【ジャンプSQ.】エンバーミング-The 11th tale-【和月伸宏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
○集英社「月刊ジャンプスクエア」にて連載中
和月伸宏『エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-』について語るスレです

『エンバーミング-DEAD BODY and BRIDE-』 JC武装錬金10巻に収録、公式サイトにて公開中
『エンバーミング・-DEAD BODY and LOVER-』 2006年版ジャンプtheREVOLUTION掲載
単行本 第1巻 9月発売予定

※次スレは >>963 が建てる。建てられない場合は指名してください。つかそのぐらいは責任もて。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月4日)の午前零時以降。それまでは>>2-4あたりのネタバレスレを活用。

■ジャンプスクエア公式
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/embalming/

■前スレ
【ジャンプSQ.】エンバーミング-The 10th tale-【和月伸宏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1220926754/
2作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 04:03:18 ID:u6gIwyyj0
【月刊】ジャンプスクエア Part52【SQ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1225686524/
○【漫画】ジャンプスクエア ネタバレ Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1216862451/l50
○ジャンプSQ一行感想スレッド よん
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1217926255/l50

○【和月伸宏】るろうに剣心141【剣痔厨薫厨氏ね】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1225282355/
○武装錬金 -CLVII(157)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204282824/
3作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 04:04:06 ID:u6gIwyyj0
■外部リンク

○武装錬金お絵かき掲示板(暫定)
※暫定的にエンバーミングも共用で解禁
ttp://bbs1.oebit.jp/busou963/
4作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 04:14:22 ID:sF51DWj40
>>1は乙す!すべて乙す!!
5作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 08:03:41 ID:4g3zt0q9O
月刊誌でこのページ量って・・・
頭文字Dより酷いな
6作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 08:20:38 ID:3Jd1osKxO
ページすくねぇよ
やる気なくなったのかよ
7作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 20:55:44 ID:cgyxYQisP
月刊で15Pとか和月読者なめすぎじゃね?やる気あんの?
しょっちゅう救済するしなんなのこいつ
ネタ枯渇したならもう辞めちまえよ
8作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 21:13:14 ID:b14tfu9f0
この展開は駄目じゃないか
週刊なら打ち切りフラグというか・・・和月の駄目なところと言うか・・・
上手く言えないんだが、そういう漫画じゃなくね?普通のバトル漫画になったりはしないよな?
9作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 22:44:50 ID:vrWMM2Hx0
同じこと何回も言わなくても解ってるよ?
10作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 23:11:06 ID:QgSqtkYG0
こんなわかりやすい自演久し振りにみた
11作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 00:39:49 ID:nrgrraqb0
話が進展しねーなまじで
バスタードみたいに10年かけて10ページ分のストーリーしか進まないわけじゃないけどな
12作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 00:41:27 ID:5P1ZBdPH0
>>5-10
マナー以前の問題だな!帰れ!!
13作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 00:46:16 ID:GZupdQD60
今回の前フリからするとやっぱり

「あやつは我等究極の8体の中でも一番の小物」
「むしろ究極の8体の中に入れたのが不思議なくらい」 以下略

って展開になるのかな?
14作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 00:52:18 ID:nrgrraqb0
究極の8体vs伯爵至高の88体vs超男爵1体
15作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 01:23:01 ID:qj5wYZxf0
「あやつは我等究極の8体の中でも一番の小物」
「むしろ究極の8体の中に入れたのが不思議なくらい」

エルムのことかあああああああっ!!!!
16作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 02:35:24 ID:2Za+nhtjO
アシュヒト「確かに小さいですね。胸も10年前のまま。二次成長が始まってなかったがゆえの不幸です。だから、私はエルムを人間に戻します。そしてバインバインのエルムを…」
17作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 03:39:52 ID:GMo4EGVq0
ふと、思った。
ヒューリーとレイスってデビルマンの不動明と飛鳥了に似ているよな。

……まさか、ヒューリー魔改造の結果両性具有になったりしないよな?
18作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 06:14:44 ID:l313RJws0
ライナーノートなんて書く暇あったら本編描け
19作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 06:38:53 ID:t2YdA8Cm0
>>17
この場合レイスの方じゃないのかよw>両性具有
20作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 07:20:34 ID:mvwMh4waP
>>17
そんなエーデル首ちょんぱフラグ立ちそうなこと言わないでくれ
21作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 07:32:21 ID:ax6jopUc0
あれ
エーデルって死ななかったっけ
22作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 07:44:16 ID:GZupdQD60
>>21
ワイス卿の実娘が別れた妻と一緒にいるはず


>>13の続き
「お前はフランケンシュタインを人間に戻すの不可能と思っているが割と簡単にできる」
「俺もどこかに真のエーデルがいたような気がしていたがそんなことはなかったぜ」
23作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 09:28:39 ID:t3JT03IH0
フランケン作れるならキメラとかもできるよな(フクロウいるし)
つまり猫耳幼女登場フラグ?
24作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:35:26 ID:CfGCfQM50
>>23
和月にはエルム程度が限界だろう……
25作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:39:57 ID:UZGqD/yr0
でもこうなるとレイスが究極の9体目的な存在になるんだよな、おそらく
26作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:54:07 ID:ZAOm5s2k0
レイスは究極のナンタラとは別枠で
どんどん自分を改造していくタイプかなぁ
27作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 13:24:32 ID:t2YdA8Cm0
究極でもなんでもない
場末の田舎紳士に改造された
人間としてもフランケンとしても安物扱いの男が
究極の奴を凌駕してゆくシーンがあるかと思うと小気味良いんだが。
レイスはパピヨンみたいな天才でもないしな。
28作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 13:45:37 ID:cLNzvEAL0
レイスは他人の力でのし上がって欲しいなあ
パピヨンほど開発能力はないけど策士方面で能力を発揮しそうな感じ
29作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 14:21:18 ID:6OFOa8U90
騙して裏切って力を得て・・・
最後にヒューリーに倒されて、
「僕が本当に望んでたのはこれだったんだ・・・」
って言いながら死にそうだ
30作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 14:43:16 ID:ZAOm5s2k0
究極の1体くらい解体して欲しいね
31作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 18:27:17 ID:FWJyRNre0
普通に信頼できる相手を「ヒューリーじゃないから」という理由で殺害する方向で
32作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 20:19:04 ID:kc3bHpSy0
お前ら心に余裕なさ杉
33作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 21:20:21 ID:e0DcoqKY0
今、SQ公式サイトのアンケートに答えてエンバーミングの
壁紙をゲットしてきた。絵柄は100人限定高級原画にも
なった、第一話のカラーの扉絵のヤツ。
アンケート一回につき、壁紙が一作品のみの選択で、まあ
エンバに速攻でクリックしてきたが桶や屍鬼にも大分、心が
動かされた。一ヶ月に一つしか欲しい壁紙がもらえない仕様
ってのは、歯がゆいと思うと同時に上手い手法だなぁ。
34作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 22:20:32 ID:pvf5qM9E0
どうせ来月もまた減ページだよ
35作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 22:22:07 ID:nrgrraqb0
ロンドンの町並みを紹介して終わりそうだな来月
36作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 22:43:05 ID:M5SURQhc0
>>33
エンバの壁紙をDLしようとしてたけど紅のやつをみて迷ってる俺ガイル
37作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 22:44:47 ID:oAbnL7G30
サザエOPのようにキャラがロンドンの街巡り
38作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 22:46:16 ID:XhwBkTKs0
>>33
こんなのあったのかサンクス。エンバに投票してきた。
壁紙はアドレス直リンしたらDLできそう。
39作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 23:22:01 ID:2Za+nhtjO
エーデルの走馬灯をそのままジョンドゥに張り替えてロンドン紹介で次の話は完了だな
40作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 23:25:23 ID:nrgrraqb0
エルム「信じられないくらい人がいっぱいいるよ!」
アシュ「行きますよ。田舎モノ」
エルム「ひどーい」
41作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 23:27:56 ID:tSWqCt/r0
機関車トーマス型人造人間出現

ヒューリー「なあ!アレならどういう原理で動いてるのか説明できるだろ!?」
ピーベリー「いいからとっとと破壊しな」
42作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 23:32:57 ID:XhwBkTKs0
レイス「へえ機関車トーマス型の人造人間か」
    「千差万別と聞いたが本当に色々あるんだな」
43作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 23:39:21 ID:oAbnL7G30
というよりも機関車の人造人間がトーマスだな

訳わからんくなってきた
44作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 23:57:04 ID:J+ay3RLTO
今月ベルセルクっぽかったなw
減ページは死ねばいいけどかなりおもしろくなってきた
45作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 01:09:21 ID:DP4zlYNb0
ピーベリーの復讐の動機はゆがんでいるといっていたけど、意外とありきたりだったな。
自分はこんなの感じかなって思っていた。

・ドクトル・リヒターの人造人間の人造人間を戦い合わせるもしくはヒューリーに倒させることにより、リヒター製人造人間の最強の中の最強を作り上げる(仕立て上げる)
・その最強の中の最強の1体をヒューリーが倒して、リヒターに絶望感を与える。
・そんなリヒターを惨殺して、人造人間に改造。その後ヒューリーに破壊させる。

それぐらい屈折していたら、十分ゆがんでいると言えるんだが。
46作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 01:13:59 ID:5WqdtR2B0
復讐の動機って何だっけ
47作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 01:17:54 ID:TV4YqpJBO
>>46
ドクトアリヒターがピーベリーのタバコを勝手に吸ったのが原因
48作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 01:34:27 ID:qoKFJw100
要するにヒューリーは薔薇水晶
49作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 06:58:02 ID:ke48VO+H0
8体の内2体倒したところで打ち切りフラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
50作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 08:45:52 ID:zv8AdlTpO
レイスがナイヴズポジか
なんだかんだでジョン・ドゥがラスボスか
51作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 08:50:36 ID:cn+4kcnf0
ジョンドゥの花嫁パーツ探し編がたのしみです
52作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 09:20:01 ID:0F5PIv5V0
すでに花嫁は完成していて、ヒューリーに破壊されるかもしれん
53作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 10:35:26 ID:aZAOUwOXO
究極の8体のコンセプトが分からん
皮膚・血液・細菌・骨格・筋肉ときて
脳・脂肪・神経とか考えたが最早人造人間の定義超えてるよな
54作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 11:09:16 ID:SVBGSsiU0
>>33
おおおおお!!
読者アンケート、やっとネットで投票できるようになったのか
前からずっとこういう、アンケ用の重複しないパスを本誌に書いて、それを
購入者がネットで入力して投票できるようにすればいいのにって思ってたのが
やっと実現したんだな
壁紙までもらえるなんていいね。これから毎月投票しよっと。

ところで、これ画像URL直リンすれば誰でも壁紙ダウンロードできそうだなw
まあなんとなく怖いからやらないけど。
てかネット投票でもプレゼントってもらえるのかな
一応プレゼント希望欄あったけど
55作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 11:32:21 ID:2bwdDpwI0
プレゼントは葉書だけじゃない
参考程度にただ今月の中から欲しいと思うもの選べってだけじゃなかったか
56作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 11:54:10 ID:cn+4kcnf0
>>54
パスは共通のようだ
1つのIDにつき1投票
57作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 12:33:40 ID:7nS8KatP0
投票したら減ページなんとかしろって書いとけよ
58作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 12:35:58 ID:SVBGSsiU0
>>55-56
そうなのか
じゃあ複アカ作れば他の壁紙も落とせそうだな
59作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 12:44:01 ID:z0bLr6Oc0
フランケンシュタイン軍団の中にいた調整体とムックはなんだったんだw
錬金と繋げるつもりなんだろうか
60作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 12:48:23 ID:Yr7q2+Mx0
ただのネタだろw
フランケンシュタインの怪物のシルエットがまんまヴィクターだったのと同じでさ
61作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 13:12:12 ID:z0bLr6Oc0
そういやそんなのもあったな
それにしても軍団の女フランケンシュタインが可愛い
62作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 13:35:13 ID:1TxyQVz/0
禿同
63作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 16:57:58 ID:9j6zuQNs0
今月号、なんか俺の中で見開きページの警官二人のアップ絵が凄く印象に残ってるw
タッチがるろ剣中期の頃を髣髴させててかつあの頃よりも上手い描きかたしてるって
感じで好みだ
気が早いけどこの連載の後新撰組でも描くつもりならこんな感じのタッチで描いてもらいたいな
64作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 17:15:46 ID:VpIF5KGZO
表紙開いて真っ先に目にとびこんでくるエルムのガッカリ感は異常
初期のほうの絵柄だけど
65作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 17:17:32 ID:Sl0Pht5vP
てか和月の描く女完全に劣化してるだろ
そろいもそろってブサイクすぎる
あの尖がったシャクレみたいなアゴとか、変な形の目とかマジで萎える
るろ剣のころからたいして可愛い女描けるような奴じゃなかったけど、
今よりはマシだった

ピーベリーなんかいつみてもブサすぎるw
66作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 19:19:57 ID:Bnc8Vahr0
究極の8体でエルムだけぺたんこすなあ
67作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 19:30:34 ID:s70l557k0
フィリップとアザレアの乗った馬車がレイスに襲われるくらいの黒い予想してたのになぁ・・・
フランケンシュタインに関わったのに前向きになるダメだろ
過去二回の読みきりやヒューリー編のような絶望的な物語を続けられない和月はやはり善人か
68作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 19:56:16 ID:VpIF5KGZO
エンターテイメントの最後はハッピーエンドを断固支持する
が、この作品においてはエルムが人間になりましたってのも無いが。
アザレアカップルがどうなろうと、主役格の人とフランケンのコンビのストーリーが揺らぐ事はないよ
69作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:10:19 ID:s70l557k0
これまでに関わった人間はサブキャラでも全員死ぬか不幸になってるでしょ
今までの流れにそうならあの二人も上手くいきそうだけど死ぬor不幸、ってのが黒和月
でも、今回はそれに徹しきれてないので残念なだけ、ハッピーエンド思想はエンバーミングにいらない
70作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:14:42 ID:VpIF5KGZO
そりゃ読み切りの話だろう
不幸になったのはそれ前提のキャラとエーデルにしても真前提。
そもそも黒和月なる単語自体幻想だよ。不幸オナニーみたいだけならドロップアウトしとけ
71作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:20:52 ID:s70l557k0
>>70
武装錬金第10巻のライナーノートに「名づけるなら黒和月漫画?」って本人が書いているのだが
72作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:27:44 ID:VpIF5KGZO
作品は語るさ
自称するほどでも無いしそんな安易な方向に流れるなら終わりだよ
73作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:28:21 ID:j10qdkj70
結末は「必ず」死ぬか不幸になるべきだ、ってのはおかしいぞ
作品の方向性がダーク?な事とそういうのは別の話だと思う

というかこの段階で肯定にしろ否定にしろ断定するのもな
74作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:30:29 ID:j10qdkj70
次いでに一言言わせてくれ
はやく二巻発売してください
75作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:38:08 ID:XrJf0erV0
出るのいつだろ、早春ぐらい?
76作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:39:53 ID:j10qdkj70
>>75
それぐらいの頃には出るかな?
エルム初登場の読み切り入れて欲しいなぁ
んで三巻でジョンドゥのも…
77作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:41:59 ID:s70l557k0
>>76
ジョンドゥのは武装錬金の第10巻に収録されてるからそれはないだろう
78作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:42:18 ID:mvj4h/iu0
一応少年誌ですから!

半年に1冊ペースくらいじゃないのかな
毎月45Pくらいかければさくさくでそうだけど
今月号のペース、落とすことも考えれば1年で1冊だね!

こんなこと言ってるが一応毎月楽しみに待ってるんだぜ・・・
79作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:45:51 ID:VpIF5KGZO
とりあえず次が仕切直しのチャンス
80作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:49:02 ID:0HU75VGg0
>>50
古いネタ(爆ボン)だが
シリウス レイス・アレン
アルタイル ジョン・ドゥ

レイスがラスボス張って欲しい。あのキャラ使い捨てには惜しい
81作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:54:00 ID:V1VlZzRM0
レイスがラスボスは無いわ…
82作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:56:22 ID:j10qdkj70
レイスはヒューリーにとってのラスボス?になるんだろう
他の組もそれぞれ最終的に相対すべき敵が設定されそうな

それとは別に、3組共通の倒すべき存在もあるかもな…何にせよ先が待ち遠しい
83作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:58:44 ID:GzE4/baq0
>>67
ぼくのかんがえたおもしろいえんばーみんぐは結構です
84作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 21:17:17 ID:0HU75VGg0
>>81
でもこいついなかったらとっくにエンバ見捨ててたな。
レイスが出ると面白い。
85作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 21:24:05 ID:VpIF5KGZO
パピヨンみたいなもんかね
86作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 21:40:34 ID:0HU75VGg0
>>85
武装のキャラってのは知ってるけどパピヨン自体は見た目以外詳しくしらんが
あの見た目で推察すると要するにアホキャラだろ?
レイスは容姿と狂った狂気が好き。
こいつ使い捨てにしたらもう二度とこいつの漫画読まん。つかこれがコケたらもう漫画家として終わりだろうな
いろんな意味で
87作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 21:44:25 ID:yDJ8ASCR0
>要するにアホキャラだろ?
いやいやお前はとんでもない間違いをしてる。
88作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 21:47:01 ID:jrcLyhus0
狂気と知性と、見た目で推し量れないドシリアスなバックボーンが
パピヨンの魅力のひとつだというのに…。
読んでないなら無理して書き込むな。
つか狂った狂気って何だよ。
89作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:14:10 ID:hMVOhKQ30
パピヨン誕生回は、ギャグとシリアスの配分・蝶野の心理描写が完璧だった。
和月に神が降りていたとしか思えない。
90作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:18:23 ID:JfAk59ev0
エンバスレなんだから錬金の話はもうちょい自重しろよ
91作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:36:36 ID:r8Yy6Fii0
>>86
ある意味レイスの先輩だぞ。
パピヨンは。
92作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:37:39 ID:Dvy0OuEu0
頭痛が痛い
93作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:38:54 ID:eONrjxYjO
廉金信者うぜーよ
94作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:38:55 ID:s70l557k0
ヤンデレ度はかなり増してるけどなw
そろそろ「伯爵」とやらの登場だろうけど、レイスと関わるとバタフライの立ち居地になりそうな気が
95作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:56:36 ID:w33SrXVA0
まあパピヨンみたいな方向になっても面白みが無いし
クソッタレで外道な悪役に走って欲しいもんだがな

半端に友情が蘇って協力関係にってのは萎える
ヒューリーの友だったレイスはもういないって感じで
96作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:06:41 ID:hMU5Yf0l0
レイスは死んだ!もういない!
97作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:11:01 ID:I0RMGMbsO
963の影響もあるだろうけど男性作者が男のヤンデレ描くってすごいな
98作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:19:53 ID:w33SrXVA0
>>97
珍しくはないだろ〜
異様なレベルで主人公達に執着する敵キャラとかライバルキャラとかは
昔から使われてるネタではあるわけだし
99作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:51:41 ID:4LJl+bFxO
アンケート会員登録必須で項目空欄不可とかめんどくせえw
俺のディスプレイ小さすぎて通常サイズでも壁紙入りきらないワロタ
大満足だけど地味な水彩だから液晶に映えないな
100作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 00:47:50 ID:U5tlUFW50
>>95
そうそう、似たようなキチガイのるろうにのシスコンは何か半端だったからな。
レイスはあいつを超えてもっと狂って欲しい。
101作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 00:54:40 ID:sLfBZzLQO
>>100
るろうにのシスコン
を思い出すまでに40秒かかってゴメソ
さのすけ?央太??とか逡巡してた俺はちょっと倭刀術にやられてきます。
102作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 01:22:45 ID:ZzMOaJxMO
8体のうち何体かをレイスが倒す展開、ありそうだな
いつの間にか倒してた、的な展開は嫌だが

>>100
少なくとも狂気度ではとっくに超えてないか?
103作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 01:39:06 ID:U5tlUFW50
>>101
仮にもラスボスだろあいつ・・・まあ影は薄かったが・・・
>>102
確かにエーデル撃とうとした時の顔は超えてるかもなw
後はあれで血管みたいなの浮き出て更に暴走してくれたらマジ言う事無し。
ついでにレイスの次の衣装も期待。
104作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 01:58:37 ID:AL1gYYkU0
本物のエーデルが8体の中にいそうだな。
105作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 01:59:46 ID:UWLVfoNq0
俺も思った、桜花っぽいのがそうじゃねーの?
106作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 02:10:25 ID:Da+w5IKRO
ガイコツはガイコツのままで戦うのかな?
107作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 02:11:38 ID:NMn9OHFr0
レイスには対峙した時にウフフエヘヘと気持ち悪い笑いを浮かべてほしい
108作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 02:45:15 ID:0DQ9cYtzO
骸骨に限らず下段の3体はデザイン決まってないんだと思う
109作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 02:53:43 ID:ZzMOaJxMO
筋肉と骨格だもんな・・・
だが触手はねーよwww
110作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 03:23:05 ID:n3p9rUBx0
触手はVSピーベリーでエロ担当だろ
111作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 03:27:02 ID:V3+nrz9q0
何のつもりであんなの作ったか謎だよな
ポーラールートの目的ってどっかで出てきたっけ?
112作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 03:49:30 ID:UWLVfoNq0
アシュヒトの父の趣味かもしれん
113作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 07:55:36 ID:JeleUPFy0
ジョンドゥ暴走後
息子の頼みと言えど結構サクっとエルムを造ってんだよね
114作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 10:57:46 ID:r1EETryB0
とりあえず究極の8体はどこが特化してるのか考えてみようぜ
骨の奴は……まぁ骨だなw
115作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 10:58:47 ID:glg5umOh0
ピーベリが豚顔に戻らなくてよかた
今月も大変お美しくてよかた
116作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 11:51:03 ID:w1EP3dP50
全主人公チームに対して究極は敵なんだろうか。
考えてみたら「創造主の息子」に逆らいそうな気はしないが
117作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:09:53 ID:QctN61fK0
>>114
脳内麻薬物質特化型だな、イキまくりのフランケンが来る。
118作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:13:26 ID:wt9Zf0CH0
>>111
人造人間の研究が目的ってんだから
「こういう珍妙な性能の人造人間が出来るのか?」って発想だけで
作成してる方がそれっぽくはある

不老不死や真理に到達するとか、人造人間でないと倒せない敵がいるとかでない方がいいな
悪人か狂人しかいないんだし

>>114
ミミズと骨がドッキングして超パワーアップとか
119作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:28:28 ID:glg5umOh0
ジョンドゥって特製銃で簡単に殺せそうなんだが
120作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:33:48 ID:wt9Zf0CH0
>>119
エルムは一発程度ならほぼノーダメだったわけだし
ジョンも普通に耐えるんでないの?
まあアッサリ腕が切断される程度の防御力しかないからアレだけど…
体内の血液を上手く操作して、爆発反応装甲みたいな事は出来そうだ

