キン肉マン+U世 PART225 完成!驚異の新ツープラトン!編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
「ドォ〜ドッドド、万策尽きて最後はコピペ連打か、そんなものオレたちの専ブラがあぼんしてやるーーーっ」
『これがコピペだと思うかーーーっ!ボクたちには常駐荒らしのような暇な時間を持ち合わせてはいないが・・・
この肉ヲタの長くしなやかで鍛えに鍛え上げられたヲタ知識があるーーーっ!!
そんなショボイ専ブラのNG機能なんて21世紀の最新ヲタ知識が吹っ飛ばしてやるーーーっ!』
「ひたすらNG登録ーーーッ!!」
『こっちはネタバレ&先読み妄想連投ーーーッ!』

キン肉マン+U世 PART224 ツープラトンへの序曲編
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201656074/
公式  http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/
sage進行でお願いします。ネタバレは↓で。
【週刊プレイボーイ】キン肉マンネタバレスレッド 14万パワー目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201039777/
速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/
ネタバレ解禁は月曜日午前0時から、解禁前にネタバレを貼る荒らしがいますので
どうしてもネタバレが嫌な方は発売日前日は見ない方が賢明です。
荒らし、コテハンは放置orNG推奨
2作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 14:53:55 ID:bOnitntj0
Q 年を取らないはずのウォーズマンが1巻冒頭でボロ負けしていた。ウォーズマン激弱?
A 多勢に無勢だったことと、30分リミットが来て戦闘不能に陥ったという説が有力。
Q サンシャインって初代タッグで友情に目覚めたのになんで悪魔超人やってるんだ?
A 目覚めたのは悪魔超人同士の結束という意味での友情。
Q あの墓の主は○○では?
A 連載中、墓標は『〜MAN』だったが、単行本で『〜OS』になっていた。99%カオス。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 現時点ではネプチューンマンと凛子とウォーズマンの3人
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。
Q ○○をしたら歴史変わるんじゃないか?
A 究極のタッグ編が根本的に否定される理屈だが、最後は球根と働かない方のゆでが何とかしてくれる。
Q ネプチューンマンはHFの先生やってなかった?万太郎が卒業試験で名前を出している。
A 「先生」ではなく「さん」付けなことから、話に聞いているだけで教官としていたわけではないようだ。
Q 万太郎はネプチューンマンを知っているはずなのに、目の前に現れても誰だかわからなかったのか?
A HFの授業中マンタは寝ていた。技や存在は知っているが、映像媒体は観ていないと前向きに解釈。
Q 適切な改行って特定の誰かの拘り?
A 常識的なマナー。割と一般的な考え方なので、理解できずに誰かの拘り等と勘違いするヴァカはスルー。
Q ホッカル、腐女子系コテハン、通称『改行厨人』と呼ばれる基地外などの下等超人がウザイんですけど?
A 放置+あぼーんでイナフ&『ホッカル・腐コテ・改行厨人』の書き込み禁止。
Q 煽り文は?
A >>950前に作っとけ
3作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 14:56:00 ID:bOnitntj0
>>1
4作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 14:57:18 ID:q9N0z3a50
これをただの>>1乙と思うなーーーっ!
脳内でボクが改良を加えた進化形>>1乙だーーーっ!
5作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 15:36:19 ID:inQJggB4O
>>1
6作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 15:52:15 ID:730Hj6H00
ゲェーーーッ!これは>>1乙ーーーっ!
7作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 16:03:49 ID:y0QvGf1B0
オレにも>>1乙と言わせてくだされ〜〜っ!
8作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 18:04:34 ID:XBQaG4PX0
>>1の乙げだ!
9作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 19:46:59 ID:LglU6EfX0
今更だが今日読んできた。

個人的には初代におけるバッファローマンって最後まで
ヘタれてた印象が無いんだよな。
マンモスマン戦では最初に情けない部分を見せたが
結局はバッファロー十字架落しとか、バッファローボムとか
見せ場もあったしなあ。

しかし、散々既出だろうけど今回のバッファローマンは最初から
最後まで良い所が無かった気がする。
ただのカオスのかませ犬。こんなのなら出して欲しくなかったよ・・・
10作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 19:54:36 ID:LglU6EfX0
ミート君が「パワーはほぼ互角だけど」
みたいな事言ってたよなあ。
バッファローマンとマンタのパワーは互角なのか?
マンタはリボーン阿修羅マンに完全にパワー負けしていたというのに?
同じ1000万パワーなのに。リボーン阿修羅は
テクニックとか知識は上がってるけど、別にパワーが上がってる設定はないよな?

大体同じ1000万パワーでも初代では阿修羅マンがバッファロー並みの
腕力がありそうな感じの描写って無かったじゃん。
単純パワー(非超人強度)ではネプチューンマンや武道にすら勝ってたんだよ。
それなのにマンタと互角 ってなんだよ!

とか愚痴を言ってみる。
まあ、結局のところ、ゆで的に阿修羅マンにはとても思い入れがあるが
牛は結構どうでもいいキャラなんだろうな と思ったりするOTZ
11作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 19:56:07 ID:su0Xw4L3O
黄金のマスク編の時点でかってのボスキャラの威厳は全く無かったが
12作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 20:04:32 ID:su0Xw4L3O
>>10
何で下で走ってるマンタと上に乗ってる牛を比較するの?
13作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 20:15:18 ID:0z/rvd/t0
>>10
言ったのはミート君じゃなくてキッドな

てか武道には勝ってたか?
今のタッグ編以前の2世じゃレジェンドの中だとかなり活躍してた方だし、むしろ愛されてるだろ牛は
14作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 21:13:46 ID:cix68jBHO
ネプチューンが氷で熊の中身何か気付いたって言うけどロビンスペシャル中にロビンの鎧奪って鎧の重さで相手より早く落下するって言っちゃう人の事だからねぇ
15作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 21:45:56 ID:EFeTfLK00
このままシャッフルしないでいくのかな?
そうだとしたら準決勝はヌーボー対マシンガンズで決まり
時間と膨張の悪役同士戦わせても面白くないから、戦争が勝ち上がって時間対戦争
んでもって決勝は戦争対ヌーボー…だといいなあ
16作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 22:51:05 ID:+Kd3vtG10
またこの論争にしてすまんのだが。俺はさ、マイケルがマンモスじゃない、
もっとサプライズが起きた場合、ウォーズ組が勝つと思うよ。
マンモスだったら、絶対に負けると思う。準決勝は役者がそろった感がないと。
タッグだから、個人の実力は問題ではない。頭スカスカーは気づかなかったけど。
17作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 23:03:52 ID:+newsct1O
バッファロー雪岩落とし=超人十字架落とし=バックドロップ
18作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 23:06:47 ID:OOODF7H30
超人十字架落としは
ダブルリストアームサルトじゃね?
19作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 23:17:13 ID:z4/ceWW80
早く2世王位編やってくれよ

マンタチーム
マンタ、ミート、イリュー、バリはん、農村

ライバルチーム
ケビン、ウォーズ、キッド、スカー、ジェイド (ケビンが王位簒奪を狙ってるってことで)
20作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 23:23:24 ID:su0Xw4L3O
邪悪の神も全て滅んだ今、
王位を狙ってるのはスペシャル一族くらいだろ
21作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 23:40:46 ID:9qNqMccY0
次はパートナーをシャッフル
サンダー(かライトニング)とロビンが組まされたり
万太とカオスが戦ったり。

もうそれぐらいメチャクチャでもいいや
22作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 23:44:08 ID:cix68jBHO
矛盾が出るけどマッスルスパークが見たい
23作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 23:44:42 ID:i0XPELw30
ヌーボーのツープラトンで麺が氏んだらどうなるか考えようぜ。

麺死亡 → マンタ弱体化 → (弱いマンタでは麺を殺せないので)麺復活
→(麺が生き返って本来の歴史に戻るので)マンタ復活 → 麺死亡

…以下無限ループ
24作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 00:06:36 ID:lZLTrLz70
俺の知り合いの友達が
先ほど結婚した働かないゆでの嫁さんと親縁らしいから
知り合いを通じてカナディアンボーイとスペシャルマンJrの
活躍の場を与えるよう頼んどいたぜ!なーに、礼には及ばんさ!
25作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 00:20:23 ID:eERZQRgr0
一度でいいから知らない人とクロスボンバーしてみたい。
26作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 00:20:40 ID:Amkv8nw10
熊の中身はロビンナイト
27作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 00:36:12 ID:fuJymFKr0
戦争がセイウチンに噛みつかれたままネプ担いで「シベリアの地吹雪」とかやってくれたら
ゆでは神
28作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 00:58:40 ID:GySLF9cc0
今更だがマッスルGにもっていくとき最初ロングホーンは万太郎の体の前にあったんだよな?
どうやって後ろへ回したんだろ?どう考えてもつっかえてマッスルGの体勢にできないと思うんだが。
29作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 01:28:21 ID:kY8MfqL80
>>9
この試合バッファはたしかにいい印象はないが
(作画の迫力などプラス面もわりとあったが
チンピラ化してたり変な奇声つけられたりとマイナスが多すぎる)

でも試合全体で見るとラーメン、カオス、万太郎それぞれに
そこそこのプラスがあったと思う。
今までは一方を強く見せるために負けた方の印象はカス、
負けた方がそんななので勝ったほうもたいして引き立たない という悪循環が多かった

それを思うと4人中3人もいい方にころんだこの試合は
近年の肉の試合の中ではまれにみる好試合といえそうだ。
30作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 01:29:08 ID:uu/wCtpT0
ドワドワドワ
31作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 02:01:55 ID:8lSPEltp0
ロングホーン、トレイン合戦とわいえついに足で折られるような存在になっちまったか・・・
32作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 02:29:14 ID:D4s3wiAH0
>>24
農村活躍も頼む
33作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 02:37:07 ID:X/Jiw72V0
>>28
片方のツノが折れていてそこに隙間ができている
34作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 03:26:40 ID:kPo6J18aO
>>24
デストラクションもよろ
35作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 03:30:32 ID:YMSkVdAKO
ニルスも
36作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 03:45:30 ID:FB8OH+Bt0
もしヘソのない超人同士だったらどうやってツープラトン合わせるんだろ?
37作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 05:09:01 ID:J+wmVGma0
現段階ではウォーズの勝ちフラグの方が圧倒的に多いわけだから
ウォーズが勝つのはサプライズでもなんでもないよ。この時点で間違ってる奴大杉。
この流れで膨張が勝つ方がよっぽど予想を裏切るサプライズ。
なのでサプライズ狙いのゆでは膨張を勝たすと思う。
38作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 07:42:21 ID:HNa6bgfF0
クマーズ膨張の場合どっち勝ってもおどろかないな。
個人的予想ではオレも何やかんやいうて膨張だと思う。
膨張勝たないとウォーズに負けてたんじゃセイウチン改心できねぇん
じゃないか。改心イベントはやっぱマンタとやらないと
まぁクマの勝敗の鍵はマイケルの中身次第だな
39作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 08:05:31 ID:Dz+YVh5w0
まあセイウチの改心は
客席から万太郎が話しかけるだけで十分だ
40作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 08:54:34 ID:ygBAgW0x0
いまだにネプの
くれ〜とのダジャレの意味がわからない。
41作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 09:12:33 ID:tQvz4hry0
ネプ「初代グレートの華麗さをくれ〜と、グフフ・・・」
42作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 09:17:01 ID:eERZQRgr0
無茶苦茶な理論かもしれんが、マイケルの中身はウルフマンじゃないか?
現時間ではウルフは死んでいるが、21ウォーズがサイボーグ化に成功。
その際記憶的な問題が起き、獣性に目覚める。
氷については、前の試合でのダメージをアイシングしていた。

何でウルフにしたかというとセイウチとの共通点、
試合に負ける(ほとんど死亡)というところだ。
ウォーズとは友情があるしな。捲土重来だ。
43作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 09:32:15 ID:tQvz4hry0
ネプ「ナンバーーーワーーーン!」
44作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 09:40:30 ID:D4s3wiAH0
Q、好きなAV女優は誰ですか?

ネプ「南波杏〜!」
45作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 10:22:07 ID:CiOtEuXI0
お得意の保守的思考でいくと大物シリーズ伝説という1点だけでネプがベスト4行くべき。
2回戦でヌーボーVSイクス鉄板と思われてた時の唯一にして最大の疑問がそれだった訳で、
実際に主役以外の相手を持ってきた以上は…。
46作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 10:23:33 ID:Dz+YVh5w0
五輪からずっと引っ張ってるのに
万とウォズを戦わせないほうがおかしい
47作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 10:33:43 ID:J+wmVGma0
でもこのお祭りシリーズで不人気のネプの出番だけ突出するのも微妙な気がしてる。
ロビン・麺・牛・ブロが一試合なのにネプがクソ長い試合を3試合もやるの。
こういうのどうなんだろうな〜。
48作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 10:36:21 ID:J+wmVGma0
ああ、ごめん、ロビンは2試合か
49作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 11:17:59 ID:RpSqxlum0
>>42
ウルフ=狼、って事に気付いてそれを書いたのなら「天才」の二文字は君のものだ。
50作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 12:04:05 ID:2xQ4znOr0
今回のシリーズを引っぱってきたのはネプセイコンビ
それくらい顔面剥ぎのインパクトはあった。
ただ目立ち過ぎなのでおさらばしてもいいような気がする。
51作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 12:08:07 ID:9N6nEOLn0
時間がラスボスなのは勘弁
でも戦争が膨張と時間倒しちゃったら新世代の立場が…w
52作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 12:11:11 ID:r0q06xWC0
>>24
模範囚としてキン骨マンJrも世に放ってくれ
53作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 12:25:05 ID:YMSkVdAKO
狼は死んでない。今頃はハワイでバカンス。
54作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 12:56:31 ID:XpS9/1re0
クマの中身はセイウチンの親父
セイウチンがクマを殺して暴走→マンタに慰められて正気に戻る→見つめ合う2人→結婚→ハッピーエンド
55作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 13:08:21 ID:CWnanhgQ0
「〜OS」って、やっぱカオスなのか?
OSしか出してないあたり、ひょっとして、カオスと思わせておいてどんでん返しがないのかな?
たとえば、マンモスとか。
56作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 13:17:31 ID:HNa6bgfF0
元々〜マンだったから何とでもなるんじゃないか
二回戦の組み合わせの番号、アドレナと2000万の順番の件は修正されて
なかったな
57作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 13:23:32 ID:Z0JFXGXP0
週間少年漫画と違って書いてからコミックスになるまで長いのに
なぜ修正されないんだ
58作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 13:29:28 ID:JaER1Xgk0
>>44
あのデカ乳首女優かw
59作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 14:08:13 ID:yXjThxXx0
ウルフマンもかつてはライバルだったんだよな
ブロッケンはそれなりに見せ場があったのにカワイソス
60作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 14:16:22 ID:+usPYhU1O
俺今日夢精しちゃった。
61作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 14:27:44 ID:ICaaDvpx0
>>55
元々は 〜MAN だったんだから最早何でもアリ
〜OS じゃなくても全く問題ない
62作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 15:07:28 ID:+LmbRwm60
長期出張に行って返ってきたらまだ2000万パワーズ戦をやっていた

な、何を言っているのかわからねーと思うが(ry
63作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 15:17:20 ID:X/Jiw72V0
>>62
ちょうどよかった
牛の肩に乗っていたカラスがこの試合にどうからんでくるかって
話をしようとしてたところだ
64作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 15:25:56 ID:+LmbRwm60
カラス・・・?
カオスでなくて・・・?
65作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 15:53:04 ID:amxZrtrHO
≫62
ムショ?
66作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 16:13:23 ID:ma2F1uq5O
>>57
そういう間違いや矛盾も含めてキン肉マンという漫画だから直さない

みたいなことをリミックスのインタビューで言ってた。
だからプリプリマンも二人のジェロニモもそのまんま。
67作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 16:15:32 ID:7eihc0qo0
>>66
そういう信念をもっているんだったら、セファーも変えて欲しくなかったな。
やっぱり掛け声はどう考えてもセファーターだろう。
68作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 16:26:46 ID:HNa6bgfF0
そもそもセファーターって何で変えられたの?別にいいじゃん
69作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 17:25:22 ID:XpS9/1re0
セファーターのかけ声コミックスで変えられたん?
初めてみたときは斬新でカッコイイと思ったんだがなぁ
いつもみたいにどっか元ネタあるんかいな?
70作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 17:41:43 ID:Ud2nfJmnO
あらら、ラーメンマン死んじゃった
しかしマッスルエボシオンてどういう意味だ
71作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 18:46:35 ID:Bl8ZccsP0
俺がもってたコミックは
ジェロニモ増殖直ってたよ
72作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 19:32:18 ID:vb3yKiZK0
>>70
筋肉進化
73作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 19:49:30 ID:mx/VX2y80
ラーメン死亡?!
またパラドックスにするつもりか!
過去の出来事がリアルタイムで
未来超人に反映されるゆで世界を考えると
マジで>>23みたいな地獄絵図になるぞ
74作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 19:52:56 ID:c3VIBKiV0
マイケルがウルフマンってありだな。埋もれてしまった元ライバルだし。
朝青龍も旬だし、ラーメンマンに変わりモンゴルマスク被って登場みたいな・・・。
ただ、ウルフマンって技が張り手くらいしかないんだよな・・。あと氷?の説明がつかん。
やっぱマンモスの可能性が高い気がする。たしか、マンモスの出身地ってユーラシア大陸としか
書いてなかったはずだし、シベリア出身でおかしくない。
何より、ノーズフェンシングをベアクローのコンボは強力そう・・・。
で、普通に戦争の勝ちだと思うぞ。膨張戦。じゃないと、戦争は何のために過去に行ったのか。
ケビン復活に絡まないと意味ない。少なくとも時間攻略のヒントを与える存在にならねば。
肉対牛戦みたいに、主人公の命を救う役が戦争には適任。それに、ネプがいまさら3戦することを望むファンは少ない。
75作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 19:56:43 ID:c3VIBKiV0
ってか、意外性をついてタイガーマスクが出てきたら面白いかも。
76作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 20:00:16 ID:c3VIBKiV0
2世のDMPにいた完璧超人のボス麒麟マン?存在感薄すぎないか?
77作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 20:36:54 ID:Amkv8nw10
>>73
麺死亡したら未来のマンタはカレクック先生が指導するから余裕です
78作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 20:48:52 ID:c3VIBKiV0
時間超人の先生は、クロノスチェンジつかってたペンタゴンだから、
マンタの先生が誰でも問題なしです。
ペンタゴンをあっさり破った戦争が対時間超人編に登場するのは何かの伏線か?
まあ、あの当時ペンタゴンはそんな技使えなかったんだけど。
79作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 20:48:54 ID:ma2F1uq5O
フレッシュジャンプには少年ラッキョーと共にインドを旅する
『闘将!!カレクック』が連載されます。
80作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 20:49:41 ID:gKD+TxiaO
エクササイズバトルカレーでトレーニングか
81作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 20:54:43 ID:YMSkVdAKO
何故マンモス信者は今までの伏線を無視するのか?明らかに正体が丸判りな伏線だらけなのに氷で冷やしていたからマンモスなんて理解不能な発想

82作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 20:55:55 ID:D5P3hmuP0
まずお前は頭を冷やせ
83作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 21:00:50 ID:DyP0ZY0t0
王位争奪編には麺にかわってカレクック参戦
バイクマン戦にはカレーでスリップさせて勝てるし
プリズマン戦も表面にカレー投げつけて屈折率かえれるから余裕だな
84作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 21:17:12 ID:gGXjjiKh0
>>29
禿げ上がるほど同意。
長かったけどこの試合は最高によかった。

ほんとバッファのチンピラ言葉がなあ・・・。
スグルがバトルロイヤルで「おめーら」とか言ってた時と同様の切なさを感じる。
85作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 21:17:43 ID:amxZrtrHO
≫81
じゃあ正体を教えてくれ
86作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 22:48:52 ID:gMYpeMlq0
カニベースに決まってるじゃないか
87作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 23:16:19 ID:tCZwCWfM0
試合中に関しては、スグルのパワーのおかげで
テンション上がってたって事で。>牛
88作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 00:20:56 ID:M+uuWkSA0
2000万の試合が長い長いと文句言われながらも支持層がいるのは麺と牛の人気のおかげ。
展開がなんとなく読めてヘンな技目白押しであろう膨張対ヌーボー戦に半年も付き合ってられるかな。
89作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 01:11:37 ID:3tVxLlEb0
2世がどこまで続くか判らんが、タッグ編でここまで伝説登場させちゃったからには
以降のシリーズも相当伝説にお世話にならないとテンション上げる事は難しいわな。

しかも今回は本気で展開が読めない。仮に次が超人オリンピックだったらマンタがケビン
倒して優勝、が堅いからここまで楽しめないだろう。果たしてゆではどう出るのか・・・?
90作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 01:19:19 ID:1/4/J5VtO
ここで新宇宙野武士編ですよ
91作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 01:24:24 ID:xF5wgy6t0
確かに先の長い話だけど、タッグ編で旧世代を登場させるというとっておき
のカードを切ってしまったから、次シリーズはそのカードにまた頼るのか、
もし頼らず今シリーズより面白いことができるのかは興味ある。
92作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 08:19:25 ID:nqe8AtuT0
まあ次は将軍でしょうな
93作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 08:26:54 ID:vvZ6eua80
今回ここまで伝説出して規模をデカくしちゃったから
次ニュージェネだけとかだとやっぱショボい感じにならないか不安だな。そこはゆでの腕の見せ所だ
つか再登場させてほしい・活躍させてほしいニュージェネのキャラはいくらでもいるし、
次また伝説出てこられるとニュージェネの影がまた薄くなる
94作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 08:29:00 ID:aUVMEgXv0
戦争のパ−トナ−がリボ−ン編で復活阻止され
闘えなかった将軍様なら凄い面白いんだが
野生フラグが立ってるからな
でもゆでだからそんな設定なかった事にもできるよな
95作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 08:35:35 ID:aUVMEgXv0
マイケルの正体がウォ−ズマンツヴァイで
ヘルズ・ウォ−となり膨張をくだし
準決勝でツヴァイの中身が将軍様なら
ヘルズ・デビルサマナ−となり機関銃をくだし
オ−バ−ス−ツの法則で戦争決勝進出もありえる
96作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 09:58:48 ID:QoUI6zOs0
ウォーズとマイケルの攻撃にビビリまくるセイウチ。
セイ「グロロ(ネプ、タッチ)」
ネプ「お前の行動は奴等の攻撃にビビッたものだ。そんな弱気なタッチはうけん」
セイ「グロッ?(なぜなぜホワーイ?)」
ネプ「お前はまだ対抗出来るものがある。再び軟弱な超人になりたいのか?」
  「パーフェクト超人はビビリのタッチなどはうけん。全パワーを注ぎ込め」
  「それが真・完璧パワーだ。出来なきゃ下等超人に戻りやがれセイウチ野郎」
セイ「ガロッガー!!(オラは下等超人じゃねー!!)」
セイウチ逆転技炸裂。
セイ「グロロロロ(そろそろタッチしろよ、オッサン)」
ネプ「仕方ねぇなぁ。あー、しんどぉ」
97作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 10:47:49 ID:jzS/xf7w0
現代ラーメンマンが無理しすぎて死亡で、マイケルの中身は
未来ラーメンマンってことはないのか、やっぱり
98作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 10:49:45 ID:jzS/xf7w0
現代のが死亡したらマイケル消えちゃうか、それだと
99作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 11:10:19 ID:yPjjnsEJO
『獣性』の伏線をゆでが忘れていないのなら
ツヴァイやアタル、真ネプの線は消えたと思うんだけど。

忘れていないなら
100作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 11:16:48 ID:A6bj0M7EO
相変わらず今までの伏線を全く理解していないマンモス信者の為に今一度



●氷で冷やす必要のある寒冷地の超人
●塩味の氷を詰めていた
●戦争の親友
●互いを熟知した親友ならではのコンビネーション
●戦争が住所と電話番号を知っているので呼び出された
●ちゃけた演技(性格?)が出来る
●獣性
●スペースデブリの直撃に耐える強靭なる肉体

●メテピキに勝てるほどの実力者
●現存するどの超人にも当てはまらないパピペパピペとゆう声
●野獣のごとく吼えて暴走した
●セイウチンの対戦相手にピッタリ●本来セイウチと戦う動物と言えば…
●セイウチンが興奮して飛び掛かる天敵の獣臭
●熊繋がり
●友情トロフィーを抜ける可能性が有る
101作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 11:45:25 ID:vmgvQ8tv0
ベアーハッグが得意技のゴーリキですね!
102作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 11:51:41 ID:MglRMlP00
白熊超人って何?
新キャラってこと?
103作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 11:57:46 ID:Mr9hbYgm0
自己紹介
(;´Д`)ハァハァ ホッカルさんという名前で、アマゾンで活躍していたの だが、パスワードを忘れるという最大の愚行をしでかし 、1から大改訂版として『やり直す』結果になってしま った……。アマゾンのベストレビュアーを目指し、邁進 中・・?!


