【光永康則】怪物王女 5【少年シリウス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吉岡 ◆5cHwQRCeTE
少年シリウス(講談社)で連載している「怪物王女」について語るスレです。
単行本4巻まで発売中。TVアニメはTBS・BS-iその他にて放送中。

◇前スレ
【光永康則】怪物王女 4【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178002143/

◇関連サイト
「少年シリウス」オフィシャルサイト
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/
TBSアニメーション「怪物王女」公式ホームページ
ttp://www.tbs.co.jp/anime/kaibutsu/
怪物王女 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E7%89%A9%E7%8E%8B%E5%A5%B3

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。
・煽り、荒らしはスルーで。
・次スレは>>970以降で立てる前に宣言してから立ててください。
2吉岡 ◆5cHwQRCeTE :2007/05/29(火) 19:56:29 ID:viVVQ7bp0
◇関連スレ
月刊少年シリウス 14等星
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1176300074/
怪物王女 15 ふが? ふふん
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1180186864/

◇過去スレ
【講談社】怪物王女【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151898629/
【光永康則】怪物王女 2【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1165988463/
【光永康則】怪物王女 3【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172161377/
3作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 20:06:35 ID:LfDMtzhZ0
             /  ////  /´/</ / / / i ヽ
            / / /ヽ/  ,.代≦、/ヽ / イ / i ',
            // :{ ( /   /  `くバ /´ |/イ/ i i
          // /人 y  /         /ナフ,イ | i|
         /  /  /  /         Kカイ/ イ/リ
        /  / / /  /    ヽ  / .イ//リ  ふふん
       /  ./ / i  .ハ      `   /
     ,. -―- 、 /  i  /  \    ,. イ 〉 y´ 〉
    /      ヘヽi  i    ヽ イ〈∨{ / イィ' i
   /         |:.i  ト、   / / / | ヽ ´  /
  /         /:|  i:.:.ト,  ! i / /!  /  /
  /         /:.|  i:.:.:.:.:ト, ト、 / ハ  .i   i
 /       / 〉:|  ハi:.:.:.:.:.トvト、i_/ ハー-‐〈
r 7,r‐z_ 、  /  /:.:.|:  i:.:.ii:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:i  ハ:::.:.:.:ヘ
ムLi_// 〉/  /:.:.:.:|  i:.:::i }:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:|  iヽ i::.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.:.:.:`く/y::::::::::::::::| i::::://::::::.:.:}:.:.:.:.| iヽ. i::.:.:.:.:.ヘ
4作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 20:12:22 ID:YQ+sYjgL0
>>1乙。
ふふん
5作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 20:28:41 ID:rqkoggkhO
>>1
ふが
6作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 20:43:43 ID:3NJCqE9G0
    .r 、∩       ___________
   (ヽ! ` !,rヽ )) /",,-ヘ-、__ヽ
  ⊂、    /   ,,亠7     `ヽ
((   ヽ   l  /          `\
     |   l /  /___ i   __i_     !
      l  `y .ィ'''' / ,ハ  ,ハ`ヽ、ヽ  `!
      |.   i  /ノノ  ヽ/  ヽ、 l  |
       l.   ∨ ,,-‐-、..  ,,-‐-、 ` ヘ ノ
       !  ,,,ハ          `  レリ|    ふがが〜
       `r",,-iiil、           _ノ
        /llllllllllllllヽ. ┌ー-┐  _,‐′
       《lllllllllllllllllry ヽ、__.ノ__,,ィハ
        ヽlllllllllllllハ  /|\  /lllllli 、
         |lllllllリ  y  j  ヽ/ |llllllllヽ
          |llllj  .///λ ヽヽ ゝ |lllllllllllllヽ
       ____  lll′ .`ー┘ --'''  |lllllllllllllll|
      /  ```!|          |lllll!!-''',,ゞ'''ヽ
     (     |           ソ、,,-''ヽ、  |
     │     |           | `、  ヽ. |
7作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 21:00:15 ID:JgmzmGv60
>>1犬畜生の分際で乙ですわ
8作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 21:16:35 ID:JPjOLlTu0
ふらんどるたんに大木でおしおしされたいなぁ
そして浮いたところに姫のチェンソー二刀X切りを食らいたい、かも・・・
9作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 22:35:50 ID:cCQPnZwV0
↑こんなすごいM男はじめて見た。
10作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 23:07:11 ID:RIOcq9Ix0
道化師みたいなタイプの刺客とかってまだ出てきてないよな?
B級ホラー的には外せない系統のキャラだと思うんだがどうよ
11作者の都合により名無しです:2007/05/29(火) 23:14:55 ID:kG3pfVLo0
ミカサだっけ?あの血の戦士は、兄弟の誰かの所へと行くのかねぇ。
12作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 00:14:47 ID:V+X7Ohx+0
>>11
あのミカサのすっきりした表情を見ると、
生き延びようというよりは
死ぬ決心がついたように思える。
13作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 00:25:47 ID:rEAOghst0
不死鳥が怪物を統率する王族か。。RPGの先入観があるのかもしれないけど、
最強の怪物はやっぱり竜なんだけどな。東洋では神だし、西洋でも神と唯一互角に
戦える存在でしょ? まあ、マンガの展開に期待しましょうw

他にイスラム世界のジニーやイフリートのような魔神も登場してもらいたいね。
14作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 00:41:01 ID:AovetOCz0
竜は統率する事を面倒くさがってるとか。
竜を殺して血を浴びた不死の戦士なんてのも出たら面白いかな。
15作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 00:56:38 ID:FsPNgloj0
ふが
16作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 03:24:19 ID:V+X7Ohx+0
素人なりにがんばって壁紙作ってみたけど
やっぱり素人の域を出ない・・・

一応、好みに合わせて二種類
A
ttp://vista.rash.jp/img/vi8046228462.jpg
B
ttp://vista.rash.jp/img/vi8046239380.jpg
17作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 03:29:41 ID:Eemw5Was0
>>16
GJ
個人的な意見言わせて貰うと
タイトルロゴぐらい入れないと味気無い感じがする
18作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 03:48:50 ID:GC2PTnHe0
>>11
>>12
おまいさん方のカキコ見て、
戦士として死にたいとか言って姫一行を襲撃→リザと戦闘、敗北→セブランに殺された経緯を姫かシャーウッド辺りが解説
→話を聞いたヒロが姫に血を与えてくれるよう嘆願、仲間に
とか妄想しちまった。第一王女もまだ詳細わからんし、これ以上ヒロの周りに女性が増える展開はないかねぇ。

ってこんな時間に何書いてんだ漏れは…。スマソ、ケルベロッテちゃんに強制送還されてくる。
19作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 05:18:33 ID:FsPNgloj0
ふが
20作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 09:17:57 ID:pDXQ5K9z0
ふらんどるたんとドライブに行きたいなぁ・・・
もちろん運転はふらんどるたんで大型トラックに乗って山道を爆走するんだ・・・
21作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 11:55:29 ID:8pmkXIrR0
>>18
姫陣営とエミール兄様陣営は人数が丁度同じになってるから、ミカサの再登場があるなら他の兄弟につくことになると思う。
エミール兄様と決着をつける際は、
・姫vsエミール兄様(王族)
・ヒロvs人魚(血の戦士)
・フランドルvsフランダース(人造人間)
・リザvsキザイア(人狼)
・令裡vsバードマン(空中戦)
……といった形になるんじゃないかと予想。
ミカサが新たな主を得るなら、現在は血の戦士が居ないであろう第一王女が有力候補ではなかろうか。
手っ取り早く戦力アップしたい第一王女と、主を必要とする血の戦士なら、双方利害は一致しそうだしね。
22作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 12:14:02 ID:ig5Z9AV+0
>>13
宗教上のドラゴンといわゆるファンタジーやメルヘンのドラゴンは混同しないが吉。
この漫画の文脈で出てきそうなのは映画「ドラゴンスレイヤー」に出てきたようなドラゴンか。
23作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 17:12:48 ID:nidZucva0
>>16
好みってお前・・・、そんなところかよw
24作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 17:16:59 ID:T1RrXNQh0
>>16
おっぱいか!
25作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 17:31:42 ID:S9OScQU10
>>22
「怒りの鉄拳」のほうだったり
26作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 19:49:34 ID:Uze/lnKw0
>>21
なんかフランダースが一発殴っただけで姫側全滅しないか?
27作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 19:56:49 ID:ig5Z9AV+0
>>25
ないとは言いきれないな。
むしろ「片腕カンフー対空飛ぶギロチン」方面に突っ走りそうだが
28作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 22:34:44 ID:+e7FeaBc0
あー、何じゃったっけ、明らかに中に火炎放射器仕込んでるハリボテドラゴン。
首もロクに動かないのに、炎だけ超緊迫感。役者マジ焼け死にそう。確かロシア映画。
29作者の都合により名無しです:2007/05/30(水) 23:39:15 ID:BHOoQQbr0
あの鳥
ホントは前後逆かも・・・
30作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 00:22:09 ID:CuY9ZchA0
ふらんどるたんに背後から刺されたいなぁ・・・
31作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 05:44:29 ID:6h56jXZh0
姫はヒロにキスしてあげないの?
32作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 06:20:00 ID:6h56jXZh0
リザはアニスににてる
33作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 10:33:32 ID:UmpvreXr0
>>31
縛られた状態でヒロに血を与えなければならない状況だと
唇噛んで口移しするしかないよな。
34作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 10:53:00 ID:oAxgHR3YO
蛇口王女の拘束が自らに課したもんなら、ヘルレイザーへのオマージュかもな。
彼女の部下に、顔にトゲだらけのハゲが出て来たりして。
35作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 12:30:38 ID:eq5jtyYC0
>>34
描くのめんどくさそうだから、出ても速攻でかませにされる予感。
36作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 17:55:59 ID:knkwLDk90
>>34
なぜか某野良山高専の三大姉御 を想像した。
無論餌食になるのはヒロ
37作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 22:26:27 ID:VtpjN5HM0
少なくとも8人は兄弟がいる訳か
既に2人は死亡してるけど
38作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 23:19:17 ID:9g+sZlEw0
とーちゃんもかーちゃんも火の鳥なんでしょうかねぇ。
違うなら混血もOK?
39作者の都合により名無しです:2007/05/31(木) 23:53:48 ID:lN16cNbM0
両性具有だろ、もちろん姫も・・・

だから脱がない
40作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 01:15:20 ID:vYIrwSLc0
実は毎度姫の髪はすごく丁寧に描かれている。
作者のこだわりを感じる。
41作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 01:59:02 ID:biaYz9Do0
>>39
ふたなりな姫様というのも一部のコアな人たちにはうけそうだなw
一応、お兄様、お姉さまって性別が分かれているようだが、王族のすべてが
不老不死で兄弟間で殺しあう習性、伝統から見ると、「平民」の不死鳥は
いないようだ。
となるとつがうためには、幼生体は人間だが、人も含めて色々な種族との
混血が不可欠なんでは?
42作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 02:55:35 ID:cs0oYh3QO
>>36
そういや、魯介も「怪物さん」描いてるな
…って、こんなマイナーな話、誰がわかるんだ
43作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 03:00:03 ID:N4nT6xeEO
>>42
「ガンダムさん」みたいな四コマの怪物王女を想像した
44作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 13:29:21 ID:gh3fPhDW0
三巻ラストの最大の敵はエミールの他に居たってのは
キニスキーでなく第一王女を指してるのかね。
俺としては第一王女は姫陣営に参入してのんべんだらりして欲しかったがね。
45作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 20:03:07 ID:v0RF8eEK0
>>41
名前が猫の名からあのヘタレ王子が付けたとか言ってる辺り
姫は妾の子供か何かでは無いかと、成人すると不死鳥になってしまうので王族の一員に加えられたとかじゃね?

あと、最強騎士団ウンヌン言ってる辺り、ヒロが最強になるウンヌンは
他の王族とは違う、姫の血になにかそういった因子があるのかな、とか思ってみたり
46作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 20:40:39 ID:1G2zwigL0
第一王女の性格は良い意味で期待を裏切ってくれた
47作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 20:53:24 ID:RIFLY+EB0
一話で倒しちゃったのには多少驚いた
48作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 21:29:38 ID:1G2zwigL0
直接対決は1話だけだけど
それまでに3話も使ってるからな

来月からはまた一話完結に戻すのかな?
49作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 22:15:37 ID:KcUx+iWW0
姫とHしたい
50作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 23:56:16 ID:y+48GbrW0
まあ、ヒロも経験値を積んで王族をしのぐ存在になることをキボンw
戦いの最中に人魚の肉を喰ったり、ドラゴンの血を浴びたりすることもあるでしょ。

それで怪物世界の勢力争いに割って入るんだよ。まあ、あれだ、玩具奴隷から
成り上がった香具師もいるでしょ? 半身が醜くただれてるけどねw
それでも、ヒロの場合は性格が優しいから、姫やシャーウッドあたりに振り回されて
いるかも試練が。。
51作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 00:13:48 ID:W7U7SE8q0
結局、戦闘民族○○イヤ人ってオチか・・・・
52作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 00:18:49 ID:Ynw61+kK0
むしろサイヤ人を血の戦士にしたら最強
53作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 02:19:30 ID:bQYCaZfJ0
>>50
なんか姫の親衛騎士団長とかになって「俺を誰だと思っている!」って叫ぶヒロを想像したw
54作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 09:28:41 ID:GtyQ4uMR0
血の戦士より ふがふが のほうが強い件について
55作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 13:22:48 ID:zQfhCfFP0
>>50
>玩具奴隷から 成り上がった香具師もいるでしょ? 半身が醜くただれてるけどねw

判らない…
56作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 14:15:00 ID:D5hopw+Y0
>>55
俺は幽遊白書魔界編の?しか思い浮かばん
57作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 14:59:04 ID:vaZPbzQz0
>>45
> あと、最強騎士団ウンヌン言ってる辺り、ヒロが最強になるウンヌンは
> 他の王族とは違う、姫の血になにかそういった因子があるのかな、とか思ってみたり

最強の血の戦士の要因ってのは自己犠牲の精神の強さってところにあるんじゃないだろうか。
んで、そういう人材は姫のような人格者の下に集いやすいと。
58作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 17:48:51 ID:Ceoi17nb0
あるいは、姫とシャーウッド、
二人に血を受けた事で特別な変化が・・・と当時考えたな。

姫の血そのものが原因なら、他の血の戦士も
とんでもない事になっていると思うので。
まぁ、全滅前は王国最精鋭だったようだが。
59作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 18:34:47 ID:DlvK1Uud0
主に愛されるほど強くなるとか



・・・・・・(///)ナニ言ってんの俺
60作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 18:38:47 ID:Oq1vzrc90
こっちが赤面しちまう
61作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 19:00:00 ID:R7ocZ0wQ0
62作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 19:06:07 ID:qh8glvde0
>>59
中途半端にハズカシイやつめ…


だがそんなお前が好き。
63作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 19:16:03 ID:8CR+mTwH0
・複数の王族の血を飲んだから
・純粋な人間だから(王国は怪物だらけ)
・王族との精神的な繋がりが強いから
・姫は特別な血を持ってるから
・姉が巨乳だから

今のところ考えられる要因はこれくらいか?
64作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 21:01:12 ID:9hay92u60
姉さんは最後までカタギの部外者なのだろうか。何か凄い事になるのだろうか。

今登場してる候補の中で、臣民として王になって欲しい人材は誰かつったら、
そりゃ姫かエミ兄の二択になるよなあ。精鋭も揃っただろうさ。
65作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 21:07:05 ID:Yy+cZfpB0
ミカサも人間だよな
なんか改造手術されてたけど
66作者の都合により名無しです:2007/06/02(土) 22:09:39 ID:bQYCaZfJ0
>>64
姉さんはいきなりエミールに見初められたりして。
いや俺内部でお似合いってだけなんだが。
67作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 00:14:31 ID:Wr495HYZ0
蛇口姫とヒロの逃避行の方が萌えるのだが・・
68作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 00:25:30 ID:lDIRt7w/0
ヒロは複数の王族の血を入れて最強になるよ
それを倒すため、501ワクチンを手に入れる冒険が第二部
69作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 00:26:25 ID:JKrEqEBM0
人間がつくってないのに「人造人間」って変だよな
70作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 00:33:43 ID:poiQLIJe0
姉の胸は最終的にミサイルになるっ……
71作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 00:38:50 ID:Z9wO0CY50
>>69
元ネタがフランケンシュタインだからそのままの呼び名になったのだろう
72作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 01:41:23 ID:YftrqcW/0
基礎技術は人間の老科学者なのかもしれない。
73作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 01:53:41 ID:uuUOjEuJ0
いや、新造人間だ
74作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 03:22:46 ID:YftrqcW/0
よく考えたらああいうロボットは、
フランケンシュタイン博士の目指した「人造人間」とは違うよな。
彼が目指したのは血の通った生身の存在だったはず。
75作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 08:30:45 ID:cf048Ucv0
でもフランドルは柔らかいですよ( ´∀`)
76作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 08:44:21 ID:tYxQccEp0
ふがが
77作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 13:17:37 ID:ctQ8FAH60
最強の血の戦士になる

姫、またはシャーウッドの処女喪失の血をゲットできる可能性があるから とかは?

・・・血が関連したやつはアヌメとの整合とれなさそうだからやんねーか
78作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 14:36:33 ID:vQeOnx3H0
姫が成人したらパワーアップするし、血の戦士も強くなれる予感。
79作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 14:50:14 ID:EXqYs+H40
大電力喰らいを、恥ずかしがるなんて、怪物どもも粋な仕様にしてくれたもんだぜ。
80作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 17:14:26 ID:W5M2sOAeO
ジャケ買いしたけど正解だったよ

パンツを出しまくる吸血鬼よりも圧倒的にエロスな姫が良かった
81作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 17:15:17 ID:27s/Ie8v0
> パンツを出しまくる
誰よ
82作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 18:08:01 ID:kvptxRNx0
そういえば令裡以外パンチラしているキャラっていないよな
トリフィドの回でも姫はギリギリ回避しているし
シャーウッドも見えそうで見えないギリギリのラインをキープしている
リザは水着での戦闘があるものの通常はズボンだから見えるわけないし
83作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 18:14:52 ID:27s/Ie8v0
令裡の服は皮膚の疑いがあるから
84作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 18:55:28 ID:iuA7g9+c0
姫もヒロも弱いからこの漫画は面白いと思うのだけど
85作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 19:51:49 ID:IgNVw0th0
キャラがみんな頭でっかちなのなんとかしてくれないかね
今にも首がもげそう
86作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 19:59:57 ID:Z9wO0CY50
>>83
その発想は無かった
が、可能性あるな
羽になってるし、服ごと修復してたし
87作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 20:07:31 ID:EXqYs+H40
ヒロと二人きりだとなぜか胸をはだけさせるツェペリ
88作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 20:38:29 ID:ThQtZqys0
服ごとまとめて蝙蝠の群れに変換できるし、服も併せて「ああいう形」に人間形態を
設定してあるんだろう。デミトリ兄貴が全身タイツに見えて、実は全裸なのと一緒。
パンチラに見えても全裸。服を着てるようでも全裸。スゲエ!

