【光永康則】怪物王女 13【少年シリウス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
【光永康則】怪物王女 13【少年シリウス】
少年シリウス(講談社)で連載している「怪物王女」について語るスレです。
単行本7巻まで発売中。OFFICIAL FANBOOKも発売中。
TVアニメはTBS・BS-iその他にて放送終了。

前スレ
【光永康則】怪物王女 12【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212684842/

◇関連サイト
「少年シリウス」オフィシャルサイト
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/
怪物王女 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E7%89%A9%E7%8E%8B%E5%A5%B3

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。
・煽り、荒らしはスルーで。
・シリウス新刊ネタバレは公式発売日まで控えましょう。
・次スレは>>970以降で立てる前に宣言してから立ててください。
2作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 15:18:15 ID:KCZ2xKXf0
◇関連スレ
月刊少年シリウス輝け!18等星
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1211370140/
◇過去スレ
【講談社】怪物王女【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151898629/
【光永康則】怪物王女 2【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1165988463/
【光永康則】怪物王女 3【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172161377/
【光永康則】怪物王女 4【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178002143/
【光永康則】怪物王女 5【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1180436101/
【光永康則】怪物王女 6【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1185373367/
【光永康則】怪物王女 7【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189166710/
【光永康則】怪物王女 8【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1192801506/
【光永康則】怪物王女 9【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1198854733/
【光永康則】怪物王女 10【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201759552/
【光永康則】怪物王女 11【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1207541416/


3作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 15:38:04 ID:vRrshBL+0
>>1ふが
4作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 19:23:44 ID:qJkiGkBD0
   _ ___
  (ン'´ ヘヽ
.  { (从jヘ))
   ヽ(l. ゚c゚ノ  >>1ふが
   【ソU凶U
   '‐tァtァ‐'
5作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 19:31:17 ID:FIb2VfH20
     _
   . '´  `ヽ
   i ノ_ノ人.〉  ふあ・・・
   | (lゝ3。3ノゝ  >>1乙ですわ
   ノ ./ヽ∀ハ
  ヽと//_l_|、う
    `ヽし'
6作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 23:07:47 ID:hd88QdAm0
正直 私は>>1をレスだけが取り得のあまり成功した板住人と思ってはいなかったが

>>1 は姫思いのいい子で、 乙 だ!
7作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 03:02:47 ID:0cPjcCGQ0
"魔術師≠ヘシルヴィアの仲間だった?
だとするとキニスキーは最初からシルヴィアの掌で踊らされてた
だけって事?
何かどんどん株が下がってくな・・・。
8作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 03:21:31 ID:fTr+DPMh0
ドラえもんのホームメイロっぽかったな今回
窓から出ようとするリザの行動がのびただった
9作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 05:24:18 ID:0NEABb6LO
タンス?に隠れてたロリアーヌが飛び出したとき、普通にシルヴィアに刺さると思うんだが…
ああいう観音開きの扉って真正面から開くだろ?
咄嗟に避けたとしたらシルヴィアって意外と瞬発力あるんだな

まぁ立ち読みだけだから色々うろ覚えだけど…orz
10作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 08:54:58 ID:7wXamm1j0
>>9
買え
11作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 09:07:59 ID:qO/Lsn5x0
怪物王女18巻を購入してきた
まー夢の中だがw
12作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 11:20:30 ID:BBhM8pxM0
>>11
よし、内容を披露することを許可する。
13作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 11:37:13 ID:KdJ+/Q5C0
そうか。
人魚を閉じ込めたり、トラックを暴走させたのはシルヴィアさんなのか。
さらに言えばリザの兄貴の仇である可能性もあるんだな。
(こっちは別の兄弟という可能性も高いが)
14作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 11:58:48 ID:labPIPlC0
>>11
たぶん18巻は将来的にも存在しないと思う。
15作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 12:04:55 ID:PZ2PoLPG0
ヒロは令裡さまの写真集いったいどうしたのかな?
ヒロは人の写真すてるようなやつでもないと思うし・・・・

さわわや姫にみつかったらいったいどうするんだろw
16作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 12:30:12 ID:VcTWNonG0
>>13
エミールやギレン兄に比べるとシルヴィアならやりかねん
「かつての忠臣に襲われる姫ちゃんフフフフフ」
とか笑いながら
17作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 12:30:28 ID:/1lTEsVzO
あの呪術の本は初出はキニスキーのオルガンの回だっけ
キニスキー死んでも人魚の呪いはそのままみたいだから
キニスキーが呪術使いじゃなかったわけで
シルヴィアが呪術使いなのかな
性格もアレだし結構な強敵だな
18作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 13:11:28 ID:O/kJZt1PO
ギレン兄はアレだな、コスい手を使う位なら自分で殺しに行きそうだ

Rest in peace. とか言いつつ。
19作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 14:25:51 ID:qO/Lsn5x0
>>12
昼飯時に買って会社に帰ってさあ読むぞと思ったら
社長に「明日から会社に来なくていい」と言われてorzな夢だった…
もう辞めた会社だけどよw

>>17
暴走トラックに人魚の回
20作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 14:51:34 ID:xowrVrb/O
穏やかな怒りに目覚めたヒロが汁にトドメさしそうだ。
姫は非情にはなれないし。
21作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 14:57:15 ID:ts+sqLbR0
>>13
リザの兄貴の件もシルヴィアっぽいよーな。
別に姫ちゃん殺せとか直接的に言わずに「あなたにもかわいい妹がいるのね、フフ」みたいに
含んだいい方して追い詰めたとかありそうな。
22作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 15:18:15 ID:/1lTEsVzO
今の姫がシルヴィアの事をどう思ってるのかが不明だよな
「お姉様」ではなく「姉」と呼んでる事から推測するに
敵とみなしてるんだろうけど
23作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 15:55:04 ID:0NEABb6LO
でも成長しても自分からシルヴィアが名付けた「姫」と名乗るくらいだからなぁ
「嫌な思い出は多々あるが…セブランよりはマシか」てな感じなのかな
24作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 16:08:30 ID:qO/Lsn5x0
シャーウッドが頼ってくるくらいだから王族の兄妹の中で姫が一番マトモ…慈悲深い性格なのかも
25作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 16:29:09 ID:ejQAFMZB0
あれは、くみし易しと見たんじゃないかなあ
26作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 17:36:31 ID:1E00Y1jl0
姫はエミールのことは「お兄様」って呼んでるから認めてるのでは。
つーか王者の器量ありそうなのこの二人だけじゃん…。
27作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 17:40:46 ID:ts+sqLbR0
シャーウッドは幼いけど将来有望だと思う。
王族の務めであるという調査・研究とかも積極的だし(単なる趣味かもだが)
28作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 17:57:05 ID:qO/Lsn5x0
>>25
シャーウッドがエミールに同盟持ちかけても戦力バランス的に破談の可能性が高いからなぁ
で、戦力的に劣勢な姫陣営にトラップかけて乗り込んでの返り討ち
その時に「おやさしいお姉さま」って言ってるから、姫はかなり慕われていたと見るべきでは
モグラからも怪物たちからは人気がある姫としての台詞あるし
シルヴィアとは違ってw

>>26
まだ本編に出ていない王族がどんな性格かによるね
色々伏線あるし
29作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 19:20:20 ID:g2jFCLn6O
翌朝そこには部屋から出られなくなった>>28の横たわる姿が
30作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 19:48:51 ID:yDelsTRp0
俺はシルヴィアと紗和々が好きだな。
31作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 19:49:57 ID:Qpg+eGtK0
おっぱいが好きなんですねわかります
32作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 20:07:21 ID:VcTWNonG0
>>26
ギレン兄には王の資質ない扱いはなぜ?まああるとも言い切れんが
そしてシルヴィアは一回精神科に行ったほうがいい
あとミカサが結構シルヴィアの後ろにいるポジションに馴染んでる
33作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 20:16:40 ID:U7vsQeLu0
魔術士は、シルヴィア配下なのかねぇ?
怨霊船や怨霊トラックはシルヴィアの指示か、独断か、他に黒幕がいるのか。
にしても、道化モンみたいなキニスキーの株がドンドン下がっていくなw
34作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 20:30:32 ID:BBhM8pxM0
ミカサの羽織ってるマントが
35作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 20:41:27 ID:r1ljr4xm0
おまえは最強の血の戦士になる ↓
36作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 20:47:46 ID:mjSaa77H0
|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
37作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 21:26:14 ID:VcTWNonG0
>>34
ゼブランに見えるな
なんだかんだでゼブランのこと愛してたんじゃないの?まあねえか
38作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 21:55:30 ID:0NEABb6LQ
前から不思議なんだが、なんで濁点つける人がいるんだ>セブラン
アニメEDでゼブランになってたからか?
39作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 22:09:53 ID:/1lTEsVzO
シマウマン
40作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 22:40:51 ID:Mbm8tH1S0
そろそろフランセットのアタッチメントをどうにかして

もうギャグにしか見えなくてちっともシリアスに読めやしないw
41作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 23:04:28 ID:qO/Lsn5x0
ばーろー!
ドリルにシャベルとキャタピラはロボの3大要素だw
これがフル装備されたフランセットに敵は無いぃぃぃぃぃぃぃ!
42作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 00:12:05 ID:1UVXQ3vN0
待て、ロケットパンチはどうなるんだ?

>>33
人魚の呪いや、トラック、オルガンの話を見る限り
元々はキニスキーと組んでアレコレやっていたが死んじまったんで
姉の方に協力するようになった、んじゃ無いかと
43作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 00:13:32 ID:1UVXQ3vN0
前スレ
>逆に「くだらぬ」とか言ってテーブルでお茶など飲んでいたらシビヴィア姉さんブチ切れですよ。
床の上で手足バタつかせて大泣きですね、ワカリマス
44作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 00:14:20 ID:yNxP2jPMO
アタッチメントはやはり「アナルバイブ」か「しびれフグ」だろう。

魔術師は透明人間に殺られた王子の戦士で、殺られた王子を魔術師が復活(ゾンビ化)させ傀儡に。つうかその透明人間も魔術師の手先。
セブランに死霊を与えたり、犬質とったり、怨霊祭り開いたり。
少年誌の黒幕ならこれしかあるまい。または、魔術師=魔術で転生した王子。

ところで、怪物王女はOVA化しないのか?
ぜひOVA化して、舞-乙HIMEツヴァイみたいに、主人公や仲間の乳首を披露していただきたいものだ。
45作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 00:27:57 ID:TcnVRXSU0
舞-乙HIMEは外伝じゃね・・・
ギレン兄の仲間ってどうしたんだろ?エミール達にブチ殺されたのかな
王族万歳ー!とか言って特攻しそうな奴がいたりして
46作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 00:35:59 ID:HfNyjIB5O
8巻ていつごろ出る?
47作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 00:41:42 ID:CUq91P77O
多分、10月頃じゃねーかな。
予想の域だけどさ。
48作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 01:01:14 ID:LsSJ0FTXO
そういえばキザイアとフラテリスって初対面じゃないんだよな
それにしてはキザイアに攻撃性が見られなかったな
フラテリスはやる気まんまんだったけど
エミールと兄の戦いはどうなったのかね
49作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 01:48:28 ID:44xR0CB8O
エミールと兄者の戦いで、エミールは負傷したみたいだけど兄者はどうなんだろう?
やっぱ兄者も負傷して五分五分の引き分けな戦いだったのだろうか
50作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 01:56:18 ID:z0TeOuCfO
どーせ策略を使ったんだろ。
姫に不意打ちしかけたり姑息な奴だ。
兄弟間でここまで差があるとか北斗かよ。
51作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 02:04:08 ID:TC6r66MW0
青いな
52作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 03:13:50 ID:JVewMzWA0
あの兄貴は切れ者って感じがするな。セブランとはちょっと格が違いそう。
しかし段々色んな王族達が入り乱れるようになって面白くなってきたな。
まだ王子が一人未登場だっけ? ソイツがラスボスなんだろうか。
53作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 08:54:24 ID:t+tacdST0
>>50
そういう見方しても人の領地に死霊放ったり
死霊だらけの街に誘い込んで自分は逃げようとして
その罪は全部妹になすりつけて決闘になったら銃を使っても
負けたどこぞの兄貴より格は上だと思う.自分で斬りに行ってる分
54作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 09:00:37 ID:FZf6QB4h0
>>50
姑息ってその場しのぎって意味だぜ。
55作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 09:40:29 ID:T6g+aqZb0
>>50
おい、お前。
俺の名を言って見ろ!
56作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 09:46:06 ID:prZC/GFvO
>>55
み、三井…
57作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 12:06:59 ID:CUq91P77O
>>56
何だ、俺が高校だった時の恩師じゃないか。
ウソ━━━('д`)━━━ン!!!??

つかアレだな。
キザイア、
「姫様。ここは一時休戦を…」
って言い過ぎでしょ。
58作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 13:04:58 ID:t+tacdST0
そりゃ
キザイアVS姫&ヒロ&リザ&フランシスカ
だったしこの前の回は
勝ち目ねえだろ
59作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 23:40:03 ID:1PPNgX250
キザイアは姫の人徳に感じ入って戦意を失いつつあるような。
甘いぞおまえと言いたい。
60作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 23:58:16 ID:CUq91P77O
にしても…ヒロが構えてんのバットなのに、妙にサマになってたな
面構えだけであんなに変われるんか…

今回の‘バット’持ちヒロ>初期の頃のオドオド‘斧’持ちヒロ
じゃねーか。
61作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 00:25:22 ID:VefKK9280
キザイアはかなり強い方だし、人間並みの体力の姫様とか
おこちゃまシャーウッドを殺すのは正直避けたいんじゃね?
しかも人魚の保護者状態だし。なんかいずれ誰か庇って悲惨な死にかたしそうだよ。
62作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 02:05:00 ID:rkSw4xwR0
俺の予想ではキザイアはリザのこと庇って重症負ってボルグのこと語りながら死にそうな予感・・・
63作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 08:58:14 ID:ZfOWBJIX0
そういや今月もキレイに戦闘シーンがスキップされてたな。

しかし敵がご丁寧に謎かけの仕掛けを毎回用意してくれるという点では金田一並だな。
初期に較べるとあからさまな方向転換。
今しばらくはいいんだが、いずれこの路線はまた転換して欲しい。
そろそろ「またか」感が沸くようになってきた。
64作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 10:58:42 ID:BzlH8ESZO
その台詞は麻雀漫画として始まったはずなのに脱線し続けるアレにふさわしい
65作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 16:40:05 ID:MpnEnbkw0
今月号読んだ。シル姉良いなあ。ファンになっちまったぜ。
66作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 17:59:26 ID:rkSw4xwR0
俺も今月号さっき読んだ汁&ドリルふが&ミカサが三人並んでるコマの汁の胸のデカさにびびった。

「・・・・・・・・」 「・・・・そう」って言ってコウモリの話聞いてるコマの令裡さまのかわいさにビビった。

靴はいたままテーブルに足おくリザのお行儀のわるさにビビった。

姫が「この部屋はあはじめてあるべき場所にあった」っていかにも重要なことのように言ったけど
はじめてあるべき場所にある部屋を見つけたから、どういうことが分かって今自分たちにどういう行動がとれるかがわかった
とかじゃなくて結局そのまま敵が来るのを待ってただけっていうのにもビビった。
まぁ、あのタンスはロリアーヌが隠れてたタンスの中との比較とか漫画の設定上の意味はあるのかもしれないけどね。

でも
令裡「姫様!私すごい発見をしましたわよ!互いに孤立し(ry」
姫「ふふん。私はもっとすごい発見をしたぞ!なんとこの部屋は初めてあるべき場所にあった部屋なのだ。ふっふ〜ん。令裡はきづかなかっただろ〜。」
なんて会話を妄想するとちょっと萌えたからいいけど。

あと、いきなり場面が変わって刺客が登場したと同時にすでに死んでいたことにはもう対して驚かなくなった(´・ω・`)
67作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 18:02:50 ID:rkSw4xwR0
間違えすぎる自分にビビった。

この部屋はあはじめてあるべき場所にあった→この部屋ははじめてあるべき場所にあった
あのタンスは→あの部屋は
68作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 18:08:44 ID:NO1f3RQh0
絵が変わったのはいいんだけど
リザの腹筋がぁああぁアッー
69作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 18:16:53 ID:rkSw4xwR0
そういえばフランドルが紅茶3つしかもってないんだけど、
姫、令裡さま、リザの3人が紅茶飲んでるしヒロの分はなかったのかな?

前回ちょっと頑張ったのにかわいそうw
70作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 18:35:10 ID:04YVZ2uNO
「僕、紅茶飲めないもの…」
71作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 19:25:50 ID:rbRoUUlr0
姫とリザの会話って割と面白いよなw
今回はリザの「エスパーか」にワロタw

ところでロリアーヌがタンスから飛び出して気絶しちゃった後、
汁は意識のないロリアーヌに何もしなかったのかな?
汁「姫ちゃん(*´д`*)ハァハァ」状態だったら
そのまま大人しく返すなんてあの姉には有り得なさそうなんだが…
72作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 19:59:28 ID:8tJrkGSJ0
誰も彼もが自分と同じ嗜好だとは思わないほうがいい、周囲から浮くよ?
73作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 20:10:19 ID:osjC9Qpg0
2ちゃんなんだから思うままに書き込んでいいんだよ
キモイけど
74作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 20:42:38 ID:VDzqezcS0
>>69四つ目が見えにくいだけでちゃんと運んでるだろう
  ふがちゃんはそんないじわるな事しませんよ
75作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 21:58:07 ID:rkSw4xwR0
>>74
ああ〜たしかに4つあるような気もする。
でも令裡さまが中で寝てる棺桶を縦に置くのはちょっといじわるだよね(´・ω・`)
秘境王女のときとか地底王女のときとかも縦に棺桶おかれたりしてたのによく目さめないよなw

棺桶が縦におかれた時中の令裡さまがどんな格好になってるのかみてみたい(*´д`*)ハァハァ
76作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 21:59:59 ID:8tJrkGSJ0
コウモリが沢山ぶら下がってる状態じゃね?
私が寝ている間はけっして棺おけのフタを開けないで下さい、みたいな?
77作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 22:26:07 ID:L4ZqcPFCO
そこにわたしはいません

みたいな
78作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 23:51:51 ID:tzfi9pAU0
>>77
「千のこうもりになって」ですね
79作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 00:04:45 ID:vxr8Sjqs0
令裡ってつり目かたれ目かよくわかんないよな。
個人的にはニュートラルで、表情や角度によってどっちにでも見えるのかな、と思ってる。
80作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 00:55:20 ID:yAoeLEqY0
ギレン兄、漏れも最初は王者の器量がないと思ってたけど先月号でちょっと見直したぜ。
下手すりゃ自分が捕食されかねないのにさ、単身切り込んで行ったからな。
姫のそばに冷裡とかリザがいるにもかかわらず。
まあ暗殺はヒロの活躍で失敗したわけだが、自分の手で姫の首を取りに行ったあたり、
リザの兄貴の敵ではなさそうな気がしてきた。
今月号読んでシルビアの線が濃厚になってきた。
81作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 00:58:03 ID:kS2N948e0
今日みたぜ
上にもでてるが、見開き3人そろい踏み絵で汁姉様の
ボリューム満点具合に勃ってしまったze!
しかも構図が前屈み&両腕で寄せて上げてで堪らん!
先月のフランセット大開脚といい、地味にサービス
シーンが嬉しいぜ!でも、、、姫は貧乳、、、、
82作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 01:22:46 ID:AZNtWXTG0
シルヴィアの姫ちゃん激ラブwっぷりを見ると、自分の手を汚すか、自分の仕業だと姫ちゃんに
はっきり分かるやり方を取りそうな気もする。
とりあえず、最低もう一人はいる兄がどんな奴か楽しみだ。
83作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 02:46:18 ID:Hmce4Lin0
王族は血の戦士化しないんかな?
シル姉さんがセブラン血の戦士にして、
「姫ちゃん試練よ」なんて展開になったら、、、

ありえんだろうけど、ちょっと期待してしまう。。。
84作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 09:32:12 ID:06oJ+sAS0
>>80
まああの捕食されかねない死地に行ったのはよっぽどフラテリスのこと
と自分の腕を信頼してるんだろう
85作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 16:44:20 ID:HFrp0rZX0
86作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 17:57:02 ID:MtXIwN2b0
>>66
>姫が「この部屋ははじめてあるべき場所にあった」っていかにも重要なことのように言ったけど
>はじめてあるべき場所にある部屋を見つけたから、どういうことが分かって今自分たちにどういう行動がとれるかがわかった
>とかじゃなくて結局そのまま敵が来るのを待ってただけっていうのにもビビった。

アレは要するに「空間変化が作用しない=敵が把握していない空間」ってことであり
そこで待ち伏せしていれば的確に不意打ちできるって意味じゃないか?


ところで、ミカサさんってすげえ可哀想だよな。セブランと言い汁と言い、ドサドにばかり囲まれてる
87作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 18:11:31 ID:vxr8Sjqs0
>>86
ミカサはセブランのマントを羽織ってるあたり、Mっ気がある。
88作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 18:38:19 ID:yAoeLEqY0
ミカサって改造人間なんだよな、たしか。
89作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 20:01:23 ID:upt0KjEY0
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up33835.jpg

セブラン×ミカサはアニメ版がもろ狙ってたからなぁ
その設定に引きずられたのか最初からそのつもりだったのか・・・

原作版は血を貰う時の羞恥顔は指を舐め取る事に対しての羞恥とも取れる
アニメ版は終始赤面ミカサセブラン様の事考えるとH(以下略

原作版セブラン死亡時特に無し・・・自分も死ぬ事に覚悟完了済み?
アニメ版セブラン死亡後セブランのマントを悲しげそして愛しそうに胸に携え消えていく
しかもご丁寧にセブランのマントを羽織る為にか上半身ビキニ一丁
90作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 20:10:57 ID:upt0KjEY0
訂正
セブランのマントは上着でした袖があったよ・・・
漫画版も上半身ビキニ一丁でしたね
91作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 23:37:00 ID:BcE+HezxO
5月頃から読んでるけど
リザが犬耳出してるときは、人間の耳は無くなるのかな
92作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 01:13:14 ID:dU5lCR7f0
なんかアニメ版だとセブランが戦って殺したんじゃなくてプレイ中の事故死みたいw
93作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 01:13:49 ID:Jl9PYxpC0
犬耳と人耳は同時に出ないように意識してるみたいだよ。
同人では同時に描いてることが多いが。
94作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 01:15:40 ID:63JowrVvO
キザイアを見る限り、人耳は残ってる。
むしろ、人型の時の犬耳の内部構造を知りたい。

ついでにいうと、誰一人として私服が変わらないんだがなぜだ。
95作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 01:20:14 ID:afPIgu+d0
いいかげんワニがこの漫画に敵としてでていいはずなんだが・・・
96作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 01:32:55 ID:TQVLNw+50
それより地面の下を凄いスピードで動き回るミミズによる触手プレイをだな
97作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 02:27:12 ID:P9JntexL0
>>95
「無名都市」をモチーフにやるのか?
98作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 03:15:48 ID:4E2yE/ch0
しかしここまでバトルをすっ飛ばして許される漫画ってのも凄いよな…
99作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 03:36:35 ID:4aiwOwsV0
蠅男がシルヴィアをスポンサーに選んだってことは蠅男もシルヴィア陣営になったってことかな
ミカサのメンテナンス(?)やフランセットとの取引のこともあるし


ところでツェペリはどうなったんでしょ?
100作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 06:41:42 ID:k9J3GQFC0
>>99
最近は救急と産科の方が忙しいのだよ。
101作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 09:41:37 ID:Xzji0XLr0
>>95
白いワニが襲ってくるのか
102作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 09:44:15 ID:d0jMwmuH0
>>101
そんなものが襲ってきたら原稿が落ちるだろw
103作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 13:04:31 ID:BOeMdA4f0
子羊たちの目の前で
「れいりちゃんきょうもいいこでちゅね〜」
っていいながら令裡さまの頭をなでなでして子供扱いして令裡さまを恥ずかしがらせたい(´・ω・`)
104作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 18:33:49 ID:TQVLNw+50
>>98
俺はこう言うのバトル物としても好きだけどな。アクションじゃなくて戦術や戦略が主軸な感じが良い
アクションメインだと2人組の敵を1人拘束してもう1人を3人がかりでタコ殴りなんてコトできないだろうし
105作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 18:44:55 ID:nS14oxz10
あくまで王を決めるための殺し合いだしな
どれだけ有能な部下を集めるか、とかの方が重要な感じがする
106作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 20:11:16 ID:mxncNNC10
シルヴィアのでかい血の戦士ってどうなったっけ?
死んだんならその回見損ねたのかも
107作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 21:22:19 ID:X41PaE680
このマンガでかめはめ波の撃ち合いとかそんなにみたいのか?
108作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 21:28:32 ID:oUaZ5ECb0
全身に関節が出来てタコみたいになったのが超音速の突きを出すのとかを見たいのだろう
109作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 21:41:16 ID:HY1qMNru0
>>104
俺はこういうの疑問なんだよな・・・

敵側が全部仕掛けを用意してくれていて、姫側はただ解くだけ。
金田一やコナンと本質は同じなんだけど、これって対等な戦いと思えないんだよね。

遊園地の迷路の施設で例えると、迷路を建設する側と、ただクリアする客とどっちが大変かって発想で。
どう考えても迷路を用意する側の方が数十倍大変。
姫はただクリアしてるだけだから敵よりはるかに楽ちんな事してるだけにしか見えない。

だからこういう形式はコナンみたいな幼児向けメインなら許されるが、今の怪物王女のポジションではちょと似つかわしくない気がして。
正直、今のコナン金田一型クリア話はもうやめて欲しい。
110作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 21:53:41 ID:oUaZ5ECb0
世の中対等な闘いなどありませんよ

その分敵のボスは自分で現場に出なくて済む、と言うこれ以上無いメリットがあるじゃない
命令するだけ、面倒な事は部下にやらせりゃいい、命の危険は無いし
111作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 21:59:12 ID:+Y9B3s/P0
>>109
でも、遊園地は自分の意思でいくとこだろ?
はじめちゃんたちは趣味で人の事件に首を突っ込んでるだけだし
(自分が狙われたりもするが、反撃を考慮せねば、逃げられないではない場合が殆ど)。

姫は、まったくの「ふりかかる火の粉」に対して、自分の命のために戦っているわけだから。

どこから、どんなふうに襲い掛かられるのか分からん状況の切迫感が毎号楽しみで
俺としては、今の展開になんら不満はないな。 ま、見方は、人それぞれじゃないかな
112作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:04:10 ID:zSWmzPxPO
戦闘シーン厨=絵柄厨
113作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:04:15 ID:vFjb+pQo0
姫がアグレッシブに攻め始めると性格設定変わってくるしもう少し敵が絞られてからじゃないかな
なるべく防戦&巻き込まれ形イベントでシチュエーションコント・・・コント?
いや、姫の知略とリザの犬っぷり・令裡のコケティッシュさを軸に
ヒロの微妙な成長を楽しみ紗和々のたぷんを肴にフランドルの柔らかさを確認するんだ
114作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:11:48 ID:Jl9PYxpC0
>>104
誰もが憧れる正義のヒーロー、仮面ライダーだって
1号と2号が怪人を押さえつけてV3が腹を殴ったうえに顔面を蹴り上げたんだぜ?
115作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:13:54 ID:HY1qMNru0
しかし、俺はどうしても
「姫が寝てる間に周囲に迷路を建設する暇があるなら、寝てる姫を殺せばいいじゃない?」という違和感をごまかせない。
コナンなら別にいいんだ、それで。

