口笛や息漏れみたいな音とか舌打ちの音みたいなのかもね。
一般の人には聞こえないし、聞こえても分からない
ってあったから、
自然界の音を真似して出したりもしたんじゃないかなーと考えてた。
鳥の鳴き声とか葉の擦れる音とかを一定のリズムで出す感じ?
普通の人にはただの雑音だから気づかないし、聞いても不思議に思われないしね
舌や歯の隙間を使うshuの音やhyuの音を組み合わせてると思ってた
どっかの国の山で、遠くと会話するのに口笛を利用するみたいに
アニメでは「ギーッ」や「グーッ」だったから混乱した
でも人前で「シュー」とか「ヒュッ」とか鳴らしたら気付かれないのかな?
それともさすがに人前ではやらないのか…
ボイスパーカッションで会話する山田一家を想像した
>>258 噴いたwwww
しかし騒いだら雪崩が起きるような時期なら、ちょうどいいのかもしれない。
ほしゅ う
何巻か忘れたけど結構初期の方で背景でしんべえが物乞い(言い方悪いけど)に募金って言うのかな?してたのあったよね
同じく何巻か忘れたけど人買いのおじさんがきり丸を見て
「この子なら売れるかな?」とか言ってるのをみると
きり丸はイケメンなのか?あの世界では目がでかい=イケメンなんだろうか。
人買いのおじさんが出てくる場面はマンガにもあったと思うけど…?
ないと思うけどなあ。
プリンセスコミックかな?
それはアニメのありったけこれったけを尼子先生自らコミカライズしたものと聞いてる
俺は斜堂かげま先生って呼ばれて
何であんなに顔真っ赤にして怒ってたのか消防の頃は分からなかった
ただの言い間違えじゃん?って位だったけど
今となってはよく新聞おkだったな〜と感心する。きり丸はなぜ陰間を知っているw
おしゃるおしゃるおしゃる闇の夜…とかね
>>267 >なぜ知っている
バイトしようとして、土井先生に足軽募集の時よりも怒られたから
とかじゃないのか、どうせ
>>269 想像すると何かほほえましいな。
土井先生ときり丸のコンビはいいな。なんか歳の離れた兄弟みたいだ。
陰間のバイトなんかあるのかww
>>266 違うよ
プリンセス版の発売日とありったけの放送日調べてみ
人身バイバイのバイヤーとかじゃないとあの時代は金にならないんじゃないか?
遅レスだけど261の書いてるシーンは5巻22ページとかだよね
あとプリンセス版1巻確認したらやっぱきり丸についてそういうセリフあった
人買いっつか盗賊が思い付きで言った感じだけど
>>272 本当だ放映の方が1年後だった
それより
>あの世界では目がでかい=イケメンなんだろうか
って、きり丸が二枚目に見えないってことなのか、何かの予防線を張っているのか
いや目がでかい=美形だったら登場人物美男美女ばかりになるし、
釣り目のきり丸がイケメンというのがいまいちぴんとこなかったからさ。
平安時代なら、しんべぇが男前だろうな。
一番の美人はミスマイタケってことでいいのかな。
シナ先生は美人だけど、本当の顔じゃないかもしれないからな
身長変えられるの凄いね、鉢屋でもそれは無理なのに
あれどうなってるんだろうね
昔読んだ聖闘士星矢の爺ちゃん的方法なのかね
背筋とか使ってある程度小柄に見せる事はできるかもだけど
さすがにあそこまで身長差があったら方法不明だなwwww
もはや奇面組w
ちょw懐かしww
今の若者にはわからんだろw
>>261 亀スマソ
十何巻かにもあったな。
その人は包帯巻いてて、「もののけ姫」のエボシ御前の屋敷にいた石火矢衆の人みたいだったけど。
あの人達は確かハンセン病かなんかの設定だったか・・・
さらっと背景に描かれたものでも、風俗とかいろんなものが見えて面白い。
しかし未だに、しんべヱや与四郎先輩が食べてたニョロニョロもどきの正体だけはわからん。
284 :
作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 00:10:03 ID:hMcrjTyjO
「機密文章 溶かして固めてトイレットペーパーに」
ってニュースの見出し見るたび、
密書を紙代わりに使ったり、便所の落とし紙の束に入ってた話を思い出すw
285 :
作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 11:25:44 ID:EwH79O9d0
このスレはキャラ厨ばっかなのかね
そう?
やあ、いつもの人。
厘賃賃再登場しないかな…あの飯茶碗を取り返した時の顔…
撫でくり回したいハァハァ
こうですか分かりません
野村先生の唇や潮江のキャラデザとかを原作通りに戻してという声は聞くけど、奏子ちゃんも戻してほしいわ
原作のソウコちゃん凛々し可愛いよ
>>283 物の怪姫に出てくるらい病(ハンセン病)の人と石火矢衆の人は別の人達だよ
あと、落乱にらい病の人は絶対出ない(出せない?)と思うよ
言及さえしなければ出せると思うけどね
傍から見たら包帯巻いた人だし
まあ尼子先生がどう思って描いたかはわからないけど
包帯の人が出たのはしんベヱの布団と便所下駄と青磁の壷が盗まれた話じゃなかったかな
あの人あれもらってどうするんだろって印象に残ってたからなんとなく覚えてる
>>289 文次郎もだが、仙蔵も微妙なんだよな・・・顔が白すぎ&長い。
なんて言ってたらきりがないがw
くの一はアニメの方が歳相応な感じがする。原作絵の方が好きだけど。
↑異議あり!!
アニメの仙蔵の顔の白さは、気に入ってるぞ。あれが良いんだよあれが
眉毛は原作の方が男らしくて好きだけど
>>289 ソウコちゃんってアニメからの逆輸入じゃなかったっけか
アニメのキャラデザにそんなに違和感(拒否感?)感じない自分は少数派なのかな?
鋼の錬金術師2期は、オリジナル要素が多い1期に対し、原作に忠実にやってるらしいけど
落乱も劇場版かOVAでキャラデザや性格が原作に忠実なアニメやってみたら
面白いかもね?
文次郎は原作の顔が好きすぎてwアレが動いてる所を一度見たいな
迫力あると思うんだ
深夜に「落第忍者乱太郎」ってアニメをやればいいw
自分も原作土井先生が動くとこ見たい…声は変わんなくていいけど
墓場鬼太郎並にクオリティ高かったら泣くwwww>落乱アニメ
声は全員変わってもおkだ
アニメの声と原作絵だと違和感感じるキャラ多いから
でも山田先生や食堂のおばちゃんはあの声以外想像できん
>>296 >違和感感じるキャラ
自分は三木ヱ門だなw
原作顔の三木だったら男の声で聞きたい。
逆に伊作は原作顔の方が置鮎に合いそう。
亀だが。
物の怪姫のはハンセンてより一つ目や片手片足などを表したいのかと思ってた。
鍛冶で火をのぞく方の目をつぶしたり手をなくしたりした山の民が
鬼(一つ目など異形のモノ)と見なされるようになったという民俗学的に。
くの一はユキトモ以外はアニメが先。しげは原作的には無視だっけ。
しげはプリンセス版にちょろっと出てた気がする
何処で出たかはわからないスマソ
逆輸入といえば、
アニメオリジナルのくのたま(あいうえなおみ)はいつ原作に登場するんだろう?
11巻の質問コーナーにあったもう一つのくのいち教室の面子は彼女等だと思うんだが…
ぶっちゃけ16年目のプリンスどころの話じゃない
>>298なるほど。
でもそういう事は他スレに行くことをお勧めします
そういう事話してる物の怪姫の面白そうなスレもあったよ
そもそも亜猪卵恵なおみは落乱の方に出てくれるかな…
(もし出たら)原作くのたまってなんか怖そうだから、この子たちもトモミ風にキツめになるのかなー
亜子とか柔らか優しそうな女の子は落乱絵では一体どんな顔になるんだろう
どうしようなんか凄く見てみたくなってきた!!
>>301 原作中期〜のトモミちゃんがモデルのキャラがまた原作に輸入される事はないと思うけどね
亜&猪は4巻。でもさ、モブくの一再利用するくらいなら
山本シナ先生の出番増えた方が嬉(ry
シナ先生忍び過ぎだからね…
逆輸入するよりも今のくの一の出番を増やしてくれた方が嬉しいなあ
ゆきちゃんやともみちゃんがまた乱太郎達と会話するところが見れたらいいな
同意
乱きりしん+ユキトモでワイワイガヤガヤってのが見たいね
ユキとトモミは二年生と同い年なんだよな
先輩だったのか…
くのいちと二年生は同い年だから、ろじさこ久+ユキトモの会話も見てみたいな
くの一動かすならもう6年出す前に稼動させてたと思う
女キャラ長く使うと、結果的に編集とかから恋愛要も素要求されて
このキャラと仲良しみたいになるから、先生がこの要素になる事が一番嫌なんだろ。
ところで、落乱世界って城や人物は架空だから
北条家が無いので風魔のポジションがちょっと謎だよな
北条に代わる大名家は存在するのかな?
>>309 歴史上の団体があった上で
日本各地に架空の団体が散ってるのかとオモタ
>>309 実際歴史書を細かく見ると、リリーさんの言う柵は解けそうだが
足利と北条が揉めていた頃
足利家と伊賀が大揉め、甲賀は朝廷よりだったんで
この頃甲賀は↑の両者に余り関与していない
けど甲伊は里が鈴鹿山脈で隣り寄りな程双方婚姻してたりするが
ここの連中が結託して室町前半で風魔を潰す利点が無い
北氏を早々潰す気だったなら、利点も無いわけでは無いが
戦国武将の中で伊賀が本気でやりあったのは織田だしな。
甲賀は表向き飯盛山で全国から修行に来る
修験道の連中に甲賀の免許皆伝渡したりして過ごしていたりする
信仰宗教で対立するにせよ
伊賀は膝元の天台宗に土地がらみでずっと苦しめられていたし
織田と本格的に対立してた伊賀は里事織田に壊滅させられる事態があるし
服部は服部で駿府の三河(家康)へ就くし
本格的に風魔が北氏に付くのは天正明けて徳川〜以降だし
伊賀はこの頃三河の駿府で服部が既に徳川についている
結局甲賀も徳川に就いて江戸城の表門を守衛するけどな
忍術「その歴史と忍者」 奥瀬平七朗さんの著書で
ソレっぽいこと書いてあるわ。この本基本は甲伊の歴史書みたいな本だけど
足利、北条の(応仁の乱)直ぐ後で武田と上杉が絡んでる。
甲賀が元から火薬に長けていた事と伊賀も流派としては甲賀同じく老舗だから
伊賀の段蔵が上杉に仕官した時期、他に根来なんかも混ざって
忍流派の派閥争いがピークだったそうだ
皆の衆、尼子先生が降臨されたぞ
どこのスレ!!つか先生ネット環境あるんか??
釣りでしょ
今日もきっと元気にヒロタのシュークリーム食べてるよ
>>311-312がすごく詳しくて本格的にレスしてくれたから、それに対して
「尼子先生が降臨されたぞ」
って言ったんだと思ったんだが、違うのか?ただの釣りなのか?
そうだよ、冗談だよ
日本史が苦手な自分からしたらすごいなあと思ったもんで…
ごめんね紛らわしくて
大丈夫。
日本語って難しいよねww
自分も日本史詳しくないし、勉強になるなぁと思った
>>317 そっかー
いや自分もすまんかった
日本語って複雑だね(´・ω・`)
>>317 歴史には然程興味ないんだ。表(教科書)の分って面白くないだろ日本史
ただの年表の延長説明みたいなもんだし
歴史でも教科書に出ない横の方しか興味ないんだ。
織田の時代の教科書だと天正一揆の一行で終るアレが、伊賀の乱だしな
叩かれてると思って来てみたら、ココの人何でみんなそんなに優しいの?なんてアットホームなスレなの
ちょっと涙が止まらない…
影歴史詳しい人もフォローしてくれた人もなんかありがとう
(…さすがにこれだけの為にレス使う訳には行かないので)
朝小で落乱連載いったん終わったぽいけど、それでも単行本の発売は10月なのかな…早く読みたいです
釣られるというか、2ch的な返しが理解できてなかっただけだろ。
気にするな。
よくあることだよドンマイだー
実際に先生ネット環境ありそうだけどね
(以前先生からサイト知ってるって言われた人がいたらしい)
まぁ純粋に調べものとか仕事で使うだろうな。
本編にも「ネットサーフィン」なる単語が出てきたしねww
ドクたまだったっけ>ネットサーフィン
たしかしぶ鬼が言ってたよ
329 :
作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 04:31:25 ID:dLUFQ3V4O
昔は自販機やら出てたし気にするなよ
矢印つけてウソやで〜と書けばモウマンタイ
自転車もオリンピックもあったしアニメにいたっては人工衛星が飛んでいる
だがそれがいい
はるかぜ号懐かしいなあ
トイレットペーパーのロールも昔からあったね。
普通のおとし紙も同時に存在してたのにw
夏休み争奪借り物競争のときの、「へりってなんですか、へりって…ヘリコプター?」
に笑ってしまうw
きり丸も「サラダバー?」とか言ってたっけね
わたしのベアークローが…
そういや、落乱で他の漫画をパロったのって、キン肉マンしかないんじゃないか?
しゅわっち
虎若ゴルゴ
「とべせんせい!」「しゅわっち!!」「飛ばないでください!」は
いつ見ても笑ってまう
「仮免の忍者赤影」も好きだな。
落乱を本屋がブックオフで買いたいんだけど、どの辺のコーナーに置いてある?