脱ぐ必要がある場合、形状を再設定・服部分を分離してからじゃないと脱げないみたいな。
体育が変に長引くと、切り離しておいたセーラー服が乾涸びて死んだりする。
89作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 21:12:31 ID:tJxphsnT0
>>88
寄生獣吹いた
90作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 21:26:53 ID:nmW17L4x0
「うー血液血液」
今血液を求めて全力疾走している僕は姫の館に住むごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば血の戦士ってとこかナ――名前は日和見日朗
そんなわけで帰り道にある病院の霊安室に運ばれたのだ
ふと見ると隣に一人の若い吸血鬼が立っていた
ウホッ!いい男…
そう思っていると突然その男は僕の見ている目の前でシャツのボタンをはだけさせたのだ…!
91作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 23:18:18 ID:7v4BKtdhO
令狸はアレでも一応真祖なんよな。
若本伯爵バリのバットムーブ出来るし
92作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 23:51:13 ID:+TMbrpHm0
れいりは寝るときも靴はいて寝てるからな
足臭そう
93作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 23:55:19 ID:Z9wO0CY50
真祖だけど…強いのか弱いのかわからんのだよな、令裡は
94作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 00:43:01 ID:hubRGVpF0
満月出ないときのリザと引き分ける程度、
でいいんじゃないの。
正直空を飛べるだけでそこまで強くなさそう。
95作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 01:13:20 ID:7waZPlo40
>>82
フランドルもパンチラしてたよ
96作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 02:00:22 ID:77J3/o+c0
 。  。

  △
97作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 02:17:44 ID:QkEh7rFV0
今更ながらシリウス読んだ。
第1王女がドス黒くて絶望したorz
98作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 03:16:34 ID:o0WW+jGK0
真祖って、どうやって発生するの?
99作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 06:48:24 ID:1K9+FqKm0
精霊みたいに自然の意思が具現化じゃなかった?
100作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 08:39:26 ID:roDd4C9N0
>>99
本来は高等魔術やら悪魔召喚の儀式やらで吸血鬼化。
でも最近は自然発生?
101作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 09:03:22 ID:eDra26AZO
ふがふが言ってるのが性に合ってるな
これ以降はふがふがとしか言わないぜ
102作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 10:24:55 ID:1vc3J4a/0
赤錆村の事件が実は令裡真祖化の儀式によるものだった という展開はどうか
・男を手下として操って儀式を行った
・男の悪魔的行為がたまたま犠牲者の一人(令裡)を吸血鬼化させた

と妄想したところで昏睡王女でまったく紙袋男をスルーしてた令裡を思い出した
103作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 13:54:45 ID:5EArkKONO
一人だけ嘉村とか日本人名なのが謎だな。
まさか偽名とか?
いや、有角さん=アルカードぐらいありえんな。
104作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 14:20:14 ID:kMSjZKON0
たぶんカーミラが元ネタだし本名もそれかもね。
105作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 15:10:21 ID:tLpWF4HN0
有角さん=アルカードは結構好き
コナミもなかなか(馬鹿を)やるなと思った
106作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 15:52:30 ID:o0WW+jGK0
有角さん…有りそうで無さそうな名字だな…。
鬼の血でも引いてますか?と訊いちゃいそう。
107作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 16:01:52 ID:N6pZuH1E0
姫が乗ってる自動車、どっかで見たとおもったら・・・
光岡自動車のリョーガにそっくりなんだ。

近所で走ってるのみると思わず姫と呟いてしまうw
108作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 16:14:26 ID:1vc3J4a/0
109作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 16:28:13 ID:N6pZuH1E0
ビュートって車があったのか・・・これも良く似ている。

この車に姫のコスプレをさせた綺麗な少女を乗せてだな
幼女に運転手をさせるわけだ。

ふが(高い確率で事故るw)
110作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 17:46:07 ID:Vu7LdBaY0
おいおいおい…
ミツオカの車は旧車のレプリカ風味なんだぞ。
姫の車はその元になったジャガーマークIIだ。
111作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 17:47:21 ID:Vu7LdBaY0
112作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 18:49:58 ID:7jtWX6oV0
1巻から読み返してみてたけど絵がどんどん雑になってね?
特に姫。目の辺りとか
113作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 19:36:37 ID:JGo8Mffm0
雑になってるというよりは描き慣れてシンプルナイズされたんでしょう。
まあ、凝ってないという意味では手を抜いているといえなくも無いが
むしろ安定したというほうが適当ではないか。少なくとも雑だとは思わんね。
ベタなんかの仕上げは丁寧だし。
114作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 20:33:16 ID:DXOwG3uV0
>>103
つ 日本在来種

人狼殺しが外来種で、病院院長が帰化種
115作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 21:25:27 ID:eOFyMQoZ0
最近この漫画を読み始めたんだけど、ちょっと質問いいですか?
ドラキュラの「深夜の散歩」って特技でも無ければ役にも立ちませんよね
一体何の意味が有って「深夜の散歩」をチョイスしたのでしょうか?
116作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 22:28:56 ID:6aIZuF240
ふんがー ふんがー フランケン
ザマス ザマスの ドラキュラ
うおーで がんすの オオカミ男
俺たちゃ 怪物三人組よー
力仕事に 深夜の散歩 怪物料理の名コック
特技は それぞれ 違うけど
力を 合わせりゃ ただ一つ
はー ぼっちゃんのためならー
エンヤコーラ エンヤコーラ エンヤコーラ コーラコラ
エンヤコーラ エンヤコーラ エンヤコーラ コーラコラ
117作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 22:28:57 ID:Y7kWoAeS0
第一王女の本性は賛否両論だな……
心優しく穏やか系のプリンセスの人気も根強い。
118作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 23:14:18 ID:R1Z1nDZo0
考えてみりゃ、ヘタレ一名(故人)を除き、小さいシャーウッドでさえあれだけの
覚悟が決まってるんだ。あの修羅道一族の、下手すると一番年上の長姉が、気の弱い
攫われプリンセスの典型なんかである筈は無かった。

公は策謀家タイプであんま強さ感じないのに、姉上組にラスボスフラグ立ってたしな。
119作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 23:47:15 ID:P57V50B+0
姫から見れば姉には貸し一個だからね、すぐには敵対しないと思うよ。
「お前たちは姉妹機だ、助け合うのは当然だろう?」は意味深。
120作者の都合により名無しです:2007/06/04(月) 23:53:00 ID:x1nzeTVb0
血の騎士団の仇も取れたし 王国返るんかえ?
121作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 00:34:50 ID:eW8PCYxH0
男兄弟は嫌いだけど姉妹にはデレデレとかないかな・・・
122作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 00:55:06 ID:aYKq9J9n0
>>120
姫が自分の領土に帰る意味はないと思う。

領土は既に死霊のせいで壊滅状態だろうし、
護衛の騎士団もいない状態で
姫の所在地をはっきりさせるのは不利でしかない。
まあ、今の所在地の情報もだだ漏れみたいだけど・・

あと、人間界にいれば軍隊を使うような大規模な攻撃は
受けないってのもあるのかもしれん。
123作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 06:24:17 ID:N4CvhwVV0
つファラオの軍勢
124作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 08:24:04 ID:LRXZ71Qb0
ヒロはさ……いなくても物語進行には影響ないよな
125作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 11:22:36 ID:h1mCYdBg0
>>124
そんなことはない。ヒロがいなきゃ姫は最低1回死んでるぞ。
126作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 14:28:14 ID:gaEtxG6C0
怪物裁判は鬼太郎の妖怪大裁判を彷彿とさせるなあ。
傍聴席の有象無象の怪物とか、以前の敵キャラが証人として登場とか。
別に元ネタだとかそういうことではなくてね。
127作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 18:28:39 ID:LRXZ71Qb0
>>125
そうだけどそのシーンは姫一人で危機を乗り越えるように描いても別に問題ないし。
ヒロの存在意義は今のところ読者視点で物語に関わるということだけ。



いや、別にヒロが嫌いな訳じゃなくて、もっとヒロ中心の話(視点じゃなくて物語の)
が読みたいだけなんだけど。
128作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 18:35:37 ID:qAMO91W30
今日初めてこのスレに来たものだが・・・

怪物裁判で姫側の弁護士がやたらと情けない(押しも弱いし見た目も弱そう)のは
姫が最初から決闘に持ち込むために役立たずを選んだ・・・という風に思ったのは俺だけだろうか?

というかあれだ、あの裁判一緒に逃げた人間を証人として呼べば一発で決着つくんじゃないか?
(隠蔽しなきゃならないのかもしれないが、既に死霊や人造人間見ちゃったし・・・何より犯人暴く方が大事だろ)
129作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 19:03:58 ID:h1mCYdBg0
>>127
ボーイミーツガールもので少年をなくしたらどうなるっていうのさ…
そもそも数少ないラブ要素だってヒロと姫の間にしかないんだぜ?
130作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 19:09:18 ID:gaEtxG6C0
>>128
国選弁護人だったりして。
役立たずの弁護士が当番のときを狙ってセブランが姫を訴えたという推理。

ところでこの裁判は刑事訴訟でいいのかな?セブランが検察でも無いのに
検察側にいるけど。
131作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 20:27:29 ID:AI674F670
真相を暴くことよりいかに悪者を処罰するかに重きを置いてるという感じ<怪物裁判
決闘なんてことがまかりとおるんだし、現代日本的な裁判の考え方とは違いも多そうだ
132作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 21:40:28 ID:h1mCYdBg0
>>131
決闘は王族ゆえの特殊性(時間をかけられない)に困ったところに姫が提案したからだろう。
セブランの弁護士はめちゃくちゃだけど、姫の弁護士はまともなことを言っている(挙証責任とか悪魔の証明とか)。
私訴(私人による刑事事件の起訴)が認められているようだけど、これは王族だけの可能性もある。

ゆえに、普段は比較的まともな裁判が行われていると考えられる。
133作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 22:19:51 ID:Xc9DSaj70
人間界と怪物界?の関わりがどうなっているのか良く分からん
あの裁判はどこで行われたのかね
異次元空間とかで繋がってるとか?
134作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:37:18 ID:H5q6KvbZ0
血の騎士団とかさ、あんまり人数多いと姫貧血で倒れそうだな
135作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 23:45:28 ID:LRXZ71Qb0
>>133
そうなんじゃね?
令里が距離は関係ないとか言ってたし。


俺は人間社会が王国に対してどういう認識でいるのかわからん。
こんだけ好き勝手やられてんだから、まさかその存在が知られてないということもあるまい。
町ひとつゴーストタウン化されて感染病つことで片付けたということは
政府と王国の間で何かしらの取引があったのかも。
だとすればなんという弱腰。
136作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:13:29 ID:YysUqUec0
王国大使団(吸血鬼)が派遣され、政治家やらマスコミやらのトップから
少しばかりの血と協力を提供してもらっています。

まあ実際、王国側は、潜入・精神操作・幻覚系を持った人材には困らんだろうからな。
物証と情報媒体をどうにかすれば、あとは「アレ」の時みたいに、記憶補正でウヤムヤ。
「妖怪が実在して暗躍しています」を真に受けて、社会を動かせる人間はそうそう居ない。
137作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:21:29 ID:qFxb8D4c0
>>135
人間界が下位の世界なんだとしたら、気付かないか気付いても対処できなくてもしかたないんじゃない?
138作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 00:29:03 ID:0jagBrp80
やっぱりラスボスは蛇口+キニスキーなのかしら

しかし姫強いな
139作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:00:16 ID:z7UNQTCz0
仕込み銃?みたいなの押さえつけて暴発させてたけど
実際に拳銃を手で抑えた場合、暴発なんかしないで
普通に手を吹き飛ばすらしいね。
140作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:39:21 ID:qFxb8D4c0
>>139
銃じゃない。あれはロケット。
ロケットは初速がないから押さえれば発射した方に被害が及ぶ。
元ネタはカリオストロの城を参照。

銃口を指で押さえても何の意味もないのはそのとおり。
141作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:57:57 ID:XdFWtss40
カリ城見たことある筈だがさっぱり思い出せないんだぜ。
また金曜ロードショーてやってくれんものかね。
142作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 02:18:39 ID:qFxb8D4c0
>>141
最後の時計等の上の場面で、ルパンはクラリスの解放を条件に指輪を伯爵に渡す。
伯爵はルパンとの約束を破り、クラリスを放す代わりに手甲の指ロケットをルパンむけて発射する。
大時計の針から落ちそうになるルパン。
伯爵は止めを刺そうとするがクラリスに飛び掛られて自身が落ちそうになる。
クラリス、伯爵に蹴落とされる。
ルパン、クラリスを空中でつかまえて一緒に湖にダイブ。

思い出した?
143141:2007/06/06(水) 02:19:37 ID:qFxb8D4c0
〇 時計塔
× 時計等
144作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 05:09:59 ID:wbxGidYJ0
>>128
姫の弁護士はNHKに出てくる怪物「ヒゲじい」

裁判長は金星ガニ

裁判官はアメリカ映画に出てくる宇宙人だけど名前忘れた

セブランの弁護士の元ネタはよくわからん
145作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 09:57:54 ID:m1Xfln740
臆病で狡猾ってのは生き残る上ではむしろプラスなんだが……
勿論そういう自分を認めて、それを他者に指摘されようが開き直るくらいでないとあかんので、
セブランの敗因はむしろ安いプライドだな。
146作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 10:04:09 ID:5hppY9XVO
>>133
>>135
オレは幽遊白書における人間界と魔界のような関係だと考えていたんだが

となると人間界側が魔界を監視するための組織があるかもしれんな
147作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 11:09:27 ID:zw7zsH9q0
流れ豚切りでスマン

自分、アニメから入ってきたクチなんだが・・
原作の姫ってアニメよりもスパルタでヒロや人間に対して容赦ないのに
やたらめったらヒロとラブラブに見えるのは・・・俺の曇った目だけか?

特に洞窟王女とかデレすぎだろう
(ヒロとの夜の営みを夢で見たりとか、ヒロが必ず自力で助けてくれると信じてたりとか)
148作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 12:09:15 ID:pp5Zn6yv0
幾らなんでも考えすぎじゃね?
さすがにそこまでには見えない
149作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 12:24:26 ID:W9J1fNev0
>>147
洞窟王女は、まだアニメでやってないじゃん。
150作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 12:42:38 ID:A/JcbmGw0
>>149
147は原作の話をしとるんだろ。
151作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 13:09:18 ID:YysUqUec0
>145
兄上は、卑怯臆病のラインに沿った上で、一々採る手段が優雅じゃない。
同じ騙し討ちをするにしても、もう少し効率的で美学があっても良かろ。
やり口がどれもこれも見苦しく、王としての器からは程遠い。これ重要。
つうか狡猾と慎重は、支配者じゃなくて、兵士や大臣に求められる特質だろうし。
152作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 14:50:33 ID:NIdkWjB20
フランツはちっとも活躍しなかったなあ
153作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 16:02:00 ID:Bwa5D05T0
……フガ。
154作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 16:30:09 ID:h8Dm0qYB0
ところで洞窟王女ってNA・N・DA
155作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 16:31:32 ID:WwbxV/rS0
俺ら単行本派には関係ないべ
156作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 16:55:31 ID:C6xnECBw0
>>147は未来からやって来たんだよ
157姫さま最強♪:2007/06/06(水) 18:31:35 ID:h0vTMqHYO
ふ ふ ん
158作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 18:53:13 ID:ZyrEKRuT0
地底王女のことじゃない?
159作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 18:54:30 ID:zPoTqpkS0
お、アニメで追憶王女の作画国産になるらしいな。
4話の事もあるしちょっと期待してみるか。
160作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 20:42:56 ID:HJ/TiXgi0
>>135
>政府と王国の間で何かしらの取引があったのかも。
>だとすればなんという弱腰。
普通に大昔から共生関係にあるんじゃね?>支配者層同士
双方多少のトラブルには目を瞑る代わり、多少の無理は聞いてもらうって感じで

吸血鬼が普通にガッコ通ってたり、病院の院長やってたりしてるのだし
人狼なんかは拳銃が一般化する以前なら非常に強力なボディーガードになるし
遊星からの物体Xみたいな怪物は暗殺に有効だろう
人間世界ではヤバくて出来ないような事でも、王国では問題無く出来たりもするんじゃまいか?
161作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 20:53:56 ID:LWdldBgO0
作者はんなこと何も考えてねーよ
162作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 21:38:25 ID:fIvqCgIS0
ヒロと夜の営みってなんだよ!と思って見返したら
一番最初のやつか

確かにこれはエロイ
163作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 23:21:23 ID:zw7zsH9q0
>>148
うん、正直表現が大袈裟すぎた・・・(と言うか半ばジョーク入れようとして悪乗りしすぎた)
要するに姫のヒロに対する依存度が高いって事なんだよ

例えばアニメの電撃王女や密室王女だと困ってるヒロを率先して救うけど固執してる感じはせず、
「根は優しいお姫様が駄目な臣下を慈悲で救いに行く」と言う感じだったのに
原作では知らずに出向いて巻き込まれたり犠牲者が出た後に対処したりで、率先してヒロを助けてないけど
ヒロを救うために敵地に留まったり、自分を置いてアレ退治に出かけたヒロに
「自分だけ守ってればいい」と呟いたりと、ヒロに大分固執してる感じがしたんだ。

それで、地底王女(素で間違えたorz)ではそれが特に顕著に表れていてビックリした
・・・と言う話がしたかったんだ
164作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 23:50:53 ID:YBdCNAE80
>>163
なんだか納得いく解説だな。

 俺はアニメの姫より漫画の姫のが、冷酷な王者の風格がある感じがしてたが、
確かに病的な固執が見られるような。

 、、、赤錆村の件、「視界から外れるな」はヒロの変身で自分の危機を察しようとしたのかと思ってたが、実はヒロを失うのを恐れての発言でもあったのかな。。。
165作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 00:04:09 ID:qFxb8D4c0
>>163
もともとか弱いお姫様なんだから、臣下の戦士に頼るのは当然だろうな。
しかしそれにとどまらず姫はヒロに深い信頼を寄せているね。
ヒロがいないと死んでしまうかもしれないっていう危うさもまたこの作品の魅力なんだろう。

しかし姫⇒ヒロの恋愛要素は皆無だと思うぞ。逆はたっぷりあるが。
姫は自分が慕われているのは自分の人徳ゆえと思っているw
166作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 00:08:21 ID:bXp5OL9P0
ヒロだからというか自分の唯一の血の戦士だからなんじゃないか?
血の戦士全滅の回想を見る限り姫は臣下想いみたいだし。(かなり憶測だが)
>>164
失うと言っても不死身だからなあ。どうなんだろ
俺は危機回避に使ったに一票
167作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 00:09:59 ID:N4c/VTW70
>>165
> しかし姫⇒ヒロの恋愛要素は皆無だと思うぞ。逆はたっぷりあるが。
> 姫は自分が慕われているのは自分の人徳ゆえと思っているw
ヒロが自分に対して抱いてる思いに気づいて、ものっそい狼狽する姫を妄想したり。
168作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 00:43:07 ID:DNFWRRCN0
ヒロ→姫の恋愛感情があるとして、
しかしそれは臣下が主上に惚れるという身分不相応なことであると思う。
逆もしかり。この一線はできるだけ保って欲しい to光永先生
169作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 00:58:21 ID:mkWRTjMs0
>>168
今のところは厳格に保ってるし、そもそも人間と怪物の王女だから分の違い以上のものがあるだろうな。
姫とヒロの間には深い絆があるけど、実際問題ツンデレにもラブコメにもならないと思うよ。
170作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 02:37:13 ID:7QwvzBJb0
・・・なんつうか軽率にラブラブなんて書いてすんませんでした。
冷静になればなるほど全てにおいてちょっとあり得ない(つうか合わない)表現でした。

「ラブラブ」ってのはあの羨ましいぐらいの信頼関係を表現する語彙が他に思い付かなかっただけで
実際恋愛関係とかあまり意識してなかったんです・・・
(しつこいけど地底王女の「夢にまで見て貰う」「実力があると信じて貰える」ってのが
 クリーンヒットすぎて単に「信頼されてる」だけじゃどうしても足りないと思ったんです)

せめて「懐かれてる」とか「仲良いな」程度にしておけば良かった・・・ orz
171作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 06:24:37 ID:QM/6+vrm0
「奴隷だね」
172作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 07:08:49 ID:+m8u22+40
サザンアイズ?

