【すき家】キン肉マン祭り開催【なか卯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
みんな乗り遅れるな!

http://www.zensho.co.jp/29/
2作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 02:26:42 ID:JmSvKe7G0
キン肉マンの牛丼=吉野家
3作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 16:55:25 ID:Ut/SmAnWO
>>2
4作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 18:08:39 ID:a7lX/Wcc0
トリビアの件で吉野家とは絶縁状態なのかな
5作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 12:43:09 ID:BnMFe2mgO
明日もホームランだ!
6作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 13:58:45 ID:7ZY2C45QO
>>4KWSK
7作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 14:46:15 ID:0niQKsRUO
今すき家のCM見た
キン肉マンは吉野家だと思ってたからビックリした
8作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 14:50:16 ID:LBgSDB7cO
吉野家はホントにバカだよな。どんぶり持ってったら食わせてやればいいじゃん
9作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 14:52:25 ID:aUSsNiVx0
>>6
ちょうどここでその話題になってる。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219111602/l50
10作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 14:56:35 ID:EiDIb2FiO
お昼すき家行ってきた。ハズレ券でした。
当たり欲しいけど毎日食べたくないしなあ。
11作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 23:47:22 ID:F5Bwm1ZH0
注文だけして、食べなきゃいいじゃん
ライダーや野球カード、ビックリマンシールのように・・・・
12作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 01:20:51 ID:iSDdRE/EO
食べ終わった後はお口の周りを綺麗にしましょう
その後は
13 作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 01:26:17 ID:R8Mua/uE0
本当だよキン肉マンがすき家の牛丼って・・・引くよな
14作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 01:34:32 ID:PJh9DDPp0
今はすき家の方がメニューも豊富だし安くて美味いしな。

すき家とか松屋に比べて吉野家が一番ガラガラ&老人率が多い@tokyo
15作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 02:09:01 ID:5d8I/WGq0
裏切った感があるみたいだけど実際救われてんのは吉野屋だからね?てかキン肉マンが
喰ってる牛丼のモデルは元々なか卯だからね?
16作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 03:22:58 ID:pkWPtJBN0
倒産してたころだっけ?
17作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 03:41:48 ID:V5abbM54O
もれなく貰えるキャンペーンじゃないのか
18作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 07:54:38 ID:g4z6PQOI0
つゆダクにしては駄目なんでしょうか・・・
19作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 08:24:23 ID:sA/YLYjo0
スグルの牛丼論に全面的に同意
20作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 11:29:16 ID:J9bTCN8vO
割引券はもれなく当たるけど
21作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 11:35:31 ID:8rSRBweY0
>>12
タッグマッチじゃ〜い!(うろ覚え)
22作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 13:26:59 ID:C5IIiJHXO
さっき石岡店 13時過ぎに行ったらスクラッチ貰えず
9月7日までやるのに品切れではないだろう
多分店員が景品を猫ババしてるのかな?
向かいの吉牛にすりゃよかった
23作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 15:15:53 ID:xOAxxUniO
バッファローマンは牛丼持って嬉しそうだけど
共食いが好きなのか?
24作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 16:42:18 ID:pYKR2SNi0
あの角外せるんだぜ
25作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 18:36:22 ID:JLVm1idP0
キン肉マンって面白いか?
懐かしさだけで惰性で読んでるけど、正直くだらなすぎる・・・
26作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 18:48:59 ID:kQ0U3sQ30
はあ、そうですか。
面白いかどうかは人それぞれじゃないですかね。
27作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 19:51:04 ID:O51naHHo0
キンニクマンって読者と相互性をもった始めて(かどうかわからんが)の作品だったと思う。
読者の考えてくれたへんてこな超人でもバンバン使われたりするからな、
他にそういう作品ってあんまないだろ。
28作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 19:56:37 ID:WCsk+bUU0
>>27
超人募集についてはよく言われてたな。
普通は誌上で特別企画でキャラやアイテムなどを募集しても
反映されるのはごくひかえめ
肉は特別企画でなく、継続的に募集して、登場キャラの多くをそれでまかなってる
いろんな個性のある読者超人を、キン肉マンの世界観に違和感なく組み込む
ストーリー構成や、画力、デザインアレンジ力などはかなりのものがあるし
もっと評価されてもいいと思う

ただ、ゆで自身がその長所を対談などで語りだした最近になって
超人募集システムの長所があまり生かせてない作風になってきてるのが残念
29作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 22:17:06 ID:f3gjb6eT0
女性客だけか(´・ω・`)ショボーン

【漫画】キン肉マンとコラボする「すき家&なか卯」、額に『肉』の文字が書かれた女性客については100円引きとする企画を発表
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1219153980/
30作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 22:20:57 ID:LwTa7cunO
なか卯ってチェーン店になれないほどマイナーでショボイ店だろ。店名も意味不明だしセンス悪い。
31作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 22:58:38 ID:TQ8hBmgT0
>>25
そのくだらなさが最高に面白いよ!!
32作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 23:06:42 ID:8B7xLXnP0
スグル、ウルフマン、ベンキマン、王子4人がゆでオリジナルで
他に知ってる人いる?
33作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 23:38:25 ID:O51naHHo0
だからなんでダムに行かせたがるんだってのw
クリックしねえよ。
34作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 23:42:12 ID:EwyllPY+0
>>25
最近は周りのノリで狙って不真面目とかギャグを出している芸人とか
漫画とか多々あるけど、真面目にやってて馬鹿馬鹿しいことを続けられるのは
そうそうおらんと思いますよ。
35作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 00:15:20 ID:N6/HrjFZ0
キン肉マンて、円谷プロに了承得てんのか?
36作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 02:22:59 ID:QCpRYix10
あぁ、みんな本当に面白いと思ってるんだ。
なら、いいよ。ほんと、人それぞれだしね。
15年前の小学校の頃に熱中して読んでたキン肉マンは面白かったよ。
でも、あれから洗練されている格闘漫画が数々出てて、それに慣れた今になってキン肉マンの面白さが分からなくなった。

初代キン肉マンファンの中年世代か幼稚園児向けの内容で青年誌向けの内容じゃない。
人それぞれだから、あんたらが読んで面白いかどうか別にいいけど、青年誌にしては内容はしょぼいと思う。
でも、懐かしい超人が出てきたらつまらなくても期待して読んでしまうんだよな。
37作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 02:27:37 ID:cU0ef0X/0
>>36
ジャンプの読みきりで久々に読んだ手合いかな
38作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 02:28:52 ID:QCpRYix10
これがなくなりゃ、少しは面白くなると思うんだけどどうだろ?

1.超人殺しすぎ。で、簡単に生き返らせすぎ。

2.一コマで誰もが分かるような謎かけを伸ばしすぎ。
(例えば、電子レンジの超人にケビンが不敵な笑いで鎧で挑むとことに不思議がる人達見てゲンナリしたが、こういうの多すぎ)

3.作者のコメント、金見すぎ。
39作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 02:31:25 ID:QCpRYix10
>>37

つーか、面白くなってくれればいいのよ。一応ファンだったし。
40作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 02:36:22 ID:1pX1Ko5m0
>>35
当時はともかく、今は得ている。『キン肉マン 特盛』参照。
41作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 05:16:27 ID:8X5/9PBg0
>>38
キン肉マンは簡単に生き返ってていいんだよ。
引退したはずのレスラーがあっさり引退撤回するような世界みたいなもん。
42作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 06:56:12 ID:VQ/d8fc10
>>32
ハワイ・アメリカ遠征編はほとんどオリジナルじゃないか?
43作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 11:40:12 ID:gfNDDwSHO
オリジナルって言ってもゼブラとか完璧なパクリだしな
44作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 14:11:48 ID:D6sWFUmt0
キン肉マンの牛丼キャンペーンはブラックジョーク?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/08/30_01/index.html
45作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 20:31:45 ID:0UNze5/e0
吉野家は金のタマゴを産むガチョウを殺したようだな
素直に会社再建できたのはキン肉マンのおかげですっつって
企業イメージキャラクターにすればいいものを
あと店員教育でゆでたまごの顔を全社員に覚えさせろ
46作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 20:45:09 ID:wCz75A4QO
吉野家はゆでのお陰で全国チェーン店に昇格出来たのに御礼の品が丼一個だけってセコ過ぎだな。
店の前に牛丼持った卓の人形置いてマスコットにすりゃ良かったんだ。

47作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 21:31:54 ID:uc0WNOUB0
新展開キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!

