【ライバル】モンスターハンター オラージュ 10真島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
読者の投稿コーナーに余裕で20歳オーバーがいて戦慄した覚えが
そりゃそうとスレ立て無理だった。>>986よろしく頼む

【ライバル】モンスターハンター オラージュ 10真島】

ライバルで連載がががががががががが開始されたモンスターハンター オラージュのスレです
ストーリーや設定について語りましょう
※『モンスターハンター オラージュ』は、実際のゲームとは若干異なる独自の設定が追加されています。

風の力が飛翔を起こす!

前スレ
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 9真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1234523663/l50
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 8【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1230048318/l50
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 7【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1227021614/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 6【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1224675276/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 5【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1222345287/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 4【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1219640816/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ3【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1215954690/
【ライバル】モンスターハンター オラージュdos【真島】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212625739/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ【真島】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209652827/
関連スレ
月刊少年ライバル5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1231656098/l50

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC_%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

ゲームに関しては多すぎるので省略します
次スレは>>980辺りが立てること
2作者の都合により名無しです:2009/04/20(月) 11:49:42 ID:YscGKoqC0
真島先生の才能に嫉妬する廃人のスレです
3真島ヒロ:2009/04/20(月) 21:50:02 ID:QqlRvioy0
俺はモンハン愛しているし、上手いぜ!
4作者の都合により名無しです:2009/04/20(月) 22:06:12 ID:dYqIZ28o0
真島の才能には毎度驚かされるぜ。
こんなくだらない漫画を描けるのも一種の才能
5作者の都合により名無しです:2009/04/20(月) 22:28:56 ID:FDJ2C6hLO
>>1
ちょっとミスってるが、細けぇこたぁいいんだよ
6作者の都合により名無しです:2009/04/20(月) 23:24:33 ID:7s9QywCq0
うっは
7作者の都合により名無しです:2009/04/20(月) 23:32:42 ID:5q1cAMKM0
>>1乙ピース
8作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 00:02:14 ID:n/A3X5MTO
さて、買ってきた皇国の守護者とピースメーカーでも読むか
9作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 11:31:06 ID:yhXPFkb5O
ストーリーが良ければ絵は多少ヘタでもかまわんよ。
だから誰か原作を付けてくれるんならmjmでもかまわん。
10作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 12:59:39 ID:21qubTeT0
mjmの欠点はストーリー構成だからな
オラージュに限らず、原作付ければ問題のない作家になりそうなんだが
ジョ○ョだって絵は相当アレだけど、面白いから「個性的」って表現になったんだし

まあその辺りに進歩が無いからこそのmjmなのかもしれんがな
11作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 13:29:14 ID:xOZd9d0H0
刃森もネイチャージモンで原作ついたおかげか劇的に面白くなったし、
ちゃんとした原作つけばmjmでも問題ないと思う
逆に言うと原作つかなけりゃ見れたもんじゃねぇ
12作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 16:33:11 ID:/uQRRe2+0
どんなストーリーだったらモンハンらしい?
例えば……
13作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 18:16:33 ID:yhXPFkb5O
松本零次や新谷かおるの「戦場ロマンシリーズ」みたいなのはどうかな?
14作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 18:36:12 ID:O0O7ETOM0
>>10
ジョジョと一緒にしたら駄目だろw
mjmは絵からして個性的とは絶対に言われないと思うぞ。
15作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 19:32:31 ID:PrbPvAfS0
劣化版尾田だしな。
16作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 19:44:48 ID:O0O7ETOM0
まぁそれを言われたらそこまでだが。
mjmの絵は何故か印象に残らないな。
尾田の絵を他の人が使ったらそうなるのか?

17作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 20:10:47 ID:O0O7ETOM0
ってかまぁどうでもいいか。
18作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 20:23:32 ID:/uQRRe2+0
ジョジョの絵が個性的とかはここを見て判断しても
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/12.html
19作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 20:45:55 ID:YDUNyGSm0
見事なまでに「面白ければおk」を体現してると言えるな
話の構成の重要性が良く分かる
足りないなら足りないなりに、原作付ければ良いんだよなmjmも
20作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 21:14:25 ID:mZLiyfupO
別に原作って程のはいらない
伝説のなますて‘まそ’と比べると神

ただなんだ、もう少し編集は監修するべきだと思う
21作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 21:43:22 ID:O0O7ETOM0
編集も「これでおk」なんじゃないか?
22作者の都合により名無しです:2009/04/22(水) 13:14:12 ID:tVj2d8Sr0
トライで双剣もなくなったことだし連載終わりにしない?
23作者の都合により名無しです:2009/04/22(水) 14:31:09 ID:MQ8sNmaYO
>>12
プレイヤーの投稿したエピソードを集めたモンハンライアン的なのがいい
アニメ版MoEみたいで面白いかもしれん
24作者の都合により名無しです:2009/04/22(水) 15:25:39 ID:iqBvvowh0
第二部は二対のスラッシュアックスを自在に扱う主人公でよろしく
25作者の都合により名無しです:2009/04/22(水) 15:32:18 ID:owSCdvWx0
結局、モンハンアンソロジーコミックだけ読んでればOK、ってことですね
mjmいらね
26作者の都合により名無しです:2009/04/22(水) 15:53:05 ID:QH8BqEgYO
トライで、双剣、ガンランス無くなっててワロタ
どんだけ嫌われてんだよ
27作者の都合により名無しです:2009/04/22(水) 16:18:04 ID:75NxGYSY0
風の双剣はヒロくん専用で入ってるってよ
オンラインでも世界で一人しか使えないの
28作者の都合により名無しです:2009/04/22(水) 20:24:07 ID:Dd3VczFQ0
mjmセンセは普通の戦闘シーン描く様に出来て無い
魔法とかなんかビシュシューって描写が得意
だから洋物ファンタジー以外に期待する方が間違い
ばーかばーか
29作者の都合により名無しです:2009/04/22(水) 22:39:10 ID:q4TvUhgV0
風属性双剣トライに出してもらいたかったんだろうけど、その夢も砕かれたな。
映画版バイオハザード以上の黒歴史はカプンコはやらかさないと思っていたが
真島に任せると言う黒歴史を1つ増やしてしまった・・・残念だ。
30真島ヒロ:2009/04/23(木) 00:36:45 ID:7UfI9dlC0
あーあ、折角俺がアイデア出してやったのに、何でトライで採用しねーんだよ。クソが。
俺は真島ヒロだよ?
31作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 01:48:28 ID:+u4DEus30
まぁ2chでなんといわれようが売上げが好調だから
講談社的にはおkでしょw

このスレに書き込まれてた情報を基にすれば、もう少ししたら
ミオガルナ編が一段落ついて編集のテコ入れが始まるんだっけ?
それともテコ入れなんか全然なくて、単にmjmストーリー第2弾が
スタートするだけなのかな?
32作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 02:24:28 ID:Whv9rPIg0
結局mjm信者だけだったな。
食い付いたのは。
33作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 12:02:09 ID:ewj0rdX5O
黒歴史決定で真島ざまあwww
34作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 12:30:21 ID:baPpzcBn0
>>32
信者よりもアンチのほうが圧倒的に多いだろ
そこまでして支持者が多いように見せかけたいの?w
35作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 13:55:20 ID:R3750l390
アンチも信者も叩かれてるんだよねぇ、このスレw
どっちも色眼鏡で話すから、とことん邪魔者扱いされる
まともに話されて、評価されてこのザマなんですよ^^
36作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 14:59:52 ID:U7u4C28b0
父さんのことかー
37作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 17:56:53 ID:7UfI9dlC0
Yes!We!バーニング!
38作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 18:23:01 ID:mzP4vmKS0
しかし、スラッシュアックスとか新武器出るなら漫画で期待感煽るために出したりせんのかね?
普通こういうのってカプンコから出せっつって先に教えてもらえるんじゃねーのかなぁ

ま、素で漫画の存在を忘れてるか無かったことにしてる可能性が高いか・・・
39作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 18:44:45 ID:Fo3jB7RrO
mjmが言うこと聞かないからカプコンも投げてるんだろw
40作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 18:55:00 ID:baPpzcBn0
お前らmjmがそこまで存在感や影響力あると思ってんの?
41作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 18:57:07 ID:Whv9rPIg0
ヒロ君は空気だな。
存在感とか影響力とかあったら今頃mjmは訴えられてると思う。
42真島ヒロ:2009/04/23(木) 19:37:00 ID:7UfI9dlC0
いやぁ、笑って許してくれるかな〜と思って(笑)
43作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 19:58:42 ID:nSAkW5Dt0
121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:42:06 ID:7V62nPCa
双剣消滅っておめー
モンハンの漫画どーすんだよ?
あれトライが元ネタの漫画じゃねーのかよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:47:16 ID:oGuAiTO/
ちょっと待て!今>>121が大事な事を指摘した!

双剣:男→リストラ
太刀:女→存続
ガンランス:男→リストラ
ボウガン:女→存続
狩猟笛:男→リストラ












つまりオラージュには既にリストラ武器が暗示されていたんだ!
44作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 21:05:36 ID:UB6RVPN2O
な、なんだってー!!
45作者の都合により名無しです:2009/04/24(金) 01:13:01 ID:U525NDQoO
次スレは
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 第11回忌【よげんの書】
で決まり!
以下天ぷら
オラージュとは!
双剣強走乱舞ハンターことmjm大先生による双剣使いへの鎮魂歌!!
ガンランス、狩猟笛使用者への浪漫も忘れない!
ライバルプレゼンツ!mjmの妄想大オペラ!!
間もなく終幕!!


Wiiの3をmjmがやるとしたら何使うんだろ
まんべんなく使えるって一巻の作者ページで見栄張ってたけど
46真島ヒロ:2009/04/24(金) 07:40:34 ID:vZOjvYz40
裸になって何故バーニング!
47作者の都合により名無しです:2009/04/24(金) 11:23:55 ID:SdXaL/jCO
>>38
モンハンの公式HPの関連グッズやら書籍の欄を見てみろ
オラージュなんてどこにもない
48作者の都合により名無しです:2009/04/24(金) 12:39:22 ID:Hnfdrlh70
>>47
あそこは販売元がカプコンかエンターブレイン(系列)しか置いてないからなあ
49作者の都合により名無しです:2009/04/24(金) 14:36:55 ID:BvWZPwBR0
>>47
そもそもコラボってだけで、ゲームと異なる設定で描いています漫画だからな
まさに名前を借りてるだけ
50作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 10:04:21 ID:jnLvdYnQ0
未だに売れ残ってたので、再度読んでみた
最後のページのこんな状況でも仲間(ry、ほんと安っぽいな
mjm信者ですらフォロー投げ出したの、良く分かるw
51作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 13:27:09 ID:Bmc6yTWX0
しかし何で真島なんかに描かせたんだろうなぁ。
もっとしっかりした漫画家に描かせたら良かったのに。
52作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 13:44:02 ID:j08goI7n0
バガボンドの井上に描かせたらどんなのになるだろうかw
53作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 14:04:48 ID:DtxZfWQo0
たぶん結構迫力のある漫画になると思うよ。
それよりもmjmの絵が「ただ描いてるだけ」に見えるのは何でだろう?
mjmにすれば講談社から出された宿題みたいな物だからかな。
54作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 14:08:17 ID:o6mHViH2O
ベルセルクの三浦がアイマスじゃなくモンハンにはまっていれば今頃・・・
55作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 14:49:34 ID:9cQNjav90
ベルセルクが隔月連載になるからやめてくれ
56作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 15:30:48 ID:LKDu6aY9O
>>52
一度は挫折した元ハンターがボロボロ泣きながら
「クック先生……狩りが…したいです…」
と言って帰ってくるマンガ。
57作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 17:21:28 ID:DhBCNpFP0
井上がゲーム原作とか描かないだろw
描ける器量があるならジャンプ辞めてねーよw
58作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 08:23:17 ID:p//kxUDj0
とどめさされたなmjm
59作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 11:27:36 ID:XshsaZOD0
以前、書店の新刊の棚にこのコミックスが平積みしてあったんだが
著者に得体の知れない危機感のような不安を感じてスルーした。
正解だったのかなw
60作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 13:38:52 ID:rTQHWDO60
そこは買っておくべきだろjk
そういう作風じゃないのに、1話毎にツッコミ所満載
そんな漫画、そうそうあるモンじゃないぜ
61作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 14:45:05 ID:/kejZeMx0
読んだ後に何も残らない漫画だな。
買ったら金がもったいない。そこは古本屋で立ち読み
62作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 18:15:36 ID:OgWURKvb0
しかし某ブルードラゴンばりの原作無視だな
まああれよりは漫画としてはマシだが(絵は圧倒的に下だがw)
63作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 18:31:02 ID:oDmgRHC4O
あのエロマンガは一体何だったんだろう
64作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 23:14:49 ID:eDe6jHeW0
流石にラルと比べるのは失礼
特権利用して脅迫じみたハーレム作る主人公とかゲームの宣伝として意味不明
エロゲーなら問題ないかもしれないけど
65作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 00:17:02 ID:SjJHN3fbO
ガモウがブルドラしてなかったんだからしょうがない
見切り発車過ぎたんだよ

3の双剣廃止を受けて各地のスレで
「オラージュは、というか乱舞厨のヒロ君は大丈夫か?」
って心配されたり嘲笑されててワロタw
愛されてるなmjmw
66作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 00:19:48 ID:dczmc4nFO
>>62
戦闘がマシだった分、それでmjmモンハンのがマシってことはないとオモ
mjmのモンハンは何一つとしてもエロドラに勝ってるとこない気がする
しいて挙げれば、原作無視度だけ競える
67作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 00:26:05 ID:mqyH3h+x0
正直小畑のアクションは真島と同レベル
静かな絵だったら100馬身ぐらいぶっちぎれるけど
68作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 00:31:52 ID:dczmc4nFO
>>67
まあエロドラ自体なんで彼が描いたのか意味不明な内容だったがな
ただ、漫画ってジャンルで絵の上手さってメリット持ってるだけに
エロドラだろうがmjmのモンハンと比べるだけ同じ次元に置けるような作品じゃない気がする

俺が比べるなら、mjmモンハンの相手としてアーマードコアの漫画を挙げる
あれの糞度は異常
69作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 00:46:44 ID:fwSz5QEA0
ブルードラゴンのネームバリューとデスノコンビの実力組み合わせりゃ最強じゃねって感じで決まったんだろうな
実際そう単純には行かなかったが…
70作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 23:02:16 ID:dczmc4nFO
>>69
聞いただけだと、その組み合わせって安定感ありそうだが
モンハンとmjmってモンハンに偏ってる気がしないでもない上にインパクトないな
71作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 23:15:14 ID:/ywAFP2X0
絵はきれいすぎるほどすばらしいがそのせいで迫力とかがない気がするのでアクション系は無理だろあの絵じゃあ
72作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 23:18:41 ID:SMMl5plW0
絵がきれいな奴はいくらでもいるさ。
問題なのは画力があるかどうかだな。mjmは無い。
73作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 23:47:58 ID:NxQwqYA/0
漫画はちょっと絵がアレでも構成がちゃんとできていれば見栄えがよくなる。
ここまでボロクソに言われるってことは構成もできてないんだなw
74作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 00:20:29 ID:LcNysmz60
まあ面白くないのはまだ許すとしても
mjmモンハン好きらしいのになんでここまで原作無視するんだろう
封印のハンターとかは良いにしても、鞭や大体のオリジナルモンスターなんて必要ないだろうに
75作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 01:22:49 ID:F0mBQYQfO
>>74
友人と話てたんだが
オリジナルモンスター出してもいいが、逆に原作モンスターのかませにすれば良かったんでね?
デルマイオスとかでも、シキたちが戦って弱らせた時にデルマイオスが洞窟に逃げ込んで
シキたちがそれを追っかけたら、薄暗い洞窟の中で
デルマイオスの返り血を浴びたフルフルが奇声を上げてシキたちに襲いかかってきたり
意外と自分的にオリジナルを原作モンスターのかませにしてくれたら燃える展開になりそうな気がするんだが
76作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 01:25:55 ID:3jHNW1rV0
それはヒロ君のプライド的に無理なんだが。
77作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 01:47:43 ID:1i7b/fFt0
いや、プライドというかさ
それだとモンハンのモンスターを動かさなきゃならんのよ
かませ犬的扱いだからこそ、どうにか絵として見れているのであってだな
78作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 04:02:45 ID:kcAtoNJxO
3は双剣廃止で真島が夢見た風属性の双剣が出る可能性もゼロにか…。

風と共に去りぬってそう言う事か…。
79作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 04:17:03 ID:2IkO/XZGP
オラージュの連載が終わった途端に双剣が復帰したりしてw
80作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 07:26:52 ID:FOetlx/d0
真島か、アシスタントがこのスレ見てそうだな〜
81作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 10:12:24 ID:60li+Vt+0
公式の設定通りに描けないからこそのオリジナルなんだから仕方ないじゃん
本人だってそう言い訳してるだろ(←それでもプロかよとは思うが
82作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 15:12:31 ID:22F7uzMh0
カプコンから「モンスターハンター」の名前は使っていいよと言われたけど
代表的なレウスやティガとかが狩られるのは許可されなかったんだろw
最大譲歩してレイアは許可された、あとはカニだのトトスだのB級のみ
いまのモンハンはカプコンの考えたさいきょうもんすたーだからなw
たかが漫画のキャラにやられるのはカプコンのプライドが許せないんだろ
83作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 18:58:38 ID:3jHNW1rV0
ヒロ君は同人作家になって欲しいな。
84真島ヒロ:2009/04/28(火) 21:03:28 ID:FOetlx/d0
どん!
85作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 22:08:25 ID:FTQqaBIA0
ベルのことかー。
マジレスすると多分、ヒロ君がティガやら使わせてもらえないのは
一話目でレイアがああなっちゃったからだろ。
86作者の都合により名無しです:2009/04/29(水) 13:23:03 ID:nhvVFpMpO
既存モンスターが全然描けてないからな
動かすなんて夢のまた夢

クックとかは一生懸命頑張って描いたんだろうけどレイアがw
87作者の都合により名無しです:2009/04/29(水) 15:05:58 ID:GAjLOHDT0
素人レベルなら上手いが
プロ(しかも雑誌とカプコンの看板)としては酷すぎるよな
もう少しモンスター描ける人に頼むべきだった
88作者の都合により名無しです:2009/04/29(水) 17:04:58 ID:Yr/wfsStO
使わせて貰えないとか無いだろう。
89作者の都合により名無しです:2009/04/29(水) 20:12:27 ID:wrSt3zRp0
契約による
90作者の都合により名無しです:2009/04/29(水) 23:31:34 ID:r0HkDW6bO
使わせてもらうとかそんな大層なものかよ
91作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 04:38:30 ID:fbXkKpyx0
そもそも本人が似せて描けないって泣き言垂れてるのに…
許可とか釣りも大概に
92作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 12:12:26 ID:cpP5xa9w0
mjmみたいな自信過剰なやつが泣き言とかするわけねーだろバカ
謙遜という名の保身だろ
心の中でベロ出して>>91を笑ってるに決まってる
93作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 15:29:11 ID:39AmhN240
6月号買ってきました
ミヒラキバーンでミオガルナを倒して
彼等はまだ狩りに生きている
という最終回でした
そしてヒロ君の次回作は全く新しいファンタジーロマンだそうです
あ、後アイリィのキリン装備がエロかったです
94作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 15:30:58 ID:GdgO78VC0
mjmはファンタジーから離れられないのかw
95作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 15:47:10 ID:W3eVnhEF0
次回作ってまたライバルで連載するってことか?
96作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 16:32:19 ID:cpP5xa9w0
オラージュ終わるかwwwよかったwwwwwww
97作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 16:35:25 ID:tHlB02zu0
>>94
>>28
ばーかばーか
98作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 19:12:29 ID:nDjcrUG7O
祝☆連載終了

ミオガルナやっつけたら目的達成なんだから無理して打ち切り風エンドにしなくていいのに
99作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 01:23:05 ID:46gfmCbaO
連載終了www
マジで漫画のアーマードコアレベルの長さでオワタw
そしてこの程度の話と期間の連載だと、アーマードコアと同じように確実に原作ファンから黒歴史認定で
原作のゲーム会社も一切触れないんだろうな
100作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 02:09:17 ID:JWzxpCxU0
ワーイwww
連載終了おめでとさんw
MHファン&真島?誰それ?な俺には十分長い忍耐の日々だったぜ…
まぁいいネタになったわ。もっとハジけてほしいとこもあったけど
これに懲りたらカプンコはちょっとMHの取り扱い考えるようにね
101作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 03:21:21 ID:JckFd2ZZO
祝電の嵐www
まだ確認してないからわかんないけど
これで連載終了じゃなかったらどーするの?
102作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 07:36:03 ID:favMuYuw0
お通夜モードに突入するんじゃないか?w
103作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 12:11:55 ID:jA0reQ260
ゲーム依存・ネット中毒…。「廃人」の実態が明らかに
『ネトゲ廃人』の著者、芦崎治氏に聞く


 インターネットで、見知らぬ相手と一緒に楽しむネットゲーム(オンラインゲーム)、通称「ネトゲ」。
しかしネトゲのバーチャル空間に長時間没入するあまり、リアルな社会生活が送れなくなる人がいる。

 ゲームに熱中して夫や子供をないがしろにする妻。ネット上のバーチャル恋愛に没頭する女性。
息子のゲーム中毒が原因でうつ病になった父…。韓国では、ゲームに数十時間熱中して死に至ったケースも何件か報道された。

 こうしたゲーム依存症・中毒患者を、「ネトゲ廃人」と呼ぶ。ネットゲーム依存は日に日に深刻化しているが、
その実態は知られず対策も講じられていない。「ネトゲ廃人」たちは、何を思いどう生活しているのか。
ジャーナリストの芦崎治氏が全国の「ネトゲ廃人」を取材し、その証言をまとめた。

(聞き手は日経ビジネスオンライン 大塚 葉


本文
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090430/193491/
104作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 12:31:54 ID:BBYFA4xd0
いちおうmjmは「売れてる」漫画家だと出版社からは認識されてる
そいつと売れてるゲームであるMHのコラボが見事に失敗した
これからはアンソロジー類を除いてMHが漫画化する可能性はなくなったわけだw

よくやった!ありがとうmjm!!wwwwwww
カプコンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 14:14:58 ID:0WdxLkM7O
ちょwww最後のページにキリン装備がwww
どーせならヒーラーUも一緒き描けよmjmwwww
106作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 14:35:34 ID:2bI4jpNp0
終了がマジだとしてオラージュは成功なのか失敗なのかどっちだろ
107作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 14:38:40 ID:favMuYuw0
どう見ても大失敗
108作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 14:39:15 ID:2bI4jpNp0
売り上げから見れば成功だろ
109作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 14:40:27 ID:favMuYuw0
じゃあ聞くなよw
110作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 15:09:53 ID:BBYFA4xd0
売上は成功だけど、ライバルの部数は減少
このことからmjm漫画は売れるがMHでは客は呼べないと判断されるwww
111作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 15:15:40 ID:ZDwxQeHFO
勝負に負けて戦いに負けた
112作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 16:10:43 ID:BqIZypupO
看板をこんなに早く終了させるってライバルはアホなのか?
113作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 17:07:54 ID:ldzB+MVwO
まぁ、看板っつーか売れてる漫画がひとつだけなら雑誌売れんわな

小学生向けならおもちゃタイアップも見据えないとな
114作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 17:36:05 ID:uJO1Gbg00
でもこれ終わったらライバルもヤバいんじゃないの
他に売れてるのあるのか?

…まさかまた廃刊新創刊するんじゃないだろうな
115作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 19:52:31 ID:Th9Axvp5O
なんか新作はじまりそうなこと書いてたぞ
116作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 20:16:01 ID:BBYFA4xd0
mjmアンチのMHファンを遠ざけて、純粋なmjm儲だけを集めて部数を確保しようという作戦だな
117作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 22:35:03 ID:ldzB+MVwO
新作は連載なんかね
ファンタジーロマンって事はレイブみたいな旅ものになるのか?

FTやライバルの西遊記ネタのアレとかとネタ被ったりしないか心配(´・ω・`)
118作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 00:04:42 ID:8/WFUEr80
また旅物w絶対ネタ被るw
119作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 02:15:33 ID:XHSe1fN80
新作は2話読みきりで、ちゃんとした連載は新創刊の雑誌で・・・・
って感じなのかなぁ。

新作もモンハン絡みのファンタジーものなら神と崇めるんだけど
120作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 02:20:07 ID:eet3b4UI0
なんだ邪神か
121作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 05:40:47 ID:Qrv3PnFEO
mjmの次のネタはクトゥルーですか?


