コミックランキング売り上げ議論スレPart59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
【内容】
・荒らしはスルーでお願いします。
・部数情報大歓迎。ただしソースを提示してください。
 ソースを貼った場合、なるべく情報元もリンクしてください。
・新スレは970あたりでつくってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・ジャンプの話はいいですが、コミック売り上げと関係の無い話はしないでください。
・アニメ等の視聴率及び内容、DVDの売り上げも関係ありません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
 ○○は捏造するわけがない・△△は怪しいとかも根拠がないです。
・海外の部数はこのスレで扱いません。(例:世界累計で○億部突破など)
・関連スレ等>>2-3
【前スレ】
コミックランキング売り上げ議論スレPart58
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1190163412/
2作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:15:26 ID:wW8NRKSB0
【関連スレ】
**少女漫画売り上げ談義** 6冊目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1189766580/
コミックスの売上げを見守るスレ その10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185017195/

【参考】
トーハンランキング(水曜更新)
ttp://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f
コミックス新刊情報
ttp://www.sm.rim.or.jp/~suzuki/comics

【情報サイト】
過去ログ
ttp://jump2ch.web.fc2.com/index3.html
コミックランキング補完庫
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/
集英社重版情報
ttp://www.s-book.net/shueisha/juhan/
集英社月間初版発行部数ベスト20
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/ranking/
ジャンプコミックス トーハンランキング推移と部数情報
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/
漫画単行本発行部数まとめ
ttp://book.geocities.jp/siwadama3000/
3作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:15:41 ID:wW8NRKSB0
太洋社
ttp://www.taiyosha.co.jp/best/this_week/comic_best.html
大阪屋
ttp://www.osakaya.co.jp/shinmachinichome/gonta/bestsell1.html
大阪屋(30位以下検索用)
ttp://www.osakaya.co.jp/kensaku/kensaku11.asp
日販
ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HT/best/week.html#08
e-hon
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/Genre?dcode=06&ccode=06&Genre_id=060600
文教堂
ttp://www.bunkyodo.co.jp/
ジュンク堂書店
ttp://www.junkudo.co.jp/


▼取次会社売上<全国書店新聞>
 1.日販            6782億1700万円 [書籍2520億円、雑誌3387億円、開発商品874億円]
 2.トーハン           6549億6500万円 [書籍2531億円、雑誌3547億円、MM商品470億円]
 3.大阪屋          1205億6100万円 [書籍 716億円、雑誌 476億円、教科書その他12億円]
 4.栗田出版販売     548億5400万円
 5.太洋社           482億7400万円 [書籍 221億円、雑誌 250億円、その他11億円]
4作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:15:56 ID:wW8NRKSB0
5作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:22:35 ID:NRoC4C7G0
5 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 2007/09/19(水) 10:01:55 ID:57OJsyMm0
新しいテンプレ作ってみた

【内容】
・荒らしはスルーでお願いします。
・部数情報大歓迎。ただしソースを提示してください。
 ソースを貼った場合、なるべく情報元もリンクしてください。
・新スレは970あたりでつくってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・ジャンプの話はいいですが、コミック売り上げと関係の無い話はしないでください。
・アニメ等の視聴率及び内容、DVDの売り上げも関係ありません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
 ○○は捏造するわけがない・△△は怪しいとかも根拠がないです。
・海外の部数はこのスレで扱いません。(例:世界累計で○億部突破など)
・とらぶるとエムゼロの話は荒れるので禁止。
6作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:23:18 ID:bP+m+giv0
1乙
7作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:23:51 ID:NRoC4C7G0
ジュンク

     推移             売数(消化率)
540→282→164→*66→**0→**0 540 (100%) ハンター
400→281→225→188→152→139 261 (*65%) 鰤
270→207→174→150→121→116 154 (*57%) 銀魂
130→*81→*64→*47→*23→**7 123 (*94%) リボーンキャラブック
130→103→*80→*74→*66→*63 *67 (*51%) ネウロ
120→*94→*85→*71→*65→*59 *61 (*50%) とらぶる
*65→*49→*44→*39→*32→*27 *38 (*58%) 亀
*70→*54→*50→*47→*42→*37 *33 (*47%) P2
*65→*53→*51→*45→*40→*37 *28 (*43%) ムヒョ
*90→*81→*76→*73→*70→*66 *24 (*26%) うさぎ
*20→*19→*16→*15→*14→*14 **6 (*30%) ボーボボ
*15→*14→*14→*14→*13→*13 **2 (*13%) バレー

8作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:24:51 ID:NRoC4C7G0
文教堂【10月1日〜10月7日】

01 HUNTER×HUNTER  24 冨樫 義博 著 集英社
02 BLEACH−ブリーチ−  30 久保 帯人 著 集英社
03 銀魂  20 空知 英秋 著 集英社
04 CLAYMORE  13 八木 教広 著 集英社
05 21世紀少年 下 浦沢 直樹 著 小学館
06 家庭教師ヒットマンREBORN!公式キャラクターブック Vongola77 天野 明 著 集英社
07 よつばと! 7 あずま きよひこ 著 メディアワークス
08 ToLOVEる−とらぶる−   6 矢吹 健太朗 画 集英社
09 頭文字D  36 しげの 秀一 著 講談社
10 ARIA  11 天野 こずえ 著 マッグガーデン
11 ラブ★コン  17 中原 アヤ 著 集英社
12 NANA−ナナ−  18 矢沢 あい 著 集英社
13 ヴァンパイア騎士   6 樋野 まつり 著 白泉社
14 金色のコルダ   9 呉 由姫 著 白泉社
15 魔人探偵脳噛ネウロ  13 松井 優征 著 集英社
16 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 14 西 義之 著 集英社
17 岳   5 石塚 真一 著 小学館
18 キャットストリート   7 神尾 葉子 著 集英社
19 ふしぎ遊戯 玄武開伝   7 渡瀬 悠宇 著 小学館
20 クローバー  19 稚野 鳥子 著 集英社
9作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:26:01 ID:NRoC4C7G0
大阪屋

1位 HUNTER×HUNTER NO.24 冨樫 義博 集英社
2位 BLEACH 30 久保 帯人 集英社
3位 銀魂 第20巻 空知 英秋 集英社
4位 21世紀少年 下 浦沢 直樹 小学館
5位 家庭教師ヒットマンREBORN!公式キャラクターブックVon 天野 明 集英社
6位 ラブ・コン 17 中原 アヤ 集英社
7位 CLAYMORE 13 八木 教広 集英社
8位 To LOVEる−とらぶる 6 矢吹 健太朗 集英社
9位 よつばと! 7 あずま きよひこ 角川(メディアワークス)
10位 頭文字D 36 しげの 秀一 講談社
11位 NANA 18 矢沢 あい 集英社
12位 ヴァンパイア騎士 6 樋野 まつり 白泉社
13位 ARIA 11 天野 こずえ マッグガーデン
14位 魔人探偵脳噛ネウロ 13 松井 優征 集英社
15位 金色のコルダ 9 呉 由姫 白泉社
16位 クローバー 19 稚野 鳥子 集英社
17位 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 14 西 義之 集英社
18位 キャットストリート 7 神尾 葉子 集英社
19位 ふしぎ遊戯玄武開伝 7 渡瀬 悠宇 小学館
20位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 157巻 秋本 治 集英社
21位 クロサギ 15 黒丸 小学館
22位 ONE PIECE 巻47 尾田 栄一郎 集英社
23位 ペンギン革命 6 筑波 さくら 白泉社
24位 岳 5 石塚 真一 小学館
25位 ロザリオとバンパイア 10 池田 晃久 集英社
26位 サムライうさぎ 2 福島 鉄平 集英社
27位 黒博物館スプリンガルド 藤田 和日郎 講談社
28位 LIAR GAME 5 甲斐谷 忍 集英社
29位 とめはねっ! 2 河合 克敏 小学館
30位 恋空〜切ナイ恋物語 2 羽田 伊吹 双葉社
10作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:06:10 ID:a57uwVLP0
1乙

17日
ホリック、ネギま
18日
コナン、結界、ハヤテ
11月2日
ナルト、リボーン
11月13日
のだめ
11月16日
ツバサ、エアギア
11月29日
バガ、リアル、ベルセルク
11月30日
プルートウ
11作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 06:11:51 ID:ybA+KXdS0
ネギまハヤテの直接対決が見所かな
12作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 07:50:49 ID:bPvd1acA0
萌え漫画の頂点対決か
13作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 08:33:41 ID:6NyN6DSXO
ネギまとハヤテは初版7万部の差があるんだが
14作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 09:44:31 ID:rSiMbs4L0
いよいよ今日トーハンで鰤VSハンタがみれるな。楽しみだわw

>>12
頂点はよつばとだろ
15作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 10:01:10 ID:9O5aaJW5O
ナルト≒鋼≧ハンタ>鰤
と思われ
16作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 10:01:11 ID:b6HxeGkG0
集英社初版ランク9月

01 ワンピース47
02 NANA18
03 ラブコン17
04 アイシールド26
05 テニスの王子様39
06 ライアーゲーム5
07 ラルグラド3
08 キャットストリート7
09 スティールポールラン13
10 クローバー19
11 紳士同盟+8
12 エムゼロ5
13 キン肉マンU世超人タッグ9
14 バーテンダー9
15 仮面ティーチャー3
16 山本善次朗2
17 タフ17
18 嬢王10
19 スイッチガール3←コレだけど初版9万だってさ。作者の未串より。
20 未来予想図
17作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 10:55:42 ID:g2SDQTc00
まだ実売と初版のちがいがわからんやつがいるのか。

月間

ネギま19巻 7位(限定版169位)→138位

ハヤテ12巻 9位(限定版39位)→106位
7月に既刊がふたつランクイン
結界師17巻 6位→72位→182位

トーハン週間

ネギま19巻 2位(限定版37位)→20位

ハヤテ12巻 3位(限定版14位)→14位

結界師17巻 4位→9位

ドラマ効果がどこまであるかわからん。初週はネギまが1日早いから有利だが・・・。
ちなみに結界師とハヤテは同じ時期に全巻重版がかかっていたな。結界はまた結構のびてそうだ
18作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 10:58:30 ID:g2SDQTc00
ごめんネギま限定版の初週の分をフェアリーテイル限定版と間違えてた。ただしくは42位
19作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:26:10 ID:g2SDQTc00
太洋社

少年 1 集英社 HUNTER×HUNTER 24 冨樫 義博 410 4-08-874453-5 2007/10/04
少年 2 集英社 BLEACH 30 久保 帯人 410 4-08-874423-3 2007/10/04
少年 3 集英社 銀魂-ぎんたま- 20 空知 英秋 410 4-08-874424-1 2007/10/04
少年 4 集英社 CLAYMORE 13 八木 教広 410 4-08-874430-6 2007/10/04
少年 5 集英社 To LOVEる-とらぶる- 6 矢吹 健太朗 410 4-08-874428-4 2007/10/04
少年 6 集英社 家庭教師ヒットマンREBORN!公式キャラクターブック Vo 天野 明 700 4-08-874196-X 2007/10/04
青年 7 講談社 頭文字D 36 しげの 秀一 540 4-06-361598-7 2007/10/05
青年 8 マッグガーデン ARIA 11 天野 こずえ 590 4-86127-431-1 2007/10/03
青年 9 角川グループパブリッシング(メディアワークス) よつばと!7 あずまきよひこ 630 4-8402-4053-1 2007/09/27
少女 10 白泉社 ヴァンパイア騎士 6 樋野 まつり 410 4-592-18306-1 2007/10/05

そこそこまとも。
20作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:34:05 ID:t7bs2Ggh0
まともだな
てか太洋社でもクレイモア>とらぶるなのか
21作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:54:01 ID:5ToxjFZ9O
とらぶるはオタ漫画ってよりは、厨房向けエロ漫画だしな。
オタ洋社で強いかどうかはわからん。
22作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 12:20:09 ID:6NyN6DSXO
初版47万部 累計平均55.6万部 魔法先生ネギま!
初版40万部 累計平均50.0万部 ハヤテのごとく!
23作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 12:33:34 ID:UUu2pPrS0
とらぶるのアニメ化って正式な発表あったっけ?
全然音沙汰ないけど
24作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 12:37:19 ID:xYRa6vqx0
来年でしょ
1,2月くらいでないのかな
25作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:07:22 ID:rSiMbs4L0
942 :作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 13:54:06 ID:Yi8clyB+0
前回は大阪屋ハンタ>鰤、大洋社とトーハンが鰤>ハンタ


これホントなら鰤おちたんだな。
26作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:13:24 ID:t7bs2Ggh0
190 名前:日販[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 13:09:02 ID:???
POS全国ベスト(週報)2007.10.02〜2007.10.09          
冊数は各銘柄の売上があった書店での平均売上冊数、店舗率は売上があった書店の割合を表します。          
→は先週からの順位の変動、☆は新刊または先週100位以下の銘柄を表します。          
●は定番自動発注対象銘柄、○は新刊追加対象銘柄を表します。 
         
順位    書名・巻数  発売日  冊数  店舗率
1  ☆  HUNTER×HUNTER.24  20071004  162.8  100
2  ☆  Bleach.30  20071004  125.2  100
3  ☆  銀魂−ぎんたま−.20  20071004  65  100
4  ☆  家庭教師ヒットマンREBORN!公式キ  20071004  39.8  100
5  ☆  頭文字D.36  20071005  39.6  99.6
6  ☆  Claymore.13  20071004  38.7  100
7  ☆  Toloveる.6  20071004  32.6  100
8  ↓  21世紀少年.下  20070928  30.2  99.6
9  ☆  Aria.11  20071003  26.6  99.6
10  ☆  ヴァンパイア騎士.6  20071005  24.1  99.6
27作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:13:42 ID:t7bs2Ggh0
11  ☆  金色のコルダ.9  20071005  20.1  98.9
12  ↓  ラブ・コン.17  20070925  18.7  100
13  ↓  よつばと!.7  20070927  19.9  93.4
14  ☆  魔人探偵脳噛ネウロ.13  20071004  17.5  100
15  ↓  Nana.18  20070914  16.4  99.6
16  ☆  ムヒョとロージーの魔法律相談事務.14  20071004  15  100
17  ☆  こちら葛飾区亀有公園前派出所.157  20071004  14.5  100
18  ☆  クロサギ.15  20071005  13.6  99.3
19  ☆  ペンギン革命.6  20071005  12.8  98.9
20  ☆  学園黙示録highschool.3  20071004  12.7  89.7
21  ☆  とめはねっ!.2  20071005  11.4  98.5
22  ☆  彼岸島.21  20071005  10.1  97.4
23  ☆  ロザリオとバンパイア.10  20071004  10.1  97.1
24  ↓  クロ−バ−.19  20070925  9.7  97.8
25  ↓  キャットストリ−ト.7  20070925  9.3  98.9
26  ☆  天空聖龍〜イノセント・ドラゴン〜.4  20071005  8.9  97.8
27  ☆  サムライうさぎ.2  20071004  8.5  99.3
28  ↓  ふしぎ遊戯玄武開伝.7  20070926  8.4  97.1
29  ↓  Onepiece.巻47  20070904  7.8  97.8
30  ☆  P2!.4  20071004  7.6  99.3
31  ↓  岳.5  20070928  7.6  87.5
32  ↓  Liargame.5  20070919  6.8  96
33  ☆  かな、かも。.2  20071005  6.1  96
34  ☆  らいか・デイズ.6  20071006  6.7  87.1
35  ☆  ドカベンスーパースターズ編.20  20071005  5.9  98.2
36  ☆  真説ボボボ−ボ・ボ−ボボ.6  20071004  5.5  97.1
37  ↑  働きマン.4  20070823  6  89
38  ↓  クロス・ゲ−ム.9  20070918  5.5  95.6
39  ↓  黒博物館スプリンガルド  20070921  5.9  89
40  ↓  恋空.2  20070921  6.3  81.3
28作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:13:55 ID:t7bs2Ggh0
41  ☆  獣神演武.1  20070809  6.5  75.7
42  ↓  オトメン(乙男).第3巻  20070919  5.2  93.4
43  ☆  暁!!男塾.18  20071004  5.2  90.8
44  ↓  エマ.9  20070921  5.1  92.3
45  ↓  金色のガッシュ!!.30  20070918  5  92.6
46  ☆  ビュ−ティ−ポップ.9  20071001  4.8  94.5
47  ☆  ゼロ.61  20071004  5  88.2
48  ☆  フルメタル・パニック!Σ.6  20071004  5.4  80.1
49  ↓  山田太郎ものがたり.第15巻  20070922  5.8  74.6
50  ↓  オトメンタル.1  20070926  4.8  87.9
51  ↓  機動戦士ガンダムUC(ユニコ−ン.1  20070920  4.8  86.8
52  ↓  あひるの空.17  20070914  4.4  92.6
53  ↓  桜蘭高校ホスト部.第11巻  20070905  4.1  94.9
54  ↓  Bambooblade.6  20070921  4.9  79
55  ↓  Fairytail.6  20070914  4.1  92.3
56  ↓  機動戦士ガンダムUC(ユニコ−ン.2  20070920  4.4  84.6
57  ☆  ご愁傷さま二ノ宮くん  20071004  5.2  72.1
58  ↓  せいせいするほど、愛してる.3  20070926  4.6  81.6
59  ☆  わんことにゃんこ  20071001  4.8  78.3
60  ☆  赤灯えれじい.11  20071005  4.3  84.6
61  ☆  みつどもえ.3  20071005  4.3  83.1
62  ↓  はじめの一歩.81  20070914  3.9  90.8
63  ↓  キミキス.2  20070928  5.1  69.1
64  ↓  スパイラル・アライヴ.3  20070920  4  87.1
65  ↑  恋空.1  20070621  4.4  79.8
66  ☆  Bambooblade.1  20060721  4.1  82
67  ↓  ダイヤのA.7  20070914  3.7  88.6
68  ↓  Fate/staynight.4  20070920  3.9  80.9
69  ☆  Damons.8  20071005  4  79
70  ↓  21世紀少年.上  20070530  3.7  85.3
29作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:14:08 ID:t7bs2Ggh0
71  ☆  働きマン.1  20041122  4.1  75.4
72  ↓  黄昏流星群.30  20070928  3.8  79.4
73  ☆  こっちむいて!みい子.19  20071001  3.5  86
74  ☆  Bambooblade.2  20060721  3.6  82.4
75  ↓  きみが恋に溺れる  20070927  4.1  72.4
76  ↓  うえきの法則プラス.05  20070918  3.5  84.9
77  ↓  僕等がいた.12  20070824  3.4  85.7
78  ☆  鉄鍋のジャン!R頂上作戦.3  20071005  3.6  81.3
79  ☆  ツバメしんどろ〜む.v.7  20071004  4.2  69.1
80  ↓  史上最強の弟子ケンイチ.26  20070918  3.3  86.8
81  ↓  仮面ライダ−spirits.13  20070921  3.5  80.9
82  ☆  プリプリ.8  20071005  3.6  77.9
83  ☆  Bambooblade.3  20060722  3.4  83.8
84  ☆  きららの仕事.16貫  20071004  3.3  83.8
85  ☆  ミルクマン.1  20070928  3.8  72.4
86  ☆  Bleach.29  20070803  3  90.1
87  ↓  ああ探偵事務所.13  20070928  3.5  76.5
88  ☆  カラブリ+  20070803  3  89
89  ↓  ライフ.16  20070913  3.9  67.3
90  ☆  働きマン.2  20050722  3.4  77.2
91  ↓  学園アリス.第14巻  20070919  3.3  79.8
92  ↓  弁護士のくず.6  20070928  3.2  80.9
93  ☆  Bambooblade.4  20061221  3.1  81.3
94  ☆  Naruto.巻ノ39  20070803  3.3  77.9
95  ☆  Bambooblade.5  20070423  3.2  78.7
96  ☆  Dr.スランプ完全版.14  20071004  3.1  80.1
97  ↓  ギャングキング.11  20070925  3.2  76.8
98  ↓  スイッチガ−ル!!.3  20070925  3.3  75.7
99  ☆  働きマン.3  20061006  3.3  73.9
100  ☆  プリンセスへの階段  20071001  3.6  67.3
30作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:18:03 ID:HDo/o94f0
鰤敗北決定
31作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:18:51 ID:UUu2pPrS0
鰤全部負けてね?
32作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:19:03 ID:ylnBOrHo0
日版もハンタ>鰤か
しかも冊数見る限りかなり大差なんだが
33作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:21:00 ID:t7bs2Ggh0
働きマンとバンブーの既刊が動き始めてるな
34作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:22:02 ID:UK6a/5OP0
100万売ってるんだし鰤が凄いのは間違いないがハンターが飛び出すぎ
35作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:23:09 ID:RApZQGGz0
バンブーブレード既刊動いてるな
鰤vsハンタは月間待ちかと思ったが初動差大きすぎるから
このままハンタ逃げ切りか
36作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:42:32 ID:P+VEYMAy0
鰤も初動型だから
逃げ切りというよりハンタ圧勝
37作者の都合により名無しです :2007/10/10(水) 13:45:53 ID:+agFuVCvP
みんな鰤落ちた落ちたって
1人ぐらいハンタ勝利オメとか言う奴いないのかよw
38作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:48:21 ID:ylnBOrHo0
今の鰤は銀魂の倍ぐらい刷れば需要足りそう
39作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:48:44 ID:g2SDQTc00
というより、鰤の落ち目な分が際立っている。ハンタとNANAの差よりも鰤とハンタとの差のほうが大きいわけだし
40作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:50:58 ID:uZ4+NW9U0
日販の店舗率のやつって先月のジャンプ週の分あったっけ?
ワンピがどれぐらいか見てみたいんだが
過去ログ行っても404だった
41作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:51:49 ID:iWYRR9POO
ハンタSGEEEEEEEEE!!!!!
42作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:52:49 ID:RApZQGGz0
>>40
サロンのスレ行けばあるが日販出るようになったのは
ワンピ翌週だから発売週の数値はないぞ
43作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:53:51 ID:t7bs2Ggh0
>>40
9月半ばからだから無い
ジャンプ勢は今回が初めて
44作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:55:05 ID:uZ4+NW9U0
>>42-43
そか、ありがとう
45作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:24:00 ID:FcFeastu0
クレイモア伸びたな
30万くらいあるんじゃね
46作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:31:08 ID:rSiMbs4L0
>>37
ここ信者スレじゃないし。それにトーハンまだだし痛い信者と思われるのも
やだしね。
47作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:39:38 ID:9O5aaJW5O
文教含めてクレイモアとらぶるに4勝0敗か。
トーハンがどうなるか
48作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:45:39 ID:t7bs2Ggh0
クレイモアは地域限定のアニメよりWJ複数掲載の方が効果あったかな
49作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 14:48:26 ID:amLvoR4WO
>>45
13巻400万部らしいからそんなもんかと
50作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:01:19 ID:A0anXDh/0
>>48
そりゃ漫画自体を見てもらえるのは一番大きい
51作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:02:44 ID:uZ4+NW9U0
あれ新規からしたら設定とか説明足りなすぎて意味わかんないと思ったんだが
それでも何度か週ジャンに載るってのは相当の宣伝効果なんだな
52作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:03:24 ID:ylnBOrHo0
週間の方のジャンプは載せるだけで深夜のU局アニメより宣伝効果高そうだもんな
53作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:21:46 ID:jQRDGX860
集英社のマイナー漫画はどんどん載せてやったらいいのに。
54作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:24:15 ID:irHCRWYWO
あとはまぁ相乗効果だろうね。アニメとWJで上手い事。
55作者の都合により名無しです :2007/10/10(水) 15:33:35 ID:+agFuVCvP
NANA(200万部?)191→59→23→16、21世紀少年(70万部?)66→30 
これから見るとハンタの日版初動はかなりの勢いを感じるな。
56作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:39:21 ID:7fMeMuOE0
ハンターはもうわけが分からん・・・
自由過ぎる・・・
57作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:41:41 ID:7wFiPH/a0
元から鰤は短期的な一時期以外はハンタには勝ってはいないんだから今更
58作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:46:49 ID:ylnBOrHo0
あれ、トーハンだと1〜3ヶ月目まですべて鰤>ハンタじゃなかったか?
というか、銀魂とか他の作品との比較をしても普通に鰤が落ちてると思う
59作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:47:15 ID:RApZQGGz0
こう見ると妥当な感じだな

200 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 15:05:36 ID:YxClG/gz0
銀魂初版55万基本で数値化するとこんなもん
銀魂って今やや下げてんだっけ?

