荒川 弘 ●鋼の錬金術師 150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
◆荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中
  前スレ 荒川 弘 ●鋼の錬金術師 149
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1220992796/


◆関連リンク ※アニメ、アンチに関する話題は該当のスレでお願いします。
 [アニメ本スレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222943551/
 [アンチスレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1221929844/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう)作者の性別や
 個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
 気に入らないレスは各自NG登録。触る奴も同類です。

◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛50頭目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1220447031/

 キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話・腐女子認定は専用スレがあるので
 各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
 次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。
2作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 23:02:14 ID:QqijyS2Z0
>>1
3作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 23:18:26 ID:fmUVa3U9O
そう…スレ立て師に与えられる二つ名………
君が背負うその名は
>>1乙!
4作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 21:18:00 ID:DLw0TBHh0
>>1乙!!
5作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 21:21:28 ID:DLw0TBHh0
すまん、sage忘れた…
6作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 21:23:00 ID:WvwQk6yR0
>>1は乙、乙は>>1
7作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 15:19:33 ID:yee4qvzG0
ハガレンって原作終わるころにアニメやるんだろ?
その間牛さんに何もさせないとは思えない
なんだかんだで外伝なりなんなりで本編終わってもしばらく続きそうな気がする
8作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 16:26:07 ID:2ropO30WO
>>7原作は1、2年後に終了
9作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 18:51:38 ID:UZGw/mjk0
東の島国編でもやってもらいたいなw
10作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 19:26:47 ID:OVFFPfRy0
>>7
多分同時終了
11作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 19:28:04 ID:7IULkRkYO
前スレで人種がとか金髪碧眼がどうのっていってたけど、茶目ではブロンドじゃないらしい。
12作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 21:43:46 ID:bnBdtHw1O
>11
??
そりゃ、ブロンドは髪の色の事だから、茶目はブロンドじゃねーわな

金髪で茶目はありえないって事を言いたかったのか?
染めてるやつもいんじゃね?鋼の世界で染める文化があればだけど。
13作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 21:50:52 ID:I5WkOBvh0
ウィンリイ:井上真央、ピナコ:泉ピンコ、マスタング:みっちー
ブレダ:出川、ファルマン:佐々木倉之助、ラスト:杉本彩
グラトニー:内山、エンヴィー:三浦春馬、スカー:松岡昌広
イズミ:ジャガー横田、シグ:佐々木健介、ホークアイ:篠原涼子
マルコー:小松政夫、ダリウス:照英、ヨキ:西村雅彦、オリビエ:江角マキコ
キャスリン:大後寿々花、キンブラ:渡哲也、キンぶりー:谷原章介
14作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 23:09:59 ID:oAmIc93v0
>>13
どうせならイズミを北斗晶にしようよ
15作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 23:26:52 ID:QCBkbOkc0
大差ねえ
16作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 00:05:09 ID:bQPke/GF0
いちおつ〜。
17作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 00:23:54 ID:AH1NbJAnO
キンブリーとデビルズネストの合成獣は瞳が二重円になってるよな
別に深い意味は無いと思うが、
デビュー作「STRAY DOG」に登場する軍用犬は金瞳という設定があって
向こうもキンブリーみたく瞳が二重円だった
18作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 02:12:01 ID:IPhtpHFL0
前スレでちょっと出てたけど、ホムンクルスの死から生き返るしくみは、
一回死ぬ→賢者の石のクセルクセスの魂の力で抜けたホム自身の魂引き戻す
のか、
一回死ぬ→その瞬間クセルクセスの魂を消費することにより、ホムの魂抜けるの止める
のどっちなんだろう。

ラストなんかは「死んだ」状態になってる描写があるから前者のような気がするんだが。
19作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 02:21:03 ID:Ui5T/7mdO
そんな話になってないしどっちも違うだろ
20作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 02:36:54 ID:IPhtpHFL0
賢者の石が核だから、これに直接なんらかの攻撃を加えられない限りは石のエネルギーのあるかぎり
人体の部分はどこを壊されても再生する、でもいいと思うんだが、「一回死ぬ」とか「何回殺せば死ぬのかね」のセリフから、
人体部分が脳を貫かれたり心臓を貫かれたりして普通の人間が死ぬのと同じ状態にされるのと、手や足を破損したのとでは
エネルギー消費の観念が全然違う気がするんだよな。
ただ、セリフとしてかっこいいから使ってるだけで、魂は賢者の石に定着し、人体部分は破損の度合いに応じて
修復されてるだけなのかな?
21作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 03:20:27 ID:Ui5T/7mdO
あのね
賢者の石がホムンクルスの魂そのものだから
理解できる?
22作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 04:00:54 ID:IPhtpHFL0
賢者の石は核だろ?
主となる人格の魂と消費されるエネルギーの魂がある。
それをどう解釈して、「死」の際に主となる人格の魂はどうなるのか、って話をしてる。
魂は記憶を蓄積できないらしいんだよな。
この辺りもホムンクルスを難解にしてる気がする。
23作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 06:33:15 ID:jZpA+Gy8O
そんな話してるのお前だけ
いきなり沸いてきてなんのつもりだ
24作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 07:40:21 ID:fJmZDlfp0
>>20
少なくとも死なない程度の怪我を再生するだけでも
エネルギーの消費はあるはずだぞ。
親父回収前のグラトニーはまだ生きてたけど
エネルギー不足で回復できなかったし。
消費量がどれだけ違うかは描写がないので分からん
25作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 09:32:00 ID:gj2xf+uq0
以前BS漫画夜話で同人同人言われてて読む気を皆無にさせられてたんだけど
縁あって20巻まで一気読みした。ガンガン漫画の正当後継者だな。誠に素晴らしい。

守護月天の連載3回目くらいでガンガンから離れた世代としては
ガンガンの歴代漫画のツボをいろいろ押さえた漫画で、しかも大ヒットしてるってのは非常に嬉しい。

個人的には松沢夏樹に感想を聞いてみたい。あのギャグの崩しって松沢だろ?
BS漫画夜話では同じコマで時間の流れが違うとか同人的とか言われてたけど、ありゃ的外れもいいとこだ。
26作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 11:03:43 ID:Ui5T/7mdO
>>22「主となる人格の魂」
それラースだけだから
27作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 11:04:57 ID:Ui5T/7mdO
>>22それとみんなの指摘をしっかり読め
28作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 11:26:38 ID:rULcRsUT0
ホーエンの賢者の石を地面に放出する行動やお父様の計画全貌とかまだまだ焦らすな
29作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 11:36:56 ID:Ui5T/7mdO
だな
空に何かが起こるっていうのがまだ不明なんだよな
彗星のエネルギーを利用するのか?
30作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 12:40:52 ID:AxqlCaJn0
>>25
ハーメルン、パッパラ、ツインシグナル、パプア、
グルグルには辿り着けなかった処に、鋼はいけるとは思うんだけどね。
期待しすぎかな。
31作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 13:17:50 ID:rULcRsUT0
昔のガンガンの方が雑誌としては良かったかもね
鋼一つ飛びぬけてても雑誌は買わないで単行本だけでいいやってなる
32作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 15:18:04 ID:6ayG8p8h0
>>29
彗星のエネルギーってw
錬金術なんだから星の配列がどーのこーのって話に決まってるじゃん。
33作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 15:24:19 ID:Ui5T/7mdO
星の配列www
34作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 15:29:53 ID:ZPfoZJEb0
そういえば、練成って門を開いてその先からもってきたエネルギーを使ってるんだったか。
練成陣描いて手を合わせたりしてるやつは全部そうなの?

彗星ったらアレだ、地球が尾の中を通過する間は
息を止めてないと死んじゃうんだろ?
35作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 15:36:05 ID:f7LPxVfRO
>>32
これは恥ずかしい
36作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 15:52:15 ID:u7fAhdmN0
>>30
辿り着けなかった処が何を指すかいまいちわからんがガンガン史上一番ヒットしたのは
今のところ鋼の錬金術師になるんじゃない?
37作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 15:55:16 ID:PsQz6NEw0
皆既日蝕も星の配列ではあるけど
星の配列と言われると惑星直列とか十字とかのキバヤシ的な想像してしまうな。
38作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 16:00:35 ID:Ui5T/7mdO
短パンマン回避
39作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 16:02:28 ID:Ui5T/7mdO
>>35同感w
40作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 16:33:18 ID:NsOzmdfe0
ピナコ:泉ピン子、イズミ:ジャガー横田、ウィンリィ:井上真央、
マスタング:及川光博、アレックス:武藤敬司、オリビエ:江角マキコ、
ヒューズ:寺脇康文、ハボック:上地雄輔、ブレダ:出川哲郎、
ホークアイ:篠原涼子、フュリー:小谷幸弘、ファルマン:佐々木蔵之介、
スカー:松岡昌宏、ラスト:杉本彩、グラトニー:内山信二、エンヴィー:三浦春馬、
ブラッドレイ:渡哲也、グリード:布袋寅泰、セリム:須賀健太、シグ:佐々木健介、
シェスカ:仲間由紀恵、メイスン:山口達也、 マルコー:小松政夫、
ブロッシュ:加藤晴彦、ヨキ:西村雅彦、メイチャン:森迫永衣、フー:藤村俊二
マリア・ロス:吉田真希子、パニーニャ:安室奈美恵、ノックス:大友康平、
キンブリー:谷原章介、グラマン:藤村俊二、ハクロ:真田広之、
ガーフィール:IKKO、ロゼ:安めぐみ、ブラッドレイ嫁:吉永小百合、
ダリウス:照英、タッカー:小日向文世、キャスリン:大後寿々花


41作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 17:42:05 ID:6ayG8p8h0
>>33
いやマジで。錬金術と占星術って密接に繋がってるから。ソースは10年以上前に読んだ澁澤龍彦の本。
既存の星座を使うと陳腐になりがちだからその辺は荒川センセーのさじ加減一つ。
想像も付かないようなことをやってくれると信じてる。
死兆星的な何かが見える日ってのだけはやめて欲しい。(やりそうなんだよな・・・漢ネタ好きだし)

からくりサーカスでは宇宙に行くという力技でその辺をすませててすげーなと思った。

>>37
リアルタイムでMMRを読んでしまった世代には避けて通れない道w
42作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 17:45:32 ID:6ayG8p8h0
ちなみにクセルクセスの崩壊シーンは星空が綺麗な月夜。(19巻、64ページあたりの見開き)
皆既月食のセンはここで消えてる。
43作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 17:47:22 ID:3rSyfdLy0
今月のガンガンっていつだっけ?
44作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 17:59:51 ID:s8c9OjOcO
早売りは今日
45作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 18:18:57 ID:Ui5T/7mdO
ちょw誰か相手してやれw
46作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 18:39:32 ID:zfzfTzE2O
早く続き読みてえええええ
47作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 18:55:25 ID:vVAwT3os0
ハガレンはドラゴンボールみたく続いてほしい
48作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 19:01:11 ID:B6PagcOsO
星ってか惑星じゃねぇの
49作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 19:03:51 ID:NsOzmdfe0
ピナコ:泉ピン子、イズミ:ジャガー横田、ウィンリィ:井上真央、
マスタング:及川光博、アレックス:武藤敬司、オリビエ:江角マキコ、
ヒューズ:寺脇康文、ハボック:上地雄輔、ブレダ:出川哲郎、
ホークアイ:篠原涼子、フュリー:小谷幸弘、ファルマン:佐々木蔵之介、
スカー:松岡昌宏、ラスト:杉本彩、グラトニー:内山信二、エンヴィー:三浦春馬、
ブラッドレイ:渡哲也、グリード:布袋寅泰、セリム:須賀健太、シグ:佐々木健介、
シェスカ:仲間由紀恵、メイスン:山口達也、 マルコー:小松政夫、
ブロッシュ:加藤晴彦、ヨキ:西村雅彦、メイチャン:森迫永衣、フー:藤村俊二
マリア・ロス:吉田真希子、パニーニャ:安室奈美恵、ノックス:大友康平、
キンブリー:谷原章介、グラマン:藤村俊二、ハクロ:真田広之、
ガーフィール:IKKO、ロゼ:安めぐみ、ブラッドレイ嫁:吉永小百合、
ダリウス:照英、タッカー:小日向文世、キャスリン:大後寿々花


50作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 19:26:38 ID:GuhV+WyGO
リンやランファンは?
51作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 19:32:03 ID:PsQz6NEw0
そいつの相手はおまえにまかせた
52作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 19:35:17 ID:NsOzmdfe0
ピナコ:泉ピン子、イズミ:ジャガー横田、ウィンリィ:井上真央、
マスタング:及川光博、アレックス:武藤敬司、オリビエ:江角マキコ、
ヒューズ:寺脇康文、ハボック:上地雄輔、ブレダ:出川哲郎、
ホークアイ:篠原涼子、フュリー:小谷幸弘、ファルマン:佐々木蔵之介、
スカー:松岡昌宏、ラスト:杉本彩、グラトニー:内山信二、エンヴィー:三浦春馬、
ブラッドレイ:渡哲也、グリード:布袋寅泰、セリム:須賀健太、シグ:佐々木健介、
シェスカ:仲間由紀恵、メイスン:山口達也、 マルコー:小松政夫、
ブロッシュ:加藤晴彦、ヨキ:西村雅彦、メイチャン:森迫永衣、フー:藤村俊二
マリア・ロス:吉田真希子、パニーニャ:安室奈美恵、ノックス:大友康平、
キンブリー:谷原章介、グラマン:藤村俊二、ハクロ:真田広之、
ガーフィール:IKKO、ロゼ:安めぐみ、ブラッドレイ嫁:吉永小百合、
ダリウス:照英、タッカー:小日向文世、キャスリン:大後寿々花、
リン:早乙女太一、ランファン:成海璃子


53作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 19:41:33 ID:y+lcjN0O0
>>50
責任とれよ
54作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 19:47:48 ID:G7bbGN1T0
なんかエンディングは江戸がまたなんか対価に
扉開くんだろうか?
55作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 21:34:52 ID:MESIEFfD0
>>30
シェスカってグルグルのミウチャだよな
荒川が衛藤のアシスタントやってた頃にちょうどやってた話
56作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 22:46:39 ID:IPhtpHFL0
>>41
賢者の石を示す記号が「太陽を飲み込む獅子」なのは、より完成された賢者の石を作れる時が
ちょうど太陽の通り道が獅子座の時なのかもと予想したことがある。

まぁお父様の今回の目的は賢者の石じゃない感じだし、
獅子座の時は毎年一ヶ月もあるので急ぐ理由がないから関係ないと思うが。
57作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 22:55:29 ID:Ui5T/7mdO
>>54対価じゃなくて代価ね
58作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 23:15:42 ID:Ui5T/7mdO
ただ今>>41はIDが変わるのを待っております
59作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 23:32:56 ID:f7LPxVfRO
>>58
言うけどお前もなかなか気持ち悪いよ
60作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 23:56:09 ID:Yg5LznVXO
イズミは華奢でガリガリで弱そうに見えるのに
戦ったら超強い!って設定なんだから
ジャガーとか北斗みたいないかにも強そうなのじゃ駄目じゃん。
常磐貴子とか山口智子あたりを少しダイエットさせて出したらどうよ。
61作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 23:59:41 ID:uR4i6KNs0
62作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 00:04:33 ID:YHIWrX02O
63作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 00:10:19 ID:OfdDsmOL0
64作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 00:27:42 ID:uzdDJlwFO
65作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 00:45:52 ID:LatmVwhr0


と書き込まねば他の人が書き込みづらいということでよろしいか?
66作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 01:00:18 ID:A2l+g3n70
たりねえ
67作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 01:01:02 ID:YHIWrX02O
真理を見た人間が死亡したら持ってかれた部位はどうなるんだろ

本人と通行料とを結びつける精神の繋がりが切れて栄養の供給・血液も循環しない…で腐敗?
分解っぽい感じで崩壊?
それとも本人が死んでも通行料は永久に残る?
68作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 01:08:19 ID:LatmVwhr0
向こう側の対応する真理がどうなるかも興味あるな。
消滅するのかな?
69作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 01:19:16 ID:ZLW9LaZC0
持って行かれた部位は真理の一部になってるから
本人死亡で真理空間消滅=真理消滅でその部位も消滅じゃね?
通常空間なら>>67の言うように腐敗するんだろうけど、真理空間だからなあ
70作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 01:33:01 ID:LatmVwhr0
しかし本人死亡で真理消滅だとすると、真理が何を考えてるかはお父様が何考えてるかより謎かもしれないな。
普通に会話してるからあいつにはあいつで心はあるようだし。
アルの時のように魂ひっくるめて全てを持っていくことは真理にとって何かメリットがあるんだろうか。
71作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 01:34:47 ID:YHIWrX02O
ああ成程。
そう考えると真理君が術者を迎える側の領域は術者が個人的に認識する「真理」だから
術者が死ねば扉も真理君も消滅、という説も成り立つけど
その扉の向こう側は謎だな。もっと普遍的な意味での「真理」だと思うし
72作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 01:48:29 ID:ZLW9LaZC0
>>71
扉の向こうで見る映像(情報)は個人個人で異なってるんだよな
扉の向こうはそれぞれ別の空間なのか、単に術者によって見え方が異なるだけなのか
なんとなく後者の気がするけど
73作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 01:58:06 ID:LatmVwhr0
>>72
オレも後者が近いと思う。
エドの見た扉とアルの記憶にあった扉は同じなのに、エドが自身の体を再錬成した時、
アルの側にあった門は絵が違ったのがそれを示唆してる気がする。
74作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 08:32:48 ID:+STKHRL+O
キンブリーの出番がないのですが、
まさかあの雪崩で死亡とかはないですよね?
75作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 15:29:27 ID:8oAD31UkO
まだ石を持ってるから重要な所でまた出て来るよ
76作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 16:06:43 ID:GNfDv/uu0
「ぶわ」はエドもアレックスもしてたよな
77作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 16:08:19 ID:GNfDv/uu0
>>52
ジャガーはキャラ的にはいいけど、
肌異常にきたねえし、年齢の問題があるな
その点では若々しいイズミには適さないな
78作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 16:44:41 ID:/fNvnKLD0
ぶわわっ
79作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 17:45:10 ID:d9D7aZB5O
(#・e・#)

80作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 00:13:39 ID:rAMqwYIF0
明日は日曜だからガンガンは今日発売になるのかな
81作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 00:46:59 ID:nw+9gvMD0
そう。今日の正午解禁。
82作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 14:36:27 ID:o8vAQvzC0
もう解禁でいいんだよな。









今月号見たんだが、グリードやラースはおろか、プライドですらキンブリーより人間味があるような気がしてきた…
83作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 14:36:44 ID:9kNtbFEX0
プライドは良い奴になってほしくない、ラースもエド側に寝返らないでほしい
寝返るのはキメラ達でお腹一杯。
84作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 14:40:47 ID:nw+9gvMD0
プライドは寝返らないだろ
ラースも個人的にお父様やプライドと敵対することになっても
兄弟や大佐たちと共闘ってのはなさそう
85作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 15:01:24 ID:9kNtbFEX0
ならいいけど
ヒューズのお葬式でエリシアが泣いたのがうざかったみたいなこと言っといて
「だが妻だけは自分で選んだ」で良い奴みたいな扱いになってるからさ

あとスロウスは今後ストーリーに絡むのかな?
86作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 15:08:09 ID:XdaoKti20
>>85
登場人物が常に本音(真実)を言うとは限らないじゃないのかな。
大佐に自分の非情さをアピールしたかったとか?・・・と考えてみた。
87作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 15:14:47 ID:XdaoKti20
でもやっぱり他人に容赦ないな。ラースって

エド側に付かないで欲しいのに同意。
88作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 15:56:21 ID:L9oqHBD90
しかしブラッドレイ夫人
もしラースとプライドの言ったことが本心なら、夫と子供から好かれているな
普通にいい妻いい母いい人だ
89作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 16:09:21 ID:MUwC28bf0
こけたり膝を抱えてうずくまるセリムに萌えた
90作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 17:25:00 ID:chKyNe2q0
お父様から離反するのとエド側に付くのは=じゃないだろ
91作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 17:42:38 ID:xrzEoi6S0
しかしグリードはバカだなー
親父殿に勝てる気でいるし。

キンブリーと同じく死亡フラグかー?
92作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 18:12:57 ID:ENpbn+9tO
プライド・ラースはどこまで行ってもエド達とは平行線だろ。
エド側ホム側共に譲りようのない信念があり、それがこの物語の芯だ。
それを曲げての展開は有り得ないと考える。

有り得ないなんてことは有り得ない、の突っ込みは敢えてスルーしてくれ。
93作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 18:18:26 ID:hbISLKKr0
人体錬成ってなんで禁忌とされてるんだっけ
エドが確か6巻くらいで「誰も成功しないから大人たちが禁止してるんだ」みたいなことを
言っていた気がしたんだが
それ以降明確な理由って出された?
94作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 18:28:16 ID:LNd5wn0qO
>>92
同意

グリードの場合はお父様という共通項はあっても、
あくまでも利害の一致上であって計画を頓挫させる事には興味無いんだろうな。

グリードがこの調子ならラースやプライドがエド達と共闘というのはもっとあり得なさそう

にしても建前上とはいえ「手下」という関係はどうなったんだ。
エドには最終決戦に向けて機械鎧を万全にしとけとかまで言ってるし、
自分の目的を遂げるにしても人数が多い方が有利な筈…
95作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 18:31:37 ID:db9ypAj60
>>93
大体は倫理的理由
国家錬金術師としての禁止の理由は表向きは上記、真の理由は個人に軍隊をもたせない為
「誰も成功しないから大人たちが禁止してるんだ」ってのはあくまでも子供エドの見解
96作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 18:31:49 ID:nw+9gvMD0
>>93
個人が強力な軍隊を持たないようにするためって20巻で出てた
97作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 18:32:26 ID:nw+9gvMD0
>>95
すまんかぶった
98作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 18:39:12 ID:MUbvKawA0
まぁ軍のお偉いさんは真理の扉のことを知ってるから、扉を開けられるけど戻ってこれないぐらいの
錬金術師がどんどん消えていったら困るというのも裏設定であるのかもしれん。

ある試験をパスした素質のある錬金術師にだけ人体錬成を許される人体錬成研究所みたいなの作っとけば、
人柱を大義名分ありで作れるのにな。
99作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 18:53:32 ID:hbISLKKr0
ありがとう
でも個人に軍隊を持たせないためっていうのには違和感かんじるんだが
人体錬成ってたった一人の人間を甦らせようとするだけであっちこっちもっていかれて死んだりするような行為なのに
そんな技術でもって強力な軍隊を作ることが可能という認識が軍ではなされてるの?

