CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE
八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
・CLAYMORE(クレイモア)
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/claymore/index.html
http://www.j-claymore.com/
http://www.ntv.co.jp/claymore/
http://avexmovie.jp/lineup/claymore/
・エンジェル伝説
http://mj.shueisha.co.jp/comics/angel/

※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>950あたりで
※ジャンプスクエア3号はセンターカラー、1/4発売
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ

過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/

・前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ108
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1197974512/

・関連スレ
†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者69殺目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1198694086/

CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.14
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1198688289/
2作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 20:05:31 ID:2luuXLu8O
イレーネさんゲト?
3作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 20:32:53 ID:8PmB6G290
ガラテアげと
4作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 20:55:37 ID:02SduQ2X0
ガラテア首ちょんぱ
おめ♪
5作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 20:57:35 ID:9trQ30PH0
荒木氏今度は雑誌からのトレスが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

【祝】ニコニコ動画の検証動画がついに再生回数1万回を突破!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【コテ禁】ジョジョのパクリ糾弾スレ22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1199250547/1-100
6作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 21:05:03 ID:eqmpplX+0
覚醒深淵化ミアータをクラリスが操作できたら、
イースプリ、リフル、アリベス、ミアクラの4強になる。
クラは組織の為にミアを使うことになるかもしれん。
ということでイースプリ、アリベスミア、リフルラファの
新三強時代が来る。
7作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 21:16:33 ID:NnI21sYtO
ガラ、クラ、ミア、アガサ全員をリフルがテイクアウト
ラボナの人々はその日の夕食としてダフが全員テイクアウト
そして街には誰もいなくなった・・・
8作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 21:45:29 ID:uiY3pv2g0
クレアにテイクアウトされたい
9作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 21:51:26 ID:t/BGs7pG0
10作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 22:11:21 ID:9qKMAbpS0
ミアータは通常のbPの能力を超えるスーパークレイモア

いくらアリベスがいるからといって、
組織が7年も有って、対深遠・プリシラ対策を全くしないのは不自然

覚醒者の血肉を使った、新たな特殊体(失敗作気味だが)
それがミアータ
11作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 22:16:10 ID:H7nYZAum0
>>10
あるある
12作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 22:25:00 ID:rO6QBJf/0
おいおいクラリスビッチってレベルじゃねーぞ
13作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 22:30:29 ID:uiY3pv2g0
クレイモアは清純無垢なおんにゃのこしかなれないよ
14作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:20:27 ID:DLg1rP6b0
今だシンシアは俺の嫁ええうぇえええ!!
さらにIDの数字は俺の姉
15作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:31:08 ID:8i/84NKd0
どれどれ俺の嫁はと
16作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:34:40 ID:a8Kwu8WR0
俺の嫁は・・・
17作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:36:38 ID:eExgt9740
誰かゲット
18作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:39:22 ID:wb2H5VEwO
ミリア昔
19作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:40:06 ID:lmPpriWL0
リリーたんゲト
20作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:40:30 ID:eExgt9740
ユマかよwいらねぇ
21作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:41:08 ID:6PTCNYdT0
ありきたりの話だなぁ

22作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:44:39 ID:wssFeT2q0
【クレイモア】ヒュア【クレイモア】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1184476490/
23作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:44:41 ID:wb2H5VEwO
ヘレン
24作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:01:36 ID:+u+xJ6s1O
クラリスって良いキャラしてると思うんだがなあ
クレイモアの中では実力があまり無いせいか人間っぽくて俺は好きだ
皆はよく何もしてねーとか言ってるけど何も出来ないんだろ
皆もクラリスを温かい目で応援してやってくれ
25作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:13:14 ID:WVGdPo7t0
温かく見守るのはユマだけで十分
26作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:15:29 ID:1QNfOFpUO
何もしようともしないのがムカつくんだろ。人間ぽいけど肝心はクレイモア思考だし。あえてウザく描いてるんだろうし嫌われてていいんじゃない?
27作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:33:30 ID:dVyfAX/dO
>>1
ベッドに乙を入れておいた
よく眠れるぞ
28作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:56:23 ID:2IfiSLHaO
>>17,20
ドサクサにまぎれてw
29作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:01:45 ID:2lrFuI4fO
>>26
あえてウザく?それはないと思う
クラリスの出番がこんなに多いのはこれから重要キャラになるから、ってのは分かっているだろ?
今のところ準主人公なんだしウザく描く理由がないよ
30作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:03:19 ID:346zKVc50
>>1乙。

30って誰だっけ。
31作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:05:09 ID:6T+lu6YP0
>>30
ウェンディ。フロたんチームだった人。

で、31はタバサ。
32作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:10:43 ID:7nkuYbld0
重要人物がみんな良い子ちゃんじゃつまんねーからあれでいいよw
組織側の人物だし
アガサ倒しで人間どもやガラテアに協力なんぞしなくてもいいから
ミアータの世話だけは来月ちゃんとやっとけ
33作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:20:12 ID:1QNfOFpUO
>>29
ガラテアの邪魔っていうか簡単に協力したらつまんないからああいうふうになったんだと思ったけど。準主役とか勝手に決めんなよw
34作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:26:26 ID:PzUNaNsg0
ミアータも死にそうだけど・・あえて来月はクラリス即死で
35作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:32:51 ID:u427CjJn0
アガサも元2ならちまちまやってないでリガルド並に派手に暴れろや
クラリスがのんびり考え事や人間達が作戦立て直したりちょっと切迫感ねえぞ
36作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:44:01 ID:spW42yorO
リガルドは火がついたら止められないけど
アガサは恐ろしく慎重らしいから
37作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:59:14 ID:jQh/wGlO0
きっと、イースレイやリフル辺りと戦いになったら
獅子王の時みたいに、ミリアーズが次々と真っ二つなんだろうな

ゾクゾクする…
38作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 02:25:38 ID:ndXs4oX9O
確かにNo.2の割には何かショボいなw
39作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 02:28:06 ID:PzUNaNsg0
色つきこの身体をみてくれ、どうおもう?
40作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 02:33:46 ID:KQXakc+w0
アガサのおっぱい萌え
ttp://www.vipper.net/vip426015.jpg
41作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 02:35:42 ID:PzUNaNsg0
No.2はうっかりばっかての裏をついたんだよ
42作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 02:59:01 ID:ndXs4oX9O
おそろしく慎重に名無し兵士ばかり殺すアガサ
43作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 03:13:36 ID:vYOPinFy0
弱兵から確実にしとめ敵戦力を削いでいく。
軍事学で言うところのランチェスターの法則だな。

アガサには参謀の資質があるよ。
No.2覚醒者という圧倒的戦力を隠してチマチマと食事してたのも
組織との戦闘を避けるためだろうし。
44作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 03:39:02 ID:PzUNaNsg0
アリシアのことを知っておったのですかな?アガサは
45作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 03:58:55 ID:GeUrD6Hi0
>>41
ガラテアと戦ってるミアータに反応して覚醒体晒したのはうっかりじゃないというのか
46作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 05:43:53 ID:m8s0rwoH0
毎月3日は ガラテアの日
47作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 05:51:13 ID:ceHxXyNF0
>>29
最初はうざくみせたりするのは常套手段。
今回がそうなのかは俺はしらんが。
例えば北斗の拳でも、サウザーやファルコしかり
ギャップがあるだろ?

なんでもそういうのやるんだお。
憎まれ役とかも作らないと盛り上がらない。
ドラマでもなんでもそうじゃん。
48作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 05:54:37 ID:/1ZqXYut0
とは言え、憎まれ役や悪役は強い力を持っていたりするから、
結果的に倒されるとスッキリするわけだが、蔵栗鼠ときた日にゃ。
49作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 06:16:52 ID:QZgWeK180
ガラテア惨殺1ヶ月前
50作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 07:01:57 ID:kNI8RSMFO
・ガラテアがシスターで子供に懐かれている→ミアータが本当の愛情を知ってガラテアに付くため
・クラリスがウザイ→ミアータがガラテアに付いても同情させない為

・深淵級がルシエラみたいに同士討ちじゃないと勝ち目が見えない→仮にNo.2のアガサを二人で倒したガラテアとミアータがミリアーズと共闘または参戦したら大きな補強になる
俺の勝手な予想
51作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 07:25:38 ID:m8s0rwoH0
アガサの攻撃がミアータに向かう
ガラテアが必死に防御
かつて妖魔からミアータを守る為 犠牲になったママを思い出す
ガラテアをママと言い出し クラリス(´・ω・`)ショボーン
52作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 08:01:58 ID:3ipt0a2Y0
山羊って「異形の者の心の内にある人間愛」をテーマとして書くみたいだから
エン伝だけじゃなくこのクレイモアでもやるはず。
だからここでガラテアがそのテーマをなんらかの形で実行するだろうな。
今までテレサ→クレアもそうだったし。クレイモアって最終的に上のテーマで書ききるんだろうなぁ。
53作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 08:39:07 ID:Bi2WihcfO
そんなテーマ関係なく次号ガラテア首チョンパ
54作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 09:03:28 ID:GeUrD6Hi0
ピエタ以外にも街のひとつや二つ滅んだっていいよな
妖魔に巣くわれて滅んだ村があったように
異常食欲者に滅ぼされた街があると
組織も動きやすくなるだろ
聖都が滅んだって広まればどんどん金払ってくれそうだ

ここはガラテアもミアータもクラリスも死んでクラリス編完で
55作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 09:07:15 ID:3ipt0a2Y0
>>53
首チョンパはないと思うよ。確率的に。リフルがガラテアを探している(求めてる)件が引っかかるからな。

56作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 09:15:57 ID:Bi2WihcfO
>>55
うん、まあ普通にリフルが絡むだろうね
57作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 10:36:59 ID:Vk29mYs30
単行本派の俺にはこのスレのネタバレが恐いんだぜ。でも本スレは覗きたいんだぜ。



なにこのジレンマ
58作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:01:43 ID:ndXs4oX9O
今回は末端兵士以外は誰も死ないとみた
シドも骨折で済んでるし、
ガラテア、クラリス・ミアータの内の誰か殺すにしてもどうも引っ張り過ぎな気もするし
街壊滅もなさそう
59作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:04:54 ID:54PZvfWk0
アガサ自爆で街ごと登場キャラ全滅とかどうだ
そして何事もなかったかのようにクレア編へ戻る
60作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:38:19 ID:zuF1VFAb0
ていうか、クレアが最初に立ち寄ったときから実はアガタ居たって話?
61作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 12:13:36 ID:/1ZqXYut0
>>60
scene74で、「この数ヶ月の間に数名の行方不明者が定期的に出ている・・・」
ってガークが言ってたでしょう。
62作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 12:18:52 ID:mSk9o/hO0
>>60 non
63作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 12:24:39 ID:zuF1VFAb0
たったの数ヶ月なのか。何か拍子抜け
64作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:09:45 ID:spW42yorO
ずっと昔から(人になりすまして?)潜伏してたのが
数年前に居ついたガラテアにより発見、ではないのね。
こっそり人食ってたいなら食事も町から町の移動も人型保ち続けてないとキツいなあのナリじゃ
65作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:10:42 ID:SqywTNZw0
蔵リスが死んでミアータが貞子になるに10000点!
66作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:15:04 ID:pkvW/jZY0
>>40
  ガ  ラ  テ  ア  の  頭  身  が  低  す  ぎ  る  !  !
67作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:25:26 ID:wKH1zDHO0
>>40
ガラテアの目の傷は不評だったのかな。
単に目をつぶる感じでちょうど良いな。
68作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:26:43 ID:l0dlbAmD0
目の傷がないね。
69作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:27:09 ID:B4NeIxvy0
>>66ワラタw
たしかにこの頭身バランスじゃせいぜい160cm台だな、かわいい感じだ
たまにデッサン狂うのがこの作者の絵の味ってとこか
70作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:32:10 ID:mSk9o/hO0
外見に騙されちゃあいけない。

中身は、幼稚園児 ・・・ ミアータとデコちゃん
中身は、女子高生 ・・・ クラリス
中身は、リムトのロボット ・・・ ルブル
中身は、おばさん ・・・ ガラテアとクレア

オードリーは、戦闘服を自分で洗ったんだろうな ・・・ 。

登場人物 まとめページ
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/claymore/character/index.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/クレイモア_(漫画)
ttp://www.j-claymore.com/what/chara.html
ttp://www1.atwiki.jp/claymore/pages/7.html
71作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:56:14 ID:pkvW/jZY0
>>70
乾くまで下半身ポンかよw
72作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 14:44:43 ID:9pWsjXgx0
とりあえずクラリス氏ね
73作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 16:03:52 ID:NfBQ0F7k0
>>70の下から2番目位のサイト、北の戦乱で生存してる戦士が消息不明になってるな。
死んだ戦士は戦死って書かれてるのになんでだ?
74作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 16:51:08 ID:S7xbS3Dy0
なんか情報が中途半端な公式サイトだな
75作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 17:25:15 ID:jXDYPO/m0
リフルもミアータ覚醒させて仲間にしたほうが全然お得じゃないかと最近おもた
76作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 17:28:07 ID:jQh/wGlO0
>>75
ミアータも潜在能力の塊みたいな風貌してるし
ヘタしたら返り討ちにあうぞ
77作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 17:39:57 ID:dRtjGqfj0
クラリスって偽クレイモア(普通の女の子が髪の毛を少し脱色しただけ)だよな?人間側が組織に送り込んだスパイ?
78作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 17:48:25 ID:uxKbjIBM0
結局この漫画の最後は
深淵同士のガチバトルで弱ったところで四肢覚醒ミリアーズきて討伐でENDっぽいな
79作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 17:52:28 ID:DbNBqBE90
このペースでやってたら完結するより先にSQが廃刊になる
80作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 18:02:18 ID:0F00vI9p0
そもそも何でアガサは覚醒体になって出てきたの?
ミアータがガラテア狙って戦ってるのが妖気の流れでわからないほど愚鈍なの?
直接自分のとこに攻撃して来るまでシカトしてりゃいいでしょ
リフルならそんな手にかからないと思うんだけど
81作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 18:43:51 ID:1QNfOFpUO
キャラ増えすぎ。
ミアータは面白いキャラだけど。新キャラより放置してる旧キャラ早く出してくれよ。
82作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 18:52:14 ID:lJejgKtnO
このスローテンポの間にリフル介入し、弱った戦士を奪って消える
取り残されたミリアーズ内で意見(主にクレア)が割れて別行動と予想
83作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 19:01:45 ID:jQh/wGlO0
クレアと離れたら死亡フラグ
84作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 19:03:42 ID:Kq0+F8A90
はぁはぁ、クレアのお守は任せてくれ。
絶対離れんぞ。
85作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 19:06:08 ID:w5VBWkSz0
アガサが裸なのは、オッパイ見せてミアータを釣るため……という仮説。
86作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 19:40:41 ID:EQELsCjEO
>>85
オパイに釣られたの男の読者だけ

殺される前にやらない?とか言われたら、間違いなくやるよな
前半分人間と変わらんしCawaiiし!

でも皆に見られてるから、恥ずかしくて無理
とか思ったやついるだろ?
87作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 19:51:09 ID:mSk9o/hO0
コンビニ2件行った。無かった。
88作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 20:04:10 ID:2lrFuI4fO
>>86
Cawaii→Kawaii
89作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 20:06:54 ID:DbNBqBE90
クレイモアでキャラ萌えしてる男の人って・・・
90作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 20:10:10 ID:ndXs4oX9O
アガサは数ヶ月間も街の何処でコソコソ暮らしてたんだろ
道端で売春でもしながら暮らしてたのかしら
91作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 20:18:23 ID:54PZvfWk0
家に化けてたんだよ
入れば出て来れないモンスターハウス
92作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 20:21:03 ID:mSk9o/hO0
アガサは、リフルとガラテアの取引きの為に消えるキャラ。
ガラテアは、再生の為に半覚醒するかも。
二人共にラボナから消え、リフルの面白いもの作戦へ続く・・・。

クラリス無事だから、ミアータ覚醒も無し。
結局、七年間もの年月経過は、ミアータの為?
クラリスとミアータの次の仕事は?
93作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 20:26:26 ID:2lrFuI4fO
>>89
続きをどうぞ。
94作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 20:49:53 ID:Hv+S+jJ8O
3号買った人いないの?
95作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 21:11:25 ID:Z6PO8UWr0
>>80
話をぜんぜん理解してないというか、読んでないのね。
ミアータ→妖力を抑える薬を飲んでる。
ガラテア→何年も妖気を押さえるようにして逃亡していた

ガラテアがミアータに気が付いていたのは、ガラテアの妖気を読む能力が
ずば抜けているから。


96作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 21:20:42 ID:jXDYPO/m0
公式販売日きたからミアータのボロボロ画像うp汁
97作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 21:28:51 ID:tgrTIylY0
>>96
自分で落とせ
98作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 21:36:16 ID:Xlro9TuT0
落とすとか犯罪者かよ
99作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 21:40:12 ID:54PZvfWk0
おろせよ
100作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 21:43:17 ID:2lrFuI4fO
筆を かよ
101作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 21:46:06 ID:GeUrD6Hi0
>>95
答えになってねーよw

ミアータの妖力開放を感知して
近づかれる前に覚醒体になっておかないとやばいと判断したんだろう
妖魔が街にいないってのは分かってるだろうし、
そうなると対象は自分しかいなくて、その真偽を確認をしている余裕をもてるほどの相手ではなかったと

とあるNo2なら「やっべ、討伐隊来た」と何も考えずにうっかり覚醒体になりそうだけどな
102作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 21:59:21 ID:8Ku9/f/30
ミアータが髪かきあげると超美少女だったとかいう神回はいつ来ますか
103作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:00:37 ID:mSk9o/hO0
>>95 はヒントだろうね。
 討伐隊来たんだ 今までの苦労が水の泡 バカらしい
で正体を現した。でイイんでない?
104作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:01:28 ID:54PZvfWk0
>>102
鬼太郎の顔だよ下にあるのは
105作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:05:16 ID:/1ZqXYut0
>>101
いや、私は覚醒してないんだが・・・ byうっかりさん
106作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:15:10 ID:KfOe5UDU0
アガサってリフルが送り込んだスパイ覚醒者じゃないのー?
リフル時代のNO2と見た。ローズマリーよりは強そうだけど
リガルドよりは相当弱そう。
107作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:22:48 ID:rep6dI/r0
>>103
自分の所に来たと勘違いして出てきたうっかり者って事?
108作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:25:27 ID:PzUNaNsg0
リガルドより頭いいだろJk・・・ガラテアがネタバレしちゃうから
出てきて正解だがちまちま攻撃しなくてあれで体当たりすればどっち殺せる
だろ
109作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:26:51 ID:2lrFuI4fO
元No.2はうっかりさん揃いだなw
110作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:36:02 ID:dYfISIs90
セブンイレブンにあった!!!
111作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:41:15 ID:54PZvfWk0
いい気分♪
112作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:44:25 ID:wH/nbmnV0
お?今日発売日だった?
明日じゃなかった?
113作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:48:03 ID:Z6PO8UWr0
>>101>>103
ほんとだw
答えになってねーなw 替わりに回答サンクス
114作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 22:50:24 ID:XC+6pwqL0
>>106
リフルとは繋がりあるかも

だとしたらガラテアを生け捕りにすべきなんだろうけど
今のところ殺す気満々に見えるね

アガサはリフルの言う「おもしろいもの」じゃなさそうだなぁ
115作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:03:50 ID:27DDaw6M0
覚醒者は基本的に群れないっしょ
116作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:07:30 ID:/1ZqXYut0
>>115
だけど、リフル+ダフ、イースレイ+プリシラ+リガルド+その他、だったりするけど。
117作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:16:00 ID:Bi2WihcfO
リフルと馬が合わないから圧倒的な力を持つのに
コソコソ人間喰ってたんだろ、アガサは

多分、過去に縄張り荒らしてボコられた経験があったりするんだよ
118作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:19:03 ID:w5VBWkSz0
聖都軍は、通常の妖魔なら勝てそうだな。
あの世界の村々は、クレイモア組織じゃなく聖都軍に妖魔退治を依頼すればいい。
最初から聖都が軍を組織してれば、覚醒者なんて生まれなかっただろうに。
119作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:21:04 ID:pk3+5QVo0
アガサは戦士時代はイレーネと同等ぐらいだろ必殺技が気になる
なさそうだけど
120作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:41:21 ID:Kyizum5f0
でもイレーネは規格外の強さのテレサ(とプリシラ)が居たからNO2だったんだろ?
歴代のNO1にも匹敵するって書いてあったし戦士としての能力はアガサのが下じゃないか?