でも怪物王女は最近になって急にそうなったからなあ・・・
今までは自然の超常現象に巻き込まれた程度のいい訳はできてたのに・・・

戦闘シーンがはしょられる事自体を批判するわけではないが、
コナン金田一型漫画にするためにそれまであった戦闘シーンをはしょるとなると。
あまりにもファン層を急激に一方向に絞りすぎなんじゃないの?
116作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:16:45 ID:i55rk4kh0
流石に今月の「敵の姿が最初に出たのが死んでるシーンでした」ってのは
時をすっ飛ばすにも程があると思った
いや、時々やるならいいんだけどクモの神様あたりから
毎月同じパターンなのが気になって…
117作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:19:23 ID:oUaZ5ECb0
>寝てる姫を殺せばいいじゃない
セキュリティは圧倒的に館の中の方が厳しいだろうし
館の中に入らず効果的な手が打てるなら、普通はソッチを選択すると思うがね

>最近になって急にそうなったからなあ・・・
そう?多少の差はあっても一巻後半辺りからそういう傾向だと思うがね
118作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:20:39 ID:2eMeSRbV0
キザイアとフラテリスの戦闘シーンなんか
素直に面白いと思ったから、見せ場ではちゃんと描いてくれれば
それでいいかな
119へいすけ:2008/07/31(木) 22:23:48 ID:FjG2atPX0
そりゃ屋敷に入って迷路作ってたら気づかれるけど、
屋敷の壁に落書きしただけだからなあ……
120作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:25:48 ID:iTG+jTkF0
んー戦闘すっ飛ばしは確かにアレだが
今回の話はシルヴィア側と直接対決と思わせといて・・・みたいな演出のつもりだったんじゃねーかな。
でも肩透かしにも程があるのは確か。いくらなんでも直接対決はねーのは見え見えだし。
トドメのシーンぐらい入れてもよさそうなもんなのにね。誰が倒したかすらわかんないんだもん。
121作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:41:15 ID:FVRIBf7s0
本拠地や仲間の情報が割れてるってのに、防戦一方の姫のほうが楽なわけねえだろ。
122作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 00:15:58 ID:/y0riCVfO
そういえばこれって戦闘漫画だったな、すっかり忘れてた
123作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 01:08:57 ID:so9YfZTk0
リザや令裡は殴るか蹴るかの単調な攻撃だから、省いても差し支えない。
燃えマンガみたいに名前付きの技を繰り出さないだけマシだと思う。

姫のチェーンソーも頻繁にやってたら次第に新鮮さがなくなるかもしれない。
他の武器も試したけど、やはりチェーンソーに比べてインパクトは弱い。
武器のネタ切れが戦闘シーンカットに繋がってるといったところだろう。
124作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 02:29:11 ID:8926VhrS0
やっぱり姫のマニアックな武器に期待する。
冒険野郎マクガイバーみたいに身の回りの物を武器に転用するパターンがいいな。
作者には頭捻ってほしいところだ。
125作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 07:03:39 ID:PE37ZO230
常にガムテープを携帯している王女。
126作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 07:36:20 ID:c8phKdWO0
平賀・キートン・太一の様に手癖の悪い姫
127作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 07:45:39 ID:lXRJ8XfrO
100円ショップのナイフですね、わかります
128作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 09:34:05 ID:WvgsWKKn0
>>106のでかい血の戦士ってヒロ誘拐のときのあれか?
129作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 09:51:27 ID:c8phKdWO0
あのサイクロプスってシルビアが選んだ血の戦士じゃなくて
キニスキーが駒としてシルビアから採取した血で造った血の戦士なんじゃないかな?
だから、使えないから血を与えられなくて死亡
もしシルビアが選んだ戦士だとしても使い捨ててるだろうな
130へいすけ:2008/08/01(金) 10:34:34 ID:02COgZzN0
まあ今回分断策をとって短期決戦を挑んだように、どうもシルヴィアの手勢は
不足してるようだから再登場したとしても不思議ではないけど>サイクロプス

出るとすれば、ハエ男のサンプルになってるとかありそう。
131作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 11:26:45 ID:np6d00c50
132作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 11:52:55 ID:BRzTddSS0
最近になってどうもつまらないと思ったら、戦闘シーンが抜けてたからか。
133作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 13:09:58 ID:dweN9mnr0
前は姫のカッコよさをみせる漫画だったけど最近映画とかから引っ張ってきた設定をみせる漫画になってるからなぁ。

あとたしかにつまらなくなってきてる。とくに夜勤王女でおもしろい展開になりそうだったのに遭遇王女がつまらなすぎたのはマジでやばいとおもった。
夜勤王女はあんだけおもしろくなりそうな引っ張り方しといて夜勤王女の見どころは夜勤王女とかと全く関係ないフガフガラッシュとフランシスカのパンチラくらいだったからな。
毎月怪物王女かなり楽しみにしてて、夜勤王女よんでどうやって姫達があの場面を切り抜けるのかワクワクしてた俺としては遭遇王女は過去最悪の回だったわ。

個人的に4巻くらいがピークだったんじゃないかって思ってる。
134作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 13:36:21 ID:w2zUqLwY0
王女ばっかりでゲシュタルト崩壊起こしてきた
135作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 13:49:19 ID:lXRJ8XfrO
見限ったならチラシの裏に書いてろ
136作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 15:02:03 ID:VvwCWhUj0
見限ってはいないが
戦闘シーンすっ飛ばすのが
演出じゃなくてだんだん手抜きに見えてきたぜ
137作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 15:14:55 ID:iO7P5NTO0
俺はザコをぶっ殺す戦闘シーンを増量してそれ以外の展開が薄くなる方が手抜きだと思うけどな。
138作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 15:29:39 ID:8926VhrS0
ボスキャラとの戦闘シーンだけそこそこやってくれれば手抜きだなんて言われなくて済むのに。
139作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 15:32:30 ID:mzj6sFpv0
コナンだって変なキックシューズでボールぶつけて犯人を気絶させるシーンくらいは描く。
1P以内で充分終わるが。

謎を解いた瞬間次のコマでは敵が倒れてるというのは表現としてダメだと思う。
手抜きとは思わんが、すっ飛ばしに表現方法として+なものは無い。
光永氏のやることは全て肯定的に受け取るという動機の人以外にとっては。
140作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 15:38:21 ID:U/mZcu0N0
月刊誌で戦闘シーン延々といれられたら
話がちっとも進まないんだよな
漫画家にとっては楽だし人気も出やすいから
バトルを延々とやってる方がいいんだろうけど
141作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 16:42:48 ID:VvwCWhUj0
>>137
つまりザコをぶっ殺す戦闘シーンを増量してボス戦をすっ飛ばした
警察署の回はお前にとっては最高の手抜き回という事でいいんだな?
142作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 16:56:19 ID:iBaU/ll90
別に漫画なんて面白ければいいと思うのは俺だけ?
143作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 18:24:23 ID:lXRJ8XfrO
戦闘シーンが無い=手抜き・つまらない

というジャンプ脳患者の方がいらっしゃるだけです
毎回同じ方だと思いますが
144作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 19:45:41 ID:B2BprfHq0
リザがやせて腹筋萌えとおっぱいがなくなった=手抜き・つまらない
令裡さまの顔が幼くなって、今の令裡さまにファスナーを上げられても興奮しない=手抜き・つまらない
ミカサが戦士っぽくなくなって「半裸の戦士」のロマンを感じない=手抜き・つまらない
145作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 20:01:09 ID:QQ79/0tg0
幸いなことにつまんなくなったとは思わないが、
苦手(たぶんw)な格闘シーンを減らす方向で話を組み立ててきているとは感じる。
146作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 20:07:21 ID:mzj6sFpv0
作品が謎解き物一辺倒に移行してから、キャラがみんな総じて死んできてる気がするんだよなー。
スキップ自体がどうこうよりも、そこが一番不満かも。
姫が美しい戦士じゃなくてただの暗い探偵になってきたような。
147作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 20:18:52 ID:Jc8kzPYcO
昔の様に、思い切ってチェーンソーを持つ手を変にしたり、
姫のちくb(ry を勃てれば無問題
148作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:06:16 ID:VvwCWhUj0
ここって>>143みたいなのばっかりなの?
戦闘飛ばすならもっと他の見せ方もあるじゃんって話なのに
なんで「戦闘が見たいだけのジャンプ脳」扱いになるんだよ
149作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:09:37 ID:VvwCWhUj0
あと今月初めてスレに来たのに
>毎回同じ方だと思いますが
とか言われるのが良く解らないんだが

怪物王女のマンガが好きでここに来てるのに
「戦闘シーン飛ばしすぎじゃね?」って言っただけで
なんでアンチ扱いされなきゃいけないのか良く解らん
150作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:13:10 ID:mbsAi+ak0
誰も相手してない煽りにわざわざ反応しなくていいよ
151作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:14:36 ID:VvwCWhUj0
あー、でも『手抜きに見える』ってレスがアンチに見えたなら悪かった
あんな風にやるぐらいならそもそも戦闘の無い話が間に挟んであってもいいじゃんと
思っただけなんだ
フガの貝の回とか
152作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:15:32 ID:dweN9mnr0
本当のジャンプ脳ならとっくに怪物王女なんて読むのなんてやめてるだろ。
怪物王女面白いと思ってるからこそ最近の劣化具合が悲しい。
個人的に旋律王女やら遭遇王女やら2話完結にするとダメダメになることが多いような気がする。
今月の話は結構面白かったし。
153作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:15:38 ID:VvwCWhUj0
>>150
ごめん…
154作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:18:40 ID:lXRJ8XfrO
夏だなあ
155作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:19:33 ID:zoZi1F4R0
フランシスカの数少ない活躍シーンがあったじゃないか。
156作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:44:26 ID:mzj6sFpv0
>>151
確かに。

戦闘も謎解きもどっちも無い、ホッとするような日常生活だけの話をやってくれたら逆に嬉しいな。
ほんとここんとこ謎解きだけだもんな。
157作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 21:51:37 ID:WTpkKWsX0
単行本は最終的に何巻までいくんだろうか
というか、別の言い方をすればあとどのくらい連載が続くんだろうか
158作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 22:56:25 ID:j9mDD+g50
>>157  大抵のマンガ本は20巻くらいが限度で
後はひたすら劣化してゆくのみ、だと思う
159作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 00:04:17 ID:PGOqIjU80
>>157
舞台設定や終了条件がわりとはっきりしている漫画だから、クライマックスになれば読者にもわかると思う。
つまり王族が減ってきたら終盤。
逆に言うと、枝葉のエピソードをどれだけ詰め込めるかで何巻になるかが決まるだろう。
今のところ打ち切りは考えられないので、雑誌が続く限りゆったりしたぺースで進められるだろう。
作者が望むような終わり方をしてもらいたいね。

いつまでも姫たちを見ていたいが、個人的には15〜6巻ぐらいが一区切りと予想している。
160作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 00:29:21 ID:a/sHHy5m0
令裡様の学園生活を描いた漫画が見たい(´・ω・`)
161作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 02:00:22 ID:wrWbLdQyO
ハイスクール令裡組
魁!羊塾
二年B組吸血先輩
ときめきレズリアル


歳がバレバレやな
162作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 03:03:14 ID:SYnkImhF0
【レス抽出】
対象スレ: 【光永康則】怪物王女 13【少年シリウス】
ID:lXRJ8XfrO


127 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 07:45:39 ID:lXRJ8XfrO (携帯)
100円ショップのナイフですね、わかります

135 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 13:49:19 ID:lXRJ8XfrO (携帯)
見限ったならチラシの裏に書いてろ

143 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 18:24:23 ID:lXRJ8XfrO (携帯)
戦闘シーンが無い=手抜き・つまらない

というジャンプ脳患者の方がいらっしゃるだけです
毎回同じ方だと思いますが

154 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 21:18:40 ID:lXRJ8XfrO (携帯)
夏だなあ
163作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 09:00:47 ID:yFQO04S30
できれば少なくとも14、15巻ぐらいまでは連載続いてほしい
164作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 11:25:18 ID:NtIUgSPT0
怪物王女終わったらシリウスが瀕死になる
165作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 11:35:09 ID:+QPSiwo40
あずまんが大王亡き後の電撃だいお(ry
ローゼンメイデン亡き後のぶりt(ry
166作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 12:10:20 ID:2EdQvNPL0
今回巻頭カラーで始まったチャンピオンの弱虫ペダルの人はかなり実力派っぽいから
シリウスの新看板になりうる可能性はあると思うが。

でも現状はシリウス=怪物王女の雑誌だよな・
167作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 16:47:34 ID:B/QZp8uLO
怪物王女知るまでシリウスなんて知らなかったしなあ
168作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 17:14:40 ID:yFQO04S30
>>167 同意
169作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 17:31:42 ID:iStNpc4R0
>>98
バトルは各読者の脳内で補完されてるんだよ。
昔のFCとか今ほど映像が発達してなかった時代のゲームは各プレーヤーが想像をめぐらせて、
それが面白さをかき立てていた。それに近しい現象が起こっているんじゃまいかと。
170作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 18:11:02 ID:NtIUgSPT0
ページが足りないだけです本当に(ry
アニメを待てということだな
171作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 19:18:59 ID:mn1ZQXmw0
>>166
週刊連載が軌道に乗ったらさっさと終らせそうな羊羹
172作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 00:18:12 ID:88oIflxw0
最後の王子は何時出てくるんだよぉ。
人造人間何て名前なんだよぉ。
173作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 00:23:37 ID:GfBX6J9b0
ふと思ったんだけど、姫って兄弟の中でいじられキャラだったのかもな。あるいは今も。

>>172
すでに死んだ王子の名前も出てきてないし、リザの兄の名前が判明した(アニメ追認だが)のもつい最近だ。
出てきてないキャラのことなど気にしなくていい。名前でストーリーがどうこうなったりはしない。
どうせ人造人間も♂だしな。
174作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 00:47:03 ID:iAAN2aqK0
第一王子付きの人造人間が(姉妹機のなかでは)最初期タイプのものってことになるよな
性能的にけっこう不利にならないか?

それとも試作機だからこそ異常に強かったりするのか
ガンダムのようにw
175作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 01:42:13 ID:4jjkHBQ20
ファンブックに
「兄弟の上から順にあてがわれて、主が死んだら自分も自爆する。
ただ、それだと現在の王様の人造人間もまだ残っているはずだとか、そういうのも一応考えてはいる」
って書いてたな。

造ったのがあの博士だったら、姫たちの親の人造人間でも兄弟機になるよな
じゃあ初期型ってけっこう昔に出来たものじゃないか?
176作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 01:46:04 ID:JLb0hhzu0
その理屈だと、現在の王様の血の戦士も残っているということか
177作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 03:17:09 ID:5Ys56I8fO
いや、どうだろう
不死鳥になっても血を与えられるかわからないし、そもそも血が存在するかもわからない
178作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 07:41:37 ID:55M82uAu0
一生仕えるがいい、とか言ってて成人したらハイサヨウナラ
ではチョットサギかも・・・
179作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 07:44:13 ID:GfBX6J9b0
>>178
血の戦士がいつ死のうが「一生」に変わりない。
180作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 08:59:44 ID:VnvgzzaS0
主が死ぬまで仕えろって意味じゃねえの。
181作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 09:02:02 ID:vDFh5BX/0
やっぱりシリウス怪物王女だけはページ増やして欲しいな、他なんて読んでないし
182作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 10:02:56 ID:8+WnMPlC0
成人するときに、血の戦士を食うとかそんな感じ
なんじゃないかと思っている。
183作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 11:51:55 ID:QLo70hczO
残った血の戦士は不死鳥がおいしくいただきました
184作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 12:01:43 ID:njX5B65a0
生きるのに飽いたら「もう血はいらないッス」と断って
死を選ぶんじゃないかな、成人した王族の血の戦死は。
185作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 12:12:48 ID:GfBX6J9b0
>>180
「一生仕えろ」は「お前の一生仕えろ」だろjk
186作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 13:21:01 ID:w4qziWGN0
成人した瞬間にすべての血の戦士をリリースし
その攻撃力と守備力の合計が不死鳥の力になります
187作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 14:10:22 ID:R/A5zp1AO
太陽神・リリの翼神竜か
188作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 19:48:16 ID:cWEp7XBo0
>>174
そうやっているうちに途中で巨大メカ化とか小型化とか
脳みそが色々遊んだ結果完成したのがフランシスカです。
あと今までの人造人間の性別

・フラテリス ・フランツ 

・フランドル ・フランシスカ ・フランセット
フランダースを男と見れば数的には女人造人間が出てくる可能性もある。
189作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 20:12:03 ID:4jjkHBQ20
>>188
男の王族には男型、女の王族には女型が付くから
女の子型が出てくるのは、シャーウッドの下に妹ができない限りもう出てこない
190作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 23:06:00 ID:eWpNeXvG0
今更30話みたけど盛り上がってただけに想像を上回るひどさだ
二話に分けてでも戦闘かいてほしかったなあ
191作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 23:50:15 ID:rTzP4Pi50
>>190 ID 変えてまで・・・いや、いいけどさ。 きみは、本当にそれを主張したいんだね。
別に止めないけどね(苦笑)。 
いや、いいんだよ、本当に・・・主張は人それぞれだからさ
192作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 00:11:09 ID:AVTlyQ+A0
怪物界で一人っ子政策が施行されたら
この漫画、根底から成立しなくなっちゃうな
193作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 00:24:21 ID:QbnVrNFbO
新しく妹が産まれるってのも面白い展開かもね
もちろん赤ん坊だけど最凶なの
194作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 01:22:29 ID:lwMa9tkT0
今更だけど、兄弟姉妹は皆、母親(先王が女王?なら父親)が違うっていう設定なんだろうか
195作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 02:37:25 ID:1BtNP7GP0
どうやって生まれてくるかすら解かんないのに
196作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 09:30:54 ID:8GoLcdbt0
フラテリスって今の王族付きの中で結構最初らへんに作られたはずなのに
結構戦闘面だけならハイスペックだよな.図体の割には素早いし頑丈そうだし
まあその分生活力は皆無だろうが.
197作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 09:45:07 ID:E/Su0Rct0
最新型のフランシスカと違って格闘サブルーチンが入っているかどうかがわからんけどね。
作った順番からしてフランシスカはフランドルの2倍の力が出そうなんだけどな。
198作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 13:13:23 ID:323V9kLI0
ええい!祭りの時期だというのに令裡さまの浴衣姿はまだか!!

令裡さまはやっぱり子羊達と花火みにいったりするのかな?(´・ω・`)
199作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 14:19:16 ID:A/hwnj030
王国では「成獣」じゃなくて「成人」なんだな。不死鳥を獣扱いする
わけにもいかないか。
200作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 14:58:38 ID:X8QedK750
性獣かと思った。
201作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 18:38:40 ID:6nMOuhDjO
まぁ…「お盛ん」な訳ですから、間違いでは無いな
もし交尾で産まれるとしたら、の話だが
202作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 19:25:56 ID:NpSPuyk60
夏だというのに吸血鬼という設定上の都合で
令裡さまの水着は永遠にお目にかかれないわけだが。
203作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 19:29:50 ID:73JwiukC0
姫も水着絶対に着なさそうだよなぁ
俺が血の戦士だったら、鳥だったら水浴びは好きなはずだろ! とか
キレて、そのまま血を与えてくれなくて死亡するパターンになりそうだけど
204作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 20:49:05 ID:AVTlyQ+A0
夏といえばお祭りイベント
花火に屋台、そして(死霊の)盆踊り



ところで西洋系の怪物がほとんどな本漫画のキャラクターたちは
日本の伝統にどのぐらい通じてるんだろう?
205作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 00:11:58 ID:FMWRU3Wp0
>>202
ブッチーの写真集に載ってた様な気がしたんだが・・・俺の記憶違いか?
206作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 00:26:54 ID:Uu2yjKCX0
>>205
着替え中の写真かな?(4巻)
黒ブラにブルマだった。水着っぽいといえばそう見えなくもないか。

吸血鬼は湖とか海が苦手だったっけ。
かろうじてシャワーシーンぐらいなら期待できそうだけど・・・
姫は鉄壁だしなぁ。リザは水着姿いっぱいあるけど、むしろ短パンとか見てみたい。
207作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 00:42:04 ID:SXgXdnlE0
>>206
その上、日光にも弱い。
映画なら金髪の美女がシャワーを浴びてる最中に化物か殺人鬼に襲われるのが定番だが
どう考えてもリザの役どころだよな……あるいはヒロか。
姫は王女なんだからプライベートビーチくらい持ってても良さそうなもんだが。
パラソルの下でくつろいでるか、下僕にボートを漕がせるくらいがせいぜいかな。
なんとなくリザはアヒルのボート漕いでそうだぜw
208作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 01:42:37 ID:FZkc2YzG0
>>205
アニメではスク水の写真あった。それじゃね?
209作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 04:13:53 ID:jTm1S3rk0
姫は、あの服以外見た事がないが、あの服だけ何着も何着も
何着も何着も何着も何着も何着も何着も持っているのだろうか?
それとも着替えないのだろうか?一張羅じゃ匂うよね
210作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 05:58:00 ID:yJC2Gxsr0
万年王女なんだけど寿命がありそうなリザとかまだ不死鳥じゃない姫とかは無理でも
令裡君はアンデット(公爵が「我々吸血鬼は不死アンデット」てはっきりいってる)なんだから
2000年ぐらい生き延びても全然問題ないような気がする
イエティに「きゃあ」って一撃食らった時点で死んじゃったのかな?
211作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 09:24:35 ID:JQXeRkt80
そういやふがが過去の自分に情報を送れる能力ってうまく使えば最強だな。
この先姫が殺られるようなことがあっても過去にその情報を送れば悪い未来は全部回避できることになる。
212作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 10:15:14 ID:cWn8smu2O
避暑地の湖にジェットスキーを保有しているということは、
姫が水着を着てヒャホーイとやる可能性もあったわけだ
213作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 13:09:44 ID:F61lpvQy0
>>202
プールなら平気だぜ!

ブッチーの写真集に令裡さまの水着姿のってたのはアニメ版だな
214作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 13:12:30 ID:F61lpvQy0
>>210
吸血鬼は不死身だから令裡さまがイエティに殺されることはないだろ。
問題は日光だな(´・ω・`)

日光さえしのげれば2000年くらいいけそうな気もするなw
215作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 14:03:52 ID:F61lpvQy0
吸血鬼殺す方法って
@ホワイトアッシュの杭を心臓に撃ちこむ
A人狼に殺してもらう
B日光に当て続けて衰弱死させる
C海、川、池に溺れさせる
くらいなのかな?

@はシルヴィアがキニスキー殺してるから確定
Aは姫の「我々にやつらを倒すことは出来ぬ」→「それにやつらにも天敵というものがある それが人狼族だ」のセリフとか
「何百・何千の同胞を殺したウジ虫どもが」→「それはお互い様」のやり取りから確定?
B、Cの方法は吸血鬼を完全に殺すことできるのかな?
Bは昏睡王女で姫が令裡さまの寝てる場所に日光当たらないか心配してたからやばそうだけど。
216作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 14:51:11 ID:Eeye7tg80
そろそろ海やら温泉やらでベタなサービス回やって欲しい
作者意地でも本編で他の衣装の姫描かないつもりか
217作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 15:13:32 ID:00FiLG380
うむ、そこは意固地になって欲しくはないな。
ただでさえ最近姫の表情が極めて暗くて乏しい。
せめて服や露出で華やかに楽しませてくれ。
218作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 15:26:55 ID:yvD0Y0060
露出はともかく、たまには別デザインの服も見たいってのは同意。
一枚絵でもいいから何かやってくれんかなあ。
219作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 15:31:16 ID:s3SsuxP50
普通にドエロい格好のリザたんを凝視したいですよろしくお願いいたします!!!
220作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 15:31:44 ID:00FiLG380
一枚絵だけなら例のコミック発売の特典とかあるが。
あれが素晴らしかっただけに本編でも見たい。
221作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 15:42:12 ID:uN4FQd0EO
あのチア姫は一体誰を応援してるんだ…

あぁ、単にムスッとしてるだけか。わかりました。
222作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 16:16:33 ID:EV4LkUii0
姫は仕方ないとしても、フランドルは着せ替え人形のノリで紗和和が色んな衣装着せてあげる
展開があってもいいと思う。二巻の次巻予告でフランドルのコスプレ趣味は証明済みだ。
223作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 16:27:04 ID:Cc9mUCXy0
>>215
笹鳴総合病院のスタッフが同行すれば1も防げるよね
どうやったか知らないけどあの状態のツェペリ(令裡さまも死んだとい思ってたみたいだし)を
令裡さまの剥いたリンゴが食えるぐらいまですぐに回復させる超技術をもってるから

ところで人狼の吸血鬼に対してもってる優位性って何だろう?
天敵同士なら種族的には互角だと思うんだけど見ただけだと
デフォルトで空が飛べる、手足ぐらいなら完全に切断されてもダメージにもならずすぐくっついて全然平気、
血液を媒介して相手を服従させることができる、コウモリ変化で攻撃を回避可能、記憶操作も可能、不死系怪物・・・等々の吸血鬼と
吸血鬼以上に月齢に影響される、飛べない、傷の治りも王族の血をつかなわないとそれほどでもない(人間以上である)人狼では

単純な腕力差除けば屋敷に籠ってやり過ごすか水際でやり合うぐらいしか勝目がなさそうな気もする
日光だって昼間に高校通うぐらいの活動なら令裡さまクラスでも可能だし
心臓に杭打ち込まれたら吸血鬼じゃなくてもたいていの魔物は死ぬんじゃないか?