軍上層部は真っ黒ということで上がそういう命令を出すのは理解できるんだが
末端の錬金術師たちは「倫理的理由で禁止です」といわれてみんなそれで納得しているのか?
100作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 18:59:27 ID:FrIhRIgAO
人体錬成のエキスパートがでてきたらめんどいからじゃん
何代にも渡って人体錬成を研究した家とか
101作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:00:19 ID:9kNtbFEX0
賢者の石ってダリウス持ってたよな?
102作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:01:08 ID:L9oqHBD90
>>99
現実だって人間クローンとかには色々議論されてるしいいんじゃない?
103作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:11:56 ID:TNX3ICh9O
>>99実際に軍が下心ありで軍隊作ろうとしてるんだから同じ事考えるやつが出て来るってこと
104作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:13:32 ID:ljXjmtjP0
かつて存在したものを無理やり作ろうとすることと
新しく人間を作るのはまた話が別じゃないか
エド達は既にこの世にはないものを作ろうとしてもってかれたわけだし
105作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:17:06 ID:nw+9gvMD0
>>101
拾ったのはダリウス
ただそのあとの描写は一切ナシ
どうなったか、今は誰の手許にあるのかも不明
106作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:22:24 ID:wv5tEgA2O
プライドのせいでショタに目覚めそうです
107作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:34:23 ID:MUbvKawA0
そういやエドがエドを作っても扉は開くんだよな。
軍の裏の研究機関なら賢者の石使って無傷の人柱作れそうなもんなのに、
アル、エド、イズミ、マスタング、マルコーしか数に入ってないのはなんでだろう。
大総統がエドの錬成陣無し錬成を見た時の反応や、その後のプライドとの会話から、
何人か錬成陣無しで使える人間知ってるのかとも思ったが、今となるとそんなことは無さそうだな。
108作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:42:36 ID:LNd5wn0qO
やっぱり持ってかれた場所が悪くて死んでしまうか、廃人になってしまう錬金術師の方が多いんだろうな
勿論そんな人達は人柱としての価値は無くて人造人間達はスルー

アルの魂錬成やエドの自分錬成みたいに魂に干渉する錬成の時だけ扉を開く事が出来て
ダミーロス少尉や不死の軍隊みたいに肉体のみの錬成なら扉を開けないと思う
109作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:51:33 ID:LNd5wn0qO
連続レスすまん
通常の人体錬成の場合肉体・精神・魂をいっぺんに構築しようとするから扉が開く
お父様版人造人間の場合、自分の分身+石の中の魂を魂の代用にして、石のエネルギーを使って肉体を造り出すから扉は開かない
110作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 19:58:33 ID:TNX3ICh9O
>>108とりあえずアニメとの区別つけような
>>109一巻から読み直そう
111作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 21:45:16 ID:nw+9gvMD0
キンブリーがいるのって何処?
112作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 22:28:21 ID:IlOBqFoM0
ホーエンの錬金術は速い・でかい・固いの三拍子
113作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 22:36:47 ID:A5OjSnxA0
俺ってほーえんと同じ錬金術使えるのですか
114作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 22:38:05 ID:TNX3ICh9O
いや聞かれても知らねぇ
115作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 22:41:23 ID:2LU9dPncO
今さらだが盲目の錬金術師が錬成した子も別人だったのか…
116作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 22:53:12 ID:noolVgGG0
死人は練成できないでしょ
肉体は作れても中身の魂やら精神があの世にいっちゃっててもうこの世には無い
肉体+新しい魂の別人は作れるけど
117作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 23:01:12 ID:TNX3ICh9O
勝手に脳内設定作んなw
118作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 23:10:58 ID:Q0wE8H7D0
これプライド死んだだろ。酸素なくなるし
いくらホムンクルスでも窒息死→ちょっと生き返るその瞬間窒息死の無限ループ
119作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 23:14:42 ID:9kNtbFEX0
ラースは生きてるだろうな
どのタイミングで再登場するかが重要
120作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 23:18:41 ID:TNX3ICh9O
>>118馬鹿乙
121作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 23:18:54 ID:MUbvKawA0
アルは拒絶反応恐れてるけど、エドはかつて拒絶反応で向こう側に持っていかれたアルの魂を
扉から引っ張り出して鎧に定着させたんだから、拒絶反応は魂がこちら側にあるための
タイムリミットってわけじゃないんだよな?
他の何かに魂を定着させればとりあえず拒絶反応起きなくなるんじゃないか?
まぁ向こう側の栄養失調のアルの肉体のタイムリミットはあるかもしれないけど、
そこはとりあえずエドが頑張って栄養と睡眠をとっていくということで。
122作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 23:42:43 ID:TNX3ICh9O
>>121いやバリーは拒絶反応出てるから
はぁ
123作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 23:45:58 ID:nw+9gvMD0
>>121
バリーのあたりで「肉体は魂を求める」って話が出てたよな
つまり魂を扉の向こうから引っぱり出すだけじゃ、結局肉体に引っぱられてしまい意味がない
エドはアルの魂を鎧に定着させることで、それを防いだけど
時間の経過とともに糊かなんかと同じで剥がれかけてきた
でも魂はデリケートだからそう何度も何かに定着とかできない、とか?
124作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 23:47:34 ID:9kNtbFEX0
>>121
他の物に魂を定着させても大して変わんないと思う
拒絶反応が起きて他の物に定着させても
拒絶反応がいつ起きるか分からないのは鎧の時と同じなんじゃないかな?
それを確率として数値化してもそんな感じだと思う
125作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 00:04:00 ID:vXZS47bA0
>>124
ああ、そうか。
数年間全然出てなかった拒絶反応がいきなり頻発するようになったイメージだから
段々あの鎧に魂が定着しなくなってきてるって設定だと思ってたけど、元々いつ起こるか
わからない、って設定だっけ。
でもいきなり拒絶反応起こした「人の形をしていないもの」は明らかに不適合だったっぽいよな。
間に合わせでくっつけたあの鎧以上に拒絶反応起こりにくいものってないのかね?
126作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 00:05:40 ID:9+bDvakn0
>>111
たぶん中央
キンブリーにぬっ頃されてたモヒカンはスカーと一緒に中央に来た人
127作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 00:08:32 ID:PbzGaiFT0
つーか他のものに移したって拒絶反応が一時的にも治まると言う保障もないしな。
ツケが貯まりに貯まってるのは魂の方だとしたら……
128作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 00:12:32 ID:X7zcPR0CO
今月号のプライドは意外と人間くさかった

てか先月号では少なくとも50年位前から政府の要人の傍に居続けたと判明していたが
その時は「家族ごっこ」ではなくて、ブラッドレイの養子になった時に初めて「家族ごっこ」開始か?
でなきゃ夫人に対して無感慨だろうし

いずれにせよ
プライドの方がラースよりも長く人間として生活しているような気が…
129作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 00:21:54 ID:uqOBwS300
>>128
ごっこ遊びは夕飯の時間になったら終わる物
次の日になったらまた新しい設定で始めるんだ
130作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 00:26:22 ID:9+bDvakn0
プライドは期間は長くても
実際に人間として暮らしてる時間自体はラースより短いんじゃないか?
五十年前から社会に紛れ込んだとしてその間出たり引っ込んだりをくり返してるし
131作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 08:49:17 ID:57+uxhO1O
>>121みんなから指摘されまくってるな
少し頭使ってから書き込みしような
132作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 09:15:06 ID:/J9JIo5VO
>>131
お前何様だよ
133作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 09:19:25 ID:57+uxhO1O
本人登場w
134作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 09:38:22 ID:iG7snKRzP
>>131
おまえはかわいそうな奴だよ。
135作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 10:36:54 ID:57+uxhO1O
またID変えて来たのw
でもねバレバレなのw
136作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 10:56:29 ID:WNnWXEoJ0
中身の無い指摘だけして、自分の方が上にいるように見せる作戦かw
137作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 11:34:43 ID:uqOBwS300
荒らしにしても芸のない
138作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 11:47:58 ID:W4/ZJBls0
エンヴィーという親友を殺した相手と対面した増田の反応が見たい
バリーやキンブラにヒューズを殺したのは誰かってことを聞いたぐらいなんだから
139作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 12:09:12 ID:q1uwRu4B0
グチャっと踏みつけて終わり
140作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 12:29:18 ID:57+uxhO1O
今のエンウ゛ィなら踏み潰されて終わり
141作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 12:34:06 ID:/J9JIo5VO
お父様の力でもう一度復活するんじゃないか?
そして大佐と相対させないとクリオネをプチッと
踏み潰すだけの復讐なんて可哀想すぐる
142作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 13:04:25 ID:uqOBwS300
踏みつぶして終わりじゃつまらないから
釣りえさとして使用
完全に死ぬまで何度でも再利用
143作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 13:36:42 ID:IWqGF8930
エンヴィーが復活するとすれば、誰の石を使うのだろうか?
1.キメラが拾ったやつを手に入れる
2.ラースから奪う
3.グリリンから奪う
144作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 13:56:10 ID:9+bDvakn0
>>143
4.お父様にわけてもらう
普通ならこれだと思うが
145作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 15:22:56 ID:b+cX4d36O
ロックベル夫妻と金鰤の会話が見たい
146作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 15:30:37 ID:lBM/A7i90
お父様は何人間だったから不死で許せるけど
お父様は真理みたいな存在なんだしをしたいのかな。。
アニメ版の黒幕はぶっとんだ事を考えていたらいいな。
147作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 15:32:21 ID:c8wEDHTm0
俺は許せんな
148作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 16:12:49 ID:57+uxhO1O
>>146ちゃんと日本語勉強しよう
149作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 16:14:07 ID:3bqIJ1BuO
プライドがアルの頭叩いているのは、モールス信号かなにかで仲間に合図送ってるのかね〜?
150作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 16:38:10 ID:tcZrNcAH0
>>143
4.びんに入ったまま大佐に焼かれる
151作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 16:49:16 ID:tE0c78f80
>>143
4.大佐に寄生し中尉を大火傷させ、扉を開けさせる
152作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 17:01:30 ID:57+uxhO1O
>>151いや体操る能力なんてないから
153作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 17:18:49 ID:ktwTJejQ0
クリオネエンヴィーに寄生されかけたヨキたん涙目
154作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 18:05:09 ID:Law1zjXr0
>>149
自分もそれ一瞬考えた。
ただ、完全密閉された空間で、金属を棒切れで叩くだけでどこまで遠く伝わるのかね?
少なくとも外にまで音が漏れたりはしないだろうし。地中を伝わっていくのか?
155作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 18:26:41 ID:57+uxhO1O
仲間って…
ラースはいない
グラは消滅
スロウスはお父様の所

誰に合図?w
156作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 18:39:57 ID:vXZS47bA0
>>135
>>121はオレだぞ。
ID変えたとか濡れ衣着せた人には謝っとけよ。
157作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 18:44:05 ID:wJTi3aMd0
>>156
アンクル シュガー オリバー エイト ゼロ ゼロ
158作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 18:54:38 ID:iTn+wWxk0
リザの影
159作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 19:10:33 ID:o69I3WYV0
アルがセリムと一緒にいる必要ってないよな。
二重ドアの要領で2人を断絶する壁を錬成して、完全に閉じたら外壁壊して出ればいい。
アルが隅っこに行けば壁の錬成も一瞬で終わるし。

でも錬成する時の光で影が出来ちゃうか?
160作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 19:23:03 ID:wJTi3aMd0
自己解決レスほどウザいものはない
161作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 19:23:22 ID:W4/ZJBls0
プライドは暗闇なら影出し放題ではないのか?光が無いとダメなのか?
162作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 19:26:27 ID:uUcjVpUb0
>>87
夜になれば奥さんにも容赦ないですよ
163作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 19:49:15 ID:9+bDvakn0
>>159
>アルがセリムと一緒にいる必要ってないよな。
見張りも兼ねてるのかも。
164作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 19:56:49 ID:i+VeJmfT0
光と影がないと駄目という設定だがふと疑問が
国家錬成陣の地下トンネルって途中は真っ黒なのにどうやって
プライドは影を伸ばせたんだろう
165作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 20:01:58 ID:N+675fu/0
たいまつ
166作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 20:16:16 ID:Z3RSS1kT0
>>149
>>154-155
>頭でモールス信号


永いこと地下担当だったスロウスが、お父様の命令で
音を聞き分けながら「めんどくせぇ〜」って地下からドーム下まで
掘り進んできて優勢だったアルが逆転されるフラグしか思いつかない、今のところ。
あんな微弱な音聞こえるかよw とも思うけど、スロウス・父様ともまだ能力の全貌
全く未知数だからいくらでも後付けはできる。
167作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 20:52:29 ID:9+bDvakn0
>>166
スロウスはもう地上に出てる
しかも居眠りとかしてる
168作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 21:15:49 ID:uUcjVpUb0
ゲテモノエンヴィーの歯並びのよさは異常
169作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 22:03:35 ID:reFmPdOQO
次にまた短く三回叩けばSOSになるな
何も知らない外部の人間に駄目元で助け呼んでるとか?
170作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 22:14:43 ID:57+uxhO1O
>>169これはひどいw
釣り?
171作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 22:21:11 ID:5ehzniNbO
>>170
お前気持ち悪いわ
172作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 22:36:22 ID:b+cX4d36O
スロウスが掘るよりプライドがスパスパ土斬っていけば早かったんじゃないのか
173作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 22:43:52 ID:9+bDvakn0
プライドの能力は掘るのには不向きじゃね?
円を描くトンネルだし
174作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 23:02:43 ID:F6afQrtt0
ID:Ui5T/7mdO = ID:TNX3ICh9O = ID:57+uxhO1O
このキチガイ死んでほしい
175作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 23:02:47 ID:OP6K5ndr0
斬るだけじゃだめだろ。土砂を掻き出さないといけないんだから。
176作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 23:07:32 ID:Cf/MZOm30
今更だけどハインケルがまだ真っ暗な時にプライドを無理やり生き埋めとかしておけば
全員ほぼ無傷で勝てたね。グラトニーは中華組いれば余裕だし
177作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 23:09:52 ID:1up0rYjQ0
ねえ、なんでアルは戦わないの?
178作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 23:24:29 ID:1up0rYjQ0
なんで朝日は国の足をひっぱることしかしないで
他人の出柄を嬉しそうに報告してんの?
179作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 00:39:20 ID:DLWG14+O0
>>172-173
何より斬るには影が実体化するための光源がないと
180作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 01:08:15 ID:IZ5jhrrM0
不覚にもセリムがかわいいと思ってしまった。
ホーエンやっぱかっこええぇぇ。
181作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 02:45:11 ID:y2VRl3uS0
思ったんだけど、この状況ならアルはプライドを殴り殺せるよな。
やったらやったで相当残酷なシーンにはなってしまうけどもw
182作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 03:11:07 ID:HNcsy6Yp0
プライドもアルを殺そうと思えば殺せるよな。
人柱だからしないって言ってもこのまま引きこもられても困るわけだし。
183作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 03:22:45 ID:DLWG14+O0
>>182
いや、だから光が無いと再生力以外はただの子供だってアルもハインケルも言ってたですやん。
184作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 03:43:58 ID:HNcsy6Yp0
血印をカリッと…
185作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 03:50:18 ID:p+yaauqT0
>>183
馬鹿はほっとけ
186作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 04:03:16 ID:BBT68RPT0
ホーエンがアルを「アルフォンス」ではなく「アル」と愛称で呼んでいたのに、ほろりときた。
少しずつ、親子間の壁というか、わだかまりが消えていってるんだなぁと。
あとは、エドとホーエンの間だけだけど、ホーエンが「エド」と呼ぶ日は近そうだけど、
エドが「父さん」と呼ぶ日はまだまだ通そうだなぁ…。
187作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 04:23:46 ID:nimHt4tTO
エドの場合、呼ぶんなら「親父!」だろうな。
188作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 08:29:58 ID:FdJfamUzO
いや漫画の方ももう呼んでるから
189作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 09:32:20 ID:J8ZoTzQb0
グリリンが初代グリードと同じようなことを言ってるのがちょい嬉しかったな
「俺食ったら腹ぁ壊すぜ」
190作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 11:01:49 ID:YS5qIsoK0
プライド、空腹感で参るんじゃねーの
そのうち木の枝とか自分の肉とか食いだしそうだ
191作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 11:53:52 ID:SrFa6V4X0
穴掘りはグラトニーが適任だったと思うが
スロウスに何をやらせたらいいか分からない
192作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 12:01:44 ID:Fj432zbX0
「俺の息子をバカにするな」
だったら家を燃やしたエドに対して言った最大限の侮辱を取り消せ。
ホーエンハイムが活躍しやがったのでイマイチでした!どきっぱり!!
193作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 12:06:57 ID:FdJfamUzO
腐った女子キモい
194作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 12:27:25 ID:RwpRsuTdO
>>192
うわぁ……………………


三点リーダの多さは呆れ度合いを表しています
195作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 12:34:23 ID:toe9mSCh0
>>192,194
痛い
196作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 12:36:55 ID:2Z+WquXjO
>192
あれを侮辱だと思ってるのか?
マジか!?

ああ、バカなんだな。かわいそうに…
197作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 12:47:11 ID:u7AqY7vSO
>>192
痛い奴だ
198作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 12:54:47 ID:exwzYYL/0
>どきっぱり!!
「ぷんぷん」とか「てへっ」とかをリアルに口にする腐女子みたいだ
199作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 13:03:21 ID:IZ5jhrrM0
プライドは取り込んだグラトニーの能力を使うにも
光源が必要なのか。
腹開いてがぼっと丸呑みすれば外出られるのに。
200作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 14:27:00 ID:fynGBh26O
駄目だ…

本屋が読ませてくれぬ
201作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 14:34:48 ID:ryMqsct+0
>>200
立ち読みダメよ、買いなさい。ただでさえガンガン売れてないんだから。
202作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 14:38:23 ID:nNXfmb4g0
今号はおまけつきだから無理よ
203作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 15:06:08 ID:fynGBh26O
>>201
たしか9月号あたりは買ったんだ

でも明らかに鋼だけ浮いてたね
他の漫画を悪く言うわけじゃないけど鋼のページだけオーラが漂ってた
204作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 15:12:08 ID:FdJfamUzO
他は腐女子用漫画だからな
205作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 15:12:22 ID:HzLB8/WB0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ ボケ
206作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 15:29:08 ID:eUwNGq+90
>>204
「他も」の間違いだろ
207作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 15:43:27 ID:RwpRsuTdO
嫌腐も行きすぎるとうぜぇだけ
208作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 16:13:43 ID:idVANzhl0
ガンガン買ったよ! ハガレン読むためだけに。
パワードも買っているよ。 獣神読むためだけに!
209作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 16:18:49 ID:k0IkZyn40
>>203
うわぁ…
下手に他悪く言うより痛い
210作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 16:26:02 ID:Nm12hYrE0
にしても・・・もしかりに「立ち読みでいい」と思っているのならば、そんな人は要は作家をバカにしている
そういうことになるよね、買うほどでもないと言っているわけだから
211作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 16:52:15 ID:1+goUqbn0
>>192
「寝小便した子供がシーツを隠すのと一緒だ」「逃げたな」ってセリフか?
不器用な父親の自嘲気味の愛情表現なんだろうけど、
妻子を置いて蒸発した男が息子にイキナリそれを言うかと
あの時は自分も思ったな
212作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 17:19:21 ID:toe9mSCh0
>>210
鋼だけ読みたいなら単行本だけを買った方が安いからそうとは言い切れないような
単行本も買わないって言うなら別だけど
213作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 17:23:00 ID:2SlG+6Wl0
単行本もブクオフで買ってるのかも
214作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 17:50:52 ID:UdWj9IT/0
>>211
ホーエンハイムの場合は妻子を置いて蒸発というよりかは、
育児放棄って感じがする。
…いや、どっちも変わらないか。
215作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 18:03:35 ID:PVxRB3+v0
>>211
あとで「わかるさ」って言ってるし、別に喧嘩売りたいわけじゃなかったとは思うが
父親として息子にどう接したらいいかわからなくて、まず自分と重ねてしまってるような
エドもホーエンもコミュニケーション能力が低いからな
216作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 18:07:19 ID:nimHt4tTO
なんだかアルが凄く器用に見えてきた。
217作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 18:25:41 ID:u7AqY7vSO
アルの場合同年代の女性とは兄よりも遥かに打ち解けてるもんな

パニーニャ然り、メイ・チャン然り、ランファン然り
218作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 18:32:19 ID:FdJfamUzO
アルは謙虚だからな
面識が広い代わりに信頼がエドより薄い
219作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 18:43:09 ID:YS5qIsoK0
エドはホーエン似、
アルはトリシャ似だね。たぶん
220作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 18:49:29 ID:p98K1U0B0
禿道
221作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 18:58:35 ID:ZdiuzmoW0
>>200
ネットで嫁よ
222作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 19:01:53 ID:citRfdNp0
エドの将来はホーエンハイムorお父様のうな風貌か
223作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 19:54:04 ID:m5vSWfM2O
キンブリーって単行本以降の話ででてきた?
224作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 20:05:02 ID:PVxRB3+v0
>>223
今月でてきた
225作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 20:33:40 ID:qmKpDsm/O
「うん、ゴリウスさんにきいたよ」
「ダリウスだ」

やっぱりエドの父親だなぁ…w
226作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 20:41:05 ID:aqinoD3t0
ちょっとビビった
227作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 20:42:43 ID:7R6EjLs80
ドキドキしたホーエンハイムにワロタ
228作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 20:56:09 ID:jypF7K9Q0
アルは天然タラシだろ
229作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 21:24:09 ID:jOi5Wtbc0
しかしアルはかっこいいね。ほんとクールで男前だ。かっこいい。
まぁでもそんなかっこいいアルの「中に入られたっていうか」発言はちょっとエロいと思ってしまって申し訳ない。
だってもしこのセリフ言ったのがエドだったらどーしますか。うひゃっ。

世界の王になるグリードさまはかっこいいなぁ。何しでかすんだろう。

なんかもう全員かっこよかったっす。そういう感じ。
230作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 21:27:05 ID:yhqPcb660
ヒーローは遅れてやって来るものだよね
うん

さすがホーエンww
231作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 22:02:37 ID:Lbw8UDDeO
息子を馬鹿にするな、からのホーエンかっけー
こけてるセリムかわえー
232作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 22:22:23 ID:IZ5jhrrM0
>>226-227
ビビッタって言っても、あのままプライドに刺されてもホーエンは死なないんだよな。
何百年と生きてるホーエンでも刺されそうになったらビビるもんなのか。
233作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 22:22:49 ID:eHVuEoVc0
なんかさっきから痛々しいカキコが多いような
234作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 22:35:43 ID:htKsoEoB0
明らかにわざとだから気にすんな
235作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 22:40:48 ID:Uu/HqvqFO
今月読んで思ったが大総統の列車爆破したのって結局誰だ?