パソコンの故障によって、やる気を失い、求心力も失墜 中・・・。
もう駄目だ・・・。
おいらの気概は消えていくのみ・・・・。
104作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 12:51:09 ID:gt1l8Y2X0
カオスの鍛えぬいた足っていったって
地球に来てから大きくなるまでいつ鍛えたっていうの?
105作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 12:52:00 ID:B3QF9Ypp0
おおかたラキスタとかその辺のパスワードだろう
106作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 13:19:08 ID:HTfV9xCG0
カオスの足>ニューロングホーン>∞>ベアークロー
これには同意しかねるな
107作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 13:24:43 ID:zYH0tBzn0
牛さんがロングホーン付けるときに
締め付けを手抜きしたんだよ
108作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 13:33:54 ID:yPjjnsEJO
都心部から山奥のがきんちょハウスまで歩いて帰ってたのを忘れたか

まぁバスに使う金があるならキン消しを買ってたんだろうが
109作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 15:44:44 ID:fmRLMa9oO
旧作はオリンピック→悪魔→タッグ→王位の流れだったから
U世もオリンピック→悪魔→タッグと来て次は王位かな
その前にマンタの面目を保つためにもう一回オリンピックやって優勝させるかもしれないが
何らかの形でケビンにリベンジはするだろう
110作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 15:56:26 ID:y+5sbkJk0
王位ってマンタは一人っ子だしどうするのかな
別に旧作の流れをを引き継がなくてもいいから、マンタがキン肉星大王としての自覚が芽生えるようなオリジナル展開希望
111作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 16:27:38 ID:Y3hqPISFO
次シリーズあるとすればデーモンプラントのアジトが崩れた後死んだと思われていた死魔王・麒麟マンが登場か悪の枢軸サタンが登場って展開希望
112作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 16:41:26 ID:azX0bAFbO
サタンと悪魔将軍って別人だったっけ?
113作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 16:56:08 ID:PtO7e/gN0
ロングホーンの内側から蹴りいれたんだろう・・・
114作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 17:19:09 ID:klUJJWmC0
俺はもうフェニックスが出てきてくれれば何も言わない。
その知性を活かしてどっかの企業のトップにでもなって
スーツ姿とかで出てきてくれたら最高。
アタルさまが出てきたくらいだから可能性はあるはず。
115作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 17:22:51 ID:AN8kNazW0
>>112
全然別人だよ
悪魔将軍は黄金のマスクが悪魔6騎士の体を得た姿、サタンであるはずがない
黄金のマスクをたぶらかしたり、バッファローマンをのっとったのはサタン
2世で出てきたのは悪魔将軍であるはずがないんだが、同一視されてたり
回想や写真などで6騎士と同時に存在している事になってたり、バッファローマンとスパーリングしてたり
116作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 17:26:21 ID:wy9YrMIK0
熊とイクスだけどなんだかんだでゆでがセイウチ野郎をどうするかによって
勝敗がきまると思う。
もしセイウチ野郎を改心させるなら熊の中身はガゼルかクリオネだと予想してる
もし今回で改心させないなら新顔かマンモスあたりと予想してる。
117作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 17:36:34 ID:y+5sbkJk0
ガゼルじゃ獣性を解放でもしないと駄目だろw
所詮、草食動物w
118作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 17:43:09 ID:klUJJWmC0
スプリングマンがウェイトトレーニングして筋肉付くのかよ!
119作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 18:13:15 ID:Nmhs/hvZ0
牛麺の勝ちパターン考えてみた

麺「空気抵抗の差・・・だと・・・?」
テリー「そういえば聞いたことが(ry」
牛「そうか・・・もう一度ロングホーントレインだ!」

万太「何度やったって無駄だよ!
    カオス、敵をはかるには目にあり、だ!」
牛 「甘い!」

アナウンス「おーっと、バッファローマンなんとカツラをはずした」

万太「うっ、目が!」
牛「さらにカツラをはずしたことにより空気抵抗が減少し破壊力も2倍!
  新きらめき流血列車、名づけて光速(ライト)ロングホーントレインだ!」
120作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 18:20:54 ID:A6bj0M7EO
スーパーフェニックスは邪悪神が抜けてフェニックスマンに戻ったし弱体化してる。何よりオーストラリア出身の筋肉卓に殺害されている。
121作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 18:21:27 ID:uWWhd7/YO
新クリオネVSリベンジに燃える覚醒セイ
34年ぶりのリベンジ戦争VSネプ
楽しみだ。来年には始まる事を祈る
122作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 18:26:42 ID:A6bj0M7EO
痴呆のゆでたまご先生が一発キャラのクリオネを覚えてるわけないだろ。五輪やシード編でも出させて貰えなかったのに。
実力者なのにバリアごときにポジション奪われたんぜ。
123作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 18:28:44 ID:dVuPh4jV0
マイケルってセイウチンのオヤジじゃね?
124作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 18:53:06 ID:M+uuWkSA0
締め出し食らった悪魔超人や天上界に引き篭もってた完璧超人はともかく
王位編や今回のタッグ編で新たに登場した超人達に無視されてた超人オリンピックって…
規模の小さい大会だったんだな・・・
125作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 18:55:28 ID:A6bj0M7EO
天上界に行けるって事は飛べるっ事で飛べない正義超人より格上
126作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 19:04:51 ID:DO1m7Q6P0
ケビン復帰はどうなるんだろうなあ?
127作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 19:17:21 ID:y+5sbkJk0
今復帰しても黒パン一丁だからなあ
格好つかない
128作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 19:19:14 ID:LtQqtmqb0
もっこりビキニハァハァ
129作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 19:24:00 ID:vERVGiS10
変態仮面として活躍すればいい
130作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 19:26:40 ID:wy9YrMIK0

●塩味の氷を詰めていた
●戦争の親友
●互いを熟知した親友ならではのコンビネーション
●戦争が住所と電話番号を知っているので呼び出された
●ちゃけた演技(性格?)が出来る
●獣性
●スペースデブリの直撃に耐える強靭なる肉体

●メテピキに勝てるほどの実力者
●野獣のごとく吼えて暴走した
●セイウチンの対戦相手にピッタリ
●セイウチンが興奮して飛び掛かる天敵の獣臭
●友情トロフィーを抜ける可能性が有る
これらの条件をすべてかねる奴がいた
ウルフ(狼)マンだ
131作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 19:31:12 ID:lLlL+28/0
>>123
スキーマンだよ
132作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 19:38:41 ID:DXXQxAR00
>>124
初期のは世界超人評議会や世界超人同盟も参加しなかっただろうし
元々それほど規模は大きくなかったんじゃないか
133作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 19:46:10 ID:azX0bAFbO
>>115
なるほどd

二世での将軍の扱いでわからなくなってたわ

そうするとあしゅらの大暴れっぷりや、邪悪の神クラスの大物が他にいないことからラスボスでもいいかもね
134作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 19:47:15 ID:/36eh4fQO
マイケルって…ステカセキングじゃね
135作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 20:00:51 ID:y+5sbkJk0
しかし戦争はドライになったなあ
レジェンド達が次々とやられてるのにリアクションなしかい
136作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 20:07:00 ID:1/4/J5VtO
戦争は試合観戦に来てなくね
137作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 20:09:49 ID:tK20AF2C0
マイケルの中身はミスターカーメンだよ

・・・え?知らない?
えと、ほら、あの・・・ミイラパッケージの!!
審判をちゅーちゅー吸って殺しちゃったヤツ!
あの唯一一般人が犠牲になった試合を知らないヤツなんていないよなー?
いないよね?ね?
138作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 20:14:53 ID:vERVGiS10
間をとってアトランティスだろ
139作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 20:50:49 ID:crfd1behO
チエノワマンかと思ってたが…
140作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 20:53:00 ID:M+uuWkSA0
こうやって中身予想するのを皆楽しんでるんだから
獣性と氷のヒントはまだいらなかったのかもしれないな。
141作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 20:56:18 ID:MygEyu0D0
>>140

むしろ、ヒントが出たから盛り上がってるんじゃないの?
何にも手がかり無しでは予想のしようもないし。
ただ、もしマイケルの中身がマンモスマンだとすれば、獣性か氷のどちらかは隠した方が良かったかもね。
142作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:06:11 ID:M+uuWkSA0
>>141
いやいや、全然違う。
もうこんなに具体的なヒント出されたらほとんど絞られてるじゃん。
ヒント度外視したネタばかりになってるし。真ナントカなんてさ。
ヒントならもっと混乱させるようなものが良かったと思う。
143作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:07:30 ID:PtO7e/gN0
まぁ、マンモスや戦争があんなメルヘンな動きとコメントを発していたことだけは忘れたいところだが・・・モキュー
144作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:13:23 ID:tK20AF2C0
そうか!
マイケルの中身がマンモスマンだったら、王位継承戦で希望した
ロビンともっと前に出会っていたらが実現してフェニックスチームには未参加
結果としてレオパルたんの活躍がもっと増えるということなのですね!?
145作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:32:46 ID:P8WF8DcY0
>>142
どうせあんなヒントなんて、いざ正体が発覚するときには
全然関係ないものになってると思うぞ
146作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:37:26 ID:lLlL+28/0
>>143
マンモスがクゥーンてな
147作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:38:27 ID:A6bj0M7EO
毛皮被ってるだけのコスプレマンモスが獣性?
148作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:39:04 ID:azX0bAFbO
しかしマンモスだとすると戦争は
「俺、アンタのノーズフェンシングとドリルでフルボッコにされるくらいの実力だけどパートナーになってよ(はぁと)」とか言ったのか…
149作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:48:52 ID:tI8ybQ6i0
マンモスだとすると戦争に協力してる動機がわからん
戦争はトナメ優勝とは別の目的あるっぽいし
150作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 22:13:46 ID:J6a6EHtHO
未来から連れてきたと思ってるのかw
151作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 22:28:57 ID:EmheacWv0
>>137
その超人を知らないのはゆでぐらいだ
152作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 22:41:33 ID:3etNzNRf0
>>141>>145
そうそう、とりあえずの話題提供だな。

対戦カードの決定、正体のほのめかし、ストーリー上意味をのある技や意外キャラの登場などは
予想のとっかかりもない全くの未定状態→具体的に予想をはじめるとっかかりがある状態
ということで予想が活性化して盛りあがる引き金になる。
整合性で困ったら半分くらいは完全になかったことにしてもおかしくない
たとえば墓石の文字はコミックスで〜OSに修正されて、カオスである可能性が高い状態にはなったが
最終的にOSもなかったことになることだって充分ある。
でもOSとしたことで「カオスか?」という具体的に想定できるとっかかりができると
予想の話題がひろがりやすい

盛り上げ要素を残しておくために、わざとチーム名などのプロフィールを
小出しにしてたりもするな。
153作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 22:50:16 ID:M+uuWkSA0
まず、全く理解できてないのが
マイケルのヒントはほぼ中身が決定されて出されてあると言うこと。
今更、氷や獣性はなんも関係ありましぇ〜ん、なんて事はありえない。
基本的にゆでは忘れっぽいが、具体的な伏線は回収する傾向がある。
ロシアやラーメンマンに関係あるように見せたクロエの中身がカレクックでした、とかやらないだろ。
ゆでをまったくわかってないバカが多すぎる。
154作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 22:53:23 ID:MBK8SZVQ0
タッグ編でタイムワープ、当然未来は改変されてフェニックスが王位に就いてる、
みたいな流れにもっていけば初代の王位編キャラを絡める事はできそうだよな。
そこでまたゆで理論を駆使して今度は新旧が協力しあう形にすればタッグ編とは違った
面白さが見出せる筈。で、ケビン超えか将軍様絡みを最終章に持ってくると予想。
勿論悪夢の長期休載も漏れなく再現。
155作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:02:17 ID:txrzffzv0
ID:M+uuWkSA0
156作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:05:36 ID:M+uuWkSA0
ID晒しや空気レスつけるのはさすがにみっともないからやめた方がいいと思う。
157作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:21:02 ID:yPjjnsEJO
ただしクリオネの顔ピクピクや牛の新兵器みたいな
伏線がスルーされることも稀にある。
158作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:33:30 ID:vJBV/9mD0
>>153
まだマンモスだという確証もないのによくもまあそこまで言い切れるもんだ。
今の段階ではまだウォーズの時のような明らかなヒントじゃないのに。
159作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:34:40 ID:klUJJWmC0
ウォーズマンの相方熊予想オッズ
マンモスマン・・・10倍
ガゼルマン・・・25倍
マンリキ・・・40倍
超人墓場の鬼・・・100倍
ティーカップマン・・・1500倍
ドクターボンベ・・・(100万+100万)×2×3倍
160作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:35:30 ID:D/w2wfM30
けっきょく牛の新兵器って単に強がりだったんじゃね?
それとやっぱりロングホーンのほうが慣れているから戻ったら
新技用なしとか。
わざわざ本来の武器があるのに代用品使わないでしょ。
161作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:40:25 ID:D/w2wfM30
>>158
でも氷と獣性が一番しっくり来るキャラはあといないし。
過去世界にいるキャラでその時点で未知の強豪っていうと王位編のキャラだけだし。
読者的にもサプライズだし。
やっぱりシベリアの凍土から復活ってなるとソ連がらみになるし。
162作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:43:59 ID:M+uuWkSA0
>>158
まず、勘違いのレスをやめたまえ〜!
拙者はマンモスだって言い切ってないのでござる。
あくまで決定してるのは、ゆで な?OK?
ゆでが中身を決定した上で出したヒントだと確信してんだよ。

要はでちゅね、ここまで絞り込めるヒントをこの時期に2ついっぺんに出すのどうよ〜?
って言いたいの。これじゃ、マンモス9割、それ以外の誰か1割みたいな予想しかたたなくて
ゆでが予想の話題ひろげて楽しませようという腹なら完全に失敗してるって言いたいんだからねっ
163作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:44:37 ID:klUJJWmC0
もしマンモスならゴーストキャンバスのねじりに
ウォーズマンのスクリュードライバーのねじりを足した
ゴーストキャンパスねじり二乗バージョンが見れそうだな。
164作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:46:54 ID:/I6s/llO0
>162
きめえ
165作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:02:39 ID:vLCGP/Yq0
改行はいつだってキモいよ
166作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:02:41 ID:06onpiRq0
もしマンモスなら戦争がマンモスをさそった動機は
未来で不意打ちされた恨みをはらすために試合中に事故に見せかけて
いまのうちに殺ってしまおうという狙いだな
167作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:10:29 ID:nfCgeA67O
今のうちにコネを作っておけば、
王位争奪戦でマンモスならラーメンの抜けた穴を十分埋められる。
168作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:11:31 ID:R04kE4xKO
何度も言うがアイスロック☆ジャイロは敵を振り回して氷漬けにする技であって自分自身を氷漬けにする技ではない。王位編見直せ。それから毛皮被ってるだけで動物超人ですらない。
よってマンモスは氷と獣性は無関係。
169作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:14:01 ID:R04kE4xKO
グロフィギャアが洞窟で覚醒した際にネプ爺が確固たる伏線を出しただろが。
あれがマイケルの正体だ。
170作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:14:36 ID:A/eN9Ctr0
関係ないけど、セイウチンも最初期の頃はマンモスみたいに
皮被り超人みたいだったよな
171作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:24:34 ID:q2j1EBEv0
奴はマンモス超人だろ
牙伸びるし、弱いマンモスって馬鹿にされて怒ってたし
172作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:31:11 ID:JjKptuL80
>>168
お前はゆでにそんな細かい辻褄を求めるの?
ゆでは「そうだ!マンモスのヒントとしてアイスロックジャイロの氷を出そう」ぐらいまでしか考えない作者だぞ
牛の秘密兵器とか忘れてるようなゆでに何を求めてるんだ?
173作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:36:53 ID:+m5CBVnt0
>>172
わざわざageて書き込んでるやつなんか相手にしなさんな。

てか麺が消えちゃったyo。
王位争奪編どーすんねん。
174作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:48:41 ID:PLUTqxPZO
ゆではまだマイケルの中身を決めてないと思う
175作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:51:08 ID:A/eN9Ctr0
そしてゆではこのスレを見てアイデアを窺ってると思う
176作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:55:14 ID:envfF1pH0
つまり、あんまりマンモスマンモス言ってると、じゃ変えよう、という事になり
あんまりクマーズが勝つ勝つ言ってると、じゃクマーズ負かそう、という事になるのであった。
177作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 01:07:57 ID:DO4Tm0pE0
正義大三角で久しぶりに旧キン肉マンぺーとおもった
178作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 01:10:53 ID:0zYCXqBCO
ぶっとんだ演出は久々ではあるな
179作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 01:21:28 ID:xbNEccj40
ゆでって伏線やヒントは大事にするし、ストレートに使ってくるよね。
オリンピック編のクロエにしてもそうだし、ヘルズベアーも。

ヘルズベアーはモンゴルのわざとらしい狼狽、
対戦相手が取ってつけたようなロシア超人ってことで、
ウォーズと思わせるミスリードを狙ってるかと思ったら結局正体はウォーズマン。
メテオマンの手にベアークローの穴が空くまでウォーズはないと信じてたw
180作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 01:35:29 ID:bvckyG820
>>44
>>58

ぶっかけ中出しアナルファックはイキ具合が良かったよなw
あの勃起乳首をしゃぶってみたい…
181作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 03:50:09 ID:NUlZbHZjO
さっき読んできたけど正義大三角ってなんだよwwwww預言書なしで消滅とかもうwwwww
あと牛さんの体がエボルシオンで残念なことになってるんだがwwwww
182作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 05:27:58 ID:g72p/I7BO
麺消えたら、王位編より準決勝に出場するマンタ弱くならないか?
183作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 06:48:37 ID:bW+MXtbaO
>>182
スグルがマンタを鍛える決意をすれば問題ない。
184作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 07:37:02 ID:8L2Abf2X0
来週は牛さんのフォロー回かな?
185作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 07:52:34 ID:hBspCqqU0
>>181
デジモンにでも進化したのか?
186作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 07:53:10 ID:2SGJnp4d0
あのジャパニーズなんたらってラーメンマンがどう苦しいのか分からんが・・・
むしろ万太郎のケツに一番ダメージきそう。
187作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 08:35:03 ID:/H20mjBAO
まああれだ。
麺を消すつもりで、マンタはスグルに格闘を教わったことに改変したんだろ。
マンタに限らず麺に教わったことはみんな忘れてしまうはずだけどな。
188作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 08:50:45 ID:mWjk6vHZO
たまげた、消えるとは…。
でもかっこよかったぜ、ラーメンマン。
しかし無惨腹裂けバッファ。
ついでに来週ペリリでいいよ。
189作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 08:51:34 ID:QJYSWjgOO
牛やばすぎだろwww
よく生きてるな
190作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 09:26:17 ID:ryfB2f9A0
>>182
既に歴史が変わったらしくて、筋肉もりもりのスグルが幼マンタを鍛えている回想がでてきた
191作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 09:31:40 ID:4VwRxQmC0
http://www.youtube.com/watch?v=XYInj9is1c0&feature=related
今見ると実に肉っぽいツープラトンだな。
掛け声といい。
現実にやるとパートナーにも大ダメージってとこといいw
192作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 09:36:04 ID:eMCHXNDR0
次回
キン「お前は・・・」
バッファ「す、すると・・・。」
キン「当然だ!ラーメンマンを処刑する手間が省けたわい。」
193作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 10:14:59 ID:XiKdB35A0
ラーメンマンは先生としてニューゼネを鍛えてたんだから
キッドやセイも弱体化する可能性もあるし・・・
194作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 10:53:09 ID:aQwwgAhn0
ラーメンマン先生・・・

まあそれはそれとして

これをみてくれ
どう思う?
ttp://stat.ameba.jp/user_images/12/1d/10048858973.jpg
195作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 10:55:05 ID:H0kJDCpP0
なんだよこの展開
勝手にモンゴルマスクとってイルカとか消えたとか自業自得だろう、感動なんかしないよ
モンゴルマスクとったらパワーアップなんかしねえよ、死ぬだけだろ、何設定変えてんだ
戦うまでマンタにもカオスにも敵だと思ってた勘違い野郎だったし
今回もヘソだの目だのの回まったくなくていい話だな、なかったことにしてくれ
196作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 10:56:58 ID:KaIAIUsz0
スグルが師匠じゃガードが下手にと思ったが
農村が教えてたことに気が付いた
197作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 10:57:04 ID:2SGJnp4d0
TV放映当時に日テレのイベントで使われてたキン肉マンの着ぐるみもけっこうブサイクでいやだったぞ。
198作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 10:59:37 ID:2SGJnp4d0
ブロッケンjrの腕が無くなってジェイドのベル雨が使えなくなったなら
ラーメンマンに格闘のいろはを教えてもらった万太郎はどうなるんだ?
199作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 11:10:23 ID:2Q06MOXz0
まぁ歴史が変わる=改悪、ってワケでもないんだよな。
これで準決勝マンタがマッスルスパーク見せてくれるかもしれんww
200作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 11:11:25 ID:gLKvjQ670
マッスルエボルシオンってかっこいいな
このごろのゆではネーミングセンスおかしいとこがあったから不安だったが、とりあえず安心した
201作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 11:16:40 ID:hV174/jzO
202作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 11:19:38 ID:BbIcdORP0
今週の前半は牛のボコられぶりにわらったが
後半の麺の昇天でその印象が吹き飛んだ

何もかもおかしいだろwwww
さすが今でもキン肉マンはギャグ漫画だと思ってるという
ゆでだけのことはある
203作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 11:20:21 ID:h9zvtub40
どうせバルブの力で復活する
204作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 11:20:54 ID:BbIcdORP0
救世主は復活するものだしな
205作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 11:36:30 ID:WKCxrN2d0
麺に関してはファクトリー時代の設定が無かったことになってるっぽいよな
あの頃は現役時代と変わらない強さって設定だったのに
いきなり老けやがったし
206作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 11:53:45 ID:N3e1gvE90
カオスが球根半分食って魔時角復活させ、時間跳躍で五大災厄あぼん。
なにもなかったことになるさ。
207作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 11:59:24 ID:lBSo3yqq0
王位継承トーナメントまでにラーメンが復活しなかったとしたら
卓が王位継承できたかわからんのだから
マンタ自体の存在も危うくなってしまうもんな。
208作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 12:00:47 ID:IUHqsXDN0
>>176
マンモス云々はともかく
ゆではそこまで読者の予測を裏切ろうと変化球を狙うタイプではない気がする。

>>186
マッスルドッキングのバスターをかける側の股間に比べれば屁のつっぱりでもないぜ
209作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 12:20:11 ID:lo4XKsReO
モーターマンとバイクマンとプリズマンを誰が倒すんだ。
210作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 12:24:10 ID:sW2x0JeU0
>>209
全てカオスが倒して、間隙の救世主として完成すればいいんじゃね
211作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 12:29:31 ID:o/asldmbO
>>209
トライアングルで霊峰にルーラ。治療に入った‥と言う解釈も出来る。
212作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 12:41:27 ID:i0I/z71D0
ラーメンマンはトライアングルを通り少し過去に行ってイルカマンになって熊の中に入ってるんだよ
213作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 12:49:44 ID:t0Hb+0QFO
>>207
逆に言えばマンタに影響が無ければ王位戦までには復活してる証拠になる訳だな
214作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 12:58:46 ID:h8JjYKsBO
ラーメンマンがいないと、王位争奪編で困るだろう。
王位争奪編だけに、大いに困る。
215作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:02:31 ID:IUHqsXDN0
カオスって世代交代の間隙をつくほど若いんだろうか
216作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:06:58 ID:PRHegxnb0
何で麺が死んだくらいで、未来が・・・な意見がこんなに多いの・・・?
玉を集めりゃ幾らでも復活できんのに・・・?

