【光永康則】怪物王女 9【少年シリウス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
少年シリウス(講談社)で連載している「怪物王女」について語るスレです。
単行本6巻まで発売中。OFFICIAL FANBOOKも発売中。
TVアニメはTBS・BS-iその他にて放送終了。

前スレ
【光永康則】怪物王女 8【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1192801506/

◇関連サイト
「少年シリウス」オフィシャルサイト
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/
怪物王女 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E7%89%A9%E7%8E%8B%E5%A5%B3

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。
・煽り、荒らしはスルーで。
・シリウス新刊ネタバレは公式発売日まで控えましょう。
・次スレは>>970以降で立てる前に宣言してから立ててください。
2作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 00:13:04 ID:GtAc1m4J0
◇関連スレ
月刊少年シリウス 16等星
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1190484138/

◇過去スレ
【講談社】怪物王女【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151898629/
【光永康則】怪物王女 2【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1165988463/
【光永康則】怪物王女 3【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172161377/
【光永康則】怪物王女 4【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178002143/
【光永康則】怪物王女 5【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1180436101/
【光永康則】怪物王女 6【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1185373367/
【光永康則】怪物王女 7【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189166710/
3作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 00:44:17 ID:/zyW5uIN0
>>1
ふが。
4作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 00:45:05 ID:/zyW5uIN0
前スレ>>1000 GJ
5作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 00:46:44 ID:RpYV1AkY0
>>1
んふふ♪スレ立てごくろうさま。
6作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 00:56:36 ID:s0+bFzZtO
>>1君。これぞ私の求める究極だ。
7作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 01:50:56 ID:OAiLehcoO
前スレ>>1000は狩られる
8作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 02:00:29 ID:AOypDbuyO
>>1
ふふん、ご苦労。褒めて使わすぞ
9作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 09:21:59 ID:vyUAMW8Q0
この漫画つまんなくね?
とにかく絵が下手。構成も下手だし
売れてないのも良く分かるわ
10作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 09:39:56 ID:tLAow7oZ0
以下、ID:vyUAMW8Q0 はスルーの方向で(苦笑)
11作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 10:35:28 ID:ixfSmZlE0
>>1
12作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 11:50:22 ID:YbpbdK/50
>>1
ふが
13作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 13:23:46 ID:0yxKyMBS0
>>1
ふふん


特典のカバーはクオリティ高いなw
別の本に被せて本棚に並べてるわ
14作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 13:57:39 ID:v4eOjmLz0
>>1
フガッ
15作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 15:54:25 ID:yHBY4lEC0
荒木氏今度は雑誌からのパクリが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

【祝】ニコニコ動画の検証動画がついに再生回数1万回を突破!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【本スレ】ジョジョのパクリ検証スレ18【コテ厳禁】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1198904431/1-100
16作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 17:13:13 ID:XZGniD9Y0
姫ねえさまのたわわなオパーイ

こんなにたわわなのにまだ子供(未成年)という…
17作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 19:47:55 ID:RZ98fzThO
>>1
乙です。


そして前スレ>>1000乙。
18作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 20:04:16 ID:37D7DAlbO
プレゼント色紙の姫が振袖姿だったら応募してた
19作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 22:10:07 ID:+6DhTwje0
カバー目当てで初めて買ったけど
表紙と怪物王女のページとカバー取っ払った残りのシリウスどうしよう…
20作者の都合により名無しです:2007/12/29(土) 22:21:27 ID:Ai/YhYKlO
カバーは使い道無いからいらないけど、カラーの姫は保存する。
つかなんで姫じゃないんだよ。手抜きかネタ温存か?
21作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 01:10:08 ID:uAqOs+AM0
制服以外の令裡様をそろそろ見たい!
ドラマCDの衣装は個人的には微妙だったけど・・・
22作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 01:19:06 ID:ClNDhI1IO
姫・リザ・令裡の服装をそれぞれ入れ替えてみたい
23作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 01:27:26 ID:QgeMEkE90
ふがが仲間になりたそうにこちらを見ている
24作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 02:04:48 ID:ToVGkwtbO
仲間にしてあげますか?

 はい
→いいえ


キャラクター人気投票でもやらんかね
25作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 02:25:56 ID:OCGgUWJj0
>>23
ふがの服を着たやつがパンツ丸出しになるだろ
26へいすけ:2007/12/30(日) 02:51:51 ID:8KQ0/YLt0
そういや姫とリザの衣装交換ネタのある4コマ系?コピー誌が
今日のコミックマーケットに……
27作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 06:35:46 ID:Y9/z1p+d0
6巻の24話と25話とがつながってないっぽいんだけど?
どうして25話では姫が片腕怪我してるんだぜ?
28U-名無しさん:2007/12/30(日) 07:30:31 ID:p2iTxmi00
話が前後してるんでしょ。
姫の怪我はセブランとの決闘のせい。
怪我して無いのは決闘前だから。
29作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 07:33:43 ID:p2iTxmi00
名前欄がおかしかった。

時系列の変更とか回想シーンの挿入とかをもうちょっとわかりやすくしてほしいな。
今回のキニスキー死亡(?)も間に回想っつーか過去シーンをいきなり挟んでたし。
30作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 09:13:46 ID:DZOPSEKi0
コマの外が黒く塗られてたら回想、過去シーンですよ、は漫画のお約束

>>20
フガのフィギアが出たからコラボでしょ
31作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 10:43:30 ID:EsKnGSsV0
この漫画、全然売れてないよねw
絵も下手だし。どこが面白いのか分からん
32作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 10:43:36 ID:Z2bQd4/g0
普通に24話を読めば、裁判の前ってのはわかると思うんだが。
33作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:22:59 ID:ahxn5dd90
いや読み手のせいにするほど分かりやすい繋がりじゃねーよ
俺も前の話飛ばしたかと思ったもん
致命的でないにしてもどーみてもネーム失敗だろあれは
34作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:23:47 ID:EsKnGSsV0
構成力皆無だからなこの漫画家
35作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:26:09 ID:ToVGkwtbO
ゆとり多過ぎだろうJK
36作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:33:54 ID:EsKnGSsV0
作者が無能なのを指摘した読者をゆとり呼ばわり
こういう馬鹿な狂信者がつくほどの漫画でもねーのにな
37作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:34:50 ID:D4Bh5y1g0
シーンが突然変わったり時系列入れ替わったりするのは
海外ドラマっぽくて面白い
38作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:37:14 ID:ahxn5dd90
ユトリヨバワリデスヨ
39作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:39:42 ID:Z2bQd4/g0
>>33
まあ確かに分かりやすい繋がりじゃないことは事実だな。だが姫の最後の台詞
を読んでもわからないのだとしたら、少し不憫に思う。つか序盤の「拘置
期間中〜」というところで気づく人も多いと思うが。でも話を前後させなくても
よかったのに・・と思わんでもない。
40作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:44:02 ID:ahxn5dd90
>>39
最後まで分からなかったらそりゃ馬鹿だ
読者が読んでて違和感感じて途中で気づくのは序盤の誘導が
疎かなネームの失敗だったと言っただけ。もちろんそれは致命的じゃない
41作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:47:26 ID:v2DCue6r0
まぁ前後させる理由が全然無い話の流れだったしな
42作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:57:14 ID:Z2bQd4/g0
>>40
ああ、ごめん。俺のそもそものレスは>>27のレスに対してのもの
だったんだ。レスアンカーつけてなかったね。最後まで読んでも
分からない人がいるようだったからさ。まあ釣りかもしれないけどもね。
43作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 11:59:20 ID:ToVGkwtbO
9:作者の都合により名無しです :2007/12/29(土) 09:21:59 ID:vyUAMW8Q0 [sage]
この漫画つまんなくね?
とにかく絵が下手。構成も下手だし
売れてないのも良く分かるわ

31:作者の都合により名無しです :2007/12/30(日) 10:43:30 ID:EsKnGSsV0
この漫画、全然売れてないよねw
絵も下手だし。どこが面白いのか分からん


同じ臭いがしますね^^
連日ご苦労様です
44作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 12:32:47 ID:EsKnGSsV0
<<43
言ってることは事実じゃん
売れてないし、つまらないし、絵も下手
他の漫画雑誌だったら速攻打ち切りのレベルだぞ
シリウスみたいな糞雑誌だから持ってるだけで
45作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 12:36:13 ID:1dJkepvk0
アンチも付きだしていよいよ本格化といったところか・・。
まぁでもテレビ効果の一時的なものだろうな。
46作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 12:41:05 ID:Z2bQd4/g0
>>44
しむらーアンカ逆!逆!まあこれより売れてる漫画がたくさんあるのは
事実だね。売れてないのもたくさんあるけれども。
47作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 12:46:36 ID:A4iNUDop0
この漫画のアンチにくるほど暇とは・・・
もう人生が終わってる証拠だよな。
48作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 12:46:40 ID:ToVGkwtbO
同じってことは否定しないのかい^^;

わざわざここまで来てホルホルせんでもいいよ
49作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 12:58:13 ID:ONR593ND0
冬休みだなぁ( ^ω^)
50作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 13:06:12 ID:b93yzmp60
女囚王女の話はリザとヒロの話がメインで、セブラン編の裏話的なものだから後回しにされた。
あと、単に話のきりと単行本の締めくくりにちょうど良かっただけだろう。
51作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 13:14:11 ID:nE2fbEU40
とうとう恐ろしい長女が降臨wktk
しかし最新号も時系列わかりにくいコマがあったな
杭打ち込むとこは発端なんだからトーン変えるとかしろよ
52作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 13:19:17 ID:uwjuJ91u0
笑いながら杭打ち込むシーンを見開きで!
53作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 13:24:31 ID:Ve+W93ns0
ひざまづいてお舐めよ赤い爪を 縺れた舌で女王様と御呼びなさい。

今となっては姉の歌にしか聞こえないw
54作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 14:22:37 ID:bEeYIKBeO
sage
55作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 14:56:12 ID:PnsTwTSC0
余りにも絵が下手すぎるせいでシリアスなシーンでも
ギャグ漫画みたいに見える
6巻読んだ感想
この漫画家は等身とかバランスとかって言葉すら
しらないんだろうか?
56作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 15:09:51 ID:ToVGkwtbO
年末が暇なんて羨ましい
57作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 15:10:12 ID:nE2fbEU40
そんなことはどうでもいい
58作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 15:13:18 ID:jfQdIFyq0
次回はシルヴィアが遊びに来るのか?ヒロ気に入られたらどうしよ…
59作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 15:13:47 ID:HszYJTnU0
ウィキ見たけど作者は岐阜出身じゃなくて静岡出身なのか
岐阜の地名に姫とかあるし、その地名の近くの岐阜の国道41に
フランス料理店リリアーヌっていう看板が何個も立ってたから
てっきり岐阜の人間だと思ってた。


60作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 16:25:10 ID:nE2fbEU40
リリアーヌで検索するとそのレストランばっかり出る罠に
たぶんここの住人はかなりはまってたはず
61作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 16:30:09 ID:ClNDhI1IO
>>59
ファンブックに静岡だって書いてた
『笹鳴町』もその地元の地名を参考にした感じだった
62作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 17:00:19 ID:HszYJTnU0
調べたら

おすすめ!!
リリアーヌ・ランチ (\2,100)

お昼から姫の女体盛が格安で楽しめるようです
63作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 17:08:21 ID:e3RZkJsY0
猫の方じゃね?
64作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 19:47:03 ID:mrmqi+lbO
>>62
ランチに2000円は高いと感じる俺は負け組。orz
65作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 19:48:06 ID:EsKnGSsV0
>>55
完全同意。
たまに姫がズゴックやドムに見える時がある
頭がもげそうなくらい変なバランスの時もあるし
まあ要は作者に才能が無い
66作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 21:02:17 ID:6Q1vDw3hO
それよりなんでヒロが常に学生服なのか考えようぜ
67作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 21:09:48 ID:FxEMUSvEO
砂漠でもインドでも学ラン着てる承太郎リスペクト
68作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 21:19:43 ID:KMiUzKQeO
いつも夏服だし、季節感皆無だよな
逆に作中で冬になって姫の腋が見られなくなるのも困るけど
69作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 21:37:50 ID:uUJm3YhM0
作者はF先生リスペクトなのかな?
70作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 21:53:17 ID:q1CRrpYIO
バビル二世もいつも学ランだったような
71作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 21:56:35 ID:FxEMUSvEO
思いつきだけど、姫がヒロに正装を強制してるとか。
72作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 22:35:04 ID:B/aB2SwF0
さわわも常時メイド服だし、結構説得力あるな。
姫って命がかかってない日常モードの間は意外に俗な権威主義的というか
カタチから入るところが…「私は働かなくていいのだ 主だからな」とか言うし。
エミール兄さんの連れの服はみんなアレだが、性格的な差と思えば納得できる。
73作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 00:08:27 ID:g4OtD9m0O
車はビンテージもの。
食事・紅茶にはこだわる。
ピアノ弾ける。読書好き。
まぁお姫様らしい趣味だよな。
74作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 00:26:37 ID:H+8wN8bq0
いつも夏服なのは
姫と出会ってからまだ一月も経ってないから
75作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 00:34:04 ID:/Y+uYtj30
この漫画つまらんのだが
76作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 00:53:11 ID:3YbzLhHcO
工作のためにID変わるまで我慢するのは辛いお…

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
77作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 01:01:34 ID:pa0tS3FKO
原作ではたまに制服以外の服も着てるよな
Tシャツとか囚人服とか
78作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 01:06:07 ID:ybEeoSV10
>>75
実際売れてないし。絵が下手すぎるのが原因だと思われる
構成力も皆無。その辺の新人作家の方がまだずっとマシだよ
79作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 01:11:45 ID:3YbzLhHcO
                      _________
      / ̄ ̄ ̄\       /
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
   |    (__人__)    |  \_____________
   \    ` ⌒´    /
   /              \
80作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 01:40:40 ID:ybEeoSV10
>>79
煽ってるのかい?
でも俺の言ってることは事実なわけだが
81作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 01:45:39 ID:Mq/YLVuR0

                     / ̄\
                     |     |
        / ̄ ̄\        \_/
      /       \         |
      |::::::        |    / ̄ ̄ ̄ \
     . |:::::::::::     |  / ⌒::::::::::⌒::: \   
       |::::::::::::::    |/ <● >::::<● >   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)      |  でも俺の言ってることは事実なわけだが
だってよ、どうする?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \..―┴┴―――――┴┴――

                     / ̄\
                     |     |
        / ̄ ̄\        \_/
      / ⌒::::::::⌒\         |
      |::::::<●><●> |    / ̄ ̄ ̄ \
     . |:::::::::::(__人__)|  / ::: ⌒::::::⌒ :::\
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   <●>::::<●>   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\.     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
82作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 01:56:58 ID:3YbzLhHcO
>>80
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く                     /´               ヽ
83作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 02:05:58 ID:ybEeoSV10
必死だなw
84作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 02:09:25 ID:Mq/YLVuR0

                     / ̄\
                     |     |
        / ̄ ̄\        \_/
      /       \         |
      |::::::        |    / ̄ ̄ ̄ \
     . |:::::::::::     |  / ⌒::::::::::⌒::: \   
       |::::::::::::::    |/ <● >::::<● >   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)      |  必死だなw だってよ、どうする?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \..―┴┴―――――┴┴――

                     / ̄\
                     |     |
        / ̄ ̄\        \_/
      / ⌒::::::::⌒\         |
      |::::::<●><●> |    / ̄ ̄ ̄ \
     . |:::::::::::(__人__)|  / ::: ⌒::::::⌒ :::\
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   <●>::::<●>   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\.     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
85作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 02:24:55 ID:3YbzLhHcO
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
86作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 02:40:13 ID:5MUDBsVX0
冬休みだなぁ
87作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 08:01:28 ID:MDTcHU1D0
煽りでもなんでもなく光永はほんとに絵が下手だよ
しかもちっとも上達しない。1巻の頃からほとんど
変わってない。キャラの等身バランスとか相変わらず狂ったまま
ふつうはこういうのは連載つづけてれば治っていくもんだけど、
この作者はそのまま固まっちゃってる。
このへたくそな絵のせいで、バトルシーンとか感動的なシーンとか
全然入り込めない
糞マンガ呼ばわりする人が出てきても当然だと思う
88作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 08:26:26 ID:8NPvpEU70
絵が下手だろうと構成力がなかろうとそんなもん俺には関係ねぇ!!
俺は令裡さまがいる限りどこまでも光永先生についていくぜ!!!!
89作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 08:35:04 ID:EoFqWhrK0
どうしてこういうやからって下手でつまらんと思ってるくせに、さっさと消えないでスレに粘着するんだろうね。
脳に障害でもあるの?
90作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 09:15:52 ID:ybEeoSV10
絵が下手なのは事実だし、それを指摘することの何が悪いってんだよ
批判を一切許さない狂信者こそこのスレから出てけよ
91作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 09:21:35 ID:Cj+YrbBq0
100万回聞いた事あるような意見は批判じゃねえな
92作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 09:23:42 ID:1DE53QWo0
アンチスレが要るなら立ててあげようか?
93作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 09:28:04 ID:9+y2Xlm90
まあ絵が下手なのは事実だな。だが等身のバランス云々を言うのは
どうだろうね。足が長すぎたり、顔が小さすぎたり、その辺は個性
だと思うね。無論、リアルに拘ってる漫画家もいるだろうけど。
少女漫画やギャグ漫画なんかは、リアルな等身には拘っていない方が多いと思う。
94作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 09:37:06 ID:8NPvpEU70
構成力ないのかどうかわからんが確かに今月のシリウスみてたらちょっとそういうの感じるよね。
なんというか話におかしいところ出てたリとか。先にこういう話にしようって大まかな流れがあるんじゃなくて1月ごとに話を考えてる感じがする。

あと絵がうまくないってのも事実だとおもう。
でも最初の方では大分変動してた体と顔の比率とかすこしづつ定まってきてる感じがするし、全く進歩してないわけじゃない気がする。

それになんというか似たような絵柄のマンガばっかりの中でこういう絵柄の漫画もあってもいいんじゃないかな。
実際絵が上手くないとかいってるオレも令裡さまの魅力にやられてしまったからな。俺が読んだ漫画のなかで令裡さまは歴代最高の女性キャラだぜ!
それに怪物王女ってどこがおもしろいのかいまいち自分でもわからないんだけど、なんとなく読んでて楽しいんだよな・・・不思議な魅力がある気がする。
95作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 09:42:22 ID:8NPvpEU70
絵がヘタとかかいてて思い出したけど
今月の令裡さまがキニスキーに「数日経てば嫌でもわかりますわ」って言ってるシーンの横顔にものすごい違和感を感じるのは俺だけか?(´・ω・`)
96作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 10:16:04 ID:EoFqWhrK0
他人の作品は批判しておいて、自分が批判されると出て行けかwww
97作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 10:45:59 ID:Mir7/99l0
>>96
ほっとけよ、かまうと喜ぶから。
98作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:01:46 ID:pa0tS3FKO
読んでてどう感じるかは人それぞれだけど、好きな人もいっぱいいる
わざわざ批判しに来るのもどうかと思うな。アンチは自分でスレ立てれば?
99作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:08:35 ID:3YbzLhHcO
アンチスレが立ったならばそれはある意味「怪物王女」が確固とした地位を得たに等しい
100作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:10:32 ID:ybEeoSV10
アンチスレなど必要ない
本スレで議論するからこそ意味があるのだ
101作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:15:46 ID:3YbzLhHcO
チラシの裏にでも書いてれば?
102作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:19:12 ID:sBMJPT970
>>100
お前の書き込みは議論になっていないよ
103作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:21:59 ID:ybEeoSV10
>>102
俺は真実しか述べていないわけだが、まあ俺のレスをどう思うかは諸君の勝手だ。
しかし、俺の指摘によってこのスレでこの漫画の駄目なところを掘り下げる
議論が進む流れが出来たことは疑いようの無い事実だ。
前スレの中身の無いレスの応酬に比べれば、現スレは遥かに中身のあるスレッドに
なっている。
104作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:26:57 ID:eFB1w3x90
大声で喚いてるのが居ても、そいつが正しい事を言ってる事にはならないし
他者の意見を聞いて喚いている訳でも無いのだがね
105作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:28:29 ID:Mir7/99l0
そんな事よりシルヴィア王女が何やらかすが気になる。
やはり姫の上行くドSクイーンなのか?
106作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:29:56 ID:3YbzLhHcO
構ってちゃんに釣られたクマー

これからはスルーするクマー
107作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:31:52 ID:eFB1w3x90
>やはり姫の上行くドSクイーンなのか?
まて、その書き込みだと姫もドSとなるんじゃ無いか?
108作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:32:53 ID:xAG2qbu90
姫はSだろ常考
109作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:34:39 ID:MDKeEgb10
令裡はSと見せかけたドM
110作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:35:21 ID:Mir7/99l0
姫は基本Sです、気まぐれと思いやりが絶妙な加減でブレンドされてます。
111作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:40:05 ID:/Y+uYtj30
この作者の絵は確かに下手だよ。それは擁護不可
個性というにはあまりにも稚拙すぎると思うわ。戦闘シーンの
下手さなんて、その辺の同人作家の方がまだうまいんじゃないかと思うくらい
ファンブックじゃ絵が上手くなるよう努力するとか言ってたけど、本当に努力してるのかと
なんかやる気がなくて手を抜いてるんじゃないかと勘ぐってしまう
おまけマンガのケルベロッテの方がずっと絵がうまいってのはどういうことだよ
ネームもうまいと思わないし、ヒロが覚醒したときなんか、全く強そうに見えないし
動きを描くのが下手な漫画家はたくさんいるが、ただの立ち絵すらここまで
下手な漫画家って珍しいよ
112作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:43:35 ID:MDKeEgb10
これから当面の敵はシルヴィアになんのかね?
113作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:44:44 ID:Mir7/99l0
きっとエミールがロリコンなのもシルヴィア王女のせいだな。
114作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:48:09 ID:ybEeoSV10
反論の仕様が無いからスルーするってか
卑怯なやり口だな
怪物王女の評判をネットで調べると、絵が下手すぎるってのは圧倒的多数意見だぞ
115作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:51:04 ID:XGuG1wSwO
ところでシル姫、牙あったようだが吸血鬼化のだろうが?
116作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:51:22 ID:ybEeoSV10
無理して携帯つかって自演するなよ
117作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:52:07 ID:ybEeoSV10
>>111
むしろ1巻の頃の絵の方が出来が良いんじゃないかって思うな。
アニメ見た後だと、特にそう思う。漫画版の絵の酷さが見てられない
118作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 12:52:47 ID:Mir7/99l0
その内姫の屋敷に来るな、シルヴィア。服従か死か、選べシャアって
119作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 13:03:55 ID:H2Gj38Lf0
でもまともな部下ってフラxxxともう一人だけだよな
ハエはいまひとつだし戦力が足りてない
120作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 13:09:43 ID:QVK1H4KK0
ID:ybEeoSV10
この人なに一人で熱くなってるんだ?ここの住人の多くが絵は下手だと
言ってるし、構成もお世辞にも上手いとは言えない(むしろ下手)と
言ってるのにね。そりゃ上手いと思ってる人もいるかもしれんが、多くの人が
下手なのは認めてるだろうよ。それとも一人でも上手いと思ってる人がいたら
嫌なのかな。
121作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 13:12:13 ID:MDKeEgb10
>>119
ハエはまだまだ手ゴマがありそうじゃね?
一度は姫を捕まえる事に成功してる訳だし

あと魔術師がいる
シルヴィアの部下なのかどうかは知らないけど
122作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 13:17:02 ID:ybEeoSV10
>>120
絵が下手なのはもう当たり前の話なのは確かだ
問題なのは、構成も下手なこと。なおかつ、画力が全く上昇しない点だ
みんなこの点を危惧して議論してる
こんだけ絵が上手くならない漫画家も珍しい
123作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 13:24:28 ID:QVK1H4KK0
>>122
構成が下手なのは先のレスでも指摘してある。画力が全く向上してないのも
同意。でもそれをここで議論すれば、構成が上手くなり画力も向上するもん
なのかい?
124作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 13:31:09 ID:H2Gj38Lf0
批判のふりをした荒らしだから放置
何を言っても同じことを繰り返す
125作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 14:21:47 ID:By0Xq9Ng0
>>122
そもそもあんたこの漫画好きなの?
好きなのに最近納得いかなくなって複雑な感情をスレにぶつけているというなら
その方がタチは悪いんだが、まあ作品に濃い感情を持っているという点では認められる。

でもあんた作品に対する一片の好感も書いてないから、そもそも好きじゃないのかな?
もしそうなら一通りオナニーが済んだらお引き取り願えそうだな。
126作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 14:42:26 ID:h6prgVEJO
あれだ 気になるオナノコをついイジメちゃう感じか。


王族は大人になると不死になるんなら
王国はフェニックスだらけだよな?
「やあ父上」「よう曾孫」「ごきげんよう曾曾曾婆さま」
とかか?
127作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 15:25:28 ID:pa0tS3FKO
>>126
でもセブランが「先王かご先祖か知らんが…」みたいなこと言ってたから
誰がどの不死鳥か分からないんじゃない?
128作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 16:26:33 ID:3an607S+0
>>127
あれは距離があったからだと思うぞ

>>126
フェニックスになると王国から離れて活動しているんじゃないかな
たとえば絶滅危惧怪物の調査旅行に出てしまうとか
129へいすけ:2007/12/31(月) 16:27:58 ID:rfTSFTtl0
>>115
「入れないぞ?」の見開きで、姫にもあるといえばあるね>牙
ちょっと八重歯の長い家系なのかも。
130作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 16:34:15 ID:AnW+gjD80
>>64
高いだろう!外食は1000円以内
ミシュランなど興味なし


話を戻して、今後シルヴィア姉さんがどう動くのか気になるね
131作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 16:57:54 ID:H2Gj38Lf0
不死鳥になったらもう地上には降りてこないのかな
人の姿を捨てるとそれはそれでつまらなさそうだ
姫は紅茶も飲めないと文句を言いそう
132作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 17:02:41 ID:84o30akR0
アニメから入った身としては、漫画のあまりの絵の酷さに
絶句したよw
なんかその辺の同人誌の方が上手いんじゃないかと思うくらい
どう見てもアニメ版の方が出来が良いとも思うんだけど漫画版の
信者はアニメ叩いてるんだよなー。変なの
133作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 17:04:06 ID:pa0tS3FKO
シルヴィア姉様とシャーウッドは面識あるのかな?
134作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 17:45:11 ID:Mir7/99l0
きっと王族は自分より後に生まれた弟や妹にヤキ入れて回ってるんだ。
精神的な敗北感を植えつけることで、自分に牙を剥かないように。
姫へのヤキはセブランは失敗したが、シルヴィアは成功したっぽいな。

シャーウッドもヤキ入れられてそうだ…
135作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 17:51:42 ID:rS7JFqdj0
まぁある意味、正しい戦略だな
136作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 18:08:39 ID:H2Gj38Lf0
幼いころからの刷り込みか
強敵だな
137作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 18:39:46 ID:yOIQV0Cr0
既出かもしれんけどコミック派の自分としては六巻は残念だったな
見開き2ページ使用した大ゴマが8回とそれにほぼ準じる見開き5回で
かなり萎えてしまった・・セリフも少ないから読むのに1時間かからなかったし
巻末のけるべろっては面白かったけど。あんくらいセリフあるといいな
7巻はまた面白そうだったから買っちゃうんだろうな。。。
138作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 19:34:02 ID:xBc87/x8O
龍眼スレにも来てくれよー(屮°□°)屮
139作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 19:36:52 ID:H2Gj38Lf0
龍眼はあの綺麗な姉ちゃんだけでいい
140作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 20:12:39 ID:YlaSteB00
丁度1年前だったか。。。ファイルがオマケで付いてたからシリウス買ったんだけど、
今回は買いですか?
141作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 21:00:17 ID:H+8wN8bq0
フランドルカバーと最新話と表紙と懸賞用ハガキに
540円払ってもいいと思えるなら買い
142作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 21:13:42 ID:GDn9Z4o+O
でも今月の表紙はいいものだったな・・・
あのクオリティで令裡さま描いてほしいぜ!
143作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 21:26:40 ID:J6UeIReA0
別に批判は悪いってことではないけど、
糞マンガとか言ってるひとって、評論家気取りで痛い。
自分の気に入らない物は、グダグダ言わずに遠ざかる方が
スマートだと思うんだけど。
144作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 22:06:31 ID:M7pfRACs0

べ、別に光永先生の漫画がキライって訳じゃ無いんだからね!

