【JFK】本格女子野球漫画ドリームス!【きらり19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
いよいよ始まった準々決勝!相手は沖縄代表、美ら海聖都!

夢の島を酷評した、掟破りの『女性』ピッチャー首里城きらり!
私徳館相手の必殺魔球を完膚なきまでに粉砕したJFK!
そして意外とフェアなイケメン監督!

エンジェル・ミーティア・160kmover4シームといった
私徳館をきりきり舞いさせた必殺技を、いとも簡単に攻略するほどの強敵に
久里はじめ夢の島はどのようにして戦うのか!?
控えの三人はJFK攻略の切り札になる事は出来るのか!?
また、魔球に慣れきってしまった今の夢の島ナインは
投げる球種を『宣言しない』という予想外の戦法に立ち向かえるのか!?

その裏であっという間に雑魚に成り下がった名倉・ハンコ及び私徳館!!
誰も予想していなかったスーパーインフレに、
読者はどこまでもついていくと豪語する者と、見捨てる者に完全二極化!!
波川先生、こうなったらとことんまでやって下さいよ!?

その一方で、なっちゃんや伝田先輩など続々復活する死人達!!
作者の人は読者の欲求を実はしっかり把握しているのか!?
あれだけ顔の違うキャラを描くのにコピー機は活躍できるのか?
そして監督のトラウマの原因であるあの少年は今どこで何をしているのか?

様々な思惑が交差する中、ドリームス延長19回スレスタート!


【リミッター解除】本格オーラ漫画ドリームス!【連載限界18】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1213748144/
2作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 03:41:45 ID:+gi5fgd50
ドリ-ムスについて真面目に考えてみよう。
http://salad.2ch.net/ymag/kako/986/986995819.html
ドリームス夏の甲子園!ピッチャー2球目を・・!?早く投げろゴルァ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/994/994352814.html
ドリームス夏の甲子園!ピッチャー週に3球は投げろゴルァ!
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1001/10018/1001826971.html
復活!ドリームス夏の甲子園!ピッチャー四球目を早くageろゴルァ!
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1006/10064/1006436934.html
ドリームス夏の甲子園!5番バッターのボクも忘れないでっ!
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1015/10156/1015675912.html
ドリームス夏の甲子園!6番キャッチャー、百デブです♪
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1021/10215/1021565465.html
ドリームス夏の甲子園!5番ファースト泥棒の大村(←本当は7番)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1030697117/
ドリームス夏の甲子園!8番宮島って誰だぴょん
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1037794561/
ドリームス夏の甲子園!9番桜井じゃないのかよ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043859281/
【カツオ】本格漁業漫画ドリームス!【10匹目】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1048244347/
【人面魚】本格怪奇漫画ドリームス!【11匹目】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1054957664/
【風を読むハンコ】ドリー虫12【空気を読めない作者】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1059277040/
【死者】本格欠陥品漫画ドリームス!【13人目】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066387652/
【51-37=】親の風光るIT野球漫画ドリームス!14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1085046166/
【わたし】本格アイドル育成漫画ドリームス15【15m手前で変化】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1119310412/
【ヨット】本格セーリング漫画ドリームス!【16mジグザグに変化】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159691828/
3作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 03:43:50 ID:+gi5fgd50
【魔球】本格IQ漫画ドリームス!【野球偏差値17】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1188645985/

元コピペ↓

25歳。
去年まで貯金350万あったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で−350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで半分になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
俺とかもう抜け出せないよ!アコムしなきゃ!
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/


改造版↓

野球部所属16歳。
去年までノーヒットだったけど、周辺視システムとあごのせ胸張り打法で
二年で350本塁打打てた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、7mm下を叩けば飛距離が伸びる。
酒だけ飲んでプレイせずに寝てることもできるし、低め打ちに
思い切って賭けてしまえば50パーセントで左右に打ち分けれる。
野球やりたくなきゃカツオの一本釣りすればいいだけ。カツオぶしになる。
魔球KOBEとか魔球ブラックとか色々あるのでマジでお勧め。
4作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 10:17:09 ID:uEz1hxkC0
前スレからスレタイに脈絡がなくなってきてるな
連載限界18とかきらり19って何だ
5作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 10:48:53 ID:vjmPVbwi0
きらり(19人切り)
6作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 11:07:23 ID:EmnNSVUG0
ジャイロの事全然知らないんで、なんとなくの感覚的な判断で言うけどさ、
右投げがジャイロ投げると、右回転になるんじゃないの?
7作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 11:08:33 ID:EmnNSVUG0
途中で送信しちまった。

ジャイロの事全然知らないんで、なんとなくの感覚的な判断で言うけどさ、
右投げがジャイロ投げると、右回転になるんじゃないの?
久里の投げたジャイロと思しきボールは左回転だったぞ。
それが秘密なんじゃないかなと思ったんだよね
それで何がどう変わるのかは分からないけどね。
それとも右回転左回転どっちでも投げられるものなの?
8作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 12:16:41 ID:bxmygxCnO
すいません海外から見てるんですが、最初のカキコが今月のあらすじでしょうか?
9作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 13:11:27 ID:EmnNSVUG0
久里vs美ら海の前哨戦、1回の裏が始った!
久里は中1日の休みだから、1人1球勝負という事にしたが止めはしない工藤監督。
まずは一番バッター、なんでも一番初めに達成しないと気が済まない一番フェチの仁。
仁は、高速回転の魔球エンジェルを打ってみたい、と挑発する。
久里は望み通りにエンジェルを投げた! カーブ回転のボールが本当にシュートする事に驚く普天間、喜屋武。
しかし仁はそのエンジェルをジャストミート!センターの伝田が追いつけない程遠くに持っていった。
「(ホームランには)飛距離は充分だな」と仁。
続く普天間、喜屋武は、ハンコを三重殺に討ち取った魔球ミーティア、計測不能160km/hオーバー
だった4シームをそれぞれリクエスト。打たれて増々興奮する久里だが、同様にホームラン!
久里のあまりのやられっぷりに手で顔を覆うなっちゃん。
工藤監督は、異常なまでのスイングスピードのお陰でボールをよく見て打っている、
まさに地力で打っている、と分析する。そして4番の10割バッターきらり姫。
久里はきらりにもリクエストを聞く。きらりは、
「魔球のような賞味期限が短い球ではなく、息の長いボールをお願いするわ」
と言う。久里を増々熱くさせる挑発だったが、
「期待に答えられるか分からないが、トライしてみるか」
と何故か無の境地になる。
「見えるかも、本当の久里が」「見せてみろ、その"奥"を!」と期待するきらりとJFK。
そして久里がモーションに入ったその時、
「やめないか!」
と対決に割り込む美ら海のマキシ監督。久里はボールを砂浜に打ち付けてしまう。
そのボールは何気に、凄まじくジャイロ回転していた。
中1日の投手に投げさせるなどフェアじゃない!と、監督は言い、
投手久里と打者きらりの対決は聖地甲子園で改めて、という事に持ち越されたのであった。
10作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 13:17:08 ID:5Oivyu7kO
キラリたんの最後のセリフには萌えた。
11作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 13:28:10 ID:bxmygxCnO
>>9
詳細なあらすじありがとうございました
しかし打たれてますね
12作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 14:42:21 ID:OyszarSq0
てか一番バッター変態だろ
どーせならきらりをあーいう風にしてほしかったよ
13作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 14:46:45 ID:4KRyNcJh0
中一日を強調してたからな。
休養後に期待させておいて、1〜3番は凡退。一同安心。
そこで、きらりが…
14作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 15:17:31 ID:zBbuIX080
仁は変態だよなw
いきなりハァハァし出したから、キャミソール姿のきらりに欲情してたのが
我慢出来なくなったのかと最初思ったぜ。
15作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 17:59:30 ID:gpPYe+m50
ハンコがこんな扱いになるとは、せめて沖縄は実は研究しまくってましたとかに
できなかったのかよ、しかもこれで準々決勝って
16作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 18:27:14 ID:8f3cSaQj0
中一日程度で抑えられないようじゃ
連投になる準決・決勝であたってたらもっとやばかったなw
17作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 18:38:14 ID:OyszarSq0
>>15
沖縄の野郎は本能で野球してくるから、その歯車を狂わせる頭を使ったピッチングをしてほしい
百瀬がキャッチャーとして覚醒したりして
18作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 19:30:27 ID:acQtGpu60
JFKに10割打たせなかったピッチャーたちの方が気になる。
もしかして今大会は実力のインフレが全国的に凄まじいのか?
19作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 19:34:29 ID:0D7uS3Vw0
きらりはどんなバッティングをするんだろうか。
楽しみすぎる。
20作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 20:14:26 ID:m1eWvOG0O
打ち損なうのが結構あったんじゃない?絶好球過ぎたとか。
21作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 20:16:47 ID:8eBRSS6t0
【社会】小学校の運動会に侵入した大学生を逮捕 ナスやニガウリを大量に所持
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
22作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 20:27:18 ID:oc7TDYAd0
春の選抜で優勝したのは、生田の神戸でしたっけ?
生田は美ら海聖都を押さえたの?
23作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 20:30:10 ID:0D7uS3Vw0
というか、きらりって何年生なんだろう。
24作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 20:52:29 ID:j05kA0ln0
3年後の日本球界はどーなってることやら。
25作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 22:01:33 ID:uwLkiaz/O
158キロのボールを投げる鍋島はプロクラス
そう思っていた時代が僕にもありました
26作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 06:53:50 ID:XyNdZzn80
プロが全員まるごと欲しがる常陽の四番は
そのスケールを測れない才能の持ち主と言われましたが
たぶんまわりの気のせいですか。
27作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 11:02:19 ID:asAJORQeO
ドリームスの中では南東京が全国一低レベルだったんです
28作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 18:22:40 ID:DeoIMpGQ0
>>24
3年後にはデノミを敢行して、140km/h超でメジャー級扱いになるんだよ
29作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 18:31:43 ID:9/OjQfjJ0
やっぱ球種を宣言するタイプのピッチャーは全国レベルでは通じないのか。
持って生まれた特性は矯正できないだろうし…

きらりはカンキューとハイキューの使い手らしい。
どんな理論なのかは新しすぎてまだ文献がないが…
30作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 18:48:12 ID:w+BOj25R0
ハンコが噛ませになるのはマジで勘弁www
31作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 19:06:36 ID:DmNykalVO
あのキャッチャー(名前は知らん)氏ね
俺もキャミの裾をちらちらさせるきらりたんのおしりをあんなローアングルで見たい
32作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 20:12:11 ID:XcHy45Db0
大道や鍋島クラスならたまに見かけるレベル。
久里クラスになるとかなり希だったはずだけど、
甲子園ってのは凄いなぁ。
33作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 20:44:36 ID:XyNdZzn80
大会終了後選抜チーム作ったらWBCでも勝てそうだ
34作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 21:09:06 ID:lWEzDydX0
>>27
大阪代表はどんだけ強いんだろな?
35作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 21:35:32 ID:nPUG1HHP0
今まで戦ってきた奴等は一体何だったんだ・・・
36作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 22:36:53 ID:mNCe89Vc0
準決勝はさらに強い相手だぜ。
これこそ古き良き時代の少年漫画。
ハイパーインフレを起こした試合を観戦しながら、
かつてのライバル、生田やハンコが
「わいも輝くんや!」
とか言ってる様を想像すると、涙が止まらない。
37作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 22:47:52 ID:+Be/CpqtO
準決勝は一回で終わって、決勝を7年ぐらい頼みます。
38作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 22:54:44 ID:MrDJkYbt0
それでも生田が最強であって欲しい。
39作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 23:47:04 ID:TBLblQ2Y0
生田は熊野に打たれたHRがなければ9回延長って展開でもよかった
あのビックイニングはやりすぎだな
40作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 00:13:38 ID:mtQpR7s40
いい加減、乱打戦かワンサイドばっかじゃなく投手戦も描いてくれんかな
41作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 01:10:12 ID:EJ2YA6UN0
>>40
つ常陽戦
42作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 02:03:09 ID:TKHYumKx0
今思うと常陽戦はとんでもない茶番劇であったなぁ。
ナベちゃんが限界を超えてMAX更新したのに、
クリ坊やは全力の30%程度しか出してなかったんだろうなぁ。
43作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 05:10:42 ID:Xh52qVhn0
もう1試合ごと、いや1イニング、いやいや1球ごとに成長限界を突破していってんだろうなあ
44作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 09:38:40 ID:mWjE3hHSO
九里はあんなにすげえ投手なのに、防御率だけ見たら悪そうだな
数値では計り知れない
45作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 11:01:04 ID:Kb00d6vG0
正直、掲載誌が見つからないんで、本編は読んでません。前スレまでのカキコで臨場感を楽しんでいました。

まだ準々決勝なの?
私徳館が雑魚化したの?
どうなっちゃうの?
46作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 13:49:14 ID:s0poaIAJ0
>>44
予選 0.77
甲子園 6.38

単純に甲子園が化け物揃いなだけかと…。
47作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 14:16:15 ID:YiFIgCHm0
>>45
>どうなっちゃうの?


それはおれたちにもわからん
48作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 16:25:12 ID:tR/PJ1eV0
>>25

ドリームスの世界では、ウェイクフィールドは170キロのナックル投げてるだろうな。
49作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 17:28:29 ID:YiFIgCHm0
>>31
それは百瀬の事かw
50作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 18:48:46 ID:kyc/Ge5f0
そのうち150km超のスローカーブを投げそうな勢いですね
51作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 21:19:44 ID:mG3IDTwUO
やばい俺きらりたんでシコシコしちゃうかも
52作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 21:55:32 ID:ZMOgFvO00
普通だよ
なっちゃんベンチに入ってくれ
53作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 22:45:28 ID:TKHYumKx0
きらりのちらり
54作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 23:53:52 ID:YOK4tMV+0
今回はまさしく私徳館ファン腐女子涙目の展開だな
55作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 02:50:33 ID:44zu9NV4O
甲子園黄金世代だな。
WBCぶっちぎりで優勝できる。
メジャーと比べても突出してるんだろう。スカウト普通にたまげてるし。
56作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 07:17:23 ID:cEkLfE470
甲子園優勝と同時にチーム全員が体を壊して監督のトラウマ拡大
57作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 10:30:11 ID:G1MEKPeY0
ttp://sunmaga.rakuten.co.jp/
なぜドリームスが入ってないんだ
ワシは許さんよー
58作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 10:44:41 ID:7o9upYrY0
ずば抜けた身体能力や技があれば強いというわけではないのが野球らしいぞ。

メジャーを打倒する為に集まった超人と言われる連中が、ロッテに苦戦した過去の例もあるしな。
59作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 12:10:14 ID:R016L8kT0
60作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 13:33:04 ID:DChtcCts0
決勝の相手はどんなやつらなんだよ…考えられないし考えたくもない
61作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 13:40:14 ID:Mzw7GrMn0
今の夢の島ってアストロ球団にも勝てるんじゃね?
62作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 13:58:41 ID:qsyx9jopO
>>60
準々決勝の相手が完全試合&打率10割なんだから
準決勝の相手は3打数5安打とか2打席連続先頭打者満塁ホームランするな
決勝の相手ともなるとグッとガッツポーズするだけで点が入ったり決勝前日に点入れるかもしれん
63作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 16:02:26 ID:DChtcCts0
>>62
それなんて全盛期のイチロー?w
64作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 17:07:28 ID:QiIvkjWK0
>>36
ハンコ「あいつらホンマにビッグになりよってからに」
生 田「ワシらがライヴァルやったころとはレベルがダンチやで〜」
65作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 19:43:21 ID:7o9upYrY0
>>61
多分、一見でスカイラブもツイストで打つな。
66作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 22:25:24 ID:Mzw7GrMn0
明青学園→コールド
聖秀学院→コールド
明訓→圧勝
海堂→圧勝
全力学園→数点差勝利
アストロ球団→互角
67作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 22:48:41 ID:Px5EMBQ40
そんなものか、何かとんでもない野球漫画を忘れている気がするけど……
68作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 23:15:00 ID:7o9upYrY0
アセンダントか?
69作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 23:24:34 ID:DYrD5/ciO
アストロズ
70作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 23:32:56 ID:YgQl5Awh0
スカイラブはボークだろw

巨人学園?
71作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 23:43:31 ID:fMIEtKIx0
緑山高校ですねわかります
72作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:23:11 ID:HFkVsmFj0
九里はどうやってJFKやきらりを打ち取るのか、ずっと考えてたんだが、ようやくわかった。

九里も球種宣言をせずに投げる! これだ。
作者の人、ネタ潰ししちゃってごめんねwww
73作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:28:39 ID:9II5/ECi0
74作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:30:45 ID:RM8C0ISs0
時代を先取りするドリームスw
75作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:33:33 ID:/IxON/1W0
>>65
双子のサッカー少年をバットで殴るとな?
76作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:46:20 ID:lktZiUAe0
>>75
キャプ翼の高橋先生は大のアストロ球団ファン
さすがに参考にする漫画間違ったよYO1
77作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:53:36 ID:PSP1Sah1O
カーブの様な気がする。
78作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 13:19:18 ID:xSdmiTlO0
>>73
ドリームスはどこまで時代を先取りするんだ!
すげーwwwwww
79作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 16:49:45 ID:l5rcjvwj0
そうか…
寝不足ゆえに福留にとっては悪球だったのか
80作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 21:30:30 ID:SeZo5k7BO
>>66
海空高校を入れないお前に野球を語る資格はない
81作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 22:08:18 ID:0X4MLsC60
埼玉レグルスも最終戦はやばいよね。
82作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 00:46:39 ID:VRUEHo/k0
>>66
こう言っちゃなんだが海堂って設定の割に全然強い感じがしないんだよなあ。
まだ須見工の方が強く見える。
83作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 04:15:04 ID:lxcDVa3s0
親父倒した時点で優勝して
3年後にメジャー指名で終わればよかったのに

もう収集つかんぞw
決勝は200km/hは確実に出るな
84作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 18:46:12 ID:E7CRskz0O
二階堂wwwwww
85作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 22:18:06 ID:JA03y6FE0
まだわからん
200km/hのスローカーブかもしれん
86作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 22:48:22 ID:1LU3pqiU0
某スイッチピッチャーに対抗して双手投げ投手。
腕が2倍で球の重量も2倍
87作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 23:04:57 ID:IuOBiFZfO
星野じゃないが、超遅球かもしれんね。
88作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 00:05:59 ID:nEIr+AJU0
久里は180`程度の普通のストレートなら打ち返せるだろうな
実際にバッティングセンターで180`のマシンを打ち返してる小学生がいるしな(YOUTUBEに映像があります)
160`の球を場外にするほどの力があるから外野の頭を越すくらいはできるだろ
89作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 00:33:22 ID:HqQHMSucO
緩急が無いならプロは180キロでも普通に打てるよ。
ただクリは多彩なキレのある魔球と正確なコントロールがあるからな
90作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 02:43:09 ID:Ksg/bgZ80
落ちない遅球と落ちる速球混ぜるだけで打てないのに・・・
91作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 20:32:17 ID:gwOa6IAE0
そういえば、久里のコントロールの良さの秘密って解明されてないよな
92作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 21:11:20 ID:Ksg/bgZ80
コントロールは主に下半身の強さから生まれるもんだから
序盤でもう説明されてるもんだと思ってたけど
93作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 21:22:36 ID:P6w3edZR0
それ以前にこの漫画でコントロールが悪いPが皆無だったような気がする
94作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 23:06:13 ID:89amNh440
苦もなくボールの下何_とかを打ち分ける連中だぞ。コントロールとか笑止。
95作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 01:18:36 ID:NR0E+D5+0
今の甲子園のハイレベルさを見ると、常陽を丸ごと欲しがる球団なんていなくなるよな。
96作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 02:15:17 ID:/bXerIRuO
ドラフトの一位指名は、久里ときらりに集中しそうだな。
97作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 11:20:40 ID:7Iz1qEJh0
>>96
まだ準決も決勝もあるんだぞ。
決勝が終わる頃には久里はともかくきらりなんてせいぜい三巡目レベルにまで落ちてるよ。
98作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 16:43:18 ID:RfUPoRE90
美ら海の他の選手はどうなんだろうか
雑魚じゃ無いと思うんだけどな。
あと、私徳館戦ときらりに会った夜の浜辺のくだりは、
レッドと補欠3人衆、いわゆる傍役が奮闘する伏線なんじゃないかなと。
だったら嬉しいなぁと。
99作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 17:39:54 ID:RfUPoRE90
ところで、wiiでゲーム化出来ないかなこの漫画。
昨日風呂に入りながら考えてたんだよね〜、ゲーム化したらどうなるだろうかってさ。
100作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 18:39:37 ID:H+VvuO9u0
野球の微妙な投球をゲーム化できたら面白いだろうけどね。
101作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 18:56:23 ID:dKnZla9b0
踏み込むときの足の位置や、肘を止める秒数をゲームで操る……
さて、どんなインターフェースがいいか。
102作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 19:56:41 ID:QFmt+WF10
>>99
周辺機器はもう出てる
ファミコン時代にもあったアレだ

