【ライバル】モンスターハンター オラージュ 6【真島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ライバルで連載がががが開始されたモンスターハンター オーラジュのスレです
次々と投下される新要素の数々に驚愕したり呆れたり真島先生を呪いながら
ゲームと比べてのストーリーや設定について気を取り直して語りましょう
※『モンスターハンター オラージュ』は、実際のゲームとは若干異なる独自の設定が追加されています。

前向きに

風の力が飛翔を起こす!

前スレ
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 5【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1222345287/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 4【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1219640816/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ3【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1215954690/
【ライバル】モンスターハンター オラージュdos【真島】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212625739/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ【真島】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209652827/l50

関連スレ
【読み切り】 月刊少年ライバル3 【4コマ雑誌】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212589343/l50
ネ実2:モンスターハンターオラージュを考察するスレ(dat落ち)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1207771426/l50

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC_%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

ゲームに関しては多すぎるので省略します
次スレは>>980辺りが華麗に二段ジャンプで立てること
2作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 20:45:28 ID:zCpi0XVi0
>>2ゲット

スレ立てお疲れ様です。
3作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 21:14:55 ID:tsXfyaui0
>>1

前回の>>1000がエネルギー保存の法則に則って
恐ろしいまでの災厄が降りかかりますように。
4作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 21:42:35 ID:thq2duL10
>>4ならmjmの原稿に紅ミラメテオ直撃
5作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 21:53:51 ID:U0OanMyfO
前スレ1000が慣性の法則に従って地獄まで流されますように。
6作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 21:59:38 ID:aDEpwson0
>>6だったらmjmにグラビーム直撃でオラージュ(笑)終了
7作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 22:09:51 ID:ZGc5YRpJ0
前スレ1000が色々と法則を無視して爆発しますように
8作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 22:19:09 ID:zE0csxH70
998 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2008/10/22(水) 21:00:46 ID:tsXfyaui0
>>997
ありがとう!そして乙!
君に「強者」の称号を与えよう!

そして1000ならmjmが訴えられ、漫画家生命が終了する!

999 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 2008/10/22(水) 21:01:28 ID:+I0bXV+s0
>>1000
いただき

あぼーん 名前:あぼーん
あぼーん

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。



なんか前スレ1000見えないんだけど俺だけ?
9作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 22:38:40 ID:/83BkPnb0
ジャスシ乙ト(笑)

>>8
大丈夫だ。
俺も見えなかった。
10作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 23:20:05 ID:zCpi0XVi0
まず、真島氏はアルバレスト改とかバスターブレイドあたりの武器を使う
ハンターを描いたほうが良いと思う。
あの年齢のハンターの武器ならこれでも高級品だし。
11作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 23:25:33 ID:U0OanMyfO
バスターブレードでミヒラキバーンするだけじゃないかしら?
12作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 23:38:54 ID:ZGc5YRpJ0
どんな武器・防具もmjm補正によって無敵になります
13作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 00:49:44 ID:800DTLII0
>>1
まーた「が」が増えてやがるw
14作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 02:00:55 ID:ghpGgOCb0
ハンターカリンガでランポス3匹狩るのですら叫びながらバーンで一瞬
15作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 03:55:48 ID:hsLjba+g0
目を覚ますと、みんな裸だった(装備・アイテム的な意味で)。
盗まれた装備を奪還すべく、ランポスやファンゴの目を逃れながらなぞの骨を集め、大骨塊を作成。
ボーン装備やランポス装備を揃え、盗賊団のアジトを突き止めるが、アジトの入り口で青クックに遭遇。
慣れない武器と俊敏なクックに翻弄されつつも、何とか撃退。アジトに侵入。

「合格」
盗賊団はギルドの人達だった。実はシキ一行は、その狩猟のスタイル(怪しい武器でバーン)が
ギルドで問題視されていて、『ハンターとしてまともかどうか』テストされていたのだ。

武具を返却されたシキ達だったが、「しばらく風双剣は使わない」と言い出すシキ。
身の丈に合った武器で身の丈に合ったモンスターを倒す。それこそがハンターの強さに繋がるのだと。
ミオガルナ捜索も一時中断。明日はドスガレオスだ!

                                               第一部  完



ごめん、思いつくままテキトーこいた。
16作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 04:54:21 ID:NydeW6Id0
風の力が飛翔を起こす! (性的な意味で
17作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 07:15:32 ID:w+d09yvCO
>>15
mjmが土下座しながら切腹したうえに打ち首になる展開を入れてくれたら完璧だった。
18作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 10:01:37 ID:bYuVWGVZO
むしろ風双剣はギルド公認そうな予感
封印のハンターにのみ扱うことが許されるとか、真のハンターの資格を持つ者のみ風の力を発動できるとか
そんないかにもありがちな感じで
19作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 10:17:39 ID:XKy9f5tFO
>>18
MHは資格を持つものが、真の力を発揮出来るとか普通にありそうだから困る
20作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 10:42:07 ID:UojUcGcnO
武器防具の説明は、ある程度誇大広告入ってるだろ
一人で万の軍勢を退け云々とか、俺らが三國志や戦国時代の武将の話するようなものじゃないかと思うんだが

別に秘められたチカラ(笑)とかが実在しててもいーけどね
どーせやるならオリジナルじゃなくて「かつてあった北の帝国の皇族の血を引く少年が、遺跡にあった鋼氷大剣を手にして云々」とかやってほしいもんだ
21作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 12:23:48 ID:KTgGUHPd0
突き刺した土地が永久凍土になるという説明の氷槍もあるからね・・・。
そんな凄い槍なら溶岩地帯に突き刺して火山の行動範囲を無理やり広げることも可能なんですが。
残念ながら誇大広告に過ぎませんね。

なんか、mjmの人間がふんぞり返った世界観が好きになれない・・・。
あの世界の人間の立場はどちらかと言うと餌だろう?
22作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 13:33:35 ID:UojUcGcnO
>>21
モンスターは経験値とゴールドの塊だろ?


個人的には旅が軽装なのが好きになれん。毎回野宿でこんがり肉食ってるみたいだし
まぁマンガ的処理で端折ってるだけかもしれんが
23作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 14:21:31 ID:dmNb+ZBc0
バカだなぁ
ゲームで出てくるところすら端折ってるのに
ゲームで出てこないところを描くわけ無いじゃないか
24作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 14:29:48 ID:ghpGgOCb0
ゲームに出てこないことばかり描いて叩かれてるのが真島だけどなw
25作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 14:41:37 ID:w+d09yvCO
もはやmjmは切腹しても
「よく見てなかったからもっかい切れ」
と言われる状況w
26作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 15:51:52 ID:+gHPTgpE0
試合シーンが見開きひとコマ、いつもよくわからんうちに勝ってるスポーツ漫画

こんなもの描いてりゃそりゃ叩かれる
27作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 16:35:26 ID:UNAZgwEj0
前スレでミクシィでオラージュが絶賛されている?って聞いた者です
レビュー検索して読んできました





何、この詐欺まがいな評価www
28作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 16:54:36 ID:a4vGzHhX0
恐らく講談社の人達だろう
29作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 17:10:00 ID:fekl+s1Z0
>>26
テニヌは笑えるからからおk。
30作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 17:46:47 ID:XKy9f5tFO
>>23
そのわりに、調合用のすり鉢の形をちゃんと描いていたり
31作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:06:00 ID:NydeW6Id0
弾薬にトラップ、果てはメインマストまで調合出来るすり鉢か
さすがmjm先生、「りありてぃ」もバッチリですね^^^^^^
32作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:09:42 ID:h/HLoC4m0
聞きたいことがあるんだけど。
mjmとtnkどっちがまし?
33作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:24:57 ID:XKy9f5tFO
>>31
いや、ちゃんと設定画にある形で描いていあったって話だぜ
34作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:35:19 ID:+35+lk0t0
ここまで、「ふとましいアッパーブレイズ」の話題に触れないとは・・・。

なんか、その設定画の調合用すり鉢みたいな形していたよあれ。
ほーえばー爺さん不良品作っていたのか・・・と唸ってしまったよ。
35作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:39:47 ID:Jxm+edtS0
作者が率先して不良品作ってるんだから、作中の登場人物もそら不良品作るわ
36作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:45:41 ID:a4vGzHhX0
モンハンの人気に便乗して「適当にやってても誰か買うだろ」と思ってるかもしれない。
モンハン好きだからオラージュ買った人は哀れ
37作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 19:42:00 ID:NoO7PPQ00
>>34
いちおう既出だ、あとmjm自体不良品。
38作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 22:12:30 ID:w+d09yvCO
いや、昨今流行りの毒物混入レベル。
事故米ならぬ事故漫。
39作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 22:56:24 ID:sBNw5jUt0
>>38
上手い!!作者の自己満とかけたのですね。
40作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 23:34:37 ID:+35+lk0t0
シキは、あの若さでモンスターをばっさばっさ倒すハンターか・・・。
でも、あれだけの腕があるなら傭兵になって適当な紛争地域で暴れていれば
それなりに金が入りそうな気がするけど、あの青二才の目的はミオガルナ封印(笑)
だからなぁ・・・。

ミオガルナを倒した後どう〆るんやら・・・。
41作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 23:37:37 ID:fNDLeo+ZO
>>40
何かお前の考えてることもズレてる気がする
42作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 00:37:22 ID:JLR5dCin0
>>41
そんなとこまでまともに考えられるレベルに達してないからなw
43作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 00:50:04 ID:fp+pT+dcO
シキは初心〜中級者くらいの腕ならならまだしも、狩りの知識に関してはほとんど素人クラスってのがなんだか腹立つ
本当に素人が升使って俺TUEEEってやってるようにしか見えなくなるから困る
44作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 01:11:18 ID:iRI972uH0
クック知らない・閃光玉わからない・痺れ罠つかえない

でも、全狩猟区無許可&クエあと追い参加もおk、という
書いてていったいなんだこりゃ?ですもんね…
45作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 01:23:54 ID:/6fYPeux0
「ミオガルナ狩猟許可証」が普通だけどな、資格証明みたいな感じでさ。
有事の際にはあらゆる特権が行使できる、って感じでな。
mjmの設定だと、圧倒的大多数で無関係なその他のクエ・ハンターに「無意味に」悪影響だし。

多分「上手く理由付けしてやったぜww」って思ってるんだろうけどな。
まあ、この程度の浅知恵が関の山ってヤツだろうねw
46作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 01:28:02 ID:2PL3oxABO
自分はそれよりもいっぱいいっぱい感の方が凄い

後付け祭ってレベルじゃねぇw
47作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 01:37:05 ID:FfkWPz0o0
そんな天ぷらじゃねぇんだから、後のせしたって上手くいく訳ないんだよなw
素直に初心者ハンターからにして、ゆっくりじっくり世界観構築していけばいいものを
48作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 01:38:03 ID:Ik96gHif0
アシスタントはどういう気持ちで仕事してるんだろな?
49作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 01:57:51 ID:9kXjmCaU0
>>48
作品糞だけど金になる!ひゃっほう!!
50作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 03:24:28 ID:Kg2itkqw0
>>48
BC寄生する俺は漫画も寄生!ぎゃははは
51作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 07:40:38 ID:lZzSpEBV0
mjmはいっぺん、いしころでレイアを狩る原住民の動画を見るべき
52作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 09:28:07 ID:0uBWB1anO
>40
傭兵、紛争ってどこの何ちゃらビーイングやら部隊名が架空鉱物の傭兵の集まりですか?
ここ一応、モンハンスレなんだが
正確にはmjmのだが、ベースはモンハンなんで関係ない妄想漫画設定なら他所へどうぞ
53作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 09:31:24 ID:i0qHCEEf0
mjmはいっぺん、初期装備でフルフル狩りに行って
時間切れでPSP叩きつけたくなるほどの悔しい思いをするべき
54作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 10:27:06 ID:2PL3oxABO
>>52
……?

傭兵ギルドも戦争もMHにあるぞ?
55作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 12:38:57 ID:nQaAL45R0
>>41 >>52
すまん・・・つい最近、オブリビオン初めてオブリ脳になっていた。
反省している。

そういえば、MHの世界でも紛争地域はあるみたいだな。西シュレイドと東シュレイドが
時々国境付近で小競り合いをしているらしい。

後、初代MHでは「鉄騎」とか言う傭兵団の存在が確認されている。(何でも操竜術の方法を探しているんだとか。

うーむ・・・MHの世界観を中途半端に知っている真島が「操竜術」の設定を見つけて漫画に反映させたら
凄まじいカオスを生み出しそうだ・・・悪寒が・・・。
56作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 12:44:49 ID:2PYqkzeYO
>>55
シーッ!
mjmが見てたらどうすんだ。
57作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 12:50:48 ID:nQaAL45R0
>>56
これだけ批判されているのに、奴がこの設定で描くと思うかな?
本当にやらかしたら、どんだけ斜め上の思考回路なんだよ真島。

操竜術で、竜を操ってその内喋って口からレーザー吐き出すドラゴンが出てくるとかか?
これやったらもう、大炎上だな。(いろいろな意味で。
58作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 13:51:17 ID:s3FUKpsIO
>>57
FF7のバハムートみたくなるんじゃね?
3対くらいの翼のミラが宇宙空間から…
59作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 14:39:31 ID:bsnYxryUO
エスピナスのブレスはバハムートっぽい
60作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 15:01:06 ID:Ik96gHif0
>>57
やってもおかしくないw
どの作品も斜め上どころか墜落してるようなのばっかだし
自分が面白ければそれでいいみたいな漫画家(笑)だもの
61作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 15:35:35 ID:2PYqkzeYO
>>57
俺たちの基準でmjmを計るのは、クシャルダオラにマフモフ装備で突っ込むのに等しい暴挙。
62作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 16:04:57 ID:Vxym4yVTO
レーザー吐く竜は大昔からいるわけだが
63作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 16:36:55 ID:RJSxPHLW0
>>62
問題はそこじゃなくmjmがとてつもないアレンジで今よりも糞化すると皆思ってるんだ。
64作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 16:52:43 ID:i0qHCEEf0
シャドウ!お前がミオガルナを操ってるんだなー!!
65作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 17:03:13 ID:Q4STCb09O
ハンターもビーム兵器を使いそう
66作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 17:43:19 ID:M6iJiJ/20
レーザー=光の速度であるし、見えた=眼に着弾してるということで
どうひねってもマンガに応用できるとは思えん。
67作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 17:44:37 ID:lZzSpEBV0
>>62
実はミオガルナは宇宙から飛来した隕石に封印されていたとかか
68作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 17:52:21 ID:RJSxPHLW0
そこでエーテリオンというモンスターが登場するのですね。
69作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 17:55:25 ID:9kXjmCaU0
グラビも熱線だしてるけど、mjmのことだから飛行しながらビームぶっ放す怪物を登場させかねん。
70作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 18:51:18 ID:lZzSpEBV0
MH3のプロモ映像見たんだが。
ハンターが普通に海中で大剣振り回してた。鎧着たまんまで

ケルビキニが完全にいらないものになりました!
71作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 19:53:04 ID:Vxym4yVTO
いくら真島を叩きたかろうがグラビームのフォローは無理

>>70
そもそもケルビキニって何?
72作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:00:50 ID:l87ZaOAw0
>>71
グラビームは皆が勝手にビームって呼んでるだけで、正確には
グラの体内に溜まった熱を口から放射してる熱線砲だからフォローすら必要ない件
73作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:03:44 ID:Vxym4yVTO
何の説明にもなってねえよw
74作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:07:17 ID:9kXjmCaU0
熱線とビームは違うんだろ?解決じゃん。
75作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:10:01 ID:l87ZaOAw0
むしろなにかフォロー必要な箇所あるか?
ガンダムのビームは実際にはビームじゃないとか、そういうことが言いたいのかな?
76作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:14:56 ID:Vxym4yVTO
まあそれでいいならそれでいいが、それで何故レーザー(らしきものを撃つ)ドラゴンがどうとか言う話になるんだ?
77作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:18:26 ID:PQxjJyCS0
「それでいいのなら」、それで何故レーザー(らしきものを撃つ)ドラゴンがどうとか言う話になるんだ?
78作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:22:49 ID:Vxym4yVTO
レーザードラゴン言い出したのは俺じゃないぞ
79作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:23:48 ID:l87ZaOAw0
俺は別にいてもいいとおもうけど、いるならいるである程度納得できる設定くらいはつけろって言うだけの話
なんだかよく分からんがビームが出る龍が嫌なだけで、それをやらかす可能性がとても高いから
みんな嫌がってるだけだろう、デルマイオスとか見てる限り

ようは、火炎をはける怪獣なんだから火炎袋が体内にあります・・・程度の説明くらいしろって言う事
欲を言えば生態系とかキッチリ練りこむとなお良し(間違いなく無理だろうが)
80作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:24:27 ID:ZFNPijFcO
>>66
レーザーに関しては、見える=眼に着弾じゃないぞ

そもそもそんな仕様なら漫画に応用以前に兵器として成立せん
81作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 21:33:08 ID:2PYqkzeYO
いま気付いたんだがこの漫画、モンハンのBGMを流しながら目を瞑って読むと、ギリギリでモンハン漫画に思えるよ。
82作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 21:56:43 ID:xyfptR680
>>81
ナイスな発想だ
俺も名前だけ知ってる分にはモンハン漫画に思えるような気がするぜ
83作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:02:41 ID:ZFNPijFcO
>>81
やってみた

スコープ越しにドスランポスと眼が合ったシーンは秀逸だった
84作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:22:44 ID:hQhFUJex0
>>81
駄目だ、拒絶反応が…。
酔う…、オエ…。

あとID:Vxym4yVTOってモンハンやってないだろ?
まだまだ先の話だけど次スレは「モンハンプレイヤー以外の書き込みを禁じる」
事もできれば追加したい…。
85作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:49:43 ID:fDDd2QlX0
ほーえばーの爺さんが次世代型ガンランスとか言っているけど、あまり威力を高くしすぎると
今度は、人間がもてなくなる気がする・・・。

っというか、あの漫画「オリジナル武器凄いだろう!がっはっは!」と言わんばかりに
誇示しているのが嫌です。
原作に関わったスタッフの人たちは、オラージュの事どう思っているのか・・・。
86作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:53:13 ID:2PL3oxABO
>>84
それは流石に横暴過ぎやしないか……
87作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:54:04 ID:xyfptR680
>>84
たしかに彼は信者臭いが、ここは一応漫画のスレだからそれはむしろスレ違いだろう
88作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:56:46 ID:2PYqkzeYO
>>84
ただの漫画として読んでる人の感想も聞きたいので、そこは反対。
89作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 23:10:46 ID:ZFNPijFcO
そもそも書き込み禁止なんて効力発揮しないだろw

むしろ「モンハンをやってないなぁ、こいつ信者じゃね?とゆー書き込み見たら不毛な言い合いになる前に自重しる」とでも
90作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 23:39:28 ID:+ZTobww00
オラージュのカバーをFTと入れ替えるとアラ不思議!

何の違和感もないじゃないか・・・
91作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 23:50:54 ID:M6iJiJ/20
ボスあぶりだすために、ガンランスの爆風を風に乗せて焼き払うくらいやりそうだな。
当たり一帯火の海になり、ケルビやモスの阿鼻叫喚が森に響き渡る
92作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 23:58:47 ID:fDDd2QlX0
グラビーム発射型ガンランスの出現も近いですな。
93作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:02:55 ID:3eL4HTX10
いくらなんでもそれは…

あの世界じゃボウガンで弾とばすか、ガンランスの爆風が精一杯だし…
94作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:05:08 ID:+X2e5rMFO
その名は熱線弾。
95作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:11:47 ID:j+i7P37a0
なんとシャドウがレウスと融合
96作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:18:36 ID:z4w/MvV20
>>91
シキ一行はミオガルナが住むという古代の森にきていたがそこには何故かクーロンの姿が
彼の放った龍撃砲によりあたりは火の海となっていた

玉子「ハハハ!この第四世代ガンランスの威力を見知ったか、シキ・リュウホウ!」
デレツン「クーロン、あなたなぜここに…」

しかしそのときあたりが不意に暗くなり、まばゆい光とともに輝龍ミオガルナが現れた
自らの住み処である森を荒らされた伝説は怒りくるっていた

升「俺の風の力とお前の龍撃砲を合わせれば倒せるはずだ!」
玉子「フン、だが今はこいつを狩るのが先のようだな…」

シキとクーロンは苦戦を強いられるも、ミヒラキバーンで辛くもミオガルナの討伐に成功した

空気「やりましたね!メインターゲット達成です!」

升「いや、まだだ!」
玉子「その通り、俺たちの戦いはまだ終わっちゃいない…」


男達は再び武器を取りにらみ合う―――
ご愛読ありがとうございました!mjm先生の次回作にご期待下さい!
97作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:18:58 ID:rBNk7guG0
グラビーム疑問に思ったら未プレイってすげーな
理不尽スレや世界観スレって皆未プレイだったのか
98作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:21:02 ID:N3Hkl71eO
>>96
オマイの次回作にこそ期待しちゃうよw
99作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:25:14 ID:CJAvIaCP0
>>97
今頃知ったの?
凄くもなんともねーよバーカ^^^^^^
100作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:52:18 ID:jMJgZ1tR0
先に出てる通り、ビームってのは俗称で実態は熱線。
それで納得出来ないなら「グラwあんな生物いねぇよwww」ってレベルだな。

そもそもこのスレに来る意味は無いとオモ。
101作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:00:51 ID:atirAsmKO
>>95
このキングシャドウ(レウスと融合した時の名前)の弱点が、レウスの額に剥き出しになった私の顔だとなぜわかったぁぁ!
102作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:08:53 ID:rBNk7guG0
何か勘違いしているようだが熱線はビームの一種だぞ
103作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:24:16 ID:OGAsbGmk0
>>102
熱線もビームに含まれるのは分かったから、最終的な結論として
ビームがちゃんとビーム扱いされてなかったのに腹が立ったでいいの?
いまいち何が言いたいのか分からん
その辺り詳しくお話したいならスレチだから世界観スレ行っとくれ
104作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:27:47 ID:FmyZCWBU0
何か勘違いしているようだが、熱線とはいえあれは火炎放射に近いものだぞ

つーかさ
「ゴリラみたいな人」は実際に=ゴリラじゃねぇとおかしい、疑問じゃないの!?
って言われてもこっちはポカーンって対応しか出来ない
105作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:30:35 ID:rBNk7guG0
むしろそっちが何言いたいのかわからんが

「モンハンの世界でレーザーは許せないがグラビモスのは熱線だからあり」

許せるのか許せないのかどっちなんだ?
106作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:34:24 ID:FmyZCWBU0
>熱線だからあり

自分のレス内で結論だしてるじゃねぇかよヴォケが
てめぇが何言ってるかぐらい把握しろやド低脳

大体いつレーザーがモンハンに出てきたんだよksg
名目上でも存在しない例あげて「どっちなんだ?」とか、何かわいてんのか?
107作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:38:18 ID:rBNk7guG0
何故いきなりファビョるんだよw
107しかレス無いんだからそれぐらい読め
108作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:43:57 ID:FmyZCWBU0
まあ、読んだ上で>>105が馬鹿馬鹿しい内容だったから振っただけなんだがな
そんなん、「アリ」で「許せる」からに決まってるだろ?

異を唱えるのは別に自由だったけど、
現状だと答えが貰えれば満足って内容にしたから気に入らんなら消えるしかないね
109作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:53:00 ID:rBNk7guG0
俺の質問もあまりよくなかったな。すまん。

レーザー
熱線

有り無しで○×つけてくれ。
この二つは名前が違うだけでほぼ同じものだが。
110作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:56:33 ID:OGAsbGmk0
>>109
まぁ、どういうスタンスと結論で話をしてるのかなと思っただけなんだが・・・

俺が昨日>>79で書いたとおり、別に出てもいいっていってるんだよ、
ある程度納得できる説明付けさえしてくれれば

つーか、世界観スレ知ってるみたいだから引き合いに出すけど、
あのスレで間違いなくこうだって結論出てる議題なんか無いだろ?
基本的にモンハンは大体こんな感じ?っていう手探りの部分が多分にあるから、
どうしても確定情報不足でそうなっちゃうわけだ

で、ここからは多分だけど、このスレにいるほとんどの人間は
グラビモスの熱線がレーザーだろうがなんだろうが別段気にしないと思うよ
むしろそれが許せない人間はモンハンやってないと思うしね

重要なのはあるあるって思わせる説得力で、理論とかそういうのは二の次だから
111作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 02:00:07 ID:FmyZCWBU0
>ほぼ同じものだが

まーだgdgd言ってるのか
自分の中で何かしら答えが決まってるみたいだし、すっきり納得できるハズないよ
もう自分の信じる答えでいいじゃん、決めちゃいなよ

あ、これ以上の報告はイラネーので よろ
112作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 02:11:22 ID:wCjeivty0
レーザーを照射する機能が納得のいく形で説明されているのならレーザーが出ようが問題ない
強力なレンズと発光体さえありゃあレーザーは生体でも出すことは出来るからな

というかレーザーがどうとかで熱くなりたきゃほかに行けよ
オラージュにそんなシロモノは描かれちゃいないんだし自分の意見が否定されて熱くなってるだけだろ
113作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 02:19:27 ID:KlfjJttsO
お前ら、何愉快なことしてるんだ
114作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 02:21:30 ID:rBNk7guG0
ここまで言っといてなんだけど、結論なんて出るわけは無い。創作物だから。
けど疑問にも思わないって言うのは作品に対する愛があるとはとても言えない。
レーザーみたいなグレーゾーン持ち出してはやしだすのが今回の場合だな。
そういう連中が「モンハンへの愛があるからオラージュ叩く」とか言ってるのはおかしいだろ?
モンハンを変な隠れ蓑にしてないで普通に叩けよと言う話。
深夜まで悪かったな
115作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 02:37:35 ID:qZDr+sMP0
あまりのアレにスレを読み返したが全然意味がわからなかった。
まあオラージュはヽ( ・∀・)ノ ウンコー
116作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 02:38:38 ID:OGAsbGmk0
>>114
正直、じゃぁお前このスレに何しに来たんだっていう感じだが・・・

あと、議論が成り立たないのを前提で反論させてもらうが、
疑問にも思わないんじゃなくてお前の言う通り創作物だから思う必要が無い訳
ドラクエのモンスターが魔法使ってきても気になったことなんざ無いだろ?
そういうものだって納得できればゲームに何の問題もないんだよ

レーザーが云々言ってるのは話の流れが読めるなら、「ろくでもないもの出すなよw」っていう
mjmに対する初期スレからずっと続くただの煽りな訳で、あげ足取ってるのは完全にお前だけな

で、モンハンを隠れ蓑にするなって言うのが最高に意味不明な箇所で、
これモンハンのコミカライズじゃなかったっけ?
モンハンユーザーが「俺の知ってるモンハンじゃない」ってたたくのは至極当然だと思うが・・・
さらに言うと、多分前スレすら読んでないだろうから教えてあげるけど、
ライバル発売日に淡々と箇条書きで間違ってる点を指摘してるのは普通にたたいてると言えんかね?