つーかロザリオとバンパイアもアニメ化されるらしいが
あれもサザンアイズ系の作品っぽい。
173作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 11:40:49 ID:3PqKsOYj0
ヒロ→姫 恋心

姫→ヒロ 信頼


当分はこれでいいと思うよ
174作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 12:28:08 ID:K5JgU0Pf0
なんたって種族が違うもんな

姫にとってチンパンジー見てるようなもん
175作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 12:39:43 ID:mkWRTjMs0
どーかな?
とりあえずチンパンジーは信頼の対象じゃないなw
チンパンジーのために(吸血鬼にかまれるような)命をかけることもないだろう。
176作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 12:50:17 ID:K5JgU0Pf0
いつの日にか屈強なニワトリが現れた時の 姫がメロメロになる様を見るがよい
177作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 14:18:17 ID:jGC93q7h0
魔界で姫が絶体絶命のピンチになったとき
命を投げ打って助けたのが血の戦士だからな。

姫は最後に全てをなげうって己を助けるのは
ヒロだと思ってるし期待してる・・・その為には
その範を自分から示さないといけない。

吸血鬼化したヒロを無茶して救ったのは
そう言う意味だと思ってる。
178作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 16:52:21 ID:mkWRTjMs0
>>177
まあまて。
ヒロが全てをなげうって助けるべき姫が、自分の命を投げ出してヒロを救うのは矛盾だ。

なんで姫が血の戦死ごときに自身を危険に晒したか。
これはかつての家臣を全て失ったトラウマがあるからと見るべきじゃないかな。
もう死なせたくないんだろう。
179作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 19:01:18 ID:6oNOHp730
>>178
自分のせいでヒロを助けられなかったと喚くリザに
過去の自分を重ね合わせたのかもな。
180作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 19:04:27 ID:MK+iQWS30
配下を使い捨てるカス兄貴への反抗心でそうなったとか
「ここで見捨てたらアイツと同じだ・・・」みたいな
181作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 19:05:21 ID:N4c/VTW70
シャーウッドはヒロに恋するだろうか、
いやすでにしてるか?
182作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 19:45:14 ID:Svwidzi00
恋とは違うかも
姫とナイトっていう立場、サーガにあこがれているだけじゃ
183作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 19:56:10 ID:7dRW9FEi0
シャーウッドはコミックに比べてアニメ版が劣化しすぎなのがなぁ
184作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 20:31:36 ID:zhSz0S6X0
姫は結構ストレートにヒロを助けるからいいよな。
完璧に助けるがいちいち虐待しながら助けるドSな某魔人探偵みてるとヒロは幸せ者だとつくづく思う。
185作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 20:39:19 ID:iUTItVab0
よし!わかった!皆の意見をまとめると血の契約をしたチンパンジー
ということでおk。血の騎士団とのやりとりから、血の戦士への信頼
は篤いものと思われる。
186作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 21:19:37 ID:DNFWRRCN0
>>185
何でチンパンジーなんだよwって突っ込もうとしたけど、
パンダがいるんだからチンパンジーだっていていいよなあ。
187作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 21:48:10 ID:/qNkpwV80
象を2〜3頭血の戦士にしとけば
フランドルが止まった時も安心
188作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 21:51:29 ID:iUTItVab0
>>186
俺の言葉が足りなかったな。>>174のレスを見てちょ。王族から
みれば血の戦士はみな種族が違うものだからね。
189作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 22:07:51 ID:oiXrXLepO
4巻の最後の方、ありゃエルム街の悪夢のフレディとまんま同じじゃないか!
190作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 22:18:52 ID:/qNkpwV80
そうか?話も全然被ってないし。
他に悪夢ものなんていくらでもあるぞ。

それにあの怪物はフレディより
大いなる種族の方が近いだろ。
191作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 22:40:22 ID:K5JgU0Pf0
恋愛感情が存在するということは 恋愛(ツガイになること)で子孫を残すってことになるね?

ならね?
192作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 23:13:36 ID:Y0mu4TT50
それにしても、血の契約なら、動物園とかで虎とか象とかのほうがいいよなあ・・
死んでなきゃならないなら、博物館でティラノサウルスとかのとかさあ・・
193作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 23:55:18 ID:cRTWELLg0
そうか、姫→ヒロの信頼って飼い主と番犬みたいな感じなんだな
194作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 00:02:08 ID:/qNkpwV80
>>192
さすがに死んでから一日以内ぐらいじゃないと
復活は無理なんじゃね?
195作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 00:30:55 ID:3QRVZD2Q0
死んで数時間以内とかじゃね?
死にたて=良い死体っぽいし。
196作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 01:00:11 ID:ft0TUuJM0
そもそも化石ってモノホンの骨じゃなくて、骨の埋まっていた場所に
鉱物が入り込んで固まって出来たモンが多いらしいから「死体」じゃない

ただ、個人的には死体の鮮度より損傷の度合いによって決まってそうな気がするから
氷漬けのマンモスだったら案外いけるんじゃないだろうか?(あくまでも個人的感覚だが)
197作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 01:18:26 ID:0RMY+CCA0
損傷の程度と新鮮さが大事なんじゃない?

血の戦士の効力持続期限と
死体が血の戦士になれるまでの期限は
だいたい同じぐらいとみた
198作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 02:31:26 ID:o+TFWO1E0
アニメ追憶王女予告でたが作画はイマイチだった
構図や話の改変無さそうだったのは良かったんだけど
199作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 02:37:33 ID:xRAMXcRy0
血(魂)の戦士がサイヤ人化する設定をわざわざ変える必要あったんだろうか。
アニメの白黒王女苦しかった。
200作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 07:46:42 ID:0CReBKN70
いちいちアニメ批判するな。だからアニメ板で原作厨なんて言われて嫌われるんだ
201作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 08:12:28 ID:/a0V2KI50
アニメはアニメ、原作は原作……
そう簡単に割り切れるもんでもないがな。
202作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 09:46:26 ID:65bbKfmvO
原作厨と呼ばれるであろう俺はアニメはアニメで観れてるけどなぁ
203作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 10:02:33 ID:wwRZhok80
この出来じゃ作者泣いちゃうよ
204作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 10:07:06 ID:+pNwBXSCO
アニメ批判したいならアニメ板にあるアンチスレでやれよ
迷惑なんだよボケ
205作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 10:08:37 ID:h3YhA3XK0
アニメ批判っていうかアニメの話自体あっちのスレでやって欲しいわ
206作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 12:08:01 ID:tPWqJHPJ0
自分がアンチだって奴は、他人も同じ感想に違いないという
前提で話をするから嫌われるんだよな。

漫画もアニメもどっちも見ている立場からすれば、鬱陶しいだけだ。
207作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 12:50:59 ID:fg09acS30
>>188
いや、ちゃんと分かってた。君の言葉は足りてた。
自分のツッコミがいまいちだっただけ。スマン
208作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 17:46:22 ID:Ffvp+3r30
>>200>>204>>206=アニメを作ってるスタッフ
209作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 18:07:31 ID:7OnZonLv0
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
210作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 19:29:14 ID:Wor5W9cJ0
アニメの改悪で作家のモチベーションが下がるということもある
211作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 19:57:36 ID:H5pB1gMq0
韓国は夏までに通貨危機に陥るという見方が強い。
それが本当だとしたら糞化アニメが減るかもな。
一時的にカオスになるかもしれんが。

参考スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 22won【株価だけが正確だ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1181097700/
212作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 20:06:03 ID:/a0V2KI50
言っても不毛なだけかもしれん。
今更原作通りにやるということは絶対にない。
今期が終われば怪物王女が再びアニメ化されることもないはず。

しかしそれでも他の作品がアニメ化されたときに同じような思いをしないためには
声を上げ続けるしかないじゃないか!


>>202
まあ、不満はあるが俺もそれなりに楽しめてはいる
213作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 20:11:09 ID:0RMY+CCA0
アニメ版についてお話がしたい人は
怪物王女 17 ふがふがふがふがふがふがふがふが
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1181238622/l50

アニメ版について文句が言いたい人は
怪物王女は人外巻き込まれ主従ツンツンのありがち糞
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1175155316/l50

韓国についてお話したい人は
http://news21.2ch.net/news4plus/
214作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 20:12:55 ID:UwIJTF8DO
2chで声あげた程度何の助けにもならん。
しかも、そこまでこだわってないその他大勢には目障りなだけ、
だからどこのスレでもアンチ失せろって言われるんじゃないか。
215作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 20:29:36 ID:JxzIMt7F0
>>212
ここでやっても意味ないどころか、
多数の人間を複雑な気分にさせてるだけなことにいい加減気づいてくれ…
アニメ会社かシリウス編集部にでも投書したほうが効果的だと思うぞ
216作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 20:35:43 ID:0CReBKN70
アニメ板の本スレじゃなんだかんだで気に入ってる人多いしな
いちいちこの板のこのスレに不満ぶつけんなってことよ
217作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 20:54:41 ID:3QRVZD2Q0
アニメからから入って両方楽しめてる俺は勝ち組。
好みはリザ,姫なんだけど不覚にもコミック版シャーウッドに萌えてしまったor2
218作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 21:38:38 ID:iIrEomiL0
>>212
そもそも講談社でこんな促成栽培&焼畑農業はあまり見かけない
シリウススレが良いかもだぜ
219作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 21:47:04 ID:Wor5W9cJ0
>>218
最近の講談社はずっとこんなのだろ
220作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 22:01:27 ID:8bck/r5w0
こんなだよなぁー
多分、一番のドル箱のネギま最初のアニメも散々だったしなぁ・・・
221作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 23:43:58 ID:qiYE6RI0O
糞制作会社マッドハウスに文句言えよ。
222作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 01:34:35 ID:tXULz71S0
来月からはまた一話完結かな
次はどんな怪物だろ?

223作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 01:38:05 ID:k9j358B50
セブラン編?の前の昏睡も赤錆の続きだったし
ずっとストーリーに関わった話続いたんで
怪物だのバトル抜きの日常話読みたいわ
224作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 03:10:49 ID:Pj22ji0HO
たまたまチラ見したアニメが良かったから取りあえず一巻買ってみたんだが、デッサンの酷さに軽く目眩がした。
内容は実に良く続きが気になるだけに惜しい。
225作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 04:04:01 ID:y+yk0SN90
ちょっと癖が強いけど悪いとは思わないなあ。
1巻の姫はぶさ子だけど(ぁ
連続で血生臭い系だったんで次回はこれでもかって位まったりしたのほしいw

講談社系は原作改変のokサイン普通にでそうだなw
226作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 06:55:46 ID:h8A2y9Nw0
ミカサはリザが仲間に誘うんじゃねぇの?
227作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 07:22:19 ID:ienrW6R20
同じ人間の血の戦士なのにヒロとは全然関わらないんだな、ミカサは・・・
228作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 07:33:23 ID:lFyO9huw0
過去編やって欲しいね
229作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 07:41:12 ID:cddymL/O0
あんな主君でも義理を果たすミカサ
そして血の戦士がどうなるかを思い知るヒロって展開じゃね?
230作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 08:16:33 ID:MFtfnfHO0
>>200>>204>>206>>214>>215>>216=アニメを作ってるスタッフ
231作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 08:17:31 ID:TW0d5x6k0
絵に関しては全く向上が見られないのが悲しい
1巻の頃から画力が変わらん
相変わらず絵が下手だし。もう絵が固まっちゃってるのかなぁ
不自然な体のバランスだけはなんとかしてほしいんだけど
232作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 08:25:53 ID:nvWc6L/B0
第1話から全然変わってないよね。普通はどの漫画も、第1話から徐々に絵が変わって
行くんだけど。逆に言えば、安定してるとも言えるが。
233作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 09:00:48 ID:zhBf3n600
たしかに、絵については器用なタイプではないよね。
オレも表紙絵にだまされて買ったクチ(笑)。
しかし、この人の絵、なにか中毒になるんだよな。
234作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 09:08:44 ID:XmrBOaw40
服の皺は下手だけど光永が描くキャラのデフォルメは結構好き
235作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 09:17:32 ID:zhBf3n600
>>212
>今期が終われば怪物王女が再びアニメ化されることもないはず。

なぜ、そう断言できる?
鬼太郎のように、後四回ぐらいアニメ化されるかもしれんぞ!

今から50年後、
「フガ役の声優、また続投だって」
「へえ、でもあの人以外考えられないからなあ」
なんて、会話を交わしているかもしれんぞ。
236作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 09:22:13 ID:Isw2mQQf0
>>235
再びアニメ化される事があったら
完全リメイクを希望する
237作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 09:57:28 ID:fO5XxYMC0
こっちでも言っとこっと。
アニメへの批判に発狂してるのは、アニメを作ってるスタッフ。グレンラガンみたいにアニメを
作ってるスタッフが、ここを見てアニメが批判されてるのを見て怒りで顔を真っ赤にして発狂してる。
238作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 10:08:45 ID:Kg5JfsCh0
セブラン一味のデザインは何気に好きだったから、
早々の退場はなんとも惜しい…
人造人間一覧をコミックスのオマケにつけてくれないかな
239作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 10:29:37 ID:TW0d5x6k0
>>237
アニメ板でも同じこと言ってるんだな。こりゃますます原作が嫌われちまうわ

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1181238622/
374 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 09:56:32 ID:BSuh63/i
アニメへの批判に発狂してるのは、アニメを作ってるスタッフ。グレンラガンみたいにアニメを
作ってるスタッフが、ここを見てアニメが批判されてるのを見て怒りで顔を真っ赤にして発狂してる。
240作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 10:34:23 ID:HiiFQ8E10
アニメの事はアニメスレで
漫画の事は原作スレで

でも、両方楽しんでる俺みたいなのは
どこかゴッチャにしてる感じがする。

割り切れない部分はあるが、空気を読もうというか
なによりあからさまな中傷は不快に思う人がいるから
やめましょう

・・・そう言うことでおk?
241作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 11:01:46 ID:SiRN4ska0
おれはどうでもおk
242作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 11:07:18 ID:pazPBbaC0
>>237
で、君はどういう立場の人なの?
243作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 11:40:16 ID:meayLexV0
絵については定期的に沸くねぇw
次のテンプレにQA追加しとけよw
244作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 12:16:31 ID:wMSXAeST0
>>227
そのうち何らかの理由で姫を襲い、ヒロと戦って倒されそうな気がする

つまり、ヒロの最強の血の戦士化への噛ませ犬に・・・
245作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 12:17:55 ID:pazPBbaC0
でもミカサは定期的に血を与えてくれる主人が死んだから、死んじゃうんだろ?
他の王族に仕えて血をもらっているなら話は別だが。
246作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 12:34:28 ID:tXULz71S0
ミカサの表情みると
今更他の兄弟の下で生き長らえたりは
しないように思える
247作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 13:19:05 ID:0dqDunkW0
セブランみたいなのの言いなりになってたぐらいだから
なんか絶対に死ねない理由でもあるんじゃないだろうか?
だとすれば今後も生存最優先で、他の王族に自分を売り込む可能性は高いような。
248作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 17:52:10 ID:hpkJce+XO
アニメから入った俺は、2ちゃんとか楽天とか密林で画力が云々と言われてるから
酷いのかと期待して4巻一気に買って見たら、それほど酷い画力に思えなかった
ただ姫と令理がたまに頭と体のバランスがおかしい時があるが

あとツェペリは最初的には姫側に寝返りそうな気がする
249作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 18:10:28 ID:ienrW6R20
原作の絵は最近の方がちょっと駄目になっているような気がする。
特にヒロがなんか適当に描かれているような・・・
250作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 19:53:44 ID:Nte5o1UU0
引っ越し祝いって不死鳥の象だったんだな
あれも伏線だった訳か今頃気付いたわ
251作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 19:56:48 ID:NXIjWlGD0
>>248
>あとツェペリは最初的には姫側に寝返りそうな気がする

同族全てを敵にまわす気概はなかろう。
252作者の都合により名無しです:2007/06/09(土) 21:39:14 ID:DQ5S43Za0
3巻の頃が一番良かったような気がする
253作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 00:06:36 ID:Xs/QaNxh0
取りあえず、コミック派だとなんの話をしてるのかサッパリ分からないww
(クリアファイルの時だけ購入したけど
254作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 08:43:28 ID:pr+t323X0
カス兄貴のときリザの「敵討ち」イベントが起きなかったけど
ロボをそそのかしてたのはやっぱ第一王女かね。

リザにつけてた(かもしれない)監視はロボ襲撃前後に
ちょうどキニスキーによる監禁でできなくなったとか
255作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 11:52:16 ID:2bV9vh9s0
出てないのが3人も居るから、まだ何とも言えんね

>>253
新刊をワクテカしながら待て
256作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 14:29:16 ID:HIfEHy6H0
後二人だろ
257作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 19:14:31 ID:o/RNHp5Z0
透明人間に暗殺された兄ってそれっきりなのか?追憶とかで出てこないのか。
258作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 19:17:01 ID:dBenzIJO0
「暗殺される兄弟など王族の中では一番の小物!」
259作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 22:10:43 ID:+SSJYl7Y0
>>255-256
なんで第5までだと確定なんだ?
リリアーヌが猫の名前なら、セブランが猫の名を妹に与えることが可能な程度に成長したころ生まれたのが姫だ。
つまりセブランと姫の間は少なくとも(人間年齢にして)3つ以上、俺が思うに5つは年の差がある。
子沢山のようだから(腹が同じとは限らないが)、姫とセブランの間に第6、第7王子がいてもおかしくない。

一方姫とシャーウッドの間は5歳以上離れているように見えるので、姫の直上がセブランという可能性も高い。
どっちもありってことだな。
260作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 22:40:08 ID:g98VFDx50
>>259
>>255-256は現状で存在してることが確定している王子の中で
詳細が未確認な王子の数を話しているんだと思うんだが・・・
261作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 23:01:20 ID:+SSJYl7Y0
>>260
総数が確定してない以上、「少なくとも○人」としか言えないって言いたいだけ。
262作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 01:31:35 ID:EY/C31Hf0
              ,. - 「 ̄ ` <⌒\
             / /_/|  | _l.  \、 }
            / ´/「/ l  |V|`ヽl `〈   
              | ィ⌒  \|⌒ヽ、|  l |    
             Vト| ●   ●  `| ,ハ/  ふが!ふがー!
             l  、_,、_,     ´ノ   
           /⌒ヽ.\ ゝ._)  /,/⌒i
           \/ /::::>─ <::::Yヽ._/
           ヽノ::::/l/i \/`l::::\/
               ヽ::l〈//j l l 〉 |::::::/ 
263作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 02:16:40 ID:vygP+o3n0
1話読み飛ばしたみたいなんだけど、ゾンビは全部始末したの?
したんならその方法も教えて
264作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 06:06:49 ID:H8Mfmm6j0
アニメスレのID:yJPzBnB3のクズは明らかにスタッフだな。必死すぎ。
265 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/11(月) 06:47:37 ID:nGXSn3oh0
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
266作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 06:49:56 ID:YQ3lcdt70
アニメ会社の奴は2chは売り上げアップ工作に使えると思ってるらしいが
つまんねーものはつまんねーしダメなものは人気も出ないことを自覚して欲しいもんだな
267 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/11(月) 06:54:23 ID:nGXSn3oh0
      ,,,,,________,,,,,
     ノ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 ヽノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽ、:::::::::::::::::::)
  | ,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,,, )) ( ,,,,;;;;;;;;;;;;;,,,,   `ヽ、;;;;;;;;::::)
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /~~ヽノ::::::)
  ||   -=・=- 0⌒0  -=・=-  | ̄´ ´~) );;::::::)
  |\___/ノ  ミ\___/ヽ  つ, ノ;;;:::::ノ
  | ´     ./   、´    `   (_ノ;;;;:::ノ
  <      (。、 。)         >;;;;::::::ノ
   \    ノ`∪´ ヽ、      /|;;;;::::ノ
    | ....(/~~~~~~~\)....    彡 |ノ´   
    |  ( ̄ ̄~~~ ̄ ̄)     | イ彡  
    |   ~~ ̄`´ ̄~~´    /  |     
     \  .....´⌒`......   /    |
     _|\_;;;;;;;;;;;__/      |__
__/;;;ノ               /;;;;;;;;;;;;\____
;;;;/;;;;;;;;;;\             ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;\
268作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 07:42:13 ID:Wp3KXQk70
お前も必死だなー
269 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/11(月) 08:51:28 ID:nGXSn3oh0
彡三三三川川川ミ    
  | \   /川|川    
 | ◎---◎‖ | ‖\   
 ノ   ε   ‖川川  ̄ ̄ ̄ ̄\   
(  ∴)д(∴  川川          \   
\     〜  川川川      /∴∴) 
⊆\   〜 川川川川     (   /  
    ̄ ̄ ̄/   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  \_,-、  
   ⊆ ̄ ̄ ̄  /           \ /  ) 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             'ω/  
270作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 12:15:27 ID:MQZloEuJ0
ID:nGXSn3oh0必死だな