>>214
実際令裡さまは実年齢不詳だから万が一2000年たっててもあのまんまで
なんちゃって女子高生やってそうな気もするんだよなw
224作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 16:42:21 ID:uN4FQd0EO
人狼と戦い、多量の血を失うと死亡とか?
お腹に風穴開けられた吸血鬼は死んだみたいだったし。(名前忘れた)
225作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 17:30:29 ID:C2+vgp/40
>実際令裡さまは実年齢不詳だから万が一2000年たっててもあのまんまで
学園に根を張って宿敵から受けた傷を癒している時に
気まぐれで男たちに乱暴されているところから助けた少女に姉様と呼ばれ慕われるようになって
少しずつ令裡さまの何かが変わっていく・・・展開になるんですね
わかります

まぁ最初に比べればすでに令裡さまかなり丸くなってるけど
巻を重ねるにつれ色んな表情を見せてくれるようになって
可愛くてたまりません
226作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 17:33:10 ID:00FiLG380
>>223
腕力の差で、その他のスペックの差が埋まるんじゃないの。
いくら色んな能力持ってても、単純にパワーが上の敵ってのは怖い。

でも狼サイドの方が恨みが強そうだし、全体としては狼族の方がやられ気味なんじゃないか?
227作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 17:42:13 ID:Cc9mUCXy0
人狼の吸血鬼に対してもってる優位性って何だろう?
天敵同士なら種族的には互角だと思うんだけど見ただけだと
デフォルトで空が飛べる、手足ぐらいなら完全に切断されてもダメージにもならずすぐくっついて全然平気、
血液を媒介して相手を服従させることができる、コウモリ変化で攻撃を回避可能、記憶操作も可能、不死系怪物・・・等々の吸血鬼と
吸血鬼以上に月齢に影響される、飛べない、傷の治りも王族の血をつかなわないとそれほどでもない(一応人間以上ではある)の
人狼では単純な腕力差除けば許可してないから入れない屋敷に籠ってやり過ごすか
水際でいつでも水に放り込めるようにやり合うぐらいしか勝目がなさそうな気もする
日光だって昼間に高校通うぐらいの活動なら令裡さまクラスでも可能だし(ただし令裡さまが異常に強い吸血鬼の可能性もあるけど
現にツェペリ他は日中は外には出ていないしキニスキーですら日が昇ったらタイムアップと帰ってしまい粘れなかった)
心臓に杭打ち込まれたら吸血鬼じゃなくてもたいていの怪物は死ぬんじゃないか?
勝ち目あるのか?種族の誇りなんて種族が変われば意味がないから
手を組んで名乗ってる間に攻撃されるかもしれんし
228作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 17:42:58 ID:Cc9mUCXy0
あ、ごめん意味わからんことした>>227は無視してくれorz
229作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 17:52:55 ID:F61lpvQy0
>>223
人狼が吸血鬼よりも優位っていうより普段死ぬことのない吸血鬼からしてみれば心臓にホワイトアッシュの杭を打ち込むことなく
吸血鬼を殺すことのできる人狼は天敵のような存在ってだけなんじゃないかな?
あとかみついても下僕にできないみたいだし。

数がすくない(監獄での話見る限りでは純血種はかなり少なそう。収容されていた吸血鬼で純血種はカロラインくらい?)純血の吸血鬼からしてみれば、
いっぱいいてさらにほぼ不死身のはずの自分たちを殺すことのできる人狼はかなり危険な存在だろう。

別に人狼からしてみれば吸血鬼は天敵というほどではないんじゃね?たくさん同胞ころされてるから恨みもってるだけで。
230作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 18:04:54 ID:K0byEYFfO
吸血鬼の弱点は昼間の寝床
そこを発見されたらあのキニスキーでさえも
人間並みの女王様に殺されるくらいの最大の弱点
人狼は鼻がいいから寝床を発見しやすいんじゃないのかな
あと人狼は弱点がないってのが強みなんじゃないかな
231作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 18:08:03 ID:F61lpvQy0
そういえば最初「何百、何千の同胞を殺した〜」だったのが「何千、何万の同胞を〜」「何万、何十万の同胞を〜」ってどんどん増えていってるんだよなw
人狼ってそんな何十万単位で殺されるほどたくさんいるのかな?
232作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 19:10:42 ID:1bh4D9XCO
それってチョン・・・いや、なんでもない
233作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 19:23:01 ID:mN1MNBz/0
弱い生き物ほど数が多い・・・
いやそんなこと言ったらリザに怒られますねw

単純に吸血で誰でも意のままに手下にできて
アンデットの特性上寿命が極端に長く4(もしくは老衰がない)
肉体的な損傷に対する治癒度が極端に高い純血吸血鬼は
繁殖する必要がほぼないので数が少ないんでしょうね

自我や意識があるんだかないんだがわからない死霊にやられた人とあんまり差がないように見える
下層吸血鬼はごろごろいそうだけど(毎回集団で出てきては数人にせん滅されてるわけで)
こいつらがいわゆる元人間で噛まれてなっちゃった後天的吸血鬼でしょ?
で、噛まれて人間として一度死んでる蘇った血を吸う死体ならそもそも下層吸血鬼に繁殖力はないだろう
結果的に純血吸血鬼は少数の先鋭になってしまう

令裡が後輩たちに血を舐めるだけで噛まないのは
自分を慕う子羊たちをこういうウガーって感じの下層吸血鬼にしたくないという
ある種の優しさからだと思う
(ツェペリあたりはばんばん投入してるし、最後まで病院院長の助けにも現れなかった。
本来食料に過ぎない人間の後輩のために神族とたたかうような令裡はまさに異端中の異端吸血鬼ですな)
234作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 19:29:03 ID:mN1MNBz/0
なんか「怪物」らしくないですよねw令裡
235作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 20:29:14 ID:e4Sx9QQE0
怪物にも心はあるのさ♪
236作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 20:33:27 ID:K0byEYFfO
カワイ子ちゃんには弱いけど悪魔怪獣なんでも来い
237作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 20:34:25 ID:uN4FQd0EO
Devils never cry. ってか
いや寧ろ Monsters never cry か。
238作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 21:17:18 ID:BZNgzk3bO
>>233
後輩も大切だけど、神族の娘の血も飲んでみたかったですわ(^ω^)お
239作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 21:43:55 ID:F61lpvQy0
そういや姫はヒロに噛まれても半吸血鬼化どまりで完全に吸血鬼化しなかったけど令裡さまに直接噛まれても大丈夫なのかな?

吸血鬼って吸血鬼に噛まれて吸血鬼になった吸血鬼に噛まれただけで吸血鬼化するし
その気になればどんどん無限に増殖させれそうなうえに、ちゃんと知能もあって主人の命令に従うし、身体能力も強化されるらしいから王国で禁止されてる死霊より全然危険な気がするんだけど
吸血鬼のみんなはあんまり下層吸血鬼ふやしちゃダメって王国から制限受けてたりしないのかな?
もしかしたらそういう事件が昔あって吸血鬼が他の種族に嫌われるようになったとかだったりして。

まさかガガルフの丘での戦いっていうのがそれだったりして。
って妄想膨らみすぎですね(´・ω・`)
240作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 22:17:04 ID:e4Sx9QQE0
>>239
下層でもいちおう吸血鬼なら、吸血鬼の弱点も該当するんじゃない?
この点は死霊よりも対処しやすいと思われ


>吸血鬼のみんなはあんまり下層吸血鬼ふやしちゃダメって王国から制限受けてたりしないのかな?
王国の権威がどのくらい通用するのかも怪しいところだね
ま、王国の軍事力の前には表面上従うんだろうけど

逆に言えば王位を継承するなら吸血鬼のような扱いが難しい連中を黙らせておけるぐらいの
軍事力を確保しておく必要があるってことかな
241作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 22:28:48 ID:uN4FQd0EO
下層吸血鬼はホワイトアッシュ自身が弱点です。
純血と違って、触れるのもダメージ
242作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 01:49:23 ID:YLuR2GmR0
死霊は昼でも活動出来るけど
下級吸血鬼は日光完全アウトなんじゃない?
243作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 08:43:09 ID:kfST2YRD0
>>239
DIO様以来漫画では一発で吸血鬼化できて当然みたいなってるが
大本は三回程度吸わないと駄目なんじゃなかったか?
つまり死なない程度に三度吸わないと駄目、とめんどくさい
244作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 09:02:20 ID:c/q4E+3v0
怪物王女では一回で吸血鬼する設定じゃん。
245作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 09:04:07 ID:c/q4E+3v0
吸血鬼→吸血鬼化
246作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 09:04:36 ID:8nReeSvM0
下級の連中は自我も知性がほとんど感じられないないんだが・・・
集団で出てくるけど武器も挟みとかだし
おもな利用目的は数で押す足止めだし(あんまりその役にもたってない)
純血の足元にも及ばない気がする・・・

吸血鬼になりたい人間も純血で生まれたみたいにはなれないし諦めるよあれみたら
(実際古典や他の作品でも噛まれてなった系は生まれつきに著しく劣る場合が多い。
最近だと噛まれても資質がないとそのまま死んじゃったりで吸血鬼化すらできない場合も多々)

だから死霊よりは下層吸血鬼がいくら増えても脅威にならないし対処簡単だと思う
純血吸血鬼自体はたぶんそれほど多くないだろうしね
247作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 11:08:14 ID:99SzUajg0
いわゆる真祖(純血)と噛まれたのは全然別の生き物だからなー そもそも噛まれた方って不死じゃないべ
あと個々の戦闘力とは別の話で、群団レベルで考えるとワンちゃんたちの、忠義に熱く死を恐れず
戦う特性の方が有利だ。 バンパイア軍団なんて拠点攻略戦で招かれなきゃはいれねーし
途中に川があれば渡河できねーし 集団で運用にするのに致命的な弱点があり過ぎる
248作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 14:50:58 ID:c/q4E+3v0
笹鳴き病院の委員長とか、笹鳴総合病院の患者みてたら普通に知性や自我あるでしょ。
状況が不利になったらちゃんと退却できるみたいだし、キニスキーの城のまわりに下層吸血鬼の集落つくってちゃんと生活してるみたいだし。
でもヒロは大分知性ぶっとんでたなw
噛まれたばっかりの時はウガーってなるけど噛まれて時間がたつにつれて徐々にまともになっていく感じなのかな?

そういや、アイダ達の発言からカロラインの取り巻きの吸血鬼達って純血ではないっぽいけど下層吸血鬼ともなんか違うような気がするよなぁ。
プライド高そうな吸血鬼が他の種族と子供作ったりしなさそうだし、つくってもあんな行動を共にしたりしなさそうだよなぁ。
吸血鬼も下層と純血だけじゃなくてその間にランクがあるのかな?
249作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 15:15:17 ID:8nReeSvM0
あの病院の連中ってぶっちーの記憶操作と同じ要領で
操られてるだけじゃないの?患者も医者も看護師も下層吸血鬼にされてるのかな?
たしかにマスターとかいってたけど(電撃食らった死に際にも助けにも来なかったあたり
吸血鬼が下層吸血鬼や人間どう思ってるかよくわかる)

あのツェペリにした蘇生技術はすごいんだけどな
吸血鬼の御用達病院として専門で儲けられそうなレベル
250作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 19:42:53 ID:LOr+uN/30
>>243
ストーカーのドラキュラだと血を吸われて
衰弱したあげく死に至った人間が吸血鬼として蘇るんじゃなかったかと思う

つまり(ドラキュラ設定では)吸血鬼化の過程では一度死ぬ必要があるってことかな
251作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 20:59:09 ID:wvbeyKhT0
つまり王族は吸血鬼の亜種だということだな。
252作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 21:05:09 ID:XM1og6550
姫は違うの(似てる・・)?って言われて
一緒にするなって怒ってたじゃん
253作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 21:08:56 ID:P/UveL/G0
鳥とコウモリを一緒にするなって怒ってた
254作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 22:27:18 ID:JpuFV5lVO
あってないような設定でよくそこまで想像できるな
255作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 22:36:14 ID:9V6fmtXE0
それがヲタクの性だから
256作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 22:36:14 ID:dshIAPaj0
かっちり決まってないから想像しやすいと思うのだが。
257作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 00:03:22 ID:vh7d1xG7O
公式設定資料集&ストーリー解体書が発売されたら逆にトーンダウン?
まぁ九龍城みたいな建て増し設定だらけで編集は無理だろうが
258作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 00:07:56 ID:qFc5KoDp0
>>231
だろうな。
きっとライオンの姿して、ゲームやってるやつとかが、
大量に狩ってるんだろう。
259作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 20:05:31 ID:hLXsT0PA0
ずーーーーっと前のチョイ役だけどファラオが好きな人いない?
雰囲気とかかっこよかったから好きなんだけどちなみに
ラムセス2世(紀元前1300年代のファラオ。モーセの出エジプト記に出てくるのは
彼だそうですよ。旧約聖書スキーにはある意味有名人。ヒッタイトと争い世界史上初の平和条約を結ぶ)は
法律および儀礼上は「現在も生存」していることになっている

フランスにミイラの防腐処理に行く時もエジプト人としてパスポートを発行され
職業欄には「ファラオ」と書かれていた
フランス側も儀仗兵などが出てきて現在の各国の国王と同じ礼を持ってラムセス2世を迎えた
つまり両国はいまもってラムセス2世を現役のファラオとして扱い迎えたのだ
紀元前1290年即位なので在位3298年ってことだろうかw
260作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 20:57:09 ID:a0rT8fsB0
きもい
261作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 21:57:50 ID:ie7lOQEy0
>>259
ファラオというか消耗王女の回自体がけっこう好きだな
各キャラが適度に登場してそれぞれ見せ場があって
最後は姫とファラオの一騎打ち、そして見開きの決めシーン

バランスとテンポのいい良質な活劇回だったかと
262作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 23:08:58 ID:HP2Aoi0t0
なにより勲章がね。もうね。
263作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 23:27:45 ID:WojRnNpZ0
姫の寝顔が可愛かったな
264作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 23:51:54 ID:mfxdPBKk0
ファラオも姫と旧知の間柄だったっぽいな。
何も語らずに死んでいったけど、本当に姫を殺す気があったのかは疑問。
かつて幼い姫をかわいがっていたとか、そういう背景があるのかもしれない。
連載当時、姫の表情を見ていてそんな深読みをしていた。
265作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 23:59:24 ID:2BCOQEx40
ファラオの回は確かによかったなぁ。姫もかっこよかったし勲章もかなりいい演出だったし何より令裡さまのおまじないの儀式がかわいい(´ω`*)
266作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 00:56:26 ID:8W+Q8ZGJO
泥人形扱いの名も無きミイラ兵も、人間として名前があり過去があり、家族や子孫がいたのです。
267作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 11:21:30 ID:LoCdTlnq0
DQのスライムにも、名前があり(ry
268作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 14:29:45 ID:a+p/hPRd0
493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 19:39:53 ID:edFOFXj8O
●あいらんど7号(8/29、700円)
付録:キミキス4巻別カバー

描き下ろし水着ピンナップ&イラストギャラリー:

ナイロン、水無月すう、はっとりみつる、葉雨たにし、
松本ドリル研究所、竹内桜、宮 野 と も ち か

執筆陣:
・キミキス特別編
・海の御先番外編
・ユリア100式番外編
・オレたま番外編
・ふたりサッカーいとをかし番外編
・まじかるストロベリィ番外編
・スノーホワイト〜君に舞う雪〜/梅川和美
・月の魔女ネガティブ/友 永 ケ ン ジ
・あねコミ/井上和郎
・ステューディオ5/竹内桜
・チアチア/光永康則
・グラマラス/ナイロン
・うさぎメディスン/高崎ゆうき
・豪デレ美少女 凪原そら/水無月すう
・時間外手当/きづきあきら+サトウナンキ
・ハルとナツ/武田すん
・姫=君/筧秀隆
269作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 14:56:21 ID:M8OwC5wY0
またパンツが描きたくなったのかw
270作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 17:15:35 ID:0xY9339U0
>>268
>>宮 野 と も ち か

この人、仕事する気があったのか
ベルセルクのように一回分の密度が大きいわけでもなく
水木しげるのように仕事をすること自体が死亡フラグでもなく
271作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 17:50:11 ID:gN1XlxdZ0
>>267
ラングリッサーVのおまけシナリオにスライム家(ゲルね)の一日というのがあってだな・・・
雑魚魔物のスライム一家の視点で描かれててすげー鬱になるぞ
山奥の廃屋で暮らすゲル一家に主人公勢がやってきて
「何かきたね?ちょっと様子を見てくるよ」→主人公勢が「ゲルがいるなじゃまだから排除な」で
結果「おじいちゃんがぁ」とか「お姉ちゃん死んじゃいやだお姉ちゃん」
「ただおとなしく生活してるだけで何で殺されなきゃぐぎゅあら」とかそんなの

戦いは敵の事情考えたほうが負けですよ相手はで九かなんかと思っておくとよい
中には「こいつら家族とかいるんやろなwざまぁぁ」で戦意が上がる民族もいますが
(というか人としてはこっちが本能かなw)
272作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 05:13:14 ID:JV5tLTGT0
キモイ
273作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 07:17:33 ID:89y3gLt50
キモイよなぁ
>>271のシナリオなんて聞くだけだと超笑えるのに
笑いのわからない真面目ちゃんっていやねw
274作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 07:24:06 ID:X4eyqObs0
>>271は知恵遅れだと思われます
2ちゃんで長文の自体でわかるわねぇw
2ちゃんでKY長文キモイ吐き気がする。死ぬの?死ねよwwwwwww
275作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 08:30:17 ID:Jm1WrNUpO
死ぬか
276作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 11:57:24 ID:S/Nr9fcf0
反応のほうが必死に見えるのは気のせいなんだろうな
277作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 12:19:20 ID:WDha1qUC0
いやなことでもあったんだろう
278作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 18:00:30 ID:7CLlGrIh0
夏だし、熱帯夜だし。昨日熱くて眠れなかったんだろ。

まあ、令裡さまのガーターベルトストッキング姿プリーズといっておこう。
279作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 18:52:23 ID:LmX9Yx0q0
そろそろ時季ネタで海の話をですね、
姫の水着姿をですね、
280作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 19:23:50 ID:1aE/qgb4O
姫【お祭りはっぴ(サラシ付き)】
令裡【白のお嬢様ワンピース】
リザ【体操服】

をプリーズ
281作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 19:25:19 ID:xZmMpqVI0
令裡さまに「まったく世話の焼ける子ですわねぇ」とか「まったく困った子ですわねぇ」とか言われたい(´・ω・`)
282作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 19:25:23 ID:E7W2y8ZU0
リザの体操服リザの体操服リザの体操服リザの体操服リザの体操服
というかブルマブルマブルマブルマブルマ
283作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 19:27:32 ID:Pw9LQc6FO
>>282
「2-c 嘉村」と書いてあり、赤面しながら不機嫌のリザリザ
284作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 20:00:17 ID:/xi/Ljs70
チアチア2(仮)にモブで登場の姫様ご一行
姫更衣室でチアコス上半身脱ぎかけ要員
令裡プール更衣室盗撮要員
リザ体育授業開脚柔軟体操要員
フランドル保健室人体模型要員
285作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 22:10:24 ID:VwyDrIbb0
通りすがりのゲーム屋にて姫さまの巨大POP発見
すわ、何事かと思ったらホラーゲームコーナーの飾りとしての起用だった
286作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 02:11:17 ID:hLJ82O4R0
ふが
287作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 06:02:35 ID:+vbAd3qZ0
>>286
なるほど
288作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 11:39:35 ID:fDEqGLBs0
ヒロって本当に初期に比べてかなり強くなった気がする。精神面で
いくら不死といっても何の躊躇もなく敵の攻撃を姫の盾として受けるあたりが
今なら紙袋男に5分くらいなら食い下がれる気がする
289作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 11:49:56 ID:gdYO2wM10
>>114
ストロンガー最終j回では
動けば仲間の命は無いとヒーローらしからぬ発言もあったな


シル姉さん倒すとドリルふがも爆発しちゃうから三姉妹は生き残って欲しい
290作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 16:59:38 ID:CsqlKaod0
姫しか生き残らないで姫が王位継承すると
劉々と人魚とミカサ(間接的に庇護者がいなくなる妹も)死んでしまうのだが・・・
291作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 17:37:17 ID:ESX2rb4g0
>>290
劉々と人魚は顔見知りだし敵対していないから庇護を受けられるだろ。
特に人魚は姫にもリザにも懐いてるし、なにより希少怪物なんだから放置される訳がない


ミカサ姉妹は・・どうだろうな?シル姉さん側についたのが致命的な気がする
292作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 20:25:12 ID:fDEqGLBs0
王族倒すとふが爆発システムは1人の王族が殺した王族から人造人間を奪って
どんどん独占してくの防止用なのだろうか?
293作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 21:19:44 ID:libL+9V6O
フランダース(大)が自爆したら・・・・・
294作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 21:48:52 ID:MpPWSzf50
>>292
ふがの忠誠心を強制するためだけのような気もする。

人間にはフランケンシュタイン・コンプレックスと言って
自分の作ったものが自分を裏切ることを恐れる心の仕組みがあるらしい。
295作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 22:00:03 ID:9fOwapN90
幼年期に人造人間が授けられるとすると
姫とフランドルだけは(見かけの)年齢がかなり近くなる


ロリアーヌはフランドルに対して幼馴染みたいな感情はないんだろうか?
296作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 23:40:30 ID:3nWABdqO0
そもそも、幼年期に人造人間が授けられるかどうかも判らない訳で
この王位争奪戦競争が何時始まったのか知らないが、それに合わせて支給されたのかもしれんよ?
297作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 00:28:54 ID:IOqxyh2m0
男の王族には男の人造人間
女の王族には女の人造人間
やっぱこれって性欲処理をやらせないためなのかしらん?
298作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 00:40:32 ID:NuuOYuVz0
>>296
あー、そうだよな。リリアーヌとシルヴィアは一緒にいた時期があるようだけど
兄弟姉妹全員いっしょに暮らしていた時期とか、あるのかね?
んで、ある日「じつは、きみたちは殺しあうことになっておりまして、
今日からそれがスタートします。では、はじめてください」となるのかね?
なんだか「あずみ」とか「バトルロワイヤル」みてーだな。
スタート時点をきちっと定めないと、もちろん年上の兄弟のほうが有利になるよなあ。
一家団欒メシ食ってる最中に弟妹を皆殺しにすりゃあ一発解決だものなあw
299作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 00:58:51 ID:NUub3I+GO
りり「…!! セブラン、貴様ぁっ!!
   それは私のコロッケであろう!!」
セブン「じゅわっちww もうコレは俺のモンですゥ〜〜♪」
汁姉「あらあら…。姫ちゃん可哀想…。
   私のコロッケをあげるわ♪」
りり「お姉さま…!!
   あの…その…紫に染まったコロッケです、ね…?」
ギレン「ん、リリィのコロッケ美味そうだな。
   もらッたッ!」
りり「お、お兄さまっ!?
   無駄に速い才能をこんな事に使わないで下さい!!」
汁姉「………チッ……クズが……」

ギレン「…ほう。甘かったな、リリィ。
    たかが毒コロッケなんぞに…あ、あふぁっ…!」
セブン「兄貴? ケツがコロッケみてぇな色してるぜ
    めっちゃカッケえええ!!!」
300作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 02:01:55 ID:rsOeDrbh0
姫にはおしおきされたい
令裡さまにはやさしく頭をなでてもらいたい
リザはいじめてやりたい

俺は自分がSなのかMなのかわからない。
301作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 05:27:59 ID:EjeLcfnb0
性欲あるのかわかんねーし
302作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 08:24:58 ID:ZtOqB4Tc0
>>293
殺した奴も死ぬね.
そして戦った場所によっては大惨事
303作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 09:37:22 ID:3RQtquMZ0
案外、ビル解体爆破みたいに綺麗に壊れたり。
304作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 11:05:16 ID:4yEEVabL0
フランダースが自爆するときは
おしおきだべぇ〜 な爆風を出して爆発するよ
305作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 11:39:44 ID:a+3CVC++0
いろんな意味で姫の親の顔を見てみたいもんだな。
306作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 16:14:13 ID:X1bJN8270
>>295
なんだかフランドルとフランシスカは人間っぽい感情あるように見えるね。
307作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 16:31:18 ID:EFbY87Gc0
      _ (⌒ヾ'⌒ヽ             _
     (   ふが  ノ        (⌒'´   `ヽ
     `ー\ \ `く        (  ふが   )
                    `ー/ / /ー'´_
            /  ̄ >ーヘ、_   ′   (こ廴)
.     , ‐-、   / / ̄      ヽ\    /  イ
    (  (こ)   ∨       {  j_}  ヽ  /   /
.      `‐、 \  {   / j\∧ /厶   } /   /
        \   \V{  l ィテト ∨rテト! j//   /
          \ /^}ム. j/弋ソ   弋ソ Vく\_/
         ∨/::: ヘ{        /:::::::\{
          {:::::::::::::::ゝ、  /⌒) イ:::::::::::::ノ
              \ ::::::::: ハ ̄又´ ∧:::::::/
               \::::/  ∨│∨ ',:::/
                V  く__∧__〉  Y
308作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 20:08:42 ID:upc5sfXK0
ていうかあの脳みそ絶対王族の戦い利用して
色んなタイプの人造人間を実験してるだろ。
全員同じタイプに統一しろよ
309作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 20:32:44 ID:S7i5kyTM0
幼少の時に要望聞いてそのようなタイプ作ってんじゃないかと妄想

エミール「とにかく大きくて凄いやつ」
ギレン 「とにかくパワー重視」
シャーウッド 「あちょーってすごいの」
姫 「わたしと同じくらいのお友達が欲しい」  とか
310作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 20:38:29 ID:qR5spuPV0
>>308
単純にフランダースが一番強い筈だからな。
電気代とか製造コストがかかりすぎるから
1体きりにしたかもしれんが。
311作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 20:47:34 ID:EFbY87Gc0
   _ ___
  (ン'´ ヘヽ
.  { (从jヘ))
   ヽ(l. ゚c゚ノ  ふが
   【ソU凶U
   '‐tァtァ‐'
312作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 21:29:05 ID:nFUV6Z7d0
ニコニコ動画で「悪ノ娘」を見た。
真っ先に、この漫画の姫が思い浮かんだ俺はもうダメかもしれんね。
313作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 00:34:40 ID:I7CRpy0QO
ニコ厨死ね
314作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 01:28:31 ID:ntOV8+XN0
姫のベッドは公開されたけど、姫の寝間着姿はまだなのね。
姫の寝室にあった椅子って、寝間着で髪を梳ったりするためのものなんだろうかね。
想像するとわりとハァハァだ。
姫はヒロを寝室に入れたことがないようだけど、男を寝室に入れるときはそれなりの時と思ってるっぽいな。
古めかしい固定観念を持っていそうだ。

>>312
この作品を思い出すなら「悪ノ召使」の方じゃねえの?
どっちも若干古いけど。
まあミクの話題はよそう。
315作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 19:51:05 ID:zis8x3V90
姫付きの人造人間がフランドルの理由なんて、クールでスラッとした美少女と、
ちょい間抜けな幼女の組み合わせが何か良いな〜っていう作者の思いつきだろ?
姫あってのフランドル、フランドルあっての姫だよ
316作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 20:45:02 ID:RGkgXjLoO
クールでスラッとした幼女と、ちょい間抜けな美少女じゃ困るわな
317作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 21:30:22 ID:Tv8g4oFc0
幼女でなくて普通の美少女コンビなら
そういう主従はよく見るけどな
主が間抜け美少女でお付きがクール系
だいたい実際の力関係は表向きの主従とは逆になるけど
(従のクール娘のほうが冷静にイニシアチブをとる)
318作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 21:38:50 ID:JnRFijU00
>ちょい間抜けな美少女
今時、ドジ娘メイドなんて珍しくも無いが・・・、
319作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 21:42:55 ID:vxGc+2lI0

