【角川】ケロケロエース【ガンダム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 19:54:45 ID:ni2iDgLA0
ブログで愚痴たれた某作画監督はその作品と同じ制作会社でキャラデザまで
のぼり詰めてたりするんだぜ
953作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 20:01:14 ID:xbnc/8zvO
高田モンスターの「カラーエナジー」とかまんまポケモンの「ホウオウ」じゃんか…。
954作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 20:14:14 ID:95JxgYT60
愚痴じゃないだろ
独自デザインになってしまったことのお詫びとその事情説明を面白おかしく書いたに過ぎない
955作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 23:56:43 ID:gjLaPwYrO
月刊少年エース その24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1230397514/

次スレはこれをテンプレに追加してな
956作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 00:02:26 ID:95JxgYT60
>>955
進行スピードが違いすぎてすぐに取り残される

>兄弟誌「月刊少年エース」は少年漫画板で「少年エース」で検索
>http://changi.2ch.net/ymag/

せいぜいこんな感じだろ
957作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 03:36:16 ID:Ss2tFl620
桃鉄はコレ・・・終わったのか
実は新シリーズとか用意されてたら嬉しいんだが
明らかに最終回っぽかったピポパがなんかまだいるし
望みは捨てないでおこうかな
958作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 08:34:52 ID:jMmnx3khO
ガンプラ漫画はシビリアンアストレイなんて尖ったものから
一気におもねってダブルオーに行ったな
959作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 09:25:42 ID:GWsZL3V10
なんかもう迷走が凄いなぁ
960作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 10:35:30 ID:cp6yN/ou0
>>958
だって主人公機はらしい物の方が良いじゃないですか
961作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 16:47:55 ID:8JJfHNdv0
GPEXは主人公機を毎月使い捨てるかもっと長持ちさせるかして欲しい
νやシビリアンアストレイじゃないといけない理由もわからなかった

そういや改造シビリアンアストレイの名前が「ダイノアストレイ」になるのっておかしくね?
「アストレイ」って機体と沢山の系列機種があるんだから、「シビリアン」の方を取って「ダイノシビリアン」だろ
962作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 18:23:25 ID:26Lz5/Bz0
FGエクシアの次だからHGエクシアでよかったんじゃねーのと
ダブルオーにも移行しやすいしね
HGUCのνとかシビリアンアストレイが作者の趣味だというなら面白いが
有効活用されてなかったからね
ダイノはいかにもボンボンで面白かったがPS装甲の設定がおかしかったのが残念
963作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 18:39:32 ID:8JJfHNdv0
PS装甲は完全に無効化できないだけでビーム兵器のダメージを軽減できるし
デスサイズヘルの羽(アクティブクローク)も元々かなり強固だったよな?

>アクティブクローク
>胴体前後面を覆う外套(クローク)状の追加装甲。
>前面にはメリクリウスのプラネイトディフェンサーと同等の機能を持つフィールドジェネレーターを計4基設置。
>強力な電磁フィールドを発生させ、ヴァイエイト級のビーム砲の直撃をも防ぎ切る。
>また、装甲自体にも対ビームコーティングが施されており、それ自体の防御力も高い。
>同時に、本体同様電波吸収・拡散効果を持つステルス塗装も施され、
>ハイパージャマーとの連動によって自機の金属反応をほぼ完全に消失させる事が出来る。
wikipediaからコピペだから信ぴょう性については多少不安があるが
964作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 21:40:57 ID:KvmoQ7f1O
アクティブクロークつえええ
965作者の都合により名無しです:2009/01/28(水) 21:42:20 ID:KvmoQ7f1O
よく読んだらTV版デスサイズヘルの設定だけど基本的に同等だよな
966作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 11:57:14 ID:Cs5JWJ1g0
これが俺の全部載せガンダムだ。
967作者の都合により名無しです:2009/01/29(木) 20:59:58 ID:Nj9mK0TP0
グルマン君の料理じゃねーゾw
968作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 18:06:13 ID:ZEp+CFFo0
ゆでた・まご。
969作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 20:33:58 ID:t6C5R0bkO
原作アニメの設定が反映されるGPEXはダブルオーの粒子化も再現されるんだろうか
脳波コントロールはパイロットに負担がかかるから使えないとかいう設定も要らないよな
ガンプラを浮かして飛ばしてるのにファンネルは浮かして飛ばせない不思議

