【PAPUWA】柴田亜美作品アンチスレ7【カミヨミ・ドキばぐ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
柴田亜美作品全般を批判するスレ7です。
現行作品のみならず過去作品の批判もぉkです。

柴田亜美作品アンチスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1173361866/
柴田亜美作品アンチスレ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1175187491/
柴田亜美作品アンチスレ3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1176880022/
柴田亜美作品アンチスレ4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178723298/
柴田亜美作品アンチスレ5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1181444260/
柴田亜美作品アンチスレ6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1185590474/

・ネタバレ開始は公式発売日午前0時から。
・作者ネタはこちらで。
【修羅場大安売り】柴田亜美ヲチスレ7【自慢家の犬女】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1190010986/

・作者の描いた同人誌含む全ての同人関連、腐妄想(カップリング等)の話題は禁止。
・儲の過剰な擁護はや対立意見は華麗にスルー。
・他作品や作者を引き合いにしての批判は極力避けるように。
・次スレは>980が立てる。

アンチスレ&ヲチスレログ倉庫
http://mint.45.kg/ami/

2作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 21:58:10 ID:j3q5N3XZO
1乙。

このスレも最終章に向かってる感じがするね
とりあえず単行本派が最終巻まで読んで感想交えたら、みんな打ち上げモードになりそう
最後まで読んだみんな、お疲れ様でしたーみたいなww
そしてFO...

たぶん隔離は残るだろうけどね、今はわりと正常機能してるし
3作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:12:26 ID:fAh2teDfO

PAPUWA終わったらどうなるんだろうね
また連載とか持ってもわざわざ追いかける気力のあるアンチはどれくらいいるのだろうか
隔離も終わったら本格的に過疎りそうだし
4作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:35:48 ID:1R69Dg3C0
本スレは行ってもう1スレ。
あとは懐かし漫画板と合流ってとこじゃない?
5作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 23:35:57 ID:3klJjv510
どうせ過疎って保守もなくなって消滅がオチだろ
糞漫画家の板には相応しい末路だ
6作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 11:25:41 ID:fohFwRRN0
>>1
「OTSU」
7作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 12:05:51 ID:rC9bKYuR0
>>1
PAPUWAが終わったら程なくカミヨミも終わるだろう。
ドキばぐはもしかしたら隔週程度に復活するかもしれないけどネタもないし
ツマンネだし、フェードアウトでいつの間にか終わってるような気がする。
もう若くもないしゲームにも情熱がないのにずっと続いてる方が怖い。

来年の今頃は、柴田の名前はあの偽犬ブログでしか見られなくなるんだろうな。
その犬ブログもその頃には飽きて更新もされずに放置してるかもしれんが。
8作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 23:14:32 ID:YeymR4uPO
前スレ1000が、「1000なら今年中にPAPUWA終了」ってwwwwwwww
柴田カワイソス





世界一可哀想で自業自得な漫画家としてギネスにでも載せとけw
いまだかつてこんな不憫な漫画家いたかな?
9作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 23:18:50 ID:bgxqitF70
可哀相とも不憫とも思わないんだが・・・
どっちかっつったらまだ柴田を信じてる儲だろそっちは
10作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 01:43:54 ID:wsGCh/ZW0
昔々。民放が2局しかなかったド田舎に、ようやくテロ朝が参戦することになってな。
試験放送で画面きったないの我慢しながら見た初めてのアニメが南国だった。
本放送始まったのがちょうど最終回あたりだったが、あんまりだろってことで局が再放送してくれて、それからどっぷりハマった。
高松大好きで、とぼしい小遣いためては柴田のコミックス買いあさった。チャン5とかなんか悪そうな高松だ!と興奮して続きをまっていたものです。
長々と読んできたが、もう無理だ。
明日コミックスまとめてうっぱらって来る。
11作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 10:08:40 ID:cXIOFKnpO
>>9
蔑んでるんじゃないの?
今更マジで悲しんでる人もいないと思うよ
12作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 12:34:41 ID:0/OtGEHiO
いやいっぱいいるよ
13作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 18:49:20 ID:CYiFA6P70
>>10
つーか南国といいヒーローといいチャン5といい柴田の作品って終盤展開が破綻してこない?
ヒーローの最後の方なんかパーパが変な事になってた覚えが
14作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 20:50:13 ID:1/XZMB5y0
シリアスが下手だと思う
更に最近はギャグが痛い
とどめに絵がきもい
15作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:01:42 ID:mlJH2s7N0
なんていうかもう、アンチスレと隔離スレの区別がつかなくなってきた・・・
隔離スレのorzぷりはある意味衝撃的だわ
ちゃんとある程度話のバランスを保っててあの拍子だったら別にそれ程のダメージは無かったろうけど、
リキッド地獄の後なだけに・・・
16作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:06:45 ID:Voh6L8Zv0
>>14
いいとこないじゃん・・・
17作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:08:07 ID:CYiFA6P70
>>14
ギャグが面白い人はシリアスを描くのも上手くて
ギャグがつまらない人はシリアスを描くのも下手らしいよ
シリアスな展開の途中で空気読まないギャグをいきなり挟む漫画はいくら絵が上手くても最悪。
DグレとかガイナックスのSUEZENが昔描いてたヤダモンとかマリンカラーとか
18作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:29:00 ID:PwGLNSzM0
>>13
>柴田の作品って終盤展開が破綻してこない?
風呂敷広げるだけ広げるのは得意だが畳むのは致命的に下手だからな
19作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:07:08 ID:1aua3b4PO
できもしないシリアスをいれりから駄目なんだ
打ち切りとはいえひばりちゃんみたいにギャグ一色の作品て意外と少ないな、ギャグが売りな割に
20作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:09:13 ID:tjJku13j0
ひばりちゃん…
21作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:31:11 ID:QHiySlrSO
自己申告してたが飽きっぽいのもあるんだろうな
なんか思いつく→風呂敷広げる→飽きる→グダグダ
せめて短編にすればいいのに無駄に長くするから余計悲惨
22作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:50:45 ID:jf568ypA0
それにしたって自分の描いた話見返して疑問持たないのかな?
隔離スレで出てたリキッド様の高貴なお声マンセーみたいに
自分に都合いい部分しか見えない脳味噌なのか
23作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:52:36 ID:792Aj3TB0
カミヨミもこれ以上風呂敷広げたら駄目になると思う
このままの路線ならああいう系統好きな一定の読者票は取れると思うんだが

帝月マンセー人員が増えたら危険
24作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:38:20 ID:CokMka4z0
>>13
自分>>10だが、一番好きなのはあやかし天馬だったりする。
ラストには納得してないけど。
もう長期連載あきらめて、もっと読みたいけど、読み足りないけど終わっちゃった的な短期連載の方がいい気がする。
ギャグならギャグに徹してほしい。
25作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 13:37:44 ID:QhXb3PJ50
今の展開もリキッドがいなければ大分マシなのにね
リキッドマンセーでもぼのぼのした一話完結作品だったら叩かれなかっただろうにね
26作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:10:36 ID:g4Cg2FSw0

あやかしまでは良かったなーと
しみじみ思います
個人的に。
27作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:21:34 ID:95VK07hl0
ジバクくんは?
28作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:22:24 ID:6rpzUMKZ0
ん婆 ん婆ん婆
米良ッさ米良ッさ!
29作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:42:44 ID:gTt5FSeD0
>>27
ちゃんと全巻読んだけど、シーンも、キャラの名前すら何一つ覚えてない。
記憶から抹消したいほど糞だったのか、自分の記憶力か・・・・はて
30作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:54:02 ID:apy8Xu3t0
>>29
奇遇だねぇ
自分の場合は断片的に覚えてるシーンはあるが
全体的なストーリーやキャラ名がさっぱり
男女キャラとも平等に動いてて
柴田漫画の中では比較的普通に読める方と思うんだが、
逆にその分アクというか、裏を返せば個性や特徴がなさすぎる漫画ってことか?
31作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 22:53:45 ID:qg+3HuuDO
柴田のアクが比較的少ないんだよなジバクは
だからよくも悪くも普通
32作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 10:42:54 ID:/dY5ga/70
ジバクは当時気が付いたら始まってて、気が付いたら終ってた感じ。
そして自分もあやかしは大好きだ。
アンチスレで言うのもなんだが、八雲の言動に嫌な中年女ならではの毒が
充満してるのは、柴田当人を気合いで忘れてキャラとしてだけ見れば凄く
いい味出してた。

今のリキッドたんもえー!リキッドたんは何も悪くないもん!は、
そういううまい毒も全然出てないからますますダメなんだよな。
33作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 10:50:08 ID:u+ieQkf50
ちゃんと完結したってだけでも名作<ジバク
広げた風呂敷たためたってだけですごいよ。
女子キャラがまともに動いてたのだって奇跡的だしさ、
ホモネタで半年潰すこともなかったし、
「えーあの人がラスボス!?」というサプライズが
サプライズというより単なる人格改造レベルでは?という
びっくり加減でも筋が通って見えるぶんだけいいよ。
過去作品に繋がりますっていうのも控えめで丸投げじゃないし。

なによりストーカーいないじゃない?
ただの木っ端やられ端役が、無敵ヒロインに祭り上げられて
片乳披露したりとかなかったじゃない?
それだけで超絶的技巧としか言いようがないね!
それにラスボス戦にはちゃんと頭数揃ってたし。
なんで最終決戦にお前がついてくるんだよとか、
なんでお前が残るんだよとか、思わなかったじゃない。
ラスボス前に梨渡して仲直りとか見なくてすんだじゃない?

それだけで本当にありがとうと言いたい!礼を言いたい!
ありがとう、神の手を持つ 編 集 の 人 !



と、今の柴田を見ていれば思えます。
34作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 12:04:45 ID:7sL6NJZi0
今のところカミヨミはわりと好き
正直、普段の帝月(柴田恒例の偉そうな女王男/美少年/少年オカマキャラ)はあまり好きじゃないし
コタローやサクラや静流に比べて本人全然痛い目見ないけど
まあ3人他に比べると周囲への迷惑度も少なかったり基本的に忌み子だったりで
それでもまだバランスは取れてると思う

PAPUWAは……なんていうか、ノリと絵が変わったのも含めて
作者による南国少年の二次同人みたいにすら見える。
リキッド本人自体は帝月〜サービス系に比べると好きなキャラ付けではあるけど
それに対する周囲のマンセー具合姫具合が気持ち悪すぎるし
あまり言われないけどシンタローも格段に性格悪くなってるし
アラシヤマも元の数倍アレになって(それに対する扱いも)
特戦も

ヒーローも後半柴田のヒートアップについていけなかったんだよね…
ジバクと天馬とすずめちゃんとドリームネットPAPAとGセン場は好き
35作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 16:03:22 ID:eoQzY9EyO
カミヨミは薄い、帝月がきもいとは思うが内容がまだ安定してるからマシな部類だと思う、が
絵 が や ば い
PAPUWAも酷いもんだが、カミヨミは初期からやばさが感じられた
36作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 19:59:56 ID:Q5aRUHgZ0
>>33
ジバクのラスボスって誰だっけ
37作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 20:43:29 ID:wBDAOElS0
>>36
炎。
ワンピースで言うとシャンクスの役回り。
でも、まあ今のPAPUWAよりは筋が通ってる展開だとは思うよ。
38作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 01:17:22 ID:+zdl90kA0
いやー本当に来月で終わったら大笑いだな
柴田は読者からの信用を一気になくしたしな
今後はもうないだろうなw
39作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 13:27:19 ID:Zd/o7kRw0
自業自得とは言え、長い間連載してきたのから見れば本当に一瞬だったな。
結局の所、今までのリキッド像から離れた柴田のリキッド像を前面に押し出して、そのマンセーがキモかったのが問題だったんだろう。
それでいて読者が望む展開はアッサリ流す。
40作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 14:23:57 ID:1j27Ig6aO
>>33
ストーカーはいたよ 典型的な奴が
名前は忘れたけど
ジバクは終盤除けば比較的いいとは思う
41作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:48:21 ID:qH4ievZ50
>>40
雹かな?

終盤以前が良かったのはアニメと並行だったからじゃない?
つまりPAPUWAの4巻までと同じ状態。
42作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 17:45:29 ID:z8IBJOJB0
>ラスボス前に梨渡して仲直りとか見なくてすんだじゃない?

ここ吹いたww

ジバクはなんかマスコットキャラと見せかけて実は敵でしたなチャラ?って奴の名前を
本編で正体発覚前にアニメで先に出してしまってそのせいで揉めたって
聞いたことがあるから最初からあらかじめ大筋の設定は出来てたんじゃないか?

あと、雹のエピソードは本気で泣いた。
今でもあそこはいい話だと思ってるよ・・・。
43作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 20:53:49 ID:R1ZBvykYO
今更ながら読み返してみた>ジバク

当時から思ってたけど、やっぱり内容が稚拙な気がして好きじゃない
まだPAPUWAに比べて、バストアップだらけじゃないので意欲は感じるけど。
でも爆がジバクくん投げるシーンは、素人の自分がみても関節?とかおかしい

なんか野望とかって言葉も好きみたいだね、柴田タソは。
44作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:16:55 ID:180vYuwjO
HEROの頃の絵柄が好きだったから
ジバクの途中?から絵柄が変わったのがショックだったなー。
まぁこれは好みの問題だけど。
45作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:19:10 ID:lT8qyWm10
ジバクはちゃんと少年漫画していたし、
最後でうまくまとめたので自分の中では評価が高い。
あとドリPAとあやかし。
PAPUWAはカスだけど。
46作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:39:48 ID:1j27Ig6aO
>>41
あーそうだ 思い出したよありがとう
47作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 20:56:47 ID:umPNaNo00
wikiの「パプワの登場人物」の項が結構ウケる。

何かしらのフィルターかかってる人の書き込みだな〜
あまり客観的ではないw
48作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 21:26:39 ID:N0KgOilV0
wikiは数年前から、妄想まみれのサービス腐が占領して
くりかえしくりかえし更新してるから
近づかないのが無難
マジでこわい

時として、とんでもない妄想が「作者によれば」等として書かれてたりする
あれを信じる人間がいそうだが、やめさせることはできないからな…
49作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 22:42:23 ID:DX8Mao9n0
その辺は「要出典」のタグとか貼ればいいんじゃね。
50作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 12:21:27 ID:HLoGk9p10
昨日テレビで鮭の特集見て思い出したんだけど、
リキッドと新タローが海に潜ってた時に
大きい鮭が卵を産んでたけど
あれってどう見ても産卵シーズンの
顔が鼻曲がりに変形したオスの鮭だよね?
単にテキトーに描いちゃったのか、
それとも魚ですらメス描くのがいやなのか、
後者だとしたら柴田はとても気持ち悪い人だ。
51作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 13:03:29 ID:ykDPWsqy0
>50
いやいや、それはさすがにうがち過ぎかと……
単なるテキトーだと思うよ、
肝臓が痛いと言い出す人だからね
52作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 13:52:26 ID:PUZyJ5gkO
確かにただの無知だと思う>鮭
まあ柴田の画力じゃそういう書き分けもまともにできんだろうよ
53作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 18:38:18 ID:oic8h5vk0
クボタくんだってどう見てもオスだったじゃん…
54作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 18:41:13 ID:BvGnctCe0
他の漫画家だったら、コタロー・ソージ・シンパチ・帝月あたりは
女の子という設定にするだろうなー
まぁ、ソージとかは凶悪な美少年っていうギャグなんだろうけど
55作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 23:08:44 ID:sd0x4EcX0
柴田の描く美少年は全く美しくないから困る
56作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 23:16:26 ID:wTfe8BIV0
南国のコタローとPAPUWAのコタローなんか別人だもんな
どれだけ書き分けできないんだよ、15年近く漫画家やっといてw
57作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 23:37:25 ID:9fR5GAZm0
>>55
しかも性格は醜いときたもんだ
たまに下手糞な良い子アピールするのでますますイラッと来る
58作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 00:17:03 ID:/EwhGAzH0
南国もパプワも4巻からつまらなくなったね
あやかし天馬も4巻でいきなり終わったよね
不吉さを連想させる「死」だからじゃなくて柴田の「し」だからかなどと
どうしようもなく劣化していくパプワをみていると本気で考えてしまう
59作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 00:31:25 ID:SJKneYed0
風呂敷広げるのは得意だが長編描くだけの能力がないんだよ
それを自分で理解して、担当としっかり話練るなりすればいいのに
勝手に脳内補完してくれる盲儲のマンセーに胡坐をかいてなんの努力もしなかった結果が今の儲離れだろ
60作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 00:51:20 ID:kE4UvEqb0
もうダメだ。今までは最終回まで見届けようと頑張ってきたけどもう無理だ。
チクショウ、自分はリキッドが好きだったんだよ。本当に本当に大好きだったんだよ。
使いっぱで頼りない番人だけど、心優しくてお人よしな好青年なリキッドが好きだったんだよ。
みんなに好かれてるのも儲アイからかそれはよかったんだよ。中盤まではな。
でもストーリー破錠させてまで、他キャラを改悪させてまでリキッドを前面に押し出してマンセーして
もらってもちっとも嬉しくないんだよ。
漫画を楽しみにしてる読者からしたらただの迷惑キャラにしかなってないじゃないか。
最初から主人公に置き換えるつもりだったなら、なんでその行程をもっと上手く描けないんだ。
自分の萌えばっかり前面に出して、それでリキッドファンが喜ぶとでも思っていたのか。
あんなリキッドはリキッドファンが望んでたリキッドじゃない。口先ばっかりで成長のない番人なんて最低だ。
こんなリキッドにしてくれた柴田が心底憎いよ。リキッドが可哀相だ。そしてその犠牲キャラもみんな。
長文スマソ。
61作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 02:07:35 ID:flPsZRoe0
>>60
(´;ω;)ノ(T−T)よしよし
62作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 02:15:45 ID:zoripT750
自分もリキッド萌えだったし柴田に踊らされてwktkしてただけに偉そうに言えないが
それでも今のリキッドには全然萌えないし好感も持てないな・・・
好きなキャラが作品の世界を壊していくのを見るのはつらいものだ。
リキッド好きだってドン引きしてるってことに何故気づかないんだ柴田は。
63作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 03:42:44 ID:IsCDXlnu0
リキッド萌えブレイク中の本人には最大の魅力を持ったキャラに仕立て上げて
ご満悦なんだろうけどな。可愛くてたまんないか。そうか、そりゃ良かったな。

リキッドファンを完全に馬鹿にしてるとしか思えんよ、柴田。
番人としての成長物語に当るだろう話が、あの半年にも及ぶリキッド萌え地獄って何それ。
序盤の頃のリキッドと本当に同一人物かと。
好きキャラの言動に('A`)になることはあっても、虫唾が走ることなんて
PAPUWAが初めてだったよ。
64作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 09:58:22 ID:Xy/mViiI0
元々がああいうキャラじゃなくて、作者の勝手な萌えでキャラ改悪してるのが問題なんだよな>リキッド
だから元々のリキッドファンにすら支持されない。
65作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 12:17:16 ID:VK3EXfCQ0
柴田の場合、読者との距離が近すぎるのも問題。
読者との垣根を作らない、読者と身近に接する優しくて気取らないカコイイアタシのつもりなんだろうが
ただ単にマンセーを直に浴びたいだけなんだよな。
自分の萌えに近い読者には近寄ってマンセーさせまくるからさらに増長する。
普通の漫画家はファンレターで十分満足するだろうし、何より編集が読者と近づけたりしないよ。
作品に影響が出たら困るとか思うだろうしな。

tu-ka自分もリキッドファンだったから今の惨状が本当に情けなくて悔しい。
66作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 13:06:21 ID:j9kwA/c8O
>>65
> 柴田の場合、読者との距離が近すぎるのも問題。
同意、これが現状を更に悪化させた要因だと思う
ファンとの直接的な触れ合いをする作者は意外と聞くけど、柴田はそこでの開いて良い範囲をわかってなかったというか
その上あの露出の多さだからただの作者と括るには難しい
しかも散々大口叩いた内容が酷かったわけだから反動が大きかった
67作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 17:13:50 ID:zr7PePGl0
引き合いに出すのはアレだが、河/惣/益/巳さんみたいに連載きっちり完結後に、
ああいう同人みたいな短編集出せば良かったのに。
68作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 17:47:49 ID:D/9BCUjf0
誰だそれ
何だその斜線
69作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:44:13 ID:YyYp0dblO
>>68 ツーリングなんとかの作者。
完結後に番外編と称した同人みたいな単行本たくさん出してる。
つかスレ違いだな。
70作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:57:47 ID:BJfv6fkQ0
関係ない人の名前出したり、同人板でもないのに検索よけしてることを
突っ込んでるだけで、別に河惣益巳についてマジレスして欲しい訳じゃないと思う。
71作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 21:29:30 ID:EcJkJ7L50
自己顕示欲が強い、痛い奴が漫画描くと
アチャープゲラーなことになりますっていう典型的な例だな
72作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 21:30:13 ID:b5hDHreC0
リキッドファンで苦い思いしてるのはやっぱり自分だけじゃなかったんだな。
好きだけど大手振ってリキッドファンですと言えない状況によくもしてくれたよ柴田。
おかげでキャラ愛すらも薄れてきてる。好きだったのはあんなヒロインポジションなりキッドじゃねーよ。
73作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 21:50:21 ID:/npbIWS70
リキッドのファンって柴田と一緒に喜んでるのかと思ってたよ
ブログとかで柴田に貢物して、ストームの年齢とか聞いてるようなのがリキッドファンなのかと
ああいうのを誇示するあたり、柴田は「こんなに喜んでるリキッドファンがいる!」って
対抗して主張したいんだと思った。人気あるのよ!と言い張ってるというか

おそらく柴田は、リキッドファンは自分の味方で喜んでて
ここでの自称リキッドファンの書き込みは、アンチの工作と思ってる気配がするんだが
実際はどうなんだ?匿名以外のリキッドファンで、批判してる人間も見たことないからな
リキッド儲の事情が、実際はどうなのかがいまいちよくわからん
74作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 22:00:18 ID:b5hDHreC0
>>73
リキッドファンの全てがそうだとは言わないけど、明らかにドン引きしてるファンは多いと思う。
二次サイトの話で申し訳ないが、リキッドファンサイトを見ると直に批判してなくとも
ドン引きしてんだろうなと思わせる感想や無言の抗議などが感じられる。
喜んでるのはあまり何も考えてない新参者ぐらいじゃないだろうか。

あと柴田のブログを見れば読者からの貢ぎ物が激減してるのは間違いない。
表立って批判せずともこういうところに今の惨状が表れてると思うよ。
75作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 22:41:26 ID:j9kwA/c8O
貢ぎ物、ブログでみる限り本当に身内ぐらいしかなかったな
しかもその前からどこに贈れとか催促をするような内容の文もあったし
まあこれはヲチスレ向きだが、わりと目に見える形で信者の抵抗がわかるな
76作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 23:17:10 ID:OHlfSCvQ0
ちょっと前なら地元の名物とか贈ろうかとか考えた時期があったけど
今はもう、そんな気持ちは何処かへ行ってしまったよ
77作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:23:51 ID:2vAqZgfu0
リキッドファンだけど、引いてるよ。
特にトシとかが明らかにリキッドマンセーしだした辺りで。
最初は敵だけどリキッドに友情感じてるような感じだと思ってたんだけど
今の土方はリキッドラブにしか見えなくて気持ち悪い。
同じマンセーでも山南のマジック命はネタというか笑いだからまだ良かったんだけどな・・・。
78作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:36:57 ID:9o/lVqqr0
トシさんもハーレムも特戦も河童もシンタローもリキッドにかかれば
みんなリキッドラブに変わるからな・・・
リキッドファンに対して、リキッドがこんなにモテてあんたたちも嬉しいでしょ!ぐらいに思ってたのかね
物事には何でも限度があるってのに、このおばさんはそういうのが全然分かってなかったんだね
79作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:40:11 ID:naNsHrcb0
>>78
×リキッドにかかれば
○シババにかかれば
80作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:43:34 ID:9o/lVqqr0
>>79
そうだったなw
最後にはアスですらリキッドマンセーしそうで恐ろしい
81作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 01:51:14 ID:3E1SCBnI0
針ポタ騒動のことをどう感じているだろう…
82作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 03:09:08 ID:2vAqZgfu0
Tシャツのこと?なんか柴田と関係有るの?
83作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 07:06:06 ID:0X6gykqKO
ダンブルドアの公式ホモ設定じゃね
自分もどん引きした
84作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 08:38:51 ID:MkN7k5mCO
柴田は全員ホモ宣言してんじゃん、既に。
たしかあのときも普通のファンはどん引きだったような。
85作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 12:06:21 ID:q2NQp3+h0
来月の予想
・仲間を軽くかばったかすり傷を泣いて称えられるリキッド様
・リキッド様の危険を察知して顔がシリアスな特戦
・二言目には「リキッドだって戦ってるんだ!」と言う残留雑魚
・黒幕は俺様だと登場するアス
・次ページあぼんするアス
86作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 12:29:50 ID:DmEFZPfK0
>>84
あの時期(90年代前中期)はゲイネタが一気に解禁になり、あんまり配慮もされず
一般誌にも垂れ流されて今より露骨だった時期だから、柴田の全員ホモ発言も
アニメージュか何かでされたんだよね。だからショックを受けた人もいて当然。

でも当時の記事を知っている身でも、PAPUWA公式で柴田のやった事の方が
大ダメージだった。
PAPUWAアニメ版のオリジナル展開で超良作もあったんで、何てことを
しやがる、のひとことに尽きる。
87作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 13:08:49 ID:7KmBy+Aj0
なんつーかもう・・・プロ漫画家として、少年漫画家を名乗る身として恥ずかしくないのかのひと言に尽きるよな。
今までの栄光(?)をこのPAPUWAという駄作ひとつで無に返そうとしてるんだからな。
それぐらいの覚悟を持ってやってるならまだしも、栄光は捨てたくない、もっとマンセーしてほしいという
勘違いの元やってるから始末におえない。
88作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 18:48:05 ID:0mZImKic0
もうパプワは「色々想像できていいじゃん」などといっているつわものの知人と
全く明かされない複線を議論するくらいしか楽しむ方法がねえ
キャラ萌えしようにもみんなリキッドマンセーor出てるだけの空気
まあ話のネタにはなるかな
どうしてガンマ団のやつらはあんなに金に汚い奴が多いの?
→へんな軍隊やってると金かかるんだよあと元々お金大好きなんだよ
なんでグンマはあっさりとシンタローに総帥の座を譲ったの?
→シンタローを信頼してたし、自分はそういう器じゃないって思ったんだよ
又は発明とお菓子さえあればいいんだよ
グンマの秘石眼は片目だけなの?両方?むしろあるの?
→秘石眼が痛んだときに両目から涙流してたし両目じゃね
なんで髪型変えたやつ多いの?
→イメチェンです。
すげえ。長いこと連載してたのに疑問だらけで話のネタが尽きない
89作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 20:39:03 ID:0lTPl9CH0
特にグンマ関連なんぞ謎だらけだな。
もし両目秘石眼だったらコントロールとかあるし、片目だとしても南国ラストで
シンタローがサービスと半年ががかりで修行して撃ってコントロールできるように
なったガンマ砲を撃てるなんて実はすごくね?とか。

まぁ興味が無いお陰でキャラ崩れなかったんだからファンとしては無理にこの辺りを
掘下げるよりは数百倍幸せなんだろうがな・・・。
90作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 20:45:22 ID:9eCLuCTp0
パプワ君ってタイトルになるほど活躍してないわな
そんなに男軍団のホモandマンセー物語が描きたいなら
最初から子供はいれないでくれよ
91作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 20:58:14 ID:yceI+Xra0
少年誌だから一応子ども入れといただけだろ
92作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 21:19:53 ID:yQmDP7Cp0
>>89
グンマは南国当初→両目
PAPUWA→片目に変更されたんだろ、作者の都合でw
まあ顔すら整形のごとくキャラ違ってる実の弟よりはマシかもしれんw
93作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 23:01:27 ID:+TgI2/GM0
急に聞きたくなったから
昔のCDを押入れから引っ張り出してきて
「一致団結ガンマ団」を聞いた。

何度リピートしても名曲だよなぁ…w
なんであの頃のままにしておいてくれなかったんだろう。
PAPUWAから好きになった人には悪いけど
南国は南国のままそっとしておいて欲しかった。
少年期の面白かったアニメと原作、というだけで良かったのに。
南国の最後だってgdgdだったけど、10年も経った後に、
更にコミックス十数巻分出るまで待っても回収されない伏線など、
元からたいして大事なものじゃないだろう。

友達を煮て食ってしまう、あの頃のパプワ君はもういないんだ…
94作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 00:16:34 ID:GWw0t2f70
そっちは無いから最初のCDを引っ張りだしてみるか。
元気なOPとED×2、どっちも今でも好きだったんだ、ぜ……。

PAPUWAはキンちゃんが無難なポジションに収まってくれたのだけは
嬉しかったんだよな。後はアニメオリジナル回のシンタローとコタローの話。
それ以外は全部忘れる。黄色と茶色っぽいえんじ色を見るとそれだけで
非常に嫌な気分になるが、きっと気のせい!
95作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 01:58:50 ID:sHj/QDE70
シンちゃんのためなら団員なんか使い捨てだよ

むしろリキッドの為ならファンなど(ry
どうでもいいが高松の借金が4万ではなく正確には4万16円だと数年越しで今知った。
96作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 02:33:00 ID:e0X8/mQjO
なんで16円なの?
利子?
97作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 02:43:02 ID:sHj/QDE70
わからないけど、「一致団結ガンマ団」の歌詞にそうあった。
98作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 04:30:08 ID:0aZ8gSB50
>95
嵐の四兄弟の方か一致団結の方か忘れたけど
利子ついて120万になってるって言ってなかったか? サービスが
99作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 10:40:40 ID:512+XzIE0
>98
言ってた気がするwww<利子ついて120万
確かめられるものが手元にないけど

ルーザーも小鳥の首キュッキュッだけの人で良かったのに
南国のマジックだからこそ「マジックの憂鬱」で爆笑できたわけで
PAPUWAのマジックだと…笑えない。
100作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 11:30:32 ID:JskmnafY0
マジックの過去語りにルーザーを使うならそれこそミツヤなんて出さないで
ルーザーをミツヤポジションに置いてマジックにトラウマを作らせれば充分だったと思う。
何のためにルーザーが「善悪の区別がつかない」という設定だったのか。
今の状態だと、まるでマジックがミツヤを殺す引き金になるためだけにそういう設定だったって事になる。

南国の時はルーザーとコタローが「善悪の区別がつかない子」という設定に
上手い設定にしたもんだと感心してたんだけどな。
ガッカリだ。
101作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:25:55 ID:jB3GpLhl0
アンチスレの方がしみじみまったりと作品を語れてるってのがw
アンチといっても、昔は作品好きだった人が多いからだと思うけど。

ドリPAは今でも好きだ。
102作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:26:10 ID:mnuOwsTa0
ルーザーにスポット当てたくなかったんだろう
ブログで編集罵倒する時ルーザー呼ばわりしてたぞ
かなり嫌いな人間投影してる悪寒
103作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:30:11 ID:Hk7O/QYcO
自由人があの時点で終わって良かったと思える
自由人だけは本当に今も大好きだ
104作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:37:01 ID:zD6j5O0nO
過去ログ見ればわかるが自由人がまだマシなのは集英社と編集者のおかげ

結論
柴田とスクエニ編集は糞
105作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 14:42:16 ID:jB3GpLhl0
>>104
ブルドラは集英社で編集はHEROでも担当やったことがあるクッシーもいたような……
メインは若手だったっぽいけど。

でも「勇者への道」の記述を信じるなら、HEROの時のハブタ君や
その後の編集も若手で、ちょっと頼りないとこもあったっぽい。
それでもHEROが作品としてちゃんとしてたのはやっぱり、柴田にそれなりに
やる気があって、それなりに真剣に漫画に取り組んでたからなんだろうなと思うよ。

手綱を取りきれなかったPAPUWAの編集もクソかもしれんが、
やっぱり柴田が腐り果て、才能も枯渇しただけだと思う。
106作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 14:47:08 ID:GWw0t2f70
スクエニで思い出した。
>>90
パプワは柴田が一気に名を上げたドラクエ4コマ勇者と同じキャラデザを看板として
持って来たかったんでしょ?
作品の顔にした理由はそれじゃないのかな。
107作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 15:32:49 ID:q+n/DlMFO
>>105
HEROは書き直しとか広告スペースに絵追加とかしてるし
構図悩んだらしき事を書いてるからやる気あったんだろうな
PAPUWAは著者近影の言葉すら適当
108作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 17:33:07 ID:L96gHaSd0
コミックスの書き下ろし量もすごいよね>ヒーロー
109作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 17:55:44 ID:EyDEOLXRO
柴田はHEROでは書いてていろいろと苦しかったみたいな事言ってたよね
けどそういう作品のがバランスが良かったというのが皮肉な話だ
110作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 20:21:38 ID:O3WKVqZS0
>>109
苦しかったからこそ必死で佳作を作り出す事が出来たんだと思う>HERO
当時の柴田は一応プロとしての仕事を果たしてたんだろう。
ジバクも多分似たようなもん。

で、今はチヤホヤしてくれそうなスクエニとエンブレでしか働いてないしな。
111作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 20:24:36 ID:ktT3fJLq0
そのスクエニからも足切られそうな状態だしなw
詳しく知らんのだが今まで柴田が何も連載してない期間ってあったのか?
112作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 21:35:53 ID:2m8cjM/90
生理的にうけつけない絵だ
体のデッサンが狂ってる
113作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 22:25:32 ID:jB3GpLhl0
>>111
たぶん無い。
漫画誌の連載がない間も、ファミ通の連載(Gセン上、ドキばく)がずっとあったから。
114作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 22:26:50 ID:XpoVvlkp0
>>112
からだどころか手もおかしい、横顔も変、目の描き方とかも変なため正面すらキモい
胸板の位置もおかしい、下半身はときどき骨折絵、
コタローも頭が妙にでかくておかしいという
ある意味完璧なデッサン狂い絵です。ただいま絶賛劣化中です
115作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 00:08:48 ID:nhcurutEO
廃れてるからageますね
116作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 00:33:35 ID:NyQHh8fU0
善悪の区別が付かない子…か