と、言ってると思えば微笑ましい事じゃ無いか
グダグダ言いつつちゃんとコミックや連載チェック入れてるような書き込みも見られる所を見ると
周りに同じような趣味の人が居なくてついつい攻撃的になってしまうんだろう
145作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 22:09:16 ID:Mir7/99l0
シルヴィア王女にヒロ貸して言われたら断りそうな気がする、姫
146作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 01:04:23 ID:O93S7qeC0
あけましてふふん
147作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 01:26:00 ID:ME9+0jWHO
おめでとうふが
148 【大吉】 【288円】 :2008/01/01(火) 01:34:38 ID:KXSUt2wh0
ふが
149作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 02:15:52 ID:RbJJFq9A0
>145
二度と帰ってこない予感ww
150 【大吉】 【501円】 :2008/01/01(火) 03:47:47 ID:OMLg+QRM0
今年の運勢とヒロのお年玉
151作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 07:56:17 ID:DGvYG5o40
>>132
怪物王女関連でググってネットサーフィンしてみ
アニメ版の方がずっと評判良いし人気も高いから

それに嫉妬して必死に叩いてたのがここの連中。
152!omikji 【166円】 :2008/01/01(火) 08:00:48 ID:oOhPNtIDO
大吉なら令裡さまが着物姿を披露!
153 【だん吉】 :2008/01/01(火) 08:04:54 ID:oOhPNtIDO
うあああああ!ミスった!
大吉がでなかったら令裡さまに「ローマ字もまともに書けないのかしら?小学生以下ね」と馬鹿にされる。
154作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 08:41:19 ID:Oun/pxWY0
>>151
皆がアニメを糞だと思ってるわけではない。俺は好きだぜ。録画もしたしな。
だが、たいがい漫画原作のアニメの場合、叩く人がいるもんだよ。怪物王女に
限らずな。ソースがネットサーフィンってのはやめとけw
155作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 11:17:31 ID:unXuelfE0
アニメ微妙だろ
DVDでも作画修正ないし

キャストは良かったと思うが
156へいすけ:2008/01/01(火) 12:05:46 ID:f/tjcL0V0
コミックマーケットで14、5冊「怪物王女」本買ったけど、アニメについては
判を押したように「出来は悪いがなぜか魅かれる」とコメントされてて、大きく頷く。

ホント、アニメも原作もなにがこんなに惹きつけるんだろーなー。
157作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 12:08:12 ID:DGvYG5o40
アニメの作画微妙っていうけど、漫画の下手糞な絵に比べりゃ遥かにマシなんだが
>>156
「出来は悪くて全然惹かれない」のが漫画版なんだよなぁ
売れてねーし
158作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 12:08:26 ID:S3Aovf6X0
原作が漫画のTVアニメは放送禁止の部分を搾り出さなきゃならないから出涸らし状態になるんだよなぁ。
あとは適当に代替設定をぶち込んでTVアニメにするんだが原作独特の世界観はほぼ消滅、標準的な只のアニメになっちまうし。

だから原作派にはアニメ嫌う人もいるし、アニメ派は原作の世界観に付いていけない人も出る訳だしなぁ…
159作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 12:14:07 ID:0Wmb9Z9iO
アニメは人が死ななすぎるからね
この漫画の魅力のひとつのはずの毒気がまったく無い パンチラはないがなんかエロかったのが救いだった
160作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 12:22:02 ID:S3Aovf6X0
原作が漫画のアニメでは当たり前に出てくる話なのに。

それ以前に何で漫画板でアニメの話してるんだ?(それもsageも入れず上げてまで)
原作よりアニメの方がいいって話ならアニメ板でやれば良かろうに。
漫画板で書き込んでも同意する人なんてまず出ないぞ。皆とっちもOK派なんだからなぁ。
161作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 12:29:58 ID:F3yvEppTO
アニメ2板本スレは過疎ってるから構って欲しくて出張してきたんだろ
ほっとけや
162作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 12:34:26 ID:g/fXJJew0
>それ以前に何で漫画板でアニメの話してるんだ?(それもsageも入れず上げてまで)
>160君みたいにスルーせずに相手をしちゃう人が居るからじゃ無い?
マジレス付ければ何処かへ行くならとっくに居なくなってると思うよ
163作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 12:38:39 ID:Se7TgkPxO
よくみると三巻でツェペリが阿部さん座りしてる
164作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 13:30:33 ID:RmiCwILXO
怪物王女ノカレンダー60%引キニナッテタ・・・
フイタ
165作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 13:43:59 ID:0APJ04Ny0
あいつまだいるのか・・
一年の最後の日と最初の日に
粘着荒らしってどんだけ哀しい奴なんだよ
166作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 14:28:56 ID:Fe+XgjAW0
放送終了してから「ふが」と「ふふん」とフィギュアの話しかしてないよなーあっち
167作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 14:29:05 ID:CntSvd+RO
( ^ω^)IDさえ変わってればばれねーお

と本気で思ってんだろう
168作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 16:12:09 ID:MYboLXl20
まあアニメ好きにとってはこのスレの住人のアニメ叩きは
目に余るものがあったのは事実だしな
俺もアニメの方が出来は良いと思ってたから、だいぶ腹立ったよ
169作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 16:19:48 ID:OMLg+QRM0
まあまあ
ここはチェンソー持ったフランドルに免じて許してあげようよ
年末年始さびしいやつがかまってちゃん荒らしをするのは
このスレだけじゃないしね
170作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 16:40:59 ID:vt86GiHRO
じゃ平和的に麻雀勝負で決めようや

ヤキブタありで
171作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 19:10:22 ID:RbJJFq9A0
>72
姫「王者が民といちいち契約を結ぶと思うか?」

ひろ「今のは姉さんの声だよ!」→姫「あァ?」

初期は結構ひどいセリフがあるなw
172作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 19:16:26 ID:DNKAkdJB0
漫画とアニメがこうも雰囲気が乖離した作品も珍しいわな。
アニメは正直良作とは言えないが、なぜか何度も見てしまう。
噛めば噛むほど味が出るスルメのようなアニメだ。
不良王女の回なんてオチがあんまりで、あんな形でエミール兄さんを出すなとw
173作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 19:54:12 ID:ME9+0jWHO
アニメから見た側としては、確かに原作はちょっとヒドイと思った
でもそれは最初のうちで今は原作も好きになった
そういう人もいるでしょ
174作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 19:58:00 ID:DGvYG5o40
原作は今見ても酷い
とにかく絵が酷すぎる
作者はここで感動させたい、興奮させたい、って思って描いてるんだろうが、
あの下手糞な絵で全く乗れない。とにかくキャラが出来の悪いマネキン人形みたい
175作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 20:16:48 ID:9PbLGTtvO
俺から見れば別にアリだけどね
アニメとか知ったことじゃねーし
176作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 20:56:27 ID:Q/ozBZb70
とりあえず、批判的な議論でスレを活性化させたいらしい人はsageれば?
ageてるだけで、ただの荒らしに見えるし
177作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 20:57:48 ID:vt86GiHRO
原作派にアニメ派とかって
何だかローゼンみたくなってきたな

あの枠でアニメ化した作品はこうなるんだろうか?
178作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 21:46:01 ID:CntSvd+RO
新年早々一人は辛いお…

だから荒らして構ってもらうお!(AA略
179作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 22:46:51 ID:SrJUpEwS0
光永のはいい絵だと思うけどねー
これが駄目って人は四大少年誌の今風の絵しか受け付けないか
そもそも漫画は大して好きじゃない人なんではないの
180作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 22:50:46 ID:mzzo/rqr0
サザエさんは絵が下手だからダメだ、萌えないからダメだとか言い出しそうだなww
181作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 23:21:14 ID:M+jFilqS0
>>177
暴れてるの一人だけだろww
182作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 23:26:20 ID:oOhPNtIDO
まあ、ようするに
アニメ令裡さまは最高。
原作令裡さまは神ということだ。

でも姫はアニメのほうがいいなぁ・・・
183作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 23:45:07 ID:DGvYG5o40
光永の絵は、個性的というには余りにも下手なんだよ
例えばデトロイトメタルシティの絵なんて、あれも下手な部類に入るんだろうけど、
作品の世界に完全にマッチしているだろ。それならそれでいいんだよ。
怪物王女で問題なのは、光永の絵が、物語に全くマッチしていないということ。
シリアスな場面や戦闘場面では、光永の絵はただの足枷にしかなっていないということ。

怪物王女の漫画のレビューとか、ネットで見てみると、俺と同じような意見持っている人が
凄く多い。盲目信者はそれから目を逸らすから厄介なんだけど
184作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 23:48:03 ID:Gx87ZJloO
そんなことより次巻予告をフランドルに戻してくれ
185作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 23:49:45 ID:SrJUpEwS0
怪物王女のアンチって一人しかいないみたいねw
やっぱ知名度いまいちなんかねえ
186作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:06:57 ID:Q/SGJTP/0
アンチはひとりじゃないでしょ。少なくともおれもアンチだ
漫画版の信者も嫌いだし。アニメをたたいてたのがむかついた
そんなに誇れる原作じゃねーだろって思ったよ
こんなヘタで稚拙な絵の漫画をさ。アニメ化してもらっただけでも
ありがたいと思えと言いたい
187作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:07:20 ID:dM+RYnBQ0
>>183
別に信者が居たっていいじゃん。
漫画なんて作者から読者への一方通行で、読者同士の相互交流なんて基本無いんだから。

お前さんのやってることは、人が惚れて一緒になった女房に対して、
「あんたの嫁さんの顔のレベルは低い。俺と同じ感想を持つ人間は多い。
盲目旦那はそれから目を逸らすから厄介なんだけど」と言ってるのと同じだ。

一方通行の関係なんだから余計なお世話だ。
光永が不人気により打ち切られたら盲目信者も否が応でも思い知るだろうよ。

今んとこシリウスのダントツの看板だがな。
188作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:10:25 ID:IjqXyqW+O
新年早々御勤めご苦労ですお( ^ω^)

アニメ板に帰ってホルホルしててください^^
189作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:12:16 ID:adRsawsM0
アンチつっても、ボケ老人みたい同じこと何度も言うことしかできないけどなwwwww
190作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:13:54 ID:xF+16j8c0
>>187
これがシリウスの看板ってところが、シリウスって雑誌の程度の低さを示しているんだよね
看板漫画がこれだけ絵が下手な雑誌って、シリウスしかないぞ
しかも怪物王女が看板になれたのも、お前らが忌み嫌っているアニメ版のお陰なわけで

あと、その文面だとまるで怪物王女の批判はするなとも読めるけど。それっておかしくない?
一切の批判を許さないなんて言うのなら、2ちゃんなんかで話すの止めて、mixiにでも
仲良し怪物王女ファンコミュでも作ってそこで語ってればいいじゃん
191作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:16:33 ID:xF+16j8c0
>>186
同意。
アニメの方が、基本的に漫画よりも出来が良いんだよ。それぞれのエピソードを比べても
ダムに沈んだ村の話なんて、アニメのほうが圧倒的によかった。
絵や演出がアニメのほうがずっと優れているんだよね
何度も言われているように、漫画は光永の稚拙な絵のせいで正直お話にならない
何より絶望的なのは、もう絵が固まっちゃって今後変わることも、上手くなることも無いってこと。
これからもこの稚拙な絵でずーっと続いてくんだぜ。そりゃ、アンチ意見が出てきて当然だよ
192作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:16:41 ID:IUH8k46AO
>>187
自演だと思われたくないなら、レスすんない
193作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:18:21 ID:/pgkG57k0
アニメ2にわざわざ書き込む原作厨とケンカしてればー?
194作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:19:33 ID:dM+RYnBQ0
>>190
いや、俺アニメ版大好きだし。
あんたがアニメを批判されたって被害妄想持ってるみたいだけど、
アンチがあんた1人が独走で頑張ってるみたいに、アニメ批判の人も1人か2人なんじゃないの?

批判するななんて禁止してる気はないが、しょせん匿名の読者同士、一方通行の関係なんだから、
このスレの雰囲気があんたの批判を認めるまで絶対許さないぞみたいに執念燃やしてもしょうがないんじゃないの?と。
ま、俺はあんたがあと30レスでも50レスでも、その調子で批判続けてくれても一向に構わんけど、アホらしくないの?
195作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:22:02 ID:IjqXyqW+O
アンチスレの需要があるようだし、本スレと別の所でやるなら構わないんじゃないの





粘着してるのがアニメ信者なら巣に帰れば済む話だけど
196作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:22:42 ID:WCmp68sX0
異常な人間に何を言っても無駄
197作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:23:59 ID:/pgkG57k0
それがいいね
さっきから頑張ってる人はアンチスレ立ててよ
198作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:25:22 ID:IUH8k46AO
>>195
建ててもこっち来るよ
そういうの何度も見てきた
人の多いスレでもないし、相手しちゃうおバカが自重すれば済む話
199作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:26:01 ID:xF+16j8c0
>>194
実に都合の良い解釈だねえ
怪物王女スレの過去ログ見てみなよ。特にアニメが始まった辺り。
このスレの住人総出でアニメ叩きまくってるから
逆に、アニメ板のほうでは、「原作読んだけどこれじゃアニメのほうがマシじゃね?」って
意見が凄く多かったけどねw

あと、なんでアンチが俺一人なの?俺以外にこの漫画批判してる人いるじゃん
それが俺の自演だというのなら、その証拠を出して欲しい。言っておくけど、俺は一切自演などしていない

俺がこのスレで批判を続けるのは、君みたいに証拠も無いのに自分の都合のいいように解釈して
批判意見に難癖つける狂信者にウンザリしてるからって面もあるわけで。
200作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:28:10 ID:dM+RYnBQ0
>>199
そうか。
俺はあんま昔からいないんでそれは知らん。

ま、みんなが君を認めて君の意見を尊重してくれるまで頑張ってくれや。
空しい行為だと思うけどねー。

2ちゃんねるだからしょうがないかw
201作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:30:00 ID:IjqXyqW+O
アンチスレッドの提案もしたので以後も続けて書き込む頭のおかしな方は生暖かい目で見守りスルーしましょう
202作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:30:35 ID:xF+16j8c0
>>200
こっちは真面目に真摯にレスしたつもりなのに、そんな中身の無い煽り気味のレスを返されるとは残念だ。
203作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:30:39 ID:/pgkG57k0
らじゃ
204作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:33:35 ID:dM+RYnBQ0
>>202
狂信者とかwとかを使ってる自分のレスを真摯だと思ってるのはちょっとどうかと思うが。
ま、批判する君が本当は素晴らしいということがいつか証明される日まで頑張ってくれ。
205作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:41:47 ID:xF+16j8c0
>>204
それは俺に同調してくれる人が現れてる時点で証明されているわけだがw
206作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:45:25 ID:dM+RYnBQ0
>>205
そんな自演だかそうじゃないかを判断しにくい同調者じゃダメだ。
誰が見ても君の意見でこのスレが完全制圧される日まで頑張れw
207作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:52:16 ID:IjqXyqW+O
>>206
放っといてあげるんだお
アンチスレ立てて住人が一人しかいないのバレたら可哀相だお

以降再びスルー
PCの住人さんはあぼーん推奨
208作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 00:57:01 ID:xF+16j8c0
>>206
はあ、キミに都合の良い妄想だねえ
じゃあ自演って証拠出してくれよ
俺からは出しようが無い。俺は自演してないんだから
209作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:01:19 ID:4aVJrWyg0
問題を指摘するにしてももう少し言葉選びましょうよ。
作品、作者への中傷と捉えられても可笑しくないですよ。
210作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:02:53 ID:4aVJrWyg0
sageわすれました。すいません
211作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:04:09 ID:IjqXyqW+O
>>209
暖簾にナントカ
スルーしましょう
212作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:04:58 ID:KUQTc2pPO
な…なんというカオス…
213作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:09:39 ID:dM+RYnBQ0
>>208
俺は君に3レス連続で「頑張れ」って言ってるだけなんでw
君の批判にみんなが耳を傾けてくれるようになって、「あなたの言ってることが正しかったね」ってみんなに言ってもらいたいんだよねwwww
214作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:10:17 ID:adRsawsM0
>>208
はあ、キミに都合の良い妄想だねえ
じゃあ同調してる人が現れてるって証拠出してくれよ
俺からは出しようが無い。俺は同調してないんだから
215作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:16:41 ID:xF+16j8c0
>>213
ちょっとちょっと、俺の問いに全く答えていませんよ。
そりゃ、答えられないから当たり前だけど、それならそれで
素直に謝ればいいのに。アンチは俺一人だけなんて言っておいて、
それすら証明できないなんて無責任の極みだよね
216作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:18:30 ID:xF+16j8c0
>>214
証拠も何も・・・
このスレ見てみなよ。昨日だけでも、俺以外に俺に賛同してくれてる人いたよ?
批判レスしてたのは全員同じIDか?一昨日は?
もしも俺の自演だというのなら、先に証拠出してくれ。話はそれからだ

それにしても、怪物王女の信者って本当にレベル低いな
批判してるのが俺一人だと思い込みたいあたり、相当脳内お花畑だよ
217作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:21:30 ID:KUQTc2pPO
もっとましな質問をしたまえ
このマヌケめ
218作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:24:00 ID:Hm60BWW60
信者の妄想脳内補完「俺が考えたこんな裏設定」な流れが終わったら
アンチ祭りか…怪物王女ももう駄目かもわからんね
219作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:26:03 ID:xF+16j8c0
まあ最新刊の売上も前巻より下がってるから、もうダメというか、坂道を転がり落ちる
態勢に入ったってとこだろうね。ま、アニメが終わればこんなもんだ
220作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:27:37 ID:IjqXyqW+O
実は>>213>>216は自演



書き込まないでも勝手に保守してくれるから楽だな
発売日までロムってるか
221作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:34:09 ID:KUQTc2pPO
掲示板の内容が
更新されている…!?
222作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 01:36:10 ID:IUH8k46AO
>>213-214
>>1
>・煽り、荒らしはスルーで。

いい加減にしれ
出来ないならスレから出てってくれや
223作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 02:40:32 ID:W40KLH/VO
こどもの喧嘩は見ていて楽しいねw
224作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 02:46:19 ID:WCmp68sX0
と子供が言っておりますw
225作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 03:08:43 ID:fxlvXnn00
こっちへこいよw 楽しいぜ?
226作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 05:27:42 ID:SeLW44nz0
目の部分だけ開けた紙袋をかぶった基地外がひとりで喚いてるところに
その同類君が擁護する展開か
アニメ版良いと言ってる奴は目腐れと共に脳腐れも起こしてるのね
改悪しかしていない見る価値ないのに欠陥脳の持ち主は救いようがないね
227作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 07:06:33 ID:JhfNgTcB0
一姫二太郎三なすび

みんな姫の初夢は見れたかい?
228作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 08:54:35 ID:Hiq0hXD80
アホばっかだなwこのスレ。別に漫画とアニメどちらが好きでもいいだろう。
二つとも好きでもいいし。両方のアンチでもかまわん。そんなもん好みでしか
ないんだし。議論すれば何か解決するのか?お互いにスルーすりゃいいんだが
それが出来ないから、こんな流れなんだよな。
229作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 09:46:46 ID:9tcZkFZe0
スルーも何も、みんな光永に画力がなくて絵がヘタで、
構成力もなくてとてもじゃないけどアニメ版を批判できるような
出来の漫画じゃないってことを言ってるだけじゃね
当り前のことじゃんこれ。それに変に反論するのもどうかと思うよ
「この絵だからいいんだ」なんてのは擁護にもなってないレベルだと
思うけど
230作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 10:01:27 ID:xUB7aSALO
ここで日本人の捏造発覚中w

●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ5●
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184033904/


707: 2007/12/30 09:31:39 xJSg2K7g0
こういうの↓見かけたんだけど、証拠となる画像とかってあるの?