【漫画/食文化】吉野家を裏切ったのはキン肉マンのほうだった?吉牛関係者が明かす裏事情「ゆでたまごさん側からの“要求”を断ったらこうなりました」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1219153980/
48作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 21:51:11 ID:0UNze5/e0
もうダムはいいよ
49作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 06:31:32 ID:b0L2T0qFO
ゼンショーのが利口ってことだな
50作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 08:14:50 ID:l9wPMmWVO
30代へのキン肉マン効果は計り知れん
51作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 08:28:59 ID:b6mdsIiW0
吉野屋は守りに入りすぎ。
味は落ちる上に、メニューもちっとも増えないし、値段は一番高い上に
アメ牛と中国野菜を堂々と使うと公言してるし。
52作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 09:02:18 ID:HpzaiyQrO
味が落ちたのではなく
元々不味いぞ。
薄味過ぎる。
自分で作ったほうが
遥かに旨い。
53作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 09:17:40 ID:3IIhrK+DO
吉野家のキン肉マンに対する敬意と感謝の念の無さにいらっと来てる奴結構いるな。
54作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 09:18:45 ID:HpzaiyQrO
55作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 14:18:30 ID:u63zPFFm0
>>25
最近の浦沢直樹の漫画の方がくだらない
56作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 20:45:12 ID:7Ym2O/7lO
安全なオーストラリア産牛を使い続けているすき家を応援するよ。

安全が確認されていないのに、米国牛解禁のために圧力かけた吉野家は「正義」に反する。
57作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 21:25:35 ID:vORbdZvP0
>>40
そうだったのか、円谷プロは太っ腹だな。
58作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 22:05:33 ID:zh5sANJ60
アメ牛使って安くなるならともかく、一番高いってどうなんだろw
しかも野菜も中国産堂々と使うって社長が公言してるしな。
銭のためなら何が入ってるかわからない。

しかも最近オーストラリア産使ってたどんグループをTOBしやがって
今までよく行ってたステーキのどんも、どん亭もアメ牛使い出して行けなくなった。
本当ウイルスみたいに悪影響しか及ぼさないゴミ屑企業だよ。
59作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 22:49:15 ID:YHHMzcyv0
なかうで牛食ったけど、肉が圧倒的に少なすぎる
500円以上でスクラッチとかもなめてるし
60作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 22:53:09 ID:udx/JcWe0
なか卯は椎茸だし(風味?)が好きだけどな
肉は煮しめた感じでちょっと違う感じ
61作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 09:06:37 ID:C4x9E6NiO
キン肉マンが吉野家を裏切った? すき家&なか卯コラボの真相は。
220:09/01(月) 05:55 0 [sage]
昨日の23時頃、国道6号沿い松戸のすきやの店員!!
キンニクマンのスクラッチカードとぼけて渡さなかった!!
思えば、前に精算した客にも渡してなかった。

横領するために意図的にですか?
無能で、キャンペーンの追加分の仕事覚えられなかったのですか?

62作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 12:24:21 ID:LmCnBu8Y0
昨日すき家行って食ってやったのに、スクラッチよこさないから
店員問い詰めたら「人気のため(スクラッチが)なくなりました」だって。
食う前に説明するなり、店内に何らかの告知しとけ。
問い詰めなければスクラッチの存在自体無かった事にしようとしてやがったわけだ。
正直、スクラッチ無いって解ればあんな不味い物食わずに出てきたのに。
今日本社の方に苦情と詐欺罪で訴えるとのメール送っといた。
さて本当に訴えてやろう。
63作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 18:13:17 ID:PAwSikJy0
>「人気のため(スクラッチが)なくなりました」だって。
>食う前に説明するなり、店内に何らかの告知しとけ。

たしか、なくなり次第終わりというのは最初から公表されてたし
セブンイレブンのクジなどでも切れたら告知するというものでもないみたいだが。
それがなければすき家で食わなかったんだろうから気持ちはわかるが
あんまエゴが出るのはカコワルイ
64作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 00:08:17 ID:0JZzS0H00
キン肉マン祭りのポスターに載っている戦争を見て、ウォーズマンって口がないのにどうやって
牛丼食べるんだよwwwって馬鹿にしている会社員がいたのだがそいつに一言こう言いたかった

「ウォーズマンスマイル」
65作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 02:35:00 ID:ijvsOEzwO
いくらスマイルしてもロボだから喰えないんだよな。マスク外しても口は見当たらないし。だが同じロボでも遺留品は肉を喰ってたんだよな。奴の腹はジャイロコンパスが一個入ってるだけで他の臓器は無いんだよな。何とも単純な構造。
しかも今時テープレコーダだし(笑)
66作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 02:45:48 ID:Ic1gcluu0
ロボだから食えないって設定はないだろ

紅茶のみまくってたのに
67作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 03:00:13 ID:IUqeeNAE0
さすが漫画板だとみんな色々濃いな
肝心のすき家か吉野家かは読み直すしかなさそうだが
68作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 03:25:09 ID:OqXOsGwm0
完全なロボでも超人でもないロボ超人だから生身の生体部分もあるんじゃね?
ヒゲを剃ったりしてたし。

ロボコップも生体部分を維持するためにペーストとか食ってなかったっけ。
69:2008/09/02(火) 03:38:20 ID:bJpcCHL+O
四街道鹿放ヶ丘店もスクラッチくれなかった
クレーム電話しようとしたら話し中だた
70作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 06:07:01 ID:xavGukQbO
やっと、B賞当たった。グレート出たぜ(^O^)v
71作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 07:23:48 ID:3EY6T09LO
ウォーズマンの好物はボルシチだぞ
普通に食べられる
72作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 07:32:09 ID:Ic1gcluu0
>>67
初代の第一話は店名は出てないが「なか卯」。これはインタビューで何度か言ってた。

途中からは吉野家。ただし作中では「吉野屋」。吉野屋のテーマが国歌になってたりと名前も何度も出る

すき屋は出てこない。養老の瀧がロビンのときに出てくる。


2世の、トリビア以降だと
最初は吉田屋、29周年読みきりではなか卯を思わせる名前の牛丼屋が出てる
73作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 07:54:57 ID:KiJsmLGs0
実はなか卯だったんですって昔聞いたことあるなと思ったら記憶は正しかったのか
最初のほうで牛丼のドンブリが白くて「あれ?ドンブリへんだな」っていうのを
そのインタビューで納得した記憶があったももんで

でも途中であの吉野家の牛マークのドンブリになったような
確かに白いだけよりは分かりやすい吉野家のドンブリを使ったほうがキャラ立ちするのは分かるけど・・・
それともなか卯のドンブリは昔は柄があった?
74作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 09:03:18 ID:4V3KZVBU0
>>59
確かすき家やなか卯はちゃんと機械で測ってやってるから
そう見えるだけじゃね。
75作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 09:05:21 ID:4V3KZVBU0
すき家は出てこなくて当たり前。
連載開始時にまだ開業してないからw

アニメ版はアニメスタッフが吉野家に頼まれたらしい。
76作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 12:33:16 ID:WUQ5MY+i0
>70
やっとって事は何杯目?
ここ見てると注文する前にスクラッチはまだあるかどうか聞いた方がいいな
77作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 17:05:15 ID:XmyJAeLrO
>65
ウォーズマンの好物はボルシチなのに…
作中で飲食してるシーンも出てるのに…
許せねぇ!
78作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 18:12:19 ID:bAYtwP5+0
今晩はすき家で食べよっと
79作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 18:15:42 ID:8zEjpG9z0
80作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 22:16:00 ID:Hp51q+eIO
>>79
グロ
81作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 23:25:25 ID:hn6L7mBp0
♪きんにくまん〜ソーファー♪って
SO fight ??
82作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 14:13:09 ID:8JSgD+VK0
ストラップ貰えない事件が頻発してるようだが、
ヤフオク辺りで、ストラップorTシャツ全種類なんて売りに出されてたら要注意だな。
店員が横領して売りに出しかねん。
83作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 05:16:07 ID:TF9W+qoq0
俺が行った店は
店頭のおすすめメニューを書いてるボードに
スクラッチ実施中と表示してくれてた。

毎回消して書きかえるようなボードなので、多分切れたらちゃんと消しといてくれるだろう
近所のすき屋はよその地方と比べると良心的なほうなんだな
84作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 05:44:53 ID:2ovgHts20
こないだのプレイボーイのゆでとゼンショーの社長の対談でも
キン肉マンの一巻に出てくる牛丼屋はなか卯だって言ってたな。
85作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 07:50:06 ID:jZ/xACNS0
なかたまご近所にない・・・
86作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 16:50:18 ID:5eQITjdsO
ゆで自身がなか卯と言ったのは後付けだろ。吉野家との関わりを無かった事にしたいんだ。
87作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 18:36:24 ID:ikK9l6FM0
コミックスで出てきた牛丼屋もうどんって書かれてて、なか卯の看板って事だそうだ。
吉野家にうどんなんて牛すき鍋に入ってくらいでメニューにないよな?
また吉野屋設定はアニメ版で、アニメスタッフが吉野家の人に頼まれてタイアップでやったらしい。
88作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 20:20:50 ID:5eQITjdsO
昔から牛丼屋=吉野家ってイメージだからな。なか卯なんて見た事ねーよ。
89作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 20:26:01 ID:lTfWWuWk0
外出たほうがいいぞ
90作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 00:10:14 ID:qkkD9hg70
>>87
第一話のがなか卯。
その後は吉野家を意識した吉野屋がしょっちゅう出てくる。
森永とのマンガ内タイアップはそれより後
アニメはそのさらに後

初回はなか卯だが、好んで牛丼ネタとして出しまくってたのは吉野屋
東京での知名度のせいだろうけどな。

その後も特に注意しなければキン肉マンの牛丼=吉野家のイメージ
2世でもdMpが仕切ってた牛丼屋などは吉野家をイメージしている

トリビアでゆでがタダ牛丼を食えなかった件からほどなくして
プレボ誌上で第一話の牛丼家がなか卯だというむねをインタビューでうちあけるゆで。
タイミング的にトリビアの件の影響が勘繰れる