そういやアシュヒトがいつもの義足じゃなくなってたが
アレは和月の描き間違いなのか、細い義足にとっかえたのか
どっちなんだろうか
121作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:37:49 ID:VBc98Iga0
軍服っぷぽいお姉さんキターと思ったら何ですかあの目は(ヽ´ω`)
122作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:41:12 ID:wt9Zf0CH0
>>121
八体に含まれる軍服っぽいのと
百鬼夜行の変な目の人造人間は別のだろ
123作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 15:26:08 ID:nErV1bQC0
アシュヒトは前回のインターミッションでピーベリーと会ったときも脚は普通だったな。
あれ義足設定は?と思ったけど、戦闘用の着脱式のを持ち歩いてるんじゃなかろうか。
124作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 15:55:14 ID:WLs99ogb0
前回インターミッションでは義足の部分を意図的に隠してたんだと思うよ
教会を去るコマだとうっすらと義足を確認できる。
125作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 16:08:19 ID:5canMBwc0
そろそろ題名をエンバーミングインターミッションに改名してもいい気がしてきた

蓮コラみたいなフランケンがきめえ。このスレの人はやっぱり平気なの?
126作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 16:53:24 ID:/pIcGLTb0
右下の昆虫みたいなの方がキツい。
127作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 17:22:38 ID:w1EP3dP50
素朴な疑問だが頭脳労働を期待せず
人格の保持も無理ならなんで動物型フランケンシュタインを作らない?
128作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 17:25:12 ID:wt9Zf0CH0
>>127
ミミズクって動物じゃなかったんだ
129作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 17:26:08 ID:glg5umOh0
動物の脳みそをそのまま使ったフランケンてこと?
130作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 19:52:11 ID:s1cK+1/W0
動物と人間の人格が融和したものならともかく
動物の脳が入った人間って、そこらで垂れ流すし
多分つかえたもんじゃねーと思うけどなー
131作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 20:00:06 ID:wt9Zf0CH0
何だかんだで会話できたり、口で命令するだけで動いたいるするのは
人間の脳使ってるのが大きいだろうしな

まあ動物の脳も混ぜて、獣の本能と人の知性を併せ持つ怪物とかも出るんだろうが
132作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 20:26:43 ID:inrq0BC80
人造人間も化け物みたいな外見にされたら創造主恨みそうなもんだけどな
メンテナンス必要だしなに仕込まれてるかわからないから反逆できないのかな?
133作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 21:25:43 ID:kQWDmFXJ0
>>132
フランケンシュタインになると人格と記憶が崩壊すんだからあんまり気にしないんじゃないか?
134作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 21:27:12 ID:wt9Zf0CH0
そこで主人に反逆しないように作るのも創造主の腕なんでないの?
そもそも初代の時点で反逆されてたわけだし、そこら辺は一番警戒する所なんだろう
135作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 21:39:59 ID:tPYaV51n0
どんなに上手く作っても何割かは不良品つーか暴走するだろうな
恐らくそういった野良フランケンの集団が出てくるはずだ
136作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 22:38:20 ID:HaPrvyj20
ヒューリーってあんまり記憶も人格も生前から壊れてないよな。
一見まともなエルムが一番記憶も人格も壊れてる。
137作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 22:59:58 ID:d61ETMxe0
というかレイスとヒューリーは記憶破損なし
性格も基本は維持、一部強くなりすぎた

と意外とまともな人間に近いんだよな
138作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 23:05:42 ID:wt9Zf0CH0
まともに記憶残した方が壊れやすいんだろ
生前とのギャップや死亡前後の記憶が人格を狂わせるんだろうし

エルムの記憶が全部飛んだのは幸運かもしれんな
生前の記憶が残ってたら、本人もアシュヒトも今以上に苦しむ事になっただろうし
139作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:43:40 ID:4pesA7vP0
>>137
ヒューリーはともかくレイスは完全に頭が飛んでるだろ。
レイスって宗次朗のリボーンらしいがとてもそうは見えん。
140作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:46:22 ID:kw7bjuz70
デザインがリボーンなだけだよ
141作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:48:22 ID:+HBaKkag0
>>139
ヒューリー第一主義になっただけで他はそのままだ
142作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 01:08:43 ID:2qq/QlUg0
>>141
生前もヒューリー第一主義だったがそれを隠す賢明さと
自分が死んでもヒューリーを生かそうとする優しさがあった。
死後は「二人で生きる」ことしか考えていない。
理性が死んで本能部分だけ残ったって感じだな。
143作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 01:28:27 ID:HcdXqr7l0
綺麗なレイスはフツーに好きなんだよな、俺
「僕と死まで共有するな!」はマジでイイ奴じゃん
144作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 02:00:37 ID:4pesA7vP0
>>141
言われてみれば宗も志士雄第一主義だったな。
レイスはそれに野性ってか本能を加えた感じか
まあ、こいつは宗みたいに涙でサヨナラとかはなさそうだな、どうなるんだろ奴は
145作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 02:08:11 ID:xABjEHoe0
ホンの数コマで分断されるわけですが

聖書もぱくったし自分をカスタマイズするとかだとかっこいいな
146作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 04:47:36 ID:fFwhvm+Q0
>>69
いや、ヒューリーとジョン=ドゥはそうだけど、エルムだけ違うとかかも知れんぞ
それならそれで不殺に苦悩する剣心みたいに人を不幸にしないフランケンシュタインって事で面白いかも
そのかわりジョン=ドゥに関わったら徹底的な地獄を見るとか
147作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 04:50:35 ID:fFwhvm+Q0
>>95
でも和月はダークヒーロー大好きだからなあ
まあヒューリーもダークヒーローっぽいけど
148作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 04:54:23 ID:fFwhvm+Q0
>>103
影が薄いというか人誅編自体があんまりい印象に残ってないというか
149作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 05:02:39 ID:fFwhvm+Q0
気が付いたら連投になってた、スマン
150作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:09:46 ID:efjqkHIr0
>>134
ヴィクターさんは捨てて逃げちゃったから…
あれはちゃんと面倒見てたら失楽園に共感しないくらいには真っ直ぐ育ったんだろうかね?
151作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:15:38 ID:cP20MLFE0
コミックス派なんだが、ライナーノートで先の展開のネタバレすんなよ和月。いくらその巻の内容だっつっても・・・
エーデル死ぬのとかネタバレされて萎えたわ…
152作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:18:26 ID:kw7bjuz70
本編読んでからおまけページ読むだろ…常考
153作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:21:44 ID:+HBaKkag0
あとがき先に読んで文句言うとか何なの?
154作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:23:56 ID:0dZAnJAX0
いるいるそういう馬鹿
155作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:24:50 ID:6MKzxK340
つーかネタバレ注意って書いてなかったっけ
156作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 14:57:16 ID:eEqevAsS0
生前のレイスはエーデルにどんな風に接してたんだろう

5話の一番最初でレイスがエーデルにいっそ俺の女になれとか言い出すのを想像してしまった
157作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 15:08:40 ID:QJUhKeR80
「ネタバレ有り。本編未読の方は注意」は右ではなく一番上に書いておくべきだったとは思うけどな
158作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 15:13:09 ID:I+FaDXZv0
そこまで読者に優しくしないといけないとは思わんがなぁ
159作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 15:51:10 ID:fpNQ/D500
生前の記憶と人格を、ヒューリーぐらい保っていられるなら
人造人間化によって死者が蘇ったと言っても構わないんじゃないだろうか。
人間型ホムンクルスになって生き延びるのとさして変わらないように見える。

アホの子エルムが仮に、体は人造人間のままで生前の記憶を取り戻したら、
また逆に、頭はアホの子のままで体だけ人間に戻ることになったなら、
アシュヒトは「それ」に一体どんな反応を示すんだろうか。
160作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 15:53:29 ID:aUQ4LeWF0
元々強かった部分が残って、他の部分がごっそり抜けてそうだけどね
161作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 16:12:50 ID:5DT5Uqya0
>>159
アシュヒトが取り戻したいのは「人間」の「エルム」だから
どっちか一方しかなされていない場合は失敗したと捉えそうだ
死亡時からの年数分年取った人間体が何らかの理由でできてしまい、
その体に元の人格がもどった時、かれの精神は更に崩壊していくと思われる
162作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 16:39:00 ID:rsZuBwkT0
逆にエルムの記憶を保ったまま人間に戻して「あのままだったら不死身で不老だったのに!」
的な反応されたらとか。
163作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 17:31:11 ID:QJUhKeR80
フランケンシュタインって調整とか血液交換とかしないといけないんじゃなかったっけか
そんな不便な不死よりは人間に戻りたいだろう
164作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 17:34:46 ID:0dZAnJAX0
人間型ホムンクルスならともかくフランケンにはなりたくねえ
165作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:05:23 ID:cP20MLFE0
人間型ホムンクルスだってエネルギー補給めんどくさいだろ。人食うんなら別だけど
166作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:10:40 ID:DlEvwSpi0
人造人間って普段なにやってんだろう

ホムンクルスみたいに人食いが必要なわけじゃないし、
生前の人格記憶が崩壊するといっても全部が全部凶暴で人を襲うって
ことでもないだろうし
167作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:15:28 ID:9lR0ojv40
作った相手の命令に従ってんじゃないの?
レイスみたいな造反した野良フランケンもいるだろうが基本道具なわけだし
168作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:31:29 ID:arxF6WHM0
そもそも人造人間自身には人を襲う理由もないよな、基本的には
169作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:37:03 ID:I+FaDXZv0
>>168
つってもメンテに金が掛かるから
創造主がいない野良だったら
多額の金稼がんといけなくなるんで
犯罪行為に走る率が高いんでないの?
170作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 19:18:50 ID:MCRLXPpN0
>>169
肉体をあまり乱暴に扱わなければメンテは必要ないんじゃないか?
171作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 19:24:55 ID:I+FaDXZv0
>>170
防腐剤の交換とかもやってるっぽいから
定期的に手入れしないと腐りだすっぽ
172作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 20:27:31 ID:DlEvwSpi0
基本一話完結で少しずつ話を進めていく形式だったらよかったのに、と常々思っていた

人造人間とは何か、かかわる人間はすべて悪人か狂人というのは
どういうことなのか、そういう設定を台詞で語るだけじゃなく実際に描写しつつ
ストーリーを進めてくれたら…
173作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 00:31:22 ID:sYYr4jVr0
そういう設定の漫画はしばらくするとネタ切れになって長期編になっちゃうよ
174作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 00:33:21 ID:ZVXszz9l0
読みきり2作が神だったから連載にちょっと期待しすぎちゃいました
175作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 05:01:34 ID:5kZuIx4l0
前回のインターミッションとエルム編に話が繋がったから
今回のジョン編も伯爵になるんかねやっぱ
176作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 16:11:23 ID:Iq+t3PUTO
この漫画最近知って単行本一を読んだぜ。
伏線なんかは頑張ってるな。以前よりちょっと小賢しくなった気もするけど。
これから面白くなりそう。な予感だ。
177作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 22:21:36 ID:zs+Uj6Or0
まだ黒さが足りないもっとグロを
178作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 22:31:38 ID:cuQbTojL0
これが限界じゃね
少年漫画的な黒さであって、エログロ漫画的な黒さじゃない気がする
179作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 01:57:09 ID:aG/7GmXH0
>>148
京都の話がインパクトあってうろ覚えだが確か白髪の兄ちゃんが出てきてチンピラ集めて剣心に復讐する話。
で、白髪が変な剣術披露していい気になってヒロインのタヌキ娘始末しようとしたら剣心がブチぎれてフルボッコ。
その後白髪はデカブツに助けられ島に隠れてた。
最後は剣心が仲間連れて島に殴りこみかけて白髪を倒しタヌキを助けた。
細かいのは忘れたが確かこんな感じ
180作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 02:03:05 ID:Wy4SFLzw0
>>179
一番大切な部分が抜けてる気がするが大体そんなんだな
181作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 02:56:23 ID:avFs2+X/0
薫の死亡イベントが抜けてるがまぁそんな感じ
182作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 09:15:33 ID:sQDzVHVu0
一応ヒロイン死亡はインパクトあったな
あの世界観じゃ生き返るのはありえなかったし
183作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 12:32:46 ID:l8wa47RTO
え、「もう疲れた」→「威風堂々!」がメーンエベントじゃないの?
まぁそろそろスレチかスマソ。
184作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 02:33:47 ID:XtNhnSA7O
話題無いから究極の8体について語ろうぜ
個人的に骨の奴はゲス野郎であってほしい
185作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 02:49:35 ID:EDztGhwIO
>>184
いや、ホネのあるやつだと思う
186作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 03:05:22 ID:XtNhnSA7O
夢に向かってコツコツ頑張るってか
なら細菌こそはゲスであってほしい
チョコラータみたいな
187作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 03:41:09 ID:Ml4mg3HV0
だれうま
188作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 05:05:02 ID:4saOdA6c0
骨のある奴
目端の利く女
耳が早い奴
鼻つまみ者
舌っ足らずな奴
血の気の多い名無し
誰とでも肌があうアホの子
贓物をブチ撒ける奴
189作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 06:04:57 ID:rr/v//TAO
>>188
尾田栄一郎かあんたはw
190作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 13:56:59 ID:A6sdZl1z0
骨の奴の正体が真エーデルというオチだけは勘弁してほしい。
191作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 14:01:58 ID:jNwyXVXr0
なぜそう思ったのか
192作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:14:43 ID:47WMlJyY0
意外性からいうとミミズが真エーデル
193作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:07:29 ID:XtNhnSA7O
ミミズなら真エーデルの体内に潜んでいるとか有りじゃね?
194作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:47:58 ID:vp5ASfSj0
上左端の手をつながれてる奴はインパクト大だろう
195作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 23:42:20 ID:jLhrc5Q3O
もうミミズはミミズクの中に寄生してたオチでいいよもう。
196作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 05:27:04 ID:4OqZXRkv0
フクロ・・・・・あ、正しいのか
197黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/11/14(金) 18:06:40 ID:eoVtiHj70
ジョンドゥとエルムを除いた6人に対する第一印象はこんな感じだったな、俺の場合。

鎖野郎=千手観音みたく背中から大量の腕を出して同時に制御する。
骨の奴=骨格変形&肉付けで誰かに化ける。
ミミズ=地中を自由に移動できる。
女=実はオカマ。
紳士=本体は帽子。
でかい奴=でかい。

骨の奴は骨強化で、ミミズは誰かに寄生するタイプって方が多数派なのかな?
198作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 20:11:16 ID:ZrVp19Wp0
>>197
寄生型って以外に強いんだよな。
ドラゴンボールGTのベビーしかりダイの大冒険のミストバーンしかり。
自分が単体で弱いの分かってるから必ず強いのに乗っ取ろうとする
199作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 20:12:25 ID:ZSfGDg000
ミギー
200黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/11/14(金) 21:13:37 ID:eoVtiHj70
>>198
あと、物語をかき回したり読者を驚かせたりする道具として使いやすいという特徴もあるな。
これは他人に変化する能力を持った奴にも同じことが言えるけど。
201作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 22:09:36 ID:W/I1ixGq0
>>197
みんなミミズって言うけどさ
あれ細菌のアップなんじゃないかと思うんだよね
202作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 23:15:21 ID:OFFjLnjq0
かもすのか?
203作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 01:06:02 ID:lElo7TBy0
2巻の発売日教えて
204作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 01:37:06 ID:576J8tSc0
>>197
何体かは同時に出てきそうだ。
別に一匹一匹始末する必要なんてないだろうし
強さは分からんが厄介度ではガイコツかミミズがトップだろうな
相手に化けたり誰かに寄生って現実にあったら手に負えないし
205作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 03:03:21 ID:ZuF7BAYi0
>>204
そういう常識で考えて強いキャラって漫画だと簡単に撃破される傾向がある気がする
もっと愚直なパワー馬鹿系の方が活躍するというか
特にジャンプだと多いかもしれん
206作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 10:57:22 ID:8PnNOq/MO
レイスが売春婦に落ちた真エーデルに先に出会って、何も知らない
はすっぱな真エーデルがレイスに本気で惚れたら963好みの悲劇のはず
密かに期待してるんだぜ…
207作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 11:03:23 ID:8cHSm7x10
伯爵関係につながってそうだ>真エーデル
208黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2008/11/15(土) 12:42:06 ID:u9IAVFK/0
>>205
SQだと多少はひねった方向で来るかも。
仮にそういう能力の持ち主が出てきて、厄介度の高いキャラになったとしても、
ラスボス候補となるとジョンドゥ、レイスあたりの方が有力なことは動かないっぽいが。
209作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 13:49:46 ID:IJShSeW/0
あさりよしとおの漫画で寄生虫型パワースーツがでてくるのがあって
装着するたびに肛門から大量に寄生虫が飛び出して体表面に展開するってのがあったな
装着に非常な快感がともなうとか
210作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 13:51:15 ID:kDxiRzv00
肛門の粘膜が全身に広がるヒーローなら知ってる
211作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 14:16:34 ID:Gm8PEOGK0
ここはケツの穴がムズムズしてくるインターネットだな
212作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 16:41:15 ID:6IVfttN3O
963好みのスレですね><;
213作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 20:49:17 ID:Bi9H3C3U0
内臓強化型でハラワタボンバーというのはどうだろうか

もしくは全身強化型で体のパーツを飛び道具として打ち出せるとか
(総攻撃後はいなくなる)
214作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 21:14:30 ID:IJShSeW/0
それはトニーたけざきが通った道だ
215作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 00:46:40 ID:iTHOjue70
まあ元ネタは ながいけん なんだがな。
216作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 03:07:35 ID:OPcAsznJO
ハラワタボンバーはおやびんじゃなかったかな
217作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 12:21:38 ID:H2FJhr/s0
誰もいない…エルムをくんかくんかするなら今のうち
218作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 12:56:23 ID:T6xOyq1tO
しばらくスレ見るの忘れてて、レス読むのダルいな〜とか思ってたら
新着が1しかなくてワラタ


泣いた
219作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 13:24:08 ID:H2FJhr/s0
まだ話数もすくないし、
今回のページ数じゃ1週間位しか話題が持たないな。
220作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 17:28:49 ID:hPn4rC0iO
>>217が変態紳士の餌食になってないか心配だ
221作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 01:18:20 ID:vcXOqM27O
>>217
エルムは私の人造人間です。
222作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 07:55:25 ID:SZrIOB4k0
でも実際エルムって腐臭か防腐剤の匂いなんだろうな
223作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 08:55:28 ID:YOHuns3k0
エルムをクンカクークーした人によると乳臭いらしい
224作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 16:46:14 ID:GHsTsQZCO
あのさぁ素朴な疑問…

ズッコズーズーってどういう意味?
225作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 17:18:12 ID:YOHuns3k0
ズッコは多分方言でズッコ=ずるい子
それと、ブーイングのブーブーをあわせて一度に表現できる用語です
226作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 21:50:56 ID:oLlhZGdy0
ズッコのズーはずうずうしいのズ
…ふるーーーーーいアニメの歌だよ、知ってる人間は40代近いはず
227作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 21:56:47 ID:pK24ryD50
アシュヒトはずるくて図々しくてズル剥けの略に決まってんだろ女子校生
228作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 21:57:52 ID:w1Fe+CMZ0
いけずー
229作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 00:09:30 ID:ry2hKFaKO
ネタバレ:アシュヒト童貞
230作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 02:38:57 ID:xxbNZmcQ0
どどどど童貞ちゃうわ!
231作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 02:48:19 ID:FgxKwePU0
童貞じゃないなら
@幼エルムが死んだ時点で既に二人は肉体関係だった
Aフランケンエルムに棒を挿入した
のどっちかしかないと思うのだがどうだろう

つーか夜伽用途のダッチフランケンシュタインって有りなのかねえ?
まあ狂人が関わるんだから有ってもおかしくないけど・・・
232作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 03:18:57 ID:k8OnkYMd0
最高の花嫁とやることなどひとつじゃないのか
233作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 07:45:36 ID:zGd/SOtkP
ジャンプフェスタで携帯ストラップが発売されるみたいだけど、どんなんだろ?
234作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 15:13:25 ID:fY0bFyNq0
花嫁のパーツに決まってるさ>ストラップ
235作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 15:55:54 ID:fruvU9DqO
毎号花嫁パーツがついてきて完成すれば究極の花嫁が…
236作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 16:02:01 ID:RXbcUs6y0
ジョンの花嫁「なんで私にはストラップホールがあるの?」
ジョン・ドゥ「ストラップを付けるために決まってる」
237作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 12:21:55 ID:1pB0vZFp0
>>235
創刊号は格安なのかw
238作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 14:58:54 ID:0lC2SZGu0
それなんてディアゴスティーニ
239作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 15:38:32 ID:AbYUjRqh0
ふと思ったんだけど最初の一人を選んだ段階で次もだいたい同じ身長体系にしないと
絶対組み合わせたらブスができるよな。
一人からパーツ取りするか死体伯爵波に筋繊維レベルで組み合わせたほうがいい気が
240作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 20:02:45 ID:TqIHvs7W0
ジョン「考えてなかった…」
241作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 00:21:20 ID:i8yx2ejq0
>>239
筋繊維レベルで組み合わせを見て、ふと脳内に絵のイメージで浮かんだのが。

雲霄三姉妹。

                          _,,、---- 、
                       _,,、‐''_/_     `ヽ、
                      |,.、_/_,..、_   イ   '、
                     rナ,/,勿'‐'Z_,,`ヽ,.、l    '、
                    rt!"´   //壬ヨ l|   /
                    j、__ 、‐‐'ヽ  Z/ /j! ,.ィ´
                    厶。ァ‐く:o;7 ,;;;/ //l/l l
                    ハ;;/ 、  ,;;;;;;;く_/人l .! l
                   く l;;T´` `ヽ;;;;/;;/ //l .! l
                   ,ハ lr‐ー。、 レ';;;;/ //l .l .! .l  
                 rv′l, |Y´二´,/´;;/ //l l .l .! l
                、」 ヽ l,j汀""";r''7 //l7ヽ,l .l .! .l
                   _>、  l |‐┘ V′ .しく,/ /`ヽ、_ !  l
               /  .}  |l   _     / /     二ヽ、
            _,.r‐7__, ,.ィ゙l. lj =//=   ノ ,.'  _,,.ィ'´    \
           ノ >く´ /:;;;! |-'  //   j / ,.r':;;;;;;!_       \
          //  Y:::::;;;jノ:;、_____,,,,! /|'":::::::;;;;;l !      ヽ
        /×     !::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::`しレ::::::;;;;;;;Yヽ ;;,  ,,, , /
     ,r-∠/  ヽ   '、;;;;;;;;;;;;;r-‐:;;;:::‐-、:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;}  ;;;; ,;;;;; ;;;{ '、
   r‐'l′   `ヽ、 '、  ノ! ̄ ̄;;;;;:;;;;:::::;;;;;::`'ー--‐'";;;;;;;;;j___;;;;; ;;;;;;; ;;;;}、` 、
   i  !       l‐‐'-'ジ l;;;;;;;;;;:::::::;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄"""'''''" {` 、ヽ、
    }、 、     |  // };;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::;;::::::::::::;;;;;;;;;;;人    r‐冖┐!
242作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 13:56:43 ID:HCFiouwz0
そんな花嫁嫌だwww
243作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 16:07:22 ID:Nvw5eVdq0
>>241
わざわざAA貼るなwwwww
244作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 20:35:59 ID:5w2YmJaB0
今後ネイティブアメリカンや黒人のフランケンシュタインは出てこないんだろうか
…とサイボーグ009好きの俺が言ってみる
245作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 21:48:27 ID:D2O9SHUs0
最近やった格ゲーのライバルキャラがまんまレイスで吹いたw
ヤンデレ男の波が来つつあるのか?
246作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 21:11:52 ID:+RL8wkTf0
しかしフィクションでは魅力的なヤンデレ男も
現実化すると小泉毅になってしまう悲劇
247作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 21:35:21 ID:LbIFjrHK0
ヤンデレってよく見るけどアレただのメンヘラじゃん
よくあんなのに萌えれるな
248作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 21:51:30 ID:RREgcK3F0
>>247
読者(視聴者)には実害が無いからだよ