姫かわいいよ姫
271作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 18:59:50 ID:2UrFbmgS0
>>266
アニメ会社のスタッフは、2chに書き込んで工作をしてるからな。アニメスタッフが
2chを見てるって事は、グレンラガンの件でも証明されたし。
272作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 19:23:22 ID:CXdXB5m80
>>263
小型核で焼き尽くした
273作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:46:17 ID:T8MzLMly0
姫がこの先生きのこっても鳥になっちゃうんだぜ!?
そうなったらヒロだけじゃなくて俺もガッカリだぜ〜
274作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:56:44 ID:MQZloEuJ0
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < 呼んだ?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
275作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 01:00:43 ID:d54wlaWt0
>>273
どんな人間だっていつかは死んで
死んだら腐って骨になっておしまいだろ。
それを考えれば不死鳥として永遠に生き続ける
姫の方が圧倒的にいいじゃないか。

・姫→不死鳥

・人→老化→死体→腐乱死体→骨→塵
276作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 01:04:47 ID:ThJQNqvX0
死ねない苦しみってのもあると思うんだ
277作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 02:46:56 ID:ceFRHuWv0
姫は不死鳥になっても王にはならずにヒロと一緒に隠居するんだぜ、きっと
278作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 05:09:21 ID:z0xDL4rl0
266 名前:作者の都合により名無しです [sage] 2007/05/09(水) 08:43:32 ID:5cOa6W9r0
ラブコメ展開だと。
王になる前日の夜、姫はヒロに言葉を紡いだ。
「お前の思い出になりたい」と。
そして二人は・・・

朝、ヒロが目覚めるとすでに姫はいなかった。
・・・一枚の羽を残して。
その羽を握り締めヒロは静かに涙を流す。

何処か見知らぬ場所、ヒロは旅をしていた。
いかなる理由か血の補給なしでもヒロは生きる事が出来た。
姫を探す旅の中、王を再び人へと戻す事が出来る秘法を知る。

ヒロ「姫、必ず探し出す。そして二人で人間になろう」

第一部 完
279作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 06:55:41 ID:aJfxyolY0
さんじやんうんから?
280作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 08:48:40 ID:cqlvsL6U0
>>278
そんな終わり方だったら
3×3知ってるおれでも泣いちゃう(つД`)・゚・。
281作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 08:50:42 ID:+6fEAWZe0
眠り続ける姫と、その永遠の守り人になるヒロも良いな。
282作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 09:15:07 ID:lDKYL0Dk0
???え?
もうそろそろ最終回なの??
283作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 16:14:44 ID:ceFRHuWv0
第二部 『未来編』
284作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 16:54:14 ID:BQpPsimy0
いや「鳳凰編」だろう
285作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 17:00:38 ID:AfLq9IeT0
『その誇り高き血統』だろ
286作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 19:20:54 ID:RRM/IdFt0
怪物王女 キャラクター人気投票
ttp://www.vote5.net/anime/htm/1181639120.html
287作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 19:38:58 ID:ceFRHuWv0
決闘王女のさ、姫に従っているフランドルのシルエットがちょっぴり哀しかったんだ
288作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 19:43:15 ID:XSpTiIMo0
誰かあれで壁紙作ってたな
289作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 19:49:42 ID:ThJQNqvX0
胸が二種類ある奴か
290作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 22:01:06 ID:17jkzs7E0
Aカップとワンカップ?
291作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 02:48:33 ID:7QKhwN+Z0
>>276
人魚の森とか
そんな話だな
292作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 15:32:48 ID:gk2gmldPO
講談社漫画賞に怪物王女ノミネートされてたのに、審査コメントで一言も言及されてない
まあ、アニメ化のご祝儀ノミなんだろうが…
293作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 15:52:53 ID:q6fkcsQS0
講談社の漫画賞ほど、どうでもいい賞はない。
294作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 17:03:44 ID:ktf2w1hN0
どうでもよくない賞っていうと何かあるか?
295作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 17:11:13 ID:/Bk5wZiX0
>>294
がんばったで賞
296作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 17:31:25 ID:cWFY6TvY0
【審議中】   |│  ` ̄ ̄── ̄ ̄"`  l│
        / /               .|│
        ││             _/lヽ.|
        1│ .|.         。|│ │||
       ,ノ∨  .|゚         。|│ { l┴┐
       |   .__ |゚,,,,__      _._.⊥|__. |└┐|
       │  (‖‖‖)  ,,r'て‖‖‖) |'、 |┤    / ━┓ ╋┓┃┃
       '、 、^''''|ーー''´  ,'l  `゙'コ''''、 ノU |丿   <    ┃ ┃┃
        ゙''八  |゚    | |   ..。| | ノ,,....コ      \
       ,,i1!lヤ〉  |゚    |/   ..。| ,' ./f- r/1、
       7l U..′  ..r へ   へ  イ (./ i冖ハ彡iJ
                               < ふが
        (+)|(+) (+)(+)           < ふが
                      ((+))      < ふが
297作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 17:54:44 ID:hHNMtLyU0
講談社漫画賞ってラブひなとワンピを一緒にノミネートして、ラブひなが受賞するような賞だもんなw
オナニー以外の何物でもない
298作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 18:57:47 ID:yXs/QDThO
最近怪物王女に興味持ったんだけど
アニメは原作から見てどう?
今日放送するんだけど内容は全く違う?
299作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 19:07:55 ID:1JvCLQj60
愛知県民?
流血ないけどオレはアニメも好き
300作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 19:10:26 ID:yXs/QDThO
>>299
そうです
アニメとか放送されるの遅い……

アニメが別物なら両方楽しみたいし
漫画通りなら予習的な感じで見ようかなと
301作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:01:10 ID:fA8Deo3r0
>>298
とらえ方はそれぞれ。
別物として両方楽しむ人もいるし、片方を無視する人もいる。

原作は全部読んでるの?
302作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 20:21:23 ID:lkuC9xon0
アニメは糞確定
303作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 21:47:15 ID:bEG8liZn0
そう?アニメはアニメで面白いよ
動く姫とか新鮮だし
304作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 21:54:33 ID:Y0NnSOjd0
令理のパンツが見られないのでクソ。
でもリザが原作よりはるかにエロい。
305作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 21:59:23 ID:oKf9SShr0
リザの精神年齢が原作より高いと思う
流血と令理のパンツ完全カット
姫がヒロのこと何とも思ってないっぽい
306作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 22:33:01 ID:TRtYUq+L0
漫画の見せ場が改変されちゃってるところが多いのが残念。
307作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:24:47 ID:fA8Deo3r0
よく読み込んで原作のおもしろさを理解してないんだろうな。
こういうのをレイ○°と言う。
308作者の都合により名無しです:2007/06/13(水) 23:56:05 ID:ktf2w1hN0
怪物王女は白黒の方が作品の雰囲気にあってるような気がする。
アニメはハイライトがんがん使うし、原色がテカテカだし、ゴッシク・ホラー成分が薄くなってて残念。
やっぱりデジタル彩色は作品を選ぶな。
309作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 00:03:04 ID:4cfsYjc+0
とりあえずアニメの姫は血色良すぎる、怪物に見えね
怪物を統べる王族の姫?何そのコスプレ
310作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 00:31:54 ID:egphR5iX0
やっぱアニメネタは雰囲気を壊すのでテンプレで注意喚起したい。
アニメに対しては作者に落ち度のない改変に関してのツッコミが多すぎるから。

テンプレに
・ここは原作のスレです
・アニメ版はアニメ板にスレがあります
・細かなデッサンを気にするより味わいと思って楽しみましょう
以上を追加してほしいと表明。
311作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 01:26:50 ID:8SmYID6R0
次の怪物はなんだろな?
312作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 03:23:19 ID:8xGO9Th3O
確かに良い方の出来栄えとは言えんが、
過剰な原作至上主義は空気悪くするな。
アニメで作品知ったファンが引くようなスレになっているのは悲しい。
313作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 03:36:34 ID:5f2BxuFo0
>>311
ドラゴンは直球過ぎて出さないのかな
314作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 03:49:02 ID:Go/RI1JZ0
人食い飛び魚とか、巨大アリとか、
知能をもった鼠とか、巨大イカ・タコの類とか…
315作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 03:58:02 ID:egphR5iX0
>>312
過剰な原作至上主義とは言いすぎだろ。
改変の度合いが根本的かつ多すぎるから、もはやここで比較すべきでないと言っている。
316作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 04:33:26 ID:8xGO9Th3O
>>315
なんでアンタがキレるんだ?
上で散々空気悪くする奴がいるから、アンタの分けるべきという
意見に賛同して言っているのに。

どちらも楽しんでいる人にも迷惑だし、
原作スレとはいえ発言は気をつけるべきだしな。
317作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 06:21:34 ID:0rIsDMsp0
両方楽しんでいる奴なんていんの?
アニメは改悪規制の嵐だし見るに耐えない
318作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 06:40:41 ID:6+K0bM3T0
アニメ見てキャラが気に入ったから原作買ったけど
アニメの出来が勿体無いことになってるっていう意見には普通に同意できるな
実際改変されてるのは事実だしその理由も単なる規制で擁護できる要素皆無だし
全然引くような意見ではない
319作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 06:42:37 ID:APZkhSFN0
たしかにアニメも楽しんでる身にとっては、このスレの雰囲気はかなりツライよ。
アンチスレを立ててそっちでやってくれたらいいのに・・・
320作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 07:39:33 ID:hD70jcUA0
アニメのいいところを頑張って探してみる


・ふがの声が可愛い
・ヒロの一番最初の死が原作よりだいぶマシ
・紗和々の出番が多い

それからえ〜と、え〜と……
だ、駄目だ、これ以上は見つからねえorz
321作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 08:32:42 ID:+qD1RfaZ0
原作だって絵はド下手だし大した漫画でもねーのに必死にアニメ叩いてる奴らには正直呆れるわw
322作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 09:21:51 ID:zJ1NE/NI0
実は姫の本来の姿は現在も鳥。
ただ、まだ雛なので、でっかいヒヨコのような姿。
323作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 11:04:45 ID:6/az03ZL0
ドラゴンとか出てきて欲しいな
ホラー映画で言えばトレマーズみたいな
324作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 11:50:39 ID:4cfsYjc+0
透明人間出たのにエロ要素無かったのはあり得ない
怪物ファミリー揃った今こそ、エロシーンテンコ盛りで透明人間のリベンジを!
325作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 12:58:00 ID:RzYal+lJO
姫とヒロの台詞関係をカットしてるのは意図があるのかね。
ヒロが姫の戦死じゃなくてただのエロ餓鬼ヘタレ。
326作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 13:19:46 ID:7cLTvvCW0
アニメは音楽関係が好きだ
サントラ出たら掛けながらコミック読み更けたいぜ
327作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 14:56:27 ID:M3yFGKnp0
音楽といえば原作の怪獣のバラードの歌詞だけど、『鈴の音聞こえたよ』の「音」のところは
「おと」じゃなくて「ね」じゃないかと思うんだけど違うかな?
ネットの歌詞には振り仮名ないし、もうずいぶん実際に聞いて無いからどっちなのか分からない。
誰か教えてくれい。
328作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 15:44:59 ID:gwEaGlST0
329作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 16:33:35 ID:N7EEsL8V0
>>327
「おと」だよ。小学校の合唱コンクールで歌って今でも歌詞を覚えてる。
330作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 17:34:20 ID:Jyn5GyrW0
50 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 22:28:37 ID:MNJ/eHjZ
http://www.fileup.org/fup153638.mp3.html
今のうちに聞いておこう fuga

これで確認できるかな
331作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 22:49:38 ID:O2oYLHWE0
そういう事ならこの曲を怪物王女で知ってヤング101のCD買い漁った俺に任せてくれ。
1972年のレコード版、2002年の新録バージョンどちらも「おと」だった。
その他TOASTGIRLのカバーや八王子ぞうれっしゃ合唱団、
ネットに置いてある合唱コンクール成果報告mp3でも全部「おと」だ。
332作者の都合により名無しです:2007/06/14(木) 22:51:25 ID:TnhtzOyk0
俺も小学校のころ歌ったけどおとだったな
当時はそんなに意識してなかったが、怪物王女読んではっきりと思いだした
333作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 00:02:41 ID:hqZGdrLs0
とりあえず今日の追憶王女は改変が無いのを祈る
334327:2007/06/15(金) 00:59:23 ID:UIGz7xg70
皆さんどもです。記憶なんて当てにならないな
335作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 02:25:25 ID:FRJXLVJA0
改変無しでやりきった!
映像化して良かったと思うよ。
336作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 02:30:37 ID:Ki7MeKRW0
猫舌王女に反応した奴挙手



337作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 02:36:08 ID:MwmBpRopO
ノシ

追憶王女の余韻に浸っている所にヒロが壊れてコーヒー吹いた。

………まぁ、いいだろうw
338作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 02:38:54 ID:pp0je4+Z0
猫舌超期待ノシ

339作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 02:57:48 ID:0XNbFyx00
既存の話を改変するのは気に食わないが一本丸々オリジナル話だと楽しみになるな。
けどこれでまた萌えアニメとかいわれるんだろうな。
340作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 03:04:25 ID:ZwFsXRl70
萌えアニメじゃん
341作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 03:37:30 ID:FRJXLVJA0
ギャグホラーアニメです
342作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 05:45:09 ID:3DLKOcoS0
原作改変しまくってどこがホラーだよ
343作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 07:57:40 ID:TujIvzng0
>>339
同意。
いっそのことオリジナルで最後までやってくれれば原作とは別物として楽しめる。
原作ストーリーの改悪は我慢ならん。
344作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 10:32:52 ID:EUncLhHH0
コウモリグモが良いならハリーハウゼン系の怪物出さないかな
地竜グワンジ、骸骨戦士、サイクロプス、双頭の鷲
辺りが好き
345作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 11:54:00 ID:UIGz7xg70
サイクロプスなら原作に出たよ。まあでもあの話はアニメ化できないな。

・・・・・いや、令裡のパンチラ(モロ?)と串刺しツェペリと第一王女の縛り&蛇口と
ヒロへの拷問とリザへの吸血を除けば、映像化可能だ!
346作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 16:03:45 ID:s2t0IZlC0
アニメの話題はアニメ板に任せとかね?
347作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 16:43:04 ID:NnvEgHRG0
つーか原作よりもアニメのほうが出来良いじゃんw
原作は絵が下手で見てらんねーし
348作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 17:25:02 ID:fb1Eq9rC0
新幹線に人激突か・・・・・・
フランドル、お前のせいで車両が大破してしまったではないか。
349作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 18:42:46 ID:UIGz7xg70
・・・・・ふが(泣)
350作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 19:36:38 ID:RFmw5Ljx0
そう言えばファラオ?戦でヒロが貰った勲章ってどの程度の物なんだろう?
1)姫が夜なべして作ったお手製
2)姫が3分で作ったお手軽品
3)姫がフランドルに作らせた物
4)100均で売ってた物
5)王国ご用達の正当派勲章
どれだろう?w
351作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 20:05:17 ID:K8xFxn630
6)近くのスーパーで買ってきたチョコレート

これしかない
352作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 21:17:05 ID:pNcWm0nj0
>>350
王国御用達の勲章が100均以下なのかと思ったw AかDかな
353作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 21:54:21 ID:s2t0IZlC0
勲章を置きにいくシーンを想像すると微妙にデレだよな。
354作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 22:09:41 ID:o9XfxhZ10
フランドルが置きに行った、という可能性もあるが?
355作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 22:49:33 ID:EUncLhHH0
>>345
忘れてた・・・
じゃあシンドバットに出てきたサイクロプスのケンタウロスをw
356作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 23:30:52 ID:aHHZqmTv0
>>320
おっぱいが揺れる
357作者の都合により名無しです:2007/06/15(金) 23:53:04 ID:UIGz7xg70
>>355
ゴーレムなんてどうだ。けっこう正統派じゃないか?
泥でも青銅でもいいけど。
358作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 00:30:32 ID:YaFbzrcY0
>>357
ホラー?なんだし死体寄せ集めゴーレムも良さそうと思ふ
359作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 00:35:22 ID:zj29FAjO0
クラシックホラーもありなら
骸骨とか?
360作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 01:15:21 ID:JbOBjlIP0
怪物君も勲章くれたっけ?
361作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 01:36:30 ID:HYRF8e+20
勲章、正式に戦士として認めたってのは分かるけど
もうちょっと描写欲しかったと思うの。
362作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 02:02:17 ID:L7HJnLY80
>323
吸血鬼物や狼男物によくみられるパターン同様に
フェニックスより強いモンスターは存在ごとあぼーんだろw
363作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 02:40:44 ID:KkIFXx1z0
アニメ見て単行本買ってきました
令裡のパンモロはたまらん。黒っていいよね
5巻早く読みたいけど夏が終わるまでにはでるかな?
364作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 05:18:52 ID:ueBQEaL50
>>357
アルゴ探検隊のタロスとかもいいね

>>362
基本的に等身大のモンスター達は単品物が多いから
存在自体がアボーンていう認識自体持ってなかったわ
365作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 09:14:16 ID:GLirR+iB0
>>363
しかも黒レースだし最高だよね