キモヲタはなんかもっともな理由付けを欲しがるものなんだよ
320作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 01:38:45 ID:Qeji1nqx0
じゃあ欲しがらないキモオタはなんなの
321作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 02:23:27 ID:Z7m2v0fI0
よく訓練されてないキモヲタだな。
322作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 02:32:17 ID:uCESS3Aw0
(ふがが幼女なのは単純にパロ元の大男に対比して作っただけなんじゃねーの?とはいえないふいんき(ryだな・・・)
323作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 03:43:58 ID:b0T8JUnw0
しつこいのもキモヲタの性
324作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 07:48:36 ID:XVhXyc+B0
             ,>-ー-x            _,,._
              /  ,<;;;;;リ_, -ー‐-、, --ー-、_(>、  ~`' 、
             /  /、;;;>'":. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.<;;;>、   \
          /  ./\/:. :. :. :. :. .:. :. : |:. :. :. :. :. :. :. :. X  ヽ   !
            |  /;;;;;;/:. :. :. :.:. :. :.:|:. :. :.|:|:. :. :|:. :. :|:. ::. :. :く;;;;;',   |
           | .|;;;;;/:. :. :. :. ノ:. :. :l:. :. :.|:.|:. :. :|:. :. .|:. :.\:.∧!;∧ !
          \l_イ:. :. :.:/ :. :. :.,i:. :. :.|: |:. :. .|:. : 人:. :. :ヽ:. |\V
             |:.:.:.:. /:. :. :. :. /:. :. :ノ:. |:. :. :|:. :. :. ヽ:. :. l:. :.|
.            |:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./|:.:ハ:.:.:.:|\:. :. :. \:. :.:.l
            |:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./ / ∨:..:|  \:. :. :..ヽ:. :|      ふが
              |:.:./:.:.:.:.:.-≠ー-- 、、_  \_,斗ーー、:. :.|:. :|
              /:.:,':.:.:>-イK''てテTァ  ,rー、 ''ィてテァ〉:.:. .|:. :.|
              /:.: l:.: :{ -∧、_ `ー''",/  \ `ー'"ノl ):.:|:. :.ヘ    ,r- 、,_
          /:.:.:.:|:.:.:\ 代   ̄ ̄´     l    ̄ ´ レ’:.:.|:. :.∧ __ / __>、
.            ,':.:.:.:.:|:.::.:.:.:.`-ヘ        j     /:.:. :. |l:. :.: :.|〈 __Y~__,,  ヘ
           j:.:.:.:.::|:. :. :. :. :. :..\     _,_     ,イ:. :. :./|!. :. :.:|∧ | /       l
          |:.:.:.:. |:./|:. :. :. :. :. :.l\  ´一 '   ∠:. :. :. :. ノ|:. :. :.:| ∧ `l / ̄ ̄  |
         l:. :. :.レ └ー'⌒ ̄~|  >、   ,.イ=、 ̄ ̄ ̄_二`二_  { `{_ ー-  .|
          >ー'-ー┐    ∧    ,` ´   〉一ー'":: :: :: :: :: \ヘ、 ~7:   |
         /   ー-、 「~vー'l"  \_/     /|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::`ヘ  (   |
        /  ー--、 Y .// .|   ノ \    / .|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :\ `.   |
        |  ,__, lノ./  | / ∧   \ /  |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ∧     |
         |     ト' ./   / /;;;;ヘ    ∨   |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: |    |
         _|  ~Zニ ノ /  <  /ー一 ヘ   /   !:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : :|.    !
       /::|    )./    \|   /|_/    |:: :;;;;;:ヘ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|.    |
     /:: :: |   /./      |  /        |:: :;;;;;; ヘ: :: :: :: :: :: :: :: :: :: |     l
325作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 17:20:17 ID:m6X+oztM0
ふがふがふがー
326作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 17:29:14 ID:umo/Vjry0
>>315
フランドルあっての姫ってのは絶対ない…。
姫のキャラ作りが最優先でそれに成功したから今がある。
327作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 19:22:09 ID:QX7XvX3P0
>>326
ttp://www.tbs.co.jp/anime/kaibutsu/07special/i_s/i_s01.html
>いや、『怪物王女』で一番最初に思いついたキャラって、フランドルなんですよ。フランドルありきで他のキャラも作っていったから、
>100%シリアスはもう、その時点でなかったと思います。小っちゃい子で、でっかいネジで、「ふがふが」っていうのは最初から
>決まっていて。逆に言うと、それが何かいけそうだ、と思ったから、やる気になったっていう部分がありますね。
328作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 19:38:28 ID:7bLEXkY2O
俺はアニメでフランドルを見て「え?なにこの子?」と気になって原作買ったからなー
姫だけじゃ惹かれなかったかもしれん
329作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 19:51:15 ID:+NFdBjpd0
逆に姫にフランセットがついてる図より
フランドルの方がしっくり来る
1話の荷車的に
330作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 20:46:49 ID:VcGUCJIm0
姫は最初カボチャパンツの王子様だったらしいからなぁ
331作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 21:29:23 ID:B/kgHd2ZO
令裡さまも初めはその回で死んじゃう役だったらしいからなぁ
332作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 21:35:38 ID:I+x/UgGv0
小っちゃい子で、でっかいネジで、「ふがふが」っていうのは最初から決まっていて、
連載を続けるうちにドMホイホイになったわけですね。
姫に踏まれたり、令裡さまにからかわれたり、リザにじゃれて組み付かれたり、
最近ではシルヴィア姫に罠に嵌められたいやつが集まってくるようになったわけですね。
俺もそうです。
333作者の都合により名無しです:2008/08/13(水) 21:45:55 ID:M0hiykcI0
えー
フンガーの人造人間、人狼、吸血鬼は怪物ランドの王族のお付きの基本だから
令裡くん一発死亡キャラってないと思うんだけど・・・
別の吸血鬼用意するつもりだったのかなツェペリとか

令裡くんをからかって逆襲されたい
334作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 00:17:13 ID:XOvelq2o0
姫とフランシスカのコンビを一枚絵で見てみたい。
335作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 05:52:55 ID:HUl1H8gwO
>>327
この漫画については担当の力が大きいんだな。
作者だけだと何か偏り過ぎで駄目だと思う。
336作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 06:49:13 ID:KI7H5v/t0
修正された反動がチアチアでパンチラか
いや、パンもろ
337作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 13:02:59 ID:XfdD5j2v0
>王族のお付きの基本だから
それだとヒロが入る所が無いじゃ無いか
338作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 13:15:03 ID:RW1gfU3c0
ヒロは怪物見て驚き役
339作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 19:39:55 ID:QvFFSWrR0
どう考えても、ヒロ→ヒロインからもじられた名前。
毎回、弱弱しく怪物に惨殺されては読者のS心を満足させるための存在だ。
340作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 19:43:31 ID:V/TDTFbI0
でも最近妙に凛々しいというかやる時はやるというか
なんか初期より強くなってるしな精神面で
341作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 19:45:36 ID:qxSFPBnz0
市川ヒロシ 「……」
342作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 20:35:40 ID:UWinBElKO
キングシーサーが成長したヒロに見えてしまう件
343作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 21:32:35 ID:VPPX6gjhO
>>339
ヒロって名は「ふが(フガ)」同様に「怪物くん」からの影響だろ…
344作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 21:39:58 ID:K3hN56wu0
不死身にはなれど体力はそれほど向上しないみたいなんだよねぇ
昔より活躍してるのは精神的にタフになって(場慣れして)
ますます心身ともに姫のものになってるからだろうね
345作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 22:23:32 ID:WXz69G2m0
最近はヒロに血をほどこす姫のシーンがないなあ・・・・・・
346作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 23:30:30 ID:KI7H5v/t0
ヒロに血……ヒロチか
347作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 23:42:34 ID:iuCW+RWr0
>>339
俺は地底王女とか女囚王女とかこの前の遭遇王女とかみたいに活躍するヒロの方が好きだけどな
弱々しい奴が怪物共に一矢報いるってのも好きだし、何より強い時のヒロは容赦が無くて格好いい
348作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 23:57:47 ID:xpPoTZokO
姫は指を噛んで血を流しヒロに与えているが、シャーウッドはどうやって血を出してんだ?
恥ずかしいポーズで足の指を噛んでんのかな?
349作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 00:14:12 ID:MOHf+GPT0
自分で噛み切るって痛くないのかな?
小中学のころやってたナイフで腕に根性切りとか痛かったもんだが

あと原理的にはどこから出た血でもいいわけじゃない?
キニスキーは勝手に蛇口付けてたわけで
だから脚や指じゃなくて鼻毛が混じってる鼻血とかあえて言及しないがあれとかでもいいわけだ

令裡は初登場時に血を吸うのに成功してたら姫の血の戦士になってたんかな?
350作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 00:15:52 ID:MOHf+GPT0
ああ死んでるやつじゃないとだめだったな
だったら令裡は大丈夫だ
献血とかしても大丈夫だ
輸血患者みんな血の戦士とかにはならない
351作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 01:01:57 ID:Zbzp2ZNc0
>>334
今のヒロなら姫に私のために首をはねろと言われたらできる
352作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 09:52:49 ID:2QPpmC51O
フフフ…
お前のココロの隙間……埋めてやるぞ
353作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 12:34:47 ID:NmfNkJJO0
>>349
むしろ姫が下層吸血鬼になっちゃう危険性が・・・
令裡さまにかまれてそう時間も経ってないヒロにかまれただけで結構つらそうだったから純血種にかまれたらやっぱりやばいんじゃね?

まぁ子羊達でさえ噛んで吸血鬼化するのためらってる令裡さまが姫のこと噛むことはないだろうけどなぁ。
令裡さま結構姫に惚れ込んでるみたいだし(レズ的ないみじゃないよ)。
姫が「いつも情報収集に戦闘にがんばってるから一回くらいは噛んでいいぞ」って姫が言ったら令裡さまは噛むかなぁ?
354作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 12:59:14 ID:zaXgR0GN0
ヒロは消耗王女あたりから強くなりはじめたと思う
355作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 14:09:56 ID:Byklv8360
吸血鬼にしないように噛む方法もあるんじゃないかという気もする
でないと本格的な食事のたびにどうでもいいような手下が増えすぎて邪魔だろうし
(あまり勢力がでかくなるとやりにくいことも多そうだ)

学校の女生徒全員が既に令裡君の手下の吸血鬼ってのもホラーとしてはありだけどw
356作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 14:42:53 ID:/6bPKgCgO
意外に盲点なんだな
ヒロに紗和々の性格を混ぜる、それが一番のホラーなんだぜ

敵を敵とも理解せず、只血の戦士の本能で、それも笑顔で敵を惨殺する
惨殺して肉塊と化した刺客を厨房に、呑気に鼻歌を歌いながら引き擦り込み…
血の匂いの中でメニューを考える

そして眼前でそれを目撃し、肉料理がウマトラになる姫しゃまかわいいよ〜
357作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 15:09:56 ID:0rC762gv0
>>351
ヴァニラアイスか
358作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 19:40:57 ID:z9wexk7E0
>>356
リザ「紗和々の作るカレーはやっぱ最高だな!」
359作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 19:45:50 ID:G+4xJZ3LO
令裡さまが処女しか狙わないのはやはりHIV感染を防ぐためだろうか?
360作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 20:15:02 ID:Byklv8360
昔、鬼太郎でドラキュラが「エイズのせいで血液入手に難儀しててね」っていってたな
その時に奴は「地上を征服する先兵として悪魔族からデーモン小暮を派遣して〜」とか凄い台詞を吐いていた
今の5期アニメでも初代ドラキュラは大幹部なんだよな吸血鬼すげー

まぁ吸血鬼が処女好むのは旧約聖書の影響もあるらしいのだが
単純に処女=若い=生命力ありってんで美味な場合が多いんじゃね?
自分がもし吸血鬼だったら美少女処女を狙うだろうという人も多いだろうから理解はできるんじゃないか?
今は貞操観念のせいであんまり令裡さま好みの人間もいなくて大変だろうね
昔吸血鬼映画で狙いつけたカトリックの3姉妹の幼いほうが処女率高いだろうと下から順に噛んでいっても
みんな処女じゃなくて一人噛むたびにオゲーっとゲロる話を見たことがある
現代は吸血鬼も大変だw
361作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 00:38:55 ID:rmZr3p3cO
吸血鬼は弱点も多いからそんなに怖くないけどな。
362作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 10:52:26 ID:RF6pOh6n0
十字架はキリスト教の宣伝。
ニンニクは犬でも嫌がる。
日光が嫌いなのは夜行性なだけ。

本当に効くのは心臓への白木の杭の一撃のみ。
363作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 11:20:41 ID:5iJcTV4WO
弱点も何も、
溶鉱炉に放り込んだり、
密封した鋼鉄の箱に入れて海底に沈めたり、
強烈な酸で溶かしたり、
液体窒素で永久凍結したり、
火山に放り込んで宇宙に追放するだけでいいじゃない。
364作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 12:39:05 ID:6AjXnjGV0
心臓に杭打ち込まれたら吸血鬼じゃなくても
人間含めてたいていのもの死ぬだろう

あと溶鉱炉とか酸はは平気な場合もあるね
再生復元に時間がかかるけど
(令裡も足ぶたぎられてすぐ付くぐらいだから時間かかるだけで平気かも)
カンオケ沈めとか凍結とか宇宙放逐とかは倒してない
封印みたいなもので再来はあり得る
365作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 13:24:08 ID:BHvPWzlU0
漫画の表現の自由と規制問題を議論しているスレです。

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【103】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1218205664/
366作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 17:25:37 ID:aj7JK1PO0
別に宇宙追放で俺が生きている間に帰ってこなかったらそれでいいよ。
そんなに心配なら別の惑星の衛星軌道に射出して
地球に帰ってこないように計算すれば良いじゃないか。
367作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 18:04:58 ID:4/sBMlWx0
令裡は俺が食い止めるから心配するな!
お前らはツェペリとか他の吸血鬼の相手を頼む!
368作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 18:19:06 ID:6AjXnjGV0
>>477
ゾーマの死に際捨て台詞みたいなもんだよね
「今は俺倒してもいつか俺は帰ってくるぜ?お前らその時もういないから
そうなったら俺の天下(超訳)」ってやつ
369作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 18:32:57 ID:cjqE39eF0
477君も大変だな

>>367
令裡にナチュラルにスルーされて下層吸血鬼に頭から齧られるんですな、ワカリマス
370作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 18:55:17 ID:aj7JK1PO0
まあしかし、吸血鬼といっても完璧な不老不死というわけではないんじゃないか?
もしも不老不死なら王族の血など欲しがらないだろうし、
刑務所でヒロが恐れられたくらい吸血鬼も恐れられて良いはず。
人狼と天敵同士というところから考えても人狼と耐久力勝負をすれば負けるくらいと思われる。
鋼の錬金術師でホムンクルスの言う不老不死程度か?
殺し続ければ死ぬってやつ。
371作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 19:56:10 ID:PN0L22XW0
まあ、血の戦士も実際はそんな感じだが>殺し続ければ死ぬ
噂や伝説が一人歩きしているだけで
372作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 20:22:12 ID:4/sBMlWx0
王族の血ほしがるのはグルメだろ。
そもそも一度吸血鬼として死ななければ王族の血の効果なんて出ないんだから

人狼が天敵っていうのはたぶん相性が悪いだけ。
通常の攻撃ではすぐに傷がふさがってしまうけど人狼の攻撃はダメージが残ってしまって最悪しんじゃうってことだろ?

そうじゃなければ血統王女でわれわれに吸血鬼を倒すことはできないだなんて発言をした姫がリザ一人に任せる意味がわかんないじゃん。
373作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 22:50:26 ID:suL3SINjO
やはり吸血鬼には波紋しかないのか
374作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 23:07:18 ID:krFeQVra0
令裡君は昼間もそのへんうろうろしてるから
太陽とおなじエネルギー打ち込んでも貧血ぐらいで済んじゃうんじゃ・・・
375作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 23:13:51 ID:vZDlL1aI0
しかしジョナサンに怜悧さまが勝てる気はしない
376作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 23:18:22 ID:krFeQVra0
令裡君にはジョナサンの丸太のような脚が撃ちこまれても
潰れる玉がないからなぁw
377作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 23:30:28 ID:XWNNQhuW0
吸血鬼って哺乳類なの?
378作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 23:41:42 ID:aj7JK1PO0
ジョナサンは童貞。
ジョゼフ以降はみんなエリナの血統。
379作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 23:48:04 ID:5iJcTV4WO
吸に
血が
鬼たので
380作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 00:36:20 ID:LDHhmZLl0
俺たちはいいパートナーだったよな!?
381作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 05:28:53 ID:36dLivBB0
ヒロ「おれは人間をやめるぞ! 姫ーーっ!! おれは人間を超越するッ!」
382作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 10:35:31 ID:XJGMrgpL0
>>381
リザ「君が泣くまでッ 殴るのをッッ! 辞めないッ!!」
383作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 11:22:36 ID:crL7BB6NO
いつからここはジョジョスレになったんだww
384作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 19:33:07 ID:hVh6JJKR0
姫「祝福しろ 成人にはそれが必要だ」
385作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 20:01:57 ID:UnFLrOya0
キニスキー「あ…あの女の目………養豚場のブタでもみるかのように冷たい目だ残酷な目だ…『かわいそうだけどあしたの朝には
お肉屋さんの店先にならぶ運命なのね』ってかんじの!」
386作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 20:25:17 ID:6DC6PBpU0
姫のパンチラはいつ見れるんだ
387作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 21:34:22 ID:3Ki1p02n0
姫はパンツはいてない。

パンツは令裡が担当。
388作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 22:19:34 ID:VuXvPCOy0
>>386
姫はパンチラなどなさらぬ。
見えないがパンモロのどちらかだ。
389作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 22:28:23 ID:7/7rNPlx0
>>388
じゃあパンモロお願いします。
お願いします。
お願いします。
390作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 22:39:15 ID:sZP8yUcj0
令裡さまのスカートの中にもぐりこみたい
391作者の都合により名無しです:2008/08/17(日) 23:35:11 ID:3Ki1p02n0
>>390
そこは虫や蛇がいっぱいの地獄でした。
392作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 01:33:26 ID:f2Z7wgsqO
一巻、二巻の姫の性格が今と違う感じがするのは俺だけか?
393作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 01:41:54 ID:mrfPMAYb0
漫画連載なんてそんなもんでしょ
手探りでイメージ固めていくものだし
連載が長期になればまた変わるんじゃね
394作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 01:42:09 ID:nIQRFQqW0
連載開始当初といまの某山岡の性格は違いすぎるくらいに違う。それに比べりゃ姫のはかわいいもんさ。
「自分で暴れる必要性が減ったから落ち着いた」とか「色々な経験を経て落ち着いた」とか、解釈のしようも大いにあるしな。
395作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 02:38:55 ID:3zf+aEvI0
>>378
あの船に乗った時には既に妊娠していたような気が・・・うろ覚えだけど
396作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 08:59:33 ID:Hj6XAHzj0
助けた赤ん坊(リサリサ)とエリナの息子(ジョージ2世)が結婚してジョセフに続くわけだから、
>>378の言ってることはでたらめ。
397作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 09:59:08 ID:ChGDlufM0
昔の姫の方がチャーミングだったな。
最近の姫はなんかおっさんみたい。
398作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 11:19:03 ID:bIMhVD/k0
初期の姫はちょっとうっかりさんで実にほほえましい
399作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 11:27:04 ID:EbZugobnO
フランドル!ヒロを外に運びだせ!

ふが (ガッシャーン)
Σ (姫)

この時の姫は可愛いかったな…
400作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 14:07:30 ID:xv7yhWl+0
>>昔の姫の方がいい意味での隙がある
なんかおちゃめ分が全部冷し狸の方に流れて行ってるような
それはそれでとても良いがちょっと寂しい気もする夏の昼下がり
401作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 14:18:14 ID:2lJonaMW0
三巻の「もう十分だと言ってる!」の表情は今思えば貴重過ぎる
402作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 15:40:01 ID:HN1zFozo0
脚を付け根から切断されてるのに
こけただけで別段痛がりもせずダメージがなかった令裡さまなら
首だけになってもわりと平気かも
眼から体液ビームを出しながらリザの体を奪いにくる令裡さまとか普通に想像つくし
403作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 16:34:16 ID:6Ti4GdipO
>>401
「ミイラ男だな」の姫の顔とか
白黒のときのヒロの涙目じわーんに対しての「…?」の顔とかも
今の姫となっては貴重だぜw
404作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 22:19:19 ID:IVy+BAas0
いまの姫なら弐瓶作品に出てきてもそんなに目立たない。
405作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 00:56:16 ID:p5xTnWLS0
セブランを倒した後、生きる意味を見失いかけてる気がするね。
かといって安易な死を受け入れることもなさそうだけど。
戦いなんかやめて、失った家臣や領民たちの思い出と共に静かに暮らしたいんだろう。
406作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 01:47:47 ID:Z/gTWBwc0
成人し時をかける能力を得たであろう自分が
なすべきをなしていないということは

変節した
成人できなかった
チアガールになった
のいずれかで絶望しているのだろう

変節して成人できなくてチアガールになったというのもあるな
407作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 03:09:36 ID:MVk7sExX0
最近の吸血鬼は当然のように太陽も平気ニンニクでも嫌いなだけ
流水は・・・どうやら泳げないようではあるが・・・越えることはできるのか・・・
心臓に杭は効くが我ら以外にもあのようなことされて生きていられるものなどそうはいないわ
馬蹄やビャクシンの葉、鐘の音なぞは苦手であるとは知りもすまい・・・
散らかっておれば数を数えたくなるような几帳面な奴らもおらん・・・
何と嘆かわしい・・・様式美というものを解さないのか奴らは・・・

あの令裡とかいう小娘は招かれねば家に入れぬだけまだましか・・・
だがあれとて本来は我らの正体が露見する前にやらねばならぬ儀式なのだがな・・・
まったく最近の若い者たちは・・・

とか令裡さまたちみて思ってる古老吸血鬼(アンデットだから古老でも見た目は若いかもしれんけど)が
探せば絶対何人かいると思うんですけど・・・
408作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 09:35:02 ID:Vz5gPq9J0
なにが「ぽ〜にょぽ〜にょぽにょさかなのこ〜♪」じゃコラ!!
ぽにょなんかより令裡ちゃんのおっぱいポニョポニョしたいっつうの!!
はぁ〜ん、令裡ちゃんかわいいよぉ〜

とか令裡さまをみて思ってる古老吸血鬼(アンデットだから古老でも見た目は若いかもしれんけど)が
探せば絶対何人かいると思うんですけど・・・
409作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 00:45:00 ID:Z5bRs4vb0
遅だけど人狼が天敵なのはルーマニアの「白い狼や白い犬は墓場の守り手なので
墓から出てきた吸血鬼をむさぼり食らう」という伝承から来てるんだと思うよ

でもすぐそばの別の地方では「人狼は死んだら吸血鬼になる」って伝承もあるのよね
410作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 16:12:07 ID:HROtbZZNO
>>408
あ、俺の事か。さて……令裡ちゃんのおっぱ(ry
ぽにょぽにょしに行こうかね
411作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 22:19:42 ID:93Hxfi2F0
>>409
鬼太郎には吸血狼ってのが出てきたっけか


何にせよ、吸血鬼と人狼には浅からぬ因縁があるってことかね
412作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 23:37:08 ID:idXwf8iCO
>>411
ラブやんとカズフサの関係ですね?わか
413作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 23:57:51 ID:gEcSdaGmO
吸血鬼は狼に変身できるんだよね
414作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 00:19:02 ID:o/z7zbA80
最新号を読み返したけど、扉の姫がかわいいなあ。両方とも。
ロリの方はシャーウッドよりもませてなくて子供っぽいね。
415作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 08:03:29 ID:3mYXY60q0
あんな姉がそばにいたらそりゃ擦れるわ
416作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 22:50:15 ID:2WA4XtfGO
冷やし狸ってストーリー的にはもういらんよな。
まぁ元ネタが深夜に散歩だしそれでいいのか。
417作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 15:31:41 ID:/o8U1C6a0
キニスキーがあっさり死んだからね。
リザは兄殺しネタがあるけど。
基本的に全て姫絡みだし。
418作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 16:09:38 ID:Qlz+CY5D0
>>404
りざ「どうして兄を殺した!」
姫「ふふん。あいつは珪素生物だ」
419作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 23:31:59 ID:zgY1U+Gq0
>>418
ふらんどる「姫、まずい事になった。ヒロがシルヴィアに持って行かれた」
姫「待て、どうしてお前」
ふらんどる「ふが!ふがが!」
ふらんどる「とにかく続けさせてくれ。最後に確認できたヒロの座標を送る。君が協力してくれる事を信じている。ありがとう」
ふらんどる「ふっ、ふが!ふがが?」
姫「…」
420作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 01:54:43 ID:ZKWOGwZM0
二瓶作品とやらの詳細を知らない俺には
フランドルを本人の意思を無視してだれかが送信した声の
スピーカー的につかってるように見える
421作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 19:59:18 ID:13Kl3RfNO
あぁ工場長、同僚が糞うぜぇ


姫が工場長なら命がけで生産上げてやるのに
令裡さまが夜勤の同僚なら全力でシフト入れるのに
リザが妻なら体に鞭打っても残業やるのに
造る物がフランシリーズ(♀)なら・・・・・

さて、もうすぐ現実がやってくる

まだ若いであろうオマイラ!!
資格勉強と経歴作りだけは死ぬ気でやっとけよ!
時がたつのはメチャクチャ早いぞ!!
キニスキーそっくりの嫁を喰わす為にライン工員で働く三十路おっさんからの警告だ。
422作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 20:05:19 ID:04gpcoczO
>>421
>キニスキーそっくり
やべェwwおまい超カッケぇwww


>…の嫁

      ………(゚д゚)………。
423作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 01:38:39 ID:rib4I6h70
>>421 に、なにか言ってあげてよ、フランドル?