次回からは主張の明確化とせめて前スレくらいは読んでから頑張れよ
117作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 02:43:31 ID:wCjeivty0
グラビームは公式資料集でこれこれこういう原理ですって説明されてるし
ちょっと調べてみればネットでも十分把握可能だと思うが
グラビモスが吐いてるのはレーザーでもビームでもなくただのすごく熱いブレス
熱線状のブレス、と表現されてはいるが熱線ではない

つか熱線とレーザーが同じ意味ってどこから出たんだ?
調べてみても国語的には熱線は赤外線って意味なだけで
SFや特撮系創作物なんかでなんとなくビームの類が熱線と表現されてたりするだけなんだが
118作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 06:14:56 ID:gdujdMPB0
基本的に、真島の描いたものに納得がいかないから叩いたり文句を言ってるんであって
そこを忘れてくれるなよと言いたい
だからそもそもまだ真島が描いてすらいないもので議論してるお前らが滑稽で仕方がないw
119作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 07:29:18 ID:8DvWLDgHO
いや>>70の「ケルビキニってなに?」って
こいつそもそもオラージュ読んでないんじゃん。

107レスくらい読め、じゃねーよキチガイw

120作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 07:34:02 ID:8DvWLDgHO
ごめ、>>71でした orz
121作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 07:50:58 ID:/fEiv3rG0
FFとモンハン大好きなmjmが、零式バハムート見たいなレーザー吐くドラゴン出すかもしれなくて不安。
って思っただけだろうに、何でこんな熱線ならぬ熱戦してんだ。
122作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 08:08:39 ID:gdujdMPB0
お互いスタンスからして間違ってる訳だから話が通る訳もないんだよな
123作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 09:29:44 ID:IaXNYVZYO
一睨みしただけで、何も無い空間から発射された
八本の光条が敵を焼き尽くす様な古龍

これなら皆納得。
124作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 12:45:28 ID:xG3GusNHO
そういえばシキの装備はまさに劣化FF的な感じだな
125作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 13:44:08 ID:mRQJ3Hh+0
>>123
6本だったら破壊天使砲ですね。
わかります。
ちなみに破壊天使という名前はドクツルタケの異名だったりする。

ところでミナガルナってどんなんなるんだろ。そろそろ劣化ダオラな部分以外少しでも描いておかなきゃマズイんでないか。
設定的にすごいすごいと描こうとしてショボイというのは某三人いれば世界を救えるアニメで見てるんでなぁ。
あの作者も将来はmjm扱いかな…。
126作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 14:07:59 ID:OGAsbGmk0
>>123
ルーツ?

>>125
ミオガルナは今月号で無駄にハードルあげちゃったからなぁ
しかも巣から動いてない臭いからアクシデント遭遇すらできないという、
実際に遭遇するまでマジでなんだか分からないから、盛り上げようが・・・
127作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 15:12:02 ID:0VTRUGT+0
どうせミオガルナの活動領域の近くに前線基地みたいなのが作られて
一行が着いたらバーン!で負傷者が大量発生中
「ミオガルナの仕業か」とか言って、回想シーン→うおおお!師匠ー!
とかいう展開じゃねーの?
128作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 16:03:28 ID:0GxKAr2mO
>>38
久米田っぽいセンスだ
129作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 16:58:29 ID:gdujdMPB0
>>126
今までの展開を見てもわかるように前フリ関係なくバーンとミオガルナ登場になるだけだろう
真島漫画に順序だった展開なんてあるわけがw
130作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 18:30:04 ID:RSD+onyi0
無い!!!!
131作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 18:32:59 ID:yLkGRqeb0
というかミオガルナがなんのひねりも無い普通の龍のデザインで出てきそうで
132作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 19:17:13 ID:IKGQwhS70
>>125
3人いれば世界を救えるアニメなんか、探せば山のようにあるんじゃね?w

なんとなくダークロードとかいう名前が浮かんだけど気のせいだ。
よく考えると実にオラージュに近い気がするがたぶん勘違いだ。
133作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 19:39:10 ID:xG3GusNHO
少数で世界救う話なんか上げだしたらキリないが

しかしあの龍はそこまで恐ろしいモンなのか?
134作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 19:43:47 ID:yLkGRqeb0
多分硬さは後半ルーツで動きはラージャン
135作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 20:01:21 ID:RSD+onyi0
あぁ、ようするにmjmによる
mjmモンス>>>>>既存モンスの強調な?

mjmsn
136作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 20:21:34 ID:J807Qkvt0
mjmモンスターが食物連鎖の上位ばかりで頭が痛くなってくる・・・。
だからと言って、食物連鎖の下位にスライム出して見ましたー!!☆
とかやられたら、MHファンが怒り狂うのは目に見えている。

既存モンスターの生態系に、変な物突っ込まれるのは実に嫌な気分だ。
ランゴ<イーオス<フルフル< デルマ(いらない子)
137作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 21:08:54 ID:7xgu+crN0
ミオガルナの正体は人類でしたってオチじゃね?
138作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 21:30:02 ID:FZc++J5K0
>>137
いや最終的に真島の夢オチだった。
真島「なんだ夢だったのか。」
139作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 21:56:01 ID:atirAsmKO
ミオガルナ伝説も、「星々の輝きが消え、最後にただ一つの光が残る」とか色々膨らませそうなんだが(星々の輝きは人や動物の魂の暗喩である、とか)
そんなんをモンハンでやってほしくはないなぁ


つか、モンハンファンにはミラ系列は半ば常識なんだが、カプコンは意図的にミラの露出を抑えてるんだよね
自然との関わりやらハンティングから乖離している感はある(tnk龍やアカウカムもそーいった面はあるが)
140作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 22:11:30 ID:gdujdMPB0
ミラや古龍等ああいうのは変化球であって、それまで培ってきた土台があるから効き目もある
ある意味プレイヤーを裏切って楽しませるのが目的だからな
それを勘違いして常道に置かれちゃ困るってのが真島は分ってない
141作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 22:32:04 ID:KlfjJttsO
>>139
自然との関わりではあるが、ハンティング成分は薄いからなぁ
142作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 23:08:16 ID:J807Qkvt0
>>139
そんな古龍にも、ちゃんとした生態系があるからね・・・ダオラとテオが岩かじったり
ラオが火山に埋もれて昼寝していたり。

ミラボレアスもきっと何らかの生態があるんだろうけど、設定本も「調査が危険すぎる」とか
「そもそも黒龍なんているの?」っていう感じで大きくは出てこないんだよね。

存在自体が天災に匹敵する物でも、やっぱり生き物でしたって感じ。(真島は神様か魔王と勘違いしている。
143作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 23:31:21 ID:atirAsmKO
>>142
設定もそうなんだが、攻略本での情報や小説/漫画での露出の無さから、「ミラの情報をメディアに出さない」っつーのは基本方針な気がするんだよね
ゆうきりん小説の最終巻で「ついにアレを倒した」と暗に示してたくらいじゃないかな

古龍どももまだイキモノくさい設定があるけど、ミラまで行くと神話的過ぎると個人的には感じる
例えるならベルセルクの使徒(古龍)とゴッドハンド(ミラ)な感じ

古龍にしろミラにしろ世界を縦方向ないし別次元に広げるとゆー点では好きなんだが、コミカライズは横方向に広げるか隙間を埋めてほしいんだぜ…
144作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 00:26:33 ID:tZy9m1Gw0
>>143
だがソレをmjmに求めるのは不可能なのだよ…。
145作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 00:37:51 ID:B1+GnZ3mO
横方向っていうとどんな感じ?
146作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 00:56:09 ID:w14hqwunO
>>145
わかりやすい例だと砂漠に適応したドドブラ亜種とか
他にもアプトノスやケルビ、ランポス種の代替種を沼地や火山、樹海などで新種を作り出してみたりね
(雪山でのランポス亜種→ギアノスやポポガウシカみたいに)

武器防具で言うと、(P2Gで解消されたけど)P2までだったら雷ガンスが無かったから、オリジナルで出してみたりとか(もちろんゲリョスフルフル、キリンの素材を使う設定で)

>143で使った縦方向に広げるってのは、生態系の頂点を後付けで積み重ねる。天津飯よりピッコロが強くて、ピッコロよりベジータが強くて…みたいに
横方向は、亀仙流、鶴仙流があるなら蛇仙流とか猿仙流とかどうよ?って感じです
147作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 01:16:11 ID:ksuPHRqR0
色々と提案するのは構わんが、誰が描いてるのか分かってんのか?

mjm「ちったぁ頭使えやド低脳^^^^^^」
148作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 01:29:21 ID:w14hqwunO
>>147
いや、別にオラージュにはそんなん期待してないw
モンハン漫画でのオリジナル要素ならこんなん読みたいなあ、ってだけです
149作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 01:31:12 ID:B1+GnZ3mO
鞭や風は横じゃないの?
まあもっとも不向きだろうカニに出す辺り考えはなさそうだが
150作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 01:33:56 ID:FD2UetSk0
横というかナナメ上
151作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 01:39:40 ID:B1+GnZ3mO
それは読者個人の問題だろ
同じことは思ったがw

風出すにしてもレウス素材+新技術にしておけば抵抗はなかったろうに。
新属性+新モンスは壁でかい
152作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 01:46:01 ID:w14hqwunO
>>151
そそ。その壁が問題なんで、風や鞭は個人的には別に

あとは、オリジナル要素と既存設定のバランスだね。主に量的な意味で
153作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 01:50:10 ID:B1+GnZ3mO
ダイ大やロト紋なんてほとんどオリジナルだし量はあまり関係ない気がするなあ
作者の力量と言えばそれまでだが
154作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 02:00:15 ID:peKdDNRu0
ループだけど、「漫画として面白く無い」のが一番の問題点
面白ければ多少の矛盾なんて吹き飛ぶ

原稿落としてラフで載せる数回、逃亡しまくって数ヶ月 間を空けた現在
それでもハ○ターx2は「漫画として面白い」から続きが求められてた

面白くなけりゃそうはいかんし、何よりフツーは編集側から切られるよ
155作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 02:13:01 ID:HMYkT+S5O
>>154
だが、正直あれは無い
というか、数回ってレベルじゃねえw
156作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 02:13:20 ID:tZy9m1Gw0
面白くないからなぁ…、オラージュ
157作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 02:13:51 ID:w14hqwunO
>>153
ダイは序盤はそれほどオリジナル要素ないよ
世界地図、歴史辺りがオリジナルなのと、連載時期のゲームが4以降だったので「これはアレフガルドの話(1〜3)とは別の話。それでもドラクエ」と受け入れられやすかったってのはあるが


敵の幹部は始めからオリジナルバンバンだけど、フレイザードとかは既存設定の発展系だし、主人公側は竜の紋章以外はほぼ既存設定で進んで行ったはず

竜の騎士やら武闘家のチートパワーやらのオリジナルメインの構成は連載続いた中盤〜後半だったかと
158作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 02:16:13 ID:1SFVfHMW0
面白さでねじ伏せてるのは確かだが
ダイ大はあれでドラクエに対するわかりやすいアンチテーゼを見せてみたりと
ドラクエ物として見た時にその骨格も興味深いんだぜ
159作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 03:04:12 ID:/b7l89wp0
オラージュが狩りのシーンを丁寧に描かないのは、モンハンに対するアンチテーゼ
160作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 03:58:07 ID:xGK2A8c80
だいたい、「でんせつのみおがるな」の素材で出来た武器を
拾ってきた石化フルフルの素材で強化できる…

っていうのもモンハンに対するアンチテーゼwww
161作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 07:26:39 ID:xeOpEdp1O
ダイじゃなくても作者のオリジナル要素出しておもしろい原作付き漫画なんていっぱいあるよ
てかこの手の漫画には大抵作者のオリジナルな要素が入ってくるよね
162作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 09:37:41 ID:jaOiBDhQO
散々言われてる既存モンスをオリジナルの踏み台にするのもそうだが、「風属性の時代」発言はアンチテーゼどころの問題ではなかろう

「生きとし生けるものを星に変える程度の能力」って何だ?イデか何かか?
小ネタ程度ならよかったが、話の中枢に組み込まれると・・・
世界観そのものにも手をつけるつもりなのか
163作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 10:11:56 ID:/W37a8UOO
〈カプコンの理想〉
カプコン「先生を信頼して全てお任せします。自由に描いてください」

キレイな真島「う〜ん、とは言っても原作ファンにそっぽ向かれてはなんにもならないからね。雑誌的に主人公が少年というのは動かせないから、ゲームの大人ハンターよりも苦労して闘う話しにしようかと思うんだ」


〈現実〉
カプコン「先生を信頼して全てお任せします。自由に描いてください」

mjm「マジかよ!? ヤリィオレモンスにオレ属性のオレモンハン出発進行! ストーリー? 知らねぇよ。升ガキのミヒラキバーンでいいんじゃねーの? それより見てくれよオレの悪魔猫、こいつをどう思う…」


〈超現実〉
カプコン「先生を信頼して全てお任せします。自由に描いてください」

マジマ「モンハンてなに?」
164作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 12:32:11 ID:Sfit7xnyO
何回も言われてるけど『モンスターハンター』だから、一応人気があるんだよな。

しかしモンハンの名前を冠してるくせに、モンハンの部分に泥を投げつけてるからタチが悪い。
しかし泥遊びが好きな子達には受けてしまうっていう。
165作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 13:32:54 ID:FfbkNOJp0
伝説を文字通り受けとりゃそりゃ当然意味不明になるよ
166作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 17:05:24 ID:1SFVfHMW0
>>163
「自由に描いてください」ってのが曲者だよな
むしろ「オリジナルモンスやアイテム等は極力避けてください」とオファーして
それでも乗ってくる人物の方が原作を上手く活かした漫画描く気があるんじゃないか

まぁそれでも面白くなければ叩くが
167作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 17:12:26 ID:h6oWrraZ0
mjm神隠しにあって
168作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 17:30:45 ID:tZy9m1Gw0
自由の意味をはきちがえるなmjm、ハンターの端くれの俺は怒っています。
169作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 18:39:06 ID:h6oWrraZ0
mjmくさい
170作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 20:44:10 ID:cq6r9lojO
モンハンやっててこの漫画好きな奴なんているのか?
171作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 20:47:31 ID:vRzr1Epc0
>>170
俺 「コッコ」サイコー
172作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 21:11:45 ID:oh9ut24A0
>>164
一巻の内容でコミックス派も、この漫画はモンハン冠の”真島漫画”だってわかっただろうし、
そこでどれだけ売り上げが落ちるかだな。

このスレでの評価を総合するなら、モンハン好きはおろか、漫画好きにすら良い印象を与えていない
みたいだから、続けて二巻も購入するのは真島好きか、買った漫画は全部集めるタイプの人間しか
いなくなっちゃうけど、実際は小中学生向けの漫画だし、そこまで売り上げががた落ちするとは
あんまり思えないな。一巻は限定版?合わせて20万くらいだったけ?
個人的には、15万くらい2巻もいくんじゃないかな・・・と思うけど。
10万きったらこのスレ大勝利だなw
173作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 21:19:15 ID:h6oWrraZ0
2chの力でmjmをつぶそー
174作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 21:52:59 ID:FfbkNOJp0
お前の力でやれよw
175作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 21:58:03 ID:/W37a8UOO
問題は、オラー呪が無くなるとこのスレも自動的に無くなるってことなんだよな……
実は俺はこのスレがけっこう好きw
176作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:00:42 ID:HGqIRVCP0
・・・やべ、実は俺もこのスレ結構好きだったりw
177作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:19:13 ID:Ss3BuzMp0
アンチスレでグダグダやるのは意外と楽しいものではあるからな
178作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:21:45 ID:OQKPQMai0
双剣って、連続攻撃が決まれば滅茶苦茶強いけど飛竜が暴れまくっていると
連続攻撃が当て辛いから、意外と技術が居る武器だけど真島氏が漫画で描くと
一撃一撃が大剣の超縦斬りみたいになるんですな。
179作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:28:18 ID:9yqbxGUG0
常に火事場を発揮しているに違いない
180作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:39:25 ID:B1+GnZ3mO
大剣やハンマーみたいな一撃必殺武器はどうすんだろうな
ゲームなら体力たくさん減りましたで良いけど漫画なら死ななきゃおかしいし
ずっと餅つきしてたら面白いかもしれない
181作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 23:38:47 ID:hhYY3mIT0
そのうちシキが太刀と大剣もって乱舞してくれるよ
182作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 23:47:34 ID:B1+GnZ3mO
どうせならヤマツ笛と鬼鉄もって乱舞しようぜ
スタンと麻痺取りながら攻撃力大
183作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 00:54:36 ID:DA3nus6Z0
双剣・少年主人公・絆と仲間・冒険・大きな目標のテーマなら色々な物語が作れそうなんですけど。

例.
小さな村でハンターをしている父親が狩りの途中行方不明になり、その息子(or娘)が村の為に
ハンターになり父親がまだ生きていると信じて父の使っていた武器の一つ(双剣:ハリケーンかデュアルトマホーク辺り)を手に
各地の狩場を回り、途中で出会う仲間と一緒に村を立派にしつつ父を探し出す為に冒険する物語。

真島氏のモンハン漫画
双風剣という風属性の武器を亡き師匠から貰ったモンスターの知識が全然無い
少年主人公が師匠の遺志(ミオガルナの封印)を果たす為に仲間を連れて
ばっさばっさと一撃必殺して行く物語・・・。

なんか、日本語になっていない部分がある気がする・・・。
184作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 00:58:01 ID:XKkq+qw7O
どうでもいいけど双剣にこだわる意味はあるのか
185作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 02:16:06 ID:mNYZqDGR0
乱舞が必殺技っぽいから書きやすいんじゃね?
186作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 02:49:37 ID:MKlE6IaBO
>>183
どう見ても 魂を継ぐ者 です
本当に(ry
187作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 03:01:17 ID:ZM2Nt2FU0
鬼神化→乱舞でミヒラキバーンしやすいと思ったんだろう
大剣の溜めは師匠を後から出して師弟バーン用にとってあるんだろうな
188作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 08:16:33 ID:GQZ7DjNyO
サクヤが途中から片手じゃなくてボウガンになったのはmjmが片手の立ち回りとか知らないから描けないなんて理由な気がしてきた
189作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 09:06:22 ID:FzRjP3iGO
>>188
ガンナーも描けてないけどな。
それどころか見せ場を自ら潰してるし。

麻痺拡散ガンナーしか見た事ないんだろうか。
190作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 11:40:21 ID:ZM2Nt2FU0
麻痺拡散ガンナーを見たことあるなら睡眠略はないだろう

ガンナー自体見たことがないんじゃね?
191作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 13:09:14 ID:XKkq+qw7O
絵的に貫通弾は使えないからピンポイント狙撃くらいしかやることなくね?
192作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 13:37:18 ID:GQZ7DjNyO
なら漫画的にいえば弓のが絵的に良さそうだな
193作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 14:58:40 ID:ugB9noDN0
弓はシャドウ側に出てきそうだな
194作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 15:17:09 ID:WxcbkNdv0
>>188
剣で相手の攻撃のガードしてたしねw
195作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 15:19:55 ID:FHMTvIru0
弓は描くのがめんどくさいんだろうな
弾なら適当なヒットマーク入れればいいから楽じゃん
ババコンガ戦みたいにさ
196作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 16:35:41 ID:RX4XEb6N0
基本的にmjmは表現が下手だから描ける範囲が限られる
197作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 16:39:11 ID:ZM2Nt2FU0
>>195
弓だと構えの都合上バストアップ時にも武器まで描かないと駄目だからなw
198作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 17:08:08 ID:FzRjP3iGO
mjm先生は、ボウガンがエネルギー弾を撃ち出していると思ってるのかも解らんね。
199作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 17:49:36 ID:6xkWs2ap0
mjm腐ってやがる…早すぎたんだ
200作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 19:06:58 ID:DA3nus6Z0
>>186
確かに言われて見れば・・・ちなみに、魔導物語のアルル・ナジャの設定を基にして
適当に作って見たストーリーだったり。

そういえば、次のオラージュはナコ・アグールでしたっけ?
あのサーベルタイガーみたいなシェルエットのモンスター・・。
雪山に出現すると言う事は、高い確率で氷結ブレスを吐き出してくると思いますが
そのポジションならドドブランゴで良いと思いますがね。
201作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 19:29:35 ID:6xkWs2ap0
>>200
>そのポジションならドドブランゴで良いと思いますがね
それはもっともだがmjmの考えは違った
202作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 19:55:27 ID:DA+6UiDPO
(キバヤシ)
「mjmの真の狙いは、全てのモンスをmjmモンスに書き換えることだったんだよ!」

(それ以外のザコ)
「な、なんだって!? モンハンはどうなってしまうんだキバヤシー!」

今、だいたいこんなカンジかな?
203作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 20:55:52 ID:h6Ff/PeM0
展開予想しようぜ
おそらく風でブレスを跳ね返すだろう。
むしろ、山の吹雪さえ風で拡散させてしまいそう。
ホットドリンクが切れ、遭難する一行。
シキ「みんなを・・・仲間を守りたいんだ!」
双剣が光り輝き、暴風が巻き起こる。
→大雪崩発生→全員漏れなく巻き込まれ死亡エンド
を希望。
204作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 21:03:33 ID:XKkq+qw7O
そうなったらオラージュ2巻とも買う
まあ属性でガードはありだと思うよ
風より火向きではあるが
205作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 21:27:47 ID:muWUk1bc0
mjm:風で全て「吹き飛ばせる」から、俺の考えた武器最強www

って考えだと思うから、風が最適だと思うよ
206作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 22:04:46 ID:M140dAf50
もうシキは実はガレオスだったでいいよもう。ガレオスKY
207作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 22:36:51 ID:ugB9noDN0
なるほどオラージュは活躍できないガレオスが見てた
夢オチってわけか
208作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 22:45:35 ID:XKkq+qw7O
活躍できないガレオス…?
209作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 22:51:12 ID:6xkWs2ap0
すべては、ディアブロスの咆哮で打ち上げられて
ぴちぴちしている間に見た夢だったんだよ!
210作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 23:17:39 ID:GQZ7DjNyO
実は狼(?)も風属性
風双剣で攻撃するも、相手も風を使いまさかの効果相殺
シキ「風の力が効かない・・・だと?」
シキ一行大ピンチ!一体どうする!?

そして次回で友情パワーで見開きバーンで撃破
新たな風の力を加え強化され、さらにパワーアップした升双剣を手に入れたシキ一行は再びミオなんとかを探す旅を再開する

な流れを予想
211作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 23:20:01 ID:50SShJ540
もう次回はシキが見開きバーンでラオに踏み潰されて終わりでいいよ
212作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 23:35:47 ID:ugB9noDN0
オラージュにラオが出る可能性はあんのかね?
まあ出たとしてもミオガルナに負けちゃいそうだけど
213作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 23:51:12 ID:muWUk1bc0
双剣パワーアップ後は「爆風」とか「暴風」って文字が躍り狂うと予想
214作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 23:54:34 ID:DA3nus6Z0
雪山に、mjmモンスター出現!!風属性の効果が薄い相手にどう戦うのか!?
そこへ、盗んだ新型ガンランスを持った王子が!!
苦戦しまくったのに、真島キャノンで吹き飛ばされ絶命するナコ・アグール
王子<星崩しで会おう!!
シキ<このガンランスドロボー!

どうせこんなオチなんじゃ・・・。
215作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 00:16:57 ID:ffMehtm6O
まあなんにせよ今でも十分升性能な武器がさらに強化かれるのは間違いないだろうな
216作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 00:32:02 ID:qiEUAQLf0
一振りでレウスの大群が弾き飛ぶ!
217作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 00:35:20 ID:Lqm+EtHk0
二振りでグラビの大群が消滅する!!
218作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 00:35:31 ID:c8SGxIim0
コイツらよりまだ友情マンの友情のほうが信じられるよな
219作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 08:04:29 ID:CM91B26BO
友情マンはマルチの元締めやってそう
220作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 09:03:27 ID:qpoAGl9M0
1にバーン
2にバーン
3,4が見開き
5にワンパン
221作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 10:00:25 ID:4bAqioM20
やけに中二全開の匂いがする漫画だな
222作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 10:52:05 ID:ffMehtm6O
「こんなモンスターハンターは嫌だ」みたいなのを地でやってくれてるんだからしょうがないよ
223作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 10:58:24 ID:eKa1fz06O
mjmのアシが描いてる四コマじゃかなりやりこんでるプレイヤーみたいなのに
何故こんなことに…
224作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 11:05:34 ID:qpoAGl9M0
やり込んでるだけで内容覚えていない。
225作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 12:22:47 ID:sksk0rsz0
オリジナルモンス出したければFTでやってくれよマジで…
226作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 12:28:22 ID:qpoAGl9M0
FTは今、ある漫画のパクリで忙しいんだよ
227作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 12:40:58 ID:Hxj0HozG0
私一応女子高行ってます。17歳です。
一応モンスターハンターオラージュを読んだ上の感想なんだけど
確かに私はモンスターハンター知らないけど、この漫画は面白いと思うよ。
それとここスレの感想だけど、なんかパクリと決めつけたいアンチの人が必死で笑えましたw
228作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 12:46:32 ID:qpoAGl9M0
パクリと認めたくない信者は黙ってた方が良いよ。
229作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 12:48:11 ID:Hxj0HozG0
>>227
ハッ、自称女子高生のほうがちゃんと真島先生のことわかってんじゃねぇかw
フェアリーテイルがパクリ?ハァ?www

言っておくけどな、尾田が真島先生のマンガをパクってんの分かる??
先週号の尾田の作者取材の為って真島先生の情報を仕入れるためだろwww

俺はモンスターハンター全て遊びつくしてクリアしたけど
おまえら真島先生のあの再現度に妬いてんだろ、キモオタ共www
おまえら実はモンスターハンタープレイヤーを名乗るだけのワンピ信者ってのは
バレバレなんだよwww

前レス1000は最高www
230作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 12:49:06 ID:qpoAGl9M0
まぁまぁ落ち着けw
231作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 12:52:15 ID:Hxj0HozG0
>>228
ワンピ信者必死だなwww
232作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 12:53:38 ID:sksk0rsz0
今日のおばちゃんHxj0HozG0
233作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 13:05:56 ID:5LlP6oFrO
あいでぃー?
234作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 13:06:43 ID:ffMehtm6O
どうせネタなんだろうから落ち着けよw

しかし実際はそんな感想ばっかりという事実
235作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 13:16:36 ID:e6i4iT/GO
絵がバットボーイズとワンピースに酷似してるので不快感しか感じない

基本がワンピースで怒るとバットボーイズに
236作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 13:30:38 ID:Hxj0HozG0
>>234
しかし実際はそんな感想ばっかりという事実

それが真実なんだから感想もそれだけなんだよwww
よくわかってんじゃねーかwww

こんな時間にワンピ信者乙って感じだよwwまったく基地外共がwww
237作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 13:42:06 ID:PyY05k0B0
>>236
ニート乙、信者乙
238作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 13:55:47 ID:Hxj0HozG0
>>237

一生クソゲーで遊んでろwwwww

ワ ン ピ 信 者 の カ ス 共 乙wwwwwwwww
239作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 14:08:52 ID:S6t0yXXHO
言ってもギンギンの天ぷら油に水なんだろうが、この漫画を面白いと思う辺り、今までまともな物語に触れた事ないんだろうな…同情するよ。
17の女子高生(笑)さん。
240作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 14:13:00 ID:mYuZJjgC0
>>ID:Hxj0HozG0

>>私一応女子高行ってます。17歳です
>>ハッ、自称女子高生のほうがちゃんと真島先生のことわかってんじゃねぇかw

>>俺はモンスターハンター全て遊びつくしてクリアしたけど
>>一生クソゲーで遊んでろwwwww

良く分からんがmjm信者というのは、自演カマしたりクソゲーをやり尽くしたりと、大変なんですね。
241作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 14:20:48 ID:PyY05k0B0
IDが同じ事に気づかずに別人を装って自演するところ見ると、やっぱり消防か厨房かな。
242作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 14:24:55 ID:ffMehtm6O
俺がそんな感想ばっかりって書いたのは、オラージュ読んでるのってそんなのばっかりだよねって言いたかっただけなんだけど・・・
別にワンピ信者でもないし・・・
243作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 14:34:54 ID:Hxj0HozG0
この漫画を面白くないと言い切るお前らは
友情とか分からないソスな連中なんだろうなwww

真島先生ほど熱い友情を描ける漫画家は他にいないんだよ!!!www

言っておくがこのゲームのモンスターは皆gdgdデザインだし、
真島先生の描いたモンスター使えばマシなゲームになるねwww絶対www
244作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 14:38:21 ID:fJr+8wzB0
17の女子高生がいると聞いて


なんだ・・・・ただの自演してる厨房か・・・・
245作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 14:45:32 ID:e6i4iT/GO
人のふんどしで相撲をとるってことわざがあるが

パクリ絵だけでうざかったのに今度は話まで人のもんか
本当にスカスカな漫画家だな
246作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 14:48:28 ID:S6t0yXXHO
何だ釣りか。
ありがとな女子高生、それなりにスレは盛り上がったよ。
247作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 14:56:54 ID:Hxj0HozG0
一応言っておくが俺は信者じゃねーよw
ごくごく一般的な意見を言ってるにすぎないねw

オラージュの次の話で
どれだけ真島先生が偉大か思い知ることになるんだろうなワンピ信者はw
248作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 15:05:55 ID:PT6+t9Hg0
もうその辺で良いよ。
少し盛り上がったからね。ありがとう。
249作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 15:12:59 ID:A1FtoXQAO
MHPやってみた。なんだか最初あたりの薄いピンクの翼竜に全然勝てなくてやめた
250作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 15:30:35 ID:5ESFe+9bO
自演女子高生がいると聞いて
自称スレッドフーリガンな俺が駆けつけました
……質の低い女子高生みたいなので帰ります
251作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 15:37:43 ID:M9J2sen3O
何を言われても漫画の方がヒドイのでさほど腹がたたない。
252作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 15:49:31 ID:3A8N35Jw0
mjmマトリックス説によれば、この世界は巨大なマトリックスなのです。
(※マトリックス=コンピュータ管理による仮想現実。また、そのコンピュータ。)
そしてmjm先生こそマトリックスの創造主であり、
オラージュとはこの世を効率的に管理するためにあたえられている娯楽なのです。
カプセルのなかで夢を見させられて自然とたまってくるストレスを発散させるために、
この世の神があたえし完璧なる娯楽!それがオラージュの正体です!