通常のペースで行けば、5巻は4巻が発売されてから4,5ヶ月後に出ると思う
つまり…8月か9月ぐらいかな?
366作者の都合により名無しです:2007/06/16(土) 11:18:05 ID:EpiDkBl/0
とりあえず7月の予定にはない。
放送は9月までだろうからその間の8月23日かな。
日付はDVD発売に合せるかもしれないが
367作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 01:47:16 ID:CeaPIu+h0
次の巻はまるまるセブラン編か
368作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 03:07:22 ID:wqZNJY5hO
まるまるモンブランに見えちゃっただろ!このいやしんぼめ!
369作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 14:20:25 ID:7UykUKl40
フフン
370ふふん:2007/06/17(日) 19:39:34 ID:us5pROFCO
姫さま最強♪
371作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 23:36:17 ID:XbMIfOCT0
アニメエンディングで姫、リザ、令裡が食事を待ち構えてナイフとフォーク
でテーブルを叩いて催促している場面がなんだかなと思った。
彼女らのキャラにあってるのかな?リザは・・・まあそうかな。
372作者の都合により名無しです:2007/06/17(日) 23:46:55 ID:Yga6LqDt0
>>371
お前はワビサビというものが分かってないな
373作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 00:11:15 ID:6ePoB7Zw0
スレちがい。
374作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 00:15:15 ID:t0DD+5OZ0
密室王女のヤンキーは典型的な「死ぬ間際にいい奴になりやがって」だな。
375作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 00:24:43 ID:Y7/dEDLd0
連結王女の凸凹コンビ振りが大好きだ
376作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 01:14:43 ID:6ePoB7Zw0
姫とヒロが連結される話も見てみたい希ガス
377作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 01:16:29 ID:6ePoB7Zw0
あ、変な意味じゃなくてだよ?w
378作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 12:55:13 ID:9y3n/2lc0
>>377
この変体野郎っ!
379作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 19:05:21 ID:/u442HxV0
釣りバカ日記の「合体」みたいなモンか?
380作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 19:59:05 ID:qNLNYvit0
ミカサが受けてた改造手術
人間でさえあんなに強くなるんだから
リザとかがやったら最強になれるんじゃね?
381作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 20:37:13 ID:m+8PfZsB0
俺も姫と合体したい・・・
382作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 22:58:08 ID:o4825Y3u0
すでにヒロと合体してるから、ヒロの前に合体しろ!
383作者の都合により名無しです:2007/06/18(月) 23:39:58 ID:f5Qiko7+0
レッツ!コーンバイン!(誰も知らんか?)
384作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 00:17:52 ID:QAOCMdp/0
当然知っているさ 超電磁と言えばボルテスの没シナリオが好きだな・・・。 俺にとっちゃむしろ怪物たちの元ネタの方がわからん 
385作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 00:32:30 ID:qHAuHGC+0
そういやモンスター系じゃなくて幽霊系は全然出てないな
386作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 00:37:10 ID:ex2wDE+c0
明らかに寿命なさそうなのが出てきてしまうと
王族の価値が暴落するからじゃね?
387作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 00:51:38 ID:WvYGyNI60
幽霊からは血が出ないし
388作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 02:18:45 ID:z36Uo+FS0
389作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 02:43:59 ID:E2dDq23F0
↑このシリーズ、あと姫の両目閉じの奴あるけど
フガンドルのは無いの?
390作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 04:01:11 ID:38momIVwO
単行本派な俺に教えてほしいのだが「猫舌王女」って原作にあるのか?
391作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 04:21:05 ID:ZgaOWcd60
散々既出だがない
アニメオリジナル
392作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 04:24:15 ID:38momIVwO
そうだったのかスマン
なんせ久しぶりのTV&2chだったもんでね

でもありがとう
393作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 14:08:49 ID:xrjyYmFQO
今日原作買ってきたー
に2巻で令裡にチャック閉めて貰おうとしてる奴らの中にモロ出ししてる奴がいるんだなw
あとシャーウッドえろい
394作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 16:49:12 ID:azmUnhdV0
令裡の年齢を人間に換算したら17歳とした場合、姫とリザはどのくらいなんだろ
二人とも16・17歳くらい? 
395作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 21:02:34 ID:w3HTJVjt0
姫はその手の情報まったく無いから判らんけど
リザは18,9位じゃね?
396作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 22:27:09 ID:HTcMYnrIO
>>393
お前にこの言葉を贈ろう

「毒ヘビは急がない」
397作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 23:00:13 ID:zc6gM5PR0
ケルベロッテちゃんwww
398作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 23:15:16 ID:ckFOZYjR0
そういえば、ドラゴンとかオロチ系列ってのはださないのかね?
十分フェニックスとか朱雀に対向出来るとおもうのだが・・
399作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 23:22:49 ID:Ykkbt6l10
変化球で東洋龍だったり
400作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 23:47:01 ID:ex2wDE+c0
兄弟を一通り倒してしまっても商業的問題でに
続行が決まればドラゴンと虎と亀の王家が出てくるかもな
401作者の都合により名無しです:2007/06/19(火) 23:59:33 ID:Gkj2lg9B0
いや、竜の王族と天馬の王族と乙女の王族と白鳥の王族が
402作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 00:12:33 ID:SdvNzZJJ0
そして仏陀と対戦させられる姫様。
403作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 00:39:26 ID:YiHe+Fs80
姫が○ャオスで他に○ジラと○メラか
404作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 01:31:15 ID:PH7YWyXxO
アニメ見てリザエロいなぁと思って原作全巻購入

抜き処をチェックしながら全巻一気読みすることに

同盟王女の扉絵の片乳縛られてる姫をノミネート

次にシャーウッドの足ペロシーンをノミネート
まさかこの幼女が原作ではエロいとは思わなかった

第3候補は令裡様のもろ見せ黒レース
モロパンシーンが沢山あるからどれにしようか迷う

結局は蛇口で3回抜いた



あれ?リザのバスローブは?
405作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 01:36:26 ID:pPCacIdD0
>>404
お前の蛇口を閉めろ
406作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 01:54:10 ID:SdvNzZJJ0
そういえばヒロ君はそんなことしてるとこ、みつかったら数日以内に即死ですね。
せめて数週スパンなら弁解も出来ようが
407作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 02:46:41 ID:2fmIPyBHO
吸血鬼は人間の姿に化けている。
人狼族も人間の姿に化けている。

よって人間ではない姫も化けているんでは??
姫の本当の姿はいったい…

まぁ不死鳥だと思うけどね。
408作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 15:01:35 ID:L+UNm1J70
怪物王女アニメ観るまで知らんかったけど、マンガ面白いね。
早く5巻出ないかな。
409作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 15:34:35 ID:AEE0YMzf0
そういや5巻ってどこまで収録されるんだろ?
410作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 17:16:51 ID:00pELQz90
ヒロって
姫、巨乳の姉、処女の狼娘、れいりさん、ふがと一つ屋根の下なんだよな。
まじで性欲をもてあますだろう。
411作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 17:24:28 ID:F9xFZFVvO
ふがに性欲はまずいだろ
412作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 18:04:47 ID:PH7YWyXxO
いやいやダッチワイフがあるぐらいだし、精巧な人形に欲情するぐらいどうってことないよ
姉に欲情する方が問題だろ
413作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 19:09:45 ID:+GaqgJBX0
ダッチワイフは欲情を晴らすための道具であって本来欲情の対象ではない。
414作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 19:45:10 ID:/S4JzurA0
姉と幼女型人造人間だったら姉に欲情する方がまだましだ。
415作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 20:23:35 ID:O2up8blh0
アニメ今週はオリジナル話だけど、やっぱり作者ノータッチなのかな?
416作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 22:45:32 ID:dNoX2mpv0
>>414
人間だしな
417作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 22:58:18 ID:6eH/4Qzx0
>>393を確認するために2巻読んでたら今更ながら気がついた

殺戮王女の冒頭シーンで襲ってきてる怪物達って今まで兄弟の兵隊だと思ってたけど・・・
死霊になった元・血の戦士である可能性が高いんだな・・・(と言うかそうなんだろうな)

そう考えると切ないな・・・部下に攻撃される姫も辛いし、襲ってる連中も
足止めしようとしてる血の戦士と同じ信念を掲げていたのかと思うと・・・ウッ (´;ω;`)
418作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 23:40:14 ID:O2up8blh0




吹いた
ネタだと思ってた…
419作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 00:19:11 ID:phGhGjve0
裁判のときの言い草からすると王になろうがなるまいが成人しちゃえば
フェニックスになれるみたいだけど、その場合「徹底的に逃げる、隠れる」
と言う王族はいなかったんだろうか?
420作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 00:39:09 ID:gqX5amTR0
そういや全員ずっと夏服だけどあんま時間進んでないのかね
421作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 01:00:27 ID:GwTNGs1q0
サザエさん時空だな
422作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 12:53:43 ID:MTpW9rUk0
>>417
考えすぎだと思います。
423作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 13:27:48 ID:Uqqg4z/4O
>>412
騎乗位で圧死
424作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 17:36:54 ID:AUHJDz4/0
>420
むしろまったく無目的に旅行に出かけては
襲われまくってるように見えるのが気になる
425作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 20:33:35 ID:U7U9jWg30
地の利がある館よりも、旅行先の方が攻めるに易い、ってコトでしょう
そして、姫はソレを判った上で誘っているんだと思うよ

>>419
殺せない、死なないでも、身動き出来ないよう封印する程度の技術はあると思われる
でなきゃ、乱心した王族を止める方法が無い

死にたいと思ったが死ねないので考えるのを止めた

みたいな感じかと
426作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 22:32:56 ID:GwTNGs1q0
>>424
部下集めしてんじゃないの?
427作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 22:35:06 ID:6ck7SjgK0
屋敷で相当暇なんだろう  本読むくらいしかしてないし
428作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 23:10:47 ID:9Kq6UWmV0
あるいは紅茶を飲むかヒロで遊ぶか
429作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 03:09:20 ID:LA0DXVDpO
消耗王女で姫がファラオを斬った後の表情についてkwsk
430作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 03:49:57 ID:YVmlYKWX0
>>429
よく知る相手だったんだろうな。
ファラオも一対一になってまで姫を殺すつもりはなかったのかもな。
姫はそれを察したのかもしれん。
ファラオを差し向けた兄弟に対する憎しみも含まれていたかもしれん。

姫は今までどんな目に遭って泣くことを捨てたのだろう
431作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 04:13:53 ID:mftA5RPI0
>>430
ファラオが部下を見捨てなかったことに対して、
感じるところがあったと俺は読んだ。
432作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 04:15:30 ID:mftA5RPI0
ところで今日のアニメはオリジナルだったらしいけど、
アニメスタッフは、さわわが今まで一度も「怪物」を目撃していなかった
ことに気づかなかったようだ。(;´Д`)
433作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 04:51:17 ID:On6dbivnO BE:922136494-2BP(0)
>>431
なるほど…不本意とはいえ姫は部下を見捨てた訳だから胸中複雑だろうなあ。
434作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 06:37:57 ID:SRrKPs/Q0
>>433
だから姫は私は慈悲深ryを良く使うのかな・・・

後1週間でシリウス発売かぁ 久し振りに待ったりなの頼むw
435名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 07:15:02 ID:mxj2x1ly0
鬼太郎がでてきたら超萌えアニメになりそうだ。
436作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 10:16:54 ID:2PPihoLp0
>>432
これまでもリザが変身したりしとるし、今更だぞ。

・・・・・・フランドルってああいうクシャミするんだ、まぁ、予想通りだがw
437作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 12:07:48 ID:FRqFvERqO
ラスボスはまだ誰かわからないけど、やっぱエンポリオ並に仲間の死で覚醒したヒロにやられるのかな
438作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 12:50:04 ID:zXwKWTQK0
ラストバトルではラスボスの幻朧魔皇拳と姫様の鳳凰幻魔拳が激突します
439作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 13:02:57 ID:On6dbivnO BE:153690023-2BP(0)
ラストはヒロの体をベースに三人の王女が合体して変態魔術師と戦います
440作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 13:56:58 ID:30IiYJxH0
ラストはパイプ椅子に座ったヒロを全員で取り囲んで自己反省をうながします。
441作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 15:23:47 ID:GTf3zQfn0
血統王女の7ページの2こま目の沙和々に萌えた私が通りますよ
442作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 16:46:15 ID:lmg5mHgQ0
>>439
それなんて子安
443作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 17:44:57 ID:gYztwL3I0
ラスボスはシャーウッド
444作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 18:45:05 ID:kMsTLj7KO
ラスボスはケルベロッテちゃんとクロブラックに決まっとるだろがいや!
445作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 20:17:31 ID:vIkNa1gt0
「海鮮炒めじゃないんだよ!!」
446作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 21:32:02 ID:hrnsFWkN0
ラスボスは沙和々だろ
447作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 21:56:21 ID:wTWrvRet0
ラストには「お姫様だっこ」が使われるという電波を受けた。
448作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 23:21:24 ID:vIkNa1gt0
姫がヒロをだっこするんだな?
449作者の都合により名無しです:2007/06/22(金) 23:49:20 ID:rHUssDD/0
ツェペリがヒロをだっこだろ?
450作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 00:54:04 ID:JZLAroxS0
451作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 07:23:56 ID:EpxCtvnX0
原作さっき一気に読んだ初心者登場
一巻の頃はなんか血があんまり液体っぽくないね
ワイルドマンがヒロ貫いたところなんか血がタタリガミみたいだ
そこの気持ち悪いところ抜かせば普通に面白かった
アニメより姫の表情が変わってて少し親しみを感じやすいし
452作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 08:31:37 ID:6CeJ2fEF0
第一王女=ヒロの姉
453作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 09:52:18 ID:0wl7j/WN0
>>451
タタリガミ吹いたw
俺はその場面で一瞬「胸毛っぽい」と思っちゃって、
そのイメージがなかなか抜けなくて困ってるよ…
454作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 10:23:09 ID:cvE9+2ii0
ヒロ(死にかけ)「生きろ。そなたは美しい」

姫「!!?」
455作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 12:19:28 ID:8NYXhNxa0
姫の胸を後ろから揉みしだきたい
456作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 12:25:03 ID:6A3O758k0
俺は姫と一緒の部屋で姫の吐いた空気吸えればそれで満足
457作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 14:35:46 ID:UrFRkjgM0
ふがー(それはリザさんのおならです)
458作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 15:47:02 ID:aILUDmoa0
>>455
揉めるか?
薄っぺらですぐ肋骨のような気がするが。

だがそれがいい
459作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 16:15:18 ID:sfj/XC6P0
姫は揉むより早く平手打ちが飛んでくる気がする。

背後から揉むならやっぱさわわだろう。
あれは揉みごたえがありそうだw
460作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 16:18:35 ID:3j+PeXkX0
平手打ちのあとにはチェーンソーだな
461作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 16:48:20 ID:aILUDmoa0
>>459
平手打ちはないと思うぞ。顔色を変えず
「…なんのつもりだ?」
とか言いそう。そのあとは
「フランドル。」
だな。
462作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 16:49:51 ID:aILUDmoa0
なんで平手打ちがないかというと。
姫が真っ赤になって平手打ちなんていう安い萌え態度を示すわけがないと。
463作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 20:25:33 ID:JYZb2mKoO
>>462
真面目な解説に俺の顔は真っ赤
464作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 20:57:07 ID:0owZ/t4U0
463君ってばテレやさん(ハート
465作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 21:54:43 ID:tcK+iufz0
姫の胸を揉める揉めないの話があったけど
1巻から4巻の間に相当減ってる件
466作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 21:58:09 ID:aeox7tdv0
むねぶくろに溜まった脂肪を燃やして、でかい武器を振り回す腕力にするのです。
467作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 22:07:18 ID:0pKNy4yr0
鳥状態なら「鳩胸変身」でスーパー胸囲
トップとアンダーの差は期待薄だが
468作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 22:15:04 ID:V/FE7IcY0
はやくフランドル売ってください
469作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 23:52:13 ID:wB0YjrVB0
そろそろ違う服装の姫が見たいです
470作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 00:10:10 ID:ywMhty1Y0
>>469
チアの衣装の特典ペーパーがあったじゃないか。
471作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 01:45:52 ID:5s3FfAIm0
亀だけどドラゴンやグリフォンとか有名所は
あえて待遇の良いエピソードを作るために溜めてるのかもしれないと思った
例えるなら恐竜惑星のティラノサウルスが最後の方に出てきた感じ
472作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 12:16:58 ID:mJFROxzi0
オフィシャルファンブックでるらしいけど
漫画版のかね?アニメ版のならいらないけど。
473作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 13:36:17 ID:8eqMX70O0
そんなもの出るの?
アニメのだろうたぶん
474作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 15:51:27 ID:9en/sEuk0
城壊して王女助けといてなんで連れて帰らないの?
あと、ヒロと狼女が捕まっていたのもそのいきさつが描かれてなくて
イミフなんだが…
475作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 16:57:02 ID:mJFROxzi0
>>474
なにそれ今月号の話?
476作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 18:01:07 ID:MrtELGylO
>>474
四巻のことね。
477作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 19:26:21 ID:pe/KjTe60
>>474
生死不明だと言っていたし、サイクロプスと一緒に落ちていった後行方不明だったんじゃない?
ヒロが捕まったいきさつは・・・情報が少なくてイマイチ解らないけど姫が来てないことが
不服っぽかったから姫を誘き出す囮にしたかったとかそんな感じじゃないかな?


しかし、その気になれば過去の話引きずり出すだけでいくらでも話題作れるなこの漫画
478作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 19:46:12 ID:UKAM6tIe0
リザ捕まってたの?
あの手錠はヒロをさらうのを邪魔されないよう、
どこかにつないでおくためのものだと思ってたんだけど…

あと第一王女を連れ帰ってどうすんの?
別に王女様を助け出そうなんて誰も考えてないような気がする
魚人たちを連れてきたのもキニスキーへの威嚇でしかないと思うし
479作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 19:53:23 ID:Y+MIEr0w0
あれって助けられたの?
落ちてしまった、後追う、みたいな感じだったから、敵に回収されたと思ってた。
480作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 23:54:00 ID:b7JvPnAi0
結局皆捕まっている訳だが
単行本5巻は8月発売ですぜ
481作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 00:06:49 ID:HdmuQjW40
>>477,479
シリウスの最新刊見たら、びっくりするぞ。
482_:2007/06/25(月) 01:27:35 ID:UnuGxHOuO
単行本だとパンチラがあるって
姫がパンチラしてるってこと?
483作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 02:08:40 ID:i/pjkLAt0
残念ながら姫は鉄壁です
パンチラどころか水着すらありません
484作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 02:14:39 ID:qGr+XD6c0
令裡が見えまくりだが
令裡の服は皮膚であるとの説からすると
普段のセーラー服は裸を見ているも同然なので
今更パンチラくらいどうということもなかったりする
485作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 08:22:46 ID:RlFuTgmF0
服なのか皮膚なのかはこの際問題ではない。重要なのはパンツが見えるかどうかだ。
486作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 09:08:39 ID:MlG2M+/V0
そうだ。パンツの形をしたものが見えるかどうかが重要なのだ。

>>482
姫は鉄壁だが下着の色が主な議論の対象。
はいてない説もわりと有力w
487作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 16:43:44 ID:HeIApEg00
令裡のパンツは彼女にお似合いの黒で
俺的には嬉しい限り。

あと姫のパンツは色とかよりもパンツを見られた
ときの姫の反応に興味がある。

定番だと、顔を赤らめ怒りながら、み〜た〜な〜
コレだな。
488作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 17:43:31 ID:RYJMPQQp0
赤らめないだろ・・・姫的に考えて・・・
489作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 17:46:12 ID:z7UhXQvK0
ふふん、こんなものが見たかったのか?下衆め
ふふん、そんなに揉みたかったのか?下衆め
ふふん、そんなに脱がしたかったのか?下衆め
ふふん、そんなに入れたかったのか?下衆め

何やっても動じない姫が好きです
490作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 18:13:53 ID:1aWZfwkg0
ちょっとくらいはデレが見たいと思うんだ
491作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 18:51:58 ID:5BivMIS/0
令裡のパンツは毛糸のパンツだから
黒はコウモリの地毛だから

姫も地毛があるからパンツの必要が無い
パンツの形で毛を残して刈り取ればいいわけだから
492作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 19:02:30 ID:MlG2M+/V0
>>490
ぷいっと後ろを向くだけでもけっこうデレだと思うぞ。
493作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 19:06:44 ID:a/dMllBi0
怒ったフランドルだけで今月は満足。
494作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 19:07:04 ID:5hru0SDR0
勲章をプレゼントする時点で結構デレ期があるぞ

>>485
チャンピオン読者乙
495作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 00:05:21 ID:n2GNt4js0
いよいよ今日発売か
496作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 12:38:56 ID:sCtOJVdN0
姫は結構、民に愛されてるのな。
もぐらも良い質問をする。

ああ、姫はどんな声で鳴くのだろう(;´Д`)
497作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 12:41:01 ID:fTQnMBHa0
星界王女の放送はいつですか?
498作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 12:57:51 ID:sCtOJVdN0
それはアニメ板で聞いた方がいいのでは?