あまぞんでいいじゃん
本屋はともかくブックオフとか論外
ブックオフだとまあ普通の少年コミックスより大きいサイズの中の
マイナー出版社まとめてあるあたりか、たまーにだが子供用絵本のあたりにあることがあるな
そもそも傷みやすい装丁のせいか
ブックオフには古い物はめったに在庫がない気がする
新しいのもごくたまにあるがすぐ売れるので
なぜか21巻とかその辺の巻だけがぽつりとある
そんなイマゲ
結論:新品で買え
ありがとう
アマゾンっていう発想がなかったw
コーナー教えてくれた人もありがとう、せっかくだから本屋で探してみる
本屋にもあんまりないんだよな〜…新刊出たときには置いてるが
349 :
作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 03:53:43 ID:NaYP6PVu0
中学時代に学校で読んだっきりで、ふと読み直したくなったから揃えよーと思ってたんだけど…
なかなか難しそうだw
因みにアニメの影響で第三協栄丸が大好きなんだが、兵庫水軍陣が多めに出てるのって何巻?
>>349 4巻、途中の巻で(8巻〜14巻の間)
合言葉を忘れたと言って忍学にSOS出して来る回で再登場、20巻でピークだな。
後は鬼蜘蛛丸がキャラ交代で
お頭は出番減って行く一方だし、その鬼さんもポジション確保しつつ
今の水軍連中に出番は取られてる状態だし
みんなのオススメは何巻?
あえて2巻
あの頃の主人公三人組は強かった
45巻
色んなキャラが活躍してるし大人忍者も出ていて面白い
20巻だなやっぱり映画と15周年記念の巻だし
10周年だろ
>>353 42巻
園田村が映画にできる出来
14巻
初期では最高の出来だと思う
最も勧められないのは38巻かな
タカ丸の話かとおもったら小松田の話で
結局この話はなにをやりたかったのか、という感想
最新の45巻もいいよな
30巻以降のキャラのチマチマ化が直って等身が元に戻ってきたし
くのいち始めオールキャラでいい
個人的に3巻〜20巻が好き
ひとつ選ぶならやっぱ14巻かなぁ
は組全員での校外実習の話とかが好きな自分は、7、8巻が未だに好きだ。
あと31巻だったかな?
土蔵に忍び込んで刀を取り戻しに行く話も、全員でどこかに忍び込む話ってあんまりなかったから楽しかった。
段取りよくいかないところがまたは組らしくて好きw
みんなバラバラだねw
ありがとう、普通に1巻から全部読んでみる
混合ダブルスサバイバルオリエンテーリングの回は好きだ
>>362 14巻だね
鉢屋と不破の初登場回
そういやあの時六年は森で妨害工作してたんだっけかwww
今考えると結構面白いな
18巻だよ。鉢屋と不破の初登場巻
うんそう18巻不破と雷蔵は
正月の全員集合も18で村上先生もあれで最後だったよね・・・・
村上先生?小林先生じゃなくて?
あと忘年会は21巻じゃなかったっけ?
小林先生だっけ。何時も間違える・・・
確か18巻のサバイバルオリエンテーリングと同じ収録だったと思うよ?違うっけ??
風鬼が大晦日に火薬仕掛けに来て小松田が「これススです」って言いのけた回
今確認したら本当にいたw<小林先生
21巻最後の段、山本シナ先生と火鉢囲んでる。
結局担当している学年がわからなかったが、まだ出てきてない4年か6年の担当だと思っておく。
>>364 そうだったw
14巻は加藤村だったね、ありがとう
小林先生全然気が付かなかったw
>>361 37巻の謎が42巻で明かされたり、38巻のフォローが45巻だったりするから
是非、巻数順に読んでくださいね。
そういえば、7つのツムジの男に関しては放置なんだよなあ。
忍なら分る。って影斜先生が言ってたのは
結局七つの旋毛も桂男じゃなく対立していた敵の忍なりが
探りを入れに来ていた。って事なのでは?
>>371 ウスタケだってのは最新巻まで分かって無かったんだし
からかわれてるのがわかってたって意味なのかと思ってたよ
あそこの領地の忍びが桂男を探ってたんだろうか?とも思ってたよ。
安藤先生がカメムシと冬を過ごすなんてひどいと思います!
それも
いいかもしれない
こらこらー
アニメでは壁の隙間にカメムシがギッシリ詰まってて吹いた
そういや、でもしかがカメムシ踏んだシーンで、
でもしかの胸の「試用」が「しえー」になってたな。
あのシーンは微妙にグロだと思うw
しかし安藤先生の部屋か…寒そうだな
まあ、安藤先生が何か言えば、たいていサブイわな
>>381 カメムシが越冬できるか心配になってきたじゃないか
大丈夫だって!安藤先生のこころはいつもぽかぽかだって
安藤先生のギャグをムシしない一年い組の子たちのこころのほうがぽかぽかです
そしてろ組とは組の子たちの心はぼこぼこです
だれもいないのであえてスルー推奨なことを言わせてもらう
実写化するなら
土井先生→少し前の藤木直人
山田先生→陣内孝則
ヘムヘム→某お父さん犬にほっかむり
滝夜叉丸の武道大会2連続優勝は
いかにも参加しそうな文次郎や食満にも勝ったんだろうか…
それとも相討ちで倒れてる二人から旗を二本取って
「これぞ漁夫の利、私はなんて頭が良いのだ。ほ〜っほっほっ」
だったのか
>>387 後者ありそうで困る
つーか滝夜叉丸登場直前で切り結んでる上級生、潮江と食満に思えてきた
6年が借り物ですら2位だからあんな感じで何らかの運で毎度邪魔されて
優勝出来なかったんじゃないの?落乱は本気出せば
当然優勝出来る筈の教師陣ですら最下位状態みたいになるから
この先ああいう行事が出ても6年の優勝ってのは、まず無いんだろうな
どっかで「上の学年はハンデを負わされていたのでは?」っていうのを見たことがある。
それとも運という奴のせいなら、保健委員長の力で優勝できなかったとk
教師が生徒と混合行事を過去にしても教師が生徒に負けたり(3人組が勝つ)するから
3人組以外は勝てないとか低学年しか優勝しないお約束が先生の中にあるんだと思うよ
先生方のというよりも落乱のお約束?
先生はどんなに本気を出してもは組には勝てない気が
そうか…だったら二回も優勝した滝夜叉丸の運はパネェなw
>>392 2行目の先生は尼子先生の事な。先生が落乱に関してはこう。って
自分の中のお約束を持って描いてるんだろうなって事
TVに大木雅之助さんが出てた。
(福知山のくのいち競技会のニュースで)
初めて見たけど、結構しぶい感じの人だね。
本の写真で見たけど落ち着いた感じで、漫画とは違うよなw
若い頃は漫画みたいだったのかもしれないけど
GB版のゲームってここでいいんだろうか
久々にやってさっきクリアしてきたんだが、終わり方がお約束すぎて泣いた
集めた巻物が宝の地図になってると分かったあたりから嫌な予感はしていたが、学園長のブロマイドにあれほどがっかりできるとは思わんかったわw
俺の数時間・・・orz
>>396 開始時のニュースは毎回いいポジションで映ってるよ先生
鉢巻してるからスグ分る罠
黙って立ってたらキャラもそれなりに落ち着いてるよ。
野村先生注意報が立つと・・・・・ギャースカ騒ぐけどキャラ先生
た
き
や
荒らしじゃないならやめろリア厨
>>387 35巻の武道大会では「敵が来てるから上級生は本気を出すな」って命令があったみたいだし
もしかしてけっこうそういう事態もあるのかもしれない
オリエンテーリングの時は六年は森で妨害、優秀な5〜4年は一年生と、だったか
>>399 やっぱり鉢巻はトレードマークなんだあ。
大木さん(リアルの)が忍者装束着てたんで
落乱では着てたことないのに。とちょっとおかしかった。
(絵本ではいつも着てるけど。)
ニュースで過去に映ってた時も
赤い方しかしないから絵本版意識してるのかもね
原作であれ着る事は無いんだろうな。もう
アニメは2期で何時でも戻って来て良いんじゃぞ!って学園長に言われてたけど
原作は小林先生の枠でも空かない限り復帰しなそうだし
本人も最近の巻じゃ、何があったのかボサボサのおっちゃん状態(33歳)だし
小林先生の枠ってよりによってそこ空いても枠の機能が分からんw
別に5年じゃなくても良いんだ
多分今話に出ないだけで教師満員で
教師の誰かが退職されたら何処かが空いて
それを理由に大木先生教師として又戻って下さいみたいな話出ないかと思ってみたり
ちょうど今、胃を痛めている先生が一人います
先生、今日ばかりは申し上げさせてもらいますわ!
重度の恥ずかしがりの教師と、度の過ぎた潔癖性の教師、
共に生活に支障が出ているというお話ではありませんか
同じく学習指導にも支障が出ているのではごさあません?
現に生徒の学習意欲と生活態度に悪影響を及ぼしていると拙宅の夫も申し上げておりますのよ!
初刊のQ&Aで大木先生は復帰されるのでしょか?って問いに
後々復帰します。(それが15巻の事なんだけど)
って答えてたから、教師として戻す気があるんだと解釈した事もあった。
でも冷静に考えると本当にそうだったら絵本版のあの万能っぷりを見てたら
話が動かし辛くなるんだろうなとも思った
最近、先生の影は薄くなってるもんなあ。
出ても委員会担当としてが多いし。
6年には担任いないんだっけ?
四年は出てないんだよな、先生。
六年も一応組分けしてるってことは、それぞれ担任がいるんだろう。
授業は他の学年の先生が教えに行ってることもあるらしいから、中学や高校のノリだな。
高学年の授業は先生の各得意分野の授業を見るって言ってたね
話豚切りごめん
45巻の予告に「名も姿も知らない五年がいたんだ」的な台詞があったけど・・
これって新しい五年キャラが出るってことなのかなー
今更・・・(゜Д゜)
既に朝小本紙では出た。
ネタバレスレくらいでしかまだ話題に出せないが。
>>415 名前もクラスも出てるしすでにこのスレでも特定されてるね。
でも実際全然目立たないきゃらだなぁ
>>416-
>>417 トン!
まぁ今更なのはね、分かってるww
次の新刊は秋かー
まあ読んだけど
全然いらねえキャラだな…と思ったよ…
再登場の時の竹谷みたいなもん?
あの謎のプリンスも何処か委員会の委員長にでもなると大友が食いつくんだろな
五年生は委員長になりません><
…今のところは。
これ以上各委員人数増えなくて良いので、
彼が学級委員であるよう祈っている
鉢屋が生徒会委員長じゃないの?
6年が居ない所は5年でもやってそうなんだが・・
火薬も生物も五年生が委員長でいい気がするが
何巻かの名簿にはしっかり委員長・?となってたから今後出るのだろう
めちゃくちゃ笑えるか、めちゃくちゃカッコイイか
どっちか特徴あれば、いいけどなあ
めちゃくちゃ需要は無いけどな
↑そうかあ?それはキャラによるだろ。
カッコイイか面白いかどっちか(出来れば両方)あれば新キャラ大歓迎だよ
六年生の学級委員含め最低三人は枠あるし
出るとしたら、そいつらに今までの作品キャラの性格継がせるくらいしか残っていないのでは?
例えば影堂先生と対張るくらい心霊に強い6年とか武器オタクな性格とか
どこかのキャラの特徴継がせないと到って普通のモブだろうしな
実は○○には兄がいた!って既存キャラに便乗するとかw
尼子先生も大変だな。漫画のテンプレはもうやりつくした感あるし
朝小って媒体考えたら、学園モノお約束の不良はダメだろうし
全然関係無いけど小平太の絵馬が出来たそうだ
正直出なくていいと思う。
というか、けしかける奴が未だにいるのがなぁ・・・
ポケモン化やアンパンマン化する必要はないんだよ。
例えば火薬なんか委員長いなくても土井先生がいるから、物語の構成上何の問題もない気がする。
今いるメンツだって、まともに三人組と絡まない上級生もいるというのに。現時点で主に竹谷だがw
(同時期に出た三年は皆何かしら主役三人と絡んでるか、アニメで中心話がある)
もうさらっと名前と一緒に出して、クローズアップしなくていいよ。
使いきれてないキャラがいるのに、インパクトにかける性格&外見じゃ出されても面白くない。
しろちゃんくらいなら印象にも残りそうだがw
竹谷ってさ、まだ性格よくわかってないよな?でも確か生物委員で動物好きなんだよな
ラビちゃんと竹谷を絡ませてほしいw
>>427 6年で下の学年に弟かくの一の方に妹とかね
そういう過剰な付加価値付けるか、過去のキャラと世代交代で
(食満と塩江みたいに大木VS野村のポジションを食わせるみたいな)
そうして何処かと挿げ替えないと
竹谷みたいに原動力になる物が後で付けば良いけど
九々知みたいに中途半端キープするだけのキャラ量産するだけで
??枠分は影の薄い3人みたいになるしな
いっそう3つ子で出るとかね。本当にそういうブッ飛んだのしか残ってないよね
>>428 >まともに三人組と絡まない上級生もいるというのに。現時点で主に竹谷だがw
久々知・四郎兵衛・次屋も厳しい。
逆に言うと、三人組と同委員に属してないのに三人組と関わった藤内がレア
>>432 でも性格だぶらせてまで新キャラ出してほしくないなぁ
うまく言えんけど、過去のキャラも大事にしてほしいというか…
小林先生ですね、わかります。
この漫画にモブ教師・モブ生徒とゆーものは無いのかなw
昔はモブ使ってたけど、律義にチョイ役にも全員、名前付けてるなあ
ガンダムみたいだ
学園の生徒も増えてきたけど敵の城も複雑になってきたよね
たまにコミックスの初めに載ってる表見ると分けわかんなくなるw
>>436 絵本の方なら教師は山田先生土井先生を抜いた
教師陣と残りは大勢のモブ先生達が居る
>>436 そのモブに目をつける腐?がいて、出してくれとせがむということがあるから今こういう事態に陥ってるんじゃないか('A`)
まぁ、竹谷や三年は割とはっきり顔出ししてるから、しっかり出して欲しいって思う気持ちはわかる。
特に三年生は孫兵しかいなかったから尚更。
食満も初めて出た六年生だったし、スカウトされてた六年っていえば思い出せる人は結構いたかもしれんが。
後ろ姿だけ出てるモブ見つけて、「まだ○年の子がいる」ってぬかして先生に出してって言う奴がいないことを祈るよ・・・
現モブ出身で昇格したキャラ個々がどうこうじゃないけど、
生徒全員教師全員の素性明らかにするより、想像の余地残した方が
「もしかしたら○○においては今いる6年たちよりすごい6年がいるかも」
「もしかしたらまだ出てないけどあんなことが得意な生徒がいるかも」
「もしかしたら…」
読者が勝手に良いほうに想像して忍術学園がより凄い感じに見えると思うんだけどな。
顔ありモブ全部足したら学年生徒数超えてたって誰も何も思わないだろうに……
絵本の新作が出るらしいね
って話はスレチかな
本当に!!絵本はここスレチじゃないよ
尼子先生の方なら
アニメ絵本の方だとアニメスレかな
こどもおはなしランド(79)
らくだいにんじゃらんたろう
ホントにでちゃった!?にんタマのきょうふのきもだめし
これだよね。予約して来るdクス
早いなそれ何処から持って来たの?ぽぷら検索してもドクロまでしか出ない
ぽぷら社の新刊で「よみもの」クリックすると幸せになれるよ
カラクリを言うと
らくらんは、じどうえほんとか絵本扱いじゃなくて昔から
”よみもの”カテゴリーなんだよ
だから作者検索しても新刊分は毎回出てこないの
幸せになれた・。。・dクス
一年長かったよね。ドクロでもう終わるんじゃないかとさえ思ってたから
グッズ乱発より嬉しいよTT
去年は先生メディアの方に出てたから絵本出てないし
二年振りだってば^^ 本当に長かったよね
その次は落乱新刊だし嬉しいね
>>441 そうカリカリせんでも
本スレなんだから思ったことを自由に言っていい気が
アニメ絵本は本屋の絵本コーナーでよく見かけるんだけど
尼子先生のらくだいにんじゃ〜の方は見つからないんだよなぁ
探す場所間違えてるのかな?