GPEXってゲームはファンネルがないとほぼ何もできないエルメスやキュベレイ等がカスになって、
インパルスの外付け電池があれば全身をPS装甲にできて工作で尖らせた爪を無効化できる糞ゲーだから仕方ないけど
970作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 23:30:10 ID:k/UwPZU6O
先月立ち読みできたところが今月はできなくなってたから仕方なく買ってきたわ
971作者の都合により名無しです:2009/01/31(土) 11:32:52 ID:1IRno2kC0
>>970
俺は先月立ち読みできる所を見つけたが
今月はあえて買った

理由:K.Y氏のGを手元に(ry
972作者の都合により名無しです:2009/01/31(土) 12:30:31 ID:wqvDc1PA0
あ!そうか
単行本で描きなおし確定なんだから…
俺も買っておくかなぁ
973作者の都合により名無しです:2009/01/31(土) 20:45:40 ID:02s4XVKq0
OOって何年かけて連載するつもりなのかな?
ときた並みのペースとはいかないでも一話にアニメ2-3話くらい詰め込めんのかね
今月ってアニメ一話分もないんじゃ?週刊誌じゃないんだから
アニメとあんまかけ離れていってもこういうのは冷めちゃうよね
ダブルオーライザーくらいは進んでると気持ちいいもんだが
974作者の都合により名無しです:2009/01/31(土) 22:02:50 ID:XEpAvhVV0
モンスターコーナーに脳噛ネウロがいる件。
975作者の都合により名無しです:2009/01/31(土) 22:41:34 ID:5j/nOTq50
漫画版が終わる頃には00運命が始まったりして
976作者の都合により名無しです:2009/02/01(日) 03:22:31 ID:aKDZWcCl0
>>973
今月のマガジンZ最終号の00読んでみ。
無理に詰め込むとクソになる典型だから。
977作者の都合により名無しです:2009/02/01(日) 03:42:42 ID:eu0ertDIO
GPEXは相変わらず劇中設定の解釈が狂ってるんだな
トランザムをオンオフって(笑)
GNドライブ活性化が何故か便利な加速装置になってる

いつも劇中設定を持ち出して間違って、それで敵のちゃんとした工作に勝ってるから全然面白くない
逆に主人公がちゃんとした工作をして、敵の作ったぼくのかんがえたさいきょうガンダムに勝てよ…
978作者の都合により名無しです:2009/02/01(日) 10:41:47 ID:13UV7eSc0
>>977
しかし子どもは僕の考えた最強ガンダムが好きだからなー
知識集めてシコシコ工作したプラモエリート(w)奴より
熱い思いが勝つのは王道なのだぜ
979作者の都合により名無しです:2009/02/01(日) 12:57:28 ID:vpst+hf50
つまりまともな改造よりも強い設定のMSのプラモが最強というわけだ
980作者の都合により名無しです:2009/02/01(日) 20:35:36 ID:6Jt4viy30
>>978
GPEXの主人公のガンダムは「僕の考えた最強ガンダム」ですらないぞ
(劇中設定が反映されるはずなのに)「劇中設定とは違う超能力を発揮する最強ガンダム」だ
だいたいゴリ押してるだけで、ガンダムへの熱い思いもプラモへの熱い思いも全然無いだろ

あと、ダブルオーだけじゃなく最初のエクシアにもトランザムシステムは存在していた件…
最近発売されたHGエクシアトランザムバージョンを使ったら常時トランザムで活動できるんじゃねwwww
ttp://www.amazon.co.jp/o/asin/B001M5BK6U