あとはソフトだけだけど、まぁ簡単だろう
階段下りるだけのゲームなんて
103作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 20:10:12 ID:/qV15iaE0
>>93
コントロールめっちゃ悪いけど早くてくせがある球投げてくる
性格は秋吉みたいなピッチャーを次に出したらおもしろいかも
104作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 13:51:18 ID:v5Ql3Vo50
プレイヤーは朝日台南高校として全国制覇を目指す!っていう風にすればいいんじゃないか?
あとモーションセンサー付きのヘルメット(まあ実際はセンサー付きのバンドだろうな)
を別売してデッドボール判定、顔面ちかくへのボールの衝突判定を設ければ、
袈裟切りフォークやセーリングボールなんかも効果的に使えるようになるかも。
105作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 20:53:16 ID:qeIklUmy0
ボール型コントローラーでフォーシームとか握りわけるんだな。
106作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 21:09:30 ID:yAgPeU7z0
普通に野球やった方がよくね?
107作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 21:31:50 ID:Ibs09nF/0
カツオ釣りモードは欲しい。
108作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 00:03:50 ID:VIqClNjt0
マイクで球種宣言とか
相手ピッチャーorバッターと念話とか
109作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 03:52:12 ID:pUZlaHTE0
165キロを場外ホ−ムランにするハンコや
アンダ−スロ−で160キロ突破する世界でただ一人の投手である
名倉を越える選手があと何人出てくるんだろう
110作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 04:19:11 ID:mKOIDbmv0
最低、後2人は出てくるだろう。準決勝と決勝で1人ずつ。
ただ、どっちかを打撃のチームにすればまた変わるかもしれん
111作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 16:50:35 ID:8kT05Z7t0
名前忘れたが袈裟切りフォークの人とか甲子園出てきたら1アウトも取れないんだろうな
112作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 17:26:41 ID:rfko7k0i0
ヴァーチャボーイで、マグロが飛び出してくるんですね。分かります。
113作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 20:20:39 ID:PHpteMKd0
バクボールの辺りまでは理論的に納得できる部分もあったけど
それ以降の魔球はもう無茶苦茶だわ
114作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 22:20:31 ID:AmmoIYku0
この世界の野球教本とか見てみたいな どのレベルまで書いてあるんだろう?
115作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 01:38:14 ID:9Hm/s95aO
やっと1日か。
もはやドリームス中毒だな、あと18日。
待ち遠しい。
116作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 01:40:55 ID:0JDx/vlVO
昔、海空高校に史上最高になった野球部員がいました
117作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 02:08:08 ID:2ZIf4vU/0
 
118作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 14:01:03 ID:JAEtuEXI0
>>113
魔球KOBEで方向性決まってカツオで完全に狂ったよなw
119作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 14:06:49 ID:yXB4rPD70
爆ボール辺りの話が限界
あとはもうとりあえず説明を与えてるだけって感じ
あ、オプトメトリーもあったか。

いや、それが悪いだなんて俺は言うつもりは無いよ、マンガなんだし
それでも読み続けてるって事は面白いと思ってるって事だから。
120作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 14:57:33 ID:/EFh1zyH0
>>118
カツヲは良い意味で狂った。
あれで読者の心をガッチリ掴んで離さなくなったからな。

いきなり四国高知はカツヲの宝庫でござるとか言い出すだけでも面白いのに
飛び出したカツヲが地面に突き刺さって、最後は人面魚wwwwwwwwwww
121作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 22:18:25 ID:ZAfNqXc50
魔球ビッグバンは間違いなくあるな
122作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 22:26:59 ID:i16u8K0s0
最後は魔球Dreamだろうな
123作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 23:37:15 ID:Xy8zD/DG0
>>122
それは多分決勝の相手が投げる
んでもって久里は魔球Dream"s"を投げる
みんなの夢を乗せて
124作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 00:12:13 ID:MD5vmlyq0
バクボールと相性悪そうだな
125作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 00:43:06 ID:/Z5cGvl40
>>114
ごく一部の人間しか最新理論を知らないから、きっと現実世界以下。
126作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 06:47:19 ID:MPkryd+S0
名倉一人で1.7、ネオ1.7、セ−リングボ−ル、無限球嵐、
オ−ラを放ちながらアンダ−スロ−で160キロ越えの超剛速球
までやったからもう絶対終わると思ってたのに
きらりちゃんは全球球種の違う球を投げるのか
その発想はなかった
決勝の相手は全球球種の違う魔球を投げるのかな
127作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 09:06:19 ID:8d9gwjRM0
決勝の相手は200キロ越えのストレートとか160キロ越えの高速スライダーとか投げてくるんじゃないの
128作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 09:16:45 ID:8d9gwjRM0
ところで決勝はどこの都道府県がくるんだろう?
意外と北北海道なんかが来るかも
129作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 11:09:27 ID:xWeWwEyaO
初めて来たけどドリームスって何なの?
Wikiにも出ないし
130作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 11:42:23 ID:XP9sACtw0
>>127
クルーンの161km/h
ノーラン・ライアンの162km/h
ランディ・ジョンソンの164km/h
ここら辺が基準になると思う。

変化球が160km/hはあり得るかもしれん
131作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 15:43:56 ID:M7Ct194lO
ヤクルト館山みたいにストレートより速い変化球投げてくるかも
132作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 16:38:42 ID:2mWk+K85O
>>129
Wikiにあるぞ。「Dreams」で検索したか?
133作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 17:51:48 ID:xgI8NJUd0
>>126
ハンコの最終決戦から察するに、決勝は力押しの相手がくると思う。
何だかんだいって、このコンビは最後は小細工なしの直球勝負が好きだし
134作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 17:55:32 ID:FRR6rDw40
しかしそれで生田戦以上のものを提出出来るかな。
生田には最終的に打たれて終わってるんだぜ。
135作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 18:26:38 ID:U++XUlc20
いっくぜぇ、魔球Dreams!



波川先生の次回の作品に(ry



ってあのカキココピペしてくれw
誰かが前作ったやつ。
過去ログもってないんで・・・
136作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 18:30:07 ID:ZtTE9rXk0
生田の上を行くハンコ・名倉の更に上を行くきらりのさらに上の上の頂の存在である決勝戦ってどんなもんなんだ。
想像がつかない。波川先生の構想力こそDreamsだな。
137作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 18:36:33 ID:Yejt4/hK0
投球フォームに入った段階で、急に雲が出てきて雷雨が鳴り始めると思う。
138作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 18:45:53 ID:FRR6rDw40
団「そういえばお前は知らなかったんだな・・・双子だったことを」
139作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 20:20:56 ID:63sDJkR9O
おまえらサンダーバキュームボールつう300キロが出る魔球を知らないのか?
140作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 20:39:47 ID:IKtDZuHmO
>>138
引き離された双子が偶然にも同じような環境で育ち同じようなものを好むというアレか
決勝の相手は自分自身、それもアリだな
141作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 20:46:39 ID:MD5vmlyq0
いっそ9人全員久里の姉妹でよくね?
142作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 20:51:44 ID:ZtTE9rXk0
なったんのベンチ入りを祈願してるぉ。
143作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 21:02:14 ID:ReVy1SQP0
>>141
その名も久里高校、超野球エリートを育成するための学校だった!
入学条件は久里の兄弟(姉妹)であること
144作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 21:19:52 ID:7N7AMR5v0
きらりからなんとなく海聖臭がする
意外と一方的にやられそうな予感が
145作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 22:16:05 ID:fuuvoysz0
何を投げるのかわからんのがきらりの強みだから
それさえ見破ればバカスカ打つ予感。

打たれる方に関しても久里の球種がバレない工夫をみつければ
打たれなくなる予感。
146作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 23:07:55 ID:dNvmQOUl0
桜高校→圧勝
緑山高校→互角
石田高校→コールド負け
147作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 01:51:20 ID:K0pb02qu0
まあ何の因縁もないぽっと出に負けるということはありえんだろ
っていうか市と区間を決勝にもって行き負けで別によかったと思う
148作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 07:32:19 ID:ZaH5BId8P
女のくせに野球キメエ















女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
149作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 08:14:44 ID:n5ZHgSdk0
キメエってなに?
150作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 08:31:58 ID:ZaH5BId8P
女のくせに野球キモイ















女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
151作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 09:18:11 ID:n5ZHgSdk0
きらり。髪型。ボーズ。
ロング(カール?)。   ショート。  ロング(ストレート、ポニーテール?)
4つ。・・・・
増えるの?
152作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 09:20:16 ID:ZaH5BId8P
女のくせに野球キモイ















女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
153作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 11:14:57 ID:nkVyzNL+O
大阪人→アフリカン→女
ときたから次は幼児→猿だな
決勝は猿だ
154作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 11:21:49 ID:ZaH5BId8P
女のくせに野球キモイ















女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
155作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 11:34:00 ID:QncCRUyD0
親父の隠し子が世界に100人以上いてだな
生き残ったクリを含む10人が黄金球児を目指して……
156作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 14:08:55 ID:gqivxys30
エキストラの顔が全部同じに見えてしまうのはそういう理由だったのかw
157作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 16:35:37 ID:IQdQbT8RO
>>153
カツオを忘れてもらっては困る
158作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 17:23:25 ID:ZaH5BId8P
女のくせに野球キモイ















女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
159作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 19:48:46 ID:9JbAW7CS0
そーいやきらりは長髪の上に坊主のヅラをかぶってるのか坊主の上に長髪のヅラをかぶってるのか。
160作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 20:18:41 ID:ZaH5BId8P
女のくせに野球キモイ















女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
161作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 20:36:18 ID:R/OOQ34nO
>>159
それはずっと気になってた。
カツラを何個も買ってるとするとかなりの裕福な家庭ということになるよな。
162作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 20:39:14 ID:bysgwfO20
>>135
17スレの俺が書いた奴でいいなら


最終回

ただのナックル「久里!お前の力はそんなもんじゃない!」
けちゅちゅぎすフォーク「俺の袈裟斬りフォークを打ち砕いた底力を見せてみろ!」
アゴにいちゃん「お前は一人で常陽を倒したんだ!」
エースじゃなかったのかオマエ「俺が唯一認めた男に、負けは許されん!」
爪楊枝「お前はワイと同じ野球バカなんや!」
カツヲ「久里はメジャーでも通用する男でござる」
ガキども「久里にーちゃんボール届けてくれたー」

久里「いっくぜぇ!魔球ドリームス!!」


波川先生の次回作にご期待下さい
163作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 20:42:36 ID:ZaH5BId8P
女のくせに野球キモイ















女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画

164作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 21:50:12 ID:nJUhz/Us0
魔球は出尽くしたけど必殺打法はまだまだある、とかなんないかな
165作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 22:06:26 ID:ZaH5BId8P
女のくせに野球キモイ















女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画


166作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 05:03:01 ID:J3L0yfFz0
女に媚びずにモテるのか?
マンガはクソでも、読者はクソじゃねえーーーーーー。
167作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 05:18:27 ID:/5WYOLhmP
イケメンなら女に媚びなくてもモテル
媚びる読者もクソ

女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
168作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 05:36:52 ID:J3L0yfFz0
お・・・・起きてたのか・・・・ごくり・・・
169作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 05:48:29 ID:/5WYOLhmP
起きて何が悪い
女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
170作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 12:22:14 ID:MD88GCMu0
球速はどのぐらいまで上がるんだろ……このままだと決勝は170ぐらい確実に生きそうだな
171作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 13:42:39 ID:/5WYOLhmP
女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
172作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 17:51:05 ID:9kgaS1MR0
球速とかじゃなくて、基本に戻る流れな気がするな。
173作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 18:04:59 ID:/5WYOLhmP
女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画

174作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 19:45:37 ID:9ZU0yqZsO
レフトゴロとか普通なんだろうな
175作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 19:50:12 ID:/5WYOLhmP
女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
176作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 20:32:04 ID:UsLtiIKH0
レフトゴロとか、地方大会の時点で普通だった希ガス。
177作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 21:18:13 ID:/5WYOLhmP
女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画

178作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 00:55:23 ID:JDq4zGjJ0
アンダ−スロ−で160いくなら
普通に投げれば170いくんじゃねw
179作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 01:12:01 ID:tz++W0Wi0
kチガイがいるせいで、読み図来。
180作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 03:03:31 ID:73BOpAOFP
女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
181作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 07:02:35 ID:1WaqkRdz0
ドリームスじゃないが
今月の月マガ、巻末の作者コメントワロタwww
182作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 07:06:20 ID:73BOpAOFP
女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
183作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 07:17:13 ID:Ua7pwYGZ0
>>179
つ 専ブラ
184作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 07:20:44 ID:73BOpAOFP
キチガイは女に媚びるお前ら

女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画

185作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 18:00:28 ID:pxb4bGtM0
>>162
これこれw
作者御本人でしたか・・・ありがとう。



なんかさ、美ら海に勝てる気がしなくない?
久里以外きらり打てそうにないし、きらりとJFKをそう何回も抑えられそうに無いじゃん
186作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 18:15:34 ID:3s26h02N0
そこで大和田覚醒ですよ。
187作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 19:15:58 ID:baELW8j0O
久しぶりに登場した伝田先輩のいやらしさに期待。
188作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 21:58:46 ID:3wd4V4pQO
いきなり小川に殴りかかったりしてたからな
甲子園でレイプぐらいしてくれるだろ
189作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 23:28:32 ID:Ua7pwYGZ0
伝田が夢の島に辿り着いたのは、その粗暴な行動が原因
190作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 00:36:31 ID:KhjM36zgP
女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画
191作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 02:17:18 ID:/8fwioNU0
クソ蟲、。・¥・
192作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 02:49:32 ID:KhjM36zgP
女のくせに野球キモイ








女に媚びるマゾ男の読むクソ漫画

193作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 15:51:04 ID:OT40w7Yo0
コイツは女にどんな目に遭わされたんだろう
194作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 16:29:09 ID:KhjM36zgP
女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる恥ずかしいマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ





女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い
195作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 18:56:51 ID:VqWnmHqq0
こんな過疎スレ荒らすなんてよっぽど暇なんだろうな
196作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 19:58:05 ID:nDR33BzE0
>>181
波は間違いなくこのスレの存在を知ってるな

しかし、天プラの次の対戦相手、目が変わりすぐるw
コピー機故障して、手で描かなきゃならなくなったのか?
197作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 22:33:02 ID:zSU/1L0P0
>>196
天プラは、最初の練習試合の監督の髪型とか、部員の容姿とか、
見た目で他の作品との差別化を図っています。
198作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 00:12:47 ID:+QzxpCbF0
プラタナスのお母さんはきらりちゃん
キラッ☆
199作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 01:10:13 ID:5WOwiyNq0
アフリカ人のくせに野球キモイ








ライオンをバットで撲殺するマサイ族の読むクソ漫画
200作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 01:31:00 ID:JcGUetG+0
まあ実際、女が出たせいで、これまでの男の勝負に糞をぶっかけられたようなもん。
201作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 02:58:31 ID:HhA8TM0ZP
>>200
その通り!よく言った!!!

女のくせに野球きめえ

女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる恥ずかしいマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ




女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い
202作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 03:02:40 ID:iyfdtVrd0
>>200
削除依頼通らなくなるからキチガイの相手するな。
203作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 03:15:35 ID:HhA8TM0ZP
女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる恥ずかしいマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ





女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い
204作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 04:19:48 ID:KCnDDu8c0
と、女ごときに相手にされない童貞が申しております
205作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 05:39:55 ID:BezAOD4w0
>>204
だから相手にするな。
こいつは公式P2止めたら終わりなんだから泳がせとかないと報告できん
206作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 07:56:00 ID:zNMuN/AFO
もうすぐ発売日だぉ。
207作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 13:43:22 ID:0W5cLEUG0
>>206
なんの発売日?
208作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 15:12:22 ID:zNMuN/AFO
マガジンスペシャルの発売日は19(地域によっては20?)日だぉ。
209作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 18:21:14 ID:OpXYxDTpP
>>204
強い女に媚びないと相手にされないブサイク乙
イケメンなら媚びる必要なし


女のくせに野球きめえ

女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる恥ずかしいマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ


女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い
210作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 18:43:15 ID:rbkq+6i70
まぁGREATに比べたら、「もうすぐ」と言っても過言ではないが……

10日ばかり勘違いしてるニートってことじゃないよな?
211作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 21:20:58 ID:bviox9A/0
大和田主将を活躍させてくれ
思わせぶりな立場にしといてなんもねーじゃねーかw
212作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 21:48:09 ID:2GsdohLD0
きらりはミニスカートのユニフォームで試合に臨み、
魔球ちらりで三振・凡打の山を築くよ。
213作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 02:16:00 ID:58D8fo+lO
生田や鍋島って
このたった4か月前のセンバツで活躍して
チームも上位進出したんだよね?


なんで?
214作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 05:35:37 ID:L42ROKezP
女のくせに野球きめえ

女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる恥ずかしいマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ


女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い
215作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 06:29:56 ID:zpS3iUER0
>>213
センバツは前年秋の成績で選ばれるからね。
そっから先他のチームが伸びたことになってる。
216作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 07:02:04 ID:L42ROKezP
女のくせに野球きめえ

女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる恥ずかしいマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ


女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い

217作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 16:13:11 ID:nNnffS+z0
前々から思ってたんだけど、ミーティアって、打球はバウンドするんじゃないのか?
どうやったらグラウンドに突き刺せるんだろう。
218作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 19:05:31 ID:hDBzoMtBO
打球が激しく回転すれば突き刺さるよ

回転軸は地面に垂直
219作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 19:09:50 ID:AiVekfJo0
週マガに川登場

そして週チャンのストライプブルーにバクボール封じ登場
220作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 21:05:18 ID:L42ROKezP
女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる情けないマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ





女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い







221作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 22:19:49 ID:oCxn8OtVO
私徳館戦って何年かけてやってたの?
今までで一番長いよな?
222作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 23:02:19 ID:3NjFCeV50
私徳館との戦いも、女の子のオママゴト以下になっちゃったな。
223作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 17:46:33 ID:D+af9eiG0
あと8日
224作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 08:55:15 ID:HniAZyttP
女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる情けないマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ





女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い








225作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 16:17:50 ID:LSmnAwK20
オプトメトリーとか栗のエンジン作りとかハンコの野生とか、
沖縄3人のせいで全て無意味になったな。
純粋な力だけであそこまでやられては…
226作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 18:33:47 ID:HniAZyttP
女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる情けないマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ





女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い









227作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 00:23:25 ID:a+XF7pLW0
女の上司か同僚にでも苛められてるのか。
228作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 10:04:00 ID:ngqmeag9P
ほっとけ

女に媚びるキモイ女尊男卑漫画

強い女に媚びる情けないマゾ男のスレ





今どき男女平等は時代遅れ





女ごときの下で働いて情けない 恥ずかしい
かっこ悪い








229作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 21:03:49 ID:EG85wiVk0
小林まことの青春少年マガジンに川三番地が出てきてなんか吹いた
230作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 11:04:34 ID:OpJRHw0T0
231作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 11:08:41 ID:z3drBLvy0
ハンコ越えとか抜かすのはバット一本でライオンの群れを全滅させてから言ってくれ
ミ−ティアも2打席目からは私徳館にバカスカ打たれてたし
地力では劣っていても私徳館もかなりのものだろ
232作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 18:46:49 ID:BOWvZKLR0
案外魔球や豪速球より普通のカーブや135km/hのストレートの方がこの世界じゃ通用するんじゃないか?
233作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 19:59:09 ID:X+txEX7Z0
そんくらいの球で「厄介……! 厄介な球が出現したものだべ!」とか言われても困るぞ
234作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 08:04:42 ID:qzeoPoSlO
次の久里の魔球は遅球の様な気がするな。
235作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 19:23:09 ID:YY0vxowc0
あと3日だぞ
236作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 20:10:44 ID:Ok6rjr880
いっそ「投げない魔球」というのはどうか
237作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 21:32:01 ID:IFHkWL8/0
ti
238作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 21:33:30 ID:IFHkWL8/0
必ず自打球になる魔球
相手が倒れるまで自打球
239作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 22:08:44 ID:hxD2g1De0
>>238
巨人の後藤は、いつもその魔球を投げられてたんだな。
240作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 15:52:19 ID:fOIxa/F60
もはや消える魔球が出てきても九里に説明さえしてもらえれば問題ない
241作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 15:54:07 ID:rhwqxFRS0
汗で濡らしたボールにグラウンドの砂をまぶしてカムフラージュ
それを砂が飛び散らないように無回転で投げる。
242作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 00:28:21 ID:1fIZfDLi0
明日だな
243作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 07:02:39 ID:a8q72o5M0
ってことは今日か?
244作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 08:39:20 ID:GJ0zxhHgO
鳳凰幻魔拳www炸裂
245作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 08:48:15 ID:tqnVTL5aO
19日だよ。
246作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 09:33:20 ID:kzUJG4Mz0
公式には20日だな
早売りって、日曜でもやってるとこあんのかな
247作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 16:16:28 ID:eIvzMxcG0
もう読んだけどまだネタバレはダメなのか
248作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 17:39:55 ID:1fIZfDLi0
だめ
249作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 21:09:14 ID:VbJKagMpO
JFKはやっぱ小物だったな。阪神雑魚すぎ
250作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 21:39:10 ID:zc0QQmOh0
もうスタンドバトル漫画みたいになってるな
251作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 21:52:46 ID:3jRQdDgg0
オラオラオラオラオラオラオラァ!!と無数のカツオが突き刺さるシーンが浮かんだ。
252作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 12:06:36 ID:R7+MZRij0
>>244
とりあえず先月で地に落ちた私徳館の連中の株は
今月で少し持ち直したと思う。
253作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 12:49:27 ID:lemnPveW0
そろそろネタバレ希望

まじで載っている雑誌がうちの周りにない。
めちゃくちゃ田舎っていうこともあるだろうけど、
このスレの住人はすべて都会の人間なのか?
254作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 12:55:53 ID:nQtcjyE/O
買いにいったけどなかった。今日は日曜だからかな。
255作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 13:01:18 ID:0U/8s5Hh0
とりあえず公式どおりネタバレは明日からだね。

凄くはないけど凄い回だ、深い失望感で見ることをお勧めする。
そうすれば神回だ。
256作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 13:08:33 ID:nCzbTnv60
>>253
田舎。
小さい書店でいつも2,3冊おいてある。
257作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 15:13:19 ID:VlVVjZV10
うーん読みたい・・・・
読みたいし、いつも絶対置いてある本屋があるんだが、田舎なもんで
早売りはしないからなぁ、今読みに行っても置いていないだろう。
ネタバレはまだ勘弁してくれ。
258作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 15:35:18 ID:SU0m37aaO
田舎だけど、よく行くセブンとミニストに置いてあるよ
259作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 17:32:41 ID:R7+MZRij0
19日に発売している地域で19日が日曜日の場合
18日に発売する場所と20日に発売する場所があるんだよな。
260作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 21:10:45 ID:nQtcjyE/O
やっぱりない。
あした買うしかないな。
261作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 00:45:33 ID:isZeMY5B0
もうネタバレいいんだよな?
やっぱ足がバッターボックスからはみ出たしかない…か?
つか全国から来た女の子球児、わざわざユニ着てきたんかい
262作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 07:33:19 ID:Ap+a+7Hw0
読んだ。前半のきらりの髪型はどうなってるんだ。
あと、やっぱり彼女は長髪の上に坊主のヅラをかぶってたんだなー。