138.3 ハンタ
106.4 鰤
*55.2 銀魂
*33.8 リボーンキャラ本
*27.7 とらぶる
*14.8 ネウロ
*12.7 ムヒョ
*12.3 亀
**7.1 うさぎ
**6.3 P2
**4.5 ボーボボ
60作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:48:22 ID:kly0AulyO
よしこの調子で鰤終われ
視聴率もSS編の半分ぐらいになってるしな
61作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:51:49 ID:n1L7Q6Jk0
>>59
ある程度あってるとは思うけど、初週だけで判断するのもどうかと思うな
(初版が初週ではけるわけじゃないし)
62作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:52:00 ID:7wFiPH/a0
いくら言っても
下げたとはいえ、まだ現在初版100万前後、
売り上げ次点の倍以上売っている作品がすぐ終れとか言い出すバカがいるんだろう
63作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:53:47 ID:E1egcr/50
1週目は思ったより差がありそうだな。
普通に互角か鰤有利ってくらいの見方だったけど。
64作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:57:18 ID:uZ4+NW9U0
>>59
これはかなり正確な気がする
ていうかリボーンのキャラ本すげーな
普通の単行本の6〜7割刷ってんのか
65作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 16:02:49 ID:J5+ff+i/O
コミック買ってる腐女子層は必ず買うだろうしな
66作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 16:22:21 ID:Onz4iTGdO
鰤はピーク過ぎるの早かったな
67作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 16:27:58 ID:7wFiPH/a0
>>66
テニスよりは持ったくらいだな
68作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 16:31:15 ID:Uix6cyHmO
あれで百万売れるんだから大した奴だ
69作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:04:37 ID:Y/pPJndz0
ハンタは復活した途端
ジャンプの二番手になったか
70作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:06:00 ID:zPWSbfNA0
ワンピつええええええええええええ
71作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:08:03 ID:7wFiPH/a0
>>69
ナルト抜いてる?
72作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:09:18 ID:5jl42ANH0
鰤とナルトに相当な差がありそうだし、ハンタとナルトじゃどっちが上かまだわからんね
73作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:11:06 ID:vVgzJy1B0
同月出してくれれば手っ取り早いが次のハンタはまた年単位先だろうしな
74作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:14:40 ID:NRoC4C7G0
日販のデータ見るとハンタ>ナルトの感もあるが
直接対決するまではわからんね。
同じくらいかな。
75作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:16:08 ID:5jl42ANH0
NARUTOはトーハン推移とか見るとワンピほどではないにしてもじわじわ売れつづけるからね
76作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:19:58 ID:E1egcr/50
25巻がいつになるか分からんし
上手い事ナルトと重ならなきゃいけない。
対決実現は結構難しい
77作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:23:06 ID:n1L7Q6Jk0
別に重なる必要なくないか?日販は数字で比べればいいだけだし
精度としてはトーハン≒日販だろ
78作者の都合により名無しです :2007/10/10(水) 17:25:42 ID:+agFuVCvP
というか25巻で完結予定なんじゃ?
79作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:26:33 ID:vVgzJy1B0
月間日販で数値が出れば一番いいが週間は集計日数でずれるからな
まあ全部足せばいいか
80作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:39:57 ID:vVgzJy1B0
冨樫義博『HUNTER×HUNTER (24)』初登場第1位!
久保帯人『BLEACH −ブリーチ−(30)』初登場第2位!

コミックランキング
1(-) HUNTER×HUNTER (24) 冨樫義博 集英社 410円
2(-) BLEACH −ブリーチ−(30) 久保帯人 集英社 410円
3(-) 銀魂 (20) 空知英秋 集英社 410円
4(3) 21世紀少年 (下) 浦沢直樹 小学館 550円
5(-) 家庭教師ヒットマンREBORN!公式キャラクターブック 天野 明 集英社 700円
6(-) CLAYMORE(13) 八木教広 集英社 410円
7(2) よつばと! (7) あずまきよひこ メディアワークス発行/角川グループパブリッシング発売 630円
8(1) ラブ★コン (17) 中原アヤ 集英社 410円
9(-) ToLOVEる−とらぶる−(6) 矢吹健太朗 画 長谷見沙貴 作 集英社 410円
10(-) 頭文字<イニシャル>D (36) しげの秀一 講談社 540円
81作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:43:17 ID:rRGVBlch0
あーあ
82作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:45:26 ID:t7bs2Ggh0
ジャンプ勢はともかくその前後が日販と結構違うな
83作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:52:53 ID:vVgzJy1B0
トーハンは日〜土集計で、日販は10/2〜10/9なら火〜月か?
84作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:53:51 ID:kly0AulyO
鰤オワタ
85作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:55:58 ID:zu0MEjgT0
残念ながら鰤は映画のDVDが爆売れだったので当分終わることはありませんよ
86作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 17:59:28 ID:n1L7Q6Jk0
たとえテレ東でも、ゴールデンはDVDなんて関係ないに等しいよ
まあ、ここから鰤はテニプリコースになるだろうけど
87作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:00:59 ID:wjOXUPiP0
イニDどんだけ余ってんだよ
88作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:02:52 ID:zu0MEjgT0
>>86
関係無いわけねーじゃんw
メディアミックス関連の売り上げが期待できない烙印を押されたリボーン、Dグレ、アイシルに比べたら全然貢献してるよ
89作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:03:58 ID:a57uwVLP0
>>83
日販とトーハンの結果のズレはそれが理由か。
90作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:06:13 ID:BO0EgVIsO
鰤は本当にテニプリコースを辿りそうで怖いな。
91作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:06:16 ID:t7bs2Ggh0
>>83
なるほど、トーハンだと前週の21世紀・よつばと・ラブコンが強くて
イニDは2日間集計ということか
92作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:09:26 ID:kly0AulyO
鰤視聴率終わってるしDVD売れるならOVAいけば
93作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:13:34 ID:TeKAN8SW0
コミック売上スレでDVD売上とかどんだけ必死だよ
94作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:47:35 ID:7wFiPH/a0
どういう意味で必死かにもよるな
何だかんだでまだランキング二位、初版100万部前後は
行っている作品を何で終ったことに必死でしたがるヤツがいるんだか
まぁナルト、ワンピのように持ち直しは無く
下がっていくであろうが、問題はそのスピードくらいだろう
伝説のシャーマンキングでさえ掲載順でケツになってから
一応切られるまでは一年強の連載期間があったからな
95作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 18:50:35 ID:sB7DWRON0
>>29にカラブリ残ってるんだからまだ強い方なんじゃないの?
96作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:00:49 ID:N9/8f/9g0
現在の関連商品の売れ行きはワンピより鰤の方が上じゃね?
97作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:03:09 ID:WTRTDUFc0
お子様が離れて部数は落ちたけど
ファンブックとかDVD買うような濃い層は残ったって感じか
98作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:06:39 ID:/Pe94EBL0
関連商品とかDVDとかコミック売上と関係ない事はジャンプスレでやれ
99作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:08:07 ID:q0X16CiU0
だな。
100作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:18:12 ID:Evu/QMkP0
やっぱりハンタの圧勝か
鰤はやばいね
101作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:47:22 ID:hUA97dFG0
三ヶ月目に入ると鰤>ナルトになるんだな
まあひっくり返る程の差ではないんだろうが
102作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:50:42 ID:/Pe94EBL0
新刊出ると既刊は上がるぞ
つか鋼は消えたな
103作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:11:06 ID:qIQCxayl0
NANAの初動が200ちょっとだからハンタ凄いなw
104作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:14:06 ID:u4sIzwOl0
さすがハンタ
大した奴だ・・・
105作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:41:11 ID:X96izkHg0
まあ次巻がいつ出るかわからんような漫画だしなあ

集英社的には売れるうちに既刊と一緒に売っとかないとな
106作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:55:50 ID:NRoC4C7G0
眠りすぎの獅子
107作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 20:55:59 ID:pMBsbelF0
固定が離れないハンタは最強だな
108作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 21:28:18 ID:jQRDGX860
ジャンプの話題になるとスレが伸びる。
やっぱお前らなんだかんだいってジャンプ好きだな。
109作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 21:29:59 ID:9O5aaJW5O
どうせならナルト辺りとぶつけてほしかったな。
三年位前に当たったときは一週目にハンタが勝って二週目にナルトが逆転したんだよな。
でもそのときの月間が残ってないみたいだ
110作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 21:59:23 ID:fQXIV8XQ0
>>108
鰤ナルトハンタだけしか盛り上がらない。ワンピは強すぎで盛り上がらん。(若干某ヲタ漫画同士の煽りあいで盛り上がるときもあるけど)

>>109
おそらくナルト26巻のときだな。っでハンタはそのとき21巻。
その時はハンタの初版は153万でナルトは159万だったので
ナルトが勝ったんだろうな。


111作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 22:19:06 ID:/Pe94EBL0
拮抗してる勢力がないとまあ盛り上がらんな
ワンピはNANA全盛の時は結構盛り上がったがNANA衰退したし
来月ジャンプ勢だとアイシルとリボーンが気になるか
112作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:14:26 ID:H+DWjpN60
ハンタ凄い
113作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:18:27 ID:E1egcr/50
ハンタは鰤くらいのペースでやったらどうなってたかな
114作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:19:59 ID:amIRH6K60
多分とっくに最終回迎えてる。
それにしても仮にも鰤は看板なんだからしっかりしろ。
115作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:27:34 ID:amLvoR4WO
>>111
普通にリボーン>アイシルじゃなかろうか
116作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:19:45 ID:wZunNbqs0
休載漫画に負けるジャンプ看板ってのもな
鰤はナルトに大分差をつけられてるんだろうな
中堅って言われるのも遠くない気がする
117作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:42:29 ID:y9AtOnLR0
>>113
たらればは無駄だ
毎週書いてたとしたらあそこまでのクオリティにはなれない
当然単行本売り上げにも響く
118作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 01:01:13 ID:TO7590yJ0
今期映像化作品

クローズ
ネギま
働きマン
スケッチブック
素敵探偵ラビリンス
ネウロ

どれも伸びそうにないな。
119作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 01:07:35 ID:K12PCIaj0
働きマンとバンブーは日販で既刊が動いてる
120作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 02:52:25 ID:JfIQTWK20
ネウロはいつの間にかムヒョ抜いてるな
121作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 02:57:46 ID:kad/PEHd0
今月のランキング、、ニコニコ動画にうpしたら・・・





荒れるよね・・・
鰤信者発狂するわな
122作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 03:03:00 ID:MuXkDKlT0
>>121
別に想定内じゃないのか?
二位の時の方が多いんだから
123作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 06:45:54 ID:VR7cOwwn0
>>122
普段何も漫画のランキングをみないような連中が見ることになるし、想定もないと思う。
そもそも、トーハン・日販等の知識もないだろうし
あと、ああいう実況型の場所だと議論が成り立たない
124作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 10:48:29 ID:MuXkDKlT0
>>123
いつも見てもいないのは今回も知らないし
いつもを知らないんだからショックも何も無いんじゃないか?
ランキング見ていなくたって世間的認知度は
ハンタが上だということくらい判っているだろうし
125作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 10:56:03 ID:BiCkrjqW0
>>124
鰤スレではしばらく前から売り上げが下がってきているというレスが増えていることから
「作者(この展開で)大丈夫か?」「gdgdすぐる」「もっと面白くしろや」という雰囲気
一部の信者がスレ内で「だから何?」「比較じゃなく純粋な売り上げだけ見れば
売れている方なのに何を心配してるんだ?」という反応をしているだけ
ハンタの件もスレタイのネタにしようって程だから発狂も何もないだろう
126作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 11:33:41 ID:w4+aJNDn0
ニコニコ民は昔は鰤がナルトやハンタに勝ってたなんて知ってんのかね
127作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 11:56:44 ID:ypE+Iqho0
>>125
アンカー合っているのか?
128作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 12:29:31 ID:PN4lUHJJO
このスレに来てるようなオタでもないと何が何部売れてるかなんて興味無いだろうな。
鰤やナルトよりも知名度で圧倒的に上なコナンの方が売れてると思ってる人は多そう。
129作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:06:42 ID:9YcB6yix0
>>124
(ニコニコにいる連中が)いつも2位であることを知らない(つまり想定してない)
という意味でレスをさせてもらったんだが、意味を履き違えてたみたいだ。
言いたいことは同じだし。

まあ、スレチだな

130作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:07:54 ID:KmzPDAHH0
俺はここに来る前は人気ある単行本はミリオンいって当然だとおもってたからなw


コナンはこのまえ大学で女二人が話してたが「コナンはもうダメだ」っていってたなw
131作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 14:34:53 ID:ofiK+vDq0
コナンって鰤に負けてるの初めて知った
132作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 14:40:48 ID:KmzPDAHH0
リアルタイムとはいえ今日ずっと頭文字に負けてる鰤w
133作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 14:41:48 ID:ypE+Iqho0
>>132
よっぽど鰤が負けるのが嬉しいのか?w
134作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 14:53:23 ID:glumL4080
二週目でハンタと鰤の差が更に開きそうな気配・・・
135作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 15:00:13 ID:iC7pVoZc0
クレイモア最新巻重版かかったな
勢いからハンタの方が先にくると思ってたのだが、
ハンタ、結構刷ってありそうだな
136作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 15:06:07 ID:gbN4C3IK0
11月29日
バガ、リアル、ベルセルク
11月30日
プルートウ

12月のトップ10荒らしキター!サンデーも11月弱い分12月総力戦だろうしカオスwww
137作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 15:14:17 ID:KmzPDAHH0
アマゾンでも在庫切れのハンタ
138作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 17:36:06 ID:R8tG1lYfO
コナンの少年探偵団の中に裏切り者がいるという噂を聞いた。
139作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 18:41:49 ID:sk02KpvX0
灰原な
140作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 18:45:01 ID:WBvShp4yO
今までのおはなしは全てコナンの親父の小説でしたってオチでいいよ
141作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 19:13:49 ID:fR8NW+cw0
>>140
それなんて奇面組・・・
142作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 19:23:27 ID:Wrr5eGR/0
>>118
ネギまは実写化の意味あんのか?って感じ
143作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 19:29:43 ID:v+T39yAg0
むしろ逆効果です
144作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 21:33:22 ID:ykEDd2wkO
ラブコンてどんぐらい売れてるの?

最終巻でって部数おちるのか?
145作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 21:39:02 ID:LSOXtx8a0
>>142
ネギまは優遇されすぎ。既巻うごかないのにこれだけやるとムカツクよな。
DVD売れるからって調子にのりすぎ。ってか信者が踊らされすぎww
146作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 21:46:56 ID:8z25Hy5a0
ネギまなんてDVDは落ち目だしアニメ化で売り上げもほとんど伸びない。
優遇っつーか何とかしないとヤバいだけだろ
147作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 21:49:52 ID:v+T39yAg0
実写化はアイドルの売り込みの部分が大きいと思うんだが
148作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:41:27 ID:W01wkDMxO
>>136ベルセルクは本当に出るの?なかなか出ないから心配してた
149作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:58:07 ID:z2Bx7XBZ0
>>147
確実に黒歴史なのにな
150作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:19:38 ID:6kTs01BqO
50万売れてる作品が何とかしないとやばいってどんだけだよ
151作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:38:22 ID:6Ki1M+aH0
そもそもヲタ向けは50万まで行けば滅多な事が無い限りもう伸びないだろ
152作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:16:19 ID:aGFYdogwO
ネギまなんか実写化するより伝説の頭翔実写化してくれよ
153作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:20:48 ID:rOOzw/snO
刃森が断ってるらしいが
154作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 04:55:14 ID:hu39pSOoO
>>136
これで12月にワンピ、鰤、Dグレ、コナン、鋼あたりが来たら
史上最高レベルのTOP10争いがみれるかな?
155作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 04:57:56 ID:aeogZe7P0
来月ワンピ無いのか
156作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 05:00:42 ID:BD2CGJ+m0
>>151
後は金払いのいいヲタの為の関連商品で稼ぐんだろうな
ミリオン行くにはライト層や一般層取り込めないと無理なんだろうな
157作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 05:40:01 ID:2ir/pOhn0
マガジンの漫画はどれをやっても大して伸びない
つまり、金を落としてくれる分他よりはメディア化の価値があるんだろう

さすがに実写では稼げないだろうけど
158作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 08:42:19 ID:jWw0DkHZO
いい加減ネギまは原作使ってメディアミックスしようぜ・・・
159作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 11:48:14 ID:XtiqOQq80
原作通りやろうと思っても枠がマガジンには確保出来ないんだろうな
それこそハヤテの枠で一年やらせてみたいよ
160作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 11:51:11 ID:i7/m2uIvO
ラブコンは最終巻に加えて連載はとっくに終わってるし今回のは番外編集
でも固定層にアニメ化でついた分が加わって伸びたんだろ
161作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 12:02:06 ID:HOudneiB0
>>154
12月はベスト20がカオスになりそう。初版40万クラスが10位台後半とか
162作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 12:02:35 ID:KFk9MHIvO
鰤市の売り上げが落ちたっていっても
まだ余裕で100万超えてんだな
ピーク時ってどれくらいだったの?
163作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 12:18:43 ID:BD2CGJ+m0
>>162
初版で133万部
累計からすると一巻あたり140万前後
164作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 13:11:45 ID:KFk9MHIvO
サンクス
意外と多いな…
165作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 13:13:23 ID:CsyUn/UIO
鰤は落ちたと言ってもまだ全盛期のコナンなんかよりは全然上だしな。
所詮ジャンプの中での争い(例外NANA)で他の雑誌の漫画はまだまだ相手にならない状態。
166作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 13:17:20 ID:WDtmzgkZ0
>>165
突っ込んでほしいのか?
167作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 13:21:53 ID:mgIOXYFd0
全盛期のコナンは初版で200万いってるだろ
168作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 13:36:50 ID:6cP9wBa6O
コナン舐めたらあかんぜよ
とはいえ鰤を切ることは今のジャンプには到底無理
169作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 13:53:00 ID:i7/m2uIvO
デスノ終わったんだしDグレ鰤あたりは終わってもやってけそうだけどな
ワンピ以外は終われるだろう
170作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 14:08:20 ID:HOudneiB0
ワンピ、ナルト、ハンター抜かしたらジャンプやばくなるな。暗黒期をおもいだす

  ジャンプ マガジン サンデー
1 鰤    ツバサ  コナン
2 灰男   ネギま  メジャー
3 銀魂   エアギア 結界師
4 リボーン あひる  ハヤテ
5 テニス  FT    クロゲ
6 アイシ  一歩   ガッシュ
7 ジャガー ダイヤ  犬
171作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 14:10:50 ID:6kTs01BqO
>>170
それでも売り上げはジャンプの圧勝と言う現実
172作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 14:15:36 ID:mgIOXYFd0
圧勝てほどでもないな
173作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 14:38:25 ID:CsyUn/UIO
>>170
ジャガーって犬夜叉に負けてるし、間になんかあるんじゃね?
174作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 14:47:43 ID:eqVY/vV90
>>173
ない
175作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 14:49:02 ID:HOudneiB0
>>173 ないよ。あとはアニメ化してないやつばっか。クレイモア入れるんだったら微妙だけど。
176作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 15:21:08 ID:BGb1WxGx0
ジャンプも大概だが他誌もベテランかFTクロゲみたいな実績持ち作家の新作しか売れてねーな
このへんが抜けたら漫画業界の規模が2割ぐらい縮小しそう
177作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 16:00:09 ID:WDtmzgkZ0
どこも新人が死んでるのは、各誌共通の悩みですから
まあ雑誌が売れなくなった分、固定層のいない新人はやや不利になったと思うけど
178作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 16:26:11 ID:6Ki1M+aH0
>>173
とらぶるがジャガー抜いてるかもな
微妙な差だけど
179作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 17:20:16 ID:PpQpz1vS0
もやしもんは視聴率高かったし内容も独創的で面白いから売上伸ばしそう
180作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:11:44 ID:vC4ELI2i0
>>118
追加

医龍(2度目)
BAMBOO BLADE
24のひとみ
もやしもん
げんしけん
181作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:15:33 ID:WDtmzgkZ0
今期動きそうなのはバンブー、働きマン、もやしもんあたりと予想しておこう
うん、やっぱ今期はしょぼいな
182作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:26:15 ID:92HBWd77O
働きマンが一番伸びそう
183作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:45:43 ID:AVKKncKu0
働きマンは初回15%取ったみたいだし効果はあるかもね
184作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:49:19 ID:rOOzw/snO
どうなんかな?バンビ〜ノもホタルも初回15超えてたけどあんまり伸びなかったし
185作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:54:49 ID:yOYXy+2A0
夫婦揃って会社勤めした事の無い奴が描いた
働きマンが大人気
186作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 20:15:30 ID:qSX6OS/w0
編集者なんていくらでも取材できるからな
187作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 20:48:47 ID:OAWlVfit0
リアルタイムで働きマン4巻(8月発売)が10位!!既巻も動いてる!!
あとホタルノヒカリってなんだ?聞いたことないや。現在2位だけど。
この調子なら文教堂とはいえハンタ来週も1位
188作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 20:53:00 ID:mgIOXYFd0
ホタルノヒカリて同枠の前番ドラマだろ
189作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 20:53:03 ID:aHMvD/fa0
近くのコンビニも働きマン全巻入れて新刊より目立たせてた必死だな
190作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 20:56:53 ID:CsyUn/UIO
ジャンプ2週目なんて新刊少なすぎの超穴週すぎて、
下位のやつまで順位落ちなくて過大に売れてるように見えるよな。
(例・ジャガー3位→4位、犬夜叉8位→圏外なのに月間で犬夜叉の勝ち)
191作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 21:08:39 ID:qSX6OS/w0
>>189
書籍用の棚に付けられないポップだから
わざわざ女性誌の棚に働きマンコーナー作ったぜ
192作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 01:40:29 ID:+mAQoBtc0
ジャガーって思ったより売れてないんだな
それとも高橋留美子の底力褒めるべきか
193作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 07:38:16 ID:SqHJAabN0
>>191
さあ、Gコミックを即日返本する作業に戻るんだ
194作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 10:19:00 ID:Nu5/A0qs0
>>192
ギャグでは売れてるほうなんだろ
195作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 11:13:49 ID:+LyjD/u30
というか話題にならんだけで、ジャガーも全盛期からみると結構落ちてるわけで
196作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 11:16:39 ID:0+c8YR/F0
まぁ落ちているからこその全盛期なんだけどな
197作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 11:34:50 ID:kKf6RxX70
こどものじかん4巻累計75万部だそうだ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071010/bandai.htm
198作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 13:57:30 ID:0Pb8B/BZO
こじかすげぇw
199作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 16:00:33 ID:CGWgA7pb0
サンマガ週に入れる面子

10/12(金) ホタルノヒカリ(10) ひうらさとる
10月 3週目
10/17(水) DEAR BOYS ACT2(26) 八神ひろき
10/17(水) 魔法先生ネギま!(20) 赤松健
10/17(水) ×××HOLiC(12) CLAMP
10/18(木) ハヤテのごとく!(13) 畑健二郎
10/18(木) 犬夜叉(51) 高橋留美子
10/18(木) 名探偵コナン(59) 青山剛昌
10/18(木) 結界師(18) 田辺イエロウ
10/19(金) ZETMAN(8) 桂正和
10/19(金) ブラック・ラグーン(7) 広江礼威
10/19(金) スキップ・ビート!(17) 仲村佳樹

ホタルノヒカリは分散するから微妙だけど
200作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 19:18:45 ID:qIyJy2lj0
こじかはアニメ自粛で騒がれた効果でもあったかw
201作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 19:24:15 ID:vcejuxGU0
>>200
ヒント:累計
202作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:29:42 ID:5PnFjUV80
>>199
これでランキングを予想してくれ
203作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 21:56:59 ID:832cKTEU0
>>202
コナン
ホリック
結界
ねぎ
ハヤテ
スキビ
ブララグ

ディアボ
ゼット
ホタル

自信はない
204203:2007/10/13(土) 22:00:16 ID:832cKTEU0
一応発売日も考慮してます
205作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 22:01:26 ID:HdRAcHFcO
1コナン
2ホリック
3ネギま
4ハヤテ
5結界師
6DEAR BOYS
7犬夜叉
8ブラクラ
9スキビ
10ホタル

かなり適当
206作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 22:10:53 ID:tEVUIG1R0
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/1512/

ゲームの革命だ!!
207作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:03:05 ID:cxqsv6zH0
名探偵コナン(59) 青山剛昌
×××HOLiC(12) CLAMP
魔法先生ネギま!(20) 赤松健
ブラック・ラグーン(7) 広江礼威
DEAR BOYS ACT2(26) 八神ひろき
ZETMAN(8) 桂正和
ハヤテのごとく!(13) 畑健二郎
スキップ・ビート!(17) 仲村佳樹
ホタルノヒカリ(10) ひうらさとる
結界師(18) 田辺イエロウ


犬夜叉(51) 高橋留美子

と見てみる(笑)
208作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:13:44 ID:9Zex7kTi0
ブラクラはアニメ終わってかなり経つし落ちてそうだな
209作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:18:09 ID:/0j/s1mA0
チャンピオン勢でランクインしてるの3看板以外じゃ全然無いなー。
210作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:40:50 ID:fTmuFBE20
9/30〜10/6トーハン調べ