フランドル「 ふ が 」


そういうわけだから。  ね。  421。
424作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 03:33:22 ID:WF+XUQfV0
>>421
なぜクライスナーの話を?と思ってしまった。
425作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 22:59:41 ID:dgiziNXh0
もうすぐ、チアチアが読めるよ
426作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 23:11:38 ID:5ZoVkFpd0
水着キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でもリザとサワワだけ。あとふが。
×ギレン兄  ○ギリアム
427作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 23:39:38 ID:F4XP3O+QO
未だネタバレには早いぜ、ボウズ。
428作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 13:18:30 ID:8yppJi3I0
>>426
ギレン兄言い出しっぺの俺に対するサービスとしか思えんw

そしてフレンガーktkr!
あと、大胆水着は…?
429作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 13:20:13 ID:8yppJi3I0
おっと。
○ フレンダー
× フレンガー

…結果的に間違いではないかもしれんが。
430作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 14:59:59 ID:tEcQsMSc0
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/typs/id17939/
Yahoo!映画 - テリー・ギリアム

映画好きならギリアムと来れば監督かな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0
>1992年に東宝とトライスターが『GODZILLA』の製作に合意した際、
>監督としてギリアムの名がアナウンスされた。しかしその件はいつの間にか
>うやむやになり、『GODZILLA』の監督は
>その後ヤン・デ・ボンを経てローランド・エメリッヒが担当した。

というわけで、博士の島を襲った怪獣はギリアム兄の仕業だったんだよ!
431作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 17:36:51 ID:OZvMhuMy0
サンドマン達が阿部公房の「砂の女」ネタやっててワロタ

しかし見開き連発な上に最後のコマはどうかと思った。
光永先生テンパってるんじゃないか?頑張ってくれ
432作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 17:51:09 ID:8yppJi3I0
第一王子
第一王女 シルヴィア
第二王子 ギリアム
第三王子 (死亡)
第四王子 エミール
第五王子 セブラン(死亡)
第二王女 リリアーヌ
第三王女 シャーウッド

出生順はここまで確定だな。ただし王子が5人以上いないというのは確定じゃないはず。
433作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 18:45:36 ID:fFs8eTLLO
http://imepita.jp/20080826/674460

うわーおっぱいオバケだー
434作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 18:47:27 ID:wsljR+th0
今回絵が凄くエロかったと思うのは俺の気のせいか??

いいぞーーもっとやってーー
435作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 18:52:24 ID:tEcQsMSc0
>>433
ロケットや
さわわがたわわ
夏の砂

作者が性欲をもてあます
車がハマーだった
436作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 19:09:46 ID:fFs8eTLLO
どこのぶ○かけエロ漫画だよといわんばかりの絵もあったな
437作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 19:22:06 ID:fFs8eTLLO
・フランダースは結局元に戻ってる
・長兄の人造人間だけ犬型

とにもかくにも最後の?はいらなかったな
単行本で修正されるかもしれないが
438作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 19:24:49 ID:9mMp5PHa0
出生順はここまで確定だな。ただし王子が5人以上いないというのは確定じゃないはず。
439作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 20:06:40 ID:mFibfw2f0
盛り上がって来たな
440作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 20:17:29 ID:2f6SdiBS0
愛犬の名前は、フランダーかw
441作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 20:25:51 ID:p2fQpbkX0
>>436
あったな。
光永たんがエロ漫画出身なのかと疑ってしまったぜ。
442作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 21:08:45 ID:fFs8eTLLO
第37話 熱砂王女

関連タグ:シャーベットと記録係 令裡様は棺桶の中 需要の無いフランドルの水着 砂漠の中の半漁人 長兄の左目はカラコン
443作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 21:17:38 ID:hQrqA8sd0
>>440

フラン犬 かもしれん。
444作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 21:17:44 ID:kWqKr5hvO
怪物王女のTシャツ当たった。雑誌の懸賞当たるとか初めて。
445作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 21:43:54 ID:tEcQsMSc0
>>442
眼球だけでなく白目の部分にもトーンだったので、
右目のトーンが剥がれていただけと思った。
446作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 22:14:17 ID:mFibfw2f0
>>444
おめ!

怪物王女関連のが懸賞にあると、必ず送ってるんだが全く当らんわ
羨ましい限りです
もしTシャツとか当ったら、額に入れて飾るか、はたまた着倒すか悩むなぁ
447作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 22:26:56 ID:Owt99Ojo0
流れ切御免
フランダース、でかかったよね?あの手フランダースだよね?
作者お得意の時系列無視だとは思うが、
じゃコミックのどの時点以後で・どの時点以前の話だ?
それともフランダース完全復活後の最新エピなのか?
小フランダースの活躍は1話も無しか?
448作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 22:27:11 ID:EHz/X9MTO
そういや、俺も姫ストラップ届いた。
449作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 22:38:02 ID:8CEQrNVjO
自分もこの前、姫表紙の図書カード届いた。
450作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 22:38:23 ID:8yppJi3I0
>>447
あからさまにさかのぼったのは裁判のときだけだ。
フランダースはでかい方の修理が終わるまで仮にフランドルタイプだっただけだ。
記憶力と読解力をなんとかしとけ。
451作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 23:24:54 ID:p2gX0PwJ0
フランダースは小が大にパイルダーオンできるように改造されているに違いない。
452作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 23:57:14 ID:eh7gHqoP0
さわわ普通に見てるな、怪物
453作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 00:13:12 ID:5M/2jvD60
エミールとセブランってセブランのほうが弟だっけ?逆じゃね?
エミールは第六王子か第七王子くらいだと思う
454作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 00:19:55 ID:fzZn9n100
>>451 それ当たりっぽいな。てか当たっててほしい。いい感じだw
455作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 00:36:04 ID:PXq3W8X10
今月はトレマーズネタキターと長兄は
ビッグファイア様キターですか!
456作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 09:06:46 ID:JKLUgXAs0
次の戦いは団体戦だ?!
姫 シャーベット エミール VS 長男 ギリアム シルヴィア

エミール兄ちゃんがいくら強くても、まだ分が悪い感じだ。
457作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 09:14:48 ID:ECqp92Hp0
一応スペックの高いフランシスカと
なんか戦士の素質のあるヒロがいても流石にな
人造人間の戦いだったらまだ分があるけど
458作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 16:01:51 ID:5M/2jvD60
>>456
ギリアム「馬鹿な!エミールの念力は半径15m以内のはず!冗談はよせ!」
シルヴィア「あらあらあらあら、ギャース!」
長兄「フランダー!フランダーがいなければ私は!ウボァー」

エミール最強
459作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 20:21:53 ID:lro6zRVuO
三馬鹿死んで、特例で妹は許すとかでエミール王ってのがベストなんだろうな。
兄弟間で資質に差がありすぎる。
460作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 21:01:42 ID:EYFgMdKzO
それなら‘怪物王女’、なんてタイトル付けねーだろ……

色気もへったくれもない怪物王子なんざクソ食らえだwwwww
461作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 21:59:28 ID:69yYNMxLO
怪物王女で一番不遇で可哀想なキャラ

それはフランツ

たまには思い出してやってください
462作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 22:00:11 ID:5M/2jvD60
>>459
一応、それぞれ王らしい資質はあるんだけどな

長兄→?
シルヴィア→微妙。巨乳だし物腰は優雅だけど、イっちゃってる。俺としては忠誠誓っちゃうけど。
ギリアム→人任せにせず、自分が率先して行動を起こす。こうでなくては部下はついてこない。
セブラン→目的の為なら手段は選ばない。セブラン本人は小物臭がするが、その心意気だけは素晴らしい
リリアーヌ→高潔かつ優雅。カリスマ性あふれる言動・行動・容姿。かつて大勢の部下がいたのも分かる
シャーウッド→ミニリリアーヌ。だが、惚れた相手には平気で生足をさらすというビッチっぽいところもある。リリアーヌとは違う
463作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 22:21:32 ID:fzZn9n100
透明人間にやられちゃった第三王子は、どんなヤツだったのかな?
リリアーヌとは仲が良かったのか?「わりと小物の常識人で、
そういうのは真っ先に殺られるんだぞ」みたいな過去エピ見たいなあ。
あと、リザが「本人も知らない間に人質でした」つのは
どういう状態を指すのか、これも過去エピで、きっちり回収してほしいところ。

なーんちゃって。 ま、何の不満もないから、好きに描いてほしいけどなw
毎月ワクワクして読んでるよ。
464作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 22:34:10 ID:PDwnuFar0
長兄 + シルヴィア + ギリアムって組み合わせは
手を組んだフリ&謀略合戦フラグじゃないのか、これ
465作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 22:34:29 ID:JKLUgXAs0
案外、第三王子は死んだふりだったりな。
466作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 22:50:03 ID:2c9fHpZe0
シャーベットさま、探検シリーズはこのままシリーズ化して欲しいw
467作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 22:57:09 ID:5M/2jvD60
ブッチーも大変だな。何気にフランシスカと仲良くなってるけど
468作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 23:19:31 ID:wgEX2I8r0
そういえば、なにげにサワワは怪物と真正面から遭遇したのは初めてじゃないか?
もう完全に怪奇ワールドに適応しているブッチーのせいで忘れていたが。
469作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 23:38:04 ID:dIKE9O9Q0
王の資質っていうけどどっちかっていうと、あの一族に期待されてるのは
仁徳とかではなく、それこそ魔王として不死身と火力で強引に
怪物たちまとめることなんでないか
470作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 23:47:31 ID:XFuVTqqF0
不死身の王になっちゃうと、極端な暴君みたいになっても、誰も止められない。
キッツイ試練を課されることで、人格だか、怪物格だかを磨くという意味でもあんのかな。
471作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 00:06:53 ID:+Wut0+f70
人間世界でいうところの王様ってよりは
ほとんど神様に近い存在じゃないかと考えてる>不死鳥


成人したら人格が維持されるのかも少し疑問
472作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 00:41:49 ID:k0O7r7sg0
>>468
誰も他に突っ込んでなかったから俺の記憶違いかと思ったよ
このまま複線回収しないでスルーなのかな
473作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 01:09:09 ID:gPFYpH5J0
>>472
こないだの令裡との絡みがあるからなあ。
人間じゃないフラグが立っちゃってるから。怪物を見ても驚かないことは織り込み済みっていうか。
474作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 01:32:45 ID:EkgnQmGS0
今まで屋敷でどんな事態が起きても持ち前の天然っぷりと強運?で
スルーだったのに外出先であんなにあっさり遭遇しちゃうとはね。
さすがにあれを大きなミミズで納得はしないよな


それにしても
ブッチーは毎回記録係に呼ばれては
その後、記憶を消されてるのかね?
475作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 11:26:21 ID:doFLVVxv0
結構ギリアム好き
476作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 13:27:20 ID:If+d9H32O
姫はエミールお兄様に気付いたっぽいね。
偶然立ち会わせたのか故意なのか。
477作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 13:55:03 ID:KmoOpFpm0
エミール「俺は王族やめたぞ。リリアーヌと結婚するんだ」
478作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 14:00:18 ID:doFLVVxv0
リザの兄送り込んだのシルヴィアの気がしてきた.
リザの兄は姫の部下だったっぽいということは
「フフッかつての忠臣に襲われる姫ちゃん」とか言って一人悶えてそうだし
479作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 14:17:18 ID:QuOXLtKu0
今頃気づいたのか

自分で殺した奴を血の戦士にするような奴だぞ
480作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 15:07:34 ID:4WiYXDAz0
それはセブランも同じでは?
481作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 17:12:52 ID:EYeODeWN0
キモの部分だからな
誰なのかはぎりぎり最後まで引っ張るだろう
482作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 18:15:59 ID:4WiYXDAz0
今回で王族の構成が大分明らかになった感じだな。
後は長兄とシルヴィア、エミールとセブランがそれぞれ
どっちが上か解れば誕生順もはっきりするな。
483作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 18:25:18 ID:4CBo7iwiO
髪の分け方が違ったせいで、紗和々と令裡を見間違えたのは俺だけなのか?

あ、あらららら?令裡ってこんな豊かだったっけェ〜?
あ、いや違うよな…いやでもこの目付きは令裡…いやこの胸は紗和々…
ってな感じに
484作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 18:29:37 ID:I+ebS6/gO
>>482
今一度ファンブック嫁
485作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 19:20:20 ID:gPFYpH5J0
長兄ってシルエット変じゃね?
下の方ってあれ足か?
横の張り出しはソファか何かか?
ひょっとしてチビじゃねえか?
486作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 19:21:15 ID:4WiYXDAz0
>>484
ああ、そういやあったなそんなのが。
ファンブックの類はあまり読まないから失念してたわ。
487作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 19:59:38 ID:1w4JbV8g0
シャ-ウッドの下に新たな王族誕生
お父様頑張ったのネ的な溜息交じりの姫のジト目・・・
実際、エミールより上の世代的にはまた子作りですかお盛んね 的な
感じはしなかったのだろうか

それと能力的な違いからして何人か母親違うのかな?
488作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 22:53:39 ID:s985vLzw0
なにげに、エミールが実力1みたいな話しが出てるけど
なんだか、兄弟間の力関係ってイマイチわかりにくいね
489作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 23:13:20 ID:+Wut0+f70
ジャンケンみたいな強弱関係はないのだろうか
490作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 23:34:57 ID:7bWhNb7S0
エミールの能力は「念力集中ピキピキドカーン」だろ
さすがにキツいな。
遠距離から狙撃くらいだろうか。念力シールド張ってるかもしれんが
491作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 23:42:35 ID:ODAaKw7K0
今月のリザがけしからなすぎて発狂した
492作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 00:01:25 ID:qbJg8oIEO
結局令裡さんは水着披露無いどころか棺桶のみの出演でした
493作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 00:09:56 ID:ZTXdAhtsO
下馬評とかあるんだな。
姫の騎士団が健在ならエミールにも負けないだろうに。
しかし上の方々は人望が無いのか忠臣がいないんだな。
国民人気も下馬評に関係してるんだろな。
494作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 00:20:00 ID:mYigLOL20
>>492
殆ど人外なんだから真夜中に海水浴とかやってくれてもよかったのにな。
495作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 00:22:22 ID:PiCMH08p0
そういや令裡様きわどい水着とか言ってたのに出て来なかったな
496作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 01:04:52 ID:1cApuwu40
単行本への加筆に期待しますわ
497作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 06:09:41 ID:xLleVatm0
姫がストローで飲んでたジュースにくっついてたオレンジは姫が食べたのかと疑問
498作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 08:45:56 ID:TUW/eNsI0
>>497
オレンジどころか、花まで食べちゃいました。
499作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 09:09:51 ID:xLleVatm0
姫最初ジュース飲んでるのに次の姫のコマだといつもの紅茶になってる!?
そいでまた次のコマではジュースに戻ってる 計3杯飲んでるのか
500作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 11:21:41 ID:p0CXLo6x0
でも実際エミールはギリアムに手傷を負わされてるから
501作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 13:41:33 ID:jt2yrFwl0
エミール「お兄ちゃん、冗談は顔だけにしてよ」
502作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 14:40:16 ID:8Xwnnzbt0
>>500
あれ、どうやったんだろうな
フラテリスがやったんかな?兄さん何もやってなかったりして
503作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 17:48:33 ID:qbJg8oIEO
>>502
「王室付きの人造人間は〜」
504作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 19:25:06 ID:ZTXdAhtsO
何らかの罠を張ったのは確実だろう。
死角から姫に斬りかかったのも正々堂々とは程遠いし策謀家なんだらうか。
王者というより暗殺者だな。
505作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 20:04:15 ID:KNXOUxFM0
>>504
自ら銃器を持ってる姫に切りかかったことは評価すべきだが。
506作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 20:06:34 ID:q9/rZ4rL0
ていうか己の体一つで突っ込んでる分
完全人任せのセブランよりはかなりマシ
507作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 20:10:05 ID:XgjmNqkj0
逆に考えるんだ、任せられる人材が居なかった、と
任せられる人材がゼブランのいは居た、と
508作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 20:47:42 ID:OYmW78sH0
サワワとヒロの姉弟は人でないということで決まりなのか?
(もしそうなら、俺としてはちょっと面白くない)
509作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 20:58:04 ID:r/vLx3Vg0
>>507
ギリアムの後ろに黒い奴が二人いたじゃん
510作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 21:02:03 ID:XgjmNqkj0
後ろに居るのと、任せられる人材かどうか、は別の話では?
511作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 23:30:44 ID:d/1idGMs0
情報無いんだから言い合ってもしゃーない
512作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 23:41:55 ID:qbJg8oIEO
いい加減シマウマと勘違いしてる奴は学習した方がいい
513作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 00:26:07 ID:4ucGfk850
シマウマ?
514作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 00:39:02 ID:1SPME0qO0
ゼブラ(ン) ? セブラ(ン) ○ 

ちょっと分かりにくい突っ込みだなw
515作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 01:02:53 ID:XPTlSuSn0
しかしギレン(仮)→ギリアムとは・・・w
作者、アシ、編集の何れかがこのスレ見てるって事は無いよな?
516作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 01:11:01 ID:gjDwou/YO
>>514
御名答でございます
517作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 01:18:33 ID:7nJ9ikIeO
チアチアは連載なんだな…
518作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 01:25:47 ID:FCZtgni2O
>>509
エミール負傷の代償にやられたんじゃない?
盾にしたとか。
一切姿見せないのも変だ。
519作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 02:02:07 ID:4PKlwrqg0
>>515
アンケより本音が得やすいから一応誰かが見てはいるんじゃない?
520作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 02:38:41 ID:SkGFmlkQ0
>>518
一理あるな。
後ろの部下を突っ込ませる。兄様そのスキに死角から接近して一閃っていう戦法取ったのかも知れん
エミールの弱点は「意識外からの攻撃」
521作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 10:18:19 ID:ZsIam71m0
入念な敵の能力の分析の賜物だな
522作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 10:45:06 ID:97gkcoYG0
今今月号よんだ!
うわあああ!!令裡さま全然でねぇじゃねぇかよぉ〜!!
ってかさわわの顔が令裡さまと似すぎてて令裡さまと勘違いしたらおっぱいぱ〜いだった。
令裡さまも棺桶の外に出て傘に入ってればよかったのに棺桶のなか絶対めちゃくちゃあついだろう・・・

てか長兄来たけど目が何やらおかしなことになっててなんか特殊能力もってそうだったから
おかしな方向に進まないかちょっと心配・・・
ヒロ最強フラグもいいがやっぱり怪物王女は人間とあんまり変わらない姫がいろんな武器を駆使して活躍してなんぼだから
あんまりおかしな能力持ってるキャラポンポン出してほしくないなぁ。
523作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 10:57:58 ID:97gkcoYG0
ま、まさかいつも日中に活動してる令裡さまが全く棺桶から出てこようとしなかったのはすでに棺桶の中では大胆水着に・・・
三巻の消耗王女のおまけ4コマみたいに8巻最後に令裡さまの大胆水着出してくれないかなw
夜になって海だと思って水着姿のまま棺桶から出たらすでに家でリザに突っ込まれるみたいな四コマでw
524作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 11:25:49 ID:ZsIam71m0
人間より身体面ですごい王族は今んとこ判明してるのは
エミール→エスパー
ギリアム→超スピード
ぐらいだな
まあギリアムは筋トレしてたのかもしれないが
525作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 13:08:05 ID:SkGFmlkQ0
>>524
シルヴィア→おっぱい
526作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 17:30:54 ID:0sVg0Ckd0
>>524
リリアーヌ→鋼の胸筋
527作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 17:42:33 ID:hml02AaH0
>>526
リリアーヌ→適度の美学
528作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 18:00:54 ID:0sVg0Ckd0
>>527
リリアーヌ→そこに羞恥と劣等感が足りない
529作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 19:18:50 ID:FCZtgni2O
姫の高潔な精神。
530作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 19:23:56 ID:dJEZLzSZ0
かわいいよ
531作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 19:42:21 ID:OQXSI+i70
>>198もう夏も終わりだがwwww
ttp://www.inverse.jp/perl2/gazou/src/1216476331065.jpg
532作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 20:08:26 ID:AB/Kl1nf0
なんだかんだでよほど長兄がすごいんだろうな
ギリアムもシルヴィアだけなら姫陣営と手を結んだ方が強いってのはわかるだろうし
シルヴィアはミカサは強いけどフランセットが人造人間としては微妙な気もするし
ていうかギリアムと長兄はエミールより強い可能性もあるのか?下馬評とか言ってたし
533作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 23:05:38 ID:diAZA3g10
パワータイプが来てギレン、ガルマ、キシリア、ドズルになると思ってた
534作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 00:12:35 ID:5Ye3Yi9+0
懸賞はずれたふがふが
535作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 00:57:35 ID:6DXD5N+z0

>ギリアムと長兄はエミールより強い可能性もあるのか?
漫画のお約束として、長男、長女辺りがラスボスだろう
優秀だの、天才だの言われる次男辺りはカマセにされる場合がほとんどじゃ無いかね、漫画的には
他の連中の情報は出てこないのに、下の姉妹二人の情報は他の連中に
筒抜けッポイのには笑ったが

ところで、あの犬はネジが付いているからフガシリーズの初号機って事か?
名前はフレンダー辺りで
536作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 01:31:22 ID:qvHp12xTO
兄者達よ
宿題手伝ってくれ

もう無理ぽ
537作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 01:47:54 ID:5yO/RMOG0
ふが
538作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 07:20:34 ID:BB6KnFoyO
エミールは既に妹二人を守る立場になっちゃってる感。
馴れ合い過ぎだし悪人じゃないし。
539作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 12:39:36 ID:XvDw6FdI0
>>538
そもそもエミール兄さまは王位にすら関心無さ気だからなぁ…
その分、色々と見聞を深めるフィールドワークには
シャーウッド並に熱心だか。
540作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 13:22:16 ID:mRFG+fdc0
>535
あの犬こそフランダースで良かったような
541作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 13:23:40 ID:mdcwrD4s0
「ヤングアニマルあいらんど」の虎特典持ってる人いる?
光永康則が描いてるのか気になる
542作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 14:40:07 ID:Zeq7FwXp0
>>540
フランダースの犬か!

俺も考えたw
フランガーあたりになると思うが。
543作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 15:42:04 ID:5Ye3Yi9+0
エミールは兄と汁の罠にかかった妹たちをかばって死にそう・・・・
実はそれが兄たちの策略で
汁は姫に殺されるだろうな  ちょっと感動ありで
あとフランドルの水着に萌え死にそう
544作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 16:39:33 ID:AB6NSztJ0
>>540
フラン犬だよ
545作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 17:19:56 ID:e0ZPypje0
作者の元ネタの古さからしてフランダーじゃないの?
新造人間ネタ知らないおっさんがこのスレにいるとも思えないが。
546作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 17:53:31 ID:WPALu/Ef0
俺はおっさんだが「新造人間」は聞いたこともないよ。
547作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 18:27:53 ID:BB6KnFoyO
ロボ犬と言えば新造人間キャシャーンの飼い犬フレンダー(生前のなまえ:ラッキー)
オサーンでも元ネタ全部拾えるような駄目人間ばかりじゃないっす。
548作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 19:41:16 ID:WPALu/Ef0
>>547
「キャシャーン」はなんか聞いたことあるような気がする。
まあ俺は30歳だが、田舎に住んでるから。子供のころは
民放が2局しか無かったw今でもテレ東系は無いけど。
549作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 19:46:39 ID:jrMtNGeT0
まあ、35年近く前のだしな

実写版「CASSHERN」つーのもあるにはあるが、4年くらい前だから在庫の多いレンタルショップなら
まだ置いてる店もあるかもしれんな
見るのを勧めたりはしないが
550作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 19:47:03 ID:9QhqjVGu0
俺の街では、怪物王女を放送していないのは勿論、
店にビデオすら置いてなく、これからも置かれることはないだろう
551作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 20:27:18 ID:wXIPGrl50
>漫画のお約束として、長男、長女辺りがラスボスだろう
長兄はともかくシルヴィアは狂いようだけならラスボスクラスだけど部下がな
ミカサは強いけどフランセットはフランドルやフランシスカより弱そうな気もするし
まあ蝿男という強化できる奴もいるけど大したことなさそうだし
ていうか長兄は保留としてギリアムは今の所かっこいいけど悪って感じはしないな
シルヴィアとかセブランに比べるとあと長兄の奴は人造人間初号機のわりに人型でもないな
552作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 21:30:07 ID:BB6KnFoyO
実際は犬は人なんぞより遥かに強いんだけどね。
狼男って狼の強さを失ってる微妙モンスターだな。
553へいすけ:2008/08/31(日) 21:47:23 ID:MXqjF3La0
人造人間は、そもそもいつ開発されて、いつから王族のガーディアンになったのか?
先代からのお下がりがあったりはしないのか?(自爆するからないっぽいが)

開発以前は成人前のガードは血の戦士のみだったから死にやすく
ために多産傾向にあるとも考えられるけど、その辺きっと描かれないんだろうなあ。
554作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 21:48:18 ID:MXqjF3La0
そういやキャシャーンはまたリメイクされるね(声がガンダムのアムロ)。
初代の声優がたこ焼き屋やりながらまだ現役というのにはビックリした。
555作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 22:38:44 ID:Wf3C8wP00
しかし長兄だけ犬ってw
ボディガードとしては優秀なのかも試練が、召使としては・・・。
556作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 22:45:41 ID:LTPEGhD+0
>>555
いやいや、召使としての評価なら
フランダースも相当に家事ができなさそうだぞ
557作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 22:48:01 ID:EndiZMji0
長兄とエミールお兄様は、家事全般が得意
558作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 22:59:22 ID:p+9xBY8DO
8巻ていつでる?
559作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 00:47:46 ID:8XaTNkYqO
>>558
たぶん10月の下旬辺りじゃね?
560作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 05:03:13 ID:P24eeetw0
リザの腹筋舐めたい
それはそうと長兄はショタなのかな
561作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 19:47:16 ID:XqVgI/et0
ttp://www.kodansha.co.jp/news2/
月刊誌「マガジンZ」は1月26日発売号をもって休刊といたします。

なお、同編集部より刊行されています「月刊少年シリウス」は、
単行本が好調なことから独立編集部として刊行を続けてまいります。

あぶねぇぇぇみんな血反吐を吐いて単行本を多々買いだっ!
しかしマガジンZが休刊でシリウスが生き残ったのは
怪物王女のアニメ化も多少の効果があったって事かな
Zはコミカライズばっかりだけどライダーがアニメ化していたら違ったかも知れんなぁ
562作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 20:03:42 ID:XN4pwTDc0
>>561
「雑誌は売れてないので、単行本が鈍ったらおしまいですよ」って言われてるんだよ。
563作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 20:12:22 ID:H1gZEnNQ0
まあ、無理だろう
売れていそうなのがライダー、ウルトラマン
他にゲッターガンダムにチョット前までエイトマンとかもやっていた
正直、マガジン系を読むような少年も青年も眼中に無いようなラインナップだからな
サクラ大戦にしてもどの程度読者の支持をうけているのやら

伊藤勢は又一つ雑誌クラッシャーの称号が増えたな
564作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 20:27:14 ID:irgZlSnP0
>>563
ぷぎゅるのことも思い出してあげて下さい