俺の好きなもんばっか荒らさないで下さい
お願いします
122作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 06:04:21 ID:51NOi1wQO
まぁクトゥルーは無いにしても、mjmは「オリジナルです」つってゲームとかからパk…インスピレーション受けて描いた方が良いとは思う
カッコイイと思った物を捻らずそのまま描いちゃう無恥…素直さがmjmの良い所だな
123作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 07:27:51 ID:wZOstEc50
完璧にアンケートなどの不評により、早めに完結させたって感じの展開で終わったな。
124作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 12:57:46 ID:wrYPw9lw0
無理やり終わらせたからギルドがアホと無能の集まりみたいになっちゃったね
125作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 13:36:13 ID:sttdLVUoO
まぁ3の真・轟断剣がはなむけかな。
風属性(笑)はお話にならないけど封印のハンターのマークが入ってる

そういえば最後のコマでアイリィが太刀から真・轟断剣に持ち替えてたけど
あれは封印のハンターになれたって事なのか?


それより謎なのはライバルはなんでmjmにこだわるの?
126作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 13:54:16 ID:sttdLVUoO
忘れてた。ミオガルナの封印は終わったから封印のハンターは無くなるんだっけ
127作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 14:07:12 ID:KpzXKkbIO
オリジナルモンスター出さなきゃよかったのに。
128作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 14:55:44 ID:xbFQuYHR0
>>125
パク…たくさんの漫画やゲームから影響を受けてるから筆が早い。
それなりにパク…影響を受けてそのまま描いても「これはヒロ君のオリジナル」と思ってくれる
信者も付いてくれてるしな。
129作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 15:08:24 ID:Uy4nyO2j0
mjmくらいしかライバルで使える弾がないんだろ
130作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 15:12:24 ID:ZGcIBy+a0
打ち切りおめ
131作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 15:26:52 ID:amtfHlAO0
つうかライバル自体が打ち切りなんでは?
雑誌が全然売れてないみたいだし
132作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 15:52:07 ID:qJbCylJ/O
ミオ(ryを討伐!

麻痺中に見開き乱舞バーン

レウスと激戦繰り広げたよ!
ラオから砦守ったよ!
クシャと遭遇したよ!

ダイジェスト

シキはクシャ装備
アイリィフルキリン
サクヤはトヨタマ
王子カイザー

いつの間にか揃ってるよ!もちろん顔が隠れる頭防具なんかつけないよ!
133作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 15:54:04 ID:Lo8YN5ml0
>いつの間にか揃ってるよ!
チートですね、わかります

>頭防具なんかつけないよ!
つまりスキルは発動してないということですね、わかります
134作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 17:16:24 ID:c8r76Qwd0
ついに最終回ですか・・・
ライバルで見る作品は、霊媒先生だけになってしまった。
135作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 17:27:23 ID:I4jzVU6LO
>>128
たまたま見かけた一つか二つ前のマガジンで
エルザだかがメイド姿で色っぽくオーダーをとるシーン
そのヒトコマを見て、やっぱり壊滅的にセンスのないヤツだな
て思った
136作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 18:46:45 ID:51NOi1wQO
今週のマガジンのライバル広告の煽り文

漫画史上最大の驚きと感動を!
究極クライマックス巻頭カラー!!!


…ふう(ため息
137作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 18:47:42 ID:q7pvPNtn0
よくあることだ
138作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 18:56:02 ID:MA+Xi0m40
漫画史上最大ってのは聞いたことが無いな
139作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 19:20:42 ID:LtyGMHpRO
祝☆連載終了!

生まれて初めてmjmが人の為になることをしたな!
140作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 19:35:05 ID:Nke4ag4KP
モンスターハンターのチーターを主人公として描いた、漫画史上最大の驚きと感動。

ってことじゃね?
141作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 19:40:09 ID:MA+Xi0m40
>>140
なるほどw
142作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 19:53:43 ID:FrfcZpfp0
よっし、ようやくエンマが日の目を浴びるな
143作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 20:13:35 ID:LtyGMHpRO
エンマをライバルなんてドロブネから救い出して週マガで隔週連載にしてください。
144作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 20:46:00 ID:wl64rm9aO
おいおまいら、最後のキリンアイリィの武器って真・轟断剣だよな?
145作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 21:13:48 ID:H2HIXZhz0
太刀二刀流絶対やると思ってたら案の定でワロタwww
146作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 22:57:43 ID:2xVy+qr9O
太刀コレクターのはずが最後のコマで大剣を持ってるのはどうなんだ
星になったお師匠様がバックで担いでるとかじゃダメだったのか

そして主人公がシキだけに4巻で終了か
147作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 23:04:27 ID:Uy4nyO2j0
最初から死期が見えてたな
148作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 23:57:07 ID:ZGcIBy+a0
〆が打ち切りって事実が中々w
でも、看板を途中打ち切り・・・ライバル自体、どーなることやら
149作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 00:18:19 ID:+XbwiECn0
素晴らしい最終回だった
伝説の封印のハンターも王子たちが知らなかっただけでごく普通に存在し
その試験自体も王子ですらあっさり突破できるものであり
謎の危険人物と思われていた故・シャドウ容疑者もすんなり逮捕され
いよいよ始まるかと思われた封印のハンターの祭典星祭りも釣りですた
ギルドの特殊エージェント的なギルドナイトのゴードンさんも不良少女の更生具合を確かめるために使いっぱしり
シャドウ容疑者逮捕の際にも出張るほどの飼い犬っぷり
シキ周辺がしょぼいだけかと思っていたらカニーズはかませのかませにされ以後行方不明
かまえは既存モンスターだけじゃなかった!登場モンスターすべて戦闘開始から3話以内に討伐されてるよ!
ラスボスミオ(ryも2話で死んじゃう始末
風属性? ああ、あれ役に立たなかったわ
あとレウスもラオもクシャも一コマで済ませます
いつの間にか主人公たちが謎のパワーアップと英雄化は基本だよね!
実にオラージュらしい最終回

あ、それと王立書士隊もあっさりギルドの圧力に屈するへたれでした
150作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 00:21:06 ID:agH0f1eq0
こうまとめると凄いな

まあ月間だから3話で終わるってのは別におかしくは無いと思うけど、ミオガルナが2話ってのは凄い。
151作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 00:23:56 ID:+XbwiECn0
>かまえは既存モンスターだけじゃなかった!登場モンスターすべて戦闘開始から3話以内に討伐されてるよ!

ちょっとミスった。星崩しでかまえじゃなくてかませね

追記
今月の王子
なんか砲撃してました。肉質固めっぽいしガンスはドゥーンしてりゃいいよね
今月のサクヤ
麻痺ガンナー始めました。最初っからそうしろ
今月のアイリィ
足狙いでこかせます。太刀使ってる割にはアイリィはやればできる子
今月のシキ
乱舞です
152作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 00:37:41 ID:D0S1lS+Y0
黒歴史終わった〜〜〜!実に清々しいw
153作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 00:56:40 ID:H8KhH7uF0
mjmおよびその信者にとっては、屈辱以外の何物でもない結果だなw
154作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 02:01:09 ID:a5LpRVjdO
>>150
>ミオガルナが2話ってのは凄い。

俺の計算ではあと1話あるはずだったんだがなー
今月増ページだったりしたのかな


ところで、俺の記憶だと「登場から3話使ったモンスター」っていないんだが
155作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 02:35:49 ID:cYcdHoecO
ガノじゃね?
156作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 03:20:27 ID:a5LpRVjdO
>>155
1話レイア。伝説はここから始まる
2話デルマ前。サクヤ登場(フルフル、ディア)
3話デルマ後。親父www(ザザミ)


4話ババ。ぶるり登場
5話ガノ前。睡眠笛だ、こk
6話ガノ後。(ゲリョス)
7話ドド他。ほえばー


8話ヌコ。いつの間にかバーン(クシャル)
9話と10話記憶曖昧。「王子封印に」「釣りですた」や「ぶるり」があった
11話ギルクゥザ登場


12話ギルクゥザまっぷたつ
13話ミオガルナ登場。こんなときに仲間のしんぱいをー
14話ミオガルナ封印←今ここ



俺の記憶だとこんな感じ
157作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 04:25:21 ID:HD/HXKhM0
王子が「腹ならどうだ!?」ってミオガルナに砲撃してるけど
砲撃って肉質無視だよね。
158作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 09:30:50 ID:9f36t6W3O
そんな事より、次にMJMの犠牲になる原作が何か考えようじゃないか。
まぁ原作無しの盗作漫画かもしれないが…。
159作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 09:37:10 ID:QFO/ZErgO
遂に黒歴史が幕を閉じました
おばちゃん見てますか?
このスレで本編話以外でたびたび祭を主催してくれたかけがえのないアナタ
今なら腹を割ったお話ができることでしょう
スレが終わるまでオラージュ大好きだったアナタの思いを赤裸々に語り尽くしてください
160作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 09:46:37 ID:a5LpRVjdO
今後mjmにタイアップの仕事がまわってくる事はないんじゃないか
mjmは「世界観から話を作る」っつーのが致命的に下手みたいだし

何描いてもそこそこ売れるなら、わざわざ他所の会社と関係悪化させる必要もあるまいて


個人的には、モンスターソウルを復刊させてるから、それ絡みの作品になるのでは、と予想してる
161作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 10:15:57 ID:uitXWSDU0
次はmjmハザードかmjmメイクライで頼む
162作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 10:22:31 ID:wZEEuOwoO
>>157
そんな100%ゲーム仕様につっこんでも
163作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 11:25:50 ID:gFJcyhgDO
これを機に真島は二度とモンハンに関わらないで欲しい とりあえずカードからは手を引いてくれ ついでに三国志大戦からも消えてくれ
164作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 12:15:16 ID:C0NdZcjR0
ひどかったねー、本当に。
最初から最後までひどかった。
太刀と双剣の二刀流てキミ、物理的に重量は語るに及ばず斬れる距離がチグハグで使えないだろ。

つかミ(ry弱すぎないか…? 攻撃力と装甲の差があまりにも…
165作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 13:33:46 ID:KtSWiz5TO
固竜撃退ぐらいで終わらせれば良かったのに
刀との双県とかつまらない
166作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 14:35:27 ID:WQRkSdGaO
勘違いだったかも知れないが、古龍って存在はするけど遭遇する事は希って感じじゃなかったっけ
167作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 14:58:15 ID:eZjNJPryP
太刀と双剣にするぐらいなら、太刀と大剣の方が扱い的には
無理だがバランス的には良かったんじゃないかと。
168作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 15:07:22 ID:agH0f1eq0
・・・あれ?師匠ガチで死んでたの?
169作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 15:08:57 ID:86Njjcwj0
師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww匠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すっかり忘れてたがマジで燃えないゴミになってたのかwwwwwwww
170作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 15:49:29 ID:uitXWSDU0
爆薬の調合で死ぬくらいなら俺(のハンター)なんて何回死んでることかwww
171作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 16:04:23 ID:agH0f1eq0
爆薬の調合失敗で死ぬこと自体はありなんだが、熟練ハンターをそれで殺す意味がわからん。
172作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 16:25:31 ID:Vf7HfZHlO
コミクス派なんだけどクシャルとの約束?はどうなったの?w
173作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 17:06:48 ID:uitXWSDU0
事故死とかは大抵裏に政府や偉い人の陰謀が絡んでたりするもんだが
初心者ハンターでも死なない爆薬の調合ミスで死ぬ師匠てwww
174作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 17:52:38 ID:agH0f1eq0
ちなみに鬼神斬破っぽいものは風双剣使いが持つと風と雷が両方備わり覇王剣に見える
雷太刀使いが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
175作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 20:35:34 ID:QFO/ZErgO
師匠が爆薬調合してたとこにシキがふざけて火をつけたもんだから大惨事になったんだよ
師匠がシキをかばって未来を託して死ぬみたいなmjm的名場面になるはずだったんだけど
さすがに編集が止めてああいう形になった
悔しかったmjmはサクヤでそれをやった

という邪推
176作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 23:20:04 ID:aPlnVdRPO
>>172
最後のコマ見た感じだと討伐後と思える(シキが頭なしクシャナセット)
177作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 00:02:29 ID:cwdHiyaI0
>>176
mjm「改造コードで一発」
178作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 00:07:57 ID:n6wcMS/z0
師匠もクシャルに殺されるか再起不能にされておけばまだ普通だったのに
179作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 00:20:17 ID:KC9k827eO
結局、ラスボスのミオガルナの存在意義が何もなかったな…
ラスボスをクシャにするだけで綺麗一本道の話にならない気がしないでもない
……超今更だが
180作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 01:02:08 ID:Y94f7Sgg0
せめて師匠がミオガルナとの戦闘で死んだとかにしておけばな
そうすればミオガルナの背中に師匠が突き刺した剣が→師匠のと俺ので二刀流だ!!とか
ベタながら結構燃える少年漫画的展開になったのに
181作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 01:09:15 ID:n6wcMS/z0
真魔剛竜剣とダイの剣足して割ったような感じだな
182作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 03:29:08 ID:dmAVrb1DO
つかシャドウとかなんだったんだよw
あのまま捕まったままなのかよw
183作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 03:48:35 ID:NT4ZNf1EP
ほんと、最初から最後までうすっぺらーーーーーい漫画でしたねーー。
真島先生、こんなにもうすーーーい漫画を読ませてくれて、ありがとうございましたーーーー!
184作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 05:50:17 ID:LgiqkdoZO
全然関係ない漫画に負けるとは…mjmドンマイw

まぁ相変わらずカプは何考えてんのと思うが

ttp://koke.from.tv/up/src/koke9263.jpg
185作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 08:55:19 ID:LmgWbqbY0
一ミリたりともモンハンである必要がないコラボよのう
186作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 12:21:45 ID:ZA2QIAnUO
レウスとの死闘って…

レイアは2人で倒したのにな(´・ω・`)
187作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 13:50:14 ID:lk/Pd/fR0
でもさ、mjmの新プロジェクトあるんだよね
ということはさ、看板はまだ背負ったまm(ry
188作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 13:52:50 ID:lk/Pd/fR0
・師匠:リアル燃えないゴミになったのに表紙に居座る図太い神経の持ち主
・ミオガルナ:お前、何しに出て来たの?状態。伝説扱いの割には麻痺してしまうメンタルの弱さ。お疲れ様でした。
・風属性:mjmイズムの集大成。簡単に真似されちゃ困るんだよ!って意味合いでしょうか?
・伝記:よくあるオチの一種。
189作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 14:48:44 ID:MIminyl60
まあ不人気(笑)の末の打ち切りだからな
ただでさえチグハグなのに、もう体裁の取り繕い様がないw
190作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 14:58:19 ID:n6wcMS/z0
これでさえ不人気打ち切りだったらライバルの漫画は全てずっと前に打ち切られてるぞ
ていうかライバル自体が
191作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 15:05:29 ID:MIminyl60
あれ、創刊から生き残ってるのってオラージュだけだっけ?
正直オラージュ以外読んでないから分からんな、その辺りは

生き残りがいるなら、誰が何と言おうが不人気打ち切り確定なんだがなw
192作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 15:34:57 ID:FajJyi/j0
>>184
なにそれw
さすがモンスターハンター
193作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 15:46:17 ID:c46nZsnDO
>>191
創刊組で生き残ってるのは他にもあるな

始めから約1年の予定だったんじゃないかな、とは思わなくもないが、それにしては展開が速くて薄いんだよな
ボンボンの時のトミノ漫画みたい(ガンダムとかイデオンとか)
194作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 17:16:10 ID:Hf7BttpW0
高山瑞穂の種死は結構よかったけどな。
展開速かったけど描写はしっかりしてた。
195作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 17:47:50 ID:MIminyl60
なんだ、やっぱ不人気打ち切りか
mjmざまぁw
196作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 18:22:20 ID:Kl6tjFGDO
>>195
どういう理屈でその結論に至ったのかわけ分からん
197作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 18:45:41 ID:kCHmJLpq0
雑誌自体が死ぬだろうからそれの影響もあっての打ち切りじゃね?
真・轟断剣はマガジン、ライバル&カプコンのコラボ企画だったはずなのに
肝心のオラージュ爆死でカプコン哀れwwwwwww
198作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 19:01:31 ID:Iml/p+0a0
不人気で打ち切りってことはライバルで一番人気がないってことだろ?
流石にそれはないと思うんだがな
コミックスの数も出てるし
199作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 19:18:29 ID:yBz8p0/60
単行本売れてるのに打ち切りってことは雑誌自体が死亡秒読みか、それとも漫画の出来にお偉いさんからストップかかったか?
200作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 19:27:33 ID:FdtLQkE5O
新作できてるのに漫画のメイン、サブが廃止された武器使ってるのがまずいのじゃ(建前
201作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 19:42:35 ID:dNc0fF+30
双剣とガンス消滅したんだよな、3だとw
202作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 19:44:29 ID:Hf7BttpW0
開発チームからしてみれば、「風属性(笑)」だったんじゃなかろうか。
203作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 19:57:49 ID:MIminyl60
>>196
>>189-191 → >>193

まあ今回でライバル自体休刊、とかなら断言は無理だけどな
同時期開始で生き残りがいるなら、間違いなくw

mjmとその信者にとっては、相当の屈辱だろうねw
204作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 20:55:23 ID:Kl6tjFGDO
>>203
いや何の説明にもなってないぞ
その理屈ならドラゴンボールでさえ不人気打ち切りにならないか?
単行本の売上の説明もつかないし
205作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:06:16 ID:c46nZsnDO
>>204
ドラゴンボールと同時期に始まって、ドラゴンボールより長期連載した作品がジャンプにあると?

突っ込み入れたいのはわかるが、もうちょいきちんとしたツッコミをだな
206作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:07:06 ID:MIminyl60
4巻程度って現実から、余程目を逸らしたいんだなw
207作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:16:52 ID:Kl6tjFGDO
>>205
それは知らんが、○○より後に始まって○○より先に終わった人気作なんていくらでもあると思うぞ

まあ不人気なら不人気でそれでいいから売上の説明をしてくれ
208作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:29:43 ID:MIminyl60
不人気乙(笑)
 ↓
うん、不人気だね。それでよいから、売り上げの説明をしてくれ

いや、不人気だねって話してたんだし
同意しちゃったら、その時点で終わりだし
コジ付け強引過ぎ、言いたい事は分かるが焦り過ぎだろw

本当、かなりの屈辱だったんですね・・・お気の毒^^;
209作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:30:09 ID:kCHmJLpq0
オラージュ憤死仮説

1・円満終了説(お脳がメルヘン派)
2・不人気による打ち切り説(売上部数は返本数を無視した水増しだよ派)
3・抗議殺到による打ち切り説(さすがにやり過ぎたよ派)
4・mjm自身がドロップアウト説(もうダメ死にたい派)
5・休刊説(オラージュが看板だったのが原因だよ派)
6・移籍説(ライバル死すともmjmは死せず派)
7・テコ入れ説(編集とのトラブル派)
8・テコ入れ説(カプコンからの苦情だよ派)
9・mjm側のトラブル説(ミクニが原稿さぼるんでMH禁止派)
10・mjm側のトラブル説(もう先生にはついていけませんやめさせてもらいます派)

ほかにあるか?
210作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:33:24 ID:c46nZsnDO
>>207
知らんのなら適当に持ち出すなw
その後の例も論旨ズラして反論したつもりになってるし…
211作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:35:56 ID:c46nZsnDO
>>209
俺の「最初から1年(くらい)の予定」説は1の範疇?
212作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:43:27 ID:Kl6tjFGDO
>>210
連載期間被って先に終了するのは不人気だ
こう言ってたんじゃないの?
213作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:48:53 ID:kCHmJLpq0
>>211
11・計画通り説(はじめから使い捨てだよ派)
つまりこうか

ところでID:Kl6tjFGDOが何言いたいのかよくわからんのは俺だけか?
214作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 21:50:08 ID:Hf7BttpW0
ヒント:儲
215作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 22:10:57 ID:c46nZsnDO
>>212
ホントにわかってないのか、はたまた釣りか
とりあえず>203の理屈で「ドラゴンボールが不人気打ち切りだ」を説明できるかチラシの裏にでも書いてみなよ
それからその論理が>207と一致するかどうかも

おまいさんは、対話の第一条件を満たせていない
216作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 23:32:21 ID:n6wcMS/z0
その法則が正しいのか正しくないかはどうでもいいけど、
不人気打ち切りだと言いたいならコミックスの売り上げ否定すれば終わりじゃん。
表紙はカプコンに気を使ったからと言えるしな。
217作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 00:10:52 ID:SSnb8OYc0
打ち切り発言に信者が真っ赤ですね



( ´_ゝ`)プッ
218作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 00:19:00 ID:rfpLsspVO
もういいじゃん
mjmファンは確実にいるし、>>1の言う通り二十代でイラスト投稿してる奴もいる
一方でオラージュが嫌い、またはオラージュ(笑)な人もたくさんいる
スレを読めばわかるだろう
いやオラージュ本編を読めばなぜ嘲笑されているかわかるはず
まぁなんにせよオラージュは終わった
それは事実だ
219作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 01:23:26 ID:eoihwwLN0
mjm、落ち目雑誌に見切り付けられたのか
変えようの無い、この事実・・・カワイソス (´;ω;`)ブワッ
220作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 02:30:26 ID:5O+MOGqJ0
>>10
原作つけばってマガジン体制なんだから
すでに編集が原作なんじゃ……?
221作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 02:33:37 ID:5O+MOGqJ0
>>211
今年の夏にMH3が発売して
ライバルとコラボアイテムもあるのに「これが予定の期間」とか
普通だったらありえないよ。
222作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 02:37:44 ID:+uyl0Um60
>>219
それと同時に業界No2雑誌で上位にもいるんだがなw

まあ明らかにモンハン漫画描いてるって自覚が足りなかった
223作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 02:57:10 ID:Yr+tTaA0O
>>221
普通や常識でmjmを語るとは!
224作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 02:59:13 ID:5O+MOGqJ0
>>223
それ以前に、期間決めるのが真島なわけねーだr
225作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 03:08:33 ID:UTLwDHuL0
普通だったらライバル創刊しないよ
226作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 03:33:36 ID:+uyl0Um60
自分で連載期間決められるのはtgs先生だけ!
227作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 04:22:13 ID:myWvvCMR0
>>210
テメーはガンススキーな俺を怒らせた。
確かにmjmのせいで印象悪いが、双剣とガンスに罪はない。
228作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 05:59:00 ID:rfpLsspVO
>>226
オラージュファンの方はtgs先生による
ハンター×ハンター【ドンドルマ編】を引き続きお楽しみ下さい!!
229作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 07:32:08 ID:abBlqcVf0
これで真島以外の作者でモンハン3コミカライズ始まったら笑えるんだけどな
230作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 10:33:36 ID:r5a6KMvS0
真島必死で叩いてるのって、いまだにワンピースと作画がどうのこうの言ってる人ら?
231作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 10:39:42 ID:pebXeYuJ0
単純に面白くないって思ってる人
232作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 10:43:31 ID:rfpLsspVO
>>230
このスレは昔のも含めてワンピネタはあんまりでないなぁ
むしろパクリ話なら田中とかか?
まぁパクリうんぬんよりも本編の面白さでお腹いっぱいなんだよね
いつものmjmRPG展開よりmjm的名場面の方が話題性あるし
233作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 10:55:18 ID:r5a6KMvS0
>>231 そっか面白くないなら仕方ないね
個人的にオラージュ好きだったから、ゲームで出来ないようなぶっ飛んだことを
もっと描いてくれるかと思ったから、打ち切りなのは残念
234作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 11:07:48 ID:NQWTy8yv0
ゲームで出来ないこと=風属性
235作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 11:16:15 ID:pebXeYuJ0
モンスターが描けてりゃ個人的には何でもよかったんだけどな
描けてなかったし。
ハンターがメインの話じゃこんな感じかって、想像の範囲内だったな。
236作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 11:24:28 ID:j4rrZfBa0
ゲームで出来ないこと=ミヒラキバーンで一撃必殺
237作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 12:06:22 ID:r+YpFhDQO
風属性とか厨設定は別にいいんだよ、漫画だし
もし本気でそこのみを見て先生をバカにしてる奴は本質を見抜けない馬鹿

そうじゃなくてキャラとストーリー自体に糞程の魅力もないから厨設定もゴミに見えるんだよ
238作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 12:32:38 ID:YYrRHJ+D0
親父の無駄死にとか、同じ密漁でもアイリィと王子の扱いの差とかか
239作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 13:16:13 ID:UwZKgZyT0
毎回多種多様な不具合(笑)を出してくれたmjm先生。
でも今回の「不人気打ち切り」だけは、最高の落ちだったと思います。
まあ、編集部の手柄な可能性は大ですがw
240作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 13:27:23 ID:UTLwDHuL0
結局ミオガルナってあまり風じゃなくね?
241作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 14:04:01 ID:9g7iKQp+0
>>233
ゲームでできないことか
すげえ視野が狭かったのか、そういう考えなかったなぁ
今後はタイアップをそういう目線含めて見るようにするわ