イシュバールじゃないとすると大佐方面か
体面的に死んだことにしてからお父様に反旗を翻して
それがバレた時用に婦人を大佐達に保護させたとか
236作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 22:54:54 ID:nNXfmb4g0
>>235
元大佐の部下たちが排除したって通信してただろう
237作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 23:02:14 ID:Uu/HqvqFO
>>236
してたっけ?
先月分までは捨てちまったから確認できねーorz

コミック出たら確認し直すか
238作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 23:20:05 ID:PVxRB3+v0
今月号読んで思ったんだが、強さは
ホーエン<<<<<<プライドなのか?
お父様もいるし、真っ向勝負だとどう考えても
主人公サイドに勝ち目がないような
239作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 23:23:06 ID:ilOZG0SU0
イシュヴァールの時に居た部下達だったな荒川はキャラを大事にするな
240作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 23:35:13 ID:7YRArD4l0
閉じ込められてるプライドは酸欠で死ぬ気がするのは俺だけか?
241作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 00:17:58 ID:Ovaf/TJZ0
エンヴィーが残1でクリオネ=真の姿になったことを考えると
プライドも残1になったら暗闇関係なしに影の状態に戻りそうな予感
242作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 01:11:51 ID:bQbbB2i90
グラトニーは残1になっても特に変わらなかったような・・・
そういやプライドが最初に生まれて次に生まれたのがエンヴィーって
どっかに載ってたような気がするから、まだあんまり技術が発達してなかったと考えればいいか
ついでに酸欠で死ぬならエンヴィーの方が心配・・・
243作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 08:09:47 ID:cbEwTXzdO
今更だけど、地下の穴で「明かりはだめだ、アレが来る」って言ってたのは、プライドは光がないと実体取れないことの前フリだったのか
244作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 09:21:09 ID:Ieufb3/O0
良く気づいたな
褒めてつかわす
245作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 09:31:19 ID:vygC96MQO
来年の夏ぐらいには完結しちゃいそう? 
コミック25巻ぐらいで完結しちゃいそう?
246作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 10:10:39 ID:+9nUbbcj0
それにしても芋虫エンヴィーからは、たとえ中央に帰れてお父様に謁見できても
「石はもう無い、役立たずは要らん」「な・・・ん で」(ボシュウゥゥ
な脂肪フラグがビンビン感じられるなぁ。 ただでさえラストの分が消滅、グラトニーの
残機1の分がプライドに吸収、グリード用の予備まで使っちゃった状況だし。
247作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 10:15:15 ID:/m2V4U9g0
はあ? 何を言ってるんだおまえは
248作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 11:06:00 ID:zSZnRQlk0
前グリードですらまたあのまま働かそうとしてたんだから、逆らわないエンヴィーを殺すわけないだろう。
変身能力があって頭の回るエンヴィーはグラトニーよりかなり使える手駒なわけだいからグラトニーに分けた
賢者の石をエンヴィーにやらないはずはないと思う。

>>243
でもなんでそのことに気づいたんだろう、って謎はあるよな。
249作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 11:15:01 ID:rUy/5mz00
攻撃されたとか逃げる時にはずみで明かりが消えたら
そのあと攻撃されなかったからじゃない?
250作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 11:37:29 ID:zSZnRQlk0
>>249
なるほど。

リンがお父様の体にびびってたのは、魂の量がケタ違いだった、ってことだろうから
まだまだ賢者の石はお父様の体の中にかなりの量あるんだろう。
マルコーの賢者の石崩壊はお父様には効かないんだろうな。
多分ホーエンはさらにそれを発展させた賢者の石崩壊を使えそうな気もするけど。
251作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 13:58:46 ID:3/HonqLzO
>245
おんなじこと何度も聞かれるからここではスルーされる。
質問する前に前スレ・前々スレ読んで来い。
252作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 15:13:57 ID:HV6f95Ri0
エドが
「おい ホーエンハイム!」(p.197)
って言ってたが、名前で呼んだのはこれで初めてか?
253作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 16:33:39 ID:a6nRQF970
月刊誌派が多いようで
254作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 16:33:57 ID:Ovaf/TJZ0
>>242
プライドとエンヴィー以外はいつもの姿=生み出されたときの姿だからじゃね?

>そういやプライドが最初に生まれて次に生まれたのがエンヴィー
パーフェクトガイドによれば
プライド、ラスト、グリード、エンヴィー、スロウス、グラトニー、ラースの順
255作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 16:39:59 ID:GbRSf/1s0
>>252
11巻冒頭で

「ヴァン・ホーエンハイムか!」って父ちゃんに言ってるよ
256作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 17:34:56 ID:OgHmtl/bO
>>255
それは呼び掛けたとはまた違うような…
257255:2008/10/14(火) 17:52:34 ID:GbRSf/1s0
ごめん。呼びかけではなかったね
失礼しました。
258作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 17:53:01 ID:vNa4baoOO
>>256普通に「ホーエンハイム」って呼んでるから
259作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 18:05:20 ID:NtuCEpTH0
うぬらはまだ2期に見果てぬ希望を抱いていたのかね?
糞化するのは目に見えているのだから、2期を見て絶望する前に希望は捨てろ…
それがうぬらの為なのだ…
かけてもいい…原作準拠といわれる2期が放送された当初は、原作信者が喜ぶだろうが、
少しでも原作の内容を改変したら、おそらく不平不満をいいだすだろう…
そして1期信者も、1期の方がよかったとぬかしだし、見るのをやめるだろう…
それによって視聴率が低迷し、打ち切りになって痛い目を見るのはうぬらなのだぞ?
良作と言われる1期でさえ、腐女子に媚びるしか生きる道がなかったのだからな…
実際、余が劇場版を見に行ったら、映画館は女ばっかりで、
マスタング大佐が出るたびにキャーキャー騒いでおったわ…
腐女子によっては前売りを3枚も買っている奴もいるらしいしな…
だから悪いことは言わぬ…もう2期の事は忘れろ…
馬鹿を見る前にあきらめられる者こそ幸せものなのだぞ?
少しはダイを見習え!!
260作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 18:29:40 ID:vNa4baoOO
>>259それを言うなら
「抱いていたのかね?」じゃなくて
「抱いているのかね?」だよ?
頑張ったのに間違えちゃったね
261作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 18:42:21 ID:NtuCEpTH0
>>260
ぬぅぅぅ…こやつめなかなかいいよるわ…
262作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 18:43:41 ID:zSZnRQlk0
>>259は打ち負かされたセリフが元ネタだから実はアンチでもない気もする。
263作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 18:54:45 ID:q1xZFimAO
アルは閉じ込められている岩の中でプライド殺せば良いのに
殺し続ければいつかは死ぬだろ
264作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 18:58:44 ID:zSZnRQlk0
圧倒的有利な状況でムダに殺すぐらいなら、ホムンクルスの賢者の石使って
元の体に戻っても良さそうなもんだが、アルはしないだろうなぁ。
265作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 19:01:15 ID:VXRCxkTk0
>>264
増田対色欲読め
266作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 19:06:11 ID:VjGUh+030
アルは賢者の石で元の体に戻るの反対派
267作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 19:08:12 ID:7pRTpTB80
アルの魂が扉の向こうへ完全に持っていかれる→エドがどうにかして扉の向こうへ→アルごと救出

ってのを考えてた時代があった
268作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 19:15:17 ID:VjGUh+030
>>267
俺も最後そんな感じになるような気がする
兄弟の絆を最後の最後で示す感じで
269作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 19:15:57 ID:zSZnRQlk0
>>265
ラストは反撃してきたけど、子供の力しかないプライドはデカい鎧相手に反撃してこれないだろう。
使えることはエンヴィーの賢者の石で確認済みだし。
>>266
その理由で使わないと思った。
殺し続けてムダに使わせるぐらいなら使った方が合理的だと思うが、そこら辺はマルコーも言ってたとおり足し算じゃないしなぁ。
270作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 19:19:04 ID:7pRTpTB80
>>269
>ホムンクルスの賢者の石使って
ここが問題。プライドが賢者の石を出すとは思えない。
グラトニーの能力使えるから、直接食うってことも考えられなくも無い
271作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 20:06:46 ID:Ovaf/TJZ0
>>271
グラトニーを食ったのは影本体だから
光が無いことにはグラトニーの能力も使えそうにないな
272作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 20:07:38 ID:K7B32c5RO
牛さんは兄弟に人殺しはさせんと思うよ
273作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 20:07:53 ID:Ovaf/TJZ0
まちがえた
>>270
274作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 21:11:41 ID:6Wl4hBC50
>>267
個人的な妄想だが、兄弟が互いに自己犠牲にしようとする展開や
「エドがアルを助けようとする」という展開は無いと思う。

アルの肉体はアル本人が取り戻さなければいけないだろうし、
いずれ互いに自立して別れる気がする
今月号でアルがエドとは違う考えをもって行動する描写を見てそう思った
275作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 22:05:03 ID:Ovaf/TJZ0
>>274
「しようとする」展開ならあるんじゃないか?
実際に「する」ことはないだろうけど
276作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 22:36:43 ID:zSZnRQlk0
エドは結局戻れない気がする。
アルはホーエンが最期に自身の賢者に石によって、アルの意思とは関係なく体を取り戻してくれる、
とかで無ければ兄弟の信念を曲げずに戻れる方法が今の所思いつかないんだが、どうするんだろう。

真理と自分の存在をかけて戦ったりするんだろうか。
277作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 22:47:33 ID:vNa4baoOO
>>276エドとホーエンハイムの会話読め
278作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 23:55:31 ID:mCGtH73KO
ホーエンハイムもお父様のように質量保存の法則無視して
再生させたりできるんだろうか
錬丹術だと気の流れが滞ってる所は直せないんだっけ?
ハボの脊椎直せるのがお父様だけなら絶望的だ
279作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 00:11:07 ID:Lvgt9qaZ0
錬金&丹術+石なら腕を生やしたり脊髄を治したりもできるんだろうか
280作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 00:29:20 ID:Y0uQvkdFO
プライドの目的が人柱の捕捉と邪魔者の排除なら、後者の必然性は失われたも同然だな。
プライドが土のドームに閉じ込められている間に排除すべきグリードはトンズラ
エド&シン組としてはリンの所在が分からなくなると困るからグリリンの単独行動を許さないだろうし、
もしグリリンがエド達と一緒に行動しているままならプライドが攻撃してくるだろう

ストーリー的にはグリリンの単独行動は必然な気もしてきた


戦闘不可のハインケル・ランファンもフー・ダリウスと一緒に、一旦エド達とは別れて行動すると予想


という事で来月ではアル・ホーエン・エドがプライドに「お父様の元に連れてけ」と言うと予想
281作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 01:21:48 ID:8d+e2N1iO
>>259
>前売りを3枚も買っている奴

どうでもいいが20枚とか50枚とか買ったという人が
当時の公式掲示板に結構いてオタクのバイタリティに感心した
282作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 04:42:24 ID:CjwjvCx+0
>>259
ハナから何にも期待してねーから、不平不満もへったくれもねーよ。
そもそも、うちの地方で放映するかも、謎だしな。
283作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 17:41:22 ID:0APaZt09O
田舎は大変だな
284作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 18:36:41 ID:ftc3Eobo0
グリードがお父様を倒しに行ったけど、勝算あるのか?
お父様の弱点を知ってるとか?
285作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 18:38:30 ID:1mKL96OA0
最終決戦前に強キャラが一人でラスボスを襲撃、
って死亡フラグ以外の何物でもないと思う。
286作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 20:29:42 ID:WWV5uT4m0
ところでホムって何回くらい再生できるんだろ??

直ったばかりのグラトニーも、ランファンにしこたま殺やれて、プライドに食われる前に「また直してもらわないと・・・」と言ってるし。

大佐対ラストのときにラストは「まだまだ死なない」と言いつつも大佐に連続で焼かれて死んでるし

287作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 20:38:56 ID:10LokwUB0
あの超人が死ぬことなんてそうそうないだろ
だからまだ余裕とか思ってたらあっさり何回も殺されてしまったんじゃ
288作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 20:55:12 ID:LssOjMJn0
グラトニーがどれくらい充電されて戻ってきたかによるな。
ラストもヒューズやらマルコーにちょこちょこ殺されてたし。

結局、お父様に何回分補充してもらって、それを何回分失ったか次第なんじゃね。
289作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 21:24:53 ID:Y0uQvkdFO
通常時で20〜30人分の魂(ランファンVSエンヴィー)、
二代目グリードに賢者の石が補充された場合も同じく20〜30人分(リン調べ)だから
多分再登場した時のグラトニーもそんなとこだろ
290作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 21:29:29 ID:Pw3x+JR20
バリーの肉体がハボック宅に襲撃に来た時に
ランファンが周り20人か30人位居るってい言ってたからそんぐらいじゃね?
グリードはアルに不老不死を見せつけるためだけに1回死んでたりしてたけど
そんなに余裕かまして場合じゃないと思うんだけどな
291作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 21:33:14 ID:bZriGMRPO
マリオ×30ならまだまだ余裕だろ?
そういう事だ
292作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 21:39:36 ID:Pw3x+JR20
>>291
マリオはゲームだからストックがなくなっても最初からプレイするだけだけど
グリードは死に切ったら次が無いしお父様からの元から離れたんだから
マリオみたいにコインを100枚集めてストックが増やす方法もないだろ
293作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 21:40:09 ID:Y0uQvkdFO
先月号で傲慢は暴食を喰って能力を吸収したついでに魂を補充したと思うんだが
暴食もランファンの攻撃で死にまくってるのは勿論、
傲慢自身もハインケルによるフルボッコや閃光弾でかなり消費してるから
残機がほんのちょっと増えただけに過ぎないのでは
294作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 21:42:41 ID:IHC3rSs90
>>292
マリオほど簡単に死ぬような世界じゃなかろうw
まぁ普通一気に1,20回も死ぬような場面に出くわすとは思わないだろうし
1、2回くらいの死は別になんてことないんじゃね
295作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 22:27:27 ID:LssOjMJn0
グリードの場合能力自体が盾で死ににくいしな。
実戦で死んだ経験なんてほとんど無いんだろうから、余裕かましてたんだろう。
296作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 22:31:53 ID:ND9UFtor0
グラトニー戦のグリードの片腕修復とか何人分の死亡なんだろうな
0.2人分ぐらい?もっと少ないか
297作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 22:40:40 ID:VmERAwtg0
そういや元人間をベースに作ったホム同士なのに
グリリンの方は魂複数残ってるから再生できる一方
ラースは残機1だから(多分)再生できないんだよな。
目が片方腐り落ちたっていうし、ホントに失敗作の1歩手前で踏みとどまったのか大総統?
そしてお父様は元人間ホムだからラースに直接残機注入ができないのか?
グラトニーみたいに1度賢者の石取り出すと肉体が消えちゃうから・・・
298作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 22:47:31 ID:0APaZt09O
妄想って怖いな
自覚無く勝手に設定作っちゃうんだな
299作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 22:55:24 ID:ftc3Eobo0
>>295
実際残機ゼロになって死んだわけでもないしな
300はるの 0602 2116 9325:2008/10/15(水) 22:57:37 ID:10LokwUB0
食べられたときグラトニーはライフ1だったんだろうか
エドが賢者の石ごとホムンクルス食ったら倒せるんじゃないか?
301作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 22:59:32 ID:WWV5uT4m0
よくよく考えたらプライドだけでなく、グラトニーもエンヴィーを食ってるよな。

あれは疑似心理の扉だから別扱いだろうが
302作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 23:02:36 ID:Pw3x+JR20
>>299
303作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 23:27:30 ID:ftc3Eobo0
>>302
グリードはラストみたいに殺されまくって消滅したわけじゃないということ
ま、大総統がその気なら石ごと消滅させられてたんだろうけど
304作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 23:33:12 ID:Pw3x+JR20
>>303
d
305作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 00:32:21 ID:QgM5UVmp0
>>284
旧型ホムに弱点◎があるように
お父様もパイプと繋がってる所とか、なんかそのへんに弱点あるのかも。
306作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 00:42:52 ID:h2mV2saqO
「パイプは延命装置」説もあるが、「賢者の石を流し込む為のパイプ」説、
「死んだ人間の魂を搾取する為のパイプ」説もある

メイが「大勢の人間が蠢いてる」と表現しているし、ホーエンがどっかの山で賢者の石をばらまいたのも
それに近いかもしれない

だからあのパイプは弱点とは限らないと思う
307作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 01:38:11 ID:2H87dgtC0
このスレの携帯IDは自動であぼーんするようにした。専用ブラウザって便利だな。
308作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 02:06:15 ID:h2mV2saqO
にしても今月号関連の書き込みが少ないな
309作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 02:09:25 ID:QgM5UVmp0
話あんまり進まなかったからな
ほぼ兄弟サイドオンリーだったし
310作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 10:13:42 ID:U43ZDDu20
読者が減ってるってことかなアニメが始まれば増えるだろうけど
311作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 11:41:13 ID:Y3Aub00XO
コミック派の為皆の話見ながらwktkしてる
312作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 11:51:50 ID:U43ZDDu20
バレくらうの平気なのか
313作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 17:04:46 ID:7tDVoLyD0
>>306
むしろ国中に錬金術のためのパワーを供給するための装置だったりしないのかな
お父様の屁でみんな一時的に錬金術使えなくなってたわけだし

もうすでにそのパワー供給云々の説明がされてるのかもしれないけど
もしそうならコミック派なんで許してちょ
314作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 18:44:13 ID:R6gr6+wP0
ゲテモノエンヴィーみたいに歯並びよくなりたい
315作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 18:53:43 ID:QgM5UVmp0
>>313
説明はまだだけど、お父様がパワー供給してるってことなら
錬金術師が錬金術を使うたびにお父様の残機減ってるってことになると思うんだが
それを400年近くも続けてたら・・・
316作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 18:58:02 ID:2H87dgtC0
「ぶわ」でスレを抽出しろ
317作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 19:03:13 ID:CE68iXlA0
(´;ω;`)ブワッ
318作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 19:25:22 ID:oe7lnL3A0
               ,, -       丶
                /         / ヽ
           /    ;; ;; ;; ;; ,ヘ/    丶
           |;; ;; ;; ,///∠、 |    彡|
           ミ;;;|ヾミ、  ∠厶_\  彡/
           ⊂「 ̄``f¬´,'     」っ¬rチ、
      ぶわわ ⊂ヽ_/   ト、_,'___」っヽ|ζ.}
            / /l`ー‐' 川ヽ      Y ノ
           _  |  !Ц川Ц川 ル     |彡ヘ
       f´=`、」_,..r'/            / /: : / \
        ゝ__ r - <´ 、__,,.   / /: : :/   \
            / 7ゝ、 _     _.ィ  /: : :/     ヘ
319作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 19:52:24 ID:R6gr6+wP0
ぶわ


エド兄弟の過去を聞いて号泣するアレックス
弟に助けられて思わず涙のエド
320作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 21:16:55 ID:Kjj1OLK70
>>315

俺はコミック派だが

お父様が錬金術の力を配給してるとは思えないな・・・

ホーエンの若かりし奴隷時代、ホム(現 お父様)に知識を与えられ、
ほかの奴隷達に読み書きの知識をつけていた時に、ホーエンがご主人に「錬金術もかじってますよ。俺を助手にどうです?」と
言っていることから、お父様が最初の石を作る以前から錬金術は使えたし、そもそも石をつくるのに錬金術を使うわけだから。

こういうと卵か雛かっていう話しになってしまうが・・・

推測だが、配給してるんじゃなくて、なにか(エネルギー?)を吸ってるんじゃない??
んで、お父様の企てを阻止したいホーエンは、吸い取られた分、石(エネルギー)を使って地上に戻してる

むしろ血の紋を刻んだ地点に同数の魂をいれているって考えるのが自然か
321作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 22:19:33 ID:hvurrPGLO
クセルクセスのは錬丹術じゃないか?
錬丹術は龍脈やらを読まないと使えないらしいから錬金術師を増やすためにってことで
322作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 23:22:21 ID:QgM5UVmp0
14巻のエンヴィーの
「それがどんな物かも知らずに使い続ける!!」って台詞で
アメ国の錬金術のエネルギー源はお父様(クセルクセス国民)だと
確定したもんだと思ってたが
323作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 23:25:52 ID:jdSGNpyc0
シンの錬丹術はホーエン由来が今月ほぼ確定したしなぁ
324作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 23:52:43 ID:QgM5UVmp0
>>323
それ今月スルーされちゃったけど
エドとアルは西の賢者=ホーエンって知ってたっけ
325作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 00:04:05 ID:yKXndCj/0
お父様=メタルブラックのラスボスか
326作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 00:04:39 ID:OHIzzRW2O
お父様に対抗するために錬丹術を開発したのかな?


でも国土錬成陣は錬丹術を組み込んで完成するんだよね


わからない
327作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 00:41:47 ID:yz42yjc20
>>323
ちょっとまて
ホーエンが錬丹術を作ったというなら、若い頃のホーエンの時代で使われていたのは何だ?
錬金術はお父様が由来らしいから、若ホーエン時代のは錬金術じゃない
そうなると錬丹術が有力になるから現ホーエンが錬丹術を作ったとは思えない

自分で何言ってるかよくわからん
328作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 01:11:50 ID:6Kvo6PyK0
若い頃ホーエンの時代で使われてたのは現実の錬金術と同じようなのじゃない?
ホムンクルスが世界に関与して広めることで、錬金術と言われるものの理が変わったとか。
329作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 01:14:29 ID:ruHc8D950
ホーエンハイムが使っていて、錬丹術って呼ばれてるのが本来の錬金術で
アメストリで使われてるのがお父様関与の偽錬金術なんじゃないかな
330作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 01:29:26 ID:yz42yjc20
じゃあもしかして若ホーエン時代のが本来の錬金術で
その錬金術を知ってるクセルクセス人がホーエン以外みんな石にされた
そんでホーエンは錬金術をシンに錬丹術と言って伝えた、ということか?