>足がバッターボックスからはみ出たしかない

たぶん、俺もそうだと思う。
263作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 10:28:08 ID:t3QQFPad0
とりあえず立ち読みしてきた
沖縄の監督がJFKを説教し、久里は今まで戦ってきたやつとは違い脅威を感じるとのこと
赤倉がボールの落下位置を測ると、甲子園だとスタンドインしてた
久里が最後に投げたボールはきらりのおっぱいのゆれを見るためのブラッシュボールだった
深夜、沖縄戦を見る夢の島ナイン(久里は爆睡)
監督は久里が今まで投げた魔球は試合中に即席に作った、だから今回も何とか(ry
試合当日前代未聞の女選手ということで観客がいっぱいくる、夢の島は完全にアウェイ
1球目にいきなりエンジェルを投げる宣言、ホームラン打たれるがなぜかアウト


わかりににくてスマソ
とりあえず部長、だめだこいつ早く何とかしないと・・・
264作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 11:36:26 ID:sbbYyx9r0
今ベスト・エイトだろ
ここで戦うのかよー まだ優勝まで2試合 もうどこかで終わりそうだな

ブラッシュボールつーのは九里が言っただけで、違うんじゃないか?
見たことのない球に期待する
265作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 11:49:01 ID:EhkNnJve0
準々決勝のメンツをパッと見た感じ決勝は大淀かね。第一試合で負けてるかもしれんが。
266作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 14:23:06 ID:tZ6cUjZh0
クリは試合の中で編み出したみたいに言ってたが
天使と流星は目のいい奴ら専用の球で元々あった球を
温存していたんじゃなかったっけ
試合中に技を編み出して進化してたのはむしろ名倉の方だったような
267作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 14:31:51 ID:taSElqLwO
きらりたんのおっぱい(;´д`)ハァハァハァ
268作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 16:18:23 ID:isZeMY5B0
今回は赤倉ショートなんだよな…
何故宮島先輩は私徳館戦以降唐突に干されたんだろうか…
269作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 19:33:28 ID:1gkYNO9f0
分かりきった展開だったけど面白かった。
久里はやはりこうでなくては。

久しぶりに久里に惚れたわ。
270作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 19:47:47 ID:TvOpUGbv0
>>253
書店に取り寄せてもらわないの?
271作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 19:50:47 ID:UipltdoWO
チーム力的には私徳館のが強そうだな。
272作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 20:15:44 ID:cThUr9GL0
あの飛距離を測ったのは、来月への伏線だといいな。
ただチームを絶望に追い込むだけのものとは、思いたくない。
273作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 21:05:25 ID:nUGbo2Kv0
JFKの3人に対しては、それぞれに打たれた魔球で勝負するんだろうな。
1回の表は3者凡退で終わりそう。
夢の島の攻撃もあっさりと3者凡退で終わって、勝負は2回表からだろう。
274作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 21:15:25 ID:TiJTv0ZR0
3番は久里だぜ
275作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 21:26:10 ID:OdqO4N/f0
初回からは打てないだろ。

パターンだと、先にきらりが久里を打つ。
276作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 22:02:25 ID:A0jcDK2LO
>>264
準尻は圧倒的力で勝利
完全試合+予告サイクルヒット
決勝は相手ピッチャーとの投手戦
お互い完全試合ペースで延長18回裏に久里のサヨナラホームラン

でイイや
277作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 22:14:14 ID:CBRpkkwG0
>>276
サイクルヒットよりもむしろサイクルホームランだな
278作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 22:15:03 ID:5YfC+8Mw0
まぁ次は全盛期のイチローが20人位いるようなチームなんだろうな
279作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 00:29:09 ID:Oez7A2fx0
JFK以外のやつ同じ顔じゃなかったな
280作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 01:04:19 ID:ONxE6h040
私徳館の連中とは違い夢の島の応援団にいそうな雑魚顔だったな
281作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 01:08:07 ID:WPYVFBeJ0
なんか地味にこの展開燃えるわ。
282作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 01:14:05 ID:h1dpFGPu0
よもやこの先2番3番も反則打球でアウトじゃあるまいな……。
283作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 06:10:43 ID:jSlf1Ssc0
コピー機壊れたよね?
俺が読んだマガスペはスタンドの客が実写もどきになってるんだが。
284作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 08:35:16 ID:7/6IGFGrO
どうやってアウトになったのかな。
ハンコの時の一球で三振みたいな感じなのか。
285作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 10:21:20 ID:h1dpFGPu0
286作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 11:38:06 ID:7zzlT2Zf0
単純にあのホ−ムラン自体が幻で外野フライとかだと思ってたけど
違うのか?
>>261みたいなケ−スって聞いたことないけど
287作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 13:47:22 ID:h1dpFGPu0
288作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 13:52:57 ID:h1dpFGPu0
ようつべに反則打球の映像があった

http://jp.youtube.com/watch?v=VBnsvPkOQ1s
289作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 16:09:51 ID:IQnd0U9O0
読んできた。
見たところ内角に切れ込む変化球だったが、本当に反則打球か?

にしても、きらりの登場で変な方向に走らないように祈りたいわ・・・
290作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 21:33:39 ID:U8Ii/2XYO
>>284
>ハンコの時の一球で三振
どうやってやったんだっけ?
291作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 21:37:02 ID:Vm8MSDvt0
>>290
肩を越えるファウルチップ
292作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 21:53:58 ID:h1dpFGPu0
でも実際は、ファウルとファウルチップの境界についてはっきりした基準はルールになく、
審判が自分の感覚で判断するらしい。
293作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 00:10:00 ID:Yi+qHFNu0
>>291
すまんkwsk
294作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 00:12:04 ID:vLC3sPBv0
新庄の敬遠球サヨナラ打も反則打球だよな

http://jp.youtube.com/watch?v=KL4CN1EDcLk&feature=related
295作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 00:47:25 ID:cSZ4STWh0
>>294
当時そんな話題出たけど
線踏んでたって言われてたぞ
296作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 02:19:27 ID:0Lm5ycJW0
バッターボックスを出るのはいいんだが、あまり何度も続けられるネタじゃないよな?
297作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 07:59:41 ID:SJlfHRNu0
そういう魔球なんだろ
298作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 09:35:13 ID:XLWe1SMl0
あとの二人は強烈な打球を放つが外野真正面のライナーになると予想
最終的にもきらり以外には打たれなさそう
299作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 09:57:53 ID:zZ9/5mr+0
>>293
通常打者がバットに球を当ててその打球を捕手が取ってもボ−ルにしかならないけど
打った打球が打者の肩より上に飛んでそれを捕った場合キャッチャ−フライでアウトになる
300作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 12:43:09 ID:Boe5D0yE0
>ボ−ルにしかならないけど
ちょwww
301作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 13:49:16 ID:zZ9/5mr+0
違ったっけw
すまん、誰か知ってる人教えてあげて
302作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 13:51:38 ID:2LG93YdS0
×ボール
○ファールボール

それだけのことだ
303作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 13:53:42 ID:WCBILUNPO
>>294
バッターボックスの白線が消えてるからわかりづらいが
新庄の左足は間違いなくバッターボックスを踏んでいるよ
304作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 12:46:47 ID:XNPQw8pOO
リアルの世界の話などどうでもいいわ
305作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 14:03:38 ID:Oe4dNOlo0
だがしかし、ドリームスがリアル世界に及ぼす影響は計り知れない。
近い将来、必ず 『ホームラン打ったけどバッターボックスから足がはみ出していてアウト』
になる人物が現れるはず
306作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 15:34:10 ID:rJGkOC4q0
お前は今 夢の中を生きている!!
307作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 17:48:25 ID:eAzjYMT00
甲子園で勝ったチームの誰かが、インタビューで「それが俺たちのDreamsですから」
とか言ってくれんかなw
308作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:27:41 ID:oL81N2StO
やっと今月号読んだ
1番アウトがバッターボックスから出たってのが多いが
片足出たくらいじゃアウトにはならんよなぁ
外の球なら分かるが、シュートってことはインコースだろ?
急速を落として、百デブが少し前乗りに出したミットにバットが当たったインターフェアじゃないかな?
309作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 18:32:11 ID:oJrXAGhM0
ファールが百瀬のミットに入ったんじゃ。
310作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 19:01:57 ID:4taz9cdf0
久里投げる→打者が打つ→打った衝撃でボールの皮と内部が分離→皮だけスタンドイン→中身は百瀬キャッチでアウト

さすがにあり得ないか・・・
311作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 19:03:57 ID:BzoSK8ZTO
インターフェアは打撃妨害。アウトにはならん。
312作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 20:53:42 ID:oL81N2StO
守備妨害にはならないかな?
ミットに当たったとして
313作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 21:00:16 ID:YX0GytPq0
ならない
その状況なら確実に打撃妨害

ついでに片足がバッターボックスから出ていればアウト
314作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 21:02:28 ID:fL977G/W0
本当に幻覚だったていう可能性はどうだろうか?
315作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 21:06:25 ID:oL81N2StO
新庄が外した球を打ったとき、片足出てたがアウトにならなかったけど?
316作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 21:11:06 ID:YX0GytPq0
>>315
ルール知らないのか?
片足でも完全に外に出ていればアウト
新庄のは線を踏んでいるという判定で反則打球じゃないぞ
317作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 21:48:14 ID:oL81N2StO
そうでしたかぁ
野球のルールは難しいんですな。勉強になりましたわ
草野球レベルじゃまだまだだねw
318作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 23:34:11 ID:2qpz7I2YO
というか人間のレベルの野球ではない
319作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 00:08:41 ID:6lxyxEi/0
>>186

そこで大和田秀樹と勘違いした俺…
320作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 00:18:46 ID:gCv4YMvj0
六郷が雑魚すぎるな
321作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 11:18:19 ID:HDCBtX2m0
>>314
それはもう魔球とかいうレベルではないと思う。
322作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 13:04:35 ID:OzNgPEOyO
仁は打順を間違えた
で幻のホームラン
323作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 14:08:17 ID:SPIW5fLa0
その発想はなかったw
324作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 14:20:23 ID:sozB2zT30
打球がブーメランして赤倉がキャッチするんじゃ、、
325作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 16:07:26 ID:2Ly5SgQY0
今月見てわかったけどドリームスはテニプリを越えた
326作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 18:58:24 ID:XJxqJWKB0
観客席に外野を配置していたという可能性も排除できないのでは?
327作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 23:45:12 ID:+OR04qFc0
常陽みたいにまだ久里は投球練習中でJが打ったのはその球
328作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 00:11:52 ID:TocsHO8s0
>>322
ベースの踏み忘れと一緒で、
相手チームがアピールしない場合、その得点は有効。

アピール自体も、そのプレイをジャッジしてから、
次打者が打席に入って「プレイ」がかかるまで。
329作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 00:54:24 ID:xkYRLWNh0
>>314
魔球フェニックスですね
わかります
330作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 15:53:18 ID:3UIa+j71O
久里のシュートがキレ良すぎて、左足を開きすぎた。
ボックスからはみ出た
331作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 16:17:47 ID:XY9JAX6w0
打とうとすると必ず反則打撃になってしまう魔球とか
332作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 17:07:44 ID:wZjqjGRvO
そんなところだろうねぇ…
浜辺の対決の時から久里くんは気付いてたんだろ
333作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 17:11:16 ID:PK5xczRRO
空中に漂うカツオに打球が当たって
そのまま野手に捕球されたらアウト?

野球のルール的に空中の鳥やカツオに当たった打球はどういう扱い?
石ころと同じで当たった時点でフェア?
334作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 17:24:58 ID:Mwa0FMu50
>>333
「当たらなければ入ってた」と審判が判断したらホームラン
地面と同じ扱いだから、そのまま捕球してもアウトにはならない(インプレーなので
送球して走者を刺せばアウト)

ただカツヲの場合はスタンドだから、審判には見えない可能性がある
その場合は「風に押し戻されたんだろう」とか判断して、直接取ったらアウトになる
のかも知れん
335作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:19:25 ID:yGniSMQb0
>>332
つまりあれは踏み込みの癖とか見られたという伏線だったのか。
336作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:27:24 ID:wZjqjGRvO
実は試合前夜に「第一球目はストレートど真ん中を投げる」と久里が予告していた。
その球を狙わせるために沖縄イケメン監督が打率10割のきらりを1番に変更。
試合当日すっかり忘れたJが打席に入り、これまた予告を忘れた久里の魔球天使をうっかりホームラン。
久里「アウトだ〜っ」J「ああ〜しまっタコ」
337作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:54:51 ID:LQ/czqL80
やっぱきらりは栗に惚れちゃうよね
338作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 23:20:54 ID:9kTxtd0M0
確実すぎる展開だな
339作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 04:53:45 ID:XxVn69fz0
>>325
私徳館戦でオ−ラ出ちゃったしな
魔球もどんどん無茶なものになってきてるし
確かにテニプリ化してきてる感じがするな
340作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 10:23:28 ID:RCnbrxm50
>>336
ドカベンの弁慶戦&光戦かよ
341作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 12:52:25 ID:xy24VRpMO
単行本はいつ発売するんだ?
私徳館との戦いの終わりがみたい
342作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 13:13:40 ID:UKJQIlIB0
最新巻じゃ私徳館戦は決着ついたはず
343作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 15:27:32 ID:3/PU/qrDO
私徳舘戦は終わりまで現在発売中の50巻に掲載してるよ。
344作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 17:55:53 ID:oxiEf4bUO
まだ、海蛇と河豚とイルカと鯨が出てない!
345作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 00:09:24 ID:yEJ7mt+nO
砂浜できらりだけ、勝負できなかったから、きらりを一番にした。

でも、球場が久里に対する、いやがらせやきらりの応援で、美ら海みんなが打順を忘れた。

で、仁が打席に入ってしまった。
346作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 09:22:31 ID:BtGQdQiHO
仁という名前をみるとまたドカベンネタに走りたくなる
347作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 10:55:06 ID:j0+WVJjs0
今回は一点も入らない投手戦でお願いしたい
展開速そうだ
348作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 12:40:09 ID:qw9s2XjY0
地区大会→ドリ方式
甲子園→タッチ方式

これ最強
349作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 17:23:01 ID:OPMQUY8nO
160キロ出る久里の球を球質は並とか変化球はたいしたことないとか・・・
メジャーリーガーかよこいつらw
350作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 21:29:25 ID:3KWe2Wku0
魔球エンジェルで回転数増やしてるのにたいしたことないとか無いよな。
351作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 23:11:42 ID:U/j3ttss0
DSでゲームになるらしいぞ。
マガジン&サンデーのキャラが登場する野球ゲームだ。
必殺技なんていうのもあるみたいだから、久里の魔球も再現されてそうだ。
352作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 23:13:56 ID:U/j3ttss0
353作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 23:46:23 ID:byHZOZHM0
久里に勝てそうな投手は星くらいしか思いつかん
354作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 02:45:54 ID:djcu8y0L0
正直、久里の技は多彩すぎるし強すぎて話にならないから
カツヲのほうを出してくれんかなと思っている。
ただ、秋吉はドリームスの中じゃ結構格が低いんだよな…。
355作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 03:26:10 ID:BZpIzEsC0
常陽>海聖>駒商ぐらいの実力か?
356作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 06:48:05 ID:9CyoQyUKO
孫六はいないのか?
現役で久里に対抗できるのは孫六くらいだと思うが
357作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 11:00:34 ID:QupvFPva0
クソゲー臭がぷんぷんするぜぇ
358作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 12:16:00 ID:2obl/ODV0
修羅の門再び
359作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 14:55:33 ID:AbeEqVJk0
他の漫画のキャラなんて袈裟切りフォークあたりも攻略不能だろ
どうすんだよ
360作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 15:14:31 ID:Yc4hZJlqO
岩鬼なら大丈夫。
361作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 16:34:04 ID:sitAB7Va0
俺キャプの作者との対談で、もし両主人公チームが対決したらって対談あったけど、
城倉氏は「そもそも肉体のスペックが全然違うから相手にならない」って言ってたなーw
362作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 17:04:57 ID:VvmxJM0g0
>>360
マガジン&サンデー

チャンピオンは含まれていません。
363作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 18:20:58 ID:VwGUMIFH0
久里「よっしゃ!27連続奪三振だぜ!」
美堂「ジャスト1ぷn(ry」

キバヤシなんかが敵チームの監督やってたら面白そうだな
364作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 18:40:22 ID:9CyoQyUKO
あだち充の主人公は試合中にラブコメするのか?
いやすぎるんだけど
365作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 19:38:07 ID:AbeEqVJk0
ダイヤのAとかは主人公1年生だし、
結構リアル路線だから、
かなり性能が低くなりそうだな
あれ?そう言えば久里も1年……
なわけないよな、まさかな
既にメジャーレベルを超えている1年生なんて
366作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 05:37:41 ID:85afKw+oO
つい数ヵ月前までは中学生です
367作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 11:12:46 ID:aZtPXdMQ0
下等生物の女が完全試合とかやってるのに、1年とか突っ込みどころが違うだろ。
368作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 11:33:33 ID:/TcXPD9U0
コナミのゲームに出るらしいぞ。
369作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 13:20:17 ID:85afKw+oO
巨人には背番号1/2の小学校投手がいたぞ
370作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 13:24:22 ID:Xpju44Dh0
>>369
最終的にはあのレベルまでいきそうな気がするんだこの漫画。
371作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 22:02:32 ID:KGKlHKYT0
>>369
実はあのマンガは大ウソなんだ。
落合の奥さんの描写が美形だったし。
372作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 00:45:15 ID:u1rUQRhz0
どうせきらりが久利に惚れて終了だよな、これ
多分試合終了の整列のときにキスし出す悪寒

浜辺でのキス云々のやりとりは伏線だな
373作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 08:19:15 ID:KRWJ0hQg0
>>372
ちょっと違う
きらりが久里に惚れて、夢の島に転入して2枚看板で決勝を戦う
374作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:41:12 ID:3G2HFNEpO
>>372
その光景がありありと目に浮かぶ
375作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:58:30 ID:2B7rY5RZ0
なっちゃん・・
376作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 22:02:00 ID:FEJK85nc0
>>372
隣でJFKが、川三番地得意の鼻タレ状態の涙目になってる様子も目に浮かぶ
377作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 22:53:22 ID:cd16ZoaVO
試合終了まで4、5年かかるだろうけど
378作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 23:42:05 ID:Nbd1lNiM0
そんなにかかるかな?
なんか最近ペースアップしてる気がするんだよね
試合になるとまたgdgdペースになるのかもしれんが
379作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 13:37:35 ID:fLeul9IYO
まあグダグダ感を楽しむのがドリームスだから
380作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 17:08:48 ID:Si2FSZBI0
地区大会は2回戦から準々決勝まで、2ページで終わったのになぁ
381作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 18:29:54 ID:0bPoXIED0
六郷戦って2ページに収まるほど短かったっけ
382作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 18:42:43 ID:922vGzFX0
そう言えば夢の島はシードだったっけ
2戦目に訂正
確か3試合だか4試合が見開きに凝縮されてたよな
383作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:08:50 ID:UgljljKJO
先輩方のくじ運で掴んだシード、だよ
384作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 21:38:56 ID:0bPoXIED0
とりあえず今までで最強の敵は秋吉だよな?
385作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 21:46:56 ID:6Vmh7h7r0
伝田先輩だろ。
386作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 22:29:38 ID:0bPoXIED0
203 名前: お前は既に名無しだ 投稿日: 2001/01/28(日) 00:17
 デービス(以下デ)「全国にはクリやイクタの他に、94マイル以上投げられるピッチャーは
いるのですか?」
 眼鏡(以下メ)「ああ、優勝候補だった常陽の鍋島君は157キロを出したよ」
 デ「す…すごい。そ、そういえば聞いた事がある。常陽のナベシマは
10年に1人の逸材だと。ナベシマはもちろん高校1ピッチャーなんだろ?」
 メ「クスッ、鍋島君はAクラスのピッチャーだよ。」
 デ「Aクラス?」
 メ「技術や精神力などに優れたピッチャーで、その上に怪物クラスと
言われるSクラスがあるんだ。日本では鍋島君位のピッチャーは何人も
いるよ」
 デ「し、信じられない。で、でも、10年に1人の逸材なんだろ?」
 メ「クスッ、日本では10年に1人の逸材は毎年出るくらい珍しくない事なんだ」
 デ「で、では、常陽を倒したあのクリがSクラスのピッチャーなのですか?」
 メ「いや、Cクラスのピッチャーさ。」
 デ「え、何で150キロ以上出すのにCクラスなんだ。クレイジーだ」
 メ「クスッ、Cクラスのピッチャーは発展途上のピッチャーで、
未完成なところが多く、これから成長するピッチャーの事なんだ」
 デ「150キロを越えるファーストボールがあるのにまだ成長するなんて…」
 メ「クスッ、日本には160キロ以上出す高校生が何人かいるんだ」
 デ「そ、そんな。信じられない。メジャーでさえ160キロ以上出すピッチャーは
ほとんどいないのに。で、ではクリのいる夢島が優勝候補なのでしょう」
 メ「クスッ、夢島が優勝する可能性は薄いね。」
 デ「そんな、優勝候補を破ったのなら、当然優勝候補になるはずでしょ。」
 メ「日本にはそれぞれの地域事の特色があって、一概に優勝候補というのは
言えないんだよ」


