【ライバル】モンスターハンター オラージュ 7【真島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ライバルで連載がががが開始されたモンスターハンター オーラジュのスレです
次々と投下される新要素の数々に驚愕したり呆れたり真島先生を呪いながら
ゲームと比べてのストーリーや設定について気を取り直して語りましょう
※『モンスターハンター オラージュ』は、実際のゲームとは若干異なる独自の設定が追加されています。

風の力が飛翔を起こす!

前スレ
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 6【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1224675276/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 5【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1222345287/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 4【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1219640816/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ3【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1215954690/
【ライバル】モンスターハンター オラージュdos【真島】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212625739/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ【真島】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209652827/l50

関連スレ
月刊少年ライバル4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1223164990/
ネ実2:モンスターハンターオラージュを考察するスレ(dat落ち)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1207771426/l50

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC_%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

ゲームに関しては多すぎるので省略します
次スレは>>980辺りが華麗に二段ジャンプで立てること
2作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 00:31:28 ID:0CJtB3R+0
        ハ   ハ
      {ハ _《 ノ!
      〉彡彡ミミハ     
     ;彡ィ''ァヽ:::ヾk    
     iケ:ノ/::::::kぅ'':}lk   < 乙
     ,レテニ.ヽ:::'':::::lllハ  
     /レ'::::::::ヽゝ∠-fjハ. 
.    /::::;::::::::::/::C‐''T!:'リli.
    {:::: :2)::;/;;/7::::;〃::::llj
.     l'::'::ゝ';ム7ノ='":::i:::::リ  
     `‐ー′ |:::j:::::::::::j::::::|
3作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 01:20:36 ID:7ES/lyhD0
乙!
だけど、が が増えてないじゃんよ〜…
なんか萎えたw
4作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 01:24:49 ID:gjSin/QTO
【前スレまでに判明した驚愕の事実】

その1
主人公の師匠の仇はミオガルナではなく大タル爆弾



あとよろしく。
5作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 01:29:29 ID:JLFJevjp0
その2
クシャはとんでもなくダサい姿だった
6作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 02:35:59 ID:E9YHqjQZ0
こんばんわ
7作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 03:02:12 ID:E9YHqjQZ0
mjm愚か過ぎる
8作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 07:24:40 ID:K+WIHANa0
その3
オラージュは実はMHではなくDQだった。
なぜなら猫殴打はキうわなにをするくぁwせdrftgyふじこl
9作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 08:34:37 ID:gjSin/QTO
その3補足
猫殴打は触れてはならないオラージュの闇である。
10作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 17:10:13 ID:55TX4NMu0
その3更に補足
キラーパン…はヒロ君が贈ったカプコンへの刺客
11作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 17:54:29 ID:cdAZPJVg0
カプコン終焉のお知らせ
12作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 19:29:27 ID:CUMFdfeI0
>>1
でも後半出たテンプレはスルーかよwwwww
13作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 21:49:22 ID:pcq0dGVB0
今日からハンゲにMHFが導入された・・・。
さっそくリュウホウってキャラが居たヨ。
14作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 21:53:30 ID:0CJtB3R+0
スクライドの奴かも知れんぞ
15作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 21:54:11 ID:98lnVYJnO
>>13
中国史スキーかもしれん。劉邦


…ねーか
16作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 23:26:36 ID:gjSin/QTO
そのリュウホウくんの相方にいるのがアイリィかコウウかで決まるな。俺らの斬り下がり拡散巻き添え砲撃大作戦。
17作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 23:30:10 ID:n0xkbZKr0
なんでコウウがリュウホウと一緒にいるんだよ
カンシン(ランス)をリュウホウ(太刀)がこかして乙らせ、帰ってくる前にクエストクリア
こうだな
18作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 23:38:07 ID:gjSin/QTO
>>17
俺には面白いが、コウウでも微妙なのにカンシンなんかフツーに知ってるもんなのか?
国士無双って麻雀の高い役だとしか思われてないと思うぞ。
19作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 00:20:47 ID:ZUHAQriZO
前スレの>>1000は神
20作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 00:56:02 ID:tey1+ETu0
こんな流れの遅いスレで1000とかどうでもいいわ
21作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 11:33:17 ID:7q8LlEmh0
なにはともあれ前スレ>>1000ありがとう!
22作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 12:16:07 ID:A7exbK2G0
ニコニコ動画のオラージュPVで信者が大発生しているな。
つーか、「嫌ならば見なきゃいいじゃない!」と言うレベルではない気がするが。
原作レイプでDQの著作権違反で作者に反省の色なしとかオワットル
23作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 12:39:01 ID:T5quX75/0
その動画は見てないが
ニコ動はリア厨の巣窟だからヒロ君とも相性が合うんだろうw
24作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 13:45:08 ID:pe9XfO0G0
どっちも著作権無視・原作無視で改変するのが文化だしお似合いだw
25作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 15:30:34 ID:GpePWQLh0
その信者のコメントを抜粋して書いてくれよ
26作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 15:35:38 ID:8MjDpS0E0
ニコニコとモンスターハンターの食い合わせは鰻と梅干みたいなもんで、相性最悪だぞw

つーか、寡聞にしてオラージュのPVなんぞ見たこと無いんだが、そんなもんあるのか・・・
なぜか大惨事という単語がよぎったのでスルーしとこう
27作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 15:42:19 ID:HzdZJs6g0
真島の絵や話は全部漫画やゲームとか見ながら描いてるだけなのにな。
カプコンもハズレを引いたもんだ。
原作はかなりの人気で
広告も出してちゃんとTVにも出演してたのに
オラージュ連載されても空気じゃん。
てかライバル自体空気。


28作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 15:44:23 ID:ANEFEzNf0
ニコニコでそれっぽいの見てきたけどどれも大した事無くね?
29作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 15:49:20 ID:nAdmkaEC0
オラージュPVってレイアが急にmjmレイアに劣化して
脱力感を与えると話題になったやつか?
30作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 16:03:56 ID:E66W34IX0
ニコのオラPVってどこ?
31作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 17:31:50 ID:A4LXRpAU0
32作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 17:36:16 ID:tey1+ETu0
緑レイアの酷さにワロタ
しかしモンハン動画は厨ばっかだな
33作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 17:40:36 ID:kCgqiFuo0
34作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 17:43:45 ID:O30VoF6x0
モンハン×ABCのMADは結構良いよ。少年漫画的な歌だが。
後こんがり亭も、どっちもモンハンやりたくなってくる。
35作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 18:06:26 ID:8MjDpS0E0
なんか気になったから見てしまったw
・・・なんだ、頑張ってるじゃん公式MADにしては
惜しむらくは、片方の素材がアレだから調合失敗してるところか

ま、米は他mjmスレの信者アンチの流れと一緒だから、特に気になるところも無いわ
むしろココみたいな隔離スレ的なのがないからカオスってるんだろ
36作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 18:19:03 ID:EWU/AbSf0
なんだ、前に見たときよりは酷くないじゃないか?大分昔のコメは流れてるな。
しかし、何時見てもレイアが酷いwww眼がつぶれる。
MADならモンハン×葉っぱ隊の奴が良かったな。(正確な名前忘れたが。
37作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 18:21:32 ID:8MjDpS0E0
>>36
モンスター葉っぱーだな
たしかニコニコにまだあったと思う
38作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 20:06:11 ID:ZUHAQriZO
>>34
ABC?…安倍氏?
つなぎの?
吉俊の?
39作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 20:54:42 ID:kCgqiFuo0
AcidBlackCherryだよ(つづりは適当だが。)
ボーカルがモンハン好きで有名。Fには名を冠した武器まで登場した
なぜかガンランスだったが。ちなみに結構高性能
40作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 21:24:54 ID:iW0/vYsj0
>>36 >>37
あったよー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1780405
初めて見たが面白いなこれww
41作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 02:36:02 ID:5fRFrF+o0
お前ら今月号のオラージュの話も少しはしてやれよw
42作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 03:51:34 ID:TuGgXpzo0
>>41
今月のオラージュ、今まで同様おもしろくなかった・・・。mjmsn
43作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 07:59:14 ID:ypN7Al5BO
今更かもしれないし…流れと違うかもしれないけど

モンハン動画なら、ようつべの
「モンハン・ライアン」が爆笑ものだった。
44作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 10:21:08 ID:RcG5iW/q0
>>41
そのオラージュがつまらないから他では話題にすら上がらないがなw
45作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 11:11:56 ID:pPIUBv4R0
ダンボール紙の装備でクックと戦う動画がなかったっけ
あれも面白かった
46作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 13:00:34 ID:BYd5XWZW0
>>37のと作者カブるけど、モパン三世がお気に入り。

あとホラ、あのひと。カジキでキリンテールで、ファミ通Tシャツの。
47作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 13:27:38 ID:GFVeopPK0
そういやマガジンでFTと生徒会がコラボレーションしてたけど、作者が同じじゃないかと思うくらい絵が一緒でワロタw

なに、パクリのパクリ?
48作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 13:30:43 ID:GFVeopPK0
生徒会じゃなくてヤンキーとメガネだった。
しかも調べたらmjmのアシだったのか。
49作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 14:08:23 ID:pPIUBv4R0
それプラス集英社も参加して尾田ともコラボするべきだな
50作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 14:12:30 ID:QhxGvZoYO
あの表紙見ると真島さんの絵がなんかやたら変な感じがしてしょうがないな
表情とか腕とか
51作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 15:33:11 ID:pPIUBv4R0
真島先生の絵は単体でも変に見えるとオラージュ1巻を見た誰もが既に申しておりましたが何か
52作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 16:36:14 ID:RIqFq2+O0
他作品の絵とかを真似て描いてるからだろうな
53作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 16:51:16 ID:yIMjl+Lb0
むしろクック先生の時点で(ry
54作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 19:00:40 ID:5fRFrF+o0
今月号のカラーなんかを見ると、ワンピのような極端なデフォルメ体型ではなく
リアルよりの体型(たとえばスラムダンクみたいな)路線で行った方が
好印象なんじゃないかと思ったな
55作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 21:48:13 ID:2jAvI4uc0
シキの師匠ダサい。
56作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 22:05:07 ID:pxuqfHWKO
>>54
作画に時間取られると、唯一のウリが無くなる恐れがあるから方向転換させんだろう
57作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 07:27:51 ID:ig3B/h/5O
>>54
あれがmjmの全力全壊だから、あれ以上絵柄が変わることはないと思う
58作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 07:50:40 ID:mpCnpSsdO
>>56
そういえば、真島さんは仕事の速さに定評があるらしいね
まあだからどうしたって話だが
59作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 09:45:20 ID:/DLKTuhm0
>>58
つまり1回でも休載すると終わるって事だな。
60作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 10:40:08 ID:Z5i0RLii0
>>58
仕事が早いからMHも相当やりこんでると見込まれてた訳だろうが

まるで反映されなかったな
61作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 12:49:20 ID:x5NBRa8aO
mjmの仕事の速さはミヒラキバーンに充分反映されている。
62作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 13:16:39 ID:Z5i0RLii0
見開きバーンといやコンビニ版でダイ大をを久しぶりに読んだが
オラージュを読んだ後だけに
同じ見開きバーンでもこうも違うのか…と感心してしまったなw

見開きバーンにつながるまでのコマがきれいに繋がって流れてるんだよな
コマに誘導されて目線を進めて行った先にバーンとくるから見応えがある

その点、真島は見開きバーンが急にくるから下手なんだと判った
見開きバーンをやり続けるなら少しは精進してくれw
63作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 17:20:24 ID:ig3B/h/5O
>>62
大魔王バーンと見開きバーンとでは差が開きすぎてたんですね
比べるのは凄く失礼ですが
64作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 19:03:21 ID:yYajbggM0
今のは見開きバーンではない……
65作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 19:19:49 ID:o2tVN08OO
>>64
ただの大ゴマだ

と続くわけか
66作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 19:41:41 ID:6Q9MUKIOO
もう折りたたみしかないのかw
67作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 19:46:58 ID:EXvnGktq0
今週のトリコが一番モンハンらしいこと言ってた。

オラージュ?厨房漫画家のオナニー漫画のことか。
68作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 20:05:17 ID:Z5i0RLii0
モンハン漫画のオラージュが、モンハン要素を感じるどんな漫画よりも
一番モンハンらしくないからなあ…
69作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 22:02:50 ID:w2j/xiAd0
金と使わない武器防具のために乱獲するモンハンとは対極だと思うが
ゲームのハンターはトリコに殺される立場だろw
70作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 22:15:17 ID:tvPoeH6N0
>>69
一般ハンターは乱獲すること出来ないだろ。
ありゃゲーム補正だよ。一人前になる前に何人の新人ハンターがタマゴ泥棒時に
飛竜の餌になるか。(10人中7人くらい食われていると思う。
人間は未だ食物連鎖の下位だ。
71作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 22:19:03 ID:EXvnGktq0
そりゃゲーム内でのことだしな。
実際は必要なときにギルドが仕事の提示をするんだから、乱獲して無駄な武器そろえるとかはできないと思う。
72作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 23:00:58 ID:dxpXEQf6O
まぁ太刀コレクションなんて台詞もありましたがね!


どーでもいーが、ンな事やってたハンターの武器が神楽オンリーだったのは何故
73作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 23:01:49 ID:o2tVN08OO
>>70
そこまで高くは無いだろw

まぁ、一人でレウスを倒せるようになるのは三割以下だが
74作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 23:23:58 ID:Z5i0RLii0
村長がモノブロス倒すのに1週間かかったとかって世界だもんな
75作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 00:29:04 ID:BKG/gmVj0
そういえば、先々月号くらいから、よく使うスキルだの武器だの防具だのアンケート取ってるが、どうするつもりだ?
ハンター名とかも書かせてたが、もしや漫画の実際に読者のキャラが登場!とかするつもりなのか?
76作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 01:03:21 ID:oCE7we660
ありそうだなそれ
しかし送った奴Xシリーズとかしか書かなかったらどうするんだろうな
77作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 02:29:48 ID:LqEn37iwO
その前にmjmの画力であの武器防具を描けるかっていう…
78作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 07:43:14 ID:gwNkgvgb0
とりあえず頭防具つけるところからはじめていただきたい・・・
79作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 08:38:38 ID:vkYsqo/NO
mjmオリジナルじゃないゲームにも登場する装備もとりあえず描いてるが、
ギルドナイトにプライベート、それに一話の集会所にスティールぽいのやランポスーツとかいろいろいるっぽいが、どれも防具というよりは見た目重視な軽装なのばっかなんだよな
それはそれでかまわんが、ゴツい装備のハンターがいないは、やっぱり作者の画力による部分があるのだろうか?
80作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 09:57:33 ID:0YtZNAS50
中にはゲリョスみたいなのもあるにはあるけど
ゴツい装備ってそれなりに強い飛竜狩らないとダメじゃね
レイアレウスを狩れば一流みたいな世界観ならゴツい装備のハンターが少なくて
スティールやランポが多くても不思議はないかもね

この漫画には当てはまらないがw
81作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 19:31:54 ID:yDMbWx5b0
>>55
クロオビなめんな
っつーかクロオビ一式で揃えられる程度の腕はあるって事だよな師匠
82作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 19:45:02 ID:b2KNMNXh0
師匠だからクロオビでいいやぐらいの認識だろ
書くのも比較的簡単だし
83作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 20:10:22 ID:yDMbWx5b0
ひでぇw
まあ王子の猟犬(笑)のマルが黒子装備だったりするあたり
「こいつはこれでいっかー」的なノリで描いてるんだろうな
まあmjmには村ージャンクリアできるだけの腕はないんですがw
84作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 23:50:46 ID:elPDp5LZ0
>>80
ハイメタ装備:・・・・・・・・・・・・・。
そういえば、ピンクバケツ忘れていた。
85作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 08:12:24 ID:bgsAvhCV0
>>83
そういや王子も王子でギルドナイト蒼装備だな。
だから何だかもしれないが、それの素材ってガノとか蒼リオとかナナとかのじゃん。
ガノや蒼リオはまだしも、ナナはそうそう倒せるものじゃないぞ。

>>81
シカク「・・・」
86作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 09:13:57 ID:HBkz6B7LO
結局のとこ作者の画力による問題な気がするな
そういえばmjmの作品にはゴツい鎧とか、そういうのがあんま出てこない気がする

描けないのかな?
87作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 09:56:09 ID:w+186UfyO
極端に言えば、本人が鎧を描けなければ描けるアシスタントを雇えばいい。
問題なのは「この時点では○○の装備は作ることができない」という、ハンターなら当たり前の知識と、その者の技量をはかる重要なポイントをガン無視しているところなんだよ。
プレーヤーたちはいずれもかなりの手間をかけて装備を作っていくのに、それを単なるビジュアルとキャラ付けだけとしか理解しないmjmには、読者に対する繊細さが絶望的に足りない。
88作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 12:21:56 ID:1SvqvxilO
装備作るために乱獲しろとはいわんからその辺はちゃんとしてほしいよな。主人公が伝説の素材使ってるけど。
89作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 12:38:42 ID:w4YiAazY0
>>77
読者より画力無かったら笑えるんだが
90作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 12:43:34 ID:ght5nQNU0
>>89
mjmが単行本かなんかで読者のハガキ公開してくれりゃ
判断付くんだがなぁ
91作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 12:50:31 ID:w4YiAazY0
そうか。
公開しない事もあるんだな。
それはそれで読者のんパクッて「俺が作ったオリジナル」みたいな感じにしそうだな。
92作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 22:56:10 ID:9R7Q6+hn0
果たしてミオガルナを倒すまでに打ち切りにならないか・・・もう、シキが爆弾抱えて
ミオガルナに突撃してエンドで良いと思うけど・・・。

真島の事だから。
アルティメットミラボルナ:ミオガルナがやられたか・・・ならば私の出番だな・・・。
とかやらかしかねない・・・。
93作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 23:31:13 ID:w+186UfyO
雑誌が廃刊になるほうが先に1万ライバル
94作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 00:25:18 ID:xwv7vvo60
>>86
FTでゴツい鎧出てこなかったっけ?
登場した次のページでミヒラキバーンで破壊されたような気もするが
95作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 09:38:16 ID:1V97lkIwO
華奢な鎧→なんか魔法で守られている→彼女ができる
ごつい鎧→バラバラにされる→いくえふめい
96作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 10:00:50 ID:/nIWBUJD0
封印のハンターが我々の計画していることに気づき始めている…
そう、ミオガルナを操って戦争を起こし、世界を操るということを!


とか、やりそう。
97作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 16:06:12 ID:HJzMb/Zg0
ミオガルナを使って世界をリセットしてやるぜヒャッハー
の方がヒロ君の好みな気がする
98作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 22:49:11 ID:OEvGCE7G0
    上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

             ↑   真   島
99作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 23:16:56 ID:raEAxerE0
ゴキブリに失礼
100作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 10:07:55 ID:1vIytQtM0
確かにw
101作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 11:37:47 ID:h7RBGqgX0
ゴキブリより駆除したい相手だしなw
102作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 12:27:44 ID:SXxm1A86O
しかし生命力の高さとしぶとさはゴキブリ以上
103作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 16:05:21 ID:9HJXee7A0
>>95
おいィ?ミおガrツナとか言ってんじゃにいぞ?
マジでかなぐり捨てんぞ?
104作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 21:21:34 ID:ljeIfxUR0
日本語でおk

っつーか、早いな・・・1週間後はライバル出るんだろ?あっという間だったな今月。
本編とか色々と嫌な予感がするが、本編の後の4コマ漫画もアホな事になるだろうな。
全ての武器を扱える真島先生(笑)とか出てくるんだろうな・・・どうせ大した腕じゃないんだろうが。
無印MHのオフラインをアギト改やアルバレスト改だけでクリアしてみろと言いたい。
105作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 21:41:03 ID:YUq8hK6o0
とりあえずグラビモス辺りが生贄になって新武器の試し切りかな
106作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 21:43:34 ID:lsRBgdRY0
グラビモスを一撃で…! なんて威力だ…!

こうですね、わかります。
107作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 00:34:05 ID:ytM1A7YwO
>>103
こんなスレにまで出張乙ですブロントさん
108作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 08:03:09 ID:0t0CGd7n0
グラビすら通り越してアカムを一刀両断かもしれん
109作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 18:16:22 ID:cBqvyuJ80
あれを一刀両断とか流石に人間やめすぎだからやらんだろ・・・
何処の大長老だよ。

設定を考えるとアカムとウカムは1匹か、それかほんの数匹しかいないから
おいそれと出せないだろう・・・多分。おそらく。きっと。
でもなんか真島だと覇竜と崩竜が大挙して襲ってきた!
とかありそうな気がするから困る・・・
110作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 18:30:54 ID:Dks1ctkN0
その内ジャスティスショットからグラビームだしそうだな。
111作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 18:55:21 ID:yngx7acZO
モンスターの格を落としまくってるよね。強そうに見えない。
112作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 20:03:12 ID:x+sHqChUO
流れを無視してネタ投下



面接官「特技は気刃斬りとありますが?」
太刀厨「はい、気刃斬りです」
面接官「気刃斬りとは一体何の事ですか?」
太刀厨「攻撃方法です」
面接官「え?攻撃方法?」太刀厨「はい、攻撃方法です」
面接官「で、その気刃斬りがPTプレイで狩る上において、一体何のメリットがあるとお考えですか?」
太刀厨「はい、襲ってくるアイルーを撃退できます」面接官「いや、PTプレイには襲ってくるアイルーはいません
それにアイルーに危害を加えるのは犯罪ですよね」
太刀厨「でも、クックにも勝てますよ」
面接官「いや、勝つとかそういう問題ではなくてですね…」
太刀厨「部分破壊ができます」
面接官「え?何ですか?」太刀厨「部分破壊です、部分破壊と言うのはですね…」
面接官「聞いてません、帰って下さい」
太刀厨「あれあれ?いいんですか、怒らせて?
使いますよ、気刃斬り」
面接官「ええどうぞ使って下さい、気刃斬りを
それで満足したら帰って下さい」
太刀厨「……」
面接官「……」


太刀厨「運が良かったな、今日は練気ゲージが足りない見たいだ」
面接官「帰れよ」
113作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 20:19:59 ID:0t0CGd7n0
カプコン「特技はミヒラキバーンとありますが?」
真島「はい、ミヒラキバーンです」
カプコン「ミヒラキバーンとは一体何の事ですか?」
真島「攻撃方法です」
カプコン「え?攻撃方法?」
真島「はい、攻撃方法です」
カプコン「で、そのミヒラキバーンが連載漫画上において、一体何のメリットがあるとお考えですか?」
真島「はい、襲ってくる原作厨読者を撃退できます」
カプコン「いや、襲ってくる読者はいません
それに読者に危害を加えるのは犯罪ですよね」
真島「でも、手抜きが出来ますよ」
カプコン「いや、手を抜くとかそういう問題ではなくてですね…」
真島「ポルナレフができます」
カプコン「え?何ですか?」
真島「ポルナレフです、ポルナレフと言うのはですね…」
カプコン「聞いてません、帰って下さい」
真島「あれあれ?いいんですか、怒らせて?
使いますよ、ミヒラキバーン」
カプコン「ええどうぞ使って下さい、ミヒラキバーンを
それで満足したら帰って下さい」
真島「……」
カプコン「……」


真島「運が良かったな、今日はエーテリオンが足りない見たいだ」
カプコン「採用」
読者「どっちも帰れよ」
114作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 23:42:47 ID:fC3W+6/g0
見開きバーン自体が悪い物とは断言できないけど、真島は漫画の魅せ方が上手くない
と思う。
感覚で言うと見開きバーンまでの「溜め」が無いというか・・・良くわからんうちに
敵が倒れているから読者も付いていけない。

真島
「絆の力を見せてやる!!いくぞ!みんな!!」うおおおおぉぉぉぉぉ!!
特に何の作戦も無くいきなりモンスターが死ぬ。(もしくは、いつの間にか狩られている。

適当な例.
お互いにボロボロになるまで戦いが続き、もうどちらが倒れてもおかしくない時に
ハンターの一人が最後の閃光玉を投げ一時撤退・・・ベースキャンプに戻り作戦を練る。
グラビモスの行動を先読みし罠を設置する。機動力にすぐれる片手剣使いが角笛でグラビモスを
誘導する。爆弾入り落とし穴にダイブ。ガンナーが爆弾を起爆して文字通り見開きバーン。

あぁ・・・ダメだ俺の脳みそではこれ以上は無理だ。
115作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 04:05:59 ID:d9UPj/Ep0
ほーえばー爺の作った第0世代ガンランスを王子が強奪だな
116作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 07:04:54 ID:P2GT3M+d0
>>114
そもそも見開きバーンは様式美とかお約束の類いなんだよな

まずキャラクターの因果や経緯があって
そこから徐々に盛り上がった所を見開きバーンで締めるから
インパクトとカタルシスがあって良いんだが

経緯すっ飛ばして止めが刺されてたり ← キラーパンサー
何の因果関係もないキャラが止めを刺したり ← デルマイオス

それじゃ駄目だろ
特にデルマが駄目過ぎる
サクヤのエピソード等を用意してまで溜めを作っておきながら
なんであんな締め方になるのかわけがわからん
117作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 13:17:07 ID:53Yy7abIO
猪武者で3乙

エリア間ワープしながらアイテムを駆使

無敵前転超接近ハンターVSキャンセル連発モンスター
または麻痺ガン乱舞

モンハン自体こんなゲームであまり設定生かせてない気がするが
ちょっとゲームを美化しすぎじゃね?
118作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 14:17:54 ID:V+K8O9xHO
↑残念ながら、流れが読めてない。
119作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 16:12:51 ID:P2GT3M+d0
流れも読めてなければ
指摘してるつもりの内容も意味不明ときたもんだw
120作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 16:44:22 ID:cOOieDHA0
「mjm漫画を擁護する」という高度な技を使うからこうなる。
121作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 17:31:36 ID:l4f2Mg1i0
エリア間ワープとか言ってるところ見るとたまに沸くアホか
むりやり解釈スレでも行っ・・・ても、あそこはそういうのひっくるめてネタでやってるからなぁ

ま、そろそろこの手のが沸く季節じゃないかとは思ってたけどね
122作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 17:36:30 ID:X8vUYzAz0
擁護しようにも美点が見当たらないから、ゲーム自体を貶めるしかなくなるんだよな。
123作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 18:20:38 ID:P2GT3M+d0
話や漫画として駄目でも絵柄は読みやすくていいよな
なんて書いてもパクリ絵だと言われちゃ言い返せなくなるしなあ
褒めるの難し過ぎるだろう
124作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 18:53:18 ID:YyI4URGP0
ウィキペディアの記事が笑えるw
125作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 19:00:01 ID:d9UPj/Ep0
ウィキですら突っ込んでるからなww
126作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 19:34:39 ID:l4f2Mg1i0
>>123
内容うっすいのと読み飛ばしても特に問題ないからから異様なスピードで読めるっていうのはある意味利点
まさかバキよりさくっと読める漫画があったというのは個人的には驚愕に値する

むろんベストは読まない事(消費時間ゼロ)
127作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 19:35:37 ID:l4f2Mg1i0
>>123
あとそのIDはいいIDだ
128作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 20:34:59 ID:c9JZT/OX0
>>126
書くスピードも相当のものらしいね
編集者に優しい漫画家だ
129作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 20:37:10 ID:9MgxyRZr0
まあ最後はミオガルナ相手に「かかってこいやあ!!」なんですがw
130作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 23:30:33 ID:rhw1/Bai0
mjmは確か「明日仕事休みだから絵を描きまくるぞー!」ってコメント書くぐらいには
絵を描くのが好きみたいなんだよな

…なんでその漫画家としての姿勢と、肝心の漫画の出来が反比例してるんだ?
131作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 23:36:15 ID:d9UPj/Ep0
mjmと三浦先生を足したらいいんじゃね?
132作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 07:28:30 ID:gPs9guv8O
>>130
>「明日仕事休みだから絵を描きまくるぞー!」
人気取りの嘘にしか見れない。

>>131
三浦先生が減るからやめれ。
133作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 08:01:41 ID:NxQpCggD0
三浦は早死にしそうで怖い。頑張りすぎ
134作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 10:15:03 ID:F/sSen6gO
三浦先生のアシスタントにmjmが入り、イチから鍛え直してもらう。
で、ステキなニューmjmとなってオラージュ最初から書き直し。
三浦先生は過労死から救われ、mjmはまともなモンハン漫画が書けるようになるから一石二鳥。
mjmのプライド?
それはまともな漫画が書けるようになってからの話だ。
135作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 10:48:41 ID:WFkpfxBT0
mjmにプライドが付くことは一生無いと思う
136作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 13:14:49 ID:gPs9guv8O
>>134
大した仕事もせずに飛び出しておいて
「俺は三浦先生の一番弟子だ」「お墨付きだ」
等と吹き回って迷惑かけそう。
137作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 15:13:49 ID:UnExmHcY0
たまに真島漫画のスレで乳がいい尻がいいという流れになることがあるけど
そこしか褒められる所がないんだよね
138作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 16:06:21 ID:CFegh1N+0
巻末コメント見ても自分の漫画を全然反省していないし、言い訳だらけだからな。
一般読者からもMHファンからも印象悪くなるわなww
ジャンルは別になってしまうがMH小説書いている氷上は、巻末コメントで「自分の小説の評価を彼方此方から聞いて
一喜一憂している」らしいから個人的に結構好感が持てる。
次に単行本出した時に、巻末コメントで開き直ったり言い訳したらもう終わりだな。
139作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 17:49:10 ID:pf3BYXgN0
もう明後日には12月か・・・
また早売り組みが来てバレ情報書いてくれても、年末進行で多分
このスレにこれそうに無いからフライング阿鼻叫喚でもしておくか・・・


おいおい冗談だろ!嘘バレ書いてんじゃねーよ!
自分で確認するまで信じねーからな!