だけどmjmはなかったわ
絵も構図も落胆するようなものだし、ストーリーに至ってはやっぱり純粋につらまらない
242作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 14:39:11 ID:UwZKgZyT0
>>240
光にしたかったんだろうけどな、当初から

 光属性/闇属性/魔法が出るぞwww

言われてたから止めたんでしょ
243作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 14:39:46 ID:rfpLsspVO
>>233がオラージュのどこらへんが好きなのか知りたい
否定したいとかじゃなくてあくまでも好奇心で
244作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 15:02:11 ID:UTLwDHuL0
聖属性じゃない光属性ならありだと思う
245作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 15:34:24 ID:rfpLsspVO
>>244
先達として天津飯やクリリンがいる光属性ですね
ゲリョス、閃光玉も光属性ですね
わかります
246作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 15:37:46 ID:NQWTy8yv0
光耐性を上げるとゲリョスの閃光に耐えられるようになるのかw
247作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 15:54:43 ID:JhjJFylLO
なんでこいつにモンハン描かせた・・・
248作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 15:55:09 ID:Yr+tTaA0O
>>246
その流れなら、むしろ状態異常属性のカテゴリーでの閃光属性じゃないかね

つまり気絶スキル
249作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 17:54:47 ID:Vu48eezM0
>>246
ランポス装備は光属性になるwランポスTUEEEEEEwwwwww
250作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 20:02:54 ID:+uyl0Um60
ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える 暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
251作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 21:15:17 ID:k4WNv9B10
mjmがパクっちゃうぞ、元ネタ調べるとは思えんし
252作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 21:31:25 ID:mWKkAsxu0
そういやFF9や10はやってたみたいだけど今まで11ネタって出てないの?
253作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 21:39:52 ID:nCbcZ7BXO
最近のFFもたいがいmjmと変わらないような野村毒が蔓延してるよな
254作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 22:03:43 ID:Qt6I/JlB0
>>252
FF11は病的にシナリオ凝ってるから意図しなくてもどっかはかぶってるんじゃないかな
ただ、調べるのが面倒だからパクリにくいと思う
255作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 22:58:45 ID:+uyl0Um60
>>251
これって何か元ネタあったの?
調べてもそれっぽいのが出てこなかったからてっきり厨のブログにでも張ってあったのかと思ってた
256作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 23:00:41 ID:UTLwDHuL0
おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?
257作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 23:06:59 ID:ozI8d8x/O
聞こえてない
258作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 23:59:35 ID:k4WNv9B10
>>255
ttp://www.geocities.jp/burontosan/

あえて言おう
mjmの数十倍・・・いや、比較例に挙げるのも失礼なくらい面白いからw
259作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 00:05:26 ID:s0JSSiOW0
やっぱりブロントさんだったのかw
260255:2009/05/06(水) 00:11:34 ID:xn0ERdSF0
>>258
thx
これは吹いたw
mjmの数十倍センスあるわwww
261作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 02:25:59 ID:ZqNk+1wD0
ネ実はクリエイティブで面白い狂人が多いよね
262作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 16:12:00 ID:30k+Ym4o0
いっそパクった方が良かったんジャマイカ?
某漫画家さんトコと違って、ブロントさんの方には著作権ないんだし
これに関しちゃ、パクりじゃなくて元ネタです^^ でおせるぜ
263作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 16:29:47 ID:/iNVrqX0P
著作権はあるが、それを主張することはないかも、だな。正しくは。
(著作権→作品を書いたと共にその作者に自然に発生する権利)

パクっても面白いものが書けないのがmjmクオリティ
264作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 16:30:07 ID:a7zfszDp0
パクったらどうなんだよw
265作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 17:01:16 ID:30k+Ym4o0
>>263
いやあ、ブロント語については無さそうだなってな
匿名掲示板だし、本人以外が書いてるのもあるし
まとめサイトの作成者にすら発生するのなら別だけど

ってか、確かにパクっても駄目そうな気はするな
シチュエーションをパクるけど、構成力の無さで台無しにしてるしw
266作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 17:12:31 ID:/iNVrqX0P
>>265
すまんすまん。
263を書き込んでから、265に書いたような意味だったかな?と思っていた。
あの手のものには著作権うんぬんってことは付かないな。

パクるならせめて面白いものを書いてみろって言いたくなってくるwww
267作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 17:15:29 ID:a7zfszDp0
あたmがおかしくなって死にそうなんだが・・・

いや本当何をパクるんだ?口調?シチュエーション?
268作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 18:36:51 ID:PPy09/9L0
>>267
この口調を真似れば相当個性的なキャラができるはず
でもmjmが運用できるかといったら・・・
269作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 18:37:07 ID:4vefqx+n0
>>267
面白い話をパクれば知らない奴には楽しく読めるじゃん
270作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 19:04:39 ID:qclwL8OtO
>>269
オラージュも個々のエピソードはごく普通のもの
(例:父親の仇のモンスター、娘の為に命を落とす父親など)

しかしmjmアレンジが加わると途端に面白く(笑)なってしまうという
271作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 19:33:36 ID:ErkpeYBU0
素人の付け焼刃っていう単語が世界でもっとも似合う漫画家mjm先生は、
漫画のイロハがよく分かってないから勘弁してやってください
272作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 22:24:26 ID:lSpIiajI0
オラージュ続いてたらやっぱり師匠復活してたりするのかね
273作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 22:25:39 ID:pEpwnvfV0
お師匠様はみんなの心の中に生きてるよパターンでたびたび出演はしただろうがな
274作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 22:34:28 ID:9ng9WDnm0
ギルガメスに伝わる禁呪を使ってシキが双剣に魂を定着させるよ
275作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 22:37:18 ID:s0JSSiOW0
魂属性とか言い出しそうだなw
276作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 22:41:18 ID:p0mQk/FP0
FULLMETAL MONSTER HUNTERの始まりですね
277作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 22:44:22 ID:xqxYFv0q0
そーいやモンハンにも一応錬金術あるよなw
278作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 22:45:55 ID:hw/wC6Lm0
それは「同人でもやっとけ!!」って感じだな。
279作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 23:47:45 ID:30k+Ym4o0
>>269
そんな枠に入りきらないのが我等がmjm先生だ
腕マークの件が良い例、パクり云々抜いても「何で全員?」って感じだったからな
280作者の都合により名無しです:2009/05/07(木) 19:27:31 ID:kXeWKbGL0
次の主人公はフユかアキですか。
281真島ヒロ:2009/05/07(木) 19:39:10 ID:kXeWKbGL0
どーん!!!!!
282作者の都合により名無しです:2009/05/07(木) 19:47:41 ID:mBVAu+/+0
そういえばRAVEの主人公ってハルだったっけ
順当にいけばナツが来るんじゃないの?
283作者の都合により名無しです:2009/05/07(木) 20:05:32 ID:N9c6JK55O
>>282
ナツはマガジン連載の主人公

アキは読み切りで居たとか居ないとか
284真島ヒロ:2009/05/07(木) 21:04:15 ID:xy9o24JoO
シキ「思ってたよりも痛ぇ」
285作者の都合により名無しです:2009/05/07(木) 21:47:34 ID:mBVAu+/+0
つまり新連載の主人公はフユか…
286作者の都合により名無しです:2009/05/07(木) 22:35:52 ID:xHR6iPh6O
うっとおしいからツユでいいよ
287作者の都合により名無しです:2009/05/07(木) 23:09:30 ID:kXeWKbGL0
いや、もう面倒臭いからチンポでいいんじゃね。
288作者の都合により名無しです:2009/05/07(木) 23:12:32 ID:HFhMa6xU0
いやいや、ヒロも捨てがたい
289作者の都合により名無しです:2009/05/07(木) 23:38:00 ID:mBVAu+/+0
RPGツクール2000だったかで、
制作者自身とその友人たちが主人公で、
最終的にそいつらが神になる?らしいゲームがあったなw
290作者の都合により名無しです:2009/05/08(金) 00:05:59 ID:bffld7vI0
連載続いてたらこれくらいはやってくれたに違いない

ttp://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/b/7/b7346301.jpg
291作者の都合により名無しです:2009/05/08(金) 00:56:07 ID:lljBkZl5O
>>290
腕の音響兵器で頭がピヨる図が浮かぶんだがw
292作者の都合により名無しです:2009/05/08(金) 01:32:12 ID:l1p9oYgP0
そして勝手に怒り出すんだなw
293作者の都合により名無しです:2009/05/08(金) 02:12:13 ID:/PBj4qch0
主に周辺を歩いていたモス達がな
294作者の都合により名無しです:2009/05/08(金) 19:27:32 ID:QotkoIaIO
>>290
不覚にも少しカッコイイと思ってしまったw
キャタピラのグラビが地味に良い味出してると思うww
295作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 01:09:16 ID:KmuWh+Zu0
不人気打ち切りに反応してた信者も、もう擁護諦めたっぽいね・・・
まあ、ここまでハッキリとした事実突き付けられたら言い訳の仕様が無いけどさ(失笑)
296作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 01:15:09 ID:kzhiIyom0
確かライバル連載陣初期組の中でも一番乗りだよな?
297作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 01:54:52 ID:c5dGmxDhP
このスレもこれで終わりだね。
298作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 03:20:03 ID:L3xZhYzd0
あんな終わり方してたら流石に擁護できんわなw
売り上げが売り上げがつっても
真島じゃない奴が書いてたらもっと売れたかもしれんし
299作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 10:09:10 ID:QIiu2CoE0
ところで素朴な疑問なんだが
なんで講談社はmjmさんを後押しするのか教えてくれ
レイヴとMHOしか見てないんで、俺の評価は低いんだが

フェアリーているって面白いのか?
300作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 10:33:30 ID:T5D75PiEO
>>299
時々面白い(笑)けど、オラージュほどじゃないな

最近は伏線の消化の仕方もいい加減になってきてるように感じる
301作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 10:44:03 ID:vvcr4GUy0
真島はシリアスが向いていない
ギャグで日常描いてるほうがいいよ
302作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 10:52:07 ID:W7QS68730
>>299
ほっといてもある程度のクオリティ(笑)で割と売れるからだろ
ケータイ小説読んで泣ける層だけ買ってるような認識
あと駄目漫画フリークが

FTは見たこと無いけど、PSPのサンデーVSマガジンに主人公とヒロイン出てて、
結構不愉快だった事だけは印象に残ってる
俺がmjm絵嫌いっていうのが大きな理由だが
303作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 11:16:24 ID:QIiu2CoE0
>>300-302
なるほど
どういう層が買うのかは頭に入ってなかったわ
まぁ他人がどういうのが好きかどうかに意見する気はないが、講談社の後押しが気になったもんで
見開きバーンで次回作の宣伝に不快を感じたのは初めてだったし
俺はMHOが終わって狂喜の風乱舞してたのにってw
304作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 11:28:41 ID:T5D75PiEO
俺はオリジナルが始まるのはチョト嬉しい

モンハンと比べて不快になる事もなく、面白い(笑)展開やシチュエーション、構図などを純粋に楽しめるようになる事が期待できる
305作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 11:54:00 ID:WohN1xnGO
さっさとMH3でも発売して
確実な黒歴史にしてくれませんか、カプンコさん
306作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 11:54:12 ID:W7QS68730
俺もオリジナルやるのは歓迎
ぶっちゃけ自分で作った積み木の城ならどうしようがこっちは知ったこっちゃないから
ある程度形が出来てるこっちの城に変なパーツ置いて逆鱗逆なでしなけりゃなんでもいい
307作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 12:01:19 ID:dTLhGliCO
>>302
まああれはゲーム自体がクソゲーだから勘弁してやってくれよ
308作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 13:04:08 ID:QohwLZxi0
○○崩しって、mjmのマイブームなのかな?
309作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 14:46:11 ID:DikbdbyJ0
おまえら、mjmがこのスレ見て
最終回は必死で戦闘してるように描いてるんだから
少しは評価してやれよwww
打ち切りになったのも編集がスレ見て決めたんだろ
でなきゃコミック売れてるのに打ち切りとかねーわwww
310作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 14:50:58 ID:FEdj/nA20
最終回は主人公チームのチート発覚じゃなかったのかw
311作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 14:56:52 ID:c5dGmxDhP
>>310
いっそそうしてくれたら盛大なフィナーレで評価できたものをwww
312作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 17:39:59 ID:EL/I8VPe0
>>306
フェアリーテールも一応mjmの中ではオリジナル(笑)なんだけどね。
どんなオリジナル(笑)になるのか楽しみだな。
313作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 17:50:25 ID:4iYnxXv20
ミオガルナの凄さが全然伝わってこないからなー

もうちょっとなんとかしてほしい
314作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 17:56:08 ID:EL/I8VPe0
このスレ見てるのなら言いたい事が一つあるな。
もうmjmを使うのはやめろよなw
315作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 18:19:08 ID:T5D75PiEO
>>314
mjmせんせーが頑張れば頑張るほど、このスレでは盛り上がってきたじゃないか!
デルマイオスのエピソードとか星崩しとか最高だったろ!?

個人的には「ぴょーん」とかにも突っ込みたかった(ババコンガ戦でもやってたし)
スレではあまり盛り上がらなかったけど
316作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 18:20:23 ID:WM2TcYss0
>>299
どういうわけか一応単行本はマガジン内では売れてる方で、
おまけにマガジン作家にしては珍しく休まないのでプッシュしやすいから?
317作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 18:42:55 ID:EL/I8VPe0
ああいうのがマガジンだけならプッシュすればもっと売れると思うが
プッシュしてもジャンプでやってるオリジナルの影に隠れてしまうなどうしても。
コピー漫画はプッシュしても今以上の効果は得られないと思う。
318作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 19:56:00 ID:pLgw62XBO
>>315
マッタリ名場面(笑)回想でもやっていこうや
住人が選ぶmjm的名場面ベスト10!!
ラストのこのスレも10スレ目と大変きりがいい
スレ見てた編集が星崩しなし崩し疑惑といいこのスレのためにあるような漫画だったな
319作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 20:01:58 ID:QIiu2CoE0
大量のクックを見開き乱舞してたのは5本以内に入るね
320作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 20:04:51 ID:imlyTJlO0
睡眠笛とかよかったよな
321作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 20:05:11 ID:W7QS68730
ガノのビームいてぇを押しておこう
あと狼のイツノマニカバーン
322作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 20:22:17 ID:pLgw62XBO
名場面途中集計
サクヤの父
星崩し関連
クック大量虐殺
よしここは睡眠笛の出番だ
水ブレスいてぇ

根本だけど
風属性
封印のハンター
他は
密告関連
レイアがトカゲ
既存モンスかませ
ほーえばー
ぶるり
後はなんだろなー
ベスト10に絞るの大変そうw
323作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 20:55:51 ID:pLgw62XBO
ヤバイ
遂に犬夜叉にも負けた

“犬夜叉の鉄破牙”がモンハン3に登場。
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow98467.jpg
324作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 20:59:30 ID:FEdj/nA20
普通に合っててよさそうなんだがw

あれ、TCM…?
325作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 21:41:44 ID:K8ep9DKI0
オラージュのコラボ武器ならあるぞ
封印のハンターの判子押した大剣か斧
326作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 02:16:28 ID:8o+C2L7x0
真・轟断剣だろ
轟断剣自体は前からあったがな
327作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 02:39:24 ID:VNdeeMElO
轟断と講談(社)かけてんのかね

でもせっかくコラボしてんだから、講談社もオラージュもーちょっとプッシュすれば良かったのに
出版社からも見限られてたのか、カプコンが嫌がったのか…
328作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 10:30:24 ID:Tq1PR4k60
どうでもいいけどあの武器グラが真と無印で違いすぎて意味が分からん

オラージュは編集部的には切りたくなかったんだろうよ
即座に別連載入れてるし、単純にカプンコに怒られたかふざけんなのお便りが
山のように届くかしたんじゃね?
別にタイトルからモンスターハンター取ってくれるだけで良かったんだけどねぇ
329作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 11:26:48 ID:cA9J6QHC0
まあモンハンの看板ついてなきゃ、みんな生温く見守るだけだろうしね
330作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 12:29:34 ID:JNesdpjI0
> 別にタイトルからモンスターハンター取ってくれるだけで良かったんだけどねぇ
いや良くないだろ
今更タイトルだけとられてもモンハンの匂いはきえねえし
331作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 13:23:25 ID:VNdeeMElO
もし、連載が続いていて
もし、タイトルからモンスターハンターが消えていたなら

来年の今頃にはモンハン要素なんかほとんどなくなってるよ、きっと
332作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 16:50:34 ID:WIAowpIz0
>>323
世界観に合わないから笛とかガンスとか消したんじゃなかったの?
妖刀とか出しちゃってどうするんのカプンコ
333作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 16:58:20 ID:lINqa2GB0
>>332
>世界観に合わないから笛とかガンスとか消したんじゃなかったの?

ソース希望
あと妖刀はレプリカって書いてあるパターンじゃないかなと予想w
334作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 17:03:30 ID:Tq1PR4k60
ガンスに関してはまだガンスが開発される前のDOS以前の時代背景だからだとどっかで聞いたが
335作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 18:26:53 ID:JNesdpjI0
別の場所での話だから
そこに技術が伝わっていないって事だから
時代が昔なのかどうかはまだ分からない
336作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 18:51:58 ID:BCH836W0O
>>329
逆だと思うぞ。モンハンの看板が着いてるから、この程度で済んでるんだよ
明らかに力量不足の漫画家に荷が重い人気ゲームの原作を着けて
出来上がったのは方向性の定まらない迷走漫画

こんな状態だから苦笑いながらも生温く見守れたんだよ
モンハンの看板を取ったら確実に今以上にパクリ厨が湧く
337作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 20:42:50 ID:o4qJaAYJO
>>308
それもなんか、NARUTOから持ってきたっぽいんだよな

あと、王子の「モンスターなんて下等な種は絶滅させる」
ってのはどうなったんだろ
338作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 20:50:10 ID:Tq1PR4k60
>>335
そうなのか・・・まぁ、舞台が島だしそっちのほうが正しそうだ

>>336
別にパクリ云々は言いたい奴が言ってりゃ良いんだけど、
モンハンの冠がなかったらそもそもチェックすらしなくてすむのになぁっていう
レイブ・FT同様に完璧スルー出来たのに
339作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 20:52:13 ID:P0v8+3Ba0
>>337
絶滅タイムだ!
340作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 21:44:48 ID:55wbgj100
>>337
未回収の伏線とか指摘されてもねぇ・・・
不人気打ち切りなんだし、そんなモンでしょw
341作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 21:52:34 ID:ebUGL+xF0
そもそも伏線なんて…
342作者の都合により名無しです:2009/05/10(日) 23:58:31 ID:55wbgj100
ですよねーw
343作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 12:30:20 ID:J9Lz7O/+0
所詮モンハンなんて、世界観と全然関係の無い漫画とコラボ武器だすようなゲームだぜw
その節操無さに比べりゃオラージュなんて可愛いもんよ。
344作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 12:59:45 ID:m+fLxdbc0
は?
風の双剣
輝竜etc
星崩しとか封印のハンターとかこの漫画に比べたらかわいいもんだと思うけど
345作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 13:23:23 ID:VyqYuyMp0
>>343
真島ファンの視野の狭さは異常レベルと解釈しておk?
346作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 13:27:57 ID:KzjCzS8X0
>>343
別にコラボ武器を擁護するわけじゃないけど
全然可愛くないだろ
347作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 13:46:06 ID:1LjqnjHy0
>>345
おk
348作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 14:27:00 ID:J9Lz7O/+0
は?何言ってんだオラージュが本家MHに何か影響与えたか?
全くなしのゼロだろ、オラージュなんてこれから消えるだけ
笑って無視できる
それに比べりゃ世界観ブチ壊しのコラボ武器なんかは使ってるやつがいる限りダイナシ
つうかカプコン自身が自分で壊してどーするよ……
349作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 15:13:20 ID:YKebTFgZ0
>>348
そのコラボ武器のひとつがオラージュ関係なんだが
350作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 15:22:22 ID:97IpOenV0
>>348
まぁ……コラボも考えどころだしmjmを公式に認めやがったのも最終的にはカプだし。

だけどMHをどのくらい知ってるのか程度すら汲み取る事のできない脳なしがmjmであるし
どうでもいいと言いながら反論すると、お前さんがいたい子に見られるんだぜ……
351作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 16:04:08 ID:gP/G8PHd0
「原材料が悪かった」にしたいだけでしょ
今迄も擁護不可になったらその方向で頑張る子がいたし
打ち切り後だと何言っても説得力ゼロだけどな
352作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 16:15:12 ID:hDPjtzyTO
まぁオラージュの面白さ(笑)は、原材料がどうとか以前の話だしな
353作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 17:56:14 ID:cJ9QCtBk0
こう言いたいんだろ
「オラージュなんていうMHと関係ない漫画とのコラボを出すMHよりはオラージュの方がマシ」
354作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 18:55:00 ID:NmoHHP380
モンハンの世界観も意味不明だが、
オラージュはMHオラージュでもドラクエオラージュでもポケモンオラージュでもオラージュ(笑)だったと思う。
355作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 19:32:28 ID:AOIdkNOq0
mjm(笑)じゃなくて?w
356作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 20:43:39 ID:uEs+/RIf0
打ち切りじゃなかったら、間違いなくお師匠さんは生きてたって再登場だったろうな。
357作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 20:57:34 ID:8AEVbbKLO
>>340
あれが伏線?
ただの雰囲気づくりだろwww
358作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 23:49:57 ID:uAKOJepA0
ただの雰囲気づくりだから、伏線未回収じゃありません
だから、不人気でも打ち切りでもありません

こうですか?分かりません><
359作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 01:35:59 ID:/SNGL0YC0
お師匠さんという伏線(笑)が一つあっただろ。アレは何だったんだろうな(笑)気になるな(笑)
あっでも人気が無く打ち切りになっちゃったんだな。あ〜気になる(大笑)
360作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 02:08:55 ID:Np0MOen+0
しかし中途半端に面白い、薬にも毒にもならない漫画よりは突き抜けてクソなmjmはネタとして使える分いいかもと思った
361作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 02:28:38 ID:FKvMNRGQ0
いやぁ、クソはクソだけどせいぜい犬のクソレベルのありきたりなクソだと思うよ?
単純に自分ちの前にされたから切れただけで、他所にしてあったら普通に無視だろう

ネタにして笑うんなら、せめて象なり恐竜なりのクソレベルだと1週して楽しめるんだが・・・
362作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 07:26:34 ID:43sm53RYO
生存を匂わせる様な表現一切無いまま終わったって事は
師匠は本当に火薬の調合ミスで死んだ事になったんだな。
よくよくキャラが犬死する漫画だなあ・・・
363作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 11:03:44 ID:3o1RB6Oe0
>>349
オラージュ関係?講談社関係だろ、情弱w
漫画に出たのだって最後のページだけだろ。しかもサブキャラが持って紙面内に収まらない状態w
これだけで「オラージュに出た武器がMH3でも出る」なんて言える信者乙
364作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 14:03:42 ID:P9D/4hxJO
ようやくライバル読めた

今月のMAO(mjm あたま おかしい)

書記官カークは彼らの活躍を本にしようとしたが、
封印のハンターの存在を隠したい勢力がそれを阻止した


…隠したい?w
365作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 14:32:35 ID:7GPhX4jG0
ミオ(ry絡みだからって意味じゃね?
結局表に出る設定な辺り、自己顕示欲の強い厨思考が色濃く出ててフイタけどw
366作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 15:00:13 ID:P9D/4hxJO
>>365
・元々封印のハンターは広く認知されている
・ミオガルナの実在は信じられている(建前上でも。でないと封印のハンターなんて制度は存在しないよね)
・ミオガルナの設定で隠さなければいけないものはない(単なる強いモンスター)

まぁギルドの勢力対立みたいなのがあって、「ミオガルナなんかいないよ。封印のハンターなんていらないよ」派の事を指してるのかもしれないけど、
そもそも封印のハンター制度が廃止されてるから、そーゆー対立は起こりえないんだよね


