【光永康則】怪物王女 11【少年シリウス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
少年シリウス(講談社)で連載している「怪物王女」について語るスレです。
単行本6巻まで発売中。OFFICIAL FANBOOKも発売中。
TVアニメはTBS・BS-iその他にて放送終了。

前スレ
【光永康則】怪物王女 10【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201759552/


◇関連サイト
「少年シリウス」オフィシャルサイト
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/
怪物王女 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E7%89%A9%E7%8E%8B%E5%A5%B3

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。
・煽り、荒らしはスルーで。
・シリウス新刊ネタバレは公式発売日まで控えましょう。
・次スレは>>970以降で立てる前に宣言してから立ててください。
2作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 13:10:40 ID:YEbQmwQE0
◇関連スレ
月刊少年シリウス 17等星
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1200642633/

◇過去スレ
【講談社】怪物王女【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151898629/
【光永康則】怪物王女 2【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1165988463/
【光永康則】怪物王女 3【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172161377/
【光永康則】怪物王女 4【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178002143/
【光永康則】怪物王女 5【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1180436101/
【光永康則】怪物王女 6【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1185373367/
【光永康則】怪物王女 7【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189166710/
【光永康則】怪物王女 8【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1192801506/
【光永康則】怪物王女 9【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1198854733/
【光永康則】怪物王女 10【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201759552/
3作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 13:13:00 ID:N1x701b1O
>>1
4作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 13:22:32 ID:9crSJFkc0
5作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 13:30:16 ID:qp2/SlEk0
>>1ふが
6作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 13:56:40 ID:0gMDNXLyO
ふふん乙
7作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 14:14:23 ID:cGcmfubEO
令裡さまが子羊達をあんなにかわいがるようになったきっかけの回想エピソードまだー?
8作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 14:56:20 ID:k/d86kDY0
>>1
ふふん
9作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 15:09:25 ID:QxNul1iw0
>>1
ぽよん
10作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 15:26:01 ID:Zp72j9xJ0
>>1
フガーン
11作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 20:14:25 ID:T7dwNUHY0
>>1
スリスリ
12作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 21:53:08 ID:DRULewbj0
         ,r-――-、
        /r-――-、 ヽ
      r-―/:::::::::`ー―‐--、
    /::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::\:ヽ
   /::::::::::::::ハ:::::::::::::::l::::::ヽ:::::::ヽ::∨
   /:::::::l::/::ケ弋:::::::::::N::::::ム:::l:::::l:::l
   l::::l:::l::ハ:r=-、ヽ:::::::l r=-、 リ::::::::::}
   l:::::l::ル ト-';;;l ゝ、l ト-';;;;l |:::::::∧
   ゝ、ヾ  ヽ;;;;ノ    辷;;;ノ /:::::/^l
   { '^i`ゞ      __     ァ ノ
   ヽ ヾヘ  γ´    `ヽ  /-‐'
    `ー‐ト、 |       | ノノ          ふが
       ヽ`>―――<´リ
      /;;;;;>、/\/;;;;ヽ
     く;;;;;;;;;〃 ∧  ヾ;;;;;;;;;>
      ゞ=-/`ー' `'´∧=ニ〈
     / / /      ∧ ヤ^l
    </ 〈-、       > ヾl
    /  ハ‐      ` ハ、`ヽ
   (_,ノ;;;;;;;∨      /;;;;;;ヽ`´
    /;;;;;;;;;;;∨     /;;;;;;;;;;;;ヽ
    ヽ;;;;;;;;;;;;ゝ―――';;;;;;;;;;;;;〆}
    `ー、_、;;;;;____,,-='´,r'^
       ^ゞ=-、_,-、,-=-'"^´
        ノl__,| ト、ソヾ
       (^_,〆  ヽ_^)
13作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 00:51:03 ID:MTH/SoOI0
作者が藤子不二雄をリスペクトしてるなら、そろそろ姫の入浴中に突撃する話が必要だと思うんだ
14作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 02:20:41 ID:c8QWOO4rO
>>13
それならのび太がしずかちゃんのお風呂を覗く様に
ヒロが姫のお風呂を覗く話も必要だと思うんd(ry
15作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 11:36:30 ID:28mxm68s0
まあ取り合えず姫の入浴を覗くには
前に立ちふさがる壁 -フランドル- をヒロ一人で倒せなきゃな
16作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 12:23:19 ID:fr6T5GSR0
フランドルは物理的にどうこうするのはほぼ無理だけど
口先だけでどうにでもできそう
17作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 12:24:21 ID:8OQA1EGA0
フランドルがアルコーブで充電中なら大丈夫じゃね?
18作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 16:00:27 ID:txMqR8Uu0
ヒロがヘタレで覗けないのなら姫がヒロの入っている風呂に入ってくれば良いんだよ
無類の慰安旅行好きの姫の事だ露天な大浴場付きの無人島位保養地で所有してるだろう

きっと姫の事だヒロに気が付いても前を隠さず堂々と立って居られる事でしょう
後は湯気との戦いだけだっ!!
19作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 16:43:11 ID:MTH/SoOI0
姫の風呂に乱入するとして、問題はどこでもドアをどうするかだな…
20作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 17:48:43 ID:yoLwR5q8O
蠅男のステルス技術があるじゃないk(ry
21作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 18:02:43 ID:+6317O2g0
お前ら新スレ立ったそばから調子に乗るなwww
22作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 20:01:25 ID:q8JAjNsi0
まとめると、艱難辛苦を乗り越えた取り付いた露天風呂には

キザイアが入っていた、と言うオチですね、わかります
23作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 20:38:58 ID:f1PdqKgs0
>>18
確かに湯気は厄介だよな。
あと濁ったお湯と岩かげ
24作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 20:46:26 ID:mpV+yr+O0
ヒロ「リザと比べておっぱいないね」
25作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 21:01:10 ID:uAQ3WRJa0
紗和々と比べたらみんな貧乳
26作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 23:19:50 ID:MXh8xKfnO
ふがはやっぱ風呂入れないのかな
27作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 23:55:13 ID:tL2Ymqc/0
水没しても大丈夫だから入ることはできるだろうな
湯船が耐えられれば
28作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 00:01:42 ID:zUNRJ6qd0
姫の入浴中という古今例のないタイミングで攻撃を仕掛けてくる怪物はいないのか!?
29作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 00:13:05 ID:1U4xhej40
「敵襲か!?」

と、言いながらバスタオル一枚を纏っただけの姫が華麗な格闘戦ですね?
見えそうで見えない中、ヒロが姫に見とれて三回位どてっ腹を貫かれるんですね?
30作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 00:24:34 ID:l5ikRjZi0
姫の入浴中に攻撃を仕掛ける怪物がいたら
俺はそいつを勇者と崇める
31作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 00:31:03 ID:roRL9j2HO
>>29
その時は是非ブッチーを連れて行きましょう
32作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 13:17:04 ID:L1GYVyEG0
本編での姫の衣装チェンジは一度もないな
33作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 14:59:57 ID:xsrhpXyA0
それなのにシリウスでおしゃれな人物に選ばれる不思議
34作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 18:06:33 ID:b5SdvxaeO
透明人間がアップをはじめたようです。
35作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 18:27:06 ID:gh/rZmbh0
>>33
アニメやマンガで着たきりなのは普通だから。
36作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 19:07:51 ID:yGRP0lz40
>>33
オシャレな人ほど同じようなデザインの服を着る
某漫画でもスタイリストな人ほど自分に似合う物しか着ない、みたいな事が描かれているし
クローゼットに同じデザインのネクタイが何本も入っていたり、同じ柄の和服ばかり持っていたり
37作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 19:51:08 ID:9ihb1rho0
>>34
そういや透明人間が出てくる映画なり、漫画なりで入浴シーンは
お約束だったよな。作者はエッチシーンは嫌いなのかな。少年誌
だから難しいというのもあるんだろうが。
38作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 19:56:26 ID:ISeAezAw0
>>36
常春の国の王様乙
39作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 20:03:52 ID:psBJJcxG0
>>35
そんなことは皆承知の上でレスしてるだろ
40作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 23:03:54 ID:lVGzpg2u0
>>37
他紙の読み切りでエロコメ描いてたから
嫌いという事はないだろう
41作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 23:28:06 ID:+zlOqqVJ0
姫はもっとコスプレするべきだと思うんだ
42作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 00:03:56 ID:xu8ShdjYO
もっといろんな格好してほしいよな。姫だけに限らず
43作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 00:09:09 ID:qZqpoNFy0
姫は他の格好をする必要があまりないからなあ。
でもタオル巻きや寝間着や水着は見て見たい。
44作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 00:23:43 ID:dZPBmqOJ0
>40
すまないが詳しく教えてくれまいか?

>43
男物の裸ワイシャツも捨てがたい。
45作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 01:04:21 ID:KZDQ81JG0
「チアチア」のことか?
46作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 05:15:15 ID:LuEJ0umU0
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow73760.jpg

姫に関しては最初から最後までエロ無しでいく方針なんだろう多分
47作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 06:20:04 ID:dWtDLnTK0
>>43
エロ同人誌でも漁れ
48作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 09:10:26 ID:yrIGQXEe0
姫オバQレジェンドで服着た切りも納得。
火の鳥の幼体はカラスの行水で風呂時間は短めか。
49作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 10:44:37 ID:+BZHxFt3O
令裡さまの振袖姿こそ最強だとおもうんだ・・・
50作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 18:32:03 ID:xu8ShdjYO
姫とか子供の時からあの格好で飽きないのか不思議だ
51作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:03:35 ID:oiBF6rJM0
姫が人狼族に犯されまくってるエロ同人ってない?
52作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 21:03:35 ID:22uZ5rxv0
セブランが禁を犯しまくってる単行本ならあるよ
53作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 23:55:26 ID:b0uJ3aKV0
姫がリザに襲われるエロ同人とな!?
54作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:30:15 ID:9LrSGku70
姫にはそろそろムチを使って欲しいんだが
55作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 00:43:19 ID:4deW7frM0
>>54
つ【アニメ連結王女の予告】
56作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 11:59:41 ID:KZ3c1XfO0
姫がチェーンソー使うのはやっぱりあれか?
ゲームボーイの某RPGの影響か?神様ですら一撃でヌッコロスという。
57作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 14:05:31 ID:+Lw4vr9n0
B級ホラーにチェーンソーは欠かせないだろ
先月の神族相手にチェーンソーは分かってやってるかも知れんが
58作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 15:28:02 ID:EMvnBklk0
脳味噌の屋敷のメイドは何て名前なんだろう
59作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 16:52:06 ID:/ipZ7l790
ミモーじゃねw
60作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 18:37:26 ID:KZ3c1XfO0
フランドル
フランシスカ
フランダース

あとなんだっけ?第一王女のやつ。
61作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 19:14:12 ID:JYdxosq50
>>58
ドロシーだろ
62作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 19:55:26 ID:Y9Fs3RK90
フランツ
63作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 20:39:27 ID:H8jMyBfmO
>>60
フランセットだふが
64作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 23:49:38 ID:53xsvHAh0
次出るとしたら、
男ならフランク
女ならフランソワ
とかかな。
65作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:03:11 ID:z0o8toGC0
「フラン」のつく女型はもう出る余地がないと思うが。
66作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:11:15 ID:3/XxXTNk0
フランデレン
67作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 00:12:44 ID:fK3l9svq0
フランシスカをちょっと言い方変えりゃ、フランチェスカになるから一枠確保。
68作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 01:03:17 ID:uZUNZOvDO
フランボワーズ
69作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 01:16:15 ID:mLknbEya0
フランスパン
70作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 01:24:21 ID:vIkVfkL60
フラダンス
71作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 02:13:15 ID:jXmYNx0G0
またフラン〜の流かw


僕はフランフランちゃん!
72作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 04:14:27 ID:tKPAH9V/0
フランちゃんま◎こしようよ
73作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 06:37:39 ID:JQ2fHptbO
フランレイリサマニナデナデサレタイ
74作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 09:08:55 ID:vKeriQgY0
フランシーヌ
フランケン

あまりにも有名だから使ってないのかな?
75作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 09:42:52 ID:Y6pGv8dl0
フランベール
フランス
ブランカ
フランソワーズ
76作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 11:55:05 ID:VltNll040
フランサセール
77作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 14:01:40 ID:Zs0Kom0VO
フランクフルト
78作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 14:26:21 ID:nr7Kj8un0
腐乱死体
79作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 14:38:44 ID:JQ2fHptbO
フランスリュコウニレイリサマトイキタイ

ちょっとながいかな?
80作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 15:05:56 ID:uZUNZOvDO
>>79












つ日本語
81作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 02:28:40 ID:hXkqCoRdO
最近、ヒロの影が薄く感じる。一応、主人公(?)だよね
82作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 03:13:53 ID:cjuFZduY0
最近?
83作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 06:58:23 ID:iAaXREedO
姫は主人公、令裡さまはメインヒロイン、フランドルはマスコット、リザはペット、ヒロは引き立て役。
84作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 08:20:14 ID:qSpRe+0D0
家計や餌を与えるサワワを忘れているぞ
85作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 11:29:32 ID:aX04gZlO0
実はヒロには裏ヒロモードがある。胸のロザリオが外れると(ry
86作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 12:08:26 ID:5dk9VxbTO
またロザバンからの侵略者か
令裡様とワワワに撃退していただこう
87作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 18:08:16 ID:MGyPecKdO
さわわだっけ?ささわだっけ?よーわからなくなってきた・・・・・・
わわわワンド
88作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 18:17:05 ID:aX04gZlO0
さわわ だよ
89作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 18:24:10 ID:5dk9VxbTO
このスレではワワワなのです
90作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 18:30:05 ID:PClVrZso0
ザワワ…
91作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 18:30:46 ID:xSj+YL7j0
さわわの乳ぽよぽよしたい
92作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 19:06:34 ID:/wsXpQ3pO
>>90
ブッチーの事かとオモタ
小淵ザワワ
93作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 20:42:55 ID:aX04gZlO0
ぶっちーはサワワのことをなんていってたっけ?
プルプル〜っていってたんだっけ?
94作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 01:06:23 ID:+04gt4NmO
たわわさん
95作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 19:52:24 ID:IxvPrTi6O
リザの腹筋ぺろぺろしたい
リザの腹筋ぺろぺろしたい
アニメEDでダンスしてるリザの腹筋ぺろぺろしたい
96作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 19:54:56 ID:brLbxYSf0
そのときレイリは足こきみたいな動きをしていた
97作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:29:42 ID:cTiR7KqB0
令裡様に搾り取られたいものだ
98作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 22:10:05 ID:ZxqfJLqlO
精液は俺が搾り取られるから
おまいは血な
99作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 22:33:25 ID:4TtpPcBs0
じゃあ皿でいいや。
100作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 22:36:11 ID:P3bFc3nj0
おしょうさん、はなれててくだちいな
こらから真っ赤な皿が・・・
101作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 22:56:54 ID:lX0/mrkU0
やっぱり一枚足りない
102作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 00:08:07 ID:pefdbBqL0
あれ、これ、あれ一枚たりねーや、これ

・・・・・・・・・・・・

また今度ね!!!
103作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 00:30:34 ID:VgmC+boQO
7巻はいつ頃ですか
104作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 06:53:04 ID:gfBiKTLQO
多分5月かな…
105作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 17:49:05 ID:HgEfZDNf0
5月だよ。
刊行ペース早い気がする
106作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 18:47:55 ID:h7NvJcI+0
間に5ヶ月も経っているのに早いのか?
107作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 19:43:49 ID:6xV8u7aD0
5月23日で確定だな。
ttp://www.taiyosha.co.jp/comic/
来月はふがしか買うコミックがないから財政的に楽。
108作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 20:15:20 ID:tsRZHnQW0
>>106
月刊誌連載ではわりと早いかも。
109作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 01:05:04 ID:KVkHQc6r0
月刊誌なら文句なしに早い部類だろ
4ヶ月にするには4話で1巻分
それだけのページ数載せてる月刊誌なんてなかなか無いじゃん

5ヶ月+1ヶ月休載で1巻とか8ヶ月で1巻なんてのもざらだし
110作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:52:34 ID:fasJpphB0
作者もそろそろ、さわわを話しに絡めたくなってきたのかな?
111作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:57:45 ID:tw+XGXmq0
>>109
ビィトもそんくらいのペースだった。

あれ?これって長期休載フラグか・・・・?
112作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 03:30:35 ID:QYuH9uz+O
十巻前にラスボスぽい長女がでてきたからおそらく全13巻とホラー的に予想してみる。その前にフランダースの説明書を無くして暴走したりやるんだな
113作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 08:50:23 ID:r5lVzL6pO
やはり携帯か…
114作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 12:41:28 ID:/ePlvAr80
姫とエミールのグループは対称的だな。
115作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 13:48:14 ID:r5lVzL6pO
たいしょうてき【対照的】
[意]相反する2つのものの性質のちがいが、非常にめだつようす。
116へいすけ:2008/04/17(木) 14:12:05 ID:XcLRiHOG0
構成メンバーが似てるってことじゃない?>対称
人造人間・血の戦士・人狼・有翼。
117作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 14:16:33 ID:4YCfaKh10
つまり変な日本語の使い方すんなと
118作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 14:18:22 ID:SfNgAcuF0
人造人間は必ずだから無視して
他は人狼しか共通点ないな
119作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 14:56:45 ID:b0+v2GJk0
対称的だし対照的でもあるだろ。
>>114が言いたいのは>>116の言うようにバビル二世トリオ+弱い血の戦士というシンメトリ構造ってことだろうし
最小フランドルと規格外にでかいダース。
2行目と相反するけど最強戦士候補とマスコットの幼女(笛は使いようで強いが)
ヒロと幼女はPTの性別構成が対照的な象徴でもある。
既出の人狼のなかでもおそらく最歴戦の戦士とアウトサイダーの半人狼。
んで、夜の住人吸血鬼と鳥目とされることの多い翼人。

だんだん強引になってるけど許して。最後なんか光永さんがそう設定してるかどうかも不明だけどね
120作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 16:18:25 ID:b0+v2GJk0
ああごめん、5月号に鳥目あったな
121作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 19:33:16 ID:G5RhfxT90
鳥目ってエミール様の前では禁句だよな。
122作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 20:20:55 ID:HoT8E8dvO
>>121
「不死鳥のご幼体の前で鳥差別かよ」ってあの翼人がキザイアに言ってたな
123作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:22:12 ID:FfF8gGASO
この漫画面白いんだけど、意味不明な見開きが多いよね
124作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:26:14 ID:etCQ7VSL0
いや
125作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:57:00 ID:/OWuNB/W0
ページ数の調整のためです。
126作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 22:15:35 ID:Ulbo48Pt0
今頃読んだ。既出だとは思うが取りあえず思ったことを一言二言

倒れたフランダースとフランドルが「フガ」と「ふが」って言い合うところ何かじーんと来るな。
何喋ってたんだろう?
127作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:59:00 ID:r5lVzL6pO
「フガ(俺は…ここまでだ…ガクッ)」
「ふが(兄貴…)」
128作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 23:59:13 ID:HoT8E8dvO
>>126
「フガ(フランドル…後は頼んだ…)」
「ふが(お前デカイだけで役立たずだな〜。仕方ない、任せとけ)」


とかだったりしてなw
129作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:25:36 ID:G3Vb9USxO
《フガ》
「なぁ…オマエんトコの姫様、今日の晩飯…なんだろ…な……?」

《ふが》
「んな下らねー事ばっか考えてっからデブるんだよ、オメーはよォ」
130作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 00:30:14 ID:V/X3l/eY0
「フガ(ふが)」
「ふが(ふふん)」
131作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 01:22:42 ID:3vGmWmCi0
>>123
シリウスという、ページが有り余っていてかつ単行本の高速発行を求められる媒体でなければ
もう少し変わっていたかも、と思うともったいない気もするね。
(どっちも先生本人に金銭的に返ってくるから良いんだけど)
自由に描けることで伸びる部分もあれば、制約の中で悩んで成長する部分もあるわけで
132作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 04:05:00 ID:kq3E1cOi0
「仇討ちは非合理的だ」
まるでバルカンかフェレンギのようなセリフだ。

スタートレックのネタが多すぎ。
133作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 04:05:40 ID:kq3E1cOi0
ルパン三世の劇場版のマモーみたいなのも出てくるし。
134作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 08:33:06 ID:v+MykGK5O
リザとかき氷食べに行きたい
135作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 19:00:04 ID:+dy+nvw/0
「フガ(姫様は下の毛も金髪なのか…)」
「ふが(だろうぜ)」
136作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:08:50 ID:1YFjZAWeO
「フガ(やっぱり姫様のお胸…昔に比べて…小さくなっているな…)」
「ふが(そんなのみんな気付いてるよ)」
137作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 20:46:17 ID:wgW+KQIq0
リザのかき氷(メロン味)食べて緑色になった下をチュッチュしたいよぉ
138作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 03:31:17 ID:gRadlqO70
令裡さんが紗和々の血を吸って私が睨んだ通りの方でしたわ♪って
ただ紗和々が処女だったってことだろう 
やっぱり紗和々は処女だったんだと令裡さんは思ったとな
処女じゃないかとばかり思っていたと で やっぱりそうだった・・・今分かった
139作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 08:27:38 ID:VxI+4EzE0
俺も令裡さまに血をすわれてやっぱり童貞だったっていわれたい(´・ω・`)
140作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 09:43:41 ID:/1MmkgCYO
あなたキモオタ童貞ね
血なんか吸わなくても見た目でまるわかりでしてよ
ってなじられるのがオチ



それはそれでアリだが
つーかむしろなじられたい
141作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 14:29:30 ID:FiuQGkjH0
指先ケガして血を吸われてるときに
令裡様のアゴを押し上げ噛ませて
下僕になりたい
142作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 14:42:17 ID:T0p39qES0
ただ噛んだだけではダメなんだ。
確固たる意思をもって噛まなければ。
143作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 18:26:32 ID:afbhA9bp0
ふふん
144作者の都合により名無しです:2008/04/21(月) 19:56:43 ID:mTiRRjvb0
今後の発売予定
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/comics.html

5月23日(金)発売
★ 怪物王女(7)光永康則
145作者の都合により名無しです:2008/04/22(火) 23:42:07 ID:p0Oye4Ob0
1チェーンソー
2モーニングスター
3鎌
4鋏
5レイピア
6火炎放射器


7巻は何になるかな?
146作者の都合により名無しです:2008/04/22(火) 23:43:08 ID:WFgYho5z0
その巻で使ってる武器だと今さら気付いた俺
147作者の都合により名無しです:2008/04/23(水) 00:36:41 ID:uJ2t0OMb0
7巻の表紙はピアノだな
148作者の都合により名無しです:2008/04/23(水) 00:58:45 ID:2LqKsntj0
あ、漏れピアノの話見逃しちゃったんだよそういえば。
キニスキー死ぬんだよね?
149作者の都合により名無しです:2008/04/23(水) 12:27:44 ID:AeTJ+HX+O
>>148
最後に干からびてたからたぶん死んだと思われる
「末路」って書いてたし

それより7巻の表紙はロリアーヌにならんだろうか
150作者の都合により名無しです:2008/04/23(水) 15:14:48 ID:OiHdK2kd0
編集が付ける「末路」や「裁判前夜」も
場合によっては単行本でも残したほうがいいときもあるよね
151作者の都合により名無しです:2008/04/23(水) 15:24:45 ID:4kiSpsiHO
あの煽りは結構好き
152作者の都合により名無しです:2008/04/24(木) 02:13:06 ID:38AmAfwr0
小型化。
153作者の都合により名無しです:2008/04/24(木) 03:29:22 ID:rhPOZW/fO
府賀明神、起動。
154作者の都合により名無しです:2008/04/25(金) 10:14:57 ID:ZYy7X/7sO
発売日前というのにこの過疎


このスレは伸びない(AA略
155作者の都合により名無しです:2008/04/25(金) 11:56:38 ID:5H8YKDbz0
発売日前だからこそ伸びないんじゃ・・・
156作者の都合により名無しです:2008/04/25(金) 12:27:39 ID:eI0YFn2u0
先月の令裡さまとさわわのやりとりの続きが今月見られるかどうかが問題だ!!
157作者の都合により名無しです:2008/04/25(金) 17:46:32 ID:4aSSyuZq0
土曜日が発売日の場合、田舎だと月曜まで待たなきゃならんのよね。

>>156
君はどんだけ百合フィルターがかかってるんだ?