7年前はネタだったのに、いまや本当に160キロPが2人も出たな
387作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 23:03:02 ID:+ap2JYZR0
きらりが10割打者なのはわかったがHRは打ってる(打てる)のかどうかが気になる
単にバットコントロールが素晴らしいだけで単打ばかりなら
アドバイスが必要なあたり5番以降は明らかにJFKきらりより格落ちするザコっぽいし特に問題はなさそうだが
388作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 23:16:36 ID:0bPoXIED0
アドバイスしたのは単に他のメンバーが久利と対戦してないからだろ
市と区間みたいに雑魚もそこそこかもよ?
最終的には間違いなくJFKきらり以外は相手にならんだろうが
389作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 23:57:38 ID:w2b5LDdV0
久里は何割だっけ?
390作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 00:57:43 ID:vlcdMVoI0
予選では打ち取られた描写はなかったし10割だな
甲子園では翼成戦1打席目の投直と私徳館戦のゲッツーがあるし8割ぐらいじゃね
391作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 01:03:17 ID:PSHCQwAg0
きらりはイチロータイプなんかな。
JFKが塁を埋めてきらりが返すってとこか。
392作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 09:37:41 ID:NfHPnKhF0
ていうかJFKが10割じゃないってのがすごいわ
393作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 15:43:48 ID:X4iel+5YO
年内にきらりが打席に立つことはあるのか?
無理だろうな…
たぶんピッチングすら見られないだろう
394作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 16:06:55 ID:RyEx9jib0
年内って、あと2回しかいないんだぞ。
どう考えても無理だろ。
三番地を舐めるなよ。
395作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 16:38:29 ID:PSHCQwAg0
>>393
打席はぎりぎりありうるけど、投球は・・・
396作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 16:39:52 ID:AYfN1+qy0
そもそも次の打者が来月打てるかどうか
397作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 17:01:50 ID:RyEx9jib0
アウトの解説と2番打者の初球で11月。

2番打者の結果と3番打者の結果で12月。

年内は無理です。
398作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 19:07:27 ID:FvJGYoy70
たまには…ショートの先輩のことも思い出してあげてください…
名前は宮内先輩だっけ?
399作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 20:56:08 ID:SBI+PFkj0
♪     ∧_∧     ♪
      (   )¶                  ♪
   ¶<Т  |>  宮島さんの神主が
    ⊂/ Σ|            おみくじ引いて申すには
       ̄ し   ♪
  ♪

      ∧ ∧                 ♪
     ( ゚Д゚) ¶    今日もカープは
  ¶< ‖y‖つ         勝ーち 勝ーち 勝っち勝ち
   Σ0. ||                 ♪
      ∪                 ♪
       ♪
400作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 00:05:29 ID:R6AoxI3IO
ショートって誰?
久里……赤い人……百デブ……大和田主将………
あれ?他が誰ひとり浮かんでこない
長く読んできたつもりだったのに…
401作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 01:06:28 ID:i3DbnqH+O
アレ、ショートって誰だ?ww
402作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 01:44:34 ID:tfuz0/Lx0
河地だろ、たしか
403作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 11:36:39 ID:NwGFjHZm0
赤倉って1巻であんなに大物臭漂わせて登場したのに今ではwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 12:12:09 ID:gLBc7s2q0
バカ倉が久里のアドバイスなしで打ったのって、大和田と小沢くらい?
405作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 12:47:58 ID:tfuz0/Lx0
秋吉も打ったじゃないか
406作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 13:30:11 ID:0jBdsNoE0
>>403
そんなこと言ったら敵キャラのほとんどがそうだからなぁ
大道とか生田とか思いっきり久里に見下されて手を抜かれてたってことになったし
407作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 17:30:56 ID:MvQE+lG40
個人的には生田最強でよかった
408作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 17:36:16 ID:w9bNkkum0
最後まで久利が打ちとれなかったのは生田だっけ?
生田最強だろ
409作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 17:57:10 ID:0jBdsNoE0
あの時の久里は160km/hもエンジェルもミーティアも投げてなかったからなぁ
410作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 18:32:23 ID:R6AoxI3IO
最強を決めるのは決勝が終わるのを待ってからでもいいと思う
まあ10年後ぐらいだろうけど
411作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:05:29 ID:0ib1Pl7b0
この二人って今いくつぐらいよ?
10年後連載できるのか? 生きてるのか?
412作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:27:52 ID:pJBWNu840
高校生の成長を甘く見るなよ?
全部のチームが戦いながら強くなってるんだよ
413作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:13:08 ID:hYhERhVi0
誰もつっこまないから俺が間違ってるのか不安なんだけど。
カツヲ軍団の高校名って ”海聖” だよな?
先月だか先々月だかで沖縄の監督が ”海皇” と言ってたような気がするんだが
どういうことだこれは。
414作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:15:18 ID:w9bNkkum0
海聖であってる
415作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:22:18 ID:LUPYg62m0
赤倉は昔の赤倉じゃない気が。
私徳館戦で覚醒したしな。
416作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 20:56:48 ID:gLBc7s2q0
>>411
波64
皮51
まだ平気だな
波の方はこれが遺作になるかも
417作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:07:06 ID:R6AoxI3IO
あれだけ中身が薄いと原作者は1話分を30分程度で書き上げているかも知れん
もしかしたら最終話までストックしてあるかも
418作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:10:22 ID:v9RqXTlG0
160km/h、エンジェル、ミーティアの中では、エンジェルだけ別格にショボくないか?
エンジェルは回転が逆に見えるってだけで途中で軌道が変わるわけじゃないから、
球の軌道だけ見てればただのカーブ・シュートでしかないと思う。
逆に、ミーティアはどうしていきなり打てるようになってるのかさっぱりわからん。
419作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:15:12 ID:w9bNkkum0
週刊に戻る確率を教えてくれ
420作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:20:38 ID:GmkUjMEu0
>418
その逆に見えるのが凄いんだろ?
タマの軌道しか見ない相手には使えないけどさ。
421作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:38:30 ID:v9RqXTlG0
いや、凄いは凄いが、それは野球以外の部分での凄さだろ?
野球のための技術という意味ではショボいと思うんだ。
自動車のタイヤが逆回転してるように見えたからって、別に後ろに進むとは感じないように、
慣れれば軌道込みでとらえるようになって、特に違和感覚えなくなると思う。
422作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:45:44 ID:0jBdsNoE0
ワンナウツの低速高回転ボールみたいなもんで
慣れれば打てるけど
その慣れるのが難しいんじゃないか?
まぁ劇中では余裕で対応されてたがw
423作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:01:40 ID:Ogw7LiEA0
ID:v9RqXTlG0

いるよなぁ、こういう奴。
自分は何もできないくせに、理屈だけは一人前。
424作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:07:20 ID:gLBc7s2q0
死と区間みたいに、回転まで見えて無意識に身体が動くよう作られてる選手にのみ
有効なんだよ
生田やハンコは空振るけど、赤倉や秋吉は気付かずにホームラン打っちまう魔球
425作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:13:14 ID:R6AoxI3IO
>>419
週刊には花形とダイヤのAが居座っている限り戻れないだろ
野球漫画としてはドリームスの方がはるかに面白いと思うが
むしろ天のプラタナスを打ち切ってドリームスのページを倍増する方がまだ現実味があるかも
426作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 23:19:44 ID:TsPS4Rv40
ダイヤのAはともかく、花形はもう終わってくれ・・・
427天木:2008/11/03(月) 23:54:01 ID:1yEUbi2Q0
新幹線、信号待ちの車の所へブレーキふんで止まる時、じぶn止まってる
はずなのにとなりの車がスタートきったら、じぶnバックしてる気に陥り
アワテルつーか吐き気しました。
新幹線はプルルルルーとべる鳴ってさあ発車するぞとおもったら、となりの
新幹線がいごいてたとき吐き気した。自分動いてないからだよ。
予想と違うとキツイ時ある。これ逆回転とつながらない?
そう思うひといる?
428作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 00:29:20 ID:JxAu4yA50
テニヌと同じジャンルだろ、この漫画。
429作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 05:37:10 ID:Zc8Wda1bO
>>427
そうか、気持ち悪い魔球なんだ!
430作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 10:01:10 ID:DTm2O2hBO
高一で160キロ出す化け物、その160キロをアッサリスタンドに運ぶ化け物。
何このメジャーリーガー。
この漫画くらいじゃねーのかこれw
431作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 14:34:58 ID:eagtcLvn0
>>430
緑山高校読め。
432天木:2008/11/04(火) 16:53:34 ID:9J5I3Hbv0
審判の服
べンチのつくり
バッターボックスのまわり円のラインはいる
なんかやってるよ、あの、オッサン
433作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 13:43:07 ID:/WnUWrl/P
女のプロ選手が誕生しようとしてるな
434作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 14:56:39 ID:5yhEuAWC0
max101km/hか

435作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 16:20:29 ID:Ox/mWeQeO
欽ちゃん球団もあり得る
436作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 21:20:11 ID:JRi9fdFw0
今年甲子園がリニューアルしたから
437作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 23:10:22 ID:4xmrq9/m0
女のプロ野球選手だと?
さすがドリームス!
時代先取りしてるな
438作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 16:41:10 ID:PEB8MsDI0
いや通用しないだろ101`じゃ…
439作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 19:07:59 ID:3IEvhCIiO
一塁に足からスライディングするプロ選手がいたとは…

(今日の日本シリーズ2回裏)
440作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 19:55:29 ID:tTm8/YM40
今月の天プラ、そのまま打ち切りでも不自然じゃなかったな
441作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 02:42:24 ID:0QIpKT5O0
別にこっちに書いてもかまわんが、天プラのスレに書いてやれ。
日々、伝説を作りつづけるドリームスと違って
向こうは思いっきり過疎っているんだから。
442作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:46:19 ID:cEA0HQYK0
http://www.konami.jp/sunmaga/bb/
ドリームスだけ別格だな
443作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 20:18:57 ID:exmnY50a0
MAX160キロ+魔球3つとフォーク、カーブ、シュート、スライダー、
奪三振と連続ホームランの甲子園記録破り。
35級で試合終わらす。ホームラン打ちまくり。打率は8割くらい?
野球漫画の中でもなかなか強いほうだよな
444作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 21:29:10 ID:Qcv+xEib0
アストロレベルが来ないと勝てない
445作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 22:04:06 ID:wDxG8Iyh0
アストロは一応プロだし
446作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 23:54:57 ID:lB+VqFvA0
国見はかなり落ちる気がするな。
447作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 03:27:18 ID:821K0Cfu0
打率もすごいがホームラン率も異常すぎ
448作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 05:50:40 ID:Cs+GtYwe0
これとワンナウツが最近10年間の野球漫画の中では双璧だろ?

サンデーでメジャーの代わりに週刊連載して欲しいよ。

メジャーはお涙物語が出てきて、活躍しだすとか・・・もう飽きたよ。

ドリームスはひとり野球とか従来の野球漫画の常識を覆すところが良い。

449作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 05:52:06 ID:Cs+GtYwe0
ドリームスは技術解説がしっかりしているし、
月刊化した理由が分からん。

450作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 08:39:39 ID:8iuYNmBN0
普通に人気なかったんだろ。
あと野球漫画が多すぎたとか。
451作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 10:32:22 ID:fdd/H7Z+0
月刊でもコピー機大活躍から察しろよ
452作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:32:48 ID:mxMJ69XmO
週刊の頃はドリー虫とか間違った方向のギャグに走ろうとしてたしな
453作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 13:51:47 ID:w+Mnmgvp0
>>449
当時のマガジンがマガスペを姨捨山として活用してたから。
人気ないけど切り捨て辛い漫画を続々島流し。
まあまさかおれキャプまで島流しにするとは思わなかったが。

ただ、結果的にドリームスがマガスペの屋台骨になっているのはいい事だと思う。
454作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 15:09:16 ID:mxMJ69XmO
あのまま週刊で打ち切りになるくらいなら、マガスペへの異動は大正解だな
455作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 16:16:42 ID:EfJuTjvd0
島流しにあって、もう手の届かないところに
流されてしまったゴルフの奴とかに比べると、
「俺キャプ」とこれは安定しているということなんだろうな。

切り時が難しいだけかもしれないが。
456作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:01:59 ID:gcq+/C1N0
この漫画の巻頭カラーってもしや第一話以来なかったりする?
457作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 18:06:10 ID:BDP72wN00
確かにドリームズのためにマガスペ買ってる俺みたいなやつもいるわな。
458作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 22:37:26 ID:3HZuZgiO0
>>457
ドリームズなんていう奴は信用できない
459作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 23:22:14 ID:Zd0v1mO/0
俺は超頭脳シルバーウルフの為に買ってる
460作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 00:54:39 ID:9a2qH31T0
俺もドリームスのために買ってるぜ。
461作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 17:52:12 ID:0KrPKXl+0
>>455
空の昴の事?そういえばあれって結局どうなったんだ。まだ続いてるのか
462作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 19:53:57 ID:kyyt9AJB0
ドリームスだけなんで立ち読みです。

すんません。
463作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 07:07:23 ID:RpGdg7o50
>>461
打ち切りっぽい形で終了した。
その後、色々迷走してALBAというゴルフ雑誌で宮里一家のチュートリアル漫画書いてる。
現在はそれともう1つ、週間現代で波が原作のゴルフ漫画書いてる
464作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 19:06:25 ID:A5QQ2y9C0
>>463
なるほどthx
465作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 22:23:26 ID:48siniJJO
三番地の絵でいつも感心するのはキャラの顔の書き分けがきちんと出来てるところだな
車田や陽一にも見習ってもらいたいといつも思う

ゆたかと夏生は…まあ違う作品だし…
466作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 22:27:08 ID:ttN7tO3J0
まあ最低ラインとして同じ試合中に混乱することはない。
一応。
467作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 22:46:46 ID:jbRnWbxG0
出来てるか…?
駒商と翼成の監督がまったく同じ顔なんだがいいの?
あと大和田主将の顔は風光るの監督とか他作品に流用されまくってるぞ
468作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 23:38:20 ID:V4rTknZf0
七三太郎/川三番地 +++『Dreams』(講談社)+++
http://www.spacelan.ne.jp/~taro/manga/manga02.html

これらは、すべて「野球」を表現しようとした川三番地の行き着いた「最終形態」だと思う。
「歪んだ顔の輪郭」は 野球の曲線運動に反応するがごとく、確信的に歪んでいく。
脚腰を軸になされる運動に沿って描かれる曲線のイメージが、
顔の輪郭すら支配していくという、いわば動線的なディフォルメだと思う。
ベンチにすわった選手の歪んだ顔はしなる運動を感じさせ、座っているだけにもかかわらず、
彼らが運動しているようにすら錯覚してしまうのは、そのためではないか。
オノマトペもまた、ボールの軌跡を描くかのようにデザインされている。
ユニフォームのダボダボしたゆとりには、運動の柔軟性が現れている。
469作者の都合により名無しです:2008/11/12(水) 05:08:10 ID:Z6cr/3Kl0
上のひと。これ前もだれか紹介してくれた。かといって否定はしない。むしろ
自信もってDreams読める。新しい甲子園すぐに試合きりかわった時点でベンチ等変えて描いてるし
審判、キャッチメットも今にしてきた(天プラはすでにキャッチメット)
dす。        ただ、顔がな〜、耳が〜、
青春少年マガジン1978(小林まこと)を読めば,絵描くのシンドイんじゃないの?
手おかしくなってるよ。天プラミサ監督絵スゴク荒れてたってたし。
470作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 08:01:08 ID:4DylxAo+O
仁のアウトはどんな仕掛けなのか。
俺は、エンジェル+1.7の瞬策と予想しとくかな。
471作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 09:48:39 ID:uDOUODDS0
次号いつ出るの?
472作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 16:51:04 ID:6XJDECaJO
11月20日
マガジンスペシャルは毎月20日が発売日です
473作者の都合により名無しです:2008/11/13(木) 23:44:10 ID:9AmbcyAQ0
>>470
どんな変化をしてもギリギリまで引き付けて、よく見極めてから
打つんだから意味無いんじゃない?
実際、浜辺では打ち込まれたわけだし。
474作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 02:36:48 ID:11XiMSA30
シンヤ3時前、ボヤッと見てたら甲子園の組み合わせの横
ぷらたなすの広告は言ってやんの。
ぼーしのマークTuってちゅって読むんですか?
475作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 05:35:33 ID:kLctq/GDO
にゃんにゃん
(´・ω・)
476作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 15:40:02 ID:x7EgshCm0
どんな変化でもギリギリまで引きつけて、よく見極めてから打つって変化球打ちの基本だよなー。
で、それができない(はずの)変化球が1.7だった。
見てから振り出したら間に合わないタイミングで変化するから。
これを打とうとすると、「普通じゃないスイングスピードだから、並の選手より振り出しを遅くしても大丈夫!」てなる。
あとは、「変化するタイミングをもっと遅くしたぜ」→「フ、さらにスイングスピードをアップした俺には通用せん」の繰り返し。
そうすると、あら不思議。
魔球と称するただのストレートを投げる普通の投手とそれをぼんやり見送る凡人バッターの出来上がり。
アキレスと亀のパラドックス。
477作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 18:34:44 ID:bOYonjQl0
そういう意味では偏差値野球戦法は中々面白かった。
久里の超人的なスイングスピードに対抗する球を投げるんじゃなくて
久里のスイングスピードその物を鈍らせようとして、結果見事に討ち取ったから。
478作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 21:52:09 ID:/2RHCf/C0
ちゃんと打ち取る算段組まないと
十割打ちそうな連中ばかりだな。
適当に投げても三割超えれば一流なのに。
479作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 22:39:41 ID:fIga4Zld0
まー、「適当に投げても」の解釈によっては普通のプロでも結構な打率に行くと思うけど
480作者の都合により名無しです:2008/11/14(金) 22:46:04 ID:5tsyETuy0
そういや、球種が分かっても6割程度しかホームランが打てないとか言ってる三冠王がいるらしいな
481作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 00:47:06 ID:fS7A6FNy0
>>476
打ち頃の任意の場所にボールが来たとき、速度無限大で振ればおk
ボールに当たった瞬間、地球なくなるけどな
482作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 01:26:19 ID:VOznOgI80
速度無限大で振った瞬間に想像を絶することが起こるぞw
483作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 07:07:22 ID:do33fWh60
速度無限大のスイングに肉体が耐えられないから、結局振れないんだけどね。
ゆっくり振っていってね!
484作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 11:31:35 ID:PVodAsKZ0
>>481
いや、ボールに当たる前にバットが摩擦熱で蒸発する。
そんなとこだけリアル物理学、みたいな?
「俺の、俺のスイングに耐えられるバットが存在しないのだっ!」
均衡理論により、必ず登場する同等の実力を持ったライバル。
球速無限大の超速球を投げる神の投手の悩みは、彼の投球に耐えられるボールが無いこと!
観客「お前ら野球すんなよ」
485作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 14:51:58 ID:B9kJrjSL0
>>476
バッターボックスの手前で変化させるからいけないんだよ
バッターボックス過ぎて変化させればおk
486作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 15:21:05 ID:fS7A6FNy0
>>484
もっと厳密に言えば、振った瞬間バッター自身が消えるけどな
つーか無限大のエネルギーが発生した時点で、宇宙そのものが消滅

>>485
その手があったか!
それならどんなバッターでも、変化を捉えることができない!
波川すらも凌駕する恐ろしい魔球だぜ……!
487作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 16:32:47 ID:E4jymJjV0
そういや魔球の弱点で「こんな魔球を受けられるキャッチャーがいない」という漫画がかつてあったようなw
488作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 21:01:14 ID:2g/NcKr4O
>>487
サンダーバキュームボールですね
489作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 21:39:47 ID:iB+OU6Po0
古くは分身魔球だったか?
490作者の都合により名無しです:2008/11/15(土) 22:44:48 ID:E4jymJjV0
結構お約束だからそこそこあるみたいだな。

ま、ドリームスにはどんな魔球でもちょっと練習するだけで受けられる万能捕手がいるけどw
491作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 01:44:03 ID:Fyc6ifS4O
魔球を投げるピッチャーって何で魔球に固執するんだろうな。
配球の組み立てとかキチンやりゃあどの魔球も充分通用するのに
ちょっと打たれると次の魔球を考えるのに必死になるんだから
492作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 03:12:28 ID:JiAhOQvI0
漫画ですから
493作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 10:29:48 ID:O9E6OuXkO
ハイジャンプ魔球や大回転魔球に配球もへったくれもないですから
494作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 11:36:52 ID:c8PsnDs10
>>491
あらかじめクロスファイヤーを投げて意識にすりこんでおいたり
直前に遅いナックルを投げて速度に慣れさせないようにして
尚且つ、ヒジを一瞬止めて打者のタイミングを狂わせるという
万全の準備で投げた魔球KOBEはどうなりましたか?
495作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 12:08:27 ID:JwXSMMmO0
>>494
万全すぎたから予想されてたってのもあるし……
漫画の都合ってのもある
496作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 12:52:41 ID:fYFBr+zt0
むしろ、魔球があるのに魔球を投げないピッチャーってどうなのよ?
昔はカーブもシュート魔球だったわけで、変化球投手は多投するでしょ。
直球一本とか配球の妙で押さえ切れるなら、魔球なんか編み出さないんじゃないかな?
497作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 18:02:10 ID:O9E6OuXkO
関西の独立リーグで女子選手をドラフト指名
498作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 19:10:22 ID:Npa+3wsv0
一度打たれた後にバックスピン掛かって戻ってくるような魔球あったら最強だね
ブーメラン魔球とかヨーヨー魔球とか
499作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 23:53:25 ID:/wTuFj6E0
一球で三振魔球がそんな感じだったな
500作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 00:05:15 ID:O9E6OuXkO
ブーメラン投法ってのはあったぞ。打球が必ず投手のグラブに入るという…
かなり古い漫画。父の魂だったかな?
501作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 09:06:02 ID:71XpbfMO0
時間差で消える魔球ってのもあったな。
打たれた後で球が消えてしまい、野手がおろおろするの。
502作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 13:02:29 ID:24RNWRjr0
それ、自軍が不利になるんじゃ?w
503作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 13:34:47 ID:tmqvwEDXO
消える打球のこと?
あれはアストロ球団だから
504作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 18:02:48 ID:YrrgXYn5O
リアルドリームスktkr
505作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 19:29:56 ID:a5b+cg/q0
逆トンボールとかか
506作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 22:52:08 ID:x4lvHy6y0
>>501
おろおろしたかどうかは覚えてないが、童夢くんでも似たようなのがあった
元は投手が投げる消える魔球だったが、打者に盗まれて消える打球になったってやつ。
507作者の都合により名無しです:2008/11/17(月) 23:25:47 ID:oVsUdg100
ウルトラベースボールかよ
508作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 00:05:13 ID:wUgAwSGEO
昔バントでホームランてのもあったな
509作者の都合により名無しです:2008/11/18(火) 20:48:34 ID:JBuMMwEy0
野球規則では「エアーボール」は禁止?
510作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 00:02:01 ID:dH0DVkXh0
バントでホームランって篠塚もやらなかったっけ?
まあエラーがらみだから正確にはホームランではないんだけど
511作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 03:11:39 ID:VuBc9H6y0
日曜に週刊で終わったところから50巻まで一気に読んだが…。
準決勝の相手は小学生?老人?障害者?チンパンジー?
512作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 21:46:23 ID:VCH9Jv480
監督のトラウマと言われてるけど一番妥当だよね。