41 :(゚ワ ゚)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/12/30(日) 09:28:19 ID:PdJPBuyi
うーん。
「怪物王女」の赤錆村の住民にチマチョゴリ姿と思しい女性が描かれていたために
実は事件の舞台は韓国?みたいなネタの盛り上がりがあったのを思い出しました。
韓国人の作画スタッフが和服描こうとして失敗したという説も。
231作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 10:25:48 ID:oMGp71M50
毎回同じことしか言わないのにここまで粘着できるのはすごいな

正月早々、人生ってなんて無為なものだろうって感慨に耽ってしまったw
232作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 10:38:35 ID:xF+16j8c0
>>231
むしろ同じことしか言わないのは君も含めた信者側なんじゃないのw
反論出来ないなら出来ないって言えばいいのに
233作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 10:53:00 ID:oMGp71M50
ロリアーヌはもうでないのかねー
ていうかなんでシャーウッドはティアラ付けてないんだろ
234作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 10:56:01 ID:y1ErP/eS0
>>173
俺はそれだ!
年増王女からアニメ見初めて好きになり、コミック買ってみたら原作も面白かった。
シルヴィア姉さんとフランセットを何故出さんと思ったが二期を考えての事か?
235作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 10:59:03 ID:oMGp71M50
年増王女の魔女はあおむけに倒れたとこのおっぱいがよかった
236作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 11:19:12 ID:xxdd+NJvO
>>233
光永センセはよくわかってる御方だ
ロリアーヌがもう出ないとかありえねぇぜ

たぶん、シルヴィアがティアラ付けてるのをみて
ロリアーヌが同じ物を欲しがるとかそんな隠されたEPがあるのさ
237作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 11:39:31 ID:uRH5kx1EO
>>233

確かにシャーウッドは、ティアラじゃなくて装飾をほどこした髪留めなんだよな。姫とシルヴィアの服装が全然違うのと一緒で、単純に趣味なんじゃないかな
238作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 11:48:21 ID:WCmp68sX0
>>236
おそらく髪型から真似ていたと思われ
ロリアーヌにとっては憧れのお姉さまだったから
シャーウッドは唯我独尊だなw
239作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 12:09:26 ID:w8QqpgfvO
振り袖姿の姫様が見たい
240作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 12:37:31 ID:T3SUXtRRO
>>239
令裡さまも見たい
241作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 14:50:01 ID:tCqnvO8gO
>>240
むしろ令裡さまがみたい。
242作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 15:33:05 ID:475eGgGS0
だが、そこで振袖を着たヒロ登場
243作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 15:41:31 ID:JRUlZEJd0
>>242
それはそれで。

でも一番見たいのはリザの巫女姿
244作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 16:52:14 ID:Q/SGJTP/0
でも確かに言われてるように不思議なくらい画力が向上しないね
この作者。6巻読んでて正直キツイとこたくさんあったよ
本人が手抜いてるのかなあ
245作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 17:02:43 ID:IjqXyqW+O
>>1を暗唱出来るようになってから書き込め
246作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 17:09:34 ID:764AlubL0
ID変えたんなら
内容も変えないと意味ないだろw
247作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 17:22:17 ID:pdyEAkOx0
最近ヒロが血を飲むシーンがないよ〜
248作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 18:13:28 ID:PGAL3IlM0
>>247
ここ最近、それやるとヒロが年齢制限つけなきゃならんような
リアクションするから端折る様になったんじゃない(w
249作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 18:43:13 ID:MLZUlj5uO
>>248
血飲みはアレの隠喩だからな、ところてんみたいになってるんだろうw
250作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 21:17:44 ID:IjqXyqW+O
Q/SGJTP/0が来てからxF+16j8c0が来ないってのは

いや何でもないスルーして
251作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 21:19:50 ID:GmObgps7O
>>248
その代わり、ケルベロッテちゃんがだんだん過激になっているような
252作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 21:22:30 ID:EsKrRxCi0
1、2巻あたりの絵はいいと思うけどな
253作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 21:38:14 ID:f4Wj+qRy0
絵的には「外道の書」の方の師匠の影響が強いんですかね。
254作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 22:10:54 ID:EMoDITRN0
>>252
ずばり、姫の目、ですな。
255作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 22:50:05 ID:kbPzm06s0
>>244
これ以上画力が向上しないのかと思うと悲しい
256作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 22:56:26 ID:fm/5U0ob0
>>232
原作が下手でアニメが最高なのは反論の余地ありませーん。
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
だからもう同じ事言わなくていいですよ。
257作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 22:59:57 ID:IjqXyqW+O
本日二度目のID変更

頭大丈夫かな
↓スルー
258作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:14:09 ID:xF+16j8c0
>>250>>257
とりあえず、なんか勘違いしてるみたいなので登場するよ

あのさ、君も含めて思考停止の狂信者さんは、怪物王女のアンチなんて
いない、一人が自演してるだけだって言いたいんだろうけど、実際はこの通り違うわけ。

だいたい、みんな当たり前のことしか言ってないじゃん。絵が下手、構成が下手、
いつまで経っても上手くならない・・・etc
これを言っただけでなんでそうヒステリックに反応するかねえ

一度、ネットで怪物王女の評判攫ってみなよ。否定意見や批判意見はかなり多いから
間違っても君らが思ってるような、「評判の良い漫画」じゃないわけ。

いい加減、現実逃避やめなよ。この漫画のアンチは沢山いるよ。自演ってことにしたい
気持ちは分かるけど、結局こうやって恥じかいちゃうことになるでしょ。
259作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:15:58 ID:xF+16j8c0
>>256
なんでそうしょうもない低レベルな煽りでしか返せないかなあ
まあアニメのほうが遥かに出来が良いのは間違いないけど
アニメが終わってから売上一気に急落したけど、まあ、なんというか、
世間は正直だよねえ
260作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:25:55 ID:0zNQMGmS0
だから、sageろって
261作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:33:09 ID:fm/5U0ob0
原作は構成下手、絵も下手。アニメのほうが出来がいい。
アニメが終わったら原作の売上落ちた。アンチは沢山いる。
自演じゃない。

おk。他の話題どうぞ。
262作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:35:14 ID:IjqXyqW+O
見え見えの自演に長文って気持ち悪いなあ…

一番上に来てたら大抵誰だか分かるな

住人さんスマン
またスルーで
263作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:36:42 ID:xF+16j8c0
>>261
で?
君のそのレスに皆が従う理由などなにもないわけだが

>>262
どの辺が自演なのか詳しく解説願えないかなあ
ついでに自演の証拠も提出よろしくねw

まー自分の「拙い予想」が外れて悔しい気持ちは分かるw
264作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:41:27 ID:fm/5U0ob0
260の言うことすら無視するなら、言葉は通じないなそうにないな…。
俺も飽きたからそろそろスルーするよ。
265作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:52:53 ID:36N+M2PN0
自分も光永の絵はずっと下手だと思ってて、漫画としても
上手くないと思ってたからなぁ。でも今までのスレの雰囲気じゃ
それを言うのがはばかられる雰囲気があった。ちょっと痛いなーと
思う擁護意見も結構目にしたし・・・
だから今のようなどんどん言いたいこと言える流れは結構歓迎してる
266作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:57:35 ID:P/o6AH680
6巻読んでて思ったんだけど、
何で弟のエミールの方が旧式っぽいフガなんだろ?
267作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:58:26 ID:mwzZ3LTvO

君達、そろそろ香ばしい香具師はスルーしないか?



今更ながらファンブック買った。
巻頭のシール目当てとゆーのは秘密だ。

268作者の都合により名無しです:2008/01/02(水) 23:58:49 ID:xF+16j8c0
>>265
まあそう思ってる人は多いんだろうね
だからこんだけ批判意見が出てくる
269作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:06:39 ID:sxpDy9wZ0
>>266
そういうのは考えるだけ野暮なんじゃないの

ただエミールのふがは鉄人ぽくて外見レトロだけど、なかみまでそうとは限らんかもよ
270作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:12:11 ID:JulKs4m5O
半径15m離れた所からどうやってエミールを攻撃した?
271作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:14:29 ID:tbdlztZq0
批判か擁護の意見以外は完全にスルーなんですね
『物語について』一言も言及せず、作品の欠点に対する批判と盲目的な信者への批判のみ繰り返す目的はなんなんですか?
このスレの現状を自分なりに改善したいと思ってるのだとしても、その動機が見えてこないです

とりあえず、>>266についてとか、どう思いますか?
メカメカしい外見は新旧の違いというより、性能を人間的な外見に近づけるよりも優先した結果だと俺なんかは思いますけど

あと、sageて欲しいです
272作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:16:45 ID:Gjq9wzlP0
王族って何人いるんだ?
女は今のところ確認できるのは三人か。
男は死亡者含め五人くらい?
273作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:17:50 ID:/ezoCI2VO
こんなのだっけ(:D )| ̄|_←エミールのふが
274作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:18:54 ID:JulKs4m5O
スレの流れが正常に戻ろうとする度に蒸返す阿呆がいるんだがこいつ自演なの?スルーしろ
275作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:19:34 ID:sxpDy9wZ0
>>271
相手するなって
このスレの全体のながれがアンチ漫画版にならなきゃ黙る気ないんだろ
276作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:23:41 ID:LYwD9FeS0
姫、シャーウッド、蛇口王女、ロリアーヌ、兄者、エミール、小心者(死亡)

ほかになんかいたっけ
277作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:24:01 ID:u3bI0Xx40
>>271
だから、絵や構成が下手すぎて物語自体を台無しにしてるってことをみんな言いたいわけでしょ
6巻見ても、ヒロが牢獄からやっとこ姫に再会し、そこで自分の決意を新たにするシーンがあるけど、
あれ酷いよ。余りにも絵が酷すぎて。本来ならあそこは読者に感銘を与えるシーンでなくてはいけないのに、
その効果が全く無い。あの下手糞な絵のせいで。つーか、光永って絶対やる気ないだろ絵に関しては
それくらい酷いよあの絵は
278作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:27:41 ID:Uo+jwIDAO
ビンテージふがだな
279作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:30:28 ID:eZ0pnEXx0
>>270
エミールの能力は視線で追えないと発動しないのでは?
複数で撹乱、背後から攻撃とか、爆発で半径15mを吹っ飛ばすとか、やりようはある。
あるいは目潰しで能力を封じるとか。
エミールの負傷はたぶん目のことだと思う。
280作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:32:14 ID:Uo+jwIDAO
>276
そのリストで透明人間に殺された兄は入ってる?
281作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:35:45 ID:YoOQqB9TO
フランダースの元ネタのポセイドンはバビル二世本編ではとにかく強かったので
旧式とかレトロとか言われるとちょっと寂しい。
282作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:36:07 ID:EIKt+tRw0
よし、じゃあリスト作ってやる。

長男
次男
三男・・・エミール
四男
五男・・・小心者(死亡、名前なんだっけ?)

長女・・・蛇口女
次女・・・主人公
三女・・・
四女・・・シャーロット

いまんとこ9人? 透明人間に殺された奴のポジション次第で増えそうだけど。
283作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:36:23 ID:JulKs4m5O
>>276
ファンブック読もうか…

王女3王子5

第1王子不明
エミール第2or4王子
ギレン第1or2王子
第3王子死亡(1巻)
第5王子セブラン死亡

第1王女シルヴィア
第2王女リリアーヌ
第3王女シャーウッド

リリアーヌはセブランの妹

>>279
ふふん 読んでいたさ


ほ、本当にそれくらい予想してたんだからねっ!
284作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:37:37 ID:eZ0pnEXx0
>>276
つか同一人物なのに別にカウントするの?

女系
シルヴィア、リリアーヌ、シャーウッド
男系
半径15mと見切った兄貴、エミール、透明人間に殺された三男坊、セブラン

今の所7人。セブランが五男だっけ?だったらもう一人王子がいる。
285作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:38:25 ID:Mron6qPU0
セブランが第5王子だからすくなくとも男5人
判明済み王子は4人。エミールと戦った兄、エミール、透明人間に殺された人、セブラン。
姫が第2でシャーウッドの下がいなければ王女は3人で多分決まり。
シルヴィア、リリアーヌ、シャーウッド。
286作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:41:45 ID:Uo+jwIDAO
けっこう大家族なんだな。
卵たくさんうむんだな。
287作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:45:20 ID:JulKs4m5O
>>282
エミールは死んでねぇ
288作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:45:29 ID:EIKt+tRw0
やっぱ卵から生まれたのかな?
親が不死鳥だけに。
289作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:46:17 ID:AVOZb+g10
卵・・・てことは姫にはへそがないのか
290作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:48:03 ID:EIKt+tRw0
>>289
いやあ、卵でもヘソの緒くらいはあるんじゃないか?
生卵割るとヘソの緒みたいなのあるし。
291作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:54:37 ID:eZ0pnEXx0
とりあえず成人ならぬ成鳥しちまえば負けは無い。
ずっとどっかに隠れてたほうが利巧だと思う。
セブランはリリアーヌに居場所を急襲されなければ、あのまま潜伏して時を待ってたのかも。
以前リリアーヌの家来を全滅させる際に禁じ手を使ったのも、それだけ生に執着してたんだろう。
セブランはあそこで殺さずにもっと長生きさせてほしかった。
ダークヒーロー的存在として。
292作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 00:58:34 ID:Mron6qPU0
同盟王女でシャーウッドが「私たち末の姉妹」とか言ってるから、王女は3人で決まりのようだな。
293作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:16:15 ID:4etjhzMRO
ケルベロッテちゃん面白えな〜
毎回安定してる
294作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 01:51:30 ID:JulKs4m5O
光永雀鬼説浮上
295作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 04:58:12 ID:f18YIxLU0
>>271
ageた上で、このレスの内容どうみても構ってちゃんで相手をして欲しいんだろう
こういうやからはスルーにかぎるが、暇なら相手してやれば?w
296作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 05:02:37 ID:cJarmOd50
>>279
煙幕張るとか、地中から不意打ちとか

>>291
年長から先に成鳥になるとか無いのかな
297作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 05:08:59 ID:HvmDQpj10
逆に妄想するんだ。
成人すると鳥と人間の形態を自由に変えられると妄想するんだ。

だから姫は普通にセクースできるし、卵から産まれたんじゃなくて股の間から産まれたんだよ!
298作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 05:36:17 ID:7b04Cdmu0
最近5巻まで一気読みした
リザの腹筋とぷにぷに具合はいいな、肉球ハァハァ
そういえば、ミカサだかカサゴだか人間の娘はどうなったの?
299作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 07:59:38 ID:0WRYgGJZ0
最近アニメの方見直してるけど、確かに慣れると
これ原作よりも出来がいいな。オリジナルエピソードが
最高。原作にもこういう遊び心があればいいのに
300作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 08:11:35 ID:bE+QivM60
なんと原作は全話オリジナルなのですよ

どーでもいいがリリアーヌ命名のエピでは怪物ランドにもネコがいるのねって感心したなー
301作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 08:12:56 ID:eZ0pnEXx0
>なんと原作は全話オリジナルなのですよ

ワラタ。なかなかいい切り替えし方だな。
302作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 08:27:15 ID:f962onBZO
>>300
怪物ランド言うな。
303作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 09:15:23 ID:NO5X9qa20
>>300
シッポが二股だったり、行灯の油舐めたり、女の子に変身したり、ネットワークに侵入したり
するんですよ
304作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 09:19:24 ID:u3bI0Xx40
アニメのオリジナルエピソードは明らかに原作のどの話よりも出来が良いからなw
アニメ2期やるなら、原作徹底無視してもらってかまわない
どうせろくに売れてない漫画なんだから
305作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 09:24:07 ID:TXtFKQgMO
実は誰も知らない隠し子がいて、密かに王座をめぐる戦いに参加するって電波を受信した
306作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 09:30:54 ID:Uo+jwIDAO
リザは犬扱いが腹立つんなら
姫様をチキンて呼べばいーのにな。
307作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 09:41:21 ID:NO5X9qa20
そんな事をして、まかないのおかずが一品減ったりすると大変じゃ無いか!
308作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 10:06:04 ID:QxlHJmwF0
>>304
アニメの話はアニメ板でどうぞ
309作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 10:07:02 ID:QxlHJmwF0
sage忘れすまそ・・・
310作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 10:18:12 ID:6Zd4uI4z0
確かにアニメのオリジナルエピは面白い。タヌキや魔女の
話なんてバカバカしいけど面白かったよ
少なくとも最近の原作よりはずっと楽しめる。原作は
最近ますます絵が雑になってきて、先月号みても分かるとおり
構成まで雑になってきて全然面白くない
311作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 10:42:28 ID:tKy9WwT00
紗和々姐さんの機嫌とっとけばオケ
312作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 10:42:38 ID:/Kp+itla0
>>305
なんかスゲー強い、姫そっくりな銀髪王女とか。
313作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:01:06 ID:bE+QivM60
>>312
下も銀髪なのか?
314作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:10:18 ID:JulKs4m5O
>タヌキや魔女の話なんてバカバカしいけど面白かったよ

俺は逆に嫌になってアニメ切ったけど
OP・EDは良かったけどねー…

とにかく板違いだ
315作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:13:26 ID:a10/Icn20
エミール兄さんの出番増やしてくれ。
316作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:40:38 ID:BmQX0EAP0
ツェペリ伯爵をもう1回でもいいから出番やってくれ
317作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:43:40 ID:LUNjY55i0
まさか半径15mの円ではあるが半径15mの球ではない
つまり真下には一切とどかないから例のモグラ人間が真下から攻撃してKO、
とかいうオチじゃないだろうな
318作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:52:04 ID:tKy9WwT00
>>317
球だとしても>>279の説が正しいとしたら同じことだな
319作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 11:57:47 ID:a10/Icn20
>>318
ゾンビ屋れい子のブレインデッド理論か。
320作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 12:01:52 ID:bE+QivM60
ゾンビ屋れい子とは懐かしい
2、3巻が面白かった
321作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 12:49:28 ID:rqO1ngsF0
>>304
アニメ終ってなんか売上が下がっちゃったね
6巻はトーハンで5巻よりもずっと下の順位で初登場
てっきり徐々に上向くかと思ってたんだけど
322作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 12:56:30 ID:Uo+jwIDAO
いすずトラック大活躍なのに引越しはリヤカー。
姫はトラックを戦闘兵器だと勘違いしてるな。
323作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:00:18 ID:JulKs4m5O
>>322
6巻だとIZUZUになってないか
324作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 13:56:07 ID:lTdixKOr0
325作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 14:07:06 ID:kH9SbxX2O
>>322
姉上に人間界のニュース見せられながら、あれは特攻兵器だと刷り込まれたに違いない
326作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 14:45:06 ID:YoOQqB9TO
>>324
ブラクラですか?
327作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 15:56:11 ID:Uo+jwIDAO
>323
ほんとにイズズだ。中国製のパチもんだw
5巻までは、いすずなのにw
つか、5巻のトラックでリザだけ荷台なのに今気付いたw
328作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 17:05:25 ID:cJarmOd50
トラックは最後の武器だ!
329作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 17:28:53 ID:YoOQqB9TO
>>328
月光乙。
330作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 17:29:24 ID:rqO1ngsF0
怪物が某サイトの投票で「今一番絵がヘタな漫画」に
選出されている件w
331作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 17:41:19 ID:gEujKM+k0
>>327
わんこは荷台に載せるのは引越し時のセオリー。
そしてウチで飼ってた犬は犬小屋ごと荷台に載せたらトラウマになったらしく犬小屋に入らなくなってしまったorz
332作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 19:09:45 ID:KFiF1ckG0
>>316
個人的に、ツェペリは好きなキャラなんだよな。
シエルの回のころは嫌いだったんだが、こういうトリックスター的な敵役は、やっぱり
居ると面白いし。
ただ、ツェペリはどこかで死にそうな気がして困る。杞憂かな
333作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 19:11:25 ID:HrT2l8F70
いい人になったときが危険だな。

まぁ人じゃないが
334作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 19:25:17 ID:tPP7VCj+O

「実は生きてました」な流れがあったな。

335作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 20:21:29 ID:zjw0RgLYO
ツェペリさんは名前的に波紋の印象が強いので好きすぎです
336作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 21:35:35 ID:jEymo2ZLO
キニスキー呆気なかったな
337作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:00:05 ID:jzoPyogR0
人狼殺しに定評のあるキニスキーが、大したバトル描写無しでガス欠退場ってのはカワイソスw
338作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:05:10 ID:LUNjY55i0
例の荒らしじゃないが
この漫画って、リリアーヌ一家があのXXXと緊迫のバトルっ!!
と思ったら何の描写もなく次ページでは敵が倒れてる、って展開が多いな。
これが月刊誌の限界なのかな?
339作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:08:44 ID:tMYM8z+jO
シャーウッドが最後の最後で裏切ったらワロス
340作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:10:48 ID:0jT2uLHn0
戦闘シーンをまじめに入れたら話が進まないだろうが。
龍眼を見ればわかる。
341作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:16:23 ID:bfZ3qcsd0
しょっちゅう「ハーフpgr」っていわれてるリザが、並の人狼より強いのはなんでなんだろ
父ちゃんはそれなりに強い戦士だったっぽいが、母ちゃんも一般人じゃなかったんかね?
兄貴は純血っぽかったし、リザも謎が多いよな
342作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:20:22 ID:JulKs4m5O
北斗みたいな母だったんだろ
343作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:21:35 ID:iZeGs8WXO
>>340
あれは戦闘メインだな
月刊誌にはもったいない
344作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:24:06 ID:tUxzzz9a0
龍眼は月刊誌でのやり方を間違えている
そういう意味ではこの作品はしっかりやってると思う
345作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:37:44 ID:pvPnqmbC0
バトルシーンがない(または省略される)ことなんて気にしたこともなかった
そんなに読みたいもん?
346作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:43:55 ID:8is28kAQ0
>>341
能力の高低じゃなくて混血ってことそのものがバカにされてるんだしょ
347作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:45:33 ID:8is28kAQ0
うあ日本語微妙に変だ

×能力の高低じゃなくて混血ってことそのものがバカにされてるんだしょ
○能力の高低が問題なんじゃなくて混血ってことそのものがバカにされてるんだしょ
348作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:48:57 ID:QxlHJmwF0
だしょ、は修正なしかw
349作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:49:25 ID:tUxzzz9a0
だしょはいいのかだしょは
350作者の都合により名無しです:2008/01/03(木) 23:57:14 ID:eZ0pnEXx0
>>341
監獄での決闘で、種族が違う吸血鬼にも純血種とか血統って概念はあった。
モンスターの世界では>>347の通念が一般的なんだろうな。
リザが強いってのは経験の蓄積もあるが、動物は雑種の方が優れてる場合が多いのも関係あるんでは?
351作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:12:23 ID:JvT69ToI0
リザはフルボッコされて寝てるイメージしかない
352作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:18:02 ID:BJjFH8v70
純血の方が先天的に優れた資質を持っている、からと言って
雑種全てが劣った資質とは限らない
雑種でも優れた資質を持った者も生まれる、ただ確率(比率?)が純血よりも圧倒的に少ない、つー事でしょ
353作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:35:34 ID:9qAqkHP9O
令裡は純血だよな?
てことは両親も純血?
令裡とかリザの過去も描いてくれないかな
354作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:36:50 ID:iPzwm1+YO
リザより兄貴のが強かったのかね。
姫の配下だったんだよね。
355作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:41:23 ID:K1DZHnBfO
ハガレンのイシュブァール然りリザ然り

こういう差別を漫画で取り上げられると作者が< `∀´>なんじゃないかと心配になる
356作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 00:59:04 ID:r/BdmSCMO
どこの漫画にもありそうなもんじゃね?
具体的にどれってのも思いつかんが
357作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:01:39 ID:7Q2UV7nA0
つーかこの作者にそこまでの知能はないでしょ
どっかの漫画家のアシでもやって修行しておくべきだったよ
358作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:03:21 ID:K1DZHnBfO
ファンブックにアシ時代のこと書いてなかったかな?
359作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:09:00 ID:Nslrv9NwO
>>355
怪物と戦う者はその過程で自分自身も怪物にならないよう
気を付けなければならない
深淵をのぞくとき、深淵もまたのぞいている

by ガシッ!ボカ!神は死んだ、ニーチェ☆
360作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 01:35:06 ID:MR4/rDAeO
まぁ、戦闘シーンは今ぐらいでいいな
361作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 02:00:41 ID:JvT69ToI0
デフォルメ具合大好きだ
戦闘も淡白なぐらいで丁度いい
肉球ハァハァ
362作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 08:07:59 ID:k2OMMyB+0
>>341
リザが強いのは個体差のため。
虐げられているのはマイノリティだから。
おれらの住んでる世界でも普通にあることだろ?
363作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 11:32:33 ID:3I+QPP8HO
数が多いわりには半魚人は種族ごと追放されてんのな。
同じ魚なのに人魚との扱いに差が有りすぎるべ。ゲッゲッゲー。
364作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 15:17:26 ID:DdKY+/0i0
リザはかませ
アルデバランやべジータみたいなもんだ
365作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 18:23:57 ID:xtm7eAY50
王族って鳥人間だから有る意味で恐竜人間だよね
366作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:36:05 ID:l8cIuW2yO
シルヴィア様が見た目に反して力押しの戦術だったらどうしよう
367作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 20:44:10 ID:J/RDvUxc0
いや今まで登場した王族の中で一番ガタイが大きいからあるかも
368作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:35:18 ID:TfrxsGbn0
そんな事言われると鋼の豪腕姉を連想するからヤメレw
369作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 22:52:17 ID:45sPM/fU0
覚醒すると筋肉が盛り上がってきて以下略
370作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 23:39:09 ID:Hm0ym4710
シルヴィア「鳳翼天翔ーッ」
371作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 23:42:29 ID:r/BdmSCMO
ジョン?
372作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 00:30:40 ID:zl1qdjxn0
>>365
分類的には鳥はトカゲの系統に分類され、竜盤類とは骨格形状の差異で線引きされる
373作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:12:56 ID:UDBHzoTWO
今回の話時系列がワケわからん
第一王女がキニスキーに杭刺してたのはいつのこと?
キニスキーはリザ達と前にも今回も戦ってたからその前だよね?
最初体が二つあるのかと思った
あと二人はグルじゃなかったの?
374作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 01:37:56 ID:bix5CpF8O
グルなんじゃないかと深読みしてた人間はいたが、
普通に見たら一方的な拉致監禁だろ
375作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:08:30 ID:CVVpByDK0
王女がキニスキーのアジトをつきとめる、寝込みを襲って杭打ち
→血を分け与えて血の戦士として蘇生、キニスキー本人は気がついてない
→わざとキニスキーに捕まる、得意になって王女監禁

という流れ
すべて第一王女の掌の上
376作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:14:17 ID:XWPdXvPI0
なるほど
あんたすげーよ
確かにそれなら納得
377作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:19:11 ID:9B188kq8O
捕まる→ミカサ達が救出→キニスキーに杭を打つ→その時に誤って血をたらす(血の戦士化)→キニスキー気付かずに最終的に干物
じゃないの?
378作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 02:53:12 ID:CVVpByDK0
誤って血をたらす記述がどこかにあったっけ?見落としたかな

第一王女はキニスキーに監禁されることで自分の身を守らせた
(他の兄弟が減ってから出て行くつもりだった)が、リリアーヌが思い出の曲で
倒せないので逆襲を恐れて逃げることにした
(自分が曲を教えたことがばれた→キニスキーは血の戦士だとリリアーヌも気がつく)
というのが自分の考えだったんだけどね
誰か解釈頼むわ
379作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 03:00:25 ID:8ZK8pyOI0
うおおおおおおおお!!!
光永先生から年賀状来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

ネズミに囲まれた着物姿のフランドルのプリントに俺が令裡さま信者ってことで令裡さまの絵がちいさくかいてあるぅぅぅぅぅ!!!!

