【光永康則】怪物王女 12【少年シリウス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
少年シリウス(講談社)で連載している「怪物王女」について語るスレです。
単行本7巻まで発売中。OFFICIAL FANBOOKも発売中。
TVアニメはTBS・BS-iその他にて放送終了。

前スレ
【光永康則】怪物王女 11【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1207541416/

◇関連サイト
「少年シリウス」オフィシャルサイト
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/
怪物王女 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E7%89%A9%E7%8E%8B%E5%A5%B3

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。
・煽り、荒らしはスルーで。
・シリウス新刊ネタバレは公式発売日まで控えましょう。
・次スレは>>970以降で立てる前に宣言してから立ててください。
2作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 01:57:23 ID:XJDDNQdf0
◇関連スレ
月刊少年シリウス輝け!18等星
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1211370140/

◇過去スレ
【講談社】怪物王女【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151898629/
【光永康則】怪物王女 2【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1165988463/
【光永康則】怪物王女 3【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172161377/
【光永康則】怪物王女 4【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178002143/
【光永康則】怪物王女 5【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1180436101/
【光永康則】怪物王女 6【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1185373367/
【光永康則】怪物王女 7【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189166710/
【光永康則】怪物王女 8【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1192801506/
【光永康則】怪物王女 9【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1198854733/
【光永康則】怪物王女 10【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201759552/
3作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 02:06:05 ID:9HwX01Cx0
>>1ふが
4作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 02:10:46 ID:LC6qlB8x0
   ,. - 「 ̄ ` <⌒\
  / /_/|  | _l.  \、 }
/ ´/「/ l  |V|`ヽl `〈
| ィ ./ ─\| -ヽ、| .l | 
Vト|  ●   ● `| ,ハ/   
.|    (__人__)    | 
.\    ` ⌒´    ,/
. ノ          \
   ふがふが
5作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 03:05:19 ID:g3sX9sky0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      フフン
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /    
6作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 11:43:36 ID:Aot/fGCb0
   .r 、∩       ___________
   (ヽ! ` !,rヽ )) /",,-ヘ-、__ヽ
  ⊂、    /   ,,亠7     `ヽ
((   ヽ   l  /          `\
     |   l /  /___ i   __i_     !
      l  `y .ィ'''' / ,ハ  ,ハ`ヽ、ヽ  `!
      |.   i  /ノノ  ヽ/  ヽ、 l  |
       l.   ∨ ,,-‐-、..  ,,-‐-、 ` ヘ ノ
       !  ,,,ハ          `  レリ|    >>1 ふがが〜
       `r",,-iiil、           _ノ
        /llllllllllllllヽ. ┌ー-┐  _,‐′
       《lllllllllllllllllry ヽ、__.ノ__,,ィハ
        ヽlllllllllllllハ  /|\  /lllllli 、
         |lllllllリ  y  j  ヽ/ |llllllllヽ
          |llllj  .///λ ヽヽ ゝ |lllllllllllllヽ
       ____  lll′ .`ー┘ --'''  |lllllllllllllll|
      /  ```!|          |lllll!!-''',,ゞ'''ヽ
     (     |           ソ、,,-''ヽ、  |
     │     |           | `、  ヽ. |
7作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 12:41:43 ID:Iu8ns9cuO
跪いて>>1
8作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 12:42:45 ID:7nIS/Qio0
                __,,、、,,__
            _,,ィ''"~       ~`'' x、_
             ,.イ                   \
.        /                   \
         /                        .\
       ,j      / _  ! _ _ _  ,,i 、、-ー''"~ ̄ \
.      i       /    ,i  ./    i   イ  }  〉 ヤ\
      |     /     / ,/    /  ハ   ハ /  ト、_\__ 
       |   /     / /    ,イ  / ! ∧. ∨  乂  \ヾ~ヽ、
        |        /.∠ __ / / /  j/ _ェ、-    \  ヽi  `
       l      / /  _,,/`'''≠ー  / /"_\,_\   \ \
      |   _∠イ   /__,ェェニ、  / |rテ'7フ/ \ `'<_ \
.        |_,.ィ'' 「{‐ !   ヽ\ヽこ;シ  /   : `'" }   ヽ   `ヽ_\
     ''"|   弋( |     ヘ,          l   /     _ゝ     ~''
       |     `'|      >         /  ,ハ_,,、ィ´      >>1乙ですわ♪
       |      |__,,、へ     ___,.  /  ヘ
       l            } >、     ' /      ハ
       |:_,,_ェ_,,,___:;ィ}    >、,   ,.イ     \  ∧
    __,,イ´\i \: : : : : :〈       `´(、ー- 、,,__\,_,_\
    / _: : : : : :\i\: : : : :\     i  `i: : : : : : : :リ i|: `ヽ> 、_
   {: : : ~>、_: : :\i\: : : : :\-、   l  〉: : : : : : / iリ: : : /\    ̄~"' ー- 、 ,___
    |: : : : : : : :~へ: : \i\: : : : ヽ \x‐ /|: : : : : :/ i /: : :/: : : }
9作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 15:51:25 ID:TU6F3bWB0
どうせならふがだけじゃなくて
姫もリザも令裡も紗和々もねんどろいどぷちで
出して欲しかったね
10作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 17:16:52 ID:20IIPKT0O
ここまでテンプレ
11作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 23:00:28 ID:47S/NCrC0
>>9
ねんどろいどって何?。フィギュアとは違うの?
12作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 23:07:57 ID:zy7kVp1pO
>>11
ググレカス


フィギュアだよ
13作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 23:39:22 ID:47S/NCrC0
>>12
ありがと。粘土なんいうから柔らかいのかと・・・昔あった針金が
入っててポージング可能なウルトラマンのゴム人形みたいなのを
想像してたよ
14作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 00:06:46 ID:9HwX01Cx0
コトブキヤの姫フィギュアはパンツが白だけど、これって作者の意向なのかな?
そうだとするとグッスマも白なんだろうか。
15作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 01:07:56 ID:zn1WcsOe0
なんでれいり様だけパンチラばっかなん?
16作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 08:01:06 ID:Xha+NQWN0
服や下着のようにみえるけど体の一部だからアレ
17作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 09:45:14 ID:FFG2YflR0
令裡のパンツには癒し効果がある
18作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 12:16:18 ID:feppLPfU0
>>16
つまりすげぇケツ毛…
19作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 13:29:57 ID:uRj5KiFxO
>>18
表に出ろ
20作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 15:12:47 ID:62547pjV0
令裡の黒レースパンツはアレで空飛んでいたら冷えるんじゃないか?とよけいな心配ばかりしてしまう。

最近はリザのローライズっぷりが気になる。下がりすぎではないだろーか。
しかもぱんつ見えない。ノーパンか?ノーパンなのか!?
21作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 16:05:26 ID:RMXN5rGP0
>>20
そこは狼だから
パンツは必要ないよ
22作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 19:41:05 ID:fDq0oxcR0
そういやホロも下着つけてなかったな
23作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 19:45:02 ID:uRj5KiFxO
>>22
そこはロレンスの趣味だろう
24作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 20:58:20 ID:g07qxNfx0
下着はつけないほうが
いい曲線がでる
25作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 21:07:31 ID:FFG2YflR0
下着や靴下との境目の肉の盛り上がりに美を見出す者もいるのだよ
26作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 22:10:11 ID:LxIe6CHg0
下着がなければ尻も乳も垂れるだけ。
裸族を見ればわかる。
27作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 22:13:30 ID:cVuEG9kKO
でも男のトランクスに体型維持機能があるとは…
28作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 22:39:56 ID:15OpLnlE0
野郎の尻など垂れていようが尖がっていようが別に構わん(w
29作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 23:23:14 ID:A1+JOtC20
エミールお兄様は美しくなければイカン
30作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 00:10:07 ID:U5TIgZsf0
ズボンを脱がせる気マンマンな>29について
31作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 00:14:17 ID:9khQIXk+0
ヲッスヲッス
32作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 00:47:17 ID:XmWyg4EXO
エミールは度々登場してるし、たまにはエミール側メインの話があっても良いかもね
例えば人魚がチビフランダースと協力して色々と頑張るとか
33作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 00:59:04 ID:1KxTQwZR0
令裡さまに惚れた吸血鬼が登場して執拗に令裡様にアタックしてきて令裡さまが困っちゃう話が見たい。
それでその吸血鬼が令裡さまと仲良くしてるヒロを見つけてヒロが狙われて、姫&令裡さまのコンビでその吸血鬼追っ払っちゃう話。
そこで令裡さま×姫フラグがたっちゃうとなお良し!!まちがっても令裡さま×ヒロフラグは立てちゃダメだけどな!!
34作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 01:24:37 ID:s7Sl/5lZO
>>33
アニメの姫×令裡は非常に良かった
35作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 01:42:30 ID:ugWdCrJe0
10月に姫のフィギュアでるね
今回は値段も割と手ごろだし買おうかな
36作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 04:25:32 ID:Di9fonv/O
ふ、と思ったんだが31.5話の世界のサワワはその後どうしたのだろうか…
サワワの事だからなんの気なしに一生姫たちの帰りを待ってそうで怖い
37作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 06:41:41 ID:4RcSW/2x0
そういやロリ狼が幼女人魚の呪いを解こうとしているみたいだが、エミールの命令なのかな
38作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 06:44:41 ID:U5TIgZsf0
絶滅危惧種の人魚を保護しているのだから当然エミールの意思だろう

もっとも、死亡後再生で呪いを解いても次の世代を残せないんじゃ無いのか?と思うが
39作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 09:00:37 ID:IJd2KJKX0
ふがようございます
40作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 10:46:17 ID:fmFI1Obx0
やっと7巻買ってきたよ
うん、やっぱり令裡様はエロいね
41作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 13:19:52 ID:ZDtqzrvs0
エロいけど冷えないか心配だよ。
42作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 13:40:02 ID:ZeevXkpE0
>>37
どっちかっつーとキザイアの個人的な感情っぽいような。
絶滅危惧種ってことでエミールもそのことで動くのを許可してるんじゃないかと。
それに人魚本人が次を残せなくても、万一他の人魚見つけたときに
大事にしてますよ〜というアピールができる。多分。

エミール側はフランダース小型化で動かしやすくなりそうだから
出番が増えるかも?とちょっと期待してる。
43作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 14:00:38 ID:BmJ/kk++0
キザイアは俺があの時注意を払っていれば
人魚は死なずに済んだのにって思ってるからだと思ってた
44作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 15:40:29 ID:OGuWOsUV0
人魚は半不死身なんだから呪いに関係なくしゃべってもかまわんだろう。
45作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 16:23:28 ID:xll+OEDY0
王族ってやっぱ王族同士で結婚してるのかな?
46作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 16:31:00 ID:ZeevXkpE0
>>44
王族の血があれば生き返るとはいえ、声出すたびにパタパタ死んでたら大変だろ・・・
47作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 17:31:37 ID:yNuMfLG/0
血の戦士化してから死んだら二度と生き返れない、って姫が言ってなかったか?
48へいすけ:2008/06/08(日) 17:47:15 ID:wcFiNWbm0
それは血の効力が尽きて死んだ場合のような……
49作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 18:12:40 ID:s7Sl/5lZO
血の戦士になったらまず死なないから安心してくれ
50作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 18:46:02 ID:aH1O5ve70
血の戦士の不死性と呪いの力のどちらが強いんだろうな
51作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 19:05:45 ID:1KxTQwZR0
でもヒロが血の戦士になっても死んだらしばらく復活できないように人魚もしゃべったらしばらく死んだ状態になるんじゃね?
52作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 19:27:05 ID:6CbwVuU40
血の戦士って細切れにして灰になるまで焼いてから
その灰をあちこち離れた場所にバラ撒いても復活できるのかな?
53作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 20:26:13 ID:WT3Se/5Y0
>>52
別に焼かなくても首を切り離して遠くに捨てるだけで死にます。
54作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 21:20:13 ID:Suvnl7tj0
トラックで人をひき殺すシーンがあるとして、
怪物王女が絶版・連載打ち切りになったら、
どーしよう。
55作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 21:28:56 ID:EPMM0aw10
リザと令裡が活躍するスピンオフ漫画を始めよう。
56作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 21:35:33 ID:AOnKA1PB0
地獄のロリ門番と番犬が活躍するスピンオフ漫画を始めよう。
57作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 22:01:24 ID:FDnBXetV0
ナイフで刺すシーンもたくさんあるしねぇ
58作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 22:15:20 ID:Suvnl7tj0
他の事件の報道を参考にして、自分もやろうと思った
なんていう発言があっても、絶対にマスコミが無視するだろうなぁ。
漫画やアニメを参考にした・・・だったらマスコミや学者モドキが喜んで報道するのに

大きな扱いで時々刻々と報道するとか、そういうことをやるから
そういう犯罪の動機を1つ増やしてると思うんだが・・・。

59作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 22:16:28 ID:ZeevXkpE0
でも人間相手じゃないし。
ヒロは人間とはいえ特殊能力持ちだし。
60作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 22:47:32 ID:s7Sl/5lZO
>>52
細切れにならないんじゃね?
61作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 23:43:20 ID:Di9fonv/O
足とか切断されても自分でくっつけないと元に戻らないし細ギレにはなるだろ
早くくっつけないとっていうのも再生能力が早いから切断面が勝手に塞がっていっちゃうんじゃね
62作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 00:03:30 ID:haTEf3H/0
縦に真っ二つに裂いても生きてんのかな
63作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 00:16:26 ID:cBE0Wv9P0
一応くっつければまだいきかえるかもだけど死んでるんじゃね?
ミカサのソニックブームくらったとき死んでたって自分で言ってたし。
64作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 00:19:38 ID:qJk7JkeR0
粉々になっても再生出来たら
旦那や八雲といい勝負出来るw
65作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 00:57:39 ID:wZudiKTA0
粉々になっても、姫の血を定期的に混ぜ込んでやれば復活するんじゃね?
66作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 00:58:41 ID:e6QL1YoP0
なんか嫌な表現だなw
67作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 01:18:46 ID:y6F0HdtG0
混ぜ込むで何故かジャムおじさんを思い出した
68作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 01:48:59 ID://vgmvVw0
年寄りなオレはドン・ドラキュラの再生方法思い出した
69作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 02:07:28 ID:4usmKz9pO
科学的に解釈するならヒロのDNEを姫の血という培養液で培養することで誕生するのかな?
70作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 02:21:44 ID:xOPPf7u70
>>58
マスゴミは正義ごっこという名のいじめが大好きだからね。
暴力シーンのあるまんがやアニメは目を付けられないようにしたほうがいいだろうね。
マスゴミは自分のための表現の自由にしか興味がないから。
71作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 02:58:50 ID:34Bal/CjO
このマンガいいな
画も見やすいし話もわかりやすい
派手さはないけど良作だね
ふがふが
72作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 10:39:54 ID:wnGEw0ozO
>>61
Z武さんですね、わかります
73作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 21:07:08 ID:haTEf3H/0
>>68
ショコラの「やだ! この掃除機ごみが入ってたんだわ」は傑作w
74作者の都合により名無しです:2008/06/10(火) 21:35:25 ID:5mAoloMH0
新刊買ってきた。今すぐ姫に黒歴史晒されてどう思った?って言ってみたい
75作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 00:15:42 ID:JhHPKq/p0
7巻買ってきて今読み終えたんだけど、31話以降のフランドルは
それ以前とは別物であり、31.5話でタイマーになったフランドルで
ある、という理解でいいのか?
76作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 00:26:10 ID:ZuF7jmwaO
シリウスについてた着せ替えカバーを
七巻のカバーの上から被せるのは無理だったんだが
着せ替えカバーを付けて上から七巻のカバーは被せられたw
着せ替えカバーは通常のより一回り小さく作られてるのか・・・・・・???
せっかくロリアーヌなのに見えないなんて(´つω;`)
77作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 00:40:44 ID:CBclA/qO0
>>75
平行世界じゃなく時間改変だとしたら
31.5のフランドルによる改変で
失敗した姫とフランドルは存在しなくなり
本編のように介入した歴史が正しい歴史になり
歴史を変えないために介入を行うことになる
78作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 06:25:18 ID:b8WUBJFH0
ふがようございます
79作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 14:52:02 ID:Hdd7N3940
たまたま同じ学校を標的にしてかち合ったレベルの神族が
「2000年前までふっとばす」能力もち。
怪物側は「王族しか時空をあやつれない」。
これでよく覇権ゲット出来たな
80作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 15:41:11 ID:GExoTy1i0
>>79
覇権云々に関係あるのは成人の王族だろう。
そもそも神族に干渉しないというのだから覇権の範囲外だ。
81作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 16:17:48 ID:vGKri//s0
>>76
俺は別の本につけて両方並べてるよ
そしたらどっちも見られるしね。
でも、できれば前のオマケカバーみたいに
0巻とかにしておいて欲しかったわ
7巻が二冊じゃなんとなく決まらないわ
82作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 18:52:12 ID:EpsZuACwO
>>81
二冊ずつ買えばいいんじゃね?
83作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 18:53:25 ID:BKrePvF90
フランドルも府賀明神として祀られてることだし神の一員でいいよね?
84作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 20:38:37 ID:AGNRDzKr0
チンチンを御神体として崇めるみたいなモンですね、ワカリマス
85作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 20:47:16 ID:3NuOquHO0
ふが明神w
86作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 21:03:55 ID:vKEWPVQ40
>>83
どうやってあの社に安置したんだっていうのは、まあ置いといて
2000年の間にイロイロされただろうな
87作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 21:10:30 ID:xXvw1ftX0
>>86
死霊の話のときの銃持ったおっさんが
やってたようなことか
88作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 21:15:42 ID:jEPxLxcC0
>>86
イロイロっておまいは本当にヒワイだな
89作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 21:20:51 ID:FIOuojD60
具体的に書かないで想像の余地を残すところがさすがだぜ。
90作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 21:40:16 ID:EpsZuACwO
ふが、ふがっ……////
91作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 21:45:39 ID:HJ6Eh6IE0
>>86
モアイ像の運び方と同じ
92作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 21:46:18 ID:0jbEPADq0
笹鳴神社のでもよかったかも。
93作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 21:49:47 ID:0jbEPADq0
UMAの回でリザがフランドルのことを
「あいつアフォ面だけじゃないんだな!」
というセリフでなぜか大ワタロしたけど、
こんなとこで笑う俺は変かな?
94作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 21:59:48 ID:mcjuzSRj0
なんでちぃといいロボットってあんなとこにボタンあんだよ
95作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 22:03:15 ID:jEPxLxcC0
>>94
設計者の気持ちになってみるんだ!…あ、脳味噌の塊の気持ちは俺にもわからんな
96作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 22:21:40 ID:FIOuojD60
間違って押すことがないからじゃね?
服で隠れてるわけだし敵にも押されにくい。
97作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 22:36:59 ID:zTyPstAs0
メイド型であんなトコにスイッチというのはなんとなくわかるとして
執事型でも同じ仕様なのだろーか?あまり想像したくない。
98作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 22:38:55 ID:0j42tOHt0
>>94
逆に考えるんだ、オマイは何処にスイッチがあった方がハァハァ出来る?
99作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 23:14:35 ID:fnrIaZ390
奥歯
100作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 23:41:08 ID:EpsZuACwO
加速装置か
101作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 23:46:01 ID:jWFlgj3P0
令裡なら貴族なんだから2000年位生きれるだろう。
姫が戻れなかった場合の令裡はどうなるんだ?
102作者の都合により名無しです:2008/06/11(水) 23:53:57 ID:5iIyGC2J0
>>91
ちょっとワロタ
103作者の都合により名無しです:2008/06/12(木) 00:03:27 ID:8yOIM3CT0
いや、そこは ちょっとワタロ だろう。
104作者の都合により名無しです:2008/06/12(木) 00:14:58 ID:x4bPEEwf0
7巻でれいり様がさわわの血をなめた時にやっぱりってどういう意味
105作者の都合により名無しです:2008/06/12(木) 00:25:45 ID:8yOIM3CT0
>>104
やはり嘘をついている味だった
106作者の都合により名無しです:2008/06/12(木) 01:01:48 ID:7mEVb/IaQ
>>104
やっぱり処女でしたわ、うふふ
ってことじゃね?
107作者の都合により名無しです:2008/06/12(木) 07:50:45 ID:BiwOizmJ0
漫画の表現の自由と規制問題を議論しているスレです。

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【97】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1213115574/
108作者の都合により名無しです:2008/06/13(金) 18:20:15 ID:oJqJ0JOd0
鯖復活したか
109作者の都合により名無しです:2008/06/13(金) 22:37:46 ID:DLpYSsdG0
鯖落ちの空白の時間に何人のスレ住人が消えてしまったのだろう…
110作者の都合により名無しです:2008/06/13(金) 22:42:14 ID:zrDs4fjk0
111作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 00:33:46 ID:e/tbAQGv0
令裡さまのおっぱいペロペロペロペロペロペロ!!!
112作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 00:42:18 ID:AYkQKdzl0
怪物君って怪物君の女ヴァージョンみたいなフィアンセ居なかったっけ?
113作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 00:54:08 ID:GFh2IXwZQ
>>112
怪子ちゃん(本名:怪子姫)だなw
114作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 01:54:44 ID:9DKvXqqD0
じゃあいつか、フィアンセの怪物王子が出てくるかもしれんな
115作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 15:24:08 ID:c2yn9RJHO
エミール「リリアーヌは俺の嫁」
116作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 17:31:46 ID:hXQI96n50
        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::  ヒロ   |   /      \  
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  リリアーヌの婚約者です
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
117作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 18:38:21 ID:v1f0qcx30
もとネタのジーパ−ズクリーパーズみたよ・・あれ死なないじゃんw
心臓たくさん食ったから不死身とか・・歌はよかったなジ〜パ〜ズクリ〜パ〜ズ
118作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 23:38:22 ID:iLiT9DbN0
令裡さま純血の吸血鬼なのにあんなおんぼろ教会に住んでたのは何か意味があるのかな?
ツェペリもキニスキーもいい暮らししてるのに令裡さまは居候生活・・・・
実は吸血鬼のお偉いさんのとこの娘だったけど家出中とかだったりして。
なんて妄想をしてる俺は令裡さま信者。

令裡さまLOVEの令裡パパが「おろろ〜ん、心配したよ令裡ちゃん〜」って令裡さまを迎えに来る話みたいなぁ。
119作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 00:27:51 ID:LCPvigCJQ
久々に録画してたアニメ見てたらリザの変化した手に親指あるのに気付いた
原作の方はないのに…微妙な改変w
120作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 01:26:30 ID:hqN+auhu0
解剖学的には無いとおかしい。
121作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 01:49:51 ID:fTqn30xq0
ところで猫って足の指4本しかなくね?
122作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 02:00:29 ID:raeMMsER0
      /´ ̄`ヽ
      { ィ从从)〉
      ヾリ ゚ 皿゚ノ! _/⌒⌒ヽ
 /⌒⌒ヾ)'7二)ニΣ  、しししU    あたしはネコじゃねえ!
 Uししし/'[|゙T゙l}   ̄ヽ、_う‐'′
 `ヽと,ノ |_,ハ_|
123作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 02:43:57 ID:fTqn30xq0
ごめん犬だった
124作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 11:04:00 ID:EgmnflCHO
リザ「……(狼なのに…)」
125作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 20:57:33 ID:2IyAoMCwO
今6巻買ってきて読んだんだけど5巻と6巻の繋がりが全くなくて意味がわからないんだが
話数も繋がってるし…どういうこと?
126作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 21:21:58 ID:+oTgpIMpO
また過去ログも読まないバカか
127作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 22:03:35 ID:2AgFg3Hi0
ゼブラン成敗で5巻をきれいにまとめたいから
その前のエピソードをあえて後にしただけでは?小ネタのようなもんだし。
過去ログも見たけどそんな説明されなきゃわからん話でもないよーな。
128作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 22:17:09 ID:LCPvigCJQ
>>125
刑務所(6巻)→裁判(5)→決闘(5)→姫包帯(6)

この説明何回したかw
でも普通に読んでたら分かると思うが…

>>127
セブランな
129作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 22:31:20 ID:Ri1AWWGz0
れいりさま だいだいだいだいだぁ〜い すっき♪
130作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 22:48:42 ID:TbtLjPh20
同じ怪物系漫画として、「ロザリオとバンパイア」ではどちらのほうが人気ある?
131作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 23:10:12 ID:EgmnflCHO
>>130
まぁ、ロザバンだろう
仕方ない
132作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 23:22:35 ID:+oTgpIMpO
あんな乳出しエロ漫画と一緒にされちゃ困る
133作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 23:22:41 ID:Q7I2Ps410
純粋な作品の信者の数はこっちの方が多い気がするが、向こうはエロで大いに盛り上がったからね。
掲載媒体の規模も違うし。
134作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 23:46:51 ID:gtnhkDNd0
132みたいな信者がいるのは情けないね…
このスレも随分と偉くなったものだ。最初のころが懐かしいw
135作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 00:06:56 ID:8r0yJna70
>>132
確かにあんな低俗なエロ漫画と一緒にされてはたまらんな。
怪物王女のエロは高尚なものだ・・・・



令裡さまに首筋かまれたいよぉ。
136作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 01:06:58 ID:kEx9dB4UO
ヘソ出し担当→リザ
パンチラ担当→令裡
ツンツン担当→姫
ロリ担当→シャーウッド
ドS担当→シルヴィア
メガネっ娘担当→フランシスカ
メカゴジラ担当→フランダース
アホ面担当→フランドル

あー…ヒロって何?
137作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 01:17:49 ID:kEx9dB4UO
そういやびっくりしたんだがSQって普通に乳首OKなのね
ロザバンを初めて読んだときに思わず咳込んだ
ただエロ書いてる割にはエロさが全く感じられなかった…反応しないし
138作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 03:12:00 ID:Mc1mdlll0
ヒロインの生足すら2回ぐらいしかないからな。
139作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 07:07:45 ID:bXB4+PYC0
今回でた兄貴って魔術とか使うのかなのこりの兄貴かな?
オールバックてのが偉そうだ
140作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 09:13:52 ID:kEx9dB4UO
向こうも大変だなあ

276:作者の都合により名無しです :2008/06/15(日) 10:08:17 ID:SQdSaJvQ0 [sage]
>>261
一冊辺り10万部も売れてないじゃん
アニメ化までされたくせに
まあ一般人が買う漫画じゃないから仕方ないけど

289:作者の都合により名無しです :2008/06/15(日) 21:49:04 ID:8wf5YTAs0 [sage]
まあ普通はアニメ放送中は概巻のがいくつか上がってくるものだが、
ロザパンはそれすらなかったからな。要するに、アニメ放送期間厨に
単行本買った奴がほとんどいなかったということ。
こりゃ新刊も売れないだろうなあと思ってたら案の定

ああいう、過剰な萌えを売りにしたアニメの場合、
アニメ>>>>>>>>>原作ってことになりやすい
大局的に見てね。ロザパンはまさにこれ


ん?二期含めて単行本11冊出てるが100万冊いったのか?
141作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 09:16:45 ID:1t4SNBXr0
ロザパンよりたらんてらを残すべきだったと俺は思う。
142作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 11:16:51 ID:1yJD1CyIO
>>140
あれ?
リリアーヌ大勝利じゃね?
143作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 11:28:57 ID:ORlnDSV6O
SQは少年誌じゃないしな
今月号なんてムヒョの人の読み切りで勃起チンコ出てたし
144作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 11:29:49 ID:g2XrfGWsO
7巻の帯に100万部突破と誇らしげに書いてあったな
145作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 11:42:14 ID:Bhl3l43M0
>>144
そりゃ売れてる漫画と思わせれば群集心理で買ってくれるかもしれないじゃないか。
編集の涙ぐましい努力だね。
数字を出すだけ絶賛発売中よりは説得力あるし。
146作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 12:03:19 ID:ricvd9ns0
>>140
ロザリオとバンパイア、場所によっては10巻で200万部と書いてあるが
147作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 12:17:59 ID:ORlnDSV6O
ロザバンは1sts中盤〜9巻くらいまでの変に色気を出そうとしてる妙な顔で損してる気が…

ってかロザバンの話で盛り上がりすぎだろ
関係ないんだしどっちが人気あるとか比較しあっても意味ないだろ
148作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 12:28:39 ID:1t4SNBXr0
意味のある雑談などない
149作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 16:53:48 ID:di+Jjh+Z0
尼に姫様がいらっしゃったぞー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001AW4JDQ/
150作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 17:10:07 ID:7qgDm9l2O
「ふふん、好きにするがよい。

…どちらの意味で受け取るかは、お前達次第だぞ?フフン♪」
151作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 18:34:06 ID:1yJD1CyIO
>>149
もう少し色白で貧乳がいい

まぁ、買うけどさ
152作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 20:42:27 ID:Kba40XAT0
チェーンソーじゃないのね
153作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 21:29:52 ID:TmzxFthOO
6巻の姫、リザの偽者でてきて姫の偽者?がファイヤーで敵を倒す話の意味がよくわかんないから誰か解説頼む
154作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 21:31:16 ID:j0bLSNLU0
考えるな、感じるんだ
155作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 22:08:37 ID:1yJD1CyIO
>>153
もう少しピント絞ってくれないと、何が分からないのか分からないぜ
156作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 22:35:30 ID:8r0yJna70
霧中王女ってなんかわかりにくい所あったっけか?
157作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 22:44:53 ID:WI6SIpyg0
>>153
つまりだな、偽者が似過ぎていて、自分が偽者だと分からなくなるのだよ。

たとえば、お前が2人いてみ? 
おまえは、向こうから歩いてきたおまえを「偽モンだ」と思うだろが。
でも、それは、向こうも、おまえを偽モンだと思っているわけだよ。
おたがい、自分が本物なわけだからな。

そすっと、フツーは、人間のエゴで、
「どっちが本物かなぞ、どーでもいい!!てめー氏ねや!!」ってなるだろ?