バレになるけど今月の展開的に必殺技は何かこう頭使ったのがあるといいけど・・・
実際はどうだったんだろ。そこまで掘下げられずに終わりそうだ。
121作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:43:01 ID:EnpczqVX0
おお、明日発売か
完全に忘れてた
122作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:09:08 ID:epRXPmYm0
>>118
無理無理
基本的な事忘れてますがな
妖魔は人に化けられるし
人は妖気を感じる事はできない
123作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:14:44 ID:r4WUbF/O0
クレアは今何をやってますか?
124作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:20:25 ID:72MeJNY/0
この空の続く場所にいますか?
125作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:23:56 ID:m7ETVzzN0
千の風になって空を飛んでいます
126作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:24:54 ID:PJsbGRwYO
アガサのみみっちい戦いぶりに萎え
使わないなら無駄な巨体いらね
127作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:25:41 ID:IiQIcRlY0
人気投票所はいつ再開すんだろう?
128作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:26:22 ID:6og14EO80
話は変わるが「黒のアリシア」の根拠となった覚醒後の装備破損がどうのこうのといっているが、それでは色は黒でなくてもよいのでは?また、歴代最強の戦士となっているがテレサが最強だったはず。アリシアについては登場が約4Pのみなので謎がまだある?
129作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:28:00 ID:m7ETVzzN0
黒でなくてもいいけど黒いのを組織が作ったから黒のアリシアなんだろ
もし組織がピンクの鎧作ってたならピンクのアリシアだったろうさ
アリシアテレサの歴代最強解釈は過去に一杯やられてるからお腹一杯だべ
130作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:31:34 ID:fbzuvB7/0
>>128
>色は黒でなくてもよいのでは?
何色でもいいなら、別に黒でもいい。組織の趣味で決まる


>歴代最強の戦士となっているがテレサが最強だったはず。

ケース1…「組織に従順+平均的なbPを遥かに超える戦闘力」を踏まえて
      テレサより戦いだけなら劣るが、組織にとっては一番使える奴って意味で言った

ケース2…単純にテレサの強さを見誤っている
131作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:32:26 ID:xa7q6S390
アガサの必殺技は高速で回転しながら体当たりする幻影と高速剣とドリルの
合体技だぜ!
132作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:47:08 ID:xa7q6S390
覚醒して戦えるからな・・あいつは
133作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:53:48 ID:6og14EO80
いつのまにかルシエラ死亡説が確定になっているが、当時はルシが戦闘から離脱したあと、ラファエラにさば折され、あれしんじゃったかなと読者が思った場面のみ。その後のルシエラとラファエラの描写がないので二人ともどこかでひっそり生きているに1万アガサ2千ガラテア
134作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:01:16 ID:qbv5OWYnO
あの描写から普通に二人とも死んだでしょ
あれでまた復活したらもう・・・何なの?てことになる
俺も猫姉妹好きだけどさー
135作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:03:55 ID:7DQvn4Fw0
アガサは前からしかだめなのか?
髪の毛どかせば後ろからもいけそうだったけど
136作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:05:04 ID:1CQxYRjS0
…猫?
137作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:07:41 ID:JhvnabP50
つか、クラリスがミアータを気遣ってるのに驚いた。
NO2の覚醒者と戦わせられないって言ってたけどちゃんと考えてたんだな。
全豪の慌てっぷりからして考えた上ではなくそれが自分に対する言い訳かも知れないけど
そこに一番ビックリした。
138作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:09:43 ID:ytDWzBmi0
コンビニにあったから立ち読みしたけど、これじゃ4月くらいまでクレアの出番はないわ
139作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:10:23 ID:mDsUwQbdO
ミアータがやられたら自分もヤバイからだったりしてw
140作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:10:50 ID:gEbWWCFL0
>134
ラファエラは死ぬ理由なくね?
ルシエラに相討ちになるくらい力が残ってるように見えないし。
141作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:16:06 ID:E86nLkd3O
>>133
昔そんな感じでルシエラ生存嘘バレ作ったことがある。
142作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:17:29 ID:JhvnabP50
全豪→前号

ごめん、訂正。
次回辺りでクレアか実は生きてたイレーネにNO2つながりで何かあったからとか言う理由とかで
助けに入ってもらわないと話が進まない・・・。
143作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:23:47 ID:qbv5OWYnO
>>140
妹猫は自害したんだよ
それまで生きてきた理由は姉猫を覚醒させてしまった自責の念と、姉猫を解放してあげたかった気持ちがあったから
144作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:33:33 ID:kjnXBwRU0
元2マジしょっぱい
あのでかさならラボナ壊滅くらいやってくれると思ってたけど
ちんたらやってる内に何らかの助っ人なりなんなりが来ちゃって終了だな
145作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:34:55 ID:DM7S+3gT0
>>137
ミアータが死ねば自分も死ぬから、とも考えられる
肉がまずいらしいからなんともいえないけど

>>140
妖気を消せるからなあ
予想しないって意味で、イレーネみたいな登場すると思うよ
146作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:34:56 ID:U5rBmnyd0
>>144
ミリアーズ接近中w
147作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 02:00:34 ID:+EtZi7rW0
この正月に原作読み返した。
アリシアの顔ってなんかクレアに見えてこないか?

アリシア&ベス→黒服があまりにもしつこいため親が売り飛ばしてしまう。
でもやっぱり女の子欲しかった親が頑張って子供作る。
そして生まれたのがクレア。

実はアリシア&ベスとクレアは姉妹でした。な、なんだってえー!
というオチがありそうな気がする。
148作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 02:03:30 ID:ZCS6Rtxb0
アガサはラテアと世間話しに来ただけなんだ
あのヌルさはそうとしか思えん
149作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 02:07:13 ID:Pj+uiF/G0
むしろ登場人物全員血のつながりがあった!というオチ
ほとんど顔同じだから
ただしユマとレイチェル除く
150作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 02:23:47 ID:jASD1FRh0
>>136
ルシエラ覚醒体=大化け猫
だからニギャー。

>>149 ユマとミアータは親子でそ。
レイチェルの血縁は、・・・神(ry
151作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 03:03:11 ID:SOt51lv80
イースレイ時代のNO2 リガルド NO3 ダフ
リフル時代のNO2 ?
ルシエラ時代のNO2 ラファエラ
クレア時代のNO2 旧ローズマリー 新 イレーネ
アリシア時代のNO2 べス NO3 旧 ガラテア 新 お漏らし

やっぱリフル時代が穴開いてるから
アガサはリフル時代だな。No2クラスが北の戦乱後、何年もして
突如出てくるのがいまいち不自然だしな。
152作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 03:04:35 ID:SOt51lv80
>>151

スマソ

×クレア
○テレサ
153作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 03:17:57 ID:dainQbF00
アガサに「お久しぶりね」とか言って リフルも絡んで来るのかな?
154作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 03:27:16 ID:DM7S+3gT0
>>153
リフルがアガサを瞬殺/ミアータを半殺し

「この町を破壊されたくなければ私の仲間になりなさい」

ガラテア西へ
155作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 03:27:41 ID:E86nLkd3O
今月号見た
ひょっとしてクレイモアって…スクエアの中であまり人気無いのか?
156作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 03:43:07 ID:QF67B24A0
>>155
どっからそういう考えが生まれるの??教えてくれ。掲載順高いしセンターカラーなんだし。
もしかして釣りか??
157作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 03:51:59 ID:E86nLkd3O
>>156
いや、掲載順が下がってきてるみたいだし、
まだ表紙も飾らせて貰ってないからそうなのかなと思っただけだよ
そんなに敵意剥き出しで噛みつくなよ
158作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 03:52:06 ID:aWZb1EdsO
仲間募集中のリフルとすごく慎重らしいアガサ、最悪のケースも考えられる
リフルダフアガサに加え覚醒ガラテア&覚醒ミアータ+面白い拾い物実用化
こんだけ揃えばプリシラもなんとかなるんじゃ
159作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 04:04:46 ID:QF67B24A0
>>157
お前があまりにも釣りみたいなこというからな。当然のこと、
>いや、掲載順が下がってきてるみたいだし
むしろ変ってない。表紙はこれからプッシュするのが最初に重視されてるみたいだから表紙貰えないのはしょうがない。
つーかお前アンチだろ??
160作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 04:08:02 ID:tT/E8RlPO
つか表紙ってまだ3号目じゃないか
161作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 04:32:35 ID:de2HYy140
SQの場合もう3号じゃない?寿命短そうだし
3号もあって表紙取れないのは看板って程じゃないくらいかな?
162作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 04:41:35 ID:4vIx/NTo0
ウェブ漫画にすれば廃刊しても生きていける
163作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 04:41:54 ID:4y/WZaLu0
1号2号は新連載で表紙はもう決まってるようなもんだったし
散々月ジャンで表紙やったりプッシュしてきたからまずは他のでテガミバチってことで
変わりにセンターカラーもらったってところじゃないか?
次はアニメ始まったロザリオと〜だろうな
164作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 04:43:47 ID:OUGdBRXR0
一時期のような人気は無くても、どこに行っても中堅は行けるって印象だな。
クレアが出てくるあたりで表紙もらえるんじゃないかな?
165作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 04:46:34 ID:QF67B24A0
>>163
そうだろうね。おそらくロザリオか紅かラックあたりが来月表紙になりそうだ。
創刊前は結構PVでラックとか最初の方に流れていたからそろそろ表紙あたりできそう
166作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 04:49:21 ID:E86nLkd3O
個人的にテガミが先に表紙飾るとは思ってなかったんだ
連載も主人公不在でアンケの結果悪いのかなって…
167作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 05:11:12 ID:OUGdBRXR0
>166主人公の不在ってのはあるかもね。新規の人から見たら誰が主役か混乱しそうだ。
月ジャンからのファンにとっては燃える展開でもさ。
168作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 06:26:41 ID:YGCPllqo0
月ジャンからのファンだけど、今の展開はまったく燃えない
北の変みたいな危機感がまったくない
169作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 06:49:12 ID:PJsbGRwYO
7年後になってからはずっとこんな感じにグダッてるし今に始まった事じゃない
クレア達が出て来ても結局スローテンポで同じ様に文句言われると思う
170作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 06:56:33 ID:de2HYy140
北の編までは書く気満々
それ以降はダラダラ

ガンツの奥みたく何年も書いてると飽きるんじゃね?
奥はガンツ休載してその間めーてるの気持ちって漫画連載してたけど
多分アキタで合ってると思う
171作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 07:01:50 ID:de2HYy140
あーでもガンツとクレイモアのページ数比べてもガンツは倍以上あるんだよな
書いてる年数的には時間経ってるけど月間+少ないページ数だからなぁ
もしかしたら北の編の後で終わらす気だったのかもしれないね
172作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 07:06:14 ID:iEed0FfY0
月ジャンのとき編集長に言われた事も、
響いてるんじゃないか?
173作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 07:11:43 ID:de2HYy140
何かおこられたんの?
174作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 07:15:24 ID:m7ETVzzN0
ユマを活躍させなさい、と・・
175作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 07:19:56 ID:E86nLkd3O
「クレイモアみたいなのは本当は月ジャンに載せたくない」
みたいな感じのニュアンスの話だっけ?
176作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 07:28:01 ID:OUGdBRXR0
そのわりにはプッシュしてると思うんだがな。
番外編連載させて週間で保護したくらいだぞ。
スピード重視にするなら、番外編じゃなくて本編を乗せてれば良かったかもなぁ。
まあ、あれはあれで設定がわかって面白かったからいいんだけど
177作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 07:56:51 ID:iEed0FfY0
>>17
確か人気1位取ったのに、
クレイモアみたいな漫画が月ジャンで1位取るのは相応しくないとか・・・・
まあ雑誌潰した駄目編集長だし。
178作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 08:29:17 ID:5O1SqwHqO
今月号読んで今後の予想クラリスは恐怖で動けない
ミアータはプリシラみたいな感じだから何らかの形で覚醒→ガラテアがクレアの時みたいに引き戻す→ミアータがガラテアに親を見てガラテア派に(これでミアータ半覚醒)→ガラテア半覚醒で全快
このくらいじゃないとアガサに勝てん気がする
179作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 09:46:56 ID:SOt51lv80
正直、この後、物語を盛り上げるのって結構大変だろうな。

なんとなくだがー。
180作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 09:52:42 ID:QF67B24A0
みんなグダグダっていうが確かに「進んではない」かもしれんが内容自体面白いと思う。
まあ早くクレアたち出せってのは判るがね。来月か再来月あたりで誰か出るとは思う。
来月:さらにピンチ→再来月:助っ人登場 or 来月:ピンチで助っ人登場で再来月
ぐらいの展開と見る。
まあ色んな展開ができるけどさ。ミアータの潜在能力みたいなのが解放されてアガサ殺すとかね。
181作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 10:00:33 ID:OZoqhhLg0
あれもう発売日だっけ?
未だに月ジャンの感覚が消えない
182作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 11:24:16 ID:hshQb+KPO
今回も面白かったが、まだ新規読者にはツラい感じがするな
展開上仕方ないけれど、3ヶ月主人公が不在だと作品の魅力が伝わりにくいかも
183作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 11:55:49 ID:sURc1d6s0
今月号のガラテアがテレサとかぶってしょうがない。
ガラテアは死なないで欲しいんだが、八木ちゃん…
184作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 12:32:18 ID:72zb4oqt0
いわゆるSQからの新規読者だが、今のままでもおもしろい。
戦いの決着よりも、色々と危ういクラリスとミアータのコンビの行方が気になる
先月号ので、ガラテアが悪い奴ではなく、強くて色々考えがあるいい奴だっていうのはわかったし。
むしろ、この三人で満足しているこちらからすれば、
本来の主人公達が出てくることによって大きく雰囲気が変わってしまう事のほうが怖い
185作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 12:43:42 ID:p99EB7HI0
そういや、前知識無しで創刊号読むとガラテアは敵役に見えなくもないな
186作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 12:46:09 ID:ivxdjIiz0
なんでも作品には乗ってるときとそうでないときと
波があるだろ。
その辺も考慮しようぜ。
常にテンション高いまま、面白いままなんて
逆にツマラナイものになるかもしれんよ。

187作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 13:14:18 ID:gPmeSffI0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) あれ?やられちゃった…
  |    /

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) なんてね
  |    /
   U .U

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  // | |
 U  .U

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
188作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 13:22:36 ID:dVggvYff0
クレイモアって韓国で作られたアニメだよね?
189作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 13:25:20 ID:1N4ApcRP0
なんだ急に
190作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 13:25:29 ID:QjW+rYTy0
よし、ここはおじさんが一つ超展開を考えてやろう。
うむ、そうだな・・・・・。

今月号でガラテアとアガサのやりとりで「この街を守りたかった」とか「お奨めだぞ」とかいう
セリフあったろ?あれがアガサの確変フラグ。
ミアータはもとから逝っちゃってるし精神不安定だし覚醒フラグ立ちまくりだし、
多分覚醒する。で、それをガラテアとアガサが共闘して倒すんだよ。

というのはどないだ?
191作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 13:30:31 ID:ivxdjIiz0
>>188
何がいいたいのかわからんなぁ
192作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 13:32:22 ID:QjW+rYTy0
アニメの話はアニメ板でやってくれたまえ諸君。
193作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 13:49:31 ID:EyYavddO0
クラリスをみて
無能なまじめは本当に害にしかならんと実感
死んでほしいと心の底から思ってしまった
194作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:02:19 ID:3M/YIcWm0
素直な感想、ありがとうございます。
では、次の人↓
195作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:02:57 ID:ivxdjIiz0
>>193
周りの状況が自分の能力を超えてしまって
判断不能でテンパったら、
思考を停止してしまうヤツはうざいね。
196作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:17:27 ID:k4JXbgCB0
何度も言うがラファエラは生きてる
ってかリフルに拾われてるよ、覚醒しかけた状態でね。
クラリスは特殊体(実験体)でテレサの血肉を取り込んでる。
197作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:25:05 ID:mMEQACRN0
クレアとクラリスで10年ぐらい時間差があるんじゃないの、テレサの肉塩漬けにでもしておかなけりゃ腐ってるよ。
198作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:31:53 ID:epRXPmYm0
今月号の感想

えーと・・・ガラテアの驚愕の攻撃はどこ?
199作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:46:02 ID:aimeXThX0
>>198
逆に攻撃食らいまくってたな
200作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:46:36 ID:+jGjTmBzO
クラリスが今は任務を遂行してそのあと組織に報告するとか言ってたけどどうやってアガサから逃げる気何だろ?
201作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:50:12 ID:yxg/fEQE0
まあしかしここまで新規に不親切だと清清しいものがあるね
凄いそれが逆に好感がもてる
202作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:57:36 ID:epRXPmYm0
>>201
アニメ、週ジャンに外伝3週分(その度にクレイモアの概要付き)
最新巻へと繋がる銀の断章3冊刊行
これだけやれば十分だろう

203作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:59:41 ID:PJsbGRwYO
つかガラテアはアガサに殺って貰えばよくね?
あの様子じゃ勝てないだろうしさ。
わざわざミアータ割り込ませてテンパらなくてもいいと思うw
204作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:04:17 ID:bT94t4310
>>201
そんな親切なマンガって沢山あるのか?
205作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:05:02 ID:QjW+rYTy0
現在の状況を軍人将棋に例えるとクラリスはスパイ。
スパイは唯一、大将に勝てるコマ。
つまり、覚醒ミアータの首を撥ねるのはクラリス。
206作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:24:37 ID:52YLTQSz0
>>193
リアルに職場にいたりすると、たまに殺意を覚えるタイプだよな。
207作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:27:05 ID:nD7d5gsA0
次号辺りでアガサはミアータを覚醒させて仲間に入れようとする気がする。

つかガラテアと見せかけて実はミアータを攻撃してたのは意外なんだけど
もうちょっとなんかこう無かったのか・・・これでアガサの知略恐るべしとか言われても・・・。
あと、ミアータはガラテアが気付かなかったら確実に死ぬまで戦わされてたのかと
思うとちょっと怖い。
208作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:27:20 ID:zICPQZuG0
映画だと見方の足引っ張りまくって生存者を減らしていくタイプ
ユマは中盤で死ぬ
209作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:32:29 ID:8kQFr1y20
旧ソ連の指導者にスターリンというおじさんがいます。
そのおじさんはこう言いました。

ス「有能な怠け者は司令官にしてやれ」
ス「有能な働き者は参謀か前線指揮官にしろ」
ス「無能な怠け者は一兵卒にしろ」

側近「では閣下、無能な働き者はどうするのでありますか?」
ス「無能な働き者は収容所にぶちこんどけ。余計な仕事を作って部隊を全滅させかねんからな」


なかなかに留意すべき故事。
210作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:53:01 ID:auub35bY0
>209
オリジンはゼークトだけどな。ドイツの参謀。
211作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:55:00 ID:4vIx/NTo0
アガサ「さぁ、芸術的な美しきまでの殺戮劇を始めましょうか」
ダルマか?ダルマなのか、たぶん町の兵士みんなガーク達も含めて半分は
死ぬなまさに血の雨
212作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:58:16 ID:bT94t4310
今月号読んできたけど、
確かに進行は遅い。

でも、こういうこともあるんじゃないか?