しかし世の中には「ハッカー」と呼ばれる人達がいます。
彼らは日夜、巨大なmjmコンピュータにハッキングをしかけネタをパクっています。
尾田先生などのパクリといわれる漫画家たちは天才ハッカーだったのです。
mjm作品はつねに完璧に創られているためにストーリーを変更することはゆるされません。
したがって後発で発表するmjm先生は一部の方々から
パクリ漫画家の汚名を着せられる結果となってしまうのです。
mjm作品を観賞したときになぜか感じてしまう嫌悪感や苛立ちは管理されていることを
本能的に感じる私達のかすかな抵抗なのかもしれません。
253作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 16:09:01 ID:Hxj0HozG0
>>252
流石だwww

言いたいことは俺にも分かったwww
ここにいる奴らは尾田教祖に「洗脳」されてんだなwww
ソスな連中だ^^
254作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 16:26:44 ID:S6t0yXXHO
ナコ・アグールには何話使うのか予想しようぜ。
俺は無難に2話だな。
255作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 16:29:49 ID:nPhHDoDg0
まてまて、ここで尾田信者ってちょっとキチガ・・・もといバチガイだぞ
256作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 16:34:29 ID:tpaFEn/l0
おばちゃんIDID
あとsage忘れはわざとか?
257作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 16:49:12 ID:k/cbDWc50
IDで追っかけたら1発目でワロタw
きっと普段はIDが出てない場所に生息してんだろうね(失笑)
258銀色の侍U:2008/10/28(火) 16:59:42 ID:aOEIe1O00
初めましてっ♪ここにこれからかきこみしてもいいですかっ??
259銀色の侍U:2008/10/28(火) 17:02:36 ID:aOEIe1O00
いいですか・・・?
260作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 17:26:09 ID:Y48PuiQM0
2chの力でmjmをつぶそー
261作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 17:29:21 ID:z8wIK6wHO
このスレに限って言えばパクリ云々はあまり言われてないんだがなぁw
ちょっと前に「FFのパクリみたいなドラゴン出たら嫌だなぁ」くらいか


ネコナグールは1話で終わるんじゃないか?
262作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 17:49:33 ID:Y48PuiQM0
mjm消えて
263作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 17:51:15 ID:PyY05k0B0
上の厨房は皮肉って言葉も知らないようだな。

アゴナグールは1話で十分だろ。
264作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 17:58:37 ID:CM91B26BO
前振りもそんな大したものじゃないし1話だと思う

テンプレすぎて信者なのかアンチなのかすらわからん
265作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:00:00 ID:Y48PuiQM0
mjmいらなすぎ。くさい。タンポポの汁のにおいがしそう
266作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:01:11 ID:BqGaf90v0
なんか今日はアレな子大発生クエストでも開催されてんのか?
あと、変なのをおばちゃん扱いしたらまたおばちゃんまで出てくるだろうが・・・

狼もドドブラとかみたいに1コマで処理されたら高度なギャグ漫画だと認めよう
つーか、せめてドドブラそのままか良くてもナルガ亜種にでもしとけばいいのになぁ
267作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:14:43 ID:Hxj0HozG0
ワンピ信者のクソ共は人の話を聞かないなwww

真島先生にモンスターハンターの漫画描いてもらっていて感謝の一言ないのかね???www
268作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:19:51 ID:PyY05k0B0
どうやらアレな子大発生クエストが開催中らしいな。
269作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:21:32 ID:7BJBLW+T0
>>267
テンプレートを確認して下さい。ここでは、ワンピースの作者尾田氏と真島氏の
パクリパクリでないを論議するスレッドではありません。
尾田氏のファンと言うよりもMHのファンが集まって、本編との違いにウンザリしたり
オラージュとオリジナルの設定について論議するスレッドです。
つまり、スレ違いなのですよ。


さて、ナコ・アグールはどうなるかと言う話でしたね。
シェルエット的には、ドドブランゴサイズと比較的小型の部類に見えます。
牙獣の特徴として、素早い代わりに防御力と体力が少なめな設定なのでしょう
しかし、今までのmjmモンスターの扱いを見て既存モンスターより苦戦する事が想定されますね。
270作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:26:31 ID:rrfUCjCD0
モンスターハンターオマージュって読み間違えた
271作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:48:33 ID:Hxj0HozG0
>>269
真島を叩きたがる厨房共も見てたらつい言いたくなるんだよねww
じゃ、調べてきたからモンスターハンターらしく言っておくわww

いくら真島を叩きたかろうがヤマツカミ浮遊のフォローは無理
272作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:54:51 ID:BqGaf90v0
こないだビーム云々で暴れた馬鹿か、把握した
そういうのは世界観スレでやれ
273作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 19:02:33 ID:M9J2sen3O
>>272
もう相手せずに放置にしとかない?
274作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 19:05:47 ID:BqGaf90v0
>>273
前の惨事を見る限り日本語通じなかったみたいだし、触らない方向で
すまんね
275作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 19:17:49 ID:z8wIK6wHO
>>269
牙獣で4脚とゆーmjmオリジナル系統になるな

まぁ蓋を開けたら「ナルガでよかった」とかなりそうな気がするけど
276作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 19:47:56 ID:k/cbDWc50
いくら知らないフリして喚こうが、>>227,>>229のフォローは無理



馬鹿スグルw
277作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 20:42:15 ID:CM91B26BO
37歳女子高生の肩持つわけではないが、>>1は酷いな
レス内容を中立にするかスレタイアンチスレにするかどちらかはするべき
まあアンチスレになった場合本スレは無くなるが
278作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 20:59:36 ID:EWgopn1e0
何度か言われてるけど、ここって「アンチ」スレじゃないんだよね
実際、指摘されてる内容はどれも的確だったりするし
他スレはほぼアンチx信者の煽り合いだから、そこと見比べれば良く分かる

現実を見ようぜ、現実を
279作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:00:33 ID:nPhHDoDg0
中立云々言うにはあまりにも作品の出来が悪くmjmのオナニー杉
擁護するにも無理がある
それこそ「mjm先生の作品は素晴らしい、それを理解できない人間はクズだ」
って言葉で縛られてるオバハンでない限り
280作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:03:47 ID:z8wIK6wHO
別に真島アンチじゃねーしな。俺はむしろ好きな方ですぜ?

ただまぁ、真島と(個人的に求める)モンハン漫画の相性が悪いなぁと思うだけで
281作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:07:51 ID:z8wIK6wHO
…って、単に>1の内容がアンチ寄りすぎるって話か

2chの作品スレならこんなもんじゃねーの?少年漫画板の他スレはキン肉2世くらいしか見てないが
282作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:09:38 ID:CM91B26BO
もう>>281が言ってくれてるが、俺の言ってるのは>>1だけな
283作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:18:46 ID:uefLOJh50
んじゃ、次スレ立てるときにでも1のテンプレ決めたらいいんじゃね?
俺は中立的な意見なんていうのがどうやったら出るのかさっぱり分からんし、
何を持って中立とするのか判断できないからなんともだが・・・
284作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:20:53 ID:z8wIK6wHO
まぁ、テンプレも細かい所を修正したい気はする
2巻も出ようかってのに「連載が(ry開始された」もないだろーし

その辺も含めて800越えた辺りでネタ振りしておくれ。俺も覚えてたらするが
285作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:21:40 ID:a9pVhQg40
<スレの流れ>
矛盾点に突っ込み、ネタ披露で盛り上がる(基本コレ)
 ↓
他スレのノリで喋る勘違い君、発生
根拠無しな為、信者・アンチどちらよりの意見であっても突っ込まれる
 ↓
勘違い君、面食らう&言い返せなくなり、結果ファビョ(ry
 ↓
飽きられて一切レスを貰えなくなり、勘違い君涙目で逃走
 ↓
最初に戻る


まあ、とりあえずアレだ
クソみたいな煽り合いがしたいなら、ここはオヌヌメできんw
286作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 22:21:18 ID:/wVlNQ2P0
真島ホントにつまんねーな
287作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 22:53:36 ID:nPhHDoDg0
ああ、次スレできる前に連載終わってくれたらいいのにな
打ち切りでも廃刊でもどっちでもいいから
288作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 23:02:29 ID:8avDtXBp0
>>287
まったくもって同感だ…

ライバル発売前なのに今日レスの伸びがやけにいいなと思えば…
前半のおまいら乙…、これでも飲んで気をとりなおすぞ

つ【回復薬】
289作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 23:49:21 ID:h9hEZ7O50
回復薬程度じゃ>>227,>>229のフォローは無理
290作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 23:56:15 ID:7BJBLW+T0
>>289
>>227>>229には大樽爆弾Gと毒ケムリ玉を食らわせてやりますよ。

しかし、なんか変な人が沸きますね・・・定期的に・・・。

しかも、まったく理性の無いコメントで嫌になります。
それとも、彼は真島氏ファンになりすまして真島氏ファンを貶めようとしている人なんでしょうか?

どの道、奇行には変わりないんですがね。
291作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 00:19:51 ID:lCEXU3Qg0
>>285
>勘違い君、面食らう&言い返せなくなり、結果ファビョ(ry
> ↓
>飽きられて一切レスを貰えなくなり、勘違い君涙目で逃走 →さっき@HERE
292作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 00:22:53 ID:0NpaWTkV0
試しにmjmを擁護しようと考えてみたが
俺みたいな凡人じゃ一つもいいとこ見つからなくてやめた
293作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 00:40:34 ID:yom+wY/W0
絵?はデッサン駄目で何描いても三流だし・・・
ストーリー?はヒネリも特徴も一切ないし・・・
キャラ?は使いまわしの上に描き分け微妙だし・・・

他に何かポイントあったっけ?
一般的な基準じゃダメかな?
294作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 00:44:25 ID:BxgEn2ZMO
mjmの最大の功績は、このスレを俺たちにプレゼントしてくれたことさ。
295作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 01:03:37 ID:3B8FuD2R0
適当にどっかのアシやって1度でも月刊誌に載れば、後は知り合いに片っ端から
好評の読者カード送るよう頼む
そうすれば、三流だろうが五流だろうがmjmになれるということだな
296作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 10:50:24 ID:Hk0Wnblf0
真島先生を馬鹿にするなよお前ら!どうせ批判しているやつは
ジジイみたいに頑固な脳みそをした老害だろ?
まぁ真島先生の才能に嫉妬して、いるワンピ信者には話は通じないか
しかしクズ人間って意外と多いもんだな、偏った意見しか言えないなんて
ね・・・そうとういっちゃっているよ。

た な
て  な
    め
297作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 11:15:25 ID:Hk0Wnblf0
ななめ失敗した・・・OTL

しかし、ここまで酷い漫画家は見たことない・・・。
別に、焼き立てジャパンみたいに編集に無理やり変な漫画書かされている訳じゃ
ないんだろ?世界観をある程度公式設定で書いてはいるものの勘違いでまったく違う
風になっている所もあるし・・・。(世界の生態系を守る・調整する等

真島は、FTだけ描いてりゃそれで良いんだよMHに一切かかわるな。
298作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 11:59:24 ID:sAX2sYFtO
>>297
ジャパンは超速スピナー時代が子供心に面白かったのと
絵は普通に上手いし、特に見てないが最近は医者の漫画描いてるだろ?
詳しくは知らないが臨機応変に描ける良漫画家だとオモ
299作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 12:08:45 ID:BxgEn2ZMO
>>296
な…なぜ、お前ほどの男が携帯に優しくなれない!?
300作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 12:09:07 ID:Hk0Wnblf0
>>298
いや、そういう事ではなく物語自体が編集にいじられているところだよ。
ジャパンであっていたっけか?美形キャラクター描かせられて編集者と同じ
名前にさせられたとか・・・。
ジャパン自体は、なかなか面白いと思うよ。

最近では、糞漫画家どころか糞編集者まで出てきているからね。
301作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 12:27:41 ID:Hk0Wnblf0
とりあえず、それっぽいの見つけたので投下しておく。
ttp://blog.goo.ne.jp/take_14/e/0b825aeed71117e460eacd43f3ebe3ad

正気の沙汰とは思えん。
302作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 12:35:04 ID:YBDiao9yO
>>301
出たwwww冠茂wwww
303作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 12:45:32 ID:sAX2sYFtO
編集者が漫画に顔出ししてる漫画って言えば
同じサンデーの見上げてごらん(だっけか?)と
サンデーじゃないけどNieA_7って漫画しか知らないな…
見上げてがアレは編集者か記憶があやふやだし
ニアのgkって編集者かわからんが
こっちはドマイナーな気がする

にしても>>301の編集者はワロタ
304作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 12:53:31 ID:BxgEn2ZMO
古い話しだが…
サンデー版のダメおやじに「天文マニアの横ちゃん」というキャラがいて、これがサンデー編集の横山氏そのまんまだった。
昔からサンデーは編集が表に出やすい雑誌だったのかもね…

305作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 12:55:12 ID:MwUjra72O
一番はMMRだろ


そうか・・・オラージュはモンスターハンターの名を借りたクソ漫画だったんだ!!
306作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 13:41:45 ID:evZQ7Nvy0
な、なんだってー!!(AA略
307作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 14:11:15 ID:BxgEn2ZMO
>>305
どうしたらいいんだキバヤシーッ!!
308作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 15:19:10 ID:qeXpiakU0
>>305
気づくのおそいぞ
309作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 15:23:54 ID:/kIA5KMS0
編集者達も気付かないことを何でお前らはそう簡単に気付けるんだ!!
いや編集者は、気付いてるけど惰性でやってるだけなのかな。
310作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 15:57:08 ID:zBdVupnA0
売上げは悪くないんだろうから
311作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 16:03:21 ID:qeXpiakU0
買うのはたいがい厨房だろ
312作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 16:05:58 ID:0NpaWTkV0
そういやあのドラゴンエイプ?ってのはmjmのアシが描いてんの?
313作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 17:32:33 ID:+Q6GKwZ90
ナコの皮で何ができるんだろ?劣化キリン防具か?
314作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 17:46:22 ID:xwnZreCMO
その中二病真っ只中かと思われるド無能の編集の元でmjmに漫画を書かせてくりゃあいいのに
それでお互い潰しあってくれれば御の字だがね

バサル素材に、ドドブランゴの素材かぁ
改めて見るがまったく正反対の素材じゃないか
どうせバサルのゴツさはないんだろうな
ここで、「鎧の描けない」レッテルを克服してほしいところだね
315作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 17:50:33 ID:jvSvwwzS0
火水(毒)とバサル自体訳分からん属性だからそこに氷が混ざったところでなんとも
同じ装備に使うかどうかもわからんしな
316作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 18:07:44 ID:jQlQYGPQ0
ネコナグールはドドブラ+ナルガみたいなやつだろどうせ
317作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 18:34:41 ID:Q5U8TH9q0
そう思わせておいて…
飛ばないテオ様になるわけですよ


……ああ、でもmjmなら>>316の推測通り
木の上に登ったり、土に潜ったりしそうだわw
318作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 18:41:45 ID:a6Uk6ac30
また新アイテム出して倒したりしてな
319作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 18:58:41 ID:BxgEn2ZMO
猫殴打もバーンで終わりだろ?
320作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 19:15:12 ID:PgfuK7K30
ナコさまは鷹につかまって急降下攻撃したり狼に乗って突進してきたりするよ
321作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 19:32:45 ID:BxgEn2ZMO
>>320
それ、ちょっと見たいw
322作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 19:33:53 ID:IcF+5cTF0
次の新アイテムは「○○玉」とかじゃねーの?
その程度のアイディアしか無いとオモ

完全オリジナルなら間違いなく酷いモノが登場するけど、少し見直す
323作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 20:34:26 ID:PgfuK7K30
>>321
流石に最近の若いもんには通じなかったか……oTL
324作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 20:40:48 ID:RifYnybrO
>>323
リムさまも出すしかない
325作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 20:52:52 ID:4VnY0HW30
モンハンじゃないなwサムス●懐かしいが…

>>319
mjmモンスだし、多少苦戦したうえでバーン。
ま、結果は同じだ
326作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 20:53:40 ID:dMrY0Ofn0
>>320
つーか、それだと狼が狼に乗る感じになると思うが・・・
こうb・・・いや、なんでもないです
327作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 21:03:38 ID:4VnY0HW30
>>326
いや、昔サムライスピリッツって格ゲーがあってだな…。
まぁソレの名前つながりのジョークなんだが…、あぁ;なんか説明してる俺ハズい!!
328作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 21:25:23 ID:/CDzMyJ6O
つまりあのシルエットはサーベルタイガー風の着ぐるみ来た女の子、と
329作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 21:28:23 ID:/SXK/dCc0
>>327
皆それ踏まえた上でレスしてるんだと思うが…
そうでなくても「レゲーネタ振る俺カコイイ!今の若い子には判るかな…ムフフ」って感じでキモイぞ。

つーかサムスピ別にレゲーでもないな。新作とか出てるだろ
330作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 21:45:13 ID:dMrY0Ofn0
>>327
さすがにサムスピくらい説明されなくても知ってるというか・・・
ようは君のギャグに乗っかってみただけ
乗っかって・・・こうb、いやなんでもないです
331作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 21:50:20 ID:MwUjra72O
前のフルフルもどきが石化か酸か忘れたがそんな感じの能力だったから、今度のもまたオリジナル能力と予想
332作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 21:51:01 ID:dMrY0Ofn0
>>327
あ、ごめんID見たら違う人だった
ギャグの説明始めるからてっきり・・・
333作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 22:55:18 ID:4VnY0HW30
>>331
どこかからパkったmjmオリジナル能力ですね?わかります

mjmの新アイテムはこれからクソのように出るとして
既存アイテムなのに出さない物…、それは

「回復薬系」

だったらスゲェなw
334作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 00:05:43 ID:5ijL4Qgp0
回復薬に直でハチミツぶち込んでそのまま一気飲みして
「回復薬グレートだ!!」
とか言ってマジで回復しそう。
335作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 00:08:05 ID:sHVM/Y6q0
回復笛で傷がみるみる・・・じゃね?
336作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 01:14:12 ID:c8hyVyqS0
>>334
いや、むしろテキトーに飲みまくった後で
「そ、そうか! ○○と△△で回復Gの効果が出たのね!」
って流れにしそう

mjmって、そういう「(作者的に)計算付くでした^^」っての好きそうだし
337作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 11:43:42 ID:GVBwUtxJO
mjmの場合、ゲームモンハンの遥か昔の
竜と人間の戦争時代描かせたほうが
良かったんでね?
338作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 12:21:11 ID:nea4FyVM0
戦争時代


人間が竜にレイプされる
 ↓
竜人誕生
339作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 12:59:45 ID:D7olTXqv0
角煮板に帰れ
340作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 17:23:10 ID:VG3p7BNH0
>>387
や、人と竜の大戦争は没設定資料集みたいな項目に書かれていたからMH本編との関連は
薄いんじゃないんですかね?良く考えて見たら世界観を壊すような設定ですし。

そういえば、時々ゆうきりん氏の話が此処でも持ち出される事がありますが、
彼もこの設定を反映させていましたけど、どう考えても人造の竜なんてあの世界では
存在し得ないでしょう。(故に、私は彼の小説は本編とは別物と割り切っていますが。

初代モンスターハンターの開発時は、魔法とかある世界で植物とか召喚してモンスターを
ツタで絡めて捕獲するとかあったらしいのですが、折角のハンティング物なので魔法とかを一切
撤廃した現在の世界観に落ち着いたみたいです。
で、ハンター大全に描かれていた「未確認モンスター」の項目はその頃の設定の名残を
王国書士隊が世界各地で発見した資料として載せたものだと思います。

真島氏が発見してはいけないのは、「エンシェントドラゴンウエポン」と「開発初期のMH設定」
ですね。
341作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 18:12:47 ID:xNYSG3wR0
「未確認モンスター」で俺モンスたくさん出すかもしれないな。
342作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 18:14:13 ID:PlmqUs+cO
>>340
mjm「クソみたいなスレだが、一応チェックして置いて良かったぜ。」
343作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 18:34:46 ID:UK82S6xSO
>>340
ゆうきりんも人造竜については触れてないぞ
344作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 18:53:08 ID:zuFU87pw0
エンシェントドラゴンウエポンと双風刃が
奇跡の融合を果たすわけですね
345作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 19:06:50 ID:xj316NL3O
で、キリン娘とヒーラーUはいつになったら登場するんですか、mjmさん?
346作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 19:16:08 ID:z7gFmTFI0
いや、それよりもザザミ娘をだな……
347作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 19:40:11 ID:zuFU87pw0
ナルガ娘が意外にエロい件
348作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 19:44:46 ID:tNNhUfw50
mjm「めんどくせェから全部ビキニな」
349作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 20:18:35 ID:+lc7meQ70
mjmの描く女性キャラにまったくエロさや可愛さを感じないオレは
ビキニだろうが裸だろうがどうでもいい
逆にディアやグラなど既存の装備をちゃんと描いてみろよって感じ
350作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 20:27:40 ID:nea4FyVM0
ちんぽ突っ込まれてる絵とかはけっこういけそうだぞmjmは。まあ描けないと思うが(技術的に)
351作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 20:33:37 ID:xj316NL3O
じゃあエ〇同人のうどんやとmjmのコラボを…ってムリかwww
352作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 20:35:09 ID:nea4FyVM0
個人的にはうどんやが公式。mjmが同人。
353作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 20:41:06 ID:D7olTXqv0
>>344
つまり人造竜内部の動力部を風で動かして
その電力で動かすわけか。
354作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 21:11:05 ID:GVBwUtxJO
>>352
どっちも同人
355作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 21:56:32 ID:KHaggRo00
>>353
普段は小さく折りたたまれていて、
双風刃で風を送って大きく膨らませる
一部パーツは取り外して水洗いも可
356作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 23:30:37 ID:VG3p7BNH0
>>343
おや?気のせいですかね・・・。確か、密林の奥の倉庫庫(遺跡?)でそれらしき
兵器が発見されたとか、人・竜大戦で出来た火山とか色々アレな設定があったような気がしますが。
時々話題に出てくるから気になって立ち読みしてきたのですがね・・・こっちはこっちで酷い物だと
思いましたよ・・・特に飛竜保護団体と滅竜砲が。

最近、MH関連の書籍を読むようになってから何かげんなりしてます。
公式のMHなのに全然MHらしくないとか・・・。(特にオリジナル設定を描いて公式採用されないかワクテカ
している真島氏は最悪。
MH3に期待するしかないのですかね・・・。

ちなみに、魔法とかあった時期の初期MHは↓みたいな感じらしいです。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/1/05_03.html
357作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 23:33:32 ID:6s9dQ46C0
なにその口調

昔のドラゴンはまんま宝を守るドラゴンって感じだな
モンスターハンターじゃなくてトレジャーハンター
358作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 23:38:21 ID:QAIOlYqM0
また、めんど臭そうなのが湧いてるな
359作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 23:49:46 ID:0G1+vAID0
滅竜砲は威力が高すぎる気はしたが個人的には許容範囲だった
原理はよくわからんかったが少なくとも異常すぎる武器ではなかったし
保護団体は金持ち、高位、苦労知らず、博愛主義(笑)
などの要素をもつ人間がいればどんな状況でも生まれかねんよ
360作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 00:07:07 ID:k6zozaRJ0
飛竜保護団体がやけにリアルで満足したのは俺だけか?
あれのお陰でMHの世界観がハンター以外の視点も広がっていいと思うんだが

>>358
今度は「わしが育てた」とでもいいたげなヤツだなw
361作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 00:14:42 ID:06NutXdKO
ボツになったモンスターの中には人造竜とかいう古代文明の産物がいたらしい。

悪用されませんように。
362作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 00:16:30 ID:0Nno8+hv0
>>361
mjm「フヒヒwwwwそのネタ頂きますねwwww」
363作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 00:26:56 ID:JpHrwzSv0
>>359
動物愛護団体はまず人間という動物を愛護しろって話だな。
捕獲された猪やら猿やら、殺すな言うならお前らが飼えと。喜んでくれてやるわ。

そろそろmjmが飛竜を飼い慣らしたとか言い出すと思ってたけど、まだないんだな。意外だ。
364作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:06:22 ID:AjFVFviR0
人造竜は初期案の一つだが決定稿に反映されていないボツ設定
竜の素材を使用した現在よりもはるかに発達した兵器、武器がかつて存在したのは公式設定
人と竜(龍?ミラ系?)との戦いがあったのも公式設定

つか毎度毎度関係ないところでゆうきりん氏は〜とかって持ち出してるのは同一人物だろ
誰も話ししてねえのにmjm氏もひどいけどゆうきりん氏も〜って切りだしてくるし
ここでやらねえでほかのところでアンチ活動してろってんだ
365作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:11:32 ID:+Qu3kKFF0
お前らあんまり言うとmjmがミオガルナ=人造龍設定を
出しにくくなるじゃないか
366作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:38:07 ID:k6zozaRJ0
望むところじゃないか
367作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:40:02 ID:skNRZ5Iz0
スレチだが
ゆうき版愛護団体や日本のお花畑だと動物にやさしいアテクシカワイイ!だが
逆に人間というかある宗教の信者達の行動を制限するのが目的の動物保護法があったらしい。
ドイツの「動物の屠殺には麻酔を用いなければいけない」って奴。
mjmだと愛護という考え方自体がでなさそうだ。

368作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 02:23:55 ID:gcozs0bf0
>>364
残念ながら同一人物ではありません。「時々話題に出てくるから気になって立ち読みしてきた」
と言う部分をお読みになられていないのですか?
とりあえず、私は原作レイプ関連で彼を出しただけです。
MHの世界観を考察するスレッドみたいな流れが時々見られたので、他の作品の例を挙げて軽く論議
する位ならスレ違いには入らないと思ったのですが・・・大きくズレてしまいましたね。