むしろブロッケンJr.のように、不具になって生き残る方が、未来への
影響が大きいのでは?
217作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:14:41 ID:R04kE4xKO
そりゃあ40過ぎて出来た子だから
可愛いくて叱った事も無かったし
今まで平和だったから鍛える必要無かったからな
※1巻 老卓のセリフ
218作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:14:59 ID:ijv80NLeO
今週最後のページに音楽をつけるとしたら
「かがっやけっおおっラーメンマ!テケテケテンテンテケテケテンテンテッテ テッテ!」
といった感じか。
219作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:21:50 ID:IMdesdvc0
ダメージ的にはバッファの方がやばそうなのにみんな放置だし
あの描写だと即死級のダメージだよね
多分生きてるだろうけど
220作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:25:49 ID:RrlXcM82O
>>209
モーターマンとバイクマンとプリズマンはカオスが代わりに退治するよ!(・∀・)
ついでにミスターVTRとミキサー大帝もカオスが倒してくれるよ!(・∀・)
221作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:28:53 ID:HtuOGPkk0
ラーメンは想いをカオスに託して自ら世を去ったっぽく見えるけど、
端から見たら普通に万太郎達に殺されただけだよなぁ・・。
222作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:38:05 ID:bJd4hRoJ0
うーんどうするんだろこれ。球根で蘇らそうとしても消えてしまったラーメンマンに食べさせる方法がないし。
223作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:39:22 ID:2Q06MOXz0
エボルシオンって、要するにエボリューションって事?
224作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:40:12 ID:/ui8vdkb0
話に水をさして悪いんだが。俺、とんでもない事に気づいてしまった。
ボーダレスチーム(新世代と旧世代のタッグ)って、
アドレナとイクスしかない。ということは、アドレナは負け確定だから、
準決まで残れるのは、イクスしかないじゃん。

ゆでがボーダレスを忘れていたら、何でもないんだけど。
もしも、ゆでが「ボーダレスチーム残しとかないと」
とか考えていたらイクスが勝つね。ま、俺はいいんだけどさ。
225作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:50:35 ID:8L2Abf2X0
今回のツープラトン、バッファにとってはR阿修羅を倒した
マッスルグラビティにさらにキングジャーマンの加速がついた
トンデモ威力なんだろうけど、ラーメンにとっては
単独でかけられるより、かなりダメージ軽減された状態だよな?
上半身がジャーマンに力割いてる分。


最初は、ラーメンがドッキングの下なのかよ!?って思っちゃったけど。
226作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:51:36 ID:IUHqsXDN0
>>221
致命傷はバトルダメージではなくモンゴルマスクを長い間はずしていたことで、
モンゴルマンマスクをつけなかったのはラーメンマンの自己責任なわけなので
万太郎たちは一応免罪じゃないかのう
227作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:53:14 ID:KMedEU3hO
ネプは未来ネプだから違うんじゃないか?
228作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 13:57:05 ID:2Q06MOXz0
時間はリザーブ権持ってるからアドレナ負け確定でもない気がするなあ。
アリサとケビン救うのは普通ロビンだろ。かと言ってアドレナと勝負して
負けた時間がまたリザーバーとして出てくる、なんて間抜けもいいとこだから、
時間はアドレナ戦に現れずアドレナ不戦勝、その間一番厄介なマシンガンズを
卑怯な手(マリ&ナツコ絡み?)で棄権に追い込み、空いた枠にもぐり込む・・・とか?
229作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:00:16 ID:bvckyG820
お前らもっと正義三角形に突っ込めよw
230作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:05:41 ID:h9zvtub40
もしかして、テリーの中に真ネプチューンマン入ってるんじゃね?
231作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:06:41 ID:yoX0sMQG0
ツープラトンの名前かっこいいじゃないか。
ところでエボルシオンって何?エボリューションのことかな。
232作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:07:13 ID:ugPuXRWa0
カオスの胸の模様とお腹の傷が顔みたいになってる
233作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:08:28 ID:IUHqsXDN0
>>229
一見笑いどころっぽいがキン肉マンらしいので嫌いじゃないぜ。
234作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:11:56 ID:ugPuXRWa0
>>230
一瞬「真」が「具」に見えた
235作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:13:35 ID:Zkx5STnm0
「あれは中国の正義超人に伝わる(ry!」とか言ったそばから
スグルとかテリーがみんな知っていてワロタ
236作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:19:10 ID:gLKvjQ670
ジャスティストライアングルって聞いた時に王位編の友情のトライアングルやんのかと思った
237作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:27:01 ID:lHqpK+R80
>>229
感動の名場面らしかったんだが
あまりの超展開で脳が付いていかなかった
もはや乾いた笑いしか出ない
238作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:38:18 ID:BbIcdORP0
>>224
元々今のネプがnWo時代のホーガンのキャラになぞらえてるんだから
それを踏まえると新世代代表のマンタチームと当たるまでには負けないと思うよ

あとアドレナは負け確定って事はないと思う
どちらにしろ時間との戦いで退場するとは思うが
239作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:55:54 ID:VyVNJOaiO
このあと正義大三角を加圧トレーニングでラーメンマンが復活だーっ
240作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 14:58:27 ID:8L2Abf2X0
>>238
マシンガンズ、イクス、ウォーズ、時間、アドレナ
の5チームは全部万他チーム以外には負けそうにない。
だからどこが勝つかは正直、わからんと思う。

と、ここで改めて思ったけど、
せっかく区切りのいい16チーム集まったのに、
わざわざ間引いてまで12チームの
いびつなトーナメントにしたのはなんでじゃろう?
241作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 15:05:22 ID:OVMk8sxF0
そりゃあ試合数が少ない方がゆでが楽だから
242作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 15:08:12 ID:/Vivv++k0
>>241
1試合を引き延ばさずに長期連載できるから、お得って気もするな
243作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 15:15:22 ID:BbIcdORP0
>>240
漫画におけるトーナメントの描き方は主に2形式あって
・主役以外の試合もきっちり描く
・重要キャラ以外の試合は描かない
肉やドラゴンボール、刃牙などが前者、キャプ翼や幽遊白書が後者

で前者なんだけど、いろんなキャラを活躍させられるってメリットがある代わりに
大規模なトーナメントになるほど1キャラ毎の試合間隔があいてしまうっていう
デメリットがある
そのせいでトーナメントを通じてあるキャラの成長を描こうとしたときに、
試合間隔があきすぎて読者が前の試合のことを忘れてしまう危険性がある

主役以外の試合もきっちり描きつつ、試合間隔を最大4試合と短縮した結果が
今回の変則トーナメントなんだと思う
244作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 15:26:54 ID:eDwkKeej0
王位争奪編も書き直すつもりかな?
245作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 15:33:13 ID:envfF1pH0
単純に8枠じゃ物足りなくて16チームじゃ多すぎるからだよ。
246作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 15:38:31 ID:envfF1pH0
どうでもいいけどカオスの身体が腹踊りの顔みたいになってる件
247作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 16:19:23 ID:+BDZjuvS0
たぶんタッグ編のラストで
マンタ・キッド・セイウチの新世代正義大三角の
向こう側からラーメンマンが飛び出してくるな
248作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 16:20:31 ID:c5ib4WH30
三角と言えばバミューダ3の出番だな
249作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 16:21:45 ID:lHqpK+R80
>>247
王位編の真っ最中にトライアングルドリーマーの真ん中から復活
250作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 16:40:00 ID:TfKTDAWg0
カオスの腹からゴワゴワってラーメンが生えてくるの?
251作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 16:44:55 ID:e42O/2D/0
ラーメンマンを初めて見てから30年近く経って
今頃気付いたんだが、ラーメンマンって超シャクレ男だったんだな
コマによってラーメンマンの口の位置はコロコロ変わるが
横から見た絵のときは目・鼻・口までが顔の上半分に全部入ってて
顔の下半分全部アゴなんだな
252作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 16:45:18 ID:cmffhmC/O
来週、空が割れて、ブラックホールに九龍城落地をかけながらラーメンマンが帰ってきます。
253作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 16:54:05 ID:SvwNLZCFO
三角形吹いたww
スグル、ロビン、テリーの三人組好きだな
254作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 17:02:51 ID:envfF1pH0
ところで邪悪神達は今の大会をどう見てるんだろうな
255作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 17:21:07 ID:XiKdB35A0
次のマンタ&カオスの試合は3年後くらい?
256作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 17:27:49 ID:TFEBpoA70
今年でもさすがに2試合は終わるだろうな。
257作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 17:49:20 ID:QIw3qR5s0
トライアングルのDocomoでドア〜♪でお山に治療に言ったに違いない・・
258作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 17:51:35 ID:jPIBL+ve0
今週号読んできたけど
これラーメンマン格好いいの?
素直にそう疑問に思った
259作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 17:51:37 ID:QIw3qR5s0
どこでもドアでした・・・
260作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 17:57:35 ID:BbIcdORP0
私スカーファンなんだけど
牛さんの醜態を見て同じ敗戦でもスカーは恵まれていたなあって
ちょっと同情しました^^
261作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 18:11:07 ID:x4yBl0O10
ようやく雑魚の2000万が消えてせいせいしたぜ。
あんな程度の実力でシードなんぞされてるのがそもそもの間違いなんだよ。
これならプラモ棟梁の方がまだ遥かにマシだったな。

(´;ω;`)
262作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 18:13:56 ID:eMpgGnXf0
エボルシオンがグロ過ぎて噴いたwww
あんなグロイ技肉歴史上初じゃないのか
263作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 18:17:51 ID:TmuWPRJh0
試合が終わったら、長さも元に戻ってたけどな
264作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 18:22:59 ID:DNlw2rxd0
死んじゃったよ。
265作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 18:27:25 ID:R04kE4xKO
掌から巨大な鏡を出せる拉麺男
266スペシャルマン:2008/02/18(月) 18:29:50 ID:+0F4OuYR0
捲土重来!
267作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 18:45:22 ID:QdjRP/Ns0
ラーメンの心配するよりバッファの心配しろよ
どーみてもやべーだろあれはww
268作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 18:47:48 ID:TFEBpoA70
バッファさんのトライアングルは大きめの超人じゃないと入れねーな
269名無し募集中。。。:2008/02/18(月) 18:52:10 ID:nyKDtsikO
バッファローが生きてたらブロッケン一族の立場ないな
ほかのやつらは骨が生えたり義足がくっついたりしてるのに
270作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 18:58:58 ID:NUlZbHZjO
>>267
今の状態なら頑張れば1人で正義大三角できそうだなwwwwwww
271作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:03:46 ID:+tamHiwsO
ゆでの中で王位編が無かった事にする計画は着々と進んでいるようだな
272作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:09:02 ID:rLocvfWq0
今更だがラーメマンマンに吹いた
誤植だろうが弱りきってる牛の感じが良く出てるし
笑えるから是非修正せずに単行本に収録して欲しい
273作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:11:18 ID:BbIcdORP0
>>271
ま、まさか牛の秘密兵器や
ロングホーンとスグルの腕のリンクがなかった事になったのも
その伏線だというのか キバヤシ!
274作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:16:27 ID:+0F4OuYR0
王位編ってキン肉マンの夢オチなんだよな
275作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:32:17 ID:R04kE4xKO
ヌターヌター!!
276作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:35:54 ID:rBoGQwLC0
もし3人タッグ戦になったら正義三角形でラーメンが射出されるフラグだな
277作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:37:35 ID:jPIBL+ve0
なんていうか
テリーが当然のように三角形中の下というのがね、うん
278作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:38:47 ID:vDD/K9210
モンゴルマン用の肉じゅばんを付けたまま
消えちまったのか。。
279作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:40:31 ID:opkE/9Lr0
>>276
友情のトライアングルで射出
280作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:44:21 ID:hfgD2dxy0
牛の体が変形しすぎなことで頭がいっぱいだったが
麺が消えたことですべてが吹っ飛んだ
マンタが戦い方を忘れたってことになるんだろうか
281作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:45:10 ID:+0F4OuYR0
オンドボハンランジキソワカ
オンドボハンランジキソワカ
これって幽霊小僧でもあった呪文だよな?
何か元ネタあんの?
282作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:45:54 ID:vDD/K9210
ラーメンマンが白目をむく画は
正直見たくなかった。
283作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:48:36 ID:8p9A/YNA0
そしてあの世でウォーズの心臓+ラーメンの脳味噌を治すボンベ
284作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:51:24 ID:EMKrMNK/O
>>272
くそー、ラーメマンマンに気付かなかったw
>>277
スグルにもロビンにも足を向けられてて
可哀相だったよ。テリー…
285作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:52:31 ID:rBoGQwLC0
>>284
▽←こういう形にすれば良かったんだな
286作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 19:55:39 ID:QIw3qR5s0
トライアングルドリーマー
287作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:00:11 ID:O0sPP65TO
デッド・シグナル再登場キボン
288作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:00:17 ID:06onpiRq0
コンビニいったらプレイボーイなかった
ラーメンさんが死んだから記念にみんな買ったんだな
289作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:11:02 ID:M8mlKwh30
ギャグ編に突入か!?
290作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:12:33 ID:4OAcktMs0
>>251
俺も今週の読んでオモタ 下半分アゴだったな
ラーメンは化け物大アゴ男
291作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:27:32 ID:ALCLz8NbO
次回は委員長によるビッグボンバーズの公開処刑
292作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:33:55 ID:SGmtGDSoO
ラーメンマンは死んでないんじゃない?
293作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:36:22 ID:AJFUS+m80
ラーメンマンて旧肉の頃から悲劇の超人てイメージがあるよね。
294作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:38:42 ID:dwu1QmwI0
来週バッファのほうのフォローはあるのか?
このままじゃ麺と比べてあんまりだろ・・・
295作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:42:04 ID:PWdKB1mK0
カオスのコメントが少ないのは
これからは俺はひとりでやるっ!誰にも頼らない!っとか言ってまたダラダラ先延ばしにするフラグかい?
296作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:49:16 ID:SGmtGDSoO
闘将ラーメンマンじゃ全勝なのにキン肉マンでラーメンマン負けまくりじゃね?

ガンダムとかホーガンってキン肉マンじゃ超雑魚なんじゃない?
297作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:52:46 ID:BbIcdORP0
>>296
序盤で玉王一味に負けてるよ
298作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:53:28 ID:W9leFupl0
そういえば闘将拉麺男CSでやるらしいね
299作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 20:56:34 ID:OVMk8sxF0
キン肉マン自体が超レベルが高いのは間違いない。
ザコのタイルマンが新幹線を東京から博多まで押すし。
48の殺人技で一番簡単な技が相手を冥王星までぶん投げる技だし。
イマイチパッとしないウルフやメイビアでも神倒してるし。
宇宙空間、四次元、超人墓場から帰ってこれるし。
宇宙破壊より大きなエネルギーの100万ホーンを受けても大丈夫だし。
300作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:00:33 ID:PLUTqxPZO
ガリガリの麺でさえ岡山まで走らせるくらいだからな
301作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:02:26 ID:lkrmKdlP0
>>295
シスターかガキんちょが
カオス兄ちゃん元の優しい兄ちゃんに戻ってとか言って
記憶鍵使ってメモリーロックしたりしてw

ところでイルカの話って本当にそんなとんでも説あるの?初めて聞いたぜw
イルカの死骸は肉食魚の餌にでもなってんじゃないの?
302作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:03:06 ID:pXf5tv0aO
そもそも麺はアイドル超人ではあるが
正義超人ではないんでないかい?
303作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:03:10 ID:AJFUS+m80
>>299

人間時代のジェロニモが新幹線押しやったらどうなってただろうな。
304作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:04:16 ID:35fsV3eE0
つーかさー。
この頃の麺とロビソの間に友情はあったのか。
ロビソの命令で麺が戦争にぬっ殺されて以来、
悪魔超人編でも悪魔騎士編でもタッグ編でも、
まるっきり接点なかったじゃないか。
305作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:05:46 ID:SGmtGDSoO
>>297
超人大全集じゃ全勝になってるよ
306作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:16:09 ID:WshPOh+vO
麺が熊から復活します
307作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:20:40 ID:jPIBL+ve0
話変えると
あと2試合エボルシオンが炸裂するの
あと2人内臓ぶちまけを見せられるのと思うと少し憂鬱になった

逆に考えると次マシンガンズが当てられないんじゃないかとも考えられる
308作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:21:52 ID:/H20mjBAO
着地でどう見ても背骨が折れてキャメルクラッチ並に真っ二つになっていた牛さんが少し後のコマで普通になってたような…
あの千切れ方はなんだったんだろう。
309作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:31:36 ID:AJFUS+m80
まだ先の話だと思うけど、セイウチ・ネプチューンVS万太郎・カオス戦で
どうやってセイウチと万太郎は仲直りするんだろ。
310作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:32:06 ID:gLKvjQ670
ジェロニモだって改良阿修羅バスターでちぎれた腕が次のコマでは元通りになってたじゃん
311作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:34:08 ID:3ZPti4Jd0
仲直りなんてしないでしょ?
どうやったって悪は悪ってのが2世ですよ。
暗黒麺に落ちた奴が戻ってくる方が考えにくい。

ドルフィントライアングルをググってみたら肉のネタバレスレが上位にヒットしたぞ。
実際にはない話なのか?
312作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:34:59 ID:jPIBL+ve0
予告には書いてあるけれど
来週バッファローマン喋れるかな?
313作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:36:39 ID:ytJV6WPL0
うちの会社に今のラーメンマンそっくりの人がいるよ。
長い顔で顔の下側に肉がついていてラーメンマンそっくり。
ハゲ頭で目が細いのも拍車をかけている。
314作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:37:15 ID:dfRuW8PD0
あまりの牛さんの裂けっぷりに半泣きになったけど、
ページ変わったら元の長さに戻ってたのでああ、あれは目の錯覚だったんだ
と思って安心して前のページ見たらやっぱり裂けまくってたので
半泣きになりつつ次のページ見たら元の長さに戻ってたので
ああ、あれは目の錯覚だったんだと思って安心して前のページ見たら
やっぱり裂けまくってた。
315作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:41:48 ID:NP/m/T4U0
そういえば牛だけ網で焼かれてなかったんだっけ?
腹をさかれたあとに焼かれちゃえばおいしそうなにおいがしたんだろうに
316名無し募集中。。。:2008/02/18(月) 21:45:28 ID:nyKDtsikO
あまりにもすごく恐ろしくて体が裂けたようにみえたんだよ
THE・STARにもそんな事あったよ
317作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:53:12 ID:G1HovMLwO
>>293
ラーメンマンは悲劇の超人だよ。
声優も死んでるし。
318作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:55:40 ID:3ZPti4Jd0
なぜだろう。
アニメ見てたのにラーメンマンの声の記憶がない・・・
319作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:03:19 ID:gLKvjQ670
とりあえず来週は牛がどんな反応すんのか楽しみだな

しかしヌーボーが2000万に勝ったと思うとなんだか感無量だな
勝ち名乗り受けてるシーンとか何回も見ちまったよ
320作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:04:05 ID:rz9Z/Gxm0
ラーメンマンがマジ死にしたの初めてだな。
三途の川の途中までは何回も渡ってるけど。

これで七人の悪魔超人シリーズ以降
完全死してない正義超人はテリーマンだけかな。
321作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:06:57 ID:joBp5s3q0
なんかもう、超人十字架落としや麺死亡?を見てると、
最後はマンタの夢オチで終わりそうな気がしてならない。
322作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:09:50 ID:jjAWx/uf0
しかしキッド性格悪いな
仲間が勝利したってのに反応無しかよ
323作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:10:33 ID:3ZPti4Jd0
最終的に何もなかった状態に戻す場合、マンタ達は今回の記憶を失うだろう。
これ以上にないっていう夢オチをする可能性は高い。
324作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:15:51 ID:xVdbCGqZ0
>>322
次の戦いで新技だっての早々にアドレナリンブリッジ破りくらうからな、察してやれ
325作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:20:12 ID:4OAcktMs0
マンタ達新世代は元に戻って親世代と戦った記憶が残るのはそれほど問題ないだろうけど
スグル世代に「息子達がやってきて一緒に戦い地球を守った」の記憶が残る方が
後々問題あるだろう
そこをあえて作者による「記憶消し」無しで
「俺たちの心の中にそっとしまっておこう」みたいだったら格好イイと思う
アレだけ観客も見てたら超人達だけの話で済まないから難しいかな
326作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:26:21 ID:UrX7v82VO
今週笑った
ギャグですか?
327作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:32:13 ID:jjAWx/uf0
ギューン並に最後のコマはシュールだったな
マンタとカオスの「ラーメンマーン!!」ってのもツッコミにしか見えないし
空に笑顔で浮かんでる麺がもう…w
328作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:32:44 ID:V7FEcA2b0
タッグ編の残った楽しみ
5位 準決勝もシャッフルするのか
4位 決勝のカード
3位 タッグ編が終わった時(どうまとめるか)
2位 クマーズ対膨張戦
1位 マイケルの正体

クマーズ対膨張でマイケルの正体が判明したら後は何かどうでもよくなるな。
329作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:35:03 ID:3ZPti4Jd0
>>325
>マンタ達新世代は元に戻って親世代と戦った記憶が残るのはそれほど問題ないだろうけど

「マンタ達の記憶に残る=レジェンドの記憶にも残る」だぞ?
チャラになった場合マンタ達に記憶が残ることは理論上ありえない。
時間超人が現われたことさえも記憶からなくなるだろう。
誰かが何らかの形で時間超人のことを預言として残しておいて、
時間超人が過去へ飛ぶ前に仕留めるという未来が生まれる可能性が一番話として綺麗な気がする。
330作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:38:00 ID:GBvo4eTd0
ラーメンが死んだと思ってる人は素人だね。
今後は影ながら正義超人をサポートするメシアになるんだよ。たぶん。
331作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:38:10 ID:gLKvjQ670
ギャグとホラーは紙一重らしいが、感動もそうなのだろうか
今週は完全にギャグだよなw

関係無いがオールドルーキーって映画のジャケもレンタル屋で見る度オレにはギャグにしか見えん
332作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:50:58 ID:BbIcdORP0
>>330
死ぬのも生きるのも紙一重
死のうが存在が消滅しようが仲間をサポートできる肉世界において
死んだかどうかに重点をおいているお前さんは素人
333作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:57:45 ID:DO4Tm0pE0
今まで縦に合体は多かったけどサイド合体ツープラトンは少なかったからエヴォルシオンはおおーと思った

マッス ルエヴォルシオンは革命と進化両方かけてるんだろうか。
334作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:59:41 ID:3ZPti4Jd0
麺消滅とかいうことがおきているのに理論上とか言い出してすまなかった・・・
パラドックスとかどうでもいいよな
335作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:03:26 ID:8FKIvyrT0
麺はモンゴルタイガーになって陰ながらサポートするよ
336作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:04:24 ID:GBvo4eTd0
>>332
そういえばそうだなw
337作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:06:15 ID:JsKZMCih0
普通に考えると今回のラーメン消滅に何の意味も無いから
これから御きるであろう、正義大三角形の伏線回収・・・・・・・・に、期待していいものやら・・・・
338作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:09:21 ID:sFVSqKDBO
時間対アドはケビン絡みで進んで行くんだろうなぁ
しかも、さらにダラダラな展開で・・
339作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:09:28 ID:jPIBL+ve0
> 麺消滅とか

対消滅なんて言葉があったねとふと思い出した
340作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:09:56 ID:QAB0hwQ30
さすがに何も考えずに消したとかない…いや、ゆでか…しかし…
341作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:11:46 ID:snrCICIh0
342作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:12:01 ID:UrX7v82VO
いよいよ膨張対戦争か
膨張が勝つのは目に見えとるが楽しみだ
ケピン復活で大活躍とかないかなあ
波乱でそれを期待したい
343作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:13:43 ID:8p9A/YNA0
三角形でタイムワープに500点
344作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:14:52 ID:UrX7v82VO
エックスふぁいる
345作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:15:41 ID:aLVnAPGO0
マンタローとカオスのツープラトンが
どう組み合わさってるのかわかりにくかった
346作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:21:54 ID:snrCICIh0
旧世代から見たら

タイムワープで新世代が来る

老ネプ&悪セイウチ
球根を狙うスカー
麺&バッファがマンタにアボーン

タイムワープで来ない

正義全員 vs 時間二人


頼むから来ないでくれ、という結論。
347作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:23:07 ID:jPIBL+ve0
とりあえずケビン回収しておいて時間のお二方
348作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:26:14 ID:UrX7v82VO
ケピンって何で人気が高かったのに扱いがこうも酷いんだろう
ついでに戦争も酷い気がする、全然出番が少ない
じらしてるのか?
349作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:28:02 ID:yWNeZwwKO
ラーメンマン死んだら未来でラーメンマン先生に習った奴等は弱くなるんじゃ…
350作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:33:26 ID:l+mi+1Un0
ラーメンマン消滅→復活した時は脳みそ治ったパーフェクトラーメンマン
こうじゃなきゃ死んだ意味ないよ
351作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:34:45 ID:8FKIvyrT0
>>350
あの三角の先は超人墓場
そこでボンベに脳手術してもらって弱点を克服
352作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:46:24 ID:qNHrrtOp0
エボシオン・・・カオスはマンタの腹をかにばさみする形で、麺に普通にジャーマンした方がいいような・・・
353作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:52:52 ID:BbIcdORP0
まあまだ
「エボルシオンがさらに進化した・・・!」とか定番の展開有りそうだし
354作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:55:41 ID:n/MQKjUlO
結局牛の新技は十字架だったのか…
355作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:59:05 ID:DO4Tm0pE0
牛の新兵器は餅のように伸びる胴体
356作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:08:50 ID:V7D0VdO60
俺もエボルシオン不満だなぁ
カオス側の必殺技がショボ杉
357作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:10:07 ID:97/bmarW0
>>281
ゆうれい小僧とデモリッションズがつかってたくらいだろう。

最初のオンとか歳後のソワカってのは真言の決まり文句の一パターンだから
調べれば本当にそういうのがあるかもしれんが、
もっともらしく形をまねただけのゆでオリジナルだろう。
孔雀王とか読むといろいろ出てくるよ
358作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:13:38 ID:qiVQQca8O
肉と全然関係ないが、なんか今回の優木まおみのグラビアはイマイチだった。眉毛が悪いのか?
優木まおみはテレビ映りが悪いと思うが、写真映りまで悪くならんでくれ…
359作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:22:08 ID:OwT/WpRt0
ゆではどうせ全部無かった事にするからって、子孫いないやつは
片っ端から酷い目に合わす気だな
この分だと大活躍と思われてる戦争も危ないぞ
360作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:22:36 ID:f0CQle930
>>356
グラヴィティに合体しに行くことに既に相当無理があるからな。
カオスは合体することで精一杯で麺を痛めるのが二の次になってる。
361作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:25:02 ID:tg6axW3b0
>>356
ドッキングと違って、「必殺技」の合体ではないからね。

でも、3つの技の合体ってこととか、マンタの体をカオスが投げながら
技を決めるとかっていうアイデアの部分ではかなり評価できるのではと。
ビジュアル的にも格好良いし、俺的には肉ラップと同等の評価。
362作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:26:15 ID:fIuBTRAk0
>>361
カオスにとってキングジャーマンは必殺技なんだろ
363作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:31:51 ID:lDBkB6bTO
カオスが足でマンタを挟み麺にドラゴンかけた方が良かった。
364作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:34:51 ID:OGeOUhyU0
人気が安定してあるブロッケンやジェイドやスカーにも厳しいゆでのことだ。
きっと戦争も…
365作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:51:29 ID:MTGkWNPN0
ところで戦争が密航した目的ってなんなんだ?