・・・んじゃ
140作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 18:15:14 ID:DAW1qDEH0
mjmの乳尻のどこがいいんだ
141作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 18:52:31 ID:F/sSen6gO
マイナス100点よりマイナス10点のほうが「イイ」てことじゃねーの?
142作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 19:31:06 ID:UnExmHcY0
他の部分は褒めたら逆にホコリがでまくるからなw
無難にふれられる話題がそこしかないって話だよ
143作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 23:33:55 ID:WFl0DIB0O
>>142
それに加えて、絵柄の好みは個人の嗜好ってのも大きいかと
144作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 06:46:29 ID:AwOXXqCT0
キャラあっての乳尻のはず。

mjmの乳尻がいいってのは、
子供が拾ってはじめてみたエロ本で興奮してるのと一緒。
そこに描いてあるから反応してるだけだよ。
145作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 10:22:00 ID:nBs8zOiBO
>>144
それも人それぞれじゃね?
146作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 13:51:52 ID:Mt/g111lO
親父、気をつけろ。やつは他人の絵を盗む
147作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 15:23:34 ID:AmhBTYyOO
主人公と仲間達全員をモンスターに喰わせればちょっとは知名度あがるかもな。
登場人物みんな魅力ないうえに気持ち悪いから死んでも読者から不平なんて出てこないぞ。
148作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 15:27:28 ID:EmJ7FJZFO
>>139
> おいおい冗談だろ!嘘バレ書いてんじゃねーよ!
このマンガにおいて、
一体どんな展開がバラされたら
こんな感想が出るか考察して見た。



「やっべえ今月超面白い!mjm見直したぜ!」?
149作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 16:01:29 ID:+Nt7n+BI0
「真島先生の次回作に御期待ください」
これしかないだろう
150作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 16:16:57 ID:nBs8zOiBO
あれだけプッシュしてたMHが急に終わったら、ライバルどうなるんだろうな
151作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 17:01:17 ID:LzA7ECnaO
他はアイマスしか読んでないや
152作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 17:14:23 ID:/VW/dGaQ0
>>146
クロロ乙
153作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 18:14:34 ID:Z0CwJ5rUO
>>150
モンハン人気が終わる前に連載が終わるから心配ないよ
154作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 18:29:39 ID:mN4tMtJ/O
mjmが急病で倒れ、アシスタントが代役で描くことになり、そのアシが天才であるという昔なつかし「きまぐれオレンジロード」のような展開なら、いくらでもビックリする用意がある。
155作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 19:27:24 ID:R+xmZ2y80
オラージュはモンスターハンター3までの繋ぎだと信じている
156作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 19:58:15 ID:IPYDak8UO
てかP2Gが繋ぎ
157作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 21:29:35 ID:t2LAhodVO
>>155
むしろオラージュが原因(カプンコ公認だから)でモンハンから足を洗った人がいるかも
158作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 21:46:49 ID:ahMtfy6t0
ところで、単行本2巻の巻末コメントはどうだったんだ?(デブトトスが表紙の奴
あれに440円使う気になれないんだが・・・・・。

440円だぜ?その金でペプシコーラ3本買ったほうが断然お得だぞ?
あんな間違った方法で見開きバーンしまくっている漫画になんかお金使いたく無いわ。
159作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 21:52:05 ID:s9Oxg3zQ0
講談社コミック12月から440円に値上がりするんだよな・・・。
160作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 21:58:44 ID:mN4tMtJ/O
このスレで愚痴る資格を得るためと思えば440円ぐらいッッ!
161作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 09:09:44 ID:d0vH0BSoO
新品買ってやる必要もないよ。古本屋で安く・・・

あ、誰も買わないから古本市場にも出てこないか
162作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 09:32:35 ID:A3sRNBAp0
1巻すら見かけないよ。(´・ω・`)
師匠の顔もニコのMADではじめて見たくらい読んでない。
師匠って言うから爺さんかと思ってたのにおっさんだった。
163作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 10:49:36 ID:SVIqDp01O
440円はないな
友人に無理矢理ACの漫画を糞と知ってる状態で400円で
買わせる俺ぐらい有り得ない
164作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 12:24:08 ID:WysU/k1A0
正直この漫画は100円ぐらいの価値だろ
440円をこれに払うのなら他の物を買った方がマシ。
この漫画は何も考えてない奴が買いそうだ。
165作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 12:50:20 ID:GdxLvkF0O
カプコンのゲーム漫画が本家に影響を与えた例→スト2→マンガオリジナルキャラが本家に逆輸入ロックマンX→制作者が話作りの参考にしたと明言 さあオラージュはどうなる
166作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 13:31:53 ID:WysU/k1A0
オラージュ→漫画オリジナルモンスや設定が本家に逆輸入→糞ゲーになりMH人気終了
167作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 13:49:53 ID:SVIqDp01O
>>166
流石に逆輸入されりゃあ
モンスターとしてのバランスと
生き物のそれっぽい動きにしてくれるだろカプンコ
漫画自体地味で知名度いまいちだから
デルマイオスとか出てもただの新モンスターに見えるんでね?
168作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 14:04:56 ID:GdxLvkF0O
風属性とヒロ君モンスターはいらないから火薬の調合をミスると爆死だけ採用
169作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 14:18:44 ID:lxa8rPXwO
今度ネカフェ行った時に読もう。
入荷してなかったらしてなかったで、
店員に見る目があった事を喜ぼう。
少しでもmjmの益になる事はしたくない。
170作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 15:13:15 ID:iiYNrfGTO
新モンスターのベルキュロスはなんか厨設定臭いけどな。
171作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 16:11:00 ID:d0vH0BSoO
オラージュ→駄作→モンハンの黒歴史化

の流れでいいです
172作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 16:50:25 ID:n6MSD39n0
>>163
440円もあれば、缶チューハイが3本に、イカの姿フライが1袋買えるよな。もしくはベビーチーズ。
173作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 16:55:20 ID:LMaP22i40
あのさ、ネームや適当なあたりだけ描いてアシに描かせてる人もいるよな
いちおう職的には漫画家だけど、やってる事は原案&構成だけっていうの
誰とは言わないけど
174作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 17:26:49 ID:WysU/k1A0
ヒロ君の事かーーー!!
175作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 19:01:47 ID:g9Eg+93O0
いっそ原案と構成もアシにまかせてみてはどうか
176作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 19:08:45 ID:b4H7SZpQ0
mjmってアシ何人いるんだっけ?
177作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 20:42:28 ID:A3sRNBAp0
583 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 00:32:50 ID:ere/sZRY0
http://blog-imgs-32.fc2.com/w/a/r/warasoku/vip1008222.jpg
画・羽海野チカ

そして
http://blog-imgs-32.fc2.com/w/a/r/warasoku/1top.jpg
画・三浦健太郎

おまけ
http://blog-imgs-32.fc2.com/w/a/r/warasoku/vip1008303.jpg

一方三浦は1日16時間の仕事を年休5日で頑張っていた。
178作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 21:09:21 ID:b4H7SZpQ0
読者が期待してたのはアレだよな
3月のライオンのキャラがドロドロのヌチャヌチャに
なるような感じの
179作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 23:12:17 ID:PWMoGHg70
俺的には、ナイトランスやアギト辺りの中級になりかけハンターが必死に大型モンス
倒すモン見たかったな・・・チート武器とか切れ味ゲージ白・紫でフルボッコするような
モンは誰も見たくないだろな。
180作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 23:39:41 ID:iiYNrfGTO
命賭けてる感じがしない
181作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 10:44:01 ID:CneheA0U0
私的には、熟練爺ハンターが若いハンター二人引率して指導し、育つのを叱咤激励しつつ見守って。
その爺がソロでクシャ辺りと戦う事になり、激戦の末に負け死んで、弟子が仇を討つ。
とかそんな展開が見たかった。
182作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 10:55:15 ID:87nO5tDBO
真島「俺様がそんなありきたりな話描くわけないだろJK」
183作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 11:09:09 ID:KYRuB8rx0
mjm「見開きバーンはもう飽きた。
   これからは「いつの間にかそのモンスター担いでいるシーン」だぜ!!」
184作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 17:52:57 ID:up4NasY70
脈絡の無い回想シーンを急にはさむのが真島のマイブームなんじゃね
FTでも似たようなことやって意味わかんねぇとか叩かれてなかったっけ
185作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 18:08:11 ID:0iYWtvoW0
前回の師匠のアレは誰の回想なのかはっきりして欲しい
186作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 18:33:07 ID:up4NasY70
多分フォーエバーの回想のつもりなんじゃね
途中から語り主が師匠になってるから意味わかんねぇけど
187作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 18:53:39 ID:2ppgandzO
実は誰の回想でもなく唐突に出来事を描いただけとか
188作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 19:23:57 ID:+LRaQUJU0
2巻の表紙のトトスがさっぱりトトスに見えないんだが、
それより何故すでにヒレが寝てるんだろうか・・・?
そして、頬ビレの所にあるはずの鰓がなくね?

・・・資料見て描けって何回言ったら!!
189作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 19:41:27 ID:iZiUMyx6O
>>181
なんかジ〜ンときそうな話しだな。
うん、そういうのが読みたかった。
190作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 20:16:31 ID:up4NasY70
わかった、シキ自身の回想なんだろう
191作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 21:19:35 ID:suOv4Xt60
シキって、どちらかと言うと実戦で足を引っ張るタイプだよな?あの性格は・・・。
しかし、持ち前の運とスタミナと武器の性能で今まで粘っていた感じ。

ギリギリまともなのは、サクヤくらいか?(即席でボウガン作ったのはあれだが
アイリィはシキよりはマシなだけで、自己中心的かつDQNでダメだコイツは・・・
師匠は師匠で頭が弱いし、爺さんはキチガイ・・・。

何よりも絶望的なのは作者がどこかで、脳みそを落としてしまっている事だが・・・。
192作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 21:27:24 ID:b/ctPAXx0
即席で作ったボウガンと店で売ってる一番安いボウガン
どっちが性能いいんだろうな?
193作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 22:33:14 ID:qBky1cxH0
どうでもいい
194作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 22:44:25 ID:87nO5tDBO
不可視の刀(ナズチ太刀)は使用にギルドの許可が必要らしいけど風属性とかはいいのか?
195作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 22:47:36 ID:og4es3s80
チーターだから許可なんて必要なし。
196作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 01:58:25 ID:amt+Z5tx0
>>192
いくら安いったって売り物だぜ?
あり合せの材料で作った即席ボウガンに負けてたら、みんな買わずに即席で作るw
197作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 02:18:39 ID:dd/zToyKO
>>196
まぁ「弾がまっすぐ飛ばない」とか「反動軽減機構がない」とか「弾を込めやすい造りになってない」とかの-スキル発動がありそうではある
198作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 03:00:47 ID:amt+Z5tx0
>>197
速射で頻繁にジャムるとかね
199作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 06:45:06 ID:pimoPugOO
それよか弾はどうすんだ?
あらかじめ持ち込んでたわけないよな?
200作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 07:22:37 ID:cXs623800
なんでボウガンだったんだろうな
よりにもよって

って誰でも思うわな
201作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 08:36:06 ID:gzKpmhLNO
>>200
太刀や双剣の近くで戦いたいと思うか?
202作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 09:10:21 ID:Dzyxn6G+O
ミラージュ系統は暗殺用(ナイフ)に使えるから許可制になってんじゃないの
風がわざわざ規制される意味が分からん
203作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 09:17:12 ID:CFAfLd3x0
おはようございます
夜勤明けにコンビニ寄ったらもう1月号が置いてあったので買ってきました
さて今月は
・新装備完成 アイリィの太刀は鬼神斬破刀に
サクヤのライトボウガンはベルティネスに
シキの双剣は双風刃【神嵐(かみあらし)】に変わりました
ちなみに3人共頭部には何も装備してません
・王子とシャドウ久々の登場
王子はいつの間にか封印のハンターになりました
・そして3人はミオガルナの手がかりの一つとなる「星のかけら」を求めて
今いるゴルテットの街から北方にあるハンターの生還率0%と言われている迷宮に向かいます
そこにはあまりにも強い第3の俺モンスター骸竜(むくろりゅう)ギルクゥザが住んでいるそうです
意にも介さず狩猟に向かうシキ達3人
だが待っていたのはクック先生十数頭でした
早速【神嵐】を抜いて大暴れするシキ
・最後に第4話でババコンガをスケッチしていたメガネ君再登場
彼はシキの暴れっぷりをを見て「嵐(オラージュ)」と呟くのでした

ちょっと展開を一部前後させましたがまあこんなところで


204作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 09:20:50 ID:FZWct8UCO
>>200
いつでも撃ちたい弾を撃ちたいだけ撃てるから。
それが状態異常弾だろうが属性攻撃弾だろうが
オリジナル弾だろうが、な。
単に俺設定アイテム出す為の土台だろ。
205作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 09:44:22 ID:Dzyxn6G+O
封印のハンター安売りしすぎだろww
受けるのが難しいだけで試験内容は簡単とかそんなのか?
206作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 09:46:00 ID:h54lTWxL0
嵐(おらーじゅ)(笑)
207作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 10:02:36 ID:PK2TJIbK0
ついにダンジョンが来てしまったか・・・。
手掛かりを探してとか、ギルクゥザとかネーミングセンスといい。思いっきりRPGじゃないかw
208作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 10:10:58 ID:amt+Z5tx0
>>207
やっぱそう思うよな
洞窟戦とか古塔戦とか、モンハンでありえない話じゃないけど
それでもそう思ってしまうよな
209作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 10:11:19 ID:T2kJK6BN0
オラージュ(笑)
なんと言うスイーツ(笑)に似た呟きwww
210作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 10:50:34 ID:+Z+gjL46O
今月号の話の展開見たが、mjm天才だな
…意味はお前らの察しの通りだ
211作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 11:27:10 ID:pimoPugOO
アラスジ読んでるだけで本気でムカつく。
212作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 11:34:59 ID:inl+Orvj0
オラージュ(嵐)w
ガキはこんなんで喜ぶのか!?
213作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 11:35:11 ID:cXs623800
ダンジョン(笑)にオラージュ(笑)
真島モンハンやったことねぇだろ

としか思えんなw
214作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 11:46:25 ID:XiadUi8sO
オラージャ(嵐)だ・・・ こんな使いやすいネタフレーズ提供してくれるmjmは天才
215作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 11:49:45 ID:32jPAye70
正直、読んでないからアレだけど密林に生息する先生はダンジョンには間違いなく居ないだろ・・・
むしろキングカンタロスとか超雷光虫とか出したほうがまだ説得力あるぞオイ

あと、生還率0%なのに骸竜いるのが分かってるのは何時ものギャグかね?
216作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 11:49:50 ID:inl+Orvj0
カプコン早く気付け!!
別に話題にもなってないし早く終わらせろ!!
217作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 11:59:49 ID:CFAfLd3x0
>>215
ダンジョンにはまだ入っていません
「道中突然彼らの前にクック先生十数頭が現れました」と書くべきでしたね
ごめんなさい
218作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 12:03:56 ID:+Z+gjL46O
>>216
すでにmjmの独壇場でカプンコの手の届かないとこにいます
219作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 12:18:59 ID:32jPAye70
>>217
把握した
とりあえず明日立ち読んで膝から落ちるわ
220作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 12:25:55 ID:Dzyxn6G+O
誰も帰ることのない謎の洞窟に何があるのか分かってるってのは少年誌ではよくあること
0.5%未満生還の可能性もあるが


屍竜の予想
1.毒性がめちゃくちゃ高い
2.超攻撃性
3.蟹系
4.驚くと死ぬため常に死骸で発見される
5.死骸が名所になった巨竜
6.寄生虫

どれかあたるだろ
221作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 12:29:20 ID:T6W5qYdPO
>>1-220
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ ←mjm
222作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 13:02:09 ID:YAQMriC+0
ミオなんとかの手がかりって星崩し?の大会の賞品で
居場所分かってんだろ?何やってんのコイツら。
本当にレイブのころからまるで成長していない…
223作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 13:45:16 ID:XiadUi8sO
そろそろ飛行船とかがでてくると予想
224作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 14:13:34 ID:amt+Z5tx0
次の手がかりは絶海の孤島に…
 ↓
途方にくれるシキ達
 ↓
ほーえばー登場「ワシの秘密兵器、空飛ぶ船がついに完成したぞ!」
 ↓
読者が('A`)
225作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 15:22:45 ID:2vBbMIKnO
場所記した地図があるのに手がかりも何もねえが、トーナメント知らないシキが手がかり探すのはしょうがない
しょうがないが、星のなんちゃらがミオガルナの手がかりだってのは誰が言い出したんだか
ミオガルナ自体わけわからん存在だったんじゃないのか
226作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 15:35:58 ID:ekc8fxN70
新事実が明らかになるにつれ設定が一つずつ矛盾していくというか破綻する漫画も珍しいな
227作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 16:00:20 ID:ZrHUaA4S0
ダンジョンはねえよ・・・
228作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 16:01:14 ID:Dzyxn6G+O
封印のハンター関連削除で
「ミオガルナは本当にいたんだ!師匠は嘘つきじゃなかったんだ!」コースなら矛盾は解消される気がする
229作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 16:11:43 ID:ekc8fxN70
封印のハンター関連削除したらそもそもミオガルナの設定事態が破綻するだろw
230作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 16:40:19 ID:dd/zToyKO
>>229
ミオガルナ自体は「ぼくのかんがえた黒龍」とか「ぼくのかんがえた覇竜」みたいなもんだと思う

つか「ギルド全体で対処しようとする姿勢」って設定ない方が、シューリーマンみたいな展開に沿ってると思うんだが
(大多数はミオガルナは単なる伝説だと思ってるみたいだし)

公式設定よくわからんが、ミラやアカウカムなんかに対する準備とかギルドはやってたんかな?
231作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 16:57:21 ID:cXs623800
ミオガルナが封印されるべき存在で
大老殿より任命されてその封印を担ってるのが封印のハンターだ
ミオガルナと封印のハンターには密接な関係があり
封印のために様々な特権も与えられてるんだから
読者の思い込みで勝手に黒龍等と一緒くたにしちゃいかんだろ…


と普通の漫画なら反論してやれるんが
この漫画じゃそんな反論も空しいのがなw
232作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 16:58:54 ID:32jPAye70
ミラは無いけどアカムはギルド総出で決戦場に追い込んだようなことを言ってたよ
ウカムは特にそういうのはなくてスーパーマン助けてだったけど

しかし、ステーキの店モンスターハンターオラージュ支店”新メニューうどん始めました”みたいな展開は、
普通は潰れるフラグなのに結構もってるなぁ
本店の資本力が凄いのか、うどんを美味しくいただいてる層がやたらいるのか・・・
233作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 17:07:58 ID:ZrHUaA4S0
他の作品がイマイチパッとしないから
必然的にオラージュを選ぶんだろ
234作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 17:33:41 ID:Dzyxn6G+O
オラージュ店が旨かろうが不味かろうがライバル村には他に店がないんだろう
ライバル村自体逝き逝き集落だがそれはそれとして
235作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 17:38:32 ID:dd/zToyKO
>>231
「封印のハンター」はミオガルナいないと成り立たないけど
ミオガルナ設定は「封印のハンター」いなくても成り立つじゃない

>>232
伝説レベルの認識の時にギルド主体で準備してたのかなぁ、と

正直、未踏の地が多く、すぐ隣に危険が徘徊してる状況で終末伝説にそれほど本腰いれん気がするのね



まぁギルド上層がマジになってる設定なんで、他所からどうこう言っても仕方ないんですがぬ
236作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 20:12:27 ID:M3jerDWa0
え、何?
遂にドラゴンゾンビ登場?
しかも次は先生無双?
237作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 20:16:42 ID:0NepuTC80
ダンジョンって発想はなかったわ
さすがmjm先生、斜め上をいってくれるね
238作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 20:50:53 ID:gzKpmhLNO
何かダンジョンとか屍竜とか先祖帰りしたみたいだな
239作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 21:11:13 ID:hXZC3L86O
武器が強化されるのは予想できたが、普通に【嵐】かと思ったら【神嵐】とか、どんなネーミングセンスだよ
240作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 21:11:15 ID:ZBxJFwe0O
無難に腐食作用のある液体を吐くとかそんなんじゃね。
241作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 21:21:50 ID:M3jerDWa0
デル「えっ……?」
242作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 22:37:50 ID:lEffjpeF0
そもそも一般に出回らない風属性(笑)の武器をホイホイ弄れるのかっていう
鬼神斬破とかは製法が確立してるけど…
アレらも素材、構造、技術等の問題をクリアするのにどれ程の年月をかけたやら
まあそこまで突っ込むのも野暮だけどさ
243作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 22:37:54 ID:LCUfu7lt0
クック十数頭を一匹ずつ倒すなら別にそれ程でもないが、十数頭が徒党を組んで
突撃してきたら、重装備していても死ねると思う・・・ある意味ミラボレアスよりもキツイいかも。
もう、完全にチート武器だわな・・・クックも知らないバカがこの短期間でレイア
・トトス・バサルを切り倒すとかありえん。

本当に原作プレイした事あるのか?2000時間プレイしたというのも疑わしいぞ?
244作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 23:08:16 ID:Dzyxn6G+O
少年漫画では馬や牛とかの草食動物の攻撃力は異常に低く設定されてるから仕方ない
20もいないなら妥当なせんじゃね

まあまだ読んでないんだが
245作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 23:15:42 ID:amt+Z5tx0
>>243
クックどころか、ファンゴの群れに突っ込むだけでも相当に憂鬱なのにな
246作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 23:31:39 ID:BUE/3pna0
わかるわ〜
狭い場所でドスファンゴ3頭でも十二分苦労すると思うんだがなぁ・・・
いや、強走薬+ランスとか考えを別にしたバヤイだけど。
247作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 23:51:15 ID:0NepuTC80
つかクックじゃなくてドスランとその子分でいいじゃねえか
248作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 23:56:30 ID:GCrzc5nc0
>>243
2000時間プレイしたと言ってもプレイの仕方にもよるわな
電源つけっぱ+充電しっぱなしで2000時間村歩き回ってれば2000時間プレイしたことには変わりない

とりあえずカプコン早くmjm止めないととんでもないことになるぞ
249作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:12:36 ID:kUWwo/yqO
ゲーム内での上位〜G級にもなって今更ランポスの群とか出されてもな
250作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:34:20 ID:SY9O24Ex0
そうか・・鬼神斬波刀でてくるから
もう上位〜G級クラスだよなそういや・・・・
251作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:36:44 ID:D2cx3pyv0
2000時間寄生プレイorチートで勇者プレイならこの酷さも納得
252作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:46:45 ID:c3wReg/5O
>>251
チートで2000時間もプレイするってーのもある意味凄いと思うけどねw
2日で飽きそう
253作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 03:08:35 ID:eeMBV5VpO
>>252
「2000時間プレイした」
と言うデータがチート。
254作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 03:12:33 ID:mc37K5fN0
プレイ経験があるのは確かなんだろうけど
こうもプレイした痕跡が全く感じられないのは凄い才能だな
チートでプレイしたとしてもここまで原作無視できるのかw
255作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 03:47:49 ID:qvTHfvij0
>>254
モンハンは客寄せに使っただけで、決してモンハンの漫画
描きたかったわけじゃないからなw
256作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 09:05:53 ID:3QdX3o5n0
つまり2000時間は「カプンコへモンハン好きですアピールをしろ」と
講談社に言われて真島は2000時間と大袈裟に言ってしまったということか。
257作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 10:01:48 ID:fjOsn7P8O
モンスターハンターオラージュって
コンプレックスイマージュみたい
258作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 10:21:55 ID:mc37K5fN0
しかし今月号のクックの群れを無双するってのはこれまで以上に酷いなw
なんで無双なんだよ
どうしたらそんな考えが出てくるんだよ

で、既存モンスは無双で雑魚扱いして
真島モンスはボスですかそうですかw
259作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 10:33:54 ID:kUWwo/yqO
クック10体クエストってあんなかんじじゃないの?
260作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 10:45:59 ID:3QdX3o5n0
mjmは

主人公≧俺モンス>>>>>>>既存モンス

だからな。
261作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 10:57:45 ID:0AiaqmAWO
>>259 一匹一匹倒していくのと一気に複数を相手にするのは全然違う
262作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 11:26:27 ID:CcGY9ep+O
>>261
一匹一匹出てくるのはゲーム補正だろ

実際に複数と同時戦闘するかどうかは知らんが
263作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 11:30:35 ID:3QdX3o5n0
問題なのはmjmが俺モンスを既存モンスより強くしてることだ。
ただのオナニーにしか見えない
264作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 11:40:28 ID:KFt4BGeAO
双風刃【神砂嵐】
265作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 11:54:30 ID:qeONOxUcO
>>234
ライバル村ワロタ
ボンボン村のお店は多種多彩だったな
しかも、どれもそれなりに良かった
266作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 11:56:58 ID:qvTHfvij0
ところで【神嵐】って最終形っぽい名前なんだけど
今後武器のグレードアップは無い=そんなに長く続かない
と期待していいのかね?
267作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:04:52 ID:0AiaqmAWO
神砂嵐とか それかいきなりなんとかストームみたいな名前に
268作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:14:28 ID:U4zwFWQA0
>>266
鉄刀[神楽]に当たるんじゃないか?きっと鬼風刃とかになるんだよ。

