江戸川コナンvs怪盗キッドvs夜神月vs金田一一

このエントリーをはてなブックマークに追加
932作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 19:54:43 ID:dQiV3KZI0
松田「月くん……」

相沢「…………」

伊出「……」

模木「〜〜〜……!」

コナン「……」

ニア「チッ」



 ――――こうして、数多くの犠牲者を出したキラ殺人事件はエピローグを迎えたのだった。





933作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 11:37:36 ID:h/g/i9NPO
ああそうか、金田一と敵対するのは自殺フラグだったな…
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:34:14 ID:+J+ArJE+0
この三人と対するなら金田一より明智のがいいと思うな。
純粋な推理力のみなら金田一に若干劣っても、
その他のスキルを含めたら圧倒的に明智が有能だし。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:58:04 ID:OLo35GVN0
S+ L、工藤優作
S 服部平蔵
A+ 江戸川コナン、金田一一、沖矢昴
A ジン、赤井秀一、高遠遥一
B+ 夜神月、ニア、メロ
B 服部平次、明智警視、南空ナオミ
C+ 妃英理、白馬探、灰原哀、ウォッカ
C レイ=ペンバー、横溝警部、夜神局長
D 毛利小五郎、目暮警部、白鳥警部、
E いつき陽介、剣持警部、俵田警部、長島警部
F 光彦、中村警部

頭の良さそうな奴を並べてランク別に分けてみたよ。
936作者の都合により名無しです:2010/07/16(金) 22:15:57 ID:1oajD8+F0
頭自体は服部より白馬の方が良いんじゃないのか
コナンでの扱いがアレなだけで
937作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 14:56:35 ID:V/khRd0u0
LはA+でおk
938作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 20:12:16 ID:qqImcFM00
>>935
ペンバーと局長が横溝と同じはありえない。横溝はD。
白馬はバーローでは噛ませだけど服部や明智ぐらいはあるんじゃないかな。
スペック的に月が明智や服部より上と思えないから月はB。
コナンよりじっちゃんの方が上なのが公式らしいからバーローはAで。
939作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 11:10:16 ID:4mvCn/VE0
服部父は雰囲気でレジェンド枠にいるだけで新一や沖矢より上とは限らん気がするぞ
新一より下の服部より上なだけだし、二人が解けなかった事件に助言与えたのは二人が厨房の時だし
白馬はバーローで明確に噛ませになったのは探偵甲子園だけでは?
烏丸の時は小五郎キッドを見抜いてたし、犯人も当てていたし

高遠はもう出る度に杜撰な計画の癖に「私の完璧な計画を〜」とか抜かして金田一に追いつめられているから
金田一と一個ぐらい差開けた方がいいんじゃね?

月とニア、メロは本人の自己申告があるんで月>ニア、メロだろ
逆に月は「死神」なんつー常識外の存在でLに対してアドバンテージを保持しながらあそこまで追いつめられたから
2〜3ランクぐらい差がある
940作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 13:51:53 ID:Mkwzrhw40
ジンはもうちょっと下では…
941作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 13:57:03 ID:/Z/FqYDv0
服部父は太閤の城あたりで服部&コナンの数歩先で動いてた
白馬は多分服部と同じ位
月はデスノート込みでL=月>ニア=メロなので純粋スペックだとL>月=ニア=メロかと
ただデスノの探偵は推理より勘が凄い印象

個人的には

推理力
金田一>コナン=L
知識・情報力
L>コナン>金田一
観察力
金田一=コナン>L
捜査能力
L(権力&組織力)>コナン(升グッズ&子供特権)>金田一
で個人戦なら総合的には似たり寄ったりな感じ
942作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 13:57:53 ID:/Z/FqYDv0
あとジンはBでおk
943作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 19:39:41 ID:YXsykQug0
太閤の服部父&遠山父って十何年間も事件の犯人を挙げられてなかったところからスタートしてるんだけどな
944作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 20:09:48 ID:ujT67/2n0
みんな金田一高いなww
全部読んだ俺としては↓

推理力
L>コナン>>金田一>キッド
知識
L>コナン=キッド>>金田一
洞察力
L>>コナン>金田一>キッド
身体能力
コナン>>キッド>>金田一>>>L
行動力
キッド>コナン>金田一>L