俺マジで光永先生に一生ついていくわ・・・

そして令裡さま信者なら気になるであろう事実発覚!!
令裡さまとヒロは一緒には学校に登校しないらしい。
380作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 03:14:11 ID:lkuhvM170
スキャンうp
381作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 08:37:26 ID:sSRhSpcY0
うむ
382作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 09:35:43 ID:zl1qdjxn0
>キニスキーは血の戦士だとリリアーヌも気がつく
リザが血の戦士だと言ってるじゃまいか?
383作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 13:20:51 ID:CVVpByDK0
すまん、帰省してて手元に本がない
記憶あやふやだ
384作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 18:14:05 ID:XxEfFXwUO
カレンダー買ってみたが祝日書いてねぇw
仏滅しかないって書き込みをみたが、そういう意味だったのか
マジで仏滅しか書いてないのかよw
この殺伐としてる雰囲気好きだ
つか無駄に13日の金曜日だけ書いてある・・・

(´゚ω゚`)!
385作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 23:03:58 ID:XtFMD3zqO
>>384が書き込みを見ててくれたのが嬉しい
386作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 23:10:56 ID:XP2Mtgz40
あれ?
王族ってたしか自分でヌッコロした相手を蘇生させちゃダメなんじゃなかったっけ?
なんかそんなルール無かった?
387作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 23:31:39 ID:LncRX9BG0
ある。
姫やシャーウッド(たぶんエミールも)は律義にルールを守っているが
セブランはフリーダムだった。
388作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 23:50:04 ID:PmKdXWc20
だからこそキニスキー殺害時に血をたらしてしまったのは過失じゃないかと思ってる
389作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 00:16:21 ID:WBWzoTSX0
心臓に杭刺された瞬間に死んで全く動けなくなるわけじゃないだろうし
心臓に杭さして安心してたところをガブリとやられてんじゃね?

ツェペリなんて心臓に杭さされたのに生きてるしな。
390作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 01:36:47 ID:X+Ed/Lgn0
>>379よかったな 今度ファンレター送ってみようふふん 来年の年賀期待する
391作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 10:04:41 ID:fW8WlTALO
ルールを思いきり破ってても、特別に罰則があるわけじゃないみたいなんだよな。セブランのときは、死霊が問題だっただけで、ルール違反はスルーされとるし。
まぁ、審判がいるわけでもないし、仕方ないんだろうけど。掟なんて所詮は一個人の良心に委ねられるものだし
392作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 11:24:35 ID:uZg9/0kI0
>>389
あれは下僕の院長たちの心臓外科手術と吸血鬼の生命力で
何とかなったって事だから、ツェペリも心臓への杭刺しは普通にヤバイ。
393作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 12:19:24 ID:YxQQQjGoO
一番わからないのは第一王女が杭を刺した次のページでミカサが出てること
394作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 12:32:32 ID:sw0XTivl0
心臓に杭を刺されても直せるってあいつら意外にすごいクオリティだなw
395作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 12:58:26 ID:uZg9/0kI0
>>394
今は人工心臓とか、補修用の人造心筋とか、
心臓が使い物にならなくなっても、
どうにか出来るくらいには医術も進歩してるしな。

とはいえ、地方病院が心臓補修できるほどの設備と
資材を揃えてたのは、確かに凄いか(w
396作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 13:13:38 ID:Dpw9HlrTO
>>393
普通に釘刺したペーシは過去の回想、
次ペーシは今現在に見えますが?
397作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 13:31:21 ID:Dpw9HlrTO
実際、吸血鬼って何処まで殺れば滅ぶんだ?
釘打って首切って天日干して
灰を川に流さなきゃ復活するんだっけ?
398作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:04:01 ID:sw0XTivl0
波紋を叩きこまなければだめです
399作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 16:50:55 ID:sKmrChl7O
波紋を通さないマフラーを付けてる奴が出てきます
400作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 17:22:21 ID:O/5ygcdoO
紗和々「ビチグソがっ!」
401作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 17:36:37 ID:aDNx0DO60
>>397
首を落として、再生信号を送る脳幹と生命の源である心臓を完全に破壊します。

>>399
逆だwサティポロジァ・ビートルのほんのちょっとの腸を乾燥させた物で作ったマフラーは人体より波紋伝導効率が良い。
402作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:04:01 ID:Dpw9HlrTO
>>401
気のせいか、吸血鬼は血の戦士になると弱体化するような・・・
王族の血が飲めなければ即死亡だし
403作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 21:05:47 ID:gbR4XrjN0
>>397
ロー○ス島戦記では吸血鬼の寝床を聖水で清めればいいことになってる。
しかし寝床は1カ所とは限らず、全部の寝床を清めねばならない、という設定。ほとんど無敵。
404作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 23:58:48 ID:0YI2MgnQ0
>>402
でも心臓に杭刺されても死ななくなるな

ミカサで思い出したが
致命傷を含む傷が治る割に、体内に変なのを寄生させるのはOKなんだな
405作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 07:51:11 ID:EJ/+imWu0
死にはしないがずっと苦しむ
406作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 09:39:00 ID:86aj7e4kO
>404
生きて届くハズの乳酸菌とか全滅したら困るじゃないか
407作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 11:19:59 ID:O5DI+oE6O
血の効力が切れてる筈のミカサを生き残させた蠅男の科学力も凄いなぁ
408作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:17:38 ID:DbS9Xu2s0
>>407
あれは血の効果が切れるのを遅延させただけで、結局はシルヴィアのもらってた様にしか見えないが。
409作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 22:16:40 ID:ZIpDiw7s0
寄生っていうより共生なんかね
寄生獣は無理だけど、サナダ虫なら飼える感じ?
410作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 22:19:41 ID:LG7heRwm0
戦闘シーンは後藤さんて感じだがな
あーゆー変形(変化?)を治して元通りにするのが血の効果なのだと思うが
411作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 23:22:31 ID:Qm6z1/JwO
>>409
スターゲイトのゴアウルドを想像したぜ
412作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 01:15:40 ID:gboGOevWO
キニスキー殺害のシーンをよく見ると血が垂れたのは左腕

蛇口が取り付けられていたのは左脇下

これは蛇口を取り外す、つまりミカサ・フランシスカによる救出の後のことではないだろうか
止血しろよ
413作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 07:35:58 ID:VXklfXWo0
それじゃ流れがおかしいだろ
414作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 08:21:44 ID:gboGOevWO
そう予想した方は他にもいるが

蛇口を取り外した際の血とまでは言ってないけど
415へいすけ:2008/01/08(火) 09:30:20 ID:WXm8Rvul0
ツェペリが逃がそうとしたけど、シルビィアのドジで自ら拘束状態に戻る。
ピアノの策を託してキニスキーを人間界に誘導。
キニスキーの居ぬ間にツェペリがフランシスカ&ミカサを手引きして脱出と予想。
416作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 13:26:38 ID:P/naj74v0
キニスキーが令裡同様美食として血を求めシルヴィア襲撃
返り討ち、でも誤って血を与えキニスキー血の戦士化(今回の黒枠のシーン)
キニスキーの逆襲、シルヴィア捕虜
4巻連結王女でツェペリやヒロを襲撃
そして今回の話って流れだろ

連結王女ですでに血の戦士化してるわけだし

分かりにくくしてるのは、連結王女でリザやツェペリに血の戦士だと見抜かれてるのに
それをキニスキーが隠せてると思ってる今回の台詞が原因か?
417作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 15:27:07 ID:nGLoZOFe0
キニスキーがシルビア襲撃して返り討ちとかだとあの回想シーンとあわなくね?
棺おけにいるところを刺してるから寝込みを襲った感じだし。それにキニスキーが自分が死んだことに気づいてないのもわからない。

というかシルヴィア勢力のほうがキニスキー勢力より力的に上回ってたならすぐにでもシルヴィア救出してるんじゃね?
418作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 16:26:38 ID:i4a5v14W0
419作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 17:15:05 ID:Tr4Bta7J0
>>417
姫も令裡に対し寝込みを襲ってる
吸血鬼に対する常套手段なのかもね
もしくは姫との比較のためあの構図にしただけかも

刺さりが甘く、自分の回復力が勝ったとか誤解したのか?
420作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 18:39:42 ID:KnnRLAxdO
吸血鬼の服は蝙蝠から出来てるみたいだから姉の血がたれて復活って可能性は
421作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 19:32:52 ID:c/nR7zmJ0
>>416
>それをキニスキーが隠せてると思ってる今回の台詞が原因か?
同じ〜、とヒロに自分から言ってますがな
422作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 19:39:40 ID:BqY9Cd/L0
418は踏むな。アンカーもつけない。
423作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 05:07:06 ID:KRP2eBypO
シュトゥルム ウント ふふん で姫襲い
シュトゥルム ウント ふが!でやられる

|ω・`).。oO(そんな“かいじん”になりたいお)


|彡サッ
424作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 09:25:35 ID:agOK6CEZ0
エミールと戦ったやつなんでギレンていわれてるの?
425作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 11:03:47 ID:2W6kOcs/0
シリウス初めて買うことになりそうだ
426作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 12:23:08 ID:JqzMWBREO
そんな“かいじ”になりたいお

に見えた

耳切り指切りぎいやああああ
427作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 20:35:57 ID:3MMdytzF0
             /          , '´   \
           /       _, - ´ ̄ ニ、  ヽ
              /     ,. -/-ーr‐- .._ ヽ  ,ノ
          /   _,.イ´ /  __{_,.、  `ヽ} /
          ,'_,. イ´、:ソ -{´二,.ニ´ ´,rヘ,ノレv′           _
           !   ノ/^i   `  ̄ ´   ゞ、ヽj,ノ、          /´ 7/ ̄ `丶、
           ゝ..」::{〈'          } ``/:! /          /  〃       ヽ
              |:::ゝr    __,、 ' ノ   ,'ノ'´         /  〃_    //
         _.. 」::::;ハ   `ー─‐-ヽ /              ,'/:〃 .:.::.:`:丶//
         /.:_.::j、/ i \     ̄ /             l..:`〃‐--─ .:7:/
        / ..´::.:::_/ |  `       /             |.::./.::.:::.::::.:::.:::':/
     /,.:´::.:::;:-ノ` ‐ゝ._  ` ‐7´              ',.:i .:::::::::.:::.:::::/
    /.,::':::::::/ \、_    ̄ ‐-'`i               丶..:.::::::.:::::/
.  __,ノ-‐=<.     \` ー- ..___,.ィ\              \ __,/
/,. ‐- .._   \.     \     .:|  `ー- ..__  _,.. -──‐=ニ//
/    `丶、 \    \ .:.::::.::::|      /´ ̄  __     `ゝ-、
         \ \    \   ::: |    /  _,. -‐ ´   ̄ ̄`ヽ _ノ

428作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 22:12:34 ID:G1uAaSKr0
キニスキーみたい
429作者の都合により名無しです:2008/01/10(木) 07:37:27 ID:PPBIcBcn0
もうフリスキーモンプチが死んだんだから
冷やし狸には自分の教会へ帰ってもらえ
430作者の都合により名無しです:2008/01/10(木) 08:39:24 ID:zTpW0l3k0
教会やかれちまったよ(´・ω・`)

令裡さまおれんちこないかな・・・
431作者の都合により名無しです:2008/01/10(木) 11:44:39 ID:q27/FLOc0
とりあえず令裡は、もう同族に狙われることはないのか。
432作者の都合により名無しです:2008/01/10(木) 20:41:29 ID:XZo+nmpt0
吸血鬼の社会がどうなっているかによるんじゃない?
キニスキーから直接狙われることはなくなったが(キニスキーが死んでるとして)
同族に反逆したのは全種族的な罪なのかもしれんし。
433作者の都合により名無しです:2008/01/10(木) 20:57:28 ID:/Xa9+8Ym0
しかも人狼と協力してだしな
434作者の都合により名無しです:2008/01/10(木) 21:18:56 ID:QiT+K1lo0
アニメ見てから原作読むと違和感ある?
キャラの絵柄・性格や演出とかで
435作者の都合により名無しです:2008/01/10(木) 21:49:59 ID:MRoFi2sC0
単行本読み返してるんだがリザと令裡がキニスキーのところに乗り込む話は良かったな
草むらに倒れこむところなんかリザが令裡を押し倒してるみたいでエロい
ところであの巨大な血の戦士は結局おなくなりになられたのかな
436作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 01:16:05 ID:7w1F/5cIO
>>435
あいつも血の戦士だから落ちては死んでないだろう。シルヴィアも生きてたし。
でも血を与えてもらえなくて死んだかもな。
437作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 02:43:03 ID:fcr3GQw60
>>434
絵柄でガカーリ、演出でウホッだな
438作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 08:16:28 ID:EcijJtP0O
人狼と吸血鬼が天敵って設定はこの漫画のオリジナル設定かな?
他では見た事無いが・・・・・・
439作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 09:35:42 ID:0xz0aXy50
映画のヴァンヘルシングがそんな感じだった希ガス
440作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 09:58:03 ID:VJ0iizns0
アニメは姫の表情が乏しくて最後まで受け付けなかった。
原作の姫はいつもあんなつまらなそうな顔はしてないし。
441作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 18:06:39 ID:RgwAsIzC0
>>438
映画のアンダーワールドが元ネタだと思う
442作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 18:50:20 ID:7+iQVDRt0
他の作品でも吸血鬼対狼男は割と見かけるけどな
なんかもっと古い元ネタがあるんじゃない?
443作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 19:47:44 ID:2FG/z4Td0
その「他の作品」がオマイが生まれる前に出版されたような物なら、古いモトネタがあるのかもしれんな
444作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 19:51:24 ID:5rQXkn+c0
何回でも言われるだろうが、パラメディックはこの作品と親和性高そうだよね
445作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 21:06:18 ID:dYrojIXf0
狼男(又は狼)は吸血鬼の僕ってイメージがあるんだけど
いつの頃からライバルに
スペースバンパイヤでは僕(手下?)だったよなNHKの
学園物の狼男ドラマでは敵だったかな?
446作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 21:23:30 ID:l/ubpJKc0
今気がついた、そうか フランケンシュタインと狼男と吸血鬼なのか
447作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 21:26:38 ID:A3WRqmhy0
ちょwwwwwwww おせえwww
448作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 21:38:12 ID:7w1F/5cIO
どんだけwwwww
449作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 00:12:45 ID:1VW2m6Ch0
吸血鬼やら狼男についていちいち該当作であろうものを書いていると、
少年漫画板でおっさん大暴れの図になると気がついて憤死。

吸血鬼ドラキュラ対狼男 - allcinema
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=5618
1967年

広義ではユニバーサル映画ネタ。大阪のUSJに行けばわかる。

吸血鬼映画を語るスレPart2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1092734854/


まあ、怪物くんだけはガチ。
藤子が見ていた、吸血鬼だの狼男だのはユニバーサル
映画中心であとB級映画のはず。
450作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 02:03:08 ID:xfHSjtoHO
チラ裏妄想。
サイクロプスがアルゴ探険隊の大冒険からだと、ちと異色ネタだと思うんだ。
んなもんでこの先ガイコツ出るならアルゴ風な剣士ガジェットを期待。
スカルマンとかホネホネロックとかで味付けされちゃったら微妙。
あと狼男アメリカンあたりからもネタ採用してほしい。毒毒モンスターなんか来たらナイスチョイス。
 
>449
じゃあ俺も暴れないでおくw
451作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 02:11:02 ID:xfHSjtoHO
しまった。サイクロプスはシンドバットだorz
ハシャギすぎた。吊ってくる。
452作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 03:11:56 ID:8wD/A2wk0
バンパイア=狼男なんだけどな、本当は
手塚治虫の漫画でもあるだろ?
453作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 03:15:58 ID:4ipudXtK0
そもそもヴァンパイアは様々な化物の総称だったのですよ
いまや=吸血鬼だがね
454作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 03:49:40 ID:2T2sa4pF0
妖=ヴァンパイア
だから妖婦もヴァンパイア
455作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 04:54:15 ID:cmi/H7SqO
バンパイアも人狼族も元を辿ればルーツは同じなんだよ!なんだってー!
みたいな展開を怪物王女でやるのは別にアリだと思うけれども…
「本当はこうなんだよ」「実際はこんな関係なんだよ」とか言われてもなw
456作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 13:08:13 ID:KUfytdB7O
欧州はベルモンド家とかヤバいのがいるから日本に隠れてるカーミラさんは正解。
しかし有角さん並に笑える当て字w
457作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 20:14:00 ID:BWtHZ3Q50
>>456
ああ、そうかカーミラ→嘉村なのか
初めて気づいたわ
458作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 21:04:23 ID:nq8Bk2Qa0
>>456
なるほど!目から鱗だ!
459作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 21:06:03 ID:tHu6Nhzs0
5巻まで読んだ
ミカサって新暗行御史の山道のパクリ?

巨大鉤爪(右手)と剣(左手)が武器
長い黒髪、マント、マントの下は露出多すぎな格好
衝撃波が飛ばせる
仕える相手を守る立場
仕える相手が同じ白髪(セブランとアジテ(後半ずっと文秀から離れてアジテに走っていたので))
ミカサの剣の形状が、山道設定剣の縮小バージョン(?)に近い



新暗行御史の山道
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6700.jpg.html
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6701.jpg.html
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6703.jpg.html
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6704.jpg.html
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6707.jpg.html
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_6708.jpg.html
460作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 21:13:42 ID:tHu6Nhzs0
もう一つ、山道の主のアジテも死者(ゾンビ等)が部下(兵士)にいる
461作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 22:46:06 ID:BAH519IV0
>>459
そもそもその手のオマージュ的要素満載な作品なんだが。
462作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 23:01:27 ID:aDSLX0tt0
オマージュ(笑)
463作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 23:41:08 ID:9mWkV9h00
あのミカサの剣、日月乾坤刀と握り懐剣足して2で割ったような形状だね。
ぶっちゃけ虫がいるならいらないけどな武器。
464作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 01:59:12 ID:ihOUSwEP0
>>462
Wikiでも読んで来い。
主人公の名前のような基本的設定からぜーんぶオマージュだから。
465作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 08:43:20 ID:GBADJuGR0
wikiは都合のいいように脚色できるので、役に立たない
オマージュって言うと響きがいいけど、要はパクリ
466作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 08:56:27 ID:86eR8W8u0
元ネタを知っていて欲しいのがオマージュ
元ネタを知っていて欲しくないのがパクリ
と、誰かが言っていたな。
怪物王女はどっちだと思う。
467作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 09:16:11 ID:ihOUSwEP0
ま、パクリと思うなら告発に精を出してちょうだい。
468作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 09:55:00 ID:bEpR6u5gO
wikiが信用できないなら、ファンブックでも読めばいいと思うよ。元ネタの怪奇映画についてはコラムとかもあったし。
469作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 10:27:58 ID:ftYLXyxA0
Wikipediaを盲目的に信じてる馬鹿が居るんだな
470作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 10:29:46 ID:nPFcBeK50
アイマスクしてなんか言ってますよ。
471作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 10:52:19 ID:a2OImLG+O
まぁ、作者の以前の活動で描いてたキャラとコメント見れば
どのキャラ・漫画にイレ込んでいたか容易にわかるしな
商業の方でも同じ意識でやっていいかっていうと、
そういうのは個人個人の良識に左右されるんだろうけど
472作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 11:24:33 ID:ihOUSwEP0
>>469
で、盲目的と決め付ける根拠は?
473作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 11:27:36 ID:ihOUSwEP0
Wikiは誰でも即座に参照できるし、大嘘ばかり書いてあるという評価は聞かない。
適当に参照するには便利なものなんだよ。
わかって使えば便利なものを否定する方がよほど馬鹿だな。
レポートに使うのはやめた方がいいが。
474作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 16:29:48 ID:E5Jdpv2/O
怪物王女って元ネタがわかってニヤニヤする作品だと思ってたが

わからん奴はドーン・オブ・ザ・デッドを一度観てみれ、あれわかりやすいから
wikipedeaには旧作のドーンオブザデッドがリンクされてるが
ゾンビ映画好きじゃないなら2004年のリメイク版で良い、ゾンビ走るけどw

ちなみに五巻のスピンオフ漫画のタイトルはケルベロッテちゃんオブ・ザ・デッド
城島親夫は周りからイニシャルでC・Jと呼ばれてるらしい
ケルベロッテちゃんに危険な発言しすぎと止められるが
(C・Jはリメイク版ドーンオブザデッドに出てくる警備員
光永はリメイク版も嫌いじゃない?さすがに作中でゾンビは走らせなかったが)
475作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 16:41:39 ID:CCTVtKC/0
オレンジレンジがドクターマリオをオマージュしているようなものかww
中国のあのテーマパークがディズニーランドをオマージュしているようなものかww
覚せい剤大好きなあの歌手が松本零士のあの作品をオマージュしているようなものかww
476作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 16:43:07 ID:M+w5hazP0
俺もニヤニヤする作品だと思ってた。

要するにオサーン向けの漫画。
477作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 18:30:53 ID:yoLXJAkW0
これ読むと昔あった洋画からTV特撮まで詰め込んだ怪獣図鑑を思い出す俺もおっさん
478作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 18:48:54 ID:IHgJHDZdO
ジャンプ黄金期を知ってるようなオサーン向けだと思。
クッシーに乗った半魚人のデンデン太鼓とか小ネタが昔話し的に古い。
479作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 19:14:11 ID:a4FSP9VPO
簡単な所で姫派の元ネタは「怪物くん」
シャーウッド派は「三国志」エミール派は「バビルU世」だよな


ふと思ったが、やっぱり姫には怒ると髪が伸びるツンデレの許婚がいるのだろうか?
480作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 19:59:07 ID:uhRvot2T0
>>474
ケルベロッテちゃんネタは意味わからんかったけど
そうだったのか
ありがと
481作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 22:23:36 ID:tPDBB+b10
>>479
とりあえず、姫も帽子かぶって無いし、手足も伸びないから


カツラです、ってのもアニメ版怪物くんであったな・・・(w
482作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 00:04:24 ID:rIa6itZ50
本編よりケルベロッテちゃんが面白い件。
483作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 00:14:42 ID:wgw2vwRZO
しかしまぁ少年誌でやるにはノリもネタもニッチなのは否定できんけどな。
それでもゾンビ物の救いの無いオチが好きって割には我慢してダーク成分を抑えてると思うぞ。作者。
もう少し脇キャラ整理してもいいくらい。
484作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 03:58:58 ID:z8udC6iJ0
どうみても30代を視野に入れている作品だからな・・・
485作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 10:47:13 ID:Hldy/yeP0
S度
シャーウッド 甘口
リリアーヌ  激辛
シルヴィア  禁断
486作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 13:31:17 ID:M3Xlcct7O
つまり

リリアーヌ=ハバネロ
シルヴィア=ジョロキア

ってことだな?