とりあえず、一応クックは鳥竜種だけど村に大被害を与えるほどの力を持った
れっきとした「ワイバーン」なんだからばっさばっさ倒せるわけがない。
それとも、無双状態で虐殺したのはクックの姿をしたランポスだったのか・・・?
269作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:21:37 ID:kUWwo/yqO
神○嵐
神風
ワムウ
天津風
四川風
サイクロン
レイジングテンペスト
マスターギース

最低でもクシャ強化はあるだろう
270作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:25:10 ID:LQiWia4fO
単行本二巻買ってきたが、ひでぇなコレwガノトトス好きな俺には耐えられん

あと、あとがきに「漫画に合わないゲーム中の設定をオリジナルにしている」的な発言があって再び笑ったw
271作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:28:11 ID:kUWwo/yqO
白紫武器防ぐ術がない以上飛んで逃げるかなますになるかしかないんじゃない?
272作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:29:19 ID:CcGY9ep+O
>>268
ということは、実は【神嵐】は【かぐらん】と読む……わけないか
273作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:35:33 ID:qvTHfvij0
>>271
「白紫武器防ぐ術」ってのが良く分からないんだが?
274作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:39:26 ID:vW5HtGWg0
>>273
多分切れ味じゃね?
275作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:46:07 ID:qvTHfvij0
>>274
防ぐ術ってのが=はじかれないって事なら
そもそも乱舞中ははじかれ無効じゃない?
276作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 13:47:49 ID:ApPFw2CNO
>>270
たしかにあのガノはひどいよねw


今回の扉絵の太刀は
「パンサー採用したら太刀はこうしてくださいよ、カプコンさん」というmjmからのメッセージなんだろうな
277作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 15:10:08 ID:Y1agdHZE0
神嵐の次は天嵐かな?モンハン的に
278作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 15:55:38 ID:XhLqL6hDO
キャラはまだしもモンスターを書くのが下手過ぎる…
279作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 16:18:26 ID:R1KyTtZ3O
強い弱い以前に、クック【先生】を漫画のキャラに無双されて喜ぶハンターがどこにいる?
恩師をなぶられて笑っていられるほど、全国のハンターは大人じゃないだろうに。
280作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 16:33:07 ID:sHPfZSDA0
大人はこんなの見ないんじゃね?
281作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:07:57 ID:kUWwo/yqO
そんな奴はお前だけだw
282作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:12:48 ID:/EwPWvOG0
モンハン好きな大人は見ているのか?
283作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:17:53 ID:mc37K5fN0
>>262
そういう次元の問題じゃないんだぜw
まあ見てこいよ、まんま無双だから

アレ見てまだMH漫画だと思えるならお前は真島に感性が近い
珍しい人なんだろう
284作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:18:48 ID:KvB2XOkX0
俺のゲリョスが未だ登場してない件
285作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:22:43 ID:4PkLIOjS0
今月の大まかな内容。

新装備完成 アイリィ:鬼神斬破刀・サクヤ:ベルティネス・シキ:双風刃【神嵐(かみあらし)】
3名ナコ・アグール装備?
しかし、シキは新武器の風圧が余りにも強すぎてコマのように回転して転びまくる。
ちなみに[神嵐]はココットの爺さんのマスターブレイドを改造したみたいなデザイン

ミオガルナの手がかりが無いかとジジイに聞いてみると「星のかけら」と言う
物があると耳にしたと言う。
元々古代文明の地下都市だった場所に星のかけらがあるかもしれないと言うが
骸竜と言う飛竜が巣食っており一般ハンターは禁猟区になっている。(封印除く。
早速迷宮と化した古代遺跡に向かう三人・・・しかし、途中でクック十数頭に遭遇。

さっきは使いこなせなかった双剣を再び振り回すシキ・・・すると巨大な竜巻が発生
次々とクックを巻き込んで行く・・・。
ババコンガに襲われていた眼鏡が良い報告書が書けないと困っている所
偶然3人組の狩猟?を目撃、その様子を見て嵐「オラージュ」とつぶやく

一方王子は、封印のハンターになる儀式を行っており封印の印を焼印される。
王子いわく(何だ?この炎は?熱くない?)これで私も封印のハンターだ。
シャドウ:星崩しが楽しみだねぇ・・・。と酒場でつぶやく。

補足・・・骸竜のシェルエットはティガをドラゴンゾンビみたいにした感じだった。
286作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:32:17 ID:L9fUJicm0
>>284
そのうち1コマで倒されるから安心しろ
287作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:36:49 ID:CcGY9ep+O
>>285
ああ、いつも通りだ……
288作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:56:14 ID:c3wReg/5O
>>286
回想シーンで倒されてなかったか?
台詞だけだったかな?
289作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:59:18 ID:kUWwo/yqO
無双自体はつっこみどころじゃない
耐久力抜群のゲームでさえ抜刀アーティタメ3
訓練所では通常2が5発で死ぬんだぞ
ゲーム補正抜きなら、普通の武器で急所狙えるだけの実力があってG級近い武器持てば無双になる

意味不明なのは依頼受けたわけでも何か襲っていたわけでも金目当てですらなくただ集団移動していただけのクックを虐殺した理由
290作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 18:01:59 ID:/EwPWvOG0
mjm的には原作の世界観は無視で「クック無双でもしようかな」と思いついたから
やったんじゃね?
291作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 18:17:29 ID:KFt4BGeAO
音爆弾か閃光玉使って逃げりゃあすむ話なのにな
骸竜にしたって、別に討伐する必要は皆無だよな

それにしても、ラストのページが最終回にしか見えないのは、俺の願望がそう見せてるのか
292作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 18:40:53 ID:mc37K5fN0
>>289
これがクック10匹クエを考察して描いてみたという内容なら
「無双だろ」なんて突っ込まんよ

>>290
そんな感じだよなぁ
最後のオーラジュ(嵐)をやりたかっただけなのが見え透いてる

何がMHらしいのかとかそういう思考がまるで感じられない
まず無双ありきで突然無双してるんだよな
293作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 18:44:14 ID:dL5UfUer0
>>292
どうせこないだ出たPSP版無双OROCHIの新しい奴でもやったんだろう
次は無双2000時間宣言でもするんじゃないのかねw
294作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:26:51 ID:LPkCeQF+O
ここが神マンガのスレですね
295作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 20:09:56 ID:xptLoYQJ0
なんか二巻も売れてるらしいが
296作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 20:25:21 ID:kUWwo/yqO
>>292
じゃあゲーム補正抜いたクッククエはどうなるんだ?
後G級武器に対するクック単品の強さ

しかし2000時間も何やるんだろう
全武器防具揃えるならそのくらいかかるのか
297作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:05:47 ID:eeMBV5VpO
ああ言う王道演出をやるには、
積み重ねて来た物が無さすぎる。
298作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:18:00 ID:zw7tGgkM0
つーか2000時間もモンハンやる暇あるんだったらパクること以外考えろよmjm
299作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:42:18 ID:1aFCNjI+0
なんであの場面で「嵐(オラージュ)」なんてフランス語で言うかなwww

オラージュ(笑)にしか見えないぞw
300作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:03:01 ID:bTuf8+cd0
なんでこのマンガって見るだけで不快になり、なおかつ怒りを覚えるんだろう?

無論ライバルは買わなかった。
301作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:18:18 ID:+Pvjoc8MO
2巻薄いな。
302作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 23:08:41 ID:mc37K5fN0
>>296
そんな事ははなっから誰にも問題視されてないだろう
どうもお前とは話が根本的に噛み合ないな

ゲームのゲーム的な部分は誰も問題してないんだよ
真島の出した料理が不味いだろう?
その料理の話をしようぜ
303作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 23:54:14 ID:CcGY9ep+O
99もいくらかまともになってるし、二巻表紙のガノもそこまで酷くない

ああ、これで充分だ……
304作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 00:09:33 ID:5n7d9Trg0
地下迷宮ですか
松明なりランタンなりを誰か持ったとしても、
光源不足ですよね。

常識的に考えて。

ガンナーが 閃光玉を基に作った「照明弾」とか使っても
光源不足には変わりないかも。

んで、骸竜
光源不足の地下都市に生息って事を考慮すれば、
眼が退化し、聴覚・嗅覚が進化したタイプの物になっているのが常道
飛行する理由も無いため翼も退化。

ティガやナルガタイプの竜を元にしてフルフルの特徴を
微妙に混ぜた感じになるか?

音爆弾やこやし玉とか有効なタイプの敵になればまだましだが、

敵等に戦って苦戦。
双剣の力開放。 見開きで仕留めて終わりってパターンかな。
305作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 00:10:08 ID:XdSzFszUO
>>302
端から見てると、噛み合わん理由は
「モンスターは強い。ゲーム補正で対等に戦える」
「モンスターは弱い。ゲーム補正で対等に戦わせてる」
辺りにあるんじゃないかと
306作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 00:24:26 ID:EqlT9ZjS0
また絆絆詐欺だろ
307作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 00:35:02 ID:5Ztx/hN/O
「無双は大型モンスター相手には無理」
「装備と相手次第では可能」
こうだな
308作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 01:29:14 ID:+TqWrt/v0
mjmはリアルさを残したゲーム、という意味でのモンハンを知らないんだろうな
ドラゴンいるからファンタジーだろ!的な思考しか出来ない可哀想な子、mjm
309作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 01:42:21 ID:tN31V/Ns0
RPGだもんなw
310作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 02:01:44 ID:kyppK2CTO
クック先生は基本大人しいんだから荒立てないように逃げるべきでティガやラージャンみたく討伐依頼がないのに殺しといて「正当防衛」とは言えんだろ。

しかも虐殺って…。ただの戦闘狂じゃん。

311作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 03:08:34 ID:2Ql+k9b40
もういい加減作者を変えたほうがいい
312作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 03:10:28 ID:ZwaA7Fi90
>>308
ファンタジーだって、剣と魔法と迷宮とドラゴンさえ出てくりゃファンタジー、
ってわけでもないだろうにな
そのあたり、クリエイターには絶望的に向いてないよね彼
313作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 03:44:02 ID:YAgTYqAV0
ゲーム補正を言うんなら、クック相手に無双なんて出来るわきゃないっしょ。
314作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 04:08:20 ID:ZwaA7Fi90
>>313
以前何かでそんなような話見かけたな
ヤオザミの一撃で腕が飛ぶ、モスの突進くらったら内臓破裂、とかそんな内容だった
315作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 06:50:55 ID:ovvOPpjYO
とりあえずあれだ、クックが何をした。
お前ら笑顔で何大量虐殺してんだ最早ハンターですらなくなってるよ
316作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 06:51:54 ID:j+lSQo5O0
>>303
アシにモンスター描かせるようになったんじゃね?
317作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 07:21:51 ID:n86iEikO0
禁猟区の近くだから人里も少ないだろうし
近づかなければ人に迷惑かけないクック先生を大量虐殺って無理あるわな。

ゲーム補正の話とか意味ないぞ。
何せガノの水鉄砲生肌に喰らって「痛ぇ!」と痣だけで済ませられるような頑丈さだしな。
318作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 08:24:26 ID:P5Okdn7BO
こいつは本当に改悪しかしないな
良い方に行った試しがない
319作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 08:42:46 ID:ac94Ttzc0
ずっと悪い方向に向かってるからな。
人が築き上げた物で儲けてる糞野郎だよ。
320作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 09:36:28 ID:cj69mtxGO
モンハン的な「強さ」って、クック無双をすることじゃなくて、閃光玉一発でクックの群れを全部ピヨらせ、その中を悠々と歩いて行く……というテクニカルなものなんじゃないかな?
この漫画の残念なところは、ゲームのプレーヤースキルにあたる部分が感じられないことかな。
321作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 09:59:39 ID:NszkYb94O
頭の悪いハンターは、
長生き出来ないと思うよ。
なんだろ、モンスターとの駆け引きが無いのも駄目な理由の一つかな。
322作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 10:29:10 ID:cRh9tROp0
駆け引きもクソも、主人公である馬鹿が子供の時分に極端に洒落にならないレベルの存在に
あえて喧嘩を売るというくらい恐怖心が0の時点で、そんなもの行われる訳が無い
基本的に死ぬの嫌だから頭を使い、準備をし、パターンを読み、隙を突くのに、
死ぬのが怖くないからそういうことを一切やらずにただ闇雲に突っ込む訳だ

イメージ的には”強いゾンビ”が主人公って言う・・・

モンハンには一番向かない(つーか一番サバイバルに向かない)
斬新すぎる設定にしたmjmは、パイナップルぶつけられて死ぬといいよ
323作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 10:50:09 ID:ac94Ttzc0
RAVEの主人公の髪を黒くして傷を付けただけの主人公
324作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 11:14:44 ID:xyTare1T0
>>323
ワンピのルフィか?
325作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 11:18:50 ID:VTk2QkrBO
生態調査してるメガネが乱獲現場を目撃して

オラージュ(笑)
326作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 11:19:43 ID:ac94Ttzc0
>>324
そうとも言う
327作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 11:32:15 ID:tN31V/Ns0
でも売れてるんだろ?
mjmも売れてるから何やってもいいと思ってそうだ
328作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 11:34:15 ID:zmB39+BMO
>>317
正直あれはないよな
グラビ装備のゴリゴリで固めた友人のキャラですら
あの水鉄砲で一撃粉砕して恐怖を覚えたのに
生肌でくらって痛いだけとか…
シキの肉体から防具になる材料取れるんじゃね?
329作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 11:35:52 ID:ZwaA7Fi90
>>322

ゾンビが主人公か!しかも存在の悩みも何もなく、意気揚々と殺戮するだけの戦闘機械か
確かに斬新すぎるw
>>312で「mjmはクリエイターに向いてない」と書いた俺は間違ってた
彼は生まれるのが少しばかり早すぎたんだ
330作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 11:36:05 ID:ac94Ttzc0
買ってる奴がFT買ってる奴らかもしれんぞ。
もうMHじゃなくmjm漫画になってるぞ。早く誰か止めてくれ。
331作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 11:46:14 ID:kBeOZL9h0
この間、誰もクックを巻き込む巨大竜巻発生について突っ込まない件について。

何だよアレ魔法かよ・・・その内、竜巻に氷属性混ぜて「これが絆の力だ!!」
と言いながら仲間との属性連携攻撃で敵を粉砕するとかやりかねん。
もう、なんと言うかノリが「エターナルフォースブリザード」と殆ど同じだぞ。

mjm:そのネタもらった
MHファン:表で出ろ。
332作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 12:07:47 ID:tN31V/Ns0
>>331
その後に続くオラージュ(笑)とセットで話してるもんだと思ってたw
333作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 12:23:23 ID:5Ztx/hN/O
つテスカブレイド
つ鋼氷槍
334作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 12:28:08 ID:U/2qCAfx0
オラージュ2巻もバカ売れで原作厨涙目wwwwww
335作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 12:30:54 ID:kBeOZL9h0
>>332
興<いかん!そいつに手を出すな!
マジマァライザーは倒せば倒すほど強くなる。
>>333
実際に鋼氷槍を刺した地面が永久氷土になったりしないだろjk。
物凄い武器説明がされている武器でも火山が噴火したり落雷が落ちたりの
超常現象は起きないぞ。

竜巻起こすとか正気の沙汰ではない。
336作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 12:35:52 ID:ac94Ttzc0
バカ売れってどんだけ売れてんだ?
337作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 12:43:29 ID:7tSEe09W0
文教かどこかでTOP10入り
338作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 12:51:48 ID:5Ztx/hN/O
>>335
どっちをゲーム補正と見るかの違いだろ
ゲームを基準にすると鍛冶屋の誇張になるが、ゲーム機と開発の手間とバランスを基準にするとゲーム補正
どっちが正しいのかは知らんが両方ともありえる
339作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 13:02:37 ID:tN31V/Ns0
>>338
視点が色々ズレてる気がする
340作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 13:16:00 ID:3LbhSj+50
>>338
ぶっちゃけゲーム補正に興味なんかなくね?

クック軍団巻き込む大竜巻きがモンハン漫画としてアリかナシか
そんなモンハン漫画を読みたかったのか?
それだけでしょ

普通に考えてナシだろw
341作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 13:33:44 ID:ac94Ttzc0
ってかmjmの描くMHは読みたくなかった。
342作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 13:34:40 ID:ac94Ttzc0
MHが漫画になるからどうなるんだろう?って思ったらこうなったもんな。
343作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 14:33:05 ID:ac94Ttzc0
連投すまんが
モンハンの世界観って全て無視されてんじゃね?
344作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 14:48:13 ID:NszkYb94O
ベルセルクの作者に、読み切りで良いから一本書いてもらいたいな。
先生に全滅寸前まで追い詰められる新人パーティーの話しとか。

グロを考慮するなら、
デビチルの漫画書いていた人が良いかも
あれくらいなら、低年齢層が読んでも大丈夫だろう。
少なくとも今よりはマシ
345作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 16:17:44 ID:TSQIa2rQO
おっぱい分があるから許せる
346作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 16:27:32 ID:ac94Ttzc0
おっぱいとかw
mjm漫画はそこしか無いのは分かるけど
何でそれでmjm漫画を選ぶのかは分からないな。
347作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 16:30:50 ID:XdSzFszUO
>>338
世界観コンセプトがモンスター>>>>>人間なんだから後者はないだろw
昨日からそうだが立脚点からズレてるよ
348作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 16:45:35 ID:tN31V/Ns0
>>346
そこしか無いんじゃなくて
それ以外の部分は手放しで褒められないから
(絵を褒めたらパクリだのって荒れるしね)
消去法でおっぱいとか尻とか…あとはわかるな
349作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 16:51:57 ID:ac94Ttzc0
>>348
つまり、そこしか無いということか。
ってかストーリーもパクリだと知っているだと!?
なかなかやるな。
350作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 17:29:07 ID:gPXr1ijB0
オラージュ1巻を買った原作ファンが怒り、2巻の売り上げは必ず下がる
そう思ってた時期が私にもありました
351作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 17:42:24 ID:ac94Ttzc0
原作ファンじゃなく、購買層はFT買ってる奴らだもんな。
352作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 18:22:27 ID:5Ztx/hN/O
>>347
モンスターの方が圧倒的に強いけど、訓練と技術と知識と数で乗り越えられるってコンセプトだろ?
353作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 18:35:16 ID:ZwaA7Fi90
超兵器で乗り越えるコンセプトじゃない事は確かだな
354作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 18:37:58 ID:FEace8FN0
>>334
また、おばちゃんか・・・何スレぶりかね・・・。

>>345
そんなお前さんに、ロボットポンコツをオススメする・・あの乳は化け物だぞ。

>>338
説明がとんでもない武器や防具があるが、モンハンの世界観的にゲーム補正で
説明通りに見え無いとかねーよ。

高級武器の中で炎剣リオレウスとかあるけど、あれは武器が標的に当たると同時に摩擦で可燃性の粉塵が
発火する仕組みになっている・・・振っても火山は噴火しないし、奇跡を起こしているわけじゃない。
剣を天にかざすと竜巻が起きるとか、魔法武器に等しいわ。
大体、炎剣リオレウスに総合性能的に劣る鋼氷槍を地面に突き刺したら永久氷土になるんなら
炎剣リオレウスを地面に突き刺したら地面がマグマみたいにドロドロになるのかよ?
そりゃねーよ。
355作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 18:48:37 ID:XdSzFszUO
>>354
「炎剣リオレウスが云々はお前の妄想だろ?マグマがドロドロになる事だってありえる」

みたいな事を以前「龍属性は怨念」くんに言われた事があるなw

モンハンファンのこーゆー層にオラージュは支えられてるのかもしれん
356作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 19:00:35 ID:ac94Ttzc0
そんな奴が・・・
357作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 19:02:48 ID:2TaGz6LU0
すっかり忘れていたが、鬼神斬破刀を作るには
上位クラスのフルフルを狩らなくちゃいけない訳だが、

彼らの装備で対フルフルってどうよ
なんちゃってガンナーが 活躍したか
それとも、帯電攻撃を風でどうにかして双剣で刻んだか 

まさか、斬破刀系列の雷属性太刀で
見開きで 真っ二つに切り裂いたとか無いよね。
358作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 19:10:33 ID:ac94Ttzc0
モンスターを数体従わせて戦わせるシキの様子が目に浮かぶ。
359作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 19:45:16 ID:tN31V/Ns0
>>357
こないだ倒した雪山のmjmモンスいたじゃん?
あれの餌だったんだろw
前にも一度やってるじゃん…
360作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 19:45:45 ID:mDUrm1C50
ゲレゲレ(ナコなんとか)ですね
361作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 19:46:55 ID:P5Okdn7BO
とにかく派手に、見栄えだけ良くすれば後はどーでもいいと思ってスカスカ描いてるんだろう。
362作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 20:16:36 ID:UY5oeC4Q0
ドラグライト鉱石*5 マカライト鉱石*20 雷光エキス*4 キリンの雷尾*2
カブレライト鉱石*10 ドラグライト鉱石*20 電撃袋*4 アルビノの霜降り*1

斬破から鬼神斬破まではこんだけだな
刀身用の鉱石と電池
ケルナグルが雷系だったか、オキシライド乾電池を買ったかのどっちかじゃね


レウスのブレスで岩が溶けた映像を見たことあるような気がするけど分かる奴いる?
俺の妄想かもしれないが。
363作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 20:49:55 ID:EqlT9ZjS0
2巻の帯が

カプコンとmjm奇跡のコラボ

だった件
364作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 20:51:22 ID:UY5oeC4Q0
まあいいことでも悪いことでも奇跡は奇跡なんじゃないの
365作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 20:57:17 ID:wG9JKqFy0
>>334
そんなにバカ売れなら、ココ以外にもオラージュの絶賛スレとかあるはずだよな。

つまり、そういう事。
366作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 21:11:16 ID:j+lSQo5O0
>>344
少年向けとしてなら金色のガッシュの作者あたりでも俺はいいと思う。
ゲームやらないだろうけどmjmよりマトモなMH漫画描いてくれ祖。
367作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 21:12:10 ID:UY5oeC4Q0
真島の場合は漫画の内容の前にパクリから脱却しないと2chでまともに語られることはないだろ
368作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 21:41:15 ID:XkrN/Csj0
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   真島のオナニー漫画が原作ファンに売れるわけないだろ
   |    (__人__)    |   常識的に考えて
   \    ` ⌒´    /
   /              \
        ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\       モンスターハンターオラージュ1巻
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________      173,292
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u      | |          |
369作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 22:24:07 ID:+TqWrt/v0
おかしいな…
俺のとこの書店ではいつまでたっても在庫だらけだぞ
オプーナみたいに
370作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 22:27:08 ID:STeYFynq0
マスゴミ関係の数値がアテになると思ってる人がまだいるのか…
お前テレビの売り上げベストテンを本気で信じてるタイプだろ
371作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 22:58:08 ID:UY5oeC4Q0
数字をどう読むかと数字自体を疑うのとは全く別のことだぞ
372作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 23:00:59 ID:vLRwDVHd0
売上=厨房の数、ってことだろう。
373作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 23:03:05 ID:ZcOHcIUDO
全人口の約一割以下しかと考えるか、一割近くもと考えるか……
374作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 23:05:05 ID:7tSEe09W0
暇つぶしに漫画を読む程度の人にとってmjmの漫画はちょうどいいんだと思う
伏線なんて気にしない世界観なんてどうでもいいって人は意外と多いんじゃないか?
375作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 23:10:48 ID:UY5oeC4Q0
>>373
どこの国の方ですか


所詮漫画だしな
伏線や世界観で読ませるには10巻以上ないと難しい
376作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 23:40:30 ID:NVgR7aBl0
近所の書店を巡ったがライバルもオラージュもない、と愚痴ってた俺だが
今日ついに馴染みの店でライバル発見。オラージュを開いたが
絵が受け付けなくて2ページで挫折した、こんなこと初めてだった…
377作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 23:46:06 ID:ZcOHcIUDO
>>375
ねーよww

一応、プレイヤー人口のことな
378作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 01:14:57 ID:bWpROIMoO
あーぁ…こんなん漫画がバイブルになったら嫌だな…。
ライバル読んだけど18でこの漫画の絵描いてお便りコーナー送ってて吹いた。
なかなか上手いから漫画家目指してそうだけどこんなんの絵真似してちゃお先真っ暗だな…。
379作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 02:26:55 ID:xNdsIwvEO
世の中に有り得ないほど上手い人いるのにな
講談社の元ボンボンで言えば
JING描いてる熊倉とか
あの人の絵柄と画力の上達速度は異常
380作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 03:24:08 ID:VfPIHZGKO
上達してどうなったかは知らないけど読みにくいイメージしかない
381作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 05:28:54 ID:0ns9W+wW0
はい、俺「龍属性が怨念君」だけど、そんな事いってねーよぅ・・・
龍属性が怨念だとも言ってねーし。

龍に備わった生命力のようなもの、っと言った理由だけど
他の属性は飛竜の攻撃の中で、炎のブレスなり放電なりの物理現象が伴うけど
龍属性は突進とか飛びかかりとかの飛竜の挙動の中に含まれてるでしょ?
そこから龍という圧倒的な存在そのものに宿った何か・・・霊力なのか気なのか・・・
という解釈をしたんだよ。

おれが炎剣の件で突っ込んだのは、それも解釈のひとつでしょ、と。
炎剣なんかの説明はそれでいいかもしれんが、火炎袋や電気袋と違って
キリン武器とかの説明はどーなんのよ、あれはキリンに宿ってる雷じゃね?
と言いたかっただけ。
マグマどろどろってなんだよwオバちゃん括りで一緒にすんなよ〜
俺だって>ゲーム機と開発の手間とバランスを基準にするとゲーム補正
なんてさっぱり意味が分からんよ、それはゲーム補正とは言わないだろ・・・

あの時はもう状況がアレだったから、詳しく言わなかったけど
さすがに>>355程度の理解と侮辱には耐えられないんでレスしましたよ。
スレチでごめんね〜
382作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 05:44:11 ID:f8GA/eq7O
>>381
いや、おまいさんは「剥ぎ取った器官が活動してる訳だし、驚異の生命力だ」つってるけどなw
怨念云々も、おまいさん自身が「不思議パワーが怨念ように宿ってると解釈してる」ゆーてる

>355は「意見の方向性として似たような事言ってた」っつー事な
今更「それはキリン角の事で、火炎袋とかじゃない。面倒だから言わなかった」とか言われてもねぇwその場で言えよ、と

まぁアレだ。「議論する価値ない」って評価は正しかった訳だ
383作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 08:14:48 ID:Ki0z2THW0
超どうでもいい。信者もアンチも理解力低いのが多いのが
少年漫画のスレなんだし。そんなとこでスレ違いの議論するのが間違いだろ。

そんなことより2巻の売り上げでも予想しとこうぜ。
1巻でこれは真島漫画だと理解した層が、どれだけ離れるかが
ポイントだよな。FTは20万ちょいだし、1巻も推定20万、
今回は少し減らして15万くらいかな〜と思ってるんだが。
384作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 09:07:07 ID:f8GA/eq7O
>>383
FTと比べると手抜き度合いが酷いから、真島ファンの中でも買わない奴多そう
ライバル本誌を追わない層が引き続き買うのを主な購買層として、半分の10万くらいと予想
385作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 09:28:32 ID:yF3dG+oC0
>>383
FTって思ったより売れてないんだな
それとも少年漫画のコミック自体の売り上げはそんなもんなのか
386作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 09:32:08 ID:0YzR8//b0
ジャンプのトラブルと一緒ぐらいだな。
387作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 09:44:31 ID:Ki0z2THW0
あ〜・・・・・スマン、20万ちょっとは語弊があるかな〜・・・・・・。
オラージュは17くらいでランキングから消えたから、おそらく
20には届いてるだろうって感じで、FTは20は超えてたから、
30弱って言ったほうが近いのかな。正確な数字はわからんから。