GPEXが伝えたいこと:勝ち組は最初から勝ち組、真面目に努力する奴は馬鹿を見る
981作者の都合により名無しです:2009/02/02(月) 05:33:37 ID:otdF74Yc0
GPEXは撫子ちゃんをエロ担当大臣としたエロマンガとしてやり直すべきだと思わんかね?
982作者の都合により名無しです:2009/02/02(月) 08:42:41 ID:sgRJPycUO
んな事より朱雀の人が今後出るかが問題だ
983作者の都合により名無しです:2009/02/02(月) 16:39:03 ID:/PcIMThcO
まずは、幼馴染みと委員長の髪型を改修するところから始めようか。
984作者の都合により名無しです:2009/02/03(火) 14:02:34 ID:V8shR1GJO
先月は主人公のコクピットから麒麟のアカツキのコクピットがちゃんと見えてリアクションしてたのに、
今月は朱雀の姿はわからず声でも女だとわからなかったんだな…
985作者の都合により名無しです:2009/02/03(火) 16:57:23 ID:7VGuK+RjO
マジックミラーでも使ってたんじゃね
声はルルーシュ的ご都合主義
986作者の都合により名無しです:2009/02/03(火) 18:13:08 ID:V8shR1GJO
映像表現上の都合で視聴者にはあまり変わらない声に聞こえるが、
ゼロ時のルルーシュは変声機を使ってて地声ではない設定だぞ

登場人物は小中学生が多いから、朱雀は中性的な声だと考えるといいかもしれない
相手のコクピット内が見えたり見えなかったりするのは知らん
987次スレ>>2用:2009/02/04(水) 00:52:29 ID:4YkNi4M50
■連載作家サイト
ガンプラエクストリーム/岩本佳浩
http://werou.com/
ケロケロおもちゃ研究所/新居さとし
http://raida.sakura.ne.jp/
ケロロ軍曹/吉崎観音
http://mnet.nicomi.com/index2.html
ケロロ軍曹特別訓練☆戦国ラン星大バトル!
http://bunny-whd.com/
ことわざガンダムさん・ウンP先生/大和田秀樹
http://www.kugibat.com/
スレイヤーズ ライト・マジック/佐々木心
http://www.geocities.jp/tokagehouse/
それいけ!桃太郎電鉄/高内優向
http://iga2.web.fc2.com/
ゾンビの神様/きんこうじたま
http://www5b.biglobe.ne.jp/~urakin/
大怪獣バトル ウルトラアドベンチャー/西川伸司
http://www.mashroom.com/
たまごさん/井上行広
http://www.geocities.jp/yukihiro6717/
超世紀α/小笠原智史
http://ogatom.com/
特訓!バト☆スピ学園/芳原舞人
http://takumiya.exblog.jp/
ネットゴースト PIPOPA/鈴木小波
http://members.jcom.home.ne.jp/sazanami22/
BB戦士三国伝〜英雄激突編〜/矢野健太郎
http://www.catnet.ne.jp/yanoken/
LEJENTAIL千年太
http://www.gainax.co.jp/hills/morino/
988作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 01:01:58 ID:4YkNi4M50
立ててきた

【ガンダム】角川書店 月刊ケロケロエース【バトルスピリッツ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1233676815/
989作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 12:24:49 ID:hBv0v1em0
普通の雑誌スレはこのタイミングで立てるのが丁度だけど
ここは人がいないので残り11レスを使い切るまでにあと半月かかると思う
990作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 13:46:58 ID:YjGuRtnLO
990get!
991作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 15:26:18 ID:5vS2DkXHO
991にプッ=3
992作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 17:05:08 ID:/ztaDUosO
993作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 17:05:52 ID:/ztaDUosO
994作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 18:05:31 ID:/ztaDUosO
995作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 18:06:01 ID:/ztaDUosO
996作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 18:06:34 ID:/ztaDUosO
997作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 18:07:06 ID:/ztaDUosO
998作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 18:08:41 ID:/ztaDUosO
999作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 19:51:22 ID:4YkNi4M50
1000作者の都合により名無しです:2009/02/04(水) 19:51:48 ID:4YkNi4M50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。