ところが、姫様は、そうはならない。むしろ、
本物で無い自分が存在すること、及び自分自身が本物でないかも知れないこと、
にガマンが出来ないわけだ。
そこで2人の姫様が仲良く「真実」を検証しあった結果、マジで偽者である片方を特定し、
双方の同意でもって、偽者をこの世から抹殺したわけよ

ドゥーユーアンダスタン?
158作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 22:58:37 ID:7qgDm9l2O
姫と言う事で、
Do you understand that?

にして欲しかったぜ…だって俺、マゾだからな
159作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 23:21:37 ID:TmzxFthOO
>>157
ベストアンサーです。感動した。
痒いところに手が届いた感じだ、ありがとう。  

つかこの漫画、一見たんぱくに見えて凄い深い?っていうか難しいときあるよね。そんな異質な感じが好きなんだけど。

ついでに7巻31話も誰か頼む

姫一行が避暑地の別荘に行くと夏のはずが吹雪でイエティに襲われる話。

最後の次元の歪みを向こう側から修復するために残ったフランドルに

姫『フランドル最重要命令だ…内容はわかるな?』
のくだりからフランドルが祠で化石みたいになってる意味が分からないんだ
160作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 23:32:53 ID:WI6SIpyg0
それはだな・・・








・・・。



だれか、教えてやれ。
161作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 23:37:24 ID:VfFWZCUJ0
淡白で投げっぱなしなところはあるけど
深いかどうかは疑問w
162作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 23:48:32 ID:1yJD1CyIO
>>1の前スレのどっかで詳しい考察があったはず
163作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 23:50:46 ID:kEx9dB4UO
自分の頭で考えればいいのに
164作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 00:40:23 ID:sJERWvZg0
フランドルが邪魔をするなと言えた訳とか考えれば
具体的な内容を伝えてない理由も分かるでしょ
蛇足の31.5話もあるんだし
165作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 01:04:08 ID:/3Qt7FMq0
>>164
無限ハーレムエンドを描いた31.5話は蛇足なんかじゃない!w
166作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 01:19:41 ID:EuId1Su80
そういや2000年前に飛ばされて戻ってきたとき令裡さまの棺桶はちゃんと持ってきたのかな?
それとも姫が新しいの買ってあげたのかな?
姫と令裡さまが新しい棺桶買いにショッピングに行く話が見たいなぁ・・・・

「姫さま。この棺桶とそちらの棺桶ではどちらがいいとおもいます?」
「ふふん。お前の気に入ったほうを買えばよかろう。まぁ、しいて言えばこっちか・・・?」
「まぁ、姫さま!私もちょうどそちらの方がいいような気がしてたところですわ。ふふっ。」

なかなかいいカップルだとおもう(´・ω・`)
167作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 01:33:58 ID:G3sCEL0H0
>>166
そのあとは二人して棺楽街にしけこむって展開だな!
168作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 01:39:37 ID:aeGu+GxD0
誰が寒いこと言えと。
169作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 02:03:39 ID:yk0mSsg/O
正直31.5話はいらないよな
変に混乱させるだけ
やっぱり蛇足だろう
おまけマンガにしとけば良かったと思う
170作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 02:39:44 ID:3lLqbNrw0
31.5話があることであの話を「ただのループ物」から一歩進んでるんだから、あった方が良いだろう。
171作者の都合により名無しです:2008/06/18(水) 02:58:06 ID:G3sCEL0H0
単なるセルフパロディじゃなくて
本編に入れたかったけどページとか展開の都合とかで切らざるを得なかったカットなのかもね>31.5話
172作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 01:16:30 ID:u+RUJnbJ0
あの話は、2千年前においてきたフランドルと、ふが明神に祭られてるフランドルが
同じ時間軸の存在じゃないかも?・・・ってところがポイントの、ちょっと悲しいお話なのかと思ってた。
173作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 01:52:55 ID:gdlTntkC0
そんなことより、どうしてなんとかロッテちゃんが載ってないんだよぅ
174作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 05:26:41 ID:9zTH3dqz0
>>173
収拾不能の事態の後、残ったやつも枯れちゃったんだろw

175作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 09:56:16 ID:7LR+q88ZO
あれはロッテちゃんに火炎放射すれば良かったんだろ
本物は焼かれても平気なんだから
176作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 09:58:57 ID:Tsvd+3uT0
作者が思いもつかない解決策を書くの禁止w
177作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 16:20:10 ID:rtPEs/ox0
兄キャラのリザスレはどこいっただ
178作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 17:12:02 ID:Jz1UPMPu0
>>175
その手が!!!!!!
179作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 17:14:37 ID:JGcA16HG0
そんな賢い解決策を思いつくロッテちゃんは偽物だ!!
180作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 17:44:55 ID:fcFYfN0S0
そもそもロッテちゃんのほとんどは本物が見つからないことを望んでたからな(´・ω・`)
181作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 18:26:30 ID:7LR+q88ZO
ロッテちゃんのネタになった奴って誰だ?(2・3・4巻)
1巻の「年越しの瞬間地球上にいなかったぜ」ネタなら分かるが

>>176
いや…想定してるだろ多分
182作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 18:51:16 ID:c69LeOzn0
1巻)女子高生のスカートの中を手鏡で覗く〜 → 植草一秀
2巻)さる スポーツ競技会の〜自作のラップを披露する → 今井メロ
3巻)原付の免許の試験を17回落ちた → 松浦亜弥
4巻)お前が架空のキャンプインに向けて始動したとき → 中村紀洋
5巻)MACのハードディスクがクラッシュして → 怪物王女の作者?
城島親夫だ 周りのヤツはイニシャルで俺をC・J →2004年公開の映画『ドーン・オブ・ザ・デッド』にC・Jという人物が登場している
6巻)何かの誤りで誕生した命 → いしだ壱成 など
水でぬるくした熱湯風呂に入って本物により近いリアクションをした者が → ダチョウ倶楽部・小島よしお・滝沢秀明
183作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 19:08:49 ID:7LR+q88ZO
>>182
あんがと
184作者の都合により名無しです:2008/06/19(木) 19:25:41 ID:lVpj0VwOQ
>>166
姫と令裡さまのショッピングも見たいが、姫なら特注で作ってあげるんじゃないか?
もちろんダブルベッドならぬダブル棺桶にしてだな(ry
185作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 00:03:00 ID:6E9ZumGk0
サイレントヒルとかバイオハザードネタとかも結構あるよね
186作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 00:58:52 ID:ez88nJXw0
生まれて初めてフィギュアを予約した。
なんか一線を越えてしまった気がする・・・
187作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 02:06:04 ID:OjW8BAhP0
>>186
大丈夫
これを期に次々とほしくなってしまうから
188作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 02:39:21 ID:aoSG7pAj0
>>186
フィギュアって夜動きそうで買う人の気が知れないぜ。
189作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 04:04:41 ID:S4kKHW1T0
>>188
夜動いたら姫が助けにきてくれるかもしれないじゃないか!




・・・ないな・・・。
190作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 09:20:21 ID:ez88nJXw0
>>187
それはないと思いたい。
俺モデラーだけど今まで他のフィギュアをほしいと思ったことはないから…。

>>188
スカートの中をのぞいたら夜に動いて殺しに来るかもなw
191作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 10:31:01 ID:x4R4c/3b0
>>188
夜寝てる時に顔を姫に踏まれるとかか?
それは・・・それで・・・いいな・・・
192作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 11:22:59 ID:ExXAbDGBO
>>191
変態!変態!
193作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 12:21:45 ID:JN2kn4dBO
なぁ、ここに絵師はいるのかな?
194作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 16:40:47 ID:3gbaFG5g0
>>193
僕が以前にアップした絵で良ければ・・
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up23208.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up23209.jpg
195作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 17:40:07 ID:JN2kn4dBO
おぉ!
ありがとう!
保存した!
・・でも、なんていうか、もうちょっと、こう、モエ・・・ゴホンゴホン・・的なやつが見たかったな。
後、個人的に禁煙を助けてくれるようなやつは・・・ないよね?
196作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 17:44:56 ID:u6I7+uCL0
>>194
なついなw例のAAの元ネタかw
197作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 18:00:31 ID:iYfUn97Z0
造型師いれば最高なんだが
198作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 18:15:03 ID:JAMRS4QHO
>>195
き…禁煙を助ける絵、とな。
描いてみたいが、携帯の俺はうpする手段がナス
199作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 18:38:54 ID:r1L+151q0
怪物王女って、ロザパンよりずっと売れてるんだね
あっちは一冊あたり10万部も売れてない
200作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 18:42:25 ID:21rjWAJI0
>>194
おまwww久しぶりww
201作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 21:17:36 ID:M2FMIBfJO
>>194には悪いが懐かしくてワロタ
202作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 21:32:16 ID:BMM5pp5n0
>>194
新作はまだかwww
203作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 22:02:26 ID:JN2kn4dBO
>>198
頼む!とりあえず書くだけ書いてみてくれ!
今の俺には姫とお前だけしかいないんだ!
後の事は後で考えようぜ!
な?
今ベストを尽くすんだ!!
俺、お前が書ききって、うぷれたら変われそうな気がするんだ・・
204作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 22:20:10 ID:2AUleXsiO
>>194
PCサイトビューアまで使って見た結果がこれだよ!
205作者の都合により名無しです:2008/06/20(金) 22:47:23 ID:9XaAuYcF0
大人気だな。
このフランドルボディは強そうだ。
206作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 00:20:37 ID:Ry0r3IbZ0
            _, -ー- 、
         , -'´    _,., iヽ
        /, -ー─ '"   iヽ
      /         !  丶
     /           |    ヽ
    /      i  ,、    ,! i  |
   ./   |   /l ,ハ _,,,,,,/i,__i   |
   {   |、-'フT/  ヽ  / | /` 、 .l
    !,'i  | 'i,/_,,,、-  -/;;;、-V !   |-、
   ! >、 | イlllllll}    !llllllリ  ! j ! j
    { ヾ,ー `ー '   i      〉'-ー"
    `ー- ',      r-、   /丶、
       `ー,、__   '- ' ,-'"| ヽ   ヽ
        / ヽ',`- 、_,イ  |  `,   ヽ,
      /   | 丶,./ |iヽ、|   i    ',
      /   i  ヾ/,_ i .!,イ´   |    .}
    ,.r '|    |    ̄ ̄ "    ヽ_,,, -´
   iヽ /    |           ,'-'" i
   | `ヽー--/           i   |
    l   |`ー- 〉 ヽ-、     __,,, -| ヽ  |
   ヽ | |  / ', 'i  `     /|  ヽ ‘、
207作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 00:22:53 ID:BSa4T+dKO
>>203
そ、そんな事言われたら…ホ、ホントに描いちゃうんだからねっ!!

さて、幼稚園児レベルの画力で頑張るとするか
208作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 00:59:23 ID:B/BOFpT/O
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
うっひょう!
楽しみで眠れねーーよ!
ゆっくりでいいんだよ!?
焦るなよ!?
出来るまで待ってるからね!?
きっとだよ!?
ちゃんと頑張るんだよ!?
信じてるよ!?ね!?ね!?
209作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 01:09:50 ID:pOkZGL6UO
フランダースでも描いてろ
210作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 01:14:22 ID:+F7jnw+T0

   ,γ_・ヽ、
  ,'´ノハノ))
  liイi ゚ー゚ノiy-~~
  ll《.irー'〉'

211作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 02:44:44 ID:zirto4QjO
http://imepita.jp/20080621/097650

俺も描いてみたぜ!
212作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 08:24:53 ID:ftLvqX3nO
>>211
やるなw
213作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 11:42:07 ID:miYt0Bvq0
これはなかなかw
214作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 13:53:09 ID:RZbC271G0
モリガンかとおもた
215作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 17:04:06 ID:B/BOFpT/O
>>211
いいよ、いいよ
207が来るまで、みんなで盛り上げようぜ!
216作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 20:33:46 ID:6YBTjo6L0
>>211
ふが!
217作者の都合により名無しです:2008/06/21(土) 23:45:41 ID:IpvzoYJr0
そういうのはどっかにスレ立ててからやれよ
裸以外は
218作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 00:03:59 ID:aymMLU6O0
ぼ、ぼくはいいと思うんだ
たまにだし
219作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 00:39:19 ID:kYpavtcE0
ttp://www.uploda.org/uporg1495649.jpg.html
pass hime

べ、べつに>>207のために間をつないだんじゃないんだからねっ!!
た、たまたまさっき描いたから・・・
220作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 00:53:23 ID:s2U5WbbrQ
おぉ〜!超GJ!
221作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 00:55:29 ID:9tx3kift0
>>219
うめぇwけっこう光永先生の絵柄もさいげんできてるきがするぜ!!




令裡さままだー?
222作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 01:11:24 ID:6nl3CLMX0
つなぎというかもはや>>219が主役
223作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 01:12:37 ID:aymMLU6O0
>>219
姫様〜〜

すごいじょうずです
224作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 01:16:52 ID:/ZcM7H3vO
お絵描き板でやれ
225作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 01:17:09 ID:kc2aulsNO
>>219
こいつ光永じゃね?
226作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 04:25:19 ID:W/+V5TTV0
どんな.jpgが張られていたか凄く気になるが、既に消えていたので考えるのをやめたw
悔しい…でも、気になっちゃう…ビクッビクッ…
227作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 08:45:55 ID:9tx3kift0
>>225
俺も実はちょっとそう思ったw
絵うまい人でも前から何枚も姫の絵練習してないとこれだけ絵柄似せれないんじゃないの?
228作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 10:13:24 ID:7x8hA86n0
逃したorz
229作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 10:41:44 ID:2NvmC5Kp0
再うぷお願いします。
一日一回しかネット見ない人でも見れるくらいのウプロダで。
230作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 12:42:19 ID:kYpavtcE0
期待されるようなもんじゃないけど、リクが増えるともっと恥ずかしいので再
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up23674.jpg

>>224
発売日が近いのでかっとなってやった。
今は反省している。
231作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 13:58:16 ID:W/+V5TTV0
うまいなw見れて満足した。
やってて良かった自宅警備。
232作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 14:12:10 ID:njLXbkZo0
やっぱり肌は白くないとな。
233作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 16:35:06 ID:7x8hA86n0
うめぇw
234作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 19:54:02 ID:kc2aulsNO
>>227
絵柄とか塗り似てるよなwww
何使ってんだろ?
235作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 20:18:05 ID:dHP4UjQG0
似てるな!貧乳なところとkヴフォェアァァ
236作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 21:03:14 ID:hsu/4CsdO
姫ってセクハラに対してはどういうリアクションするんだろう
何事にも動じない気もするけど
一応パンツが見えないようにスカートおさえたりしてるし
237作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 21:25:09 ID:P/qaruaF0
>>230
反省なんていいから早く姫のエロ画像を描く仕事に戻るんだハァハァ
238作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 00:59:05 ID:8nzm+cA7O
発売日を目前にしてスレの有様に姫様は大変御立腹のようです
239作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 01:24:39 ID:CkVUsNjvO
姫がセクハラにあう様子が想像できない
240作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 01:26:44 ID:6PTk9d790
牢の中で犯されそうになってたがな
241作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 02:27:47 ID:5b3H+L01O
Q.「姫って何カップ?」
A.「ふむ。ティーカップにはコダワリがあるぞ」

Q.「下はどんな感じ?ツルツルスベスベ?」
A.「…下? そうだな……。地下には拷問部屋等があるが。
あぁ、しっかり廊下は掃除させている。無論ツルツルだ」
242作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 10:52:38 ID:3Dfhu96IQ
「おっぱいは何個だ?」
「下も金髪なのか?」

これ実際に姫に聞いたらどうなるだろうw
243作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 11:09:07 ID:sX/uTfr10
>>242
「…フランドル。」
「ふが」
244作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 12:17:33 ID:VEjVUzEL0
ぐちゃ
245作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 16:27:10 ID:avMO6rALO
>>240
もし、ヒロ来なかったら自害しそうだよな
246作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 17:00:04 ID:sX/uTfr10
>>245
相手の玉をつぶして自衛ぐらいできるだろう。
247作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 17:38:29 ID:PrfVYC040
そういえば、アニメ版のドラマCDでは、無抵抗だったな
248作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 17:54:20 ID:VJRbpNlG0
あれはエロかったな〜w
ああいうネタきぼうします!
249作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 20:10:35 ID:3Dfhu96IQ
>>247
あのときは縛られてたからな
でも「あ、なんだ笑い死にでよいのか…」って内心ほっとしてたかもよw
250作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 21:53:16 ID:bltGvxdf0
>>247
あの変態モグラを抹殺しなかったのを見る限り、正直気持ち良かったんじゃないのかな?
251作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 22:14:21 ID:CkVUsNjvO
ドラマCD持ってないんだけど、それはどのくらいのレベルの面白さの作品なの?
252作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 22:22:13 ID:avMO6rALO
ベムスターぐらいって言えば分かりやすいかな?
253作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 23:15:53 ID:neXY/KfDO
座敷女レベルかな
254作者の都合により名無しです:2008/06/23(月) 23:35:54 ID:bIgnbfwG0
>>248
モ・グラが死ぬほど羨ましかったぜ
そして「半殺しで勘弁してやろう」にシビレタw
255作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 00:08:30 ID:3NdlD7LF0
アニメはいろんな点で原作より下品。
256作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 00:24:22 ID:LWgjlBIQO
だってTBSだもん
TBSのアニメには確実にエロ描写と反日描写が含まれてる
257作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 00:26:42 ID:26SnMdzI0
えー?
アニメも批判されるほど悪くなかったぞ。
センスが良くて楽しかった。
エロが入るのは歓迎。
反日は無かっただろw
258作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 00:36:36 ID:3NdlD7LF0
>>256
血はダメなのに下品(エロとは言いたくない)なのはOKとはまったく・・・
反日って、下請けによる落書きとかだろ?怪物アニメには見あたらなかったと思うが。

>>257
下品なエロは原作の風味を損ねるぞ。
もっと原作の中のエロスを読み取るのだ。
259作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 01:16:16 ID:enQpje820
反日ってあれじゃね?赤錆村の犠牲者の写真が気ものじゃなくてチマチョゴリみたいなのにかわってたやつじゃね?
なんかどっかのスレでそのチマチョゴリみたいな写真を根拠に怪物王女の舞台は韓国だとかいって暴れてるやつがいたけどなw

静岡が舞台じゃね?っていっても
「いろんな説があるけど一応韓国が舞台っていうのが主流みたい」とか
「怪物王女以外にも韓国が舞台のアニメはたくさんあるよ」とか
ひとりで暴れてたのにオフィシャルファンブックに静岡の笹鳴町がモデルって書いてあるの指摘されたら怪物王女の話題しなくなったんだよなw
260作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 07:04:57 ID:OMD+02ll0
佐鳴台がモデルなのか、ご近所じゃねぇか。
261作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 07:12:16 ID:boLjrppv0
前にここでヒロの身長が伸びてる、姫に近くなってるとか言ってたけど
不死身のヒロは成長止まってるから伸びるわけないと思ってる
ただ絵柄が変わっただけだと
262作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 07:32:27 ID:RT0nwsRxO
近所で思い出した
今の下宿先の近所にシリウス連載漫画家が住んでいる
263作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 08:44:36 ID:kTlv0tW30
松涛か
264作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 08:46:28 ID:3NdlD7LF0
>>261
「半不死」というだけで、「不老不死」ではなかったと思うが
265作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 09:24:34 ID:HpZp3ngY0
何たって姫は可変等身だからな
266作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 09:25:47 ID:HpZp3ngY0
何たって姫は可変等身だからな
267作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 11:15:58 ID:K32oSz1GO
アクアウイタエみたいなもんか
268作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 16:17:50 ID:GBUsPkyW0
このスレで頭がでかいでかい言われた影響?なのか知らんが
最近はめっきり頭身が高くなったなぁ
269作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 17:39:52 ID:enQpje820
最近は下手すると10頭身くらいあるときがある・・・・
あと令裡さまの顔がいまいち定まってない気がするのは俺だけかなぁ。
最初のころはそんなに顔変わんなかったのに最近コマごとに結構顔が違ってたりするような・・・・
270作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 18:40:01 ID:N9hDmyWz0
顔を構成するコウモリがまちまちだから仕方が無い
整ってない時はきっとセーラー襟担当のコウモリが臨時に・・・

ちなみにパンツ担当のコウモリは常に同じ
271作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 18:59:13 ID:+KYy9ACb0
最初に姫がリザの兄貴に襲われたとき満月だったよね?
あれ?お兄さん弱くね?
272作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 19:33:54 ID:zrJNtTXS0
>>271
あそこでワイルドマンが勝ったら初回にして最終回になっちゃうからなw
273作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 20:06:03 ID:x7zgF2iR0
>>271
おまいは甘い。あれは満月の一日後、つまりほとんどまん丸だけど満月じゃねえ! 日だったんだよ。
人狼族は暦に厳格なんだぜ。もしかしたら。
274作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 20:40:29 ID:2wRWPaKi0
戦闘描写が省かれまくるから満月のときとそれ以外のときで
リザの戦闘能力がどのくらい変化するのかイマイチ不明瞭だ
275作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 21:59:32 ID:K32oSz1GO
純血のワイルドマンが人間程度の姫に負けるってのもありえないよな
276作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 22:24:58 ID:RDi/rn1w0
元のご主人は姫だったんだから、その辺を考えてやってもいいんじゃ・・・
277作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 22:49:22 ID:8blNoPHo0
> ちなみにパンツ担当のコウモリは常に同じ

う、うらやましいなんて思ったりしないんだからっ!
278作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 08:17:12 ID:gx6cOvqHO
いや、あれはヒロが出てきたお陰で勝てたんでしょ
279作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 20:41:48 ID:h15X7vsE0
人狼族って銀の武器じゃないと死なないんだっけ?
第一話で姫が使ってた剣は純銀製だったんだろうか
280作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 20:54:48 ID:Gyo8wOwn0
単に追加ダメージとかじゃね?
リザの素手でも殺せた訳だし
より効率的に血の力を使い尽くすための銀の弾丸
281作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 23:23:50 ID:WImFbRQ10
特効だな
282作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 10:38:00 ID:iL1qaPspO
あまり作者と編集をいじめないであげて
こんなに人気でるとは思ってなかったから設定なんて最初から考えてなかったんだよ

で、招かれなければ家に入れない吸血鬼、家を外から完全に破壊すれば簡単
283作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 11:50:08 ID:Q4nBiIqSO
その完全に破壊するのが簡単じゃないんだがな…
吸血鬼が外から内部まで破壊するには燃やすとかしかないだろうし、そもそも簡単に屋敷全壊できる破壊力あるなら入ってく必要ないしな
284作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 12:07:37 ID:xGX8Mstj0
招かれていない屋敷の中にむりやり押し込んだらどうなっちゃうわけ?
285作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 13:09:51 ID:E6N/shI80
人狼は不死身の描写ないし普通に銀の武器のほうが効率的にダメージ与えれるだけでしょ。
吸血鬼はよるに外で出会ったら倒すことはできないって言ってるけど人狼のリザは普通のボウガンで殺せるみたいな雰囲気だったし。
286作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 13:12:25 ID:E6N/shI80
>>284
ふえ〜ん。招待されてもいないのに勝手に人のおうちに入っちゃったぁ〜。
ふえ〜ん。パパに怒られちゃう〜。

ってなるだけだよ。
287作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 13:25:47 ID:BEftkzY/0
>>284
ロリ化します。
288作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 15:08:34 ID:cQsl9rsL0
今月号のフランシスカはかっこいい
289作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 15:42:34 ID:5JcxA7Dx0
赤面するリザもよかったぞ。
290作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 17:02:06 ID:W+RHM9dt0
やっぱりシャーウッド最高だな
291作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 18:26:18 ID:KwCCxJfz0
今買ってきたんだけど、本屋で膝立ちで立ち読みしてるガキがいたw
本を閉じてる輪ゴムを外して読んだ挙句、ゴムをそのままにしていきやがった。
うわさには聞いてたが、あれがYUTORIか?
292作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 18:31:35 ID:l+l8sahZ0
いいえケフィアです
293作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 18:35:27 ID:a4xd570G0
ここまで誰もヒロの活躍に触れずか
たまには思い出してあげてください・・・
294作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 19:22:33 ID:Gx+KzcGJ0
>>283
サイクロプスみたいなパワフルな部下に破壊させれば無問題だな
295作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 20:11:36 ID:BpcNFVEb0
今月号読んだ。
長男、なかなか格好良かったな。
それ以上にヒロがカッコヨカッタけど。

リザの兄貴を刺客にしたのは長男だと思ってたけどなんか違う気がしてきた。
296作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 20:27:37 ID:RwhJs95qO
ヒロ、カッコよかった。
しかし、フラテリスにはビビった。
297作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 20:35:32 ID:wgieK8gVO
あれが長男なんてどっかに書いてあった?
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガフガフガフガ
はジョジョを意識したんでしょうな
298作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 20:57:45 ID:BpcNFVEb0
え?長男じゃないのか?
えーと、いままでで王族は王子が5人、王女が3人ってのは確定してて、

第1王子
第2王子
第3王子・・・・・・透明人間にやられて死亡
第4王子
第5王子・・・・・・セブラン 姫との決闘で死亡

第1王女・・・・・・シルビア
第2王女・・・・・・主人公
第3王女・・・・・・シャーロット

ってなてるから、エミールが第2か第4だろ。
で、今回の奴はエミールの兄貴で間違いないからエミールが2番目なら長男確定。
エミールが4番目なら・・・どっちかわからんな。
長男てのは漏れの早とちりでした。
299作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 21:03:45 ID:iL1qaPspO
ワイルド兄を派遣したのはグッドウィルです。
日給5000円(交通費無し)です。
300作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 21:23:30 ID:p3whMtTy0
グッドウィルなら仕方ないな
301作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 21:49:30 ID:wgieK8gVO
人造人間は後に造った方が強いのかと思ってたけど
フラテリスは強そうだな
フランシスカもやる気満々だったから
互角なのかな?
302作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 21:52:43 ID:6MnIij+B0
方向性の違いじゃね?
2tトラックとF1カーを比べても意味が無いのと同じで
303作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:07:06 ID:ytVKvk2p0
ふが除けば性能は大体均一な感じがするな。
3すくみみみたいな関係あってふがを苦手とするふが兄弟居ると思っていたこともありました。
304作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:07:59 ID:E6N/shI80
ええい!令裡様はどうした!!今月号令裡さまはちゃんとはたらいたのか!!?