展開もこういう感じで面白いよ。
あまり文句を言う癖がつくと、何読んでも楽しくなくなるぞ。
213作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:01:25 ID:GYxKdK2G0
今回のちょっとホラーだったけどイイ!!(・∀・)
214作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:05:14 ID:dsGVNYhKO
「だが意外に悪くない…
一度試してみろ お勧めだぞ」


ガラテアかっこいいよガラテア
215作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:11:51 ID:ht/e2gwFO
アガサがクレイモアの女キャラの中で1番ナイスバディに描かれてるとオモタ。
216作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:13:23 ID:EsTUfMXw0
進行が遅いっていうか 単純にページ数が少ないな
1号 31p
2号 31p 
3号 23p  
これはヒドイ 月刊なんだからこーいうのはちょっと・・・
217作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:16:53 ID:tT/E8RlPO
まだ読んでないんだけど23Pしかないのかよ
218作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:27:36 ID:auub35bY0
月刊なら230Pは書いてくれないとなあ。
219作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:28:57 ID:1CQxYRjS0
ヤギってふだんはおっぱいいい加減だもんな
220作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:36:02 ID:GYxKdK2G0
余分に書いてあって区切る場所があの場所しかなかったから23Pだったと思いたい
グロ過ぎて削られますたとかは嫌だ
221作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:47:26 ID:de2HYy140
何でクレイモアだけページ数少ないのかな

1やる気ない
2編集長ともめた
3ネタがない
222作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:49:56 ID:52YLTQSz0
今回「あれ、もう終わり?」と思ったら、ページ削られてたのか。
223作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:55:20 ID:PJsbGRwYO
4作者飽きた
224作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:55:52 ID:mMDBEo2T0
妖力開放しないと残りのページは見えないんだよ
225作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:58:20 ID:qH65Wze+0
(^ω^ )  (^ω^#)ビキビキ  ((l)ω(l)#)ビキビキビキ  ((l)皿(l)#)ビキビキビキビキ
226作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 17:00:49 ID:dDmVb4XAO
アガサってリフルより少し弱いくらいじゃない?
ページの少なさは泣けるwww
227作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 17:03:33 ID:RnSHTmxX0
八木先生もコミケで忙しかったんだよ
228作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 17:13:15 ID:uQYvmYES0
>>203
そう言えばそうだなww
アガサと聖都軍が虐殺されるのを時間稼ぎということにして、
その間にミアータに背負われて逃げ帰るのが、
組織の指令に対して最も忠実な行為ww
229作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 17:29:28 ID:i8wYG9iC0
テンパってるのでそこまで頭が回りません
230作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 17:43:33 ID:5O1SqwHqO
普通に考えてアガサはNo.2って事は獅子王と同じ強さ
ミリアーズ半覚醒組+上位ナンバーでも勝てなかった奴に半覚醒もしてないガラテア+潜在能力があるといっても解放出来ないミアータが勝てる訳がない
まぁ、ガラテアもミアータも上位ナンバーだし半覚醒したらどうなるかわからんが
特にガラテアは覚醒を抑えられそうだし
問題は足手まといが居ること
231作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 17:53:06 ID:xk+yytyJ0
ミアータがやられたせいでクラリスママがマジギレして特殊なパワーアップするなら燃え展開。
そろそろクラリス色付きとウザさの理由をネタバレしてくれ。
232作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 17:55:06 ID:27YdkWSm0
しかし、ミアータとNO2の覚醒者を戦わせられないとかの台詞を聞くに
あくまで自分が割って入る気はなさそうだぞ>クラリス
233作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 17:58:23 ID:xk+yytyJ0
>232
今まで完全無傷だったから次回はわからんよ。
うちのミアータに何すんのよー!って。
今回ミアータを心配している気持ちが初めて出てきたし。
234作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:07:03 ID:de2HYy140
もしかして今月から23Pの連載って事か?
235作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:10:39 ID:zICPQZuG0
週間並みだな
236作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:16:46 ID:40je7w57O
アガサが自分で急所をバラしたって事は死亡フラグだと思うけど、あの状態で誰がやるか?ってのが気になる
クラリス人間大砲と予想
237作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:21:56 ID:PJsbGRwYO
クラリスが火薬を大量に体に巻いて特攻
238作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:23:55 ID:2WFnRQjV0
ガラテア「色つき、こいつの体を見てくれ。 こいつをどう思う?」
239作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:40:25 ID:tXMUQyIvO
次号ヴィンセント司祭が組織本部でアガサ討伐を依頼するはず
そこで組織の秘密編に繋がるような新たな急展開があれば今回のページの少なさも許容できる
240作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:43:10 ID:6og14EO80
そこで「日刊クレイモア」の登場ですよ!集英社さん!!まあ、八木大先生が覚醒(休載、失踪ともいう)に耐えらればの話だが。
241作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:45:27 ID:reU9m2Dy0
妖気読みに長けたガラテアがアガサによる
ミアータへの攻撃が何故読めなかったのか。
242作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:48:41 ID:aWZb1EdsO
>>238
俺も読んでて笑ったわそこ
243作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:32:23 ID:Gtc3p/m1O
今読み終わった。
以下ネタバレ







アガサ

ケツ妹子。
244作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:35:06 ID:8IU/WxI20
とりあえずアガサの正面前進像が無いのが不満
カメラさんもっと下に寄ってくださいよ
245作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:35:16 ID:lFqfhy0S0
今回のガラテアの台詞で、今後自ら進んでリフルと手を組むことはなさそうだな
246作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:43:54 ID:4vIx/NTo0
オードリー「そうするぐらいなら自から死を選ぶはずよ」
ユマ・クラリス「まったくだ」
247作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:44:04 ID:auub35bY0
>244
モザイク入るんじゃないのw
248作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:44:51 ID:9kx2DId90
片腕チョンパされてブッ刺さされた相手を心配するシスターラテアの人の良さは異常
249作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:46:55 ID:zmdKy0aQ0
また来月までお預け
250作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:51:11 ID:8IU/WxI20
そういえばクレアどこに言ったの?主人公でしょ?
それにラキどこにいったの?仮にも初期はレギュラーだった人でしょ?
251作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:52:27 ID:de2HYy140
来月も23Pお楽しみ下さい
夏頃アガサとガラテアの戦闘に決着がつく予定です^^
252作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 19:54:27 ID:PJsbGRwYO
来月こそアガサ大暴れに期待
今のままじゃ只の髪の毛生えたデカイ的だよ
253作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:00:50 ID:WyoUpxWB0
なんか短いと思ったら23ページしかなかったのか。センターカラーで力尽きたのか?

それにしてもラボナの兵士たちはがんばってるなあ。妖魔に勝てそうだな、探知さえできれば…
聖都なんだから対妖魔武器や道具みたいなもんがあってもいいと思うけど
それだとクレイモアの存在意義がなくなるからやっぱ人間が活躍しちゃ駄目なんだよなあ
ラキどうすんだよ
254作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:01:51 ID:OUGdBRXR0
ラキ、クレイモアになってそうな予感。イースレイの台詞からして…
255作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:04:20 ID:ytDWzBmi0
クラリスはウザイ子だけど、でも実際漏れがクレイモアだったとしたらクラリスうまーだな
べスみたいな精神的負担もなくあんなのに命令できるんだから
256作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:06:22 ID:y5fWiLpe0
アガサの再生の絵は興奮した。
257作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:06:28 ID:qH65Wze+0
クラリスとミアータは覚醒者の血肉を使った検体…とか
クラリス→失敗 ミアータ→成功したが情緒不安定
258作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:10:01 ID:qH65Wze+0
259作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:12:05 ID:WyoUpxWB0
ガラテアが戦う動機そのものはいいんだけど、それはいいんだけど
だったらもう少し町の人との交流場面を数ページの回想でいいから描いてくれと思う
260作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:14:10 ID:NKCDwkpH0
けっこうダメージ喰らってそうだからミアータ改心してガラテアと組んでもアガサに勝てなさそうだな。
ミアータに実は秘密のスーパーパワーが!!!とかなっても萎えるなぁ。
ガラテア死亡ラボナ壊滅クラミア逃亡とかかしら。
261作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:26:55 ID:8IU/WxI20
>>260
それか、ミリアチームの援軍だろう
展開的になんかブリーチっぽくなってしまうが
262作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:27:39 ID:MryiGNj5O
読んだ。無能な命令係のクラリスは、ラテアとミアータの首が落ちて
アガサに殺されるまで、数分も無い状況なのを判ってんのかな。
263作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:30:25 ID:y5fWiLpe0
珍しく漢気のある一般人がかっこよかった。
無謀な特攻ではなく、一応それなりの戦略があるのもいい。
無能なクラリスとの対比なんだろうけど。
264作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:35:57 ID:Yf8C+f9s0
ミアータ体ぼろぼろになってたけどどんな攻撃くらってたんだろう?
265作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:42:17 ID:jASD1FRh0
アガサを蟹スキにすれば、ラボナにいるかなりの兵士の腹は潤うと思うんだけど。
あと、出汁はリフルが出してくれるし、ってダメですか、・・・・ゴメンなさい。
266作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:43:16 ID:4K+HPyl70
そこで問題だ! この傷付いた体でどうやってあの攻撃をかわすか?

3択−一つだけ選びなさい
 答え@ハンサムのガラテアは突如反撃のアイデアがひらめく
 答えAクレアが来て助けてくれる
 答えBかわせない。 現実は非情である。
 
おれがマルをつけたいのは答えAだが期待は出来ない…
7年前に行方不明になったクレアたちがあと数秒の間にここに都合よくあらわれて
アメリカンコミック・ヒーローのようにジャジャーンと登場して『待ってました!』と
間一髪助けてくれるってわけにはいかねーゼ 逆にクレアたちもすでに苦戦しているかもしれねえ」
267作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:43:54 ID:dDmVb4XAO
ガラテアって防御型なら腕の再生できるよね?
268作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:48:30 ID:epRXPmYm0
ここで颯爽とガチムチのラキが登場
269作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:49:36 ID:jASD1FRh0
>>266
んーとね、ヴィンセント司教が地下室で匿っていた、ミリアーズを戦闘に当たらせ、
ガラテアとミアータ達を救済するが、途中リフルが介入してアガサを撃破した後に、
ガラテアを拉致に一票です。
270作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:51:04 ID:de2HYy140
>>264
八木 今考えてます^^;
271作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:55:14 ID:4K+HPyl70
シドの「あの女を支えられる位強くなってみせろ、ラキ」の台詞が伏線になってて
実際に強くなったラキが現れて
アガサをシドの目の前で瞬殺しそうで怖い
272作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:56:49 ID:TNUNZjcX0
クレイモアむちゃくちゃおもしれーじゃねーか
一年前に面白いって噂があったから3巻まで買ったんだが
普通のファンタジーすぎて買うのやめてた
どっかの雑談スレで話題になったから4巻以降おもしろくなるの?って聞いたら
つまんないから買うなって言われたんだよ、騙されたぜ。
正月ヒマだから続き買ったんだが、テレサ編の面白さに続き読みくて
夜中にチャリで全巻買いに走った。
漫画でこんなに興奮したのは久しぶり。八木さんに感謝。
273作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:57:40 ID:VHdUZG5S0
ガラテアよ、早く妖力開放して、美しい顔にもどっておくれ・・・
274作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:58:17 ID:fbzuvB7/0
アガサは、もっと致命的なダメージも与えれたのに
わざとミアータに手加減したんだろ?

どう考えても、ミアータ暴走パワーうpして
アガサ死亡フラグ

アガサはアホ
275作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:01:29 ID:4y/WZaLu0
薬の効果が完全に消えて本領発揮でいいじゃないか
276作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:02:29 ID:8IU/WxI20
>>272
月ジャンを立ち読みしてぱらぱらめくってたときにクレイモアは丁度テレサ編で
パラパラめくってた手が幼クレアの裸で止まって、それ以来読み始めた俺とは大違いで結構
277作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:07:58 ID:oqHDucO50
つか、ミアータ攻撃型だろ?
あの穴だらけの体は直すのに相当時間食いそうだ・・・。
薬の効果が消えても簡単にはいかなそう。

>>263
だよな。一般人良かったよ。
あれ以来色々頑張ったんだなラボナの人たち。
278作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:09:00 ID:pl8X0Z3w0
傷が痛くてママがボンクラ過ぎて混乱、そのまま覚醒しそうだな
279作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:09:07 ID:TNUNZjcX0
>>276
俺が一番好きなイレーネが助けにくるシーンをリアルタイムで経験して
スレッドでその興奮をヲタと分かちあえたあなたが羨ましいよ。
280作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:09:24 ID:p9usYTT10
ところでガラテアのフィギュアいつ出るの
281作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:16:19 ID:NKCDwkpH0
薬は妖気が探れなくなるだけで妖力が下がるわけじゃないでしょ。
282作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:20:14 ID:fbzuvB7/0
>>281
妖気を無理矢理抑え込む(一時的に人間に近づく?)んだから
戦いに何らかの悪影響が出てもおかしく無い
283作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:26:09 ID:CkqIUjTh0
立読みしてきたがガラテアさんいいキャラすぎワロタ
こんなとこで死んでほしくないな
284作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:27:56 ID:UIBfJwXu0
クレアがガラテアに会った時、
薬飲んでたにもかかわらず、既に解放には問題なさそうだったが。
抑制を容易にするだけであって、解放には差し支えないんでは。
285作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:28:29 ID:NKCDwkpH0
>>282
でもそんな説明、描写はないよね?
286作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:30:05 ID:jASD1FRh0
>>285
前回のラボナ編で、ラキと一緒にいたクレアが目眩を起こして「薬のせいか?」とか言ってなかったけ?
287作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:33:25 ID:OUGdBRXR0
>285苦い、飲むと頭くらくらするから飲みたくない。ってミアータがだたこねてた気がする。
288作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:40:16 ID:fbzuvB7/0
>>284
薬飲んだら、妖気が探れなくなる

クレアは道中の妖魔を見破ったし
ダフの棒の妖気も感じてたから、既に薬は切れてるよ
289作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:40:46 ID:/s/gf55a0
>>258
それ見れんのだが、下のやつの03:50
http://jp.youtube.com/watch?v=9A42JWyNBT4

八木のおちゃめ心かと思った。
290作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:41:51 ID:de2HYy140
23Pしかないのに始めの1P目
雨降ってきたシーンで終了
こんなの戦いながらパラパラ降ってきたように書けばいいだけなのに・・・
間違いなくわざとコマ埋めで書いてるな
内容は好きだけどこれじゃ週刊誌レベルすぐるw
291作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:42:32 ID:/s/gf55a0
あ、h抜くの忘れた。すまん。
292作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:43:27 ID:qD+ZlbhU0
そこまでグダグダかね
ダフ戦もこんなもんだったろ
293作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:44:44 ID:fbzuvB7/0
ミアータと共闘して、
また最後に顎だけ動かしたりしてな
294作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:46:28 ID:ytDWzBmi0
ガラは半覚醒でミアータは覚醒かな
それくらいしないとアガサ倒せなくね?
295作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:48:28 ID:NKCDwkpH0
>>286
今見たらなんか気だるそうにしてたね。
薬が切れて気だるさが取れて本領発揮?ってのもなんだかなぁw
296作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:51:33 ID:de2HYy140
鰤で言う限定解除で大逆転並の発想か
その展開はつまらなすぎる
297作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:53:21 ID:oqHDucO50
薬を飲むとなんかくらくらするみたいね。
前回のラボナ編でクレアもそんな事言ってたしミアータもそう発言してる。

軽い貧血状態みたいな感じじゃないか?
298作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:58:31 ID:Yu3Pv2Da0
>>296
自分の妄想を自分で批判して意味あんの?
299作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:09:39 ID:UWAoZDUy0
ミアータ覚醒、ガラテアが色つき引き戻せと叫ぶが此処でリフル参戦
アホの子はパニくり剣捨ててトンズラ、で逃げた先にミリアーズ登場と妄想
300作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:15:39 ID:esfA+qqXO
全俺が注目☆

ガラテアは、再生に妖力を消耗する。

クラリスママは、ミアータを守れるのか?
301作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:20:48 ID:QImGnZNR0
イレーネも覚醒してれば、この位のランクの覚醒者になってたんだよなあ。
302作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:21:56 ID:PJsbGRwYO
腹もいっぱいになり、戦闘にも飽きてきたのでアガサは自ら去って行く・・・
ラボナには微妙な人間関係と気まずい空気だけが残った
303作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:29:25 ID:UIBfJwXu0
>>288
いや、薬の力を借りて妖力抑制すると副作用で妖気が探れなくなるのかと思ってた。
遺体の埋葬を頼んだ直後に、銀眼に戻ってたし、その辺り意思1つなのかなって。
304作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:31:25 ID:8IU/WxI20
クラリスがミアータを怖がり始めていた伏線があるし
ガラテアがミアータを引き込む選択肢も出てきて欲しい

そして色つきが消えてガラテアミアータとミリアチームが合流して夢のオールスターが実現
305作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:38:38 ID:ytDWzBmi0
クラリスのおっぱいを卒業してガラテアのおっぱいなんてことあるわけないがな
306作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:39:23 ID:RhKVTTFX0
クラリスって第二の主人公格かと思ったけど
戦士時代のプリシラから強さを取ったようなキャラだなw
今後クレアと敵対するのか味方になるのか空気になるのかわからない
307作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:41:56 ID:tT/E8RlPO
クラリスとミアータはどっちが引き立て役なのか先が読めないが別にこのまま使い捨てフェードアウトでもいい。
308作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:42:16 ID:+jGjTmBzO
ラボナの誰かが組織に通報アリベスが来て街ごとせんめつ
309作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:57:30 ID:e1BkFy3k0
クラリスとミアータはプリシラを二つに分けたキャラに見える
だからこそ同じ流れにはならないと思いたいが
310作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 23:05:31 ID:XlCKejaZ0
ミアータがかわいそすぎる・・・・・・
311作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 23:33:22 ID:qbv5OWYnO
何で誰もアガサの乳首が茶色かったことに突っ込み入れないの
おかし過ぎるでしょ
乳首が茶色いんだぜ?乳首が。
普通ピンクとかそういうエロい色でしょ
しかもカラーページ初乳首が茶色
もう、なんだかなーどころじゃないでしょ
ここの住人は何で突っ込まない
おっぱい議論スレだってあるんだぜ?
八木ももっとちゃんとしなよ
分かった、アレか?アレだろ?
山羊ちゃんは茶色い乳首が好みなんだな?そうなんだろ?
何で・・・何でアガサはあんなにもセクシーなのに乳首は・・・・乳首はうわああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああぁあ
312作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 23:39:00 ID:WyoUpxWB0
SQ読みきりの暴走族の特攻隊長がウンディーネ並みに変貌してたぞ
313作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 23:44:28 ID:7eJHcixk0
>>312
あれは吹いたw
314作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 23:58:40 ID:qbv5OWYnO
万が一テレサの乳首まで茶色いかったら・・・俺はここの住人とクレイモアと山羊を贄に捧げるorz
315作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:00:31 ID:esfA+qqXO
三択問題
A あら!お久し振りね。取引しない?
B 覚醒しちゃダメ!
わたしが、最後の力で戻す。
C ママも、今できることをしてみる。さようなら。
ママ!?
316作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:05:51 ID:Jbf4MJks0
>>302
クラリスだけが空気読めなさそうだな
317作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:14:37 ID:1zjAKTsV0
>>133
いまさらだけど
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/claymore/character/index.html
ルシエラのとこ
>ラファエラに覚醒を促すも、命を奪われる。
318作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:18:55 ID:q0dADe7sO
週刊で隔週連載してくれ!
21ページって・・・・
319作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:21:03 ID:SD7J1rx70
>>318
ページ抜けてたのか?w
320作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:26:02 ID:F8LzwqaeO
D 実は、秘策があってな。チャンスは一度きりだ。
321作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:26:37 ID:pLUSmvKU0
ヤギには覚醒してもらって新たな深淵になってもらってページ量をふやして
もらうしかない
322作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:28:40 ID:Jx8EDpmB0
表紙抜くと22P
始めの雨降っただけのページ抜くと21P
って事じゃね?
323作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:33:51 ID:0d8Gb7Yo0
範馬刃牙の10巻の1話丸々見開きだけが続く話に比べたらマシ
324作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:35:25 ID:8tUXHPhIO
あそこを軽めに描いたけど印刷直前でダメだって
差し替えが間に合わなくてごめんなさい
325作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:44:52 ID:Jx8EDpmB0
しかし荒木氏のJOJOってよく考えたらすごいな
休まず毎週21P書くって並じゃできねーよ
あれって90巻くらいで終わったんだっけ
326作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:49:08 ID:rUQ4jJR8O
ページの少なさと展開のノロさが気になるけどまぁまぁ面白かった
アガサは余裕ぶっこいてないで早く獅子王レベルに殺る気出せ
327作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:54:42 ID:Eg0qKGKUO
>>324
過ぎたことだからもう良いですよ
328作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:57:30 ID:F8LzwqaeO
ドジっ子クラリス。アガサの髪を狙い、シドの髪を斬る。
「ヤベェ、こいつヤベェよ」
ダフも恐れる、クラリスの真の力。
329作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:04:53 ID:x9emEcoV0
兵達の特攻振りを見て、投擲の隙をクラリスが突く展開かと思ったけど、クラリスやる気0だな
330作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:06:26 ID:UVA7riyI0
がっかりされすぎだろアガサww
331作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:12:29 ID:5pz/orPTO
ネタバレ

自立したミアータはツインテールになり妹キャラに変わる
332作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:13:10 ID:KLW+5LL10
クレイモアも覚醒者も人間には戻れない。ルシエラも人間形態にもどっても覚醒者であり、人間ではない。
ラファエラもその点は知っているから最初からクレイモアで首を狩るつもりだったはず。しかし、途中で剣をすてた。
蜜柑なんか覚醒前でも首180度させてもピンピン。360度回転も可能かも。深遠の者と称されたものがさば折なんかで
逝ってしまうものなのだろうか。最もエヴァのコアようなものがあれば別だが。
333作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:14:00 ID:bb9BAawnO
コミック14巻発売は、いつぐらい?
334作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:15:08 ID:s/9073cG0
ページ少なくて残念、せめて隔週で読みたい。
カラーページいらないから、本編のページ数増やして欲しい。
でも、ページめくる度に、次のページで何が起こるんだ?!というドキドキ感は
あるな。毎回、名セリフあるしなあ〜
今回の場合は、「だが意外に悪くない・・・ 一度試してみろお勧めだぞ」が気に入った。
335作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:16:53 ID:j0ghJAuL0
>>333
たぶん4月
336作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:20:47 ID:pLUSmvKU0
ユマに瞬殺されるさだめのアガサ
337作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:21:17 ID:iRHUNDeM0
>>323
あの五秒で見れるあれかw
あれは週刊でみてる人間にとってはひどいものだったw
338作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:31:26 ID:z2ISQVv90
SQ創刊されるまで先生に休みあげてヨーロッパ旅行させてやればよかったのに
と今更ながら思う
339作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:37:14 ID:z1vx4p9BO
っていうか、今回別に読まなくても特に問題ない気が…
340作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:41:34 ID:0d8Gb7Yo0
福本漫画でも20Pあればもうちょっと話が進むな
341作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:41:41 ID:Jx8EDpmB0
今度から21Pになると単行本は7ヶ月か8ヶ月に1冊になるのかな?
342作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:42:15 ID:Jx8EDpmB0
ミス
賞味22Pか
343作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:35:19 ID:G/RgDKmN0
今日は1月5日。毎月5日はラファエラの日にしようぜ。
で、毎月6日はミリアの日。

異議は認めない。
344作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:36:39 ID:OwTemHNQ0
>>343
異議はないが、訳を知りたいw
345作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:38:59 ID:zuiN+wDsO
話し全然進まねえじゃん週刊に移動しろよ
346作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:47:59 ID:CQzkPQdR0
>>343
で、仮にクレアの日はどうするんだ?
それ、No.31以下の戦士に適用できないから却下。
347作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:50:23 ID:CQzkPQdR0
訂正:No.31以下の→No.31よりも下位の
348作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:53:38 ID:v1LiHko20
3月と4月か
349作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:54:57 ID:nklD/96U0
月と日を足して決めりゃいいんじゃないか?