別の意味で善悪の区別が付かないっつーか図に乗った自称美少年に育ったな
117作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 02:02:02 ID:upWneCu40
一番善悪の区別がつかないのは柴田本人なのが悲しいところだ。
118作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 02:11:01 ID:eAzFBTmL0
>>117
だな。
揶揄じゃなくて本当にそうなんじゃないかと思う。
南国連載の時から、自分の事じゃないのかと時々思ってた。
119作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 03:39:59 ID:L9xQv7qA0
柴田の絵って、デッサン狂いまくってるけどそれが味だと思ってた
手足が妙に細長かったり肩幅めっさ長かったり顔が縦長だったりベジータ目だったり
120作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 07:43:44 ID:OT5mqyPc0
>>119
それは儲アイというやつだったんだよ…
121作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 10:03:22 ID:/vfLir6K0
>119
漫画の良し悪しは総合的な力だから、他に良い所や
引き込まれる、ひきつけられる所があれば味になるんだろう。
腕の長さが左右違ってても、顔ひしゃげてても、テレビが柔らかそうでも、
絵になってなくて解読に時間がかかって「これ箱を持ってる絵なんだ…」
と後から気づくような画力だとしても、面白い漫画はざらにある。

デッサン崩れとデフォルメだけ言うなら漫画の世界じゃ普通<柴田
ただ、画力が上がったように見えてどんどん落ちていき、
目が死んでるケラ・醜幼女・妖怪赤子を読者に納得させるような
総合力がもう作者に無いだけ。
122作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 11:49:21 ID:L+Lgmm1H0
ちょっと我慢すればマシな作品になるんだよね、柴田の場合
本能のままに、イケメン集団ばかり書いて、女キャラをいたぶって
設定とか伏線とか放り出すようになったら、読者は見なくなる。

もうちょっとその辺を自覚して欲しい。
123作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 14:21:23 ID:iZmWWwBN0
イケメン集団ばかりでも別に好きにすりゃいいんだが、
リキッド だ け を基地外マンセーし、奴が全ての原点だったことにするべく
過去の設定を踏みつぶしてその残骸の上で踊り狂ってるから嫌なわけだ。
日明大佐だっけ?カミヨミ天馬ママはいい味出してる時でもPAPUWAでは
大崩壊が続くんで、もう悪いのはピンポイントでリキッドだ、としみじみ
思い知った。

PAPUWAが終ったらコタロー補正でいい子に見えていた帝月が一気に嫌いに
なりそうな予感が凄くするんですがw
124作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 20:33:56 ID:covv0yQh0
ガンガン公式のPAPUWAのとこ見てきたが
日の丸模様の扇子持ったパプワの絵に
なんともいえない嫌悪感を感じブラウザを閉じた

昔は濃いギャグ絵だと思ってたが、今の絵はきもすぎる
125作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:22:15 ID:+O/H/SlF0
>>124
パプワくんも目の描き方変わったよね。昔は目の黒い部分全部塗りつぶしてたのに
いまは◎←回りだけ塗りつぶしてるような描き方になってるし
昔の方が可愛かった。
126作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 23:50:07 ID:eAzFBTmL0
柴田の絵の気持ち悪さって自分には荒いドットで描かれてたファミコン初期時代のゲームキャラが
スーファミになってやたら立体的に影が三重も四重もついてテカリがついて
やたら立体的になったような気持ちの悪さを感じる。

元々平べったくて単純な線で描かれるのを前提にデザインされたキャラに
過剰に影をつけられても…という不自然さ。
柴田の今の絵って、子供以外のキャラなんて過剰にテカってるような
不自然で意味不明な立体感があってそれがすげー気持ち悪い。
127作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 00:19:41 ID:HyGjBq4iO
今の絵は少年漫画風の絵柄と少女漫画風の絵柄の
それぞれ悪いところをとったような絵柄でキモい
128作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 00:43:26 ID:bHVB7wQ4O
もう半年ほどかげろうの更新がない件
やめちまえあんなHP
129作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 15:13:58 ID:xozdYZ3MO
ぶっちゃけ漫画の新刊発売ぐらいしかまともに更新してないよね
犬ブログとの落差が激しすぎだし本来かげろうで書くべき内容を犬ブログで書くとかもうね
漫画以外でもこんなんだから駄目なんだよ
130作者の都合により名無しです:2007/10/27(土) 07:00:00 ID:TDFI7AtiO
アンチスレに書き込みがない=アンチが減った
131作者の都合により名無しです:2007/10/27(土) 10:57:40 ID:jD38eyd5O
好きの反対は無関心という言葉があってだな
132作者の都合により名無しです:2007/10/27(土) 12:00:56 ID:rvZJ/bUk0
>>130
ずいぶんおめでたい脳内ですね先生
133作者の都合により名無しです:2007/10/27(土) 20:20:02 ID:KKEQCWhtO
アンチ減りゃいいけど、儲もそれ以上に減ってるからなぁ。
それにアンチスレ住人が減ったと言うのは、見るのも嫌になった、
或いはどうでもよくなったと、そういう事だよね。
相変わらず同じことを繰り返してるんだから、アンチが再び
ファンに戻ることはないんだし。
それは、柴田作品にビタ一文も払わないと言う事に他ならないよ。
ここで批判してる間は、スタンスの違いはあれ、ある程度作品を
読んでたんだから。
アンチが減り、本スレはまるで葬式の様なムード。
これってどんどん危機的状況に陥ってると思うんだが。
134作者の都合により名無しです:2007/10/27(土) 21:27:46 ID:eZGc2+jh0
信者→アンチはよくあるけど
アンチ→信者は殆どないだろ
むしろあるなら教えて欲しいくらい
135作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 09:17:39 ID:SQXNXu4F0
柴田のファンです!て奴で
真似して絵を描いてるサイトとかみると悲しくなるわ
なんかわからんが
136作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 10:08:53 ID:wnXTbE3N0
>>135
ファンサイトとはそういうものだ
頭の弱いアンチだな
137作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 10:15:52 ID:Q2a7kNWIO
漫画がこんな状況でも、って事じゃないの?
ファンサイトとかあまり見たことないからわからんけど
138作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 11:32:15 ID:v6jBU4Jw0
自分もたまにファンサイトを見て、柴田の絵を真似て描いてる人を見ると悲しくなる。
素人のファンの方が断然絵が上手いというか、体のバランスが取れてるんだもん。
描いてる人は原作を観ながら必死で絵を真似しつつも、あの複雑骨折の体型や
バランスの悪い所を柴田絵っぽさがなくならない程度に必死に修正してるんだろうな
と思うと、そのいじらしさに泣きそうになる。
そんなんでもまだ「あの柴田先生の絵が好きなんです」とか言ってたりするんだよな…。
139作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 15:41:07 ID:sS1Kmqsp0
>>138
ちょw凄く分かるwww
儲だった頃はあの絵のバランスの悪さやデッサン狂いもストーリーともども脳内補完してた
見限った今もうキモ絵にしか見えない

時間かけずに殴り書きしてるのがミエミエで本気で胸糞悪い
お前それ読者が金払って買う商品だって分かってんの?
くだらねえ糞ブログ書いてる暇あるならせめて下手なりに丁寧に描けよ柴田
140作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 16:27:46 ID:bldfGgWVO
141作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 20:02:53 ID:mne9lgvZ0
あんなオナヌー漫画を商業誌に載せて、糞ブログは毎日更新してるくせに
肝心な公式サイトでの日記と四年以上登録者をまたせていたチャットはあぼんだって…
どこまで最低なんだよ柴田
142作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 22:24:58 ID:Fxpck+TU0
>>141
さっき見てきた
せめて最後くらいチャットしてから中止にしろよって思う
日記も「犬ブログで書いてるから」うんぬんの理由って・・
もはや犬>>>>>>本職なんだな、柴田
143作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 22:33:25 ID:FnFyPVn30
蛙コレクションがまたうざいなwwww
犬の写真云々よりまずファンを大事にしろよと
144作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 22:49:06 ID:6oYPgPyM0
2003年3月末にチャット登録完了のメールをもらっていた自分がきましたよ
別に今さらチャットに参加したいと思わないけど、とことん最悪な人間だよな
今の今まで時間がないわけないだろうに
芸能人公式BBSや自分の二次サイトのBBSやチャットに実名で参加する時間や
糞ブログを毎日更新する時間はあるくせに
145作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 23:19:04 ID:c2tGWdxBO
>>144
それから色んなご旅行に行くお時間もな
いい加減にしやがれ婆
146作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 23:46:21 ID:6Pt4gCBo0
そういう作者認定と憎悪はさておいて、リキッド病が露骨に出る前のリキッドの
言動もムチャクチャだと思ってましたよと言ってみる。
伊達衆の話も聞かずボッコな横暴な強キャラ期間もあり、シンタローには南国の設定から
すればありえないような発言をさせた上でそれをリキッドが駄目出しとか。
アニメもやっていた当時からリキッドのマンセー補正は不自然すぎたんだぜ。
147作者の都合により名無しです:2007/10/28(日) 23:53:57 ID:SrFcQ4bc0
読者をないがしろにするわ、漫画はめちゃくちゃだわ
このおばさんは一体何処へ行こうとしてるんだろう
148作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 00:15:11 ID:eD6dvla50
身辺整理と引退
149作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 01:03:00 ID:jWgEkW4+0
公式サイトリニューアルという事は、いよいよPAPUWAとカミヨミが
最終回カウントダウンだって事なんだろうな。
今のPAPUWA中心の作りを「漫画家柴田亜美」というのを前面に押し出して
犬ブログ中心サイトに作り変えるんだろうw
あとは仕事カテゴリを一個作って、過去作品の展示お知らせって作りだろう。

動物作家になるつもりかなww
150作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 09:28:43 ID:nE95oFs+O
動物作家舐めんなよ
そりゃ普通の漫画家に比べればマイナーだろうが読んでてペットへの愛が凄く感じられるもんだ
それに
柴田から感じられるのはただの自己愛だ
151作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 20:12:23 ID:WpHQvD09O
今の柴田にパプワカミヨミ後もヒットを出せるとは思えんがね。スクエニがアレな状況とはいえ、危機感無いのかね
152作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 22:11:19 ID:Xy/SC0/J0
>>151
絶対ヒットは出せない。これは断言してもいい。
PAPUWA終了とともに過去の漫画家となるよ。黒歴史ばかり残してな。
153作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 22:28:21 ID:6XIlZZpj0
>>152
振り返れば長い漫画家人生で、ヒットしたと言えるのは南国くらいだよな。
それもガンガン黎明期の看板漫画、アニメ化、元ネタのドラクエブーム、何より当時は才能が枯れて無かったのが大きい。
今はどこの雑誌でも看板にはなれんだろうし、才能も枯れはててるからな。
コネ使ってのアニメ化も正直無理だろ。それ以前にエンブレ以外に連載させてくれる所あんのか?
154作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 22:32:25 ID:Xy/SC0/J0
集英社でも最後のコネクションであったであろう月ジャンでやっちまったしな>ブルドラ
馬鹿じゃない限り集英社で柴田を使おうなんて思わないんジャマイカ。
もしかしたら講談社のボンボンwあたりで読みきりやレポ漫ぐらいもらえる程度かも。
155作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 22:47:48 ID:jWgEkW4+0
>>154
子供は大人以上に絵に煩い。
体がきちんと描けてないと見向きもしない。
大人だと脳内補正や「この作家はこれが味」と好意的に見てくれる絵柄でも
子供は「なんだこの下手くそな絵」と一刀両断だと思う。

いっそ南国時代の絵ならともかく、今の絵ではボンボンでは無理だろう。
しかも子供が下手なんだもん。女の子も可愛くないし無理だろ。
やるとしたら絵を徹底的に改造して、動きのデッサンをイチから勉強してからだな。
156作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:49:26 ID:k4OhdNza0
でも南国の時から不思議だったんだが
あれで美大卒なんだよな?
まともな人体デッサンもできずにどうやって美大の
実技試験をパスしたんだろう。

南国の頃は、無理にマンガ絵を描こうとして
無理してるんだろうと好意的解釈してたんだが
157作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 23:49:45 ID:L/kcRvd+0
ボンボンを読む層の支持を柴田が得られるとは思えない。
少年というか子供を主人公においた漫画を多く描いている割に
子供を子供らしく描けてないんだよな。等身が低ければ「子供」
っていうイメージだけで子供を描いてる感じ。
158作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 00:41:49 ID:2V47pOuP0
まぁぶっちゃけ子供にウケようと思ったらうんこちんこ漫画で
いいんだが、柴田にそれは描けないだろうよ。

子供用の下ネタってのは下品だが後をひかないもんだが、柴田の描く
下ネタはねちっこくて夏の湿気の様な不快感がある。
多分どの層にも受けないだろう。
159作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 01:00:44 ID:yxmt5syW0
大体今ですら少年漫画家を名乗ってるくせに全然少年向けが描けてないしなw
160作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 03:17:33 ID:cVdPHIY20
ボンボンコロコロはなにげに昔からホモ臭いネタも癖のありすぎる
絵柄もあったから柴田には居心地いいかもしれないw
でもボンボン餓狼のような変な気迫というか、作者の情熱がないと
続かないだろうな。凄いお馬鹿なやりすぎ漫画を単行本買って読んで
みると、作者は実は知的だったりする。

>>154
ボンボンを読む年頃の子供達は柴田の絵柄より、ちょっと感動的な場面のつもりの
キラキラしたページのインチキ臭さとかに拒否反応を示すと思う。
161作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 05:57:01 ID:AFTl3vl10
>>160
ギャグ漫画は頭よくないと描けないからね
162作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 07:19:26 ID:6X3CaB2mO
散々いわれてるが絵以上にキャラが女々しすぎだ
ごついマッチョのわりに行動原理が女っぽいのが気持ち悪い
しかもそれを売りにするようなネタならまだしも、シリアスでそういうのが多くてキモさが増す

下ネタが多かろうが微妙なホモネタがあろうがああいう雑誌はやっぱり「少年漫画」なわけで
絵柄だけ少年漫画(だったという感じだがw)の柴田じゃいい編集が着かない限りブルドラみたいになるのが関の山
南国時代のギャグのキレがあるばまた状況が違ったろうけど
今の内輪に近い趣味に走った自己満足ネタじゃ無理
163作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 08:51:53 ID:0ACHfdB90
つーかキャラ造形の引き出しが少なすぎて
スターシステムなしでは描けない柴田だぜ(間違っても手塚とは比べられない)
しかも造形だけじゃなく大半その見た目に性格がセットになってる

限界だろ、もう…
164作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 15:40:25 ID:Vym4xV2K0
久し振りにファミ通立ち読みしたら、どきばぐがあったので読んでみた。
この漫画読むの1年ぶりぐらいけど、こんなに面白くなかったっけ?
絵が凄く手抜きっぽくて、ネタにしてたゲームに対する気持ちも何も感じられん。
オチは例によってヒゲだったし。
165作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 18:55:54 ID:qG/uBQW10
どきばぐはもう完全に惰性だもんな
166作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 19:38:03 ID:gGdoxm5IO
あんな落書きみたいな漫画載せてプロ名乗ってんだからしょーもねー
あ、チャットをご破算にするほど忙しいからか?w
167作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 21:51:28 ID:3oltY2js0
チャットについて、まだファンの人たちはどう考えてるのかな〜と思って、
久々に隔離見に行こうとしたら見当たらないんだが…あれ?
168作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 22:07:11 ID:PYrAOSIBO
まだ落ちてないよ
169作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 22:16:08 ID:Ewhbnzbu0
こっちの意見と大して変わらんよ>チャットあぼん
tu-kaお詫びメールきた人がいたらぜひうpしてほしい
500人ぐらい募集してたから一人ぐらいうpしてもバレなさそうだしw
つっても柴田が直々に出すわけでも謝罪文考えるわけでもないんだろうがな
170作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 22:42:56 ID:h0MYlM4GO
>>168
落ちてないよな
一週間ほどレスがないだけで

しかしまあ何というか…
ダメだダメだと思ってたら更にダメな方向に行ってるのが…
漫画でも実生活でもファンを失望させるなんてある意味凄い
171作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 06:12:38 ID:UEmepd6N0
隔離スレならここに吸収合併されたよ
チャットアボンが決定打で目が覚めた人続出じゃない?
あれは流石に酷いよ
172作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 06:14:01 ID:sUbVo/vv0
南国は本当に好きだった。
終盤多少問題はあったし投げ捨てたくもなったけど、それでもまあ目を瞑れた。
PAPUWAも4巻までは本当に好きだった。
夢中になって読んだ。アニメも録画して、それは南国のアニメとともに宝物だ。
本屋を巡ってコミックスを集めた。
手に入らない物は出版社に問い合わせしたりヤフオクで競り落としたりもした。
楽しかったし幸せだった。

だから嫌いになりたくなんかない。
多分一番いい方法は、今からでもPAPUWAもカミヨミも読むのをやめて
コミックスも4巻以降はなかった事にして、後はもう全部忘れてしまうという事だろう。
好きな作品が連載が続いてるというのに、
それを読まないでいるのが一番幸せでいられる方法だなんて悲しくてたまらない。

南国時代の痛い噂は知っていたけど聞かなかった事にしていた。
今度も彼女の痛い噂は聞かなかった事にしよう、なかった事にしようとずっと思っていたけど
なんかもう無理だ。
こんなにも蓋ができないほど痛さを垂れ流す作家はあまりいないだろうな。
それでもパプワは好きな作品だよ。
それだけはガチだ。
ただし、未来についてはもうわからない。
173作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 06:23:53 ID:UHwUcaNr0
>>172
好きになった時間は否定しなくていいと思う

自分は南国の頃から既にアンチだったけど
174作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 07:47:23 ID:JUzcC1Vi0
>>172

自分もリキッドファンだったからこそ柴田には心底腹が立つ
ネットやる時間は惜しまないくせにチャットはあぼんするファンを馬鹿にした態度にもね
175作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 07:59:32 ID:PdfMv+IZO
まあ、直接的な批判を避ける為だろうな>チャットあぼん
自分は凄い偉そうな事言ってる癖にいざ自分がやばくなると尻尾巻いて逃げる小物だもん
176作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 12:09:45 ID:pk0wbe4E0
パプワ物は4巻までか、5巻でマジックがコタローをキャッチしてくれた回で
終了した事と思いたい。回収するべきはあそこでもう全部終った事にしときたい。
リキッドの劣化については一足早く3巻終盤〜4巻頭あたりから始まって、
4巻でももうかなりの勢いだと思うが。
177作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 12:14:13 ID:OftAyORA0
>今回のPAPUWAの原稿は、今まで描いた原稿の中で一番登場人物とナマモノが多いので、ヒイヒイ言うてますよ。

今日の柴田の糞ブログから抜粋
次回(打ち切り)最終回でやけくそでオールキャラ出して大円団だったらバロスwwww
178作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 12:18:06 ID:QBBrIlNI0
PAPUWAでよかった話はウマ子とくり子の話だけだな
あとの話はコタローの暴君とリキッドイジメorマンセー、
不快な誰かを苛めるギャグがきつくて嫌だった
179作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 12:55:32 ID:VLoqeg9rO
本来ファンスレである筈の本スレがアンチスレと変らないからって
アンチスレに吸収合併されるって異例だよなぁ
こんな話聞いた事ないよw
180作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 13:02:24 ID:riXcDG/U0
>>179
分けといても本スレに乗り込んでくるアンチの皮をかぶった
煽り厨がウザイからって理由もあるんだけどね。
異例なのは確か。
181作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 14:00:47 ID:tdbc3evg0
>>177
あれ?前も似たような事言ってなかった?

ていうか最終回なら普通「次回、堂々完結!!」とか煽り入るんじゃない?
だから最後ではない・・・と思ってるんだが。
182作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 14:21:13 ID:/VIHxX7B0
>今まで描いた原稿の中で一番登場人物とナマモノが多いので
この前も同じ事言ってたなw
次号はてっきりリキッドご一行様オンリーだと思ってたがその他諸々も出すのか

ガンガンの他の漫画あんまり見てないんだが完結の前には次号最終回って出るの?
ジャンプなんかだと知らんうちに最終回だったっての多い気がするが
183作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 15:05:19 ID:zzM+aVQnO
>登場人物とナマモノが多い
まさかラスボスとの決戦で「リキッドくん、僕らの力を貸すよ!」なんて元気玉展開じゃねーだろな
ていうか来月で終わってくれて全然構わないw
184作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 19:14:24 ID:KMeRL5ui0
何かこの人見てると、とあるシナリオライターを思い出す。
昔は種族や能力に関係なく、擬似家族の空間とか暖かいシナリオ描いてたのに、
最近では他の仲間達が入り込めない親と子の二人だけで完結する閉じた世界になってたのが悲しかった。

それは置いといて、柴田の魅力も「家族愛」が一つウリだったと思う。
南国とか自由人とかは「家族」が根源的なテーマだったし、そこが良かったと思う。
柴田自身、家族へのコンプレックスがあるんだろうが、それが却って良い方面で働いたんじゃなかろうか。
PAPUWAのミツヤ編がアレだったのは、その辺を放棄して「作者の萌え」を優先したからだろうな。
つまりリキッドを早く書く方が大事だったという……。
185作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 19:31:13 ID:KVKCCN9J0
ミツヤ編は四兄弟父をちゃんと出して
四兄弟父-マジック-コタローの流れを描いてれば
ハッピーチャイルドとも繋がっていいカタルシス話に
なってただろうね
ヒーロー描いてた時の柴田なら描いてたはずだ 
186作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 19:41:17 ID:4c7aYiCB0
ヒーローは描かされてたんだよ
いい編集がつかなければ柴田なんてこんなもん

tu-ka柴田の提唱する家族愛は気持ち悪い
187作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 19:45:11 ID:sUbVo/vv0
世間に認められてた展開のほとんどは柴田が描きたくないのに
編集の意向で描かされていたもの。
自分の意思で描きたくて描いてるものはブルボッコ。

つまりはそういうレベルの作家。
188作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 20:05:20 ID:3HycI7JY0
リキッド好きの人間だけど

物語の軸としてのマジックやコタローの話>>>>>リキッドのキャラ萌え

だと普通に思ってるから、ミツヤ編からリキッド編の流れはとても嫌だった
アーミン先生が「物語の軸こそがリキッドのキャラ萌え」と開き直ってそうなのが怖い
だとしたらPAPUWAって物語として価値がないと思うよ。萌えよりも、親子を前に持ってきてよ
ファン同士の間でも、リキッドのファンって死ぬほど片身が狭いし、人には言えないぐらいまでの雰囲気がある

この流れだと、最後にリキッドを派手に活躍させて、すべてリキッドのおかげってことにして
リキッドはこんなに成長しましたよ、これがテーマなのよ
PAPUWAの物語の軸は、リキッドの成長物語のみでした、ってことにしそうで悲しい

違うよ先生。先生が自分の萌えを爆発させて、あとから言い訳してるだけに見えるよ
自分が好きだったのは、こんな萌えパーツをコテコテにつけた合成人間みたいなリキッドじゃない
189作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 20:12:25 ID:4c7aYiCB0
>こんな萌えパーツ

しかも萌えないしな・・・
少年漫画家としてももちろんだが同人作家としてもC級作家
190作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 20:40:59 ID:KMeRL5ui0
柴田がマンセーしてるのは「リキッド」じゃなくて「自分の都合の良い男」だろ。
本物のリキッドは、ドキばぐの主人公に監禁されて、今PAPUWAに居るRIQUIDは偽物だよ。
191作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 21:49:05 ID:P+mwXj6S0
改変されてもせめて萌えられるならまだ良かったのにな
萌えもできないってどんだけだよ
本当に偽者だと思いたい
あれは改変じゃなくて改悪だ
192作者の都合により名無しです:2007/10/31(水) 23:34:38 ID:aHnjiRpc0
>>156
遅レスだが
実物を見ながらそれを正確に模写するデッサン力と
人体構造を頭に入れたうえでマンガ的にデフォルメする能力は全く違う
美大の漫研会報とか見ると下手な人多くてびっくりする

もちろん両方とも上手い人もいる
柴田はそうではなかったという事だろう
193作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 01:16:27 ID:kQxwe8lk0
>>192
いやおそらく両方とも下手だと思うんだが。
194作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 03:10:44 ID:0a2Mscb50
無理とわかってはいるんだが、最終回にはリキッドに島から
出て行ってほしくてしょうがない。
ミツヤのマジックというキャラ乗っ取りと同じかそれ以上に
リキッドによるパプワというキャラの安易な乗っ取りが嫌すぎたので。

コモロ君達はずっとあの島にいてほしいが、リキッドだけはいらねえ!
パプワ君とチャッピーの隣にあのヤンキーがいたら、その商品は
一切買わないんだぜ。
195作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 07:05:48 ID:rjHoWqnZO
いや、ヤンキーはいていい
今の聖人乙女化したホモはいらん
196作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 07:54:25 ID:3XzvHWSF0
今更だけど、チャットのお詫びメール届いた人いる?
確実に今も生きてるアドレスで登録してたんだけど(登録時のメールもまだ残ってる)
一向にお詫びメール届いた気配がない。
迷惑メールに分類されて間違って消しちゃった可能性も否定できんけど…。
197作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 08:44:48 ID:i4MLNmOp0
自分もアド変えてないけどお詫びメールはまだきてない。
今さらチャットしたかったとは全く思ってないが、お詫びメールだけはきちんとよこせよな
198作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 08:54:29 ID:geO5rOKa0
>196
プロバイダアドレスで登録したけど、まだ届いていない。

でも何となくメールでのお詫びってのも
口だけで終わりそうな気がするから正直あまり期待してない。
199作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 09:11:29 ID:h+QyNPdW0
お詫びメル送信まで口だけってもう頭の病気じゃね? 虚言癖 
200作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 09:29:51 ID:E4fxwB7P0
どうせ柴田本人じゃなく管理人が文章も考えて送信するんだろ。
そんな時間があったらネサフに費やすよな、なあ柴田?
柴田本人のプロバイダアドレスで返信もできるようなお詫びメールでもきたら
ちょっとは誠意を感じてやってもいいがw
201作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 10:07:49 ID:Sv9+r2lnO
つかまだお詫びメール届いてないって遅いような
202作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 10:25:09 ID:AzOBPl2h0
一通一通に心を込めた文章にしているのでは?
テンプレじゃなくて全員内容が違うのかも
203作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 10:53:02 ID:olyDn5rF0
>>202
管理人が心を込めたって全然意味ねぇwww
204作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 10:59:06 ID:3XzvHWSF0
まだみんな来てないのか。
送る手はずが整ってから告知すりゃよかったのに。
205作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 11:01:13 ID:c36xqUKR0
公式の問い合わせアドレスにメールしても無視状態の管理人だからなぁ。

その内「お詫びのメールを送信しました。アドレスの変更などによって
大半のメールが宛先不明となって戻ってきてしまいました。すみません。
不着の場合はメールフィルターなどでブロックされた可能性もありますので
ご確認ください」と適当なお知らせが出て、実際お詫びのメールを受け取った人皆無で
問い合わせしても無反応のままうやむやで終了になるんじゃないのか。
206作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 11:13:37 ID:Qu5R9R+j0
わびさぎ
207作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 12:38:01 ID:sM/iFi0T0
ちょ、えぇえええええwwwwww
そんなのきいたこともねぇぞwwwwwwwww
しかし死婆ならやりかねん
208作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 15:35:51 ID:0a2Mscb50
>>205
その対応…嫌なリアリティに満ち満ちているんだぜ……
209作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 17:19:07 ID:aQDmmEW20
抱きたい…パプワ君をギュッと
210作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 18:08:00 ID:sq5oSdPT0
自分>93だけど、あれから「嵐の四兄弟」「マジックの憂鬱」「刺し違えの愛」も
聞いて腹よじれたw曲調が虎マスク、D・暴威、ウインクなのが芸細かいwww
OPとEDも今でも大好きなんだと再確認した。聞いてるうちに南国アニメのシーンが
いっぱい蘇ってきて、もう今のgdgdなんか気にならなくなった。解脱ktkr!

自分の中の柴田亜美は、あやかしで漫画家を引退した。大好きだった。
ジバクと自由人が完結してC5が未完なのは残念だけど、有終の美をありがとう。
同姓同名の同人作家が南国の続編を描いててgdgdしてるらしいが、
御大が描いてない☆矢がある世の中だしな。問題ねえ!関係ねえ!
211作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 18:15:35 ID:UB+skZpM0
>有終の美をありがとう。

どこがw
212作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 18:56:49 ID:s3yniCe40
>>211
>>210じゃないけど、>>210の中では柴田はあやかしで終わってるんだよ。
あやかしによって優秀の美が飾られたと思ってるんだよ。
ただ>>210がそう思う事に罪は全くない。
213作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 19:33:07 ID:e06TO8JdO
>210さんありがとう
自分も柴田亜美はあやかしで腕を壊して引退したと信じる事に決めたよ
今描いてるのは影武者・柴田亜美なんだ
そう考えれば腹も立たないしもうパプワに対して興味もわかないよ

目覚めさせてくれてありがとうノシ
214作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 19:42:59 ID:r1GaGaUZ0
シババとセックスしたいお
215作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 19:47:44 ID:sjjPeo5M0
骨董通りあたりを毎日ウロつてりゃいつか会えるんじゃねーの
216作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 21:35:33 ID:s3yniCe40
スターシステム連発してんならPAPUWAとドキばくをスターシステムさせろよ。
南国時代のヤンキーなリキッドを、ドキばくの狸が監禁して、今のヘタレホモ番人は狸が用意した偽物とかさw
217作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 01:36:06 ID:qqEjcaOB0
前にブログで質問メールをしたらその2日後にさっそくブログでネタにされた事があるので
メールは毎日チェックしてると思ったんだが、それにしても詫びメール遅いね。

どうせ一斉送信のテンプレメールなんだろうが・・・。
218作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 07:47:55 ID:dgFDtF2n0
メール送りますって発表したのが28日だっけ?
まあ一週間待ってこなかったらアレだよな・・・
219作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 08:33:43 ID:PT91J60B0
>>217
流石に100件以上も出すにはテンプレじゃないときつくないか?
まあ、そのテンプレメールですらまともに送られてないというにはもう呆れてしょうがないが
220作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 08:35:45 ID:Nn/Fvgxb0
柴田、またファン達を待たせる気なのか?

お詫びメールとかもうどうでもいいよ。
不誠実ならトコトン不誠実を極めてくれ
どうせまた口だけなんだろうからさ
公式の詫びページで済ませれば?

柴田悪美と書かれるとか毒付いてるなら
とことん悪になりきれ。
その方がいっそ清々しい。
221作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 11:00:45 ID:+cRLtgU+0
ヒールになりきれるほどの信念もないだろ
相手によってコロコロ態度を変えるチキンだしな
222作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 17:29:18 ID:kvs9jWaq0
PAPUWA序盤のギャグの切れ味のいい頃でも、コタローの性格は
好きじゃないなあ。読み返して再度思った。
223作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 20:36:47 ID:dgFDtF2n0
PAPUWAは全てが汚点だが、その中でもギャグといえばピーチメンは忘れえぬ寒さとなったな
224作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 23:00:47 ID:Q2V6sMNZO
まったくかわいくない腹黒チワワと俊輔もどきもいれてくれ
225作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 23:07:16 ID:YRiqsQwF0
今年はじめのカゲロウ日記で
イチゴのスクリーントーンをたくさん買いました、って日記があって
自分はてっきり、ジャンがたくさん出て活躍しますよ
今までお待たせしましたっていう、優しいメッセージかと思ってたら

今月で、それは先生お気に入りのキンタローを意味していたことがわかって呆然
いや…普通ジャンだと思う…よ…ね…でも勝手に読者が勘違いしただけって言われたら
泣ける。勘違いしてた自分乙
226作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 23:36:34 ID:SNYEBDQE0
イチゴトーンでジャンの出番があると思ったのも
PAPUWAの主人公がコタローだと思ったのも全部読者の勘違いだったんだよ
ていうかPAPUWA自体読者の見た夢だったんだ
パプワは南国で終(ry
227作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 23:45:23 ID:IM0tiZ920
夢見るなら、面白かったり楽しい夢を見たいよね
228作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 00:03:15 ID:XfewygkT0
Σ(; ゚Д゚)ハッ!!…なんだ夢か、良かった…





と思えればなんでもよくなってきた
229作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 03:01:58 ID:b23czeag0
サッカー知らんから実在する事も後で知ったような自分だけど
ロナウジー尿が一番ひどいと思う。ギャグの範疇じゃないだろと
今更だろうがシババには失礼という概念ないのか
230作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 03:33:35 ID:e0yLjAiz0
>>229
個人的にゃその意見には同意しかねる。
王シュレット事件やらなんやら、笑いを取るという目的には少なからず「他人を馬鹿にする」
という側面があってもしかたないもんだと思ってるから。
作り手側は、どこまでがOKでどこまでがNGってことに気を遣い過ぎない方がいいかと。
結果NGだったら素直にごめんなさい言えばいいだけの話。
231作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 05:49:53 ID:PJiV1+H8O
>230
「如」か「女」でも良かったのにあえて悪いイメージのある
「尿」という漢字を使ったのは問題だと思うよ
極論を言えばそれを人種差別と捉える人だっていんじゃね?