上で出てるカテゴライズの話と関係あるのかな
>>450 ポプラ絵本はポプラが契約してる店じゃないと売らない方針みたい
アニメ絵本置いてあったら取り寄せは出来る店だから予約購入のみになると思うよ
売れ残ると立ち読みされてカバーボロボロの買わなきゃいけないしな
>>451 そうなのかー
本屋で買えばその本屋に忍たま関連本入りやすくなるかな
とか思ってずっと探してたんだけど
色々複雑みたいだし店頭予約の手間を考えるとネットの方が無難かな…
ありがとう!
うちの近くの本屋は落乱39巻だけ絶対仕入れてくれない。
のんびり集めるつもりだから、別にいいけど、39巻てまずい内容なの。
>>452 HPの冒頭にも書店様の契約方法みたいな枠あるしな
家の行き付けの本屋さん曰く
ぽぷらの一部が岩波と同じで本屋が買い取り→ロスしたら返品出来ずに店が潰れるまで店の財産化する
って方式だそうで、らくらんがこの部類みたいなんだよね。契約してたら、らくらんを仕入れ可能だけど
契約してないと回さないからね。そこって話を昔聞いたよ
>>453 ドスマスのリベンジ話だな。
アニメにもなってるし、まずいことなんかないと思うけどな。
最新刊は38・39巻の続きだから、先に読んどいた方がいいっすよ。
まずい内容だったら発禁かかって連載どころじゃないだろw
もっと騒ぎになってただろうし。
単に入荷してないだけじゃないか?
本屋で取り寄せてもらうなり、ネットで買うよろし。
単に問屋で在庫切らしてて出ないだけじゃない?
落乱ってどの巻も別にまずい内容じゃないよ
風魔経由で敵が学園長の命狙ってんべーーちっとんべー
まごらまごらしてっとひねられるだ〜よ〜
とか与四郎が喜三太に方便で警告言ってた巻じゃなかった?
どの巻も最近同じに見えるから40.41巻以降その前後どうもごっちゃになるから
内容あってたか分らないけど39巻は本当に問題なんか無い巻
>>457 そこまで書けるのに、「その巻じゃなかった?」って言う貴方は凄いw
39巻の内容を必死に思い出したが、
二章扉絵の土井先生が驚くほどカッコよかったことしか覚えてないw
あと確か照星さん初登場?
461 :
453:2009/08/13(木) 20:05:09 ID:ZB9LSFXP0
39巻以外全部揃えてあるけど、最新刊に繋がってるとは思ってなかった。
>照星さん初登場?
それを聞いてアマゾンで購入を決めました。
>>460 あの土井先生のかっこよさはたまらんよなw
頭巾本当はこうなるの図だっけか
ちょんまげがちゃんと描かれてて覆面で忍者してるんだよなw
あれを見てバスタオル使って頭巾実践してみたのは自分だけじゃないはず
実家に赤ちゃんの時の布オムツが残ってて(ry
さらし布でやったら
仮面の忍者白影のようになった・・・
>>466 月光仮面じゃないのかw
そういや昔(8巻かな)、乱太郎ときり丸が黒板消しパムパム攻撃の時は覆面はやってなかったな。
別の手拭いでマスクしてた気がする。
いや、仮面の忍者赤影で白影仕様になったよ・・・・
>>464 そうか、バスタオルか!
今晩風呂上がりに実践してみるよ
2メートル以上もある、バスタオルがあったとしても幅と厚みが・・・
何気に雑渡さん(当時は名無し)も出てるんだよね。
頭巾の結び方のモデルねー(ギャラ無し)
あん時はまだ「タソガレドキの組頭」だったか
自分はマフラーでやったなぁ
あと黒タイツでやったらそれっぽくなって興奮した
>>472 最後に興奮さえしなければ認定されなかったのに
どうみても変態仮面です
472だけどごめんそんなつもりじゃなかった…!!
なんか恥ずかしくなってきたから消えますみんな忘れてぇぇorz
気にすんな変態仮面
変態仮面ワロタw
変態仮面乙w
黒タイツ顔に巻いて興奮とかww
本物すぎるw
忍っぽくて興奮したって事でしょ。ここ本スレだし
分ってふざけてるのは分るがもうそろそろ
>>475気の毒だぜ
>>481 475だがこんな変な奴にフォローありがとう…!
なんか自分の発言で妙な流れにしちゃって申し訳なかったorz
もう二度と顔にタイツは巻きません
お騒がせしました!!
42巻の会計委員長の食事前のお祈りに心を打たれた(224ページかな)
子ども出来たら教えたい
39巻末のおまけまんが「がんばれ先生」とかもだけど
読み始めて20年以上経つけど得るものの多いまんがだ
>>483 「忍者は味の濃淡を問わず品の多少を選ばず、ただひたすらいただきます、だ!」
って前から言ってたが、ああいうしっかりした文言があったとは、と感動したw
あのコマは上級生と下級生の体格差もしっかり書かれてて好きだ。
潮江のあれは仏教用語みたいね
食前↓
「我今幸いに、仏祖の加護と衆性の恩恵によって、この清き食を受く。
つつしんで食の来由をたずねて味の濃淡を問わず。
其の功徳を念じて、品の多少をえらばじ。いただきます。」
食後↓
「吾今此の清き食を終わりて、心ゆたかに力身に充つ。
願わくば此の身心を捧げて己が業にいそしみ、誓って四恩に報い奉らん。
ごちそうさま。」
忍術って山岳宗教だったりとよく絡んでくるけど、仏教関連とも絡んでくるのかな…
教えて土井先生!
>>485 博識さんだなぁ
教えてくれてありがとう
つーか実は君が土井先生なのは隠しても無駄だ
あの難しいの、文次郎は食事前は毎回言ってるんだろうか…凄!
なんか文次郎がカッコ良く見えたよ
>>483 お子さんが給食前に言っちゃったら一生あだ名がギンギンに…w
私は
>>485ではないが、あの台詞の元ネタは既に明かされていたはず。
乱太郎関連スレでは禁句同然になってる例のイベントで。。。
天台宗の方の斎食儀じゃないの?尼子先生前から思うんだが
天台宗系の家なんじゃないかな?絵本で陀羅尼とか出てくるし
(真言宗は基本心経)
真言宗だと本格的なのは「我今幸いに」あれ唱えた後
展鉢偈というのを合掌→五観というのを唱え般若心経の1巻を唱え
食べ終ったら食きつ偈合掌となるようで、食べるまでの作法がが長い。
そういえば、学園長室の屏風に般若心経が書いてあったりもしたね。
陀羅尼はちゃんと調べたら別にどの宗派が主に唱える経じゃないみたいだね
なんか別格でお寺共通みたいだ。不勉強だ・・すまん
土井先生がいっぱい
発売直後にこのスレとか関連スレでこの流れがあったよね。
別につどいでも無い。
忍者って科学だけど宗教関連だから
忍たまは女性人気が高いって聞いたんですけどマジですか?
どの程度高いんでしょう?
アッ−!
>>494 >本作は女性に人気が高く、劇場版では8割が女性客だった
[マーチャンダイジングライツレポート1997年1月号]
この程度
498 :
494:2009/08/17(月) 00:00:55 ID:vcrTxroR0
どうもです
>>497 俺は494じゃないが
マジかYOOOOOOOOOOOOOO
500 :
作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:45:26 ID:gA+FXIYx0
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 6回チェンジしたらヤクザが来たでござる
の巻
>>499 言っとくが子供の付き添い(大体母親)と女児も含んでると思うぞ
つーか誰も情報の古さに突っ込まないのなw
そんなおまいらが好きだ
映画第二弾はまだですか?
映画か、旅行先で観たな。
小さな映画館だったけど、満員で立ち見したっけ。人気あったんだな。
今、映画やれる箇所が無いよね
16期で映画に使えそうなそれこそ対抗戦とかアニメで消化したし
今更20巻繋いで大安丈船の続編やり切るかしないと
一作目が何せdvdで復活されない。
さんざん既出だけど45巻の話とかは…?
もしくは前と同じように忍たまオリジナルで映画化
45は『みんな一回は出そう』感凄まじくストーリーとしてはあまり…
それなら宿題バラバラの方がアニメにしやすそう
まだ出てない最新巻が映画向きだよ
ワンピみたいに昔やった話を劇場版用にリメイクするのもありだと思う。
園田村の話をきっちりやってほしい。バラバラでやる意味がわからん。
まぁ10分枠じゃ難しかったんだろうけどさ。
約一冊分使う話だと分量的にちょうどいいと思うんだけど。
オリジナルは今のアニメ見てると心配になるな。それこそ三人組やは組より上級生重視、全員出しときゃいいや的展開でgdgdしそう。
園田村〜好きな物を食べるまでを原作描き起こしで脚本すれば
道中オリジナルで戦が始まった様なシリアス部取り込んで派手な爆発シーン満載
(映画はアニメと違って臨場感の山場が要るからな)それで泥沼作戦→大円団→食堂
って流れだと作れなくは無いだろうけど
20巻みたいにメインを20巻で消化して
映画はその関連ネタみたいになる方が高いだろうな。
原作の絵柄で「落第忍者乱太郎」を映画化w
45巻の後半のマラソンのくだりは
ストーリーの深さより勢いとか感動の方が必要な映画には向いてると思うけどな
あとは演出の力量次第
なんにせよ前作のクオリティ+思い出補正には勝てない気がするるる
>>510 昔はともかく、今はそんなに変わらないんじゃ?
女の子以外は。
映画向きなシーンを思い出すと、どうしても虎若が出て来るな。
飛び道具強し。
>>513 あの原作とアニメの絵柄の違いが分からないのはある意味すごい
落乱の空間や立体の表現は独特だから、
そのままアニメ化したら、
キャラが振り向いたときの顔の輪郭が気になるアニメ版三丁目の○日とか、
こっち向いたまま歩くミッ○ィーみたいな不思議な世界になりそう
>>515 一時期の絵の参考は浮世絵だからなぁ
ピカソと浮世絵って理屈が似てるよね
?
ピカソ?なんでピカソ
墓場鬼太郎みたいな感じがいいな落乱映画
でもそれだと忍たまだと思って映画館に行ったよいこ達が泣くかもしれんが
別に失礼じゃないだろ
忍たまに原作があるって知らないやつはけっこういるんだし
墓場鬼太郎風だとおどろおどろした感じになるし
それにくわえてヘムヘムいなーいとかそういう意味だろ>よいこが泣く
>>519のが失礼だよ
ていぱーくで上映するっていうのは第一段の映画?
見たことないから行こうかと思ってるが、映画ってDVDになってない筈だよね?
特別に作られた別の映画なのかな…どちらにせよ気になる
映画じゃなくても原作の絵と設定に忠実な落乱アニメは見てみたい
ていぱーくのはオリジナルアニメ(10分)
OPは光ゲンジ時代のやつ
何気に神作画w
>>523 そうなんだ!
情報ありがとう
劇場版が観たかったんだけど、そっちも観てみたいからやっぱり行こうかな
神作画楽しみだ
525 :
作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 15:49:29 ID:l0WEJ8XM0
自分も見た、神作画同意
セル画展示良かったなあ・・
ていぱーく楽しかったぞ!
『一番えらいヘムヘムの段』とヘムヘム絵描き歌の繰り返しだったね
話もかわいかったし神作画は全く同意だけど
見終わって何か物足りなさが…
あっ山田先生が出てなかったな、とさっき思った
初期セル画は団蔵に釘付けだったw白目w
この前初期の落乱を買い直したんだが、最後のページに次の巻の予告文が載ってなかったのにちょっとびっくりした。
最近は書き下ろし?の絵が1〜2コマの形式だけど、
昔は次の巻収録分から1コマ抜き出し&その上に予告文が載ってたよな。
>>527 何巻?
15〜20くらいの間は予告コマないよ
>>527 初めの方は15巻前後が毎月出てたんで
来月発売の告知で終ってた巻もあったと思う
>>528 自分が買い直したのは7、8巻。
前は次の巻に収録される話から1コマが抜き出されてるその上に文章があったんだ。
十数年前に発行されてた版かな?