そういえばリザとカナトはキャラが少しかぶるな
565作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 20:41:48 ID:/MLdfhig0
俺のカルドセプトがあああああああああああああああ
566作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 20:55:48 ID:UhgnrtMg0
家事ならフランセットもやりにくいと思う。ドリルだし
今の所王族って
ギリアム→データとか理論主義者? シルヴィア→姫萌えのド変態でドS
セブラン→ドSで臆病な卑怯者   エミール→エスパーだが多分常識人
姫→変わり者           シャーウッド→未熟
だけど長兄はエミール並の常識人だろうか?
567作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 21:00:09 ID:g6tLHffF0
「砂の女」ネタなんてシリウス読む層に分かるんだろうか?
568作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 21:18:34 ID:AeaQTGFm0
>>567 今月号では、あのページが一番面白かった
569作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 22:18:30 ID:5qXUZ7p80
>>567-568
Wikiで見たら、小説、映画共に生まれる前の作品でした。
まあ、俺はホラーも観ないから、ほとんどの元ネタを知らないのだが。
知っていても、知らなくても楽しめる。素晴らしい。
570作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 23:54:14 ID:Ytsp77PnO
我々が思ってるより怪物王女は凄い漫画なんだろうな。
まさにシリウスを支えてる。それだけにアニメは丁寧に作って欲しかった。
評判悪い詐欺マッドハウスに騙された講談無能も悪いのだが。
571作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 23:54:44 ID:uwqIKZK40
人大杉ってなってたwww
572作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 23:55:29 ID:bTtm7ZIz0
さわわさんのおっぱいキモイ。
あんな乳してたら絶対行動に支障が出るだろ。
573作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 00:24:53 ID:3or1ceYP0
巨乳グラドルを舐めるな。
さわわさんは限界ギリギリで踏み止まっているノーマル巨乳だ。あれなら肩が凝るくらいで済むんじゃないか。
574作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 01:02:53 ID:ovvB4IcnO
>>572
貧乳女乙
575作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 01:21:33 ID:+jcYkSUG0
規制解除記念
576作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 08:30:08 ID:cIIcPqLZ0
>535
だれかしら王族自体が、ラスボスとして戦闘するならやっぱ能力は
「短時間だけならフェニックスになれる」とかそんな感じだろうか
577作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 08:35:39 ID:QGUhX5JN0
ラスボスとの戦闘描写はなさそうだけどな。
578作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 10:02:41 ID:lmDvnglx0
アニメスタッフはかなりセンス良かっただろ。
楽しい作品になったし、漫画のファン層の拡大にも大きく貢献した。
あれで文句言ったらバチ当たるぞ。
579作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 11:24:26 ID:b6XIThB/0
>>578
俺を含めて、そう思ってない奴も大勢いる。
つうかセンスだけが欠けていたと言っていい。
580作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 12:00:54 ID:b7UaGsdm0
まぁ、頑張ってた方だとは思うが・・・
ただの駄作とは思わんかったし
581作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 12:45:49 ID:AFncFi590
まぁ漫画から入っててアニメ化に期待してた人はがっかりだろうなとはおもう。
いろいろ原作の設定やら雰囲気ぶち壊しだったからな。

でもアニメからはいった俺としてはアニメのりも大好き!!
タヌキの回とか結構好きだったなぁ。
しかし令裡さまのかわいさは圧倒的に漫画のほうがいいな
582作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 12:47:16 ID:AFncFi590
アニメのりってなんだよw
アニメのノリなw
583作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 12:58:00 ID:A7dSHiMGO
ストーリーがB級映画ぽいからって作画までB級にしなくても良いだろwww
予算もB級並ですね><

色が付いたのもあるかもしれんが
作画が微妙であのストーリーなのは悪い意味でチープにみえた
演出としてのチープさと、マジでチープなのは違うと思うんだ
B級映画のノリをネタとして楽しむのが漫画
アニメはB級映画そのものになっちまった気ガス・・・・・・
584作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 13:04:38 ID:b7UaGsdm0
予算はB級つーかD級ぐらいでやってるだろうなw
585作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 13:13:02 ID:yE2A90GiO
サッカーの監督とアニメ化実写化はどうしたって叩かれる仕事
原作厨はどんなアニメにもいる、アニメ化の宿命
586作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 13:26:22 ID:b6XIThB/0
>>585
厨と言われてもいいけども。
絵が動く、音が出るっていう性質以外でアニメの方が優れていた点があったら挙げてほしい。
賛否両論が出ることまでは否定しないけど、俺にとっては内容の美点が一つも無かった。
ファンが広がったっていう内容以外のメリットは認めるけども。
587作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 13:57:27 ID:lmDvnglx0
美点をあげろといわれても、点で指摘するのは難しい。
普通に楽しいアニメだったなとしか。

声優がみんな合ってて上手かったなというのと、
原作の弱点である動きのあるシーンの少なさがアニメでは水増しされて華やかになってた気がする。

俺が最近期待した作品が桁外れの糞アニメにされてショックを受けたせいあるが、
批判派の人もあまりにも厳しすぎる気がする。
588作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 14:51:33 ID:Nis3n2cU0
擁護とか批判とか以前に、アニメに興味をもてない俺としては
アニメスレでやってくれとしか言えないな。
589作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 17:39:52 ID:Kn9E7G7S0
友達に進められて「砂の女」読んでた俺は勝ち組ってことで。
590作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 19:27:29 ID:YTXI5gj90
全裸で寝ている令裡の身体にうっすらと砂が積もるわけだな?
591作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 20:16:29 ID:Zq53zWQs0
とりあえずアニメはドラクルではなくてキニスキーのままでよかった
592作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 20:36:31 ID:ITqPr50B0
2期作る気ならキニスキーだよな。
作る気ないのか?
593作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 20:43:46 ID:vqVV42An0
このごろ、流行の原作準拠版とか
594作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 20:56:35 ID:b7UaGsdm0
>>591
脚本描いてる時期に原作のキニスキーどうするかまだ決まってなかったんじゃないのかね〜
595作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 21:13:27 ID:bguzudu5O
意味不明なさわわ・ツェペリ押しとか尺の無駄使いは凄かった。
声だけは一流。
赤錆村回だけは良かった。
596作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 22:02:50 ID:Zq53zWQs0
確かに赤錆は良かった。深夜に暗い部屋で紙袋男見てたらなんか怖くなった
597作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 22:37:36 ID:ITqPr50B0
追憶王女は泣ける
598作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 23:17:20 ID:Px7gIpXl0
ヒロコ
599作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 00:20:06 ID:toU4yn7q0
俺もアニメ良かったと思ったけど。
オリジナルの話がアレな出来だったのとあごがしゃくれてたのは残念だったが。
EDが良かったし、OPも悪くない。声優も悪くなかったと思うよ?
少なくとも今のさわわのオッパイが水風船みたいになってて
リザの腹筋が明らかにおかしい今の原作の作画よりはガッカリではないと思う。
600作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 00:22:19 ID:ehyzMCPC0
つーか、この手の話に決着がつくと思ってんのか。
何のためにスレが分けられてると思ってんだアホどもめ。
ケツにファラオ突っ込むぞ。
601作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 00:34:47 ID:EKI8Qoud0
>>600
アニメ板でも原作との比較論はスレ違い扱いされるんだよ。
クロスオーバーの話題は正直仕方がない。
602作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 00:36:07 ID:ehyzMCPC0
>>601
や  る  な
603作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 00:38:05 ID:ccd1k8TP0
そのときどきでいろんな話題が出るのもいいじゃない
604作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 00:53:37 ID:VJ8Ds0wP0
そもそもアニメ化なんてされてないだろ
605作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 01:04:19 ID:EKI8Qoud0
>>602
じゃあ誘導してくれ。適切な場所を示して。
原作あってのアニメだ。両方にまたがる話題はこっちのテリトリーと主張しておく。
606作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 01:05:20 ID:6e/eUwgIO
ファラオの極みオッー!!!
607作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 01:19:33 ID:Y+jgA8hF0
え?アニメ?良かったヨ。特に効果音とかBGM。
エレガントでスリリングで、ちゃんと考えて作曲・選曲してくれてんなーって思った。
おおかた、仕事で曲頼まれたから、仕方なくこの作品読み始めたんだろなあ。
そんで、でも「へー、わりと面白えなー、このマンガ」
「そしたら、こんな曲なら合うかなー」とか考えてくれたのかなー、と。
そう妄想しただけで、もう、俺の心は、感謝の気持でいっぱいです。
このマンガを好きになってくれてありがとう。おれも好きなんです。
608作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 01:55:46 ID:3TMkNgYT0
決してアニメの出来は良くはなかった。というか悪い出来だったと思うんだけど、
なぜか好きだったなぁ。原作よりもずっとおバカ色が強くなってて原作の雰囲気とかもいまいち出せてなかったんだけど
なんだか見てて非常に心地よいアニメだった。
俺の好きなアニメベスト5くらいには入るぜ!!(と言ってもそんなたくさんアニメ見てないけど)

まぁなんだ、怪物王女に関してはアニメと原作は魅力が全く違うところにあると思うから別モノとしてみたほうがいいと思う。
609作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 01:58:32 ID:l06gA6e70
BGMといえば、主にモンスターが出たときにドラクエかなんかで
バトルになったときみたいな曲がかかるが、
そのあと、主に姫が形勢逆転して決めるシーンでかかる曲が好き
あと、「ふが」があれだけかわいく、抑揚、バリエーションあって
細かく表現できるとは紙面では全部同じにしか見えないから想像できなかった
610作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 02:11:40 ID:JIsyp1ROO
昔このスレに「こんな漫画をアニメ化して貰っただけ感謝しろ」と抜かしてた輩が出入りしていたが
奴はアニメ至上主義者のキチガイかTBS関係者だったのだろうか
それっぽいのがいるから思い出してしまった

俺は作画を思い出す度に酷い出来のアニメだったと感じる
音楽は良かったけど
611作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 02:21:52 ID:l06gA6e70
赤錆のくずおれ姫と
セブランに切り刻まれ倒れる姫と
下層吸血鬼によってたかって貫かれまくる令裡と
追憶のふが
の絵がかわいかったからイイヨ
基本的に全員半分眠ってる顔の漫画よりアニメ顔のほうがかわいい
DVDおまけの昏睡王女がちょっと残念な作画だったかな
612作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 02:37:28 ID:toU4yn7q0
とにかく俺の言いたいことは
なんだよそのさわわのオッパイは!どっから生えてるんだよ。
さわわのオッパイは「ふよん」って感じだから良いんだろうが、
そんなオッパイで喫茶店のマスターが惑わされるわけねーだろ。
つかんだら伸びそうなモチか水飴みたいなオッパイじゃなくて
低反発クッションみたいな感触のさわわのおっぱいを返せ!
シル様のオッパイも返せ!リザの健康美あふれる腹筋も返せ!ってことだけだ。
613作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 04:07:44 ID:6twQc6cV0
お客様方そろそろラストオーダーなのですが・・・
なにかご注文はございますか?
614作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 04:48:16 ID:Eb1vqTnXO
紗和々のカレーを
615作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 04:58:12 ID:HmO/Evbs0
自称作画評論家の暇人たちは現場見てないのに文句言い過ぎなんだよ
リザが動いてるだけで受精ものの出来だっただろ
616作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 06:17:32 ID:74rpAO7GO
マッドハウス社員は帰れ。
617作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 07:02:45 ID:1KDxDScTO
その作画の現場とやらはお隣の国にありそうだ・・・・・・
618作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 07:25:35 ID:frzuGcW60
頭が悪すぎた年増王女ではまりましたw
ガスマスク&フライパンの令裡さまは普通考え付かないwww
619作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 08:56:19 ID:JIsyp1ROO
EDよく見たらアルファベット表記のくせに<ヽ`∀´>ばかり
620作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 09:07:32 ID:HmCUnDec0
言われてみれば年増王女は酷すぎる出来だったし、病院の院長がヒロ追いかける回の作画とかはウンコに近かったな。

でも重要な回では外してなかったし、基本的に姫は崩れなかったから大して酷い印象は無いんだよな。
むしろ満足感が。
621作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 09:33:51 ID:xpdxkZgh0
まず血が規制される局を選んだ時点で駄目だった。
駄作とは言わないけど、別物だったのは確か。
622作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 10:48:06 ID:F8Cr5TxMO
>>608
安心して見てられた
ドラえもんやちびまる子ちゃんみたいに
話進まなくていいから毎週まったり延々やってほしかった感じ
年増はたしかに異次元の糞だったけど
623作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 10:50:05 ID:2MKY687k0
もしかしてアニメスレってもう無いのか?
624作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 11:21:30 ID:l9qxfzgv0
あるよ
マータリふがふふんしてる
625作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 11:56:02 ID:jjCkD3DAO
自分はアニメ見なかったら原作は買わなかっただろうし、
怪物王女の存在すら知らなかったかもしれないからアニメに感謝するよ
626作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 12:17:45 ID:F8Cr5TxMO
自分もそうだったが、地上波深夜アニメ化でもしてなければ
怪物王女はもちろん、月刊シリウスなんて雑誌、一般人は存在すら知らんわな
627作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 18:58:12 ID:toU4yn7q0
まあ今やアニメの作画はお隣の国抜きでは考えられないからな。
あんな重労働を安い賃金でやったら日本だと確実に労働基準法違反で訴えられてしまう。
しかしアカギの麻雀牌みたいに致命的な作画ミスがあったりと
なかなか信用できない部分もあるんだよな。
628作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 19:52:04 ID:mDrj194F0
値段をとるか、信用や品質をとるか、で消費者は値段を取った程度の話
何処かのコラムでDVDの値段が5倍になっても同じように買ってくれるなら日本で作りますよ?
とか書いていた人も居たな
629作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 21:39:35 ID:JIsyp1ROO
行き着く先は「ポニョ最高」「宮崎アニメ最高」ですね、わかります
630作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 21:44:31 ID:mDrj194F0
興行収益って事なら最高じゃね?>宮崎アニメ
視聴率ならサザエさんかドラえもん辺りが最高でしょ?確か平均12〜3%あるとか
631作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 22:11:22 ID:74rpAO7GO
見に行った人ならポニョ最高なんて言える訳ない。。
632作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 22:28:56 ID:EKI8Qoud0
>>627
今ウォンが非常にやばいお隣の国ですね?w
633作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 22:56:55 ID:ccd1k8TP0
>>628
それはDVD等メディアで資金を回収することを前提にした話だがな

かつてアニメは玩具などの商品を売る手段だったが
今やアニメ自体が商品と化しているわけやね
634作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 23:09:19 ID:t8g712GB0
>>627
麻雀パイは3DCGですよ。
635作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 00:30:19 ID:peuz5CGTO
メンホンツモ一通ダブ東24000
636作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 00:34:26 ID:XmGrREbc0
そもそもアニメ化なんてされてないだろ
637作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 02:00:41 ID:peuz5CGTO
ふーがふがふが博士の子

↓続きを頼む
638作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 02:59:12 ID:TgTpUDKoO
姫の元にやってきた
ふーがふがふが科学の子
真ん丸 雄ネジの元気な子
639作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 03:03:39 ID:TgTpUDKoO
2回目は「女の子」じゃなくて「膨らんだ」だったか
申し訳ない
640作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 08:08:01 ID:y6LLNPJOO
朝からワロタw
641作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 13:00:59 ID:PioQoQk90
あの子が跳ねると 地面が凹むよ

フガフガ フ ガ
ふがふが フ ガ

↓続き頼む
642作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 13:24:22 ID:gZTrgbHCO
ふふん 断る
643作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 23:27:45 ID:AlEfn50O0
時計の待ち受けが置いてあるサイトを今すぐおしえなさい
644作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 23:33:41 ID:AlEfn50O0
自己解決した
人間の記憶すごい
645作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 00:44:59 ID:p/iDr+ok0
姫の寝顔が相変わらずかわいいのう。
646作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 18:50:42 ID:7Ulh37zvO
過疎だなあ
そんなに替え歌が気に入らないか
647作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 21:00:59 ID:l60pmxYx0
スマンね   
お詫びに時計の画像ね
ttp://nekobato.web.fc2.com/keitaifura.html
お使いなさい
648作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 21:38:57 ID:G+X9BI6e0
>>647
ありがとう!
649作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 22:10:15 ID:KPT2eNqxO
>>647
姫かわいいよ姫
650作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 00:24:57 ID:R8rkIE1AO
俺は今、人生の大きな岐路に立たされている
今まで一度もやった事のない、アニメ絵待受画面を設定するか否か
この決定次第で、今後の人生に大きく影響するやも試練
651作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 00:25:34 ID:YDugPps60
>>650
迷わず行けよ、
行けばわかるさ
652作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 00:31:16 ID:Yj5t/iHfO
迷わずイケよ
イケばわかるさアッー!
653作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 00:59:56 ID:R8rkIE1AO
ふぅぅ
でも想像してたより、なんて事はないな

姫、かわいいよ姫
654作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 01:07:22 ID:HIFJ43Fx0
>>650怪物王女が好きなら待ち受けにすべし!
この待ち受けを友達に見られたがなんら影響はない
ふぁいと!
655作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 06:30:17 ID:aUvqOfM6O
>>647
あけるたんびに仕草が変わって可愛いな
656作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 09:14:07 ID:tByO8y5F0
チアチアといい今回の水着回といい、作者飛ばしてるなあ。
657作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 14:25:27 ID:Pt0CkPjZO
>>647
658作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 17:51:01 ID:Bu0rBgjL0
ところで、王国ってどこにあるの?
659作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 17:58:20 ID:BEDP8k7e0
結構近く
660作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 20:18:04 ID:dlpDmquR0
作中ではずっと夏なんだっけ?
661作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 21:10:04 ID:qxGIqbRVO
何で裁判回と刑務所回は順番が逆なんだぜ?
最初は混乱したけど、二度目読んで初めて時間が遡ってる事を理解した
でもなぜ・・・
662作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 21:24:55 ID:iAs2D7ot0
アニメのラストにあわせて、コミックをキリのいいところまで出すためじゃないかと推測
663作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 00:29:32 ID:U0VFZGJUO
>>661
きっと死霊事件から裁判、決闘っていうキリのいいところまで5巻に収めたかったんだろう。
「セブラン編」みたいな。
んで、裁判前にもセブは卑怯なことしようとしてたっていうのを後で分からせるようにしたんじゃね?
その方がセブランの小者さが出る・・・ような気がするし。

まぁ自分も推測だけどなw
664作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 01:28:46 ID:si7C3iPyO
なんでこう同じ話題を蒸し返す輩がいるのやら
665作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 01:37:26 ID:SMhVt2xaO
夏休みが終らないからさ
666作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 05:16:06 ID:+Xr5x8dmO
ダミアン
667作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 10:56:03 ID:8Fy9CEs1O
なぜか令裡さまの制服が肌触りものすごくよさそうにみえる。
というか令裡さまにむぎゅーっと抱きつきたい。
668作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 15:04:35 ID:NFp+9KIF0
>>667
引き裂いちゃいますよ?
669作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 16:59:47 ID:MjWTriu80
令裡さんの制服はコウモリの集合体だからな
たぶん抱きついた瞬間に血ィ吸われるぞ。
令裡は処女しか吸わないけどコウモリは関係ないからな
670作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 17:32:54 ID:KeDfhNK/0
消耗王女でファラオが出てきたが 姫の言い方でそこそこ位の高いやつと
思える。 ファラオはプライドが高く 倒した後の姫の表情から  
昔 姫と関係があったのか?   ファラオは地の戦士じゃなかったし
671作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 19:57:30 ID:9he/tKFs0
ファラオは王国の領地の一つの王レベルなんじゃないか?
怪物王国領エジプトとか
672作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 20:19:38 ID:cdX7JDSK0
>>670
>地の戦士
なんかかっこいいなw

>>671
種族ごとの統率者である諸侯とか卿とかがいるのかね

爵位とかはありそう
673作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 20:38:36 ID:M86A5JD90
キニスキーは公爵だな、それなりの発言力もあるのだろう令裡を追放出来たのだし

ファラオはどうなんだろうね、ミイラ男の統率者として王と呼ばれているだけなのか
地位として公式に認可されているのか
まあ、領主としての王ならば王族に協力を選択するのはビミョーだと思うけどな
協力した王族が勝ち残ればいいが、襲った先が残るとその後王国内での立ち位置が
チョットシャレにならない状態になるような・・・
674作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 20:53:01 ID:9he/tKFs0
よっぽど信頼できる王族だったんだろ。
長兄とかギリアムとか
まあセブランあたりに何らかの卑怯な手で利用されたのかもしれんが
675作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 22:52:25 ID:rXmsa+Hu0
そのへんは魔道書で一発解決、だめ?
敗北を認めるとその相手の命令を遵守する呪いとかさ
676作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 00:38:31 ID:YuyKyuSZ0
>>674クレオパトラが人質にとかwwww

怪物王女は奥が深いな
677作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 00:59:46 ID:qPqCruJJ0
担当編集が副編集長ともめてシリウス編集部を追い出されたみたい。
もともと他の編集との折り合いも悪かったらしいけど。
678作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 01:12:17 ID:IYnpzsM+0
>>677え、なんて返事すりゃいいの?本人なの?
ごくろうさんでした、いい仕事さがしてね。
そして、二度とその件で、ここにカキコしないでね。関係ないから。

で、今後の怪物王女の件なのだが。クレオパトラとか出るのも因縁ぽくて、いいね。
679作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 01:46:00 ID:KnmUJVNF0
編集は作家のパートナーと言ってもいいだろう。
本当だとしたらいろんな意味で影響が出ないわけがない。

>>678の方が関係者の話題そらしっぽいと感じるんだが。
680作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 02:16:23 ID:IYnpzsM+0
>>679 え?ソースもわからんウワサ話つづけるの?近所のおばちゃんなの?
めんどくせーから、おれ暫く抜けるね。
そして、この件で、以下続くであろう頓珍漢な応酬のホトボリ冷めた頃カキコするね。
関わりたくないから。

で、怪物王女の件なのだが。ファラオが兄弟誰からの刺客だったのか興味あるね。
681作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 07:39:25 ID:KnmUJVNF0
続けられると困る人がいるみたいだね。
682作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 10:56:36 ID:AgCG1Dws0
笑えるほど過剰反応だよなw
683作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 12:01:29 ID:KnmUJVNF0
口数が多くなるんだよな。

まあ本当でも嘘でもいいから、作品に影響がないことを祈るよ。
684作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 13:31:56 ID:XfLE8vg50
トラブル中の関係者が火病カキコをしてると聞いて飛んできました

なるほど冷静さを失っているw
685作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 13:42:46 ID:J8jIVYDC0
なんだか最近話の構成が適当になってるなぁと思ってたから>>677が本当のことのような気がしてならないw
元の担当編集を意地でも呼び戻すんだ!!
686作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 13:59:15 ID:xgGQMshH0
ここまでソースなし
687作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 14:05:07 ID:XfLE8vg50
突飛欄外の人とかを見るに、シリウス編集部は少年サンデー編集部からの非人間的な扱いから逃げてきた難民を優しく収容してくれる
慈愛に満ちあふれた素晴らしい編集部だと思っていました。
688作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 14:11:16 ID:oAtxW9t40
そもそもシリウス編集部には編集長はいないって話なのに
(アルトの人が暴露したんだっけかな?)副編集長はいるのだろうか。
689作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 15:14:16 ID:/Nx4+ifs0
>>688
作者みんなが編集長です
690作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 17:50:49 ID:5eOsiHTz0
編プロに場所だけ使わせてるんじゃなかったのか。
691作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 18:33:19 ID:lEIWeyYzO
「頓珍漢な応酬」という預言が当たっている件
ソース不明なおばちゃんの井戸端会議を出ていない件
692作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 19:48:11 ID:qGqVdJzD0
>>688
マガジンZの編集長が兼任していた
693作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 20:27:36 ID:KnmUJVNF0
>>691
ここをどこだと思ってるの?
ソースがないことなんかみんな知ってる。断定してる奴なんかいないし。
変な暴露っぽいカキコとなぜか必死っぽいカキコがある。確かなのはこれだけ。
694作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 21:06:30 ID:XfLE8vg50
>>693
691は携帯からの書き込みだ。
自分で「予言的中」って書き込みする気持ちを察してやれ。
695作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 21:23:51 ID:odlfHZr80
ファラオとか複製植物とか悪夢の攻撃者なんかを送り込んだのが
長兄の気がしてきた。ていうかほとんどの刺客が長兄の手のものの気も
696作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 22:18:42 ID:5eOsiHTz0
>>677
http://www.sirius.kodansha.co.jp/editor.html
乱飛、夜桜、ルート、アルタイルの話はあっても、怪物の話は無い。
看板漫画のコミック発売の話がないのはなんでかとは思っていたが。
697作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 01:21:01 ID:WcdWeCcRO
ほんとなのか?
担当の力も大きそうな作品なのに。
698作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 03:05:09 ID:ud+2uTjx0
大きいの?
699作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 03:19:01 ID:wyPgNIuF0
一連のカキコ主、編集内部の人とかいるのかなー
「やめさせられたのでハライセに」?それとも
「不当に辞めさせたことへの非難を揉み消すために」?それとも
「部内の騒動を傍から見て内部告発のために」?
いずれにしろ、うさんくせえな。おれたちゃ「踊れ皆の衆」状態だな。
これで >>677 が
「いやーおれが酔っ払った勢いで書いたデマが、こんな騒ぎになるとは、はっはっは」
とか書いたら、かなり笑えるギャグだな。
700作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 08:08:35 ID:EsXcOGRi0

「おれたちゃ」ってw
あんたが1人で必死なのが面白過ぎるだけだよw
少しは工夫したつもりかしらんが文体が同じ過ぎて笑えるw
701作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 08:52:48 ID:MFY7cXg00
お前もキモイよ
702作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 09:40:34 ID:J9EsUGoU0
担当編集がかわろうが俺はかわいい令裡さまがみれるならいつまでも怪物王女を見続けるぜ!!
でもそろそろ強敵をやっつけるようなかっこいい令裡さまもみたい。
703作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 13:05:36 ID:fUIEwmZl0
編集がスレに張り付いていると聞いて飛んできました
仕事しろやカス
704作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 18:41:42 ID:H6fRKtp50
おい編集!
ロリアーヌ主役の4コマ「怪物幼女」スピンオフでどうだ
ダメか
ならしょうがない
705作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 19:39:42 ID:J9EsUGoU0
それより令裡さま主演の学園コメディがみたい
706作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 20:46:16 ID:WUD1ZvBcO
>>705
それだと子羊ちゃんばかりで話が展開しないぞ
基本的に処女にしか興味ないですし
707作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 20:48:48 ID:KZvF2bTK0
>>704
俺が編集なら採用するんだがw長女に甘える姫を見たいぜ。

>>705
第1話で人狼の娘が転校してくるんですね。
708作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 20:54:53 ID:m+VStbttO
血統王女を令裡目線で描き直すとまた違った面白さがあるな
709作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 20:56:40 ID:mxPe3Oj00
>>705
ドコゾの王族のお嬢様にお付きの下僕にトキメイタリするんですね
710作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 21:12:10 ID:uUNw56WB0
クラス担任はツェペリあたりにしとくか?
711作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 21:38:11 ID:GgdPA0b90
いや、用務員のおっちゃんだな。つなぎ着て花壇荒らしたの誰だって怒る役。
712作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 21:44:51 ID:mxPe3Oj00
個人的には蠅男でOKとも思うが
この手のお約束でオッパイの大きな女教師辺りでしょう>シルヴィア
713作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 23:32:40 ID:J9EsUGoU0
>>706
子羊達がかわいくてかわいくて、もうすぐにでもかぶりつきたいけどかぶりつけない令裡さまのもどかしい心情を描くんだよ!