1 HUNTER×HUNTER(24) 富樫義博 集英社
2 ブリーチ(30) 久保帯人 集英社
3 銀魂(20) 空知英秋 集英社
4 21世紀少年(下) 浦沢直樹 小学館
5 Vongola77 家庭教師ヒットマンREBORN! 天野明 集英社
6 クレイモア(13) 八木教広 集英社
7 よつばと!(7) あずまきよひこ メディアワークス
8 ラブ★コン(17) 中原アヤ 集英社
9 ToLOVEーとらぶるー(6) 矢吹健太朗 集英社
10 頭文字D(36) しげの秀一 講談社
11 NANA(18) 矢沢あい 集英社
12 ARIA(11) 天野こずえ マッグガーデン
13 ヴァンパイア騎士(6) 樋野まつり 白泉社
14 魔人探偵脳噛ネウロ(13) 松井優征 集英社
15 金色のコルダ(9) 呉由姫 白泉社
16 ムヒョーとロージーの魔法律相談事務所(14) 西義之 集英社
17 キャットストリート(7) 神尾葉子 集英社
18 ふしぎ遊戯 玄武開伝(7) 渡辺悠宇 小学館
19 こちら葛飾区亀有公園前派出所(157) 秋本治 集英社
20 クローバー(19) 稚野鳥子 集英社
21 ONE PIECE(47) 尾田栄一郎 集英社
22 ペンギン革命(6) 筑波さくら 白泉社
23 岳(5) 石塚真一 小学館
24 サムライうさぎ(2) 福島鉄平 集英社
25 クロサギ(15) 黒丸 小学館
211作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:42:18 ID:kEvawV9+0
冨樫様はいいとしてARIAってどれぐらいだろう?
212作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:43:24 ID:bDe8eTRlO
ワンピ天下つまんね
213作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:43:51 ID:fTmuFBE20
26 クロスゲーム(9) あだち充 小学館
27 P2(4) 江尻立真 集英社
28 オトメン 乙男(3) 菅野文 白泉社
29 ライアーゲーム(5) 甲斐谷忍 集英社
30 ロザリオとバンパイア(10) 池田晃久 集英社
31 キミキス(2) 東雲太郎 白泉社
32 とめはねっ!(2) 河合克敏 小学館
33 山田太郎ものがたり(15) 森永あい 角川書店
34 黒博物館スプリンガルド 藤田和日郎 講談社
35 金色のガッシュ!!(30) 雷句誠 小学館
36 オトメンタル(1) 横山真由美 小学館
37 天空聖龍(4) 山口美由紀 白泉社
38 せいせいするほど、愛してる(3) 北川みゆき 小学館
39 恋空(2) 羽田伊吹 双葉社
40 ビューティポップ(9) あらいきよこ 小学館
41 機動戦士ガンダムUC(1) 福井晴敏 角川書店
42 スパイラル・アライヴ(3) 水野英多 スクエア・エニクス
43 機動戦士ガンダムUC(2) 福井晴敏 角川書店
44 バンブーブレード(6) 五十嵐あぐり スクエア・エニクス
45 働きマン(4) 安野モヨコ 講談社
46 海の御先(1) 文月晃 白泉社
47 あひるの空(17) 日向武史 講談社
48 エマ(9) 森薫 エンターブレイン
49 ああ探偵事務所(13) 関崎俊三 白泉社
50 ライフ(16) すえのぶけいこ 講談社
214作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 00:29:11 ID:Z59u108b0
ネウロはトーハンでようやくムヒョ抜いたか
215作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 00:43:38 ID:cxQUR2lz0
あだちクラスか、P2がんばってるな。
216作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 01:41:06 ID:rrM1u6LM0
>>215
ムヒョに大差で負けてるけどなw
217作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 01:44:54 ID:fqTLlXGN0
月ジャンの主力だったロザリオが10巻も出てるのに
同じ発売日のP2!(4巻)以下とはひどいな。
これが週ジャンと月ジャンの差か・・・。
218作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 01:50:57 ID:urzBq8Zw0
よつばと!って一巻あたり何万部クラス?
219作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:04:25 ID:im3wI0mE0
>>217
月ジャンではそのレベルでもアニメ化されるから凄い
マガジンなんて目じゃないぜ
220作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:07:09 ID:Op1dMGme0
どう転んでも和月藤崎がコケることはないとわかったよ。かずは知らんけど。
221作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:08:22 ID:cA4r0VKV0
散々騒がれたサムライウサギ売れてないな
222作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:27:18 ID:iFiVvFToO
>>218
6巻330万部[55.0万部]→(この間メディアミックスなし)→7巻450万部[64.3万部]
223作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:33:33 ID:EnvLUCHA0
>>222
なるほど、うさんくさいな
224作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:50:36 ID:cA4r0VKV0
出版社自体が弱いほうだから多少は乗せてるかもね
225作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 03:00:31 ID:m23PDvz70
まぁ、でも2週目でジャンプ勢に混じってこの位置なら秋田ほど大きな水増しはなさそうだけどなw
226作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 04:44:48 ID:im3wI0mE0
よつばとは知名度絶大だから、メディアミックス無しでも伸びそうだけどな
前作超有名だし
227作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 05:05:13 ID:ea1dD+E6O
>>221

売れてるやん、まだ2巻なのにP2あだちより上だし
228作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 07:10:33 ID:yDE1qyDb0
あだちは3週目だっつーの
229作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 07:29:40 ID:sPpqLx3J0
P2よりサムライうさぎの方が売れてるのか
230作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 07:34:03 ID:ea1dD+E6O
4巻のP2が頑張ってる扱いなのに
それより売れてる2巻のサムライには厳しいな
アンケがよかったから期待値が高かったか?
2巻でこれなら充分だと思うが。
リボーンなんか6巻あたりまでショボかったが天下一展開で部数伸びたし
231作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 07:50:32 ID:Tj5LgxnP0
>>228
んな事分かってるだろ
232作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 08:55:49 ID:QqWKwFO4O
リボーンは10位以内も入れないレベルだったのに、
今や、落ち目とはいえコナンに月間で勝つからな。

そういや今の現行コミックで売れてる順だと、NANA以外トップ10全部ジャンプになるんじゃないか?
233作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 09:06:23 ID:dgUm0xYv0
3位は鋼
234作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 09:13:50 ID:BmUFl0wQ0
>>214
週間でなら前回もネウロ>ムヒョだよ
月間でムヒョ>ネウロになったけど
235作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 09:22:12 ID:+tNicS9R0
1位ワンピ
2位NANA
3・4位鋼ナルト
5・6・7位鰤ハンタのだめ
8位以下グレイマン銀魂リボーンコナンリアルバガボンツバサのどれか

こんな感じじゃね?
236作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 10:00:22 ID:ChZkhVtR0
>>235
ツバサとかよりはのだめやエヴァじゃね?
237作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 10:41:57 ID:7ZbfWHv4O
リアルやバガとツバサを一緒くたにするのはどうなんだ
238作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 10:56:25 ID:0xrjTYg80
>>202
1コナン
2ホリック
3ネギま
4ハヤテ
5結界師

トーハンではこれが鉄板だな。大阪屋ではハヤテとネギまがいれかわるかもしれんが、発売日がなあ・・・。
239作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 11:13:53 ID:kJpERyDzO
PLUTO、ベルセルク、ホスト部、ホリック、天天あたりと互角だな、ツバサ
むしろ少し劣るか
240作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 11:52:46 ID:syjE4nvL0
銀魂やリボーンとホスト部は互角じゃないかな?
241作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 12:00:53 ID:ofbgcmcP0
コナンはいつリボーンに負けたんだ?
242作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 12:12:59 ID:0xrjTYg80
>>239
ツバサはもう結界師レベルじゃないのか?天天よりちょっと下となれば。
天天 5位→66位→圏外
結界 6位→72位→182位
>>240
それらはワンランク上
243作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 12:20:47 ID:syjE4nvL0
ホスト>テニス>アイシルだろ?銀魂はともかくリボーンはそこまで伸びてるのか?
244作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 12:25:57 ID:LlltS3fE0
>>243
銀魂は頭打ちでリボーンは全巻重刷とか掛かっているけど
全盛期の半分とはいえ、まだミリオンのコナンに勝てる段階じゃないと思ったが
勢い的に極々短期的な売り上げなら、わからんが
245作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 12:46:11 ID:8jB40SKM0
え、リボーンってコナンに勝ったのか?
246作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 12:50:03 ID:X/5GPBi80
んな訳ねーだろwwリボーンw
247作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 12:51:15 ID:0xrjTYg80
いちおうコナンは発売日がおそいとはいえバガボンドに勝つレベルだぞ
248作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 12:55:22 ID:X/5GPBi80
>>244
いや、永遠に勝てない。
249作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 13:28:57 ID:WNOY3whl0
ジュンク

HUNTER×HUNTER 24

?→49→45→12

ごめん他もちゃんとみてなかったから・・
250作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 13:36:22 ID:h07xkr7h0
ハンタ信者乙
251作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 14:31:47 ID:WNOY3whl0
じゃあ来週のトーハンでも予想しとくか

1 HUNTER×HUNTER
2 ブリーチ
3 ホタルノヒカリ
4 銀玉
5 頭文字
6 クレイモア
7 21世紀少年
8 コスプレアニマル
9生徒諸君
10TOLOVEる
252作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:12:06 ID:DMHGBzyY0
バンブーブレードはアニメの影響で売り上げ伸びるかも。
253作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:12:07 ID:sGaEskXa0
黒博物館も安定して売れてるな、ランク入り三週目か
254作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:30:14 ID:efhSM1iy0
サムライうさぎは今後の展開次第じゃTOP3に食い込める可能性がある
255作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:32:04 ID:Dg/1+/sT0
そうか、がんばれよ
256作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:35:34 ID:QqWKwFO4O
ジャンプは打ち切り作品以外は皆ミリオン級なのが恐ろしいな。
てかジャンプが無くなったら日本の税収の5割が無くなるぐらい稼いでそう。
257作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:36:43 ID:LlltS3fE0
>>256
          /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、   r、   r、    r、   . .
 ヽヾ 三 |:l1三 |:l1三 |:l1 三 |:l1 三 ./..| 
  \>ヽ  |` }  |` }  |` }   |` }  / ノ
   ヘ l ノ`'ソ  ノ `'ソ  ノ `'ソ  ノ `'ソ ノ`'ソ
258作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 16:37:45 ID:Z59u108b0
ID:QqWKwFO4Oは何か勘違いしてないか
↓でも見てろ
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_all.html
259作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 18:02:41 ID:ofbgcmcP0
ジャンプの売り上げ落ちたら集英社倒産の危機だからな
260作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 18:03:45 ID:+tNicS9R0
ジャンプの売り上げなら随分前から落ち続けてるじゃない
261作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 19:09:48 ID:z35bsB9vO
マガサンの落ちようと比べたら…
262作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 19:28:54 ID:j1shQXeE0
ミリオン4つもある時点で今でも化け物雑誌だがな
263作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 19:30:57 ID:OsIZSBbm0
文教堂見ると働きマン、もやしもん、しゅごキャラあたりの既刊が爆撃してるな
264作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 19:38:58 ID:k8JLfu2I0
>>259-260
ジャンプ本誌よりコミックスの売上の方が重要
265作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 19:39:56 ID:EnvLUCHA0
一昨年ぐらいに雑誌の売上げを単行本の売り上げが抜いたってデータがあったな
単行本が上がってるというより雑誌が下がってるんだが
266作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 21:06:58 ID:QqWKwFO4O
ジャンプは本誌が年間3億部で、コミックスが年間10億部だったかな。
267作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 21:29:27 ID:X5MJxqcB0
世間に受け入れられて萌えアニメとしては驚異的な数字を出してるハヤテ
深夜や夕方で黒歴史を晒し原作も右肩がとまらないネギま

こりゃもうハヤテの勝利は確定だなwww
268作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 21:38:27 ID:cA4r0VKV0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
269作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:17:30 ID:AqtlG2cm0
ハンタ重版待ち言われたんだけど(東京)
初版少なかったのか?
品物なければ来週はランキング落ちするんじゃね?
270作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:18:29 ID:z35bsB9vO
ないよ来週も1位
271作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:18:51 ID:HJb9/Hmr0
>>219
というか、月ジャン末期は25万部程度の実売だったからな。
200万部かつ週刊のマガジンと単純比較するのはおかしい。
25万部雑誌の3番目か4番目程度の作品と考えればロザリオはこんなもん。
25万部月刊雑誌の3番目か4番目の作品=250万部週刊雑誌の16番目ぐらいの作品…か。
逆に言えばオバドラのあらゆる意味での凄まじさが良く分かるだろ。
272作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:34:28 ID:fqTLlXGN0
ロザリオってマガジンで言えばウミショーくらいのレベルか?
273作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:37:01 ID:Op1dMGme0
ジャンプスクエアってもしかして物凄く敷居が低い?
274作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:42:19 ID:cA4r0VKV0
>>272
ウミショーはもっと下
アニメ化舞台化の枠持っていって何回もカラーもらってるのに
月間200位も入れないマガジンのお荷物
275作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 23:31:26 ID:iFiVvFToO
>>267
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1192330704/4
これ見て黙ってろ基地外ハヤテ厨が
276作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 23:40:03 ID:fqTLlXGN0
>>274
月間200位以下か。ということは初版3万部もないのかな。
なんだかアッパーズ組は優遇してもらってるように思えるぜ。
277作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 00:28:01 ID:Auq4eLKU0
デトロイト・メタル・シティ 既刊3巻

累計130万部(巻平均43万部)
http://travel.biglobe.ne.jp/guide/kuchikomi/84e019d759.html

累計発行部数300万部突破!(巻平均100万部)
http://www.chara-net.com/item8643.html
http://item.rakuten.co.jp/atmart/v17652/
http://nzb.hyu.jp

ソース元によってだいぶ差があるが・・・。
1巻時点で50万部、2巻までで100万部だったから、上のほうが本当の部数に近いかね。
それにしても下のほうはひどい水増しだ。
278作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 02:49:04 ID:peE10bAM0
発行部数は刷った数でしかないからぶっちゃけ意味無い
つーても○○万部突破ってのはほぼ四捨五入どころじゃない水増し当たり前だろ近頃じゃ
279作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 03:07:06 ID:1owP1h5r0
まぁWORSTだって発表じゃ平均100万軽く超えてるしなw
280作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 03:43:55 ID:Auq4eLKU0
WORSTは18巻で累計2700万部なので一巻あたり150万部です。
ハガレンレベルです。

トーハンでやや上のネギまが同じく18巻まで出ていて、累計1000万部。
最悪の場合、WORSTは3倍近く水増ししていることになります。

これも確かにひどい数字ですが、
DMCとの違いは胡散臭いネットソースでなく
秋田書店のコミックの帯に載せてしまったことです。
でも秋田書店なので生温い目で見守ってあげてください。
281作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 06:46:57 ID:swx8rX4cO
>>271
マガジンと言えばネウロより売れてるはずの涼風が部数やたら低かったのが不思議だった
282作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 07:17:31 ID:7Tc8HRmU0
秋田はすげーな
283作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 09:45:25 ID:IpUaJwYbO
>>281
それはネウロが刷りすぎが水増しなだけじゃね?
何でもジャンプは正しいみたいな考えだからおかしく見える。
284作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 11:51:11 ID:w5LuRTji0
ジュンク

HUNTER×HUNTER 24

?→49→45→12→0

再々入荷キター
285作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 11:57:10 ID:RWpFEGuF0
ハンターハンターすごいな
286作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 12:38:14 ID:YNPWgO9JO
集英社の緊急重版が一般は見れなくなっちまった
287作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 13:01:37 ID:rN58EeyIO
ジュンクはいらないよハンタ厨
288作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 13:49:28 ID:CYinhPfb0
本当だ、集英社の重版がわからないな
そしていつもどおり文教堂が一番早く更新
見るべきところはバンブーと働きマンが動いてることぐらいか
289作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 14:01:52 ID:ON6dQ/ywO



【売国】福田康夫売国内閣【売国】
犯罪国家虫国・姦国に媚び諂い、土下座外交を行う
日本人としての誇りが皆無の売国奴福田康夫。
とりあえずはこの売国奴を引きずりおろす事が
日本人としての当面の最重要課題である。
290作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 14:49:06 ID:vDcrGt9Y0
大阪屋

1位 HUNTER×HUNTER NO.24 冨樫 義博 集英社 ジャンプコミックス \410 4088744535
2位 BLEACH 30 久保 帯人 集英社 ジャンプコミックス \410 4088744233
3位 銀魂 第20巻 空知 英秋 集英社 ジャンプコミックス \410 4088744241
4位 頭文字D 36 しげの 秀一 講談社 ヤングマガジンコミックス \540 4063615987
5位 家庭教師ヒットマンREBORN!公式キャラクターブックVon 天野 明 集英社 ジャンプコミックス \700 408874196X
6位 ホタルノヒカリ 10 ひうら さとる 講談社 講談社コミックスキス \410 4063406717
7位 CLAYMORE 13 八木 教広 集英社 ジャンプコミックス \410 4088744306
8位 21世紀少年 下 浦沢 直樹 小学館 ビッグコミックス \550 4091814956
9位 ヴァンパイア騎士 6 樋野 まつり 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592183061
10位 ラブ・コン 17 中原 アヤ 集英社 マーガレットコミックス \410 4088462157
11位 To LOVEる−とらぶる 6 矢吹 健太朗 集英社 ジャンプコミックス \410 4088744284
12位 NANA 18 矢沢 あい 集英社 りぼんマスコットコミックス クッキー \480 4088567749
13位 クロサギ 15 黒丸 小学館 ヤングサンデーコミックス \530 4091512380
14位 金色のコルダ 9 呉 由姫 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592180798
15位 コスプレ・アニマル 7 栄羽 弥 講談社 デザートコミックス \420 4063654729
16位 よつばと! 7 あずま きよひこ 角川(メディアワークス) 電撃コミックス \630 4840240531
17位 彼岸島 21 松本 光司 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063616010
18位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 157巻 秋本 治 集英社 ジャンプコミックス \410 4088744217
19位 ARIA 11 天野 こずえ マッグガーデン BLADE COMICS \590 4861274311
20位 働きマン 4 安野 モヨコ 講談社 モーニングKC \540 4063726266
21位 魔人探偵脳噛ネウロ 13 松井 優征 集英社 ジャンプコミックス \410 4088744268
22位 ペンギン革命 6 筑波 さくら 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592182464
23位 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 3 佐藤 ショウジ 角川グループパブリッシング 角川コミックス ドラゴンJr. 104− \609 4047125156
24位 生徒諸君! 教師編 13 庄司 陽子 講談社 Be・Loveコミックス \420 4063192245
25位 クローバー 19 稚野 鳥子 集英社 マーガレットコミックス \410 408846219X
26位 とめはねっ! 2 河合 克敏 小学館 ヤングサンデーコミックス \530 4091512399
27位 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 14 西 義之 集英社 ジャンプコミックス \410 408874425X
28位 働きマン 安野 モヨコ 講談社 モーニングKC \540 4063289990
29位 ONE PIECE 巻47 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス \410 408874411X
30位 ドカベン スーパースターズ編 20 水島 新司 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス \420 4253206700
291作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:00:22 ID:/wbt1Jel0
文教堂【10月8日〜10月14日】

01 HUNTER×HUNTER  24 冨樫 義博 著 集英社
02 BLEACH−ブリーチ−  30 久保 帯人 著 集英社
03 頭文字D  36 しげの 秀一 著 講談社
04 銀魂  20 空知 英秋 著 集英社
05 CLAYMORE  13 八木 教広 著 集英社
06 21世紀少年 下 浦沢 直樹 著 小学館
07 ホタルノヒカリ  10 ひうら さとる 著 講談社
08 家庭教師ヒットマンREBORN!公式キャラクターブック Vongola77 天野 明 著 集英社
09 ヴァンパイア騎士   6 樋野 まつり 著 白泉社
10 ToLOVEる−とらぶる−   6 矢吹 健太朗 画 集英社
11 よつばと!   7 あずま きよひこ 著 メディアワークス
12 NANA−ナナ−  18 矢沢 あい 著 集英社
13 クロサギ  15 黒丸 画 小学館
14 金色のコルダ   9 呉 由姫 著 白泉社
15 ARIA  11 天野 こずえ 著 マッグガーデン
16 ラブ★コン  17 中原 アヤ 著 集英社
17 彼岸島  21 松本 光司 著 講談社
18 働きマン   4 安野 モヨコ 著 講談社
19 とめはねっ! 鈴里高校書道部   2 河合 克敏 著 小学館
20 学園黙示録ハイスクールオブザデッド 3 佐藤 大輔 原作 角川グループパブリッシング
292作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:00:32 ID:/wbt1Jel0
21 生徒諸君! 教師編  13 庄司 陽子 著 講談社
22 働きマン   1 安野 モヨコ 著 講談社
23 らいか・デイズ   6 むんこ 著 芳文社
24 コスプレ☆アニマル   7 栄羽 弥 著 講談社
25 ONE PIECE ワンピース(47) 尾田 栄一郎 著 集英社
26 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 14 西 義之 著 集英社
27 働きマン   2 安野 モヨコ 著 講談社
28 キミキス−various heroines−(2)【数量限定特典:描き下ろしメッセージカード付】 東雲 太郎 著/エンターブレイン 原作 白泉社
29 魔人探偵脳噛ネウロ  13 松井 優征 著 集英社
30 ドカベン スーパースターズ編  20 水島 新司 著 秋田書店
31 働きマン   3 安野 モヨコ 著 講談社
32 キャットストリート   7 神尾 葉子 著 集英社
33 LIAR GAME   5 甲斐谷 忍 著 集英社
34 岳   5 石塚 真一 著 小学館
35 クローバー  19 稚野 鳥子 著 集英社
36 恋空〜切ナイ恋物語〜   2 羽田 伊吹 画 双葉社
37 こちら葛飾区亀有公園前派出所 157 秋本 治 著 集英社
38 獣神演武 HERO TALES   1 荒川 弘 画 スクウェア・エニックス
39 ペンギン革命   6 筑波 さくら 著 白泉社
40 BAMBOO BLADE−バンブーブレード−(2) 五十嵐 あぐり 画 スクウェア・エニックス
41 学園王子   3 柚月 純 著 講談社
42 BAMBOO BLADE−バンブーブレード−(1) 五十嵐 あぐり 画 スクウェア・エニックス
43 機動戦士ガンダムUC(1) ユニコーンの日(上) 福井 晴敏 著 角川グループパブリッシング
44 ふしぎ遊戯 玄武開伝   7 渡瀬 悠宇 著 小学館
45 神曲奏界ポリフォニカ カーディナル・ 1 榊 一郎 原作 ソフトバンククリエイティブ
46 BAMBOO BLADE−バンブーブレード−(3) 五十嵐 あぐり 画 スクウェア・エニックス
47 恋空〜切ナイ恋物語〜   1 羽田 伊吹 画 双葉社
48 真説ボボボーボ・ボーボボ   6 澤井 啓夫 著 集英社
49 ロザリオとバンパイア  10 池田 晃久 著 集英社
50 もやしもん(1) 石川 雅之 著 講談社
293作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:13:36 ID:cUZ9IgGn0
BLEACHは土に帰れ。
294作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:57:48 ID:/wbt1Jel0
太洋社2007/10/8 - 2007/10/14

総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
少年 1 集英社 HUNTER×HUNTER 24 冨樫 義博 410 4-08-874453-5 2007/10/04
少年 2 集英社 BLEACH 30 久保 帯人 410 4-08-874423-3 2007/10/04
青年 3 講談社 頭文字D 36 しげの 秀一 540 4-06-361598-7 2007/10/05
少年 4 集英社 銀魂-ぎんたま- 20 空知 英秋 410 4-08-874424-1 2007/10/04
少年 5 集英社 CLAYMORE 13 八木 教広 410 4-08-874430-6 2007/10/04
少年 6 集英社 To LOVEる-とらぶる- 6 矢吹 健太朗 410 4-08-874428-4 2007/10/04
少女 7 白泉社 ヴァンパイア騎士 6 樋野 まつり 410 4-592-18306-1 2007/10/05
青年 8 角川グループパブリッシング(メディアワークス) よつばと!7 あずまきよひこ 630 4-8402-4053-1 2007/09/27
少年 9 集英社 家庭教師ヒットマンREBORN!公式キャラクターブック Vo 天野 明 700 4-08-874196-X 2007/10/04
青年 10 マッグガーデン ARIA 11 天野 こずえ 590 4-86127-431-1 2007/10/03
295作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:59:01 ID:SQL8woCj0
鰤\(^o^)/
296作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:22:02 ID:pC3d0Zlj0
バンブーが結構伸びそうだな
297作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:24:58 ID:xJQFOTn+0
鰤落ちまくり
298作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:29:38 ID:gaB8hDfp0
>>297
鰤ってもともと2位始まりで
ガクっと下がってく傾向じゃなかったっけか?
見当はずれなことを書いていたらすまん
299作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:44:26 ID:pPN16LdL0
>>298
何度言っても判らない人たちのようだからスルーでいいと思うよ
300作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:45:25 ID:E2oKwRga0
新刊出てないのに落ちようが無い
301作者の都合により名無しです :2007/10/15(月) 16:48:14 ID:snd5Qms8P
話題性もあり特別な勢いを感じるハンタ
しかも前巻初版は鰤より20万以上多い
一方はこの数巻下落傾向が続いて初版も下げ気味

今回のランキングは全くの予想通りなので
この30巻で特に鰤が落ちてるとかは判断出来ないと思うが…
302作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:53:00 ID:mD1XcCYl0
前回の対決では初版30万近く差があったのに鰤が勝ったからだろう
予想にしても対決前のログ見れば鰤が勝つ派の方が多かった
303作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:55:26 ID:pPN16LdL0
再開と新刊発売同時がニュースネタにまでなり
期待と話題性がこれほど売り上げに反映するとは予想外だったのは確かだ
304作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:58:52 ID:ioWS0a7I0
普通に考えたら二年近い休載のせいで売り上げボロ落ちのはずだよな。
305作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:01:55 ID:mD1XcCYl0
まあ頼みの初動も完敗じゃ月間もハンタ>鰤だな
306作者の都合により名無しです :2007/10/15(月) 17:04:07 ID:snd5Qms8P
初版30万差をひっくり返せるのは
片方に特別に勢いがあって、片方は停滞または下降している様な状況の時だけ
今回は初版の多いほうが勢いがあり、初版の少ない方が下降しているんだから
極々当然の結果では? 鰤が勝つ派が多いのはそれだけ分析できない様な
奴ばかりだったからか、単に結果後に煽りたかったからだと思う
307作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:05:15 ID:pPN16LdL0
選挙での二位落選とかじゃないわけだから
鰤がランキングで負けても売り上げ実数が落ち込みも含めて想定内なら
集英社的にはハンタが売れてウハウハかね
308作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:08:40 ID:ioWS0a7I0
集英社的には
「これだけ売れるんだからサボらず毎週描けよ冨樫(怒)」

ウハウハなのは冨樫本人
309作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:14:51 ID:pC3d0Zlj0
サボらずちゃんと描いていれば毎年500万冊ぐらい売れるからな
310作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:16:50 ID:hp3WVXbl0
まあ俺は2chやりはじめて先月でやっと1年たったからな。
だからトーハンでハンタ23巻が鰤に負けてたこと事態はしらなかった。知ったのは
24巻発売が10月4日と知らされてそのときアンチどもにいわれてから
そしてハンタがトーハンでランキング1位もはじめて見た。
これはかなりうれしいもんだ。この調子でおちめのナルトもぬいてくれ。
311作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:18:04 ID:mD1XcCYl0
>>306
予想じゃ前回勝っていた事と2年近く休載してた漫画にはさすがに
落ち目の鰤とはいえ負けないだろうという読みが多かったな
蓋を開けたらハンタは信者全く離れておらず鰤は当時より落ちてるんだから
この結果はまあ当然だが
312作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:24:09 ID:2tD2rSR70
集英社の売り方がうまかったんだろ。
コミックスにできるだけの分量は連載していたけど、
即コミックスにしないで再連載できるまで待って合わせてコミックス化。
長期休載で話を忘れた人は内容を理解するのために買う。
313作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:25:37 ID:YgB5pKiz0
集英社的には休みまくったハンタがまだこんだけ売れるのは
計算外だっただろう。普通はもっと落ちるもんだし
314作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:29:04 ID:hp3WVXbl0
>>313
でも在庫切れの店多いから初版はそうとうへってるんじゃないのか
315作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:35:26 ID:mD1XcCYl0
でも緊急重版はすぐにはかからなかったんだよな
今はもう見れなくなったが
316作者の都合により名無しです :2007/10/15(月) 17:35:52 ID:snd5Qms8P
>普通はもっと落ちるもんだし

すでに終了したコミックの場合はそういうのもあるが
継続中のコミックではそれ程落ちた例はないよ
317作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:36:52 ID:CYinhPfb0
在庫切れ多いのか?<ハンタ
少なくとも先週までに重版かからなかったし、大して多くないと思うが
初版減らしてあるだろうというのは同意
これからは重版がわからないのがつらいところだな
318作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:49:10 ID:XrJU2r5n0
>>316
エヴァとかランキング的にかなり落ちてね?
まああっちはアニメありきだけど
319作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:02:38 ID:1tx5sYrL0
>>317
きんきゅー重版かかっとるよー
今週末の19日<はんたはんた
クレイモアは23だったか?