ところで、例の黒龍戦争があったと言う部分を公式資料から調べてきましたが・・・。
黒龍の戦争があった自体は、結構あやふやでシュレイド分裂の説は様々な憶測が
飛び交っているのが現状と言う感じでしたよ。(有力候補に戦争が上がっているだけで。
古代文明のほうが技術力も軍事力も現在よりも上というのは、アンドレイヤーとかで確認済みです。

しかし、ミオガルナの伝説がどう見てもミラボレアス関連にしか見えないのは一体・・。
(それとも、ミオガルナはミラボレアス希少種みたいな扱いなんでしょうかね?
369作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 03:53:25 ID:FR9HzlhD0
スレタイにそった意見としては

そんな難しい時代の話が出てくる前に
「mjm先生の一身上の都合により連載は今月号で終了いたします
 長らくのご愛読(笑)ありがとうございました」
ってなればいいなぁ〜

個人の理想としては、アンソロの作者(一部)が月交代でマンガや
4コマ描いてくれたら嬉しいんだけどな
370作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 09:23:07 ID:Zy8QMKgRO
ゴンの作者の田中政志に飛竜生態観察日記
みたいな漫画を描いてもらいたい
勿論、ゴン方式で吹き出しと擬音ナシで
371作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 11:22:29 ID:X7R39T8a0
じゃあ逆に噴き出しも擬音もアリで
高橋よしひろによるアイルーが
リオレウスを狩る漫画も同時連載で
372作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 11:45:32 ID:skNRZ5Iz0
俺はパブロフのあるあるネタと
カプ公式の設定保管用の村の人の生活
あとはみやすみのいつもの漫画で良いと思う。
たまにないか?意味無く下位素材を集めたくなる時。
373作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 12:05:40 ID:06NutXdKO
うどんやのちょっとえっちぃまんが
374作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 12:12:14 ID:Dt/2Zn4C0
ぽん吉の4コママンガも忘れないであげて
375作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 12:50:56 ID:U8bGKRvy0
巻末の投稿ハガキコーナーのイラストでモンハン絵日記の声優さん使おうぜ
376作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 13:01:49 ID:wSTPyPVsO
>>368
まぁ終末思想的なモノはそう大差出ないしな

ぶっちゃけ「龍」の部分を「神」とかにするとインド神話やキリスト教だしな
377作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 16:50:54 ID:Lxs9XtU8O
いままで挙げられた漫画の中に「オラージュ」が一本混ざっているという環境だったら、ここまでフルボッコにされなかったのかもな。
378作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 17:20:55 ID:X7R39T8a0
真島じゃこんなもんだろという評価は変わらないだろw
誰からも相手にされないという意味でならその通りだと思うが
379作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 18:18:10 ID:gcozs0bf0
>>376
まぁ、どの道ミラボレアス位の力を持ったモンスターでも伝承通りほど強くはありませんし
あの個体一匹程度で国が滅ぶとは考え難いです。(群れで襲われたとしても撃退くらいは
楽でしょうし。

でも、真島氏は恐らくミオガルナをその伝承通りの強さに描くでしょうね。
竜との戦争で出来た火山みたいなわけわからない設定も本当に描いちゃうかもしれないから困ります。
(予断ですが、現在存在する武器では人工の火山を作るなど不可能です。それこそ巨大隕石落下か、かめはめ波
の垂直発射みたいなレベルです。
380作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 18:25:33 ID:XvjsCPIE0
mjmがオラージュを描かなければ平和な日常ですた…。
381作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 18:33:42 ID:fALYuFOq0
MHの名前を借りときながら変な物を生み出すなんて・・・
382作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 18:52:27 ID:XvjsCPIE0
そのうちプルーとやらが出てきそうで寒気がする…。
383作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 19:01:47 ID:teWzN9hA0
あとあと「さいきょうのだいけんれいぶ」が出てきて見開きバーンしてくれるよ
384作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 19:32:30 ID:elpEliX70
>>370
それすっげー読んでみたいわ
385作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 20:26:23 ID:fALYuFOq0
でも真島がやると何してるか分からないかも
386作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 20:34:16 ID:wSTPyPVsO
>>379
そらまーミラボが伝承通りの強さならクソゲーだわな

まぁmjmのゲーム脳なら「伝説の龍を倒せる唯一の存在」みたいに当事者性を高めるんだろうが
387作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 20:50:23 ID:Lxs9XtU8O
誰か、田舎のフツーのアンチャンが、フツーにクック先生とドつき合いする漫画描いてくれんかいのう。
388作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:26:35 ID:gcozs0bf0
>>386
まぁ、恐らく古代人がその戦闘力と漆黒の外観を見てこの世の終末が来るとでも
思ったのでしょう・・・だから、神扱いされているんじゃないですかね?
黒龍との戦争と言うのは古代人も黒龍撃退クエストみたいな戦闘を何度も何度も繰り返していた事だと思います。
まぁ、地形が変わったとか火山が出来たとか一匹で国が滅びたとか色々言われているけど
古龍との戦いの話に尾鰭が付いた物と思った方が良いでしょう。
天災に匹敵する生物とは言え、こんな事は有り得る筈がないのですから。

それを鵜呑みにして、とんでもない物を描こうとしているのが真島氏で、下手したら
「ミオガルナのエターナルフォース・バーストストリーム!街が一瞬で灰になる!!」
とか本気でやりそうです。

なんかマイナス思考ばかりですね・・・プラス思考にしましょうか・・・。
例えば、オラージュが打ち切りになるとかカプコンから訴えられるとか・・。
389作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:33:31 ID:fALYuFOq0
mjmが漫画業界から追放とか
390作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:43:59 ID:0Nno8+hv0
もう地球から追放しちまえよ
391作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:47:01 ID:fiaZQCWu0
無駄に長文書く奴はmjmと同レベル
392作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:49:19 ID:nV2j4LAXO
mjmが描いてるのはゲーム中よりもゲームっぽい話
普通に考えて倒せるわけねーバカでかい怪物を、ちょっと変わった剣やら持った人間が割りと簡単にボコボコに出来てしまう
俺が見たいのは「ゲームだから」と割り切って省略してる部分をちゃんと描いてくれる漫画
無印OPみたく罠を張り、相手の隙を伺って、それでも怪物の鱗に剣は弾かれてしまう
そんなのを期待してたのに…
393作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:50:52 ID:fALYuFOq0
mjmを地球から追放 
しかし宇宙でもパクリを行いましたとさ
394作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 22:09:12 ID:fALYuFOq0
まぁパクリよりMHを描いてるのが許せん
395作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 22:10:43 ID:XvjsCPIE0
>>387
ニコ動かようつべあたりで確か「リアルモンスターハンター」がそんな感じだったような?

スマン;スレチ・・・
396作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 22:20:14 ID:Lxs9XtU8O
あれかw
ダンボールの大剣で警察に捕まりそうなクックを倒そうとするやつw
397作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 22:22:25 ID:0Nno8+hv0
たしかコーラが回復薬だったなwwwwww
398作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 23:32:03 ID:XvjsCPIE0
でもアレ見たら分かるが、やってる奴らキチンとモンハン見てるよなw


mjmと違って…。


399作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 23:42:03 ID:TyTh0I7C0
戦闘中に意味無くその辺の草食って回復
「これは・・・薬草だったのか!!」

そんなことを平気でやりそう
400作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 23:44:13 ID:elpEliX70
で師匠はいつになったら仮面をかぶって
再登場するんだね?
401作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 23:46:26 ID:k6zozaRJ0
馬鹿な!調合素材を適当に食ったら秘薬の効果を発揮しただと!?
402作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 00:25:37 ID:JoEOrZP/0
>>391
mjm乙
お前さんは、少なくとも漫画でここまで考える事ないだろ?

>>401
お師匠様のお陰ですね!!と奇声を上げてそうだな。
403作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 00:55:34 ID:W3uDQqJD0
mjm「お前さんは、少なくとも漫画でここまで考える事ないだろ?(キリッ」
404作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 01:04:03 ID:A6eyIKPX0
そもそもmjmは何も考えてない
405作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 01:47:51 ID:KWG0RlB40
ボレアスが古シュレイド王国分裂の一因になったことはほぼ公式設定なのに
なんでこのスレでは古代人の思い込みだとか妄想披露してる奴がいんの?
世界観設定は難易度を考慮したゲーム自体のステータスとは一致するわけねえだろ
406作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 04:28:40 ID:7VrqhAtmO
取り敢えず、敬語で自分理論を語っているのはかなり浮いている

現実に当てはめてどうする?
407作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 05:29:09 ID:Wju04M/u0
しっかしフルフルに続いてドドブラまでまともに描かずに終わらせるとは…
ほんと真島はMHをプレイしたことないんじゃないかと思わずにいられないな

ドスファンゴやドスランじゃないんだしさ
もっとモンスをちゃんと描こうよ真島先生よぉ…
あんた何の漫画描いてるかわかってんの?
408作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 06:09:46 ID:Ul0zZEjf0
なんかまた変なのわいてるな、同一人物かもしらんが・・・

>>407

mjm「モンスターハンター俺設定で描けるなんてサイコーwww
    バンバン俺モンス&俺武器出してゲームに反映されようwww」

確信犯でしかもwktkしてるんだろうな・・・mjmsn
409作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 07:38:34 ID:JoEOrZP/0
カプンコ:自由に描いていいですよ。

mjm:うはwおkwwwもしかしたら、俺設定が本編で採用されるかもしれない
何?原作?シラネーヨww俺の天下ww

MHファン:mjm死ね!!

しかし、カプコンも何故「自由に描いていい」なんて言ったんだ?原作レイプしない
とでも思っていたんだろうか。開発に関わったスタッフはどう思ってるんやら。
410作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 07:49:58 ID:OSNc1P3iO
普通にお愛想としての「自由に描いてください」だろ。
問題は目の前のmjmが恐ろしいまでのオレ参上だっただけで。
411作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 07:54:29 ID:QenU8NgbO
>>407
>フルフルに続いてドドブラまで
バサルモスもだ!
正直、フルフルが天井からぬぅと首を伸ばして、アィリィあたりが驚いたり「何よ、用があるなら話なさいよ」「オレならこっちにいるぜ」「じゃあさっきからつついてるのは・・・」とか言ってさ
ドドブランゴが手下のブランゴを引き連れ、アィリィが毒ずいたり
バサルの硬い皮膚に苦戦し、熱線に戦慄しで「これでもまだ幼体なのか」と絶望する

そういうやり取りは見たかったね

オリジナル使わなくても話書けるよ
412作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 09:33:40 ID:QWNtuRfrO
ライバル新刊でオラージュ表紙陥落のお知らせ
413作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 09:59:47 ID:0/ranQmzO
ケルビキニとか何やらをモンハン3に登場させるつもりで描いてたんなら人格を疑う。

少なくともモンハンをある程度やりこんだプレイヤーなら奴が描いているのはモンハンじゃないと思うはず。

414作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 10:11:44 ID:muZyEE5c0
巻末コメントで「怒らないでね」とかほざいてるしな…
「叩かれる覚悟で描いてる!」とか言ってくれれば少しはクッションに…ならないか
415作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 10:46:14 ID:twBFQ9qm0
「怒らないでね」 → ざけんな
「叩かれる覚悟で描いてる!」 → ざけんな

まぁ、オラージュ連載中にこのスレ住民が間違いなく
1回は大喜びすることがあるから、それまで気長に待つか・・・
416作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 11:32:30 ID:C2qq309W0
ケルビキニは兎も角として、モンハン3は水中戦あるし水着系はネタとして出しそうだなカプコンも。

ドドブラとブランゴはFTで描いちゃったから良いと思ってるんだよmjmsn
417作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 11:48:30 ID:FHATZTYX0
ライバル12月号買ってきたよ
出ましたねーオリジナルモンスターのナコ・アグール
すばやい動きと全方位攻撃ですか
・・・・・・キリンでよくね?
418作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 12:12:35 ID:muZyEE5c0
っていうかあの程度ならドスギアでも十分…
つくづく学習しないな
419作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 13:14:19 ID:vbGN3juCO
>>409-410
シェアードワールドなんだから「好きに書け」と言うだろう
「世界観を壊さない」は前提なんだし


京都人「そろそろお茶漬けでも…」
mjm「よーし、パパおかわりしちゃうぞー^^」
京都人「(゚д゚)<」

こんな感じだろうな
420作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 14:06:58 ID:OSNc1P3iO
mjm「……シェアードワールド?」

421作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 15:22:29 ID:+FoI2YM3O
>>420
いい加減mjmに喋らせるパターンも飽きた
もっと面白いので頼む
422作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 15:52:25 ID:Ul0zZEjf0
京都人を持ち出すなww
意味は理解できるがmjmは分らんだろな。
423作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 16:29:19 ID:OSNc1P3iO
>>421
ID:+FoI2YM3O「いい加減mjmに喋らすのあきた!キリッ」

今度からお茶漬けの方に喋らせます(;_;)
424作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 16:39:35 ID:L7xBY5MYO
どう見てもドラクエのキラーパンサーでした本当に(ry
425作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 16:42:44 ID:L7xBY5MYO
sage忘れスマソ
426作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 17:06:19 ID:C2qq309W0
もうMHってかドラクエに近くなってきたなオラージュ・・・
427作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 17:12:16 ID:KWG0RlB40
発売日って毎月3日くらいじゃなかった?
早売りか?
428作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 17:27:14 ID:vbGN3juCO
>>427
ぶんかのひ
429作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 17:29:29 ID:KWG0RlB40
>>428
今月は早いのか
よし本屋行こう
430作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 18:54:57 ID:xuEvpd5F0
今月のオラージュをわかりやすく説明してくれ
431作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 18:58:59 ID:L7xBY5MYO
>>430
勇者様御一行が雪山でキラーパンサーを倒した
432作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 19:00:15 ID:JoEOrZP/0
>>388
どこをどう突いたら龍と人の戦いで火山が出来るなんて思い浮かぶんだよ厨2病じゃねーか
影響されやすい年頃かもしれないけど、程々にしとけよ。


>>424
周辺の本屋ではライバル見かけなかったな・・・今月のはどうだった?
猫殴る:それは残像だ。 チート:なん・・・だと?
みたいな感じか?
433作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:08:48 ID:Ul0zZEjf0
>>415
大喜び出来ること??ってなんだ??
俺には分からん・・・マジでスマンが・・・

>>431
ありがとう!中身がスカスカだったってのは
たやすく理解できたw
434作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:25:31 ID:d7FsQXoz0
ゲーム化
スピンアウト
連載終了
アニメ化

好きなのを選べ
435作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:31:46 ID:L7xBY5MYO
>>434
「自宅の玄関のドアノブにウンコを塗り付けられる」に一票
436作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:35:36 ID:Ul0zZEjf0
>>434
「mjmの利き腕が腐り落ちる」に清き一票
437作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:36:08 ID:d7FsQXoz0
それはひくわ
438作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:37:13 ID:xuEvpd5F0
DSでオラージュゲーム化したりしてな
ジャンルはRPG
439作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 21:03:07 ID:gIGa+8VCO
今回のは本編もアレだったが、巻末四コマでのmjmの上から目線なデカい態度がなんかむかつく
440作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 21:39:01 ID:9V/8pUZh0
次回
メイン武器を封印して、慣れない武器でのプレイに四苦八苦するアシ達
それを尻目に全ての武器を上手に使いこなすmjm先生
そしてプレイヤースキルの高さと俺TUEEEってのを読者にアピール
って算段だと思う
441作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 21:39:45 ID:Ul0zZEjf0
なんか赤塚富士夫のテレビ特集あって今見てるけど・・・
これmjm見てくれないかな?

石ノ森章太郎に
「人の真似はやめなさい、いい映画や音楽を聴きなさい、そこから自分の世界を見出しなさい」

と、言われたそうな
442作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 22:02:33 ID:MInZTh4a0
mjm「過去の英雄を乗り越えた所に栄光はあるッ……!!」
443作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 22:23:46 ID:QenU8NgbO
「デュエルマスターズ並みの完全オリジナル路線変更」で一票
444作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 00:55:48 ID:xxp9IRdM0
>>439
kwsk頼む
445作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 01:29:05 ID:9KIRrYDr0
>>444
「お前らは俺に対しての敬意(リスペクト)が足りない!」
「2nd Gを各自に配った際言ったはずだ、全てをマスターしたハンターになれと・・・」
「ところがどーだ!!訓練所をやらないどころか
村クエストすら全クリしてないヤツがいる!!これはあってはならん!!」
「つーわけでミクニは今日から太刀封印な」
「えーっ!!ボクだけっすか!?」
で、その後全員メイン武器使用禁止になりましたとさ
446作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 01:38:09 ID:db5A4ry30
デュエルマスターズか・・・

「ピンチだ!俺ルール適用!!見開きバーン!!!」

あ、何かアッサリ馴染んだわw
447作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 01:44:19 ID:xxp9IRdM0
>>445
サンクス
ギャグだとしてもたちの悪い冗談だな…
面白くないしキ○ガイだし
448作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 01:54:43 ID:6VjGUGeTO
メイン武器禁止されたら益々クリアしにくくなるだろ。
お前への敬意なんぞ微塵も無いわパクリ漫画家め。
449作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 02:30:07 ID:AYTcQRPf0
正直mjmのMHでの腕なんざ描かれてもなぁ・・・事実だったとしてもオラージュがこうだし。
やっぱり頭足りてないのか。
450作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 03:17:32 ID:jQ67Icfj0
配るなよと
アシスタント強制参加っすか
向いてない人にはトコトン向いてないゲームだろ

敬意だとかなんだとか言って訓練所村クエ制覇メイン武器使用禁止強要とか地雷か
451作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 03:18:47 ID:fp2G52Y0O
取り敢えず、内容はともかくオチが弱い
ミクニ=オチの流れはもう……

そういえば、配っていたんだっけ……
452作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 04:03:33 ID:HBDGMz100
あれだけプレイしてるのに作った物がこの漫画ってのがマジで不思議だよな…
一種の才能なんだろうな
453作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 04:14:22 ID:AYTcQRPf0
コンビニで他雑誌に埋もれてたライバル読んできた。
まだ無かったと思うんで、うろ覚えでバレ開始。

雪山っぽぃ所にいる3人。女二人はホットドリンク+暖かそうな猫耳フードとインディアンフード装備。
シキは何故か「お師匠様寒いでぇぇす!」とか叫んでる。
ホットドリンク進められてるのに話聞かずにさっさと進むシキと、それに続く二人。
シキ一行の上の崖が崩れて現れるキラーパンサー。危険度☆4つ(笑)
戦闘開始。
大きさはキリン位。ちょうすばやい。
すぐさま斬りかかるアイリィ。
アイリィ「早すぎて攻撃があたらない!?」
なぜか近接二人と似たような距離で、ジャスティスボウガン出して撃とうとするサクヤ。
地面を叩いて砕き、石片を巻き上げる自分中心の範囲攻撃。
サクヤ「全体攻撃!?」
さらに攻撃を試みるも、ことごとく失敗。
アイリィ「武器が当たらないモンスターを倒すなんて無理よ!」
すぐさま根を上げるアイリィ。そこにシキの激励。
シキ「攻撃は当たる!」
牙を剥き出し、シキに向かってくるキラーパンサー。
咬み付き攻撃を腕を犠牲に受けとめるシキ。
シキ「こうすれば!!」
牙に腕を貫かれたまま走るキラーパンサー。
サクヤ(あんな鋭い牙で咬まれたらどうなっていたか・・・!)
シキに咬みついたまま動き回るキラーパンサー。
その内崖から落ちて地獄車よろしく落ちていく一人と一匹。
454作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 04:15:19 ID:AYTcQRPf0
ここで回想。

どっかの島に来たお師匠様。天候は嵐。
そこへ黒い腰巻一枚の子供が現れ。「おっさん肉食うか?」
その手には倒した直後と思われるケルビが。
お師匠「そいつはお前が倒したのか?」
シキ「おう、オレはハンターだからな!!」
お師匠(ケルビとは言え素手でモンスターを倒したのか!?)
驚愕のお師匠様。そこに現れるクシャルダオラ。
お師匠「あれは・・・!いまだかつて誰も倒した事がない鋼竜クシャルダオラ!!」
お師匠様、クシャルに睨まれ、ビビりまくりで身体が震えて動けない。
お師匠(俺が最初の一人になれば・・・動け!俺の身体!!)
だがビビってまったく動かない。
そこへ先ほどの少年ぶっちゃけシキがクシャルの前に飛び出し。
シキ「今はまだ無理だけど、いつか絶対お前に挑戦してやるからな!!」
お師匠(なんてガキだ・・・!クシャルダオラ相手にタンカ切りやがった!)
何故かクシャル何処かへと飛び去る。
シキ「はは!俺の気迫にビビって逃げたな!」
お師匠「馬鹿言うな。俺達が相手にする価値もないと判断しただけだろう」
正直ホッとしているお師匠。
そして見開きで、しゃがみ込んでシキの顔を覗き込み。涙流しながら
「こいつは最高のハンターになる!!」

現実に戻り。
アイリィとサクヤが崖を降りてシキとキラーパンサーを必死にさがす描写。
次ページに見開きで
どうやってか知らないが、倒したキラーパンサーを何故か担ぎ上げてるシキ。
「これでミッション完了だ!」

以上。拙い文章の上うろ覚えですまん。
455作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 04:27:19 ID:RAUbRiaeO
駄目だ、あらすじ読むだけで酷すぎて泣きそうになってきた
456作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 05:56:15 ID:8wJyu9grO
これは…無いわ
嘘バレだな
…うん
457作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 06:47:17 ID:0qQRabQNO
まさかとうとう古竜まで出てくるとは・・・悪い意味ですげぇ

谷に落ちてサシの場面はカットかよ最悪すぎる
こんなにガッカリしたのはDMCのCD以来だぜ
458作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 07:03:16 ID:5mqInzFb0
>>454
・・・。
・・・・・・え?あれれ?

パンサーに止めを刺すシーンは?回想中にやっつけたの?
459作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 07:34:04 ID:bLT63Gi/0
危害を加えなければ武装したハンターが近寄っても逃げ出さないケルビを
素手で倒せたからって何が凄いのか全くわからない
いよいよmjm解釈が理解できなくなってきた
460作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 07:45:20 ID:uzxxprPd0
<<454を見て大まかな内容はわかったから、今月号は見なくてもいいかもな。
461作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 07:49:47 ID:i7CUhPZ6O
>>459
鹿を素手で仕止められる人を想像してみてください、ほら、段々凄く見えてくるような気が…
462作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 08:05:24 ID:F1etnDRw0
>>454
ありがとう、もうライバル買う必要性も
ましてや読む必要性も無くなったw

楽でいいわw
463作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 08:15:10 ID:i5qkenUcO
展開超はえぇw
いろいろもったいぶって新モンス出すんだからもっと話引っ張ってもいいだろうに
あとシキは野生児とか・・・予想外すぎる・・・
464作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 09:05:46 ID:HbkpTaPV0
肉がシビレ肉で師匠の装備と素材を剥ぎ取って
逃走したって話なら応援したのに。
465作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 09:15:20 ID:6VjGUGeTO
一言で感想言うなら

最悪

だわな。
モンハンでは情報や知識は技術と同じ位不可欠な要素なのにホットドリンクは飲まないキラーパンサーの情報は名前だけケルビは草食で大人しいetc.。

挙げ句クシャルまで酷い扱い。

どこを誉めればいいんだ?作者の面の皮の厚さか?
466作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 09:49:21 ID:JFAZx4WpO
 ∧ ∧
(´・ω・`)え?見せ場全体攻撃だけ?

ついに俺モンスまで扱いが酷くなったか…モンハン関係ないオリジナル漫画としてもカスだな
467作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 10:11:58 ID:yJdqQ8+r0
キラーパンサーをバーンで倒す描写すら省略するとは・・・
嘘バレなんだろ?そうだといってよバーニィ!
468作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 10:27:09 ID:xxp9IRdM0
古龍がしゃべる伏線だな。間違いない
469作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 11:24:55 ID:JFAZx4WpO
>>468
クシャル「でかくなったな小僧」
470作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 11:26:39 ID:9SRrQ02t0
これは!?古龍の思考が流れ込んでくる!?
471作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 11:40:10 ID:OfQ8ReVN0
お前ら、俺のお気に入りのクシャルをどこまで貶めれば気が済むんだ。

……嘘だと言ってよバーニィー!

>>445
mjmにG級訓練をクリアできる腕があるとは思えないんだが。
472作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 12:26:23 ID:JFAZx4WpO
>>471
パーツを教えてやる
い う か そ ゙
473作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 12:51:03 ID:bD2PRi9DO
そういやバーニィもよく「無駄死に乙」と言われてるな。
474作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 13:03:46 ID:db5A4ry30
>>453-454
さすがにそれは無い
読むまでは信じないよ俺は自分で読むまでは
475作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 13:30:57 ID:yt9GEjmo0
>>471
やってるだけでクリアしてないとみた!
476作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 13:32:21 ID:yt9GEjmo0
あげちまった・・・><
すまない;
477作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 14:03:58 ID:5mqInzFb0
>>473
SRWでバーニィが出演してたら、意地でもザクをフル改造する俺涙目。

つか煙幕・トラップ・ダミーバルーンと、ありあわせの材料をフルに活用し、
ザク一機・斧いっちょでガンダムと相討ちにまで持ち込んだバーニィこそ、
真のモンスターハンターだと思うのだがどうか。シキとかいう小僧よりずっと。

478作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 14:35:27 ID:rANx8fZqO
全体攻撃ってどう考えてもRPGの発想じゃねぇか

嘘バレだということに期待…だがそれ以上の期待を持つこともできない悲しさよ
479作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 15:36:25 ID:AYTcQRPf0
ごめん、前は結構読み飛ばしだった。今さっきちゃんと読んできた。
それでもうろ覚えだけど。補足

キラーパンサーとの戦闘中に、ほーえばー爺さんの短い回想。

ほーえばー爺さんとお師匠様が。夢を捨てたのか云々。
お師匠様が捨てたんじゃなく云々。
封印のハンターの試験を受け、最終試験の最中に、山でシキと出会った云々。

サクヤのセリフは「全体攻撃」じゃなくて「全方向に!?」だったすまん。
あと、島って言ったけど山だったごめんなさい。
あとあと、見開きのお師匠様のセリフは「こいつは伝説のハンターになる男だ!」だった。申し訳ない。

最後のキラーパンサーとシキのところは
アイリィとサクヤ、倒れてるキラーパンサーを見つける。
キラーパンサーの腹の下にシキの手が見える。
アイリィ「シキ!シキッ!」と必死な形相で近づく。
キラーパンサーの足がピクピク動く
サクヤ「アイリィさん!危ない!まだ動いてます!」
アイリィ構わず近づく。
キラーパンサーの下から、キラーパンサーの身体を担ぎ上げ、立ち上がるシキ。
シキ「討伐完了だ!」ドンッ!