田舎者の俺よめなくてカワイソス(´・ω・`)
305作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:11:54 ID:BpcNFVEb0
>>304
ちゃんと働いたよ。安心しろ。
306作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:13:28 ID:q2QFE+lk0
一体ヒロは何者になるんです?
307作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:13:46 ID:ytVKvk2p0
>>304
ぱんつ的な意味ではフランシスカに仕事譲ってたぞ。
308作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:17:58 ID:DzdwrQWN0
フランシスカはパンツ仕事してませんよ。
あれはスパッツワークでは?
309作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:20:24 ID:fl358z4sO
やっとヒロの秘密が分かるのか。
シャーウッドが思わせ振りな台詞を言ってからずいぶん放置されてたな・・・
310作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:25:49 ID:ytVKvk2p0
>>308
あれ?ブーメランなぱんつはいてなかった?
ぱっとみだったからな;

ヒロ最強伝説云々は複数の王族から血を貰うor人間の血の戦士ってあたりかな?
311作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:32:00 ID:B7xNupzA0
実は皇族でした
312作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:41:27 ID:iL1qaPspO
ところでさ、兄弟姉妹が殺し合うのは
『王族は成人すると不死鳥となり、絶対不可侵な存在になってしまうので、国が割れないように成人する前に一人にしぼる』
からだよね。
でも実は、成人した王族の祝福を受けないと成人=不死鳥にはなれないんだよね。

じゃあ成人前に急いで殺し合う必要性まったく無いじゃん。
王位に興味の無い姫を殺す必要も無いじゃん。
裁判もゆっくりやっていいじゃん。

と、みんな気付き、王国は平和になったとさ。



      怪物王女・完
313作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:56:50 ID:DzdwrQWN0
たまにはこういう回も必要だけど、姫がビシッと決めない回は何か物足りないぜ。
314作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 23:52:26 ID:NIwlAyGRO
>>291
んでお前はそのゆとりの糞餓鬼になにもいえなかったんだな。
どうでもいいことをこのスレに書き込まないでください。
315作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 00:01:36 ID:9+1q1EX00
ギレン兄と呼んでたが、どっちかというとギンガナム兄だったな。
316作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 07:55:13 ID:otj2ckYx0
>>276
そういや「はなから殺されるつもりだった」と推測される描写あったかな
317作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 09:56:50 ID:9+1q1EX00
姫の「・・なんでもない」はなんか珍しいな。
318作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 10:43:50 ID:rlUzicwiO
んであの標本にされてたのは何だ?
王族?
319作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 10:50:44 ID:a2tiHmfi0
>>318
あの飛んでる怪物の仲間かとも思ったが、違うかもしれんな。
320作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 12:02:31 ID:9iD7xepnO
姫、クールを装っていたが、少し濡れたな
あの晩は勇ましかったヒロを思い出しながら自慰だな
321作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 13:35:54 ID:qpmZfvggO
今月は買わないと決めたのに…ハガキが採用されてたから買っちまった
Tシャツはいつ来るんだろ

第35話 遭遇王女
登録タグ
フラテリス=追跡者 今度はジョジョか ワシントン条約 ヒロ覚醒 今度のパンチラは白 兄者の移動速度は異常

兄者が切りかかってきたのに気付いたのはヒロと姫だけか
322作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 13:50:11 ID:QS/zjbUE0
先月号くらいで終わったコマがやたらでかい漫画みたいなコマ割が目だったな。
323作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 14:08:05 ID:8QWBn64J0
なにもしかしてギレン兄はめちゃくちゃつよいの?
成人前の王族は人間並みに弱いんじゃなかったの?

リザや令裡さまより強いヒロなんてやだやだー!!
324作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 16:46:38 ID:6AJIGblvO
この兄は前にエミールと闘ってた兄だよね?
エミールも超能力持ってるし
みんな人間並みとは限らないんじゃないかな
325作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 16:51:00 ID:eqb3xcqP0
今回のアレはヴァンパイア関連の複線か何か?
326作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 17:53:33 ID:EMHN9Bud0
そもそも人間並といっても「魔術こみで鍛えた人間」のマックスが不明だしなあ。
327作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 18:19:07 ID:qvuLIqzm0
偶然書店で見つけた単行本を読むまだ続いていたのか
これたんこうぼんでよむとはなし飛ぶんだよな、と
学校のクモ倒す話で令裡が想像以上にいい奴でびっくりした
まぁ初登場時からわりといい人だったわけだが
人噛んでもうがーってなるようにしないしツェペリたちみたいに捨て駒にもしないし
328作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 18:23:19 ID:qpmZfvggO
シルヴィア 白
リリアーヌ 黒
シャーウッド 黒
ギレン(仮) 白
エミール 白
セブラン 黒

下の子供は黒服なのね

姫「…」の本来の台詞は何だったのやら
「でかした」「よくやった」は以前にも言ってたからためらうこともないし
329作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 18:38:53 ID:u4qSrNdtO
>>328
一瞬パンツの色かと思ったw
330作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 18:48:53 ID:paE3HDzB0
残りの王族はやっぱ政治に強いやつかな?それこそ魔術使って
卑怯な取引したりする奴・・そうでもしないとキャラ立ちしないな
331作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 19:10:01 ID:YlhNcE0Y0
>>328
シャーウッドはいち早く最強の戦士になる(なれる?)事を分かっていたが
姫は今回ので気づいたけど
「こいつが・・・いや、まさかな」で「・・・」だと脳内変換

332作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 19:13:37 ID:qpmZfvggO
>>331
それも考えたけど名指しで呼び止める理由に足らない希ガス
333作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 19:24:39 ID:9+1q1EX00
>>332
@(…「助かった。礼を言う」と言いたいところだが、先のヘマがあるからトントンだな)
A(…リザや令裡やシャーウッドたちの前で誉めるのはやめておこう)
ってなとこか?
334作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 19:32:05 ID:0EIMwSai0
>>312
過去に子供を溺愛するタイプの王が居て祝福しまくったから不死王族が増加した事件とかあったんじゃね?
後、兄弟が生き残ってたらそいつらも成人に…くらい考えちゃう王も居そうだ。
335作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 20:08:51 ID:qvuLIqzm0
不死鳥になったら姫もシャーウッドも鳥になっちゃうの?
336作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 20:53:35 ID:87e6IIqP0
なんか今月号の姫はいつにも増してかわいい
なんでもない的な意味じゃなくて作画的な意味で…
337作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 21:09:03 ID:JjIcOGTd0
ふがのパンツもよかったぞ
338作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 21:23:57 ID:M1e8KEYk0
やっぱ、元の強さとかは最強の血の戦士かを最終的に決するものじゃないらしいね。
始祖のミイラっぽいものを持っていったのは、今回出てきたアニキだったんだろうか?
339作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 21:25:20 ID:9+1q1EX00
今回の騒ぎの正体は「王族にも謎」。それだけ。
340作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 21:32:06 ID:8QWBn64J0
     〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダー!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ <  ヒロがつよいのヤダー!!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヒロがつよいとリザと令裡様の活躍減っちゃうからヤダー!!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <  令裡さまが強い敵をカッコよくやっつけるところが見てみたいのに・・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

       ∩
     ⊂⌒( 3△3)ゝ !!!?
       `ヽ_つ ⊂ノ
341作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 22:16:31 ID:mAAsd5jx0
今月は令裡のこと突っ込まれるリザもなんか可愛かったなぁ
まあフランシスカのハイキックが一番でしたけどね
342作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 22:43:56 ID:aDjQxOPq0
スペースバンパイア
343作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 23:24:55 ID:YvrusxnH0
「うちの姫さんは・・・・・」て
なんだかんだ言ってリザがリリアーヌ派への帰属意識があるのがおもしろいな
344作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 23:26:47 ID:1ndD4ojR0
フランシスカのパンツがハイレグすぎる件について



一生憑いていきます
345作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 23:41:46 ID:APXrmMQk0
>>312
そのいかにも取って付けたような設定について漏れが最新の分析をしたので説明しよう。

まず、「王族の祝福を受けないと成人出来ない」といったのは姫。
さて、その姫が万年王女の何人目だったか。
それによって全てが説明できる。
初めは時が経つとかってに成人すると思ってた。
最初はホントになにも知らなかった。
氷河期に飛ばされて現代に戻ることに失敗した姫はそのまま生きていくことになった。
しかし一向に不死鳥にならない。そこへ姫のご先祖様が現れ、
「実はかくかくしかじかなんだよ」と成人の秘密を告げた。
その記憶が現代に戻ってこられた姫にそのまま引き継がれているのさ。

こんなんでどないだ?
346作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 23:45:27 ID:APXrmMQk0
あの飛んでる怪物、シゴフミの配達人に見えたのは漏れだけだろうか・・・。
347作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 02:00:06 ID:2f8EklnLO
>>345
説明だけして助けず帰っちゃった不死鳥に国民は怒ってます
348作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 06:36:31 ID:TFxEhG/10
あの過去いき以前と以後では全員別人なのか・・・
ジョジョ6部のラストみたいだ
349作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 11:09:01 ID:HIu0MdCA0
ヒロの目っていつも今回みたいだったか?
350作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 11:40:23 ID:Av//vd8e0
ヒロの目どころか今回は絵柄がハードになっていた。
351作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 11:55:54 ID:HIu0MdCA0
>>350
いや、白髪じゃないときも猫目なんだけど
352作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 13:01:39 ID:kP1rsHnd0
姫は最後ヒロに何て言おうとしたの?
よくやったなって言おうとしたけどヒロが当たり前のこと過ぎの様な顔したから?
褒められるような事してないみたいな顔したからなんでもないなのかと?
ヒロは姫を守れた!って達成感すらもなかったからかな
353作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 13:35:14 ID:9i63ATYaO
少し前のレスも見ないお子様が紛れ込んでやがるな
354作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 13:38:01 ID:hOOCfMhhO
姫の微デレは最強。

しかしフランシスカ凄いな。
足も車より早いのか・・・。
小型化成功後のサイズアップ最新作だから当前かもしれないが。
355作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 13:53:50 ID:4g0KlZ9h0
監獄で看守にスタンロッドを振り上げたときのゴンタ顔のヒロが最強
356作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 16:03:18 ID:IxRGPW4S0
今日7巻買ったけど、何か物足りない。
戦闘シーンは省かないで欲しい。ちょっと展開が雑。
357作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 16:34:38 ID:jbXD41k80
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガァ!
ワロタw


フランシスカのパンチラは初?
358作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 17:49:44 ID:uhEM2NLt0
359作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 18:08:09 ID:Za0O+eOo0
昨日マトリックス見たばっかりだからフランシスカに凄いぞアンダーソン君と脳内でツッコミ入れた
360作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 19:05:50 ID:k2j5zucO0
>>312
>でも実は、成人した王族の祝福を受けないと成人=不死鳥にはなれないんだよね。
じゃあ初代の不死鳥はどうやって成人したの?つー話になる訳でw
361作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 19:11:51 ID:cgcu2QLT0
最初から不死鳥
362作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 19:17:27 ID:9i63ATYaO
そこで定向進化ですよ
363作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 19:42:37 ID:VT+JlKX20
この漫画の吸血鬼の寿命ってどのくらいなのかな?
もしかすると、どこかに2000年物の令裡さまが・・・
364作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 20:22:58 ID:gBpXW+n70
>>360
もともと王族はある一定の条件下においては自然に成人できる
『祝福』は成人を意図的にコントロールできる、のちの王族が発見(ないしは完成)させた技術である
という仮説はどうか

そして自然成人の方法は現在では忘れられているか
王族間でもごく一部にしか知られていない機密である、とかね
365作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 20:23:35 ID:W6A7oOjo0
成人した王族でもない限り時間や空間を超えることは出来ぬ(31話千年王女)

成人すれば時間や空間を超える
366作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 20:58:51 ID:tTkBg/Fv0
今月号のシリウスは表紙が恥ずかしすぎて買えないよ
先月号を買っておけばよかった
先月号なら付録も付いていた
367作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 21:01:56 ID:k2j5zucO0
>>363
令裡「何で私が若いと思うの?」ウフフ

みたいな?
368作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 21:37:59 ID:tOv/lF7cO
フランシスカは強いな
フランドルやフランセットより明らかに強いだろ
っていうかフランセットって何なの?
たかが吸血鬼にあの体たらく
主人ほったらかしで逃げ出してるし
369作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 21:46:20 ID:Za0O+eOo0
>>368
フランシリーズは日々進化してるから年が若い王族ほど強い付き人になるんじゃね?
長男、長女は年の功で頑張れみたいな
370作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 21:50:38 ID:HydqWiPKO
>>369
そうなると、フラテリスははどうなる?あいつって長男か次男の人造人間でしょ?
371作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:03:01 ID:E33VIEBu0
>>369 そこだな「機械兄弟」を設定したときの、最大の課題は。
通常、「伝説の兄(姉)登場!」したらさ、弟(妹)より優れていてほしいわけだ。
ところが機械技術は、どーやったって、後発のほうが進歩しているわけだから、
年下のほうが優秀になってしまうのが、むしろ道理だわな。
概して「機械兄(姉)」が畏敬されていたり優れていたりする話を
説得力ある形で作るのは困難と思う。

フランセットは、「フランダースの小型化路線」の初期型だから、パワーも足らんのだろ。
372作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:08:26 ID:9i63ATYaO
フランドル=無能

例のコピペに今回のも追加か
「切りつけて来た兄に気付かない」
373作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:12:44 ID:tOv/lF7cO
セブランよりシルヴィアの方が年上っぽくない?
俺は何の疑問もなくそう思ってた
そうだとするとフランセット→フランダースの順だぞ
374作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:13:22 ID:tOv/lF7cO
間違えた
フランダースはセブランじゃないや
375作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:22:24 ID:E33VIEBu0
>>374 うむ、エミール兄者 だね。 でもそーか、たしかに
シルヴィアの乳の育ち具合と、 エミールの少年然とした涼しげな佇まい
を比較すると、シルヴィアのがお姉さんなのかもね。じゃあ
「フランセットが非力なので、フランダースを作った」という仮説なら成立するか?
376作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:23:11 ID:Ce575wnI0
能力差はコンセプトの違いだろ?
小型化とかパワー型とか
377作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:27:14 ID:hOOCfMhhO
姫陣営はヒロが覚醒しないと弱いしな。
フラテリスの星白金には驚いたけど人造人間相手にキザイアも無傷だし。
フランドルは無能じゃない!短足で対応出来ないだけ。
378作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:30:15 ID:SU3Ft/h50
>>368
ヘタレ臭が強いけど、キニスキーは吸血鬼の中でトップクラスの強さなんだぜ。
サイクロプスも強そうだったしな。
379作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:47:51 ID:ReVcEu31O
第3王子はどんなフガだったんだろうか
380作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:51:17 ID:TP27j8mE0
ここまで話が進んでくると、透明人間にやられましたって、かなり残念な最期だよなw
セブランですら、決闘なんだから。
381作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:52:53 ID:7sTGCWDU0
一度だけ令裡はサイクロプスの一撃を辛うじて受け止めた。

令裡が凄いのか
サイクロプスが意外に弱いのか
382作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 22:53:18 ID:tOv/lF7cO
フランドルは透明人間見る事ができたからな
第3王子のフガも透明人間見れただろうに
383作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 23:18:01 ID:cgcu2QLT0
そもそも、透明人間にやられた王族がいたことを忘れていた。
384作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 23:37:16 ID:tZ9N++pXO
最後のヒロを見る姫の表情が複雑っつーか…意味深だな。

「ヒロ…(社会の窓が開いていると思ったのだが…?
気のせいであったか)…」
みてーな複雑な表情してね?
385作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 23:59:33 ID:HHT3dov80
キザイアに対しても馴れ合わない
シャーウッド最高
386作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 00:01:46 ID:s1DWarB00
姉を倒そうとしてた子だからねえ。
387作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 00:07:53 ID:Ol8ZgKE2O
頼むから、

透明人間にやられた筈の王子は実は影武者か自演かで生きていて、あとあと真の黒幕役で登場!!!!

ってのは勘弁してくれですわ
388作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 00:35:07 ID:AOAogOS3O
>>382
いや充電中なら話は別だ。
あと本人が用を足してる最中だったとかそんな感じじゃね?
どっちにしろ不運な人だけど…
389作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 00:35:54 ID:O1/9pAxGO
王者としての器持ってるのはエミールと姫だけか。
他の兄連中もシャー木も卑怯者だし。
390作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 00:56:31 ID:jf4BLcHG0
>>381
吸血鬼って妖気をパワーに変換してるんだよ。
筋力の比じゃない。

って別の漫画の女吸血鬼が解説してたよ。
391作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 01:08:01 ID:EFxHWbJO0
キニスキーはスピードがやばかったってリザが証言してる
しかしその自慢のスピードを一度も読者に披露することなくフェードアウト・・・・
392作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 01:18:57 ID:yiyaFQcM0
フランシスカはクイクイって挑発動作好きだなw
格闘サブルーチンはブルース・リーとか参考にしてんのか?
393作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 01:31:43 ID:Q3FPaGjT0
ていうかあのままギザイア倒すチャンスだったのになぜ割り込んだの?
ギザイアなら人造人間でも戦えそうだが・・あっけないな
つかフランダーズってサイズデカくて暴れたら味方がヤバかったよね
394作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 02:30:34 ID:Ol8ZgKE2O
なんで名前が微妙に違ってるんだ
395作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 03:16:50 ID:UBD3Y31r0
唐突ですまんが、未成年の王族が殺しあわなければならない理由の一つは
「未成年の王族が成人した王族の政争の具になる恐れがあるから」だろうな。
現王が王族Aを次の王に選んで成人させたとして、現王と対立する旧王が王族Bを無理にでも成人させたら国は混乱する。
それに王にとって未成年の兄弟がいることは、「王座に興味はありません」とか言っていても大きな脅威だろう。
壬申の乱みたいな争いになる可能性だってあるし、やはり王に反発する勢力が担ぎだすかもしれない。
396作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 07:56:05 ID:kfeUGFb80
言ってる事が矛盾してるな
>現王と対立する旧王
そもそも現王を即位させなければ済む事じゃまいか?
即位後仲が悪くなって意見対立がおきました、つーならソレは先見性の無い旧王の責任だろう
397作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 08:51:14 ID:e0avptG4O
何かカレンダーに
観測史上最大のアフリカゾウは体高四メートル体重十トンにもなる
って書いてあったんだけどあのサイクロプスは余裕でもっとでかいよな?

ということはあのサイクロプスの体重が乗った上からふりおろすパンチを片手で受け止めた令裡さまは・・・
ふがの体重ですら数トンなのに・・・

でも令裡さまがあんまり怪力なとこ見せない所みると
わっ、わたくし怪力女なんかじゃありませんわっ///
フォークとナイフ以上に重いものは持てませんことよ///
とかいって力がつよいことをはずかしがってるんたろうな・・・
398作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 10:25:20 ID:X3X2Ywl80
>>75
俺もそこで詰んでいる。
とりあえず平行世界でいくならまず。
31.5話の姫が話している「裂け目の場所が判明した」というデータを「あの世界」にいるフランドルが
31話の「これは神罰なのだ」の次のページのフランドルに送信した。
で、時間修復したフランドルはそのまま放置されて現代に戻った。

これだと駄目かね?
399作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 11:28:41 ID:zXKZ44xMO
また話題ループか
400作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 11:47:17 ID:4P0ubG5P0
>>396
どこがどう矛盾してる?
責任の問題じゃなくて、実際の争いの火種になり兼ねないって話でしょ。
401作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 11:48:03 ID:Ol8ZgKE2O
早くレスの裂け目を見つけるんだ!
402作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 11:57:06 ID:PorT8ouw0
>>393
狼男より人造人間の方が敵としての
脅威度が高かったからじゃないか?
403作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 11:57:29 ID:Ol8ZgKE2O
>>400
そもそも不老不死絶対不可侵の不死鳥がなぜ後継王や子孫を作るんだぜ?
国が割れるとか心配するくらいなら自分が永遠に治めればいいのに。


やっぱり過去未来時空間絡みの話はやったら駄目だね。設定が一気に破綻する。
404作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 12:01:14 ID:gy5uEbf50
>>403
過去に行くことはそもそも物理的に否定されてるんだから、考察するだけ不毛。
405作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 12:01:34 ID:xs3PYDtU0
特に根拠は無いけど新王が即位した段階で先王は死ぬか力を失うんじゃないかと思ってた

でも伝説上のフェニックスは炎の中で生まれ変わるんだよね
同じ固体が生き続けるのが不死鳥じゃないのか?