分からないよな…
487作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 13:42:05 ID:lixwUAYM0
シルヴィア「跪いてお舐めよ聖なる足 縺れた舌で女王様と御呼びなさい」
488作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 15:07:21 ID:3pr8CLgX0
マジックスパイスで表すと

シャーウッド=覚醒
姫      =悶絶
シルヴィア =虚空

ですな?
489作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 16:24:38 ID:wgw2vwRZO
便乗。
シャーウッド わさびしょうゆ
リリアーヌ  おおもりわさび
シルヴィア  はなわさび
490作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 18:36:23 ID:3pr8CLgX0
わかりにくい人たちへ
代表して言います、すんません。
491作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 18:46:11 ID:rIa6itZ50
シャーウッド = コーヒー牛乳
リリアーヌ  = ブラック
シルヴィア  = カルーアロック
492作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 19:09:08 ID:Ui6bp6Qm0
シャーウッド = ネギま!
リリアーヌ  = 怪物王女
シルヴィア  = キルウィザード
493作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 20:23:55 ID:jV4B8srWO
シャーウッド=貧乳
リリアーヌ=美乳
シルビア=巨乳
494作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 21:19:20 ID:r/GHllC3O
シャーウッド=ヤクルト容器
リリアーヌ=500mlペットボトル
シルヴィア=2リットル

やっぱり姫が一番ほど良いサイズってことだなw
495作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 23:00:49 ID:G+1rEkRN0
シャーウッド = メッシ
リリアーヌ  = サビオラ
シルヴィア  = テベス
496作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 23:03:20 ID:lixwUAYM0
お前ら王子たちは本気でどうでもいいんだなw
497作者の都合により名無しです:2008/01/14(月) 23:08:43 ID:rIa6itZ50
>>496
だって王子で名前しれてる生存者ってエミールだけじゃんか。
498作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 02:47:22 ID:hx3qFVdEO
>>486の俺のせいでスレの流れが…
499作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 09:12:07 ID:NsVJ6acb0
>>459
サンドとミカサ、面白いほどパクリだな
ストーリーとか設定とかパクって面白いものにするならOKだが、
キャラとかほとんどそのまんま持ってきちゃ駄目だろー

サンドも主失って一人でフェードアウトしてるから、キャラの終わり方までパクったな
500作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 11:04:48 ID:qp57IjG7O
500ふふん
501作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 11:22:17 ID:H82mltchO
fuga
502作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 13:03:37 ID:ntk2jyUe0
シャーウッド = マッシュ
リリアーヌ  = オルテガ
シルヴィア  = ガイア
503作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 13:59:16 ID:cwTrTIti0
ストリィームアタックゥ
504作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 15:07:38 ID:s/A9P1Tx0
アニメ版よりも漫画版の姫のほうが怖いな
アニメのほうがマイルドテイスト
ストーリーも漫画版のほうがシリアス
505作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 15:10:30 ID:w3RiaRYK0
シャーウッド = Milk
リリアーヌ  = Bitter
シルヴィア  = Cacao70%
506作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 15:22:45 ID:bya0Gc5d0
シャーウッド = 砂糖
リリアーヌ   = 塩
シルヴィア  = 苛性ソーダ
507作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 15:24:58 ID:w3RiaRYK0
シャーウッド = オロナミンC
リリアーヌ  = 赤まむし
シルヴィア  = ポーション
508作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 18:34:32 ID:+HiMgOx1O
だれかなんとかしろw
509作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 20:08:47 ID:cxv8a7YN0
とりあえずギレン兄は人間界侵攻作戦やりそうな勢いだな
「立てよ怪物!」
510作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 20:27:48 ID:IjQx8X+/0
まだ続いてんのかよwww

シャーウッド = 美肌水
リリアーヌ  = メナードエッセンシャル
シルヴィア = ドモホルンリンクル
511作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 20:45:12 ID:w3RiaRYK0
シャーウッド = ヨーグルト
リリアーヌ  = 牛乳
シルヴィア  = ケフィア
512作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 20:46:33 ID:w3RiaRYK0
シャーウッド = ヤクルト
リリアーヌ  = ヨーグルト
シルヴィア  = ケフィア
513作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 21:11:05 ID:aBBl9tsK0
>>499

この漫画がパクリばっかって事は言われんでもみんな分かってるから
やめとけ
514作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 21:26:30 ID:+HiMgOx1O
>509
個人の性格設定としてはこの先あるかもしれんが、世界設定、舞台設定としては先王だのご先祖だのが介入するんじゃね?
不老不死一族だと保守派が大勢を占める希ガス。
まぁでも今の人間界への関与政策もイマイチよくわからん。死霊がNGで居住はOKとか。
なしてオールNGじゃなかとかね。殲滅はNGだが存在は示し続けねばならんてか。
成人王族一体で地上殲滅も可能だろうに。
 
そのへん勢力バランスで、天使とか地獄とかが伏線てのは考え杉かさすがに。
別の漫画になてしまうー。
515作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 21:57:33 ID:rbl5QwM10
>>514
> 死霊がNGで居住はOKとか。
人間世界へのあからさまな迷惑行為がNGってことだよな。
このあたり現王が紳士的なのか、人間側が報復可能な戦力を有しているのか。
516作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 22:24:38 ID:qp57IjG7O
死霊の時にシャーウッドが「人間界とも連携して全てを隠蔽…」とか
言ってたし、実際にそうなったみたいだけど、
人間たちは怪物の言う事を信用したのか?
そもそも怪物の存在を認めたのか?
517作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 23:07:14 ID:IjQx8X+/0
>>516
きっと影の世界政府フリーメーソンが動いたに違いない!!
518作者の都合により名無しです:2008/01/15(火) 23:11:18 ID:AHZs+WKd0
な、な〜ぁんだ・・・


フリーメースンな
519作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 00:11:29 ID:ueH5F3NXO
政府…、
福田「ふふん」
姫 「ふふん」
リザ「感じ悪…!」
こうですか。だいたいわかりましたw
520作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 02:20:56 ID:aL+znvQ6O
安部ちゃんはそんなの見たから体調おかしくなったのかな?
521作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 03:53:22 ID:Gedvcd6U0
全世界で毎年何万人もの失踪者が有る事実を鑑みよ。
人間界は人間を王国へ輸出しているのだ。
522作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 04:40:38 ID:ITPZJk1pO
たまたま海に行きたくなり
たまたま誰にも告げずに家を出て
たまたま人気の無い場所まで泳ぎたくなり
たまたま失踪してしまった

そんな魔力が働いたかのような失踪ならチビりますね
523作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 08:44:43 ID:ueH5F3NXO
隠謀論ならぬ怪物論。
アレの件で都市伝説の原因のひとつって事になってるから…
鮫島も。。。
524作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 11:36:09 ID:OqLa06IZ0
30すぎて魔法が使えるようになるってのは
どんな怪物のしわざだろうか?
525作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 11:41:03 ID:V72CWtwR0
魔少年DTのしわざ
526作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 11:54:07 ID:bfDjctoj0
昨日、日テレで秘境ネウロやってた
527作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 11:55:14 ID:JFt8rAUN0
そのうち、それもパクるんだろうな
528作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 15:13:32 ID:nKyOAkQg0
ヒロが来なかったら姫は看守に・・・いや令裡さんが助けに来たかな
529作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 16:32:49 ID:haDiZnHSO
授業中に姫の危機が訪れてヒロが血の戦士化したらどうするんだろ?
ヒロは白髪で走り出すだろうが、後の先生たちへの説明が面倒そうだな
530作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 18:50:36 ID:daCpD5FCO
>>529
つ コピーロボット
531作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 19:03:05 ID:w4GFnDPwO
令裡さまはヒロが血の戦士化して学校から飛び出して行くのを見掛けたら令裡さまも屋敷にもどるだろうか・・・
「あらあら、楽しそうですわね」
とか言いつつもそのまま授業受けて帰りそう。
532作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 20:49:35 ID:szLdGcAu0
>>529
ネット上に写真が広まり、「スラガ」と呼ばれるようになります
533作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 20:56:36 ID:mq8qc9Hw0
>>531
いや、きっと
「ちょっw、おまw、私抜きで楽しそうなことするなんて許せませんわwwww」
といって後を追うに違いない。
534作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 22:35:09 ID:GOMdVP1K0
ヒロに彼女が出来たら、姫とかどんな対応すると思う?
紗和々は普通に喜びそうだけど
535作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 23:31:37 ID:aH7+GAtP0
「血を与えないだけで死ぬようなどうしようもない雑魚よ?」
536作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 23:37:21 ID:ueH5F3NXO
べつに気にしないと思うなあ。
ツンツンだし。
537作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 23:52:55 ID:pCipzAT90
シャーウッドがブチ切れ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
538作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 00:22:12 ID:TfR5N6lvO
>>536
「あんな頼りない奴を好く物好きもいるのだな」
とか言いそうだけど、心の中ではヤキモチ妬いてるかもよ?意外と
539作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 00:57:26 ID:DmCX7yL30
いや
誰とくっつこうが主人である自分を一番に思っているはずだ
と信じて疑っていないよ。
540作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 01:10:22 ID:qsdNX7oDO
>信じて疑ってないと思うよ
最高だな、姫
ツンツンとかSとかマイマスターとか血の契約とか
そういうの以前にもう最高の人格者だろ
だから姫には味方(?)が多いわけだ。
541作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 03:21:59 ID:bgAAMzMKO
令裡初登場回で姫のそんな所も見られたな
542作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 03:29:11 ID:UlKHj10G0
主従関係とかタダの下僕かペットて感覚100%ところから
信頼にたるかもが平均5%くらに押してきてるとこでしょ
姫と釣り合わせるにはまだまだまだまだまだま(以下略、不足だよ。
543作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 05:16:13 ID:uL1+rKJkO
あと一万年と二千年経てばヒロとの関係性が姫にとっての中毒症状となる
544作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 10:53:46 ID:gPOU8o/D0
>>534
そういう展開も見てみたいな。ヒロのガールフレンドが出てくればいいのに。
545作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 12:02:21 ID:bgAAMzMKO
ヒロのガールフレンドとしてやって来た女の子が実は別の王族の刺客だった



何を言ってるか分からねぇと思うが(略

作者の頭の中にはきっと既にこんな構想が
546作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 12:21:20 ID:PtsHsvotO
>>545
うろ覚えですまんが、アニメ版にそれに近い話あったような?
547作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 13:02:36 ID:jHZmFxb/0
>>545
それなんて猫舌王女?
548作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 13:46:28 ID:c5rtMdzs0
そろそろ海とか温泉とかベタなサービスネタやって欲しい
549作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 15:37:46 ID:ApqlcP550
>>534
「私だけを護っていればよい」というセリフに相当な独占欲を感じるんだけど。
姫がヒロをどう思ってるかに関わらず、手放す気はないんじゃない?
550作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 16:13:30 ID:+NoN0Y8/0
そもそも事の始まりになぜ姫がヒロを選ん(ry
551作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 18:14:35 ID:W8KUGmAtO
ヒロは姫以外眼中にないよ。
姫も騎士として頼りにしつつある。
何回窮地を救ったと思ってるの!?
552作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 18:44:06 ID:S/O4Q1pE0
何処までが窮地で何処までが救った事になるの線引きが難しそうな問題だな
監獄で看守にアレされそうになったのは、モグラの手柄で救った、とは言い難いし
ハエに捕まった時は救った事に間違いは無いが、窮地とは言い難い気も・・・
553作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 19:36:35 ID:TfR5N6lvO
てか第一、ヒロが姫を好きじゃなかったらキスしようとか思わないでしょ。
まぁアニメと原作は違うからなぁ
554作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 20:09:38 ID:8h5wFAceO
>548
姫は鳥類だからへそとおっぱいがないんで水着にならないんだぜ。
あれはただの大胸筋、いわゆる鳩胸なんだよ。クルックー。
555作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 22:10:12 ID:5i5NbFhk0
三歩歩くと忘れます。
末期の言葉は「ぽてちん」です。
556作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 02:58:46 ID:I5HnNJMs0
姫が血の戦士を増やさないのは、落城時に失った戦士達の事が
トラウマってるんだろうね。
「こんな思いをするなら、もう血の戦士はいらぬ」とか。

主従に見えて主従関係でないような人間関係を築いているのも、
主従の(心理的な)限界を感じているんじゃないかと思う。
本質的に孤独で、家来を犠牲にして君臨しなきゃならん主君の道
ではなく、友人達に囲まれた道を選びたがってるような。
557作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 04:28:51 ID:IE1GvR/00
558作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 05:00:20 ID:Aoj8NReG0
>>557
トロイの木馬?(´・ω・`)
みんなふむなよ。
559作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 08:54:02 ID:u5hiaSz6O
みんなで楽しくドライブに行くくらいだしな。
なんか意外と性格はアリーナタイプかも
560作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 13:02:47 ID:ENg6i1FO0
一番王としての資質に恵まれながら、一番玉座につくことを望んでないって感じか
561作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 14:49:26 ID:SKbYFGz30
ヴァンパイアって朝ダメなんじゃないのか?B級とかだとすぐ灰になるのにな
562作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 15:15:19 ID:YwADU4ox0
姫が人間界に来た理由はいつ明かされるのやら。。。
563作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 15:48:09 ID:j/VyUR500
対抗者の王族全部倒したら、

「あいつらは所詮俺達の存在を隠す為のダミー、あんな奴等に苦戦するとは王族のレベルも下がったものよ」

とか、言って真・王族が出てきて

「僕達の戦いはこれからだ」とか言って打ち切りとかにならない事を祈る
564作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 16:23:52 ID:W1KxUlhT0
>>562
自分の領土に住めなくなったから
中立地帯である人間界に来たんじゃないの?
565作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 19:49:45 ID:YZ1QSlV50
ならシャーウッドやヘタレが人間界に来る理由にはならんと思うが・・・
566作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 20:08:31 ID:sIr6DPoX0
王位争奪戦の間は領地から出るのがルールなんでは?
姫が領地ごと攻撃されたのはセブランのフライングだと思う
567作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 20:14:20 ID:I5HnNJMs0
>>566
人間界に迷惑をかける事を取り締まってる以上、その可能性は低い。

姫とシャーウッドの場合は、継承権争いを半ばリタイアしての隠居だろう。
有力な血の戦士を集めるにも怪物ランドの方が便利なわけだしね。
「やる気ない」を示してるのでは。
568作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 20:59:43 ID:X4MUe/vZO
>>561
怪物王女の描写では、平気ではないけど死ぬほどでもないって感じだよな。まぁ、吸血鬼の伝承は世界中にあるから、弱点も色々あるんじゃないか? ただ、ホワイトアッシュ杭打ちは種族共通っぽいけど
569作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 23:48:58 ID:vl+WWt44O

じゃ あれかな リザに銀の弾丸を撃ったらダメなのかな。

570作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 00:02:37 ID:ScgAW/ZJ0
>>564
人間界に来ないとヒロと出会わないし、そもそも物語が始まらな(ry
571作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 00:33:28 ID:vY5qeZRL0
姫が防御から「攻め」に転じた時が、作品の転機になるね。

(打ち切りにならない限り)いずれその日が来る。
何のきっかけで、何のために、犠牲を覚悟しても再び起つのか。
楽しみにしてるよ。
572作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 01:22:55 ID:3+VLm2QZ0
打ち切りより雑誌が生き残るかどうかの方が心配だ。
そうなってもこの作品は拾われると思うけど…。
573作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 05:52:24 ID:xUZAMO7fO
>>569
大丈夫
喰らっても「あいてっ」としか言わない

何故かって?素敵な女性だからさ
574作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 10:27:10 ID:NPkxFGtV0
王位承継編終わったら新シリーズスタートだな
魔界討伐編とか
人気続けばの話だけど
575作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 12:43:48 ID:ZdvYQZBD0
>>572
今の状況では怪物王女が打ち切られる可能性より
雑誌が休刊する可能性の方が圧倒的に高そうだもんな
576作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 13:03:18 ID:/D9V5+G/O
四か月前まで単行本しか買ってなかったが
シリウスがやばいと聞いて買いだした

なんていうかアフタヌーンとガンガンと電撃大王を混ぜたような雑誌だな
577作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 16:32:37 ID:hnc11ec5O
シリウスは立ち読みしかしないな
なんか怪物王女だけのために買うのもorz…って感じ
578作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 19:03:58 ID:TJiyz76d0
シリウスはやばいかも。
近所の本屋はスクエニ系の雑誌はマイナーなのもけっこう置いてる。
なのにシリウスは置いてない。
流通面では講談社>スクエニだと思うんだけど一体何で?
579作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 19:11:48 ID:nPCrLqAH0
その近所の本屋とやらで売れ無いから入荷しなくなった、程度の話でしょ?
580作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 19:11:51 ID:ckL6e6490
>>578
発行部数が2万部だからね>シリウス
581作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 20:05:08 ID:IPw/dde9O
二万って・・・単行本のが10倍売れてるのか?
切羽詰まってるのにアニメをマッドハウスなんかに頼むなよ。
582作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 20:54:45 ID:lVSsi6fN0
>>581
頼んでないって。
製作会社からの打診だから。
583作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 22:53:27 ID:CuAcRAqO0
王位継承のシステム的に、姫とロッテが最後まで生き残っても
姫本人が生き残るには、ロッテを殺らないとダメなんかな?
いくら王位継承権を捨てても、生きてたら成人して不死鳥になっちゃうし
584作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 23:12:17 ID:vY5qeZRL0
裁判長が化けてたように、成人王族も普段は人型でいると思う。
というか、常時あんなにデカいと、何かと不便すぎるw

何らかの抜け道はあると思うね。
不死の命を捨てる儀式とか。
一旦死んで、血の戦士として臣下に下って生き続けるとか。
585作者の都合により名無しです:2008/01/19(土) 23:21:25 ID:W/flNq0y0
裁判長はアニメの話だな
人の姿ぐらいとれるとは思うけど
586作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 00:19:05 ID:I29ae2U60
最後まで生き延びた王族の血の戦士は、ご褒美に新しい命貰えるかも。
587作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 00:50:57 ID:6pMYPUoL0
鉄鍋のジャンを見ていると
「あれ、なんで目つきの悪いリリアーヌ姫が縛られてるの?」
などと思ってしまう。
588作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 01:50:48 ID:yuW9mVdmO
第一回怪物王女杯麻雀大会

開催しまつ
589作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 02:09:50 ID:jDOJWiaE0
ヨルムンガンドのココがちょっと感情豊かな姫って感じで・・・フフーフ
590作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 02:23:49 ID:ImQ4Kx/7O
まぁ基本的に主人公は死なない法則で姫は生き残るだろうね。
姫はシャーウッドを倒すとは思えないし、
王位継承権を放棄してシャーウッドに王座を譲ったりすると思う。

でも姫が怪物女王になったところも見たいかも…
591作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 05:31:24 ID:yuW9mVdmO
君の手で切り裂いて遠い日の記憶を
悲しみの息の根を止めてくれよ
さあ愛に焦がれた胸を貫け

君の手で鍵をかけてためらいなど無いだろ
間違っても二度と開くことの無いように
さあ錠の落ちる音で終わらせて


呪殺王女と旋律王女の回を読むときに気分が乗るのでよく聞く
592作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 05:42:28 ID:bzMmWH6D0
つ チラシの裏
593作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 05:50:04 ID:yuW9mVdmO
日記帳と勘違いしてたぜ
酒が入るとダメだなこりゃ寝るわ

これもチラシの裏だなスマソ
594作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 10:49:29 ID:KSs8w9MZO
シャー木が王座はねーよ。
順当にエミールになるんじゃね?
最強戦死になったヒロが現体制のルールを破壊し姫を救う。
最後は姫人間化でヒロかっこよくアボン
595作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 11:02:27 ID:Y402xPRg0
ラストのせりふは
「ふふん、おまえはずっと私に仕えるがよい」でガチ
596作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 11:18:32 ID:PHURRDyP0
>>595
ヒロと姫自分もそうなるとおもうけど令裡さまやリザってどうなるんだろ・・・予想が全くできん。
597作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 11:22:41 ID:Pf1hrE970
成長止める薬でもあればいいんだけどね
火の鳥になれなければ王族として死んだも同じだし
人魚出た時はこの子の力で不老になる展開かなーとか思ったけど
598作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 12:15:31 ID:x+mIcnok0
王族の正体がわかってから、火の鳥未来編のラストが頭をよぎって仕方がない。
599作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 13:29:12 ID:sj+ugnkqO
やっぱシャーウッドは途中で誰かに殺されてもらわないと最後ら辺面倒くさくなるな。
姫とロリコン王子が手を下すことはまずないと思うが…
600作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 13:31:22 ID:J8dZougX0
600get
600ならミカサは俺の嫁
601懲罰大隊にようこそ!!:2008/01/20(日) 15:56:09 ID:NMJQ3+m9O

         (    )         (    )   ――なるほどそうかね
          )::::::::(           ):::::::(    >>600上等兵
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \   …どう思う? ヘルベルト
       // |:::::::::::: l |       //´|::::::::::::: l |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |  ――よくある話ですな
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |  Zbv行きだ 次!
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|     ――来いよ 坊や
          | / | |    ( ゚д゚ ) /   | / | |     (憲兵に連れ出される >>600
         // | |   |    /   // .| |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
602作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 16:40:10 ID:I29ae2U60
ミカサに女王様やらせてヒロを調教するシルヴィア
603作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 23:27:15 ID:PHURRDyP0
でも怪物王女のまたーりした雰囲気が好きな俺はメインキャラ(姫&シャーウッド勢)には誰も死んでほしくないなぁ・・・
1話完結スタイルが基本で長期のストーリー書くの得意じゃなさそうだし、王族の争いが決着するとこまでは描かないで欲しいかも。
604作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 00:39:34 ID:yIpDSxR00
最終回はシャーウッドの墓が盛り上がって
そこから手が出てきて終わるんだろ
605作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 00:43:09 ID:eGr4KQN10
ゾンビかよっっっ
でも死んだ王族に血を与えたらどうなるんだろうな
血の戦士化するのかな
606作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 01:11:41 ID:sVMgULaG0
607作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 01:22:57 ID:WWiwP6ZKO
カロラインのナイフの握りが虎眼流っぽい。
608作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 02:07:15 ID:FUySRTBw0
しかし、あの姫の胸のサイズは
巨乳でもなく、貧乳でもない・・・・・・

あ、ちょうど良いということか?
609作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 02:19:05 ID:fd2jwRqMO
四暗刻単騎・大四喜・字一色・天和
6倍役満だ
610作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 11:02:07 ID:ktN/YhsA0
カロラインてなんで服違ったんだろやっぱ枕したのか
611作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 16:23:45 ID:JT2GqKI20
ベタだが
姫の許婚登場きぼん
612作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 17:08:53 ID:5NNnVw2m0
>>603
バトルメインにはなって欲しくないね。マッタリ&シュールのままがいい。
613作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 18:37:38 ID:xr0o5leR0
やっぱ王にならないと子作り禁止みたいなルールあんのかね?
614作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 18:42:58 ID:gdPelwuu0
つか、成人しないと卵を産めないんじゃまいか?
615作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 18:56:16 ID:nQY4xxAQO
>>611
見たいけど変なバケモン系の怪物だったら嫌だな…
姫はそいつを好きでないが親が決めた事なら仕方ないって認めそう。
そしてヒロは大ショックを受けると
616作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 19:30:52 ID:0nr4Dx4i0
劣化鳥系モンスターとすると
コカトリスとかか?
617作者の都合により名無しです:2008/01/21(月) 20:53:02 ID:fd2jwRqMO
いやデブチョコボみたいなのだろJK
618作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 01:34:56 ID:CauhEMjK0
リザとヒロが格ゲーやって、肉球プニプニする話って何巻だっけ?
619作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 02:00:17 ID:M3T6Z8EsO
2巻
620作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 02:06:29 ID:EnXFIArU0
性感
621作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 02:09:17 ID:CauhEMjK0
サンキュー!
・・・・・・ってか今確認したら、ヒロめリザに騎乗されてやがる。
なんとうらやましい・・・・・・
622作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 04:06:52 ID:nz4rkGvb0
姫の指をなめたり、血を味わったりできる時点で、ヒロは超勝ち組。
623作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 11:51:47 ID:vgJJMppN0
なんで王子だと女で王女だと男が血のせんしになるの?
624作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 12:30:12 ID:GIBPEDLe0
お前男に体の一部をペロペロされたいか?
625作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 12:33:25 ID:Mj4H6pbL0
そういう王族もいたんじゃない
ホモの王族とかレズの王族とか
絶対いないとは言い切れないとオモワレ
626作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 13:11:33 ID:M3T6Z8EsO
劉劉は実は雌
627作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 13:17:25 ID:elsEnLh/0
>>626
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>  l 十゜   l 十゜ /    十_"    ー;=‐         |! |!  <
>  レ cト    レ cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,.:::::、____ ィ::::.、     ,.:::、___ ィ::::.、
     ヽ:::ノ __   __ヽ::ノ     !:ノ_   __ヽ:::,.:::、___ ィ::::.、
     /  /::::)  i:::::) |      | (::::)  i:::::) !:ノ_   __ヽ::::ノ
     |  ゝ‐( _(:::))-' j      | `‐((:::) )-'  | (:::)  i:::::) |
     ヽ、,,,,,, |∪| ,,. ./      ヽ、,,|∪| ,, ,,. | `((:::) )-'  j
    /: :: :: :: ヽノ :: /        |: ::ヽノ:: :: :: / ヽ、|∪| ,,,,,. 、
628作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 16:45:26 ID:o2KvqQBy0
霧中王女の複製のほうって結局死んだの?
629作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 17:01:16 ID:CauhEMjK0
話の流れ的に死んだだろ。もったいないが。

この作品のキャラ達、着たきり雀過ぎねえ?
令裡は制服のままで寝ようとしてたし。
姫はあのドレス何着も持ってるのか?