多分
>>529のいってた通り、毎月出てた頃の13、4巻辺りのは入ってたんじゃないかな。
重版されて、予告ページの文章は『左端に第1〜43巻発売中!』だけになってて、おや?と思ったんで。
あってもなくても問題はないけど、なんで消したんだろうなぁと。
家の手元の7巻は初版がALl実家
後は8版辺りの増刷分だけど、7巻は
シンベエがポルトガルの商人を連れてくる云々と粗筋で
その下に1コマだけ粗筋の該当箇所がちゃんと抜粋されてるよ
ていぱーくに話し戻すけど、DVDで未収録になった話のセル画があったらしいね。
知ったのは見て帰ってきた後だったよorz
どれがそのセル画だとわかるようになってた?
だってスレ違いなんだもんよ
先生などの年長者が子どもの頭に手を乗せてるコマがけっこうあるけど、あれ好きだ
自分も好きだ
あと刀に手をかけてるのも好き
予告絵は予告絵であって本編でないことに
しばらく気がつかなかったなー。
予告用カットの照星さん、カッコよかったなー。
また君か
尼子先生の宗旨は何でもいいよ。
・・・広報誌に漫画描いたりしてなきゃ。
特定政党だけ支持してるような人には漫画の内容的にまったく見えないけどね。
>>538 短絡的すぎ。
その創価の巣窟で田中が当選したのはどう見るんだよ。
で45巻はいつ出るの?
46巻は9月末なのか10月末なのか
最近太地町の捕鯨が話題になっててドキッとしたのは自分だけではあるまい
古式捕鯨がうんたらかんたらって帯に書いてあったっけな
>>545 44巻の発行が9月30日付になってるから9月。
と思ったら42巻は10月末だしな。その前の40巻は11月だしw
今回は9月末に絵本が出るし、46巻は10月末じゃないか?
延期しなければ九月なんじゃないかなぁ
だけど今回致命的な作画ミスがいくつかあるから早くはないと思う
新聞とってないんだけど、どんなミスだったの?
>>549 ネタバレになるよw
●某先生が木と一体化
●複数生徒が他のキャラと合体。君誰状態w
●制服の色どころじゃ無いミス
●おまけページがありそうな複線回収率
現時点では9月30日予定みたいだね>46巻。
ソースはブックサービス。
しかし、作画ミス多いのか…
髪型が他の誰かのデザインになってるとか。眉毛の形が違うとか。
一番顔パーツ不安定だった某二年生を残らず修正してあげてください…
でも天才丸はそのままでいいw
専スレあるんだからそういう話はそっちでやってね
取りあえず9月末に出ることを祈っとこう
>>549が質問した時点で
>>555が誘導してあげれば良かったね
あのスレ影薄いから存在を知らない人多いだろうし
18禁スレを誘導はダメだろ…
延期かー。
伊賀の里で苦無をもったけど、んっと重いなあれ。
まぁ鉄の塊だからあたりまえなんだけど。
みんな1年生であんまり体も出来てないわりにぶんぶん振り回してるな。
勝手な妄想なんだが、小学校の道具って低学年用は補助が付いてるのがおおいじゃない
クナイにも軽くするために樋が入ってたり、
鉄より軽い金属部分(持ち手とか)があったりするんじゃないかな
七松って地面を苦無で掘ってたと思うけど、
実際は(苦無だと小さくて効率が悪いから)綾部みたいに農具を使って掘ってたんだって
つまり七松の体力では効率も糞も関係無いってことか
小平太の身体能力描写はギャグだからねえ…
小平太は、庄左ヱ門のおじいちゃん(忍者に対して夢を持っている)に会ってあげるといいな。
クナイって要するに、万能ナイフなんだな。
いざという時に便利、でも家に居るなら別の物使った方が効率がいい。
基本形状はクナイ、先は研いで握り手と先の間の一部をシコロ風にして
握り手の先は尖らせれば……
それなんて十得ナイフ
飛び苦内としてもお使いいただけます。
今ならこの髪製の縄をお付け致します!縄標にもなってとてもお得!!
通販は忍術学園忍たま一年は組長屋きり丸まで馬借を飛ばせてください
だが断る
苦内って使用者が各自で作ってたのかな?
忍者が使う道具は身の回りの物を工夫して……とはよくあるが、
苦内を作ろうと思ったら鍛冶屋並の設備と技術が要ると思うのだが。。。
忍者の里は1つの国みたいなものだからな。
鍛冶屋と鍛冶施設だってあるだろう。
忍術学園内に鍛治施設があるのか、外注なのか
>>569 絵本の方ならありそう。
本誌だと話が広がりすぎるからださなさそう
鍛冶にかけては忍術学園ナンバーワンの生徒とかいそうだな
話豚切ってごめん
38巻の2と3章が好きなんだけどここってアニメでやった?
大幅に改変されたけどやった
火薬委員会の活躍は土井先生一人に
各委員会は出てこない(上級生は三木ヱ門と滝夜叉丸のみ)
二年三年はモブのみ登場
田楽豆腐は別の話に切り出された
タカ丸の話と小松田の話が完全に切り離されている
ユキが乱太郎の鳩尾突いて池に投げ飛ばしたワザはなんてワザ?
>>574 ワザっていうか…中段横蹴りで突き飛ばしたんでは?
>>573 572です。ありがとー
そっか原作通りにやってるわけじゃないんだね。
原作のままでも何の問題もなさそうなのに残念
>>576 原作は一つの話の中に二つテーマがあったりするが、
アニメ化すると10分×3日では足りないし、ごちゃごちゃする。
それなら分けた方が流れとしてはすっきりするし、話のストックもできる。
対象年齢はアニメの方が原作より若干低いから、お子様の事を考えたら簡略化せざるを得ないってのもあるだろうし。
自分も見てないが、38巻のあの話なら二つに切っても問題ないと思う。
ただ、登場人物の出番が変わったりするのは残念だなぁ。
アニメ、原作と顔が違うキャラがちょっとな。原作通りの容姿でいいのに
野村とか金吾とかね
この話題になると必ず金吾の名前出す人いるよね。
他のキャラと比べて、別段金吾だけ際立って改変されているとは思えないのだが。
そしてその一方で、きり丸とか戸部先生のデザインにはなぜかほとんど
触れられない。
きり丸と戸部先生は顔そのものはさほど変わらないからじゃないか?
目立って違うのは髪形だけだから
きり丸の髪型に関してはたまに言われてるのを見る。
それより小松田があまり言われないね
原作って結構強気な顔してるのにな
隈つけたら文次郎(原作)だし
文次郎は女の子達なみに別人だもんなー。
ゆっくり見直せないアニメでは、特徴つけないと
誰だかわからなくなるんだろうけど。
>>581 きり丸:改変
野村・金吾:改悪
孫兵:原作が変わった
三郎次:謎の改変
田村:原作アニメでそれぞれの道を歩んでいる
りっきーは原作派です
解釈は自由だけどさ。
原作金吾の前髪の色が他の部分と違うのは、
真っ黒ベタだと眉毛と同化しちゃうからであって、
色が違う設定がある訳じゃないと思うんだ。
でないとV系みたいでちょっと嫌だ。
話逸れるが、あの前髪って武衛パパにもあるよね。
昔の人だから元服したら前髪剃ってそうなのに意外とワイルドだよねw
>>586 あの時代は髪型のカオス期だったらしいからw
改悪とか言ってる人は、原作読み込んで無いのかな。
必ず「これか」って顔がある筈なんだけど
金吾は前髪じゃなくて鼻だろ…
顔はどうでもいいが、アニメの安藤先生の頭身が大人の体形なのが地味にブキミだと思う俺。
滝夜叉丸もいつまでも二巻の顔なのが嫌だ。
エラ張りすぎ。なんで三木ヱ門だけ変わったんだ?
野村先生は唇以上に目付きが可愛いくなってしまっているが残念だ…。
>>591 エラなら段々削れてますよ。目も段々整形してます。
予想外に知名度上がったから変えられないまま今に至るんじゃない?
孫兵もしかり
左近と三郎次の顔も今やアニメと逆になったね
お前ら、久作に比べたら・・・って、あれはもう別人か。
文次郎は隈があるだろうに・・・
隈はNHK的には駄目なのか?
戸部先生は一巻の初登場時のキャラデザのままだからしかたがない
あの人はいつまで花の独身なんだろうか
いつまでと言われても、1巻から1年経ってないわけだし。
仕方ないんだろうけど、キャラデザの話題はループだねww
文字が重なってる吹き出しのところを解読してる人いる?
いつも途中で諦めるんだがw
それもループだw
だと思ったがすまんなww
テンプレに入れた方がいいのかw
23巻の土井・山田・利吉の三人の台詞が重なってるやつは一部だけ解読したことあるがw
最初の頃はともかく、今のは俺には無理だな。セリフの件。
秘境者とナンパはわかるけど最新刊とか、朝小拡大してもわからない。
印字を重ねたやつなんて、インクの滲みみたいになってるしな
庄左ヱ門のじいちゃんなら解読できるんじゃないかな
>>604 無理だった
ソースは超乱視で老眼と言われた俺
読み取れるのはせいぜい2人分の重なったところまでだな
6巻の三人組の悲鳴(謎本の筆者があきらめたところ)は未だに読み取れない
新刊10/20らしいね
あと一ヶ月!
あれ、9/30じゃないの!?
延期じゃね?
落乱ではよくあること
その前に絵本はまだかのう
もともと10月発売なんだから延期でもなんでもなくね?
絵本はもう売ってるぞ
絵本さがしてるけど売ってないorz
てか30日じゃなくて20日?
絵本は今回1−は&3年祭りか
大木先生不在でトホホ
>>614 あれは取り寄せないと置いてない
紀の国レベルの本屋でポプラが置いてたら
店舗に置いてるし、無くても取り寄せしてくれるの早いよ
絵本面白いな。
なんで六年生は入ってもいいんだろう
テンプレに書いてある事教え無くていいよ
強さ議論スレ落ちてるんだね
最近漫画読んではまったから残念
今回の絵本ってどんな話?三年好きは買うべき話?
これ全部揃えたいんだけどなあ
絵本だから仕方ないけど値段のおかげで落乱みたくは買えない…
>>622 絵本の忍学の基礎建物の真下は
幽霊が平気で出たりする古城っていう設定なんだわ。
過去もその地下で骸骨の遺体が鍵握ってたりした迷宮で
今回は3年に馬鹿にされたは組み全員が
そこで肝試しをやろうとしてる3年に付いていって3年を見返してやろうとする
けどそこで本当の幽霊が出て、大木先生(教師)不在のまま
1−はと3年が幽霊を浄化しつつ妖怪退治と手裏剣の由来を知る話で今回可也密教要素が濃いよ
>>623 …質問に答えてないぞ
>>622 今回は3年オール
手裏剣とは何だっていうお勉強のための一冊
孫兵が先頭切って歩いたり、数馬がきつめに突っ込んだりと三年生の役割や個性が描写されてるから三年が好きなら買うべき
あと最近やらない「庄ちゃん冷静ね」とか兵太夫のポジションや喜三太のトイレとか懐かしくなるかも
>>619 ちゃんと呪が使えるから(5年も完璧らしい)
低学年は基本、タントラや経が覚え切れてないんで
摩利支天の穏行印ばかりか
九字さえまともに唱えられないっていうお約束が絵本にはあるからそれでだろ
絵本便乗です
各学年毎にお勧めの巻教えてください
>>627 これぞ忍者の大運動会(土井先生がモブでゲスト)、今回の新刊しか無い
後は何時もだと2年と1−はが小競り合いしているか行事をしている
そうじゃない時は、1−は全員&大木先生が妖怪退治に嬉々として勤しんで
後は3人組だけで、妖怪やゲストを連れ込んでは
大木先生が結局ヒントを与えつつ3人の起した問題の尻拭いしていたりする
他の原作界のメインゲストは水軍とドクタマ&魔界之先生だけだよ
>>629 「テストでこける」は食満以外の六年が出てるじゃないか。
つっても話に絡んでるのは伊作だけで、
他四人は冒頭で変装してる姿がそれぞれ一人一ページ出てるだけだがw
その上仙蔵はほとんど顔わからないw
伊作好きとか、変装してる六年生を見たいならおすすめ。
等身の高い大木先生、小平太、長次、伊作が見られるのも絵本ならではだと思う。
いつもったって三冊しか二年は出てないけどね。
学年オールは今回の三年と絵本初キャラの六年生だけじゃ
2年は地味に度々出てるよ。八不思議も居たよ
これは5年も居るな。
>>631 八不思議、朝ごはん、テストでコケる、妖怪退治、くんれん山も2年が出てたと思うけど
>>623、
>>624 622だけど詳しい回答とん。面白そうだし3年好きなのでとりあえず買った
微妙な学年だから偶に出てくれるとアレだね嬉しいね
絵本って落乱のパラレルワールド?みたいで良いね
妖怪実在したりとかが面白い
三郎次は八不思議と訓練山にも出てるけど
他の二年い組は運動会にしか出てなくない?
今みんなして絵本パラパラしながらレスしてるのかと思うと和む
テストでこける!?は六年と大木先生に惚れ直すよね
>>636 ごめんよ、パラパラせずに思い出してレスしたよw
絵本は大木先生の黒い忍装束姿が見れるのがいい。
土井先生好きな身としては複雑だがw
絵本参考になりました
レスしてくれた人ありがとう
どれも気になる感じっぽいんで、一冊ずつ地道に集めることにするよw
>>632 孫兵と三木ヱ門の事も…たまには思い出してあげてください
あれ妖怪退治出てたっけ…スマソ
妖怪退治(6冊目の大木先生に化けた蜘蛛が出る分)
あれは何かで2年に馬鹿にされて悔しいからって
2年を追いかけて教室を出たは組み全員が途中の荒屋で九十九神と遭遇
大木先生蜘蛛(味方キャラ)から3人組が帰り道の糸貰って、途中で本物の先生が
人食い鼠の化け物を刀で倒してるよ。
書き置きの11人分の伝言がスゲー可愛いお
滝夜叉丸って絵本にはあまり出てないんだね
>>641 今回三年本なのにちゃっかり壁新聞で自己主張してますw
>>642 情報ありがとう
自分も気になるから買う事にするw
ネ申がw
>>643 チャクラムの説明にポツンと書かれてるだけだぞ
しかも壁新聞は抜かれる事があるから店舗で買う時は確認しる
>>647 7&yだから大丈夫!明日受け取りに行くよ
三木孫喜金団こへ好きなはずなのに、何故か滝夜叉丸の事が気になる今日この頃
アマゾンで運動会買ったけど壁新聞入ってなかった
これから少しずつ絵本集めようと思ってるんだけど、あれ付録ってわけではなくチラシ扱いなの?