仮にそうなら錬金術はホーエンが作ったわけじゃないな
自分しか知る者がいなかったから周りはホーエンが独自に作ったと誤解した、か?
勿論全部憶測だけど
331作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 01:58:49 ID:6Kvo6PyK0
しかし等価交換って言うけど、お父様がクセルクセスでやったことは交換っつーか強奪だよな。

クセルクセスの賢者の石錬成は国民をある意味所有してる国王が真理に干渉したから起こせたんだろうか。
332作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 03:02:50 ID:i1I0wa4M0
強奪でも国民全員の魂を対価として渡して賢者の石を作り出したわけだから
素材となった者の意志は関係なく、等価交換は等価交換
333作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 09:08:13 ID:Y4oHK0y0O
シンの錬丹術は、元々あったものにホーエンハイムの知識が加わって出来上がった
もののように思える。これは中国の錬金術(錬丹術)のイメージからの想像だけど。

>>326
錬丹術を組み込んでいるのは国土錬成陣じゃなく、逆転の錬成陣では。
334作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 09:55:34 ID:ZxJino1TO
プライド、あれでラストも食ってたらほぼ無敵だったんじゃね?
335作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 14:16:37 ID:cso5npHX0
>>328,>>333
クセルクセスで現在みたいな錬金術が使われていた描写がないからな
あの時代の錬金術は現実の世界のものと同じ程度の胡散臭いもの
(しかし、偶然まりもを作れるくらいには正しい)

その後まりもによって錬金術は本物になり、クセルクセスは滅亡。
まりもはお父様となって更なるステップアップのためにアメで錬金術を布教し、
ホーエンはシンでやはり胡散臭いものだった(もともとあった)風水みたいな学問と錬金術を合体、
錬丹術として完成

見たいな感じじゃないの?
336作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 17:02:28 ID:tIH686cUO
クセルクセス時代の錬金術師は「大地のエネルギー(龍脈)」を感じることが出来る超超特殊で稀少な人間なんじゃないか?
それをホーエンが、たぶん医療技術とかが発達してないであろうシンに広めて、医療に特価した錬丹術として残ったんだと思うけど
337作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 17:44:23 ID:Bqw9i+u80
するってぇとシンから錬金術師軍団連れてくればホム側は掃討できるな。
338作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 18:16:07 ID:6Kvo6PyK0
優秀な錬丹術師は皇帝に召し上げられて自由がきかないのかもしれない。
アメストリスの国家錬金術師みたいに。
339作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 23:10:33 ID:A7lVxpLv0
錬丹術はアメストリスの錬金術と違って医療に特化してるからなあ。
メイの術そのものもあまり戦闘向きじゃないように見える。体術で補ってるような。
340作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 23:13:28 ID:A7lVxpLv0
ちょww
ID、Lv0wwwww
341作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 00:19:50 ID:SDup3fKO0
ホーエンが西の賢者ってことは
ホーエンは龍脈のエネルギーを使えるってことになるけど
気の流れを読むのはそれとはまた別なのか
342作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 00:43:08 ID:bXpH94xt0
ホーエンはクセルクセス滅亡の時真理を見たから錬金術使えるようになったんじゃないのか?
で、それを真理を見てないものでも使うにはどうしたらいいか研究して錬成陣という結論に達し、錬丹術として伝えた、みたいな。
343作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 00:58:30 ID:iMPNn41R0
それだと昔はみんな陣無しで錬成できることになってまう
344作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 01:13:00 ID:dO0kUTkm0
お父様はね
地殻エネルギーで爆発しそうなこの惑星を救おうとしてるんだよ
345作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 01:20:29 ID:bXpH94xt0
>>343
いや、むしろクセルクセス滅亡前は陣有りでも誰1人ハガレン世界の魔法のような錬金術を使うことができなかったって予想を前提に書いてる。
346作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 01:25:26 ID:pMn1tIG8O
>>345
まりもがあるんだからその予想は意味が無い
347作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 01:33:26 ID:bXpH94xt0
まりもは一応現実の胡散臭い錬金術でも作られたという伝説的存在だし、
錬金術は東の賢者、錬術丹は西の賢者が伝えたんだから、一応つじつまは合ってないか?
348作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 02:18:20 ID:pMn1tIG8O
うーん
劇中で最初から「あるもの」じゃないと、というか
まりもやら真理やらがあって、魔法錬金術が「ないもの」で、クセルクセスのがきっかけで「あるもの」になるのは飛びすぎじゃないか
メタ?的なのを持ち出すのは反則だけども
349作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 04:02:35 ID:ylzOdOMS0
マリモの誕生とともにマリモを通して魔法的な今の錬金術の知識を得たとしても不思議ではなさそうだが
マリモ誕生からクセルクセス滅亡までかなり年月あったようだし研究も進んだだろう
350作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 10:37:06 ID:4JZds4Lu0
ここでのお父様の名称が「まりも」で決定しつつある・・・
351作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 12:06:30 ID:gkbSt4X20
漫画的に名前が無いのはさびしいよな
ホーエンも名前貰ったときマリモに名前付けてあげればよかったのに
それでお互い自分が相手につけた名前で呼び合うみたいな感じにして欲しかった
352作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 12:51:27 ID:Vsi6/H2S0
本人は『フラスコの中の小人(ホムンクルス)とでも呼んでもらおうか』って言ってたが、今はお父様が創った者のことを指してるしなw
353作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 13:24:53 ID:SDup3fKO0
>>352
人造人間(ホムンクルス)とホムンクルスで表記も分けてるし
人造人間(ホムンクルス)っていう名称の元ネタがフラスコの中の小人(ホムンクルス)だろうし
お父様の名前は「ホムンクルス」でいいんじゃね?
354作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 13:32:07 ID:NsqwI6400
>>353
お父様のことを指すかホムンクルス全体を指すかでややこしくなりそうだなw
今のところは「お父様」「おとん」「マリモ」だがw
355作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 14:11:08 ID:9RKYxPWR0
  ..,,,,.,.,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  "''''''" 
356作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 14:49:09 ID:MF3Vfxvz0
お父様=マリモ、ホムンクルス、ヒゲヤロー(byエド)
エド=豆 アル=褌  ウィンリイ=暴力  イズミ=ジャガー
オリビエ=タラコ  アレックス=筋肉   マスタング=増田
リザ=鷹目  ハヴォック=タバコ   ファルマン=ガリ
ブレダ=出川  リン=糸目   マルコー=丸子  エンヴィー=クリオネ
スカー=罰点  ジェルソ=素早いデブ   ザンパノ=豚
ダリウス=ゴリウス   ハインケル=ハルンケア   キンブリー=サイコパス
357作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 14:53:34 ID:fTsehlEe0
ジャガーは同意できない
358作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 15:02:55 ID:MF3Vfxvz0
イズミ=吐血
359作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 17:36:16 ID:o9mXHaZy0
イズミ=主婦だろう、自分でも強く主張してるし
360作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 17:46:54 ID:WfRYLTIv0
そもそも真理(透明人間みたいなやつ)や真理の扉ってなんのために存在してるんだ?
俺的にこれがハガレン一番の謎なんだが
361作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 18:47:43 ID:MF3Vfxvz0
「愛」「平和」「憎悪」とかいう無形の抽象概念を
具現化してるんでしょうね
362作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 19:27:34 ID:SDup3fKO0
真理君や真理の扉はメタファーだと思う。
真理君は結局術者自身でもあるようだから
術者と真理君の対話はある意味自問自答みたいなもんだろう。
363作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 19:40:23 ID:MF3Vfxvz0
中山真理君
364作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 21:25:09 ID:8JidTZ6j0
飯島真理
365作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 00:08:18 ID:tSjApBKi0
クセルクセスを滅ぼした錬成陣だけど
ホーエンはあれが国民すべてを犠牲にするものだってわからなかったのか?
その頃(真理見る前)はそんなに優秀な錬金術師ではなかった?
366作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 00:15:07 ID:TwfpfHos0
そのころのホーエンは王の命で国土錬成陣が作られてたことを知らなかったはず
367作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 00:42:05 ID:WBY/YzPg0
>>365
マリモ以外国民すべてが犠牲となりその結果どうなるかは誰も知らなかったと思うぞ
エドがクセルクセスの遺跡行った時に錬成陣の壁みてもどんな効果を意味するのか
その場じゃ全て理解出来なかったようにそこまで知識なかったのだろう
368作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 00:44:33 ID:tSjApBKi0
じゃあホーエンは王を不老不死にする儀式だってのは知ってても
その方法は最後まで知らされてなかったってことか
知ってたのは主人クラスのお偉いさんだけか
369作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 00:48:56 ID:tSjApBKi0
>>368>>366

>>367
納得した。ありがとう
370作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 01:04:53 ID:fS9qy1LE0
ラース大総統って最強の眼持ってるらしいけど
具体的にどういう能力なの?
反射神経がカメレオンの舌より早いとか?1秒先まで相手の行動読めるとか?
371作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 01:18:59 ID:ixswRSuv0
まぁそんかんじでしょ
372作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 01:22:08 ID:5LUY5GqM0
見つあうと素直におしゃべりできなくなる能力
373作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 01:31:56 ID:tSjApBKi0
ちょっと待て
>1秒先まで相手の行動読める
超能力じゃないんだからさすがにこれはないと思うぞ
人やものの動きを完全に追えるって程度じゃないか?
どんなに速いものでも止まって見えるとか
374作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 01:38:29 ID:xXV7e6BZ0
何でも透けて見えるとか
375作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 02:02:50 ID:CHN1SvDjO
スリーサイズがわかるとかなかった?
376作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 08:11:36 ID:vWdb2crDO
「止まって見える」「一秒先まで見える」ってw
読んでたら普通に違うって分かるだろ
377作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 08:52:58 ID:3zccS9440
マジレスすると最高の動体視力だろ
378作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 09:53:25 ID:D34N3v4lO
ホムンクルスが大したことないように見えるのは再生能力にかまけて避けないからだよなぁ
実際身体能力とかは人間の比じゃないんだろうし
379作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 10:33:49 ID:GGM2xwE/0
壁を足で登ってランファンにダメージを与えたこともあるけど
>>378
余裕をかましてて必死にならないで、それが致命的になって負けるってのは萎えるよな
増田VS色欲戦だって増田とハボックにとどめを刺しとけば負けることも無かったのに
増田が生きてたことによって
結局倒されちゃうみたいな感じだったから勝った気しないし
380作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 11:03:08 ID:tSjApBKi0
>>376
「止まって見える」=動体視力が優れている
っていうつもりで書いた
野球選手が「ボールが止まって見える」とかいうのと同じニュアンス
381作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 12:59:37 ID:UoSebLefO
なんだかんだでクセルクセスの半分の魂を手にいれて後悔してた親父、
陣を書かずも発動してるから結構魂を消費してるよな。
382作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 14:47:23 ID:5LUY5GqM0
意味がわからん
383作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 16:49:23 ID:tLle+7nZ0
もう一度、国土練成陣を発動させると雌雄同一体となって、完全体となるんだよ。
で、マリモゲームでも開いて自分の強さを確かめるのだろうな。
384作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 16:49:26 ID:0jXVGK640
俺にも理解できん
385作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 17:24:41 ID:QmFUhD3/O
俺も分からん

もしかしたら錬金術師みたいに暗号化してるのかもしれんなw
386作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 17:46:29 ID:SWA5RxZI0
>>381
陣を書かずも発動ならエド他が普段からしている
大掛かりなことしない限り、魂を消費なんかしないだろ
387作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 18:07:37 ID:BZJeRKah0
「なぜ泣く?」
「あなたが・・・泣かないからよ」
ってガンダムで言ってました
388作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 18:27:16 ID:kuGd6Kqg0
頑張って>>383を理解分解再構築してみた

まりもをドラゴンボールのセルに例えてる
現状のクルセクスの魂を吸収済みの状態を、17号吸収状態に例えて
アメストリスの魂も吸収した状態を完全体セルに例えてるんだろう
完全体セルは自力でセルジュニアを産んでるから、雌雄同体だと>>383は思ってる
んで完全体になったらセルゲームみたいなものを開催すると考えてる
389作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 18:44:26 ID:kX9qSRBq0
ランファン=多部未華子
390作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 19:04:50 ID:5LUY5GqM0
>>383はわかるが、>>381は全くわからん。
391作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 19:22:38 ID:kuGd6Kqg0
頑張って>>381も理解分解再構築してみた

なんだかんだでクセルクセスの半分の魂を手にいれて(不老不死になったけど)後悔してた親父(ホーエンハイム)、
陣を書かずも(いずれにせよ錬金術を)発動してるから
(錬金術発動の際に必要になる化学エネルギーは賢者の石になった人間の魂が肩代わりしてると仮定して)
結構魂を消費してるよな。
392作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 19:26:00 ID:Gk/zSdJB0
>>388,391
再構築する対価が足りないぞw

…まさかお前、賢者の石を(ry
393作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 19:45:58 ID:T2m3sss90
賢者の石って、「等価交換を無視できる」と内乱のときに石を使ったキンブリーが言ってるが、
結局石にするときに人間の魂を使ってるんだから、等価交換なんではないかと思う。

キンブリーのノーマル時の破壊力がどれくらいかは分からないけど
マルコーがイシュヴァール人を使って作った石の術増幅効果で
キンブリーがカンダ地区をぶっ壊したときみたいな大崩壊ができたわけで。(ぃいいいいいいいいい音だぁあああのトコロ)

それがたった13人のイシュヴァール人を使ってできた石で、あの破壊力=13人分の魂(しかもまだ石は消滅しなかったから、消費したエネルギーはもっと少ないか)
一人の魂でどれほど膨大なエネルギーかがうかがい知れる。

しかし、ホムンクルスの死に方を見てると、案外石が軽く扱われているようで困る
少なくともホムの石には20、30人くらいの魂を使っているんだろうに
394作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 20:13:26 ID:A8xtTTYiO
伝説の「賢者の石」は本当の意味で等価交換を無視して消費もしなくて
物語に登場する「賢者の石」は所詮人間の魂を集めた消費物なんだろうな
もしかしたらそれこそ国一つ分だったら消費すらしなかったりするんだろうか
まりもはホーエンと半分ずつだし
395作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 20:25:43 ID:kow+6m3A0
あらゆる物質を作り出せるエネルギー、だから通常行う錬金術の規格外ではあるが
396作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 20:37:50 ID:tSjApBKi0
>>393
石を使った術者自身は代価を払わずにすむ
=等価交換を無視できる ってことかと
397作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 20:57:40 ID:5ekkCHdi0
石を使っている本人にとっては自分で対価を払うわけではないから
等価交換を無視してるのと同じことだろう
石が何でできているか知らなければ、まさに自分はノーリスクで力を使える奇跡の石だろうさ

だから本当に無から有を生み出せ、消耗もしない「真の賢者の石」なんて出てはこないと思うぞ
奇跡なんてない。等価交換こそ世界の定理。
たとえ神様だってその法則を無視できないってのがこの物語のテーマだと思うし。
398作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 20:58:48 ID:kKnTPK+l0
牛さんが等価交換は実は嘘っぱち
みたいなコメントしてたって話なかったっけ?
399作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 21:03:41 ID:mLJM1EyP0
賢者の石は魂の高エネルギー体で、元の人間の血肉をもはや含んでいないものだと思うんだが、
最初のニセ教祖がやったように物質的にも等価交換無視できるんだよな。
キンブリーの言う法則無視は、爆発物を作り出すのに必要な物質が足りなくても
思い通りの爆発を起こすことが出来る、みたいな意味も含んでるのかもしれない。
400作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 21:04:09 ID:atnDL4K40
>>387
いやいや、あれスクライドだろ
401作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 00:07:23 ID:/klluvqO0
>>398
「否定される」って表現じゃなかったっけか
嘘というのとはちょっと違うような・・・

>>400
わりとベタなやりとりだよな
402作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 00:16:12 ID:fyyOl1fyO
>>398
ユリイカかなんかのインタビューで等価交換の理論は崩せるだったか等価交換を越えるだったか答えてたような
今手元にないからわからん
403作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 01:59:23 ID:V7YldY6oO
マスタングが真理を見たら錬成陣無しで発動出来るから指パッチンはしなくなるんだろうか。
リザにも無能扱いされなくなるんだろうか。
404作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 02:03:40 ID:l3H8/vamO
>>403
いや雨の日は難しいんじゃね?
それと発火布手袋(錬成陣)は要らなくが指パッチンは要るだろ
エドも両手合わせの循環が要るし
405作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 02:37:13 ID:h6EFuLBM0
>>404
錬成陣は両手合わせの循環に置き換わるが、
指パッチンで着火は依然必要だ。
よって両手合わせのあと手をこすり合わせるわけだな。
406作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 02:39:43 ID:xnI1xfp90
発火布の錬成陣だけで酸素濃度調整・水分解はできるみたいだけど、
たとえ真理見ても陣が手パンで代用できるだけで、火種になるような化学反応が
起こせないならダメだろう、おそらく。
水素+酸素の爆裂気作成までは錬金術で出来るが、火付け自体は
布や火打石など錬金術以外の手動でやらんと彼は無理みたいだから・・・
407作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 02:43:20 ID:kmlOog+k0
というか元からほぼノーモーションで出来るんだから、錬成陣無しでやる意味がないんだけどな。
むしろ手を合わせてたらタイムロスが生じる。
まぁラスト戦の時みたいに手袋失った時には重宝するかもしれんけど。
なんにせよ手に血で書いた方が連射がきくだろうから炎の錬金術に錬成陣無しはあんまりアドバンテージ無いな。
408作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 02:55:05 ID:qlN4IAJtO
何かに特化した戦闘系の錬金術師は錬成するものが決まってるからあんまり意味は無いよね
409作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 04:54:05 ID:aJkHje03O
最近、やっと仕事も落ち着き始めて読むのを再会したのだがやっぱおもしろいな!

実は死んだ筈のヒューズが命を取り留め生きていて秘密裏に動いていたとかあったらなぁ…。
410作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 06:47:44 ID:0vJnLFkSO
アメストリスは東西南北でドンパチやって、何で国力が持つんだろう。
ホムンクルスたって万能じゃないから経済や軍事で他国に圧倒的なアドバンテージがあるとは思えんし。
例えばドラクマが新兵器開発してブリッグズが抜かれたら計画パーだし、そのへんはどうなんだろう
411作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 07:09:23 ID:Hfx5ujKm0
>>410
アメストリスはそれほど軍事大国なのだろう。
錬金術の軍用化や新兵器開発、隣国よりも一歩秀でてそう簡単に負けはしない大国。
それに元々各要所の流血の惨事が目的だからトンネルがつぶれなければ勝ち負け関係なく
仮に完全に中央が乗っ取られるようなことがあればそれを利用するくらいの考えじゃないかな?
今号のプライドが語った事をみると結構と穴のある計画みたいだからあまり気にしてないのかも
412作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 08:12:27 ID:1vRbBi28O
>>409
それは白ける…
413作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 14:23:45 ID:3PLSo9gBO
流れ斬るが
最近、橋下知事が大佐にみえる...
414作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 15:46:37 ID:vurQyrF10
早いとこ眼科に行った方が(ry
415作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 16:14:05 ID:PinWxV1E0
ピナコ:泉ピン子、イズミ:ジャガー横田、ウィンリィ:井上真央、
マスタング:及川光博、アレックス:武藤敬司、オリビエ:江角マキコ、
ヒューズ:寺脇康文、ハボック:上地雄輔、ブレダ:出川哲郎、
ホークアイ:篠原涼子、フュリー:小谷幸弘、ファルマン:佐々木蔵之介、
スカー:松岡昌宏、ラスト:杉本彩、グラトニー:内山信二、エンヴィー:三浦春馬、
ブラッドレイ:渡哲也、グリード:布袋寅泰、セリム:須賀健太、シグ:佐々木健介、
シェスカ:仲間由紀恵、メイスン:山口達也、 マルコー:小松政夫、
ブロッシュ:加藤晴彦、ヨキ:西村雅彦、メイチャン:森迫永衣、フー:藤村俊二
マリア・ロス:吉田真希子、パニーニャ:安室奈美恵、ノックス:大友康平、
キンブリー:谷原章介、グラマン:藤村俊二、ハクロ:真田広之、ランファン:多部未華子
ガーフィール:IKKO、ロゼ:安めぐみ、ブラッドレイ嫁:吉永小百合、
ダリウス:照英、タッカー:小日向文世、キャスリン:大後寿々花

416作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 16:24:44 ID:YezegiIM0
>>413
たしかに指ぱっちんでプロ市民に火をつけるかも知れん
417作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 17:18:39 ID:gmAoFTsv0
シンは中国をモデルにしてるのはわかるがアメストリスはどこをモデルにしてるんだろ
418作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 17:27:08 ID:LuXBQr/y0
イギリスとちゃうのん?
419作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 17:54:08 ID:YIXI9YP1O
>>409
なんだその糞展開…
420作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 18:36:41 ID:6yLXG0b+O
>>418ガキの発想だな
421作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 18:59:54 ID:3MB2MKK2O
>>417
モデルは産業革命の頃のイギリスだったかと。でも、位置的には欧州のどこか
一国って印象だよね。島国じゃないから。
422作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 19:23:21 ID:mS4tvKAU0
ミッチのマスタングなんて絶対嫌
423作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 19:50:36 ID:A03dWfGr0
>>417
アメリカとイギリスをもじったとか・・


いや、何でもない( 一一)
424作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 20:12:43 ID:FLoB8cCv0
>>409
それはねーよ
死で盛り上げておいて生きてましたーで誰が喜ぶんだよ
425作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 20:20:36 ID:Y/eBHv8BO
手に入れ墨で錬成陣書いちゃえば手袋いらんな
イシュヴァールで活躍した人は入れ墨だったっけ?名前忘れちゃった
あとスカーの兄ちゃんもそうなのかな
426作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 20:48:21 ID:PlK1OWbVO
"アメ"リカ
オー"スト"ラリア
イギ"リス"

普通に考えてこうだろ
427作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 20:49:17 ID:tPwvWnj70
何打オーストコリアの方か。
428作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 20:50:31 ID:pbr9ooXjO
今月のアレって
あの状態から、賢者の石を抜き取ってしまえば、勝てないか?
429作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 20:53:11 ID:8/XwwKvK0
ドイツ人、イシュヴァール人はユダヤ人
430作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 20:58:53 ID:PlK1OWbVO
日本と韓国と中国でジャリナ
フランスとイタリアとスペインでフラタリン
アメリカとカナダとメキシコでアメナシコ
ブラジルとチリとアルゼンチンでブラチリチン

なんか楽しくなってきた
431作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 21:13:23 ID:3MB2MKK2O
>>426
オーストリアじゃなくてオーストラリア? 一気に地域が離れたな。
432作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 21:19:21 ID:oFGOmUPK0
場所はともかく、一応3ヶ国ともイギリス系(アングロサクソン)が主体の国だからね。

それはそうと「馬鹿が考えた世界地図」で、国名に「スタン」がつく国が全部、
勝手に「ナントカスタン」に統合されてたの思い出した。
433作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 21:23:21 ID:6yLXG0b+O
>>429ドイツ出てこないから
434作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 21:26:58 ID:PlK1OWbVO
アメリカとオーストラリアとイギリスは言語が英語っていう共通点があるけど
オーストリアじゃ何の共通点もないじゃん
435作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 21:35:39 ID:l3nDENAq0
あってる保証もないし作者が明言したわけでもないのになに言ってんのw
436作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 21:38:05 ID:rXrWv2Op0
世界大戦の引き金とこの漫画の共通点を見るとオーストリアはあながち関係なくもない、かも
437作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 22:37:52 ID:6yLXG0b+O
>>434いやオーストリアはドイツ語系言語だから

