CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE
八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
エンジェル伝説
 http://mj.shueisha.co.jp/comics/angel/
CLAYMORE(クレイモア) 
 http://mj.shueisha.co.jp/claymore/
 http://www.j-claymore.com/
 http://www.ntv.co.jp/claymore/
 http://avexmovie.jp/lineup/claymore/

※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>970あたりで
※週ジャンは一時的な仮住まいです、板は「少年漫画板」で
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ

過去ログ等その他テンプレはこちら
 http://www1.atwiki.jp/claymore/

前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ76
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1183629700/

CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1183816659/

†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者28殺目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1183786482/
アニメの話は上記スレッドで。
2作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:24:43 ID:B17Vbqqf0
>>1
3作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:25:01 ID:bgUk82Cb0
>>1

久しぶりのオードリーたんゲット
4作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:25:18 ID:jj5IpPQJ0
>>1
5作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:26:16 ID:GKE//GDd0
>>1
ラファファファファファファファ
6作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:26:47 ID:7BDB0fNN0
>>1
ミリア姉さん
7作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:28:27 ID:IYDIPbuc0
1乙
8作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:29:26 ID:7ayU/lK+0
>>1
9作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:29:45 ID:D3P0wBLE0
>>1
ジーン出番おめ
10作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:31:26 ID:88paSxCn0
スレ終盤はいつも荒れるな
11作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:33:22 ID:cpkcua3E0
荒れたうちに入らんだろw
>1乙
12作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:33:35 ID:1BY0xYSx0
>>1
乙。お前にはカルラをやるよ。
13作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:40:37 ID:CwWAZLwN0
>12
ダフさんでいいです。声が気になるけど・・・
14作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:43:12 ID:dZplZxXc0
シンシアたんは真正の百合でもおk
15作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:43:56 ID:bgUk82Cb0
シンシアかわいいよシンシア
16作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:45:38 ID:uMvZOM+f0
週間少年ジャンプに載るペースって今までどおり月1?
17作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 16:45:48 ID:bgUk82Cb0
よし番外編はシンシアとベロニカの濡れた楽園編で決まりだな
18作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 17:40:11 ID:3xT9xs53O
クレイモアのコミックって、もしかして品薄状態なの?
どこ探してもなかったから
19作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 17:42:02 ID:dZplZxXc0
ベロニカがまだ人のときのシンシアを助けた、で
ついてきたそして・・
シ「あたしと同じ目をしてた・・
ベ「抱きしめられてたいたのは私のほう・・?」

数ヶ月後、半妖となりベロニカと元気に走りまわるシンシアの姿が
20作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 17:44:01 ID:qHkE50ND0
アマゾンにコミックスあったぞ
全巻確認してないけど
21作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 17:48:44 ID:N27iLfM4O
応募者全員プレゼントのブレスレット届いた人いる?俺まだなんだが…
22作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 17:49:23 ID:qHkE50ND0
締め切りギリギリに送ったけどまだ来ないな
23作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 17:51:34 ID:YY7FOJ4GO
>>945,946
違うんだよ、
人間を新規で妖魔に変化させる事が可能かもしれないだろ
妖魔ってどうやって増えてるんだって事を考えた時に、
適当な人間、例えばラキを妖魔にすることが可能だったら
24作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 17:53:44 ID:B17Vbqqf0
           おっぱい!
       おっぱい! おっぱい!
    おっぱい おっぱい! おっぱい!
  おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
 おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゜∀゜)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
 おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
  おっぱい!      ∪     おっぱい!
    おっぱい! おっぱい! おっぱい!
        おっぱい! おっぱい!
            おっぱい!
25作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 18:06:37 ID:grxZCw3C0
                 おっぱい一筋30年
     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、        鍛えに鍛えた左腕
   (|     ...::   Y-.、
    |  イ、     ! :ヽ      求めるものはただ一つ
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i      今日も明日も腕を振る
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
     `ヾミ :: :.  ゙  _/
       `ー--‐''゙~
26作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 18:07:50 ID:55RLO9+00
片腕だけの完全妖力開放・・・
27作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 18:10:47 ID:7xOGt3BO0
>>25
エビフライに見えた・・・。
なんか、・・・エビ食べたい。
28作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 18:20:12 ID:uM6I8Pc50
>>24
馬鹿な、、抜き身のおっぱいだと
29作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 18:50:00 ID:dZplZxXc0
                 私の美意識に反するんで
     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、        あまりやりたくはないんだが
   (|     ...::   Y-.、
    |  イ、     ! :ヽ      悪いがしばらく・・・
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i   この醜い姿につきあって  
            >゙::.   .,)     もらうぞ
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
     `ヾミ :: :.  ゙  _/
       `ー--‐''゙~
30作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 19:07:55 ID:94X9qbBN0
面白い説だけど、ラキは妖魔にはしないと思うなぁ
覚醒体とか仲間にはしちゃうかもだが。>>23
31作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 19:26:43 ID:zEnlr4WI0
妖魔は人間が長く生きて成長した存在だお
32作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 19:43:43 ID:BvwNVflCO
今日やっとWJを読めたが、
やっぱりテレサはスゲーと
改めて認識した。
ローズマリーはただの噛ませ犬なのか?
元No.1なのに。
概出だったらスマソ。
33作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 19:44:56 ID:jIXvAzJg0
マリーは嫉妬狂の馬鹿だけど相当に強いと思うよ
34作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 19:46:44 ID:/at8fwLm0
顔は男前なのに女々しい奴だったなw
35作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 19:53:15 ID:etNy44BfO
なんか適当にシナリオ作ってるように見えて一応最初にとった行動を伏線に使うようにとかうまくごまかしてるんだな
ラボナでの暴走をラキが止めたの後で皆で使ってたり
どいつもこいつもラキが旨そうつってるのも気になる
36作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 19:56:42 ID:vyQMaYUBO
戦士の数が47人なのはクレイモアの舞台がかつての日本だから。(47都道府県の名残)
妖魔は世界大戦に勝つために日本の科学者達が造りだした生体兵器。(ルブル達組織の人間は科学者達の生き残り)
37作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:00:22 ID:zEnlr4WI0
女より若い男の肉のほうが歯ごたえあって旨いのです
38作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:02:17 ID:94X9qbBN0
みんなゲルマン系ですが…>>36
39作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:03:28 ID:zEnlr4WI0
>>36
なるほど
イレーネの隠れ家の風景、北海道で見たことあると思ってた
40作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:04:07 ID:88paSxCn0
>>36
うたわれるもの?
41作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:04:11 ID:jIXvAzJg0
男と女の運動能力の差ってつまりは筋力
妖力開放すりゃ筋肉が発達するから男と女の差が小さくなるのかもな
42作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:06:49 ID:55RLO9+00
ラキはかつての日本の科学者の生き残り荒木。
クレア「ラキ!」
ラキ「(俺アラキなんだけど・・・発音悪かったかな・・・)」
43作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:16:47 ID:CgXl5V1C0
>>39
そういえばちびクレアはルーズソックスを履いていたな。
44作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:19:35 ID:grxZCw3C0
おれのユマタンは佐賀県担当?
45作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:23:45 ID:0TRYR0DA0
>>44
父島担当
46作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:26:55 ID:YY7FOJ4GO
あらためてみるとミリアチーム生存率高杉
47作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:28:01 ID:88paSxCn0
一方ジーンチームは全滅した
48作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 20:31:10 ID:+LkvnBC90
ミリアは1以上の働きをしますから
49作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:00:25 ID:mueN6uCN0
指揮官のいないチームなどってことですね
クレア・ヘレン・デネヴ・シンシアはうまく立ち回ったね
50作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:00:46 ID:bgUk82Cb0
北の戦乱見る限り1以上の働きはないな
51作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:01:28 ID:jIXvAzJg0
オフィーリアもうっかりさん
52作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:12:16 ID:uaQZixvNO
ユマはうまいことやったなw
53作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:14:46 ID:YY7FOJ4GO
NO1以上の働きっていうかミリア、ジーン、フローラ以外はチームワークを重視しなさそう
54作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:15:44 ID:mueN6uCN0
ユマは一応、ミリアチームだけど
多分、リガルドの雄叫びのときに失神していたんだろうな
55作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:21:01 ID:bgUk82Cb0
ユマは最初から死んだふりしてたりして
56作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:21:27 ID:udG+n9dK0
>>54
有得るな
雄叫びにビビッて出血しながら失神
57作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:30:11 ID:GpX43P5DO
似ても似つかぬはずだし、パクリとは全然思わないけど、何故か「鬼切丸」とかぶる(歳バレ?)
純鬼…妖魔
鬼化した人間…覚醒者
鬼切丸(太刀)…クレイモア(大剣)
てな感じ。
妖魔ってホラー系に出てくる妖しや魔物よりか日本昔話の鬼的生物ぽいし。
58作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:38:51 ID:CgXl5V1C0
おまえら、再び南に向かうクレアたちに足手まといになったら
見捨ててくれと同行を求めたユマの心意気を買ってやれよ!
59作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:39:05 ID:8k1MD+Z0O
当時のユマの下には、更に6人の戦士(クレアは除外)がいたんだぜ。
60作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:40:42 ID:zEnlr4WI0
ユマって意味不明に顔upされる時があるね
61作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:42:50 ID:1BY0xYSx0
ガラテアって後ろ向きの時が多い
62作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:43:23 ID:uM6I8Pc50
ベロニカはいつも横顔
63作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:43:34 ID:mueN6uCN0
ユマの扱い可哀想だよなw
「凄いあの二人、深淵の者相手に互角以上に戦ってる」
一緒に修行したんだろうから、もうちょっと眼力つけてやってくれよw
64作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:45:09 ID:uM6I8Pc50
ユマはやはり重要なリアクション要員
彼女は生き残る
65作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:46:11 ID:jIXvAzJg0
ヘレンも
66作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:46:20 ID:udG+n9dK0
ユマってなんかリアクションしたっけ?
67作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:46:27 ID:CgXl5V1C0
>>63
ちょっと顔もぶさめだしな。どっかでクレア危機一髪のとき
身代わりで刺されるくらいの見せ場はあげてほしいな。
そうかミリアーズ全滅のあとも独り生き残ってお墓にお花をあげるとか。
68作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:49:43 ID:YY7FOJ4GO
ユマはきっと
「弱いのはわかってるけど自分だって力になりたい」
という気持ちから妖力開放してサクッと覚醒してサクッとデネヴに首斬られる
69作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:50:32 ID:uM6I8Pc50
>>66
↑にもあるけど、「凄いあの二人、深淵の者相手に互角以上に戦ってる」とかじゃん。
あれで、新世代の戦士と深淵のどっちが勝つか、読者を惑わせたに違いない。
70作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:57:34 ID:zN3oSmty0
ユマ以外はヒーローもののように1人ずつ相打ち風に
死んでけばいいよ
71作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 21:59:32 ID:mueN6uCN0
どうせ、タバサも劣化スカウターだろうけどな
ガラテア仲間になったら、いらない子になってしまう
72作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:02:39 ID:f35OCXLJ0
>>71
逆に言うと、ガラテアを味方にするとクレアたちがかなり有利になる。

作者としては、もうちっと敵か味方か微妙な立場でいさせたいかも。
73作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:05:10 ID:t9z67g8h0
イースレイがピエタを攻めるとき「北の軍総勢27」って言ってたけど
その後、ピエタで少なくとも3体(リガルトのカウント)+リガルト自身が殺られ、
スタフで11体(ガラテアのカウント)がアリシアに殺られ、
リフルの足止めに送られたのが、描き分けられているだけで最低11体、
そして南へ抜けたのがイースレイとプリシラで
全部合わせると少なくとも28体になります
これは、
・イースレイの数え間違い
・リガルトの数え間違い
・奇跡的に再生したリガルトがアリシアに殺られた連中の中にいた
・進軍中に新人スカウト
・ガラテアの数え間違い
・八木教弘の描き間違い
・オレの数え間違い
のどれが正解なんでしょうか
74作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:05:53 ID:IYDIPbuc0
俺が食べた
75作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:06:41 ID:CgXl5V1C0
タバサは状況判断ができる賢い子だよ。
ミリアが「クレア、ヘレン、デネヴ助けに入るぞ!ついてこい」
ユマ「え・・・あっ・・・わたしたちは・・・・」
タバサ「相手の虚をつくための少数精鋭です。私たちはここで
待ちましょう」
ユマ「・・・・・はい・・」
76作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:09:52 ID:mueN6uCN0
>>73
最初の三体がすでに死亡した後の発言だから
それをカウントすると30体
77作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:10:23 ID:D3P0wBLE0
「北の軍総勢27」ってリガルドが含まれてないんじゃね?
本拠地のイースレイのとこからだいぶ後になって出陣してたし。
78作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:11:48 ID:udG+n9dK0
>>75
それってシンシアの台詞じゃなかった?
79作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:12:47 ID:YY7FOJ4GO
戦乱のユマを追ってみたらワロタ
10巻P23
敵「くそ ちょこまかちょこまか動きやがって…」
ユマだけ竦み上がって動いてませんでした。
ユマ「はぁ  はぁ  はぁ  」

10巻P89
ヘレン「すげーな姉さん チーム全員ダメージ無しかよ」
ミリア「いや」
ザッ (クィーシーと、ユマに肩を貸すタバサ)
ユマ「はぁ  はぁ  はぁ  」
ミリア「ユマが左腕を失った」
80作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:14:11 ID:CgXl5V1C0
>>78
すまん、まちがえたわ。覚醒してくる
81作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:36:21 ID:bD+nW4/b0
>>79
誰か、ユマは俺のものだ!って言う物好きはいないのか?
82作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:37:01 ID:zEnlr4WI0
むしろ下さい、おねがいします
83作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:38:23 ID:jd2WJxhh0
>>73
プリは戦いだしたら手がつけられんから戦わせない、戦力に入れない。で27?
84作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:38:34 ID:C2iY97e50
ユマは横顔美人だって言ってんだろ

・・あ?俺は遠慮しとくけど
85作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:38:56 ID:t9z67g8h0
>>76
最初の三体以外の奴の死骸に手をかけての発言だよ
最初の三体以外にもう三体殺られたってことでしょ
86作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:45:34 ID:F+F6hW8j0
プリシラが人数に入っていないんだと俺は思うよ
87作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:45:53 ID:88paSxCn0
>>63
ユマは弱いなりに何か特殊な能力を身に着けてると思いたい・・・
タバサの目みたいに便利なの
88作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:47:19 ID:jIXvAzJg0
ユマの必殺 パシリ
89作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:49:19 ID:CgXl5V1C0
てかユマがクレイモアになった動機が激しく知りたいな。
お兄ちゃんを殺されたみたいな過去があるんだろうか。
90作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:51:31 ID:v7P8WQIb0
>>89
妖魔にまゆげを抜かれたから
91作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 22:51:43 ID:88paSxCn0
>>89
兄「ユマ今のうちに逃げるんだ!」

ユマ「はぁ はぁ はぁ」
92作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:03:28 ID:zEnlr4WI0
動機があってクレイモアになったのは、クレアだけでしょ
他はみんな組織に売られたりして仕方なくなのでは
クレアが組織に入って以降はどうか知らないけど
93作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:03:38 ID:/1Xt+4YR0
>>73
こういうときは部下だけを言うから
親玉のイースレイとプリは入れてない。
でもリカルド以降も何体か殺してるようだから、ヤッパリ数は合わないと思う。
94作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:06:39 ID:ajUEOcOw0
そんな数どうでも良くない?
95作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:07:34 ID:grxZCw3C0
>>92
オフィーリアもプリシラを倒すためにクレイモアになった
96作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:08:26 ID:grxZCw3C0
・・・かどうかはわからないな。スマソ。
97作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:13:01 ID:cK5xHYTT0
なんだかんだ言って、お前らユマ好きなんだろ?
98作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:13:46 ID:ZfYKRhoGO
ここに来てユマ謎の大人気
99作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:29:57 ID:YFVHZ5dqO
どうした?クレイモアスレが止まってちゃ(
100作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:29:57 ID:t9z67g8h0
コミックスしか読んでないんすけど、プリシラって、
イースレイに負けた後、自分の意思で人間体を取ってるんですか
それとも(覚醒者である記憶を失ったとかで)覚醒体に
戻れなくなったんですか?

あと、覚醒者と半人半妖(特にクレアたち半覚醒者)の違いって何ですか?
覚醒者になっても人間体は取れるみたいだし、
オフィーリアなんか見てると、覚醒する瞬間を認識していなければ
自分が覚醒者になったことも分からないみたいだから、
別人格になるわけでもないんでしょ?
異常食欲者って言っても
そんなに始終人間喰らってるような描写もないし、
ジーンとかなら覚醒者になっても
人間体でクレイモア続けりゃよかったんじゃないの?
101作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:30:29 ID:Xp1JWUWy0
>>73
5月号でリフルが「東へ11、西へ12体進軍した」と言っている
最初が27体だから、リガルド参戦前に3体、リガルド倒した後にもう1匹倒したって事だろ
(リガルドは27体に含まれてないとして)
102作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:32:07 ID:uM6I8Pc50
通り名:おつかいのユマ
103作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:32:09 ID:IYDIPbuc0
>>100
とりあえずコミックスを5回読み返して11月まで待てば分かるよ
104作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:39:51 ID:GKE//GDd0
シンシアはユマのことを虫と呼んでいます
105作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:45:51 ID:cK5xHYTT0
ユマ「いざとなったらいつでも見捨ててくれてかまわない・・・頼む・・・」

本音(おいおいみんな行くのかよ・・・私はここでのんびり余生を過ごしたいのに
   クレアの奴余計な事言いやがって・・・でも私一人だけ残るの嫌だし・・・)
106作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:51:13 ID:grxZCw3C0
>>105
>のんびり余生を過ごしたいのに

クレイモアは不老なのに・・
107作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:52:15 ID:jIXvAzJg0
パシリのユマ
108作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:56:24 ID:WiKNU+On0
ラキは成長する過程でイースレイとプリシラが全然変わらないことに気づくはず。
覚醒者って概念も知ってるはずだし、イースレイがどう対処するのか気になる。
109作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:57:39 ID:GKE//GDd0
7年じゃわかんねーよ
110作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:58:02 ID:/at8fwLm0
>>105
なんとなくクレアのことをガチで嫌ってそうだなw
あいつ私よりNOが下のくせにでも絶対私より強いしあばばば・・・とか思ってたりしてw
111作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:58:40 ID:t9z67g8h0
ミリア「せっかく拾った命だ。このまま北の地に留まる事を選んでも
責める者など誰もいない」
ユマの心の声(…嘘よ。私だけここに残ったら、みんな絶対私を
着信拒否にしたり、匿名で組織にタレこんだりするに決まってるのよ…)
ユマ「わ…私も頼む…」
112作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:04:01 ID:ZhylmtV60
エマ「私は絶対南へ行かないぞ!」
シンシア「お前が行かないの?じゃあ私が南へ行くよ」
タバサ「いやここは私が行くよ。」
エマ「じゃーあ、私も行くよ」

「どうぞどうぞどうぞ。」
113作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:04:10 ID:YTod87WuO
足手まといになった時に本当に見捨てられたらウケる
114作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:08:28 ID:/bEfNIvqO
エマって誰だよw
115作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:09:29 ID:IzCHNuCx0
>>114
眼鏡をかけたメイド
116作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:22:58 ID:Wt/ZSXMa0
シャーリーかわいいよシャーリー
117作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:30:32 ID:X53QY60o0
>112 ダチョウかよ
118作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:44:03 ID:TgtOniApO
クレアは覚醒者狩りするより、身内の1ケタナンバー襲って、右腕以外の部位ちぎって自分にくっつけて行けば良い気がする。
その部位が馴染めばかなり戦力上がるのでは。
119作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:46:34 ID:4VudsAWB0
妖魔にも強い弱いがあるなら、どんな妖魔を取り込んだかで戦士にも強弱あるよね?
例えば、妖魔の強さ=1000、本人の強さ=100とすると、
10%解放で強さ200、30%で400、70%で800になる。
覚醒は、掛け算てことにして100000の強さ。
どう?