動物園の檻の中にいるなら
肉食の猛獣にだって「カワイ〜」とか言えるのが人間だ
249作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 22:09:52 ID:vK+WpxUP0
実際近くにいたら「病院逝けよ」扱いか
250作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 23:33:49 ID:tySD7OapO
女→男の過剰な愛はヤンデレといって愛でられるが、性別が入れ替わるとストーカー呼ばわり

やっぱ体力的に互角〜ストーキングするほうが弱い場合しかヤンデレにならないのか
251作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 01:32:08 ID:Dd5QXeoL0
>>247
現実と漫画一緒にするなよ…
252作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 06:23:33 ID:Dy+nDfmu0
今月も終わりか
次で心機一転巻き返して欲しい所だが、いまだに体制が整って無いとなるとヤクいな・・・
253作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 13:18:52 ID:Nac224uq0
>>244
黒人フランケンシュタインだと思われるのはジョン=ドゥ版読みきりで出てきてるよ。
複合死体形成っぽいので所々肌の色違うけど。
254作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 16:42:57 ID:xwS+2a6Q0
ヒューリー他のピンズ出てないんだなー
アシェルだけか
255作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 17:22:56 ID:kXcH9N7qO
ネタバレ
リトルなんとか出てない
256作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 14:55:04 ID:D/y+w3FNO
マジバレかしらんが例の絵に描かれてなかったしなー
257作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 15:43:14 ID:IVOmZGy50
あのままだったらアシュヒトと区別つかない
ボクって呼称はレイスにとられてるし
出て来るとしてもデザイン変えてくるのでは
258作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 21:00:28 ID:hv+6TMsR0
259作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 21:12:03 ID:M0eaMc3x0
和月にしては下手だが
よほどやる気が無かったのか
260作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 21:23:00 ID:U7kxecGH0
この腹筋は和月
261作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 03:26:32 ID:b0r9g+oU0
>>258
筋肉が和月だな。
262作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 01:48:15 ID:2boorgvb0
倫敦のとある所に生前、兵だった者、あるいは聖人と呼ばれた者達の遺体が集められ埋葬されている墓地があり、
その噂を聞きつけ墓を荒らし素材を集めようと集まってくるフランケンシュタインとその創造主達。

しかしそれは教会が禁忌を犯した者をおびき寄せる罠であり、
集めたフランケンシュタインを再度素材へと戻し、ある計画のために再利用するための場所であった。
おびき寄せたフランケンシュタインを駆逐し素材へと戻すのもまたフランケンシュタインである。

とかそういう展開を妄想した。墓守フランケンないしは創造主の武器がスコップだったりして。
まぁ読み切りの時、死体卿が墓荒らししていたけど、たぶん素材も新鮮な方がいいんだろうな。
263作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 02:54:01 ID:wLT/SdWs0
筋肉線維組み合わせられるレベルに達していたなら猿の筋肉でも使えば最小限の
コストですんだろうに
264作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 07:22:47 ID:l8DdAZAOO
人が一番安くつくって所かな
265作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 08:10:10 ID:Yjxx6y3LO
手っとり早さとリスクの低さで考えるなら
牛とか豚とか家畜使うのが楽そうではあるな
266作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 08:10:41 ID:ASQJ5W+M0
あの時代に人間サイズの新鮮なサルの死体を探す方が大変だろ。
全部獣で脳だけってフクロウみたいにするんなら別だろうけどな。
戸籍制度もないし、人間が一番確実に入手できると思う。
267作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 15:42:52 ID:mp/L5MNYO
ネタバレ
リトルロゼいない
268作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 17:38:52 ID:t6KJKfPa0
和月と冨樫 連載ページ数どっちが多いのだろうか、今年は
269作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 18:30:09 ID:yLv81MaCO
発売日が分からないので詳しく書かないが、パイプの人著作権的に大丈夫なのか?
270作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 19:04:57 ID:mp/L5MNYO
>>269
コナンくんが単行本1巻の表紙でコスプレしても怒られなかったからおk
つか、作者は死んで50年経過してるから著作権切れてるだろ
271作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 19:37:58 ID:l8DdAZAOO
ディズニーじゃないからな^^

ちなみにSQ売ってたな。買ってくるか
272作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 19:42:46 ID:bf68GE6SO
一応正式な発売日は明日だからネタバレは日付かわってから。
守らないとおやつ抜きですよ
273作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 21:24:06 ID:JoxdH8Dp0
ジャンの花嫁の件だけど、手足のサイズが違う場合切り貼りしてサイズ調整すれば良いんじゃないか?
274作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 21:27:49 ID:JoxdH8Dp0
ジョンだジョン。ジョン・ドゥ。
ジャンだと背鰭編の完結と共に打ち切られた中華料理漫画になるw
275作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 21:41:29 ID:0VpfUSW/0
カカカカカー!
276作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 22:41:28 ID:t5PiM2Ze0
ネタバレ:秋水死亡
277作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 23:10:22 ID:SOGYDO4+0
月刊はやっぱ待つもんだなぁw
やっと続きが読めるよ
278作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 23:49:18 ID:pWHOoECV0
ロンドン♪ロンドン♪
楽しいロンドン♪愉快なロンドン♪
ロンドン!ロンドン!!
イェイイェイ!!
279作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:06:29 ID:cumG4xf+0

さる高貴な女性の耳にはいるような話題か?
ぶっちゃけ娼婦が数人殺されただけだろ。
280作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:07:29 ID:aC8dpaS60
ロンドンは元ネタ知らないと和月が無理してぶっ壊れたかと思うだろJK
281作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:30:42 ID:nEDXZ8RAO
>>279
当時としては大事件だったらしいし、さる高貴な方が知っても不思議じゃないだろ

エンバ世界ではジョジョ1部から5年たってるんだな
282作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:32:23 ID:heXpr4fR0
年齢設定変わった?
283作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:38:16 ID:EmECxwg20
ヒューリーがエルムの体に触れたら、体温がないから
お互いが人造人間だとわかってしまうのではないだろうか。
284作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:40:33 ID:/y9u5Ytx0
切り裂きジャックネタ早速ktkr
ヒューリーの子供好き設定も早速使ったか。この展開は意外だ
そしてまさかの名探偵w
ページ数が増えてなかったのは残念だったけど面白かったからいいや。カラーもかっこいいし
285作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 00:43:46 ID:8+1eeOn20
カラーのエルムが好きすぎるんだが
286作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 01:10:14 ID:WM1s36nM0
エルム組とヒューリー組があんまりにもあっさり合流したもんだから驚いちゃったよ。
ジョン・ドゥ組が絡み始めるのはいつになることやら。
287作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 03:13:40 ID:/iMRRQrwP
まさかのヒューリー×エルムww
ヒューリーはようやくキャラが立ってきたし
切り裂きジャックや某名探偵も早速折りこんで来て
今回の章も期待してしまうな
288作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 03:37:19 ID:Szk69W/e0
フランケンシュタインもザ・ワンも人造人間が造られること望んでなかったような気がするが
エンバーミングの世界じゃ違うのかな
289作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 09:44:06 ID:A0xlDTGZO
不老不死になりたいとか、最強の兵士欲しいとか、最高の嫁or婿欲しいとか考える奴が
フランケンシュタイン博士の研究結果を見つけちゃったんだよきっと

ところで今月号、エルムの可愛さとヒューリーのいいアンちゃんっぷりに萌えちまったんだがどうしよう?
290作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 11:02:48 ID:WJLGRmkH0
ロリとショタの両刀だろ
291作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 11:52:07 ID:tmUrk/8U0
・・・レイス登場なかったな。
まあ話は面白そうだから良いけど。
エルムはいいキャラだ。

しかし八体とレイスはピーベリーは八体だがヒューリーはレイスにばっか固執してんな。
奴はやっぱ今回の話の後半くらいで正装着で一回は出てきそうだが
292作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:29:31 ID:nljQpRoa0
いい具合に史実と創作を本筋に絡めようとしてて面白いな
昔NHKのホームズの海外製作ドラマ好きだったから、なんか雰囲気が掴みやすかった
293作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:33:35 ID:BTk/h9fuO
マイク・ロフトまんまw
偽名もへったくれもない
294作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:33:46 ID:H/Y/whj60
マイク=ロフトwwwwww
295作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 12:53:47 ID:6KgYinnJ0
兄からの依頼が事件解決でも犯人逮捕でもなくただの人探しとは、
弟さんも相棒に愚痴こぼしながらさぞ嫌々やったんだろうなw
296作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 13:55:12 ID:lNxeA9Od0
るろ剣以来のカラーイラストの枠が復活しとるね。(多分)
297作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 16:14:57 ID:4HwqetiB0
マイクロフトとかその弟とか
ついニヤっとしてしまったじゃないかwww
298作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 16:18:56 ID:+ahKxql10
アバーラインってもしかしてフロムヘルでジョニーデップがやった人??
それにしてもカラーページがカッコ良すぎる。気に入りすぎだろこの塗り方w
あとはページ数増えて単行本がもう少し早く出るようになれば言うこと無いんだけど・・・
299作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 16:24:18 ID:4HwqetiB0
>>298
そのとおり。
フロムヘルでも出てるから実在の人物なのかと思ってググッてみたら、そうじゃないみたいだ
和月はアメコミ好きだからオマージュなんじゃないだろうか?
300作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 16:42:02 ID:HLGE5YkJO
ページ数は少ないが今回の構成は上手くまとめたね
なかなか好印象。体制が整ってきてこれから巻き返す…と期待
301作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 16:50:12 ID:H/Y/whj60
無駄にデカいコマ使ったりページ稼ぎも目立ったけどな
302作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 16:55:07 ID:HCqQcs1g0
エルムダンスは動画が容易に想像できるな。

エルムを高い高いするとかヒューリーでかすぎ、エルム小さすぎw
303作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 16:56:41 ID:nljQpRoa0
気が早いが
二巻とっとと出してくれ
304作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 17:10:09 ID:HLGE5YkJO
またインターミッションがくるぞ!w
305作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 18:02:16 ID:1rvn0LBYO
エルムがフランケンシュタインってばれたらヒューリーは破壊すんのかねぇ?
306作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 18:10:24 ID:LPkCeQF+O
なんとかの会って名前なげぇよ
307作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 18:20:18 ID:Szk69W/e0
あれは正式名称じゃないだろ?
「ーとも言うべき」って後ろについてるんだから
308作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 18:54:31 ID:1rvn0LBYO
>>278
それがあの踊りのせいで 
キングキングキングゲイナー♪ 
メタルオーバーマンキングゲイナー♪ 
に変換された
309作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:01:13 ID:yVhtmHqw0
あのCMいつぐらいまでやってたんだろうなー
何歳ぐらいまで通じるネタなんだろう>キャバレーロンドン
310作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:04:29 ID:gcTw8RhPO
アバーライン警部自体は史実の人物だろ
切り裂きジャック関連の事件に関わっていたけど
捜査責任者とかではなかったみたいだが
311作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:04:31 ID:aSOxoLYD0
深夜帯にやってたCMらしい
ようつべにあった
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6nnUM85dhNA
312作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:08:07 ID:LPkCeQF+O
なんとかの会ってのが例の伯爵とやらと関係してるのかな
313作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:09:57 ID:bDEJ1bCa0
人造人間っていうのをバラすなっていうコマでせりふ重なってるけどあれって相手側には聞こえてないってことでいいのか?
314作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:14:57 ID:HLGE5YkJO
35ページでよく聞こえなかったとヒューリーが言ってるし、小声で話してたと補完するしかないかな
そこらの為にコマつくるのもね
315作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:18:53 ID:1rvn0LBYO
>>311
これがあの珍妙なダンスの元か?
316作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:20:10 ID:1rvn0LBYO
別にヒューリーにばれても壊すの後回しにすればいい話だよな
317作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:32:42 ID:HLGE5YkJO
ヒューリーとエルムの前に人造人間が現れる展開があるとみたw

ヒューリーは名の通り怒りで暴走したりせんのかな。レイスだと我慢できんだろうが
318作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:38:35 ID:1rvn0LBYO
エルムとヒューリーで連携…は無理か…
319作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:54:31 ID:Szk69W/e0
ヒューリーよりピーベリーが究極の8体だって知った時のほうが怖いな
320作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:59:35 ID:VtNqasto0
今回の章は一巻で激昂してばかりだったヒューリー
という人物の掘り下げも重点にしているのかな
やけにヒューリーの客観的評価が多かったし。
ここでヒューリーとエルムがむっちゃ仲良くなって、それがのちのち
ヒューリーの苦悩となるんだろうな
ついでにピーベリーの復讐の動機も今回で語られるような気がする
321作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 20:09:15 ID:CmJCRJIO0
>>320
そういう状況で苦悩するのはエルムのみだと予想する
「人造人間への過剰な憎悪」こそがヒューリーのぶっ壊れ部分なんだから
仮にピーベリーが「エルムちゃんはまだ殺しちゃ駄目だ」とか止めても
「人造人間が目の前にいるのに何故止める!?」と言い出すくらいの破壊将動持ちで
序章で会ったばかりのレイスを壊そうとしなかったのは
起動したてで壊れ具合が足りなかったとかでさ

そういうネタをやる為にも
人造人間だとバレる前にヒューリーとエルムが凄く仲良くなって欲しいんだけどな
アシュヒトが嫉妬するくらい、兄と妹のような仲良しっぷりに(実年齢逆だが)
322作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 20:17:00 ID:0NKeexte0
>>319
知ってんじゃなかったか?
323作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 20:22:51 ID:Szk69W/e0
ピーベリーはエルムが人造人間になってたことも知らなかったし究極の8体だとは知らないんじゃないかな
324作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 20:23:29 ID:B9UdZN/Q0
ピーベリーってフランケンなの?
325作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 20:28:08 ID:CmJCRJIO0
>>322
とりあえず「エルムがドクトア・リヒター製の人造人間」というのはアシュヒトに聞いて初めて知っていた
で、それを聞く前から、対究極の八体用の人造人間を創る研究をしていた

っつー事でエルムが究極の八体だって事を直接知る機会は無かっただろうけど
状況から推測して気付いていてもおかしくはない
326作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:01:14 ID:WJLGRmkH0
切り裂きジャックとか実際にあった事件を本編で絡む構成か
英国版るろ剣みたい
327作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:17:11 ID:1eBcAGYv0
ただ単にピーベリーがリヒターのもとを去ったときは究極の七体だったけど
ヒューリーに説明した時はアシュヒトにエルムの話を聞いた後だったから
名称にプラス一体追加しただけじゃないのか?
328作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:17:18 ID:HCqQcs1g0
メアリ=ジェーン=ケリーって
殺された5人の中で一番若くて一番損傷がひどい奴か。
329作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:20:55 ID:CmJCRJIO0
>>327
その発想だと「もっと作られてるんでないの?」と思うだろうから
「八体」って限定しないと思う

どっかしらで「究極のが八体作られてた」って聞いたんだろう

>>328
医学的には一番キレイなバラしかたらしいな
330作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:26:29 ID:QWwtG8+20
切り裂きジャック事件に対するこのアプローチは斬新かもしれんな
331作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:29:25 ID:QWwtG8+20
メアリ=真エーデルなら神
332作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 21:57:29 ID:weT0UvP10
使い捨てみたいな展開でちょっと勿体無いね、それも
そう来たらヒューリーが救われる事なく終わるな
333作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:01:36 ID:xh3N0wB00
そーか?
ヒューリーにしてみれば、真・エーデルはまるっきり赤の他人だし、
フランケンになっていたところで「皮肉なもんだ」くらいの認識じゃないかなあ。
334作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:07:32 ID:hTNj2MnV0
漫画的においしくないだろそれ
335作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:09:52 ID:QWwtG8+20
エーデルの顔をしたフラン件をヒューリーが殺すんだぜ
すげーおいしい
336作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:16:18 ID:xh3N0wB00
あーそうか、顔いっしょか。失念してた。
それは確かにきついわな。他人と分かっていても。
337作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:19:46 ID:Szk69W/e0
そんなにエーデル顔がよければエーデルそのまま人造人間にすればいい
古い死体でも人造人間にできるみたいだし
338作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:20:36 ID:qd8gCPC/0
でもそういう展開だとしてももう少し取っといた方が良いだろ、溜めが足らんよ
339作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:22:22 ID:QWwtG8+20
エーデルだけは安らかに眠って欲しいヒューリーだからこそ
340作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:39:35 ID:dRfhS3HT0
展開的にはエルムが何らかのおバカでフランケンシュタインとばれる。
今まで仲良くしてたヒューリーが全力で襲いかかる
ヒューリーの能力判明、クラブ崩壊、マイクロフト涙目って感じかね?
341作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 22:44:37 ID:Szk69W/e0
百鬼夜行とか伯爵様とかレイスが絡んでくると思う
どうしてもヒューリーが見境なく襲い掛かるってのが想像できないんだよな
342作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 23:35:53 ID:8zmhmrdT0
ホームズファンの俺としてはディオゲネスj・クラブの説明の下りで「ん、なんかホームズの『ギリシア語通訳』の話にこんなの出てきたような」って思ったけど、
 マイク=ロフトさん登場で思わず吹くところだった。
 そうか・・・同じ時代だったのか。
343作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 23:47:13 ID:dRfhS3HT0
そういや切り裂きジャックってフランケンシュタインなのかね
復讐対象の究極の一体なのかな?
それともただのクレイジーな人間?
344作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 23:54:09 ID:9i6KOFC50
SF好きとしてはアダム・セレーネの方を先に思い出したな>マイクロフト
いやまあそれも元ネタはホームズだけど
345作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 23:59:21 ID:oX3yAzkk0
モリアーティは出られる?
最後の事件の後だと無理だけど
346作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 00:13:08 ID:OZDnIe2BO
>>345
この漫画は何の漫画だよ
今回のマイクとその弟は一発ネタだからいいけど継続されるとウザいだけだろ
347作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 00:56:35 ID:q15qhY520
>>281
あのメスはやっぱりそうなのか
348作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 01:04:29 ID:d8hZXeIZO
ここでまさかのジャックザリッパー仲間入りと予想!
違うか
349作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 01:52:10 ID:rVQNFkcp0
>>340
>今まで仲良くしてたヒューリーが全力で襲いかかる
この一文だけだととんでもないことに
350作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 04:03:10 ID:OZDnIe2BO
>>349
和月漫画史上最低の主人公だなヒューリー
気は優しい田舎の兄ちゃんのフリしてそんなケダモノだったなんて…
351作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 06:49:46 ID:jlnhFZEP0
切り裂きジャックがフランケンかどうか以前にその被害者を相手にすることになるとは。
さすがは和月先生、王道を行くように見せかけてななめ48度に行く、
斬新な展開だ
352作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 07:28:44 ID:Tw2krtDJ0
メアリは腕を残して逃げてたけど両手拘束されてるのにどうやったんだろう?
まさか切ったんじゃなくて引きちぎったのか?
それにしても腕のところでうまく切れるとは思えんけど
353作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 07:33:46 ID:I76cCHE40
証言のために蘇生しただけだからメアリにはそんな凝った機能ないはず
誰かの手引きがあったのかもね
354作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 07:35:25 ID:m7fLfsQ3O
何で俺だけいつもリヒターが子安ボイスで
脳内変換されるんだwww
355作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 09:48:44 ID:EAZnRQpx0
切り裂きジャックって女ばっかバラしてるんだっけ。んで身元不明で人造人間っぽいと
あれ?なんか理想の花嫁作るおとかいって女のパーツ集め回ってる変態がいたなあ
356作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 10:35:28 ID:UH/5JnXp0
ジョンドゥが切り裂きジャックに勘違いされる展開はありえそうだな
357作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 12:20:45 ID:+DPhEBa90
>>356
それで3体の人造人間がそろい踏みって感じかな?
しかし、エルムとヒューリーのコンビは以外といいかもしれないな。
あれならエルム組の方にもレイスを絡ませることが出来るし、ヒューリーの壊れ方を堪能するための伏線にもなる。

数ヶ月後に来るであろう、お互いの正体がばれたときの顛末が見所だな。
358作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 12:34:58 ID:PBW9R8CJ0
ちょっと明るめの世界観にシフトしてきたのかなと思った今回
テーマは暗めだからって辛気臭い話ばっかりだと、も一つ人気が出ないのかな
ヒューリーも思ったより人当たりがいいし、レイスと対峙した時の壊れっぷりが楽しみだ。
明暗のギャップ見せ付けたら面白くなりそう。

それはそうとエルムの両脇抱えてタカイタカイしたい。
359作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 14:38:58 ID:HVmKiQXI0
和月の描く狂気のイカレポンチや変態は大好物だけど
今回のヒューリーみたいな気のいい人間も好きだな
360作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 14:54:18 ID:24yDgUCuO
>>352
うまく接合部分で千切れたんじゃないか?
361作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 15:07:37 ID:lCCn492Q0
ホームズ(の兄)もちょい出演したことだし
ここでサンドイッチ伯爵も参戦して欲しいな
362作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 17:07:09 ID:/3Aht4aO0
今日読んで気付いたんだけど
切り裂きジャックの話で出てくるナイフだかメスだかのデザインが
ジョジョ一部のジャックの得物と同じってのは既出?和月が遊びで描いたんだろうけど。