俺もだけど。
158作者の都合により名無しです:2008/04/25(金) 23:07:54 ID:Idgar/5KO
>>154
書き込みたいが、必死で我慢している俺が通りますよ
159作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 00:18:33 ID:6tTOWqb20
>>156
見れない。
今回は姫が死んだだけ。
どの姫かは秘密
160作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 10:40:57 ID:nH+EOAto0
姫=ぶってぶって姫
161作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 11:36:25 ID:ni9D+r5x0
ネタギレっぽかった・・・・。
1話完結回のネタのストックあるなら、被るから確実にボツ回になってるだろ今月。
怪物王女、先月まで神漫画だったんだけどなぁ。
162作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 13:27:01 ID:AnakH5pcO
俺はそう思わないけどな

今月買うつもり無かったのに何故か今手元にある
万引きじゃねーぞ

死神ネタは必ずやるだろうと思ってたしな
しかしまあ戦い以外の所で死にかけるとは
163作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 13:41:24 ID:eR2ME2AK0
大怪我してるのにちょっと機嫌の良い姫、萌えええええ!
164作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 13:58:12 ID:AnakH5pcO
第33話 往生王女

登録タグ:フランドル過失致死(未遂) 黒ぬこ 死神 ウサギみたいな化物

来月の着せ替えはまた怪物王女なのか?また買わないとな…
165作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 15:15:53 ID:JXCaohof0
あのウサギどっかでみたよーな。
カトゥーンとかで居そうな気もするが。
166作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 15:25:07 ID:cfWBBty+0
>>161
先月まで神漫画って、むしろあんたスゴイわw俺は面白いと
思う回もあれば、つまらないと思う回もあるぞ。どの漫画でもそうだけど。
今月号はまだ読んでないが、先月のはかなり良かったな。
167作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 15:31:58 ID:ni9D+r5x0
えみーる しってるか ひめは ふふんしかいわない
168作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 15:50:20 ID:rjd4sVGR0
ヒロしっかり姫を守れよ!
169作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 15:54:44 ID:AnakH5pcO
>>166
構うなよ
170作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 16:33:47 ID:Qx+9e38S0
俺にとっての最大の問題は令裡さまがどれだけ活躍したかということだ!
さわわとのやりとりの続き見たかったな(´・ω・`)
171作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 16:35:56 ID:6tTOWqb20
姫はドアのロックもシートベルトもしてなかったのか
許せないな。ちょっと厳重注意したい
172作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 18:11:10 ID:x6yBaPmo0
往生王女て、シャレかよw
173作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 18:35:31 ID:AnakH5pcO
定期購読に表紙フルカラー複製原画も付いてくるそうなので契約するかな
174作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 19:03:49 ID:Rm/NHe6n0
ウサギ見た時ラプラスと勘違いした

人気がありページ数稼がないといけないとはいえ
見開きページ多すぎ
読んでてリンかけ思い出した
175作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 19:09:43 ID:ibCmEaaQ0
姫ぇぇわぁ
176作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 20:09:48 ID:wTgY4/AY0
今月はわりと重要な話だったと思うぞ。
姫はあの世に一人連れて行く相手としてヒロを選んだ。
敵の術を破る策略の一部であったとしても。
姫は決してデレないけど、やっぱりヒロのことを信頼してるんだなあと。

あのあと姫はヒロにお姫様抱っこで運ばれたと思いたい。

>>171
ドアは壊れたんだろ。
177作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 20:21:36 ID:G9k2Cbt30
今回は姫単体で話が進んだのが新鮮で良かったな
あの死神は王権争いに関係ない魂を餌食にするタイプの怪物なのかね
事故は偶然っぽいし
178作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 20:29:41 ID:Qx+9e38S0
姫たんたいだってぇ〜!!それじゃあ令裡さまは出ないのか・・・
俺かなしい。
179作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 21:46:04 ID:wTgY4/AY0
>>177
画面が姫だらけなのは良かったなw
180作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 22:05:16 ID:AnakH5pcO
ヒロとフランドルの間に座ってた姫があそこまで飛んだならヒロは…

「肉親を置いて私の跡を追う訳が無い」云々と姫が言ってたが白黒とか見るとヒロはやりかねない
181作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 23:21:23 ID:wTgY4/AY0
>>180
ヒロもケガしてるからいっしょに飛んだんだろうな。

後段同意。あれは姫がヒロを見くびってるw
182作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 23:59:55 ID:ncO+EqDR0
というか、フランドルって運転ミスするのか?
183作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 00:09:02 ID:Qp3vYuKaO
というかフランドルあのサイズで運転できてるのか?
184作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 00:47:31 ID:CbWVx4zH0
今回の姫は精神的にギリギリだった気がする。
185作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 01:28:01 ID:Oyf+FEg7O
>>182
だから黒ぬこですよ

涙ポロポロのヒロに妙な感情を覚えた自分に鳥肌が立った

アッー!みたいな趣味にならないようにしねぇと…
186作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 01:37:48 ID:CbWVx4zH0
>>185
ここでは素直になっとけよ
書いちまったってことはもうかなり自覚が(r
187作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 01:51:20 ID:aaFJ17jGO
月曜日まで待たない?
なんか罪悪感が…

足立区民より
188作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 01:57:46 ID:QBYs/Mb+0
アニメ第二期まだかよ・・・・
189作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 03:30:00 ID:iKIZS9sd0
ロト6で2億円が当たったらスポンサーになるのに
190作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 04:25:21 ID:QjvmqVz60
一桁か二桁足りてないだろ
191作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 05:05:17 ID:iKIZS9sd0
製作会社にお金と企画書を直接持って行って
DVDなど商品化した際の利益は一切いらないと契約すればやってくれないことは無い。
TV放映されるかは不明だが、1クール分は制作できる。
192作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 05:26:02 ID:Avc9MdaL0
193作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 06:32:55 ID:NebxcjD10
しかもエロゲ
194作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 09:45:25 ID:aCQOnERUO
>>181
いや、どうかなぁ
少なくとも後先考えずに、安易に死ぬこと選ぶタイプでも
ないと思うわ。
白黒の時はなんだかんだでまだ白ヒロ状態を維持してたから、
姫が生きてることは分かってただろうし
195作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 10:02:26 ID:2lMnwuXQ0
今月は好きだけどやはり大ゴマの印象が拭えないな。
もっと姫のさみしさを強調しても良かったと思うし、
もう一つくらいどんでん返しがあっても良かったと思う。
196作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 10:56:12 ID:CbWVx4zH0
>>195
姫が座り込んでる絵は良かったと思うぞ?
今月はひさびさに姫とヒロだけの話で見所が多かったと思う。

バトル路線でストーリーを進めろっていう人には不満かもしれないけど。
197作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 11:08:52 ID:2lMnwuXQ0
いや、なら姫のアップと死神のところは見開きにしないで
1ページの半分(見開きの1/4サイズ)にするべきだよ。その方が姫の孤独が強調される。
198作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 11:36:36 ID:T0ufhAtb0
うぅ・・・令裡さまがでないとさみしいよぉ〜
まだ見てないけどw

というか今月から引っ越して一番近い本屋が車で20分くらいかかるんだけど、シリウス売ってる本屋を見つけることができるんだろうか・・・
199作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 14:36:02 ID:sPT8ynh40
おもろいよね、この漫画
200作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 14:44:24 ID:CbWVx4zH0
>>197
今月は姫の全身像を描くことで孤独感を表現してるところが多かったと思う。
全身像は必然的に大ゴマになるのはしかたないな。
死神のとこも見開きでいいと思うけど。
201作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 17:39:48 ID:k/o2te90O
今回は良い回だったな
でもやっぱ見開き多すぎw
姫が独りで膝かかえて座ってるとこは孤独感が出てて良かったと思うが
202作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 11:35:35 ID:IRdELk1yO
昨日リロードしたら「名古屋は(略」になってビビった
落ちたのかと
203作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 12:32:33 ID:IRdELk1yO
月曜にならないと読めないと宣っていた過疎地域民はどうなっただろう
204作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 15:43:22 ID:gvuT79760
最後のほうの背景と一緒に姫を適当に書いてみたなとこを何とかして欲しい。
あれは手抜きにもほどがある;;
今回は悪くは無かったけど前回が良かったからどうしても比べちゃうなぁ
205作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 16:12:45 ID:fjoMuC+a0
今回は姫の無言で回廊をトコトコ歩くシーンとヒロが来た時のあの表情が妙に可愛かった。
フランドルはちょっと抜けているとはいえ、いくらなんでも運転ミスはしないだろ。
あの事故は来月の伏線と思いたい。
206作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 16:29:38 ID:w+AS2pf+0
トラックで移動
 ↓
猫発見
 ↓
ふが?
 ↓
ふが!(ブレーキ踏み抜き)
 ↓
ふが。(ハンドル千切れる)
 ↓
ガードレールに接触
 ↓
ヒロ&姫空の散歩
 ↓
黒猫に横切られると不幸な事が・・・。(今回の隠しテーマ)


207作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 16:49:45 ID:fjoMuC+a0
あ、そういうことか。今の今まで黒猫の存在に気づかなかった・・・
208作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 17:07:47 ID:IRdELk1yO
>>207
 そ れ は な い だ ろ 流 石 に

運転席のフランドルからあのぬこが見えたってことはトラックから結構離れた所にいたと思うんだがな(目線的な問題で)
209作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 18:47:57 ID:FrMS+MwjO
あの黒ネコは実は死神が放ったんじゃ?と自分は思ったんだが。
それで事故を起こさせて姫を…みたいな
…違うか
210作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 19:19:19 ID:wFL0qJxx0
先月号でフランドルの事を褒められて鼻高かったのに
今月号でやっぱりフランドルはフランドルでしたってオチだなw
211作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 19:36:51 ID:LJbVmI2D0
シートベルトをつけてなかった姫が悪い、とは誰も言わないんだな?
212作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 19:54:41 ID:JhBZ6RJV0
次回からシートベルト付ける様になるんだよ
シートベルトの重要性を訴えるシナリオだったんだよ
213作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 20:07:58 ID:gvuT79760
自分達(姫含む)より猫優先したんだぜ?
正直惚れ直しました。
214作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 20:11:25 ID:gek2SGO10
フランドル=景麒
215作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 21:07:28 ID:iTeCy8ZjO
>>214
それにしては数多の怪物を撲殺してる件について


っていうか、仮にも女性型人造人間なんだから、
氾鱗くらいにしとけ
216作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 21:17:31 ID:JhBZ6RJV0
なんで十二国期かな。
外伝でクトゥルフの呪文が出てたような気もするが。
217作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 21:54:10 ID:FrMS+MwjO
>>212
キニスキーのとこへヒロ取り返しに行くときは姫ちゃんとシートベルトしてる。
G県B市へ行くときも(今回と同じ席順)ヒロはちゃんとしてるのに、なぜ今回に限ってw
218作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 22:23:06 ID:GSLTsKn+0
>>217
それ以前の話ってことか?
219作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 22:35:52 ID:VCKxKxpy0
今回に限って、と思う時事故はおきる
と言う教訓を含んでいる、と
220作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 22:47:33 ID:iTeCy8ZjO
>>217
ヒロ誘拐の時はさすがに姫も慌ててたんだよ!
半魚人回収で時間喰ってるし、リザや令裡は不死身ってわけには
いかないし、かなり飛ばしてたから、シートベルトした。
今回は、いつもの優雅なドライブだからと油断してたら
まさかの事故に・・・



しかし、姫ってつくづく車に乗って順調にいった試しがないな
221作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 23:28:29 ID:8a/5TMBzO
結果的にまたフランドルがドジこいたって言われてるけど、逆にあそこで避けずに
容赦なく猫をひき殺すフランドルとかちょっと嫌だろ…
222作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 23:53:02 ID:LvphPu9n0
いや、人造人間なら猫の子一匹なんぞより王族の命を優先させるべきだ。
223作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 23:54:10 ID:FrMS+MwjO
てかフランドル、姫が死んだと思って勝手に自爆してないだろうな!?
また早とちりしてピピピとかなってたら…
224作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 01:58:17 ID:Q1zW7LMs0
今月号は姫がちょっとかわいそうだったな
一人で寂しそうだった
作者はSかな
225作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 08:03:30 ID:+mjhvpYD0
ふがふがwふがぁw(千年放置された腹いせに乱暴に運転してたら姫落ちたwざまぁw)
226作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 08:25:00 ID:xgex5C9F0
>>224
わっはっは!いっつも令裡さまを置いてけぼりにしてさみしい思いさせてるからこうなるんだ!!


まだ今月のみてないけど(´・ω・`)
227作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 09:09:18 ID:xGqolOC/0
>>215-216
すまん。ネタだから気にしないでくれ。
スレの流れで無能(景麒)を思い出しただけなんだ。
228作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 10:56:28 ID:myrfaT4xO
来月号宣伝ページの姫のティアラから後ろを手で隠したらコスプレしたリザにしか見えなくなる件。
229作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 13:31:10 ID:r6GKhyMC0
ふがは自分ちの敷地内でも姫を乗せてトラック横転させたから絶対にわざとだな
230作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 16:06:32 ID:VbhQYrok0
2000年の時の流れが、フガの心に闇を植え付けたのだろう。
231作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 16:13:32 ID:A++XeCbu0
>>230
いくらなんでも主を死の危険に追いやるほど黒くはないだろう。
ただちょっと主より猫が大事だっただけなのさw
232作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 16:15:19 ID:tYJfBIx3O
毎度思うが運転席に座るとさ

フランドル前見えてなくね?
233作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 19:04:34 ID:3G82ZASa0
しーッ
234作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 19:08:35 ID:RRNl7zmpO
高性能センサー内蔵してるので見えなくても大丈夫だったりとか?
235作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 19:29:40 ID:iCB9Fjez0
実はあのトラックフランドルのオプション装備なのだ

フランドルの柔らかい部分とトラックの座席部が専用コネクターで結合していて
視界なんぞトラック上部のカメラでまるっとお見通しさ
その内フランドル専用対巨人兵装も博士が造ってくれるはずだ三弾変形で空も飛べるぞっ!!

236作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 19:37:12 ID:Y36ve0KF0
怪物王女ってギャグマンガだったのね
237作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 20:16:19 ID:tYJfBIx3O
黒ぬこの一コマ前見ると

フランドルの目の高さ=ハンドル

ヒロは何を話してるのやら
姫は目瞑ってシカトしてるが
238作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 21:37:23 ID:NWQwFjwM0
1巻の電撃王女の1ページ目の3コマ目の左から2番目がブッチーだった
人相悪いけどなんかワロタ

前に話題に出たかもしれんが
3巻だか4巻だかの皆で同じ夢を見させられるって回で
レイリが寝てる場所は朝になると直射日光が当たる場所か?って別によくね?
当たっても気分悪くなる程度なんじゃねーの?
それともなんか別の意味があったのかしら
日の下なんて普通〜に歩いてるしな
239作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 21:44:01 ID:rsjH48hiO
>>238
ブッチー云々よりも、次のページ。
姫の胸にご注目。
240作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 22:11:58 ID:tYJfBIx3O
>>238
当たり過ぎるとマズいんだろ
実際倒れてたし
241作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 22:18:45 ID:xgex5C9F0
>>238
ぶっちーじゃなくね?あんまりブッチーに見えない。

>>239
う、うわああああああ!!!ボローンもあったしけっこうこの作者やるなw
242作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 22:20:32 ID:xgex5C9F0
あれはヒロの想像の中での姫なわけか・・・
なるほど全裸じゃなかっただけエッチな妄想は控えめだぜ・・・・
243作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 22:50:56 ID:0SQ/KJwC0
意図的ではないだろう。
1巻では全体的に姫の胸は大きいほうだし。
244作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 23:04:04 ID:tYJfBIx3O
久し振りに1巻に戻ってみると随分絵の進歩が感じられる
245作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 23:05:02 ID:Y36ve0KF0
マコちゃんこれネタにしてたな今月
246作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 23:49:03 ID:b6uPEwRO0
1巻のころの姫はだいぶ人間くさい
247作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 00:10:49 ID:Ef+jUe1rO
「ああ…このリアクション
」にワラタ
248作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 00:44:15 ID:Yx6YM/Ea0
毎度、いろんなシチュエーションを用意してくるな
基本一話完結なのもポイント高い
249作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 01:13:29 ID:w36SbMYz0
姫の無駄にでかいコマが多くて嬉しいな 最近リザと令裡さんばっかり目立ってたからな
実を言うとリザが出てくる前が好きだったんだ 
姫とふがとヒロとさわわだけの話がもっと見たい
250作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 01:16:57 ID:LFvJzqIN0
>>249
俺もそう思ってたときもありました。
ごめ、前号のさわわ+令裡さんで目覚めちまったwww
次の絡みが楽しみだぜ!
251作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 01:36:41 ID:MjQal0hiO
俺は姫とヒロの回が好きだな。
赤錆村の回も好きだし。
さて…次号の発売をwktkして待つとするか。

つーか姫が毎回登場するのは当然なんだろうが、何気にヒロも皆勤なんだな…。
252作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 01:59:01 ID:wSUkcjv9O
フランセット修理時みたいなノリで一度ふが姉妹だけで一話丸々全セリフが
「ふが」という超カオスな回をやってほしい。番外編とかで良いから!
253作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 02:11:45 ID:LFvJzqIN0
>>252
有りそうでなかったネタだな。
>>251
何気にヒロも皆勤なんだな…。
↑ヒロに謝れw
254作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 02:15:56 ID:LFvJzqIN0
連ですまね;;
姫の貞操を守った?モグラ男の遊びにくる話まだ〜?
ってことでおやすみ。
255作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 06:29:42 ID:m0z1/uDBO
ヒロが姫を守る回が一番好き。
毎回自信たっぷりな姫が実は自分を過小評価してるのも可愛かった。
心配しなくてもヒロは確実に後追いしてくれるよw
256作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 09:02:10 ID:Ef+jUe1rO
>>252
アニメの最終話でボツになったネタだなそれ
257作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 12:25:13 ID:0TWmVPTf0
>>251
赤錆村の紙袋男のデザインはネ申
258作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 12:26:18 ID:JhvIhICH0
アニメは何で巨大化させちまったんだろうなぁ・・・
259作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 12:32:41 ID:eSwps7nJ0
>>252
アニメ版で一話(8分程度)の台詞が全部ポロロッカ語とやらになってしまった糞アニメがあってな………
260作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 15:42:53 ID:95eh/LL20
>>259
あれは大失敗だったな


それにしてもやっぱシートベルトって大事だね
261作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 16:08:44 ID:zpiMJRIp0
3巻の昏睡王女の姫のセリフ「・・そう考えるのが妥当だ」のページの
令裡の左手が右手になっちゃってるな
今気づいた俺もどうかと思うけどこれは・・
262作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 16:12:22 ID:LTEZcaA40
ちょっと前の回想のところでもシルヴィアの指が6本になってるのなかったっけ?
263作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 16:14:57 ID:qnwx52lS0
怪物だから何でもおk by康則
264作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 16:18:53 ID:LTEZcaA40
>>261
あれ?普通じゃね?ちゃんと左手になってるように見える。
それより「今度はリザか」のコマの令裡さまの右手が・・・
人差し指頬に当てて親指隠れてるとしたら指6本になってね?
それとも頬に当ててるのが親指なのか?
265作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 16:19:18 ID:MjQal0hiO
それを言っちゃアおしめェよ by リザ
266作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 16:23:25 ID:zpiMJRIp0
両手とも左手のやつ、右手にも左手にも見えるなw
なんという保険のかけ方
指腕関係は探せばもっとありそうだが、まあ40pは大変なんだろうということで
267作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 16:30:38 ID:LTEZcaA40
>>261
あ、「・・そう考えるのが妥当だ」の次のページの「・・つまり私たち全員が同じ夢を見ていると・・?」のコマかw
確かにこれは右手だw

他の漫画でも結構あることなのかな?テニスの王子さまとか天上天下とかではあったような気がするけど。
268作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 16:35:09 ID:95eh/LL20
某エロ本では表紙でもろ左手2本になってたな
表紙はさすがに恥ずかしいだろうな
269作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 16:39:54 ID:LTEZcaA40
>>261のシーン探してたらそのまま4巻読み始めてしまったんだけど・・・
昏睡王女でリザが刺された後夢だと気づいて「これは夢だもんな」っていうシーンで令裡さまがふくれっ面してるのみつけて激しく萌えてしまった・・・
270作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 17:01:26 ID:RRMGFO2Y0
>>267
たとえばスクランのカバー折り返しでも手の左右ミスはあった。
ありがちなミスなんだろう。
271作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 17:54:11 ID:Ef+jUe1rO
>>270
サラの手koeeeeeeeeee
272作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 18:12:14 ID:zpiMJRIp0
好きなマンガで見つけるとがっかりしてしまうなー
273作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 19:25:15 ID:xeg2vnAIO
手と言えば、リザが変身したとき親指はどこ行ったのか疑問だ
犬にはちゃんと小さいけど親指みたいなのあるのに
274作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 19:49:14 ID:6QuORHUW0
いまさらだけど連結王女でキニスキーがツェペリを攻撃した理由がよくわからない

まだ単行本になってない話で説明とかあった?
275作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 20:16:23 ID:INjljqzQ0
キニスキー「俺のいう事をきけ」
ツェペリ  「嫌じゃボケ」
キニスキー「なんだと」 ボカボカ
ツェペリ  「サーセン」
276作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 23:56:52 ID:xeg2vnAIO
キニ「なぁなぁあの令裡とかいう吸血鬼カワイクね?俺に紹介してくれ」
ツェ「えぇ〜、私も狙ってたのに…あんたのとこ王女いるじゃないか」
キニ「フンっ、あんなババァ。とにかく連れてこい」
ツェ「令裡くんはオジサンには興味ねぇよきっと」
キニ「はぁ!?お前みたいな芸術バカの方が相手にされねぇよ!(ブスッ!)」
277作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 00:41:06 ID:9UqhdgMf0
今回は傑作だと思うがなあ
クローンの回とかも、古典をうまく使いつつ
いろいろシチュエーション用意して面白い
ただの、幼女メイド、ネコ(犬)ミミ娘、パンチラ女子高生萌え漫画ではないな
姫はカマかけたわけだが、ヒロが思い通りのセリフ言ったら納得して逝ったんだろうか
278作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 01:06:14 ID:OAVlhB88O
日「君なしに僕は、生きてゆけないから」
姫「……。(本物のコイツはこんなイケメンみてーな事言わねーよ、jk」