手塚氏の『火の鳥』シリーズだと
雛が孵るのと同時に親鳥が自ら焼死して世代交代してるけど

十二国記の麒麟みたいに、先代が死んだら次代が自動的に誕生するシステムなら楽なのにね
406作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 12:29:26 ID:kfeUGFb80
>>404
過去への移動は一般相対論でも否定されてい無い
実際、量子レベルでは時系列的な情報伝達では説明出来ない現象が幾つも確認されている
今現在の技術レベルと観測レベルでは到底実現不可能と言うだけの話
407作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 13:56:53 ID:qgVu6i2E0
>>402
ただ単にフランシスカが目の前のキザイアを倒そうとしたら
フラテリスが出て来たから、二人とも敵だから
とりあえず一番近いフラテリスを攻撃しただけと思ったw

その後の、ちょいちょいポーズでキザイア無視されてて
思い切り咬ませ犬されててワラタ
408作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 14:12:25 ID:ICM8EvQG0
みんなおカタく考えすぎな気がする。
設定とかはルーズなタイプの漫画なんだろ。
409作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 14:31:06 ID:P9oMlMvu0
今月号のヒロ、カッコよかったけど。
あれ姫が無傷なのは、兄貴が間合い間違えただけじゃねぇ?
410作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 14:32:00 ID:cFwJZHuU0
ですよね。
411作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 14:38:47 ID:Q3FPaGjT0
白いス−ツは変態ぽいですよね
412作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 14:42:48 ID:Ol8ZgKE2O
>>408
じゃあ、

『ネタに詰まって時空間ネタに手を出したら編集に突っ込まれて無理やり新設定を描き足したらそれも編集に突っ込まれたけど
締切りの都合で突っ走ったもののやっぱり色々とおかしい所が出てきたからオマケで描き足したら余計収集つかなくなって最初から無かった事にしたいんだけど
2chで掘り返されてもうどうにでもなれとヤケになったんだけどそうだ話題逸らしにパンツで釣ろう!←今ここ』

と考察。
413作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 15:09:25 ID:jf4BLcHG0
>>409
そうだよな。
いくらヒロがかばっていてもさ、切れる間合いだったらヒロごと姫をバッサリやれるもんな。
414作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 15:20:51 ID:uZq0PXQ1O
フランシスカは戦闘特化だから護衛より戦闘本能が働いちゃったんじゃないのか。強い機体だけど扱いにくいっていう短所があるくらいの方がバランス取れそう
キザイアは人狼だし自分がほっとかれてる間にシャーウッドだけ討つなんてしないて判断したとか
415作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 15:22:52 ID:rIilAhNp0
王族の兄弟殺し合いは、怪物どもの頂点である王族の力を見せるための
デモンストレーションのようなもんじゃね?カリスマ性の維持みたいな。
子供はひとりにして、完全世襲制だとセブランみたいな小物が王になっちゃう可能性もあるし。
そんなんじゃ秩序も何もなくなっちゃうよーな気がするする。
416作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 15:28:30 ID:kX5eRp2RO
間合いとはつまり踏み込みなわけだから
ヒロが立ちふさがった時点で踏み込めない
つまり姫は斬れないって事は王子も分かってたはず
姫は斬れないけどとりあえずこいつ斬っとけ
って感じでヒロを斬ったんだろ
417作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 16:58:22 ID:gy5uEbf50
>>409
ヒロの体を全く抵抗無く切れた場合じゃない限り、刃は姫に届かないはずだよ。
418作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 16:59:09 ID:K1CqwrBgO
兄者「コイツが本当に見込み通りの奴か……試してやろうッ!」
419作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 17:01:49 ID:jf4BLcHG0
兄じゃはあれだ、昔の青年将校みたいな感じだな。
420作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 17:15:43 ID:qgVu6i2E0
三島のイメージだな
421作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 18:03:48 ID:Ol8ZgKE2O
三島ってあのデビル化する人?
422作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 18:05:12 ID:MFr4In/f0
今シリウスよんだ
なんだこれ前回の話見て、おもしれー!!次どうなるのかわくわくが止まらないぜ
って思ってたら今回超中途半端だな・・・・
クリーパー全然空気じゃん・・・・
今月の話は俺の中で微妙な回ワースト1に輝いたぜ!!ちなみにいままでは旋律王女がワースト1。
その二つの話以外は怪物王女大好きなんだけど怪物王女だけのためにシリウス買ってる俺としては今月はなんだか悲しい月だよ・・・

まぁ、フラテリス落ちてきたときの令裡さまのびっくり顔がかわいすぎたのと
今まで萌えを感じたことのないフランシスカになんだか萌えれたので良しとするか

>>416
でもギレン兄は切った後にヒロに気づいてね?

423作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 18:20:53 ID:nbI7F3VY0
>>416
つうか、刀抜いて飛び出しているんだから、
「うおっ、なにか飛び出してきた!!」で姫を切るところまで
踏み込めなくても、刀は止められないわなw
424作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 18:31:15 ID:MFr4In/f0
「側におく」が「そばにおく」じゃなくて「がわにおく」になってる・・・
425作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 18:42:30 ID:MFr4In/f0
連投ですまんが今月の「犯人はワシントン条約の現行犯・・・」
でちょっと面白かったのにもう一回読み直してたら今月の最初の文字が「国際問題。」
ってなってるのみつけてさらに吹いたのは俺だけ?

そういえばこの最初と最後の文字って単行本には乗らないんだよなぁ。
426作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 19:03:28 ID:zXKZ44xMO
切った後にヒロに気付いたんだから間合いを間違えた訳じゃない
…もう>>422に書かれてたか

>>425
アオリと言います
427作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 19:03:33 ID:nwWS7QY80
>>421
そっちじゃなくて最後に切腹する人

兄は完全に姫を捉えて一撃を放ったのに
それより早くヒロがカバーしたのに驚いたって感じに思った
428作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 19:22:05 ID:vnIuphF/0
三島は古今東西の様々な思想や価値観を全て咀嚼した上で最後にあの信条に至った最高ランクの知識人なわけだから、
将校というイメージだけで三島を持ってくるのはどうかと。
もっとふさわしい単純な将校さん気取りが沢山いるだろう。
429作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 20:38:29 ID:Pa8aBYL20
将校といえば加藤保憲……
そういえばこれのパロキャラ出てきても全然おかしくないよな?
430作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 22:15:13 ID:xs3PYDtU0
怪人加藤は東洋系の術者だからなあ
出てくるとしてもそのまままでは使えないかも

嶋久作顔のキャラが出てきたらおもしろいけど
作者の画力に難ありで似顔絵は無理かな
431へいすけ:2008/06/29(日) 22:47:15 ID:U1dVjo8V0
エミール戦で間合いがどうこう言ってたから、あの距離の斬撃から
真空波とか出すはずがヒロが間に入ってキャンセルしちゃったとも考えられる。

まあ対エミールなら15m以上の距離からできないと通じないけど……
432作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 05:59:16 ID:TzQU0JuL0
兄はただの人間の筈のヒロが自分の間合いに
何の前触れもなく割り込んで、姫を間合いの外に
弾き出したので明らかに動揺してたな。

で、あっさり撤退した上で調査の必要を認める
になってる訳だし、血の戦士化したヒロは
自覚はしてないが、かなりヤバい能力に
覚醒しちゃったっぽいなぁ…
433作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 11:47:26 ID:tz4hvhaF0
かみらがヒロのねーちゃんの血を吸った伏線はどこで回収されるんだ????
434作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 12:59:20 ID:nK1fNiZY0
ギレン兄さん結構若々しかったな ちょっと光臣っぽい
435作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 16:17:57 ID:xgS1VVIu0
>>433
噛み付いたんじゃなくて
指の失血から舐めてただけだから
あれ以上の進展はないんじゃない?
おそらく血の味で処女って事がわかっただけでしょ。
436作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 16:37:14 ID:E1ngzY0sO
いや、令裡さまがさわわの血すったのはヒロの正体への伏線だろ
437作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 20:10:42 ID:2fRXmhx9O
いやいや、さわわが実は男の子だったと
438作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 20:21:51 ID:htpS2ZPz0
フラテリスのあのいかにも重そうなパンチのラッシュを打ち込まれてもタバコふかす余裕があるとは・・・流石だなキザイア
439作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 20:22:43 ID:pqX/RaeV0
ヒロが最強って、最強の盾って事じゃないの?
自分をいくら犠牲にしても、姫の命を絶対に守る。
あの話で一番大事なのは姫の命なわけだし、
そしたらキニスキーを雑魚扱いしたシルヴィアも当然とも言えるしね。
440作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 20:25:45 ID:5fxBYnSJ0
441作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 20:49:04 ID:lXaNb+CM0
「未確認現象の調査も〜」のコマの姫の顔ワロタw
エミールとかシャーウッドは結構積極的に希少怪物の保護とかやってるみたいだけど
姫のあの表情見る限り姫はそういうの嫌いなんだろうなw

王族じゃないけど令裡さまは好奇心旺盛そうだし未確認現象の確認とか好きそうだなぁ。
なんか先月と今月の令裡さまなんとなく楽しそうだしw
姫一向がやむを得ず未確認現象の調査に行かないといけなくなってルンルン気分の令裡さまがめんどくさそうな姫を引っ張っていくような話がみたいなぁ。
442作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 21:07:59 ID:j8w7wJgG0
姫たちは日本国内しか旅行しないのか
まるでサザエさんみたいだ
まあ、サザエさん並みの長寿漫画になってくれれば嬉しいけど
443作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 21:48:00 ID:bJSssj9+O
姫「ヒロ…令裡……
お前達は、いつになったら卒業するのだ?」
ヒロ「うっ…。姫だって王位継承権争い、終わらないじゃんか…」
姫「むっ…」
令裡「姫様とて、お変りありませんわよ?(胸ですとか)」
姫「ふふん」
リザ「なぁ姫、あたしには聞かないのか?なぁ、なぁ!」
姫「……黙るがいい、自称食客のフリーターよ」
リザ「むう゛ぅ゛ぅ゛ー…」
444作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 22:02:12 ID:4MWlB2oPO
>>439
それだったら命かけて敵軍足止めして全滅したかつての姫の配下全員が最強になるだろ…
445作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 22:12:20 ID:TzQU0JuL0
ヒロが最強なのは複数の王族の血を受けている
+それによって一部の王族男子のような強力な特殊能力に
覚醒しているって事らしいな。

王女は特殊能力を持てない代わりに、血の戦士に特殊能力を
付ける事が出来るのかもしれない。
でも、王族男子の中でもセブランは特殊能力に覚醒できなかった
(その前に死んだ?)ようだが。
446作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 22:17:38 ID:XQsp4tCdO
ふがー
447作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 22:26:09 ID:tOfXyUoPO
シャーウッド「私には関係の無い話だ」

コマの劉劉もスゲー顔してやがる
448作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 22:52:34 ID:ANZ1o72k0
複数の王族の血って、どうなんだろうなあ。
ただのヤラレ役だった人狼トリオは別にしても、ミカサが再登場してパワーアップでもしている
というなら、なんかの効果があるってことになるんだろうか?
449作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 23:10:30 ID:pqX/RaeV0
>>444
それはそうなんだけど…
ヒロが特別って事を姫がわかったのは
一話のロボ倒した後のセリフでだと自分は勝手に思ってるから
最強の所以はヒロの気持ちというか召使い体質なのではと。

複数の王族の血という条件ならヒロを特別視する必要ないと思うんだよね。
三人組の人狼が襲撃してきた時姫の血飲んでも強くなったという事もなさそうだったしね。

前に否定されてる話なら申し訳ない。。。
450作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 23:14:22 ID:9BjVDAf80
シャーウッドが知ってる程度のパワーアップ方法なら、どの王族もその方法を使う気がするし
兄(?)も再調査とか言わない気がする
451作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 23:18:36 ID:sMWN+V4G0
王族の中でも女限定だと思う。
上にあるレスみたくミカサが強くなってたら別だけど
(蝿男がパワーアップさせてるかもしれんが)
452作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 23:49:52 ID:Ec7EgsKRO
姫が最強の騎士団とかワイルドマンを配下にしてたとか今となっては嘘臭い設定だ。
453作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 00:36:19 ID:dtt/Qbqt0
令裡さまがさわわの血すって意味ありげなこと言ってんだから複数の王族の血とかじゃないでしょ
そんなんだったらシャーと姫は同盟くんでるし、過去にこんな風に同盟組んだ王族とかがいたら簡単に最強の血の戦士がたくさんできることになるわけだし

さすがにさわわが処女だって言うためだけに令裡さまがさわわの血吸う場面を描いたとかなわけねぇよw
454作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 01:13:58 ID:g+TzFgnO0
今回のはじめの方でヒロが王族と同じ目になっていたでしょ?
白髪化してないのに。
俺は以前からヒロは人間じゃない説を唱えてきたけど、王族の血縁とかじゃないのかねえ。
455作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 02:15:21 ID:Ax78pp8hO
>>454
ヒロが人間じゃなかったら令裡さまがヒロの血を吸ったとき
もっと驚いたりするんじゃね?

でも令裡さまがヒロが非人間ではと疑いを持ってて、紗和々で確信できた
ってことにもなるか…?いやならんか?もう分かりませんわ
456作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 02:33:57 ID:g+TzFgnO0
>>455
犬の血でもOKなんだから、そんなに驚かないもんなんじゃない?
王族の血だって「美食」(キニスキー談)程度のものなんだし。

それに、令裡はヒロの血を吸ったときには血の戦士だと知っていた可能性もある。
するとそのときすでに人間の血の味とは違ってたんじゃないかな。
457作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 02:34:18 ID:j6Oq9ekP0
通常字の目が作画ミスじゃなければヒロに怪物化の兆候が見られるってことで

怪物でない人間のヒロが血の戦士になると言うことは
じつは怪物になるってことだったんだってことにしてしまうとして
怪物化するにしても前例の無い、なにか新種の怪物になるので
最強になりうる(最弱もアリ)可能性があるってみたいな解釈ってどうよ?

っていうか現状どうとでも取れるんだよねw
458作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 02:35:43 ID:t0dVaa/T0
うやむやになりかけていたヒロ最強説は、単純に複数の王族の血でパワーアップって当時の作者は考えてたんだろうけど
「あれ? 屋敷に襲撃に来た犬コロどもも同じことしてあっさり死んでね?」って指摘されたか気づいてなかったことにしたと思っていた。
なので今になってその設定を持ち出してきたのは、ようやくうまい後付け説明が完成したのではないかと。
459作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 02:43:16 ID:SlrqsDAlO
ミカサも白髪化しない状態で猫目だったぜ?5巻では
460作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 03:20:01 ID:KK3jbsMMO
●血の戦士は忠誠心の度合いにより強さが変化する?
●人間の血の戦士は元が弱い代わりに成長力と能力限界値が高い?(タマネギ剣士みたいな)
●ヒロは人間の中でも特別な稀少種?(キリストみたいな。さわわ→マリア)
●そろそろ妖精族とか冥界の王とかやらかしちゃう?
●ヒロは出席不足で留年?
461作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 08:10:33 ID:/ZEzjTdwO
標本の正体はヒロのお父さん
462作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 08:27:52 ID:dtt/Qbqt0
ヒロは覚醒するにしても最終回の2,3話前くらいにしてほしいな。
やっぱりしめがヒロじゃあ面白くないし、ヘタレのヒロが強い女性に囲まれてる構図が怪物王女の魅力の一つだと思うしなぁ。
463作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 08:42:35 ID:ZIIHnVXqO
おまいらがロザパン、ロザパン言うからヒロが王族の血と吸血鬼の血(血清)を取り入れた特別製グールなんじゃないかとひやひやしてきた
464作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 08:42:38 ID:rl4i2x250
同意。
ヒロが3人+1体を超えて最強の戦士になってしまうのは物凄く違う気がする。
なるとしても極めて限定された条件、期間の間だけという事にでもして欲しい。
465作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 08:47:10 ID:qWrWwG2t0
でもどうせおまいら、GS美神みたいな主役交代劇やられたら燃えちゃうんだろ?
466作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 08:50:50 ID:AhPqD2450
ヒロの魅力はへタレで可愛いところだからな
熱血バトルするようになったら困る
467作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 09:01:07 ID:rl4i2x250
横島の場合はパワーアップまでの間に物凄く助走期間があって、その丹念さに負けた部分もあるからな。
まだ7巻しか出てないこの漫画とは較べられん。

それに横島は諸星あたるの系譜を継ぐ、極めて男性的なキャラクターなのに対して、
ヒロは最近のハーレム漫画の王道というか、大人しくて中性的、もっというと女性的なキャラなので、
パワーアップに対する抵抗感も相当違うと思う。
あたるや横島等は可愛さが魅力ということは無かったが、ヒロの魅力は>>466の言うとおり可愛いとこだからな。
468作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 09:04:48 ID:IRMtabyf0
人外娘とお姫様姉妹と爆乳姉メイドの単純なハーレム物でも一向に構わない
って俺の息子が言ってた
469作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 09:48:48 ID:KMSn5StO0
うちのばっちゃも言ってた
470作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 09:53:14 ID:g+TzFgnO0
>>465
主役交代…
ルシオラ級のキャラが出て姫の人気を食っちゃうってか?w
471作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 10:34:08 ID:dtt/Qbqt0
>>465
ヒロなんかが活躍しても全く燃えね〜
そういうバトルな漫画じゃないしなぁ
472作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 11:28:42 ID:oLULzIvD0
むしろ初期の頃みたいにヒロの色んな死に様がまた見たい。
あれに惹かれて読み始めた奴もここにいるんですよっと
473作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 11:47:13 ID:KK3jbsMMO
っ撲殺天使
474作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 12:52:59 ID:yBsqJJmAO
そういや最近は敵の作る凝った環境設定を姫達がクリアするという障害突破型の話ばっかで、きちんと戦ってない印象だな。
475作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 15:47:29 ID:tMPzAWfFO
ヒロだったら、2巻のバルコニーから姫に血を垂らされてるのと、3巻の令裡さんに指で首筋つつかれてるのと、4巻の地底王女の冒頭の血を飲むのが可愛くてすき
476作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 17:19:51 ID:Ax78pp8hO
>>475
血統王女の最後のページの赤くなったヒロも可愛いw
でもやっぱりその二階から血液はいいよな。姫もご機嫌だしw
477作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 18:54:21 ID:Z3dRyeoYO
どうせ往生王女で頬赤くしたヒロも可愛いって…言ってないな
478作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 22:50:13 ID:KK3jbsMMO
ヒロ

ロヒ



ぼ、ぼくを叱って下さいいぃぃぃ
479作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 23:05:18 ID:tMPzAWfFO
ヒロがいじわるされることで、姫と令裡のかわいい面が見られるという側面があるように思う
480作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 23:42:08 ID:ShU4L7Ck0
このスレ読んで初めて今回の兄様がギレン兄と言うことに気づいた。
なるほど。たしかにエミールと相対した時、ギレン兄の側にいたのはフラテリスだった
結局エミールとギレン兄は両者負傷で退いたのかな
よく、半径12m以上の距離から引き分けに持ち込んだもんだ
481作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 00:01:42 ID:Z3dRyeoYO
15m
482作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 01:43:11 ID:Lcga1D5p0
25mじゃなかったっけ?
483作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 02:38:48 ID:g3DOSkLC0
半径15mだな
銃でもつかったんだろうか?
484作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 03:19:36 ID:Na5Zoinx0
相手を事前に綿密に研究。スキを突いて、神速の抜刀術というのが奴の勝利の方程式。
485作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 03:26:00 ID:QoHU7se40
神速の抜刀術なら二段構えだったり負圧で吸い込んだりしないと。
486作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 05:20:36 ID:V3Orz06g0
この糞漫画なにが面白いの?
487作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 05:21:41 ID:ZkLpbEeV0
荒川弘のパクリみたいな絵
488作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 06:37:22 ID:4829ALx90
なんでこんな詰まんない漫画買ってる奴がいるのか不思議でしょうがない
489作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 07:53:54 ID:ZTj3jFw/O
つまらねーと思うなら、態々書き込みに来んなよww
何故書き込みに来るのか不思議w
490作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 08:34:37 ID:nfDDuYQlO
>>485
天駆龍閃ですね、わかります
491作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 09:53:24 ID:f/zNyW+a0
つまらないは言いすぎだけど、大ゴマが多くて作者が手を抜いてるように思う。
戦闘シーンくらいは載せて欲しい。
492作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 10:34:13 ID:d0aUJ80C0
最近戦闘シーン増えてるでしょ。
ここに書かれた意見を反映してるのかもしれないけど。

俺としてはあまり必要ないと思う。
戦闘シーンはこの漫画ではストーリーを何も進めない無駄なシーンに近いと考える。
どう見ても戦闘シーンを見せ場にする作品じゃない。

作者(と編集)の感性で描いてきたものが受けて今の人気があるんだから、読者の声は聞きすぎない方がいい。
493作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 11:02:01 ID:nfDDuYQlO
いらんな戦闘シーンなぞ
そういうのはジャンプに任せておけばいい

戦闘シーンだけで何週引っ張る気なんだか
494作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 11:32:21 ID:f/zNyW+a0
なら、戦闘シーンをいれない代わりに見せ場となるほかの何かを入れて欲しい。
ベースは悪くないのに内容が薄いから、物足りなく感じるのよ。
495作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 11:47:00 ID:nfDDuYQlO
マイノリティ・デマンドをあれこれ取り入れ消えていった漫画数幾千
496作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 11:56:19 ID:EXO27np+0
個人的にはこの漫画に姫の覚悟以外の見せ場は要らない。
漫画としての味はぼやけない方がいい。
497作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 12:19:44 ID:d0aUJ80C0
今まで読んでる限りちゃらちゃらと路線を変えるとは思えないけどね。

1話完結だし、今は人気があるのでその気があればいろんなニーズに応えることは出来るんだろうけど。
ただ月刊なので、あからさまに引き延ばして細かなニーズに応えることはやりにくいかもね。
498作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 12:51:01 ID:9WZ2rBat0
戦闘シーンを期待させるストーリーなのに戦闘シーンをスキップするから
内容が無い様な印象を与えるんだ。
ひたすら謎解きに徹すればいい。
499作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 15:25:54 ID:IglChTW90
ところで、怪物達は姫とか初見っぽいのに王族ってすぐわかるのは
十二国記みたく金髪は王族だけとかのきまりがあるのかな?
そう思うと実は不死鳥になっても人型にも戻れるんじゃね?
500作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 16:30:17 ID:jnXpRBfoO
アニメでは人型になれてたから成人しても戻れるんじゃね?
つか不死鳥のままだと何かと不便で仕方ないと思う
501作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 17:38:36 ID:nXVOyO+eO
ソースがあのアニメってのも微妙だけどな…最近は原作無視してああいう事やっちゃうの多いし
でもやっぱ戻れるって方が便利そうだし、なによりそうであって欲しい

ラスト付近で勘違いしてたヒロが

ヒロ「え…戻れるの…」
姫「当たり前だ」

とかありそう
502作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 19:29:34 ID:rb8HQj51O
あのバカでかいキノコみたいな仰々しい帽子を被った姫を拝めるというわけですね
503作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 21:11:57 ID:MliSCpXu0
戦闘シーンのスキップは非常に空疎な感じを受けてる人も多いと思う。
みんなとは言わんが。
元々この漫画は1〜3巻等のチェーンソー等を躊躇無く振り回す姫の魅力にやられて人気がアップした面もある。
セブラン戦を最後に姫のアクションが減っているようだが、減りすぎはよくない。
謎解き、見破りばっかでコナンみたいな漫画になる気かと。

戦闘シーンが好きなわけじゃなく、戦う姫の美しさが見たい。
謎解いてるだけの姫では物足りない。
504作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 21:21:02 ID:AMLveOm1O
DVD借りようとしたら、令裡ジャケが萌え系過ぎて棚に戻した
1巻2巻までならまだ借りやすかったのに
505作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 21:35:30 ID:FWrll0jW0
大丈夫、キミが萌えアニメを借りようが、エロアニメを借りようが店も回りの客も気にしないから
506作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 21:56:05 ID:7KV47EVB0
これラノベ原作じゃなかったのか
凄いラノベっぽかったのに
507作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 22:10:24 ID:xsAE8wC5O
古い話になるけど、2〜4、7巻あたりの絵が好きな自分にとっては、夜勤王女の絵がかなり微妙だった。絵のうまさは夜勤王女の方が上なんだろうけど
508作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 22:33:02 ID:eomopVSq0
>.503
令裡さまの戦う姿が見てみたいよぉ〜
リザも姫も強敵やっつける場面あるのに令裡さまだけ描かれてないよな。
武器もたないから描きにくいのかな?
509作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 22:33:51 ID:eomopVSq0
夜勤王女って乳首立ってた回か?
510作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 22:52:42 ID:jnXpRBfoO
>>509
それ電撃。
夜勤は先月号だふふん
511作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 23:26:10 ID:LUnmIg0sO
姫以外どーでもいいのに発散させすぎかなとは思う。
冷狸とか役目終わったじゃん。
512作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 23:36:59 ID:S+M20a590
戦闘シーン拡充いらねに一票。

一見ナメられそうな「かわゆい」絵のテイストで、その実
けっこうマニアなSF(なんちゃってお洒落SFでなく、ちゃんと空想科学的な内実のあるもの)
をきちんと踏まえたプロット
 そして
それを説明口調でなく、話の展開の必要に応じて小出しにする構成力
あるいは、そのような必然性があって小出しにしていると「見せかける」構成力

が、この作品の魅力であると理解している。

たとえば、最初、姫は姫であるとしか語られず、
 姫は兄弟同士殺し合いをしているという事実が次に語られ、
  それは王族の後継者争いである、とさらに明かされ、
   王族は不死鳥であるという事実が、またまた追加で明かされる。
こういった話題をスマートに持ち出すのは、
そこらのアホウ漫画家(なんちゃって漫画家)には到底できない芸当と思われる。
 
知性を失わないでほしい。 そのうえでなら、戦闘シーン、許可します。
513作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 00:01:52 ID:BpogTnF80
戦闘シーンをあんまり省くと、どのぐらい強いのか良くわからなくなる

「学怪王女」でも令裡(とリザ)が南久阿を退散させたことにイマイチ説得力を感じられない
南久阿なんか相当実力があるっぽいのに

具体的な格闘シーンじゃなくても死闘がおこなわれた事実を示すシーンぐらいあっていいと思う
例えばラストの屋上に腰掛けてる令裡が包帯を巻いてる、ぐらいでもいいから

514作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 00:10:19 ID:Be1wM9Gs0
勝ったり負けたりして成長するタイプのキャラがいる漫画なら兎も角、
勝たなければ話が進まない戦闘なら省いてもいいと思う。
どういう風に勝ったかより、どういう経緯で戦闘になったかがメインなわけだし。

もちろん、戦闘シーンでキャラの魅力が深まる場合もあるから
いらないというわけではないけど。
515作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 00:16:46 ID:XheGvrt90
>>512
きちんと戦闘シーン描いて欲しい派も知性を失わないで欲しいなんてのは言うまでもない大前提だよ。
ってかこの漫画は今まできちんとした構成力の中で戦闘シーンの華を見せてくれてきたわけで、
なんで今、戦闘シーンがあると知性が無くなるみたいに言われるのかわからない。

最近続いた突然のスキップはやっぱりおかしい。
始まったはずの戦闘シーンが突然省略されるのは漫画としておかしいし構成としてもおかしい。
それこそ知性の危機では。
516作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 00:39:07 ID:R8Scp/9mO
必死だな
517作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 00:56:30 ID:vHjWZry70
>>513
令裡さまはすぐ傷回復しちゃうから包帯なんてまかないでしょリザはわからんが
518作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 00:58:34 ID:pBDibAM80
突然と感じる完成がまずおかしいのではないかと疑った方がいいよ。
じゃあどのコマ、どのページを削ってどんな戦闘シーンを何P入れればいいのか。
仮にでいいので例を挙げてみせてくれないか。

>>514の言うとおり、どうせ勝つ話での戦闘シーンは要らないと思う。
セブランとの決闘のような戦闘シーンそのものがストーリーの重要な鍵となるものはちゃんと描かれている。
毎回雑魚相手に水戸黄門する必要はないと思う。
そんなことをしたら戦闘シーンの描写力が〜とかいってまた面倒なことになること請け合いw
519作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 01:02:34 ID:vHjWZry70
まぁ戦闘が見たいっていうか単行本初期で刺客の怪物にとどめ刺してたときみたいなキメをみたいんだよなぁ。
だから令裡さまだけそのキメのコマがいままでないんだよぉ〜
光永大先生たすけてくれー!!
520作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 01:08:19 ID:S4yDwN0cO
先生「師匠と呼ぶがよい」
521作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 01:18:25 ID:KMhcX5sy0
>>517
ああ、納得です