後、姫は一巻の頃が一番巨乳だった気がする。
630作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 17:20:05 ID:CFN9g2570
ヒント:ヒロの制服
631作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 17:26:20 ID:PyaeHL600
令裡に関してはあの服ごとコウモリになるかなら・・・
しかも空を飛ぶときに制服も変化してるし
632作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 17:48:51 ID:M3T6Z8EsO
ヒロの部屋にクローゼットは…無いよな
633作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 18:00:55 ID:RsBjv+Ek0
こまめに服装を変える漫画と
完全固定の漫画があるよね

完全固定の方がキャラを憶えてもらう為には有利なんだろうな
634作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 19:03:45 ID:CauhEMjK0
姫は寝る時位はさすがに寝巻きに着替えるよな?
パジャマかネグリジェかはしらんが。

リザは下着か裸でガーガー豪快に寝てるイメージがある。

タイトルの○○王女ってのは連載が長期化すると辛くならないか心配だな。
635作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 19:35:49 ID:8djqCOl80
風邪ひいて着込んだ姫は殺人的に可愛い
636作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 19:39:52 ID:NnJtNkn40
>>629
>この作品のキャラ達、着たきり雀過ぎねえ?
王族たるもの、クローゼットに何十着と同じ服が並んでいるのですよ
637作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 19:47:55 ID:g2WMKJax0
パタリロ8世もそうだな。
638作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 19:52:45 ID:mgpzc5cdO
大丈夫だろ 爆笑王女とか嬌声王女とか麻雀王女とか失職王女とか二次熟語はいくらでもあるさ
639へいすけ:2008/01/22(火) 19:54:11 ID:xzTGLA/+0
パタリロは同じデザインの服を複数のブランドや有名デザイナーに発注して数を揃えてる。
令裡の服はやっぱり身体の一部なんだろうなあ。
640作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 20:12:25 ID:8djqCOl80
>>638
内容が眼に浮かぶな
一日で脚本が上がりそうだ
641作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 20:20:09 ID:M3T6Z8EsO
爆笑は無いわ

微笑だろ
642作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 20:57:19 ID:GIBPEDLe0
加虐王女があってもいいと思うんだ
643作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 21:07:22 ID:gep2Ft6xO
ムチ持ってヒロの尻叩いてる姫が浮かんだ

リリアr・・・・・・・・・ぬ?

姫様とお呼び!!ペシペシ


うん、すまない逝ってくる y=ー(゚д゚)・∵. ターン
644作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 21:54:14 ID:CauhEMjK0
麻雀王女・・・・・・貴重な王族の血を賭けて、鷲巣麻雀ですね?

嬌声王女は何かエロ同人のタイトルでありそうだな。
姦淫王女とか快楽王女とか。
645作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 22:03:13 ID:12INU7P50
加賀王女とか郷土料理を楽しむ話とか
646作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 22:43:59 ID:mgpzc5cdO
それなら祇園王女で
姫が着物でお酌をしてくれてだな・・・
タイトルを公募して、そこから構想を練って番外編描く企画とかしてくれないかな〜
赤面王女とか労働王女とか 個人的に見てみたい
647作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 23:03:15 ID:gep2Ft6xO
21世初頭
増刷する光永作品とその新刊に対抗し 漫画板は
その掲示板内に<光永康則総合スレ>を創設
漫画読者の内より妄想癖・B級映画知識に優れ 特に
幼児性愛の凄い者を選別してその構成員に充てた。


姫リボルテックとシリウスで武装した彼らは
<変態紳士>の俗称で呼ばれ
姫の貧乳に対しその果敢な挑戦を開始したのである。


しかし彼らの行動は二次元を好むのあまり卑猥を極め
その異常ともいえる読書活動に世論の指弾が集中し
折しもスレ住人による軽犯罪事件が発生するに及び
そのスレッドの削除のやむなきに至ったのである。
第四章 / 怪人たちの夜
補遺 栄光と没落 より
648作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 23:05:05 ID:NnJtNkn40
民明書房?
649作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 23:26:10 ID:8djqCOl80
>>647
>幼児性愛の凄い者を選別してその構成員に充てた。
ばっかそこは被虐性向とか下僕願望だろjk

嬌声王女は密室系のリザ令裡ネタで。そして犯人はツェペリ。
本編もいいけどB級ノリの番外編もっと見たいな。何かの間違いで二期ないかな・・・今度はスタッフ変えて。
650作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 23:39:48 ID:ojpVIBuP0
無職王女
651作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 23:53:38 ID:LcU1RtGK0
リザが無職と令裡にからかわれ、バイトを始める話
職場は、怪しげなドイツ人の経営するソーセージ工場
652作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 23:55:45 ID:M3T6Z8EsO
姫「カン」

リザ「ドラの一索を暗カン…」

姫「新ドラ表示牌は…九索か」

ヒロ(ドラ8…!)

姫「ふふんリーチだ」

リザ(ダメだ…ここは現物で凌ぐしか…!)

フランドル「ふが」

リザ(馬鹿!そりゃド本命の生牌…!)

姫「ロン。リーチ・一発…裏は…」

リザ「ば、バカな!裏も両方九索だと!?」

姫「ふふんリーチ一発ドラ16の数え役満だ。フランドルの飛びで私の勝ちだな」

フランドル「ふが…」

リザ「それにしてもドラ16って…」

姫「ふふん同族(鳳凰)の加護だろう」
653作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 00:51:17 ID:7rwm93RWO
>>652
麻雀分からない…orz
654作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 00:57:48 ID:kTTrtIH3O
>>653
良い出来だと思ったんだが反応が薄いのを見るとそうなんだろうなとは思ったスマソ

姫の和了手が「哲也」のドラ爆の鷹と被ってるな…
655作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 01:03:50 ID:2rvTrhBdO
転生王女で何度でも蘇るセブラン王子
656作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 01:04:42 ID:j+gcwnRM0
いや、面白かったぞ!
つーか、それ姫とフランドルのコンビ打ちですか?

脱衣麻雀で勝負する脱衣王女も見たいぞ?
リザ、嘉村、姫、佐和和の四人で。
衣服の少ないリザが圧倒的不利だが。

…民明書房で思い出したが、男塾の連中を血の戦士にすれば楽勝だな。
657作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 01:11:01 ID:dyk/hNtQ0
>>656
あいつら王族の血がなくても不死m
658作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 01:21:33 ID:kTTrtIH3O
>>656
コンビ打ちならオヒキ飛ばしちゃいけません><

令裡さんはサマ使いそうだな
コウモリを卓に座る前に数匹分離して壁役に使うとか…
659作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 01:30:04 ID:j+gcwnRM0
いやいや、コンビだから問題ないよ。
フランドルが速攻でトンで、姫トップ。その間に相手は何も出来ずジワジワマイナス。
その分コンビ側は徐々に儲かる。

サマの裏をかかれて姫に敗北する令裡を幻視した。

姫って不死鳥だよね?
佐和和の料理に鶏肉出てきたらどうするんだ? 普通に喰えるのか?
それなら共食王女だな……
660作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 01:32:56 ID:funEiMuP0
王族の血液賭けて麻雀ですか 何年かかるんですか
661作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 01:40:57 ID:I82mwVjV0
別に人間だって同じ哺乳類の牛や豚食べるんだから鳥類の不死鳥が鶏食べてもいいんじゃね?

ちなみに霊長類って言い方は正確ではなくて、哺乳類・霊長目ってのが正しいらしい。
662作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 01:45:07 ID:dyk/hNtQ0
>>660
そこで賭け麻雀ですよ
令裡「んふふでは姫様私はヒロの命を賭けますわ・・・勝手すぎるかしら」
リザは賭けるものがないから一肌脱いでもらってお色気担当の方向で
663作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 02:07:01 ID:I82mwVjV0
令裡さまに振り込みまくって「あらあら、ちゃんと捨て牌見ないとダメよ」ってニッコリ微笑まれたい><
664作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 02:15:22 ID:kTTrtIH3O
令裡(ふふ…壁役のコウモリ達のお陰で面子の手が丸分かりですわ)

令裡(上家の雌犬は愚形リーチのみ手、下家の姫様は三色同刻付きの対々狙いでしょうか…対面の沙和々さんはまだ手は進んでないですわね)

沙和々「いけない!食器の片付け忘れてました!フランドルちゃん代走お願いね!」

令裡(大三元のシャンテン…)

フランドル「ふが」

令裡「!その白ポンですわ!」

令裡(あとは一萬を切ってテンパイですわ…)

トン…

パタッ

フランドル「ふが」

令裡「えっ…?」

リザ「こ、国士無双…」

令裡(何故…!?一巡前と手が全く違う…まさか、白をポンした一瞬の隙にツバメ返しを…?自動卓ではないから確かに有り得ますが…)
665作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 02:21:26 ID:FyHrR7Dl0
雀や鳩は、俺のこぼしたチキンラーメンに群がってくるぜ
最後の方の細かいのは撒いてやるが
つーかもう何年もチキンラーメン普通の食い方してねえな
666作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 02:45:31 ID:wqUC/tLd0
花魁王女
「わっちのことは姫と呼んでくりゃれ」
667作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 04:48:26 ID:I82mwVjV0
リザ「へぇ〜相撲かぁ。ヒロお前も姫を守れるようにコレくらい肉つけろよ〜。って令裡!またきてやがった・・・のか・・・  !?」
令裡「そこですわ!有利ですわ!怒涛のガブリですわ!そこっ!無双ですわ!無双をきってぇ〜!きゃぁっ!」
リザ「・・・」

姫「ふふん。ごっつぁんです。」


て感じの令裡様が見たい(´・ω・`)
668作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 10:54:21 ID:7rwm93RWO
令裡さまより姫の「ごっつぁんです」にワロタww
669作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 11:44:15 ID:yjdykGTU0
これ以上はSSスレの方で
(なかったら立てるで)
670作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 12:40:18 ID:GVmG9BjOO
そういえば姫の食卓に和食が登場することはないのか?
皆で鍋をつついたりさ
「リザ、肉ばかり食べるでない。ヒロ、その魚は今が頃合だ」
みたいな感じで姫は鍋奉行に違いない
671作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 12:57:53 ID:kTTrtIH3O
ファンブック嫁
672作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 13:43:50 ID:j+gcwnRM0
なんだかここはM率が高めのインターネッツですね。
673作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 17:45:21 ID:cvSk1POZ0
>>666
花魁というか吉原の遊女は店ごとに言葉が違うから漫画で再現するとややこしい
674作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 17:52:47 ID:vumY1DrC0
たぶんまだ出てないはず

千年王女
675作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 18:04:11 ID:7JusK6AN0
>>674
テレビ放映最終回の時、新聞の番組表だかの誤植で載ってたな懐かしい
676作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 19:22:00 ID:kTTrtIH3O
内気な中学生ヒロはいじめられっ子だったが、彼のゲームの才能は誰もが目を見張るモノがあった
そんな彼に祖父が託した不思議なパズル…これが物語の始まりであった

こういうことですかわかりません><
SSではないよ
677作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 20:16:41 ID:GVmG9BjOO
じゃ 万年王女で
678作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 21:06:42 ID:DOY/qdmR0
なんか女王になれない落ちこぼれ王女みたいだな
679作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 21:24:56 ID:paxHxLKP0
姫はどうみても育ちの良い才媛には見えないな
しいて言えば有力極道一家の娘のような・・・

怪物の頂点に立つ王族の娘だから仕方無いか
680作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 21:39:11 ID:LafNHzGEO
>>676
姫 「ふふん!銀の弾丸!ふふん!銀の弾丸!ふふん!銀の弾!ふふん!銀の…」

ヒロ「もうやめて!狼男達のライフはとっくに0だよ!」
681作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 22:11:42 ID:kTTrtIH3O
>>680
ワロタwww
682作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 22:47:16 ID:GVmG9BjOO
いや、待てよ?
二文字と言う事はOL王女やDJ王女にGI王女果てはBL王女も可能性としては・・・!?
683作者の都合により名無しです:2008/01/23(水) 22:58:13 ID:U15Q4Sb/0
GJ王女
KY王女
684作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 00:32:39 ID:WyxmZwux0
GI王女・・・・・・
姫が迷彩服で泥臭い地獄の訓練を?
そんな状況下でも優雅に訓練こなしてそうだがな。

・・・あ、訓練されるのはヒロか。


そう言えば、姫はあんまり重機をメインウェポンにしないな。
狼男の処刑には使ってたけど。

非力で技量は一流の姫に相応しいと思うけどなあ。
イングラムを二挺拳銃で乱射したり、
ターミネーターばりのガトリング掃射姫とかも見てみたい。
685作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 00:44:16 ID:Dw9hVoUKO
GT王女と聞いて

新聞を開きながら赤鉛筆を咥えて小考している姫を想像した俺がきますた
686作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 01:27:44 ID:++Jmz2/HO
G1かよw
案外、姫の収入源がその辺にあったりしてな。
自分の持ち馬が優勝して稼いでくれたり

DV王女とかもいいな
姫に殴られたいぜ・・・
687作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 02:17:44 ID:WPaz3zKh0
人工王女
N型
688作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 02:30:06 ID:9EGLN1JDO
GIジョーみたいだな。
689作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 09:54:08 ID:QxQjS3y10
毎度の事ながらシリウス発売前のこのカオスな流れ…
キライじゃないぜ!好きでも無いけど…
690作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 11:05:58 ID:Nvmb7Uxw0
素直になれ
691作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 16:21:22 ID:QrG9hzlnO
今日だな
あの映画の放送日
692作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 19:36:21 ID:2rCdMQim0
てっきりハマーフィルム特集でもあんのかと思って
慌ててテレビ欄確認したらアンダーワールドかよ。
693作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 00:16:17 ID:KzsJrekN0
仕事でイライラしてて、本屋で表紙見てついつい六巻まで衝動買いしてみた。
面白かった。
この漫画に目覚めると同時にMっ気にも目覚めてしまった。
姫に意地悪されたり、踏まれたりしてえぇぇぇ!

ヒロがうらやましいぜ。
694作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 00:41:33 ID:PoPvo7rlO
>>693
目覚めおめ

場所によっては今日販売なのにいやに静かだな…
695作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 09:28:28 ID:nJ/HdMme0
このマンガを読んでいて感じたんだが、 もしかして、この作者、スタートレックのファン?

ワーウルフの女が「今日は死ぬには良い日だ」なんて言うけど、
それ自体はアメリカの先住民のインディアンの有名な言葉が元だから、
まさかと思っていたが、「デューテリウム鉱山」なんてのも出てくるし、
相手に名乗るときに、○○の娘○○とか、○○の息子○○ というのが
クリンゴンと同じだし。
696作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 10:49:20 ID:PoPvo7rlO
さて今月号読んでくらあ
697作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 11:08:12 ID:CeIvQgCf0
>>695
ふがの充電見てみろ。
そのまんままだw
698作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 11:15:39 ID:Y0izw1T90
公式発売日前のネタバレはご法度だから気を付けてな。

>>695
スタートレック好きなのはたぶん確かだが、同時にそれ以外のそれ系も大好きな作家なので
毎回色んなネタを仕込んでいる。だからフランドルの充電マシンのようなあからさまなネタ以外、
たとえば「死ぬには良い日」のようなグレーゾーンなネタまで拾ってくると
認定厨のダメなトレッキー扱いされるので注意が必要だ。
699作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 11:58:26 ID:nJ/HdMme0
えー、あの腐乱シリーズの充電シーンは、ボーグのそれには見えなかったぞ。
電気で動くロボットが充電台に乗ってるようにしか見えなかったもの。
700作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 12:01:11 ID:nJ/HdMme0
嶺本八美くらいに露骨にやっていれば、わかりやすいのにね。
701作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 12:13:09 ID:6S9HOSU1O
シリウス発売がまちきれねぇ〜!
地方だから一日か二日遅れだし・・・

今月の令裡さまはどんな感じかなぁ(´ω`*)
702作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 13:08:04 ID:nJ/HdMme0
他にもスタートレックのネタがあるね。

ハエ男が、
「殺す? 無抵抗の私を? それが人狼の戦士のやり方ですか?」
と言うのは、DS9の「クワークの結婚」の回で、
クワークがクリンゴンに対して言ったセリフと同じだし。
703作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 13:39:46 ID:Fnn0IwqrO
今まで元ネタ一切知らずに楽しんできたけど、知った上で読んだ方がいいのだろうか?
704作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 13:52:01 ID:nJ/HdMme0
元ネタに依存してないから、元ネタがわかっても、面白さは変らないと思うよ。

他にも、吉富ワールドから出てきたような容姿の敵が手に持っているのが、
クリンゴンのバトラフだよ。デザインをわざとダサく崩しているが。
705作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 14:29:22 ID:PoPvo7rlO
あっはっはまだ売ってなかったぜ





orz吹雪の中出掛けたのに
706作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 15:44:33 ID:yVCWeTJ50
姫のようなタイプが好きな人には「すいーとるーむ?」(東屋めめ 芳文社)のゆかりさんがおすすめ。

このスレの住人はほとんど知らない漫画だろうけど・・・。
しかも出たばかりなのに入手難
707作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 16:19:53 ID:6S9HOSU1O
令裡さまが大好きな俺にはなにがおすすめ?

俺の中で令裡さまはぶっちぎりで歴代最高の女性キャラなのに
シリウス月刊なうえに令裡さまの絵描いてるサイトとか少ないから飢え死にしそうです(´・ω・`)
708作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 16:22:36 ID:O/84t4To0
と、ときめきトゥナイト?w
709作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 17:27:35 ID:kOzkLoNwO
懐かしいな おい。
昨日初めてアニメ版見たけど、EDがカオス過ぎてフイタ
710作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 17:51:37 ID:kydgt7dY0
>>706
まんがライフ、まんがタイム、まんがクラブ系は
大体読んでいる俺が通りますよ
711作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 20:02:36 ID:yVCWeTJ50
>>710
うお、いたのかw

さあ、明日は発売日。
近所の24時間書店はいつシリウスの梱包を解くのだろう。
712作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 20:07:40 ID:UO+OfqX7O
大事な事はシルヴィアのフェラシーンがあるかどうかだ
713作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 22:13:33 ID:nJ/HdMme0
>>707
手塚治「ドンドラキュラ」
714作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 23:32:31 ID:nJ/HdMme0
半不死身のパンダが、時々、真っ白になるのは、どうして?
715作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 23:57:40 ID:yVCWeTJ50
ヒント:ヒロの髪の毛はときどきどうなってる?
716作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 00:03:45 ID:I2BiUbQf0
なるほど、姫を守るために戦うときは白くなるのね。

霧中王女って、もろに新スタートレックのテイストだね。
717作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 00:29:36 ID:ud+xKXs/0
>>707
同意。令裡さん超いい女。
今月号みて確信したよ。令裡様最高!
718作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 00:53:55 ID:6mkLGpwy0
>>717
うおおお〜!!
ということは今月はすばらしい令裡様が見れるということか!!コレはたのしみだな!!!
地方で発売がおそいのでネタバレくらうまえに月曜あたりまで退避します ノシシ
719作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 01:52:02 ID:I2BiUbQf0
このマンガ
絵は下手だけど
ストーリーがいいな

ベタといえばベタだが
それがまたいい
720作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 02:06:54 ID:RudD/u040
何だよその書き方。
ダイイングメッセージか何かかと思って心配したじゃねーか・・・・・

絵が下手って言われるけど、そこまで下手でもなくね?
キャラ作り上手いと思うし。姫とリザと令裡が可愛くていい。

最近ヒロまで可愛くなってきたわ。
721作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 02:25:01 ID:J8y7Hlo80
>>707
確かに4人娘の中じゃダントツで少ないなあ・・・
↓これで俺の持ってるすべて [reiri]
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_67172.zip.html

入ってないのもってたらちょーらい
722作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 02:46:43 ID:6mkLGpwy0
>>721
うおおお!!いただきました!!ありがとうございます!!もってないやつが4つも入ってた(;´Д`)
そして避難するとか言いつつもついついみてしまった俺GJ!!

ttp://www.imgup.org/iup544976.jpg

ところで四人娘って姫、リザ、令裡さま、あと一人はシャーウッド?さわわ?それともヒロ子?
723作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 03:17:18 ID:I2BiUbQf0
>>720
作者の持前の絵ではなく、他の人の絵を借用して無理して頑張ってる感があるんだよね。

たとえば目とか。
724作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 03:21:24 ID:I2BiUbQf0
マンガにおける絵は
言葉における文法みたいなもので
伝達するための道具にすぎないから
ある程度の水準を上まわれば何ら問題ないわけで

絵は綺麗だけど中身がまるでダメダメなんていう
マンガではなくイラストをマンガのフォーマットで
描いている連中とは違って

この作者のマンガは
中身がちゃんとしているので問題なし
725作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 04:00:58 ID:CkID05aFO
>>720
自分の目と耳を信じろ
キレイか下手かなんて基準は人それぞれだから

また作風と言うのもある、人によっては荒木飛呂彦の絵を下手だと言う訳だが
ジョジョに関して言えば俺は否定する、つかうまい
荒木があの絵で恋愛漫画を書いたら下手糞と罵倒するが
漫画は絵画じゃないんだから
ストーリーに合ってるどうかも、うまい下手に関係すると思う
そしてこれも受けての主観で決まる

怪物王女の絵はB級映画ぽい雰囲気にマッチしてると思う、あれで良い
ただ、“口”がちゃんと書き込まれてる姫をたまにはみたいんです、先生
726作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 06:26:32 ID:fHtSkNQDO
なんてエロいヤツだ
727作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 07:59:37 ID:0AfA7YqN0
>>725
荒木があの絵柄でガチ恋愛モノを描くなら是非見てみたいぞw

ゴゴゴゴゴゴ ドォーーーーン!
728作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 08:08:25 ID:dQ1SVx6bO
>>725
姫「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!」
729作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 08:51:06 ID:WACRr7K80
シルヴィア「この血の戦士はかつてのセブランのもの・・・今ここで私の足を舐めているのは貴女の血の戦士…
     そしてわざわざキニスキーから解放してくれたのはリリアーヌ…貴女自身よ…クックックッ!
     兄弟姉妹というものは私の運命という路上にころがる犬のふんのようにジャマなものだったけど…
     最後の最後はこの私に利用されるのが貴方たちの宿命だったようわね…アハハハハハハハハハ!」
730作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 09:23:27 ID:7iKyHBE9O
リザ「ボラボラボラボラ!ボラーレ・ヴィーア(飛んで行きな)」
違和感ねーな
今月の姫は口が△すぎだな。
パタリロ思い出したわw
731作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 10:30:05 ID:lGvXXPy+O
フランドル「ふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふが
ふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふが
ふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがァッ!」

違和感ねーな。
732作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 10:58:00 ID:dQ1SVx6bO
>>731
100点満点です
733作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 11:29:15 ID:uuxu9ZcN0
広告に載っていた1/6フル稼働ふが姉妹2万円について。
734作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 14:10:02 ID:oPl/UUv/O
ふが渡し会でググれ
735作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 14:46:53 ID:oJ5KA+71O
流れぶったぎって悪いんだけど作者は今どこに住んでるんだ?
静岡に引っ越そうかと思っているんだけど
736作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 15:19:02 ID:OYGijBAn0
結局は縄張り争いに敗れただけの話。かつ、人間としては吸血鬼に憑かれてる方が
ちょっとマシ。 …なんだけど、かわいそうだったな 蜘蛛神。
737作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 15:43:20 ID:M8D8IG6y0
あの神族はキニスキーより強そうだし死んだシーンがないから
もっと楽に食事でる場所を探し行っただけじゃないか?