ポプラ社通販か本屋さんの店頭で注文すれば確実かな?
>>649 この間Amazonでウミボウズ買ったら壁新聞入ってたよ
>>649 もしかすると初版だけのおまけかも。
店舗のは並んでるのは確かめないと、絵本買わないのに
あれだけ集めてて故意に抜いていく奴と子供が立ち読んでる間に
結局無くなってる分があるから予約すると良いよ
>>649 付録でもないしおまけでもない。
どちらかというと初期の頃の分は子供のお便り載せて内容変わってるのもあるけど
(近況報告で新作をする告知を新聞に出して埋もれたから)
基本は絵本の内容の補足か先生の近況報告。ここ数年は内容の補足だな
例えば化け寺探検の時の補足は
九十九神とは器物が妖怪に化けたものだ
妖怪絵巻は九十九を描いたものです。とか
方位の事を大木先生が説明してたり子供が理解しない実にコアな事が補足されてる。
以前、楽天ブックスで絵本2冊買ったら、壁新聞はいってた
…ハズなのに無くしてしまったorz
図書館で絵本を読んだら、ちゃんと壁新聞ついてた
654 :
作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 10:03:59 ID:Rk29hkQE0
ふと思ったんだが、古本屋で買った絵本の『十一人のとうぞく』で出てきた野ぶせりが41巻に出た山賊に似ているな。
もしかして尼子先生がデザインを再利用したのか。
または『十一人のとうぞく』が運動会の練習で走っていた時に起きた話なので、それの後日談的な話を漫画でやってほしい。
この話で出てきた六級さんにもまた出てきて欲しい。年齢がいくつなのか気になる。自分的に14歳〜15歳希望。
忍者の塾も気になる。忍術学園の姉妹校か。
>>654 それだったら、飛天丸をとか海ちゃんをとか
幻たまの幻術学校を出して。となるから、絵本はあれでリンクさせなくて良いよ
一年に一回出るか出ないかの絵本まで原作の流れにされたら堪らん。
一応他社の本だし、結構手に入れにくいし(置いてる書店が少ないってだけだが)
読んでない人もいるからあんまりリンクさせるのもなぁ。
絵本は絵本の世界(大木先生が担任だったり、妖怪出てきたり)でやってくれるのがいい。
今回1−はと3年全員以外一切出なくて
教師も先生とだけでしか表現されてなくて、大木先生出張?ってオモタ
禿同
今回先生が居ないからか絵本の世界観薄めで落乱外伝っぽかった。
運動会に近い気がする
絵本は先輩呼びじゃないイマゲだったんだけどそうでも無いのね
流れ的に変だったよね。
何時もだと授業は必ず引率してしかも手裏剣なのに不在
幽霊軍団が無駄に生々しいと思い、初めて重暗いなと思った
カラー見開きで亡霊武者、鎧とか細かくて好きなんだけど、子供が見たらトラウマになりそうw
>>659 ものすごく「定番学校の怪談」で逆に恐い方が子供が喜びそうだと思った。
岸田京子の首が伸びる映画思い出したよw
絵本の最後のでかいキノコにはワロタ
しんべヱもあれは食べようとしなかったな
切腹の間の亡霊達がガチの地縛霊で
妖怪は札を剥されて出ただけだから、あの荒れ小屋は
戦になるとこうなるって6年が観る為のものなのかもな。
あのきのこを見て一瞬下品な事を考えてしまったのは
自分だけじゃないと思いたいw
3年全員は少なくとも切腹の惨状を
繰り返し見せられていた訳だ。南無
そんな中呆然としながらも幽霊と会話してた三之助は凄いね。
孫兵が結構表情豊かに恐がってて楽しい
今回の絵本、自分が小学生ぐらいの頃に見てたら
怖いシーンを後々までずっと覚えてたりしそうだなと思った
けっこう怖い感じがした
結局新刊はいつ発売なんでしょう
やっぱり10月後半になっちゃうかな
絵本読んだ
3年冒頭とオチ以外居なくていい気がした
(3年が嫌いとかじゃないんだけど)
名前順に並ぼうってとこ、伊助が一番になっちゃうの嫌がるシーンで
しんべヱが僕も最後になっちゃうって嫌がる意味がわからなかった…
確かに最後尾は虎若である
>>670 先頭もいやだけど、「せなかがぞくぞくする」から最後尾になるのも怖いって流れで
伊助・一番になるからイロハ順は嫌
しんべヱ・最後尾になるからしんべヱもイロハ順は嫌
ってことだと思った
伊助はあいうえお順でもいろは順でも一番になってしまうなw
>>671 なんで虎若?名字なら三治郎がいるぞ。
>>670 絵本だと伊助は山伏の子設定炸裂で
余計なもの見ちゃうみたいだから嫌なんじゃない?
過去も怪談話真っ先に持ち出す子だったけど
自分が先頭だと目を瞑れないから嫌なんだと思った
伊助は山伏の子じゃないよね?
キャラをじっくり見て読まないと伊助と三治郎は間違える。
よくあるある
えっ、伊助と三治郎のどこが似てるんだ
と言いたいところだが俺は未だに藤内と富松を間違えかける
もちろんどっちも大好きだ
>>679 読みはじめの時に個性が薄くて混ざった。
11人って結構な数だよ
でも11人分かるようになると途端に面白くなる
友だちに貸すときにもいつもそう勧めてる
普通にアニメ見たり原作見たりすれば
せっせと覚えなくても頭に入ってくると思うけど。
煽るつもりもないけど(いや本当に)、頭使ってないんじゃない。
絵本買ったが大木先生出てないのはやはりちょっとがっかり
貴重な大木分が
>>682 子供のときはアニメ毎日見てたけど
3人組&先生、利吉のほかは特徴濃い人しかはっきり認識してなかったな
喜三太、庄左衛門、滝夜叉丸あたりww
原作読んでから全員覚えたけど、どこまで覚えるかどうかは人それぞれでしょ
鉢屋と不破が同じ顔なのが面白いように
浦風と富松がちょっと似てる所好きだ
それ何か違くね?ww
>>683 文中にだけ出てる時はそれだけで良いんだけど
完全に大木先生出て無い時は新聞だけキープして
即古本屋に売ってる
夜釣りにはちょっと寒い季節になったよね
ミュ、ミュージカル…?
ミュージカルか…
原作ともアニメとも違う乱太郎達が見れるのは楽しみだ
いいもん作ってほしいな
うん、早く観てみたいな
どこで見たか忘れたけど
尼子先生って実写化反対じゃなかったっけ…
マスクプレイミュージカルじゃないんだな…
696 :
作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 14:11:45 ID:mkfoLOEfO
子供が通っている小学校が朝小に載ったので、新聞がもらえた。
密林で46巻表紙公開されてた
10/20が発売日ってのも殆ど確定?みたい
楽しみ楽しみ
表紙イラスト、秋らしくてすごくきれい
20日が楽しみ
情報ありがとう
速攻で予約した
久々に忍び装束なんだな。
はむこ参るも発売されるって聞いたけど、昔のとおなじ話かな
うおおほんとに発売予定にはむこあるぞ
前のと全く同じ再販かな?
少しでも描き下ろしがあれば買うんだが…
そーちゃんは尼子キャラで一番好きだ
表紙は書き下ろしとかだったら嬉しい。
持っているのは日焼けしまくりだし。
しかしはむこの連載が1990〜93年。単行本発売が96年。しかもその巻末に落乱20巻発売の予告…。
そう考えると、長いよなぁ。いろいろ。
はむこ読んだこと無かったからこの機会に読んでみようかな
どういうお話なの?
はむこ読んで零戦に憧れたなー小学生んとき
ディアゴスティーニの週刊プラモデルは本気で惹かれた
尼子先生はあまりスターシステムとかやらない人なんだな。
望月氏はよくお遊びではむこに落乱キャラを出してたけれど。
宗成寺の和尚さんとか顔が細い盗賊の親玉の名前とかに関連付けて
落乱にはむこキャラがゲストしないかなーとこっそり期待してるんだが全然ない。ストイックだ……
一回はむこ本編の新聞に山田先生が描かれてたことはあったけど。
まぁ、はむこが落乱にゲスト出演したら完璧に主役を食ってしまうわな。
乱きりしんと同い年(しかも見た目しんべヱそっくり)なのに頭が切れてむちゃくちゃ強いからな。
小松田や三木ヱ門もそーちゃんに食われてしまうな
初代武器オタクはそーちゃんだからなw
自分も、はむこ読んだ事ないから、46巻と一緒に買おうかな
>>706 宇因奈 公子
ゼロ戦の操縦させると天才な女の子
元々一匹狼で義賊をしていた
宗 征次(容姿は16歳な大木先生性格は小松田くん)
横車押三(髷と吊り目じゃない野村先生似)
この2人は前者執事後者その主で元はハム子に屋敷で飼った魚を狙われたけど
そーちゃんがゼロ戦に釣られて義賊をやりたいと思ったのでハムちゃんと組む事になる。
結局何だかんだで旦那も2人を頼ったりして、この3人で義賊をやる
そーちゃんには武器オタクの設定があって
落乱じゃ出せない現代兵器を扱う重要なキャラでもある。
当時20巻と並行して出たんで、そーちゃんがまんま大木先生そのものに見える話がある。
この土台を端から組み替えた改訂版が
旦那が梁上の君子の元メンバーでドロボー学園の学園長としてのっけから旦那も義賊
3人以外の新メンバー4人増えたのが、ブンブンコミックの新はむこ参る1〜2巻
そーちゃんかわいいよそーちゃん
ひつじのしつじかわいいよ
>>712 おもしろそうだね
買ってみるよありがとう
だんなの容姿は野村先生っていうより乱太郎のとーちゃんじゃないか
はむちゃんにそーちゃんにだんな。いいコンビだよな。大好きだ。
話のテンポもいいし。
「死の商人」がなぜかつぼに入って大笑いしたなぁ。
はむちゃんって少女マンガの主人公としては何か独特だよね。
髪の結い方も古風だし服装もレトロ趣味。
休みの日には浴衣を着ていたりする。
そして男らしい性格と熱い生き様。憧れでした。
アーミーヲタな弟がいるんだがはむこ買ってあげたら喜ぶかな?
ズコー!
ブンブン版で出てきた平安京子とかハニワとかは、ゲストキャラとしても出てこない?
>>721 新はむこと旧は大いに違うから
書き下ろしに新はむの新メンバーが入られてもツマラナイから嫌だ
そこまで言う事かよ
あん子の話になると過敏に拒否る奴何なの
BIGLOBEでまた記事になってるね
>>723 いつもの変な古参ファンだろ。
もういっそコテ付けてくれNGするから
今日、初めて絵本を読んだ。なかなか面白いね
絵本=小さい子ども向け、と考えて今まで読まずにいたけど
勿体無い事してたなと反省中…
朝日の週刊歴史漫画、いつか尼子先生も担当されないかと期待してみる
それは見たい
尼子先生画の明智光秀は可愛かったなw謀反しそうにない感じで
>>723 新メンバー出すなら新はむの続編やってって事なんじゃないのかな?
確かに私も旧版はむは持ってるけど
今回書き下ろしがあって梁上の君子jr達やロ間ポールが雪崩れ込んでも
えっ??ナンデ?って思う
ロカンポールだスマン
731 :
作者の都合により名無しです:2009/10/07(水) 22:21:13 ID:D73oulrh0
>>>629
飛天丸の話で8巻の土倉の抜天坊も出たよ。
はむこも落乱もamazon在庫切れって
どういうことだよ
紀伊国屋に予約しに行ったら
入荷が当日より凄く伸びると言われた。なのに
個人経営の店ではちゃんと当日入りますよと言われて後者ではむこと新刊予約してきた
過去の販売物の取り寄せじゃないのに
初回の予約で当日入手出来ないなんて聞いた事無いよ
紀伊国屋ってなんで大規模チェーン店なのに
新刊で入荷2〜3週間になる可能性があるって言うんだろう
ぼうやだからさ
あまりに君が可愛かったからいじわるしたくなっちゃったんだよ
キミがチャーミングすぎるからさ
たぶんその店舗で仕入れを担当しているのが魔界之先生だったのだ
素人目にも流通おかしいんじゃってことあるキノクニヤ
しかし新刊予約しといた方がいいのかな
>>739 はなからオンライン頼みだから本屋方の事情は分からんけど
43巻以前は予約無しでいけた
44巻は発売翌日にはおおむねどこも品切れか取り寄せで2,3週間待ちになってた気がする
見たのが翌日なので当日だと事情は違うかもしれないが、
すぐに読みたいなら予約しといたほうが安全とは思う
45巻は予約したから今どうなってるかは分からない
前より増刷されてたりするのかな
>>739 やっぱり流通経路が変だよね
何時も使う個人の本屋さんが新装で今回行けなくて
昔からマニアな本屋として知られてる本屋に予約しに行ったら
そこは自家製ノートにちゃんと
9月分の延期 今月入荷確定リストという手書きのリストを見せてくれて
10/20
乱太郎
10/20
はむこ
「ここに追記されているから家はあそこ(紀の)と違って 今回ももし発売延びたって又ちゃんと確保しますよ」
って店員さんもニコニコしながら予約承諾してくれたんだ
個人店でも紀のの入荷ルートは「まあ、あそこ漫画紀国の方じゃないと漫画は扱い悪いから」という部類みたい
在庫切れ前に予約したけどkonozamaフラグかなぁ
セブンアンドワイは大丈夫かしら
7&yは予約できるようになったばっかり
発売〜2日で発送になってた
はむこはまだ予約すらできないんですけど
記念のSS見直したr今の経験値0.48だったW
誤爆ちた
Amazonまたランクインしてるね
本当に明日発売でおk?