見開きじゃなかったよここ。
480作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 16:16:08 ID:6VjGUGeTO
あんまし変わんねええええ
481作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:14:50 ID:w1wfSLteO
で、いつX型の斬撃飛ばすの?
482作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:28:18 ID:9SRrQ02t0
>>481
もうすぐだと思うよ。
483作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:56:06 ID:wiqmuoV40
ダイブして倒したと言うのは全然構わんが、
片腕使えない状態でダイブして無傷ってのはなあ
まあハンターは何mから飛んでも多少硬直するだけで無傷の超人だが
484作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 18:06:23 ID:JFAZx4WpO
ダイブして倒す云々以前に、回想シーンで「古龍との遭遇俺カッコイイ」なんてやらんとちゃんと戦闘描けと


関係ないが地獄車のシーンで「キン肉ドライバーの完成じゃあ!」を連想してしまった
485作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 18:17:29 ID:bD2PRi9DO
全方向への攻撃なんかあったら、モンハンはゲームとして成立しないんじゃないか?
486作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 18:23:02 ID:wiqmuoV40
アカムティガの咆哮やローリングアタックは全方向
487作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 18:25:09 ID:6VjGUGeTO
フルフルの放電とかバサルグラビのガスゲリョスの閃光といっぱいある。

488作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 18:43:13 ID:F1etnDRw0
もちろん、対応策もあるけど
489作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 19:34:31 ID:tiN5MGAR0
一日2cnから離れただけで、随分と変わっていますね・・・。
私の周りでは、ライバルは発売されていませんが・・・大体のあらすじを見る限り
酷いことになっていますね。
そもそも、2ndGを配ったのにとかスタッフに言う事自体人間として狂っていますし
ハンターとしても失格でしょう。(このタイプの押し付け人間は好きではありません。

で、そのあらすじの感想としてはダオラにタンカ切ったのは力量の差を知らない「無知さ」
故に出来た行動だと思いますね。
猫殴打もいつの間にか死んでいるみたいですし・・・・唖然としてます。
490作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 19:35:34 ID:GfdXJeid0
mjmって、厳重イラスト大事典ってのにも
ふとましいドラゴンのイラスト描いてんのね

ふとましいクシャみたいな名状しがたい何かだったけど

つくづく、ファンタシィには向いてない絵がらだなと思った
491作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 19:45:15 ID:OfQ8ReVN0
>>477
確かに、普通には勝てない強大な敵に絡め手で立ち向かう辺りはひとかどのハンターに通じるものはあるな。
少なくとも、無策に突っ込んで主人公補正で俺TUEEEEEとは比較できないほど真っ当だ。

バーニィは無駄死にだろうが、あれが無駄死になのが話としては上手いんじゃないか。
バーニィの行動でコロニーが救われたら、もっと評価は低かったんじゃないかな。
そんなあなたに小説版おすすめ。

>>490
創作活動全般に向いてないと思うんだが考えすぎかね?
492作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 19:51:01 ID:s4DZGP3Y0
久しぶりにスレに来てまだ過去ログもろくに読んでないんだが・・・


 m j m は ま た や ら か し た の か ?
493作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:07:38 ID:JFAZx4WpO
>>492
やらかしたレベルで言うなら、実は大した事なかったり


>>491
あの辺の無駄死っつーかすれ違いが、争いの無意味さを示してる感じがして良いよね
494作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:14:15 ID:fp2G52Y0O
確かにそこまで酷いというわけでは無いな

いつも通りといえば、いつも通り
495作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:36:31 ID:bD2PRi9DO
つまり無駄死には問題ではなく、勢いまかせに読者を感動させられなかったmjmが悪いってことだな。
496作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:36:56 ID:F1etnDRw0
そう!いつもどおりのクソマンガw
497作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:39:15 ID:FihGZbP30
クシャはうん古龍のなかでもまだマシなほうだというのに・・・
この扱いか。マジでmjmsnだな。
498作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:43:23 ID:wiqmuoV40
この扱いも何も攻撃してこなかったってだけじゃないの
まだ読んでないけど
499作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 21:06:49 ID:i5qkenUcO
クシャルの風の中を「うおおおー!」とか言いながら突っ込んでく子供シキの絵がなんだかものすごくマヌケでしょうがなかった
500作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 21:14:13 ID:yJdqQ8+r0
で、ドドブラではなく猫殴打を出した意味は?
501作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 21:34:40 ID:F1etnDRw0
あるわけないじゃないか
しいてあげれば俺モンス最高的な考え方してるクソがだな・・・
502作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 21:49:30 ID:946VTdQLO
既存モンスを使う→「また噛ませ扱いかよ氏ね」
自作モンスを使う→「ワンパン以下の扱いにすんなら出すな氏ね」

こんなどっちでも叩かれる展開にすんな氏ね
503作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 22:03:47 ID:bD2PRi9DO
猫殴打……猫殴んなよwww
504作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 23:08:41 ID:tiN5MGAR0
真島氏って、自分のモンスターハンターの腕をアシスタントに見せつけたい
だけなんじゃないですかね・・・?

ある意味、サンデーのイカレタ編集者と同じくらい自己顕示欲があるんですね。
反吐が出ます。同じハンターとして見る事ができない。
505作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 23:38:47 ID:6VjGUGeTO
奴にハンターを名乗る資格は無い。
少なくともそんなレベルまでやりこんでるならあんな漫画書けないだろ。
改造使ってクリアしたか人質取られて書かされてるとか頭沸いてるか以外は。
506作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:13:44 ID:9NDVCxGhO
人質を取られていたとは知らなかった。今までボロクソに言ってゴメンよ、mjm……
507作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:33:29 ID:4MkoNnL+0
mjm「さぁ約束どおりの展開にしてやったぞ!彼女を離せ!」
編集長「いいや、まだだ。次はリオ夫婦を瞬殺して俺モンスを登場させろ」
mjm「馬鹿な!これ以上MHプレイヤーを落胆させる気か!」
編集長「嫌ならいいんだぞ。こいつがどうなってもいいんならな……」
mjm「くっ外道め!」


こうですか?わかりません><
508作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 01:13:28 ID:x2kCUHAc0
まだ読んでないけど、クシャが上手く描けてるのかどうかが気になってる
509作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 08:31:48 ID:VDWa8DhU0
戦闘の過程をすっぽかしすぎだ
キングクリムゾンでも喰らってる気分
多分シキはスタンド使いに違いない
510作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 10:34:18 ID:VvjKOKYjO
いつまで「戦闘中に回想シーン挟んでキャラの設定を説明する」を繰り返す気だよw

師匠とシキの出会いや会話なんかは(先月今月のとか)1話まるまる使ってやって、オチで「時は流れて現在。『お師匠さま!狩りは面白いです!』と朝日にむかって叫ぶシキ」とかやった方がいーんじゃねーの
511作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 11:31:41 ID:0aZ29VSg0
だめだなぁmjm・・・


本当に駄目だなぁ・・・
512作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 12:11:37 ID:DpnnQbmX0
ねぇ、いい加減真島先生を叩くのは止めようよ。
しっかり連載はしているし、漫画家って言うのは結構大変な職業だよ
真島先生だって、2ndGをスタッフに配る程MHを愛しているわけだし
自慢の武器で仲間と共に戦う事だって知っている筈だよ。(漫画で描いているし
まぁ、此処はアンチの巣窟だから何を言っても通じないか。尾田信者乙
513作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 12:35:30 ID:8ix4q5fX0


514作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 12:49:02 ID:rJgQjeGV0
>>512






1行目と2行目の順番間違ってるぞ
縦くらいしっかりやれ
515作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 13:10:34 ID:9NDVCxGhO
下から読むんじゃね?
516作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 13:15:15 ID:4MkoNnL+0
黙っといてやれよw
517作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 16:24:35 ID:0aZ29VSg0
>>512
尾田信者乙に吹いたwww
518作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 17:57:58 ID:5wJ/iDdd0
このスレで尾田の話出すのって今じゃ真島信者くらいだよなぁw
519作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 18:15:01 ID:DpnnQbmX0
何人か釣れると思ったけど、意外と早く発見されたなぁ・・・。
でも、まさか>>514みたいな形でHitするとは思っていなかった。

そういえば、縦読み書いているときに思ったけど真島ってトマトと同じで
上から読んでも下から読んでも「まじま」なんだね。
ある意味、縦読みしやすい苗字だと思うな。
520作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 18:45:55 ID:bvpnYr1m0
>>519
初めてmjmの長所見つけたな

おまいらがキラーパンサーキラーパンサー言ってるから気になったから今月号みたらホントそのまんまで吹いたwwwww
ネタ切れでついにドラクエすらパクったか
521作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 18:53:11 ID:PMz3kTMS0
俺モンスばっか出すのは、既存モンスを描けるだけの技量がないからではないか・・・?
と、ふと思った
522作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:25:14 ID:nqbIzCgmO
結局ネコナグールは何のために出てきたの?
523作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:28:12 ID:0uXt/wen0
ぼくのつくったもんすたーをとらいにだしてね(はーと

っていうmjmのアピッールのためでしょ
524作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:32:30 ID:r3hyFjc10
>>507を読め
525作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:55:19 ID:nd/hcWEqO
むしろ彼女を人質にしてまともなストーリーを描くように脅すべきだろ
526作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:59:52 ID:NNGltLs60
>>523
出たら出たで、mjmへの鬱憤晴らしのために虐殺されるんじゃね?
そういう意味では、例えmjmの俺モンスターが3に出ようと使い道はある。
527作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:10:26 ID:0aZ29VSg0
>>526
出たらスクエニに訴えられる・・・
528作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:13:44 ID:bvpnYr1m0
>>526
調合分含めた閃光玉15個と罠4個と大樽12個全部フルに使って何もさせずに倒すわ
529作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:23:51 ID:9NDVCxGhO
使い道はあるよと、>>526は明るく笑った。ボクもその屈託のない笑顔につられて笑っていたと思う。

そう……この時はまだ、ボクはもちろん526も、半年後にモンスターハンターオラージュRPGがDSで発売されることも、それがアニメになってシキがルフィと同じ声で喋ることになることも、全然知らなかったんだ……

ボクらと526の悲劇は、まだ始まったばかりだった。
530作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:08:02 ID:NNGltLs60
>>528
ゲームに出れば、いずれはプレイヤーの獲物として狩られていく宿命だからな。
どれだけmjmが意気込もうが、真っ当なハンターの敵ではないさ。
むしろ、連中の生温さを思い知らせてやるからかかってきてみやがれ。

>>529
そんな悲劇、私の常識で抉じ開ける!
531作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:10:32 ID:VGzvCDhQ0
とうとうミヒラキバーンすら面倒くさくなってきたの?
もう荷物まとめてクニに帰れよ。今ならまだやり直せるだろ?
532作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:48:35 ID:DpnnQbmX0
真島ヒロの存在自体が全国の真島さんを侮辱している。
まったく、同姓の人に迷惑かけるなよ・・・。

後、ハンターの腕を自慢する様な事しているけどプレイ時間的に大した事なさそうだな
寄生かチート使って自分が最強になったつもりでいるんだろうな。
とりあえず、突進してくるモノブロスの角を超縦斬りでへし折る位の芸当を
してみろと言うんだ。(怯み値とタイミングの問題だから慣れると結構出来るぞ。
533作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:23:45 ID:kZh1torEO
読んだ
・ナコはびっくりするほどキラーパンサー
・全体攻撃は三角跳びの後に着地した衝撃で地面を叩き割るもの
 キリンサイズのくせにかなり広範囲
 質量的に無理があるように見えるのは画力のせいかも
・サクヤ「あの鋭い犬歯に噛まれていたら……」
 シキは前歯で噛まれてるけど、それでも腕の鎧が壊れて出血している時点で危ない
・クシャルに対するシキのタンカは大物というより無知の賜物
 自分はヒーローだと思ってるからDQNに立ち向かえる幼児のような
・噛まれたまま転がるシキとナコ
 線のせいで何やってるか全く分からない
 しばらくゴロゴロと円が描かれるコマが続く
・噛まれっぱで片手が使えない双剣使いがどうやって勝ったの


流し読みだからうろ覚えだが、ナコ・アグールは全体攻撃と避ける以外は何もしてなかった気がする
ブレードで刻みにくるナルガと違ってただ早いだけの豹で、モンスターっぽい一芸に秀でた体の作りじゃない
534作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:33:24 ID:4p8fHQpO0
※「モンスターハンターオラージュ」は実際の
ゲームとは若干異なる独自の設定が追加されています。

ついに公式にmjm設定を認めたか。
しかし今月の表紙誰が描いたんだ?
明らかにmjmの絵じゃねーだろ。上手すぎる。
535作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:36:04 ID:4p8fHQpO0
>>533
完全に哺乳類だよなw
せめてナルガ程度の世界観は出そうぜ…
536作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:37:51 ID:CqaCZpsTO
>>534
何を今更言っているんだ?
537作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:41:48 ID:bvpnYr1m0
若干異なる?
あんだけ改悪しといてよく言えるな
538作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:44:44 ID:4p8fHQpO0
>>536
いや、先月もそうだったけど今月はさらに違う。
まず一目見てシキだと分からないくらい上手い。
一瞬ベルセルクのガッツ風の誰かだと思った。
539作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:47:02 ID:9NDVCxGhO
わ……若干?
540作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:48:58 ID:4p8fHQpO0
ああ、そうかすまん。
>>536は俺が『※「モンスターハンターオラージュ」は〜』を書いたと思ってるんだな。
いや、恐ろしいことにこれは今月号のオラージュの表紙に明記されております。
541作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:53:00 ID:kZh1torEO
>>540
第2回から書かれてなかったか、それ
542作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:53:37 ID:QfukZH92O
ドドブラは体の割りに俊敏でブレス地中攻撃地震雪投げ子分召喚と引き出しも多いし見た目も威圧感十分…とドドブランゴに限らず大型モンスターにはある種の「格」が漂ってるもんだ。
543作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:56:13 ID:4p8fHQpO0
>>541
mjd!?
先月号と今月号しか手元に無いが先月号に書いてないような…
544作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 23:22:14 ID:U0Po05cJ0
>>542
ドドブランゴの出現ムービー見たときは鳥肌立ったなぁ
子分を引き連れながら威嚇してくるドドの圧倒的な存在感にビビリっぱなしだった
545作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 23:27:57 ID:Jm3e7gO50
まあ慣れてくると無限猿うぜえになるんだけどな
546作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 23:45:07 ID:CqaCZpsTO
>>543
少なくとも、>>541の通り第二回から書かれていた

創刊号にも書いてあった気がしなくもない
547作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 23:58:08 ID:VvjKOKYjO
>>546
創刊号にもあったよ
つか俺創刊号しか買ってないや(´∀`)ゞ



どーでもいーが、2巻の限定版でまたモンハンコイン付くのか
どんだけ余ってるんだよwww
548作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 00:15:34 ID:+zNZDbo+0
2巻はもう買わないわ・・・

1巻買って後悔しとる、コンビニで立ち読みでいいだろ。
何分で読めるかねぇ?
549作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 00:21:50 ID:RKFrmcJ8O
>>548
大ゴマと見開きばっかだしわりと早く読めると思うよ

今月の見開き
ナコアグール登場バーン
クシャ登場バーン
師匠涙目バーン
ナコ担いでバーン

覚えてる範囲で確か4回
あと子供の頃のシキが叫ぶシーンで1ページ
550作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 00:24:14 ID:OFQCbjO90
例えば、俺があの位のちびすけの頃。
家も家族も失い、飢えて、ケルピを素手で狩らなきゃ生きていけない事態になったとする。


・・・mjmさん。

 コ ブ シ で 戦 う 理 由 が こ れ っ ぽ っ ち も 無 い で す ヨ ! ?  


そこらの木から枝を折って、先端を鉛筆みたく削って、突き刺すとか。
大きめの石とか拾って殴りつけるとか、いくらでもやりようがあるのに。なんで素手?
幼児のおててで殴殺されるケルピもケルピだ。

あとクシャにタンカ切るシーン。
要するにこの子には、恐怖を感じない=危険を察知し、回避するする能力が無い、ってことですか。
ハンター以前に人間として、いや動物としてアウトだろ、それ。
片手を食わせて動きを止めるとか、アホな真似をやるワケだ。ガノトトス戦でもあったけど、痛みにも鈍感なのだろう。
551作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 00:27:50 ID:Uo9aPjbr0
数えてみた。

41Pでコマ数157コマ。
平均3.8コマ/ページ。
4コマ漫画よりもひでえw
552作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 00:32:32 ID:Uo9aPjbr0
>>550
そこは木の枝を削って槍を作ってランス的な戦いをしつつ師匠を驚かせ
双剣と出合って四苦八苦するとか、双剣を馬鹿にするもその強さに気付いて惹かれていくとかの
展開で話を広げられたんだろうな。
まあ、mjmにそんなこと期待してませんが。
553作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 00:34:32 ID:OFQCbjO90
連レス失礼。ツェペリさんの声が聞こえてきたのでコレ張っとく。

「ノミっているよなあ…ちっぽけな虫のノミじゃよ!
 あの虫は巨大で頭のいい人間にところかまわず攻撃を仕掛けて戦いを挑んでくるなあ!
 巨大な敵に立ち向かうノミ…これは『勇気』と呼べるだろうかねェ

 ノミどものは『勇気』とは呼べんなぁ それではジョジョ!『勇気』とはいったい何か!?
 『勇気』とは『怖さ』を知ることッ!『恐怖』を我が物とすることじゃあッ!
 人間賛歌は『勇気』の賛歌ッ!!人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!

 いくら強くてもこいつらmjmハンター(シキ)は『勇気』を知らん!ノミと同類よォーッ!!」
554作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 01:45:18 ID:7QKHP2z40
さて、次の俺モンスは何が出てくるかね?
火山か砂漠なんじゃないかと思うんだけど・・・
555作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 01:52:00 ID:4A1XCM+z0
次はきっとキングカンタロスが出るに違いない。
556作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 01:53:49 ID:Uo9aPjbr0
>>555
思うにそんな原作をやりこんでいるモンスはでてこなくて
鷹とか鷲とか世界観完全無視&ガンナーじゃなきゃ絶対倒せないゲーム性無視のモンスが出ると思うぜ。
557作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 02:00:56 ID:7QKHP2z40
資料集にリオレウスに食われてるロック鳥みたいなの載ってたから
一応鳥類もそれなりにいるんじゃね?

俺飛竜→俺牙獣ときたから昆虫が来そうだな・・・
558作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 02:02:39 ID:CgfrzMrD0
ゲーム性無視ってゲームじゃないんだからどうでもいいよ
559作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 02:05:10 ID:uy8ucPn2O
次辺り星崩しが始まるのかね

とりあえず「広大な会場を埋めつくす封印のハンター」とかやって俺たちを失笑させてくれるに違いない
560作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 04:24:18 ID:vSYOldyfO
猫殴打ダサすぎて噴いた

犬歯で噛まれてたら…って、あの形の犬歯は噛むためのものじゃないし、そもそも構造的に噛めないだろ

全包囲攻撃もあのモーション、体躯では魔法かなんかとしか思えないくらいに説得力がない

つーか灰水晶採るときに雪山行ってたのに今更思い出したかのように寒い寒い言われてもなぁ
561作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 05:08:04 ID:gAuVbHN60
討伐完了のコマでどう見ても熱帯系の植物が描かれてるのはなんのギャグだ
562作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 06:16:16 ID:+zNZDbo+0
>>553
残念なことにmjmの担当はツェペリさんじゃなくて
モンハンもやってないただの人さ・・・

>>560
キラーパンサーに失礼だろww
mjmのせいで劣化してるのは見てない俺にもなんとなくわかるが
563作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 08:21:58 ID:EYNVPBXIO
この作品は狩り(ゲーム内ではあるが)に対しての畏れを無くした、我々プレイヤーへのアンチテーゼ

……だといいな
564作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 09:11:18 ID:iQt6pM9P0
気になったが今月のナコ撃破シーン。もはやミヒラキバーンすらなくて着いたら倒してましたってのはみんなどう思う?
すっごい脱力感で危うくコンビニで本落としそうだったんだが・・・。
565作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 09:31:38 ID:Rnzf4JIeO
「王子がバーン」とか考察したところで斜め上だもんな

シルエットを出して散々勿体ぶらして何だコレ

普通の展開なら「着いたら倒してた」でもいいが、納得できる説明できるのか、と
566作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 10:02:45 ID:8rhWrPQRO
もしかして、シキの身体能力の高さは「実は野性児だったからです」ってことなのか?
なるほどーどおりでガノスのブレス直撃食らっても無事なはずだわー^^

ってなると思ってんのか?
567作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 10:14:05 ID:kRCRaZe9O
待てガノトトスのブレス直撃したのか?
設定上は岩を貫通するほどの鋭さなのに…

568作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 10:33:59 ID:4A1XCM+z0
>>567
すっげーいてぇ、で終わりました。
569作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 11:11:11 ID:bsW8LRxT0
信者:毎回色々考えてるけど「ページの都合」でカットしてんだよ!!
570作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 12:50:54 ID:0+kqtiRw0
もう、ブレス食らって胴体が断裂する瞬間に
超回復で治癒したとしか思えないな。超肉体活性。
571作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 13:41:54 ID:IwOTAZR+0
おいちょっと。俺も今月号見てきたよ。

ひどいね。マジでひどいね。
中身読む気失せるライバル先月号の表紙以上にひどい内容だね。
もはや先人の知恵も経験も仲間も絆すらも必要ないって内容だよね。


ところでこんな考察をしてみた。暇つぶしに。
ミヒラキバーンも今回の猫殺しも、クソ風属性が可能にしたんだろうってのは
連載初期からずっとそうだったから周知の事実。
じゃウンコ風属性ってなんだ、って話だが。

もしや原理としてはモンスターの血管に風=空気を送り込んでバーン、みたいな感じではなかろうか。


…すまん。だからなんだって自分で思っちまったorz

572作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 14:11:48 ID:6YhCqMd3O
もうmjmはモンハンに興味無いんじゃない?って感じ
573作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 15:15:07 ID:bFps+dNp0
せめて、キラーパンサーに咆哮(小)をつけるとか
火属性に弱いとかこやし玉で怯むとか
特徴をつけて欲しかったよ。

動きを止めるのに腕を差し出すなら、すかさず もう片方の手の剣を
眼に突き刺すとか、やり様があったと思われ。
片手剣使いなら、楯で殴るとか 色々出来たかもしれないけど。

まぁ、どうでも良いけど。
574作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 16:43:30 ID:AMtGnmNA0
ここまでアッサリやられると後で再登場するんじゃないかと
思っちまうな、デルマとセットで新俺モンスの引き立て役として
575作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 17:21:48 ID:vSYOldyfO
>>573
こやしはいいアイデアだな
現状ろくな使い道がないアイテムに意味が生まれる
鼻が良さそうな形だし、こういう発想ならオリジナルでも楽しめそうだ

しかし何度見ても雪山に現れる色してないよな、こいつ
576作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 18:00:45 ID:yxsLhAQ+0
ゲームに出してほしくて俺モンスターばっかり出してるヒロくんだけど
片手噛まさなきゃ動き止められないモンスターなんて戦っても楽しくないって
思わなかったんだろうか
577作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 18:02:54 ID:gAuVbHN60
普通はその動きの早いモンスを倒すまでの過程が読みたいんだが
どういう訳か謎の回想が始まっていつの間にか倒しちゃったんだよなw
578作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 18:11:08 ID:V/vBuHZ6O
オレは負けねえぞぉー!

(回想)

討伐完了だー!


↑ な に が 起 こ っ た ! ?
579作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 18:17:34 ID:ufP/uIEMO
師匠ってあまり凄くないね
580作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 18:31:51 ID:u//qYOu70
モンハン人気にあやかろうとして「俺チョーアツいっスよ!ゼヒやらして下さいよ!!」てなこと言って始めてみたものの
早くも飽きてきて「このままダラダラやってくか、打ち切りなら打ち切りで構わないし」みたいな心境なのだろうか?
581作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 18:36:49 ID:uy8ucPn2O
>>579
考えてみたら、シキやじじぃがすげースゲー口で言ってるだけで、実力を示す描写が皆無だからな
「封印のハンター」の肩書きもバーゲンされたし、モンスターとの絡みが「クシャルにビビる」だけ
おまけに爆死


だめだ、救い様がない(´;ω;`)
582作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 18:47:03 ID:kRCRaZe9O
考えてみたら師匠ただのアホじゃねーか
583作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 19:13:21 ID:xaj4ZW0m0
それは真島がry
584作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 19:14:58 ID:AMtGnmNA0
そういやアイリが「豹!?」って驚いてんだけど
あの世界に豹っているの?
585作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 19:15:06 ID:xaj4ZW0m0
いやmjmがry
586作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 19:18:40 ID:4A1XCM+z0
>>584
たしかにおかしいwww
587作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 19:25:30 ID:EYNVPBXIO
今月のを見たが……至って普通だな
終わりの4コマも

何故か、古龍にビビる師匠が新鮮だったという
588作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 20:24:28 ID:32cXy6Ll0
>>584
>>586
一応原作にも小鳥とかいるし動物ぐらいはいるんじゃね?
589作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 20:30:47 ID:Rnzf4JIeO
そりゃあ狼の群れを必殺奥義で吹き飛ばすわけでもなく、普通に勝てない相手を様々な技で倒すワケでない

そういえばライバルの暴力シーンはどこまでOKなんだ?

武装錬金はそこらで苦労してたが、はじめは半ばヤケだったし
590作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 20:38:52 ID:1PFfbvpe0
立ち読み了

ああ、ユキヒョウな
見開きで前足の位置おかしくね
591作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 21:24:02 ID:b+zqfGya0
>>566
まさか……野生児だから飛竜の気持ちがわかる!とかそのうち言い出すんじゃないだろうな。

魂の継ぐ者の2巻だけ欠けてたのが、やっと手に入った。
モノブロス格好良すぎる。俺もちょっと一勝負しに行きたくなってきたじゃないか。

こういうのがなさすぎるだろオラージュ。
さすがモンハンのオマージュもといオラージュだけはあるな。mjmsn。
592作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 21:32:33 ID:xaj4ZW0m0
オラージュはただ単に俺モンスを垂れ流してるだけだからな
593作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 21:40:04 ID:Uo9aPjbr0
>>589
キミタカでは相手の拳が折れるほどぶん殴ってるし、
ドットコムでは毎回グロく死んでるが。
594作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 22:19:58 ID:8rhWrPQRO
>>589
焼酎向けの雑誌だからそういう暴力表現てのはかなり厳しそうだな
同誌のエンマ辺りまでくらいじゃない?
皆が求めるようなリアルな狩りのモンハン漫画って点でいえばここらも問題あるだろうね

おっと、一番問題あるのは作者自身だとかいうツッコミは言わずもかなだぜ
595作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 22:33:35 ID:G96NCeLi0
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/bigcat/snowleopard.html

ユキヒョウかわいいな。

なんで酒場の誰も知らないようなモンスの素材をじじいが要求してくるんだ
しかもだれも知らないのにクエストはあるという理不尽
596作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 22:46:37 ID:+VzpYePV0
誰も触れないけどクシャの骨格おかしくない?
人間が着ぐるみ着てるようにみえる。
597作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 23:04:02 ID:AMtGnmNA0
そういやアレは誰が依頼したクエストなんだ?
598作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 23:14:10 ID:8rhWrPQRO
>>595
じじいの求める風属性理論を実現させるためにはどうしても必要だったとか
クエスト云々に関しては封印のハンターだからおkってことで

それっぽいこと考えてみたけど、実際のとこそこら辺何も考えてないのがmjmクオリティ
599作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 23:27:59 ID:gAuVbHN60
ユキヒョウよりやっぱりキラーパンサーだよな
ttp://dqmonsterbattleroad.livedoor.biz/image/MS-M12-A.jpg

百歩譲ってヒョウや大きな犬歯までは偶然被る事ぐらいあるだろう…
でもタテガミまで被らねーよ普通w
600作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 23:49:02 ID:0+kqtiRw0
mjmは鳥山先生の爪の垢を1トンくらい煎じて飲んで欲しいな。
601作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 23:50:30 ID:+zNZDbo+0
そして氏ねよmjm・・・

え?鳥山先生と合作がしたいって?
602作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 00:20:46 ID:J4OC1yzM0
>>601
誰か早く第三世代ガンランスを造るんだ!口径は人間が入るサイズで!
砲身にmjmを詰めてどこかに飛ばしてしまえ!
603作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 00:36:55 ID:hqUSXu2L0
>>591
ハートが手に入った時のテンション上がりっぷりは異常

そういえばオラージュではそういうレア素材登場してないな
今回も猫殴打の皮止まりだったし、牙獣ならもうちょっと素材あんだろ…
例え下位だとしても爪とか牙とかあるだろうに…
604作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 01:03:06 ID:Jn7R7VwuO
最初のページでフィールド「寒林」って出てるが
なにげにオリジナルフィールドだよな
雪山とはまた違うんだし
605作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 03:41:55 ID:Fo+pLfrH0
今回駄目だと思ったポイント
xオリジナルモンスにオリジナリティの欠片も無い
x仲間の絆を臭わせておいて仕留めたのはシキのワンマンプレー
xその仕留めるまでの状況が謎
x更に謎の回想が入る
x肉発言が意味不明

まずキラーパンサーが出てきた意味が無かったよな
次に回想の入り方がおかしいと思った
キラーパンサー攻略に繋がるような師匠との会話が入るならわかるがあれは誰の回想なんだw
死んだ師匠しか知り得ない回想がなぜシキの戦闘中に入るのか意味不明
もう漫画としての文脈自体できてないだろうw

肉も意味不明だよ
ああいうのはトリコのように今まで漫画の中で倒してきたモンスターを食ってきたなら
その発言に意味が出るってもんだろ

その場しのぎで適当に思いついたことをただ書くのはいい加減やめなよ真島先生w
606作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 04:05:16 ID:1WfUlP700
デルマイオス以外シキ1人で倒せるな
まあ俺があまり覚えてないだけかもしれないが
607作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 06:07:30 ID:6Nx4jtRGO
ガノスは全員の同時攻撃でしとめてるよ
絵的に滑稽なんてレベルじゃなかったが

それぞれ別の武器持ってんだから、各武器の特徴や立ち回りで協力した連携プレイとかくらいやってほしいもんだな
608作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 09:12:50 ID:mmppMpib0
これの担当者はしっかり仕事してるの?
それとも、担当がモンハンに対し無知なの?
609作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 11:13:29 ID:d9TVDjAkO
担当「いやぁ、モンハン嫌いなんスよww」
610作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 11:39:10 ID:Fo+pLfrH0
この出来じゃガチでそう思ってても不思議じゃないなw
611作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 12:38:48 ID:CtmAbv7G0
もうmjmやる気ないんだろ?
さっさとやめろよ。
612作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 13:19:24 ID:UNSgXjjk0
次の話は新武器の試し切りかな?
613作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 13:32:55 ID:XKrSdFvmO
試し切りにするにしても、既存モンスが雑魚扱いされてやられるのは勘弁
しかしかといって、また俺モンス出されるのも勘弁
614作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 16:15:45 ID:99vjYT/gO
グラビモス辺りが試し切りにあいそうでいやだ。
615作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 16:30:54 ID:Fo+pLfrH0
複数狩猟クエで試し切りでもするんじゃね
それこそRPGの雑魚を倒す感覚で
616作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 17:46:05 ID:2VHh9F850
グラビ登場

一刀両断

すごい!あんな硬い甲殻も切り裂いた!