「女」をパプワに出さないと言ってたが漢字もダメなのか?w
アホくせえwww
232作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 09:29:55 ID:Rt82DL5CO
まあべつにそこまで過剰に考えなかったな自分は
ただ純粋にギャグとして面白くなかったな
233作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 10:59:49 ID:bU55ZNFl0
リアル青の一族

124 :コピペ:2007/11/03(土) 08:41:12 ID:dH7nuPu0
Phychopath

精神病質者の意。現在サイコパスという言葉は無く、反社会性人格障害(APD)と変更されている。

サイコパスの特徴は極端に自己中心的で、慢性的な嘘つきで後悔や罪悪感が無く、

冷淡で共感が無い。加えて自分の行動に責任が取れない。

多くは脳の前頭葉に問題がある可能性が高く、ホルモン異常と考えられる。

それに加えて幼少時の虐待・生育環境の劣悪が重なりサイコパスとなる可能性が高い。

8〜9割のサイコパスは言語能力を司る認知機能に障害があり、通常左脳で行われる言語処理が右脳で行われている。

一般的にサイコパスとサイコは同じ意味で捉えられている。

↑犯罪を繰り返す人ばかりではないらしい、普通に暮らしているサイコさんも多いそうです、
良心、共感に欠ける特徴があるらしい
一説には25人にひとりの割合でいるとか・・・「良心をもたない人たち」という本で読んだことがある。

234作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 11:00:38 ID:bU55ZNFl0
続き

126 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 08:56:17 ID:dH7nuPu0
色々調べてみました、病気かどうかは微妙ですが
サイコパスな特徴を持っているひとでも
生涯犯罪を犯さない人も多い、(尻尾を出さないケースも?)
そういう人を「成功したサイコパス」と呼ぶそうです。
サイコパスの特徴は
自己中心的で傲慢である、良心の呵責や罪悪感が欠如している
共感能力が欠如している、ずるく、口がうまく、ごまかしがうまい
感情が冷淡
色々な条件が揃ったとき、普通の人より「犯罪」という領域に踏み入りやすい
と言えるかもしれません、
ただ知能は普通より高い場合が多く、巧妙なやり方で
自分の身勝手な意思を通すことも多いとのこと
235作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 11:19:11 ID:z1HFIl4j0
>>233-234
うんうん、新しいことを知って嬉しかったんだね。





バカか。
236作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 11:40:13 ID:Jq0ydfAW0
>230
ギャグとしても実在する人を似せたキャラの名前に尿はね・・・
リアルタイムで読んでいたけど、ちょっと引いた。
確かに笑いを取る行為に他人を馬鹿にする側面は
持つにしても、実在する人をモデルにしてるんなら
それなりの敬意は払うべきと思うんだ。
237作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 11:46:36 ID:e0yLjAiz0
>>236
その辺りを踏み込んで語りたいならお笑い板に行くなり、漫サロに議論スレ立てるなりした
方がいいよ。
笑いのネタにする上で実在するからダメ、そうでなければOKという線引きがナンセンスか
そうでないかなんて、あまりにも普遍的な議論の種だから。
238作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 12:07:08 ID:Jq0ydfAW0
うーん・・議論にするつもりなく書いたんだがな。

とりあえず実在する人の名前に尿だの何だのの当て字は
笑いのネタにする上でも読み手側としては
あまり気持ちのいいもんじゃないと言いたいだけなんだが。
239作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 12:16:52 ID:e0yLjAiz0
>>238
うん、だからそれは主観の違い。
今までどれほど多くの笑いに携わる人間やそれを受け取る側の人間がそれについて
議論をたたかわしてきたか。
笑いをとるためにも上策下策があると主張する人がいるのと同様、笑いをとるためなら
どんな手段も許されると主張する人がいるんですよ。実際に笑いに携わる現場で一定以上の
評価を得てる人の中にも後者の主張をしてる人が事実存在する。
柴田個人を叩くために敢えてそのネタをひっぱるなら止めはしないけど、そうでないなら
その辺くらいは理解して欲しい。
240作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 13:23:42 ID:d22x6lxzO
全然深く考えて読んでないが、とにかくギャグが全て寒いのは確か
241作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 13:25:48 ID:g62jB1zA0
>>233-234
うん、よくわかった。
つまり柴田はサイコパスと言う事か。
242作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 13:28:50 ID:G3OABkBv0
他の漫画家が同じネタをやってもさほど思わないけど
ギャグの寒い柴田がやるとむかつくってのもあるな
243作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 14:04:35 ID:GFqa27Kb0
まあ、柴田テンテーがサイコ特徴をお持ちなのは前から言われてたし。
>>233ハーレムが特に当てはまるなw
244作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 15:01:27 ID:EsaKTUqW0
一般人とは違うアテクシを装ってカッコイイと思ってるんだろうが
その実態は見栄っ張りな四十路腐婆の媚売りチキンにすぎない
245作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 16:43:56 ID:ADOksD6MO
しっかしマジで誰も本スレたてようとしないのな
まあ別にいらんだろうが
246作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 17:34:07 ID:Duvj7lZ80
柴田さんってやたら子煩悩なキャラ描くけど
子供は居ないのか?できたら
凄い溺愛してそうだ
247作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 17:49:54 ID:GFqa27Kb0
>>246
溺愛されてる子供=テンテーの自己投影です
248作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 17:54:35 ID:6Pr3PhdN0
てか、言われてるほど
最近は子煩悩とか描いてないよ
特に最近のマジックなんか、あっさりしてんじゃん
普通の人みたいだ

リキッドは常に描写凄いけど
大統領の息子とかにする必要あったんだろうか
249作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 17:54:43 ID:soJ5wKxR0
子供居たらきっと・・もう少し違うPAPUWAになっていたかもな。
250作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 18:03:43 ID:rpflOyvC0
そりゃハーレムが自分だと言いつつ、大分前からリキッドも柴田だもん。
リキッドのやってる事はどきばぐのタヌキと違わないし、老けたくないと必死な所とかもw
そうしたら永久に越えられない偉大な父がいるのもむべなるかな。
251作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 18:31:50 ID:EsaKTUqW0
柴田は子供嫌いだよ
過去ログでも言われてるけど
252作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 18:34:01 ID:zzmAwqtK0
トシを重ねるごとに痛くなっていったね
253作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 20:15:39 ID:wIelCzx60
柴田は自分が一番好きだから
子供がいても犬ブログの茶壷みたいになるのが関の山
254作者の都合により名無しです:2007/11/04(日) 01:24:44 ID:HXfwdHAC0
ああ…柴田が何に似ているのかと思ったら
自分の赤ん坊のオチンチンばかりをブログに乗せて
下ネタ連発して面白いと思ってる主婦だ…
255作者の都合により名無しです:2007/11/04(日) 04:23:01 ID:m3/ej9Gc0
と、父さん何か強い妖気がっ

おお鬼太郎、それは妖怪ブログん婆じゃ!

ぶろぐんばば、、、、なんて非生産的な、、、

256作者の都合により名無しです:2007/11/04(日) 10:48:39 ID:JUE0ELOnO

ん?
257作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 04:37:16 ID:x12Bc0OG0
>>248
マジックはシンタローとコタローで何のかんのいって物凄い温度差が
あるからな。コタロー関係は必死に取り繕っている感じがする。
でも、PAPUWA1巻から「タマネギは入れたら殺す」とか、まんま柴田な
発言をしているコタローなんで、うん、マジックによるケアはもうあれで
いいよと投げ遺りな気分になる。

今のコタローはタマネギ平気になってそうだ、そしてリキッドが
タマネギ嫌いになってそうだ。
258作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 05:07:59 ID:cLtNpNwx0
コタローに関しては、本来必要だったであろう「マジックの謝罪」が一切ないどころか
なんとなくコタローとマジックの立場が入れ替わったような感じでなぁ。
なんかミツヤ編で「マジックがすごく可哀想な子」という感じになってしまって
それをコタローが守るという形になってしまったみたいに思える。

それが柴田的には、「もう何もかも解決した」という事なのかと思うと薄ら寒い。
259作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 05:42:51 ID:GDFiF2+S0
チャット会中止のお詫びメールが来たんで、久し振りに少年漫画板来てみたら、本スレないの?
アンチスレなんて、感情的な悪口しか書かれてないと思ったのに、ここの皆さんは冷静だね。
チャット会、中止なら中止でいいんだけど、もう少し早く結論出せたんじゃないのかな?
ぶっちゃけ、サイト立ち上げ時よりも今のほうが、チャットに使える時間がありそうなんだが…。
犬ブログ更新で忙しいのかな…。
260作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 05:47:09 ID:cLtNpNwx0
>>259
ここに本スレが吸収合併されたので今のところ暫定的にここが本スレ。

メール来たのか。
という事はチャットに申し込んでいた人なんだね。
お疲れさまでした。
261作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 06:00:52 ID:GDFiF2+S0
>260
d。吸収合併されてたのか。
最近、アーミン離れしてて、チャット会に申し込んだことも忘れてた…。
262作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 07:46:05 ID:+EA9XbHU0
>感情的な悪口しか書かれてないと思ったのに、

もうそんな時期はとっくに過ぎたんだよ・・・
みんな呆れて冷静な目になってるんだ

できればお詫びメールコピペきぼん
263作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 08:03:03 ID:IE/Srteh0
突然のメール失礼いたします。

漫画家の柴田亜美です。

以前に『かげろうの墓』のチャット会を申し込んでくださった方へ、
お詫びのメールを送らせていただいてます。
せっかく申し込んでくださったのにもかかわらず、仕事のスケジュールの都合で
チャット会開催日の予定を立てることが困難となり、1回目のチャット会以降
ずるずると延期しておりました。
しかしながら、やはり先の見通しも立たず、これ以上みなさんをお待たせするのは
失礼かと思い、今回正式にチャット会中止のお知らせをさせていただくこととなりました。
申込者のみなさんには、長い間やきもきとした不快な思いをさせてしまい、
本当に申し訳ありませんでした。
今後読者のみなさんとの交流の場を企画する際には、このようなことがないよう反省し、
心からお詫び申し上げます。

   柴田亜美
264作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 08:09:27 ID:n8hcScLi0
お詫びメールだというのに
何だろう上から目線の違和感ある文と感じるのは・・
265作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 08:19:10 ID:IE/Srteh0
ツッコミどころ満載すぎて何をどうツッコんだらいいのかもう…
まずはもう交流なんて持とうとするなよ馬鹿
266作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 08:20:25 ID:IE/Srteh0
連投スマソ
>264さんの言う通り、受け取った時にやたら高圧的なものを感じた
一斉送信したのは管理人でも文章を考えたのは柴田本人だろうね
267作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 08:46:19 ID:rmrMdirQO
やきもきな不快な思い・・・
やっぱり2ちゃん見てたなこりゃ
メール詳細貼ってくれた人乙
もう駄目だなこの作者
268作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 10:17:35 ID:cja5lZKp0
なんかみんな文面の方に興味あるみたいだから特に細かいコメントしないけど、
鯖管とかに目が行く自分としてはヘッダ情報の方がよっぽどツッコミどころ満載で
おもしろかった。
269作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 10:21:43 ID:rmrMdirQO
>>268
kwsk
つかヘッダ情報て何?今調べられない状態なんで
270作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 10:57:46 ID:cja5lZKp0
>>269
いや、詳しくは書かない。
柴田より幡野くんへのツッコミになるし、そういうのに興味ない人には
何が問題なのかもピンとこないだろうから。
271作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 11:11:03 ID:BXGyKVKE0
>仕事のスケジュールの都合で チャット会開催日の予定を立てることが困難となり
4年半近くもあればスケジュールの予定ぐらい立てられないもんですかね?
自分のスケジュール管理もできないだらしない人間ということでいいんですね。
ましてや犬ブログを毎日のように更新しネサフをし、犬仲間や同人者と遊ぶ時間はあるというのに
その時間をわずかでもチャットを待っていたファンのために使う気はさらさらないと。

>今後読者のみなさんとの交流の場を企画する際には、このようなことがないよう反省し、
こんな失礼なことやっておいてまだ交流とか言ってんですか。非常識にもほどがある。
その場のいきおいとノリだけで発言して、後で言ったことを180度転換するあなたの謝罪に
もはやなんの信憑性も真摯な態度も感じませんよ。

それでもせめて漫画の出来がよければ、人間性がどうでもスルーされるんですよ。
なのにその肝心な漫画まであの体たらく・・・もうあなたはどうしようもないです、柴田先生。
272作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 11:27:45 ID:bPcA7cfH0
>>268>>270
キモい奴だな…
273作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 12:05:26 ID:P4YRjYtmO
『漫画家の柴田亜美です』に何か笑った。
本当漫画家って地位に固執するんだねこの人。
274作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 12:43:23 ID:BXGyKVKE0
>しかし、今日発覚した公式サイトチャット会あぼんのお詫びメールの内容・・・
ファンとの交流を持つ時間がないと言いながら、貴女はこのメールを出した前日に
貴女の作品の同人者と遊びに出ていますね。しかもそれを堂々とブログに公開して。
呆れました。心底呆れました。
同人者と遊んだ翌日にあのお詫びメールを出す神経が私には分かりません。

某スレからのコピペだが、これが確かに一番酷いポイントだと思う
知り合い(同人者)と遊び歩いた翌日に交流する時間がないとのお詫びメールを流す神経・・・
謝罪が口先だけというのがよーくわかるね
275作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 13:02:43 ID:QDynuHGU0
>>271
>4年半近くもあればスケジュールの予定ぐらい立てられないもんですかね?

柴田にスケジュールをまともに立てられることを期待したなら、それがそもそも間違い。
柴田はデビュー後早い内からマネージャーを雇うぐらいの漫画家。
しかも、マネージャーを雇っていてさえ、その目を盗んで細かい仕事受けてるし。

自分が楽しいこと、逃げられない締め切り優先でスケジュール決めてるだろうから、
チャットは一回やって飽きて、優先順位が著しく落ちたってだけだろうな。
276作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 13:28:09 ID:j0J41JKv0
「漫画家の柴田亜美です」ってすげーな。
チャットに申し込んだ人ならそんな枕詞つけなくてもあんたが何者かわかってるよ。
本当に漫画家という地位に固執してるんだな。
277作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 13:36:13 ID:xydmDwge0
>今後読者のみなさんとの交流の場を企画する際には、

まだ次やれば読者がくいついてくると本気で思ってるのか
もしくはやるわきゃねーだろざまあ読者wwwwなのか

どっちにしろ反省の色皆無じゃねーかw
278作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 15:10:52 ID:/XrP0fo40
ヲチスレ見てきたが、ブログにのってた写真の人が、同人の人ってこと?

普通のファンに、忙しくてサービスできないぽメール出してるのに
リキッド萌えやらのために裂く時間はたくさんあんだね
ウヘア
279作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 15:22:17 ID:s6Ucvvu40
しかも人によっては誰だか特定できるような人らしいね・・・

自分ももうウヘアとしか言い様が無い、冗談抜きで救いが無くなってきたね
280作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 18:52:52 ID:wNReykVFO
写真見ての通りかなり個性的な髪型プラス服装だしな。
同イベントに行ってた俺はあっさり特定できたが…晒したりヲチる気はまったくないが


しかし、特定のファンだけはちやほやするのよーってことが分かりやすすぎ
同人者をあんなにわかりやすい形で晒す柴田が痛い
281作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 18:55:43 ID:gJsdOo07O
「漫画家の」ってのはそれほどおかしく感じないな。
珍しい名前でもないし、卒業後数年してからいきなり同窓会のお知らせを
送る時に「〇〇校△組だった〜です」って書くようなものじゃないかな?

待たせすぎなのと、時間作る気がないだけだろってのは同感。
282作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 18:56:52 ID:0o53u3aj0
まだ柴田マンセーしてる儲がいるのかよww
その同人者も相当痛いなwwwww
283作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 19:04:00 ID:TYTwU6np0
四年半・・・小学校卒業して高校生になってる年月だと思うとな・・・
お前四年以上の間一体何してたんだよ。
そこまで多忙ならなんで毎日ブログ更新したり、ネサフしまくれるんだよ。
その多忙と言ってる時間が作品に活かされて面白い漫画になってるならともかく漫画は糞だし。
一般ファンをないがしろに、むしろ金ヅルとしか思ってないこともハッキリしたし。
これでまだ柴田を擁護できる人がいたらお目にかかりたい。
284作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 19:14:32 ID:eKWix+oWP
まあ、延々飽きずにアンチスレで叩き続けてるのもどうかと思うけど…。
もうだめだー、救いも浮上も絶対ねーって状況になってから結構経つよね。
285作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 19:15:47 ID:TYTwU6np0
もうこれ以上ないだろってとこでまた新たに痛いネタを投下するからだよ。
柴田の痛さに限界点はないのか・・・
286作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 19:18:24 ID:s6Ucvvu40
作者がせっせとネタを送ってるんだもんね・・・
こんだけやってる行動がうらめに出てる作家って見たこと無い
287作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 19:20:34 ID:wNReykVFO
話題がいいかげんループして、落ち着いた頃にまた新しい燃料が投下されるんだもの。
柴田が黙ってたら漫画が糞でもここまで話題が続きゃしないよ。
288作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 19:20:52 ID:eKWix+oWP
あー、そっか…。
やっぱ必要以上に私生活をデイリーで晒すのがよくないのはどんな立場の人間でも一緒だな。
289作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 19:55:36 ID:i6OcmW0w0
ほんと何やってんのこの人…
どうせ年内中にパプワも終了なんだろうし、年明けたら暇になるだろ
チャット会ぐらいする時間できんじゃねーのか?w
290作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 19:57:29 ID:C4amJEfJ0
Web日記でデイリーで私生活書いてたって
痛くない人は痛くない罠

Web日記という媒体を手に入れることにより
痛い私生活と痛い人間性を駄々漏れにしてしまったのが柴田
291作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 20:06:42 ID:v84AhRvKO
>>281
うん、おかしくはないね。
今まで、いつでもどこでも「漫画家の柴田亜美です」と名乗りあげてた前段さえ無ければね。
それを連想するから、苦笑しちゃうんだよなあ。
292作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 20:29:48 ID:V0zeJPNu0
293作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 20:30:39 ID:H4IgPlfE0
その同人者って人かなり老けてない?
突っ込んじゃだめなところ?
294作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 20:34:28 ID:vzQpU55iO
>288
それは少し違うんじゃないか?

柴田は「ここまで書いてOK、けどここからはNG」って線引きが
世間一般と相当ずれてるんだと思う
人間なんだしちょっと人に言えないような事をしでかすのは仕方がない
ただ普通はイメージの問題もあるからそういう失敗したことは隠すんだよ
この人それを気にせず見せちゃうからヤバいんだと思う

芸能人みたいに注意できるマネージャーか事務所が日記書く前か書いた直後に
チェック入れて修正させてればまだここまで被害は拡大しなかったはず

漫画にも言えるけどこの人読者サービスをはき違えてる
自分で何回も主張してる様に彼女は漫画家だ
ネタ系サイト管理人じゃないからおもしろ記事をだらだら書く必要ない
好きキャラのパンツの色は気になるが1日のトイレの回数まで知りたくない
そんな漫画やブログ読者のニーズを読み取る感性がずれたんだろ
若い頃は読みとれなくても波長があってたから何やっても受け入れられてた
段々ずれてきて知らないのか直せないのかは解らんが溝は広がるばかり

長文スマソ
295作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 20:48:10 ID:RdkwuKiU0
もうこの年で修正不可能なのはわかってるからさ、

P A P U W A を と っ と と 終 わ ら せ ろ

あらゆる意味で見苦しいんだよもう・・・
296作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 20:48:21 ID:eKWix+oWP
>>294
ごめんごめん。
柴田が歯止めの利くタイプじゃないってのを踏まえてだから。
誤解させてごめん。
297作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 22:18:15 ID:MVg/MPMm0
とっくに柴田を見限って漫画も処分したアンチの自分が言うのもなんだが
まだ少しは残っているであろう純粋なファンまで裏切ってくれるなよ・・・
298作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 00:38:26 ID:GKYrNKLH0
裏切られたとまでは思わないけど流石にゲンナリするというのが本音。
なんかもう、この作者の、漫画のファンですと胸を張って言えなくなっちゃったよ。
頼むからもう少し言動自粛して仕事に専念してほしい・・・
もう単行本は買わないけどさ。
299作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 08:38:51 ID:Ifuz+XtM0
漫画家っていう肩書きを何か免罪符的なものとカンチガイしてんだな。
黄門様の印籠みたいに「漫画家 柴田亜美」とすることで
こんな結果になったけど、漫画家でスケジュール管理も大変☆彡
だから仕方ないの許してねミャハ というのも簡単に許してくれると
思ってんだろうな。

そういうある意味常軌を逸脱した考えじゃなきゃ
あんな、なんちゃって謝罪文な内容考えられない。
300作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 22:04:39 ID:iv92G4jG0
もーどうでもいいよー!
Gセン上のアーミンみたいな漫画また描いてくれ ファミ通の妄想漫画飽きた
301作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:09:53 ID:Hilyee5c0
各関連スレッドに、アンチスレへ合流するよう呼びかけておいた
302作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:14:05 ID:j6yGtXVAO
ジャンプスクエア売れてるみたいだね
柴田が引き抜かれなくて良かったよ
303作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:14:59 ID:qtklosPt0
>>301
304作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:17:06 ID:pt9JKEom0
>>301
GJ
305作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:18:53 ID:eolgLa8A0
>>301
よくやった
306作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:25:50 ID:9HxQMWSj0
内心引き抜かれたかったとか
307作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:26:12 ID:NMI3SU1w0
>>300
もうゲームネタは無理じゃろ。
南国からの読者でばりばりの格闘ゲーマーだった自分だってすっかり
淡白になったぞ。もともと素質がない上に年齢があれじゃもう無理ぽ。
308作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:33:22 ID:/T3DhY4V0
>>301
いや、GJじゃないだろ。
普通に住み分けてるのに、アホか。
309作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:36:25 ID:QBb3p2NR0
ま、本スレを誰も立てようとしない所が今の現状を物語ってるよな
隔離スレが1000で終わって何日経つよw
まあ立てたとしても過疎るだろうが
310作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:40:41 ID:YcdrUmq70
>>301
懐漫のスレにまで書き込んだのか
お前はKYな外気地だよ
311作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:42:02 ID:ty5ZPVR30
>>303-305は自演か?

466 :愛蔵版名無しさん :2007/11/06(火) 23:08:36 ID:???
柴田亜美全関連スレッドは、アンチスレへ完全合流する事が民主的に決定しました
直ちに下記のスレッドへ合流し、現スレッドは破棄してください

【PAPUWA】柴田亜美作品アンチスレ7【カミヨミ・ドキばぐ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1192364662/
312作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:44:19 ID:ty5ZPVR30
ちなみに、数字板やアニメ板の関連スレにことごとく張りまくってる。
立派な荒らしだな。
313作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:46:39 ID:QBb3p2NR0
ここに誘導したって何の意味もないじゃん
ていうかこうやって誘導コピペしてアンチを装ってるけど、実はアンチスレをなくしたい工作なんじゃないの?
314作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:54:07 ID:DzJfM2km0
つか思ってたんだが
アンチと本スレ合流ってことは次スレ立てる時は本スレとして立てるんだろ?
本スレ立てないのはアンチスレをなくしたい儲の工作じゃないのかとw
315作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:56:26 ID:QBb3p2NR0
合流したってーか、隔離スレが1000近くなっても誰も次スレ立てようとしなかっただけだし。
このスレが1000いったって次スレはアンチスレ8。
316作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:59:24 ID:DzJfM2km0
>>315
あ、そうなんだ?安心したw
やたら合流合流言ってる人がいたからさ
317作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 00:13:53 ID:Yg3ystBy0
>>302
あの連載陣に柴田がいたら浮くだろwww
自分は雑誌買ったけど内容は賛否両論だが、それでも柴田が入り込める余地はないレベル
318作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 00:16:51 ID:1toDLQc8O
わざわざアンチスレに合流をかけるってアンチを装った荒らしかなんかかね
319作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 00:21:08 ID:NrIBiOwr0
>>315
隔離スレが1000行く時に、あっちの住民が勝手に「もうアンチなくしちゃっていいんじゃね?」
「そうだね。どっちも似たような書き込みばかりだし」という流れになって、
それから隔離スレが立ってないだけで、別にアンチスレに打診があったわけでも
「合流しましょう」という話し合いがあったわけでもないんだよね。

アンチスレの方では「アンチじゃないファンの為にも分けておいた方がいいんじゃないか」という
意見で隔離スレとの合流は見合わせていたというのに。
隔離スレとアンチスレが完全に逆点してると思うが、ここはやっぱりあくまでアンチスレだと思う。
なんで隔離スレ立てないのか不思議だ。
隔離の人達はみんなアンチだったのか?
320作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 00:25:48 ID:Yg3ystBy0
もう擁護する気力も次スレ立てる気力もないんだろ>隔離住人
漫画の内容や柴田の過去作品を語るのもアンチスレの方が冷静で的を得た意見多いしな。
まあそのうち誰かが立てるかもしれんし、このまま立たないかもしれないし。
それでもここはあくまでアンチスレだよ。
321作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 00:27:26 ID:v9Adzgc20
過去の作品をまったり語るなら懐漫板のスレもあるしな。
322作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 00:27:56 ID:vQ96ECxB0
さすがの信者もチャットあぼんに同人儲晒しじゃ萎えてるんじゃね
今月擁護出来る内容なら誰かが立てるだろうし
擁護も出来ない展開なら消滅
懐漫板もあるしな
323作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 00:28:57 ID:vQ96ECxB0
>>321かぶったw
324作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 01:59:05 ID:LlKwCjT30
しばらく見ない間にとうとう本スレとアンチスレが合流したのか。
まあ時間の問題とは思ってたが……しかしな…。
325作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 07:44:49 ID:D6X4Y+hJ0
今の柴田には褒めるとこなんぞないからな
326作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 09:49:03 ID:TpZZ6aOc0
ちょっと前にmixiで柴田の話題をネタに出したんだが
マイミクさんが一言
「現役なのに懐かしい感じのする漫画家さんですね」
これがすべてを物語ってるなと思った
327ロボゲ板から参上:2007/11/07(水) 12:00:59 ID:l60dMlTD0
>318
他の板にあるネタスレにも誘導をかけていることから荒らしの仕業だろ。
328作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 12:24:45 ID:jwwMpFS10
アンチスレ住人を悪く思わせて廃れさせようという魂胆かw
アンチスレ住人は柴田スレ関連の中では最も冷静な人が多いのにアホくさー
329作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 12:33:52 ID:0gvZPBnM0
>>328
お前ちょっとバカに聞こえるから黙ってくれる
330作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 12:35:28 ID:ZRVW10X+0
とりあえずロボゲ板のネタスレにまで書き込むな。うざい
331作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 12:39:17 ID:eFZiu2qBO
まあまあ落ち着け
殺伐とすればするほど柴田の思うツボだぞ
332作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 12:43:39 ID:nOoKbD3F0
ていうか、本スレなくなってからアンチスレの空気が澱んでない?

本スレで暴れてたアンチでもマンセーでもない煽り厨がまったりした
アンチスレじゃ思ったように暴れられないから空気を濁すために
テロってるという気がしないでもない
333作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 15:03:25 ID:OKo9bL5I0
>ていうか、本スレなくなってからアンチスレの空気が澱んでない?

いや、こんなもんでそ。
擁護の為に特定の信者が何か無茶をしても、もうそこまでは見てないから。
見るのも嫌だから。

隔離スレが隔離スレと呼ばれてなかった当時の、何かある度に
リキッドの方が良い子!優秀!と必死に主張するのも嫌いだったんだぜ。
334作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 18:40:19 ID:etGQeh2Y0
>>308
住み分けも糞も
アンチスレ以外は柴田本人とその関係者で回してるっていうのに
そいつらに騙されてる少数民を説得するために宣伝してるんじゃないか
335作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 18:41:34 ID:CC8IHyTv0
何か総合スレがたったな
336作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 18:43:03 ID:jwwMpFS10
そりゃよかったなw
337作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 19:15:13 ID:v9Adzgc20
>>334
アンチを装った関係者乙
338作者の都合により名無しです:2007/11/07(水) 20:14:59 ID:D6X4Y+hJ0
柴田、ジャンプスクエアに呼ばれずに、しかもそれが完売御礼状態だからって
色んなスレで暴れるのはやめろよなw
339作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 08:22:10 ID:xnByHijf0
儲アイから脱すると何であんな下手な絵に対してファンやってられたのか不思議でしょうがない
古臭いんだよな、何もかもが
柴田が仮にスクエアにいたらと思うと大笑いだよ
多分スクエア総合スレで叩かれまくるか、ブルドラ同様空気以下のどっちかだろうなww
340作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 09:30:05 ID:5ijdC0ki0
>>339
後半2行が意味不明。
341作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 10:16:40 ID:hm50UOgC0
柴田は集英社に見放されたってことだよ
342作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 18:22:07 ID:Hr2GBiCW0
思ったけどウマ子って他の作家が描いてたらグラビアアイドルのような容姿にしてただろうな。
343作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 19:37:00 ID:5ijdC0ki0
>>342
他の漫画家が、ああいう舞台設定で描いたらまずキャラの何割かは女だと思う。
344作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 20:18:24 ID:6PFDjxRZ0
ソージとコタローはガチ。
345作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 21:01:39 ID:x+U7niZ/0
>>344
男のふりをしているが実は訳あって

という設定で妄想したら萌えましたスレ違い板違い反省している
346作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 22:06:51 ID:HomHalvB0
柴田はずっと集英社で描いてればよかった
それこそパプワも集英社で描いてほしかった
そしたらここまで破綻した糞漫画にならずにすんだのに
347作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 22:45:20 ID:lxJybU970
>>346
お願いだから年寄り泣かさないで
348作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 23:07:44 ID:vaKresD50
>>346
集英社でもダメだったと思うよ
349作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 23:10:03 ID:ujRX23Yq0
バレスレ見る限りじゃ来月か再来月で終わるなww
350作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 23:43:35 ID:k4OmKVhp0
バレスレ見てきた
何だありゃwもう話どうでもよくなってるだろww
バレ師が書いてないだけでリキッドマンセーは入ってるんだろうな 
351作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 23:52:42 ID:/L7iaev+0
ていうかあまりの幼稚展開にもはや失笑しか>バレスレ
何、あの敵ボスのネーミングや必殺技ww
352作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 02:57:46 ID:o4h/NV0tO
>>1くらい読めや。
353作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 07:48:17 ID:cjkWeVxe0
アンチスレ住人でネタバレを気にして次号を楽しみにしてる人なんているのか・・・?
354作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 18:16:48 ID:q3FTVa1z0
アンチスレも覗いてる儲ぐらいじゃないのか?
基本ここの住人って脱儲した人や柴田嫌いの人や柴田の漫画が嫌いな人だろ。
ネタバレ云々なんて関係ないと思うけどね。
355作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 19:04:41 ID:wej8hi0PP
つまるところ>>332じゃないの
テロるどころか自分達の居場所なくしてる感じだけど
356作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 19:15:16 ID:XfTA4Dgz0
偽PAPUWAなんて本出たとき、スクエニにもうんざりした。
もう、作者がそんなに忙しくてたまらないなら、
今後仕事を与えないで欲しい。
357作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 20:05:06 ID:6MYvD9ow0
偽か
実は一度本気で間違えて買って後悔したが一度ちゃんと読んだ
典型的なアンソロみたいなもんだったが今のPAPUWAを見ると
今思えばこっちのが作品に対する愛情が感じられるわ
358作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 20:31:00 ID:hm5MY/aL0
何か前に1回物凄く似た表紙のがあったよね。
高松とグンマが書かれてた奴だっけ>偽
しかも発売日が同時で隣同士で並んでたから見分けがつかなくて悩んだ。

あれはアレで面白いと思う。
舞台設定が南国時代のネタとか有ると本気ですきなんだろうなーって思う。
どうでもいいけど、グンマの日記好きだったのに新章入ってから出てこない・・・。
まぁグンマが仲良しキャラになっちゃったせいなんだけど・・・。
359作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 21:37:00 ID:fo8DT+zC0
>>358
そういえばあったよね。あれは面白かった
「日記につけといてやる!」とかいうへタレっぷりがよかったんだけどな
南国後半から性格も陰険へタレから明るいお菓子好きって感じになってたし
まあグンマに限っていえば今のグンマも嫌いじゃない
ほとんどのキャラはPAPUWAから好きじゃなくなったな
特にリキッドなんてもう見たくもない
PAPUWA初期のリキッド虐めも嫌だったけど今のマンセーも凄く嫌だ
360作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 01:03:19 ID:BkOBIsse0
偽PAPUWAって存在自体が気持ち悪い
361作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 03:38:07 ID:eIXXknbM0
そうか?自分は偽の方が笑えて面白いと思ったがな
362作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 03:39:05 ID:LmqMnygL0
偽の内容好きな人はゴメン。執筆陣や、収録作に恨みはないです。

でも、現役漫画のアンソロジーが同じ編集部から出ていて、
表紙も本人が書いている。ってのはやっぱり異常な感じする。
5冊も出ていて、そのうち4冊の表紙が
同時期に発売された本編とそっくりなのも・・

編集部の先生に対するゴマすりというか、本編劣化の穴埋めというか。
363作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 11:52:01 ID:XYSxtZN+O
そっくりってか柴田が狙って描いたんだろ。
PAPUWAVer.と南国Ver.で。
一応頼んで描いて貰ったんだろうに、やたら偽者を強調してたのはちょっと引いた。
今の本編より読みやすいし。
364作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 17:46:44 ID:LpaYGj1/0
原作者公認アンソロだしな。
出版元が同じ会社で連載してる漫画とかのアンソロ出すの珍しいことではないし、
これを原作者本人が表紙まで書いておふざけで似せたりしてるんだから
当時は「そっちの方面にも寛容なんだな」とか「ユーモアあるなwww」と思ってた。
365作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 18:19:22 ID:OmE7q23s0
アンソロは、今となっては他作家にもこれだけ私の作品が愛されているのよ。みたいな
柴田の声が聞こえてきそうで嫌だ。
もしくは、企画した編集の柴田の御機嫌取りみたいな感じにみえてしまう。
考え過ぎかなぁ...。
366作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 20:55:43 ID:BkOBIsse0
今見ると寒い企画でしかない
367作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 22:00:02 ID:uqHBC6rJ0
PAPUWA6巻だったか、偽パプワの広告ページに
「柴田亜美失笑!?」とか書いてあった記憶がある。
執筆陣のコメントは読んでる方が気の毒になってくるくらいの気の使いようだった。
ほとんどの作家がハーレム好きと書いてた気がする。
368作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 22:03:24 ID:SDWtQnqw0
ご機嫌取りだった本が今の本編よりも好評とは皮肉
369作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 22:10:06 ID:wQzFD9a60
>>368
それはゴミとゴミを比較するようなもの
370作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 22:14:45 ID:SDWtQnqw0
>>369
せめてリサイクル可能なゴミであったらよかった
371作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 22:22:51 ID:7WMh7tZL0
 PAHUWAのラスボスがゲゲゲ鬼太郎の目玉親父のご先祖様って本当ですか!?
372作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 23:14:52 ID:0bLrAOekO
>>371
羽より軽そうな漫画のタイトルですね。
373作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 23:58:30 ID:5ELo4J4R0
ぱふぁ〜。
374作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 01:04:11 ID:yy3NGAH/0
ぱふぁ〜の話題はスレ違い(`・ω・´)
375:2007/11/11(日) 13:39:19 ID:v8LsavUS0
PAPUWAより面白そうな気がしたのは自分だけかw
376作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 16:09:07 ID:POwZ+ZyA0
PAPUWA最高につまんねーからな
377作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 16:12:42 ID:tywc1IS50
>>「柴田亜美失笑!?」

今は失笑されている
378作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 22:36:00 ID:zp31EoOG0
新しい話でも伸びないな……。
好きの反対は無関心という事か。
379作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 13:01:42 ID:9gjSM2nVO
発売日半日経ってるのに誰も書いてないなw
自分もまだ読んでないけど
380作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 13:50:20 ID:hFROWdw50
ある意味すごいアンチ行為だけどな。感想ナシ・・って
381作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 14:41:05 ID:GylTitX20
隔離スレのバレに厨が食い付いてる…。
みっともないから自分で見てこいよw
382作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 15:01:03 ID:uZNGtbbO0
>「私が望むのは究極の進化だ!」
>「全てを手に入れ私はこの星の覇王になる!」