今月10日くらいに密林で予約したが
発送予定が来月10日くらいになってた…心配だ
あ、明日だよな。本屋で買うつもりだが
密林は20日発売になっているよ
748宛に発送されるのがいつになるかは知らんが
46巻買ったよ〜
背表紙は中在家先輩、裏表紙は雑渡さんと諸泉さんだったよ。
早いとこはもう売ってるんだな
羨ましいぜ
情報出て即予約したけど密林だからちょっと不安だ
地方だから密林でも店頭でも明後日にしか手に入れられないから残念だ
でも楽しみにまつよ!
もう売ってるってことは、内容の話をしてもネタバレにはならないってこと?
せめて明日まで待とうぜ
発売日前なのでネタバレです
早売りジャンプとかと同じ
>>751は内容ではなく外装の話なのでセーフです
外装(表は分かるが背や裏)セーフとか基準がわからん
委員長ちゃん乙
でも早売りは本屋協定破ってるって事だからちょっとなあ
とりあえず外装も含めて無しにしてほしい
そっちも楽しみにしてる人いるんだろうしさ
落ち着いて明日まで待とうぜ
はむこ参るも明日だよね。
落乱46巻もだが、はむこが楽しみ過ぎる。以前の単行本も持ってるがな。
書き下ろしあるかな。
こういう時こそ懐かしの「まどうま」!
渋谷メイトしおり付いてた!!これって他でも付くの?
しおりですと!?
啓文堂つかなかったorz
表紙あけていきなりの血しぶきにびっくりした。
自分もさっき渋谷店で買ったらしおりついてきた
あと尼子先生のサインもかざってあった
しおり?まじか
いま普通の書店で買ってきたけど、何も付かなかった
メイト特典なのか
うちも普通の書店で買ってきたんだがしおりつかなかった。
メイトで買うとつくなら、今からでも二冊目ゲットしてこようかな……
ちなみにしおりは生物の四コマと同じやつだよ
メイトに置いてあるんだ!とらで買おうと思ってたけど足を伸ばそうかな…
東京みたいなでかいメイトじゃないけどあるんかしら
たしか渋谷店限定って書いてあったような…
間違ってたらごめんなさい
もしまちがってたらごめん!
46巻のラスト2pって
もしかして朝小に載った時と違う展開になってる?
234Pの前って割愛されてる?
なんか不自然な気がしたんだが
割愛はされてない
最終ページが差し替え?かも
>>771 p234からページが入ったり書き直されたりしてるね。
優勝の仕方が違うしw
連載時はページ無いから最後の日にまとめちゃったんだろうなあ…人が米絵のようだった
中身の話題もう解禁でいいの?
自分は上野の駅ナカ本屋で買ったらしおり付いてた。
多分、単行本の売上実績ある店舗に、版元か営業さんが販促で各所に送ったんじゃないのかなぁ?
場合によっては発売数日後に、今回みたいな販促しおりが来る事もある…と元本屋の人間が言ってみる。
ポプラの営業さんも頑張ってるって話を聞いた。ソースは現役書店員
まあ今回のしおりは書き下ろしではないし。余り気にすんな、と(´ω`)
はむこ楽しみにしてたけど全く前と同じかー
年中壊れっぱなしのサイレンが何故かツボで困った
しかし、諸泉は落乱じゃなかったらマジで制裁されてたろうに
ギャグ漫画でよかったな
新刊読んだ。
雑渡昆奈門が強すぎで吹いた。全5年生+全6年生が翻弄されるって・・・。
部下にも慕われているあたり、ドクタケとえらい違いだ。
度量も大きいとか・・・タソガレドキ城とまともに戦えそうにもないな。
その人と仲良くなる善法寺先輩の人徳って凄いね。
なんか雑渡さん本気でいい人みたいだなあ、最初裏があると思ったのに…。
部下からの人望もすごい。
忍術学園も本格的に敵対しなけりゃ攻撃してこないんだろうな。
伊作に優しいのは手当の恩と「本当に忍者に向いてないな」という保護者的な心境からだよな?
他に伏線ないよね?
諸泉も若いよなーいいキャラしてた
こなもんさんのカリスマ凄いな
人形持ってる部下いたぞw
この後数巻出演なし→忍術学園に宣戦布告とかやってくれたら滾るけど…ないよなあ
橋のときの様子からして忍たまを見守ってるっぽいし
タカ丸の膝は職人魂だなぁ
風呂入った時にしみるだろうに
>779
5、6年とはいえまだ学生だからねぇ
タソガレドキvs学園(教師陣含む)だったらいい勝負になるかもw
ないだろーが
全員で落とし穴に押し込み、もっぱんで目をやった後、全方から長柄で…いや、なんでもないんだ
つっこみどころいっぱいで楽しかった!
しかしタカ丸は何のためにあんなネタを仕込んだんだ
新刊73ページの富松がやたら藤内に似てるなぁと思ったら鼻がwww
髪の毛半分違うだけでまんま藤内だが違和感あるのは笑顔だからかな
罠で朝飯をとろうとする綾部組がたくましかったです まる
>>785 朝小のラストは綾部とタカ丸の会話があって
綾「今頃会談が順調に進んでるんだろうな」
高「それは大丈夫、僕が仕込んでおいたから」
というコマの次にあの伝子さんカット落ち
タカ丸はカワタレドキとタソガレドキの会談を無効にする為わざと伝子さんカットにした
>>788 マジで。
結構大事な描写に思えるのに、
なぜ単行本では省いちゃったんだろう。
タカ丸が何の恨みもないはずのタソガレの和平を
駄目にしたように見えたからじゃないかな
今回のこなもんさんかっこよかったな、戦っているシーンはなんか滾った。
さすがプロ忍だよなあ、人望も厚いしすんげー良かった
あと伏木蔵の伝言クソワロタwwwwww今思い出しても笑うww
竹谷が幼虫食ってるその傍らで孫次郎もはふはふ言いながら食ってるのが
ものすごい可愛かった…
あれ、その描写を何度も見返しているとだんだん美味そうに見えr
そのうち買えれば良いかな位に思ってたけど、書き込みみてたら今すぐ読みたくなってきた…!!
雑渡さんのお膝や肩に載る伏木蔵可愛いよ伏木蔵
伏木蔵振り回してる雑渡さんがw
諸泉くんといいタソガレ忍者達が何気にいいキャラになってきてるな。
しかし新刊が発売される度に気になってるけど、土井先生の着物はいつになったらきれいになるのかね
最後中在家先輩の優しさに泣いた
長次&きり丸、雑渡&伏木蔵、文次郎&団蔵がどうみても親子連れにしか見えない件。
>>796 確かに。だが雑渡さんはまだしも他二人は十五歳…w
お父さんて言われた長次が傍目にもわかるほど凹んでたのが意外だったが面白かった
十歳の息子持ちなんて思われちゃさすがにかなわない、のかな?
ラスト仙蔵のほーろく火矢をはじき返す長次が好きだったけどカットされてる
しかし今回の長次はよく喋るw
>>797 学生で父親と間違われるだけでもショックなのに
それがあんな大きい子だとそりゃへこむ
にしても学園長のためタケノコとって来てきり丸のために
今回は優勝狙うってどんだけいい人なんだ…
10歳の子持ちと思われたんだもんな・・・子が生まれた時5歳だぞ?哀れ
文次郎に「まってるよ」っていう雑渡さんのニヤニヤ目が面白い
馬鹿にされてるぞ文次郎www
壊れっぱなしのサイレンやばい遅効性にも程がある
読み終わってしばらくして見返して吹き出しちゃった
最後あたりの「タカ丸さんたち」って、タカ丸とあと誰だろう?
三郎次かな
鉢屋好きは凹むんだろうな
不敗神話が崩壊だもんなあ・・・
それに「激しく動くと顔がはがれて、それを知ってる人に見られるかもと動揺する」っていう弱点も明らかになったし
でも実力も見せてくれたんだけどな、他の5年にくらべて
14の小僧っこが36のプロにかなわないのはある程度予定調和だしな。
(高校球児がプロの野球選手相手に胸を借りたって感じか?)
むしろ不敗神話って事は学園内に敵はいないってことだし、それは逆にすごいんじゃないかと。
という解釈すると不敗神話=つまり6年や教師陣よりは強いんだ!と騒ぐ信者のより所になるなあ
>>804 逆に一部で、雑さんがポっと出のキャラのくせに本気出して
ウゼーキャラだと擁護入るかもだけどな
何にしろ鉢屋の弱点は不破そのものだけど
鉢屋は、そこまでして不破を守らなきゃいけない家の繋がりでもあるのか?
不破のモデルが同じなら、史実には中部地区辺りに不破家はsるんだけどさ。ましゃかなw
鉢屋好きだけどそこまで凹まなかったなあ。まあ何にもないって言ったら嘘になるけど
雑渡さん相手って時点で負けるか別の事態が起きて有耶無耶になるかの二択しかないし
寧ろ過大評価はしなさそうな文次郎に「武芸の上では六年をもしのぐ」と、ウワサとはいえ言われたり
あの学園で五年間不敗とか、スゴイと思うことも多かった
友達がやられてのせられちゃうとか、変装がはがれそうになると動揺する弱点とか
まだ14歳なんだなあと感じられて新鮮で楽しかった
>>806 教師相手はねーよw六年も戦ってない相手はいるだろうし
・・・そう思う奴も居るってこと?・・・まさか・・・
三郎もだけど雷蔵もダメダメだと思ったwww
敵の忍者を目前にして迷い癖が発動するとは
三郎は雷蔵をかばうんじゃなくて危機感を持たせるべき
あと五年を手下みたく扱う文次郎と、尾浜久々知竹谷のかませっぷりにも吹いた
五年好きだから出番多くて嬉しかった
長次や諸泉や保健も良かったし、個人的に46巻は大当たり 次巻も期待
学園内だから通じるお約束を他所にも使えると思う時点で
88らしくは無いな。今回旧キャラの扱い悪いなとは思ったが。
ザットさんって学園の情報をどういう形にしろ収集していて
自軍が動きやすい様に生徒を使ってもいるし
本来余り動かさない方が良いキャラなのかも??
実際生徒の粗を穿られて面目立たないのは、学園の先生達だし
伊作を将来タソガレにスカウトする心算でウロチョロしてるとかだと話は別だろうけど
鉢屋はどっちかといえば危ない相手とはガチで戦わないで上手くやるタイプの不敗伝説な気がしてたから
マトモに武道派だったのが割と嬉しかった
だな
かなり危険(しかも落乱で初)の武器を出してきたのにはびっくり
命中しなくても殺傷可能とか恐ろしいwww
すごく忍者してる感じ
逆に久々知は6年の課題をこなした優秀さを見たかった…
そしてはむこ参るを16年振りだかで新品として読んでる。
おやまのコマ良いよね
68P1コマ目の左近の鼻だが…
どうしてこうなった
左近途中から髪の毛がストレートになってる
241ページの左近が三治郎に見えたぞw
「定年まででいいから」
に泣いた。
可愛がられてるな。
ああいう書き方するってことは
三郎は既存6年6人と比べても平均として3人よりは強いんだろね
スゴス
>>814 見た瞬間あのAAが過ぎった。
連載時間違っていた諸々は直っているのにここだけ直ってない
どうしてこうなった
68P1コマ目の左近の鼻、241ページの左近の髪の毛・・・
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
鉢屋が負けたのって実力もあるかもだけど
お膳立てされた戦いだったから本気じゃなかったとかじゃないの?
本当に勝ちに行くならもっと冷静な状態で卑劣な手とか使いそうだけど
あの流れだと未だかつてない本気度に見えるんだが
・雷蔵ボコボコで既に冷静じゃなかった
・むこうのペースに乗せられてる
・冷静にあろうとして、しんべヱになるが作戦失敗(つまり冷静になり切れてなかった)
本気だったと思うよ
ただ頭を冷やし切れてなかったのと
相手が事前情報で「変装の名人」「顔を知られたくない」って情報を掴んでたのが不利だった
事前情報がなければ作戦成功しただろうし
食満の話によれば、雑渡>文次郎+五年だっけ
やっぱり雑渡さん強いな、と改めてプロ忍の凄さを思い知ったよ
でも実際鉢屋は何処までやられたのやら……
フルぼっこかと思いきや、倒された瞬間の雷蔵とほぼまったく同じポーズすぎて
判断しにくいー。鼻血の量もほぼ一緒で笑ったw
どっちかっていうと、体を張った芸人を見た気分だったw
勘右衛門の後ろ姿がタコさんウインナーに見えて仕方なかった
ていうか本当に情報をべらべら喋ってたとしたら
伊作ってかなり馬鹿じゃね?