全員外国人選手の高校とか
歴史上実在する伝説級プロ・メジャー選手が高校生になって超パワーアップ状態で出てきても驚かないけど。
513作者の都合により名無しです:2008/11/19(水) 23:27:28 ID:J1mKiBA+0
亜米利加高校

半苦・亜論
美理・江番素
対・活布
丈・苦労人
瑠宇・下立句
情・泥魔塩
微縷・孫腕
江泥・魔集頭
最・若
脳乱・雷安
兵衛部・留守
母武・檸檬
514作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 08:58:59 ID:d+0RQQ25O
先月今月で久里の投げた球数わずか3
515作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 10:48:12 ID:D9dVF814O
つか私徳館は全員一年であの強さは大したもんだよ。
516作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 11:30:39 ID:kG3UwavbO
>>514
なんだずいぶんペース早いな
517作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 17:04:48 ID:ukWeIEtaP
アウト2つも取ったからな
本気だしたら中継から投げたとこで次号につなげられただろうし

ところでアシ募集してたけどコピー機壊れたんだろうか
518作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 17:18:44 ID:9XqRCSmO0
アウト2個で2ヶ月か・・・。
ドリームスファンは忍耐力がつくな。
519作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 17:41:27 ID:j+rLzi8e0
コンビニで立ち読みしようと思ったら
ガ−ドかかってて読めないようになっている
買えというのか
ドリ−ムスだけの為にあのクソ雑誌を500円も払って
520作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 19:36:02 ID:9XqRCSmO0
たまにはドリームス以外も読んでみるのも一興ではあった。
521作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 20:12:20 ID:4yQIlldY0
久々に1巻から10巻位を読んだけど久里がしょぼすぎて笑った
522作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 21:26:25 ID:14tqHO48O
近くに売ってなかったんで今月のドリームスの内容を詳しく教えてください
523作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 22:15:32 ID:d+0RQQ25O
久里は魔球天使を球速を落として投げていた。待ちきれない仁はバッターボックスから前に足をはみ出してホームランしてしまいアウト。
続く普天間は同じく球速を落とした魔球流れ星を初球見逃し。第二球目をリストの返しがなんやかんやとかでセンターオーバーのヒット。一気に三塁まで回って本塁に突入する。
赤倉に変わってセンターに入っている弱肩の誰だかのトスを、すぐ後ろまで走ってきた久里が新ショートの赤倉へ。赤倉からキャッチャーへボールが渡りホーム上で普天間アウト。

以下次号
524作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 23:11:16 ID:U5r2yTxE0
>>523
つまり、久里は普通に打たれたんだな
525作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 23:31:06 ID:Gp305SQe0
普通に打たれたというのはちょっと違うな。
球質が軽いと思われていたが、軽ければスタンドまで届くはずの打球が届かなかったし。
赤倉に美ら海聖都の打者をよく研究させるという狙いもあるようだ。
切り札はまだあるだろう。

JFKの3人は、きわどいところでアウトにして1回の表は終わりそう。
526作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 23:37:55 ID:CrkkOfyT0
赤倉に研究?
投げさせるつもりか?
527作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 23:51:42 ID:9XqRCSmO0
生田戦と同じく死闘になるのかもしれんな。
だから、赤倉も戦力になってもらおうということだろうか。
528作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 00:14:14 ID:XyC5RZRW0
魔球ブラック再び!

しかし、今回の相手は何でもありだな。
ギリギリまで引き付けてから打つし、完璧に振り遅れのスイングでの
手首の返しだけで弾き返すし・・・。

久しぶりに『漢』を『おとこ』と読ませる漫画を見たわ。
529作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 00:21:56 ID:q3MXXGCq0
で、結局試合が終わってみたら
久里がパーフェクトでちゅらうみを倒していたというオチ。
530作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 00:33:51 ID:wYL70FaC0
すでに記録上はヒット出てるだろ
531作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 01:33:41 ID:qCx7CLU6O
>>530
「記録上はヒットっ・・・!だが・・・実質完全試合っ・・・!!」
みたいな感じになるんじゃね?5年後くらいに
532作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 01:37:23 ID:c0lDluPP0
実質ヒットばかりでアウト27個取ろうぜ
533作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 06:26:07 ID:mi0r46ZLO
対私徳館戦の時の主要敵が2人に対して今回は4人
どれだけ長い試合になることか
534作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 09:45:50 ID:gLyZvOc+0
赤倉は投手として通用しないことはカツオ戦で判ってるのに打者の研究?
JFKのバッティングを盗めって意味なのか?
535作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 12:29:20 ID:1XkFvql70
赤倉はいつから雑魚になったんだ
536作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 13:28:25 ID:bmS2WW1j0
普天間の打率.750、出塁率.900
それだと20打席18出塁、8打数6安打12四死球なんだが四死球多すぎだろ
537作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 18:24:23 ID:a+STklb10
動体視力がいいから不思議ではない気もする。
538作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 18:32:12 ID:P8HhNZg70
ボール球には手を出さないということだろう。
しかしこれだけの選手が2度凡退しているということの方が驚き。
539作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 18:59:55 ID:1XkFvql70
誤審で見逃し三振とかライナーとかかな
540作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 19:03:33 ID:UqGMEICoO
みんな買ってんの今月号?
セブン行ったら紐で縛ってあるんだけど…
立ち読み派は読めんのか
541作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 19:20:44 ID:KjzPN9OB0
やっぱり反則打球だったのか。
542作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 19:20:52 ID:a+STklb10
買ってアンケートはがきを提出するよ。
543作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 19:53:24 ID:puj2ejBn0
その有り得ない凡退こそが突破口になるんじゃないか
単純に苦手コースだとかw
544作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 19:55:00 ID:mi0r46ZLO
>>540
買うわけがない
いくつかコンビニを回って読める所を探した
545作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 20:36:52 ID:a+STklb10
来月号できらりの投球を見れるかどうか気になるところだ。
546作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 21:16:27 ID:1Wm/31Xk0
無理です
547作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 21:17:28 ID:23XTwdqi0
センターの肩が弱いので、ピッチャーの久里がセンターの定位置付近まで走ってフォロー。
ショートの赤倉が中継して間一髪本塁タッチアウト。
……いくら何でも理不尽すぎる気がする。
フォローすべきは赤倉じゃないかなぁ、この場合。
赤倉がセンターに走り、ショートの位置に入った久里に返球。
これでもサードか本塁憤死でギリのタイミングだと思うだよ。
ピッチャーがそんなとこまで走ってる間にランナー余裕でホームに帰ってきちゃわないか?
548作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 21:40:43 ID:7Qri7K/a0
いかんm¥、ちゅら海の監督がだんだん大道に見えてきたw
549作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 22:11:33 ID:DZ9fQfBt0
2ヶ月で3球も投げてアウトを2つも取るなんて、いつになくハイペースだな
550作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 23:37:52 ID:RlhWl77K0
一個のベースランに3秒とすると、3塁まで9秒。
9秒あれば70メートル走れる。マウンドは18,44メートル
だから90メートル走れるわな。センター近くまでは可能だ。
だいたいの計算ですけど。、
551作者の都合により名無しです:2008/11/21(金) 23:58:39 ID:AdxcbMPO0
>>544
そうだよなぁ
いくつか回るか・・・
552作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 13:03:54 ID:Ei5VGERO0
>>547
ってか赤倉は全力でフォローにって言われてるのに、
久里の方がセンターにいくってのはちょっとw
553作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 13:50:24 ID:DmIwQxdLO
赤倉はまだ理解していない段階だから
いずれ琉球打線の「キモ」を掴んだら走りまわるようになるんじゃないかな?
554作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 14:42:22 ID:Mu6rLPGm0
>>551
何で今月に限ってどこもかしこも縛ってあるのかと思ったら
ネギマNEOのおまけつけてるんだな。
末期の月ジャンみたいな事しやがって…
555作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 15:20:44 ID:6KRERqm80
私徳館戦が終わったら連載終了。
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。
556作者の都合により名無しです:2008/11/22(土) 21:26:00 ID:t91mjqxB0
今のところ私徳館戦が俺のベストだったから
今はオマケのつもりで読んでる
557作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 00:03:50 ID:Qjydj9WT0
神戸翼成戦
海聖戦
私徳館戦

なんだかんだでどれも面白い。
558作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 00:30:38 ID:+mG27Zz5O
つーか一回戦と三回戦打たれすぎて久里の防御率悪いから今回は完封してホシス
(´・ω・)
559作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 01:31:03 ID:22tpDGS70
二回戦はほとんど赤倉だしな
560作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 09:45:58 ID:31R2ZEx70
 赤倉がキモっていったのは、ミーティアの画がキモイって
意味かと思った。流し読みしたら。
561551:2008/11/23(日) 11:49:34 ID:1qOpTxlG0
やっと読めた!
ピッチャーがセンターまでって・・・
てか、初回まだ二人でこんなギリギリの展開で9回までどうなるんだよw
ある意味楽しみになってきた。作者の思う壺だなw
562作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 16:40:04 ID:d5Rr1bGw0
駒商戦でも外野まで走ってなかったっけ?
「無失点記録はまだまだ続くんだよ!」とか叫んでレーザービームって奴
563作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 16:47:39 ID:qn44nLuh0
>>558
この漫画で防御率気にしたら負けでしょ。
小沢や吉永は言わずもがな、生田も9失点KOだし、秋吉は1回戦完封してたとしてもボロボロ。
鍋島の14回4失点、名倉の27回8失点は中々だが雑魚戦が描かれてるからにすぎんし。
564作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 22:11:00 ID:yAUP1zqs0
こうなったら最後の魔球は金属バットを折る剛速球しかないな。
565作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 23:42:09 ID:22tpDGS70
それは月マガのほうで既に
566作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 08:36:16 ID:FlrivZhc0
魔球も出尽くした、女選手も登場した
でもまだ試合はあと2つ

こうなったら、「野球で殺人事件を解決」とか「野球で玄徹を回復させる料理を作る」とか
「野球で人類滅亡の危機が迫る」とかしかないんじゃないか?
567作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 09:32:36 ID:K8f+8jg+0
甲子園球場が東京ドームと合体するとか
568作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 12:03:44 ID:6DN1AMD40
宇宙人・ロボット・天使・悪魔・神・某超A級スナイパー・全盛期のイチロー
もうこのなのがでても驚かないぜ!
569作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 13:04:45 ID:uUOXWEY10
>>567
それって東京と大阪(甲子園だから兵庫か?)がくっつちゃうってことか?
しかもその距離をホームラン
570作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 16:57:52 ID:plR5jdmg0
>>566
まだ監督のトラウマとの対決が残っている。
残りの1枠はデフレして公立高校軍団にでもしてほしいね
571作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 18:50:49 ID:U7vO69HF0
過去の作品をいくつか見たんだけどドリームスだけ強さ抜けすぎだなw

ただひとつ気になったのが風光るの野中ゆたか。
リアル作品の中でゆたかの性能が目立ってたんだよ。

あいつを次の敵で出さないかな? うんとパワーアップさせてさ。
君島監督+今までの敵キャラ全てをモノマネして全ての魔球を配球を考えて投げてくるゆたか。
ナックルボンバーやカツオ打法を真似てくるゆたか・・・・・・。
そして名監督だろう君島監督にもう一人、新しく新キャラでも入れたら良い勝負できないかな?
偏差値野球? に久里弱かったからそれ考えたらパワーアップゆたかが強敵になると思うんだ。
572作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 19:52:00 ID:+xXT7VGO0
問題は最強の敵だった赤井君が大道とどっこいくらいな性能なところだな…
人間的には素晴らしいライバルだったが。

それ以上に、あのゆたかが、160kmの速球とか魔球を投げるのはあんまり見たくないw
573作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 19:52:49 ID:G+ReJ0Fn0
赤倉と因縁がある高校が出てくると面白そうだ。
574作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 22:42:37 ID:/Aimm+y90
>>572
顔もどっこいどっこいって言うかもはや双子だしな
575作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 00:23:36 ID:PiI/rQFLO
ゆたか本人かどうかはともかく、七三川お得意のチビッコピッチャータイプはいずれ敵として登場してほしいとは思っていた
しかし久里とチビッコが噛み合うかな?
576作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 00:37:55 ID:Gi3udiFS0
私徳館戦以上に綺麗に終われるのかなこの漫画
あれで最終回だったら何の問題もなかったと思うが
まだ三回戦が終わっただけという現実w
577作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 12:24:27 ID:CpXrRrP40
予選決勝から既にラストバトルな感じの試合が多いよ。
578作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 13:46:40 ID:fUmYUaRn0
常陽を倒して最終回でも違和感はなかった。
神戸翼成を倒して最終回でも違和感はなかった。
海聖戦の途中で打ち切りになっててもおかしくはなかった。
私徳館を倒して最終回でも違和感はなかった。
579作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 14:01:29 ID:KwL+jYbm0
>>578
部長がおしっこ漏らした時点で打ち切りだったら
一番最高の終わり方だったかもしれん
580作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 16:04:56 ID:ZxMttqhC0
今週のマガジンに>>442のゲーム画面が載っていたが
オーダーに乗っている名前が久里の他に大和田が…
581作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 16:15:54 ID:kDrYw46f0
しかしこのゲーム、漫画によって能力差が激しそうだな
ダイヤのAの主人公と久里や花形を戦わせるのは酷だろw
582作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 16:56:11 ID:Rar2z+2mO
>>506
なんかそれ覚えてる
童夢くんが広島の魔術師・カルロスに打たれ、
打球は平凡なレフトフライ
レフト原が捕ろうとしたら
球が変化したか消えたかして
ビビった原がその瞬間肉離れw
583作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 18:18:27 ID:SEz1452qO
>>581
原作では野球がまったく出来ない一歩ですら登場するらしいから
584作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 19:44:03 ID:FiM1sOqP0
大和田キャプテンって覚醒したのかな、私徳館戦で。
しかし、1番に鈍足百瀬を置いておる理由がよくわからん。
585作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 21:46:25 ID:/MtX2aHF0
あの視と区間が雑魚化したのか?
586作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 13:02:36 ID:7Mjxb+9m0
今回は三者凡退でいくかと思ったけど
なかなか引き出し広いなこの作者
今回どう終わらす気なんだろこのレベルの攻防で
587作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 16:06:40 ID:lsvysaDg0
何だかんだで27人準完全試合で終わったりしないかな
588作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 23:51:00 ID:nLcZ8OpHO
アストロ対ビクトリーや明訓対青田も長いと思ったが、夢の島対私徳館はそれ以上だったからな。恐らく野球漫画史上最長だと思う。
美ら海聖都戦がさくさく進んでくれるなら投手戦もアリだな。
589作者の都合により名無しです:2008/11/27(木) 23:52:59 ID:EpK7tz9G0
俺の体感では、わたるがぴゅん、の方がだらだら長いと思う。
590作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 06:15:34 ID:LWPMH38X0
わたるは見開き使ったページ水増しが酷かったからな
591作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 11:09:21 ID:7ixx43Jv0
それをドリームススレで申すか
592作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 04:06:25 ID:dnnvcgJd0
わたるがぴゅんの決勝戦が5年以上だったような気もするが
あれも沖縄のチ−ムで女の子だったな
私徳館とどっちが長いだろうか
593作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 05:56:52 ID:lYPJhExAO
>>564
それなんて緑山高校?
594作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 23:21:14 ID:E8kbM4vZ0
>>584
『デブは加速したら速いんだぞー!』
595作者の都合により名無しです:2008/11/29(土) 23:28:07 ID:UyMqAnKe0
久里を三番に置いたとき、9番が1番の役割を果たす必要がある。
という解釈をしていた。
596作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 08:13:29 ID:Wdc2xZBx0
風光ると田中くんの主人公の区別がつかないんですが><
597作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 11:06:51 ID:KyagDw0nO
天プラの主人公も同じ人だから大丈夫
598作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 11:33:05 ID:8+hx2DzW0
演じてる役者が同じだから当然だけどね
599作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 12:33:52 ID:trwpiJWtO
甲子園決勝は相手何県なんだろ やっぱ大阪あたりかな
600作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 13:02:14 ID:kMRT8J5O0
>>599
東北海道とか架空の地区に一票
601作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 14:30:14 ID:I3up/yXO0
アメリカから謎の刺客がやってくるに決まってるだろ
602作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 18:40:36 ID:56CanBRP0
枠を1つずつ使っていくとすると
近畿・四国・東北・沖縄と使ったので
九州・中国・(東海・北陸・甲信越)・関東・北海道から2つなんだが
603作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 19:29:37 ID:hwTnNqb+O
Aランク
東東京 一之江 主砲三田の
西東京 城西 堅実な守りで全国制覇を狙
神奈川 藤沢第三 激戦区を勝ち抜いた力は全国レ
大阪 大淀 春準Vの猛
604作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 20:17:35 ID:Si/k1Kbb0
藤沢第三はカツオ軍団に負けてなかったっけ?
605作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 21:19:52 ID:mAg3pQBR0
翼成に負けてる大淀や東京勢はないだろうな
やっぱ北海道かな
606作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 01:08:50 ID:p5eO37Pj0
同じ北海道でも北北海道じゃないかな?
南は最近駒大苫小牧が優勝したりと強くなってきてるけど
基本的に北海道は弱小地域だし特に北北海道の方がインパクトが強いと思う。
607作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 02:39:29 ID:g7KKDmhq0
きらり可愛いな。
試合中なぜか水着に着替えるわけわからんヒロイン見たときは
この作者は女は書けないと思っていたのに以外だった。
608作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 11:33:00 ID:cb2EXjg10
>>598
その発想はなかったw
じゃあちゅら海の監督は大道が演じてるんだなw
609作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 20:26:57 ID:+ZE/oBJL0
中古ファイル付200円で売ってるが買う気しない・・・
コミックまで待つのか・・・
610作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 22:02:32 ID:dqh9jRXR0
>>607
ニャンのことかー!
再登場はないのかな。
611作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 10:51:30 ID:9XVIbfxt0
>>608
いやいやいや、スターシステムは基本1漫画1役だからw
1話完結の話ならいざしらず、予選の監督役やった後、甲子園での監督役やるとか
ドラマではまず絶対といっていいほどないww
モブキャラならまだしも駒商→翼成とか人材難にも程があるぞ。
612作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 00:37:51 ID:pgQCCHQJ0
現実では史上初の女子野球選手というのが話題になってて、
あのアンダーハンドのナックルを
水原勇気のドリームボールだと言ってるが、
セーリングボールじゃん、あれ
613作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 01:33:48 ID:YFIr83FM0
またしてもドリームスが時代を先取りしてしまっていたのか……
614作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 10:55:09 ID:eWgV8IeyO
次はアフリカン選手のプロ入りですね
615作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 11:50:53 ID:5MAXNTDDO
ライオンをバットで殺したスター性から契約金も高くないとな
616作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 12:11:40 ID:vqQZfjY2O
童夢にも中日に女の子のピッチャーいたぞ たしかメロディボールとかいうの投げた
617作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 19:36:38 ID:hHoRU8qlO
北海道代表は全員、素手で熊を殺したことがある。
と言って熊の毛皮を被って登場
4番は身長2m50cm
618作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 21:31:12 ID:vcCzmZzq0
きらりのヌードシーン頼む
619作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 21:34:08 ID:gkLmO+cb0
>>617
ストライクゾーンめっさ広そうやん ソレW
620作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 21:49:58 ID:LKMjejbV0
きらりはバッターボックスに入るとベルトを緩める……。
そしてキャッチャーに何かを耳打ちする……。

それがきらり10割バッターの秘密……
621作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 22:14:02 ID:8+2cGCIF0
今更だけどこの漫画人気あるん?
622作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 22:30:42 ID:huSGTpVK0
>>621
このスレ的には大人気だよ
623作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 22:31:35 ID:h2VN4zZN0
その通り
624作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 22:42:51 ID:2c+56Gsv0
牙一族高校だな
625作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 23:39:22 ID:eWgV8IeyO
方言がはっきりしている地方の代表が対戦相手になっているってことはないだろうか?
もしもそうなら九州勢、広島、愛知あたりも出てくるかも知れない
626作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 07:04:52 ID:fydzncr4O
>>616
メロディは広島
627作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 23:18:06 ID:DyJDgc8M0
ようわからんけどやっぱ準決勝、決勝の相手は大阪なんじゃね。
強豪、古豪多いし。
628作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 23:48:22 ID:m9DDXEBb0
それはない。
なぜなら関西弁が生田とかぶるから。
629作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 00:48:23 ID:ZFM6tBlL0
生田も女以下の雑魚になっちまったな。
コミックス読み返す気しねえわ。
630作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 05:13:13 ID:1wU2eigHO
東北が一番ありうる
631作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 05:47:04 ID:zxmUh+AV0
裏をついて長野とか
632作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 10:07:26 ID:HzlF8zCo0
>>628
そもそも大淀が春に生田に負けているから、出てきた所で全く面白みがないしな。