ようは、思い付きで描いて整合性取れない、いつものmjm
367作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 15:43:47 ID:yJVE1z370
ライバルの表紙に師匠がさも重要なようにでかく書かれてるけど
やっぱなんか伏線考えててたんだろーなw
368作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 15:48:42 ID:dugrRs1e0
つーかメイン4人以外だと師匠かシャドウしか書けなかったんじゃねーの
369作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 16:11:05 ID:su0MJGWB0
封印のハンターの存在を隠したい勢力=オラージュを黒歴史にしたい勢力(カプとかMHファンとか)
本にするのを阻止=打ち切り

と邪推してみた

370作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 16:12:42 ID:Bmnvwy5U0
>>367
×ここで伏線を張っておこう
○このあとでかつやくさせれればいーなー 設定はそのとき考えよう
371作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 16:29:40 ID:/SR8kixJ0
風属性とか、無駄死に父とか、睡眠笛とか
正直、ブレーキかけれる場所はいくらでもあったんだよな・・・
看板だから気を使って放置だったのかもだが、その結果が打ち切りじゃあgdgdだな
372作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 16:50:56 ID:3o1RB6Oe0
>>369
ところが真轟断剣に封印のハンターの紋章グラを付けたカプコンは
黒歴史も何も考えてないんだろw

打ち切りなのはアンケートの結果だと思われ
おまいらも「糞オラージュ止めろ」と書いて送ったろ?w
373作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 17:16:29 ID:3E2pTNRb0
話作りのプロってわけじゃないんだし、小畑健みたいに作画に専念すればいいのにな。


あっ、絵もダメかw
374作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 17:57:56 ID:Nh4HGzDK0
どうでもいいけど、ミオガルナって
MHGの街「ミナガルデ」のパクリ?
375作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 18:13:31 ID:/SR8kixJ0
パクリじゃねーよ、何でも流用したみたいなことフイてんじゃねーよヴォケ
mjm先生の立派なウリジナルだっつーの
376作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 19:11:14 ID:dugrRs1e0
なんかその辺も伏線なんじゃねーのw
377作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 19:46:17 ID:h+HN6qqDO
この打ち切りも伏線かもなwww
378作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 20:24:41 ID:3E2pTNRb0
タイトルを引き継いだ続編(笑)フラグですね、わかります
379作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 20:38:59 ID:Cwb5Y4GL0
仮に3のコミカライズに切り替えとかなら最終ページで発表するだろうしなあ。
380作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 20:51:28 ID:LlBXeQn20
そもそも手練れのハンターで、タル爆の調合が「命の危険を伴う危険な作業」なら、
ちゃんと調合書の@〜Cの火薬のページを開きながら、慎重に調合するはずだよな。

つか今さらだが、調合の失敗で死ぬなんて、ドラマ無さ杉じゃね?
どうせ爆死するなら、もっとこう・・・。


以下、ぼくのかんがえたもんすたーはんたーおらーじゅ

夜の砂漠でクシャルダオラに2度目の遭遇。今度はお目こぼし無し。万策尽きた師弟。
「シキ、お前は生きろ。立派なハンターになるんだぞ」
「お、お師匠様!?」
「うおおおお!!」
クシャに閃光玉を浴びせつつ大タル爆弾を置いてキック
「お、お師匠様ー!!」
クシャ撤退。砂塵が収まるも師匠の姿なし。
「お、おお、お師(ry」
師匠星空に笑顔でキメ


と見せかけつつ、後日アバン先生とかコルベール先生みたく大見得切って再登場。
381作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 21:15:31 ID:YyhEHVtlO
>>369
それだw
382作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 21:41:53 ID:h+HN6qqDO
でもフツーにやりそうで怖えww
mjm超怖えぇww
383作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 22:06:34 ID:SftQF56E0
実は調合の大家でもあった師匠が物凄い新型爆弾ひっさげてミオガルナに突っ込み、シキが止めを刺す。
そんな風に考えてた時期が俺にもありました。
384作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 23:29:35 ID:iTrLPaiV0
師匠が復活予定だったのは間違いないだろうな
調合の失敗結果がゴミなのはさすがに
・・・あれ、知ってたハズだって何故か言い切れないw
385作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 23:43:07 ID:SftQF56E0
その批判は的外れすぎ。
高いところから落ちて死なないのと同じだろ。
386作者の都合により名無しです:2009/05/12(火) 23:48:01 ID:l3LwQbT8O
単行本立ち読みしたけどナコってマジでキラパンだな…。
真島動物下手だから迫力の欠片もなかったし。
387作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 00:09:57 ID:8pAo8bNQ0
>>385
その批判は的外れすぎ。
原作主義ならもえないゴミで死んだのと同じだろ。
388作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 00:43:56 ID:pPHRqPVqO
まぁ調合爆死はリアルさの発露かもしれんが、エンターテイメントとしてはズレてるよな

調合屋が主人公の「モンハンのアトリエ〜ミナガルデの錬金術師〜」とかならともかく
389作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 00:46:22 ID:gMmxLp7IO
そんな無駄なところまで忠実に従ってもあるあるネタにしかならん。
ドラクエ漫画で鋼の剣が折れたら原作と違うとか、そんな感じだぞ。全くの無意味。
師匠の死はアバンが大地斬用の岩に潰されて死ぬぐらいに無意味だったから言われてるんだ。
390作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 01:54:25 ID:6VJEkRjB0
アバンてんてーが大地斬用の岩で死んでたら
後半で実は生きてて再登場がかっこ悪すぎるから
火薬の調合ミスで死んだ師匠は死んだままなんですよね、わかります
391作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 02:14:50 ID:oBgIopSu0
どうやってもmjm先生を擁護できない件について
不人気サヨナラしたんだし、追撃よりたまには良い点とか探してみようぜ

俺?
友人間でネタにして凄い盛り上がれたとこかな
392作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 02:20:52 ID:KBAHAeJ30
やったあああああああああああああ!
モンハンにくっ付いてた金魚の糞漫画が打ち切られたwwww
さっさと死ねよ糞漫画野郎が
393作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 06:59:06 ID:KXM2DiGrO
>>391
言ったしりから落武者狩りですかい。
394作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 11:27:58 ID:D64b06cF0
「失笑ネタになれただけマシ」は、擁護になるかな?
395作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 12:41:58 ID:gXNp1/SN0
何でパクリ漫画野郎に頼んだんだろうな。
396作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 13:57:32 ID:oyXFrNb/0
>>395
コミックが売れて仕事休まずに速いからだろ
出版社はボランティアじゃねーんだよw
397作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 18:45:25 ID:D64b06cF0
全くその通り
評判に騙されて変な漫画家看板で起用すると、雑誌自体傾いちゃうんだぜ?
出版社はボランティアじゃねーんだよw
398作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 18:53:10 ID:ADkHjHH30
こいつの画力が低いのにカードでSPになってるのには本当に腹が立ったよ
漫画ならまだしもイラストレーターとしてならもっといい人が居るだろうに
オラージュうざすぎだわ
399作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 18:54:23 ID:KXM2DiGrO
オラージュ読むヤツだけがボランティア、もしくは罰ゲームだったわけだ。
400作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 19:04:41 ID:Hrt/5Vzz0
ライバルは誰看板にしても無理だろ・・・
401作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 20:35:24 ID:oyXFrNb/0
>>397
もしオラージュが無かったら、ライバルなんてもっと早く傾いていたろw

むしろそこそこコミック売れたから、MHファンから評判の悪いオラージュ打ち切って
mjm信者だけ読むようなオリジナルwファンタジーwが連載もてる
そんぐらいライバルからmjmへの信頼は厚いんだろうよw
402作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 20:45:54 ID:T0enB3md0
mjm信者が読むのはパクリファンタジーでございます
403作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 01:20:57 ID:2dwifaGu0
萩原一至、冬目景、富樫を読んで看板にするんだ
404作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 01:44:52 ID:zLn+/Oj70
逃走犯を推薦するなw
405作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 01:53:22 ID:+t7/I8Xa0
冬目景もそうだったのかw
406作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 04:15:08 ID:voRRoQ3n0
最終巻の後書きが楽しみだわ
407作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 05:30:59 ID:k2vwS/3y0
極端な漫画家を並べなくてもmjm擁護にはならない
408作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 07:51:04 ID:Xrc0GVYWO
なんか第一話から休載しそうだな
409作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 16:33:37 ID:PBc07Tfs0
>>389
オラージュは原作から
ゲーム内容を活かすべき部分と
漫画家補正で凝る描写が必要な部分の
選別の仕方がおかしかったよな
ゲームファンへのファンサービスも悪くて
出てくるのは俺モンスばかり

そりゃ無駄だわ
410作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 16:57:37 ID:/70Xp+DaO
>>398
三国志大戦なんかじゃ真島先生のカードはほとんどRだ
イラストと性能が噛み合ってないともっぱらの評判だぜ
排出停止カードだが、首長と呼ばれた真島曹操のキモさは一見の価値はあるぜ
411作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 17:00:58 ID:CYRYBWCI0
Rにしたのはある意味優しいんじゃねーのかw
Cだったらmjm先生ダブりまくりで・・・
412作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 17:09:43 ID:/6tiIg7J0
413作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 20:22:01 ID:yaWjUoSd0
ここまで読者を不愉快にさせる漫画家も珍しいよな。
414作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 21:27:41 ID:wpFVKxCO0
おまえら糞や
読んでる時点興味あるんやろ
すなおになれや 糞オタク(笑)
415作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 21:43:56 ID:yaWjUoSd0
モンスターハンターには興味有るけどね。
416作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 22:02:43 ID:wpFVKxCO0
ワンピよりFT方が絵がきれい
内容もまったくっちゃうしキャラもにてないな

417作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 22:05:14 ID:4FVTA8H0O
>>410
昔の唯一のSRが悲哀だったからなw
418作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 22:06:14 ID:LvGbwzEU0
もうちょっと上手く煽れよ
419作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 22:10:13 ID:YuQ4/eXF0
>>412
真ん中下段書いたの誰?w
420作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 23:25:48 ID:GwWBzIbi0
信者から見た”まともな”内容の評価でも書いてくれると、
どれだけ分かり合えないかというのが分かり合えると思うから、
是非お願いしたい
421作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 01:31:19 ID:/FthnbXHO
>>410
真島曹操は能力が微妙なのもあってそれなりに人気あるだろ(ネタ的な意味で
2までの甄皇后はまんま顔がナミだったし、惇は鎧(服?)のデザインが最高にダサかったのが印象的だったな
まあ今はだいぶマシになったと思うし、甄皇后はスペックいいから普通にデッキに入るもんな
個人的に、mjmごときが曹操や惇、淵といった有名武将のイラスト描いてるってのがなんか許せなかった
mjmって何かと優遇され気味な気がするのはなんでなんだろう?

>>419
山田芳裕。へうげものの人
422作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 02:27:05 ID:5iauSetb0
>>421
昔なんかの本で読んだだけだが、「位打ち」ってのがあるそうな。
気に入らないヤツに分不相応な地位や役目を与えて、プレッシャーで自滅させるという。

あんま関係ない、かな?
423作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 06:23:03 ID:6+NS/FXmO
位打ちとやらが効くほど、mjmの面の皮って薄かったっけ?
424作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 06:42:12 ID:XYfIAuJ/0
勘違いで自分が大物漫画家と思っている野郎に効くかねぇ。
425作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 09:29:14 ID:OcZd1UvM0
他人の絵で曹操とか描くなよw
426作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 10:26:02 ID:IdDq8Stz0
今朝、コンビニで最終話を立ち読みしてきたんだが、
あんなテキトーなラストで良いの? 読み終わった後、速効で2chの反応を見たくなって、ここに来た。
まぁ、オレと同じ考えのヤツも多かったことだろうけど。

そもそもストーリー性の無いモンハンを漫画化するのが難しかったのか知らんが、
素材集めを余り描かず、戦闘シーンも手抜き、オラージュオリジナル以外のボス戦が1コマだったり、
かと言ってオラージュオリジナルのボス戦もイマイチだったし、
こんな終わらせ方をするくらいならモンハンの連載を引きうけなきゃ良かったのに。

mjm以外にも連載持ちたいヤツはごまんといるだろうに。
mjmは既にレイブを長期連載させたし、今はフェアリーテイルを週刊連載してるところだろう。
あわよくばモンハンも成功させて、一躍「モンハン漫画=mjm」というのを狙ってのだろうけど、
描き始めたら意外と制約があって面白みに書ける漫画になっちゃったんだろうな(否、その制約の中で面白く描く実力がなかった)。

で、結局は今ある「フェアリーテイルで良いや」と読者に伝わらんばかりの、
超クソ、まき気味展開が続いて伝説のミオガルナの討伐まで一瞬で終わらせてしまったと…。
mjmにしてみればアンケが下がって、打ち切りも予想の範囲内だったことだろう。
オレから言わせれば、もっと情熱を持って描ける漫画家にそもそも連載もってほしかったよ。何だよ、あの適当っぷりわ。
427作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 10:27:52 ID:pFvmPTQv0
酷い打ち切りだったよ
画力もストーリーも何もかも糞
428作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 11:28:01 ID:/8KdVzyD0
>>426
まあ随分と長く書いたもんだが
不人気で打ち切られた漫画って事を、忘れてやしないか?
429作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 13:05:54 ID:O/CuqSa/O
カプはコラボ先がおかしくて有名

そういえばハミ痛文庫のモンハン小説もダメダメだな
今やってる氷上より最初書いてたゆうきの方が遥かにマシだった
事態が良くなることなんてカプに期待しても無駄
というわけで次は
MH3外伝〜モンスターハンター アクア〜 真島ヒロ
が始まります!!
お楽しみに!!!
430作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 13:13:58 ID:X9GPfeMO0
ファミ痛文庫のやつは結構面白かったけど
431作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 13:15:23 ID:gpdOJRoC0
>>412
淵の槍(?)の持ち方ダメすぎだろw
何がしたいんだw
432作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 13:37:35 ID:JaSVpxv30
>>426
>あんなテキトーなラストで良いの?
むしろ終わってくれさえすれば何でもいい
と思ってるやつがここに集まってるんだぞw

真島では連載続けてるうちに猛烈に面白くなる
なんて展開も期待できないからな…
433作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 14:16:19 ID:N5zasmfy0
ゲームでもタルいのに、漫画内で素材集めとか6ヶ月みっちりかけて1匹のモンス倒すとか
そんなグダグダな漫画読みたいのか?

それとも、やたらゲーム内の固有名詞ばっかり出てくる攻略本を漫画化したようなハウツーものが読みたいの?
アイリィ「モノブロスが潜った!音爆弾の準備を…」
サクヤ「今いる位置に突き上げがきます。回り込むように移動しておけばチャンスです。あと怒中なので音爆弾は聞きません」
シキ「……風は?」

結局、モンハンなんて生物の面した殺戮マシーンとガチ戦闘する格ゲーだからな
漫画化してもあの程度で十分じゃねwww

いや、こういうMH漫画なら面白いよ!っていうアイデアがあるなら、低能編集者に教えてやってくれマジで
434作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 14:28:28 ID:gpdOJRoC0
ゆうきりんが書いてたMH小説なら漫画化しても楽しめそう
氷上慧一のは確かにぐだぐだしてダメそうだw
435作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 14:31:08 ID:u7YGMIm70
ドスの漫画版は結構好きだった
436作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 14:51:33 ID:INozwwY90
>>433
それをアクションで見せるのが漫画家の腕ってもんだろ
誰がいちいちセリフで説明しろと言った

ましてや見開きバーンとか過程すっとばして討伐完了!とかふざけんな
437作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 14:54:20 ID:X9GPfeMO0
クック知りません
封印のハンター
全狩猟区うんたら
風の双剣
狩猟鞭
ミオガルナ
師匠・・
438作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 15:26:28 ID:YIw8Uoc/0
狩猟鞭とかあったなぁwwwww
439作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 15:31:42 ID:2MvnfcxS0
まぁ、やっぱり名場面はクック大虐殺だと思うよ

本当に脳みそも腕もない勘違いの糞漫画家だったのか
モンスのキャンセル行動やランゴやカメラに対して切れて真っ向否定したかったのか
こんなモンハンがしたいっていうどうしようもない俺TUEEEE厨なのか

考えさせられるぜ……
もしかしたら他の作品の意味がなくてどうしようもなくつまらなくて
絵も嫌悪感しか沸かないウリジナルな描写(笑)にも、深い意味があるのかもしれない
440作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 16:22:20 ID:4VvfydN+0
スレ最初から読んだんだが
>>363の意味がよくわからない
>>349って信者なのか?俺にはそうは見えないんだが
441作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 16:37:06 ID:WrAFcLM9O
>>440
>363「刀身のマークが封印なのとオラージュ最終回最後のコマにちょろっと出てるだけで、『真・轟断剣はオラージュのコラボ武器』とは言えないだろ」
って意味でしょ
>349が信者かどうかはシラン


まぁひょっとしたら「異国の地のハンターの紋章を刀身に刻んだ大剣」とかテキストに書かれてるかもしれんけど
442作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 16:57:04 ID:N5zasmfy0
>>436
mjmはアクション漫画家じゃないから無理言うなw

たとえば何かの雑誌に吉田戦車がMH漫画描くとする
そんときにアクション漫画を期待する?当然しないだろ

mjmは今まで描いてきた『mjm漫画(藁)』を真面目にやってるだけw
ふざけてなどいない
犬に「日本語しゃべれ!」とマジキレしてるようなもんだぞw
443作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 16:58:27 ID:X9GPfeMO0
mjmって普通にバトル漫画描いてなかったっけ
444作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 17:02:18 ID:ega1Uzne0
mjmはツギハギ漫画家だよ
445作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 17:08:19 ID:N5zasmfy0
>>443
遊戯王みたいなのだってバトル漫画だから
バトルとアクションは同じじゃなくね?
446作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 17:11:52 ID:X9GPfeMO0
すまんが遊戯王を引き合いに出されてもアクション漫画の定義ってのが良く分からないんだが
遊戯王はバトル漫画じゃなくて基本カード(ゲーム)バトル漫画だろうし
mjmを擁護してるわけじゃなくてな
447作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 17:36:59 ID:WrAFcLM9O
>>446
要はバトルを描く際にアクションは必須ではない、って事じゃね
80年代ジャンプのバトル漫画も、「動きの表現」という観点から見るとデフォルメ(誇張表現)に寄ってるの多いと思う
(男塾、星矢、北斗など)

個人的には、バトル漫画のキモは設定(どのように強いのか)と展開(どうやって勝つのか)にあると思う
(もちろん、アクション表現が秀逸なバトル漫画もある)
448作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 17:39:23 ID:N5zasmfy0
mjmは見開きバーンバトル漫画だろ

そんでコレをアクション漫画とは言えんだろ
449作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 19:00:41 ID:O/CuqSa/O
あぁmjmのって一応「漫画」なんだな
少なくとも一つの作品として、漫画として見られてるんだからよかったね、ヒロ君
俺はてっきり落書き帳とか言われるんじゃないかとヒヤヒヤしてたぜ
450作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 19:46:59 ID:UPpCuY7/0
嫉妬心すげぇ〜
みんな嫉妬してるだけ?
451作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 19:53:15 ID:UPpCuY7/0
オラージュはおもんないけどフェアリーテイルはおもろいね
452作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 20:05:21 ID:YIw8Uoc/0
そんなことより3の話しようぜ
453作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 20:06:49 ID:/VX11iF00
週刊誌で休まず長期連載きちんとやり切った点だけは評価できるけど
逆に言えばそこだけだよなぁ。
出版社にとってはそこが重要なのかね。
454作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 20:16:22 ID:PFACSwiF0
>>451
確かに、あれはストーリー展開が読み易いからな
オラージュとネタ度では良い勝負
ダチと「捌ききれないから、絶対初っ端で人数減らすぜ?」って話してたら、その通り過ぎてフイタw
455作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 20:35:38 ID:xJ45OSK00
なんていうか安心感があるよな

絶対予想通りになるし
456作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 20:48:09 ID:6VRZNh5R0
あれラクサスが勝ち残ってマスターになったとしても、全員が抜けて新しいギルド作るだけだよな。

シキはクック知らなかったのか、「イャン・クック」っていう公式名を知らなかったのかどっちだっけか。
まあどっちにしろ師匠何やってんだって話だけど。
457作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 21:33:06 ID:OcZd1UvM0
>>450
むしろmjmが漫画家に嫉妬していますよ。
mjmはパクリ漫画屋だからな。
458作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 22:32:26 ID:22asAjzIO
五日遅れでレスしても見てない可能性も有るけど
>>338
>>329を読んだ?mjm漫画を読んで
設定の破綻とかモンスターのデザインの酷さを見守るって話しじゃないの?

パクリがどうとかなんてmjmと同じぐらい中身の無いレスは邪魔なだけだろ。
もっとツッコミ所が有るのにワンパターンでつまんないし
オラージュの駄目な所はそんなありふれたレベルじゃない

別にアンチスレでも立てて、そこでやってる分には好きにすれば良いと思うけど
459作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 22:36:12 ID:22asAjzIO
書いてから気付いた。


俺も普通に楽しむって選択肢が無いwww
460作者の都合により名無しです:2009/05/15(金) 22:49:30 ID:OcZd1UvM0
よく気付いたなw
mjm漫画なんてそんなものさ。
461作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 01:31:26 ID:He4beUZ+O
見開きバーンが
10数年前のボンボン漫画である初期ナイトガンダム漫画レベルで吹く
ナイトガンダムシリーズの漫画は後半になるにつれて設定と画力とコマ流れが圧倒的に上手くなってたが
mjmはその上達の面影ないな…ナイトガンダムみたいに10数年待てば上手くなるのだろうか?
462作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 05:22:56 ID:2H+Geg/x0
マ王って雑誌でもモンハン漫画やってなかったっけ?
読んだことないんだけどそっちはどんな感じだったんだ
463作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 06:05:47 ID:GSNaq5Cb0
>>461
なるほど、ボンボンくらいの年齢層が読めば面白いのか・・・
と思ってサイボーグクロちゃんとメダロットとロックマンリミックスを読み返したが今でも面白かった
というかこんな時間になっちまったじゃねーかてめえ
464作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 06:39:32 ID:0POymFAHO
>>462
うろ覚えのあらすじ

病気の妹を養う為にハンター稼業を続ける主人公の前に、凄腕のフルギザミ女が現れる
時を同じくして、片角のディアブロス(ディアソルテ)の噂がギルドに届く
「奴の角から薬を作れば、妹が元気になるお!」
主人公とフルギザミ(とその他の仲間たち)は、ディアソルテ討伐に向かうのであった


あと、数年後のエピソードで、元気になった妹がハンターになった話もあったはず
465作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 07:09:49 ID:G7YHZPRNO
>>461
500年ぐらい待てば面白くなっていた可能性はある。
オラージュがゴミのまま打ち切られたのはmjmの成長を待てなかった俺たちの責任だ。
466作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 08:11:55 ID:2o0l5c+L0
累計120万部突破!
各界大絶賛の奇跡コラボ、第B巻発売中!!!だって。



モンハン好きを馬鹿にした、こんなクソ漫画描いて儲けている真島に腹が立つ。
467作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 08:18:14 ID:gmmnMv9Z0
>各界大絶賛の奇跡コラボ

嘘は言ったら駄目だぜ講談社。
468作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 08:28:26 ID:GSNaq5Cb0
業界沸騰!とかなら良かったのにな
いや、もしかしたら講談社界とmjm界とそのアシスタント界で大絶賛なんじゃね?
469作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 08:31:20 ID:snyPUswo0
>>466
不人気だったにしても、売れててもカプコンからお叱り入って強制終了だとしても
それを各界大絶賛とは言わないよなあ。
470作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 09:03:53 ID:u5oGa93tO
>>466
それって客が買った冊数?
書店が入荷した冊数?
出版業界のことはよくわからんけどどこの本屋でも平積みから売れてる(減った)気配がないのはなんで?
私の地域だけかな?
471作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 09:14:59 ID:gmmnMv9Z0
そういや累計ってしか描いてないなw
まぁ大人の事情っすよね
472作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 09:21:55 ID:CUVPd3bGO
累計でも知られてる20万から倍だぜ?
なんか嘘くさいな
473作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 11:40:44 ID:ZYoxWyxg0
>>464
後日談はこんな感じ?

主人公達はその戦いから帰らず、
数年後元気になった妹ハンターが仲間達と片角のディアを討伐
何と奴は主人公達の仇であり、妹は偶然にも仇を

・・・あれ、何か見たことあるよーな
474作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 12:25:42 ID:u5oGa93tO
累計=書店の入荷数ってこと?