ジャンプ打ち切り漫画のラスボスみたいだ。

>>381
あれも無惨な光景だよ。

発売日から数日経っているのに買ってないにくわえて、
キャラヲタでさえ自分で確かめる気にはならないってことだろ。
383作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 15:29:06 ID:VI0+Q9GU0
?発売日は今日だろ
384作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 16:54:09 ID:RTGmWJNA0
立ち読みしてきた
なんつーか最後に向けて可もなく不可もなくというか・・・
様々な矛盾だけ残して(というか解決もないまま)、みんな仲良くひとつになって敵をやっつけよう感がスゴス
今月が女王騎士、来月がオコノミ、再来月がPAPUWA終了って感じだ
あとラスボスの目玉男の外見と黒眼魔砲のショボさに泣けてくる
ミツヤ編やリキッド過去編など、どうでもいいとこはシリアスに持っていって
肝心なラスボスに向かうところでギャグのオンパレードってのも一体どうなんだ
385作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 17:19:45 ID:M0/rJ5ct0
目玉男って本当に鬼太郎の親父みたいなん?
386作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 17:38:53 ID:RTGmWJNA0
>>385
まんま鬼太郎の親父だよ
体の部分が黒でマッチョなだけ
387作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 17:45:37 ID:WEXJ03120
>>386
自分>>385じゃないけど本気でそんな漫画読んでたことを後悔した…
あんだけ無駄に引っ張ってオチはそれかよ
情けねーなぁ
今までの死婆の漫画のラスボスはそれなりに魅力あったのにどうしちゃったんだ
388作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 17:51:20 ID:jMbZ4xKDO
なんで読者が誰1人として
何の思い入れもないような、キモい怪物をいきなり出して
それ倒したらクリア、みたいな話になってんだ?
まったくワクワク感のカケラすらないんだが
389作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 17:52:58 ID:K6u8OqZN0
マッチョ好きだねあのひと・・・
なんか最後にはマッチョしか残らんなこの漫画
390作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 18:00:44 ID:RTGmWJNA0
一応、赤の秘石のかけらを手に入れることでマッチョな鬼太郎の親父から完全体になるような
ニュアンスのことを言っているんだが、柴田の画力と今のgdgd感ではとても迫力のある強そうな
ラスボスは期待できんのよね・・・
だってこいつが出した黒眼魔砲ってのがその辺の岩を砕いただけなんだよ・・・
それをシンタローやリキッド達は「なんて威力だ」とか慄いてるんだよ・・・
391作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 18:04:23 ID:K6u8OqZN0
封印されたラスボスもとに赤の秘石のかけらが
次元ワームホールで振ってきたという設定は、
SF用語を悪用した辻褄あわせじゃないのか・・
392作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 18:08:26 ID:PQdLiIvdO
ソードマスターヤマトだってむちゃくちゃとはいえちゃんと伏線解消したのに・・・
見事な打ち切りだな
つか今時あんなラスボスねーだろ!
393作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 18:14:24 ID:DAqH9GYz0
PAPUWAはパプワとコタローのWヒーローで、
歳が近いからこそ生まれる二人の少年の友情物語を軸に
赤と青の秘石の秘密が絡まり合い展開していく話だと

そんなふうに連載当初は思っていたんだけどなあ
主役はあくまで少年達で、大人は二人を見守りつつ道を示す存在だと
それが何で大人が主役になるんだ……
ああリキッドは永遠の少年か……初めは保護者ポジションだったのに…
394作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 18:22:58 ID:K6u8OqZN0
>>393 
だよな。少年の友情物語がよかったよ…

あくまでメインが王道だったら、その他の要素もギャグで済むのに
近親相姦、ホモ、SMのほうが勝っちゃったからな
なんか腹立つというより悲しいな
395作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 18:29:11 ID:gAxod3QVO
少年の友情どころか、マジックと近藤、ハーレムと土方の友情が成立した今月。
中年男の友情など今さらどうでもいいっての。
396作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 18:43:31 ID:i+2m1e7V0
>>386
わあすげえ(棒読み)
後マッチョ白人の二十歳って少年どころかオッサンだと思う

397作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 19:24:45 ID:DlE3yayw0
>>395
マジックと近藤ってなんか接点あったっけ・・・・
ハレームと土方は気持ち悪いリキッドつながりはあったけど
398作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 19:39:10 ID:uENLgEt4O
今月号読んでないが、
ナイスミドル大会の遺恨から和解とかだったらバロス
399作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 20:06:26 ID:3M3vbcH00
>>397
つナイスミドル大会

>>398
協力し合って頑張ってる部下を見て「お互いいい部下を持ちましたな」みたいな感じで
普通に和解してたよ
しかも近藤と山南も普通に和解してた
一体なんだったんだ・・・

400作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 20:40:04 ID:9gjSM2nVO
オッサン共の友情物語だったな

付録のカレンダーにパプワ無いなw
来年まで持たないんじゃね?
401作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 20:45:52 ID:94FK7FNU0
近藤35歳で、立場的にも年齢的にもガンマ団組織内で対等なのは
マジックよりむしろシンタローだと思うんだけど、
まあそれはどーでもいいのか
402作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 20:51:18 ID:uENLgEt4O
ガンガンって「来月ついに最終回!」みたいなアオリ入れたりはしないのか?
今月のバレスレで終了になった作品を惜しんでる声があったからさ

来月増頁してとっとと終わってほしいんだが。
犬ブログで年末進行で忙しい☆ミャハやってたからまだ続くのか……?
来年までなんて引き延ばすなよ、マジで。
403作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 20:57:46 ID:07zdeq8A0
>>389
ホモもブレンドされていますね
404作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 21:06:16 ID:3M3vbcH00
>>402
>>384でも書いてるけど、今月は女王が打ち切られて、来月はオコノミが終了
今月のオコノミの最後ページに「次号最終回!」みたいなアオリがあった
PAPUWAも来月あたりこのアオリがくるんじゃないかな
年末進行は1月売りのガンガンまでの仕事のはずだから、その辺で終了かも試練が
405作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 21:14:15 ID:K6u8OqZN0
>>402
終わる作品には大体「次回最終回」ってついてる。
今号には2つ別の「次回最終回」があったから、輪はまだだろうね
406作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 21:15:26 ID:K6u8OqZN0
405ですが、時間差で重複スマン
407作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 21:22:01 ID:hiu31cZu0
新年号でgdgdの打ち切り最終回、メデタイじゃないか。

ラスボスはいっその事暗黒化したミツヤとかだったら
一応あれが出た理由もわかるのにな。
でもそうなったらまた謎が増えてコタロー放置でマジック可哀想物語になっちゃうか。

>>389
あの人は「マッチョ好きな自分」が好きなんだと思うよ。
南国連載してた頃は、女性漫画家がマッチョ好きというのは珍しいというか
好きでもあまり口外しなかったし、女性は少女漫画的な華奢な体型が好きな人が多かった。
だから(当時)そこそこ若い女性の少年漫画家がマッチョ好きを公言していて
しかも漫画の登場人物が筋肉質な事をもてはやされていた、その栄光が忘れられないんだろう。

今の時代マッチョ好きな女性漫画家も一般人もわりといる。
それに本当にマッチョ好きな人は筋肉や体験にこだわりが強いから
あんな下手くそな絵を描いてないだろう。ちゃんと資料見て筋肉を正しく描くもんだ。
おっぱい好きな男性漫画家がこだわりのおっばいを描くようにさw
408作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 21:23:21 ID:hiu31cZu0
ごめん
×体験 → ○体型
409作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 22:08:10 ID:3uuhlhAW0
大体そういう「マッチョが出てきただけでウケる」という風潮も
正に超兄貴とかが流行った90年代の流行という気がする。
それ以外の引き出しが全く無いんだよな、シバタには。

しかし元ファンの自分にとっては、シバタの南国少年が、
女性もマッチョを好きだと公言できる先駆け的存在だった気がするんだよ。
やっぱり当時の雰囲気としては、珍しい漫画だなあという意識はあった。
それが今、作者だけを取り残して時代がどんどん先に進化してしまい、
張本人のシババ一人が10年前の流行の残滓にすがってつまらない漫画を垂れ流している。
この状態がどうにも痛くて仕方がないなあ。
410作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 22:33:28 ID:bRG8o3Vk0
最終回最終回って言ってるけど、来月コミックス出るんでそ?
そしたら来月号+次のコミックス収録分が溜まるまでは連載続くんじゃないか?
それともブルドラよろしく不足ページは全部番外編で埋めるんだろうかw
411作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 23:02:02 ID:y6AnuZQZ0
最終巻はページ数減で
412作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 23:28:28 ID:8xgXyl8F0
それなんてローゼン
413作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 23:56:00 ID:aVVD5ihk0
で、グンマはいつ活躍するの?
414作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 23:58:20 ID:yv5g77P00
>>377
どうでもいいが失笑の意味間違って覚えてんぞ
415作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 00:13:18 ID:Sbh/V3Y60
>>413
なんか黒い霧を追っ払う機械とやらをその場で作らされてるぞ
まあ相変わらず空気以下の扱いってこった
416作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 01:47:53 ID:okDsLBEu0
今さらだしもう終わるからどうでもいいけど
近藤とGの区別がつかねーよ柴田おばちゃん!
417作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 10:36:58 ID:FPoM/kqS0
ハーレムと土方のわけ分からん話はリキッド腐世界のお約束かなにかなのか?
今月いろんなキャラオタにサービスしただけに見えたが
どこに向かってサービスしてるのかさっぱり分からん
柴田に貢いでる同人女には意味あるのかマジックと近藤とかって
竹馬の友もC5リンクやる気なさそうな適当さ          
418作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 11:38:53 ID:E+gA7HfC0
むしろC5ともHEROともリンクしなくていいし、してほしくない。
そんなことで最早読者は釣れないだろうしな。
PAPUWAは全くのアナザーストーリーとして、とっとと終わって闇に葬られるといい。
そして作者も過去の人として現役から退いていい。

とはいえPAPUWAも初期の頃は好きだったし、心戦組のキャラも結構好きだったから
こうなってしまったことが哀しいといえば哀しいのだがな・・・
もう柴田の漫画を読んでも熱くなれないし、発売日を楽しみとも思わなくなってしまった。
419作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 12:49:00 ID:WDcytndJ0
>>417
マジックに関しては、同人女はほぼシンタロー一択なのに
ミツヤとかあさっての方向にばかり注いで
同人女ドン引きしててワロタ

もう漫画見てないけど、今度は近藤かー
よくわからんが、リキッド儲以外はつぶそうとしてるとしたらオモロイな
420作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 13:01:07 ID:wFBkpSoIO
コミックス出るなら、それが埋まるまでは続くんじゃね?
しかし目玉親父をなぜラスボスにしたのか意味不明
新旧合わせて20巻近い話のラスボスが
なんでポッと出の雑魚なんだよ
ちょっと前に思いついた感ありあり。漫画の構成力なさすぎだろ
あんなんを突然ラスボスに祭り上げるのは、柴田ぐらい
421作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 13:21:39 ID:yDv0HrCM0
最後でパプワ活躍するんだろうか・・・
主役として活躍して欲しい気持ち半分だが、
バトルとかになると芝はよけい壊れるからなあ。
パプワも覚醒とかして、
HEROみたいに急にデカくなって、
顔も全然違うくなったらやだなあ・・
422作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 13:33:19 ID:E+gA7HfC0
>顔も全然違うくなったらやだなあ・・

赤ん坊の時と全く別人だからな
コタローも幼少期と別人だったりするし、もうヤケクソでなんでもアリなのかもしれん
どれだけ破錠した酷い最終回になるのか別の意味で期待している
423作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 14:46:48 ID:cqaX98LL0
ヒーローの変身は七世界戦争編での
「ちょっと成長した少年」だけにしておけば良かったのに…。
最後ら辺の大人(天帝)バージョンはヒーローの面影も何も無くて違和感覚えた。
とりあえず、最後はとってつけたように元の幼児ヒーローに戻ってラスボス倒してたが。
424作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 20:34:38 ID:xtnk0Htx0
ヒーローは子供時代に戻れば魅力もあるが、いきあたりばったりだけだった
コタローはどの時点に戻しても「これが本物」というのが無いし、
PAPUWA序盤での言動も万人受けするものではないので救済方法が無い件。

リキッドは3巻あたりからおかしくなったけど、コタローは始まってすぐ
ダメだと思った。
今回の主役だ、パプワの友達だと主張されると違和感爆発だった。

アニメでは原作の不快感が無くて可愛いんで驚いたが、原作コタが
美少年の皮を被った柴田っぽすぎたんだろうな。
425作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 21:42:56 ID:YYtbyniL0
今作のコタローは最初から最悪だったから今更キャラ変更されても受け入れがたい。
自分の中ではクソガキのまま止まってる。
コタローと友達になってからのパプワも嫌いだ。
カワイイお子様の悪ふざけの度合いを超してるだろ。
奴らのリキッド虐めのシーンで笑えたコマは一つもない。
426作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 22:02:26 ID:EK4R1wQ40
アニメでも原作でもコタローのリキッド苛めは胸糞悪かった。
あれは苛めというより虐待だと思った。
それでもコタローはまだ新キャラだし(南国とはほぼ別人だと思うから)青の一族だしワガママ小僧で
そういう胸糞の悪いキャラという設定なんだと思えば納得もするが
パプワまで胸糞の悪い虐待をしてるのを見て愕然とした記憶がある。

南国の時のパプワのシンタローいびりは、それでもまだ、当時流行ってたナンセンスギャグだと思うし
シンタローに対しての甘えだとカムイも言ってたように子どもの悪ふざけと思えなくもない。
それにあくまでギャグの範疇だった。
少なくても頚動脈を締めるとか、海に沈めて上がろうとするのを阻止するとか
そういうのは昔はなかったよな。

しかし自分で書いておきながら「ナンセンスギャグ」という響きの古さに笑ってしまった。
427作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 23:34:44 ID:E5qm6Ozm0
ドライなギャグがよかったのにな。
友達煮て食べちゃうとか。
今のは生々しくてひくギャグばっかりだ・・・
人間関係がやたらとウエットなのも気持ち悪い

なんか懐古厨になってきた。
428作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 00:11:58 ID:35HtNyGA0
煮られたり電撃で焼かれたりしても
頭にわっか着けながらシッカリ復活していたから
ギャグとして成立できたし、そこが面白かったんだけどな。

柴田ってキャラ同士の距離を描くのが元々ヘタクソなんだよな
PAPUWAだと特にそれが顕著で言葉で感情を表現させて
突然仲良くなっていたり逆に陰湿な苛めとかに発展してるから
読み手としては非常に困惑する。

PAPUWA1話・2話目くらいまではキャラ同士の距離も
やや平等って感じで良かったんだけど
3話目くらいから突然前触れ無くパプワとコタローは親友になってるわ
リキッドは下僕と化してるわで、一ヶ月の間に何が起きたんだろうと思った。
429作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 01:06:51 ID:igh41yS70
今月のPAPUWA読んだ。
アスの扱いとかラスボスの登場経緯とかデザインとか技名とかとにかくしょうもな過ぎる・・・。
430作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 01:27:55 ID:WGPCejJu0
アスはもうあれでいいけど、ラスボスのショボさだけはどうにもこうにも。
ていうかラスボスだけでなく、ガンマ団や心戦組が戦ってる黒いナマモノだってなあ・・・
全然緊迫感とか感じられない。
431作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 01:40:45 ID:LgQIuPLr0
ジャンも戦闘要員だけじゃなくグンマ鉄だったほうがいいんじゃないかと思ったのは俺だけなのか
それとも今更だから誰も突っ込まないのか。
432作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 09:17:13 ID:vZtb6KLM0
>>431
サービスが一応戦闘参加してるから_
グンマに作らせないと空気以下になる大人の事情も
グンマ鉄にかなり悩んだw
433作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 15:55:26 ID:w5zj2X5v0
>>431
ジャンは戦闘というより自分がもってきたタコで随時吸引してる係なんじゃないか
あと自分もグンマ鉄にだいぶ悩んだw
434作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 17:08:39 ID:zUU4pxWj0
>>431
手伝ったほうがいいと思う。吸引装置背負ってるけど、ろくに吸ってねえし
「久しぶりに竹馬の友同志暴れまくろーぜ!」
とかいってるし。暴れてる場合か。
グンマ鉄には相当悩んだw
435作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 18:01:32 ID:xgIAHxES0
知らないうちにグンマ鉄という秘密鉄鋼が出てたのかと思ったw
>>431
気持ちはわかるよ。他の奴らにタコの番させてジャンが作った方が早いだろうと
その前にジャンがでかい機械持って来てれば済んだだろうと



突っ込んでもラスボスのショボさの前では無意味 
436作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 18:50:19 ID:MFjT/aU+0
心戦組って結局何だったんだ?
キャラ萌えしている人には申し訳ないがストーリー展開的に丸々削っても問題ない気がする
無理矢理出した感が否めない竹馬も削って問題ない
特戦も過去の青の一族そっくりさんもリキッド萌え以外に役立たないから削る
ミツヤ関連も親子の絆を描き切れてないから実は要らないよね
これで20人弱削れるよね?
20人弱削れば残ったキャラの心情とか葛藤とか掘り下げてもっとしっかりした漫画が描けるだろ

もっともリキッド一人削るだけで相当まともな漫画に成るとは思うんだが
437作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 19:17:10 ID:xzoP0NFF0
読み返してみたら、リキッドいじりで全体の6割は使ってるもんな
比較的まともと言われてる4巻までも
毎回リキッドいじりやってるだけに見えるんだが
ギャグ=リキッドをいじめる、カッコつけさせる、他キャラと絡ませるになってるから

リキッド分の百分の一でもストーリーに使っていたら、どんなにまともな漫画になってたか…
438作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 20:02:42 ID:6TAclw3G0
いやいや、まともな漫画にはならんだろ、せいぜいマシになるぐらいでw
柴田が自力じゃまともなストーリー練れないのはもう分かっちゃったし
439作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 20:24:37 ID:2lTmaiuq0
ギャグさえ面白ければな、元がそれが売りだったわけだし

そのギャグすら劣化するとなると・・・
440作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 22:05:19 ID:G0cOKyti0
キモいホモ展開であろうとキャラ贔屓してようと
ギャグ漫画がバトル漫画やストーリー漫画になろうと
ついてくる信者がいれば勝ち組
現に自分が「つまんなくなったなあ」と思った漫画でも
大好きだって言ってる人はいるし
しかしパプワにはそれがない
441作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 22:07:48 ID:6TAclw3G0
ホモ漫画として見てた人でも、キャラ萌え漫画として見てた人でも
さじを投げるほどにつまんないんだろうな今のPAPUWA・・・
442作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 23:16:29 ID:fKy/SLai0
結局PAPUWAのメインテーマって一体何だったんだろうな。
南国は「パプワとシンタローの友情」がメインで(自分はそう思ってる)
それをきちんと書ききってくれたから、謎が未解決でも矛盾だらけでも
気にせず楽しめたし最後は感動したんだ。

久しぶりに南国読み返したけど、こっちではちゃんとパプワとシンタローが友情を
育んでいく様子が丁寧に描かれているね。
何で新人の頃描けたものがベテランになって描けなくなるんだ…
443作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 23:48:03 ID:4wfvZ7LmO
>>441
そりゃあリキッド以外のキャラはリキッドマンセーで
リキッドはキモ乙女聖人ホモ化だからな

先月だったか?ハーレムがジャンに蹴り入れながら
リキッドに怒られちまったじゃねーかとか言ってるシーン
なんか何とも言えないキモさを感じた
リキッド如きに怒られたから何だってんだよ…
444作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 23:56:25 ID:/X8jteDb0
今の芝って、すべてコンプレックスの裏返しって感じがするな。

マイナー作家だったことに対して→エセレブ生活
絵に対するコンプレックス   →コテコテトーンのグロ絵
アシスタント経験がない事   →自分の才能に対する妄信
一身に愛されるリキッド    →自分自身の投影
445作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 00:04:51 ID:6TAclw3G0
今さらだが秘石を追うメンバーにシンタローがいる必然性が全くない件
リキッドは百歩譲って番人という名目という理由からしても、シンタローの存在意義って・・・
今月号見たらなおさら感じた
446作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 00:18:53 ID:TtSqN4GM0
目玉男の変身した理由がしょうもなすぎて腹が立つ。
あれほどしょうもないラスボスの出来方は絶対ないだろ。
447作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 00:27:33 ID:10p3Tq5f0
目玉男より、パプワとかコタローとかマジックの方が
よっぽど強そうな件
448作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 00:38:54 ID:HVhgSJ+R0
>>443
>リキッドに怒られちまったじゃねーかとか言ってるシーン
自分もこのシーンが気持ち悪かった。
元部下で現在は別の仕事についてるミソッカスの役立たずの青年に文句つけられたからって
何か問題でもあるのか?
リキッドに怒られるとご飯を食べさせてもらえないとか、電撃で攻撃されるというわけでもないし
まるで学園ラブコメの全校生徒憧れの美少女委員長にでも怒られたみたいに
サラリと言ってる台詞なのがなんだかなー。
ハーレムがいつの間にか特戦部隊の怖い上司という立場じゃなくて
怒られると「うっ」と詰まってしまうようなヘタレたキャラ扱いになってる事に笑いも出なかったよ。
449作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 00:45:31 ID:rktj7LMv0
リキッドに怒られる=嫌われるみたいな風にみえてキモいね。
とにかく、いちいち柴田の描く描写がキモクて仕方が無い。
早く漫画界から消えてほしい。
450作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 00:47:35 ID:NO3RbWyZ0
リキッドがここまで嫌われてるのは芝のストーリーの下手さだろうな
リキッドの成長や、魅力が12巻までかかっても全然描けてない。
なのに作中では大人気、だから嫌われるんだよ。

他のキャラも全部、キャラ同士の関係が深まってく様子とか、
経験値が上がってく様子が描けない。
急に仲良くなったり、和解したり、聖人化したりで訳がわからん。

南国がよかったのは>>442の言うとおり、パプワとシンタローの
絆が生まれていく様子をじっくり描いたからなんだろうな。
キャラ萌えとかに踊らされて、無意味にキャラ沢山出しすぎ。
基本をおろそかにしすぎ。
451作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 00:50:37 ID:XZ9S/Bz80
肝心のパプワとリキッドの絆があの糞過去編で2話ぐらいでまとめられてポカーンだったしな・・・
そんな重要な絆だったのならもっと初期段階で伏線出しとけよと
行き当たりばったりなのが丸分かりで後付け設定乙としか言い様がない
452作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 03:48:54 ID:/oyDBdH9O
話まったく変わるけど文庫の自由人HEROって通常の単行本から何か足したり引いたりされてる?
番外編がなくなってたり逆に描き下ろされてたり
453作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 06:51:50 ID:ztvoviFJ0
PAPUWAじゃなくてRIQUIDなんだよな。
454作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 07:19:32 ID:HVhgSJ+R0
>>451
あの取ってつけたようなパプワとリキッドの絆にはポカーンとさせられたが
その後更に取ってつけたような、いきなりのパプワとリキッドの友情を見せ付けられるのか
嫌だなぁ…と思ってたら全くそういう描写がなくて、相変わらずリキッドが気にしてるのはハーレムで
パプワは普通にシンタローやコタローとの親しい描写しかなくて、
あの過去は一体何のためにあったんだろうと更にポカーンとしたよ。

結局リキッドがパプワの名前を付けたからなんだっていうんだろう。
それに関してパプワがリキッドに感謝したようでもないし、リキッドもパプワを見て
あの過去の赤の一族を懐かしむでも思い出すでもないのは何故なんだ。
455作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 07:37:35 ID:npnJuKwi0
>>445
>今さらだが秘石を追うメンバーにシンタローがいる必然性が全くない件
>リキッドは百歩譲って番人という名目という理由からしても、シンタローの存在意義って・・・

設定上青代表として連れていかなければいけないが愛も興味も薄いキャラ :コタロー
でも気分的にはこっちが青代表:シンタロー
ってことだと思う。
柴田の脳内ではコタローの方こそオマケなんじゃないの?
456作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 07:46:32 ID:3LDRnNaZ0
>>454
丸々っと同意
今もパプワとリキッドの絆なんて感じられないしな
なんて薄っぺらい過去編だったんだろう
いや、過去編だけでなく全てが薄っぺらいんだが

結局本当に行き当たりばったりで描いてるんだよな
マジでダメ漫画家だわ
457作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 08:12:18 ID:0f8tUsPn0
>>452
毎巻書下ろしで漫画が増えてるが
正直読まない方がいい気もする。
458作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 10:22:42 ID:SZ+PNpDz0
南国の時は、パプワのおかげで
シンタローは「俺は変わった!」って
思えるようになったんだな、ってのがあったよな
PAPUWAでは誰が成長したとか、そんなの全然わからない
今月号ではなんか全キャラ丸くなって仲直りしてるけど。
それどころか先月号読んだら
「横暴な上司が自分のオモチャと思ってた元部下を手放すまで」
がテーマだったんじゃないかという悪寒を感じた
459作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 10:45:10 ID:6htX+YF30
>>458
今頃気がついたのか気の毒に
主人公は実はハーレム、俺様だが卑怯なチキンでネズミにしか威張れない男
そいつが気の弱い奴隷に反抗されて意思を認めるまでの気持ち悪いオナニー漫画だよ
ハーレムはもちろん柴田な。「ハーレムったらネズミのおかげで成長したわねカッコいいわ!」by柴田
460作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 10:57:48 ID:vghaMH700
PAPUWAを「コタロー編」と「リキッド編」に分けたとして、
「リキッド編」で重要なのは番人として「全ての謎の解明」だと思うんだが
謎の解明よりもリキッドの成長の方に重きを置いちゃったのがマズかったと思う。

成長を描く事自体は良いんだが描き方がなぁ…ストーリーとあんま関係無いし。
461作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 11:09:26 ID:RRoLg75X0
変わったはずのシンタローまで性格の悪さパワーアップして帰ってきてるわ
寝てる間に何があったんだ?柴田テンプレ自称美少年全開なコタローだわ
いたづらの範囲超えまくってるパプワだわ
キモさ全開、それに対する扱いもまたやりすぎだろなアラシヤマだわ
一話目のままならともかく下僕と全員に狙われまくりヒロインで神なリキッド(笑)だわ
もう……。

コタローはせめてどこかで
「だってガンマ団本部じゃ僕のほしいものはなんだってもらえたもん(自由以外は」
「僕はコタロー様なんだからみんな言うことをきかなきゃ駄目なんだぞ」
みたいなこと言わせて、パプワに「でもそれは友達じゃないな」
「ぼくはそんなのより、友達と一緒の方がいい」とでも諭されて
監禁部屋で一人でおもちゃに囲まれてる絵でも入れて
価値観矯正されるとかそんな流れだったらよかったのに
462作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 11:23:57 ID:2fPOeD650
>>461
そのコタロー話読みてえw
463作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 12:36:14 ID:Sw6t7QoV0
PAPUWAの気持ち悪さは連載一回目から本当の目的を隠す騙しに全力投球してることから来てる
コタロー、パプワ、心戦、赤青玉の話もカムフラージュ
最初からメインテーマでもなんでもない
リキッドに番人ていうポジションを与えるためだけにあるんだよ
 
464作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 13:55:16 ID:TLDEfoxA0
改悪されるぐらいなら旧キャラ一切出さないでほしかった
いい加減になりがちなギャグ漫画のキャラとはいえ
旧作後半では友達だの仲間だの死闘だの家族だのやってた奴らだし
まあそれでも、ギャグとかストーリーが面白くて
作者が公私混同しなかったら容認できたんだよな
465作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 17:16:00 ID:oYvX3Gnr0
南国時代は一応「パプワが主人公」というのが残ってたと思う。
最初の頃は完全にギャグのつもりで書いてたんだろう。
その時の描写が良い具合に年齢を超えた友達というシンタローとパプワの関係を書けたんだと思う。
後半のパプワは空気だったけど、当時のお気に入りがシンタローだったから良かった。

PAPUWAになると、もう完全に名前だけの主人公に成り下がってる。
初期のリキッドはパプワ・コタローの保護者役だったから良かったと思うけどな。
466作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 18:15:41 ID:10p3Tq5f0
コタローとパプワとの友情話もテーマだけど
4巻までのコタローが、何度も父親の恐怖の記憶でパニクってたことからして
明らかにコタローとマジックの親子話もテーマだったはずなのに

今は、本当に描く気ないことしか伝わってこない
シンタローというキャラは好きだが、正直南国で完結してるシンタローとパプワの友情なんて
今更どうでもいいんだよ。いい話で、あれ以上発展しようがないじゃないか
なのに何で、最近はいきなりシンタローとパプワの友情がメインみたいになってんだ?
リキッドいじりを誤魔化すためのカムフラージュに見える
これやっとけば南国からのファンは満足だろ?みたいな
467作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 18:55:19 ID:1MtMqyZr0
アンチ住人のほうが真面目に作品考察してる件
隔離は閑散
468作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 19:32:11 ID:43oI4Ea50
>>466
だから、マジックとコタローの話も最初からカムフラージュなんだって
狙いは見せかけテーマで長期連載と南国信者のマンセーゲット
裏で本当に描きたいリキッドマンセー地獄を続けて聖人様にする
じゃなかったら肝心なところでミツヤの話で片付けるか?
469作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 19:33:40 ID:oYvX3Gnr0
>>466
ってか上でも書いた人が居るように
「横暴な上司(ハーレム)が自分のオモチャと思ってた元部下(リキッド)を手放すまでの経緯」
が柴田が書きたかったテーマだろう。
南国時代はシンタローがお気に入りキャラだったから、シンタローとパプワの友情という読者も望むテーマに出来た。
だが今は柴田くらいしか望まないテーマしかやってないからな。
470作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 19:50:06 ID:3LDRnNaZ0
最後ぐらいパプワとコタローだけで行かせろよ
そうすりゃまだ少年漫画らしかったのに
本当に作者も編集も能無しだよ
471作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 19:54:26 ID:HVhgSJ+R0
>>470
そんな事したらシンタローとリキッドのファンが読んでくれないと
柴田と担当は思ってるから無理だな。

読者を舐めてるとしか思えん。
472作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 19:55:39 ID:10p3Tq5f0
リキッドをどうしても行かせたかったから(つうか柴田の中では、ラスボスはリキッドメイン話)
帳尻あわせで、青側でシンタローも連れてったんじゃないか

リキッドが番人だから行くと理由をつけるなら
青はソージに行かせろよ。逆になんでソージは番人なのに傍観者?
最初からリキッドを行かせたいだけなのに、すぐ破綻する理由付けやカムフラが気持ち悪い
473作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 20:01:30 ID:3LDRnNaZ0
そもそもこんな邪な作者が少年誌にいることが間違ってるんだよな

ソージで思い出したが、コタローについていくのももちろんだが、
青の番人だってのならもう少し青側との交流を描けよ!
474作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 20:19:18 ID:04c3M3NO0
>>461の方がストーリー作りうまいじゃねーかw
475作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 20:24:02 ID:2eqM/Np4P
>>474
それはないない。
今のPAPUWAがいいとは言わんけど、そんな厨二全開なのはもっと見たくない。
476作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 20:35:34 ID:vgxdBGnU0
厨二というより、ベタネタだな。

でも、ベタで良いんだよ。
ベタだと確かに斬新さが無かったり、古くささも感じさせるかもしれないけど
ベタな話をきっちり書けてる作品はおもしろい。
477作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 20:36:05 ID:X/M1O52c0
その中二以下のPAPUWAって・・・
478作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 20:49:14 ID:rhqc+ywa0
>>472
>つうか柴田の中では、ラスボスはリキッドメイン話
いっそ、ラスボスをリキッドにしてほしい
そして俺がボコる
479作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 21:03:52 ID:BR9kK6CCO
ソージを連れてけ!ってレスをよく見るが、
大体ソージが番人になった意味が最初から無い。
ただの思い付き番人なんだから最終決戦に居ても居なくても正直どうでもいい。
480作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 21:07:48 ID:3LDRnNaZ0
思いつきでも番人にしてしまった以上は番人としての役割をだな・・・
少なくともシンタローよりはソージが一緒であるべきだろうに
481作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 21:22:52 ID:10p3Tq5f0
だから何もソージを出せ、とか主張してるんじゃなくて
そもそも「リキッドは番人だから中心にいて当たり前」という漫画の理由付けが
同じ番人のソージはアレなのに、まったく説得力ねーってこと
柴田の後付け設定が、いつもその場の思いつきなんて誰でも知ってるw
482作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 21:39:53 ID:itfjUazs0
何考えてソージを番人にしたんだろうな。
「だからただの思いつきだろw」ってレスは要らん。
膨らませる気がないなら単なる毒舌キャラにしとけばよかったのに。
自分の中では青の番人はアスのままだ。
奴以外考えられん。ソージはコタローと同じ理由で嫌いだし。
483作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 21:49:12 ID:t7cpbR3w0
アスなんてソージ以上にもうどうでもいいんだろ柴田の中では
ラスボスはショボイ目玉男がいるし、番人はソージがいるしアスこそいらない子だよ
それで今月のあの扱いw
484作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 21:55:39 ID:itfjUazs0
リキッドとハーレム以外全員要らないんだろ柴田は。
ギャグで済まされる元番人と存在感と番人である理由の無い現番人。
扱いとしてはどっちもどっち。
485作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 22:03:56 ID:SPD4603g0
ていうかハーレムとトシゾーのシーンでロッドが「破壊屋と殺し屋が云々」って言ってるコマ、
あれ柴田的には会心の出来!みんな感動するとこよ!とか自分に酔って描いてたっぽい

あとどーでもいいけど河童・・・なんだったんだアイツ
そして何処行ったのやら
486作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 22:04:38 ID:BR9kK6CCO
ジャンとアスは一番秘石と関係が深い元祖番人だし、
謎めいた行動と言動があったしキーパーソンの筈なんだよな・・・
487作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 22:07:03 ID:SPD4603g0
>>486
そういやジャンがちょっと意味あり気な黒っぽい笑みを浮かべてたコマが何ヶ月か前にあったよね
結局あれもなんだったのやら
488作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 22:10:24 ID:HVhgSJ+R0
>>482
色んな理由をこじつけられるが自分の中で一番濃厚なのは、
当時の本スレやファンサイトや同人サイトで「青の番人は誰なんだろう。
まさかシンタローだなんて事はないよね。アスのままなんだろうか。
でも柴田先生の事だから我々を驚かせるような意外な展開にしてくれるに違いない」
という意見がかなりたくさん出てたのを、自分で読んだか人に聞いたかして
意外性を出そうと思って、消去法で一番実害のないソージに白羽の矢が立ったんじゃないかと思ってる。