テレサはきっと妖魔が5000くらいで、本人が500くらいあったんだな。
120作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:49:18 ID:wm3WhWRx0
>>119
強さを数値で表してはいけないと思う
121作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:50:36 ID:4VudsAWB0
プリシラが、妖魔=1000で本人550くらいか。

10%テレサが1000だから、70%プリシラが955でちょうど計算が合う。
覚醒プリシラが550000だから、そりゃ普通の覚醒者じゃかなわんわなあ。
122作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:51:05 ID:4VudsAWB0
>>120
ですね。ごめんなさい。
123作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:51:52 ID:ZhylmtV60
つまりベアークロー付けて3倍のスピードで回転すればプリシラに勝てるという事ですね
124作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:52:30 ID:xTS5EAGk0
>>119
じゃあテレサは10%開放で1000だ
それで覚醒したプリシラを上回ってたからプリシラは本人の強さX妖魔Yとして
XY=1000以下
125作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:53:26 ID:xTS5EAGk0
覚醒はテレサ殺してからだろバーロー
126作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:54:09 ID:1OSAWOxuO
ところでアニメスレに出てたジーンが三石って情報はマジなの?
127作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:54:56 ID:rJx6/SFb0
美少女戦士クレイモアです
128作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:56:12 ID:jaGvCeEm0
そのうち覚醒者をとりこんだクレイモアができるよ
129作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:58:38 ID:rJx6/SFb0
そういやその手があったな
ミアータがその類なのかも
アリベスに狩らせた覚醒者の肉片を埋め込まれた第一人者だったり
130作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:59:44 ID:sk+WclSm0
クレア完全覚醒=テレサ完全覚醒になるのかな?
それとも頭だけではテレサほどはいかないか?
131作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 01:04:09 ID:Wy7TLz7O0
テレサの覚醒状態を見たことないのにどうやって判断するんだよ
132作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 01:07:46 ID:H2CunA8HO
クレアの四肢覚醒はイレーネの右腕が左手両足とは違う感じに変化してたよね
133作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 01:11:07 ID:lc84ona6O
>>123
二刀流でいつもの2倍のジャンプに3倍の回転じゃなかったけ?

>>みんな
ユタ馬鹿にしないでよ!!!


間違えた「ユマ」だw
134作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 01:12:06 ID:rJx6/SFb0
ユタなんていねぇ
ユマさんだ間違えるな!
135作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 01:15:47 ID:ALOUnVL80
>>132
クリスタル状な何かが生えてる感じだったな。
一方、クレアは生物的だった。
136作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 01:16:02 ID:fourS2p9O
ユパさまぁ!!
137作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 01:23:54 ID:4VudsAWB0
あと48時間も待てねえ
138作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 01:38:59 ID:S5l7HXTb0
>>132
その辺は、八木はよく考えて描いてたなと思ったよ。
うっかりな漫画家さんなら、左右同じデザインで描いてしまい
読者から「右腕はイレーネのものなんだから、覚醒体が左腕と同じデザインなのはオカシイ」と突っ込まれる。
139作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 01:52:22 ID:+XKwUOIqO
>>138
いや、そのぐらいは俺でも思い付く。
140作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 02:05:04 ID:tbsPFaZT0
女戦士達、靴だけみんな形が違うんだよね
唯一お洒落が許されてるところなんだろうか
141作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 02:14:33 ID:TSNHh9Vo0
みんな同じものはない・・・・剣だけが同じ?w
142作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 02:20:18 ID:XwZgWaPX0
あの靴はムレて臭いよ
143作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 02:20:23 ID:+/MUcGzj0
>>140
鎧も普通に違うけど?
144作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 02:40:43 ID:RqGCjPNA0
ミリア、ガーターベルトしてたよね。しかも見せガーターやん
エロいやっちゃ
あと新ユニフォームはミニスカだから、さすがにクレアもパンツを履いてるよね?
145作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 02:55:49 ID:Wt/ZSXMa0
シンシアは酷いジュクジュク水虫で
無理矢理ユマに自分のブーツを履かせます。
146作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 03:07:34 ID:rCgtM3iX0
あのミリアのパンチラには何の意味があったんだろうな・・・。
147作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 03:12:07 ID:ZBMDobQFO
読者への配慮
148作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 03:19:35 ID:RqGCjPNA0
パンチラシーンなんてあったの?ガーターのエロさに気を取られてて気がつかなかった。

っていうかミニスカで戦うなんて、あんたらミニスカポリスかっちゅーんじゃw
ノーパン全身タイツもどうかと思うけど今度は露出しすぎw極端から極端に走るなぁ先生もw
タイツくらい履かせてあげてくれー。
149作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 04:33:10 ID:rJx6/SFb0
クレアのパンチラは吹き出しでガードされてんだよな
150作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 04:42:48 ID:wm3WhWRx0
パンチラって言っても全然エロさを感じないけどな
ここでパンチラって言われるまで俺あれがパンツだと思ってなかったし
151作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 05:08:14 ID:Wt/ZSXMa0
シンシアのパンツには常にすじウンが付いています。
152作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 06:11:30 ID:0bejdvFw0
ラファエラスレ立てたので、宜しくお願いします。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1183928991/
153作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 07:54:37 ID:tD6Bh7UbO
話もどるが、
「北の軍総勢27体」て言ったときは最初に殺された3体とイス、プリ、リガはカウントしないんじゃね?
ピエタの攻めが始まってから4体くらい倒してるから、この時点で残り23体
だから組織に11体、リフルに12体てなったんじゃね
154作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 08:37:25 ID:sOm8ioetO
羅鬼しねや
155作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 08:59:46 ID:o7aL/gYd0
覚醒者の人間体ってのは妖魔が元々持ってる人間になりすます能力の延長じゃない?
156作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 09:07:01 ID:YTod87WuO
色んなのに化けられる部分だけは雑魚妖魔のが優れてるね
157作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 09:16:01 ID:hrR0NUgk0
クレイモヤは、北斗の拳のような非現実的な
格闘漫画のアンチテーゼとして描かれたんだよな!
158作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 10:17:15 ID:MUZpFOSD0
ベルセルクのパクリのっててびっくりしたw
こんなんがメインじゃ月ジャンつぶれて当然だね
最初から青年誌で描けばよかったのに
159作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 10:44:26 ID:HtQgQCU4O
既出だったらすまないんだが今週のジャンプに月ジャン残留組の漫画が載ってないってことは
隔月で1つずつ載せるってことであって、もうクレイモアは新雑誌まで載らないのかな?
160作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 10:55:53 ID:TgtOniApO
エクレア食いたくなってきた。
161作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 11:02:10 ID:4+P0a5RGO
>>159
WJに間借りすんのクレイモアだけじゃないの?
ってか今度は8月6日発売号に載りますって出てたぞ
162作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 11:07:55 ID:HtQgQCU4O
>>161
え、そうだったのか
ギャグ漫画日和だけでも載せてほしかったぜ…
163作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 11:24:36 ID:e9JwKgHNO
ボクッ娘と巻き髪お嬢様の登場はまだですか?
巻き髪「あらクレアさんご機嫌ようオホホホ」
164作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 11:47:19 ID:cSruIO/z0
http://may.2chan.net/b/src/1183948855557.jpg
ユマかわいいよユマ
165作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 11:54:16 ID:xTS5EAGk0
隔月で1個ずつ載せるなら隔週で1個ずつ載せた方が週ジャンのページ都合的にもいいけど

でもスクエアでるまでクレイモアだけが月1回載るだけ。
先週号のクレイモアはエクストラシーン1なのでおそらく8月はエクストラシーン2。
他の中途半端なレンサイはJS創刊後連載再開。
番外編でつなぐならクレイモアも似たようなもんだけど。
166作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 12:29:23 ID:Jyn/0f3sO
次は誰の外伝がくるんだろう
クレアの訓練生時代
プリシラの内蔵フルコース
深淵達の戦士時代
本編を掘り下げるような外伝じゃないと後につながらないよな
167作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 12:55:18 ID:Rp6Xp/140
>>163ルネはボクッ娘のはず
168作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 13:08:53 ID:ekBsgX1b0
>>166
ダフの戦士時代編でイース、リガルドをちょい役で
出して欲しい。
もしくはリフル、ダフ出会い編
169作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 13:12:54 ID:zv8Rz0jO0
ダフって変態美女が好みそうな顔しとるね
170作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 13:38:59 ID:JxwWkjgh0
時系列とジャンプ的に考えたらテレサとイレーネの絡みネタで1話いけそうじゃね?
171作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 13:41:45 ID:rJx6/SFb0
迷探偵イレーネですか
172作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 14:06:24 ID:zv8Rz0jO0
山小屋と扉見ておもた
イレーネタソは腕のいい大工
大剣で板や柱や梁材を削り出し、小屋を造っていく様子を捉えた一話キボン
173作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 14:17:38 ID:IzCHNuCx0
片手であんな立派な家が作れるわけない。屈強でガチムチな木こりたちに春を売って(ry
174作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 14:25:28 ID:gTABH1b30
あいつら片腕で大木の一本や二本平気で持てそうだが・・・
屋根の上にもジャンプで上がれそうだし
175作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 15:26:43 ID:48kRGmOgO
次回、外伝のはずなのに成長したラキの旅路の話だったりしたら笑う
176作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 15:31:48 ID:aKwcXpJN0
>>175
俺的にはそれでもOK
とにかく世界が広がれば良い
もともとテレサが強いのはわかっていたから、その意味で今回はイマイチだった
177作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 16:08:30 ID:4+P0a5RGO
クレアが南でやり残したことってなんだろ、ラキに会う事以外にあんのかな
無謀にもプリ倒しに行くってことかな
178作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 16:13:48 ID:kOBdDhPR0
ラキって普通にやばい物に改造されてそう
あの楽園生活がいつまでも続く訳ないし
179作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 16:18:46 ID:/siuec550
次回は、組織編

妖魔に襲われて、ほぼ皆殺しにされた、ある町の生き残りのリムトとルヴル
遠めに自分達の町を見据えながら、いつか妖魔たちへの復讐を決意する

時代流れて、組織結成
リムトが長となり、妖魔の血肉を使った戦士に作成に成功する。
自分達も不老不死の為に半妖になるが、覚醒しない為に妖気を押さえ込んでいる

年々、平和の為で無く、私利私欲の為に突き進む組織
ルヴルが、長リムトにそれを突っ込むが
リムト「理想だけでは これだけ肥大した組織を運営していく事は出来んよ」
周りから脅しのように現れる戦士たち。ルヴルは皮肉を言って去る。

最後はルシエラの暴走シーン
ルヴル 「妖魔を倒すはず組織が それを遥かに上回る脅威の覚醒者を生み出してしまうとは
      全くもって本末転倒と言うべきか」
で終わり
180作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 16:33:55 ID:5XhqXcy+0
やっぱいまだに謎すぎる組織絡みの話か
別のクレイモア戦士の番外編がいい
181作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 16:43:48 ID:RqGCjPNA0
でっかくなったラキを一回くらい出しそうだな。腐女子サービスでイースレイと一緒に…

182作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 16:47:20 ID:cC5VxwU+0
今週は休み?
もしかして週刊だけど月1掲載とか?
183作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 17:28:31 ID:rQ7IRddQO
>>182
おいおい('A`)
184作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 18:19:28 ID:2571L7TzO
おいおいおい('A`)
185作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 18:23:37 ID:TbSQK7nh0
>>182
そうだよ('A`)
186シンタ:2007/07/09(月) 18:25:15 ID:qSmH3f7w0
僕は中2の川越私立探偵チームのリーダーなのですが・・・・・川越市の事件ありませんか?私的なものでもかまいません・・・マジでお願いします・・・
187作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 18:26:36 ID:lAXmNZMM0
えええええっ?!月1回?!こんなチンタラしてたらいつ終わるかわからないな('A`)
188作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 18:32:14 ID:cC5VxwU+0
まじ('A`)カヨ
189作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 18:33:02 ID:2571L7TzO
まじ('A`)ダヨ
190作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 18:40:28 ID:cC5VxwU+0
('A`)ヴァー
191作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 18:42:22 ID:LvjVmYPn0
だんだんドクオが妖魔に見えてきたよ
192作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:01:57 ID:H2CunA8HO
クレイモアはアニメ化もして人気が出てるから月ジャンが休刊でスクエアが出る間も連載したいんだろう。会社が。
週ジャンに月一で出すことによって作者のペース的にもイケるし、
月ジャン読者が週ジャン買うきっかけにもなるし、週ジャン読者がクレイモアを知る機会も作れる。
実際知ってはいたけどアニメか週ジャン見て興味湧いたのも多いはず。うちの兄貴とか。

作者が本編で描く機会がなさそうな番外編をどっかで描きたかった、とかならもっといいけどその辺はわからん
193作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:06:02 ID:LJcOMhmk0
俺もアニメをネットで見て昨日全巻買ってきた
194作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:06:38 ID:7t1cP3mB0
どうでもいい話だが、月刊マンガで一発当てた漫画家って羨ましいなぁ。
週刊連載の地獄のような締め切りラッシュに追われることもなく、時間が悠々と余る。
そのうえ金もガバガバ入ってくるとなると、笑いが止まらないだろうな。
195作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:08:45 ID:LvjVmYPn0
>>194
それは偏見というものだ
月間でも遅筆で普通にやって締め切りギリギリな奴もいる
更に書き込みまくって締め切り?何ソレな奴もいる
196作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:13:11 ID:7t1cP3mB0
>>195
あくまで一般論としてね。
週刊は月に90ページ前後、月刊は月に40ページ前後
なわけだから、やっぱり楽だろう。
197作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:15:53 ID:4zDJrOq70
楽とかw
198作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:16:34 ID:YFotUOwO0
「動け!動け!動け―!!」
「おめでとう」
なんかエヴァみたいだな〜
199作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:33:42 ID:i4cB+oI30
プリシラって今人を食べてないかも
エネルギー消費を避けるために寝てばかりいるとか
200作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:34:57 ID:F1XPqU2t0
>>196
漫画とか全く詳しくない俺でも知ったか乙としかw
201作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:35:11 ID:gAJngq6b0
>>199
人を食べる以外からエネルギーを吸収するのにラキを(ry
202作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:38:39 ID:i4cB+oI30
月刊は人気が出るのも人気を維持するのも大変。
間が空きすぎて我慢を知らないお子様たちがなかなか定住してくれないから
203作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:52:41 ID:7t1cP3mB0
>>197
>>200
週刊と比べれば大分楽なのは素人でも予想が付くよ。
月に40ページ程度なら、無理をすれば一人でも描ける。実際はアシを雇うだろうから、時間は必然的に余る。
しかも週刊よりアシの人数を押さえられるから、それに伴う人件費や光熱費は週刊に比べて安くなる。
一発当てるなり、安定して連載を続けられるなら、週刊連載に比べて楽じゃないかな。
収入面では一発当たった週刊連載にはかなわないだろうけど。
204作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:04:09 ID:F1XPqU2t0
何という薄っぺらいレス・・・
しかも激しくどうでもいい


      
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
205作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:04:41 ID:Wt/ZSXMa0
>>203はユマ以下
206作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:05:41 ID:LvjVmYPn0
ヘタレ好きだからユマいい
207作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:06:43 ID:YTod87WuO
ユマはその内メンバーの誰かに闘魂注入される予感
208作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:08:02 ID:o7aL/gYd0
>>166
その中じゃやっぱ深淵の戦士時代ってのが一番気になるな

特にイースレイとかがいた男の時代
209作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:22:20 ID:7t1cP3mB0
じゃあ、月刊連載が週刊連載よりきつい理由と根拠を言ってよ。どうせ何も言えないんだろ?
210作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:22:51 ID:TlAVu43KO
週刊一回目のクレイモアに興味を持った中学生がいた
彼はそれが月に一度、かつ短期間の間借りであることを知らない
来週のジャンプを楽しみにし、そのまた来週の展開に思いを馳せる
そして運命の一週間が過ぎ去り、彼にとって待ちに待った日がやってくる

「無い…アレ?クレイモア…だって…アレ?アレレ?」

彼は途方に暮れる
ジャンプの中にあり、一際異彩を放つその作品を楽しみにしていたのに・・・


っていう番外編になると予想
211作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:26:03 ID:xj+nof9rO
月一の連載だと読者の反応が読みづらいから起動修正できずに即打ち切りもあるからね
212作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:30:29 ID:Wt/ZSXMa0
比べる意味がないことに気づかないアホ
213作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:32:11 ID:LvjVmYPn0
>>209
>月刊連載が週刊連載よりきつい理由と根拠を言ってよ。
誰もそんなこと言ってないじゃないかw
自分でどうでもいい話って最初に言ってるんだからもういいでしょスレ違いだし
214作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:40:30 ID:7t1cP3mB0
>>213
ID:F1XPqU2t0が>>200で知ったかだと絡んできたんで、気になったんだよ。
売れていてコンスタントに仕事がくるなら、週刊連載より楽だと思うのだが、
彼は月刊が週刊と比べて楽ではない、何か具体的な理由を知っているらしいから。
たぶんID:F1XPqU2t0はなんの根拠も示さないで逃げるだろうけどねww
まぁ、でもスレチなんで、この話題はもう終わりにする。
215作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:43:03 ID:YTod87WuO
早く間借り期間終わって続きが読みてえ〜
216作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:46:03 ID:H2CunA8HO
月刊誌より週刊誌の方がメジャーで購読層が広い
週刊誌は250円で月4回発売購読者1人で1000円
月刊誌は知らないけど1000円はしない。



だからなんなんだろう('A`)
217作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:48:36 ID:TSNHh9Vo0
ヘレン&デネブ「>>214・・・どんでもなく酷すぎるな・・・」
218作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:09:00 ID:I4PMvxBv0
>>205
オレのユマに謝れ!!
219作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:12:04 ID:7t1cP3mB0
>>218
ごめんね(=゚ω゚)
220作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:23:18 ID:R9J1ADC40
アリ・ベスを深く描いて欲しい
お人形さんみたいな印象しかない。組織のナンバー1・2なのに。
221作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:25:43 ID:hSLN046xO
ユマは修行したのに弱いのか根性無くて修行についていけなかったのかわからんな
222作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:28:23 ID:F1XPqU2t0
>>214
漫画とか詳しくないって書いてるじゃんw
比べる意味がないのと、いきなり語りだした内容の無い薄っぺらいレスが面白くてw


>>220
アリ・ベスはある意味お人形さん状態だから、
そーいう感想を持たれるのは成功と言えるのでは?
223作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:29:46 ID:hOw0yMwg0
>>221
足手まといになることはわかっている。しかしこのままでは終わりたくないんだ。

フラグたってるだろ!
224作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:41:47 ID:7t1cP3mB0
>>222
やっぱり根拠は示せないんだねww
次からは意味のない煽りはやめてね\(^o^)/