>>473
無事片角ディアを倒した主人公はディアソルテ装備を身に纏い、
もう一話の主人公・少年ハンターが憧れるほどのハンターになってるよ
妹も元気に育ってる
mjmさんの才能は素晴らしいね!
475作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 12:27:13 ID:P3RNWied0
よく分からんけど片角のディアブロスってモノブロス、折れただけならディアブロスじゃね?
476作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 12:30:02 ID:ZSoUU+3a0
片角の赤いディアブロスだったな。
ゲームじゃただの片角ディアブロスだけど。
477作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 12:59:08 ID:HGxcLqnS0
>>464
片角のディアソルテじゃないぞ
紅蓮の双角って呼ばれる特別変異だか何だか知らんが真赤で巨大なディアブロスだ
角も戦いの途中で叩きおられただけで両方あった
角が折られててディアソルテって呼ばれるようになったのはゲームに角折られた状態で出てきて
蒼レウス防具がリオソウルみたいに紅蓮防具の名前がディアソルテだったから

最終的な討伐人数が1パーティ+1人で5人になっていたり
大剣使いが異様な怪力だったりする以外は今にして思えばちゃんとモンハンだったなあ
大剣でガードしようとしたり音爆弾使ったりもう一人の主人公の方で大タルシビレ罠で捕獲したり
紅蓮がガレオスくわえた状態で現れてペッてする描写mjmにパクられてたな
478作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 14:14:19 ID:Ng7nj3pJ0
おまえら、mjmのはなしもしてやれよ…
479作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 14:21:03 ID:0POymFAHO
>>477
フォローありがとう


>474とか
累計は出荷数(書店の入荷数)の合計です
ジャンプとかの雑誌で「600万部突破」とかあるのは売れた数ではなくて書店に並んだ数ですね

ちなみに売れた売れないに関わらず印税は発生したと思います
500円、20万部、10%なら10万冊売れようが、1冊しか売れなかろうが1000万円ですね
(もちろん、売れ行きが悪ければその後の仕事に影響するだろうし、赤字出せば編集の立場も悪くなると思いますが)

過去に重版云々がなく累計云々の煽りだけがあるなら、鼻クソでもほじって見るのが良いと思いますね
480作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 16:53:54 ID:q4h5k5Cg0
mjmさんの残した爪あと

氷牙竜(ナゴ・アグール)
永久凍土の世界に君臨する迅速の飛竜。
巨大な牙と鋭い棘が特徴。翼や尻尾に生えたスパイク状の鱗を巧みに使い、
滑りやすい氷の上を自由自在に駆け回る。
その能力がある限り、彼の動きについて行くのは非常に困難であろう。
別名“氷牙竜”。

http://e2monhan.blog78.fc2.com/?mode=m&no=22
481作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 16:58:05 ID:HGxcLqnS0
ネコ・ナグールことキラーパンサーさんがどうかしたかい?
あいつ何で出てきたのかわからんよな
482作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 17:07:58 ID:u5oGa93tO
>>481
MH3未発表モンスター(体験版のデータから流出)にmjmモンスの影あり…
ってことでしょ。>>480
483作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 17:10:29 ID:gmmnMv9Z0
ネコ・ナグールことキラーパンサーさんのあのデザインのままじゃないよね?
ちゃんと変えてるよね?
484作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 17:24:33 ID:HGxcLqnS0
>>482
それはわかるよ
どっかからの影響だとすればDQのキラーパうわやめろぼくはスクエニファンだからゆる
485作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 17:26:01 ID:P3RNWied0
まあラグラージが出たからな
キラーパンサーが出ても不思議ではない
486作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 18:06:00 ID:u5oGa93tO
>>485
ラグラージってなんだ?と思ってググったら…ポケモンw
ラギアクルスと色が似てるだけじゃんw

氷牙獣=猫殴る(原作鳥山明、漫画真島ヒロ)なのかが争点だよな
猫殴るの原作が鳥山明(もしくはバードスタジオ、初出DQX)なのは異論ないし
異論あっても認めない
487作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 18:13:44 ID:P3RNWied0
ラギアクルスじゃなくてパリアプリア
488作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 18:21:28 ID:u5oGa93tO
あぁ呑ちゃんか
失礼した
ちょっと似てるねw
489作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 22:30:13 ID:2H+Geg/x0
>>464,>>477
マ王版教えてくれてありがとう
ディアソルテのエピソードか…そいつは迫力がありそうだ
フルギザミ…妹…ガレオス…ゴクリ
490作者の都合により名無しです:2009/05/16(土) 22:57:13 ID:He4beUZ+O
マ王のモンハンの作者は
モンハン好きなんだなぁこの人
って気持ちよく読めたが、mjmは
こいつ本当にモンハン好きなのか?真面目にやってたのか?何のゲームをしたんだ?
と、とりあえず疑念しかわかなかった
あの程度の画風でも、本当に好きそうに描いてたら
モンハン好きの方からのバッシングも今より全然マシだったろうに
491作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 03:53:16 ID:pkJ5AAx4O
大全で豹柄モンスがいたからそれをリメイクして出すのがナコだといいな…。真島の描いた糞みたいな絵のナコは嫌だ…。
真島との事を黒歴史化しなきゃ3買わない。
492作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 09:37:17 ID:F99bV3snO
>>491
氷属性の飛竜種らしいから全く別のデザインになるはず。


mjmは自分のモンスターのデザインがなんで駄目なのか理解出来てないんだろうな。
何も考えずに「なんとなくカッコイイ」だけで書いてるからgdgdになってくんだよ
モンハンに出て来るのは「生物」であって「怪物」じゃないんだから
493作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 12:26:16 ID:nRP3DVni0
>>479
確かに真の評価は重版数だわなー
494作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 13:11:38 ID:t48jKe0H0
>>473
妹の武器はボウガンですね、分かります
495作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 14:27:20 ID:Xci1ORLH0
>>492
言いたいことは分かるが、どっちも十分怪物
496作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 14:59:12 ID:m04WO12a0
そういや連載終了したけど、次スレってどうなんの?
497作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 15:02:17 ID:llqEh7pz0
いらんだろ。ここもあと500も残ってるし。
498作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 15:19:29 ID:/+8zqYjDO
>>495
その怪物に骨格や内部構造が考えてあるかどうかじゃね?
少なくともmjmの怪物にそれはない
499作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 16:05:24 ID:pkJ5AAx4O
>>492
格好良くして欲しい。

ってかモンスターを正確に描けないのでオリジナルモンスターを量産っての見たときはこいつに描かせんなよ…。って思った。
モンハンの漫画を描けと言われたのにそれに出るモンスターが描けないとかおかしいにも程がある。
500作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 16:08:17 ID:Xci1ORLH0
突っ込むとしたら
デルマ 特になし
ネコ 地面割りの仕組み
ギルクゥザ 筋肉の薄さ、吐いたもの
ミオガルナ 全て

ミオガルナは水晶とかファンタジーすぎるけど、
上3つはそのままゲームに出ても大した違和感は無い。
細かいデザインについては忘れた。
501作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 17:46:09 ID:HdcGxcneO
まあ火山で水吹きまくる蟹がいるぐらいだしな
502作者の都合により名無しです:2009/05/17(日) 22:40:10 ID:/+8zqYjDO
あれって水じゃなくて尿なんだがな
503作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 13:08:17 ID:JyBRGgF60
モンハン3の新しいモンス見てたら、mjmなんてどうでもよくなった
504作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 17:27:43 ID:sZb0OFQ00
打ち切られた漫画に何をw
505作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 19:28:51 ID:Uy0yh1Is0
モンハン3が出る前に打ち切りとか
カプコンと喧嘩でもしたのか?
506作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 19:43:52 ID:E629DpxM0
所詮モンハン3が出るまでの繋ぎだったのさ。
繋ぎにもなれなかったみたいだけど。
507作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 20:18:08 ID:P5CCQg7r0
カプコン同情を買う→駄遺産を全部mjmに押し付けて3再開→喜んでオラージュ買う層もアンチも買ってくれる→(゚Д゚)ウマー
508作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 21:40:07 ID:lh6dbd7s0
ナコ・アグール=氷牙獣
3の新モンス=氷牙竜
509作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 21:45:01 ID:G7bpMS0v0
開発中のモンスをmjmが勝手に漫画に出したせいで
打ち切りになっちゃったとかないよな?
510作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 21:58:03 ID:E629DpxM0
実はそれがあのナコ・アグールことキラーパンサーさんだったら面白い。
511作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 22:16:36 ID:E629DpxM0
まぁ開発中のモンスなら例えmjmが描いててもまだかっこいいと思える物だと思うんだが…
まぁmjmだもんな〜。開発中のモンス描いてもそれとはかけ離れた物だったのかもしれん。
512作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:15:13 ID:aitK1De10
全身が逆鱗とかどう考えてもかっこ悪いと思うが・・・
エビのように後ろに進むのだろうか
513作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:17:59 ID:lh6dbd7s0
>>512
水生とは書いてないだろ
514作者の都合により名無しです:2009/05/18(月) 23:26:46 ID:aitK1De10
水生でも陸生でもどっちでも前に進むと引っかかりまくるぞ。
515作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 00:21:20 ID:wVW4ZhMK0
全身が逆鱗…ビクンビクンしっぱなしってことか?
516作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 00:49:20 ID:KpNga41aO
ダメ…感じちゃう//
517作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 11:07:54 ID:qHCpIWtV0
>>511
開発中どころか看板モンスのレイアですらあれだぞw

過程すっとばして討伐完了って
BCで寝てる間に討伐完了したのを真島なりに忠実に再現したのかもな
変な回想は寝てる間に見ていた夢だと考えればわかりやすい
518作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 12:07:37 ID:S4oug3RS0
どうやら>>512は逆鱗をさかさまに生えたウロコだと勘違いしてるみたいだな。
辞書でも引いてみろよ
519作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 12:14:22 ID:boNdZ0yRO
520作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 13:22:35 ID:xtJ4/Md00
講談社がヤバイってニュースがぜんぜん出てこないな、このスレw
521作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 13:23:18 ID:sdrTEe7Q0
>>518
これは釣られざるを得ないwww
じゃあなんだよw
522作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 14:05:27 ID:xtJ4/Md00
ただ単に”逆さまに生えた鱗”って意味じゃないってことを言いたいんだろ
523作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 15:46:58 ID:boNdZ0yRO
いいから辞書引いてこいよ
524作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 15:56:54 ID:0ZYbMqT40
「全身が逆鱗なら」、別に>>512に疑問は無いんだが
全身が〜って、どこからのネタなの?
渡来の公式いっても、そんな紹介文あるいは見た目な子が見つからない・・・

因みに逆鱗の意味はそのまんま、「逆さに生えた鱗」
触れると怒るよって逸話から、転じてそういう意味にも使われる
525作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:30:01 ID:nOD8tUKcO
>>524
そういう意味に使われるっていうか、それが先で逆鱗って言われてるんだが
526作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:33:38 ID:nOD8tUKcO
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E9%2580%2586%25E9%25B1%2597&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp

まあ、ここまで言うんだから
逆さまの鱗って意味もあるとか適当に思たが、そんなことはなかった
勘違いを通すほど恥ずかしいことはないな
527作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:37:02 ID:0ZYbMqT40
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%80%86%E9%B1%97&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=06561905550200
> 《竜のあごの下にある逆さに生えたうろこに人が触れると、竜が怒ってその人を殺すという「韓非子」説難の故事から》天子の怒り。転じて、目上の人の怒り。
> 竜のあごの下にある逆さに生えたうろこ

もうちょっと、良く探そうな
勘違いを通すほど恥ずかしいことはないな(キリッ とか、わざわざ自爆する必要もない

で、全身逆鱗な子って誰?
もしかして渡来とは関係なかったりするの?
528作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:38:19 ID:RtB1CUWi0
何が言いたいんだかよくわからんが
逆鱗だったら当然逆さに生えてるだろ常識的に考えて
529作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:40:57 ID:RtB1CUWi0
渡来ってなんだよ弥生人かよと一瞬思ったが
triって言いたかったのか

煌黒龍
その姿は稲妻の様とも闇の様とも噂され“煌黒龍”と伝えられる古龍。
全身を鋭い逆鱗で覆われており触れる者全てを無慈悲に引き裂く。
また、自らに宿す属性が非常に不安定なため周囲の天候をも急変させてしま
うという。
まさに“天災”。

これだろ
中国で解析されたバレ情報だ
530作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:50:06 ID:0ZYbMqT40
>>528
もうハッキリしてるけど、何か勘違いしてた子が頑張ってただけ

逆さの鱗がある→触れると怒る→「逆鱗に触れる」
この順番を勘違いしていた(というか最後の言葉しか知らなかった)上に、
逆鱗のエピソード自体を知らなかったと思われ

で、>>529が全身逆鱗の奴か・・・
表現からすると何か鮫肌の方が適当だな、迫力無いけどw
531作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:16:25 ID:boNdZ0yRO
触ると怒る鱗のどこから逆の字が出てくるんだ
逆上鱗?
532作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:21:52 ID:bB+GICrr0
逆さまに生えた鱗に触ると怒るからだって書いてあんだろド低能が
533作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:22:52 ID:boNdZ0yRO
俺に言うなよw
534作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:29:45 ID:bB+GICrr0
お前に行ったわけじゃねーぞ屑
535作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:30:35 ID:f81J1xVa0
黒龍ってことはベースはミラかねぇ
536作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 17:30:50 ID:RtB1CUWi0
落ち着けゴミめら
537作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:14:09 ID:xtJ4/Md00
>>527
その辞書を引っ張ってくるなら、「逆鱗」の意味は「天子の怒り。転じて、目上の人の怒り。」ってことになるぞ。
逆さに生えた〜はただの由来ってだけで。
例えば「画竜点睛」が「絵に描いた龍の瞳」そのものの意味で使われないように……
538作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:27:11 ID:0ZYbMqT40
とりあえず、ログ読めば良いと思うよ
539作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:35:16 ID:hJ0xu01C0
逆鱗の形についていってんのに何言ってんのおまえ?
540作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 20:44:38 ID:p/MnpOyb0
ID:xtJ4/Md00=ID:S4oug3RS0だろ
541作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 21:03:37 ID:boNdZ0yRO
怒りそのものをはぎ取るとか能力バトル漫画でありそうだな
542作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 21:04:10 ID:1GNj5Fa5O
なんだ、まだやってんのか
言語板とかならともかく、モンハンのモンスターについて言ってんだから、逆さまウロコに決まってんだろw
レウスの逆鱗とか読んでこいよ
543作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 21:19:13 ID:0ZYbMqT40
逆さの鱗とか、そんなの辞書にも無いよwww

って言っちゃった子がいただけだから、安心していいと思うよ
言語的な意味がどうこうとか、そんな話じゃ無かったし

まあどんなに頑張っても覆る話じゃないし、いい加減これでも見てもちつけ
ttp://nicozon.blog64.fc2.com/?video_id=sm7080426
544作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:02:01 ID:Wxr6atol0
お前ら一体なにと戦ってたんだw
mjmのことすら話題に出ないとは珍しいな
545作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:06:06 ID:13Ige8R00
変な子が変な暴れ方してスレが変な方向に行くのはよくあること

もうmjmは死去したしこのスレで終わりか単行本発売後の言い訳を待つか
新作ウリジナルファンタ自慰のスレになるくらいしか発展性はないから仕方ないんじゃない
546作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:07:09 ID:iS93e3WF0
mjmの話題は
不愉快になるだけだろ
547作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:16:14 ID:7SxDJB7cO
逆鱗を触ると龍は痛くて怒るわけだが、全身が逆鱗ってまさか一回どついただけで怒ってパワーアップって訳じゃないよな…!?
548作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:28:26 ID:LKF09nUbO
一撃怒りカウンター叫び
逆鱗ハリネズミ常時削り
全属性ブレス
549作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:32:26 ID:QwYPNYgv0
・・・それブレス以外は中盤過ぎたあたりのティガじゃね?
550作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:34:16 ID:WCGxvOzZ0
一行目はティガやブロス
二行目はナルガっぽいなw
551作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 01:41:43 ID:dKoOxZWY0
>>543
何と言うオリジナル
mjm繋がりですね、分かります
552作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 07:26:17 ID:3T5bIQr60
まぁ、すれ違いの話が続いているので纏めると、逆鱗とは真島ヒロのティンポの事だな。
553作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 07:38:03 ID:jvhaT6kK0
ケツに頭がついているという事でいいじゃん
554作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 11:30:51 ID:EWEBwiXL0
>>526みたいに見下して煽ったら墓穴だったとか、中々に面白い子ではあったな。
逃走したようで、残留している気配はプンップンしてたし。
ま、とりあえず勘違いを通すほど恥ずかしいことはないなw
555作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 12:19:36 ID:pDEZsPGh0
いつまでも引っ張るのも恥ずかしいぞwww
556作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:45:33 ID:pZ8wVMnUO
>>554
>>526はまあ周知の通りだが、今更引っ張るお前も目糞鼻糞だがな。
557作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:46:23 ID:OCfURIyeO
話題らしい話題がこれしかないからな
単行本の言い訳が楽しみだ。


ところでmjmの次の連載が始まったら多少はその話題も扱うのか?
専用のスレは立つだろうけど、埋めついでに触れる程度は構わないかな
558作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 13:53:09 ID:pZ8wVMnUO
>>557
全然構わないんじゃないのか?
オラージュが終わった今、使い切った方がスレのためだし、mjmやMHの話題なら全然良い気がする。
559作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:29:15 ID:ak1NCeVX0
半分残ってるし埋めついでにテキトーにmjmにmjmやMH
ついて話してればいいでしょ
560作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 14:29:37 ID:O6e8i2yk0
全然良いけど、低学力な子は要らん
無駄な荒れ方したし
561作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 16:05:34 ID:pDEZsPGh0
今度は>>560が学歴を晒す流れかよw
562作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 16:44:13 ID:2gC53mCK0
無関係な人は、話題自体スルーします
便乗煽りは、ただの愉快犯です
顔真っ赤ハズカシの人は、僅かでも話題に関連があると叩こうと頑張ります
563作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 19:11:37 ID:9oqnIC/q0
>無関係な人
>便乗煽り
>顔真っ赤ハズカシの人

mjmのことかー(AA略
564作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 20:12:14 ID:ylkrPYaJ0
俺も面白い煽りかたしてネ実のブロントさんみたいに漫画系板で英雄になりたい
565作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 20:22:59 ID:uNyfyPYnO
ヒロ「中国、モンハンを丸々パクったオンラインゲームなんか出して、パクリは犯罪だぞ」
566作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:43:17 ID:lJHlMoNsO
w-indsの千葉涼平がコミックス買ってblogにうpしていた。
567作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 22:53:41 ID:WCGxvOzZ0
w-indsか…めちゃくちゃ久しぶりに名前を聞いた気がするw
568作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 01:27:01 ID:hKRG8w9I0
単行本でまた言い訳するからそれに突っ込み入れつつ1000行って
新連載で新スレ立ってライバル廃刊でそのまま新スレはお葬式会場になるって流れだろ
569作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 02:29:49 ID:vMSQifkLO
>>568
冗談にしてはリアルだな
貴様、未来人か…かく言う私もその未来を予知していてね…
570作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 15:30:07 ID:zew2Xbzz0
>>548
駄目な時のカプコンが好きそうというか駄目な所を凝縮した感じだな。
実際激昂したラージャンとか出したし。
571作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:25:12 ID:+BJ0tkPXO
ここじゃ話題になってないぽいですが、真島先生講談社の漫画の賞もらったらしいですね

おめでとうございます(笑)
572作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 16:46:48 ID:s3Rdpuw/O
へぇ、皆勤賞かなんか?
573作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 18:18:16 ID:M75STnaHO
対集英社破壊工作員賞、略して盗作賞
574作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 18:53:27 ID:VsGAsrk20
お菓子メーカーが他社と似てるようなお菓子発売するのと同じだ
575作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:02:10 ID:VNFLyPrO0
贋作賞ですか?
パクリ漫画でも取れることが発覚してしまったか。
今まで受賞した漫画を全て否定するような事をしたってことか講談社は。
576作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:03:27 ID:nIQV0Iqc0
クロマティに賞をやったときは「よくやった!」と思ったが
流石にこれは無いな
何だ?恋空とかと似たような賞か?
577作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:12:59 ID:VsGAsrk20
ググればすぐ分かるぞ

講談社漫画賞(こうだんしゃまんがしょう)は、連載されている漫画作品を対象とした講談社が主催している賞である。
講談社の雑誌掲載作品が選ばれることが多いとはいえ、他社発行誌の作品も僅かながら受賞している。
しかし週刊少年ジャンプの漫画は全く取らないことや、その選考理由も曖昧で偏った選考を疑問視する声もある。

578作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:40:47 ID:VNFLyPrO0
つまり自社の漫画を贔屓目で見ているが、自社ばっかりだとおかしい為、
他社の漫画にもある程度受賞させてるってわけか。
579作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 19:50:30 ID:VsGAsrk20
まー、そもそも賞なんて何のためにあるのか
とか考え出すと企業主催なわけだから、当然なんだけどねw
580作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 20:12:58 ID:vYxPK0Oz0
確かに、選考基準が分からんな
「○○な漫画」とか、その程度の記述くらいあっても良いと思うんだが

やっぱり一種の宣伝広告でしか無いって事なのかな?
xx賞受賞って記載できる訳だし

不人気打ち切りされた作家だし、失速しないよう加速を付けるには丁度良いってところか
581作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 20:28:03 ID:+LVgLak90
元々これって前回にいたってはサンデー&マガジンタイアップの一環で
お互いの雑誌の作品を交換受賞させるぐらいの適当な扱いの賞だぞ?
582作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 05:50:25 ID:qSx5EaHKO
要は皆勤賞以下の自演お飾りってわけだね
583作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 11:51:57 ID:qY+ZP9yk0
これが中華製モンハンの漫画だったら何の問題もなかったのにな
584作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 12:37:14 ID:c1Ce/J/j0
tes
585作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 12:38:32 ID:c1Ce/J/j0
>>583
いや、実はそうなんじゃね?
俺たちは思い違いをしていたのかもシレン
586作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 13:59:18 ID:iw6/fUlG0
既存モンスターの描画が、著しく変だったり

変どころか、豪快に違ってたりしたのは

そういう事だったのかー!!!
587作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 16:35:40 ID:NSgCsR/e0
あぁなるほどと感心を抱いた
588作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 16:41:08 ID:OWyDnFYu0
これは納得の説だな。
589作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 19:52:26 ID:WhUYL4cMO
このマンガ絵が気持ち悪い
590作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:25:17 ID:/dnqQ0l30
>>583
ハンターブレードオラージュ

うん、しっくりくるわ
591作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 20:51:50 ID:FlBeTxo+0
あれってカプコン公式じゃないの?
知らんけど
592作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 21:06:10 ID:OWyDnFYu0
>>591
カプンコはハンターブレードに対する関与を完全に否定してる
593作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 22:54:50 ID:kwy4OgfO0
何かその言い方だと、カプコソの方が後ろめたい感じがするなw
594作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 08:57:32 ID:4f8HYJfX0
>>583
向こうに風属性があるなら完璧だな
595作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 02:17:06 ID:efFws94K0
mjmオリジナルより格好よく見える点は、褒めるべきなのか否か・・・難しいなw
596作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 05:26:39 ID:PKuGVytJ0
ぬるぽ
597作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 17:33:31 ID:QBBvQANO0
>>596
ガッ
598作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 21:18:39 ID:LWKIPa8q0
>>595
カプ>中国>mjmでおk
どっちもけなせばよい
599作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 17:23:22 ID:+Ia/lePS0
過疎
600作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 22:13:52 ID:d5zTWWKr0
唯一の希望であった「とっとと終われ」が実現した以上、特に話すこともないしなぁ・・・
コミックスの最終巻でどんな言い訳するかだけ確認したらこのスレのお役目も最後というわけさね
601作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 11:48:04 ID:TOwp6SbiO
まぁ最終巻には言い訳の他に、ページ埋めの書き下ろしか過去原稿が載る可能性がある
場合によってはそれにツッコミ入れる楽しみが残ってるかもね
602作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 14:25:33 ID:e9im+9l9O
当たり前といえば当たり前だがほんと過疎ったな
603作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 16:06:31 ID:rDJ85Qo40
楽しみが一つ減った
こういうのは生かさず殺さずがよかったのに
604作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 17:27:44 ID:6Y/HP1f/0
何事もやり過ぎは良くないって例だな
不人気過ぎて打ち切りとか、読み手側にはどうしようも無いが
605作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 01:18:07 ID:JJRNzu6T0
単行本が出て次スレってのももったいないしこれぐらい過疎でいい
単行本でるまで350くらい残っててそれを単行本ネタで消化してフィナーレ
終わりよければ全てよしって感じでちまちま保守しつつ過疎っていこーぜ
606作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 20:40:14 ID:LBvdTCKUO
保守
いま思えば俺は本当はオラージュが好きだったんだと思う。
そうでなけりゃ「mjm死ね」と書くためだけに毎日オラージュスレを開く理由なんてないもんな。
打ち切りになって本当に残念だよ。