見て吹いたわw
363作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 17:15:55 ID:HVmKiQXI0
「あ、同じだ。実在するデザインなのかな」
くらいにしか思わなかった俺マジ鈍感
364作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 17:20:36 ID:/3Aht4aO0
俺も一瞬本物が使ってたとか資料あんのかなと思ったけど
犯人特定できてないのにそんなもんあるわけないし。
何より和月がこういう遊び大好きだからまぁジョジョのあれで間違いないんじゃないかな。
365作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 17:23:48 ID:iaTy6Jmd0
てかはたからみるとヒューリーが一番切り裂きジャックっぽいよな
366作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 19:12:06 ID:YWzeh/AB0
今月もピーベリさんは大変お美しかったです
出始めのど不細工なころに戻りませんように
367作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 19:18:31 ID:RWbyb78n0
「ベースが田舎者の―」のところのピーベリー姉さんかわいすなあ
368作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 21:13:59 ID:rERi6x+C0
エルムたん(*´Д`)ハァハァ
369作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 21:14:34 ID:5D8JDcKX0
アシュヒトがあんな人間らしい表情を見せるとは思わなかったw
370作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 21:21:02 ID:nooHvv/E0
>>366
描き慣れてきたんかね、和月先生も
今のクオリティでくつろぎスタイルを描いて欲しいもんだが

>>367
数ページ前の「エルム預かって」って言われた時の表情とのギャップが凄いよな
371作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 21:37:17 ID:CFUFCyYF0
カラー表紙のあの塗り方は、白黒大好きカラー苦手な和月の
得意部分を生かしたまま色を付けるうまいやり方だよな。
陰影は黒でくっきり、カラー部分は色版画的なベタ塗りだから
モノクロ線画状態からあまりイメージが変わらない。
372作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 22:29:23 ID:a4yAPW+k0
ところでエルムを持ち上げた時の
ヒューリーの両手のタッチ位置が思いっきり変態な件について
373作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 22:33:03 ID:iaTy6Jmd0
なんかまひろの「変態だー」って声が脳内再生された
374作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 23:07:39 ID:GaZJgTds0
変態さんがいるー
確かに「変体」さんではあるな
375作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 00:14:47 ID:UheYgim00
アニメ化したらエルムの声は平野綾だと申すのか
376作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 00:31:59 ID:OtB2AAtWO
エルムは斎藤千和かな
377作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 00:49:05 ID:6b+2VmJ10
エルムを持ち上げてタカイタカイではなく、
エルムの胸をさわってカタイカタイということかね。

おっと、なんだこの手のひらは、はがれn…
378作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 01:37:49 ID:fnDWKTjK0
しばらくどうもぱっとしない感じだったけど今回は面白かったな
これから期待して待てそうだ
379作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 01:43:32 ID:b/TqZzjR0
エルムぺたん子すぐる
380作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 04:33:32 ID:pkqvalLP0
平野はエーデルでないんかね
後は、うえだと宮野と柚姉と
381作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 05:05:48 ID:7GCinqOH0
エルムいいなあ
永遠に劣化しないんだもんな
一生ロリ・・・最高だ
382作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 05:09:16 ID:YQoGvEKN0
メンテナンスしないと劣化するよ
383作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 09:54:05 ID:5h4KM0mu0
定期的に全身をいじくりまわすだと!?
このロリコンめ!
384作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 11:31:49 ID:8S/NEI+N0
エンバはVOMICやらないのか
385作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 11:45:38 ID:YLT84j840
まつりでまーやだからな豪華になるぞ
386作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 13:36:29 ID:VFni+kaDO
平行してアニメ化の企画も進んでるんかね。月ジャンから続きモノと原作漫画が先に果たしたけど
387作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 13:37:05 ID:QvY8PS37O
イベントでやった時の配役な
ヒューリー:うえだゆうじ(相良佐之助)
レイス:宮野真守
ピーベリー:柚木涼香(津村斗貴子)
エーデル:平野綾(武藤まひろ)
388作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 13:52:29 ID:Yz0VpuQP0
前回の列車と徒歩の追い越し描写で合流はまだ先だと思い込んでた
狙ったんかな?
389作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 15:20:47 ID:VFni+kaDO
インターミッションで詰めて前倒し、今回のカラーと新展開で梃入れみたいな
390作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 15:29:39 ID:3bDHalKb0
まさか和月は最近までホームズのドラマ見てなかったのか?
391作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 17:52:05 ID:OnVn42OF0
>>390
あのドラマは大いに参考になるだろうが、
観なきゃヴィクトリア朝の漫画が描けないわけじゃないでしょう。

和月版ヴィクトリア朝英国は、ホームズが鹿撃帽&インバネス姿だったりするし、
時代考証を踏まえたうえで、一般的なイメージを優先させてるっぽい(ピーベリーの下着しかり)
娯楽漫画なんだからそれでいいと思う。とりあえず今月は面白かった。エルムかわいいよエルム。
392作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 18:58:31 ID:UheYgim00
MXでやってるドラマを見てるのかな?
まあ資料にするんだから悠長に録画しないでDVD買ったりしただろうけど
(つーか963が持ってるかな、シャーロッキャンなら)
393作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 23:18:39 ID:M1JtXIc10
愉快なロンドンの元ねたってなんだっけ?
394作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 23:39:29 ID:7GCinqOH0
キングキングキングゲイナー!
395作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 23:52:11 ID:iyZCgmLc0
396作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 23:53:36 ID:6klFCgzG0
エルムたんかわいいなあ
397作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 01:03:59 ID:5UZV5QXM0
>>381>>382
つまりヴィクトリア>エルムか
398作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 01:11:42 ID:zLTJINrX0
>>397
この漫画でヴィクトリアといえば
老いには勝てないさる高貴な女性ですよ?
399作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 01:13:16 ID:o3+jxFLs0
ジョン=ドゥ。命令よ。彼らを打ち倒しなさい。
400作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 12:06:48 ID:WfIf3/C70
>>393
さっき始めて見て衝撃を受けた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6nnUM85dhNA
401作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 12:10:39 ID:4FJwzNNzO
今回の元ネタまとめ
・ロンドンダンス→昔のキャバレーのCM(振り付けはキンゲダンス?)
・切り裂きジャックのナイフ→ジョジョ一部の切り裂きジャックが使ってたやつ
・マイク=ロフトとその弟→ベーカー街の名探偵とその兄
402作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 12:11:38 ID:NLiyYAd40
>>397
ホムンクルスはロボだかんなあ
やっぱ生でしょ
403作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 12:53:59 ID:M3kkCbllO
ロボでも! 死体でも!

最後まで萌え倒せるブラボーな容貌言動の前に

萎えなどは 何一つ無いッ!!
404作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 13:48:37 ID:A4YZtjhi0
こんな斜め上のブラボー初めてみた
405作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 13:58:19 ID:UKsOAq/I0
連載終了後は行ってないから今はわからんが
連載中はこんなブラボーばっかだったろw
406作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 15:08:37 ID:ZMIR/Xo30
何度もかかれてるとは思うが
もっと読みたいのでページ数増やして欲しいぜ
407作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:11:21 ID:WAmvJuHvO
だからと言って増ページして頻繁に休載と、減ページで毎月掲載とどっちがマシかって話だよ
いや、増ページで毎月掲載が一番だけど
408作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:21:48 ID:5IJ29nzxP
>>407
なんだその朝三暮四
いつになったら体制整うのかね…毎号45ページで読みたいもんだ
409作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:27:02 ID:FRMtxSGQ0
人気ないから編集がアシ紹介しないんだろ
だからページも増えない、それだけの話さ
410作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 18:59:48 ID:UKsOAq/I0
そんな憶測を、さも事実のように言われてもw
411作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:02:11 ID:NLiyYAd40
和月もなんとかモジャ男を主人公として持ち上げたい意向みたいだがあきらめろ
412作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:05:29 ID:EAoKsIx+0
キャラアンチきもいです
413作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:15:18 ID:3UTuIRK00
年代時期はいつ頃なんだろうか。
さる高貴な女性が20世紀になったとたんお隠れになるのは動かせないわけだし、
結末を見届ける事が出来るのだろうか?
414作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:38:23 ID:M2fPgDx2O
今回のレベル維持しつつページが増えるなら最高だねえ
415作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:42:24 ID:4FJwzNNzO
メアリー・ジェーン・ケリーが殺害されたのが1888年11月

ちなみにマイク=ロフトの弟が医師と同居を始めたのが1881年。宿敵と滝壺に飛び込んだのが1891年。ベイカー街に帰ってきたのが1894年

切り裂きジャックの事件が5年前だから舞台は1894〜1895年くらいじゃね?
416作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:49:51 ID:NLiyYAd40
グラナダ見たなら鹿撃ち帽はやめてほしかった
417作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 20:13:50 ID:6OdbhcpV0
>>416
あのシルエットなら、誰にでもマイク=ロフト弟の正体がわかるからなー。
読者への配慮だと思うぞ。
鹿撃帽は当時のイラストレータの創作で、原作の描写とは違うだとか叫ぶのはただのマニア。
SQ読者の大半は、ンなこた知ったこっちゃない。

るろうにがバーチャル明治だったように、エンバはバーチャルヴィクトリア朝なんだろ。それでええねん。
418作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 20:21:50 ID:3UTuIRK00
大半な読者の俺に、何がどう間違っているのか説明してくれないか?
419作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 20:23:14 ID:pR3RwuzJ0
マイクロフトだって
名前をそのまんまの偽名にしてるくらいの分りやすさだからな

兄の偽名を原作に出てきたネタで凝ったものにしたり
ホームズ自身も原作読み込んでないと気付けない風貌にしたりと
マニアだけ分ってニヤリとさせるって手もあるんだろうが
それはそれでどうかと思うしな〜
420作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 20:24:38 ID:NLiyYAd40
>>418
グラナダTV製作のドラマ版ホームズを見るのだ
421作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 20:32:36 ID:M2fPgDx2O
そのホームズにフランケンは出るのかね?w
422作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 20:33:12 ID:3UTuIRK00
フンガー
423作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 20:33:43 ID:DGeX1B8k0
>>419
あのシルエットだけで大体の人が正体がわかるほうがいいわ
そこら辺の意図は単行本のライナーノーツで描いてくれたらうれしい
424作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 21:20:45 ID:p2HkLe/sO
何を隠そう俺みたいな大半の読者はマイクロフトって誰どころかホームズに兄弟がいたことすら知らないんだから。
弟とシルエットのホームズがイコールだってことにこのスレ見て気付いた自分をマジョリティーだと信じてる!
425作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 21:23:16 ID:o3+jxFLs0
高校生乙。
426作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 21:27:15 ID:CbuW6mtV0
>>424
実を言うと俺もだ
あの典型的ホームズのイメージ像が無ければマイク=ロフトさんの弟なんて言われても誰としか思えんかった
427作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 21:29:07 ID:zLTJINrX0
ところで>>399の偉そうな女は誰だ?
眼鏡っ娘にはジョンに命令する権利なんてないし、
さる高貴な女性か誰かか?
428作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 21:31:34 ID:gG0XoN2W0
俺もバレスレでマイク=ロフトと弟の名前出てきた時に
弟が実はフランケンに関わってると思ったわ。
ホームズの名前も出てたのに。マイク=ロフトとか知らんかった
429作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 21:35:33 ID:r8BAFNXMO
命令はタダ一つ 見敵必殺!の人か
430作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 21:41:24 ID:NLiyYAd40
じゃなくてその上の高貴な女性だったような
431作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 22:05:23 ID:mFESnTGD0
フランケンシュタインに進んで関わるのは悪人か狂人だけという事だが
あの警察の人もやっぱりそのクチなのか
432作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 22:18:54 ID:S/gCSuJQ0
マイク=ロフトを最初マイクロソフトと読み間違えてしまったが
恥をかくので黙っておこう
433作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 22:27:43 ID:zdASLGgi0
>>431
さる高貴な女性が存命中に、という制限時間付で
難事件に決着つけなきゃならないから
やむを得ず緊急手段に頼っただけで
進んで関わった訳じゃないだろ
434作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 22:37:04 ID:2H7lEksf0
>>427
ヘルシングでさる高貴な女性がアーカードに言ったセリフをもじったものだね
435作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 22:48:15 ID:juwCWUwOP
ホームズ昔読んだのに、お兄さんいるのすっかり忘れてた。
436作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 23:48:52 ID:CiQn6dTl0
ホームズ読んだこと無いが、ベイカー通りに評判の…とまで言われてはホームズしかあり得んとオモタ
437作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 01:46:06 ID:E2t5/Op90
>>424,426
ナカーマ

学生時代、本は結構読んでいたんだが推理物は読んでなかったからなあ・・・
438作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 02:18:19 ID:5m4Ho3gj0
>>409
紹介しないも何もアシ募集が載ってるじゃないか
439作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 07:07:55 ID:mbprM8Sq0
知らなきゃ悪いとは言わないが、マイク=ロフトで会計監査で吹けた方が読んでて幸せではあるんじゃないかな
ホームズ兄弟にジャックに高貴なお方に
この漫画のイメージが少し変わったよ、もちろんいい意味で
そういうネタも入れていくなら、そういうのも楽しみにして読める
まぁ頻繁に入れるとは思ってないが
440作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 18:53:08 ID:CEwX3puB0
愉快なロンドン、のネタも入っているしな。
441作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 23:05:30 ID:wym7sCNI0
>>415
>メアリー・ジェーン・ケリーが殺害されたのが1888年11月

>ちなみにマイク=ロフトの弟が医師と同居を始めたのが1881年。宿敵と滝壺に飛び込んだのが1891年。ベイカー街に帰ってきたのが1894年

>切り裂きジャックの事件が5年前だから舞台は1894〜1895年くらいじゃね?


さる高貴な女性が1901年1月22日に亡くなってるからそんなもんだろうな
442作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 23:14:08 ID:CEwX3puB0
おまえら、そんなに設定を深く追求するな。
和月と編集者が困るだろw
443作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 23:23:44 ID:tVdaZouw0
剣心は60超えてるか?
444作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 01:04:23 ID:p7REq5kkO
今読んだ
これはホームズ登場フラグ?
更にルパンとか出るのかなぁ
445作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 01:45:27 ID:hOSs2r3C0
>>444
小ネタ止まりだろ

ホームズ本気で出すなら
滝壺に突っ込んだ時点で死亡してました
くらいやってくるだろうし
446作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 01:50:21 ID:6ldToCHW0
でないんじゃないかルパンは
ホームズだって今回限りの遊びのような

だけどホームズはオカルトに通じてて、ゴーストスイーパーもやったことあるから人造人間もイケル?かw

あと>>443剣心は梅毒でとっくに・・・いやなんでもなかったわ
447作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 01:55:20 ID:R+xdCzOZ0
>>446
梅毒はアニメの設定で漫画公式ではないから関係ないだろ
448作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 02:20:00 ID:Fj/tiSt3O
1890年代半ばの初代ルパンは20代でカリオストロ伯爵婦人で最初の冒険をして、新婚ホヤホヤ
怪盗デビュー間もない頃だな
449作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 07:02:18 ID:Rwql3rqU0
史実ネタといえば、メアリ・シェリーが書いた本はフィクションに真実をいくらか混ぜた本とかそんな話だっけ
450作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 13:30:12 ID:7mP9fSJIO
ロンドン!ロンドン!
だけは正直引いた
451作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 13:35:55 ID:tylU+zPX0
ハハッ!ワロス
452作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 15:59:16 ID:6wxX1DQN0
作者エルム押しが露骨すぎるんだよな たまに
ロンドン踊りは元ネタ知らなかったから俺もひいた
453作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 15:59:50 ID:BJTVJMAN0
ホームズといえば、原作に「ベイカーズ遊撃隊」という浮浪児たちで構成された少年探偵団みたいなのがでてくるけど、エンバー作中にもでてくるのかね?
(個人的には遊撃隊の中に真エーデルがいると予想してみる)
454作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 16:01:21 ID:BJTVJMAN0
ごめん、ベイカーズ遊撃隊じゃなくてベイカー街遊撃隊だったorz
455作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 16:29:50 ID:QWUaHiE/0
>>452
>エルム押し
一般読者に引かれるような事をわざとあからさまに描いているフシがあるな。
いや俺はウエルカムですが。
456作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 16:31:04 ID:tDzJeBem0
一般読者に人気あるから推してるって可能性もある
457作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 16:36:05 ID:vf4NWVrHP
1ページ使ってやることないよな>ロンドンロンドン
458作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 16:42:06 ID:JSJ+xis50
まあこんだけ描くってことはエルム編の反応よかったんじゃないの
459作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 16:42:12 ID:uGBG7rt90
エルム可愛いから俺は大歓迎だぞ
460作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 16:43:06 ID:mCeRkeqN0
まぁ俺もあれは引いたが
461作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 18:26:29 ID:5ERkz2jG0
引いたことを含めても、和月的には悪くなさそうだ
462作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 18:57:39 ID:X4ulbInn0
むしろ狙ってやってそうだなアレはw
俺も引いたが、直後「かわいいからいいか・・・」ってなったぜ
463作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 19:08:26 ID:Nd6xvdMq0
>>446-447
まてまてまて、アニメ版の剣心梅毒にかかるの?誰から移されるんだ?

>>450
元ネタ知っていると仮にも「以前は少年と付けていた漫画雑誌」でやるんじゃないと思うわな。
464作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 20:27:29 ID:2Dra2PnK0
和月自身引いてたりして
一ページに収まってるのは入れるか入れないか直前まで迷ってたとか
465作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 20:29:40 ID:XrfjANFX0
あれで引くって言ってる人は
正直ちょっと変な人だと思うぞ
466作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 20:31:28 ID:9MLBBgdZ0
編集部から強い押しがあるのかもしれんね。<エルム
男女幅広く人気がありそうだし。
あんな狙ったデザインなのに、アホでいい子だからあざとくない。

今回のロンドンダンスもエルムじゃなけりゃ、引いた後で帰ってこられなかったわ。
467作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 20:32:38 ID:kb+0Tesr0
で、二巻は?
468作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 20:32:52 ID:LlS+gYss0
>>463
アニメ版というかOVAの星霜編>梅毒
梅毒とは明言されてないが症状がそれっぽい感じ
OVA剣心は刀を振るえなくなってからは弱者救済の為にあちこち飛び回ってる設定なんで
病気も患者の手当してる時に感染(膿吸い出したとか)説が濃厚

日清戦争直後が舞台なんで時期はエンバーミングと同じくらいだな
469作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 20:44:47 ID:Nd6xvdMq0
梅毒が患者の手当で移るなら、ヨーロッパの医者は死にまくりだ。
でもまあ、とりあえず「剣心が夜鷹とやった」だの「薫から移された」だのよりはアニメ的に良いので、「患者の手当で感染した」って事にしておこうか。
470作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 21:01:16 ID:EKUq2PkY0
>>463
剣心はおそらく返り血から感染した
しかし薫はあえて剣心に抱かれることで同じ病を共用しようとした
やがて時がたち、記憶喪失になって放浪していた剣心と薫は再会したとたんあぼーん
とんでもない脚本でした
471作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 21:28:43 ID:uPz3pVtcO
エーデルならあざとく映ったかな?
472作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 21:38:32 ID:0jtoleqA0
ピーベリーならあざとくない。
473作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 22:14:16 ID:Nd6xvdMq0
原作つきの作品で、原作のエンドがあんな感じなのに、そういう死なせ方をするか・・・和月が許可をしたならともかく、してないなら良い度胸だな。
474作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 22:20:31 ID:EKUq2PkY0
ピーベリの凄み顔のコマの効果線失敗じゃないかなと思う
あれは大声を出すときや感情の制御できない爆発の時に使う角度だ
475作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 22:39:53 ID:+sB+pW1W0
笑顔でキレてんだろ 
竹中直人みたいに
476作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 23:02:56 ID:6ELBcikiO
>>475
あいうえお、で感情を表すのか
ピーベリー、すげー
477作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 23:17:57 ID:drrzZ/390
凄みのタイミングが妙にハンタっぽく感じたw
478作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 23:46:13 ID:cak5kptVO
後、数年したら火星人が攻めてくるんだよな。楽しみだ
479作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 12:35:19 ID:2NyBhhNq0
>>472
それやって誰が幸せになるんだよw
480作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 14:55:21 ID:Z1nShcg4O
あの笑顔で踊るのか
481作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 17:41:06 ID:LRShtg2l0
24P2コマ目って19Pのコピーじゃん
手抜くなよ・・・
482作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 17:57:43 ID:2NyBhhNq0
1〜2コマコピーくらい他のマンガでも別に珍しくもなんともないだろ
お前さんが今まで気付かなかっただけで
483作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 18:03:50 ID:r8KKD3JY0
背景に力入れてるな。結構な手間だろうに
アシスタントは大変だな
484作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 21:25:35 ID:LRShtg2l0
確かに背景細かいと思う
ベタ以外のほとんどのコマに描いてあるしな
485作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 21:35:39 ID:3niS/fxk0
聖闘士星矢なんか1コマで同じ絵を何十枚もコピーしてなかったか
ペガサス流星拳とかそのへんので
486作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 22:45:01 ID:gtp9l/cv0
コピーなんて漫画では日常茶飯事だろ
2、3コマ続けてコピーで多少変化とかよくある
487作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 22:48:30 ID:3SLvUaiM0
赤松に至っちゃ
488作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 23:32:23 ID:qDlCx1WP0
確認したがあれぐらいで手抜きはさすがに苦しいのう
489作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 00:31:09 ID:mYpJC8/K0
徹底したスタジオ分業制のこち亀
背景を3D化して作画の手間を省く赤松
描かない萩原
たまに描く冨樫
人間やめた荒木

コピー多用した回は「原稿料いいっす」と言った鳥山

漫画道はシグルイだな
490作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 00:46:57 ID:vGKhgOUX0
魂を削って化け物や群集を描き込む三浦
が抜けてるぞ
491作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 01:38:57 ID:zOU+fDMM0
萩原は描かないっつうか時間が掛かるのはある部分までは仕方が無い。
あれ完全にオーバークオリティだよ。やり過ぎて印刷しきれてねえんだもん。
492作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 02:09:55 ID:RKpap88J0
バスタは毎回ラフ画のまま印刷してますがやり過ぎですか?
493作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 02:12:01 ID:q2bSViUY0
>>491
時間が掛かるのは認めるが、それで一年は休まんだろ。
494作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 04:52:48 ID:rpJ+/23bO
火傷顔じゃないバラライカがいたな。
495作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 08:31:35 ID:pFoaJLPPO
しかし、先月意味ありげに出ていたロンドン百鬼夜行が
完全スルーで話が進行してるのはどうかと思った
今回の話から直接繋がるとは思えんし
あの群れを出すのはもっと遅くても良かったんでね?
496作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 11:51:42 ID:/JyqJJZn0
週刊連載なのに背景も群衆も一人で描いてる
ジャンプ出身で自画像が豚で嫁が黒○の人って結構凄いな
497作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 12:33:41 ID:0R48QEeO0
週間連載でありえないレベルの作画をする和月の師匠は化け物、比古だな
498作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 18:58:17 ID:I2LhLT910
499作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 18:59:58 ID:vkiAqvDB0
普通にほしい
500作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 19:18:52 ID:vGKhgOUX0
かっこいいな
ずっとストラップのついていない俺の携帯につける物がやっとみつかった
501作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 19:25:36 ID:e420xRqB0
シルバーなら欲しいな値段は10倍でいいから
502作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 19:31:07 ID:0Lo8ZbBz0
しかし携帯ストラップで1200円は高いな
503作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 20:23:20 ID:vGKhgOUX0
そうか?
たかだか千円ちょいじゃん
504作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 21:42:48 ID:DJz+6kcs0
まあ携帯から千円札ぶら下げると思うときついな