足りてないっつーのに
320作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:04:15 ID:ioWS0a7I0
緊急重版かかったのか
321作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:06:10 ID:XKWdSvwE0
なんで重版わからなくなったん
322作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:10:51 ID:CYinhPfb0
>>319
まじか、サンクス
先週見た時点ではまだかかってなかった気がするが

自分の周りハンタはまだ結構ある店多いのに
サンマガの重版は周りの店でほぼなくなってから重版がかかるのだが、
集英社は細かい重版が多いねえ
323作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:14:12 ID:1tx5sYrL0
む、レスは315だったごめん(笑)

初版は大幅に減っている雰囲気
当店情報で申し訳ないが前回の三分の一というなめた数字だった
324作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:14:39 ID:YNPWgO9JO
ここの一般人が勝手に騒ぐから集英社が見れなくしたんじゃね
緊急重版たって数千部もありゃあ数万部の場合もあるからな
325作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:18:31 ID:1tx5sYrL0
>>322
どーだろね
11日には重版案内のファックス来てたけど<はんた
326作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:19:07 ID:H7q3XG3p0
1/3ってwww それじゃ鰤どころか銀魂、リボにすら
負ける可能性あるじゃん。 どんな店だよ。
327作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:20:47 ID:1tx5sYrL0
>>326
前回はワンピ並みだったんだけどなー
まぁ早急に追加入ったんだけどね、鰤は初回配本すらまださばけてないが(笑)
328作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:26:30 ID:XrJU2r5n0
集英社の雑誌別読者構成比も昔は見れたのに
今じゃパス付きになったよな
329作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:28:08 ID:rN58EeyIO
前巻がよっぽど売れなかったんだろ
初版150万で初版120万の鰤にボロ負けしてたからな
むしろ1年の休載が逆に話題になっていい起爆剤になったかもなw
330作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:35:15 ID:ioWS0a7I0
今回の鰤みたいに全ソースで負けてたらボロ負けといえるが
前回のハンタはトーハンでも二週・三週目は勝っている。
安易な情報操作はやめてくれ。
331作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:38:36 ID:rN58EeyIO
>>330
でも月間で鰤>ハンタだったぜ?
その後も差がついてった
332作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:40:13 ID:ioWS0a7I0
国語力の話なんだが。
君の定義だとどんな漫画でも順位が下のものがボロ負けになる。
333作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:43:25 ID:b/86AUQ00
鰤の最新刊、ハンタの最新刊
中身の濃さは5倍くらい違うぞ
むしろこの中身でそこまで売る鰤は化け物
いつの間にここまでになったのか、まあ落ちるだろうが
334作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:43:36 ID:jGtF/louO
文章能力の低い携帯厨がいるな。


まあ俺も携帯厨なんだがw
335作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:43:48 ID:b6019ha20
重版ページ見れるぞ
特に更新されてはないが
336作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:47:39 ID:rN58EeyIO
>>332
>今回の鰤みたいに全ソースで負けてたらボロ負け

この定義はなんだよ
337作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:49:38 ID:CYinhPfb0
>>335
本当だ、復活してるな
でもハンタはやっぱり書いてない
緊急だからだろうか?
338作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:52:50 ID:jGtF/louO
話そらさず言い出しっぺがボロ負けについて証明しろよ。
大阪屋ではハンタ勝ってたしボロ負けとは到底いえんだろ。
これだから携帯が叩かれるんだよ。
339作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:53:56 ID:ioWS0a7I0
>>336
普通の人が使う「ボロ負け」と君の言語センスが違うみたいだね。
くだらないからもうレスしなくていいよ。
340作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:59:23 ID:1tx5sYrL0
>>337
むーん、ソース出したいところだけどとっくに数字入れてファックスして捨てちゃったしなぁ……

10月15日出来 JC 『エム×ゼロ』5巻 叶恭弘
10月24日出来 JC 『CLAYMORE』13巻 八木教広

えむぜろの五巻って、全然緊急じゃないと思うんだが、先月だし(笑)
341作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:00:11 ID:Auq4eLKU0
お前らジャンプの話題になると熱いよな・・・。
やっぱ普段は週漫板に居るのか?
342作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:01:07 ID:rN58EeyIO
3月 ブリーチ2位 ハンタ3位
4月 ブリーチ59位 ハンタ83位
5月 ブリーチ93位 ハンタ188位HUNTER×HUNTER
343作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:01:09 ID:1tx5sYrL0
普段は軍事板w
344作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:03:29 ID:b/86AUQ00
>>342
この頃の鰤すげえww
つか単行本売り上げて結構素直だな
345作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:27:56 ID:PNp55IQO0
完全にハンタ>鰤でケテーイか
346作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:29:49 ID:1tx5sYrL0
>>342
06年のアニメ化最高潮だった頃かな?<鰤
最近は既刊も全くうごかんなぁ

ハンタは、そのあたりから連載落としまくったんだっけ
347作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:33:20 ID:CYinhPfb0
鰤が月間トーハンでナルト、ハンタに勝つ
そんな時代もありました

しかし鰤はこんなんで冬の映画大丈夫なんだろうか
348作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:40:18 ID:1tx5sYrL0
新規さんはもう増えないんじゃないかね<鰤
拡張期はもう終わった気がする
349作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:42:26 ID:b6019ha20
あとはどこで下げ止まるかか
350作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:44:25 ID:1tx5sYrL0
まー、テニスにゃならんでしょうよw
351作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:47:51 ID:b6019ha20
テニスはまあアニメも終わったからな
その前から落ちてはいたが
352作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:51:47 ID:oQYEm7hK0
鰤叩いてるのナルト厨だろ
分かってんだよバーカ
353作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:53:05 ID:b6019ha20
小学生ワロス
354作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:53:16 ID:E2oKwRga0
鰤もう100万切ってんじゃね
355作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 20:04:10 ID:1tx5sYrL0
ナルトも最近はなぁ……
やっぱ、30巻超えるとキツイね
356マロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:04:55 ID:gfcq5Goh0
>>292>>294
文教堂と大洋社では頭文字D>銀魂なのか
銀魂19巻は一部でリボーンにも負けてたし、こりゃマジで銀魂落ち目なんだな
357作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 20:06:16 ID:b6019ha20
ID:1tx5sYrL0てひょっとして某所の人かな
もしそうならいつもデータサンクス
358作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 20:19:25 ID:YgB5pKiz0
この期に及んで文教堂とか大洋社を参考にしてる馬鹿
359作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 20:19:45 ID:1tx5sYrL0
チ、チガイマスヨ?
荷物があんまり無いから暇でたむろってるなんてことはy=-( ゚д゚)・∵;; ターン
360作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 20:29:58 ID:/v2yBIRu0
>>355
ナルトは最近アニメの影響でe-hon見る限りだと在庫動いてるし重版も何度か
かかってるしで好調に見えるんだが
361作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 20:37:47 ID:pPN16LdL0
>>360
好調というか一時期より下げ幅小さくなったみたいだよな
それでも初版は落としつつの重刷ってことは
出版社的には様子見か
362作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 20:38:04 ID:1tx5sYrL0
おおきく振りかぶって、10/30全巻重版きた
コレもずいぶん在庫無かったなぁ
363作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 20:46:41 ID:H7q3XG3p0
>>360
古本屋さんの買取価格及び販売価格を見ると
結構細かな動向は分かるよ。
全国チェーンの古本屋のほとんどがこの夏あたりから
値段相当上がってるので復調してると思う。
ワンピは去年秋から最高価格のまま推移してる。
一時期100円コーナーにあったのにな
364作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:09:39 ID:IpUaJwYbO
ワンピは350円買取り・380円販売だもんな。
とても300万級タイトルとは思えないほど中古に出回らない。
365作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:11:01 ID:pC3d0Zlj0
ワンピースの関連商品はボロボロなのに漫画人気は依然として高い
これはどういう現象だろうな
366作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:11:52 ID:1tx5sYrL0
ワンピは10周年のあたりから既刊が消えたモンなー
ナルトは………なんでだろ?
新刊は確かに売れるけどなぁ

何はともあれ書店の敵(笑)<古本屋
367作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:16:53 ID:pPN16LdL0
>>364
新刊はそうなのかな
こっちのブクオクはどこに行っても既刊ならザックザクって印象だけど
368作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:22:53 ID:MYmQS/mM0
>>366
ナルトは2月からアニメで第二部開始したからだと思うぞ
それまで二年近くオリストやってたからな
369作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:24:30 ID:1tx5sYrL0
>>368
あら、アニメまたやってたんだ
映画は記憶にあったけど
370作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:28:55 ID:1tx5sYrL0
さんくすー
もう少しでリストラするところだった(笑)
371作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:30:44 ID:MYmQS/mM0
リストラって事はお前のとこでは動いてなかったって事か?
もしそうならこれから先も動かないのでは…
372作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:39:30 ID:g+2J9QohO
>・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
373作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:48:19 ID:1tx5sYrL0
む、スレ違いだったね、ごめん
374作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:49:16 ID:IoILiTOK0
>>364
おいおいどこの田舎だそれ
下手したらコミックレンタルより得だぜそれ
375作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 22:02:06 ID:AyUSos0DO
>>364
どんだけー
376作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 22:04:32 ID:1tx5sYrL0
60円で新刊が読めるのか………
377作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 22:15:18 ID:XrJU2r5n0
380円で中古買う奴なんて居るのか?
378作者の都合により名無しです :2007/10/15(月) 22:18:09 ID:snd5Qms8P
>>364
というか儲けてないぞ。
消費税5%や総売上にかかる税金考えると。
379作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 23:55:22 ID:1tx5sYrL0
採算無視の客寄せ看板ですかね?
まー、そりゃ新刊が売れなくなるわけで……とまたスレ違いになる前に離脱
380作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 00:32:27 ID:HUyyhZF0O
ワンピ最強でFA
381作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 01:16:46 ID:dhvZXEjZ0
いつまでジャンプの一人勝ち状態が続くのか
382作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 03:07:46 ID:Dit4l0ii0
ブリーチ30巻が回収されてるみたいだけど
集英社にかなりの損失じゃないの?
383作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 03:12:24 ID:ydxLg/Rx0
回収じゃなくてただの交換だろ
わざわざ送る奴ってそんな居ないと思うが
384作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 03:20:05 ID:7pjvuM+b0
書店に出回った分は回収すんじゃねーの?
385作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 03:21:55 ID:7pjvuM+b0
出回ったっつーか、残ってる分ね
386作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 03:22:25 ID:kvFLC9vr0
煽りがあった方がかっこいいと思う
387作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 08:21:57 ID:WhEu7DVE0
>>380
>>364の妄想でFAだよ
388作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 10:09:53 ID:nkLjIysD0
リボーンのキャラブックとロザリオ全巻が重版か
割合から考えてリボーンのキャラブック、コミック買ってる人の大半が買ってそうだな
389作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 10:40:07 ID:3OyzvGmP0
ロザリオ全巻重版はジャンプ掲載効果か?
390作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 10:49:35 ID:9fACDRnd0
だろうな。
来年にはアニメ化を控えてるしまだまだ伸びそうだ。
391作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 11:10:00 ID:ROS2zdpN0
故・月ジャンの漫画のほうが少年漫画っぽいんだよな・・
週ジャンの漫画は腐女子臭くてもうダメぽ
392作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 11:19:19 ID:K5trD/pc0
ロザリオ→萌豚向け
たらんてら→萌豚予備軍向け
クレイモア→厨二ヲタク向け
テガミ→腐女子向け
エトワール→ラノベオタ向け
一斗→中年向け


こうですね?わかります
393作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 11:23:10 ID:WXYEVUeb0
>故・月ジャンの漫画のほうが少年漫画っぽいんだよな・・
http://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shuei_geksyojump.html
http://www.j-magazine.or.jp/data_002/b_shuei_syusyojump.html


そうですね^^;
394作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 11:26:17 ID:OpBq8m9E0
>>391はおっさん
395作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 11:30:45 ID:Blhy2qjO0
>>393
週刊少年ジャンプの読者って九割が男性なのか
2では腐女子に侵食されてる!って意見をよく見かけるけど、杞憂だな
396作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 11:53:49 ID:dSNl1XrW0
つまりおっさんが「少年漫画とはこういうもんだ」って漫画しかないから
実際の少年には全然受けなくて廃刊というわけだよ
397作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 12:00:29 ID:uBjx8V15O
>>395
100万単位で腐がいるかよ
398作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 12:20:18 ID:Blhy2qjO0
いや、2では「リボーン好きなんて腐女子だけだろw」がデフォだからさ
でも九割男性の雑誌で掲載順上位なら、普通に男性受けしてるってことだよな
399作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 12:22:35 ID:Y050+ltD0
2ちゃんのこと2なんて言う奴いるんだなwww
400作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 12:32:23 ID:k68BE7Uj0
男性女性という括りで捉えるからおかしなことになる
男子女子という括りで見ればアンケ上位の漫画が
ああいうのでも別に驚くことなかろう
401作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 13:01:09 ID:8OuBfHv40
942 :作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 13:54:06 ID:Yi8clyB+0
前回は大阪屋ハンタ>鰤、大洋社とトーハンが鰤>ハンタ

330 :作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:35:15 ID:ioWS0a7I0
今回の鰤みたいに全ソースで負けてたらボロ負けといえるが
前回のハンタはトーハンでも二週・三週目は勝っている。
安易な情報操作はやめてくれ。


これどっちが正しいのよ
402作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 13:06:17 ID:FAGs6n/k0
942は一週目の話、330は二週・三週目の話だろう
どっちがとかない
403作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 13:08:49 ID:8OuBfHv40
ああそうか
404作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 13:14:13 ID:TqS+Pb4V0
どっちにしろランキングでの二位売り上げでボロ負けとは言わんわな
405作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 13:17:01 ID:8OuBfHv40
あいかわらずトーハンは遅いな・・・
406作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 13:26:19 ID:Blhy2qjO0
>>400
>男性女性という括りで捉えるからおかしなことになる
>男子女子という括りで見れば

どう違うのかワカンネ
407作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 13:26:29 ID:MS909hbi0
今日まだ火曜だぞ
明日になったら来い
408作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 13:34:16 ID:Dit4l0ii0
火曜にくる更新はないな
409作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 14:08:20 ID:ROS2zdpN0
>>392
少年を対象にしてるのは認めてるじゃん
410作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 14:19:19 ID:JjvoEzi90
100万部とか信じ難いな
こういう漫画の読者って10〜30代が大半でしょ
全国民のうち35%がいいとこ
その中でコミック揃える習慣のある人が何%いるんだか
411作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 14:24:42 ID:TqS+Pb4V0
>>410
寧ろ年長者は、マンガ雑誌を毎号買うよりコミックスで読んでいそうだが
412作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 14:29:24 ID:nkLjIysD0
売れる漫画はもっと年齢が上でも買ってくぞ
あと、発行部数と実売は結構離れてるかと思われ
どのぐらい離れてるかはわからんけどね
413作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 14:31:28 ID:zC9SggcM0
まあオタクだと二冊買ったりする奴もいるしね
414作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 14:52:25 ID:l5No+4yX0
>>409
???
415作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 14:53:29 ID:/j4Qo3G+0
>>412
随分前にこのスレにも貼られてたが
ジャンプは92〜93%とかって雑誌に書いてあったな
416作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 15:29:39 ID:dhvZXEjZ0
マガジンの売れ残り率は異常。
電車の中での置きっぱなし率も異常。
417作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 17:16:31 ID:z+CP2yLg0
>>406
男性と女性なら10代終わり〜なイメージ
男子と女子なら小学生〜中学生〜かろうじて高校生なイメージ

2chにくるような年齢層(中学生〜くらい)の奴ならリボーン好きは腐女子の割合が多そうだが
リア消なら男がリボーン好きでもおかしくないって言いたいんじゃないか?
418作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 18:33:59 ID:qVQxCEcu0
>>413
某パロヲタ漫画は「お一人様5冊までとさせていただきます」との注意書きの紙はられてたの
思い出したwまあ売れたもん勝ちだからどうしようもないが。この漫画のベスト10外を祈る

>>416
いやいやサンデーには負けるってww
てかジャンプの消化率はここ最近すごいな
419作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:02:54 ID:duTqgz2S0
すげーどうでもいい(^ω^;)
420作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:09:45 ID:nkLjIysD0
最近は変なジャンプ厨が来るようになった
鯖スレで売り上げの話をしなかった頃はわりと静かだったのだが
元々はあそこは掲載順スレだし
421作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:18:03 ID:dYLPKDvc0
マンガ本誌の売上とか売れ残りとか興味ねえ
422作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:18:22 ID:HNCK+N7IO
>>418
サンデーはジャンマガの半分も入荷してないのになあ
423作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:24:47 ID:nkLjIysD0
実売率は以前、ジャンプ>サンデー>マガジン
と聞いたが激しくスレ違いなのでどうでもいい
424作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:27:34 ID:qVQxCEcu0
>>423
小学館が講談社ぬいたって記事みたんだろ。頼むから小学館=サンデーの売上って
考えないでね。小学館はサンデーだけじゃないから
425作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:33:40 ID:vqOqBC3NO
集英社はトヨタ・三菱UFJに次ぐ、日本第三位の企業らしいし、
他の出版社はみんな雑魚扱いだな。
426作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:40:05 ID:nkLjIysD0
>>424-425
もしかしてジャンプ厨ってここまで馬鹿なのか?
説明してやる気も起きん
427作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:43:02 ID:QaZk1JXvP
そんな腐った餌に釣られるんじゃありません
428作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:43:45 ID:qVQxCEcu0
そんな腐った餌に釣られるんじゃありません
429作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:49:27 ID:sKg24MB80
>>428
釣られてるじゃんお前wwwwwwwwwwwバカスwwwwwww
430作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:50:14 ID:z9bqpsPa0
うんこちんちん
431作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 20:26:24 ID:ZvylbJCa0
テガミバチは伸びるかな
432作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:15:52 ID:XWfaTNxAO
腐女子には呼吸する資格もないよネ
433作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:17:59 ID:RPuZCxhH0
>>432
そんなことはない
434作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:27:28 ID:dUGDbzaqO
*1位 23兆9480億円 トヨタ
*2位 11兆0871億円 ホンダ
*3位 10兆7602億円 NTT
*4位 10兆4685億円 日産自
*5位 10兆2479億円 日立
*6位 09兆1081億円 松下
*7位 08兆2956億円 ソニー
*8位 07兆1163億円 東芝
*9位 06兆6242億円 新日石
10位 06兆2217億円 豊田通商

この企業で働いてたら勝ち組・・・って集英社どこー?
435作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:37:06 ID:v740EG8p0
>>434
いつのデータだよ
436作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:01:13 ID:qVQxCEcu0
>>429
437作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:04:24 ID:dUGDbzaqO
>>435
2007年6月14日付
438作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:07:49 ID:dXuQcEsQ0
出版社がメーカーに比べて雑魚なのは、一桁違うし言うまでもない
そしてスレ違い

>>436
忠告しとくと君のレス恥ずかしいから、ID変わるまで来ない方がいいよ
439作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:13:14 ID:g2JiXgMx0
大体その辺と比べたら社員の数からしてまるで違うしなぁ
出版社は基本的にメチャメチャ少ない
440作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:32:30 ID:dUGDbzaqO
*1位 285,977人 トヨタ
*2位 167,231人 ホンダ
*3位 199,733人 NTT
*4位 169,644人 日産自
*5位 349,996人 日立
**位 ***,747人 集英社

うむ
441作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:35:00 ID:TqS+Pb4V0
そりゃメーカーは人がいないと、どうにもならんもんな
出版でいえば印刷・製本まで含むのがメーカーだもん
442作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:44:13 ID:qVQxCEcu0
うわ、集中砲火くらった。いいたいことがわかったからまあいいけどな
443作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:51:52 ID:dUGDbzaqO
1,024人 講談社
*,843人 小学館
*,747人 集英社

集英社が一番少なかった・・・
444作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:54:03 ID:OpBq8m9E0
そりゃ集英社は漫画部門以外雑魚だもの
445作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 22:56:50 ID:qVQxCEcu0
講談社が一番多いとは皮肉だな・・
446作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 23:33:35 ID:1xi9Gp6L0
そもそも集英社は小学館の子会社みたいなもんだろ