………アウト。
279作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 01:55:43 ID:Y31rqENNO
姫が「気安く話しかけるな」って言ってたが、ヒロでも偽者には厳しいんだな。
普段タメグチで話しても怒らないってことはやっぱりヒロを気に入ってんだな姫は。
まぁリザもだけどな。
280作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 08:37:19 ID:sbyMrh9KO
今月はスカイ○イだったの?
281作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 10:01:57 ID:4KfSGK8N0
>>279
リザもタメグチだよ。
もっともリザは下僕じゃないけど。
ヒロは全然姫を敬ってないねw
少なくとも年上なのに。
282作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 10:47:55 ID:/20c+zoJ0
>>280
地獄王女だよ
283作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 12:48:53 ID:clyjrXtF0
各話ごとに英字の副題があることに最近まで気付いてなかった
284作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 21:53:29 ID:sbyMrh9KO
怪物王女の副題はなぜか第一話と同じPrincess Resurrection(蘇生王女)なんだよな
285作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 21:56:34 ID:FLvQ37xr0
じゃぁ、大きな転換期なんだよ。
何も考えてないわけじゃなくて。
286作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 23:17:07 ID:gfnYi5zM0
魚肉蘇生時王女
半漁人が鳥族の幼体に喰われる
287作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 23:39:26 ID:xuR2i/Dx0
ヒロが最強の血の戦士になるとかいうはなしは、
結局、どのように解釈すればよいのか?
288作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 23:44:56 ID:FLvQ37xr0
話半分に聞いとけばオケ。
289作者の都合により名無しです:2008/05/01(木) 23:56:48 ID:gqz9Uxp10
ぶっちゃけシャーウッドの血の戦士になったほうがいいと思う
290作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 00:04:03 ID:q/T9F0XPO
>>287
アレだろ、忠誠心(?)つーか…そんなモンじゃないか?
簡単に言えば、惚れた弱m(ry

1巻のヒロのセリフ、
「良かった‥‥君が無事で‥‥」
後の、姫の反応が気になるトコロだが。
291作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 00:28:23 ID:QLFODxkaO
ヒロはシルヴィアに寝とられそう
292作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 00:31:50 ID:PJm/bBABO
ヒロが命を投げ出す時とはただひとつ、私が“死にそうになる時”だけだ
血の力で半ば強制されない限りヒロは姫の為に命捨てねぇって事?
姫の自虐?(孤独を感じさせる絵が多かったから連想した)
それとも逆の意味で私が死にそうなった時はたった一人の肉親を捨ててでも命を投げ出す
良い家来って意味?よくわからんのですが・・・・・・
293作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 00:32:51 ID:TTiQRpFy0
尾玉なみえの漫画で怪物の王女がネタにされていた
294作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 00:33:49 ID:Ly2oOl580
ヒロを呼んでくれってのが
自己の生死を確かめる為じゃなかったとしたら
今月の姫はデレまくりだな
295作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 01:18:59 ID:ykfidKSn0
>>292
普段は臆病で気弱なヒロが後先考えずに無茶をやるのが、
姫が死にそうになる時だけって意味だろう。

でも死んだら後追いはしないと姫は思ってるし、多分その通りだとは思う。
296作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 02:44:53 ID:D3bWR64C0
お前は最強の戦士に〜って
元が弱いほど強くなるんじゃね?
297作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 04:55:46 ID:BAmeKJfK0
姫が死にそうな危機に面したら、理屈を越えて命を捨てるだろうヒロが
姫が死んでしまったら、わざわざ後追い自殺しないだろうって姫の洞察は合ってるだろう
(あの状況でそこまで読んで偽者をおびき寄せる駆け引きをしたのは尋常でないが)
気になるのは50%の正解ってことは、出現しただけで0%にはなっていないで
100%の正解もあったのかってこと
298作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 06:36:27 ID:TTiQRpFy0
>>297
「さわわはレイリさんが面倒を見るとのことでしたので死にました」
299作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 10:50:42 ID:u7M/68+/0
姫の腋をペロペロレロレロクチョクチョしたひ
300作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 11:54:32 ID:/BbAbE+40
毎度毎度説明不足な漫画だな
301作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 12:40:22 ID:PWUB58rZO
脳内補完が出来ない方ですね、わかります
302作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 13:11:35 ID:f4pO/CzU0
>私が“死にそうになる時”だけだってのは
トラックから投げ出されてもう死んでるから
どうしようも出来ないって意味だと思ってた
303作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 13:25:16 ID:71gGhNCtO
ヒロは姫より先に飛んじゃってるはずだから激突のときみたいに助けられなかったんだな
304へいすけ:2008/05/02(金) 13:30:51 ID:HgoxSVDj0
ヒロは斬られた跡とかあるみたいだから、姫が目を醒ますまで
死神と戦ってたのかもね。
305作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 13:35:47 ID:phGiyy1wO
木の枝に引っかかったとかそんな程度だと思う
306作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 16:10:31 ID:TKOcefAt0
死神が物理攻撃できるなら
あんなまどろっこしい事する必要ないもんな
307作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 17:24:06 ID:XVBHxlX+0
姫敵多すぎ
308作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 17:39:56 ID:mUUH7JZM0
>>297
発言内容は基本的にOKってことなんだろう。
出現で減点
309作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 18:48:34 ID:BPFe9Aq60
>>307
それだけ姫は恐れられているのさ。
310作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 22:49:05 ID:99vsPFLW0
毒舌的な意味で
311作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 22:50:58 ID:LLF48KcU0
>>310
そこはもちろん性的な意味でって言うべきだろ常識的に考えて by康則
312作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 00:19:24 ID:d99ICzaP0
>>308
普通に考えるとそうだけどさ
「間違いない、ヒロだ。なぜ来た・・・」
「ヒロ・・・もう、私を一人にするな、命令だ、私の傍を・・・永遠に離れるな」
くらいヒロの一言にキュンときてデレる姫見たいじゃない
313作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 00:21:20 ID:+s+FGZ3s0
>>312
そこまでいくとデレすぎだろう
314作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 00:23:49 ID:FOsxiAZg0
>>312
そこまでデレちゃ姫じゃなくなるな
でも見たいのには同意w
315作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 00:28:53 ID:TPngdv/H0
ヒロに願望映した同人見てるみたいで嫌。
そんなふうになるにはヒロの株が上がる話が足りてなさすぎ。
316作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 00:36:44 ID:d99ICzaP0
まあ、本当にそうなったらこの漫画終わるしなw
よほど物語も関係も煮詰まったあとの最終回以外にはありえない話だ
317作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 00:53:01 ID:cEBBhbv10
この作者ならきっちり別れを描いてくれると期待してる
318作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 01:10:46 ID:vPRoELmw0
>>312
死後の世界で永遠に共に過ごす相手としてヒロを選んだんだぞ。
それも「ヒロが一緒なら死んでもいい」的なことまで言ってるじゃないか。
策略でもあったけど確信があったわけじゃなく、ヒロを呼べといったのは賭けだったと思う。
つまり本心の成分も入っていただろうと。
でなきゃあんなに不安そうな描写はしないだろうな。

>>317
姫かヒロが死なない限り別れられない設定じゃないのか。
ヒロが姫の血を必要としなくなる状況が思いつかない。
319作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 01:40:28 ID:8t9zW5Nj0
姫は最初にふがのこと言ってたし、ふがは人造人間だから
死後の世界に来れないって気づいてからヒロの話を持ち出したぜ。
俺はむしろ姫とふがの関係に興味があるな
姫が赤ちゃんの頃から一緒だったなら、ふがは姉の気持ちなんだろうし
逆に姫はどう思ってるかとか。
「下僕」じゃなくて「共にしている者」って言ってたし。
320作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 02:38:40 ID:YZ/y7qXaO
ヒロもフランドルも下僕には変わらないけど、感覚的にはヒロを恋人とするならフランドルは家族といったところじゃないか?
321作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 02:49:54 ID:FOsxiAZg0
>>319
姫がフランドルのことを尋ねたのは
フランドルが自爆したかどうかを知るためだと思ってた。
もし自爆したって教えられたら、
姫は諦めて向こうへ逝ってしまったのだろうか
322作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 03:59:08 ID:d99ICzaP0
「ファンタジー」であり、ベタベタな「ボーイミーツガール」ものである本作の閉じ方は二つしかない
終わりのない常春の国に主人公(=読者)を閉じ込めループさせるか(例、うる星やつら、3×3EYES?、ああっ女神さま)
ファンタジーと別離し主人公(=読者)を現実に戻すか(例、ピーターパン、ウイングマン、ローゼンメイデン?、ウルトラマンシリーズ、エヴァンゲリオン)
前者なら姫が後継者争いを放棄して人間になるとかそんなん
後者なら姫が勝ち残り、別れを告げ不死鳥になり、ヒロは命を与えられ記憶を消されて人間界へ、とかそんなん
さあ、どうなるかね
323作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 08:45:45 ID:vPRoELmw0
>>322
人間界と怪物の世界のつながりが割りと描かれているから、後者はやりにくい気がする。
後者がやりやすいのは主人公一人が別世界に連れ出されたパターンとかじゃないだろうか。
(あるいは、世界の移動がなくても主人公だけが知ってるなど)
ほかに可能性があるとしたら、ヒロがそもそも人間じゃない(そもそもファンタジー界の住人だった)場合。
前者の一種とも言えるけど。
324作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 12:04:23 ID:6GXN/+6C0
後者のルートだとシャーウッドは敵に殺されるか
もしくは姫と殺しあって死ぬんだな・・・
325作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 12:50:48 ID:k0N2Ww9J0
>>322
第三の道。シリウスエンド。
シリウス休刊で未完。
326作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 13:44:47 ID:KxYUyAkJO
>>325
怪物王女はどっか別のところに移れるんじゃね?

むしろそうであってくれと願っている
327作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 18:07:11 ID:BeYVfgL90
>323
ふと思ったけど、他の人外ハーレムものと違い(ED近くの奇跡展開を考えなければ)
ヒロは完全に出戻り不能でかつ明らかに当面戦闘をしなければならず本人も
それを承知してるにもかかわらず誰一人訓練しろ、とは言わないよな。

おそらくは元人間の魔道師が存在するんだから初歩くらい教えてもよさそうなものだが
328作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 19:16:45 ID:k0N2Ww9J0
講談社BOOK倶楽部:定期購読コミック誌
http://shop.kodansha.jp/bc/teiki/7.html

シリウスの血の戦士(定期購読者)になれ

「定期購読者! 読勲の誉れ高い読者中の読者が
煩雑な手続きを経て一括前払い入金をした後にのみ
なることを許されるという――」
329作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 19:16:51 ID:vPRoELmw0
>>327
だれも戦闘力の大幅Upなんか期待してないんだろう。
変な必殺技を身につけたりするのはらしくないと思う。
330作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 19:34:58 ID:XvFiuR5x0
獣魔飼うしかない
331作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 19:57:18 ID:VSC5iQSzO
ヒロは戦士たち(姫、リザ、令裡、ふが)の従軍慰安夫ですから
332作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 22:22:54 ID:iql7ooKA0
他の王位継承権者を全て倒し王国支配を初めて7年、王国は平和を貪っていた。
しかし王国の人口(怪物口?)が100万人を突破したとき、謎の敵が現れた…。
333作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 22:28:03 ID:ryS/nXRC0
>100万人を突破したとき
ふつーにそれ以上居るんじゃね?500万とか1000万とか
あの刑務所の規模や吸血鬼の集落の規模だけ見ても
334作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 22:56:50 ID:t4yPksbJ0
>>333
原典準拠なんだろ
335作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 23:04:53 ID:xBieXDfW0
アンチスパイラルでも攻めてくんのかよ
336作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 00:11:59 ID:GstqEURVO
日本の人口でも一億三千万だから100万じゃちょっと少ないかもな
337作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 01:03:03 ID:B0wg3qqY0
>>324
そういやシャーウッドがいたなあ
当人は生か死かの宿命を粛然と受け入れてるが
読者、衆意的にそれは見たくないな
作者的にも情移ってるだろ
てことは、姫はやはり王位継承争いから離脱、シャーウッドが勝者に
姫は特例の離脱、およびヒロに命を与える罰則で
人間になるがすべての記憶を失い全員と離別する
が・・・ある日、ヒロが事故に巻き込まれ、見ず知らずの金髪の少女を助ける、その後ろ姿はどこか・・・
と第一話に戻るパターンか、無難な着地点は
338作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 01:14:47 ID:x0pcuzu/O
最終回のパターンを予想し始める輩ってどのスレにもいるのね

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
339作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 01:34:52 ID:qqWHFsY00
姫はセブランに死んだ猫の名前つけられたり、姉にいびられたり
幼少の頃のトラウマがいろいろあるみたいだよね。
最終回前にそういうエピソードも描いて欲しいよな。
そしたらロリアーヌにもまたお目にかかれるし、
ツンツンになった由来も分かるしさ。

340作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 01:50:29 ID:5qoFJW3GO
戦士全滅のトラウマとかな
そこらへん小出しにしつつ、最終回はハッピーエンドにはなるだろ
悲しい最終回は似合わない
アニメの最終回(一個前)も悪くなかったが
341作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 02:18:32 ID:Y+fvlSRa0
ヒロの命が助かることが前提なら悲しい最終回はむしろ似合うと思うが。
むしろハッピーエンドの方が似合わないと思う。
342作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 03:03:38 ID:f3IDBByI0
初めにヒロが事故に遭ったのは本当で死んではいないがずっと植物状態で
実は、姫に出逢って生き返って血の戦士になり――
と思っていたのはすべてヒロの夢でした・・・

とかいう可能性はないかな?
そして姫が成人したところでヒロの意識が戻る、とか
343作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 04:49:21 ID:mpzYsb9H0
その可能性があるかどうか
まずは胸に手を当てて自分の心に尋ねてみよう
344作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 06:34:19 ID:5qoFJW3GO
漫画のオチとして夢落ちってパターンは確かにあるが
夢落ちだけは嫌だな
それがある意味一番悲しい最終回
345作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 11:14:40 ID:w1LwAHM00
夢オチって物語の終わり方としては最低だよな
346作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:51:28 ID:3oQtVeCT0
唯ちゃんは悪くない
347作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:53:29 ID:VIsxBdZ20
夢落ちと見せかけて姫や令裡さまたちがみんなで迎えにきて一生仕えろと言っただろうみたいなことを姫が言って終わり。
348作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:39:04 ID:rtDDQbJq0
姫が脈計ってるコマ、姫の手が両方右手…
349作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:42:39 ID:tZNHqRCu0
なるほど、将来はエンヤ婆か。
350作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:58:48 ID:QpsyWtmE0
跪いておぬアアアアめよォオオオオ
351作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:49:05 ID:cGJvJTfR0
>>350
便器を?w
352作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 08:48:37 ID:x0kC1pQk0
怜裡に続き姫まで両手とも右手か・・これをネタにした荒木はマジ略
353作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:20:49 ID:Edxb7VmMO
怪物王女を荒木飛呂彦が描いたら・・・嗚呼おそろしい
354作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:25:30 ID:ghnmmsOF0
>>353
今でも意味無く背景に「ゴゴゴゴ」とかなっているからあんまし変わらんかったりして。
355作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:05:00 ID:x0kC1pQk0
そういえば怪物の擬音てゴゴゴかどどんしかないよな
356作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:14:03 ID:S28NSJXF0
>>355
見直してみたら他にも「オオオオ」とか色々あったぞ
でも確かに「ゴゴゴゴ」は多いけどな
357作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:05:57 ID:9v2ODpBE0
描き文字に関しては字体のバリエーションの少なさのほうが問題だ
358作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 00:50:41 ID:QiCImDwF0
絵づらに影響ないようにしてんのかもな
それにしてもバリエなさすぎだけど・・
359作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 10:26:41 ID:VxGwCuAm0
いや、単純な絵柄(これは画力の問題かも知れんが)
といい、登場人物の服装が変わらないことといい、
かなり意図的に昭和テイストというか元ネタと踏襲している
感じがする。
360作者の都合により名無しです:2008/05/07(水) 14:29:43 ID:cEQwUwgX0
ふがふが
361作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 00:01:03 ID:mHJqeJ2xO
オフィシャルファンブックに凄い事が書いてあった。

「その美麗な作画と豪華な声優陣で人気を博しているTVアニメーション『怪物王女』。」
び、美麗な作画っスか…。うん、美麗っスよね……。 とオモタ
362作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 00:50:04 ID:RZdGEt0q0
この作品はアニメ塗りが実に似合わないと実感した>アニメ版
363作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 01:46:18 ID:Cf9GHlmg0
>>362
表紙はいいと思うが。
364作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 07:44:05 ID:HIvWhcVK0
アニメの姫は血色良過ぎ
365作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 15:04:37 ID:X0dkKJ4pO
原作(表紙)の姫は真っ白だからな
366作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 15:06:28 ID:TCdE99+K0
アニメの姫は輪郭がおかしくて見る気しない
367作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 16:35:49 ID:iYp6qAopO
目が濃ゆいのかケバいのかよくわからんキャラデザだ
368作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 16:52:59 ID:uIggvAI10
>>366
イマジンは今やってるメイドガイもそうだけど
やたらアゴが尖がってるよな
369作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 18:07:05 ID:9VUnn5dh0
メイドガイは原作から尖ってるので別だぞ
370作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 19:26:17 ID:/gCFwmIV0
アニメ版のツェペリの顎
どこまで肉が入ってるのか気になる
371作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 21:28:13 ID:X0dkKJ4pO
しばらく原作ばっかり読んでて久々にアニメ見たら姫の胸に違和感を持ってしまったw
やっぱアニメの姫はデカすg(ry
372作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 22:23:29 ID:/h/0ElM2O
アニメ二期まだー?
アニメから見たせいか、声は合ってたと思う
373作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 00:34:11 ID:lBWFq9Do0
声は良かったね
特に姫と府賀と令裡さんが
374作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 00:43:00 ID:9SEu/A1q0
でも令裡さまは声優の影響でキャラがかわってたな。まぁあれはあれでよかったけどね。
原作では処女の血にしか興味ないのにアニメでは処女と可愛いボウヤの血にも興味あるみたいになってたし(´・ω・`)
375作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 00:45:18 ID:9SEu/A1q0
連投スマソ
個人的にアニメ版怪物王女の声優でよかったのは姫、リザ、ふが、吸血鬼ハンターだな。
令裡さまは俺は能登すきだからよかったけどあってるかっていうと微妙〜。
376作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 01:45:35 ID:9AE7Oo+/0
アニメは原作の良さを破壊する、おかしな脚本が大いに不満。
特にキニスキーとシルヴィアが出なかった連結王女の回は最低。
声優とBGMとエンディングが良いだけに残念。
377作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 02:04:53 ID:Len++49C0
アニメ自体は好きになれなかった、声優で合ってると思ったのはワワワ、令裡、ヒロ。
他は最後まで違和感があった。
特に姫はやたら眠そうな顔の作画に引っ張られすぎ。原作の姫はもっと生き生きしてるし、眠そうじゃない。
378作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 02:13:54 ID:NnuRev4h0
かなり神経質にスプラッタ表現を規制してたのがなあ

そんなに気にするなら、何でアニメ化したのよって感じが・・・・
379作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 02:46:34 ID:mYAwgeLp0
怪物王女面白い→アニメ化しよう→社内プレゼン合格→
制作はイマジンに決まり→イマジン製作開始→放送局を探す→
TBSで枠が見つかる→TBSと企画をつめる→思いのほか規制が強いが形にするしかない→
イマジンHPにフライング→祝アニメ化

って感じだと思う。
380作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 15:32:21 ID:VLXHsNaq0
まあ、もう終わった事だ
あの売上では2期が作られる事もないだろう
381作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 18:57:18 ID:ckbrzttXO
原作のストックがないから二期やるにしてもかなり先になるだろうな
まぁ姫のご尊顔を拝めるならオリジナル回ばっかりでもいいけどw
382作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 20:29:54 ID:gFcQ4sSj0
まぁ1クールぐらいならストックはあるけど・・・
383作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 20:34:44 ID:wWgRwCXO0
もう少し作者が描き溜めしてからでしょ、二期アニメは
まだシルヴィア王女も再登場してないんだし、原作。
384作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 21:10:09 ID:Tf1WVpQs0
原作者「血じゃなくてもおkっすよwwwwwwwwww」
    「大事なのはそこじゃないんでwwwwwwwwww」
385作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 00:12:02 ID:9l3lqihP0
ゲーム化の野望は潰えた
386作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 00:26:37 ID:MrG40FC/O
>>384
いやいや、血は大事だと思うんですけどw
387作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 00:47:59 ID:ofoh6hAcO
アニメHP掲示板で担当が二期を完全否定してたし
388作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 01:34:31 ID:7kGosLww0
俺の中では無かったことになってるからどうでもいい。
389作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 08:29:58 ID:uAvmONGF0
>>377 ワワワ?
390作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 08:42:18 ID:/WClvbW80
血じゃなくて、代わりに何で表現してたんだよw
血の戦士の前提がないじゃん。糞すぎwwww
391作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 11:00:34 ID:ofoh6hAcO
>>389
前スレ参照だお
392へいすけ:2008/05/10(土) 11:19:49 ID:aNIhLA3o0
いちおう命の炎を与えるということになってた>アニメ版
たしか原作者のアイディアだったはず。

象徴性や背徳感が薄れたのは残念だけど、姫の正体を考えるとベターな案だったとは思う。
393作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 20:23:19 ID:uAvmONGF0
>>391さわわのことか 姫のことかとオモタ
394作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 05:15:25 ID:k5Vs1FchO
これゲーム化したらジャンルなんだよ
恋愛シミュレーションか?w
395作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 13:16:57 ID:18ux2HTT0
チェーンソーFPSだろ
396作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 13:18:23 ID:H3oMj6Zs0
主人公がgod modeな感じ
397作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 13:22:55 ID:4D5XEUOe0
>>395
SIMPLE2000カカシゲー噴いた
398作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 13:32:46 ID:18ux2HTT0
プレーヤーはヒロで。
399作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 14:59:49 ID:JlLCv8y10
俺がゲイツなみの金持ちだったら、採算度外視で
アイマスのようなCGで
モンハンみたいな要素を組み込んだ
バイオハザードと影牢を混ぜたようなゲームを作らせたい
400作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 17:21:33 ID:4+OWXo3f0