当初の目的はケビンの為に王位編のネプのように影からサポートする為?
現在の目的はネプみたいに変わってるのだろうか
366作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:52:35 ID:ZiqtF9xj0
汚名挽回のため
367作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:54:52 ID:7FHL17uS0
>>365
あと1年後ぐらいに判明するよ。
368作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:02:16 ID:97/bmarW0
当初の目的自体明かされてない
正体明かしたあともソビエト崩壊による東側超人の限界を語った以外は
明確に信条を伺わせるような言動はない

予選の頃に球根についての発言と、結果的にヌーボーを助ける行動をとったこと、
トーナメント決めで1回戦に入るよう方向転換したこと、2回戦の対戦相手選びなどが
信条を推測する間接的な手がかりにはなるだろうけど、直接的な手がかりはない。

どう転んでもいいように直前まで情報伏せとく
カーペットボミングズタイプの使われ方だな。
369作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:04:01 ID:ZiqtF9xj0
まだ何も決めてない>ゆで
370作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:07:25 ID:GcQpLwhc0
正直、ハ、腹が・・・!?と胴が伸びるネプチューンマン早くみたい
371作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:17:47 ID:6VZ0TEUOO
>>366
汚名は「挽回」じゃなくて「返上」。

挽回するのは「名誉」。

ゆでファンなら四字熟語勉強しなさい。
372作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:19:28 ID:p/RNtn+B0
いや、むしろ汚名挽回で正しいかもしれんぞ、ウォーズだし
373作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:22:02 ID:97/bmarW0
>>371
肉ネタにマジレス?
374作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:30:04 ID:xqibj/H40
おっとジェリドの悪口はそこまでだ
375作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:31:39 ID:a9mHsc8A0
細部は決められてないが大まかな事は決まってるとおも。
戦争はキープレイヤーだから適当にやってると後で破綻する。
ゆでもプロなんだからそれくらいは考えてる。
カーペットボミングズタイプなんて見当違いもいいとこw
376作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:31:53 ID:FPfVBJI40
極端な話、戦争がケビンマスク号に密航したという証拠もない
377作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:34:42 ID:jPAX+sOe0
>>371
おまえが本当のゆでファンなら
キン肉マンコミックス28巻10ページのバイクマンのセリフを答えられるはずだ――っ!!
378作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:42:44 ID:UnkfIYBn0
モンゴルマスクがバリバリ破れたシーンのバッファローマンが
「ラーメマンマン」って言ってたのは誰のことだ?
379作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:51:13 ID:Zby1cx9y0
>>214
おれがつっこんでやる
380作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:52:41 ID:Zby1cx9y0
>>229
突っ込んだら負けなきがするw
381作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 01:59:53 ID:sRVBgch20
ビッグベンエッジとマッスルグラビティの王道ドッキングも
いつかは見てみたい。その場合、名前はビッグベングラビティ?
382作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 02:01:18 ID:GNhoNILz0
牛は脊髄損傷どころじゃないだろうけど
良くて半身麻痺は覚悟しろよ
383作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 02:08:10 ID:7FHL17uS0
なんというBSE増長
384作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 02:18:54 ID:J2HNwybE0
ブロジェロみたく、1週間前の怪我の後遺症があった訳でもなく、
ロングホーンもパワーアップして返してもらったのに、この体たらく。
更に内臓まで破裂させられてるのに、ラーメンに皆持ってかれて・・・
バッファの扱いの酷さには泣けてくるなぁ
385作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 02:24:40 ID:RJAIvXy60
バッファは来週なんかあるだろ
それにまぁ今回は2000万も角がマンタに効かなかったり、麺がマスク脱いで死にかけてたりと
一応言い訳要素はある
386作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 02:25:30 ID:a9mHsc8A0
バッファはヌーボー陣営に入ってセコンドスタッフや特訓相手になってほしいよ
387作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 02:39:37 ID:0EFZyceJO
試合始まった時はバッファローばかり目立って麺は存在感ゼロだったんだが、終わってみたら麺の方が美味しかった気がするわ
388作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 03:25:49 ID:KflGucYDO
弱いくせにしゃしゃり出てくるから痛い目に会うんだわ。


前作で牛麺が卓に言い放ったセリフ↓

(麺)弱いチームには早く消えてもらわねばな。

(牛)俺達だってもっと骨の有る奴とやりたいしな。
389作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 03:38:33 ID:sRVBgch20
2000万ってちょうどK−1で言う全盛期バンナのポジションなんだろうな。
正直優勝できそうな気配はまるでないんだが、毎回優勝候補。んでかませ役でもある。
多くの人に強いと認められてはいる。
390作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 04:16:32 ID:FDXWT6UO0
ダッグ編のイベントはまだまだ盛り沢山だぞ。

・アリサ&ケビン救出   ・スグルの新世代への疑い解消
・時間のリザーブ権    ・マリさんとスグルの彼是
・クマの中身       ・カオスと時間の因縁
・ウォーズの目的     ・麺がカオスに託したリボン
・セイウチ改心      ・準決の組合せ、結果
・2回戦残りの結果    ・優勝チーム、バルブ
             ・オチをどうまとめるか

                  ・・・etc.
391作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 04:20:47 ID:0J4226GT0
リザーブだけはこのまま使われずに終わる可能性かなり高いけどな
それより超人大三角形の伏線回収・・・・・・・・・・・・・・・・も使われずに終わる可能性高いか・・・
392作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 04:30:18 ID:Zby1cx9y0
>>389
ドカベンの白新高校か
393作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 04:31:07 ID:qiVQQca8O
三角形は別に伏線ではないんじゃないか?
ところでラーメンマンって本来の歴史でもカオスに会ってたのか?
394作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 05:00:03 ID:ZcAoGGV4O
>>389
キャプテン翼でいうとフランス代表だな
395作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 06:39:21 ID:p3lHrRMV0
作中視点ではキッド、ジェイドでの五輪決勝もおかしくないって認識
396作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 06:41:28 ID:SOPWOs+PO
だからマイケルの中身はゴージャスマンだと何回言わせれば言いのかと

理由?
着ぐるみ→ゴージャスな演出
野生→ゴージャスな演出
氷→ゴージャスな演出

過去に来てないのが唯一の不安要素だが…
397作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 07:18:56 ID:LicIibUnO
いつまでリザーブ権とか言ってるんだよ。
入れる枠が一つもないって何度言えば
398作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 07:36:50 ID:J2HNwybE0
時間超人による、過去のロビン殺害と言う歴史改竄を防ぐために
態々過去に来た筈なのに、ラーメン殺しちゃってどうすんだ?
399作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 07:52:47 ID:qT/1N9ZNO
次週から万太郎が激弱になる?
ラーメンマンが格闘技の基礎教えた師匠だよね?
400作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 07:53:15 ID:TRUMQ6rwO
もしや牛の新兵器はヌーボーに託されるんじゃないかな
401作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 08:03:22 ID:p3lHrRMV0
>>399
それをやってしまうと話がややこしくなって白けるだろうから、
多分、ロビン(アリサ)とケビン、ブロとジェイドくらい
因果的に最も近い存在の影響しか出ないってことにするんじゃないかな。
>>340
翌日までの閑話で牛が新兵器で時間を弱らせてキッド漁夫の利とか
せこい展開はないよな。どうやってキッドを時間に通用させんのか。
402作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 08:30:02 ID:haUGWUpOO
>>389
リンかけで言うとスコルピオあたりか?
403作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 08:46:49 ID:QpwSVGam0
ラーメ(´д`)マンマン
404作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 09:43:29 ID:FtxwszsOO
ヒドい話だが子孫のいない麺牛が死んでも
歴史への影響は最小限で済むからな。
405作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 09:46:17 ID:EGorPtO/0
牛角が中途半端に一本残っている件について
時間や膨張の敗者狩りに合わなければいいが
406作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 09:47:28 ID:WnAo+ETjO
これは復讐プラグ
407作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 10:24:27 ID:KflGucYDO
もしニュージェネがヌワジョワを追って過去へ行かなかったら奴らロビンを殺した後卓や米ーマンやブロニモや真弓にも勝っていたのか?
満身創痍とは言え多勢に無勢だぁ!!
408作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 10:48:14 ID:GNhoNILz0
牛が死ねば
HF卒業試験でのテリーザキッドの相手がジェシーに変わり敗北・落第決定!
409作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 10:55:56 ID:Y8xINwCE0
たとえエボルソンがマGの10倍の破壊力だとしても
瓦のオッサンが笑顔で握手してて牛が死ぬのはおかしい
410作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:00:41 ID:NK8t9yaE0
マッスルGってあんなにお互いの顔の位置が接近してたっけ
なんかドキドキだわ
411作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:02:55 ID:XoDUwdBb0
>>410
ちょっと顔動かしたらキスできるよな
412どうしてエレクシオンしないのーっ:2008/02/19(火) 11:05:00 ID:UyixZVtO0
マッスル・エボルシオンじゃなくて、
マッスル・エレクシオンだったらよかったのにな。

エボルシオンは、マンタケビンのツープラトンフェイバリットだろ常考
413作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:06:22 ID:UyixZVtO0
>>407
伝説破壊鐘ーーーっ!!!
414作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:12:22 ID:FDXWT6UO0
もしかしてリザーブ権云々の件は単にテガタナーズ描きたかっただけなのかもしれんね。
それとやっぱ時間はつえー、って事を宣伝しとく為か。
415作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:19:26 ID:Y8xINwCE0
ブロジェロすげー、とはちょっと思ったけど
時間についてはあんまり…
416作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:20:15 ID:nazR+xdH0
 あれ、俺はM.エボリシオン(・・だっけか?)は
神レベルに格好良い、きっとこのスレでも絶賛されているだろうな、と
思っていたのだが・・・。

 俺の勝手な脳内変換だが、M.ドッキングでは
バスターをかけられている上側の相手のダメージは増加されていないのでは?
という疑問があったよな。それに対し新技は

 カオスが、万太郎とバッファの体重を受けたままマットにラーメンを叩き付ける。
(と同時に万太郎はバッファにグラビティ第1のダメージ)
→カオスがジャーマンで万太郎とバッファを投げて、バッファにグラビティ第2のダメージ

 と解釈すれば、ドッキングを超える、
「2人で相手2人に、各技を単体で出した以上のダメージを与えるツープラトン」となる。
つまり、これ、最強。

 もちろん、実際は最初に叩き付ける前にジャーマンが始まっていたが、
あくまでも俺の脳内解釈で。
417作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:22:30 ID:sHVT+K+D0
ちょっ!・・・
サンシャイン・・・・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000076-san-soci
418416:2008/02/19(火) 11:23:56 ID:nazR+xdH0
 エボリシオンではなく、エボルシオンだったんだな。
すまん、神レベルに格好良いと語っておきながら技名を間違えていちゃ意味無いな・・・。
419作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:26:44 ID:OOF7oGdQ0
合体不可能と考えられてたマッスルGで合体ツープラトンやったんだから
それだけですばらしい(発想)と思ってもいいと思うんだけどな。
俺はエボルシオン好きだ。
小理屈はどうでもいい、見た目のインパクトで好きだ。
420作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:28:27 ID:FtxwszsOO
でも難点は一番下が手をつけば簡単に破れそうな点だ
421作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:31:38 ID:apVK4bBD0
>>404
ブロJr.が腕切り落とされただけでジェイドがあれだけヘタってたのに、
師匠である麺の存在そのものが消えたらマンタはHFに合格すらせずにダメ超人になってるだろう。

まぁ、最近ゆで御大の中ではマンタの実力はスグルによって鍛え上げられていて、
一時期サボっててさび付いてたのを麺が再訓練しただけ、って方向に変わったらしいから
もう麺の影響なんて大してねーのかもしれないがなw
422作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:37:18 ID:OOF7oGdQ0
ラーメンマン死亡はカオスが窮地に立ったときのための演出用(リボンの伏線の奴ね)だろうが、
別に死ななくても「意識不明の重態」または「ダメージがひどくマスク被ってても植物状態」で
良かったと思うんだよな。
スグルvsウォーズ戦での植物状態でのアドバイスという前歴から考えれば、カオスの窮地に
生きてる状態でも亡霊のごとく現れてアドバイスするってのは十分ありだと思う。
ここで突っ込まれてるように万太郎との関係考えれば殺さなくても良かったよなとは思う。
まあ確かに死んじゃった方が後で出てきたときの演出効果は大きいだろうけどな。
423作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:39:18 ID:a9mHsc8A0
戦闘スタイルがスグルタイプに変わるとか。
「あ・・・あの体さばきは王子そっくりですー」なんて。
でも今、ラーマンタイプってわけでもないんだよな。
424作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 11:53:45 ID:0EFZyceJO
っつうか、超人って死ぬ時消えるんだっけ?
死体残らなかった?
予言書が燃えたわけでもないし、死ぬ=消えるが少し疑問だった
425作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:02:41 ID:aAZfsIYo0
虎は死して皮を残す
426作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:03:05 ID:wxIWcsC+0
今週の話をもう一度よく読め。
427作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:18:51 ID:FDXWT6UO0
ラーメマンマン死亡は未来改変理由としても使えるから中途半端に
生かさず消しといたんじゃない?後はこれからの流れ次第で、タッグ編が
グダグダになって打ち切り、とかだったら最後バルブかフェイスフラッシュで
蘇らせりゃいいんだし。
428作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:19:09 ID:Ef87OabD0
時間リザーブの件だけどもしヘルズベアがこのまま来なかったら
強制的に膨張vs時間に出来るんじゃね?
さすが戦闘コンピュータ、汚いくらいずる賢いぜ!
429作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:22:10 ID:WoCss+9+0
>>417
肉スレでまったく同じことをしてしまった…
430作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:29:49 ID:bGHN8eNb0
麺はトライアングルの中に消えただけだから死んだようにみえん
後半で切り札かなんか持って再登場確定フラグにしかみえん
431作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:40:46 ID:rDjMD6az0
オレはエボルシオンに魅力感じん、ごちゃごちゃしとる。グラヴィティを
わざわざ合体させる意味があのドッキングから見出せない。
ここでは不評だがオレはまだアドレナリンブリッジのがいい
432作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:53:33 ID:7pJpU+c7O
麺が死んだらマンタ弱くなるんじゃない?
433作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:54:48 ID:Z9TxTe6C0
>>416
ドッキングが神技なのは全員の顔が同じ方向向いてることなんだよね
かけた側のキリッとした顔と食らった側のダメージ描写を1コマで分かりやすく示せる
434作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:55:01 ID:oMaHpycl0
マッスル・エボルシオン、先週末のコマから
どう変化して完成形になるのかと楽しみにしてたんだが
あのまま落ちるだけで非常に萎えた。
ラーメンへの威力が少ないどころかあれ簡単に外せそうじゃないか…?
だれかが予想してたがキングジャーマンの遠心力で一回転して
上から牛→万→カオス→麺の順で縦に落ちた方が
見た目的にも威力的にもインパクトがあってかっこよかったと思うんだが…
この先さらに進化することを願う。
435作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 12:55:59 ID:jPAX+sOe0
エボルシオンの形は好きだが
グロなのがイヤ。マジでイヤ。
436作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:05:25 ID:xyO1NLLYO
カオスの胸の模様と裂けた腹が
腹芸に見えて困る
437作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:13:36 ID:iMwRoNlF0
え?
ここでは麺って死んだことになってんの?
438作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:17:48 ID:o7+K/zYD0
カオスがピンチになったらリボンを通じて霊界通信でもするんだろうよ
439作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:21:49 ID:Ef87OabD0
終盤で鏡を持ってきてくれるよ
440作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:26:14 ID:3gHvhaZR0
仕事しないほう「ぬーぼーのドッキングはこんな感じでよろしく」
仕事するほう「ちょっと3Dでモデリングしてみるわ」
仕事するほう「ちょ・・・これは無理ありすぎるだろ・・・みてみろよ・・・」
仕事しないほう「大丈夫だって、牛の胴体をこう・・・ほらっ!」
仕事するほう「・・・本当にこれでいいのか?」
仕事しないほう「大丈夫だって!十分かっこいいって!」

こうですね わかります
441作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:26:48 ID:Ef87OabD0
次週からなぜかピンピンで動き回ってる牛
442作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:27:37 ID:RJAIvXy60
かもしれんっつーか確実にそうだろw
むしろそうじゃないと思える方が驚きだわ
443作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:28:26 ID:RJAIvXy60
>>442>>414宛て
444作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:34:20 ID:xyO1NLLYO
準決勝男にして一度も死んだ事の無かったラーメンマンが
二回戦で死んでしまうなんて
445作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:40:34 ID:jH6+A20Z0
何で超人墓場のある世界で、いつまでも麺の死を問題にするか分からん・・・
王位までに玉を集めた・・・で終了だろうが
墓場にゃボンベもいるし、頭の傷の問題も解決すんよ
446作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:55:54 ID:wxIWcsC+0
超人墓場で玉さえ集めれば簡単に復活できるって考えは捨てた方がいいって。
それ言っちゃったら、過去に言ってレジェンド殺すという時間超人の計画自体が無駄。
それに、時間に一度殺されたロビンだって復活せずに死んだままだ。
447作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 14:26:44 ID:hb4C/67N0
ロビンはお勤めをサボッてたんだろ
ウルフみたいに率先して働かないとな
448作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 14:46:25 ID:+iPrvgoK0
麺が死んだら王位編どうなるんだ?
 
あとマンタローの師匠はラーメンマンなんだからマンタロー弱体化しね? ジェイドみたいに
449作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 14:46:53 ID:FDXWT6UO0
空に笑顔まで浮かばせておいてやっぱり生きてましたはないだろ。
まぁ俺は密かに決勝のリングサイドでバッファと並んで麺が普通に観戦してる場面が
ある事を期待してるんだが。
450作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 14:49:50 ID:DmVhepq+0
マッスルドッキングのときは「一人でキン肉バスター・キン肉ドライバーをかけたときの数倍の威力だろう」とか
解説あったのにマッスルエボルシオンはどんな効能があるのか教えて
テリーマンがマッスルGをうんちく述べただけじゃん。
451作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 14:55:48 ID:EqBjE2Wf0
それ以前にキングジャーマンに何の効果があるのかわからん
452作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 15:38:49 ID:9Ao+ZjAi0
マンタローの落下に勢いをつける
バッファ完全死亡
453作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 15:46:51 ID:DmVhepq+0
ラーメンマンの方は?
454作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 16:06:08 ID:8/ywrYPw0
まあどう足掻いても次の試合で即破られ&改良型編み出すだろ
455作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 16:13:33 ID:RHtiKs9i0
正義超人同士の対決だから程よく痛めつけられて円満に終わると思ってたのに
死人が出るとはショックだ
456作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 16:14:56 ID:Z9TxTe6C0
>>451
アヴェニール王家三大奥義の一つだよ
457作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 16:42:05 ID:OOF7oGdQ0
ラーメンマンは前タッグのカメハメと同じ扱いだな。
未熟な若者を導く先達の英霊ポジションか。
今後カオスがピンチに陥るたびにぼわ〜っと出てくるぜw
458作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 16:44:19 ID:qUF0oKNa0
時間超人が時空を歪ませようとするたびに
肉・テリー・ロビンが三角形作って麺呼び出すんだよ
459作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 16:53:23 ID:a9mHsc8A0
ラ・マンマンはカオスばっかりと絡んで未来の弟子であるマンタとの絡みが少なかったな。
460作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 16:58:04 ID:DmVhepq+0
キン肉マンはブロッケンjrが敗れたとき寄って来たジェイドにケリ入れたから
ラーメンマンに近寄るカオスにも何か乱暴なことするのかなと思ったのに何もしなかったな。
461作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:15:18 ID:LhtRwfes0
今過去レス読んだけどこのスレの住人はラーメンが消滅したことに対して冷静すぎるw
462作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:15:55 ID:JkjnropY0
エボルッシオンでぶっ壊れた金網とかリングがピッカピカの
新品みたいに戻ってるところがステキすぎ
463作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:18:24 ID:i5KkGxJ30
ギョーザについてラーメン万は何ていってた?
464作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:26:34 ID:VdXPG3640
>>460
生命維持機能のあるマスクを自ら外して戦うっていう自殺行為まがいのマネをしたのは麺なんだから
いくら卓がニュージェネに反感持ってるからっていってもそこでカオスに仕掛けるのは筋違いだろ。
465作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:26:51 ID:Ef87OabD0
>>461
「レギュラーキャラが死亡寸前のため自ら消滅」
コレって他の漫画からしたら大事件だよなw
466作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:28:35 ID:PCp9dnjb0
>>465
別に意識不明の重体、とかで十分じゃないかと…
ゆでの匙加減でなんとでもなるところをわざわざ消すところがゆでたる所以だな
467作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:32:23 ID:rDjMD6az0
王位争奪ありきだと思うから消滅もただの一時的なもんって思いがあるし、
アタルの灰みたく今シリーズでも麺度々登場してきそうだから冷静でいられるん
じゃないか。
キャプ翼の立花兄弟みたく粛清されたとしたら大荒れだけどw
468作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:33:33 ID:cOMn/m4G0
>>318
低音でかっこいい声だよ
「子供の頃、私はミソラーメンだった」
469作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:39:19 ID:MAj3w01D0
ラーメンマン死んだってことは、
この後、バイクマンとは誰が戦うのですか?
470作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:41:28 ID:cOMn/m4G0
>>469
ミートくん
471作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:42:03 ID:OOF7oGdQ0
>>469
まさか「このまま」王位変に続くと思ってるの・・・?
472作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:44:40 ID:FVFeDS+w0
ラーメンって、前のタッグマッチのときも死んだんだか死んでないんだか
グレーな感じだったよな。決勝で亡霊になって助けてくれたけどスンナリ王位編
で出てきたし。
 今回もよく分からんな。ここまで死者ゼロでやってきたのに、なんか意表
つかれたな。 
473作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:49:19 ID:KxS1CW1rO
>>472
アルファベットとかは死んでないか?
474作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:50:03 ID:MAj3w01D0
>>471
腕のないブロケンが王位変戦う新シリーズも
楽しいかと・・
475作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:51:01 ID:QJumy3g90
カオスがバイクマンと戦えばいいだろ
476作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:54:07 ID:cMbRRLiL0
>>465
>>466
普通に病院送りでいいとは思うが
ゆでのことだから、何か思うところがあるか何も思うところがなかったか
477作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:02:13 ID:rDjMD6az0
カナスペとルピーンとかでもジャスティストライアングルできるんかな!?
それなら麺もくぐりたくないだろうなw
478作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:03:49 ID:FVFeDS+w0
>>473
主要キャラの話さ
まあでも死亡キャラが増えるとすれば、ここから先の話だろうしね
479作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:16:32 ID:cOMn/m4G0
>>477
変なとこに飛ばされそう 川崎球場とか
480作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:31:28 ID:KflGucYDO
お前ら氷と獣性だけに固執しているが他にもヒントは沢山出ていたのに気付いてないのか?

それに獣性はネプの予想であって確定ではない。
481作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:32:25 ID:Ef87OabD0
塩ってのでウルフマン確定だよな
482作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:38:22 ID:KflGucYDO
狼が塩を使う場面など一度も無かった
483作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:41:04 ID:PhU6SkPW0
塩まいてたことならあったぞ
484作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:44:03 ID:ANwULcO4O
釣れますか?
485作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:46:19 ID:NpCHosEc0
ツープラトンださくてガッカリ
ラーメンマン死んでガッカリ

だが三角形のやつでゆでセンスが爆発したので満足
486作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:47:07 ID:cMbRRLiL0
>>474
「さあこれがプリズマンに勝てますかどうか!」
487作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:52:18 ID:EGorPtO/0
ところでお前ら・・・・
ドルフィントライアングルは実在の話かと思って調べているんだが・・・・!?
なんとかブレスレットとかなんとかセラピーみたいな“電波アイテム(クズ)”くらいしか“ヒット”してきません・・・・!?
始まったナ・・・・!?“ゆで科学”・・・・(ブルッ)!?
488作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 18:58:19 ID:AS5fdUH+0
熊の正体がシロクマじゃなかったら、改行は今後一切肉読まないってのはどうかね
489作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:00:26 ID:NV/v/MZN0
よくもラーメンマンを殺したな!にゅうじぇねはやはり悪の手先だった!

とかレジェンドが言いだしたらゆで\(^0^)/はじまた
490作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:18:48 ID:HhEXW1dU0
ドラゴンボールで主人公が死んでも何も驚かないだろ
そういうことだ
491作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:21:28 ID:2nxb+aDEO
キン肉マンのスロット出るんでしょ?
おいらの大好きなキン肉マンがギャンブルの道具になって朝鮮人の金儲けの為に利用されるなんて悔しいな…

鳥山みたいに断れよ、ゆで
492作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:29:59 ID:Z9TxTe6C0
>>487
そういえば聞いたことがある
ゆでたまごはかつて創
493作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:40:04 ID:UegRfZxXO
今回の話はバミューダトライアングルをゆでなりにアレンジしたんかな w
494作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:44:34 ID:ZcAoGGV4O
>>491
昔にパチンコでもCRキン肉マンが出てるから、今さらそんなこと言っても遅いんだぜ
495作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:54:35 ID:NpCHosEc0
updated:2008-02-19 19:14
投稿者:永井浩二
タイトル:もうすぐ神機種が登場してしまいます・・・

俺的には完全に冬の時代になってる現在のスロ五号機
そんな流れの中で、ついにあの神機種が登場する事になりました

        キン肉マン

まじで俺の小学時代といえばキン肉マンと一緒に育ったといっても過言ではありません・・・
本気で好きで単行本は腐るまでに読み倒してます
中でも別格で好きなキャラは王位争奪編で登場したオメガマン
初見の瞬間からファンになってました!あのコスチュームがかっこよすぎ!!!
あとはDrボンベやサムソンティーチャーとかが好きww

技でいえばやっぱマッスルスパークが最強 決めた後のブリッジ落しが痺れる♪
最終巻でフェニックスに7000万スパーク決める所のかっこよさは異常だった記憶があります
『長かった闘いよさらば!!!』の場面ね!