音羽系(講談社)VS一ツ橋系(小学館・集英社・白泉社)
447作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 23:39:04 ID:QaZk1JXvP
子会社みたいというか子会社だろ
集英社の人間は否定したがるかも知れんが
448作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 23:40:43 ID:dhvZXEjZ0
>>443
秋田は?
449作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 23:44:20 ID:HpN2uO2W0
>>448
秋田は約150名
450作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 23:56:19 ID:dhvZXEjZ0
>>449
サンキュー。思ったよりすげー少ねぇ。
チャンピオンがんばってくれー。
451作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 23:59:47 ID:TbBbuo4X0
面白い話だったけど、そろそろ、>>1を思い出して。
452作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:06:11 ID:sFmKM8lT0
では日付も変わったところで部数ネタ
XXXホリック累計800万部突破とのこと(最新刊帯情報)
453作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:20:56 ID:5aoKxwM70
ホリックは毎巻帯に部数出てる気がするな
454作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:46:43 ID:mBtUNwLn0
鰤の煽り文入り回収は発行部数にも反映するの?
それとも実際健闘してるの?
455日販転載:2007/10/17(水) 00:47:50 ID:hLhwVj7I0
POS全国ベスト(週報)2007.10.10〜2007.10.15
冊数は各銘柄の売上があった書店での平均売上冊数、店舗率は売上があった書店の割合を表します
→は先週からの順位の変動、☆は新刊または先週100位以下の銘柄を表します。
順位    書名・巻数  発売日  冊数  店舗率
1  ☆  ホタルノヒカリ.10  20071012  21.4  96.3
2  →  Bleach.30  20071004  18.5  99.6
3  ↓  HUNTER×HUNTER.24  20071004  20  91.9
4  ↑  頭文字D.36  20071005  15.3  98.5
5  ☆  コスプレ・アニマル.7  20071012  14  94.9
6  ↓  銀魂.第20巻  20071004  13.2  99.3
7  ☆  生徒諸君!.教師編1  20071012  9.8  96.3
8  →  21世紀少年.下  20070928  8.3  97.1
9  ↑  ヴァンパイア騎士.第6巻  20071005  7.8  97.4
10  ↑  Nana.18  20070914  7.5  98.2
456作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:48:09 ID:hLhwVj7I0
11  ↑  ラブ・コン.17  20070925  6.7  98.5
12  ↓  Toloveる.6  20071004  6.5  98.2
13  ☆  学園王子.第3巻  20071012  6.9  90.1
14  ☆  純愛特攻隊長!.8  20071012  6.4  91.5
15  ☆  僕らの王国  20071010  6.4  89.7
16  ↓  よつばと!.7  20070927  6.4  88.6
17  ↓  金色のコルダ.第9巻  20071005  5.9  95.6
18  →  クロサギ.15  20071005  5.8  93.4
19  ↓  Aria.11  20071003  5.5  92.3
20  ↓  家庭教師ヒットマンreborn!von  20071004  7.1  69.9
21  ↑  働きマン.4  20070823  5.5  88.6
22  ☆  マザ−キ−パ−.03  20071010  5.1  90.8
23  ↓  彼岸島.21  20071005  5.2  89.3
24  ↓  Claymore.13  20071004  6.3  69.9
25  ☆  その向こうの向こう側.05  20071010  4.5  92.3
26  ↓  こちら葛飾区亀有公園前派出所.157  20071004  4.5  90.4
27  ↑  Onepiece.巻47  20070904  4.3  93
28  ↓  クロ−バ−.19  20070925  4.3  89.3
29  ☆  イレブンソウル.4  20071010  4.5  84.2
30  ↑  働きマン.1  20041122  4.8  78.7
31  ↓  ペンギン革命.第6巻  20071005  4  85.3
32  ☆  四号×警備  20071010  4.4  77.2
33  ↓  キャットストリ−ト.7  20070925  3.8  89.3
34  ↑  働きマン.2  20050722  4.1  81.6
35  ↓  ムヒョとロージーの魔法律相談事務.14  20071004  3.6  90.8
36  ↓  魔人探偵脳噛ネウロ.13  20071004  3.7  85.3
37  ↓  とめはねっ!.2  20071005  3.7  84.9
38  ☆  逆襲!パッパラ隊.2  20071009  4  77.9
39  ↑  働きマン.3  20061006  3.6  82
40  ☆  タビと道づれ.2  20071010  4.1  72.4
457作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:48:24 ID:hLhwVj7I0
41  ☆  神曲奏界ポリフォニカカーディナ.1  20071010  6.8  44.1
42  ↓  Liargame.5  20070919  3.4  84.9
43  ☆  胡桃の中.2  20071010  3.9  74.6
44  ☆  ロッキン★ヘブン.5  20071015  4.7  60.7
45  ☆  もやしもん.1  20050523  3.8  73.2
46  ↓  学園黙示録highschool.3  20071004  4.8  57
47  ↓  獣神演武.1  20070809  3.8  69.9
48  ↓  らいか・デイズ.6  20071006  3.5  75.4
49  →  山田太郎ものがたり.第15巻  20070922  3.7  66.9
50  ☆  マップスネクストシ−ト.2  20071010  4.4  56.3
51  ↓  ふしぎ遊戯玄武開伝.7  20070926  3  82.7
52  ↓  黒博物館スプリンガルド  20070921  3.5  70.6
53  ↓  岳.5  20070928  3.5  70.6
54  ↓  ドカベン.20  20071005  3  81.3
55  ☆  黒の騎士  20071005  3.5  69.1
56  ↓  恋空.2  20070921  3.9  62.5
57  ↓  天空聖龍.第4巻  20071005  3.4  70.2
58  ☆  番人  20071010  3.1  71.7
59  ↓  機動戦士ガンダムUC.1  20070920  3.3  69.5
60  ↓  Bambooblade.6  20070921  3.4  67.3
61  ☆  レストアガレ−ジ251.25  20071009  3.6  63.6
62  ↓  クロス・ゲ−ム.9  20070918  2.6  83.5
63  ☆  もやしもん.2  20051021  3.1  70.2
64  ☆  西の善き魔女.7  20071010  2.8  77.2
65  ↑  Bambooblade.1  20060721  2.8  76.8
66  ↑  Bambooblade.2  20060721  2.8  75.7
67  ☆  君への魔法  20071010  3.2  66.5
68  ↑  Bambooblade.3  20060722  2.6  79.4
69  ☆  クラウン.3  20071010  2.7  76.8
70  ☆  Doublecall.11  20071010  3  68.8
458作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:48:38 ID:hLhwVj7I0
71  ↑  Bambooblade.4  20061221  2.7  76.1
72  ☆  ゴッドサイダ−セカンド.14  20071009  2.8  71.7
73  ↓  オトメン(乙男).第3巻  20070919  2.8  72.1
74  ↓  機動戦士ガンダムUC.2  20070920  3  68
75  ☆  代議士の一族  20071010  3.2  61.4
76  ↓  かな、かも。.第2巻  20071005  2.9  68
77  ↑  Bambooblade.5  20070423  2.6  73.9
78  ☆  IS.10  20071012  2.6  72.8
79  ↓  あひるの空.17  20070914  2.5  76.8
80  ↓  オトメンタル.1  20070926  2.6  71.7
81  ☆  もやしもん.3  20060523  2.7  69.1
82  ↓  ロザリオとバンパイア.10  20071004  2.7  67.6
83  ↓  ご愁傷さま二ノ宮くん  20071004  3.3  54.8
84  ☆  キラキラ100%.5  20071015  3.2  55.9
85  ☆  蒼黒の餓狼.01  20071009  2.4  74.6
86  ↓  金色のガッシュ!!.30  20070918  2.5  71.3
87  ↓  恋空.1  20070621  2.9  61
88  ☆  P×P(ピーバイピー)  20071015  3.3  52.6
89  ↓  桜蘭高校ホスト部.第11巻  20070905  2.3  75.4
90  ↓  フルメタル・パニック!Σ.6  20071004  2.6  65.1
91  ↓  はじめの一歩.81  20070914  2.4  70.6
92  ☆  もやしもん.4  20061222  2.6  65.1
93  ↓  ダイヤのA.7  20070914  2.2  75.7
94  ☆  みなみけ.4  20070906  2.6  65.4
95  ☆  みなみけ.1  20041105  2.6  65.4
96  ☆  家庭教師ヒットマンreborn!.16  20070803  2.2  73.9
97  ↓  僕等がいた.12  20070824  2.2  74.3
98  ↓  カラブリ+  20070803  2.2  73.2
99  ☆  もやしもん.5  20070622  2.4  67.3
100  ↓  Fairytail.6  20070914  2.1  75.4
459作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:55:00 ID:SZG/MEjQ0
>>455
なんで平均売上冊数がハンタ>鰤なのに、順位は鰤>ハンタなの?
460作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:56:02 ID:oSXvMRgk0
店舗率
461作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:56:57 ID:5aoKxwM70
寝ようと思ってたらこんな時間に来るとは、乙
とりあえず、上の方からコメント

ハンターの店舗率が低いのは在庫切れの店が出てきてるからかな?
まあ、鰤は一応意地見せたな
バンブー、働きマンぐらいしか伸びないと思ってたが、もやしもんが頑張ってるな
そして、相変わらず週報なのに6日集計だったり8日集計だったりよくわからんw

>>459
店舗数を考えるとわかる
462作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:57:09 ID:p2bo5vYq0
集計期間も違うし、トーハンとは若干順位違ってきそうだな。
463作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:57:55 ID:oyO3wEFr0
>>459
店舗率のせいじゃないのか?
464作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:58:09 ID:POgGkA5k0
日販はホタルノヒカリが1位来たか
どうでもいいが2週目は数値がくっと下がるな
465作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:58:42 ID:SZG/MEjQ0
そっか、平均売上数出すとき、売上0冊の店舗は計算に入ってないのか
466作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:01:02 ID:rMSr7X9j0
ハンタはこの店舗率見る限りだと間隔空いてたのを警戒して少なめに発注した店が結構品切れしたか?
467作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:01:12 ID:POgGkA5k0
リボーンのキャラブックは店舗数見ると売り切れ激しそうだな
468作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:01:12 ID:CYJFnwi50
ハンターは在庫切れ店舗の影響だろうなぁ。
469作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:01:36 ID:idYRLb2G0
>>455
冊数と店舗率から見るに
ハンタ在庫切れてんじゃん。
増版急いだほうがいい。
470作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:05:43 ID:1RZu0lch0
リボーン16巻、二ヶ月以上たってもまだ百位以内って大したもんだな
次の銀魂との直接対決が楽しみだ
471作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:06:56 ID:POgGkA5k0
緊急重版ページに出たクレイモア・リボーンキャラブック・ロザリオは
どれも店舗率が60%台まで落ちてるな
ハンタは90%は維持してるからあそこに載るほどではなかったと
472作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:07:02 ID:SzXYPsWQ0
ハンタは集英社の倉庫にまだ残ってるんじゃないの?
473作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:12:02 ID:CYJFnwi50
6日間集計というのを差し引いても
先週の10位の平均冊数に満たない数値で今週は1位なんだな。
さすがジャンプ週の翌週だ。
474作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:14:41 ID:jmPPsuiu0
おお、ロザリオ残ってる。
そしてP2,うさぎが消えた・・・。
475作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 01:16:23 ID:p2bo5vYq0
ロザリオは週刊掲載が効いたな
アニメ化するしな
476作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 02:01:27 ID:pjkASG/60
クレイモアって思ったより初動型なんだな

って言うかなぜに今頃パッパラ隊?
懐かしい…
477作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 02:30:11 ID:oSXvMRgk0
パッパラ隊買いに行かねば
478作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 06:41:32 ID:vQnl1MdRO
ハンタ(笑)
479作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 06:56:20 ID:8iPDBpID0
杉野、クリスマスとは何だ?
480作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 08:11:35 ID:qfk5Qf8a0
非常に出遅れた感はあるが
各誌の実売率の推測

ジャンプが305万部で実売率が93〜94%
サンデーが約110万部で実売が約90万部
共に2005年の初頭の創情報
これは恐らく2004年の話と思われる
そして、2004年の週刊誌子ども部門の実売率は84.6%
マガジンチャンポンの発行部数は出版指標年表で保管すると
ジャンマガサンチャンの発行部数比は305:260:110:30
(305+260+110+30)×0.846≒596万部が売れた
その内ジャンプが約285万部とサンデーが約90万部
596-285-90=221万部がマガジンとチャンポンのおおよその実売部数となる
マガジンとチャンポンの合計発行部数が推定290万部だから
この二つを合わせた実倍率は76.2%
チャンピオンの実売部数が0〜30万部の場合
マガジンの実売部数は221〜181万部となり
マガジンの実売率は81.9〜62.4%


よって2004年の各誌の実倍率は

ジャンプ→93〜94%くらい
マガジン→62〜82%くらい
サンデー約82%
チャンポン推測不能

と推測される
481作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 08:44:29 ID:0jAFVTJg0
482作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 11:41:23 ID:g5iXJGLq0
冨樫義博『HUNTER×HUNTER (24)』連続第1位!
久保帯人『BLEACH −ブリーチ−(30)』連続第2位!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(1) HUNTER×HUNTER (24) 冨樫義博 集英社 410円
2(2) BLEACH −ブリーチ−(30) 久保帯人 集英社 410円
3(10) 頭文字<イニシャル>D (36) しげの秀一 講談社 540円
4(3) 銀魂 (20) 空知英秋 集英社 410円
5(6) CLAYMORE(13) 八木教広 集英社 410円
6(-) ヴァンパイア騎士 (6) 樋野まつり 白泉社 410円
7(4) 21世紀少年 (下) 浦沢直樹 小学館 550円
8(-) 金色のコルダ(9) 呉 由姫 白泉社 410円
9(5) 家庭教師ヒットマンREBORN!公式キャラクターブック 天野 明 集英社 700円
10(9) ToLOVEる−とらぶる−(6) 矢吹健太朗 画 長谷見沙貴 作 集英社 410円
483作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 11:45:51 ID:oSXvMRgk0
ハンタか
484作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 12:07:27 ID:I+B3vdUc0
シャーマンキングって全盛期と末期ってどれくらい初版に差があるの?テニプリくらい?
485作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 12:14:07 ID:LSDDBmXzO
文教堂リアルタイム
1位 魔法先生ネギま! 20
4位 xxxHOLiC 12

これがドラマ化の影響か!
486作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 12:26:09 ID:rkK2z25JO
>>458
なぜにパッパラ隊wwここ2chはスクエニが盛んだからか
そして微妙に二ノ宮くんが入ってることは自分の心の中に閉まっておこう
487作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 12:51:02 ID:49l6RS3XO
新刊の少なさはいつも通りか…。
サンマガ週の半分くらいこの週に持ってこれりゃまだマシになるのにな。
488作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 12:54:05 ID:BdKu2udk0
>>482
これで来週ハンタが勝てばもう100%月間でも勝つだろう。

>>485
文教堂はヲタ系が強いとかいってたのはどこのだれだよ・・既巻も動いてないし。
489作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 13:04:19 ID:7wpxDrhk0
>>488
オタ系が強いのは太洋社
文教が強いのは流行りものだろ?
490作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 13:11:16 ID:I+B3vdUc0
リアルタイムだったら明日はコナンハヤテに負けるって>ネギま
491作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 13:12:47 ID:BdKu2udk0
>>488
この前ネギま信者がそういってたからいいかえしただけのこと
492作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 13:14:33 ID:iyA8hAhT0
文教なんてどうでもいいだろ。リアルタイムなんてもっとどうでもいい
493作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 13:15:07 ID:BdKu2udk0
自分にレスしちまった。>>489
494作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 13:19:12 ID:I+B3vdUc0
来週の注目の結界ネギまハヤテのまとめ

月間

ネギま19巻 7位(限定版169位)→138位

ハヤテ12巻 9位(限定版39位)→106位
7月に既刊がふたつランクイン
結界師17巻 6位→72位→182位

トーハン週間

ネギま19巻 2位(限定版37位)→20位

ハヤテ12巻 3位(限定版14位)→14位

結界師17巻 4位→9位

ハヤテは初動がネギまよりややよわい分2週目で巻き返したいところだな。
ネギま2週目は犬やFTより上だからよわいとはいえんが
495作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 13:22:31 ID:O/Bhj2tk0
サンマガは最近発売日ずらしてあるから、週間比較は微妙
来月は久々に同時発売だが、サンデーのメンツがひどい
496作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 13:50:33 ID:HgmG932E0
本来ならメジャーが出るはずなのにな
497作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 14:43:48 ID:jmPPsuiu0
>>480
>マガジン→62〜82%くらい

マガジン、ムラあり過ぎだろ。
498作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 15:02:22 ID:49l6RS3XO
そういやNANAは10位以内に戻ってこなかったな。
5週目で10位以内とか今までが異常すぎる粘りだっただけだろうが、
それでも何か落ちた感じはしてしまうな。
499作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 15:03:22 ID:cnwTpTK00
>>497
とりあえず、マガジンは3大週刊誌の中では売れ残り率が高いんだなあ程度に受け取っておけばいいんじゃね?
500作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 15:04:46 ID:I+B3vdUc0
というわけで来週の予想
1位 コナン
2位 ホリック
3位 ネギま
4位 ハヤテ
5位 結界師
6位 ブラクラ
7位 スキビ
8位 犬夜叉
9位 ディアボ
10位 ホタル

6位以下はわからんが上位は鉄板。大阪屋だとネギまが厳しくなるかもだが。
501作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 15:08:19 ID:49l6RS3XO
>>500
この面子じゃ、ハンタが6位に入るんじゃないか?
502作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 15:43:12 ID:pOpLSKiy0
>>458
カイジまだ入ってないな限定ジャンケン終わる頃に100位くらいに
入ってると面白いんだけどな
503作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 16:00:34 ID:oehl1DB2O
カイジは巻数多すぎるから厳しいな
504作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 16:39:48 ID:iyA8hAhT0
>>501
無理だな。日販のデータで他漫画のパターンを見る限り、2週目→3週目の売上は良くて半減ぐらい、
悪ければもっと減ることが多い。ハンタの来週の数字が8〜12ぐらいとして
>>500の面子だと9位以上は20以上は出してくるだろう。だから9位以上は無理。
10位に入ることはありうると思うけど。
505作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 17:59:06 ID:pjkASG/60
>>481
全然みてなかったスマン
今週のトーハン見ても結構伸びてるみたいだね

しかしとらぶるも割と粘るな
506作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 18:04:13 ID:0jAFVTJg0
先週は有力な新刊が少ないから。
507作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:02:03 ID:49l6RS3XO
3週目の21世紀がさらに上に残ってる時点で粘ってるはないな。
508作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:04:25 ID:tKzKVjld0
>>391
末期はとても少年向けじゃなかった
お色気路線の頃はちゃんと少年誌をやっていたのだが
509作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:30:44 ID:+6NFGwOj0
ハンタ>鰤確定
510作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:47:14 ID:h9xsf0uW0
>>508
移籍した4つは一応少年漫画してたと思うけどな
クレイモアは青年漫画との中間くらいだけど、月ジャン自体がそんな感じだし
テガミバチだって腐受けする絵柄ではあるけど中身はちゃんと少年漫画だしね
511作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:54:42 ID:f2sYEqO10
オタクが思う少年漫画ってだけだろ
看板クラスがそんなんだから本来の少年には受けず
単行本が多少売れるだけで本誌は死亡
ジャンプスクエアは最初かラノベ読む層取り込むとか言ってるし
512作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:56:38 ID:O/Bhj2tk0
少年漫画の定義がわからん
そして腐漫画の定義もわからん
こんなしょうもないレッテル張りは2ch特有だな
普通の人はおもしろいと思ったもの買うだけだろうし
513作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 19:59:58 ID:h9xsf0uW0
>>511
月ジャンは雑誌は売れてたけどコミックスの売り上げが死んでて廃刊したんじゃなかったっけ
514作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:00:17 ID:tKzKVjld0
昔連載されてたぎりぎりプリンや五月ちゃんなどはモロに男子小中学生向けだった
515作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:05:25 ID:f2sYEqO10
>>513
本誌もガンガンに毛が生えた程度しか売れてない
廃刊の記事にも全盛期の1/3になったから廃刊になったと書かれた
516作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:06:23 ID:Zf6PFxgh0
有閑倶楽部既刊動き出したな
517作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:08:03 ID:ek0tx+D10
518作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 23:24:46 ID:OoaitJOa0
>>513
クレイモアと日和はともかくロザリオはP2レベルだからな。
今後も「SQ初のアニメ化で積極的に推される」ロザリオと
「今更ながら巻頭で推されモードに入った」P2の攻防は熱いかもしれんw
519作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 00:09:47 ID:9VLsGjIN0
移籍組ではテガミバチが一番注目すべきだと思う
アニメ化以前のクレイモアには勝ってたようだし、まだまだこれから伸びていく漫画だ
クレイモアはもう限界まで上がったからな
520作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 02:00:42 ID:zll/9ja00
>>437
別にどーでもいいんだけど、毎日算出されている情報なのに何故四ヶ月前?

http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm
521作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 03:38:57 ID:DDEGe6oS0
任天堂急上昇しすぎワロタ
ありえねえだろ、この規模でこの成長率は
522作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 07:39:29 ID:kErNUdyO0
ゲーム業界は漫画業界以上に格差があるからな
一発当てれば、大儲け。外せば、大赤字。
523作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 07:45:25 ID:U5044A0x0
ゲハ厨誘い出すような誘導はやめてください^o^
524作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 11:09:12 ID:53AT/KCz0
>>504
一応おまえのレスは保存しといた。来週のトーハンを楽しみに待ちます。
525作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 12:08:41 ID:kErNUdyO0
>>524
それをやるなら、501も保存しといてくれよ
526作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 12:19:12 ID:2fJdfRyEO
>>490
*2位 魔法先生ネギま! 20
*5位 名探偵コナン 59
11位 ハヤテのごとく! 13

なんじゃこりゃ
527作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 13:45:31 ID:QuATkh1t0
>>526
発売日とリアルタイムランクのシステムを理解しないと恥かくよ
528作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 14:26:31 ID:2fJdfRyEO
>>527
>>490も言うとおり、いつもなら今日は逆転してるはず。
それなのに午後になってもまだ逆転できてない。

*2位 魔法先生ネギま! 20
*4位 名探偵コナン 59
*6位 ハヤテのごとく! 13
529作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 14:36:29 ID:QuATkh1t0
前もこの時間では逆転してないよ
逆転するのは明日の朝、リアルタイムの更新がされてから
理由は簡単でリアルタイムのランキングは昨日の分も反映されているから
530作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 14:42:54 ID:QuATkh1t0
途中で投稿してしまったw
まあ、コナンは昨日の早売り分もあるし今日中に逆転するかもしれんが
ハヤテは明日の朝まで無理だよ
531作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 15:15:26 ID:bLz2QZuL0
>>517
なにこれ全然信用できない
532作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 15:35:01 ID:bLz2QZuL0
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/img/081-2.gif
最新のデータが見つからなかったけど12-14歳男性の数はおよそ180万人強
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_002/images/b_shuei_syusyojump.gif
280万部発行のジャンプ読者のうち40.1%が12-14歳、男女比を考慮して35%が12-14歳男性とすると
12-14歳男性のうち98万人がジャンプ購読者ということになるが
12-14歳男性のうち55%近く、過半数も毎週ジャンプを買って読んでるなんてとても信じられない
うちのクラスではサイレント読者を考慮しても2〜3割がいいとこだと思う
533作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 16:06:57 ID:WsmCwudJO
うちのクラス(笑)
534作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 16:24:09 ID:9y0Ir0QS0
文教堂途中経過

第1位 HUNTER×HUNTER  24
第2位 BLEACH−ブリーチ−  30
第3位 銀魂  20
第4位 CLAYMORE  13
第5位 頭文字D  36
第6位 21世紀少年 下
第7位 Vongola77 家庭教師ヒットマンR
第8位 ToLOVEる−とらぶる−   6
第9位 よつばと!   7
第10位 ARIA  11
11 ×××HOLiC  12
12 魔法先生ネギま!  20
13 ヴァンパイア騎士   6
14 ラブ★コン  17
15 NANA−ナナ−  18
16 金色のコルダ   9
17 ホタルノヒカリ  10
18 クロサギ  15
19 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 14
20 魔人探偵脳噛ネウロ  13

ハンタ圧倒的だね。ネギまとホリックがはやすぎ。
535作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 17:03:10 ID:FRupb/+u0
文教堂途中経過とかどうでもいい
536作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 17:12:31 ID:9aTeDbRn0
ハンタと鰤が3週目も入る可能性は?
537作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 17:26:41 ID:A6a0f3Sk0
むぅ、ハンターハンター、重版じゃなく再分配らしい
誤情報すまんですー

………どーりで一桁しか入らないわけだ
538作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 17:56:15 ID:2fJdfRyEO
>>534
なんというスタートダッシュ
539作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 20:17:56 ID:1SaJzJ110
月ジャン厨はbakaだな
540作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 23:32:53 ID:b+pamev20
>>528
ハヤテは明日じゃねーのか
コナンはいっつも早売りがデフォだが
541作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 23:57:54 ID:A6a0f3Sk0
普通に18日発売
542作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 23:59:27 ID:2fJdfRyEO
早速入ったのはこんな感じか、あれ結界は・・・

当月集計
*9位 xxxHOLiC 12
10位 魔法先生ネギま! 20
13位 名探偵コナン 59
19位 ハヤテのごとく! 13
543作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 00:22:06 ID:3g5hcfsj0
結界は初動も強くないし、文教ではあんまり強くなかった気がする
まあ、それでも明日にはTOP20には入るかもね
今日はコナン、ハヤテが入ってネウロ、ムヒョが消されたか
544作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 00:40:08 ID:vFZ3rMgN0
帯ネタ〜

ブラックラグーン累計300万部
ゼットマン累計200万部

だけかな
545作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 07:53:05 ID:6ZqSfo5I0
アドリブ店長だか王子だかが大判コミックスの表紙にシリーズ累計300万部って書いてあった
パチンコ専門誌の漫画で部数が出るって珍しいね
546作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 12:43:28 ID:5SdAL/aI0
>>524
俺が断言してやるよ。ハンターの10位入りはない。
来週の面子は全員月間20は狙える面子だからな。
ワンピが入るか入らないかくらいだろう。
547作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 12:44:48 ID:5SdAL/aI0
ワンピは例えね
548作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 13:04:58 ID:gwjgOqEc0
どのみち月間では2位以上は確定なのでどうでもいいです
549作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 13:12:03 ID:9zscz7EVO
コナン・ホリック・ネギま・ハヤテ・決壊・ブラクラはわかるが、
あとは発売日や今までのランキングからすればハンタのが上にくるよ。