じゃあ戦闘直後のシーンをちょびっと入れてくれい
522作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 01:44:26 ID:AXvbDOgD0
千年王女のナクア戦の省略後、衣服の乱れもなく全然苦戦した様子がないのが気になったな。
チェーンソーでバラバラになっちゃったか。
523作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 01:57:13 ID:sMJm/TjBO
>>519
同意。
戦闘シーンは最後に姫がトドメさすところが好きだったから
最近省かれてることが多いし、ちょっと物足りない…
戦闘シーンを長々と描いてくれとは言わないが、やはり多少は入れてほしいな
特に姫はいろんな武器を使うのが見所だと思うし
524作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 02:05:52 ID:pBDibAM80
まあ心配しなくても今後は省略できない戦闘シーンとか増えていくんじゃね?
王族同士の戦闘とか
525作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 02:15:04 ID:SjQezOKU0
雑魚敵との戦闘シーンは書いてもその回のボスとの決着をつける戦闘シーンは書かなくなったんだよな
キニスキーしかり邪神しかり
面倒だから省いちゃえってのが紙面から伝わってきて、もうやる気を失ったのかと思っていたよ
526作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 02:22:02 ID:KMhcX5sy0
「消耗王女」の姫VSファラオ戦とか良かった

まあ確かに今後は一話分で決着が付く敵は少なくなっていくのかな
527作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 03:20:00 ID:pBDibAM80
「面倒だから」感はないと思うが。
それにキニスキーは間抜けにも勝手に死んだんじゃん。
528作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 04:23:30 ID:SjQezOKU0
邪神が学校にいた回のクライマックス
蜘蛛に化けた邪神とリザと令裡が向かい合ってる後ろ姿で見開き二ページドーン
次に二人の正面のページで見開き二ページドーン
で、大いに省略して最後の一ページで二人が勝ったことを匂わせて終わり
キニスキーだって最後まで誰とも紙面で手合わせしなかったから、どう強かったのかも不明のまま
面倒で省いたんじゃなけりゃ、肝心なところを抜かす手法に頼りすぎ
529作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 08:54:18 ID:XheGvrt90
>>518
みんなが例を挙げてくれてるようだし、あなたの「省略が当然」と感じてる感性の方がみんなと違うみたいじゃない?
あなただけ高尚でレベルの高過ぎる感性をお持ちなのかもしれんけどw

俗かもしれんが時代劇の斬り合いシーンはエンターテイメントの本能に訴える破壊力を持ってるわけで、
それをすっ飛ばしたら「あれ?ちょっと待ってよ。」と思う人が多いのは当然。
それに漫画は商業的に成功しなければいけないという側面もあるのだから、エンターテイメント性を保持して
多くの人に楽しさを与えて人気を維持して欲しいと思う。
今、この漫画がシリウスの大看板という地位にあるから描きたい展開を描けるという面がある。
人気が無くなってきたらそれこそ無理矢理どんな展開にされてしまうかわからない。

重要性が謎解き>戦闘ならば戦闘は省略してもいいというのは、本当に追い込まれた時の苦肉の策だと思うが、光永氏は今そんなに追い詰められてるのだろうか?
まともならどっちが大事とかじゃなく、どっちもきちんと描かなきゃいけない所。
突然のスキップ→勝利後というのは「原稿落とす寸前でどうしようもなかったのかな?」と邪推してしまうくらい構成としてはおかしい。
530作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 09:53:59 ID:7XWUoyf0O
また面倒臭い奴がいるのか
アンケートハガキなりファンレターなり出して来い
話はそれからだ
531作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 10:56:31 ID:pBDibAM80
高尚などというレッテルを貼って感性の違いそのものを叩くのもいいけどさ。

戦闘省略の肯定意見もあるのに、あえて無視しつつ「みんな」とか「当然」とか言っちゃうのはどうなんだろう。
自分は「みんな」の側にいるかどうか。その「みんな」は読者の多数かどうか。
ここに反映される意見が読者の意見の数を反映しているのか。
そういう安易な思いこみをまず疑ってみることをまず勧めたつもりなんだけどね。

作者に俗に染まれなんていうのはそれこそどうでもいい。
戦闘シーンを押し込む役目は雑誌の経済性を代表する編集だけがやればいいよ。

先にも書いたけど、作者には声の大きい意見を鵜呑みにせず、今売れてる自分の感性を信じてほしい。
だまって本を手に取る読者の方がずっと多いんだから。
532作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 10:56:32 ID:Yi6S0lK90
エミールとギレンの戦闘を飛ばしたあたりから味をしめたんだろうな。
進行が楽って。背景黒が多いのもディテールを細かく描く必要が無いからだろ。
つまり手抜きってことなんだよ!
533作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:07:34 ID:LlbAdcJ5O
猫大好きと蟹頭の時はアンケートに書いたよ。
『キニスキー(ナクア)との戦闘シーンが全く無かったのは何でですか?めんどくさいんですか?』
って。
演出の一環(対峙した者同士が交差する瞬間、バキッドカッズバッみたいな効果音と剣筋の絵だけで、その後どちらかが倒れる演出とか)のつもりだろうけど、戦闘後の無傷平和っぷりがあまりに拍子抜けする。
強そうな異名と設定で盛り上げといて見せ場無しに退場は酷いよ。
534作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:11:36 ID:7XWUoyf0O
>>531
絶望先生の言う「主語の大きい人達」ですね、わかります

>>518
>じゃあどのコマ、どのページを削ってどんな戦闘シーンを何P入れればいいのか。
仮にでいいので例を挙げてみせてくれないか。

という彼の提言に誰もちゃんとした回答を示していない

どこかのバカに至っては手抜きなどと抜かす
535作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:12:09 ID:KMhcX5sy0
「消耗王女」の「今さら言葉など無用だな・・・・・」(p.36)から後の4ページ分に相当する部分が
「地底王女」や「学怪王女」、「千年王女」ではごっそり抜けてる

上の方で誰かが出した水戸黄門でいうと「助さん、角さん、懲らしめてあげなさい!」から一気に
旅立ちと見送りの場面まで飛んじゃったような感じ(立ち回りも印籠もなし)

もちろんアクション寄りの回とそうでない回では戦闘シーンの多少に差が出るのは当然なんだけども
決めシーンとしてアクセントになるし、まったく省かなくてもいいように思ふ
別に必ずしも4ページなんて長々と描かなくていいけど、見開きワンカットでも入ればいいシメになるかな〜と


「旋律王女」は対キニスキー戦はともかく、姫の命がけのピアノ演奏はもっとカットを割いてほしかった
536作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:18:11 ID:pBDibAM80
>>534
まあ俺も言いすぎたのでこれでやめておこう。
いろんなところから垣間見える作者はかなり大人だし。
展開が淡泊にならない程度に割り切って戦闘シーンを入れてくれるかもしれない。
先に書いたとおり王族との戦闘シーンは省きにくいだろうし。
最終決戦的な展開になったら半年以上続くバトルもあるかもしれないよ?
537作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:20:33 ID:vzRQe1o2O
学怪王女は実は倒せてないんだから戦闘シーンはなくていいと思うけどね。
千年王女はとどめをさす場面があっても良かったかもしれない。
だけど全体的には今ぐらいの軽さが好きだな俺は。
538作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:25:52 ID:pm1uZjsJO
コマ割り自体が昔より大きくなってるし、その上でどう考えても必要な部分をはしょっちゃうあたり、作者けっこう追い詰められてるのかもね。
ネタが出ないのか、道筋の付け方をきめきれないのか。

戦闘シーン無い方がいいっていうのはちょっと気取り過ぎな意見だな。
作者も編集もはしょった方が良いとは思ってるはずがない。
不本意ながらはしょらざるをえない事情になったと見るのが自然だろう。
539作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:32:27 ID:Yi6S0lK90
>>534
自分の意見に賛同しない人はバカ呼ばわりですか?ふふん
540作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:33:36 ID:vzRQe1o2O
「はずがない」とか「自然」とか、ただの妄想をよくそこまで信じこめるな。
そういう可能性がないとは言わんが、想像は想像に留めておけよ。
541作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:37:34 ID:7XWUoyf0O
手抜きと断言する浅はかさをバカと表現させて頂いた次第でございます

決して意見の対立から来るものではございません
542作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:37:42 ID:pm1uZjsJO
1話完結の謎解きという形式にこだわって欠落部分を続出するようになったら本末転倒だ。
でも漫画製作の現場って不本意なのにそうなってしまう事が多いから心配。
入りきらないなら2話構成でゆったり肉付けしながら描いて欲しいもんだが。
543作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:41:32 ID:7XWUoyf0O
>>542のみに関して言えば同意だなあ

一話完結に拘ると最後の方はギュウギュウ詰めになるのは無理も無いし
学怪のときは「これ一話で終わるの?」と思いながら読んでたしな
544作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:50:43 ID:pcjkd6tj0
読後に「○○のシーンはあった方がよくね?」なんて感想がでる時点で
ストーリー構成や演出に失敗していると思うのだが……。
545作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 11:52:21 ID:pBDibAM80
>>544
ならどんな作品でも失敗になりそうだが。
546作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 12:15:57 ID:KMhcX5sy0
>>537
いや、『実は』倒せていなかったからこそ、一見すると倒したかのように受け止められるような演出がありかなと
ミスリードをもっと効かせてもよかったんじゃないかと思う
そうすると「馬鹿な!? 貴様はあのとき倒したはず!」ってインパクトが強まった

まあ「千年」は確かにタイムパラドックスがメインだろうけど
547作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 12:21:38 ID:7XWUoyf0O
>そうすると「馬鹿な!? 貴様はあのとき倒したはず!」ってインパクトが強まった

恐らく勘違いだと思うが令裡もリザもナクアを倒し損ねたことは知っている
548作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 12:42:37 ID:5uKDesfRO
まあ、どうあれ怪物王女は人気ある、と。
549作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 13:01:56 ID:QwUYlB8R0
本当に人気あるのか疑問なのだが。コミックランキングにも入ってないし。
こんな戦闘シーンの省いた漫画は一部のみの人気で万人受けしねーよ
550作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 13:08:47 ID:7XWUoyf0O
はいはいわろすわろす
551作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 13:55:05 ID:xUX3XolmO
エミールとギレンの戦いが省かれてるのは当然だと思う
・姫とギレンが戦う前に能力(技)バレしない
・「エミールが怪我するほどの手練れ」という情報を読者に伝える
の二つを行なうためには仕方ないのでは
552作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 15:58:20 ID:KMhcX5sy0
>>551
同意
553作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 17:30:54 ID:hbBOIOaG0
つーかここ最近すげーつまらん
質が落ちてる
554作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 17:48:58 ID:kYy/ZtqF0
つまらないは主観だから別にいいが、
質が落ちているだと客観的な文言だから理由を言わないと説得力が無いぞ。
555作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 18:06:18 ID:pBDibAM80
じゃあまた絵でも描くかw
556作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 18:07:44 ID:A9NXEo9d0
リングにかけろを読んでいたから大ゴマには慣れてるけど
見開き2回連続とか、間1ページ開けてまた見開きとかは
やっぱやめて欲しい。
557作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 18:27:32 ID:pBDibAM80
思った通りに変えれば本当に作品が良くなると思ってる?

古来小説等における「どの登場人物を殺すな」とかの読者の意見ってある種むなしいんだよね。
理想の絵柄や展開なぞ個々の読者の中にしかないし、読者の数だけある。
そんなに理想の漫画を読みたかったら自分で形にしてみたらどうだろう。同人誌でもいいからさ。

あるがままを楽しむ、嫌なら他の作品を読む。
双方向じゃないんだからそれでいいんでは。
558作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 18:41:16 ID:pm1uZjsJO
それじゃダメなんだよね。
人間て単純じゃないから。
クリエイターと分類される人間には批評される権利も義務もあり、それに耐えられない人は2ちゃんみたいな自由度の高過ぎる掲示板には近付かない方がいい。
559作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 19:03:50 ID:pBDibAM80
いやいや発言するのはもちろん自由だよ。
作者が見てないかもしれないってだけで。

なお、批評を受ける「義務」はいかなる形でもないと思うよ。
売れないっていう形での評価を受けるという事実上・経済上の責任があるだけ。
読者の評価を聞かなきゃいけない義務なんかどこにもないんだよ。
逆に、読者の側にも批評する義務はない。
批評する権利はあるけど、それは公益上(憲法上)のもので、作者が批評を受ける義務者じゃない。
つまり公の場で批評を書くことは読者の権利として保障されるけど、作者は見る義務も反映する義務もない。
債権債務とはちがうんだな。
簡単なことをめんどくさく書いただけだな…。
560作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 19:08:34 ID:QwUYlB8R0
>>557
少なくとも大ゴマを減らせば、それだけ話を詰めることが出来る。
561作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 19:16:41 ID:pBDibAM80
まあ少なくともこの調子では本スレとしておもしろくないとは思うわけだけど。

そうでもないのかな。
562作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 19:25:26 ID:7XWUoyf0O
「チンコにモザイクかけたからダメ」という僕の要望をここに書いたら応えてくれるんですね、わかりました
563作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 19:26:10 ID:pm1uZjsJO
普通に書物出版業界の常識的な意味で権利義務って使ったんだけど。
権利や義務の概念って法律の明文だけに限らないしね。
しかし顕示欲の強そうな人だ。
564作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 19:47:51 ID:pBDibAM80
ageるほどの顕示欲はないさ。
同人以外で著者や寄稿者をやった経験あるけど、そういう出版界の義務は初耳。

権利義務を言うなら法律上とか道義上の話の方が一般的のような気がするよ。
国民全員が嫌でも関わる場合だから。
565作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 19:49:35 ID:SbtxKOio0
今は好きな作品の話を語り合うと言うよりも
好きな作品をネタに自分と意見と違う輩を論破する事に夢中
ってな感じ
そう、酒が回ったラストオーダー間際な居酒屋みたいな

姫側のキャラはリザ以外アクション描き辛そうだよね
シャーの方はフランシスカ&パンダの格闘・指弾・野生で描き易そうだ
あと、メインエピソードの対王族を進めたく無いって事はあるかもしれない
現状維持でサイドストーリーで外堀埋めてキャラの厚み出したり新キャラ出したり
王族同士で戦ってしまうと駒が減るし希少種保護系のおバカエピソードも入れ辛くなり展開も狭くなる
サイドストーリーで評判良かったエピソードがあればそれを本編にして王族同士が争う元凶を
真に敵(安っぽいなw)に押し付け
王族連合vs真の敵(やっぱり安っ!)な昨日の敵は今日の友的王道少年漫画展開も・・・

あんまり見たく無いかなw
566作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 20:21:14 ID:pm1uZjsJO
普通に業界やそれを取り巻くファンを含めたコミュニティーの事だとわかってもらえると思うんだが。

法学部の学生なんか、関係無い板で聞かれもしないのに法律について語り出すことが多いからその類の人かと思ったら違うんだ。

ただこういう業界がどんな熱意や関係で成り立ってるのかの複雑さも理解した方が。
マイナス意見を書いてる人もコミック買ってる人多いから。
マイナス意見書くくらいなら読むのやめな的な擁護?は、作者も出版社もありがた迷惑だと思うよ。
567作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 20:21:28 ID:oyJsMx9EO
つまりバーボンマスターがスレにも本編にも必要って事だな?
568作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 20:24:56 ID:pBDibAM80
王族同士といえば、エミールは作者的に殺しにくくなってしまったんじゃないかと危惧する。
569作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 20:28:41 ID:kYy/ZtqF0
別に2chで書こうか書かなかろうが作者も出版社も何も感じないと思うが。
570作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 20:31:59 ID:pBDibAM80
>>566
何処にそんなコミュニティーが…?あったとしても観念上のものでしょ。
繰り返すけど出版は双方向メディアじゃないわけだし。
それ故のメリットは多いと私は思ってるよ(究極は芸術だと思うけど、出版はそこまで単方向性が強くないか)。
要は楽しもうと。

でも作る側も楽しいので、それはそれで是非多くの人に手を動かしてみて欲しい。

>>569
有効利用はすると思うけどね。してほしいと思うし。
571作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 20:38:44 ID:cYyQtMK00
で次は読者に媚びてると批判するわけですね
572作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 20:43:38 ID:pm1uZjsJO
クリエイターである以上、売り上げだけが全てじゃないと思う。
受け手の反応が気にならない作者なんていないと思うし、絶賛ばかりじゃないのも覚悟してると思うし。

問題なのは嫌なら読むのやめれば、的な発想をする人。
嫌よ嫌よも好きの内がまさに当てはまる関係なのに、それを理解できず排除しようとする短絡的な発想は良くないね。
573作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 21:01:47 ID:pBDibAM80
こないだ祭があったスクランスレだと、作者が作品をどうしようと勝手っていう雰囲気なんだよね。
みんな作者が期待に応えることはないと覚悟した上で叫んだり妄想したりしてる感じ。
「だって仁丹だから」で済んでるw
こことの違いがおもしろいと思う。

愛とエネルギーがあるから苦言も言えると思う。でも楽しくやろうぜ?
ツンデレ読者ってどうよw
574作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 21:05:06 ID:hbBOIOaG0
何が愛とエネルギーだよ
馬鹿じゃねーの
575作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 21:11:12 ID:uPh5VaQK0
コマ割が細かけりゃいいってもんでもないと思うがな。単行本のサイズ的な意味で。
もう一回り大きい判ならいいと思うが、今のサイズであんまり細かく書かれても目が痛くなりそうだ。
ついでに言えば光永たんの絵的に、あんまり動きのあるシーン連発すんのはアレな気がする。

要は希少怪物回のノリのフランシスカをもっとくれよってことで。
576作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 21:11:17 ID:NNsMH94P0
>>572
>クリエイターである以上、売り上げだけが全てじゃないと思う。
全てでは無いけど、商業出版で売り上げが無いのは、打ち切られるダケですよ?

「受け手の反応」ってのは雑誌アンケートやファンレターが何千と作者の手元に届く訳だ
当然、イタイ意見も痛烈な意見も何百と届いているのだろう
で、それらを全体的に見れば今読者達は何を求めているのか大体判る
577作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 21:13:25 ID:Vhwx+D/x0
エミールは念力にしろフランダースにしろ何かと反則キャラだからなあ。
現状であれを殺せる可能性を秘めたキャラといったら死霊使いくらいか?

でも後付けで念力に何らかの制限を設ければ姫でも戦えるかもね。
傷の程度、方法は不明だが、兄者だってエミールを負傷させたわけだし。
578作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 21:21:53 ID:uPh5VaQK0
>>576
お便り出すまでにはすごい壁があるってラジオでいってた。
まあ傾向なんかは掴めるだろうけどさ。でかい声出せるやつってのはそこまで多くないと見た方がいいと思うんだぜ。
読者アンケに振り回されて、後付け設定のドツボに嵌られても詰まらんしな。
579作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 21:33:07 ID:7XWUoyf0O
エロゲ会社でさえしないのに2chのマイノリティに迎合する編集社があるだろうか
580作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 21:41:48 ID:KMhcX5sy0
エミールの能力は真っ暗闇だと使えないんですかね?
というか視覚を封じればいいなら目潰しっててもあるか

だったら案外簡単にやられてしまうかも・・・・・・
581作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 21:50:46 ID:HLt1WYT/O
きっと刀のあんちゃんはダンテのにーちゃん並の腕前なんだろーね
582作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 22:29:54 ID:5K7BTiJa0
今の描写だと射程十五メートルで、そこそこ集中必要で食らったところで
即死クラスの出力があるわけでもないんだからへたすりゃ普通の拳銃より弱いだろ。
王族でさらに一人だけ特別、というからすごそうに聞こえてしまうが
583作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 22:40:02 ID:sMJm/TjBO
>>582
でもリザ手加減されて半死にだぜ?
本気でやられたら相当なダメージになるんじゃないか?
584作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 23:40:50 ID:pxEvMKpx0
うお、1日ぶり覗いたら、こんなにスレ進んでた!
みんな熱く語ってて、おれは、なんだか、わけもなく嬉しいよ・・・
うれしいってことは、おれが、どんだけこの作品に入れ込んでるか
ってことなんだな。 おれって、怪物王女、こんなに好きだったんだ・・・
585作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 23:46:32 ID:XheGvrt90
ちょっと批判的な事書いてる人も本当はみんな好きなんだよね。
でも同じファン同士なのになぜか内ゲバは起こるんだよね。
いつも戦争の発端を作るのは自分が正義と思ってる潔癖性な人達。
586作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 00:05:44 ID:Uz7DXpgeO
ちなみに、エミールの必殺技は

ねーんりきしゅうちゅうピキピキどかーん!!!!

から来てます。
587作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 00:38:07 ID:XGjH+ULe0
 「月刊少年シリウス」(講談社刊)み好評連載中で、TVアニメでも話題となった『怪物王女』のメインキャラクターである「姫」が、グッドスマイルイカンパニーから1/8スケールでフィギュア化。
発売は10月の予定で、価格は7,200円となる。

 作品のイメージに合わせた巨大なハサミを手に、黒いドレスにロングの金髪をなびかせて、静かに微笑む姿が見事に表現されている。
原型製作はナナシ氏が担当。

 さらに、「姫」に仕える人造人間「フランドル」の"ねんどろいどぷち"が付属。
唯一発する言葉「ふが」の吹き出しパーツまでついており、凛々しい「姫」の表情と並べた際の対比にも注目したい。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/03/065/
588作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 01:41:29 ID:zgkhYnSD0
>>582
いや、あれはガンガン攻撃するというより、敵を容易に近づけないための能力じゃん。
生き残ることが第一目的の王位継承争いにおいては最適だろ。
589作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 01:50:13 ID:epuPTvhc0
>>585
ああ、俺はどんなに手を抜かれても姫についていくぜ。
でも謎解きが重要だから戦闘シーンはスキップしても構わないなんて自分で自分に嘘はつかないぜ。
590作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 01:58:18 ID:vh6CXjdn0
怪物王女の戦闘シーンなんて間延びするだけのものだと思うが、
それでも何らかの覚悟を伴った戦闘というのは心躍らせる。
戦闘のための戦闘なら要らない。
591作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 02:29:04 ID:Yb1vXc9IO
この流れ無視なうえ、既出だろうからとても申し訳ないのだけれど、チアガールとかサンタの姫って、光永先生が何のために書き下ろした絵なの?
592作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 02:49:50 ID:rUmK6SXsO
もう戦闘シーンの話はいらないよ
要望はアンケートとファンレターに書いてくれ
こんな所に書かれても何の進展もありゃしない

>>591
○巻発売記念とかだったような
593作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 02:56:42 ID:uUHcjQPfO
君に要らないとかいう権利もなかろう。
言いたい人も一通り言えば粘着に毎日言い続けるわけでもなし。
でも同じこと思ってた人ずいぶん多いんだな。
594作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 03:03:37 ID:rUmK6SXsO
「戦闘シーン無の是非」
なんて正答の無いディベートを数日に渡って延々とされたくないのですが

毎度上げて「戦闘シーンは〜」言ってるのは同じ人ですか
595作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 03:09:24 ID:uUHcjQPfO
まるで管理人気取りですな。
596作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 03:19:21 ID:rUmK6SXsO
言うこと無くなったらレッテル貼って逃げですか
戦闘シーンの有無そのものについて論じるつもりはありませんがレスを読んで気になったこと

>いつも戦争の発端を作るのは自分が正義と思ってる潔癖性な人達。

589:作者の都合により名無しです :2008/07/04(金) 01:50:13 ID:epuPTvhc0 [sage] >>585
ああ、俺はどんなに手を抜かれても姫についていくぜ。
でも謎解きが重要だから戦闘シーンはスキップしても構わないなんて自分で自分に嘘はつかないぜ。

>でも謎解きが重要だから戦闘シーンはスキップしても構わないなんて自分で自分に嘘はつかないぜ。

これまさしく
>いつも戦争の発端を作るのは自分が正義と思ってる潔癖性な人達。
ですね
597作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 03:31:10 ID:gQU09cIZ0
いやいやいや

そんな堅苦しく考えることも、
ムキになることも、
いきりたつことも、ないでしょ。

「飽きたから、別の話題にすんべよ?」

これで十分。
598作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 11:23:31 ID:epuPTvhc0
>>596
お前がレッテル貼ってるじゃねーかバーカ
599作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 12:20:31 ID:IeMcd/aw0
戦闘シーンはあったとしても1〜2ページくらいがいいね。
袋男や死神がいた回のような謎解きが面白いから、そっちメインがいいと思う。
兄弟通しの殺し合いも、うやむやにして気がついたら王位についてたって感じがいい。
姫はカリスマ性を持ってるから、いくらでも構想は練れるし。
600作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 12:34:40 ID:nUqogHgN0
つ 愛は盲目
601作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 12:35:42 ID:rUmK6SXsO
>>598
自分でアンカ付けてレスしておきながら思いっ切り矛盾したことを書いている頭の足りない人、と表現した方が良かったでしょうか

レッテル貼り(れってるばり)
人や事物を「大まかに」カテゴリー分類すること

>自分が正義と思ってる潔癖性な人達。

十分具体的だと思いません?

532:作者の都合により名無しです :2008/07/03(木) 10:56:32 ID:Yi6S0lK90 [sage]
エミールとギレンの戦闘を飛ばしたあたりから味をしめたんだろうな。
進行が楽って。背景黒が多いのもディテールを細かく描く必要が無いからだろ。
つまり手抜きってことなんだよ!