取り敢えず二期を
401作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 23:21:26 ID:k5Vs1FchO
俺がtotoで6億当たったら二期作ってやるのに
402作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 23:49:20 ID:Kw2a0FLp0
アジアの恵まれない俺に寄付を!
403作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 00:17:42 ID:eTVszc/WO
マジで怪物王女ゲーム化しないかな?
404作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 00:43:25 ID:V97YiGW00
肥の無双方式か?
ふが姉妹らマジ無敵だからゲームバランス滅茶苦茶になるぞ。
405作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 00:57:15 ID:51aSVpvd0
じゃあタッチペンでこすると喜ぶ系のやつで良いよ
406作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 01:04:18 ID:V97YiGW00
どここすっても表情変えずに「ふふん」と「ふが」しか言わないゲームかw
さわわと令裡とリザは反応がそれなりにあって楽しそうだが。
407作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 01:10:12 ID:Ys4aeu2G0
一番いじりがいがあるのがヒロですね。わかります。
408作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 01:28:44 ID:wOicLJj4O
1.『あはは…頭、撫でられると照れるなぁ…』
2.『痛ぁっ!た、叩かないでよぉ…』
3.『あう! あう!』
4.『…? 僕のほっぺた触って、何か面白い…?』

確かに虐め甲斐はありそうだ
409作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 03:19:55 ID:k5yzvn0X0
>>404
プレイヤーはヒロ
敵よりも味方の攻撃の巻き添えを食らってダメージを受けることのほうが多い

リザに投げられて敵に体当たり、
フガの丸太を避け損なって吹っ飛ぶ、
姫のチェーンソーで一緒に斬られる

死んでもコンティニュー可能だが、
一定時間おきに姫の血をもらっていないとコンティニュー不可に。

死なずにクリアすることは不可能で、
死んだ回数の少なさを競うというゲーム。

410作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 10:08:20 ID:k+Brzcj10
ゲーム版『怪物王女』糞ゲーフラグ

開発:ロケットカンパニー
主人公がゲームオリジナルの男
××システム搭載! とかいう煽り文
ヌンチャクリモコン『だけで』操作
411作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 14:41:09 ID:K4igQ6Nq0
psの3x3eyesのごとき不死身アドベンチャー
412作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 06:27:04 ID:oOnF/1jW0
>>394
現実的に言うと予算の都合でADV
413作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 10:45:09 ID:E/rwq8en0
414作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 13:01:56 ID:07U2kY7BO
415作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 13:34:15 ID:rA0+irHo0
これ映画化しないかな・・・。

Vシネマとして
416作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 13:36:20 ID:LHaA4ioA0
じ、実写版!?
417作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 14:44:21 ID:Aky+vWlvO
姫 矢島舞美
ヒロ 神木なんとか
ふが そこらへんの幼女
リザ 相武紗季
能登 能登
さわ 谷澤恵里香

ですね。わかります
418作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 15:28:17 ID:UQPpnhYhO
フランシスカは、時東あみ(だったか?)で良くね?
419作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 15:37:22 ID:L6EAszSp0
俺の中では令裡さんは戸田恵梨香のイメージ
あとリザも相武紗季はちがくね?
まぁ実写版なんてやってほしくないけどw
420作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 16:44:01 ID:0ZOcncsH0
姫は白人の金髪美少女。
ここだけは譲れない。
北欧で誰かいない?
421作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 17:19:09 ID:Aky+vWlvO
活発元気なタイプの美少女ってのが相武以外思いつかなかった
時東のフランシスカは似合うな
ただし動き鈍そう
422作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 18:43:46 ID:rA0+irHo0
>>420
エマ・ワトソン
423作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 19:01:30 ID:L6EAszSp0
怪物王女が最終的に怪物と近代兵器で武装した人類の戦いになったりする電波を受信した。

ないだろうな(´・ω・`)
424作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 19:57:47 ID:07UgYxY90
>>420
やっぱ東欧系じゃね?
スラブ美人の方が日本人の好みに合いそう。
賞味期間が短いけど
425作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 20:24:27 ID:07U2kY7BO
実写はしてほしくないな…イメージ崩れそう
426作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 21:19:07 ID:5gK0BTSa0
>>422
エマワトソムは既に賞味期限切れ。こんな早く劣化するとは思わなんだ。
427作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 21:24:03 ID:RbicqpjW0
酷い言われようだなw
428作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 21:40:07 ID:UQPpnhYhO
まぁアレだ。
蠅男は俺に任せとけ
429作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 21:47:24 ID:I+mrXl1x0
っていうかお前らリアルで中学生時代から女子に蝿男呼ばわりされていただろう?
ウジ男呼ばわりされていた俺だから分かります
430作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 22:03:03 ID:ddPf//xB0
やっぱり成虫には憧れるものですか?w
431作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 22:43:53 ID:Jwmft3h80
皆さんは死霊役のエキストラですね。わ(ry
432作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 02:42:50 ID:dJksExhsO
姫はCGにしようぜ
433作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 09:02:40 ID:YMfVjC5GO
てか実写化なんてしなくていいからはやく二期
434作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 09:09:40 ID:ntBPaMUr0
アニメはいらん。
どうしてもやるなら二期じゃなく、作り直し。
435作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 09:36:06 ID:CEf4neg8O
>>431
汁男優的ポジションですね
わかります
436作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 10:23:44 ID:omf4eNk20
そういえば姫はチェーンソーニ刀流やるときってどうやってエンジン掛けてるんだろ?
一台エンジンかけて、もう一台のエンジンをかけるためにエンジンをかけた方のチェーンソーをいったん地面に置いてるシュールな姫を思い浮かべてしまった(´・ω・`)
437作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 10:54:48 ID:ntBPaMUr0
ヒロがかけて渡すんだろ。なんのための下僕だよ
438作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 12:01:42 ID:gUYAY/Cx0
チェーンソーを片手で振り回す腕力ですから、

タスキがけのようにチェーンソー本体とヒモを持って、
二台同時に始動するのだろう。
439作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 12:09:07 ID:PXQZ8DJA0
セルモーター積んでるんだよw
440作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 12:10:30 ID:1cdgO1vaO
>>437
ヒロだと手渡す際にうっかりケガしそうだから(まあすぐ治るけど
ふががやってんじゃね
441作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 12:49:45 ID:gUYAY/Cx0
>>439
それだと絵的に かっこよくない。
442作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 12:50:50 ID:gUYAY/Cx0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061214_chainsawbike/
チェーンソーを24台つかったバイク。
443作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 12:55:38 ID:ZfRUYhFyO
ファラオのときはヒロぶっ倒れてたからフランドルがかけたんだろうな
でもアニメではフランドルは充電中だったな…じゃあやっぱり姫が一人で頑張ってるんじゃね?
444作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 12:59:51 ID:ntBPaMUr0
>>443
ファラオは姫とは旧知かつ漢なので、2台のエンジンをかけるまで待ってた可能性はある。
445作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 13:00:20 ID:gUYAY/Cx0
ttp://www.youtube.com/watch?v=umZpn610AkE
1:00あたりから、何人もでエンジン始動してるところが、面白い。

ttp://www.youtube.com/watch?v=E9x8rBKC4BE
世界最強のチェーンソー

446作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 15:49:04 ID:dJksExhsO
最近パンダ見ないな
447作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 22:45:32 ID:q5rzEA2H0
チェーンソーといえば神殺しだよな。
448作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 09:41:58 ID:1KwWhHCG0
チェーンソーといえばネクロマンだよな。
449作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 10:45:30 ID:6Cref1670
今月のシリウス、コミックカバー第二弾ってなってるけど
怪物王女のカバーとは書いてないよね、どうなの?
450作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 11:00:59 ID:VQ1xlMPVO
いや、確か怪物王女のカバーだった筈だ。
新刊も出るしな。
451作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 13:55:23 ID:gWN9/mP2O
怪物王女のカバーだとしたらどんなのだろうな
俺は令裡さまにしてほしい
452作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 14:00:40 ID:74rOyinD0
俺も令裡さまがいいけどムリだろうな(´・ω・`)
令裡さま主役の回の学怪王女あったからなんとかならないかな(´・ω・`)
453作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 16:29:36 ID:coPhCNp50
前回はフランドルだったか
今回はケルベロッテ辺りかな
454作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 21:31:52 ID:8pwx53dV0
フランシスカきぼn
455作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 22:07:23 ID:QXflsQt90
>>328
血の戦士になりますた。
一年のほう。
456作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 14:02:38 ID:pv3nYaVj0
こんなすぐにまたカバーをオマケにつけるって事は効果があったんだな

まぁ、普段雑誌なんて買わない俺も買ったぐらいだし
やっぱ釣られるやつはいるんだろうな
457作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 15:05:01 ID:6wj6zz2y0
購読して多少なりとも貢献したいとは思っても
糞厚い月刊誌を怪物王女の為だけに買うのも気が進まん
アニメから入ったモンだから、既に連載してる奴は話が追いつけないから読めないし
458作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 19:17:54 ID:C+ZlVWw20
単行本買えばいい
459作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 20:04:47 ID:QRt6bvUDO
>>457
もうすぐ7巻も発売されることだし、大人買いしちゃえよ単行本
460作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 20:26:26 ID:yDDbsXut0
マンガ単行本の大人買いってのは、どんな買い方?

棚のここからここまで、という買い方なら皇太子買い
一軒丸ごと、という買い方なら読子買い(あるいはミシェール買い)
ってのはわかるのだが。
461作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 20:27:35 ID:Bq2/nzy30
>>459
悪魔の・・・・いや、怪物の囁きか?
462作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 20:33:22 ID:54JRS7Tz0
>>460
トーハン、ニッパンのラインキング一位を取れるくらい買ってあげなさい
463作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 14:14:31 ID:ve0QhaPW0
今後の発売予定
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/comics.html

5月23日(金)発売
★ 怪物王女(7)光永康則
464作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 18:31:45 ID:z4bSpndq0
尻薄って変な雑誌だよね。

エロ漫画家に別名でやらせているマンガばっかりじゃん。
魔法使いのたまご・・・なんて ひぢりれい だしさ。
465作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 18:37:46 ID:J41aygxR0
今時エロ漫画家上がりなんて珍しくも無いだろう。
466作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 19:18:12 ID:jbSJuo3O0
エロ漫画や同人からサルベージはマイナー誌の常だ。
467作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 19:30:13 ID:ROSkxhK50
むしろ、エロ漫画上がりじゃ無い方が少なく無いか?全体から見れば
468作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 19:39:14 ID:2w4WnIkB0
エロマンガ上がりが多いなら、
なぜ小野俊洋に書かせないのか。
今なにやってんだろあの人。
469作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 20:04:22 ID:fpqSq/pN0
>>468
ポケモンの漫画を描いていなかったっけ?
なんか画像を見た気がするが、あれ同人だったかな。
470作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 20:06:28 ID:ROSkxhK50
それは小野敏洋だな(名義はおのとしひろだったが)
ラッシュで連載してるとか
471作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 20:07:20 ID:L41k5Vaj0
>>468
月刊コミックラッシュで連載中です
472作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 20:48:09 ID:z4bSpndq0
エロ漫画出身ではなく、兼業なのよ。

アメリカのプロ野球で言うなら、
マイナーリーグから上がってきてメジャーリーグ
なのではなく、
シーズン中はメジャーリーグ、シーズンオフは他のプロスポーツ
そういうタイプ。

とくにペンネームを変えるというのが情けない。
473作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 20:55:38 ID:PZ+Q7maY0
なぜシリウス?と思っていたが>>464からの流れで納得できたぜ。

東京堂えるえる→志村貴子

単行本は今週発売か。楽しみだぜ。
474作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 22:14:08 ID:Vadv6pAd0
王女の作者も何かチアガールのパンツ漫画描いてたな
475作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 22:27:54 ID:2w4WnIkB0
そうなのか、ラッシュは読んでなかったな。
単行本も出てるみたいだし、七巻買うついでに見てみるか。
476作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 23:31:54 ID:DK3JqP9/O
お堅い三笠書房とフランス書院が同一会社であるように
エロは手っ取り早い副収入になるからな
週間少年ジャンプなんかの作家より、画だけ見ればずっとうまいってエロ作家はたくさんいるよな
つまり俺が言いたいのはな、姫をキニスキーが緊縛調教して心を折る同人誌マダー? ってことだ
477作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 23:41:47 ID:z4bSpndq0
>>474
萌え系の内容なのに萌えない絵柄。
正直、読んでいて寒かった。

>>476
絵が上手だけど、
作画の速度が遅いとか、
お話を作るの下手とか、
そうなるとエロしかできないわな。

フランス書院文庫は20年前にお世話になりました。
いまどきの下品なエロ漫画に比べれば、かなりお上品よ。
478作者の都合により名無しです:2008/05/20(火) 12:42:45 ID:NfSo3dX4O
月刊「少年」シリウスの作品ですので中年の方は御引き取りください
479作者の都合により名無しです:2008/05/20(火) 18:30:56 ID:U6Ngomv+0
今月の付録カバーがロリアーヌだったら買う
480作者の都合により名無しです:2008/05/20(火) 20:14:56 ID:3qqA/f0DO
>>479
俺も!
481作者の都合により名無しです:2008/05/20(火) 22:58:38 ID:BawUtJ840
482作者の都合により名無しです:2008/05/20(火) 23:18:43 ID:HVMMZgma0
ひ、ヒロめ!なんとうらやましい!!ゆるせねぇぇぇ!!!
ところでこの画像どこでひろったのかおしえてくれぇぇぇ!!
483作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 01:24:36 ID:xMDlMJ3q0
半角でやれよ
484作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 20:40:15 ID:cEZbm3tP0
もうないあるよ
485作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 21:27:29 ID:ktN3FdEd0
31.5話が載ってたがかきおろしか
486作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 21:47:55 ID:/eqULgm30
>>485
ん?どういうこと?7巻に31.5話っていう話が載ってるの?
これは期待!!

腑賀明神関係かな?
個人的に令裡さまとさわわのお留守番話だったら神だけどないだろうな(´・ω・`)
487作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 22:21:07 ID:d0O1zNbG0
作者がVOY厨
488作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 07:14:11 ID:mF0FRHra0
>>486

更に謎が増えた気が
489作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 09:45:30 ID:d/lOaio+0
>486
巻末おまけ漫画に31.5話 万年王女が載っている
ゲルベロッテちゃんはなし
490作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 10:55:25 ID:Q78BwN9uO
>ゲルベロッテちゃんはなし
491作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 11:26:22 ID:KEseneZp0
ならケルベロッテちゃんは載ってる可能性があるんだなw
492作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 12:27:09 ID:jIH5FEX+0
オマケでもヒロの妄想の中でもいいから
作者が描いたデレ姫見たい
お前は何も分かっちゃいないとか言うな
493作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 13:05:21 ID:/2hlHS420
ttp://nov.2chan.net/y/src/1211427559095.jpg

グッスマにしては漫画版にもアニメ版にも似てないような・・・
ふがはかわいいけど
494へいすけ:2008/05/22(木) 13:10:04 ID:gvC37yAB0
おお、出るんだ。3月発売からずいぶん延びたねえ。
495作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 13:13:04 ID:07gh05WFO
>>492
俺はよく分かるよw
たまにはいつもと違った姫も見てみたいもんだ
496作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 16:19:19 ID:pvfTq2jQ0
>>493
買う予定だけど、チェンソーでなく鋏なのが謎だ
六巻までしか読んで無いが、鋏で戦うこと有ったっけ?
497作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 17:37:06 ID:+WWNYJp+0
>>493
服装が違うだけでキャラだと言い張る他作品に比べて、
王女はしっかり王女してるじゃないか。

ていうか、ふが だけでいいよ。
498作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 18:35:05 ID:EK2skNk/0
>>496
実用性があるんじゃない?w
あと表紙であったよな たしか
499作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 00:10:57 ID:+8ICQFZb0
>>496
4巻表紙だけど
話の中で使ったことはないな
500作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 06:44:47 ID:gUhANLoJ0
7巻の表紙はやっぱりピアノだったか もちろん無駄に血がついてる…
501作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 10:08:57 ID:fbxliwQr0
そろそろ俺の令裡さま分がきれてしまう〜 ヾ(`Д´)ノウワーン

はやくシリウス発売日来いー!
502作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 12:17:01 ID:SbkI+CCM0
7巻買って来ますた
本の帯に「累計100万部突破」って書いてた、おめでとう
503作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 12:31:49 ID:IuxoaiJn0
月刊誌のコミックスとしては売れてるって感じだっけ?
504作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 13:04:55 ID:av/9BNus0
シリヴィアとキニスキーのとこ加筆されてるね
505作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 14:04:15 ID:n1bybVQcO
誰か31.5話を、理解に苦しんでいる私に教えてくれませぬか
特に姫の「私は懸ける…“次”の二千年後こそ」ってどういうこと?
506作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 14:54:27 ID:JenA/ary0
なんで表紙絵がどこにも出てないんだ?
明日には買えるからいいけどさ…
507作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 15:01:34 ID:RpwIDf+p0
神族はナチャだったり、ヘビ人間がクタート・アクアディンゲン持ってたり、
前にはナコト五角形が出てたり、意外とクトゥルフネタ多いな。
508作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 15:07:50 ID:QE48JIEs0
本編はシリウスで読んでるから、単行本はケルベロッテの続きが楽しみだったのに・・・
509作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 16:04:39 ID:kJ0iJV3R0
>>505
こういう事では?
31、5話 
現代ーーーー2000年前=フランドルを残して死亡
           ↓
           ↓フランドルがデータを送る
           ↓
31話
現代ーーーー2000年前=フランドル、データ受信
510作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 16:11:34 ID:O3NwN7io0
もう新刊の季節か
511作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 16:31:41 ID:/k/O2RTD0
>>505
スタートレックのTOS、TNG、DS9、VOYの、タイムパラドックス系のエピソードを見よう。
512作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 16:42:31 ID:9OYl2QJW0
>509
なるほど。・・・・難しいな
513作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 16:46:45 ID:9OYl2QJW0
>509
あー・・・2000年前に全滅していたら現代に
存在していない気がするが・・・
514作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 16:48:48 ID:FNmCkdZi0
姫が初めて「ありがとう」って言った
それほどフランドルが大きな働きをしてくれたってことなんだな
でも今ひとつよく分からんのが現状…orz
515作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 17:01:34 ID:Qn73EAqx0
怪物裁判でのセブランの成人してしまう発言と今回の成人するには1人では無理は矛盾しちゃう?
516作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 17:04:11 ID:9OYl2QJW0
どういう経緯でフランドルは明神として
奉られていたのかな・・
517作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 17:06:41 ID:jHy7PIAN0
ケルベロッテちゃん双六
@-強制送還の仕事に成功、もう1回サイコロを振る
A-強制送還をジャンプでかわす男にてこずる。1回休み。
B-クロブラックが誤って強制送還。ふりだしに戻る。
C-本の都合により1Pだけ掲載。次の目は1に。
D-死霊の街に3日間迷う。3回お休み。
E-ケルベロッテが32人に増殖。32回サイコロ振って一番回数が多かった数だけ進む。
F-光永の都合で1回お休み。
518作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 17:07:03 ID:fbxliwQr0
>>515
王族以外はそのことしらないから裁判のときのはハッタリでしょ。
519作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 17:19:44 ID:JenA/ary0
>>515
連載当時にガイシュツだけど518のとおりだと思う。
520作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 17:26:00 ID:Qn73EAqx0
小物のセブランの考えそうなことと姫はよんでたわけか
521作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 17:43:28 ID:FPTjszy70
中へは入れないぞ?がかなり受けた
あとは小型フランダース
522作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 17:58:01 ID:u510PUXjO
なんだ?結局2000年前の空間にはフランドルは何体いることになるんだ?3体?
523作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 18:00:40 ID:/k/O2RTD0
新スタートレックの時間理論でいけば、過去も未来も複数が並行して存在する。
524作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 18:05:08 ID:fbxliwQr0
ようするに通常の時間軸とはまた別のもっと元になる時間軸があるってことでしょ。
まだ31.5話よんでないけど
525作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 18:52:26 ID:omq38mAbO
初登場時を除いて基本的に無表情なフランドルが焦った顔すると何か新鮮だ
526作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 19:13:22 ID:lShVqw8B0
>>522
1体。
通信を送ってきたのは、2000年後の祭られているふが。(最重要命令がこれ)
電気は現代から来ていたから、何らかの通信手段はとれたのであろう。

最重要命令で飛ばされる前のふがに罠にかからないような通信を送ればよかったような気もするが、
この場合はふがが過去に行かないことになり、通信を送るふが自体が存在しなくなるというパラドックスが起きる。

情報のパラドックスは容認しているが、存在のパラドックスは認めていないと思われる。

31.5話では最後に何故か次元の裂け目を知っていたけど、
極端な話、何千回も全滅し、シラミつぶしで裂け目でないところの情報を蓄えてわかった情報が31話かもしれない・・・
527作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 19:24:17 ID:u510PUXjO
>>526
すまんが31.5話のタイマー付きデータ送信装置になったふがは何処に行ったんだ?
Hですまない
528作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 19:29:54 ID:s+sKwURYO
何回読み返してもわからねええぇぇェェェェー、、、orz。
529作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 19:32:59 ID:kJ0iJV3R0
>>513
2000年前で姫が死んだら現代の姫も存在しなくなるんじゃないかってこと
ですか?
でしたら、あの姫は現代から過去に飛ばされただけであって、仮にあそこで姫
が死んでも時が立てば姫は生まれますから現代にはちゃんと存在しますよ

>>526
そー考えると31話がかなり重い話に思えますね
530作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 19:37:53 ID:M6c+Vm4U0
この手の時間パラドックス物は、矛盾している事をオチに使ってる訳だから
整合性が取れていないのが当然、マジに考えても時間の無駄
531作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 19:38:53 ID:lShVqw8B0
>>527
そのまま停止して、(何百年後かわからないけど)府賀明神として祭られることになります。
タイマーで現代で起動、残しておいた最後のエネルギーでデーターを送信。
データを送信したのはトラップに引っ掛かる前か、引っかかったあとかは詳しくはわかりません。
532作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 19:53:46 ID:s+sKwURYO
脱出できなかった流れがつみかさなって、始めて脱出できた流れが有るのかー?
で、ヒロ的には脱出できない方もグッドな気もするなw成人しないなら。
533作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 19:57:55 ID:u510PUXjO
あれ???府賀明神として祭られてたのがタイマー付きふがだとするなら時空修正したふがは何処に行ったんだ?
もーいーや、きっと時空修正したあとにスキマでどっかに(ry
534作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 20:03:19 ID:lShVqw8B0
>>533
時空修正したふが=府賀明神ですよ。
修正して事件は解決したけど、データを送るふがは残していかなきゃならないんです。
ここで残していいかないと、脱出できない流れに戻ります。
535作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 20:10:23 ID:FNmCkdZi0
あー ふが語が分かればもう少し31話とか理解しやすいと思うのにー
蠅男がんばれw
536作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 20:10:52 ID:BEygzMjO0
ロッテちゃんがない怪物王女なんて…
まあいいか
537作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 20:17:47 ID:u510PUXjO
>>534
罠にかかって飛ばされたふが=時空修正したふが=府賀明神=タイマーで2000前の世界に飛ばされたふがに情報送信してるふが
でおk?
でもそうすると31.5話がwwwうはwwwおkwwwww
538作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 20:19:02 ID:lShVqw8B0
>>529
>そー考えると31話がかなり重い話に思えますね