元々の柴田の案では青の番人はアスのままだったんじゃないかと思う。
別にアスが番人解雇される理由はないし。
南国の時の失敗はアスのせいではなくて、むしろ秘石の失敗だったわけだし。

あともしかしたらシンタロー番人もやろうと思っていたんじゃないかな。
恐らく最終回への展開は早い時期からある程度決まっていたんだと思う。
ラスボスに向かっていくメンバーは、最初からパプワ、コタロー、シンタロー、リキッドという事になっていたはず。
その為にはアスが番人じゃなければシンタローが番人であるのが一番自然なのは
ここでも隔離スレでも何度も言われてる。
だからそういう展開を考えていたかもしれないし、可能性はあったかもしれない。
でも「読者を欺く才能ある作家のアタシ」というのに酔ってしまって、ソージを番人にしてしまったんだろう。
実際インパクトは相当あった。
でもソージが番人になる必要性の方は全くない。
489作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 22:20:30 ID:no6jjMIb0
ていうか誰が青の番人だろうがどうでもいいよこの際
誰がなってようが赤の糞番人との扱いは歴然だったろうしな

ひとつ言える事はラスボス戦でぜひともリキッドには死んでいただきたいということだ
490作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 22:26:24 ID:gDj+ngJ40
>>485に同意。
ハーレムとトシゾーのシーン今月で一番キモイ部分。
何だそのウスッペライヒューマニズム。
芝は犬のことより人間のこと勉強しろって感じだ。

っつーか戦ってる奴全員、緊迫感もなんもねえ。
ダラダライチャイチャホモホモしてんじゃねーよ
491作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 22:26:47 ID:vgxdBGnU0
>>488
>恐らく最終回への展開は早い時期からある程度決まっていたんだと思う。
>ラスボスに向かっていくメンバーは、最初からパプワ、コタロー、シンタロー、リキッドという事になっていたはず。

パプワ、コタロー、リキッド、シンタローでラストにどうこうぐらいなら、
ある程度決まっていたから出てくるメンバーでもなんでもないと思うが。
面子だけならなんの捻りもない。

ちゃんとエピソードを積み重ねられたら、シンタローが番人でなくても
最終メンバーであることに違和感のない展開だってできたとおもうけどなー。

っつーか「番人だから行く」じゃなくて「パプワやコタローが心配だから行く」にしとくだけでいい。
492作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 22:34:05 ID:qSQWVAKh0
長文乙だがシンタロー青の番人設定はまったくなかったとエスパーできる
んなことしたら話がそっちに集中してリキッドが空気になるじゃないか
あんだけ厨スペックつけてもペラペラの男だぞ
むしろシンタローを完全除外するために別キャラをえらんだんだろう
ソージは意外性(だけ)と、途中で止めたコタローの赤玉探し編要員だと思う
493作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 22:35:35 ID:5oFb2iIU0
>>490
本当に緊迫感ないよな。
敵は黒のナマモノ達、ラスボスはマッチョな目玉男・・・
セリフですごいだの強いぞだの表現するだけで、肝心な絵でそれを表現できてないんだもん。
前にも言われてるけど、目玉男の黒眼魔砲の威力はその辺の岩砕いただけ。
それをシンタローやリキッドが「すげえ威力だ」なんて慄いてる。
こんなんがラスボスなら刀で地面を砕いたシンパチだってなれるわ。
本当にどうしようもない。
494作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 23:19:19 ID:10p3Tq5f0
ミツヤ編のぶったぎりと
リキッド編のリキッドマンセーで
一気にファンが離脱したな
495作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 23:41:12 ID:N02FE8kO0
ちゃんと納得いくストーリー展開してくれれば
リキッドマンセーしても、ここまで叩かれなかったんだけどな。
496作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 23:57:04 ID:5O9QXets0
なんか…騙された気分だ…漏れの4年間を返して欲しい
こんな漫画にはまったなんて時間の無駄だった。
497作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 00:13:40 ID:QPgYrtJo0
なんであの0.5話の後に、リキッド編を半年も続けたんだろう
しかも内容が、リキッドのエプロンやらストームやらロコツな欲望まみれだから余計に…

コタローにもマジックにも飽きて(つうかストーリーの部分)
最愛のリキッドたんが描きたくてしかたがなくなったんだなと
かなり多くの人が感じたと思うよ…
そこがここまでアンチが増えた最大のきっかけに見える
498作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 00:14:10 ID:2apA0oAA0
PAPUWAはダメ漫画の見本と割り切って
他にも面白い漫画は沢山有るわけだし自分にとって面白いと
思える漫画を見つけるといいよ。
499作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 00:21:58 ID:bh8Yqdx20
パプワ連載終了とともに一斉離脱かな、こりゃ
一応最後は近いし、見ておきたい
500作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 00:25:01 ID:ghTMMvdG0
小学生の時初めて好きになったアニメだった。
24歳のシンタローお兄さんは格好良くて憧れだった。
パプワの続編が始まると知ったときは驚喜した。
ガンガンで主要キャラのシルエットだけ発表された時、
パプワやシンタローの子供達が主役なのだろうかと驚愕した。
現在24歳を過ぎた今知ったのは南国時代のシンタローはいい年こいた駄々っ子だった事だった。
個人的にどのアニメよりも思い入れが深いこの作品がこんな結末を迎えるとは露にも思わなかった。
501作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 00:30:23 ID:wKiQqWkt0
>>496
4年間、PAPUWA以外に良いものに出会えてるなら、その記憶でPAPUWAのことを忘れ去ればいい。
会ってないならご愁傷様としか言いようがないが。
502作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 02:44:44 ID:sCd1HRbd0
>>492
>むしろシンタローを完全除外するために別キャラをえらんだんだろう
ソージの番人化は、これに説得力を感じた。
除外しないとリキッドの超ハイスペック化にも、どこまでも追い付けそうだもんな、
南国での超展開の数々のおかげで。

リキッド だけ を狂マンセーする環境作りに必死だったんだろうな。
自分の中のハーレム隊長はPAPUWA2巻で死んだよ。トシさんもあの辺までかな。
ビーチバレーの頃はもうアウトだ。
503作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 07:14:23 ID:H0Ji+nuaO
この漫画……、反面教師に出来るかな? 少なくとも、この漫画に出てくる奴らのようになりたいとは思わないし。
504作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 14:48:47 ID:u//3K1cX0
>>503
糞漫画の見本として漫画家志望の方に是非見てほしい超オススメ作品にもできるな

コタローとパプワ以外でついてくる資格があるのはせいぜいシンタローくらいだろう
シンタローもいらないが親友補正ということでまあ妥協できる
番人とかパプワの名づけ親とか納得不可能な理由つけられた
コタローとパプワの下僕にしか見えない聖女化ヤンキ−もどきはいらない

505作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 15:39:00 ID:cBAcAtQI0
>漫画家志望の方に是非見てほしい超オススメ作品
漫画家の破滅のパターンが見られるな。
最初の作品が最高作品で、その後は下がっていくだけっていう・・

普通は、絵にしろ物語にしろ
模倣にはじまって自分のスタイルを練り上げて大成していくだろ。
柴田の場合は逆に、はじめから自分に個性的な才能があるって思って
その後、謙虚に学ぶってことを一切しなかった。
何かのモノマネをする時もすごく表面的だよ、対象に対するリスペクトがない。
やっぱりプライドが高いんだろうなあ・・
506作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 17:16:16 ID:MmLfi5Z8O
>>504
シンタローは青と赤両方の秘石と関係が無くもないし居てもいい。
ただ最終決戦には一番秘石や一族に囚われてたマジックが居てもいい気がする。
青だらけになるが赤の一族はパプワしか居ないので仕方が無い。
大体チャッピー戦えるのかと。
507作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 17:57:29 ID:Lx1ebd520
それだったらまだ、家族話が割り込む隙があったね>最終決戦にマジック
ミツヤ編も意味があることにできたかもしれない
本当にこれまでの話はなんだったんだ。漫画の構成がよくわからない

あとさ…ラスボスまで、有名漫画(鬼太郎)のパロでお茶を濁すって
その漫画家としての矜持や信念、センスまでがよくわからなくなってきた
508作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 19:10:16 ID:4nrAWl3r0
>>507
あー、なんかデジャブるかと思ったらそれか>鬼太郎
また流行りもんかよ、と
そういえば心戦組もあの大河の時期に・・・
509作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 19:21:46 ID:eDJUmN2p0
読んでないから分からないけどラスボスってそん酷いの?
どっかで見れないかな
510作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 19:26:12 ID:iRmJ39ne0
だから頭が鬼太郎の目玉親父で体が黒のナマモノと同じでムキ向きマッチョなだけだから・・・
511作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 19:47:15 ID:n9brgegJ0
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  
       /           \
      /               ゙!
      i'      ,...---.、      ゙! 
     i'      /、_ヽ;;;;;;;;ヽ      ゙!
     |      |;;;;;;;;●ー-;;|     |  こうですか!?わかりません!!
      i,.     ゝ;;;;;;;;;;;ヽノ'     /
      〉、     `゙―‐'"    ,r'
       \           /
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
512作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 19:50:35 ID:iRmJ39ne0
>>511
まさしくこれw
513作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 19:50:51 ID:2Qtd4zlSO
514作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 19:57:15 ID:4nrAWl3r0
初めて見たが・・・
しかし511のAAのが筋肉がうまく見えるというか、これで良く筋肉好きなんて言えるな
515作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 20:05:17 ID:LrUWkujT0
表紙の赤ん坊がパプワの赤ん坊時代よりもずっと可愛い件
516作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 20:24:14 ID:dUIdSWmd0
めんでもぱんでもいいけど随分な手抜き画面がみえる…
なんすかこのすかすかな絵面
517作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 20:42:39 ID:+RDo/uocO
…は?何これ
518作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 20:47:21 ID:ozXvRWZE0
PAPUWA見なくなって久しいが...。
これはもう、どうしようもないな...。
ギャグ狙ったのか知らんが、思いっきりすべってるって、柴田は気がついてるのか...??
519作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 20:50:03 ID:UY3iu73wO
何というか…本当に、心底読者をなめてるんだなあ。
520作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 21:10:26 ID:eDJUmN2p0
>>513
ありが

これはひどい
521作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 21:31:56 ID:lTDEHnDUO
『なんじゃこりゃー!』
ってほんとだよ。

まだ絡むのか漫画版きたろーに。
522作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 21:34:05 ID:D+HaXbKc0
>513
d!

まさに「なんじゃこらあ!」
523作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 21:35:03 ID:lEIuSI1vO
ハーレムは話を読めば読む程嫌いになる。
シンタローの誕生日パーティーでマジックに金貸してと言い、自分がパーティーのメインであるシンタローにプレゼントねだられると殴ったうえに自分でカツアゲしてプレゼント代稼げとか頭おかしいだろ。
信者だった頃は「ハーレム隊長は強くて男らしい!きっと範馬勇次郎みたいなジョーカーキャラに違いない!」なんて思ってたがジョーカーも糞もこいつ強い敵と闘っても無いし部下いじめばっかりの陰険野郎で男らしくもなんともない。
12巻で信者やめたが今回も立ち読みしたが寒い内容だな。
524作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 21:45:39 ID:iRmJ39ne0
>>485が言うように今月のハーレムとトシゾーのやり取りとロッドの決めwセリフは
柴田は相当己に酔って描いていたと見える
525作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 22:34:02 ID:KR9HaxKM0
前から青玉=イブ?と思ってた

パプワで赤玉青玉がアダムとイブなら
CH5や自由人は青玉が蛇にそそのかされて知恵の実を食べた結果で
黒幕は青玉イブをそそのかす蛇だ、
というのが明かされるのかと思ってた時期もありました

でも間違ってたようです。

本誌はもう読んでないけど目玉親父がボスって…
本当にありがとうございました
526作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 22:47:09 ID:Lx1ebd520
赤とか青とか壁画とか煽っといて、ラストにまったく関係ないって
どういうこと?

たとえば推理モノで、ヒントや鍵をまきちらしておいて

最後に犯人は、いきなり出てきたこの目玉オヤジです!

ってやってるんだよね、今。リキッドキャラ萌えファン以外は、読者ポカーン
527作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 23:03:08 ID:WN9LFnNSO
自分リキッドファンだがやはりポカーンだよ
ていうか今の展開を喜んでるリキッドファンだってそう多くはないと思う
528作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 23:31:11 ID:FaUm82gF0
今現在の状況で萌えられる人っていうのは
キャラ見た目萌えだけで、中身やストーリーなどどうでも良い人だけではないかとエスパー
529作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 23:31:40 ID:vTL3EFrf0
>壁画
そういやそんなのあったな。
530作者の都合により名無しです:2007/11/16(金) 23:42:09 ID:Ihg5n9EQ0
>>513ので初めて見たんだが、目玉オヤジ酷いな
ストーリーどころかラスボスのキャラデザすらまともにできないなんて…
531作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 01:26:42 ID:P7V0VphuO
>>530
もうデザイン担当アシスタントを雇う金もないんだろ
月ジャン時代は全部アシに丸投げしてたからマトモに見えてたけど
こいつカラーも全部アシに塗らせてるんだよな
532作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 03:20:25 ID:vzbbMbmv0
このスレで柴田の「プロ根性」を見るたびに、HEROのおまけページに
「リキッドに対して木の大きさが表現できてないから書き直した、
 デビュー○年目でやらかした切腹ページ」って書かれてたのを思い出す。
何でそのときの気持ちのまま・・・
533作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 10:31:35 ID:01gF2J900
こいつの絵っていいところがまるでないな
元は鳥山のパクリだし、今の絵柄も変だし
変わった絵柄の人って普通描き分けが上手いとか塗りの質感がリアルとか
表情が上手いとか突出した特徴があるもんだが
まあこいつの場合下手なだけだからしょうがないか
534作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 11:25:51 ID:uVhYwVCa0
少年漫画はひとそれぞれのデフォルメがあるもんだ。
柴田は人のデフォルメをパクってた頃はよかったが、
自分では出来ないようだね。

子供はブクブクで気持ち悪くなり、大人は筋肉奇形。
しかもそこにクドいトーンを入れたりするから目も当てられん。
顔も性格も、みんな段々一緒になってきたし
535作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 13:09:50 ID:vzbbMbmv0
明らかにシンタローは若返ってるな。
PAPUWAで初顔見せ時が一番年相応だった気がする。
536作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 15:04:46 ID:DGpQx3sj0
生理的に受け付けない絵だ
537作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 15:51:03 ID:DYpBXfjXO
4〜5巻辺りの絵柄や台詞、コマ割りが上手くはないが、今より独特の雰囲気が有って良かった。
今はあの時のシュールな
感じも無くなったな。
538作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 16:35:18 ID:1jXzUzQJ0
このスレ上がってたので昔ファンだったしと思って開いてみたんだが

賑わってるようだけどなんかやらかしたの、この人
539作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 17:24:55 ID:eARc0IVzO
>>538
やらかしすぎて書ききれないが、とりあえず漫画関連だと
作者の萌えの為に旧作の設定を壊し特定キャラの過剰なマンセーで信者がアンチ化or離脱
てとこかな
まあ本当にこれだけじゃないんだけどね・・・
540作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 17:42:19 ID:aImyH2gq0
>>538
テンプレ見て過去ログ巡れ
541作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 17:46:51 ID:dYSpJbsD0
>>593
そうなんか…d
続編再開後すぐに切ったんでその後を何も知らなかったが
このまま見ないほうが良さそうだな、綺麗な思い出のままにしとくわ
542作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 17:48:58 ID:dYSpJbsD0
ロングパスすまん、>>539
543作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 17:54:32 ID:eARc0IVzO
それがいいよ、マジで
旧作が好きだった人間程ダメージを受ける
あと作者を嫌いたくないならあまり関連スレは見ない方がいい
作品の酷さに比例して作者も酷い事になってるから
544作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 19:00:57 ID:dYSpJbsD0
スレもここ見るだけにしときます
旧作は今も好きだ、本棚整理しても何故か売りとばせない物の一つ
作者サイトもキャラ誕か何かの特別更新とかで通った昔…

とりあえずこのスレ部分的に見たけどあやかしまでは好きって意見に同意
ここの住人も昔は好きだったのにって人々の悲しみ&呆れのスレなわけね
545作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 19:02:43 ID:j8v4FKib0
一日でけっこう進んでるな。
>>511のAAの的確さに驚いた。
546作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 22:53:24 ID:4MwfdyVh0
今更だけど、水木先生は今回のラスボスどう思ってるんだろう・・・。
前にインタビューにまで行ったのに今回許可は取ってるのか。
それともパロだからと割り切って何も言わずに書いてるのか。

水木先生にしてみれば取るに足らない存在の漫画家なんだろうが気になって仕方ない。
ましてや過去にインタビューに言ってブログでも好きだと公言してるのに。
度胸はあるよな。前にクラソプのパロやった時は担当同じだし本誌でキャラがちゃんと
クランプに謝ってたし気にはしなかったんだが・・・。
大亜門もパロやってたけどどんなに小さいのでもちゃんと許可とってたのにな。
547作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 23:17:09 ID:NWpar/rDO
>>546
多分、水木先生にはわざわざ知らされてないだろうし、
知ったとしてもどーでもいい問題だと思う。
548作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 00:05:13 ID:W8Oe347b0
水木先生は色んな意味で大物だから、丸パクされたくらいじゃ動じないと思うよ。
柴田も水木先生をパクるんなら上っ面だけじゃなくて、人格の大物さもリスペクトしようぜ。
まあ無理だろうがw。
549作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 00:17:57 ID:6evAZKND0
キャラのポーズにいちいち違和感を感じる。
今月1コマ目の走ってるシンタロー右手と右足同時に出てるし。
550作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 00:27:27 ID:ke4RGcgB0
>>549
シバタが古武術の特番でも見たんじゃないか

というのはおいてもどのキャラもそのキャラに見えなかった
手癖だけで描いてるっていうか思い入れゼロがバレバレっていうか
目玉親父は男読者の一発ウケ狙ったんだろうな
HEROのノリというか、HEROでなら許されたかもしれない
PAPUWAじゃミツヤ編でドン底シリアスやって失敗してるんで
相乗効果で余計に寒い
551作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 00:40:58 ID:RgUArdoFO
流行りものだから出しただけでそ
深い意味はない。深い考えもない
心戦組も同上
552作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 01:08:30 ID:IJu6Csg60
マジックと近藤の馴れ合いが気持ち悪かったな。
ナイスミドル大会であんなに蔑んでたくせに褌一丁の近藤を見て
ツッコミの一つもしないマジックも変だし、あんな風に蔑んで哂われたのに
全く気にせず普通に会話してる近藤も変。
なんか過去にあったエピソードって結局何のためにあったの?としか思えない。

ところでガンガンの付録のカレンダーにPAPUWAがないって事は
やっぱり来月か再来月には最終回なんだな。
おそらく来月号の最後に「次号、感動の最終回」とか書かれてるんだろう。
いきなり来月で最終回だったら笑うが、最終回にはならずこの後も連載が続くとして
カレンダーのイラストを描かせてもらえなかったのだとしたらもっと笑う。
553作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 01:40:10 ID:q8JxONJN0
シリアスのミツヤ編が失敗したのは
現在につながる所がまるまるセリフのみだったからだと思うよ…
で、過去がそれで、その後と現在はどーなってんの?っていう。そこが大事なのに

リキッド絡みなら、誰もが忘れてるトットリとの暴力事件までフォローするのに
他は根本的な謎や伏線、ストーリーまではしょるって一体
リキッドのキャラ萌え用スペースとるために、他は節約してるとしか見えん
554作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 08:39:59 ID:/u6Zkyt10
絵が下手とか、話が下手な作家は他にもいるけどな

こいつの場合、キャラを愛してないっつーか作品を愛してないっつーか、
そもそも、おまえ本当に漫画好きなのかよ?ってレベルだな。
自分と、自分だけを愛してくれる犬が大事なんじゃね?

>>552
カレンダーのことをいったら、ハレグゥやカムイも入ってないから
あてになんないかもよ?ダラダラ何話もかけてつまんねーボス戦やるかも。
555作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 10:07:22 ID:gYG7nWcF0
作品ばりに作者が自分の痛い所晒してきてるもんな
作品だけだったらまだ信者は残ったかもしれんが
556作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 11:23:45 ID:T7YnA6cc0
>>554
マンガを好き嫌いどころか
本人もうマンガの筋考えるのも描くのにもとっくに飽きてるww
飽きっぽいのにマンセーにだけは執着ありすぎるからこまる
557作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 12:12:43 ID:k6VLNS97O
>>548
腕壊してあやかしが終わる時のかげろう日記で
「水木先生は戦争で左腕を無くしていらっしゃいますが、片腕だけでも何でも出来るから
これは不自由とはいえないとおっしゃっていました」と書いていた記憶がある
その時の気持ちを忘れてしまったんだろうか


関係ないけどあの程度のパロなら水木プロ側は完全スルーだと思う
つかPAPUWAの存在知らないと思う
558作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 12:48:14 ID:tyN/5dMk0
一番大事なラストまで
他人のふんどし借りて、ある意味、流行ネタで終わらすって
ありえないと思うんだが
559作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 13:03:43 ID:3slKK4KZO
水木御大は確か自分がデザインした妖怪を無断で使用され
その本の出版差し止めさせた過去が無かった?

今回の死婆のも無許可ならアウトじゃね?
オマージュとパクリの境界って曖昧だけどさ
560作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 13:06:50 ID:LtZQTCFf0
すっかり忘れてたけどオットコヌシはセーフなのだろうか
561作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 13:23:40 ID:xLYzy+DYP
>>559
ベアード先生のことか?
適当なこと書くくらいなら出典くらい明らかにしようぜ
562作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 13:41:29 ID:RgUArdoFO
PAPUWAが終わるのは喜ばしいことだが、最近の駆け足まとめが気になる
ぐだぐだになって儲にも見捨てられてるのに、連載終了後
「あれはガンガンの都合で終わらざるを得なかったのよ。
私はもっと素敵な内容を考えてふじこふじこ」
とかやりそうだなーと思ってる。連載終了後が楽しみだ。
563作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 13:59:38 ID:Bv6J1OzU0
>都合で終わらざるを得なかったのよ

ありそう。でも、自分の都合で終われる作品なんてまずないんだけどね。
まとめかた次第で作家の力量が問われるってもんだ
564作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 14:21:33 ID:k6VLNS97O
>>561
このロリコ(rは逆に「無断使用された!」って訴えられた
565564:2007/11/18(日) 14:25:08 ID:k6VLNS97O
わかりにくいんで追記
「水木先生側が」訴えられた


つかごめんスレ違いだな
566作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 15:29:44 ID:FaajJ2ru0
>>559
あんな程度じゃいちいちアウトの範疇に入れないだろう水木御大サイドは
作中でも「どう見ても(ry」ってかんじで、パロ(パクリ)に近い扱いを明らかにしてるし
あの目玉男キャラが超ヒットしてキャラグッズがバカ売れとかいう事態にでもなれば
話は別かもしれないが、まずないし

しかしあれが本当のラスボス最終形態だったとしたら
いくらなんでもスベりすぎにも程がある。。。
あれはきっとこの後形態変化したりするんだろ?
…と希望を抱いてる俺は間違っていますか
なんかヒーローの最後に出てきた奴みたいに巨大化してツノ生えたり
567作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 16:51:57 ID:oSHLW2m60
たぶん残りの秘石吸収して変化するだろ。
巨大化してツノとかはありそうだな。

あとベタな展開では登場人物ソックリな奴になったり。
「青と赤の一族は完全体の私をモデルに作られたのだー!!」
みたいな。
そんで神をモデルに作られたアダムとイブにからめて云々・・とか。
568作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 18:40:28 ID:Ipbt/oia0
ていうかまだあの目玉男は最終形態じゃないって言ってるからね。
何にせよ柴田の画力じゃ最終形態だって相当ショボそうだが。
サービスが黒ナマモノと戦ってるシーンはあまりの手抜きさにワロタよ。
569作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 19:47:47 ID:Izit3aBS0
目玉男<しかしながら、本当に3分で出来るカップ麺を作る間に倒せそうな敵だな
こんなのに苦戦する事自体が恥に思えてならん
570作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 19:56:48 ID:9rYzv5YL0
PAPUWAの最後がコレ…!ありえない
どーするんだよ どうみても打ち切り まっしぐらで
嬉しいのやら、悲しいのやら・・・。とにかく がっかりだよ
571作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 19:57:54 ID:Ipbt/oia0
>570
アンチの世界へようこそ
572作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 23:55:31 ID:Eh0dbtTF0
やっぱ目玉→美形青年に最終形態!とか古典ネタに走るんじゃないですかね。
573作者の都合により名無しです:2007/11/19(月) 00:14:27 ID:HZijufl50
最終形態で美少年に変身!
シンタローが鼻血噴いて戦線離脱。
子どもを戦わせるわけにはいかない…とリキッドたんが頑張る
なんて展開になったらガンガン叩きつけるな。
574作者の都合により名無しです:2007/11/19(月) 00:22:43 ID:Latv8L6+0
このスレ住人の「こういう展開になって欲しくない」的な事を
見事に再現してくれて、ホント期待を裏切らない。悪い意味で。
575作者の都合により名無しです:2007/11/19(月) 00:27:53 ID:cNC4Wt7h0
柴田はこのスレ見てるし、アンチへの嫌がらせとして漫画描いてるからな
本当にプロとは呼べない、屑のような漫画家だよ
576作者の都合により名無しです:2007/11/19(月) 00:48:26 ID:Y707jA4S0
>>572
設定年齢19歳蟹座のB型ですね
577作者の都合により名無しです:2007/11/19(月) 14:37:42 ID:cN/gf3xGO
隊長っ…!
578作者の都合により名無しです:2007/11/19(月) 23:09:37 ID:GToh2Hl10
公式のプロフィール紹介が読んでるとむかついてくるのは何でじゃ
579作者の都合により名無しです:2007/11/19(月) 23:38:35 ID:iuTJ7aSy0
まあまあ、落ち着き召されい
580作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 00:57:00 ID:th9OMygj0
相変わらずアンチスレと交換日記してるんすねテンテー
どう見ても関連スレに本人混ざってるなw
581作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 04:28:30 ID:mVkafWLj0
そんなことないよ柴田さん面白いよ
582作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 07:21:24 ID:ghDMfpXI0
>>581
何者だお前さんはww
さては曲者か!
583作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 08:17:19 ID:T60rpsOK0
>>581
どこを縦読みすればいいんですか?
584作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 09:57:08 ID:IqTGrutx0
俳句じゃね?w
585作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 10:11:37 ID:3EWzFQWO0
日本の柴田さんは一人じゃないしな・・・。
大方学校か職場の柴田さんのこと言ってるんだろ。
586作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 11:23:42 ID:Rn1fTiRa0
>581
柴田理恵ファン乙。それとも、アンタッチャブルの方か?
587作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 11:47:09 ID:GwpAV96vO
柴田ヨクサルじゃね?
588作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 12:31:40 ID:hPih64xQ0
なにいってんのwwおまえら、流れ嫁よ!
>>581 が言ってんのは戦国武将の柴田勝家にきまってんだろうが。

>>581
お市の方とのエピソードが特におもしろいよね。
589作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 12:34:06 ID:5nAVrbei0
warota
590作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 12:50:33 ID:YC+XLMTr0
>>588
いやまて、柴錬かもしれん。
591作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 12:59:36 ID:qqaqqnWr0
「柴田 さん(83歳 女性)」の事ではまいか?
592作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 13:12:52 ID:IqTGrutx0
おまえらww
593作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 13:45:45 ID:YoOcbkI+O
おまいら…柴田彦麿さん(享年98)だろうが!
594作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 13:58:41 ID:kYqVbZ8wO
柴犬超かわいいよ
595作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 14:02:17 ID:U10gMYefO
柴田恭平がまだ出ておらんとは…
日本終わったな
596作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 14:38:05 ID:16gvbiF50
草加の柴田理恵だろ、ペッ。
597作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 15:09:19 ID:kmudDtSr0
598作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 19:38:52 ID:ghDMfpXI0
>>597
判った柴田恭兵だな
599作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 20:00:35 ID:sGOSJaVg0
柴田よしきなら何冊か読んだ

ここで誰も知らない柴田賀盆の登場だ!
600作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 20:03:27 ID:yb+4MuNf0
みんなふざけるのはやめようぜ。
九州出身で5月生まれのあのひとだろ?
柴田亜・・・まで言えばわかるよな?



答:アテネの金メダリスト柴田亜衣
601作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 20:11:35 ID:2MBu+ipv0
>>600
なんというサド。
でもワロタ
602作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 21:57:39 ID:6+G26htD0
>>599
ほんとに知らねぇwww
603作者の都合により名無しです:2007/11/20(火) 22:31:27 ID:V9DF9fDO0
お前ら悪ふざけしすぎwwwwww

昔はよかったなあ。南国のギャグでは大爆笑したし
くり子ちゃん初登場の話やふっくん、ひぐらしの話やラッキースター、ラストでは
マジ泣きしたよ。
あやかし天馬もフッキー関連の話が好きだったなあ。

え?柴田?たまに見かける苗字だよね。それがどうかした?
604作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 00:12:38 ID:eUZywuKI0
>>602
説明しよう!
柴田賀盆は故セガサターンのRPG「エアーズアドベンチャー」のプロデューサーだ
その昔クソゲーブームでよく名前のあがってたゲーム

そう言えば柴田亜美はドカポンとビヨンド・ザ・ビヨンドで
キャラデザをやったっけな
相当力入れてあちこち宣伝しまくってたビヨビヨは
クソゲーとして新品を投売りされてたが
605作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 10:51:06 ID:Ir3Ojycf0
ビヨビヨの誌上CMも当時見たけど、あれが売れるとは思えなかったな。
ライブアライブみたいな神作品がそう昔の事でもなかった当時でも、
その頃の自分が柴田信者であってもね。

では、以降、紫田さんの話の続きを。
606作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 10:59:10 ID:2QJRTo++0
柴田さんってほら、まだ声優の柴田秀勝が。
607作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 12:27:20 ID:B8WPcxx10
秀勝さん、大好きな私が通りますよ〜
608作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 13:02:14 ID:t8ocA6700
みんなひねくれ過ぎ。
>>581は柴田さん面白いって言ってるんだから言葉どおりの意味だと思う。

>>581
柴田山ってどこの山?そんなに面白いなら登山してみたいなあ
609作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 13:27:57 ID:9hOL3OyR0
>>608
Yahooで検索したら「芝田山 ではありませんか?」って言われた(´・ω・`)
610作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 13:41:00 ID:t8ocA6700
>>609
Googleでも「芝田山 ではありませんか?」って言われたよ(´・ω・`)
611作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 19:08:52 ID:Sj3c0xX50
まあ待ておまいら
柴田に全然関係ない他スレで網タイツの魚だの雌雄同体のカタツムリだのが話題に出ると
柴田もまあそこそこの知名度はあるんだなって思うよ、アンチになった自分でもさ


ただそれら全て 昔やってた懐かしのアニメ の記憶でしかないんだよなあ…w
そこで止まってる方がある意味いいんだろうがな
612作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 19:19:26 ID:0zcTxwmj0
自分もナマモノは好きだったよ、南国時代のな
あれは当時としてもインパクトはあったし話題になってもおかしくない

ただ今のナマモノは本当に駄目だ
613作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 19:30:34 ID:Nd7hFLl60
だからもう完全に過去の人なんだよ
一応現役なんだけどさw
何度も言われてるけどバブル期の人だからカビ臭いというかとにかく古臭い印象しかない
614作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 20:21:54 ID:MyLNysN/0
そういや自分の周囲に柴田の漫画を覚えているかと問うと、その殆どが
『ああ、あの網タイツの履いた鯛(若しくは蝸牛)が出てくる漫画か』
と返ってくる
ぶっちゃけ、柴田よりも伊藤と丹野の方が知名度がある気がするよ
615作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 20:26:10 ID:XhPTC7lZ0
過去スレでもあったけど、南国の初期設定の方が纏まりがいいよな。
>暗殺集団のナンバー1の殺し屋シンタローが、日本に残した弟の元に帰る為
>手っ取り早く金になりそうな団の宝石を盗んで逃亡。
>しかしその秘石には秘密があって、シンタローは命を狙われるのであった。
>その秘密は一体何?
>そしてシンタローは無事に弟の待っている日本に帰れるのか…?
って奴。
616作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 21:07:38 ID:t8ocA6700
>柴田よりも伊藤と丹野の方が知名度がある

それが普通だよな。漫画家よりキャラが主役なんだから。
でも柴田は自分自身が愛されてると勘違いしてるとこがおかしいな。
617作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 23:10:52 ID:OdvPAF2J0
特にタンノは当時インパクトの強いキャラだった。
足の生えた鯛って新しいキャラだと思った。
その後スレイヤーズだったか、そっくりのキャラが出てきたのを覚えてる。
618作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 23:27:30 ID:N8xRihhU0
>>617
足の生えた魚なら、スレイヤーズの方が先。
というか、魚に手足ってだけなら「ぷよぷよ」の「すけとうだら」とかも先じゃなかったかな。
アラレちゃんとかにも出てそうなイメージがある。

タンノくんのインパクトは、網タイツとか性格によるものが大きいんだろうなと思う。
619作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 23:37:09 ID:A8CPM1Nc0
足もともかく自分を食わせるのにびっくりしたなぁ
あと平気で友達食ったりとか
新作のキノコとかエスカルゴ食うのは何か違うんだよな
無駄に副作用とかあるからだろうか

それと新作のナマモノは狙い過ぎてて可愛さが全く無い
普通でいいんだよ普通で
チワワとかカッパとか本気で気持ちが悪い
620作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 02:07:55 ID:t8hgmZjeO
煮てよし!
焼いてよし!
でもタタキは嫌ッ!