本当に分かりやすい方ですね^^
602作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 12:35:57 ID:Uz7DXpgeO
戦闘シーンなんかいらんから銭湯シーンを描けや。
描いてください。
603作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 12:41:38 ID:epuPTvhc0
>>601
すまん、訂正するわ。
バカじゃ無くて池沼だったか
604作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 12:46:30 ID:ayRcnuhBO
テス
605作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 12:49:26 ID:rUmK6SXsO
敗北宣言ktkr

結局反論出来ずにバカだのなんだの言って逃げ出す
小学生かっての

>>602
浜松が笹鳴町のモデルなら熱海は近い…希望はある(のか?)
606作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 13:06:44 ID:OP9GNxL0O
ジャンプ漫画みたいな激しい戦闘シーンは要らないけど、決着部分は省かなくても良いと思うよ。
初期の話読んでると、この作品の売りは姫が色んな武器使って最後にビシッと決める所にあるような気がするし。
607作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 14:55:17 ID:E6bUVPFHO
>>606
俺もそう思う
608作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 14:58:15 ID:v3s240CwO
>>601
レッテルを貼るってのは粗細に関係なく「一方的に決め付けること」を指し示すのだと思う。どうでも良いことですが


ところでリザの母親って名前出てたっけ?
609作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 15:26:54 ID:rRdfq7Db0
お客様方そろそろラストオーダーなのですが・・・
なにかご注文はございますか?
610作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 15:39:10 ID:lPf6mUGcO
>>608
香里奈・ワイルドマン



まぁ、嘘ですけどね
611作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 16:25:49 ID:IeMcd/aw0
>>606
なくあたんがやられてる姿は見たかったなー。
612作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 18:32:11 ID:vnRVYacbO
>>609
マスター、カツカレー
613作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 19:13:06 ID:5M3HextvO
>>609
ふふん、では私は新作の海鮮パフェとやらを頼むぞ
614作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 22:16:02 ID:HCjEbQoC0
今月の作者のたわごとのページで、ヒロが、大昔に離脱した王族の末裔と言うことが判明。

令裡がさわわの血を舐めたとき、王族の味でもしたんかな?>伏線?
615作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 22:24:03 ID:7j8SxS9Y0
>>611
巨大蜘蛛惨殺シーンになる悪寒w
でも最後に血まみれナクアぐらいはサービスしてくれてもいいのにとは少し思った。

個人的に、あの話の肝はフランドルと姫の絆とか、時間軸がずれて(?)
2000年前に別れたフランドル=石化フランドルとは限らないという
ちと切ないオチがポイントな気もするので、あれはあれでいいのかなと。
616作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 23:26:22 ID:Yb1vXc9IO
作者のたわごとって何のこと?
617作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 00:25:04 ID:GqdUgO8j0
リザは多少髪に動きがある方が可愛く見える気がする
一巻のバイクで逃げるシーン見ててそう思った
618作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 00:36:14 ID:N15ZPtAo0
首無し騎士と競争してたとき、小さいコマで姫に文句を言ってるときの獣腕がかわいいとおもった。
619作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 00:59:13 ID:HQKGplvR0
「競争は参加者が多いほど盛り上がる」のコマか!これは気づかなかった。
リザかわいいよリザ
620作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 01:07:15 ID:QFaIMChz0
>>616
ただの妄想です。
621作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 01:35:28 ID:i/0qkBZq0
ひょこっと出てくる耳が一番かわええ
622作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 04:29:44 ID:QPpbX0VS0
姫関連の話になるとリザや嘉村の存在感が…。
他の王族と戦力に差ありすぎだろ。
623作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 07:46:30 ID:rTBP5i0R0
624作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 11:08:15 ID:gM2lEUhyO
人魚とフランドルの顔って同じだよね
髪を隠したら見分けがつかない
625作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 12:37:06 ID:auxtAQ4X0
不通にさわわが処女だからあの描写なんだと思ってたけど
伏線あったのか 知らんかった
626作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 13:40:11 ID:smxOj4VN0
戦闘シーンは別にあってもなくてもいい
省略の多さがスピード感とスタイリッシュさと緊張感を生み出してる
この漫画の良いところ
627作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 14:51:23 ID:s2CG8nOY0
ヒロは幽遊方式だったんだよきっと。

ある一定のレベルを超えるまではただの人間で、
今回はちょビットそのレベルを超えたからいよいよ最強の血の戦士化が始まったんだよ。
628作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 18:33:25 ID:gM2lEUhyO
という事は、これからA級S級の敵が出て来て王族が協力するんですね
つーことはやっぱラスボスは神様か?






ん?姫の専用武器はチェーンソー・・・・・・・

・・・!!!!
629作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 19:01:08 ID:DYndQvEYO
漫画でもこのスレでも出て来るネタが少年向けじゃねー

読者層20歳以上はアリとしてまさか30代もいるの?
630作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 21:06:40 ID:zYpprhKh0
「怪物くん」や「バビル2世」を知つてゐる読者はかなりの年輩だらう
631作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 21:08:36 ID:E+4oYsQC0
30代読者は普通にいるだろ・・・
仕込んでる映画ネタやら小ネタを考えたらむしろメインはそっちじゃね?
632作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 21:32:41 ID:Nk8vseXn0
>>631
メインはこれからSFやホラー物を知っていく青少年だろ。
いわばこれは取っ掛かりさ。
633作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 22:11:05 ID:DYndQvEYO
>>631
やっぱり?
このスレだと年長者ってどれくらいだろ

今年20になる俺は昔のホラー洋画なんて知らんものばっかだわ
634作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 22:31:19 ID:V1Jw+MSxO
戦力的に一番弱いのはシルヴィアだろ
最弱人造人間フランセットと
人間のミカサしかいないからな
635作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 22:37:30 ID:HQjlSdNF0
サイクロプスは死んだんかな
636作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 22:39:06 ID:lusbeAkB0
>>634
ミカサ一人で令裡とリザに相当します。
勝てるのは満月の夜だけ。

フランセットはフランドルよりも弱いかもしれないが、
シルヴィア様は姫に対して精神的に優位。

ヒロに期待w
637作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 22:40:02 ID:OMrHWBemO
>>633
同級生だw
自分も元ネタ分かるのは少ないな。怪物くんはさすがに知ってるがw
638作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 22:46:27 ID:lusbeAkB0
>>633
33だが、20でもトワイライトゾーン(映画版)とか再放送されてるから知ってるんでね?

ジャンプ漫画のアウターゾーンとか。
639作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 23:46:00 ID:DYndQvEYO
>>638
なんすかそれ…

知ってるもの
・13日の金曜日
・エルム街の悪夢
・オーメン
・エクソシスト
・死霊のはらわた
・ブレア・ウィッチ・プロジェクト

通俗的過ぎてダメだ
もっと知識を付けねば
640作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 00:41:55 ID:9+RUuzeoO
>>628
えらいマニアックな伏線だな>神様とチェーンソウ

>>638
ミザリィさん元気かな

>>639
おや?バタリアンが無いぞ?
641作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 02:26:41 ID:7rmpsozU0
フランセットそんな弱くないだろw
ただキニスキーが異常なつよさなだけ。
大体リザフランドル令裡さまヒロの四人相手でも余裕で一人で勝てるよう自信ありそうだったし、令裡さまも勝てないみたいな発言してる。
それにキニスキーは人狼殺しまくって人狼でしらないやつはいないくらい強くて、
人狼数百か数千か数万か数十万かしらないけどとにかく大量に人狼殺してんだから余裕でキザイアより強いだろ。
リザがキニスキーと戦って生き残ったっていうだけで人狼のみんなはビビってたしな。
キザイアでさえフラテリスとそこそこ戦えてたみたいだから人造人間の一体くらい余裕なんだろう。

まぁ、所詮フランドルの重さなんて数トンだからでかい象とかとそんなに変わんなそうだしな・・・・
怪物なんだから象ふっ飛ばすくらいのパワーはもってんじゃね?
それにフランドルなんて壁に投げつけられただけでシエルのパーツ使わないと直せないくらい壊れちゃうんだから
フランセットが弱いんじゃなくて人造人間が無敵というほどつよくないだけだろう。
ぶっちゃけあのデカイ半魚人とかサイクロプスなら投げ飛ばすくらいできそうだしな・・・・
642作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 02:39:15 ID:7rmpsozU0
あ、でもやっぱり姫陣営よりシルヴィア陣営のほうがよわそうかな・・・・
シルヴィア自身が何かすごい能力持ってれば別だけど・・・・
俺的には
リザ+令裡さま>ミカサ
フランドル≦フランセット
姫+ヒロ>汁
なかんじかなぁ。

フランドルとフランセットはなんとなくでかさと装備からフランセットのほうが強そうな気がするけど、
リザ+令裡さまは時間稼ごうとしたミカサ殺してるし、ミカサなら令裡様も喜んでかぶりつきそうだし、
そうなったらミカサはいくら不死身でも令裡さまの下僕になっちゃって姫陣営に引き込まれちゃうし、
姫+ヒロのコンビなら汁やっつけれそう気がする。
643作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 02:57:28 ID:OMvhvmdMO
いや、ハエ男が味方に入ったんだからシルヴィア陣営の方が明らかに有利だろ。
生物兵器とか作れるし、姫の屋敷の場所も知ってるからいつでも襲撃出来るじゃん。

まあどっちみち物語的に姫が負けることはないだろうけど
644作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 03:12:10 ID:agbRapIpO
シャーウッド陣営って結構強いよな
格闘ルーチンを組み込まれたフランシスカいるし
野生のパンダいるし
シャーウッドはトリフィド使えるし
645作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 04:58:53 ID:NMzdS6qU0
646作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 08:35:16 ID:Hv0ThIHGO
キザイアは一応最強クラスの人狼では?
647作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 10:53:13 ID:VK3kJSFd0
フランシスカは一度フランドルに不覚をとってたけど、
フランドルは一般の人造人間にあっさりやられてたし
その人造人間をフランシスカは倒してたから
相性があるのやも知れんね
648作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 12:48:05 ID:jZNAaVHI0
戦闘シーンがないから考察しにくいなー。
やっぱ必要じゃない?
649作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 13:23:05 ID:0EyiYq8wO
また話題ループか

っていい加減にしてくれよ
650作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 13:31:59 ID:/fW35hPv0
>>649
そういうときは自分で話題をふれ

>>648-649で息のあった荒らしにしか見えん
651作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 14:23:26 ID:0EyiYq8wO
暑さで頭やられたか?

正常に動いてる流れに変なもの挟むなと言ってるんだが
652作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 14:27:07 ID:9+RUuzeoO
何一つ見せ場も役割も無かったフランツの事を忘れないであげて
653作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 14:39:13 ID:8EWwduLK0
フランドルは電磁警棒であっさりやられるから役立たず。
ヒロがいなかったらどうすんだよ!
逆にフランシスカは優秀すぎ。
654作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 14:41:47 ID:HxDW732l0
>>653
姫の股間キックが炸裂してます。

「ふふん、また詰まらぬものを蹴ってしまった」
655作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 15:02:47 ID:fLuYishC0
>>653
てめぇフランドルだって結構体張ってんだぞ!
ケツにコンセント挿されたり、おっさんにスカート捲られて触られたり、二千年間放置されたり・・・
656作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 16:37:07 ID:BjqE8jq6O
フランセットには格闘サブルーチンは組み込まれてないのかな?
ドリルなかったらなんか弱そう…ボロボロになってるし
657作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 16:50:21 ID:c029Gd540
>>656
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
658作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 17:23:23 ID:bi3wpSZO0
いちおうキニスキーが洒落にならん強さとスピードがあるらしかったんで
真正面から特攻しそうなフランセットと相性が悪すぎるのはあるかもしれない。
なんかくそマジメそーなんだよな、フランセット。
フランドルは持ってるパワーと見た目のギャップが武器になる部分が大きい。
結局フランシスカは一番バランスいいんだよな。主が未熟なだけで。
659作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 19:39:44 ID:pirKZvt30
主が未熟だからこそフランシスカは最強の進化をしたのではないだろうか?
格闘ルーチンとかパソ弄って勝手にインストールしてそうだったり
「今回はムエタイにしてみようかふが♪」とか言ってご機嫌でさ(表情は変わらない)

フランセットはシルビアの爪研いだりマニキュアぬったり肌の手入れしたり
御付のメイドさん機能特化

フランドルは運転技術特化・・・たまに事故るけどな
660作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 21:03:02 ID:OmmLe6Kq0
>爪研いだり
ドリルでか
661作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 21:16:59 ID:n5y6LG7z0
>>652
フランツはレンズ状の眼からビームでも打つのかと思ってた


ただの遠眼鏡て・・・・・・
662作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 22:19:01 ID:jZNAaVHI0
キニスキーの強さがぜんぜんわからん。
663作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 22:23:42 ID:Qkad8Zup0
キニスキーの強さは長嶋選手の3塁打500本分
664作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 22:24:56 ID:agbRapIpO
キニスキーはシルヴィアに殺されてたわけだしな
たいして強くなさそう
665作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 22:33:10 ID:bi3wpSZO0
キニスキーの強さって、ずたぼろフランセットの様子とか
令裡とリザとかのコメントぐらいでしか表現してないからなぁ。
印象に残るのはヒロいじめの変態行為ぐらいです。
666作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 23:10:58 ID:iKclnexr0
もっと他にもキニスキーの良いところあっただろ。例えばピアノが上手いとか
667作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 23:41:10 ID:Ft++PNHn0
そういえば姫が作った曲はシルヴィアがキニスキーに教えたんだよな
シルヴィアはどうやって教えたんだろ?
リザみたいに「ふんふんふーん」って言ってたらおもろいけど
聞いただけで弾けるキニスキーすげぇw
668作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 23:52:31 ID:DitUwI3Z0
姫のパンツは白

異論は認める。
669作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 23:56:18 ID:c029Gd540
姫はノーブラ

異論は認めん
670作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 00:10:48 ID:v+Nee6xD0
姫は胸パッド着用

異論は・・・あれ、おきゃくさn
671作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 01:02:42 ID:SCo/VpPT0
いつか・・・いつか・・・サキュバスが出てきてヒロが姫のエロイ夢をみる話があってもいいと思うんだ。
672作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 01:33:47 ID:2bJnwqG6O
シャーの血を貰ったとき、強く姫をイメージしたヒロ

なぜ裸の姫をイメージしなかったのだヒロ
673作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 01:54:03 ID:Mobgkzpt0
>>668
先に出たフィギュアは白だったな。下着の色については作者の監修があった可能性もある。
今度出るグッスマ版が同じ白だったらFAかな。
674作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 02:32:48 ID:Af0R6AUXO
>>672
あれだよ、シャーウッドが「見た事のない物はイメージできない」って言ってただろ?
だからヒロにはあれがエロい姫の精一杯のイメージなんだよきっと
675作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 02:39:35 ID:Mobgkzpt0
ヒロが着衣趣味という説は?
676作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 17:12:44 ID:aUMHL/p80
レザーにしろベルベットにしろ胸の膨らみがハッキリ判る
ピッチリ素材の黒いドレスですよ?
エロいに違いないじゃないですかぁ!!

もしテカッてたら命の危険があるレベルですよ全く
アニメ版は何回死ぬ目にあったか・・・

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1199799.jpg
677へいすけ:2008/07/07(月) 17:48:17 ID:v3pdLpq+0
胸のふくらみは補正材が縫い込まれてるんじゃ……
678作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 18:01:45 ID:NGVrCE/20
>>677
姫のボインをおさえつけてるって事だな……エロい
679作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 20:00:00 ID:bJEILdaB0
押さえつけるというか空間を確保するというか…
680作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 20:27:33 ID:+tsfUCkF0
コルセット? それとも肉襦袢?
681作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 21:38:29 ID:KaG0nnOqO
ハト胸ビーム!
682作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 12:48:59 ID:ngwlWmjGO
あぁだりい
うちの学校に令裡様がいたらなぁ…ナクアでもいいよ
683作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 14:01:34 ID:zcy7kAVC0
雪男はでてきたけど雪女はでてこないのかな?
妖怪系のナクアも出てきたことだし

今の所、割と物理的な攻撃をする怪物だけだから
(次元移送や精神攻撃みたいな例外はるけど)
魔法ちっくな攻撃をする敵はでてこないな

唯一エミールは超能力的な技を使ってたな
684作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 14:16:35 ID:lbzsCmrQ0
いや、どう考えても胸のとこにワイヤーが入ってるに決まってるだろ。常識的に考えて。
同様に腰の部分にもワイヤーが入ってると思う。
高貴な身分の方はスタイルを強調するためにコルセットをつけるのと同じだよ。
姫は普通に幼女体型だよ。
685作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 17:57:05 ID:DamRnoJ1O
せんせー!姫ちゃんが皆から貧乳呼ばわりされてイジメられてます
686作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 18:31:33 ID:su3iBkGM0
シルヴィアが姫の寝てる隙に胸の成長を阻害する注射器を打ってるとみた。
687作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 19:10:11 ID:lbzsCmrQ0
姫は人間なら何歳くらいに見える設定なんだろう。
ヒロより年上、紗和々より年下に見えるのか?
ヒロ<姫<リザ<令裡<紗和々くらいか。
中学2年生であるヒロと同じくらいならひんぬーでも未来があるが
高校生である令裡と同じくらいでアレならちょっとアレだな。アレアレ。
688作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 19:58:23 ID:Hm0V0bkJ0
蛹田方正のモデルってあるの?
689作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 20:13:23 ID:l+4jIdZU0
サイクロプスが出たんだから
アルゴーつながりでスケルトン出てこないかな

そうするとヒドラも出さないといけないか
690作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 20:18:03 ID:y1JBEiglO
>>687
姫とリザと令裡さまは同じ年齢だと勝手に設定してるw

でも高校卒業してから大きくなったって人もいるらしいから
まだ姫にも望みはあるはずだぜ!
691作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 20:33:21 ID:4UHOwOGz0
令裡に揉んでもらえばいいんだよ。
692作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 21:03:18 ID:1lYHV2JK0
俺の中でも令裡さまと姫リザは同い年だなぁ。
んでさわわがちょっとうえなかんじ
693作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 21:11:46 ID:qrV6sIDi0
姫はともかく令裡は長寿種確定なんで
実年齢と外見年齢が一致してる保障は無いw
694作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 21:43:16 ID:ifSqnSLt0
1度でいいから見てみたい  


リリアーヌがデレるとこ


by ヒロです
695作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 22:25:47 ID:GYAeYn+20
俺のイメージ(人間換算で)
姫   17
リザ  16
令裡   17
紗和々 18
696作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 22:27:58 ID:4UHOwOGz0
「リリアーヌと呼ぶな」
697作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 22:41:24 ID:AU69cc3LO
リザについては密室王女で一般人に「高校生ぐらいに見えた」と言われてるね。
令裡さんは高校何年生ってことになってるんだろ。
698作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 23:34:00 ID:y1JBEiglO
令裡さま高2じゃなかったっけ?
699作者の都合により名無しです:2008/07/09(水) 01:12:24 ID:9vu9LdlA0
令裡さまは高2だな。原作では2−CになっててアニメのHPでは3年になってたけど結局アニメでもブッチーが令裡様のこと2年だって言ってた。
てかあの令裡さまのおちゃめさはいくら吸血鬼でもあんまり長生きしてないだろ。
700作者の都合により名無しです:2008/07/09(水) 12:20:33 ID:e0dHhGmZ0
全員俺よりも年下か・・・orz
701作者の都合により名無しです:2008/07/09(水) 13:19:47 ID:0UQMt6BV0
>683
ああ、ゴ ゴ ゴ ゴ  なんかナクア好きだよ ゴ ゴ ゴ ゴ 
702作者の都合により名無しです:2008/07/09(水) 20:44:36 ID:wxRwaCNc0
>>700
令裡様は3ケタいってるだろうから安心しろ。
703作者の都合により名無しです:2008/07/09(水) 21:16:45 ID:OyVa2vSv0
おしりの大きさですか?>>702

>令裡様は3ケタいってるだろうから安心しろ。
704作者の都合により名無しです:2008/07/09(水) 22:35:34 ID:Ahgc4taS0
>>703
相手にした男の数だろ
705作者の都合により名無しです:2008/07/09(水) 22:49:16 ID:F9aJVfJBO
>>704
女だろ
706作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 00:02:38 ID:OyVa2vSv0
倒した人狼の数か・・・
707作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 00:28:04 ID:KnGp+Y/wO
お前は今までに食べたパンの数を・・・
そういえばDIOも吸血鬼なんだよな
708作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 00:43:04 ID:qar+WrvA0
単純に年齢だろ>令裡様は3桁
709作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 00:45:07 ID:rpZYS/M80
>>708
おまえにはがっかりだ
710作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 05:20:56 ID:eVad7Hvk0
>>708
お前には失望した。
711作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 08:10:53 ID:pSwTskWtO
小数点以下を有効桁としての3桁だろ
712作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 10:06:36 ID:yyKfb7fMO
まさか産んだ子の数じゃ・・・・
713作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 10:35:44 ID:uOBChwSXO
いや、令裡さまを構成してる蝙蝠の数だろう
714作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 11:36:14 ID:jcPex9uH0
波動球の数だよ
715作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 11:50:31 ID:/EfvxVY80
令裡さまのスレおちちゃった(´・ω・`)
令裡さまのパパが登場して姫達の前で令裡さまのこと「もう!令裡ちゃんはまだ小さいんだから一人でお外に出かけちゃいけません」とか子供扱いして令裡さまが恥ずかしがるような展開が見たいよぉ〜
716作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 11:54:00 ID:/EfvxVY80
いや、うん・・・・令裡さまが本当に高校2年生の年だったら長生きな吸血鬼にとっては全然子供なんだろうなと思ってみただけなんだ(´・ω・`)
717作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 21:37:52 ID:Ot7aGaAPO
今になってDVD一巻借りて見たら、姫の声がなんか違う
声というかトーンというか
まだ声優の中でキャラが出来あがってなかったんだな
ヒロ、リザ、令裡とかは最初から声質定まってたのに
718作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 22:27:15 ID:uOBChwSXO
声は合ってたと思うけどなぁ
まぁアニメから入ったからかも知れないけど
719作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 22:33:22 ID:4GfZ/6Qe0
いや717は「2話目とかなら、役を掴んだのか、姫の声もハマッってましたよ」てな
主旨じゃない? いや717さんに聞かないと分からないがな。 ふふん。
720作者の都合により名無しです:2008/07/10(木) 23:22:17 ID:pO3xQc970
>>717
そうなんだ?
第一話から毎週見てたが気づかなかった。
721作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 00:14:31 ID:rKzDzTavO
はてここは何板だったかな
722作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 00:16:23 ID:Cbo6RwBHO
おっぱい板
723作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 00:22:00 ID:TCbfa9t4O
今夜の木曜洋画劇場はナクアが暴れまわっていたね
724作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 02:19:56 ID:QfiTE3WE0
その映画のナクアも、最後はあっさりと死んだな。
あーいう扱いが王道なのか。
725作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 12:30:48 ID:+fRuM7hzO
そろそろデモーニッシュや悪魔王女あたりが出てきそうだが…
726作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 13:18:41 ID:y3XwnXMT0
>>725
つロッテちゃん
727作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 14:31:21 ID:s8bYY43oO
本気で怪物王女がゲームになってほしいと思う、今日この頃…
728作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 14:39:21 ID:/QLrbrzB0
いらん。つうかどうせアニメベースだからそういう話はアニメ板でやれ。
729作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 14:44:47 ID:/WVrHjTp0
うむ、欲しけりゃ自分で作れ
730作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 14:46:46 ID:F8fMl3K80
一時期のガンガンみたいに
毎月怪物の付録付いてたら定期購読するんだがなぁ
カバー付きの時だけ近所の本屋で買ってたけど
今月から取り扱わなくなっちゃった
お陰で今月号まだ読めてない
731作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 14:47:50 ID:/QLrbrzB0
>>730
つ 定期購読

おまけ付きダヨ?w
732作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 19:42:28 ID:vi/hlxFXO
5巻どこにも売ってねーorz
733作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 19:42:42 ID:+fRuM7hzO
今月号のオマケはフランシスカのパンチラだったな…
734作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 23:24:44 ID:P4CtK+Wx0
最近のシリウス読んでると、ヒロは姫のこと好きだけど
姫はヒロの気持ちに気づいていて困惑してるように見えないか?
735作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 23:29:15 ID:cnnM9skS0
いいえ。
736作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 23:31:08 ID:MOlbWNBC0
ヒロは姫のことが大好きで大好きで頭の中姫のことしか考えられなくなってるけど
姫は成すべき事があるからヒロの気持ちに気が付いていながら気付かないフリをして、
なおかつヒロが血迷わないように牽制もしてる、と読める。
なんとなく新海誠監督の秒速5センチメートルの第2話コスモナウトを思い出した。
737作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 23:52:18 ID:G7+SdisdO
過去に血の戦士を失っているからこそ、
ヒロを意外と大事にしている様にも見えるんだが…。
敢えて態とに冷たい態度をとって、自分に対して恋慕の情を抱かせない・的な。
忠誠+恋慕の情は完全な玉砕フラグだし?
738作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 00:08:26 ID:JsXOhSRb0
>>734
全く気づいてないだろ。
姫はそっち方面には激しく天然だと思うぞ。
自分に人望があることは自覚しているっぽいが。

ヒロの気持ちに気づいたらわりとおもしろい反応が見れるんじゃ無かろうか。
739作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 00:22:05 ID:xdB7hqdX0
往生王女の姫は偽ヒロに対してりかなりきつい態度とってるから、普段の姫は充分にデレていると考えて良いんじゃね?
740作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 00:27:05 ID:JsXOhSRb0
>>739
命を預けるほど信頼してる下僕と姿を似せた他人じゃあ態度が違って当然だべ?
741作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 00:40:17 ID:SX3yLhqeO
「〜だべ?」に違和感の無い俺は現役北海道人。
まぁスレの皆は無論、「ふふん」「ふが」に違和感を感じる奴は居ないだろ?
742作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 01:14:48 ID:JsXOhSRb0
北海道に住んだことはないがハスカップはうまいな。ケーキに入ってるのとか。

「ふふん」は漫画としては違和感はなかったけど、アニメでどうするのかは気になってた。
結果、最後まで違和感が…
もうちょっと鼻で笑う感じじゃないかなあ。
743作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 01:37:30 ID:hvK1aIB40
川澄のふふんは最高だったよ
744作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 01:38:07 ID:lLF/vl0T0
姫はヒロの気持ちに気付いてるっていうか、
家来が主人を慕うのは当然っていうスタンスだろ。
恋も忠義もいっしょくただ。
745作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 01:43:59 ID:Y+nzvpGqO
>>738
「あの子お嬢様に夢中ですから…」に対して「当然だ 主だからな」と
本気で言ったとしたら相当鈍感だよな姫w