(笑)
617作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 17:53:14 ID:zSa+9gXkO
MH無双の始まりだー
618作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 17:59:07 ID:UNSgXjjk0
シキとアイリのは想像できるけど
アイリのはなんになるんだ?
619作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 17:59:38 ID:UNSgXjjk0
サクヤだったスマソ
620作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 18:14:26 ID:vQc8/E5H0
遂にメインキャラの名前までおぼろに…
621作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 18:17:17 ID:mfngYlKp0
読んできた
「見開きバーン!」すら省略かよ!、って感じでした

でも一番気になったのはクシャ絵のゴマかし様
隠しすぎだろw
622作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 18:18:26 ID:nODMWOkO0
>>618
ガンナらしいからヘビィでいいんじゃない?
バズーカタイプの
 す ご い ! 一 発 で モ ン ス タ ー が 粉 々 に !
623作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 19:47:10 ID:I7+9tgRW0
>>622
どうせヘビィを使うなら
投網マシーンの機構を応用してネットを射出出来るようにするとか
ネンチャク草とカラ骨(小)を調合してネンチャク弾を作って
撃てる様にするとか、良い意味でのオリジナルな物ならみたいな。
624作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 19:56:27 ID:JniKMZ4jO
風属性の弾(笑)
625作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 19:56:30 ID:nODMWOkO0
>>623
おいおい面白そうだな。不吉なこと言わんでくれよ
俺たちが「こういうものなら見たい」と期待したものは絶対に実現しない
だってmjmだぜ?
626作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 20:49:21 ID:9jfBMkCK0
>>622
つ、使えねえ……。
627作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 20:49:29 ID:6Nx4jtRGO
>>624
弾丸が飛んでく時のド派手な衝撃波的なものが見えるんですね
そして当たればモンスの身体もつらぬく貫通弾涙目な性能になるんですね
628作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 21:10:46 ID:q6ujtKcs0
流れを斬って言わせて貰おう

・・・・・ドドブランゴでも不都合無いように感じるのだが?
何故オレモンス?
629作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 21:25:24 ID:Fo+pLfrH0
それはデルマニウスの頃から言われ続けてた事だw
630作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 21:29:32 ID:UNSgXjjk0
mjm「俺の考えた武器が既存のモンスなんかで強化できるわけ無いだろ?」
631作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 21:45:18 ID:m8eIOXXD0
mjmには絵だけ描いてもらって、俺らがローテで話考えた方がよくね?w

まあ正直mjmの絵は結構好きなんだよ俺
632作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 22:27:47 ID:yJo+1wBD0
モンスターをもっと生々しく、力強く
武具は工房の炎の鋭い匂い、錆びた鉄の臭いを感じさせる鈍い輝きと重厚さ
豪快さ、臆病さ、狡猾さ、もろもろの感情を精緻に描いた顔
「ゲームだから」と割り切っていた部分を上手く書き込んで狩りの過程を煮詰める

…やっぱり無理だ
633作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 23:09:12 ID:d9TVDjAkO
ぶっちゃけで言うと新谷かおるの「戦場ロマンシリーズ」みたいなのをモンハンでやって欲しい。
634作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 23:29:01 ID:4B3ikt/T0
>>631
絵に関して俺は否定はしてないが(クックの酷さや既存モンス手抜き具合は別)
まぁ、理想的に考えればmjmとは別に【話を考える人】が欲しかったとは思う。
635作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 23:42:54 ID:nODMWOkO0
松本零士もいい話書きそうだねえ
大家すぎるかw
636作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 01:13:33 ID:IT5WloZJ0
話題のコラージュを読んできた

……MHの皮を被せ損ねたレイプ?
この人、本当にオリジナリティとか皆無なんだな
637作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 01:18:23 ID:rktWrRif0
被せる気があったのかすら疑問視されるからな

mjmに描かせてマトモになりそうなクロスオーバーなんてあるのかねぇ
638作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 03:54:48 ID:KEbW+CWk0
モンハンやめてレイブとコラボすりゃいいだろ
639作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 10:04:41 ID:sBIpxxtQ0
モンスターハンターRAVE
640作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 10:39:42 ID:Gyj76KIhO
緊迫感を持たせた(つもりの)前振りから
実際の狩りがあれだけで終わりってのは
普通に考えると「打ち切りフラグか?」
って感じなんだが・・・
誰も言って無いな。

mjmならこれくらい予定通りでやってのける、
って信頼を感じさせられるなw
641作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 10:49:14 ID:7ATVmCKYO
牙ぬこに関してはどうともいえんがクシャルに関してはマシな方じゃないか?

一応誰も倒したことはないようだし危険度とやらもmjmのぼくのかんがえた…より格段に高く設定されてるわけだし
642作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 10:53:01 ID:/lL3+UxtO
>>641
クシャルに関しての(´・ω・`)は、設定よりデッサンの問題だろう

あと凄さのすべては「俺が狩ってやるからな」の為にある感じがプンプンしてるとことか
643作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 10:57:39 ID:JrumUY+Y0
真島も楽な商売ですな
644作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 11:41:41 ID:7ATVmCKYO
デッサンの方も「あの」ババコンガやクックやレイアよりはマシに見えたけれどなぁ(・ω・`)
645作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 11:41:43 ID:KEbW+CWk0
ああいう回想が半端に入るのは打ち切り漫画っぽいといえばぽかったな
討伐完了のコマに「ご声援ありがとうございました」と入っていれば絶賛されてたのにな
646作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 11:52:33 ID:WkfE2vQa0
なぁ、先ほど見てきたんだがアレってかなり危険なデザインじゃないか?
こりゃ、エニックスに訴えられても勝てないぞ?
真島終わったな・・・漫画家としての生命を自分から絶ってしまうとは愚かな奴め。
ナコ・アグールだか猫殴るだか猫殴打だかしらんが、どう見てもキラーパンサーだろ。
数千万〜数億とられても可笑しくないぞ?
っつーか、誰か通報してくれMHだけでなくDQも汚された。
647作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:00:39 ID:zVoQCeiJO
この漫画見てモンスターハンターがやりたくなるかが問題だ
設定をないがしろにすると

しらける

なんだよこれ…

冷める

あんなにハマったモンスターハンターもこんなもんか…

モンスターハンターとかどうでもよくなってくる
648作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:02:32 ID:JrumUY+Y0
>>646
既にFFも・・・
649作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:16:07 ID:WkfE2vQa0
>>648
詳細きぼんぬ。

とりあえず、猫殴打とキラーパンサーの違いをあげてみる。
まず、鬣が尻尾まである事・足のつめの部分が何となく竜っぽい。(爬虫類?
画力の違い。(以上。

うん、駄目だこりゃ 裁判になっても確実に負けるwwww
650作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:26:31 ID:VSZt9LzLO
今頃スクエニは「カプコンwwザマァwwww」て笑ってるから、裁判は無い。
むしろmjmは、モンハンの評判を地に落とすために放たれた、スクエニの刺客。
651作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:28:42 ID:feCbRhFmO
この漫画一つで評判が下がる……だと……!?
652作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:28:52 ID:sBIpxxtQ0
これはMHの話じゃなくなるからここではしない方が良いよな。
真島初連載作品の話
653作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:36:07 ID:WkfE2vQa0
>>650
そのラインも怪しいな・・・もし本当だったら真島はプロだぞ?
しかも、特攻隊員と来た。

そう言えば、真島は少し前「考えたモンスターが意外と良く出来たから次回作に
出して欲しいなぁ」みたいなこと言っていた気がするが・・・。
どれだけ厚顔無恥なんだよ…しかも、それオリジナルじゃなくてパクリじゃねーか
それとも、真島はキラーパンサーをMHに出したかったのか?
654作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:41:15 ID:KEbW+CWk0
既に指摘されてるが…サーベルタイガーやユキヒョウをモデルにしたならまず思いつかないような
タテガミまで生えてるのがアウトだな
デザイン的に特徴のある意匠が似過ぎている

鱗を入れるならタテガミは無くして頭上から背中を全部鱗で覆うなり
ドラゴンやワイバーン系の意匠を取り入れればキラーパンサーと明確に差別化できて
かつモンハンぽいモンスターになったろうにな

真島本来のデザインセンスじゃデルマが精一杯だから無理な相談だろうが
655作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:45:04 ID:sBIpxxtQ0
ってかモンスターがどれも小学生が考えたようなのばっか
656作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 14:14:57 ID:QeH9yCJpO
パクリじゃなくてリスペクトなんだよ多分
657作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 14:18:54 ID:Gyj76KIhO
>>656
キラーパンサーまじパネェッスよ!
まじリスペクトッスよ!

こうだな。
658作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 14:41:57 ID:xWhp+YiF0
ミラボレアス亜種はあと何ヶ月くらいしたら出てきますか?
659作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 14:54:07 ID:2Tw6h8xA0
ミオガルナは魔法的な力を操ります。
紅龍のメテオは火山岩?っぽいが、ミオガルナは本物の隕石を降らす!
しまいにゃ「りゅうせい」とか「たいよう」とかやり始めます。
660作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 15:01:23 ID:kUFUL4B50
>>658
来月出てきて2話で終わるよ
661作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 15:32:33 ID:VSZt9LzLO
ミーヲ狩ルナにもバーンしてくれたらmjmを見直す。
662作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 15:45:38 ID:TKq9v5CcO
イラストレーションズ見てるとボツモンスターにも
「メタンガスを噴射して突っ込むカブトムシ」とか「疾走するために翼を畳むと流線形になって風の抵抗を減らせる」とか
コンセプトありきで形作られてるのが分かるんだが
真島モンスは別にあの姿でなきゃいけない理由がねえ
あの毛鳥とか吐いた油土が自分にくっついたらどうすんだ
豹?何がしたいの?
663作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 17:05:25 ID:2Gk52XlUO
次回:最終話

編:真島…貴様やってくれたな…オリジナルの牙獣を書けと言ったはずだ…
M:何のことです?確かに私はゲームにいないモンスターを書きましたよ
編:なんだあのキラーパンサーは!このままでは訴えられてしまうぞ?
M:編集長…私はもう嘘はつけない…
編:何だと貴様!人質はどうなってもいいのか!
アシ:先生!人質を保護しました!
M:ありがとう猿。依頼がきたときは大喜びしたが現実は編集の言いなりだった。もうこれ以上モンスターハンターは汚させません。オラージュは訴えられて打ち切りです
編:貴様…そんなことをして漫画家生命が断たれてもいいのか!?
M:構いません…自分は漫画家である前に…ハンターですから
〜完〜
664作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 17:36:41 ID:VSZt9LzLO
>>663
なんてキレイなmjm!
665作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 17:38:45 ID:Ye+u8Dqo0
500年後・・・
666作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 17:48:22 ID:2Qp/GE0+0
ミナガルデだったっけ?そんな伝説級描かなくていいから
終わってくれwオラージュ!

>>663
ないだろw
667作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 18:15:29 ID:WhtT1bbuO
メテオと雷は魔法だろ
火山弾だとしても飛んでくる意味が分からない

今回の回想は誰の回想なんだ?
師匠の回想にしか見えないんだが…
ケルナグールの中に師匠が入っていたのか
解体したら中からでてきて「強くなったな…」で息絶えたらオラージュ1巻買う
668作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 18:31:58 ID:0DY2mmto0
>>667
ねーよww
669作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 18:40:51 ID:XnUQdpIY0
風属性(笑)設定である必要が
今までひとつも無い件について
670作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 18:47:37 ID:VSZt9LzLO
毎回、倒されたモンスターの中から師匠が出てきてくれたら、mjmの本を全部買う。
671作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 19:52:13 ID:zVoQCeiJO
キラーパンサー見て思ったんだけど
この親父実は恐ろしい奴なんじゃないか?
672作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 00:16:51 ID:PCIlDNc80
氷牙獣だったか氷爪獣だったか知らんけど、あのキラーパンサーに
氷の要素どこもなかった希ガス
673作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 00:29:16 ID:vYo/FWI90
どんなモンスターも風属性で殺っちゃうんだね
モンスターに合わせた属性選びもモンハンの楽しみのひとつだと思うんだが
まあ今更っちゃー今更だがw
674作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 01:53:14 ID:PZZ4zVlZ0
信者:つまりmjm先生の一人勝ちですね、分かります
675作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 01:58:29 ID:PtWB+T880
>>669
後にあるだろうクシャル戦に備えての設定だろ
風ブレスを相殺した!(笑)って感じで使うんじゃね?
676作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 02:00:28 ID:BnlsDAKh0
>>672
一応地面に向かって全体重を掛けたスタンプ攻撃に対してアイリィは「氷!?」とか言ってはいたが
ぶっちゃけブレスも吐かない只の猛獣だったっていうね
677作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 02:31:01 ID:7PXdVMBG0
氷牙獣なんて付けるなら
最低限ドドブラ並みの設定とそれを活かした展開を考えてから登場させろよw
678作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 03:01:47 ID:w5U9fIMVO
手足に鱗があって(おそらく)氷のように見えるんだろう
679作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 04:12:25 ID:cebVPIcE0
昨日チャンピオン立ち読みに行ったらゴムかかってて、残念ながらあきらめたところライバル発見
そういえばどう闘わせるんだと思って読んだらまさかの戦闘シーン丸々カット
意気消沈してた僕をコンビニで笑い殺すところだった真島先生に心から御礼申し上げたいです。
680作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 04:33:13 ID:EAfTtvCw0
結局、前スレあたりで活発に行われていた展開予想で当たっていたのは
素早い動きで翻弄され攻撃が当たらないというところだけだったな

まあそれくらいしかキラーパンサーの活躍が描かれていないせいですが
ガノノノスの時もこんな感じだったな
水上という不利な条件でどうやって倒すのかなあ

なんかブレス食らったけど大丈夫でしたジャンプして見開きバーンで倒せました

なん・・・だと・・・?
681作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 05:44:42 ID:XAwWdebbO
その内、風が龍風圧にパワーアップして空飛ぶんだろ

ミオナガルデ追って飛び立つ所で見開きドンご愛読ありがとうございましたMJM先生の次回作にご期待下さい。〜第一部完〜
682作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 06:41:30 ID:SN3McYMFO
MHF4.0の新モンスターが公開されたわけだが

mjmには描けないな、あのデザインは
683作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 07:31:41 ID:QXXwhlih0
次課長の井上とか笑い飯の西田とかに出てもらえばいいのに。
そういう要素入れるのはアリだと思うんだけどな〜
684作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 08:11:49 ID:j2nxlmasO
>>683
今まで高評価だったら一部ではそういうのもアリって言われるかもしれないが
右肩下がりの今そんなことしても多分「テコ入れ乙」「芸人使って媚びんな」「これ以上醜態さらすな」で終わる
685作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 08:21:20 ID:7PXdVMBG0
MHFも正直どうかと思うけどなw
モンハンという平野をぶっ壊しながら開拓するまさにフロンティア…
686作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 08:31:06 ID:zTwDqA4G0
>>684
そこでアメザリ再起用ですよ
687作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 10:13:16 ID:sWefrEbHO
>>685
原住民を蹴散らしながら開拓していく様は、まさにフロンティア

あれはあれで良いと思うけどな
688作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 10:33:34 ID:sK5KTrHAO
>>676
ブレスモーション試し描きするmjm。
「先生、なんか盛大にゲップしてる様にしか見えません」
「良し、止めるか。どうせ回想の方がメインだし。
うっわ俺クシャ描くのウマー」
689作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 10:42:10 ID:Z7AmgYu10
>>682
kwsk
690作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 10:45:33 ID:nlbUp1gX0
真島がアシスタント虐めしている4コマ漫画みたが・・・。
真島ってリアルでも糞なんだな・・・新武器に挑戦してみよう!と進める程度なら
なんとも思わないけど、「お前太刀封印な!」と言って後から電話で「言い忘れていたけど
太刀の使用回数もチェックするからな!」とか伝えるとか頭おかしいんじゃないか?
アシもアシで「太刀を封印!?シキみたに!?」とか意味不明の言葉吐いているし。

書いていて思ったが、普通は相手にするモンスターによって武器変えないか?
メインも糞もあったモンじゃないと思うが・・・。
691作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 10:52:45 ID:7PXdVMBG0
>>690
それはそうなんだが内輪の縛りネタなんて読者にとっちゃどうでもいい内容だろう
太刀封印なと宣言されたところで他の武器でも倒せるの知ってるから
読んでるこっちとしては「フーン」しか感想がでない

なんでそんなのを4コマのネタにするのかの方が理解できんw
692作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 11:03:01 ID:nlbUp1gX0
>>672
氷爪獣だったぞ。
まぁ、どれだけmjmモンスターを描いて漫画に出してもMH3で一匹も採用されなくて
落胆するのが落ちだろ。
たかが漫画家風情が出しゃばるなよ?お前はオラージュでも描いて指ークワイエット

>>691
アシは、太刀以外使えないっぽかったな。
個人的な話あんな難しい武器使いこなせるんなら弓くらい余裕だと思うが。
4コマにする程度のネタではないと言うのは同感。
693作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 13:26:34 ID:p0NEqyS10
>>691
あの内容からわかるのは、一つ。
描いてるアシはモンハン4コマ描くだけのネタがないって事実だと思うよ。
つまりプレイ時間自体が少ないからネタも無いと…。
だからゲーム内容をネタに出来ずに内輪ネタに走るんじゃないかな。
ついでにモンハンもあまり好きじゃないんだと思う。
694作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 14:17:29 ID:sC2n0n4/O
現実から眼をそらすなよ。
mjm一派はあのヨンコマがが真剣に面白いと思ってるんだよ。
695作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 15:40:50 ID:BML9ifcHO
で、どーせ次回は「どんな武器も万全に使いこなすmjm先生スゲー」な流れなんだろな
696作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 16:58:02 ID:26wLfNy40
>>689
ファミ通に載ってたが舞雷竜ベルキュロスっていう飛竜
さらに新フィールド峡谷も実装されるとのこと
697作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 17:25:38 ID:ZYZVdMb+0
僕のパパが真島先生と友達で特別に教えてもらったんだけど、ミラボレアスはミオナルガに一撃で倒されるらしいよ
698作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 17:42:09 ID:PZZ4zVlZ0
699作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 18:15:48 ID:gs3Uu2z+0
毎度毎度ブーたれながら、4コマとかまでチェックしてるお前らが可愛くて仕方ないw
700作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 18:28:30 ID:OnVrG4yaO
よくよく考えたら太刀使いの武器が雷属性の剣一振りだけって時点でおかしくないか?
ガンナーはまだしも手数武器で属性一つってどんだけだよ
もっと手数武器な双剣にも同じつっこみ入るけど……ねぇ
701作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 19:17:22 ID:w5U9fIMVO
太刀なら斬破刀、雪猿薙、紅葉?
この辺りはゲーム的には欲しいところだが、実際あんな滅茶苦茶な形の武器渡されても使えないだろ。
双剣だけどヤツザキとか自分がヤツザキになりそうだ。
702作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 19:30:33 ID:PCIlDNc80
>>700
ヒント主人公たちはまだ新人です。
つまり、新しい武器を手に入れる余裕が無いと思われ。

しかし、主人公はサイクロンやデュアルトマホークを作る苦労も知らずに
チート双剣を持っているんだよな・・・チーターめ・・・。
大体、何故クシャルダオラにもビビッて動けない教官がそれ以上の脅威?である
ミオガルナの鱗をもっているんだよ。(チート双剣を作る為に必要なチートモンスターの
チート素材。
703作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 19:34:14 ID:w5U9fIMVO
どっかで拾ったんだろ
黒いなんとかと同じ
704作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 20:41:54 ID:pefY7k8Z0
ジョン「スティーブ、オラージュはどの話が最悪だと思う?」

スティーブ「決まってるだろ、来月さ」
705作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 21:20:45 ID:td9Lz6Ov0
>>701
俺はその点だけは評価している。
「旅をしているという設定上複数の武器を持ち歩くのは困難」という理由の下に、
持ち歩く武器を1種類のみに縛るなら雷属性は悪くない。

まあ、真相は描きやすいからだろうが。
706作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 21:42:03 ID:bU7Uj8Eo0
>>705
そもそもハンターが旅するのがおかしいんだけどな。まぁ今さらか。
707作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:03:59 ID:w5U9fIMVO
別にハンターが旅するのはいいが、こいつらはなんで旅してるんだろうな。
目標のミオガルナは既にギルドが地図持って把握しているし
鍛冶屋に会いに行ったのかしら
708作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:28:18 ID:02c4VYcm0
あの世界で旅ってどんな感じだろうか?
ドスのエンディングで村長が新天地を探しに行ったけど
正直言って10日程で死ぬんじゃないかと思ったよ
709作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:53:47 ID:eEf2XKwz0
>>683
俺が個人的に次長課長大嫌いなのでかんべん
710作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:57:22 ID:sWefrEbHO
>>709
本当に個人的だなw
711作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:02:13 ID:w5U9fIMVO
街から街へならある程度確立してるんじゃない?

野を越え山を越えな旅だとガン弓は調合技術とリアル仕様次第
ヘビーはかさばり、折り畳み機構がそのうち壊れる
ガンスは重さ、かさばり、手入れと最悪
太刀双剣片手は軽いが刃が潰れたら終わるから短期専用
笛も調律できないし、たぶん壊れる
ハンマー、大剣、ランスは柄が不安ではあるが刃が潰れてもそれほど関係ないから一番便利な気がする
712作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:06:50 ID:BML9ifcHO
>>707
そもそもミオナルガはどこに生息しているのかよくわかってないから、そいつの居場所を記した地図がある時点でおかしいんだけどな
713作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:12:37 ID:pefY7k8Z0
地図もらう→地図白紙→ミオガルナはみんなの心の中に!
だろ
714作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:27:14 ID:GKh/VnrU0
って言うか、ガチで旅している設定なら
ポポに荷車引かせるとか馬車で移動するわな。
普通に考えて。

徒歩で軽装で旅が出来るほど モンハンの世界は温くないべ?
715作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:35:06 ID:sWefrEbHO
>>714
>>708の通り、2のピンサロ村長がほぼ軽装で新天地を探しに旅をしてだね……
716作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:41:42 ID:dLS8UkKDO
オープニングムービーとかでもモロ馬や牛代わりにアプトノス使ったりしてるしなぁ

まぁトトスのブレスを裸で喰らっても「痛い」で済む世界だから細かい事は考えないでいいか!!!
717作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:42:36 ID:pefY7k8Z0
実はあのトトスも俺モンスだったりしてな
718作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:50:42 ID:mFBE5j9z0
鍛冶屋のばあさん特製の片手剣装備してたから
あれがすごい性能だったんじゃない?あと竜人族のハーフ?で、
常人よりタフに出来てるだろうし。しかし、あの村長は
旧沼地に町を作ろうなどとよく考えたなぁと思う
719作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:59:37 ID:0Wz9+te1O
旅しなくとも依頼で様々な場所に行くのだから、依頼をこなし、準備をしつつ、情報を集めてればいいのでは?
設定だけでなく話にもから多くの謎を残すミオちゃんより、幼少の頃に面識があって、ケンカまで売った以上因縁はクシャルの方がよかったような・・・
720作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 00:06:03 ID:gM88+c040
そういやミオガルナ(笑)の居場所が描いてある地図って存在するんだよな?
じゃあなんのための封印のハンターなんだ?
居場所わかってんなら自由狩猟許可なんて出さなくてもいいじゃん
721作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 01:04:05 ID:8XSlID9D0
ねこなぐーるの素材で強化されたらチート双剣はどうなるんだろう


「空からブレスばかり卑怯よ、降りてきなさいレウス!」
「だめです、麻痺弾も届きません!」

「うおおおおおおおおおおお!!」

「すごい、シキが空中戦を…ッ!?」
722作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 01:22:23 ID:0r410Epy0
ドスランドスゲネドスイーの3点セットを
それぞれが倒すとかだったりして・・・
723作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 02:10:50 ID:JEES0fxtO
凄い性能ったって封龍宝剣(笑)と同程度だろ
724作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 03:10:40 ID:T8UxGM+Y0
それで十分じゃね
村長はハンターと違って狩りに行くんじゃないしな
725作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 03:48:44 ID:1LACDB4R0
つうか竜人族と人間を一緒にするなよ
連中のスペックは公式設定でモンスター並みだぞ

シキ達はプーギーに荷物挽かせてるって設定のはずだろ
生活必需品などの荷物はプーギーに運ばせて
狩猟の際には荷物とともに安全な場所に留まらせておいてるから登場しないんだよ
決してmjm自身が存在を忘れたわけじゃないよ
726作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 07:57:28 ID:sFUrJVIEO
でもプーギーで運べる程度の量の荷物ってかなり少なそうだな
必要最低限にしても少ない気がする
727作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 07:58:17 ID:GOA8TF1mO
>>721
「風の力が斬撃を飛ばす!」
728作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 08:03:07 ID:T8UxGM+Y0
先月号じゃその旅プーギーも忘れ去られてアプトノスが荷物引いてたような
729作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 10:47:34 ID:Y+OOhI5A0
>>716
あれは死ぬほど痛いけどなw
俺らは竜鱗やら甲殻種の殻なんかでできた鎧を着てるわけだが。

>>727
強化人間乙。
730作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 11:42:53 ID:Ubf2xd49O
忘れられている……なに言ってんだよ。前の表紙でシキらが食ってた肉を見てないのかよ。
731作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:20:19 ID:9nSeDZdPO
>>730
流石は弱肉強食の世界
残酷な一面を見た
732作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 13:33:19 ID:8/v326UkO
豚肉だったのか…
733作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 13:41:04 ID:sFUrJVIEO
でも小さいから食べる部分少なそうだな

それにしてもmjmの描くプーギーはキモいな
734作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 14:18:43 ID:83YOwLs+0
mjmオリジナルにすると比較対象が無くなるから便利だよな
画力とか発想がアレだな〜、って言われても「お前の好みだろ」で押し通せるし
735作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 14:33:15 ID:Y+OOhI5A0
>>734
仮に、オラージュがモンハンに似たオリジナルだったとしよう。
ついでに、全てのモンハン絡みの固有名詞をオリジナルに置き換えたたとしよう。
そうなったとしても、封印のハンターの権限に意味なくね?とか言われるだろう。

まず、容易に「モンハンじゃないもの」として見られるのがダメだろmjm。
736作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 15:23:22 ID:T8UxGM+Y0
FTでも同じように意味がないとか見開きバーンとか突っ込まれてるから
ぜんぜん押し通せてないだろっていうw
737作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 15:26:17 ID:Ubf2xd49O
どんなに力強く進んでもガーターでは点にならない。
738作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 17:36:29 ID:xlQLwd0T0
やっとこライバル立ち読めたから見てみたら、マジでキラーパンサーで吹いたw
結局あのゲレゲレの死因は墜落死かねぇ?
なんか来月あたりに、言い訳臭く「すげぇ、あのハンター落ちながら戦ってる・・・」を
無駄に追加してまた一突っ込みされそうな気はするけど
739作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 18:08:34 ID:b3pNa/sJO
オリジナルモンスターなんてmjm以外誰も望んでないのにな
740作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 18:31:42 ID:fxUs8kHE0
>>707
定住地を持たないハンターも当然居るだろ?ハンターかどうか知らないが
山菜爺さんとかは、町や村に寄っていなそうだし。
でも、一種類のモンスターを探して旅をするとか・・・そういうストーリーは
王立学術院のハンターの仕事だと思うな。

4コマ漫画の真島なんかDQNぽかったな。
大体何がリスペクトだよ・・・好きな武器で挑んで何ぼだろモンハンなんて。
恐らく次で、全種類の武器使える真島先生(笑)出すんだろうけど、そんくらい普通だろ。
ガンランスやランス、狩猟笛とかは慣れるのに少々時間が掛かると思うけどね。

それにしても、MH2のガンランスと狩猟笛と太刀は酷かった・・・。(弓はそこそこまともだったけど。
741作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 19:54:37 ID:fOhr6fGg0
>>740
山菜爺は全然わからない場所に住居があるとか?
放浪してるハンターもいるだろうけど、街に数カ月滞在して依頼をこなして
また次の街へ、というパターンじゃないかな
未開の地の調査なら辺境の村を足掛かりにした調査隊が派遣されるだろうし
そこにハンターが護衛につくのでは?
742作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 20:16:20 ID:1LACDB4R0
定住地をもたないハンターは当然ギルドに在籍してないだろうからギルド側が取り締まる対象だろ
一応村のギルドは街のギルドの支部で行き来していても不思議はないが
他の街のギルド同士は同じ組織ではないから縄張りも存在してるだろうし

ああオマージュは国際超巨大組織ハンターズギルドが存在するんでしたね
743作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 20:20:29 ID:0ummUMk/0
ギルドって全部同じ組織なんじゃないか?