その後の2世では吉田屋
そして今年、ジャンプ読みきりではなか( )
ゼンショーグル^プと提携し、なか卯・すき家で牛丼イベント。
社長と対談し、第一話の件をもう一度話したり、1年タダの権利やバースデー特大牛丼など
積極的なパートナーシップを見せる
91作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 00:37:27 ID:w0tIAxhOO
吉野家もトリビアの直後に何らかの対応をしていれば良かったのに。
92作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 01:21:47 ID:gMaMSdTQ0
米国産牛肉が不満な人は食べなければいいのではないか
by吉野家の偉い人

これで俺の吉野家は終わった

キン肉マンはドジだがヒーローの心は忘れない
吉野家となんか組むか
93作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 01:24:53 ID:qkkD9hg70
肉の品質評価で吉野家基準みたいなのがあったらしいし
米牛肉輸入ルートには自負やプライドを持ってたんだろうな

まあでもいろんな意味で吉牛からは心が離れた
そういえば改変コピペも全然みなくなったな
94作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 05:04:58 ID:PEbHz2KV0
>>92
ゆでも、そこが引っかかってるのかもな。
まあ日本人としてはすき家でやってくれた方がいいな。
95作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 08:56:20 ID:KFwVq7EK0
キャンペーン中にも関わらず、肝心のスクラッチを
「配り忘れた」(真相は横領の可能性も)というような店員教育しか出来ない
すき家も正直手を切って欲しいものだが・・・。
96作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 09:09:11 ID:n8cy9rz7O
吉野家、すき家がダメとなるとどこが残ってんだ?
松屋は品質管理終わってるし、ランプ亭まだあったっけ?最近見かけないな。
97作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 10:52:09 ID:KFwVq7EK0
ぶっちゃけ既存の店と提携する必要もないだろう。
作品中に描くなら架空の店作って、それ描けばいいんだし。
98作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 11:43:49 ID:PEbHz2KV0
>>95
言えば済むだけの話だろw
99作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 12:21:12 ID:TZa4AxNPO
いよいよケツの屋の出番ですね、わかります
100作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 13:54:13 ID:KFwVq7EK0
>>98
「スクラッチはくれないの?」
って聞いたら嫌な顔して出してきて
「前の客にも渡してなかったよね。」
って言ったら
「忘れてました。」
って言われたんですけど何か?
正直あの態度は忘れていたわけではなさそうだった。
それだけだ。
101作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 14:03:42 ID:Z03pMhoe0
運が悪かったんだよ
そんだけ酷かったら本社に通報してみては?
お前さんはお金を払うお客様なんだし
そいつが転売屋だったら尚痛い目にあわせてほしい
102作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 14:17:37 ID:LfNfbico0
せっかくすき家のサイトのお客様窓口だかで
ご意見・ご感想募集してるんだからどしどし送れば良いじゃない
利用した店舗や時間まで通報できる素敵仕様だし
103作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 14:42:48 ID:KFwVq7EK0
>>101-102
既に通報してます。
返事も来ていて、あくまで「渡し忘れ」を主張しています。
横領を表向きにはできんだろうけどね。
104作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 15:29:56 ID:fYSI0XuWO
好屋は丼がダサいな。
なんであんなの採用
してんのか?
105作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 15:52:56 ID:LkZ+Cxq40
値段に相応のサービスだな
106作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 15:53:43 ID:w0tIAxhOO
別にどんぶり鉢なんか気にしたことないな。
今回のキャンペーンで「すき家」に行き始めたけど、それまでこんなにメニューが豊富で飽きがこないなんて知らなかった。

キャンペーン終わってからも利用しそうだ。
107作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 20:53:27 ID:PEbHz2KV0
>>100
で、渡してもらったんだろ?
それでいいじゃねえか。

嫌な顔はお前がいかにもDQNっぽくみえたのかも知れんしw
108作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 21:06:36 ID:Pw+AoxEC0
普段は吉牛利用しててキャンペーン中はこっちに切り換えてるが
圧倒的にサービス精神にかけてるね、食べ終わった食器も中々片付けないし
券渡し忘れる頻度も多いし、上で券無くなっなったって、、まだ2週間もあんだぜ?
スグルの好物は吉牛だと信じたい。
109作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 21:26:44 ID:G5QVROS40
すき屋の方のキャンペーンははそろそろ終了。
110作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 21:31:43 ID:PEbHz2KV0
なんだ毒の家の社員かよw
111作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 01:15:12 ID:SlY9wzL+0
>>108
1店舗で全てを語るとは世間の狭い子だ、と思ったが
客にとってはその一店舗が全てだから仕方ないか

うちの近所はすき家もなか卯も吉牛も接客態度はかなり良い
田舎のせいかもしれんが。
112作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 01:34:37 ID:Vi0Gu5iE0
格安ジャンクフードの店になに期待してんだよw
113作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 04:05:04 ID:u9wqY9uM0
>>99
アレの元ネタは大阪にあったトップレス牛丼屋の「ちちのや」だよなw
114作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 06:12:57 ID:/HfNJ0CkO
キン肉マンファンとしては、>>92が真相ということにしても良いのではないか?
115作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 06:33:37 ID:vZ2RCmPYO
なか卯は全国チェーン店になれない駄店
116作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 09:31:32 ID:+3tuv/Ck0
キン肉マンの牛丼といえば俺には養老の滝のイメージしかないんだけどな
唯一名前が出てきたとこだろ
子供の頃、吉野家もなか卯も知らなかったんで
養老の滝に行けば食えるんだと思ってた
117作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 09:42:54 ID:SlY9wzL+0
>唯一

初期は吉野屋の名前が出まくってる
牛丼を有名にした、アニメでしつこく挿入されてた「牛丼ひとすじ300年」の元ネタの
「牛丼ひとすじ80年」も吉野屋のテーマとして登場してるしな。

だからリアルタイムで接してる世代で
どこの牛丼屋かまでを意識してれば
キン肉マンの牛丼=吉野家というイメージが普通で
だからこそ養老の瀧は一味違うロビンを印象付けるギャグになっているし、
ゆでたまごが牛丼普及功労者として吉野家にドンブリもらったわけだし、
キン肉マンに吉野家のイメージが強かったから
「初回に出て来た牛丼屋がなか卯」は意外性・話題性があるわけだ。
118作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 10:13:29 ID:5RncAuso0
>>115
大手牛丼チェーン店の中では唯一、普通の丼物を出す店だぞ。
もちろん、親子丼とカツ丼のことだけど。
119作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 10:31:22 ID:ijAkrMuj0
なるほどな
120作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 12:32:02 ID:vZ2RCmPYO
どの店も玉葱が極端に少ないっす
121作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 19:15:36 ID:HA5VWzx80
先に取ったもん勝ちだよな
ドラえもんのどら焼きとかアンパンマンのあんぱんとか
しんちゃんのチョコビとか
122作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 21:52:10 ID:XOv1ZdYD0
まぁフットワークの軽い奴が勝つのは当然
123作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 22:03:02 ID:3/w/Hk1K0
>>120
吉野や行けば?
吉野家の牛丼って玉ネギ多いのか、店の外まで玉ねぎ臭いじゃん。

俺はネギ嫌いなんであの匂いあんまり好きじゃないけど。
124作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 22:07:52 ID:BNVYEaZP0
吉野家はねぎだくなんてのもあるくらい
125作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 03:18:20 ID:gCqFHurlO
いや吉野家も少ないぜ。
玉葱多目って言えば沢山入れてくれるのか?
126作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 07:24:03 ID:6jUbpd5O0
本当に吉野家のコピペが少なくなってるんだな…。
昔はねらーと言えば吉野家ってくらいだったのに。
吉野家OFFとかもあったし。

やはり米国産牛肉使用でイメージが悪くなったせいだろうか。
127作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 07:27:03 ID:6jUbpd5O0
こないだのプレイボーイのゼンショーの社長とゆでの対談によると
実際にゆでが大阪にいた頃よく行ってたのがなか卯らしいな。

ゼンショーの社長が「牛丼・うどん」と看板に書いてあるのは
うちのグループのなか卯しかない、と言ってたし。
128作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 08:55:26 ID:gCqFHurlO
すき家の豚丼はメニューには白胡麻かけてあるのに
店員は必ずかけ忘れる。

スジが通らねぇな。
129作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 09:49:18 ID:v1GReqyo0
ココ最近毎日行ってるのに肉T当たらねぇ
130作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 09:59:31 ID:hm+cBycv0
豚丼があるだけいいだろ。うちの方は豚丼ないよ。

すき家の豚丼美味いのに・・・。
131作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 12:24:32 ID:h0UmcfqPO
>>129