だけど姫は何だかんだ言ってヒロを大事にしてるし、
全くヒロの気持ちに気付いてないってことはないだろうな
746作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 01:58:48 ID:R4ArtQ3Z0
>>743
「ふふん」と「ふが」が毎回見所だったからな
747作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 02:24:40 ID:kLtzOISv0
>745
その発言

公然の秘密となってるからいいんだろうが考えてみたらひでえなあw
748作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 02:29:07 ID:lLF/vl0T0
普通に、異性としての好意も主人への忠義に内包されてしまうんじゃなかろうか。

今の人権主義、恋愛至上主義にはそぐわんかもしれんが、長い長い悠久の歴史において
女神や王女に対する忠義心の中には異性としての恋心も普通に構成要素の一部となっていたと考えられる。
749作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 03:25:25 ID:hgN8zhJJ0
騎士は思い人のために頑張る・・・ってのがあったね
750作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 04:28:58 ID:0GfSOm4l0
姫「このバカ犬!」
751作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 05:27:25 ID:TsPQyzwx0
実際リアル中二のヒロが姫の家臣になったら
忠誠心より性欲の方が先立つに決まってるだろ。常識的に考えて。
752作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 06:14:31 ID:Em6xAvqIO
次に出そうなのは…
・未来から来た人造人間兄妹
・アホ毛が三つある犬が苦手な幽霊王女
・主人以外と話さない忍者
・謎の発明王女
・笑う(黒い)セールス王女
・プロゴルファー王女
・ブラック商会 変奇王女
753作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 17:29:16 ID:kvk+1qvBO
・新手の王女使い
754作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 17:53:50 ID:Em6xAvqIO
さらに…
・ジャングル王女
・シスコン王女
・“ウラミハラサデオクベキカ”魔王女
・まんが王女
・ホァー ラーメン王女
なども出てきそうだな
755作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 22:05:41 ID:b0xqa472O
恋愛カプ論はやめてくれ
戦闘シーン話の時みたいにスレが厨臭くなる
756作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 06:09:29 ID:G93HBA1I0
カプ論てこの漫画には
姫×令裡かリザ×令裡の百合百合展開以外ありえないだろ…
757作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 07:49:29 ID:MtYa1DuRO
そうか!
別の世界のシリウスでは「笑う(黒い)セールス王女」や「ブラック商会 変奇王女」か「ホァー ラーメン王女」が連載されてるって事なんだな?
758作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 12:11:31 ID:5Jlvw5Oy0
>>756
令裡×さわわ
フラグもこの前たったぞ
759作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 12:17:48 ID:AIAQl1SV0
ヒロ×さわわ

こんな同人誌無いですか?
760作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 12:34:50 ID:18AEvTmQ0
あつくて脳が溶けそうだよ姫〜
761作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 13:08:42 ID:oYWd2tjfO
>>759
軽いエロノベなら。
762作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 14:23:07 ID:MtYa1DuRO
>>759
つつみあかり先生なら描いてくれそうだな
763作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 16:10:16 ID:6UpPr1iyO
ヒロ×ラッド

こんな同人誌無いですか?
764作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 16:16:55 ID:+HnQ3B0p0
モグラそろそろ出所しないかな
765作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 16:33:14 ID:MtYa1DuRO
毎回ヌードモデルになる「エスパー王女」も良いな
766作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 18:34:59 ID:27A8chnt0
そろそろ怨霊&魔術師関係でメインを進めるんだと思うのだが・・・やっぱり根暗の蜜柑・・・
いや、ネクロノミコンだよね?ネタ的には死霊のはらわたで来るのかなぁ
遂にブルースキャンベルの勇姿がっ怪物王女で!?
魔術師がアッシュ系のチョイ馬鹿力技タイプだったら面白いかもなぁ
「寝過ごしたっ!」ネタはふが明神でタイムトラベルやっちゃったからスパーマーケットは残念か
片腕チェーンソーでフランセット再登場フラグびんびんだと思ってるのは俺だけなんだろうなw
767作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 18:57:24 ID:MtYa1DuRO
意外にケルベロッテが悪魔王女として登場してきたりして…
768作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 19:46:23 ID:RUb1gcPt0
怨霊使いメインの話になったらエミール一派の出番が増えるだろうな。
キザイアみたいなタイプは真っ先に死にそうだけど・・・
769作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 20:53:13 ID:0VkQBB9v0
>>768
頼みのフランダースはチビッコです。
あとフラテリスって人造人間としては俊敏にして丈夫さを上げたフランドルタイプか?
770作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 21:16:01 ID:FCkEemSf0
優良種たる怪物が人間の世界を管理する事が…とか演説始めたら嫌だな、ギレン兄
771作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 21:33:38 ID:0VkQBB9v0
王族は基本人間と互角の能力らしいからギレン兄はよっぽど鍛えたな。
まあ長兄なら親に色々仕込まれたかもしれんが
772作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 22:25:47 ID:NXBNkv+W0
あのくらいの動きならビシャスにもできるw
ところでギレン兄の刀は片刃だったな。
773作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 23:55:08 ID:NDNiL/ryO
もういっそのこと、神族・悪魔族・妖怪族・冥界族・古代神・人神に超人に宇宙人、怪獣妖獣、江原や三輪まで全〜部出しちゃえ
774作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 06:42:20 ID:EevZ3oqbO
今週、吸血鬼と忍者の混在する漫画が纏めにくくて打ち切りになったばかりです
775作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 13:55:43 ID:l8pNJPuE0
>774
クナイきゅんのことはココロの宝箱にそっとしまっておいてくれ
776作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 14:00:58 ID:LhO7oiTsO
怪物王子は子難しい事考えずに楽しめるB級映画ぽさが良いね
この漫画のキャラ達には最後まで悩み込まずに体当たりでイってほしい
777作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 14:02:48 ID:3bzbNf8N0
ギレン兄はカッコいいよな。間合いを間違えちゃうドジっ子だけど。
でも刀一本だとふがシリーズに勝て無そうだけど頑張って欲しい
778作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 14:40:45 ID:VE4EMzVkO
兄者が本気出したらフランドルの首くらい落とせそうな気がする
779作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 15:15:37 ID:aYuVmLzAO
>>776
アッー?
780作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 15:35:34 ID:StwLTms10
第31.5話って、いくらなんでもスタトレ丸パクリだろ。

タキオンパルスなんて名前そのまんまだし。
781作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 15:42:46 ID:vx2sc8pC0
小さい胸だなあ
782作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 18:44:18 ID:aYuVmLzAO
たまげたなあ
783作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 18:55:44 ID:VE4EMzVkO
さあ尻を出すがよい
784作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 19:11:09 ID:okpHEkr90
>>774
あの漫画は作者が思い切って敵忍者が触手使ってきたり
クナイきゅんが捕まって拷問を受けるとかそういう方向にはっちゃけられなかったのが敗因。
この漫画ですらリザが触手植物にからめとられたり、
令裡さまが姫にアプローチしたりとしてるというのに。
785作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 20:08:45 ID:DjDy4EfF0
ギレン兄ってエミールと戦ったよな。
どうやって勝ったんだ?まあフランダースはいなかったんだろうが。
ていうかエミールが死んだらフランダースが自爆するのか小型化してよかったと思う
786作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 21:12:40 ID:ChtUS48xO
>>785


確かフランダースいたよ
787作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 22:33:24 ID:mZjDz4ZfO
>>785
兄者とエミール戦ったのフランダースが小型化する前だろ
788作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 23:40:23 ID:Lrw+r+WY0
シャーウッドたちが楽しく秘境探検やってる頃
エミールとギレン兄が火花散らしてました。
フランダースは人魚ちゃん手のひらに乗せてたよ。

しかし保護活動も王族の務めとはいえ、人魚ちゃん足手まといだよな・・・
逆に守んなきゃと強くなるタイプですかね。ロリ疑惑も否定できんけど。
789作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 07:01:08 ID:iKDCtqeb0
>>788
声の呪い解いたら超絶バランスブレーカーな歌姫になるから、
保護する重要性は戦略的にも結構高い。
790作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 08:20:18 ID:JzKbiVk1O
>>784にはがっかりだ
791作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 09:17:19 ID:NwDLHxmUO
>>789
そういや声の呪いかかったままなんだっけ不死人魚ちゃん
喋って死んで喋って死んでをエンドレスできないん?
792作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 09:55:03 ID:iKDCtqeb0
>>791
声出した時点で即死なんで歌は歌えない。
793作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 10:26:58 ID:Wxv6MJtEO
フェ・・・笛は達人クラスだが、歌は音痴

ジャイアン並の音波兵器
794作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 19:59:52 ID:DNHOeda50
でもどっちみちフランダースがいたならギレン兄はどうやって
勝ったんだろう?ギレン兄にも巨大な部下でもいたのか?
ギザイアにしのがれるくらいのフラテリスじゃ勝てなさそうだし
フランダース完全無視で兄がスピードにものを言わせてエミール斬ったのかもしれんが
795作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 20:19:30 ID:dDU9S7Z6O
あのシーンでは何やら黒い影が兄上の後ろに見えていたが
796作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 20:22:23 ID:JzKbiVk1O
また濁点厨か
797作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 23:41:11 ID:iHHHxJv10
水着回…はないだろうなあw
798作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 00:19:36 ID:/32X+y060
海でも姫は鉄壁だったからなぁ
799作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 00:47:47 ID:hOX8XRA+O
>>797
Hな妄想は控え目にしようぜw
HHHだなんて…欲張り過ぎだぞ
800作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 02:51:32 ID:hyaEV0E1O
姫のクローゼットには同じ服が並んでいるのだろうか・・・・・
なんかそういう漫画、昔あったよな・・



・・!?・・・お化けのQt・・・!!
801作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 08:23:01 ID:ivOB68ez0
>>800
マリネラ国王だってそうだろう。
802作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 10:27:58 ID:eEnFgl4S0
>>801
姫とシャーウッドとふがたちが踊るのか?あの踊りをw
803作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 14:13:32 ID:FgjxNCQOO
そういえば学生服を何着も持ってる奴とかいたなあ
来週終わるにしても酷い締め方の漫画だったぜ
804作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 14:40:58 ID:ivOB68ez0
>>803
…お嬢にはまった時期もあったなあ(遠い目
805作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 15:28:48 ID:Uyhjj4En0
先回りして言っておくが(誰かに)、あのお嬢と姫じゃ似ても似つかねえぜ。
デザインに一部共通点があるからといってキャラの方向性が違いすぎる。
似てるなんて言われるのは迷惑至極だ。
806作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 16:05:37 ID:bKlM+l2e0
SRですね、わかります
807作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 18:34:25 ID:FgjxNCQOO
ストレートとツインテール
純血種と混血種
チェーンソーと蹴り
貧乳と豊乳
ツンツンとツンデレ
お姫様とお嬢様
人造人間執事と元軍人執事

なるほど全然違うな

>>805
至極の使い方がヘン
808作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 19:17:40 ID:TpeO6s8u0
>>807
よく聞くのは「迷惑千万」だが、「迷惑至極」てのもあるぞ。どっちも同じような意味だ。
809作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 19:22:08 ID:FgjxNCQOO
>>808
そうか勉強になった
810作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 19:47:52 ID:grbyzZVO0
>>809
IDにQOO
そうか、あんた遠い海から来たんだな・・・・


姫がマーシャル諸島にプレシオサウルスを探しに行く話はまだかね?
811作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 20:13:25 ID:clfxChfU0
次から姫一行の周りでヒロを調査するフラテリアが出るのだろうか?
812作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 20:15:37 ID:FMAKLLAO0
ダイナアイランみたいな話を希望かね?

遠い島か缶ジュースかで世代が判りそうだな・・・
813作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 20:46:52 ID:rfLld3hN0
>>810
あの映画さ、新興宗教の金で作られた、子供を洗脳するための映画だって、知ってた?

子供には恐竜の子供を助ける正義のストーリーに思えてしまうかもしれないが、
やってることは日本の捕鯨船に違法な手段で妨害してた過激な連中と同じだぞ。
814作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 21:49:23 ID:J9I5wVEBO
>>811
フガ!(俺はフラテリスだ!)
815作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 02:18:44 ID:z7GwDjwN0
>>813
とりあえずゆーみんのEDはイイ
816作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 03:50:37 ID:QbP6Qy+Q0
フラテリスってトゲトゲしてて捜査とか苦手そうじゃね?
817作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 13:04:08 ID:R4GKc1xUO
ヒロの体を隅々まで調べるフラテリス
818作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 13:16:06 ID:0URGTJNn0
試作機→フラテリス
そのあと小型化や巨大化など試行錯誤の結果
今現在の最高傑作→フランシスカ
って感じがする
819作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 15:07:01 ID:GWaDRQUMO
つうかあれほどの技術があれば、フランドルやフラテリスも後からいくらでも拡張、進化出来そうだが。
性的な意味でも
820作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 15:16:34 ID:wdRFKTyPO
よしホモはいないな
821作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 16:36:14 ID:3rTbojXuO
フランドルは性的慰安機能搭載済
822作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 19:08:24 ID:2GqmCAN1O
姫の夜のお世話までしちゃうわけだな?
823作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 19:29:25 ID:A2JMJWIz0
フランドルがヒロに騎乗位で(ry

ヒロ「ウヴォアー('A`)」
824作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 21:09:02 ID:r74Ri4Ne0
トン単位のやつが上に乗っちゃだめだろ…。
825作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 21:23:59 ID:/pgR75Id0
半不死身とはいえ、どんなプレイだよw
826作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 22:57:19 ID:r1FuOqjF0
下半身粉砕プレイw
なんという拷問ww
827作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 22:57:27 ID:wdRFKTyPO
中学生にして不能になるんですね、わかります
828作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 23:04:12 ID:r74Ri4Ne0
サイウクな初体験だな。
モノは再生しても、PTSDで勃たなくなるかもね。
829作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 23:42:27 ID:rSa++m6o0
「いくらヒロでも」
「そうだな、いくらヒロでも」
「ふががふがふが」
ついに「ふが語」の解読に成功
これ、笑いをこらえられるヤツは神ww
830作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 23:45:50 ID:z7GwDjwN0
フラテリスは何か「ぶりぶり王国」のミスター・ハブを思い出す
831作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 09:43:29 ID:L7KQec3OO
>>829
その話題は学怪のシリウス掲載時にもう出た
832作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 10:05:53 ID:90yhOc9KO
フフン、心のスキマ…埋めてやるぞ
833作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 13:32:26 ID:tDhat8CFO
今ごろ気付いたんだが、旋律王女で「たった今 呪殺は完遂した…」
って言ってるキニの胸元・・・

これ胸毛か?w
834作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 13:35:19 ID:RqxUcmvJO
いいえ、ギャランドゥです
835作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 15:57:57 ID:pUf0fPiSO
「胸毛のキニスキー」「ギャランドゥ伯爵」と
幼等部の人狼達が騒ぎ立てております
836作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 16:01:53 ID:siPs/c6k0
最近どんどんヒロがカッコよくなってくね。
でもどんどん人間ぽさも欠落してってる感じがニュータイプ覚醒前の
アムロみたいでちょっと切ないぜ…
837作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 16:41:59 ID:gg47iGqiO
なんだか時代劇的な恋愛話(?)ぽくなってきてるよね。
ヒロが無私に姫に尽くすあたりが。
まあそれはそれで好きなんだけど
838作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 19:15:22 ID:ayWMb0IMO
ヘタレ可愛い所があったり 格好良い所があったり
日和見くん…君という奴は……ッ!



うらやましー。
839作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 19:55:16 ID:uYWXyqS70
ではお姉さんは俺が引き取ります。
840作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 21:50:55 ID:9rOVgZfU0
怜裡が素敵すぎる・・・
というかいい人すぎる吸血鬼のくせに
普通クモ女に喧嘩売ったりしないだろ。あの状況でキニスキーの敵にも回らんだろ
ついでにいえばぶっちー殺してもいいのに記憶消すだけだし挙句の果てに」(喧嘩に)巻きこんじゃっただと?
あいつそれでも吸血鬼か。吸血鬼ってのはもっとこう人を餌と見るような絵にかいたような悪者で(ry
そういえば怜裡の下層吸血鬼もみたことがない
なんだ?人間捨て駒にするの嫌なのかあいつは。吸血鬼なのに、素敵じゃないか
841作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 21:57:04 ID:0+9gAzOU0
姫と紗和々が同時に命の危険に晒され、どちらか一方しか助けられない状況に追い込まれた時、
ヒロはどちらを選ぶんだろう?
血の戦士の本能で姫か、血の繋がりで紗和々か
842作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 21:57:36 ID:Ek/zgxjHO
そこまで言っといて名前を間違う>>840
843作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 21:59:13 ID:uwDY06Vu0
その場合、紗和々が姫守るように言うだろうな。
844作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 21:59:24 ID:90yhOc9KO
リリアーヌ暗殺の為に22世紀の未来から来た人造人間兄妹の名はエモン=ドゥラーとミィ=ドゥラーというのはどうだ?
845作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 22:27:50 ID:rEHvmTVQ0
令裡さんは子羊たちを育てているのです。
846作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 22:39:29 ID:oy6oABxZ0
>>836
あまり人間らしさが欠落しすぎると、ヒロは
学校や日常生活にも支障を来すんではなかろうか?
847作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 22:44:39 ID:ayWMb0IMO
まァ、要するに人間じゃねェ姫との相性は良くなる訳だな。
848作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 22:48:14 ID:tDhat8CFO
>>844
その二人の主人はノビータとセワッシーだな?
849作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 03:06:14 ID:yZbdaUSZ0

  タ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
    ァ
    ァ
   ァ
  ァ
  ァ
   ァ
   ァ
ヽ\  //
  ,、_,、 。
 ゚ (゚ロ゚)っ゚
  (っノ
   `J
850作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 06:23:36 ID:eTVdH2m5O
22世紀では機械化された人類&鉄人騎兵軍団と悪魔&怪物連合軍との戦争が続いていて、ドゥラー兄妹はリリアーヌ女王を過去で抹殺する為に送り込まれた刺客な訳だ
851作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 18:12:06 ID:y5F28BuCO
>>849
これはまた懐かしいw
何年ぶりだろうか
852作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 18:23:13 ID:JVU+LOqW0
令裡さまが処女だと判明してリザに「なんだお前も処女なんじゃないか」ってからかわれる展開こないかなぁ。
それで焦った令裡さまが「わ、わたくし男などに興味はありませんわ!私にはかわいい子羊たちがいますもの!!」
とか言い訳しちゃうのがみたい
853作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 18:55:52 ID:gcyjZaU30
>>851
kwsk
854作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 23:34:37 ID:j9ZfUcjY0
>>852
ヒロ「令裡さん、そんな趣味が・・・」
令裡「あ、ヒロっ!ご、誤解しないでね。いままでいい男がいなかっただけで!
   ひ、ヒロ、貴方、今度の土曜日おヒマかしらっ!?」

姫「ふふん。ヒロは私の家来だぞ?その日は予定がある」
フ「ふが。」
855作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 01:40:11 ID:XBvbRkfTO
>>853
このAAを最後に見たのは4〜5年前

>>852
リザ『・・よぉ令裡、ひょっとしてお前、男より女が好きなのか?』
令裡『うふふ、当然ですわ。男なんて臭くて不味いだけですわ』
リザ『ぅわマジか!気持ちわりぃ!こっちくんなよ!!』
令裡『あら、いくら処女でも犬の血なんて二度とゴメンですわ』
リザ『犬じゃねぇ!狼だ!』
令裡『処女は否定しないのね、うふふ』
リザ『うるせー!!女好きならてめぇも・・し・・しょ・・処女なんだろ!』
令裡『さぁ〜どうかしらね♪ヒロ、確かめてみる?』
ヒロ『えぇえぇそそそんなな///』
姫『令裡、ヒロをあまりからかうでない』
令裡『あら、でしたら姫様がお確かめになりますか?うふふ』
姫『ふふん、また尻を出したいのか?』
リザ・ヒロ『・・・(尻?また尻!?)』
令裡『・・・・じ、冗談ですわ。で、では皆様ごきげ』
姫『やれ、フランドル』

フランドル『ふが』
856作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 07:46:40 ID:vsAZC/5CO
ドゥラー兄妹のエモンには弱点がある、それは彼の音声認識システムの不具合により「ネズミの鳴き声」をノイズとして認識してしまう事だ

その為に「ネズミの鳴き声」が聞こえる場所では能力が大幅にダウンしていたのだが、度重なる改修とノイズキャンセラーの搭載により現在は致命的な問題ではなくなっている

だが「ネズミの鳴き声」を聞いてからノイズキャンセラーが作動するまでの僅かな時間(2〜3秒)の能力低下は改善されていない
857作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 11:32:46 ID:YA0s78HUO
ここはいい感じな変態の集うインターネッツですね
858作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 14:28:47 ID:GaD9iYZ6O
シルヴィアは単体だと姫並の戦闘能力はあるのかな?
キニスキーのせいでどうしても鈍臭いイメージがある
859作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 15:04:44 ID:vsAZC/5CO
姫様は懐いてる様だが…

こいつ(シルヴィア)は絶対敵になるッ!!
860作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 15:48:24 ID:eVLdj/bZ0
でもなー
「馬鹿ね フランセット」「あいつは血を与えないだけで死ぬような(ry」
とかいう台詞ってけっこう小者臭いというかネタ臭い感じがする・・・・セブランみたいに・・・・・

上の台詞が真顔だったらもっと凄みのある印象になった
861作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 17:01:14 ID:LU1t/1sg0
>>859
姫は確かにシルヴィアに懐いてたけど、ピアノの一件で本性垣間見てガクブルしてた。
以後ピアノは触ってないというし、相当なトラウマになってると思われ。

シルヴィア姉さまは微笑みながら本気で殺しにくるタイプのよーな。
セブランみたいな薄っぺらじゃないのを期待したいわ。
862作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 17:01:57 ID:z9VuKzmj0
シルヴィーはどこかのキンピカ英雄みたいに油断と慢心が無ければ最強とか
そうだったらどこかで必ずミスをするドジっ娘王女誕生なんだが
863作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 17:22:56 ID:C6ogdvvhO
汁差し置いて姫が王国一のアイドルなんだよな。
もぐらによると。
864作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 17:43:52 ID:vsAZC/5CO
歌で広域の人間を操作できる“歌妖姫”星野スミレの登場が待たれるな…
865作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 18:42:02 ID:1d2wbCABO
実は最初にキニスキーを殺したのはシルヴィアだし
フランセットよりは強いんじゃない?
セブランを殺す手間が省けたって言ってるから
殺す気満々だったんだろう
866作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 18:45:29 ID:2abulzNB0
でも完全に寝込みおそってるからシルが強いようには見えないなぁ。
867作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 19:45:04 ID:NAVvklWV0
シルヴィアは王族の子の中で最も狡猾な奴とかじゃないのか?
ゼブランは狡猾というかただのチキン野郎とかで
868作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 19:52:09 ID:1d2wbCABO
シルヴィアは狡猾というか天然じゃないか
子供の頃の姫とのエピソード見ると素でああいう人なんだと思う
869作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 20:30:27 ID:mDGaRIEk0
魔術師を操っている奴(未登場の兄?)が、手口からいって、
死霊とか、リザの兄貴を使ったんじゃないか。
抜刀斎アニキは、最後は自分で斬りにきてるし、ちょっと違う気がする。
870作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 20:54:04 ID:vsAZC/5CO
というか、怪獣を操っていたヤツがギレン兄やシルヴィアではないのは確かだな…

やはり悪魔王女か?

それともドゥラー兄妹か?
871作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 21:52:57 ID:eVLdj/bZ0
>>870
怪獣て博士の屋敷を襲撃したやつかい?

あれは王位継承争いとは関係ない「台風みたい」な自然現象かとオモテタ
872作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 22:07:02 ID:vsAZC/5CO
>>871
少なくとも博士が死ぬと王族は皆困る訳だから…

あの話は悪魔王女(ケルべロッテ?)みたいな王族以外の敵がいる事を暗示する為にあったんじゃないか?
873作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 22:09:12 ID:C6ogdvvhO
クッシー?みたく野放しにされてる怪獣も結構いるんだろ。
あんなのが襲って来たらキニスキーどころじゃない脅威な気もするが。
874作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 22:12:38 ID:RGDgGSg00
つまり、王族皆を困らせるために怪獣を送り込んだのは、あの神族の同属なんだよ!!
ナンダッテーェ!!