まぁ、オラージュはライバルの単行本にしたら飛びぬけて売れてることは
変わらないんだよなぁ・・・。他は10どころか5超えるかどうかも
あやしからなぁ。ライバルがんばれよライバル。電句さん読んでこいよ
388作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 09:46:14 ID:ABRYE6xE0
2巻の巻頭コメントで、オラージュがもうすぐ終わるっぽい事書いてる。マジかよw
389作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 09:55:56 ID:8bQcI6wP0
もはやここがアンチスレになってるな
390作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 09:56:00 ID:WREo7zq70
三巻で終わってくれ
391作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 12:04:13 ID:bWpROIMoO
もとから短期集中連載で良かったよ。
訳の分からない武器や俺モンスばっかりでオナニーと言われてもしょうがない内容じゃあ…。
つーかカス漫画。
392作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 12:24:23 ID:/Rg0KL+mO
1話だけなら、読み切りだったらいい感じだったかもしれないな
393作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 13:41:42 ID:/e6TKoES0
なんとか2巻が出ました。
連載かけもちなんで大変ですが、
もう少し続きそうです。がんばります。

と言うことだ
394作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 14:16:51 ID:/9u9Z/XA0
鬼哭と真打+オリジナル太刀であと3巻は出るんじゃね?
395作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 14:23:09 ID:ymFljYOT0
3巻〜4巻ぐらいが限度っぽいな
396作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 15:30:25 ID:TmD84kqE0
2巻てどこまで描かれてる?
キラーパンサー出てきた?
397作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 16:29:13 ID:B3H7iCq50
真島って、とある雑誌で元不良だったってカミングアウトしていたな・・・。
不良から漫画家までのし上がった努力は認めてやらんでもないが原作くらい大切に
しろと言いたい。
あんなコンパクトな武器から竜巻が発生するとか、原作レイプもいいところだわ
解り難く例えると、第二次世界大戦を基にした超シリアスな漫画にキャピキャピの
変身魔法少女を出すくらいの暴挙だ。
398作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 16:33:07 ID:YuH5pf7l0
コンビニで立ち読みしたがゲレゲレでてねぇ!
3巻で終わってくれ!まじで!
399作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 16:45:06 ID:SEJULsgM0
てっきりゲレゲレ編まで入ってるかと思ったけど違うのな
400作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 18:44:05 ID:zmV7AezPO
>>328
グラビ装備は相性最悪だからしゃーないww
因みにガノ水鉄砲は岩盤貫通するレベルの鋭さの設定。

奴らの肉体は岩盤より強靭らしい。
401作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 18:45:52 ID:lfJlrhNr0
>>397
昔ガンダムの漫画でそういうの見た気がする。
402作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 19:04:23 ID:1lMwGhFq0
>>397
ゴルゴ13に萌えキャラ登場!くらいの暴挙って事か。理解した
403作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 20:01:11 ID:oTorYO32O
罪もない生物を楽しそうに大量虐殺っていう今回の話、完全に悪役の行動だよな。
次回で成敗されないかな。トリコあたりに
404作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 20:18:45 ID:TmD84kqE0
トリコに排除してもらうしかないな。
405作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 20:20:36 ID:YuH5pf7l0
mjmの描くオナニーハンターを成敗できるギルドナイツの試験はどこで受けれますか?
406作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 20:23:16 ID:fyfln7pQ0
ギルドナイツも仕事しろよ・・・
王子とか真っ先に整理対象になるレベルじゃん
407作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 20:44:38 ID:1OuPNEmy0
もう、殺しを楽しんでるとしか思えんな。
自衛のためではなく、生活のためでもなく、討伐の必要もない生き物を
風でなぶり殺した主人公。カスmjmは「こやし玉」の存在すらしらんみたいだな。
風+こやし玉で臭い竜巻発生させて追い返せるだろ。
408作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 21:16:27 ID:zmV7AezPO
集団移動中のクック達に偶然遭遇した。

クックの数は大量発生することもある位なのでモノブロスみたいな狩猟の掟は特に無いがギルドからの狩猟依頼は無い。

クックは基本的に大人しいが縄張り意識が強くテリトリー内の者には攻撃を仕掛ける。

煙玉や閃光玉などでやりすごせる可能性はあったか。

目的地までのルートを変更することはできたか。

本人達は緊急手段として強行突破を用いたのか。

シキ一行は封印のハンター。

この辺考慮してもこの世界じゃシキ一行は無罪どころか後世の英雄だろうね。

そもそも封印のハンターが持つ特権が生態系を滅茶苦茶にしかねない危険な物なのに、ポンポン与えすぎ。選ばれる人材も相応しいとは思えないのばっかりだし。
所在不明の古龍一匹のために生態系狂わせてどうする気だギルドは。
409作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 21:44:25 ID:8M7JzObv0
>>408
その古龍一匹の存在のお陰で生態系どころか世界全て吹っ飛ばす脅威的な存在って所なんだろうな?
マジで他の漫画家に変えてくれよカプンコ。

最近の古龍武器は、構造が意味不明なのが多いが基本的になんらかのギミックが働いて
炎が吹き出たり感電させたりするのに、意味判らん謎の力が働いて竜巻が起きるとかね。

最後の4コマで、MH3の会場に行けなかったのも罰が当たったんだろうな。
mjmざまぁwww
410作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 21:53:07 ID:1OuPNEmy0
MHFはモンハンシリーズとしては例外的な位置にあると思うしかないな。
このMOの利益はチケットが継続するところにある。最近、課金アイテムも出してるらしいけど
ユーザーを飽きさせないために、やっちゃいけないことまでやってる(モンハンのブランド的な意味で)
なりふり構ってない姿勢がありありととれる。もう何が出来ても怒らんよ。使い捨て高級耳栓にはビビったが。
411作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 22:19:05 ID:YuH5pf7l0
ハンターの端くれの俺から見た感想

シキ一行=<悪党>
412作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 22:21:08 ID:fyfln7pQ0
王子が言ってた熱くない炎はなんの伏線なんだ?
413作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 22:41:04 ID:8LxKi9kd0
王子は日本語不自由だから難しいな
414作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 22:49:17 ID:TmD84kqE0
魔法の火だから熱くないのは当然じゃないか。

けど、あれ?MHに魔法はなかったような…
415作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 23:18:44 ID:nU1S+ZvOO
ヒロの辞書に伏線なんてないだろ。
416作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 23:19:25 ID:ymFljYOT0
>>412
不思議パワー導入の伏線だったりしてw
417作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 23:32:40 ID:MRd7Zt6D0
知らないうちに密猟に加担させられていて
それを知るやいなやギルドに報告して自らも罪を償うという模範的ハンターだったアイリィが
罪を償って数年たってもギルドから「封印のハンターに同行する資格があるか」
というわけのわからん資質を図るために囮捜査までされてるのに対し
集会所を破壊しギルドなんか糞食らえ発言をしてザザミ虐殺をしでかし
やたらヤバそうなシャドウ(笑)さんと手を組んだ王子さんは
たった1ページで封印のハンター資格を手に入れるのでした
418作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 23:43:42 ID:PTrgI1R/0
遭遇戦ってのは、基本的に避けるものだと思うんだよね。
一流のハンターなら 。

アイテムや弾は有限 未開の場所へ向うなら 現地調達も難しい。
普通は、そういう事を踏まえて行動する訳だが。
何なんだろ。
馬鹿なの
419作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 01:08:05 ID:HKV6fpWU0
>>417
それは気になった
モンハン抜きで漫画として読んでても納得いかないよな
アイリィや素行調査の笛おじさんはなんだったのか…
420作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 01:41:28 ID:9gUMrxz50
虐殺してた土地がギルドの管轄外だと解釈すればなんとか・・・
421作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 01:52:46 ID:FcfLEgVW0
でもそれだと王子が救いようの無いバカになってしまわないか?w
「ギルドなんか関係ない!」って言ってた気がするけど、管轄外ならそもそも許可いらないし…
422作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 01:53:25 ID:TG64OJaw0
正面突破、力押ししか考えられん奴が主人公のモンハン漫画なんて読みたくない
ところで星崩しどうなった?さすがにストップかかったのか?
それとも、目玉イベントとして温存してるのか?
423作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 02:44:49 ID:r3zXYq9j0
>>418
遭遇戦ってのは、基本的に避けるものだと思うんだよね。
一流のハンターなら

いや、一般のハンターでも避けると思う!
と一般ハンターの俺が言ってみる。
424作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 03:00:01 ID:5EPULMLvO
>>422
王子が封印のハンターになった時に、シャドウの「星崩しが楽しみだねぇ」発言があったらしい
俺はまだ読んでないが

ついに近所でライバルが絶滅した(´・ω・`)
425作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 03:46:13 ID:twORb2Vl0
>>382
やれやれ…人一倍噛み付いてたんだから覚えといて下さいなw
龍属性のくだりは、最初のレスの言葉尻でみんな意味不明に突っ込んできたから
いろいろ言葉を選んで説明した中の一つで、=怨念ではないじゃん。

で、火炎袋〜は
自分が「切り取った臓器から炎なり雷なりで続けるのって、それこそ不思議パワーじゃね?」
貴方が「省略されてるけど、クエストの合間に消費した発火性の粉塵を補充してんだよ」
だから理屈が通ってると言いつつ、それって炎剣しか説明できてないじゃん…というところで
swnjnだの上っ面の横レスで話にならなくなったから、荒れたのでやめますね〜
ってレスしたじゃないですか、面倒だからじゃないよ。

相手の言ってることも理解できない、自分も明確な答えを持ってない
けど悪口だけは一人前じゃあ、貴方には「議論する価値がない」なんて判断できないですよ。
もっとも、自己評価としては十分正しいと思いますけどね。
426作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 03:54:11 ID:yBo8waB60
>>425
もういいからお前帰れよ
スレチだけど〜って言い訳すりゃいいってもんじゃないよ
427作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 04:15:42 ID:5EPULMLvO
>>425
そもそも当時はキリンもラーも名前すら挙がってなかったがな
相手の言うことを理解してないって、言われなきゃわかんねーよwこっちが「火炎袋は云々」言ってるんだから「いや、キリンなんかの古龍扱いの奴の事」とか言えよw
それに「認めるが炎剣しか説明できてない」とは言ってない。と記憶してるが
言われたのは「(クエストの合間に補充してるのは)お前の俺解釈だろ」だ
swnjn云々はその後だな
お前さんが(横レスでメンドくなったのか知らんが)相手の否定のみになったと感じたから「話し合いにならない」と判断した

まぁそーゆー訳で>355で「(鋼氷槍を刺しても地面が凍らないのは)お前の俺解釈だろ。炎剣刺したらマグマドロドロもあり得る」みたいな事を言われたと書いたんだよ

あ、ちなみに俺は龍属性の不思議ぱわーには突っ込んでないぞ?公式でも謎属性なんだし、お前さんの解釈否定する気はない
単に「火炎袋や電気袋を武器に組み込んだら発火物質/発電物質を生成し続ける」とでも言いたげだったから突っ込んだだけ
怨念くん云々はかなり特徴的な単語だったから話題を特定しやすいだろうと使ってみた
428作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 04:19:18 ID:5EPULMLvO
>>426
スマヌ、長文書いてたら見逃した



ところで王子の装備はバージョンアップしてる?
最後はレウス装備だったっけ?
429作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 05:10:59 ID:j9NVAFAj0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\      こんな主人公のモンハン漫画なんて読みたくない!
    /    (●)  (●) \    1巻で騙された原作ファンは買わないから
     |       (__人__)   |    売り上げ激減間違いなし!!
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  ビシッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄

         ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\
     /    (__人__)   \    モンスターハンターオラージュ2巻
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
     \    |ェェェェ|    ./l!|     文教堂リアルタイムランキング6位
     /     `ー'    .\ |i 
   /          ヽ !l ヽi 
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
430作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 05:56:28 ID:HKV6fpWU0
>>420
虐殺だけでもおかしいけど…
たしかシャドウが横流しの相手じゃなかったっけ?
そんな奴と結託してるのにというのがどうにもねぇ
アイリィ報われねーなー
431作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 06:57:33 ID:Ebb+RrXF0
キャラが狙いすぎで気持ち悪いんだよ
432作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 09:24:36 ID:b29Rh0540
モンハンである必要がない上に、そもそも漫画として面白くないのが救えない
粗探しで楽しんでる俺が言えたものじゃないが
433作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 09:59:36 ID:r3zXYq9j0
俺はあいつらをハンターとして認めない・・・
というかハンターじゃねぇよなw
434作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 10:05:48 ID:gi+KnRXE0
対象年齢が低いから、ある程度は仕方のない部分ではあると思うけどな。
モンハン好き、漫画好きを狙って描いてないんだろ。
単行本も売れてるみたいだし、現時点ではコラボ企画としては成功なんじゃないの。

10年後くらいになって、単行本の購入者がもう一度読み返してみたいなと
思うような作品ではないだろうけど。ネームバリューで売れてる漫画って
そういうもんだし。
435作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 10:05:59 ID:BS/havQP0
>>429
見に行ったけど「24時間以内」での話だろ、コレ。

それともアレか?どっかの為替スレみたく
「オラージュ大勝利!ネトウヨ涙目w」とか言ってやれば満足か?
436作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 10:23:53 ID:gi+KnRXE0
まぁ少なくとも2週は見ないと売り上げは語れないと思うな。

初週はおそらく10万前後だから、それをみて「前巻から半減w
信者涙目w」と言ってるのと上の人はかわらん。
1巻は限定版も含めての数字だから、2巻は特に上がる要素はないよ。
売り上げ維持できたら大したもんだと思う。実質伸びだろう。
437作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 10:28:33 ID:mLaeZfeF0
コレクターが限定版買ってたりするんだろうな。
438作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 10:34:45 ID:CpCOtKJpO
ところでさ、俺はまだライバル読んでないが、最後の方はどんな話だったんだ?
武器使用制限

どんな武器も使いこなすmjm先生スゲー!
って展開はあった?
439作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 11:26:21 ID:rQ1F2dps0
2巻重版決定!
440作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 11:36:33 ID:4o3WnDjmO
モンスターハンターヘッヌンガホ
441作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 12:04:01 ID:lFF0Lx480
>>439
釣るなよ
442作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 12:22:10 ID:E5X9U2UGO
>>438
ミクニ、イベント満喫

それだけ
443作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 12:33:58 ID:O/6dBQpR0
文教リアルタイムモンハンひどいことになっとるどー?
444作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 13:21:43 ID:C9CEVibh0
今月は読んだ気がしないのはなぜだろう?
コマ割りがいつもより大きいのかな
445作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 15:18:17 ID:bh6NZ/X0O
>>421
生態系(ryらしいんで、
多分目の届かない、とかは無いと思う。
しかも王子は「封印のハンターの資格を
手に入れる為に」乱獲してたはずだから、
ギルドの目が届かなかったら意味が無い。

で王子も勘違いの違反行為しかしてないのに
「ついに手に入れたぞ」とか雰囲気出されても
意味が分からないから
446作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 15:52:10 ID:u+feXVxOO
初めて真島クックを見たがあれはイャンクック先生ではない。
447作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 15:57:34 ID:FuiaBuNLO
前から疑問なんだけど、天災クラスのモンスターなんか誰が追おうが倒そうが、ギルドがクチバシはさむ事なんかなぁ?
勝手に倒してくれるんなら御の字じゃないかしら?

448作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 17:19:23 ID:bh6NZ/X0O
>>447
原作はどうなってんのか知らないけど、
オラージュでは文句が出るらしい。

人間が強すぎてモンスターが絶滅しそうだから
保護活動でもしてんじゃないの?
449作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 17:27:28 ID:vTDmzrxG0
ミクニは今のライバルのレベルを考えれば即連載レベルだと思うんだがどうか。
450作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 17:51:24 ID:yMHut3e00
もうすぐ終わってしまうのか
451作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:05:12 ID:mLaeZfeF0
ウィキの記事さらに酷くなってないかw
452作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:10:52 ID:TG64OJaw0
脚注が非常にイカスw
453作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:13:54 ID:Ebb+RrXF0
ガノトトス→淡水 亜種→海水
って設定は原作なの?
454作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:25:44 ID:6a3og49h0
そんな設定はない
455作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:26:07 ID:5EPULMLvO
>>453
原作では砂漠の地底湖も密林のアレも新旧マップ合わせて全部淡水
3はシラネ
456作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:27:24 ID:mLaeZfeF0
亜種は淡水でも海水でもOKなんだっけか。
457作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:29:30 ID:6a3og49h0
4. ^ なお、原作では爆薬の調合成功率は95%、失敗しても出るのは「もえないゴミ」
5. ^ 原作での原種は淡水性であり、海水性は亜種のみ
7. ^ 原作では、睡眠属性のものは神経毒によるものなので、なぜ笛で眠るのかは不明

この辺は蛇足だな
458作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:32:05 ID:TG64OJaw0
>4. ^ なお、原作では爆薬の調合成功率は95%、失敗しても出るのは「もえないゴミ」
調合失敗して師匠がもえないゴミになっちゃった
459作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:32:25 ID:mLaeZfeF0
つーか全部出典ないし。
460作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:39:15 ID:5EPULMLvO
>>457
mjmの絵で原種亜種の区別つかんしなぁ
作中の台詞でも記述無かったし



そもそも亜種は海水おkってのはどっから来たんだろ?
フェスタ辺りのイベント?
461作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:06:11 ID:mLaeZfeF0
2巻の表紙を見る限りだと原種みたい
462作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:29:04 ID:lwfgZ/9cO
つーことはなに?
封印のハンターってのは乱獲するとなれるのか?王子の行動みてると


っつか封印の証って焼き印なのに師匠はどうやって消したんだ?
463作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:41:53 ID:FuiaBuNLO
熱くて痛いのがイヤだから師匠は最初から焼き印してなかった。
464作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:49:03 ID:H/bhIstQ0
>>462
一応「公式封印士選定試験」ってのがあるっていう設定なんだけど
mjmそういうのめんどくさがって描かないから
俺モンスターとか出すのもいいがそういうところもちゃんと描けと言いたい
465作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:55:41 ID:CpCOtKJpO
>>451
レビュー吹いたw
しかしオラージュで日記検索してみたら「買ったが損した」「真島死ね」等の記事が多くて、2巻の完成度の高さをうかがい知ることができました
mjmもミクシィやってそうだからちょっと自分の名前で日記検索でもしてみてほしいもんだ
466作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 21:28:15 ID:ou0GNpux0
ところで、骸竜の扱いはどうなると思う?
キラーパンサーの扱いを見ていると判るが、回想シーン中に再びバーンされる
可能性も出てきたぞ?いや・・・この調子だと漫画が始まる前に謎の死を遂げてそうだが・・。

シャドウの仕業だな・・・とかいうノリで。
467作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 21:59:17 ID:6a3og49h0
それはありそうだな
468作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 22:00:44 ID:E5X9U2UGO
少し亀だが、ガノトトスと戦った場所は汽水域
だから、ガノトトスが生息できるとか
469作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 22:28:12 ID:3hostUkU0
サクヤとアイリの新武器が活躍してないな、今回
470作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 23:44:01 ID:gqIP3fNl0
>>469
今までだってその二人と二人の武器が活躍したとこなんて見たことない
パンツ丸見えのとこと、ボウガン30分メイキングしか覚えてない
1、2話あたり読んでないので、そのへんでアイリィ大活躍してたら謝る
471作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 00:25:57 ID:fWYBa9u10
ガノスって淡水じゃないと生息できなかったっけ
472作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 01:18:51 ID:I0JAaTl90
大全2にガノスは淡水に生息するってはっきりと書いてある

Wikipediaのオラージュの項目では>>457みたいに亜種は海水性だってされてるけど
ほんと、どこから来たんだろうな
海のフィールドですらまだモンハンに出てきていないはずだが
473作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 01:55:43 ID:fWYBa9u10
mjmの事だから密林のアレを海と思ってるとか…
474作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 02:05:43 ID:6+ox8nJLO
>>470
2話はサクヤが「私がエヴァに乗るわ」と言い出しそうに登場した回だな
戦闘描写はほとんどない

1話はレイア足止めに閃光使ってたのが唯一の活躍か


>>473
mjmに限らず勘違いしてる人は多そう
満潮干潮あるし
475作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 02:24:59 ID:3EaiFkb/O
勘違いというかその情報を知りようがないと思うんだが
476作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 02:31:15 ID:kl13W7VlO
ヒント、ガノトトスのクエスト名
477作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 02:56:24 ID:6+ox8nJLO
>>476
いや、密林のが巨大湖なのを指して言ってるんじゃね

「狩りに生きる」に出てた気もするが
478作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 03:23:23 ID:6+ox8nJLO
>>476
と、すまん。密林ガノのクエスト名が「巨大湖の主」だったのか
479作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 04:52:55 ID:1XOIIpb30
>>470
真島漫画は基本的に1つの回で一人しか活躍しない漫画だからね

サクヤは活躍したシーンが皆無なんじゃないかな
デルマイオス討伐はアイリィのバーンが決め手でサクヤ自体はいてもいなくても…
480作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 05:37:13 ID:kEhPFAnJO
三話のデルマ戦は
空を飛んでいて攻撃が届かなかったからそれなりには役に立ったハズ>サクヤ

洞窟内で飛べるのか!?というツッコミはなしで
481作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 06:18:39 ID:6+ox8nJLO
>>480
正確には「飛んでいたので攻撃が届かない」ではなく、
「有効箇所が頭部(首だっけ?)のみ」「でかすぎて頭部に攻撃が届かない」ため、サクヤのボウガンで攻撃して怯ませた隙に風の力でパンツ丸見えした


このエピソードは我々ハンターに「切れ味って大事だなぁ」「大半の飛竜はわざわざ弱点を晒してくれてるんだなぁ」とゆー教訓をもたらしたと言えよう
482作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 08:52:28 ID:9hfAD+p20
アク禁巻き込み解除されたんでようやく単行本2巻のキャプ画像が貼れるお…
http://up.arelink.net/up50/src/are12376.jpg
http://up.arelink.net/up50/src/are12377.jpg
http://up.arelink.net/up50/src/are12378.jpg
http://up.arelink.net/up50/src/are12379.jpg
http://up.arelink.net/up50/src/are12380.jpg
そんなことより聞いてくれよG級行くのすげぇめんどくさいんですけど
483作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 09:18:25 ID:yJneQNc/O
何度見ても先生酷すぎる・・・
484作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 09:27:05 ID:BlBB54mb0
え?これって・・・本当に・・・漫画?
485作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 09:29:31 ID:2AuiGSZAO
>>482
[ジャスティスショット(笑)]
デルマイオス素材のライトボウガン。
ヘヴィボウガンより軽量で扱いやすい。

なんかもう、失笑以外リアクションの
取りようが無い解説だな。
486作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 09:32:08 ID:XHRjooP50
>>482
完全に言いわけじゃないかwww

やっぱり2chの評判とか聞いてるんだろうな…
487作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 09:51:11 ID:82x0dX3o0
>>482
>>485
ごめん、せめて一時間は我慢したかったけど、もう限界。


ライトがヘヴィより軽量なのは当たり前だろ!?
ガン使ったことあるのかmjmは!?

488作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 10:21:59 ID:rFz3ycVc0
mjmの話より読者体験談の方がやっぱり面白いな

ヤマツ剥ぎ取り阻止で爆弾置いて討伐?上に乗ってたのか?
489作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 10:31:41 ID:I0JAaTl90
>>488
たぶん空中に吹っ飛びながらクエスト成功だよ
巨龍爆弾は置いてしばらくしたら自動で爆発してハンターも吹き飛ばされるから
友達と読者が飛び乗って読者がすぐに爆弾置いてそれで討伐ってことだろ
剥ぎ取り二回ほどした後でも十分間に合うからな
報酬画面じゃ爆風に巻き込まれた場面じゃないか?
490作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 10:58:16 ID:Ly7kr67O0
>>482
もうmjm氏ねよ・・・。
なんだよこの「俺は悪くない」的な言い訳は・・・。
491作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 11:05:01 ID:KKn7Gw8OO
>>487
それはジャスティスの説明というより、ライトの説明だな

それを知らない人がどれほど読者にいるかは知らんが
492作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 11:09:51 ID:BlBB54mb0
たくさんいるんじゃね?
mjm信者ばっかでMHやってる奴が買ってるとは思わない。
493作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 11:33:48 ID:2AuiGSZAO
>>491
ジャスティスの詳細、
特に使用可能弾薬を説明してしまうと
後で思い付いた俺弾薬が射てないから
あれでお茶を濁したつもりなんだろう。
494作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 11:38:13 ID:1XOIIpb30
これで少しかよ
真島の妄想割合が多すぎて別のゲーム漫画になってるのにw
495作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 11:41:26 ID:1XOIIpb30
>>493
別のボウガン作れば済む問題なんだけどな
既に今月号で変わってるし
どちらかというと武器詳細は何も考えてないのが真相だろうね
496作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 11:43:10 ID:G/uNfJIXO
サブタイも最後のコマも打ち切りみたいだろ、
続くんだぜ…それで…
497作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 12:43:08 ID:JdFpHIUPO
>>492
mjm信者「モンハンはやったことありませんが、原作の雰囲気が出てると思います。」
こうですか?
498作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 14:45:52 ID:E4lcxjkv0
つまり「知ったか」か。
499作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 15:23:10 ID:BMgruGsz0
てきとうにモンハンとは別作品として読んでる人ならココに。

でも、出てくるモンスターとか武器名とか、どれも厨要素がすごいなーと思ってる。
500作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 15:27:21 ID:P0gFI1xsO
ハンター生還率0!