>>435の言う通りだな
しかも知ったかばかり
438作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 22:45:44 ID:PlK1OWbVO
知ったかって何
別に知ったかぶりしたつもりないのにそんなこと言われると傷付くんだけど
439作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 22:49:09 ID:6yLXG0b+O
小学生かお前
440作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 22:49:48 ID:oFGOmUPK0
それ以前にあの携帯は>>434の行ってることを全く理解出来て無い。
441作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 22:56:27 ID:3MB2MKK2O
>>434
アメリカとイギリスとオーストリアだと、「欧米」というくくりが出来る。英語を
使うのが共通だというのと大差ないと思うが。
442作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 23:00:55 ID:PS7BN5Zt0
プライドに情愛が芽生えていたのは良かったような悪かったような。
443作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 00:35:09 ID:lDS4gf/RO
アメストリスってクセルクセス王の后じゃないの?
444作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 01:31:58 ID:jDWNeLUA0
ソウダヨー
445作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 07:34:54 ID:aLjDckIEO
>>441全然違う
彼(?)の言う通りオーストリアの言語は英語じゃない
全く違う
446作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 07:38:47 ID:CdEWA4G8O
昨夜、「白い花の舞う谷」巻末のあとがき(のようなもの)を見てたら、麻雀したく
なった。ハガレンキャラの麻雀アプリとか欲しいなー。通勤電車の中で遊びたい。
447作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 07:48:38 ID:+wj2P+3iO
妙な流れの上にageられてたとは…
要するに
・馬鹿が「アメストリスってアメリカとイギリスとオーストリアだろ」と言いだす
・更に「全部『英語圏』だし」とレス
・住民が「オーストリアは英語圏じゃヌェー」と馬鹿を叩く
・真相:>>443つまり実在の国名なぞ無関係
ってとこか
448作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 09:53:52 ID:szuPVS0GO
>>447
馬鹿はお前だろ
誰もアメリカとイギリスとオーストリアは全部英語圏なんて言ってないぞ
449作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 13:23:30 ID:m0vrPUgJ0
スリーハンドレットて映画にクセルクセス王というすごい装飾の人物が
出てきてた。モチーフなのか?
450作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 14:22:45 ID:VY42vRML0
>>448
そもそも426が決定的にアホやっちゃってるんだからもうその辺どうでもいいだろ
451作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 15:25:03 ID:szuPVS0GO
>>450
そうか?
>>426は強ち間違いでもないと思ったけどな
俺も今までそう思い込んでたし
452作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 16:58:24 ID:aLjDckIEO
普通に違うって分かるだろ
453作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 17:39:00 ID:WIOUNGV70
作者以外に正解出しようがない事で荒そうなよ
454作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 18:26:49 ID:ytGZqoCdO
牛さんもまさかそんな話で揉めてるとは思ってもみないだろw
455作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 18:53:00 ID:CdEWA4G8O
まだやってたのか。オーストリアでもオーストラリアでも、どっちでもいいと思う
けど。「国名の一部に『スト』が入ること」なら、どっちも当てはまるし。

シンに麻雀はあるのかなぁ。シンに行った、アームストロング少佐の両親と妹は、
何をお土産にするんだろうか。…やっぱり象? それとも虎?
456作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 19:02:14 ID:J+HCSBHr0
シンがあるなら日本はないのかな?
ジパングみたいな感じでw

個人的には出てきてほしいな(^^)
457作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 19:30:57 ID:sIbImJ/4O
なんか気持ち悪いな

>>456
作中には登場しないけどあるよ(ラフ画集参照)
458作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 19:45:19 ID:4al+IwA/0
>>456
将棋が出てこなかった?
459作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 20:45:36 ID:3dZvXSVrO
次巻いつ?
460作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 21:25:27 ID:6qHue6qyO
ホムンクルスは大罪を具現化してるのが多いが、
ラースだけは憤怒って感じがあまりしないな。何かの伏線なんだろーか
461作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 21:43:20 ID:3xSbTT7ZO
>>459
20巻の巻末に今年12月販売と書いてあるぞ
462作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 21:54:08 ID:VY42vRML0
>>460
キレたらめっちゃすごいんじゃね
463作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 21:59:28 ID:J+HCSBHr0
>>457
エド達が何かの機会で行く所とかが
みたいな。

まあ、その国があればだけどw
464作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 22:40:05 ID:eKdsCJ+H0
話の流れを切ってすみません

自分はとある企業で顧客対応をしていますが
今日のお客さんはすごかった。

ロイ・グレイ・エドワード

マジですw
お腹がよじれそうでした。
465作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 22:53:25 ID:sxJd8GbR0
>>460
嫁やられたらって単純すぎるか
466作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 23:18:53 ID:VGv9ryQVO
>>464
何顧客のフルネーム晒してんだ
467作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 23:37:24 ID:4al+IwA/0
>>464
人の、しかも顧客のフルネームを出すのはどうかと思うぞ
468作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 23:48:51 ID:j9tHZ0Hi0
大総統、ちんこはあるのか知らないけど、あの清純そうな嫁の柔肌をいやらしい手つきでさわったことがあるんだろうなあ。
469作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 00:21:57 ID:0GZj6gqxO
今DSで烈火の剣ってゲームやってるんだが
なんだか話が鋼みたいになってきててびびってる
470作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 00:34:11 ID:fZQx/wd/0
>>469
kwsk
471作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 00:52:26 ID:06e55BB20
>>456
>>457
>>463

WAKAMEとKONBUだっけか?
あれ探しに行く先なんじゃねーのか。
472作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 00:55:56 ID:bTYvfHl90
>>441
欧米か!
473作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 01:06:46 ID:0GZj6gqxO
>>470
ごめんアドバンス

敵ボスが人間の内部エネルギー抽出して人形作ったりなんか召喚したりしてる
人造人間みたいな人ならざる人とかも造っててちょっとだけ鋼チック

まあただそんぐらいなんだけど…どっか鋼と通ずるものがあるなと感じた
474作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 01:13:39 ID:fZQx/wd/0
>>473
トン

ところで今月でプライドの人間っぽさ?が描かれたわけだけど
こうなるとやっぱりラスボスはお父様ってことでいいんだろうか
475作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 01:16:45 ID:LX8WQGtHQ
>>464
悪いがはっきり言ってドン引きだ
社会人としてのモラルに欠ける発言
まして顧客対応なら守秘義務は知っていてしかるべき
誰が見てるかも分からない場所で顧客の実名を公表するなど以っての外

ついでに言っておくが「教えられてない」なんて言い訳は言語道断
ここへ来る前にその緩みきった性根を叩き直せ、話はそれからだ
476作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 01:53:57 ID:N2HjBlsN0
しかし大総統夫人はラースだけじゃなくプライドにも好かれてんのか
いるよな漫画に一人は・・・・・・何か妙に人外キャラから好かれる奴が
477作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 02:03:40 ID:bTYvfHl90
桂木ヤコですね
478作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 02:09:16 ID:pF7EiM4BO
>>464
通報しました
479作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 04:21:10 ID:fBkQ0YsaO
国号の話を蒸し返す様で悪いのだが、そういや劇場版ではアメストリスの扉の向こう側は確かドイツだったな
いやアニメと原作は別物だってのはわかるんだが
480作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 07:07:19 ID:raHS0y7WO
>>464このガキはファーストネームとミドルネームの区別も分からんのか
嘘つくならもっと上手くやれよ
481作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 07:29:55 ID:xEaWXZALO
>>479
最初はロンドンだた。特に決まってないんジャマイカ?
482作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 09:54:17 ID:CrRZQ5jS0
プライドは何で表の世界に出てきたんだ?
いくら強いとはいえ少しでも危険に遭う可能性があるなら
お父様と一緒に居たほうがいいだろ
大総統の養子としてわざわざ表に出てくる理由がない
483作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 10:07:12 ID:YTvtfvEa0
影を集める必要あったのかな
グイーン伸ばしてきたの、閉じたら消滅したし
484作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 12:26:42 ID:tdSvklUC0
あのグイーンが届いていたら、ホーエン自身は大丈夫だろうけど、
錬成が一瞬中断→その隙を突破口に脱出の可能性があるかもとか、
グイーンが、ホーエンじゃなくてエドやゴリライオン達が対象になってたら……

というかんじなのかね?
485作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 17:49:08 ID:xgs0gExK0
>>482
監視だけなら、大人の姿でも特に問題はないしな。
容れ物を子供に選んだのは、人間に寝返る可能性があるラースを監視するためかもしれないな。
自分で選んだ妻を手放して逃げることは無いだろうし。
486作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 20:10:18 ID:LCiKC7i/O
ああ、知らないんだね。
エドワードというミドルネームも存在する。綴りは違ったはずだが。
487作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 20:26:04 ID:oi7Su3F+0
>>486
嘘であってほしいけどな
488作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 20:31:34 ID:raHS0y7WO
>>486ミドルネームじゃなくてラストネーム
その違いも知らないのか
489作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 20:37:50 ID:c7SV94Iv0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/サルバドール・エドワード・ルリア
490作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 21:00:58 ID:cSZ4STWhO
491作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 21:51:20 ID:9GYKcOTH0
ファミリーネームで使うならエドワーズじゃないのか
492作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 22:29:48 ID:raHS0y7WO
>>489まずミドルネームとラストネームの区別から勉強しようね
493作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 22:32:40 ID:/N4oNPsm0
494作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 22:36:45 ID:fZQx/wd/0
>>485
大総統夫妻の養子になる以前から、子供の姿で政府要人の側にいたから
単純に子供の方が警戒されなくて情報収集にも都合がいいという理由なんだろうか
それとも今の大総統のように、子供の姿で周囲を欺きつつ
政府要人の身近な人間を事実上の人質にして暗躍してたとか?
495作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 22:48:25 ID:LCiKC7i/O
>>486 >>489
何をムキになることがある?
エドワードというミドルネームもラストネームも普通に存在するんだよ。

ああ、そもそもグレイというミドルネームがおかしいと?
君は何故そう考えたんだろうね。不思議だ。
496作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 22:57:47 ID:t0ix3Mlg0
ここんとこ知ったか合戦が激しいな。
そんなのどうでもいいからダム板でやれよ。
497作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 00:01:34 ID:RaPIBF1y0
不毛な争いだ
他所でやれよ
498作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 02:33:33 ID:mrXCpTWM0
エドワード・ニューゲート。
499作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 02:52:12 ID:M2xByCUO0
よう白髭のダンナァ
500作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 03:17:20 ID:mrXCpTWM0
白ヒゲのエドワードはラストネーム。
最初についてるけどw
501作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 07:02:59 ID:oMzLxlIVO
とうとう漫画と現実の区別すら説明しないといけないのか
502作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 07:13:36 ID:oMzLxlIVO
ファーストネーム=ミドル=ラスト
「白髭のエドワードはラストネーム。最初についてるけど」
ちょwせめてラストネームの意味くらい理解して書き込めよw
503作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 07:28:36 ID:5K+2BhH4O
ワンピースの世界では、名前の表記が日本と同じように姓・名の順だから



エドワードがラストであってんだろ。
504作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 07:33:30 ID:oMzLxlIVO
現実と漫画の区別理解しろよw
505作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 07:49:03 ID:XztRkPqO0
フリーゲームのコンテスト
http://www.tohofuhai.com/  豆腐ゲームコンテスト
http://gamejin.web.infoseek.co.jp/ ゲーム人 (開催実績はないためまだ未知数)
http://www39.atwiki.jp/wodicon/ 非公式ウディタコンテスト -Wodicon-
http://kirara111.sakura.ne.jp/  星屑きらら杯 (今休止中) 
http://3punge.com/ 3分ゲーコンテスト(今休止中)
506作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 10:03:05 ID:YX0GytPqO
>>504
もう黙れよ
507作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 10:15:29 ID:CZCOpP2CO
コミックス派から本誌派に移ろうと思うんだけど
今どのくらい間開いてる?
508作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 10:30:06 ID:rGZozHH80
今月号が88話だから5話開いてる
509作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 12:22:29 ID:CZCOpP2CO
>>508
助かったありがとう!
510作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 17:06:45 ID:ZZSMAYCS0
アニメと漫画のストーリーは結構違うの?
511作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 17:15:13 ID:VYpsDbI80
全然違う
512作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 17:31:31 ID:Prki+cYJ0
アニメの後半は小さいお子様向けって感じ
513作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:00:58 ID:YX0GytPqO
それはまた何というか……
514作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:23:36 ID:XRvS050W0
原作信者へ
1期か原作かどっちが好みかは人それぞれだが、アニメ本スレに特攻しないようにしよう。
515作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 19:23:45 ID:J74PoMQtO
>>512
ロゼの子供は・・
516作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 19:41:35 ID:JVe8Vaaq0
ロス少尉は決起の時登場すんのかな?
517作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 21:26:59 ID:cf9Sx6VC0
>>515
釣られんなw

>>516
するだろうね。大佐に恩返しする形で。
518作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 22:21:07 ID:KdN2LYmw0
仮面をつけた謎の軍人として神出鬼没の活躍をします
519作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 00:10:45 ID:/3hYnmIN0
アルとプライドが閉じ込められたドームの中の酸素って
どれくらいもつんだろう。
(約束の日まで閉じ込めておくみたいなこと言ってるけど
そんなにはもたないよな。ハッタリだよな。)
520作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 00:22:10 ID:R57LCqOR0
アルもプライドも酸素いらんだろう。
521作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 01:31:24 ID:+xIUHnvt0
>>520
アルは酸素いらんだろうけど、プライドは?
肉体の構成や機能は普通の子供のものだろうし、
窒息死→再生→窒息死→再生を繰り返せば、
石の残弾数も減る。
ラストのように消滅する事だって、ありえないことではない。
522作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 01:41:49 ID:tvvQbNPs0
その前に空腹で死ぬだろ
523作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 01:48:30 ID:R57LCqOR0
>肉体の構成や機能は普通の子供

なんでそう思うのか不思議なんだが。
それならハインケルにガリガリされた時に血の一滴くらい出すだろう。
ホム組が回復する時の錬成光すら一切出てないし。
524作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 02:22:26 ID:FwoxVzXwO
酸素要らないって言い切れるのが不思議だ
525作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 02:26:13 ID:HcprzAsA0
>>523
残機減ってるって自分で言ってますが?
526作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 02:26:52 ID:nk0NTgyR0
賢者の石本体は光りまくってたけど、あいつらの再生時そんなに光ってたか?
そしていくら惨殺されて流血しても服が血塗れにならないのはホム全員の仕様みたいだが。
(血液も石から切り離され身体の一部でなくなった瞬間、骨肉同様に塵化)
527作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 03:46:16 ID:9CogpTsa0
そうなるとプライドは、グリードが体表を硬化させるように
「セリム」という少年の形の容器を作って、その中に影を閉じ込めてる形なのかね。
空気人形みたいな感じで、中は空っぽなのか。
普通の少年と変わらないんじゃないかと書いたのは、
ブラッドレイ夫人がセリムを抱きしめたりした時に、骨と肉の感触や体温がないと
不信がられるんじゃないかと思っただけで、たいした根拠はない。
528作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 05:15:04 ID:qSoILB4nO
2巻でマルコーがラストが死なないことに驚いてたけど
あれ今読むとおかしいよね
529作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 07:49:30 ID:cGXkLQce0
しばらく見ない間にロス少尉が巨乳に育ってくれていると嬉しい
530作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 09:02:04 ID:cW8UvRlq0
無理だろ
531作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 09:48:03 ID:PWONyGjb0
巨乳になってたら変な想像しちゃうじゃないか
532作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 11:16:59 ID:HJrH6+tn0
錬丹術による豊胸…
533作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 11:22:36 ID:Soa0m8E20
つーかお父様、自ら手からちょっと光を出すぐらいの能力プライドに付加してやれよ
って話だよなw
534作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 12:05:14 ID:cGXkLQce0

ちょっと光を出すくらいなら超能力なんかいらない
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/081023/scn0810230922001-n1.htm
535作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 12:23:29 ID:v8oa5QxoO
>>533
???????
プライドが元なんだけど
536作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 15:48:30 ID:wAXxm7y/0
付録でマウスやマウスパッドはこれまであったが
そろそろアルフンドシ(大根まで入る便利なポケット付き)がついてもいい頃
537作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 16:02:27 ID:32hpSRuy0
アルの褌は六尺タイプにしてほしい
538作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 16:48:37 ID:TJdIXCXp0
>>528
?
539作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 17:05:47 ID:/3hYnmIN0
519だけど。
確かにプライドは血が流れなかったり、他のホムと構造が異なってるっぽいな。
(顔の傷のようなものは汚れで、傷すらついてない?)
お父様と同じなら血液=賢者の石だから、窒息ルートは有り得ないかも。
540作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 19:13:29 ID:v8oa5QxoO
えっと、ちゃんと漫画読んでるよね?
お父様の正体わかってるよね?
541作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 19:22:28 ID:gsys14KAO
>>536
アルふん風エプロンなら軽くおまけについてもおかしくない気がしたが
少女誌ですらエプロン付録はあんまり見かけなかったぜ
542作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 19:46:18 ID:6ksQ23XRO
>>540
ちゃんと読んでる?
543作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:29:27 ID:FwoxVzXwO
>>540
こいつは最近良く見るあいつか
544作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:55:18 ID:dDP3PuDZ0
>>540
可哀想に、知障なんだね…
545作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 21:29:16 ID:v8oa5QxoO
お前ら劣等感感じすぎw
546作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 21:35:51 ID:FwoxVzXwO
感感
547作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 21:42:12 ID:dDP3PuDZ0
>>545
なんて可哀想な子なんだろう…日本語読めないのかな?
1回読んで理解できないなら10回読んで理解すればいいのに、それができないんだね
可哀想、本当に可哀想…
548作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:02:42 ID:R57LCqOR0
日本語読めないと思うなら荒れるだけなんだから余計なレスするなよ。
同レベルだ。
549作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:15:31 ID:FwoxVzXwO
>>548
まあ同意だがお前が言うな
550作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:31:58 ID:h6WCWrng0
>>549
そいつより煽ってるだけのお前の方が遥かに痛いぞ…
もうレスするでない
551作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:51:18 ID:NIwYtNKa0
グリードは鉄の身体になったときどうやって動いてるんだ?
間接あたりだけ鉄じゃないとか?
552作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 22:52:50 ID:FwoxVzXwO
あ……俺今日こんな書き込みしかしてなかったのか、うわあすごい恥ずかしい
553作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 23:16:03 ID:nk0NTgyR0
>>551
最強の盾は鉄じゃないカーボンだ
554作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 23:18:41 ID:Lc5npLJF0
スロウスが今後どうストーリーに絡んでくるか期待
555作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 23:26:03 ID:a3kv+dFr0
たいして絡まないまま誰かに倒されて終わる気がする
556作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 23:43:27 ID:UpUOkDdC0
実はホムンクルスで最強です(^。^)
557539:2008/10/24(金) 23:47:36 ID:/3hYnmIN0
orz
正直すまんかった。

>>554
いかにも雑魚くさいのは読者を油断させるためで…ってのはないか流石に。
レイブンの指示で解放されたけど、事実上すでに北軍に倒されてるし。
558作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:28:18 ID:IL0Zawhy0
中央じゃ凍らせる事もできないし、さてどうする?

って言いたいんじゃないかなあ。
559作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 01:07:07 ID:4jvdOABc0
>>558
錬金術使えば楽勝じゃね?
560作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 10:25:33 ID:RoPUV7dwO
>>547>>548の流れに吹いたw
>>547みんなの指摘通りお前だけ執拗に反応するよなwそんなに悔しいのかよw
561作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 11:37:33 ID:36FFz2EYO
>>560
お前って本当にしつこいな
562作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 12:03:27 ID:zUHPjAyL0
そんなことより、そろそろ話題をサメに戻してもいいか?
563作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 12:11:54 ID:evv5BFtP0
ホムンクルスって排尿排便すんのかな
564作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 13:04:23 ID:02eNzmPN0
>>562
フカヒレスープってうめーよな
565作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 14:36:02 ID:XOuCmQ3iO
単行本派で立ち読み家だったけど
どこの本屋でも鍵つきの日記帳のようになってるからガンガンのためを思って
買ってあげたぜ
566作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 17:08:25 ID:Fm22GLop0
要するに読みたかったんですねわかります
567作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 18:00:12 ID:t8DiCdle0
オレはネットで読んでる
568作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 19:05:22 ID:VlUYon71O
でっていう
569作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 01:32:08 ID:rSm/AhRA0
>>567
金を落とさないやつはファンじゃねえ
ここは鋼ファンの集う場所だ!(だよな?)消え失せろ
570作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 02:07:08 ID:05Zm02HK0
タダでハガレンが読めるということは、等価交換の法則は否定される、
つまりはエド達は元に戻れるというわけだな!

オレはコミックス買うけど。
571作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 03:35:57 ID:EiA01Hg4O
動画はともかく漫画までネットでタダ見とかひくわ
572作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 04:31:17 ID:fHPrex2s0
どっちも余り変わらない、買い易さとネットでの探し難さや読み難さ以外は
573作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 07:08:03 ID:mg5iXDPQ0
ワロタ
ネットも立ち読みもかわんねーよ
574作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 09:56:43 ID:W/ydn8qX0
ガンガンって凶器になりうるよね
575作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 10:16:49 ID:4FMfav4M0
このままアルとプライドが穴でじっとしておくよりか、
アルが捕らえられるという展開の方が面白いんだよな。
プライド変身フラグか?
576作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 10:33:13 ID:kh7EBjJf0
プライドがグラトニーの賢者の石を体から出せば、グラトニーは賢者の石の力を使って自力で復活できるよな。
577作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 10:43:33 ID:qpYHX8ZSO
ネットでタダ見に対して嫉妬房多いな
このスレ最近煽り多過ぎない?
荒らしに対しても
ガキじゃないんだからプライド持てよ
578作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 10:55:28 ID:3UL9bRxz0
>>577
>ガキじゃないんだから

いや、どう見てもガキばっかだろこのスレ・・・・
明らかにリア厨リア高が湧いてるよここ
あとは腐女子とか
579作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 11:41:36 ID:qpYHX8ZSO
そうだった…
なんか悲しいっていうかまともな鋼ファンが少なくなっちゃったよな…
580作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 11:42:16 ID:4Jl8+rZFO
>>577
嫉妬はねえよw
むしろ自慢してる方がガキなんじゃないのか
そういうのは黙ってコソコソやれよ
581作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 11:43:24 ID:fAuk70kD0
ねっとでどうやってまんがよめるのぉー??
おにーちゃんおしえてぇー!!
582作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 11:47:42 ID:4Jl8+rZFO
ガンガン買って読んでる派は子供の方が多いだろうからここに低年齢が集まるのは普通だな
だが子供はまともなファンじゃないって考え方には軽蔑するわ
583作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 11:47:52 ID:lryH45r1O
某ファミレスに詐欺を働いて、ネットに4戦3勝とか書き込みした挙げ句、とっ捕まった中学生がいたね
584作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 11:49:30 ID:3UL9bRxz0
ID:4Jl8+rZFO

もうね、青二才は青臭いから黙ってろ
585作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 12:01:27 ID:TrjFzPZE0
↑すまん。
青二才同士で青臭い口論するこの流れに吹いたw
586作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 12:04:35 ID:TrjFzPZE0
何事にも真剣になれる。若者の証拠だね…観ていて眩しいよ(いい意味で)。
587作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 12:12:33 ID:4FMfav4M0
>>581
よぉし!
おにいちゃんの息子をしゃぶってくれたら教えてあげよう!
588作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 12:40:48 ID:3UL9bRxz0
>>586
オレがいつ真剣になったよ・・・・
589作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 12:54:38 ID:bfb4gFn5O
呼んだ?