あんな怪獣を送り込めるなら博士など狙わず直接王族を狙えばいいんちゃう?
875作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 22:28:37 ID:vsAZC/5CO
怪獣の移動速度が遅いから逃げる事ができない相手をターゲットにする必要があったのでは?
876作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 23:01:27 ID:2abulzNB0
あんだけでかいのに移動速度たったの5キロだもんなw
877作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 23:17:49 ID:aI/DyyrFO
>>863
シルビィア=狡猾
姫=才気煥発
だからじゃない?
ピアノも作曲も武器使いもうまいから王族の中では目立ってて
国民も王族にはそういう怜悧さを期待するんだよ。
でシルビィアに妬まれてピアノ事件(?)が起こったとか。「美しさじゃ姫ちゃんに負けないわ」みたいな。
女同士の争いでバカな女が陥る典型的なパターンだな。
姫は賢いから、姉妹だからといってシルに同情や油断しなきゃ勝てるよ。
878作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 23:21:39 ID:aI/DyyrFO
ビ→ウ゛
でした…
879作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 23:37:07 ID:p7CfTLKd0
シルヴィア王女は姫ちゃんが大好きだから、姫ちゃんが悩み苦悩して
もがき苦しむ様を見たいんだよ。
880作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 00:30:54 ID:rmQ19Izc0
あの出来事によって
これから本当に殺し合いをするんだって覚悟が
できたんじゃなかろうか
881作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 01:02:37 ID:EshgupACO
シャーウッドやエミールとはもう闘わない気がする。
情が移りすぎてるし悪人でもないし。
882作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 01:11:37 ID:pD0Y88qHO
エミールは姫も斃そうとするから嫌いです

というか、そもそもエミールに情が移らNEEEEEEE!!!!
883作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 01:17:03 ID:mwcohvlX0
シャーウッドは同盟もあるけど、姫を心底慕ってるし裏切りもないだろう。
死霊騒ぎのときも危険を承知で助けに来てたしね。
姫と二人生き残ったら、迷わず自害を選びそうだし。

エミールは倒しに来るだろうけど、その前にギレン兄あたりに殺られそうな気がする。
884作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 06:18:11 ID:92wyoq/FO
そろそろ世界のホテル事業を牛耳る“ツヅレヤグループ”のホテル王女と宇宙から来た怪物“モンガー”&スーパーファーマー“権助”にも登場してもらいたい所だな…
885作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 07:17:03 ID:tbSvpHDB0
汁は何がしたくて公爵殺したんだ?目的もなくなんとなくだたら血を与えるのもあれだし
かといって戦力にするつもりなわりには蛇口くっつけられてる(結構痛いと思う)とかやられてるし・・・

つか王族が不死鳥で成人迎える前に数減らさないと不死になって〜というなら
汁も姫もシャーもみんな鳥類になってしまうのか・・・女の子のままのほうがいいのに('A`)
そもそも不死だたったら先代以前の王族のせいじんすぎた奴らはみんな生きてるんじゃないのか?
そのうち飽和するんじゃね?
鳥から生まれるといことは卵で生まれたのか?
なぞは尽きない
886作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 07:37:26 ID:92wyoq/FO
一応、先王より前の不死鳥もまだいるみたいだが王になる条件の一つに“吸血鬼を部下にする”ってのがあるんじゃないか?
887作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 08:06:39 ID:LLkoVObq0
強大な戦闘力を保有するエミールや、そのエミールと渡り合えるギレン兄
に対抗すべく強力な手駒を得ようとして、狼殺しと呼ばれるキニスキーを
下僕にしようとしたんじゃないの?でも想像以上にキニスキーの意志力が
強くて、血の戦士として屈服せず逆に捕らえられる羽目に。
888作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 09:02:27 ID:wosuRacA0
>>883
>エミールは倒しに来るだろうけど、その前にギレン兄あたりに殺られそうな気がする。
そのためにフランダースは小型化した気がしてきた。主いなくなって爆発すること的に
元のサイズで自爆なんてしたら付近が焼け野原に
889作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 09:02:34 ID:Ljrkze27O
エミール初登場のシーンで「彼こそが最大の敵なのだろうと思っていた この時点では…」という思わせぶりの言葉

コマの流れ的にキニスキーのことを指してるかと思いきや、あっさり死亡

ということはあの時、キニスキーとともに登場していたシルヴィアがラスボス

じゃねぇの?
890作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 13:50:56 ID:PaWSU5ZP0
彼こそが最大の敵なのだろう…
彼こそが最大の敵…
彼こそが…
彼…

( ゚д゚ )
891作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 15:18:33 ID:WDBLgi6+0
>>890
いや、彼ってのはエミールの事だろ。
892作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 16:27:48 ID:74TxpYgj0
大事なのは間合い そして、退かぬ心だ
893作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 18:54:22 ID:ugDYb4570
フランダースだけなんででかかったんだろ。戦闘以外ではふべんきわまりないだろう
(というかエミール死んじゃうと人魚が死んじゃうからいやなんだが。シルが死ぬとミカサも死んじゃうけど)

あきらかに先に生まれた奴が有利だよなぁ
シャーウッドぐらいの年齢の時に処分していけば自分は安全だし
894作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 19:13:42 ID:sP4aH4QnO
つうか先代様は「相討ちで兄弟全滅」は考慮してないのだろうか。
刺客にしても人造人間を特攻させ自爆、の方が簡単そうだが。


初期設定の適当さから、考察→矛盾→無理やり考察→また矛盾みたいで、なんか薄氷を踏むような考察しかできん。
895作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 19:18:26 ID:LGUKmmOm0
別に考慮すれば防げるってわけじゃないしなぁ
現に禁忌といわれる方法で姫は配下を失っているわけだし
896作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 19:31:14 ID:BjASRZ070
>>894
だから主は隠れていてチクチク刺客を送り込む、がスタンダードなんじゃ?
おおっぴらに生活しているリリアーヌの方が特殊なのだろう

王族に手を出せないから自爆も不可では?
897作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 19:39:51 ID:ugDYb4570
つか不死なら後継者作る必要ないよな?
898作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 19:56:49 ID:gViTu7am0
王族が成人したら不可侵の存在になるのだから、
その守護者たる血の戦士も要らなくなるのでは?
899作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 19:57:09 ID:wosuRacA0
なんだかんだでいつも刺客送ってくるの誰なんだろ?
ギレン兄なのかシルヴィアなのかエミールなのか
それとも大半はゼブランの仕業だったのか
900作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 19:58:03 ID:92wyoq/FO
いや、それ以前にエミールやリリアーヌは父王が成人してから産まれたのか?

それとも一人になった時点で血の戦士とかと交尾し沢山産んで(孕ませて)から成人するのか?
901作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 20:08:04 ID:BjASRZ070
長女と三女でもあんだけ(10歳くらい?)離れているんだから一人になってからじゃね?
902作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 20:22:24 ID:mFLfod790
卵が孵るのに時間差があるんじゃね?
スレイヤーズか。
903作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 20:28:55 ID:I67gu2F00
>>894
また産めばいい
904作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 20:54:43 ID:8J70RuYsO
>>901
どう考えてもシルとシャーは10以上離れてるだろう
姫とシャーの間に兄弟(姫からすれば弟)いるのか不明だけど
この二人だけで10近く離れてるんじゃね?
一番上と一番下の兄弟でどんだけ離れてんだって話になるけど親が不死鳥なら無問題かw
905作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 21:06:25 ID:EshgupACO
1番下が姫とシャーなのは確定。
906作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 21:27:24 ID:O4mbnlYEO
シルヴィアは22〜25歳
姫は16〜18歳
シャーウッドは8〜10歳
こんな感じだろ
907作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 21:27:24 ID:92wyoq/FO
もし姫(リリアーヌ)が一人になったら、ヒロが種付けするのかね…

役得だなあ
908作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 21:32:31 ID:pD0Y88qHO
ヒロが本当に姫を大切に出来るなら、それでも良いんじゃないかと思う俺。
逆もまた然り
909作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 21:36:15 ID:8A8+eg6LO
姫には俺が卵産ませたいお
910作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 22:09:17 ID:TnIHaCGN0
ヒロは種馬かぁ
911作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 22:11:44 ID:9Rhm7IQq0
高橋葉介にリコミカライズしてもらったら
けっこう雰囲気でるんじゃないかと妄想
912作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 22:28:41 ID:92wyoq/FO
映画もいいな
「王女と鉄人兵団」とか「怪物王女 デーモンの剣」みたいなの
913作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 23:15:17 ID:nenaA93ZO
いまだに五男をシマウマと勘違いしてる輩がいるな
914作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 23:37:38 ID:sPj0roJF0
>>906
人間じゃないことを考慮して実年齢はそれに×100ぐらいだったら笑える
915作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 23:38:18 ID:sPj0roJF0
>>907
鳥とせっくるするんですか?
あれ?成人しても人間形態とれるんだっけ?
916作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 23:39:36 ID:yAT514Xi0
>>898
成人するだけでなく、先代の王からの祝福が必要じゃなかったけ?
7巻探してるけどどこだっけな・・・
917作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 23:49:50 ID:m106LNx80
呪文を唱えると三形態にチェンジします
918作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 00:10:32 ID:Dnhxb74EO
>>917
人型・不死鳥(成鳥)・ひよこ とかw
あるいは、ひよこ形態を鳥目野郎みたいな中間的なやつに(ry
919作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 00:13:19 ID:8O9ydsac0
>>917
鳥形態と人形態とガウォークですね、わかります。
920作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 00:44:37 ID:GZHX+3hH0
羽根娘フェチとしては翼だけ出してくれると嬉しい
921作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 00:57:16 ID:yQGu2x77O
不死鳥同士の激しい空中戦の最中、星野スミレが歌う訳だな
922作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 01:44:39 ID:llCZjOZPO
>>914
?意味わからん。
吸血鬼みたいなアンデットなら分かるが。
923作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 02:58:32 ID:4z7noAou0
なんとなく怪物ってみんな長生きなイメージがあるんじゃないか?
令裡は17歳ぐらいだと思うけど
924作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 03:08:31 ID:tJh29K+W0
作者の設定次第さ
身も蓋もねーけど
925作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 03:51:08 ID:aP1GXFwRO
よくよく考えたら怪物なんだから、別に人間みたくセクロスしなきゃならんわけじゃないよな?
ピッコロも卵吐くし。

で、薄氷考察。
不死鳥の力が弱まると、一斉に卵投下。
んで、バトルロワイヤル後の勝者を祝福=不死鳥の力をパス=転生、じゃね?
つまり、王族という【個】はいづれ死ぬが、不死鳥という【存在】は永遠に引き継がれる。
もともとの不死鳥だって、別に絶対無敵なわけじゃなく、死んでも必ず灰から蘇るから不死って設定だからね。
これなら、不死の存在が子孫作る矛盾も、不死鳥が不死である事も否定しない。

人造人間の特攻は王族付きの特別製でなく、ツェペリにも改造できる廉価版を使えばオケ。
926作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 06:50:55 ID:9wd650pE0
ドラゴンボールでも食中毒で死んだしね
サワワは飯炊き兵として不死鳥になっても雇ってもらえるだろう路頭に迷うこともない
サワワの飯なら食中毒大丈夫だろうし
927作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 08:02:34 ID:8O9ydsac0
>>925
王族が人間に近い姿をしてるのは人間型の生物と交配するため、と考えるべきだろ普通。
928作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 08:18:35 ID:q5juBWqq0
人型であるのはこの世の理の外に存在する
絶対不可侵で自己簡潔な存在が外の世界での新しい情報を得るための
生体プローブみたいなもんであるからで
争いに勝ち残った王族の子は火の鳥の炎の一部として吸収されるんだよ。
929作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 12:44:23 ID:CO22xqu50
不死鳥(成体)になれば死ぬことは無いってことは
逆に産むことも無い気がするんだけどなあ。だから
やっぱ子孫はまだ人型の内に作るんじゃないかなあ?
930作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 16:30:07 ID:U+f1woqT0
今迄の成人後の不死鳥達が退屈だから今いる王族達に兄弟姉妹は最後の一人になるまで戦い
勝ち残った者だけが不死鳥と成るなんて事を言い出し暗殺・襲撃・死霊を放つ等々干渉しきっかけを与え
それに乗せられて今は当人同士で潰しあいをやっている
不死鳥達は高見の見物で酒飲みながら賭けでもやってるんじゃないかな

最終的に不死鳥(親祖先)根絶やしにして(どうやってだw)誰も成人出来なくなって王族は滅ぶ

不死鳥だから王族なのではない王族たる起ち振る舞いをするから王族なんだ
だから死ぬまで私は姫=王族なのだそれで良いじゃないか的な終わり方
931作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 19:15:28 ID:Jux6fQky0
宇宙から来た不死身の怪物が風邪をひいてアボン、みたいな漫画もあったな

>>911
蝿男「ヒロと姫はアチチ」
ですね、ワカリマス
932作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 19:49:42 ID:Dnhxb74EO
ふと思ったんだが
成人するまでに兄弟を一人に絞る→成人→それから出産(産卵?w)だったら
姫たち王族には従兄弟という存在はいなくなるよな?
933作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 20:03:44 ID:HFueCPeg0
>>931
ラスト数分の大ズッコケですね解ります。
このネタもいつか使われそうだな。
934作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 21:45:06 ID:yDanvoGw0
ウェルズの奴の落ちですか
935作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 06:16:11 ID:KjfKPo9j0
いい加減そろそろ新しい壁紙配信してくれないかな
7月号表紙の絵が欲しい
936作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 11:51:45 ID:a0cF/WKwO
姫スレにあった

月刊少年シリ

のやつか?
確かに欲しいな
ちなみに肌をアニメみたいな色に塗ってみたら、なんか魅力が無くなった。
937作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 17:39:20 ID:bGnXQyndO
姫にボディペイントしようのコーナーが欲しい
俺ならお尻の付け根を青く塗って投稿する
938作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 20:40:56 ID:OA076M+A0
カラーだと姫が異常に白いのは
人間と同じに見えるけど人間じゃない怪物なんですよって表れなの?
アニメは普通の肌色だったけど
939作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 22:45:26 ID:Qu1or7H0O
ケータイの画像サイトでよく見かけるかなり上手い姫の画像って誰が描いてんだ?

背景が赤で姫が仰向けになって乳とか上半身の質感が申し分ない画像、ちなみに肌の色はやはり白い
940作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 22:50:41 ID:a0cF/WKwO
>>939
本人乙
941作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 22:54:51 ID:Qu1or7H0O
>>940
本人?
942作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 23:04:08 ID:xIbw0hI+0
流石のスーパーハカーも携帯ジャックは無理だわw
エスパーに期待してくれ。
943作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 23:26:47 ID:Qu1or7H0O
フフン、エスパー麻美か…
944作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 00:26:26 ID:aQ8/izSJ0
その画像をうp
945作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 00:48:38 ID:Rk0SnHaTO
貼りたいのだがケータイではこのサイトには貼れないんだ…

スレッドNAVIで検索してくれ
946作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 01:05:19 ID:TXvFUuHbO
>>939
あれか?(うろ覚えなんだが)姫が右手をおでこにかざしてる感じの絵?
それだとしたら確かに上手いと思った記憶があるなぁ
947作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 06:08:41 ID:Rk0SnHaTO
>>946
そう、多分それだと思うよ
948作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 16:23:32 ID:i/fQXQ3z0
結局、最後まで色恋はなんの発展もしないままエンディングを向かえそうだな。
949作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 16:49:42 ID:sf8OZOhC0
ヒロ、姫をベッドに押し倒す→姫、ヒロをマジびんた
→姫『臣下と領土民の仇を討つまでは、肉欲に現(うつつ)を抜かす訳にはいかんのだ。
ヒロよ、私を抱きたいと思ってくれるのは嬉しいし、お前の仔を生みたいという気持ちもある。
だが、それは仇を討ってからの話だ。待つが良い』
→ヒロ、(チンポを)夜もヒッパレ!一生懸命
→姫、仇を討ち不死鳥に
→ヒロ「ウソダドンドコドーン」
950作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 18:40:27 ID:h0ryXKCR0
姫のカラー絵はアルビノっぽい特徴をわざと出してるんじゃないの?
951作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 19:13:32 ID:Rk0SnHaTO
>>949
セブランの他に仇っていたか?
952作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 19:48:05 ID:htXeNx6N0
あと二日か
次は1話完結の話かな
953作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 20:29:36 ID:CisKVMC+0
>>939
あれは元シリウスにいた漫画家が描いたんだよ。
954作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 20:41:59 ID:Rk0SnHaTO
もしかすると「鈴見敦」絵師かい?
955作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 20:49:31 ID:CisKVMC+0
>>954
ハズレ。鈴見タンはちょっと絵柄違うでしょ。
あの絵が載ってたサイトはもう無いかも。
956作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 21:03:20 ID:kaIuzn+u0
鈴見……食べごろ斬魔行を思い出した。イラスト。
小説を書いていた文章の方の作家は、
いつのまにかCOMIC LOに掲載する絵師に。
なにかがおかしい。
957作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 21:23:54 ID:kaIuzn+u0
【調査】 “モンスター○○”に遭遇したことある?…モンスターカスタマー、モンスター近所の人なども★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216898165/l50
モンスター王女に毎月遭遇しています。
958作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 17:54:29 ID:Eh3h0WkRO
案件:モンスターロボが「ふが」しか喋らず困っている
959作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 21:54:26 ID:BYaQcdDAO
星野スミレは姫が作ったミーゾーン(曲)を狙っている

姫のミーゾーン(曲)にスミレ自身が作ったカーシー(歌詞)が乗った時、彼女(スミレ)はリンやミレーヌの様な銀河にその名を轟かせる歌姫になるのだッ!
960作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 03:23:47 ID:JX07K/6U0
今月の感想

駄目だこの姉・・・早く何とかしないと
961作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 06:05:12 ID:HRbIyfeLO
でも汁が死ぬとフランセットも死んじまうよ…

かつて歌姫リンが巨人族との戦いを歌で終わらせたみたいに、姫の曲で汁を屈服させられないのかね?
962作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 07:18:15 ID:4w6ynmkf0
汁姉さんが二重人格なら更生もありえるが・・・
963作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 07:50:01 ID:HRbIyfeLO
汁はアレだが先月のシャーウッドも変だったな、何故かキザイアに対し殺る気満々でキザイアも動転してたし

…後で何かの伏線になるのかね?
964作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 08:52:40 ID:zL0U0xnR0
>>963
シャーウッドの態度は普通。
姫だってエミール一派はいちいち休戦を宣言しない限り敵だと認識してる。
965作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 11:31:39 ID:Lj2xF8wO0
エミールが死ぬと人魚が汁姉が死ぬとミカサが死んじゃうので
その意味だけで2人には生きていてもらわないと俺としては非常に困る
966作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 11:40:31 ID:XOAlL2iJ0
シャーウッドってロリキャラの割には結構しっかりしてるよね。
普通ああいうキャラは、わがままなことやって姫たちに迷惑かけるようなタイプなのに
初登場時を除けば、もはや姫がピンチの時に現れる切り札的存在になってるし。
実際戦うのはフランシスカだけど、同盟だからといって毎度律儀に助けにくるあたりはエラい。
967作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 11:46:14 ID:3KPoO3CNO
シリウススレで絵の変化が指摘されているけれど、絵に関してどんな風に感じた?
968作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 11:53:25 ID:21zE01//0
全体的にスマートになってスッキリして、可愛らしさや小憎らしさがかなり減った。
969作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 12:10:23 ID:orYA5Afp0
頭身がえらい伸びたな
初期は5〜6頭身だったけど
今は8頭身以上ありそう
970作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 12:24:15 ID:zL0U0xnR0
以前絵をうpした者だけど。
キャラの目の描き方が変わったのは半年かそれ以上前から。
細くなったのはその後ぐらいから。
総じてみんなきれいなお姉さんになった感じかな。
俺はこの傾向は特に嫌いじゃない。

ただ、姫の性格の子供っぽさが薄れつつあるのはやや残念。
あまり笑わなくなったし。
しかしセブラン戦があったり姫の性格が変わっていく契機もあっただろうから、しかたないか。
971作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 12:28:25 ID:zL0U0xnR0
踏んだか。
立ててみる
972作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 12:34:54 ID:zL0U0xnR0
原因不明のエラーでダメだた。以下改訂済みテンプレ。誰か頼む
【光永康則】怪物王女 13【少年シリウス】
少年シリウス(講談社)で連載している「怪物王女」について語るスレです。
単行本7巻まで発売中。OFFICIAL FANBOOKも発売中。
TVアニメはTBS・BS-iその他にて放送終了。

前スレ
【光永康則】怪物王女 12【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212684842/

◇関連サイト
「少年シリウス」オフィシャルサイト
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/
怪物王女 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E7%89%A9%E7%8E%8B%E5%A5%B3

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。
・煽り、荒らしはスルーで。
・シリウス新刊ネタバレは公式発売日まで控えましょう。
・次スレは>>970以降で立てる前に宣言してから立ててください。
973作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 12:35:46 ID:vRrshBL+0
>>970
>>970を踏むのがイヤでシリウススレにも書いたが
俺は今の画風はちょっとだぜ……
リザってのは腹筋萌えがあってこそだろう。
あと、汁のおっぱいもちょっと違う。
なんか今の絵は胸板からおっぱいが生えてるように見える。
全体的にフェティッシュが消えてすっきりした絵になったという感想。
974作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 12:36:03 ID:zL0U0xnR0
◇関連スレ
月刊少年シリウス輝け!18等星
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1211370140/
◇過去スレ
【講談社】怪物王女【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151898629/
【光永康則】怪物王女 2【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1165988463/
【光永康則】怪物王女 3【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172161377/
【光永康則】怪物王女 4【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178002143/
【光永康則】怪物王女 5【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1180436101/
【光永康則】怪物王女 6【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1185373367/
【光永康則】怪物王女 7【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189166710/
【光永康則】怪物王女 8【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1192801506/
【光永康則】怪物王女 9【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1198854733/
【光永康則】怪物王女 10【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201759552/
【光永康則】怪物王女 11【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1207541416/
975作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 12:37:25 ID:vRrshBL+0
俺もダメくさいな。
OCNで●もってないからかな。
976作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 14:00:48 ID:oKyJcs8cO
第36話 箱入王女
登録タグ:ワープ ヒロに何があった? 姉は何しに来た? 偏愛というよりむしろ変態 秘密のパニックルーム ひっそりと死ぬ傀儡
977作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 15:17:36 ID:KCZ2xKXf0
978作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 16:45:09 ID:zL0U0xnR0
>>977
979作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 17:24:35 ID:FIb2VfH20
地方だからまだ買えてないけど今月もかわいい令裡さま見れるかなぁ(´ω`*)
980作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 17:34:11 ID:FhY3gQJGO
俺の地方も、月曜日にならねーと買えねーんだZE。
今月も可愛い姫――――なのは、既に決定事項か。
981作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 17:54:40 ID:zL0U0xnR0
>>979
>>980
その点は心配いらない。
令裡は出番多かった。
982へいすけ:2008/07/26(土) 18:50:05 ID:khipwHEh0
前々回・前回はオノナツメ「リストランテ・パラディーゾ」調の画風だなあと思ったけど
今回は以前の描線に戻ってるね。ただ身体が細長く、目がパッチリになったのはそのまま。
983作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 20:18:53 ID:esMZtIt/O
シリウス読んだら姫の図書カード当選欄に自分の名前があってハガキ出した事をわすれていたぜ。
落選していたら完全スルーだっただろうな
984作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 21:43:22 ID:HmeGYzigO
>>983
自分も名前乗ってた!
今まで懸賞とか送っても当たった試しがないから半分諦めてたけどマジで嬉しい

それはともかく姫ちゃん再登場スバラシイ
985作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 21:55:26 ID:FIb2VfH20
うらやましい。俺も出せばよかったな(´・ω・`)
でも令裡さまのじゃないならまぁいいか。
ちなみに俺地元スーパーのガラガラで特賞だしたことあるし、友達につれていかれた初パチスロで万枚超え、
そしてなにより人生で初めてファンレターだしたら光永大先生から年賀状もらえたスーパーラッキーマンだぜ!!

でも宝くじだけはあたらない(´・ω・`)
986作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 22:15:53 ID:QGX6ZfEBO
今回の話は(も?)よくわからんかったな
シルヴィアは何がしたかったんだ?
姫との2人だけの思い出の感傷にひたってたのか?
パニックルームに何の意味があったんだ?
姫が知らない=呪術で使えないって事なのか?
987作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 22:47:14 ID:oKyJcs8cO
ハガキ掲載されたのにプレゼント無しとかもうね…

もうハガキ書かねぇ
988作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 23:11:44 ID:hd88QdAm0
>>986
姫ちゃんを痛ぶって遊ぶのが趣味な、イカレた姉なのでしょうよ。
それより姫だよ。 姉シルヴィアが「敵」だという明確な認識があるのか?
子供のときは反撃時にシルヴィアの顔見ずに意識を失ったっぽいしさ。
でも「敵」というにはシルヴィアの攻撃もやや手ぬるく思えたがなー俺もよくわからんww
989作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 23:29:47 ID:gLHEaT4bO
>>986
偏愛
この言葉で説明がつくよ
990作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 23:39:18 ID:oKyJcs8cO
魔術師の本最後に持ってたのを見ると案外用件はそれだったのか

あとで回収する…のか?
991作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 00:11:43 ID:ts+sqLbR0
かわいいかわいい私の姫ちゃん。
かわいい姫ちゃんを虐めていいのは私だけ。
・・・そんなこと考えていそうな気がするシルヴィア姉さま。
992作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 00:16:42 ID:/1lTEsVzO
姫が反撃したのを見て私の期待に応えてくれたって言ってたから
反撃して欲しかったって事だよな
姫を強くしたいのかな
993作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 00:17:07 ID:BBhM8pxM0
>>991
なぜだろう。すごく共感できるんだが。
994作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 00:58:58 ID:KdJ+/Q5C0
>>992
お前はいったい何を言ってるんだ。
自分がしたイジワルに姫ちゃんが一晩中一生懸命に頑張ってたらそりゃ嬉しいだろ。
しかも孤独に脅えながら気を失うまで、だよ。
逆に「くだらぬ」とか言ってテーブルでお茶など飲んでいたらシビヴィア姉さんブチ切れですよ。
995作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 01:03:12 ID:U7vsQeLu0
>「くだらぬ」とか言ってテーブルでお茶など飲んでいたら

そんな幼女、スゲーいやw
996作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 01:09:42 ID:OnjqFvxl0
なんか少女漫画みたいな画になってきた気がするけど、
こんなだったっけ?
997作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 01:14:51 ID:labPIPlC0
けっこう今の絵柄の変化残念に思ってる人多いんだな。
俺もだけど。
998作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 01:26:49 ID:g2jFCLn6O
565:作者の都合により名無しです :2008/07/26(土) 07:51:45 ID:vRrshBL+0 [sage]
怪物王女の絵柄が変わって
顔が変わったってのは分かる。スゲーよく分かる。
アシが変われば絵も変わるし、意図的に画風を変えるのも必要だ……
だがリザの腹筋まで変わっちまってるってのはどういうことだ!?
あんなおっぱいもない骨格だけのローライズに萌えられるかっつーのッ!
ナメやがって!今の画風超イラつくぜーーーッ!
腹筋萌えがあるから犬腕や犬耳にも意味が出てくるんじゃねーか!
元から細い設定の姫や怜裡よりさらに細いってどういうことだよチクショ―――!!!
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
姫よりも貧乳ってどういうことだッ!ナメやがって!クソッ!クソッ!

567:作者の都合により名無しです :2008/07/26(土) 07:58:52 ID:vRrshBL+0 [sage]
しかし怪物王女の絵柄は早く戻しておくれよ……
少女漫画のような絵が悪いとは言わんが
リザも怜裡もヒロもキャラクタとあってなさ過ぎ

とギアッチョが吠えております

>>997
変化に気付いただけで「残念だ」と言ってるのはそんなにいない?
999作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 01:37:36 ID:O/kJZt1PO
どんなに絵柄が変わったって、姫は姫さ。
俺は絵柄に関しちゃあ否定も賛同もしねェ
んなモン俺らがゴチャゴチャ言ったって、しゃーねぇっしょ
1000作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 01:46:17 ID:labPIPlC0
そうか?
ビジュアルは物凄く大事だからなあ・・・
もう一方の命といってもいいぞ

で、1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。