と書くとエンマがアニメされると聞いたもんでつい。
607作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 21:25:16 ID:rQk+c/wF0
おいおい、何言ってんだよ
それが真実なら、俺は何百回その文章を書けばいいんだ
608作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 07:57:24 ID:pVv0xM0s0
いま思えば俺は本当はオラージュが好きだったんだと思う。
そうでなけりゃ「mjm死ね」と書くためだけに毎日オラージュスレを開く理由なんてないもんな。
打ち切りになって本当に残念だよ。
609作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 14:11:27 ID:S325mMjx0
いま思えば俺は本当はオラージュが好きだったんだと思う。
そうでなけりゃ「mjm死ね」と書くためだけに毎日オラージュスレを開く理由なんてないもんな。
打ち切りになって本当に残念だよ。


エンマアニメ化!!
610作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 15:52:30 ID:EGZT7RcZ0
エンマって漫画、読んだこと無いけど
こうも宣伝しなきゃ駄目なくらいカスな漫画なんだって事は、だいぶ伝わった
611作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 15:57:53 ID:5lI0OT3Q0
mjm先生乙です
嫉妬する前に打ち切られた事実を受け止めて下さいw
612作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 20:39:32 ID:d0gBt8YU0
エンマって地獄少j
613作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 22:51:38 ID:anmIynbE0
「不人気打ち切り」って言い続けなかったら死ぬの?
614作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 23:04:32 ID:S325mMjx0
不人気打ち切りおめでとう♪
615作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 23:23:10 ID:EGZT7RcZ0
別に「言いたい」とかじゃなくて単なる「事実」だから、そんな死ぬとか聞かれてもねぇ・・・

不人気打ち切りざまぁwww
616作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 23:36:41 ID:anmIynbE0
アンチからカプコンへの大量の苦情→打ち切り
という不人気打ち切りならあるかもしれないが、単純な人気不足での打ち切りはありえんよ。
他のライバルの単行本全部足してもオラージュの半分くらいだぞ。
617作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 00:02:53 ID:S325mMjx0
それって結局不人気打ち切りなんじゃ…
618作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 00:24:51 ID:z9AQnvfE0
だな、結局不人気打ち切りだ
619作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 00:27:14 ID:WMYWJJumO
だって頼まれて描いているのに作者のオナニー臭が酷すぎる糞漫画だもの。
620作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 00:32:29 ID:/jvRuTRyO
10週突き抜けをはじめとする+が少ない打ち切りと、+は水準超えてても別方向の−で打ち切られるのとは意味違う

と思ったけど無人気と不人気と分ければやっぱり不人気だな
621作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 00:51:15 ID:HCJdyGtG0
仮に100=人気のボーダーとして
オラージュ以外の合計=50、オラージュ=60としたら・・・

打ち切りって明確な事実がある以上、他と比べてって言い訳も不可だねぇw
622作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 06:59:09 ID:Ug8M1RLp0
逆に考えるんだ……「打ち切りではなく予定通りだった」と考えるんだ
ライバルの編集者とmjmは、これが完璧な大団円でこれ以外の完結はないと、そう思ったんだよ
だから(ライバルの中では)人気があったのにやむなく終わらせたんだ

……うーん、無理があるな
623作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 09:05:34 ID:NBSkJKdU0
ていうかカプコンからのお叱りだったとしたら不人気で切られるより悲惨だろ
624作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 10:27:46 ID:MfXj2MR+O
mjm「開発うるせー。MH原理主義読者の批判うるせー。もーやーめたっと」

この可能性はどうだろう?
625作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 14:01:00 ID:VRilHZQGO
>>624
それはカプコンからのクレーム&読者からの抗議で打ち切りとどう違うんだ?

あれか、「別にモテない訳じゃなくて、彼女なんて欲しくないだけなんだからね!」っつー二次元人の言い訳みたいなもんか
626作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 16:44:14 ID:HCJdyGtG0
どうやれば擁護できるんだろな
627作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 17:12:19 ID:z9AQnvfE0
他をmjmより下に貶めるしかないんじゃないか?
628作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 17:44:20 ID:y8Jy8M7C0
もしかしたらだが、mjmのライバルでの新作が実はまたモンスターハンターとか。
629作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 22:41:26 ID:hh006/InO
>>628
当たったらオマエ罰ゲーム決定な。

以下、>>628へ与えるの罰ゲーム募集。
630作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:31:46 ID:DMkzG/KpO
でも次回作はカプと編集部の要望でトライベースの「モンスターハンター アクア(仮)」に決定済だしね

打ち切りワーイとかやっぱ終わったら寂しいとかいろいろ感想あったけどこれが現実です

mjmどころか社会そのものが憎いお
631作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 00:32:37 ID:qZ3hVK4XO
一年間mimのアシスタントをやらせようぜw
632作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:24:45 ID:5p8VWv5B0
>>630
!?
633作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 02:21:10 ID:/vt1zikwO
>>630
トライベースだからって「アクア」は無いだろ
mjmなら「フラッシュ」とか「ダークネス」とかやってくれるはず
634作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 05:34:13 ID:Jj/NlagjO
>>610
読んだ事も無いのに批判とかなんてmjmな・・・
635作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 10:48:39 ID:7GlZSKGA0
アクア(仮)ぶるり
636作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 16:25:51 ID:+FnRyIGc0
カプコンからのクレームとか言ってるアホはどんだけカプコンが偉いと思ってんだよw
仮にクレームあったとしてもあのコラボ武器出したらカプコンはアホすぎだろw
637作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 16:36:47 ID:kboS3XF20
原作ゲームのメーカーくらいじゃないかな
638作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 16:59:50 ID:Zs8DLDYM0
クレームがあったから打ち切り = 人気はあったんだもん!

って言いたいんでしょ
その辺りは大分前から、何回もかつ筋道たって否定されてるんだが・・・

まあ、ご苦労なこった(苦笑)
639作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 17:10:54 ID:7GlZSKGA0
打ち切りになる程のクレームが来たって事だよな。
どうやら本気でmjm信者以外は買っていなかったらしい。
640作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 17:37:30 ID:qZ3hVK4XO
スマン。俺、悪口言うためにオラージュ買ってたわ。
641作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 22:38:01 ID:sZm2M0iNO
まあ円満だろうね
普通は円満に見えないが真島ならあれが完璧な最終回でもおかしくない
642作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 17:26:59 ID:b9VVK6tO0
モンハンで表示される武器の解説とか読んでると
mjm設定なんかよりブッ飛んでるものが多いのは笑えるけどな
一振りで辺り一面を焦土と化する武器、しかもその武器ですら一発で倒せないモンス達www
643作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 17:50:38 ID:KRWaHEyK0
機動戦士モンハンですね、分かります
644作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 18:36:59 ID:54/sm0Ix0
>>642
いやいやいやいや、アレただの宣伝文句だから!
あんなの真に受けるハンターとかいないから!



んでその宣伝を真に受けて、本当にクック先生達をまとめてぶるりな双剣を描いちゃうのが
mjmクオリティ。
645作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 19:32:05 ID:AUCjdXL4O
あれは宣伝だ!
なんてのも相当無理有るぞ
だいたい理不尽スレの力技だし

命がけの狩りに「〜という性能を持つ。※嘘です」なんて道具持っていく奴いるかよ
カタログスペック詐欺ってレベルじゃねーぞ
646作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:15:06 ID:5XkmwLXsO
カタログスペックって言うのは、
攻撃力、属性値、スロット数、切れ味の事じゃないかなあ・・・
647作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:16:04 ID:54/sm0Ix0
>>645
はて。
武具には「解説文」とは別に、ちゃんと「カタログスペック」も付いてるんですが?
648作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:39:06 ID:AUCjdXL4O
そりゃゲームの都合だ
ハンターが見れるのは武器の重さ、寸法、属性袋の容量とかそういうもの
だいたい切れ味と別の攻撃力なんてどうやって数値化するんだ?
649作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 20:53:47 ID:tH/3Sxm/0
前に見た流れだよな、コレ
その時も「説明文にあるんだからmjmの表現に問題はない」とでも言いたげだったが……

極端な話、お前はバキの理論を素直に受け止めるのかと
650作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 21:01:18 ID:f0CjOrWqO
そもそもハンターの持っている武器はオリジナルじゃないんだから
問題ないでしょ
651作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 21:10:54 ID:AUCjdXL4O
>>649
話題もないしクソスレではよくあることだ
バキの話は何を言いたいのか分からん
652作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 21:39:29 ID:KRWaHEyK0
とりあえず、どう頑張っても擁護できないって事が再確認されただけだったね
653作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 22:49:18 ID:Z9o4N7o90
今日もアンチ大勝利!
654作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:46:24 ID:KRWaHEyK0
悪く言ってるのはアンチだからだ、だからmjm先生は悪くない
ですね、分かります
655作者の都合により名無しです:2009/06/02(火) 23:47:15 ID:H4WIc1P60
mjm擁護派「MH自体糞なんだからmjm先生は悪くない!」

へこたれないねーw
656作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 02:39:47 ID:eC0eQtogO
>>645
その考えなら、その説明文を真に受ける人間にアメリカ人がジョークで
ケツに火が付いて、火星あたりまで吹っ飛ぶところだったZE
って言ったらマジで火星まで吹っ飛ぶのかと信じそうだな

ぶっちゃけモンハンの武器の過大な説明文なんて、他の武器と比べてそれぐらいの衝撃を受けた
程度の例えだろ…と考えてる

お前はリポなんちゃらの栄養ドリンクのCMを見て
んな力出るわけねぇw
と思うか
マジかよやっべぇwうはw
と思うか…
わかるよな?
657作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 05:55:25 ID:jFzpuit2O
そもそも説明文のインフレっぷりとオラージュの糞さは関係ない
●モンハン
武器性能←大事なとこ
説明文←おまけ

●オラージュ
作中説明(一応大事)←大袈裟
作中描写(超大事)←下手絵かつショボ展開つまりいつものmjm
658作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 11:54:47 ID:jYYoovrI0
説明文はおまけって言うけどさ、本来そういうところで世界観とかを匂わせるもんじゃないの?
グラフィックも含めてさ
659作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 14:55:36 ID:1rqM4Td60
臭わせるどころか全てを破壊して通り過ぎていった真島の所行にくらべれば
どうということはないなw
しかも打ち切りとは
660作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 15:38:10 ID:wIcAbrOXO
>>658
世界観匂わせる武器は色々あるだろ。ネイティブスピアとか

今問題になってる鋼氷剣とかに関して言うなら、例えば現実の世界にも神話伝説の類は色々あるわけで
661作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 17:06:42 ID:sAUYb9Qm0
正直なんでミオ(ryが倒せたのか、未だに分からないんだが
過去作でもFTでも、何故コイツが倒せたの?ばっかり
見開きバーンと言われれば、まあそれまでなんだけどな
662作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 18:41:06 ID:jYYoovrI0
漫画なんてそんなもんだろw
663作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 19:58:04 ID:HYD6NcQn0
mjmに整合性を求めるのは〜って、このスレでFA出てたなそういえば
信者も反論不可だったから、そういう事だな
664作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 20:09:52 ID:NuZix/wh0
>>662
漫画はそんなもんって言うけどさ、本来そういうところでセンスとかを匂わせるもんじゃないの?
グラフィックも含めてさ
665作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 03:03:35 ID:KrXXAXyn0
モンハンって原材料が悪いから〜クンが、まーた頑張ってるのか
原作と違うよってmjm自身が言い訳してんのに原作中傷とか、随分とご苦労なこった
666作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 04:28:09 ID:12fzP6QN0
つーかモンハンはリアル路線だって言い張りたい人が頑張ってる感じだけどな
別にファンタジー性能でいいじゃん
667作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 06:19:07 ID:wEDV6S3W0
>>666
面白ければいいよ
面白かったかい?
668作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 08:29:31 ID:dg8tdjSL0
これを買ったら彼女が出来ました! お金ガッポガポです! 背が伸びました! 
こういう商品にどーなってんだ彼女できねーよって突っかかる馬鹿はあんまりいないでしょ

>>667
ごめん、正直オラージュはつまんなかった
このスレのほうが面白いという有様
669作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 09:05:26 ID:Pa1PhgtL0
そろそろこのスレいらないと思うんだ
670作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 11:36:51 ID:TTouRXJE0
オラージュとmjmがクソなのはFA

しかしモンハンの悪い点まで書かれるとモンハン儲が「mjm擁護すんな」とか暴れだす

誰も擁護なんかしてないのに……

いくらmjmのせいにしてもモンハンの悪いところまで直るわけ無いのに……
671作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 12:30:59 ID:T0wxHV8fO
>>668
突っかからない奴はそもそも買わない
672作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 14:24:39 ID:1Y40/7TF0
しかしmjmの悪い点まで書かれるとmjm儲が「モンハン擁護すんな」とか暴れだす

誰も擁護なんかしてないのに……

いくらモンハンのせいにしてもmjmの悪いところまで直るわけ無いのに……


丸々逆にしたらスンナリ意味が通り過ぎてフイタw
語るに落ちるって感じだな(苦笑)
673作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 14:33:12 ID:hmgPQXZP0
まあ「何が面白いか?」とか「不満?」なんて好みの問題で、個人差のある話題だからな。
それに対して明確な答えを求めても仕方ない。

片や1年程度で不人気打ち切り。
片やシリーズ化・数年前に発売の旧シリーズ継続中・別機でリメイク。

客観的に見るとコレだから、到底比較できるレベルじゃ無い訳だし。
公平な視点反論できない以上、中傷レス連発するしかないさ。
674作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 16:13:05 ID:T0wxHV8fO
オラージュスレではあるけどオラージュの話は誰もしてなかったわけだが
一体どこがMHけなしてのmjm擁護に見えたのか聞きたい
675作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 16:28:14 ID:CPseFQL40
まぁもうmjmには頼むなってことだな。
676作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 16:50:43 ID:TTouRXJE0
>>672
その「モンハン擁護すんな」意見=スレチですよと言われてる事に気づかないかな?
ゲームとしてのモンハン自体を語りたいなら専用のスレがいくらでもあるだろ……
677作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 18:50:01 ID:iRJLdt4fO
>>676
そもそも「モンハンの悪い点」=スレチですよと言われてる事に気づかないかな?
ゲームとしてのモンハン自体を語りたいなら専用のスレがいくらでもあるだろ……


おやおやw
678作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 21:13:33 ID:hmgPQXZP0
厨房乙w厨=馬鹿wwお前ばーかばーかwww

一見理屈に合ってる様で、実は相手を○○認定して別の話にすり替えてるって良い例。
モンハン信者だmjmアンチだで括り始めた時点でお察し。
まあここまで分かり易い不人気打ち切りだと、中傷以外に反撃の仕様が無いのは分かるがな。
679作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 21:17:21 ID:QelZaS/S0
モンハンの悪い点(?)とオラージュの駄目っぷりはイコールじゃないってえらい前に結論出てなかったっけ?
680作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 21:46:58 ID:T0wxHV8fO
「MHの装備説明は凄い」

「『MHがクソだからオラージュは仕方ない』なんて理屈通らない」

だから誰もそんなこと言ってないっての
少し落ち着けよ
681作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:07:33 ID:hmgPQXZP0
>>670みる限り、mjmアンチとかモンハン信者宛てだな。
ここにはいないみたいだから、そういうgdgdした後付けは他所でお願いします^^

スレチだしね。
682作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:18:44 ID:k9Uz+X47O
mjm:実際のゲームとは若干異なります(キリッ

一時の言い逃れで使った言い訳って、やっぱり自分の首を絞めるんだな
原作に忠実ってしとけば逃げ道に出来た物を・・・
自業自得だなw
683作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:20:13 ID:12fzP6QN0
一時ってか一話からついてなかったっけそれ
684作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 22:56:51 ID:9NxJtWs00
「実際のゲームとは全く異なります」って言っとけば良かったのにな。
685作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 00:37:53 ID:3rCC4nmaO
つかオラージュファン、後にMHプレイした俺から言わせたらオラージュが駄目なとこはだいたいMHの根本だったりする
理屈は原作設定をもとにしないといけないとかあるし、原作つきだと原作と創作の狭間で半端になる上、原作ファンは批判的だからきついと思う
だからそういう足枷がなかったらみんな普通に楽しめたと思うよ
よく頑張ったよ真島先生は
686作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 00:48:13 ID:pqElPrhH0
MHでも父親無駄死にしてたり、見開きバーンだったもんねー
687作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 00:49:41 ID:4rlTWH6W0
クソワラタwwwww
そもそも最初っから「MH漫画」にすらなれてないんだから、ゲームがどうこうじゃねえだろwww

ありゃドラクエ漫画だよ、わかる?
キラーパンサー出てただろ?
688作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 00:55:29 ID:pqElPrhH0
MHはゲームにすらなれてないし、キラーパンサーも出てたんだよ きっと
689作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 01:05:01 ID:cizqjz9L0
>>685



690作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 01:19:38 ID:cH8+sxwz0
おまいら落ち着け
>>685



691作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 01:22:09 ID:9fJqHUJm0
何か最近、スレチも構わずに難癖気味に擁護頑張る子が良く来てるけど・・・
不人気杉で打ち切りされた漫画スレで戦うとか、一体何がしたいのさ?

敗戦後の焼け野原でジタバタするよりFTスレにでも池よ
あっちは一応連載続いてるから擁護も好意的解釈もし放題だぜ
692作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 01:48:49 ID:3rCC4nmaO
>>690
もっと中身のある擁護文にしたかったんだけど俺には無理だったorz

オパイとか触れればよかったかな?
ただmjm絵で際どいショットやられても読者サービスになるんだろうか?


そういえば次ライバルいつでるの?
693作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 11:09:52 ID:TEs4Wgby0
>>691
擁護なんかいねーだろ。
そういう不毛なマッチポンプは止めろw
694作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 14:07:12 ID:bMnLEGGB0
ここがオラージュのスレである以上、モンハン批判=mjm擁護に見られても仕方ない
それが不当だって言うなら、それこそモンハンスレでやれ

最近はスレタイ読まないのが流行りなのか?
695作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 15:25:45 ID:TEs4Wgby0
オラージュだってモンハン漫画なんだから
モンハン批判=mjm批判だろーw
696作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 15:47:42 ID:uZ2IyJGq0
いや、mjm大先生の漫画はモンスターブレイドが原作だぜ
モンハンとmjm結びつけるこのスレの住人の無知さに呆れ返ってるところだ
697作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 17:12:08 ID:Zo6OP7640
モンスターハンターっていう題名が付いたのは偶然
698作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 20:20:59 ID:3rCC4nmaO
>>696
だよな
>>697
偶然っていうか担当のミスだな
それか中国にコネなくてカプ監修とかほざいてごまかしたかだな
699作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 20:41:43 ID:3FS8sKJM0
スターハンターオラージュの誤植じゃね?
なんかやたら星にこだわってたし
700作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 21:24:15 ID:Tv4GYQ/8O
>>692
いや、かなり頑張ったと思うぞ
中身の有る擁護なんて最初から無理なのにあそこまで書いたのはすごい
701作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 16:20:09 ID:lL3c5PyZ0
マ王のモンハン漫画読んだ
この人もイマイチだがmjmよりは数百倍マシな漫画を描いてくれたと
自身を持って言える
モンスの迫力がmjmの数十倍はある
702作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 18:29:02 ID:Au0w9tUQO
mjmの数十倍と言われても凄いのか大したこと無いのかよくわからない。
mjmの画力をドスランポス級として、マ王はどれぐらい?
703作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 18:41:51 ID:lL3c5PyZ0
>>702
画力自体はドスガレオスぐらいだが
ディアソルテとの戦闘は普通にリオレウスぐらいはあるんじゃないかと思った
704作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 18:52:22 ID:3/S5QyPf0
>>702
ミオガルナくらいかな・・・
ただし主人公と一緒に戦う♀大剣使いがミラボレアス級の迫力

ゴメン、マ王の話は結構好きなんだ。
だがあの妹は必要ないと思った。
705作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 19:06:02 ID:wlU87skH0
ディアの角が薬ってそんな設定あったっけか
706作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 19:51:54 ID:JTZtdnSmO
>>705
「薬になる」という設定は(ゲームでは)特にないが、「薬にならない」という設定もない
707作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:27:10 ID:yY30BQZR0
要するにそこんとこの解釈は作者の自由だな
708作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:32:09 ID:VL398vJJ0
既存モンスに役割与えて討伐する設定を設けるのは上手いな
でもmjmなんて既存モンスの扱いは「ねーよ」だし、とことんオナニー
709作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 20:39:19 ID:wTkW6zlOO
面白いかどうかはおいといてオラージュよりまともな漫画ではあったな
オラージュナナメ読み禁止なら面白さでも勝つだろうけど…
比較する対象が低すぎて低レベルに見えるだろうが
かたやゲーム雑誌の無名作家による漫画、かたや斜陽とはいえ天下の講談社の少年誌の看板作家の看板漫画
そう考えたらmjmの凄さに気づくと思う…
710作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 21:18:55 ID:GFQIgg0X0
まぁ、あの漫画は万人には進められんが俺は好きだったなぁ
オラージュの青椒肉絲から肉抜いて砂糖ぶっこんだ感はめったには出会えない味ではあったが・・・
出来たら出会いたくなかったな
711KIJIN:2009/06/07(日) 23:16:12 ID:JO+KZcZ80
ぼくたちのブログですみにきてください http://blog.goo.ne.jp/ikubon_bon1910/
コメントわ大歓迎!でも荒らすのやめてください 動画たくさん出します よろしくーーwww
チャットもあります!暴言はやめてーくださいやったら消しますのででは!
712作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 02:13:22 ID:L94fNL2/0
まだ懲りないのかこのmjmレベルの子は・・・
713作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 02:47:56 ID:FDuIAGV0O
マ王の漫画とコラージュ比べるなら
絵の上手さよりMHがどれだけ好きかの方がいいな
前者は本当に好きってのが感じられるが、後者のmjmは…

mjmよ…何も設定のないファミコンのスーパーマリオを漫画にしろとは言ってないんだから
もう少し工夫して描けよ

と、書いたところで、幼少時代にマリオの漫画を読んだのを思い出した
根本的にmjmの漫画の方がおもんない
714作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 10:02:20 ID:JG3t+FmvO
コロコロ版はマリオをにギャグ要素をボンボン版はマリオに少年マンガ的要素を加えてそれぞれ成功したからな
715作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 10:08:53 ID:iipkU9Gi0
ポケモンスペシャルに画力も話も負けとるがな。
716作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 13:33:20 ID:HzkgZq+2O
>>715
何故そこでポケスペが出てくるのか理解できない
面白いけどさ
717作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 13:59:37 ID:1riKiw1a0
しかしmjmがオラージュの中で「ディアの角が薬」という設定で漫画を描いていたら?w
718作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 14:02:47 ID:ymrD/K5O0
安心しろ
真島の場合は薬を設定しても
薬の存在意義そのものが無かったことになるからな

ヒント:親父
719作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 14:59:09 ID:k8VIWHxf0
>>717
いや、突進食らって苦戦して、「よし、力を合わそう」
ちょっとみんな活躍するシーンはさんで
見開きどーん
やったーでしょ
720作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 16:34:14 ID:0a1kPPxc0
>>718
mjm設定の巧みさにフイタw

まあ「面白く無い事が最大の問題」とは、良く言われてるもんな
昔ハマってたジョジョ最近読み直してたら、余りの矛盾の多さに驚いたよ
結局のところ、最大の問題はそこって良い証拠だと思いました まる
721作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 17:43:14 ID:C4/SvzaF0
>>701
迫力でいうならmjmはマイナスなので何倍しても悪くなるだけという話になる
電撃も…まぁ、普通って感じだったけどmjmと比べると月とテナガザルだな

>>720
魅力的な作品は設定がどうより読んでることで引き込まれたり爽快感があるんだよな
ドラゴンボールとか設定だけ見るとブリーチとかと大差ないけどキャラの魅力や絵の迫力、スピーディーな戦闘がすごい
ジョジョはキャラの濃さとデタラメなのに説得力のある雰囲気がいいのかな
とにかくmjmはそういうのがないんだよね
722作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 19:34:45 ID:1riKiw1a0
>>711みたいなのには魅力的なんだろmjm漫画はw
723作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 19:37:00 ID:1riKiw1a0
ちなみに>>711はこんな遊び方をしてる
http://www.nicovideo.jp/search/%E6%BF%80%E9%BE%8D%E5%9B%A3

まさに見開きバーンw
724作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 19:55:18 ID:t2ATqYoiO
宣伝とクソ動画の是非は置いといて、たかがゲームの遊び方にケチつけんなよ
725作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 20:01:36 ID:1riKiw1a0
見てから言ってるの?wwwwwwwwwww
726作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 22:17:21 ID:pTzdHsD20
そこまで粘着するとか、よっぽど羨ましいんだな
727KIJIN:2009/06/09(火) 00:36:38 ID:+sW2tlAp0
2ちゃんねるする人たちがこんなにサイテーだとは思いませんでした 真島先生の漫画けなしている人もいるし
ここって真島先生のモンハンの漫画の場所ですよね? なんでこんな感じなのか意味ワカラナイし
それにボクを攻撃する人 おかしいんじゃないんですか?
何度も言いますが日記に対するコメントをお願いしているのに荒らすのやめてください
ここの人おかしい人ばかりでないですよね ちゃんとしてる人わ楽しいコメント大歓迎ですよ
728作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:43:57 ID:F9A2Lx5w0
いきなりコテとか、随分と分かり易いことするんだな。
本気で嫉妬してるだけの子にみえてきた。
いっそのこと、友達になっちゃえよw
729作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 00:54:02 ID:76cBj9cIO
>>711をちょっとのぞいてみた

確かに宣伝したのはよくないがちょっと可哀相になった
リアル小学生なんだしもうちょっと大目に見てやろうぜ
俺らも昔クソガキだったんだしさw
余裕あるやつは励ましコメでもしてやろうやw

そういやオラージュ新刊いつかな?
730作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 01:03:43 ID:C2AEvYapO
応援の意味を※てvipに貼って来ようかな
731作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 01:07:35 ID:1X1xMHLWO
>>729
>711とか本人じゃないだろw
直近流し読みしかしてないけど、文章がまともすぎる
732作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 01:12:28 ID:IJh/2avg0
わざとageてるのが一番説得力ある偽もんだろw

>>729
でもガキンチョが録画してうpしてるのって、俺らの餓鬼のころからしたら末恐ろしいモノがあるけどな
733作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 01:14:11 ID:76cBj9cIO
そうなのか?
>>727は偽物くさいが

つかブログでも偽物が入り乱れてわけわからんかった
ただ友達には恵まれてそうで何より
734作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 19:13:52 ID:a3803viK0
小学生のころは外で虫取り、中学になってもPCに向き合ったりはなかったなぁ
俺が今の子供だったら確実にネットで叩かれるような痛いガキに育ったろうな
735作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 01:29:00 ID:4QnxHe8z0
まだ間に合う
諦めるな
諦めたらそこで
736作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 02:04:00 ID:u/g8meOA0
あたし、mjmしちゃおうかな
737作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 17:46:31 ID:LARf9EEZ0

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    あきらめろ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!      もう試合終了だ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
738作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 20:25:21 ID:7a7aI67NO
mjmが講談社漫画賞受賞だとよw
739作者の都合により名無しです:2009/06/11(木) 21:19:54 ID:HywGe+5YO
>>711見てきたら餓鬼の内ゲバ抗争じゃねーかw
俺も糞餓鬼だったけどあそこまでひどくなかった
ってかあくまでも当人同士の世界だったからな
親や先公ですら入れない入らせない世界でいろいろあった
今はモンペやネットといろいろ入り混じってしまうからよくないのかもなぁ
時代遅れなオッサン乙って話だけどさ
だからこそ今の時代はmjmのような奴がもてはやされるのかもしれんな
受賞おめ
mjm氏ね
740作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 00:38:41 ID:sjhzifdw0
先月号見逃したんだけど連載終了した?