まあ今までの傾向を見るにやっぱり>>625の言う通り
外様の人間にも比較的方言が書きやすい地方を選ぶと思うけどな。
個人的には北陸の3県あたりが結構面白いと思うが。
633作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 12:59:16 ID:8+nuKqVS0
今度こそ月マガとの対決じゃないの?
634作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 16:48:17 ID:4QCO+W3hO
天プラでアシスタント募集してたけどドリームスでも募集してた?
635作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 19:04:02 ID:vXqh872H0
東北の人間が出しやすいかなやっぱり。
4p田中くんでは東北者の恐ろしさなんて発言あったし充分ありそうだ。
636作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 07:08:15 ID:FmrvRR8oO
最近野球漫画の舞台になりやすい埼玉あたりを敵として出すということもある
地方色がなさそうなので予選の時の相手のようになりそうだが
637作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 19:53:07 ID:/ZmnCLS5O
山形が東北であることを忘れてたな。
ということは、やっぱ北海道かもな。
638作者の都合により名無しです:2008/12/08(月) 22:43:47 ID:NGrWMVmp0
北海道ありそうだな
639作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 02:11:21 ID:KrWjymha0
準決九州、決勝北海道かな
640作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 07:36:38 ID:HiAgGCpq0
雪かきスィングとかありそうだ
641作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 08:26:42 ID:NGI0e2Rk0
雪を利用した練習から生まれた「全てを飲み込む雪崩魔球!」とか
642作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 14:33:09 ID:OVgEYfFk0
>>634
先々月だかで募集してたぞ。
643作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 19:05:53 ID:HiAgGCpq0
搾乳投法
644作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 20:37:51 ID:+QO9/jl+O
ドカベン3年春選抜大会の対戦校

1回戦:大阪代表(夏の覇者)
2回戦:高知代表
3回戦:岩手代表
準決勝:沖縄代表
決勝戦:北北海道代表

なんか微妙に似てる気がする
645作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 20:58:04 ID:+QO9/jl+O
あ書き忘れたけど、3回戦の対岩手は親子対決
646作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 23:19:32 ID:KrWjymha0
つか1試合少ないだけで後はまんまだな
647作者の都合により名無しです:2008/12/09(火) 23:35:37 ID:NGI0e2Rk0
同じじゃんw
648作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 08:42:27 ID:FdnqVzfu0
島根だよ。鷹乃爪高校。
649作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 21:01:30 ID:a8ToitPi0
今更だけど山形が4つのAがあるから強いとか言ってたがそれだと和歌山もそうなんだがw
650作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 21:51:30 ID:b7wB2y9a0
WとKで野球に関係する用語なんかあるかな?
Kは三振とか
651作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 23:02:40 ID:7S07NwxQ0
>>649
今更すぐる
KANAGAWAと併せて、とっくに何度もネタになってる

でも負けたな、KANAGAWA
652作者の都合により名無しです:2008/12/10(水) 23:05:55 ID:DTgGkZRZ0
Gはガッツなんだから適当にこじつけりゃいいんじゃね?
WINだっていいし。
653作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 21:42:08 ID:BbQLyxzo0
つまりTAKAHANADAが最強って事ですね
654作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 22:24:34 ID:TzcgDOS30
TAMAGAWAが2軍なのはどういうわけだ?
さらに上があるとでもいうのか?
655作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 00:27:19 ID:deWC17T6O
>>654
double TAMAGAWA (二子玉川)
656作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 00:52:30 ID:+0nDGmtc0
その理屈で行くと千葉めっちゃ強いな
657作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 18:16:31 ID:JFpwfBSr0
和歌山はW(ワールドレベルで)A K(火力)A Y(野球)A M(魔力)A

これが和歌山だ!! ……ほら、スーパーベースボールってことで……
658作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 20:50:06 ID:O+mhNXhV0
W:若さ
K:気合
Y:野球
M:メンタル

死と苦姦が全員1年だったし、女も登場したから、和歌山代表は全員中学生ってことで
659作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:17:44 ID:eue4QO4a0
全員もとプロ選手の息子とかあるんじゃね?
660作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:25:24 ID:/S2NBA+M0
プロの息子は強いイメージがないなあ
661作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:38:06 ID:fCnrA9fL0
一茂みたいに世渡り上手そうなのが出てくるんだよ
662作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 23:54:41 ID:guRnBbK40
むしろ、全員元プロ野球選手とか。
いや、現役大リーガーとか・・・
663作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 00:01:04 ID:3oENRt8V0
メジャーのチームに勝った高校とかが出てくるんですね。わかります。
664作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 00:24:39 ID:+9jppt910
リトル世界一チームのメンバーが揃ったチームとか。
665作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 04:08:43 ID:Y/u4GM490
神奈川の名門相手に戦って欲しいな。
666作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 12:24:12 ID:Vb3WXrZL0
選抜チームでアメリカと闘うとか
667作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 12:48:14 ID:o14yu2d40
そろそろサイボーグ。
668作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 20:16:09 ID:SFSmOMLB0
>>665
神奈川代表は1回戦でカツヲ軍団に負けてます
669作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 20:27:44 ID:DauVQuAC0
ギリシャJr.とかアメリカJr.とか、各国の強者と闘うんだな。
670作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 22:28:50 ID:ZpobAgIv0
さらば大和田
努力の天才…

とか言って一人一人真っ白になっていくんですね、わ(ry
671作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 11:03:55 ID:wMsHxUb50
二回裏 熊野がやる気200%超でスリーベースを放つも血管が切れて倒れる。
    その後、伝田がホームスチール慣行、自分の全てをこめた体当たりで体を壊しながらも一点。

次回予告『星になった二人、小川の決断』

672作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 13:23:35 ID:+Q7OZmfk0
そういや神戸翼成のキャッチャーって名前でたっけ?
あいつだけ、MOBキャラの癖に単行本の表紙にでてるよな。
秋吉ですら表紙に出たことないのに。
673作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 13:51:57 ID:gQvwTJIOO
兵羽だっけ?捕手じゃない奴の名前だったかも
674作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 22:05:21 ID:FW/aVYDv0
流石にドリームスでもまだテニヌクラスではないな…
まああれ以上はガチで全盛期のイチロークラスじゃないと無理だろうし
675作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 22:37:38 ID:hgeALa0l0
あのレベルで一人野球とか言い出したらマジで全ポジション一人でカバーしかねん
676作者の都合により名無しです:2008/12/14(日) 23:54:46 ID:QvEX3cLEP
どうだろう
ボールの中心の6ミリ下を正確に狙える赤倉でさえ
お前程度は甲子園に掃いて捨てるほどいると言われてるからなあ
677作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 00:07:48 ID:B+il8Oeh0
俺は止まってるボールに竹製の30cm定規つきでも6mm下を狙える自信がないよ。

工学的な常識でいえば、6mmと言ってるんだから、大体精度は0.1mmぐらいだわな。
するってーと、ボールの芯を0.1mmぐらいの誤差で見切らなきゃいかん。この時点で止まっているボールでも無理。
芯が見切れないんだから、定規使っても当然、芯の6mm下なんて分からん。

ましてや動いているボールに対して、自分もバットを振って6mm下を叩くなんて真似は出来ん。
678作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 05:51:57 ID:Z/NLtya10
じゃ、なぜ松井はホームラン打てるんだ?野球選手みんなホームランうつし
ボールの上たたくと下向き回転だからホームランにならない。
頭じゃなくて体が7ミリ知ったんじゃないの?
毎日野球にあけくれている人のこtoシロートが
ねえよソレって言ってもなあ。
679作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 09:05:30 ID:xEYxTToSO
ボールの中心よりちょっと下、ならなんとか出来る気がするけど

赤倉の場合は「7mm下ではなく6mm下を打つ」って言ってるから

相当な精度だと思う
680作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 12:52:45 ID:xDGRMuTo0
>>678
感覚的に「この辺」っつう感じで概ねボールの芯から6、7mm下あたりを叩けるのと、
「ボールの中心から6mm下を打つ」って断言しちゃうのはレベルが全然違うって話しだろ?
松井やイチローに直に聞いたわけじゃないから、もしかしたら6mm下を狙って打ってるのかも知れんけどさ。
681作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 15:02:15 ID:y7RsZDMTP
みんな大抵ボールの中心を狙って打ってんだから7ミリ下を打つこともあるだろ
というか7ミリ下は実験結果から最も飛距離が出ると言われてるだけで
それ以外ならホームランにならないわけじゃない

わかりやすく言うと赤倉と同じことをするためには
最低でもスイングを1ミリ単位で調整できないと無理なんだよ
682作者の都合により名無しです:2008/12/15(月) 23:08:46 ID:n/cxWIa/0
赤倉ってカツヲ戦移以降、突然覚醒したよな。
今の赤倉なら鍋島の球は絶対に打てると思う。

それを考えるとちゅら海の奴らはインフレし過ぎだろ…
683作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 00:47:13 ID:T1EYcGjp0
現・夢の島VS当時の常陽なら久里抜きでも勝てるか?
684作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 00:57:08 ID:DjCUhLl+0
うおおおおおおお、ぜってー打ってやるー。と
6ミリ下を打ってやるー。も、打つ気合の煽りとしちゃ同じじゃない?
これ言うからドリームス。他は脈略もなく普通に打つ。
6ミリにこだわるなよ。。。。マンガですよ。
楽しいマンガ。
685作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 04:04:58 ID:xNNpH6AsO
>>683
エースが赤倉ではきつい。
686作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 12:06:39 ID:ZbnkbD7W0
>>685
赤倉「俺には魔球ブラックがあるぜ!」
687作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 12:15:07 ID:qKTRwvQp0
大道なら、それくらいは打ちそう。
688作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 14:24:47 ID:7DYx78B90
ゼロシーム、ツーシーム、フォーシームに低回転、高回転、緩急。
球種はストレートとチェンジアップのみ。
それでも神の制球力と絶妙の洞察力があれば、プロの打者だって討ち取れるらしいぞ。
689作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 17:19:20 ID:hVXGu4MI0
>>688
それは事実だろうな、配球をしっかり考えればいける。

ただ赤倉の場合魔球ブラックの連投以外考え付かないだろう。
いくら変化できると言ってもそればっかりじゃ流石に打たれる。

たしか変化球無いのに完全試合を達成した人がいたと思うんだ。
大事なのは変化球の数じゃないと言うことだな。
690作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 18:09:38 ID:ZbnkbD7W0
>>687
秋吉は大道以下なのか・・・
カツオなのに・・・
691作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 19:06:57 ID:DrdZ0pwO0
>>689
フォームが全然違うから、ストレートを混ぜることもできないしな

>>690
天使を投げたとき、「生田や秋吉はそのレベルだが、私徳館は全員がそのレベル」って
言ってたよな
そこに大道の名前がなかったってことは、大道は秋吉以下と思われる
つまり大道は天使のからくりに気づくことなく、待つだけ待ってスパッと打ってしまう

あれ?
692作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 19:53:22 ID:3hO5A+TdP
大道と生田は打者としてはそこまで差がないんじゃないかな
ところで大道はいつエース剥奪されたんだろう?
予選途中まで投げてたのに
693作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 20:32:26 ID:d28hm5nr0
秋吉って生田レベルじゃなかったっけ?
久里評だと
694作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 21:53:11 ID:3hO5A+TdP
>>693
ボールの回転を見ることができる一定のレベルはクリアしてるってだけだと思う
695作者の都合により名無しです:2008/12/16(火) 23:20:06 ID:KE6Ov2ye0
レベル20もレベル50もどっちもレベル15以上だよ、ってだけだよね。
696作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 09:38:29 ID:96+M3lo80
でも大道はルックスでは最強ライバルの公式に当てはまっている。
697作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 13:27:50 ID:al4bwSIs0
>>692
4シーム(+目くらまし)に手も足も出なかった大道と
そこからさらに伸びる球(+寸止め投法)を振り遅れながらも
木製バットでHRにした生田では、差があり過ぎだろう。
698作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 17:24:43 ID:r6rnDy44P
>>697
大道に投げた最後の球と翼成のときの球は同レベルじゃないか?
大道に上限を見せるといって投げてるし
寸止め投法は本能的にやってんだから最初からやってたんだろう

生田も最初の打席はバットに当てたとはいえ三振したんだし
初見で空振りした大道と差がありすぎってことはない
大道より生田が上なのは同意見だけど

目くらましにしても直球のみで緩急つけるってしょぼく感じるけど
すごいことだよ
699作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 19:42:55 ID:P9/BxMqK0
>生田も最初の打席はバットに当てたとはいえ三振したんだし
ん?
700作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 20:03:41 ID:/Ld6wBWEO
ん?
ん?
ん?
701作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 20:39:08 ID:PZZFkX160
ファールチップ?
702作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 21:36:41 ID:RdknP4Ts0
>698
同じレベルだとしても大道はスカで生田は場外なんだが・・・。
703作者の都合により名無しです:2008/12/17(水) 22:03:02 ID:r6rnDy44P
ごめん、4シーム投げてからの最初の打席のことね

>>702
生田も最初は空振りしたから1打席目までは結果は同じじゃないのってこと
704作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 12:31:06 ID:Gx3sezCq0
何でそこまで大道を庇うw
まさかドリームススレで強さ議論スレのような争いを見れるとはなあ
705作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 18:00:04 ID:dwIv3ndKP
>>704
特別大道が好きなわけじゃないけど
甲子園でテニヌ化したことも考慮すると
生田>>>>>>大道じゃあひどすぎると思うんだ
706作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 18:09:39 ID:whi6lLOI0
甲子園には大道・鍋島クラスはゴロゴロいる

全てはこの一言から始まった……!
707作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 18:14:20 ID:M+xpwaSA0
リアル甲子園じゃ150kの4シーム&2シームと4スミに完璧に投げ分けるコントロールだけで充分防御率0点台いけるだろ
708作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 21:27:46 ID:dGF2yx2t0
スーパーサイヤ人のバーゲンセール
709作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 21:32:12 ID:vC9UsgSS0
あのマガジンとサンデーの野球漫画集合ゲームでドリームス以上のトンデモ漫画ってある?
花形とかあおい坂は読んでないんだけどどうなんだろう?
710作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 21:34:43 ID:msAjgVep0
ドリームス強さ議論スレ

S(神) 久里
A(メジャーに通用) きらり、ハンコ、名倉、生田
B(プロに通用) JFK、大道、鍋島、秋吉、私徳館モブ
C(甲子園レベル) 玉木、黒石、山野、神戸翼成モブ、赤倉、大和田、常陽モブ、海聖モブ
D(地方大会レベル) 駒商、六郷
E(補欠) 上水流

適当に埋めていったが、途中で俺何やってんだろうと思って沈んだ。
711作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 22:27:02 ID:v5QGE/6n0
いやいや乙かれ。
今後のこのスレの議論の参考になるよ。
712作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 22:35:56 ID:K46j7htS0
夢の島ってNPBより上じゃね?
NPBでツイストをマスターしてるやつなんて数えるほどしかいないし
713作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 22:47:37 ID:whi6lLOI0
>>709
『花形』の星なんかは、勢いだけなら久里以上だけど、
理論や数値が伴ってる分、久里の方が上だな
714作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 23:30:19 ID:k6Wjjk5u0
1月号おもすれえ
715作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 06:30:31 ID:IkCkdGgM0
最後のコマ、きらり足骨折してね?

それにしても1ヶ月で5球も投げるとは進んだなあww
716作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 11:26:42 ID:6Ce1jXgD0
女マンセーしすぎだろ…いちいちうざいよ
敬遠球打つのは1球目の反応見て予想通りだった
717作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 11:43:36 ID:HB5MaROQ0
そりゃ50巻で5人しか出てなきゃ(しかも1人は年増)、飢えもするさ
ずっと出続けてるキャラは1人もいないし

個人的にはにゃん復活して、1つ年上の夏ちゃんと三角関係とかやって欲しいな
718作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 12:14:57 ID:1sX+JRw4O
まさか年内にきらりの打席が見られるとは思わなかった
このままJFK弱体化で早い展開をお願いします
719作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 13:47:16 ID:tOwFyqiR0
夏ちゃん
にゃん
久里母
私徳館マネ
きらり

これで5人?
720作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 14:50:44 ID:ND3Ftoz1O
見学に来てた新入生二人と生田妹
721作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 14:51:25 ID:gElE/c9JO
マネージャー志望だった眼鏡は?
722作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 15:48:28 ID:7S56mHPb0
女球児が出ると知った時はなんだそれと思ったが
なんか久しぶりにドリームス読んで面白いと思ったわ

野球マンガで面白いものは緊張感の下で静かに闘ってる雰囲気のが多いと思うんだが
お祭り騒ぎみたいになってるのが異質で新鮮味あるな
さっさときらりにまわしたのもテンポよかった
YAMAGATA戦はあんまり面白いと思わなかったんだわー
723作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 16:19:53 ID:VrO+g79P0
ガムくちゃ女子高生も
724作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 17:39:22 ID:4prJsMaIO
二回戦の魚チームらへんからつまんなくなったな
魔球や非現実のオンパレード
生田戦からその兆しがあったけど生田の魅力でなんとか許せた
やっぱ駒との戦いが一番だったわ
女チームの次には何が出てくるんだろう
725作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 18:33:52 ID:gPatkd590
ドアスイングなんて少年野球の段階で矯正されるだろう、JK
指導者はなにやってたんだよ。
726作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 18:47:00 ID:LIOK4FnQ0
真喜志監督「きらりタン(* ´Д`)ハァハァしてたから、ついつい忘れてたよ」
727作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 18:52:24 ID:d5eC53tX0
昔、登場人物全員がとんでもないアッパースイングでバット振ってるように
描かれてた時期があったような…。
それで今さらドアスイングとか言われてもな…。
728作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 20:43:06 ID:HB5MaROQ0
>>724
カツヲ戦は、ファンの試金石だったんだよ

あそこで「こんなの野球漫画じゃない」と去るのがファン
去らずに「更に面白くなったな」と思うのがフェチ…というか病気

夢の島含めて、今まで名前が出てきた人物を全て言えたら瀕死の重症だな
俺はまだその域に達してねぇ
729作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 20:59:42 ID:Up4mgpaj0
ただ、カツヲ戦の魅力は2chにいなきゃわからんと思うぞ。
松坂も読んでるとか扉であおっていた頃の読者は
野球理論が浅い→つまらんみたいな感じで見てそうだし。

ちゅら海戦もやれ私徳館で最終回が良かっただの
女だからつまらんだの一部で散々な言われようだったからな
730作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 21:32:57 ID:5ehwbYnJ0
もうすぐ8シームの魔球が出るよ。
731作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 22:00:11 ID:u/79BIXu0
誰でも分かるくらいホップしそうだな。
732作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 22:26:28 ID:LDxIoriJ0
女のスイングスピードでクリの速球に当てることは出来んと思う。

手から離れた瞬間に軌道を見切ってスイングしないと間に合わんだろう?
カットボールでも投げときゃ凡打の山だよ。
733作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 22:28:10 ID:LDxIoriJ0
日本人のトップ選手がメジャーに行ってみんな打率を落としているように、
長打だけじゃなく、ミートするだけでもスイングスピードがものを言うんだよな。

734作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 22:36:24 ID:VrO+g79P0
きらりへの初級は落ちてインに曲がってたような。
735作者の都合により名無しです:2008/12/20(土) 23:26:19 ID:DYykMCQv0
女が野球をやる、ってネタだとたいてい主人公になることが多いからめずらしいなあ





と書き込もうと思った瞬間にわたるも相手が女だったことを思い出してオレ涙目
736作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 00:01:17 ID:/zQAwK+a0
現在最強打者と言われているプホルスもスイングスピードが最大の武器だしな。
むしろ速すぎて流し打ちができないという贅沢な悩みを抱えているくらいにw
737作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 01:53:36 ID:eDIZ8Pn90
打率は一部を除きさほど落ちてなかったような…
738作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 02:00:22 ID:It2IiFZU0
女が甲子園出た時点でゴミ漫画になったんだから、真面目に考えるなよ。
739作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 03:09:34 ID:Zw0sZUGw0
なんでカツオを許せる奴が女を許せんのだろう。
740作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 08:37:51 ID:fC0SoWre0
そら『女』だからさ、否定する人はそれ以外理由が無い。
741作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 08:41:09 ID:fC0SoWre0
今気づいたけど

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【犬も食わない】 ミスター味っ子20 【酒粕鍋】 [懐かし漫画]
【過疎】コレクションキング22【まっしぐら】 [ネットゲーム]
Almagest 第40期 [同人ゲーム]
ドカベン以外の野球漫画はショボい [漫画サロン]
■田村由美作品51■ [少女漫画]

