魁!!男塾 第六十三の凶【あ、あの変態野郎ーっ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 18:08:39.50 ID:Vjr2CxMD0
マハール、象に乗ってなかったっけ? あれ? 記憶違いか??
934作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 22:29:49.11 ID:9VpskP84O
オリンポスの連中、鉄柱そのまんま置いていきやがんの
935作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 00:37:55.89 ID:WJRbgfpp0
マハールたちは最初から冥王島にいたから移動に関しては問題ない。
936作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 02:56:18.49 ID:yI9RryfVO
>>935それもそうやな。
いずれにせよ、生物兵器を持参した奴ら(ヘンショウキ、猿宝、蓬傑)は相当しんどい思いをしたにちがいない。
937作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 02:58:54.27 ID:yI9RryfVO
あとホルスも。
938作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 08:24:39.52 ID:xIVq0B090
エサとか糞尿の問題もあるしな
939作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 09:18:47.23 ID:351sRrSX0
虎丸が密室で天井支えて半年くらい生きてられたんだから大丈夫だろう

飲食も排泄も。
940作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 11:10:06.55 ID:3AC0XiTeO
大会運営本部に連絡しておけば郵送で受け取っておいてくれるんじゃないか?
941作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 18:45:29.27 ID:deET9cPn0
絶海の孤島(しかも私有地)に宅急便やゆうパックは届くのかのう
942作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 19:36:09.16 ID:MueO0X7h0
送料がめちゃくちゃ高くなりそう、という前に生き物・危険物はダメじゃないか?>宅急便やゆうパック
943作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 21:58:43.71 ID:oICa5/e+0
なんで夏歌詞じゃないの?
944作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 22:30:12.41 ID:SBT0s1Ce0
男の説明に言葉はいらん
ただそれだけのこと
945作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 16:01:12.53 ID:RmcJlH7HO
次に外伝を描くとしたら誰がいい?
邪鬼?赤石?伊達?

思っくそハズして独眼鉄?ディノ?
946作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 16:29:23.52 ID:XWiGAuRQ0
もう劣化するだけだから外伝はいらねーです。でもなんで藤堂と和解したのか知りたい。
誰か妄想でいいから語ってくれ!それを信じるわw
947作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 22:19:47.87 ID:zO0xtFgU0
>>946
戦いの後、藤堂が塾長を屋敷に招待した。
頃合いを見て、藤堂が奥の部屋のドアを開く。

塾長「き、貴様たちは……!?」

そこには、藤堂の裏切りで全滅したと思われたサマン島守備隊の兵士たちの姿が。
彼らは、藤堂の密命を受けた洪師範の中国4千年の医術により、全員助かっていたのだ……!
948作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 23:53:42.49 ID:Kj0D5Cif0
サマン島事件のあたりは大幅に設定が変更になったからなあ
949作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 12:01:57.13 ID:wWZLbkYcO
後付けが多すぎる
950作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 12:16:36.18 ID:R3sd8LcD0
江田島伝の藤堂が小者過ぎてとても昭和の妖怪になったり、そこそこ塾長を苦戦させるほど修行するように思えなくて残念だった
951作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 13:56:37.72 ID:mPvJVXKh0
>>949
ご都合主義を楽しむぐらいの余裕を持て
952作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 18:21:15.94 ID:FSOobyM6O
天下無双は固有名詞多過ぎるけど大丈夫?
私立極道高校もそれで連載打ち切りになったんでしょ?
953作者の都合により名無しです:2011/05/04(水) 19:28:18.11 ID:QJcJ7zwD0
学校名が実在じゃなきゃいい
精神的に傷ついたと文句つけたがるキチガイ対策だから
954作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 00:28:07.49 ID:qarTahxL0
ばんどう流の奴らは首天を16vs1でイビリ殺すつもり満々(おそらく命乞いも認めなかっただろう)だったのに
自分が立場悪くなると命乞いして助かろうと考えるクズ格闘家だったな
955作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 11:17:58.45 ID:kl0IkuOI0
>>954
人間味があって好感がもてるじゃないかw
956作者の都合により名無しです:2011/05/05(木) 11:55:45.17 ID:rzYMs6rU0
ろうろうかんの館主も同じだったよな?
957作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 16:55:23.44 ID:NcuxPqPbO
赤石が傾けたあの闘場を小石ひとつで元どおりに治した術、いまだ解らん。