>>223
なんかラキとかぶるな。
225作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:46:00 ID:weTQya+p0
>>221
退避する時に
ミリア「私がオトリになる。私なら幻影が使えるし、時間稼ぎした後に逃げ切れるかもしれない」
シンシア「リーダーを危険に晒すわけにはいきません。ここは私が」
デネヴ「私は防御型だ。ダメージを負っても再生できる。だから私が適任だ」
ヘレン「何言ってるんだ。少しでもナンバーの高いヤツを生かして戦力を温存すべきだ。
     かといって下位ナンバーには任せられない。ここは中堅の私がやるべきだ」
タバサ「妖気を探知できる私ならオトリ任務に向いています。私が適任です」
ユマ「み…みんな聞いてくれ…。一番役に立たない私なら生存できなくても戦力低減にはならないはずだ。ここは私が…」
全員「どうぞどうぞ」
ユマ「……」

この時のためにユマはいる。
226作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:50:34 ID:hOw0yMwg0
>>225
全員はない。
クレアならきっと「お前じゃ時間稼ぎにもならん」とばっさり斬る。
227作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:55:05 ID:weTQya+p0
>>226
いや、そんなにムキにならなくても…。
228作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 22:05:00 ID:B45IX+DD0
全員「ユマ・・・・お前の事は忘れない」


ユマ「見捨ててくれて構わないって言ったけど・・・言ったけど!!」
229作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 22:06:39 ID:uyBupkuX0
なんか最近ユマ大人気だなw
230作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 22:08:51 ID:K+ERubqt0
なによこれ なによこれ なによこれ
  なによこれ  なによこれ

なによ この本


やめてよ… そんな 冗談じゃない…

クレイモアが…クレイモアが月一連載だっていうの…


いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


あたしはクレイモアを読みたかっただけなのよ
なのにどうしてクレイモアが載ってない週刊ジャンプを買わなきゃいけないのよ

すべてはあの月ジャン廃刊のせいなのに
231作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 22:57:58 ID:msWISJQn0
だいぶ落ち着いてきたな。。。
232作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 22:59:47 ID:a+LLNCSj0
>>230
気持ちは十分わかるけど、落ち着いて鏡で自分を映してみましょう。
ほら、クレイモアマニアとして覚醒してるでしょ?
233作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:02:56 ID:Ofm3V3By0
ユマの今の実力は多分No.30くらい。
強くなったじゃないか。
234作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:05:27 ID:BwldQH4B0
ユマもなんか技覚えりゃいいのに
・・・・でも性格的にそうゆうのやらなそうだな
235作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:26:27 ID:frJwDXTLO
ユマは他の戦士同様7年間でかなり強くなっております
現時点でNo.39ぐらいにはなっております
ですがもう伸びしろはございません残念ながら
236作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:27:08 ID:cSruIO/z0
死んだフリができます
237作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:29:58 ID:w6md04PUO
ユマは誰かの盾になって死ぬっていう役割が設定されてるから問題ない
238作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:34:17 ID:UV4SJT8OO
ファイナルユマアタック:テレサのでこぴん5発分の破壊力を
もつが技をだしたらユマが死ぬ。
239作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:39:58 ID:Lqu+trlk0
>>234
>ユマもなんか技覚えりゃいいのに
       性

ユマもなんか性技覚えりゃいいのに

に見えたw
240作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:41:40 ID:b5wjkLGU0
241作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:46:27 ID:K+ERubqt0
>>240

GJ

番外編もいいけど、本編が気になる所で終わってるから
早く続きが読みたいぜ。
242作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:00:21 ID:6WK1GTbH0
本編どうなるんだろうな。
ミア・クラが発見したのは、ガラテアなのかミリアーズなのかイースレイ達なのか。
やはり素直にガラテア発見なのか。
ミリアーズなら、シンシア・タバサ・ユマ辺りがミアータにやられそうだ。
243作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:05:24 ID:YTod87WuO
シンシアタバサユマはもう殺られちゃうのかよw
244作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:09:17 ID:tgU+nFkP0
>233
回りが回りだから全く目立たないけど
並の覚醒者相手なら時間稼ぎできるくらいには強くなってたりしてね。
ずばり、シンシアタバサユマも7年の修行で半覚醒済とみた。
245作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:09:17 ID:6WK1GTbH0
クラリス「あ、あれ?ガラテア・・・じゃない?」
ヘレン「ちっ、あん時の色付きか」
ユマ「なんだこのちっこいのは?こいつも戦士なのか?」
ミアータ「・・・・・・・」
クレア「ユマ離れろ!」
ユマ「え?・・・・・」死亡

ってのが、浮かんでしまった。
246作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:16:21 ID:pEIRMo3t0
ガラテア逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
247作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:18:22 ID:pRNv3cPO0
>244
妖力解放しないで修行してたんだから半覚醒はないだろ
相当強くはなっただろうけどさ
248作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:19:55 ID:tgU+nFkP0
>248
それもそうだな。必殺技はおあずけか・・・
249作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:39:53 ID:Eh5RIIwE0
ユマの最大の武器は、口先だけのハッタリと強運です。
250作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:41:26 ID:UCnlDRkQ0
ユマって絶対なにかしでかすよね
時々意味あり気に顔のアップとかでるし
251作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:46:11 ID:Hz0rc5Wm0
>>238
このスレでは必殺技考案は禁止事項ですよ?
252作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:58:13 ID:T8Q9mbY90
エンジェル伝説って恋愛要素あったみたいなんだけどどうなの?
クレイモアからは想像つかない
253作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 01:01:50 ID:pagF5OSj0
>>252
妖魔とクレアと気の強いシンシアの恋。
妖魔の母親はテレサで、向かいの家にラキが住んでるんだぜ。
254作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 01:03:50 ID:Aid0qcl+O
>>251
ファイナルユマアタック:ヘレンが「恥ずかしいセリフ禁止!」って言ってくれる
255作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 01:12:56 ID:XNpJgVtJ0
ユマは他のみんなの洗濯したり、料理作ったり夜の相手したり縁の下の力持ち的な存在だよ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/07/10(火) 01:19:23 ID:6Crl6PcY0
ユマって北の戦乱参加するまでは、妖魔やっつけてたんだよね
今は見る影もないな・・・
257作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 01:23:58 ID:Eh5RIIwE0
作者がわざわざ雑魚キャラのユマを生き残らせたということは、この先何かユマに関する
サプライズがあるに違いない。
258作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 01:40:31 ID:tqPXOVBFO
ミリアーズもそろそろ分裂時じゃね?
一緒に南進したがミリアとクレアの目的全然違うし

それぞれ別々の道に進むことになり別れ際にミリアが
「みんなまた生きて会おう」
〜Fin 長い間ご声援ありがとうございました

あー眠れない助けて
259作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 01:47:09 ID:QcJCW3CtO
ユマの他の漫画にいそうでいないリアルなダメさが好きだ。
260作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:06:48 ID:+6AXTvZ50
>>258
ミリアは、組織をつぶしに
クレアは、プリをつぶしにいくだろうね。

これからどうやって、ミリアーズをまとまって動かすかは、ヤギちゃん次第か・・・
261作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:30:25 ID:FQniwH5bO
>>259
あのダメさ、変にリアルだよな
262作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:33:31 ID:13+2vHNb0
漫画的なダメさじゃなくって生々しいダメさがそそるよな
263作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:34:12 ID:Eh5RIIwE0
リアルに職場などに大抵必ず一人はいる、「お前使えねーよ」って奴。>ユマ




ていうか、俺自身orz
今の仕事辞めようかなぁ…。
264作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:37:39 ID:13+2vHNb0
頑張れユマ!
265作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:38:29 ID:d5JNbEWw0
お前らがあんまりダメダメ言うから12巻読み返してみたら
本当にヘタレっぷりが際立っててワラタ>ユマ

下手したらクラリスより弱そうだなこれw
266作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:41:33 ID:1T8HiQ9u0
ユマは単独行動中に中ボスあたりに強制覚醒されて、泣く泣くクレアが殺す、
とかじゃないの
267作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:47:34 ID:6WK1GTbH0
ミアータの本当のお母さんはユマ
268作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 03:23:04 ID:Rq+4hdok0
何でイレーネの耳だけツンツンしてんの?
269作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 03:25:41 ID:Hz0rc5Wm0
>>268
イレーネお姉様はツンデレ
270作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 03:50:51 ID:Aid0qcl+O
ユマ単独行動…と言えば聴こえは良いが、その実仲間達とはぐれる
 ↓
何故かタイミング良く覚醒者と遭遇
 ↓
修行の成果は凄かった、ユマが覚醒者を押せ押せムード!これだから古い時代のヤツは!!
 ↓
調子こいてたらあっという間に立場逆転、負け犬ムードにユマ涙目
 ↓
ここでクラミア登場

という流れを希望
271作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 03:55:00 ID:UdvPjQtf0
>>268
なによこれ
なによこれ
なによこれ
なによこれ

オフィーリアもツンツンしてるのに!!
272作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 04:23:58 ID:Avh9kXmuO
単行本を何度読み返してもジーンがクレアを四肢覚醒から引き戻すシーンでジーンとくる
ダジャレとかじゃなくて
273作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 04:28:49 ID:LfrwMjit0
>>272
同意だがダジャレにしか見えないぜ
274作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 04:36:06 ID:o1RGAAqn0
>>272
そのくらいで恥ジーンなよ、俺もそのシーンはジーンときたから安ジーンしろ。
強ジーンな精ジーン力で、覚醒しても人の心を保っていたジーンがジーンでしまうなんて・・・。
275作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 05:00:01 ID:NtsOICh20
ジーン玉かゆい
276作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 05:58:24 ID:13+2vHNb0
11巻裏表紙のジーンとクレアは何してはるんですか
277作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 06:58:45 ID:eK3e1GXFO
>>274
センスの無い奴の典型例

>>276
センスの有る奴の典型例
278作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 07:04:46 ID:wWDfZxRU0
>>276
見れば判るだろ

白内障の検査だよ
279作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 07:07:43 ID:1A9vaj8U0
ジーンがふっとんだ
280作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 07:23:47 ID:W6fij/eN0
エクストラシーンで覚醒者相手でも楽勝のテレサがプリにあっさり逝かれたのは油断?
281作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 07:40:31 ID:uWypV6R70
逆にユマを庇って誰かが死にそうだ
本編まだかよ!!
>>280
油断+クレアとの出会いで優しくなった
クレアでもリフルから逃走はできてたからテレサも逃げることは余裕できたと思う
282作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 08:06:13 ID:HioirT/mO
逝かれた
283作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 08:06:15 ID:8paSucon0
あの場面読み返したけど、プリは後戻りできないとこまではいっちゃってたけど
まだ覚醒者にはなってなかったので、テレサの甘さ、油断のせいだと思う。
284作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 08:22:40 ID:87XqTJl80
あの一瞬で死んだのは油断だろうね。でも、さすがにその後、覚醒した後のプリと戦ったら結局は負けてたかもしれんが。
285作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 08:48:25 ID:7hklVvx00
しかし次の番外編が出るまでまだまだあるな…。
286作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 08:51:21 ID:8paSucon0
覚醒後プリの戦いってまだ見てないんだよね、早く見てみたい
287作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 08:59:32 ID:LfrwMjit0
>>276
言われてみてみたが、このクレアおっぱい大きすぎじゃね?と思った

んでついでに11巻パラパラして思ったのは、デネブ腕ちょん切られすぎw
いくら再生できるからって言っても、他の奴と比べて切られてる回数多すぎだろww
288作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 09:04:29 ID:13+2vHNb0
あ、確かにオッパイでかすぎるな
テレサよりでけぇよこのクレア
289作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 11:48:16 ID:UdvPjQtf0
むしろデネブは自分が再生できるから他の人より先に危険な相手にも向かっていくイメージ。
だが男覚醒者との戦いではキレ杉
290作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 12:45:17 ID:m0ZyXQbbO
山男戦でも、ヘレンは引っ掻かれただけなのにデネヴは腹貫通…
291作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 12:46:57 ID:90lq5yGR0
デネブは半ばわざとじゃないか。
再生できるから避けるより攻撃メインで行動してるとか。
292作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 12:58:54 ID:Avh9kXmuO
自暴自棄な戦い方してて怒られたんだぜ?
293作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 13:32:49 ID:T8Q9mbY90
デネブは体再生できるんだからさ
体の一部を失くした仲間にいつでも提供できるよな
294作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 13:37:53 ID:QCh40jto0
ユマの必殺技
ファイナル・ディスティニー・ユマ・カット→ユマがリストカットで自殺を図る
295作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 13:50:34 ID:pnh0duJpO
>>293
その発想わなかったわ
296作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 13:51:12 ID:LfrwMjit0
>>294
かっこいいネーミングだな

そいやユマって防御型だったな
攻撃型の誰かが体の一部分を失ったら自分の同じ部位を切って与えりゃいいんじゃね?
究極の回復技、これぞ
ファイナル・ディスティニー・ユマ・カット!!
297作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 13:51:16 ID:h4mIoqbL0
つまりデネブのおっぱいは量産できるってことか
298作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 13:52:42 ID:wW60bsKe0
再生出来るから防御意識が希薄で逆にディフェンスがヘタな防御型
299作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 13:56:15 ID:LfrwMjit0
なんかそれダメだなw
にしても、読み返すと
ミリアーズの中で瀕死の重症みたいな大ダメージを受けてるのって、ことごとくデネブなんだよな
「私を止めたければ頭を狙うべきだったな」とか偉そうに言いながらこの人防御下手すぎww
そのうち本当に頭打ち抜かれるぞ
300作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 13:58:16 ID:pagF5OSj0
クレイモアはおなかに急所あるんじゃなかったのか
デネブ無敵すぎ
301作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 14:06:13 ID:QCh40jto0
>>300
実はクレアって初期に妖魔に腹を抜かれてたよな…
似たような傷でデネヴが回復したのは良いとして、ジーンは助からないのが「何でだよぅ」と言いたくなる。
302作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 14:08:00 ID:LfrwMjit0
これを踏まえてミリアーズの戦い方を考えてみた

タバサ→偵察役
デネブ→とりあえずやられて敵のすごさをアピールする役
ミリア→主に戦う役
ユマ→身代わり、あとやられた奴に四肢提供、最後はダルマになって死亡
クレア→変身役
ヘレン→伸びるぐるぐるでトドメ
シンシア→萌え担当

これで死角なし、完璧だな。
そういやヘレンが足伸ばしてるの見たことないな。そのうち某海賊王みたいに体デカくできるようになったりしてなw
303作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 14:15:04 ID:QCh40jto0
>>302を参考に、今後のミリアーズの戦闘推移を予想

@タバサが偵察
Aデネブが敵の攻撃を受けて身体が損壊→戦闘不能→の後に回復
Bシンシアが解説
Cミリアが善戦→相手が雑魚なら圧勝(相手が雑魚ならここで戦闘終了)
Dユマがやられる→後に回復
Eヘレンが腕を伸ばして敵の不意をつくも失敗→基本的にこの人の行動が戦闘を優勢にすることはない
Fクレアが敵にトドメをさす(主人公特権)

毎回、こんな感じになると思うw
304作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 14:16:30 ID:QCh40jto0
ちょっと修正

Eヘレンが腕を伸ばして敵の不意をつくも失敗→ヘレンの行動で戦闘が若干優位になるが、決定打にはならない
305作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 14:21:46 ID:Hz0rc5Wm0
>>294
らめぇぇぇぇ!!必殺技考えちゃらめぇぇぇぇぇ!!!
306作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 14:22:30 ID:UjNGIRH/0
ミリアは常に善戦してからやられる噛ませ犬
307作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 14:37:53 ID:1N8wW0NzO
>>297
想像したらキモスwww
308作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 15:27:32 ID:87XqTJl80
防御が下手って言うより壁になるんだよ。火力は大きいけど防御力の少ない戦士を守るためにさ
壁になってる間に、攻撃型がとどめをさすみたいな
309作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 15:33:54 ID:wWDfZxRU0
フローラすれって前あったんだよねえ。
また立てようかと思うんだけど、どう?
310作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 15:45:37 ID:Cx3erhCV0
フローラ好きだけど、語ることがないんだよねぇw
311作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 15:46:28 ID:uWypV6R70
ユマは戦うたびに腕とか足とかふっとぶけど
戦闘に支障はないって言われ続ける役でいいよ
312作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 15:55:05 ID:Y57RN37iO
ユマ「(おっかさん…国に帰りてえよ…)」
313作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 15:57:22 ID:W/FZ52uD0
デネブはぜんぜん壁になってないな
314作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 16:04:25 ID:wWDfZxRU0
>>313
隊長!ユマがマ★コを失いました!
315作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 16:12:00 ID:Rn1OtBmIO
ユマは毎回敵の雄叫びで気絶する役
316作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 16:24:13 ID:Cx3erhCV0
ナンバー3のオードリーですらお小水漏らしたんだから、ユマは・・(ry
317作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 16:45:11 ID:W/FZ52uD0
ユマなら腸を漏らしかねない
318作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 16:50:40 ID:Avh9kXmuO
ユマはそんな反応できるほど相手の実力読めない
319作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 16:55:18 ID:Avh9kXmuO
まて、すごいことに気付いた。
ユマ、すげえ視力いい

吹雪の中で町を見つけたのもユマ
妖力が読めればリフルのビリビリくる強さがわかるのに互角以上とか言ってる←肉眼でみたらそうみえる
320作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:04:07 ID:uWypV6R70
>>319
たれ目だしな
321作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:39:26 ID:7hklVvx00
>>301
クレアは腕が刺さっただけだけど、ジーンのは腹が吹き飛んでしまったと思われます。。。
322作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:41:27 ID:LyI67CAQ0
アニメ板で拾ってきたお

ttp://vista.o0o0.jp/img/vi8398508651.jpg
323作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:42:59 ID:dERnuzxC0
吹いたwww
324作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:43:32 ID:W/FZ52uD0
クレイモアは好きだが別に洋物フェチではないのだ
325作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:45:02 ID:W/FZ52uD0
ああでもヘレンだけはイメージとバッチリだな
326作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:55:14 ID:Hz0rc5Wm0
>>322
クレア似てねぇ〜ww
ジーンは似てるww
327作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:55:22 ID:Cx3erhCV0
アリベスワロタ

せめて主人公のクレアくらい、もうちょっとマシなボブの子探して欲しいw
328作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:56:24 ID:Hz0rc5Wm0
×ジーン→○デネヴ
329作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:57:42 ID:wWDfZxRU0
このフローラは・・・