それ以外の生還率80超
501作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 16:09:40 ID:OSFPXJsI0
言い訳ひどいな
502作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 16:18:15 ID:EK2/Xx5c0
サクヤの新武器ってなんて名前だったっけ?
503作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 16:25:31 ID:KKn7Gw8OO
>>502
ベルティネス
504作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 16:44:46 ID:Ly7kr67O0
なるほど、ベルティネス(笑)か
505作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 18:09:10 ID:oV1gxDAvO
強化でベルティネス(爆笑)だな
506作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 18:10:20 ID:OIKYMpSy0
>>427
いるはずだから最後に返事。
落ち着けば意見交換くらいは出来るじゃん。
あの時はめんどいんじゃなくて、いろいろ耐性が無い人が
>>426みたいになったからやめたんだよ。

はじめの、話題のきっかけのレスは俺ではなかったんだけどね。

伝説的な武器説明は、元になったオリジナルにまつわる逸話、ということかなと思うよ。
今持っているモノは、ギルドでレシピに基づいて量産しているわけだし。
武器の届かない部位を狙うときに、足を狙って転ばせてから…ではなく
ハンターを打ち上げて空中斬り、と言う発想の人が生産と強化ということを
どう考えてオリジナル武器を乱発してるかはわかんないけど…
507作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 18:14:39 ID:XWYW8QKG0
とりあえず、インスタントのボウガンを実戦用に改良したひょろいボウガン
から、工房製品になったわけだな・・・本当にどうでもいいが・・。

大体インスタントのボウガンで何で連射が出来るんだか・・・真島は何も考えていないな。
508作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 18:15:54 ID:oV1gxDAvO
>>506
今更数十レス前のことをほじくり返すって
頭悪いの?
誰ももうそんな話題流れて気にしてないんだけど
509作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 18:28:13 ID:6+ox8nJLO
>>506,508
とりあえず、ベルティネス(嘲笑)の顔に免じて仲良くやろうぜ(´・ω・)


ところでベルティネスって何語?
510作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 18:30:55 ID:tSqy3UvT0
>>506
お前のヤバイところは流れが絶望的に読めないところと
一々耐性が無いだのお前には言って無いだので無駄に煽るところ
そういう人間が意見交換とか割りと片腹痛い


まだ今月号読んで無いんだけど、ベルティネスはジャスティスショット強化?
グーグル先生にお伺いを立てても元ネタを教えてくれないんだが、
先生まーた語感で決めちゃったのかな?
511作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 18:44:28 ID:XHRjooP50
ちょっとまて、生存率0%なのに、なんでモンスターの名前とかわかるんだ?
512作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 18:52:16 ID:BlBB54mb0
そのモンスターが読者の知らない所で喋ってたんだよ。
ギルドまで届く声で。
「俺に会ったら生存率0%だぞ〜!!」ってな。
513作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 19:07:46 ID:vNyyKxCH0
馬鹿だな、電話だよ。
514作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 19:13:27 ID:hDFrOkH10
無敵のアイルー隠密救出隊がハンターの死体を回収
どれも同じような傷跡があるから犯人は同じ奴だろう
とりあえず名前つけとくか
515作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 19:15:50 ID:2AuiGSZAO
>>511
そうか骸竜はいなかったんだ。
516作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 19:46:03 ID:OIKYMpSy0
無駄に煽るのは割とお互い様だろ。

骸竜を倒したとして…
その素材でまた双風刃を強化すんのかなmjmは
517作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 20:10:31 ID:6+ox8nJLO
>>516
いや、俺は端から意見交換の姿勢出してるし、こっちから煽ったりしてないが


まぁそれはそれとして
骸竜は「いい加減ワンパターン」「骸とゆー語感/設定のイメージ」から、
上の方で誰かが言ってた王子が倒す→「貴様の風に対抗する闇(とかなんか)の力を手に入れたぞ!」
てな展開を予想
518作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 20:10:39 ID:kl13W7VlO
来月号の展開予想

死期一行が骸竜と戦闘
未知の技に死期一行は苦戦→王子が乱入→死期「邪魔するなっ」→王子「俺も、封印のハンターだ」→死期「な、なんだってぇぇぇっ!?」
王子「こいつ――骸竜は俺がやる」→死期「ふざけんな」→影登場→影「邪魔はしないでもらおうか」→愛「こ、こいつはっ」→影「ほう、覚えていたか」→死期「知ってるのか?」
ちょっと会話
王子「何を話してるんだ? まあ良い、影、帰るぞ。骸竜は倒した」→影「早いな、さすがは封印のハンターだ」→死期「待て!」→王子「待たない!」→「ちくしょう!」→王子&影、退場
昨夜「違法行為ですよ! ギルドに訴えましょう!」→愛「無駄よ、あなたも見たでしょ? アイツにも全狩猟区特別狩猟許可証が与えられているわ。さっきの乱入も合法なのよ、訴えようがないわ」→昨夜「くやしい!」
愛「せっかくの素材が奪われたわね、残った素材だけでも剥ぎ取っていきましょう」→みんなで剥ぎ剥ぎ
死期(なんか、封印のハンターの紋章が変な感じだったな……)→死期、紋章を見つめる→紋章のアップ→死期サイドから王子サイドに場面転換
王子(さっき、封印のハンターの紋章が……)→王子、紋章を見つめる→影(紋章同士が共鳴しているのか、これは面白いことになってきたな)

来月号に続く
519作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 20:17:31 ID:XHRjooP50
骸竜は実はフルフルでした。
520作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 20:21:51 ID:xQDZZ3/80
>>518
そこまで面白くならないから安心しろ
521作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 20:47:28 ID:wZB94a9Y0
残った素材だけでも剥ぎ取っていきましょうとか、何ハイエナやってんだよ
って思うんだが。
522作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 21:06:08 ID:I8v4ZUd80
来月号ではきっと1ページで全てまとめきって終わってくれると信じてる
今までも、これからも信じてる
523作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 21:10:03 ID:3uXkSAhG0
>>518
どうせ
こいつが骸竜か!→うおぉぉぉっぉお!→ミヒラキバーン
で終わる
524作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 21:17:32 ID:UWrLDn37O
実は骸竜はちっこいフルフルみたいな奴で、骸ってのは死体に取り憑いて操るとかなんじゃね?
で、師匠の死体登場。
四季「今こそお師匠様を乗り越えるときッ」
回想ミヒラキバーンで討伐完了
525作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 21:53:37 ID:oV1gxDAvO
>>524
ひでぇww
まあ、終わるなら何でもいいが
526作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 22:04:20 ID:hDFrOkH10
師匠もナコアグールの中に入ったり骸竜に寄生されたり大変だな
527作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 23:40:25 ID:w9JRnJ+a0
もう、夢落ちで良いと思うよ

528作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 23:42:30 ID:3uXkSAhG0
>>527
SO☆RE☆DA!
529作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 00:11:02 ID:yC3SaISTO
骸龍編、星崩し編、輝龍編各2話としてあと半年。
夏には三浦建太郎版モンハンが来ると期待してる。
530作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 00:21:40 ID:SQ1P0eHz0
誰かmjmが言い訳にしてる「漫画としては無理な設定」について教えてくれ…

mjmが追加した要素は漫画にするために必要だったのか?
無理やり無かったことにした設定は漫画にするために必要なことだったのか?
そして「mjmの設定」と「ゲームの設定」はどっちが無茶苦茶なんだ?

わからない…わからないんだッ!
531作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 00:33:58 ID:iQ7n4hmU0
風属性→目玉要素として必要
ミオガルナ→ラスボスとして必要
封印のハンター→意味不明
デルマイオス→必要ではないが不要ではない
睡眠笛→不要ではないが必要ではない
ナグール→エピソード自体が不要
532作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 00:56:49 ID:4xT8xReu0
たしかにナグールの存在意義がわからんな
533作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 01:42:56 ID:dI36IEAX0
あれだな。真島のプレイ時間2000??だかっていうのは、お兄ちゃんがその大半を
プレーしてて、兄は飽きたからやめたけど、その弟が兄の続きからいきなり最強装備で
知識とか技術とかなんもない状態で暴れまわってる、って感じが一番近いんじゃないかな。

それなら、基本は作者の分身であるシキが、初期モンスターのクックを知らない、
いきなり全区域で狩りができる、っていうのも説明できる。
そんな状態でやりたいことといったら、女プレーヤー何人か捕まえて、もうやめちゃった兄(師匠)が
倒せなかったヤマツカミ(ミオガルナ)でも倒そうかな〜、くらいだろうし。

つまり、モンハンプレー済みの男性読者からしたら、主人公に非常に感情移入しにくいわけだ。
そんなプレーヤーはまぁほとんどいないだろうから、大半のプレーヤーが経験する
”モンハンらしさ”を欠いてることにも説明がつく。もちろん真島=シキだとは限らないが、
あえてそういう主人公を狙って書くとは思えないので、もしかしたら真島は
モンハンらしさを描写しないのではなく、本当に描写できないのかもしれないな。駄文スマソ
534作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 01:44:05 ID:YCA9IkX+O
本当に駄文だな…
535作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 01:50:24 ID:f3J53uUB0
>>530
漫画として無理な設定なんていうのは、結局のところ存在しないんじゃね?
基本面白くなるかならないか、ちゃんと表現出来るか出来ないかだけで、
ちゃんと料理さえすれば美味しくいただけてしまう設定だし、
そういう設定だからこそ俺らも見てみたいとおもったんじゃねーの?

毎度蕎麦に例えてアレだが、鴨肉(設定)は料理しにくいから変な肉を使い、
葱(ストーリー)も適当にちぎったのをぶちまけて、
蕎麦(絵)にいたっては近所の繁盛してる店からパクッてきましたじゃ、
どうやっても美味しい鴨南蛮にゃならねーんだよ・・・
536作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 01:56:19 ID:dI36IEAX0
>>534
真島がなんでこういう感情移入しにくい主人公にしたのかを考察したい人には
興味持ってもらえると思ったんだけどな。真島は絶対プレー時間通りやってないだろ、
的な意見は結構前からあったし。
537作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 04:09:04 ID:GvjJgs5UO
連載抱えている漫画家が2000時間もプレーできるわけないと思う。

なんにしても「封印のハンター」なんていう「特別の存在」を主人公にした時点でモンハン漫画としては失敗だろう。
538作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 04:38:34 ID:AUa6SoW30
謎は全て解けた!

中古メモリースティック買ったら武器防具揃っててラッキー!
俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEE!!俺SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
539作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 05:06:53 ID:IbwIf4Hm0
アシスタントに武器防具作らせてからプレイしたんじゃね?
540作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 07:44:38 ID:u6ZgdVXf0
オラージュ(笑)
分かった!シキの双剣からはおフランスの香りの嵐が巻き起こるのだ!

クローンの登場の仕方が取って付けたっぽい。
541作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 08:45:54 ID:7CB3k15y0
初代からすべてやってるんなら余裕で行くんじゃね
542作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 08:58:44 ID:ccT06vFF0
これぶっちゃけ
mjm成分抜いたら成り立たないけど
MH成分抜いても問題無いだろ
オリジナルでやれば何の問題も無いのに、なんでこうなったんだ
543作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 09:21:38 ID:OvwYz9BI0
mjm本当はモンハンやってないんじゃね?
何か連載決まったからゲームで初めの方だけやってあとはインターネットで
モンハンのキャラやモンスターを少し調べただけじゃね?
544作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 10:29:35 ID:GvjJgs5UO
2000時間もやっててモンハンの面白いトコを全部抜いた漫画をかくようではmjmはプロとはいえない。
mjmは自身の名誉のためにもそろそろ「やってません!」と男らしくカミングアウトするべき。
545作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 10:54:42 ID:AUa6SoW30
正論大杉吹いたw
546作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 10:57:47 ID:kN1xnxdmO
どちらかというと、やったことはあるけど、まだ始めたばっかの素人な感じがする気がする
生肉納品とかしかやったことないんじゃない?
547作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 10:59:16 ID:IbwIf4Hm0
クックで詰んだんだろうか
548作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 11:14:53 ID:OvwYz9BI0
途中でMH飽きて別のゲームをやってしまったんだろうか。
549作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 12:41:01 ID:kbh2cXU2O
そろそろ四季が三刀流になるんじゃね?
550作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 12:41:02 ID:vyo+XY1yO
正直mjmがマガジンティガやG級龍王の系譜や武神とかのクエストを
ソロでクリア出来るか見てみたいわwww

あ、2000時間もやってたら余裕ですねサーセン^^
551作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 12:49:08 ID:u6ZgdVXf0
本当はmjmは2000時間プレイしてて、漫画はアシに任せっきりなんだろう。
それも一度もMHやったことのないアシに。
552作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 12:53:28 ID:WSUgZh3eO
ドン!ドン!ドン!ドン!
553作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 14:37:21 ID:SCRH9ZeW0
なぜか骸竜の近くに師匠の武器が!
  ↓
見開きバーン
554作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 16:18:37 ID:AUa6SoW30
補足

なぜか骸竜の近くに師匠の武器が!(なぜか片手剣)
  ↓
三刀流!
  ↓
見開きバーン
555作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 16:22:36 ID:oofQhyc2O
見開きバーン
556作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 17:10:59 ID:21qgI+RgO
シキ達が上位クラスのハンターになってるのが納得できん
大して苦労してないのに
557作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 17:29:14 ID:E734+bLaO
3巻の表紙はサクヤとモンスなんだろうけど、どのモンスになるんだろ?
既存モンスと戦った話はないし、ナコなんとかならモンハン漫画だと思わないだろうね

てか4巻を師匠とミオガルナにして完結してほしい
558作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 17:39:51 ID:ifxDDQliO
>>557
3巻表紙はサクヤ+デルマだと思うが、残念ながら4巻表紙が王子+モンスターなのは確定的に明らか
そして5巻に続く…
559作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 17:58:52 ID:PNpdqrC30
5巻表紙は師匠と火薬草とニトロダケだな
560作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 18:24:28 ID:JlcglxUj0
5巻まで続くの?
561作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 19:23:40 ID:GvjJgs5UO
3巻はサクヤとmjmだよ
562作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 19:59:57 ID:+5Moqlgv0
ところで、封印のハンターの「封印」って結局なんだったんだろうか。
あの焼く時に熱くない焼印が急に光りだしてその光がミオガルナを包み込み
奈落の底へ叩き落すとかやりそうだが・・・。

それとも、時のオカリナみたいに「今です!ミオガルナにトドメを!!」とか言って
謎の賢者たちが神殿にミオガルナを封じ込めるとかの奴か?
563作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 21:02:08 ID:IbwIf4Hm0
原作を封印してるんだよきっと
564作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 22:25:39 ID:OvwYz9BI0
そのままmjmも封印してやってください、封印のハンターさん。
565作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 00:16:40 ID:LempdNtr0
モンスターハンターオラージュ 2 重版出来!
リアルタイムランキングに再登場
566作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 00:19:31 ID:ROoLHdG00
開封のハンター!
ってのが出てくる漫画をみたことがある
567作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 00:37:05 ID:5krM09Gp0
ようやく今月の読んだ
最後のページ、本気で打ち切りかと思ったw
mjmセンセ、狙ってねぇか?
568作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 00:38:06 ID:1RODJCFO0
>>554
いやここは少し捻って両足で剣を使い出すと予想
569作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 00:57:21 ID:1MHynoMs0
大剣並みのサイズの剣で二刀流だろ
570作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 01:00:55 ID:1MHynoMs0
お?
俺のIDモンハンじゃないか
571作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 01:06:28 ID:b6qSGstv0
おめでとう
せっかくだしオラージュを好きにする権利をやるよ
572作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 01:08:15 ID:Ywmuv4XN0
ついでにモビルスーツだなw
573作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 01:11:04 ID:x/nNJ/edO
もうミクニに描かせればよくね
574作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 03:12:40 ID:fy5cl/ig0
真島ファミリーにやらせちゃ大差ないだろ
ミクニの漫画も変なヤンキー臭が鼻につくんだよな
575作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 06:21:55 ID:wmP/Qxru0
上の方で2巻は限定版ないから売り上げ下がるんじゃねとか言ってたけど、
2巻もあるみたいだな、すまん。

まだ実際の数字は出てないけど、どうやら今巻も合わせたら1週目で
10万は超えるみたいだね。このスレでの酷評を気にしていたかもしれない
真島陣営も、少しは安心したんじゃねーの。
2週目からどうなっていくかはしらんが・・・・。
576作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 07:45:37 ID:j5KPsUgJO
>>574
バッドボーイズ臭だな。
577作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 11:34:18 ID:2StErfZnO
同じ元ヤンキーが描いてる漫画なら
ベルセルク
ホーリーランド
GTO
ルーキーズ
あたり有名所の漫画だが
ここのラインナップにmjmを並ばせるのはまず有り得ないな
578作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 11:57:35 ID:qUKc1YY2O
どれと比べても画力もおもしろさも足元以下だな
579作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 12:12:10 ID:fy5cl/ig0
>>577
ヤンキー臭の成分には頭の悪さがあるよね
真島やミクニの漫画はそれがマジで頭悪そうに見えるから困るんだよな
ギャグとして受け止めれなくて作者の頭を心配してしまう頭の悪さ
580作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 12:37:14 ID:gWT876f8O
そーいやミクニの連載する漫画の主人公が
チャンピオンで連載してるヤンキー漫画の特服着てる時の主人公に
何となく似てると思ってるのは俺だけでいい…
581作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 12:55:32 ID:2StErfZnO
>>579
その頭の悪いヤンキー時代をいい意味で消化できてると思うんだ、上のラインナップ
ベルセルクやホーリーランドは共々作者本人が言ってたが
ケンカの時や格闘技をしてた時に学んだ筋肉や人体の構造を作品に生かそうとしてるし
GTOやルーキーズの作者もその時代のヤンキー臭さをキャラクターの性格として消化してる
mjmは厨二趣味とヤンキー経験が反発しあって
そのヤンキー臭さを友情や仲間を連発する馬鹿主人公に混ぜた
そりゃないわ
ワンピースの冒険物好き作者が絵柄参考にした作品がドラゴンボール
ヤンキー厨二mjmが絵柄参考にした作品がそのワンピース

どう考えてもおいしくはないはな、経験と参考作品が食い違いすぎてる
582作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 13:07:47 ID:ZkxfGvIr0
アシと移ってる写真みたことあるがバカの集団にしか見えなかった。
583作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 14:50:37 ID:uAHNjsEA0
ヤンキー時代も見開きバーンで終わってたんだろ
あるいは「ヤンキーでした」って結果のみを主張しているのかも知れん
最近は途中経過を省略して、結果のみを出す様になってきたし

前回の戦闘しかり、今回の王子しかり
584作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 16:54:58 ID:viWWVl5l0
>>581
そもそもmjmのは参考の域を越えてる。
ってか誰かmjmを漫画業界から追放してくれ〜!!
585作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 17:26:28 ID:x/nNJ/edO
ミクニって漫画書いてたの?詳しくおせーて
586作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 17:58:31 ID:UOR4AJd00
>>580
ナンバMG5だろ?あきらかにそうじゃんw
流石mjmのアシだ!俺はそう思った。
587作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 18:01:03 ID:viWWVl5l0
トリビア:mjmのアシはパクリ精神も伝承されている。
588作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 20:02:00 ID:gWT876f8O
>>587
29.45へぇ
589作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 21:20:19 ID:VAouOGVw0
第6話、かな。読んでみた。

やっべ、けなす気すら失せるところだったwww
大ゴマの連発、動きの繋がりを感じさせない絵&コマ割
仲間同士の連携なんてほぼ無いし

もしや反面教師を買って出てるのか?w
590作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 21:21:06 ID:VAouOGVw0
イラストレーターとしてすら三流だよね
591作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 21:54:13 ID:wAbY9ySzO
>>589
第6話ってーとガノス後半かな?


今更ながらに突っ込むと、最後の方で「船はコイツをやるよ」みたいな事言ってたが、まがりなりにも帆船の端くれが、戦闘でボロボロ&浜に座礁って再起不能に近くないか?手漕ぎボートじゃあるまいし

そもそも「ガノスが暴れてるから航路封鎖」なんだから、危険が去った以上は通商再開となるはず
目的地も僻地じゃなくて「鍛冶屋の町」なんだし

何を考えて「シキ たちは ふねを てに いれた !」(テレレーン)としたのか疑問が残る
592作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 22:06:56 ID:ZkxfGvIr0
船底に貼ってあるゲリョスの皮とか、電気袋とか
備品のイカリクラッシャーとか、極彩色の毛で編んだ帆とかを
解体し、バラバラにして売りさばくに決まってるじゃないか
593作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 22:17:09 ID:NH/CaRQV0
mjmはヤンキー時代は人を一撃で殺すぐらい強かったってこと?
594作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 22:29:18 ID:NwPVTIRKO
惜しい
木刀で二刀流だったんだ
そして自校区特別闊歩許可証を持ってたらしい
595作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 23:10:59 ID:v0rzdEkD0
持ってみれば分かるけど、二刀流って並大抵の腕力じゃ不細工な形にすらならないよ
596作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 23:33:42 ID:IV1SS9a00
↑の あとがき見てイラッとしたんだが・・・言い訳ばかりじゃねーか。
大体、ごつい防具やかけないんだったら話が舞い込んだ段階で断っとけば良かったし
誰もこの無茶苦茶な漫画で不快になる事はなかった。
真島先生よ・・・貴方は「モンハン新作の企画会議をひっそりとやっている気分」
らしいが、脳内だけでやってくれ・・・商業誌に乗せられては困る。

そういえば、モンハン開発に関わったスタッフの人達はこの漫画の事をどう思っているのだろうか
・・・?自分たちが作ったモンスターが一瞬で抹殺され漫画家オリジナルのモンスターが大活躍
なんだぞ・・・?普通なら不快極まりない筈だが・・。
597作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 23:36:25 ID:b6qSGstv0
最近は書いてたキャラが非処女だったってだけで休載まで追い込まれる漫画家だっているのに
なんでコイツはのうのうと書き続けられるんだよ
誰かバラバラに引き裂いた単行本贈りつけてやれ!
598作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 23:40:33 ID:IV1SS9a00
いかん・・・「ごつい装備や世界観」と書こうとしたのにOTL

なんか妙に自信なさそうに言い訳しているから、腹が立つんだよな・・。
そういえば、amazonのオラージュ2巻で☆五つ付けている馬鹿の感性はどうなっているんだ?
「物語の組み方が上手い」とか正気か?矛盾と厨2病と原作レイプの三本柱じゃないか。
599作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 23:46:02 ID:S3xU26mp0
今のライバルにMH以外に目玉がないからなぁ・・・
600作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 01:38:35 ID:fMUI/JXpO
>>590
ふざけるな
それ以下だ
601作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 02:31:36 ID:dj93JJkR0
リアフレが2巻まとめて買って、面白かったと言ってたので、かなりイヤだったが読んでみた。
激しく後悔した。
金払ってもないけど、少し吐き出させてくれ。

主人公は何も考えてないし、1話からオリ要素ぶち込みだし、というかほぼ毎回オリぶち込むとか無能と呼ぶことさえ生ぬるい。
漫画にするのに会わない設定がいくつもある????
モンハンのアンソロジー読んで来いよ。
ゲーム内部の世界観をきっちり活用して、中の人(プレイヤー)無しでやれてるストーリーを作ってる人がいくつもあるだろうが
P2G460時間プレイって電源つけて放置してただけか?
モンスター資料にすら目を通していないのか?
漫画家名乗るのもおこがましい、同人作家未満だ、ニコ動でMH漫画(笑)とかタイトルつけてうpでもしてろや

カプンコも最初にオリジナルやりまくって良いなんて言ったこと後悔してるだろうよ
602作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 02:47:52 ID:Wrx5ctLw0
むしろのその友人の感想が興味深い
初めて素で面白いという意見を聞いた気がする…
603作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 02:56:27 ID:ML3UtL3D0
友人に釣られたんだろ

ぷぎゃ
604作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 08:35:11 ID:fluVq/Xf0
>>596
あとがきのアレは言い訳じゃないよ?アレはね・・・


mjm「謙虚な俺EREEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!www」


少なくとも俺はそう感じた。
605作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 09:40:01 ID:Aeh9SSPP0
>>597
金出して単行本買うのもアホらしい

>>601の友達「うわ、こんな本だとは知らずに買っちまったよ。このもやもやとした気分を601にも味わわせてやろうw」
・・・だったら、まだいいんだけどな
そいつモンハンやったことないんじゃね?
606作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 09:45:16 ID:ala0/T01O
>>605
モンハンやった事が無かったとしても面白くなるとはとても思えない。
607作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 10:06:36 ID:sIS8lFlfO
薄い服みたいな防具しか描かない理由も酷いな
ハグできないからとか何だよ・・・
ゴツい防具でもそれくらいね可動範囲はあるだろ
他にも軽装気味な防具はたくさんあるんだし、素直にオリジナルを描きたかったと言えばいいのに
ってか、何故ハグする必要があるんだよ?
しかもまだ作中でハグするシーン見たことないし
608作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 10:34:10 ID:aRyQrKMN0
ハグできるくらいが書きやすいってことだろ・・・
アンチの読解力がないだけで真島先生の漫画がつまらない訳じゃないことがはっきりしたな
あ、バカだからモンハンみたいな作業ゲーしかできないのか(笑)
609作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 10:37:18 ID:ML3UtL3D0
ハグ(笑)
610作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 10:43:59 ID:Keaeu4USO
もんはんのえろほんの方が
エロ抜きでも余程モンハンらしさが出ているのが何とも
611作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 11:25:59 ID:fMUI/JXpO
>>610
装備が何装備かわかる時点でエロ本でもモンハン
装備すら何描いてるのかいまいちわからなくて、オリジナル要素8〜9割は既にモンハンじゃあない
612作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 11:37:00 ID:3raRA5Cv0
ま、本来オリジナル要素っていうのは蕎麦で言うところの油揚げとかだからな
この漫画だとすでにモンハンが油揚げと化してるから、油揚げ取っ払って
掛け蕎麦で売り出してくれないかな?
613作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 11:43:53 ID:N3sFS5mi0
エロ同人にさえ劣るmjmって・・・w
614作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 12:00:11 ID:ojBqqTfY0
>>598
amazonのレビューってこれのことか?
「一般のマンガ読みには、小学生低学年の落書きみたいな絵で早々打ち切りかと思われていましたが、
次巻に続くみたいなので意外とファンが多い連載のようでうれしいです。正直、自分も絵に魅力を感じませんが、
物語(マンガ)の組み立て方が巧いので3巻の発売がスゴク楽しみ。マンガは、作者のモンハンを大切にしている感じが
スゴク良い。世界観を破綻している訳で無し(多分)。首都には、モンスターは現れた事がないとか(砦・城塞編の前ふりかな?)
意外に原作のモンハンの設定を大事にしているのが、ゲームファンとして心地よいです。」

確かにコイツ、駄目だな・・・感性は人それぞれだと言いたい所だが中途半端に世界観を盛り込んで
後は殆どオリジナル設定とかもう駄目漫画だ・・・。
真島8:MH2の比じゃ意味が無いんだ。

>>608
釣れますか?

>>612
そもそもオリジナル要素というのは味を引き立てる具に過ぎない・・・。
あまり出しゃばっては駄目なんだな。
漫画オリジナルはディアソルテ位が丁度良い。
615作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 12:21:01 ID:fUN6Y0xXO
クレイモアに売上迫ってるからよっぽど面白いんだとおもってスレ覗いて見たが酷評が多いな
616作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 12:21:36 ID:sIS8lFlfO
amazonレビュー、最初の辺り読むとマジでmjm本人の自演に見えてくる
617作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 12:36:22 ID:dR2CQP7NO
>>608
ハグできるくらいが書きやすい=モンハンの防具は描けません

事実上の敗北宣言と認識している
618作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 12:38:23 ID:Wrx5ctLw0
真島というより編集部の自演だろう
今日日珍しくもない
619作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 12:47:10 ID:fMUI/JXpO
クレイモアを読んで、続いてこっち読むってのは
初めて食べた物がカレーで、次食うのがウンコ
それぐらいの覚悟で読まないと時間が勿体ない
620作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 13:18:40 ID:Ho1RnE910
>>615
ライバルのその他漫画と格差のありすぎる売れ行きで
だがライバル本誌が売れていると言う話は聞かない
スレも酷評一色でまぁ盛り上がっちゃいるけど他の売れてる漫画にくらべると過疎に近い
これらから考えるに
モンハンのネームバリューと真島のネームバリューだけで売れてるって感じ

内容はモンハンに思い入れゼロでフェアリーテールが好きなら読めるって
ところかな
621作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 14:04:17 ID:cIAnkTHd0
オラージュにハグしてるコマあるの?
622作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 14:08:14 ID:USHl75xu0
>>596
まあカプはカプで安地と飛龍のスキを潰すことに心血注ぐような連中だけどな。
まあその分飛龍製作陣や設定製作陣は俺ら以上にギリピキしてる奴がいそうだ。
つーかそんなに敵TUEEEEしたいならCAVE行けよ。
>>620
それ何人ぐらい需要あるのさ。
623作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 14:31:09 ID:sIS8lFlfO
>>622
リア厨にはかなり需要あると思う
それがこの結果なんだと思う
624作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 15:21:01 ID:4IQdldoG0
>>622
2巻になってもおそらく20万近くの人間には需要あるみたいだぜ、このスレの住人には残念ながら。
モンハン要素はほぼないとわかったうえでこれなら、やっぱり購買層とここで叩いてる層はかなり
違うみたいだな。

お前らとこの漫画の読者、どっちが幸せなんだろうなw 子供向け漫画を何の疑いもなく読んでる人間と、
それを幼稚だと馬鹿にしてる人間・・・・・・。オレには決められないね〜w
625作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 15:35:33 ID:/1Slea1/0
パクリ漫画を何の疑いもなく読んでる人間の方が痛いですな。
626作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 16:30:28 ID:ML3UtL3D0
いつの時代も馬鹿は幸せだよな。考えなくていいんだから。
あと幼稚だとかってレベルを超越してると思うぞ
627作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 16:40:28 ID:3raRA5Cv0
>>624
例え五千万の人が馬鹿なことを言おうと、それはやはり馬鹿なことだ。
                               ─アナトール・フランス

数が多けりゃ正しいって事でも無いらしいですよ・・・と
ま、モンハンじゃ無いなら無関心だったけど、モンハンという銘がある以上
モンハンとして評価せざるを得ないわけだ
むしろ子供向け漫画だから子供だましでいいっていうのはプロとして間違っている

仮に蕎麦屋で蕎麦頼んだのにお前が子供だからってお子様ランチ出てきたら嫌だろうよ?
628作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 16:59:25 ID:/1Slea1/0
でも馬鹿だから何も考えずにお子様ランチを食う奴もいるんだ。
629作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 17:22:06 ID:dj93JJkR0
これの読者の年齢層低いしなぁ
ハグできる装備って本家でもキリンとかナルクルとかあるのに・・
単に本家の装備を書いてもソレに見えないからやめといたんじゃね?