東の国はどうなのか知らんが。
744作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 20:38:24 ID:fxUs8kHE0
>>743
一応繋がっている組織のギルドもあるけど、多分別のギルドも存在するんじゃない?
例えば、ココットの英雄?だれそれ?4人以上禁止?知らないな〜。
という所も有りそうだし。
そもそも、あの程度の規模の組織がオーラジュみたいに生態系を管理できる筈が無いし
産業革命時に毛が生えた程度の文明では、あんな常識外れの生き物なんか絶滅させるほど
狩れるわきゃ無いと思う。

後、大全の資料で世界地図らしきものがあったけど見た所 地球?全部写していなかったな。
端っこが雲で隠れている感じ。
745作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 20:58:25 ID:BF4GQ6C0O
ん?よく考えたら遺跡やお宝ならまだしも
生 物 の 所 在 を 表 す 地 図 っ て お か し く ね ?

分布図じゃあるまいし、動くだろ常識的に考えて…
何かが根本的に間違ってる
746作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 21:15:00 ID:T8UxGM+Y0
それ以前に存在自体怪しまれてるって設定だったんだぞw
747作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 21:19:18 ID:83YOwLs+0
あれ、クエに乱入しておkって特権は
「居場所が分からない=どこで遭遇しても正当な行為になる様に」、じゃなかったけ?

まあ、もうどうでもいい気はしてるw
748作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 21:20:56 ID:lwHD1lwY0
そこで魔法の地図ですよ
常に居場所を表示しつづける魔法の地図ですよ!
そして魔法の武器とか人語をしゃべる龍とかウヒョー
749作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 22:10:42 ID:Ubf2xd49O
喋る剣とか出してもいいから、セリフの内容はこのスレのレス限定にしてくれんかな?
「mjm死ね」とか「風双剣(笑)」とか。
750作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 22:21:41 ID:evCw3HWeO
せめてモンスターは伊藤勢に描かせて欲しい。
751作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 23:22:29 ID:1LACDB4R0
>>743
ドンドルマとミナガルデは別地方というかなんというか
まあとにかく地理的に隔離されているからつながりは薄い
ポッケ村はドンドルマのギルドの支部でココット村はミナガルデのギルドの支部で〜と
支部関係はあるがギルドは基本的に独立独歩している
大本となった組織があるというよりもハンターたちが自然にギルドを作り上げていったからな
752作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 23:33:58 ID:0r410Epy0
しかし今のところ師匠に尊敬できる要素が
何一つ無いのはある意味すごいな・・・
753作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 23:37:46 ID:wtE4Ln3uO
>>744
実は生態系の管理うんたらは公式なんだ

>>752
ビビることが出来るだけで充分さ……
754作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 23:39:27 ID:T8UxGM+Y0
>>752
師匠が狩ってる場面とかないからそもそもハンターとして活動してたのかどうかも怪しい
755作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:11:27 ID:miYaNCTr0
ハンターはハンターでもトレジャーハンターだったんじゃないか?
756作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:28:16 ID:9Al2mYtQ0
mjmがそんな職業の存在を覚えているとでも…
757作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:34:17 ID:w98BXZ9J0
師匠の装備はなんだろうな?
758作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:38:03 ID:5TRigh+p0
大剣使いだったよな?

普通は師匠と狩りをしてた過去話でも出すべきなんだろうけど
それやるとクックすら知らなかった設定に矛盾が出るんだよな

何考えてるんだ真島w
759作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:42:23 ID:w98BXZ9J0
そもそも師匠はシキに何を教えたんだ?

チートの仕方か?
760作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:48:59 ID:9Al2mYtQ0
まだガキだし「モンスターは怖いぞ〜」的な教育とかかも
だからランポスしか行ってなかったとか…

あれ?何か一気にモンハンっぽくなったな
761作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:50:48 ID:5TRigh+p0
ならねーよw
ランポス見ても肉としか思わないところに惚れ込んだんだぜ
762作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 02:11:27 ID:gx0WLrnM0
>>758
半分教えた中にイャンクックがいないことに疑問を感じるのは俺だけではないはずw
763作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 04:18:06 ID:gwQQnOksO
そういやmjmはアドホックパーティーでモンハンをやっているんだろうか?
ぜひ一度パーティーを組んでみたいものだ
764作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 05:48:11 ID:gXdMOnDbO
>>762
それとアイテムの使い方もな

さすがのシキも肉焼と砥石は知っていたが・・・
師匠は肉屋だったんだよ
765作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 06:19:56 ID:fLTzsPqT0
>>763
そ れ はw 
マンガの腕もゲームの腕もgdgdのmjmをバカにしてやりたいんですね?

スッゲェ わ か り ま す w
766作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 08:47:47 ID:ejAIYjw5O
多分師匠は、
「これからシキにいろいろなこと教えて一流のハンターにしてやるぞー!」
って時に爆死しちゃったんだよ
だから結局いろんなこと師匠から教わらないままで終わったんだよ
で、シキはそれから成長する間、バカだから独学でハンターの訓練とかしなかったせいでああなっちゃったんだよ
767作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 09:28:36 ID:NCSweWNX0
バカだけど滅法強い野生児か
まさかとは思うが、何かの拍子でラージャンに変身、とかやらないだろうな?
768作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 09:45:26 ID:gx0WLrnM0
>>764
まるっきり初心者の挙動じゃねーかw
やっぱクルトアイズ先生にお願いすべきだろアレ。

>>766
教わらなかったことが半分あるにしても、教わった半分の知識がアレってのは酷すぎじゃないか?
それなりのプレイヤーが、モンハン初めての初心者に自分が持つ知識の半分を教えてもああはならん。
少なくとも、俺は基本的な道具の使い方に属性武器や一通りのモンスターの特性なんかは教えるだろうな。
で、ドス○○やらイャンクックを相手に練習してこいと言う。……たぶん誰でも言うだろうけども。
769作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 09:58:38 ID:5TRigh+p0
ケルピを素手で狩る生活をしていた
クシャルダオラとあったことがある
クックは知らない
レイアも知らない

どんな野生児だよw
770作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 10:53:06 ID:g2LqnI3Z0
師匠が死んだ後、独自で狩りの訓練していたとしても、ケルビを素手で狩るといういわゆる「道具使う発想がない」ヤツだから
訓練といっても剣振り回して素振りとか、その程度のことしかやってなかったんじゃないのか?
771作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 11:08:27 ID:vU8gpoEj0
幼少シキは関節系の寝技に秀でた
コマンドサンボ系の達人という可能性もある。
レイアを三角締めで締め落とす回を希望。そしたら古本でオラージュ買う
772作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 12:10:21 ID:5TRigh+p0
まとめてみて思ったが野生児のくせにクック等を見た事がないが ← この時点でアリエヘン
古龍だけは見た事ある ← この時点でさらにアリエ(ry
なんて凄い無茶な確率だ
小学生でも思いつかなさそうだ
773作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:04:50 ID:UGNBB8MaO
うーん…第1話を読んだ時には、「半分教えた」は「一人での狩りの仕方」で(訓練所の初心者講習的な)
残りの半分は「仲間との狩りの仕方」とかだと思ったんだが…



>>757
一応、武器も含めてクロオビシリーズ(っぽい)装備
ランクは知らない
774作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:12:04 ID:g2LqnI3Z0
>>772
きっと見たことあっても野生児だから名前知らないんだよ!
だから聞いただけでは「クック?誰それ?」だけど
現物見ると「ああ、お前のことか!」ってなるんだよきっと

まあいくら生身で強くても素手のガキだと確実に先生に殺されてるが
「実はクックも素手で狩ったことある」とかだったらさすがにバカにしすぎだしな
775作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 14:00:18 ID:LnP2M0jb0
今日はじめてモンハン買ってきたやつがフルG級装備で固めて下位村クエやってるみたいな感じかね
776作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 17:01:36 ID:xIE6stzX0
>>753
生態系の管理といっても、日本で言う「熊や猪が大量発生して大変だから皆で狩りまくろう」
程度の事しか出来ていないし、そもそも世界規模ではないんだよ。
ちなみに、予想通り生態系の管理も出来ていない。(クックが大発生して駆除しまくっても
ハンターが狩る数は全体の数%位しかない。
ランゴやタロスの駆除も同じ様なもんだろ。(密林中毒の煙を焚きまくれば一掃出来そうだが

>>774
ちなみに、クックの嘴を薬品加工すると希少金属並の硬度になるらしい。
真島なら、幼少のころのシキがクック実は数体素手で倒していました〜
とか本気でやるだろ。(下手したらガルルガ

一度でいいから、仮に失敗する描写とかも入れて欲しい物だ、主人公たちが
「新人」であるなら・・。
777作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 17:05:39 ID:fLTzsPqT0
>>776

失敗する描写がある可能性はある! け ど も !

相手はmjmモンスの可能性が高すぐる!!
778作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 17:58:26 ID:u+URzSBGO
>>776
大発生については周期が分からんからなんとも……

未熟なものであるのは同意
779作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:33:26 ID:YyNe4Zw6O
>>775
俺は、兄がやりこんだモンハンの
データで遊んでる小学生。ってイメージだ。
780作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:59:44 ID:gx0WLrnM0
ここまで言われてmjmはなんとも思わんのかね。
やっぱ、mjm的には俺らが間違ってる、あるいは理解力が乏しいってとこか?
mixi辺りにあるとかいう、小学生の賞賛の方がmjm的には真実なんだろうか。

そうだとしたら、哀れな脳味噌だな。
781作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 19:03:17 ID:NCSweWNX0
>>780
楽して金になるなら、何を言われた所で何とも思わんだろう
782作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 19:46:53 ID:7Nr6bZWw0
そもそもこんなところ見ないだろ
783作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 19:53:50 ID:gx0WLrnM0
>>781
その場合、mjmはそういう精神性だってことだな。

>>782
ここは見ないにしても、同じようなことを言ってるところがないとは思えない。
どこか、目につくようなところで言ってる奴等もいるだろう。
784作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 20:11:10 ID:CtQeoLSd0
以前はmjmっぽいヤツが出没してたけどな
785作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 20:44:59 ID:+mLKfj/hO
FTの似非VIPPER見る限り2ch自体はやってそうだが。
作家の大半は自分の作品のスレ見てると言うしなぁ
786作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 20:47:45 ID:u+URzSBGO
>>783
多分、ネットでオラージュを調べない限りそれらにも触れない
787作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 22:30:27 ID:/Swp/hLzO
他人のパクリで今日もメシウマ!
788作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 22:58:11 ID:Prsn8hft0
mjm「ハァ?何言ってんのこいつら。俺の漫画サイコーじゃん」
789作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 00:07:56 ID:bq3XKvvy0
いや、mjmって確実にココ見てるだろ
だってホラ、散々言ってたからついに変更したじゃん
見開きバーンから
790作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 00:12:23 ID:ZSjflF5x0
ということはモンス関連の悪口対策として
対人戦しかしなくなるわけだな
791作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 00:41:48 ID:1Qhrljvd0
差し当たり次回のラストでギルドナイツが
王子たちにぼこぼこにされるんですね
792作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 09:28:19 ID:E+js3S2+O
そういや王子はギルドナイト装備だったな

話的に悪者になりそうな感じがある王子だけど、そんな王子があの世界ギルド装備とは、なんとも皮肉だな
あの世界でのギルドはやたらデカい組織でモンスの管理とかうるさそうなのに
793作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 09:39:47 ID:LkwM2Ebq0
イヤだーッ!死にたくない!逝きたくないーッ!
794作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 10:12:25 ID:SndW2WXYO
↑「ライト」ボウガンで弾撃つ度にこんな叫び声があがるのがあったらウザいだろうな。

で、なんでキラがいるの?
795作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 11:07:27 ID:Hdb0kQQjO
少し前に立ち読みしてみた
別にそんな場面でもないのに主人公が狂歓喜してた
「なんだこいつキモ……」と思った

我慢して読み進めてみた
なんの脈絡もなく主人公が「俺達は仲間だ!」とか爽やかな笑顔で言ってた
雑誌をぱたりと閉じてポテチ買って帰りました

作者は長期休載して有名な漫画を読め。自分の黒歴史と何が違うのか分析しろ。
796作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 11:14:36 ID:5nhAOKeD0
有名な漫画=RAVEと即答する真島
797作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 11:21:30 ID:bGxunTht0
ヒロ君の漫画は薄っぺらいで有名だもんな。
798作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 12:06:04 ID:E+js3S2+O
有名な漫画読む

mjm「よしっ、この漫画のアイデアを貰おう!」
799作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 12:33:12 ID:5nhAOKeD0
マガジンに連載してる方で同じタイミングでワンピと石化ネタが被ったのは吹いたな
800作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 12:53:46 ID:bGxunTht0
雷男がサバイバル始めたのも吹いたな。
801作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 15:37:17 ID:IJFHnRUg0
>>772
野生児なら逆に罠の扱いに長けてたり、モンスターの弱点を良く知ってたりする
描写を入れたら良かったのにね
このモンスターはこういう習性があるとか、水飲み場に先回りするとかやれば
モンハンらしいじゃん

野生児設定が後付けだからもう無理だけどね
802作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 16:02:49 ID:Dhk6a3wrO
他の作品の良いところを取り入れることはいいことだとおもうぞ?真似すると言うなら話は別だが

バーンなしでいつの間にか倒したり、カラー一枚絵のきれいなシキを描いたのは、多少なりとも改善する努力をしていると考えたい
803作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 16:40:28 ID:bq3XKvvy0
あくまで「変更」であって、改「善」では無い件
評価は人それぞれだから、その点については触れないええ決して触れない
804作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 16:48:32 ID:bGxunTht0
真島が初っ端から他作品の真似をしてる件について
805作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 17:28:33 ID:Eijer4REO
正体不明、狩猟どころか目撃情報すら無いモンスターが
落としていったらしいほんのわずかな素材で
エフェクトばりばりの強い新武器が完成しちゃうのが理解出来ない。

百歩譲って「それくらい超強いモンスターなんだよ!」と解釈したとしても、
たまたま偶然狩ることになったモンスターの素材が
丁度その武器を鍛えるのにピッタリの物だった、
ってのが更に理解出来ん。
武器を研究開発した奴が、これを更に鍛えるには・・・って
更に研究してレシピを発表するもんだろ。

基本、狩猟→装備作成を延々繰り返すだけのゲームなのに
大前提がおかしいと思うんだよなあ。
806作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 17:37:54 ID:5nhAOKeD0
開発のインタビューでもいきなりモンスター素材を使った突拍子も無い武器は作らせたくなかった
最初は鉄や骨で普通の武器を作ってそこからモンスター素材を徐々に使って武器が変わっていく
驚きを与えたい…とか考えてたらしいのに真島はそういう感性の部分を全部ぶっ壊すんだよなw
807作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 18:24:47 ID:bGxunTht0
いきなりモンスターで作った武器が・・・
808作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 18:34:21 ID:E+js3S2+O
そもそもシキの場合は素手で狩りやってたから実は武器すら必要ないって話なんだがな

そのうちモンスに武器破壊されて素手で戦うなんて展開がありそうだ
809作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 18:43:51 ID:1Qhrljvd0
双剣折れる→風のオーラで刃が発生する→バーン!
で問題なし
810作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 19:08:50 ID:khNXc3n8O
今までパクリ前提で描いて来てるから発想とか
根本的な所から他の漫画家と考え方が違うんじゃないかな
811作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 20:20:39 ID:5n2/F1530
>>810
いや、パクリだけでも組み合わせによっては面白いものができる。
単純にmjmが無能なだけだろう。

設定に多少の矛盾があろうと、上手く消化したり勢いで薙ぎ倒したりするのが優秀な奴だ。
812作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 20:20:58 ID:SndW2WXYO
なんでモンハンだけパクってくれなかったんだよォ!!
813作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 20:52:58 ID:bGxunTht0
実はMHが嫌いだったとか
814作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 21:30:20 ID:SndW2WXYO
やっぱ人質かなw
815作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 21:51:54 ID:qIMqVsss0
一応mjmはつまらないけどキッチリ連載は続けてるみたいだから、
富樫とフュージョンして普通の漫画家になるといいよ
816作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 22:16:22 ID:S7f1sCLy0
>>778
温暖な気候が続いた年に、クックの餌のミミズや昆虫が大発生するからクックも繁殖を始める
らしいよ。(イナゴの大発生と思えば良い。
クック以外にランゴスタやカンタロスも大発生するけど、たかが20〜30匹狩っただけで
何とかなる様な簡単な問題じゃないんだけどな。(虫なんて一寸目を放した隙に増えまくるし

野生児といっても、住んでいた村が何らかの原因で木っ端ミジンコになったらしいから
野生児になったのは(恐らく)つい最近だと思われ。
何時村が壊れたかどうかは確か言っていなかったので、時期はわからんけど。

そんな得体の知れない餓鬼に幻の素材で鍛えた、特殊な武器を渡すとか師匠頭が変なんじゃ?
大体、目撃例の殆ど無い生き物の鱗が何故手元にあるのか(拾った?)何故その生き物の
素材と判ったのかすら不明と来た。
817作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 23:38:55 ID:SndW2WXYO
>そんな得体の知れない餓鬼に幻の素材で鍛えた、特殊な武器を渡すとか師匠頭が変なんじゃ?


せっかくの大ヒット作品であるモンハンをmjmなんかに渡すカプコンに比べたら余裕で正気です。
818作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 23:39:41 ID:nRUSNc65O
>>816
ランゴカンタ大発生クエはゲーム要素優先にしてるんだろう



師匠のミオガルナ発見はあれだ、ポケモン1話のホウオウみたいな感じだよきっと

それか自己紹介でもしたんじゃねw「我はミオガルナ…世界を破滅させるモノなり…」とかなんとか
819作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 23:42:13 ID:rMxbWR1+0
>>816
>野生児といっても、住んでいた村が何らかの原因で木っ端ミジンコになったらしいから

あれだろ?月を見ちゃってラージャンに変身→大暴れ→村がミジンコに…だろ?
820作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 00:04:17 ID:vvYE2UMA0
なるほど、師匠は爆死したんじゃなくて
ラージャン化したシキにやられたと
821作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 00:36:17 ID:wmGt3TwTO
ナヅチの居場所を探る為にアイリィサクヤがおっぱい丸出しにしたりするのか


あぁでも野生児シキの声は野沢雅子っぽく読めた
822作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 08:35:43 ID:1xJaRZ+T0
キラーパンサーもその布石だったんだな
823作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 08:54:39 ID:wUgMdYmM0
mjmのWikiは突っ込みどころ満載でとにかく気持ち悪い
824作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 10:16:31 ID:USASRNYe0
>>819
>>820
それ当たりな気がしてきた…
825作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 10:25:20 ID:q1NBw+ik0
>>824
天下一武闘会はもうあるしな
今後は7つに分かれた地図の断片を探して世界を旅したり
異星人や人造人間と戦ったりするんだろ
826作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 10:36:47 ID:WZ/pvf3O0
その内、宇宙から来た超生命体エーテーリオンというモンスターが出て来る
827作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 12:04:21 ID:yJPL/vKWO
mjmなら、剣に何か変なモノ入れて
属性を変える武器が出る
誰も望んでないがな
828作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 12:24:22 ID:q1NBw+ik0
火炎袋・毒袋・麻痺袋・睡眠袋なんかをカートリッジにして属性変化させる武器は面白そうだけどね
効果を時間にするか攻撃回数にするか、など調整は難しそうだが
829作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 12:32:46 ID:5nsW1Z19O
おっと、ボウガンの取り柄を奪う言動はそこまでだ!
830作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 12:35:09 ID:dhOhO2bLO
>>828
火水雷氷竜風毒麻痺睡眠
あと何か一個てきとーに加えて
テンコマンドメンツだな。
831作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 12:37:45 ID:q1NBw+ik0
>>829
っと、そうだったなスマソw
弓のビンもあるし、フルミナントソードの説明なんかを見ても
開発チームでもすでに案は出てると思うけど、採用されてないということは
何か問題があったんだろうな
832作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 13:10:38 ID:wmGt3TwTO
>>831
万能すぎるって事じゃね

あとは、まぁ近接はボウガンと違って攻撃力/切れ味/属性/(値段素材)しか違わないから属性をフリーにすると武器間の差別化ができなくなるとかそんなんかと
833作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 16:09:15 ID:Sj/bL/Ai0
ボウガンに銃剣付けて銃床をハンマーの形状にすれば全て解決じゃね。
撃って 殴って 切るつけることも出来る。
完璧ジャン
834作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 16:54:10 ID:1xJaRZ+T0
>>831
その手の万能武器は妄想してるぶんにはいいだろうけど
実際にやられると興ざめするからなあ
835作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 16:57:28 ID:ZM2UdkVsO
回転攻撃中に暴発して完
836作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 17:09:12 ID:m2B0gqI90
>>834
それでもやってくれるのがmjmクオリティ
837作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 17:43:42 ID:5on6o8e+O
>>830なんかヤイバみたいやな
838作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 18:14:15 ID:2Nh5eiRy0
全ての属性を同時に使うと龍に・・・あれ?
839作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 19:05:50 ID:PZQ+pj840
既存武器での戦闘方法を拡張した方がいい感じだと思うがな
弓の近接で片手並みの戦闘をする、とかさ
同じ妄想でも性能上限なしの俺武器より、漫画として遥かに面白そう

まあ、オラージュだと「作者」って大きな壁があるんだけどな
840作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 19:52:10 ID:dhOhO2bLO
>>833
・銃剣
片手剣の威力で手数極少

・銃床
笛の柄殴り

ガン本体はライトボウガンだけど、
付属品が重すぎるので
身のこなしはヘヴィボウガン装備時と同じ状態に。

だったらテクニカル過ぎて面白いかも。
841作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 20:56:47 ID:m8cdvU+r0
>>839
弓を使ったとき、誰でも一度は考えるよな
つーか、尻尾斬り出来るガンってことである程度ゲームで実現してても良かった気はする

俺が個人的に妄想したことがあるのはブーメラン系の武器
投げまくりじゃ能が無いから、基本は持ったまま殴る(斬る?)