なんか予防線はって、10位以内に残った時に持ち上げるためにわざと言ってるようにしか見えない。
550作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 13:13:01 ID:yBzgcg9LO
>>546
いや入るよまだ。
入らなかったらハンタファンやめてやる。
551作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 13:32:06 ID:Zv6AjXVN0
なぜかハンタの話になってるw
この会話はトーハン、日版、大阪屋、文教堂、どれの話なんだろう?
552作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 13:38:31 ID:KEjAmoLG0
トーハン以外無いだろ
553作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 13:38:59 ID:5SdAL/aI0
ワンピとハンターのレベルの違いがわからんやつがいるのか。
3週目ワンピですら三日集計の犬に勝てないのにどうやったら3週目ハンターが勝つんだよw
554作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 14:58:14 ID:gwjgOqEc0
いつのこといってんのか知らんが来週まで待とうよワンピ信者さん。
そしてたら暴れていいから
555作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 14:58:56 ID:sZpuE0xV0
どの辺がワンピ信者なんだか
556作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:08:24 ID:gwjgOqEc0
>>555
レスはやww監視してんのか?そりゃ自分の好きな漫画のことだから>>553
は覚えてるんだろ。普通は犬がワンピ3週目に負けたなんて覚えてないし
557作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:09:35 ID:gwjgOqEc0
ごめん逆な。ワンピ3週目が犬に負けた
558作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:12:51 ID:gYxKEzul0
ワンピは注目度高いんやよ
559作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:14:51 ID:sZpuE0xV0
>>556
意味が分からん、>>553はデータ見て物言っただけだろ?
どこが信者なんだよ
560作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:17:23 ID:gwjgOqEc0
そういうワンピ関連のデータ探してくるとこから信者にみえるっていってるだけよ。
俺争いしたくないんでもうやめてくれ。ってかなんでID:sZpuE0xV0が怒ってるんだ?
561作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:18:13 ID:sZpuE0xV0
>>560
ここ何のスレか分かってる?議論するなら過去のデータを見るのは当然
適当にダベりたいだけならハンタスレでやれ
562作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:18:24 ID:n6lgKJBP0
ハンターを否定するやつはすべて○○信者なんだよ
例えに出したのがワンピじゃなくても同じように噛み付くよ
持ち上げておいてやろうよ
563作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:20:38 ID:5SdAL/aI0
ハンター厨必死だなw
別に鰤に勝っただけでも賞賛に値するのに
俺はもう結界ハヤテネギまくらいしか興味ないし
564作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:20:59 ID:GA3pynDbO
そういえば全盛期の3分の1くらいに落ちたけど犬ってトップ10から漏れたことはないよね
ディアボはどうだっけ?これも全盛期の3分の1くらいに落ちたと思うけど
565作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:21:14 ID:gwjgOqEc0
>>562
いやさすがにそれはない
566作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 15:50:51 ID:YHLp+YnY0
>>561
過去のデータを見ずに適当なこと書いたら、叩かれるかもしれんからなw
567作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 16:11:30 ID:qRlLl1t60
スレの流れ悪いからとらぶるとエムゼロの話でもするか
568作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 16:17:35 ID:gYxKEzul0
ハンタ以上に荒れるぞw
569作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 16:27:51 ID:WNKboNdc0
聞きたいんだが、SBRととらぶるってどっちが売れてんの?
570作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 16:48:54 ID:CESIYzJJ0
炭酸飲料に色々やってみる話でもしとけ
571作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 16:53:47 ID:vhxX5v6O0
メントスメントス
572作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 18:14:37 ID:PGo1D7190
>>569
とらぶるが30万、SBRが25万くらいじゃね
573作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 18:43:17 ID:JzZ3feqP0
ネギまはドラマ化効果まだ出てないのか・・・。
574作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 18:59:07 ID:zWs1M9vwO
>>573
文教当月を見る限り、ホリックに離されずコナン
にも抜かれず頑張ってるが微増くらいだろうな。
575作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 19:17:14 ID:CL+SJINS0
ネギまは実写化の意味無いでしょ
576作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 19:22:21 ID:JzZ3feqP0
うーん・・・ひどい書かれようだな。
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/10/negima-drama-071019.html
577作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 19:34:17 ID:EbRWe38l0
>>576
出張してくんなよ
578作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 19:40:08 ID:X6KdFeS20
アニメじゃ効果出なかったけどドラマならアイドル好きの層が食いつくかもしれん
579作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 19:49:30 ID:RZY1oI8l0
三次元好きな奴が二次元に手を出すのか?
580作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 20:13:01 ID:zWs1M9vwO
二次と言ってもアニメじゃなく漫画だし、ドラマの
作り方を見る限り原作を読まないとついていけない
581作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 20:20:38 ID:YHLp+YnY0
アイドルオタなんてアニオタよりも少数だろ
それに、そういう奴は演じてるアイドルにしか興味ないだろうし
ネギってすごいな。メディア化するたびにだんだん内容がおかしな方向に行ってる
>>574
文教はネギが少し強いから、いつも通りだよ
582作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:08:28 ID:1QLVPOYe0
何度アニメ化しても伸びない糞っぷりだから
編集も焦って迷走してんだろ。
583   :2007/10/19(金) 21:10:15 ID:EbRWe38l0
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
584作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:17:07 ID:1QLVPOYe0
>>583
死ね
585作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:17:40 ID:zWs1M9vwO
原作使わないでオリジナル、しかもファンを敵に回すような展開しかしない
のに部数が一気に伸びるはずが無いし、マガジン作品で伸びるのも珍しい。
ちなみにネギまはアニメ化2回で10万部上昇 11巻500万部→18巻1000万部
586作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:24:01 ID:YHLp+YnY0
>>585
平均部数はな。初版ずっと40〜50万の間を行ったり来たりし続けてる(3巻ぐらいから)
だから、伸びてないと言われている
587作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:29:00 ID:RZanA37wO
スクランやハヤテはあんなに伸びたのにな。アニメが酷かったリボーンも伸びたし
588作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:42:55 ID:1QLVPOYe0
リボーンは変な時期に既刊ラッシュとかしてたなあ
589作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:45:49 ID:6F6QCvBKO
スクランとハヤテは時間的に結構良枠だったよ
深夜と平日5:30なんて新規層が見れるような時間じゃ無いし
まぁネギまを朝とかで見たくないけどエアギアとKYOはまともな時間にやって欲しかった
590作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 21:52:49 ID:zWs1M9vwO
ジャンプ・サンデーは1年以上余裕でアニメ続けられるがマガジンは長くて半年だからな・・・
591作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 22:13:33 ID:6qSfpc2V0
そもそもネギはアニメに向いてないんだよ
キャラ多すぎだけど削ったら信者怒るだろうし、全員に見せ場作るとグダグダになる
592作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 22:39:18 ID:rPvP37oZ0
マガジンはアニメ部門がめっちゃ弱い
593作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 23:00:45 ID:H+hQ0H3zO
良かったのは一歩ぐらいか
594作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 23:24:46 ID:8FNnxKEb0
金田一、中華一番、GTOあたりも良かったと思うよ
595作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 23:26:05 ID:mgdChPVp0
スクランも結構伸びてたな
596作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 23:30:30 ID:zWs1M9vwO
文教堂当月
◆10/18(最終更新)
*9 xxxHOLiC
10 魔法先生ネギま!
13 名探偵コナン
19 ハヤテのごとく!
◆10/19(最終更新)
*8 xxxHOLiC
*9 名探偵コナン
10 魔法先生ネギま!
14 ハヤテのごとく!
20 BLACK LAGOON


あれ、結界どこー?w
597作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 23:32:22 ID:RZY1oI8l0
二時間スペシャルやった頃が一番売れたねぇ<一歩
598作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 23:38:33 ID:SCsWFf3j0
>>592
赤松一作目は勝ち組だと思うわ
599作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 23:49:40 ID:RZY1oI8l0
A・Iが止まらない! ?
というボケはともかく、いずれネギまもカラー版でるのかな
600作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 23:57:19 ID:A6wDDLOn0
ハンタみたいな糞漫画がなんでこんなに売れるんだ?
休載ばかりな上に載れば落書きの原稿だろ
あれコミックになっても下書きなのか?
マジで今の読者はレベル低いわ
601作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 23:58:17 ID:zWs1M9vwO
ネギまは書き込みすぎて文字の大きさが1mmもない時がある。
読みにくいから判を大きくしてくれ、カラー版はいらない。
602作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 00:25:27 ID:CHVsdgQB0
>>600
俺もハンタをおもしろいと思わないし
なんであんなに狂信者がいるのか理解できん
宗教みたいなもんか
603作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 00:31:02 ID:/fNYJMhY0
マガジンの「しろがねの鴉」、まだ一巻目なのにかなり刷ってないか。
前作が大ヒット(SAMURAI DEEPER KYO)したから
刷りまくったんかな。
604作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 00:35:56 ID:YL5qSfEk0
>>603
もう本誌ではクライマックスなのにな・・・
605作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 00:37:01 ID:0t/+gMZzO
鴉の売上はウミショーレベルなのに・・・
606作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 00:43:22 ID:3Pvbk8SP0
KYOは一千万部売ったからなw
10万部くらい刷ったんじゃね?
607作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 00:48:33 ID:sKR4g2hu0
608作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 01:06:21 ID:0UPKV9zh0
思ったより違いないんだな
609作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 01:13:22 ID:PTS4B5qN0
>>607
下書きのが迫力あるな
610作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 01:23:55 ID:eHjubdQr0
ハンタが面白い面白くないとか私情はどうでもいいしw
このスレでは売れてるか売れてないかが重要だろ
611作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 01:34:40 ID:/fNYJMhY0
あひるの空はいつになったら累計発行部数が発表されるのか。
15巻の初版が42万部だったのでかなり売れているはず。
612作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 02:19:48 ID:hys/ewLI0
>>572
とらぶるが30万もあるわけね〜だろ。
SBRよりも下。
613作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 02:34:05 ID:hys/ewLI0
>>607
こういうの紹介してるサイトってないかな?
614作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 04:54:10 ID:Q+bWgYUrO
結界は初動弱そうだが月間でネギハヤを逆転できるのか
615作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 05:54:53 ID:cD2Pik8e0
いくら何でも無理w
616作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 06:03:55 ID:WHLzt5JW0
結界ってその二つより上じゃなかったっけ?
結界が50万
ネギが45〜50
ハヤテが45
くらいだと記憶してたが
617作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 07:58:49 ID:v7u0HUkQO
上だよ
618作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 08:55:23 ID:hPwHdDaX0
結界、月間は勝てるだろ。
ただし、アニメが深夜に左遷食らった(しかも多くの地域では打ち切り)から、
1・2年後にはサンデー特有の右肩下がりになってる可能性はある
619作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 09:23:57 ID:0t/+gMZzO
5位 ハヤテのごとく!
6位 魔法先生ネギま!
9位 結界師

なんか落ちてる気がする
620作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 09:49:42 ID:dEtDNVso0
文教だと前回も月間で、結界はネギハヤテに負けてるから参考にならん
621作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 10:47:14 ID:Vi5eecUy0
>>485>>526>>542>>596>>619


そろそろ自重しようか携帯ネギま厨
622   :2007/10/20(土) 11:04:54 ID:du0uINVt0
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
623作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 11:23:50 ID:eHjubdQr0
昨日も同じAA張ってたなこの低脳
ちょっとキモいぞこいつ
624作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 11:38:10 ID:vzX7dPtPO
昨日からネギま厨が自演丸出しで必死に話題にしようとしてて痛いな
625作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 11:41:05 ID:Gs7LEe7v0
つか文教厨がうぜえよ
本屋の分際で出張ってんじゃねえ
626作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 12:05:43 ID:2ATrtfc+0
AAってのはバリエーションが大事だよね
627   :2007/10/20(土) 12:26:13 ID:du0uINVt0
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
628作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 13:23:01 ID:9HU4vSPm0
「627 :   :2007/10/20(土) 12:26:13 ID:du0uINVt0」

と思うのか。
変わったキモオタだな。
629   :2007/10/20(土) 13:25:44 ID:du0uINVt0
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
630作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 13:41:13 ID:Z1hCn93r0
月間予想

冨樫
ゴキブリ
バーローw
金玉
ホリック
イニD
便器
決壊死
ネギま
クレイモア
631   :2007/10/20(土) 14:45:04 ID:iUKvU6n20
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
632作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 15:02:18 ID:Zq6mj2e/0
>>630
なにこの願望
633作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 15:07:49 ID:Z1hCn93r0
これで満足か?

冨樫
ゴキブリ
バーローw
金玉
ホリック
イニD
決壊死
ネギま
クレイモア
ブラクラ

634作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 15:45:45 ID:diigUjFh0
ハヤテハヤテ
635  :2007/10/20(土) 15:47:09 ID:Z1hCn93r0
便器=ハヤテ
636作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 15:58:19 ID:Gs7LEe7v0
視スレの馬鹿が沸いてるのか
637作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 16:04:21 ID:eHjubdQr0
コナンの今の売り上げがどんなもんか知りたいけど
この面子じゃ分かりにくいな
638作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 16:10:08 ID:BvzkckMe0
ハヤテは世間に受け入れられた良作だ
無様に深夜へ飛ばされた決壊死や萌えオタ以外誰も見ないネギまに負けるはずがない
639  :2007/10/20(土) 16:12:01 ID:Z1hCn93r0
実際ハヤテはあの枠でマーより伸ばしたしな
640作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 16:28:58 ID:BvzkckMe0
キモイ実写ドラマやってるネギまがハヤテに勝てるわけない
もし勝ったらネギをケツに刺してうpしてやるよ(ケツラケ風)ww
641  :2007/10/20(土) 16:30:56 ID:Z1hCn93r0
ハヤテが決壊にまけたらじゃあおれはニンテンドーDSこわしてうpしてやるよw
642作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 16:36:42 ID:/uOnsDPE0
ハヤテをキモヲタ専用糞漫画やケツケツ下品な糞漫画と一緒にするんじゃねーよ
643作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 16:55:31 ID:zRxUr9gsO
落ち着けハマーD
644作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 16:57:30 ID:XSdLCV1e0
そのヲタク専用糞漫画ネギまをパロってるのにハヤテはヲタクの漫画ではないと?
他にもヲタじゃないとわからないネタだらけなのに
645作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 17:26:00 ID:0d70+O8m0
うん。だから個人的な感想は他所でやれ
646作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 17:42:53 ID:sPC9q0JO0
ハヤテは
アニメ+ニコニコ効果だろ

自分もニコニコでみてから原作買い出したし
647作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 19:04:03 ID:R82I0Cp50
ハヤテを良作とか言ってるやつは持ち上げて叩くアンチなのでスルー
648作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 19:27:26 ID:eBtRCI0uO
視聴率スレの住人はどうみても釣りなのに
それに釣られちゃう奴らだから荒らしが調子に乗りやすい
649作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 22:01:55 ID:dEtDNVso0
トーハン来たみたいなので張っとくか

トーハン10/7〜10/13
1ハンター×ハンター(24) 富樫義博 集英社
2ブリーチ(30) 久保帯人 集英社
3頭文字D(36) しげの秀一 講談社
4銀魂(20) 空知英秋 集英社
5クレイモア(13) 八木教広 集英社
6ヴァンパイア騎士(6) 樋野まつり 白泉社
721世紀少年(下) 浦沢直樹 小学館
8金色のコルダ(9) 呉由姫 白泉社
9Vongola77 家庭教師ヒットマンREBORN! 天野明 集英社
10ToLOVEるーとらぶるー(6) 矢吹健太朗 集英社
11ホタルノヒカリ(10) ひうらさとる 講談社
12ラブ★コン(17) 中原アヤ 集英社
13NANA(18) 矢沢あい 集英社
14ARIA(11) 天野こずえ マッグガーデン
15クロサギ(15) 黒丸 小学館
16よつばと!(7) あずまきよひこ メディアワークス
17学園黙示録ハイスクールオブザデッド(3) 佐藤大輔 角川書店
18コスプレ☆アニマル(7) 栄羽弥 講談社
19ペンギン革命(6) 筑波さくら 白泉社
20彼岸島(21) 松本光司 講談社
21生徒諸君!教師編(13) 庄司陽子 講談社
22こちら葛飾区亀有公園前派出所(157) 秋本治 集英社
23とめはねっ!(2) 河合克敏 小学館
24魔人探偵脳噛ネウロ(13) 松井優征 集英社
25ONE PIECE(47) 尾田栄一郎 集英社
650作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 22:03:01 ID:iQaf+MhK0
ハンターまけない
651作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 22:03:17 ID:dEtDNVso0
26らいか・デイズ(6) むんこ 芳文社
27働きマン(4) 安野モヨコ 講談社
28ムヒョーとロージーの魔法律相談事務所(14) 西義之 集英社
29クローバー(19) 稚野鳥子 集英社
30ドカベン スーパースターズ編(20) 水島新司 秋田書店
31キャットストリート(7) 神尾葉子 集英社
32働きマン(1) 安野モヨコ 講談社
33僕らの王国〜アラビアンナイト〜 こうじま奈月 リブレ出版
34天空聖龍(4) 山口美由紀 白泉社
35ライアーゲーム(5) 甲斐谷忍 集英社
36ふしぎ遊戯 玄武開伝(7) 渡瀬悠宇 小学館
37かな、かも。(2) 橘裕 白泉社
38働きマン(2) 安野モヨコ 講談社
39純愛特攻隊長!(8) 清野静流 講談社
40学園王子(3) 柚月純 講談社
41ロザリオとバンパイア(10) 池田晃久 集英社
42機動戦士ガンダムUC(1) 福井晴敏 角川書店
43サムライうさぎ(2) 福島鉄平 集英社
44山田太郎ものがたり(15) 森永あい 角川書店
45働きマン(3) 安野モヨコ 講談社
46真説ボボボーボ・ボーボボ(6) 澤井啓夫 集英社
47機動戦士ガンダムUC(2) 福井晴敏 角川書店
48マザーキーパー(3) 空廼カイリ マッグガーデン
49クロスゲーム(9) あだち充 小学館
50ご愁傷さま二ノ宮くん(1) 鈴呂灰司 角川書店
652作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 22:06:31 ID:dvDbY9Fn0
働きマンすげーなまだ伸びるか
653作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 22:20:30 ID:/fNYJMhY0
>26らいか・デイズ(6) むんこ 芳文社

これって確か4コマだよな?
すげえ・・・。
654作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 22:21:29 ID:BOIDgrdJ0
まだワンピース入ってる
655作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 22:30:46 ID:hCRNbD3J0
らいかでいずって主婦向け雑誌の看板漫画だよな
ロリコンが飛びついたのか?
656作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 22:52:00 ID:YYggeluz0
らいか・デイズは面白いですよー
あんま売れなかったけどな!(笑)
まんがタイムオリジナル、まんがホーム連載中、萌えはない気がする

芳文社も、ドージンワークよりラディカルホスピタルやらいか・デイズアニメ化した方がいいのになぁ
657作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 23:15:21 ID:7TKTv7da0
ワンピースつえええええええええええええええええ
658作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 23:44:22 ID:8kRHakFV0
働きマンはどれだけ伸びるか楽しみ
659作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 00:40:35 ID:8BnhM8YK0
ワンピどんだけw
もしやあの表紙とこの時期(ハロウィン)とかも関係してるのか?
660作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 00:46:36 ID:4HYXiul30
ワンピから1週遅れのNANAもすごい粘りだな
まあ、流石に来週は新刊多いからある程度落ちそうだが
661作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 04:36:08 ID:Q8TzVMzn0
先週のワンピより今週のNANAのが順位高いのか
NANAすげーな
662作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 06:23:17 ID:5P7bD3zTO
46、47の初版微増してそうだよね
663作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 06:59:46 ID:Q8TzVMzn0
今回は重版来なかったから結構増やしたと見る
664作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 07:26:08 ID:onoBvPuy0
まぁあんだけ繰り返してりゃね
665作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 07:38:59 ID:ec4XemOt0
文教堂みるとやっぱハンタのトップ10いりは難しそうだな
666作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 08:55:10 ID:jD6eSu1FO
文教厨うぜぇえええ
667作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 09:24:03 ID:TEarDdG30
上位は大体予想通りだったが、頭文字D>銀魂は外したな
逆だと思ってた
668作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:08:12 ID:9vJ29ItS0
>>661
前巻直接対決時の3ヶ月推移

ONE PIECE 43
1>40>88
NANA 17
2>12>71

実売ではNANAのほうが上なんじゃないかと思ってる
669作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:33:30 ID:5P7bD3zTO
43

前巻じゃない件
670作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:35:45 ID:9vJ29ItS0
NANAの前巻が同月発売
671作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:38:12 ID:9vJ29ItS0
あ、失礼
ワンピは45巻でした
672作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:38:22 ID:5P7bD3zTO
???
673作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:51:14 ID:xXQCdyDu0
>>668
でもその後の推移を見てると
NANA全盛期はともかく今は実売もワンピが上な気もするんだが。

ONE PIECE 45
1>40>88>99>★72>185>圏外
NANA 17
2>12>71>152>圏外>圏外>★180

★が付いてるのは新刊が出てる週な。
まあ週刊と月刊だから新刊でるペースも違うしなんとも言えないが。
674作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:51:26 ID:GiAKSGPI0
ワンピは新刊出る度に既刊上がりまくるから
675作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:52:27 ID:ec4XemOt0
>>674
ミリオンクラスはほとんどそうだよ
676作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:53:33 ID:GiAKSGPI0
>>675
NANAはほぼ上がらない
発売月のトーハン200参照
677作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 10:58:01 ID:+L9NML0t0
週間少年誌物は新刊発売で既刊が動くな
月刊や少女漫画に比べてわりと長いスパンで売れる
678作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 11:08:49 ID:s9Uo26WEO
ワンピなんて、いまだに映画公開されたら全巻月間トップ100入りとかするもんな。
もはやワンピのコミックを一度も買ったことないやつなんて日本にはいないんじゃないか?
679作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 11:17:34 ID:+L9NML0t0
こういう釣りは何のためにするんだ?
680作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 11:19:08 ID:ec4XemOt0
>>678
おまえつまんねよ
681作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 11:19:42 ID:xXQCdyDu0
>>678
不覚にもワロタ
682作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 11:24:40 ID:MV7qmBC80
>>678
おまえかわいいな
683作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 11:27:06 ID:5P7bD3zTO
まあ部数で見れば1人一冊持ってる計算にはなるなw
684作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 11:54:23 ID:ivyiiVLHO
最近の一巻あたりの実売予想
1ワンピ
2ナナ
3鋼
4ナルト
5ハンタ
6鰤
7のだめ
8バガ
9リアル
10コナン
685作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 12:40:36 ID:MV7qmBC80
文教堂月間途中経過

第1位 HUNTER×HUNTER  24冨樫 義博 集英社 410円(税込)
第2位 BLEACH−ブリーチ−  30久保 帯人 著集英社 410円(税込)
第3位 銀魂  20      
第4位 CLAYMORE  13
第5位 頭文字D  36
第6位 ×××HOLiC  12
第7位 名探偵コナン  59
第8位 21世紀少年 下
第9位 魔法先生ネギま!  20
第10位 Vongola77 家庭教師ヒットマンR
11 ハヤテのごとく!  13 畑 健二郎 著 小学館
12 ToLOVEる−とらぶる−   6 矢吹 健太朗 画 集英社
13 BLACK LAGOON   7 広江 礼威 著 小学館
14 よつばと!   7 あずま きよひこ 著 メディアワーク
15 ARIA  11 天野 こずえ 著 マッグガーデン
16 NANA−ナナ−  18 矢沢 あい 著 集英社
17 結界師  18 田辺 イエロウ 著 小学館
18 ラブ★コン  17 中原 アヤ 著 集英社
19 ヴァンパイア騎士   6 樋野 まつり 著 白泉社
20 ホタルノヒカリ  10 ひうら さとる 著 講談社

結界師、文教とはいえ苦しいな
686作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 12:58:49 ID:jD6eSu1FO
結界以外はいつも通りだな、結界は・・・
687作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 13:05:14 ID:qFsvaxQW0
さすが打ち切り師
688作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 13:36:31 ID:ec4XemOt0
>>686
またおまえか
689作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 13:44:16 ID:MV7qmBC80
ブラクラ強すぎ。ハヤテは伸びているのか?
690作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 14:10:06 ID:dJCbFtiE0
>>677
月刊なんて次の巻が出るまで週刊の数倍掛かるんだから当たり前だろw
691作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 14:24:59 ID:Sb6WUBoNO
>>689
ブラクラおかしいよな
アニメとっくに終わって本誌も売れてないのに
やっぱ信頼性ねーよ
692作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 14:31:39 ID:jRjiBtc50
BLACK LAGOON
http://www.akibaos.com/?p=688

> 「BLACK LAGOON」は「月刊サンデーGENE-X」で連載中のアクション漫画で、
>単行本1?6巻の累計発行部数が100万部を突破した人気作品だ。

1〜6巻で累計100万部突破
7巻の帯では累計300万部突破

ブラック・ラグーンだいぶ伸びたな。
693作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 14:40:20 ID:MV7qmBC80
2006年3月月間
022位 ハヤテのごとく! (6) [06/03/17]
023位 ベルセルク (30) [06/03/29]
024位 バキ (31) [06/03/08]
025位 キャットストリート (4) [06/03/24]
026位 名探偵コナン (53) [06/02/17]
027位 おおきく振りかぶって (6) [06/03/23]
028位 ごくせん (13) [06/03/17]
029位 海皇紀 (27) [06/03/17]
030位 BLACK LAGOON (5) [06/03/17]
031位 水に棲む花 (5) [06/03/24]
032位 STEEL BALL RUN (7) [06/03/03]

2006年11月月間
010位 はじめの一歩 (78) [06/11/17]
011位 金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件 下 [06/11/17]
012位 金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件 上 [06/11/17]
013位 BLACK LAGOON (6) [06/11/17]
014位 スプラウト (3) [06/11/13]
015位 犬夜叉 (47) [06/11/17]
016位 高校デビュー (7) [06/11/24

明らかにのびているが最低でも文教の補正が強いのはまちがいないな
694作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 14:41:50 ID:ajQwmwrZ0
>>691
6巻の時、犬夜叉に勝ってたからそのくらいでも全然おかしくないぞ
695694:2007/10/21(日) 14:43:14 ID:ajQwmwrZ0
部数に関してな
696作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 14:44:48 ID:MV7qmBC80
>>694
文教ではネギハヤを抜きそうな勢いだからな>ブラクラ
さすがにトーハンみないとわからない
697作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 18:42:41 ID:j5mqLkJT0
流石にその二つとは差があると思うけど
698作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 19:39:37 ID:JWvRfe8R0
ブラクラなんて読んだこと無いな
699作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 19:41:33 ID:Mp0OF9Or0
文教厨うぜえよ、本屋情報はいらねえ
700作者の都合により名無しです :2007/10/21(日) 20:11:45 ID:HG2EVunMP
>>699
何で毎回そんなに必死なん?
701作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 21:01:12 ID:GbGJuDe40
>毎回
文教厨は統合失調症だったか
702作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 21:01:18 ID:FBXdUK+o0
少なくとも>>685みたいなのはいちいち貼らなくていい
703作者の都合により名無しです :2007/10/21(日) 22:38:42 ID:HG2EVunMP
>>701
ええ〜('A`)
最近文教って言葉が出たらすぐ反応してるレス何回も見るけど
>>699と同じセリフ昨日も見たし
704作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 22:47:14 ID:4HYXiul30
文教は月末の夜にどんな感じか見れれば十分だな
しかし、週間1位がホリックっぽいしやっぱ偏ってそうだ
705作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 22:48:12 ID:n7MV7AMt0
前作ではベルが作中人物にとって重要人物なのは割と共通認識だったけど
今作ではそう考えてるのはいまのところアポロンだけ?
706作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 22:49:26 ID:n7MV7AMt0
あ、思いっきり誤爆した
707作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 22:50:09 ID:JMoDuqcL0
このスレはランキング保管の役割もあるんだから
文教みたいな無駄なランクをバンバン貼られると邪魔なんだよ
せめて年間か月間だけにしろ
708作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 23:35:50 ID:bmACbCWM0
どうしても文教堂を貼りたいなら少女漫画スレに貼りな
709作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 23:42:20 ID:Sb6WUBoNO
最低ラインは週間だな
他はいらない
ジュンクで仕入れ数100冊未満のジャンプ作品並に
710作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 23:53:43 ID:s9Uo26WEO
ジュンクに関しては全てがいらないんじゃ…
ランキングですらないし。
711作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 00:11:20 ID:9n1hfmJf0
一店舗の情報なんてあったって仕方ないしな
712作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 00:28:28 ID:K8TneKR90
文教は週間以上ならあってもいいけどジュンクはいらない
713作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 00:54:57 ID:ruopYojP0
そもそも文教ってトーハンに含まれてんだろ
要らないじゃん
714作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 01:42:37 ID:ORV6ukEA0
一応ある程度の規模のあるランキングだし話のたねぐらいにはなるが、毎日ランキング貼る必要はない
ジュンクに関しては全く要らないに同意
715作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 02:51:12 ID:/7G/BgiB0
ジュンクは売り切れとか置いてないとかそういうことが起こらなかった場合に
どの程度売れるのかということが分かる
つまり、純粋な人気がわかる
716作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 03:12:33 ID:rbWbf1u70
は?日本語でおk
717作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 05:14:40 ID:NVKkuOq50
>>715
所詮一店舗
そして文教も所詮本屋
ここで扱うのは問屋のデータだけでいい
718作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 06:30:21 ID:C12bhvt+0
とりあえず、ジュンクについては前スレも含めいらないという意見が大半を占めてる
719作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 10:56:52 ID:8f1a/PyV0
ハンタ24巻とネウロ全巻重版
720作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 11:03:09 ID:o/Nire9W0
クレイモア13巻、リボーンキャラブック、ロザリオとバンパイア全巻もか
日販の店舗率は売り切れが的確に判っていいな
721作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 11:07:03 ID:8f1a/PyV0
>>720
その3つは先週からかかってる
日版のは確かにいいな
722作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 11:49:02 ID:o/Nire9W0
いつの間にか太洋社が更新してた。
集計期間が前回と被ってるのはどういう訳だろう?