許せんっっ!!
330作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:04:07 ID:31fGF/LP0
>>322
なんだこれwwwww
331作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:04:49 ID:Cx3erhCV0
ユマの写真が一番大きい件
332作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:04:56 ID:Q+sMImk70
ガラテアいいね!!
333作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:05:42 ID:LyI67CAQ0
334作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:07:11 ID:Cx3erhCV0
>>333
GJ!
つか、CG?
335作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:27:00 ID:QCh40jto0
>>334
CLATMORE GIRL(CG)だよ
336作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:28:24 ID:6aW1CR850
>>322
ルシエラがパメラ・アンダーソンで
リガルドがアシュトン・カッチャーかな?
あとはだれがだれだかわかんね
337作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:29:51 ID:87XqTJl80
正直、カモーンな洋物写真ばっかり貼られて辟易してたけど
これはいいね>>333
338作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:32:10 ID:DTBen1A60
ユマが驚き役でシンシアが解説役やってくれると作者も楽なんじゃね?
339作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:33:40 ID:Cx3erhCV0
340作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:23:26 ID:RS+p7iLx0
ユマが一番可愛い件
341作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:30:20 ID:FQniwH5bO
プリシア・・・
342作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:35:14 ID:OjB9eius0
今単行本読んだけど73+1話でおk?
343作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:38:36 ID:m0ZyXQbbO
ユマは名前だけで選んだんじゃねえかw
344作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:53:12 ID:OjB9eius0
なんでジャンプでいきなりテレサが生き返ってるの?不思議!
345作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:57:53 ID:ks7XHZ580
>>344
頭悪いにも程がある
346作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:07:14 ID:Avh9kXmuO
ユマ→ヤムチャ
シンシア→テンシンハン
347作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:08:34 ID:QcJCW3CtO
デネヴ→仙豆
348作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:08:47 ID:Avh9kXmuO
俺に探させたらクレアは映画ジャンヌダルクのミラジョボビッチになる
349作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:12:22 ID:YCHT2tFg0
>>322
すげぇwwwww
しかし、ユマとイレーネは違う気がする というかユマそんなにかわいくないw
んで、ソフィアはいるのにノエルがいないぞ!不遇なお猿さん…。
350作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:28:40 ID:R/9Fh7aV0
あーシンシアcかわいいわー
351作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:46:20 ID:xrpe6E9y0
Hi! Check out the website http://www.mangabuzz.com/
You can watch all episodes of Sailor Moon!
There are some other Mangas there too.
352作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:46:41 ID:8lOEa99P0
戦士にかわいさは必要ないって現No5が言ってた
353作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:48:18 ID:0jMuIfJq0
アリベスワロタww
ガラテア完璧ww
354作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:54:02 ID:YCHT2tFg0
ラファエラの人はソフィアにしたらしっくり来る気がする
355作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:59:46 ID:4RaudvQpO
一時と比べると大分落ち着いたな、このスレ。オレは落ち着いてた方が好きだ、さあ内容の濃い話し合いをしようか。
ミリアかわいいよミリア
356作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:01:20 ID:G63Yjao50
残念ながら、
ミリアは、アリシアかミアータに殺されてしまうのだよ
357作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:07:00 ID:uWypV6R70
ミリアはクレアに両足移植してから死ぬね
358作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:14:41 ID:4RaudvQpO
そ、それでもオレは…オレはぁぁぁあ
359作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:15:17 ID:0xp9aS5v0
最終回はなぜか孫たちに囲まれたミリアがミリアーズの
お墓参りにいくところだと思うね。
360作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:17:36 ID:F3yEB9p00
>>359
その役はユマに…
361作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:18:38 ID:dNH1Af3W0
>>359
あの人たち老化しないから絵ヅラがあんま良くないと思う。
362作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:24:13 ID:af3ySsZG0
まったくユマってホント役立たずだよなw
顔もイマイチだし

ま、俺は好きだけどね
363作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:26:09 ID:J5NeQq430
ユマならガークや大聖堂の妖魔相手でも楽勝
364作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:30:36 ID:0xp9aS5v0
でもユマだって77期(テレサ時点)で182人の戦士っていう
狭き門を突破した言わばエリートなんだよ。ひょっとしたらアリ・ベス、
ガラテアとか同期かもしれないし・・
365作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:39:57 ID:RgRPu0tkO
>>364
クラリスみたいなもどきでも戦士になれんちゃうん
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/07/10(火) 21:41:20 ID:6Crl6PcY0
このスレ見てたらユマが好きになってきたw
367作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:43:46 ID:0xp9aS5v0
>>365
お前結構痛いとこ突いてくるな。
368作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:45:17 ID:6WK1GTbH0
先にシンシアを求め、後にユマに至る

ユマにはあんまり活躍して欲しくないけど、頑張って欲しい。
369作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:45:34 ID:jr8FA13B0
ユマは覚醒すると深遠クラスになる
370作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:46:14 ID:J5NeQq430
タバサのナンバーがユマと5しか違わないってのもおかしいよなあ
北の戦乱での冷静沈着さを見る限りでは10番台の風格すら漂う
371作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:48:17 ID:XtZqfi4+O
まぁ必ずしもナンバーが実力に直結してるというわけではないし
372作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:48:19 ID:tgU+nFkP0
特別な因縁や能力や生い立ちがあるわけでもない、
大きな物語に巻き込まれて、それでも必死に戦い抜こうとがんばる
そんなふつうの戦士の目線を提供してくれる貴重な素材ですよ。
373作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:48:41 ID:Ify4dmL30
クラリスやユマは人に言えない能力が有るんだよ、きっと。
374作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:50:58 ID:0xp9aS5v0
>>370
ユマは万年下位のベテランなのかもしれないね。タバサは伸び盛りの
若手とか。
ラファエラさんあたりにユマのことを聞いたらしってるかもしれないね。
「同期にいたかも」

375作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:56:27 ID:6aW1CR850
妖魔・・・

YOUMA・・・

YOU MA・・・

ユー・・・マ・・・

ユマ!!!!
376作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:58:09 ID:tgU+nFkP0
珍獣ユマ
377作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:06:26 ID:pnI19o9Y0
フローラが死んで何でユマが生きてるん
378作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:08:08 ID:J5NeQq430
タバサはクラスに一人はいる「休み時間に本を読んでいる様な
大人しめのグループに属しているけれど
割と美人なので男子に人気がある」タイプのキャラ
379作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:09:19 ID:xmTpoduG0
ソフィアの肉はウンコ臭くて食えたモンじゃない
380作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:12:39 ID:+6AXTvZ50
>>375
天才ここに現る!!
381作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:12:42 ID:Uyv3UXqH0
お猿さんはお死になさるが良いわ
382作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:18:40 ID:fcBpVmHV0
>>375
大した奴だ…
383作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:18:59 ID:Aid0qcl+O
>>375
ヨーヨーマッ思い出したからジョジョ読んでくるわ
384作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:20:43 ID:8lOEa99P0
>>379
だがそれがいい
385作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:22:37 ID:4RaudvQpO
>>378
想像してみるとなんか…イイ!!!!
386作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:37:53 ID:9JILbRjT0
ユマは俺たちの共有財産
387作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:42:39 ID:m0ZyXQbbO
ドラゴンボールにおけるヤムチャ的な扱いだけどな
388作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:43:43 ID:Kj0ncQk40
ユマ大人気だな
389作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:50:52 ID:0xp9aS5v0
次のWJは急遽、ユマが主人公のエピに差し替え
390作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:59:26 ID:4aL0NDnf0
ユマならイデオンを使いこなせる
391作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:00:32 ID:Rn1OtBmIO
ユマはなんで北に送られたんだろ
392作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:04:46 ID:0xp9aS5v0
>>391
無能って答えを期待してるんでしょw
でもタバサやシンシアのほうがよくわからない。
あの二人も組織に不満を持ってたのかね。
393作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:06:56 ID:4azjFXKH0
反抗的な戦士ばっかり集めても
集団で逃げられる可能性があるからな
組織にはアリベスやプリシラみたいな
洗脳され切ってる戦士しか残らなかっただろう
394作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:12:22 ID:6+t9YmhUO
ヒント:代わりはいくらでもいる。時間稼ぎ
395作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:19:31 ID:Hz0rc5Wm0
>>386
違うよユマは俺たちの公衆便所だよ
396作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:21:17 ID:9JILbRjT0
組織の連中も見る目がないな
俺ならシンシアやフローラは絶対残す
397作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:23:22 ID:pagF5OSj0
>>396
同意、問題児だったのかね?
398作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:24:15 ID:6aW1CR850
ユマの覚醒体すごそうだよな。
2話ぐらい引き伸ばして、ラボナの聖堂に潜んでた妖魔みたいになったら絶対盛り上がる。
399作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:28:18 ID:4azjFXKH0
ユマは覚醒してリフルに身売りするくらいしか使い道が無い
400作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:29:15 ID:XNpJgVtJ0
多分、ユマはシドとガチンコ勝負しても負ける。だが、それが良い
401作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:34:02 ID:9JILbRjT0
リフルが欲しがるとも思えんが
402作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:39:48 ID:F3yEB9p00
ユマは潜在能力を開放するように覚醒するんだ
潜在能力がどんだけあるのか知らんけどな
403作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:41:53 ID:Uyv3UXqH0
ユマは今で限界突破してるから覚醒すると潜在能力レベルに戻って弱くなる
404作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:43:22 ID:6aW1CR850
ヘレン「なんだガキ連れかよ。こいつも一緒に戦わせる気か?」
ヘレン「なるほどねぇ。ヒマ繕う愛玩具ってわけか。」

ユマ「あの・・・一応私も戦士なんですが・・・」
405作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:45:03 ID:9JILbRjT0
今までの戦士は覚醒すると体積が大きくなってたが、
ユマは史上初の覚醒すると体積が小さくなる覚醒者と見た
名付けてチビユマ
406作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:50:21 ID:QcJCW3CtO
クレアの付き人やらされた時もデネヴに「まあ足手まといがいたら流石のクレアも暴走しないだろう」みたいな事考えられてたよな
407作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:03:40 ID:KhA+QYRC0
>>405
靴の裏で擦る様に踏んでもいいですか?
408作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:05:07 ID:ko7e7kup0
ユマが覚醒したらUMAになるよ。
409作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:05:32 ID:DfY457Dy0
ユマってどんな奴だっけ・・・
410作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:05:58 ID:A3BMqS7W0
ユマはクレアとデネブから陰湿なイジメを受けていた
411作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:08:35 ID:KhA+QYRC0
黒幕は、唯一ユマに普段は優しく接していたシンシア
412作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:09:06 ID:QWr/1ehz0
剣を隠す。
剣のマークに1本線を足してどれが自分の剣か分からなくする。
ご飯に妖気を隠す薬を入れ続ける。
413作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:11:53 ID:ko7e7kup0
でもユマって、デネヴ&シンシア&サバタよりもキャラ立ってるよな。
414作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:14:05 ID:KhA+QYRC0
シンシア「あいつ、うぜぇよな弱いくせに生き残りやがって
デネヴ「まぁ、そういうな。イジメ相手の一人くらいは必要だ
クレア「ユマはいらない子
415作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:15:38 ID:DZkEOgdXO
>>413
冗談抜きで新ミリアーズで一番好きだぜ、次点でデネヴ
416作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:16:04 ID:A3BMqS7W0
ユマを担いでいる時の表情を見る限りタバサも怪しいな
417作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:16:11 ID:/M0iyh/H0
ユマは強いんだぞ!

ソードでもって、敵をばったばったとなぎ倒すのだ!

http://www.wallpaperbase.com/wallpapers/celebs/umathurman/uma_thurman_6.jpg
http://www.wallpaperbase.com/wallpapers/celebs/umathurman/uma_thurman_5.jpg
418作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:17:03 ID:W/qcsWQK0
ていうか、このスレ見るたび見るたびユマの話しかしてねえじゃんwww
419作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:18:02 ID:/M0iyh/H0
ユマは強いんだぞ!

ソードでもって、敵をばったばったとなぎ倒すのだ!

http://www.wallpaperbase.com/wallpapers/celebs/umathurman/uma_thurman_6.jpg
http://www.wallpaperbase.com/wallpapers/celebs/umathurman/uma_thurman_5.jpg
420作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:18:22 ID:DcupaXNS0
俺もミリアーズの中ではユマが一番かな。
次がシンシアでその次がタバサ
421作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:21:42 ID:tdUnpJzC0
ミリアはもう少し痩せるべき
422作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:22:02 ID:cxGSf/EVO
ユマ厨の誕生である
423作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:22:22 ID:kTknqp/R0
>>418
もうそれしかネタがないしな
11月まで長すぎる・・・
424作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:22:25 ID:KhA+QYRC0
むしろぽっちゃりした方が新鮮
425作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:23:48 ID:UtcB0X8W0
ユマは処女ですか?
426作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:24:23 ID:A3BMqS7W0
絵が変わって皆ぽっちゃりしたよな
特に肉付きのあるほっぺたの描き方は好きだぜ
427作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:24:38 ID:DfY457Dy0
ユマってたれ目のやつか
428作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:27:32 ID:DcupaXNS0
>>427
ああ、そうだ
429作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:29:30 ID:ko7e7kup0
ユマって、覚醒体リフルに似てるよね。


髪型が。
430作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:29:39 ID:a7ueSSQg0
>>301 >>321
クレアに構ってないで妖力全開で治療すればもちろん助かった。
致命傷ってのはクレアを説得するためのウソ。
431作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:30:34 ID:DfY457Dy0
じゃあ僕はレイチェルちゃん
432作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:32:34 ID:wtTcH9JG0
ルシエラはニャニャ啼くから俺の猫
433作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:33:57 ID:HGXKcg1u0
どっちかつーとレイチェルがお漏らしした方が良かったと思います
434作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:39:29 ID:yRK65M+r0
>>425
覚醒は性的快感らしいのでクレイモアは全員処女
当然オナニーも知らない体。
435作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:42:06 ID:ICPt8l30O
11月までホントに暇だぁ
番外編もあんま話の種になりそうなのやらなそうだし
436作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:42:58 ID:A3BMqS7W0
原画集出さないのか
437作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:44:54 ID:f0DFANjW0
>>432
ニギャ、ニギャだろ?
438作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:45:58 ID:JPsfRCKQ0
番外編が微妙なんじゃなくてテレサ編が微妙だっただけな気がする
エクストラシーン2に期待
439作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:48:17 ID:suT8by/A0
妖魔及び覚醒者の経済生活

食費       ゼロ(カモフラージュのために普通の食材も買ってくる必要はある)
その他の経費 普通の村人と同じ
つまり、ほぼ普通の人間と同じだけの経済力が必要である

男の覚醒者(と妖魔)は男がするような仕事を持つし
女の覚醒者は女がするような仕事をしている

ところで、この世界で女一人でする仕事って?
440作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:49:14 ID:c1bY1fHy0
>>439
娼婦
441作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:51:03 ID:UtcB0X8W0
>>434
ごめん。ユマタンはたった今俺の横で寝てる。

>>439
覚醒者にも物欲はあるのかな?欲しい物買うために働いたりするんだろうか?
442作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:52:07 ID:JPsfRCKQ0
内臓食らうついでにお金とか奪えばいいんじゃないの
443作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:52:57 ID:XthOT96X0
>>434
いやその理屈はおかしい

というか妖力開放がオナニーだからイッちゃって覚醒するのを止められないんだよ
444作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:53:06 ID:c1bY1fHy0
イースレイの家は結構豪華だったぜ
445作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:53:44 ID:eFhfABBh0
>>430
なるほど!そんな風に考えたことも無かったわ。
446作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:00:27 ID:suT8by/A0
>>442
それだと「仕事をしてないのになぜか暮らしていける奴は妖魔(異常食欲者かも)」
とばれてしまうが、そんな描写は存在しない
447作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:01:00 ID:c1bY1fHy0
>>446
俺は妖魔だったのか・・
448作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:10:09 ID:ICPt8l30O
覚醒者の食っちゃ寝生活うらやましー
449作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:32:09 ID:nTUUEA+pO
アニメ始まったけど、週刊少年ジャンプ連載ってなってなかった?
450作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:43:24 ID:c1bY1fHy0
アニメ見て気付いたんだが、ジーンチームは
アリシアにリフルの力を測らせる為だけに捨て駒として送られたのかね
451作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:45:09 ID:5LuGjYfX0
★朝鮮人の政党「民主党」

@外国人でも党員(サポーター)になれる。
※即ち党首選には外国人が干渉できる。
※党員(サポーター)は現在24万人、年会費は僅か2000円〜。
※すなわち、たった「4億8000万円」で在日朝鮮人が乗っ取り可能。

A外国人参政権に賛成している。
※在日朝鮮人の大嘘である「強制連行伝説」に感化されている。
※韓国の強烈な内政干渉に服従している。

B帰化したばかりの在日朝鮮人を宗教票を使い、比例で強引に当選させた。
※朝鮮人の為なら至れり尽せりのサービス!

…日本を「朝鮮人天国」にしたければ、どうぞ民主党を支持して下さい。

自分たちの政権のためなら、朝鮮人にしっぽをふる民主党は許せない。
452作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:51:21 ID:1gjSkA3b0
ユマの営業活動

村長「これが報酬だ」
ユマ「あ、いや…あとで黒服が取りにくるからその時に渡してほしい」
村長「あ?めんどくせぇなクソ…」
ユマ「え…あ…すまない…」
村長「仕方ねぇな…」
ユマ「それと…」
村長「まだ何かあるってか?」
ユマ「実は妖魔は二体いたから報酬も二倍に…」
村長「あ?ふざけんなよ?そんなもん、アンタが一匹しかいなかったと報告すれば済む問題だろうが!」
ユマ「すまない、今のは無かったことにしてくれ…」
村長「おら、用が済んだらさっさと帰った!」
ユマ「ううう…」
453作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:56:41 ID:yRK65M+r0
>>430
それやったら覚醒する

アニメ版のジーンもヨカッタ

流石俺の嫁
454作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:58:50 ID:BK3wTEU9O
>>452
ありそうwww
455作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:00:01 ID:XthOT96X0
>>450
アリシアはクレアを探しに来ただけ。
ダフ&リフル戦で帰ったら自慢したいって言ってた。
456作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:01:32 ID:eFhfABBh0
>>450
そうっぽいね。
もしクレアが来なかったら、全滅しただけで終わってそう。
457作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:05:10 ID:FwBWfCsp0
ぐぅうう、つい寝てしまって起きたらこんな時間だったぜ…
俺の1週間で一番の楽しみがちょうど終わった頃だった……orz
458作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:06:23 ID:sXZeiDMY0
ジーン隊で唯一の名前不明だったやつがEDでどう載ってるのか楽しみにしてたのに
「クレイモア」だったぜ(´・ω・`)
459作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:06:28 ID:c1bY1fHy0
>>455
キャラが色々間違ってんぞ
460作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:06:47 ID:o9lkhT8K0
>>455
それはガラテアだろ
461作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:08:01 ID:XthOT96X0
>>450
ばかじゃねーの?
462作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:08:26 ID:DWTCJi7P0
シンシアの営業活動

村長 「これが報酬だ」
シンシア「私が半分受け取りますから、残りの半分は黒服が取りにくるのでその時に渡してください」
村長 「あ?めんどくせぇなクソ…」
シンシア「あぁ?、何か言いましたか?」
村長 「仕方ねぇな…」
シンシア「それと…」
村長 「まだ何かあるってか?」
シンシア「妖魔は2匹いたから報酬も2倍になります」
村長 「あ?ふざけんなよ?妖魔は1匹しかいなかったじゃないか!」
シンシア「私が2匹だって言ったら2匹なんですよ。あなたが3匹目になりたいですか?」
村長 「すまない、今のは無かったことにしてくれ…」
シンシア「あ、それから私の暇を繕うおもちゃを一人用意してください。あなたの息子でいいですよ」
村長 「ううう…」
463作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:17:08 ID:XthOT96X0
あらあらうふふ
464作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:18:41 ID:dMqGw+q60
>>462
シンシアのおもちゃになら、俺喜んでなるぜ。
465作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:20:18 ID:1joa2gC8O
>>462
村長の息子(ち○こ)だと勘違いして吹いたw