本気でここでわめいたからってこの物体が終わると思ってる人もおらんだろ
単にひどい内容だなーと語り合ってるだけだし
630作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 17:36:27 ID:fluVq/Xf0
子供向けにしても酷いんですよ、コレは…。
仲間だとか絆だとかとりあえず言わせておけばそれで王道と思っているあたり本当に酷い。

まぁ中身の無い仲間、絆発言あるだけで満足する方々が購入していくのでしょうが…。
631作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 18:20:15 ID:Ho1RnE910
>>622
まずFTが20万以上売れてるらしいから需要自体はありそう
それ+タイトルだけで内容がモンハンしてなくても構わない層(小学生とか)
が合わさったというところじゃないかね?

まぁこのスレまで来るような層からすれば不思議で仕方ないw
632作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 18:33:04 ID:/1Slea1/0
買ってるの真島信者だけじゃね?
633作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 18:44:16 ID:KMe2/OCK0
シキは笑顔で10頭ものクックを虐殺した。
一方アイリィは一匹密漁したので封印のハンター試験資格を失った(笑)
634作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 18:58:33 ID:fMUI/JXpO
>>625-626
流石にその言い方だけは同意しかねる
知らずに読んでる奴は馬鹿
って、まるでいらない知識を詰め込んで
間違いやおかしな所を指摘してる俺らすげぇ
な、そんなレスは流石に有り得ないわ

総じて読んでる奴らが馬鹿とか悪いんじゃなく
どう考えてもその読者の知らない部分を姑息に、そして安易にパクったり
原作丸潰し、ひねり無く暇つぶし程度に描いてそうな雑な絵
その癌の元であるmjmの文句を言うべき
読者を責めるのはお門違い
635作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 19:03:47 ID:VLH2STq2O
ここにいない奴等の感性に文句をつけてもしょうがないだろうに……
636作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 19:04:36 ID:/1Slea1/0
信者はパクッていないとか言い出したり他の漫画を逆に叩くんだぜ?
そっちの方が有り得ないだろw
637作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 19:11:54 ID:fMUI/JXpO
>>636
読者=信者
ではないぞ、信者は叩くだけ叩きつけりゃいいが
正直何も知らずに面白いと思って読んでる子供とかもいるだろうに
読者叩きはお門違いだろ、どう考えても
638作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 19:14:27 ID:UlCHX9Qj0
その言葉を2ch住人全員に聞かせてあげたい
639作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 20:16:42 ID:OokoCqph0
ごつい鎧って効果あるのかな
ゲームでは機動力下がらないから重くても問題ないけど、
現実にグラビなんて着たら走れなくてフルボッコにされそう。
フルボッコにされても耐えられる防御力ってことか?
640作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 20:56:04 ID:Ng1KbJMr0
>>639
ウィキによると
西洋のプレートアーマーは(鎖帷子なんか込みで)平均30〜40kgくらいあったようだが
着慣れた人間なら馬に飛び乗ったりも出来たらしい
641作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 20:59:47 ID:ala0/T01O
>>639
原理がどうこうじゃなく、
単に全体的なバランスの話。

防御力は見た目無視なのに、
機動力は見た目に準ずる。
ってのは、かなり不公平な話だと思う。
642作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 21:55:00 ID:HXERWBtm0
オラージュ2巻初週9万部売り上げで
原作厨イャンクックの如く一網打尽wwwwww
643作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 22:01:28 ID:OokoCqph0
40kgしょって飛び乗るってのも凄いが120kgぐらいに耐える馬が凄いな

>>641
それはゲーム自体がそうなってるぞ
不思議な力で守られてたり電磁バリアだったりで見かけと硬さはほとんど関係ない
644作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 22:40:21 ID:v7RoFt4n0
厨房が9万人か、すげえな。
645作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 23:11:33 ID:+SOxJy/70
なんか、最近真島信者っぽいのが沸いているな・・どうせ釣りなんだろうが。
それとも、おばちゃんか?いや、それは無いか・・・彼は別に真島の事支援しているわけじゃないし
MHファンを原作房と言って楽しんでいるだけだ・・・釣りだな、うん。

本物なら確実に 尾 田 信 者 め ! と叫ぶ

>>644
いや、一概に厨房とは限らんぞ?あとがきに書いてある真島の言い訳が見たくて買っている奴も居ると思うし
突込みとかネタとかを求めて買っている奴も居るかもしれない。
646作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 23:55:54 ID:d7EdSaRR0
>>642
どれだけ売れようが、酷い漫画は酷い漫画さ。
俺たちを黙らせたいなら、まず原作を尊重する所から始めてくれ。
647作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 00:40:57 ID:b/CvgN7z0
そいやどこのランキングか知らんが、漫画喫茶とかが買ったのはカウントされるんだろか?
田舎の漫画喫茶とかは卸さずに本屋で買うとか普通にやるんだが。
648作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 02:48:41 ID:+umpsLCK0
>>608ってあれだろ?
遠まわしにmjmは馬鹿だってことを言ってるんだろ?
649作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 04:01:57 ID:RESJN3mG0
>>634
いい事言ってるな。

>>627は、この漫画に対する認識が間違ってるよ。
お前の例えを借りるなら、ライバルは蕎麦屋じゃなくて、
マックもどきの店みたいなもんだろ。
そこの一番人気のセット(オラージュ)のバーガーが、なぜか某大手のハンバーガー店で
大人気のヤツとそっくりだし、よく見ればそのセットのポテトやシェイクなんかも
全部どっかで見たような・・・・。それに味付けもより子供むきになってるし、
見た目にこだわって中身がちょっと薄いような・・・・って感じ。

ただ、それを喜んで食べてる子供には罪はないだろ。違法コピーの海賊版DVDを
買うようなやつらを叩くのとはまた別の話。信者は別だが、子供まで馬鹿にするのは
「オレが気に入らないものを買ってるやつは全員視ね!!」ってギャグにしか聞こえない。
650作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 04:17:54 ID:R8IBbFz70
>>646
はいはい、分かってる分かってる
自分の価値観が世間一般に受け入れられなくて悔しいからって負け惜しみはやめてよね
651作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 04:56:23 ID:RESJN3mG0
>>650
世間一般とはまた大きく出たなw 荒れる元になるから余計な煽り合いはやめとこうぜ。
この漫画が嫌いな人は、そういうところに結構食いついてくると思うよ。
某大手とか名前伏せてる前の行でマックって言っちゃってる俺の文章力もどうかと思うがw
652作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 05:09:35 ID:qZxTnzWGO
いるよね〜、自分の意見が「世間一般」の意見だから認めて従えって言う奴
こんなスレに来てる時点で自ら「世間一般」を捨てたも同然だと言うことに何故気付かないんだろう…
653作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 07:33:30 ID:WlJ7TicNO
>>643
うん、だからさ
> 不思議な力で守られてたり
するんだったら、
機動力も不思議な技術で保たれてるんじゃない?
って話。
654作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 07:49:59 ID:zAr6N7lg0
>>645
そういやいたなぁ<女子高生(笑)>がw
今度はバレないように頑張ってるんだろ、そうおもうと微笑まし・・・くはないなw

まぁ、とりあえず話を戻すか?オラージュ(笑)にゲレゲレが出てたところからだったっけ?
655作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 07:59:14 ID:LpLa1OQiO
>>653
じゃあゴツくても薄くてもどっちでもいいんじゃないの
656作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 08:27:46 ID:bTLUBrPFO
>>654
自分が昔からいるからって、信者っぽい書き込みのヤツは同一人物だと
決め付けるのは、正直痛いと思うぞ。信者の多い漫画家だし…
657作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 08:31:33 ID:ddfMGAQG0
>>649
どうでもいいけど>>627は毎回ソバに例える人だし別に子供はたたいてないように思うんだが・・・
煽り合いが嫌ならまず自分が関係ない人煽らないほうがいいんじゃねーの?
658作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 09:56:18 ID:O1BrjAaA0
しかし中身が語られない漫画だなw
659作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 10:52:19 ID:Hx7XZmh50
ID:fMUI/JXpO
わかったわかった、アンタは馬鹿じゃないよ
涙を拭けよ
660作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 11:01:02 ID:/POQVqdMO
何だこの煽り合い…
661作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 11:37:26 ID:n/oPMK8m0
正直売れ行きはどうでもいいな
俺にはこの漫画はひどい物体にしか見えんけど、売れるのは内容じゃなくて宣伝とかネームバリューの効果だし

中身について語ろうと思ったけど、ほんとに何もねえな・・
ついでに俺ワン○ース系の絵柄すきじゃねーしな
662作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 11:40:40 ID:O1BrjAaA0
>>661
なんでオーラジュ読んでるんだよ…

MHとタイトルに付いてるからだよな、わかります
663作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 12:36:27 ID:qZxTnzWGO
『そのうち作者がまともになるだろう』という淡い期待を持ちつつ、惰性で読み続けている
というmjm中毒
664作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 12:47:35 ID:WlJ7TicNO
>>655
うん、そうね。

ただ上でレスあるけど、
"明らかに軽装なのに防御力が高い"
不思議パワー付の装備なんかは
やっぱり最高ランクのモンスター素材を
しこたま集めてごっそり金を積まなきゃいけない。

クックも知らなかった様なハンターが薄着なら、
防御力も推して知るべしだと思う。

ハンターが各々必要なスキルを求めて
装備の組み合わせを模索していれば
全員軽装、頭部解放装備なんてパーティは
そうそう出来ない。
665作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 13:17:26 ID:Hx7XZmh50
コッコ(笑)


しねお(´・ω・`)
666作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 14:38:55 ID:79KFosP70
竜巻き虐殺されたのはコッコであって
俺達の先生じゃないよな
そうだといってくれ…
667作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 14:39:48 ID:zyZAt6dJ0
無論そうですが何か?
668作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 16:09:49 ID:LpLa1OQiO
>>664
大剣「金色真!」
ヘビィ「ナルガX!」
ハンマー「ミズハ真!」

こうして軽装ガチ三人組が誕生した


ラージャンとナズチはともかくとしても、ガノス、コンガ、ヒプノと軽そうなのは結構ある
他ゲームと比べて明らかにゴツいのってディアグラぐらいじゃね
兜は知らん
669作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 16:36:45 ID:79KFosP70
どうでもいいけどシキが軽装から重装に変わったらMHらしくなるのか?w
この漫画がそんなレベルだったらよかったのになー
670作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 16:51:01 ID:QH/NVycRO
>>669
まぁ確かに、ペペロンチーノのパスタ麺を蕎麦麺に代えてもソバにはならんしな

ただまぁ、パスタ麺使ってる事を指して「根本的にソバじゃねーよ」っつってるだけじゃね
671作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 17:38:07 ID:n/oPMK8m0
661だけど借りて読んで二度と読みたくなくなった人なんだよ
自分で買ってたら、即窓から放り投げてたんだがなぁ
672作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 17:38:54 ID:79KFosP70
蕎麦たのんだらカップ面が出てきたって方が例えとしては適切だけどなw
なんでここまでMHらしさが感じられない漫画をやれるんだろう
こいつプレイしてるんだよな?
673作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 17:45:01 ID:qZxTnzWGO
プレイしてるんじゃなく、レイプしてるんだろ
674作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 17:48:28 ID:n/oPMK8m0
個人的には牛丼頼んでおかゆが出てきた感じだな、調味料になぜかマヨネーズ入りで
675作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 17:49:09 ID:zyZAt6dJ0
>>672
なんでこのカップ麺味がしないんだろうな?
春雨・in・水みたいな?
676作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 18:14:35 ID:O1BrjAaA0
>>674
※この牛丼には独自の解釈で調理してあります

とか

「牛丼に足りないものを脳内で企画会議しておかゆにマヨネーズを入れてるんです」

とか店主のコメントが入ってるわけだなw
677作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 19:07:38 ID:Wu6PB9h60
コケコッコ〜
678作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 19:12:05 ID:oxZn6bwHO
なぜ人はみんな原作レイプの話をする時、食べ物で例えるんだろうw
679作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 19:15:09 ID:zdMov66m0
多分、読みたかったのは
ゲームのOP動画でのハンターのやり取りみたいな
漫画だったんだと思うんだよ。

こんな、見開きバーン!! じゃなくってさ。

出来の悪いシリーズ物でやられるよりは、
一話完結の短編とか 3〜5話完結の中篇を主として
さまざまな作家に書いてもらったほうが良かったんでないかな。

新米ハンターチームよるクック討伐とか。
息子の敵のトトスと相打ち覚悟で射合う老ガンナーの話しとか
やろうと思えば世界観を壊さずに
いくらでもネタは作れるのに、本と残念だよ。

680作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 19:38:56 ID:LpLa1OQiO
というか長編ストーリーでやるのが無理だと思う
681作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 19:40:20 ID:n/oPMK8m0
いまさらだが、mjmはあれでガチ戦闘描いてるつもりなんじゃないか?
純粋に描写の力が足りないとか
まあ、多人数プレイと強装備で村下位いじめしかしてなくてああなってる可能性もあるけど

どっちにしてもろくなもんじゃねえな
682作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 19:46:09 ID:n/oPMK8m0
よし、長編ストーリーを妄想してみよう

子供のころとかにレウスに襲われたところをハンターに助けられる→ハンターに憧れる
→ハンターになってランポス狩りクエ→なぜかドスランポスに遭遇(一話)
→交戦→一時撤退→閃光玉作るとか→ドスラン撃破(二話)
→何か病気の娘に会う→薬の素材に魚竜の肝が必要→ガレオス狩りに行く→苦戦する(三話)
→もうちょっとで逃がしてしまう→音爆弾作る→激闘の末撃破(四話
→そしてクック先生へ

長そうだからこの辺でやめとくか、俺妄想乙w
683作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 19:53:16 ID:bgfJe4Kb0
>>682
素晴らしい!そういうのを見たかったんだよなぁ・・・。
なんか、その話だと最後に助けてもらったハンターの仲間になるか
因縁の相手(リオレウス)と戦う事になりそうだな。(レウスが生きているなら

間違っても巨大竜巻発生とか、睡眠笛とかゲームで出て欲しくないよモンハン。
ドスランポス10匹なら兎も角クック10匹とかね・・・。
684作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 19:54:21 ID:LpLa1OQiO
>>682
どう見ても短編集
685作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 20:04:09 ID:n/oPMK8m0
賛否両論ありw
個人的には助けてくれたハンターはそのレウスに負けてるとかもアリじゃねとか妄想している
クック辺りで仲間一人目とかなー

ところで、mjmのあの睡眠笛って、眠り投げナイフでよかったと思うんだ
686作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 20:10:09 ID:dXSpK40x0
トリコのほうがまだMH的でおもしれえ
ハイアンパンサーとかいうナルガ亜種まででてきたし
687作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:07:04 ID:M0CA55EP0
>>683
ドスランポス10匹の方が無いわ
どんなシチュだよ
688作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:19:47 ID:ZJSsOfPl0
「嵐(オラージュ)」ってセリフが誤植で
「嵐(コラージュ)」になってたら即買いしてたと思う。
689作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:21:42 ID:O1BrjAaA0
笑(オラージュ)なら許せた
690作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:23:34 ID:M0CA55EP0
>>689
もはや意味が分からんw
691作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:53:07 ID:M0CA55EP0
692作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:55:02 ID:M0CA55EP0
693作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 00:18:13 ID:flCEmH+C0

     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \      
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

694作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 00:28:59 ID:CBtjd9lJ0
イーオスが100匹とかでいいんじゃね?
695作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 02:17:47 ID:PBrFDp3CO
>>692
なにこれファミスタ?
っつーか4枚目で噴いたw
バッターの位置がおかしいだろ
696作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 02:29:33 ID:OYaONGSg0
>>691-692
オラージュにもモンハンにもまったく関係ないのを持ってくるのはよせ


定期的にこういうのが見たかった〜とか言う人いるけど
ストーリーのないゲームでプレイヤー全員が望むような物を描くのは不可能だろ
ひたすらモンスターから逃げ回ってこっそり卵を盗み納品するようなものを見たがる人から
ガチでティガと戦って勝利するようなものを見たがる人や
生態ムービーのようなモンスターの生活する世界だけを見たがる人もいるだろうし
好みも需要も人それぞれだろ

mjmの場合はmjm信者が喜ぶだけの斜め上を連発してきて
それがただただつまらないのが問題なんだ
楽しめる点といえば矛盾やオリジナル設定をつつく位しかない
697作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 02:30:50 ID:CBtjd9lJ0
オリ武器だしてtueeeeeeしてりゃオナニー言われてもしょうがないわな
698作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 04:01:24 ID:TfnFyMTk0
オリ要素の方が増えてきてもうモンハン要素残ってなくね
699作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 10:08:42 ID:2/oLgejg0
>>696
そりゃ人それぞれだが、別に文句言う必要なくね?
面白そうなら共感すれば良いし、共感できなきゃスルーで良い。
mjmのオラージュがあまりにも酷過ぎるから、ちゃんと設定生かした漫画読みたいってのは凄く解るし。

いい加減語るための素材がなくなってるから皆ヒマなんだろう。少しは許そうぜ。

>>691-692
MH3がwiiで出るつってもさすがにスレチだなw
700作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 10:48:19 ID:W6V2I9OaO
>>668
重装はグラ・ディア・ゲリョ・ハイメタくらいか。
確かにその辺りは軽装だけど、
一番多いのは中装じゃない?
ランポス系・ガレオス・ギザミとか。
これも十分ごついよ。

何言いたいのか分かんなくなって来たな。

極端な話、モンハンってのは
狩る→作る→組み合わせる
を延々繰り返すだけのゲームなのに、
ハグ(ryとかで軽装だけ、頭はピアスって
MHの楽しみ半分以上捨ててるよな。
701作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 12:00:31 ID:ZrJkVts/O
ピアスは個人的に好きだが、さすがにみんながみんなピアスとかね
しかも言い訳で表情うんぬんとか言って、どうせ描くのめんどくさいだけだろうに
顔全部覆うような装備ならともかく、顔が見える頭装備なんてたくさんあるのに
ランポスフェイクでも被せとけよクソmjm
702作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 12:13:20 ID:vpVtcgfw0
>>687
あぁ、すまんすまん・・・倒せるLvでの話だよ。
いくら3人で分散しているとは言えクック10匹を無双だぜ?ドスランポス位なら
なんとかなるが、ワイバーン10匹ともなるとミラボレアス1匹より鬼畜だ。

ゲーム的な強さで計ってしまったが、既存モンスター(最弱とはいえ大ボスクラス)を殺しまくって
オリ武器TUEEEEEEEEEEEEEEE!!やられたら不快だろ。
大体竜巻発生とかどんな理屈だよ・・・モンハンの武器は火薬や仕込みウォーターカッター
とかの機構によるものだが、竜巻なんか出てこないぞ。
ギリギリ可能な風圧攻撃はガンランスの砲撃くらいだ。
703作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 12:51:28 ID:flCEmH+C0
どうにかして、かんなぎ並みの騒ぎにしたい
704作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 13:30:00 ID:W6V2I9OaO
>>703
あれは元々あった人気の裏返しだから、
現状に満足してるmjm信者と
根っこから貶してるアンチしかいないこのオラージュじゃ無理だろ。
705作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 13:53:15 ID:ZrJkVts/O
先のネコなんとかのデザインがキラーパンサーと酷似してるとスクエニともめたりしたらそこそこ話題にはなるかも
706作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 15:23:58 ID:1d9GAaao0
フルフルを見るにMH世界と現実世界では電気の基本から明らかに違うからな
ウォーターカッターと言ってもどこから水を用意してるのか、どうやって圧かけるのか全く分からん
理屈が分からないから駄目というのは全くの無駄

例えばアギトを1撃羽に食らったクックがまだ戦闘続行可能かといえば無理じゃないの
肉体的にも精神的にも
707作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 15:50:40 ID:TfnFyMTk0
>>705
キラーパンサーもどきを前面におっ立てて商品化したりすればまだしも
まぁスクエニがあほらしくて相手にせんだろうなw

思うんだが真島的にはFFの漫画が一番描きたいんじゃないのか
モンハンはもういいからそっち行ってくれよ
708作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 16:22:30 ID:H9admBn+0
FFも8くらいからストーリーが破綻してるし、今ならmjmが描いても違和感無いな
オリジナル魔法()とか俺武器の類で良いネタになりそうだ
709作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 16:29:47 ID:qAlvhRTx0
>>699
まぁアレだ・・・、普通のマンガだったら次の展開にwktkとかなるんだろうが
全く期待していない&内容がスカスカなマンガで語るのはやはり限界が・・・

中身が無いのがこのmjmのウリなのかね?
710作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 18:13:09 ID:jwf2/WSHO
>>707-708
FFは「クリスタルの導きが云々」言って、シドや飛空艇出してりゃそれっぽくなるしな


mjmもFFベースで海賊能力者マンガでも描いてりゃ良かったのにな
711作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 20:07:21 ID:W6V2I9OaO
分かってて言ってんだろうけど、
つ【RAVE】
712作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 20:54:24 ID:+boLKbLU0
今日始めてオラージュの単行本の表紙を見たが…。

レイアとトトスが可愛くなーい!!(涙
モンスター好きな俺としては悲しいぜ…。
713作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 21:03:08 ID:5rq34Ugt0
クックを笑いながら惨殺していた話だしな。
そんな漫画からモンスターの可愛さが感じられるはずはない。
悲しいぜ…。
714作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 21:38:04 ID:/PyWQXMU0
最近の新人ハンターは知らないんだろうな・・・クックを倒した時の高揚感を。
据え置き型のモンハンのオフラインしかプレイした事がない俺が言うのもなんだが・・・
剥ぎ取り寄生や代わりに倒してもらって強い装備を整えているとモンハンの一番の楽しみを
削いでいる気がする。
真島もどうせ仲間に寄生して、クックを倒した口じゃないか?全然漫画からそういう感じが
伝わらないんだが・・・。

昔は、ドスファンゴというワンクッションが無くいきなりクックに突撃だったからな、苦労したが
倒した時の爽快感は段違いだった・・・その次にリオレウスだったな。
715作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 21:47:23 ID:r2b1KWf90
まぁ、漫画だから新モンス、新武具ぐらいは許せるとして無双は信じれんな、
716作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 22:27:50 ID:r7EorJrZ0
>>714
「無印オフで初めてクックに遭った時の事から、あえなく3乙した時の事や、」
「武器や防具を換えてみたり、爆弾やトラップを使い始めた事や、」
「ねぐらまで追い詰めて必死に討伐を頑張った事まで、そんな思い出の結晶がイャンクックなんだ」
「それを無双だなんて!」

「mjmら人間じゃねぇ!!」


ポケモンちっとも見てないけどヤってみた。あと今月のも見てねえや。見たくない。

717作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 22:32:13 ID:r2b1KWf90
一巻の真島のハンター紹介やべぇWW、エスピ亜種とかアピールしすぎだろWWW
718作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 22:36:00 ID:CBtjd9lJ0
新モンス出すのも早すぎる上に特に必要性無かったしなぁ
ケルビキニでカプコンに怒られないかおびえてたって言ってたけど、一番マシなのがこれな気がするんだぜ
719作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 22:38:27 ID:hgnSLXir0
遊び始めたころの、クック倒すのにも心臓バクバクさせたという思いがmjmにはないんだろうか。


モンスターの体力とかみえないから、いつになったら倒れるんだよ、という焦燥感

突っ込んで攻撃しようとしても、パターンが読めなくてあっさり反撃にあってイラついたこと

そしてとうとう倒し、勝利のファンファーレが鳴った時の達成感


それらをmjmは感じたことがないんだろうか。
720作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 22:54:45 ID:/IxjE4s20
>>719
タフさも勿論だが、あのデカさにもやられたぜ
ドスランポスとは桁違いでインパクトありまくり
721作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 23:10:03 ID:r2b1KWf90
音爆弾をそろえまくって先生に挑んだもんだ
722作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 23:11:10 ID:zgVBQAti0
逆に考えるんだ・・・
アカム10匹とかじゃなかっただけましと考えるんだ・・・
723作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 23:27:48 ID:r2b1KWf90
ミオガルナってどの程度の強さなんだ?ラオ?ミラ?アカム?
724作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 23:37:02 ID:akRF7/OY0
>>723
見開きバーンを3回ぐらいやらないと死なない強さ
725作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 23:41:29 ID:+boLKbLU0
>>714
初挑戦のときは恐怖のあまり、クック先生が最大金冠のリオ夫婦並みのでかさに思えたぜ。
オラージュは途中で見るの止めてたけど、先生ひどい目にあったんだね…。

>>723
その三匹を超える強さとかの厨設定だったら流石に切れるぞ俺は…。
mjmセンセならやりかねん。
726作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 23:58:51 ID:r2b1KWf90
ミラを超える・・世界観がぐちゃぐちゃになるな、
727作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 00:08:03 ID:z1ZGy4kY0
ミラ以上とか既にそのつもりでやってそうだけどな

しかし、クック先生をやられキャラだと思ってる辺りがにわかだよなぁ
裸大骨で狩られて来ればいいのに(´・ω・`)
728作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 00:09:11 ID:+xNRanUm0
別に擁護でもアンチでもどっちでもいいけど読まないのに何でここにいるんだ?
729作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 00:23:54 ID:5HzhBE5e0
>>728
こんだけ酷評されてたら興味本位でまた見たくなってきたんだ。
最後に見たのがデスなんちゃらってやつの話だったな…。
730作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 00:39:07 ID:mz1E5Ygm0
ギルクゥザがティガを喰うぐらいの強さなんだろな、どーせ、
731作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 00:39:35 ID:GRZF1c2FO
モンハンファンだから、かな。
732作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 01:24:36 ID:3pSl+MJIO
無双に違和感感じるのはわかるけど、絶対にありえないと言い切る理由は何なの?
733作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 01:44:54 ID:I8154CsE0
あり得ると思える理由がないから
734作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 01:54:08 ID:3pSl+MJIO
理由になってないがな
735作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 02:48:16 ID:z1ZGy4kY0
クック10匹もまとめて攻撃範囲に入れれるものなんざねーだろうjk
しかもそれが武器の特殊効果というのもねーだろうjk
って事じゃね?