古い話題持ち出してすまないが骨のやつはファンレターで暖をとると噂のジャンプ某作家
みたいに骨の物理的使用じゃないんかね
505作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 00:14:09 ID:Z9TTQkU90
963ブログに来月号のネタバレが軽くあるんで
興味のある人は見てみたら如何。ネタバレ絶対阻止の人は見ないほうがいいかも。
軽くって言うか本当にちょぴっとだけど・・・
506作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 01:03:03 ID:ty6NcPfO0
今月のカラーだれかうpしてくれー
507作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 01:20:27 ID:Q7z9OomP0
>>506
買え
508作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 01:23:58 ID:+QrC+0RF0
>>504
そんなこといったら数万円でうんこ踏んづけたりするんだぞ
509作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 08:04:04 ID:x+1vj50D0
>>504
あれだ。骨そのものがカーボン・ナノ・チューブに置換されてるんだろ。
510作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:39:37 ID:7QKxsajYO
そうか、骨そのものが痴漢されてるのか…
511作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:47:27 ID:PnQ3pJTH0
骨の内部空洞の体液のかわりに内臓やら脳がみっしり詰まってて超弱い予感
512作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 08:15:59 ID:1gPcDZDN0
>>508 価値観に任せるしかないな

513作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 13:18:31 ID:AI69XO9l0
休日になってやっと読めた
巻頭カラー凄すぎだろ…
何だよこの高クオリティ
鳥肌が立った

和月、いや尊敬をこめて和月さんと呼ばせてもらうぜ
514作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 13:26:47 ID:0PsscDjj0
ストーリー的には進んでないんだけど読み応えがあったな
いままでみたいにダラダラした印象が無い
515作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 11:05:18 ID:oDxJxcS90
やっぱ進むの遅いよな
でも絵のクオリティが落ちるから我慢しちゃう
516作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 11:26:04 ID:lrUJCrrh0
コミックスの1巻買ってきた。
和月の漫画ってなんか魅力あるんだけど、ストーリーがカクカクしてるっていうか
滑らかに進んでいかないな。何ていうか事件を考える、生い立ちを考える、状況を考える
って要素を挙げていってそれらを繋げてるだけっていうか粗筋で構成されている。
517作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 13:18:55 ID:sigqjQWM0
ヒューリー編はあまり評判がよろしくない
裏で色々ごたごたしてたからだろうけど、だんだん良くなってるよ
518作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 14:18:23 ID:HlKhVDDx0
ヒューリー編は当初は45p、全3話構成だったらしいけど
本来の2話はストーリー的にどこで切るつもりだったんだろう?
519作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 14:52:14 ID:XVWjLkBw0
やっぱ進むの遅いよな。一年たっても主人公のおひろめが
終わってないって、だめだろう。
この章が終わったら45Pになるって期待してる。
520作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 15:06:01 ID:6v2fuS2i0
>>516
> ストーリーがカクカクしてるっていうか

わかる。
あそびの部分とかタメがないから、どうにも共感しづらい。

背景とか衣装とか書き込みがすごいのはわかるんだが
その辺のところは多少白くてもいいからページ数増やしてほしいなあ。
521作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 15:09:53 ID:VyGlYcV+0
>>519
ヒューリーの人造人間としての機能も
レイスにブチ切れた時に使わせるべきだったよな〜
ダメージがあったおかげで破壊するだけの威力が出なくて
結局取り逃がすとかもやれたわけだし

ヒューリーが対人造人間用の凶悪な機能持ってますってのが具体的にどんなのか出てりゃ
今回の「面倒見のいいヒューリーがエルムの世話をする事になった」ってのも
「互いに正体判明して戦闘になったら……」って場合の緊張感が増しただろうに
522作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 16:13:56 ID:GDok2o+50
>>521
あとあそこでレイスが知恵で出し抜くとか能力の片鱗を見せるとかあったら良かった。
怒り狂うヒューリーが良すぎた分、動けなくなって取り逃すってのがちょっと拍子抜けだったぜ。
523作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 16:17:40 ID:1jPECDKy0
剣の先からなんか出る漫画が描けないなら
それを補う知恵と工夫が欲しい
るろ剣は出来てた。でもそれ以降のバトルは行き当たりばったりで
ジョジョの悪い影響を受けてたな
ジョジョは圧倒的オーラでそれでもアリだったけど
524作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 16:42:23 ID:BZc5Pbw8O
ヒューリーとエルムのシーンは子供好きって面の描写だろう。
緊張感はそもそもいらんだろ
525作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 17:53:03 ID:Rrc0WI6g0
本人達はともかく、水面下ではもう少し一触即発な空気があってもいいんじゃないか。
ヒューリー組にとって破壊ターゲットの1体が懐に舞い込んできてるんだぞ。
526作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 18:01:03 ID:OeBkiabB0
楽しいロンドンはやっぱり目的の中の一体何だよな?
527作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 23:25:08 ID:oDxJxcS90
読者サービス
528作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 02:54:34 ID:FiCkKFwF0
ホームズみたいな探偵がやたら目立ってたなと思ってスレ見たらほんとにホームズでワロタ
529作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 13:20:13 ID:VG8MwGzUO
この時代のロンドンと言えば名探偵と切り裂きジャックが名産品だからな
530作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 13:40:48 ID:Dsfp3TDJ0
切り裂きジャックをどう和月風にデザインするか楽しみ
531作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 15:56:16 ID:6cC8opLW0
>>521
なるほど
今の状態じゃヒューリーブチ切れてもエルムに勝てないな
エルムの攻撃は引っぺがししかないから負けもしないだろうけど
532作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 16:37:25 ID:5na4hTKe0
ヒューリー+フランケン=混ぜるな危険
それまでの積み重ね関係無しにフランケンとわかったら
ヒューリーは殺しにかかるだろうし、その落差は楽しみだ
533作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 17:40:31 ID:TEjf6e0V0
>>529
血なまぐさくて嫌な名産品だな
534作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 18:50:40 ID:wpedRVUq0
>>521
今更だがレイスにブチ切れた時のシーンってやりたい放題のシスコン縁が
薫にターゲット変えた時の検診の反応じゃん。
まあレイスは宗次郎がモチーフらしいが・・・
535作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 18:59:19 ID:wpedRVUq0
>>522
レイスは知恵とも違う気が・・・・
あいつ美少年設定らしく見た目はいいし適度に狂ってるが
確かにどうやって強くすんだろ。
536作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 22:06:03 ID:OKAEFII+0
首から下が世紀末覇王仕様になります
537作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 22:08:29 ID:H2bUaooD0
比古につぐ美形なのに顔より下はマッチョキャラか
538作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 22:10:11 ID:2Ra4zyfo0
比古自体既にガチムチだけどな
539作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 22:44:09 ID:qzHFQ5dk0
首から下が蒸気機関車になります
540作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 23:13:51 ID:tBTOU8GS0
やはりここは、デュークペペで。
541作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 23:15:15 ID:pnhbtwnp0
巨大化しかない
542作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 23:51:06 ID:w6TLCdjgO
>>541
不二、後ろ後ろw
543作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 13:11:41 ID:sy1wZ+eh0
不二は生まれつきだがなw
544作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 22:34:59 ID:A772bLN50
さて、明日はジャンフェスだ。
和月関連は今年、シアターも複製原画もないようで
少し寂しいが、まあいい。
和月伸宏の生原稿を穴が開くほど見てくるとしよう。
去年だけど、実際に見たエンバの白黒生原稿はその迫力に
感動したなぁ・・・。
545作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 22:38:49 ID:uzji+Eqk0
大掃除して出てきた本を古本市場に売りにいったらエンバ1巻が4冊もあって
凹んだ。
和月の新刊じゃん、買ってみよ、駄目じゃん・・・てな感じかなあ。
546作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 23:32:28 ID:/gNrQGOM0
世の中には好きな本でも平気で売る人が居るから
547作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 23:41:18 ID:zuC5cm0W0
>>543
なんと!生まれつきあのサイズ!?w
548作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 23:47:36 ID:uGaO1jwM0
世の中には新刊を万引きして売る層というのがあってな
549作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 23:49:45 ID:7hLpAC3h0
一巻収録分は詰め込みすぎで設定出すのに作者がいっぱいいっぱいなのが伝わってくるから
そこらへんで切っちゃう人がいても仕方ない気もする
550作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 00:14:10 ID:Dhxzq6ug0
>>545
せめて2巻が同時に出てて読みきり2が掲載されてたらと思う
551作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 00:36:36 ID:zVDlOUtf0
古本屋に新刊があるのなんかデフォだろ、しかも3ヶ月も経ってればそりゃあるわ
なにへこんでんだ
552作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 03:22:24 ID:+0+gFR2dO
みんな、強く生きろ。
死んだって生きてる奴らを見習うんだ!
553作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 05:00:41 ID:vMbhkq1G0
そこまでポジティブになれねーよ('A`)
554作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 14:05:00 ID:UYzPrFsuO
今回は良かったしこのクオリティかつ増ページなら巻き返そうな
掴み失敗は痛かったが
555作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 18:53:01 ID:OwyqHQM+O
「本は二巻まで読んで初めて本当に自分に合ってるかわかる」

「吸血鬼のおしごと」を読んで得た教訓な
556作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 20:01:19 ID:CojGzCXs0
>>545
当時、新連載の武装を一話で切ったオレでもエンバは売ってない。
ちなみにオレの周りだと13巻始めデスノが古本屋で溢れてる。
皆飽きっぽいね
557作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 20:07:34 ID:QBn+zIUE0
ジャンフェスから帰宅。
和月生原稿に今月の巻頭カラーの見開きのヤツが飾って
あって驚いた。そしてその迫力に本気で感動した。
展示はカラーが6と白黒原稿が1の計7展。
スペースは四箇所+一周年サイン色紙
SQの中では最高の展示数だった。原画は一番に優遇されてる
っぽい。見開き二ページの原画の展示も二つあったし。
(次点はテガミバチ、あとの展示は各々の連載、カラー・白黒1つずつ)
558作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 20:10:12 ID:s2CK/zDU0
今月の見開き例の和月伸宏判子2度押ししてたね
1回目で失敗してペケ入れてて和んだ
559作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 20:22:50 ID:QBn+zIUE0
見る人見る人、が判子の二度押しにツッコミを
入れていて微笑ましい。
今月の本誌巻頭カラー、背景装飾とアオリでゴチャゴチャして
いるから、今日の展示のキャラ+ロンドンの背景のシンプルな
構図は本当に圧巻だった。まあ、生原稿のありがたみってのもあるけど。
特にヒューリーのベルトのバックルとブーツの質感、エルムの服の質感と
なめらかさはガチ。
560作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 23:54:43 ID:HmTxHp5GO
和月って絵うまかったのか
561作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 05:59:32 ID:UXgDmOCk0
下手ではないだろ癖が強いから好き嫌いが分かれる絵
武装の時よりカラーうまくなった気はする
562作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 11:10:47 ID:i/YqRShM0
カラーが上手くなったように見えるのは
和月得意の白黒原稿のノリでベタ入れしてるからじゃないのか。
563作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 15:10:57 ID:zuHGbio90
ワツキングは今回ベタの入れ方はかなり注意してる気がする
以前よりセンスに溢れてる
564作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 21:09:43 ID:KrQ6/HaW0
昔と比べると少年漫画らしい絵になったけど
るろ剣の頃の方が女の子は可愛かった
565作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 21:41:07 ID:42eeQgxKO
るろ剣初期の絵は綺麗だと思って好きだった。
今の絵はかっこよくて好きだ。
566作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 21:47:19 ID:0hWsk6ZR0
>>565
そうか?
初期のるろ剣は少女漫画の出来損ないみたいな絵でキモかったが。
京都あたりは異様にカッコイイ。
後半の変なシラガのチンピラあたりからまた腐っていった。
エンバは一巻はなかなかのモノで全編に渡ってこのクオリティ維持して欲しい
567作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 21:53:15 ID:aHLcep1w0
連載が長いと、絵が変わるのは割りとあるね。
例を挙げると遊戯王だと初期は大分絵柄が違う
568作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 22:18:49 ID:XU8fWNyi0
絵的な上手さでいうなら人誅編
漫画的な上手さでいうなら京都編
569作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 00:27:05 ID:ygMWQpKm0
>>594
エルムより萌えるキャラはるろ剣、武装、西部劇のやつにはそんざいしない
570作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 00:29:28 ID:eyBY1aCA0
斗貴子さんより萌えるキャラなんて存在しないけど
それでも読み切りのエルムはすばらしかった
571作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 00:47:08 ID:Glc9Hm43O
ブチマケ女や23にもなるのにゴスロリな痛いのより純粋に一途なパピヨン一拓
572作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 00:51:37 ID:DOBMZGiR0
実際にロリなんだから仕方がない
573作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 00:53:35 ID:dIwXsgXC0
>>569
エルムも好きだが容姿だけならレイスより美形はるろ剣、錬金にはそんざいしない
錬金のカズキは容姿自体は全然普通だしるろ剣は美形設定は蒼紫と宗ぐらいだし。
その美形もレイスには到底及ばないけど
574作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 04:45:12 ID:n4ZaDSa/0
レイスって顔のパーツの基本は蛙井と一緒だぞ
575作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 07:28:05 ID:D6Ys4Y9lP
>>573
その場合、比較対象はカズキじゃなくてパピヨンだろう
576作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 08:32:03 ID:Y2nMpInp0
>>573
おい、美形って言ったら・・・し、秋なんとかを忘れちゃだめだろ
577作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 08:53:46 ID:+fa+/VWW0
しゅうすいか
578作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 09:48:13 ID:fOWV6Sy20
>>574
どちらかといったら円山っぽい気が
579作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 11:56:13 ID:n4ZaDSa/0
そうか?
円山は切れ長の目のラインにホームベース形の輪廓だろ
レイスは丸い目のラインに卵形の輪廓
580作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 14:57:06 ID:FAYbugelO
ちょ、対黒髑髏あたりの蒼紫の美形っぷりはネ申だろJK!
581作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 15:18:30 ID:fOWV6Sy20
>>580
初登場時の髪型は黒歴史ですかそうですか
582作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 16:05:18 ID:EqRZCAGE0
あれは蒼紫じゃない!影武者だ!
583作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 17:12:06 ID:xQA/fvR00
>>574
レイスは宗次郎を英国美少年にした感じ。
和月の作る美形って蒼紫や秋水みたいにいわゆる美形タイプと
レイスと宗次郎みたいな美少年タイプと分かれてる。
つか欧州系美少年設定のレイスと蛙井ってwww
584作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 19:14:03 ID:ygMWQpKm0
和月さん絵柄変わってるかと思ったけど
おっさんの鼻のかき方とかはるろ剣後期とほぼ一緒だったりするし
絵の癖もあの頃と同じ
585作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 19:50:27 ID:KkULuWJJ0
>>584
てかレイスに撃たれたワイスのオッサンって
るろ剣の比留間兄を外人にしただけだろw
586作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 20:13:31 ID:lCthErnW0
>>584
ついさっき同じような書き込みをまったく違う場所で見たんだが   関係ないか
587作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 21:09:02 ID:9CZ/TvxV0
るろ剣京都編あたりの、初期の繊細さも残しつつ荒々しさも描けるようになったころが良かった。
るろ剣後期は輪郭の丸っこさとかがどうも受け付けなかったが、エンバーミングで良くなってきた。
その途中に描いてた作品は読んでない
588作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 21:35:23 ID:ygMWQpKm0
エンバでるろ剣京都編を彷彿とする絵柄になったのがいい
やっぱ美形キャラは重要だな
589作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 22:06:07 ID:KkULuWJJ0
しかし錬金のカズキはどうもチャッチイ主人公だったがヒューリーはイイ。
検診やヒューリーや少し影がある主人公のが和月は上手いな。
590作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 22:14:40 ID:lCthErnW0
カズキがちゃっちい・・・だと・・・?
まあ少年漫画っぽい少年漫画を描くのは苦手そうだけど少年漫画しかかけないのが和月だからな
591作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 23:42:49 ID:plUgzARr0
和月総合スレじゃないんだから無理に他作品の話題を出さなくても良いのよ
エンバだけで平和に語れば良いじゃない
592作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 23:45:15 ID:5ZwK8FBZ0
他作品の話題全く駄目ってわけでもなかろう
そりゃやりすぎたらアウトだが、これくらいならまだいいんじゃね?
593作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 23:46:06 ID:DOBMZGiR0
月刊雑誌だからなあ
594作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 23:52:19 ID:uWD5LM7RO
あと十日くらいの辛抱か、次回はどうなるんだろ?
595作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 02:34:09 ID:HUhQrQycO
さぁて来月のネタバレは
・秋水死亡
・リトルロゼ出てない
・アシュヒト童貞の3本です
596作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 05:14:49 ID:bPAslUJX0
ネタバレでもなんでもないな
597作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 22:34:36 ID:WAdc9Hq+0
アシュヒトが筆下ろしできる可能性もあったのに許さない
598作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 00:52:07 ID:4NYeHXo70
>>575
実際現代にいたらカズキはまんま好かれるが、パピヨンはただのキモイ系だな。
レイスはちょっとズレた我が道行ってそう。番外で蒼紫は普通に料亭の主かな。
操とエルムはまんま。
599作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 00:56:16 ID:mZmK6Su10
仮面云々抜きにしても
目付きがかなりアレだからな、パピヨンは
600作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 01:14:47 ID:4NYeHXo70
>>599
剣心は風来坊かニート
弥彦はガキ大将
シシオはそのまんまヤクザ
ホウジは知恵袋
宗次郎は雑用係か手下
ヒコはスーツ着た偉そうな評論家
縁は田舎かなんかで孤独に生きてそう
剣心の子供は何でも一番になりたがるおガキ

剣心と宗とパピヨンて本当リアルだったらパシリかハブられ以外に
何の用途も無い連中。
601作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 01:15:42 ID:qW2WL1pQ0
アメフト部に入るんですね
602作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 02:08:02 ID:Wr6SmyF30
>>600
剣心の場合は政府の要職に簡単につけるんじゃね?
本人やる気無いからニートだけど。
603作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 05:39:31 ID:i6//vvuT0
ニートっていうなw
604作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 10:55:18 ID:hRcJyf5p0
>>600
パシリにしてた奴が実は人斬りだったと知ったら小便漏らすな

とろそうなオヤジだと思ってオヤジ狩りしたらヤクザだった、みたいな
605作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 14:43:57 ID:36pVT6Hl0
>>602
それはあの世界の中だけだろ
現実で神速だのじゃなく生来の気質。
スペック皆同じで学生かなんかやらしたら剣心なんてパシリ以外使われない
606作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 16:17:23 ID:RBXoIlQS0
>>605
現実の学生で考えた場合「剣道部所属(幽霊部員)」って程度じゃねぇの?

てか、ブチ切れるとヤバい奴をわざわざパシリにする馬鹿なんてそうはいないだろ
607作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 16:31:50 ID:36pVT6Hl0
>>606
剣心はあくまであの時代だったから剣習っただけ。
それも息子の剣路みたく自分からじゃなくヒコ自身が教えようとしただけ。
野党の墓まで作ったりする素の剣心がわさわざ闘いの部に入るとも思えない
宗次郎もあんなどうしようもない家族返り討ちにしたぐらいで泣いて後悔するぐらい心優しいから青年だから同じ
キレるとヤバイなんてレイスや縁にくらべりゃ可愛いモノ。
608作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 16:43:03 ID:RBXoIlQS0
>>607
剣道はあくまでスポーツですから
心優しい人間は絶対やらないモノではありませんが

てか、そうやって過去まで現代の現実基準で考えて変更できるなら
レイスも普通の青年だし(人格がアレになったのは人造人間化が原因)
縁もどっかの施設に送られて、精神面も治療されるんでないの?
609作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 16:51:24 ID:36pVT6Hl0
>>608
でもスポーツで勝つのに必要なのはやっぱり闘争心と勝ちたいという思いだし。
現実で剣心がやってたらやっぱ入部してる程度で強くも何ともないと思う。
弥彦や剣路のが全然勝ち気だし剣心じゃオロロ、とかいいながら相手にもならないだろう
後、レイスはあくまで人造人間はキッカケだけで元々少しおかしい感じだったが
縁は何もしてないのに施設はないだろ。あいつは何かされなきゃ大人しいよ
610作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 17:08:24 ID:POqPnVGuO
縁の場合は自分の姉が目の前で(事故とはいえ)剣心に斬り殺されたのがキッカケで狂ったからなあ
それさえ無ければどこにでもいそうなシスコン少年だっただろうな
611作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 17:16:36 ID:RBXoIlQS0
>>609
そもそも剣心が色々消極的な原因は過去の人斬り時代の影響なわけで
それが無いって前提なら、普通にやる気のある若者になったんでないの?
十代前半の時はやる気に溢れてたし

レイスは人造人間化で本来の人格が歪んだ結果だから
「元々おかしかった」ってのは間違いないだろうが
生前は最期まで友を死なせまいとする好青年ではあった

縁に関しては、現代日本を基準に考えたなら
家族が目の前で殺されてりゃ治療受ける事になると思う
612作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 17:47:24 ID:UiWJbdPx0
>>610
レイスはヒューリーに絡む人間全てが気に入らない、場合によっては命まで奪おうとする
縁は姉(巴)に絡む人間全てが気に入らない、場合によっては考えられない復讐する

やり方が違うだけで結構思考は近い。
宗次郎と剣心の優しさは以上。
613作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 00:42:55 ID:U7FzmgbL0
レイスは「僕と死まで共有するな!」があるから、あの後の変化が一層哀しいんだよな
614作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 02:24:49 ID:UXjg14ne0
>>612
レイスフランケン化、縁は義姉を殺した相手の復讐で歪んだだけであって、
その切欠が無ければいたって普通の性格だったろ。
615作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 08:24:51 ID:YoIsPQHOO
生前のレイスの人格のままだったら
ヒューリーが人造人間化してた=あの時に死んでた
って判明したら、普通に悲しむだろうからな……