> ココ最近毎日行ってるのに肉T当たらねぇ

他のスレの情報ではA賞が1/250、B賞が3/250らしい。
自分も20杯近く食べているのに全く当たらないが、この確率では無理もない。
今日で最終日だし、あきらめるか?
132作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 13:14:24 ID:uS56ps2J0
俺も当たらなかったっすよ、うまくもねー牛丼食ってやったのに
券を何枚か集めたら交換の方が、よかったんじゃないか?
133作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 13:21:59 ID:m9aLL+2oO
昨日、前に外れたニク券使って、すき家で牛丼買って帰ったが、
新しいニク券貰えなかったよ…。ニク券使って、牛丼頼むと貰えないの?
それとももう在庫尽きたのか!?
134作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 13:23:46 ID:47DnVdpS0
ブログやらmixiなんかでの宣伝効果も期待できるし
肉Tやストラップはもっと高確率でも良かった気がする…。

まぁ十分話題にはなったけど…ニク券のアイデアは好きよ。
135作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 14:08:30 ID:iPtCvaevO
>117
俺、30過ぎのリアル世代である程度の肉好きだけど、あの曲が吉野屋モチーフなんて2chで最近知ったくらいだぞ
吉野屋で流れてなんかないし、一般人は知らんだろ
136作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 14:11:33 ID:doKhTNSs0
食いに行くか
137作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 15:14:07 ID:twLu+7YZ0
また外れた
138作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 16:21:54 ID:kRIpE+4bO
おーい
スクラッチ配布いつまで?今日かな?わかる人教えてくれ
139作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 16:25:29 ID:v1GReqyo0
今日までです。結局ストラップすらもらえなかったぜww
140作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 16:40:01 ID:kRIpE+4bO
サンキュー
ちなみにミニ牛丼でもスクラッチ貰えのかな?
141作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 16:40:02 ID:LABxZEXwO
>>138

なか卯は15日までやってるよ。
142作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 17:06:30 ID:++Pa+w7X0
>>135
アニメ初期のギャグ編見ろ
143作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 17:32:37 ID:TJ6+fUVc0
俺はキャンペーン二日目に食ってスクラッチ貰えなかったけど
本社にメールしたら割引券やらニク券やらちゃんと送ってきたぞ 勿論ハズレだったが
144作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 17:47:05 ID:ujph68gh0
結局全て外れたわぁ
確率低すぎるだろ
145作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 18:09:19 ID:Xx4Y80nvO
>>95
亀だけどこないだ全く同じ目にあった
スクラッチは無いんですか?と聞いたら、ブスっとした顔で叩きつけるようにくれましたよ…
誇張じゃなくて本当に。
九州で、如何にもバイトっぽい若い女店員じゃなかった?
146作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 18:10:38 ID:wE3IS66x0
お前の態度が悪かったんじゃないのか?
147作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 20:25:27 ID:Xx4Y80nvO
普通に注文して普通にお金払ったけど…
148作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 20:29:19 ID:bmoMGAri0
そら場所次第じゃ幾らでもいるだろそんなん
149作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 20:37:18 ID:tV/0OR6p0
歴史ある大手チェーンになるほど
マニュアルが「とてつもない馬鹿でも何とかなる」ように書いてある
新規のチェーンだとマニュアルまでバイトに幻想を抱いているので
本当の馬鹿を雇ってしまうとえらいことに
150作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 00:04:20 ID:krTcKHYD0
      (\___/)
    ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)
     /   ●   ● |    
    │///l ___\l ___ ,──、
     ▲ (  。--。 )▼   ■    }
   /■_\__(( ̄))/  ̄ ̄ ̄ヽ ┌┘
  (___)     ̄/       ヽ)
      |■   ▼/
      |  /\ \
      | /    )▼
      ∪    (  \
            \_)
            ∧
           //__ヽ_
         / ̄      \
        /  _  肉 _ ヽ
       /  ( ゜ )  ( ゜ ) |
       |    ̄ /\  ̄  |
       /|     ( ●●)   | < プリオンはいらんですYo!
     ∠_ |ヽ    / ̄\  /
        \\  \ ̄/ /
        /\ ヽ  ( ̄)/ \

151作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 00:26:39 ID:rDgnSgD80
>>149
吉野家でもたくさん馬鹿店員はいるけどな。
幻想だよそんなもん
152作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 02:53:49 ID:YBhGy+JZ0
テイクアウトでもスクラッチってもらえるの?
153作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 09:51:42 ID:T75PfGRpO
すきやにスクラッチイベント中に合計三回弁当買いに行ったけど、三回とも会計の時スクラッチくれなかった。スクラッチ貰えますか?と言ってようやく貰えた。三回とも
154作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 09:54:34 ID:zWnXz8yl0
なか卯はまだキャンペーン中だけど
昨日はすき家が最終日だったよね。
ポスターとか交渉してもらった人いる?
155作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 12:45:12 ID:qVXHIOQM0
やっぱり店員が渡すのが面倒とか、景品横流しする理由でスクラッチを
態と「渡し忘れてる」店が多少ならずとも存在してるようだな。

実際ヤフオクにストラップ全種なんて出てるくらいだし、
火の無い所になんとやらだな。
156作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 13:50:58 ID:WnvE+0Ql0
そのうち「俺横流ししました」なんてバカが名乗り出るかもな

渡さない店員がいるところは
先にストラップパクる→当たりが出たらストラップ渡せないのでスクラッチを渡さない
なのかもな。あれって商品は店に置いてあってその場で交換してくれるんだっけ
だったら店ごとのスクラッチの中の当たり券の数も前もってわかって割り当てられてるんだろうか
157作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 17:37:32 ID:qVXHIOQM0
丼板のすき家の店員スレで、半ば横領を認めた逆切れ店員がいた。

>>156
当たったらその場で景品渡すシステムみたいだから、
店員がパクってればスクラッチは怖くて渡せないわな。
158作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 17:52:23 ID:n1fNLHkyO
>142
アニメで、あの歌は吉野屋の歌が元ネタですよなんて言ってねーよ
一般人は、あの歌はキン肉マンの歌だと思ってるよ
159作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 17:53:56 ID:cGpHJP3j0
一般人は歌知らんだろw
160作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 00:09:50 ID:7t3iOFNK0
コミック読めば肉の牛丼=吉牛、たまに養老の瀧ってのは分かる
読んでなかったらどっかの店が元ネタだなんて発想すらない>>158の「一般人」も多いだろう

どっちに転んでも肉初回の牛丼屋=なか卯ってのには意外性があるってことだな
161作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 00:36:52 ID:ndyb9dRR0
なか卯を知ってる人数よりキン肉マンの牛丼音頭知ってる人数の方が多いのは確か
162作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 03:12:15 ID:Awy+dQSc0
それはない
163作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 06:13:46 ID:zSnVUTn10
10回くらい行ったけど普通にもらえたけどな。
言えば済む事なんだから、言わずに貰えなかった奴が変な勘ぐりをいかにも事実のように語ってるのとか
痛々しいんだが。
164作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 12:16:34 ID:bL9yCAy50
>>163
横領店員乙
165作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 13:15:29 ID:j34nuGYP0
>>154
メガ牛丼がまだ28日まであるから
ポスターは無理だよ


店で食べると味噌汁も付くから
メガ牛丼は絶対食べきれないなあ・・
ミニで十分 2人で分けるならいいけど
166作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 13:38:18 ID:zSnVUTn10
>>164
一言がいえないヒッキー乙
167作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 16:47:47 ID:fhVCrTnlO
>>ID:zSnVUTn10
そんな消防程度の反応しちゃうって事は、本当に自分が
横領店員と認めたってことだな。
168作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 18:22:13 ID:Awy+dQSc0
それがどうしたよw
くやしかったら直接文句言ってこいww
169作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 18:37:21 ID:uehrv8vF0
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1220919942/l50
。。。。。。。。。
セーフだったな 吉野家だったら
図らずも片棒を担いでしまうところだった
170作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 20:30:51 ID:Awy+dQSc0
吉野家の米食ったヤツ終了www


農林水産省から仕入れた工業用に使用が限定されている汚染米を食用に転売していた事実が発覚しました、
汚染米には『地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い』アフラトキシン
B1(0.0015ppm = 1,000トン中に1.5グラムの濃度で、100%発癌)が入っていました、アフラトキシンB1は遺伝子を傷つけ、その細胞が増えて行って癌になり、
食べた人は為す術がなく人間に食べさせるのは殺人行為だそうです。三笠フーズの汚染米の販売先企業伊藤忠と関係がある食品会社
『吉野家』『ファミリーマート』
汚染米使用の主な加工食品
『焼酎』
『煎餅等の米菓子』
http://blog.livedoor.jp/ugokai/
171作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 12:19:20 ID:BFvwEue+0
俺やベー!
やっぱ吉野家なんか食うんじゃなかった・・・
あの対応見れば危ないのは肉だけじゃないのはわかりそうなもんなのに・・・
172作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 14:07:05 ID:0J9D4kbW0
すき家の店員って評判悪いんだよな