>>817 新刊でも振り返ってたけど
雑渡さん、以前、文次郎と三郎&雷蔵を見事に煙に巻いてるからな。
今回の話はさすが組頭って感じだった。
というか雑渡さん遊んでたって感じだし。
こんなんのと戦ったオーマガトキ城は負けて当然だったわけだ。
忍術学園の人にひっくり返されたけど、城の人にとっては負け戦だったし。
城主の黄昏甚兵衛もただの変な顔かと思いきや、
タカ丸の膝の一件からして観察眼とか優れてそうだしな
部下にもちゃんと敬われてるっぽいし
オーマガトキは城主が既にだめだもの
>>825 だがそれで、雑渡さんの信用を得ているわけで、
伊作さんのお人好し=人徳になっているんだよな。
乱太郎が成長するとああなりそう。
未だに気前のいい雑渡に警戒してるにも関わらず、生徒の情報喋ってるあたり、
取捨選択の判断がうやむやな子なんだろうなと切な…いや、ほほえましく思った
そういや長次先輩・・・老け顔過ぎてお父さんにまちがえられてたなwww
と思ったら、ラストに泣いた。
3年生がきちんと1年生の世話をするようになったのに、4年生ったら・・・。
雑渡さんプロ忍で組頭なんだから、忍たまに勝てるのは当たり前だよね
(むしろ負けたらヤバすぎw)
でも鉢屋も忍たまの中ではバトルが強いんだね
変装以外にもそんな長所があったんだ
鉢屋しんべヱのこと片手で持ち上げてる…
凄い腕力だ
伊作も六年だし、不運でも最高学年なりの実力があると信じていたかった自分涙目w
野営地でまったく目立ってないのも、報告の漏れも、話の展開・出番配分上しょうがないけど、
・広大なコースの全部を先生が管理できてるとおもっている
(一年に、本来は流れているものを〜とかの説明もない)
・後輩についてべらべらしゃべる
のがなんだかなぁ。
後者は、「園田村ぶり」にあった井戸でそんな雑談してる時間もないし、自己補完のしようもあるけど、
(とはいっても、やり手の忍者隊の組頭が一介の生徒を調べてるのもおかしな話だけど)
前者はどうにもフォローのしようがないんだぜ。
>>828 それは、人徳なのか?w
なんだか鉢屋擁護が激しくなってきたな・・・
ボロボロとは言え六年の宿題をこなしたり武芸なら凌ぐと噂されるほど
五年は優秀っぷりを仄めかす台詞やシーンが多いのに、最高学年の割には六年は今一そういうの少ないよね。
批判するつもりは毛頭無いけど落乱には珍しい年功が無くなって変な感じ
>>834 全く同じこと思った
登場したての頃より伊作ヘタレに近づいて来てないことも無い事もない?
多分この作者そう深く考えてない気がする
誕生日会のために胡椒盗み出す文次郎とかひっくるめて
その時面白いかそのときの話に必要なら適当に動かすんじゃないかな
ダメだコイツ(伊作)…
早く何とかしないと…
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
`/ i \ 丶
/// ハ 丶丶 丶 丶|
レイ /_\ \\_\_ ||
||イイ0>\_>イ0>丶||
||丶 ̄u i  ̄ ||||
丶_ミ | iリリ
||u `ー u ||/
|丶 丶二丶 /||
V|\ / /|/
/ | `ー´ / \
>>834 作者には元々「六年で一番成績が悪い」って言われているらしいからね…
普段だったら「先生が管理してる」でいいが、今回は既になんか起こってるって言われてるから
伊作を擁護できない
でも今回の鉢屋についても擁護できない
相手が「変装の名人でいつも変装している」「素顔は謎(隠したい)」って情報を知ってるよー
って親切にも事前に言ってくれてんのに
頭に血がのぼっちゃってたのか
和む顔に変装して凶悪な武器で攻撃で隙を作る、という戦法を取ってしまっている
本人に冷静さが足りなかったのが敗因だよ
でもまだ14歳だからね、まだまだこれからだよ
今回は伊作にしても鉢屋にしてもいらん不注意が多かったな
と言うか二人に限らず上級生全体が
「一年生から見たらものすごく大人で頼もしい先輩」から
「プロの忍者から見ればまだまだ未熟な子供」にシフトしてる気がする
そういう側面が見えることも悪くはないけど
一年目線から見た頼れる部分もまた見たいな
ぷるるん が可愛かった
>>819 あの左近の鼻はきっと少し上を向いていたんだよ・・!
雑渡さん本当にいい人なんだなぁ・・
いいんだけど、ピリッとした怖さも持っていてもらいたいな
いや〜三郎はギャグマンガにしてはプロ相手によく闘ったと思うぞ
ザットさんは本気では掛かって来ないというよく分からない根拠があるから
あんなふざけた決闘挑めるんだよなあ…
利吉君とかも、子供の頃に読んだ印象ではすごくかっこいいお兄さんだったけど
大人になって読み返すと結構青臭いところあるなあという感じなので
それより年下の五、六年生となるともっと(そんな悪くない意味で)青臭い
失敗や挫折が描写されることもあっていいんじゃないかと思う。
209ページ1コマ目の五年生なんかすごい可愛いよ。
今回伊作はうかつだと言われてるが
自軍は戦をするつもりがないという情報に対してこんな忍たま(優秀とはいえプロにすればまだまだ)がアナタをリベンジで追ってますよーって実際そんな大した情報じゃなくないか?
でかい武器の一つである変装をネタバレしちゃうのはちょっとまずいよね
鉢屋と雑渡さんの実力差を考えたらすぐバレるだろうって判断したのかもだけど
まあでも単純に世間話のノリで話しちゃった、の方が伊作らしいっちゃ伊作らしいw
まあ、もとよりギャグ漫画だし
ちょww伊作wwうかつ過ぎwwなのは納得だが真剣に忍として問題だとか言いだすようなもんでもないと思うんだぜ
忍者として褒められたものではないが、誰も怪我せずに決闘が終ったのは結果的に伊作のお蔭
忍者として言うなら、私情で無用な決闘をすること自体が多分ダメ
鉢屋はボコられて雷蔵と同じになれれば良かったんじゃない?
>>847 だな、それだと諸泉くんの行動もかなり問題になるだろうし
自分が気になったのは思ったより新キャラのインパクトが無かったことかな
次に期待
勘右衛門は派手さはないけど、いきなり溶け込んでたのがよかった
食満の時は結構時間かかったと思うんだけど
自分も46巻には満足してるけど、欲を言えば教師陣の出番が足りない。
でも生徒の登場はバランス良かったし、今まで活躍なかったやつのコマ多いし、
土井先生と諸泉の絡みとか面白かったし、「無敵過ぎる味方」って
人間味がなくて苦手なので、今回の鉢屋の敗北は逆に嬉しかった。
今回他に目がいったこと。
・兵太夫が髪の毛を机にのせてるのが、子供らしい行動で良い。
・鉢屋とか雑渡さんとか首元に影つきまくり。
・解説にカタカナというか外来語が多い。
・伝言がいつもは人数でうやむやになるのが今回は距離。しかもは組ではない。
・孫平少ない分、誰かさんが完全に虫遁キャラに。
次の巻で尾浜の得意分野が判明するのかな?
喜三太のお抹茶を飲む時の擬音「むくんむくん」が大変かわいらしかった。
喜三太可愛いよ喜三太
尼子先生の擬音は独特なものが多いな
>>830 長次はほんとにお父ちゃんだったなw
三年生は見張り小屋のときに比べて、ずいぶん成長したよね。よかった。
そろそろ大木先生におでましいただきたいな
最近ヒゲボサで解説しに来るだけだしなあ大木先生
雑渡さんと対峙したら構えた空気バチバチで対等にやれそうなキャラなのに
856 :
作者の都合により名無しです:2009/10/22(木) 17:33:12 ID:7ZtMZflZ0
思ったんだが、大木先生って何で忍術学園を辞めたんだ。今の六年生たちが一年だった時にいそうだな。
落乱が始まる前に辞めてその代わりに土井先生が入ったと予想。
大木先生が忍術学園を辞めた理由で今までにないシリアス風味な話が一本出来そうだな。
自分的に大木先生を狙う忍者集団が現れて、忍術学園がそれに立ち向かう展開予想。
実は大木先生はその忍者集団の仲間で、そこから抜けて忍術学園の教師になったがその事がその忍者集団にばれて学園に迷惑をかけないように辞めたなんてどうだ。
野村先生への嫌がらせでらっきょ作りに専念するためじゃなかったか
>>856の想像と現実
>>857の差に吹いたw
野村先生との早食い勝負に負けたから・・・じゃなかったっけ
辞めてからは嫌がらせで送るらっきょ作りに勤しんでいる
それは表向きで実は
>>856みたいな理由・・・って考えるのも楽しいかもね
落乱だしまあないだろうけど
野村先生とのライバル同士の戦いで唯一負けたのが早食いだったんだよな
それを根に持ってて、野村先生の嫌いならっきょで嫌がらせをって流れだったと思うww
あ、被ってしまったスマソ
いやいや、そっちの方が説明詳しいし
こちらこそなんかスマソ
age厨にマジレスの嵐でワロタ
しかし何でタカ丸は伝子さんヘアーを仕込んだんだろう
タソガレドキは悪い城! 邪魔しなきゃ!
ってことなんだろうか
しんべヱが鉢屋を若干うざがってるとこに吹いたw
しんべヱが人をうざがるなんて珍しいなw
しかしタカ丸・・・伝子さんヘアー気に入ってるのはいいが、仮にも真面目な仕事だろうに・・・
>>866 あれ新聞だと
「大丈夫!上手く行かないように細工しといたから!^^b」
て感じだった
最後の4コマ好きだww
秘境者だけどやっとゲットしたー
くのいちはいい加減サイレンを修理しろw9巻からずっと壊れっぱなしなんじゃないのかw
あと土井先生が「あの…ごめんね」って一冊の間に二回も言っててなんか吹いたw
伝七と並ぶと綾部がイケズに見える不思議
プロの忍者の皆さんの強さを見せ付ける回だったな
今まで出たガチで強いプロの忍者は
コンナモンさん
ドクササコのすご腕
ドクタケでもタツマキとか火繩銃の人(名前失念)
あたりか
八方斎も時々ガチで強かったりするよな
逆にウスタケは45巻で上級生数人にボコられてるあたり
ヘボいというかケチがついた感じ
粉もんさんと土井やんだったらどっちが強いんだろう?と思ってしまった46巻でした。
山田先生だったら粉もんさんに勝てるかな?
土井やん若いしさすがにまだ粉もんさんが強いんじゃないかなあ
凄腕は山田先生に若造呼ばわりされてたけど
粉もんさんと凄腕さんはどっちが強いんだろうね
目の前に本屋あるのに今週から改装工事始まったせいで買いたくても買えないよ新刊・・・
>>872 山田先生だったら粉もんさんにも勝てる気がしちゃうなぁ
根拠はないただのイメージだけど
そういや山田先生の出番最近少ないな…めっそり
>>871 >火繩銃の人(名前失念)←照星さんだな。
あの人が出てきてから田村君が好きになれてきた。
>>874 善法寺先輩と同じ委員会になれるね。
>>871のは「ドクタケでも」って書いてあるから、雷鬼のことじゃないかな
でも最近たつまきも雷鬼もあんまり強いイメージないなあ
特にアニメのたつまき、今年の土曜再放送分の11期ではかなりやり手描写がされてるけど、
同じく今年の本放送17期ではすっかりヘタレ。
原作はそもそも出番が無いし
>>877 原作ではクジラ捕りの回以来みかけないな、そういや。
というかさ、ほかの城の忍者が出張るようになってきてるから
ドクタケいなくても話が成立するし。
雷鬼は五年生に一度のされてるからなぁ
アマゾンで46巻の画像がはむこになってる。
前はちゃんと正しい画像にだったのに。
どうしたんだアマゾン。
ちょっと油断してる時に二人がかりでやられたらそりゃ隙もできるさ!
雷鬼は普段からとっても強いんだよ!
一回の油断で全てを判断しないでよね!
利吉はフリーの売れっ子プロ忍者っていう割には
ガチの戦闘シーンとかはあんまり描かれて無い気がするな。
山田先生との火縄打ち合いとかくらいかな
まあ忍者≠戦闘力
だからな
46巻読んだが、
鉢屋ってここまで雷蔵に執着心持ってるような奴だっけ?
初期の「普通の同級生同士」ってイメージが強いからなんか違和感あるわ
虎若の銃好きや三治郎のお気楽気質?みたいに最近になってされたキャラ付けでしょう
そのせいでほら、小松田君の出番がもはやない
割と最近だな
「不破雷蔵あるところ、鉢屋三郎ありさ!」とかもそうだろ
でも初期からずっとセットで出てるし違和感はないけどな
46巻は三治郎ニッコニコだったなw
穴に落ちるときもww
長次も「みんなのやってることに興味がなかった」だったのに
父ちゃんと間違われてショック受けたりきり丸に親身になったりして
なんかキャラ変わったよな
鉢屋もそりゃ友達の心配くらいはするだろうけどもっとドライな奴だと思ってたよ
黄昏時や逢魔が時というのはよく耳にするけれど、
彼は誰時というのは聴かない言葉だったので調べてみた。
そーか、明け方のことだったのか。勉強になったなぁ。
尾浜でググったら他のキーワードにワロタw
下の名前の元ネタは鵜飼勘右衛門かな?
望月兵太夫の仲間みたいだね
>望月兵太夫の仲間
まさかの作法フラグか・・・?
まさかな
そんな事を言えば鉢屋なんか作者に仕えとるぞww
ああでも作者=物語の作り手=学園(物語)を思いつき(アイデア)で引っ掻き回す=学園長と考えたら割と正確か…?
ふと、思ったんだが
委員会で勘ちゃん争奪戦するんだったら
その時に、火薬委員長か生物委員長が
いきなりでてきて
今度は、六年の人数が増えたりとか…ないよね?
>>894 「安物の推理小説みたい。今までどこにも出てこなかった人物g」
な展開か、
落乱的に無いとは言えない所だよな
>>894 六年を増やすくらいなら、二年を増やしてほしいなぁ…
奇王丸〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
やっと新巻ゲト。
雑渡さん好きだから活躍うれしい。
ふしきぞうがいきなり肩に乗ってるのが吹いた。
意外と忍術できるんじゃないか?