もしゲームで上記能力の物があったとしても味方巻き込んでつかえねー死ねってなるとおも
736作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 02:52:41 ID:4K+NAZ2cO
むしろ「無双があり得る」っつー理由が聞きたいわ

訓練所5秒で沈むとかは理由になってねーよ?
あそこはキリン飼ってる時点で異次元(超ゲーム仕様)だ
737作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 03:25:50 ID:r2WWd11J0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4574590
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4602803
ニコニコだがチートでナルガとフルフル大量に1画面に出してる動画があったから参考までに貼っとくわ
こんだけの量相手にしたら、種類の違いなんざまず誤差の範囲でしかないと思う・・・

>>734
これ見てまだ(チート以外で)無双ありえるとか思うなら脳がだいぶ怪しいか
世界レベルの廃人プレイヤーかどっちかだから、もれなく病院行くといいよ
熊殺しのウィリー・ウィリアムスもグリズリー10頭と同時に戦えって言われたら多分泣くと思うし
738作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 03:34:51 ID:JK4fwHA00
1対1なら瞬殺でも、2匹同時なら難易度が跳ね上がるのがMH
10匹相手で無双とか、どう考えてもありえねーよ
739作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 06:56:54 ID:aVR0jD/i0
>>734
無双の漫画を読みたかったわけじゃない
これが一番の理由だ

読みたかったのは…もっとモンスターに敬意を払った漫画を読みたかったよ
MHはモンスターこそがライバルだしな
少年ライバルなんて雑誌だけに期待したんだ
740作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 08:41:41 ID:h2Zq810PO
最弱でありながら、クックが「先生」と呼ばれる理由を、mjmはもう少し真剣に考えるべきだった。

個人的には、アカム無双なら笑い話で済ませるが、クック無双は軽蔑に値する。
741作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 09:41:04 ID:3JSTmJAnO
クック先生は全ての飛竜の基礎を学ばせてくれる偉大なモンスターだからな
新しい武器が出来たらまずはクック先生で試す人もいるぐらいだし
742作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 11:05:03 ID:RgIMF7jt0
みんなの人気者が愛のかけらも感じられない酷い仕打ちを受けたんだ
怒るのも無理はないさ
743作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 11:20:25 ID:3pSl+MJIO
>>735
そういう攻撃だったのか?
正直なにをやってるのか全くわからなかったんだが

>>736
臆病さ、甲殻の柔らかさ、ゲームには存在し無い怪我
まあシキの頑丈さからしてあの世界で怪我の影響はないのかもしれないが

>>737
そりゃ1対10じゃなくて(1対1)×10
自分と仲間の怪我完全無視で突っ込んできたら完全に運任せになると思う


>>739
その発想は無かったわ
自称ライバルハンター涙目
744作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 11:38:26 ID:4K+NAZ2cO
>>743
(1vs1)×10って…(;^ω^)

まぁそれはおいといて
臆病さや怪我云々って事は、一撃で戦力喪失させるって想定か。よほどの強力さがないと無料じゃね?

正直、あまりインフレ漫画は見たくないんだよね
インフレ俺Tueeなら自分のデータで充分だし
745作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 11:56:11 ID:oIQp9cUN0
クックって序盤に出る飛竜だから、弱いように思えるけど
モーションとか、基礎的な性能は相当高いと思う。
音速突進とか、シールド付きヘヴィー蒸発のついばみとか。
攻撃の合間に決定的なスキがないんだよな。
怒ったときの火炎液はバカに出来ない
746作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 12:29:39 ID:r2WWd11J0
>>743
ニコニコって携帯で見れなかったっけ?
俺が貼ったのってまさに1対10の動画なんだが・・・

あと1:10だと基本的によほどのことが無い限り虐殺になるから運は関係ない
運が絡むのは数が拮抗して戦力差がむしろ少ない場合に関係する
747作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 12:41:41 ID:3pSl+MJIO
(1対1)×10ってのは10戦するって意味じゃなくて、相手が組んでいないって意味で。
(1+…+1)対1って言った方がよかったかもしれない。
モンハンの場合基本的にモンスターはハンター以外の位置情報持って無いじゃん。
だから勝手に自爆して死ぬ=運ってことで。
強いて言うなら強壮壁ランスがあるけどまあゲームの話だから関係ない。
748作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 12:55:02 ID:Mk/ckb7d0
ニコ厨しねよ
749作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 13:30:37 ID:4K+NAZ2cO
まぁ無双の是非はおいといて
ひとつ言える事は、相変わらず戦闘での動きを描写しきれてない所が問題

ストーリーも中途半端、キャラの掛け合いも中途半端、アクションも中途半端、オレモンスの設定も中途半端
見所っつーか、ウリはどこなんだ?
750作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 13:57:58 ID:3pSl+MJIO
おまけのモンスターコイン
751作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 14:13:25 ID:Trc6jY+pO
>>724
> 見開きバーンを3回
・ミオガルナ戦
一人でバーン

・ミオガルテラ戦
四人でバーン(師匠含む)

・ミオガルソル戦
皆でバーン(王子とか)

で三回だな
752作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 15:13:39 ID:kTbarfgG0
真島しねよ
753作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 19:06:56 ID:I8154CsE0
クック10頭相手に無双が出来ると思うのは
ランポスが同時に10頭現れてそいつがウザくないと思える奴だけ

いや厨房なら話は別か
754作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 19:47:44 ID:mz1E5Ygm0
デルマイオスにフルフルがやられたのは、弱いからじゃなくて相性がわるいだけだと
俺は信じてる
755作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 20:05:59 ID:Trc6jY+pO
ところで・・・たまには他二人の事も思い出してあげて下さい。
1対10じゃなくて3対10なんです・・・

まあ、多分あの面子だと
ライトガンナーが最初に死ぬだろうな。
レウス未狩の装備&経験なハンターが
突然クック10頭に囲まれたらどうなるか、とか
火を見るより明らかだと思うなあ。

・・・まて、もしかして
太刀以外の二人って、これが初クックなんじゃあ・・・
756作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 20:08:36 ID:+xNRanUm0
3・・・人・・・?
757作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 20:41:03 ID:RgIMF7jt0
>>755
竜巻起きてるんでしょ?太刀が巻き込まれて昇天じゃないか?
ライトは接近しない(出来ない)で助かりそうな気がする。
クリ距離も何もあったもんじゃないから戦力として期待できないが、
期待もされてないだろう
758作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 20:56:35 ID:NQDjJAh60
他二人も嵐に巻き込まれないチートを使えば大丈夫。
759作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 21:13:35 ID:14vR3wP90
>>757
いや・・・ダオラのことを考えてみると弾が跳ね返されて脳天に直撃して衝天しそう
なんだが・・・。

しかし、もう真島は開き直ってしまったのかもしれないな・・・家を半壊させるガンランス(第二世代(笑))に
キラーパンサーに生存率0パーセント(笑)の地下迷宮・・・そしてクックの大虐殺と巨大竜巻発生双剣だ。

ちなみに、クックはテリトリーを決める為に大きい個体同士集まり決闘をする事があるらしい。
非常に危険な為にもしその場に出くわしてしまった場合、頭の良いハンターはさっさと逃げるだろうね。
ギルド調査員がクックの決闘を調査していた時、ガルルガが乱入してきてクック数体を皆殺しにしたらしいが
・・・・。(その様子は、戦いを楽しむようだったとの事。)
760作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 21:16:03 ID:+xNRanUm0
それは何情報?
761作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 21:17:07 ID:RgIMF7jt0
>>759
太刀:竜巻に巻き込まれて昇天
ライト:撃った弾が跳ね返り、直撃して昇天
双剣:今日も俺tueeee!!!11!!
こんな感じか
762作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 21:21:24 ID:+xNRanUm0
自己解決

なんか途中からガルルガの話になってないか
763作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 21:47:34 ID:mz1E5Ygm0
疑問なんだが、輝竜の鱗を見つけたんならその周辺を探せばいると思うんだが、ミオガルナ。
764作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 21:55:24 ID:M2iT8elp0
>>763
もっとも杉wワロタww
765作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 22:10:59 ID:+xNRanUm0
だから地図があるんじゃないの
766作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 22:47:36 ID:mz1E5Ygm0
あと風の双剣を公表すればギルドも全力でミオガルナ討伐に乗り出すんじゃ、とも思う
767作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 23:09:18 ID:+xNRanUm0
自称ミオガルナ素材の武器であって、実物と比べないと正体不明の素材にしかならないよ。
768作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 23:20:13 ID:mz1E5Ygm0
なるほど、そういやそうか
769作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 23:30:32 ID:+xNRanUm0
鑑定結果実はクシャルダオラ?でした

皆「ミオガルナはいない!師匠は嘘つきだ!」

突如光りだす和無有【神砂嵐】

光の先にはミオガルナが!

シキ「ミオガルナは本当にいたんだ!師匠は嘘つきじゃなかったんだ!」

クーロン「言葉をつつしみたまえ!君はミオガルナ王の前にいるのだ!
      私の名前はクーロン・パロディ・ウル・ミオガルナ
      君はミオガルナを古龍か何かのように考えているのかね
      ミオガルナはかつて恐るべき科学力で天空にあり、全地上を支配した恐怖の帝国だったのだ」
770作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 23:51:43 ID:1KExwrbl0
違う作品になってるじゃねーかw

あ、スマン。キラーパンサー出た時点で違う作品だったわ
771作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 00:08:14 ID:irhzFMQo0
なにを言ってる。この作品自体モンハンではないよ。
772作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 01:26:31 ID:NhCtBQcH0
わざわざ俺モンス出さんでも
ラスボス的なポジションのモンスターはクシャで良かったんじゃ…?
773作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 01:30:50 ID:3EwCV2iRO
M(真島)H(ヒロ)漫画
ようするに作者だけが楽しむオナニー漫画って事だよ。
774作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 02:51:27 ID:9wfT2luv0
オラージュってオマージュにもコラージュにも見える絶妙な名前だよな
しかも解説聞かないと普通は嵐と言う意味が分からない
775作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 09:04:16 ID:fg9z+GuF0
>>772
やめてくれ…クックであれじゃそのうち竜戦争とか言い出してクシャですら無双されそうだぞw
ヒロ君のMHモンスへの愛の無さは異常
776作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 10:00:11 ID:OBZ9nbMW0
あんなヤツ等に、クシャルダオラが倒されるのが凄く可哀想。
クシャルダオラがヤツ等を倒すなら別だが。
777作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 11:00:29 ID:iVj/3RXfO
既に倒された可哀想なモンスたちへ
合掌
778作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 11:13:32 ID:r389Bzp30
いくら何でもクック無双はなかったよなぁ…
餌にされたフルフルや1コマで終わったドドブラ等
他のモンスも扱い酷いと思ってたけどアレはねーよ
何千時間もプレイしてる癖にモンスに思い入れないのか?
779作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 11:24:51 ID:HSA5Qllx0
オリジナルモンスターを活躍させたくてたまんない、って考えが伝わってくるから嫌なんだよな。
780作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 12:13:34 ID:qya7ivlqO
>>779
シキの武器にしたってミオガルナ素材は最初の鱗だけで、あと全部俺モンスの素材で強化してるしな
属性付与すんなら強化にもその属性持ちのモンスター素材使わなきゃいけないはずなんだが
あの世界の名工は一味違いますね
781作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 12:35:09 ID:OBZ9nbMW0
クシャルダオラもだが、ミラルーツとかも倒さないで欲しい。
モンハンのモンスターをクズみたいに扱って汚さないで欲しい。
ファンとしてマジで耐えられない。カプコンなんとか言って欲しい。
もうオリジナルモンスターだけで話を進めて、とっとと最終回になって欲しい。
782作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 12:40:04 ID:nU6bW/ucO
何の勘違いしてるのか知らんがモンハンはただのゲームだぞ
783作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 12:40:58 ID:U3wXZLeT0
>>772
主人公が
16歳(第1巻)の少年ハンターの頃クシャルダオラとニアミスして、
31歳(最終巻)の熟練ハンターになった後、妻と子を守るために
死力を尽くしてクシャルダオラを撃退する、
小説版のモンハンおすすめ。
784作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 13:22:10 ID:ZdkrM0CZ0
>>775
ボツネタで龍と人間の戦争ってあったからやりそうで怖いわw
ってかレイブの頃からだけど竜書くの下手だよね。ヒロ君は
1巻の表紙のレイアなんてダサすぎるんだが…
なぜにカプコンはヒロ君に依頼したんだ?
785作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 14:18:58 ID:r389Bzp30
>>779
裏を返すとモンハンに興味なかったってことだよなぁ…
786作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 17:30:58 ID:0aOjB27wO
こんなところにもオーラジュの弊害が……


788/820:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2008/12/15(月) 11:58:28 ID:M3Rq0MAw
どうもはじめまして。真島先生の「モンスターハンターオラージュ」を読んでこのゲームに興味を持ち、ベスト版を買ってみたのですが、大型のモンスター(イャンクック)がなかなか倒せません。
一回のクエストに三十分近くかかるのですが、これは私のやり方が悪いのでしょうか。効率のよい倒しかたがありましたらご教授下さい。武器は双剣のボーンシックルです。
漫画のようにミヒラキバーンで倒したいです
787作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 17:37:06 ID:BPurz6sUO
>>786
さすがにそれはわかってて書いてるとしか…
ミヒラキバーンとか言ってるし
788作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 17:44:16 ID:biEVY7yL0
マジで書いてたら逝ってるな、頭
789作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 19:01:21 ID:nU6bW/ucO
これはネタだろw
見開きバーンなんてふつう使わない

>>788はネタで言ってるのか本気で言ってるのか俺には判断できない
790作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 19:04:14 ID:dKVeGWarO
アイリィって英字でどう書くんだっけ?
791作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 19:15:45 ID:wk5eaeFWO
>>790
それはやめろw
792作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 20:39:22 ID:ApQlNWkUO
久しぶりに顔出ししてる
http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00252.jpg
793作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 20:48:56 ID:Ubem78qg0
おっとこんなところにババコンガが
794作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 20:56:28 ID:41lOCWG50
グロ注意
795作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 22:51:48 ID:FbUkG9RM0
>>792
キモイしグロイしスレ違いだ。他所でやれ。

猫殴打と理解困難な回想シーンは一体何の意味があったんだ・・・?思いついた物を
適当に詰め込んだ「漫画と呼ばれる紙の束」に興味を示す人間がいるのか?
もえないごみやモンスターのフンを集める物好きですら無視する代物だろうな。

毎回毎回呆れさせてくれたが、今回(クック先生の件)は呆れるというよりも腹が立った。
毎度毎度言われている事だが、あえて言おう・・・。
 真 島 死 ね
796作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 22:58:19 ID:xxvmNuwj0
1話ごとに矛盾が増えていく漫画も珍しいよな
797作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 23:13:05 ID:+HRCwKBo0
正直、真面目に読むのがアホらしいよな。
漫画として終わってる
798作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 02:59:56 ID:xSvDBSiKO
>>797ズバリ正解!
799作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 10:09:01 ID:85+vqmqYO
まぁ今回の「ほしのかけら」とやらが何になるかわからんが、もしミオガルナの手がかりなら

対ギルクゥザ戦(中/後)に王子登場

王子「星崩しで待っているぞ!」

星崩しのルールが「地図を渡す」ではなく「参加者が集めた手がかりを総取り」に
(もちろん武器も巻き上げる)

みたいになるかね


また作中で言ってるように素材なら、王子が強奪して「星く(ry」
みたいになると思う
800作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 10:14:54 ID:A6jmzaMu0
mjm漫画にルールという言葉があるとはな。
801作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 10:43:28 ID:85+vqmqYO
>>800
まぁ、作者が忘れてなければね



そもそも「封印のハンターが集まるトーナメント」の存在を主人公が知らん所からおかしい
星崩しの存在は当然ギルドも知っているだろうし、その存在を封印のハンター達に知らせるだろう
(中には消息不明な奴もいるだろうが、少なくてもシキの居場所は知っていた)
ひょっとしたら「星崩しの存在を知るのも試練です」ってノリかもしれんが、それなら「封印のハンター試験」=「星崩し」とすれば良いわけで、
わざわざ危険人物(王子とか)を大量に作る必要はないだろう


もっと根源的な話をすると
「狩猟許可証目当ての奴が大半だ」な現状で「封印のハンター同士で競わせて優勝者に手がかり(と参加者の武器)を与える」ってのはホントに封印する気があるのかと
「ミオガルナ?かんけいないね」な奴が優勝したらどうするんだ
危機感無さすぎじゃね

もう「シキに古の龍神の力が封印されてて、みんなそれが目覚めるのを待ってる」てなノリじゃないと伏線回収できないんじゃねーのw
802作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 10:53:58 ID:A6jmzaMu0
>シキに古の龍神の力が封印されてて

それはFTでやっちゃうからできません
803作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 11:14:19 ID:ycU+l/EW0
>>801
【星崩し】はギルド非公認て言ってた気がする。
非公式でも要らないけど。
それからシキが星崩しの存在を知らないって描写もなかったよ。
知ってるって描写もないけど。
さすがにmjmも狩猟大会の意味は知ってるだろうし、人間同士のバトルには・・・ならないと思うけど。
狩猟大会でモンス倒すシーンを、素材集める時みたく1ページにまとめるか、ミヒラキバーンしそうだな。
804作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 12:20:21 ID:jbKuc3zBO
狩猟大会なんか始まったらモンス狩りまくりとかになるのかな。普段生態系管理うんぬんとか言うくせに
封印のハンターてどんだけスペシャルなんだよ
805作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 15:05:43 ID:4D7968/EO
生態系管理なんて言ってたっけ
密猟禁止は利権だろ
806作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 15:54:25 ID:LP3MJpta0
>>714
カリンガでやりあった時の恐ろしさといったら…。
そしてレウスに絶望もあるある。今は怒り状態とこるーに失望だが。
807作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 16:09:30 ID:LP3MJpta0
ごめんね物好きでごめんね。
そして最初のうちは読んでたけどナグルぐらいからライバルすら見てない。
808作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 17:04:54 ID:kMdsn8w30
俺の意見、まずミラ以下の力であると予想されるミオガルナにミラにもない封印
のハンターなんて作るのはおかしいと思う。
あと実害のないミオガルナ相手に封印のハンターなんて作るのはバカげているとも思う

809作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 19:23:21 ID:4y5X6pHsO
mjmが今更既存モンスを一番上にはしないだろ…
ミオガルナが最強(笑)の龍です
ファンゴに轢かれればいいのに
810作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 19:28:40 ID:i+nAKgGM0
まさかとは思いますが、この「ミオガルナ」とは、シキの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、シキ自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
811作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 19:31:54 ID:7LKuha/z0
封印のハンターってのは触るな危険の目印ってことか・・・
812作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 20:09:03 ID:4yRzkHnq0
アンチスレしかないってすげぇな
813作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 20:24:29 ID:2vlDllhi0
自分の予想から怒りだすって暇すぎだろ・・・
814作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 20:29:59 ID:3cMLnEyj0
この人は封印してほしいほど危険なハンターですってことか
815作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 20:54:40 ID:RD4CaFtb0
人間同士のバトルってねぇ。
人間相手に見開きバーンは勘弁してほしいよ。

それも、防具だけが切り裂かれた有象無象のハンターたちが
主人公一味の後方上空に吹き飛ぶような感じなのは。

って言うか、人間相手にモンハンのフリークスウエポンを振るうのは
マジでやめてほしい。

人間相手に使っていい武器じゃないだろ。
モンハンに出てくる大概の武器は。
816作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 20:58:02 ID:z3UO8C7LQ
死闘の末ミオガルナ封印

疲労した色達の頭上を黒龍が通過

すげーなんだありゃー?

俺たちの冒険はまだまだ終わらない!

マジマセンセーの次回作にご期待ください
817作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 21:00:29 ID:2vlDllhi0
>>816
それは結構いいな
818作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 21:01:27 ID:FxgjOlAc0
>>816
次号でそれやって欲しい。
819作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 21:11:48 ID:swNxW5Tr0
>>816
じゃあさ、mjmココ見てるんだろ?コレでいこうや?
820作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 22:59:44 ID:1uH++zHI0
821作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 23:02:16 ID:6DvmEk+pO
>>815
ハンターハンターオラージュですね、成りかねません
822作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 23:06:41 ID:2vlDllhi0
人間相手に使っていい武器ってどんな武器だよw
殺すつもりなら何の問題も無い。もっと適した武器もあるだろうけど。
823作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 23:28:50 ID:JtX56r6w0
>>822
たしか星崩しは自分の武器を賭けた狩猟大会じゃなかったか?
それ、武器じゃなくて命賭けてるぞ?
824作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 23:30:49 ID:kMdsn8w30
オラージュ相手にそんな設定、通用しない、多分もう忘れてるよ。
825作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 23:57:20 ID:IIVKfxOC0
生きる為の狩がいつの間にか、スポーツハンティングになっとるとは・・・。
開いた口がふさがらない。
826作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 00:10:26 ID:iGkQ8XndO
一番やっちゃいけない武器によるごり押しを続けるのは勘弁
商隊襲撃とかクエストの依頼文の情景書いて
行く→のされて帰宅→弱点属性なり罠なり使う→狩猟
で十分だと思うんだがなぁ
827作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 00:13:31 ID:XsN0vVJkO
>>825
ゲーム的だな

いや、プレイヤー的か
828作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 00:45:51 ID:l7O/wKkFO
襲われて助けてくれってタイプの依頼よくあるけど

襲われる→依頼出す→ハンターまで届く 1ヶ月くらい?
ハンター受ける 1週間くらい?
ハンター狩り場に到着 1ヶ月くらい?

どう考えても手遅れだよな
829作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 00:54:17 ID:xPf1HiQTO
>>828
砂漠なんかによくある「村を助けてくれ」ってのは、村が直接襲われてるんじゃなくて、補給線が絶たれてるので復旧してくれ。って意味で解釈してる

あとは、まぁ依頼人が直接集会所に駆け込んできて「大変だ!」なパターンとか
こっちはそれでも間に合わない場合が多そうだが



まぁあれだ
依頼ボードには間に合うヤツしか並ばないって事で良いんじゃねーの
自然は厳しいって事で^^
830作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 02:24:44 ID:YfmVz9gx0
ぶっちゃけ、この漫画ってブレーキかける人いないのかな
無駄死に父さんの話だって、普通は担当編集者で差し戻されるだろ
あれか、「描いてやってるのに文句あんの?あ?」ってヤツか?
831作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 02:37:18 ID:vIXb0rh00
そういう良識があったらmjmなんぞに依頼しないと思うんだ
832作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 04:01:12 ID:NAcg9VmT0
本人が使いこせない武器作って旅に送り出すとか
ほえばーマジで鬼畜だよな
すごいもう使いこなしてるーとかあったけど
使いこなせてない武器で戦おうとするなと
833作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 06:50:51 ID:jmI4NT4IO
むしろこの漫画の存在事態を封印してほしいです
834作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 08:39:06 ID:MVWQpoRh0
ナナをモチーフにしたオラージュオリジナルモンスターとの対決を楽しみにしていたんだが、
シキがモンスターと一緒にごろごろと崖を転げ落ちただけだったのは、賞味ガッカリ。
835作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 09:34:26 ID:pPyxbibSO
アレがナナ様モチーフ…?
836作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 10:27:38 ID:LZKPIEm90
ただ単にナナもテオもプックルもネコ科動物顔ってだけだろ。
837作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 10:28:03 ID:l7O/wKkFO
NANAですねわかりません
どっちも猫って共通点はあるか
838作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 12:26:50 ID:zG5JuJ6UO
ドンッドンッドンッドンッ!!
839作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 14:28:13 ID:2kYpH1sN0
何がほえばーだよああいう何も考えてないキャラ見ると無性にイライラさせられる
あの爺の顔を上下に引っ張ってぶちっと千切りたい
840作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 14:36:31 ID:XynSxRpu0
しかも次の回には「ほえばー」って言わなくなってるしなw
なんにも考えないでキャラ付けしようとした感じが見え見えw
841作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 14:55:33 ID:foTLx39Y0
mjmにとって、モンハン自体がどうでも良いって感じだよなw
モンスターといいハンターといい、ほえばーといい。
自分はmjm自体がどうでも良くなってきた。
842作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 15:09:11 ID:DWYoQr220
俺は既にどうでもよくなってます。
早くオラージュを終わらして欲しい。
それだけのこと。
843作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 16:56:05 ID:BtmJ+85bO
ミヒラキバーンで大樽爆弾撃破!!!!ザエンドォォォ



でいいよ
844作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 17:06:28 ID:foTLx39Y0
mjmの夢落ちでも良いよ。
はっと気付くとPSPを持ったまま眠っていたmjm。
「よーし、これからモンハン(俺の冒険)のスタートだ!」とかいって終わる。
845作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 18:30:27 ID:2kYpH1sN0
師匠が命を賭して作った爆薬をくらえー
ミヒラキバーン
おわり
846作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 20:28:50 ID:/KlPlvJ80
カプンコ「もう無かったことに!!無かったことに!!」
847作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 20:51:25 ID:AxNhCcL/0
>>834
俺の脳内では「○○、とったどー!!」って叫びが聞こえてた。
848作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 20:56:56 ID:unAewIr50
何も考えてないといえば主人公もなにも考えてないよな
ああいうタイプの主人公大ッ嫌いなんだよなー
ハンターカリンガとかだったらドスランにでも殺されてるんじゃね?
849作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 20:59:06 ID:ya4hpbYJ0
モスに殺されるなWW
850作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 21:02:47 ID:t7r67rbF0
なんと言うかな〜〜・・・「俺の考えたモンスターと武器SUGEEEEEEEEEEE!!本編に出してくれないかな〜〜
って言うか出せよカプコン!!」っつー感じがする。
サンデーの編集部みたいに、脅されているわけでもなさそうだし漫画家自体が厨2病な気がするんだよな。
まぁ、どうせ真島のオリジナルモンスターもオリジナル武器もMH3で一個も出ずに落胆するのがオチだと思うがね。
851作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 23:42:30 ID:hxHvusq00
>>850
片角のマ)王みたいなの狙ってるわけかwww
あっちの漫画版モンハンはけっこう好きだったな。
852作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 23:49:55 ID:2kYpH1sN0
http://www2.uploda.org/uporg1863211.jpg.html
モンハンTCGのmjmイラスト抜粋
縦1,3列目がmjmで、それぞれ横のが他のイラストレーターさんの比較用
レウス酷すぎてワロタ
853作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 00:05:39 ID:IAHL+QV80
>>852
こりゃーオリジナルモンスでお茶濁したくなる気もわからんでもないな
854作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 00:06:45 ID:9yhg3Gtu0
>>852
なんかmjmの描いたモンスターがすごくきぐるみっぽいな
体系がまるで人
855作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 00:09:08 ID:zaFzA//l0
コンビニにライバルが置いてあったから読んでみた

「すごい、もう武器を使いこなしてる!」
「オラージュ(ブルリ)」

この2コマだけで本を棚に戻すには十分でした
さすがmjm
856作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 00:14:16 ID:9yhg3Gtu0
http://xn--pcki5bxhs342a0dza.com/view/4063800172
こんなのでも高評価つける人はいるのね
>物語(マンガ)の組み立て方が巧い
それは
無い
857作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 00:19:09 ID:bEfGtwXy0
>>852
意外にディアとテオはちゃんと書けてるな
絵のタッチはMHに合うと思うんだけどいかんせん内容が終わってるからな
858作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 00:19:17 ID:UK/JADMS0
(ケータイ小説的な意味での)読みやすさのことじゃないの
それだけなら評価してやる。それだけならな
859作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 00:51:38 ID:AE9Oe/6u0
レウスの顔がやべぇwww
なに見て描いたんだよwww
860作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 08:45:19 ID:8mIU/7tsO
ドン!
861作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 11:22:51 ID:V6WlIO360
写してるだけだからレウスもあんなことに・・・
862作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 11:47:02 ID:ex9F3I57O
じいさんの不自然な「よせやい…」はモンハンどうでしょうネタか?
863作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 12:38:10 ID:iay1rYrQ0
>>857
いや、よく見るとディア滅茶苦茶細すぎると思うが・・・重厚な外骨格がきぐるみ
みたいになっちゃってるぞ?絶対中の人居るだろwwww

ところで、シキは一応主人公だが無知・押し付けの絆・馬鹿・チート武器・師匠コンプレックス
と、アレな要素が滅茶苦茶詰まっているんだが・・・何も感じないどころか不愉快になる奴だよな?