>>463
アリシアさん乙
466作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:23:59 ID:DWTCJi7P0
シンシア 「生爪剥がしただけで泣き叫ぶなんておもしろいですねw」
467作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:27:52 ID:G2fkoCuj0
鬼畜シンシア
468作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:32:40 ID:P3nKBf1L0
オフィーリア「昔、10番ほど下の子と組んだことがあったけど
        なかなか見所のある娘だったのよねぇ」
469作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:47:10 ID:DfY457Dy0
ルシエラはサバ折りされても俺の嫁
470作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 02:48:33 ID:dMqGw+q60
ラファエラ「私と 組 ま な い か ?」
オーフィリア「何よあなた、全然妖気を感じないわね。ちょっと私とゲームしない?」


黒服「最近、オフィーリアの姿を見ないんだが」
ラファエラ「知らんな」
471作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 03:24:52 ID:lRnefjWBO
プリシラって生き残る為に汚い手使った卑怯な奴なのに、
記憶喪失とか言って可愛いキャラに上書き設定されてるのが許せないんだが
472作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 04:12:06 ID:51F4gOPBO
生き延びるのに、汚いも糞もねーと思うんだが・・・
473作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 06:28:44 ID:57hSFOLr0
>>472
情緒が大分貧相だな。
474作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 08:45:16 ID:f40TDre70
覚醒するとき体中の穴から汚いもんは出し尽くすので覚醒した後はみんな奇麗なもんさ。
475作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 08:47:12 ID:j0sY405LO
ミリア「行くぞ!」

ユマ「お、おい、私達は行かなくていいのか」
シンシア「嫌ですよ、金が出るわけでもなし」
ユマ・タバサ「(何でこいつついてきたんだろう…)」
476作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 09:27:08 ID:caRQ7XQp0
小野 N9_21020

気まぐれで昨夜の15話うpしてみた
見れない地域の人ドゾ
DLPは教師
477作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 10:28:16 ID:vcw+GdmeO
>>471
あれは騙し討ちともとれるが、
「首切って」と言った時点では本心の言葉で、
その直後に意識がぶっ飛んでテレサぶった切ったとも解釈出来るんじゃない?
あの時点でも精神強いやつなら体の動きだけ制御出来るかもしれないけどプリは精神弱かったみたいだし

要は俺もアイツもわけわからん人
478作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 11:09:40 ID:f40TDre70
60Pのとこ(特に最後のコマで剣握りしめたとこ)をどう解釈するかだな。
479作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 11:35:04 ID:mK3OQjbn0
>>477
俺もあれは騙し討ちってよりは、プリの糞マジメなとこと
テレサに歯が立たない自分の悔しさに精神が完全に支配されて、
人の意識を保てなくなった瞬間だったと思っている
480作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 11:55:00 ID:aOsmSTIb0
プリシラは精神年齢がガキだから、妖魔になる、自分が死ぬ恐怖に物凄く怯えてたんだろ
咄嗟に出た「殺して」じゃなく「助けて」という台詞がその時の精神状態を物語ってる

その後のP60の「殺して」はテレサを不用意に近づかせて討ち取るチャンスを伺ってたと考えるのが常考
決定したのがプリシラなのか妖魔なのかは解らないが
481作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 11:59:46 ID:feXTlMi9O
騙し討ち・・・カナ(゚-゚) プリかわうそ〜
482作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 12:15:50 ID:CEVAULoNO
覚醒前後は興奮状態かもしれないけど
覚醒者ってみんな覚醒後も我を忘れて暴れ回るとかじゃなくて意志を持って動いてるし
プリシラ卑怯な手を使って勝つつもりはなかったから
プリシラの場合は本気で助けて欲しいと思ってたけど
剣を握った時にはハッキリとした意志で「自分の首を切り落とされる前にテレサを倒す」つもりで斬ったと思う。
これは意識混濁の範囲内だし、(プリシラの話が真実だとすれば)元々プリシラは(多分まだ半人半妖じゃなかったのに)やさしかったパパが内臓食べてる時点で首を切って殺す狂気を持ってるので
あの状態では言動不一致くらい何てことない


というのが俺の解釈
483作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 12:20:31 ID:VF6MzHV70
>>476
PASSをどう入れても落せないわけだが
教師、kyousi、teacher、きょうし、キョウシ、sage、TEACHER
484作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 12:25:01 ID:CEVAULoNO
今日四
485作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 12:35:08 ID:aOsmSTIb0
プリシラはとにかく生に対して物凄い執着心があることはP14で読み取れる
父親を殺したときも家族が殺された恨みよりこの次殺されるのが自分だと恐れて無意識に攻撃した結果
この人は死ぬ直前になると悪魔に魂を売ることもやってしまう精神弱者なんだよ

テレサに介錯されるときも妖魔になって災いをもたらす存在になるか死ぬか2つの選択にギリギリまで悩んでたはずだ
結局逃げ道を選択して裏切りその勢いで覚醒したというのが本筋
「我慢することはなかった」の台詞はここから出てる
486作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 12:57:45 ID:VLzEMHb+O
プリシラがホントに妖魔としてテレサを殺す気だったなら彼女の性格からして騙し討ちじゃなくあのまま斬り掛かると思うんだよな……
聖都ラボナでクレアがラキを殺しそうになったときと同じじゃない?
「お願イ私を殺シテ」とか剣を掴む前のコマまでは人として死ぬつもりだったと思う
487作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:00:47 ID:f3M0k1OL0
そういえばプリシラはそういう性格というか戦い方だったな
488作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:06:11 ID:1gjSkA3b0
>>485
プリシラにとって「人のため」云々は、自分に対して弱さを誤魔化すための仮面でしかないんだろうな…
489作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:07:43 ID:caRQ7XQp0
>>486
>>487

だとしたら覚醒してもあのようなことは騙まし討ちはしないと思うから
プリの性格設定に矛盾があるよな。

ジーンでもクレアでもミリアでも覚醒寸前の時でも意識保てているんだし。
どうもあの覚醒前の騙まし討ちっておかしい。
490作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:10:36 ID:1gjSkA3b0
>>489
ジーン→クレアがビックリするほどに精神が強靭。
ミリア→オフィーリアの挑発に乗るまいという怒りがあった。
クレア→主人公補正。
491作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:15:09 ID:caRQ7XQp0
>>490
ではデネブやヘレンは?

覚醒後ならプリの騙まし討ち分かるけどあの時は覚醒寸前だったからなぁ
492作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:16:46 ID:lca1EazmO
プリがイース倒した事さえ騙し討ちに思えてくるな。
あなたの女になりますとか言って、油断したところをフルボッコ。
493作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:18:27 ID:1gjSkA3b0
>>491
主要キャラ補正だろ。なんせ北の動乱の時に四人とも生き残るほどにミリアーズは補正かかってるし。
もしくはあの二人も精神が強靭とか。
494作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:19:23 ID:caRQ7XQp0
イースはプリに負けたのか?
負けたという話と暴れまくっていたプリを倒して女にしたという二説出てこなかったっけ?
495作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:21:54 ID:caRQ7XQp0
>>493
主要キャラ補正なら生死が明確に描かれていないイレーネとラファは生きてて欲しいな
さすがにテレサが生きているとドラゴンボールの世界になってしまって興醒めだけどw
496作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:28:22 ID:1gjSkA3b0
>>494
覚醒したプリシラが暴れまわる

目に余るのでイースレイが叩きのめしに行く

戦ったかは不明

勝てないと悟ったイースレイが自ら門下に入る(イースレイにリガルドが加勢しても勝てないし)

イースレイが叩きのめしたという虚偽の情報だけ流して南進開始

ルシエラ敗走後にラファエラが殺害(これでリフルがルシエラと組んでプリシラを倒すことができなくなった)


いつ、どうしてイースレイがプリシラに惚れたのかは不明。
あとプリシラが本当に記憶喪失になったのかも不明。
497作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:31:18 ID:1gjSkA3b0
>>495
ラファエラはリフルに回収されてると大抵の読者が予想していると思うけど、、
そうであって、ラファエラとクレアが戦うことになったらイレーネの生死もわかるんじゃね?
498作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:34:17 ID:nHMlS9iS0
大抵の読者ねぇ
499作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:36:07 ID:1gjSkA3b0
>>498
違うの?
500作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:37:56 ID:AQIM+bz40
大抵・・・・そうですか。
501作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:39:38 ID:caRQ7XQp0
>>497
その説は初めて聞いた
面白いなw
502作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:41:52 ID:caRQ7XQp0
これから、ベルセルクのように魔法や妖魔、覚醒者以外の変な化け物出てくるのかな?

俺はシンプルなクレイモアが好きだけど、クレイモア好きな人はどうなんだろうな?
503作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:43:07 ID:1gjSkA3b0
>>501
何スレか前で盛大に議論されてたはずだがw
504作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:43:46 ID:caRQ7XQp0
それと寿命からして組織の男幹部連中も人間ではないよな?
何なの?あれ?

ま、八木以外、誰も分からないか…
505作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:45:13 ID:caRQ7XQp0
>>503
29スレの内、5スレくらいしか読んだことがないんだよ(´・ω・)
506作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:46:43 ID:1gjSkA3b0
>>505
アニメ板に(・∀・)カエレ!!
507作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:49:57 ID:caRQ7XQp0
>>506
77スレか、間違えた
つーか両方見ているわけだがアニメ見ている奴はここに書き込んじゃダメなのかよw
508作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:54:30 ID:1gjSkA3b0
>>507
いや、「29スレ」って言ったから何となく。
漫才のツッコミみたいなもんだと思ってくれw
509作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:01:00 ID:57hSFOLr0
>>507
両方見てても書くのはいいが区別が付かなくなる低脳はROMってろって意味だろ。
510作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:23:38 ID:OzdhHdWW0
面白いものだから、面白いものなんだよ。
組織もすっかり忘れていた、南の地でひたすら眠り続けていた
深淵級の覚醒者かもしれんだろ?
511作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:28:26 ID:rRVvqMxN0
それ面白いか?
512作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:28:50 ID:AZcNAdU30
あるいは、リフル戦士時代の元ナンバー2で、元親友が
隠居して静かに暮していたところを偶然見つかってしまって、
連れ去られたのかもしれん
513作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:40:38 ID:OiuwdnPCO
妖力操作で動く巨大ロボなら八木を尊敬する
514作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:41:40 ID:QY5d9KhE0
メカウンディーネか
515作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:43:41 ID:WittknIw0
>>497
現在の状況を打開できるとかいってたから、
3つ巴均衡以上のメリットがあると確信しているという風にも取れる。
だから、リフル自ら妖気操作可能クレイモアを優先的にキャプチャーしてるのでは?

安直にラファを確保だけだったら、深淵以上のプリとルシエラより強いイスのコンビには
どうあがいても勝算ないじゃん。
516作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:45:35 ID:vjwaXpCh0
>>515
必ずしも回収してる=リフルの言う面白いものではないぞ。
論理的にはな。
517作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:47:51 ID:WittknIw0
>>516
え?突然何を・・・?
518作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:49:02 ID:vjwaXpCh0
>>517
100回読み直せ。
519作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 14:49:13 ID:1gjSkA3b0
>>515
ラファは覚醒したらルシエラ級になるんじゃないの?
520作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:04:34 ID:WittknIw0
>>519
たぶんルシエラ級にはなるけど、
ルシエラと力は同等とはいえないような気が。
だからラファは精神コントロール役だったのかと。
後、リフルとルシエラが組めばプリシラに勝てる可能性があるとイスは言ってただけで、、
何も勝てるとはいってない。可能性を潰しただけ。

まあ、あくまで自分の妄想だけど。

>>518
安直に・・・って書いてあるのが読めんのか?君は。
回収ネタ以外にもある可能性がという風に表現してるだろ?
521作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:05:07 ID:nBQkAJq10
散々既出だがクレイモアの誰かを拾ってるなら
リフルなら面白い子と言ってるはずだ。
作者のうっかりと演出説をのぞけばその時点で拾ったのが
クレイモアの誰か説は無理がある。
演出で使うにはリフルがクレイモアを子呼ばわりするのを
描写し過ぎてるからミスリード狙いだな。
ミスリード狙いは安っぽく感じるからあんまり多用して欲しくは
ないものだが。
522作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:09:35 ID:1gjSkA3b0
>>520
リフルは「有利になるとはいかなくても、かなり肉薄できるはず」って言ってるよ。
523作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:10:58 ID:PJkx4Vl50
>>521
そこでまた伝説の武器説かよw
524作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:12:07 ID:1gjSkA3b0
>>523
もしかして>>521って「武器説」の人?w
525作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:12:48 ID:WittknIw0
>>522
結果としては、同じことでは。
そこにイスが助太刀したらあぼ〜ん。
526作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:13:52 ID:nBQkAJq10
>>520
触れるつもりはなかったんだがすまん俺にも
> 安直にラファを確保だけだったら、深淵以上のプリとルシエラより強いイスのコンビには
> どうあがいても勝算ないじゃん。

> 回収ネタ以外にもある可能性がという風に表現してるだろ?
を意味してるとは読めないぞ。
否定はしてるが可能性の示唆になってない。
そう言われればそう取れなくもないかなってくらいか。
かなり好意的に解釈してだが。
脳内補完がないか?
527作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:14:51 ID:QY5d9KhE0
>>525
イースレイとプリシラを引き離して一体ずつ倒していけば勝てる可能性がある
528作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:15:01 ID:nBQkAJq10
>>523
俺からすりゃ武器もクレイモアもどっちもどっち。
529作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:15:12 ID:cxGSf/EVO
伝説の武器なんてでてきたらタイトルの存在意義も危ぶまれるわけだが
しかもコントロールしなきゃならないもんだったらクレイモアしかいないだろ
大穴でテレサの首から下ってのもあるかもな
530作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:15:30 ID:WittknIw0
>>522
プリだけのことをいってるのではなく、
リフル+α=プリ+イスなら、

少なくともラファ、ルシエラではない可能性のほうが高くなる気が。
531作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:16:23 ID:nBQkAJq10
>>528は武器説もクレイモア説もって意味な。
532作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:17:05 ID:QY5d9KhE0
ラファエラが目標を遂げて呆然としていたり
逃げない様四肢切断された扱いを受けているなら
物呼ばわりするかもしれない
533作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:17:06 ID:1gjSkA3b0
>>525
でも撃退できる可能性は高まるよ。微力ながらにダフもいるし。
534作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:18:43 ID:cxGSf/EVO
つか子なんつったらクレイモアだってすぐ分かっちゃって楽しくないからな
結局どっちともとれるだろうよ
535作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:20:43 ID:bfSLzGfZ0
>>534
だから露骨で安っぽくなって嫌なんだよ。
あそこであーいう切り方をするならもっとリフルの描写を
曖昧にしておくべきだったと思う。
536作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:20:44 ID:PJkx4Vl50
>>528
物語の理解度に欠けてるんだろうねぇ
537作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:20:54 ID:HZNOEpt/0
つか子って誰?
538作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:23:47 ID:WittknIw0
妄想以上の答えはでないので、
ループ避けるためにもROMります。

539作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:29:03 ID:cxGSf/EVO
キャラじゃなくて演出の問題だな
まあ議論してもしゃーない
540作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:30:41 ID:1gjSkA3b0
「あたし…面白いものを拾ったのよ。
うまくいけば今の絶対的不利な状況を打破できる…有利にすることはできなくても力関係で肉薄できるはずのもの。
だけどそれは今のままじゃ使い物にならないの。
そこであなたが必要なのよ…妖気を読むのに優れた戦士…つまり…妖気を操れる可能性が少しでもある戦士を…ね。」

深淵になれる可能性のあるものを無理やり覚醒させて、最低でもプリシラを撃退可能な状態にもっていくのが目的なんじゃない?
あと、時々でいいので戦力としてのダフのことも思い出してあげてください(´・ω・`)
541作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:34:30 ID:bfSLzGfZ0
ダフは癒し系キャラ。
これはガチ。
542作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:34:41 ID:nHMlS9iS0
きっとプリシラの中学生時代の恥ずかしいプリクラだよ
543作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:38:24 ID:1gjSkA3b0
>>541
ダフの「がへっ」って、やたらと癒されるよなw
初期は鬼畜キャラだったくせにw
544作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:46:57 ID:j4VO8Aff0
>>537
原作読めよw
545作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 15:48:08 ID:eJE8UTY1O
拾い物とはオードリーの尿のこと
ルシエラやテレサを生き返らせるのに必要な
賢者の石の最後の材料なのでした
546作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:16:03 ID:uA4L8xmy0
クレイモアが死んでクレアが出る時に原作にあった台詞がカットされてるみたいなんだけど
何だっけ?
547作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:16:52 ID:PJkx4Vl50
>>546
日本語でおk
548作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:18:11 ID:1gjSkA3b0
>>546
漢文でもおk
549作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:18:48 ID:j4VO8Aff0
>>546
英語でもおk
550作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:27:28 ID:WdEq1CQh0
>>548
clay恐?死,Crea出的?候,原作有的台?好象被剪切,不?是
怎?的台?

>>549
Although it seems that the words which suited the original are cut when KUREIMOA dies and Clare comes out What kind of words are they?
551作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:34:08 ID:RKyG/P540
>>546
悪いが仲間をやられて静観できるほど大人じゃないんだ。
552作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:34:18 ID:n8PxD+X10
>>550
Я вас люблю
553作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:36:40 ID:WdEq1CQh0
>>547
Bien qu'il semble que est-ce que les mots qui ont convenu a l'original sont-ils coupes quand KUREIMOA meurt et Clare vient hors de quel genre de mots sont eux ?

>>548
Хотя оно кажется что отрезаны слова одели оригинал когда KUREIMOA умирает и Clare приходят из что видом слов будет они?

>>549
Αν και φα?νεται ?τι οι λ?ξει? που ταιρ?αξαν τον αρχικ? κ?βονται ?ταν πεθα?νει KUREIMOA και clare βγα?νει ποιο ε?δο? λ?ξεων ε?ναι αυτ??;
554作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:39:32 ID:WdEq1CQh0
>>552
Я также люблю
555作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:44:13 ID:PJkx4Vl50
>ID:WdEq1CQh0

つまんない
556作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:44:46 ID:1gjSkA3b0
>>553
Ko"nnen Sie sich in Deutsch beraten?
557作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:45:50 ID:1gjSkA3b0
あら、ドイツ語表記は無理なのか…
558作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:46:33 ID:+NuFJTsL0
荒らすなよ
559作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:47:03 ID:uA4L8xmy0
>>551
ありがと

日本語も漢文も英語も苦手なんだ、ごめん
560作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:49:48 ID:WdEq1CQh0
>>556
Aber es lehnt ab.
561作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 16:54:45 ID:1gjSkA3b0
>>560
「だが断る!」ってかw
562作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 18:53:34 ID:mR4sgXQr0
今日応募者全員プレゼントの第一弾が届いた。
563作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 19:06:35 ID:07RReh+N0
北の戦乱の最初の集合の時、フローラさんはオナラしちゃったんですか?
564作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 19:09:44 ID:uEDAoRDm0
周りの雪が根こそぎ吹っ飛んだアレか?
565作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 19:19:45 ID:O7/nLltrO
全プレのシリコンブレスレット、記念として一応、応募したが…
何でこんなもんをプレゼントしようと思ったんだ?