ハエ男みたいにまた出る可能性がある。
738作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 15:50:37 ID:HMXK7hZ+O
確かに名前の格からいけばすげー強そうだったもんな初音姉様。
739作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 16:11:51 ID:7iKyHBE9O
仮にあの蜘蛛が血の戦士になった場合、相当な戦力になってくれそうだな
あれ? 和モノの怪物は初登場?
740作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 16:28:41 ID:/rTbgrnzO
>>739
神族とやらを血の戦士にするのは多分、掟あたりに反するんじゃね?どうも王国単位で容易に手が出せない相手みたいだし。
ただ意外だったのは姫の反応だなぁ。相手の理屈は姫がヒロに前言ったのと同じ事なのに、反感があるように見えた
741作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 16:29:52 ID:8wGBFlyq0
いくつか条件がそろっていたとはいえ、よく勝てましたね、あんな怪物(と呼んでいいのか?)相手にw
742作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 16:31:28 ID:U2ZlQEEw0
>>735
東京
743作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 17:03:00 ID:jL52WmelO
ひょっとして今月号は前回と関係ない別のお話ですか?
744作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 17:06:11 ID:IDjncTvf0
そりゃそうだろう。
基本こういう1話完結スタイルだよ。
745作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 18:59:51 ID:dQ1SVx6bO
ふががふがふが(いくらヒロでも)

やった!ふが語が分かった!
746作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 19:03:50 ID:1FcTFSCs0
ふが分が良い感じに切れたから、
そろそろフランドル話やりそうだね。
747作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 19:07:20 ID:C4jjAqtt0
ずっとふがのターン
748へいすけ:2008/01/26(土) 20:14:00 ID:Y+LTPECI0
フィギュア広告、姫と令裡も告知されてたね。
749作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 21:23:56 ID:dQ1SVx6bO
姫様の目の下にクマーが見えるんだが
750作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 22:06:47 ID:WACRr7K80
ヒロが女の子とデートしたらお仕置きしそうな気がしてきた、姫。
751作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 22:30:10 ID:+LARkIHLO
「主だからな」って
どう読み解く?
752作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 22:37:03 ID:dQ1SVx6bO
>>751
特別じゃなくあくまで主従の意かと
さわわさんは色恋の意味で聞いたんだろうが

「まさか…不純異性交遊?(略)あの子お嬢様に夢中ですから」
「当然だ 主だからな」
からして
753作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 22:42:26 ID:2BFTaR4u0
ヒロは姫に惚れてるという認識はあるのだなぁ、さわわ
754作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 23:28:07 ID:dQ1SVx6bO
過疎だなあ
未読でネタバレ避けか…
755作者の都合により名無しです:2008/01/26(土) 23:55:02 ID:+LARkIHLO
発売日に買えて、地方の方には悪いなあと思う部分もあります。
756作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:00:11 ID:dQ1SVx6bO
キーワード
ブッチー アッー! 蜘蛛 神族 令裡回
757作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:03:03 ID:3RU7X6rU0
まだ読んでないから意味分からん

令裡は蜘蛛が苦手で
リザはヘビが苦手なのか?
758作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:11:03 ID:zNOuoConO
>>756じゃないが
キーワード追加
怪談 神隠し 日本昔話
759作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:11:14 ID:ZzNDkQPU0
アトラク=ナクア
760作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:22:19 ID:kGn168KF0
姫はヒロが自分に対して恋愛感情を抱いているって認識はあるんだろうか?

その認識も無いならヒロの想いが報われることもないんだろうな……
761作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:23:06 ID:eDvZGwu90
抱いて当然という認識なんじゃね?
762作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:29:32 ID:zNOuoConO
自分を例えるとしたらあなたは誰?
↓の三択から一つ選んでね!



@ブッチー
Aブッチー
Bブッチー
763作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:31:53 ID:mHi53WkoO
強いて挙げるならCの紙袋男かな
764作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:34:01 ID:zNOuoConO
ごめんなさいごめんなさい
鎌は勘弁してください
765作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:34:19 ID:V3E4cJD90
>>760
主として慕われてる自覚はあるらしいが。

まあ、全面的に報われることはこの先無いだろうな。
766作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:34:56 ID:MgubVxng0
レギュラー女性キャラが増えるのかと思ったらヤラレキャラだった…
767作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:36:40 ID:zZ+1Od6W0
主としてというのは、眉一つ動かさない照れ隠しだなw
768作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:38:02 ID:zNOuoConO
行方不明の三人はまさか食われちまったのか…
769作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:38:27 ID:kGn168KF0
初恋は報われないと言うけど、ヒロの初恋は桁違いだな。報われる可能性が。

・・・・・・初恋かどうかは知らんが。

ま、いざとなったら下克上だな。
この先、強くなれば姫を組み敷くくらいは可能だろう。
770作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 00:47:38 ID:zNOuoConO
いくらヒロでも…人体模型にはやられまい
771作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 01:14:39 ID:6jfcbI/V0
リザや冷やし狸や姫やフランドルに助けられないヒロなんてヒロイン失格じゃないか
772作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 01:26:06 ID:zNOuoConO
「邪神ごときが偉そうに…」
の令裡さんカッコヨスヨス

「気をつけてお帰りなさい」
の令裡さんに和んだ(*´ω`*)モキュ〜♪

それにしても姫様…
「私は関知しない」って
773作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 01:29:37 ID:MgubVxng0
姫=「(なんにも)せんねん女王」になりつつあるかもw
774作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 01:35:06 ID:7i3f3/K70
堕落王女
775作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 01:41:30 ID:WTYM5dl10
ウェアハウスで立ち読みしたら結構面白かった。
買おうかどうか悩み中。
てか、姫かわゆす(´ω`)
776作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 02:01:02 ID:V3E4cJD90
見かけ上の年齢はメインの3人が17、紗和々が18って感じだろうか。
777作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 02:01:28 ID:kGn168KF0
迷うな。買うんだ。
人生は短い……姫が可愛いと思ったのならば今すぐお買い求めを!


傍観王女としての立場を築きつつあるな〜
778作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 02:05:48 ID:och1d/7o0
最後のタイトルはなんだろうね
不死王女じゃ語呂が悪いし
最終王女かな
それとも予想を裏切って怪物「女王」か
779作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 02:15:21 ID:kGn168KF0
悠久王女、永久王女、新生王女、君臨王女、戴冠王女
こんなもんしか思いつかない。

怪物女王はありかも。
兄弟げんかに勝ち抜けるかどうかわからんが。
バッドエンドで入滅王女や成仏王女とかは無いと信じたい。
780作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 02:24:05 ID:WTYM5dl10
>>777
買うかぁ!


でも、500円×6=3000円か・・・。
ボンビーな俺には高いよこの漫画w
781作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 04:41:28 ID:wi+Rd7HJO
よし、安く感じるような話をしよう
北米やEUで漫画は一巻1000円以上
また、怪物王女の為に毎月シリウス(540円)を買うと
(シリウスはマジで読むの無い)
一巻分読むには2160円〜2700円必要になる
それがなんと、なんとだよぉ?
一巻で500円!!まとめて買うと特別価格で3000円!!
さぁ、後は心置きなく本屋に行くが良い

しかし!この言葉を忘れてはならない・・・ッ
貧乳を価値なしと思うもののみが、真に価値なき変態なのだ!!
782作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 07:52:10 ID:eDvZGwu90
激突王女って・・・そのまんまじゃねーか。

最終回のタイトル予想

最終王女 ・・・ ベタに。
783作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 08:39:41 ID:eDvZGwu90
連載が1回16ページのマンガだと、
単行本に12話くらい入っていて、
満足感がある。

このマンガは1回40ページで、
単行本に4話もしくは5話入っていて、
けっこうな頻度で単行本が出るので、
なんか割高感があるんだよね。
784作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 08:56:46 ID:7i3f3/K70
タイトルどおり怪物王女で予想
785作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 09:40:30 ID:vkrB0+HgO
基本一話完結だから、単行本はやめてしばらくシリウスを読んでみては?(立ち読みパラ見)
様子見してまだ気になるようなら買えばいいと思う。
シリウスも面白いし。
786作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 09:42:25 ID:5Hm2HqmNO
3000円が高いだと?
その3000円で何百と言う姫が見られるんだぜ?
姫との出会い・・・プライスレス
787作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 09:48:37 ID:SD6dcIbZO
ヒロはいつ、姫の探検に付き合わされますか?

そういえば、王族で日本以外に住んでる人は居らんのかな。
勝ち残る事がルールなら、転々と国外とかを逃げ回ってもいいんじゃ、と思ったけど、逃げるのはいくらなんでもナシか・・・
788作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 09:53:40 ID:5Hm2HqmNO
どっかに穴熊でも決め込んで 他の兄弟に潰し合わせて漁夫の利を得るのは当然の戦略かと
転々と移動してたら移動中を狙われるリスクもあるし
ただ王者としての誇りや王道には欠けるだろうが・・・
789作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 10:59:41 ID:eDvZGwu90
成人までに王にならなかったら死ぬ、そういうことかもしれんぞ。

そしたら、のんびり構えていられなくなる。
790作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 11:03:39 ID:CYC4ieu60
きっと禁止エリアが増えていくんだろう
791作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 11:03:43 ID:och1d/7o0
それだと必ず殺しあわないといけないから
王女が隠遁している説明がつかない
792作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 11:11:11 ID:V3E4cJD90
>>789
よく読めよ。裁判のあたりとか。
793作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 11:44:17 ID:5Hm2HqmNO
しかし兄弟皆が引き籠もって全員成人しちまったらどうするんだろ?
自分以外の全員を倒して初めて成人出来るとか制約があるのか?
今月のリザと令裡は可愛過ぎたぜ・・・
794作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 12:38:20 ID:Lc78dbSU0
>>757
桜WAR乙
795作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 13:11:27 ID:xXQxmVAHO
姫の立場上、関与したら王国と神族の国際問題になる
796作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 13:12:45 ID:xXQxmVAHO
アンカー忘れた
>>795>>772
797作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 14:23:50 ID:DWWLohGeO
やっぱ姫(+ヒロ)が武器持って戦わないと物足りないな。
作者はその辺分かってるのだろうか?
好き放題やるのはいいが抑える所はおさえないと。
798作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 14:44:41 ID:5Hm2HqmNO
気持ちはわかるがリザや令裡も好きな俺には今月も楽しめたぜ?
また来月あたりに姫が血を与えたり、茨の鞭で戦う勇姿が見られるさ
799作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 14:50:55 ID:xCkuh+IU0
見開きの令裡&リザのカット、令裡の顔に汗あったほうとない方どっちが良かったんだろう

無ければ無いで令裡の余裕さ=強さ、もしくはリザへの信頼を表現できたかもしれないけど
有ればあったで敵の強大さ=それに立ち向かう令裡のヒロや女生徒への慈愛の強さが表現できる分正解だったのかな
800作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 14:53:45 ID:7xzGtvVr0
今月まだみてないからなんともいえないが、俺は逆にリザや令裡の主役の回もう少しあってもいいんじゃないかなぁっておもう。
せっかくリザも令裡もあれだけいいキャラなのに生かしきれてないような気がするんだよなぁ。

まあ毎回姫がとどめさしておわるパターンできてそれが定着してるから、姫命な人にとっては姫の活躍がない回は物足りなく感じるのもわかるけどね。
801作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 15:11:11 ID:tk+QbvfR0
>>800
主役はあくまで姫だからなぁ
ただリザと令裡に関しては、案外作者は意図してセーブしてるんじゃないかとも思える
作者がホントに手ごたえ感じたのが「連結王女」だったってのもあるし、その後の何話か見てもヘタにリザ令裡を中心に描くとノリすぎてしまう自覚あるんじゃないかな
802作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 15:36:06 ID:zNOuoConO
それにしてもこの光永ノリノリである
803作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 15:36:16 ID:BpJ0kM3b0
リザと令裡ってデキてるの?
804作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 15:40:57 ID:5Hm2HqmNO
半分は優しさからデキてるかな
805作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 15:41:13 ID:OvsGyt8j0
>>799
あーあの汗は確かに気になった
俺は無い方がいいかなって思ったな、あそこは強気で押し通すのが令裡らしいかと
806作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 16:05:46 ID:SD6dcIbZO
>>805
俺は汗がある方が令裡らしいと思ったよ。
現実主義者の令裡が本来取るべき行動じゃないのに、それをやってるんだから。
807作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 16:40:00 ID:mHi53WkoO
俺は食後に布で口を拭く姫を見れただけで十分だよ
808作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 17:02:39 ID:1R1LPr+h0
あのアトラクナッチャは死んだのかね?

確かに姫の戦いが見れないのは微妙だな。
特に最近そういうパターンが続きすぎてる気はする。
表紙のネタも無くなっちゃうぞw
809作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 17:39:19 ID:V3E4cJD90
>>807
あのナプキンほしいな。
810作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 18:40:43 ID:j4JUwFVD0
>>782
打切王女

と言いたいが、

休刊王女

の確率が高い。

実売2万部、
定期購読のお願いがカラーでトップにあるとか
死亡フラグたちまくっとる。

で、月刊マガジンスペシャルあたりで
移籍王女で再開。
811作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 18:58:46 ID:fjPSXwps0
電撃コミックガオが来月休刊になるようだ
つられてシリウスもと無きにしも非ず
812作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 19:06:02 ID:eDvZGwu90
ガオが休刊か・・・

ゲームとかアニメを、エロ漫画家を使ってコミカライズするっていうのは弱いよなぁ。
絵はかわいいけど中身がない → イラスト集のほうが萌える
813作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 19:06:33 ID:tk+QbvfR0
えええええええええええええ
ガオ休刊ってマジかよ!?
なんかメディアミックスと言えば昔はガオだっただけに感慨深いなぁ
814作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 19:57:10 ID:pHV0MJ+p0
コミックコンプから枝分かれして幾星霜、感慨深いものが有るな。
815作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 20:48:18 ID:AtVPB/Ty0
懐かしいな・・・ってもう15年以上前かよ。
・・・年をとるわけだ。
816作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 21:08:13 ID:5Hm2HqmNO
えーい 不吉なことばかり言いおって
怪物王女の続きが読めなくなったらどうしてくれる
817作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 21:36:27 ID:V3E4cJD90
まあこの漫画は雑誌と共倒れすることはないだろう。
どこに行っても中堅〜準看板級だろうから。
818作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 21:43:16 ID:9qKFiddD0
令裡「この学園にお姉様は二人もいりませんわ!」

初○姉さま、脂肪
819作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 21:51:24 ID:zNOuoConO
辛気臭い話をする奴の多いヌレだぜ…
820作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 21:51:25 ID:5Hm2HqmNO
移籍で編集が代わって作品の質が落ちるとかはいやだな
リザのへそ出しや令裡のフトモモがNGとか言われた日には暴動を起こすね
821作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 21:55:37 ID:V3E4cJD90
>>820
俺は逆を危惧してる。雑誌を移って編集が変わったら姫の胸を増量されそうで嫌だ。
822作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 22:12:38 ID:/efOjGDl0
姫のキャラクターに理解のある編集部とは限らないもんな。
B級ホラーからお色気モノになったら買う気がうせる。
823作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 22:14:31 ID:V3E4cJD90
まあ移籍前提の話はやめとこう。
俺、シリウス買ってるし。3〜4作品しか読んでないけどw
824作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 22:30:33 ID:zNOuoConO
俺はすずめと夜桜も…勿体ないので

夜桜の話ほとんどわかんねーおけどな
825作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 22:44:04 ID:eDvZGwu90
いっそのこと、「月刊怪物王女」っていう雑誌を作ればいいんだよ。
ちょうどガオが休刊になって雑誌コードが1つ浮いてることだしさ!!!
826作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 23:20:50 ID:rJyu/XyN0
シリウスは講談社だから、移籍先は・・・
アフタヌーンはちょっと違うし、マガジンZあたりかな。
827作者の都合により名無しです:2008/01/27(日) 23:44:42 ID:5Hm2HqmNO
雑誌のカラー的にはアワーズとか。
むこうもどこまで持つかわからんが。
姫の技量は鍛練で身につけたのか、天賦の才なのかどっちかね?
828作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 00:05:28 ID:U1XZjJsD0
技量といっても謎だけどな。
剣よりもむしろ建機扱う方が得意そうだし。
829作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 00:23:31 ID:UrXtBgLU0
「お前に命を吹き込んでやる」
……違和感ねーな。
姫の血でユンボやダンプがトランスフォーマーみたいになるやもしれんね。
830作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 00:41:46 ID:P4EUCK/j0
>>829
何かそれ「魔界都市ハンター」のシスターブライドみたいだな。
831作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 00:50:55 ID:9RdSKC6wO
そういや、姫は自動車の運転は自分でできるんかな。
リザかフランドル担当しかみないから、謎なんだよな
832作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 01:12:43 ID:U1XZjJsD0
普通免許は持ってないけど、大型特殊免許とか
フォークリフト免許とかクレーン免許は持ってそう。
833作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 01:25:28 ID:AAzPPRRiO
教習所のおっさん「嬢ちゃんその頭に載ってるもの取った方が…」

姫(ギロッ)

おっさん「あはは…いや別に良いんだけどな…」
834作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 02:11:17 ID:UrXtBgLU0
そう言えば、姫の屋敷って浴室やトイレの描写はまだ無いよな?
それぞれのキャラの私室もどんな様子なのか?

気になるな。
あの屋敷だから風呂もさぞ豪華なんだろうな。
ギリシャ彫刻みたいな彫像から湯が出てきて、
花を大量に浮かべたお湯に姫が優雅に浸かってるような感じか?
835作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 02:13:30 ID:AAzPPRRiO
>>834
つ欧米人の風呂嫌い
香水で誤魔化す姫いやああああああ

俺のIDなんか凄いな
836作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 03:18:05 ID:R5dYSH020
>>832
できないだろ。
運転はフランケンかリザの担当だ。
837作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 04:12:11 ID:3VQirp1GO
ttp://p.pita.st/?sv06bqjf
やっぱ口が在るのと無いのとでは印象が変わるな
艶っぽいぜ(*´д`)ハァハァ
初出はなんだろう、一応先月号に載ってたが
838作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 09:57:26 ID:3rFnjfHz0
大型トラックとか、どうやって調達してるんだ?
839作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 11:24:04 ID:H/2noSMb0
なーに、移籍先が「少年誌の赤い核実験場」と呼ばれるチャンピオンレッドなら何も怖いものなどない
840作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 11:47:48 ID:qMmkzamt0
>>839
姫が巨乳化したり、パンチラ常連化したりするのか?w
841作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 13:29:44 ID:lC8JGa7uO
それは嫌だな〜
ん?チャンピオン・・・光永が姫SAGAやリザSAGAを描いてくれたら一生ついていくわ

姫は卓越した技量で戦うけど、リザはどうなんだ?
肉球神拳的な人狼の武術とかがあったりするのか?
842作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 13:39:10 ID:tJ8rwMfy0
今シリウス見てきた!見開き令裡さまかっこえええ!!
って次のぺージでカッコよく敵と戦ってくれるシーンあるのかと思ったら勝負が終わっていたw

少しくらい戦うところ見せてくれてもいいじゃない(´・ω・`)

でも令裡さまが学園の女の子達のことを大切に思ってることがわかってよかった。
もともと令裡さまは俺の中で歴代最高のキャラだったけど
学園の子羊達を守るために一人で戦いに行こうとする令裡さまにますます惚れたよ・・・
843作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 13:44:48 ID:tJ8rwMfy0
でも今回ちょっと見開き使いすぎだよな。今回見開きにするところはリザと令裡さまの見開きだけでいいような気がするんだけど。
最後のほうちょっとページ足りてない気がするし・・・
844作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 14:02:05 ID:AAzPPRRiO
>って次のぺージでカッコよく敵と戦ってくれるシーンあるのかと思ったら勝負が終わっていたw

よくあること

>ページ足りてない

あーこりゃ来月に持ち越しかな、と思ったら一話完結だった
最後は無理矢理押し込んだ感じもしたが
845作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 14:20:37 ID:tJ8rwMfy0
やっぱ見開き使うとカッコよく決まるから見開き使うのはいいんだけど1話につき1回くらいにしたほうがいいよな(´・ω・`)
846作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 14:24:31 ID:tJ8rwMfy0
今きづいたけどリザとか姫とか外履きの靴のまま学校にのりこんでるのに令裡さまはわざわざ上履きに履き替えてるのなw
847699:2008/01/28(月) 14:27:38 ID:3rFnjfHz0
ふが充電器がボーグに見えなかったと書いたのですが、
TNGのボーグのデザインと比較してました。
VOYのボーグのデザインなんですね。
848作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 15:11:58 ID:hVf1ZFBF0
>>840
REDの本質はパンチラや巨乳などではない。もっとおぞましい何かだ。
849作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 16:16:29 ID:3rFnjfHz0
RED = セックス&バイオレンス&アナーキー だと思う。
850作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 18:31:30 ID:o+CXvHEU0
コンビニにシリウス置いてなかったなぁ。
もう売れちゃったのかなぁ。
851作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 19:01:29 ID:0N5Y78/l0
雑誌がつぶれちゃって同じ会社でカラーの似てる別の本でもやってりゃ移動も楽
なんだろうが。 そうでないとそこそこ名前がとおった作品でも苦労すると思う。
「少女奇談まこら」は何処が拾ってくれたんだろう…。
852作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 19:33:16 ID:eLi9W/BUO
>>850
俺はシリウスをおいてるコンビニをみたことがない(´・ω・`)
853作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 19:47:46 ID:ew5uEeG30
リザが令裡の戦いに同行したのはどういう心境からだろう?
多くを語らないところがリザらしくて良いんだけどね。
854作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 19:49:23 ID:QuMfC+eN0
>>846
ほんとだ。令裡さまが学園を愛してる証しだな。
855作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 20:11:59 ID:tJ8rwMfy0
蜘蛛たちをやっつけた後のリザと令裡さまのやり取りが激しく見たかった(;´Д`)
856作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 20:15:53 ID:QuMfC+eN0
傷だらけになって息も絶え絶えで「あなたがもっと」「お前が足を引っ張るから」とか仲良く言い合ってるんだろうな。
857作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 20:16:21 ID:AAzPPRRiO
ガンガンならコンビニでも置く所はあるな
858作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 21:04:40 ID:wMjnlwqQ0
>>849
赤い核実験場の三つの掟は
エロ、モツ、グロ、メガロだ!
あれ、四つだった

REDというかチャンピオン系は乳はデカ乳オンリーじゃないよ
その作者の好みのサイズをそのまま描けと押してくれる編集者だよ。
ただ問題はこの男の子のエロシ−ンからプレ連載を始めようかとアドバイスをすることなんだよな
妹霊の続き書いてくれないかな
859作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 21:07:52 ID:3PG+6C1sO
>>858
スペイン宗教裁判乙
860作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 22:27:46 ID:4tdCuVqPO
反抗期のヒロとか想像出来ない。まずヒロに反抗期が訪れる気がしない。
あのハーレム状態の一体何が不満で反抗するというのだ?
861作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 22:36:51 ID:2zacPCGv0
今月は令裡さまの回だったね。
郊外の本屋ならシリウス置いてないし、あったとしても一冊だな。
862作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 23:00:04 ID:9RdSKC6wO
>>860
そのハーレム状態で何も出来ない、自分への反抗。
うん。書いてる自分も何言ってるのかよく分からん
863作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 23:05:14 ID:1ZIgOyqX0
解剖模型のシーンで、全員が「あのヒロでもこれにやられないだろう」といっている時、
ふがの台詞がいつもより長くてワロタw
864作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 23:10:57 ID:lC8JGa7uO
あのハーレム状態で反抗なんざしようもんなら 世の男達に何をされても文句は言えんな
しかし、ヒロは姫にべた惚れ状態だが到底実りそうにない恋。
・・・あの状況にあってもヒロの童貞脱却は遠そうだな
865作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 23:26:01 ID:AAzPPRRiO
姫「ヒロ、三十歳まで童貞とやらであり続けたら魔法が使えるそうだぞ」

ヒロ「いくら僕が弱いからってひどいよ姫!」
866作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 23:47:28 ID:IO/2gRCd0
シルヴィア王女なら童貞脱却させてくれるかも…
867作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 00:04:49 ID:sfi/k4x20
>>866
させてくれたとしてもアザだらけにされるに違いない。
868作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 00:49:01 ID:HJvuXN++0
ヒロは毎日、一人で姫を想像しながらしとるのかのう……
実らぬ恋か切ないな。

んー、人狼の武術か。あるのか?
リザが投げや関節はおろか蹴りすら使ってないからな……

血の戦士は半不死身だけど老いはするんだろうか?
そうじゃないとヒロの成長が中学生で止まることになっちまうよ。
869作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 01:39:40 ID:rvaTjhwi0
ヒロの最強の素質が全然出てこない
870作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 01:45:55 ID:sLRRmEqf0
強いヒロなんていやだ!!
871作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 01:47:24 ID:rvaTjhwi0
いや、俺も嫌だがなんの兆しもないのが気になってね。
872作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 02:00:00 ID:Mbc/uJQC0
>>869
どんな場合でも自己を犠牲にして姫を守ろうとする心意気
これがヒロの最強の素質だと思うよ。