昔震災があった時、すき家の募金箱に金入れてきた、と知り合いに話したら
「バイトの飲み代になるからムダだ」と言われたのを>156読んで思い出したわ

横流し、ありうるな
173作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 14:33:54 ID:dXIKiX8q0
みみっちいけなし合いになっててワロタ
174作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 15:43:17 ID:hu6rYXup0
>>126
吉野家OFFなつかしいな。
自分は吉野家には行かずにひたすら実況ROMってたクチだが
吉野家が人であふれてる画像がうpされててひとり笑ってたのを思い出した。
175作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 15:45:40 ID:SAPm30Xo0
そろそろ部屋から出ようぜ!
176作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 17:16:07 ID:VCXR3N5r0
時々店員が現れて煽ってくるんだが、
それが更に横流しを確定事項にしていることに
何故気づかない?
177作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 17:17:40 ID:SAPm30Xo0
横流しをくやしがってるオタ見ると面白いじゃん?
178作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 18:18:21 ID:i7TEisdAO
犯罪行為を公言しているって通報しといたから。
業務上横領罪になるからね。
それと冗談でしたって言っても別の罪になるから、どのみち警察のお世話になるのは免れないな。
179作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 18:21:30 ID:SAPm30Xo0
よっぽど悔しかったんだろうなw
180作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 00:39:22 ID:R3HyLROkO
すき家のキン肉マン割引券の配布終了した?
当たり券無しの詐欺じゃねぇ(笑)
181作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 02:48:54 ID:igP7ZtCX0
一言が聞けない社会適合者は思い込みも激しいな。
182作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 03:22:33 ID:dpCDVAUl0
社会「不」適合者の181から見れば
社会適合者たちがそう映るのかもね
183作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 08:25:04 ID:UwwL5UGw0
>>181
・・・・・・・・。
まあ、がんばれとしか言えん。
184作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 09:32:08 ID:TdquhrWY0
悪の枢軸、吉野家
185作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 23:29:14 ID:dOQnwaOx0
>>184
ゆで、乙
186作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 00:51:01 ID:IPxNASXE0
>>180
マルチポスト楽しいねwwww吉牛社員乙wwww
187作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 12:23:44 ID:gSlFTKTb0
火の無い所に煙は立たぬ。
李下に冠を正さず。


まあ、横領騒ぎの真偽はどうあれ、
うかがわしき行動を取った店員が多少いたのは確かなわけで、
その辺は真摯に受け止め、然るべき対応をするべきだろうな。
188作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 13:53:59 ID:qjc4aDbg0
>>174
俺は大阪・梅田の吉野家OFFに行ったんだが、同じ日に大阪丸ビルの
電光掲示板に2chの顔文字を表示するOFFもあって、その日梅田に大量の
ねらーが溢れていたのが面白かったなぁ…。
189作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 19:57:06 ID:6Is3Bvl6O
今更だが、ちゃちいストラップなら有名超人10人くらいのキン消しの方が良かったのでは…?
もう少し当たりやすくしてさ。

つーか、店員絶対インチキしてるから、スクラッチ配布とかじゃなく。
190作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 02:52:54 ID:cqvev4kO0
>>187
全部お前の妄想の思い込みじゃんw
191作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 00:10:26 ID:8xu5N8WB0
まぁストラップぐらいペットボトルのジュースみたいに全プレで良かったよね
192作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 00:22:29 ID:Yj4Sewcr0
いくらなんでもハズレ券5枚で何とかしてほしい代物だ
193作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 21:09:44 ID:DvbUn3LbO
朝定だけでスクラッチ1枚、ハズレ5枚で食べてもスクラッチ1枚。
持ち帰りは何買っても無しで1000円以上食べてもスクラッチ1枚。
なか卯の食券システムのせいか、計算できない店員ばっかりで呆れた
194作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 23:51:51 ID:Yj4Sewcr0
明日でなか卯も最後だね
ポスターもらえないかな
195作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 21:18:51 ID:C/+2uY9u0
結果報告:ハズレ5枚。卵1枚。ストラップ1枚。

肉T欲しかったよ
196作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 03:21:56 ID:+ngeNZlSO
今回のキャンペーンは当り券無いし期間が短か過ぎて無意味だったな。

197作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 03:52:30 ID:PBr0KIFsO
景品に釣られて来た客のおかげで売上大幅UPだから目的は果たしたでしょ
それにキャンペーン期間は2週間ぐらいがちょうどいい
あんまり長いと中弛みするし
全焼は8・9・10月が稼ぎ時だな
198作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 09:36:46 ID:+ngeNZlSO
あのグッズは目指せコンプと書かれていたが全種類当てるまで毎日店に通えってか?不可能だ!
199作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 11:43:00 ID:VG7EW30T0
まぁ当選率や景品はもう少し考えるべきだったろうな
券そのものにもささいなコレクションバリューつけるとかね

牛丼が食えるといっても3枚や5枚集めないとデッドストックになってしまう券だから
10バリエーションくらい用意してハズレ券そのものでもコレクション価値があるようにすれば
まだ不満度が減らせたと思うんだがなぁ
200作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 12:40:29 ID:6XgnexcsO
ハズレ21枚、卵8枚、サラダ3枚
しばらく牛丼など見たくもない
201作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 14:49:28 ID:5D/BBO6p0
今朝のテレビで近隣に他店もあるにも拘らず、
すき家だけが数店強盗にあったってニュースやってたけど、
このスレ見る限り、仕方ないのかとも
上の方で騒いでる奴(ら)の犯行か?とも思ったわけで。
202作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 02:13:08 ID:1RgHDoFgO
今回のキャンペーンは店にとって何かメリットが有ったのかね?
203作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 02:27:23 ID:HqcvNqhp0
今度はメガ牛丼やってるみたいだな

すき家は嫌いじゃないけど
メガは正直いらん
204作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 07:29:37 ID:zJxpqTVGO
>>202
今まであまりすき家に足を運んだことのない客を多く呼び込んだ。

そして、すき家の飽きのこないメニューの多さを知ってもらった。
205作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 10:10:14 ID:3PWDrC/20
>>204
余りと言うか一度もすき家など行ったことのない客が、
もう二度と行くことはあるまいと認識した。
206作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 11:34:23 ID:1RgHDoFgO
玉葱少ねーよ。アクも掬ってないし。肉はボイルしてアクと臭みを抜いてから煮込まないと汁が濁る。結局自分で作ったほうが旨い。
207作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 15:31:13 ID:zJxpqTVGO
吉牛も自分のところの米が大変なことになって必死だな。
208作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 21:13:36 ID:/i0/wOMB0
吉野家しかいったことなかったが
すき家の方が美味いって本当だったんだな。
すき家は昔の吉野家がもってた王道の味。
209作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 01:39:37 ID:ZobWnXi1O
吉野家は薄味だから不味い
210作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 09:38:20 ID:XHrNl88C0
なか卯の牛丼はうまいが
すき屋は同じ系列店と思えんほどマズいな。
チケットくれる条件が違うのも
関連あるんじゃないかと勘ぐってしまう。

しかしこのスレは2chが無くした活気にあふれてるね。
言い返されて店員乙とか、いまどきなかなか見れないよ。
211作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 11:28:28 ID:JGSgC10P0
吉野家の味が落ちて、逆に美味くなったすき家の牛丼にゆでが乗り換えた気持ちがわかる
212作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 11:38:14 ID:WaACqNoPO
すき家は牛肉はもちろん、米に至るまで生産地を店内に貼り出しているけど、吉野家に同じことが出来るかね。
213作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 14:49:59 ID:slpw5r1rO
現36歳だが、なか卯は34歳の時に初めて知った。
すき家、松屋は20代後半ぐらいかな。吉野屋はキン肉マンで知ってたけど食べたのは17歳ぐらいかな。
214作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 16:05:18 ID:5zZVom120
すき家の店員だらけになったな・・・。
215作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 16:30:14 ID:ZobWnXi1O
いかし鰻の産地は書いて無かったぞ。たぶん中国産だと思うが
216作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 16:32:15 ID:ZobWnXi1O
糞不味い上にケチな吉野家をゆでがいつまでもプッシュするわきゃないよな。
すき家の旨さを知ってしまったら乗り換えるのは当然さ。
217作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 18:13:21 ID:kUohLBF30
>>214は吉野家の幹部w
218作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 20:02:01 ID:fae58gxv0
肉祭り終わって久々に吉野家に行ったらびっくりした。こんなに不味かったっけ?って。
安い頃はしょっちゅう食ってたんだけどな。
219作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 23:02:24 ID:AFA5JBuM0
>>218
吉野家いく事自体死亡フラグみたいな状況で・・
むちゃしやがって
220作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 10:49:01 ID:D4QsHn06O
なんで好屋の豚丼はメニューでは胡麻がかかってるのに現物にはかかって無いわけ?
221作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 15:41:07 ID:W9BA/w6wO
>>219
「この戦争が終わったら、吉野家の牛丼を腹一杯食いたいなぁ…」
222作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 19:22:48 ID:XAdaHN4d0
残念だったな・・・今お前がいるのがその生死をわける戦場”吉野家”なのだ・・・。
223作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 00:02:12 ID:O1LYlF2D0
なか卯、西葛○店のうどんに小バエが入れられた。
天カスと交尾してた。