>>897 34巻寒中水泳のモブなんかしっかり顔出てるからしれっと名前付きで登場してもおかしくない
しかしまたい組
しかも久作と顔が被る
902 :
901:2009/10/23(金) 16:04:08 ID:n7KGE0DhO
×34巻
○31巻
スマソ
>>901 今の時点でしょうざえもんと久作が被って見える自分はダメかもしれん
かんえもんは成長したしょうざえもんに見える
丸い目は鬼門だ
新刊読んだ
鉢屋が熱血なのは意外だったな
でも、親友の死→クールキャラが覚醒
の流れは少年漫画みたいで燃えた
死んでねえwww
バロったwww
雑渡さんが伊作に親切なのはわかるけど、いちいち土井先生にも警告くれて親切だなぁと思った
今まで面識あったっけ?と思ったら37巻で伝令に化けた先生に一回軽くはめられてんだね
すっかり忘れてたわ
まぁ今回のは"うちの部下が迷惑かけますねぇ"みたいなノリのだと思うけどw
908 :
904:2009/10/23(金) 18:58:24 ID:vJNMRKcHO
不破すまん
ナチュラルに間違えるなよw
いきなりすまん
忍術学園の制服の帯ってアニメだと袴についてるように見えるけど、白い時もあるよね?
どうなってるのあれ?
昔新聞に衣装解説みたいなの載ってた気もするんだが覚えてない・・・
上の小袖を着て細い帯を締める(忍者の使う輪帯はここ)
↓
袴を穿いて、袴の後ろ身ごろに縫い付けてある帯を締める(33巻の喜三太の野糞が解りやすい)
下級生は上級生と組むのが最善、とあるけど
三郎次はある意味一番忍者レベル最下位の先輩と組んでしまったのでは…と思った
それこそ伊助と高丸じゃ一年同士ペアになるからまずいけど
あとしろべのうるさい!を何回見ても笑ってしまう
あぁいう顔もするんだと思うと可愛いなあ
四郎兵衛やっと出番がと思ったら乙だなw
しろべえはちまちまして丸くて可愛い
なんかリラクマとかアレ系の可愛さ
三郎次なんでタカ丸だったんだろーな
二年生は全員悲惨だったことを考えると(左門に捕まる久作・伊作に「仕方ない」と来た左近…)
パートナー選びで出遅れたのかもな
仙蔵とトモミ並んでると兄妹に見える不思議
あと血しぶきビビったわ、ぐわーで笑うけど
>>887 三治郎いろいろとポジティブすぎんだろww
しかし落乱のお約束だからだろうけど雑渡さんと文次郎の対戦がなくてよかった。
落ち込むほどふるぼっこにされてただろうな。
というか、文次郎って学園一ギンギンに忍者してるって自称だっけ?
食満がそういってて気になったけど
三反田数馬がちゃんと後輩達に指示してるのが意外だった
不運委員でなんかヘタレそうなイメージあったから
三年は指示はしてたがガン無視されてるようにしか見えなかったw
>>917 絵本読んだらさらにびっくりすると思うよ
数馬ものすごく男前だから
>>918 藤内とかは完全におちょくられているように見えたなw
はむこのそーちゃんが若かりし大木先生に見えて仕方ないんだ...
そーちゃんて何才設定なんだろう
あとソンナモンさんと尾浜くんがかぶって見えるのは自分だけ??
922 :
作者の都合により名無しです:2009/10/24(土) 11:01:33 ID:Q3u8aa9aO
庄左ヱ門は鉢屋がいないから渋々余り者の滝夜叉丸とペアになったかんじかな……
協調性はないけど2人とも優秀だよね
あげてしまった……
ごめんなさい
文次郎の学園一の称号は他称じゃないかな <br> 食満の表情がいちいち良かったwww
粉もんさんってワク破ってアホだねーとこき下ろしているかと思うと、
ひそかに休暇届を出してフォローしてたりして、
ヤな人なのかいい人なのかよくわからんな。
こき下ろすというより、まだまだ青臭い部下をからかいつつ微笑ましく見てる印象を受けたがなー
>>917 数馬はけっこえガツガツ言う性格だよ
不運と見た目でちょっておっとりしてるように見えるけど
>>911 上の服の前って普通の▼に見えるけど、本当は右の襟が上になってるとかなのかな…?
>>929 ▽じゃない
よーくみると「y」になってるはず
雑渡さん36歳だったのか!
20代後半〜30代くらいに見えてたから、少し驚いた。
伏木蔵を肩に乗せた所と、両手をつないで
グルグル回す所が親子のように見えて和んだ。
雑渡さんフレンドリーだな…46巻で一気に雑渡さんが好きになった。
御稚児…あれ誰か来た
>>910-911 亀だが、少し違うよ?
伊賀袴の腰紐は後ろ見頃だけじゃなく前見頃にも付いてる。
袴を穿く前に、上衣を結び目が後ろになるようにして着てから、
袴の前を身体に宛がいつつ、
前見頃に付いてる紐を身体の後ろと前で交差させて後ろで結び、
それらを覆い隠すように後ろ見頃を宛がって、
後ろ見頃から出てる紐を(先ほど前で交差させた紐と一緒に)前で結び、
余った部分を紐の中に仕舞い込んで完成。
……って、言葉で説明しても解りづらいだろうな
×見頃→○身頃
>>933 ほ〜なるほど
本来だったら○♯がくる箇所を黒くしてあったりするから
なかなか構造がわからないんだよねあれ…後ろの腰には腰板入ってなさそうだし
コミックスに頭巾の構造描いてくれてたけどああいうのも楽しくて好きだな
1巻できりちゃんの生着替えシーンがあったけど
上衣の腰の部分だけが黒く塗りつぶしてあったな…。
当時は「納得したけどー!なんか腑に落ちねー!!」って思った。
>>936を確認しようとして一巻読み直した。
わたしのベアクローにふいた。
こういうネタ好きだ。
タソガレドキ忍軍て、仲良さげだし組頭と城主も有能だし
就職先にはいいかもなあ。
悪どいこともやってるのと、城主の顔と組頭のポーズに慣れられれば。
939 :
作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 17:44:07 ID:rRaIfsTP0
23巻を読み直していたら、197ページに「・・・衛門 ・・・次郎 ・・・丸」という台詞が出ていた。
新キャラの伏線か。
もういいよ新キャラは…
>>939 それは既存キャラにも普通に当てはまるだろ
>>938 部下がみんな雑渡さん慕ってるよなぁ
ドクササコの凄腕忍者も意外に部下の面倒見良さそうで慕われてそうだ
今回のペアって
数馬は描写があったし、作法で藤内があぶれる?のは分かるとして
何で滝はシロと組まないのか
四郎兵衛が滝夜叉丸のところに行かなかったんじゃないか?
四郎兵衛に先に逃げられたんじゃないかな
委員会内では大人しいから忘れがちだが、
「あの」滝夜叉丸のことだから
946 :
作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 22:46:03 ID:qG7PYNje0
>>943 単に同じ委員会でも滝夜叉丸より
親しみやすい次屋を選んだんじゃないの?
次屋は四年長屋の方へ行こうとしていたけど無自覚な方向音痴なので
逆の二年長屋へ来たんだよきっと
滝が来るぞーはやくペア組んじゃおうー!
ってなる体育委員想像したら年相応で和む
体育委員の1・2年生は誰と組んでもいばらの道だな
でも金吾はいけどんに慣れてきた?みたいだし(103頁でひとりだけ冷静でわらた)
四郎兵衛も三之助とラスト直前まで行けたのがえらかった
金吾はこへいたに対してだんだんドライになってきたよなww
>>99ページの狸が可愛い。
そして狸を放してあげる孫次郎も可愛い。
絵本とかにありそうw
>>951 あれは和んだ〜
狸と孫次郎が目を合わせてて可愛かった
長次は若いのに人間できてるなあ。
年寄にタケノコを食べさせてやりたいという
フレーズになんか笑ってしまう
ドクタケで雷鬼だけは割と評価高いよね
キャプテンとまかいのこうじ先生もまあそうだが
山田先生出番すくねえ…
アニメで少ないんだから(ご高齢のせいかな)
せめて原作ではもう少し…
でもまあ出たら出たでNINJAアクションでカッコいいとこさらっちゃうんだけどな
その点今回の土井先生は残念だったかも
チョークでいいからアクション見たかったw
楽車の術はどうも素でやった気がするんだよな
マイタケだっけ?落城パーティーで楽車の術の時も素でどんちゃんさわぎだったし
亀だが
>>916 45巻で「以上、学園一ギンギンに忍者してる潮江文次郎でしたー」って自分で言ってたような気がする
袖箭の説明のとこだな
最初は他称だったのが気に入って自称になったとか
>>954 気になって調べてみたら・・・山田先生の声優さんってもう80歳だったのか。
もう忍たまも長寿アニメの1つだもんなあ
周夫氏がそうなら明夫氏も歳とるわけだな。しみじみしてしまう。
さすがに高齢化にかなわないのは仕方ないけど山田先生や学園長はあの声じゃなきゃなー
立派な長寿アニメになってきたし昔からのレギュラー陣の平均年齢も上がってきたよね
まだまだ続いて欲しいけどドラえもんの様に変わってしまったらやっぱり寂しいな
雑渡さんが伊作に園田村以来と言ってるけど
それなら伊作から鉢屋について聞いたのはいつなんだろう
46巻作中ではすぐ別れてるっぽいし
それとも伊作から聞いたという事自体嘘で鎌をかけたのかな
>>960 園田村の時追いかけてきた三郎を見て変装に気づく
そして46巻での対戦時に鎌を掛けてみたとか?
落乱だし「コミックス(朝小)で読みました!」みたいなオチだったりしてw
46巻の85ページと86ページの間で「復讐を誓ってる五年・六年」のことを
詳しく知らせる時間があったんじゃないかな?
そのあたりだろうとは思うが、
あの辺りはタソガレドキ忍者が調査・監視をしていたわけだし、
ひとコマごとに顔を変えて会話してるやつがいたらそりゃあ目立つだろう。
その上で、すでに冷静を欠いている三郎に、さらに揺さぶりをかけたのかもしれない。
迷い癖、変装、双子みたいに見えるけど違います、辺りはリークされてたかもなぁ。
未始出吾宗の相なんかはあらかじめ聞いとかなきゃぽんと出てくるもんでもないだろう。
わざと迷わせてその隙に攻撃→親友の死に冷静さを失わせる、のコンボは組頭の作戦のうちだったのかも。
仲がいい事はあの外見で察しがつくだろうし。
でもまぁ、年長者から苦言を呈するという感じで、すっかり教育者目線だったな。終盤の船橋の台詞といい……
五年生たちにはいい教訓になったのではあるまいか。
……文次郎や小平太の弱点もあるなら聞いてみたいw
文次郎→好戦的なのでのせやすい。意外と常識がある
小平太→なんか飛んできたら反射的にバレーボールしてしまう
今回の話見る限りでもこんだけあるなw
>>965 文次郎は「忍者っぽい」事が好きなのか
忍者「してる」所が丸ごと弱点じゃないか
雷蔵また殺されてるw
しかし同じ六年生なのに雑渡さんの伊作と文次郎の態度の差には何度見ても吹く
まあツッコミ役は大概常識人だよね
「あーっと、まだ撮影はお控え下さいー
えー、この畑、一面朝顔です。お昼近くですがまだ咲き残りが見えますね
この朝顔は『孫兵花』といいまして、その昔、孫兵という虫愛ずる奇特な少年が
飽かず蟻の行列を眺めている内に一蔓の朝顔になってしまった、という伝説があるんですね
先ほどバスの中でお配りしたハンカチは、この孫兵花の花びらで染めたものです
では畑の中を参りましょうかー」
いったいどうした
孫兵は花になってしまったのですね・・・
46巻読んでて思ったんだが、食満って全然武闘派じゃないような気がする…
戦い好きというかケンカ好きなだけなんじゃ
鉄双節棍とやらをちゃんと使ってくれw>食満
武闘派っぽい活躍って実はあんまりないよな
組頭との対決 鉢屋はともかく雷蔵まで参加してたのが意外だった。
組頭と全く因縁が無い久々知、竹谷、尾浜が対決に参加してた理由もわからなかった。出番欲しさか?
不破は悩んでる内に文次郎と鉢屋に引きずられたっぽいね
残り三人は好奇心とお前ら(不破と鉢屋)がいくんなら俺も!私も!なツレション形式じゃないかね
それなりに仲良そうだし
尾浜は間違いなく出番&16年ぶりの活躍狙いww
だが残り二人は楽しそうだから〜っていうノリの様な気がする
緊張感が感じられないw
>>964 >わざと迷わせてその隙に攻撃→親友の死に冷静さを失わせる
だからwww雷蔵を殺さないでww
今回は五年がかませ犬過ぎてちょっとしょんぼりした
5年生は出番があっただけ良かったじゃないか
かませ犬過ぎるとは思わなかったけどなー
不破・鉢屋以外の五年はけまけましいぐらいで丁度いい。
検定実施中
>>972 相手の力分かっているからこそ、無益な戦いしないという意味で
やっぱり喧嘩好きというより武闘派で合ってるんだと思う
いずれ食満に限らず6年の本気は見てみたいな
>970
次スレ立てないの?
落乱のお約束的に文次郎だけは本気が見れないだろうな
文次郎は「勝てない相手なのはわかるが戦いたい」のかな
食満は「勝てない相手とは戦わない」で
忍者として正しいのは食満だな
987 :
作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 19:44:01 ID:Ha3Nvnw9O
次の人、次スレ立ててくれません?自分携帯で無理…
今回の文次郎見て、なんとなく一年は組と似ている部分があって文次郎が少し好きになれたわ
まあ最高学年がそれでは駄目なんだろうけどね
次回予告の尾浜争奪戦にすら出てない火薬委員会って・・・
立ててみる
駄目でした
994 :
993:2009/10/31(土) 02:54:23 ID:9XybTA//0
テンプレ色々間違えてるね。ごめん
>>990 火薬には既に尾浜と同組の久々知がいるからだと思う
ミュージカルとか酷すぎ。
>>996 子供向けアニメのミュージカル化は珍しい話ではありません
見てもいないのに「酷すぎ」だなんてスタッフに失礼だとは思わないのでしょうか?
嫌なら見に行かなければ良いだけの話です
うわあ……
尾浜はどこに入るんだろうね
図書会計体育作法以外の上級生層が薄い委員会ならどこもありそう
元ネタが大統領なことを考えると学級委員かな
1000なら47巻も面白くなる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。