あと、販促ページの血で濡れた指を嘗める姫、
悩ましいエロさだw
499作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 14:43:19 ID:Zyvm4ilO0
下も金髪なんですか?
500作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 14:45:01 ID:aDlMeuQy0
今月号はセクハラ王女というタイトルでよさそうだ
501作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 14:52:57 ID:3qDGU8dI0
下着の色はフィギュアが出るまで判明しないだろうな
502作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 15:57:19 ID:V1gpz27WO
フィギュアでも鉄壁ふふん
503作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 16:21:59 ID:JjV79wzR0
>>500
セクハラどころかレイプ未遂だが

しかし下着の色すら謎なのに下の毛の色を振ってくるとは。
やるな作者w
504作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 16:34:09 ID:AQ5UIwfg0
ヒロ視点では今月号は良い話だと思うが、
作者、なんか心境の変化でもあったのか?
ストレートにエロい単語出して。
別にあってもいいとは思っていますが。

声優デビューした結果ですか?
505作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 17:37:08 ID:hGa09kiL0
アニメのエロい絵に触発されたんじゃないか
特にリザは原作よりエロ担当になってるみたいだしw
506作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 17:39:04 ID:XyqAtJe60
誰の声担当したんだ?
507作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 17:48:49 ID:JjV79wzR0
>>504
ヒロは姫の貞操の危機に本気で怒ってたじゃん?
恋愛とセックスは切り離せないものだし。
そういう意味で、単なるあこがれから一歩進めたってことじゃないのかね。
508作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 18:34:05 ID:AQ5UIwfg0
>>506
目次の作者コメントにデビューしたことだけ書いてあっただけ
立ち読みだったんで、もしかしたら他と間違ってたかもしれない
そのときはスマン
509作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 18:55:03 ID:jGjbwlPCO
今月号って前回の前の話?
510作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 20:00:39 ID:H63CCNje0
人狼族は初対面で失礼っていうイメージが余計に強くなった
511作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 20:12:35 ID:JjV79wzR0
>>509
たぶん。
でも時系列を遡るのは初めてなので、確信に至っていない。
512作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 20:25:06 ID:duzgSRPW0
今更だけど、リザがやたらと傷を負うのによく生きてるなぁと思ってたが、よくよく考えるとライカンスロープって自然治癒力があったんだよな。
TRPGプレイヤーなのに素で忘れてたぜw
513作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 20:32:00 ID:3Y03T0T30
令裡なんかは、足が千切れても問題無いぜ、って感じだしな
514作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 21:10:31 ID:JzTLXtz9O BE:1613739097-2BP(0)
読む度に思うんだけど…

本当に「少年」シリウスなのか?(;´Д`)
515作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 21:14:30 ID:n2GNt4js0
見開きの後ヒロになにも声かけないのはどうしてかな
姫の心意は絵で読み取るしかないんかな
516作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 21:26:11 ID:3Y03T0T30
>>514
ヒマな時に少年チャンピョンでも読んでみるといい、少女コミック辺りでもいい

少年少女に夢を持つのはとてもイイ事だとは思うが・・・
517作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 21:27:36 ID:H63CCNje0
最近チャンピオンは竜の国のユタとか良いよ
単行本売れ無くて打ち切りと隣り合わせだけどね・・・
518作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 21:38:30 ID:PSHUbxUV0
>514
シリウスで疑問に思ってたら、兄貴分のマガジンZは一体orz
519作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 21:55:01 ID:JjV79wzR0
>>515
口に出すのはナンセンスってもんだ。
ヒロと姫の関係はじっくり描いてくれればいいと思うよ。
今回は姫が聖女ではなく性欲の対象たりうることを意識した点で一歩前進だw
520作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 22:02:39 ID:AddHFJ020
女囚モノにモグラ人間とは渋いねえ。
あのモグラは三枚目担当としてレギュラー化するのかな?
ヒロでは絶対に口に出せないようなことを女性キャラに聞いてくれる役。
521作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 23:33:49 ID:UNCM+gt+0
まだ読んでないけど
姫がレイプているのを覗き見しながら
ヒロが自慰行為に耽るって話でおk?
522作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 23:34:48 ID:UNCM+gt+0
>>521
レイプて→レイプされて
523作者の都合により名無しです:2007/06/26(火) 23:43:44 ID:U/8TmmW70
>521
碇シンジじゃないんだからそれはない
524作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 00:57:09 ID:a2qow8+20
>>502
スカートが埋まってたら泣く
525作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 01:46:23 ID:M35sYVkLO BE:307379434-2BP(0)
主従ともども貞操の危機に陥るとは(;´Д`)

しかし人造人間って案外簡単にやられちゃうのな。
シスカなら電流くらう前に格闘で倒せるんだろうけど
526作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 02:34:38 ID:KGPUr2eP0
不死鳥になったらおっぱいはゼロ・・・
527作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 03:13:55 ID:wuc52tPo0
しかし全裸だぞ?
モチロン下の方も金髪だ
528作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 03:18:30 ID:yGBlaPP90
モグラクソむかつくな
止めるんじゃねえよ
ヒロの焼印が見たかったのによ
529作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 09:41:30 ID:6cm6xpQT0
すぐに治るから意味がないけどなw
530作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 11:57:10 ID:Wy3AD93q0
心の傷は治りません。
531作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 12:34:49 ID:RSap6ZGT0
だれがうまいこと(ry
532作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 12:42:34 ID:Bp19lyQQ0
今月号みて想ったネタバレ
令裡はキニスキーの妾の子(だから強い!)

今後はヒロ系が種牡馬として大人気w
姫xヒロ(王族系)、ヒロx令裡(吸血鬼系)、ヒロxリザ(人狼系)
さすがにヒロxフランドル(人造人間系)は無理か・・・
533作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 17:13:10 ID:U5XdG8+y0
5巻マダー?(・∀・)っ/凵 ⌒☆チンチン
534作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 18:25:09 ID:a2qow8+20
最初のコマに「裁判三日前・・・」とか
入れといた方が状況把握しやすいんじゃなかろうか?



あと、せめて姫のドレスが破かれてから助けにきて欲しかった
535作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 18:30:37 ID:RcSDhvvdO
最近マジで面白いわ。作者覚醒した?
536作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 18:32:58 ID:WbGv/UIf0
リザの超腹筋に磨きがかかったね・・・

リザが強いのは
ハーフだから超成長する
場数踏んだから
親の強さを引き継いだ
って感じなのかな?
537作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 18:48:42 ID:yOJnww0G0
リザ、腹筋と腰付近の尻の割れ目がもう…堪らんっ!
姫…俺も姫に愚息を見せつけたいっ!未遂でなんか終わらせないっ!!

基本一話完結でスッキリしてていいけど、
いきなり話遡ったり、冒頭からピンチだったり、ちょっと戸惑うわ
538作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 18:56:03 ID:cKBsoeqM0
冒頭からピンチとかは作者が意識して書いてるみたいだけどね。
月刊連載だしとりあえず一話一話のつかみをば って。
539作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 19:16:38 ID:otCQ/sAX0
どんどん面白くなっていくな
もう名実共にシリウスの看板だな
540作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 19:20:22 ID:/JdMd4Rz0
シリウスって他に面白いのないの?
まぁシリウスを売ってるのすら見たことないけど
541作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 19:42:41 ID:orV/WDw50
>>540
こういうレス見るたびに
シリウスもバーズもファングもリュウも置いてある本屋が近くにあるのは
とても幸せなことかなと思う
田舎のチェーン店なんだけどね

てかちゃんと探してみた?
意外と棚の片隅に入ってるかもしれない
542作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 19:44:15 ID:+WKDYdhR0
意外と在庫ストッカーの中で忘れられてるかもしれない……

by本屋勤務
543作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 19:48:12 ID:otCQ/sAX0
最近、近所のTSUTAYAがコミックレンタルをはじめたが、シリウス勢では
レンタル対象になってるのは怪物と龍眼だけだった
544作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 19:55:43 ID:vTUHs1TlP
王女の他には乱飛乱外くらいか、読んでるのは。
545作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 20:04:31 ID:a2qow8+20
近所のすんごい小さな本屋さん
以前までは一冊だけシリウスを入荷してたけど、
先月から入れなくなったなみたいだ。
なぜか先々月号がずっとあるから不思議に思ってたんだが
今月号からは影も形もなくなってたよ・・・
546作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 21:47:22 ID:Wy3AD93q0
ヴァンパイアロードの姉ちゃん、ずいぶん偉そうにしてたけど、あれ派手なポカ踏んで
官憲にとっ掴まったからこそ、あの場にいたわけで。意外にドジっ子(故人)なんだ。

令裡は並の上スペック&立ち回りが嫌な感じなんだろうな。敵に回すと。
アウトレンジ回避重点で体力削って、確定する隙にだけクリティカル狙うみたいな。
だから数で押されて、連携を組み切れなくなると潰れる。
547作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 21:52:46 ID:JDmLMvvJ0
>>545
たぶん、近所の誰かが毎月取り置き予約してるついでにプラス一冊余分に入荷していた。
先々月にその人が遠くへ転居する事になって取り置きをやめてしまい、本屋が先月から
入荷を完全に止めてしまった‥‥なパターンじゃないかな。
548作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 21:59:28 ID:ASJgCfaAO
令裡は刑務所に行かなかったのかな?
549作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 22:04:18 ID:mP6sEXLw0
公的には野良吸血鬼で住所不定で建前上姫の所にも居ない事になってる
ま、当時あの場所でアレに関係していた連中のみ、ってコトで引っ張られなかったのかと
550作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 22:15:45 ID:DNt2zpAZ0
令裡が吸血鬼の中でも結構強い方なのだとわかって
嬉しかった俺がいる
551作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 22:35:02 ID:wuc52tPo0
しかしなんで時系列が前後してるのか分からなかったんだぜ
552作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 23:13:12 ID:QjafdWcZ0
>>550
そりゃ、吸血鬼のクセに処女を侍らせて血を分けてもらうだけとか、
縄張りを持たず、他人の縄張りを散歩したりとかって好き勝手に
振舞ってるのは、相当の上位種じゃなきゃ無理でしょ。

それでも吸血鬼社会から勘当されたのは、キニスキーが最上位
の中でも特に強大な吸血鬼だったからのようだが。
553作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 23:25:53 ID:AbDz9ccQ0
>539
>543
オマエはとりあえず浅野スレを荒らすなよ。
554作者の都合により名無しです:2007/06/27(水) 23:46:35 ID:bE5h++vk0
オーク看守のふがを殴るポーズで大笑いしたw
555作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 00:10:15 ID:Up4TMD3H0
姫はどんな風に鳴くのかな
俺も気になってきたぜ フヒヒヒ
556作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 00:36:31 ID:RsKyiiQy0
>>555
ぎゃぽー
557作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 01:11:45 ID:hfZ06fiD0
最近野鳥本買った俺も姫が成人したらどう鳴くのか気になる
558作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 01:15:44 ID:7vEEJGA30
ク・ク・ク・・クルッポゥ・・・
559作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 01:18:07 ID:8npIUZ0p0
モグラがいい奴すぎて逆に死亡フラグな気がしてきたw
560作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 01:29:29 ID:FDAUfqqa0
死んだら血の戦士になりそうだから死んじゃアカン
561作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 03:17:33 ID:9tQPQEWn0
リザが名実共にかませ犬になりかけているのを、テコ入れする回だった。
562作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 05:55:08 ID:IpbzcOGe0
姫達王族は卵で生まれるのかなぁ
火山とかのもの凄い熱々しいと頃に置かれて
ぴぎゃぁぁぁぁ〜って第一声で殻を破って誕生なのかなぁ

鳥だしなぁやっぱり卵だよなぁ
563作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 06:44:40 ID:FDAUfqqa0
生まれてくるときは人の姿だろ


しかし親が不死鳥状態だったらやっぱり卵か?
564作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 10:37:13 ID:NjwQlHOh0
>540 >545
兄貴分のマガジンZよりは普通に置いてあるだろ
コンビニ陳列率も高いし

>559
「仮面ライダーアマゾン」のモグラ獣人へのオマージュだったりして…
565作者の都合により名無しです。:2007/06/28(木) 13:08:55 ID:wbqzk8QW0
>>435
鬼太郎は水木しげるの創造したキャラなので無理だろ・・・。
まさかアニメの「猫舌王女」のヒロコ(猫娘)から連想か!?
それなら鼠男のほうが可能性があると思うけど。
566作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 14:45:47 ID:llxMp/2h0
今月号立ち読みで見たけど、同人誌の鬼畜陵辱ネタにされそうな監獄ネタをw
(;´Д`)ハァハァ
モグラもヒロも余計なこt

567作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 16:09:31 ID:ebsln4ex0
5巻マダー?
568作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 16:10:49 ID:aaEczru10
秋だと何度も書かれてるだろ。
569作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 18:51:59 ID:G2ewl3qQ0
雑誌ぐらいかえよ
何月に出るか載ってるから
570作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 19:44:30 ID:eHsGrRzt0
>>534
>あと、せめて姫のドレスが破かれてから助けにきて欲しかった
未遂でも充分凄い顔されてるのにそんな事したら警棒一発じゃ済まねえな

今のヒロなら警棒で頭蓋骨貫くくらいのことはしそうだ
571作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 20:06:29 ID:RsKyiiQy0
今回はじめてヒロがかっこよく思えたよ
572作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 20:11:30 ID:aaEczru10
>>570
ドレスを破かれる前に看守は金的を潰されてショック死してると思う。
つまりヒロが活躍できたのはむしろ登場が早かったからw
573作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 20:29:13 ID:FDAUfqqa0
それにしてもフランドルの役立たずっぷりにはふいた
574作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 20:37:20 ID:52hEMwp50
怒るフランドルが今月一番の収穫
575作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 20:50:28 ID:9tQPQEWn0
5巻は8月とシリウスに出てなかったか
576作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 21:04:10 ID:QG5ak3cR0
講談社BOOKSの予定を見よう!な!
577作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 23:26:20 ID:SowEgRGn0
>>576
うるせークズ
578作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 00:24:10 ID:N9QeHklb0
>>548-549
シャーウッド姫も刑務所に連れていかれなかったしな。
579作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 00:28:44 ID:N9QeHklb0
人狼と吸血鬼の反目は人狼が「同胞が何千人も殺された」と
敵意を向け、それに吸血鬼が嘲笑で返すって感じだよな。
吸血鬼側が敵討のような敵意を人狼側に見せたことがない。
つまり、二種族の戦いは人狼側が極めて劣勢なのかな?
580作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 00:49:08 ID:9izs3iJI0
>579
吸血鬼は基本的に個人主義。同類が滅ぼされても殆ど気にしない。
人狼は群れの生き物だから、仲間が殺されると二度と忘れない。そんな感じ。

あと、総個体数から見た、割合的な敗死率は互角だとかな。狼は圧倒的多数、
吸血鬼は滅多に負けない(知略含み)が、一体殺されると勢力範囲がゴソっと削れる。
581作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 01:01:58 ID:QEua/YEV0
しかし大本の伝承だとドラキュラ伯爵でも狼男よりそんなに強いとは思えないw
582作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 01:05:44 ID:QYb/wbBP0
やっぱ吸血鬼狩りで名を馳せた人狼とかでないと「天敵」ってのがむなしい言葉になっちゃうな
583作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 01:17:36 ID:HR4DvgGO0
今月の事件って裁判の時に槍玉に挙げられなかったけどどういう扱いになったんだろう?
(特にモグラはあの事件が無いと刑務所穴だらけにした罪で刑期が延びそうなんだが・・・)

看守の暴走という形でもみ消されたのかなあ・・・
でも普通に電話してたから通話記録残ってそうだしモグラも充分証人になるだろうから
そう簡単には終わらないような気がするんだが
584作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 01:37:43 ID:3icDsprh0
>>580
なるほど、解説サンクスです。

令裡が監獄行きだったら大変だったな。人狼側は無論敵だし
放り込まれる吸血鬼監獄では同族殺しの扱いで。

>>546
リザの親族の仇なわけだし、かなりな力を持っているのは確か。
あえてつかまって牢獄内で一大勢力を広げようといたのかも。
牢獄内から指令をだすマフィアのボスとまではいかないだろうが。
585作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 09:54:36 ID:mTZ8b77H0
ドラコケンタウロスあるいはディズィーみたいな半竜人マダァ
586作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 12:30:24 ID:u5ZJVjIK0
しかし刑務所に入れられてる時点でな、

みな小者?
587作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 13:02:04 ID:D9VybJqJ0
一時的とはいえ、姫でも刑務所に入ってるんだし、
大物でも罪を犯せばみんな刑務所なんじゃないの。
588作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 13:50:04 ID:5fhOVVTdO
つまり人狼族=チョン、ふが=日本人、吸血鬼=米人ってことか
589作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 13:56:40 ID:5fhOVVTdO
この漫画にしろヘルシングにしろ人間って糞弱いのによく勝てたよな
やはり人間には黄金の精神があるのかな
590作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 14:03:42 ID:QEua/YEV0
B52でKM^2単位で灰燼にすれば勝てます
591作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 19:58:45 ID:A4Ds0an+0
>>521-522
ヒロは身も心も姫のモノだからな。
自身が襲われた時は不様までに怯えているのに姫が襲われた時は
なんのためらいもなくあっさり看守を撲殺するし。

>>551
実は前回の話の前には実はこんなことがあったのだと読者を驚かす
手法とでも言うべきだろうか。
前回の話のレスでは姫が仇討ちできたのはいいがヒロの立場がない
というのがあった。当然ながら掲載順が時系列通りならこのレスは
ない罠。そしてゼブランとの法廷対決と言う姫の台詞で読者の大半が
時系列を理解する仕掛けかと。
592作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 20:03:38 ID:A4Ds0an+0
>>589
ヘルシングは未読だが怪物に挑む以上はただの人間じゃねえだろ。
人間の最大の武器は知恵だと思うが。
それとこの漫画の人間がヒロのこと言ってるなら全然糞弱くないだろw
モグラ人間も言っているように並の怪物では勝てない血の戦士だ。
自分の勘違いならすまそ。
593作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 23:22:41 ID:5fhOVVTdO
血の戦士の恐ろしさは不死身さじゃないの? 
旧血の戦士はともかく、ヒロにはまだ技量は備わってないでしょ
594作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 23:29:25 ID:dQiLAZrX0
それにしてもヒロの男友達はストーカーにモグラとろくな奴いねえな
595作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 23:44:52 ID:vqWN/ZC00
その代わりに魅力的なお姉さんs(+ちび)に囲まれていてよいではないか。
596作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 00:15:26 ID:nscMP/kXO
ヒロって学校でまだいじめられてんの?
女子にはもてそうなのに
597作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 00:19:55 ID:pn+k/V7m0
刑務所だし、ヒロの背中に鬼の顔が浮かび上がれば最強なんだが・・
598作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 01:04:02 ID:E8HeChGu0
>>596
嘉村親衛隊(女)と令裡様ファンクラブ(男)の二大勢力が盛大に敵に回っている。
只でさえクラスで孤立してんのに、学校:ある種の小規模閉鎖社会という性質上、
もうどうしようもねえ。蔓延する「あの野郎!」という空気に抵抗できる個人はそう居ない。
友人が出来るとしたら、ガチの変人か、状況把握してる非人類かだ。
599作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 01:25:04 ID:nscMP/kXO
漫画とはいえかわいそうだな
リアルでもだがいじめやる奴(何かされた復讐とかじゃない)って何が楽しいの?他人の痛みがわからないなんて哀れだな。自分がやられて嫌な事はするな、と習わないのかなDQNは
あ〜あデスノートがあれば良いのに
600作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 01:30:14 ID:nscMP/kXO
>>592
ヘルシングのアーカード(ドラキュラ伯爵)を倒した初代ヘルシング卿はただの人間だよ
601作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 02:51:46 ID:jNxBEk/r0
>>599
現状の吸血一族のことを言っているようだ
602作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 05:43:34 ID:FbChZHi50
>>600
ヘルシングの狡猾さがドラキャラを倒せたってことじゃねえ?
吸血鬼には日光、十字架と弱点多い品。
603作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 10:10:26 ID:moWTxkaR0
「ただの人間じゃない」って言うのが
・バケモノじみた能力を持つ
・智慧と勇気が人間離れ
のどっちと取るかなんだよな。
604作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 10:39:15 ID:nscMP/kXO
人間の一番の強さはどんな逆境でも虎視眈眈と諦めない勇気、そして長い歴史の中で積み上げられた英知
605作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 12:51:34 ID:4rsGrhLm0
>>597
ふがボール希望
606作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 14:00:59 ID:1IriXg1K0
>603
本当にナパームで空中から吹っ飛ばしたら嫌展だしw
607作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 16:16:11 ID:bjbyoIEC0
ヒロの背が伸びてる気がする。
以前は姫より明らかに低かったと思うんだが。
608作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 16:25:19 ID:1IriXg1K0
実は単純な不死じゃなくて強化再生の効力があるんだよ。
最終的には首吹っ飛ばされると腹に顔が出てくるくらいになるよ
609作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 16:50:59 ID:DJ6oSDExO
姫は庶民の憧れの的
フランドル激弱。
リザが同種内でも強いことが判明。と言うより名のある人狼戦士が強すぎるのか。
純血種の吸血鬼は少ない。
モグラ役に立ちまくり。
610作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 16:54:24 ID:OOxkp6D5O
>>608