クレアだったら9月31日はクレアの日。つまり9+31=40
って感じで。
350作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:57:57 ID:Jx8EDpmB0
自分のブログでやってろよw
351作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:58:21 ID:pLUSmvKU0
ヒント;31から下は使いモノにならないから入れなくてよい
352作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:58:23 ID:G/RgDKmN0
>>346
クレアの日は4/17
ユマの日は4/10

これで万事ok
1年に一回しかないのは下位ナンバーゆえってことで。
353作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 03:00:52 ID:CQzkPQdR0
困ったな。・・・こういう場合、どうすればいいんだろうな、私は。
354作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 03:15:07 ID:WNV2XUUJ0
そりゃあ当然シスターの日はひなまつりに決まってます!
355作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 03:20:43 ID:Eg0qKGKUO
ザコ妖魔たんの日はいつですか><
356作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 04:06:47 ID:1UOT6ry7O
なんかさ、今回ガラテアに死亡フラグがガンガン立ってね?
宮田が覚醒しそうな気もする…
357作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 04:07:50 ID:peeWDTkaO
今月はケツアガサとコイツを見てくれで笑った
358作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 04:37:37 ID:xiVhpTyE0
ミアータ覚醒止められるガラテア
覚醒されちゃあたまらんクラリス

協力協力
359作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 05:06:16 ID:kXgo7AlHO
ガラテア+ミアータにはテレサ+幼クレアのように信頼関係築いて欲しいな
本能的に戦うけど、痛みを訴えるミアータが可哀想すぎる
360作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 07:00:35 ID:acoW1z94O
今月一番の見どころはセンターカラー裏のクレアでした
つーか本当にアニメがこの絵柄ならDVD一巻につき3本買うっつーの
361作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 07:05:33 ID:QemaTHntO
アニメと一緒だし、しかも既出の画像じゃん。
362作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 09:34:55 ID:J58Mewm70
キャラ厨はこれだから
363作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 10:00:09 ID:gFjQ6vn00
なんだかんだで協力して頑張る事になったが
世の中甘くないらしいので結局負けてラボナ崩壊・全滅
アガサ一人勝ちかと思われたがそこへ・・・・

リフル「あ〜んひどい仲間にしようと思ってた子が死んじゃってるじゃない!」

仲間探しがまたしても失敗に終りキレたリフルにアガサ八つ裂き
364作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 10:22:51 ID:F8LzwqaeO
2007年度、クレイモアスレの流行語大賞
候補は?
1、クラリスいっぱいイッパイ
2、ミアータボロボロ
3、ここの予想、当たったためしが無い。
4、山羊は、ここを見ている。
365作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 10:32:55 ID:GVH+SYth0
>>364
4だな
366作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 10:39:47 ID:F8LzwqaeO
クレイモア13巻の広告に、
「大剣の数だけ物語がある――」

今回は、ガラテア編? クラリスママとミアータ編?
やっぱり、死んだ方?
367作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 10:48:34 ID:37J+83yo0
さすがにガラテア死んでクラリスがのうのうと生きてたら読者切れるから
やらんだろw

368作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 10:48:49 ID:F8LzwqaeO
センターカラーページを見ると・・・
・・・ガラテア編っぽいね・・・
369作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 10:52:29 ID:uG7+8xar0
今思ったらクレアって覚醒したら最強になる要素満載だな

テレサの細胞とイレーネの右腕での高速剣だし
リガルドが瞬殺された理由がわかるわな
テレサ+イレーネのいいとこだけを体に宿してるんだし
370作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 10:56:21 ID:tIO53rO90
>>364
>3、ここの予想、当たったためしが無い。

予想というより願望書いているからなぁ・・・・。
で、ミアータを何とかしてあげてくれよ、
可哀想すぎるだろ。
371作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 10:59:48 ID:72tshAkF0
八木って月ジャン休刊から唯一まったく休みなしで描き続けてるんだよなあ
なんか実質SQの看板みたいにされてるし。潰れたりしないだろうな。
372作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:02:34 ID:Eg0qKGKUO
あとクラリスも何とかしてあげてくれよ、読者にウザがられ過ぎるだろう。
せっかく今回のクラリス可愛かったのに
373作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:04:55 ID:yuwlppqb0
次回クレア達は少しだけ出ます、合流はしません。
クレア達はこの妖力に感づいてガラテア生存を知って
ホッとするだけで傍観します。
ミアータは覚醒しかけるけどガラテアに引き戻されます。
代わりにガラテア覚醒してアガサを倒すけど相討ちです。
シスターのまま死んでいきます、子供たちに看取られて。
374作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:28:01 ID:rNp635rX0
クラリスはウザ街道まっしぐらで頼む
このウザさがたまんないわァ
375作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:30:58 ID:CQzkPQdR0
わかった、それではラキとクラリスをくっつけよう!
376作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:33:57 ID:F8LzwqaeO
E 何者かが、クラリス・ミアータ・ガラテアを連れ去る。
そして誰もいなくなった
377作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:37:17 ID:n1rDUvLn0
F 突如長期休載
378作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:41:11 ID:37J+83yo0
しかしNo2覚醒体は何故か装甲が薄いなw
アガサもリカルドも簡単に切れすぎだww
379作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:41:31 ID:CQzkPQdR0
>>373
もう、その手の展開はクレアやオフィの時で陳腐になって辟易。
戦闘だけじゃなく、戦士の心情などを織り交ぜてストーリーに
深みを持たせて欲しいところ。
380作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:41:54 ID:CQzkPQdR0
すまん、クレアじゃなくテレサだった。
381作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:42:21 ID:yy8+lSKH0
ガラテア様に改めて惚れそうだ
「ただこの町の人々を守りたかった」か
382作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:47:49 ID:37J+83yo0
フラグ以上だな
ガラテアは死ぬなぁ
でもクレアも必ず出るだろう

ガラテアほどのキャラを死なせるのならクレアに何かを残して死ぬはずだからね
でないとラテ編が全部無駄になるからな
383作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:48:52 ID:Eg0qKGKUO
ガラテアが覚醒寸前のミアータを引き戻すとか言ってる椰子、忘れてないか?
ガラテアが引き戻すのは至難の業だって言ってたじゃないか
だから俺は
ミアータの覚醒をガラテアを引き戻す→ガラテアが疲労していることもあり、ミアータを覚醒させてしまう
と予想。誰か続きを予想してくれ
384作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:50:45 ID:CQzkPQdR0
>>382
ガラテアは、大切に取っておいた目をクレアに渡す?
それとも身長?
385作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:12:20 ID:FFpxGkAL0
世の中うまくいかねと自分で言っちゃってたから
たぶんクレアもミリア達も来ない
ガラテア編だからガラテアの生き様死に様をクラリスやアガサに見せ付けて終了
数年後偶然出会ったクラリスからガラテアの死を知らされるクレア達。という展開とみた
386作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:19:41 ID:zv4yyHby0
ガラテアは死なんだろ。
クレアとの再会フラグを回収してないし。
前に誰かがいってたけどミアータとクラリスのコンビは仮想プリシラ。
クラリスのくそ真面目なまでに組織に忠実なところは覚醒前プリシラに通じるし、
ミアータの逝っちゃってるっぷりはプリシラきちがいモードに通じる。

ガラテア瀕死、もうダメだ的状況にミリアーズ登場か、もしくはアガサの気が変わってミアータ抹殺、
というあたりに落ち着きそうだなと思う。
攻撃をミアータに集中してたことからアガサはミアータを殺す気マンマンだし、ガラテアを殺そうと
思えばいつでも殺せたんじゃね?
ベタな展開にするのもまたよしだ。
387作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:25:06 ID:9tABu8BdO
>>384
「あんたが来たらこれを渡せと…」
“これを読んでるということは私は(中略)教会の戸棚に私の夜食があるからたくさん食って力をつけろ”
「ガラテア…(´;ω;`)」
388作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:31:23 ID:oA+Rz4/k0
ミアータはデコみたいに基地害って訳じゃなく
ただのおっぱいちゅーちゅーっ子だからちゃんとママがあやせば大丈夫さ
389作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:32:50 ID:z1vx4p9BO
将来リフルに町の人間を人質にされて言うこときかされる伏線で
「町を守りたかった」ってガラテアが言ってるんだろう

どんな妖気操作するやつ拐ったって普通言うこと聞くわけないし
390作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:34:02 ID:27ma5mit0
>>352
更なる進化をするから大丈夫
391作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:41:30 ID:yy8+lSKH0
それにしてもガラってあれ妖力解放してないの?
ガラなら腕くらい直せそうなもんだが。
392作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:48:55 ID:IYTZuUqC0
短時間にニョキニョキ生やせるのは半覚醒したデネヴくらいなんじゃね?
まぁガラならってのはわかるが…
……そんな事言い出したら途中で目が見えるようになりそうで怖い
393作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:57:49 ID:WNaWH6bzO
明らかにアガサって本気出して無いよな
ガラテアとミアータ組んでも負ける要素無いと思えるんだが
394作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 13:05:35 ID:Famn0LOz0
一応元2だから超強いんだろうけど話の都合上仕方ない・・・・・
あの巨体で最初から本気出したらガラテアの語り、
人間兵士の出番なくなるしクラリスが考え事してる暇もなく一瞬で終ってしまう
395作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 13:35:53 ID:XNLvMtPR0
アガサが本気をだしピンチのガラテア&ミアータ
そこにユマが颯爽と現れる!
実力はミリアーズNo1だったが自身を持てないために力を出し切れなかったユマ
守るべき人達を前にして真の力を解放しアガサを瞬殺!

って展開に… なるわけがない
396作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 13:36:12 ID:wlYZiQZm0
お前らの妄想を、
来月全て、暴走ミアータがアガサと一緒に消し飛ばしてくれるよ
397作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 13:39:15 ID:MQ/TcP7ZO
ガラテア&ミアータ&騎士逹で一斉攻撃、ガラテアが犠牲となるが
辛くもアガサに勝利、が妥当なところかな
クラリス&ミアータの成長フラグになりそうだ。
398作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 13:42:24 ID:MIDH7UTP0
たぶんのろのろやってる内に事態急変して
本気出す前に死ぬパターンだろう
399作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 13:44:02 ID:yuwlppqb0
>>379
だったらミアータがママに執着するエピもやって欲しいところだ。
400作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 13:44:26 ID:v1LiHko20
ミアータ「来年から本気だす」
401作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:01:55 ID:CQzkPQdR0
>>397
クラミアはガラテア討伐だけで出てきたから、討伐後は洋梨になってしまう。
だから、ガラテアは死なないよ。

>>400
来年って・・・、後一年も待つのか?
402作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:21:37 ID:+9RWXsBVO
月ジャンのときって何ページ?
403作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:22:49 ID:V3iEzpoN0
何だかんだ言ってアガサ死ぬ、ガラテアもアガサとの戦いで死ぬ

ミアータ瀕死で助かる、クラリスは無傷だが、ガラテアと会った事で

何が正しいか葛藤するみたいな感じになるんじゃない
404作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:31:48 ID:Jx8EDpmB0
MJ時代でも廃刊になるくらいだからクレイモアってそれほど人気なかったのかもしれないな
SQが廃刊になるも新連載の頑張り次第ってとこだと思うけど
創刊以来他見てないけど面白くなりそうなのあった?
405作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:32:23 ID:4Q3y8rOP0
ガラテアがなんかテレサみたいになってるからミアータ覚醒でガラテアアガサ殺害改心したクラリスがミアータ殺害で。
406作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:34:25 ID:v0qJjQ7w0
>>403クラリスをそこまで重要人物にしたいのであれば元からあんなに
読者に嫌われるようなウザキャラに描かないと思われ
今月あたりで早めに汚名返上するかと思ってたらそうでもないし

色々言われてるが
ガラテアは普通にクレアと絡むまでは死なないっしょ、でなきゃストーリー的に
盛り上がらなくてウマくなさすぎ
407作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:40:21 ID:V3iEzpoN0
まぁ八木は読者に媚びない感じだから読者の顔色うかがいながら
描写しないんじゃない?まぁクラリス嫌いだしガラテアは見せ場が欲しいけど

正直北の戦乱から書き直して欲しいな
SQでは月ジャンよりも規制が無いから面白いけど
408作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:42:03 ID:CF/OaIBl0
もうクレアと再会しなくてもあの展開なら死ねる
事の顛末伝えてくれそうなシドがいるし
生き残ってその内ミリア達に会い締め上げられ組織の最近の情報&
ガラテアのこと喋るクラリスとかな
409作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:44:05 ID:4Q3y8rOP0
守りたい町も人も守りきれず再会も果たせず死んでいくってのも哀しくていいじゃない。
410作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:48:12 ID:V3iEzpoN0
このペースで連載してるとちょっとキャラ多いからどんどん減らせるのもいいな
SQになってから月ジャン末期のグダグダから少し勢いが出てきてるし

もうミリアーズが丸助かり+交流のあった奴の技習得とか
ああいうぬるい展開はやだな、ミリアはクレアに秘密喋った事にして
クレア以外のミリアーズ瞬殺の展開なら八木を見直す
411作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 14:49:21 ID:gTcIvGBR0
エン伝最後の特集の一部
http://p.pita.st/?zxd9s7vj
CLAYMORE で
412作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 15:00:52 ID:wlYZiQZm0
>>410
ミリアは強さ的に瞬殺されないだろ
たぶん深淵相手でも3分は持つよ
413作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 15:05:28 ID:k5tS+2NU0
深淵たちは倒せず組織へのリベンジもやり遂げられずミリア達全滅
ガラテアと再び会わずラキとも会わずプリも討てずじまいでクレア力尽きる
結局組織の超新兵器で深淵・プリ撃破

組織一人勝ちバッドエンドってのもいい
414作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 15:16:45 ID:UraoRk7l0
ちょっと上に月ジャン時代編集長にクレイモアが嫌われてたっていうのがあったけどマジ?
中世みたいな世界を化け物と剣で戦う王道といえば王道の設定のあるファンタジーモノ
だと思ってたのに何故・・・。
少年誌らしいといえばそうだと思うんだけどやっぱ男が戦わないから?
415作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 15:21:20 ID:RidEAebc0
そりゃ個人的な好き嫌いはジャンルに関係なくあると思うよ
それを雑誌にどう反映させるかはともかく
416作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 15:41:28 ID:Jx8EDpmB0
嫌われる漫画家ってどうせこうじゃない?
締め切り日とか時間にルーズ
すぐ休みたガール
言う事聞かナーイ
ページ減らしたガール
417作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 15:43:14 ID:ldgs9xPBO
>>410
まぁあれだ、多分話が元に戻ったらきっとSAMURAI7のような展開が・・・。どっかの海賊団のように7人全員生きてたら萎える、最悪、ジーンとか生きてても良かったじゃん、ってことになる
418作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 15:43:56 ID:leyryAIk0
まあ、MJが廃刊になったのはビィトの長期休載が一番の原因だしな。
そういえばビィトの作者どうしてるんだろ?
419作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 15:50:23 ID:RidEAebc0
>>418
よくわからんけどヤバい状態にあるのは確かだと思う
そういや復帰するときはSQになるんだろうか
420作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:01:06 ID:9FOFdrTd0
読めた!今後の展開がっ!

アガサがミアータを操ってるクラリスに攻撃
ママに手を出すなぁあああとミアータ覚醒まっしぐら
アガサあぼん
ミアータぐぐぐぎぎぎぎ
ガラテア妖気同調でミアータを半覚醒でおさまる
ミアータ、ガラテアに対してママ、ママとおっぱいまさぐる
クラリス、え?え?
421作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:14:06 ID:S/p4LLg4O
さっき読んできたけど山羊さんやっぱお疲れなんじゃないの…? 絵も大雑把になってきてるしさ。先の展開に悩んでるように感じた。
422作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:18:48 ID:3n0oANeu0
今読んだ。
ガラテアの驚愕の攻撃が無かったんだが(´・ω・`)
今回読んでクラリスをアニメで見たいとおもた。
皆口ボイスか矢島ボイスのクラリスが激しく見たいお。
声のこと知らない人向けに教えてあげると、
柔ちゃんかwktkさん(クレヨンしんちゃんもやってる)の声ね。
423作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:22:10 ID:37J+83yo0
ガラテアもアガサも兵士達もその気になれば一瞬でクラリスくらい消せる
424作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:26:09 ID:UQuPx2op0
大方の予想通りミアータ覚醒
425作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:29:06 ID:wlYZiQZm0
ミアータなら、覚醒してもクラリスにだけは懐くんじゃないか

「ママ…ママ…あの人間食べていい?」
「だっ、ダメよミアータ!」
426作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:30:27 ID:RC3Kwgen0
きっとガラテア驚愕の口撃の誤植だったんだろう。
427作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:31:57 ID:A/aUESfy0
ガラテア(が)驚愕(するアガサ)の攻撃
428作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:33:04 ID:/8Tvzh3v0
>>427
それだwww
429作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:36:16 ID:Jx8EDpmB0
この漫画かれこれ7年程経つんだよね
暇だからページ数を週刊誌で変換してみると1年ちょっとの連載になったりした
見方によればまだ若い漫画なんだよね

キャラの強さが力/俊敏/妖気 攻撃/防御/妖気読み型 妖気操作 半/全覚醒
これしかないからJOJOやNARUTOみたくキャラのバリエーションの豊富さにかけるから
ストーリーにも限界があるかもしらん
ナルトの鹿丸みたいなキャらは個人的に好きだけどクレイモアではIQ高そうなので言えば
ミリアになるのかな?
430作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:38:52 ID:Jx8EDpmB0
間違え 約1年半の連載
431作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:45:55 ID:oBd0NoJ1O
月1のくせに週間連載の1週分なみに話進んでないじゃん。
432作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:50:23 ID:3n0oANeu0
これは貯まってから一気に読んだ方がいい作品だな。
433作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:50:39 ID:4Bc+TfBw0
お話し盛り上げ、キャラ死亡パターンもけっこうやりつくしてちゃってるしなw
あとは読者萎えさせず無事終了するのみさ
大変そうだわ
434作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:53:28 ID:3n0oANeu0
>>433
またか。
というのもしつこく使うとか使い方によっては面白いんだぜ。
435作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:54:01 ID:pLUSmvKU0
>>422ウソバレだとドリルとか味方の技つかってたんだけどねw
クラウザは植田でミアタは水橋でおk
436作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:55:32 ID:3n0oANeu0
>>435
いやクラリスは皆口か矢島だ。
これは譲れない。
ミアータは水橋でも広橋でもOK。
437作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 17:14:53 ID:wxr7xeBI0
つか、次の巻でるマデに次の巻の半分くらいうまりそうだな
438作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 17:35:52 ID:naHBKDti0
来月は15ページとか更に減ってたらどうしよう。
つーか、展開遅いしページも無いしでイライラする。
SQはクレイモアのために買っているってひとは結構いるだろうに、何を考えてんだろう。
439作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 17:47:09 ID:2Wx0XUfO0
>>438
そうなったらSQ買わずにコミック待ちにするよ。
バスタードみたいに。
440作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 17:50:07 ID:v0qJjQ7w0
クラリスだなんて弱そうで陳腐っぽいふいんき(ryだが
クラウザーとなるとやけにカッコイイあだ名だなw
由来はあれだがナー
441作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 17:55:40 ID:eUz56Hvs0
例年、2月号と6月号は(正月、GWを挟むせいか)ページ数が少なかったと思うが。
来月はまた31ページに戻るでしょ
442作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 18:02:08 ID:37J+83yo0
作画の密度を少し落としてP数増やして欲しいね
単行本化する際にだけデキるプロアシを沢山派遣して仕上げりゃいいんだし
天下の集英社がなにやっているのかと
443作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 18:40:22 ID:S/p4LLg4O
作画の密度下がってるよね?線が太くなっただけかな?番外編やらずに休ませりゃ良かったのに。40Pは描いて欲しい。
444作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 18:54:59 ID:xNBow4k50
もう飽きたんだろ
これ以上ページ書いたらきっと作者は覚醒
深淵級ではなく雑魚覚醒者に
445作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 19:11:51 ID:Jx8EDpmB0
月刊なのにGWや正月で30→23Pって仕事しなさ杉でしょ
GWや正月でページ減らす漫画家って探してもなかなか見つからないような^^;
446作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 19:30:43 ID:pLUSmvKU0
SOの創かんパーティいって変なモン食ったのか?紙でも食べてろよヤギだけに
447作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 20:05:45 ID:37J+83yo0
>>444
そしてダフという名の商業主義にぺちっと潰される漫画家カティアになるのか
448作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 20:07:40 ID:IPhUFPho0
カティアーw
449作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 20:20:01 ID:CgJDs3pj0
WJから数えてカラー描きまくってたからしょうがない
450作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 20:25:25 ID:dG3HYfmr0
今月の反動で来月は60ページ位になって欲しいな。
451作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 20:26:29 ID:Jx8EDpmB0
>>449
おいおい売れセンの漫画に比べたらカラーだろうがモノクロだろうが比じゃないってw
特に売れスジの週刊ジャンプ系なんて映画、グッズ、ゲーム、外伝と忙しさ半端ないぞ
やる気が無いなら仕方ないけどさ
連載当初は気合はどの漫画家も気合入ってるんだけど中だるみなんかな・・・
452作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 20:36:21 ID:STvNrz+z0
ピエタ終了辺りで燃え尽きた
作者はラファエラみたいに抜け殻状態で書き続けてる
453作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 21:01:31 ID:MdYVcVOI0
だが意外に悪くない・・・ 一度試してみろお勧めだぞ
454作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 21:06:34 ID:YlCIK/5s0
ページ数少ないのは残念だけど
まあ十分楽しめたし満足してる