使い道がねぇぞ。
さすがに着けられないし、飾るにしては地味だしよ。
566作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 19:47:05 ID:+NxSv+RM0
第一弾が何だったのか忘れた頃に届いた。
タダだしこんなもんだよね^^;
567作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 19:48:46 ID:XawEOzwR0
>>565
少ない予算の中、少しでもファンの方に喜んでもらえますように、一生懸命考えた結果がこれです。
568作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 20:06:00 ID:CEVAULoNO
流行ってるからな
569作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 20:24:06 ID:1gjSkA3b0
>>568
もう終わってたかと思ってた。まだ流行ってたんだ。
570作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 20:40:12 ID:42gfVrMM0
>>530
ラファエラが、ルシエラと同格だったのは
ルシエラ覚醒当時だろ

ラファエラには、自分より遥かに強い打倒覚醒ルシエラっていう
明確な目的が有ったから、修行して強くなってる可能性は高い

それに組織に復帰して任務をこなしてたんだから、その経験の上乗せも有る。
暗殺・諜報系なら結構厳しい仕事だろうし、
ミリア程では無いかもしれんが、力は上げてるだろう
571作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:25:53 ID:BTg4eOU70
木村カエラも読んでる
572作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:30:10 ID:5lBlq1so0
佐藤藍子「クレイモア大好き、クレイモアにはまっててテレサの大ファンです、テレサと付き合えたら、全身を舐めまわしたい」
      「イレーネやプリシラに勝ったことには満足していますし、4人を相手に妖力開放しない展開も良かったと思います。
       プリシラに殺されてしまったのは斤量の差で、実力の差ではないと信じています」
573作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:34:36 ID:8RDwMAwd0
>>572
藍子乙
574作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:35:05 ID:BK3wTEU9O
>>563
組織のナンバー8フローラ…
またの名を風吹きのフローラ
消化管内に発生したガスを肛門から放出するという
単純な生理現象が誰よりも激しく強力な戦士だ
575作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:38:38 ID:U+nMhhHu0
とりあえず中川翔子に読ませて内臓食わせれ
576作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:49:35 ID:BK3wTEU9O
>>575
何だ、中川はクモでも舐めたのか?
577作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:54:50 ID:TIrVIsvC0
フローラは描くのが面倒で殺したな
578作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:13:05 ID:8w7BxMEbO
新刊って8月発売?
ちゃんと全部入るの?
579作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:22:11 ID:miK2AyIK0
フローラは、グリフィスに似ちゃったからだろ・・・
580作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:25:59 ID:r/hwglCZ0
>>578
10月頃だったような
どちらにしろ話は進まないけど
581作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:39:50 ID:61xbzWgc0
WJの読みきりで興味もって、ようやく単行本最新刊に追いついた
とりあえず思ったのは、新しい時代しょぼすぎだろ……
なんだあのジーンより威力なさそうなわりに出すのに条件いる技は。
No3も劣化ガラテアっぽいし。No4は分かんないけど、組織マジでやばいんじゃ
582作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:41:37 ID:Tp81rgmy0
4はナンバー1を狙える逸材だお
583作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:43:12 ID:8w7BxMEbO
>>580
マジカー
夏休みには読めると思ったのに……
噂の失禁シーンが早く見たいです
584作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:43:50 ID:DfY457Dy0
そのうちプロゴルファーが出てくる
585作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:44:38 ID:Tp81rgmy0
失禁シーンより、リフルにぺたぺたやられるところがたまらなくいい
586作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:45:15 ID:5lBlq1so0
佐藤藍子「ミアータは、登場したときから大好きでした。」
587作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:45:36 ID:61xbzWgc0
アリシア(だっけ?)以上ってことか。それは強そうだ、、少しプリシラ臭がするけど
というか、組織って最初男戦士つくって、速攻覚醒者だらけにしたんだよね?
妖魔よりたちが悪いな
組織の黒服共はその頃の戦士の生き残りが妖気抑えてるのかな
588作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:47:57 ID:Tp81rgmy0
うちのマザーがプリシラってカリメロの彼女だっていってたお
意味不明だお
589作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:58:55 ID:42gfVrMM0
>>581
弱い奴はいてもいなくても同じって考えれば、
アリベス+ミアータがいる新世代はむしろ黄金時代かも

新しい目?のルネも実力者かもしれんし
クラリスだって、実は実験体ってオチかも
590作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:04:19 ID:vcw+GdmeO
昨日アニメ見て思ったんだけど、
ザコル行ったジーン一団のクレアに助け求めた名無しクレイモア、なにげに凄い
あんな瀕死でダフリフから逃げて(逃がした?)、街まで途中で覚醒せず行くなんて..

俺今から彼女のお墓におはぎ供えてくるね!
591作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:04:55 ID:OiuwdnPCO
ヘレン外伝やって欲しい
盗賊の首領をやってた父親がクレイモアに殺され、皮肉にも
その戦士の居た組織にヘレンが引き取られる、という話で
592作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:07:00 ID:mR4sgXQr0
テレサ・・・・・・・・・・・離反者で幼女クレアの保護者、実力ナンバー1で妖気読み能力最強。
クレア・・・・・・・・・・・テレサの被保護者で後のナンバー最下位。妖気読み能力だけTOPレベル。
プリシラ・・・・・・・・・・時期ナンバー1を狙えた逸材。テレサに負けて精神不安定になって切れて暴走して覚醒。
             パパをを返してよ!のセリフからファザコン。

ガラテア・・・・・・・・・離反者で逃走中。妖気読み能力最高レベル。
クラリス・・・・・・・・・ミアータの実質保護者で現ナンバー最下位。何もかもがダメダメな出来損ないの役立たず。
ミアータ・・・・・・・・・ナンバー1を狙える逸材。精神不安定のヤバイ奴。
            ママ、ママでクラリスにオパイチュ。マザコン。



なんか似たような展開が待っていそうだな。
593作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:07:49 ID:rNCeNrGTO
覚醒者にひとり「かぁわいこちゃ〜ん」って言うキャラが欲しい
名前はそうだな、ティーバッグなんてどうだろう
594作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:07:54 ID:f40TDre70
>>591
素直にお頭とテレサって言えよ。
595作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:10:28 ID:W/qcsWQK0
クレアを守るために力を求め、イースレイとプリシラに騙され方法はわからんが
なんらかの方法で覚醒者になったラキがラスボスなんだろうな。

落ち込むクレアに私がいるじゃないか、と慰めるユマ。
これだ!!
596作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:10:45 ID:5lBlq1so0
>>590
あのクレイモアは山のふもとの雑魚妖魔の群れにやられて逃げてきたんです。
597作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:21:20 ID:1gjSkA3b0
ユマが覚醒しそうになったら、即効で仲間に首を落とされそう
598作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:22:05 ID:07RReh+N0
>>590
恐らくワザと逃がしてる。
クレアに気付いたリフルが「逃げた子が応援呼んだにしては早いね」みたいな事言ってた。
599作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:23:00 ID:+NxSv+RM0
>>590
あのクレイモアはユマのお姉さんです。
600作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:29:07 ID:1gjSkA3b0
ユマよりも弱いとされているナンバー41〜46ってどうなったんだろうか…
601作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:33:00 ID:ICPt8l30O
めちゃ痛そうだった
602作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:36:48 ID:H9Fbqq6z0
WJで知ってニコニコでアニメ一気見して今日単行本買ってきたぜい
しかしWJから入ったせいかテレサ凄すぎて>>581と同じような感想が・・・
アリベスが歴代最強とか言ってるがテレサなら目を変えるだけで倒しそうだw

とりあえずミリア姉さんがいったいどこまで強くなってるのか気になる
7年の修行で実質No.1並の力を持っててほしいと願う所存であります
603作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:38:35 ID:CEVAULoNO
クレアは妖気読みだけじゃなくて剣速もトップレベル
604作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:42:37 ID:ICPt8l30O
ユマ以外のメンバーはみんな一桁代になってるっぽい
605作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:48:01 ID:4nkZha6x0
さっそくWJ厨が増えてきたな
606作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:50:21 ID:im7mm4AO0
アリシアとかプリシラとかが強いって言っても所詮醜い覚醒者だし。

美しくて強いのがクレイモアの醍醐味。
607作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:55:32 ID:CEVAULoNO
↓ここでキバヤシが「私たちは既に覚醒しているんだよ」
608作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:57:44 ID:61xbzWgc0
>>605
さっそくってWJに載ってから大分たってるだろw

レス読んでるとミアータってそんな強いのか。
12巻までじゃ戦闘シーン0だから話についていけないぜ
609作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:58:54 ID:o9lkhT8K0
正直テレサ番外編は微妙だったからWJからの新規はあんまいないと思ったけどもう全部単行本買った奴いるのか
610作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:59:46 ID:8QewXx1s0
>>608
おっぱい ちゅう ちゅう だけじゃなく強いおw
611作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:00:02 ID:6okUY22Z0
>>608
ミアは素手で妖魔の群れを殲滅できる
612作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:00:44 ID:5Ljdk3sl0
テレサ番外編はすでに本編読んでた人には新事実も少なく糞な内容だったけど
新規の人にとってはそれなりに楽しめたんじゃないかなぁ
613作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:01:33 ID:wEP3qcR00
>>608
おっぱいちゅうちゅうで噛み切った乳首をすごい勢いで吐き飛ばして妖魔を倒したよ
614作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:03:55 ID:gAPu364g0
番外編で興味でて単行本読んでみたら面白いじゃないかって人は結構いる気がする
ミアータはネタで強いのか?
ユマ大人気みたいなものとみた!
615作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:04:35 ID:Tp81rgmy0
ちゅうちゅうされてるときクラリスタソ濡れてた
616作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:05:16 ID:HC961FH6O
本編読んでたけど、テレサ番外編楽しめたよ。
617作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:11:04 ID:/cTuzIW7O
前から読んでると番外編は全体的にテレサの再確認だけど、
最後にテレサがついた嘘は性格を補足する意味でも興味深い
618作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:12:11 ID:8UNfIiRm0
テレサ編の作者が伝えたかったことを感じ取れない奴は終わってるだろ
619作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:12:23 ID:LZ0QhEX50
必要性に迫られての嘘でしょ
620作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:14:11 ID:wEP3qcR00
なにも感じ取れない。
621作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:17:10 ID:Ebsl2pq0O
佐藤藍子って誰?
622作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:17:44 ID:LZ0QhEX50
ええ乳しとる
作者が言いたかったことはこれや
623作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:26:06 ID:78yp1hHC0
なるほどな
624作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:27:32 ID:HmRSQh+C0
つかミアータみたいに生身で妖魔倒してったら剣の意味がなくなるな
625作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:31:49 ID:TckOalFZO
なんかエクストラ1はどうみても急遽でっちあげた感がしてなんとも・・・。
元のファンが見るならいいかもしれないが新規の読者からすると
微妙なんだろうな。
626作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:37:17 ID:bgwHx3XM0
>>624
飯は手だけでも食べられるだろ?
それでもあえて箸やフォーク等を使うのと一緒だよ
627作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:58:49 ID:5DYRcpfR0
>>619
嘘つく必要なくね?
覚醒者になってましたでも自分強いから倒せましたでいいじゃん
628作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:59:03 ID:9e+vP8YL0
>>624
「できる」と「効率よくできる」じゃかなり違う。
お前だって、ゴキブリを殺そうと思えば素手でも殺せるけど、殺虫剤を使った方が効率良いだろ?
629作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:01:44 ID:wEP3qcR00
殺虫剤使って家具の裏に逃げ込まれるより、素手で殺せるもんなら素手で握りつぶしたほうがはやいわ・・・。
630作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:07:06 ID:Rl3dUrBz0
>>627
「生きて戻ったのが何よりの証拠」と言ってるってことは

組織はいくらテレサでも元No.1の覚醒体と戦って勝てるはずがないと思ってる
⇒それに勝てるテレサの真の実力をテレサ自身が組織に知られないように振舞ってる

ということなんだろ。
631作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:07:20 ID:elAPNhWWO
新聞丸めたので叩くか素手で叩くか
632作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:08:34 ID:9e+vP8YL0
>>629
だってアイツ等、なかなか死なないじゃん…。
家具の裏に回り込まれても殺虫剤スプレーなら届くし(瀕死になったら明るいところへ出てくるから死体を回収できるしな…)。
633作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:10:19 ID:9d4/sKcn0
ミアータなんていらないよ
風呂敷広げすぎてないか
634作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:17:32 ID:96Bwrc+40
ネタバレ:

ミアータの実の母はユマ。
娘の潜在能力に気づいたユマは自作自演でミアータを組織に送り込んだ。
その目的は組織の壊滅。つまりこの物語の黒幕はユマ。
635作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:21:20 ID:vR3XhopP0
>>627
そうなると、
元No.1の覚醒者よりも強い
      ↓
テレサが覚醒したらどうする?
      ↓
頃合いを見計らって、始末した方が安全じゃね?

となる可能性が。
636作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:27:48 ID:9e+vP8YL0
バレ

ミリア「やはりリーダーは実力者がなるべきだ。任せたぞユマ」
デネヴ「今のユマは間違いなくナンバー・一桁上位だ」
ヘレン「あたしはユマがリーダーになるべきだと思ってたんだぜ?」
シンシア「認めるしかないようですね…ユマさん」
タバサ「ユマさんの妖気がこれほどのものだったなんて…気づかなかった自分が恥ずかしい…!」
クレア「私よりもユマの方がこの漫画の主人公にふさわしいようだ。主人公の座を譲らせてくれ」
ユマ「皆…うんうん…」

          ・

          ・

          ・

          ・

ユマ「ハッ!? 夢か…」

(夢オチ)
637作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:30:59 ID:ECrgTdo90
>>630
子守り乙
638作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:36:03 ID:xgtEMdpKO
>>636
ユマの人気に嫉妬www
639作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:38:12 ID:IAA6848V0
でも絶対クレアとかデネヴってなんでジーンやウンディーネが死んでこいつが生きてるんだとか思ってるよね
640作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:44:38 ID:Rl3dUrBz0
scene66で自分を追いかけてきたユマに対するクレアの目・・・
あの目からは7年間辛い修行を一緒に乗り越えてきた者同士の絆は微塵も感じられないww
641作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:49:25 ID:wM5+Gv5b0
>>640
確かにwwwwよく見てるなwwww
642作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:53:37 ID:wEP3qcR00
ユマは6年目でやっと目が覚めました
643作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:53:41 ID:elAPNhWWO
ユマはその内絶対何かやらかす
とんでもない大失敗とか、とにかくロクでもない事を
644作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:56:55 ID:9e+vP8YL0
>>643
見つかっちゃいけない場面で妖力を使っちゃったりだなw
645作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:00:58 ID:5DYRcpfR0
>>644
しかも妖力必要ない場面で開放して自分で止められなくなって限界突破とかね
646作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:13:44 ID:wEP3qcR00
ユマ「ヘレン・・・私の首をはねてくれ・・・。もう・・・戻れないんだ・・・」
ヘレン「ユマ・・・おまえ・・・」
ユマ「すまない・・・いやな役をさせる・・・」

ミリア「大したことはないし放っておこう。他の戦士が倒してくれるだろう。」
647作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:15:30 ID:5eTm3WW0O
ヘレン「へへっ」
648作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:26:19 ID:hufhs7rEO
>>636
なんでまんざらでもないんだよwwwウンウンじゃねーよ!www
649作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:42:10 ID:Dsz6P6fw0
最終的に妖魔になるってのと覚醒者になるってのは違うの?
650作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:46:12 ID:1Lmt1tD00
ラキ(ちょっと昔はあんなにみんないじってくれたのに・・・悔しいっビクビク)
ユマ(ヘタレキャラを演ったら見事にアンポンタン共が食いついたな。計算通りwwww)
651作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:49:58 ID:5DYRcpfR0
覚醒者は半人半妖から人の心で支えきれなくなって妖魔側に引きずりこまれた感じ
覚醒者によって個性があって見た目もさまざま。触手があったりするので攻撃方法もさまざま。

妖魔は取りあえず人をくらって成りすますけど人が妖魔になった話は無い。
羽が生えた妖魔とか神殿の妖魔みたいにすこし違うのは出てきてるけど
大体みんな同じ感じで特に見た目に個性はないし、基本的に格闘専門

覚醒者の方が格上っぽい
652作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:53:35 ID:96Bwrc+40
そのうち覚醒者と同格の妖魔も出てくるよたぶん
653作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:57:12 ID:paKN/eSA0
組織のトップはプリシラより強い純血妖魔
654作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 04:02:00 ID:tmPklR5k0
クレアはユマを見てると昔の自分を見ているようで苛立ってんのかもな。
でもそのうち、友情フラグとかあって欲しい。
655作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 04:19:33 ID:dM+ULKFN0
>>653
そうだよな。 妖魔の源がみえてないよな
656作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 04:22:59 ID:jSwxO7fyO
>>654
そして次の戦闘で死亡、と
657作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 08:36:12 ID:idt3pPJMO
ユマチャ
658作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 09:56:29 ID:XqVq6fUhO
何かヘマやらかしても全て「ユマだから」で片付けられる
659作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:03:38 ID:xgtEMdpKO
この漫画はゲーム化したら映えるだろうな〜。
ユマが元一桁の覚醒者を単独で倒したあのシーンを再現したい。
660作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:10:48 ID:NhoZRZnMO
ユマがいつの間にそんな大活躍した?
661作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:18:46 ID:wM5+Gv5b0
全盛期のユマなら・・・
662作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:26:19 ID:XqVq6fUhO
あの頃のユマはオフィーリアを顎で使ってたらしいよ。
ユマって凄いよね。カッコイイよね。
663作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:30:22 ID:Ps2t3PnR0
もう誰かがヘマしただけでユマすんなよって言われるようになるな
664作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:34:26 ID:9xsPJ43v0
>>659
ユマvsアリシアの名勝負を再現したい
665作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:42:37 ID:XqVq6fUhO
いやいやその後のプリシラ、イース、リフル、ミアータ連合VSユマ戦も捨てがたい
666作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:46:44 ID:vtSw1C+eO
しかしユマネタは尽きませんな〜w
667作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:52:29 ID:5DYRcpfR0
北の戦乱ではユマがいなかったらミリアチーム無傷どころか全滅してたよな
668作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:59:08 ID:9xsPJ43v0
ユマ 「え・・・あ・・・わ、わたしはどうすれば・・・・」
リガルド「見事だ。(ザシャア!)」
669作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:00:32 ID:MGuLpoPB0
>>667
ザシャア!って何したのよ?w
670作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:04:53 ID:NhoZRZnMO
実はユマこそが組織の真のボス
671作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:05:49 ID:XqVq6fUhO
でも最終話でユマがお頭の隼の剣の前に倒れたのは泣いた。
672作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:09:01 ID:5DYRcpfR0
隼の剣強過ぎるよな。
片手剣なのにクレイモアのユマを近づけない間合いで斬れるなんて。
おかしら相当の使い手と見たよ
673作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:36:30 ID:Dsz6P6fw0
中根ゆま
674作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:36:51 ID:5DYRcpfR0
ユマ・サーマン
675作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:44:41 ID:6Etrc2vpO
マシユマロ
676作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:53:33 ID:QGiQhH3W0
本編再開か次の番外編までユマネタで頑張る
677作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 12:35:34 ID:O5T/ZG4TO
おまらえらのせいでユマの事ばっか
考えるようになっちまったじゃねーかw
678作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 12:37:05 ID:5DYRcpfR0
それを恋というんだぜ
679作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 12:45:40 ID:XqVq6fUhO
ヤムチャ、ユマ、クソレは大の仲良し!
680作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 13:25:21 ID:0bATXIBqO
ユマの眉
681作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 13:29:37 ID:nONYqpGzO
ユマって、リフルとダフの拷問受けたら
一本目で覚醒しそうだよな。
682作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 13:38:08 ID:vGv2oLLk0
リフル「ふぅん・・・40番(覚醒も期待できないし)・・・いいやつぶしてw」
グシャ!
683作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 13:54:06 ID:XqVq6fUhO
実は今の姿が覚醒体
684作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 13:57:06 ID:9xsPJ43v0
ユマ「よう、新入り。君たちナンバーはいくつだい?」
ベス「2です。」
ガラテア「3です。」
アリシア「1です。」
ユマ「まだまだヒヨッ子だな。たくさん経験を積んでこれからレベルを上げていかないとな」
ガラテア「失礼ですが、先輩はおいくつなんですか?」
ユマ「フッ・・・・・私のナンバーは 40 だ。」
アリ&ベス「よ、よんじゅう!!」
ガラテア「すごい・・(ゴクリ」
ユマ「ま、何か困ったことがあったら何でも相談しなさい」
3人「はい!先輩!」
685作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 14:01:14 ID:96Bwrc+40
>>684
ドラクエ・・?
686作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 14:48:34 ID:PpYOXt+H0
ヤムチャは登場時は強かったんだぞ
ユマは最初から弱い
687作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 14:57:49 ID:96Bwrc+40
ユマはポップ的存在。
最初は頼りなくても、いつしか強敵からも認められる大魔法使いになるよ。
688作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 15:01:09 ID:5eTm3WW0O
ユマは北戦乱後他6人にずっといぢめられてて半覚醒済み。だからそれなりに強くなってる。