今月号に乗ってなかった気がするんだが
741作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 01:51:08 ID:6uKWzXx3O
>>740
モンハンは終わった。

つーか「正確に描かなくちゃいけないから、それをしなくていいオリジナルモンスターを量産した」って言うモンハン愛の欠片もないような発言をする奴になぜモンハン漫画を描かせたのかが謎。謎過ぎる。
742作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 02:02:10 ID:zlhJO9fu0
いや・・・あの・・・その・・・
てっきり、人気作家だと思ったんだ・・・ ;;
743作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 02:07:28 ID:+7RDpQCOO
mjmの次の新プロジェクトって何だった?
744作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 06:05:36 ID:5YBa95EtO
>>743
立ち読んでみたけど詳細はなかった気がする

つか、受賞したFTに集中させてやれよ講談社。
新連載のテーマはファンタジーで冒険でロマンだっけ?どうせ「バカだけど強い少年と比較的常識人の少女の珍道中」になるんだろ
745作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 06:19:23 ID:0XsZve1WO
>>744
え、次はドラゴンボールをmjmるの?
勇気あるなぁ〜。
746作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 06:28:16 ID:/PoSk35l0
>>744
お前なにもわかってねーな
「馬鹿だけど強い少年と
 比較的常識人っぽいがmjm風重い過去を背負った少女のとの珍道中
 クールなキャラも雰囲気統一で活躍中。みんなで見開きバーン」
だろ
747作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 06:42:00 ID:HfZQjYVw0
なんかやたら受賞を話題に挙げる奴が居るけど
あれには何の価値もないことなんて真島本人でも知ってるんじゃないの?
748作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 13:05:54 ID:fzaWms660
>>744
FTよりも酷いパクリ漫画を描くかもしれないな。
749作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 13:46:03 ID:jLS6wew80
mjmが普通に漫画描いても面白くねーだろ
パクるから話題にできていいんじゃねーか
にわかは3年ROMってろ
750作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 17:30:40 ID:aWkL+R2oO
>>744
集中って、毎週FTを3話づつ描かせろって事か?
まあ、無駄に速筆なmjmなら出来るかもな
751作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 19:44:41 ID:AhCRl0lz0
752作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 20:42:51 ID:sjhzifdw0
先月見逃した俺に内容kwsk教えてもらえませんか?
753作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 00:03:50 ID:0pOeLgR0O
>>752
詳しくは無いが内容だけ言うと、ミオなんたらは死んだ
754作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 00:09:32 ID:kjReYJep0
ミオなんらたらは死んだ、言うほど詳しい内容は無い

に見えた
755作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 01:34:28 ID:ZVrGLwgv0
一行で表せちゃうほどmjmはすごくないんですね!
756作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 01:36:52 ID:kjReYJep0
mjm先生を馬鹿にするな
明日から本気だすんだよ
757作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 09:05:24 ID:jZfhEBlHO
このスレ見たら先月号の詳しい内容わかるじゃん
758作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 14:36:19 ID:ZVrGLwgv0
わかんねーよカス
759作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 15:36:52 ID:nIa/u66aO
「祝・連載終了」以外に知っておかないといけないような展開はなかったと思う。
760作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 16:32:06 ID:OvJVNqIx0
他に特筆する内容なんかあったか?
先月のじゃ無しにオラージュ通しで
761作者の都合により名無しです:2009/06/13(土) 17:38:31 ID:jZfhEBlHO
>オラージュの末路についてkwsk

回答済み
>>1から読めばどんな馬鹿でもわかる
762作者の都合により名無しです:2009/06/15(月) 17:14:02 ID:tCU/jE9W0
mjm大人気

まで読んだ
763作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 01:43:49 ID:kZd3y/+k0
ggrks
764作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 06:51:44 ID:m9U/mEUPO
もう>>758のことは許してやれよ
字が読めない人だっているんだよ
765作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 17:04:38 ID:ZE4tsNYI0
過疎
766作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 21:00:56 ID:nSNfZ1GZ0
過疎も何も連載終わったんだし当然
767作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 00:41:59 ID:XeUkiCxK0
漫画が不人気打ち切りしたら、スレまで過疎か・・・
mjm被害がこんな所にも
768作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 11:43:58 ID:allgKcSc0
皆が望んだ結末だろ?w
769作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 12:29:58 ID:1aTvoo1H0
やっと望んでた事が叶ったんだから
もうここに来ることは無いだろう。
俺も心から「良かった」と思ってる。
770作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 18:55:10 ID:oJgokYeSP
>>769
奇遇だな!俺もだよ!
本当に良かった\(^o^)/バンザーイ!
771作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 00:06:20 ID:sVcjpa0N0
打ち切り当初、「不人気打ち切り」って言葉に反応しまくった信者クン達
彼等にすら、もう弁護されないくらい見捨てられた存在だからねぇ・・・
まあここまで名実ともに完敗しちゃったら、もう何も言えなくなったんだろうけど

信者プギャーおいしかったですw ^q^
772作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 07:54:05 ID:vOMRVdBEO
そうそう
あとは単行本発売をネタにするくらいしかないもん

最終巻でmjmがあとがきでどんな言い訳するか楽しみ
思えば新人同人作家並に言い訳がましいあとがきだらけだよな、単行本
受賞するほどのプロとは思えない振る舞いw
mjm「すいません、モンスター描けないんで、描きやすいオリジナル出しますw」
773作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 08:34:05 ID:q8+DKWEb0
そのオリジナルも絵が死んでるんじゃあな。
774作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 12:33:29 ID:1kAOlRtdO
適当にプルーとかハッピーみたいなミニキャラ入れれば良かったのに

オトモアイルーとかキッチンアイルーとかプーギーとか結構入れる要素多いゲームなんだけど
775作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 15:17:10 ID:gyFHxlU8O
オリジナルモンスターを考えるのは良いけど
生態系もある程度は考えないといけないのに、ほぼ無視
生物として、どういう扱いなのか解らない奴が多いな

途中参加だからよく知らないけど、デルマイオスはワリとちゃんとしてそう
漫喫でも行って読んでみようかな
776作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 04:08:43 ID:AcJyq6xRO
>>775
まぁヌコやミオガルナに比べれば、デルマイオスはモンハンのモンスターっぽかった
石化云々の設定と描写が噛み合ってない所なんかはmjm一流のギャグだったんだな、きっと(親父の死体と花とか)
777作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 16:04:05 ID:VnltKPH50
>>775
ゲームの生態系ってそんなにちゃんとしてるか?
778作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 16:28:30 ID:xmcLp4a/O
ちゃんとする、の意味がよくわからんがゲームでは一応生態系みたいなもんは形成されてる
興味があるならハンター大全などをチェックするといいかも
mjmのオラージュは最初から生態系について考えていない、というか考える必要があるということにすら気づいていない
「乱獲すると絶滅」なんてゲーム脳で原作設定崩壊&「俺様ってばちゃんと生態系まで考えてる〜♪」と勘違い
資料ぐらい読もうよ、mjmさん
モンスター描けない、装備描けない、資料読まない、トンデモ展開、mjm的名場面w、ミヒラキバーン
看板作家って美味しいポジションですね
字幕界の戸棚、漫画界のmjmってのはちょっと言い過ぎかw
779作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 17:30:26 ID:VnltKPH50
ゲームは設定されてるけどゲーム中では表現してないよ
フルフルの帯電突進なんか設定無視攻撃だし
780作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 18:25:46 ID:ubdwsC2h0
数か月前に見たよそのやり取り
ログたどって自分で見てね

mjmさんはゲームでもちゃんと表示されてるザザミの口を縦開きにしてたから
観察力もないし設定も知らないってことは認めてね☆
781作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 02:14:26 ID:2CdrMLNTO
生態系で意味不明なのは明らかに食べ物がないギルクゥザとミオガルナだけだろう
まあMH恒例の鉱石食べてますで終わりそうだけど
782作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 14:08:00 ID:1hWkTcYG0
キラーパンサーを忘れてるな
まぁあれは出てきたこと自体が意味不明だったが
DQとコラボとかまさにイミフ
783作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 19:29:53 ID:2CdrMLNTO
ネコは描写こそ無いもののある程度想像はできる
なんで3の竜から猫になったんだろうな
784作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 20:30:02 ID:LerXqNGu0
FTと間違えた、に一票
785作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 13:02:11 ID:Yo42hpuY0
mjmの嫌なところは、実力とかが普通より上のキャラしか設定できないこと
俺ツアーしたいだけだろと
786作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 13:06:51 ID:vrYiqMK8O
mjmの嫌なところは面白い漫画が描けないこと
mjmの駄目なところはおかしな漫画しか描けないこと
787作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 22:35:51 ID:i4/jXHj70
おいおい、言いすぎだぞ
ちょっとストーリーが致命的でカット割がへたくそで迫力が皆無で、
そのくせ無駄に持ち上げられてるせいで改善の余地が無いだけじゃねーか
皆勤賞とかすごい事だよ、これはマジで
788真島ヒロ:2009/06/24(水) 22:47:05 ID:U/i9J+9Q0
チンポが痛痒い…
789作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:44:41 ID:hxUFpVcI0
新型竜撃砲とかとんでもない馬鹿要素も描いてたな 家吹っ飛んでたし
鍛冶屋のおっちゃんも寒いキャラだったな・・・
790作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 01:36:27 ID:xw37/QmuO
口調でキャラ立ちさせるという超安易な手法が乱発される近年の漫画界
メジャー漫画家の中でもつねにナナメ上をいく元ヤン天才漫画家・真島ヒロ先生が編み出した画期的な口調とは!?

「ほえばー」
791作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 01:39:56 ID:nY4ghMAlO
これからmjmはトライの漫画描けばいいような気がしてきた
どうせ前評判聞いた限りP2Gほど売れなそうだし、いくら寒い展開やっても批判する奴はそれほどいないってわけだ
好き勝手やらせれば良い
792作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 02:15:40 ID:d1zsl8cLO
釣れますか?
793作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 02:50:46 ID:6KrECKha0
前評判も何も、コケるのミエミエだろ
紙面つかって無理して宣伝してる様子が痛々しいぜ
794作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 03:24:43 ID:xw37/QmuO
確かに武装戦線は痛々しかった
795作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 06:02:13 ID:zs11fAOT0
筆が早いという大きな長所があるじゃないか
きっちり締め切りまでにゴミを生み出すことが可能
796作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 06:16:16 ID:23fmFRkl0
>>795
分別出来てないけどな。二つの意味で
797作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 09:14:46 ID:B4jbva7SO
新型竜撃砲なんてよく覚えてるな
798作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 16:10:38 ID:02hc1la+0
まー、スラッシュアックスほどmjm漫画に似合う武器はないよなw
799作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 17:51:25 ID:23fmFRkl0
変形機構書けるわけねーだろ
ガンスでさえ苦笑もんだったのに
800作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 18:16:35 ID:02hc1la+0
変形なんか書くわけ無いだろw
見開きごとに武器が違う、これでOKなのがmjmだろ
文句いうなw
801作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 18:23:43 ID:gw8yQqfE0
変形っ!! (ドンッ!!!)
暗転
ミヒラキバーン (変形過程はなし)
802作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 19:36:06 ID:23fmFRkl0
二二コ
 」二コ



二コ二コ「
   ノノ

程度しか期待できんな
803作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 21:11:45 ID:d1zsl8cLO
ギザミ?
804作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 21:25:12 ID:ydQFSrhR0
元からそんなもんだろ
後微妙に柄が伸びる
805作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 21:33:07 ID:xw37/QmuO
シキがスラッシュアックスを使った場合のコマ割

@シキの顔アップ シキ「変形(読みがなはトランスフォーム)!!」
A通常の斧モードのアップ(動きや変化はなし) 擬音「ガチャガチャ」
B驚くアイリィ アイリィ「な、何あれ…」
Cやってやれ顔の王子
D唖然とするサクヤ サクヤ「…すごい…」
E次ページ ミヒラキバーン 剣モードを携えたシキ 擬音「どんっ!!」
来月に続く…
806作者の都合により名無しです:2009/06/25(木) 22:02:31 ID:8ebj+8cN0
ああ、想像できるから困るw

ところで、単行本の裏表紙のあらすじだけ見ると
シキくんは成り行きでミオガルナ討伐に向かっているように見える。
807作者の都合により名無しです:2009/06/26(金) 08:12:21 ID:2Z8i/D4n0
>>791
どこを縦読み?
808作者の都合により名無しです:2009/06/26(金) 13:08:56 ID:T15hxJz70
しかしmjmがトライ漫画を描くことはないんだよな
妄想だけでしかmjmを笑えないなんて寂しすぎるぜ
809作者の都合により名無しです:2009/06/26(金) 13:25:10 ID:lvdifR7u0
妄想だけじゃなく実際にやってる事もry
810作者の都合により名無しです:2009/06/26(金) 14:51:49 ID:otjTq0ji0
>>805
甘いな
真島なら最後の見開きバーンだけで1〜5も全部詰め込むぞ
突然スラッシュアックスバーン
読者ポカーン
811作者の都合により名無しです:2009/06/26(金) 14:58:13 ID:T15hxJz70
>>809
トライ漫画描くのか!?
812作者の都合により名無しです:2009/06/26(金) 16:52:52 ID:pIY44Jbs0
ぶっちゃけると、スラッシュアックスって
全武器モーションが間に合わないから出した苦肉の策
813作者の都合により名無しです:2009/06/26(金) 18:02:02 ID:NxMN2HxbO
いつの間にこんなゲハ臭いスレになったんだ?

>>811
それじゃオラージュ終わらせた意味が無いww
814作者の都合により名無しです:2009/06/26(金) 19:11:42 ID:jpKJb28U0
水の中でなぜか乱舞して激流を起こすよ その水流でモンスターに ド ン ッ!!
815作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 18:57:18 ID:3WSiTZEU0
>>805
Cで吹いたw
初めて聞く言葉だが容易に想像がつくww
816作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 02:07:36 ID:/GPme8zV0
製作:A-1 Pictures/サテライト

マガジンにて正式に告知
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org175728.jpg


関連サイト
週間少年マガジン 公式サイト 「FAIRY TAIL」
http://www.shonenmagazine.com/works/fairy_t/

週間少年マガジン 公式サイト
http://www.shonenmagazine.com/


それよりこの話しようぜ
817作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 02:23:19 ID:BsgSkpZ50
アニメラッシュも落ち着いてきたかと思ったらw
818作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 15:37:25 ID:VV1Il9ae0
やってやれ顔が気に入った
今後使わせてもらおう
819作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 14:35:28 ID:REeSNBJFO
オラージュ3巻立ち読みしたけど、巻末でなに見苦しい言い訳しちゃってんのmjm
820作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 15:25:00 ID:3xd60waC0
mjm「俺は悪くない!!」
821作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 17:24:26 ID:J+GytciE0
はいはい劣化レプリカ劣化レプリカ
822作者の都合により名無しです:2009/06/29(月) 21:31:31 ID:F9d6r+Kj0
mjm市ね
823作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 05:17:03 ID:Jg+ZtDTv0
>>819
kwsk
824作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 11:30:19 ID:aT5NamPs0
ログ読み直せ低脳
825作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 00:38:10 ID:xyosxIkq0
>>823
mjm「お前ら、グダグダ言わずにありがたく読めよ(笑)」
826作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 00:42:51 ID:/osgwV9h0
こうやって反感煽って意識させ、話題にさせるのが目的
mjmの思惑通り事は進んだ
お前等はmjmの掌の上で踊ってたにすぎんのだよ(キリッ
827作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 00:58:00 ID:X/GhBQGX0
どうでもいいけど4巻まだかね?
言い訳だけ楽しみなんだが・・・
828作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 13:11:15 ID:6Zu62sAY0
>>826
いや話題にはなってないな。
829作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 13:44:45 ID:XJxPl2An0
ぼくのかんがえたすごいモンスター

氷牙竜
永久凍土の世界に君臨する迅速の竜。
巨大な牙と鋭い棘が特徴。
翼や尻尾に生えたスパイク状の鱗を巧みに使い、滑りやすい氷の上を自由自在に駆け回る。
その能力がある限り、彼の動きについて行くのは非常に困難であろう。

炎戈竜
硬い嘴と強靭な筋力を使って岩盤を突き破り、地中から地上、さらには天井までをも縦横無尽に行き交う。
全身にまとう硬化した溶岩は非常に硬いが、自らの吐き出すマグマや地中に潜った際の熱によって赤く変化し、柔らかくなるようだ。

大海龍
遥か昔の伝承にも登場し“深海に棲む光る巨人”とも“大海龍”とも伝えられている伝説の古龍。
伝説ゆえ近年までその存在が疑われていた。
海辺の村を襲う地震は片方の角が異常発達し、気が立った彼が地盤に角を打ち付けていた事が原因だったようだ。

恐暴竜
特定のテリトリーを持たず、餌を求めて常にさまよい歩いている。
非常に狂暴で、怒りの際には筋肉が大きく隆起し、古傷が浮かび上がる。
また、高い体温を保つため常に捕食し続ける必要があり、周辺の生物を絶滅に追い込むこともあるという。

煌黒龍
その姿は稲妻の様とも闇の様とも噂され“煌黒龍”と伝えられる古龍。
全身を鋭い逆鱗で覆われており触れる者全てを無慈悲に引き裂く。
また、自らに宿す属性が非常に不安定なため周囲の天候をも急変させてしまうという。
まさに“天災”。
830作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 15:23:23 ID:fUYectS30
mjmモンスが致命的に駄目なのは設定だけじゃなくて

主に絵の部分なんだよな
831作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 17:03:04 ID:OWuynOeJ0
また原作が悪い!って人か
こりないなあ
832作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 17:41:54 ID:XJxPl2An0
誰が原作が悪いなんて言ってるんだ?
831がそういう話にしたいんじゃないか?
833作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 17:46:43 ID:6Zu62sAY0
mjmが悪い
834作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 18:10:22 ID:Xjp4MssA0
>>832
お前の文面見たらトライの設定を馬鹿にしてるようにしか見えない
ここでそれを言うって事はmjmは悪くないって言ってる信者にしか見えないって事だ
ってかID一緒だから本人なのかw
835作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 18:16:27 ID:06gP3+hn0
ここにぼくの(ryと3のレスを張る目的はそれしかないもんな
836作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 23:51:54 ID:y7aVgIiL0
○○はMHに合わない!mjmsn!