あの最期の一言は、生前のレイスと人造人間レイスの違いを上手く表現している
616作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 20:05:03 ID:sBqeX+n2O
そう考えると、レイスが気の毒に見えてきた。
617作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 22:18:39 ID:qr+LeV3j0
ヒューリーもこれから人格壊れていったりするのかね?
いまだと怒りが強く出やすくなった程度しか感じないけど
618作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 23:47:42 ID:FFgWn5gN0
エルムが人造人間だと知った瞬間ナイフで斬りかかったりすれば正に壊れた感じに
っていうかその位しないと人造人間の悲哀が足りないよね
619作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 00:31:02 ID:LU5kRxG60
ヒューリー悪くはないんだがそろそろ一回負けてほしいんだが・・・
究極八体は十本刀みたいなもんで最終レイスは多分るろ剣の縁みたいにラスト一対一でヒューリーとバトルして
ジョン・ドウは志士雄みたいに大勢で戦う設定かな。
まあジョンがラスボスと決まったわけでは無いが
620作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 02:16:40 ID:gkUFakj30
究極八体の血強化がジョンっぽいけど
621作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 06:40:22 ID:0LnfuhAP0
いいえジャンです
622作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 22:24:43 ID:p2Lg2U0x0
でも、自分でその原因の一部をつくってるからな縁も。
縁つれて剣心のところへ掛け込む積もりだったんだっけ?
623作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 16:36:47 ID:Obxr6QSp0
>>616
気の毒なんだよ。
惜しいことに、生前の好青年だったレイスの描写が少なすぎて、
フランケン化の悲哀が伝わりにくい。今後徐々に描写されるかも知れんけど。

「僕と死まで共有するな」って、普通にいい台詞なだけに、
重要な局面で、再度クローズアップしてほしい。
624作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 16:51:22 ID:9mbS9oXbO
レイスって元々ヒューリー以外の人間のことは嫌ってたんだよな?
ただその感情を表に出さなかっただけでさ…
625作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 17:30:42 ID:/XtNhkOL0
>>624
嫌うってほどではなかったかと

生前から。みんなヒューリーばっか見てるからガッカリって感情があっただろうが
全員いなくなってヒューリーと二人っきりって感情はまでは無かったと思うし
626作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 17:43:05 ID:QvFPs14Q0
嫌ってたっていうか、自分を必要としていない人間、ぐらいの認識だったのでは。
レイスの中の人間の分別って好き嫌いじゃなく、ヒューリー(自分を認めてくれている人間)とそれ以外でしかない気がする。

ところでエルムもヒューリーくらいに生前の面影を残してれば、アシュヒトも満足しただろうに。
627作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 20:00:47 ID:TicuLJy80
>>626
レイス評価しすぎw
あいつはまんまパーソナルキャットだよ。
特定の相手の事だけは大好きで他のものは全て攻撃したがるタイプ
>レイスの中の人間の分別って好き嫌いじゃなく、ヒューリー(自分を認めてくれている人間)とそれ以外でしかない気がする。
これはどっちかというと碇シンジ
シンジは嫌うだけだがレイスは攻撃する点だけが違う。
628作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 03:24:50 ID:Z+oK5dAM0
よくわからん流れだがエルムは俺に預けなさい
629作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 15:24:05 ID:MQPs9sKrO
>>628一人じゃ大変だろうから、生前エルムは俺が担当してやるよ
630作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 17:41:56 ID:la5kp74d0
では鬼嫁エルムは私がいただきます
631作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 18:06:54 ID:xnZPojM/0
ここは片足義足で眼鏡の変態紳士が多いインターネッツですね
632作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 20:42:08 ID:zUHFbmS90
こんどアシュヒトが訪ねる「あまりスジの良くない」「ポーラールートとは極北の」連中ってレイスが合流するであろう変態伯爵の事なのか?
情報やるから手駒の人造人間の調整してくれ→レイスをアシュヒトが魔改造って可能性も有るんだろうか。
633作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 21:06:07 ID:ju5H4Bt+0
>>632
なんで変態って決めつけてるんだ?
レイスは変態だが伯爵は案外まともかもしれんだろ。
634作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 22:53:23 ID:MQPs9sKrO
>>633
フランケンシュタインに自ら進んで関わる奴は悪人か変態
635作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 11:44:59 ID:fdtJ9BcL0
>>634
そういや狂人度が低い悪人ってまだ出てないよな

もし出るとするなら人造人間をビジネスにしてる奴とかなのかね?
636作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 14:00:39 ID:jOGDZatnO
臓器なり人体の売買なんざ十分おかしい
637作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 14:12:08 ID:eOyPCeq00
>>634
親からのいいつけで嫌だけど仕方なく継いだだけかもしれないじゃん
638作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 15:28:11 ID:hH6m8UZJ0
どうしても変態だと認めたくない奴がいるみたいだな
639作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 16:06:19 ID:IFr0H6N80
なんでそこまでして伯爵を変態にしたくないんだ・・・
わけわかんね
640作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 18:08:42 ID:Dbui3jfx0
エンバに出てくるキャラは皆どこかしら歪んでるとは思うんだけどなぁ。
641作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 19:37:05 ID:czeZxfwjO
男爵様はまだですか?
642作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 22:54:35 ID:6BX1qR7o0
>>641
男爵様が降臨したら連載が終わるじゃねーかw
643作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 23:02:35 ID:fdtJ9BcL0
人造男爵か……楽しみだ
644作者の都合により名無しです:2008/12/31(水) 10:56:57 ID:2DkueMPj0
ガン・ブレイズ・ウェストは1880年のお話、エンバーミングの時代は1890年代と推測出来る
アーマーバロン本人がイギリスに渡ってくれば・・・
645作者の都合により名無しです:2008/12/31(水) 11:32:01 ID:3tPmJPTd0
渡らなくていいですw
646作者の都合により名無しです:2008/12/31(水) 12:37:48 ID:3Qvk7FeWO
男爵様降臨→エンバーミング死亡
ということは1.21ジゴワットの電力を和月に浴びせれば人造漫画としてエンバーミングも蘇るんじゃね?
和月の記憶が壊れて伏線や設定が崩壊するか、和月の人格が壊れて背中に羽の生えた少女(裸)を喜んで描くようになるけど
647作者の都合により名無しです:2008/12/31(水) 14:36:14 ID:PhWczOwN0
>>646
まて、両方壊れる可能性もあるぞ
648作者の都合により名無しです:2008/12/31(水) 20:32:11 ID:tqIUBI+70
今年ももう残り僅かか
除夜の鐘とともに108つの花嫁のパーツを探しに
英国へ旅立つとしよう
649作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 00:26:24 ID:3kzYEyKOO
あけましておめでとう、明日か明々後日だかにSQ出るかな?

>>648
待った、108もパーツがあったら、傷跡だらけで見れたモンじゃない顔になっちまうかも
650作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 01:27:25 ID:vCeF95JfO
>>649
どろろの百鬼丸でも4、50パーツなのにな
651作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 01:55:15 ID:9xriHvQw0
るろ剣と錬金両方ともNHKFMのアニメ三昧で流れたな
和月良かったな
652作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 22:36:41 ID:cX4lhfjc0
なんかもう究極型が二体次に出てくるそうな
錬金からハイペースすぎだろこの作者
653作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 22:40:25 ID:a4nL58ZI0
ページ数が少ないんだから、カルピスの原液並みの濃さで構わんだろうに
654作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 22:40:51 ID:xlPg68xw0
5日まで我慢しなさい
655作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 22:41:08 ID:MNuok5MNP
>>652
ネタばれすんな
656作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 08:55:36 ID:WbC8Rbga0
>>652
月刊誌でスローペースやられたら終わるまでに掲載誌が潰れかねないしw
657作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 14:45:12 ID:STc3W5Ni0
>>652
なにネタバレしてんだカス死ね
658作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 11:44:39 ID:DUR4WDHT0
>>612
でもヒューリーのことも撃とうとしたよなw

議論済みかもしれんがレイスの銃ってフランケン化したやつら消し飛ばしたけどアシュのと同じ仕組みなのか?

>>649 顔は玉ねぎのように層を積み重ねていく仕組みです
659作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 11:47:36 ID:DUR4WDHT0
連投失礼
ヒューリーの能力は電気信号の強化→高速化じゃないかな?
銃を撃たれる前にレイスの腕折ったしさ
660作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 11:56:45 ID:nHx7PVjC0
神経系の機能特化なら超スピードか超反応
さらに神経の電気的特性を発展させて放電攻撃や電磁加速砲くらいかな
変化球として磁力で鉄製品を引き寄せたりってのもあるかも

水を電気分解して水素と酸素を右肺と左肺に貯めて敵に吹き付けると同時にスパーク!と予想しよう
661作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 14:53:29 ID:qGFowEoFO
それは完全にキルアでは・・・
662作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 16:00:02 ID:DUR4WDHT0
キルア乙ww

でもなんかもっとこう・・新しいモノを求めてしまうよね。和月だからかな?
663作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 16:33:33 ID:BWGzSwLrO
一つ目は確かにキルアの疾風迅雷さながらだな、基本肉弾戦好きな和月の好みに合致するし恐らくこの路線かな。
二つ目はどっかのビリビリ娘な感じだし三つ目はガッシュの術でそんなの無かったっけ?

つか最後の予想で火男の大道芸思い出したw
664作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 16:43:16 ID:nHx7PVjC0
狂経脈があるからキルアのパクリって批判も回避できそうだけどね
665作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 16:48:42 ID:WL44/648P
2番目の予想見てバオー来訪者思い出した
666作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 17:16:06 ID:DUR4WDHT0
誰だageたの?
レイスの銃が気になる今日このごろ
667作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 17:22:30 ID:pU3Mna7N0
レイスの銃はもう出てこないんじゃない?
アシュヒトと被っちゃうし
668作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 23:56:41 ID:CVWAc7R+0
体温調節機能特化
蒸気機関のごとく、生身の人間ではありえない高熱を体につくりパワーに変える
669作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 00:13:44 ID:YM5Ovyn/0
血の人は噴出しちゃってる訳だし、そこまで肉体強化に拘らなくても、と思うけどね
670作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 00:15:15 ID:6S3JOhJZ0
>>667
確かにアシュヒトと被るからレイスはもう銃使わない感じ。
案外再登場したら新しい武器も出てきたりして
671作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 00:37:14 ID:U1PFWGjZ0
銃っていっても色々あるだろ。和月の刀の漫画みたいに
672作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 00:39:02 ID:P2Xdtwdh0
レイスは強化改造してもっと人外らしいギミックの武装を得てくれないと
人造人間になった意味が無いからなぁ
673作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 00:46:24 ID:ncTmDSeV0
銃で殴るっていうのもいいね。
674作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 00:53:32 ID:burN9Fq8P
>>673
それなんてGUN道
675作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 00:58:16 ID:Bx81kZPo0
男は黙ってGBW
676作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 01:00:13 ID:anFt+QMq0
>>674
そこは、黒崎も関わってたワイルドアームズ5をあげてほしかった
677作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 01:12:53 ID:9HDCqer30
レイスは左腕だけゴツクなるとか身体から何かが飛び出るとかエグイ感じでお願いしたい
678作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 01:21:00 ID:6S3JOhJZ0
>>677
それなら最初から美少年設定にしないだろ。
何よりそれやったらゲインやら般若やら「仮面の中は非美形」と同じ流れですべる。





679作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 03:02:15 ID:U1PFWGjZ0
なにこのスペース
680作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 04:12:06 ID:gM25O0S70
>>677
左腕だけゴックになるに見えた
681作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 05:13:37 ID:nwBQ68Kb0
般若か最初見た時は怖かったが良い奴だったな
682作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 09:10:53 ID:9GOhI7Qu0
般若は耳を削いで鼻を落として唇を焼いて頬骨を砕く前は美形だったと
当時の腐女子が設定してたりしておってな
683作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 13:24:09 ID:VXkax8Iy0
鷲の時に言ってたけど、和月って美形+美形らしくない異形のパーツが好きなんじゃなかったっけ
そういう意味では股間にサイコガンとかやらかしても驚かない。
684作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 13:58:16 ID:T0D9IaJrO
そこは胸から重機関銃出してVOVOVOVOとだな
685作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 14:12:52 ID:OoVj3ye60
股間にサイコガンはそれ以前の問題だろw
686作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 19:31:37 ID:jqGelMrs0
ムスコがコブラでムスコブラかw?
ヒューリーも怒りを忘れて引くぜ

>>684両胸からですね、わかります。
687作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 21:01:31 ID:9iO0dXQV0
>>660
「金呼」じゃねーかw
688作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 21:54:27 ID:VuWSG7ajO
>>686
ブラじゃないYO大胸筋矯正サポーターだYO
689作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 01:16:27 ID:NvPamOq20
大丈夫かよ和月・・・今月かなりパワーダウンしてないか?
テンポも悪いし作画も気合い入ってなさげで、何が起きてるのかよくわからなかった
690作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 01:26:29 ID:1rhBCIbA0
>>673
銃で殴るといえば武装錬金のボツネタが
神宮司デザインの
691作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 03:12:16 ID:FVq/xmRrO
>>684
ポーラールートの科学力は世界一ィィィィィイイイイ!!!
692作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 07:05:06 ID:l5jQ/3bk0
タイガーリリィはムスカのようになってしまうのだろうなぁ…
693作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 07:42:25 ID:OpEW0jgU0
wikiの更新はえーよw
職人乙
694作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 08:22:20 ID:aBFIU5NQ0
>>689
年末進行で普段より時間ないからそのせいで練りこめてないんじゃない
単行本でさしかえあるかもな
695作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 08:28:54 ID:LGaSmIgD0
まじでぐだぐだなのか!?
年末進行のせいだとすると、年始の休みどのくらいとってるか次第で
来月も期待できなさそうなんだが・・・

つーか、2月も日数少ないのか・・・
ヤバクネ?
696作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 10:02:20 ID:Gz/9KczsO
見たけど確かに山場が無いような
てかここで8体を出す必要無かったよな
十本刀から御庭番衆に格が落ちた感じだ
697作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 10:07:24 ID:81T47nDBO
タイガーリリィはデフォルトで言語機能に難がある設定なのか
和月が台詞を変な区切り方したのか
まあ、リリィ可愛いからいいんだけど

後、元警部の人は同行させん方が良かったな
ピーベリー一行は、ギャグ無しで
新たに登場した人造人間達の紹介に徹した方が
スッキリまとまったと思うし
698作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 11:27:13 ID:l5jQ/3bk0
「もう1人の」はピーベリーに対する呼びかけだろ
単純に「女」とかの方がわかりやすかったかもな
699作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 11:29:06 ID:IgIKhQGp0
真ん中分けでさよ絶思い出したよ・・・
 
ピーベリーも究極8体全部把握してるわけじゃないんだな。今回確かに作画がイマイチだったw修正入るだろ。
触手さん思ったよりキモ強い天然さんぽいし、前いってた下種じゃなかったのが残念。

両腕無い被害者は見つけやすそうな気もするんだがね・・・
700作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 12:11:43 ID:ZRadpfm20
中々いいじゃん。ちと思ったこと
・レイスはもう銃は使わないだろうな。
・ジョンドゥかっけぇw
・タイガーは最弱そう
・ポリいらねw
まあ月刊誌だしこのぐらいのペースでも許す
701作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 12:16:47 ID:IgIKhQGp0
ああwまさかこのスレで言ってた
・レイス銃・触手・和月の美形+異形
全部もってくるなんてw和月見てるんじゃね?偶然とは思えぬ

↑タイガー確かに応用利かなそうな能力ではあるがw

702作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 12:18:03 ID:4J48YlVPO
今さっき読んだ
相ッ変わらずメアリーといいリリィといい
肩や腰のラインがカクカクした体型してるなァ……
話の方はタメの回かなと思ってる
次回にどんな情報が出るか楽しみ
703作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 12:23:37 ID:ZRadpfm20
>>701
レイスは回想のみでまだ出てないぞ。
でも次出るときはマジ期待
704作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 12:45:15 ID:hgM8Tl26O
今月はなんかイマイチかな〜
705作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 12:51:06 ID:ZRadpfm20
読み切りも含めエンバのキャラって
ヒューリー 抜刀斎
エーデル  神谷薫
アシュヒト 蒼紫
エルム   巻町操
レイス   雪代縁
ジョン   志士雄
リトル   宗次郎
ワイス   比留間兄

だよな。
706作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 13:25:17 ID:4J48YlVPO
>>705
待った、エーデルはたぶん武藤まひろだ
ついでにピーベリーは高荷恵で、死体卿は陣内か?

ところでキーファーは誰だろうね
707作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 13:33:35 ID:XC8t2X4s0
>>705
ヒューリーは斗貴子さんでレイスはパピヨン(蝶野)でないの?
708作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 13:34:14 ID:mU+HOYDt0 BE:106161833-2BP(0)
今月号読み終わったが普通に密度が濃くて面白かったぞ
絵も特に劣化はなかったし触手とか目玉の動きも
新たな表現方法を模索してる感じで和月らしかった
ただタイガーリリィはもう少し目が小さいと好みです
情報量的には十分動きのあった回だと思うけどなあ
確かに究極組があっさり出てきて拍子抜けもしたけど
対立してる面子がことごとく協力するハメになるというのも
面白そうじゃね
709作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 13:35:16 ID:REpKcAOd0
長い三行にまとめろ

やり直し
7103行にまとめた:2009/01/05(月) 13:39:12 ID:mU+HOYDt0 BE:566193986-2BP(0)
ピーベリー姐さん格好良い
エルム威嚇かわゆす
リリィ目が大きすぎる
711作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 13:39:46 ID:ZRadpfm20
>>706
まあ確かにまひろかも。基本るろ剣キャラのが連金より覚えてるからつい。
>>707
なんかレイスってパピヨンと違って迫力あるんだよね。
パピヨンはただの変態だがレイスは狂気って感じで
712作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 13:45:51 ID:pR+AA8SD0
リリィの感覚特化型でなぜかクリムゾン思い出した
713作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 13:54:12 ID:ZRadpfm20
しかしあの二体程度で「究極」じゃ再登場のレイスはどうなんだろ
八体も正体不明の奴とジョン・ドゥだけが別格の強さなんかな
714作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 14:35:45 ID:l5jQ/3bk0
まぁ「機能特化」なだけであって戦闘するために造られてるわけでもないだろうからな
スカベンジャーとかただ造ってみたかっただけって気がする、なんの役に立つのよあれ
715作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 14:50:31 ID:hjerfFMJ0
スカ便ジャーを口から飲み込むとか・・・
716作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 16:21:55 ID:0dBoTWao0
>>714
そもそも奴って
口から変な生物を出すのが本体の機能なのか
体内に凄まじい収納スペースがあって
そこに別個体の人造人間を入れてるだけなのか

後者だった場合、体内に入れるものを変えれば化けると思うのだが
717作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 17:22:57 ID:5LSRhBAc0
内臓ひっくり返してんだと思ってた。医学的考証は無視。
718作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 17:29:35 ID:K7j1EK4b0
トリビアかなんかでこんなカエルみたな
719作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 17:39:15 ID:+m0BiHhGO
エルムは何体目のフランケンシュタインなんだ?
6体目がジョンだから7か8だと思うけど、ピーベリーは7と8は知らないみたいだし
720作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 17:50:03 ID:IgIKhQGp0
生物じゃなくて柔毛だと思うぞwあの量と形状からしてね
もともと栄養吸収の為に面積拡大の意図でできてる柔毛のさらなる増殖で消化機能特化だろう
感覚機能ってのは神経系の伸縮、感度調整ってとこか?
721作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 17:51:03 ID:bgzzZCGa0
耳に息を吹きかけると「あふん」となって戦闘不能になるんですね分かります。
まあ、大方縁みたいになるんだろうけどさ。
722作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 18:05:10 ID:0dBoTWao0
リリィ眼球ごとに喋ってね?
最後の台詞も額の眼から出てるみたいに見えるし

ひとりでトリオ漫才が可能なのか?
723作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 18:43:14 ID:Tj/xPjj+0
>>719
フランケンシュタインになったのは知ったけど、
機能特化型だとは知らないんじゃない。
でも今回の言い方からすると機能特化型は八体しか創れないみたいだな。
724作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 18:43:48 ID:l5jQ/3bk0
皮膚機能・筋肉機能・骨格機能
消化機能・呼吸機能・循環機能
感覚機能・神経機能

機能特化ヒューリー合わせて9体だからまだあるな、脳機能?
725作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 18:48:56 ID:1SUI19mE0
ガオガイガー思い出した
726作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 19:47:16 ID:tsy/drmK0
義足メガネ強すぎw
727作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:12:51 ID:G5qXZcyj0
あいかわらずベルトリンクの長さがチートすぎるw
728作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:36:40 ID:4HsVm+TV0
今月普通に面白かったが最後のコマのリリィが男にしか見えない
729作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:43:45 ID:HRKj9X0g0
じゃあリリィは俺の嫁って事で文句ないな
730作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:47:01 ID:G5qXZcyj0
そういや今回付録でカラー絵描きおろしてるんだよな
エルムの髪が黒ベタとカラーのバランスが良くていいかんじ
カラーも段階的に使ってて暗い雰囲気で悪くないね
731作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:50:20 ID:KdHdfvvB0
今月もそこそこ面白かったんだがどうも物足りない感じ
732作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:23:09 ID:XitPQamF0
タイガーリリーはシルエットが桜花さんだったので、そっちの顔が良かったな。

今回、1体目から8体目の状況(3体目、5体目?が登場)が語られたけど、エルムは何体目になるんだろうか?