>>451
>映画、グッズ、ゲーム、外伝
映画以外全部クレイモアもやってるわけだが?
てか今まで月刊ペースでやってきた人を週刊作家と比べてもしょうがないわけで
こんだけカラー描き続けたらそりゃ疲れるだろ
455454:2008/01/05(土) 21:09:51 ID:YlCIK/5s0
すまんゲームなかったorz
普通に見落としてた、ごめん

でも月刊作家を週刊作家と比べてもしょうがないのは事実だと思うよ
456作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 21:14:07 ID:lW1gm8X90
実は、エンジェル伝説終了後に作者は労咳で病死、臨終の間際に
「ワシの死を三年隠せ…」と言い残し、影武者がのんびりしていた
所へ、新作の依頼で大慌て、クレイモアは、ジャンプ志望者30人で
ゴーストライトしている。
457作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 21:20:01 ID:M+9/Ks+AO
つまんない
458作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 21:21:28 ID:coXyCxaM0
zipはどこ
459作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 21:40:15 ID:pLUSmvKU0
だが、いがいにわるくない一度ためしてみろお勧めだぞ・・・
これって仲間フラグですか?クラミアではなくアガサ狙いだったわけか
460作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 21:49:51 ID:Jx8EDpmB0
>>455
いや、そうじゃなくって週刊で毎週20ページ前後も書いて映画・ゲーム・外伝もこなして頑張ってるのよ
なのにクレイモアはGW・正月でノルマの30ページを23ページに減らしてもらってるんだ
週刊バリバリ漫画家は普段クレイモアの約4倍も書いてんだぜ
その頑張りを比べたらやる気がないと感じたのよ
売れない漫画家からするとすごい我侭言ってるように見えるのは当然
461作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 22:20:51 ID:jSMQNV+E0
クレイモア無双発売マダー?
462作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 22:26:48 ID:uWq0gG2M0
原作は静かだけど淡々と進んでる。のがイイ。
463作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 22:44:48 ID:uWq0gG2M0
アガサは、ミアータの強さを感じて攻撃を集中したが・・・

ミアータ覚醒し、プリ並の超回復。
片手で、アガサの頭をつかみ、

 あら? これは何かしら?
 汚いわね グシャッ
 ママ♪ 一緒に行きましょう♪

クラリスもミアータも、まだまだ子供・・・
クラリスの悩みレベルは、組織に対する言い訳だった。
464作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 22:51:00 ID:uWq0gG2M0

で、クラリスは、本当はどうしたいんだ?
自分の感じたことや、自分の意志を信じてイイんだよ。
自分の人生だから。
465作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 22:52:58 ID:VV8Tb7060
自分で考えた結果、全力で逃げ出したクラリス
466作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 23:01:34 ID:pLUSmvKU0
>>460映画・ゲーム・外伝て一部じゃね?去年はムダに忙しかったからな
467作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 23:28:07 ID:Jbf4MJks0
>>464
そんなこと言われたら、思考停止してしまう
468作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 23:58:46 ID:jdy5nUTP0
来月はアガサとガラテアのタイマン
469sage:2008/01/06(日) 00:02:07 ID:OFQBdq5s0
>>460
GWだ正月だと言ってるが、そういう時って締め切り早くなるの知らんのか?
世間が休み=印刷所が休みに入る=それまでに原稿締め切りがくる。
元から31Pと少なめに描いてる山羊ならそういう時期にカラーも描かされたら仕事量こなせないの当然。
470作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:03:18 ID:Zg89nfEL0
やべクッキー切れたから入力し直したらメル欄と間違えたorz
471作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:05:32 ID:VV8Tb7060
専ブラをオススメする
472作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:19:34 ID:3kT8NwOs0
>>464クラリス「え、あのその・・・生きることです!」
473作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:20:57 ID:QjWVITXs0
覚醒者の数について、ふと気になった・・・
テレサって182番目の戦士だよね。
つまりその前には181人。
そこからクレアの代までで一気に増えるってことも無いだろうし、覚醒者候補は精々200人程度。
作中でも随分と覚醒者は出てきてるし、ミリアは登場時に今まで7匹倒したとか言ってるし、作外で倒されてる数はかなり多そう。
つまり・・・クレイモアってほとんどが覚醒者になってんじゃねーの?
474作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:24:41 ID:cU5x6sOQ0
>>473
そうですよ。
妖力を使い続けると妖魔になるって言ってるけど、実はみーんな覚醒者になります。
つまり、半人半妖の戦士は、将来覚醒者になるという運命です。
475作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:27:04 ID:ECvqNodI0
覚醒者ってどういう意味なの?
食欲がでてきて人格は人だった頃のままだよな
あれこそが半人半妖といえる
476作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:37:58 ID:Sa1D2t7T0
人格は人間は食べ物、殺して当たり前と思ってる分凶暴になってる。
477作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:38:49 ID:cU5x6sOQ0
覚醒者の特徴:
(1)人の内臓が食べたくなる。
(2)価値観が人の時と相当変化する。
(3)外見は人型と怪物型に両方に移行できる。
478作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:38:57 ID:01pW/B4n0
>>469
SQのカラーってクレイモアだけじゃなくね?SQでカラー何個もあったけど
それにSQの他の漫画全部普通どうりだったけどクレイモアは特別ってこと?
479作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:41:57 ID:Bt+lwJkL0
つか戦闘で死んだクレイモアも相当数居るはずだが
覚醒総数っていいとこ100超えるくらいじゃね?
480作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:42:44 ID:8rVMXukH0
>>477
それもその内無かった設定になるよ
481作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:45:58 ID:Bt+lwJkL0
男覚醒者は実はもうほとんど居ないのかも
47のうちリフルとアリシアが20くらい消した
山男と斥候で4体、リカルドと他3でもう4体
クレアたちが3消した
作中でも31も死んでる
482作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:52:55 ID:b2ALlcSD0
10番以下は覚醒しちゃってもさっさと討伐されそう
7年の間に覚醒者狩りも積極的にやるようになったようだし・・・・・結構減ったんじゃないの?
一桁上位だった奴とか悪知恵働かせてこそこそ隠れるのが上手い
のとか深淵みたいな手に負えないのはいつまでも生き残る
483作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:54:17 ID:ptt6Djso0
>>474
初期で妖気を使い続けると妖魔になるって言ってたけど
ここでの妖魔=覚醒者だよ
表向きは覚醒者も妖魔として扱ってるわけだし


>>478
月ジャン末期の3号連続表紙、週ジャンでの4ヶ月連続センター、創刊号のセンター、今回のセンター
484作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:55:57 ID:eWfSdxCIO
ページすくな…
485作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:02:44 ID:01pW/B4n0
センターカラーなので8ページ減らしますね

ねーよwww
無理なら普通断るだろ
486作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:09:24 ID:xRbW8tXq0
覚醒者死亡数をまとめてみるか。
ローズマリー
ヒルダ
山男
そーめん
オフィーリア
ピエタの斥候3匹
イース配下27(リガルド込み)
ニーナ隊を全滅させた3匹
オードリー隊が仕留めた1匹
ルシエラ
ミアータに仕留められたやつ2匹

で、総数42

生き残りは現在確認出来るだけで、リフル、ダフ、イース、プリ子、アガサの5匹
487作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:14:57 ID:Bt+lwJkL0
ミリアの経験でヒルダ除いてプラス6
488作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:19:04 ID:hEbkaQgF0
>>411
うおー八木ちゃん(らしき人)だ!!!初めて見た。
想像してた通りの仕事場だ・・・
リムト様もドガ村もミュシャ村も好きな画家だから名前を借りたんだろうなあ。
489作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:22:36 ID:gy3JtU6HO
オフィも覚醒者狩りに慣れてるようだし5〜6匹は狩ってるな
490作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:22:58 ID:+gBI3eZh0
妖気を使い続けていずれ妖魔になるってのは見た目も人格も100%純粋な妖魔になるってことだろ
覚醒者はそれとは明らかに性質が違う
491作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:27:44 ID:6AZlxAEi0
>>490
戦士が覚醒して出来た妖魔を、
組織が勝手に覚醒者って分類してるだけだから間違いでは無いだろ
492作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:33:33 ID:SFjXdYK1O
強さだけは段違いだが
他は殆んど同じだよな
493作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:44:24 ID:+gBI3eZh0
覚醒者は人だったときの記憶があるし
人形にも戻れるじゃん
494作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:45:24 ID:nXFEUfm90
てかいまさらだけどさ

妖魔で強い奴いなくね?
覚醒して人類滅ぼすなら何のためのクレイモアなんだか・・・・。
495作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:05:54 ID:6AZlxAEi0
>>493
組織が、戦士が覚醒して出来た生物も妖魔認定したんだから
受け入れるしか無いんだよ

どうしても納得出来ないなら、組織に投書でもしろ
496作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:08:54 ID:gy3JtU6HO
レイチェルは>>497の嫁
497作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:12:50 ID:CfRSKptI0
>>496
「あ?何言ってんだ、てめー



じ、実はおれもおめーのこと…
はっ!
べっ別に勘違いすんなよ!?おめーのことなんて…!!」
498作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:13:45 ID:gy3JtU6HO
orz
499作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:15:15 ID:bdgku+rKO
>>494

人間は妖気読めねーじゃん。
よく読めよ・・・・。
500作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:41:12 ID:mLZ+8QTV0
>>494
不二家だって雪印だって人間を滅ぼすためにわざと期限切れの食品を使ったんだぜ。
501作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:41:18 ID:KljDf2qN0
>>494
そう、そのとおり。
妖魔は覚醒者に比べて小食なので、放置していればたまに悲惨な
死に方をする人間がいるだけの「病気」レベルで済んでいた。
それがクレイモア作って覚醒者が出てきたから、下手をすると街ごと
滅ぶことに。
で、組織ってなんなのよ?っていう皆が疑問に思うことをミリア姐さんと
ガラテア兄貴は少し知っているようなのだが、なかなか話してくれない(笑)
502作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:50:56 ID:ptt6Djso0
>>494
妖魔より覚醒者の方が圧倒的に数が少ないわけで
覚醒者が出るリスクより多くの妖魔を倒せるメリットを取ったってことだろう
例えばインフルエンザのワクチンなんかだと副作用で死者が出ることもある
だけどそれ以上に救われる人間の方が多いからワクチンを使ってる
これと同じこと

それに組織だって善の組織って訳じゃないみたいだしね
503作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:56:24 ID:CfRSKptI0
元々覚醒者を作るのが目的だったのかと思ったけど
覚醒者の存在をやっかんで、討伐隊も送ったりしてるところ違うっぽいね

俺の妄想では、もともと妖魔に恨みのあるインテリたちが集まって
純粋に妖魔狩りのために組織を作ったものの
次々に産まれる強力な戦士や覚醒者たちを見て
「力」に魅せられ、自分たちがその「力」を生みだしていることに感動し、
次第にもっともっと…より強い力を生み出すことが目的になっていったのではないかと思う

妄想だけどね
504作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 02:59:08 ID:CfRSKptI0

組織が求めてるのは「制御できる力」限定、ということです
だから覚醒者や離反者には容赦ない
妄想だけど、付け加えときます
505作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 03:31:12 ID:Ka27LVGc0
でも北の地とかは丸ごと覚醒者のせいで廃墟になっちゃったわけで。
日本で言うと北海道全部あぼーんみたいなもんでしょ?>>502
506作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 03:39:05 ID:ptt6Djso0
>>505
あれは事故みたいなもんでしょ
今までは覚醒者が徒党を組むことなんてなかったわけだし
507作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 03:52:15 ID:5yXkPQw00
組織も最初はきっと打倒妖魔に燃える正義の人たちの集まりだったんだよ。
やった!クレイモアできたぜ!妖魔皆殺し!とか思ってたらみんな覚醒しちゃってあばばばばばなにこれみたいな。
で、年月が過ぎてクレイモア量産体制が整ってくると金とか利権とかその他諸々で腐敗して今に至ると。
508作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 03:58:24 ID:Ka27LVGc0
事故?にしたって、いつかはこうなるって事くらいは想定するべきだったかと。
ワクチンとかと比べるにしたってリスキー過ぎだなぁ。
509作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 04:46:17 ID:VW4agwQxO
覚醒者が基本的に徒党を組まない理由の一つに、クレイモア時代の個人主義なところがあるのかな?
まぁ、それ以上に、各々の取り分が減るのもありそうだが。
ヘレンやノエルみたいなのは例外だけど。
510作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 06:18:32 ID:I7JbM7tuO
>>473
> テレサって182番目の戦士だよね。

正しくは第77期182番目の戦士

つまり182人(番)前後×77(期)というのがテレサの時代までの組織の歴史の中の
戦士総数なんじゃないのか?
511作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 06:30:11 ID:R2HEfPZn0
>>493
「人形にも戻れる」という表現は、今のところ無い。
オフィーリア、リフル、アガサ等、人の姿だけを自在につくれる様子。
512作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 06:45:26 ID:mSF9+rCyO
>>510
それだと戦士の人数が凄いことにならないか?
513作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 07:20:15 ID:DGnuGw5RO
しかし、アガサの斬られた所から顔が出てくるシーンはド肝を抜いたな。
あんな奇想天外な発想をする八木さんは凄いと思う。
アレに並ぶのは彼岸島のマック先生が生み出す邪鬼ぐらいだw

それと、イロツキ。
ガラさんを倒してから組織になんとかして貰おうなんて抜かしているが、
間に合うワケね〜だろ。
514作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 08:18:21 ID:3kT8NwOs0
>>513あれはホントスゲェ吹いたなwてかガラテアのよこくのこうげきって
もしや丸太だと思ってたんだけどな・・
515作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 08:37:38 ID:hSTDVrrcO
数年の間に、「人としての残りの部分」とか、
「覚醒体を維持できない」とか、出たけれど・・・
今は、
1、妖魔は、他人の姿と記憶を「擬態」でき、斬られると死ぬ。
2、戦士は、再生時に形を「イメージする」必要がある。
3、覚醒者は、全体または一部を人の形に作れるが、「それは、ただの飾り」。
ロリリフルやアガサのように、人の形を斬られても死なない。
516作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 09:21:22 ID:SFjXdYK1O
覚醒者になると全裸好きになる
517作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 09:30:21 ID:OTR1Zrd40
ガラテア「これは使いたくなかったんだがな・・・



             卍 解   !   」
518作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 09:47:19 ID:2RNsfxXuO
>>513
あれ?あれって首から身体が生えてきたんじゃないの?
しかし、リフルといいアガサといい、もうほとんど何でもありの状態だな 面白いけど
519作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 09:52:34 ID:cU5x6sOQ0
アガサは首から下の身体をどうするんだろう?
そのまま、ラボナに捨てられても迷惑だし、
円盤の上に放置してもそのうち腐るし、まさに粗大ゴミなんですけど・・・。
520作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 09:56:19 ID:Bt+lwJkL0
アガサは防御型なんだろうな
No2の覚醒体だからデネブとは比較にならん生命力が・・・
ミアータは攻撃タイプだからあの程度の傷でももはや戦闘不可能だろうね
ラテだけではどうにもならんから
そろそろリフル→リフルがラテ狙ってるまずいぞ→ミリアーズ
だな

521作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 09:59:50 ID:dM2+mAudO
>>517
使うなw
522作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 10:02:17 ID:cU5x6sOQ0
>>520
覚醒体の再生能力も攻撃型と防御型の差は曖昧なんじゃなかったけ?
魔女の顎門編で、リフルはダフ負傷時に「ダフは、再生に時間がかかる」と言ってるけど、
WJでの特別編(?)では、プリやイースの再生能力は極端に速くなってる。
523作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 10:47:18 ID:gy3JtU6HO
イースレイは大打撃を受けたけどプリシラの場合はアレはまだ仮の姿だから再生が早いように見えたんだろう
524作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 10:49:57 ID:I7JbM7tuO
妖気がデカければ何でも出来る

それがクレイモアワールド
525作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 11:24:16 ID:vSWl9MAaO
今更ですがガラテア編妄想。

かつて組織を離反した元No.2が、赤ん坊のミアータを拾って育てていたが、
ミアータの将来を憂い、厳しい態度で接し、町に養女にだす。しかし
里親はミアータを組織へ売り飛ばしてしまう。

そしてラボナ。
苦戦中のミアータの元へ、3人の戦士が駆けつけるとミアータが、
「ママ!」

それは3人の戦士の一人クレアに、いや、クレアの右腕に向かって
発せられたものだった――
526作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 11:33:21 ID:69uHdQGJO
>>519
お持ち帰りしようにもさすがに首はないと萎えるな…
あのでかい本体から触手がいっぱいジュルジュルと生えて回収するのではなかろうか
527作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 11:34:26 ID:1MnJQ+X/0
アガサやリフルが再生早いのは女だからじゃない?
男は攻めに偏ってるみたいだし覚醒体はルシ対イスもルシが再生やや早かった
からにげれた
528作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 11:37:42 ID:1MnJQ+X/0
アリシアはあの姿だとリフルとちがってダメージ食らった時即死する
かもしれないな
529作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 11:39:23 ID:cU5x6sOQ0
>>525
ミリアーズがラボナに到着。
ユマとミアータが同時に『!!』。
実は、ユマはミアータの本当のママで、ユマの存在価値がうp。
って、なし?
530作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 11:42:20 ID:1MnJQ+X/0
イースたしか、ルシエラと戦ったとき殺しきれてないのにかち誇ってたのは
なぜ?もしリフルがラファより先にルシを保護してたらヤバイよね
531作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 12:05:23 ID:hSTDVrrcO

4、覚醒しても人の姿に戻れた戦士を、「半覚醒状態にある」と呼ぶ。
覚醒「限界%が曖昧」になり、「覚醒者の匂い」がする。
妖力がアッブする。他は、まだわかっていない。
532作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 12:13:03 ID:4309+6DS0
限界超えてもの間違いだろ
533作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 12:14:16 ID:4309+6DS0
>>519
クラリスの出番だ
彼女に掃除させろ
534作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 12:40:20 ID:gy3JtU6HO
クラリス『え〜・・・めんどくせ』
535作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 12:47:28 ID:pm1EHL+X0
クラリスって絶対一般人には高圧的だよ
536作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 13:10:31 ID:0FvIEuwj0
いや、逆に一般人がクラリスにだけ高圧的だと思うw
537作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 13:29:54 ID:Bt+lwJkL0
ダフは装甲がブ厚いけどパワー自慢の攻撃型だよ
リフルとアガサは性格からしてたぶん防御型
リフルはプリシラ、イースレイなどの描写に比べて攻撃力が低そうに見えるしね
538作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 13:34:34 ID:Z449xLlQ0
銀の断章にリフルは攻撃型って書いてあったぞ
539作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 13:35:55 ID:UksjWDkG0
銀の断章なんてどうせ適当なもんだろ
ヤギの脳内ではまだどっちでもないんじゃね?
540作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 13:38:32 ID:Z449xLlQ0
まぁどう見ても防御型なウンディーネが攻撃型って載ってたしな
541作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 13:59:34 ID:0Dg5dRkh0
リフルが本気で攻撃してるとこ見たときねーからなぁ
542作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 13:59:37 ID:vSWl9MAaO
>>525の訂正

ミアータが引き取られた町はゴナール。孤児となったミアータは
東の地へと送られる……

この方が自然ですね。
543作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:03:46 ID:gy3JtU6HO
>>540
ウンディーネは防御型ってデネブが言ってたけど、銀の断章ではウンディーネは攻撃型だと書いてあったってことか
544作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:08:10 ID:+M8PMTVW0
明言されてなかったはずだが
545作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:08:35 ID:F0IddTOR0
デネブは直接言ってないけど、親しい同期にくっついて生き延びてきた様なウンディーネが
半人半妖になる時に、攻撃型になる条件の
妖魔を斬り殺したいとの願望があったとはとても思えないので
546作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:10:37 ID:6AZlxAEi0
昔は大剣2号の後ろに隠れてるような気弱なクレイモアだったんだろ>筋肉