連載を読んでいた時にはそういうことは感じなかったんですけどね。
31.5話の「私は賭ける・・・次の2千年後こそ」というセリフで、
今の失敗した状況をでありながら、次の成功に一手を打つ姫を「うわぁ、すげぇ!」と思いました。
539作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 20:20:25 ID:lShVqw8B0
>>537
はい、そういうことです。
540作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 21:10:44 ID:/k/O2RTD0
作者がネタを大量に使っているスタートレックのVOYで、
タイムパラドックスについて艦長が次のように言ってる。

いいわね、考えないことよ。
541作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 21:15:38 ID:Y/kmn5Wu0
しかし今回も楽しみにしてて正解だったよ。
俺も31.31,5でこんがらがってたけど、
このスレを読み返したらなんとなく理解できたよ。
542作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 21:37:05 ID:/k/O2RTD0
フガが残って長い年月を休眠して合流

新スタートレックのタイムスリップ・エイリアンという話のデータ少佐とまったく同一パターン。
一同が時空の歪みで過去に行ってしまうのも一緒。
543作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 21:48:46 ID:Luutwsg40
いやおれはむしろクロノトリガーのロボを(ry
544作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 21:59:49 ID:N/dvm33/0
理論的には知らないが、考え方的には
Tが飛ばされて戻ってきた時間
fuがふが明神さまがいる時間

----------T----------
飛ばされて戻ってきても、元の時間列の続き

----------T
fufufufufufuT-----------
飛ばされて戻ってきたら、新しい時間列の続き

前者だと、矛盾が発生するから混乱しるけど
後者の設定なら問題ないでしょ
545作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 21:59:59 ID:jHy7PIAN0
俺もクロノトリガーのロボを(ry
更に脱出方法を考えた人がいなくなる矛盾はドラえもんのオシシ仮面(ry
546作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 23:25:48 ID:n1bybVQcO
ドラえもんはタイムマシンがあるからいいとして(ry

こういう次元の裂け目を移動するとかっていうのよくあるけど
理解できるときと、なぜかよく分からんときがあるw
今回は後者だ…
547作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 23:27:16 ID:SMFW1RfiO
とりあえず1〜7巻までとオフィシャルファンブックは買ったぞ
ただ1.2巻が初版じゃないのが残念
548作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 23:28:54 ID:EgP2DviH0
姫の回想に比べて、シルヴィア姉ちゃん胸成長しすぎだな。
549作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 00:05:35 ID:krMroyzz0
ふふん
550作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 00:08:19 ID:AwCgwdL50
ロメロのゾンビとか、メチャクチャわかりやすいパクリよく使うよな
ええ、ここまで開けっぴろげにやってるんだから、パクリじゃなく、引用、オマージュですとも
551へいすけ:2008/05/24(土) 00:09:30 ID:bqkVd++D0
今回は失敗したけど次こそは……というタイムリープネタはたがみよしひさ「化石の記憶」を思い出すなあ。
時間軸がひとつの場合だと府賀明神も傘地蔵状態で「あれ、増えてる?」になってたんだろうか。

キニスキー以外にもあちこち変わってるような気がするんだけどヌケが多くて確認できず。
「当然だ」のコマって三角口の姫じゃなかったっけ……?
552作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 00:24:38 ID:ltRkqt+vO
>>548
姫はあんまり成長してないよね。むしろ逆に退化しちゃったしねw
1巻の頃から
553作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 01:05:01 ID:5NhJTBtT0
>>550
パロディって言うんだよ。
554作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 01:50:47 ID:xpBIMpFb0
今更だが、ミカサって寄生獣の田宮をプラモつながりでミカサにしたんかね。
555作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 02:36:59 ID:/0/OxCFm0
>>504
ページ一枚差し込んでわかりやすくしてるね
ほかのページのセリフも変わってる?シリウス買ってないから細かいとこわかんないや
556作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 03:14:10 ID:tRdjluj50
ふと思ったんだけど 令裡さんっておっぱい大きいのか小さいのかさっぱり分からん
姫より上でリザ以下かな
557作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 03:59:48 ID:tRdjluj50
人魚は何の為に連れてるんだっけ?役に立つのか
558作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 05:30:46 ID:/YrTZ/+90
少年漫画なのに戦闘シーン省きすぎだろこれ。
559作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 05:49:51 ID:5q24q4p30
もしやシルヴィアってラスボスに見えてキニスキーみたく即死んだりして・・
魔術使う王族がかなりやっかい気がする
560作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 06:02:21 ID:5NhJTBtT0
>>558
少年漫画を馬鹿にしすぎ。
561作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 08:50:41 ID:e5ER79M30
府賀明神、飾るの大変だったろうな・・・
562作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 10:17:47 ID:SH3LKWn50
>>558
だってこの作者画力が無いからバトルシーン上手く描けないんだもん
563作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 10:25:38 ID:ZRRa63cOO
少年誌のバトルシーンなんてページを水増しする為に書いてるんだろ。
ストーリーに関係ないから、いつも斜め読みしてるけどな。
564作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 10:40:05 ID:CkAYCr9gO
7巻買ってきた。





ロッテちゃんがいねえ…orz
565作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 11:49:06 ID:2LUUuHbL0
>561
問題は、どうして 府賀 と命名されたかだ。
566作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 12:25:56 ID:6nNZgurUO
「オイ矢作ゥ〜!あんな所に仏様があるでな」
『あれま。コラァめんこい、めんこい仏様だで』
「こりゃあ天神様が授けて下さったに違いねぇどー?」
『おし、奉るべ奉るべ』

「足元気を付けねーと、すっ転ぶど?」
『合点承知の助よゥ。 …お?とと!アララララ!?』

ゴツン

『ふ、ふがっ!ふがぁ〜! 痛いでや!』
「………ふが?」
『あァ? ふ、ふがっつったべか?』

「府賀?」
『…! こいつぁ府賀明神様だでな!!』

府賀明神、始動。
567作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 12:43:51 ID:BjXu7YPg0
実は落雷で一時的に起動したことがある説。
虐げられた民衆のために悪代官を成敗したことが2度3度。
568作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 12:49:59 ID:303fj22n0
定期的に起動しないと地形変動とか自然災害で埋もれる
569作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 13:37:27 ID:hmbf4lhrO
フランドルが自分で祠と幟をつくってたとかだったらなぁ
570作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 14:21:41 ID:QXZzv8SR0
見た目は異国の人間の子供だが、恐ろしく頑丈でめちゃくちゃ重い。
口にするのは「ふが」だけで、なりは小さいのに鬼もかくやという馬鹿力。
水も飯も必要としない。どれだけ年月を経ても変わる事のない外見。
姫の敵以外に対しては基本的に大人しくていい子。

これだけ揃えば人外、天からの遣いと思われても不思議じゃないな。

きっとバッテリーの消費を最小限度にして、ほんの時たま動いたりして
死体とか人形だとは思われなかったんじゃないかな。
571作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 14:53:28 ID:ltRkqt+vO
フランドル乗せるんだから超頑丈な祠じゃないとな。
ていうか服はただの布なんだから普通は風化されてもう無くなってるだろw
572作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 14:55:07 ID:uRTbCh4CO
ところが31.5話で失敗姫に生体活動のスイッチを切られてるんだけど、
でも府賀明神は成功姫に置き去りにされたフガだからその説でもいいのか。
成功の流れにする為の最後の一周のフガは退屈そうで大変だなあ。
573作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 15:54:15 ID:plV2XAp20
ブッチーと呼ぶ怜裡が可愛いな。
あだ名だけ気に入られてるんだろうねw
574作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 16:12:29 ID:GyvGHut20
>>514
姫がありがとうと言ったのはフランドルとの今生の別れだからだろう。
自分が死ぬときや他の者との死別の場面が来たとしても同様に感謝を述べると思われる。

万年王女の姫とヒロは、兄弟間の争いからも開放されて案外幸せな最期だったかもしれない。
575作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 18:17:25 ID:GyvGHut20
万年王女・後日談

令裡 「ごちそうさま。」
ヒロ 「それにしても雪男がこんなにおいしかったなんて。」
リザ 「なあ。雪男が絶滅したのって、あたしたちが食い尽くしたからじゃないのか…?」
姫 「…。」
576作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 18:38:26 ID:FhJ38eC60
>>571
どう見てもあの服は普通の布で出来てはいない
577作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 19:01:34 ID:plV2XAp20
>>575
何で雪男しか喰わないんだよw
578作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 20:20:00 ID:cGvpOPAk0
まぁ オスを食い尽くせば絶滅だな
579作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 20:56:51 ID:5mYDQQ3c0
メスだけ食い尽くしてもそのうち絶滅だなw
580作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 21:36:57 ID:1VtjhlGA0
じゃぁ、ヒロはメスを喰うとして、女性陣はオスを喰う・・・
・・・おっと、令裡さんが喰うのはメスか、
581作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 21:51:37 ID:/YrTZ/+90
>>563
戦闘シーンはこの漫画の見所の一つだったんじゃないのか?
姫が使う武器は凝ってるのに。
582作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 22:07:11 ID:ltRkqt+vO
確かに神族との戦いを姫の「・・・・いざ」で済ませたのにはちょっとがっかりしたな
583作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 22:12:22 ID:6LMz9ZTH0
7巻買ってきた。
キニスキーが血の戦士化してるしてないで言い争ってる前後で
吸血鬼の目をサラッと強調してるコマが多いな。
ツェペリや令理さんの目とキニスキーの目が違ってる。
キニスキーの目は王族と同じ目になってるな。
王族の血が吸血鬼の血に勝った伏線は回収されたか。
584作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 22:27:19 ID:nLzgNjMU0
単行本補足の、主たる王族の危機にも体は反応しない。
王族の血は本当に吸血鬼の血に勝ったのか?
イーブンと見る。


リリアーヌ「イエティはUMA・・・未確認生物と呼ばれているがそれは違う。」
リザ「さっき確認したからな!」

このやり取りにはワラタ
585作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 22:33:14 ID:aFndnizx0
回想のシルヴィア様が怖すぎる件について詳しく聞こうか


あと蠅男おいしいキャラになりすぎw 地底王女だけのキャラかと思ってたのに
586作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 22:53:11 ID:lO6rj/sTO
さあ、千年王女と万年王女の時系列を説明して頂こうか
587作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 23:05:57 ID:GG3w/iT+0
もし戦闘シーンを書いたら

刺客「さて、本気を出すか」
姫「フフン、限界を超えた力をぶつける」
次回に続く

刺客「幻術だ」
姫「何だと…!」
次回に続く

姫「仕方ない、修行(2〜3話使う)では一度も成功したことがない技を
  ぶっつけ本番で使うか!」
令裡「あれは…!技を挿絵をまじえ読者に分かりやすく説明!」
次回に続く

刺客の回想。姫を狙う理由や刺客の人生。
次回に続く
588作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 23:19:08 ID:6nNZgurUO
週刊少年「跳ぶ」で連載中の「ラーメンの具」みたいだな
589作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 00:21:22 ID:UKmf+jvj0
二千年前に王族はいなかったのかな
590作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 00:47:23 ID:CWaTNajS0
7巻も堪能いたしました!
しかし、31.5話を付け足してもらったにもかかわらず、31話が全然理解できません。
今後、31.4話とか31.6話とかあるのでしょうか? 説明されるのでしょうか?
それとも私のようなT脳は、吹雪の中に置き去りでしょうか?姫!
591作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 01:07:19 ID:VGJtelmh0
単行本しか買っていないんだが・・・

もろアリスソフトの「アトラク・ナクア」ネタだね。
学校に巣食う蜘蛛神って。
592作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 01:17:40 ID:A/vR9fwz0
やっぱ神様はチェーンソーでバラバラにされる運命にあるんだな
593作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 01:28:55 ID:aRX6JyZ+0
今の読者だと
姫「フフン、後ろだ」
刺客「残像だ、後ろを取ったぞ」
姫「何、だと・・・!」
というのがバトル漫画なんだろうが

刺客「戦闘力180000だと!?」
姫「10倍の重力で修行、更にチェーンソーの両手持ちで2倍、更に3倍のジャンプ、いっけえぇぇぇ」

姫「出すしかあるまい、最終奥義」
令裡「ぬぅ、あれこそはまさしく・・・!」
リザ「知っておるのか令裡殿!」

俺から言わせるとバトル漫画とはこういうものだ
594作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 02:03:29 ID:x2s7XBr7O
「クロブラック!今回は作者の都合で我々は全面的にカットされたぞ!」
「まじっスかロッテちゃん!」
「しかもあの『ふが』しか言わないヤツが主役回の補足説明らしい」
「自分たち0.5話に負けたんスか…」
「…まぁ前回で私が32人に増えたから作者が疲れたのさ」
595作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 02:10:31 ID:u+taMJSS0
>>592
魔界塔士が元ネタなんかなやっぱ。
596作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 05:07:29 ID:pIK+XgBB0
>>593
それだとバトル漫画はブリーチ、ナルト、リーボンだな。
597作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 06:29:29 ID:N1DzmdRTO
>>586
平行世界だと思う。31.5と書くのもそういう意味で。

万年王女は脱出に失敗した世界(しかしその世界で初めて裂け目の場所の特定に成功した)

千年王女は万年王女のフランドルから裂け目の場所の指示を受けたフランドルが裂け目を開くことに成功した世界。


万年王女までの場所の特定までにこの一連の流れが無限に繰り返され、
フランドルだけニ千年スリープしたあと次のフランドルへと裂け目の場所のデータを送信する。
これを無限に繰り返すことで消去法のようにして裂け目を特定していく。

千年王女で初めて特定した後もそこへ残って次のフランドルへ裂け目のデータを送信する、歪みの修復と暗喩したもののつまりは最重要任務。

(裂け目を特定する方法を考えたのはおそらく姫)


あの子は主想いのいい子だ!!
598作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 06:32:26 ID:2PYYGEN20
原典のスタートレックを見ればいいんだってば。
599作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 06:33:47 ID:2PYYGEN20
いまの若い人たちは1から10まで説明が必要なのか

昔の人たちは想像の出発点として捉えていたので、
説明なんてのは読み手が好きなように自分で考え
るものだったのだが・・・。
600作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 06:40:39 ID:Uo09KYm90
成人になれない王族の寿命はどれくらいなんだか
601作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 07:32:37 ID:F/1eXZQZ0
>>591
南久阿とお呼びの場面でニヤニヤしてしまった。

パイプオルガン弾いてるときに魔術師が持ってるのはネクロノミコンですかね?
602作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 09:04:12 ID:gcQx/3zY0
>>584
サイクロプス落下の時は、まだ飲ませた血の量が少なかったんで、
吸血鬼の血が勝っていたが、飲ませ続ける事で血の戦士化したんだろう。
もちろん姉さまは、そうなるのを見越して血を飲ませ続けてたんだから、
相当腹黒い御方だよ…
ミカサや、蠅男も最後は使い捨てられるんだろうな…
603作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 09:05:16 ID:2JpY1N/b0
>>599
ソレは今の若い人達に失礼だ
説明してくれ、と言っているのは沢山居る読者の極一部
そして書き込みを見る限り若いと特定出来るのは一人だけで、他の数人は若いのか古いのかが不明
ソレをもって「若い人達」と書くのは・・・

こんな事をグダグダと説明が必要なコトかね?今の古い人には必要なのか
604作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 09:15:31 ID:7rKKbseM0
>>586
大雑把な説明だけど、姫が生まれたのが西暦2000年、現在が西暦2010年、飛ばされたのが西暦0年だとしよう。
西暦2000年(A)に姫が生まれ、西暦2010年(A)に西暦0年(B)という過去に飛ばされる。
西暦0年(B)に飛ばされた姫はいずれ寿命を全うして死ぬのだが、
西暦2000年(B)には普通に姫が生まれ、また西暦2010年(B)に過去である西暦0年(C)へ飛ばされるわけだ。
それぞれABCD...の情報はフランドルが次の姫に伝え、何度かの失敗の後に情報が完成し現在へ戻ったと。
605作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 09:17:18 ID:R2IJEGA1O
>>597
最重要任務は生きて帰れだと思った俺はロマンチストのようです
606作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 11:03:33 ID:Dx6fKYT10
オッサンだろうが若かろうがどうでもいい。ただ単に読んでも解らなかった
人がいたというだけの話。
607作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 12:05:43 ID:x2s7XBr7O
分からない人がいるなら分かる人が教えてあげればいいだけの事でしょ
自分も初めはよく分からなかったけど、ここ見て納得できたし
608作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 12:59:27 ID:faroOcedO
ふふん
609作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 13:35:55 ID:XRp30i6i0
千年王女の裏で数多のドラマがあったと思うとちょっと目頭が熱くなった
610へいすけ:2008/05/25(日) 14:28:04 ID:ziS0f/uT0
姫だけならそれでいいんだけど、朽ちないフランドルは現代に無限に溜まっていってしまうからなあ。
フランドルが並行世界間で情報のやりとりできるとすれば矛盾はなくなるけど……
611作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 14:41:09 ID:qov/aMm80
7巻読んだ
噂に聞いていたロリ姫(*´Д`*)ハァハァ 巻だと思っていたら
ふがな巻だったジャマイカ
ふがかわいいよふが

府賀明神・・・
怜裡さんは自重してください
612作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 15:14:07 ID:atCZCI3W0
新刊買った

ところどころでキングクリムゾンの攻撃を受けたような気がしたんだが・・・・
613作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 15:26:09 ID:C7UHEMWd0
フランドルが情報を過去の(山荘の)自分に情報を送るたびに
歴史が改変され続けてるわけで
失敗したフランドルは成功したフランドルの世界には存在しないから
無限に溜まることは無いよ
改変の影響がどの時点で出るかなんて考えても無駄だし
31.5は情報のループの始点を描いた完全な蛇足
614作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 15:38:06 ID:atCZCI3W0
                    ,rく/{}入 Y´ヽ、.._
      ,.、            ,イUィ/`¨゙>トィ_,ノヽ`丶
      /              ノ'´/./l l  i V  ',\Y)、∧
     /i        、..__,.ィ / /./ハ iV.ト、ト、 V ヽli ヽヘ
     iハ          /イ/ノイlハ V リ,ィテ:ァ.i  ド ハ \    
     ヽ.\__       lハ/レNィt:テ   ゙┴' !l  l..、 ',  \..__
   _ -‐ ‐=ミ-、 ゙̄ヽ   , イ ソ! l` 〈       jノ   k、}  V   \二二 ニ ‐- 、
 /ァ''¨ ̄`ヽ ` ー= ''´  / /l. i、 ,._-_ァ    l  /イ   V 、   > ..__  ̄¨ヽ_ヽ_
  ./,. '´ ̄ `ヽ \   ,>'"  / ,l  l ヽ      i / __   ヽ ヽ       ̄¨ ̄
 ,'/      `>'"´   ,.イ  l. リ  ∧  _,.  i. /'´,.-、`v-ァ \`> ..__    __..
. {ハ  x‐‐ァ''"´   ,>''"  ./i /_ ノ  ¨7   l / .//¨_''┴{    丶、   ̄ ̄
 丶Yノ __/   / / ,.イ //./ `i::下ァ'     !,' .,' /¨\:\ヽ     >‐- ..__
 i´ // / ./ / '"´ .// /  i::::l:::::`ヘ  ll ト. レ'´ V:::::ヘ        ` ー=ニ二
 V i ,'  ,'i  i/     // /   .j:::::i:::::::::::ヽ八l l::└'「ヽ、V:::::::ヘ
.  V!.i   i l/    /「7/./ァ、,. ノ''"´!::ヽ::::::::::::l l::::::/ /:/ \::::::ヘ \
   ヽ!  l/    / /::::i. i、/ソ::::::::::::l:::::::\::::::i l:::/./:ト!、rュ';::::∧  丶 、
.    ',  ,' i    ,' ./:::::::ハ !/´`;:::::::::::::::}:::::::::::}::f:',∨/:::::i:ハH」_V::::∧\ \ ` ー-
     ∨ ハ    ; /:::::::::::∧'、  V::::::::::::l:::::::::/:://';:::::リ:::i/::::::i::::::::∧ ヽ  \
     l ! ヽ  /:::::::::::/  `¨ テV:::::l゙Y´  ̄ヽ./ヽ ∨:::ノヽ::::::!:::::::::∧  \.  丶
.      Vi  V /:::-‐‐:、    /  ';::::yゝ‐‐、  ):::::::V ∧  V::l::::::::::::∧   \  ハ
.      jリ  i/:::::::::::::::::::>...,,,_  i/,-、>、 i-ォ'::::::::::::V \  V!::::::::::::::リヽ   ト、 ',
.         j>..;;_:::::::::::::::::::::::::`了.\ ヽ_l/ l::::::::::::::l:ヽ、.人_ \:::::::::::i l }   i V !
.       ノ /  l  ̄¨ ー┬- /`ヽ. V´:::::ヽ!:::::::::::::l:::::! `ハ ヽ  \:::ノイノ! ,ノ_ノ .リ
      ∠ ィ    l    / / フ l:::ヽ':::';:::::::::::::::::::::;':::::∨ i、∧ ハ / / /./ ー--'
            l   ,.イ  フ/ i::::::::::::::'、::::::::::::::::;':::// ハ. ', V    { i
         、__ノ  /-‐、}ン / /::::::::::::::::::゙、::::::::::/ ./ ./  i  l    ヽゝ
          ` ー‐ {_/  //、::::::::::::::::::::::::Y´ /__,.ノ   !  !>..,,____
                 /::::::::::丶:::::::::::::ヽ二フイ´/ ノ  /l  i:::::::::::::::::::::::::::::
               /:::::::::::::::::::/::丶、::::::ヽ/{  i'´  /l ! ∧:::::::::::::::::::::::
              /:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::丶、l::ト、i__/イ  lノ /  〉::::::::::::::::::
              ,':::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::i::\_ゝ::ヽ--‐'\/:::::::::::::::::
615作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 15:42:01 ID:qov/aMm80
姫キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
616作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 16:32:32 ID:kiLYzOTh0
姫がフランドルの機能を止めたのは、姫が死んでも爆発しないためか。
617作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 16:34:51 ID:Kc/4aojE0
そういえば、2000年前のフラン爆発してないな
618作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 16:35:37 ID:atCZCI3W0
クロノトリガーを思い出した
619作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 17:55:34 ID:qov/aMm80
>>616
なるホロ・・・
それなら自爆<姫の命令になるのか
620作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 18:16:03 ID:Kc/4aojE0
2000年前のフランが爆発してないってことは、
フランシリーズ爆発の条件は「主の死を目視で確認する」なのか
621作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 18:19:41 ID:qov/aMm80
>>620
まぁ、キニスキーの発言に反応して自爆モード入ってたりするからな・・・
622作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 18:21:49 ID:TOOO96Hh0
>>616
まあ作者が忘れてたんだろうけど。
と書くと身も蓋もないけど。