妖気が洩れ出ないように体に消臭ポッドをくくりつけられているので大丈夫。
689作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 15:07:24 ID:cUV4mROA0
今思ったんだが、限界を超えて覚醒しそうになった時に妖気を消す薬を服用したら一気に抑えられるんじゃないのか…?
690作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 15:23:32 ID:mxxDJH5F0
>>689

!!!!!!!!!!!!!!!!!!
691作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 15:28:59 ID:5DYRcpfR0
多分クスリ飲んでも自分の意思で妖気を出す事は可能なんじゃね?
その場合その場でクスリの効力が切れる
692作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 15:30:26 ID:NhoZRZnMO
それなら
ベス「アリシアー新しい薬よー」
で良いことになる
693作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 15:47:10 ID:Lg4eDfAD0
原作と最後の月刊読んだがその間の話って13巻でるまで我慢?
694作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 16:05:30 ID:5DYRcpfR0
>>692
よくねえよw殺されるぞww
695作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 16:06:51 ID:NP08k81X0
妖気を消す薬って説明がないからわからないが
戦士の中の妖魔分を弱めるものだと思ってた
だから、覚醒しそうになった時は、増幅される妖気が薬で弱められるそれよりも大きくて効かないんじゃないかなーとか
696作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 16:30:04 ID:/cTuzIW7O
ここで俺はコップの中の水が漏れないように
A、水を減らす
B、蓋をする
697作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 16:30:23 ID:vtSw1C+eO
>>693
いや、見れるトコあるよ、英語でいいなら
698作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 16:31:39 ID:NhoZRZnMO
>>692>>689
699作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 16:50:32 ID:Lg4eDfAD0
>>697
詳細キボ
700作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 16:54:09 ID:mYhfLBsP0
softbankアクセス禁止をくらって、いかに私が2ちゃんに依存しているかわかったよ。
ありがとう、礼を言う。
701作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 17:07:20 ID:vtSw1C+eO
702作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 17:12:19 ID:Lg4eDfAD0
>>701
dクス。
除いてみます
703作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 17:19:11 ID:cUV4mROA0
>>695
5kg分くらい食べてもダメ?
704作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 17:25:44 ID:NP08k81X0
>>703
食べてる間に覚醒しきっちゃうから無理!
705作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 17:36:53 ID:/cTuzIW7O
一粒で10日は食わずに済むんだぜ?
706作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 18:15:11 ID:JiU/QiHc0
YOMAは酷い
もうちょっと真面目に訳せよwwww
707作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 18:21:11 ID:/cTuzIW7O
問題なくね?
708作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 18:24:47 ID:p2GMiHbY0
いや、問題ないどころか、YOMAでなければ大問題だ。
なにしろ今後の終盤戦に向けての、YOMAとYUMAの大伏線が台無しになってしまうからな
709作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 18:26:48 ID:DxbUpB6V0
>>706
固有名詞だからおk。
海外でも寿司はSUSHIだろ?w
710作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 18:27:52 ID:/xhysFkU0
本編が進まないのでみんな脳内覚醒してるな
711作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 18:37:34 ID:/cTuzIW7O
↓ここから「英語表記で妖魔がYOMAじゃなかったら何になるか」



Terrible Monster
712作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 18:44:54 ID:4N66Bc/vO
終了
713作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:08:22 ID:p2GMiHbY0
かわいそうだから、レスする

>>711
ANGEL
714作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:11:47 ID:YDTPQD3C0
YUMA
715作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:11:59 ID:uB+0/VrG0
テスト
716作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:14:35 ID:uB+0/VrG0
やっと規制解除された・・・狐さんよお・・・・

でさ、リガルドの"銀眼の獅子王"って呼び名おかしくない?
何で獅子なの?
717作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:17:09 ID:oxpVxx/10
>>716
リガルドが動物園に行ったときチーターをライオンっていい間違えてからそう言われてきた
718作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:17:12 ID:AlrYyowW0
>>716
獅子だからじゃね?
719作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:19:42 ID:uB+0/VrG0
>>718
覚醒体が獅子なわけで普段は獅子じゃないやん?
720作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:21:44 ID:l5ZgcAcl0
>>719
巨人の高橋とか、ウルフって呼ばれてるだろ
721作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:24:18 ID:/xhysFkU0
>>716
獅子は兎を狩るにも16っていうから全力を尽くす男だったんじゃないか?
戦乱でも雑魚といいつつ手は抜いてなかったし
722作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:24:36 ID:xRkiXceQ0
>>719
覚醒後の呼び名なら銀眼はおかしい
覚醒前の呼び名なら獅子じゃない
と言いたいのか?
723作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:24:51 ID:0bATXIBqO
チンゲがもっさりで獅子のたてがみみたいだったから
724作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:25:02 ID:/cTuzIW7O
苗字が獅子王なんじゃね?
725作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:25:30 ID:oxpVxx/10
>>724
なんという勇者王
726作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:27:32 ID:uB+0/VrG0
>>722
うん。
でも>>721みないな感じだったのかな。ただ姿が獅子じゃないのに獅子王って呼ばれてて
覚醒体のルックスも偶然獅子だったって言うなら何かなあwと思って
727作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:28:16 ID:TckOalFZO
これは檜山くるなw
728作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:37:21 ID:/cTuzIW7O
・獅子状態のリガルドが銀眼の可能性はなくはない
・組織にいた頃はイースレイがNo.1リガルドがNo.2だった(同じ時期にいた)
・覚醒をきっかけにリガルドはイースレイに挑んで返り討ち
・以来イースレイに従うようになった
・覚醒者は銀眼じゃない

・銀眼の獅子王は昔の呼び名


やっぱり苗字が獅子王なんじゃね('〜`)
729作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:38:28 ID:/xhysFkU0
銀眼野獅子王さんか
730作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:41:07 ID:nVvaK53X0
人間時代の名前が玲雄・ハルフォードだったんだよ
731作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:51:22 ID:/cTuzIW7O
>>729
銀眼が名前に入ってる必要ねえw
732作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:56:42 ID:BnarQaFX0
たしか戦闘中にわうわう吼えてたよね?リガルド
きっとあの吼えるのは人間の時からそんな感じだったんじゃね?
んでオフィーリアが蛇っぽい覚醒体になったように
リガルドも獅子の覚醒体になったと。
精神的なイメージで防御型とか攻撃型とか決まるくらいだしー
クレアの四肢覚醒も精神的な部分が大きいと思うしー


ジーンの覚醒体って蝶々みたいだったよね・・・
733作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:57:40 ID:/cTuzIW7O
ルックスに対するコンプレックスだな…
734作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:59:03 ID:p2GMiHbY0
なるほど。ある程度精神力で決まるわけだ
じゃあユマが覚醒したらうーパールーパーだな
735作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:00:31 ID:1TC/8BIc0
巨大なウーパールーパーも中々怖いと思うんだが
736作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:00:57 ID:mYhfLBsP0
>>550
英語おかしくね
737作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:03:24 ID:LZ0QhEX50
植物の蔓に辱められる自分を妄想してたら興奮して思わず覚醒してしまったのがリフルタソ
738作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:04:05 ID:uB+0/VrG0
>>732
そんな感じかな?もうそれで納得するかw
いや俺も昨日ふと思ったんだ。あれってw
739作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:06:07 ID:ZZg3ulyh0
リガルドはわうわううるさくて
王様レベルに偉そうな奴だったんだよ
740作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:06:16 ID:QfA8MJXt0

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る  //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る          //
     \\ ユマ を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

741作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:07:18 ID:mYhfLBsP0
んじゃヘレンはオクトパスでおk
742作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:07:26 ID:p2GMiHbY0
きっとジャングル大帝のアニメ見てる時に覚醒したんだろう
743作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:09:22 ID:p2GMiHbY0
シンシアはオコジョ
744作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:10:14 ID:/cTuzIW7O
覚醒は性的快感に近いっていうのを
性的快感を得ると覚醒するみたいに思ってる人がいるな。

だから全員処女とかオナニーもしたことないとか言ってたし
745作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:11:49 ID:LZ0QhEX50
>>740
あんたビックな夢を抱いてるだろ
俺が抱いてるのと同じくらいビックな夢を
746作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:14:50 ID:oxpVxx/10
創生合体!
747作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:20:23 ID:XqVq6fUhO
ダフより強い筈のリガルドがなんで四肢覚醒したぐらいのクレアにやられたんだ?
いくらリガルド対応の四肢覚醒でもちょっとあっさりやられたように感じたなー。
もしかしてクレアが覚醒したら深淵クラスになるのかな。
748作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:21:39 ID:/xhysFkU0
リガルドは外皮が弱いんだろ
ミリアの攻撃もうけずに全部よけてたし
749作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:21:52 ID:p2GMiHbY0
>>747
その強さの説明として今回のアレが書かれたんでしょう
750作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:21:57 ID:nVvaK53X0
テレサとイレーネの成分が入っているからねえ
751作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:23:33 ID:LZ0QhEX50
クレアは深淵以上になるでしょ
話のおち的に
752作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:25:02 ID:9d4/sKcn0
オフィーリア殺した時点で3レベルは確定していたからな
753作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:26:10 ID:1TC/8BIc0
実力差なんてTPOや運でどうにでもなる
754作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:26:35 ID:UaXrB1mV0
オフィは道を譲ったんじゃないのか
755作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:27:39 ID:nVvaK53X0
>>752
それだとフローラはオフィより強い事になるぞ
756作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:28:24 ID:mYhfLBsP0
でもガラテアそんなに強くなかったジャン
757作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:30:21 ID:/cTuzIW7O
>>747
・クレアをさっさと殺さないで後回しにしようとしたから
・相手がちゃんと開放限界を守ると思ってたから
・ただ覚醒するより意志を持って覚醒するほうが強いから


まあ油断してたんだな
758作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:31:54 ID:J+jM9JZn0
クレアの四肢覚醒はリガルド倒したいっつー
凄まじい思いで覚醒したから強かったんだろうよ
前にリフルが似たような事言ってたし
759作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:32:40 ID:UaXrB1mV0
まさに主人公特権だがクレアなら許せる
760作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:37:25 ID:cUV4mROA0
クレアの四肢覚醒はリガルドを倒すことに特化したものだからな。
逆に言うと、他の相手に対しては相性がモロに出るだろうな。
例えば、極端に硬いダフにはスピードで翻弄できても装甲を貫けない、つまり倒せないとか。

その代わり、ダフと相性がいいのが現在のヘレンだったりするけど。ドリル突きで一発だし。
でもヘレンのドリル突きはリガルド相手じゃ絶対に当たらないだろうな…。
761作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:38:23 ID:dM+ULKFN0
腕失ってちょっと戦闘力落ちてやりにくそうだったし
762作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:38:43 ID:p2GMiHbY0
>>756
ちがう、この下の奴だ
763作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:40:02 ID:Sft6Gp6O0
ユマみたいな性格だと強くても弱い覚醒者になりそう
764作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:40:30 ID:XqVq6fUhO
お前ら回答ありがとう。獅子王の油断とクレアの強い意志ってのがしっくり来た。
765作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:41:26 ID:cUV4mROA0
>>761
片腕を取られると普通なら攻撃力半減、バランス能力なら激減だよな…。

>>763
特に明確な意思もなく、オロオロしながら覚醒するだろうからねw
覚醒ユマだと下位ナンバーに瞬殺されかねんw
766762:2007/07/12(木) 20:41:44 ID:p2GMiHbY0
ゴメン。途中でかきこんじゃった

>>756
ちがう、この下の奴だって、ダフを眼中にないかのような前フリしてた割には
手こずってたよなw
767作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:45:33 ID:/cTuzIW7O
リフルが出てこなければ操れてたんだぜ
768作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:57:12 ID:5J7T20sx0
リガルドを片腕にしたのは、四肢覚醒クレアに勝たせるための、
理由づけなんじゃないの。
769作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:58:16 ID:LertLbUr0
ミリア達7人が分かれて行動するような事になったら
どんなチーム編成になるんだろ
770作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 20:59:15 ID:dM+ULKFN0
>>766
それがリフルが指摘していた、戦う前の事前準備なんでしょ。
防御型だから力勝負では勝てないけど、勝負は力だけじゃ無いからね。
771作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:00:09 ID:/xhysFkU0
>>769
ミリア「はーいチームを組んでくださいー」

ユマ「・・・」

こうですか?わかりません><;
772作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:01:56 ID:olwQ3XKr0
ミリア「はーいみんな6人グループ作ってー」

ユマ「・・・」

こうですか?わかりません><;
773作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:02:47 ID:l5ZgcAcl0
>>768
リガルドは片腕じゃなければ、両足覚醒クレア位までなら普通に倒せてただろうな
片腕覚醒クレアにも負け無そう
せっかくクレアが限界超えたのに、あっさりやられるのは困るな

ただ、クレアが四肢覚醒まで行けたら
例え両腕が有っても、分が悪そうだけど
774作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:03:00 ID:uix8ZJ7W0
だがユマは視力はいい
775作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:10:04 ID:/cTuzIW7O
四肢


獅子




ユマ「…なんて事だ…」
776作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:10:55 ID:olwQ3XKr0
イレーネさんが覚醒したらカニみたいになりそうだな。覚醒クレアの右腕的に考えて
777作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:13:18 ID:XqVq6fUhO
>>775
何、物凄い事発見した感じになってるんだよユマwwwwwww
778作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:14:02 ID:UaXrB1mV0
ユマは愛されてるな
779作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:18:26 ID:IPyh4q1T0
>>771
>>772
いじめじゃねーかw
780作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:20:25 ID:McZY4P7j0
絶対、そのうちクレアがテレサになると思うんだよなあ。
プリシラを捕捉→ボコボコにされる→覚醒→テレサ化→プリシラ涙目w
とかそんな感じで。
781作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:20:32 ID:p2GMiHbY0
編集がここ見てて、EXTRA SCENEを急遽ユマに変更したら笑えるw
782作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:24:49 ID:6UqUVEWz0
>>681
ユマ「ビキビキ・・・」
リフル「あら、まだ始まったばかりなのにもう覚醒しちゃったの?
     ダフ、準備して」
ダフ「ビキビキ・・・」
ユマ「ビキビキ・・・」

試しにダフが軽く先制パンチを入れてみる
ぐちゃぁぁぁぁ・・・・・・・・・
パンチ一発でバラバラになる覚醒ユマ

リフル「・・・・・・・・・ちょっと、なに勝手に潰してるのよ!」
ダフ「ちが・・・、ちゃんとてかげんした」
リフル「まあいいわ、No.40の覚醒者なんてそんなものね」
783作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:27:57 ID:uix8ZJ7W0
>>780
俺の予想では、プリシラを捕捉→ボコボコにされる
→プリシラ卑怯にも側にいたラキに命乞い→ラキに止められて
クレア一瞬、逡巡する→その隙をついてプリシラだまし討ち、クレアの腕を伐る
→テレサの悲劇の再現かと思った瞬間、背後から覚醒したユマがプリシラの
首をゲッツ!(覚醒したにもかかわらず、気づかれないほど妖気が小さかったから)
784作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:28:27 ID:Fp9e/wrN0
ユマなら覚醒しても傷が治らずそのまま死んでくれることを信じている
785作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:29:29 ID:XqVq6fUhO
どんだけかいそうな奴なんだwww
786作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:30:25 ID:1TC/8BIc0
>>784
防御型でそのままでも腕一本再生できるから難しいな
787作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:31:27 ID:/cTuzIW7O
>>769
予想
ミリア→戦力的に半覚醒を2、2で分けたい
タバサ→ミリア隊長についていきます
ヘレン→幻影での撹乱と相性が良さそう

クレア→探知に優れてるのでタバサと別チーム
デネヴ→突っ走るクレアを抑える意味でも
シンシア→よくわからないけど

ミリア「よし行くぞ!」






ユマ「はぁ    はぁ    は…あれ?おーい、みんなー、どこだー」
788作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:33:32 ID:olwQ3XKr0
ヘレン「このミリアーズは6人用だからユマは入れてあげない」
789作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:33:48 ID:TckOalFZO
>>776
イレーネ腕の方はシルバーアクセみたいできれいだったぞ。
790作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:36:28 ID:QKvEqI3k0
リフルとラファエラとクレアが
トライアングルフォーメーションαで
イースレイとプリシラを一人ずつボコボコにしていけば楽勝
791作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:37:51 ID:QfA8MJXt0
ユマ「ピク ピク ピク」
792作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:37:54 ID:mYhfLBsP0
もしもジーンとユマが入れ替わっていたら、

ユマ「お前たちが逃げるための囮になら喜んで引き受けよう。
    私は全力で仲間の敵を討つ!」
クレア&ガラテア「どうぞどうぞ」
793作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:41:12 ID:TckOalFZO
>>792
あるいは・・・
クレア&ガラテア「(3秒ももたないな・・・常識的に考えて)」
794作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:41:37 ID:p2GMiHbY0
ユマ 「あの・・・2chでの人気も上がって来たことだし、そ・・そろそろチーム名称をユマーズに変えたらどうかと思うんだが・・・」
ミリア「・・・・ 好きにしろ・・・・」
795作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:45:27 ID:6UqUVEWz0
アニメで2期があれば、EDでユマがアカペラで歌ったり「超えられない壁」と戦ったりします。
796作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:46:19 ID:oxpVxx/10
ユマ「WAWAWA」
797作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:46:31 ID:eCQg5TTQ0
クレア「必殺技なによ?おいらっち高速剣なんやけど〜wwwwww」
ユマ「ありません」
クレア「・・・え・・・!?」
ユマ「なにもありません。」
クレア「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(大剣を落とす)」
ユマ「どうかしましたか?」
クレア「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が覚醒する)」
ユマ「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと目につくところがないだけですから^^」
クレア「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビキビキ(腕も覚醒する)」
ユマ「ちなみにナンバー40です。」
クレア「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(ラキが殴られる)」
798作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:47:07 ID:UaXrB1mV0
ユマの容姿がガラテアみたいな超絶美人か、ソフィアフローラみたいな可愛い系だったら、みなの反応は変わってただろうか
799作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:47:17 ID:p2GMiHbY0
>>797
意味わかんねw
800作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:47:42 ID:Wbli59AZ0
>>782
ひでぇえええ
801作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:47:43 ID:T/WflCPY0
ユマは確変くる
ガラテア死亡→能力受け継ぐ
間違いない