となれば、クレイモアになった時も気弱な感じの心境だっただろう
おそらく防御型だな
547作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:47:30 ID:zqWJvtqD0
総集編はパンドラの箱
548作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:52:28 ID:69uHdQGJO
多くの魔(ポエム)や災厄(設定)が世に解き放たれ、
そして最後(巻末)にひとつだけ、希望(くれあさん)が残った
549作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:52:56 ID:qYp8Kb5j0
リフルの面白いもの=総集編
550作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:53:11 ID:D8ihOlw60
>>478
月ジャン末期の3号連続表紙、週ジャンでの4ヶ月連続センター、創刊号のセンター、今回のセンター(>>483より)
【補足】
銀の断章ポスター、SQのピンナップ、
アニメ&グッズ関係の監修、断章の監修(データ類作成etc)、

半年以上毎月カラーが続いて漫画以外の仕事もしてたんだ(アニメ監修はDVD化の際にも多少は関わるだろ)
アニメの宣伝もひと段落ついたし、多少P数減らして骨休めくらてしたいだろ山羊だって。
他の作家とは今までの疲労の蓄積度が違うんだよ。
551作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:53:53 ID:hhDHwm3H0
>>512
亀だけど、全員が全員戦士になれたわけじゃないんじゃないか。
クレアの世代も合計何人居たか分からないけども読みきり出たグループで最終試験で
生き残れたの結局クレアと後一人だけだったし。
552作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:56:52 ID:6VBGfWPW0
総集編は明らかなテキトー設定が結構あったと聞いたが。
プリスラ身長165cmゴリアテ185cm、それ以外のキャラは全員
170・175・180cmの3種類のみとかアリエナww
きっとそのプラスマイナス3cm内なんだと脳内補完しますた
他の設定についてもどこまで作者公認なのかと小一時間(
553作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:00:38 ID:01pW/B4n0
>>550
忙しいとメインの漫画のページ減るの?月31ページしか書かなくていいのに
それなりに売れてる週刊ジャンプならそれくらい普通だし
忙しいと1ヶ月でたった23ページしか漫画書けませんって漫画家は居ないと思うよ
554作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:04:09 ID:7UUHxrbL0
>>553
みんな知ってないのかもしれんがよく単行本の目次に目を通してくれ。
特に2巻からだったかな。
目次でかならずどの巻も最後から2つ目の回はページが20P台だから確か。
これは定期的。だから今回の回は14巻の最後から2つ目の回だと推測できる。(エクストラが何pだったか立ち読みだったから覚えてないが)
555作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:06:14 ID:x7be1JJwO
編集者に描写がリアルすぎるということでカットされた
書き直す時間がなく残りページで再編集されたからしかたない
556作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:10:09 ID:I7JbM7tuO
いきなり理由不明の長期休載とか
新雑誌三話目で速攻休載とかよりマシだろう
557作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:13:06 ID:7UUHxrbL0
とりあえずページ少ないとか言うやつらは単行本見返しなさい。
ページ少ない回が必ず1回ほとんどの巻にあるから。
これはおそらく山羊のお休み(充電??)期間の回みたいなもんだよ
と思う。
558作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:18:09 ID:cU5x6sOQ0
>>552
ここだけの話だけど、実は半人半妖の戦士は精密メカなんだよ。
基本的には3種類の規格があるんだが、それではすぐにわかってしまうので、
特注ボディのリフルとガラテアを投与したのさ。     ルヴル談
559作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:28:01 ID:7dJ3s53/O
>>557
そういえば定期的に今回頁少ないって話題に出るような…
560作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:31:27 ID:7UUHxrbL0
>>559
そうなんだよ。それは何でか過去を振り返ってみるために単行本見ると上で書いてるような法則が見つかる。
あと単行本の最初の回って大抵33Pだってもわかった。
561作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:34:08 ID:69uHdQGJO
並の戦士たちがガンダムやザクなら
リフルが小型高性能のF91でガラテアがビグザムかサイコガンダムってトコか
562作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:39:29 ID:DtIVll2n0
>>553
BASTARD!!って知ってる?あれ1ヶ月で15ページしか描かないし休載ばっかだよ
まああんなのと比べてもしょうがないんだけどな
まあそういう作家もいるってことで

というか31ページしか描かなくていいって言っても、その1ページあたりの描き込み量は週ジャン作家とは違うし
単純にページ数だけで決められるわけじゃないよ
週刊ペースで描けない人だからページ数の少ない月刊に行ったってのもあるだろうしね
563作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:47:57 ID:7dJ3s53/O
そんなこと言ったら半年以上休載とか月刊で季刊連載とかざらにあるからキリがないもんな
展開進ませて頁増やせって気持ちは解るがとりあえず毎月読めるだけでも幸せだ
564作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:48:38 ID:01pW/B4n0
1巻 144P
2巻 148P
3巻 154P
4巻 142P
5巻 158P
6巻 152P
7巻 148P
8巻 152P
9巻 152P
10巻 152P
11巻 152P
12巻 152P
13巻 151P
565作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 15:50:04 ID:01pW/B4n0
ちなみに初期の頃は40Pで連載
566作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 16:01:09 ID:5zpqweCX0
ファンタジー系は世界観や設定広がりまくりんぐで収集付かなくなることが多いからな
ベルセやバスタのように
567作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 16:02:49 ID:01pW/B4n0
週刊ジャンプは1巻あたり162〜165Pがほとんど 390円
週刊ヤングジャンプ ガンツ1巻あたり180〜194前後 590円
クレイモア 390円

ガンツ割高
568作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 16:05:10 ID:ZrfMuRES0
面白さを金で評価しだしたら終わりだ
569作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 16:41:05 ID:gy3JtU6HO
>>555
単行本でのリメイクを待ってます
570作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 16:53:11 ID:1k5BK9jw0
>>567
カッパの飼い方カワイソス
571作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 17:23:59 ID:vUU4rGke0
今月、まさかのケツ妹子登場には笑うしかなかった
あれは完全にギャグだよな・・・
572作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 17:40:50 ID:wIoydE9PO
>>567
ガンツはサイズが違うだろ。ドアホウ
573作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 18:25:53 ID:1MnJQ+X/0
ゾットはダフといいしょうぶできそう
574作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 18:42:26 ID:9GHPnnqaO
アガサぐらいのコマ数裸でうろついてるのが、オフィだったらかなりエロかった
でもアガサじゃなんかな
575作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 19:08:39 ID:WpJVJ8nn0
ナンバー2は地味顔ばっかだな
576作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 19:19:45 ID:0KvXwOFyO
>>575
それはつまりイレーネの事を指しているんだと受け取っていいか・・・
ユルサナーイー!!
577作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 19:22:32 ID:uaC0UwZo0
ページが少なかった今月号こそ「くれあさん」復活の機会だったのに。
578作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 19:39:41 ID:Y4jp4zcc0
手ぇ抜いてんじゃねえぞ八木ぃ!!クルルァ!!
579作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 19:48:34 ID:Hf4SPJIJ0
主人公でないと盛り上がらんよね。
580作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 19:49:40 ID:Hf4SPJIJ0
ミリアーズ、助太刀と見た。
581作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 19:53:10 ID:mLZ+8QTV0
ここで俺が参上してデビルマンの最後になる。
582作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 20:06:27 ID:Hf4SPJIJ0
あれえ、番外編を除いてクレアが絡まないのって、最近だけじゃね?
583作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 20:37:13 ID:WpJVJ8nn0
蜜柑(死語)が生きていればアガサなんて
首ゴキッの不意打ちで倒してくれるのに・・
584作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 20:42:17 ID:KxfngDSm0
後方から突っ込んで
ザクッ→ガシュッ
の絵の流れを見ると髪の毛切れてない方が不思議だな
右後ろ側は切れるだろあれ
585作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 20:51:25 ID:QjWVITXs0
>>551
ああそうか、77期182人目ってのも77期の182人目の子供で、クレイモアとして物になったのは
極一部って解釈もできるか。
それなら覚醒者が何匹いてもおかしくない。
つーかそうでなきゃ数が合わな過ぎだわな。
586作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 20:58:14 ID:cU5x6sOQ0
ふと思ったんだけど、
 オフィ=蜜柑
 ゴナールの少女覚醒者=素麺
 リフル=昆布
って感じになってるけど、阿笠は何かなあ?
587作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:04:29 ID:is8FqoTc0
クラゲ?
588作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:05:37 ID:vSWl9MAaO
>>586
モンブラン?
589作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:08:22 ID:cU5x6sOQ0
>>588
モ、モンブラン! その発想はスゴいですー。
590作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:17:35 ID:WpJVJ8nn0
UFO
591作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:35:42 ID:SFjXdYK1O
スターシップトゥルーパーズ的な何か
592作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:46:39 ID:NSj945es0
アンコウじゃね。
593作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:52:53 ID:k/gJPmN10
オフィ=蜜柑
ゴナールの少女覚醒者=素麺
リフル=昆布
ヒルダ=?
ローズマリー=?
アガサ=?
俺は、アガサがビオランテに見える 。
594作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:58:08 ID:VphdTR2q0
ゴナールの街の覚醒者の、戦士時代のNOを知りたい。
5ぐらいか?
595作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:59:18 ID:OMQQNTiX0
素麺はヒルダだという噂
596作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:59:59 ID:Gv2O2oPb0
エルダよ!
597作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 22:03:22 ID:gy3JtU6HO
ゼルダよ!
598作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 22:04:31 ID:OMQQNTiX0
誰だよ!
599作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 22:05:31 ID:gy3JtU6HO
マチルダだよ!
600作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 22:05:46 ID:69uHdQGJO
俺だよ!
601作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 22:08:39 ID:gy3JtU6HO
>>600のIDエロいよ!
602作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 22:10:36 ID:UksjWDkG0
youはshock
603作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 22:30:02 ID:RBNidN04O
>>585
77期の中での182人目かもしれんしな
604作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:04:16 ID:01pW/B4n0
発売した週末なのに全然スレ進まないね
1ヶ月待ってミアタ穴開いただけだもんな・・・
先月は腕切られただけだし
来月はクラリスの順番だね^^;
605作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:06:34 ID:mLZ+8QTV0
>>584
後方から確実に首を落とすためには髪の毛の避けたほうがいいから軍人みたいに横から掻っ切ったんじゃない?
606作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:08:11 ID:1MnJQ+X/0
来月クラリスの首チョンパから始まったらSQを5冊ずつかいます!
607作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:10:31 ID:gy3JtU6HO
レイチェルは>>608の嫁
608作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:20:11 ID:3TIQm1cr0
だが断る
609作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:25:10 ID:gy3JtU6HO
ツンデレ乙
610作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:33:58 ID:JRr2FL0C0
すすむの遅いんだよなー
ガラテアよかったけどさ。。
611作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:34:49 ID:1MnJQ+X/0
だが意外に悪くない・・一度試してみろお勧めだぞ
612作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:35:12 ID:hK1sdoOm0
ページが少ないのは八木がヨーロッパの寺院や城を巡ってたからだろ
613作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:43:24 ID:1MnJQ+X/0
だとしたら笑えるほどなんじゃくで愚かな理由ね
614作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:51:15 ID:Hf4SPJIJ0
単行本から通し読みしてみろ・・・お勧めだぞ
615作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:55:42 ID:kXTqC2Id0
リフルの拾ったものが気になって仕方ないんだけど、ラファエラorルシエラどっちなんだろうね。
616作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:59:25 ID:1MnJQ+X/0
間とってルシファエラで・・3体は深淵級いないとイスとプリ
ころせなそうだけどなぁてか他に仲間増えてるのかなリフル
617作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:59:44 ID:gy3JtU6HO
拾ったのは北の戦乱で落としたユマの片腕
618作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 00:03:23 ID:F+m23T7W0
>>617
妖気読みが手に入ったとして、ユマの腕を何に使うがいいと思ったの?w
619作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 00:04:50 ID:ePa1Dm8L0
拾ったのはラキだろう。
上手くすれば、ラキを餌にプリを自軍に誘い込めると
聡明なリフル様は考えておられるのじゃよー
620作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 00:40:12 ID:r7J5cKPQO
おもちゃ取り上げられてブチ切れたプリにダフもろとも殺られそう
621作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 00:43:31 ID:wVCytJBG0
リフルが武器にへんしんしてそれをダフが使えば鬼に昆布じゃね?
622作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 00:48:54 ID:kIitJT4K0
さぁダフよ俺を武器として使え 槍か剣か
623作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 01:06:00 ID:SH/3QdZQO
リフルが拾ったのはイレーネのエロい服
624作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 01:32:48 ID:aPAy/l0XO
イレーネってなんであんなエロい服着てたの
625作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 01:40:52 ID:BwzErBvC0
リフルが拾ったのは七つ集めれば願いが叶うと言われるクレイモアボール
クレイモアボールは微弱な妖気を発してるため、探索には優れた妖気感知能力が必要

こういう理由だったのさ
626作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 01:59:20 ID:g9HnUIld0
それよりも初登場時あの服装のどこにクレイモアを隠し持ってたのか気になる。
足のあたり見ても剣先が無いし。
627作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 02:20:08 ID:8TyuWksX0
こいつをベットの中に入れておくと心地よく眠れるんだよ覚えておけ
628作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 02:27:51 ID:VLe4hnOLO
>>625
パンティーおくれー
629作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 02:35:28 ID:cQcNxwez0
>>626
なんで?背中に背負ってるじゃん。

ラテアの場合は>>627
630作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 03:08:05 ID:PupsoWx/O
イレーネのことを聞いてるんじゃね
631作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 03:26:46 ID:g9HnUIld0
ごめん、分かりにくかったな。
>>626はイレーネの事。
マントの中にあんな大きい物を持ってる様子も無いし。
632作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 03:38:47 ID:cQcNxwez0
>>631
マントの中しかないぞ
633作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 03:38:47 ID:a9PKsoe5O
登場当初から高速で振りまくってた
634作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 03:50:46 ID:g9HnUIld0
>>632
そうなんだけど、不自然な形とか隠してる様子が無いのであれ?みたいになったんだ。
635作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 03:53:23 ID:PMVT21nm0
>>633
常時振り廻してるのか?
かなり危ない奴だな、イレーネ。
636作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 04:34:05 ID:RGjNZacJO
テレサ「どうした?高速剣が止まってちゃ だめだろ」
637作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 04:35:26 ID:4GC+S4QO0
ドレスに隠れて見えなかったんだよ
638作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 04:38:17 ID:BwzErBvC0
次回バレ
アガサの陰湿攻撃によってボロボロのミアータ
ミアータ「ママ…痛い…痛い…」
クラリス「く…ミアータ…!」
ガラテア「流石は鮮血のアガサ、用心深いことで有名なだけなことはあるな」
アガサ「気にかかる物言いね…」
ガラテア「用心深さがあだとなったな、お前、実は相当弱っているんだろう?」
クラリス「え!?」
アガサ「…」ガラテアをじっ、と見つめたまま黙っている
ガラテア「お前の用心深さなら、私とこのチビの妖気を確認した時点で全力で逃げていたはずだ」
アガサ「…」目をつむる
ガラテア「いくらお前でも、このデタラメな妖気の戦士と私が力を合わせれば勝機は薄い
    そして、ずっと妖気を消していた私とこいつらが敵同士だったということにも気づけるはずがないんだからな」
クラリス「そうか、だからここで迎え撃つ力を回復させるために、人間を大量に…」ゴクリ
アガサ「全部お見通しなのね…正直感心したわ…
   でも状況は何も変わっていないわよ、
   相変わらずおチビちゃんは頭に血が昇ってあなたにご執心のようだし…」
ガラテア「…お前はどうなんだ?名前は…」
クラリス「ク…クラリスです!その子はミアータ
    我々は、組織の命により、離反者ガラテアを討伐しに来たのです!
    覚醒者は任務にありません…!」
ガラテア「貴様…本気で言っているのか?」
アガサによって殺された人々や、泣き叫んでいる家族たち…
639作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 04:39:20 ID:BwzErBvC0
ガラテア「お前は…それでいいのか?ただひたすら組織の命に従い、
    組織のために生きる…お前は人として、それでいいのか!?」
クラリス「…人?私が…?」
アガサ「ふふっ…ふふふふふ…軟弱…何を言ってるのあなた?あなたたちが人?
    …冗談じゃないわ、あなたたちは人間とは違う…!!お前たちはっ…!!」
ガーク「人間だっ!!」
アガサ「!?」
シド「そうだ…あんたたちは確かに人間さ…その心を失わない限りな」
クレアを思い出す2人
クラリスは自分が涙していることに気づく、笑顔を見せるガラテア
クラリス(私は…人?私は何のために生きるの…?…ミアータ…)
ミアータ「…ママ?いたいの?くるしいの?何で泣いてるの?」
アガサ「…茶番は終わりよ…まずは一番面倒なあなたから…」
アガサの触手がガラテアに迫る
クラリス「ミアータ!」
ガキッ!
触手を受け止め、ガラテアを助けるミアータ
アガサ「なっ!?」
ミアータ「こいつ、いたい…きらい…」
ガラテア「どうだ?試してみるものだろう?」
アガサ「く…ぐ…くそ…なめるな…!!」
アガサの人間の体が本体に吸収されていき、触手で形作られた巨木のようなモノが生える
ガラテア「さて…ここからが本番だ…!!」
身構えるガラテア、ミアータ、クラリス
予告:ついに本性を現したアガサ!その真の力とは…!?
640作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 04:43:57 ID:eJnQEZPc0
強さスレたった?
641作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 05:04:07 ID:wVCytJBG0
Fateやってたら桜ルートでリフルぽい敵が出てきた・・昆布ぽかったな
642作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 07:54:09 ID:SISaO02m0
ラキ「くっくっく・・・そろそろ俺の出番のようだな・・・・
    ガラテアのピンチに颯爽と現れ、助け、そしてガラテアと旅に出る!!
    完璧だ・・・完璧なプランだ・・・・」
643作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 08:26:06 ID:ZhlBR5A+O
>>640
まだの様子…
644作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 08:43:16 ID:AFqct/OPO
14巻の表紙はラテアとクラリスにして欲しいが、クラリスとミアータになるんだろうな
645作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 08:51:03 ID:Wfq71MICO
っユマ
646作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 09:41:23 ID:Rl+D1kEIO
>>638-639
俺はその展開でもいいと思うよw

でも組織の離反者増えすぎだな
647作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 10:26:09 ID:79EfLL/c0
懐かしいな
アンリマユだっけか?
648作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 13:47:14 ID:SWgUToMqO
>>638ー639
これが後の銀眼革命である
649作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 14:57:19 ID:etNzZAs4O
ガーク達は再度特攻してたけど、攻城兵器って無いのかな?投石機みたいなの。弩でもいいけど。
あれじゃリスク高過ぎね?まともなリーダーが考える作戦とは思えんのだがw
650作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 15:10:52 ID:kNGuYc5tO
最近のクレイモアはオフィのようなアッパー系キチガイ分が足りない。
651作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 15:12:21 ID:Pbtez+FIO
>>649
ミイラとは大きさ違い過ぎるからなぁ〜
あんな大怪獣までいるとは思わなかっただけだと思われ(^_^;)
652作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 15:57:21 ID:ZhlBR5A+O
>>649
巻き上げ式の巨大弩位はありそうなものですけど…射手ではなく、
先ずピルム隊が出動するのがラボナクオリティ、でしょうか。
653作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 16:01:11 ID:kNGuYc5tO
ガーク達は時間稼ぎ、
教会内ではヴィンセント砲の準備中だ
654作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 16:06:47 ID:ZhlBR5A+O
>>653
いえ、教皇になったカムリが、神をその身に降臨させる儀式の最中です。
655作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 17:25:08 ID:UPksGtR50
ガーク達は死なないんだろうな〜
656作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 17:29:04 ID:oggChNMJ0
ここで大人ラキが出てくれば神なのに
657作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 17:40:19 ID:er7cJztz0
>>655
ガーグは
戦いの後で 
「おれたちは以前クレアというクレイモアに助けられたんだ」

もしくは戦いの最中に現れた7人の影の中にクレアを見つけて
「あ、あんたは!!」
という役目を持っている。
658作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 18:08:27 ID:5fTS31tU0
今から5年くらい読むの我慢して一気に読みたいな。w
659作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 18:22:53 ID:88hKXCYm0
>>658
そのころには、ミリアがゴッドハンドになってるよ
660作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 18:36:52 ID:Pm6hidwS0
そのころには、八木の新連載「グラップラーラキ」が始まってるよ
661作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 18:44:25 ID:bN9RzFYa0
コミック組だったけどつい今月の回を見てしまい
ここも見てしまったw