それなんて進化の秘法?
611作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 17:19:02 ID:OXuzu7E/0
今号の見て思ったこと

殺戮王女の時令裡さんの見積もり低くねえか?
あの吸血鬼より強いなら2体くらいはけっこういきそうな気が・・・
(それとも「狡猾さ」で上回ってるだけで身体能力自体は1体倒すのがやっとなのだろうか)
612作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 19:45:11 ID:B0uej34q0
なんか今回わかりづれー
613作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 20:05:12 ID:1K2htaI10
>>609
フランドルはシエルにも瞬殺されたしな。
フランシスカが互角以上だっただけに立場が・・・
まあ妹というのは要は後発機ということだからより優良なのは当然と
言えば当然だが。
614作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 20:11:33 ID:WbNwtdVr0
>>611
あのときの令裡嬢の台詞は
「控えめに申しまして・・・」だ
615作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 20:28:31 ID:mM4ZRVXQ0
殺戮王女の人狼は血の戦士だったから妥当じゃね?
リザも満身創痍でかろうじて一体だったやん
616作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 21:41:24 ID:bjbyoIEC0
>>611
1対1で確実に相手を止められるってことは、平均的人狼より確実に強いってことだろ?
天敵関係の種族にしては十分な強さだと思うが。
617作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 22:55:28 ID:DJ6oSDExO
>>613
フランセットも強力だしフランドルはギャグで作った嗜好品扱いじゃ?
小型化成功したが動き遅いわリーチ無いわ。
姫の配下にはワイルドマンや精鋭騎士団がいたからアレでも良かったのか。
618作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 23:05:53 ID:EAABzrC00
>嗜好品

全米が(ry
619作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 23:07:32 ID:GJxks60r0
フランドル=新型ノート
フランシスカ=新型デスクトップ
620作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 23:08:34 ID:Z4FNNEal0
試作第一号として作られて姉妹機の原型になったものの、性能は他に劣り
廃棄処分になろうとしていたところを姫が哀れんで引き受けたとか
「人造人間などこれくらいの愛嬌がなければつまらん」
とかいって
621作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 00:11:28 ID:JDy6dhEW0
今のフランドルは言わばフランドル弐式なんだよ。
小型化を最優先で機能をかなり犠牲にしてるんだ。
で、コアを移植することで本来の能力を持つフランドル・マークザイン(ry
622作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 00:31:40 ID:IY7ErrxH0
人造人間の兄弟機の中でも初期に造られたと思われるフランダースは大型だったが、これは戦闘能力を追求した結果あのサイズになったのではないだろうか
しかしそれ以降のものはコストの問題で小型化を重視しサイズを人間大を前提としたコンセプトに移行した
戦闘へのの使用は勿論給仕労働も行える多目的使用として多くの人造人間が開発された
フランドルは量産を前提で小型化を行ったのだが性能が低くなり、燃費の改善は見込めなかった為試作機のみが造られ打ち止めになった
フランドルでの失敗を反省材料とし人間大の高性能新型機として開発されたのがフランセスカ
以上妄想
623作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 00:57:44 ID:c8J25Spe0
はて フランセスカとな?
624作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 02:03:34 ID:4nels4w60
量産機が子供型では日常のメイド活動に支障が出るだろうからないな。
フランドルは俺はこれだけ小さく折鶴を折れるんだぜって感じの産物だと思う。
625作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 04:49:38 ID:H152WB9Z0
世の中には巨大娘萌という物があってだな
626作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 05:31:54 ID:hsU1Din10
姫にとっては友人みたいな側面もあるから弱くてもいいんだろ。
何より慈悲深いお方だし。
庶民の憧れなのは分かるけど妖怪共ちっとは自重しろw
627作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 06:21:47 ID:QLMhFuP00
王族の唐揚が食いたい
628作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 07:59:20 ID:lOIv010S0
油の中で速攻復活して飛んで行くので揚げられません。
629作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 08:27:43 ID:OjzAeCxd0
>>598
少なくともヒロは令裡の件が無くとも、同じクラスの不良グループに苛められている。
普通に考えたら、あの不良グループのボス(ツンツン金髪&ソバカスの男)のほうが周囲から孤立しそうな気がするのだが、あのボスは実は「街の有力者のドラ息子」とかいう設定でもあるのか!?
どっちみち、あのボスがヒロを苛めてる現場を姫に見られたら、姫に「私の部下を苛める貴様は憎むに値しない汚物だ」とか言われて火炎放射器で焼却されるかも知れない。
あとヒロの学校内での友人(かな?)は>>594が言ってるように小淵沢望(単行本4巻に登場する令裡をストーキングするオタク)がいるけど、アニメに登場したらボスの苛めの標的になってそうだ。
630作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 09:54:09 ID:T/scZaLn0
>>623
どうでもいいけど、英語版では綴りが「Francesca」となっている。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Princess_Resurrection
631作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 11:10:48 ID:YK6i+K7uO
ヒロも情けねぇよな
俺も中学の頃転校デビュー失敗していじめられそうになったが、クラスのボスみたい奴を隙を見てボコボコにして地位を奪って乗り切ったぞ
中学生なら退学も恐れなくて良いしね
632作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 12:49:11 ID:Tkf0YadV0
英語版でてるんだ。買ってみたいものだな。
633作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 13:56:07 ID:l+Q235o40
海外はコミックって高いのな
しかしちょっと欲しい
634作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 14:15:08 ID:yhp0cPX90
どこかで少しだけ英語版立ち読みできた気がする
635作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 15:58:07 ID:+HtIPqkx0
hiro"princess!!"

636作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 16:21:16 ID:GkqKNWlg0
>>594-595 >>598
得てして生真面目な奴よりも奴に立つことが多い。
モグラ男にしても自重するような奴なら姫の危機を知ることが
出来なかった。そういや令裡の危機の時も結果的にストーカーの
おかげでリザたちが居合わせていたんだよな。

>>596
女子はあまり冴えない奴を好まないからな。「優しいだけじゃ人が
いいだけじゃ駄目なのよ」とは使い古された台詞か?
怪物の令嬢たちはそんなヒロの中にある勇気を知っているわけで。
637作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 16:34:33 ID:GkqKNWlg0
>>629
現実ではDQNが苛めをしてても周りは巻き込まれるのを恐れて
見て見ぬ振りをするか、同調して苛めに加担するんじゃないかな。
中学生日記等ではそんな感じ。
姫は人間同士の揉め事など自分で解決しろ、お前は私の血の
戦士だろって感じで放置するんじゃないかな。パシリ扱い程度で
生死に関わることでもないしな。

>>631
それをしたならヒロというキャラクターではなくなるかと。
エヴァというアニメの二次作品にスーパーシンジという
ジャンルがあってだな。
638作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 16:35:57 ID:GkqKNWlg0
>>632->>634
海外での感想も見てみたいな。
639作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 17:02:44 ID:v+P7sTWZ0
>>629
> 火炎放射器で焼却されるかも知れない

おまえ学校で何かあったのか?
640作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 17:12:21 ID:qYf9QlTN0
ふふん、私は慈悲深いのだ…
一般大衆につまらぬ事で制裁を加えるようなことはせぬ
641作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 17:38:48 ID:UaX1pSR80
姫乙
642作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 18:51:23 ID:oSITKQoD0
ふと思ったんだけど、一度あったがヒロがかまれて吸血気化した
状態で姫の血をもらわず1週間経過したら死ぬの?無事なの?

今回寿命が云々と言っていて気になったんだが。
643作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 18:58:58 ID:qYf9QlTN0
ヒロが噛まれて吸血鬼化して姫は吸血鬼化しなかったのを見ると
多分血の効力が切れても再生能力のない下級吸血鬼になるかと…
644作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 19:15:06 ID:jUMDcohk0
姫様はパイパンです
645作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 19:42:54 ID:d6LOSEbO0
やっとシリウス買えた。むしゃくしゃしたので羅列する。

・とりあえずむかし渡辺航(先月の別冊に書いてた人)が原稿をとり違えられて
 10月号に11月号分の原稿が掲載されてしまった事件を思い出したんだぜ?
・体のラインがはっきり出る縞々服のリザはえろいな。というかその服をなぜ姫に(ry
・ヒロがいなくてもそれなりになんとかなってそうな話が多いのに、何気に今回ヒロ大金星だ!
・ルゴシュの名字の元ネタがベラ・ルゴシじゃないとしたら俺のはらわたをやるよ
・モグラ男のバイザーのデザインに既視感があって何か元ネタがあるんだろうと思うが、何も思い出せない
646作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 19:57:02 ID:MfL/SyxS0
>>638
アニメ化が決まった直後に探してみたけど「アニメ化されるらしいよ」
的なニュースしかなく、感想は全然見つからなかった

今探せば少しは違うのかもしれないけど
647作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 20:21:00 ID:6iEkOm3l0
で、結局姫様は何回ふふんと仰られましたか
648作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 20:33:27 ID:WnpAKI3eP
>>647
何故か、魔理沙のMADが頭に流れてきた。
姫は大変なふふんをされていきました。
649作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 21:04:10 ID:9ew9NAnV0
>寿命
成人後不死鳥モードの王族の血も期間限定なんだろうか?
なんとなく買った陣営の血の戦士は不死化してもらえんのかね、
と思って読んでたんだけど。
650作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 21:14:57 ID:vmZuNldo0
>期間限定
限定解除されると、成人した王族の類似品を増産する事になるので
解除されるなら血の戦士を作らなくなると思う
一生仕えるがよい、と言ってる以上成人後も血は供給されるが、限定は付くとオモ
651作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 21:19:56 ID:0If+MSVZ0
>>645
>・10月号に11月号分の原稿が掲載されてしまった事件

鋭い読者でもなければ、時系列が逆だと確信するのはラストの
姫の台詞だろうからな。作者の意図的な仕掛けとみるべきかと。

>・ヒロがいなくてもそれなりになんとかなってそうな話

どのような話でも姫が自力でなんとかなる話に出来る以上
言っても無駄。その意味で今回はヒロの活躍云々より
ヒロが姫への想いを再認識する話というべきか?
ヒロは自身が襲われた時はただ怯えただけだからな。

>>646
そうですか、レスどうもです。
652作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 21:38:29 ID:v+P7sTWZ0
>>645
> ・モグラ男のバイザーのデザイン

ガイガンじゃないか?
653作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 21:40:56 ID:NNIHF9dY0
心配しなくても血の戦士は王族が成人化すると同時に王族の中の
小宇宙ゾーンに吸収されます。ある意味不老不死です。
そして姫とともに宇宙を飛び回っていやみったらしい説教を
鼻が長い男に延々と聞かせるのです。
654作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 22:04:29 ID:MfL/SyxS0
読み始めわりとすぐ、あーこれ裁判前の話かって気づいた俺は少数派なのか?
655作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 22:07:29 ID:T/scZaLn0
>>654
書いてないだけでそっちの方が多いと思われ。

ちゃんと裁判前夜って書いてあるし、セブランはもう亡き者なんだから。
656作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 22:17:24 ID:MfL/SyxS0
>>655
そっか。俺はその前の人間界には拘置所があって裁判前にはうんぬんかんぬんでー
というところで裁判前の話か、と気づいた

今回の話はセブラン関係ない話だから時系列順に並べるとそれはそれで変だし
こういう風になったのは妥当だと思う
657作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 00:46:11 ID:Xw+/yd1B0
俺は普通だかどうだか知らないが「もう一回裁判やるのか?」と思ったな
658作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 01:55:02 ID:intenEoZ0
フェニックスで殺し合いして間引くのは良いけど
先代とかは隠居してるのかな?
新世代と融合したりしてるのかな?
659作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 02:13:46 ID:0+glwcpy0
別世界へと旅立つとか?
660作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 02:59:50 ID:jgEGseIk0
漫画版ポセイドン族パターンでは?
661作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 07:00:53 ID:SAs6IsqnO
生きるのに飽きたら、引退して穴の中で冬眠するのか?
662作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 07:54:24 ID:3XWmIoGQ0
明らかにまびく必要があるとわかってぼんぼこ子供を作る
フェニックス一族の性欲について。避妊具ないんかw
663作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 07:59:41 ID:KvS99xbB0
>>662
発情期の性衝動がハンパ無いんじゃないだろうか?
664作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 08:43:10 ID:nE6amunS0
むしろ殺し合いで全員死んだ場合また子作りからはじめるのかが気になるところだ。
665作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 10:10:34 ID:5870YIBN0
>>662
一人っ子政策にして万一セブランみたいなろくでなしが自動的に
跡継ぎになると厄介だしおまけに不死だからタチが悪いし、
候補者を何人も作っておいてその中で最も優秀な血だけ残すって
システムなんだと思う。
666作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 12:33:51 ID:jqqnauH80
で子供を作るとして、相方はどうやって選ぶんだ?
男の王族が残った時は、当然メスフェニックスが他にいないといけないよね?
667作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 12:55:10 ID:r+4A8Dnc0
yy
668作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 14:52:44 ID:kQliETJl0
鳥の産卵は一度に4個とか複数個だろ?
で、不死鳥の卵は孵る期間が数年間ぐらいの誤差があるんだよきっと
だからみんな一回の産卵で出来た兄弟姉妹なんだよ
669作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 17:39:31 ID:HKcy6KQI0
このまんがはあまりせっていをこうさつしないほうがいい…
670作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 17:54:57 ID:intenEoZ0
お家騒動終結後はデーモンのお姫様アスタロトちゃん登場
671作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 18:55:18 ID:0yIFo7e00
むしろ決着直前に近所でやってた強制送還に巻き込まれてEND。
672作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 20:30:56 ID:d4Vu+nxo0
結局キニスキーって血の戦士なの?違うの?

血の戦士っぽいポイント
・「血の戦士化した吸血鬼」発言 ←リザの思い込み?
・血の戦士・王族特有の目(( !)) ←作者がそう描いただけ?
・王族の血を摂取←令裡と同じく味わいたいだけ?

そうではないっぽいポイント
・王族を軽く見てる ←たんなるパーソナリティー?
・第一王女の危機に反応しない ←実は他の王族の血の戦士でそいつの命令で拉致?
673作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 20:41:46 ID:o6CZ7mkL0
キニスキーは第1王女の血の戦士とは限らない。
674作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 22:17:47 ID:Opjh0c20O
アニメみて原作買おうと思うんだが千円くらいでかえるとこないかな?今金欠で金がないんだ\^o^/
675作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 22:45:04 ID:VJ0JvwsL0
>>674
死ねばいいと思うよ?
676作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 23:14:17 ID:Opjh0c20O
てめーがしねよ。
677作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 23:20:26 ID:VJ0JvwsL0
ぷっ、やべえ、こいつ何切れてんのwwwwwwwwwwww
678作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 23:21:08 ID:3XWmIoGQ0
そういや以前

(( !))こういう目って獣の象徴みたいに扱われるが、
こうやって視界を絞る必要があるのは脳の容量が足りない弱小だけで
本当に強い大型クラスの目は人間と同じく丸い。

と聞いたことがあるがどうなんだろ。そのとき参考画像に出てた
虎では確かにいわゆる猫目じゃなかったが。
679作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 23:29:37 ID:0+glwcpy0
>>672
傀儡にされたヒロに姫の血が効かなくなってたぐらいだから、
吸血鬼のしかも純血種のキニスキーには血の効果がでないんじゃない?
一応王族の血を飲んでるから血の戦士を自称してるだけで。
680作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 00:52:40 ID:C74TNtsG0
>>678
象もつぶらな瞳だしな。草食だから別なのかもしれないけど
681作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 02:32:37 ID:IJh4c1wy0
>>672
一度死んでから血を摂取しないと血の戦士にはならないんじゃないのか?
682作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 07:39:26 ID:6UtNiblY0
原作は神
683作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 11:54:29 ID:8t3c0ALD0
アニメは迷作かな
684作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 12:20:09 ID:z7hQxCQt0
>>681
吸血鬼って死人なんじゃないの?
685_:2007/07/03(火) 15:47:46 ID:IunA9gU8O
にわかで申し訳ないんですけど
ツェッペリってなんでキニスキーに刺されたんですか?
686作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 18:02:39 ID:8tFXPwFx0
自分より美しいものが許せなかった
687作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 20:42:53 ID:vsVpAcD10
>>684
天敵である人狼族に結構な数殺されてるみたいだ
688作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 21:40:17 ID:dD6IMmFf0
>>631
日和見という姓を表しているとでもいうべきか。
自分の身を守ることでは囚われの姫君ならぬ囚われのヒロ君
というのが存在意義なぐらい駄目駄目君だからな。
ところが他人を守る側になればびびりが嘘のように消え去り
手段としての暴をためらわない。密室王女等とか。
現実にこんな感じの豹変する人間がいるかどうかは知らないが。
そういうわけでシャーウッドにはヘッドハンティングされていると。
689作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 22:03:53 ID:dD6IMmFf0
>>685
ツェッペリが姫と敵対してるのは自身の美学とでもいうべきだろうが
キニスキーに配下になれと言われて一旦は断ったからじゃないかな?
同族殺しがタブーとか言ってるが要はキニスキーに逆らえる吸血鬼は
いないってことにすぎないだろうな。
690作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 22:55:11 ID:3eGTxVuD0
>>685
痴情のもつれだろう、常識的に考えて
691作者の都合により名無しです:2007/07/03(火) 23:45:40 ID:vbER1RnM0
つまりツエッペリ×キニスキーということか。受け攻めは個人のお好みで
692作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 00:08:18 ID:G1fc4h0Q0
アーッ!
693作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 00:12:58 ID:IlPyIBfaO
ツェペリはキニスキーみたいになりたいんだから、あながちアレでもないな。
じゃあ胸じゃなくてケツにry
694作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 00:38:17 ID:eCUtaO1N0
今月号読んで改めて思ったが、ひろ君は
「(直接はフランドルだが)姫にぶっ殺されて、定期摂取しないと死ぬ血で
蘇生させられ、追加効果で姫を守る本能を植え付けられてしたがっている」
と言う状況にもはや欠片の疑念もなく、心の底から下僕開眼してるんだろうかw
695作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 01:01:33 ID:vK9K7JIa0
>>694
そうじゃないところがこの作品のおもしろさだと思うんだが。