みなさん気をつけて。
224作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 00:04:57 ID:C8WQbR5q0
>>223
その場ですぐ文句言いなよ
225作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 00:08:42 ID:BF8feQ1A0
吉野家派となか卯・すき家派が
相手側の店を誹謗するスレだからね。
226作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 03:58:56 ID:DRUD9rk30
>>206
作り方教えてくれ
227作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 17:34:48 ID:vRfIDEcPO
つうか何ですき家の卵って君がふにゃっとしててどう考えても古い卵としか思えない。
228作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 20:39:18 ID:zRrnQ8wz0
今日券を消費しに行ったけど
なか卯はミニのほうが美味いよ
229作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 20:41:29 ID:VHoBHZH9O
すき家のねぎ玉牛丼...結局、黄身だけ入れる方法がわからなかったorz
230作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 23:29:18 ID:T18yBdSq0
すき家のハズレ券で豚丼食べられてたはずなんだけど
昨日行ったらバイトのおねーちゃんに「牛丼のみ有効です」って言われた
いつ変わったんだ
231作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 08:30:45 ID:iiql8hRwO
松屋より好屋のほうが旨かったぜ。松屋の牛肉は脂身と筋が多い。玉葱も少ねーし薄味。
232作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 08:33:34 ID:iiql8hRwO
君達も店で喰うより自分で作った方が断然旨いぜ。
233作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 10:17:38 ID:aTfExrq40
松屋はぶっちゃけカレーのほうがうまいよ
234作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 13:34:44 ID:s2jzCjGj0
>>229
ん?エッグセパレーター(黄身だけ取るヤツ)を出してくれるだろ?
俺は、百均で売ってたから思わず買ってしまったぞw

>>233
松屋はカレーに味噌汁が付くのが納得行かないw
確かにカレーは美味いけど。
235作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 21:49:42 ID:iiql8hRwO
好屋のカレーは甘口だし高いよな。あれならレトルトのほうが安い。
236作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 02:56:45 ID:LDFW6clcO
昨日好屋で新作のお好み焼き豚丼喰ったけど今市だったな。キャベツと辛子と生卵が余計だ。あれは入れないほうがいい。
237作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 02:06:49 ID:CSQwK36V0
>お好み焼き豚丼
聞いた第一印象ではあんまうまそうじゃないな
いずれ食いにいってみよう
238作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 07:01:44 ID:arylpgNc0
>>235
俺は、すき屋のカレーが好きや。

何か素朴な感じしてて結構美味い。
メガ盛りにするとかなりのお得感だし。
239作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 02:57:37 ID:GYt/cryd0
>>236
辛子でキャベツやマヨネーズや肉やソースが調和してると思った。

玉子はなくてもよかったな。途中まで玉子入れずに食ったがそっちのほうがうまかった
240作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 08:55:33 ID:kyGp/eUo0
ゆでたまごが少年時代にキン肉マンを考え出したという話は真っ赤な嘘。
実際は立石佳太の超人キンタマンをパクってキン肉マンを作り出した。
それを自分達の力で、さも考え出したように言ってるんだから図々しいにも程がある。
立石佳太自身ウルトラマンをモチーフに超人キンタマンを作った手前
強くは出れないという事情もあり、当時泣き寝入りするしかなかった。
結果ゆでは作品をヒットさせたわけだが、その漫画家としての才能を否定はしない。
だが人間的には最低のカス野郎だよ!こいつらは。
241作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 05:51:00 ID:NkijStNo0
何でカレーの話なのかわからんが吉野家のカレーはレトルトより不味かった。
242作者の都合により名無しです:2008/11/04(火) 19:57:31 ID:rAZPdlrL0
>>241
何で吉野家なんだよ!!!
お前の方がわからんわ!!!!
243作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 16:45:47 ID:WncUzL/t0
また牛丼祭りとかやってるな
こんどはすき家単独なのがよくわからん
なか卯は関係あるかもしれないがすき家はキン肉マン関係ないだろ
244作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 18:28:54 ID:73mNOw5X0
従業員の態度が悪くて本部に文句言ったが
全く直っていなかった
ダメだこの会社
245作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 20:20:59 ID:PfYJ1/DhO
数寄屋、肉くせーんだよ!
タコライス 激マズなんだよ!
246作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 00:55:53 ID:KeZ17dLe0
吉牛店員ネガキャン乙
あいかわらずこういう書きこみやってるのか
247作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 18:19:09 ID:9NdfDgkh0
すき家の肉が変わった…
つい最近まで常連だった…
不味い肉に変えやがってちきしょー(`・ω・´)
248作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 18:45:28 ID:X26pnD930
すきやの牛丼って元から美味くないやん
松屋のも微妙だけど
249作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 19:21:20 ID:9NdfDgkh0
でも肉ぼそぼその硬め濃い色のに変わったんよ
まえのやわらかい薄い色のがよかったんよ
250作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 19:24:39 ID:ALGeHl6oO
>>294たぶん肉鍋で1時間位煮込まれてたんじゃないか?煮肉したてなら薄い色で柔らかいはず
251作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 19:28:05 ID:X26pnD930
あれが更に・・・か?
今すき家の牛丼安いから食いに逝ってみるか
多分あんかけ丼にしときゃ良かったと後悔しそうだがw
252作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 15:38:04 ID:9xnLujXp0
なか卯のカツ丼ウマー
253作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 21:38:24 ID:SLq6pElt0
すき家の肉はたしかに不味くなった
254作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 21:51:32 ID:0ORiN4B8O
大阪市西淀川区にはなか卯もすき屋もない。
255作者の都合により名無しです:2008/11/30(日) 07:28:44 ID:yWdogKOo0
すき家の肉は不味くなったお(´・ω・`)
256作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 07:05:41 ID:jPNzdc6vO
>>241
すぐバレる嘘をかくな。
超人キンタマンはキン肉マンより後の作品だ。
257作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 07:06:29 ID:jPNzdc6vO
スマン、>>240だった。
258作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 11:15:05 ID:06Np1wJw0
食ってきたけど、やっぱすき家の牛丼はいまいちだわ
肉がパサパサ
あそこはカレーかあんかけ丼だな
259作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 20:25:32 ID:x8v08+HI0
すき家の肉は不味くなったお(´・ω・`)
260作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 21:56:05 ID:WKX+265HO
もっと上手く工作しろよw
261作者の都合により名無しです:2008/12/02(火) 22:58:47 ID:x8v08+HI0
すき家の肉は不味くなったお(´・ω・`)
262作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 02:58:33 ID:yZ+8sgsKO
相変わらず玉葱少ねー!
263作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 03:55:36 ID:SzjEz4QzO
キン肉マンの肉まんはどこのコンビニにあるのでしょうか?
264作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 04:46:26 ID:09FKMnyU0
すき屋は元々旨くないだろ
なか卯の中国産しいたけ丼よりマシだが。
265作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 08:46:40 ID:/YvKxCLHO
吉野家って安くないと何の価値も無いね。
266作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 09:31:43 ID:MT6eN+a7O
吉野家は味がない
267作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 09:40:32 ID:yZ+8sgsKO
お前はニコ中だから味が解らんだけだろ。禁煙してから出直せ。
268作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 10:26:44 ID:MT6eN+a7O
くそ馬鹿だなこいつ。おれは一切吸わない。
消えていいよお前
269作者の都合により名無しです:2008/12/03(水) 20:31:29 ID:bv1AalFO0
コンビニにキン肉マンのポテロングがあった
マニアックだな
でもGJ!
270作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 03:40:15 ID:JhLzMcy/0
>>269
次は森永ココアか?w

しかし、今ググって初めて知ったがポテロングもココアも
キン肉マンを気に入った森永の社長からの要請だったとは…。
271作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 18:20:32 ID:jk8WQGd/0
飲食店は全て禁煙にしてほしいよな!
272作者の都合により名無しです:2008/12/04(木) 19:25:48 ID:bY6xUu/mO
吉牛まじ無理
高い、不味い、危険

同じ不味いなら俺は安くて安全を取る
273作者の都合により名無しです:2008/12/05(金) 09:29:55 ID:D1dfKqElO
ポテロング少ないから買う気が起きん
274作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 14:43:54 ID:DUX2olh+0
アニメのキン肉マンですぐるが行っていた、牛丼やさぁ
(吉野家)テ間bヴァンに書いたようなきがする・・・・
275作者の都合により名無しです:2008/12/06(土) 16:01:30 ID:JewlhQ/U0
すき家の牛丼は最低だわいな
276作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 01:32:36 ID:97iVAzVW0
すき家はうまいけど
労働条件かなり悪いみたいだな。