その絵がすぐ思い浮かぶくらい大好きだった自分が通りますよ……。

今は……ねぇ。
ま、思い出って奴は美化されることが多いようで。
621作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 07:19:28 ID:GSP4snNTO
今のイトウとタンノは出てきても惰性で出してるだけだよな
アラシヤマと一緒
だから南国に比べて薄い
622作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 07:32:05 ID:mjhDYU630
イトウタンノに関しては、柴田自身が彼らをどう動かしていいのか
過去にどう動かしていたのかわからなくなってるように感じるな。
過去は振り返らない柴田大先生だからかな。

自分は南国の頃の乙女なイトウとタンノが大好きだった。
PAPUWAのイトウとタンノはオカマっていうより
オカマキャラを演じてるただのおっさんって感じがする。
623作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 08:09:48 ID:YVY7pgi10
昔はオリジナリティがあったが、今はリスペクト(笑)ばっかりなんだよな。
チワワ→アイフル、タニシのシュンスケ→サッカー:中村俊輔
ロナウジー尿→サッカー:ロナウジーニョ
今回なぜかサッカーネタ多いが、リスペクト元に対しての敬意が無いし、
不勉強なのが見て取れるのが生理的に受け付けない。
624作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 10:16:24 ID:FY4ckfXT0
今のイトウとタンノは時々沸いてくるストーカー程度だしな。
追いかけてる相手が、昔の男(笑)で今は作者が興味ないシンタローと、リキッドのハーレム要員のトシだから。
625作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 10:22:01 ID:5jGwqkEk0
>>622
当時の柴田のシンタロー萌えあってのイトウタンノだったから
キャラ萌えが消えた今は動かし方が分からないんだよ
代わりがリキッドに付けてた土方とウマ子なわけさ
土方が途中から豹変して不要キャラのクセに出ずっぱりだったのはイトウ役をやってたせい  
626作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 11:44:35 ID:RdB5W6if0
ていうか9割ぐらいが不要キャラだぞこの漫画・・・
627作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 14:30:35 ID:InZmqVK20
むしろ10割不要だ。
628作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 14:59:21 ID:Oo4wsVD4O
ガンガンHPで過去の連載漫画の扉見てるけど、パプワのは同じ様なのばかり(単体で正面向いたバストアップ)な印象受けた。
629作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 17:13:32 ID:ZIhwU38G0
2005年の表紙はかなりキモイの多いな
マーカーとかマジック親子とか
630作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 18:24:34 ID:oM2MfmBrO
個人的にマーカーが一番キモかった
なんせクリ子ちゃんの話の次にあの表紙だったからな
弟子より空気読めてないし、自分に酔ってそうなあの格好はキツかった
631作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 19:05:24 ID:f7kOfEaiO
かげろうにあるイラストでグンマにお花とリボンもなんかキモイ
鳥山引きずった絵で少女漫画仕様はやめれ
632作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 19:26:22 ID:mjhDYU630
>>631
新装版の南国のコミックスの何巻だかの付録イラストになってた奴の色違いとかいうやつだね。
グンマはすごく好きなキャラなんだけど、あれは自分もキモイと思った。
普通に男キャラを女装(?)させるなよとオモタ。
特にグンマは女っぽいキャラだったわけでもないのになんで?と未だに不思議だ。
PAPUWAになってからグンマが妙に女の子みたいなのもちょっと抵抗ある。
南国の時のグンマはヘタレでお馬鹿だったけど、決して女っぽいキャラじゃなかったと思うんだが。
633作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 19:56:41 ID:3KtiInOE0
男らしいキャラを女装させることで笑いを取ろうとしたとか。
634作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 20:19:15 ID:mjhDYU630
>>633
笑いを取ろうとして描いたならまだマシなんだけどね…。
635作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 20:30:16 ID:f7kOfEaiO
シババの腐化が進んだだけなのです
636芝田:2007/11/22(木) 20:56:39 ID:bCs8m55m0
>>632
自分もそう思う。
papwuaのグンマが可愛がられすぎてて、実にけしからん
目の睫毛らしきものを根こそぎひっこ抜いてやりたい

637作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 21:56:47 ID:Pe+7cl/GO
>>636
パプァゥウァ、でよろしいか?
638芝田:2007/11/22(木) 22:03:56 ID:bCs8m55m0
>>637
・・・・ちょ・・あ、恥ずかしいなこれは・・スルーしてくれるのを願ってたのにw
639作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 22:06:10 ID:BNFt1JEF0
636の名前欄が変なんでおすすめ2ちゃん見て回ったら同人板の腐みたいだな
お前みたいのがいるから「叩いてるのは扱いが気に食わないキャラ厨の腐女子」て柴田が暴れるんだよ
巣から出てくんな
640作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 22:26:08 ID:BnM8Inzp0
>>639
おまいも>>636と同じぐらい痛く見えるが
相手の巣に乗り込んで行って厨返しってどんだけだよw
住み分けしようぜ
641作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 22:34:19 ID:f7kOfEaiO
盛り下がりつづきの漫画とは反対にスレが盛り上がってまいりました
642作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 22:43:11 ID:0p/0+0N20
だって作者が叩いてくれといわんばかりにネタを提供するんだぜ

公式のあのカエル部屋とか誰が好んで見るんだ
643作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 22:51:07 ID:jPWy4LUm0
厨も煽りもスルーしれ
644作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 23:02:53 ID:+UKdjebi0
公式リニューアルってあれがかw
都合の悪いコンテンツ削除しただけwww
645作者の都合により名無しです:2007/11/23(金) 00:36:51 ID:n8owrBx80
見て来た
蛙グッズきもいwそして無駄に高そうwwww
646作者の都合により名無しです:2007/11/23(金) 01:53:18 ID:iDbSGvpB0
この人の昔のギャグは好きだったんだけどなあ。
背景から親父が出てきたりとかジェラルミンの鍋作ったりとか
煮だったお湯の中でグーチョキパーとか。
今見ても強烈に個性的で面白いと思う。
登場キャラが変なナマモノだらけってのも独特でよかった。

でも今のギャグは全然笑えないよ・・・
やってることがパクリといじめとホモだけなんだもの。
舞台が無人島の割にやたら人がいるし、
ナマモノはナマモノでなんで無人島にチワワがいるんだよって感じだし。
無人島っぽい場所でのギャグ漫画風
リキッド様マンセー同人誌になってしまった。
papuwaの何冊かは新刊で買ったけど、その分のお金で
中古の南国を全巻集めた方がよかったと今では思う。
長文スマンカッタ。
647作者の都合により名無しです:2007/11/23(金) 06:03:07 ID:Ra8mkRZy0
自分もあのイジメネタが一番嫌だった。
ホモとパクリは(まだ)笑って流せるがあれはちょっと・・・。
見てて気持ちのいいもんじゃないし、陰湿すぎる
初期はリキッドイジメ、今はリキッドマンセーか。
いまさらだが、気持ちの悪い漫画だ
648作者の都合により名無しです:2007/11/23(金) 06:36:49 ID:rjFBmsLr0
PAPUWAはリキッドのシンデレラストーリーなんだよ。
649作者の都合により名無しです:2007/11/23(金) 11:31:16 ID:6+DHTfiz0
650作者の都合により名無しです:2007/11/23(金) 18:57:57 ID:H/eJH6hw0
>>648
気味の悪い話だが、柴田はそのつもりで描いてるのかもしれんなぁ。
何故いじめられっ子からモテモテになったのかは、全然描かれてないが。
もしかしたら番人云々で描いたつもりなのかもしれんが。

>>649
同人はスレティガイ。このスレで叩くのは原作と原作者。
651作者の都合により名無しです:2007/11/24(土) 00:39:27 ID:M9DC3+/J0
南国終盤のグンマが池沼にしか見えない。
652作者の都合により名無しです:2007/11/24(土) 07:39:20 ID:ppbKek7CO
今となってはどのキャラも池沼にしか見えないけどな
653作者の都合により名無しです:2007/11/24(土) 11:31:55 ID:QPZ0NPx+0
「このスープ甘くなぁい」の時期か。あれは当時のファンへのサービス
だったんだろうがウザかった。同時期のシリアスパートのグンマは良かったけど。

>>650
>何故いじめられっ子からモテモテになったのかは、全然描かれてないが。
ほんとにな。ぶっちゃけいじめられっ子の時期の方がまだ失速してなかったので
笑えた。
4巻から失速というが、3巻のビーチバレーあたりから露骨におかしく
なってきてるんじゃないか。
654作者の都合により名無しです:2007/11/24(土) 16:57:23 ID:uoBPhEXB0
papuwaになってから他漫画作品のパロディが露骨になっててすごく萎えた。
ギャグが読みたいのであって、パロディは他人の褌で相撲とってるにすぎないよ。
プライドもって手前のセンスでギャグ描けよ…と軽蔑した。
自分は3巻辺りで完全離脱したんだけど、いまはもっと酷い事になってるのか…。
655作者の都合により名無しです:2007/11/24(土) 17:34:47 ID:mCpVComEO
元からパロディを売りにしてるような人ならまだ良かったんだけどね
昔のように自分のギャグを生み出せなくなってからは元ネタ有りのが増えた
しかも最近のはそのパロディすら寒いの一言
656作者の都合により名無しです:2007/11/24(土) 17:55:12 ID:WTqA4uOE0
不慮の事故(wで死んじゃった友達を食べる。
でも幽霊になって復活。また食べる。っていうのはギャグで面白かった。
でも雌雄同体のイトウが単体で子どもを産む。その子どもを調理して(殺して)食べる。
しかも食べたらオカマになる。
これは全然面白くない上に気持ち悪い。グロですらある。
しかし柴田にはこのギャグの違いはもうわからなくなってるんだろうなあ。

そもそもカタツムリは、雌雄同体でも単体で子どもを産むわけじゃないっていうのに
そう表現してるのが気になってしょうがない。
ここら辺もギャグなんだろうけど、その前に「柴田は頭が悪いんだな」という方に気持ちが行ってしまう。
657作者の都合により名無しです:2007/11/24(土) 18:05:53 ID:uoBPhEXB0
>>656 ああ、それ覚えてる。確かに気持ち悪くて読んだ時嫌悪感しか残らなかった。
所詮昔自分が描いたギャグの焼き直しなんだよね。しかも笑いどころのツボを履き違えてる。
南国時代に比べて笑わせるテンポが随分くるったというか、ずれたように思えて違和感生じた。
必死な雰囲気 だけ は画面からにじみ出てたけど…
結局キャラ萌えにすがりつくしかなかったのかねこの漫画家さんは。
658作者の都合により名無しです:2007/11/25(日) 15:59:04 ID:Gh0qOoixO
パタリロのホモはなんともなかったが柴田のホモはなんか臭いきもい
659作者の都合により名無しです:2007/11/25(日) 16:50:49 ID:XRme7Kj+0
パタリロのホモは博覧強記な人が書いてるからな。
あれもたいがいgdgdになったし子供の頃に呼んでホモ描写にギャッとなったが、
作家の知識量が全く違う。

パタリロ的に言ったらPAPUWA!は『南国少年パプワ君』が
『みんな大好き、元黒タマネギ○○号たん』になったようなものかな。
もう一部の場違いなナマモノとリキッドは島から出てってくれ。
660作者の都合により名無しです:2007/11/25(日) 17:04:10 ID:BvL9kbFE0
>>658
腐女子臭とドリーム臭がするからかと
661作者の都合により名無しです:2007/11/25(日) 17:23:42 ID:h4QLQlUFO
久しぶりにあやかし読んだらおもろかった
柴田特有のホモ臭はあるけどリキッドみたいなモテモテ描写無いし
主役とか普通に好感持てる子供だし
最後も見事な打ち切りで清々しかった
あのまま続けたらグダグダになってたんだろーな
打ち切りに感謝
662作者の都合により名無しです:2007/11/25(日) 21:06:17 ID:1G9s4IzBO
あやかしは最後の帝月の乙女化がきもかったな
最初は結構凛々しかったのになんであんな風になったんだろう
663作者の都合により名無しです:2007/11/25(日) 22:34:04 ID:urZA7YOh0
>>662
PAPUWAや南国と同じだろう
最後or後半の形がやりたい方向で、連載初期は少年漫画のフリしてる
編集がガチガチに縛って何とかホモ爆裂せずに終わったのはヒーローだけじゃないか(冥界兄弟以外)
チャン5なんか最初からホモだ
664作者の都合により名無しです:2007/11/26(月) 13:20:30 ID:v1HZ0xikO
>>663
ネームでは普通の絵を描いておきながら原稿ではホモ絵
しかも締切ギリギリで直す時間を与えない確信犯

編集にも嫌われまくりだと思うんだが
665作者の都合により名無しです:2007/11/26(月) 22:37:55 ID:Cb9DmE/eO
そんな事をしてるから作品がキャラごと崩壊して、売り上げ落ちて自分の首まで絞めてるのにねぇ
666作者の都合により名無しです:2007/11/26(月) 23:17:36 ID:MsI0/vA/0
世の中には自分の首を絞める結果になるとわかってても
快楽に身をゆだねてしまう人がいるもんだ。
柴田の場合、気づいてないだけだと思うが。
「アタシが楽しいんだから読者も楽しいわよねっ!」って思ってるんだろうな。
667作者の都合により名無しです:2007/11/27(火) 07:07:26 ID:rPJBPd/90
ガンガン見た。
ここで散々酷いと言われていた目玉オヤジ、
予想を遙かに超えたショボさに言葉もなかったよ。
アレがラスボス…ありえねーし。
668作者の都合により名無しです:2007/11/27(火) 08:51:40 ID:bnyBKIEGO
そのラスボスで真っ先に漫才やっちゃったから、ただのナマモノにしか見えない罠
目玉男!って言ったリキッドに
"お"以下は言い間違えるなってシンタローが言ったとこな。
しばらく何のこっちゃ?と考えてしまったが、
めだまお-とこ・めだまお-やじを間違えるなって事なんだと
ようやく分かった。
オチてない…オチてないよ!こんなん普通イミフwwwで読み飛ばすわ!
669作者の都合により名無しです:2007/11/27(火) 14:43:14 ID:0NSflgDt0
シュール系じゃないのに説明されないと分からないギャグって
寒い通り越すな・・・。
670作者の都合により名無しです:2007/11/27(火) 23:25:57 ID:u5lrmY3b0
ドラクエ4コマ初期の頃はギャグも面白かったな
今は目もあてられん
671作者の都合により名無しです:2007/11/27(火) 23:39:43 ID:09I+y6i50
>>668
普通なら、「目玉おや……」「待て、それは言うな!」
って感じになりそうな流れだよな。
捻りすぎてわかりづらすぎ。
672作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 02:25:37 ID:y7wJJkoA0
>>671のがよっぽど素直で面白い件
673作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 03:10:32 ID:+U0BxZM0O
今PAPUWA1巻から7巻まで一気読みした。しかも初読み
南国は全巻持ってて、大好きだから、一巻はすごいドキドキした!
8巻以降も読みたいんだけど…ここから劣化していくの?
674作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 03:24:15 ID:+U0BxZM0O
ごめん >>ここから劣化していくの
というか、
これ以上劣化していくの?
かな。

むか〜しPAPUWA連載初期にリアルタイムで雑誌読んだんだけど、がっかりしてすぐ読むのやめた。
最近南国読み返して、作者への期待を捨て切る事を思い直して、PAPUWAに手を出した
昔の自分のインスピレーションて、意外にあてになるものだね
675作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 03:49:55 ID:osN0/Ax+O
アーミンは目玉好きなんだねぇ
ヒーローは面白かったなぁ
676作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 07:12:32 ID:lFSP2P0R0
>>675
目玉が好きなんじゃなくて、あの人はキャラクターの引き出しが少なすぎるんだと思う。
怖い人外の敵というと目玉だし。
カミヨミの平家のやつでも怖がらせようとした時は目玉だったな、そういえば。
妖怪とか魔物とか、イメージ貧困すぎて目玉に走っちゃうんだろうな。

もしくは柴田本人が視線恐怖症か自意識過剰で常に視線を意識してるから
目玉になっちゃうって事だと思う。
677作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 08:34:34 ID:LZJ4c2C4O
怪物が描けないんでしょ
タンバリンは今HP管理人のハタノ氏がクリーチャーデザインやったからよかった
シババの絵の実力はカミヨミの狼を見れば一目瞭然
678作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 09:19:44 ID:bmC/oLS00
ホントに>>671ぐらいスルッとやってくれれば恐らく笑えるネタなのにな。
ガンガンの一般読者がどの層かわかってないだろ。

普通のガンガン読者が、勢いを失ってなかった頃のどきばぐ(ドリPAでもいい)みたいな
著名所をパロってごめんなさーい!というネタを知るわけもないから、ただの
パクラーだと思って引くならまだ良し、でもあれは目玉親父パクにも全然
見えない。ただの間に合わせ段ボール製怪人ぐらいにしか見えない。

本当に「目玉怖い」だけで適当に作った、というのでFAなんじゃね?
某御大の名キャラを激しく意識し、結果的に侮辱するようなものを出しつつ、
多分パクでさえない。
679作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 11:17:45 ID:/MsaPsmT0
目玉って描くの簡単なんだもの
角度や構図全方位らくらく造形。表情もいらないしね
体いつもの奇形筋肉でべた塗りだから通常より適当に書いてもごまかせるしね

ヘッドが目玉がついてるというだけで
安易に読者がイコール目玉おやじと認識するわけじゃない
大体いきなり鬼太郎のおやじを持ってくる必然性が全くない上に
なにより目玉おやじは悪玉キャラではないので「目玉」というだけでは何も結びつかない
あれをしゃあしゃあと目玉おやじのパロだといって押し出す柴田の神経が嫌。

最悪のブランド頼み。大失敗だ
680作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 12:15:22 ID:UA+mn5lvO
>>674
マジックとコタローの和解がぽっと出のホモ新キャラ話で終わります
後は察してください
681作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 14:38:53 ID:osN0/Ax+O
ハーレム恐い獅子舞恐い
682作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 17:36:27 ID:D0hE35970
怖いというよりキモい
ちみっことナマモノと女子だけ残して全大人消滅してくれたらいっそいいのに
683作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 18:10:53 ID:ZBeYOost0
女子といえばウマ子もすっかりパワーダウンしたな
最終回で赤子の一人や二人抱いてそうだ

くり子はPAPUWAでパプワと会ってないから除くとして、
人間キャラでまともに嫁ができたキャラがアラシヤマだけか…一体どうしたいんだ
684作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 19:38:38 ID:zNNh4+Nb0
あれは嫁というのか・・・?
まあ、ウマ子はまだ幸せになって欲しいが、なんだかなあという気持ちにもなる
685作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 19:47:26 ID:kEZZxfaD0
作者があんなんだから♀キャラは無条件で応援したくなる
しかし漫画は応援したくない
686作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 02:51:44 ID:g84d9/IBO
♀キャラでも所詮柴田漫画の一部
応援する義理は無いな

アラシヤマに嫁(仮)が出来たのは、最も愛着の無いキャラクターだからかもしれない
あるとすれば、金になるかなー程度のものかと
687作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 10:18:31 ID:pE6K4ybm0
パタリロのホモはすごかったなあ
当たり前のようにホモだから
小学生当時でも「そういうもんなんかな?」と思えてしまった。
688作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 12:15:17 ID:nSO3NRxc0
又の名を美少年殺し(キラー)
689作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 12:21:02 ID:7X0K1Diu0
股に名前が付いてるのか?
690作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 12:41:45 ID:iPn40EBCO
ドリパ1話でパタリロ1話をおもいだした。
パタの作者も落語や映画などからネタをもってくるけど、
飛行機つっこみはよく使われるもんだろうか。
691作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 12:50:30 ID:7X0K1Diu0
柴田はパタリロに影響受けまくってるだろう。
パプワの口調もまんまパタリロだし、体型もパタリロだ。
PAPUWAになってから特に強くパタリロだなーと感じてたら日記で「パタリロ好き」
と言ってたんで、まだ儲だった当時ですら厚顔だな〜と思った。

影響受けてるといえば聞こえはいいけど…な。
多分パタリロがあそこまでやってるから自分もこれくらいやっていいと勘違いしてるんだと思う。
692作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 14:07:19 ID:8qwbwage0
>>691
パタリロは基本的に「困った奴」でいわゆる「トラブルメーカー」。
その分自分自身も手痛いしっぺ返しもしょっちゅう食らう。
パタリロはつぶれあんまん(=不細工)と断言されてるし、根っこの部分は
ともかく周囲からは迷惑がられている。
口調は、パタリロの方がパプワよりずっと知性が感じられるし、会話の内容が
全くレベルが違うので似ているとは言えない。アニメでの喋り方を比べれば、
それぞれに持たれているイメージの違いは鮮明だし。

と、いうぐらいパタリロはパプワとは根本的にキャラが違う。
影響受けてるにしても、表面をなぞるどころか、
海面の水蒸気をちょっと掠めたぐらいの影響にしか見えない。

それが柴田の限界といえば限界なんだろうけど、パプワをもって「パタリロの影響でできたキャラ」というのは
パタリロに失礼すぎる。
南国の時点なら、弁護したかもしれんがw
693作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 14:16:13 ID:9xK5SYb50
パタリロは他人と普通に理知的な会話ができるけど、
パプワは所詮上から目線の一人語りしか出来ないしな。
作者の品性の差なんじゃねw
694作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 14:50:37 ID:KjUiPpng0
>>682
ごめん、ちみっこでもPAPUWA版のコタローとPAPUWA版チワワは壮絶にいらね。
見た目で誤摩化して不快な性格の甘ったれはもうたくさんだ。
あれがパプワの対として立つと南国での暴走前の世界まで汚される気がして
身悶えしてしまうんだ。そしてこいつもタマネギ嫌いだから、島に滞在して
甘え放題だった時期の奴の正体は柴田なんだよな……。

オショウダニとヤマギシだっけ?あれは新規ナマモノでも好きなんだけど。
695作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 15:27:09 ID:KjUiPpng0
柴田に霧のロンドンエアポートみたいな燃えもホモも活劇も心理劇も
純愛も全部カバーした良いカオスな話は全盛期でも書けなかったよな。
(逆に全盛期である南国アニメのオリジナル回でもドラゴンボールの大猿化
(確か色指定まで同じ)がそのまんま使われていて、そういうパク…もとい、
パロってなんぼの作家だとアニメ製作陣にも認識されているんだなと当時激しく
へこんだが、そんなレベルじゃない所まで来てしまいましたよっと。)

そして生まれはセレブ気味なのに着想に全く品が無い、抽き出しが絶望的に
少ないのが柴田の致命的な部分だと思う。
特攻ネタ好きなのなんか、信者時代でも目をそらしてたよ。
696作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 16:12:22 ID:iJE8o4jn0
人の心理を描くのが苦手ってこと?
697作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 17:56:33 ID:8XCEzVhXO
そもそもパタリロは少女漫画なわけで、少年漫画でホモをやるのとはわけが違うっしょ
柴田は一応少年誌であるガンガンで女がまったく出ないホモをやるからアレなわけで
出ててもウマ子みたいなのか子供のクリ子ちゃんぐらいでちゃんとした女キャラは出てないし

今連載されてるカミヨミだって女キャラが出ても結局死ぬしな
まあ腐が余程糞でもない限り女キャラを嫌うのは自分の好きな男を捕られる?という恐怖心があるのかもしれないが
別に女キャラが出る=恋愛フラグというわけでもないだろうに
それでもプロになったら出す人もいるのに柴田ときたら・・・
698作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 18:21:36 ID:LwAF8/3V0
女キャラを描くのが嫌!男の恋愛しか興味ないもんね!

・・・本当に厨臭いな・・・
699作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 18:25:17 ID:tiryewNL0
カミヨミはまだグロ系伝奇ものっぽくストーリーを押さえているようにも見えるけどな…
よほど編集が縛ってるのか、単にこちらがPAPUWAの現状と比べてるせいかはわからんが、
単行本でしか知らんけどガンガン漫画としてはまぁ手堅い毛色って感じだ
帝月びいきは否めないが、一応ただのワガママ姫じゃなくヒーロー役でもあるし
コタローほどはむかつかないように思う

しかしゼロ部隊のジバクキャラみたいな奴らの存在意義はわからん
物語的にはカーチャンと丸木戸だけいればいいんじゃないのか
700作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 19:08:36 ID:b134d4Yl0
帝月はコタローぐらいムカツクが
つかガチホモっぽくて
701作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 19:45:44 ID:ED+UfSrl0
カミヨミはPAPUWAよりマシかもしれんが空気感は否めない
自分の趣味に走れば才能のなさを露呈した上に叩かれるし
趣味を多少抑えて無難にいけば空気だし

もうどうしようもないですね^ ^
702作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 20:30:29 ID:fr6ib5hb0
昔は柴田の描くシリアスのみが苦手だった
今ではギャグも絵柄も駄目になった
703作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 23:11:33 ID:UEWmKF7W0
クリ子が連れられて行くとかヒグラシの遠藤が死ぬとか、正直安っぽいお涙シーンだとは思ってた。
ヒーローでパーパが死んでヒーローのパーパ回想には泣けたが、あれ集英社だったからかな。
PAPUWAでもケラのエピソードはまぁ泣ける。
ギャグはそう言えば爆笑したコマは1つも無いや。
やっぱ誰か(主にリキッドと嵐山)を貶して笑いを取るやり方だからだろうか。
704作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 01:14:54 ID:uC8ZIvG30
あー、リキッドが嫌われる端的な理由がこんなとこにもあるな。
リキッドいじめ→リキッドマンセーは、いじめられっこが
いじめっこになった図でもあるので不愉快なわけだ。
705作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 01:36:16 ID:U23383TnO
PAPUWAで胸糞悪いのがリキッドへのいじめ行為だなー
リキッドは好きじゃないし、正直どうでもいい、居なくても可くらいの感情なんだが。

柴田はしつこい位皆からちょっかいかけられて
か わ い が ら れているリキッドを描いているが、
その描写がビール瓶で殴っても暴行じゃなくて か わ い が り です。を地で行ってる。
ランドから拉致も三角木馬もすげー陰湿で気持ち悪い。
706作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 01:49:48 ID:aRRLRtWY0
三角木馬への気持ち悪い執着は常軌を逸してたね
野郎の乳首にも
茶壷の股間写真に固執してるのと一緒っぽい
707作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 07:44:37 ID:vWzUD0BZ0
>茶壷の股間写真に固執してるのと一緒っぽい

これはガチで気持ち悪い
ちょっと異常だと思う
708作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 12:02:08 ID:uC8ZIvG30
犬好きは犬の肛門にさえ萌えて特集が組まれたりするんでその辺はまあと
思うが、柴田は茶壷を愛してるように見えない、アクセ扱いっぽいのが
アレだと思う。
でもまあとりあえず、作品について駄目出ししないか、少年漫画板なんで。

>>705
リキッドいじめは、「実は(性的な意味で)好かれているから」というのを
全開にしだしたのでいじめ行為以上の気持ち悪さがあった。
チャンネル5でもハーレムもどき(つまり柴田の分身疑惑が超高い奴)が
SMもどきの扱いをされてなかったっけ?
HEROでのパーパとアラシ、チャンネル5の紅と誰だったかとにかくハーレムっぽい
奴といい、柴田の作品は彼女の自己投影が露骨に入っている奴が同時に複数名出るんだよ。
リキッドにも明らかに「いじられ愛される自分」投影がガッツリ入っていて、
そこから大暴走したんだと思う。ハーレム=自分といいつつ、リキッドも
コタローも確実に「自分」だよ。
リキッドが大暴走したのは、自分その3であるコタローが甘やかされなく
なって退場したせいもあると思う。
709作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 14:08:52 ID:Scuscl0OO
リキッド=柴田同意。
以前にもここで「リキッドがイケメン達にモテモテなのは自己の願望を投影してるから」
と書いたら「柴田が自分に似てると言ってたのはハーレムだよ」
と的外れな回答が数人から返って来てモヤモヤしてたんだ。
モテモテリキッドもそれを可愛がるハーレムも両方柴田が入ってると思う。
710作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 14:52:34 ID:eHduxrEd0
ハーレムは「俺女」的自己投影で、リキッドは「モテモテのアタシ」的自己投影なんだろう。
711作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 16:47:12 ID:BmTKoBNU0
なんにせよ気持ち悪い
自己投影は漫画家にはよく見られるが、柴田のは別格に気持ち悪い
そしてそれが読者に受け入れられてカッコイイ!と思われてると思い込んでるのがバカすぎる
712作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 20:50:34 ID:yEyvtuHX0
そしてその愚考により昔からの大切なファンが去っていくわけだ
713作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 21:00:02 ID:aoaWCOJS0
大抵の作家だと昔からのファンが離れても新しい信者とかつくからそこまで売れなくなることはないだろうが
柴田の場合新しい信者がつく可能性はどれくらいあるんだろう
適当に漫画を読むファンはつくだろうが、昔みたいに柴田をマンセーしてなんでも貢ぐ信者がつくのだろうか
714作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 22:31:11 ID:kF4480e1O
おまいら柴田亜美好きだったんだな
715作者の都合により名無しです:2007/11/30(金) 23:24:41 ID:U23383TnO
ああ。そうだよ
小学生のころ南国に出会って人生変わったとはっきり言える
だからこそ今の状況に嘆き・悲しみ・怒ってた
でも最近は諦め・達観しだして、このスレにいるのは、ちょっとした未練だ
716作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 00:07:04 ID:tXKnYTMs0
逆にどこまで堕ちるか見てやろうという気でここにいる
717714:2007/12/01(土) 00:34:26 ID:ZCGrJjr9O
俺はFFDQ板の住人で、たまにここに来るぐらいだけど
アンチの心情ってのはみんな同じなんだな
ずっと思い入れある作品だととくに
718作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 01:23:44 ID:OzHzqOnb0
>>708
チャンネル5にハーレムもどきのキャラなんていないぞ
ライそっくりの雷ならいるが
719作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 01:48:17 ID:hQcpdmm20
あの頃はシンタローの派生の方が多かったな
720作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 10:36:07 ID:yy8uCUFJ0
>>718
読み返してみた。見た目は似てなかったな。
唐突に現れてホモ臭さを隠しもしないワイルドな敵キャラ、
強そうだったのが途中から腰砕けということで、自分のカテゴライズでは
ハーレムやアラシと同じ領域に置いていた。
シンタロー顔のキャラとガチンコしたし。
721作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 12:42:50 ID:YwwTnlqKO
しんたろーさんがすきでした
722作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 13:33:04 ID:hsJr7Xj7O
今更今月号(もう先月号か?)を読んだんだが
なんかどいつもこいつも和解、改心したというより
パプワ島で洗脳されましたって感じの面してたな
特にマーカーの目と言動は明らかに洗脳された人間のものだった
723作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 14:35:31 ID:S76bebRlO
確かにもはや変わったというより洗脳レベルだよねあれは
あそこまでいくと気持ち悪い
724作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 16:13:13 ID:tXKnYTMs0
どのキャラも性格がコロコロ変わりすぎ
投稿したら「キャラがわかりづらく安定していない」と編集にダメ出しされるだろう
725作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 16:16:15 ID:OzHzqOnb0
>>720
>シンタロー顔のキャラとガチンコしたし
それ誰の話?
紅とガチンコ勝負したのは刃ぐらいだぞ
まさか刃をハーレムもどきって言ってたのか?
だったら初めて見る新説だw
726作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 17:16:27 ID:yy8uCUFJ0
ブラック総指令?の下で司令官やってたユキムラっていう切り込み
大暴れ担当みたいな奴でいわゆる隊長キャラではある。
紅に頭すっとばされたあれ。高松と同じ星に所属してた。

紅にはあっというまにやられたが、暴れてたページ数はそれなりにある。
見た事が無いというならそれは相当器用な読み方だと思う。
ついでに刃と紅の対決場面も口上だけはいかにもガチンコやりますという
ノリなんだが、絵的には何が何やらだな。
727作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 17:24:48 ID:OzHzqOnb0
>>726
ちょwまてユキムラかよww!