で聖都でガラテア達が戦ってるみたいだけど
クレアがミイラの奴倒して何年たってるんだっけ?
ベラベラ頭とかがまだ前線でがんばってるみたいだが
かなりおっさんになったんだろうなw
662作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 18:46:49 ID:RGjNZacJO
>>658
そのころには、連載が「くれあさん」に差し替えられてるよ
663作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:09:07 ID:M272oLt10
もう少しページ数描けないのかな?
クレアさんもどうにか描いて欲しい。
664作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:10:09 ID:wVCytJBG0
>>647まんまだったなwにしてもアンリユマに見えたwユマの黒化
665作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:15:16 ID:m3mAptol0
次回はリフル登場して、ガラテアさらって終わりじゃないかな。
666作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:16:22 ID:rTNC93DQ0
14巻はギリでクレアが出てくるけど表紙はガラテアメインがいいな
667作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:17:48 ID:4CRFkgPB0
ところで7年前に覚醒者が一気に30くらい減って
その後新たに覚醒したものはほとんど居ないだろうし
組織がガンガン駆る方針にしたわけだから

覚醒者って実は数だいぶ減ってるよね
668作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:26:25 ID:ZhlBR5A+O
>>661
7年と3ヶ月以上、半年位まで見てはいかがでしょうか。

「でかいの」と「べらべら頭」は現在、36歳、31歳位では。
二人とも、部隊長クラスと思われますし、ガネス程の貫禄はありません。
シドの方が若いとしたのは、顔つきだけの判断です。
669作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:45:41 ID:ZhlBR5A+O
>>667
訓練生の数も含めた総数は、想像もつきません。

よく考えれば、印を受けるまで覚醒しなかった男覚醒者は我慢が利きます。
670作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:46:52 ID:5HurbAYw0
>>665
じゃあ、残された私達はどうすれば・・・? by アガサ、クラミア
671作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:48:05 ID:SqUBwnQP0
>>667
ここでまさかの妖魔も覚醒
妖魔もクレイモアみたいな大剣を所持して・・・・


・・・・・・オサレ漫画じゃないよ
672作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:50:31 ID:SWgUToMqO
俺が見つけた山羊の法則
作中で髪型が変わるキャラは作者の寵愛を受けている
例・北野君、ミリア、オフィーリア、クレア、テレサ、ガラテア、シド(?)
今後ラキの髪型も変わると思われる
673作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:56:37 ID:cnWJC1oAO
ラキはロン毛だっつーの
674作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 19:57:18 ID:rTNC93DQ0
ガラテア変わったか?
675作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:10:32 ID:r7J5cKPQO
ガラテア拐われたあとは
ラボナ崩壊
676作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:27:43 ID:rKPkhCWF0
癖毛が何故かストレートになってるラキ。

それにしても七年後はどうなったのか気になる・・・ 。そろそろ、出して展開を進めて欲しいなぁ。
677作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:28:43 ID:DpE8kzYa0
いっそのことハゲてるラキ
678作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:34:24 ID:5HurbAYw0
>>677
飲んだお茶を全て、鼻から噴いたじゃねーかw
679作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:41:19 ID:Bvw3HBHc0
仮に、訓練生20名ずつだとすると・・・

「 1期」 訓練生20名   生き残り 2名「 2人目の戦士」
「 2期」 訓練生20名   生き残り 3名「 5人目の戦士」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「77期」 訓練生20名   生き残り 2名「182人目の戦士」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
680作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:46:47 ID:l9MG6cxA0
>>674
A.前髪

7年前→眉がほぼ見えるレングス
現在 →目にかかってる
681作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:47:46 ID:Bvw3HBHc0
SQ4号 予想外の展開に・・・

デコちゃん
 街にフラッとお立ち寄り、4者と初遭遇
 あら? 何してるの あなたたち・・・
アガサ
 途中で邪魔されるとムカつくの いきなり攻撃
デコちゃん 久しぶりに デカ妖気を発散

ガラティア・ミアータ・クラリスママ 一歩も動けず 後姿を見送るだけ
デコちゃんの前では,全ては無意味・・・
682作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:52:49 ID:DUSwj3N40
そういえば前に予告で、ガラテア怒涛の攻撃
みたいなの書いてあったけどどの辺が怒涛の攻撃だよw
683作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:53:37 ID:DpE8kzYa0
予告なんて飾りです
684作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:55:12 ID:ZhlBR5A+O
>>679
第一期は一度に47人の戦士が誕生したかもしれませんよ。
最初は区分けしたとは限りませんが。

ルヴルを半覚醒者だと捉えてみると、中年期に半人半妖化した事になり、
第一期の戦士は元々が妖魔に立ち向かった英雄達である可能性が出てきます。
憶測が基盤なので意味はありませんけどね。
685作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 20:56:24 ID:rTNC93DQ0
ガラテア怒涛の攻撃(をされる)
686作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:05:27 ID:kNGuYc5tO
ガラテア編最終回

死闘の末、アガサを倒すもガラテアもまた力尽き死んでしまう。
だが彼女の功績を住人達が讃え、ラボナの町の中央広場に
ガラテアの墓標が立てられ手厚く葬られた。
妖魔同様に人間から忌み嫌われる戦士達にとって
歴代戦士史上、初めての出来事である。
町に殉じた彼女の戦いは「盲目の聖女」の物語となり、
ラボナの町に伝わる話として永く語られる事になる。

広場の墓前で無邪気にはしゃぐラボナの子供達を、
ガラテアの大剣は今日も見守り続けるのであった…。


…それと、ミアータは覚醒してしまい行方不明に、
そしていつの間にか死んだクラリスもその功績を讃えられ、
町の公園の公衆便所の脇に墓標の大剣を立ててもらえた。

そういえばこの公園はハッテン場のトイレがあることで有名なところだった。
アヴェ「よかったのかホイホイついてきて
   俺はノンケだってかまわないで喰っちまう覚醒者なん…


 ガラテア編 完
687作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:09:30 ID:DUSwj3N40
>>686
前半部分に感動
688作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:20:12 ID:SWgUToMqO
>>683
読者にはそれが分からんのですよ!
689作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:20:39 ID:y0RdN5ma0
>>686
どっかで見たぞコレ
690作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:21:54 ID:Bvw3HBHc0
>>686 後半
ミアータは「ウォーター」と叫び、「ミアータ物語」となり、
ラボナの町に伝わる話として永く語られる事になる。
691作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:23:01 ID:SqUBwnQP0
>>686
クソミソクレイモアキタコレ
692作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:24:39 ID:20c1y/Yw0
>>666
表紙の中の絵はどうなるんだろうね
クラリス・ミアータ・ガラテア・アガサ
アガサは常に裸だから確率低そう
693作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:29:13 ID:GAocCpIV0
アガサがいっぱいいるよ↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1970762
694作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:29:51 ID:y0RdN5ma0
クレアを虐めてた訓練生とレイチェルで
695作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:33:08 ID:r7J5cKPQO
またレイチェルかw
・・・でもありえる
696作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:35:50 ID:DpE8kzYa0
>>686
小小ミミミミ戈竺ミぇ_
小小小ミミミミ戈三竺ぇ,    |
小小小ミミ从戈ミミミミミく   |  し  理
州州从州刈小イメヘミミ乏゙  |   な   想
Y'小化べ!``′   ヾf≠  |  く.  化
          _   V廴  |   て   は
        ,∠_ `  l! ,nヽ|   い
__      /, -t::ァー   l八 | ||   い
三ミ:;、: .:〈  `≡ニ´  }! 〉:| l|
:≠''"´i  |        j{〈 // \_
     i  |         ミソ/    // ̄ ̄ ̄
   、 i  }_,ノ   _  ミ‐'   _/
,.,.,.,,,.,二`''´、,,=彡デ" ;ミミニ==-、__
些竺ニ---‐'''"´    _;jミ'|―----ヽ::::.. ̄
      ''''''"    ,,:j:!:'´|ー―----|:::::::::..
        ,:,;i;i+'´  |ーー―---|:::::::::::::..
697作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:36:46 ID:y0RdN5ma0
読者コーナーのイラストが八木より上手くて笑った
698作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:38:33 ID:ZhlBR5A+O
カバー絵がクラリス&ミアータ。
カバー下がシスターラテアです。
699作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:39:22 ID:Bvw3HBHc0
前回のレイチェルは、やり過ぎだった
今は反省している・・・・・・・・・・・・・・・次回はガーク  by ヤギ
700作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:40:26 ID:SH/3QdZQO
カバー下は全裸のラテアです
701作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:42:31 ID:y0RdN5ma0
14巻の八木のコメントを考察するスレ(31)
702作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:44:19 ID:a9PKsoe5O
>>680
そしたらイレーネさんもだな
703作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:47:18 ID:ZhlBR5A+O
>>697
クレアの鼻が若干残念だったような…
704作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 22:03:14 ID:Bvw3HBHc0
>>701
14巻です。よろしく。
705作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 22:11:48 ID:7UKtrc0F0
次号ネタバレ
クラリス「ミアータ、がんばって!そいつらを片付けたらおっぱいあげるからね!」
ガラテア「な・・・」
アガサ「あら」
シド「おっぱい!」
ガーク「おっぱい!?」

煽り:クラリスの驚愕の発言にガークは・・!?
706作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 22:15:10 ID:Bvw3HBHc0
SQ4号 予想外の展開に・・・

 なんにも 我慢なんて すること なかったんだ ・・・
 こんなに 気持ちのいいもの だったなんてな・・・
 
 あぁ  もっと 内臓を食え
707作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 22:20:33 ID:88hKXCYm0
アガサは来月までの命と見た
708作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:00:06 ID:My8LxphX0
アガサ編がどーいう結果になるか判らないけど
致命傷を受けたガラテアが最期にクレアと偶然再会して体のパーツあげるんじゃないかな?
709作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:03:16 ID:SWgUToMqO
史上最強の戦士、微笑のテレサvs.史上最凶の容姿、武術の天才北野君

勝つのはどっち!?
710作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:07:11 ID:Bvw3HBHc0
>>708 太腿?

SQ4号 予想外の展開に・・・  は、二つとも少しマジだよ。
離反の直接のキッカケといい、街の人達との心の交流といい、
ガラテアの行動の動機付けが ???だけど・・・

ガラテアには、まだ選択肢が残っているね。
覚醒してアガサ討伐後に、ミアータの前に自ら首を差し出す。
かつての先達のように・・・
711作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:39:37 ID:BwzErBvC0
次回バレ
ガラテア「く…このままでは全滅か…くそっ!」
???「もう、あきらめるのか?」
アガサ「?」
ガラテア「誰だっ!?」
イレーネ「最近の戦士はたるんでいるな」
ガラテア「あれは高速剣のイレーネ!ばっバカな!?七年前に粛清されたはずだぞ!?」
ラファエラ「気が変ってな…見逃したのさ」
ガラテア「あ…あれはラファエラ!?南の地にて消息を絶ったと聞いていたが…
    はっ!イレーネは片腕だったはず…両腕とも再生している!?」
ソフィア「ふふふ…私たちは全員、現世を憂う妖魔大王様の御力によって全ての傷を回復したのよ」
ノエル「そして、妖魔大王様の御力によって潜在能力を引き出してもらったのさ!」
ガラテア「膂力のソフィアと疾風のノエルまで…!?」
ジーン「死んだはずの命…私は妖魔大王様のために戦う!」
ガラテア「ジーン!お前もか…てか、クレアはもういいの…??」
フローラ「イレーネ姉様の高速剣と私の風斬りを融合させた≪隼の剣≫の前に敵はありません…!」
ガラテア「隼の剣…?どこかで聞いたような…」
エレナ「私もクレアに会うためによみがえった…」
テレサ「フフフ…アイツに会うのが楽しみだな」
ガラテア「び…微笑のテレサ!!」
全員「さあ!私たちの戦いは始まったばかりだッ!!」
全員がアガサに飛びかかっていくシーンで終了
八木教広先生の次回作にご期待ください
≪来月からは四コマ漫画「くれあさん」連載予定です≫
712作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:40:40 ID:fwVkTAMB0
ガチムチラキまだー?
713作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:45:12 ID:ovy67rLr0
>711
それ元ネタ何?
714作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:45:50 ID:187U2BwLO
ガラテア編最終回

ミアータはガラテアに促されたクラリスの声により戦線離脱、
ガラテアは一人でアガサを食い止める事になるが程なく力尽きる、最期の言葉でも街の人々の事を案じていた
そこに満を持してリフル登場、目当てのガラが死んでいたためいたく不機嫌で街ごと潰してしまいそうな剣幕である
アガサ「色付きのあなた、その子を連れて逃げなさい」
クラリス「え?え?」
リフル「あら、街の人達まで避難させて何のつもり?」
アガサ「…ちょっとね、試してみたくなったのよ。ある人に勧められて」
リフル「?…クスクス、あの慎重なあなたが私と戦うというの、No2・鮮血のアガサさん?」
アガサ「ふふ…勝てるとは思っていないわ」

ボロボロのミアータを抱えて逃げるクラリス、バックは遠く轟音をたて崩れるラボナの街
“次号新展開!!”
715作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:47:08 ID:r7J5cKPQO
ラテア覚醒してアガサと意気投合
その場で内臓パーティ開催
716作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:52:45 ID:BwzErBvC0
>>713
別にパロディーじゃない
717作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:53:10 ID:601xorrk0
もっとモツを食え!
718作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:54:23 ID:ovy67rLr0
あ、そうなんだゴメン
私たちの戦いは始まったばかりだッってよく見かける気がしたから
何かのパロかと思って
719作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:08:31 ID:nx2L4P4f0
その部分はソードマスターです
気付かずに使ってた…
720作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:09:19 ID:jV894EFg0
誰か強さ議論スレ立ててくんない?俺OCNだから無理だった
721作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:11:40 ID:iklZ7L78O
>>720
立ってるよ
722作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:20:29 ID:aSDFjAfLO
 ガラテアの眼の傷を醜いとなじるアガサ。ガラテアに触手を伸ばすが
すんでのところでシドがガラテアを抱えて避ける。
シド「上等な女を目の前で死なせるのは 俺の信念に反するんでね」
 シドに触手を向けようとした瞬間、突如足元がぐらつく。
振り向いた視線の先には、巨大なハルバードを構えたガークが。

 その頃ミアータはクラリスに抱きつき、「ママ…ママ…」
クラリス「ミアータ…」

アガサ「不粋よね…ほんと」
 ガークは触手に吹き飛ばされてしまう。
アガサ「今度は貴方達の番よ…」
ガラテア「お前は下がっていろ」
シド「あんた…その腕…」
ガラテア「おかげで再生する時間ができたよ」
アガサ「いまさらどうなるっていうの?」
ガラテア「色つき! 協力しろ このままでは三人ともここで終わりだ」
クラリス「ミアータ…」
ミアータ「ママ…ママ…ママ…」
アガサ「先にあの二人ね…」
 クラリスへの一撃を弾き返すミアータ。よく見ればミアータも
身体を再生していた。
クラリス「ミアータ! 覚醒者を倒すのよ」
 アガサに飛びかかるミアータ。
ガラテア「ここからが勝負さ」

つづく
723作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:27:33 ID:nx2L4P4f0
>>722
内容はいいけど
今回もその短さだったら暴動が起きる
724作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:28:20 ID:jV894EFg0
>>721
あれま
うかつだったスマソ
725作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:28:25 ID:gSdvxLVoO
来月はアガサの異常解説とミアータ授乳タイム、人間達のワンパ攻撃×2で一話潰す
726作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:37:21 ID:l8f04qfN0
創作ネタの人コテつけてあぼんしたいから
727作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:44:25 ID:S5LRiz8M0
俺はアリシアが好きだから早く再登場して
ほしいんだけど、この感じだと何年後に
登場してくれるのやら(´;ω;`)
728作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 00:59:46 ID:hYawaLla0
>>726
名無しをNGワードマジお勧め
729作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:01:23 ID:TPJjE6/C0
組織に攻め込むミリアーズ

黒服 「こちらの損失は20、向こうは1か…

     信じられんな…奴らの以前の強さから考えると奇跡的な状況と言える」


ルネ 「bPレベルにも匹敵するのが2人、上位ナンバーレベルが2人
     一桁レベルが2人といった所ですね」

黒服 「大したものだ、あの絶望的状況の中から生き延び、
     こうして組織に対抗するだけの力を持って帰ってくるとは…」
ルネ 「…」

黒服 「悪いが…これ以上うちの戦力を失うわけにもいかなくてな…」


ミリア 「!」
デネヴ・ヘレン 「!!]
クレア 「なんだ!?」


黒服 「いけ… アリシア」
730作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:04:25 ID:pz9qFPj40
何のひねりもない嘘バレほど無価値なものは勘弁して
731作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:05:47 ID:aSDFjAfLO
>>729
その「1」はユ…いえ、何でもありません。
732作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:13:51 ID:nx2L4P4f0
ユマァァァァァァァァァァッッ!!!!!!!
733作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:16:59 ID:nx2L4P4f0
前にも出た話題だけどうやむやになったのでもう一度…

アガサの覚醒体って何をモチーフにしてるんかな

俺の予想ではカニかイソギンチャク
734作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:19:32 ID:df3Zcd4yO
またスピーシーズだっけ?みたいなのじゃないの
735作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:21:04 ID:zAlI7FSW0
まきぐそ
736作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:28:43 ID:TLNqOnkb0
やけくそ
737作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:35:58 ID:S5LRiz8M0
ブロッコリー
738作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:39:08 ID:k5HOic5R0
そういやクレアって知らない間に強くなってるけど
腕もらう前は覚醒者相手以外ならぼっこぼこだったよな
739作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:46:30 ID:c+Nr3+KD0
半覚の前は妖魔にも活躍の場があった
740作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:49:16 ID:S5LRiz8M0
腕貰う前は相手の妖気を呼んで攻撃よけるのが
あったけど、結局攻撃力なくてトドメさせんから
イレーネさんの腕もらって高速剣おぼえたわいいが
結局、威力は10分の1くらいで高速剣もいつのまにか
ボクシングのジャブみたいな扱いになっちゃってるわけで。
これからクレアはダフも一撃で
倒すような強烈な一発を憶えてくれたりするんだろうか。
741作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:53:08 ID:S5LRiz8M0
そうだ!!
クレアがジーンみたいに腕ぐるぐる巻きに
した状態でレイチェルの技を使えばいいじゃないか。
これ、きっとすごいぞ(・∀・)
742作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:53:14 ID:nx2L4P4f0
初期:妖魔と一対一、並み以下なら5匹でも勝てる、負傷した状態では不利
半覚醒後:通常(?)の妖魔複数でも余裕、妖気読みに集中すれば覚醒者の攻撃をかわせる
     NO4戦士や一桁覚醒者には手も足も出ない
劣化高速剣習得後:NO4覚醒者の攻撃を少しだけ防げる、高速剣でのみダメージを与えれる
        妖魔は何匹いても問題にならなくなる、NO3覚醒者には勝てない
北の戦乱時:必殺技だけならNO8と互角、NO2覚醒者には手も足も出ない
四肢覚醒:NO2覚醒者を圧倒
七年後:ミリア曰く上位NOに引けをとらない強さ、
    リフルの眼前に忍び寄り、逃げおおせることができる
743作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:55:14 ID:S5LRiz8M0
>>742
7年の間にフローラの技おぼえたんだっけ?
744作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:59:39 ID:GT7jMeNm0
クレア達の相手ってもう深淵と組織のゆとり世代戦士+アリシアコンビ
くらいしか居ないよな・・・・・・
ラボナに助っ人に登場してアガサを全員でリンチとかはやめてもらいたいもんだ
745作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 02:03:34 ID:S5LRiz8M0
>>744
後はラキか?