太洋社2007/10/12 - 2007/10/18

総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
少年 1 講談社 魔法先生ネギま! 20 赤松 健 420 4-06-363898-7 2007/10/17
その他 2 講談社 ×××HOLiC 12 CLAMP 560 4-06-372364-X 2007/10/17
少年 3 小学館 名探偵コナン 59 青山 剛昌 410 4-09-121199-2 2007/10/18
少年 4 集英社 HUNTER×HUNTER 24 冨樫 義博 410 4-08-874453-5 2007/10/04
レディース 5 講談社 ホタルノヒカリ 10 ひうら さとる 410 4-06-340671-7 2007/10/12
少女 6 講談社 コスプレ☆アニマル 7 栄羽 弥 420 4-06-365472-9 2007/10/12
少年 7 集英社 BLEACH 30 久保 帯人 410 4-08-874423-3 2007/10/04
少年 8 小学館 ハヤテのごとく! 13 畑 健二郎 410 4-09-121197-6 2007/10/18
青年 9 講談社 頭文字D 36 しげの 秀一 540 4-06-361598-7 2007/10/05
少年 10 集英社 銀魂-ぎんたま- 20 空知 英秋 410 4-08-874424-1 2007/10/04
723作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 12:25:24 ID:KjPX+kc90
1日集計では鰤はぬけないかww
724作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 13:59:21 ID:8CXb39PW0
大阪屋
1位 名探偵コナン 59 青山 剛昌 小学館
2位 XXXHOLiC 12 CLAMP 講談社
3位 魔法先生ネギま! 20 赤松 健 講談社
4位 ハヤテのごとく! 13 畑 健二郎 小学館
5位 結界師 18 田辺 イエロウ 小学館
6位 ブラック・ラグーン 7 広江 礼威 小学館
7位 スキップ・ビート! 17 仲村 佳樹 白泉社
8位 DEAR BOYS ACT2 26 八神 ひろき 講談社
9位 犬夜叉 51 高橋 留美子 小学館
10位 ホタルノヒカリ 10 ひうら さとる 講談社
11位 HUNTER×HUNTER NO.24 冨樫 義博 集英社
12位 涼風 18 瀬尾 公治 講談社
13位 コスプレ・アニマル 7 栄羽 弥 講談社
14位 ZETMAN 8 桂 正和 集英社
15位 新暗行御史 17 尹 仁完 小学館
16位 BLEACH 30 久保 帯人 集英社
17位 しゃにむにGO 27 羅川 真里茂 白泉社
18位 ロッキン★ヘブン 5 酒井 まゆ 集英社
19位 悩殺ジャンキー 11 福山 リョウコ 白泉社
20位 ゴッドハンド輝 37 山本 航暉 講談社
21位 バキ外伝疵面−スカーフェイス 4 板垣 恵介 秋田書店
22位 頭文字D 36 しげの 秀一 講談社
23位 銀魂 第20巻 空知 英秋 集英社
24位 アライブ最終進化的少年 13 あだち とか 講談社
25位 生徒諸君! 教師編 13 庄司 陽子 講談社
26位 ヨルムンガンド 3 高橋 慶太郎 小学館
27位 P×P 吉住 渉 集英社
28位 21世紀少年 下 浦沢 直樹 小学館
29位 スイートブラック 西形 まい 白泉社
30位 キラキラ100% 5 水沢 めぐみ 集英社
725作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 14:13:18 ID:o/Nire9W0
文教堂【10月15日〜10月21日】

01 ×××HOLiC  12 CLAMP 著 講談社
02 名探偵コナン  59 青山 剛昌 著 小学館
03 魔法先生ネギま!  20 赤松 健 著 講談社
04 ハヤテのごとく!  13 畑 健二郎 著 小学館
05 BLACK LAGOON−ブラック・ラグーン−(7) 広江 礼威 著 小学館
06 結界師  18 田辺 イエロウ 著 小学館
07 DEAR BOYS ACT2  26 八神 ひろき 著 講談社
08 スキップ・ビ−ト!  17 仲村 佳樹 著 白泉社
09 犬夜叉  51 高橋 留美子 著 小学館
10 HUNTER×HUNTER  24 冨樫 義博 著 集英社
11 ホタルノヒカリ  10 ひうら さとる 著 講談社
12 涼風  18 瀬尾 公治 著 講談社
13 BLEACH−ブリーチ−  30 久保 帯人 著 集英社
14 ZETMAN   8 桂 正和 著 集英社
15 新暗行御史  17 梁 慶一 画 小学館
16 頭文字D  36 しげの 秀一 著 講談社
17 ヨルムンガンド   3 高橋 慶太郎 著 小学館
18 コスプレ☆アニマル   7 栄羽 弥 著 講談社
19 生徒諸君! 教師編  13 庄司 陽子 著 講談社
20 ゴッドハンド輝  37 山本 航暉 著 講談社
726作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 14:13:29 ID:o/Nire9W0
21 銀魂  20 空知 英秋 著 集英社
22 21世紀少年 下 浦沢 直樹 著 小学館
23 ロッキン★ヘブン   5 酒井 まゆ 著 集英社
24 カウンタック  10 梅澤 春人 著 集英社
25 しゃにむにGO  27 羅川 真里茂 著 白泉社
26 バキ外伝 疵面−スカーフェイス−   4 山内 雪奈生 画 秋田書店
27 華麗なる食卓  26 ふなつ 一輝 著 集英社
28 働きマン   4 安野 モヨコ 著 講談社
29 悩殺ジャンキー  11 福山 リョウコ 著 白泉社
30 CLAYMORE  13 八木 教広 著 集英社
31 NANA−ナナ−  18 矢沢 あい 著 集英社
32 働きマン   1 安野 モヨコ 著 講談社
33 DoDaDancin’! ヴェネチア 2 槇村 さとる 著 集英社
34 アライブ 最終進化的少年  13 あだち とか 画 講談社
35 キャプテン翼 GOLDEN−23   8 高橋 陽一 著 集英社
36 キラメキ☆銀河町商店街   4 ふじもと ゆうき 著 白泉社
37 新約「巨人の星」花形   6 村上 よしゆき 画 講談社
38 キラキラ100%   5 水沢 めぐみ 著 集英社
39 もやしもん(1) 石川 雅之 著 講談社
40 働きマン   2 安野 モヨコ 著 講談社
41 ネフェルティティEXP. 河惣 益巳 著 白泉社
42 傀儡師リン   4 和田 慎二 著 秋田書店
43 有閑倶楽部DX   1 一条 ゆかり 著 集英社
44 P×P 吉住 渉 著 集英社
45 学園王子   3 柚月 純 著 講談社
46 もやしもん(2) 石川 雅之 著 講談社
47 働きマン   3 安野 モヨコ 著 講談社
48 ラブ★コン  17 中原 アヤ 著 集英社
49 妖怪のお医者さん   3 佐藤 友生 著 講談社
50 純愛特攻隊長!   8 清野 静流 著 講談社
727作者の都合により名無しです :2007/10/22(月) 14:35:22 ID:Sgz/zwKpP
なんだブラクラ普通に売れてるジャン。
誰だよ文教補正とか言ってた奴
728作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 14:41:24 ID:9wBOWDAD0
>>500
大阪屋ではあたったな。おめ

ハヤテはネギま結界にかてそうか?粘りはついてきてるようだが微妙だな。
729作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 14:43:28 ID:9wBOWDAD0
とおもったら犬が下がっている。犬がこの位置とは今週レベル高いな。
730作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 15:04:26 ID:KjPX+kc90
文教堂ではハンタ10位にはいったか。トーハンでも10位か11位だなこりゃ
731作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 15:04:35 ID:OQThSsVbO
アライブきたぁぁぁ _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)
732作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 15:09:17 ID:Hn+D+iV7O
>>727
文教堂は結界師やたら低かった
733作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 15:26:05 ID:pwmU+1u60
やっぱハンターと鰤は結構差がありそうだな
734作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 17:12:32 ID:9wBOWDAD0
結界師は大阪屋既刊をみるかぎりまだ落ちてはなさそう。
ハヤテは来週ベスト10にのこれそうか?
735作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 17:41:25 ID:z2qTN8X4O
文教当月がブラクラ>ハヤテになってるw
736作者の都合により名無しです :2007/10/22(月) 17:45:01 ID:Sgz/zwKpP
結界師は読売系だから大阪は特に休まずに
まだマシな時間帯に放送してるから。
関西以外はほとんど終わってる…
737作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 17:51:18 ID:TJ30q81f0
>>736
関西でも丸一ヶ月休んだぞ

涼風がいつもよりほんの少し高いような気がする
あんなでも一応最終巻効果だろうか
738作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 18:15:10 ID:n799z0A50
ブラクラ 1巻あたり約43万部
もうちょいでハーフミリオン。
完全にサンデーGXの看板作品だな。
739作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 18:19:59 ID:QqnNcv2T0
>>734
来週、雑魚ばっかだから、今週組は結構残ると予想
一番高いのでもソウルイーターだし
740作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 18:21:27 ID:z2qTN8X4O
>>738
累計43万部?
741作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:02:35 ID:QYV+DO/n0
>>740
いや、七巻目で累計300万部です<ブラクラ
742作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:05:04 ID:FWJzSSQ10
ハヤテ一応650万部突破
ソースは本屋のPOP
743作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:06:52 ID:n799z0A50
744作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:17:07 ID:t6SE3bWy0
>>738
サンデーGXって10万部も出てないよな・・・?
ハガレンみたいな感じか。
745作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:17:30 ID:9DNhjGlw0
ウルジャンみたいな感じだな
746作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:19:21 ID:mPNgJicz0
うわ微妙。ハンタはトーハンで10位は狙えるかな

>>742
はってくれ。いくらなんでもすりすぎだろネギま以下なのに
747作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:21:05 ID:n799z0A50
>>744
サンデーGXの発行部数は3万5000部。
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html#001
748作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:21:08 ID:8f1a/PyV0
日版9月
1 ONE PIECE(47) 尾田栄一郎 集英社 410円
2 NANA(18) 矢沢あい 集英社 480円
3 桜蘭高校ホスト部(11) 葉鳥ビスコ 白泉社 410円
4 ライフ(16) すえのぶけいこ 講談社 420円
5 テニスの王子様(39) 許斐剛 集英社 410円
6 アイシールド21(26) 村田雄介 集英社 410円
7 あひるの空(17) 日向武史 講談社 420円
8 FAIRY TAIL(6) 真島ヒロ 講談社 420円
9 クロスゲーム(9) あだち充 小学館 410円
10 21世紀少年(2) 浦沢直樹 小学館 550円
749作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:21:32 ID:QYV+DO/n0
ブラクラはアニメがうまくいったからなぁ
三巻頃までは弱小もいいトコだったのにw

もっともアニメも今だったら絶対放送中止(笑)
750作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:24:54 ID:FWJzSSQ10
>>746
普通だろ。ネギまは平均55万。ハヤテは50万だ。
むしろ2週目からはハヤテのほうがネギまより強いぞ
751作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:26:08 ID:mPNgJicz0
>>750
>>742は13巻累計なのか?俺はてっきり12巻だとばかり
752作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:29:10 ID:QYV+DO/n0
>>744
まぁ、サンデーGXコミックスなんてブラクラくらいしか売るモノ無いですから………
小学館の三ヶ月集計で既刊がベストテンに全部入ってるくらい
753作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:34:55 ID:z2qTN8X4O
ハヤテ・結界・ブラクラの売上と順位を見る限り
ハヤテ・結界が微妙に落としてる気がする
754作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:36:46 ID:QqnNcv2T0
>>753
トーハンも日販も出てないのに気が早いすぎ
最低でも2週目見てから判断すべき
755作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:40:51 ID:FWJzSSQ10
これだから文教厨は・・・。いまだにリアルタイムがブラクラ1位でコナンが2位
とかなのに。ブラクラは文教補正が強いってのがまだわからんのか?
756作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:42:34 ID:NJKvIvRM0
ネギまのライバルがハヤテにいよいよなってきたか
マガジンの裏看板漫画ネギまにはサンデーの裏看板漫画ハヤテがお似合い
ファン層もかぶってそうだし
757作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:46:41 ID:FWJzSSQ10
ハヤテとネギまは売れ方違うからあんま層がかぶってないような・・・。
ハヤテはエアギアくらいの初動率っぽいし
758作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:51:15 ID:QqnNcv2T0
>>757
アニメ化前からの信者層はだいぶ被ってそう
アニメ化で少し違う層が入ってきたみたいな
759作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 19:55:25 ID:MoNyWW2l0
ホリックって最近休載だらけ(今週も)なのによく売れてるわ
760作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:03:02 ID:z2qTN8X4O
ネギま・絶望・ハヤテは作者繋がりで読者が被ってる。絶望派ネギま読者と
ハヤテ派ネギま読者に分かれる。ハヤテがアニメ化後に25万部伸びたから
ネギま読者と被ってない新規が25万。先週露骨なネギまパクリをやらかし
てネギま読者が絶望してたからハヤテの売上が今後どうなるかは不明・・・。
761作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:07:05 ID:niRcd9PaO
パクリで売り上げが落ちるならネギまはとっくに打ち切りになってるよ
762作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:11:51 ID:n799z0A50
>>759
>ホリックって最近休載だらけ(今週も)なのに

たった4人で週刊連載二つ掛け持ちしてるからな。
その上、無理やりリンクさせようとしてるし、
ストーリー調整で苦労してるんだろう。無茶しやがって・・・。
763   :2007/10/22(月) 20:11:53 ID:obcg8u0D0
>>760パクリkwsk
764作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:13:13 ID:WvDUBDL30
>>763
出席簿のパロをやっただけ
765作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:13:52 ID:Xc9DF5vt0
パクリっていうか生徒名簿のパロだろ
766作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:21:10 ID:z2qTN8X4O
>>763
ハヤテのごとく!ネタバレスレッドその30
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1192330704/4
767作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:27:39 ID:9DNhjGlw0
パクリとパロの違いも分からんのか
768作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:28:06 ID:mPNgJicz0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
○今週のテレビアニメ視聴率○その190 [アニメサロン]
ハヤテのごとく!ともだち196人できるかな♪ [週刊少年漫画]
コミックスの売上げを見守るスレ その10 [漫画サロン]
【矢吹】To LOVEる-とらぶる-part81【長谷見】 [週刊少年漫画]
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart500 [週刊少年漫画]


さすがだな・・・・・さっさとおちればいいのに
769作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 20:56:52 ID:EMZqP6ed0
>>760
パクリっつーかいつものパロだろ
ネギま読者がどう受け取ったかは知らんが

>>763
名簿ネタ
師匠の久米田も最初の方にやってたな
770作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 21:51:53 ID:d71c4lju0
ハヤテ厨ってどこの板でも痛いんだな・・・
771作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 21:52:32 ID:n799z0A50
http://www.bk1.jp/product/02915744
デスノート 累計3000万部

これはひどい水増し。
772作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 22:23:32 ID:mPNgJicz0
>>771
刷るだけならいくらでもできるだろ
773作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 22:26:23 ID:pwmU+1u60
水増しって言うか数字が大きくなると
何かアバウトになってくるような
774作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 22:43:05 ID:mEKz6gJA0
おお振り9巻12月発売ケテーイ

さてどんだけ伸びてるか見ものだ。
っつてもまだ先だ
775作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 23:49:59 ID:8f1a/PyV0
トーハンの情報提供してくれる某サイトがいろいろ更新されてるね
小学館、講談社、集英社の各ランキングのようだが、集計期間が中の人もわかってなさそうw
776作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 23:53:29 ID:+np9mcBY0
おお本当だ
しかしどういうランキングか良く分からんw
777作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:02:55 ID:0lm2lprB0
見てきたけど・・あれはどういったランキングなんだ?ワカンネw
778作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:06:35 ID:iIMEtrJu0
えとですね、書店用の注文サイトにあった出版社集計のランキングです
集計期間はさっぱりさん(笑)
779作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:07:36 ID:GpT3GuAP0
集英社だと今月組がハンタ>銀魂>鰤だし、ワンピがない
既刊勢はe-honでよく見る面子なので配本請求とかそんなだろうか
分からんが
780作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:10:39 ID:GpT3GuAP0
リロ忘れすまん
>>778
乙です、なかなか興味深いデータをサンクス
781作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:11:42 ID:rbkdIADc0
>>778
中の人?乙です。
782作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:15:37 ID:iIMEtrJu0
全然仕事が終わらないのでむしゃくしゃしてつくった
存外多くて今日の仕事がまだ終わってない……_| ̄|○

とりあえず何かの参考になればー、覚えていたらまた更新するかもデス
783作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:16:13 ID:g7VVbjwg0
まあ、別にここ専用に作ってるわけでもないんだろうから
あんまとやかくは言えん罠
784作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:30:06 ID:iIMEtrJu0
>>783
必要でしたらやりますよー
あそこは何がいつ、どれだけ売れたかすぐ忘れるからつくった備忘録みたいなモノですんで

ただまぁ、出版社が出してるデータなんかいるのかな?
785作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:36:08 ID:f9RV2WfP0
いつも乙です
どうでもいいけどそろそろコテハンつけたらどうでっしゃろ
786作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:49:58 ID:iIMEtrJu0
どもです
書き込むタビすぐばれてるよーなので別にいーかなーと(笑)
そもそもコテの付け方も知らないROM歴5,6年

さて、現実逃避してても仕方がないので仕事片付けてきまー
では皆様お休みー
787作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:53:13 ID:GpT3GuAP0
おおふりアニメ終了後も既刊動いてるんだな
12月の新刊はどこまで伸びるか
788作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 10:05:26 ID:Tu8KH3m80
ネウロはまた全巻重版してるのに注文サイトランキングにはないんだな
まあ他のランキングでも姿は見ないが
銀魂はジリ貧囁かれてたが某所見るに既刊はまだまだ動いてるな
789作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 13:33:20 ID:LrPJVt2Z0
ハンタ売ってねーぞコラ
790作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 14:34:30 ID:DgboWAlU0
来週の予想

1位コナン
2位僕の初恋
3位ジパング
4位ソウルイーター
5位BODY
6位ホリック
7位結界
8位ハヤテ
9位恋愛カタログ
10位ブラクラ

かなり真面目に予想
791作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 17:30:09 ID:Wo09yUGMO
予想とかいらん
792作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 18:10:06 ID:UPsrVJya0
予想するのは構わんが3行以内にまとめろ
793作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 18:35:54 ID:WyRM2wLq0
来週の予想 1位コナン 2位僕の初恋 3位ジパング 4位ソウルイーター 5位BODY
6位ホリック 7位結界 8位ハヤテ 9位恋愛カタログ 10位ブラクラ 
かなり真面目に予想


読みにくいだけで、さらにウザさが増すな。
794作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 18:50:10 ID:mU+s5Jq40
>>792
ハンタ
おそらく
圧倒的1位
795作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 19:13:15 ID:rGHxPKmQ0
予想イラネ
796作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 19:51:28 ID:4vwafItQ0
ハンタイラネ
797作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 19:51:55 ID:4fxdypsm0
俺イラネ
798作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 21:03:12 ID:PF++F07XO
確かに
799作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 22:12:25 ID:18YXMtvQ0
僕イケメン
800作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 22:19:49 ID:urnrbmh20
ないない
801作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 03:21:51 ID:cBqRlDKBO
マロンに日販のランキング来てたよ
802作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 05:28:57 ID:jCMCnQY60
POS全国ベスト(週報)2007.10.16〜2007.10.22

冊数は各銘柄の売上があった書店での平均売上冊数、店舗率は売上があった書店の割合を表します
→は先週からの順位の変動、☆は新刊または先週100位以下の銘柄を表します。

順位    書名・巻数  発売日  冊数  店舗率
1  ☆  名探偵コナン.59  20071018  79.6  99.6
2  ☆  ×××Holic.12  20071017  77.3  99.6
3  ☆  魔法先生ネギま!.20  20071017  59  99.6
4  ☆  ハヤテのごとく!.13  20071018  50.9  99.3
5  ☆  Blacklagoon.7  20071019  52.3  96
6  ☆  結界師.18  20071018  41  99.3
7  ☆  スキップ・ビ−ト!.第17巻  20071019  32.8  96.3
8  ☆  Dearboysact2.26  20071017  28.8  99.6
9  ☆  犬夜叉.51  20071018  23.9  99.3
10  ☆  Zetman.8  20071019  19  95.6
11  ☆  涼風.18  20071017  17.7  99.6
12  ☆  新暗行御史.第17巻  20071019  17.9  96
13  ☆  バキ外伝疵面.4  20071019  14.5  95.2
14  ☆  しゃにむにgo.第27巻  20071019  14.3  96
15  ↓  ホタルノヒカリ.10  20071012  13.6  99.3
16  ☆  ヨルムンガンド.3  20071019  13.8  93
17  ☆  カウンタック.10  20071019  12.6  94.5
18  ☆  悩殺ジャンキ−.第11巻  20071019  12.4  95.6
19  ☆  ゴッドハンド輝.37  20071017  11.6  98.2
20  ☆  アライブ.13  20071017  11.2  97.4
21  ↓  コスプレ・アニマル.7  20071012  10.5  99.6
22  ☆  華麗なる食卓.26  20071019  10.9  93.8
23  ↓  HUNTER×HUNTER.24  20071004  11.7  87.1
24  ↓  Bleach.30  20071004  9.7  99.6
25  ☆  キャプテン翼golden−23.08  20071019  9.6  94.9
803作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 05:32:00 ID:jCMCnQY60
26  ☆  キラメキ・銀河町商店街.第4巻  20071019  9.5  95.2
27  ☆  ネフェルティティexp.  20071019  9.5  93.8
28  ☆  新約「巨人の星」花形.6  20071017  8.8  98.9
29  ↑  ロッキン・ヘブン.5  20071015  8.7  97.8
30  ☆  WORKING!!.4  20071022  12.8  64
31  ☆  Dodadancin’!ヴェ.2  20071019  8.6  93.4
32  ☆  スイ−トブラック  20071019  8.3  92.3
33  ↓  頭文字D.36  20071005  7.6  96
34  ↓  銀魂.第20巻  20071004  7.5  97.1
35  ☆  イノセントgame巴伝.1  20071016  7.3  97.1
36  ☆  9番目のムサシミッション・ブル−.1  20071016  7.4  95.6
37  ↓  生徒諸君!.教師編1  20071012  7.1  96
38  ☆  妖怪のお医者さん.3  20071017  6.4  96.3
39  ☆  傀儡師リン.4  20071016  6.3  95.6
40  ☆  彼女のカレラ.7  20071019  6.8  86
41  ☆  ソウル=イーター.10  20071022  9.1  63.6
42  ☆  有閑倶楽部DX.1  20071015  5.8  96.7
43  ↓  Nana.18  20070914  5.8  95.6
44  ↑  キラキラ100%.5  20071015  5.9  93.4
45  ↑  P×P  20071015  5.7  94.9
46  ☆  しろがねの鴉.1  20071017  5.7  95.2
47  ☆  ネギパ!.vol.1  20071017  5.6  95.6
48  ↓  21世紀少年.下  20070928  5.8  91.2
49  ☆  キングダム.7  20071019  5.8  90.8
50  ↓  働きマン.4  20070823  5.7  87.1
51  ↓  ラブ・コン.17  20070925  5.2  95.2
52  ☆  Crown.4  20071016  5.3  88.2
53  ↓  純愛特攻隊長!.8  20071012  4.9  90.8
54  ↓  学園王子.第3巻  20071012  5.3  83.1
55  ☆  ケンコ−全裸系水泳部ウミショ−.7  20071017  4.8  90.8
804作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 05:35:02 ID:jCMCnQY60
56  ↓  よつばと!.7  20070927  5.2  83.8
57  ☆  ときめきミッドナイト.7  20071015  4.4  94.1
58  ☆  放課後保健室.9  20071016  4.9  84.2
59  ↓  家庭教師ヒットマンreborn!von  20071004  5.8  70.6
60  ☆  キス・クラ.2  20071017  4.2  92.6
61  ↓  働きマン.1  20041122  4.8  79.4
62  ☆  キミキス.1  20071019  4.7  80.1
63  ☆  湯けむり恋愛白書.卒業編  20071017  4  93
64  ☆  有閑倶楽部DX.2  20071015  4  92.3
65  ☆  ヘタコイ.1  20071019  4.2  85.3
66  ↓  働きマン.2  20050722  4.2  84.6
67  ↓  Toloveる.6  20071004  3.8  93.4
68  ☆  おれはキャプテン.15  20071017  3.9  89.3
69  ↓  Onepiece.巻47  20070904  3.8  91.5
70  ↓  働きマン.3  20061006  4  82.4
71  ↓  ヴァンパイア騎士.第6巻  20071005  3.6  89.3
72  ☆  有閑倶楽部DX.3  20071015  3.4  87.5
73  ☆  アリ−ズ2蘇る星座宮.2  20071016  3.6  83.8
74  ↓  もやしもん.1  20050523  3.9  76.8
75  ☆  Schoolmate.1  20071019  4.2  68
76  ↓  Claymore.13  20071004  4.9  58.8
77  ☆  きせかえユカちゃん.11  20071015  3.4  84.9
78  ☆  ハコイリ  20071019  4.2  68
79  ☆  レンタルマギカ.第2巻  20071017  3.5  80.5
80  ↓  Aria.11  20071003  3.5  81.3
81  ☆  釣りキチ三平平成版.9  20071017  3.3  83.5
82  ↓  恋空.2  20070921  3.6  75.4
83  ↓  クロ−バ−.19  20070925  3.3  82.4
84  ☆  ギャラクシ−エンジェル3rd.4  20071016  3.8  68.8
85  ☆  昼まで寝太郎.4  20071019  3.3  79
805作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 05:38:04 ID:jCMCnQY60
86  ☆  レンジマン.5  20071018  3.2  80.5
87  ☆  けものとチャット.3  20071017  3.4  75.7
88  ↓  クロサギ.15  20071005  3.1  82.7
89  ☆  勤しめ!仁岡先生.2  20071022  4.7  53.3
90  ☆  神風怪盗ジャンヌ.6  20071015  3.1  78.7
91  ☆  屍姫.6  20071022  4.2  59.2
92  ☆  ギャンブルッ!.3  20071018  2.9  83.5
93  ☆  ブランド「peace」.1  20071015  3  80.5
94  ☆  Yatagarasu.15  20071017  3  79.8
95  ↓  もやしもん.2  20051021  3.3  73.9
96  ☆  幕の内でらっくす.3  20071017  3.8  61.8
97  ↓  こちら葛飾区亀有公園前派出所.157  20071004  2.9  80.5
98  ☆  ひまわりっ.5  20071015  3  76.1
99  ☆  Arms.5  20071018  3  77.9
100  ↓  キャットストリ−ト.7  20070925  2.8  80.9
806作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 05:43:23 ID:xiEDS84g0
807作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 07:11:33 ID:0yUsp6MM0

Blacklagoon強え
結界、こんな冊数で逆転できるのか?