形状も直に殴る事を前提とした形で、特殊動作で投擲
それだけだと投擲が微妙だから、投擲攻撃には何か特殊効果を付ける、みたいな感じ

正直近接武器が多いから、新武器は中〜遠距離が加味されたヤツが欲しいって希望
842作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 22:49:39 ID:wYajoUSz0
mjm「だから、ガリアンソードを入れてやったろ」
843作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 22:54:59 ID:2Nh5eiRy0
何故よりによってザザミ相手に出したんだろうな
鱗系相手なら突起が引っかかってこうかはばつぐんになりそうなのに
実際にやってどうなるかは知らんが一番相性悪そう
844作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 23:20:04 ID:m2B0gqI90
ちょうど蟹でも食ってたんだろ
845作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 23:22:54 ID:F9HWgm2y0
>>843
蛇腹剣のことか?
846作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 23:41:40 ID:wmGt3TwTO
確かに作中で中距離武器と言ってたが、蛇腹剣自体あまり「中距離」って感じはしなかったな
(そもそもモンハンの「中距離」の定義も曖昧だが)
847作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 00:36:51 ID:WTA84q0dO
遠距離武器なんてバリスタと特殊弾ぐらいじゃね
弓ボウガンは実質近〜中距離
848作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 00:39:18 ID:abu+IH8G0
というかどう考えても狩りには不向きだよなぁ、蛇腹剣
扱いが難しいものって普及しないから規格そのものが存在しないだろうに
一体何を考えて作ったんだか

まぁぶっちゃけ太刀も不向きとは思うが
849作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 00:46:20 ID:H+qyOgWU0
ボウガンは中遠距離武器といってもいいだろ
貫通弾と通常弾3のクリティカル距離の位置にまでは敵の攻撃が届かない場合が多いしな
弓はもう近距離みたいなもんだが
850作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 01:03:53 ID:VKOgAgsF0
通常3w
851作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 01:51:30 ID:WTA84q0dO
超手振り双剣も不向きだな
通常3はエネルギー保存則をぶち破る奇跡の武器
あとラオあたりに撃つとちょっと楽しい
852作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 01:54:53 ID:TE9iXvnk0
たしか通常3は跳弾するんだっけ?
たまにレウスの足辺りに当てると跳弾して羽に当たったりするよな
滅多にないけど
853作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 02:11:14 ID:1Hruvhj4O
ヤマツカミやラオシェンみたいにデカい相手は跳弾も当たりやすい
854作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 08:34:14 ID:LB57MWKNO
蛇腹剣と言っても折り畳めそうに無いし、
鋼の鞭?にしちゃ振り方が全然違うし、
見た感じなんかもう
ちょっとおしゃれなスダレみたいだし・・・

別に伸び縮みする武器が良かったんならさ、
アンドレイヤーを本当に伸びる様にするとかさー

まあ、完全にウォーザード仕様にすると強すぎるが。
855作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 09:24:30 ID:vOw4+XsE0
上でも書きましたが、オリジナル武器を出すのって控えたほうが良いと思う
んですね。
滅龍砲とか竜保護団体とか狩猟鞭なんて大全にも書いてないし、大全と矛盾するところも多数
小説も漫画も所詮三流以下のゴミ屑です。
MHスタッフも同じ様なモンしか作れない役立たず。開発する気無いだろww
856作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 09:31:00 ID:LB57MWKNO
>>855
別に大がかりな改変なんかいらんけどね・・・
今までと全く違う斬新な物がやりたきゃ
別のゲームやりゃ良いんだし。
857作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 09:52:24 ID:NGcj76XA0
MHの時代も終わるのか。
残念だった。
858作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 10:58:47 ID:vOw4+XsE0
ついでに、言っておきますが原作レイプ要素をはらんでいるのに時々ゆう
きりんと言う単語に異常に反応する輩がいますが同一人物でしょうか?
<>だの()だの変な括弧つけまくっていて最初読んだ時これが小説か?と呆れたものです。
本当にぼろい商売ですね。MHと言うブランド名だけで一定の信者を確保することが出来るのですから。
書き手だけは無く読み手のLvにも問題があるんじゃないでしょうか?
859作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 11:07:42 ID:NGcj76XA0
>本当にぼろい商売ですね。MHと言うブランド名だけで一定の信者を確保することが出来るのですから
 書き手だけは無く読み手のLvにも問題があるんじゃないでしょうか?

mjm漫画も全部そんなもんです。
これを機にMHスタッフは考えを改めれば良いのに。
860作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 12:05:41 ID:OFRGXepUO
しかし、今までにも原作レイプされてきた作品はたくさんあるし、過去にも自分の好きな作品がレイプされ、悔しさと悲しさから叩いたこともたくさんあったが
オラージュの叩かれっぷりってのは特に凄まじいなw
あと、先にも書いてある読者のレベルの問題もありそうだが、ここ以外であんまり叩かれたりしてない気がするな
まさに読み手にも問題アリってことだな・・・
861作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 12:39:24 ID:hk1eZ7h/O
>>860
ここ以外で叩かれてるのをあまり見ない、ってのは
他では誉められてる、のか他では話題になってない、のかどっち?

ここが何のスレなのかも合わせて考えてみると良いかもしれない
862作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 13:12:36 ID:sdgCHrn2O
小説はオリジナル要素を極力出さないよう世界観を崩さないよう配慮してるがこいつは我を出しまくってる
パクり漫画家なのにパクりに徹する事も出来ない
863作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 13:13:37 ID:H+qyOgWU0
ID:vOw4+XsE0
毎回毎回ゆうきりん叩きしにやってくるが
いい加減スレ違いどころか板違いってことを理解してもらえないかな
ラノベ板にでも行くよろし
864作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 13:44:03 ID:OFRGXepUO
>>861
前者かな?
ベタ褒めなのもあれば、これはこれでアリって感じのものからいろいろあるけど、それほど批判的な感想は見ない気がする
オラージュの話題事態少ないのもあると思うけど

うん、だからこそここがあるんだよね。ここが何スレか忘れたたわwゴメン
865作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 13:49:55 ID:NGcj76XA0
どこで褒めてるんだろうな
866作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 13:52:08 ID:H+qyOgWU0
読者の質がどうとかは関係ねえよ
真島ヒロの漫画が好きな人にとっては面白い
2chには真島ヒロの漫画が好きな人があまりいない
ただ単にこういうこと
867作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 14:08:33 ID:NGcj76XA0
普通ならパクリ漫画は拒否されるべき物なんだが
まぁ質が低い人が買っていくのは同意
868作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 14:18:37 ID:1Hruvhj4O
文句の前にまずsageろ
869作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 14:32:03 ID:/FpQxIoN0
>>863
お前バカだろ?骨髄反射で書き込んでいるのが見え見栄なんだよボケ。
いいか?>>858をよ〜〜く見てみろ・・・何かおかしなところ無いか?

・・・・もうわかったなよな。俺たちはハメられた。
870作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 14:52:26 ID:H+qyOgWU0

  ん
    だ
      と
871作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 15:44:58 ID:2YS+vyy8O
ついに人間性の否定を始めたか
872sage:2008/11/12(水) 15:49:55 ID:KdAD9LhF0
>>846
mjmはどうしようもないほどの馬鹿だから、
長い→遠くまで届く→中距離武器!!って考えなんだろうけど
蛇腹剣なら巻きつけて使うんだから、下手したら片手剣並の
間合いになっちゃうだろ。

だから中距離武器ってのは妄想です。
たぶんこいつはボウガンのクリティカル距離も分かってないよ。
2000時間プレイしてこの程度なら俺なら自殺する。

>>860
原作レイプ以前に、物語として成立していない。
お話一回の中で、張った伏線を矛盾をおこして壊しちゃっている漫画
はじめてみましたww
それに疑問を感じない読み手には、おおいに問題アリですねwww
873作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 15:52:04 ID:KdAD9LhF0
↑しまったwはずいわw
874作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 16:27:18 ID:pmMm4kyd0
最近はFTの信者も苦労してるっぽいぞ
「矛盾は見なかった事にする」方向で自己暗示かけながら読んでるみたい
もう少し漫画として面白ければ、「面白いからいーじゃんw」で済むのに・・・

カワイソス
875作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 16:35:52 ID:aSe0gW7s0
FT読んでないけどそんなに矛盾多いのか?
876作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 17:22:46 ID:aqciDktI0
矛盾つってもオラージュ的な矛盾だな
後だし設定について深く考えたら負けってやつw
真島漫画にはよくあること
877作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 18:55:08 ID:eOCtudyB0
ちょっとお前ら静かにしてよ
火薬調合してんのに
878作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 19:57:04 ID:SvR41Vb40
爆風を双剣の風で吹き飛ばし「返せば」無問題!



ってmjm思考
879作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:14:34 ID:uaLb9/YJ0
>>870

>>71>>227-229の件があったからハメられてもしゃあない

・・・同一人物の犯行か?

まぁ今となってはどうでもいいか・・・
880作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:46:13 ID:q2ZoXAgXO
ウィキペディアの真島ヒロの項目に尾田との類似を投稿したら一瞬で消されるのあれどうにかせいや。
881作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 21:09:37 ID:VdU+ONeCO
フェアリーテイルは一巻だけ読んだが、主人公がドラゴンに育てられたとかでちょっとwktkした
はぁ真島センセはなんでダオラをラスボスにしなかったんだろうね
俺モンスより遥かに因縁ありそうに描いといて…
882作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 21:34:03 ID:UDg0XkA60
>>879
証拠も無いのに同一人物扱いとか、正直感心できないな。ただ、愉快犯と言う事は
確実だな。

なんか妙だったんだよ、何故ゆうきりんを ゆう きりん と区切ったのか。
883作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:18:56 ID:hk1eZ7h/O
>>882
前からちょくちょくタテヨコナナメ読みは出てたんだし、愉快犯と言っちゃうのもどうか
むしろ文章の巧みさを誉めるのがネタ師に対する礼儀かと


それはそうと「ゆう きりん」は「You キリン」つまり「キリン娘(*´д`)ハァハァ」って事だよ。たぶんね
884作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 00:09:22 ID:elEc2bcM0
有機リンじゃなかったのか
885作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 00:16:52 ID:6zt6ZR370
まぁmjmの漫画より真面目に討論しやすいからな、小説は…
886作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 00:21:27 ID:fYaPgE2Z0
おれ、キリンよりもガノスSのほうが…
887作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 01:35:12 ID:HlfTMNag0
真面目に討論する以前の問題だらけだからな、ヒロ君の漫画はw
888作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 02:14:56 ID:8Mekhg8P0
mjmの漫画を真面目に話すと恥ずかしくなる。
889作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 05:08:34 ID:jrXPfDkq0
このスレの縦斜めはネタっつうよりはただ不快になるだけだがな
脈絡なく出てくるし
mjmと一緒だ
890作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 09:10:34 ID:2lnETk/wO
mjm「オレにとっちゃあヨコヨミが一番不快だっつーの(`ヘ´)」
891作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 11:46:10 ID:jmBVUh5XO
ミオガルナ
(ちなみにしゃべれる)
892作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 12:24:34 ID:kWQ67DLX0
意外と早く斜め読み発見されたな・・・>>882の言う通り愉快犯だよwww
上で竜の戦争がどうのこうのとか言う餓鬼の喧嘩みたいな奴は特に笑えたな。
お互いに公式ソース出さずに「ぼくがいちばんただしぃーんだー」言い合っているからなwwwww
ソース無き主張は戯言に過ぎねーよww

世界観がどうのこうのとかは、興味ねーけどこう言うドロドロしたのを見るのは好きだぜ
こう言うネタはいつもメモ帳にコピーしてニヤニヤしてるんだwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームなんて面白かったらそれで良いだろ。
893作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 12:53:27 ID:Zs4QK7jW0
そのレス内容のソースってドコ?
え、ソース無いの?
戯言乙w
894作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 13:27:38 ID:67X8v/tt0
まあ、厨が厨あてのレスしたって形だからな
そのまま返しても通るわなw
895作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 13:39:57 ID:KZhzLk3MO
mjm「以外と早く斜め読み発見されたな・・・」
896作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 14:34:04 ID:2lnETk/wO
オラージュがえらいことつまらんと思ったらナナメ読みだったのか〜!
897作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 14:51:31 ID:GUGVGQ0G0
あれ?ナナメ読みでもつまんね。
オラージュは一体どう読んだら良いんだ!?
898作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 14:55:03 ID:jrXPfDkq0
そもそもミラボレアスは公式では隠し要素として扱われてるから
公式で説明されることはない
899作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 15:14:36 ID:82OEdUsQ0
そもそもオラージュでミラがでてほしいなんて願った事すらない
900作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 15:56:38 ID:Qv2ZviUZ0
スレの性質上mjmの妄想漫画に付き合うのは仕方ない。
でも厨房の妄想行為に付き合う必要は無かったと思うんだ。

今までも、そしてこれからも
901作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 16:25:04 ID:MsujDhbh0
>>893-900
待てお前ら、基本を忘れたか?この手の輩は煽ると喜ぶぞ。

オラージュはどうしたオラージュは。
902作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 16:37:27 ID:oiD6JTuj0
オラージュ?オダージュなら知ってるが
903作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 16:37:38 ID:HlfTMNag0
そのオラージュが一番つまらんからなw
904作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 17:01:47 ID:gOUZfkEHO
火薬火薬言ってたら渋谷がえらいことになってるな
877ぁ、大丈夫かぁ?
905作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 17:21:24 ID:2lnETk/wO
オラージュ自体が煽りで釣り。
俺たちみんな釣られクマ。
mjmはリアルなVIP
906作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 17:27:24 ID:GUGVGQ0G0
そうだったのか。
つまりライバルという雑誌はただの同人誌
907作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 17:48:46 ID:j59cvvEM0
(同人誌の)ライバルってことか
908作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 17:53:14 ID:oiD6JTuj0
クリムゾンのライバルって所だな。
909作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 17:53:43 ID:Ax0ot1eYO
>>906
他の作家がかわいそうだろ
910作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 18:27:02 ID:HlfTMNag0
オラージュを叩くのならまだしも
真島をひきあいに他の作家まで貶めるのはさすがにな
911作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 18:33:51 ID:GUGVGQ0G0
オラージュの設定ってMHに反映されないよな?
912作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 18:35:15 ID:GUGVGQ0G0
あと、すみませんでした
913作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 18:52:42 ID:MsujDhbh0
前から思っていたが、時々変な輩が来る度にお前らも変になるよな?
全員ちゃんとスルーピアスつけているか?

正直言うと少々痛々しい。
少なくとも社会人の奴もここに書き込んでいるんだろ?>>892みたいな奴ほっとけよ。
こうなる事を知っててあんな投稿したんだろコイツは。

スルーピアスの材料は、ピュアな心クリスタルと英雄の証とフルフルの宝玉とVIPの頭骨だ
集めとけよ。
914作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 19:37:35 ID:2lnETk/wO
何回リタマラしたら「ピュアな心」が剥ぎ取れるんだ……
レア素材にもほどがある。
915作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 19:46:29 ID:HlfTMNag0
そんなもん持ってたらこんなスレにこないわな
916作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 19:47:39 ID:1UYAmqy70
そろそろ次スレの季節となってまいりましたが、テンプレの議論やんなくていいの?
確かこのスレ立てた時に投稿できる行が限界だった気がするから、2つに分けないといかんかも
917作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 20:28:53 ID:UGSnU53f0
>>914
うらぎりこぞうが持ってるよ
918作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 20:34:38 ID:mAyWOkEZ0
>>916
そのままでもいいんじゃね?
行数がアレなら、前スレは1つ前だけでもいい希ガス
919作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 20:34:58 ID:EZ1/h2gZ0
>>913
ピアスは嫌だからネラーフェイクつけてる。

>>917
それしんじるこころじゃね?
920作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 20:41:15 ID:1UYAmqy70
>>918
なんか最初のほうでテンプレの中立がどうとか言ってたような気がするんで
前スレはそれでいいかもね
921作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 21:00:48 ID:jRLeUmhy0
>>911
IDすごいっすねw
922作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 21:52:55 ID:HlfTMNag0
今のままでいいんじゃね
まずオラージュの内容が劇的に向上しない限り中立も糞もないだろうにな
923作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 22:00:16 ID:mAyWOkEZ0
>>920
ログ読んでみた、「アンチに寄り過ぎ」ってヤツか
でも俺は別に>>1がアンチとは思わんけどな?
せいぜい「皮肉」のレベルだと思う

まあgdgd拘る事とは思えんから、正直どうでもいい
924作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 22:08:32 ID:X3OZzFc2O
呪いながらとか感情がはいるところはいらんな
925作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 22:20:56 ID:F4YafoKn0
モンハンとしてもいまいちだし漫画としても駄目だし
ネタとしてもおもしろい事してくれないからもりあがらんね
926作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 00:37:04 ID:ewGZyUMH0
そもそもこのスレの出生がライバル本スレでのオラージュ関連レスが多すぎることから
オラージュの文句は専用スレで言えってことで隔離用として作られたものなんだから
テンプレがこうなるのは当然のこと
927作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 00:40:03 ID:c3KxcUsn0
なんだ、この漫画の文句が禁止なスレあるのか?
逆に気になるぞソレ
928作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 00:57:26 ID:QwxOQ441O
残念だが、ライバルにはオラージュを除けば、悪口すら言う価値の無い漫画しかないってことだ。
929作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 01:14:32 ID:5ykcRj7fO
そういやライバルの漫画は完全にこれしか知らないな
名前がわからないとかじゃなくて
930作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 01:33:53 ID:kFEKOp790
ん、ここ以外にもオラージュスレってあったのか?
全く気にして無かったわ
931作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 01:36:41 ID:c3KxcUsn0
エンマ面白いです(^q^)
932作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 02:15:48 ID:LCYOuTqC0
>>927
>>926の事で聞いてるならお前はどうしようもなく勘違いしてるぞw
933作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 03:20:09 ID:+OCEAEiz0
>>926
お前なに言ってんだ?IDまで毒されてるぞ
934作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 12:29:22 ID:pVdt3AIj0
はっきり言って
MHという名前だから文句言われてるだけでMHという名前じゃなかったら文句も言う価値が無い漫画
935作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 14:42:04 ID:iTg19i240
まぁそれでも真島アンチが集まってFTスレみたいになってただろう
ただモンハンってついてなかったら俺は読んでなかったなw
936作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 16:09:54 ID:nG46X+CAO
つーかいい加減パクんの止めて引退しねーかな
937作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 16:32:59 ID:QfTDCAit0
FTは別にいいんだよ。扉絵の厨房みたいな痛いキャラ説明とかも(おそらく)彼独自のものだから気にしない

MHの名を冠していることが問題なんだ。
938作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 17:08:49 ID:CgL98LICO
>>937
FT読んだことないけど、そんなのあるのかよw
939作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 19:56:51 ID:SqwhNWcrO
コンビニにレイヴの廉価版新刊が出てたけど、
一瞬じゃなく結構長い時間FTと見間違えてた。
940作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 20:16:06 ID:5ykcRj7fO
あのやり方はありだと思うが
わき役出る度にいちいち説明入れるとテンポ悪くなる
941作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 23:15:18 ID:oUL8xZqC0
やったぜ!ついに打ち切りキター!!ざまぁみろ真島!!
やはり、キラーパンサーの件で訴えられたぜ!もう二度と漫画なんて描けねーよw

・・・・っという夢を見た・・・疲れているのか・・・。
942作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 23:20:36 ID:c3KxcUsn0
>>941
すざけんな!
3行目見るまで両手挙げて喜んじまったじゃねぇか!
943作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 00:23:30 ID:UYvPyS76O
疲れてるというか病んでるな
944作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 00:47:29 ID:XHXL16dRO
俺も上げた両手をどう下げようかと困っている。
レスがえらいこと打ちにくいが、ただで下げるのは悔しいな。
945作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 00:55:59 ID:UYvPyS76O
早く降ろせ
それ以上溜めると床が壊れる
946作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 01:46:15 ID:wZxEdN1w0
ちょっと待ってろ、斬り下がり当てるから
947作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 12:02:32 ID:cKpXoYVf0
大丈夫さ、いずれそれが真実になる・・・。

えぇい!!スクエニは何をやっている!何を!!
大体キラーパンサーに鱗やら甲殻やらをつけた程度で別物だと思うか?
著作権侵害しているぞあのデザイン・
948作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 13:20:54 ID:IOI8DYSKO
そろそろ次スレの季節ですね。
ところで、テンプレの『連載がが』の『が』が増えてる気がするんですが、後幾つ増やしますか?
949作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 13:34:44 ID:TwqawNk/O
皆、なんだかんだ言ってもオラージュを愛してんだろ。
950作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 13:39:41 ID:XHhvlO7S0
真島よ勘違いすんな、愛してるのはMHだw
オラージュからMHの看板が外れたら見向きもしねーっつうの
951作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 14:06:31 ID:wxXj+Ydh0
>>950
間違い探し漫画だからなw
立ち読みしてないから、2巻の突っ込みどころにwktkだ。
952作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 16:52:52 ID:XHXL16dRO
MHだけじゃなく、俺はこのスレも結構愛してるけどなw
オラージュには、窓ガラスを割る近所のクソガキを見ているような気持。
953作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 22:57:16 ID:KGtJEAg0O
>>952
近所のお子様のオウンゴールが、俺の車のフロントガラスに突き刺さった瞬間はもう笑うしかなかったんだが、その感覚と同じか?同じなのか?
954作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 23:08:54 ID:EyMHj9q70
日本語でおk
955作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 17:37:59 ID:DEa1JbYX0
あそこでクシャルを出す意味あったのかね?
956作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 17:50:44 ID:iIYQkJOV0
あるわけないじゃん。

自分の描いたキャラがクシャルより強いって言いたいだけ。
957作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 18:35:49 ID:7/mY3yRdO
ミオガルナを黒龍が殺す展開なら誉めてもいい
オリジナル出すならせめて存続モンスの踏み台にしてくれ
ナコアグールを蹴散らすドドブラとか燃える
958作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 19:22:03 ID:9ewbEBRx0
モンスター同士の戦いってあったっけ?
フルフルが固められてたとかそのくらい?
959作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 19:27:10 ID:pg5tLd4pO
この先、モンスター同士の戦闘があったとして、どっちが勝っても構わないのだが
何をしたかよく分からないまま戦闘終了は勘弁
960作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 19:46:58 ID:ikUJ/Mxx0
この漫画自体、何をしたいのかわからないけどな…
961作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 19:54:56 ID:hBQHGPO5O
俺モンスマンセーだろ
962作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 22:09:50 ID:qgg/D2IH0
ここを通してお前らと出会えたのがオラージュのいいところだろ?
963作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 23:08:39 ID:gdB0V4jY0
そうだな!オラージュ唯一の貢献だわソレw

で、次スレ970あたりが立てるのか?
964作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 23:09:34 ID:mcnbLSt7O
>>948
一個づつ増やせば良いよ。
965作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 23:54:02 ID:avGzwiFo0
ライバルで連載ががががが開始されたモンスターハンター オラージュのスレです
ストーリーや設定について語りましょう
※『モンスターハンター オラージュ』は、実際のゲームとは若干異なる独自の設定が追加されています。

風の力が飛翔を起こす!

前スレ
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 6【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1224675276/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 5【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1222345287/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 4【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1219640816/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ3【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1215954690/
【ライバル】モンスターハンター オラージュdos【真島】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212625739/
【ライバル】モンスターハンター オラージュ【真島】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209652827/

関連スレ
月刊少年ライバル4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1223164990/

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC_%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

ゲームに関しては多すぎるので省略します
次スレは>>980辺りが立てること
966作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 01:40:13 ID:DuFDaYJc0
「が」を増やすのが暗黙の了解から正式に容認されて吹いた
そのうちオラージュの理不尽な点もこんなふうに…!?
967作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 07:28:41 ID:vGbdDYtd0
最近久しぶりにMHF復帰してみたら、ワールドチャットでヒロって奴が猟団員募集してたんだが・・・。

まさか、まさかな、そんな訳ないよな。
968作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 07:38:04 ID:OoJjtf+D0
まずはそいつにオラージュを知ってるかどうか聞くんだ!!
知ってるかどうかだけ聞いてるのに褒め称えてきたら間違いなくmjmだ!!

そんときゃ晒せばいい!w



いや、ウソウソ!別人かもだし晒すのはNG
969作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 10:57:46 ID:UaHyzbJ2O
次回のmjm一家でヒロくんがMHF初めたことがネタになってんだろ
そして誌面で狩猟団員募集

・・・本当にありそうな流れだな
970作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 11:09:07 ID:SgU1HJeB0
漫画家やめてゲームでも作ったら良いのに。
糞ゲーになるけど
971作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 12:43:30 ID:08SJuIcE0
RAVEやFTのゲーム作ってそれのコミカライズなら誰も文句いわないだろ

mjdそうしてくだしあ
972作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 14:27:21 ID:2snlLj1gO
本人じゃないなら、自殺願望かなんかあるヤツじゃないか?
いまモンハンでヒロって名を名乗るのは、ヤマツカミの真っ正面で砥石を使うぐらいのデンジャラスアクションだぞ。
973作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 16:54:31 ID:3oNv7JIz0
mjm作成のゲーム
ボスは常に一定ターン経過→イベントアクションで終了
←→←で爆○拳とか、そんな感じ

ラスボス戦についてはは回想シーンで省略
そんな感じ
974作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 17:18:52 ID:rhn/rDcKO
>>972
流石にそれは無いわ
975作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 20:41:43 ID:vtc9iO5Z0
カードゲームとして出すかもな
976作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 22:25:53 ID:9OWBSZ430
で、対ミオガルナ戦はやっぱ当然の如く省略されてるのかな?
とことん引っ張ろうとしたら打ち切りキター、って流れでさ。
「大変だったよね〜」「そうだよね〜」、最終話はそんなんだと予想。
977作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 22:42:43 ID:vtc9iO5Z0
シキ「あのときの決着をつけるぜ!」
といいつつクシャルに向かっていって終わりだろ
978作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 22:57:50 ID:aKet+ls40
「お師匠様の仇ィィィィィィィィ!!!!!」と大タル爆弾に向かっていくシキをバックに
ご愛読ありがとうございました
979作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 23:02:50 ID:1g5tsHkS0
>>978
最終回決まったな
980作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 23:13:29 ID:Lzw9dJxk0
むしろ大タル爆弾を背負ってミオガルナに特攻したほうが
あとくされがなくていいな。作品自体も木っ端微塵に。
981作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 00:27:35 ID:RSeXpMfT0
肉呼ばわりしたクシャの丸焼きネタはさすがにやらない・・・とは言えないかw
982作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 00:45:15 ID:wKizly0v0
>>978
ガチで大笑いした。不覚…
これは評価せざるを得ない
983作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 01:23:58 ID:QercInFA0
正直ヒロ君の描くギャグや4コマより笑えた
984作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 01:39:45 ID:0iKpDD37O
>>983
4コマ書いてたっけ? と思ったが、そういえば前に書いてたな
985作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 10:39:47 ID:LKxV5Y0KO
原作レイプ漫画を見た記念カキコ
モンハン酷いね、原作レイプはACだけかと思ってたが
目糞鼻糞ほども変わらない糞漫画に出会えて嬉しいです。
986作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 19:38:46 ID:0iKpDD37O
人間が殆んど出ないACを漫画にした時点で地雷伍長

というより、マイナーゲーの漫画化は地雷率高い
987作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 20:38:42 ID:QercInFA0
漫画は知らないがACがアーマードコアの事を指すならマイナーゲーってことはないだろうよ
988作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 21:52:45 ID:V7CoHhGz0
ミッションとAMIDAやフリーやバグが描けてればちょっとはマシだったかもしれぬ。
989作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 23:37:00 ID:6FTAk+Op0
講談社はパクリだけでは生き残れないと感じ、人気ゲームを原作レイプしたのか。

990作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 00:21:07 ID:U9nsn5UM0
【ライバル】モンスターハンター オラージュ 7【真島】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1227021614/

待たせたな!次スレだ!
991作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 01:46:03 ID:0CJtB3R+0
そのうちマジで魔法使いとかでてこないといいけどな
992作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 02:42:24 ID:P2TGUw+L0
ほえばーと伝説の錬金術師が協力して
風属性の太刀と風属性のライトボウガンを作り上げます
そして試作品の風属性のガンランスは何者かに奪われてしまいます
993作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 09:39:30 ID:GvLNBFu1O
>>988
人間の描写とパースが最低って言えるほど屑だったから
それだけで補えるとは思えない
994作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 12:24:38 ID:Rx318Fo1O
>>993
技術的な酷さか・・・
ありとあらゆる要素が原作を馬鹿にしている様に
見えるオラージュとどっちが酷いのかな・・・
995作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 15:10:53 ID:GvLNBFu1O
>>994
ここと同じかそれ以上に
誰も誉めたりフォローのないスレだったな、ACの漫画スレ
つまりそれ位に比べるには微妙な差しかない原作レイプ度
996作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 21:59:12 ID:dnm5pYCy0
>>995
なんか戦闘がアリーナ戦だけでミッション戦は無かったな。
素人目から見ても味気ない感じがする。

話は変わるが、新スレも立ったし埋めないか?
997作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 22:10:33 ID:JyiiBKUe0
埋め〜
998作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 22:20:55 ID:0CJtB3R+0
次キングカンタロスとか出てきたらmjmを尊敬するわ梅
999作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 22:40:39 ID:n0xkbZKr0
そもそも社会性昆虫じゃないからキングもくそもないだろう。
1000作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 22:45:32 ID:rf9YawqQ0
1000なら打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。