多彩だな……全部漫画かゲームだという点はともかく
742作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 08:45:30 ID:4oXkXJ3z0
きらりは余裕があるな、笑みを浮かべながら
ほめてつかわすとか言ってるし。
743作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 14:33:17 ID:jHfLsltH0
甲子園に出られることを泣いて喜んだきらりと、
同一人物とは思えないほどの倣岸さと見下しっぷりなんだよな。
勝負の場までそういう感謝の気持ちとか引っ張ってたら、かえってウザい気もするんだが、
きらりは全ての選手を時分より下に見てるのは間違いないよな。
744作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 16:47:46 ID:/zQAwK+a0
女だから男より色々と苦労したというだけならわかるが、
あれだと余計に苦労したから自分の方が偉いとか凄いと思いこむそこらのフェミ基地とかわらん。
745作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 17:22:09 ID:BG2oeKsiO
きらりんの喋り方って、いかにも男性作家が脳内でイメージした女言葉の見本って感じで不自然きわまりない
746作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 17:48:51 ID:fC0SoWre0
初めて女性として舞台に上がるから舞い上がってはしゃいでる感じに見えるな。
747作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 18:26:07 ID:tmzYoTz70
俺の嫁を悪く言うな
748作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 20:15:47 ID:eDIZ8Pn90
とりあえず次号はファールだろうな
つか残り打席どうやってJFKきらら抑えるんだよ
たまには投手戦が見たいのに
749作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 20:20:12 ID:ZmJ2SH/U0
ダブルカットをあっさりHRにされたら萎えるな・・・
750作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 20:21:09 ID:dwHhnHVQ0
>>748
きららって誰だよ
751作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 22:08:19 ID:xXVL5olJO
>>748
平松伸二ナツカシス
752作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 22:09:28 ID:LsTTA9f+0
きららといえば、銃弾を胸に受けたあいつのことか…
753作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 01:08:06 ID:XmVnFGO10
今回のきらりの描写あったけどあれは親父なのかな
これ終わったら次は身体障害者とかを出してきそうだな
754作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 02:21:48 ID:25Ie0iLP0
両目盲目は普通にありそうだな
自らの視覚を封じて心眼を使いこなすようになった…とか
755作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 07:35:32 ID:+9nUyd2jO
そういえば実写版きららはちゅらさんの人が演じていたな
756作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 09:45:59 ID:obBh/G6x0
もしかして、きらりの親父は久里のお(ry
757作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 15:58:32 ID:9pZ9myWw0
勇次郎じゃねえんだから
758作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 17:18:58 ID:hhtQhOlvP
今月の説明はすでに>>550がやってたな
759作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 20:18:43 ID:3GYGuexS0
このスレには預言者が多すぎて困る。
760作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 21:00:08 ID:Gpk5aIWF0
やっと今月号読めた。
何か一部でボロクソ言われてるから不安だったが
普通に面白いじゃねえか。

というかJFKが早くもザコ化しててワロタwww
この分だったら下位打線はしょうもない事になるな
761作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 21:25:01 ID:+Ri++eIt0
そのうち栗のMAXは170kmいくよ。
762作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 21:33:11 ID:ucFoxzsh0
下位打線がザコだと考えると、1〜4番に強打者を配置するのは合理的なのかもシレンな。
763作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 22:25:58 ID:/R2v39jy0
何故みんな失投を待たずに初球からガンガンいくの?
764作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 22:44:32 ID:bYmyCQKA0
>>763
失投なんかするピッチャーじゃないなんて、ちょっと試合記録調べりゃわかることだろ。
765作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 22:45:03 ID:IX6nds4t0
>>763
バカヤロウッ!
そんなのまで描いてたら、読者まで老衰で死んでしまうわ!
766作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 22:49:18 ID:ucFoxzsh0
そういえば、名倉からのサヨナラは珍しく2・3まで行ったな
767作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 12:56:03 ID:sqwMCZZ90
>>550
イチローで3秒7だからその速さで走るのは無理じゃね
他の選手はこれ以上にロスるし
768作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 13:02:58 ID:SkDPutSt0
>>761
決勝の相手はあらゆる魔球をコピーする選手がいる多摩川高校
769作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 13:47:57 ID:7gFCsEwt0
天獄院さまだと
770作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 21:07:33 ID:rlt90Lz00
巨人の鈴木がベースランニング13秒3で球界トップクラスらしい
そう考えると3秒はないんじゃないか
まあ常陽の黒石は50M5秒2のバケモノだったけどさ
771作者の都合により名無しです:2008/12/23(火) 21:24:01 ID:32BuAlAn0
久里なんかバントを直接捕球しようとしたんだぜ?
約18mを0.5秒程度だから、秒速36mだ

9秒もあったら、外野最深部まで行って、そのまま戻ってタッチできるな
772作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 14:31:33 ID:w0MxWd6A0
それを考えたら予選から既にバケモノぶりは発揮してるのに
甲子園に入ってからトンデモだの何だの言っている奴の目は節穴だな。
カツオぶしでも食ってろって話だ。
773作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 16:14:50 ID:jCVDJl+TO
昨今リアル志向を目指すばかりに小さくまとまってしまった野球漫画が多い中、ドリームスこそが王道的野球漫画だと思ってますよ自分は。
774作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 17:30:28 ID:adZdn2p60
予選から他の野球漫画とは一味違ったからね。
三回戦:MAX140でキレのあるスライダーと三振にとれるナックルを持つ投手。
準決勝:斜めに曲がるフォークを投げられる男
決勝:MAX157を出す投手、バントの名手、50M5秒2の俊足ショート、予選で唯一、怪物投手久理からスリーベース打った3番玉木
   そしてまったく良いとこ無しに終わった4番大道。

 そらライバル意識もたれても嫌がるわ。
775作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 17:41:54 ID:fkg4TcJM0
大道はホームラン打ったんだぞ!
776作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 18:22:55 ID:cIuYKUKv0
そう言えば夢の島って、選抜で甲子園行ったんか?
久里が「1回戦で負けてきやがって」とか言ってなかったっけ
777作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 18:24:39 ID:LmwPREg0P
春季大会のことだろ
選抜は秋の成績で決まるからベスト8じゃ無理
778作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 20:48:23 ID:adZdn2p60
>>775
忘れてた、大道は軟式で久里と真剣勝負でホームラン打ってる数少ない男なんだな。

そう考えるとやっぱり予選の段階でレベルとんでもなかったな……。
779作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 01:12:29 ID:Ua8jdLef0
>>774
ナックルは(夢の島にとって)1回戦じゃなかったか
780作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 12:06:35 ID:qqbHG6Tm0
大道含め、これまでのキャラはほぼ全て、
女以下の雑魚ピエロにされたからな。
女登場以後のこの漫画が糞なのは勿論、
それ以前も糞がぶっかけられた状態で読むに耐えない。
781作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 12:36:34 ID:fn1RiN2r0
決勝の相手が気になる
782作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 14:55:57 ID:t9IXlydk0
決勝戦の相手は80kmのスローカーブが決め球の変則的な投手(※ただし秒速)
783作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 19:06:45 ID:ZDFtABI/0
>>780
お前か。いい加減帰れよ
784作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 01:35:55 ID:ppYbnacI0
来月が待ち遠しい
785作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 13:48:40 ID:znRFU2WE0
もう何度言ったかわからんがラスボスは生田がよかった
786作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 18:09:45 ID:m3NEIgu+0
一回戦:春の覇者
二回戦:カツオ
三回戦:父親
準々決勝:史上初の女選手
準決勝:?
決勝:?

決勝は監督のトラウマの相手が有力だろうけど、準決勝にも盛り上がる要素はあるんだろうか。
787作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 19:37:59 ID:ppYbnacI0
準決勝はあっさりと流してほしい。
788作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 20:11:49 ID:XZHt+Pxv0
>>787
それやると、最終回まであっさり流す羽目になる


美ら海聖都を破った夢の島は、その勢いで準決勝・決勝と勝ち抜き、
初出場初優勝の快挙を成し遂げたのだった

空港──

主要キャラ1人ずつ喋る

久里:じゃあな、行ってくるぜ

見開き雲(小さく飛行機が見える)

もっとでっかい
Dreamsへ……

波川先生の次(ry
789作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 20:49:20 ID:SnbebWl30
>>786
個人的には準決勝に公立高校来てほしいけどね。
790作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 21:45:44 ID:VnqQKdpO0
耳が聞こえない最強打者のいる高校
791作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 21:48:56 ID:tKAboqLrO
監督のトラウマはもう解決したろ
792作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 22:33:40 ID:idY0rB380
次の魔球はどんなのだろう?
793作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 22:47:34 ID:CdUAvauV0
監督『おまえは、○○!!』
部長『おや、決勝校の監督と知り合いですか、流石監督だ』
○○『お久しぶりです、監督、×年ぶりですね』
監督『どうしてここに、おまえが……』
○○『あの頃の怨み、晴らさせてもらいますよ』
部長『監督? 顔が青いですよ』
久里『(恨みだと……こいつまさか)』
○○『久里君、君もこんな監督の基にいると、いつか潰されるよ』

―――監督の教え子が今、牙を剥く―――

と言うわけで、ルールにのっとってなんでもありの反則軍団。
久里を全力で潰しにきます、決勝の舞台、そこでは序盤の部長を大幅に上回る野球が展開されるのだった。
794作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 23:03:06 ID:rURyyPA50
こりゃあれだな高野連の人は倒れるな
795作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 23:57:53 ID:abKA1Lb00
今週のマガジンにマガジン&サンデーの野球ゲームの記事があって、
そこに夢の島があった
コナミが出すから恐らく能力もパワプロ式だろうけど久里の能力とか気になるぜ
796作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 02:06:06 ID:W+DAbCD7P
かなり前から話題になってるぞ
797作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 02:26:25 ID:uuysf32s0
155km/h A200 A220
カット4 フォーク5 シュート3 魔球いろいろ
ツーシーム ノビ4 キレ4 奪三振 短気 打球反応○ 牽制○ 闘志 球持ち○
↑4 A15 A210 A15 A15 A15 A15
PH AH チャンス5 広角打法 走塁4 初球○ 逆境○ サヨナラ男 
満塁男 ムードメーカー レーザービーム 威圧感
強振多用 積極打法 積極走塁 積極守備
798作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 08:15:54 ID:RfvKDD/Y0
>>797
「ハゼ釣り」の能力も追加。
799作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 11:57:08 ID:4JKGXrtn0
160kmだろ?あと魔球はどうなるんだろ
ブラックはともかくエンジェルとかミーティアなんか再現しようがないんじゃ・・・
800作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 12:56:34 ID:mDj9og7t0
エンジェルは変化球表示ありでやったときに
シュートと表示されればカーブ
カーブと表示されればシュート
801作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 16:52:00 ID:rTLa4nX+0
すぐ打てそうだな。
802作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 00:27:20 ID:xfjYNAYZ0
>>798
吹いた生茶返せ
803作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 13:14:47 ID:NCICkPZD0
しかし予選決勝戦は凄かったな。
4打席連続ホームラン、4対3のサヨナラ勝ち。
途中にきっとランニングホームランも入れて圧倒するだろうと。
ここまでは予想つく。

これを無理なく実行させる為に施された数々は見事すぎるな。
最初の3点は必要な失点で、ランニングホームランは打ちそこない。
敬遠しない理由は、敬遠球を叩き、次は討ち取る自信があったから。
そしてきちんと最後、4番を三振にとって自ら場外ホームランと。
完璧だな。
804作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 13:42:12 ID:reuyINqA0
監督のトラウマとなった選手は、アメリカの空気を吸えば速い球を投げられる、と思って
アメリカに逝って銃殺されたんじゃなかろうか
805作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 14:03:26 ID:xfjYNAYZ0
>>804
おまいのその一言で決勝の相手が決まった

準決勝を勝ち抜いた夢の島
スタンドで久里を応援していた名倉とハンコは、球場を去ろうとしていた
「ヘイ、ユー!」
背中から二人に声をかける男
「おめ、誰だっぺ?」
「メジャーリーガーも打ち取ると豪語して、たかがジャップの高校生に3回戦で負けた
名倉ってのはアンタかい?」
「…何だと?」
「打ち取るどころか、ステーツではジュニアハイでも通用しないことを教えてやるよ」
「面白いことを言う奴だっぺ。それなら試してやるっぺ」
1.7を投げる名倉→甲子園の外壁直撃。ホームラン確実の弾道だった
セーリングボールを投げる名倉→ホームラン
無限球を投げる名倉→ホームラン
アンダー160kmを投げる名倉→ホームラン
「ハァハァ…、あんた、何者だっぺ?」
「ミーは西村。ここにはちょっと恨みがあって、リベンジしにきたんだ」
「復讐って……、あんた大人じゃねえべか」
「もちろん出るのはミーの教え子だ。だが、ただの監督にも打たれるようじゃ、ユーも
大したことないな」


ミーって……
アメリカで何があったんだ西村(一人ツッコミ)
806作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 02:14:55 ID:uFJjDpb30
がんばって書いたんだろうけど、奇跡的なつまらなさ
807作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 10:28:12 ID:S8V2ba/AO
>>805
誰得
808作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 11:49:19 ID:VejnoVorO
寄付金で宿泊費を賄っている地方代表が敗戦後まで甲子園に滞在しているわけがない
809作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 12:52:08 ID:RLwXx9Rf0
>>793
それはありえなくないな、4P田中君で決勝戦の相手がなんでもありだった。
トラウマえぐりはまあ、仕方ないけど。
危険球、けん制で痛めつける、肘でブロック、敬遠、ファールチップでキャッチャーにダメージ。
準決勝で危険球連投はあったけど、それ以外は無かった。
デフレしまくって選手は特別凄くはないけど、監督は鬼みたいなチームでも良いかもしれない。
810作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 22:23:07 ID:jpqN8wTr0
こいつらプロ以上だろ。
811作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 23:21:36 ID:FMwJa5df0
フィギュアスケートでもプロ以上の選手がいるように、高校野球にもプロ以上の選手がいます。
812作者の都合により名無しです:2008/12/29(月) 23:59:14 ID:D0eti5nR0
プロどころかメジャーでも打てない球をチーム全員が打ってたりするんだが
813作者の都合により名無しです:2008/12/30(火) 09:44:02 ID:8VQ2braY0
たまにいる超高校級プレイヤーが大量生産されてるんだよ。

現実にあるなら、是非この時代に生まれたかったなあ。
こいつらと闘えるだけで嬉しいぜ、栗坊にとってはつまらない相手だろうけどさ。
814作者の都合により名無しです:2008/12/31(水) 02:14:32 ID:w2vMBfZC0
終盤はきらりが全身からキラキラオ−ラを放ちながら
160kmを越えるアンダ−スロ−を投げて
そしてそれを見るメジャ−リ−ガ−スカウト陣が
「なんだこれは・・・ありえない・・・化け物だ・・・」とか言ってるのが
目に浮かぶ
815作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 00:40:28 ID:4tt1EFOX0
今年こそ4回戦の6回裏が見れますように
816作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 01:10:08 ID:gaUKqj0O0
決勝はメジャーリーガーを留学生として雇った高校
817 【末吉】 :2009/01/01(木) 02:13:13 ID:4fviDcWy0
年内に決勝まで行けるかどうか。
818作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 02:50:55 ID:7a6x1DK70
マジレスするなら、今の試合が終わるのも早くて2011年だと思う。
819作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 07:59:49 ID:i7zhtAWF0
>>804
それなんて安西先生と谷沢君
820作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 12:58:02 ID:SsUWvbMc0
正月早々ドリームス語るなんてお前ら本当好きだなwww
821作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 14:45:51 ID:6wFwZ51g0
ただでさえ展開がアレな上1年で12話しか進まんからな…
どマイナーな雑誌でもいいから週刊でやってくれんかなー
822作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 17:00:08 ID:R0ausNwHO
確かに展開としては週刊向きだと思うし、いっそのこと天プラを打ち切って……
823作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 17:16:23 ID:vaVtweTs0
この試合が終わる頃には、おれキャプのほうは
もう3年最後の甲子園まで描き切って、卒業して大団円を迎えてそうだ。
824作者の都合により名無しです:2009/01/01(木) 17:43:00 ID:uxO72aJU0
>>822
「風光る」最終回から「天プラ」開始までの間、
ドリームスのクオリティが上がっていたならともかくw
825作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 02:07:54 ID:8nDJ0R1y0
回転軸が二つある球って物理的には可能ですかね?
もし可能なら九里の次の魔球は魔送球みたいな球にしてほしい。
826作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 08:52:43 ID:aBTyKbLa0
サッカー漫画でそういうのやってたな
827作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 09:18:37 ID:Zhy03a4i0
あのサッカー漫画は7つくらいなかったっけ?
828作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 10:07:22 ID:jCfjtzUI0
シュートだな
縦回転に横回転を加えたら、斜め回転になるだけだろ!
と当時友達とツッコんでたっけ

「回転軸が変化する球」なら無限球で実践済み
829作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 10:22:06 ID:UegH0kkNO
無限球って無回転じゃなかったっけ?
830作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 12:32:27 ID:jCfjtzUI0
風圧で自然に回転
831作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 12:58:10 ID:V/HXP22F0
スクリューがある意味それだろ。

曲がりながら落ちたら斜めに落ちるけど。

左に曲がってから下に落ちる感じもある。
832作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 15:34:44 ID:VPtqwKIt0
スクリューか・・・
次の試合にそろそろサウスポーを出してくるかな
今までで左の本格派は生田くらいか?
あとは出て即効打たれた駒商の3番目しかいないな
833作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 17:20:31 ID:jCfjtzUI0
「クローズドスタンスで打て」ってアドバイスだけで火だるまになったアイツか
834作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 17:30:50 ID:GGNm4u2K0
ちゃんと華原って言ってやれよ
835作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 14:40:39 ID:aaAwO75y0
しかし三番手涙目過ぎるな。

吉永:死球禁止の構えでガッシリ撃破
水谷:特殊な構え+各自独力で撃破
三番:久里に場外アーチ+クローズドスタンスで火達磨

クローズトで打てってアドバイスかな?
まあアドバイスだけど、一人適当感がするよ
836作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 17:12:39 ID:MX7uMsas0
しかし、ある意味最も涙目だったのは吉永だろう
「このままでは終われない」とベンチに下がらずライトに行ったのに(ry
837作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 00:20:43 ID:Mwj7aox20
無限球って名倉本人にもわからない投球だったはずなのに
しっかりコントロ−ルして投げれるようになっていたよな
あとオ−ラ放ってからは無限球でさえなかったよな
名倉の球種の多さには恐れ入るぜ
838作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 09:05:28 ID:PDhs9apm0
この漫画って公式戦では未だ誰も盗塁してなくね?
839作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 15:21:19 ID:TFsl4JIm0
>>838
確かに記憶に無いなw
840作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 15:44:48 ID:QTW7eV520
伝田
841作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 15:45:19 ID:QTW7eV520
って、公式戦じゃなかったな。すまん
842作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 18:54:06 ID:SD8ZzNE+O
>>836四番だから打って取り返すってことだろ
843作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:21:14 ID:guJSsUroO
得点はほとんどホームラン
よって盗塁は必要なし
844作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 13:13:52 ID:YaCLpRRU0
>>803
そうそう。あの3失点は球種のみに目がいくためのトリック。
徐々に芯を外していく。
しかも後半、真っ直ぐ中心になったのも、九里の闘争心かと思いきや、
沈む150キロと伸びる130キロという誰も思いつかなかった緩急戦法。
ハンデで3点与えたと勘違いされる事が多いが、あれは「1人野球」のための必要な失点だった。
九里が常陽を認めていた証拠。
天才主人公がありえない活躍をする野球漫画は腐るほど見てきたが、
あそこまで活躍に「必然性」を感じたのはドリームスだけだ。7ミリ下とかね。いきなり「カキーン」では無い。
翼成の連続三振にしても、肘の遅れと縫い目操作によって、読者ですら「打てるはずが無い」と感じた。
物理的に打てない、そう感じた。
大甲子園の明訓対青田を読んでみると良い。こん時のドリムスの凄さがわかる。
845作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 17:54:54 ID:zMHWW8BO0
今までの久里の投球で、沈む150kmと伸びる130kmが一番通用しそうだ
更に伸びる150kmと沈む130kmを混ぜたら、それこそど真ん中直球だけで勝てそう

あれも甲子園で投げたら、ナックル打法・一本釣り打法・オプトメトリーの餌食に
なってしまうんだろうか
846作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 18:11:57 ID:ysJ0YWUX0
生田と私徳館には通用しないが、秋吉は打てない
そんな気がする
847作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 18:28:05 ID:C0fpWZWS0
どんな魔球でも、極限まで引き付けてから打てば終いよ。

海聖が証明してくれてるじゃないか。
848作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 19:00:24 ID:xzDQmxs+P
ところでみんな単行本もそろえてんの?
849作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 20:37:16 ID:+MsIMIOeO
この漫画の投法や魔球の理屈は明らかにウソなんだけど、なるほどと思わせてしまう説得力がある気がする
漫画はやはりこのくらいのウソがないと面白くない
850作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 20:38:45 ID:/4iawf3H0
>>847
どんな魔球でも必ずホームベース上を通過する!
851作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 20:45:28 ID:Ax3Jld1x0
じゃぁその理屈を覆す「絶対にストライクゾーンを通らない魔球」を投げればどんな打者でも抑えられるんじゃね?
852作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:27:11 ID:H0W0Jztd0
主審の子供を人質に取るんですね
853作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:00:12 ID:jjxKqjoD0
>>851
大リーグボール1号最強
あれほど簡単な理屈の魔球はない
854作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 22:47:42 ID:+MsIMIOeO
氏家のビンボール魔球各種はホームベース上を通過する気などさらさら無いようだったが
これこそ最強かも知れない


大リーグボールは無意識の予測である以上、ホームベース上にバットを構えられたら自然にそこに投げてしまうという欠点があるし
855作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 00:33:36 ID:2JYCF5im0
>>838
少しは常陽の1、2番コンビのことを思い出してください
でも夢の島は機動力ないよなぁ
856作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 02:00:15 ID:jboq0Ze00
>>848
生田戦が何冊か抜けてるけど、あとはそろってるよ。
857作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 12:25:01 ID:2ZsZI5k20
>>855
盗塁はしてなかった希ガス
バントエンドランじゃなかったっけ?
858作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 21:41:43 ID:WhAztnDO0
>>854
氏家の投球は相手が強打者であればあるほど確実に打者の首掻っ切りそうだ
ちなみに最強の打者なら大門かな?どう変化しようが関係ないし
859作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 23:55:28 ID:DWLvFM1X0
当たり前のようにアストロ球団の話をしないように。
確かに身体能力も試合の長さもアストロ球団レベルかもしれんけど。
860作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 17:29:18 ID:XmqW3kKi0
>>859
おいおい、単行本派の俺が次の巻を待ってるうちに、夢の島の連中は
チームメイト投げ飛ばしてホームラン捕球したり、分身して内野に壁作ったりしてるのかよ。
861作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 19:16:03 ID:caCsG2+Z0
まだドリームスはテニスの王子様やアストロ球団レベルではないな
普通の人間としては異常だけど
862作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 20:44:33 ID:SQ63Ud0W0
そのうち分身して完全なる一人野球とかやり始めるんだろうか
863作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 21:18:33 ID:bRsAVWUHO
ドリームスの読者はアストロ球団で育った奴らが多いのか?
もちろん自分もそうだが。