六体目がジョン・ドゥだとしたら、制作順から考えるとエルムが7体目、8体目になるはずだけど
もしエルムが7体目だったら、8体目ってどんな感じの作品なんだろうかね。
733作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:27:33 ID:DL0cxoie0
>>689
ええええ
俺は逆に今までで一番おもしろかったぞ
ストーリーも展開したし新キャラも出たし密度が濃かった
ちょっと作画が乱れてたが逆に熱さを感じたくらいだ
734作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:33:49 ID:G5qXZcyj0
>>732
この無愛想な顔で殺す殺す連呼するから良いんじゃないか
735作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:38:14 ID:l43WFlgm0
6体目=ジョンのシルエットが出てきたときの「忘れない」って発言がアシュだけじゃなくてピーベリーも言ってるように思えるのは俺だけか?
7,8体目は、ピーベリーは印付きで知らないわけだから、ピーベリーが復讐を決めたのも原因はジョンな気がしてならないんだが...
736作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:40:15 ID:0dBoTWao0
>>734
来月辺りで喧嘩売るであろうピーベリー姐さんに対し
それに反論しながらいちいち「殺すぞ」を付けるわけか……

うん、とてもとても素晴らしい
737作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:43:39 ID:0dBoTWao0
>>735
ていうか「六体目は決して忘れない」つってるのは流れ的にピーベリーでね?
同じような事をアシュヒトも思ってるんだろうけど
738作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:45:38 ID:j6qUOOSZ0
>>737
どっちもだろ
エルムがアレになった原因なんだし
739作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:47:14 ID:hjerfFMJ0
和月が大好きな描き方だね
740作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:49:14 ID:0dBoTWao0
>>738
いや、流れ的にはピーベリーが「自分が助手時代に仕入れていた情報を言ってるシーンだし
アシュヒトのキャラ的に、そういう状況で途中で割り込むように喋ったり
ピーベリーと同時に同じ台詞言うとは思えんし
そう言ってるのはピーベリーだけど、二人とも絶対に忘れんって思っている
ってんでないかと
741作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 22:03:14 ID:pR+AA8SD0
今月作画乱れてたか?全くわからないんだが
でも和月の事だから評判の悪い演出は1巻みたいに修正しそうだ
742作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 22:07:32 ID:DL0cxoie0
>>741
黒崎に評判の悪いことだけ直すぜ和月は
今月はアシュとピーベリに被せた夫婦の名前だけでもうおなか一杯だよ
743作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 22:12:36 ID:IgIKhQGp0
なんか今月吹き出しが適当だよな・・・確かにリリィ目玉でしゃべってるように見えるし

6体目ジョンの直ぐ後、アシュの足が完治してなかったしエルムは7体目だと思われ
8体目でリヒターは命を落としたんだろ

>>737 ピーベリーが同情で言ってるんでね?ジョンの後でなにかあって7体目のエルムの時にはもう印付き
なんだろ
744作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 22:13:28 ID:n34EIeVtO
やっぱ十二月号にシルエットだけ出てた紳士が『伯爵様』なのかね。
745作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 22:40:09 ID:l5jQ/3bk0
ピーベリーはエルムが人造人間になったこと知らない
かつ、ジョン・ドゥを知っているとすると…生前に因縁があるんじゃね?
746作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 22:43:56 ID:bgzzZCGa0
>>745
知っているよ?
747作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:11:34 ID:GC+YMjSW0
>>743
待った
リヒター(アシュヒト父)が死んだなんて発言なかったような

やはり流れとしてはジョン絡みで何かあってピーベリー出奔・・・が一番スムーズでは
748作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:12:39 ID:uLvg1xzv0
タイガー嬢の襟元のバッジが「死」な所為でテンションが上がって仕方が無い
しかし最後のアップでは上手い具合に隠したね
749作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:33:15 ID:3N3Nms990
>>748
言われてはじめて気がついた。マジだ。
死体卿との関連アリなキャラか?
750作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:40:46 ID:hjerfFMJ0
根来の初登場→翌回の変貌もあるし
来月号ではタイガーリリィの顔少し変わる可能性もあるね
とくにアップの顔何か歪んでる気がする
タイガーリリィとスカベンジャーには名前の由来あるのかな
751作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:44:51 ID:n34EIeVtO
>>750
タイガーリリィってのは鼠印のピーターパンに登場する新大陸原住民の少女。
同じ名前の海外バンドもあったかな。たぶんこっちか。
スカは知らない。
752作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:47:03 ID:DL0cxoie0
タイガーリリイは可愛くなるに3000エルム
753作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:48:45 ID:DL0cxoie0
754作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:50:01 ID:uLvg1xzv0
まぁあれだけフランケンシュタイン(死体)を貪り食ってれば
スカベンジャー呼ばわりもされるだろうとは思う
タイガーリリーは、女性名は花縛りの一環かな?
花言葉見ると生命力や勇気に混じって奇想天外とかある辺り変にわくわくしちゃう
755作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:54:00 ID:5LSRhBAc0
tiger lily オニユリ
scavenger 腐肉を食う動物
756作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:57:41 ID:hjerfFMJ0
>>751-755
ありがとう。
やっぱり由来があるんだね。確か女性キャラって
花の名前だった気がするし鬼百合か。タイガーなのか鬼は。鬼のパンツは虎の毛皮だっけ。
目をもう少しバランスよく描けば美人になりそう。楽しみ。軍服とかいいね。
スカベンジャーのが重要キャラだったりするんだろうかシルエットだったし
757作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 00:06:26 ID:2tYtZ5wC0
タ「リヒターの息子が娼婦の人造人間を知らないか訊いてきました」
伯「知らないな…よし、お前らちょっくら探して来てくれ」

インターミッションの百鬼夜行に続く
758作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 00:11:48 ID:npKkSehAO
タイガーリリィのデザインを美形にしないあたり和月らしいな
描き慣れてきたら、もうちょっと可愛くなるかな
759作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 00:13:58 ID:NGfd6Dzk0
>>756
スカベンジャー「あいつはオレ達の中で一番ry」
760作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 00:56:54 ID:Nw3Zm8tn0
特化型が二人もわれたんだからヒューリー組の次の目的地は決まったも当然だな
761作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 01:43:18 ID:sXN+Sekj0
色々と恨まれてるジョン・ドゥだけど
本人はパーツ集めながら将来の嫁を夢想する
極めて健全な性少年的思考の持ち主なんだよなー
762作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 03:57:05 ID:gsdFkK5V0
ロゼが八体目の可能性は有りか?
763作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 05:40:10 ID:bgnF0wVf0
ロ…ゼ…?
764作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 07:32:32 ID:5DQm/vOaO
リリィとスカの造形がダサかったこと以外は良かった
765作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 07:40:40 ID:5DQm/vOaO
スカベンジャーってムーンに似てるな
766作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 08:03:36 ID:yO3CjZSW0
スカベンジャーのおなかすいた発言が何気にツボ
中々面白いキャラの予感
767作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 12:43:51 ID:YwIlNrvXO
ミミズの特化予想が外れてがっくりだぜ
しかしスカベンジャーの顔付きが犬飼に似てるのが不安だ
768作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 12:47:51 ID:b9tDyq/R0
スカベンジャー=ムーン+犬飼
タイガーリリィ=桜花+花房
769作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 12:53:35 ID:PwOWVHTq0
どうでもいい事だがタイガーリリーじゃなくてタイガーリリィにするのが和月的センスだな
770作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 12:54:54 ID:QehwbqcBO
錬金のキャラと結び付けてるヤツいい加減ウゼーよ
771作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 12:58:48 ID:idaHFfgDO
るろ剣ならいいんですかぁ?
772作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 13:09:43 ID:HhiteNzb0
時代や世界観的にいちばん近い
GBWのキャラと結び付けるべきだろJK
773作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 13:24:14 ID:jQMuvvd+0
おっと破滅への使者を口にするのは許さない
774作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 13:27:57 ID:5DQm/vOaO
エンバは錬金のスピンオフだぞ
775作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 13:30:40 ID:A8Db+lDk0
男爵機能特化型
776作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 14:19:31 ID:oyH/4+FL0
>>774
      ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
777作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 14:22:03 ID:ulbuOj0sO
タイガー百合ィはバッファローライダーだろJK
778作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 14:50:36 ID:wRSRangb0
タイガーリリィは戦闘には役に立たなそう。サイボーグ009の003みたいに
むしろ諜報とか尋問とか拷問に便利なフランケンシュタインかね?
779作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 14:53:16 ID:HhiteNzb0
>>778
人間相手にする以外なら、自己防衛するくらいしか役に立たないと思われたエルムの機能が
実際戦闘になったらなかなか強力だったし、リリィも戦闘になれば驚異的能力を発揮するかもだ
780作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 14:58:03 ID:jQMuvvd+0
空裂眼刺驚
781作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 15:06:23 ID:5ePibch30
リリィは目だけ飛ばして死角から兆弾でスナイプとか
空気や筋肉のちょっとした動きを読み取って回避するとか
782作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 15:12:26 ID:CnFx1pDa0
なんか評判悪いんで不安だったんだが、面白かったから安心した。
783作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 15:14:49 ID:4O2f0n7kO
>>775
我が人造人間・フランケンバロンは“終わらせる”能力の持ち主ッッッ
784作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 15:17:51 ID:wRSRangb0
>>779
まぁそうなんだけどなー。
でももし自分が感覚機能強化されてたらろくでもない使い方しか思い浮かばないから微戦闘の想像がつかないんだよ
>>780
目から体液出すのか。そりゃ強そうだ
785作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 15:32:36 ID:EtAjrxdp0
感覚強化と聞いて
だめ、でも……ビクビク
とか考えた俺はもう駄目だ
786作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 15:44:42 ID:w8As2u9fO
感覚強化でるろ剣の雪代縁思い出したw感覚が鋭くなる代わりにダメージは倍受けるんとか
787作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 15:48:29 ID:uwVqHn9M0
>>785 エロエロやね〜

エルムもリリィもどっちかっていうと守りの能力なんだろ
んでもってスカベンジャーやジョンは攻め
スカベンジャーのうじゃうじゃ1つ1つに電極ついてるっぽいけど食えばいくらでも再生できんのか?
強すぎw
788作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 16:07:19 ID:A8Db+lDk0
スカベンジャーはエロ同人で大活躍だな
789作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 16:26:32 ID:6+xZ2kU70
P.546三コマ目のスカが触手と言うよりチンコそのものに見えて仕方ない
790作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 16:33:15 ID:qaxMjgkQ0
>>787
ジョン>真レイス>ヒューリー>ジョン除いた究極>アシュヒト>シェイド>
初期レイス>ワイス>エーデル

こんなところか。
伯爵はどの辺りか予想出来ん
791作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 16:37:37 ID:4yrPNIOpO
戦闘要員じゃないのにエーデルが組み込まれててちょい笑った
ピーベリーやリトルロゼはどの辺りに組み込まれるんだろう。
正直、あの注射一回でピーベリーのターンは終了な気がしてならないんだがw
792作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 16:52:39 ID:qaxMjgkQ0
>>791
ロゼは一巻にもいなかったからもはやあまり物語に深く関わるとは思えない
ピーベリーはワルぶってるだけでそこまで特化するタイプじゃないと思う
エーデルは初期の関係壊れるまでの三人が好きだったから入れてみた
後レイスは案外ハッピーエンドで終わると思ってる
最後短期間だけ暴走してヒューリーを思いっきり追いつめるがヒューリーが改心させてレイス正常に戻り
本当に死亡みたいな流れで。
793作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 16:58:09 ID:BhXBZaAlO
仮に舞台が日本になったら剣心や斎藤とかいるのかな?
794作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 17:20:58 ID:4O2f0n7kO
1記録のみ
2記録のみ
3スカベンジャー(消化)
4
5タイガーリリィ(感覚)
6ジョン・ドゥ(血流)
7印付き
8印付き
エルム(皮膚)

この前の話だとエルムも究極の8体のうちの1体っぽい描写だったのに今回のアシュヒトとピーベリーの話だとエルムは究極の8体には含まないってことか?
795作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 17:26:12 ID:4yrPNIOpO
>>792 エーデル周りの関係は俺も好きだった。仕方ないが残念
ロゼは今まで1回も出てないんだっけ?色々気になるんだけどなー…

今回エルムとヒューリーは完全置いてきぼりだが、お互いが人造人間って
バレる展開は来るんだろうか?今後に回されるのかな
796作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 17:31:42 ID:xb7tYmoJ0
>>794
ピーベリーが知らないだけじゃね
797作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 18:09:47 ID:objF+CJy0
>>794
7、8体目が印つきじゃなくて
7体目の頃にはピーベリーが印付きで追放されてたから
どういう奴かわからないってだけだよ
エルムは7体目か8体目で究極の8体に含まれるかと
798作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 18:32:40 ID:uwVqHn9M0
既出だけどエルムは究極の一体でジョンの誕生直後なんで恐らく7体目かと
799作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 18:43:51 ID:ywcnNLWY0
タイガー・リリィの由来と思われる「ピーターパンとウェンディ」の初版が1911年。
当時の有名な刊行物とか、これからも結構ネタになるんだろうな。
800作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 18:57:29 ID:Ei6yKMh20
>>794
1、2が記録のみ表記だとだと記録のみで現存しないように見えるぞ
801作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 19:47:32 ID:NCg33zyG0
とりあえず、横から勝手に>>794修正版

1 未登場 ※ピーベリー、記録でのみ認識
2 未登場 ※ピーベリー、記録でのみ認識
3 スカベンジャー(消化) ※ピーベリー、記録でのみ認識、今回遭遇
4 未登場 ※ピーベリーが助手を務めていた時期に開発
5 タイガーリリィ(感覚) ※ピーベリーが助手を務めていた時期に開発、今回遭遇
6 ジョン・ドゥ(血流) ※ピーベリー、なんらかの理由で憎悪
7 エルム(皮膚) ※ピーベリー未知、既に遭遇するも「究極の8体」とは知らない
8 未登場 ※ピーベリー未知、未遭遇

※エルムが7なのは現状での推測。8と入れ替わる可能性有り
802作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 19:52:53 ID:lBTyNWHYO
循環機能特化じゃなかったっけ
803作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 19:55:48 ID:Ei6yKMh20
8体目が骸骨かな?見た感じ
804作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 19:59:50 ID:qaxMjgkQ0
>>803
直感だが骸骨は一体目だと思う。
805作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 20:13:29 ID:lBTyNWHYO
紳士と手錠と筋肉は何処にくるだろうね
筋肉が1〜2
紳士手錠は4か7〜8と予想
806作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 20:13:44 ID:Ei6yKMh20
ああ、書いた後1もあるなって思った
8か1だ

しかし触手がああなって予想外だよ
807作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 20:41:19 ID:qaxMjgkQ0
>>805
紳士は分からないが手錠は四体目と予想
究極自体も強さバラバラだろうが筋肉はカマセっぽいから適当で
強い組
ジョン・ドゥ 手錠の囚人 ガイコツ
弱い組
タイガー・リリィ 筋肉 触手
戦わない組
紳士 

こう予想。ジョンはやはりあの説明見ても正体不明除いて八体最強だろう
ラスボス候補の一角
808作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 20:42:15 ID:uwVqHn9M0
ピーベリーはエルムがフランケンて事知ってるんじゃないの?
アシュが「今でもエルムのことをエルムちゃんと呼ぶあなたに任せます」みたく言ってたときに
なんの疑問も無く受け入れたし、エルム預けるときにピーベリーがふざけてるのか?とか言ってた
ことからも知ってるとしか思えないがw
809作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:03:59 ID:ebjFyzmI0
人造人間だからって特化型とは限らない
810作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:04:46 ID:HYvgk8GL0
多分究極の八体だとは思ってないな
811作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:07:32 ID:5ePibch30
知ってたらアシュヒトについてこないでエルム壊してるよw
812作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:14:13 ID:B8e7mKzL0
キッチリ真ん中分けで第三の目があるなんて、正に千里ちゃん
813作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:16:24 ID:ZkMcivbt0
今スクエア買ってきた
・・・リリィはさのすけのお礼だろうか
814作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:18:57 ID:Dd9BKafDO
たまに分からない人がいるみたいだけど、
エルム、ジョンにより殺害
→ピーベリー、ポーラールートを去る
→エルム、究極の八体として創造
でしょ。

ピーベリーは死んだエルムが人造人間になったのは分かるけどけど究極の八体かは知らない。
八体の見開きは別にピーベリーのイメージでないというわけで。
815作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:21:41 ID:PAQUCJ180
>>813
ワロタ
816作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:24:05 ID:5ePibch30
>>814
ピーベリーが抜けたタイミングは不明でしょ、ジョン・ドゥの起動実験前の可能性もある
817作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:40:44 ID:jKWt65Df0
>>816
ジョンの起動実験前に去っていたなら
エルムが死んでる事を知ってるのに
人造人間化してた事は知らんって
半端に情報知ってるのが逆に変になると思うが
818作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:42:36 ID:Dd9BKafDO
1回目のインターミッションでピーベリーは「エルムちゃんは十年前に殺され―」って言ってる。
次のコマの起動暴走の記憶をアシュヒトと共有してるような描写とその直後に人造人間化に気付くことから>>814のタイミングが適当かと。
819作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:08:22 ID:fyQaimFN0
固有名詞が連発して?だったが wikiよんでやっとわかった
820作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:12:10 ID:Ei6yKMh20
ジョンの起動実験が原因で去ったんだろうね普通に考えたら
821作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:16:35 ID:LhyaBX330
ジョンに花嫁にされかけたのがピーベリのトラウマ
822作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:20:49 ID:B8e7mKzL0
>>821
ジョン「お前が嫁候補?ねーよwwwwwww」

ビーベリー「殺す! 人造人間はすべて殺す!」
823作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:35:10 ID:ulbuOj0sO
>>822
ワロタwww
824作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:36:42 ID:LhyaBX330
まあピーベリさんはここ半年でいきなり美人になったからな
825作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:38:13 ID:jKWt65Df0
まあジョンだけでなく
「八体全てを破壊する」ってのが目的になってる辺り
単純にジョン暴走事故に巻き込まれた復讐ってわけじゃあなさそうだけどな
826作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:58:54 ID:ebjFyzmI0
リリィ「ピーベリーきめえww」
スカベン「ピーベリーまずそうwww」(記録)
エルム「ピーベリーテラおばさんwww」(風の噂)

全員にこんな感じの事言われたんだよ
827作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 23:25:26 ID:je67tD7p0
究極の8体の強化部分は最初のフランケンシュタインを分解して移植したものだったりして
828作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 23:58:46 ID:uwVqHn9M0
>>814 なるほど!スッキリした究極と知らないだけか!

和月のキャラって変身遂げることが度々あるよな
>>827 じゃあヒューリーは別物扱いじゃんw却下で
829作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 00:03:32 ID:a3Afpk7m0
肉体は精神の器にしか過ぎない…!
830作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 00:06:57 ID:3z1x53z+0
タイガーリリィとかスカベンジャーとか
コイツラ作った人ってどこの国の人だっけ?
国外から死体集めたりしたのか?
831作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 00:09:35 ID:66m/wKuw0
あの驚き役の警部って本当にジョンブルか?
ドイツ軍人だったりしないか?
832作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 00:18:26 ID:JM0K9IsQO
ドイツ軍人ではないな。ドイツ軍人はうろたえないから。
833作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 00:20:41 ID:a3Afpk7m0
>>831
小便はすませたか、と聞かれて済ましてなさそうな人だよなw
834作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 00:28:20 ID:sDxLltu60
その代わり、最後まで司令の椅子に座っていられる責任感はありそうだ。
835作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 01:04:22 ID:SPJp5alSO
ジョンも何も知らないままヒューリーあたりと仲良くなっちまいそうだ…。
836作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 01:51:33 ID:jkjkuFQU0
>>835
その場合、ヒューリーはツギハギだらけのジョンの姿を見て
「大怪我した兄ちゃん」だとでも思うんだろうか・・・
837作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 03:25:37 ID:mxXWRH7kO
>>834
どこの英国無双だよw
838作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 10:40:18 ID:hKH63q2b0
ピーベリー姉さんの過去編もでてきそうで楽しみだ
839作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 11:49:17 ID:rgukj+xb0
2月発売予定にもエンバないみたいね
2巻は3月かな
840839:2009/01/07(水) 11:50:17 ID:rgukj+xb0
上のはコミックスの話ね
休載とかの話ではないです
841作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 23:07:15 ID:9r5Qhm5IO
>>836
ジョンって前ボタン閉めて手袋したら某天才無免許医よりよっぽど普通な兄ちゃんだよな
842作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 23:10:36 ID:P48kJSCh0
ヒューリーはクルーカットにすればもうちょっと人気出る
843作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 04:29:58 ID:6Gx/vWoJ0
>>667
レイスの武器って「アレン」って名が示すように「剣」じゃねーの?
844作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 19:29:58 ID:Gy0m0JtRO
ミミズ食った化け物みたいなのがスカ何とかさんの内臓なん?

それともスカ何とかさんがあの化け物を食ったの?
845作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 19:47:50 ID:xMkIsgHlO
前者じゃね?あのお化けサンショウウオはスカベンの臓物だと思う
846作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 19:57:31 ID:Vtw0L+i10
俺は後者だと思う

弱点である電極を敵の正面に出す昨日なんて微妙杉
847作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 20:15:59 ID:z2jZcdIv0
ミミズとかオオサンショウウオを自在に生み出して食べる能力かも知れん
848作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 20:25:35 ID:kyZflEch0
スカベンの本体はあくまでも人間体であって
ミミズとかは全部スカベンが飼ってるフランケンなんじゃないの。
849作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 20:28:48 ID:mCJewYwp0
シルエットででしか出てきてないし判るのは今後って漢字化
850作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 21:00:52 ID:ojPkHDx60
お前ら人が飯食ってる時にスカベンスカベンって
851作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 23:12:20 ID:DOjGkq9x0
>>850 こらこら人の主食にケチをつけるな。

リヒター製の最高強度の電極と本体の電極は別にあること、また取り込むことで
電極を再生できると仮定すればそこまで手痛くもないと思う機能だが・・・
852作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 23:56:24 ID:iARWlZoK0
タイガーリリィがきっちりさんに見える
853作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 23:59:53 ID:Mc8SUK0H0
千里眼なのかあれ
854作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 00:26:09 ID:aPdYp0lM0
タイガーリリィは誰かに似てると思ったらアレだ。
YJでやってるキングダムに出て来る趙軍の武将。
855作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 00:33:36 ID:6GwgY9O00
触手の電極は普通の動物でいえば「舌先」に当たる部位にあるから、
実際に攻撃しようとすると結構難しい気がする。
飛び道具なしで破壊する場合は、あの口の中に手を突っ込まなきゃいけないだろうし。
856作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 06:28:21 ID:DOamnlgI0
あの電極は疑似餌です
857作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 11:09:14 ID:OEl7c3hm0
スレだけだと外見イメージがいまいち掴めない>リリィ
>>854それって女なのか
858作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 18:33:08 ID:+DWwkMZu0
自分もリリィはきっちりに似てると思った
タルトで餌付けしようとしてるヒューリーに萌えた
859作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 20:27:27 ID:ftt9iG1yO
>>858
あの容貌や体格なのに、面倒見の良さや親切さが色濃く出てる言動が多いからかヒューリーは萌える
エルムと並んでエンバ萌えキャラの双璧だと思うくらいに
これがギャップ萌えという奴か
860作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 20:49:35 ID:AJvmgz0L0
今頃なんだが、7体目か8体目がお馬鹿娘って事でいいのか?
861作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 21:20:05 ID:HvGNkZzD0
6番目の起動時に、エルムとアシュヒトがチョンパされたから多分7番
862作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 21:21:42 ID:AJvmgz0L0
てことは「もう一人の私」とか言っていたあれが8番目なのかな?
863作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 01:02:49 ID:f76bimOD0
>>862
もう1人の 私をなぜ知っている 
その意味でこんな風に区切るか? 
「もう1人の」はピーベリーに対する呼びかけでしょ
864作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 01:15:53 ID:mJmIKGdt0
誰も>>851の主食につっこまない件
865作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 01:38:54 ID:HhCIOP58O
>>851
もしかして…べーやん?
866sage:2009/01/10(土) 01:59:34 ID:d+2pwhez0
生殖機能特化型
867作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 02:13:11 ID:NVbdevVZO
>>865
ヨーコさん(?)乙
あのスカベンジャーも本体(?)は陰影見る限りそこそこ美形みたいなのに言動が残念な感じだったが、
タイガーリリィが壊れてるのは果たしてドコだろな?
868作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 02:19:46 ID:Ld2XtyYeO
言語能力?
今回のラスト読んでるとなんか花房の姐さん思い出すんだよな
蛙井殺した時の台詞は、本誌でも単行本でも何を言ってるんだか分からなかった
869作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 08:33:19 ID:IeA2vDJb0
>>863
イガリーはどうも二人の人格?が同居しててセリフが入り混じってるような気がするんだが
870作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 10:38:02 ID:eGIOkmBw0
>>869 猪狩ー? 
台詞が変に見えるのは軍人的なキチキチした話し方だからじゃないの?
ただラストの台詞は区切って欲しかったw繋がってるww
871作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 10:58:12 ID:OoNCDPXr0
ヒューリーは、人造人間と関わっていない時は性格の豹変をまったく感じさせないな。