無茶苦茶大好きだった漫画のスロとなれば養分覚悟でも打っちゃいそうwww
ちなみに博之に出るぞって言ったら 『 興味ないなぁ・・・ 』 らしいですwww
黄金マスク編らしいけど プレミアどんなのがあるか見物 楽しみだわぁ♪
496作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:55:16 ID:cM8CJ3Ox0
>>494
オナラリーチばっかで全然当たんねぇんだよな
497作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:55:24 ID:wb+vSvB40
>>490
リアル消防の半分近くが何年か前の調査で「死んでも生きかえる」と本当に信じるデータが出たのは
DBやキン肉マン、ドラクエが原因だと思う。
やっぱり北斗の拳のように死んだ者は生きかえらないようにしないと命の貴重さは伝わらないな。
498作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 19:57:03 ID:dTAPaALb0
友情の三角形は感動のエピソードだったのに
今回の三角形はなんか笑える

見た目が
499作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:02:25 ID:F+U7oB2AO
王大人『ラーメンマンの死亡確認』
500作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:04:20 ID:LicIibUnO
なぜにゲームとしてドラクエだけを挙げるんだ。
501作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:08:35 ID:Z9TxTe6C0
悔しいも何も働かないゆで在日じゃないの?
502作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:11:08 ID:Z9TxTe6C0
>>497
あれは「死亡状態になっても蘇生する例は数は少ないがある」と
子供が読み取って解答したのを
メディアが面白がって取り上げただけだと思うよ
503作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:13:20 ID:a9mHsc8A0
パチやスロに噛み付くのって、どうせ2ちゃんの扇動にのってるバカだけだろ?
まあ俺はパチもスロもやらないけど。
504作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:23:51 ID:8dVQi0I80
年間200万は買ってるから、スロなくなられても困る
そもそも、ゆでは創価だろ
505作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:28:12 ID:BRuSaUKH0
タイムパラドックスGDGDだけどどーすんだ

トライアングルでラーメンマン回復の地(なんとか山。名前忘れた)でも送ったのか
506作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:33:10 ID:/1XGUKcoO
>>488 了解!
507作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:42:36 ID:gk4BDQ8PO
>>501
そういえば聞いたことがある
まあ大阪の淀川で金山だもんなあ
508作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 20:54:16 ID:NV/v/MZN0
ブロッケンの腕もラーメンマンもフェイスフラッシュでどうにでもなると思ってる。
509作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:06:32 ID:V6s8S8My0
お前の中に私がいるとか言ってたから
カオスがラーメンマンの代わりにその後のラーメンマンのやったことをやるのかなと思った
なんかジェイドに新しい記憶が生まれたみたいに万太郎の師匠もカオスになっちゃうとか

でも墓あったから無理か
510作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:08:10 ID:ihXkgMoJ0
俺の言いたい話題はもう出てるからあえてちがう事を。
久しぶりにテリーマンいい仕事したね。技の解説。
511作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:15:37 ID:/APVUU3l0
個人的には今回の2000万戦は好きだな。


話題変わるけど
初期二世でミートが冷凍睡眠から起きたさいの「この星から消えかけてる
正義のために」とかチェック戦の「心に愛がなければ、真のスーパー
ヒーローにはなれない!」っていうアニメの歌詞を使ったセリフが好きだった。
あの頃は試合のテンポも良かったなぁ。
512作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:16:49 ID:1DmL6OAr0
>>371-374
こういうツッコみをしたり顔でする奴を見る度に思うんだが
「挽回」ってのは悪い物が良い方向に回復することだから
汚名を挽回するのも意味的には間違ってないと思うんだよなあ。

劣勢を挽回とか普通に言いません?
513作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:24:20 ID:KflGucYDO
マシンガンだってモワテガとセレブ殺した〜
514作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:29:31 ID:uq3YXINa0
麺から教わったのは基礎中の基礎だけだろうからマンタ弱体化はないだろう
その後のヘラクレス、悪行、入れ替え、火事場チャレンジ、
オリンピック、デーモンシードで着実に力をつけてきたわけだから。
修行の大半をブロとしてきたジェイドとは同じにはならんだろ。
515作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:32:22 ID:jRDqDcWV0
ゆでお得意の後付とはいえ、重要なポイントや基本戦術はスグルが教えたことにしたみたいだしな。
516作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:33:47 ID:LpYHxYB5O
>>497
ユリア
517作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:38:24 ID:gLrSXC4K0
>>497
あれは設問が悪すぎる
最初から「ほーらアニメや漫画の悪影響〜っ」とやる気満々だった
518作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:39:37 ID:gLrSXC4K0
ところで拉麺男がカオスの腹の中に埋め込んだ物については
まだレスがないようだな
519作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:39:56 ID:meG+wR6T0
牛は胃が4つあるから、1個位無くなってもいいだろ。
心臓も超人心臓あるし。
520作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:44:19 ID:NV/v/MZN0
身内にマッスルグラビティは駄目だって。殺す気満々だなぁ
521作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:54:29 ID:rDjMD6az0
>>513
どこでシんだと分かる描写ってあったか?
今回の麺とトランプとアルファベットとかならわかるが
死皇帝もあやしいかな
522作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 22:00:55 ID:H5yipkhY0
>>518
俺には全然見当付かん
お前には自分が付いてるってラーメンが言ってたから
これから明かされることは間違いない
523作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 22:13:46 ID:fVOAUHrR0
>>509
マンタの師匠はすでにスグルに……
524作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 22:19:17 ID:Nm+kLKc+0 BE:338693999-2BP(111)
セイウチはいつまで魚食ってんだ。
525作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 22:23:15 ID:F1xtufJP0
熊2号は20世紀ウォ−ズマンだろ?
膨張にペリリされて両方消滅

これなら熊が正体を隠してたまま
決勝でマンタvsセイちゃんが出来る

問題は何故ファン投票を行った上で
投票一位のケヴィン&クロエを出さなかったのか?
526作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 22:41:03 ID:UyixZVtO0
ラーメンは山の上で目を覚ました。
じいさん「おお 麺よ! もどってきたのか!! 超人につたわる秘法をへると、
 うまれこきょうにワープするというせつりがあるのじゃ!! このやまのうえが
 たまたまお前の うまれこきょうでよかったのう!」
麺「なんだその都合よい話はーっ!!?」
527作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 22:47:34 ID:kXyHKCkA0
麺って死んだというか消えただけだろ?
死んだと思わせておいて、実は生きてましたーみたいな感じで出てきて
決勝戦ではマンタ&カオスを応援しはじめるわけだ
528作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 22:56:17 ID:c5UVt441O
ヌーボーもよくまぁ瞬時にマッスルエボルチオンなんて名前思いついたなぁ
529作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:01:05 ID:NV/v/MZN0
>>525
核爆弾とタッグ組んでるようなもんだな。
530作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:05:08 ID:gLrSXC4K0
>>528
普通、マッスルエボリューションだよな
evolutionをとっさにエボルチオンと言えるのは凄い
エレクションをエレクチオンと読むようなものだ
531作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:08:20 ID:adGz2gkG0
どうしてなのーッ!! どうしてエレクチオンしないのよーッ!!
532作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:10:52 ID:NV/v/MZN0
エボリューションの誤植?なわけないよな。
ゆではカタカナのネーミングが無駄にカッコイイから困る。
533作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:12:29 ID:OGeOUhyU0
是非、戦争は万太郎の手でウギャアされてほしいもんだ。
クロエの時は好き勝手やりやがって…
534作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:13:12 ID:9hUly7BcO
フランス語とかなんじゃないの?
535作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:17:22 ID:gLrSXC4K0
>>531
それだけ読むと康一君に迫る由花子さんみたいな迫力がある
536作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:46:20 ID:aVOLTmOx0
>>518
カオスの腹に
「ロッテン ピッテン サッテン」して
カオスとラーメンマンが
バリアフリーマン状態になるんじゃね
537作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:52:43 ID:1x7Dmiv+0
>>518
ラーメンカオスのサタンクロス化ですな
538作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:12:28 ID:t5+5o0e00
ラーメンは謎のメシア登場のために消えたんじゃないのか?
539作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:14:09 ID:DXjQ1j6p0
>>538
今度は何マンで登場するんだろうな
タンメンかそれとも地名か
540作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:21:50 ID:vL+sXeDI0
>>539
右腕が毒手の
ギョーザマン
541作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:22:34 ID:JM+rmyrb0
ニュージェネ絡みだったらタンタンメンマンだろう
542作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:23:13 ID:3YXGsfq1O
>>539
モンゴル・タイガー
543作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:26:29 ID:+BGXNNwM0
レンゲのやつけっこうキャラデザいいと思ったけどカマセにもならなかったなw
544作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:29:29 ID:bmCdGz4m0
正義超人ほぼ全滅くらいの危機になったら出てきて
「私はあの新世代超人との戦いの時からこの危機を予感していた
 敵の目を欺くために消えたふりをしてこうして様子を伺っていた」
とか言いながら出てくるんだな
545作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:39:10 ID:z0knpJzA0
>>509
マンタが幼少の頃、スグルから稽古をつけてもらってる回想シーン
あれこそが歴史改変による新しい記憶に他ならない
546作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:41:59 ID:ixr1JP6A0
とうとうラーメンマンまで死んだか
王位争奪編はどうするんだ
547作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:45:22 ID:ZxqvtpsI0
さあようやくアドレナの試合なのだがどうなると思う?次から選べ!!

@1ヶ月後にアドレナが時間にうぎゃあああ、キン肉マ〜〜ン!!
A2ヶ月後にアドレナが時間にうぎゃあああ、キン肉マ〜〜ン!!
B3ヶ月後にアドレナが時間にうぎゃあああ、キン肉マ〜〜ン!!
C半年後にアドレナが時間にうぎゃあああ、キン肉マ〜〜ン!!
Dゆでがまさかの長期休載で肉スレ住人がうぎゃあああ、ゆでたまご〜〜!!
548作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:51:51 ID:M0M9y1i00
ではビッグボンバーズの捲土重来は王位争奪編までお預けということで…
549作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:57:30 ID:rWkATXPX0
>>540
つか、現地ではラーメン食って普通に死んでます…
550作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 00:58:50 ID:3uWqShQ00
どーせカオスが光をブワーってやって生き返るわけだが

ひとまず対主人公戦の結果初めての死者マンセー
551作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:06:51 ID:7oimu+Dk0
>>530

>>534だな。
パレスでいいところをパラストにしたり
ロビン一族やホテルの名をグランドでなくグランデにかえてみたり
マッスルブラザーズをヌーヴォーにしたりと
非英語に走るのも四字熟語や技の前口上の冗長化と根が同じ
知識顕示欲なんだろうな。

まあエボルシオンは語感が悪くないのでかまわないけど。
552作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:07:14 ID:l9/HcqEL0
このまま進んでいって最終的に根っこは救世主であるカオスに託される
カオスは間隙の救世主の役割果たした後根っこ使って?再びタイムワープできるようになる
タイムワープで時間が過去に戻る時間空間みたいなところで待ち伏せして一人で倒す
結果、時間は過去に現われず正史どおりの歴史に戻る

こんな感じでまとめるとみた
553作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:07:28 ID:+qMIjju2O
これ最後どうケリつけんだろ、何事も無かった事にして元に戻すのか
現在進行形で全部歴史変えるのか、このまま漫画自体終わらせるか
554作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:09:51 ID:Hr/uAvdv0
ウォーズマン→ネプ殺害+セイウチ半殺しの上発狂そして寝たきり状態に

カオスが光をブワーってやってネプ生き返ってセイウチ改心
その後、ネプとセイちゃんは面白コンビとして次シリーズも活躍

こ、これだな…
555作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:11:25 ID:ISoYLCnI0
いつも思うんだが技名っていつ考えてるんだろうな
咄嗟の思いつきの割にいいセンスしてるよな
556作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:18:20 ID:3uWqShQ00
頭にラーメンどんぶり乗っけて生命維持をする方向でおながいします。
557作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:25:32 ID:rWkATXPX0
それだと王大人になっちゃうだろ
558作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:26:55 ID:rVSFne6vO
頭にドンブリはキカイダー01のワルダーだろ
559作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:30:45 ID:7oimu+Dk0
レンゲマンをわすれないであげて
560作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:35:28 ID:bxOFh5oT0
今更だが>>477,479でクソワロタ
561作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:39:40 ID:4iGqkCbX0
絨毯コンビの試合が遠い昔のように思えてくるな…
去年のいつ頃だったっけ?
562作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:42:36 ID:coNyPYmy0
VS2000万は去年の8月から始まったそこから約半年かかりやっと終わった
あまりにも長すぎた

まぁラーメンマン消滅のことは
消滅>超人墓場>真面目に働き玉獲得>復帰 これが妥当 その後の復帰にはなんの問題もない
墓場でボンベと再会もありえるしな

最後の次週は牛がどうたらこうたらあったが、まだ引っ張るのかね。2ページくらいで終わらせて
さっさとアドレナVS時間の展開やれって
563作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:45:25 ID:rWkATXPX0
そのアドレナVS時間がもっとも微妙なカードだってのがまた痛い。
564作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:52:40 ID:coNyPYmy0
まぁ時間超人の能力も小細工ばっかりだしな
伝説破壊鐘 にしたって手から切り裂き系の武器みたいなの出てくるし
あげくがマウスピース装着してのコンマ時間先に移動とか液状化や合体も違和感だし
大半の見方は普通に時間勝利だけど、サプライズかましてほしいもんだ。
アドレナの勝利かあるいは引き分けで両者戦えず別のチームが新たに加わるとか(ビックボンバーズ)
565作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:54:45 ID:qtyrdEhC0
長かったな、丸々コミック2巻分つのが
時間からボコられるロビンか、うん
566作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 02:26:40 ID:X8cIBVsg0
麺の脂肪は次の読者投稿超人応募の布石・・・だといいなぁ
567作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 02:30:38 ID:lkbphl0L0
マイケルの中身は、白熊と見せかけてパンダマンなんだろう
568作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 02:31:41 ID:7oimu+Dk0
時間超人は悪い意味でいままでの超人像、試合像を崩してくれてるからな。
>>564の挙げた小細工や武器やギミック、定番決め技の情けなさなど

ボーンのシューティングアローでも多少抵抗はあったがあれはまだ許せた
タトゥーの十手が箱になって人形が出てくるのはどうかと思ったが
時間超人の小細工はタトゥーの十手の小細工くささをはるかに凌駕してる

俺たちがショボイのは本体から切り離された、パワーのごく一部にすぎん
しかし本体本来の力を覚醒させる鍵の働きを持つ
俺たちがこの時代に来たのはそのためだ!とか言って
思いがけない超人と一体化して正体ということにするなど
こんくらいのレベルの無茶をしないと挽回できないんじゃなかろうか
569作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 02:36:19 ID:pBWMkwRb0
正義大三角・・・

テリーのあの体制維持は無理があるだろwwwwwww
570作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 02:36:46 ID:+BGXNNwM0
ここで不評だけどアドレナリンブリッジわりと好きだけどな
決まったとき橋の崩落がバックにリンクしてて。エボルシオンより
絵面的にもいいと思うけど、、まぁ時間に易々破られるんだろうな。。
571作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 02:39:00 ID:Hr/uAvdv0
それはそうと、カオスの腹は狙って描いてるとしか思えん
572作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 02:41:42 ID:eW8S5/cQ0
>>570
クロスボンバーやロングホーントレインみたいに対二人用にも出来る技と違ってあれは対一人用というのがちょっとヤバげだな
573作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 02:59:29 ID:coNyPYmy0
>>570
実際やったら手首傷めそうだぜ
俺敵には着地の瞬間
ロビンはロビンスペシャルで締めてる脚に両手をかけてさらに締め上げる
キッドはテキサスで締めてる脚に同じ用に両手で体重をかける
んでもって着地はロビンもキッドも背中の筋肉で受身とって落下するとか。それなら
両手足の勢いかけて落とせるぜ
574作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 03:25:39 ID:t5+5o0e00
というか実際に物理的に破壊力UPの説得力があるのは
デモリッションジャーマンくらいじゃないか?
エボルシオンみたく片方(バッファ)のみダメージ激増っぽいのは多いが。
あとは見た目のインパクトと勢いのみって感じ。
575作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 03:30:59 ID:t5+5o0e00
2000万の2対1ツープラトンの場合、

キャメルクラッチで固定中に
バッファがのど元めがけてハリケーンミキサー。
命中寸前にラーメンが手を離し、後ろにのけぞることで巻き添え回避。
下半身だけはそのまま固定することでハリケーンミキサーの衝撃を
のどから全吸収→首チョンパ。なんて極悪技はどうじゃろう?
576作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 03:31:24 ID:eW8S5/cQ0
見た目のインパクトと勢いは重要だぞ
とても
577作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 04:10:52 ID:EYxwGrLV0
準々決勝の対戦カードって

ヌーボーvs2000万 アドレナvs時間 クマーズvs膨張 マシンガンズvs誰だっけ?

この順番?
578作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 04:42:55 ID:0zfOu4Mu0
>>577
マシンガンズは一番最初に終わった
モアイとオルテガと戦った
579作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 05:27:46 ID:EYxwGrLV0
あれが準決勝だったのか。dクス。
クマーズ−膨張戦を先に見たいのだが。どうせアドレナリンズやられるの分かってるし。
580作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 06:27:24 ID:Md7pujKt0
>562
単行本一冊の3ヶ月だと思ってた・・・
イルカが単行本で見られるのは来年か・・・

アドレナが勝ってケビン復活って線は無いかな?
リザーブ枠あるんだし(ゆでは忘れてるか)
581作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 07:29:45 ID:VoZ64nG20
あれ…ケビンて今どこにいるっけ?
582作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 09:22:17 ID:zPBGYElBO
ん? 今のタッグ編終わったら二世は終了か?
583作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 09:31:40 ID:tFLs5u4x0
ttp://www.youtube.com/watch?v=bKpQj0IJGuo
ケビンって、現実ではこんなもんなんだな
時間コンビに持ってかれたのはアドレナの試合後だっけ?
584作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 09:44:32 ID:dfiOeWVM0
>>583
解説者ORAP知らんのかwww
ビックバンエッジは結構使えるな
585作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 09:53:44 ID:pRWM3zf00
あれ?なんでそんなに長かったんだっけ?
弱小超人のチクリ話とカオスの過去話と
ビッグホーン話で何ヶ月もやってたからだっけ?
586作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 09:54:08 ID:99jfDNhi0
お前、わざと間違えてるだろw
587作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 10:04:12 ID:Jj70nNn+0
時間超人の試合面白くないからアドレナに勝って欲しいな。

時間に勝たせるつもりだったのならリザーブ戦でわざわざ勝たなかったと思うんだが・・・
588作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 10:06:38 ID:ISoYLCnI0
ここらで時間に大きな動きがほしい。オーバーボディ脱ぐなりなんなり
仮に時間がオーバーボディならここで脱がないのはおかしい
アドレナが勝つならそれは嬉しいんだが…無理なんだろうなぁ…
589作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 10:24:35 ID:bLX9Irtv0
まともな試合にすらならないだろ。

試合前「デクノ坊、お前なんか返り討ちにしてやる!」

本番「無理だ、俺の能力でこの規格外の怪物に勝つのは〜」

試合前「わけないことだぜ」

今度はどんな醜態さらしてくれるやら
590作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 10:31:57 ID:fIQ9Es0cO
もうカオスのキャラが立ちすぎて
キッド復権の目は皆無だからな

マッスルエボルシオンカッコよすぎる
591作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 10:38:05 ID:+BGXNNwM0
いや、エボルシオンダサいだろ
キッドはどうでもええが、カオスってビジュ的に肉で浮いてるからどうも馴染めん。
592作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 10:57:21 ID:Oy4fPkqlO
実はうまいことラーメンマンは顔面狩りを逃れたという説。
しかも美談風の演出を自演しつつ。
593作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 11:03:49 ID:Dm2EhxsBO
というか、試合終わったらまたワチキに戻って欲しいんだが・・・
594作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 11:16:25 ID:+IyC95jP0
麺でさえ残虐超人から更正したし、そのうち戻るだろ
595作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 11:18:43 ID:VUdfiqKp0
リザーブ権を伏線として考えてるやつが多いがあれは委員長のただの釣り
腑抜けな超人をおびき寄せるためのただの撒き餌
596作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 11:25:49 ID:WtYVNK+h0
万太郎に自分がキングジャーマンで投げられたときの
衝撃の解説をさせればよかったのにな

キングジャーマンがカオスの必殺技として全く立ってないから
合体技用のつまらない技にしか見えない
597作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 11:27:16 ID:WtYVNK+h0
>>595
伏線な事は確かだろ

ただしゆでなので伏線の回収率は30%程度だけどな
598作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 11:35:13 ID:FLk2FTfF0
ロビンまで死ぬ事はないだろうが、アドレナリンが負けたらケビンほとんど
消えちゃうんじゃない?まぁ負ける時は間違い無くキッドが足引っ張って、
って形なんだろう。
同じ様にイクスパンションもセイウチの所為で負けるな。ネプに洗脳されてる
ってのが既に負けフラグ。
599作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 12:17:23 ID:arOoXZIy0
「キン肉マン」生誕29(ニク)周年を記念した「キン肉マン映画祭」が
2月29日〜3月7日に新宿バルト9にて開催される。その初日(2/29)の
スペシャルイベントのゲストに、キン肉マンを尊敬し“超人になりたい”と
公言する格闘家・ミノワマンが追加された。さらに佐藤大輔ディレクターによる
キン肉マン「煽りV」映像公開、レニー・ハートさんによるゲスト入場コール、
太田真一郎リングアナによる司会と、3月15日に旗揚げするDREAMのカラーの
強いイベントとなるようだ。

http://www.boutreview.com/data/topics/080229kinnikuman.html
600作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 12:18:02 ID:JJTe7OY50
>>595
「準決勝 マシンガ○ VS ×時間」
 しかしマシンガ2人は負傷で試合不可能。そこでリザーブ権持つ時間が
代わりに決勝へ。ジョワジョワ。
 みたいな展開はありえるんでないかなー。でもボスキャラが準決で一回負ける
のはちと締まらない展開かもな。
601作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 12:25:50 ID:Foat+I9SO
いつも読み終わったプレイボーイを回し読みしてる会社の先輩

やった!続・闘え拉麺男フラグキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
っていくらワープして消滅したからって、それだけは無いよ
602作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 12:26:27 ID:ZGhtX4bwO
分かってるのはマシンガンズは実力では絶対負けないことだな
603作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 12:31:33 ID:pQCSLS9dO
ラーメンマンマン
空気牛
空中停止正義大三角
カオスの腹顔
消えたラーメンマンマン
604作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 12:48:36 ID:VKVLO8r60
背骨が曲がった牛がヨロヨロ立ち上がり
「負けちまったか…次のタッグ大会こそ優勝しようぜモンゴル…いやラーメンマン」
(Gの威力で一時的に目が見えなくなってる)
「どこだラーメンマン…返事をしてくれよ!」
なんて場面が見てみたい
605作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 12:49:55 ID:yHV4zx/f0
>>567
パンダマンて無印初期でナツコが巨大化した時に出てきたやつ?
606作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 13:01:32 ID:Q6FfzdEp0
>>604
「いや・・・ラーメマンマン」
607作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 13:04:30 ID:SnIgYcX20
>>605
ゲーム版にも出た
608作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 13:27:39 ID:VUdfiqKp0
>>597,600
俺は読者に時間の強さを再確認させるためにゆでがあえて
レジェンド噛ませを発動させただけに見えて仕方ないんだが
609作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 13:31:58 ID:XG7irG3N0
そしたら読むのをやめるだけだと思うが。
610作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 13:44:55 ID:+qMIjju2O
やっぱキン肉マン負けたら漫画であろうともヘコムわ
どんな展開と理由があろうとも
611作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 13:54:16 ID:FLk2FTfF0
全盛期のスグルが負けても納得いくのはアタルくらいだな。
でもマンタがケビンに負けたっつーのは肉史上最も痺れた展開だった。
612作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 13:55:55 ID:MUs+DQjH0
ラーメマンマン吹いたw
613作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 13:57:30 ID:SnIgYcX20
友情パワーで乗り切ると信じて出てこなかったアタル兄さんも
今回はさすがに出撃せざるを得ない事態だと思うんだが
614作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 14:04:28 ID:pQCSLS9dO
オーストラリア出身筋肉卓がラーメンマンマンに木目マスクを被せる際の説明的なクドイ台詞は要らんな。今更奴から説明されなくとも既に知っている。
615作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 14:06:52 ID:FA3WIEkSO
一巻読み直してみたんだけど、時空船が出発するときに引っかかった墓石って誰のなんだろ?
麺?
616作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 14:23:46 ID:zSQnEO8P0
エボルシオンいまいちだな
麺の方が足で引っ掛けられているだけで両手自由で簡単に脱出できそうだし、ダメージもそんなにあるように見えない
あれなら両足でマンタと合体してG掛けたパワーボムって方が納得できる
617作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 14:29:00 ID:iyEgMSSA0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
618作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 14:37:34 ID:FLk2FTfF0
ジャパニーズレッグロールってフォールとる為のプロレス技だもんな。
しかもキングジャーマンの威力がグラビティの加速力を遥かに超えてないと
意味が無い。そもそもグラビティも受け手が協力してよっこらしょっと頭
入れ替えてあげなきゃあの体勢にはならない。


それでもエボルシオンには感動した。
619作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 14:40:14 ID:MUs+DQjH0
>>618
ゆで物理学にそんな常識的な考えは通用しない
620作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 14:59:15 ID:pQCSLS9dO
過去で好き勝手やって未来での影響等お構い無し。 後先考えずその場の思いつきで描いて後から矛盾が出てくる事に気付かないゆでは学習能力が無さ過ぎ。