となってどう頑張っても金田一は1位になれないw
945作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 20:26:41 ID:pCQdWinr0
コナン>>キッド>>金田一>>>L

全部読んでないだろ・・・・
946作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 20:36:19 ID:qvnncP2b0
>>944
身体能力はキッドが飛び抜けて1番上だろ
出来ないのはスケートくらいみたいだし
947作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 21:04:44 ID:Mkwzrhw40
キッドはギャグ漫画の住人だからな。
コナンでやったら「バカな!人間が××できるはずが無い!」って
言われそうなことばかりしてるし。
948作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 21:06:06 ID:pCQdWinr0
キッド>>コナン>>>L>>>>>>>>>>>>>金田一

って感じかな
949作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 21:06:14 ID:Mkwzrhw40
あ、あと、知識は
L>コナン>金田一≧キッド
だと思う
950作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 21:09:06 ID:pCQdWinr0
コナンの推理力が金田一より上というのもありえないしな
951作者の都合により名無しです:2010/07/23(金) 12:42:47 ID:a7xzaoLj0
DSか何かのゲームじゃ、金田一とコナンは
少なくとも同等には書かれていたからな。

952作者の都合により名無しです:2010/07/23(金) 18:45:42 ID:De0+w6kO0
>>944
L過大評価しすぎ
金田一過小評価すぎ
953作者の都合により名無しです:2010/07/23(金) 19:09:26 ID:xdDl0B1K0
>>944は金田一もデスノもまじ快も読んでないんだから仕方ない
954作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 04:40:17 ID:V7tu0JJA0
>>951
あれは引き分けにしとかないと会社的にお互いまずいだろ
原作から推測されるスペックとはどうしてもズレると思うよ
ゲームは根拠にならないと言いたいだけで
実力対等な可能性はあると思うが
955作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 12:38:44 ID:F9fVFxvK0
いやゲームやったが最後のほうで犯人追いつめるとき金田一が何かアイディア出して追いつめてた気がする
個人的に金田一とコナンは推理は同等
それに加えてコナンは知識量・金田一は閃き(勘)で上な気がする

推理
金田一=コナン≧服部>明智


金田一>服部≧コナン>明智

知識
コナン≧明智≧服部>金田一

冷静さ
明智>コナン≧金田一≧服部

キッドとLはわかんね
956作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 15:24:06 ID:IRpGklF20
キッドは知識量はありそうだけど、激しく偏ってる印象
必要に応じて調べまくって頭に叩き込む一夜漬けタイプだと思う
普段の日常生活で頭使う気はなさそう
容量的にはコナン、L達探偵よりもありそうだけど、空きが多く使ってないって感じだな
957作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 18:38:05 ID:lE1SzjiD0
概ね同意。勘は服部とコナンが入れ替えで知識は明智とコナン入れ替えってところ
欄ねーちゃんが絡まなければバーローもかなり冷静だと思うけどね
958作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 18:56:32 ID:R6yN1J0u0
明智は爆弾解体できるんかな?
明智は知識っていうか技能が多いタイプだと思うけど
フェンシングやらヴァイオリンやら
959作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 19:15:48 ID:lE1SzjiD0
そういや、コナンは爆弾解体できるんだったなwww
やっぱりハワイで親父に教わったのか?
960作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 22:46:47 ID:pJQjkixy0
映画コナンにおけるハワイはある意味米花町より危ない土地
961作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 22:50:12 ID:CjasvO6G0
金田一の推理力は読者並だろw
962作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 23:00:19 ID:lE1SzjiD0
ジェットコースターのようなトンでもトリックをすぐ暴くのになぜか氷の自殺みたいな簡単なトリックがなかなかわからないコナンの推理力
963作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 23:19:18 ID:F9fVFxvK0
コナンの知識は数学生物物理法律医学日本史世界史古典といった多岐にわたる
爆弾解体もできるし松茸の探し方とか雑学も豊富で原作では英語がペラペラだが確他にも3、4ヶ国語くらい話せる設定のはず
知らないのは音楽用語と野球のルールくらいじゃねw
だから知識も明智より上じゃねーかな
964作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 23:38:03 ID:lE1SzjiD0
パネェ・・・
965作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 00:39:26 ID:5lH7KlQD0
ヴァイオリンに関しては「ホームズが弾くから」という理由で詳しい>新一
音痴なのに絶対音感を持っているというよくわからん存在
966作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 00:44:46 ID:ZMYc/lt/0
自分が歌うとなると、自分の出したいと思った音を
的確に出すという技術も必要になるからなぁ
967作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 04:01:43 ID:JqpExLPT0
疎いところは本当にボコッと穴あいたみたいに疎いから
案外まだボロ出てないだけでボコボコ穴あるんじゃないだろうか>コナン知識
しかし本当にヤバいのは父世代
968作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 06:32:07 ID:5lH7KlQD0
>>960
「ハワイで父さんに教えて貰った」
のハワイの部分は別に、日本の法律じゃ触れないものに触れるってだけで
げに恐ろしきは息子の為にヘリコプターやら射撃場やら爆弾やら用意して教える父親の能力と財力