>>616 >>619
君ら天才。
623作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 18:22:26 ID:6RmUdv1t0
>>584
姫が吸血鬼の血に勝ったって言っても令裡さまに噛まれた間もないヒロに噛まれて令裡さまの僕にならなかったってだけだからなぁ。
624作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 18:31:32 ID:6RmUdv1t0
うわーん!!そういえば田舎にひっこしたらまだ今日も7巻売ってなかった・゚・(ノД`)
シリウスもうってねぇし令裡さまたすけて・・・・
625作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 18:40:40 ID:1q3IRe6d0
令裡との一件でワワワが一番のお気に入りになりました



おかしいな、今までシャーウッドが一番だったのに
626作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 18:50:45 ID:2PYYGEN20
>>606
わからなくたっていいんだよ。
不思議だと思って考えるプロセスが大切。
627作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 18:57:20 ID:atCZCI3W0
>>626
大切なのは真実に向かおうとする意思ですね、わかります。
628作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 18:58:21 ID:6RmUdv1t0
令裡さまとさわわの組み合わせってさわわの天然っぷりに令裡さまが困った感じになるって思ってたんだけど逆だったな。
ああ見えて原作の令裡さまもちょっと天然だからなぁ・・・・
629作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 19:23:49 ID:x2s7XBr7O
>>628
原作の令裡さまは天然っていうか、お茶目って感じかな(俺の中では)
630作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 20:02:01 ID:atCZCI3W0
それにしても細かいネタを詰め込むね作者は
腐れ脳ミソとか知ってるやついるのか?
631作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 20:10:10 ID:xaQoH7T20
令裡とさわわの百合フラグは結局なんだったの?w
今後回収されるの?
632作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 20:14:41 ID:Y+Ry25IM0
睨んだ通り処女でした、としか思いませんでした><
633作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 20:28:57 ID:1PwZusBM0
ねぇねぇ、シリウスフラゲしたひとー
カバーの絵柄どんなんだった?
634作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 20:35:36 ID:TOOO96Hh0
>>591
元ネタ知らなかった。調べて知った。ありがとう。
635作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 21:19:09 ID:R2IJEGA1O
>>633
何?カバーついてくるの?
636作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 21:21:27 ID:4gw8FRwA0
表紙のリリィがちょっと笑いすぎかともオモタ
まあでも当時は今より無邪気だったからそれでいいのかな?
637作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 21:37:33 ID:1JYTK9m00
第28話の「私のしなやかな美しさへの表現が〜・・・」のところ
シルヴィアがロリアーヌの肩をつかんでたけど
あそこを暴行シーンにして
表紙の血糊ピアノ完成→リリアーヌトラウマになる→それ以来ピアノをさわらなかった&悪夢
の方が面白かっ・・・・
ちょっと頭冷やしてくる
638作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 22:06:10 ID:x2s7XBr7O
>>636
うp!
639作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 22:07:37 ID:6RmUdv1t0
>>636
ま、まさか着せ替えカバーの表紙はロリアーヌなのか・・・!?
ちび令裡さまのほうがよかった(´・ω・`)
640作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 22:11:20 ID:y1wPGS2b0
なんで少なくとも表面的に優しそうだったおねえさまが曲を聞かせたら
突然切れ(あるいは本性を)だしたの
641作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 22:19:29 ID:R2IJEGA1O
>>640
ちょっと基地外キャラなんじゃないの?
642作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 00:03:47 ID:q4olKUzO0
おねぇさまって何か怖いよな
セブラン死んだ時もあっそ、って感じだったし
キニスキー雑魚扱いの時ゾクッてきたよ
643作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 00:29:53 ID:4CYt6fZzO
リザが口ずさんでる姫が姉に送った曲がすんすんすーんに思えるのは俺だけ?
644作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 00:33:09 ID:HtghdJMo0
客観的にみて姫の曲がぶち切れるくらいひどかったんでもないと不自然だよな。
あのシスコンぶりからして相当なついてた(つまりいい人の振りが続いてた)の
だろうし
645作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 00:33:41 ID:QbcOm4040
>>640
最初は優しく接したり曲を褒めたり
   ↓
姫も安心し、なつく
   ↓
そこで冷たく突き放す(本性現す)
   ↓
姫に恐怖と絶望を味あわせる

お姉さまはそういう鬼畜プレイが好きなのだよきっと
646作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 00:58:26 ID:CqqQihvE0
31.5話ってハーレムエンドじゃね?
他にすることないし。
647作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 01:00:32 ID:HtghdJMo0
確かにwww女三人男一人www
648作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 01:12:45 ID:n/+icoDn0
>>645
最初は子供を可愛がるけど
突然幼児を虐待しだし泣き出した幼児をまた可愛がる事

こういう精神病があったと思うが 当て嵌まらないか?
649作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 01:31:58 ID:+zc84WGA0
>>647
2000年前にも人はいただろう。

見慣れぬ建物の前で現地の人々は宴を催し、舞を舞った。すると扉が開き…
現れた金髪の姫は太陽の化身としてあがめられ、こうして一行は日本文化の礎になったw
650作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 01:36:43 ID:Ix4IgQoo0
>>645
兄弟殺しを宿命付けられたことの重圧から二重人格になってしまったのでは?
(二重人格は先天性でないと医学的見地からおかしいか?よく知らん。。)
651作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 01:54:08 ID:jmlni5/20
>>645
恐怖感を植えつけて後々逆らえないようにする
つもりだったのでは?
652作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 02:01:49 ID:grTSyKYM0
培養液から出られない限定付きとはいえ、血の戦士を王族の血なしに延命させるとか
蝿男、地味に凄くね?
そのうち、人工血液で血の戦士量産とか出来そう
653作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 02:28:08 ID:MDYqgWNR0
王族はいつからいるんだろう
不死とかいって実は結構最近出てきたのかな
中世からとか
科学力あるしなんかよくわからんけど
654作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 05:44:06 ID:R3cFUeJNO
>>651
恐怖心を植え付けることとかはシルヴィア自体意識してないと思う。
病気でも何でもなくただ単に純粋悪(というか極度のナルシシズム)、
リリィがそれに気づいたからシルヴィアにトラウマを抱いたと思うんだが…

>>652
蠅男はなんで蠅なんだろうなwww
655作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 07:54:39 ID:TXHsia800
>>601
507にも書いたが、クタート・アクアディンゲン
656作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 09:22:56 ID:RjYWTomXO
あれはシルヴィア自体への恐怖というより、自尊心を傷つけられたことに対するトラウマじゃあないのか?
657作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 09:23:13 ID:2kZHZGolO
ついに原画を手に入れた
658作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 09:49:34 ID:ksF1Tc/3O
令裡が学校に食事に行きたくない気分の時には、回収されるよ多分
659作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 10:30:30 ID:nyG+gGxjO
第34話 夜勤王女

登録タグ
兄者登場 フガ ベイビーポリス 今度は留置所か 姫の治癒力は異常 令裡さんはやっぱそういうキャラですよね

ちなみに七瀬恋みたいなのは出ません(なんのこっちゃ分からん人は分からんままでいいと思います)

そして着せ替えカバーは…あああああああああキタアアアアアアアアアアアアア
660作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 10:39:06 ID:MJ8tLSE70

夜勤かww
661作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 11:21:13 ID:QbcOm4040
フランシリーズじゃないんだな>兄フガ
662作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 11:35:30 ID:8zFi6JHF0
今月号いいな、あの兄貴は今回の話で倒されてしまうんだろうか
663作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 11:53:28 ID:4v8BQqM/0
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow76840.jpg

ぴんぼけロリアーヌ

はぁはlはあ
664作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 12:02:29 ID:nyG+gGxjO
カツ丼はでるのか?

この臭いは…

カツ丼…ではなくヒロ
665作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 12:03:08 ID:MJ8tLSE70
>>663
いやっほ!!
666作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 12:24:48 ID:nyG+gGxjO
なんか今月はいつもに増して黒いような…
線も太く感じるし大コマの姫も普段とタッチが違う希ガス
667作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 12:49:04 ID:Qre8Gd7VO
蠅男が良キャラになりつつあるな
668作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 12:58:08 ID:A8RGbO8O0
ハエ男が技術のフェレンギになりつつあるのか?
669作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 13:41:12 ID:BWbiuq0D0
怪物王女どこの書店に売ってる?
文教堂になかった。
670作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 13:59:29 ID:+zc84WGA0
>>666
塗りも違う。
アシ変わったのかも
671作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 14:09:15 ID:SEEwenVT0
今月号の元ネタはジーパーズクリーパーズか
てか設定まんまだけどいいのか?これ
672作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 14:59:11 ID:8zFi6JHF0
二丁ショットガン構えの元ネタ→リベリオン
673作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 16:37:36 ID:RjYWTomXO
>>663
クソッ!単行本買う楽しみが無くなるからシリウス購読するの止めようと思った矢先に…
674作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 16:44:18 ID:8zFi6JHF0
>>673
ケルベロッテちゃんが読めればいいじゃないか!
675作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 17:22:44 ID:uws8Z6nv0
>>669
俺は文教堂で買ったけど…
676作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 17:30:31 ID:/oM2wck/0
>>663
なん・・・だと・・・?
677作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 17:36:10 ID:TmS2t6zm0
>>669
とらのあなならおいてある
678作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 17:47:55 ID:iQBLxqw80
怪物王女の単行本はどこでもおいてあるんじゃない?
今日買いに行ったら新刊のとこおいてなくて扱い悪かったけどちっさい本屋でも置いてあった。

でも田舎だからシリウスおいてる本屋がねぇぇ〜!
679作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 18:35:27 ID:ik3g/WfM0
つーか、開いて表を見るまで
「???単行本と何が違うの?」と思っていたぞw
680作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 19:06:29 ID:nyG+gGxjO
需要無くても貼る
ぼやけてはないが暗いか
http://imepita.jp/20080526/686520
681作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 19:14:49 ID:bKTqFSkN0
なにより姫が魅力的
だからアニメも見たし漫画も全部買った
682作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 20:39:36 ID:BePrdijX0
>>678
つ 定期購読
683作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 21:18:47 ID:NP3JOB4M0
流石に今月はヤバイ気がする
コッポラ作品で設定や演出が全部一緒ってのは…
684作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 21:32:32 ID:iQBLxqw80
あら?専念王女のリザが「くそっなんてばか力だ」って言ってるコマの令裡さまの顔シリウスの時から変わってる?
今シリウス手元にないからわかんないけどなんか前見たのと違う気がする。
全然書き換える必要が見当たらないコマだし気のせいかな。

7巻でキニスキー死亡前後回想が書き加えられて読みやすくなってたのはいいけど
どうせならツェペリの忠告無視して一人でキニスキーのとこに突入しようとしてた令裡さまが突入やめた理由もちょっと書いてほしかった(´・ω・`)
結局姫の記憶書き換えだけで乗り越えたみたいな感じになってて、姫が生きてるかどうかわからない状況のはずなのに
キニスキーが呪殺完了したって言っても令裡さまが余裕たっぷりなのがなんか不自然なんだよなぁ。
まぁツェペリが何か姫の呪殺を妨害するような細工をしたってことを令裡さまに伝えてたのかもしれないけど、それじゃあ姫の頑張り意味無くね?って話になるし、
姫が自分の記憶書き換えだけで乗り越えたんならみんながキニスキー止めに行った意味無くね?って話にもなるし。
なんか説明が欲しかった。

でも万年王女は千年王女でモヤモヤしてた部分が描かれててよかったな。
685作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 21:41:31 ID:+izl4Zo60
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow76873.jpg

なんで気づくんだwすげー
ヒロの髪型とかもじゃっかん違うのね
686作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 21:45:48 ID:TKOZU86j0
アトラク・ナクアって知らなかった。ここの皆さんはエロゲにもお詳しいんですね。
687作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 21:49:37 ID:QTXaFj1T0
プレイしてても気づかなかったぜ>アトラク=ナクア
688作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 21:52:57 ID:6LVwminx0
>>684-685
これはすげぇw
お前さては令裡しか見てない令裡スキーだろ
689作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 21:58:37 ID:ik3g/WfM0
>>686
あれの入っているアリスの館456はその年のいちばん有名なエロゲの一本だからな。
あの当時エロゲやっていた人なら知っていても不思議じゃない。
690作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:01:04 ID:ybluySn00
今回の話がコッポラのジーパーズ・クリーパーズをそのまんまパクってる件
構図までパクってやがる
691作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:03:42 ID:2kZHZGolO
嬉しいかったから張る
http://n.pic.to/mtjr9
692作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:05:22 ID:lQEgnU+KO
まさか翼の男があんな口調だったとはな
693作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:24:21 ID:4WLpHy920
さっき読み返して気づいたけど、
今まで千年王女まで何万回となく総当りで裂け目を探してたのかと思ったら、
最後のページの一コマとニコマで季節が変わってるんだな。
万年王女か、それまでの何回かで行けたのかな。
まぁ時間の変化が非連続とは限らないけど。
694作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:24:43 ID:MDYqgWNR0
クトゥルーらしいな元ネタは
それでもやはりあの黒髪セーラー服のお姉さまを思い出してしまう
可愛い後輩を食べてしまうところは令裡さまとキャラ被ってるなw
695作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:36:58 ID:2SPsRxxg0
ヒロが活躍すると見せかけて なにもなかった
696作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:41:40 ID:iQBLxqw80
>>685
おおwやっぱり変わってたかw
てかヒロのほうが大幅にかわってるのにヒロのほうにはきづかなかったw
てかなんでこんなとこ書きなおしたんだろ?

>>688
否定はできないorz
今まで漫画とかアニメのキャラに萌えたりするのってあんまりなかったんだけど、令裡さまには何故か完全にやられてしまったw
アニメから入って単行本ファンブックときてシリウスも毎月買うようになっちゃいましたよ・・・
でもフィギュアは買う勇気がなくて買えてない・・・・
でも3月末に引っ越ししたらどこにもシリウスおいてなくて先月のシリウス買えてないんだよな・・・
4月号買えるといいな・・・・定期購読はなんか抵抗があるけど。

てか原画うらやましぃ・・・そして>>691見れない・・・orz
で、でも俺だって一回ファンレターだしたら年賀状もらったぜ!
697作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 22:45:48 ID:nyG+gGxjO
>>691
アニメ?
698作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:01:01 ID:2kZHZGolO
>>697
アニメの原画っす
個人的には超嬉しいんだが反応ないし、たいしたことないんかね…
699作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:05:55 ID:+zc84WGA0
>>698
PCから見れないんだよ
700作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:19:30 ID:2kZHZGolO
701作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:22:12 ID:vT2R/yB70
以前オレがこの漫画の説明不足を指摘したら叩いたくせに、単行本で説明が書き加えられたら喜んでるお前ら何なの
702作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:24:09 ID:+izl4Zo60
原画やふーオークションに何度か出回ったやつかw
画像だけ持ってる
703作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:31:20 ID:QbcOm4040
>>696
自分は姫に完全にやられたw
年賀状くれるのか、いいな
今までファンレターとか出したこと無いんだけど出してみようかなw

>>700
お、見れた見れた。フランドル可愛いな、羨ましい…!
704作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:31:50 ID:nyG+gGxjO
定期購読者が貰えるシリウス表紙の原画コピーが欲しいお
でも金が無いお…
705作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:47:58 ID:2kZHZGolO
>>696
マジか…!
ちょっと年賀状かいてくる

>>702
無名声優の…って言うと怒られるかw
とりあえず声優の友達に頂きました

>>703
フランドルが埃叩きで掃除してるシーンですw
個人的には姫の叫んでる顔がたまらん
706作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 23:52:14 ID:iQBLxqw80
>>700
みれたぁぁ!!うらやましい!令裡さまのをくださいw

>>701
俺もキニスキー死亡の回想のあたりとかは説明不足だって指摘する書き込みをする側だったよ。
てかあの回はあきらかに回想が唐突すぎだったり説明不足だったけど、そんな指摘を叩くような書き込みあったっけ?

>>703
年賀状は振袖ふがのプリント(微妙にカラー)と令裡さまのちっこい手書き絵&お返事ちょっと書いてもらえたぜ!
またファンレターだそうかとおもったけど、何回もだしたらウゼェとか思われそうで怖いw
でもかなり長々と書いてたのにちゃんと読んでもらえてるのがうれしかった!!
707作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 00:36:23 ID:cWnYaGNO0
あの世界に残された姫達は
あの後どうなったんだろうな?
708作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 00:41:50 ID:TF8WqH/r0
2000年前に怪物王国がすでにあったならその時代の王族に頼んで、元の時代に戻してもらったりできなかったのかな?
709作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 00:48:03 ID:PzgaywZO0
王国が発布する『怪物暦』なんてのもあるのかな
710作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 00:59:21 ID:cWnYaGNO0
弥生時代で刺客に襲われる事もなく
平和に暮らしたのかもしれないな
711作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 01:39:04 ID:PV0Z4VX20
リザがいるからいいけど、あの面子だとサバイバル生活は結構大変そうだ。
712作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 01:43:50 ID:EhG7a93yO
肉は半不死身のヒロを食えば問題無いから大丈夫だろうな。
問題は……超ハーレムで羨ましすぎる
713作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 01:48:29 ID:U769vHwf0
おまいら、ちょっと上の方を読めよw
714作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 03:45:17 ID:WI+6uTPa0
上でも出てるけど
新刊の蜘蛛神様はアトラク=ナクアでいいんだよな?
なんか巣を作ってるとか、橋を渡ってるとかで
目的が完遂されたら世界が滅ぶクトゥルー系の邪神
まぁ俺は真っ先に初音姉様を思い出したが
715作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 07:35:39 ID:8QQL2ZdO0
コッポラ作品はマズイってあちこちで聞くけどなんで?
松本零士みたいな著作権親父なの?
716作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 09:23:18 ID:TF8WqH/r0
>>711
意外とサバイバルいけそうじゃね?
姫と令裡さまは知識豊富だしリザは行動力あるし、ヒロは姫が命令したらがんばりそうだし。
ヒロと令裡さまは姫に血もらえば他になにも食べなくても生きていけそうだしw
717作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 10:29:37 ID:O8wRPJMw0
読解力の無さを作品のせいにしたら叩かれるよな
718作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 10:31:01 ID:Nd5QVewEO
>>670
ケンたま連載してた上田君もアシだったんだがもしかしたら連載が一区切りしたんで戻ったのかも
最後の大コマのあの太線はなんとなくそんな感じがする
719作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 11:26:50 ID:U769vHwf0
>>718
アナルほど。なんか納得。
ケンたまは絵はよかったんだよなあ。寄り過ぎてて若干見づらいけど。がんばってほしい。
720作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 11:53:34 ID:vlLNiDg40
一番売れてそうな怪物女王が7巻累計100万部か
切ないな
721作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 12:59:36 ID:yqMKyD4YO
今回みたいな影が多い絵柄つうの?どう言うかはよく分からんけど好きだな。
いつになくホラー漫画っぽく見える
722作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 13:08:40 ID:ojWdOrJw0
コッポラがまずいって言うよりは度合いじゃないかな
今回は出てくる数字とかまで一緒だからねえ
723作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 13:28:56 ID:7GBZmYytO
こういう引用シチュエーションホラーが多い作品だが
他にもなんかパク・・・モチーフにしたら面白そうな作品ある?
ウルトラセブンとか怪奇大作戦みたいのもハマるんじゃないかと思ったが、あんま思いつかなかった
死神繋がりでファイナルデスティネーションな姫も面白そう
724作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 14:02:47 ID:ybGownLZ0
根本的にあのメンツで寿命死が有りそうなのってリザだけだから
過去に閉じ込めるのはクモから見て何等得が無い戦術に見える。

一般には王族の秘密知られてないんだから刺客なしでぬくぬくと
不死鳥になった姫が時空こえてやって来て灼かれるだけ、
と思うのが当前じゃないか?
725作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 14:32:54 ID:Ujt2f4uxO
姫がピアノに触るのはあれ以来だって言ってたけど
じゃあ何で屋敷にピアノがあったんだ?
恐らく10年近く触ってないものを、わざわざこっちの世界に持ってきたのか?
デカイし、姫はトラウマでピアノ弾かなくなったんだろうから見るのも嫌そうなのに。
リザは勿論、令裡さまや紗和々の趣味でもなさそうだし…
つか姫の指が子供の頃から全然なまってない、むしろ上達してるのがすげぇ
726作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 15:18:05 ID:sm530JXcO
>>725
ほら、あれだよ、キーボード
姫はなんだかんだ言って練習してたんだよ
727作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 15:43:29 ID:rGyQM+Kl0
>>725
父から譲り受けた屋敷だから、元からあったのかも。ちょっと苦しいかw

兄者生きてて良かった。
728作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 15:46:23 ID:USfl3CJs0
>>715
コッポラ自身は世間に溢れるゴッドファーザーや地獄の黙示録のパクり、パロディに
何も言わないからそういうの寛容っぽいけど
海外に狂信的な信者が多いからなあ

あと上でも書かれてるけど数字とかまで一緒だからじゃね?
なんか過去の金星ガニとかは外見だけだったけど今回は外見もまんまな上に設定や演出まで一緒だから
いつもよりもオマージュの度合いが強すぎてヤバいんじゃっていう感じはした
729作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 16:03:52 ID:8QQL2ZdO0
>>722>>728
サンクス
訴訟→打ち切りをちょっと心配したけど無さそうで安心した
730作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 16:53:55 ID:Oy9crthO0
カバーの為にシリウス買ったけど
こんだけ分厚いのに
あいかわらず2〜3しか読むものがないな
731作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 17:01:55 ID:lyK6Q7q00
もう売ってるから早売りなんだろ
732作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 17:02:59 ID:lyK6Q7q00
あ、ゴヴァク
733作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 17:04:05 ID:zPMhn6VV0
>>727
でも屋敷って建て直ししてるよね?
透明人間のときとか、ピアノも屋敷と共に燃えちゃってるような気がw
734作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 17:17:09 ID:dKSFJdxj0
黄色の紙は作監修のはずだが、ほぼ全修かw
735作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 19:07:34 ID:4glSaDwQ0
姫の屋敷だったら弾かなくてもピアノの一台や二台はなくてはな。
736作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 19:13:47 ID:PzgaywZO0
本人が弾くのではなくお抱えの楽師に弾かせるためのものだとも考えられる

現在の境遇はともかく、怪物界での優雅な暮らしでは客人をそのようにもてなすこともあったのでは
737作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 19:18:20 ID:Fjxpksnn0
直前レスだけ読んでたら普通にはじくって読んで混乱したw
738作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 19:24:07 ID:dpB1M4da0
>>736
音楽は貴族のたしなみ。
739作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 19:27:13 ID:FlLJomh60
>>724
暖房も無く、毎晩雪男が襲ってくる状況じゃ長生きできないと踏んだんだろ。

>>725,726
姫は練習なんかしなくても道具使うスキルは高いんだよ。
チェーンソーやガンダムハンマーなんて誰も練習しないだろ?常考
あと、ピアノがおいてあったのはお約束だ。
ドライブ行くときにも車にチェーンソー積んであったしな。
740作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 19:36:55 ID:JzmA2o0I0
姉にピアノと一緒にチェンソーの素振りや火炎放射器のボンベ背負って匍匐前進とかやらされていた、とか
741作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 19:45:34 ID:rRutcOLC0
第100話 竹本王女