>>708
それみてみたいかもw
令裡さまが負けを認めて姫にひと思いにやれって言った時はやっぱり子羊達にごめんなさいとか思ってたりするのかなぁ?
714作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 23:57:51 ID:WcdWeCcRO
冷やし狸はもういい
715作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 07:49:38 ID:zzu0q/PB0
もうずっと先月みたいな棺桶要員で
扉絵かコミックスのキャラ紹介でしか顔出さないキャラになったらウケる>冷狸
716作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 11:09:21 ID:PUpCkcHdO
海外じゃあ八重歯は忌み嫌われてるみたいだ
http://www.seichi-nippon.com/anime/macrossf_ep12
(八重歯の項目をみてほしい

ロリアーヌや冷やし狸様はあっちじゃマジでタブーなのか・・・・・・
くそ、姫から八重歯とったら何が残るって言うんだ
717作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 11:18:53 ID:Qa4ZcivQ0
海外キモヲタ避けに便利でよろしい。
718作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 12:00:20 ID:tTpHwFIS0
>>716
>牙はそのキャラクターの強さとかワイルドさを示すために使われているのだと思う
これにはビビったwやっぱり八重歯かわいいっておもうの日本人だけなの?
おれなんて令裡さまの牙が見えるたびに首筋を噛んでもらいたいっておもうのにw
719作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 12:30:01 ID:ikGHSa6k0
西洋での歯並びに対するこだわりはすごいぞ。
歯並び悪いのは、育ちが悪い証拠って考えだから。
720作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 13:00:17 ID:ZXTujDX20
歯科矯正してないとかわいそうな子扱いだしな。
あいつら歯好きすぎ。
721作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 14:50:33 ID:ya3d6Qy70
元担当はアフタヌーンに移動したらしい。
722作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 16:25:14 ID:6Nl30cZp0
事実はわからんので仮定の話だけど。
シリウスに変なフラグが立ちそうなにおいがする。

「単行本は」好調なのでつぶさないって名指しで言われたことの意味がわかってるのかと言いたい。
723作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 17:47:55 ID:NVBi2IkuO
みんなもっと本誌を買えって事?やなこった
724作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 20:50:37 ID:tTpHwFIS0
俺は怪物王女のためだけにシリウスかってるぜ!
725作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 21:51:03 ID:pyrTwqiJ0
着せ替えカバーの時だけしか買ってなくてサーセン
726作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 21:53:14 ID:WkMZ8KO5O
え?シリウスって怪物王女の為だけにあるんじゃないの?

ガチで。
727作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 22:12:06 ID:OpUDe7E10
さて諸君、怪物王女の転載先はどこがいいと思うかね?
728作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 22:56:18 ID:NVBi2IkuO
あらゆる垣根を乗り越えてもらって
よつばとの載ってるヤツとまとめてもらおうか
729作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 23:39:15 ID:9lm9ir4ZO
アフタヌーンがいいんじゃないかなぁ。
変なというか昭和ちっくな骨太漫画多いし。
730作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 00:02:54 ID:NQLdsPmRO
怪物王女に毎月50pも割り当てをくれる雑誌はシリウス以外ないと思うんだぜ?
連載の形式が変わっちまうじゃないか
731作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 00:07:19 ID:Be/fAv/T0
なんてこったい
おわりか
732作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 00:09:24 ID:F9pBCfdO0
おかわり
733作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 00:16:58 ID:EQR0dCFj0
ここまでソースなし
734作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 00:36:56 ID:UZyO8s7P0
もう『月刊 怪物王女』でいいよ
735作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 01:05:39 ID:MTixWF420
>>734
ガンダムエースみたいなもんか。
買うぞ。
736作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 01:48:36 ID:F9pBCfdO0
創刊号はジョージ・A・ロメロ特集な。
737作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 01:53:03 ID:MTixWF420
いろんな作家で各兄弟やサブキャラの外伝を描くと。
オラなんかワクワクしてきたぞ
738作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 02:04:01 ID:IdYjiNZJ0
事実上移籍は無理ってことか。
739作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 02:12:29 ID:MTixWF420
この作品は今の連載形態のまま移籍するのは無理だろうなあ。
連載開始自体も編集が渋る雑誌側にねじ込んだらしいじゃん?
今回のことが本当なら打ち切りフラグかもね。
740作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 02:16:53 ID:PKgnGOaG0
だが打ち切ったらシリウスの命も打ち切られてしまう悲しさ。
741作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 02:26:15 ID:MTixWF420
同感だ。杞憂だといいんだけど。
作品に影響がないことを祈るばかりだね。
742作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 08:46:04 ID:IA50K/o90
>>733
嫌ならスルーしろよw
事実だろうと、そうでなかろうと読者にできることは
本誌と単行本を買うことくらいで、編集者の移動やら
作品の移籍をどうにかすることなど出来ないのだから。
743作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 10:39:51 ID:jR9fsOBFO
ソースも無い捏造みたいな噂話で何を心配してんのかなあ
言い出した本人の自演も一杯あるんだろうけどさ
切らないだろ
状況を普通に考えたら
発端レスの次のレスなんて明らかに信憑性つけようとした芝居じゃん
744作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 13:32:54 ID:4ML/ASiF0
>>742
移籍とか根拠なく想像だけで話を妙な方向に誘導してる奴がいるのが
気に食わない。お前とか。
745作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 14:00:32 ID:IA50K/o90
>>744
何言ってるんだ?どうすることもできないから、このスレで語っても
しかたないと言ってるんだが。故にスルーしろと。
746作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 15:21:31 ID:jTE+fWnf0
お客様方そろそろラストオーダーなのですが・・・
なにかご注文はございますか?
747作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 18:03:07 ID:YWqHYREY0
下世話な好奇心や井戸端会議、うわさ話は2ちゃんの華だよ。
別にやってもやらなくてもいいしやって意味あるものとも思ってはいないが、他人に「するな」と言われる筋合いはない。
逆に偉そうにやめさせようとするバカを見るとからかいたくなるのが人の性。
748作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 18:30:40 ID:G7isSSP4O
などと話しておりますが詳細は不明です
749作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 18:54:03 ID:IdYjiNZJ0
>>742
アンケートとファンレターを忘れちゃ困るぜ。
750作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 19:47:21 ID:7k2oBba2O
もし8巻にケルべロッテが出なかったら悪魔王女として出てくる可能性があるな…
751作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 20:03:40 ID:Cu7fIYXmO
AA置いておきますね

                      _________
      / ̄ ̄ ̄\       /
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
   |    (__人__)    |  \_____________
   \    ` ⌒´    /
   /              \
752作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 21:42:08 ID:pzAe7fgU0
チアチアがヤングアニマルに連載されることになったらフラグだな。
753作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 22:29:50 ID:avfFbYAKO
さっきようやく七巻読んだんだが
万年王女ってフランドルが失敗したverなのか?
あのフランドルが千年王女のフランドルにデータ送信して
失敗した方の王女は死んだのか?
なんか難しいのでわかりやすい解説頼む
754作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 22:50:35 ID:AOq0sQSq0
>>753俺もあんまり・・・・・
とりあえず万年王女でフランドルが何回も何回も失敗して
んで成功に近づいて 千年王女は成功したverだと思う
そりゃぁ万年王女で姫は死ぬわな  
王国に行ってりゃ別だが。 王族は不死の存在だし2000年くらい前なら存在しただろう

わからないのがフランドルの 次元の歪みを向こう側から修復する。
向こう側って2000年前?親族がいた場所?
姫はどうやって現在に帰ったの? 別荘から?
親族が死んですぐに別荘が現在に戻るわけじゃなて?  
こんな疑問ばかりだ・・・  誰か説明を。。。
755作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 23:00:33 ID:DM9xNfeq0
完結した後に
万年王女の続き見たいな。
姫無き(亡きではない)後の家督相続争いの結末を。
756作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 00:40:36 ID:fiKpmULJ0
>>754
要約すればフランドルが何とかしたってことでしょ
ページを割く価値も無いと判断されたんだろうな
不憫だなふが

無難に想像すれば
神族の干渉が無ければ
裂け目を作る力で別荘周辺の空間のずれを戻せる
こんなところじゃね?

「向こう側」が神族の居た空間なら、次元の狭間をさまようことになるし
2000年前ってことでしょ、そして時間の流れのままに2000年が経過し
現在へ戻ると

これがタイムスリップではなく並行世界だと
世界Bの姫BとふがBが世界Cに飛ばされ
ふがBはふがAから受け取ったデータで姫Bを世界Bへ戻す
ふがBは世界Cに残り、2000年後世界Dにデータを送り
世界Dから帰還した姫Cと合流
データが送られ、ふががずれていく、楽しい世界だw
757作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 00:44:54 ID:NBX1zG7g0
B級映画好きにはたまらない漫画だよな。
758作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 20:15:22 ID:RjCHUhR80
俺はよくわからんからフランドル大活躍と認識した
759作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 21:01:30 ID:2sgogi+rO
普通にNGシーンかケルベロッテちゃんの
クロスオーバーかと思ってオチを期待してたら……
760作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 23:19:38 ID:HU8qQa9v0
B級映画の特色としてはコミカルさが重要だと思うが、
どうも最近は、この漫画は初期のような楽しいコミカルさが無くなってきてしまった気がしてならない。
ストーリーの進み方のせいもあるが、それ以上に雰囲気が暗くなり過ぎてる気がする。
761作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 23:37:56 ID:rSlrNWPt0
そんなに雰囲気変わったかなー
1巻で透明人間と戦ったとき、フランドルがヒロを窓からポーイとかを念頭においてる?
だったら白蛇がペロッと半●人を喰っちまうとかでほぼ互角と見れないかw?
姫の宿命エピソードは荷重される一方なので、その点で話が軽くなることは無いしな・・・
762作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 00:20:50 ID:HFcgsVH30
個人的には761の言う回は、透明人間回を超えるコミカルさがあると思う。
ぶっちー馴染みすぎだしヒロは置いてけぼりだしフランシスカは無駄に可愛すぎるし。

こういうカオス回もたまにあるといいNE!
763作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 03:20:57 ID:xJcF2oicO
怪物王女の紹介にはよく「ツンデレお姫様」ってうたい文句が使われるけど、
実際姫がわかりやすくデレてるのって幼少期だけじゃね?
764作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 05:40:17 ID:jHdS5RZa0
ツンツンデレツン♪デレツンツン♪
「お、お姉さまのために作曲して差し上げたんじゃなくてよ」
こうですか?
765作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 10:01:16 ID:zQ32oQzBO
「よくも私の家来をいたぶってくれたな。報いは受けてもらうぞ」
「ヒロが供をするのなら、すぐにでもお前の案内に従おう」
「ヒロ……。なんでもない」
766作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 12:32:07 ID:sbHLoBb8O
分かりやすいロリツンデレじゃなくて本格派だわなw
767作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 15:45:00 ID:ERdxZzTQ0
どうしてもヒロに感情移入して読むからさー
姫がヒロをどう思っているか(下僕なのか恋愛対象にもなりえるのか)気になるな
いや、そりゃ「ただの下僕だろ、どう見ても」と姫も言うだろうし一般的に見てそうだろうが
実は、姫自身「恋愛感情」が何であるのか未だキチンと把握できていないんじゃないの?
だとしたらヒロにも将来的には万分の一でもチャンスはあるよなあ
768へいすけ:2008/09/13(土) 15:54:52 ID:AD9iqxoL0
作者も「デレたら姫じゃない」とコメントしてるし、ヒロは現状維持の情けないままでいいというファンも多いけど
報われたらいいのになと感情移入しちゃうんだよなあ。

ところで、ショタ説も出てる長兄はヒロに似てたりするんだろうか……
769作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 19:03:52 ID:205lH6Ko0
なんかラオウ登場の回みたいなノリだけどな、今回のラストは
770作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 20:10:28 ID:2gl09p650
ヒロはギリアムとシャーウッドには素質を感じられてるっぽい
771作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 00:45:34 ID:BD+QNQwh0
姫のヒロに対する恋愛感情はゼロだろ。
しかしヒロに限らず、臣下に対しては慈悲深く愛情深い人だと思うぞ。
姫はなぜか血の戦士を増やす気配がないから、ヒロはたまたま姫の臣下に対する愛情を独占してるだけだな。
772作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 00:54:48 ID:N7tJhu8p0
いつだったっけ、さわわが「ヒロの帰りが遅いわ。反抗期かしら?」と言ったら
姫が「反抗期・・・」と微妙に反応している場面(背中からの構図で表情は読めず)
があり、あれはちょっと笑わされたなw
やはりヒロが反抗するのは万一にも許せぬのか・・・w
773作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 01:37:15 ID:x2CPsqNsO
ヒロはグレても(まぁそんな事はないと思うがw)姫の言う事はちゃんと聞きそうだなw
774作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 02:56:00 ID:SW1kYmn6O
紗「ヒロ!Yシャツをズボンから出したりしちゃダメよ!」
ヒ「ちょww姉さんパネエwwいいじゃんwそれぐらいさァwww」
姫「しまえ」
ヒ「はい」

紗「ヒロ!まさか…ピーマンを残す気なの!?
  ダメよ、ヒロ!そんな道に進まないの!」
ヒ「悪いけど、今日から反・非威慢族に入ったからww」
姫「……。残すな」
ヒ「はい」

紗「ヒロ!?どうしてそんな武器の雑誌なんか読んでるの!?」
ヒ「ガチでェ〜、危ない世の中だしィ?武器位常備しようと思って?ww」
姫「ふふん。SPAS12は中々使えるぞ♪」
ヒ「(゚д゚)」



ヒロの反抗期は3日で終わりましたとさ
775作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 03:01:39 ID:wrStBYPJ0
>>774
ヒロが成長して生意気な中二患者になるverかwww
でも結局姫には逆らえないのが良い
776作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 07:05:19 ID:+dvYq9R10
姫>理性>友達>ピーマン>姉
姉ワロタwwwww
777作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 09:55:56 ID:MC5+l1Y90
あんなお姉ちゃん居るのに非行に走るワケ無いだろう
「お姉ちゃんが悪いんだ!こんなイヤラシイ体してるのがいけないんだ!」
みたいな方面でなら非行に走りそうだけど
778作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 10:32:18 ID:bhoMkJLb0
非行に走ってもフランドルとリザに力ずくで更正させられそうだ
779作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 13:48:51 ID:AnuJX1ZO0
ちょっと思ったんだが、ヒロは敵の襲撃から姫を守りきって死ぬ運命なのでは?
780作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 14:14:59 ID:Edeswxt20
死なないってば
781作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 15:31:25 ID:x2CPsqNsO
>>779
ヒロ、姫を必死で護る→その甲斐もあって姫は無事成人
→不死鳥になったからもう血の戦士不要→ヒロバイバイ→効力切れてあぼん

…こんな結末だったら俺号泣しちゃうよ?
ヒロ報われなすぎテラカワイソス(´;ω;`)
782作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 17:02:25 ID:MqGv2aDI0
そこは>>186で。
永遠に一緒です
783作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 18:49:49 ID:ZXDBfhEbO
ラーの翼神竜思い出した
784作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 20:13:14 ID:bhoMkJLb0
全然関係ないけどリザの父親ってどのくらい強かったのかな?
785作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 20:21:30 ID:MqGv2aDI0
白クマが主食でした
786作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 21:24:50 ID:+dvYq9R10
カロラインが父祖のカタキだったと言うが
祖父?  父?   どっちなの?  
 
787作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 21:33:49 ID:ZXDBfhEbO
人造人間、アンデッド、犬を生贄に捧げゴッドフェニックス(不死鳥)を召喚
788作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 22:38:04 ID:tc870Mht0
>>786
男のご先祖って意味じゃない?
父系の祖先って言う意味かもしれんけど。
789作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 22:45:09 ID:m1nWfsZOO
>>788
父祖は先祖と同じ意味だよ
790作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 22:48:20 ID:w5eXykN70
父と祖父、転じてご先祖さま全体って意味やね
791作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 09:54:25 ID:9M1wbtM+0
>>781 血の戦士って元々死んでるわけだし、
ボディガードとして一時的に生かしてやってるだけだから、
基本的には使い捨てにするのが正しいやり方だと思う
792作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 13:40:46 ID:8KVcGD2GO
「月明りのシルビア」「横浜リリー」とくれば長兄の名前はジェロニモか…
793作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 15:09:51 ID:enM0BwnY0
うわ、知らなかった・・・ポルノグラフティつながりだったのか。アゲハチョウしか知らないよ。
794作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 19:57:38 ID:tp6GqtHD0
実はヒロの父親は王国の貴族だったとか
795作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 21:41:23 ID:2UQS3qmV0
シャーウッドの「最強の血の戦士になる」発言から
両親が死んでる事から その親が関係ありそうだ
796作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 22:00:37 ID:V0sGriIRO
シャーウッドの、「お姉さまから何も聞かされていないのか?」
=姫は恐らく知っている

両親(或いは片方)が姫の血の戦士だった、とかか?
王国で名高いリリアーヌ護衛騎士団の。
つまり、ヒロは真血だと
その内、斬撃そのものを飛ばしたり、不気味な文様の骸骨の仮面を被ったりするのか


つーかそれだと、親と同じ殉職ルートに進みそうなヤカン
797作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 22:37:13 ID:R9sNTnvuO
最近姫のドS分が足りない
798作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 00:04:44 ID:yLzD1oUG0
読み返しててなんだか秘境王女いいなぁって改めて思ってしまった。
もともと秘境王女は結構好きだったんだけど、今みなおしてみたらなんだかシャーウッドと令裡さまが仲良しに見えてきた。
最初吸血鬼を嫌ってたシャーウッドが探検にいくのに寝てる令裡さまをわざわざ拉致して連れて行くなんて・・・
でもこの二人ってよくよく考えたらどっちも好奇心旺盛で楽しいことが大好きな感じのとこあるから元々気が合いそうなんだよなw
主従関係とかには向かないけどいい遊び仲間って感じ。
799作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 01:45:23 ID:ysmxVSbW0
一巻買ったら乱丁だった
原稿の隅っこが見えるページがあるorz
800作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 01:46:51 ID:ysmxVSbW0
しまった乱丁の意味を間違えてた
何て言うんだろこれ
801作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 08:05:45 ID:vzKlcz380
>>799
本屋でも取り替えてもらえる場合があるよ。
買った店に電話してみて。ダメなら講談社が取り替えてくれる。
802作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 19:55:36 ID:+7AphAQZ0
>>799
それは記念にとっておくべし。
もう1冊買えw
803作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 20:11:24 ID:NKLeyVm90
>>796 ヒロは血の戦士の子供なのか、あるいは、
ヒロが生まれてから、父母が血の戦士となったのか?
804作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 20:19:41 ID:UJKBGJLf0
>>796
姫がヒロの素質?を感じたのは
ヒロが姫をギリアムの剣から守った時だった気もするし
その発言はシャーウッドが勝手に姫が知っているという前提で言った可能性もあるからな
シャーウッドはフィールドワークとか好きだし姫より怪物の知識が
高いのかもしれないからヒロからなんかすごい種族の特徴を見つけたという可能性もある
805作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 20:25:14 ID:NLHhoiCO0
元々サワワが屋敷で働く事は決定していたのだし
その時点から目を付けられてサワワを雇った、って可能性もアリだと思うがね?
806作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 20:47:46 ID:NKLeyVm90
>>805 もしそうなら、ヒロが死んだのは事故ではなかったのかも?
807作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 21:17:29 ID:UJKBGJLf0
>>806
事故でない=わざとか?
それは確かルールに触れるんじゃないか?
自分で殺した者を戦士にしたらいけないんじゃないんだっけ?
まあセブランとかシルヴィアは平気でやってるが
808作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 21:38:43 ID:j+D/PP2U0
>>806 事故だろwww
フランドル涙目だったぞw
でも姫のお父様とかが工作したとかならわからんが
まぁないだろ
809作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 21:42:53 ID:4tQ5oNE7O
のちのち使えそうな伏線を適当にばら蒔いただけ
伏線張りっ放し放置も有り
だってこんなにヒットするなんて、
だってこんなに続いちゃうなんて、
作者にも編集にも予想外だったもん




なんて事はないですよね先生
810作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 23:28:06 ID:eTi0KzoLO
>>809
なんかあり得そうで困るw
811作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 00:42:32 ID:HHPq3esC0
>>809
いざとなったら、神族の力で過去へもどって歴史を変えればOK。
812作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 01:38:52 ID:Ecqt+L2J0
複線ってのは回収されないと複線じゃないんだよ
どんなに思わせぶりなことであっても。
813作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 23:48:01 ID:5gA0LWoMO
ところで姫は何をしに人界に来たの?しかもリヤカーで。
ヒロは血を飲んで無いのに(布越しでは死人には飲めない、しかも血は鼻の位置へ)なぜ血の戦士に?
姫は毎日毎日、何やってんの?ひたすら紅茶を何ガロンも飲み続けてるの?
八巻まだ?
814作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 00:31:35 ID:77FewEB00
ふが
815作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 02:43:11 ID:ZobWnXi1O
シャーウットちゃんが脚から血を飲ます場面がアニメでカットされていたのが許せん!
816作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 15:45:35 ID:iobCo//U0
>>815
子供が真似するからな
817作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 17:49:07 ID:zltMeHyW0
そりゃおめえ、足から火ぃ出したら危ねぇっぺよ。
818作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 22:56:46 ID:ToAN7ABDO
>>817
いやそんなら手から火ぃ出ても危ねぇべ?
819作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 23:42:05 ID:A5McqHOM0
目からビームは良くて火はダメなんだ
820作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 23:48:57 ID:0XiZ01xD0
>>809-812
伏線って言葉、最近のマンガ(評論)で流行ってるけどさ
読者が是非知りたいと思うナゾが存在するかどうかがポイントなのであって
「回収されるかどうか分からん設定」をポイポイ投げつけるだけじゃ
そら単に話の進行が意味不明に遅れるだけであって、伏線とは呼ばないわな
その点、怪物王女(の作者)は案外よく分かっていらっしゃると思うよ
打切り対応としてbut読者の興味ヒキとして、適量を投入していると思うw

ちょっと ゆうきまさみ に教えてやってくれないか?
あいつ前の連載打ち切られて今の連載でもまだ懲りてねーみたいだから・・・
821作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 00:09:39 ID:CoAOaKFc0
勘繰ることによって本当は無いはずの伏線が見えてしまう人もいるらしいけどな。
822作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 00:17:51 ID:3tsJGlOw0
大菩薩峠エンドで伏線未回収。
埋め草でもいいかも。
823作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 08:09:02 ID:IIZxl41n0
伏線という言葉は数十年前から当たり前に使われているが
824作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 09:20:54 ID:Dfx/eqrU0
>>823
近年の漫画ではとくに「伏線〜」と主張する読者が多いと
言いたいのだろう>>820は。
825作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 09:29:28 ID:IIZxl41n0
それはネットの普及によって素人が不特定多数に自分の意見を見せ合う事ができるようになったせいで、読む機会が多くなっただけでしょ。
伏線という手法は漫画の中であって当たり前のメインファクターなので、読者が意見書く時は誰でも使って当たり前だと思う。
流行りとかではないよ。
826作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 17:08:19 ID:CoAOaKFc0
回収されてもいないのに伏線だということについていってたんじゃないの?
完結した作品なら伏線という言葉も結構使われていた気がする。
827作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 18:24:03 ID:+/wTuHyi0
明日のジョーに「伏線」あるかな。(ジョーのパンチドランカーの原因とかか?)
巨人の星は大リーグボールの秘密解明過程が「伏線」にあたるのかな。
強く意識され始めたのはエヴァあたりからか。最近の代表作は20世紀少年か。
とにかくカッコイイ&面白い謎かけを創作するのは難しい。
失敗作もたくさん読んだよ。怪物王女はその中じゃかなり上手くやってるよ。
828作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 19:21:56 ID:q1AEzzpW0
昔の漫画とか読むと出した伏線は回収するものとして、話を造っている。(W3のへそとか)
今は、「世界観を広げるため」?の裏設定だか、なんだかよく分からないものを大量に考えて
話を造るスタイルだから、回収できなかった伏線なんだか、裏設定なんだか、区別がつかない
事もあるw
829作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 19:30:45 ID:pz1t/Cti0
作者はそんな気サラサラ無いのに「回収できなかった伏線」とか言われているのも多そうだしな
830作者の都合により名無しです:2008/09/19(金) 21:10:14 ID:3w6dZom50
連載が長引くと、当初伏線でもなんでもなかったのに
話を続けるために伏線化したなんてのも多そうだけどな
831作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 01:12:36 ID:zPQSCK8x0
絵師が、うっかり力石を丈よりでかく描いてしまったとかねw
832作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 07:08:33 ID:MT+Boe380
ヲタが勝手に深読みして伏線にされちまうからな
833作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 09:12:31 ID:iUZzE1+XO
久米田もそんなこと言ってたなあ
834作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 09:40:02 ID:ByIDuZ/Y0
既定の大まかなストーリーがちらほら顔を出してるのは厳密な意味での「伏線」じゃない気がする。
835作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 11:30:56 ID:ETfe3Ao30
読んでて先が読めたらそれはもう伏線じゃないもんな。
どちらかというと最近良くつかわれている「フラグ」と近い気がする。
836作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 13:40:52 ID:tElQ3dZA0
最近はそれと平行して「ミスリード」とか使いたがるやつも増えた希ガス
勝手に読み違えてただけじゃないのかと
837作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 01:05:57 ID:CSJK3jcH0
>>832
エヴァとかそういうのの固まりで出来てるような気がする
838作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 01:28:44 ID:obQ0VqJ20
>>828
>今は、「世界観を広げるため」?の裏設定だか、なんだかよく分からないものを大量に考えて
>話を造るスタイルだから、回収できなかった伏線なんだか、裏設定なんだか、区別がつかない

そうそう。「怪物王女」的世界観は、その罠に陥りやすいはずだし、まじめに考え出すと
読者を小ばかにしてんのか!的ツッコミを入れられやすい世界観のはずなんだけど、
不思議とイヤな読後感が残らない。 なんだろな、このマジックはw
多分、真面目語りとデフォルメとのバランスが絶妙なんだな
839作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 02:14:47 ID:QXrAmUZW0
それはもちろん令裡さまのおかげです。
840作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 08:05:44 ID:5DHcNKXR0
令裡さまはいろんな役回りこなせるからなw
可愛かったりちょっとおバカだったりかっこよかったりやさしかったりちょっと冷酷だったりおれの嫁だったり
841作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 08:08:22 ID:5DHcNKXR0
うぅ・・・すみません令裡さま。
おれの嫁だなんて生意気でした。令裡さまはおれのご主人さまです(´・ω・`)
842作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 10:36:40 ID:qa3q83nY0
>>841
突然どうしたw
843作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 11:55:12 ID:N1mams9p0
>>842 Mに目覚めたんじゃ?
844作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 12:36:10 ID:i+Y4eVFuO
空白の3分間
845作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 13:35:03 ID:qa3q83nY0
首に噛み痕がないか、たしかめた方がいいぞ。
846作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 13:45:13 ID:qLlF9bZl0
賢者になったんだろ
847作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 21:42:05 ID:I9F0+hZFO
あらあら
848作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 23:02:16 ID:YWK0K0VJ0
うふふ
849作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 23:34:06 ID:KvMt58lm0
サンデーGX10月号114ページにリリアーヌ登場
850作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 00:00:16 ID:uM+E69fhO
ウプれぼけなす
851作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 14:43:03 ID:sh4B11ni0
汁姉が同盟など脆いとか言ってたから、姫とシャーウッドの同盟に
亀裂が入るような策を仕掛けたりする展開もあるのだろうか。

まあ、その前に長兄とかと同盟を結ぶかが気になるが。
852作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 17:29:41 ID:eZMAZnztO
>>851
あれはギリアムがエミール・リリアーヌ・シャーウッドの同盟に対抗してこちらも同盟を組む提案をしたのに対しての返答だと思ったが

「同盟など案外脆いものよ?」→「私がいつ裏切るか分からないし、あなたたちが裏切らない保証は無いから同盟なんて不要よ」
って解釈してた
853作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 17:46:28 ID:bRqTcUME0
>>851
最近シリウス買いそびれてるから見てないけど
そんな展開になったらシャーウッド死亡フラグじゃん

最後に姫があの妹殺すってのは何かイメージしずらいし、
いずれは誰かが殺るだろうと思ってたが
854作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 18:20:44 ID:yHLofcfA0
>>852
いや、>>851の読みも当たらずとも遠からずってとこじゃないか?