621作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 15:01:54 ID:pQCSLS9dO
ゆではまだ新超人募集してるから四字熟語編が終わっても続ける気だろうが今シリーズのメチャクチャな展開をどう纏めるかはまだ考えていないだろう。
622作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 15:10:19 ID:g/HvUpe2O
エボルシオンの完成形がマッスルレボルシオン
623作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 15:11:24 ID:AgGSfNTB0
さらに究極形がマッスルトイレニセボン
624作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 15:28:26 ID:pQCSLS9dO
カオスのジャーマンは万の背中ではなく牛の脚を掴むべきだったんだ。万は腕の長さが足りずシッカリ掴めてなかったからカオスがフォロー。
やはりゆでは詰めが甘いぜ!
625作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 15:36:03 ID:Dm2EhxsBO
おっと公開オナニーはそこまでだ
626作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 15:52:36 ID:4fh1SyN30
実は真弓がラスボス
やつの正体こそ屠殺鬼玉王
627作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 16:09:34 ID:YrUTkrOk0
>>616
落下による空気抵抗で麺の上半身はまったく動けないとかそんな設定なんだろう
628作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 16:23:34 ID:WtYVNK+h0
>>625
改行超人の相手はよせ
629作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 16:39:49 ID:tuQbAw3S0
問答無用に背骨を文字通りへし折るので
残虐キャメルクラッチぐらい
万太郎のキン肉バスターってえげつないよな
630作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 16:48:47 ID:iPsPXca+O
カオスは落下しながらジャーマンかけてるのかな
ジャーマンの態勢で落下による抵抗うけていたら
カオスもかなりのダメージ受けそうだね
631作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 16:56:39 ID:ReDbm8dFO
まさかここでラーメンマン退場とは…‥大丈夫かゆで玉子。そうこうしてるうちに少年サンデーの金剛番長で『僕の考えた番長大募集!!』が始まったぞ。キン肉マンも頑張れ!
632作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 17:44:54 ID:CpJZGOJ+0
ラーメンマンの顔、各パーツが上に寄りすぎだろww
普通の人の額があるべき部分に口がある
あんな顔の下半分が肌色で平らな奴、実際に居たら怖すぎるぜ
633作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 17:45:49 ID:pQCSLS9dO
金剛番長は二話で決着がつくほどテンポが速い。
今の茹卵には絶対マネ出来ない。
634作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 17:50:16 ID:OJIO337JO
熊の正体わかたよ!悪魔将軍!熊からでてきたのは氷ではなくダイヤモンド。硬度10の体をもつ将軍のダイヤモンド!獣性はただ単に将軍から悪の気を感じたからとびかかったまでで。間違いないわ…氷に惑わされてた。氷じゃねーよあれ
635作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 18:06:54 ID:D5JGwf0B0
そろそろ飽きん程度にマイケルネタ欲しいもんだな
ロビンの試合なんだし戦争さんちょいとは関わってほしいわ
636作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 18:54:09 ID:JTVcUDDh0
>>635
未来のロビンからアノアロの杖を預かってくるとか?
637作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:19:26 ID:mjMouQxZO
よくまあ在日の考えた糞話に一喜一憂できるもんだ
638作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:25:46 ID:4HIphBlJ0
在日とか創価の話したい人はニュー速へどうぞ
639作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:32:42 ID:g/HvUpe2O
なんで改行って改行って呼ばれてるんだろ。
640作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:34:48 ID:pITcIyt80
そろそろ、若大王と若委員長が過去から助けにやってくる頃だな
641作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:39:05 ID:TUBCqYS20
ロビンチームの1試合目がまったく思い出せない。
おそらく今大会ワースト1だろうな。
642作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:39:49 ID:dtRDMLIX0
いまさら万太郎とキッドに組まれても困るんで
最後までマンタカオスでよろ
643作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:40:32 ID:FhcNL/Rr0
すいません。
初心者なのですが、ここの皆さんは
なぜ名無しなのに改行だとわかるのでしょうか。
というか、改行という人は相手にするとなにかまずいのでしょうか。
644作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:54:15 ID:pQCSLS9dO
>>634ダイヤモンドを喰えるほど強固成る歯を持つ老ネプチューンマソ
645作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:57:24 ID:ReDbm8dFO
なんだかんだで最終的にはキン肉マンがグレート4になるんじゃないかな
646作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 20:03:10 ID:AgGSfNTB0
>>643
こういう(>>644)勝手な決め付けによる極めて個人的な妄想をゆでがこうしたと勝手に決めつけおかしいおかしいと騒ぎ立て、
矛盾でもなんでもないものでも思い込みと妄想と頭の悪さで矛盾としてゆでを罵る書き込みをする、極めて特徴的な奴だから
慣れれば誰にでもわかるようになる。
名前の由来は全く改行せずに上記書き込みを連発していて、適切な改行くらいしないと見づらくてかなわんだろうとの指摘に
「改行しろ改行しろとうるさい!(特定個人の)拘りを押し付けるな!」とファビョって暴れ続けたのが由来。
その辺の名残がQ&Aにあるのでそこを参照。
647作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 20:08:32 ID:TUBCqYS20
これでお前ら、熊2号はウォーズマンが念で動かしてるってオチだったら
スーパーガッカリだよな。
648作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 20:09:35 ID:dtRDMLIX0
やべえ
いま「デュアルCPU」なんて言葉が思い浮かんだ
649作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 20:20:03 ID:QXZmidui0
>>646
そこまで叩かれ続けてきたのに、いまだ書き込み続けてるなんてスゴイな。
携帯電話から2chにピコピコ書き込むなんて、出先からのちょっとした情報収集なら分かるが、毎日特定スレに入り浸りなんて面倒過ぎだし、
それでいちいち叩かれるなんて、普通の神経じゃムリだわな。
650作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 20:25:30 ID:iNJr09i3O
>>643
>>646にこれも追加しといて
携帯からの書き込みでメル欄にわざわざageや記号や漢字、時には携帯の絵文字を記入していることが多い
651作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 20:46:04 ID:FA3WIEkSO
>>645
グレート4じゃなくて、普通に親子タッグでいいじゃん
締めの大技は『パーフェクト・マッスル・ドッキング!!』
652作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 20:51:11 ID:+qMIjju2O
熊2号は冷凍保存されていたマンモスマン
653作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 20:52:25 ID:Xaar+Ts20
>>649
要するに改行は一年以上スレに粘着している既知害荒らしだから一切相手にするなってことだね
654作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 20:58:59 ID:Vt3H3c/fO
カオスって名簿に載ってないからグレートになったのに正体だしていいのかな…なんてのはもういいのか。
655643:2008/02/20(水) 21:00:15 ID:FhcNL/Rr0
なるほど、見分けはつきませんが経過はよくわかりました。
ROMに戻って精進いたします。
流れを切ってしまい申し訳有りませんでした。
656作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 21:01:01 ID:EUmG1HMS0
改行を相手にするな相手にするなといちいち
注意する連中も、もう少しおとなしくしてくれ。
荒らしにかまうなという注意をしているつもり
でも、荒らしをかまっているようにしか見えん。
657作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 21:07:21 ID:X8cIBVsg0
>>584
OLAPは知らなくてもプロレス解説者ならパロスペシャルは知ってて当然だよな
658作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 21:26:40 ID:JJTe7OY50
>>641
確かに思い出せないw
登場のときにキッドがロビンのマスクかぶって出てきたパフォーマンス
だけなんか覚えてるわ。試合については皆目。
659作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 21:32:30 ID:FAlJP7fn0
たしかタッグフォーメーションAをやったんだよ
660作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 21:33:11 ID:5zAF3ssrO
今回のシリーズでチームAHOが再度スポットを浴びていることに気付けば、
マイケルの正体はアイツしかいないだろ
661作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 21:40:21 ID:aKld9NB00
>>645
というかグレートVじゃなくなっちゃったんだから
チーム名も変えるんじゃないのかな?
「ブラザーズ」じゃないんだから
662作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 21:52:15 ID:DXjQ1j6p0
最後の決め技がアドレナガレッジだっけか
663作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 21:53:55 ID:4fh1SyN30
>>657
コタが使っていた当時、解説はリバースパロスペシャルと言ってたはず。
ある意味、よく解ってる
664作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 22:15:31 ID:hSXN50s70
>>607
むしろ森永のエンゼルマンを出してほしかった。
665作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 22:22:55 ID:hsAGP8Yf0
これがロメロスペシャル?
http://news23.jeez.jp/img/imgnews15743.jpg
666作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 22:32:43 ID:fw9+aVKU0
>>665
グロい
667作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 22:41:13 ID:+ZjV61xoO
麺より牛のほうがよっぽど重傷じゃあないか
668作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 22:56:32 ID:/y8dpeST0
ラーメンマンは重傷じゃなく、マスク無しではほんの数分しか生きられないくらいの重病だったわけだが・・。
確実に死ぬ事に比べれば内蔵がはみ出たり潰れたりするくらいどうってこたぁない。
669作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:02:01 ID:ISoYLCnI0
しかし改良型のキン肉バスターって一体どこが変わったんだよ
確かにアシュラ戦の時根性で6を9にする返し技を堪えてたけどさ
670作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:05:19 ID:iNJr09i3O
>>660
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ガゼル!ガゼル!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

671作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:05:29 ID:pQCSLS9dO
>>645空気の読めない下等超人は退場してもらおうか。
672作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:06:55 ID:X8cIBVsg0
>>669
オレの妄想だが、マッスルGに移行するためにガッチリと技をかけてなかったんじゃないかな?
しっかり組んでいれば牛のパワーでそのままひっくり返るけど
まだ緩い状態だったから牛の力を受け流すことができた・・・とか。

インパクトの瞬間だけ極めるのは基本だろ?
673作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:08:58 ID:pRWM3zf00
それならツープラトンは2400万サバンナなんとかか
674作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:18:57 ID:glxxzSCs0
>>668
マッスルGの内臓破壊は試合終了後はリセットされるみたいだしな(例:デーク棟梁)
>>669
>>672
Gがかかってるから体の自由がきかなかったんじゃね アシュラもマッスルGの重力で六本腕封じられたし
675作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:23:54 ID:SRK0YyhS0
い、妹と口論になって
逆上した妹がゆでたまご先生のサイン色紙を
破り捨てやがった…orz
でも何故だか怒りが沸かない…
676作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:27:50 ID:TUBCqYS20
そうか!嫌がるガゼルを氷づけにして無理やりつれてきたのか、ウォーズマンは。
677作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:40:45 ID:KqkOWmxr0
戦争は今頃ケビン救出に行ってるんじゃないかな
時間はケビンを持って来てなさそうだしそしたら次の試合ロビンも気兼ねなく戦えるし
でもそこまで気は利かないよなw
678作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:48:31 ID:Dm2EhxsBO
ウォーズ→イギリス帰化
マイケル→イギリス超人
イギリス超人→ロビン、喧嘩マン、ロバート
熊の中身→ロバート

・獣性→授業にラジオを持ち込む荒々しさ
・氷→実はゲルマニウム鉱石
679作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:54:01 ID:bVWH5gyu0
はやくU世王位編やれよ
680作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 23:55:31 ID:DYKzTr5PO
ジェイドイラネ
681作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 00:21:46 ID:DzusyRw60
ジェイドはネプのトゲを切るとかスゴイのかなんなんかよくわからんのが最後の一撃っていうのがな…
どうせならネプの胸にデカい傷つけて、その後の試合もそれが残ってるとかならよくやったなと思うけど

そういや戦争がネプの胸につけた傷ってちょっとの間残ってたな
682作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 00:43:42 ID:QaFUyb1U0
そりゃあ珠玉のツープラトン
タッグフォーメーションAの傷痕だもの
683作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 01:08:32 ID:DEje6HE20
>>669
俺達素人には判らんのさ!
野球投手のフォームだって、凄い球投げるようになってもどこが変わったのかようわからんだろ
684作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 01:16:27 ID:cH6RT1Qe0
>>682
その珠玉のタッグフォーメーションAを
まさかキッドとやることになろうとは…
戦争も俺もちょっと複雑だぞ
685作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 01:33:03 ID:IlvZKSS+0
>>592
ちとワロタ

でもいまんとこイクスは新世代の顔しか集めてないし
はぐれ悪魔んときみたいな横取りはがしはしてない。
牛がクマドリしてた時は顔剥がれるフラグかと思ってたこともあったが
686作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 01:34:16 ID:IlvZKSS+0
>>618-619
大江戸八百八町落とし
687作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 02:51:09 ID:Eax2XXAY0
これまでの流れみて時間VSアドレナリンをあっさり終わらせるか、何か含みもたすかどうか。
多数は早くこのカード終わらせて熊とネプとのカード見たいわけだが。
時間VSアドレナでちょっとまった!!がかかり別の時間超人きてライトニングサンダーぶち倒し
そのままアドレナと戦うとか 
サプライズならやっぱ引き分けだよな。引き分けならここにリザーバーだがそのリザーバーが引き分けた
時間だから自然消滅で新しいチーム編成ができるし。ここでケビン&ロビンでもいいし
いろいろいじくれる 
正直この時間超人は小細工覆いから好かん。悪としての強さの説得力がねえわ
688作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 03:00:02 ID:JZmk3PLUO
牛は万の肩を噛じれば脱出出来たかもしれん。
それが筋肉重力から脱出する唯一無二の方法。
689作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 03:03:15 ID:JZmk3PLUO
しかし角があるのによく重力出来たもんだ。
690作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 03:11:09 ID:v0Q2Q7Xt0
正義大三角のインパクトがデカすぎてエボルシオンの記憶が遠い昔のようだ
感動シーンなのにスレ住人誰一人として感動していないのがすごい

>>674
あの大工ってG喰らってたっけ?
あまりにも期間が空いてるし、てっきり初出かと思ってたんだが。
テリーもビビリながら解説してたし。
691作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 03:33:44 ID:cZW3/WGpO
歴史変わっちまったけどいいのかよ
誰が責任取るんだよ!ミートか
692作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 04:56:45 ID:GLuE+Ago0
>>689
あの角 ものすごく柔らかいんだよきっと
だって将軍マスクかぶれたんだもの
693作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 05:17:19 ID:Eax2XXAY0
>>691
いいじゃねえか 歴史が変わってビックボディはマンモスマンを仲間にして
フェニックスはレオパルドンを仲間にするんだからな
694作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 05:22:13 ID:/9Yh8TNt0
全盛期の2000万パワーズを破った実力と、
あのグラビティをまじかで見たときのレジェントたちの驚きぶりをみれば、
マンタたちがレジェンドたちよりも強いことは歴然だな。
695作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 05:49:58 ID:vw7CNGBAO
>>694
つ主人公補正
696作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 07:14:53 ID:/9Yh8TNt0
>>691
通常、パラドックスを考慮すれば過去に干渉して歴史を歪めることにより、
マンタ達が過去に干渉していない未来と、干渉した未来の、2つの未来が存在することになる。
で、現在のマンタ達は過去に干渉していない未来から来ている訳だから、
レイラが腕を切断されたことにより、ジェイドがベル赤を忘れてしまうことはありえない。
そこを混同してしまうと、今回のようにラーメンが過去から消えたことにより、マンタ達の中の、
ラーメンの記憶も消えることになり、さらにマンタ達のレジェンドに関する記憶も全く別のものになるため、
干渉していないレジェンド達から多大な影響を受けているマンタ達の存在もあやふやになってしまう。
まあ、でもそこら辺の適当さはいつものゆでのことだから仕方がないっちゃあ、仕方がない。

697作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 07:24:27 ID:JZmk3PLUO
主人公が敗れる相手はパターンが決まっているからな。ライバル、ボスキャラ、師匠、親父のいずれか。
牛麺がいかに強かろうとコレ等に該当してないなら敗れる要素は無い。
698作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 07:29:43 ID:Ko+M/IH8O
パラドックスのこといったらそもそも未来から来る必要はなくなるんだけどね
パラドックス自体が物語を考える人の都合のよい考えだから
699作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 07:36:22 ID:Hzhdb3nD0
タイムパラドックスは
「パラドックスが生じるので時間移動は不可能である」
という文脈の元に語られる言葉であって、
実際に時間移動ができる世界ならパラドックスは存在しないことになる。

肉世界がどうやってパラドックスを回避してるのかは知らんがw
700作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 07:53:18 ID:tf2cwwwK0
ザーメンマンのリボン+バッカローマンホーンで
カオスの超人強度+2000万

正義大十二角でザーメンマン再生希望
701作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 08:31:08 ID:9/RkkWfQ0
たしか王位争奪戦で麺が普通に居られるようになってたよな?
ひょっとしてどっか凄いところに療養にいっただけなんじゃねーの?<大三角
702作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 08:59:50 ID:38pc3lSbO
>>696
ちょっと待て、
今回ゆでが使ってるのは、未来人の干渉により歴史が干渉前と干渉後と別れて行く「未来の枝別れ」タイプじゃなくて
過去での行動により元の未来がダイレクトに変わって行く「未来の書き替え」タイプだぞ。
703作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 09:01:51 ID:05MChd3vO
>>701
王位編ではマスクをヘッドギアに変えただけで治ったわけじゃないよ
704作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 09:10:30 ID:38pc3lSbO
ちなみに作品的には過去に行って未来を変える「未来の書き替え」の方がメジャー
「未来の枝別れ」タイプはドラゴンボールの人造人間編とハルヒしか知らんよ
705作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 09:28:10 ID:DzusyRw60
ぬーべーもそうだった
706作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 09:33:33 ID:N/uKB3CC0
パロ・スペシャルとビッグベンエッジの合体が見たいなあ
707作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 09:40:34 ID:T5E2nSAK0
ケビンとウォーズが組んだらそのまま優勝しそうな勢いなんで
ケビンはずっと寝てていいよ。膨張が勝て
708作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 10:01:37 ID:05MChd3vO
>>706
OLAPとパロの合体はメチャメチャ強そうだな

ケビンがロビンスペシャルの要領で相手投げて空中でOLAP

下にいる戦争のパロと相手二人を肩車させる感じで合体

欠点は見た目が激しく地味なことか
709作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 10:42:24 ID:zUTKJ170O
確かに世代最強のケビンをいけにえにしてるのは痛かったな(笑)
レジェンドとの対戦がもっとも見たいキャラなのに
それもこれもU世が魅力無さ過ぎるのが原因だな
710作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 10:42:55 ID:DEje6HE20
何いってんの、ゆでなんだから、時代が書き換わったり、枝分かれしたり、何も変わらなかったり
いろいろあるにきまってんじゃん
711作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 11:04:57 ID:xIT/xSHZ0
中国超人によるレッグラリアート 画像

http://www.sanspo.com/sokuho/080220/image/sokuho081_1.jpg
712名無し募集中。。。:2008/02/21(木) 11:15:34 ID:Ko+M/IH8O
実際に過去に行っても歴史を変えることはできないからな
漫画だから何でも有りなんだよ
713作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 11:34:44 ID:cZW3/WGpO
お前ら本当にゆで脳だなw何があっても動じないな

モーター、バイク、プリズマンを倒す予定がわからなくなったけど
まあその頃には復活してんだろな
714作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 11:38:09 ID:RZH1EPFl0
『さよなら三角また来て四角』
715名無し募集中。。。:2008/02/21(木) 11:43:45 ID:Ko+M/IH8O
カオスがラーメンに埋め込まれた物でだんだん見た目からラーメンマンになっていって王位でラーメンマンの振りして出る
ラーメンは消えたけどドクターカオスにあい攻めてくる超人を倒し死んじゃうし
716作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 11:49:08 ID:4qsj+u070
>>714
つまり、正義大四角形で復活するということか!
717作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 12:08:17 ID:Y294CmMiO
ラーメンマン→モンゴルマン→そして…‥ と続く伏線な訳か
718作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 12:12:46 ID:GAjN/TGm0
たまに、「カオスの腹にラーメンが何か埋め込んだのがどーたら」
て、書き込んでるヤシがいるから、気になってもう一回読み直したら、
単にカオスの事指差してるだけじゃねーかよw
遠近感のないゆでの絵が稚拙なんかな。
719作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 12:16:24 ID:e+eIiLQQ0
頭蹴られる前にリボンねじ込まれてただろ?
720作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 12:33:46 ID:zUTKJ170O
>>718
だな(笑)変な解釈しないでそこはそっとしておいてやれよだよなW
721作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 12:35:05 ID:DEje6HE20
ちょとww昼間から釣るの辞めて
722作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 13:10:10 ID:plNT0t0d0
>>714
今から昼飯買いにマクド行って来る
三角チョコパイも買ってくるぜ!欲しいもんあるか?
723作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 13:12:41 ID:VCVo5eiN0
あのリボンからラ−メンが生えてくるのかな
今後ヌ−ヴォ−は麺が加わった3人で闘えるんだな
麺ファンの俺としては
魔津州瑠武螺挫亜頭濡宇慕尾となってくれたら嬉しいな
724作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 13:17:18 ID:Yl+zWfVYO
二十一世紀枠
つけ麺マン
725作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 13:30:15 ID:VCVo5eiN0
>>713
こんなト−ナメントやってる時点でかなり未来は変わると思う
特に戦争がマンモスを抱き込んでいるならフェニックスチ−ムにとって
大きな痛手だしな
このト−ナメントで終わって後はゆでが投げちゃう可能性もあるし
726作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 13:51:44 ID:p0IYT1LcO
カオスが麺の技を使えるようになったりしてな。

時間超人をキャメルクラッチでフィニッシュ!!
727作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 14:09:06 ID:zUTKJ170O
>>724
僕イケメンマンが最終形態だねスタッフ〜
728作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 14:20:36 ID:Zu7jWDLR0
ラーメンマン消滅の後胸当てだけが残るのは王位編のロビン消滅思い出したなあ
しかしあの時も思ったけど何でパンツ(ズポン)は残らなかったのだろうか?

あとモンゴルマスク崩壊の後ネプチューンマンがクククとか笑っていたけど
心の中では「ああ〜っせっかくマスク戴こうと思ったのに〜もったいね〜
顔の皮剥ごうにも消滅しちゃったし〜残念!」とか思ってそう
729作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 14:37:03 ID:Ds9JzNsr0
アドレナ対時間はテリー親子がプッシュされるのかロビン親子がまた
おいしい所をもっていくのか興味があるそんな俺はテリー派だ。
730作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 14:45:51 ID:plNT0t0d0
あのラーメンマンのりぼんが意味するのは何かな?

リボン→REBORN→アシュラマンリボーン参戦
リボン→REBORN→家庭教師→サムソンティーチャー参戦
リボン→少女マンガ→キン肉マンU世少女コミック誌りぼんへ移籍
リボン→ribon→永作博美→人のセックスを笑うな→この私が笑わせるものか!→ロビン死亡
731作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 14:46:46 ID:5HhKHMfP0
>>730
妙にまじめに分析してるのが下らなくてワロタ
732作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 15:08:11 ID:E7gPZWkyO
>>730
最後の行でコーヒー噴いたw
733作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 15:21:42 ID:kBAC2DIt0
俺の投稿したシチュクックはまだ出ないのかな?
734作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 15:32:33 ID:KbbQEqMQ0
そもそも宇宙は別に人型生命体のために存在するわけじゃねーから
ナニをどうしようと過去を本来の歴史に戻すなんて芸当は不可能。

アリサが生きようが死のうがロビンがどうなろうが
未来に存在したはずの物体がおこす原子の運動による変化と等価値。

マン太が過去にやってきて空気を吸い込んだ時点でもう同じ過去じゃない
735作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 16:12:05 ID:KejAAgSV0
ラ・・・ラーメマンマン・・・
736作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 16:21:57 ID:f6UB3ir20
あ・・・名前間違えちゃった・・・ごめん・・・
737作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 16:25:27 ID:5jv8qMiK0
今後ラーメンマンの消滅でスグルが王位の座につけない可能性が出てくる。
そもそも、こんだけ過去に干渉したら絶対万太郎はとっくに消滅してるけどなw
738作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 16:37:57 ID:+rqMFtRb0
プリズマンさんが大喜びしてるそうです
739作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 17:09:54 ID:Sl4vkb5JO
熊の中身の北極超人の肉体はあらゆる光線を透過するので
レインボーシャワーなど無力
740作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 17:16:40 ID:baSRHcUj0
ラーメンマンはあれだろ、スグルがどっかであやしい修行してきてへんな台にのって位牌にへんなビームあてて復活させるんだろ・・・
741作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 17:29:27 ID:fUYf00Zq0
今週号は最後のページで「長い間ご愛読ありがとうございました!ゆでたまご先生の次回作にご期待ください!」と付いて
コマの下に 闘将!ラーメンマン 完 とかあるんじゃないかと一瞬マジで思ってしまった。
742作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 17:32:46 ID:38pc3lSbO
>>737
そうか?
逆にココまでやってもマンタ達に存在が消えるような大きな影響が現れないなら
王位戦までには変更前後の歴史の帳尻が合う証拠になる訳ぞ

つまりマンタ達の行動は既に歴史の干渉では無く予定調和であり
「歴史の必然」って事になるな
743作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 17:44:49 ID:Sf6Bfz+V0
なかったことになるんだからそんなに必死で議論しなくてもいいよ
744作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 17:56:21 ID:AkBO6HHOO
>>742
俺もそう思う。
バック・トゥ・ザ・フューチャーで主人公が過去行ったら行ったで、最終的にはそのおかげでオトンとオカンがくっつく要因になったようなもんだろ?

違うのはバック・トゥ・ザ・フューチャーの方は主人公が消えないよう必死だったけど、万田はゆでの補正のおかげで考えなしでムチャしほうだいってとこぐらい。
745作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 18:02:19 ID:mLUzmDNH0
王位編にはルーキーでほぼかませのジェロニモですらチーム入りしてんだぞ?
ラーマンの代わりにカオスがチーム入り
万太郎の師匠が未来カオスとかになってても不思議じゃない
墓?マッスルファクトリー設立後に死んだのかもしれない
746作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 18:17:51 ID:UL7OpMcD0
ラーメンマンのキズが力バカのバッファローみたくあんな短期間で治るわけ無いじゃん
あれはラーメンマンマスクと肉襦袢を着た『ラーメマンマン 』だったんだよ
747作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 18:18:29 ID:T4yAGTYP0
>>744
ゆでの補正か…多分カオスが消すんだろうなぁ…究極のタック戦の歴史。
ある意味今回の話、ゆでやりたい放題だなぁ。

で、バック・トゥ・ザ・フューチャーで思い出したがあの墓標みたいな石碑、
名前が読めないのはカオスが生き残るか死ぬか、ゆでもまだ決めてないんだろうなぁ。
…生き残れるだけ強くなれば墓標は消えるし、死ぬなら名前がはっきり出てくるとか。
748作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 18:41:54 ID:zUTKJ170O
もう楽しみは元の時代に戻った時カオスとどんな再開を果たすのかぐらいだな。
749作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 19:00:27 ID:eQZyuIMIO
ついに熊の正体が分かった!!