うちの近所のすき家の
深夜に入ってるあの元気なおねえ(おば)ちゃんのバイト代も
削られてたりするんだろうか…
277作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 09:29:16 ID:pNIXV0ZTO
すき屋に角煮丼が登場したぞ。吉野家は相変わらずメニュー少ねーな。
278作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 17:42:19 ID:1i9MK7tX0
まずいメニューがまた一つ増えたのか
279作者の都合により名無しです:2008/12/11(木) 22:04:38 ID:DNc0Z4hZO
>>270
文庫版のあとがきで働かない方のゆでが、当時としては珍しいタイアップを先取りしていたと自慢してたな。
280作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 04:14:16 ID:v2lLiBjQ0
やっと牛丼祭りが終わったおかげで豚丼が食える。
すき家が美味いのは豚丼。
281作者の都合により名無しです:2008/12/12(金) 09:28:21 ID:/1uMhpt2O
不味いと言ってる奴はニコ中だろ。そりゃニコ中は舌が腐って味覚音痴だから何を喰っても苦いだろ。
味を語るのは禁煙してからにしろ。
282作者の都合により名無しです:2008/12/13(土) 00:27:35 ID:2dg2VzDh0
プ
283作者の都合により名無しです:2008/12/18(木) 22:38:13 ID:7SkDCp3FO
リン
284作者の都合により名無しです:2008/12/19(金) 16:20:55 ID:IZFcWRSa0
たくさん教えてくれた〜♪
285作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 20:27:26 ID:VJddOt4t0
何で吉野家じゃないんだ
286作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 22:27:47 ID:lixFPcZb0
いちからか?
いちからせつめいしないとだめか?
287作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 22:56:21 ID:VJddOt4t0
すいません、いきなり入ってきたもんですから
288作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 02:40:02 ID:bwdDozh5O
一見さんは御断りよ
289作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 10:22:56 ID:XzOip2pXO
>>286
よつばw

最初は吉野家の歌も歌ってたのに、いつのまにか「キン肉マンの食ってる牛丼はなか卵の牛丼」とかになったよな?
やっぱりトリビアのアレが原因?
290作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 02:28:33 ID:m+/6CRhAO
アニメだと思いっきり吉野家と言ってた。
291作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 05:29:13 ID:vhLGKlgwO
すき家に乗り換えたのさ
292作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 14:24:11 ID:jbowa9e6O
吉野家で丼が貰えるキャンペーンやってるな。
293作者の都合により名無しです:2009/02/27(金) 15:01:11 ID:ZjzC8Vfl0
>>289
結構根に持ってるらしいよ
それとこれとは別問題だが
294作者の都合により名無しです:2009/04/11(土) 02:56:15 ID:OTARfrk/O
まぁそうだろ。わざわざTVで恥かかされたんだから。
295作者の都合により名無しです:2009/04/18(土) 14:52:26 ID:IkBhime+O
吉野家の米が事故米だったからだろ
吉野家USA
すき家オージー
安全面でもすき家だろうな
シェアが逆転したのも頷ける
キン肉マンも吉野家を見限るよ
296作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 12:59:11 ID:bQew2eqY0
トリビア事件について誰か詳しく教えてくれ
297作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 13:41:53 ID:XgcQsVQFO
あ、あれね
だが断る
298作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 15:21:36 ID:0I62Nwpc0
いや、原因はそうか関係だから
299作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 17:12:02 ID:o5JtOK11O
好き屋の丼って洗ってないんだな。必ず汚れた奴が出てくるぜ。
300作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 17:53:12 ID:wK5MuzhDO
ゆでがそうかですき家がそうかなんですよ
301作者の都合により名無しです:2009/04/21(火) 23:56:18 ID:ZY5w0rf5O
吉野家USA…
タッグパ−トナ−のテリーの立場は?
302作者の都合により名無しです:2009/04/22(水) 00:07:33 ID:7Fl9O/h20
なるほど・・・そうか
303作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 23:26:26 ID:QGpJYlV10
【なか卯】…券売機のシステムに替えたあたりから
「親子丼」作り方(原材料も?)変えたのか?
最近特に不味くなった気がする。ずっと長らく愛食者だったのに。

ちなみに3日ほど前は食後すぐに下痢をしてしまい、殺菌剤入の止瀉薬買って治した。
(「親子・・」が原因かわかんねーのでなんだが、食あたりの症状だ)

親会社・ゼンショーだったっけ。
…緑モスになってからも「モスバーガー」(これも愛食していた)の
味噌部分がなんかスパゲッティーの安物レトルトみたいになって
オワっていたが、一体どういうことだろう?

一応もう一度いっておくが私は
【なか卯】・【モスバーガー】をこれまでよく愛食してきた者です。
関係者おったら、誠実に回答してくれw
304作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 03:17:28 ID:RreD6vdf0
303がキン肉マンと関係ないことについて
305LOVE×2♥ ◆5edT8.HnQQ :2009/06/06(土) 00:38:53 ID:GqEz4YVo0
306作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 05:02:38 ID:wIFStPDXO
すき屋から豚丼が消えたぞ
307作者の都合により名無しです:2009/07/06(月) 12:45:13 ID:bsu9Bn4S0
■■■■――松屋 不買運動――■■■■――松屋 不買運動――■■■■

千葉県市川市、 松屋 本八幡南口店

なんとw

2階建てビルの1階が松屋で2階がピンサロwww

JR本八幡南口はジャンボなど韓国人経営のパチンコ屋が5店も。
全部が韓国かどうか分らんがかなりの確率で全部韓国人だろうね。全部ねw
ジャンボは北朝鮮系が多いし。
http://sp.chizumaru.com/dbh/matsuyaf/detailmap.aspx?account=
matsuyaf&accmd=0&arg=&c1=&c2=&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=&c9=&c10=
&c11=&c12=&c13=&c14=&c15=&c16=&c17=&c18=&c19=&c20=&c21=&c22=&c23=
&c24=&c25=&c26=&c27=&c28=&c29=&c30=&mode=11&key=&pg=1&adr=12203&bid=227

アメリカ牛食わされて

外人が支配する町や国で日本女性が体を売らないと生きていけないwwwwwwwwwwwww

ピンサロBANBAN
http://www.kinshicho-fg.com/shop_7587.html

日本人女性が30分に2人のチンコをノースキンでフェラチオしてるぞwww


在日韓国人やユダヤアメリカの支配する街でwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■■■■――松屋 不買運動――■■■■――松屋 不買運動――■■■■
308作者の都合により名無しです:2009/08/09(日) 01:38:42 ID:Q9q5DdLO0
sd
309& ◆zkH1GNkZ2Em5 :2009/08/27(木) 20:53:39 ID:MFUNz0Wo0
안녕하세요
310作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 02:27:04 ID:F8vH8rPM0
안녕하세요
311作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 07:19:39 ID:kNgEw34p0
吉野家の倒産危機を救った「キン肉マン」の作者ゆでたまご氏
贈られた名入りのどんぶり持参で牛丼無料特典かと思いきや吉野家で断られる
http://www.woopie.jp/video/watch/bdf8778c5f722b4f
312作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 07:21:31 ID:kNgEw34p0
31:名無しさん@九周年:2008-08-29 18:34:38
ゆでたまごは名前入りどんぶりを渡されたときに
「これを持って行けは一生無料で牛丼をごちそうさせていただきます」
と言われたんだと
吉野家は2度目の倒産の危機で廃業間違いなしと言われてた状況をキン肉マンのおかげでV字回復したからそれも当然と思われてた

ところがテレビの特集で実際に試してみたら
「はあ?なに厚かましいこと言ってるんだ?」
と振られ、連絡した会社広報にも否定された

つまり、先に裏切ったのは吉野家

46:名無しさん@九周年:2008-08-29 18:40:32
吉野家もゆでにタダ牛丼食わせたら良いPRになったろうにアホだな

55:名無しさん@九周年:2008-08-29 18:44:21
>31
それがマジなら酷い話だなw

57:名無しさん@九周年:2008-08-29 18:44:42
>46
ゆでたまごに毎週タダ券でも送れば良かったのに

73:名無しさん@九周年:2008-08-29 18:48:30
>55
>1でも触れてるトリビアの泉で実際に店頭でその件を検証したところ、
店員は戸惑っていたが店長の判断で無料で食べる事に成功していたぞ
>31は何かと勘違いしてるかただの記憶違い

84:名無しさん@九周年:2008-08-29 18:53:45
>73
いや結局食えなかったろ
店長どころか本部に確認してノーを叩きつけられてた

99:名無しさん@九周年:2008-08-29 18:57:47
>73
トリビアの検証は、結局失敗していたと思うが……

それとは別に、ちちんぷいぷいか何かの夕方のワイドショーで、
たぶん別の人の名前の入った吉野家の丼を持っていったら本当にタダで食べられたって話があった。
それでスタジオの人たちが、
「たかだか牛丼一杯をタダにしただけでもの凄いPRができたな」ってコメントをしてた記憶があるわ。
313作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 07:22:47 ID:kNgEw34p0
102:名無しさん@九周年:2008-08-29 18:59:17
>73
俺もトリビア見たけどゆでたまごは無料で食べられずに店員に馬鹿にされていた。
とんねるずの木梨も丼を贈られていてこちらは無料で食べることが出来た。
番組はトリビアじゃなかったと思う。

106:名無しさん@九周年:2008-08-29 19:02:24
>99
トリビアのは俺も見た。
ゆでさんがテラカワイソスだったww

109:名無しさん@九周年:2008-08-29 19:03:26
>73
なんで少し調べりゃわかるデマをサラッと言えるのか神経疑うわ

122:名無しさん@九周年:2008-08-29 19:08:55
作者は吉野家からなんにも恩恵受けてないからな。
逆に吉野家はきん肉マンによって立て直すきっかけに
なったんだよな

124:名無しさん@九周年:2008-08-29 19:09:24
吉野家再建のドキュメンタリーとかでキン肉マンのキの字も出ないからな
80年代の吉野家再生はキン肉マンの絶大な影響ゆえであって他に理由はない
それを社長か誰かがさも自分の手腕で改革したみたいに言ってて閉口した