というのが率直な感想だわ
808作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 07:26:49 ID:XHGpMn+00
つーか鴉がめっちゃよえーな
809作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 07:35:59 ID:C+mN6OYX0
コナンとホリックの差が小さすぎだ
ホリックの方が1日早いとはいえ、コナンやばすぎ
810作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 08:16:59 ID:6g4KGhOhO
てかトーハンじゃホリックの勝ちじゃね?
これは集計期間1日短いだけで逆転する差だろ。
811作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 08:21:46 ID:WueNUkfAO
>>807
だって3〜5位は2週目以降激落ちするタイプだし
812作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 08:30:57 ID:Kb51qtoW0
結界師急に下がりすぎじゃね?
アニメ終了すぐでここまで影響出るのか・・・
813作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 08:40:50 ID:2eGCYxU40
>>811
激落ちっていってもこれまでの2週目のデータから
結界の2週目はせいぜい平均15〜18冊程度だと思うが
正直これで逆転できるとは思えんし,やっぱり落ちてると思う
814作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 08:55:06 ID:WueNUkfAO
ちなみに1週目はどんなもん?
815作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 09:06:33 ID:gmJTcZla0
WORKINGやるな
816作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 10:26:17 ID:/kZkYtKy0
っていうか結界を過大評価しすぎだろう。
おそらく限定版ありとはいえ初月にネギま
に勝ったからそういう評価になったんだろうが。
結界は初動は弱いよ。むしろ7月より伸びたんじゃないかな。
頭文字Dの初動より上なことを評価したほうがいい。

犬の初動をみれば結界の維持してる様子がわかるとおもうが。
817作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 10:31:23 ID:lmsy0qsiO
サンデーはアニメが終われば部数が下がるから結界の落ち方は気にする程ではない
818作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 10:35:58 ID:6g4KGhOhO
落ちた(ように見えるのも含む)漫画は基本フルボッコにするスレだからな。
ジャンプ漫画は信者とアンチのキチガイ同士の擁護と叩きあい、
それ以外の漫画はひたすら叩かれるだけ。
819作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 10:45:44 ID:/kZkYtKy0
ちなみに結界は4月にアニメ化して間もない
ハヤテにも初動で負けてたから本当に初動は元々弱い。
メジャー並に累計で勝負するタイプだろう。

181 結界師  17 小学館少年サンデーコミックス 2007/07 田辺 イエロウ
189 バガボンド  26 講談社モーニングKC 2007/07 井上 雄彦

9月の月間だがまだ結界は動いてるようにも見えるんだが。
820作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 10:55:25 ID:+wSeJU8kO
コナンはミリオン割ってそうだな
821作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 11:15:30 ID:2eGCYxU40
ここまでの3週での平均冊数×店舗率でのトップ10は
1ハンタ
2鰤
3銀魂
4コナン
5ホリック
6頭文字D
7ネギま
8ハヤテ
9ブラグラ
10クレイモア

かな?当然、次週でいろいろ逆転は起こるだろうけど
822作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 11:24:58 ID:4YoAPTXO0
>808
そりゃ、もう終わるし。
823作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:49:01 ID:2eGCYxU40
トーハン
青山剛昌『名探偵コナン (59)』初登場第1位!
CLAMP『xxxHOLiC (12)』初登場第2位!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) 名探偵コナン (59) 青山剛昌 小学館 410円
2(-) xxxHOLiC (12) CLAMP 講談社 560円
3(-) 魔法先生ネギま! (20) 赤松 健 講談社 420円
4(-) ハヤテのごとく! (13) 畑健二郎  小学館 410円
5(-) 結界師(18) 田辺イエロウ 小学館 410円
6(-) BLACK LAGOON (7) 広江礼威 小学館 560円
7(-) スキップ・ビート! (17) 仲村佳樹 白泉社 410円
8(-) 犬夜叉 (51) 高橋留美子 小学館 410円
9(-) DEAR BOYS ACTII (26) 八神ひろき 講談社 420円
10(-) ホタルノヒカリ (10) ひうらさとる 講談社 410円

ハンタ入らなきゃファンやめるとか言ってた奴どこ〜?
824作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:49:06 ID:jjh2IUJZ0
青山剛昌『名探偵コナン (59)』初登場第1位!
CLAMP『xxxHOLiC (12)』初登場第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) 名探偵コナン (59) 青山剛昌 小学館 410円
2(-) xxxHOLiC (12) CLAMP 講談社 560円
3(-) 魔法先生ネギま! (20) 赤松 健 講談社 420円
4(-) ハヤテのごとく! (13) 畑健二郎  小学館 410円
5(-) 結界師(18) 田辺イエロウ 小学館 410円
6(-) BLACK LAGOON (7) 広江礼威 小学館 560円
7(-) スキップ・ビート! (17) 仲村佳樹 白泉社 410円
8(-) 犬夜叉 (51) 高橋留美子 小学館 410円
9(-) DEAR BOYS ACTII (26) 八神ひろき 講談社 420円
10(-) ホタルノヒカリ (10) ひうらさとる 講談社 410円
825作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:49:20 ID:/kZkYtKy0
結界、あひるの初動よりは強いしこんなもんだろ。
だいたい初版45万くらい、つまりマークラスの強さはあるんじゃねえの?
826作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:50:40 ID:/kZkYtKy0
>>500
神だな
827作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:52:39 ID:Kb51qtoW0
ハヤテ、ネギまには勝てなかったか
集計期間同じならまた違ったかな?
828作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:53:39 ID:jCMCnQY60
>>500
すげえw

コナン日販指数では危ない感じだったが1位何とか取れたな
829作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 12:54:04 ID:/kZkYtKy0
初動率が違うから無理。
月間だとわからんが。
830作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:10:36 ID:m7t1Yk0X0
これで結界がハヤテに勝ったら「くやしいのおwwww」を連発してやるかww
831作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:12:48 ID:/kZkYtKy0
いつのまにかハンタVS鰤が空気に・・・。
ハンタ大勝利だからわかるけどここまで
さめるのはなあ
832作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:16:43 ID:UXpEZnFz0
むしろこのまま永遠に空気でいて欲しいがな
もうあんなのはうんざりだ
833作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:17:46 ID:2eGCYxU40
ハンタ、鰤は2、3週目はほとんど互角なんだが
1週目に差がつき過ぎたからねえ

あとは月間トップ10の順位だけでしょ
821で書いたが多分、これからクレイモアが抜けて結界が入るだろうけど
順位は難しい
834作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:18:30 ID:jjh2IUJZ0
>>831
頭悪杉
何週もずっとハンタVS鰤やってると思ってんの?
835作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:18:31 ID:m7t1Yk0X0
>>831
おまえみたいに煽るやつがいてくれるとうれしいぜwwハンタはいずれナルトをぬくよww
836作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:19:24 ID:/kZkYtKy0
ネギま結界ハヤテが微妙すぎるからな
837作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:21:10 ID:N4xWEhOk0
>>802
これのハンタ店舗率を見るかぎり、在庫切れっぽいし
2週以降も全く鰤と互角じゃないと思うが
838作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:21:14 ID:rpaZSHxsO
>>500>>504>>546>>553


神!


>>501>>524>>550


m9(^Д^)プギャーwwwwwww
839作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 13:32:34 ID:6g4KGhOhO
しかしハンタは前巻はガッシュやエアギアに勝ててたのに、
いくら多少の発売曜日の違いがあれ10位にすら残れないのは落ちすぎ。
840作者の都合により名無しです :2007/10/24(水) 13:55:45 ID:5pAC7HghP
>いくら多少の発売曜日の違いがあれ

いや。これ大きいだろ。
特にその週発売のタイトルにとっては。
841作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 14:05:37 ID:jjh2IUJZ0
2週連続1位の後、
他のランキングでも10位とか11位だしこんなもんじゃね?
842作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 14:53:43 ID:m7t1Yk0X0
>>839
>>553

それにディアボイの発売日が水曜。ホタルは12日発売だしこんなもんだろ
843作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 15:21:47 ID:pd9WT3IA0
>16  ☆  ヨルムンガンド.3  20071019  13.8  93

これ人気あったんだな。
マイナー誌連載でメディアミックスもしてないのに。
サンデーGX始まったな。
844作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 15:26:57 ID:VBwOfHdH0
12  ☆  新暗行御史.第17巻  20071019  17.9  96

これもGXか
ホントウルジャン状態だな
845作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 15:40:44 ID:XCTRs+RJ0
>>839-840
ハンタが初動に偏っただけだろう(数字を見る限り、鰤以上の初動型になってる)
1年以上待たされたファンは早く新刊を見たかっただろうし
846作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 16:28:39 ID:3IjgyFSw0
>>844
それは最終巻だから後が続かないけどな。
847作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 17:04:51 ID:k8Zi1/j30
848作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 18:14:08 ID:B8fsnFP30
銀魂とホリックってどっちのほうが売れてるの?
849作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 19:20:06 ID:PyDuc4SI0
>>848
あと2週間の辛抱じゃないか
850作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 19:20:06 ID:2mep6CF10
コナン59巻、犬51巻か
今のサンデーの状況ではこの二つを終わらせるわけにはいかねえだろうな
851作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 19:26:42 ID:XHGpMn+00
犬は別に終わらせてもかまわんだろ。
メジャーはアニメ人気があるから駄目だけど。
852作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 19:29:25 ID:XHGpMn+00
おっとコナンと間違えた
853作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 19:35:40 ID:PyDuc4SI0
コナンの実写版はみたいやついるのかい?
854作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 19:37:58 ID:2eGCYxU40
犬は終わらせて、新作書かせてメディアミックスした方が売れそう
855作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 19:51:24 ID:Ej8Xtj1y0
やはりハンタ強いな
ttp://p.pita.st/?m=1z1bvzek
856作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 20:06:50 ID:XnqBMNph0
すげぇ凶悪な顔だ
857作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 20:27:43 ID:6g4KGhOhO
>>849
月間は発売日が違いすぎるだろ。
ホリックの勝ちだったり、大差で銀魂が上なら言うまでもないが、
1ランク差とかで銀魂が上でもすぐ銀魂の勝ちってことにはならないんじゃないかと。
858作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 20:35:35 ID:g6uKXhMM0
>>856
凶悪っつーかふたりともイッチャてる顔
859作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 20:45:27 ID:PyDuc4SI0
>>855
ネタバレはんな。楽しみが減るだろ。
>>857
ホリックが勝てば無問題な
860作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 20:50:37 ID:TAHEX0p30
前回
発売月:銀2位・ホリ3位→翌月ホリ45位・銀90位
861作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 21:22:17 ID:HyRaMqSH0
そんな月あったっけもう覚えてねー
銀魂2位でホリック3位てそこまで2位3位の部数が奮わない月もまた珍しいな
862作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 21:22:46 ID:QZ3j5pC10
ホリックの方が上だと思うよ
月間でもうまくいけば勝てるんじゃない
863作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 22:16:43 ID:0yUsp6MM0
5月ならトーハンは銀魂>ホリック、日版はホリック>銀魂だったな
864作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 23:13:10 ID:jjh2IUJZ0
突然だがいつの間にかテニプリ>アイシルになってたんだな。
前までは逆だったはずだし
865作者の都合により名無しです:2007/10/24(水) 23:30:39 ID:Zb1ZeO1O0
アイシルの売り上げが大幅に落ちてるんでしょ
完全に落ち目のテニスより下落幅が大きいってことはもうかなりヤバイかもね
866作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 00:59:38 ID:cPlELYJX0
>>865
つかテニスは下げても50万、アイシは最高の時でも52万なんだから
そんなもんだろ
867作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 01:01:32 ID:zLWrzR5S0
ハーフミリオンか。
他誌でいえばネギま・ハヤテ級だね。
868作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 01:29:55 ID:huCmF8UV0
>>855
冨樫ってやっぱ画力無いな・・・
本人も自覚してるんだろうけど
869作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 01:40:02 ID:G5uUH7as0
>>868の言う画力のある漫画家ってのが知りたいとこだw
870作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 01:54:57 ID:7AV6Y9jeO
下げた後のテニスは売り上げを維持してるんだろ
871作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 06:08:02 ID:U+S0RRpQ0
維持はないと思うぞ(落ち始めて、止まることなんてほとんどない)
せいぜい、減り幅が小さくなっただろう
872作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 07:17:21 ID:EOEa4PT2O
結界おもしれえんだけどなぁ・・・残念
地味さと 運の悪さが うまい具合に絡み合ってるわ・・・・・・
873作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 09:56:14 ID:I1nHhzvG0
ハンタ本屋で見ないんだけど新しく刷らないの?
874作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 09:58:19 ID:hBXXwerMO
普通にあったが
875作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 11:23:47 ID:upkc8gocO
>>868
冨樫は普通に画力あるぞ。やる気が無いだけで
876作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 11:28:17 ID:XSGgv3RD0
ゆうはくの最終巻の最後らへんにある絵はうまいよな。
877作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 11:46:43 ID:Hs2UyBvl0
いや、冨樫は自分に絵の才能が無いの分かってるから
小細工する方向に行ったんだろ?確か自分で言ってたよ
コマ割りは上手いかもしれんが絵は下手

いつだったかのリアルネテロの顔半分が出てる絵とか酷い
878作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 11:51:52 ID:rymOhP5u0
絵の才能ない?君にはハンタ4巻の淵さんをみることをおすすめする
879作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 11:59:47 ID:hBXXwerMO
ランク外になったハンタの話題なんてどうでもいいよ
しかも画力がどうとか
880作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 12:07:15 ID:d0UOHfpr0
じゃあ来月発売のエムゼロの話でもするか。
エムゼロはベスト20入ったことあったっけ?
881作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 12:09:15 ID:rymOhP5u0
>>879
ネギまの話してるよかよっぽどましだろww
882作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 12:12:31 ID:d0UOHfpr0
>>881
そ れ は な い
ネギまのほうが健全ですw
883作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 12:13:58 ID:osNrwipT0
>>880
ないよ
884作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 12:18:00 ID:rymOhP5u0
>>882
なにが健全なんだ?
885作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 12:22:10 ID:0UC0425p0
ハンタ厨はスレタイ100回読んでろ
886作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 12:46:04 ID:9w6fEFP40
>>882
プギャー
887作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 12:54:10 ID:W0S1qEqW0
今回とらぶるが大分順位落としてるように思える
888作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 13:01:49 ID:IZtPhPcb0
そういう事言う時はデータも一緒に頼むわ
889作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 13:24:03 ID:RuuphZd5O
自分で調べろ
ク ズ
890作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 13:40:40 ID:IZtPhPcb0
じゃ最初から言うなよ
891作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 14:05:11 ID:0UC0425p0
892作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 14:12:22 ID:kO8h2mgL0
>>884
ランク外の作品より内の作品の話の方がってことだろ
893作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 14:58:33 ID:pAWCbkp50
>>882
キメェw
894作者の都合により名無しです :2007/10/25(木) 15:28:50 ID:d0P6J7X2P
銀魂ぐんぐん下降中 (宝島説)
1〜16巻 1600万 平均100万
1〜17巻 1600万 平均94.1万
1〜19巻 1700万 平均89.5万
1〜20巻 1750万 平均87.5万
895作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 15:34:27 ID:7y1wZrII0
銀魂はどんどん調整されてるよな
昔あったこんな書き込みには笑った

1〜16巻 1600万
1〜17巻 1600万
1〜18巻 1600万
1〜18巻 1525万←New!

だったかな。いずれにせよ初版55万で止まってるし
もう少し落ちるだろう
896作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 15:38:25 ID:gHuUEt4x0
>>894
というか本来の数字に近くなってるんじゃないの?
897作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 15:58:15 ID:9CnHuRso0
ネギまに負けたハヤテ厨が必死なのか
898作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 16:10:05 ID:AHn+7GYcO
銀魂はおなじみの平均100万乗せの水増ししたんだろう。
899作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 17:06:24 ID:G5uUH7as0
それでもネギまとかなんかより売れてるのは確かだな
900作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 17:14:21 ID:7AV6Y9jeO
ん?鰤の累計4430万部ってこんなもんだっけか?
901作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 17:36:59 ID:KJWwC0fz0
水増ししてそれだろ
実際はもっと低い
902作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 17:39:48 ID:cPlELYJX0
水増しにしては細かい数字にしたもんだ
903作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 17:48:15 ID:9LSTmJ3g0
銀魂の場合、1巻が100万部とか刷ってるんじゃなかったっけ?
たぶん、最初の方の巻だけ売れて、最新巻まで新規が到達しなかったパターンだと思う。
904作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 17:48:51 ID:zLWrzR5S0
月刊少年シリウス 発行部数2万部
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=22
905作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 17:53:37 ID:G5uUH7as0
2万部・・・
906作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 17:55:18 ID:AHn+7GYcO
>>903
いまいち意味が分からないが、
1600万にしたのは平均100万にするためで、それが新刊でても変わらないのは水増しを修正してたんだろ?
1巻が何部売れてるとか全く関係ない話じゃないか?
907作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 17:57:09 ID:KJWwC0fz0
そもそも宝島だろ
908作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 18:00:58 ID:zLWrzR5S0
月刊少年シリウス 発行部数2万部
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=22

創刊号は5万部
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20050525bk08.htm

看板作品の怪物王女 既刊5巻 累計72万部
http://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2007/09/07/20070907mog00m200002000c.html
909作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 18:04:14 ID:9LSTmJ3g0
>>906
宝島ソースのことじゃなくて、
1〜18巻 1525万
こういう王様のブランチとかの他ソースも80万部超えてるから
平均100万のソースはともかく80万ぐらいのなら一応これで説明がつく
910作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 18:31:42 ID:KJWwC0fz0
つーかギャグ漫画が他ジャンルに比べて
巻を追うごとに売り上げ減りまくるのは常識だろ
911作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 19:16:01 ID:kTXi94wi0
2万部ワロス
912作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 19:57:32 ID:RP8Z8pdM0
シリウス2万よりボンボン42000に驚いた
あとマガジンの183万はやっぱがんばりすぎだろ……
913作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 20:10:54 ID:R8DVnE6U0
シリウスって尻上がりに薄くなるって意味だったのか
914作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 20:17:09 ID:uPfQIvwqO
ものすごい殺され方をしたコミックファングは平均何部発行してたんだか
915作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 20:20:20 ID:G5uUH7as0
ジャンプとマガジンの部数差はもう100万部くらいかな
916作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 20:22:20 ID:uPfQIvwqO
ネタバレのやつってどこから入手するの?
917作者の都合により名無しです :2007/10/25(木) 20:26:00 ID:d0P6J7X2P
ボンボン毎年4万部は減ってるから
22→13→9→4.2って来年は2千部か…
918作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 20:31:12 ID:gFfoZ0OiO
来年は0だよ
919作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 20:46:03 ID:zG6km6sY0
怪物王女表紙詐欺は異常
920作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 21:06:51 ID:zLWrzR5S0
休載時もローゼンメイデンを表紙にしていた
コミックバーズの商業魂(詐欺とも言う)は異常。
921作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 21:21:54 ID:yXyafYWo0
「アライブ 最終進化的少年」 
原作: 河島正 作画: あだちとか

“生”と“死”――キミはどちらを選ぶ?
進化するストーリーとアートワークの、気高き競演!!
全世界規模で発生した集団自殺騒動――それが、少年少女たちの日常を、壊した。

ttp://www.murasakien.com/works.html
922作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 21:53:17 ID:RP8Z8pdM0
エヴァ(休載しまくりだが)、ケロロ、ハルヒ(絵が)、Fate(絵が)あたりを抱えてる
少年エースが5万部だからどこも厳しいな
923作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:01:44 ID:9LSTmJ3g0
本誌だけでペイできてる雑誌なんて数えるほどしかないだろう
924作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:18:26 ID:8FLiwTXJO
本誌よりコミックの売り上げの方が100倍重要
925作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:22:23 ID:zLWrzR5S0
10月23日
今日から、194話目の執筆開始。完全に「転」に入りました。
結構面白くなりそうな気がしているのですが、完成したらそれほどでもない
かもしれないので、期待しないで待ってて下さい。(笑)

トーハンの週間ランキング出ました!
 http://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1(-) 名探偵コナン (59) 青山剛昌 小学館 410円
2(-) xxxHOLiC (12) CLAMP 講談社 560円
3(-) 魔法先生ネギま! (20) 赤松健 講談社 420円
4(-) ハヤテのごとく! (13) 畑健二郎  小学館 410円
5(-) 結界師 (18) 田辺イエロウ小学館 410円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上は堅いし、下は手強いし・・・(^^;)
しかし、来年は秘策がありますよ。ふふふ・・・

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi


赤松、トーハンランキングなんて見てたのか・・・。
926作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:24:00 ID:9CnHuRso0
>>925
すっげー今更
927作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:24:37 ID:G5uUH7as0
文教の途中経過並みにどうでもいいもん張るなよ馬鹿
928作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:28:01 ID:fX2PAsVh0
本当どうでもいいな
どうでもよすぎて引いた
929作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:30:59 ID:pAWCbkp50
>>925
またネギま信者か。どうしようもないな。信者以外がそれみても
しらけるだけだろ
930作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:36:06 ID:AHn+7GYcO
ジャンプ厨が好き放題してるスレで何を今更…
931作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 22:52:43 ID:9LSTmJ3g0
>>929
というか、今更すぎて信者でも引くわ
932作者の都合により名無しです:2007/10/25(木) 23:37:07 ID:NHQiKDd/O
>>924
本誌で稼げるならそれにこしたことはないだろ
933作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 00:26:25 ID:5J9PrprY0
>>932
本誌で稼げる訳無いだろ
本誌=単行本売る為の宣伝媒体

本誌は売れなければ売れない程良い
ウルジャンやサンデーGXの様な形態が最高
934作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 03:48:33 ID:8d1Jwd0U0
ネギの秘策って、やっぱ三期アニメ化のことかなあ
935作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 04:26:29 ID:/NxhiOLD0
いや、映画化だよ。
前売りの特典になんとかカードを数十種類からランダム封入すればアフォ信者は複数枚買うからね。
936作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 07:12:15 ID:zW59zpIl0
>>932
もちろん、それができることはいいことだけど、ほとんどの雑誌ではそれが現実的じゃない
>>935
なんでそんな自身満々なのかは知らんけど、それは違うみたいだぞ。
映画は今のところ予定にないとか言ってたし。スレチだけど
937作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 07:26:07 ID:MoX/Or9p0
>>936
それ何で言ってた?
938作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 07:50:39 ID:Kj+u/Wf40
>>933
>本誌は売れなければ売れない程良い
ソースはー?
939作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 08:01:42 ID:zW59zpIl0
>>937
ttp://justice1982.blog15.fc2.com/blog-entry-943.html
ここの赤字の部分の下
これ以上やるとスレチで叩かれそうだから、止めといた方がいいと思うけど
940作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 12:07:49 ID:JIUUgP320
文教偏りすぎだなw
ブラクラ高すぎだろw
941作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 12:13:56 ID:7ZDxoCMy0
>>935
この場合コミックの売上伸ばす秘策だろ
文脈も読み取れないで煽るなよww
942作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 12:31:47 ID:pOsR3Xj4O
>>937
ネギパ15じゃないか?トーハン出して部数伸びます宣言
してて映画じゃないんだから、俺はゴールデン進出予想
943作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 12:37:29 ID:47bryKP20
俺は京アニ制作だと予想
何回やろうが黒歴史を増やすだけなのに無駄なことを
944作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 12:48:14 ID:lUcx6X4d0
ネギま厨死ねよ。
アニメ化とかの話題はどっかのスレでやれ
945作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 12:59:26 ID:YADCQvoDO
日記張り付けたり必死なのがいるんだよ
946作者の都合により名無しです
あひるの空のアニメ化まだか?これでネギ間3期なんてやったら
抗議するわ