わざわざリリィ・シャー・エミーの友好ムードを見せ付けるような話のラストであのセリフ。
シル姉の言葉という以上に、今後の展開への含みともとれるような
855作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 20:13:31 ID:sh4B11ni0
>>852-854
うん。二通りの意味合いがあるのかなと思ってさ。あの汁姉と策略を
練るタイプの兄者ならありえるかなと。そうはなって欲しくないけど。
856作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 20:41:49 ID:zETIwEtF0
ていうかギリアムと長兄はシルヴィアの事はどの程度評価してるんだ?
戦力的に今判明してる所では不死の改造人間とドリルと蝿だろ?
そんなにすごいか?それともあの病んでる精神を姫対策として高く評価してるのか?
857作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 11:22:13 ID:TrlDy+4z0
実はシルヴィアはあと二回変身を残している
858作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 13:31:59 ID:E6CLenev0
>>857
すでに1度回想シーンから変身してるな。
胸が。
859作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 15:08:53 ID:yxlvt7T4O
ネタバレ

姉はホムンクルス
860作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 22:46:01 ID:KF9OK3RqO
ネタバレ

姉はホモ
861作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 23:12:54 ID:wJeapyFp0
ネタバレ

姉はアンドロギュノス
862作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 23:44:47 ID:fCmAPRw+0
ネタバレ

姉は兄
863作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 11:15:27 ID:IxGzTcuw0
ネタバレ

姉は一級建築士
864作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 11:46:55 ID:SCeRm3UZ0
ネタバレ

俺は令裡さまの下僕
865作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 14:20:27 ID:GfWSFVUd0
ネタバレ

チアチア二話目は意外といけた
866作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 23:49:32 ID:qtEUXSrFO
ネタバレ

だれか止めろ
867作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:12:15 ID:6ikNzZoi0
ネタバレ

なんだこの流れw
868作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:15:54 ID:IUOJ8KJR0
ネタバレ

今日はシリウス発売日
869作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 00:47:19 ID:p4cdA332O
一体発行部数の何割売れるのやら
870作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 18:54:54 ID:BGT27UbA0
返本率が3割くらいなら売れている雑誌の範疇に入るそうな
明らかに売れていないようなのは半分近く返本が出ているトカ
871へいすけ:2008/09/25(木) 19:05:21 ID:y07kAmjA0
明日だったよ……>発売日
10月号がそのままの冊数で残っていたなあ。
872作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 19:45:29 ID:TzQfMA6p0
定期購読だと、九州でも、もう手元に着いた。

姫の怒り顔にビびった。あとメガ粒子砲ワロス。
しかし、なんか、全体的に絵柄が変わる時期のようです。
キザイアの変身途中とか。
873作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 20:02:02 ID:BGT27UbA0
絵柄を変えたり、仕上げを全部デジタルにしたり、と色々試行錯誤しているのだろう
874作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 20:33:05 ID:pLzYEssXO
いずれはデジタルモザイクか…
875作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 00:57:38 ID:nwWlY6BB0
うを! まだ読んでないんだーネタバレ書かないでくれー!

・・・というのが俺の我がままなのは、分かっているw 第一、2ちゃん開いて読んでるしw
2ちゃんを、見たいような、見たくないような、でもやっぱ見ちゃうこの感じw

月1回の至福のときが近づいてきましたよ
876作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 09:23:13 ID:jVqlsZRE0
      ________
     /        \
    /          \
   /   (●   ●)  \
   |       ω      |  ふがふが
   \________/
877作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 09:27:19 ID:NSQ/KnEF0
>>875
まあ2ちゃんだから完全にネタバレを防ぐ事はできんが、でも嫌なら公式発売日までは控えてくださいと
スレ住人のマナーと良心に訴えかけるくらいの事はしてもいいぞ
悪意ばっかの人もそんなにいないだろう
878作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 14:00:52 ID:nCynNPBo0
コミックス第8巻、11月21日(金)発売
879作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 14:40:08 ID:H0G4sqE2O
>>878
え〜8巻て11月なのかよ…10月だと思ってたのにぃ(´・ω・`)
880作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 18:57:36 ID:feT7c1FoO
ドキッって何?ドキッって
881作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 19:12:05 ID:to0fZh2L0
姫が事故に懲りて?シートベルトしてるのがかわいいw
882作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 19:47:12 ID:uM/WNNVqO
第38話 特急王女

登録タグ:超展開?いえ想定内です ねむい… 怪物は基本夜行性 次男は暴君 四男は賢君 またブッチーか GってなんだよGって

最近また姫の表情が豊かになってるわ
883作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 20:03:49 ID:+HOOKNvP0
久しぶりにシリウス買ったがエミールと姫ますます似てきたな
もう男装した姫じゃん
ヒロも思わず頬を染めちゃってたし
884作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 20:28:34 ID:NJicCP39O
>>883
アッー!?
885作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 21:07:27 ID:jVqlsZRE0
ええい!!今月令裡さまはちゃんと棺桶からでてきたのか!?
それによって今月シリウス買うかどうかが決まる!!
886作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 21:24:10 ID:GgW1SEmQ0
出てたよ
887作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 21:24:38 ID:uM/WNNVqO
>>885
出て来たけど特に何もしてないお
888作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 22:02:57 ID:jVqlsZRE0
まじかぁ・・・
今月はコミックまでの楽しみにしてやめとくかなぁ(´・ω・`)
889作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 22:24:08 ID:NJicCP39O
買わなければ、シリウスが無くなるかも…
890作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 22:35:20 ID:uM/WNNVqO
>>888
見なかったら来月の話が分からないお

今月と来月で2話跨ぎなんだお
891作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 00:52:24 ID:0B5A6x0z0
眠くて怒ってる姫かわいい
892作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 01:03:42 ID:q2/9R3EM0
かわいい・・・・・かは微妙だなあ
むしろ違和感を感じる
893作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 01:34:47 ID:4Q4FTGT70
今回の笹鳴学園の女生徒はいつになく可愛くね?
まずあの列車に乗ってることが謎だし不自然だから単発で終わるキャラじゃないと思う

ていうか毎回行方不明者を巧妙に隠してる学園自体が何か怪しくなってきた
894作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 07:04:38 ID:XjKdsGrz0
@慈悲深い姫はエミールを助ける
A長兄の話を信じて、兄弟達の総戦力を減少させる
B両方に手を出す力は無い、現実は非情である。
895作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 12:00:12 ID:vgHre2pi0
降りかかる火の粉は振り払うが、自分から仕掛けはしない(セブランは別)というスタンスは
守りそう。
でも、自分の血の戦士が一緒にいるからという口実(?)で、エミールを助けるんじゃないか。
本心は例によって分からんのだろうけどw
896作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 14:26:52 ID:8R2p3U870
読んだー!

姫さま微妙に眠り目涙出てましたw レア映像ですな。

ところでフランダースの最終兵器化ってなによ?そんだけで
「だから手伝え」って、ギレン兄、そりゃ言葉足らずというものですぜ
897作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 14:42:22 ID:bautAwJpO
フランダースGは王族への攻撃が可能になったってことなんじゃね?
そりゃ終わりだわなギリアム達も
898作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 17:13:02 ID:CTUp8ldXO
口先八丁って可能性もあるわな
899作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 17:26:15 ID:DkVyVFFJ0
フランダースごとき半漁人たちにクッシーを連れてこさせれば余裕だぜ!!
900作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 19:23:08 ID:ymGNnrnLO
>>899
バクン
901作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 19:39:33 ID:7GHFtmGYO
最終兵器化しようがフランダースごとき、フランドルが手足の指をボキッとやれば・・・・・・


!?

ま、まさかあの不自然な怪獣話はギャグに見せかけた重要な伏線だったのか!!!

作者すげぃ!
902作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 19:54:53 ID:dto1X2d90
長男はおあずけかよ!
903作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 20:01:28 ID:DL/d4v490
最終兵器とやらを無効化する為に、王国に向かってたりするのかな。
まあ、王族としてそんな弱さを持ち合わせていれば、致命的だろうし
可能性は低いか・・。
904作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 20:06:14 ID:0PwGSC6O0
読んだ
モブの女の子がかわいい件
905作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 21:59:31 ID:DkVyVFFJ0
笹鳴学園の子に手を出したら令裡さまにおしおきされ・・・・

はっ!ちょっと笹鳴学園いってくる!!
906作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 22:05:21 ID:hL1FCNo00
メガ粒子うんたらかんたらで赤面したわ

勘弁してくれw
907作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 22:31:53 ID:0PwGSC6O0
正直怪物王女でメガ粒子って単語が出るとは思いませんでしたw
908作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 22:44:50 ID:6+RlEVS50
列車砲を動かす機関車が見えないけど、自走するのかな?
いくらフラテリスでも列車を押すほどのパワーはないだろうし(電池ももったいない)。
909作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 23:17:25 ID:PDgntnNBO
以前不意打ちで殺そうとした奴を信じる訳ないだろw
しかも王位狙う奴は当たり前に他を皆殺しするんだろw
メガ粒子列車砲とかギリアムは馬鹿ですか?


でもお約束で姫はぐらつく。
ヒロとエミールの邂逅がミソかな。
910作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 23:47:13 ID:6+RlEVS50
>>909
どのみちエミールとの同盟なんて上3人の勘違いなんだし、ぐらつく前提がないと思う。
姫にとってはシャーウッド以外はすべて明確な敵。これが揺らぐようじゃ姫のキャラがブレる。。
911作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 23:47:55 ID:gKax30dA0
どう見ても実弾積んでそうなのにw
912作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 00:16:45 ID:AXKVb75CO
てっきりドーラかと思ったのにww少年誌じゃライトな方向行くのは仕方ないか。

>>910
先月号ラスト然り、エミールと姫の間の感情はそんな簡単に割り切れるものじゃないと思われ。
913作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 11:17:52 ID:5wDkqtqJ0
時折、姫が男装してエミールになっています。
その間、エミールは女装してリリアーヌになっています。
914作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 12:15:15 ID:wvUyc+FS0
小さい頃シルヴィアによく交換させられてたんですね
915作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 12:29:24 ID:5wDkqtqJ0
>>914
エミールとリリアーヌのふたりは、
元は男児の双子でしたが、弟のリリアーヌは、
猫のリリアーヌがそうされたように、去勢されたのです。

それ、なんてブラックラグーン。

怪物王女のモンスターは、浦沢のMONSTERだったんだよ説。
916作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 12:54:53 ID:FJHA51u/O
>>915
あぁ〜、だから胸もぺったんk(ry
917作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 13:16:28 ID:juvtMXyr0
姫「フランドル」
ふ「ふが」

( ‘д‘)
  ⊂彡☆                                           ))Д`;)  ← >>916
918作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 13:56:37 ID:hBY6FSzp0
あの女の子は女性版ブッチーということか?
919作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 00:03:41 ID:66n5Nams0
エミールとリリアーヌが双子の兄妹って説は前にも有ったよね。
920作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 00:24:28 ID:s/yfY+h10
エミールとリリアーヌ
http://jp.youtube.com/watch?v=K2vCHZDsW2g&NR=1
921作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 00:49:58 ID:Zq0sLBn7O
>>919
セブラン…(´;ω;`)
922作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 00:50:40 ID:9FNdxI6BO
幽霊列車のモチーフは999に鬼太郎か
ウルトラQにもそんな話あったかな
923作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 00:58:31 ID:x8gJ341I0
漂流幹線000
924作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 01:11:37 ID:MmDbMEGw0
>>919
男女の双子は同時に生まれるってだけ。
コピーじゃないから似るとは限らない。
925作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 01:15:33 ID:hjz2wE/z0
まあ、一卵性の男女の双子もあるそうだがな

五番目のセブランより年下っぽい感じの姫が、四番目らしいエミールと双子とかモウネ
926作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 08:43:43 ID:fFCCekDuO
>五番目のセブランより年下っぽい感じの姫が、

注:年下です(5巻:おまえのことを兄と思ったことなど〜)
927作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 12:25:28 ID:hjz2wE/z0
そんなのあったっけ〜、と見たらあった
928作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 12:40:34 ID:fFCCekDuO
整理

最年長
長男orシルヴィア
ギリアム
三男
エミール
セブラン
リリアーヌ
シャーウッド
最年少
929作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 18:12:17 ID:9aZXcicg0
三男って透明人間に殺されたらしいけど、
作中では存在感も透明人間並みだよね
930作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 18:29:14 ID:0yzouQMD0
死んだ人を悪く言うのは止めようじゃ無いか

連載終盤でラスボスとして強烈な存在感を持って出てくるかもしれないのだし
931作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 18:40:18 ID:GCxtlPeMO
「ヒロならば問題ない
この私(わたくし)の血を受けているからな」

令裡言葉が姫に伝染した模様です
単行本では直ってるかな…
932作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 19:53:35 ID:ZYwatHGG0
>>931
ルビそうだったっけw
933作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 21:19:31 ID:kDIEoqzr0
というよりも、ヒロがエミール兄様の血も受けそうな展開なんですが(w
エミール兄様もヒロには興味があるみたいだし。
934作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 21:28:00 ID:ZYwatHGG0
>>933
アッー!
を想像しちまったぜ
935作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 21:38:10 ID:kDIEoqzr0
つか、ヒロはエミール兄様に見とれすぎ。
もう、顔色がはぁはぁしながら姫を見つめる時の様な感じになってるし(w
936作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 21:46:08 ID:GCxtlPeMO
アッー と言えばだな
フランダースG=(Giant?)
人造人間は王族には攻撃不可だが、人造人間には攻撃可能であり、
小さい状態のフランダースは比較的、壊す事が容易である
再びフランダースが巨大に戻れば、フラテリスに勝ち目を望むのは…余りに浅薄
フランセット、或いはフラダンスの犬は尚更勝率低し
王位を狙う者にとっては、またと無い好機な訳だ
更に。
フランダースにフラテリスを破壊されれば、異能力の通用しない(推測)存在が消える
ギリアムは何としても、消して置きたいのでは無かろうか
姫を口車に乗せて、同盟(一方的な思い込み)の内から破壊させられば尚更良しとし


でないと好き放題エミールにアッー!される故に


で、何が言いたいんだ俺。
話にマトマリが無ぇ
937作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 21:54:09 ID:s/yfY+h10
エミール「飲 ま な い か」

ヒロ「すごく、血の戦士です」
938作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 22:21:06 ID:e89WALGg0
>>936 フランダースGの件だが、おれの説を聞いてよ。

たぶん、操縦席がついて、乗り込んで操作することが可能になったんじゃないかな。
すると、巨大フランダース自身の意思とは関係なく、操縦者の意思で王族だろーと誰だろーと攻撃できる。
これがギリアムのいう「最終兵器」説の正体。
ところがこれにはオチがあって、真相は、操縦席にプロテクトがかかっているので
Gに乗り込んでGを起動操縦できるのは実はミニフランダース本人のみであると。
「なあんだ、ギリアム兄さんあわて者だなあ」
「ははは、勘違い勘違い」
ほのぼの怪物王女・・・
(光永先生、ずばり正解だったらネタバレすいません。)
939作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 22:39:03 ID:iY4Ovo1pO
>>938
貴様、光永先生だろ

自演乙
940作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 23:05:14 ID:kDIEoqzr0
もし、エミール兄様がヒロに血を飲ませて姫に内緒の約束とかしたりしたら、
姫はヒロとエミール兄様のどっちに対してキレるのだろうか真剣に気になってきた…
941作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 23:12:05 ID:x8gJ341I0
エミール「ヒロ、タイが曲がっているぞ」
942作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 23:12:51 ID:kq5qvPc20
飲めばパワーアップするわけではないし別に血が切れそうな要素もなくね
943作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 23:22:35 ID:ufVSKu460
シャーベット姫ご活躍号で既にフラG出てたから壊されんだろ
944作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 23:42:51 ID:0yzouQMD0
サンドワームに襲われていたのは今回の何日か前なので
試験運用→一度フランケン博士の所に戻し調整→今回の運搬
って感じじゃ?

フランケン博士「(Gは)チョットやってみたかっただけ」
とかのオチだったりしてな
945作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 00:34:34 ID:5tsqp65D0
メガ粒子ってガンダム用語じゃないのね
946作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 12:25:16 ID:Janozu1G0
>>941
ヒロ「お、王族の皆さまごきげんよう」
947作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 18:35:35 ID:jvaM8uvi0
      ________
     /        \
    /          \
   /   (●   ●)  \
   |       ω      |  ふがふが
   \________/
948作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 19:46:36 ID:5uuirWMs0
フランダースG(Gはガンダムの略)
エミール「私がガンダムだ」
949作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 22:14:40 ID:GfO/GYWlO
残念それはガンタンクだ
950作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 22:50:08 ID:CPPyXNTWO
争いが始まる前の兄弟はどんな感じだったんだろな


セブラン「あっ、おい兄貴!俺のガンプラ取らないでくれよ!」

ギリアム「よろしい、ならば戦争だ」

シルヴィア「あら…また兄弟喧嘩?
争いの元は壊すのが1番よねvv……そうでしょ…?ギリアム?セブラン?」

リリィ「はわわわわわ…。お、お姉さま怖い…」

ギリアム「よろしい、ならば中断だ」
951作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 23:15:45 ID:Biq3iv0J0
つまんね
952作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 00:14:32 ID:9hzSNmtRO
>>949
残念それは私のおいなりさんだ
953作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 00:39:56 ID:RuKyX9H40
>>945
君は罪を
954作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 11:01:38 ID:N+70UD9a0
フランダースG
高機動型なのでフラテリスくらいのスピードで動きます
955作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 17:14:09 ID:E9I7/taS0
うわああああ!!今月買わないって言ったのに結局シリウス買ってしまった!
でも令裡さま可愛かったし来月面白くなりそうだから後悔はしてない。

あの女子生徒と令裡さまのからみ見れるかな〜
956作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 17:16:23 ID:E9I7/taS0
あとフランダースGは最終兵器とかじゃなくて、なんか戦闘用じゃない余計な機能が追加されてる予感。
957作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 18:29:12 ID:UjL3/rweO
やっと読めたわ今月号。
うつらうつらする姫かわいかった。
でも真夜中に起こされたのに普通にいつもの服装だったな。パジャマ着ないのかな姫?
958作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 19:03:57 ID:346cx/O70
同じ服を何十着も持っています
普段用、外出用、就寝用、etc
959作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 19:09:07 ID:8xcmpDPG0
>>957
わざわざ着替えて来てるんだろう。
寝間着では部屋から出ないんじゃないかと思う。
960作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 20:18:19 ID:K6ZgQSA50
ギリアム兄さまと言う事はセブランよりは兄としてのランクは上なんだな
あとキザイアもあの方とか言ってるから前の戦いで人狼の基準での卑怯な真似は
されなかったんだろうな。
あと姫は多分私の血の戦士が乗ってるのでとか言ってエミール側につくんだろうな
961作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 20:56:33 ID:cAdef/6k0
>>956
エミールが全身タイツを着て乗り込むんですね

やっぱり次スレは立てられなかった、誰かたのむ
962作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 21:35:11 ID:RD5i2JA/0
姫は寝る時全裸が基本なんだから、そのまま出て来いってのは流石に酷だろ
わざわざ着替えたに決まってる
963作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 21:47:44 ID:vq4ApaRz0
>>960 血の戦士は不死身だから平気なのでは?
964作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 22:01:07 ID:8xcmpDPG0
>>963
姫は血の戦士以外(ブッチー)が列車に乗ってることも知ってる。
965へいすけ:2008/10/01(水) 22:58:06 ID:bWZU1JS30
姫の睡眠時間が増えてるってのは羽化への伏線なのかな……
966作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 01:06:03 ID:1yT3GH9x0
王族が不死鳥になるには他の王族から祝(ry
967作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 01:14:12 ID:E3odxjyq0
GってグレイトのGかな10倍の戦闘力なのか
968作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 04:25:22 ID:2teP1PlY0
>>966
「お前を祝ってやる」

樹海の写真を思い出したw
969作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 09:21:34 ID:zRr9HMMF0
8巻マダー?
970作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 11:00:39 ID:1yT3GH9x0
姫って2時くらいにはもう寝てるのか
おまいらより早寝だな。
971作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 11:38:47 ID:Ksw5BUw90
怪物王女の扱いがテキトーに思えるのは俺だけ?
シリウス誌面とHP上での怪物王女の扱いがなんだかショボい気が…
シリウスで一番売れてるんだよね?
972作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 16:10:22 ID:5P4hdqRrO
>>971
夜桜アニメ化するしな…そっちに力入れ始めたんじゃね?
973作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 16:46:08 ID:tsnYNsQ/O
俺たちはシリウスに見限られた!
……あの編集部は夜桜の勝利を望んだのだ!

だが次のシリウス発売日まで時間がある今なら
このメガ姫Loveパワーで粉砕できるッ!
974作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 18:19:14 ID:DPhcnO1a0
>>967
個人的に「合体」のGを希望
コアパーツとしてフランドル型の小型フランダースが分離可能
合体方式は、ガンダム型、マジンガー型、ライディーン型とかがあるが、どれがいい?w
975作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 19:17:09 ID:YnE5k6rX0
>974
マジンガー風にパイルダーオン!がいいなw
976作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 20:05:44 ID:V67aVF8g0
>>963
メガ粒子砲とやらなら血の戦士くらい再生不可にできるだろ。
あとギリアムの戦い方はなんて言えばいいんだ?合理的なのか?
あと少し前までエミールくらい取るに足らん的な感じだったのに
今回あんなに焦ってたのはよっぽどフランダースGがやばいんだな
977作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 21:01:09 ID:Ia92XEoJO
>>976
他のやつより少し大人な分だけ、『G』の【大人の事情】的ヤバさを知ってるんじゃね?
978作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 22:32:22 ID:+3Ix9A5J0
アレは、お得意の言葉責めじゃないかw
キザイアが腹芸使えるとは思えないから、G=最終兵器も真っ赤な嘘では
979作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 23:46:58 ID:haTMqPp70
汁姉か誰か知らんが
キザイアに情報をもたらしたやつが黒幕かもね
980作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 14:10:16 ID:Rhbz7OAU0
ギリアムってなんていうか王を決める戦いを一番頑張ってるな
エミール戦も姫に斬りかかるのも今回も自分で出向いてるし
刺客送るのとか嫌いなのか?
981作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 15:52:16 ID:UVZvUzRQO
単に家来に嫌われてるだけだろ
982作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 17:19:08 ID:4bIIkW/O0
なんか令裡さまがあの女子生徒のこと心配して優しくしてるのを見てキザイアが令裡さまに少しずつ惹かれ始める
って啓示を受けた。


ないか(´・ω・`)
983作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 20:08:09 ID:plOfU+PP0
セブランって死霊裁判で姫どうこうできたとしてもその後どうする気だったんだろうな?
同じ手はもう使えないしガチでやりあったら超能力のエミールとか超人的剣術のギリアムに勝てないだろ
フランツがフランダースとかフラテリスに勝ってる気もしないし
984作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 20:25:59 ID:QlubAx+w0
>>980
エミールと闘った時は、フラテリス以外の家来も居たような気がしたけど、
ひょっとすると、捨て石にしてエミールに手傷を負わせたとか。
985作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 23:24:54 ID:oX0Dgz8a0
>>980 >>刺客送るのとか嫌いなのか?

姫が昔、刺客を送るかは「相手による」と仰っていたことも気に掛かるな。相手が誰であれ
よもや姫様が卑怯撃ちなどとは・・・想像がつきませぬ。
986作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 23:59:14 ID:fdJVT+0yO
不意打ちギリアムは好きになれんよ。
所詮雑魚
987作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 09:48:07 ID:SDPQZkad0
ギリアムは王族っていうよりは戦国武将に近い感じがする。
988作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 10:22:14 ID:WbPZsAJ4O
ようは勝ちゃ〜いいのよ。
卑怯な手を嫌うのは姫とエミールぐらいで他は大差ない気が。
シャーウッドも最初はひどかった。
今回のヒロが他と出会ってたら問答無用で人質w
989作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 10:23:39 ID:8XFGXzX00
卑怯という観点でいくとセブランがトップだと思う
990作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 11:49:04 ID:d0IwYNsR0
卑怯とは負け犬の遠吠えにすぎん。

栄光は最後の一人にのみある。
991作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 12:36:37 ID:8XFGXzX00
一応不意打ちなら姫が紙袋男にやったあれもそうなんじゃないか?
敵がヒロに気をとられた隙にやってるわけだし
992作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 13:37:27 ID:XlYy28rx0
返り討ちは不意打ちとは言わん。
993作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 14:48:16 ID:S2sjoFOl0
ふい‐うち【不意打ち/不意討ち】
だしぬけに相手に攻撃をしかけること。予告なしに物事を行うこと。

相手の不意をつけば不意打ちなんであって、どういう理由や経緯でやったかは関係無いかと。

994作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 14:48:46 ID:WbPZsAJ4O
名のある人狼の戦死は卑怯者には仕えない。
995作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 15:07:09 ID:KVu4z/Zh0
>>991
紙袋男はヒロに気をとられたわけではないよ
996作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 16:57:04 ID:CGBjbspcO
>>995
きっとアニメと勘違いしてるのさ
997作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 18:12:47 ID:CtwywrRM0
攻撃を仕掛けてきた相手にカウンター食らわすのは不意打ちとはいわんだろ。
998作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 19:03:38 ID:BqLbo7cE0
次スレ立ててみる!
999作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 19:11:30 ID:BqLbo7cE0
立った!

【光永康則】怪物王女 14【少年シリウス】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1223114687/
1000作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 19:12:31 ID:62wasIqw0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。