     ∧イvヘヘ
    //|/|二ヘl |
   //l/`ー´ノl| l
   〃( つ/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄且ヾ/ 嫉妬 / ̄
        ̄ ̄ ̄

590作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 13:10:41 ID:E0/xdc0/O
精子って青臭いよね
591作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 13:12:20 ID:3UL9bRxz0
腐来ました
592作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 13:46:24 ID:gONzY++I0
>>576
んで、手違いでアルまで呑まれて、擬似心理の扉から脱出時に体取り戻し、、、と。なるほど。
593作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 14:36:50 ID:3UL9bRxz0
594作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 14:46:32 ID:qpYHX8ZSO
>>580>>582>>585>>586
なんでこいつはここまで必死なんだ?
リア中って言われたの図星だったのかな
595作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 14:47:57 ID:3UL9bRxz0
言われるまで同一人物だと気がつかなかったw
596作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 16:39:04 ID:+3IcJKVAO
ここ数年間漫画界は時間が止まってしまった感じがする
04年以降漫画界から新たなヒットが出てこないからだ
597作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 18:37:14 ID:Qroakje80
それはともかく、話をサメに戻してもいいかな?
598作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 19:05:52 ID:3UL9bRxz0
フカヒレ最高
599作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 19:52:07 ID:mg5iXDPQ0
ネットが自慢って発想馬鹿すぎる・・・
だれでもネットなんてできる日本なのに・・・・
600作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 20:03:06 ID:h4B+FLo6O
どこぞに迷惑かけることもなくスレにこもって細々アンチやってるのに
しつこく原作信者が特攻してくるのはどうにかならんのかね?
いい加減目障りだし引き取ってほしいんだが
601作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 20:06:24 ID:h4B+FLo6O
695:マロン名無しさん :2008/10/26(日) 14:40:35 ID:??? [sage]


このスレの意見を全部取り入れてもお前らの目指す鋼の錬金術師は出来ないだろうなと思う


701:マロン名無しさん :2008/10/26(日) 18:15:07 ID:??? [sage]
結局要約すると
・女はウザいから出すな
・エドきゅんは糞ウインリィとラブラブするな
・エドきゅんはアルきゅんとラブラブしろ
ってことですね、分かります
そしてこの話を出されると、頑張ってスルーしようととにかく安価してべとつく唇とかの何万回繰り返すのか分からない重箱の隅つつきが始まるわけですね


女キャラ批判の流れになると毎回やってくるからホークアイとかウィンリィファンかな
アンチよりマナー悪い信者なんて痛々しいよ
「アンチスレに特攻仕掛けるのはやめて下さい」とかなんとかテンプレに入れといてくれ
602作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 20:32:31 ID:4Jl8+rZFO
>>595
断じて違うw

>>599
ネットやってることが自慢なんて言ってねえよ

もういいや風呂入る
これ以上何言っても叩かれるだけだわ
603作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 21:07:14 ID:05Zm02HK0
>>601
せめてそっちでマナー違反って言ってやめなかったらにしろ。
こっちにそんなレス貼る方がマナー違反だわ。
604作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 21:48:35 ID:h4B+FLo6O
お仲間の面倒くらいてめえらで見てくれや
どうせアニメ版の本スレしつこく荒らしてんのもここの住人なんだろ?
マナー違反(笑)
605作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 21:58:05 ID:ufGjWOmmO
ところでさ、今月号のスラムのシーンに大佐の錬金術の師匠
(ホークアイの親父)居ねえ?似すぎててワロタんだが
まさか死んだと見せかけて黒髪にしてスラム潜伏してる訳じゃねえよな?
606作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:25:39 ID:mg5iXDPQ0
>>602
頭の悪さだけはわかった
607作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:38:19 ID:oT4zTKgl0
>>576
取り出せるのか?
プライドの時はお父様の時と違ってグラトニー痛がってたから無理っぽい
前者は再吸収された、後者は食われたって印象

>>605
それはない
608作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 23:03:29 ID:tKyjx/fE0
>>601
殲滅戦に繋がるイシュヴァール問題をはじめ、作品内で様々な否定的に語られてもおかしくない事があるのに、
何かというとすぐに女キャラ叩きに持っていこうとしたあげく、
専用の板まで用意されているんだからとっとと巣に帰れと言われても居座る連中を叩くのは別に女キャラのファンなどではない。
609作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 16:53:27 ID:JblygR6l0
>>607
自分もグラ脂肪は確定だと思う

プライドは他の兄弟も吸収したりするんだろうか
今回限りにして欲しいんだが
610作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 17:01:23 ID:iCgxtDRC0
ハーメルンのギータのような道を歩んだりして
611作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 18:16:14 ID:grKLxoq+0
最期に通りすがりの誰かに止めを刺されるのかw
612作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 20:42:20 ID:NEJLOGLb0
聖母殺人伝説!!
613作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 20:44:03 ID:+KQyDflC0
14巻を読んでて最近気づいたんだけど、
P13の6コマ目のお父様がエドのケガを調べてる時
エドのアンテナをちゃっかり摘んでるww

ちょっと笑ったわw
614作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 20:49:40 ID:OQjENJ0q0
本誌のときすでにツッコミ済みです
615作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 21:45:40 ID:mHUH+0Jq0
何気にお父様倒した後はグリリンの発言どうり世界の主ポジションに
グリリンをすえて欲しい

前・グリードは「全て俺のモノで絶対見捨てない〜」とか言ってたし、
こんなこと病的に優しいバカ意外いえないだろうし・・・
616作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 22:55:22 ID:JblygR6l0
>>615
部下限定じゃね?>見捨てない
優しいっていうのは何か違う気がする
617作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 23:38:49 ID:OQjENJ0q0
まあ記憶戻ってないときにはビドーあっさり殺したし優しいのは部下限定だろう
それでも部下を単なる駒として扱ってない分やっぱ優しいと言えるかも
618作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 00:03:07 ID:wcVfSCJ0O
「優しい」www
小学生はさっさと寝ろw
619作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 00:59:24 ID:nH3wqJ6/O
グリリンが世界の主になったら、世界中の人々が部下になるから、人々を見捨てる事はないんじゃない?
グリリン→世界の主
メイチャン→シンの主
マスタング→大総統
でちょうどいい。
620作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 01:18:07 ID:M0QEIqXb0
>>618
お前には縁のない言葉だな
621作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 04:44:05 ID:opqVMo68O
基本的には>>415ので頷ける配役もあるけど、個人的にイズミには江角マキコのが良さげな気がする…

個人的には、オリビエに天海祐希かな…

あと、リザには敢えて中田有紀を推すw

622作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 07:04:19 ID:jcrMBbFa0
はあ・・・
この漫画ってエロシーンとかないよね
せっかくリザっていう完成度高いキャラいるんだし
もっとこう少年漫画っぽくしてほしい・・・
623作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 08:02:36 ID:2i5QX17PO
牛さんが女だから仕方ない
624作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 10:42:24 ID:4nOPN8UN0
しずかちゃんの入浴シーンみたいにかw

話の展開に必要なくエロシーンがガンガン投入されたら、女性読者は引くんでは?
ヤング誌じゃないからコレぐらいでok
625作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 13:20:31 ID:QFVCL+BP0
>>624
昔のガンガンはエロシーンはなかったがお色気シーンは結構あったんだがなぁ、、、
まあ、その役割はいまやヤンガンに移ったのかもね、、、

以上爺の独り言。
626作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 13:47:58 ID:QFQLu11G0
まあ、ストーリーの展開上必要ないからエロシーンはないよ。
というか、ないからこそ、
時折見せる表情や仕草にエロスを感じられるんじゃないかな。
あのリザの背中の紋章のシーンは痛々しいけど、どこかセクシーさも感じた。
禁欲的だからこそ、いいんじゃないかー
627作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 15:24:56 ID:xpXLc3Oy0
毎回主人公が追いかけらて走り回ったり、吹っ飛ばされたりしたら
女の子と衝突して、くんずほぐれつ状態になったり
入浴シーンでは湯気がデリケートな部分を隠したりすればいいんですね!
628作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 17:13:38 ID:Iny7HXU70
エドがキンブリーと戦ったときに出来た傷を直す際に
自分の命をエネルギーにしてたけどその時減った寿命は

賢者の石で補充とかできんのかな?
629作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 17:23:50 ID:MFyDf7m00
命=寿命じゃないかもしれないな
死に対する抵抗力とか、生きようとする意志かもしれない
630作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 17:25:49 ID:vcABTgmP0
エンヴィーの普段の姿にあるウロボロスの入れ墨って変身の一部なのか?
それとも描写が無いだけでどんな姿に変身してもどこかにウロボロスの入れ墨があるのか?
あとプライドはウロボロスの入れ墨はないのか?
631作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:39:43 ID:nH3wqJ6/O
犬夜叉(ってかサンデー全体)は乳首普通に出すのに、ハガレンは出さないんだな。イズミやホークアイとか、普通に乳首出してもいいと思うんだけど。
632作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 18:57:38 ID:+awqRqU40
>>630
プライドのセリムの姿は「外出用の容れ物」。本体にはあるんじゃないか?
633作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 19:01:07 ID:byxDPCCG0
>>632
プライドの本体はあの影だろ
634作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 19:41:37 ID:lEP0ItNK0
鋼はエロがないからいいんだよ。
635作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 20:01:12 ID:2i5QX17PO
>>632┐(´ー`)┌
636作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 20:04:25 ID:5a/Q4tr9O
>>633が何言ってるかわからない
637作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 22:05:40 ID:Vow8NAtxO
アンチスレに凸しかけてる奴いい加減にしとけ
お前みたいなキチと原作ファンが一緒にされたらかなわん
638作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 22:16:34 ID:byxDPCCG0
>>636
プライドはうぞうぞが本体=本来の姿だが、その姿で人間社会に紛れ込むことはできない
だから外出用にセリムの身体を使ってるだけなんじゃないか、と言いたかった
本体って言い方が悪かったなスマン
639作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 00:05:54 ID:KwPjTIV2O
いや普通は「本体」で分かる
640作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 02:13:55 ID:bIQt2DIvO
>>636は、>>633も結局>>632と同じこと言ってんじゃねえか。
っていう意味だと思うんだが。
641作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 02:32:17 ID:erP5jjkzO
>>640
そういうこと
642作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 08:08:06 ID:F1fYUJRS0
>>631
牛原作、ちょも山作画でやれ、ということですね 
わかります
643作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 09:15:50 ID:4+QyHZZy0
>>637
ID出してくれ
644作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 12:57:59 ID:yMQV8DO90
>>642
エロゲにしてどうする
645作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 17:56:56 ID:F1fYUJRS0
>>644
あったら嬉しいくせにw もっと自分に正直になれよ
646作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 19:28:34 ID:lrHU2VFx0
誰が誰を攻略していくゲームだよ・・・
647作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 20:35:15 ID:gnV2+J2E0
主人公はエドで
ウィンリィ…幼馴染でヤンデレ属性
ランファン…ツンデレ属性
エリシア…ロリ属性
リザ…お姉さん属性
シェスカ…めがねでどじっ子属性
というそれぞれ違うタイプの5人のヒロインを攻略していくゲームです。
僕的にはエリシアたんがいいかな(*´Д`)
648作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 20:51:02 ID:z2FN5fVqO
>>647
エリシアがどんなんだったか思い出せない・・
649作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 20:57:17 ID:yJNxzOoiQ
ところでハガレンゲーを全部持ってる奴俺以外居る?(GBAx2 ps2x4 DSx1)
650作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 21:26:14 ID:KwPjTIV2O
童貞は悲しいな
頑張れよ
651作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 22:15:45 ID:9xjZm2Ay0
何だ、今のこの流れ・・・
ハァ・・・
652作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 23:06:03 ID:xIh978Sy0
>>651
まったくだ

>>628を読んで思ったんだが、これから先ホムンクルスとの戦いで負傷したときも
エドは寿命を削って即回復とかするんだろうか
つかエドはいざとなったら自分の寿命を削ってアルの身体を取り戻すつもりかも
賢者の石は材料が生きた人間だから使えないけど、自分自身の寿命なら使うのに罪悪感もないし
653作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 23:29:13 ID:NSrYjmVO0
>>652
寿命っていうか自分を丸ごと代価にすれば生き返らせることが可能、か?

仮にできてもそんなのアルが許さないし、エドもそれをわかってるだろ
「手足のもう1本くらいって考えてるだろ」って見抜かれたときに約束したし
もしそんなことしたら今度はアルが自分を代価にエドを。ってループするからやらないよ
654作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 23:38:18 ID:xIh978Sy0
>>653
>見抜かれたときに約束
寿命を代価に出来るって判明する前のことだからなあ
手足と違って寿命がいくらか持って行かれてもバレないしな
まーエドはそういうことも考えてるだろうなって話で、実行には至らないと思う
655作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 00:28:42 ID:M0D5g0+A0
逆に何か代価を出せば寿命を延ばすことも可能になってしまうわけだよな。
あれはいろんな矛盾を生み出す危険な新設定な気もする。

そう言えばアルの魂を引っ張り出したとき、エドはなんの代価も払ってないんだっけ?
656作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 00:32:13 ID:/3L0/MZyO
>>655
アルの魂の対価は腕じゃないの?
657作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 00:44:30 ID:M0D5g0+A0
腕は通行料で魂は引っ張り出したんじゃなかったっけ?
通行料で持ってかれたものを、またそこまで違う通行料払って行けば
タダで引っ張り出せるのも変だからオレの記憶違いかもしれないけど。
658作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 00:55:00 ID:M0D5g0+A0
ああ待てよ、アルの魂は拒絶反応で向こうに行きかけただけで通行料にはなってないんだっけか。
あそこらへん、最初考えてたのと違う新説が後から出てきたからややこしいんだよな。
でもそうすると、賢者の石を通行料にアルの肉体を「引っ張り出せる」と思ってるエドは矛盾してる気もするな。
通行料として取られたのをムリヤリ「引っ張り出す」という概念で取り戻せるのか?
659作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 01:13:11 ID:T702/1nX0
なんかいろいろ細かいところについての考察好きだよなぁ・・・

そんなこと言ってたら
そもそもアルの動力はなんですか?
660作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 01:22:29 ID:sH6sti0H0
>>655
扉の内側に存在しないものは引っぱり出せないから
たとえば術者自身の身体の一部を代価にしても寿命は延ばせない気がする
で、唯一の例外が賢者の石だと思う
術者が賢者の石を取り込むのに成功する(グリリン)か、術者自身が賢者の石になる(ホーエン)か
661作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 01:22:55 ID:M0D5g0+A0
いや、でも最終的に二人が体を取り戻す時に細かい設定の中の何かを利用するはずだから
一応自分なりに理解してないと最終回納得して読めない気がするんだよな。

アルの動力はなんなんだろうな。
いつの間にかあんまり気にしなくなった。
連載当初はアルがあんなんで動けるならエドもオートメイルじゃなく同じ原理で動かしゃいいじゃん、って思ってたな。
662作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 01:24:14 ID:M0D5g0+A0
被っちゃったなw
>>661>>659へのレスね。
663作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 01:51:01 ID:LZYprmTuO
基本的に理屈っぽい漫画なだけに曖昧なとこが気になる
664作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 08:37:07 ID:Njyn0qyvO
通行料は足で、代価が腕じゃなかったっけ?
665作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 09:37:00 ID:01umAngJO
┐´ー`┌
666作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 18:04:17 ID:uFzOUO4wO
(´д`)えぇー何でそーなる
もう1回原作読み直せや
667作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 19:20:49 ID:NWyY6Jc80
>>664
逆だったら手パンできないとこだったなw
668作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 20:59:25 ID:SnFZVHLa0
何気にグロイ話な件
669作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 21:25:39 ID:402yA9PKO
>>659
ファンデルワース力
670作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 22:07:38 ID:ITk2AR1H0
循環できりゃいいから足パンでも手足パンでも輪ができりゃそれでいい
671作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 22:12:44 ID:bA8735+i0
国民みんなで輪になって手をつないだら凄い大規模な錬成が
672作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 22:53:29 ID:sH6sti0H0
>>671
国民全員が手パン可能な錬金術師でも無理だと思うが
術者自身が構築式だから、輪も個人個人でつくる必要があるっぽい
他人との共有ができないイメージ
673作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 00:03:08 ID:5tdtUF620
輪をつくるんなら腰に手をあてたり、つま先とつま先をくっつけるだけでもできるよな
手と手じゃなきゃできないのは何故だろ
674作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:08:00 ID:kD43NlHc0
もしハガレンがジャンプで連載したら

エド達が7つの大罪の内の1人を倒す→ラスボスが6大罪を集める→ラスボスが6大罪のエネルギーを吸収してパワーアップ
→ラスボスパワーアップで6大罪死亡→エドとの最終決戦
675作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:09:31 ID:MCLXqF150
>>674
> ラスボスが6大罪のエネルギーを吸収してパワーアップ
こんな展開になって欲しくないと数年前からずーっと思ってる。
676作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:18:36 ID:8fpWpNlLO
炭素硬化とか言ってるヤツ多いけど、
炭素含有率が高いってことは引火性が高く燃えやすいということだよな。
つまり、無能が有能にry
677作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:21:00 ID:kD43NlHc0
もしハガレンがジャンプで連載して生き残れた場合

エド達が7つの大罪の内の1人を倒す→6大罪が集まってエド討伐の順番を決める→ラス→プライド→スロウス→グリード→エンヴィー→ラストの順になる

→ラスがエド達に敗北→ラスが死ぬ前にラストが現れて順番を自分で仕組んだ事を告白しラスにとどめを刺す →一方プライドの所にスロウスが現れプライドを殺して自分が先にエド討伐を行おうとする

→エンヴィーが止めに入って中断→プライドがエド達と戦い、エドは敗北、ウィンリィーは瀕死の重傷、アルは恐れをなして逃亡→プライドが戦いを中断しようとする

→スロウスが現れプライドを攻撃→その後スロウスがプライドに滅茶苦茶に痛めつけられて返り討ちに遭う
678作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:37:58 ID:8fpWpNlLO
>>669
ファンデルワールス力だろ
679作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 01:42:15 ID:oGA8W/BG0
>>674
それ、打ち切り食らった梅沢の読みきりのことか?
680作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 02:09:30 ID:cAz11MKZ0
>>673
勢いと衝撃があったほうが力の循環をイメージしやすいんだろう。
やろうと思えば指パッチンの一瞬にできる輪でもできるんでない?
681作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 02:19:31 ID:oGA8W/BG0
>>670
片手スカーにぶっ壊されてアル直せずにわざわざリゼンブールまで帰ってたぞ。
682作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 02:48:01 ID:tH8sPzYU0
あっこらへんは
手パンできないなら陣書いて直せば良いじゃんとか、
血印を動かさないよう鎧の破片戻すなんて、少佐だってできるんじゃね?
とか色々ツッコミ所はある。
683作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 02:52:35 ID:UQjoypnG0
少佐?
684作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 02:53:00 ID:UQjoypnG0
何かボケてた。スマソ
685作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 02:57:20 ID:2qlEJdXRO
手パンによって初めてできた錬成だから
文字や記号なんかで表したりできなかったんだと思い込んでる
686作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 07:43:22 ID:2YM9oSNOO
このスレでソドブレネタが出てくるとは
687作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 08:02:26 ID:/6SyoSP+0
別に不思議でもなんでもないけど
688作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 08:55:26 ID:V7CJwmUf0
炭素繊維ってスペースシャトルの耐熱タイルや
ブレーキディスクにも使われてるみたいだから
熱に弱いとは、言い切れないんじゃないか?

作り方によって、かなり性質に違いが出るみたいだぞ
689作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 10:04:42 ID:fIbcQ04I0
どーでもいいけどハボック様は結局スルーですか?
ヒューズの次に好きなキャラだったのに、
マルコーがあんなんでまったく希望が持てない(本誌は読んでない
690作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 10:53:00 ID:mKK08qR/0
今のところ出番ないしでてきても体治ってないだろうから派手に動くことはないだろうな
それこそ電話番くらいの役割なんじゃないか
691作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 11:10:25 ID:LGXTMys+0
前にエドがアルの鎧後の記憶と知識は門の向こうのガリガリ肉体に蓄積されてて
栄養補給と成長と睡眠?はエドが兼任してるってあったけど・・・・

つまりアルが元に戻ればエドは二次成長期を迎えることが出来るんですね?
692作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 11:15:49 ID:SMuTZw7L0
エドの成長速度って1/2だから・・・16歳だとすると身体年齢は13.5歳くらいかな?
セイツウは済んでる頃・・・
693作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 12:06:09 ID:6Hgob86E0
まるっきりアルと栄養はんぶんこってわけじゃないだろ。
アルはガリガリ君だし7:3くらいなんじゃね?
694作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 12:30:25 ID:tH8sPzYU0
と言うか栄養補給が半分だったら、肉体の年齢も半分になるのか?
普段小食な奴の20歳は実は10歳になるのか? んなわけねーだろ。
695作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 12:59:02 ID:rQGg6+JK0
>>694
真半分になるわけねーよw
2人で成長分け合うとしたらせいぜい0.75倍(各々3/4)程度じゃろ
人体練成行うまでの10数歳分のスタートラインは2人とも同じだけあるし。
696作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 13:23:27 ID:AQd+UXVPO
栄養を分け合う=成長を分け合う
と勘違いしてる馬鹿がいるな
697作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 13:32:11 ID:ASKCPOqf0
そもそもの江戸の推測自体ミスリードなんじゃね
698作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 13:35:22 ID:FFpVBXNZ0
>>695
……そういう意味じゃないんだが。
まぁ>>696がもっと分かりやすく言ってくれたからいーけど。

栄養取らなきゃ取らないほど年食わないって。
すげぇ新説だな。学会で発表しろw
699作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 14:17:45 ID:SMuTZw7L0
エドの仮説では「アルの肉体の成長分もエドが背負ってる(11巻参照)」て表現してるけど。
実際はどうなんだろうね?