>見た事が無いというならそれは相当器用な読み方だと思う。
ユキムラなら闇丸(帝月+コタロー÷2)の馬だな
「シンタロー顔のキャラとガチンコしたハーレムもどきのキャラ」て
表現してる奴はファンサイトでも見たことないw
何か面白フィルターかかってるな
728作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 17:32:14 ID:gC0RhDzk0
なんとなく妄想フィルターのかかった同人的見方をしてるように思えてならない
729作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 21:38:28 ID:hvsyYOdcO
子供の頃あんなに笑って泣いた南国を読み返したら、それほど感動しなかった。
特に5巻からは漫画下手くそな人だなーと思った。
子供の頃読んで感動したのに、大人になって読み返したら
さほど…って作品あるよね。まぁPAPUWAがヒドすぎるので
南国に期待しすぎてたのかもしれんが
730作者の都合により名無しです:2007/12/01(土) 23:42:50 ID:uucU5L6J0
同じく読み返したが、面白かったよ南国。
でも、小さい頃は意味がわからなくてスルーしてた性的な臭いがヤダな。

>特に5巻からは漫画下手くそな人だなーと思った。
っていうのは同感。ギャグ部分は今読み返しても面白いんだけど、
ストーリーに無駄が多くて陳腐。
「柴田は別れ萌え」とか言われるのが納得の内容だった。
死んだとおもったらすぐ蘇るし、そこに納得のいく理由がない。
731作者の都合により名無しです:2007/12/02(日) 00:50:34 ID:U+HEHGIe0
アニメ版の南国しか知らなくて、愛憎版買った
3巻がなくて2巻から一気に4巻見たら、
絵は変わってるはシリアスになってるはジャンって誰よ?で
ちんぷんかんぷんだった。
でもパワーで押しきられて読んだ。面白かった。

なのになんでPAPUWAは…
732作者の都合により名無しです:2007/12/02(日) 00:53:32 ID:TnA87Bwe0
>>730
>「柴田は別れ萌え」
これは初めて聞いたけど納得。

ところでPAPUWAはもう間違いなく最終回カウントダウンだと思うんだが
リキッドが過去に行った事やパプワの名前を付けた事、パプワが過去の赤一族の
魂の生まれ変わり(?)みたいなのの意味ってなんだったんだろう。
これからその事に深く触れてリキッドとパプワの絆を描くというつもりもないようだし、
あれってパプワの「僕はもう逃げないぞ」という台詞を補完する為だけの後付けで
それ以上でもそれ以下でもないような気がする。

リキッドとの縁ができたからといって、リキッドとパプワの絆がないとラスボスの所に行けないとか
ラスボスを倒せないとかでもないと思うし
その縁がないと赤の番人になれないという逆説的な後付けでもないんだよね。

本当にあの長ったらしい過去編の必要性ってなんだったのか
ブログででもいいから解説してほしいよ。
後付じゃなくて、描いてる最中の心理として語ってよ柴田サン。
733作者の都合により名無しです:2007/12/02(日) 01:30:44 ID:hG1XzFZnO
パプワ人格かわってね?
既出?
734作者の都合により名無しです:2007/12/02(日) 01:34:51 ID:Gz5eW4HA0
パプワは空気
735作者の都合により名無しです:2007/12/02(日) 12:29:39 ID:TgQdklaRO
リキッドは光化学スモッグ
736作者の都合により名無しです:2007/12/03(月) 01:18:16 ID:ZxN8EkMw0
PAPUWAは産業廃棄物
737作者の都合により名無しです:2007/12/03(月) 10:46:16 ID:rNF+hurTO
PAPUWAは本誌の環境破壊
738作者の都合により名無しです:2007/12/03(月) 13:38:39 ID:pxni1eQ00
リキッドといえば。
HEROリキッドは登場時に糞偉そうで、当時リアルタイムで読んでいた
者としてはブッツリ行く発言まみれだったので大嫌いだったんだが、
あの頃から「自分が大好きなリキッドだったら何をしても許して
もらえる」とでも思ってたんだろうか。マーカーの蝶を出していたのといい。

今になってみると、"リキッド"の存在は手遅れになった癌みたいだ。
遡ると大昔からこの名の付く奴は作品自体にプラスにならないオナヌー面で
ばかりいろいろやってんのな。
739作者の都合により名無しです:2007/12/03(月) 15:06:00 ID:DKrdZ2bR0
PAPUWAは紙面の無駄遣い
740作者の都合により名無しです:2007/12/03(月) 15:55:10 ID:MY0Xh2b/O
>>738
メタルギアのリキッドはそんなに酷くないお
741作者の都合により名無しです:2007/12/03(月) 17:22:32 ID:IrUrDs1j0
そういえば約一週間本スレ書き込まれてないな
どうすんだあれ
742作者の都合により名無しです:2007/12/03(月) 17:57:10 ID:rUyYSFUF0
>>741
そういうこと言うと無理やり書き込む盲儲か関係者が出てくるからほっとけ
ニラニラ見守るのが粋ってもんよ
743作者の都合により名無しです:2007/12/03(月) 19:54:13 ID:tmLZpKUK0
つかアンチ・ヲチスレとまったりスレだけ残してあとはイラネって感じするんだが
南国信者だったから・・・まだどっか気持ちが痛い、惰性で最終回まで見守る体勢だ
744作者の都合により名無しです:2007/12/03(月) 20:27:51 ID:LbiJU9/lO
本スレですら諦めムードだからな
745作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 00:36:20 ID:rFwMfyVwO
まあ、まだ楽しんでる人自体2ちゃんには来ないだろうし、来ても懐漫があるしな
746作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 00:52:59 ID:/iiJDKdr0
HEROのリキッドというかあの3兄弟は最後が壮絶すぎてもうポカーンだった。


あの3兄弟の最後は今でも神だと思ってるんだが・・・あの頃の感動はもう戻ってこないんだろうな。
747作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 03:37:25 ID:mbqlduqE0
柴田作品で一番好きなのがCH5なんだ…
いつか続きを見たいと思ってたけど…
748作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 04:55:24 ID:wFTwarkEO
柴田が兄弟愛にこだわる理由がよくワカンネ
749作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 05:10:43 ID:NLIghh3B0
>>746
腕切る必要ねえよと素に戻っちゃった自分のようなのもいるが。
でも、仲間が順番に倒れて主人公を進ませる王道パターンなので
わりと抵抗はなかった。

>>748
ホモネタをある程度までは全部「家族愛ですから」で誤摩化して暴走
できるからじゃね。兄弟とか親子とか。
そういう姑息なカムフラができないままに暴走した分、リキッドは
目も当てられない事態になったわけだが。
750作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 09:17:46 ID:OSNcPnLh0
>>746
文庫書き下ろしで次男がギャグの域超えてアレになってて
もう柴田は過去のキャラ触らん方がいいなと思った
751作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 10:29:57 ID:KR4uKS/6O
今更だが今の柴田は新しいキャラを殆ど生み出してないな
生み出したとしても空気かミツヤのような要らない子
南国、あやかし、ドキばぐと過去の遺産にすがってるだけの漫画ばっか
752作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 11:21:41 ID:rFwMfyVwO
>>750
忍ニーサンがオカマみたいなのになってたのには泣いた
キモ系にみえて中身が漢なのが良かったのに

つか柴田てキャラもギャグもワンパターンになってきてるよね
753作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 13:22:33 ID:YFZQ6CjyO
ワンパターンは昔から。
「心友」はどれだけ使い回すんだ。
柴田にとっては上手い事考えたつもりなんだろうな。
754作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 13:28:35 ID:wBpRgnZE0
柴田のキャラの使い方や漫画の描き方って
酒飲んで酔っ払ってその場の勢いでギャグ言って
受けたんで別の飲み会でもそのネタを使いまわしてるみたいな印象を受ける。
その場のギャグだから前後の繋がりなんて関係ない。
矛盾が出来ても、酔っ払いの戯言だから「あ、じゃあそれはなかった事にして〜」
とか言っちゃってる。

しかも酔っ払いの戯言だから意味不明で本人だけが面白いと思ってる。
シラフに戻るとつまんない事に気づくもんだけど、柴田の場合アル中だから
気づく間もないって感じだな。

あの整合性のなさは本当にシラフとは思えない。
755作者の都合により名無しです:2007/12/05(水) 10:46:43 ID:KqSr861H0
>>753
古典に「心友記」←衆道物
があるけど柴田の大好きなホモ
心友という言葉を使っても普通のこともあるが
強調しすぎて柴田が使う度に「ウラの意味はホモよグヘヘ」と裏打ちされてるようでウザイ
ダダ漏れのカモフラ。

>>754
考えた後すぐ飽きるってのはその辺からだろね
しらふに戻った状態じゃあまりのメタクソさに呆然としそう
756作者の都合により名無しです:2007/12/05(水) 13:05:58 ID:hn5FJgoc0
ただ単に、ジャイ◯ンの「おお〜!こころのともよ〜〜〜」から取ってたりしてw
757作者の都合により名無しです:2007/12/05(水) 19:14:19 ID:pCN/5jHp0
それが一番信憑性があるなw
柴田ってなんつーか、金持ちの娘のわりに教養を感じないんだよな
758作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 00:53:43 ID:b76iZj000
>>757
それはお前さん、金持ちの娘に夢を抱きすぎだよ。
759作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 02:00:35 ID:umqPHzeH0
由緒のある家柄とかなら教養も品格もあるかもしれないけど、ちょっと小金持ちの家なら
単なる一般家庭だよな。
それより、親の仕事がエリート系で親の仕事に対してコンプレックスを持ちつつも
影響受けてる雰囲気なのに全く教養が感じられない事の方がビックリだ。
出来のいい親に対して反発した子どもがわざと勉強しなかったり下品な行動を繰り返すのはよくある事だが。

でも柴田の下品さって反発とかそういう感じというより、内側から滲み出てる
本人の下品さという気がする。
だいたいもう40にもなってあの品のなさは凄いと思う。
それがモロに仕事である漫画に反映されてるのも凄いな。
760作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 11:55:29 ID:AA9r8sFs0
読み返してみるとキャラの関係がキモい
皆ホモくさくて爽やかな友情とかとてもいえない感じのギトギトネバネバした関係ばっか
まともな友情に見えるのってシンタローとパプワぐらいだろ
後はせいぜいグンマとコタローとか重要な関係のはずなのに全く描写されてないような
奴くらいかねホモ臭くないのは
761作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 12:13:54 ID:wqJTBLQ/0
>奴
誰?グンマもホモ臭いしコタローはドリ臭い、かつ痛い自称美少年で
見てらんない。
762作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 12:28:31 ID:AFCWyq7BO
パプワは子供なのも大きいんだろうな
女ほどじゃないが柴田が嫌いな存在だし
ただ子供が嫌いなのも事実なのでPAPUWAでは嫌な奴になったが
763作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 13:16:10 ID:8OrsVsQ00
柴田の描く漫画は昔から爽やかさや爽快感が微塵もない
キャラにしても同様
そんなとこまで作者本人と同化させなくてもいいのに
764作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 13:28:50 ID:AA9r8sFs0
>>761
いや、グンマとコタローの関係のことを言ったつもりだったんだが書き方が変だったな
あと奴はされてないような奴って続くつもりだったけど変なところで改行してしまった
765作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 14:17:49 ID:umqPHzeH0
グンマとコタローは今まで従兄弟という認識だったのが
兄弟に移行して、兄弟としての再会とコタローがグンマをどう認識してるかが
とても重要で、ある意味初盤のガンマ団側の動機付けでもあった。
同様にキンタローとコタローも、南国後期の頭ではコンビとして描かれていたし
コタローはキンタローをシンタローお兄ちゃんと思ってたんだから
この認識の変更も見所だったはず。
マジックとコタロー親子ほどの重要さはないけど、シンタローとパプワの再会と
同レベルで扱ってもおかしくなかったんじゃないかと思う。

ここら辺の兄弟従兄弟関係もホモ臭さとは無縁だと思うんだが
柴田の好みじゃないせいか台詞ですら触れられなかったな。
アニメでPAPUWAが放映してた頃、コタローがグンマをどう呼ぶのだろうかと
当時の本スレで見かけてこっちもそれがずっと気になってたんだが
そういう呼びかけすらないんだよね。
コタローがいきなりマジックを「パパ」から「お父さん」に変えちゃった理由もないし。
多分雰囲気で変化しただけだと思う。
766作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 15:10:40 ID:AFCWyq7BO
コタローはアニメ化の際の条件として出しただけじゃね
柴田はコタローに興味無さそう
767作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 15:45:09 ID:zCv+uw5o0
グンマとコタローは描く気ないのが本音だろ?
初期4巻構想では手軽な感動話になるからネタ振りしたが
今はリキッド(笑)が絡まないお涙頂戴は避けないとな〜
最終回コタローが「グンマ兄さん」とか呼んで終わりの予感

自分も最初はグンマ、コタロー、キンタローの再会描くと思ってたよ
けどサービスが出てきてコタローの師匠になった
コタロー合流の回に双子と団欒はあってもグンマ・キンタローとはカット
意味不明の過去編にストーム、ロッシュ、ライが出てきた
一族とコタローなら柴田は双子が描きやすいんだと思う
ホモとは関係なく
768作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 17:55:15 ID:AFCWyq7BO
どうでもいいけど近所の中古で南国全巻セットが440円だった
769作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 23:42:06 ID:wqJTBLQ/0
>自分も最初はグンマ、コタロー、キンタローの再会描くと思ってたよ
自分はなぜかそれが全然来ない予感が当時からしてた。
770作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 02:07:42 ID:8a63jU5qO
>>769
俺も同じ
マジックとグンマが親子っぽくないしな
771作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 10:23:12 ID:2tIDR00P0
落ちていくコタローをマジックが助けた時点で
作者は描ききったなと思ったのでサイトを閉じたし読むのも止めた。

南国の時に最後まで期待してついていってしんどかった。
今回も同じだったので諦め際をみつけやすかった。




そして

本スレに書きこみしてる人たち乙!とひたすら眺めていた。
772作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 11:39:38 ID:cnZzk0A90
きっとグンマとシンタローとマジックとコタローあたりで
カレーでもを作って食卓を囲む一家団欒シーンでもやるんだろう
そんな風に思っていた時期が私にもありました
773作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 14:00:57 ID:8a63jU5qO
>>772
南国時代の柴田ならギャグ混じりでもやってくれそうだった
今の柴田は絶対そういう事やらんだろうな
774作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 17:13:43 ID:IrblGQDi0
>最終回コタローが「グンマ兄さん」とか呼んで終わりの予感

俺はそれすら無い気がしています。
・・・グンマ好きなんだがな。
775作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 17:33:37 ID:5opUSxxv0
>>765だが、自分も
>最終回コタローが「グンマ兄さん」とか呼んで終わり

これはないだろうと思う。
ドサクサで呼びかけがあるかもしれないが、今のこの進み具合を見ると
グンマとコタローなんかにコマを割いてる余裕はないだろう。
自分もグンマ好きだから悲しい。

でも最終回までにリキッドがハーレムに「隊長!」と呼びかけたり
ハーレムが「おめぇはもう立派な番人だ」とリキッドに言ったりするシーンはあるだろうと思うw
776作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 18:59:55 ID:5UOy8sTB0
むしろ「リキッドは僕のもう一人のお兄ちゃんだよ」とか言いそう>コタロー
777作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 19:14:28 ID:AOXg3UWQ0
>>776
笑い飛ばしたいが乾いた笑いしか浮かばない
真実味がありすぎる…
>>775のはやるだろうと思いつつ普通にpgr出来るんだがなw
778作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:36:58 ID:8a63jU5qO
>>777
みんなハーレムに関してはもう諦めがついてるからな
だが他キャラの場合、いきなりリキッドマンセーになるのがアレなんだろう
779作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:51:32 ID:K1xzTG1h0
>最終回コタローが「グンマ兄さん」とか呼んで終わり
それは予想ではなくお前の捨てきれない願望だ
無理。無い。絶対無い。

>むしろ「リキッドは僕のもう一人のお兄ちゃんだよ」とか言いそう>コタロー
今の柴田なら嫌がらせの為だけに平気でやりそうだな。
780作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 00:02:38 ID:cnZzk0A90
グンマは柴田の萌えではないためためこの漫画では比較的まともな人になりました
コタローがいなくなったときに一番まともな対応してたのもグンマ
キンタローがいないときも一人で一生懸命発明してました
コタローがいないことを隠すため前に出たコタローそっくりな刺客に身代わりを頼んだりと
右往左往そしてガンマ砲も修行なしでいきなり撃てちゃいます
コタローへの接し方も一家の中では一番まとも(親父は監禁・兄は妙なブラコンだし)
設定も実はマジックの本当の息子という下手したらシンタローより重要なポジションです
信頼していた高松とおじ様のサービスに赤ん坊のころシンタローとすりかえられても
高松やサービスを嫌いになることもなく人間不信にもならない心の広い奴
そしてちゃんとマジックをお父さんと認めている・コタローも弟と認識
キャラはほとんど陰険ないじめっ子化・空気・酷すぎるマンセーな
この漫画でこれだけの功績があればもう何も思い残すことはありません


781作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 00:26:25 ID:NTAowZXe0
>>780
キモ
晒しageみたいだ
782作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 01:20:58 ID:fycvwRru0
>>776
「パプワくんもリキッドもみんな僕の家族だよ!」
783作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 07:53:51 ID:Ch8awaY4O
むしろ「初めて会った時は頼りなかったけど
もう立派な番人だね、家政夫。
見直したよ!」とか言わせそうだな。
784作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 09:25:38 ID:72uSoQtjO
柴田「それいただき」
785作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 11:58:15 ID:KZaj5HVB0
1-5巻のコタローは、南国で悲惨な扱いだった(と言われても行きあたり
ばったりすぎたので意味不明)コタローへの癒しと見せ掛けて、あの中身は
柴田だと思う。コタローが記憶を取り戻して修行(南国編への贖罪)
=辛い事をするようになったら、一気にその柴田度とキャラへの愛が
無くなったような。
コタローは都合のいい憑依の対象なのでリキッドはお兄たんだよ発言はしても、
グンマ兄さんは絶対に言わないと思う。

番人はジャンもアスもどうかと思うが、リキッドに名乗らせたく
ねええええええ!!!
そしてグンマに同情しつつも、一部スレ住人の妄想がいい加減酷いと思う件。
786作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 14:47:55 ID:NTAowZXe0
>>785
3回読んで意味やっとわかった
甘やかされてる立場の間は柴田が憑依
展開が逆境になったら憑依が外れてどうでもよくなる
ってことか
比例して性格言動がまともになるんだ


最近グンマ厨の妄想もリキッド厨と同類だと思う
元がどうでもいいキャラだったグンマが
柴田の適当設定変更でマジックの実子になっただけだぞ
一度も「重要キャラ」とも思ったことがないだろうから
柴田は必要以上にサービスしたつもりになってると思う
しょっちゅう貢ぎ物してるオタもグンマ関係みたいだし
787作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:01:45 ID:fxdl8a0C0
バレスレの41ってマジかな
788作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:54:53 ID:U8VwWTnxO
>>787
見てきた
マジかこれw
789作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 02:06:02 ID:nxc7VAne0
詳細がわからないからなんとも言えないけど
どう考えてもあと二ヶ月以上続けられる状況じゃなかったから妥当だと思うよ。
ただ「来月最終回」という煽りがなかったのが不思議だ。
PAPUWA最終回では読者が食いつかないので
サプライズ的にするともりだったのか、あまりにも打ち切りで煽り付ける暇もなかったのか。
790作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 04:27:13 ID:d46deFphO
打ち切りざまあw
しばらく見てなかったけど最終回だけ見てやるよ
もちろん立ち読みでww
791作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 08:56:20 ID:9uE2MTt4O
しかし、柴田はどうなるんだろうね
792作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 09:09:13 ID:Ke/bE6HbO
自分はPAPUWAが完結すれば、本当に柴田なんぞ用済になるのでどうなろうと
しったことではないが、早く内容を知りたい
一体どんな最悪な最期を遂げたのかをなw
793作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 09:23:10 ID:vKIv16IM0
>>789
>ただ「来月最終回」という煽りがなかったのが不思議だ。
自分もこれが気になった
でも一応固定ハンドルの人が書いてたし、信憑性は高い?のかな
どっちにしろ終わった後のヲチ板やここでの暴露話が聞けそうでちょっとwktkしてる
794作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 09:33:56 ID:SHJV0GKeO
担当が入れ忘れたんじゃねーの
無能揃いらしいしな
795作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 09:56:49 ID:DFmo2ALX0
最近の打ち切り作品には同じく予告無しで突然終了、というのが
あったような気がする。露骨な打ち切りの場合予告無しとかそういう事に
なってんじゃないの?

しかしガンガン創世記作品の続編が、まあここまで酷い内容になって、
軒先に蹴り出されるがごとく編集側の愛想も糞もない形で終るとはな。
柴田の自業自得とはいえ、うらぶれまくりの最後で切ない。
796作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 10:19:06 ID:vKIv16IM0
>>794
>>795
なるほど
しかし、皮肉なもんだな
自分の地位を築いた作品で自分の首を絞めるはめになったなんて
797作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 10:32:44 ID:BKEQs2coO
小学生の頃初めて好きになった作品がこんな形で終焉を迎えようとは・・・
何処までも(元)ファンの気持ちを考えない人だな
798作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 10:43:19 ID:59HfNx1c0
>>797
> 何処までも(元)ファンの気持ちを考えない人だな

いや、それは作者のせいじゃないだろ。
>>795>>796が指摘してるとおり、どっちかってと追い出されるような感じだし。
自業自得だから結局は作者の責任だっていうんならそうだけど。
799作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 11:12:00 ID:skW659y9O
むしろ連載が終わって困るのは柴田だもんな
まあ、あやかしみたいに体調を原因にしてごまかすか?
800作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 11:45:24 ID:DFmo2ALX0
あやかしはあれでもPAPUWAの万倍クリエイターとしての技量と良心が
残っていたと思うけどな。
八雲の玉藻へのネチコく意地悪い物言いは、煽りではなく本気で流石熟女w
と思ったもんだ。
あやかしの人外連中は柴田が作った最後の良キャラだと今も思ってる。

PAPUWAは誠死ねのごとくリキッド市ねに尽きる。それしかない。
801作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 12:14:06 ID:9uE2MTt4O
>>800
伊藤誠も視聴者には人間的な魅力が伝わらないのに言葉や世界とかに愛されてるからな
まあ誠は制作側もクズ野郎としてるから演出的な意味がある
リキッドは作者が「劇中キャラに愛され、本当のファンから愛されるのも当然」だと思ってる
だから始末におえない
802作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 12:30:53 ID:wNc7dU7JO
一番の食いぶちもなくなるし、これからが面白そうだな
803作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 12:44:04 ID:fxdl8a0C0
>>793
あの書き方だと巻中カラーで最終回に見えるんだよな・・・
なら1、2回伸ばせるところを柴田本人が打ち切り未完を選んだのかと思った
来週現物が出回ればわかるが
未完にしておけば諦め切れない極少オタを釣れるから
この先生きのこるのとオタへの嫌がらせなら何でもする女だからさ・・・

来年エニ関連誌で「PAPUWA外伝・リキッドくん」が始まらないことを祈ってるよ
キャラ厨は好きキャラその後を匂わせれば釣れるから悲惨だよ
804作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 12:52:08 ID:vKIv16IM0
まさかこのスレで伊藤誠の名を目にするとは・・・
しかしヤツは製作側が嫌われるべくして嫌われるキャラとして作ってある意味成功した例だからな
>>801氏の言うとおり

ところで実は某掲示板(2じゃない)で柴田がファンロード時代に腐から同人誌送られて
凹んだという漫画を読んだというレスを見たのだが、マジ?
柴田って同人出身じゃなかったっけ?
805作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 13:07:12 ID:DFmo2ALX0
>>804
当時ファンロードでやってた毎月2Pの4コマ物の事だろ。
グリーンリバーの「自転車に乗っていたらパンクしました」とかそういう
ネタをやってた奴。

結論からいうと全然凹んでない。
むしろ大喜びで、もっとよこせという話だった。

「ファンからホモ同人(もっと婉曲な表現をされていた)を送られた声優」
「ファンからホモ同人ryな作者」
「ファンからホモ同人ryな???(忘れた)」
柴「さあ、一番悲惨なのはどれでしょう」背後からツッコミ「○番目
(柴田が該当するコマ)は無敵ね!」というネタ。

つーか晴海で何度も当人を目撃したんで、同人嫌いも糞もあるか。
806作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 13:14:34 ID:vKIv16IM0
>>805
だよなあ
あの書き込みした人なんだったんだろう?
いやさ、同人に否定的な作家で柴田が出てきてんなアホなみたいな事書いたらそういうの読んだとかレスがあった
そういえば一時期柴田系のスレが立った事もあったり、某アニメの某キャラクターが柴田のキャラに似てる!とかいう
書き込みを良く見かけるが・・・もしかして関係者が2ちゃんじゃあれだから他の場所でアピールしてるのか?
807作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 13:22:40 ID:fxdl8a0C0
>>806
本人が率先して自作品のホモパロ同人誌作っていたとレスしててやれよw
808作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 13:31:47 ID:vKIv16IM0
>>807
もうスレ落ちちゃった
まあ、今度似たようなレス見かけたら言っとく
809作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:15:30 ID:IGVLPdfe0
PAPUWAが終わったらカミヨミの方で趣味大爆発させそうで嫌だ
頼むからまともさを保ってくれ
810作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:20:54 ID:F/sFvQvw0
カミヨミは読んだ事ないんだけど、まともなのか?
811作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:13:00 ID:zcZqpoMA0
まあ……PAPUWAよりはまともだろう一応…
812作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:52:47 ID:S53+U6ED0
ホモ臭はあるし帝月はキモいし違う漫画のキャラ出したりと色々あるが
なんにせよPAPUWAが酷すぎるので比べればマシってなだけ
他に面白い漫画はいくらでもあるとだけ言っておく
813作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:17:40 ID:PFHZ5TKd0
まあ予告なしにいきなり最終回なんて漫画いくらでもあるからな
ソードマスターヤマト級に詰め込んだエンドになることは間違いないw
814作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:27:23 ID:mWfh64WIO
ソードマスターの完成度をなめるなよ
シババにあそこまでの伏線回収技術はない
815作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:59:53 ID:BYqySMBy0
「柴田先生。来月最終回ですから。ヨロシク。」
「え?来月??そんなの聴いてないわよ。」
「言ってませんでしたか?まぁいいや。とりあえず、◯◯ページでまとめてくださいね。
もう好きに書いていいですから。」
816作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 22:37:25 ID:fD5kNWqo0
>>795
いやむしろ、ガンガン側編集側はいままでよく耐えたと思うよ。
あんなの一年以上前に打ち切られてても全然おかしくない。
817作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 22:52:03 ID:PFHZ5TKd0
最後にカラーもらえただけでもお情けじゃねーのw
818795:2007/12/09(日) 23:12:38 ID:DFmo2ALX0
>>816
>いやむしろ、ガンガン側編集側はいままでよく耐えたと思うよ。
うん、これについてはこれっぽっちも異論なし。
むしろ円満終了できずにみっともない形で店を畳むのも
九割以上柴田が悪いんだしな。そこまで編集部が尻を拭って
ケアしてさしあげる必要はない。
819作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:12:55 ID:mWfh64WIO
南国好きだったからちょっとだけ感慨深い。
ババの現状に出るのはため息ばかりなり。
腐った女ばっかりじゃなくて
一般の少年マンガ家と親しければもう少しマシだったかもね
ババの性格的に無料か…
キャラ萌シババマンセー信者以外は受け付けなかったんだろーな
820作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:22:38 ID:vKIv16IM0
>>819
>一般の少年マンガ家と親しければもう少しマシだったかもね
どきばぐとか読むと比較的色々な作家とかかわりを持ってたっぽいぞ
ただ、今はどうか知らんが
821作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:38:39 ID:WVHfvpeT0
開始当初はサービスとジャンがどんなふうになってるのかに期待してたな・・・。
南国最後であんな形になってたし。

カミヨミは、ゲストキャラの女の子が唯一の癒しだが毎回悲惨な死に方をしてしまうので
微妙に凹む。
822作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:26:49 ID:gYcEpLKe0
やっとPAPUWA終わるのか。南国とドリームネットPAPAは大好きだった。
今後、すずめちゃんとあやかしと南国とドリパ以外はなかったことにするよ。
823作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:47:48 ID:Zus4MkDO0
本当に最終回なら本当に嬉しい
イヤッホーウと叫び踊りたい
824作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 05:44:12 ID:r8wo3uVMO
今でも南国は読むと温かい気持ちになれるのにどうしてPAPUWAは…
825作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 15:47:53 ID:9ovOJN+60
南国の最終回は色々腑に落ちない所もあるけどすごく良い終わり方をしたと思う
あれ以降は無かったことにする
826作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 18:10:09 ID:9v9Xl9xx0
ドリPAほんと好きだったなぁ。

>>806
アシスタントの同人誌が自分のより売れたから、同人から撤退したという話は
2chで何度か見かけたことがある。
827作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 18:28:03 ID:WbGjOJf+0
同人活動してた頃、柴田本人から手紙もらった事あるよ。
「今度はシンタローも描いてね」という催促だった。
不思議なのは、自分は南国にはかすりもしないジャンルで活動していたと言う事。
ただ、その催促手紙と一緒に南国アニメ始まるよというコピーのチラシも入っていた。
15年以上も昔の話し。私はリア高だったので凄く吃驚した。
828作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 19:27:12 ID:aqcG4IQe0
>>827
どっかで聞いたことがあると思って探してみたら、
柴田ログのダイジェストで見つけたんだがもしかして貴方の事?
ちょっと年代がずれてるかもしれないけど






625 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2007/03/27(火) 17:52:30 ID:qfbFX1y8
ドラゴンボールの同人誌だしていた子供に
「今度はパプワも描いてね」とジャンル替えを進める手紙を送った話って既出?
10年くらい前に聞いて嘘だァと思ってたが、ここみてたら
なんだかアミンなら本当にやりかねないと思いはじめてきてる。
829作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 22:41:52 ID:nxFFIWLRO
なんだ、次号だったのか>最終回
830作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:05:36 ID:4StMJ+ZR0
ネタバレ読んできた。
シュンスケって誰だったけ?
ふーん、そうですかってかんじだな。
なんかもうどんなに盛り上げようとしても、
無駄なあがきにしか見えない。
831作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:16:03 ID:+T5WEMcL0
>>830
自分もバレ見て来た。
シュンスケってのはタニシだかサザエみたいな奴じゃなかったっけ?
あんな展開になるなら、いきなりどっかに行ってしまったキムラが
来月の最終回では大活躍するに違いない、とバレを見て妙に確信してしまった。
最後の最後まで忘れ去られてるかもしれんがw

なんかコミックスの五巻からいきなり今月号にワープしても
あまり困らないような内容だな…。
832作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:30:13 ID:yDjrV9h80
ていうか来月が最終回だとしてもほぼ打ち切りに間違いはないだろ
毎月アンケート出してた甲斐が少しはあったかなw
いやー盛り上がらない最終回になりそうwww
833作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:45:51 ID:ccWX76LVO
あのタニシが真ラスボスかよー
つーことはアスはかませ犬目玉男のさらにかませ犬。ワロスwww
しかし、ナマモノとして接してた相手が真ラスボスってやな感じだな
834作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:55:20 ID:0WnI8OHG0
バレ内容からすると、
コタローの兄ポジションは最後までシンタローの物で、
リキッドがやっと倒れてくれたのに恩着せがましい状況な上に
まだ死んでいないのか。
あーやれやれ。

ありがとう目玉親父、でもきっと死んでない!
やはり死なない!

そんなフレーズが脳内を駆け巡りました。
835作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:56:59 ID:ieUX2/0K0
>>821
自分はサービスが生きてるのか気になって読んでいたよ
出ては来たけどジャンが基地外になった理由もうやむや…

ネタバレ見てきた
あまりのつまらなさに吹いたw
前なら黒い光とやらにダークマターを連想したところだけどもうそんな気もないw
836作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:02:08 ID:AVawgWTH0
なんか…もう発売日までネタバレ自重って言う気もしないな…
みんな乙
今まで長々と糞つまらん漫画に時間費やしてマジで乙
やっと終わりが見えてホッとした
837作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:08:20 ID:eUcRi28+0
来月打ち切りでネタバレも何もw
しかもオチが分かりきってるしな
838作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:42:52 ID:9o4vESJIO
重要キャラの話を全く掘り下げぬまま
捨てキャラにしか見えないキャラ使って締めるのか
今更だがガッカリだよ…
839作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:54:08 ID:3mmh1Qlv0
読者を裏切る意外性のある作家のアタシって気分なんだろうか。
シュンスケなんか使うくらいならアスやジャンをもっと上手く使うなり、
青の秘石に操られた青の一族を敵に回すなりすればいいのに。

南国のラスボスが一応コタローだったんだから、今回はマジックをラスボスにして
マジック対コタローにでもして、南国の逆バージョンで締めれば、マジックとコタローの
親子の確執ネタをラストのラストで持ってこれるのにな。
840作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:33:41 ID:Tm6zbJ3O0
だから柴田はコタローにそこまで愛はないし、マジックを汚したくないし、
そもそも設定が二転三転だったコタローで確執も何も、ですよ。
コタローを「可哀想な子供」と定義するにはそれだけでも厳しかったのに、
PAPUWA序盤で柴田そのものな勘違い無神経キャラに再変更されて
しまったからもう無理。
841作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 03:59:11 ID:HZ08UAD2O
>>839
そんな、構成力あるプロ作家みたいなことを
柴田ができる訳ない。長期的な視野ゼロだから

パクリ目玉親父の次は、パクリ中村俊輔の雑魚で終わりってwww
その場の適当な思いつきでしか漫画描いてないのがバレバレすぎるだろ
842作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 10:12:02 ID:dPc07txF0
こいつ連載初期に「最終回は決まってるからそれまでは遊びを入れながら描かせてもらう」
みたいなことインタビューで答えてたけど、本当にこれが決めていた終わり方なのか?
途中で自分の萌えが爆発しておかしな方向にいっちゃって無理やり終わらせる感が否めないんだが



ていうかあと2回でこいつの漫画ともおさらばか
打ち切り万歳!
843作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 18:35:06 ID:jEI2VEeAO
シュンスケがラスボスってネタじゃね>最終回決めてる
まあ伏線張るより自分の萌えを優先した訳だが
844作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 19:23:00 ID:3mmh1Qlv0
シュンスケがラスボスなら、味方側側のキーパーソンはキムラかな。
キムラがラスボスと予想してたんだがw

最終回ではキムラがリキッドの力を引き出して
そのリキッドの力がパプワの力を増幅させてハッピーエンドかな。
「パプワの名づけ親のお前じゃなければパプワの本当の力(=赤の一族の力)
を引き出せない」とかなんとか。
845作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 19:31:07 ID:uc8/VrD60
ありそうだな・・
そんな最終回なら描く前に首吊って市ねと言いたいが 
846作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 19:48:09 ID:HZ08UAD2O
つうかこの人、なんでいつも伏線ゼロのとこから
いきなり「実は〜でした!」ってもってくるの?