先祖代々受け継いできた王室の遺産で食いつないできた姫たち
しかし旅費やら相続税などで生活が火の車になり、別荘を売った次はご自慢のピアノを売ることに
頭の片隅にある姉の恐怖に怯えながらもピアノ買取業者に電話をかけるようにヒロに命じる姫
なぜかTVCMに出演のコメディアン登場
なぜか『あの』CMソングするとともに姫たちは眠りについてしまうのだった
742作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:15:24 ID:Nd5QVewEO
それが君の本気かい?残念だよ…
743作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:36:13 ID:GK9fUryq0
あのピアノは実は高性能コンピュータになっている
744作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:36:23 ID:Ujt2f4uxO
>>741
「ピアノ売ってちょ〜だい〜♪」かw
745作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:44:17 ID:PUgJbMt00
1冊500円として 印税10%と過程して
100万部売れたから 5千万の収入か
746作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:44:45 ID:tW6Oa2r30
>>743
それ、なんてコブラ?
747作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:45:39 ID:SXoO0z0y0
えっそんなもんなの?
748作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:45:43 ID:PzgaywZO0
>>741
「非っ常ォーにキビシーー!!」
749作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:52:25 ID:U769vHwf0
>>745
アニメ化などの収入もあるだろうけど。
アシに払う給料とかの経費を引いたら、もっともっと稼がないと将来安泰とは行かないなあ。
750作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:58:20 ID:PzgaywZO0
将来『怪物王女』の収益で家を買ったら「怪物御殿」とか呼ばれるのだろうか
751作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 20:58:26 ID:JzmA2o0I0
法人化してないと税金に3割近く持っていかれるしな

>>747
そんなモンなの
印税収入でウハウハの左団扇、なんてのは週刊誌の上位数人位だよ
漫画家の大半はアシ代すら払えない、なんて人が圧倒的
752作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 21:08:24 ID:fAEtR/b50
なんでフランダースだけロボ顔なんだよwwww
753作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 21:08:31 ID:vovqs1wM0
>>701
作者=好かれてる
お前=嫌われてる
754作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 22:03:11 ID:sm530JXcO
ワンピースは一巻だすごとに印税が一億らしいね
755作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 22:21:50 ID:TF8WqH/r0
だってワンピースって累計1億5000万冊くらい売れてるんでしょ?レベルがちがいすぎる・・・・
756作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 22:22:33 ID:QLS3qIoc0
>>741
あややや・・・
757作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 22:30:18 ID:f5hInEioO
アニメの方だけど、なんで法廷にヒロ子がいるの?
758作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 22:31:11 ID:acGXbCpB0
ピアノ、透明人間の時燃えなかったのか
759作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 22:48:20 ID:kWcMpoyX0
あの屋敷にあるピアノが普通のピアノなわけないだろ?
ちゃんと自分で走って避難してたんだよ!
760作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 23:17:20 ID:Ujt2f4uxO
どうして兄フガはフラン〇〇にならなかったんだろ
761作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 23:52:31 ID:U769vHwf0
>>760
ここで予想を出しまくったからかもな…
762作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 00:29:03 ID:okNTMD7T0
着せ替えカバーの絵はかなり気に入ってるんだけど
巻数が7巻になってるのがなぁ・・・
前のは0巻だったから他の本につけて並べても違和感なかったけど、
今回のは並べると7巻が2冊になって違和感がある。
763作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 00:46:24 ID:r8MLMNXCO
>>762
「7.5」にすれば良かったのになwちょうど31.5話もあったし
764作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 01:08:30 ID:EMCRO1zA0
七巻にケルベロッテちゃんが出てこないのは、六巻の段階で偽物に殺されちゃった
からなのでは…
765作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 01:30:11 ID:ElodT6saO
何を言ってるんだ?ロッテちゃんなら姫の脂汗をぬぐったりしてたじゃないか
766作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 01:35:09 ID:s/YztbaA0
何言ってるんだロッテ
767作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 02:03:16 ID:/HC3r5OY0
お口の恋人
768作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 03:07:59 ID:GTOBoJSIO
6巻の時間軸が未だにわからない
何で姫腕怪我してんだ?
769作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 03:28:50 ID:r8MLMNXCO
>>768
あの話は5巻のセブランとの決闘後の話だからだよ。
流れは、刑務所(6巻)→決闘(5)→決闘後日、姫包帯(6)ってなってると思う。
770作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 03:36:12 ID:GTOBoJSIO
教えてくれてサンクス

ヒロが刑務所で不死鳥云々言ってたからてっきり
決闘→刑務所→怪我だと思ってた
771作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 05:05:01 ID:Vmd2sGU+0
>>745
最近の若い漫画家は出版社に買い叩かれている。
印税が10%で、文字どおり、印刷時に支払い
というのは昔の話。

昔は、
この作家は今は売れていないけど育てなくてはいけないと言って
売れるあてもないのに単行本を出したり、刷ったりしてたのよ。
だから、単行本が出れば金が入る、というのはそういうこと。

今は印税の率が7%くらいまで下がっているし、
印刷部数ではなく実売数に対して支払いなので、
単行本が出たからといって金が入るとは限らない。
772作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 05:08:08 ID:Vmd2sGU+0
ちなみに、アシスタントの給料を出版社が払う場合、もっと印税の率は下がる。
人によっては出版社の従業員という扱いで月給を貰うかわりに印税ナシということも。
773作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 08:08:07 ID:Q0hRUiWD0
>昔は、
この作家は今は売れていないけど育てなくてはいけないと言って
売れるあてもないのに単行本を出したり、刷ったりしてたのよ。
だから、単行本が出れば金が入る、というのはそういうこと。

関係者か知ったかぶりか
774作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 10:34:52 ID:qh60m8IA0
俺は著者やったことがあるけど…
まあ思ったほど入ってこないものよ。
775作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 13:07:43 ID:4JsSOGbD0
俺は著者やったことがあるけど…
印税90%もらったよ。
776作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 13:30:21 ID:p0CDyYGV0
>>775
同人作家乙。
777作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 19:16:24 ID:+69XrOzH0
新刊の姫の「さぁな……」の表情が好きすぐる
778作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 19:59:16 ID:zCW6O8r40
先月と始まりの状況が似てるんだが
ひょっとして今月の姫は偽ものでこの問題解決後先月の最後に繋がったりするの?
779作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 20:00:23 ID:+VTlzv5A0
>>618
漏れはファイナルファンタジー1を思い出した。
780作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 20:02:41 ID:zCW6O8r40
>>771
>今は印税の率が7%くらいまで下がっているし、
>印刷部数ではなく実売数に対して支払いなので、
え?いつのまに変ったの?
しかもあからさまに作家に不利な条件に
ソースPLZ

つーかいきなり10→7しかも実売分って
いきなり作家の収入3割以上減に何事もなく変化したの
781作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 20:02:42 ID:+VTlzv5A0
>>624
ふふん、田舎へようこそ。
NET通販で買えばいいじゃない。DVDだってNETレンタルやってる時代なんだしさ。
アニメージュやニュータイプも通販で買ってるぜ。
782作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 20:04:28 ID:+VTlzv5A0
>>591
アリスソフトといえばダークローズ。
ダークローズといえば少佐。
昔お世話になったなぁ・・・。
783作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 20:23:21 ID:EelwyjMXO
今月号の令裡さまのダブルピースが可愛すぎる件


七巻で人魚がのり目になってるからその内fateネタきそう
784作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 20:40:36 ID:r8MLMNXCO
ロリアーヌと今の姫…微妙に前髪ちがうな
ロリアーヌはなんか束?になってる量が多い
785作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 21:06:16 ID:z8bX+UiF0
>>783
れ、れ、れ、れいりさまがダブルピースだってぇぇぇぇ!?
令裡さまそんなことするのかw
一体どんな話だったんだ・・・みてぇぇぇぇぇぇ!!!!

ちょっと遠出してシリウスおいてる本屋ないか探しまわってみるか・・・・
786作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 21:30:20 ID:Vmd2sGU+0
>>780
ソースは示せない。
Webのどこかに書いてあるような話ではないし。

総売上冊数の増加に比べて、
市場に投入される作品数の増加が大きく、
つまり、限られた本屋の棚にはコンスタントに
売れ続ける本しか置かれないので、
返本されてくる率が高くなっている。

しかも好みの細分化によって
ばっちり売れる作品しか単行本化しない
というわけにはいかなくなっていることもあり、
雑誌に連載したものは単行本化するという、
とても敷居が低くなっているため、
微妙な作品・作家については10%より低く
ならざるをえない。

逆に売れまくる作品・作家については10%より高い。
787作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 21:54:57 ID:GZ53ghjM0
サンデーの若木民喜がブログに書いてる事とだいぶん違うな
788作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 22:43:43 ID:uZQk2ly50
>>786
つーか実売から印税は書籍流通のシステム上ありえない
どこの関係者から聞いたのかしらんが、それをお前に教えた奴は大嘘つきだぞ
789作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 23:48:45 ID:h8Bkmk5z0
どうせ自称関係者の戯言だろ
790作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 00:00:55 ID:RfdkDpJJ0
空気悪くするような言い方は控えなよ
791作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 00:24:14 ID:IkeyE6GJ0
>>788
リアルタイムで実績値を得ることはできないが、
推定値を弾き出すことはできるし、最後に清算しましょとなれば絶版にすることで数字が確定するんよ。
792作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 00:26:10 ID:IkeyE6GJ0
出版社から何部出て何部もどってきたのか不明だったら税務署が黙ってませんから。
793作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 00:36:16 ID:trCfcBAl0
>推定値を弾き出すことはできるし
どうやって出すんだ?
問屋や取次ぎの倉庫や本屋の店頭や倉庫にある在庫分を+か−で倍額近い差が出ないか?
これらの流通在庫分は印税に計上されるのか?
794作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 00:52:46 ID:/4bt2uic0
>>793
相手にしなさんな。
795作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 00:54:22 ID:gjhk9JDg0
>>791
絶版になるまで印税入らないのかよw
何でそこまでデマを通そうとするんだ?
実売で印税払えない最大の理由は払うべきタイミングが不明なとこだな
一冊売れるごとに数十円ずつ渡すなんてできないしな
796作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 01:23:09 ID:Nf177vwb0
ID:Vmd2sGU+0は
一字一句残らずでたらめだな
本のない世界の人か
797作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 01:40:41 ID:23A4tyKz0
推定値で印税払うとかバロスwww
798作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 02:38:34 ID:Xhdeyu6/0
まあ、いいんじゃないの?
ソースは示せないって時点でID:Vmd2sGU+0のいうことの真偽は分からないんだから。
信用してくれる人だけ聞けって事でしょ。

俺は信用しないけど。
799作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 03:06:18 ID:XXd2U+UU0
しかしまた今月は変な所から元ネタ持ってきたなあ
金星ガニとかよりは遙かにメジャーではあるけど
800作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 03:15:58 ID:nQgto6M00
実売どうこうは聞いたことはないが、7パーセントは聞いたことがある。
でも小説家の話だったような気がする。
契約によっては一定部数までは定額でそれを超えたら15パーセントっていうのもあるらしい。
801作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 03:51:05 ID:XXd2U+UU0
でも赤松健ですらネギまは印税10%ってテレビで言ってたから
同じ講談社で15%なんて本当にあり得るのかとも思うんだよなあ
802作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 07:21:39 ID:trCfcBAl0
初版分は10%で重版分からは何%か足されるのは本当
デザイン他の諸経費が必要無くなるのでその分印税に
803作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 09:42:17 ID:G7QvcBng0
まあ後は業界板でってことでおk
804作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 10:02:58 ID:G7QvcBng0
上げちゃった。ごめん。
805作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 10:08:56 ID:fGMq8fJY0
漫画の表現の自由と規制問題を議論しているスレです。

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【95】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212014395/
806作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 19:41:59 ID:a3Ro8hrmO
ふがふが
807作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 00:17:15 ID:cFHAhLgzO
何度見てもロリアーヌ可愛い過ぎる。本当にギャップってやつは偉大だな
808作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 00:25:50 ID:4E5eyj8j0
フラットなのにギャップは偉大とはコレいかに
809作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 00:49:47 ID:LxD5M251O
貧乳ロリアーヌとかけて浪人生の集う場とく
810作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 01:29:24 ID:/VmoV7o5O
その心は?
811作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 09:20:13 ID:LxD5M251O
河合(可愛い)でしょう
812作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 10:20:19 ID:+BY4r+gR0
20点(要再提出)
813作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 12:37:19 ID:yW/hoai5O
どちらも、ふがいなかったでしょう
814作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 13:36:06 ID:LxD5M251O
>>813
弟子にして貰おうか
815作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 13:55:01 ID:7iZbMMADO
出題者より>>813が遥かに優れている件
816作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 15:35:29 ID:EEiQ4SM70
いつロリアーヌにフランドル与えられたのかな
フランダース与えられてはしゃいでるショタ兄見たい
817作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 15:35:34 ID:+BY4r+gR0
でも実際いつもらうんだ>ふが
818作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 15:36:05 ID:+BY4r+gR0
>>816
新婚旅行どうする?
819作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 15:44:15 ID:ZutJpgcwO
不死鳥に子孫が産まれたらその赤ん坊に世話係として与えられる。
エミールは念力でなんでもできるから世話はいらない
820作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 15:51:36 ID:EEiQ4SM70
>>818
モロッコ
ジャンケンでどっちが手術するか決めよう
821作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 18:56:04 ID:/VmoV7o5O
>>817
ロリアーヌがシャーウッドと同じくらいの年齢だとして
シャーにはすでにシスカがついているからフランドルもいたかもな

フランドル与えられて姫もやっぱ、はしゃいだのかな?ロリアーヌの性格だと頭ナデナデとかしそうw
822作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 19:12:09 ID:X7pTLnPt0
不覚にも萌えた
823作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 19:12:42 ID:45vpDBGG0
フランシスカは明らかに子守役って感じだが、フランドルだと同い年の遊び相手って感じだな
824作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 19:32:15 ID:CWqR3B520
人造人間シリーズでフランドルだけ異質だよな。
指弾を使うフランシスカ、巨大なフランダース、腕にドリルが付いたフランセット、
フランツとフラテリス、いずれも体格は成人。
なんでリリアーヌが貰った人造人間だけ子供なんだ?
825作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 19:38:36 ID:KM7hUW5Y0
そこは可愛いからに決まってるだろjk by作者
826作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 20:28:06 ID:ZutJpgcwO
物語中盤以降に新型機に乗り換えするんだろーなー
827作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 20:29:35 ID:Rs8CcE7N0
二千年放置プレイをしても捨てずにメンテナンスをしているのでこのまま続行だろう
828作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 20:43:51 ID:0zRHfa2H0
世界最小、最軽量
829作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 21:01:04 ID:KCeVm0FeO
プラダふが新発売
830作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 21:04:15 ID:45vpDBGG0
>>828
もちろん手ぶれ防止機能付きで暗闇でもはっきり写るんだよな?
831作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 21:05:47 ID:/VmoV7o5O
数トンもあるのに最軽量ではないと思うなw
ドラえもんの方が遥かに軽(ry
832作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 21:34:30 ID:ZutJpgcwO
それでフランシスカは風呂上がりに体重計に乗ってびっくりするんですね
833作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 00:18:44 ID:LfjX68c/0
>>831
人造人間の中じゃ最軽量じゃね
834作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 00:36:07 ID:JG41wuoP0
ダンプとは言え人間用の座席にすわれるわけねぇだろjk
835作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 00:44:58 ID:MJ40i7bx0
普通に山道とか歩いてるから
自重の制御機能でもあるのかと思ってたぜ
836作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 01:29:25 ID:UtYNDgUd0
あんなボロ屋敷でも階段が抜けないことから
自重制御はしていると思われます
837作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 01:51:46 ID:I4eYsGOP0
>>836
透明人間の話とかを見ると、そんなものはない。
あと、床に数トンの物を置いても普通は抜けないぞ。腐ってない限り。
姫の住まいが洋館なのにも注意な。階段はたぶん石造りだ。
838作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 02:03:37 ID:stSGy3AFO
いや、普通に抜けるじゃないかな?
トラック並の重量だぜ?
839作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 02:09:09 ID:itd8EIuf0
だね。キャンターかなんかを君ん家の茶の間に上げたら
どうなるか想像すれば分かる。じゃあ何故、車の運転席?屋敷の床?
答え「この漫画はファンタジー・アンド・フィクションでお送りしております」。
840作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 02:09:33 ID:dJCTiNyl0
車運転できるんだぜ?
841作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 02:32:14 ID:6c4Yl9yd0
100キロの男性が30人部屋に入れば、その部屋の床には3トンの荷重が新たに加わる。
とはいえ広範囲に分散されるがな。
842作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 02:50:32 ID:JG41wuoP0
物置のCMどうぞ
843作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 03:04:03 ID:I4eYsGOP0
まあフランドルが接地圧の点で不利なのは確かだけど。
普通の家の2階の真ん中に立てばそりゃ危ないけどね。

>>838
木造校舎で生徒が避難訓練しても廊下の床は抜けないでしょ?
倒れれば人が圧死するような本棚がたくさんあっても案外床は抜けない。
建物っていうのはけっこう頑丈に作ってあるんだよ。
844作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 03:10:46 ID:r2wFFl6Q0
いや、あのフランドルの足の部分だけに数トンのちからがかかるんだから確実に床板が割れるだろ・・・
コンクリートとかでも歩くたびにバキバキなるんじゃないか?
845作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 03:16:33 ID:hJC45ukk0
ダミュソスによる自重軽減効果にちがいあるまい
846作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 05:18:06 ID:6c4Yl9yd0
>>843
学校の建物は特に頑丈に作られてるから。

とはいえ昔の建物は床や壁に重い石を使ってるね。
847作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 05:48:28 ID:NzvWNuZn0
ドラえもんみたいに普段は超科学パゥワァで微妙に浮いてるんじゃね?
848作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 06:18:25 ID:lp59wMb80
リリたんの体重を教えてください
849作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 06:19:33 ID:6c4Yl9yd0
元ネタがスタートレックのボーグやデータ少佐なんだから。

データ少佐も、人間とは桁違いの腕力を持っているが、それでも体重は100kgという設定らしい。
850作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 08:56:56 ID:8/zEGlnkO
これ以上フランドルちゃんをイジメないで
851作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 09:26:50 ID:jbW4zlbEO
要するに、等分布荷重より集中荷重の方がヤバいって事だろ?

頭の悪い俺に厳しいインターネッツですね。
852作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 11:24:55 ID:/wJXfrX00
お前らに豆知識

ドラえもんは歩いたり・走ったりする時、宙に浮いている
853852:2008/05/31(土) 11:25:42 ID:/wJXfrX00
ああ、ネタがかぶった
854作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 11:44:42 ID:Y4s7RIPb0
漏れ、初めてシリウス買ってきたぜ。
おまいらがロリアーヌロリアーヌって騒ぐからさ。


ロリアーヌまじカワエエ。

ところで怪物王女がシリウスの表紙になってる回数多いな。
やっぱ看板なの?
855作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 12:17:34 ID:hJC45ukk0
看板王女です。
怪物王女がなくなるとシリウスがカンバンです。
856作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 14:00:01 ID:oEZp39OR0
淫獣王女
857作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 14:08:04 ID:UtYNDgUd0
怪獣王女になるのはいつ
858作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 14:32:12 ID:8R78rUZBO
怪物王女〜姫と愉快な仲間たち〜
859作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 14:38:55 ID:z9oPqyR70
読む前までてっきりギャグ漫画かと思ってたよ
ロゴとか表紙のポップな感じから
860作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 14:45:01 ID:PeRfpqnU0
漫談王女
861作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 15:27:56 ID:BLjE+0++O
>>860
その次回はきっと爆笑王女
そしてそのまた次回は芸人王女になってる訳ですね?w
862作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 15:52:27 ID:hJC45ukk0
夕張王女
武器がチェーンソーでなく、夕張ボール
863作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 16:07:13 ID:stSGy3AFO
溺愛王女
ヒロとの恋愛話
864作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 16:36:08 ID:17x4jvtn0
論理王女
姫が「笹鳴問答」と呼ばれる思考ゲームに挑む
865作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 17:16:26 ID:dpENSM+J0
やべえw
おまけ漫画で論理王女やってほしい。
負けたほうが一日言うことをきくという条件で始めるが
結局ヒロは下僕だからいつもと変わらないみたいなオチで。
866作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 18:20:43 ID:hJC45ukk0
世界王女
2の付くページだけアホになる王女
8の付くページで探している感じに「
867作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 18:41:30 ID:CtUsvsgWO
>>864
義兄と呼ばせて貰う
868作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 20:05:54 ID:3eGaBqDZ0
今日、コミックス七巻を買って読みました。
面白かったのですが読み終わってから、どーにも腑に落ちない点があります。
なぜ前巻の予告と内容が全くリンクしていないのか?前巻を引っ張り出してみたら・・・五巻でした。
流石は光永康則、一巻くらい飛ばしても直ぐには気が付かない!あ〜今から六巻買いに行きます。
869作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 20:28:09 ID:QDD+FHvM0
怪物動画
870作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 23:19:11 ID:gAFEKYmU0
ダブルピースっておめぇ
もっとなんかこう両腕を伸ばした感じのを想像してたよ
十分かわいいけど
871作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 23:23:34 ID:p91+HDh70
黄疸王女
実はみかん食べ過ぎただけ
872作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 00:24:09 ID:LXnbpPVfO
今月号で1番可愛いのはリロードしてる姫
873作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 09:22:44 ID:mQxO9uhB0
牢屋から抜け出た時の冷狸の
。  。
 ▽
874873:2008/06/01(日) 09:25:52 ID:mQxO9uhB0
が一番可愛かった
875作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 11:44:46 ID:Eo2xmJhT0
最初はそんなことなかったんだが、4巻以降正直ヒロがうざい。
6巻での看守へのキレ顔は本当に殺意覚えるわ。
876作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 12:14:18 ID:QRi3wjy60
ロリアーヌのためだけにシリウス7月号買いますた。
普段は立ち読み。
877作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 12:22:54 ID:D6f6/aKOO
ロリアーヌ馬鹿売れでまさかの1万部増
そして味をしめてロリアーヌ第二弾、ロリザ、ロ令リ、ロふが、予定
878作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 12:46:27 ID:P5lc46O5O
>>873
ひ…冷やし狸うどん

>>876
おい最後おかしいぞ
879作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 13:20:10 ID:EBadD72T0
>>856
だーれがBeast of Eros Princessじゃ
880作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 14:07:07 ID:nqlTBho60
誰か>>877の最後にもつっこんでやって(><
881作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 14:13:13 ID:ntIngkXi0
>>880
予定ってなんやねんw
882作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 14:53:51 ID:gbNVLjq0O
>>873
わらたw

怜里さまは怒ると汗かいちゃうところがかわいい
883作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 15:45:16 ID:LXnbpPVfO
>>876
おい最後おかしいぜwww
884作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 16:47:16 ID:P5lc46O5O
うわアンカ間違えたし