おまいらは、どんな主人公だったら良かったと思う?個人的にはモンスターハンター小説:氷上氏
の主人公の青年時代みたいなのが良いと思うんだが・・・。
864作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 12:46:27 ID:AE9Oe/6u0
ギルドに所属する、モンスターの生態を調査する凄腕ハンターとか。もちろん無駄な殺生はしない。
んで、それについて回る見習い女ハンターとセットで。
865作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 13:47:57 ID:lT0hkm0a0
MHP2Gそのままの設定でいいや・・・
助けられた若者がそのまま村に居座りハンター業を始める
クック先生やらレイアレウスの要所要所で挫折しながら
村の住人や旅のハンター達との交流を交えつつ装備揃えたりアドバイスもらって
辛くも勝利、その度に成長していく主人公
ティガに復讐して終わり
866作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 14:14:16 ID:gwhagjdZ0
それなんて魂を継ぐ者?
867作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 14:58:24 ID:ex9F3I57O
>>865
>ティガに復讐

なんかワロタw
868作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 16:06:10 ID:WAKVvOxm0
どっちも漫画化決定
869作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 16:16:21 ID:ex9F3I57O
長編より、毎回登場人物の違うオムニバス形式の方が面白いと思うんだ。
870作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 16:23:04 ID:CWWLogjSO
お金持ちの家でアイルーと共に働いているメイドさんが、ひょんなことから達人包丁を使って狩りをすることに

なんて、こんなのもアリだとか思ってみたり
871作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 17:55:24 ID:V6WlIO360
早く終わってくんねぇかな。
872作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 19:02:58 ID:sDk25zFWO
↑勝俣w
873作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 19:31:47 ID:fIc75W0k0
腕は有るが基本へたれでお人よしな大剣使いの兄ちゃん。
普段はおとなしいけど、頭に血が上ると手がつけられないハンマー使いの女の子。
へビィボウガン使いのおっとりお姉さん。
ランスの熟練者で頼れるナイスピンクバケツな団長。

なんてパーティを妄想したり。
874作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 19:50:32 ID:V6WlIO360
それでクック無双をするのですね。
875作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 20:08:44 ID:286s8z9Y0
やる気は無さそうに見えるが、仲間のことを第一に思うへビィボウガンの兄貴。
↑の幼馴染みで、隻腕というリスクを持ちながらも狩りを難なくこなす片手剣のお姉さん。

やべw俺キメエwww
876作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 22:05:56 ID:SVYeXKuc0
一話読みきりでいろんな作家の書いた話が読みたい。
877作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 22:28:36 ID:liicvwhVO
遂に末期症状が出てきたな
878作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 23:07:22 ID:OPjUfVHc0
やっぱり主人公を特別な存在にしようとしたのが元凶だろうな
風属性、封印、ミオガルナ…全部空回りしている
879作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 23:24:14 ID:aq3CgXh0O
5話ぐらいで風属性手に入れればよかったのに
880作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 23:36:55 ID:V6WlIO360
mjm漫画は全て空回りでできてるから連載が決まった時から
こうなることは決まっていた。
881作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 01:09:55 ID:SI8V303K0
結婚してすぐにハンターの旦那がレウスなりに殺されて復讐に燃える未亡人の話とか見たいぞ
萌えそうだし( ゚Д゚)y─┛~~
882作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 02:00:49 ID:Ks9KeL0T0
モンハンの漫画かぁ、楽しみだなぁ(´∀`)wktk
どれどれ…



「ウオォー師匠、ウォォー師匠ーーー」仇は爆薬
「何あれ?」「クックよ」「コッコ!」「クックよ」「コッコ」
「ほえばーwwwほえばーwwwミオガルナwww」
ウォォー風属性乱舞 ズバババババババ ミヒラキバーン!!
「オラージュ(笑)」



( ゚д゚)

( ゚д゚ )
883作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 03:02:21 ID:MDCPtjXz0
wikipediaのページ編集されてつっこみが大幅に減少してるな
884作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 03:40:02 ID:clSXhg61O
「お師匠さまー」って叫んでる時の
光の無い、死んだ魚のような目が怖い。

サイコメトラーに出てたコスプレマニアみたいな。
885作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 04:54:53 ID:gcDXQyOk0
ずっとケルビキニ(笑)でいたんだが
Fはmjm以上の斜め上装備を作りやがったわ・・・ガルーダ装備はやばい。
ただのヌーブラ。おまけにガチャ装備。世界観も糞もない。

やはりmjmといえどもsgurには勝てんか・・・
886作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 07:55:55 ID:MQ0Ko13sO
ネトゲに人を留める方法としては間違ってない

まぁ、今更だけどな
887作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 11:40:32 ID:sIgpTEL30
ガチャってギャンブルだからな、1回やって望む物出ないとまたやってしまう。
なんかガチャでも物欲センサー発動してる気がする。猟団仲間が4000円ぶっこんでやっとこヒプノルータ券出たって言うてた。
888作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 12:49:48 ID:1hrSKGdr0
なんと言うかだな、最後の一撃に重みが無いというか・・・そもそも止めを刺す描写が無い
とか・・・これが、見開きバーン失敗の原因じゃないかな?


最後の一撃は空しい・・・。(ワンダと巨像

最後の一撃を書くのが面倒くさい(真島
889作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 12:59:52 ID:JVQeeSj+0
mjmは生活の為にただ描いてるだけですから
890作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 13:16:52 ID:clSXhg61O
>>888
脳使って描いて無いんだろ。
ゲームを何千時間やっても、マンガはこんなだし。
パクり元も上っ面しか見てないんだろう。
891作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 14:08:37 ID:u5HQx83fO
モンスターハンター オラージュ(荒らし)
892作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 20:23:25 ID:cLrSTRla0
>>888
色々詰め込むけど、最後にそれらをまとめる事が出来てないって事。
基本的に他所の「面白い展開」をパクってる分、途中までは面白かったりするけどな。
とりあえず持ってきてるだけだから、最後にまとめきれなくて見開きバーンしか無くなる。

全てのmjm漫画に見える共通点。
893作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 21:37:39 ID:XWtmpg0Y0
>>882
アレ?俺いつ書き込んだ??

>>892
え?なんですかその的確な診断w
894作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 22:53:48 ID:1iZ5AhO00
>>885
ググってワロタ
戦闘用じゃないだけケルビキニの方がはるかにマシだな
Fはやってないがついに搾取王ガチャが登場したのか
895作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 23:44:19 ID:DqGmWEpG0
>>885
竜巻起こされるよかマシと思ってしまった・・・不思議!
っていうか真島死ねよ。
896作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 03:58:39 ID:W9pWWooZ0
ちょw新種のモンスターを考えるスレで真島降臨w
【モンスターハンター】新種のモンスターを考える
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1141901581/
897作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 04:02:10 ID:W9pWWooZ0
すまん。興奮のあまり上げてしまった
ちょっくら見開きバーンしてくる
898作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 06:44:41 ID:vWa6NCzjO
>>896
常に表皮が腐っている、ねぇ

個人的にはそーゆー無意味な生態よか「表面をコケや菌糸類が覆っており、それがズレてただれてるように見える」みたいに捻ってる方が好みだな
899作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 06:58:40 ID:+4zKdW4oO
常に表皮が腐っていると皮膚呼吸ができないんじゃないかな?
900作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 10:45:49 ID:Sk3RXBhCO
細菌と共生してるんだろう
具体的にどういうものかは知らん
しかし「真島発見!」って小学生みたいだな
901作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 11:42:09 ID:lKK2/B5q0
皮膚が腐るって…腐るってことはその部分の細胞は死滅してるんだろ?
つまり体表がべったりと垢まみれの超不潔竜ってことだな?
そのうち感染症で終わりだな
902作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 12:01:10 ID:maXpMWOg0
現実の話じゃないのに不潔だとか感染症だとかはナンセンス
体表面が腐ってるデメリットよりもメリットの方が大きいからこそ腐ってるんだ

まあどこの誰が作ったかもわからないものがどうだろうとどうでもいいが
903作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 12:05:55 ID:XJXY+g4l0
さすがオラージュ!
本作とはまったく関係無い話でも盛り上がれるぜ!
904作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 12:18:39 ID:K37NexiUO
>>885
確かにあれはどうかと思うし、
やっぱり大きく開いた胴体ばっかりに
目が行くんだけどさー・・・

困ったことに、腰とか脚とか凄い格好良いんだよ。
ネイティブアメリカンな意匠で。
905作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 12:52:05 ID:sN4o26Nv0
皮膚が腐るって言うけど、フルフル以外基本的に表面は鱗に覆われてるけどな、飛竜
フルフルみたいなのが2種も3種も居ても嬉しくねえと思うんだが
906作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 15:40:32 ID:2uyOLyg00
逆発想。
本体は何の取り柄も無い貧相な駄竜。
死んだ竜の皮を剥ぎ取って、自分の体に巻き付けてる、ってのはどうか。
皮が腐ってボロボロになる度に、新しい皮を調達しt


ただの甲殻種でしたー!
失礼しましたorz




あ、けど「纏った皮の種類で、弱点属性が変わる」ってのはどうだろう?
907作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 15:53:35 ID:maXpMWOg0
それただのハンターじゃね?
908作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 16:05:00 ID:wCoP2eGz0
>あ、けど「纏った皮の種類で、弱点属性が変わる」ってのはどうだろう?

風で全て解決されるから無問題だと思うよ
909作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 16:13:23 ID:kBzbEz3s0
ってか風属性(笑)の素材を出すミオガルナってどんな攻撃してくるんだろうね。
俺の貧相な発想力じゃクシャと被って仕方ない
輝竜…はっ、実は脱皮しても表面が酸化しなくて白いままの、クシャの希少種だったんだよ!!
910作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 16:15:04 ID:jWq7r0Ts0
暖かい空気と冷たい空気がぶつかる事で風が起こる
後はわかるな?
911作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 16:59:49 ID:SgAf2npUO
今更だが、腐竜って没ネタじゃないか
確か大全1に載ってたけか
912作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 17:05:51 ID:oDRgawRj0
なんやかんやで2週目で15万か。やっぱこの漫画家は20万くらいは売り上げるんだな。
売り上げの話は荒れそうだから広げるのはやめとくけど、そりゃ好き勝手に書くわw

どうせなら、他の真島漫画では挑戦できなかったことにも挑戦してほしいと思うな〜。
エロとかお色気とかセクシャルな面とか
913作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 17:11:27 ID:eX6/6XeU0
>>911
人工龍と勘違いしてないか
アレは死後に腐っただけだと思うが
914作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 17:16:17 ID:SgAf2npUO
>>913
ちゃんと没ネタに腐竜はいるぞ
腐敗ブレスを吐くうんたらの
915作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 18:27:43 ID:vHw2neW60
>>914
あの竜はフルフルで、全身がカビだらけで食料や薬品類をかびさせるブレスを吐くとされている。
しかし、近年の調査によりカビと言うよりはブヨブヨした粘液に包まれた半透明の皮膚と完全に
目が退化してしまった竜と判明した。

つまり、ギルドの勘違いフルフルだよ。
916作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 18:57:04 ID:K7nHojIKO
兄貴がモンハン買ってきたwwwwww
917作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 19:18:49 ID:C8u5xvBT0
>>915
あれはフルフルの企画段階でのボツネタなだけ
ラオの没ネタのアースドラゴンみたいなもんだ
近年の調査でホニャララはモンハン世界の発行物としての体裁を整えるためのただのお遊び
918作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 20:20:41 ID:cDKgDMZRO
どんだけモンハンについて詳しいのか知らんが、スレ違いの話を
延々するくらいなら、過疎スレのほうがまだましな気がするんだが
話のきっかけも幼稚すぎ。違うスレでやれよ
919作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 20:38:18 ID:maXpMWOg0
骸竜は出てきてないし腐竜ディミレイルはオラージュともモンハンとも関係ないしな
920作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 20:54:57 ID:kBzbEz3s0
モンスターハンターオマージュに改名しろ
921作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 21:14:39 ID:A1gG18O/O
そもそもさ、よく話がわかんないんだけど
なんでシキらはその骸龍を狩りに行くの?
922作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 21:23:22 ID:maXpMWOg0
骸竜のねぐらにあるミオガルナの手がかりを探すため
別に骸竜を狩りに行くわけではない
手がかりが何か、何故そこにあるのかは不明
923作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 21:24:03 ID:wCoP2eGz0
とりあえず俺モンスを披露するのが目的だからな
辻褄とか戦闘の内容なんてどうでもいいんだろ
924作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 22:48:51 ID:QCySAdrsO
>>907
だれうま過ぎて俺の目から輝龍の鱗
925作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 22:51:48 ID:QCySAdrsO
どうせ都合よく骸竜の素材で武器とか強化しちゃうんでしょ
926作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 23:16:42 ID:SgAf2npUO
>>921
一応、調査隊のためって理由がある

さらっと言っただけだが
927作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 23:19:21 ID:C8u5xvBT0
ミ(ryの手掛かりがないよ!

そういえば古代の遺跡があるよ!

でもそこはハンター生還0の迷宮だよ!

でもなぜか骸竜っていうのがいることはわかってるよ!

行ってみたらちょっと苦労したけど簡単に倒せたよ!              ←こうなるだろう

都合よく手掛かりが見つかったよ!                         ←こうなるよね

ついでに古代の遺産だか骸竜の素材だかで武器も強化できたよ!     ←こうなるに決まってる

こういうことですね

928作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 23:25:25 ID:4CWxs+ri0
骸竜もそうだが、なんで生存率0%の迷宮なのに星のかけらがあるとわかるんだ?
あれか?>>512のように骸竜が「ここの迷宮には星のかけらがあるぞ〜!!」と言ったのか?
929作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 23:30:58 ID:maXpMWOg0
まあ伝説なんてのはそんなもんだ
930作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 00:55:02 ID:/Q1P1KBPO
オラージュのアンチスレ教えてください。
931作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 04:39:50 ID:eQL3b3+P0
>>909
光が逆流したり水没したりするアレのイメージが…。
ドヒャアドヒャア動いて毒燐粉みたいな粉塵まくとかそんな感じのイメージ。星とかそういう伝承みたいなんで
まあmjmは普通のビーム吐くミラみたいなドラゴン出してきそうだが。
あ、なんかアクラみたいなネタ浮かんだんで>>896行ってきます。
932作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 09:43:40 ID:YSqSSXU5O
>>930
欲しいなら自分で立てれば良いと思うよ。
ここはネタ漫画としていじるスレになってるから


遅ればせながら昨日コンビニで立ち読みしてみた。
('A`)なにこれ…
もうモンスターハンターオナージュに改名しようぜ
933作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 16:22:40 ID:pY3xcH/Y0
>>930
まぁここがアンチスレっぽくもあるけどなw
その(漫画に対する)ツッコミ違うんじゃね的な意見がくると荒れたりするし。

正直、この漫画は高校生以上ならニヤニヤしたりぼーっとしながら読むのが正解だと思うんだけどなぁ。
つーかその年齢以上なら普通は読まないのだろうけどなw ライバルだしw
「シキ君って、見たことない武器持ってるし、なんか”大物”って感じがしてカッコイイー」とか、
「アイリィちゃん、昔そんなつらいことがあったんだ・・・かわいそう・・・・
でも、私もきっとミオガルナはいると思うから、シキ君と一緒にがんばってね!!」みたいな感想が
持てる年齢orピュアすぎる心の持ち主くらいじゃないと、この漫画を純粋には楽しめないだろう。
934作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 16:26:43 ID:pY3xcH/Y0
ということで、荒んでしまった俺らも、もう一度そんな気持ちに戻ってみようじゃないか。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  ⊂彡   プリケツ!プリケツ!
935作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 17:04:56 ID:oO8G39lt0
えろほんの方があらゆる面でマシだな
936作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 17:25:48 ID:Eql+hWzBO
>>928
ハンター生還率0ってあったろ
脳筋のハンターは死ぬけど、それ以外のまともな一般人にとっては安全なんだきっと
937作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 17:41:21 ID:z6ejxp0RO
ってことは、シキなら確実に死亡するな
938作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 18:23:08 ID:dzaP96XG0
生還率0%なのに内部の情報だけは伝わってる、か
出来の悪い怪談みたいだな
939作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 19:28:16 ID:IrSP/BCo0
ま、mjmちゃんだからw
難しいことは考えられないんでちゅw
940作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 20:06:21 ID:+rmSweu50
後の世の者(MH無印経験者)は、この荒々しくもま眩しかった数世紀(初代から現代まで)を振り返りこう語る

大地が、空が、(フィールドが)そして何よりもその地に住まう人々が(MHプレイヤー)、最も生きる力に満ち溢れていた時代だった、と。

世界は、今よりもはるかに単純にできていた。

すなわち狩る狩られるか。
941作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 20:08:16 ID:KCPwHLx80
無印、Gとドス以降で世界観大分違うよね
942作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 22:34:20 ID:NtoYW8JtO
古龍登場がモンハンをガラッと変えた(悪い意味で
てのが無印時代からのモンハンファンの認識らしい
943作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 22:46:58 ID:9x6MX5W+O
取り敢えず、古参の懐古はどうでもいい
944作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 11:19:13 ID:J/BYEHL20
ってかmjmオラージュが終わればそれで良い。
945作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 13:17:10 ID:coc71HXo0
>>944
はげどう。
今年中に終わってくれ。
946作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 13:22:49 ID:D7jLeAbJ0
だが予想を反して、3巻辺りでオリジナル漫画と化したオラージュは
20巻まで出続けるのであった
947作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 13:38:41 ID:J/BYEHL20
悪夢だねw
948作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 13:43:21 ID:l76ao2arO
20巻まで出たらここのスレもすごい数になりそうだな
949作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 13:49:00 ID:u2O+OqQH0
ならいっそ、逆にオラージュをゲーム化しちまうってのはどうだ。オリジナルモンハンと分けて。
これならmjmも好き勝手できるし、した所で俺達には「他所のゲーム」なので、ダメージ0!!
950作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 14:10:35 ID:J/BYEHL20
モンハンは付けずにオラージュだけでな。
951作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 15:02:03 ID:39keHPuy0
ましまひろ・・・カキカキ・・・。
真島>ぐもぉ!?
アシスタント>真島先生!?どうしたんですか!?
ライバル>申し訳ありませんが、先生が急病の為モンスターハンターオラージュは無期限休止になります。

カプンコ>デスノート!!本物だ!!
↑こうなってくれれば良いのに。
952作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 15:51:40 ID:GbWXaSfRO
よし!じゃあちょっくら漫画家目指してみるよ!

で、ライバル編集部に「アンケで1位とったら嫌いな漫画をひとつ終らせる権利をください」と…
953作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 17:48:46 ID:AE+2DfSE0
他の作家が育ってきたら巻末に追いやられる運命だよな、これ
正直、既にその空気が漂って来てる気もするし
ライバル編集部、結構やり手じゃね? って、ふと思った
954作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 18:01:53 ID:CmV9Qyg80
まぁ新人が育つまで少し売れてるから前に出すだけで
新人が育ってきて売れるようになったら「バイバイ」
955作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 18:08:03 ID:AMx0vWonO
しばらくその時は来ないな、きっと
956作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 18:44:08 ID:ShtZDHbX0
ライバル側から切ることはないだろ。
オラージュの売り上げが半減したとしても多分トップの売り上げだから
957作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 20:36:20 ID:J/BYEHL20
マジで切って欲しいな。
958作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 22:50:28 ID:Joh03GNQ0
オラージュは原作厨曰く真島ファンしか買ってないらしいねw
全国10万人の真島ファンにゲームをプレイしてもらえる可能性があるなら
カプコン側も大満足でしょう
真島アンチと原作厨大敗北wwwww
959作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 22:52:27 ID:YjZOOfBP0
そろそろ次スレの季節か
960作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 23:05:05 ID:enRN7Gk80
MHP2G→売上250万本突破でベスト化。
オラージュ→売上約10万冊で古本屋にワンサカ。
961作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 23:09:51 ID:HXkcGXEbO
>>958

【審議中】
       ∧,,∧ ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
962作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 23:55:25 ID:lLgI5/TQO
>>958
信者「やっぱオラージュって、面白っ」

信者「双剣、太刀……。モンハンって面白そうだな」

購入

信者「はぁ!?このピンク鳥倒せねぇよ!」

信者「糞判定氏ね!レアアイテム出る確率低すぎ氏ね!」

売却

信者「こんなマゾゲーやってるとかw暇人乙www」

こうなるんですね、わかります。
963作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 00:08:55 ID:0wd7Yr1K0
mjmの話を鵜呑みにすれば
無印からの古参でプレイ時間2000時間超えてるモンハン厨ってことになるんだが
mjm自身も馬鹿にしてる対象に含まれちゃう釣り擁護者いっぱいいるね
964作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 01:25:34 ID:RKQsBiyR0
今週のジャンプの表紙で青いマフラーをしたルフィがシキにみえたとです
やっぱりにてるよヒロくん
965作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 01:37:58 ID:gwUNKOIw0
最近ライバルの発売が楽しみになってきた俺は少数派?
966作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 02:59:48 ID:6pgoemYsO
>>965
IDw
967作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 05:47:42 ID:dvPowld9O
>>965
記念カキコ
968作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 11:00:41 ID:0aZiiwgL0
>>965
IDw
さすがだな。
ライバルが楽しみとかw
969作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 11:20:37 ID:B8gEuJDS0

    人
   (__)
  (__)
  (;, ・∀・)  記念パピコ
  ( つ旦O
  と_)_)
970作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 12:02:10 ID:IWE4NOKZ0
「星崩し」と「腹下し」って何か似てるよね

さめた表情でそう言い放ったT君を思い出した
971作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 12:05:31 ID:ThEf5IYP0
破ぁ!!
972作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 13:27:45 ID:SxMxB1ch0
シキ「あれがミオガルナ・・・!」
アイリィ「ついにこの時が」
サクヤ「あ・・・足がすくんで・・・」
T「破ぁーーーーー!!」
するとTさんの両手から青白い光弾が飛びだし、ミオガルナを跡形も無く吹き飛ばした
「これで安心だな・・・」そう呟いて片手でタバコに火をつけるTさん。
寺生まれってスゲェ・・・その時初めてそう思った。
973作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 13:31:46 ID:Q4e8FO3gQ
このマンガを読んだことで、
mjmがガンナー未経験なのだけはよくわかった。
打撃武器も使ったことないかもしれないし、プレイ時間も怪しいものだ。
974作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 13:45:07 ID:MxVL3dal0
武器使用頻度のグラフをまんべんなくあげていく人は少数派なんですかね?

なんかこれにイラッとした
975作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 15:19:40 ID:/rd0ClfIO
>>974
>グラフをまんべんなく

ツアーですね、わかります
976作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 18:44:38 ID:gwUNKOIw0
あれ、俺のIDなんかおかしい?
977作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 18:58:42 ID:WfALT/830
UNKO うんこ

くそワロタwwwすげぇwww
978作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 19:06:01 ID:gwUNKOIw0
あ〜〜なるほど確かに
979作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 19:39:57 ID:VVLHg926O
>>973
斬撃派としても、mjmなんかいらんです。
風だかなんだか知らんが、双剣なら足を斬れよ。
空飛んで頭殴るな!
980作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 20:08:17 ID:+eaAtXOA0
>>979
打撃派にも絶対にいらないのでなんとかそちらで処理してくだしあ
981作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 20:09:53 ID:AtGgBSNQO
>>974
「俺玄人ハンターだからさ〜」
とかぬかすしたり顔が目に浮かぶね。
982作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 20:20:19 ID:gDabQtRV0
あの世界には罠という物がないようなので道具派の俺は安心です^^
983作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 20:33:39 ID:eGNFI/OSO
罠=食材調達用です
984作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 20:46:08 ID:SxMxB1ch0
戦闘中にごそごそ設置→何故か大穴
こうやられても正直困る
985作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 20:49:54 ID:9giVon+d0
食材調達用にシビレ罠仕掛けるぐらいだったら、爆薬を地面に埋めて地雷にした方が良い気がする。
っつーか、シビレ罠って感電するような構造か?神経毒を踏んだ対象にぶち込む仕掛けだった筈だが。
電撃弾の材料の光蟲も一応シビレ罠の素材になっているから電気ショック説も否定できないが・・・。

とりあえず真島は、チート武器でヒャッハーするのを止めてトラップのみでモンスターを倒してみる事から始めろ。
986作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 20:53:18 ID:SxMxB1ch0
神経毒から電気を作り出す謎構造
ソースはゲリョス
987作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 22:00:24 ID:+eaAtXOA0
>>958【審議結果】

パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [無能]  [無能]  [無能]  [無能]  [無能]  [無能]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
988作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 22:53:43 ID:dvPowld9O
>>972
懐かしいww
989作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 22:54:50 ID:/sRooEwb0
>>982
mjm:俺トラップでラオクラスの俺モンスを落とす予定なので、ご心配なさらず^^
990作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 23:09:09 ID:dvPowld9O
1000ならオラージュは単刊100万部売れる神漫画
991作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 23:23:22 ID:eGNFI/OSO
>>980
そういえば、次スレは?
992作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 23:38:50 ID:0aZiiwgL0
早く打ち切ってくれライバル自体。
ライバルとかレベルの低い所で争ってても育たないだろ。
993作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 23:58:44 ID:w/WQDGkBO
だから、ライバルにもおもしろい作品はあるからあまりライバルを悪く言わないでやってくれって
ヒロ君がこれまでの経歴のわりに成長してないのが悪いんだから!
994作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 00:27:34 ID:QjZZuy2H0
mjmは成長全然してないよな
尾田はカラーとかかなりすごくなってるのに
995作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 00:32:03 ID:UcafiHMY0
mjmは成長する気無いもんな。
正直RAVEもFTもオラージュも殆ど一緒だろ。
996作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 00:34:38 ID:QjZZuy2H0
カラーがひどい
RAVEのころと変わってない
997作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 00:36:20 ID:z1CvunZG0
うんこ神が降臨したうんこオラージュ(笑)
998作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 01:06:59 ID:QPrc+4hE0
999作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 01:07:43 ID:QPrc+4hE0
1000作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 01:07:48 ID:Dl6Enemb0
お前らさすがに1000行きそうなら次スレは誰かアクティブに立てろよw

【ライバル】モンスターハンター オラージュ 8【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1230048318/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。