誰かわかりやすく説明してよ。
958作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 22:08:00.24 ID:VwO9/G5qO
>>957
あれ百歩譲って、石ころ一つの重さで切れ目入れてた支柱がバランスを崩して支柱の
一部が流れ、水平になったのは許すとして、二本?あった支柱が両方短くなったのに、
結果として闘場が水に浮いてた理由はさっぱり分からんよな。
支柱短くなったら重い石で出来てる闘場は、最初の地点より下に沈むしかないだろと。
959作者の都合により名無しです:2011/05/06(金) 22:31:18.81 ID:+7+89GpB0
てっきり流されたと思っていたディーノと酔傑が川底にしがみついてるのをたまたま発見し、
「おいお前ら俺が1回合図したら闘場を傾けて、もう1回合図したら元に戻せ」
960作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 00:05:37.34 ID:eY9ZjsDp0
あのディーノなら
そんくらいのことはしてくれるかもしれん
961作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 00:17:59.82 ID:zf1VUo000
傾きを直したのは水中に隠れていた江戸川と丸山
あの小石は合図
962作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 00:18:27.27 ID:zf1VUo000
あ、、、似たようなことがかかれてたw
963作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 02:59:59.33 ID:OVqO+rEr0
それにしても、

伊達臣人のかっこよさは異常
964作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 14:30:48.98 ID:AQ15R7ERO
そもそもあの闘場は何で出来てるの?(笑)

その後の闘いで羅刹がドスイリュウを披露するけど、あれは地面が土じゃないと出来ない技だよね?(笑)


あ〜〜〜わからん(笑)


江戸川か権田馬之助を助っ人にしても面白かったかもね(笑)
965作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 15:20:16.10 ID:zf1VUo000
羅刹は金属でも貫けるんだから、土である必要はない。
966作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 17:35:54.38 ID:AQ15R7ERO
あと、闘場の厚みも謎。あの技を仕掛けるには最低2メートルないとダメでしょ?
どう考えても1メートル前後だと思われる(笑)

よく液状化現象起こらなかったよね(笑)
967作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 18:16:26.33 ID:zf1VUo000
赤石が壊しちゃったから、急遽、大会運営本部が分厚い闘場に作り直したのでは?
968作者の都合により名無しです:2011/05/07(土) 23:59:12.38 ID:7RjfOi8W0
羅刹は極限まで息を吐き出すことによってあの闘場の厚みに収まるくらいペランペランになれるのです
969作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 08:45:11.09 ID:LbZvGNlhO
続編か新作マーダー?
970作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 21:14:03.29 ID:LbZvGNlhO
モンゴルにピラニアなんていないよね?(笑)
971作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 04:02:08.79 ID:aN26qwLX0
開高健つながり
972作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 09:19:03.28 ID:TRAPH5Zb0
くそつまらんのに(笑)  バッカジャネーノ
973作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 00:13:18.05 ID:vt//ogP0O
蜂を調教するなんて無理よね?
974作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 01:45:59.86 ID:KFaX8UMSO
あー眠れない
975作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 11:00:00.71 ID:MqelWRGbO
>>970
向こうの成金が川に放したんだよ
976作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 14:41:14.65 ID:J3fqrbQxO
ウンコを武器にするやつはいなかったな
977作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 20:26:42.59 ID:vt//ogP0O
いや四人いた
978作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 02:42:59.95 ID:HNaHfXjF0
みざる、いわざる、きかざるは分かるが
残りは雷電か?
979作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 09:20:12.91 ID:LxSZuRfhO
小夜子
980作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 17:44:16.49 ID:p2QsSS/E0
ちょっと違うが、信長は大放屁をやろうとしてウンコ漏らしてたな

ところで今週のプレイボーイで久々に塾長のお言葉を聞けるぞ
981作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 18:24:10.27 ID:LxSZuRfhO
>>980もう発売されてますの?
982作者の都合により名無しです
>>981
月曜日発売だから実際見てきました。
わしらにとっては耳の痛いことを仰せであったわい。

>>976
「ウンコをしたおかげで勝てた」と拡大解釈すれば瑪羅門王もそうだな。排出量ではトップか?