やっぱ、ゆとり世代戦士って北の戦乱で大量死したから
レベル下がってるのかね。アリベス以外は。
レイチェルのあの技で時代が変わったと言い張れる
自信が俺にはわからん。
746作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 02:13:39 ID:TLNqOnkb0
>>744
  >ラボナに助っ人に登場してアガサを全員でリンチ

ありそうな話だなw
747作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 02:18:30 ID:akO1XuXK0
ルネはおさげで関西弁。ちょっと歯が出ていると予想
748作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 02:19:21 ID:wlrLYwYU0
拾ったもの=アガサ
ミアータ覚醒余裕でした^^
次ガラテア覚醒させますね
749作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 02:24:58 ID:gSdvxLVoO
もうラボナでみんな覚醒しちゃいなyo
750作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 02:39:48 ID:df3Zcd4yO
ガークが歳的な外見の割に隊長やってるのは以前妖魔に勝った経歴があるからだよな
当たり前だが
751作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 02:41:29 ID:TLNqOnkb0
ハンニバルが登場するに100万ベラー
752作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 05:00:23 ID:OOFOu/XRO

シド「このままではお前らクレイモアもこの町も・・・
ここは俺に任せておまえ等は(ry」
アガサ「あら、あなた1人で私の足止めになるとでも?元NO2も(ry」
シド「話は相談なんだが・・・なんだ・・・その・・・さっきの話・・・」
アガサ「・・・・・・・・・・・・(#><#)ポッ」
シド「俺は覚醒者だってかまわないで喰っちまう人間だ。お勧めだぞ?」



シド「なんにも 我慢なんて すること なかったんだ ・・・
 こんなに 気持ちのいいもの だったなんて・・・」

アガサ「ほんの短い間だったが人間らし(ry」

クラリス「ちょwwwおまっwww早過ぎwwwww」

シド「俺も右腕が・・・前戯さえ出来れば・・・すまない」
753作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 06:29:43 ID:vXfuLZJt0
イースレイがアガサ仲間にしてたらリフル・ダフといい勝負できそう
754作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 08:16:22 ID:t3wbafFIO
>>749
あの色付きが覚醒しても大した事ないような気がす。
755作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 08:19:04 ID:qqh1L2cl0
>>748
おまい頭いいな
756作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 08:36:11 ID:VnNMz+lgO
おすすめだぞ の後のアガサ「フン」がツンデレで仲間フラグ
757作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 08:41:49 ID:eP5pHI3oO
博士…
758作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 09:38:43 ID:AhJjv4S+0
漫画がどこにも置いてないんだけど、文庫化とかしてください
759作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 10:30:04 ID:vXfuLZJt0
文庫化するならリフルや男戦士時代の話にしてけろ
760作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 11:01:38 ID:nhTe9XZtO
>>758
どこにも置いてないって…意味が分からん
761作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 14:43:00 ID:df3Zcd4yO
文庫化したら絵が小さくなるから迫力がない
やっぱ序盤は銀の断章ですよ
762作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 15:20:43 ID:vXfuLZJt0
デッカイやぎのポエムは奇跡でてきてるんです
763作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 15:34:46 ID:+Hag0zwb0
>>584
俺もあの斬りかたで髪が全く斬れなかったのには違和感を感じた。
アガサが察知してかわしたか一般兵には斬れない髪なのか。
764作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 15:43:46 ID:TPJjE6/C0
>>763
剣が髪の方に飛んできたら、取りあえず避けるんじゃないか
765作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 15:49:40 ID:w83HKhji0
>>745
上位ナンバーが協力することを覚えた
766作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 16:12:49 ID:nx2L4P4f0
イレーネ隊も一応ちゃんと協力してた

クレアの時代の上位Noがおかしかったのさ
ガラテアは協力する気あったみたいだけど、他のがね…
767作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 16:14:17 ID:4XwVH5mH0
協力と言うよりコンビ技だな
768作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 16:18:03 ID:Lo8n8cAR0
ツープラトン
769作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 16:22:16 ID:TPJjE6/C0
>>745
レベル下がってるかはミアータ、ルネ次第

ミアータが次回辺り、妖気を抑える薬が切れたりして
真の力を出したりするなら

ミアータ…bP級かそれ以上
オードリー、レイチェル…上位ナンバー位?
ルネ…実は隠し玉で強いかも

これにアリベス加えりゃ、全然弱くないかもしれない
770作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 16:33:41 ID:nx2L4P4f0
アリベス次第だよね

アリベスが今でもNO1、2ならルネはNO6以下のはず
その場合はルネは戦闘力は大したことなくて妖気探査に特化したキャラに…

アリベスがNOから外れた存在になっていたなら、ルネがNO1か2で、更にもう一人強いのが出てくる

もしかしたらルネの方がNOから外れた存在なのかもしれないし…

わからんですわい
771作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 16:35:05 ID:nx2L4P4f0
NO(ノー)ってなんだ?

自分につっこんでみるテスト
772作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 16:42:29 ID:TPJjE6/C0
ルネが謎なんだよな
確かにアリベスが1と2に居座ってるなら
最高bUって事になっちゃう

でも、妖気の扱いが巧そうだし
そんなに弱いとも思えない。

ダフの生首持って登場とか無いかな
773作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 17:06:05 ID:VUNr+1mYO
ルネはインチキ中国語で喋る

ルネ「わかったあルネ」
774作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 17:36:56 ID:c75/m6T90
意外と「そうネ、わかったあル」と、
〜ルネと言わないで読者をイライラさせるキャラかもしれないぜ?
775作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 17:39:39 ID:FlTrzNQq0
エン伝のヒロインの友達みたいな小柄な子だったら良いな。>ルネ
776作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 17:55:38 ID:SxvzfGIY0
ルネは扱いやすく従順な広範囲探知型の高性能レーダーで戦闘用じゃないんじゃないと予想
戦闘力は良くて一桁下位だろう
レーダーとしてガラテアより優れていて反抗しなければ使い勝手は最高

そもそも離れたい位置から完全解析が可能なら戦闘力が無くて良いはずだから
777作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:00:21 ID:TPJjE6/C0
>>776
生き残ったかもしれない7人(残った位だから隊長クラスと思うはず)の探索に、
「ルネ…を差し向けますか?」
って黒服が言ってるから、かなりの戦闘力は有るんじゃないだろうか
778作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:01:29 ID:TPJjE6/C0
と思ったけど、見つけたら会う前に帰ればいいのか
779作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:03:55 ID:SxvzfGIY0
>>777
悟られないようにミアータのデータを取るためじゃないかと思っていた
遠距離から探知・いち早く報告がルネの仕事っぽい気がする
780作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:10:57 ID:SxvzfGIY0
>>778
発見したら黒服に報告して
あとはターゲットの探知圏外から行動を把握し続けておくだけでいい
ヒットマンは他のクレイモアがやればいいんだしね

ルネがそういう性能を持っていれば組織の離反者粛清、覚醒者討伐の効率が
劇的に向上するでしょ?
だからルネはそういう椰子なのかなーと
781作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:12:39 ID:t3wbafFIO
>>764
それだと思うよ。
普通、髪の毛は極力避けて、急所である首を狙うからな。
でも相手が人間相手のセオリーが通用しない奴だったのが悪かったね。

しかし、これでまた優秀な戦士たちが消えたなぁ。
組織も肉弾戦専門の戦士を派遣するより、
妖魔や覚醒者に詳しい、
戦術家を派遣しろとね(墨攻だな)
782作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:31:03 ID:aSDFjAfLO
妖気探知能力
S…ラテア ラファエラ
A…ガラテア ルネ
B+…タバサ
B-…ユマ

と考えます。
783作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:34:28 ID:c75/m6T90
クレアの探知能力って劇中を見る限りタバサ未満ミリア以上だけど、
断章ではどんなん?
784作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:37:43 ID:SxvzfGIY0
ガラテアの肉体が
下位ナンバーとはいえ覚醒者をひねりつぶすほどのダフの超パワーに耐えるほど
頑強にできているのに対して

人間のナイフアタックでスパッと切れるアガサのボデイ
柔らか過ぎだろw
785作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:39:15 ID:TPJjE6/C0
>>782
ラファはそこまでレーダーは凄くないんじゃないか

妖気の扱いが巧い(同調担当)ってだけで、
レーダーが特に優れてるとはまだ言われてないし

クレアとジーンはあっさり見つけたけど
だいたいの位置が掴めれてればタバサでも出来そう


妖気探査能力
S…ラテア
A…ガラテア ルネ リフル テレサ
B…タバサ クレア ラファエラ
C…ミリア 普通の上位ナンバー
D…ヘレン デネヴ
E…シンシア

G…ユマ
786作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:54:29 ID:aSDFjAfLO
>>785
ルヴル:ラファエラなき今…
もはや彼女らに近づく事も
ままならないでしょうな…

これだけですが、ここからラファエラをSにしてみました。
787作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 19:01:43 ID:PQI5rb5x0
ラファエラなら相手の妖気感知に引っかからないってことだろ
788作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 19:02:38 ID:TLNqOnkb0
>>785
ガラテアの妖気探知を逆探知したクレアはA? にしてくれ。
789作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 19:03:15 ID:TLNqOnkb0
>>788
Aマイナスな
790作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 19:05:39 ID:SxvzfGIY0
>>786
その台詞は
(探知力を兼備した)ステルス戦士がラファしかいない
と言う意味だよ
他の戦士では接近する前に気付かれてしまうでしょ

あとクレアはダバサの顔を立ててでしゃばらないだけで
ダバサ以上の索敵力がある可能性が高い
7年前の時点でもそれなりの探査能はあったが
修行で能力が劇的に上がっているから
791作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 19:05:48 ID:TPJjE6/C0
>>786
妖気が有る奴だったら、相手に察知されて逃げられるって意味だよ。多分

ラファエラなら、ミリアーズに気づかれないから
当てもなく歩き回ってる内に(目撃情報を元に)ミリアーズの元に辿りつければ対面出来る。

でも、普通の戦士なら、
たまたま近くまで来れても、まだ距離が有る内に察知されて逃げられるから
その場所に着いた時には、すでにミリアーズは逃げた後で対面は無理
792作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 19:38:49 ID:aSDFjAfLO
>>787>>790-791
有り難う御座います。ただ改めて考えてみたところ、一つだけ疑問が…
ラファエラはクレアがジーンと一緒にいる事に気付いていなかった
可能性があります。

屁理屈ですね(笑)
793作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 20:14:33 ID:VUNr+1mYO
ラファいなくても妖気を消す便利な薬がアルジャナイ
794作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 20:23:23 ID:VUNr+1mYO
ゴメン、薬飲んだら妖気読めなくなるよね、
忘れてた。
795作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 20:31:09 ID:aSDFjAfLO
>>794
ラテア級の探知能力を持つ戦士はいないようですから、ミリアーズ探し
には障壁になりませんよ。
796作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 20:35:15 ID:TPJjE6/C0
オードリー、レイチェルに薬飲ませて、調子落した状態で差し向けたら
普通に返り討ちにされそうだな

ミアータみたいに、薬飲んでてもみんな解放できるとは限らんし
アリベスは不安定+組織防衛で、長時間当ての少ない人探しになんて出せんし
ルネは戦闘力は劣る可能性が有る。
797作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:07:52 ID:GxXiho3Q0
ラスボスは覚醒ラキ
798作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:30:25 ID:gSdvxLVoO
うざそう
799作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:33:36 ID:ibzvZDiI0
来月辺り、クレア達が現れそうだな
800作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:38:22 ID:aSDFjAfLO
ルネのナンバー

1)No.10以下
2)No.2
3)ナンバー無し

1は、12巻140頁と152頁からの推測です。
「目」をこんな所に派遣するとは考え難いので。
2は、アリシアとベスがナンバー無しとした形を仮定してみました。
「目」をNo.1にはしないだろう、という事です。
3は、探知特化戦士との仮定からです。本来ガラテアは、組織の「目」
が主な役割だった訳ではないと思えます(6巻80〜83頁)。
801作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:39:22 ID:VnNMz+lgO
ミリアーズはガラテア見捨てて進軍しそう
組織の目がガラテアに向いてる今が好機だとか
802作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:40:51 ID:TLNqOnkb0
803作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:43:53 ID:1IeIXQWBO
教えてくれ。
ちょっと前にコンビニで総集編買ってハマったのだけど、12巻には銀の断章に収録されてないエピソードありますか?
13巻買ってみたけど、ルネやラテアなんてキャラが確認できなくて。
804作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:46:32 ID:VgqTZ2T80
ルネは会話の中の名前でしか出てない気がする
ラテアはガラテアの偽名じゃないか
805作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:48:18 ID:ctzke9M20
>>795
ラテアって誰?
そんな人いたっけ?
806作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:49:43 ID:f44Jhnp80
1と2をテマヒマかけて育てたんだから、ルネも手塩をかけて育てあげた臭い
な、ガラテアが長くいた分時間はあったみたいだしそれか只集団戦につよいのかな
遠くから妖力の操作ができる椰子かもしれないな、サポート型
807作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:51:09 ID:TLNqOnkb0
>>805
ラテアはSQになってから登場
808作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:54:06 ID:1IeIXQWBO
サンクス。連載の方に出てたんだね。
12巻買おうか迷ってたもんで
809作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:55:32 ID:SxvzfGIY0
実はラテアの体は凄く硬くて
ミアータの超パワーじゃないと壊せないんじゃなかろうか
810作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:58:36 ID:aSDFjAfLO
>>804で解説がされていますが、
ルネ…12巻139頁に名前が出ます。組織に従順であろう妖気探知に優れた半人半妖?です。
ラテア…ジャンプSQ12月号から登場のシスターで、ガラテアの仮の姿。
811作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:01:41 ID:4XwVH5mH0
>>809
覚醒するとダフと気が合いそうだな
812作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:03:51 ID:/IsgXFIN0
ダフが浮気してリフル激怒
813作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:12:42 ID:TPJjE6/C0
>>800
>「目」をこんな所に派遣するとは考え難いので。

どういう意味?
広い北の地を探すからこそ優秀な「目」を派遣しようか、って考えだったんじゃないの
814作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:12:56 ID:1IeIXQWBO
>>810
ああ!やっぱり12巻は買いですね
銀の断章→13巻と読んだらいきなりリフルがでていて
そんな展開もアリかと納得してたw
ありがとっす
815作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:19:24 ID:aSDFjAfLO
>>813
オードリーチームとは別のチームのリーダーの事です。
816作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:23:50 ID:O9r6nWCm0
ごめん素で忘れたんだけど
ルネって誰だっけ?
817作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:26:28 ID:0nnh9LoB0
ルネは恥ずかしがり屋さんなんだよ
http://yasai.2ch.net/uwasa/kako/996/996677989.html
818作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:28:47 ID:76k2dC+n0
ルネって誰だっけ・・・
819作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:33:47 ID:aSDFjAfLO
>>816
ユマの双子の妹です。
820作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:37:25 ID:smJUQRWE0
>>816
顔出しNGな組織の秘蔵っ子だよ
821作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:41:13 ID:OZu+kQ7R0
おい山羊
おまえは真性マザコン変態おやじなんだろ?
822作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 22:47:10 ID:VUNr+1mYO
ガチホモです。
よろしくおねがいします。
823作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 23:02:26 ID:NquYcEam0
マザコンって感じはすげぇーするwwwwwww
824作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 23:14:55 ID:b9iNyl9G0
つか、何かホモっぽい感性を感じる。
♀の裸体を描いても美術志向で、エロ志向にならないあたり。
俺がイメージする八木は、美輪明宏みたいな感じ。
825作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 23:40:36 ID:df3Zcd4yO
山羊は仕事場にプライベートを持ち込まない人なんだよ
単行本のコメントで分かるだろ
826作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 23:42:59 ID:IetX3c000
適当にSとかAとかステータス付けてる奴らって断章買ってないの?
公式で発表されてるものを適当な推測で書き出されると混乱するぜ

ちなみにラファエラは公式で感知A
827作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 23:43:42 ID:f1eV1+9d0
まんまホモともちょい違うな

アシ「先生はその――、男色家なんですか?」
八木「違いますよ、私はただ美しいモノが好きなだけです」

こんな感じ。
828作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 23:51:26 ID:0zbKMilA0
まあ銀の談笑も公式とは言いがたいけどな・・・
829作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 23:54:35 ID:ZXRmXIIB0
S   テレサ
A   ラテア
B   ラファエラ

テレサは妖気読みだけが取り柄だからなW
830作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 23:56:21 ID:NquYcEam0
同姓からみたらホモッけが出てるんだ、へぇー
エロ思考はラキで出てる感じかするけど。
831作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:01:29 ID:df3Zcd4yO
ラキって純粋じゃん
そんな事より誰かエロ画像うp
832作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:11:18 ID:+1LR6QxG0
八木てんてぇがホモとは思わない。凄い女好きじゃん・・・。
「私に抱きつけ!」のシーンのラキの顔はヤバかった。後で反芻もしてたし
833作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:14:51 ID:uhU+GPBXO
美輪明宏w
何となく分からんでもない
ガークとかもごつい系の汗臭いおっさんのはずだがなんかお上品な感じ
834作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:31:34 ID:Jzd0Cu0e0
いやむしろ百合だろJk・・
835作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:33:15 ID:zl4H+DyO0
上品ていうか濃い男が描けないだけじゃね
女もか
836作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:40:33 ID:/ZM/sXaLO
一人濃い女いるじゃん、誰とは言わないけど
837作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:41:20 ID:ecm04xhvO
れいちぇる
838作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:42:04 ID:cxom5rWp0
ルシエラとか他より濃いキガス
839作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:42:06 ID:JzQ9HnAX0
ウンディーネか。なるほどなるほど。
840作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:49:48 ID:LcrNcanq0
あらあら、うふふ
841作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:55:29 ID:7JmRTXy60
エンジェルの時はおっさんイッパイいたのにね

初期の聖都ラボナや村長以降出てないね

って思ったら組織の黒服たちがいたね

ね?
842作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:57:57 ID:AVpe+mwy0
レイチェルとかガークより男臭くてかっこいいなw
843作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:06:14 ID:lqxALf3D0
枯れない花は美しくて
ゆるぎない想いを胸に咲き続けた
ちぎれた雲の断罪の花
止まらない悲しみを抱きしめていた
844作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:07:26 ID:Ph0aDJpU0
レイチェルはカッコだけのもやし
845作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:20:14 ID:L9ItboAHO
>>846はレイチェルに愛の告白をどうぞ
846作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:22:04 ID:mmHfJpIZ0
レイチェルは一人でも生きてゆける逞しきおなごよ
847作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:22:48 ID:L9ItboAHO
またしてもツンデレ
848作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:32:34 ID:lqxALf3D0
>>846
レイテェルは武器庫の隅で泣いているんだよ
849作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:45:29 ID:Jzd0Cu0e0
それをオードリーが盗さつしているんだな
850作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:51:54 ID:N/VraQAy0
八木ちゃんが百合好きとは到底思えないwww
気の強い女が好きってのはアルかもね。レイチェルとか
今後、ギャルっぽいクレイモアとか絶対出ないだろうし。
851作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:54:32 ID:Jzd0Cu0e0
ヘレンてテラギャルじゃない?それにオフィさんは・・・
852作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 01:58:09 ID:h+/ZJL4N0
ミアータのギャル化け確率も低くはないW
853作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 02:00:07 ID:Vrmvve420
八木はグロ好き
特に女をめちゃくちゃに痛ぶり四肢や首を・・・・・ぐへへ
854作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 02:06:56 ID:7JmRTXy60
ミアータ「つーか、組織チョーうざいんですけどぉ〜」

クラリス「どこで育て方を間違ったのか…うっうっ」
855作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 02:22:32 ID:uhU+GPBXO
ミアータ「クラリスまじウザ」
856作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 03:09:08 ID:Jzd0Cu0e0
ミアータ「はよ、乳揉ませろや!」
857作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 04:33:52 ID:b0S1dJLK0
そのうち眼鏡っ子戦士とか出てくるんだろうか・・・
858作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 04:57:25 ID:K48X6k3I0
組織のおっさんこそ、男性的な部分をスポイルされてる気がする。
859作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 06:53:15 ID:agOK6CEZ0
ルブルは元武器の密輸をやってたかんじがする・・・いつか
数えきれないほど大剣が刺さっててそれなげたり、切ったりして
まさにブレイドアークス
860作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 07:39:25 ID:yPnRwVHcO
レイチェルって常時、顔面妖力解放してんだよな
861作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 07:55:11 ID:qs4YIXlj0
先月ガラテア腕チョンパ
今月ミアータ穴ボコ
来月クラリス足チョンパだろうな

単行本読み返したけどミアータとクラリス登場辺りから
台詞減ってるけど何でだ?どうでもいいっぽい台詞が多いんだが
862作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 08:03:43 ID:agOK6CEZ0
クラリス「お前の堪違いか・・ただの気のせいだ」
863作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 08:41:40 ID:JxJmXrkKO
ユマ「そういや最近出番ない…」
864作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 09:23:39 ID:agOK6CEZ0
ミアータ「お前の堪違いか・・ただの気のせいだ」
865作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 11:45:00 ID:jABwBKju0
クラリス「おめえに飲ませるオッパイはねェ」
866作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 12:07:30 ID:lXWV0ZtV0
867作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 12:11:21 ID:P+o24uh00
ユマが格下のクラリスに威張るシーンが見たい
868作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 12:20:40 ID:/2GuTZZbO
>>866
懐かしい気配に誘われて来てみたが…
869作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 12:24:28 ID:Twf3hKpi0
870作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 13:20:26 ID:QPBP+UgL0
万能地雷
871作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 13:34:10 ID:mN9I5ngsO
クレアのフィギュア、トイザらスで、¥4999-。パッケージの写真よりも顔が細い感じがした。
しかし、結局買ったのは、赤外コン・ヘリコプターHELIQの赤色。全長ブロベラ込みで約17cmだし¥2480-は安いし・・・
872作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 14:16:44 ID:G0BKJZWy0
ヘリコプター欲しい
873作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 15:32:00 ID:/ZM/sXaLO
ジーンは旋空剣で空を飛ぶ予定だった
874作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 15:35:03 ID:/2GuTZZbO
タ9コプター(笑)
875作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 16:09:55 ID:UT7INTtQ0
>>829
戦い用の妖気読みなら、ダントツでテレサだろうけど
探査能力なら、薬飲んでても見つけられるラテアの方が上だよ

     探査   妖気読み  妖力操作
テレサ  A      S       ?
ラテア  S      A?      A
ルネ   A      ?       ?
リフル  A      ?       ?
クレア  B      A        C
ラファ   B      B?      S
タバサ  B      C?      ?
ミリア  C      C?      ?
亀男   B      ?        A
876作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 16:13:59 ID:zbilhMv50
その筋ではブロベラっていうの?
877作者の都合により名無しです
テレサは討伐隊に見つかるくらいの距離までしか敵索出来ないしな