ウォーズマンってロボットだけど、一体しか生産されてないって話は聞いたことないから熊二号はおそらく『ウォーズマンMK-2』間違いない
ツープラトンは21世紀ウォーズマンとの『パロラップ』
750作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 19:14:22 ID:TZd/p52b0
次回 機動超人Zウォーズマン

君は刻の涙を見る
751作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 19:30:43 ID:Sl4vkb5JO
なるほど。
自ら毒手を受けて死んだはずのガンダムが
いきなりいい奴になって再登場したのは
マーク2だったからか。
752作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 19:38:22 ID:Ko+M/IH8O
マークIIじゃないよクーマII
753作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 19:39:04 ID:VCVo5eiN0
タッグ編終わった後でミ−トが「しまった〜っ、我々が来たことで
この後起こる大きな闘いの歴史を変えてしまった〜っ」とか言い出して
ス−パ−フェニックス打倒の為2世達がスグルを助ける為
そのまま過去世界に残り王位争奪戦スタ−ト
しかし時間超人がそうはさせるかと未来からとてつもない超人達を呼び寄せる・・・
世界5大厄のうち一厄は敗れ去ったが残りの四大厄がおまえらを必ずや倒してくれる
だろうとか言って四大厄が王位編に参加
とてつもないバトルになる、と予想
754作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 19:43:25 ID:Ko+M/IH8O
未来超人が来たらキン肉マン三世やテリーTHEガンマンやゴビンナイトとか来ちゃうよ
755作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 19:57:54 ID:T5E2nSAK0
なんか難しくてようわからんのだけど、ラメェマンマンが死んだ(消えた)のなら
マンタのラメェマンマンとの思い出は消えないのか?
ラメェマンマンとの思い出がそのままなら、
近々ラメェマンマンが復活する事を示唆することになるんじゃないのか。
756作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 20:13:12 ID:YQs7Es6H0
ラーメンマンの残した肩当ては次の試合からカオスが装着しそうだな。
カオスが蹴り技が得意なのもラーメンの技を継ぐ者としてのフラグ
次の試合はカオスの百戦百勝脚が火を吹くぜ。
757作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 20:16:56 ID:hMmDlfkUO
今の所一番おもろかった試合がジェイド達の試合だわ…
758作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 20:22:23 ID:9/RkkWfQ0
>>708
タワー・オブ・バベルはむっちゃかっこよかったのに・・・(ノω<。
759作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 20:23:28 ID:UtoIsXxDO
>>753
旧作に準えれば次のシリーズが最後になるけどとりあえず今回と一区切りしてほしい…
旧作の牛、黄金、ケツ顎みたいに時間コンビが改心して捨て身で収拾つける展開を予想してみた
760作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 20:39:25 ID:38pc3lSbO
>>747
そうなると時間ズが哀れだ
たとえ何をやっても最後には負けて歴史から消える事が事前に決定したような物だ

それ以前に時間ズが過去に襲撃当初、ケビン以外に影響が無かったのは
ロビンは殺害したがその他の超人達に袋叩きされて負けたって事なんだよなぁ・・・・・・

時間ズ・・・本当に哀れだ・・・
761作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 20:51:14 ID:T5E2nSAK0
ちょっと待てや。
ゆでワールドのタイムスリップは、いったん昔の世界に行ったら
未来はまったくのチャラになるんじゃないのか。
762作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 20:55:42 ID:greK0+h+0
>>760
まあ、負けは最初から約定されてたけどねw
で、歴史に名が残らないのもまあやむなしかと。
763作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:06:49 ID:T5E2nSAK0
だから全然違うだろ。
この時代の先の事はまだ何も決まってねえんだよ。
これからの試合の結果如何で運命はどんどん変わっていくの。カオスの墓も。
時間だって「万太郎達に何も影響ないって事は結局我々は負けるって事なのかーガクー」とか言わねえだろ。

万太郎達に何も変化がないのはドラえもんの新幹線飛行機移動理論だろ。
764作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:19:30 ID:e0WvNnMrO
カオスの墓は、BTTF3のドクの墓みたいに無かったことになり
墓があったと知ってるのはオレたち読者だけ・・・だったらいいな
だってカオスを死なすのは惜しいよ・・・せっかくいいキャラなんだし・・・
765作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:28:22 ID:7CE6we760
カオスはセイウチンの代わりにレギュラー化
766名無し募集中。。。:2008/02/21(木) 21:35:49 ID:Ko+M/IH8O
バッファの角はカオスの鍵穴にさすんだろ
767作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:43:58 ID:UAicmlCz0
間隙の時、いよいよ来るー

カオス 「万太郎!お前との約束を今こそ果たす!」

棟梁  「おおっと1人だけいいカッコはさせないぜ〜」
プラモ 「プラプラプラ〜。こんなロートルでよければ一緒に死んでやるぜカオス〜」
カオス 「で、デーク棟梁にプラモマン!」
ラーメン「おっと私もいるぞ」
バッファ「ド〜ドッドッドッ!久々に腕が鳴る〜!かつて戦った仲だ、カオスよ俺達が加勢してやるぜ〜〜!」

カオス 「み、みんな……よしいくぞー!正義超人界の、いや地球の平和を守るんだ〜〜〜!」


そして現代。帰ってきた万太郎がまっ先に目にしたのは体中が古傷だらけの一人の超人。
カオス 「お帰り……万太郎」

とかなんとか改変されたりして
768作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:45:01 ID:greK0+h+0
棟梁カッコヨス
769作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:46:45 ID:4JpBHXEy0
ラーメンマンは死んでないでしょ。
あれは、ワープしてあの山にいったんだよ。
770作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:47:58 ID:xuT/9juP0
まんた「ラーメマンマン先生のプラモなんてつくっててもちっとも面白くない
771作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:48:14 ID:T4yAGTYP0
>>761
それだと時間Sが過去に来た時を特異点として未来が変更前と後に枝分かれしたと同じじゃないか?
少なくてもゆでは過去と未来は一直線としてるようだからチャラにならんだろう。

>>762
今ふと思ったが、あの例の悪行超人軍団襲来VSカオス戦だが、これもしかしたらタック戦で
ボロ負けした時間Sが悪行超人軍団組織して攻めて来るってのが真相なのかも……
これなら歴史に名が残りかな

>>763
万太郎達一応影響出てるやん。(ケビンにジェイド)

>>764
多分カオス生き残った場合、墓じゃ無くてカオス勝利の記念碑に変化する思う。
ところでマンタ未来に戻った場合、カオス生きてたとして一体何歳になってるんだろう?
772作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:55:44 ID:xFCtONo30
>>767
なんというジャンプ王道ストーリー
俺らはこういうのに弱いんだ(;_;)
773作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 21:58:08 ID:T5E2nSAK0
>>771
アホか。お前は。
ゆで版タイムスリップ理論だとマンタ達に影響が出るのは、
そいつの親が死んだとか師匠の腕がなくなったとか決定的な事のみ。
だいたいちょっとした事で運命が変化するならご一行が焼肉屋に行くのだってアウトだよ。

だいたい、ここの連中も王位戦のラーメンマンの対戦相手心配するとかどうかしてる。
この時代ではまだ王位戦なんて影も形もないんだよ。
この先はまだ何も決まってない状態なの。
読みゃわかんだろ。
774作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:08:00 ID:5jv8qMiK0
>>742
分かってると思うけど、これは作者が無理やり帳尻を合わせてるだけで、
過去と未来のつじ図間は全くデタラメ(作者の気分次第)だから、
あんまり厳密に考えても仕方がないんだけどねw
775作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:08:31 ID:s8ZvErPu0
>>767
奇声あげながら側転するバッファローマン思い出すからやめて
776作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:08:59 ID:9/RkkWfQ0
万太郎が優勝して球根から神龍出して死んだラーメンマンマンを甦らせるに決ってんだろ!
777作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:14:41 ID:5jv8qMiK0
まあ、この作者には過去に一度死んだ者達を薔薇の花にして天から舞い降りさせ、
全て生き返らせてしまうという超荒業をくりだす前科があるから、
別に誰がどこで何人死のうが全然問題ないってことだよw
778作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:16:53 ID:IyDa63Lc0
闘将ラーメンマンの世界なら説明もなんにもなくてもいきなり生き返るけどな
779作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:18:04 ID:s8ZvErPu0
まあ死んでもすぐ生き返られるから
あんな殺人拳に手を出す人が多いんでしょ
780作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:18:22 ID:T4yAGTYP0
>>773
>ゆで版タイムスリップ理論だとマンタ達に影響が出るのは、
>そいつの親が死んだとか師匠の腕がなくなったとか決定的な事のみ。

…だからケビンとジェイドに一応影響出てると書いたんだが…
781作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:19:08 ID:xuT/9juP0
いいかげんラーメマンマンも念仏マンと戦わないとだしね
782作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:19:39 ID:mLUzmDNH0
ブロッケンも一回死ねば
またガンダムみたいに手生えてくよんじゃないのか
783作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:20:05 ID:k195qDgd0
何いってんだよ。今までまったくいい所なかったキッドのあの幻の技で全て
終わるんだよ。
「そういえばパパから聞いた事がある。王位争奪偏準決勝では力士超人とハワイ
超人の助けで無事準決勝をのりきり、決勝では大将のスーパーフェニックスが
心臓の病で倒れ決勝は不戦勝だったと。」

784作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:21:01 ID:Sl4vkb5JO
生き返るだけでなく唐突に善人になってるし。

まさかラーメンマンの拳にはカタルシスウェーブの効果が?
785作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:26:43 ID:T5E2nSAK0
>>780
ああ、「万太郎達」って書いたから勘違いしちゃったのか。
影響が出てないのはこの時代でまだ何もたいした事がおこってない連中の事な。
786作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:28:58 ID:lmS9mCwX0
それよりミレニアムを使ってくれんかのう…

ロビンがマンタローのパクリ技使いという歴史になるから、ダメかw
787作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:30:08 ID:p0IYT1LcO
ところでガゼルは?

ジェイド戦の序盤読み返したらかっこいい〜
788作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:41:05 ID:JZmk3PLUO
ゆでは命を軽んじているので簡単に殺したり生き返らせたりするのだ。
こーゆー感覚の人間は危険……だね。
789作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:04:26 ID:5HhKHMfP0
今思ったけど棟梁ってキン肉マンテイストじゃなくて
ロボダッチテイストだよな
790作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:10:57 ID:5jv8qMiK0
何かよく覚えてないんだけど、
以前、ブロッケンJrがラーメンマンに感謝してるシーンってなかったっけ?
つうか、自分の親父を殺してラーメンにして喰っちまった人間と、
どうやったら仲間でいられるのかと・・・・・・
791作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:24:02 ID:lqwrispr0
>>790
キン肉マンはアニメから入ったのか?
792作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:27:42 ID:aoQTf6Rz0
>>790
カーメン戦後?
793作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:28:51 ID:aoQTf6Rz0
>>790
もしくはタッグトーナメント時に、霊界に逝ける鏡を投げつけてくれた時?
794作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:37:19 ID:tPumRjt00
もしマンタがアッチに帰ったらカオスは1世のカメハメくらいの年になるのかな
何歳か知らないが
795作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:39:19 ID:Os8mbmSL0
>>773
悪巧みしてた邪悪の神も、未来からマンタが来てるのを見て
自分たちの計画が失敗に終わるのがわかってしまって、
すでにやる気なくしてるかもなw
796作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:43:33 ID:DEje6HE20
玉集めたり、超人パワー分け与えたり、花にフラッシュ当てたりすればすぐ生き返るんだから、
何の問題もないな
797作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:59:19 ID:JZmk3PLUO
超人パワーを分け与えるとゆう設定をゆでが覚えているはずない
798作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 00:07:16 ID:pl322Mqq0
>>796
ところで、フラッシュで復活し、おそらくはスグルに忠誠を誓ったであろうフェニックスは、
二世の時代は何をやってるんだ?

戦力として衰えてるかもしれないが、師匠としてテクニックとか教えてやりゃいいのに…
799作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 00:13:24 ID:Ju1mFAQZ0
>>795
今、邪悪の神達は「なんだなんだ、あいつらなんなんだ?」って協議してる段階だろ。
あいつらがタイムワープや時間超人の存在をどんだけ受け入れてるかが問題。
今の計画はちょっと棚上げして成り行きを見守ろうって感じじゃないの。

で、受け入れたとしたら
「グムー、どうやら未来では我々の計画は失敗するらしい。計画は練り直しだ。あいつらのおかげで助かった」
って事になるんじゃないのか。あいつらがポジティブなら。

もちろん、ゆではこれらの事には一切触れないだろうけど。
800作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 00:18:50 ID:Ju1mFAQZ0
書いてて思ったけど、もしかしたらこのままこの時代で話が進み
新旧入り乱れての王位争奪戦編に流れ込むかもしれん・・・

ごめん、ないわ
801作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 00:36:50 ID:A/YAjhVQ0
>>798
でもフェニックスって純粋な肉体じゃなくて頭使うレスリングだから(よくわからんけど)
老いたといってもまだまだ強そうな感じはするな
802作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 00:36:57 ID:W19secxV0
クマの中身はロボ超人繋がりでスクラップ三太夫に違いない!
803作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 01:06:58 ID:nwmIHIqw0
>>798
最終回のセリフ
「許すことなど何もない」

訳・許す訳ねーだろ!

キン肉星大王の勅命でとっくに死刑
804作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 01:14:41 ID:Q4Jaqlsc0
今のゆでにフェニックス描かせたら滅茶苦茶イヤなヤツになりそうだな・・・
805作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 01:20:45 ID:OKDGFyYFO
今の時間超人は役不足だからさっさと片付けてネプチューンマンに
悪役本格的に交代させて普通に2年くらいかけてトーナメント
その後王位争奪飛ばしてカオスの間隙編にまたマンタ御一行が現れてやっと本題に入ると見た
806作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 01:41:26 ID:ne/7DGpw0
>>730
>リボン→ribon→永作博美→人のセックスを笑うな→この私が笑わせるものか!→ロビン死亡

お前これ言いたかっただけだろw
807作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 01:56:06 ID:N45jajHx0
>>801
テコの原理を応用すればどんな大きなものでも倒せるしな
808作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 02:34:06 ID:sSUqaBmF0
テコの原理を応用してさっさと時間超人倒しちゃってほしいな。
809作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 02:37:29 ID:cg09MYlp0
こんなやっかいな時間超人は…埋めてしまえばいいんだ!
810作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 03:18:00 ID:Y2Ao5HVbO
ゆでが忘れている必殺技

マッスルスパーク
ネオ筋肉バスター
風林火山
超人絞殺刑
48の殺人技


イロハ地獄巡り
餅つきヘッドバット
マンタロー一番搾り
マンタローオクトパス
マンタローギムレット
マッスルミレニアム


811作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 04:25:20 ID:izxonoYP0

マッスルレオパルドン
812作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 04:37:13 ID:PCSUWc1j0
スグルの方はみんな覚えてるだろ
スパークはまだだし、風林火山はアニメだといい感じだが
漫画じゃやってもあれだしな
ネオは忘れてるかもだが絞殺系はやるかも

マンタローのはマジで忘れてそうだ
813作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 04:54:27 ID:IsvM5W5xO
クマ2号はきっとセイウチンのおがぁだよ。
おがぁが叱ってセイは改心するんだよ。
814作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 05:39:26 ID:/rrtEZxq0
アドレナブリッジ=マンモス、プリズム、フェニックスの超人デコレーションツリーのマンモスいないバージョン
テディーベアークラッシュ=Ωカタストロドロップのあわせ技
815作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 07:30:27 ID:2ywqhBfqO
カオスがマンタの時代までいたらマンタが二人三脚した人ぐらいじゃないかな

超人軍団VS謎の超人もやっぱりプロレスで戦ったのかな
816作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 07:36:03 ID:NR+U0H+c0
でもあれだよな、今回の話の要でもある超重要人物のカオスなんかを、
無理やり後付できちゃう漫画って珍遊記レベルだよな。
とにかくこの漫画は後先考えずに思いついたことをそのまま描いていくことができるから、
他のストーリー性のある著名な漫画に比べて本当に馬鹿でも描けるってところが美味しい。
817作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 07:36:25 ID:WwiazBC4O
なるほど!
米男=カオスか!
818作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 08:19:30 ID:I8hqD47g0
イレーサー
819作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 08:44:55 ID:p7KR39e50
しかしマッスルエボルシオンって一歩間違えばカオスの首にダメージがいきそうだよね

>>810
まあマッスルミレニアムは既に破られてるからな
一辺破られた必殺技は中々目立てないのはしょうがない
イロハ地獄巡りは確実に忘れてるだろうが
820作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 09:00:37 ID:019fqbslO
改行にレスするなよ
821作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 09:08:38 ID:D66KXzYz0
>>819
一歩間違えなくても確実に味方の方がダメージ大きいツープラトンいっぱいあるし
822作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 09:21:56 ID:1LS3YyL6O
>>810
万太郎は持ち技で戦うというより、とっさに思い付いた技や相手のパクリ技で切り抜けるケースが多いからね…。
つかキン肉ドライバーもあまり使わないし、マンタローボムやマンタローエアーなんかも一発技だった気がする。
823作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 09:29:39 ID:Y2Ao5HVbO
父から伝授された技がドライバーとバスターだけって。 使えね〜オヤジだな〜
824作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 09:32:29 ID:Y2Ao5HVbO
おっと!パンツドライバーとカルビっ屁バズーカもあったな。
825作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 09:44:34 ID:ICHCNrXr0
48の殺人技ってマンタ使えないんだっけ
826作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 09:47:57 ID:1LS3YyL6O
他にもターンオーバーキン肉バスターとか魔肉の一撃とか…。
827作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 09:52:14 ID:idtPjm4K0
次の試合でスグルがマッスルG使ってマッスルドッキング
親子相互扶助したら面白いんだが
828作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 09:57:23 ID:1LS3YyL6O
万太郎がカメハメ殺法(キン肉殺法?)100手とキン肉族3大奥義をマスターする日は来るんだろうか…
829作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 10:42:22 ID:A/YAjhVQ0
マンタローギムレットとかマンタローオクトパスってなんだっけ?
ミレニアムは今まで散々使いまくってきたんだからもうしばらく使わんでいいよ
ターンオーバーキン肉バスターとか一番絞りはちょくちょく使われてたな

>>822
ドライバーはここぞって時で使ってる。まぁアシュラ戦では使わなかったけど
スグル戦とかケビン戦とかな
830作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 11:04:34 ID:E0/JAseE0
 や、それも悪くないとも思うんだ。
未来に戻って新章やるより、今の新旧キャラ混合のままの方が人気もあると思うし

 まあでもマンタの王位継承は、やっぱり未来に戻ってからやる気がするけどね
831作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 11:10:16 ID:E0/JAseE0
>>800
トリ
832作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 11:27:38 ID:NR+U0H+c0
そもそも過去のキャラに頼らなければならないってことは、ゆでもネタ切れなんだよ。
多分このシリーズで終わりだろうな。いや、これマジだから覚えといて。
833作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 11:31:42 ID:idtPjm4K0
「キン肉マン2世」という連載を始めておいて、いまさら何を言っているんだw
逆に言えばキン肉マンでなければゆでは売れない。
ゆえにこのシリーズでは終わらない。

廃業するなら別だが
834作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 11:50:57 ID:OPWkTmZtO
質問だが
ベアーズ対ネプセイ、アドレナリンズ対時間
どっちが先でしたっけ?
835作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 11:53:02 ID:W9lKOJPM0
闘将!ラーメンマン終了から2世開始まで大暗黒期だったしな。
マジで2世終了とともに引退するかも。充分稼いだだろうし、もう年だろうし。
836作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 12:24:37 ID:kU8y5AChO
>>730
戦争「だ、誰か俺のセックスを見て笑ってるやつはいないか?」
837作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 12:31:44 ID:NR+U0H+c0
>>833
何の逆が、キン肉マンでなければゆでは売れない。になるんだ?
俺はそこがめちゃくちゃ知りたいw
838作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 13:03:15 ID:JjA1zNApO
>>805

役不足


辞書見なさいw
839作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 13:22:37 ID:7VOy09/M0
今の時間超人に(とって)は役不足だからさっさと(伝説超人を)片付けて(主役になったら)
840作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 13:31:06 ID:nwmIHIqw0
つーかアホな読者ほど上から目線で馬鹿でも描けるとか、
何でもゆでだからで済まそうとするよな。
二世のゆでは伏線の回収や前作のネタなど、
かなり計算してやってるのもわからんのだろうか。
841作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 13:32:06 ID:un30kUe7O
高橋陽一は翼、原哲夫は北斗でないと売れないじゃん
人それを一発屋と言う。
842作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 13:45:17 ID:bO2hCeT10
>高橋陽一は翼、原哲夫は北斗でないと売れないじゃん

つ花の慶次

慶次を戦国北斗と考えれば、まあ外れちゃいないけど
陽一の方はおっしゃる通り
843作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 13:49:17 ID:x+datY4dO
アドレナが先
844作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 13:50:48 ID:PHLhgKtNO
ゆでが他の漫画を描くときのネックはやっぱりデザインセンスか?
845作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 14:02:28 ID:nMOUKjTu0
>>836
ウォーズにチンコあるのかな?
スグルには確か蛇口のようなチンコがあったが…
846作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 14:25:57 ID:hmZLqrAX0
>>842
中坊林太郎を忘れてもらっちゃ困るぜ!

面白さの割りにあんまり売れなかったけどな!
847作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 14:48:50 ID:2ywqhBfqO
ネプ「今日できる試合はあと一試合ぐらいだろ、おれらにふりじゃないか」
ミート「そうか明日になればネプチームは1日に2試合以上やらなくてはならない」
ネプ「そゆこと、そこでリングを2つ用意して同時に2試合やろうじゃないか」
848作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 14:56:11 ID:JaErznpf0
>>847
お前いいアイデア出すな。
これだと互いの試合に干渉する可能性がある。つーか、するだろ。
サクサク進みそうなイメージもあるしな。

でも俺としては、1試合ずつ見たいな。ロビンとか最後なんだしさぁ。
ロビンだけで20回やってくれてもいいよ。キッド? ま、おまけでいっか。
849作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 15:02:26 ID:RttUcV1qO
>>841-842
俺もそれ書こうと思ったが、ハングリーハートがあったので止めておいた(笑)
850作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 15:05:42 ID:RttUcV1qO
>>848
2000万なんて1試合だけなんだ
贅沢言うな

バトルロイヤルでも目立ってなかったし、マンタ達の前にせめて1試合欲しかった
圧倒的な力で相手を叩きのめし、マンタ達がびびる感じの
851作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 15:37:15 ID:xlKLExj80
>>848
同時にやったとしても、ゆでは片方ずつしか試合をすすめないから安心したまえ
852作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 15:49:36 ID:8TFXFhB90
>>850
麺はカオスに取り込まれたから出番あるかもしれんよ
悲惨なのは牛の方だな
853作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 16:16:16 ID:NR+U0H+c0
ろくに構想も練らずに書いてるからこんな幼稚な後付が多い矛盾だらけの漫画になるってことよ。
つか、あのラーメンマンの最後のイルカのワッカは何だよ・・・・自分で書いていて恥かしくなかったのだろうか・・・
854作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 16:31:32 ID:2ywqhBfqO
パチンコ海のカリブやってイルカと三角形思いついたんじゃないのかな
855作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 16:43:19 ID:rBXxZv51O
多分ネプの口の中に矛盾を一気に蹴飛ばすカプセルがあると思うよ
856作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 16:47:13 ID:cg09MYlp0
ネプ「エキゾチックパワー!」
857作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 17:26:17 ID:8xsBI0nx0
なあ、今更なんだがマッスルエボルシオンって



合体する意味あるのか?
858作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 17:46:01 ID:lvTWvkxG0
いかにもフィニッシュって感じがするから
859作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 17:51:20 ID:xwZNUMWNO
明日の中央競馬:東京9RヒヤシンスS

サクセスブロッケン
ジェイドファスト

が出走


肉ファンなら、この2頭から買うしかないかなw
860作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 17:58:07 ID:Y2Ao5HVbO
即興で初めて繰り出した技なのに瞬時に技名を付けれる筋肉万太郎の発想力!
861作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 18:04:17 ID:+B6US7oJ0
>>857

それを言っちゃあ おしまいよ
862作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 18:13:49 ID:JgxJG7R50
>>767
ゆで内の時間理論捕捉!!