969作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 06:43:11 ID:cyijpS4sO
4人が戦ったら
どう見ても魔法にしか見えないマジック使いでトランプ銃まで持ってるキッド最強に決まってるじゃん
970作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 10:14:03 ID:P18UU+UF0
ハワイが無ければコナンはすでに10回ほどお亡くなりになっていた
971作者の都合により名無しです:2010/07/30(金) 22:51:56 ID:Q9RORhWy0
>>968
その恐ろしい父が違法行為のために息子連れて現れる定番スポット
と言う意味で十分危ない土地じゃないかw

と書いて思ったんだけど、何度も行って色々仕込んでるのか、一度行った時に日本じゃできないしと仕込みまくったのかどっちだろう
972作者の都合により名無しです:2010/08/02(月) 13:25:23 ID:dtw3bKaj0
>>965-966
戦慄はそこんとこの設定矛盾させすぎじゃね?
リコーダーもまともに吹けないのにバイオリンは可、
校歌のメロディラインもとれないのに一定の高さの声を出し続けて電話かけちゃうとか
973作者の都合により名無しです:2010/08/02(月) 16:56:46 ID:AituWS1l0
リコーダーとバイオリンは別物だから矛盾でも何でもないだろw
ただ単にリコーダーには興味なくてバイオリンはホームズが弾くから憧れて独学で練習したってだけだ
電話かけるシーンは矛盾だな
一応練習はしたみたいだからコナンの映画スレじゃ「プロの指導で出せるようになった」って言ってる人もいたけど
あれは数分練習しただけで治るレベルの音痴じゃないからなw
974作者の都合により名無しです:2010/08/02(月) 17:08:43 ID:98Qm9mu30
ホームズが歴代一番かっこいいけど
この4人でユニット組ませるなら中央はキッドかな
パーフォーマンス力飛びぬけ
頭のレベルならライト以外一緒
ライトはただ設定で頭いいのキャラだけどやってること微妙
975作者の都合により名無しです:2010/08/02(月) 17:41:06 ID:NF62ljTf0
頭の良さの設定だったらキッドがぶっちぎりだったと思う
976作者の都合により名無しです:2010/08/23(月) 22:07:00 ID:ZFxsGm3k0
977作者の都合により名無しです:2010/09/05(日) 01:39:10 ID:IIHzyeBu0
>>963
昨日テレビでやってた高校クイズ選手権(みたいな感じの番組)の
決勝に進出したヒト達は、本当にその位の知識ありそうだった。
ヒエログリフとか読んでた。
978作者の都合により名無しです:2010/09/05(日) 13:52:33 ID:eoeguOQf0
コナン君も初期は線をパンで消すのを知らなかったりしたような気もするが、
今となっては違和感しか覚えないw
979作者の都合により名無しです:2010/09/05(日) 14:23:04 ID:4p+XLVhc0
コナンの知識はところどころボコっと穴があくように抜けてる
980作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 08:02:10 ID:Ox62/ET/O
怪盗キッド最強 金田一は弱い
981作者の都合により名無しです
>>977
まぁあれはクイズ的というか、クイズやってる人にとっては「あ、ここ、出そうだな」という
かんどころ的な問題がそこそこ多い(その分一般的にはハッタリが効く)

ヒエログリフに関してはあれは踊る人形暗号と同じで、アルファベットを交換しただけの、
いわゆる換字式暗号だったので、ヒエログリフそのものを訳したわけではなさそうだったよ。