素人?
847作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 20:09:56 ID:Xb8rsUnu0
それが意外性だと思ってるから
848作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 22:34:28 ID:usHVh6TiO
最終回か…。打ち切りはさすがにないと思ってたけど、このスレの通りになったね
好きだった漫画をぶち壊してくれてありがとう

これからどうするんだろうね。柴田は。
SQのギャグ漫画枠には増田こうすけがいるから、お呼びじゃないだろうし
さようなら
849作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:19:58 ID:jEI2VEeAO
カミヨミ崩壊のお知らせ
850作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:32:03 ID:kOd4aOQE0
今後は、カミヨミがPAPUWAと同じような道を辿るのかな...。
ま、読んでないから関係ないけどW
851作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:42:33 ID:wuJPc2rw0
え?カミヨミまでなんかあったの?
852作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:48:33 ID:1Ve+x/940
カミヨミは萌え対象の帝月がオカマ主人公だからこのままじゃない
菊理が死んだ時失速してGファン看板外れてるし
女子キャラが全部死んでくなかで大佐が最後の砦かな
853作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:58:26 ID:Tm6zbJ3O0
リキッドたんを描きたい病で、カミヨミに押し掛けさせたりして…
854作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:07:29 ID:KAVW6estO
寧ろカミヨミに無関係なリキッドが登場したら爆笑する
855作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:09:23 ID:f2H84DJY0
でも最終回の煽りが無いんだよね。
まだ最終決戦があと2回分とかあるのか?
856作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:13:56 ID:fMLliy9G0
バレ師によると次号打ち切り・・・じゃなくて最終回らしいから確定でしょ
ていうかさっさと終われこんな糞漫画
857作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 15:50:45 ID:pTCOiJbN0
これがラスボス最終形態だ!
http://imepita.jp/20071212/567430

見た瞬間脱力・・・
そしてリキッドは案の定口先だけの役立たずw
目玉男との戦闘は全てが寒くて失笑もの
扉絵と最期にくり子を出してきたのもいやらしい
恐ろしく盛り上がらない上にこの上なく寒いエンディングを迎えそう
858作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 15:52:40 ID:30jZdVzKO
( ゚Д゚)

(゚Д゚)
859作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 16:12:54 ID:i/XiBy220
( ゚Д゚)
5年以上かけて連載してそのラスボスがこれ・・・
目玉男の方がまだよかったんじゃないかとすら思える
860作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 16:17:00 ID:wxD5eZZq0
プロが自分の漫画のラスボスに、二連発でパロディキャラ使うってある意味すげー
これ通した編集もすげー
さげすみの意味ではあるが、本気で驚いた。

最終巻の帯に無理矢理にでもモデル呼び出して「ラスボスに使ってもらえるなんて光栄です」
とかなんとかいうコメント分捕る作戦か。
861作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 16:19:48 ID:i/XiBy220
>最終巻の帯に無理矢理にでもモデル呼び出して「ラスボスに使ってもらえるなんて光栄です」
とかなんとかいうコメント分捕る作戦か。

ご本尊がコメントするわけないwwwwwww
862作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 16:57:13 ID:RJ42xNdq0
13巻の表紙はパプワ、コタロー、シンタロー、リキッドの4人
単行本買った100名にキムラ皿プレゼントだと
イラネー

てか本編がひどすぎて別の意味でレジェンドになるわ
何このショボい戦い
改めて柴田の絵の下手さと表現力のなさを実感
863作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 17:02:15 ID:Oh5E1Muv0
僅かに残っていたチンカスみたいな萌えすら尽きた。さようなら
864作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 17:13:33 ID:CpXabhHxO
( Д )  。 ゚

ここまで未練も後ろ髪も引かれずに
三行半が書けそうな最終回はないだろう
さようなら
865作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 17:17:00 ID:nWZfuR4CO
7年ぶりに連載して5年かけてこれえぇぇぇ!!??
866作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 17:25:25 ID:0YW4ZMfH0
これはひどいwww
867作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 17:37:37 ID:KTUICiC30
ちょwwwwwフいたwwwwwwwwwww

今までこんな駄作追ってた時間本気で返して欲しい
テメーの唯一最大の代表作をここまで完膚なきまでに汚してご苦労だな柴田
868作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 17:42:03 ID:5EL9Izg9O
>>857
立ち読みする気すら失せた
さようならしばか
869作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 18:14:27 ID:0lRG/izk0
>>868
しばかww
かなりワロタw

しかし、せめてラスボス位南国並みに真面目に書いて欲しかったな。
結局期待してたリキッドの成長も無かったし
、今後黒歴史として語られる漫画になったな。
870作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 18:22:32 ID:fjl/N8YC0
凄いやこれ
もうほんとどうでもよくなったわ
871作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 18:48:27 ID:ezOiSr7Y0
あのラスボスは意表突きすぎだろw
それからもしかしてくり子乱入来る?ありそうなんだけど。
次回最終回だと、ぶっちゃけページ不足なんだけどな。
コミックス14巻で後日談を掲載するんだろうな。まあ買うが。
872作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 18:53:23 ID:nra/X9190
これが、「こんな投げ遺りなラスボスなんだから、リキッドたんが
一人で倒してページを大量にもらっていってもいいよね?」という伏線
だったら嫌だなあと思う自分は疲れ気味。

>>869
自分はリキッドが伊達衆に碌な説明もせず傲慢かましている頃から
成長も糞もないと思ってた。あの頃からなにげに自分より弱い奴に
強く出る性格の悪さがあったからさ。
フンドシ侍のストーカー化以前からリキッドは違和感ばりばりの奴だった。
873作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 19:08:55 ID:RJ42xNdq0
>>871
買うなよw
874作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 19:45:16 ID:oL5Wx0Gx0
ラスボスは731部隊かよwww
875作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 20:05:24 ID:nra/X9190
不謹慎な、と言いたい所だが、
柴田の特攻病からするとゲーム系よりそっちから出ていても
不思議ではないから不快だ>黒い太陽
876作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 20:57:45 ID:IuvYhNCN0
ドラマからだと思った>黒い太陽
しばかが好きそうな男の裸シーンが売りだったし
877作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 21:27:45 ID:Bk8cEyXI0
すげーwktk感もなにもないラスボスだな。
こんなのが南国→PAPUWAを通しての秘石に関する最強の敵かと思うと・・・
しばかってこれが読者にすげーと思ってもらえるとでも思ってるのかな。
別の意味ですげーとは思うけどさ。

とりあえずしばかの漫画家生命終わったな。
878作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 21:50:25 ID:xnxSL3qk0
>>857
ちょw何これwww
きがくるっとる
879作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 21:59:32 ID:h2N/jPYdO
>>871
後日談とかどうせリキッドがマンセーされて終わりだと思うぞ
880作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 22:20:38 ID:siPuehEMO
ミツヤの番外編載せてお茶濁すんじゃね?それでも足りなかったらまたDQ4コマ載せりゃいーじゃん。
儲は何回同じ漫画が載っても買いますよー。大丈夫大丈夫ー!
なんつて、既に儲は壊滅だが。

ところで、目玉男や黒太陽が秘石を欲しがる理由ってなんだ?
今の被害は世界中で黒ナマモノが発生してるだけじゃね?
黒ナマモノに一般人が殺戮されまくってる描写もなかったと思うし、ちょっと気持ち悪いだけじゃん。
面倒だから秘石あげればいいのに。
秘石が揃って、黒は改心。ロケットで宇宙にでも行きゃいいと。しばか漫画の定番で清々しいぞ。
そしてしばかもそのまま漫画家からフェードアウト。清々しいぞ。
881作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:15:03 ID:IJbUzpBI0
すまん、黒い太陽の元ネタって何?
882作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:26:32 ID:XueC2TAAO
>>881
テレ朝の深夜ドラマ。新堂冬樹原作。永井大主演。キャバクラ伝説。

少し前の屍姫にもあったフレーズでワロタw
まあ有りがちな喩えだけど。
883作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:36:09 ID:IJbUzpBI0
>882 サンクス。あのドラマは見たけど気付かなかった。
確かに筋肉が脱ぎまくりだったなあのドラマ。こないだ再放送もやったし。
884作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:50:40 ID:kzYu3JFe0
シュンスケっていつ初登場だった?それすら覚えてないや。
初期にスティック飛ばして攻撃していい音するぜ!!みたいなの言ってたのは
オショウダニ君だから違うキャラ?

そして、南国以降のナマモノは分からんという事実に気が付いた・・・。
885作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:59:57 ID:9oNpZjIT0
>>884
シュンスケは黒バラの門を正常化させて、再黒化を防ぐために
ソージが門に繋がって扉を開けた先の川の渡し舟の船頭みたいな奴で
比較的新キャラ。


柴田ってあんだけたくさんいるキャラの90%を死にキャラ(活動してないキャラ)にして
邪魔扱いでほとんど活用できてないのに、次々と新キャラ出しては
重要な役を与えるよね。
小学生の描いてる漫画じゃないんだからさ…。
886作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:38:47 ID:ypYS5/rHO
立ち読みしてなくて、ラスボスの画像しかみてないけど、
ひょっとして柴田はギャグの表現としてこのボスを出したんじゃないか!?
もともとはギャグ漫画なんだし!最後は笑って大団円!そうだと言ってくれ柴田!
887作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:43:28 ID:qHrY4y4E0
>>886
ラスボス登場時前のコマではパプワとチャッピーとコタが
「うへえーー」という表情してるんで、ラスボスの見開き自体は
ギャグのつもりだと思ったんだが、違うんだろうか
888作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:45:47 ID:dffYJN7t0
確か柴田は、PAPUWAはギャグ漫画として描く、
みたいなことを言っていたような気がする。
完全バトルでは描かないと。
何で言ってたんだかは忘れたけど。
ただ問題なのはギャグの表現としても消化されてないってことだ。
889作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:46:54 ID:9oNpZjIT0
ギャグの表現としてったって、シンタローに血吐かせたりしてるからなぁ。
本人はシリアスのつもりなんじゃないの?

南国の最終回あたりも酷いと思ったけど、PAPUWAの酷さの前では
南国の最終回付近は名作だったとしか言えない。
890作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:52:48 ID:u4PBLAqK0
直前までの展開でシンタローとリキッドが死んでるのに変身ラスボスはギャグってどうよ
目玉時点での妙な気遣いネタにもうへぇとなってたんだが、シリアスな場面とギャグの混ぜ方があまりにも下手過ぎる
小学生が思いついたネタをそのまま描いて、最後収拾つかなくなって、地球爆発して終わりとかのマンガと同レベルだ
891作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 02:14:53 ID:4zOEDjjUO
センス最悪な自分はシャーマンキングとジャぱんと南国が好きだった。
ろくな漫画にはまれないから、もー漫画読まん。
892作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 02:26:57 ID:kgl+gf1i0
笑わせるからギャグなんであって、笑われるのはギャグとは言わん('A`)
893作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 03:46:17 ID:y1YNTH8+0
笑われる芸人になるな、笑わせる芸人になれ

ビートたけしが師匠に言われた言葉だね
894作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 03:56:13 ID:9oNpZjIT0
笑われるのは簡単だけど笑わせるのは難しいよね。
それでも南国時代の柴田には、まだ「笑わせる」ギャグが描けていたと思うけど。

結局柴田がPAPUWAでやった事は、南国の世界観をぶち壊す事
リキッドを物語の中心にする事
ファンを呆れさせる事
信者を失う事
自分の漫画家としてのレベルの低さ、人としての常識のなさを露見させた事

でFA?
これって同人誌ででも描けば、まだ受け入れられてただろうに。
895作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 07:19:10 ID:pG41/Xg8O
そういや以前の隔離じゃ擁護にギャグ漫画なんだからとかあったよな
今思えば滑稽だ
896作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 07:28:29 ID:64nYYwAy0
>>894
「同人だからよかった(南国とはつながってない割り切りやすい)」という許され方はされても
受け入れられる人はやっぱりそんなにいないと思う。
897作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 07:53:33 ID:dexfPJgv0
>ラスボス登場時前のコマではパプワとチャッピーとコタが
「うへえーー」という表情してるんで

・・・あれはしばかなりにラスボスへの畏怖を表現した表情なんだと思う・・・
全然表現できてないけど
898作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 10:00:18 ID:6tx82pv8O
畏怖とドン引きの表情の描き分けもできてないのかしばかは(笑)
899作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 10:34:20 ID:qEGMIBMR0
カミヨミでオオカミの死闘が近所の犬のケンカにしか描けなかった件で
重いラスボス造形無理だと痛感→不条理ギャグ(しばかのつもりでは)に逃げたんじゃないかな…
下手を笑われる前に笑いを取ったつもり

しかし一応シリアスに大人二人が死にかけてるが
どうせ生き返ったリキッドがコタローとシンタローに感謝されまくりマンセー祭だろの
ウザさしか感じないってどうよ。死んでてもウザいわ生きててもウザいわ>リキッド 
900作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 10:48:45 ID:pG41/Xg8O
>>899
ただ単にあのラスボスは手抜きでしょう
901作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 12:24:47 ID:jdc+NXns0
>>857
しばか、見る者の心を全て闇で覆い尽くすのには大成功してるよ、しばか。
902作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 13:33:39 ID:uoIk+48a0
本屋で未来冒険チャンネル5読んだあとに今月のPAPUWAを読んだ。
店を出てから気が滅入ったのは何故だろう・・・。
903作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 13:37:17 ID:JDPU8YEH0
リキッドが腹ぶち抜かれたとき少し嬉しい気分になったが
どうせ復活して最後大活躍だろ
最後くらいコタローとパプワで終わらせろ
そしてリキッドはもう出てこなくていい、出てくる必要がない
904作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 14:09:46 ID:+zBRUquv0
リキッドについては今後どこかの雑誌に拾ってもらっても大バカやらかしそうで
正直見たくない。今月ボコられたとしてもどうでもいい、どうせ後で
超マンセーと一緒に復活するんだろうから。
今後も全作品の始祖を名乗り続けるんだろうから。

おかげでヒーローの髪型の違うリキッドも大嫌いになって売ってきた。
残したのは南国アニメ関連商品だけだ。よっしゃリキッドいねーわ、
実に爽快。
905作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 16:03:11 ID:pmGR39MrO
正に死馬鹿
906作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 17:39:19 ID:4Tr6xcnp0
PAPUWA初期はかなり、マサルさんの影響受けていたよね?ノリが 幕張も
907作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 18:05:20 ID:pG41/Xg8O
ぶっちゃけさ
PAPUWA終わった後も柴田の漫画読みたい人いる?
908作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 18:07:29 ID:NawtZkQC0
既に読みたくない
909作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 18:22:16 ID:f6NMVi0K0
ドキばぐ…先週のファミ痛には載ってたけど
半年ぐらいの久しぶり感があるな。
で、相変わらずのヒゲいじりネタ…、もうこっちも連載止めたら。
910作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 18:50:44 ID:1RnXe0ZtO
何言ってんだみんな
特戦部隊のリキッドってドラゴンボールでいうところの
フリーザ軍のアプールみたいなもんだろ?
そんな奴が続編でマンセーされて作品の始祖とかないない
きっと夢を見てるんだようん多分願わくば
911作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 19:10:09 ID:dexfPJgv0
>>907
もう金輪際しばかの漫画とは付き合うつもりはない
周りにもしばかのレジェンドを伝えるつもりでいる
912作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 19:30:52 ID:PGZ310m/0
>>910
見事な例えだな

PAPUWAがなんでこんなに叩かれてるかって、やっぱり南国の続編ってのもあるんだろうな
南国が好きだった人間にとって一番やって欲しくなかったことをやってしまったのがPAPUWA
913作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 19:32:31 ID:y1YNTH8+0
アンソロとかって結局のところ設定パクリのパロディ漫画
他人のフンドシだ
デビューのきっかけがそうだとしても引き出しが多ければ実力を出して人気が出る人もいるんだろうが、
柴田は変われず実力を養おうともしなかった
パクリ漫画の精神のまま、借り物の人気でここまでひっぱったってことだろ

ファンだと公言はしてなかったが、南国の頃のあんたは好きだったよ
さようなら
914作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 19:39:34 ID:NVG8SsBV0
南国しか知らない今北俺に3行で説明してくれ
915作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 19:46:17 ID:dyeqWjUGO
>>910
他作品ネタに食いついてすまんが…アプールなめんな
リキッドおよびガンマ団なんざフリーザ軍と比較できるようなレベルに達してないよ
916作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 19:53:05 ID:5z68d7RC0
ttp://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&rs=&keywords=PAPUWA&
rh=i%3Aaps%2Ck%3APAPUWA%2Ci%3Astripbooks

出版年月が新しい順で表紙を並べてみてもまったくときめかなくなった。
そういえばこの表紙を始めて見たときも「バナナフィッシュかキル・ビルの
パクリかよ」と思ったのも今は昔。

密林のリストマニアを検索すると、「BL」「全員受け」「全員ホモ」「中身はないけど
ホモ臭さだけは充満」…誰も漫画のあらすじや内容について触れていない…。
917作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 20:12:11 ID:JDPU8YEH0
>>914
PAPUWA
じゃなくて
リキッド(英語の綴りシラネ
918作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 20:14:19 ID:dexfPJgv0
>>917
南国しか知らなくていい
919作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 20:22:34 ID:4uhuypQo0
>>914
アタシのちゃわゅぃリキッドたん
by自称漫画家
(40歳女性)
920作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:09:55 ID:lFclYDp+O
誰か「リキッドのせいで最悪のPAPUWAになった訳だが」スレでも
漫画キャラ板にでも立ててくれよ

今までの惨状&作者の悪行伝説つきで
921作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:24:22 ID:dexfPJgv0
立ててもすぐ落ちそう
ここでいいじゃん
922作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:42:53 ID:PGZ310m/0
他の板にまで迷惑かけちゃいかんだろ
ということで自分もここでいいと思う
923作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:54:36 ID:uhmbvYCGO
【祝PAPUWA打切】柴田亜美アンチスレ8【悪行暴露大会】
こうですか
924作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:55:29 ID:uhmbvYCGO
しまった作品がぬけてた
925作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 22:29:53 ID:9oNpZjIT0
二年以上前から最終回のネタは決めてたらしいけど
確か連載初期の頃には「最終回は最初からもう決めてある」って
インタビューかなんかで言ってたような気がする。
という事は最終回は変更になったって事なのか。

今年に入ってからラストの章だったとかブログには書いてあったけど
今年に入ってからってミツヤ編以降だよな。
ミツヤ+リキッドの過去での延々が最終回に向けてのラストスパートだったのか…。
ふざけんなよ。勘弁してくれ。
12ヶ月分のページ数あったらどんだけ掘り下げられたと思ってるんだよ。
926作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:25:59 ID:06OUL0IOO
> ということは最終回は変更になったってことなのか。
違う。
12日のしばかブログでこのラストが予定調和だったってことを強調してる。
PAPUWAが始まったときからシュンスケラスボスを決めてたってよ。
開いた口が塞がらない
927作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:57:44 ID:64nYYwAy0
>>926
ブログは今は
>『PAPUWA』のラストの内容はそれこそ2年以上前から決めていたので
となってるけど、改ざんされたのかこれ?
928作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:28:10 ID:ow0bC+Va0
とりあえず今は「あぁやっと終わるんだなぁ」って感じ
929作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:52:04 ID:jSMSKop+0
やっと終わるんだと確定したらホッとした。
ホッとしたら心が広くなったのか、素直に「お疲れさん」と思える。
もう二度と漫画なんか描くんじゃないぞ。もし描いても、パプワキャラは
二度と描くなよな、と優しい気持ちで言える。

でも多分来月の最終回を読んだら、多分呆れて「氏ね」とか
言っちゃうかも試練と今からwktk…じゃなくてgkbrしてるw
930作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 01:11:34 ID:oqhNF2aa0
数年後このどっちかの展開があると予想
1.センセーご本人の手によりまた続編。今度はくり子とパプワの子供が主人公。
 御馴染みのキャラ達も登場するかも?!とシルエットとともにアオリ
2.センセー原作お気に入りの同人作家の絵で「PAPUWA R」
 RはもちろんリターンズのRではなくリk

この手元にある柴田単行本を賭けてもいい
931作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 01:17:33 ID:CKhKYoBhO
>>930
逆に考えるんだ
もう載せてくれる雑誌がないと
932作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 02:58:46 ID:La2h0TpU0
いくらなんでももう続編は無理だろw
PAPUWAはコタローのその後という大義名分があったが(実際はただの建て前)
さすがにもうどうひねったって続けられる漫画じゃねーだろ

パプワっつーか竹馬の友のファンを釣るならチャンネル5をやるんだろうが
リッちゅわん☆が出ないからな
今度はチャン5までリッちゃん主人公に書き換えられたりしてな
933作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 08:46:29 ID:XlARBhLm0
なーにエドガーから八雲成分を除去してチョチョイと整形すれば、
はい見事に主役陣より重要そうなポジションのリキッドたんに!




やったら軽蔑するどころじゃないけどな。
934作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 09:16:42 ID:BDfPYBg90
それよか光が実はリキッドたんなのです!・・・のがありそうで本気で嫌だ
てかチャン5再開なんかしないよしばかは
やる時はあやかしみたいに設定壊して引っくり返す
チャン5でも竹馬でもなんでもねー
935作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 09:41:03 ID:Lvsm24WC0
しばかに連載させようなんていう豪気な出版社はないだろ
ただでさえ雑誌が売れないこのご時世に終わった漫画家使う余裕はない
老害はただ切られるのみ
ジャンプSQやkissに必死に売り込んでるようだけどしばか枠などないだろうしね
自分はしばかの漫画も本人も大嫌いになったので、こうなったらとことん堕ちてほしいと思ってる
936作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 10:28:53 ID:neaJfUdC0
シュンスケの元ネタって、サッカー選手で良いんだよね?
柴田はラストを二年以上前から決めてたとか言ってたけど、
元ネタの選手が引退してしまってたらどうしてたんだろ。

……とか思うと、「前から決めてました」はやはり嘘くさいなと。
937作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 12:43:04 ID:k9yMzT/60
もし元ネタが引退しようが廃れようが気にしないのがシババクオリティだろ
時事ネタ?なにそれ?とばかりに使い回すよ
こんなくっだらねえラストにすることだけは大筋で決めてたんじゃね?
読者の予想を裏切るアテクシ!とか思ってそうで本気で可哀想だ

自分の趣味と一部の貢ぎマンセー要員にサービスした寄り道だけすりゃよかったんだから
感動させようとかいい作品にしようとかそんな構想はシババにはもう一ミリも無い希ガス
ラストのとって付けたようなくり子登場が既に薄ら寒さしか演出していない

少年誌とはいえ子供騙しにもならないような幼稚なラスボスと
薄っぺらい展開にもう憤りを通り越して溜め息しか出ないわ
やっぱり展開に無理も強引な後付けもあっても南国は好きだったのにな…
938作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 13:21:46 ID:CKhKYoBhO
隔離でもフルボッコ吹いた
939作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 14:16:57 ID:RaQr0lEYO
二年あったのにあのラスボスってどうしようもねぇよ
940作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 15:39:41 ID:L2xyGfzdO
>>935
ちょ、kiss売り込みってマジ?女嫌いが何言ってんだ?
941作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 15:41:42 ID:mAKUh4Jl0
あの絵柄でkiss??
942作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 17:05:44 ID:neaJfUdC0
>>940-941
講談社の担当がKiss編集部に異動→少年誌しか知らないのに大丈夫か?
→よし、仕事をくれたこともあって知り合いだからのだめ担当の編集にこいつを頼まなきゃ。電話だ!
ってな話が、ブログにあった。
なけなしのプライドで書けないだけかもしれないけど、売り込みしたとは言ってない。
943作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 17:14:11 ID:PqvXnm2qO
柴田の今の状況じゃ売り込んでてもおかしくわないから言われてるんだろう
あとは、自分がいかに業界の人間と繋がりがあるのかというアピールとも取れる
もう色んな意味で必死さが伝わってくる
944作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 17:17:51 ID:9T8ietdI0
鋼の作者がやたら柴田を誉めてたけどこの二人なんか関係あるのか?
945作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 17:20:47 ID:Lvsm24WC0
キャリアは一応しばかの方が上だから社交辞令で餅揚げる罠
あとガンガン連載陣と何度か飲みに行ったって程度だろ
946作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 17:24:44 ID:tbqQ5oe6P
鋼の初期に何かで話をしたとき、柴田さんに鋼の錬金術師を「完結に7年ぐらいかかるね」と言われて
荒川さんが実際にプロットを見直して計算したらちょうどそれくらいで、びっくりしたとかいうエピソードはあったな。
鋼の今後のストーリーや結末を話したか上でなのかとか、そう言うのは忘れてしまった。
947作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 17:32:53 ID:IX3eqDCY0
やたらも誉めてない
ハガレンアニメ化前くらいに、パーティで『3年は続くと思った』と
(超上から目線で)言われたってだけだ
当時は普通のファンだったが、連載開始直後ならともかく
すでにガンガンの看板になってた作品に対して何言ってんだか、と思った

あと、『ハガレン完結までに7年かかる』と予想したらしいが
自分が5年かけて何が描けるかは分かってなかったらしいな
948作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 17:49:32 ID:9T8ietdI0
上から目線で言われたのか
女同士鍔迫り合いみたいなもんがあるのかね
鋼の方はまだまだ現役だけど柴田は半死状態だからな
949作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:02:34 ID:paX+MT0m0
パプワのリキッドはとても素晴らしいキャラクターだったと思う
ここまでマンセーしてキャラオタが釣れないキャラもそういまい
リキッドは変なキャラ位置だから親友・ヒロイン・主人公補正が全く入らないし
パプワの親友とはとても思えないし男だからヒロインになるわけないし
主人公とも思えない。どんなに柴田がマンセーしても全くそう思えない
950作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:23:15 ID:G6WI4BbM0
warota
951作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:35:17 ID:XlARBhLm0
リキッド信者がリキッドは実質的に主人公だからと擁護していて
その勘違いもしくは本末転倒っぷりにポカーンだ。
主人公に相応しくない奴が主人公達以上に紙面の中央でホモホモしい
馬鹿やってるんで嫌われていたのが「実質的に主人公」か、既得権と勘違いか。
ヴァカすぎる。
952作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 23:27:13 ID:LeJdgkgRO
確かに扱いは実質主人公だな
読者は納得してないけどな


つかもう名前打つのも嫌なくらい嫌い<リキッド
953作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 23:40:36 ID:Qqjnhawx0
もう略してrqdでいいよ。
954作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 00:30:33 ID:3ux5jle10
語源からするとlqdだと思うんだが、どうでもいいや。
今後ずっと本来は太郎なのに犬郎と呼ばれるようなものでも、
この糞キャラだったら知ったこっちゃない。

心選組の登場直後だけは神掛かっていたが、南国の旧メンバーをリキッドが
ボコるのからしてドン退いてた。ハーレムも同じく2巻までならかなり
まともだった気がする。

もうリキッドは未来永劫出て来るな。
955作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:22:07 ID:ZnKbQd060
思えばハーレムも哀れなキャラだ
青の一族の中ではまともな方と言われて人気もあったのに
しばかが憑依したばかりに糞以下の嫌われDQNホモオヤジになってしまった
柴田が憑依するとどんなキャラも嫌われDQNホモ化する
どんだけ嫌われDQNホモなんだしばか
956作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 02:06:46 ID:eLyoucRp0
自分も南国時代はファンだったから今の
rqdマンセーやキャラ劣化状態には目を覆いたくなってた。

一巻読んでたときにパプワまで性格悪くなってる印象があったり
新キャラナマモノのテンションが微妙だったり
心底性格悪かったり、大分時間が経ってたし
子供だったのもあると思うけど
南国が自分のなかでかなり良作品だったから読んでて
悲しくなったし不快だった。
やっと終わるんだな、よかった。
957作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 02:12:14 ID:UpdUX2LG0
ギャグ漫画にもストーリー漫画にもなれず、ネタ漫画にもなれず。
やっぱり糞漫画だな。
958作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 03:17:34 ID:G1Gx/9+W0
PAPUWAの最初の頃(アニメが始まったばかりの頃)の当時の本スレ(現隔離スレ)で
微妙に思ってるらしい意見は割りとあったんだよね。
パプワの性格が悪くなりすぎてるとか、黒目が大きくなって光が入ってるのが変だとか
作者がどうもあまりこの作品を大事に描いてないようだという感じの意見も見かけたような気がする。
イトウタンノが気持ち悪くなってるとか。
つまりは絵がキモくなっててキャラが改悪されてるみたいだと言う事だったらしい。

その頃はまだ儲だったから「そんな事ない」と思ってたし、スレでも賛同意見は多少はあっても
「いやこれからだよ」という希望的なレスも多かった。
でも今思うと、当時危ぶんでた人たちには先見の明があったというか
読み取ってたのかもなーとここ1年くらいずっと考えてる。

早く来月になって終わってほしい。
終わっちゃえばこれ以上ひどくなる事はもうない。
ここが最低地点のようにも思えるが、連載が続いていたらもっと最低になるだろうし。
959作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 09:25:43 ID:xExzXHvr0
>その頃はまだ儲だったから「そんな事ない」と思ってたし、スレでも賛同意見は多少はあっても
「いやこれからだよ」という希望的なレスも多かった。

最初の頃はその程度の反論だったのが、すぐに「ギャグに真剣になってpgrだの
ここはまったりしてんだから出てけだのの、マンセー以外排除スレになってったんだよなあ
今の隔離見てると何だったんだアレと思うよ
960作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 09:50:48 ID:3ux5jle10
ぶっちゃけると、「○○信者ウザス」とリキッド信者以外ほぼ全員を
叩き出そうとしてなかったか。何かというとリキッドは悪くない、
リキッドの方が良い子だ、リキッドの方が××の面では上だと
うるさかったの何の。
961作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 09:58:47 ID:D1D83GY3O
ドキばぐの狸がラスボスだったら良かったのに
962作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 10:22:41 ID:EwDemLc90
今までの展開もそんなに気にならんな
リキッドさえいなければww
リキッドがやってたことをすべてシンタロー一家とパプワあたりがやってくれてれば
いくらなんでもここまでキモい展開にもならなかったはずだ
コタローとのふれあいももしマジックやシンタローやグンマがやっていたら
パプワの名づけ親もシンタローやコタローだったら
少なくともリキッドがやるよりは良展開じゃないか
まあ、今言ったところでむなしいだけなんだけどね
963作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 10:48:01 ID:e2uABzzM0
>>962
ミツヤ編はリキッドの存在抜きに駄目だと思うが。
964作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 10:52:19 ID:kfrjdEko0
ご本尊や腐信者がリキッドのどこに魅力を感じていたのか真剣に知りたいよ
と南国のマジックが好きだった自分が思う
965作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 11:08:16 ID:3ux5jle10
南国マジックは本当に神だったよな。
アニメ化されてもへー、そうなんだ、程度だったんだが、「パパだよ」の回、
テレビ画面を見てなかったのに速水声と凄いオーラに何かビビッと来て
振り向いてしまったのが自分の南国信者第一日だった気がする。
あの直前か直後にオリジナルながらとんでもなく神な甲子園球児の回が
あったのも良かったんだ。あれは当時何かお手伝いをさせられていて
あまり画面が見られなかったのに、それでも吹き出すくらい上手かった。
966作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 11:11:17 ID:PEspO+9+0
弱者のさえずりなど放っておけ

ミツヤ編のマジックのセリフだが、これ作者の本音に思えなくもない・・・。
967作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 11:27:33 ID:bnd/SAyi0
>>966
まあ、そう言われちゃうと実際そうだろうから何とも言い返せないよな。
今ここを見たりここに書き込んだりしてる人間のおそらくほとんどは
経済的にも社会的にも精神的充実も、多分すべての面で作者より貧しいだろうから。
968作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 11:56:27 ID:osRBLDtH0
元信者のアンチは非常に根深い恨みを持ちます
969作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 11:57:13 ID:osRBLDtH0
シバカ、大嫌い!
南国では大好きだったのに!
好きだったからこそ大嫌い!女乞食になれ!バーカ!
970作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 12:14:26 ID:e7HAPtb90
>>967
しかし、作者はその大多数の弱者を相手に商売してた訳で。
商売相手を軽視した結果が今の惨状。となれば単純に馬鹿だよな。
商品もたいしたことない上に、売り手は最低なら買う方はそっぽ向くに決まってる。
いくら常連客だったとしても、味が落ちた不味いラーメンは食ってくれまい。
971作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 12:20:08 ID:D1D83GY3O
なまじ南国アニメが神だったのも悪かったのかもな
柴田がそれで勘違いしちゃった
972作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 12:39:53 ID:4mHOvMP7O
子供の時に南国見てこの忍者さんかっこいいとトットリに憧れて親にコミックス買ってもらったな。
今PAPUWAは買うの途中でやめた。
やる事はシンタローとパプワの友情よりリキッドとの絆(笑)、しばかのまとめのパプワくん以外は全員ホモ発言で気持ち悪くなって我慢出来なくなった。
作者本人の性格悪いのがわかる内容は目を瞑ろうとしたけど作者本人が自分の漫画キャラを腐向けにそんな事言うなよ…。
973作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 12:45:30 ID:tw8ml6Tw0
>>964
ちょっとだけ擁護させてくれ。
4巻ぐらいまでのリキッドは大好きだったんだ・・・
ドジでちょっと頼りないところもあるけどほどよくカッコよい気のいいヤンキーって感じでさ。
でも4巻以降、特に始まりの終わりの島に来てからのリキッドは流石に擁護しきれない。
リキッド大好きだったのに見るのもつらくなってしまった。
好きキャラをここまで貶めてくれた(しばか的には精一杯持ち上げたつもりなんだろうが)
しばかが心底憎いし悔しいよ。
974作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:08:44 ID:kfrjdEko0
アシが全員男だったら違う展開になってたんじゃないか、と想定してみた
だがリキッドの女版作って同じことするだけのような気もする
前々から皹入ってた作家の底がついに崩壊したって印象だ
975作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:11:45 ID:3ux5jle10
>>973
あのさ、4巻以降という線引きがされがちなのはシンタロー達の
参入があって、わかりやすい新展開だったからだと思うんだが、
リキッドが駄目になったのはフンドシで顔拭いてた頃からだろ。

心戦メンバー絡みでいろいろやっていた話でも、モテナイ薬を作ってもらいに
行くリキッドの「今までと何も変わんねーじゃん」は凄い笑える、
しかし直後のバレンタインでウマ子を盾にするだけで終る話は凄い寒くて
あの時期から違和感を覚えてた。
そして4巻で、南国のああいう展開のあったシンタローがコタローに
モノを買ってやればいいと思ってるような奴にされた上で、リキッドが
説教かますのに呆れ果てた。キンの「カウンセリングも必要」発言も
筋は通ってるし、あいつもまた社会に適応するのに苦労してそれこそ
カウンセリングの世話になってそうな奴なのに、なんだそれだけでの
あの悪人認定はとポカーンだった。リキッドを押し出そうとする度に
変な事になってたぞ。

だいたい、南国で暴力行為だけして何一つ作中で償わなかった永遠の二十歳様に、
南国でもちゃんと後始末をし、「その後」をちゃんと作って来た奴等に
難癖付けて足蹴にされたくなかったわ。
976作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:16:39 ID:tw8ml6Tw0
>>975
今見直すとそうなんだが、それでも4巻までは好きだったんだ・・・そのことは責めないでほしい。
だからってしばかにファンレター出してたわけでも貢ぎ物したわけでもないんだしさ。
確実に違和感を感じたのは「口先ばっかり番人」が露呈され始めたあたりだし・・・
977作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:28:14 ID:e2uABzzM0
そろそろヒマになったしばかと愉快な仲間達がスレに現れ始めた気配がする。
978作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:31:03 ID:ZnKbQd060
>>977
ID:bnd/SAyi0とかなw
979作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:36:17 ID:ozXJH+zU0
4巻までって丁度アニメが終わったあたりだよな
そこまではある程度萌えを規制していたのかもしれないけど
4巻以降はやりたい放題好き放題って感じだったからな
980作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:49:45 ID:ZnKbQd060
>>979
初期契約(アニメ化と一定の人気確保)満了したら好き放題の長期連載おk
そういう約束で始めたんだと思う
後は人気低迷か雑誌都合で連載枠無くなるまで好きに描いていいってな
結果>>857
981作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:57:03 ID:zjaMf0J80
まあやや劣化したぐらいじゃ気づかないってあるよ。
よかった頃の記憶である程度は補正できる。
でも補正が効かなくなるぐらいの劣化が来るんだよな。
982作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:59:12 ID:ozXJH+zU0
もう儲ですら擁護できないとこまで行き着いてしまったからな
983作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 14:14:01 ID:oD3V/SJT0
自分は南国のころから既にアンチだったからな
マンセーマンセーな本スレは恐ろしくて見る気にならなかった
柴田のアンチはあまり聞かないから少ないのかなと思っていた
984作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 15:07:57 ID:/aMwwkADO
ここ見て、どうなってるのかと腐サイト見て回ってみたが
今でもリキッド腐信者の人って
リキッドたん最高!それに比べて他キャラは最悪の展開…リキッドに学べば?
(特にマジックとか投げっぱなし描写のキャラ達に対して)
調のリキッドマンセートークしまくりで吹いた

柴田はこういうとこに入り浸ってるんだろうなと腑に落ちた
でもリキッド腐信者でも、さすがにリキッドとその周辺以外の描写はヤバいと思ってるっぽい。リキッドさえよけりゃ何でもいいんだろうが
985作者の都合により名無しです
個人サイト見に行ってまで叩くのはどうなんだ?

しかし昔隔離で「リキッド出てないと面白いからいなきゃいいのに」みたいな発言があって
「シンタローもいなきゃいいのに」ってレスついてたのが笑ったなぁ
リキッドいらないと思ってるのがシンタロー信者だけとでも思ったんだろうか