タダの栄養失調ならガバガバ食べれば済む話だし、睡眠不足ならもっと寝れば済む話だろうし。
700作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 14:21:35 ID:SMuTZw7L0
あ・・・ちなみに、「鋼の錬金術師」は「異世界」を舞台とした「ファンタジー」だから。→何でも有り。
701作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 15:30:55 ID:fAmaSa+U0
もう腐女子ばっか
702作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 15:48:02 ID:wkHfprakO
あ゛ー、おべんちょしてぇ
703作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 16:49:56 ID:+Q75/BfBO
ねえねえ、既出?
今ならプライドをアルが死ぬまで殺し続けられるよね?
百回くらい首を捻り続けばプライドはストック0で消滅しない?
704作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 17:48:22 ID:AQd+UXVPO
なんで?もしかして他みたいに賢者の石が核だと勘違いしてんのか?
705作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 17:52:05 ID:AQd+UXVPO
>>692>>699今日のゆとり晒し上げ
706作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 17:53:35 ID:fAmaSa+U0
ID:AQd+UXVPO

例の奴かこれ
707作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 20:21:25 ID:cAz11MKZ0
いつものバカ携帯バカだな。
708作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 20:56:31 ID:pbk6XWAAO
>>689
ハボックは殺す案もあったけど生かすことで読者に感動を与えたい的なことを作者がインタビューで答えてた気がする
(手元にないから不確かでごめん)
これから感動的な活躍を見せてくれるんじゃないかと期待してるんだがどうだろ
709作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:32:29 ID:2qlEJdXRO
もしリハビリ覚悟のことだったら既に……
710作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 23:08:50 ID:0RPJMPah0
>>699
エドからアルへの栄養供給ラインが非常に細い=供給量に上限があるのかも
エドが摂取した栄養の何パーセントがアルにというのではなく
エドの摂取した量に関わらずアルに回される量は常に同じ(少量)
711作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 08:59:55 ID:1hvcHup9O
ホモネタなんて皆無なのに腐女子がどうとか書き込んでる人って、何を言いたいの?
712作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 11:05:03 ID:u3XIv2MIO
気に入らない書き込みは、すべて腐女子によるものだと思い込んでる頭の弱い可哀想な奴の戯言だから気にするな。
713作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 11:06:05 ID:iXeSc8c9O
流石にセイツウは言い逃れできないと思うんだが
714作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 12:33:01 ID:WgNQCujb0
そんなのただのネタなのにくいつくほうがキモイ
715作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 12:58:21 ID:ZRkc50QFO
食いついてんの>>701だけ
716作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 13:30:02 ID:K0f3BAju0
俺は黒執事のシエルの髪を金髪に、セバスチャンをロイに脳内変換してロイエドを楽しんでいる
717作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 14:41:23 ID:BCgmjE6J0
携帯はやっぱり馬鹿だな
718作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 16:37:27 ID:QNZ9RY0N0
てs
719作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 19:39:33 ID:H3pjkOJP0
エドって4コマで大佐の手袋使ってパッチン出来てたけど

焔の錬金術も使える奴だったんだな(真理みたから?)
720作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 19:55:32 ID:ttjyjH+H0
>>719
久々に見るレベルの馬鹿
721作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:32:30 ID:ZRkc50QFO
>>719こいつw
じゃあエドのオートメイルはロケットパンチ機能がついてんのか?w
722作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 21:14:35 ID:6iNHppYi0
>>719
あの手袋あれば誰でもできるらしいのよ
723作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 21:25:39 ID:c1cMIUkJO
空気濃度調節っていうとエドあたりならできそうな気がしてくる
724作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 22:54:25 ID:9fvrfAs60
エドは気体系の錬成は苦手って話が以前このスレで出てたような
725作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 23:37:17 ID:fk/dJ9E20
燃焼範囲を間違えると自分が焼けるしな
726作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 23:56:45 ID:LsQpZBSb0
大佐だって焔だけじゃなくフレッシュ人体模型作ることできるし
普段は慣れないことはやらないだけだろう
727作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 00:16:46 ID:XSJDoYE60
可燃性ガスの練成くらいは余裕でできると思うが
あの人と違って火傷の深度も範囲も思いのままってわけにゃいかないだろうしな。
敵どころか味方や自分まで巻き込んじまいそうだ
728作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 01:28:35 ID:5eaqP0Jl0
個人的にはエドクラスでもポンポン真似できないで欲しいとは思う。

じゃなきゃリザが浮かばれんて。
二人と焔の錬金術の使い手が現れんよう背中の暗号焼いたのに、
大佐が普通に見せている錬成陣拝借したらハイできました〜って。
729作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 01:44:19 ID:565si7TJ0
>>728
エドは真理を見てる。それ以前に
あの若さで人体練成できる実力がある。

エドクラスってのは漫画の中ではほぼ最上位の
錬金術師。焔の錬金術を使えてもおかしくないんじゃね?
730作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 06:26:05 ID:dOTJ+Dze0
>>728
16巻までしか見てないんだけど、リザって死んだの?
731作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 07:37:26 ID:XSJDoYE60
ぶっちゃけ練成陣なんぞ借りなくてもいいような。
重要なのは火種の方だろw
スカーですら粉塵爆発で似たようなことやってたし
732作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 07:55:08 ID:ScdoNNLoO
>>729人体錬成成功してないし実力関係ない
733作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 08:28:59 ID:aTP2ypogO
牛さんは角を切ってないね
734作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 10:24:54 ID:tH6Yacu1O
>>730
死んだよ
735作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 10:28:41 ID:1RB0tGhi0
>>734
このいたずらっ子w
736作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 10:30:34 ID:Gj1n9PHm0
>>731
火種は発火布で出来てる手袋だから錬金術関係無いぞ

一般錬金術師:何か分解して可燃性ガス生成可能
大佐:さらに微調整で部分的にガス生成して範囲も焼き具合も思いのまま
その微調整が凄いと言えば凄いが結構地味だよな
737作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 11:27:15 ID:ScdoNNLoO
また馬鹿がでてきたか
738作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 11:32:41 ID:LT3s+Q150
うんきみとかね
739作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 11:36:49 ID:ScdoNNLoO
うんきみとかね
740作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 12:00:42 ID:JrVwHPyJ0
>>676
残念だな、硬化した炭素は引火性高くない。
もちろん炭は炭なのでいつか燃えるが、無能のように爆発させるだけではなかなか火はつかない。
741作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 12:14:15 ID:BF1WcWcc0
ナイトスクープでダイヤモンドで松茸を焼くってのがあったけど
必死に酸素送り込んでやっと燃えてたもんな。
742作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 12:20:53 ID:1RB0tGhi0
(チラ裏)
・馬鹿と言われて憤るのは馬鹿だけ。
・自分に最も当てはまる表現で他人を罵倒する
743作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 12:29:08 ID:Jin2qlo4O
>>730
728をよく読め
744作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 12:44:35 ID:YwAGN+DhO
>>737
「馬鹿乙w」の方ですか?
745作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 13:08:48 ID:/eptOBjm0
この漫画の信者って腐女子ばっかりですよね^^
気色悪ゥ〜
746作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 13:55:06 ID:YwAGN+DhO
>>745
それはない

最近痛い腐女子と痛い腐女子アンチをよく見る
747作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 15:00:25 ID:XSJDoYE60
>>736
>火種は発火布で出来てる手袋だから錬金術関係無いぞ
だから火種さえあれば、>>728に対して
エドは自前で(おそらく)練成できるので大佐の練成陣を借りる必要ないんでは。
って意味なんだけど
748作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 15:20:07 ID:BF1WcWcc0
理論を構築できれば手パンでできるけどそれが難しいんじゃない?
749作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 16:07:37 ID:F95voz2I0
おまえら荒れる火種を投下すんなよ
750作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 16:37:56 ID:JrVwHPyJ0
あれ?無能って中尉の背中もう見たの?
751作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:15:39 ID:BF1WcWcc0
見たから炎の錬金術使ってるんだろうが
752作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:18:19 ID:JrVwHPyJ0
もう一段のパワーアップのためのフラグじゃないのか・・・
そうすると炭の山を金に変えたエドの方がよほどすごい事やっているが・・・
753作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:18:53 ID:iUy+MuRT0
見てないだろ常識的に考えて
754作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:33:24 ID:kk0d8Gl40
見てる
てかあれ焼いたのが益田
755作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:33:45 ID:ScdoNNLoO
>>751漫画読んだ?
756作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:36:07 ID:3XXljZWh0
背中のあれの存在知る前に殲滅戦で焔の錬金術師として活躍してたから
焼く時に見た可能性もあるし見ずに焼いた可能性もある
757756:2008/11/02(日) 17:38:19 ID:3XXljZWh0
ごめん、違った
殲滅戦前の師匠死んだ時に見て焼いたのは終わった後だね
758作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:39:03 ID:hsuq1GxG0
>>756
背中見せる

焔の錬金術習得

「なぜ
こんなことになってしまったのでしょうか」
の流れだろ?
759作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:40:29 ID:iUy+MuRT0
>>758
読み直せ
760作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:48:30 ID:3XXljZWh0
>>759
15巻によると
・大佐に基礎だけ教えて秘伝伝える前に師匠死亡
・師匠埋葬の時にリザから背中の秘伝を託される
・その後殲滅戦で大佐が焔の錬金術で活躍
・殲滅戦終了時にさらなる焔の錬金術師を生み出さないように背中を焼いてと頼まれる
つまり背中の秘伝は焔の錬金術師の根幹となるものと思われる
この流れのようだ
761作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:51:55 ID:BF1WcWcc0
思ったんだけど手袋盗まれたら技盗まれる?
762作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:52:31 ID:iUy+MuRT0
いや、秘伝は託されてねーだろ・・・・
763作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 18:23:00 ID:1gurB+dP0
>>761

盗まれないのでは?

錬金術は理解分解再構築で成り立ってる。
どうやったら燃えるかとか、燃焼の原理を把握してないと、あの手袋はマッチにしかならないよ
764作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 19:33:47 ID:5eaqP0Jl0
>>762
お前さんこそ本読み直した方が良いと思う。
765作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:15:32 ID:wH2+9s+u0
「その夢…背中を託していいですか みんなが幸せに暮らせる未来を信じていいですか」が墓の前で
「信じていたのになぜこんなことになってしまったのでしょうか」が殲滅戦。
わざわざ殲滅戦の方のそのコマでマスタングの右手の錬成陣が入るようにしてる。
これは秘伝を信じて教えたのになぜこんなことに?ってことだろ。
766作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:32:05 ID:1RB0tGhi0
私もそうだと思っていた。

でも、面白いよね。一つの事象で色々考察出来て。
読み返せば読み返す程、色んな事に気付けて楽しい。
767作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:49:13 ID:wH2+9s+u0
ふと思ったんだが、親父が人生の到達点とした最高最強の錬金術をリザは「雨の日は無能」呼ばわりしたんだよな。
親不孝にも程があるw
768作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 21:03:59 ID:IDKff4Y70
というか秘伝伝承されてない派の根源思考がそれな気がする。
最高最強(最凶)と豪語されてた錬金術が、あんな無能錬金術なわけない!
大佐はその秘伝でまたパワーアップするんだ! ってな。
769作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 21:06:54 ID:TmwyYlmEO
かっこつけて指ぱっちんやってるからじゃね?
きっとお父さんはライターでカチカチやってたんだよ。
770作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 21:10:41 ID:G/+UNoxl0
ラスト戦は反則級の強さだったじゃないか
771作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 21:15:21 ID:wH2+9s+u0
しかし雨でもなかった暴走グラトニー戦ではチビに「使えねー」と言われる始末。
772作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 21:54:44 ID:H5LHsB270
というかライターなら雨の日でもOKなんだろうか。
確かに大元の火種は起こせるだろうけど、
爆発箇所までの空気の導火線部分が影響受けそうな気が。
773作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 22:42:34 ID:jzMcspuK0
ゼロ距離爆破を研究するしかないな
774作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:06:57 ID:tOOKPA4C0
>>771
暴走グラトニーには兄弟も手も足も出なかったよ
と一応フォローしとく
775作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:20:28 ID:kcv5RPQLO
>>772これはひどい
776作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:32:26 ID:3UFrjmKS0
ところで金を錬成するべからずって結構黒歴史だったりする?
禁止される意味がわからないんだが。
777作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:36:11 ID:mG09dXkd0
>>776
20巻で軍人さんが「経済の混乱を避けるため」って説明してくれてるじゃないか
778作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:36:38 ID:41oy4wMP0
80話
779作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:45:54 ID:3UFrjmKS0
実は18巻ぐらいで読んでないんだ。
その内買おうかな、とは思ってるんだけど。
でも金なんてそう多く作れないからむしろ作れるだけ作ればいいじゃん。
ダイヤとかを禁止するならわかるけど。
780作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:53:32 ID:mlftT4eb0
>>775
え? なにが?
781作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 01:02:48 ID:/3oe7Y5o0
その話題、昔さんざ荒れたよなー
今は金は貴金属として鑑賞しておくものじゃなく、工業用として使う時代。
金を作れる環境にあるんなら、ジャンジャン作って使うべき。
そういう世界観を作れない牛は阿呆だ。とか。
782作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 01:23:58 ID:yLPV/3u/0
今って・・・作品内の工業レベルは明らかに現実世界の現在のレベルじゃないだろ。

エドは炭山を金に変えられる。
無能は水を水素と酸素に分ける事が出来るだけ。

先代太陽が何十億年掛けてようやくできた事と小学校の理科の実験でも出来る事。
レベルが違いすぎるw
783作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 01:39:11 ID:mG09dXkd0
金や銀は古来より世界的に価値が安定してて交易に重要な金属
シンで「完全な金属」と称されてるようにこの漫画の世界でも価値は高いのだろう
政府主体で作るならいいのだろうが民間人があっちこっちで作り続けると
収拾がつかなくなり希少価値も貨幣価値も落ちて経済が成り立たなくなる

つまりインフレというやつになる
パンを買うにもサンタの袋に札束詰めて買いに行く羽目に、それなんてジンバブエ
金が作られ貨幣が偽造されてしまうと価値が落ちる、それなんてソマリア
経済に詳しい訳じゃないから難しいことはわからんが色々面倒らしいんだ

あとダイヤって現実だと価格や流通の協定結んで価値が安定してる訳で結構不安定
北の砦の熊さんが爪にダイヤつけてるしこの漫画だと意外に価値低いのかも
784作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 01:39:54 ID:SxTJUURMO
理科が小学生レベルなのは少年漫画補正だと思い込んでる
785作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 02:07:05 ID:ie3h8HTQ0
俺ってアタマいいだろ〜な人が多いね。痛々しい
786作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 02:24:05 ID:yLPV/3u/0
現実世界の錬金術の目的が金を作る事だったから金を作れるようにしたんだろうな。
787作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 09:27:55 ID:45h7f8n30
携帯って全部あぼーんしても問題ないな。まともなの一割もいないし。
788作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 09:57:26 ID:Oa5dAqi+0
まだ大して金を使うまでに電子工学が発達していないんじゃないか。
ただ個人がばれないように密造すれば、金の貨幣価値が下がらないような気もするが。
789作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 13:59:57 ID:Zby9zfqV0
皆がそう考えると、結果的には変わらないわけで……
しかし、金の製造を禁止した当の本人はアメストリス作るのに濫造したんだろうなあw

>>786
リアル錬金術の目標は『金を作る』ことじゃなくて、『卑金属を貴金属に変換する』技術を確立した上で、それを魂やらに適用しようってことだったような。
スポンサー集めの為に「屑鉄から金作る技術に興味あるでしょ?」ってやってたのは確かだが。
790作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 15:36:51 ID:BbtuzhCb0
金持ちが女の子のホムンクルスを作らせて・・・・
791作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 15:55:27 ID:kcv5RPQLO
>>789目標www
792作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 16:26:54 ID:XTZ01vEhO
全く絵が上達しないな
793作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 17:19:48 ID:27uZN4vg0
劣化もしてないしいいんじゃないの
794作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 18:00:08 ID:VHGK+q850
時々出る大福がな
795作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:40:40 ID:XM3jvdqw0
どの部分あたりが?
796作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:48:22 ID:lX5wYO7K0
増田とかリザは安定してるのが少ないな美形キャラは崩壊しっぱなし
キンブラとかホーエンとか老人キャラは上手いと思うけど
797作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:31:25 ID:45h7f8n30
4:3放送を16:9に伸ばしてるみたいに全体的に太くなったけど
下手ってのとは違うな。
798作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:25:11 ID:N0j0E6G2O
画面構成とか迫力の出し方はやっぱりプロって感じはするけどな。
確かにリア受けしにくい絵柄だと思うが読みやすいから無問題。
799作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:30:58 ID:tOOKPA4C0
先月分まで21巻収録?
800作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:57:06 ID:lX5wYO7K0
>>798
演出は上手いよな
>>799
そう
801作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 00:04:41 ID:uNnf7SXlO
ただシリアスな場面や戦い場面に無理矢理ギャグ持っていくからしまりがないな
802作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 00:06:26 ID:vmA4INYo0
先月分(11月号)から22巻じゃね?
最近は一話あたりのページ数40↑に戻ってるから
21巻は5話も入らないだろ
803作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 11:31:46 ID:8SwOTXpL0
一時期オマケが10ページ強になってたこともあったな
804作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 20:17:43 ID:7YrhgTomO
また外伝描いてほしいな
805作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 20:34:30 ID:YTtRofv00
若い頃のヨキを外伝で是非
806作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 23:52:08 ID:g2sFAVFw0
ヨキかよw
外伝は描いて欲しいな。
ホーエンはいくらでもネタができそうだし
キンブラ夫婦の新婚当時も見たいな
幼いランファンの修行なんて最高
807作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 23:53:59 ID:qjU3J7Zq0
外伝ならやっぱり、デンが前足なくした事故だろ。
808作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 00:00:14 ID:OzgtxiOi0
ホーエンのクセルクセス時代の話が読みたい
809作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 08:03:03 ID:tDm04qxZ0
と、いつものようにヲタたちが脳天気な話をしている間にも地底の奥深くでは恐ろしい陰謀が進められているのであった
810作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 11:26:01 ID:LEixp142O
来年で終わるんだろうか。
811作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 12:49:16 ID:uONfkUP/0
>>807
いや、アルの体が戻っt・・・(え?

むしろアームストロング(姉)かな。
昔からあんなだったのか?っとw
812作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 13:23:47 ID:hG1FqCZ6O
ウンポコの牛語りもここでいいの?
813作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 15:12:05 ID:zoK06C1lO
うん
814作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 20:02:34 ID:C6/j/I25O
その質問は過去に何度となくあった。
過去スレ見といで
815作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 00:17:38 ID:RQHj8gi10
>>812
川を遡上して来る鮭を獲っちゃいけないと、初めて知った。
816作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 10:10:24 ID:sBVnzedI0
百姓貴族が本になるのっていつごろだろ
どういう形態の本になるのかも想像できないのだが
817作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 14:19:05 ID:KpRXc32G0
ニュース24時:強制わいせつ傷害の疑い /愛知

 5日、名古屋市中区栄1、派遣社員、荒川弘被告(38)=強姦(ごうかん)未遂罪で起訴=を強制
わいせつ傷害と住居侵入の疑いで逮捕した。
9月8日午前1時ごろ、同市北区の女性(35)方アパートに侵入し、体を触るなどのわいせつ行為をして
5日間のけがをさせた疑い。無施錠の窓から室内に入ったらしい。「身に覚えがない」と容疑を否認している
という。

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20081106ddlk23040245000c.html
818作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 14:22:12 ID:Xwnxzm+00
ちょw
819作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 17:32:23 ID:mvNb6QQC0
また、ネタバレスレ落ちてる。
最近よく落ちるなー。
820作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 19:34:26 ID:SPtrZTQd0
>>817
ネタかと思ったらマジかよwwいい迷惑だなw
821作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 19:43:04 ID:22pNRqsk0
牛さんってレズだったのかよww
822作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 20:40:44 ID:UL2U3ErN0
ネタバレスレ落ちてるのか
まあ需要あるのなんて一ヶ月のうち一週間程度だしそりゃ落ちるか
823作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 21:58:20 ID:sBVnzedI0
でもそろそろ必要な時期だ>バレスレ
824作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 00:04:02 ID:zwJ8aRkK0
早ければ明日くらいにはバレ来そうだな
誰か立ててくれ
825作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 00:52:51 ID:2Xa/2CAl0
【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛51頭目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1225986758/
826作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 16:12:29 ID:I1RqH2/+O
最近は物語の本筋に関係ないエピソードはばっさばっさ削ってるよな
もったいない気もする
だから外伝を(ry
827824:2008/11/07(金) 22:31:26 ID:zwJ8aRkK0
>>825
乙です
828作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:49:23 ID:7AETyXqL0
俺個人の話だけど、俺が友達数人に原作ハガレンの話したら
「えっ?まだやってたの?」って全員に言われた。なんでだよ
829作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 22:54:18 ID:La4yB6Sv0
これがジャンプ掲載だったら話は変わってただろうに
830作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:00:43 ID:3R+dDkkk0
ジャンプ掲載だったらヒューズは人体練成で生き返ってるだろうな
831作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:03:52 ID:2Xa/2CAl0
アニメ化が結構前だからじゃね?
832作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:16:18 ID:N+1wK9dtO
>>828
俺の友人も手放してたぞ
話がゴチャゴチャでよくわからんってさ、今あたりが面白いのに…

てか人にすすめといて手放すな友よ
833作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:35:19 ID:8tAS2ZRT0
鋼の良さを分かってくれない、友人が多い
こんな面白いのに・・

みんなジャンプばっか・・・(-_-)
ハァ・・
834作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:53:34 ID:7AETyXqL0
>>832
あのくらいでゴチャゴチャなのか…
自分の友人もそれで読まなくなったのかな
835作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 23:57:01 ID:zwJ8aRkK0
まあ人それぞれだな

>>830
というより「実は生きてました」じゃね?
836作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 00:14:33 ID:hfj4uHS/0
>>835
そんな糞展開ならさすがに切るわ
837作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 00:29:23 ID:oGrw3GIN0
姚麟(リンヤオ)

  マース・ヒューズ
  
    ひでのや三吉

      フラスコの中の小人


全員同じ人間。
君らに錬金術と災厄をばらまいた男だよーん
838作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 01:04:17 ID:eFwCUGJ7O
リアばっか
839作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 03:28:27 ID:gTitpFuz0
おちつけよオバサン
840作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 04:33:34 ID:ZIdvVTsR0
>>829
ジャンプだったら

「やっぱり兄さん、頭いい!」
「アル、お前頭いいって」
841作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 10:47:57 ID:4i0/uK7I0
>>837
顔無し指令乙
842作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 10:51:50 ID:dRCfLbpA0
>>837
フェイスレスゥゥゥゥ
843作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:35:01 ID:3sgVWUog0
21巻て来年か?
長すぎ!!!!!!!
844作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 13:21:41 ID:fDN1VpcZ0
>>835
せめて、墓の下のヒューズに魂定着とか、賢者の石定着とかだろ…。
845作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 16:48:37 ID:5AvQYNoSO
>>843 12月だろ?20巻に載ってる。
846作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 21:55:59 ID:xuzc4xQD0
そろそろ死人が出そうだな
847作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 23:44:19 ID:5AvQYNoSO
やっぱロイにはエンヴィーを倒して欲しかった。まぁ牛さんがロイvsラストを描きたかったみたいだけど。どうも納得出来ん。カッコヨク化物エンヴィー丸焼きにして「仇はとったぞヒューズ」みたいな。
848作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:12:03 ID:nygcruRS0
>>846
ホーエンとラースはフラグ立ちまくってるけど
ホーエンはお父様と再会、ラースはまず生存確認→戦線復帰の流れになるだろうから
あと半年は持ちこたえそうだ
849作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:12:33 ID:bcx296i40
俺もエンヴィーは増田に倒してほしかったな
バリーと大総統にヒューズを殺したのは誰かって聞いたぐらいなのに
でもまだ死んだわけじゃないから何かしら絡みはあるかもな
850作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:22:50 ID:w7kl0V2u0
燕尾はまだ一応復活フラグも残ってるんだから対増田カードも消えてはないんじゃないか?

それにしてもラースの再生能力の有無と残機が2以上あるのかが気になる。
851作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 00:34:28 ID:nygcruRS0
>>850
ラースの気配は普通の人間と同じだから残機は1かと
再生能力に関しては、傷を負った描写が存在しないから何とも言えない
852作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 04:41:41 ID:JlWqtZyc0
>>851
落ちた左目がまず再生して無くない?