記憶もちゃんとあるし、あのレベルだったら「死人蘇生の賜物」と言っても問題ない気がするw
872作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 11:02:13 ID:uAQg0Wiz0
だからこそエルムが人造人間だとわかったときが楽しみだな
873作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 11:04:15 ID:eGIOkmBw0
普段ノーマルでイキナシ壊れるから恐ろしいのだよチミ
874作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 18:33:33 ID:uRV1KU9C0
人間臭いとは一話から言われてたな
875作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 18:38:48 ID:f76bimOD0
ヒューリーが人造人間全体に対して見境ないってのが想像できないんだよな
レイスやジェイドが人造人間だってわかった時も豹変しなかったし
レイスがエーデル殺したからってそんなんなるかな?
876作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 18:47:28 ID:iEEoLnMY0
ヒューリーに関しては和月も消化不良な部分があるような気がする
そのあたりをどう料理してくれるかは楽しみだけど
877作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 19:40:40 ID:VaqTkCEv0
どっちかっていうと人造人間全体よりはレイス単体を憎みそうなきがするけど
無理やりすぎて話が破綻してるってわけでもないしなー 
個人に対する憎しみが、そいつの所属する団体への憎しみに変わること自体は変じゃないと思うし 

はぁ一ヶ月ながいわ
878作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 19:42:57 ID:IeA2vDJb0
イガリーちゃんがデレたり蹂躙される展開が楽しみで仕方が無い
879作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 19:53:16 ID:ZaN5v0vd0
ヒューリーとエルムのからみおもしろいなあ
日常編も描いて欲しいぜ
880作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 20:54:56 ID:evgqTRIU0
なんか物足りねえ。
内蔵野郎とか三目とか見てもワクワクしねえというか、またこんなのかという感じ。
881作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 22:39:23 ID:abb9K9uqO
エルムに対してで人造人間ヒューリーがどんな設定なのか見えてくるな
最初の殺す殺すモードのときはレイス殺す気なかったし
次は誰だって殺したいくらいキレておかしくない状況だったし
882作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 00:21:24 ID:INenTONw0
>>880
つなぎ回だし
883作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 01:38:04 ID:oIgRrl/g0
タイガーリリィはもうちょっとキャラデザがんばってほしかった気はする
スカベンジャーは何か武装錬金に出てきそうなキャラだなと思った
ってか武装錬金みたいな感じがしてきたよ
俺は武装錬金好きだからいいんだけど
なぜだろう?
884作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 02:31:37 ID:7tmWmolS0
スカベンジャーの引き方がムーンフェイスの引き方そのものだからじゃない?
885作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 03:16:30 ID:NJe19Oxy0
ヒューリーの人造人間への恨みは、全ての元凶だからじゃないか?
自分の家族とレイスの家族が死んだ事、自分とレイスのフランケン化、エーデルの死
自分の運命を滅茶苦茶にして、なんとか生きて行く希望に出会えたのにそれすらも壊されて
恨む理由は理解できるんだがなあ・・・なんとなくだがw
886作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 05:20:07 ID:ce/ucAiv0
人造人間は自ら望んでなったとは限らないからな
元凶だって言うなら創造主でしょ
887作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 07:31:10 ID:VdhRepeE0
>>683 「世間一般の常識? 要らないよ ウン! 要らない!!」
888作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 11:40:59 ID:INenTONw0
アシュヒトは夜会で特化型が中心に組織してることを知ってたんだよな。んで夜会に行った目的は
特化型でリリィの索敵能力?を借りにきたのか。伯爵の情報元をあてにしたのか
どっちにしろ話を進ませるなら共闘だろうな
889作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 11:43:42 ID:Nhwc49fC0
ジョンドゥの防御力の低さをどう理屈をつけて読者を納得させるか楽しみだけど
読みきり1が無かったことにされないよね?
890作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 11:46:23 ID:G86aAtJ30
>>884
それだ!サンクス!
891作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 12:07:09 ID:OP2mnL8u0
>>889
一人なかった事にされとってな
892作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 14:35:15 ID:kYBALpYn0
>>732
創造主リヒター自身の脳を使った知能特化型
>>821
むしろ生前結婚の約束をしていた最愛の弟だったのが、人造人間化してからはスルー
893作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 15:03:32 ID:k2Q9ndAD0
ヒューリー自身の人造人間への憎しみって実はそれほど強くないような気ガス
感情が高ぶる事で首のオサレ電極が作動して、感情が全部「人造人間殺す」に変換されちゃう機能でも付いてんじゃね?
894作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 15:11:03 ID:JrYVsmWk0
憎しみの感情だけが暴走してるんじゃね?
895作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 15:36:59 ID:oD7/V/PMO
>>894
後に修行で明鏡止水ですな
896作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 15:40:10 ID:Nhwc49fC0
明鏡秋水がどうかしたか
897作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 21:15:59 ID:DHR10pQH0
火渡自重
898作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 21:36:26 ID:B5A7ICTm0
火渡って見てベイブレードの火渡カイを思い出した
899作者の都合により名無しです:2009/01/12(月) 00:05:31 ID:jT3n2r/uO
さる高貴な女性の孫にヴィクターという名の孫がいる。
作者狙ったの?武装錬金?につながるの?
900作者の都合により名無しです:2009/01/12(月) 00:16:27 ID:PjF99rl90
猿高貴な女性ってヴィクトリアだっけ
901作者の都合により名無しです:2009/01/12(月) 12:29:22 ID:JHK0VEg60
英語圏においてヴィクターという名前はそれほど珍しいものではないし
902作者の都合により名無しです:2009/01/12(月) 16:47:40 ID:fYiWI1NG0
てか、フランケンシュタイン博士のファーストネーム(の英語読み)だろ
ヴィクターって
903作者の都合により名無しです:2009/01/12(月) 19:12:00 ID:Z9+Y+jsI0
そうか「ママの味」なヴィクトリアは高貴な女性だったのか。
904作者の都合により名無しです:2009/01/12(月) 21:18:46 ID:AiTO6NiPO
ああ..ヒューリー!ヒューリィ!僕は!
905作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 00:44:44 ID:b1zhFBJO0
名前の由来?
ヒューリー・フラットライナー 激昂の心肺停止状態
レイス・アレン 死霊の剣
ジョン・ドゥ 身元不明死体
ドクター・ピーベリー 医者コーヒー
906作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 03:21:01 ID:wQDLEKPL0
スカベンジャーはゴミあさりのほうじゃなくて屍肉食いのなんだろうな
907作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 13:19:51 ID:S+7eaoi8O
リリィはシルエットではかなり可愛い感じだったのに・・・
908作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 13:52:04 ID:bNphxw2O0
>>907
963補正に期待するんだ
909作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 14:30:17 ID:2DA4Yzsw0
あの目以外は可愛いほうじゃね
910作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 14:34:54 ID:ruAbVUcp0
どうやったら可愛くなるだろうかとリリィを見続けてたら可愛いのか不細工なのかわかんなくなってきた
911作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 17:31:13 ID:2NurUc2E0
感覚機能特化型だから首筋なでると悶えるよ
助手として創造にかかわってるからどこが感じるか知ってるし
912作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 20:07:08 ID:yHh8Zt3h0
オールバックの人とかM字の人も
初登場時とはすぐに別人になってたから
来月にはもう変わってそうw
913作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 22:46:11 ID:eonP0RowO
根来は一週でイケメンになったな
914作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 03:13:33 ID:JrjeGbAYO
>>912
オールバック→陰気な男と言われても気にしないアレ
M字のひと→…?
和月作品飛び越して惑星野菜の王子…じゃないよねw
915作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 06:28:20 ID:xvwLKQ+M0
オニワバンスタイルの人だろ
916作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 07:41:06 ID:zixAxNwj0
イガリーのシルエットで浮いていた2つの玉は眼球だったか・・・
917作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 10:30:51 ID:8k2HH+QsO
スパロボKに参戦ktkr
918作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 14:04:13 ID:/kkHBA1NO
タイガーリリィ見てこのキャラが頭に浮かんだ
ttp://www.konami.jp/bemani/popn/gs/6/chara_01.html
919作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 22:39:54 ID:KnyoKrU/0
知らねえw何のキャラ?
920作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 23:30:56 ID:WZTWFDMe0
手枷はダメだったけど足枷は頑張って何とかしたんだな、メアリー
921作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 18:55:13 ID:C6Qunlw+O
>>919
たぶんポップンミュージックっていう
音ゲーのだとおもう。
922作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 18:55:42 ID:kDD7kGZk0
>>919
書いてあるじゃん・・・
ポップンミュージック
KONAMIの音ゲー
923作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 19:05:29 ID:oiXHYzE10
タイラーメンとタイガーリリィって似てるな
924作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 19:33:58 ID:ManHeXgRO
>>923
何故かサガットを思い出した
925作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 21:00:29 ID:du+VHBAG0
やっぱ和月キャラで薫が一番可愛いな
926作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 21:01:36 ID:Q+yxtit50
黒崎はいい年だぞ
927作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 21:18:08 ID:ManHeXgRO
タヌキもカタツムリも嫌いじゃないが好きでもない

一番可愛い子かぁ……ヴィクトリアとエルムと操の誰かかな、決められん
男性を勘定に入れていいならカズキとヒューリーも加わるけど
928作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 22:32:20 ID:0Dfqn71Y0
>>927 幼女ばっかじゃねーかwそれと男ってアンタww
 
エンバのキャラは他に類を見ないくらい個性的でイイわ
929作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 23:00:56 ID:ManHeXgRO
>>928
ヴィクトリアは容姿、
操とエルムは容姿&言動、
カズキとヒューリーは性格……だな、可愛いなと思った理由は

あ、アレク母さんと剣心忘れてた
童顔の三十路手前万歳
930作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 23:19:31 ID:r8zJplCl0
>>929
カズキはたしかにかわいいな
931作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 23:30:05 ID:YhIKGJ/OO
932作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 01:33:06 ID:aS903TnY0
>>926
神谷薫だろ
俺も薫が一番好きだ
933作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 04:54:06 ID:8oOGje8k0
どう考えてもヴィクトリア一強
934作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 06:21:33 ID:2GZkSuBC0
燕ちゃんだろ
断っとくが俺はロリコンじゃないぞ
燕ちゃん

俺がフランケンになったら花嫁はああいうかわいい子がいいのう
935作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 12:10:31 ID:JUrIGg6PO
>>934
ジョン=ドゥの理想はどんな花嫁なんだろうな。
足がおぜうさまだから、かっこいい系やエロ系じゃなさそうだ。
936作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 12:26:28 ID:G/DR67Pi0
メアリーの髪の色がエーデルと一緒だけど関係ないよね? ないよね?

>>935
あれじゃロリしか造れない気が
937作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 12:31:47 ID:0Z2jBuL80
理想の花嫁像=エルムとかないよな・・・
ジョン=ドゥには7つのパーツを集めて願いをかなえて欲しい
938作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 18:39:54 ID:If+ar7so0
虎リ(ry
939作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 01:04:43 ID:nzmJaLK70
斗貴子さんが好きなのは俺だけでいい。
940作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 02:32:08 ID:jub9KTYh0
タイガーリリィは和月が前に書いてた美の中の醜・醜の中の美に基づいて
普通に美少女+三つ目でよかった気がする
941作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 04:02:34 ID:MP+t2Dnm0
あんまり可愛くしすぎると倒したときにファンがキレるからああしたんだろう
942作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 07:53:19 ID:GujU1s/E0
美しきピーベリさんだって最初のころは豚みたいだったからな
人気取りにヒロイン候補はもっと必要だからタイガーだって可愛くなるさ
943作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 08:50:57 ID:GMtVwomv0
目玉が飛ぶキャラなんだからあれでいいんだよ
944作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 09:16:36 ID:YeAY14RzP
眼腔から視神経びろーんってキャラだからな
かたつむりっぽいな
945作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 10:02:17 ID:xVxop3a70
かたつむり=黒崎=タイガーリリィ?
946作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 11:49:20 ID:n7UqFHQA0
「目玉の化け物」言われて「殺すぞ」って返すあたりに恥じらいを感じるな
947作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 14:49:45 ID:07TeZNL00
つーか体から離してるときに眼球潰されたらどうするんだアレ
948作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 15:02:39 ID:W7d87AJO0
普通に再生すんじゃね
キモイけど
949作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 01:16:12 ID:Pu7tv0Eg0
虎みたいなキャラが一番エロいんだよ
950作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 11:22:27 ID:zloyi/xf0
眼球が抜けた穴に出してぇ・・・
951作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 11:42:42 ID:9jXwzlRGO
>>950
ブラッドハーレーの馬車を思い出したじゃないか、どうしてくれる
952作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 12:53:55 ID:CpBo0v990
リボーンキャラってこれからもあるのだろうか
953作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 16:07:19 ID:+Yujy+Et0
>>951
ハルシオンランチの反吐娘思い出して欲情したじゃねえか、どうしてくれる

和月もあれくらい引き出しがあればなぁ・・ハァ
954作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 16:56:14 ID:ekDV6SUt0
>>951
あれはとらうま
955作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 20:39:52 ID:dASlSWSO0
>>951 もうやめてくれ・・・
956作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 20:43:22 ID:6ZQbTUfoO
くわしく!
957作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 21:26:08 ID:nqBQhB9NO
まあ、なんだ
ググれ
958作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 13:26:07 ID:s8QxCjlL0
るろ剣は才色兼備な長女
ガンブレは堕胎した次女
錬金は反抗期の三女
エンバは生まれたばかりの四女
959作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 15:13:05 ID:up5N23sn0
確かに斗貴子さんは三女っぽい(何のだ
960作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 16:21:47 ID:NiQMdF0FO
>>959
みなまで言うな、柏木さん家かいw>三女

さておきそろそろ次スレかね
961作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 21:04:47 ID:AQB0LN0f0
↓↓次スレ頼んだ
962作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 23:32:13 ID:FBF1/oOF0
ずっとリリィ見てたらこれありなんじゃないかと思えてきた
963作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 23:38:07 ID:FBF1/oOF0
↓↓無理だった
964作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 04:19:18 ID:0ZideDVX0
これからヴァンパイアハンターみたいな感じになるのかな
965作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 11:14:18 ID:pcCW96wGO
確かブヒ朗先生って某葉ゲーにハマったと言ってたなあ

放送中のアニメでまひろがヒロインやってたりするよな
東鳩2やうたわれのOVAも楽しみだ、カズキや斗貴子さん的な意味で
966作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 13:26:49 ID:ieL0JRMV0
↑別でやってくれ。あとageんな

今回はリリィ達と共闘するのかね〜?
967作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 13:29:20 ID:BcmnXPud0
和月ってギャルゲとか極端に毛嫌いしてるイメージだったのに…
968作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 13:39:52 ID:Vq9nO/1M0
10年近く前からの話にイメージも何も・・・
969作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 13:41:03 ID:p0ie9U57O
>>967
「ギャルゲなんて…」とか言ってた奴が「クラナドは人生」とか言うようになることもある
970作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 14:51:41 ID:6Tlfz/GlO
>>969
俺のことだな。
人生とまではいかんけど、ギャルゲーには興味出てしまった。

ところで、来月どうなるんかね。
伯爵様は出るんだろうけど、レイスとフクロウも出そうな気もする。
アシュ、ピーベと顔合わせて切り裂きジャック事件解決後にvs伯爵様かな?
971作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 17:56:26 ID:6QmU05FJ0
るろうにの完全版にはあの痛々しいあとがきがないんですか?
972作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 18:01:00 ID:1Y+x8zcG0
そろそろジョン・ドゥ出して欲しい。
まあラスボスだろうからもったいぶってるんだろうけど
973作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 19:05:55 ID:vbCUyIdj0
わっきーはセラムンにハマリ、東鳩にハマったお人だぞ?>犯人はがぎんさんである事が確定的に明か
ちなみに気に入ったキャラの共通点:黒髪
974作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 19:09:30 ID:VV1HCCn3O
がぎん兄さんの絵好きだったなぁ探偵の原作が酷くなきゃ…
せめてあやつり左近レベルの酷さだったらなぁ。草薙葵より酷かったし探偵
975作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 19:13:20 ID:k6mcrtS70
がぎんは生きてたら萌え絵で今ごろ頂点極めてたんじゃないかと思えるほどの才能だった
976作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 22:23:49 ID:ieL0JRMV0
そか。同人活動もやってたんだよね?
人気出なくてストレスで拒食症で心不全で亡くなったんだっけか。不憫なことだ・・・
和月組の中でもピカイチだったと思うのにな・・・ご愁傷様です。。。
977作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 22:24:57 ID:ieL0JRMV0
↑追加 絵がねw
978作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 22:55:12 ID:NF7ntakq0
おいィ、がぎんは残念だがスレも逝きそうだぞ
979作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 23:52:48 ID:o6pbKEjz0
俺がスレ立てしにいくのは確定的に明らか
ホスト規制だと!?汚いさすが運営汚い
もっと謙虚に生きるべき

↓↓↓以下テンプレ↓↓↓


○集英社「月刊ジャンプスクエア」にて連載中
和月伸宏『エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-』について語るスレです

『エンバーミング-DEAD BODY and BRIDE-』 JC武装錬金10巻に収録、公式サイトにて公開中
『エンバーミング・-DEAD BODY and LOVER-』 2006年版ジャンプtheREVOLUTION掲載
単行本 第1巻 発売中!

※次スレは >>963 が建てる。建てられない場合は指名してください。つかそのぐらいは責任もて。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月4日)の午前零時以降。それまでは>>2-4あたりのネタバレスレを活用。

■ジャンプスクエア公式
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/embalming/

■前スレ
【ジャンプSQ.】エンバーミング-The 11th tale-【和月伸宏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1225825203/
981作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 00:15:27 ID:xGXX+ofv0
じゃあ行ってみるわ
982作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 00:24:17 ID:xGXX+ofv0
> ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
> またの機会にどうぞ。。。
駄目だった。どなたかよろしくお願いします。
ついでにテンプレ>>2-3

○【月刊】ジャンプスクエア Part58【SQ.】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1231577052/l50
○月刊ジャンプスクエア ネタバレスレ Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1216862451/l50
○ジャンプSQ一行感想スレッド よん
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1217926255/l50

○【和月伸宏】るろうに剣心141【剣痔厨薫厨氏ね】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1225282355/l50
○武装錬金 -CLVII(157)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204282824/l50

■外部リンク
○武装錬金お絵かき掲示板(暫定)
※暫定的にエンバーミングも共用で解禁
ttp://bbs1.oebit.jp/busou963/
983作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 04:05:57 ID:bEaMVaqh0
行ってみよう
984作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 04:09:10 ID:bEaMVaqh0
立ったよん
【ジャンプSQ.】エンバーミング-The 12th tale-【和月伸宏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1232478448/
985作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 04:18:47 ID:c35UswytO
おお、乙でした
986作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 04:40:03 ID:/o7v9aN40
来月のエンバが面白くなりますように埋め
987作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 12:00:59 ID:vwbpIBS50
なんか今がつまらんみたいじゃないか埋め
988作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 17:08:06 ID:hLBQxhtL0
確かにそれなりに面白いけど蝶面白いって程ではないんだよなぁ・・・
将棋で例えるなら双方が自陣に手を入れてて駒がぶつかってない状態、って感じ
989作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 17:21:26 ID:JU7/Eq840
月光条例のいつまで経っても面白くならない感よりはマシ、程度だなぁ
990作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 17:22:31 ID:c35UswytO
タメの段階なんだよ……と言いたいとこだが、確かにちとおっとりし過ぎかも分からんね
もう少し話の進むテンポを速くしてくれた方が嬉しいかな
991作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 20:05:03 ID:CYRyeRVY0
>>478今更ながらだが、それなんて超人同盟?
992作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 22:17:41 ID:IchSS7EF0
>>984 おお!乙でした

ジャンプSQもガンガンみたくハガレンとソウルイーターみたいなファンタジー2大看板でいくんかね?
俺的エンバと貧乏神が2トップだと思うが・・・違うかw
993作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 23:20:45 ID:Io6GXhwfP
>>990
連載開始から1年以上経っててタメは無いわなー
やっぱり話の速度は上げて欲しいな埋め
994sage:2009/01/21(水) 23:48:16 ID:Qf5dN9n50
全ては毎月45P連載になることで解決しそうなんだがなぁ
ジョン=ドゥ編が三度目のSQ表紙、それ以降にページが増えますように
995作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 23:48:34 ID:ymiWpnX50
そうか?前回で話広げたと思ったらいきなり二体も出てきたのに
どうせ伯爵も特化型なんだしょ
996作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 02:26:25 ID:sw/ydFJR0
>>989
あれは本当に残念だ・・・
997作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 07:04:22 ID:6C347/eBO
今はページ数の少なさから話を端折ってる感じするんだよ。
その分は話自体は進むけど何かシナリオもキャラも上滑りしてる感が抜けない。
和月センセの台所事情(人手不足)は分かってるが
一話頭のページがもう一寸有ればストーリーも人物もじっくり描写出来る筈だと思うんだがなぁ。

>>989
他作品にどうこう言うのはスレの本筋じゃないが埋めモードの閑話休題と言うコトで。
月光条例はオムニバス形式の悪い所が出てる気はする。
一つ一つのエピソードは悪くないと思うが作品全体としての軸になるモノに乏しくとっ散らかった感が否めん上に、
最近はその1エピソードが短くて物語読まされてる感じがする。
まぁ新キャラの図書委員に期待してるけどさ。
998作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 08:16:20 ID:4RtX8XX0O
上滑りってのは分かるなあ、キャラの描写が薄いから感情移入しづらいというか
例えばレイスは、電波化前の性格をはっきり描いててくれたら悲惨さが際立ったろうに
蝶野は陰気な青年がいきなりああなって、ショックとインパクトを読者に与えたんだし
999作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 08:42:05 ID:32+MkGO/0
うめ
1000作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 08:43:09 ID:32+MkGO/0
埋め機能特化型ウメタテンシュタイン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。