中二病まっしぐら設定だが。
873作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 02:24:34 ID:UiBzr7fwO
正直自分の名前に「ヒロ」が入っていることにここまで感謝したことはこれまでない
874作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 03:13:53 ID:rvaTjhwi0
>>873ヒロキ乙
875作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 03:22:57 ID:r5SAnKAQO
>>873
ひろゆき乙
876作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 08:46:12 ID:uEctHG0+O
単行本派だが
シルヴィアとヒロがどうかなったの?
血もらったとか?
877作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 08:48:57 ID:2VLIybSS0
>>876
会ってもいない。
878作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 09:36:23 ID:eHs9A7dVO
「怪物を倒すのは、いつだって人間だ」ってやつかもな。
人間と王族の血液同士が体内で化学反応を起こしスパーク! かもしれんが
879作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 09:53:46 ID:WODhrBsk0
シリウス読んだ・・・最近姫が目立っていない       様な気がする 
いや姫の出番は多いんだけど、初期の姫より弱くなってるような ああヒロとの絡みがなくなってきているのか
姫はもっと下僕を構ってやってくれ
880作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 10:20:39 ID:ZEf/MX710
>姫はもっと下僕を構ってやってくれ
幸福に至るまでの時間こそが真の幸福
放置プレイみたいな?
881作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 11:29:37 ID:WODhrBsk0
>>880 放置しすぎて姫がヒロに対してどんな風に接していたかを忘れてしまった
   また最初のほうを読み返してる 作者も言ってたけどいつの頃からか会話が少なくなってる
   怪物王女だけページ特別増やせ 
882作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 12:46:51 ID:r5SAnKAQO
そういや久しく「私とフランドルの防御陣は鉄壁だぞ」を聞いてないな
883作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 15:31:14 ID:eHs9A7dVO
昏睡王女で姫がフランドルに寝かされた天蓋付きのベッドが姫のベッドだよな?
ヒロが寝かされた部屋は独房みたいなトコだったが・・・
あれがヒロの部屋だとしたら不憫でならない。
884作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 15:37:01 ID:enzWRonD0
休刊からの防御も完璧
音羽から一ツ橋系アニマルに脱出か
姫「チアガールエロ漫画とキャスリング」

キャスリング - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
885作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 16:46:09 ID:OoQbp8QxO
>>883
基本召使の部屋は地下室だった筈だよ。

独房は言い過ぎかも知れんが確かに殺風景だよな
886作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 16:47:12 ID:Mbc/uJQC0
>>883
ヒロは、あくまでも、近衛兵だから。
王女と同じ待遇では、規律上マズいでしょう。
887作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 16:47:58 ID:Mbc/uJQC0
別の言い方をすると、

ヒロは決して王子ではない

ということ。
888作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 16:57:53 ID:c1JgcWOt0
令裡も殺風景な部屋に棺桶置いてるだけなんだよな

いい加減調度品とか揃えたんかな?
まあ以前もボロ教会住まいだったし、
いざとなったら棺桶一つでお引越しって感じで何も持たない主義かも知れん
889作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 17:06:04 ID:sLRRmEqf0
アレアニメ版だけだからあてにならなくね?
まぁ令裡さま姫とお茶したり学校いったり夜の散歩いったりで寝るとき以外自分の部屋にいなさそうだから結構シンプルな部屋なイメージだけど。

でもいつも上品に気取ってる割りにウサギリンゴとか可愛いところもあるからぬいぐるみとか置いてたら超萌えるw
890作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 17:11:24 ID:l1SxFWvo0
>>888
あれは令裡の最後の領地だからな。
置いてある部屋が豪華だろうと質素だろうとあまり関係ないんだろう。
891作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 17:54:16 ID:ORPs1y5H0
今日駅前の少し大きな本屋へ行ったら、月刊シリウスが紐で縛られて立ち読みできなかった。
たまらずにコミックを買おうと思ったら、コミック自体置いてなかった…。
どこでも立ち読みできるわけでも、置いてあるわけでもないのね orz
コミック取り扱い書店ってどこだろ?
892作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 17:56:12 ID:sLRRmEqf0
うちの近くの小さな書店にはおいてあるなぁ・・・
でも今月見に行ったら置いてなかったから入荷しなくなったのかとおもって聞いてみたら出し忘れてやがったw
893作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 18:18:50 ID:D30k6rZL0
同じ系列の書店でも縛って在ったり無かったりラップしてたりする不思議
894作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 18:35:55 ID:eHs9A7dVO
いや、自室が石壁むき出しの地下室ってだけで結構ヒドいんじゃ・・・
ま、姫と一つ屋根の下なら耐えられるか。
895作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 20:20:17 ID:Mbc/uJQC0
>>891
amazon

1,500円以上なら送料無料だから、他に2冊かえばok
896作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 20:45:01 ID:rWL4okMl0
セブンアンドワイなら送料手数料無料。
ttp://www.7andy.jp/books/
ttp://www.7andy.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=%B2%F8%CA%AA%B2%A6%BD%F7&ctgy=books&oop=on
でもセブンイレブンが無い都道府県もあるからなぁw
897作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 20:47:42 ID:djqZwtDX0
ツタヤなら大概立ち読みできね?
898作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 21:18:52 ID:FqlNT9D00
>>891
漏れ田舎に住んでるんだが、市内に存在する書店7店舗のうち、シリウス置いてるのは3店舗
立ち読み出来るのは1店舗のみで、発売日に3冊位しか店頭に並んでない

他の地域ではきっと平積みでたくさん売ってるんだよね?
怪物王女がちゃんと完結するまでシリウス休刊とか…無いよね?
899作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 21:20:26 ID:sLRRmEqf0
俺の希望としては1話完結スタイルでどらえもん並に長く続いて欲しい(´・ω・`)
900作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 21:46:44 ID:v3M8vZO50
人口何万人クラスで田舎認定なんだろうか・・・
俺のところも大概田舎で市内で書店と名が付くのは7軒
シリウスが置いてあるのは5軒
毎号立ち読みできるのは1軒かな
入荷数は大体1冊〜3冊ほど
ツタヤも頭数に入ってるけどここはどの雑誌でも付録がつくと紐かけるね
901作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 22:22:44 ID:D30k6rZL0
付録ほど立ち読み対策に効果的なものはないよねw
902作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 23:36:48 ID:3v4BdyfE0
シリウスは毎号じゃなくて三月にいっぺんという所がまたいやらしい。
今月号だけ買ってみるかでずるずると。
903作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 23:55:51 ID:VB9dOdchO
毎号表紙巻頭カラー怪物王女なら買うけどね。
904作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 00:00:40 ID:E6dfLAtS0
>>899
とりあえず今の王権争いは最後まで終らせて大団円にして
その後は王女や妹姫の化け物退治とか新怪物探索みたいな感じで
だらだらやってもらったらいいんじゃあるまいか
諸国漫遊水戸黄門みたいなのでもいい

あるいは姫とヒロで子供作って云々とか
905作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 00:17:02 ID:vVAAlg5N0
作者がアシスタント募集中
http://www.1616bbs.com/bbs/?pid=jac&mode=p&no=2243&mode2=tree

っていうか給料良過ぎだろ っていうか近所だよ
906作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 00:28:45 ID:xzy5FSYnO
紙面で公募しろよ…
907作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 00:30:56 ID:58V0jCtF0
熱烈な使えないファンが偽装資料送って面接しにくるんじゃね?
908作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 00:48:04 ID:JUZlcEKy0
令裡の人間に対する優しさには何か理由があるのかね?
自分の餌だから守るってのとはなんか違う気がするんだけど。
909作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 00:50:28 ID:Y8ta8oUq0
練馬王女…
910作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 00:57:30 ID:xzy5FSYnO
素人丸出しで済まないがパースって何だ?
911作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 01:03:41 ID:J2v9cB3m0
>>910
悪いことは言わんからアシ応募だけはするなよ?w
912作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 01:06:12 ID:msswg46T0
>>910
バントでホームラン
913作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 01:07:00 ID:uSD9pbI+0
>>910
光永も理解してるかどうか怪しいから知らないでも大丈夫だ
914作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 01:19:56 ID:987hrkMK0
915作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 03:01:30 ID:guuyDlM/0
またもや大事な場面が描かれてない・・・
たまには描いてよ
916作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 04:56:32 ID:zKl2Eh7J0
ヒロの反抗期ってこんな感じ?

さわわ「もうヒロったらまたお嬢様に見とれちゃって」
リザ、令裡「毎日、毎日よく飽きないですわね」
ヒロ 赤くなり部屋を出ようとするも
姫「ヒロどこに行くのだ、ずっと見ていれば良いではないか?」
ヒロ「ウワーン ぐれてやる」
917作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 06:40:05 ID:UJ9S8bDw0
>>905
日当1.5万だけど労働時間が16時間くらいだから、時給千円だよ。
しかも、40ページだから、アシ1人なら、1ページあたり4千円を切ってる。

アシスタントから背景の著作権を取り上げるのだから、時給千円でも安いよ。
買い取り、という意味もあるから、それなりの金額を払わないと、後でトラブルになる。
単行本が売れまくって、アニメ化の版権料が入っても、アシスタントには還元されないからね。
918作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 09:52:11 ID:qLht1UEcO
>>908

餌だからって理由はもちろんあるだろうけど、自分が知ってる程度の人間に怪物が干渉するのが嫌なんじゃないかな。
モーテルの「あれ」のときとの態度の違いから見るに
919作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 12:19:26 ID:Z1BoUWUK0
昔、人間と何かがあったとか
920作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 12:28:26 ID:slS30PTE0
令裡さんはリザに縄張り意識が強い犬って言ってたけど、自分もそうだったんだろう
それとそこが令裡さんのやさしさであり魅力
921作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 13:11:14 ID:gPoZ6/EMO
血統王女の最後とか今回の話みると単になわばりうんぬんじゃなくて学園の生徒たちのこと大切におもってそうだけどなぁ。

笹鳴学園の生徒以外の人間はわりとどうでもよさそうだけど。
922作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 13:17:38 ID:i5Zg9RVk0
処女を意識してるけど、非処女になるとなんで血の味が不味くなるの?
関係なさそうにみえるが。
923作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 13:30:26 ID:58V0jCtF0
汝姦淫する無かれ
924作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 13:47:30 ID:L1WAk4fjO
ヒロはお金は持ってるのか?
バイトはしてないだろうし、姫から血の戦士としての給料も出てなさそうだし・・・
姉からお小遣いもらってるのかな?
925作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 13:58:09 ID:xzy5FSYnO
>>922
混血が云々

令裡さんの言う処女ってのは「吸血処女」なんかなとも思う
「さあ私処女にしか興味無いですし」
って台詞は姫がヒロに血を吸われたと分かったから出たんじゃないかと
926作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 13:58:54 ID:slS30PTE0
>>922不味くなるのか?処女パワーの様なものが落ちるんじゃなくて?
927作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 14:02:33 ID:slS30PTE0
吸血処女ww 処女は処女以外の何者でもないだろうw
928作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 14:32:48 ID:wiLdIO9z0
女性が男性とセックスして処女膜を失うと
男性の血液が混じって女性の血液が純粋でなくなる
(という非科学的な迷信、というかある種の哲学的な考えがあった)

血液に混じり気がある

純粋なものより濁り物のほうがまずい
という考えじゃ無かろうか
929作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 16:04:50 ID:WxcNn3iq0
>>928
吸血鬼自体が古い設定の怪物なんだから、最初の部分だけでいいのでは。

処女・童貞以外を殺すとグールになるマンガもあるしw
930作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 16:25:48 ID:xzy5FSYnO
「私処女にしか興味無いですし」

「非処女の姫様には興味無いですわ」

これは久米田の言う誇大解釈か…
931作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 16:47:18 ID:FBRM0tA10
●護衛兼家臣募集。

 王国第二王女リリアーヌ姫の身辺を警護し、運命を共にする忠実な家臣を募集しております。

●勤務地。

 静岡県笹鳴町、丘の上の洋館。
 この洋館が基本的な勤務地ですが、
 仕事の内容や雇用主の気分次第で、湖底から王国まで東奔西走していただきます。

●勤務日数。

 基本的に毎日24時間をリリアーヌ姫の為に捧げていただきます。
 雇用主の気まぐれにより、週に一日程度の休みの可能性あり。
932作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 16:48:06 ID:FBRM0tA10
●待遇等。

 採用と同時に王族直属の家臣たる栄誉が与えられます。
 採用された方は勤務地の館に住み込みで勤務していただきます。
 また、あなたの能力や頑張り、その時の状況次第では「血の戦士」となり、更なる栄誉が与えられます。
 食事、血液(血の戦士に昇格した場合)は支給いたします。
 殉職時、二階級特進あり。
 王女が王位に就いた場合、貴族の称号を与えられる可能性あり。

●給与。

 月給制。基本給30万王国ペリカ。毎月25日に雇用主より直接手渡されます。
 上記以上の金額でも能力に相応となるようにお支払いいたします。
 「血の戦士」に昇進した場合、給与の他に高貴なる王族の血も雇用主の指先から支給されます。
 賞与、昇給、減俸、勲章授与等は雇用主の匙加減ひとつとなります。

●応募資格。

 リリアーヌ王女に生涯の忠誠を捧げられる方。
 年齢、性別、経験、種族、血統等一切問いません。
 武勇に優れた方、死に場所を捜し求めている方、ドMなる方、異文化コミュニケーションを求める方・・・・・・
 当方では大歓迎です。

 ご応募いただける方は担当(フランドル)までお電話ください。面接の日取りをお知らせいたします。
933作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 16:50:08 ID:FBRM0tA10
スイマセン。
姫スレと間違えて誤爆しちまいました。
934作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 17:35:15 ID:/VnbIQZs0
>931-933
明らかに労働基準法違反な上に、ふが語がわからんと応募すらできんぞw
935作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 18:26:43 ID:R8qxigq20
あの神族はレイリとリザがインフレして死ぬ気で
土下座して帰ってもらったの?( ・ω・ )姫のランジェリー上げたら
帰ってくれそうだ
936作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 18:41:42 ID:KyD8xlphO
いつもシリウス置いてる本屋に今月号は置いてなかった…
仕方なく別の本屋行って「あった!」と思ったら紐でくくられてた…orz
937作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 18:47:11 ID:SljINFvn0
>>922
精液は女性の体にとって異物なので、血中にそれを排除する抗体みたいなのが生まれる
(排除しきれないけど)という話を聞いた。
938作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 19:19:56 ID:UJ9S8bDw0
吸血鬼が血を吸った結果が、
処女 → 吸血鬼になる
非処女 → 吸血鬼にならないが、ゾンビになる

だから、吸血鬼は処女が好き。
939作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 19:20:16 ID:ttlSCan90
>>922を読まずに>>937を読んで
誰だ、注射器の中に精液を詰め込んで女性の血管に注射しようなんて言いだした変態は。
と思った俺は明らかに病気。
940作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 19:20:43 ID:K37drAtk0
つまり、女の子によってはアナフランキーショックがおきる訳だな

>>906
>紙面で公募しろよ…
シリウス以外の仕事のために募集してるんでは無いか?
941作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 19:44:12 ID:FBRM0tA10
ア、アナフィラキシーショックじゃなかったっけ?
いや、俺も自信ないけど。

一応、怪物王女の背景を描いてもらうって書いてあるぜ。
942作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 19:50:20 ID:UJ9S8bDw0
ただ単に、非処女は性病に感染している危険性がある、ってだけかと。

昔からある宗教の戒律って、昔の生活の知恵を明文化したものだからさ。
豚を食べるなってのは、豚肉は(生で)食べるとヤバいよ、ってことだし。
943作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 19:53:50 ID:58V0jCtF0
吸血鬼の設定が、よくある生贄は無垢なる者に限るって言う昔ながらの定例に従ってるってだけでしょ。
944作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 20:01:16 ID:ttlSCan90
>>942
人肉は豚肉に良く似ていて美味しいからじゃなかったっけ?
945作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 21:21:27 ID:3wlEzng8O
一方ツェペリは蛹田院長の血を吸った。
946作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 23:19:07 ID:i5Zg9RVk0
姫たちの生活費とか建物建築費とかの資金はどこから沸いて出てくるのかな。
947作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 23:21:18 ID:6crNjbiz0
王国からの支給金
948作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 23:25:52 ID:UJ9S8bDw0
その王国は、どうやって人間の通貨を手に入れてるの?
949作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 23:28:30 ID:FBRM0tA10
王国の財政も謎だがな。
産業あるのか?怪物達はおとなしく税金納めるのか?
紗和々やヒロには充分な給与は支払われているのか?
リザや令裡の収入源は?

こんなトコも気になって夜も眠れねぇ・・・・・・
950作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 23:39:26 ID:v78/NGyd0
>>948
死霊王女のとき王族の誰かが人間界と話し付けたみたいだし繋がりあるんでしょ
王国内で取れた何かだったり知識だったり人材だったりを対価に通貨と交換してるんじゃない?
951作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 23:40:05 ID:v78/NGyd0
>>949
リザと令裡は姫の食客だろ
本人そういってるんだし
952作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 23:40:41 ID:QAtkxR+l0
半漁人とか見る分に、割と真面目に納税してそう
刑務所も王立っぽいから、意外と現・王族達はちゃんとやってるのかもな
王位継承者が殺しあってるだけで、国としては安定してるのかもしれない
953作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 23:42:50 ID:L1WAk4fjO
B級ホラー映画にエキストラとして怪物を派遣したり、
スクウェアからFFシリーズのフェニックスの尾の名前使用料とか取ってんじゃね?
954作者の都合により名無しです:2008/01/30(水) 23:55:25 ID:UJ9S8bDw0
王室って、ヤクザみたいなもの?
下級のモンスターから集金して。
955作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 00:17:06 ID:pYkKm+H70
王国では金やその他の地下資源が豊富で
人造人間を使って掘り出して
人間界で売ってるんだよ
956作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 00:35:16 ID:gvQo5bXPO
王国で殺虫剤入りの野菜が見つかっtうわやめrなにすn
957作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 00:35:46 ID:wDryxml10
>951
食客ってそんなに金もらえないんじゃ?
食わしてもらう代わりにたまに働いたりする居候だろ?

のうぜ
958作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 00:38:50 ID:wDryxml10
途中送信しちまった。
納税の見返りはちゃんとあるんだろうか?
裁判所があるから司法制度は確立してるみたいだが。

分裂税とか産卵税とか寄生税とか、普通じゃない税金がありそうだ。
959作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 09:04:29 ID:+bqJ5Nh00
>>958
司法制度は確立しているといっても、決闘による無罪放免制度が
あるくらいだし割と適当だよな。
960作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 09:16:28 ID:LfLBIa/T0
成人すると不死鳥になるが、すなわち、王になるというわけではない

これでok?
961作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 10:29:31 ID:KKQWvJdh0
>>936
立ち読みできる店確保してるぜ

これから戦闘に入るというところでの肩透かしは泣いた
まあ、あの一枚絵がかっこよかったけど
962作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 11:26:59 ID:uv6Ej8qq0
別に今までも戦闘シーンで売ってたわけじゃないしなあ。
963作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 14:35:13 ID:fgFkV2WaO
まあな 怪物王女の売りは あの独特の空気とリザの腰だよな
964作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 14:54:15 ID:uv6Ej8qq0
むしろ姫の胸だろ
965作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 14:58:12 ID:yrZnJN3BO
いやいや、令裡さまのふとももだろう。
966作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 14:59:10 ID:ruX0Iaa80
ふが。
967作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 15:04:02 ID:LfLBIa/T0
次スレ立ててくる
968作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 15:06:37 ID:LfLBIa/T0
次スレ

【光永康則】怪物王女 10【少年シリウス】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1201759552/




ありゃ、ちょっとフライングだったか。
969作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 16:22:18 ID:e3EQwvIhO

それにしても姫が避けた相手に手をだしちゃったから話がややこしく展開するのかな。
それとも何事もなかったかのように別の話になるのか。
970作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 16:54:32 ID:uMyfvKTL0
>>959
適当なんじゃなくて
ただ古いだけなんじゃない?

中世ぐらいまでは制度として決闘裁判が
合法な国は結構あったみたいだよ
971作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 17:51:03 ID:yrZnJN3BO
姫は関知しないっていって手だしてないから別にめんどうなことにはならないんじゃない?

ただの縄張り争いでしょ。
あとからやってきて縄張り奪おうとしたらすんなり縄張り明け渡してくれなかった〜!
なんて都合よすぎるでしょ。


個人間の縄張り争いに国が介入したりしたら問題かもしれないけど。
972作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 19:06:44 ID:P7rIiqg80
まあ実際やったのは令裡だしね
しかし令裡は吸血鬼世界も追放で神族とも敵対してって凄いな
973作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 19:17:57 ID:UTswbJCS0
下ネタだから新スレ移行前に書き込むが、精液アレルギーって実際あるんだな。
ググっていろいろヒットした。
974作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 19:18:14 ID:fgFkV2WaO
人狼とも敵対してるぜ
俺は令裡の味方だけどな!
975作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 19:26:54 ID:uv6Ej8qq0
>>973
そりゃ異物だからな。
わりと有名な話だと思ってた。
976作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 20:19:57 ID:h74e8kfN0
938
処女や童貞の死者は祟るので、死後結婚させる風習がある民族があるって
吸血鬼幻想に書いてあったな。処女童貞がヴァンパイアになる話ってそこ
から来てるのでは?あと死後化けて出ないように神官が処女の死体に性的
なことをする国もあったらしい。

令裡はリリアンな理由からだろうけど…あと可愛い坊やも大好き
977作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 21:22:31 ID:gvQo5bXPO
>>973
汁の中のたんぱく質が原因だってばっちゃんが言ってた
978作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 22:53:40 ID:9RcYkdCl0
今月号は立ち読みで終わらせようと思ったが
「当然だ主だからな」で結局買ってしまった。
この時、姫はどんな表情してたのかな。
令裡さまの表情も豊かでなかなかよい回だった。
979作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 00:09:38 ID:b70XBx+Z0
>>978
あの受け答え、よく考えるとおかしいよな。
さわわは「不純異性交遊」って言った上で「お嬢様に夢中」と言ってて、どう見ても恋愛感情の話をしてる。
でも姫は「主だからな」と、かみ合ってない。
姫は人の話を聞けとw
980作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 00:30:39 ID:f1WAEKFo0
羨望の眼差しで崇められてこその主なんでしょ
981作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 00:45:45 ID:KYPkxU7b0
いや、人間の恋愛感情が理解できないと言う可能性も・・・・・・

ところで、本誌はもう単行本一冊分くらいは先に進んでるの?
982作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 01:00:39 ID:yxSEVExX0
あぁぁぁー立ち読みできる店舗を教えてくれー@水道橋付近で
983作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 01:03:04 ID:opRRM1AU0
立ち読みせずに買えよw売り上げ伸びないとシリウスが廃刊になっちゃうぞw
984作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 01:28:25 ID:y09W59zk0
ハエ男に捕まったあたりで、姫はヒロが自分を好きだと確信して
いたとおもわれ。
985作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 02:46:10 ID:rBRJz3jF0
>>982
代々木上原になら一軒あるんだけどね
986作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 03:24:38 ID:kXAWjEHoO
>>721-722
見れない…誰か再うpしてください
987作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 03:39:20 ID:avTutr3H0
>>979
色恋よりも主への忠誠が第一だということだろう。
988作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 09:22:58 ID:BZ2THSRRO
ヒロにとっては色恋と主への忠誠、どっちが上なんだろうな?
989作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 11:03:00 ID:EWphVdg10
普段は色恋
危機状況では忠誠

あきらかにモード切り替わってる描写されてるっしょ。
990作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 15:23:49 ID:BqZ6aMgF0
姫の場合、よく言われる「忠誠」とか上下関係とはちょっと違う気がするよ。
それならば腕吹き飛んでも家臣や領民の仇を、とはならないし、
ヒロ以外の家臣も作っている。

形式的な上下関係みたいなのは体に染み付いているが、
通常で言う友人関係にあたる人(自分にとって大事な人)しか
もはや傍に置く気はないんじゃないかな。

だから、友人関係をわざわざ上下関係に置き換えて表現するだけ、と。
991作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 16:27:06 ID:b70XBx+Z0
>>989
おまえは愛する女の危機に突然忠誠心が出てくるのかw
俺なら愛ゆえに助けようとするが。
992作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 16:33:31 ID:EWphVdg10
>>991
ヒロの悲しいところだよ。
血の戦士であるがゆえに、危機状況ではスイッチが入ってしまって、本人の意志とは無関係に体が動きだすのは。
993作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 16:35:01 ID:f1WAEKFo0
そんな設定あったっけ?w
994作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 17:00:58 ID:yxSEVExX0
>>983
ボンビーなんだよ俺は・・・w
コミックだって資金繰りが厳しくて3巻までしか買えなかった。
あぁ給料日が待ち遠しい。
995作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 17:09:41 ID:KynqUFqfO
>>992
描写を見る限り、血の戦士の本能は本人の意思で押さえきれるレベルだと思うぞ。
不意を突かれた時や無我夢中の時はその限りじゃないかも知れんが、そこまで強い強制力はないと見た
996へいすけ:2008/02/01(金) 17:13:50 ID:D05JmsD60
王族に従わなくちゃ、守らなくちゃという衝動が強くなるのは確かだと思う。
でも最近はヒロ自身の意志が先にあるとも思う。
997作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 17:33:30 ID:BFY1hKjd0
最近は自分の意志で変身しているっぽいしね。
998作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 17:36:11 ID:BFY1hKjd0
ume
999作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 17:39:18 ID:BFY1hKjd0
ume
1000作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 17:40:36 ID:BFY1hKjd0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。