A絶対的時間軸(読者中心的時間軸)→読者視点で存在

B相対的時間軸甲(ニュージェネ的時間軸)→にゅーじぇね視点で存在

C相対的時間軸乙(五大厄的時間軸)→時間ズ視点で存在

Aは断固として存在し、Cは過去に行ったとしても、
あくまでもAの時間軸中心でものごとは進行する。

Bは事後的に、Cに影響を与えられた後から、Aに影響を及ぼすことができる。
しかしその与える影響は、あくまでAを主軸として、逐一、順序を踏んでおよぼされる。
863作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 18:49:51 ID:llG7ckFoO
バッファローマンは次号で時間かネプにペリリされて死ぬんじゃないか?
864作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 19:21:02 ID:n6oD2c170
おれは、タッグの後カオスが過去にいって
故郷の村を壊滅させる前の時間超人を倒すと思うのだ。

それで、時間が今回の件で過去に行く事もなくなり
カオスはカオスでそのまま大きくなって救世主になって。

でも、ミートのメガネにはパラレルとしてのタッグ編が記憶されていると。
865作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 19:25:22 ID:kh/eXIvc0
>>859
ブロッケンはいいがジェイドは勝てない気がするなw
866作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 19:27:42 ID:xlKLExj80
>>865
ブロッケンも万年善戦っぽい
867作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 19:39:35 ID:Y2Ao5HVbO
ゆでの考えるツープラトンは必ず脱出出来るミスがある法則。
868作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 19:46:42 ID:LvbNo5/l0
アドレナでもクマクマでもどっちでもいいから、さっさと次の試合やってくれ。
個人的には逆タワーブリッジやウォーズレッグブリーカーが見たいかな。
869作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 20:24:26 ID:1DExN46l0
あーあ。ついにバッファローマンが負けちまったよ。
マンタごときに、マンタごときに・・・
しかも大活躍した阿修羅マンと違ってまるで良い所なしですよ・・・

しかも展開考えると、ロビンも時間に負けるのがほぼ決定っぽいしなあ。
マリポーサやマンモスマンと名勝負を演じたあのロビンが
あんな変な時間超人なんかに負けるなんてマジ耐えられん。
泣くぞ。本当に泣くぞ。いいのか?
870作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 20:49:05 ID:p7KR39e50
>>829
ボーンコールド戦で〜ギムレット(名前忘れた)に向かって
逆回転で突っ込んだ回転しながらのドロップキックがマンタローギムレット。
ウェザーデスマッチの時のアシュラマン戦でスグルが使ったマッスルブリザードみたいな
その場限りの技
>>832
まあ二世ものの常として先代とどっちが強い?ってのはあるじゃないか
それマジでやったら面白いんじゃね?と思いついてそのままやっちゃったんだろ
871作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 20:55:47 ID:cyNs2Vw50
ブキボーイに軽くいてこまされたやんほとんど
872作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 20:57:53 ID:Dw8PVb/T0
ロビン名勝負ランキング
1位 ジャンクマン戦 ジャンクをくらいながらも立ちあがりフィニッシュの逆タワーも最高
2位 マンモスマン戦 前半はタルかったがロビン流アイスロックからの流れは震えたな
3位 アトランティス戦 不利な条件での勝負ながら優勢。ラストも衝撃だった
4位 テリーマン戦 今では考えられない夢の勝負。テリーの方が印象的だったか
5位 ミッショネルズ戦 これも前半はタルかったが、一人で善戦→クロボンは切なかった・・・
クソ 愚連隊戦 ツマンネ

二世のロビンはカッコ悪いから次の時間戦も心配だ。ロビンの試合好きだったのに・・・
873作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 21:00:43 ID:x+datY4dO
>>842
サイバーブルー
874作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 21:08:35 ID:OYnimu790
>>357
それ言ったらロングホーントレインもマッスルドッキングも全く意味無い技だろ
875作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 21:09:40 ID:OYnimu790
>>857だった
876作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 21:25:26 ID:xlKLExj80
>>872
二世のロビンがカッコ悪いというか、タッグでのロビンが・・・
877名無し募集中。。。:2008/02/22(金) 22:01:48 ID:2ywqhBfqO
今回のマンタの合体技は悪魔将軍やジャンクマンみたいな裏表超人や軟体の奴にはきかないとおもう
何かの弾みで軟体機能が壊れれば良いが
878作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 22:02:02 ID:C5ZKAti20
マリポーサ戦やキン肉マン戦が入らないのかと小一時間
879作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 22:29:56 ID:Dw8PVb/T0
>>876
そうかもな、キッドとケビンの二大ハンデを負ってだから仕方ないか・・・
>>878
マリポは8位、キン肉マンはオリンピックが7位再戦が9位
ちなみに6位はカナディ戦となっています。
880作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 22:43:51 ID:f6Zolxf/O
Gによって体が押し固められ軟体能力は無効化!とかゆでならやってくれる
881作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 22:52:31 ID:eIukfoE8O
軟体だから胸がニュニュニュ〜〜っと千切れるまで伸びるんじゃない?
バッファローオッパイもあり得ない形になってたし
882作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 23:11:11 ID:KyiLBFPX0
>>810
つ 「四十八の殺人技でいちばん簡単な技」

間違いなくあの技が最強
883作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 23:49:57 ID:oOuyL9d90
ところでロングホーンが痛めつけられるとスグルも苦しむという話はどこに消えたん?
884作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 23:52:12 ID:xlKLExj80
>>883
スグルの気のせい
885作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 00:05:31 ID:9zyPks95O
想像妊娠みたいなもの
886作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 00:15:27 ID:/66TabZf0
他人がキンタマ痛打すると、自分も痛いのと一緒なんじゃね
887伝説の事は忘れろ。そうすればry:2008/02/23(土) 00:56:34 ID:TQcXwES8O
>>869牛は株を下げただけだったがロビンはやってくれるよ。
準決でクマーズと名勝負を繰り広げてくれるさ…きっと。
888作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 01:04:16 ID:Nzj4p4Ug0
ヘラクレスファクトリー創ったことも、
超人オリンピックを開催したことも、
間隙の救世主のことを知っていたキン肉マンたちが裏で計画してたに違いない
889作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 01:17:10 ID:3IwwzGCE0
>>853が思ってるよりは計画的だし筋もとおっているよ、今の2世でも。
890作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 02:32:41 ID:7bvLQ6LbO
イルカの三角ワープは作り話だろ
891作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 02:50:01 ID:p68AdnWv0
>>883
今ごろゆでがあわててマンタに全力を出させるために
スグルが必死にガマンしてたとかいう感動(笑)ストーリー作ってるから
ちょっとまってやれ
892作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 03:21:44 ID:8p3A7NUU0
しょーもない伏線を安売りしてはツッコまれる

 だってゆでだもの
893作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 04:18:23 ID:oKh4AglkO
そうだよ
だって創価だもの
894作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 06:46:31 ID:zgFdmey/0
今更だけども、キン肉マンU世のWiki見たら
当初はマンタとキッドが新生マシンガンズを組む予定だったが
担当が「ベタすぎる」ってボツにしたってあるな

俺としては、そのベッタベタな展開を見たかったので
担当にパンツドライバーかけてやりたい所だぜ
マッスル・エボルシオンはカッケーんだが・・な
895作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 07:06:27 ID:xNrtL2v10
伏線とは漫画のネタの中で重要だがゆでの場合その場その場の行き当たりばったりだからな
これまでの流れでこれは伏線か?みたいなのもうやむやは当たり前
熊の招待だってなんも考えてねえだろうしそのときの直感で決まりそうだ
896作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 07:13:27 ID:k4J8gISOO
お前らゆでがマンモスマンの事覚えてると思うのか
897作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 07:25:34 ID:2scivnW/0
>>894
建前「ゆで先生〜キッドはベタすぎますよ〜w」
本音「キッドじゃキャラが弱ぇんだよ」
898作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 07:54:55 ID:Z0kLFD6Y0
>>894
それはそうとこのインタビューって出典はどこなんだ?よく知ってんなあ。

意外だったのは2世の担当ってけっこう口出しすんのな。
しかも読者視点というか、作品を面白くしようとはしてるような。
プレボの漫画だから割とゆでまかせなのかと思ってたが…
うるさい系のフリーの編集者かな。
899作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 07:57:53 ID:Z0kLFD6Y0
ああ、ごめん、マンタとキッドのは超こち亀か。
超こち亀ではどこら辺まで話してるんだろう?

まあともかく、ゆでの考えてたマンタ+キッド対ロビン+ネプの決勝戦なんて
かなり微妙だなあ〜〜
うるさい担当がいてよかった!
900作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 08:13:15 ID:SQ4Ry27y0
いよいよキッドの時間戦だがどう処理すんのかな。
ロビンの大渦と同じく後付でテリーにもテキサスハリケーンパワーとか
あったことにして無理矢理それを継承させるとかじゃないだろうな。
スカー戦と同じ内容のこと今シリーズでやるとは思えないし、
かといって作中トップクラスに強いキッドなんて似合わん。

読めなくて楽しみだがきっと翌日までに何かが起こるな。
901作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 08:21:59 ID:NwLBnxpG0
その担当はロビンファンにとっては仇みたいなもんだな
902作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 08:23:04 ID:HpYszuji0
なんとなくゆでか担当のどっちかは2ch見てそうな気がする。
903作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 08:26:30 ID:YFEoQvwdO
キッドはどう足掻いても己のイメージを払拭出来んキャラとして終わるだろうな

ケビンの場合は上手く醸成させた感があるが
キッドにそれをやらせても二番煎じツマンネで終わるだろうし
904作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:00:40 ID:SQ4Ry27y0
初期の頃はキッドとケビンのどっちが準主役的な位置に来るか
まだはっきりしてなかったけど、とんでもない差がついたな。
4、5巻の合体表紙で表現されてるように万、キッド、ジェイドが
初代とはニュアンスが違う(他2人は主役より明らかに見劣る)3羽ガラスになり、
ケビンは主役と同等の存在という初代にはない別の境地へ行ってしまった。
905作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:16:05 ID:uOEwlskh0
>>894
でもアドレナリンズの展開は面白いと思った
ネーミングセンスはともかくな
906作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:16:19 ID:o+VuY7i5O
>>883
スグル「牛角が攻撃されるとダメージ受ける気がしたがそんなことはなかったぜ!」
907作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:17:17 ID:Z0kLFD6Y0
やっぱり人気の影響がモロに出てるなあ。
担当が口出しするなら人気者推すよな。こりゃクマ対イクスもクマが勝つかな。
ベタ展開も嫌うようだし。準決勝で漆黒結成だ
908作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:23:59 ID:RconW+JrO
テリーが試合中にアドバイスして
キッドのテキサスパンチできっとマウスピースぐらい破壊してくれると思う
準決で黒い奴の中身かな
909作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:43:41 ID:7bvLQ6LbO
キットは顔が肥っているしファザコンだから人気無いのさ
910作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:46:26 ID:nbUzUbez0
センチュリーマシンガンズはまたどっかの機会で見たくはあるが
カオスがとてもいいので結果的にこれで良かった
初代の展開をなぞって途中からキッドがタッグになるとかいう展開だったと思うが
やっぱそれだとマンネリだし展開読めるしな。今の展開は面白い

つか編集ははぐれ悪魔出すのもボツしたらしいが
はぐれ悪魔は出せよ
911作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:49:22 ID:uOEwlskh0
アシュラマンはこないだ出ちゃったからねえ
912作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:50:09 ID:cp7k1ZFY0
ではサンシャインと何か別のヤツを出せばマンネリ化は避けれたな
913作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:52:48 ID:NwLBnxpG0
>>907
人気の問題だったらケビンが今シリーズ欠場はおかしいし
キッドがロビンと組んだりもしない
914作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:54:20 ID:NwLBnxpG0
つーか話を聞くとなんか初代との差異を明確にすることによって
自己顕示欲を満たしているだけのような気もするなその担当

これはマンモス来ないかもな
915作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 09:55:37 ID:Z0kLFD6Y0
>>913
ケビン欠場はまだ決まって い な い
キッドは前回人気は5位 な

あと、口酸っぱくして言ってるけど、キン肉マンは人気投票の結果をかなり意識してる漫画
916作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 10:09:25 ID:2scivnW/0
人気投票っていうか読者の考えた超人使ってるくらいなんだし
反響に左右されたり流行を取り入れようとするのは
ごく当たり前でしょ
917作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 10:39:38 ID:o+VuY7i5O
>>911
腕も三本しかないしな
918作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 10:44:37 ID:+D+koe5A0
牛「どうやらオレのストロンゲスト・ロングホーンは、
 中身からキズを入れた場合にはキン肉マンの腕にダメージが行き、
 外からキズを入れられたり折られたりした場合には、
 キン肉マンにはダメージがいかないようになっているらしいなーっ」
919作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 10:49:55 ID:Z0kLFD6Y0
>>914
担当が自己顕示欲満たして何の得があるんだよカス
920作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 10:58:02 ID:F5ehSZrp0
>>915
そういやタッグ人気投票?は戦争とケビンの新超人師弟コンビが
ぶっちぎりだったっけ。話の展開によってはそれもあるかもなぁ。
921作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 10:58:58 ID:G0YBmEbp0
ゆでインタビューその3
ttp://manganohi.jp/2008/02/10465.html
922作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 11:22:05 ID:cp7k1ZFY0
再びケビンにタッグフォーメーションAをされる戦争
923作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 11:41:02 ID:KQYY4oMj0
>>912
つまり、真1000万パワーズでいけばよかったわけか
924作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 12:42:14 ID:NwLBnxpG0
>>919
自己顕示欲なんだから自己満足
何万だか何十万だかの読者が自分の思う展開で一喜一憂する
925作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 12:47:16 ID:135Q0+fm0
いっそのこと
ロビン(orケビン)vsウォーズを見てみたい
926作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 13:02:56 ID:O5UXvdxa0
>>924
連載漫画は漫画家と担当編集がタッグで作っていくもんだろ
より良いものにしようとして自己満とか言われちゃお前
927作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 13:10:34 ID:pmrWzw1F0
俺としてはキッドと組んでもらえたほうがよかっかな。
若牛とキッドの戦い見たかったし。
キッドがトラウマ爆発させて1回戦苦戦。2回戦で2千万と戦いタッグとして
完成。そんで準決勝でマシンガンの助言や激励うけて時間に勝利。
で決勝で親子対決が見たかったな。ただベタすぎてなんおサプライズもないけど。
しかし初代見たんだが卓ってやっぱりテリーが1番のパートナーと思ってたんだな。
皆タッグにでると言い出した時は1番最初にテリーを誘うし、グレートの正体が分かった
時も最初から組みたかったとか言い出すし。
スカー誘ってふられたら親子2代とか言い出してキッドを誘う万太郎とは大違いだ。
928作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 13:54:10 ID:uKwwcGz90
2世で全然活躍してなかったからしょうがない
929作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 14:32:01 ID:8+hTwFUq0
いまさらだがリア消の頃超人オリンピックの予選で実現した
キン肉マン&リキシマンの日本代表超人コンビが大好きだったぜ
あのままずっと組んでてほしかったよ
930作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 15:18:54 ID:Nzj4p4Ug0
ネタバレしてスマンがクマの中身はネオケビンな
今のケビンが半分消えかけてるせいで半分出現しかけている別のケビン

氷?獣?
そりゃ父親であるロビンが最愛である妻を失って、
自棄になって北氷洋の獣と交わったときにできた子供だからだよ
931作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 15:24:15 ID:4p3D9piw0
なんでもいいけどシロクマ超人じゃないと嬉しい
932作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 15:38:56 ID:nyHk+x1H0
>>912
サンシャインとチェックが組めば
933作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 15:42:59 ID:uKwwcGz90
その頃のサンシャインは超人墓場に浮いてさまよっている
934作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 16:06:19 ID:y2H6pdHCO
それにしても前シリーズ出したからってアシュラがまったく登場しないのは不自然。前タッグ決勝ではしっかり泣きっ面で観戦してたし・・・さっさと傷を癒しに魔界に帰ったのかな?
935作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 16:15:36 ID:Rb4i9TOt0
イボンヌに夢中
936作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 17:09:36 ID:MplMymsH0
次週はカナディアンマンvsスペシャルマンだったりしてw
例の委員長の罰というやつだよ。
>>24の話もあるし、これならカナディスペシャルに見せ場を与えることができるぜ。
勝負に負けたほうは更なる厳罰が・・ビックボンバーズ存亡の危機
937作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 17:29:14 ID:4o1Jh5E/0
>>934
あー、忘れてた。今ヒマなのってアシュラだけだっけ?
だからって不思議とクマの中身はアシュラって気はしないんだよな
938作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 18:14:47 ID:dty049ji0
もう玉集められてるならアシュラよりニンジャのが出られるんじゃない
アシュラは描くのめんどくさいみたいだし
939作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 18:25:26 ID:PrPeCwkV0
もうすっかり長いから忘れがちだけど、種子編直後にアシュラは出しにくいだろう
940作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 18:32:54 ID:/66TabZf0
マイケルの中身はスニゲーターらしい
941作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 18:36:55 ID:YIwVhA5p0
マイケルの中身はレックス
氷を舐めてたのは悪魔超人は弱点を強化しておくというサンシャインの教え
942作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 18:37:00 ID:8YjgqhJTO
熊二号の正体ついにわかったぞ!!

セイウチンが過剰に反応→セイウチン
→マンタたちの世話焼き→卓時代の世話焼き
→といえば…



ナチグロンしかいない!!
セイウチンもキャラ被るから過剰に反応したんだな
943作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 18:38:27 ID:4o1Jh5E/0
ゆでがナチグロンのこと覚えてないんでね?
944作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 18:51:35 ID:dty049ji0
まぁな、ナチはアニメで重宝されたけど原作は切り捨てキャラだからな
945作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 19:03:06 ID:k4J8gISOO
マイケルの正体はプヨプヨ

お前らこれを否定出来るか
946作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 19:21:51 ID:v1zDKFSQO
>>1
947作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 19:22:01 ID:JC490fwj0
>>944
それにしても、原作の初期キャラのほとんどがアニメではずっといる罠。
キン骨マンなんて息子を虐待するようなキャラじゃなかったしな。
948作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 19:39:02 ID:8YjgqhJTO
ニュージェネの世界でナチの子供キャラ出てきたら、かなり凶悪な超人になりそうだ

この怨みはらさでおくべきか…
949作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 19:45:38 ID:Q5YJclR1O
>>939
しかも友情に目覚めたばかりのさわやかアシュラ。

>>944
てゆーかこのシリーズ、すでに旧トーナメントで影も形も見せなかったキャラが2〜3人素知らぬ顔して出てきてんだから…。
今更ナチ一人増えても変わんない気がする。
950作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 20:06:02 ID:7bvLQ6LbO
マリしゃん
筋骨
岩男
ヤクザ
ナチグロン
中野
与作
ママ

951作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 20:09:15 ID:7bvLQ6LbO
>>934今更リボーンより弱い若阿修羅出してどうする?
伏線も全く当てはまらんし。空気読めよな。
952作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 20:59:46 ID:cp7k1ZFY0
リボーンサンシャインとチェックメイトが出てたらどう思った?
953作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 21:52:24 ID:TY5VLjrS0
ねらーにだって友情はあるんだぜ
954作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 22:43:11 ID:C+Kr64l90
馴れ合いという名の友情
955作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 22:47:07 ID:TQcXwES8O
その言葉取り消せーっ!
956作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 23:10:22 ID:55Gq4U1W0
友情は成長の遅い植物である。
957作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 23:38:41 ID:J8indWZt0
一度で良いからみてみたい
テリーとロビンが組むタッグ
958作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 23:46:33 ID:o+VuY7i5O
この世に完璧なものがあるとすればそれは――
959作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 00:14:06 ID:Ot7xdEDvO
プリン
960作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 00:22:12 ID:+bDrMgCh0
プルルンマツタケゼリー(ちょっと高くつくけどね)
961作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 00:45:16 ID:XrGEgMQa0
これでプリンの重みがこちらにうつったわけだ!
962作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 00:50:00 ID:rO5QmSl+0
>>959-961
この深夜にクソ笑わせんなwww
隣の部屋の人が起きたらどうんだYO!

つか落下中にロビンからプリン奪うネプ何度想像しても笑えるwwwwwwwwww
963作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 01:44:46 ID:g85OptjO0
・アドレナvs時間は何故か時間が現れずアドレナ不戦勝。
・クマvsイクスはセイウチが足を引っ張りクマ勝利。敗色濃厚なセイウチに対する
 新世代の激励でセイウチ改心。
・準決勝第一試合はマシンガンズvsヌーボー。マシンガンズが他のチームに負けると
 旧タッグトーナメントの価値が失われる&主人公マンタも全盛期のスグルになら負けても
 納得、∴マシンガンズ勝利で決勝進出。
・準決勝第二試合はアドレナvsクマ。夢の師弟対決もケビンの絡みがあるのでロビンのいる
 アドレナ勝利。ロビンがウォーズに掛けるOLAPが見られるかも。
・これで決勝がマシンガンズvsアドレナリンズに決まるも、ここで時間が再登場、ケビンを
 ダシにアドレナを棄権させ、リザーバーとして決勝進出資格を得る・・・

長文すまんが一番整合性のある流れでいくならこんな感じじゃない?マンタの初タイトルが
歴史から抹消されました、ってのも後味悪いし。まぁこれでも麺のリボンやウォーズの目的、
ネプの落とし所・・・等々フォローしきれてないが。
964作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 02:39:24 ID:t8tkyiT7O
>>950
ヤクザってwww

五分刈りのダンナは刑事だろ
965作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 03:24:55 ID:q8+8TYrHO
ニ〜クニクニクニク〜
966作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 03:37:11 ID:EncxGBqx0
>>961
最高だ
967作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 03:42:02 ID:EncxGBqx0
>>894
久々にきてみれば
いまだに例のソースのないガセネタ布教してんのかw

同じパターンでの度重なる宣伝の根気には感心するが
968作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 03:57:08 ID:YXV/fh9i0
超こち亀のキッドマンタコンビは本当っぽいが他のはソースがないな。
969作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 06:56:44 ID:a539tx0/O
調こち亀もってるけど載ってないよ。超こち亀って赤い分厚い本っしょ?
970作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 07:07:53 ID:MczC1tgn0
俺も読んだけど簡単な作品解説と作者同士の思い出話と合作漫画しか載ってなかったよな
971作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 07:21:31 ID:lMm1oeEH0
>>951
居たら参加しなきゃならんわけでもないから、弱いかどうかは問題じゃない
本来なら居るはずのキャラがいなかったりしてる事が不自然って事でしょ
972作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 09:08:06 ID:q8+8TYrHO
コメコメコメ〜
973作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 09:08:35 ID:v6/tPhBF0
>>971
てめーの事棚に上げて空気読めなんてほざいてるいつもの戯けを相手にすんなって。
974作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 09:11:47 ID:q8+8TYrHO
>>950脇役は殆んど使い捨ての一発キャラだが夏子さんだけはお気に入りなのか出番多し!
975作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 10:14:08 ID:T1sJfJ1Z0
夏子さんって描かれたらドカベンのと思ってしまう そういやドカベンは
テリー、スグル里中だったしw
976作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 10:21:33 ID:p8KShQb80
今日の改行はID:q8+8TYrHOか
977作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 10:42:45 ID:UcHmIXBd0
>>934
看護婦「ドクター! 超人科にかつぎこまれた今回の患者、身体の構造がさっぱりわかりません!!」
ドクター「グムムー! こんな不可思議な構造の超人ははじめてだわい。
 ベンキマンでも治したわしが手も足も出んとはー!!」

アシュラのオヤジ「バカどもがー! アシュラは魔界の病院でなければ治療できんわー!!」
アシュラのおふくろ「さらってくるのよ!! 手下ども!!」
戦闘員「ヒー!!」
978作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 13:05:16 ID:euoZHe0Y0
>>977
むしろベンキ治したのかよ
979作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 13:59:58 ID:Kvh/92800
五分刈りのダンナって原作にもいたんだっけ?
980作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 14:01:09 ID:dTzZWWdi0
怪獣退治時代にいた
981作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 14:22:55 ID:q8+8TYrHO
マンモスの声はパピペパピペ
982作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 14:56:15 ID:n3weMgNi0
この時間軸、サムソン先生は寄生されたばかりの頃かな。
あれってオナニーしづらいよね。腹の顔が気になって
983作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 15:50:31 ID:v6/tPhBF0
>>982
両足なくしたのはアシュラマンが子供の頃の話だから
既に賞金稼ぎ超人サタンクロスとして売り出しているだろ。
984作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 16:03:03 ID:euoZHe0Y0
>>982
らめえ! 寄生虫にぺろぺろされちゃう!
985作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 17:21:23 ID:tY+RG+BJ0
>>982
しずらいってw
気になってもする事はすんのかよw
986作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 18:13:52 ID:IptRAJCG0
クマUの中身はマンモスマンって事でok?
987作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 18:14:18 ID:j9pXB+/p0
>>982
サムソン「ちょっと出すもの出すから30分ほど買い物にでも出ててくれよ」
寄生虫「しょうがねぇな、そのかわり俺の時は頼むぞ」

っと彼女を家に連れてくるので追い出される弟みたいな感じでオナニーしてたのだろう。
988作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 20:04:06 ID:9PXFhiuvO
寄生虫がしゃぶればカイケツだ
989作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 20:23:39 ID:euoZHe0Y0
>>987
「俺の時」があるのか・・・メスの寄生虫と交尾するんだろうな
990作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 20:28:42 ID:K/30T3fj0
<921
キンケシのジェロとテリーが逆

>嶋田:僕は「王位争奪戦編」が終わったあとも続けようと考えていて、
>「王位争奪戦編」に続く、次のシリーズを考えていたんですよ、
>未来の超人が過去の超人を選別しに来るという内容なんですが。

「キン肉マン超人大全集」では作者が辞めたがってるのに編集が続けるように言ったから
未来編を考えた事になってるから逆だな
991作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 20:58:34 ID:EsP/OiX10
>>979
五分刈りじゃなくて、赤井のダンナって名前でにたやつがいたと思う。
992作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 21:00:19 ID:DXthaHh90
赤岩じゃねーの?
993作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 21:29:12 ID:aN8PL2hc0
中野さんのキン消しがあってしかもアデランスが脱着可能になっている(『技掛け』みたいな感じで)
ってのは都市伝説だよな?
994作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 21:44:19 ID:3b+1RYN30
中野さんのはあった
カツラは取れなかったと思うな
995作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 22:19:51 ID:T1sJfJ1Z0
ところで誰か煽り考えてる?また次スレ立てられずスレ埋まりそう。。
996作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 07:06:26 ID:z6KvCoV00
次のサブタイは美来斗利偉・武藝伝だな
997作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 07:32:40 ID:d+0xG43zO
ゆでは中野を忘れてるだろ。アニメだと毎回必ず出てきてコントするが原作には出ない。
998作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 08:30:52 ID:Q9l/G0IcO
おしマイケル♪
999作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 08:32:04 ID:Q9l/G0IcO
乙。
1000作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 08:33:21 ID:AtKf9ydS0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。