174:名無しさん@九周年:2008-08-29 19:39:44
本当は吉野家だったんだろ
ところが件のことで他に流れただけでさ

救世主でもあるゆで先生を馬鹿にするって本当に酷いよな
まじでキン肉マンなければ吉野家なかっただろうし牛丼がここまで手軽な食い物じゃなかっただろうな

215:名無しさん@九周年:2008-08-29 19:59:23
>73
こいつなんでこんなすぐバレる嘘ついてんだ?吉野家関係者だったらバロスw

ちなみにゆでは吉野家で自腹で牛丼食った後、帰り自動ドアが開かなかったw
これはキレるw
314作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 02:09:23 ID:upy/NSVg0
315作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 21:58:13 ID:wMF+fU8P0
ゆで先生に恥をかかせて恩を仇で返す吉野家には参ったw
316作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 23:52:17 ID:upy/NSVg0
>帰り自動ドアが開かなかったwこれはキレるw

帰りじゃなく入るときじゃなかった?
手で押すタイプの自動ドアの前で
あかないなーとぴょんぴょんジャンプしてたコミカルなゆで
317作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 01:51:04 ID:87+owFzBO
狂牛病騒動以降

松屋→アメリカ牛はいったんやめてOGや中国牛などを利用
後にアメリカ牛使用再開。
   
すき家→アメリカ牛を現地で調査し管理は杜撰と判断。OGに切り替え。
現在はメキシコ牛も使っているが、アメリカ牛の迂回輸入は無いことをメキシコ政府に直接確認。
鶏の糞などを使った肉骨粉も一切使用していない
   
吉野家→「狂牛病が心配なら食べなければいい(公式回答)」
アメリカ牛の使用をやめるつもりはない。
鶏糞を使った飼育については回答無し。
   
ゆでの件にしても、吉野家はちょっとおかしいんだよ。客の気持ちが全くわかっていない節がある。
318作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 01:54:37 ID:KoidTcBk0
正直、あのトリビア以来吉野家以外の牛丼屋に行くようになった

吉野家が嫌いになったわけじゃあないが
たまたまその話題の掲示板で
すき家のメニューに面白そうなのがあるのを知ったのがきっかけだった
319作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 13:40:21 ID:7v8hGan90
>>317
その件ですき家が吉野家を批判してたっけな。
320作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:00:21 ID:Kkuk3xw90
ここ最近の吉野家の迷走ぶりを見てると
キン肉マンを裏切った呪いが吉野家を襲ってるように思える
321作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:24:19 ID:phgZfT8P0
ただの自業自得って気もするけどね
322作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 23:25:09 ID:SkokFH470
それでは最近の肉のつまらなさや、アイデアが裏目に出てる感があるのは
吉野家を見限ってすき家についた呪いか?

やっぱ友情は崩れてしまうとどっちにとってもいかんよね
323作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 16:46:33 ID:ib2I4lNM0
あげとくか
324作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 16:56:48 ID:tKMGoj6m0
325作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 17:12:53 ID:6pnlckSP0
【大損】吉野家HD大ピンチ 子会社のどんが上場廃止へ 債務超過17億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271146180/
326作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 17:14:17 ID:7K0WO/+E0
相互リンク
ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271141041/
三流漫画家ゆでたまごが吉野家にマッチポンプのイチャモン ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271143922/
ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271144203/
ゆでたまごが遂に本音をぶちまけた!吉野屋オワタ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1271144921/
327作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 17:30:36 ID:FFapa3zz0
www
328作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 14:12:52 ID:Y0CTNZHU0
29周年のキャンペーンの時に
吉野家はどんぶりの件で最悪だよなと振ったら
ゆでと吉野家は仲が悪くなんてないとか、漫画内のネタが元々なか卯だからとか、擁護レスが返ってたが
やっぱあれは吉野家の工作員の仕業だったんだなあと今さらながら確信できた。
329作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 23:48:19 ID:RTmnsUM+0
行くとこ悉く近くに吉野家しかなくて
すき屋とか近くにないんで29年キャンペーンも知らんかったけど
これ見たら吉野家行く気失せるわ。
330作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 14:21:27 ID:yWbyQZjyO
多分対応したのは空気読めない新人のバイトだったんだろ。
丼の件も知らなかったんだろ。
331作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 15:08:14 ID:iC+FMAKzO
>330
廻りの客も全員吉野家の店員だったんだぜ
332作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 17:26:05 ID:4093TCAQ0
>>331
ソースはゆでの発言だけ

事実だとしても、今更ここまで恨みを披露するくらいなら
こういう内容なら放映を認めかねるとか言っとけばいいのにな
ゆでたまごが連載している雑誌上で吉野屋の将来のなさがレポートされた記事のあとに
twitterでぼやいてるタイミングもずるい
吉野家がクソで、支持がほとんどないのを見越したタイミングで
ボコボコの敵に勝てると分かって攻撃してるようなもんだからな

二十数年前にはパーティにも招かれ
十数年前には感謝の丼をもらってるくせに
>この27年にわたる吉野家さんの不義理を
呼ばわりという、都合の悪いことはなかったことにする情報操作をするし。
お前の私情で、他に功績があるアニメスタッフや作画担当ゆでたまごの分まで怒りを代表すんなよと。
333作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 20:36:16 ID:1W6e9WBZO
>>332つか前からいろんなメディアで言ってたらしいよ
twitterで"また"書いたら反響が凄かったと…
334作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 20:38:14 ID:1W6e9WBZO
そうそう俺も今後すき屋にしよう
335作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 21:19:39 ID:OAqyzhuA0
ロビンマスクは養老の滝派
336作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 23:37:03 ID:AspbrOsS0
>>332
釣りなのかもしれんが・・・

ゆでは昔の吉野家の経営陣のことは悪くいってないぞ
今の経営陣がクソ
337作者の都合により名無しです:2010/04/16(金) 23:57:20 ID:4093TCAQ0
>>336
にもかかわらず
>この27年にわたる吉野家さんの不義理を

と言っちゃうんだよゆでは。
他の記事と読みあわせれば
ゆでの中では「当時の社員はゆでに感謝しまくっている、今の社員が恩知らず」なのは分かるが
言葉の使い方を知らないのか、感情任せで言いすぎてしまうのか。
338作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 19:07:59 ID:o3NIEBgkO
すき屋の前に牛丼持った卓の等身大マネキン立たせたらいいのに。カーネルサンダースみたいな感じで。いい看板になるよ。どうせならカルビ丼もメニューに加えて万太郎マネキンも置くとか。
339作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 20:02:28 ID:oLALxktn0
読者と作者、みんなで作ったキン肉マンをパチンコに売った奴が
不義理とか言えるのか。
340作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 07:58:54 ID:XTRryTUrO
パチンコってそんなにダメなのか?
341作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 05:14:27 ID:RoEq3s9x0
ピュアな人達にとっては耐えられないほど汚れた存在なんだろう。
342作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 01:44:32 ID:U+b07Jrk0
当時の読者もいい歳になってんだしパチンコくらいでとやかく言わないだろ・・・・
343作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 11:31:40 ID:An8M2Ejx0
パチンコのCMは規制して欲しいわ。
344作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 15:55:54 ID:wAOUYiys0
吉野家スレの住人が他の牛丼チェーン店のスレを粘着質に荒らし始めてる件

※吉野家総合スレ!71※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1263204265/
345作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 17:24:35 ID:WnbVpGtr0
test
346作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 19:29:08.17 ID:J0d15zDpO
浮上
347作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 21:38:33.07 ID:Prdydxzi0
掃除してたら未使用のフィギュアが30個とTシャツが出てきた
これって需要あるんかな?
348作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 00:28:34.76 ID:zj9ihVoM0
未開封とかなら分かるが
未使用って何に使うつもりだったんだ?
349作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 18:31:54.56 ID:X8yLLViK0
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
350作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 19:41:14.59 ID:yBuKl75v0
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね 
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
351名無しさん:2013/06/06(木) 03:09:05.01 ID:uLaWzmTy0
牛丼一筋300年旨いの早いの安いの!!
352作者の都合により名無しです:2013/09/25(水) 06:33:09.66 ID:DT1c4bAc0
やっぱり吉野家のほうがうまいのは間違いないな。
353作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 12:57:25.07 ID:WTl6vNt80
354作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 17:26:31.30 ID:vM4GNSuFO
>>352
吉野家狂信者、乙!
355作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 20:28:27.79 ID:FE0whiBhO
牛丼トークの途中にスレ違いですまないが、偽武道ことネプキンは完璧始祖なのかな?
なんか無駄に長生きはしてたけど。
このスレの見解は?
356作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 17:40:38.83 ID:KSGOqskx0
春の閉店祭りあげ
357作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 18:11:39.55 ID:TUFlfNRQ0
うぎゃあああ
おちんちんまああああんんんん!!!!!!!!!!!!!!!
358作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 18:17:29.13 ID:4pmnpt8I0
>>15
養老の滝のだろ。

ロビンが差し入れに持ってきてたはず。
359作者の都合により名無しです
>>340マン…
まさか、パチンコがなぜ駄目なのか知らないのか!?

http://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/136.html