自説としは、魂の数が1より多かったらその余剰分で再生が行われるけど、
1未満の場合にはグラトニーみたいに再生が起きない、
もしくは通常の生物の細胞の再生活動しか行われないと思ってた。

1未満と言うのは、生まれたばかりの赤ん坊が1なら、
大きな傷を負ったり老化したりして消耗したのを、仮に数値換算すれば0.9とか0.6に減るって言う意味ね。
853作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 05:37:25 ID:PPx+AUTmO
西の賢者はホーエンハイムだろうけど
東の賢者ってお父様?
854作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 06:37:15 ID:qJQYNWOR0
>>853
今までの流れからみると多分そう
シンと同じ時期に伝わってるのとアメの錬金術がシンと違ってどこかおかしいとされてたり
お父様がアメの錬金術のみを無効化する術を持ってたりするから
それがミスリードで別人の可能性もあるけどわざわざ新キャラ出さないだろうしなぁ
855作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 06:39:34 ID:Ng4g32rDO
門にいた透明の門番が気になる
856作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 07:56:49 ID:ePjFigAI0
>>852
ウロボロスの紋章付きの目に「再生」したんじゃない
再生しなかったら空洞なはずだし
857作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:09:18 ID:nygcruRS0
>>852
グラトニーが再生できなかったのは、残機が1未満だったからというより
単純に 再生に必要なエネルギー≧残りのエネルギー だったからでは?
残機1未満であるはずのエドが強引に腹の傷をふさいでたから
体内に賢者の石があるラースなら、命に別状のない範囲での再生ならありかと思ったんだが

>>856
その発想はなかった
あの眼は賢者の石を受け入れる際の副作用みたいなもので失ったと考えてた
858作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:24:11 ID:90J0JIxO0
ラースはたぶん若返るよ
「おっさんではやはり失礼だったようだな。」
とか言って。
859作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:28:54 ID:kIJA48OZ0
どこの魔王だ
860作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:47:22 ID:O2aI6GaL0
今更だが、15巻で軍服きたまま戦争してて吹いたw
メットもつけてないしw
そりゃ弱いわなw
861作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:56:37 ID:nygcruRS0
>>858
若返るとしたらお父様の方じゃね?
862作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 14:11:00 ID:SCzMgcLd0
>>861
エドそっくりになるのか
ただし高身長で
863作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 14:18:54 ID:1EIvkszo0
>>858
設定年齢60歳!!蟹座のB型!
864作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 17:14:04 ID:6jCoqZ4DO
ハガレンって終盤に向かって伏線回収し始めてたりする?
865作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:23:56 ID:Iq4r14OX0
しまくり
866作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 19:06:55 ID:gb8w/sOQO
173:マロン名無しさん :2008/11/09(日) 18:32:52 ID:??? [sage]
>>166,170,172
原作ロクに読んでないキャラアンチバレバレでワロスw
いいぞもっとやれw


原作信者は常にアンチスレを監視しています
こういう低レベルな人間が読む漫画が鋼の錬金術師です
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
867作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 19:22:43 ID:Rxw8WVNk0
いま20巻読み終わったんだけど
この後どうなるのか流れを簡潔に教えてくれないか
868作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 20:29:03 ID:+mLKfj/h0
若かりし頃のラースが初めて賢者の石をいれられた時の肉体争奪戦の時に、「再生と破壊を繰り返し」て言ってるから、
争奪戦で石の再生能力を使い果たしたんじゃないかw
869作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 20:47:13 ID:gb8w/sOQO
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
870作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 21:01:46 ID:+mLKfj/h0
>>863

そのラースは当然美形なんだろうな
871作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 21:09:57 ID:w7kl0V2u0
>>868
そうすると新・グリリンとの差がまた気になるよなぁ。
製法は人間ベースに賢者の石注入で一緒だけど、肉体争奪戦で
主導権を奪い合って生死を彷徨ったラースと、敢えて全面受け入れすることで
不便な精神状態と引き換えに残機を残したグリード、その差はいずこに。
かといって、残機の無さそうなラースが失敗作かと言われると別にそうでもなさそうだし
872作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 21:15:57 ID:ElXfGN/VO
歳をとる変わりに再生力がないんじゃない?
再生するためのエネルギーが歳をとる邪魔をするとかで。
873作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 21:40:49 ID:Ng4g32rDO
「全面受け取り」って馬鹿じゃね
874作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 21:56:23 ID:gb8w/sOQO
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
875作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 22:06:26 ID:Fr3UQHT1O
>>847
スカーとウィンのエピソードで復讐の否定みたいなことをしてるからマスタングに復讐させられないんじゃなかろか
と思ったけどエンヴィーとマスタングが中央で鉢合わせてどうこうの可能性あるかやっぱり
876作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 22:26:16 ID:Ng4g32rDO
>>872賢者の石が核じゃないから
はい終わり
877作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 22:38:12 ID:gegDa1yKO
15巻表紙にエドガイル
878作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 22:42:49 ID:nygcruRS0
>>875
今更前の姿に戻ることはなさそうだし
次に登場した時には味方にサクッと殺されそう>エンヴィー
879作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 09:57:24 ID:IKzrNtJ/O
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
880作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 10:57:11 ID:xgNxcPlD0
実はデンとブラックハヤテが・・・
881作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 12:39:43 ID:nhWG1dG/O
でもあれって実行したのがエンヴィーってだけで、もしかしたらラストにやられてたかもしれないじゃん。

なんて言うか実行したのはエンヴィでも、ホム全員同罪じゃないの?
つかお父様が元凶だけど。

だから増田がエンヴィに仇打ち仇打ち言ってるの、よくわからんのは俺だけ?

日本語おかしくてスマソ
882作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 12:41:03 ID:nt+XE4mVO
>>876
馬鹿乙wの人だよな。もっと普通の口調で書き込めないの?
883作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 13:03:14 ID:yZsSkSblO
小学生?今ので傷ついちゃったの?
884作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 13:26:55 ID:tdXZWVv0O
なんであげんの
885作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 13:34:06 ID:yveElBIE0
おじちゃんは子供が喧嘩してるのみると悲しくなるよ。
もうおよしなさいな。
886作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 15:08:00 ID:IKzrNtJ/O
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
いいぞもっとやれw
887作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 15:36:08 ID:/ntC0IMV0
本スレはコレだし、ネタバレスレはバカがバレ師追い出すし…
アンチに特攻するやつ現れるし…
なんか、住み分けがどんどん出来なくなってるみたいだなあ…
どうしたものか…
888作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 16:44:09 ID:MuM8SD6E0
他のスレは見てないが荒らしにいいようにされてるんだな
ガキばっかりなのか?
889作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 17:30:04 ID:NaqB1hk6O
そのようだ
エロパロスレで妄想してるのが平和だ
890作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 18:43:03 ID:I6IINBbg0
ここいらでメイスン×スカーについて練り上げていこうか
891作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 19:45:50 ID:EoreddMGO
ところで21巻は12月の何日に発売なの?
892作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 20:24:34 ID:difnTOt20
てめーで調べろ
893作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 20:33:49 ID:EoreddMGO
調べたけどわかんないんだよ
894作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 20:35:09 ID:/o/foWowO
じゃあ消えろ
895作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 21:10:15 ID:MSuN2Y8I0
キチガイage厨と自演キチガイの二人が暴れ続けるスレか
声オタと言うキチガイが切れて粘着荒らしするからアニメ化は嫌なんだよ
896作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 21:26:48 ID:EoreddMGO
調べたけどわかんなかったから
最終手段のこのスレで聞いたのに

このスレの存在意義って何?
もはや価値ないね
897sage:2008/11/10(月) 21:50:13 ID:yVTbnFFl0
>>896
検索の仕方を知っていますか?
鋼の錬金術師 21巻 で検索したの?
発売予定日 2008年12月22日

ちゃんと調べろ。
898作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 21:54:04 ID:/o/foWowO
>>896
まぁ、君の存在よりは価値があるんじゃないかな、このスレも^ ^
899作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 21:56:10 ID:EoreddMGO
>>897
ありがとう
愛してる
>>898
そう言うなって
キスしてやるから
900作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 21:57:30 ID:31dmVOhc0
台湾の画像掲示板でバレ見た。
約束の日はドンケルハイトの奪い合いになるみたいだな
901作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 22:02:45 ID:WdlCd3u90
ザールブルグの錬金術師乙
902作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 22:14:39 ID:qbVt/Tvb0
ドンケルハイト!?
903作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 23:04:58 ID:t5UR37G70
またレス番が飛んでるな。携帯がきたのか
904作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 23:59:19 ID:DOTWfW1o0
もうすぐ本誌だな
905作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 00:10:56 ID:o0nO8lsG0
そういや21巻も特装版ないんだな
てっきりアニメ化発表(本来なら12月だったはず)に合わせて出るかと思ったが
906作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 01:39:25 ID:/mf3Az2J0
>>887
そんなあなたは掃除をするといいことがあるかも
907作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 03:54:14 ID:zEujDe+p0
>>906
俺もそれにイピョウwww
908作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 22:42:15 ID:HzeshQYc0
からくりサーカスVS鋼の錬金術師
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1226321560
909作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 12:22:04 ID:FCSL74x60
北へ行って以降、エドがほとんど活躍してない…。
出番少なすぎ
ただのおっさん漫画になってる
910作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 12:37:11 ID:LPAZDEYyO
今月は懐かしい人大集合だな。
911作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 12:53:40 ID:MKnMRAymO
もうネタバレ解禁でおk?
いよいよ最終決戦って感じだったな>懐かしい人大集合
912作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 14:13:08 ID:7U2rjcYM0
ハボック頭、禿げあがってね?
913作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 14:32:58 ID:op2oUcNX0
>>912
顔つきの変わりっぷりのが気になる
914作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 14:35:10 ID:S8rI59EWO
日食って今日明日の話なのかよ
915作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 15:16:04 ID:TiLHVYNDO
日食はやっぱ錬金術に関係あるんかね
記号で太陽→魂、月→精神だし、肉体→石を地球と見れば
クセルクセス錬成陣が何かしら重要なったり?
916作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 15:16:28 ID:op2oUcNX0
ブロッシュが朝っぱらから叩き起こされてるしもう当日なんじゃね?
アルとプライドがドームに入ってからどれくらい時間が経過してるのかが気になる
917作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 15:25:25 ID:6PPJG97tO
>>909
バッカニアやゴリさんレオさん達みたいな香ばしいおっさんにハァハァする漫画だと思っていた
918作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 16:28:44 ID:OX6QeXIG0
ハボックがここで復活とはな
919作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 16:57:57 ID:lrqILuDn0
エド最高すぐるww
920作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 16:59:42 ID:iRohC7yV0
もう少し時間経過についてきちんと描いてほしかった
921作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 17:18:03 ID:XB83yqZb0
>>920
後付けし放題だが、また明かされるんじゃないか?

「約束のその日 北も東も動く!」だから、当日と考えたほうがいいか。
1日をどこまで引き伸ばすんだろうなw
922作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 17:33:26 ID:nGEi275f0
ハンターハンターよりはマシ
923作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 17:50:33 ID:F5wVCX600
924作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 17:54:29 ID:Pgc8F04FO
ハンタと比べちゃいかん
925作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 17:57:04 ID:OX6QeXIG0
何かと比べてマシとか周りがああだからいいとかっていうのは
今のハガレンに不安があるから何かと比べて安心したいんだろうな
926作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 18:01:16 ID:/LeF06iA0
マスタン軍は他にどんなメンバーでてるの?
927作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 18:13:28 ID:iRohC7yV0
>>921
いや内容が薄いとかじゃなくてさ、時間がどのくらい経過したのかをきちんと描いてほしかったってことさ
場面変わったら唐突に時間経過してるから、わかりにくくてもったいないなあと思った
928作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 18:37:19 ID:nOXHffRo0
最近登場人物の顔が覚えきれないんだが今回マスタング組が追われている中助っ人に来てくれたつり目の男他は何者?
929作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 18:49:40 ID:oAajdJX2O
わははは!

みろ!
やっぱり俺達のこと知らなかった!
930作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 19:01:28 ID:op2oUcNX0
考えてみれば、夜勤明けのブロッシュが朝起きて初めて騒ぎを知ったようだから
夫人誘拐からもそう時間経ってないよなぁ
ヘタすれば誘拐の翌日かも
931作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 19:01:36 ID:YDU34rvd0
味方集結は燃えるな
932作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 19:02:49 ID:tlTc4Kqp0
>>929
ワロタw

もうすぐロス少尉とブロッシュ軍曹感動の再会
933作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 19:17:30 ID:ah/ilFm30
あ、それでやっとアレが誰だったか思い出したw

ロス少尉は流石に覚えてたんだがなぁ
934作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:10:47 ID:tlTc4Kqp0
レベッカは豪腕を狙うといいな
金はある。家督も多分彼になる。
935作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:11:56 ID:TXrElsbw0
レベッカって誰だっけ?
ど忘れした
936作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:19:39 ID:94MPolnbO
>>935
ホークアイの親友
937作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:24:09 ID:nOXHffRo0
>>929
えーと、すまん。本気で思い出せないんで20巻以内に出てくるキャラなら探してみるがそうでないなら教えてくれ。
938作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:45:40 ID:Cz8syhm+0
>937
15巻
939作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:49:58 ID:op2oUcNX0
>>934
姉のものになったはず>家督
940作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 20:59:59 ID:oAajdJX2O
ブロッシュが青年エドに見えた
941作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 21:03:35 ID:op2oUcNX0
>>940
どんだけ時間経過してるんだよw
942作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 21:22:49 ID:4SZCE6lJ0
兄ちゃんって呼ばれてるしなw>ブロッシュ
943作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 21:34:25 ID:nOXHffRo0
>>938
見つけた、感謝。
944作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 21:48:36 ID:jBuZUNOu0
やべーなんか今月読んだらテンション上がってきたww
ハボかっこいいよハボ
945作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:09:27 ID:T5XffaC30
ハボの髭、ホーエンみたいになってきてないか?
946作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:14:01 ID:gyuPlSA90
そういえばブロッシュはまだ大佐がマリアを殺したと思ってるんだよなあ。
いいところで撃たれるフラグかな。
947作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:39:03 ID:lf13apgc0
マリアの方が一瞬誰かわからんかった


ところで中尉はででででで出てますか中尉は
948作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:46:14 ID:oAajdJX2O
君は読んだのか読んでないのか
949作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:47:28 ID:z2e0Slu80
ハボのヒゲがなんか笑えるw
まさか「ヒゲが世界を救う」ってハb
950作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:48:23 ID:lphrOGDK0
時間経過は
前日昼かその数日前:東で演習、大総統川下り
前日夜:プライドと戦闘、夫人捕獲
一晩明けた約束の日当日が今号?

ところで今回パンツのゴムから装甲車まで何でも揃えてみせるハボックがでて
犬だけは勘弁なブレ子に大佐が揃ってるから、あとはクレイジーモンキーがいればチーム完成だな
951作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:53:52 ID:lphrOGDK0
ぬ、950踏んでしまったか
新スレ立ててくる
952作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 22:54:06 ID:Zm8IS7tF0
近所のコンビニがもう閉まってて読めないんだが、
ハボックは体は動けるの?ジャクリーンに戻れるの?それとも武器揃えたりしただけ?
953950:2008/11/12(水) 23:01:29 ID:lphrOGDK0
無理だった、スレ立て他の人頼んます
954作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 23:02:57 ID:op2oUcNX0
>>952
ハボックは車椅子だよ
955作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 23:04:03 ID:op2oUcNX0
>>953
よし行って来る
956955:2008/11/12(水) 23:11:07 ID:op2oUcNX0
無理でしたorz
どなたかお願いします
957作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 23:12:55 ID:juR0/J1y0
>>956
立ててくる
958作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 23:17:57 ID:juR0/J1y0
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 151
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1226499398
959作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 23:22:21 ID:9JBrJmL90
バレを読んでても、
ロス→ハボックの流れで、目がジュンとなった。

増田を人柱にするは、
増田を殺させないようにするってことだとわかった。
960作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 23:23:53 ID:5NzfO15U0
>>958


今日が約束の日か!やべえわくくくしてきた。
もう最終決戦だね!foooo

来月大総統出てくるね。
961作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 23:30:57 ID:IUlViVIM0
ブロッシュにスネ毛が生えてるとな!?
サンジ以来のインパクトだったぜ、ありゃ
962作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 23:35:24 ID:/L9jqGLJ0
最初のデニーって誰だ?
963作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 23:48:49 ID:SLk1O88+0
>>962
デニー・ブロッシュ軍曹。
エドが入院してた時エドに色ボケ呼ばわりされてたあの人
964作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 00:16:55 ID:BkiIrXkG0
>>946
さすがにそんなドロドロ展開はないだろ
今増田とロスは一緒に居るし
965作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 00:36:03 ID:9RmElY2AO
作者は「金髪の人は目立たないから描かない」と言ってたがブロッシュはスネ毛がもさもさなんだな
966作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 01:01:45 ID:05Vjgl+b0
豪腕はいつ合流するかな
967作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 01:06:24 ID:T28JfyzI0
129pのブラハがカワユスなぁ
968作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 01:39:36 ID:onixwu4j0
ハボック雑貨店って名前からして戦闘ヘリから雑貨まで売ってる店って感じだよな
それはともかく、前髪のどんどんコンパクトになっていくw
969作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 01:40:37 ID:onixwu4j0
ごめんミスった
前髪の→前髪が
970作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 02:32:16 ID:EyK/LaYj0
ヒューズに憧れて浮かれて買っちゃった子は気をつけろ

【ダガーナイフ】所持禁止、今国会で銃刀法改正案成立へ【秋葉原無差別殺傷】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226492262/l50
971作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 03:22:12 ID:u+R4NP98O
気持ちはわかる

俺もバカの頃はナイフ持ち歩きたいと思ったものだ
972作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 03:51:26 ID:hFcqjMuHO
最強のホムンクルスってラースだよな
ラスト→真っ先に死んだ雑魚
グラトニー→説明不要な雑魚、噛ませ
エンヴィー→変身しか出来ないカス
グリード→ラースにボコられた雑魚
スロウス→錬金術もってない一般人にボコされる雑魚
プライド→影が使えなきゃ何も出来ない雑魚
973作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 07:11:34 ID:XgWFdqP7O
うわぁ……
974作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 08:10:28 ID:fbBXOy/PO
>>972=ラース
975作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 10:59:18 ID:zFW9JHft0
ラース以外再生力あてにして回避おろそかにしてるのがいかんわな
最強の盾とか言ったグリードも錬金術で柔くされるし硬化と再生の時間差狙われるし
他も余裕見せてる割りには再生力尽きるまでぼこられるし
976作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 12:49:47 ID:y2/lfCkB0
グリードはエドと戦った全身硬化状態になってからラースと戦えば決着つかない気もするな。
それとも硬化状態でもあの前に最後に刺された箇所を貫かれたら動き止まるんだろうか。
977作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 15:36:08 ID:rTDbtwUB0
グリードは、硬化状態なら口や目を狙えば普通にダメージ行くんでね?

ただ、プライドVSラースは、条件によって勝敗が変わりそう。

個人的には

プライド≒ラース>グリード>エンヴィー≧ラスト>グラトニー>スロウス

っていう印象なんだけど、実際どうだろう?
978作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 15:47:43 ID:VCQRb8Y00
グラトニーが本気出したら最強の盾、役にたたないぜ
979作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 16:36:04 ID:j5m/cUsq0
まずアレを本気で闘わせるのが大変だ。通常の戦闘は呑気に遊んでるような感覚だし、プライドやらと違って身内にゃ甘そうだし
というかグラトニーが常時本気モードだったらお父様くらいにしか手を付けられないんじゃないか
980作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 16:51:41 ID:XZKResPx0
認識する前に倒せそうなラースとか飲めそうにないプライドとかなら
981作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 17:32:46 ID:hxXrlpWF0
こういう形で戦線復帰とは予想GUYだった
982作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 18:19:25 ID:BkiIrXkG0
>>966
普通に考えれば屋敷に・・・ってオリヴィエに追い出されたんだっけ
983作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 19:34:12 ID:xkQW6YJm0
オリヴィエと少佐が大喧嘩したのって、家ぶっ壊して修理に紛れ兵を入れるためだったんだな
いろいろ考えてるわー
984作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 19:34:45 ID:n5GTsOCd0
プライド=傲慢=ルシファー=ライオン
ラスト=好色=アスモダイ=蠍
グリード=強欲=マンモン=狐
エンヴィー=リヴァイアサン=蛇
スロウス=ベルフェゴール=熊
グラトニー=ベルゼブブ=豚
ラース=サタン=ユニコーン

悪魔に例えるならサタン=ルシファー>ベルゼブブ>他
獣に例えるならライオン=ユニコーン>熊>蛇=蠍=狐>豚

…というイメージがあるな〜

どちらにしろ、プライドとラースは特別なホムンクルスっぽい
985作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 19:38:46 ID:rTDbtwUB0
ユニコーンとライオンならユニコーンの方が強いらしいね。(空想上の)最強の生物だっけ?Hyper Hybrid Organizationで昔読んだ。
986作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 19:39:24 ID:XNXkjdAB0
益田組みはたかが5人なんだから、数百人以上の兵士で、包囲して持久戦にもつれ込ませ、
益田が休んだときに、特攻すれば普通に勝てそうな気がするが、
益田組みに対し、たかが数百人の兵士も使えない程、中央軍の兵士は不足しているのだろうか?
まあ中央で反乱が起きても、今までならプライドがいたから簡単に鎮圧できただろうし、
外征軍に沢山の兵力を派遣していたのかもしれないが。
987作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 20:22:48 ID:5aVW93FJ0
5人以上つかいきなり大勢湧いてたけど?増田組
988作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 20:35:36 ID:hxXrlpWF0
>>983
その事については大佐か誰かが以前触れてなかったっけ
989作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 20:39:21 ID:BkiIrXkG0
>>986
>益田が休んだときに
錬金術はいくら使っても体力消耗しないからなぁ
990作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 20:45:24 ID:pMpwKrPoO
っていうかまさにやってたんだけどな持久戦。
んでいざ突撃って時にレベッカが来たわけで。
991作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 20:55:55 ID:qxmvFV1gO
ガンガンやっと読んだ。オリヴィエ姉様、今回も素敵だ!!

>>984
ベルゼブブは蝿(の王)じゃなかったっけ。
992作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 21:24:13 ID:FEcQAoT10
>>991
ベルゼブブはそうだが「飽食の罪」の象徴は豚だってこと
べつにルシファーだってライオン型の悪魔ではないしサタンだってユニコーンではない、そういうこと。
993作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 21:36:16 ID:qxmvFV1gO
>>992
ああ、そういうことか。蝿のはずなのに、何で豚?と思ったのよ。解説thx。
994作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 22:27:35 ID:BkiIrXkG0
ところで「たった5人」っておかしくね? 4人じゃないの?
人質もカウントしてるのか?
995作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 22:58:24 ID:njsY3DHh0
エドが最近すごい大人っぽくなった気がするんだが。
顔つきとか腕周りとか。今月号は特に。
996作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 23:02:04 ID:p476FdgK0
シリアスな場面で声変わりにより
時々声が裏返ってたらカッコ悪いなあ
997作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 23:11:11 ID:u+R4NP98O
錬金術で穴掘ってアルだけ助けにいけそう
998作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 23:21:45 ID:5w3xXU+H0
>穴掘って

アッー!
999作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 23:35:06 ID:Un1UeRacO
>>1000なら21巻は特装版も出る
1000作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 23:38:31 ID:zK7DfUVB0
2ちゃんねるやってる奴なんかにハガレン読んで欲しくないだろうな荒川は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。