問題は妖力が自分より弱いの少なくて使い道があまりないことだが
802作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:48:26 ID:/cTuzIW7O
幻影のミリア
風切りのクレア
双剣のデネヴ
麦わらのヘレン
百合のシンシア
先見のタバサ
垂眼のユマ
乳吸いのミアータ
色付きのクラリス
803作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:52:05 ID:olwQ3XKr0
幻影のミリア
風切りのクレア
双剣のデネヴ
麦わらのヘレン
百合のシンシア
先見のタバサ
俺だけのソフィア
垂眼のユマ
乳吸いのミアータ
色付きのクラリス
804作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:52:23 ID:OTOCvvjO0
ミリアってなんで妖気を消す薬をあんなに大量に持ってたの?
805作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:53:10 ID:NFlV7CLB0
失禁のオードリー
806作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:53:41 ID:7ll7rYrV0
ハンター×ハンターみたいに途中で連載休止になると見た
807作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:54:00 ID:p2GMiHbY0
黒のシンシアは譲れない
808作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:54:16 ID:XqVq6fUhO
残念のレイチェル
809作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:54:47 ID:Fp9e/wrN0
ソフィアは俺のもの
810作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:55:36 ID:uix8ZJ7W0
うっかりのイレーネを忘れるなんて
811作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:57:16 ID:6UqUVEWz0
>>798
こんな反応だっただろうな

「ユマちゃーーーーん、ゆっ、ゆっ、ゆまーー、ゆまーーー!」
812作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:57:25 ID:p2GMiHbY0
活字のルネ
813作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:59:21 ID:QfA8MJXt0
幻影のミリア
風切りのクレア
双剣のデネヴ
麦わらのヘレン
腹黒のシンシア
先見のタバサ
>>809のソフィア
垂眼のユマ
乳吸いのミアータ
色付きのクラリス
失禁のオードリー
漢のレイチェル
うっかりのイレーネ
顎だけのガラテア
814作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:00:36 ID:m1aB1I5O0
誰か単行本派の俺にオードリーたんの失禁画像をくれ
みんなも見たいだろ!
815作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:00:54 ID:uix8ZJ7W0
>>813
微笑のテレサってのが一番にこないと!
816作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:02:10 ID:QKvEqI3k0
817作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:03:00 ID:QfA8MJXt0
ごめん

微笑のテレサ
幻影のミリア
風切りのクレア
双剣のデネヴ
麦わらのヘレン
腹黒のシンシア
先見のタバサ
>>809のソフィア
垂眼のユマ
乳吸いのミアータ
色付きのクラリス
失禁のオードリー
漢のレイチェル
うっかりのイレーネ
顎だけのガラテア
活字のルネ
ルヴル=テリー伊藤
818作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:03:11 ID:McZY4P7j0
美乳のテレサ
幻影のミリア
風切りのクレア
双剣のデネヴ
麦わらのヘレン
腹黒のシンシア
先見のタバサ
>>809のソフィア
麻美ユマ
乳吸いのミアータ
色付きのクラリス
失禁のオードリー
漢のレイチェル
うっかりのイレーネ
顎だけのガラテア
819作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:05:01 ID:T/WflCPY0
クレイモアでも排泄することを山羊は言いたかったのか
820作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:05:08 ID:/cTuzIW7O
単行本派の>>814
821作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:08:00 ID:CmaQCkyt0
クレイモアはうんこしないよ!!
822作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:08:16 ID:qIyk0EQS0

微笑のテレサ
幻影のミリア
風切りのクレア
双剣のデネヴ
麦わらのヘレン
腹黒のシンシア
先見のタバサ
悪臭のソフィア
ただのユマ
乳吸いのミアータ
色付きのクラリス
失禁のオードリー
男根のレイチェル
うっかりのイレーネ
漢のガラテア
活字のルネ
823作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:09:32 ID:oxpVxx/10
この前クレアピンクのカッパ見たらしいしな
824作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:09:41 ID:UaXrB1mV0
>>804 組織からかっぱらったか調合法を知って自作
825作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:10:09 ID:uix8ZJ7W0
まっ・・待ってくれスレのペースが早くて・・
826作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:10:24 ID:6yJn6dFNO
>>816
風呂から(*´д`*)
オードリーは俺のもの
827作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:12:58 ID:O5T/ZG4TO
風呂場の>>816
828作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:14:06 ID:NFlV7CLB0
安価ミスの>>827
829作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:16:05 ID:GOr/gSuX0
課題・クレイモアにおける山女壁女は誰か?
830作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:17:50 ID:XqVq6fUhO
隼のお頭
831作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:18:35 ID:cUV4mROA0
>>822
タレ目のユマ ←特に凄くはない
832作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:19:40 ID:QfA8MJXt0
山女=カティア
壁女=イレーネ
833作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:20:03 ID:wM5+Gv5b0
>>829
テレサとイレーネ
834作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:23:22 ID:LZ0QhEX50
ユマの横顔はトップクラスにいいわ
横顔みんな同じという噂もあるが
835作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:28:48 ID:p2GMiHbY0
黒のアリシア
陵辱のベス
836作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:36:30 ID:olwQ3XKr0
ここでユマをいじめて、某RPGのスレでユマ絶賛して
忙しいな俺
837作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:39:22 ID:t5wLl4f+0
早熟のリフル(サドのリフル?)
ブラコンのオフィーリア
風説の流布のイースレイ
838作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:43:36 ID:olwQ3XKr0
11巻のカラーの中表紙のイースレイの顔、ロンパってるよな

つまりロンパリのイースレイ
839作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:46:30 ID:NFlV7CLB0
隻腕のイレーネ
隻眼のラファエラ
840作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:00:52 ID:uB+0/VrG0
>>809
悪いがそうはいかない
ソフィア最高
841作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:01:59 ID:p2GMiHbY0
一瞬のエバ
842作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:05:17 ID:qhQEfhQV0
ザルツッ!

(発動しなかった魔法)
843作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:07:58 ID:6yJn6dFNO
ソフィアって誰だっけ
北で死んだマッチョ?
844作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:08:22 ID:p2GMiHbY0
>>838
ロンパールーム?
845作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:08:53 ID:LZ0QhEX50
テレサと戦った四人組の一人

846作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:12:14 ID:0bATXIBqO
性獣レイチェル
847作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:17:26 ID:6yJn6dFNO
>>845
あーーダメだ顔が思い出せんw
バカ力の方だよな
そろそろ単行本買い直さないとキャラの顔が消えていくw
848作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:21:26 ID:p2GMiHbY0
849作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:21:33 ID:NFlV7CLB0
地奔りのレイチェル
850作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:21:36 ID:wM5+Gv5b0
>>845
あのテレサ以上の巨乳は俺にとって忘れようが無い。
アニメのソフィアはスルーでw
851作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:23:20 ID:LZ0QhEX50
出てきたキャラで一番の巨乳ってクラリスタソでない?
852作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:24:34 ID:UaXrB1mV0
テレサかカティアだろ
853作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:25:52 ID:p2GMiHbY0
アニメはみんな巨乳に見える
854作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:25:54 ID:Fp9e/wrN0
ソフィアを忘れるだなんて・・・
本当お馬鹿ねあなた・・・
855作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:26:16 ID:wM5+Gv5b0
ソフィア>テレサ>カティア>ミリア、ノエルだと俺は思ってる。
クラリスも意外とでかいが上位5人には及ばない。
856作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:26:49 ID:QKvEqI3k0
6月号扉絵のクレアだろ
857作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:29:21 ID:U++4YyvY0
6月号の付録だっけ?裏のテレサの乳はすごかった・・・
858作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:30:17 ID:0hqr8tbe0
>>855
一瞬強さの話かと思ったら、乳の話か。
俺もラキみたいに、おっぱいに顔をうずめたいぜ。
859作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:30:32 ID:uB+0/VrG0
キャラを忘れるくらいだからいつまでたってもニートなのよ
860作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:31:00 ID:QKvEqI3k0
同じキャラでもコロコロ大きさが変わるから信用ならん
861作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:31:09 ID:9d4/sKcn0
大きさは妖力で変えてる
862作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:31:55 ID:LZ0QhEX50
半妖になった時点で伸縮自在なんだお
863作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:33:35 ID:p2GMiHbY0
ガラテアは胸パットでごまかしてそう
864作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:34:42 ID:cUV4mROA0
フタナリのレイチェル

レイチェル「生えてねぇって!」
865作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:43:35 ID:Jg4+PKwR0
レイチェル「もう、取ったんだから・・・・・・」
866作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:50:54 ID:olwQ3XKr0
>>844
あれだ、斜視だ。テリー伊藤みたいな。
867作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:56:25 ID:jy39wsIX0
>>365
つまりアレか?
佐藤琢m
868作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:06:30 ID:bM5aoqAuO
もしヘレンがガラテアに落下キャッチされたら
869作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:10:32 ID:hk3qOEii0
「思ったより重いな・・・もっとやせろ」
870作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:16:27 ID:bsU2Vb/S0
>>869
ガラテアつめてぇw育ちがよさそうに見えるタイプの方がガラテアのツボなのかw
871作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:18:01 ID:aMLiWOaKO
ヘレン「きひひ」
872作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:19:34 ID:47ZnFXJ8O
ヘレンかわいいよな
873作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:23:14 ID:bsU2Vb/S0
>>871
ガラテア「(下品な笑い方だ・・・こいつとは距離を置くとしよう・・・)」
874作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:25:29 ID:S9NLkfCQ0
ヘレンいなかったら辛いよな…
875作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:26:31 ID:dhqtjAog0
ヘレンの驚いてる顔が好きだw
876作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:27:01 ID:bsU2Vb/S0
>>874
確かにかなり話が暗くなると思う・・・。
877作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:27:36 ID:w0nM34600
ヘレンはにぎやか担当。
FFで言えば、リュックやユフィのようなポジション。
でも、ギャルゲだと一番ウザがられるポジション。
878作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:29:11 ID:eukU/Vix0
なごみ担当だよね。前はラキが担当していたが。
879作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:29:51 ID:qSAmTKzmO
ヘレンは最終回付近で壮絶死しそう
880作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:30:07 ID:Tg5Baxvu0
>>878
おいおい
881作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:32:17 ID:uouUAaCo0
久しぶりにこのスレ覗いたらユマの話ばっかりで吹いたw
882作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:53:30 ID:bM5aoqAuO
ガラテアとジーンのカップリング(?)のイラストは結構多いが
実際も逆に礼儀が無いクレアヘレンなんかは嫌ってそうだな
883作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:56:35 ID:bsU2Vb/S0
884作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:57:51 ID:mOIuFnkuO
誰か通訳してくれ
885作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 00:58:38 ID:bsU2Vb/S0
>>882
書き込みミスった。うざがるガラテアにまとわりつくヘレンというのもなかなか悪くないかもw
886作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:01:50 ID:8VqwMOcC0
>>885>>882の文面を理解できたの???
887作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:03:17 ID:omdUpT6QO
>>882の訂正じゃないのかよw
888作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:04:09 ID:X3g48s/j0
>>886
主語に「ガラテアは」を補えばだいたい理解できる、と俺は解釈したw
889作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:07:39 ID:bsU2Vb/S0
考えるんじゃない感じるんだ。
890作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:10:28 ID:pxz+pr/F0
クレア達が男覚醒者と勝負した時、覚醒者がミリアに言ってた後一つおまえなら知ってるはず。
って何のこと?その後読んでみたが書いてないような
891作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:16:02 ID:w5tASfWU0
>>882
『ガラテアとジーンのカップリング(?)のイラストは結構多いが』
→ガラテアは礼儀正しいジーンが好きという伏線

『実際も』→イラストだけではなく、本編でも
『逆に礼儀が無い』→ジーンとは反対に礼儀がない
クレアヘレンなんかは(ガラテアは)嫌ってそうだな
892作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:17:56 ID:M7NKb06f0
>>890
これから明かされるんだべ
893作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:32:51 ID:hk3qOEii0
そういやナンバー一桁上位で半覚惺してるヤツっていないな
これはオーレイが半覚惺でインフレ、また調子にこくフラグですか
894作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:34:14 ID:dXHVWThd0
髪後ろでまとめたクレアが可愛すぎる
895作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:41:56 ID:qSAmTKzmO
オードリー達はもうギャグキャラにしか見えねぇw
その内格好イイ見せ場あるといいけど
896作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:58:34 ID:3gBKCYwh0
いやぁ、オードリー&ゴリチェルコンビにはもう見せ場無いだろう。
しかしあんなのが一桁ナンバー上位でいいのかねw

これほど登場キャラの強さがデフレしてる感がある漫画もなかなか珍しい。
897作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 02:17:52 ID:w0nM34600
>>896
それでも、山男と戦った頃のミリア達よりは強いと思うよ。
オフィーリアよりは弱そうだけど。
898作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 02:27:30 ID:3gBKCYwh0
今思えばオフィーリアのナンバーは無駄に高すぎたな。
ナンバー11とかくらいでも良かった気がする。
でないとイレーネの右手があったとはいえ、クレアが急激に強くなりすぎてしまった感がある。
899作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 02:37:19 ID:ChKSfPHX0
するとオフィに油断したながらも負けた覚醒者の存在感もがたおち。
まあ、クレアのインフレがひどかっただけ
900作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 02:42:21 ID:qSAmTKzmO
覚醒オフィーリアは自殺みたいなものだし
901作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 02:42:44 ID:IM9ZhTJqO
普通に強いだろオフィーリア
元一桁ナンバー覚醒者を単独で倒したんだし。

ナンバー4の座が揺らぐ程のボロ負けしたわけでもない
902作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 02:43:05 ID:8sFMTxKM0
某ライオンを倒してしまった事でまた大幅インフレしてしまったとさ
903作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 02:48:26 ID:e6tPEqls0
イレーネの半分の力のクレア高速剣で殺されてる覚醒オフィーリアって・・・
904作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 02:59:07 ID:BZ3v05vI0
すまんが蜜柑編終了時のクレアで、No4相当に見える。
だって高速剣がオフィに通用してるから。
アニメだと尚更。でも作者的には違うんだよな?
905作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:02:00 ID:IM9ZhTJqO
オフィーリアはどう考えたって本気じゃないだろ。ズタズタにされてたけどさw

途中で弱点曝けだしてゲームしましょうなんていってるし
本気だしてたら組織の言う通り、勝てる可能性は0に近いだろ
しょせんそんなもんよ
906作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:04:54 ID:e6tPEqls0
オフィは覚醒前のほうがキチガイだったな
907作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:08:17 ID:ChKSfPHX0
結局作者のその場の気持ち次第で、強さの設定なんてどうとでも変化するから
この漫画で強さランクなんて考えようとするだけムダ
908作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:13:06 ID:BZ3v05vI0
やっぱり結構無理があるよな
>>905
それは激しく承知してる。
でも最初まだ本気の時も高速剣で手を取られてたから、ってこと。
909作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:13:10 ID:pN0RhC720
神取が出てると聞いて飛んできました。
910作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:32:22 ID:qSAmTKzmO
オフィが本気ならクレアの腕に痺れがきた時点で即トドメ刺して終わってたんじゃね
高速剣の原理も見抜かれてたし
911作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:39:13 ID:jdFA77DcO
強さ議論は別のスレでやて下さい
912作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:52:43 ID:pxz+pr/F0
>>897
ミリア以外よりは強いだろうけど、VSミリアなら微妙じゃ……
No3の技も対人だとどうかな?って気もするし
No5なんてまったく無意味だろアレは、、、、、、
913作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:57:54 ID:IM9ZhTJqO
覚醒者に首折られたことから分かるように、オフィーリアはおっちょこちょいなんだよ

マジレスするとオフィはクレアが高速剣習得したなんて知らなかったからな。
つってもこれじゃ左腕も持ってかれたことの説明になってないけどw
まあイレーネの高速剣を受け継いだんだから、見せ場をつくったんだろう。
この描写で確かにオフィーリアが弱く映ったかもしれないけど、
別に高速剣で斬り殺された訳じゃないからね
914作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 04:18:25 ID:hk3qOEii0
オフィって覚惺してから漣の攻撃できなかったの?
あの腕が両方でそういう動きしてクレアがたたっ斬るとオモタ
915作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 04:22:34 ID:BZ3v05vI0
誤解させてすまんが、覚醒オフィにクレアが勝てるとか思ってないよ。
高速剣だけで戦士オフィと対等にやれそうに見えるよねという話。実際は違うんだろう。
作者的にはまだまだNo.8フローラ以下なんでしょ。
主役のくせに、クレアの強さの推移はちょっと判りにくい。
916作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 04:38:12 ID:j3/z5/oe0
四肢覚醒クレアなら深淵以外は勝てる
引き戻し役としてガラテアと組めば最強?
917作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 04:44:53 ID:mN5tG4u70
ガラテアは便利屋さんだな
918作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 04:48:15 ID:+dhRKxfTO
イレーネが漣の剣を高速剣で防いだけど
高速剣は原理が判ったからって防げるもんじゃないから、先読み高速剣で漣は防げたはず

覚醒オフィにクレアが勝てたかというと、オフィが覚醒してることに気付かなければ動揺がなくてあのまま負けてた
919作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 06:15:33 ID:4zH4Ua7V0
覚醒オフィがどうとか言ってるやつ本気か??
あいつは自分が覚醒者だって分かった時点でもう戦う気なんてないから。
読み直した方がいいんじゃないか・・・
920作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 06:26:39 ID:DW0+ybCPO
なんか話しがでかくなってきて最初のイメージとかけはなれてきた
921作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 06:41:01 ID:+dhRKxfTO
半覚醒で身体能力が上がってる、ナンバー6〜9くらいの実力はあるってミリアが言ってたけど
ヘレンは疑ってたしハッキリしないよね。
男覚醒者はミリアから見ても格上だったし「速い」からミリアと先読みできるクレアで倒したと考えると実力差もイマイチわからないし。
7年後は全員地力を上げてるはずだけど妖力を使わないなら7年前の一桁とどっちが上かなんてわからん
それでも相当速いし妖気は読めるし。
922作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 07:19:11 ID:qUmd6YQeO
ガラテア粛清はミリアーズの現在の力量を位置づけるための作者的捨て駒ですか?
萎え展開だけどクレアがミアータ倒せば一桁上位クラスが実証されるし
923作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 07:32:52 ID:YbSkDSiT0
イレーネさんは怖くて逃げ出したけど失禁はしなかったよね
失禁するほどビビったオードリーは間違いなく逃げ出す絶対に逃げ出す
924作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 09:13:14 ID:Syx1o8eP0
蜜柑「連の剣っていうの、これ・・・」
925作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 09:19:43 ID:a6vLLIofO
ガラテア人気あるみたいだけど切っちゃうのかな?
926作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 09:58:51 ID:bM5aoqAuO
ガラテアにさえ親しい仲間がいたというのにテレサと来たら…
927作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 10:50:29 ID:GYfr/P4K0
ガラテアは切られるとしてもその前に組織の事を色々と語る役目はたすでしょ。
だからきっと連載再開で即フローラ化ってことは無いと思うな。
928作者の都合により名無しです
>>926
親しい仲間なんていたっけ?