なんて馬鹿なレスがあればその皮肉も通じるけど、
いきなり言い出したならただの原作批判だわな。
837作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 08:19:57 ID:kSBqnXApO
原点回帰を掲げつつも内面外面ともに大きく変わったトライがいいか悪いかはモンハンの問題(ドスがよかったか悪かったかみたいに)であってスレチでそ
ましてまだ発売されてないんだし

オラージュはまず漫画としてどうだったかという点で作者に明らかな問題があった
その問題を我々はネタとして美味しくいただいていた
もはや単行本あとがきしかネタがないのでちょっと寂しい
単行本あとがきで別れの宴といきたいが、あと150くらいしかないこのスレで足りるかな?
でも次スレラストにするのはさすがにもったいないし…
838作者の都合により名無しです:2009/07/02(木) 23:19:47 ID:o5cOoPTe0
トライの評価はスレ違いだけどトライとの比較ならここでしょ
まあ発売もしてないし別に比べることも無いんだけど
839作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 00:02:30 ID:UcV9NpNe0
はいはい、そーですね(苦笑)
840作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 00:05:45 ID:TQ8aG7o90
まぁmjmは俺モンスwを垂れ流してただけだったな。
841作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 02:43:36 ID:HcziipviO
トライが出てもいないのに
あーだこーだ難癖つけてるやつはWiiすら買えないでやれる見込みのない人か?
あんな安いゲーム機、少しバイトすりゃすぐ買えるぞ
親の臑齧りじゃ無理だろうが
842作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 11:25:23 ID:7J4dxSxUO
トライの話はやっぱダメだね
>>841みたいのが沸くからスレチにしかならない
上にあるmjmが描いたトライ漫画みたいな妄想(シキwithスラッシュアックス)は楽しいんだけどね
やってやれ顔の王子=後期ベジータって感じか?
843作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 12:45:26 ID:ObCOiyV60
>>829は妄想モンスだろw
844作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 23:00:18 ID:kPeHKVYa0
mjm信者の原作叩きワロス
845作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 15:09:07 ID:sZuXh/ZB0
このスレ、mjm叩きってのが存在しない点が凄いよな
真っ当な評価でこのザマだから、結果同じで判別できなかっただけかもしれんが
信者にとっては反論も話題逸らしも出来ない、最悪のスレだったろうけどね

たまに混じるmjmアンチが支離滅裂過ぎて、即座に叩き出される姿も面白かったw
846作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 16:29:16 ID:jWanFnda0
打ち切り時は信者が入れ食いで楽しかったです。
mjm惨敗決定だから、遠慮なくボッコボコに出来たw
847作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 17:14:16 ID:8HPGRLiz0
終わってしまった今はもう何も楽しみがない
848作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 17:15:31 ID:CqKnXoyS0
単行本の言い訳待ちだしなw
849作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 00:10:58 ID:YEcw5CX+0
もしかしたら10巻分ぐらい加筆があって物凄い神漫画になってるかもしれない
850作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 19:24:03 ID:L/ZZE6ef0
そもそもウンコ真島は、勝手に自分オリジナルモンスターを出そうなんて発想が出来るんだ?
余程自分に自信があるのか、タダのアホなのか、ヤンキー崩れなのか、ビチグソなのか…
851作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 19:55:34 ID:NSg14KZn0
3でたらヒロ君が太刀使いになるのが容易く想像できる
852作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 20:08:20 ID:V+SjbLMf0
太刀は女にいただろ
大剣だよ

双剣の動き面倒くさそうだったし(再現できてないが
簡単そうだし糞mjmらしい
853作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 14:11:14 ID:U0z+8PZC0
>>850
いや上手く描けないって自分でも分かってたんじゃね。
それで最初から言い訳して逃げた
854作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 15:43:14 ID:uZEP/k080
絵がダメならせめて話のつじつまぐらいは合わせて描いてくれないとなー
855作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 19:22:01 ID:7T48Kabu0
真島の描くレイアとガノトトスのショボさはガチ
856作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 20:21:32 ID:VRWfP9lk0
失礼な
ドド・フルフル・バサルのショボさだってガチだぜ
857作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 01:01:02 ID:rxiERi6VO
てゆうかモンス全てガチ

楽しみだったのは、サクヤのオパーイを見ることだけだった
なのにあの糞ぼうぐ何?初期の服でいいのに
858作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 17:40:20 ID:z5h7DCfc0
なに、みんなmjmに期待してたの?
859作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 17:41:44 ID:3lWfuqvTO
こっそり言うとサクヤはわりと好きだったw
860作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 18:12:09 ID:VVYEn+2H0
流れに乗ってこっそり言うなら、
読者に媚びるようなとってもかわいいオトモアイルーは出てくるだろうと思っていた。
861作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 18:44:30 ID:On4qp7F00
意外と気付いて無いかも知れんが
人の描写も変だぞmjm
862作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 18:47:25 ID:QQmlF63g0
mjmに可愛いのは描けないかもな。マガジンの方の猫は読者に媚びる為に描いたのにあの出来だし。
863作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 19:13:51 ID:8iJDmls/0
正直言うと、女キャラが出てきてラブコメするたび
読者に媚びてなおかつ
「これでまた俺の株が上がる」とか思ってそうと思ってしまう俺が嫌だ
864作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 10:01:41 ID:5YINGcBuO
>>860

アイルーとプーギーは
FTの猫とプルーを使い回すだろうと思ってた。
865作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 12:03:07 ID:NGoYSeKI0
MH3の新プロモに氷牙竜が出てたけど、白いナルガだなw
mjm涙目乙
866作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 13:51:57 ID:BZYE269cO
ナコ・アグール(失笑)
867作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 17:57:39 ID:7YttrnJz0
本当に白くて牙のでかいナルガだったw
868作者の都合により名無しです:2009/07/09(木) 22:14:29 ID:PmRVt4J30
869作者の都合により名無しです:2009/07/10(金) 07:56:22 ID:opBjcJpw0
ageてみた
870作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 17:31:39 ID:1OMshWuCO
ベリオロスかっけー
キラパンのパクリでしかないナコ・アグール(笑)
871作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 11:53:00 ID:9WzzDTTn0
ナルガコピー出すくらいなら、キラパンでも出てきたほうがおもしれーよ
872作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 12:49:01 ID:cwii9LzG0
「真島ヒロならまぁそこそこ売れてるし大丈夫だろ」とカプコンは軽い気持ちでやらせてみたが、10年も漫画家をやっているとは思えないほどの駄作が出来上がってしまった。しかもDQのキラパンをそのまま引用。「僕はパクリ漫画家」とアピールしただけの作品に仕上がった。
873作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 16:25:40 ID:XqZY++2O0
>>871
mjm信者必死すぎw
874作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 18:25:52 ID:kzGRX4BO0
>>871
ないないwwwwwwそれはないwwwww
本人乙
875作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 19:18:24 ID:owuAaw8L0
コピーはコピーでも違う性格付けされてるだろうから問題ない
問題なのは他所の著作物を勝手に持ってくることと、見た目もアクションも大差ない存在が別物扱いになっていること
876作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 01:22:13 ID:S+XSB9gN0
劣化コピーって言えば早いのに
877作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 07:25:15 ID:LsN7p53FO
「全方位攻撃!?」
って台詞も地味に失笑もんだったな、俺。
878作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 11:09:38 ID:z3WUelrl0
キリンの全方位落雷?
879作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 17:57:35 ID:LsN7p53FO
>>878

ネコナグールの攻撃
880作者の都合により名無しです:2009/07/14(火) 17:58:53 ID:bJl8h6bs0
足で氷叩き割るやつだっけ?
881作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 00:08:48 ID:BAEMMFlb0
確かにメタな感じだなw
882作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 10:30:01 ID:kdGg5iZiO
>>871
ベリちゃんがどこまでナルガコピーなのかはPVからのまだ推測でしかないでしょ
飛び掛かりと尻尾は確定気味だけど
だとしても
ナルガコピーとかがっかり→猫殴るがよかったって図式は絶対ないな
期待度・がっかり度の図式
がっかり⇔期待
mjmモンス>>>(絶壁)>>使いまわしモンス>>>>>>全くの新モンス
883作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 13:11:08 ID:GmTnS8pUO
>>882
不等号を矢印感覚で使うな
884作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 15:21:47 ID:H/jFnxwX0
キラパンもどきはDQからの使い回しだから
使い回し以下なのはわざわざ指摘するまでもないだろうさ
885作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 15:43:04 ID:oIiePhABO
ジャンル違いすぎて比べようがない
886作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 16:14:26 ID:8l6/4NeGO
猫科の動物は柔らかく着地するイメージが強いから
着地の衝撃で氷を割ってるのを見ると、ん?って気持ちになる

ドドブラと熊を足したようなデザインにすればまだマシだったんじゃない?
887作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 17:37:58 ID:g99sqeZ60
デルマイオスとギルグゥザとミオガルナとナコ=アグールとは一体なんだったのか
888作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 17:58:34 ID:oIiePhABO
>>886
移動時と攻撃時では着地も違うでしょそりゃ
889作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 20:42:56 ID:fkhVgaxK0
真島がストーリ考えている最中

http://o.pic.to/zoqtx
890作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 21:23:55 ID:QDGunjXV0
>>888
イミフ
891作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 23:32:47 ID:wsOGrphw0
獲物を踏みつける時とただ飛び降りた時とでは、ライダーキックと五点式着地法ぐらい違うってことだろ。
892作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 00:09:46 ID:evnnUIYL0
同じ着地って動作だから、違う言われてもなぁ・・・
爪で大気を切り裂いて全方位()カマイタチ!、なら及第点だったと思うが
893作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 00:20:30 ID:jxwXW53i0
あんま覚えてないけど膝伸ばして地面叩いてなかったっけ。
膝曲げて衝撃殺して着地したら地面が割れて「全方位攻撃!?」はないだろ。いくら真島でも。
894作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 01:32:14 ID:fXtbbCkNO
猫科の生き物は歩く時に音をたてないように肉球が軟らかい
しかも極寒の地に棲息してるなら肉球を護るために足の裏も毛が生えてるはず

それで衝撃を吸収しきれるとは思わないけど
たしか、餌が無くて常に栄養失調気味なんだよな?
氷を割れるほどに体重有るの?
勢いで割ったとしても衝撃が強すぎて栄養失調の骨へし折れんじゃない?
895作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 07:24:25 ID:jxwXW53i0
それギルクゥザじゃね?
896作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 12:01:34 ID:Ooeo94M70
>>894
漫画なんか読んでねーで動物園でも行ってろよ
それともお前が読んでるmjm以外の漫画はぜんぶリアルなのかよw
897作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 12:43:36 ID:Eo4yUk9lO
何故キレる
898作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 13:00:37 ID:i9VDsol4O
反作用は漫画ではタブーだな
作者の都合であったり無かったりするのがデフォ
899作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 14:07:50 ID:Ooeo94M70
>>897
漫画でリアリティ持ち出す奴にイライラするんだよ
リアリティ持ち出したらハンターが大剣持つのもレウスレイアが飛ぶのも不可能だし
900作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 15:24:44 ID:659iWm6+0
>>899
違う
漫画リアルとか嘘リアルってやつだろう
ようは漫画を面白くする方便が下手だから
そこに不満がある奴もいるわな
901作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 16:34:40 ID:fXtbbCkNO
>>895
うろ覚えだけどネコの初登場シーンで

そいつは常に飢えていた
常に獲物を求めていた

みたいなモノローグが有った。ギルクゥザは説明とか一切無し
ちなみに俺はギルクゥザが一番嫌い
902作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 16:45:39 ID:z63LlAhq0
脈絡無い、矛盾だらけの伏線無視がmjmウリ
それで散々盛り上がってたのに、いまさら何をw
903作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 16:47:22 ID:ijxHrPnp0
作中内リアリティとこっちのリアルティは別物だし
作中内リアリティもmjmはお察しくださいだが
904作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 16:56:10 ID:2Z1yBCH00
mjmとか適当にやってるだけじゃん。
絵がそこそこ上手い一般人がノートに好きな漫画やゲームの絵を適当に描いてるみたいなもん
905作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 17:21:38 ID:IK/h7sbhO
ガンダムの原作者のお禿の名言

子供騙しじゃ子供は騙せない
906作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 17:59:44 ID:i9VDsol4O
>>901
戦いに飢えているとかそんなんじゃないの
それにしちゃそんな強くなかったけど
まあそんな突っ込むようなところじゃないと思う
907作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 20:16:05 ID:bmnAwt+lO
この漫画で強いモンスターはmjmのハートだけです。
908作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 20:55:14 ID:yBjzRM+9O
>>901,906
エリア(名前忘れた)の説明に「生命体が少ない」みたいなのがあったよーな

でも「ハラペコで本来の力がでない(ヤムチャに負けるくらい)」とかは書いてなかったから問題茄子
909作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 07:49:53 ID:NprozTvm0
910作者の都合により名無しです:2009/07/17(金) 23:40:09 ID:NprozTvm0
911作者の都合により名無しです:2009/07/18(土) 00:49:02 ID:iTb/KuEwO
>>907
mjmのハートって落とし物ですぐ入手できそうだな
912作者の都合により名無しです:2009/07/18(土) 07:30:06 ID:kajnCwcVO
>>911
まぁ所詮は下位素材だしな。
913作者の都合により名無しです:2009/07/18(土) 13:23:24 ID:r6KLPg1p0
それで何かと合成しようとしたら「その素材は合成できません」となるわけだな。
914作者の都合により名無しです:2009/07/18(土) 13:39:00 ID:JvjjESWX0
あ・・・合成・・・?
915作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 10:43:17 ID:dmx/7ma50
小さな砂利が敷き詰められた場所やら砂場やらで
ためしに試しに軽くジャンプして着地の瞬間思いきり地面を蹴るようにしてみろ
そうすれば普通に着地するより衝撃力がダンチ
やればわかるが、足の骨は何ともないが膝関節がガクガクになる
骨繊維の問題というよりは関節のクッション成分で無事かどうかは変わる

コンクリではやるなよ
踵を骨折するか膝を壊す危険がある
916作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 11:45:42 ID:ozf0MvJB0
つまり肉球のあるタイプの生物だと不可ってことか
さすがmjm先生だなw
917作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 12:56:38 ID:ofvNConm0
お前の頭の中では肉球で大砲も弾きそうだな
918作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 12:59:44 ID:x7FpkcqU0
mjm漫画とか悪い意味で何でも有りじゃん。
設定?何それ?って感じだろ。
mjmなんだから。
919作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 13:04:15 ID:THdFmIbl0
人と獣じゃ構造違うんだし、人を例に挙げられてもポカーンって感じだなw
920作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 13:12:46 ID:ofvNConm0
というか岩をスライスする爪持ってる生き物がいる世界で何言ってんのって話だ
921作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 14:43:08 ID:PUUA9eH/0
ハンターすら密林の崖から飛び降りても平気な生物ですからね
922作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 21:05:54 ID:ttKbE+GmO
あの世界の3乙って瀕死?
これこのスレじゃなくてもいいことだけど
923作者の都合により名無しです:2009/07/20(月) 00:25:42 ID:GscsEU2L0
というか、真島自身が瀕死。
924作者の都合により名無しです:2009/07/20(月) 07:56:35 ID:vj/PqRQiO
3乙ぐらいでmjmが死ぬわけがない。
925作者の都合により名無しです:2009/07/20(月) 09:50:31 ID:mBAjWTqdO
mjm「升してるんで乙ってもクエスト失敗になりませんw」

升男「HP無限やダメージ受けない升にすればいいのに…」
926作者の都合により名無しです:2009/07/20(月) 10:41:09 ID:U4yvl1jlO
次スレは当然いらないよな

前のモンスターハンターのカードゲームのシークレットって
こいつのイラストだったんだな…
927作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 07:48:22 ID:WRvdnwBI0
イラストじゃない、落書き。
928作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 09:17:06 ID:j67xISDPO
mjmの三国志のイラスト(落書き)とか本当に酷いよな
929作者の都合により名無しです:2009/07/22(水) 14:50:40 ID:Rwcbjorb0
真島は動物がド下手だからモンハンの漫画を描く意味が解らなかった。
930作者の都合により名無しです:2009/07/22(水) 15:29:01 ID:JZjwRdp9O
レアカードがあるんだから罰カードがあってもいいんじゃないかな?
てことだろ、mjmのカード。
931作者の都合により名無しです:2009/07/22(水) 18:04:52 ID:p9+Wo9We0
レアにすれば当たる人が少なくなるからじゃね?
真島のんは当たり過ぎたら買う気無くすだろう
932真島ヒロ:2009/07/22(水) 19:55:03 ID:ShHOeakw0
お前ら…好き勝手言いやがって…
933作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 01:24:05 ID:SuTYaKqpO
ましまえんで泳ぎたい
トライでは泳げますか?
934真島ヒロ:2009/07/23(木) 19:57:19 ID:1yqzMB520
935作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 20:14:24 ID:FxnG41Hs0
島耕作にしか見えない
936作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 07:21:47 ID:M+jfB+I50
今度の役職は承相か
937作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 12:30:37 ID:itrwZdBE0
メーカーがこんなカードにOK出すセンスならmjm使っててもしょうがねぇ
938作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 14:56:48 ID:4EEHhCOd0
いやこれはネタとしてわざと狙って遊んでるだろう
この人の絵柄じゃ普通に諸葛亮描いても地味で話題にならないからな
ちばてつやのを見てもわかるだろ

つまり真島と一緒にするのは失礼だ
939作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 09:07:47 ID:Btat3zSRO
mjmがもうモンハンの漫画を描きませんように
940作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 09:45:59 ID:1MIAfrrh0
正直、このスレにネタを全部潰されたと妄想してしまう
光とか闇とか、エー○リオンとか魔法とか
mjmがありとあらゆる漫画に出す要素が無いまま終わったし

まあ、不人気打ち切りだから「間に合わなかった」のかも知れんが(苦笑)
941作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 09:48:01 ID:Hrkq1VcQO
ありとあらゆるって二つしか無いじゃん
942作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 13:41:39 ID:WDSAjL8jO
mjmがMTGのカードのイラスト描いたら
周りとのギャップで笑い転げる自信がある
943作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 15:46:41 ID:ug9eI2DS0
>>940
warota
944作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 11:22:25 ID:KRWpZtYIO
>>942
そんなの誰が描いても浮くわ
945作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 12:02:59 ID:qQoMh3IK0
銀枠でいい
946作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 15:45:15 ID:PUNDKD/UO
>>944
MTGカードって意外にも日本人が描いてるイラストも結構あるんだぜ
947作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 21:28:36 ID:EM0sEy1V0
いやそういう問題じゃないだろw
948作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 00:10:27 ID:uuNYmD7xO
まあ、ウィザード社が気でも狂わない限りmjmが描くなんてこと
有り得ないだろうけどな
949作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 05:23:33 ID:WnJCMkLi0
mjm信者のレスは分かりやすいな
950作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 12:07:24 ID:eWYRQYk30
4巻は大幅加筆されてるかどうか
951作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 12:11:07 ID:vPuF7Aep0
加筆とか紙とインクがもったいねぇ〜
952作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 12:19:52 ID:KZkhbPoL0
>>951
お前先生ディスってんのか
大前提に酸素が勿体無いって言え
953作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 12:23:33 ID:SPdExJ5/0
いつも思うがモンハンは無駄なコラボしすぎだろう
954作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 13:17:52 ID:1pHeiCj00
幻獣辞典に真島が描いたのも意味がわからなかったな。
へったくそな上に雑なのに。
955作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 14:56:10 ID:UpjP7T8GO
武装革ジャンって作中世界ではどういう扱いなんだろ
956作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 18:54:56 ID:nfwAkQ6n0
|彡サッ 北斗七星貼っておきますね
         ・
     ・

             ・

        ・


          ・


           . ・

                ・



957作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 20:14:16 ID:sVK9nM3g0
実は八つある!?かと数えた俺が馬鹿だった
958作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 18:51:25 ID:mpOLQOUP0
ばーかばーか
959作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 21:17:38 ID:vLCU37pUO
>>952
地球がもったいない
960作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 05:37:42 ID:cbxCyUV3O
単行本で盛り上がるかとおもいきやあと40でオラージュスレ終了です!
961作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 10:56:53 ID:igen5KSF0
盛り上がりそうな兆しもないし、次スレはいらないなw
962作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 16:37:08 ID:1Ff7P4k+0
万が一にもmjmがMH3にでる氷牙竜の情報手に入れてたってことは
あるのかな?
963作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 22:09:58 ID:cbxCyUV3O
猫殴るを出すとき話くらいはするはず
本当に監修してるならね
964作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 17:17:43 ID:878ehtdY0
開発も無能だから四足獣型作れなかったんだろうな、結果ナルガコピー顔だけサーベルタイガー
965作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 17:47:54 ID:a2nHKGCx0
出た原作叩きmjm信者
966作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 18:06:30 ID:tnAKRhtK0
ヒロ君が無能だったからモンハンに出せなかったんじゃね
まぁヒロ君に頼むこと自体間違ってたか。
ヒロ君が無能で本当に良かったと心からそう思ってる。
967作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 18:23:32 ID:878ehtdY0
>>965
オラージュってMH3が原作だったのか、知らなかったよ
968作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 18:57:13 ID:wAmJvsdYO
MH3には色々とムかついてるのでmjmに侵略されて欲しかった。
P2Gこそ至高。
早くこいこいP3!
969作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 02:29:00 ID:9KfQNKsrO
真島が描いたガノトトスと小説のガノトトス見比べたが、真島のひでーな。
970作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 15:20:42 ID:s0J8zwIw0
      ____
     /_ノ   ヽ_\
   /(≡)   (≡)\ < モンハンの夏!
  / /// (__人__) ///\
  |     |r┬-|      |
  \     ` ー'´    /

    / ̄ ̄\
  /   _ノ   \
  |   ( ⌒)(⌒)
.  |     (__人__)
   |     ` ⌒´ノ < ギアーズ2の夏!
.   |         }
.   ヽ        }
    ヽ     ノ
    /    く

   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i | 夏みかんうめ〜!!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
971作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 21:16:45 ID:0BKelFMX0
夏みかんって、夏って付いてるけど実は
972真島ヒロ:2009/08/02(日) 21:59:16 ID:17M7el1g0
夏!女!青○ン!
973作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 00:35:48 ID:HTvMhSFyO
さて3発売ですが出来はどうなんでしょう
974作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 00:40:26 ID:wnbF/fb70
>>973
良くも悪くもモンハンの正統進化って感じ

mjm要素はカケラもない tnk要素は少しだけ残ってる
975作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 10:18:57 ID:3v2COcA60
封印のハンターの大剣はボツったか、ざまあw
976作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 10:26:02 ID:Nsd+IsQaO
>>973
いつもと対して変わらない
新モンスターも似たような感じばっかだし
977作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 14:02:50 ID:/ejlo3TPO
ぶっちゃけいらないなMH3
978作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 21:38:15 ID:HFZSmGpx0
開発費抑えたくてWiiに変更したんだし、内容に期待する方がアレ
979作者の都合により名無しです:2009/08/03(月) 23:32:05 ID:HTvMhSFyO
>>975
あれ、一応コラボじゃなかったっけ?
それとも学ランだけでいいのかな
980作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 02:31:00 ID:psO44hwGO
封印というトンデモ設定自体mjmが消化できなかったからな
原作に反映するわけがない
981作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 02:53:10 ID:EFk7Pl8J0
mjm的にも信者的にも、オラージュ自体を封印したい気分だろうな
これだけハッキリと不人気が原因で打ち切られたら、もう何も言えんw
982作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 03:21:46 ID:pdd+NU6M0
正直mjmとか空気だろ。何を勘違いしたんだろうなカプコンは。もっとイメージの良い名のある漫画家に頼めば良かったのに。
983作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 07:35:42 ID:TbgeOVH40
目が覚めたから3発売前に切り捨てたんじゃない?
984作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 08:43:54 ID:WnHE5jBAO
とうとう4巻が発売されましたよ!

買わないけど
985作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 09:49:47 ID:8sd0XglS0
知らなかったけど、3発売前に打ち切られちゃったのか
タイミング的に今こそやってなくてどうするんだと思うんだが
986作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 10:52:36 ID:KF0HG8DB0
>>982
コラボであきらかに贔屓しているクローズの作者に描かせたいんだろうな、カプ的には
987作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 12:20:45 ID:WEcRqVxIO
真面目じゃないが
ギャグ路線でアイシールド21の人に描いてもらいたい
あの人何でも描けるし
988作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 12:24:36 ID:psO44hwGO
>>987
神漫画になると断言できるな
オラージュと比較すればの話だが
989作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 12:53:44 ID:XeAL5ZkfO
カレーの読み切りよんだけど真島の方がマシだわ
原作つけるなら別だけど
990作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 19:55:55 ID:jhD0VaVb0
>>986
チャンピオンって何気にP2がバカ売れする前からタイアップしてたんだよな
991作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 20:47:18 ID:WEcRqVxIO
>>989
下地にモンハンとして考えてmjmの方がマシは
流石に有り得ない
992作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 21:17:58 ID:AaMd0kFB0
367 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 投稿日:2009/01/13(火) 08:31:14 ID:uQrVyLIM0
相談させてください。板違いであれば誘導していただけると幸いです。

結婚して4年の子蟻専業です。
ちょっとしたきっかけで、あるアニメに嵌りその中のキャラに恋をしてしまいました。
それ以降旦那のことが愛せなくなってしまい離婚したいと思うようになりました。
こうなって、アニヲタで2次元好きな人の気持ちがようやく理解できました。
相談と言うのは、このような「アニメキャラに夢中になり旦那への愛情が薄れた」と
いう理由での離婚の申し立ては不利になるのか?と言うことです。
慰謝料請求されたりするのでしょうか?
旦那にはこのことは未だ打ち明けていません。ただ最近の私の旦那への態度で
浮気などを疑っているようです。
釣りと思われる方もいると思いますが、釣りではありませんのでよろしくお願いします。


368 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 投稿日:2009/01/13(火) 08:36:17 ID:W5zd9ARQ0
>>367
誰に恋したか教えてくれないと


369 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 投稿日:2009/01/13(火) 08:49:55 ID:uQrVyLIM0
>>368
ラオウです。
993作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 02:31:37 ID:fM2di6Dw0
で?、って感じだな
面白いと思って貼ったんだろうが、mjm並みだな
994作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 10:52:49 ID:PARjMDSIO
四巻の恒例言い訳あとがきはどんな感じだった?
それを有終の美としてオラージュスレに幕を下ろそうじゃないか
995作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 10:56:15 ID:vlzaPHjp0
MH3の失速っぷりも凄いなぁ
これもmjmタイアップ効果かw
996作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 11:58:52 ID:o339ytJL0
モンスターがモンスターを狩るとか面白そうなシステムもあったはずなんだけどな。まぁmjmのん見てモンハンに興味出た奴はいなかったんだろうな。
997作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 18:33:38 ID:eA3/H+ufO
>>996
あるぞ
スタミナ回復のためにアプを狩るレイアとか
クルペッコとドスシャギィが喧嘩してたりする
998作者の都合により名無しです:2009/08/05(水) 20:39:34 ID:Lh+AXKFU0
家族からの「出て行けコール」です。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0729/254206.htm?o=0&p=0
999作者の都合により名無しです:2009/08/06(木) 03:17:28 ID:o3/O8E06P
まじでひどいよまじまじま
1000作者の都合により名無しです:2009/08/06(木) 03:18:19 ID:o3/O8E06P
1000ならライバル年内中に廃刊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。