>>858
最強打者ならモビーゴッドだろう。なにせ神がついてるし。
864作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 21:50:17 ID:QYO5OIL/0
オレはあばれ隼だなあ。
865作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 22:39:06 ID:+8KZ/tn60
コンビニで雑誌立ち読みしようとしたんだが
珍しくいつも読んでいる雑誌が売り切れて無かったから
仕方なくマガジンスペシャルって雑誌を読んでみて驚愕

ドリームスって俺が数年前まで好きだった漫画じゃんwwwwwwww
地震ナックルとか面白かったから結構ハマった覚えがあるんだが、
いつのまにか週刊から消えたんで打ち切られたのかと思ってたよ・・・
つか今準決勝?俺の中で3試合くらい飛んでるから今度ブクオフで一気読みしてくるww

突然の再会に狂喜したからキモいレスになったがスマソ
866作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 23:14:31 ID:hdsZ4Fip0
ブックオフではせいぜい20巻くらいまでしか見たことがない。
867作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 01:20:44 ID:DldTpedeO
ブックオフで1巻〜36巻まで揃えるのに1年半費やした。

37巻以降は新刊で買ってる。


ところでさ、1巻と2巻だけ背表紙が青いヤツ(初版?)があるよね?
868作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 09:12:09 ID:veut3W3+O
あれ初版だけなのか?
869作者の都合により名無しです:2009/01/12(月) 22:12:06 ID:yLTDR7Fl0
test
870作者の都合により名無しです:2009/01/12(月) 22:52:56 ID:fsXw0MrN0
保守
871作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 00:58:03 ID:5mP7yIir0
過疎りすぎw
872作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 16:04:46 ID:idsR4yv40
あと5日
873作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 21:01:11 ID:ZwjFxOrkO
月刊誌連載だと過疎化するのも仕方ないよね

アストロ球団ネタならいくらでも投下しますが
874作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 22:15:25 ID:5yrtw3Or0
あと5日できらりたんの座りしょんべんが見れるのかー

絶対打つよな、あの流れだと。
つーかきらり、wait*3どころじゃないよな、あの始動の遅さは。
875作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 01:16:26 ID:6BeAV8iz0
いきなりHRとか打ったらマジ萎えるな
876作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 12:06:59 ID:laMVRFS10
自分が生きているうちに完結するか心配。
877作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 18:27:58 ID:pWf82/3+0
ガンなのか?
878作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 21:07:27 ID:2y7zRlhw0
お爺ちゃんだからだよ
879作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 21:21:23 ID:pWf82/3+0
終わるまで長生きしましょう
880作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 14:53:42 ID:HWIEpgGD0
九里×きらりの同人ワロタwwww
881作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 14:58:50 ID:H/l9Ch73O
そんなんあるのかwww
882作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 21:16:23 ID:zmRA5SkRO
きらりとオマンコしたい
883作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 22:35:04 ID:STKQYDuD0
九里×きらり同人なんて作った人いるのかw
すげぇ・・・
赤倉とJFKはおあずけ食らってるんだろうな
884作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 01:32:35 ID:jj5xQ5A30
zipはまだか
885作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 08:07:54 ID:u+Ky1rqyO
配球がどうのこうの言った直後にいきなり初球ホームラン…てのはないだろ
886作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 20:07:20 ID:Tt16bJ5b0
そんなことを三番地が覚えているとでも・・・
887作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 01:36:31 ID:ubkJTxCV0
にしても、この試合も夢の島が後攻って事は、またしてもサヨナラゲームになるのかね?
888作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 01:37:13 ID:ubkJTxCV0
スマン、間違ってageちまった
889作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 20:22:40 ID:AF9Femp70
胸元への圧力速球で座りションベンちびってもらおうか
なんてキャラの心情は、ホームラン打たれるには充分だと思うぜ
890作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 22:52:44 ID:L8MStGHm0
長い1ヶ月だった
891作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 00:47:30 ID:vTk2rYYb0
結局、浜辺での対戦でのように、久里が覚醒しないとだめなんだろうな。
892作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 14:15:19 ID:oRmGdhdZ0
最新号きたー

生田以来の鬼特訓秘話だったな・・・
きらりかわいいよきらり
893作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 22:28:41 ID:AW9uM6Uo0
売ってねぇー
894作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 22:33:24 ID:lkITCY4c0
20日発売のところじゃね?
895作者の都合により名無しです:2009/01/19(月) 22:56:26 ID:OCfxWyxk0
ひねりのない展開に絶望・・・

見開き多過ぎだろ。
896作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 10:12:17 ID:y8ssBC+O0
まだネタバレはいかんぞ
897作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 11:31:53 ID:R9oJJt1EO
来年の今頃は3回裏かな?
898作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 11:39:58 ID:ow8SVafe0
掲載順悪いし、つまんない
このダラダラ展開はもう私徳館で十分なんだよ

しかも改めて女はダメだと感じた
嵐、無限が懐かしいなあ
899作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 12:04:12 ID:rg8scO9t0
>>898
またお前か

つーか画材店でトーンの大安売りでもしてたんかと思うほどの背景の豪華絢爛差だったなw
900作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 12:19:59 ID:ow8SVafe0
>>899
誰と混同視しているか知らんが、レスしたのは3ヶ月振りくらいだぞ
(しばらくは様子見だった)
だってつまんねーだろう普通に

もう立ち読みだけになりそうだ
901作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 12:38:27 ID:qwayVUhp0
20日だからネタバレおk

>>898>>900
何でつまらないのに必死になって読んでんの?
902作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 12:59:06 ID:ow8SVafe0
>>901
日本語でお願いしますよwww
903作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 15:18:39 ID:y8ssBC+O0
やっぱ髪はカツラだったのか
ボウズがカツラなのかもと思ってたんだけど
904作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 15:45:53 ID:RmyNgANyO
地味に赤倉の被本塁打に触れててワロタ
905作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 17:08:49 ID:hbt692MS0
まったく話が変わるが51巻の背表紙の大和田先輩に今更気付いて吹いたwww
906作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 18:19:37 ID:G5EKXI+5O
どうなんだろうこの展開は…
まあ、始まったばかりとは言え、なにげに負けるんじゃないかと思ってる俺がいる
907作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 19:28:14 ID:csT2UMieO
>>905
オレもwww

あと、386話の球場前で観客がワイワイザワザワしてるとこで、地味に天プラの宣伝してるwww
908作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 19:36:07 ID:yLWniqcQO
展開はともかく、絵としてはかなり派手だったな。
三番地のきらりに対する思い入れがヒシヒシと伝わってきた。
909作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 20:56:50 ID:FGttlapm0
真芯か・・・

7mm下は無かったことになるのか
910作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 21:36:59 ID:dKyVlQgv0
石バット作った人の方が、凄いんだが。
木製みたいに、削るんだろうか。
911作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 21:39:54 ID:VPS+4EWT0
所詮、きらりは久里を覚醒させるための踏み台でしかないんだろ。
今のうちにはしゃがせておけばいい。
912作者の都合により名無しです:2009/01/20(火) 22:08:18 ID:lA/Chsdu0
あのきらりの琉球王朝みたいなコスプレの背景はなんなんだw
俺も、きらりは結局久里の餌でしかないんだろうなーって気がした。
913作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 02:03:25 ID:/8mOhMub0
甲子園のスタンドの奥行きってあんなにあるの?130Mぐらい飛んでね?
つか今回もクリボーは下位打線にまで滅多打ちに遭うのか…
大道や生田とは一体何だったのか…
914作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 02:07:03 ID:Lb2WovZ50
きらりはロングヘアーのほうが似合ってるな。
このマンガで抜ける日がこようとは・・・
915作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 02:13:25 ID:kBOEccJyO
一試合35球で終わらせた試合が懐かしい
916作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 11:39:18 ID:X9IUrja80
初HRらしいけど確か打率10割だったよな
あえて今回は狙って打ったみたいな感じなのか?
赤倉はショートにコンバートされたの初めて知った
ほかにポジション変わってる奴いる?
917作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 11:46:19 ID:ceZ3+nnj0
なぜ水飲み場を打つ?
そして、両方の芯を食えば感触は残らない(衝撃は来ない)?
石バットの芯はともかく、水飲み場の芯はとらえられんと思うが…

俺らも鉄のバット振ったもんな?
鉄のバット振った程度がこの漫画で通用するのが不思議だぜ
918作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 15:24:54 ID:Lmk+vtgl0
女なんか出すなよと思ってたが
水のみ場破壊できるんじゃ仕方ないな
ライオンの群れとどっちが凄いかはおいといて
彼女もまた怪物ということか  
919作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 18:15:15 ID:oou3KlYtO
今の試合の前は大淀が出てるな
920作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 18:50:39 ID:l7h/p1YW0
鉄パイプを振り回しはしないだろ。
石のバット職人か、凄く見てみたい………。
赤倉も記録持ってるの知って驚いた。
4連続被本塁打って本気で凄いな………。
921作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 21:00:01 ID:6pM6bLRwP
俺も女ごときが入り込んでくるなよと思ってたが
今月号読んで考えを改めました
きらりさんすみませんでした
922作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 21:23:53 ID:J7wc+etg0
>>916
カミングアウトして女子球児として打つのは初めてって意味だと思ってたけどどうだろうか
923作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 21:39:45 ID:/8mOhMub0
>>922
だろうな
924作者の都合により名無しです:2009/01/21(水) 23:59:24 ID:x3A5fVlc0
記録上、女性(選手)としてはじめて打ったけど、ヤナワラバーはどう思う?
ってことにしか思えね。
925作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 00:13:31 ID:SyUMfapT0
 
926作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 00:54:52 ID:JZqHdfow0
直死の魔眼でも持ってないと不可能だと思うんだが
927作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 07:04:33 ID:apgXx2lA0
この先どうなるかわからんので俺の考えは杞憂かもしれんが……。

今回のホームランは明らかにきらりにしか出来ない技術だろうから、
この先のきらりの野球が全部こんな感じじゃ、女子球児の時代はこないと思うんだ。

女性ならではの柔軟性だの緻密な心理戦だの「男にはできないやり方で勝つ野球」を示さないと、
きらりという超天才が一人出るだけで終わってしまう。

「男と対等になるというのは、男そのものになることではない」というのはだいぶ前から
ウーマンリブで言われてることなんだがなー。
928作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 14:01:56 ID:9m605Hua0
女は全てにおいて劣ってるんだから、そんなものないよw
929作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 14:31:48 ID:+t0Wk5x/0
両校のエ−スピッチャ−がカツラ−なのも
球史に残らないのかな
930作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 15:25:22 ID:5W4kzCP70
>>927
男の超一流相手に普通の女が勝てるわけ無いでしょ。
931作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 16:36:17 ID:7D/yMvU30
打順はどうなるのかな・・・
久里は3番最強説か?
今回のキーパーソンの伝田先輩が1番バッターだったりして
932作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 16:56:35 ID:hJFu8Icu0
伝田先輩か・・・
小川の腹を蹴って殺人未遂してたころが懐かしい
933作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 17:57:46 ID:NhAbqoFxO
夢の島の打順は
1番大和田
2番小川
3番久里
4番赤倉
5番熊野
6番鈴木
7番大村
8番桜井
9番百瀬
割りとまともだよ
934作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 18:00:18 ID:Die9qMw80
きらりって坊主頭なの?
935作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 18:06:46 ID:5W4kzCP70
伝田先輩は代走の切り札
936作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 18:15:11 ID:QxkWqncA0
またこのまま長丁場になって、3人とも忘れられたまま試合が終わることを
期待するのが、真のドリ虫ファン
937作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 18:26:29 ID:wW/JT15r0
複線は忘れてるように見えて割としっかり回収してる方じゃない?
ただかなーり後の方になってるから読者も忘れてそうだけど…
938作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 18:38:07 ID:NhAbqoFxO
最新刊で久里が投球練習してるページでスタンドに写真使ってて吹いた
939作者の都合により名無しです:2009/01/22(木) 20:35:04 ID:RWQOVm/G0
>>904
俺もそこに糞ワラタwwww
カツヲ戦の時は勢いでやってたのに。
940作者の都合により名無しです:2009/01/23(金) 09:27:41 ID:2nYDINc/0
>>927
そもそも左利きの時点で限られてくるよな

>>930
ソフトの条件なら勝ってるけどな
可能性で言うなら左腕しかないな
941作者の都合により名無しです:2009/01/23(金) 09:45:23 ID:5LrVyOCa0
左だろうが右だろうが女は雑魚だからさ。
変な幻想持ってる奴キショイよw
942作者の都合により名無しです:2009/01/23(金) 12:55:36 ID:7prczAc/0
まあリアルの女子テニスランク1位も
男子100位にこてんぱんだからねえ。
943作者の都合により名無しです:2009/01/23(金) 13:41:59 ID:XgtZapkIO
>>933
初回から久里に回るぜ。
944作者の都合により名無しです:2009/01/23(金) 20:40:56 ID:BIgDDUVDO
どんなに男が偉くても女の乳房にゃかなわない
945作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 16:29:16 ID:YKGMw9Lz0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大学に友達いなくてひとりぼっち(名無し専用)193 [大学生活]
多浪・多留生のマタリと雑談スレPart25 [のほほんダメ]
ネオ煎茶 ◆DuCKQjrhEYは孤男板から出てけよ [孤独な男性]

女批判レスが多いのも納得だわwwww
よほど相手にされてねえんだな・・・
946作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 16:55:29 ID:u/Jv/nTNO
↑のスレの全ての住人だが、俺は女批判はしたことはないよ。
947作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 19:47:57 ID:scoOX4f/0
陸上100M走、日本女子歴代最速タイムは、日本中学1年の男子のベスト5にも入らない。
それほど身体能力が低いのが現実。
948作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 21:42:24 ID:HVn8KhpDP
ほとんど専ブラ使ってるだろ
949作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 23:21:37 ID:SVbLOX810
NO USE
950作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 10:38:08 ID:/C49HeIw0
女が出てくるのは別に構わんが必要以上に客が騒いでるのがウザいんだよ
つかこんだけ強豪相手に劇的な勝利を収めまくってんだからいい加減夢の島も認めてやれよ、と
951作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 11:37:41 ID:6uu7Lwfq0
夢島=志と区間>中ら海=神戸抑制>>>開成>常陽>>明訓>>駒商=海堂>>>六号>>聖秀

個人じゃなくてチーム総合な
最強キャラは生田だと思ってる
952作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 13:14:54 ID:Drih+ZLXO
>>950
同意。
それにしても、あの久里憎しの新聞記者たちはどこに行ったんだろ。
953作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 20:43:45 ID:GWB+Bsvv0
そんなこと三番地が憶えているとでも
954作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 22:00:41 ID:dfa9+rX50
「DEAR BOYS」の瑞穂憎しのロン毛記者ほどパンチがないから、印象に残らない。
955作者の都合により名無しです:2009/01/26(月) 16:17:26 ID:ZtSSwd270
>>951
夢島こそ一人野球じゃねえかwwwww
956作者の都合により名無しです:2009/01/26(月) 18:40:30 ID:EGWq/0VGO
生田からホームランを打った熊野先輩の力を忘れるな。
957作者の都合により名無しです:2009/01/26(月) 20:56:27 ID:jYpo2aYe0
あれは・・・マグレじゃん
958作者の都合により名無しです:2009/01/26(月) 23:12:34 ID:4Fo/LGsJ0
しかし夢島は何で事前にビデオ見るとかで対戦校の
調査をしないんだろう?
ストーリー的には対戦しながら相手の力量を把握して
いく方が面白いのはわかるけど、情報戦が当たり前の
近年の高校野球と剥離しすぎ。
959作者の都合により名無しです:2009/01/26(月) 23:35:38 ID:emPuIPm30
>>958
久里「どんな奴だろうと関係ねえ!俺がまとめて倒してやる!」
工藤「気合入ってるなクリ坊。じゃあこのビデオは捨てるか」
部長「あんたがそうやって甘やかすから〜ひぇ〜!」
960作者の都合により名無しです:2009/01/26(月) 23:57:21 ID:n/I1hrnG0
>>955
私徳館戦では偉いレベルアップしてたけど
961作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 00:46:07 ID:w8/a3ytx0
>>958
無名高校でだし金がないんじゃないか。
962作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 00:49:06 ID:IubRBXEC0
無駄だからだろ
ビデオで研究しておけば鰹に怯える事も無かったと言いたいのか?
963作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 01:22:44 ID:4iR5tchH0
どうせ試合になったら前の試合なんて参考にならないようなびっくり技が飛び出すしな。
964作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 01:51:05 ID:05WRDG+R0
というか、夢の島の対戦相手はいつも雑魚としか当たらないよなw
宣言どおり1時間未満ゲームでノーノーとか夏大会初の完全試合とか
氏と区間×美ら海だったらどうなってたのか見てみたい
965作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 13:37:10 ID:RHuqScuy0
関係者だが、ドリムシは甲子園終了後の日本高校選抜VS米国高校選抜をもって終了する
ちなみに甲子園準決の相手は千葉、決勝は北海道
966作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 13:53:17 ID:UBdbifB1O
51巻見た。美ら海戦からやっと主審のプロテクターが現代のものになったね。
春準Vの大淀もベスト8まで残ったんだ。あとは東東京の一之江、新潟の蓮台寺学園、〇産第二、高千〇(〇の部分は見えない。)あとのひとつは見える部分から察するに和歌山の和歌浦三。
さあ、決勝の相手はどこだ?
967作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 17:37:39 ID:fTybFcRdO
>>965がホントだとすると…


秋の国体は無いのか(´・ω・`)
968作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 20:09:36 ID:zlJYitfj0
万が一本当だとしてもあと何十年かかるんだよ・・・
969作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 23:40:17 ID:YeMB2qLM0
>>966
準決か決勝のどっちかに新潟の蓮台寺学園をぶつけてほしいね。
山形が勝てない県No1として騒がれたが作中2007年の時では新潟が1番になってるはず。
970作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 04:49:26 ID:w4hAMAuWO
千葉代表の下総北はベスト8に残ってないけど
971作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 10:27:24 ID:9+0vFoIJO
道民うぜぇ
972作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 13:32:38 ID:3OfulWxe0
日本選抜は見たいなw
栗、生田、カツオ、JFKきらり、名倉、サバンナ・・・
加えて大道鍋島召集!とかだったら73には掘られてもいい
973作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 20:01:24 ID:UiO7qC6h0
>>972
ピッチャーばっかになる
974作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 20:37:05 ID:u+WGZffIO
>>966
高千〇とはもしかして宮崎の高千穂かねえ?
九州あたりなら対戦校もあり得るかも。
975作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 12:34:11 ID:r1ZjzMsq0
>>966
天プラ高校は何処ですか
976作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 17:25:48 ID:MPGCsLp8O
>>975北東京だがドリームスの世界には無い地区のようだ
977作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 17:35:42 ID:pFw/0t1S0
天プラの女監督は実はなっちゃんの未来の姿だと妄想してる
978作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 17:42:42 ID:EdEQIo5S0
>>972
ゆたかは?
979作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 17:58:02 ID:qlT8xsxo0
>>977
婚約者が久里じゃないってことは、久里はにゃんと…
980作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 18:12:49 ID:wVoFiLrY0
>>977
テニスをやってた違うんじゃない?
981作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 21:06:22 ID:1zppitZb0
そろそろ次スレの時期だな。

【変幻自在】本格ヅラ漫画ドリームス!【20種類目】
982作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 23:16:19 ID:3XuOHu9R0
【流し場】本格ヅラ野球漫画ドリームス!【20人目】
983作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 23:28:28 ID:6aJm7MCn0
【真実の芯】本格ヅラ野球漫画ドリームス!【20本目】
984作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 23:57:28 ID:OcyjGSDZ0
ヅラは確定なのかw
【ボールの下】本格ヅラ野球漫画ドリームス!【20cm】
985作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 00:11:23 ID:rlsQYVkV0
【雄と雌】本格ヅラ野球漫画ドリームス!【どっちが強い?】
986作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 00:46:27 ID:qSyxRMln0
【マガスペ】本格ヅラ漫画ドリームス!【毎月20日発売】

20スレ目ってことでネタもひとつ。

それにしてもこのスレもじわじわ流れが早くなってきたな。
以前は1スレ1年ペースだった気がするのに。
987作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 01:34:07 ID:i+6UyKiKO
きらり効果だな。
988作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 10:06:16 ID:h406qPp70
>>1の文章も適当に誰かよろしく
989作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 21:49:37 ID:fJKib3aWO
2ch的にはドリームスは人気漫画の部類だと思うのだが、なぜどこの書店にも単行本が揃っていないのだろう?
もしかしたら一般には人気ないのか?
990作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 23:02:56 ID:g25oMK2A0
どこの田舎だよ
ドリムスより売れてないぱすてるなんて…
991作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 23:34:17 ID:Rmw9W63K0
いや、長寿漫画を揃えてる本屋の方が珍しいだろ。
992作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 23:38:17 ID:3JuRCGX4P
連載中なら普通にあるだろ
993作者の都合により名無しです
まぁゴルゴやこち亀やグインサーガやローダンが全巻そろってないから人気無いのかって言ったら違うだろうしな