>>876>>877
885作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 17:49:02 ID:D6f6/aKOO
確かにちょっと悪ふざけが過ぎたな
ロふが、だなんて
すまんかった
強引かつ語呂が悪すぎる
しかしロフランドルなら文句あるまい
886作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 19:38:50 ID:gbNVLjq0O
く…口ふが
887作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 20:13:29 ID:EkI2Mu6dO
フランドル自体ロリなのでは
888作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 20:26:59 ID:694tTuph0
シャーウッド一人いれば十分
889作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 22:28:59 ID:/xxpq8V90
あと人魚な
890作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 23:04:21 ID:Jr2GiYZk0
今は台詞すら無いモブキャラ待遇だけど、ミカサ妹のこともたまには思い出してやってください
891作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 23:07:27 ID:nDb1OBjf0
>>887
博士の気まぐれ次第じゃ・・・
892作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 23:22:56 ID:/BIJiXRd0
姫ぇぇぇっぇぇっぇっぇぇぇっぇっぇーーーーーーーーーー
893作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 23:25:09 ID:Y94ZnDcJ0
こないだシリウス立ち読みした時カバー見たが、ちびフランダースしか気づかず
買わずに投げ捨てたが、ヤフオク見てロリアーヌも載ってることを初めて知ったぜ。
早速明日買ってくる。
894作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 00:52:59 ID:wIEJumcs0
>>876
漏れも。
895作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 00:58:17 ID:e3ziL+Lz0
もう7巻出てるのか?
来週まで本屋にいけない・・・
896作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 09:50:29 ID:r4STplxa0
>>895
俺も足を骨折して家から出られないぜ。
そんなアナタにamazon。
897作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 09:52:55 ID:r4STplxa0
チ  お前が車にぶつかったせいで     ヒ   人造人間・・どうも好かねーな・・・  もだ
ビ                        ロ      使                  う! 「フフン」
メ    「フフン」               殺      え   フガフガうるさい     十
イ          わかる言葉で言え   し      な     赤錆村姫置き去り  分
ド      電                        い   
       気              よかれと思ったネコの死骸   フランシスカは格闘サブルーチン・・
自重が数t 代
       3  野良仕事、雑用のみ    ,. - 「 ̄ ` <⌒\  さわわ の作る紅茶 は 美味いな    チ
       0                  / /_/|  | _l.  \、 }    電力消費の激しい・・・だろうフラン ク
       万                / ´/「/ l  |V|`ヽl `〈      情                  リ
遅いわ!   機能停止させてやる!  | ィ ./ ─\| ─、|. l |      け パチものシエルに一撃敗北
                         Vト| <○>  <○>| ,ハ/     な  
   めんどうだが回収だ          |   (__人__)    |  フガ  い  屋内で火炎瓶 「フフン」
                          \  ` ⌒´    ,/
898作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 12:37:55 ID:iYQ86mxY0
最近はフランドルの活躍が目立つね
作者がそのコピペみて不憫に思ったのかもしれぬ
899作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 15:15:19 ID:48zFl5IJ0
フランテリスの姉型はフランキクで
フランテリスに必殺ブローを伝授。
フック系のパンチので、その名を
ブーメランテリオス。略してフランテリス
900作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 15:21:33 ID:a6XQ+tInO
「フラテリス」な
901作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 15:31:45 ID:M/j1i7ycO
ラフランス
902作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 17:51:49 ID:s0BDxvYY0
しかしキニスキーアホだよなぁ。
このままでは確実に死ぬと解ってるなら、プライド捨ててシルヴィアに
命乞いすれば良かったのに。
何といっても戦力としては申し分ないし、絶対服従を誓えば場合によっては
助けてもらえたかもしれないのに・・・。
903作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 19:10:28 ID:nQl72p5S0
あれだけ辱めておいて今更ごめんなさいで済むわけがない。
シルヴィアのことだから命乞いするキニスキーを嘲笑いながら白木の杭でメッタ刺し+磔刑にし、
直射日光に晒すぐらいのことはするだろうな。
904作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 19:31:34 ID:iJyV4nk30
>>902
シルヴィアに出会えたらまた監禁できるだろ。
逃げられた場合だけが問題。
命乞いなど必要ない。見つけ出すことさえ出来れば生き延びられたんだよ。

>>903
キニスキーの方が強いからそれはない。
フランセットですら相手にならんのだぞ。
905作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 19:34:20 ID:+c3ybmCK0
姫に手も出せなかった吸血鬼が、用心しているシルヴィアをどうやって監禁するのだろうね(w
906作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 19:38:50 ID:iJyV4nk30
>>905

そりゃ吸血鬼は招待されてない屋敷に入れないからだよ。

キニスキーは令裡のいうことを聞いてさっさとシルヴィアのところにとって返せばよかったのさ。
それでも遅かっただろうけど。
907作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 19:39:09 ID:s0BDxvYY0
ああ、確かにそうだよなぁ。強引に血吸っちゃえばいいわけだし。
そうするとまたループするから、話進めるには結局あの末路しか無かったって事か。
908作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 20:26:26 ID:+c3ybmCK0
>>906
だから、テキトウな家なり倉庫なりに何日か入っていれば手も足も出ないのに
どうやって監禁するのだろうね、と言っているんだが?
909作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 20:27:54 ID:M/j1i7ycO
招きいれて貰わないと家に入れないって昔から言うけどあやふやな設定だよな
910作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 20:33:08 ID:NqHM6YuF0
>>908
裏設定で一度、吸血されたら
その設定が無効になるとか か?w
911作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 20:43:35 ID:TiRmbMTA0
姫の亡骸を手に入れるにはどっちにせよ屋敷に入らなけりゃならないわけだ

主が死んでいれば招かれてなくても入れるのかな?
912作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 20:56:13 ID:M/j1i7ycO
廃屋にだって持ち主はいるだろうからやっぱり入れないんだろうか

吸血鬼が寝てる間に棺桶の回りと上に家立てたらもう出れないわけか
913作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 21:00:49 ID:YamxrGDS0
令裡さまが教会に住んでたことから持ち主がいないとこは入れる。
キニスキー&令裡さまの発言から主が死亡している場合も入れる。

主が死んでる場合も持ち主不在とみなされる感じになるんだろうね。
914作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 21:11:20 ID:a6XQ+tInO
「中へは入れないぞ?」

で驚きながらノブに手を掛けてるあたりを見ると屋敷に入ろうとしたんだろうな
ただ生きてたんで入れなかった、と
915作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 21:22:03 ID:iJyV4nk30
>>908
>>902以来の話を受けてるんだが。あんたの話に答えたんじゃないよ。
シルヴィアと接触できるんなら命乞いとかは必要ないよ、と言ってるの。

シルヴィアは「ザコ」なんて言ってたけど、要は開放してもらわなきゃ今まで同様だったのさ。
916作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 21:49:46 ID:7ULYVrRA0
>>914
ノブに手は掛けてないぞ?
でも焦ってて自分でも招かれなきゃ入れないこと忘れてたかもなw
917作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 22:00:13 ID:RQnNJ0ip0
7巻みたけどふが明神www
918作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 00:28:20 ID:eJ17B4a30
家の中に入れないというのは、家の中に居る人に手出しできない、ということが本質なのかな
919作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 00:38:57 ID:a7cGjr5+O
猫大好きキニスキー♪
920作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 01:16:32 ID:zFR+Ko8W0
そもそもシルヴィアがキニスキーを杭で刺し殺しにいった経緯が曖昧。
一度捕まったけど隙を見て抜け出してキニスキーを刺したのか、よっしゃキニスキーでも殺しにいくか!的な
ノリでシルヴィアから仕掛けにいったのか、どっちなんだ?
921作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 01:32:08 ID:rHBRU4AlO
汁「うほっ!いい寝顔!」
蟹「‥‥Zzz(私の寝顔で王女もイチコロよ☆)」
汁「でもやっぱりキモイわ!!! キショイフォルムしてるわ!!」

蟹「‥‥アッー――!!!」
922作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 09:20:17 ID:KTtgiS8DO
>>920
既に血の戦士化してるし捕まってたところ隙をついてって感じなんだろうな
キニスキーを部下にしてたとは思えないし
923作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 10:28:12 ID:sdzLtqfB0
>>920
あんなでかい吸血鬼の町があるのにとても
「よっしゃキニスキーでも殺しにいくか!」
的なノリでは寝込みを襲える状況にできないと思う。

やっぱりつかまってるときにスキを突いてなんじゃぁないかな?
924作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 12:12:32 ID:MAq/LCAs0
姫との対比のため、姫同様に吸血鬼に襲撃させ撃退
キニスキーが襲撃側ならシルヴィアの館に近いねぐらを用意するので
吸血鬼の都市襲撃も考えなくて済む
925作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 13:23:16 ID:sdzLtqfB0
今月の敵ってザコみたいにウヨウヨいて弱そうな顔してるけど、銃でなかなかとらえられなかったり車の天井を素手で簡単に突き破ったりしててすげぇ強いんじゃね?
普通に単体でもリザとか令裡様と互角かそれ以上の強さ持ってそうに見える。

あぁ・・・でもリザ&令裡さまは神族とか倒してるし令裡さまはあのでかいサイクロプスのパンチ受け止めてるし実はすごい強いのかな?
特に令裡さまとかいまいち強さがわからん。
怪物王女がジャンプとかにのってるバトル漫画とかとは違うのはわかってるけど気になる・・・

今月の元ネタとかしらないけどすごい続きが気になるなぁ〜
926作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 14:02:16 ID:dNID6iqB0
そろそろヒロもなんかしないといけない頃だろ…

っていうかヒロをちょうど縦半分に裂いたらどうなるんだろ?
927作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 14:20:58 ID:zOYFhw0e0
基本不死身で最近殺しに躊躇いが無くなって来ただけで充分強いような
928作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 14:39:15 ID:TRM8rdSfO
最近、ジョジョ化してきたな設定の激しさとか
929作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 15:01:14 ID:hmjlvaFH0
>>926
首を切ってもすぐに付ければ治る、と言ってるので
逆を言えば、血の戦士と言えど首チョンパされれば死ぬ
縦割りしたり、トマトみたいにグチャっと潰せば普通に死ぬと思われる
930作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 15:36:02 ID:7sLaCvPX0
不死身って言っても傷の再生能力くらいしかなさそうだしなぁ
931作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 15:50:46 ID:QwHpy03M0
ムネモシュネ程の再生能力はなさそうだな
932作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 19:08:07 ID:qLZHZs8eO
>>925
令裡の攻撃パターンは未だに不明だよな
キックとか打撃系かと思いきや、初登場時はリザに切り傷らしきもの付けてるし
たまに爪も使うのかな?想像すると可愛い
933作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 19:29:39 ID:9Wbgt2xkO
爪も使うね
まあシーツ握り締めるときか、俺の背中に立てるくらいしか使わないけどな
934作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 20:02:10 ID:TRM8rdSfO
>>933
早く病院に行った方がいい
935作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 20:25:38 ID:tEjQoIOj0
傷の再生よりダメージが多くても死ぬのかね <血の戦士って
936作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 20:45:54 ID:zFR+Ko8W0
>>925
あの大勢いる敵もだが、エミールを負傷させた兄者も手強そうだ
937作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 00:30:07 ID:cehWrdwI0
>>931
あれはミンチになっても再生してたからな
938作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 02:11:26 ID:cwjIsLvyO
>>934
アノ病院にか?
余計ひどくならないか?
939作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 11:06:27 ID:KP2aZYM20
>>938
蛹田いいんちょは卑しキャラだからダイジョウブだよ
940作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 14:00:36 ID:3M+ocdqtO
  三           三三     
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン       とにかく、笹鳴総合病院に搬送するぞ!
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-=>>933
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄l
941作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 14:11:50 ID:bkGNyxs6O
エミールや姫みたいにカリスマ性があるのは部下が集まりそうだけど
シルヴィアは性格的に厳しいんじゃなかろうか

逆にミカサに頼み込むべきだろ
942作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 15:37:39 ID:g3LrRniV0
>>941
Mは意外と多いんだぜ?
943作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 15:59:21 ID:3M+ocdqtO
講義サボってあまりに暇だったので今月号の歴代表紙一覧見た

龍眼・Aventura・夜桜四重奏が4回
つまり3作だけで一年分これは凄い

怪物王女
今月を含めて表紙6回
看板ってレベルじゃねーぞ!
944作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 16:53:33 ID:QeGM94/p0
屋台骨そのものだな
945作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 17:21:17 ID:wQwlqHb00
怪物王女は通巻2号から始まって、
アニメ化が発表された20号を含めて2回表紙。
その間ロボうさ2回・アヴェ2回・四季2回・龍眼3回・テレ蘭2回
それほど突き抜けてはいない。
アニメ化によって需要が増えたのがわかる。
ペース的には、
創刊から13号目(1周年記念号)に1回目(2巻発売。1巻3刷目重版記念)
それから7号目(通巻20号)に2回目(3巻発売。この号で公式にアニメ化発表。情報自体は制作会社がフライングして代表作としてHPに記載)
それから4号目(通巻24号)に3回目(4巻発売。この号が発行された月からアニメ放送。ちなみに前号表紙に姫のセルが左下にある)
それから4号目(通巻28号)に4回目(5巻発売。アニメ放送中)
それから4号目(通巻32号)に5回目(6巻発売・おまけとして着せ替えカバーふが)
それから5号目(通巻37号)に6回目(7巻発売・おまけとして着せ替えカバーロリアーヌ)

2巻から単行本発売に合わせて表紙になっている。
看板ってレベルじゃねーぞ!
946作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 17:27:19 ID:t5H63t0F0
>>925
まあ強そうっていっても描写は元ネタの映画のまま描いてるだけだから
姫が本気だせば途端に弱体化ですよ
947作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 20:53:52 ID:KKB7Whph0
>>941
専制君主制つーのは一握りのサドと多くのマゾで成り立ってるんだぜ
948作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 21:59:27 ID:giL4v9is0
>>945
うーむ、通算37号中6回も表紙になってるのか。全体の1/6だな。
ロリアーヌ休載できないな。
949作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 22:05:15 ID:auc0IPrv0
いまんところ休載は1回だけかな
950作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 22:14:35 ID:JP1kB2AcO
休載明けにロリアーヌが登場した時は粋なことしてくれる作者だと思ったなー
あれ以来シリウスを購読するようになってしまった
951作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 22:16:36 ID:Jej2giLH0
ロリコン乙
952作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 22:34:42 ID:3M+ocdqtO
幼少期の頃はあんなに可愛かったのに何故今あんなつっけんどんな…

おやこんな時間に外で芝刈してる奴がいるな
五月蠅いから注意してくるわ
953作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 22:35:59 ID:rOk+gr8u0
今月の見開きカラーがステキすぎる(´・ω・`)
100万部とっぱとか書いてあるから単行本に乗らないんだよね・・・・?
シリウスたまるとすてちゃうから単行本にカラーじゃなくなってもいいから載せてほしいな。
954作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 22:38:05 ID:auc0IPrv0
そういや今までこういうカラーページって今までにあってっけかな
955作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 22:59:53 ID:zVWbtu1y0
ようやく7巻読んだよ南久阿って所謂、迷い家ってやつか?
婆が相場なのに南久阿みたいのが出てきたら嬉しいかも
956作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 23:05:50 ID:qbdg1+iU0
シルヴィアの血の戦士サイクロプスは結局どうなった?
957作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 23:27:57 ID:UimGab9B0
>>955
いいえ、あれはアトラクナクア(アトラックナチャ)というクトゥルフ神話に出てくる蜘蛛の神様です。
もしくはエロゲ
958作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 23:40:33 ID:zVWbtu1y0
>>957
ああなるほど、そう言われてみれば・・・そうだったんだ。ありがと
神殿造りの雅な建屋に住んでるから和製妖怪なのかと思いこんでたよ
959作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 00:39:29 ID:aw9JKJX90
>>949
2回あった気がする。ソースはないけどなんとなく。
960作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 01:06:17 ID:pmVfSHeH0
>>943
怪物王女だけ、肌色を塗らないから一種独特なんですよね。
1回だけ、腋の下・掌・首筋を塗っているのは、気まぐれ?

>>953
7巻の旋律王女の冒頭の見開きは、雑誌掲載時はカラーでした。
単行本のは多分、デジタル原稿の色無しレイヤーなのでしょうけど。
961作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 01:14:06 ID:sPzwFIYg0
>>960
おお!そういわれてみればそうだった気もする!
そしてよく見たら今回のカラー見開きページも右下に夜勤王女って書いてあるから単行本にも載るっぽいな。
962作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 01:17:49 ID:rEaGpWDk0
シリウスは37号出ている。
怪物王女は2号から。
今月号で怪物王女は34話。
よって2回休載している計算になる。

>>958
モノの由来を一つだけに求める必要はないのでは。
迷い家であり土蜘蛛でもありクトゥルフでありエロゲで良いじゃないか。
963作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 01:44:26 ID:wr8+/t4T0
貴様ら、クトゥルフは何で(何を)読んでんの?
体系的なもんでバラバラにいろいろ出てるし、そもそもあんまそこらに置いてないのに
964作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 04:08:18 ID:rEaGpWDk0
>>963
高校の図書館で読んだんだが断片的な記憶しかない。
暗黒神話クトゥルーとか言う文庫本だったと思う。
965作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 08:24:53 ID:dtsOadkoO
カラーでも何回か肌の色塗ってる時あるよね
去年の夏くらいの表紙とクオカの絵は肌色姫だったような。いつも以上にエロスを感じた覚えがある…
966作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 08:49:59 ID:sPzwFIYg0
今月の見開きも色塗ってあるぜ?
それにしても今月の令裡さまはなんか楽しそうな顔してるなw
リザとドライブしてる時は機嫌悪かったのに思いがけぬイベントが起きてわくわくしてるみたいw

令裡さまにとってはああいう危機的な状況もおばけやしき感覚なのかな?
967作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 09:49:15 ID:aw9JKJX90
ヒロに色仕掛けを試みる怪物が出てこないな。
…ヒロを狙う意味がないのか。
968作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 11:26:41 ID:dtsOadkoO
>>966
ああ、表紙の話してんのかと思った

>>967
つ怜裡さま
色仕掛けってほどでもなかったか
969作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 16:00:34 ID:ODDG6f6QO
ある意味では、姫が一番色仕掛けだろ……

俺が家来でなくて良かったですね、姫
970作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 16:13:15 ID:uKu8aIx00
令裡様が一度ヒロを支配下においたけど
弱すぎてあっさりやられてたからなぁ
971作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 17:05:14 ID:kVve0Zuv0
>>970
そりゃ、襲った相手が姫だからじゃね?
姫がマジピンチで自分から血の戦士化した時のヒロは、
止めこそ姫に譲っているが、負けたことはない筈だが。
972作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 17:16:44 ID:sPzwFIYg0
でも血の戦士化してるときでも旋律王女でひとりだけへばってたし、血の戦士化してないときはミカサのソニックブームで一撃死してるからなぁ・・・
死ぬくらいのダメージ受けたら回復に結構時間かかってるみたいだしやっぱりヒロはよわいよ(´・ω・`)

まぁヒロはよわいほうがいいんだけどねw
973作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 17:44:05 ID:kVve0Zuv0
そういや、複数の王族の血を飲んだ血の戦士って、
今の処はヒロとミカサだけだっけ?

ま、ミカサはもう一人からしか血の補給は受けれないが、
ヒロは2人から血を貰える分、多重効果補正付きで
最強という事にもってけそうだが。
974作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 18:18:57 ID:bp7/QcKd0
>>973
最後はあの2人も殺し合うんだよな
975作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 19:38:31 ID:aw9JKJX90
>>974
姫には王になる気がないから、姫の方からシャーウッドと戦おうとはしないだろう。
逆は知らん
976作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 20:45:13 ID:VGMR9hHG0
シャーウッドも初登場時は姫を殺そうとしてたけど今はもう戦う気はないだろう
姉妹仲も姫とシルほど悪くないしな
今更シャーウッドが姫を裏切ったらショックが大きすぎるわw
977作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 20:58:45 ID:wwHcrebO0
パンダのいる意味あんの?
978作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 21:33:16 ID:827SRnGU0
シャーウッドは自分のレベルを自覚してるっぽいし
最初の勝負で負けを認めて飛び降り自殺しようとしてる。
ヒロが助けたから未遂ですんだけど。
もしシャーウッドと姫が残ったら、迷わず自決すると思われ。
なんか救済措置が欲しいところだけど。
979作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 21:49:43 ID:VGMR9hHG0
昨日発売したワンピースの最新刊読んでたら
「ふが」って言ったヤツいたw
980作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 21:51:56 ID:VGMR9hHG0
昨日発売したワンピースの最新刊読んでたら
「ふが」って言ったヤツいた!w
981作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 21:54:39 ID:F1wkmnEM0
姫が不死鳥になって、フランドルは解体されて
しばらくしたら、ヒロが死んで
屋敷には、さわわと令裡とリザが残るわけか
982作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 21:55:25 ID:VGMR9hHG0
>>980誤爆orz スマソ
983作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 22:02:12 ID:sPzwFIYg0
>>980
スラムダンクとかも結構ふがふがいうよな
984作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 22:35:26 ID:rVDlSeL70
ふふんも言ってたよな、あれ少し違ったかな
985作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 22:57:34 ID:bp7/QcKd0
>>984
それ、俺らが金出して官邸で飼ってるチンパンジーだろw
986作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 23:33:30 ID:ziSxkfH8O
>>985
チンパンジーのパンダ好きにも困るよなwwwww
987作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 23:38:33 ID:Cn8J0nAu0
>>983
ふんふんディフェンスw
988作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 23:39:49 ID:ziSxkfH8O
989作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 23:51:33 ID:sPzwFIYg0
前のよりいいんだけどなんだかちょっとたくましく見えちゃうなぁ。
990作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 00:09:27 ID:spnXbRPT0
>>988
ゴメン。人形は夜動きそうで怖くて買えないんだ。
991作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 00:15:39 ID:9HwX01Cx0
>>988
アニメ版に原作風味を加えた感じかな。
もう少し肌色を血色悪くしてほしいな。ふがぐらいでちょうどいいと思う。
胸がちょっち大きいか??
高いけど、買おうかな…
992作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 00:18:31 ID:EIHZvOck0
もともとグッスマのも春発売予定だったよな確かw
993作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 00:22:51 ID:EIHZvOck0
あ、次スレ立ってないな トライしてみる
994作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 00:25:55 ID:EIHZvOck0
ダメだった。テンプレは単行本の巻数が6→7になったのとシリウススレが17→18に変ったくらい
995作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 01:31:59 ID:/140gKMN0
>>990
そう言えば、洋物ホラー定番のその手の話がまだ無いな…。
996作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 01:52:50 ID:XJDDNQdf0
次スレたててみる
997作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 01:58:59 ID:XJDDNQdf0
姫!次スレたったよ

【光永康則】怪物王女 12【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212684842/
998作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 02:05:18 ID:9HwX01Cx0
ふふん。私は立てないのだ。主だからな。
999作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 02:31:46 ID:kEFix0oyO
千年王女
1000作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 02:32:07 ID:5qxC/FeW0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。