ヒロは血のためじゃなく、自発的に姫のもとに居たいんだよ。
ヒロは姫に恋してるんだから。
でなきゃ、住む世界の違いに苦しんだりしないだろ?
696作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 01:06:05 ID:VuhMtD8c0
自分で殺した相手を戦士にしちゃだめ、ってのは
従者が故意にではなく間接的に殺したのはおkなんだな
697作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 01:09:29 ID:rjcwofAE0
>>694-695
夢の無いことをあえて言うが血の戦士化すると自分の安全は二の次
で主人を第一に助けるようになるってことかもな。
姫の全滅した血の戦士団がそうだったように。
血の戦士自身は自由意志でやっていると思い込んでいるがそれも
血がそういう感情にさせていると。
698作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 01:13:31 ID:hyq5ZudN0
植え付けられた本能で思考や行動をしてるのなら、
姫が成長する事を悩んだりはしないと思う

以前はともかく、今のヒロの行動原理は恋心
699作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 01:14:04 ID:5nl7aeR00
ゼロの使い魔の最新巻を読んだ奴手を挙げろww
700作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 01:18:32 ID:vK9K7JIa0
>>697
白髪化したときには本能的っぽい行動も見られなくはないけどね>ヒロ
でも今月号で「この人の側に」は元に戻ってる。

透明人間のときはむしろ逃げ出したがっていたしね。
701作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 07:11:50 ID:L6++jtuJ0
>>699


702作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 08:17:24 ID:ooGQQ/D20
>>697
姫を助けるという行為に対しては、確かに血の戦士としての本能もあるだろうね
でも>>695は今月号のような、姫との関係に思い悩むヒロのことを言いたいのでは?
ヒロの葛藤は他の血の戦士には見られないものだと思う
本当に身も心も忠誠の塊ならモヤモヤ悩んだりしないだろう

ただ…姫は>>697みたいに考えていそうだなw
703作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 09:08:10 ID:ySNuEd0k0
>699
今の話は正にソレと同じだなw
ヒロの姫への想いが、純粋なヒロ自身から生まれた思慕なのか、
血の契約によって発生した隷属意識から勘違いなのか、というとこか。
後者の可能性に気が付いて苦悩するような展開があっても不思議ではないね。
704作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 09:38:07 ID:Vbs2EgJl0
そういえばフランドルって一言でもわびたかwww
705作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 16:49:27 ID:y9EQPMEj0
ふふん
706作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 17:21:41 ID:xISf2hHM0
>>705
フガ
707作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 20:32:08 ID:M3QsKChB0
ふがすいません
708作者の都合により名無しです:2007/07/04(水) 23:46:12 ID:UQUGfdtQO
原作だとヒロって白くなるんだな、初めてしった
709作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 00:02:39 ID:sNNeFnWzO
フランドル「ふが?」
フランシスカ「ふが」
紗和々「ふが!」
フランセット「ふが」
710作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 10:45:37 ID:kCmd/li30
>>708
燃えた、燃え尽きたぜ、真っ白にな...。
711作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 12:10:54 ID:ci84Mjct0
>>708
穏やかな心を持ちながら激しい・・
712作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 13:58:06 ID:nBfpR/Ci0
髪と目玉な 特に目は王族と同じモデルになる仕様。ヒロもパンダも吸血鬼も
713作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 14:44:05 ID:V76wOX/L0
作者って奥瀬サキのアシでもしてた?
714作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 16:16:02 ID:0DRO1MVA0
本屋でこんなのみかけた

ネクロマンシア
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3361035/s/
>つよいあの娘は死霊使い(ネクロマンサー)!!
>
>邪悪な力を操り死者を隷属する者―――死霊使い。
>その死霊使いにして不敵な姫ルーナ。その家臣にして不死身の少年エイデル。
>二人は失われた国を取り戻すべく、果て無き戦いの旅に出る!! 不思議伝奇活劇怪演!!
715作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:34:34 ID:H+xDqDvg0
5巻、8月23日か。早いなー
716作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 20:38:35 ID:ZVdz06yt0
またケルベロッテちゃんが1ページしかなかったりしてな
717作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:11:16 ID:nHfvRMk80
ケルベロッテちゃんの事すっかり忘れてたわw
最近アニメばっかりで単行本読み返してねぇ
718作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:12:15 ID:Gt52AP5d0
シリウス読んでて気がついた リザってヒロに嫉妬してるのかと思ったら
令裡に妬いていたんだね 納得すた
719作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:01:58 ID:DrMMi4L80
むしろリザはヒロが姫に恋をしてるのを知ってる感じがする
720作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:42:45 ID:nEVrf0770
>>718
つまり百合でユリでゆりゆりって事か
721作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:53:05 ID:fxPtdfqK0
白黒王女で
ヒロ「姫ぇぇっ」うわあああん
姫 「・・気色の悪いヤツだな・・・・」
この時ヒロは姫に抱きついたりしたのかな 手え握ったとか・・?
う〜ん
722作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:46:08 ID:8zRDP0O10
アニメの赤錆村の回がシエルの話と同じく改変無くて面白かった
723作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:20:01 ID:nEVrf0770
>>722
今回は改変されまくってただろ
これはこれでいいと思うけど
724作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:44:00 ID:F4wIoLRDO
原作のリザよりアニメのリザのほうがかわいくね?
725作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:52:03 ID:Favp7hap0
カワイイかで言ったら原作の方じゃね?
アニメは声と泣き顔カット、お色気シーン満載で美人なお姉さんって印象だけど
726作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 07:44:26 ID:1zs54/4i0
アニメは最終回で姫とヒロがキスするぜ、きっと。
727作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 12:23:01 ID:haX5zWlK0
>>723
今回 も だろ


姫をおんぶするのと
姫のタイツを首に巻くのはいいアイデアだった
728作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 16:32:01 ID:fvjFHgdXO
ありゃブーツだ
「もってろ」とかいいながら、姫みずからヒロの首にまいたんだろうな
729作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 18:21:00 ID:meT8TlMpO
変態だな
730作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 19:42:50 ID:rkFiZCD5O
令裡スレで言われてたけど、吸血鬼の強さは変態度に比例するのかな
だから今月号の敵は…
731作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 20:01:50 ID:8VtlhT8V0
何故かナイフのもち方が虎眼流
732作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 20:09:15 ID:fqBCWHi70
そうだ、虎眼流剣士を血の戦士にしたら最強じゃね?
733作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 20:20:10 ID:FwLOu96D0
いや、サイヤ人を血の戦士にした方が強いだろう。
734作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:48:15 ID:Z2pgmtf/0
うらみ念法の使い手の方が良いだろ
735作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 12:58:09 ID:sAaAkFMo0
ヒロって背低いのな
原作でもそんなに差がありましたっけ?
736作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 14:37:29 ID:U9rtb9AR0
>>735
原作ではじわじわ伸びてる
芸が細かい。
737作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 14:48:58 ID:M/IoFg2SO
連結王女でヒロとリザを襲った吸血鬼って誰?
もしキニスキー公だとしたら微妙におかしくない?
738作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 15:31:09 ID:PhtL1tvs0
      _ (⌒ヾ'⌒ヽ             _
     (       ノ         (⌒'´   `ヽ
     `ー\ \ `く        (        )
                    `ー/ / /ー'´_
            /  ̄ >ーヘ、_   ′   (こ廴)
.     , ‐-、   / / ̄      ヽ\    /  イ
    (  (こ)   ∨       {  j_}  ヽ  /   /
.      `‐、 \  {   / j\∧ /厶   } /   /
        \   \V{  l ィテト ∨rテト! j//   /
          \ /^}ム. j/弋ソ   弋ソ Vく\_/
         ∨/::: ヘ{        /:::::::\{
          {:::::::::::::::ゝ、  /⌒) イ:::::::::::::ノ
              \ ::::::::: ハ ̄又´ ∧:::::::/
               \::::/  ∨│∨ ',:::/
                V  く__∧__〉  Y
             _j          |\
.             / |          |  \
            /   |         │   )
             (   j         j_/
           `ー-イ\      /∧
739作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 16:16:27 ID:ywyjwF5V0
>>736
いつのまにかヒロの方が背が高くなってるって演出か・・


ピンポイントで俺のツボをついてくるなぁ
740作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 16:19:47 ID:qM7WBsGL0
王族はフェニックスなのか。。RPGのやり杉なんだろうけど、あんまり強い
イメージが湧かないなw FFでも、フェニックスは召喚獣でも特技は回復と
蘇生だしね。最強はやっぱりバハムートのようなドラゴン族のイメージ。
741作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 16:19:50 ID:Ex07M0hO0
嫌だい 嫌だい
ヒロきゅんは可愛いショタのままじゃなきゃ〜
742作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 16:30:00 ID:FCLVhYv/0
半袖のまんまって事はそんな極端に時間は経ってない筈
まぁ成長期か
743作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 16:36:47 ID:9UjgegJC0
瀕死から回復するごとに成長する種族なんだよ
744作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 16:52:07 ID:Pt1BT3aI0
FF2みたいww
745作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 16:58:32 ID:nwu/QKyq0
>>278
それオレが書き込んだネタじゃないか。
元々サザンのパロで書いただけなのに・・・

いやまあその最後の夜の姫視点のSSとか構想してたけど。
エロじゃないけど。
746作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 17:34:12 ID:hr8Zlkid0
ある日一気に変わるんだったらいいがだんだん鳥っぽくなってくるなら悲惨だなw
747作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 17:36:20 ID:ouJUQm870
嫌すぎるw
748作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 17:49:43 ID:ADFMJX9K0
ある日、姫を見ると唇がスネオみたいに尖ってて

もう暫くすると、
腕から羽っぽいのが生えてきて毛深く・・・
749作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 18:13:43 ID:7xe/TACM0
姫は一回死んで火葬されてから不死鳥として蘇る
だから死ななければ永遠に今の姿のまま・・・な訳は無いわな

土葬だったらラドンみたいな土色の不細工な感じになるとかならないとか
750作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 19:54:06 ID:4qTyiZ9s0
画像も貼らずにゴジラとな!?
751作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 20:53:11 ID:hr8Zlkid0
>748
それでもヒロ君は吸血鬼とか獣人とか実姉に乗り換えたりしません
752作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 21:11:05 ID:6KpWPEfO0
作者が2ちゃんねらーだと初めて知った
753作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 21:58:38 ID:elYRalHPO
>>749-750
そんな怪獣王女は嫌すぎるww
754作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 22:09:59 ID:4KTmgU1F0
>>751
シャーウッドに決定してるということか。
755作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 22:25:38 ID:4qTyiZ9s0
>>752
くわしく
巻末漫画とかコメントとかで妙なパロが入っているとは思っていたが…
756作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 22:55:28 ID:6tS5Rgep0
>>740
この漫画は西洋の怪物が主体だが中国だとフェニックスは
朱雀(鳳凰)に該当して、青竜、白虎、玄武とともに四聖獣の
一つなんだよな(正確には鳳凰は火の鳥ではないが)。

まあ手塚治の「火の鳥」でもあっさり人に討たれた場面が
あるから弱いイメージあるかもな。
757作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 23:01:03 ID:4qTyiZ9s0
モンスターファームではかなりレアだったり…
758作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 02:37:06 ID:vqidXxVc0
フェニックスと鳳凰はちがくね?
759作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 05:31:32 ID:GxT50MCZ0
>>753
東宝特撮は人狼、吸血鬼、フランケン全部出してるしな
フランケンなんかオリジナルから版権取ってるし
760作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 06:04:48 ID:/BhirECG0
>>758
聖闘士星矢の爆発的ヒットで
フェニックス=鳳凰の認識が世間一般に流布したのかも
761作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 07:11:24 ID:xk7HJwon0
竜の一族が人型になるのは多いけどな。
ただし、西洋のドラゴンは人型になるのはあまりないな。
ドラゴンと竜もかなり違う。
ドラゴンは火を吐く怪物だが、竜は降らし天に昇る神聖で信仰の
対象でもあるし。翼なくても飛べるしな。
まあ怪物王女に出てくるとしたら倒される対象としてのドラゴンだろ。
762作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 08:37:30 ID:33npl5i00
王族の配下が敵として出てくるだけでなく、王族と敵対している存在が敵とし
て出てきて欲しいです。
怪物もとい悪魔とか。
763作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 09:01:00 ID:qn1hiZ87O
>>755
確か3巻の巻末漫画で、宗教団体の信者がゴクリと唾を飲むシーンが某AAにソックリ(ご丁寧にセリフまでそっくり)だったから、それなんじゃないの?
764作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 09:31:29 ID:CmUDquXn0
ゲッタードラg(ry
765作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 11:20:29 ID:ayXKLCa00
悪魔が出てくるなら、魔界の大公爵アスタロトをキボンw
766作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 11:44:21 ID:dVsB/77L0
悪魔がでてくるなら、サタン様の腹心ベルゼーバブをキボンw
767作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 12:02:55 ID:Ew4yofTn0
悪魔が出てくるなら、悪魔ランドの王子プリンス・デモキン(王女でプリンセス?)をキボンw
768作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 12:14:54 ID:62CvpFQh0
悪魔が出てくるなら、女神転生における至高の魔神・マーラ様をキボン
769作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 12:22:15 ID:lUnIomzJ0
最終的にはクトゥルフと決戦
770作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 13:21:44 ID:8R+epQR00
実は全部ナイアルラトホテップの自作自演でしたで終了
771作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 13:41:31 ID:Wv4ZI2Ep0
聴こえてる歌が 心を揺るがせて 心が削られて
裸のままの自分が 幻覚感じて 心をかよわせて
772作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 13:57:11 ID:qBDMNwIm0
>>767
テラナツカシス
>王女でプリンセス?
これ以上ヒロがフラグ立てる展開は…いや、それはそれで面白いか。
773aaaa:2007/07/08(日) 14:21:35 ID:EhXBiff/0
だまれーーーーーーーーーー
774作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 19:10:29 ID:QxOBwSvD0
ゆうやみまとめて読むと面白いな
775作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 23:33:44 ID:GxT50MCZ0
>>761
伝説じゃなく極最近の小説とかゲームなら普通に居るんじゃない?>ドラゴンの竜人
776作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 00:12:31 ID:xwuO346z0
そういや最強怪物の一つ、竜族の扱いが未だ不明なんだよな。
もしかしたら、吸血鬼の天敵が人狼の様に、不死鳥を唯一
滅ぼせる天敵として竜族が登場するのかも知れん。
天敵が居るのなら、子沢山だったり、王以外の不死鳥がいたり
する事への辻褄は合うし。

ただ魔族はシャルロッテたんでやってるし、どうも異世界の住人
なので怪物とは別物って扱いのようだから本編に出なさそうだが。
777作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 06:27:54 ID:LEMWgxjMO
人狼が吸血鬼の天敵なのは創作ではなくきちんと文献に則ってのこと


ところで、最近単行本で読んだんだが、コレ人気あるの?
いや、アニメ化してるくらいだからあるんだろうけど、どう楽しめばいいのか分からなかった
アクションは硬いしドラマも作れてない、状況の書き方も上手くない
煽りとかでなく、どの辺が良いのか教えてくれないか?
友人たちとの会話に付いていけないんだ…
778作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 06:49:53 ID:VFCHf5i60
考えるな感じるんだ
779作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 07:14:31 ID:LEMWgxjMO
>>778
感じられんのは相性かね…

ちなみに西洋の方が竜が人になる伝説は多いと思うぞ
ファフニールもそうだし、有名所ではサタンも竜だ
こういう話に興味があってそれなりに調べてるが、東洋の龍が人になる話はあまり聞かない。あるにはあるけど
780作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 07:50:19 ID:Xk5HItYO0
>>777
読んだのが1,2巻までなら「そりゃごもっとも」と言っておく
最初のほうは現愛読者の俺も「買ったの失敗だったか」と思ったくらいだ
令裡登場話が好きで読み続けることにしたけどw

3,4巻になるとだいぶこなれてきて、話も面白いのが増えてきた
いきなり事件に突入というスタンスは変わってないけど
流されてるだけっぽかったヒロにも気概が見えてくるし、登場人物の内面も見えてきて面白い
アクションというか動きのある絵は下手だけど、それは独特の見開きとか止め絵でカバーしてる感じ

4巻まで読んで駄目だったのなら、まあやっぱり相性かね…とは思う
正直、完成度の高い名作ってわけではないからそれはしかたない
あと人気はマイナー誌であるシリウスの中ではあるってくらいで元々そんなに…
アニメ化決定のときのスレ住人の反応も「うっそーマジで?」なのが多かった

781作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 08:24:39 ID:LEMWgxjMO
一応4巻までまとめ読みしたんだよねぇ…
登場人物の行動がどう考えても行き当たりばったりだったり、
ネタでなくストーリー的にツッコミ所があったりするのが個人的に辛かった。
(ファラオの回なんか、ミイラとゾンビごっちゃになってんじゃねぇの、とか思った。敷地に埋まってたのかよ!wとか)
4巻ラストの妹君のフェチズムたっぷりの授血シーンにはグッときたけどw
まぁ、しばらく読み続けてみるよ。
ちなみに、5巻っていつくらいに発売?
782作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 08:35:10 ID:ylGUOrx60
>東洋の龍が人になる話はあまり聞かない。あるにはあるけど

中国皇帝が龍の化身なので話が成立しにくいのでは?
783作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 09:14:03 ID:xtDOAVj70
文句書き込むために読み続ける必要はないと思うんだが。
俺なら4巻まで読んで読んでダメならもう無理、とアドバイスしておく。
784作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 09:19:49 ID:OnLr/BcN0
中国の昔話の湖や川の主は対底流だし、しかも普段は人の姿で生活している。
日本でも竜神様は力を示すとき以外は大概人の姿で現れる。

西洋でのドラゴンは日本で言う国津神のようなものではないかと個人的には思っている。
785作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 09:23:22 ID:Xk5HItYO0
>>781
5巻は8月だったかな?

ツッコミ性質の人には辛い部分のある漫画かもしれんねw
この作者的に本気でごっちゃにはしてないだろうなーとは思うよたぶん<ミイラとゾンビ
地面からムクムクのところは演出ってくらいに考えておけばいいんじゃないか?
ミイラもゾンビの一種だしってことで…
786作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 09:56:06 ID:LEMWgxjMO
>>783
不快にさせたなら謝ります。
別に不満を言う為に読むワケじゃなく、楽しみたいから読む訳で。
読んで直ぐに判断するのも性急かと思ったので、とりあえず5巻までは、と。
合わないと思ったら読むのは控えさせていただきます。

>>784
すまん、昔話級の話を完全に無視してた;
西洋の竜は英雄に討伐されるための悪役って面が強いから、国津神ともまた違うような。
なんか、あまり思想的な部分が関わってこないんだよねぇ。竜が竜だけで生活してる情景が浮かばない。
東洋の龍は河川や地脈の権現で、共に在るものだけど、西洋だと人外魔境に潜む悪魔。
狩猟民族と農耕民族の宗教観の違いかねぇ

>>785
ありがとう、8月か。
これを機にシリウス購読してみようかな
787作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 11:51:00 ID:ovgJw/nC0
語り入れちゃう重度ヲタには向いてない漫画だよ。
あまり深く読まないライトヲタ向け。
788作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 11:56:03 ID:hLieYMMf0
買い始めたのは「妹霊」で気に入った作者だったから・・・なんて言えない
789作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:34:39 ID:dF3DdB0n0
リリアーヌ・・・
とってもス・テ・キ♪
790作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:40:57 ID:+7divfyq0
リリアーヌ女学園
791作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:41:12 ID:99RgJr4H0
>>786
>竜が竜だけで生活してる情景が浮かばない。
ぱっと思いついたのは昔読んだ『エルマーと16ぴきのりゅう』だなw
竜や蛇は文化によってだいぶ扱いが違うからなあ
なかなか出すのは難しいかもしれんね
最近読んだ漫画とちょっとかぶるけど、二足歩行する竜人なんてのもいいな
792作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:42:29 ID:icFK2kBm0
>>786
>西洋の竜は英雄に討伐されるための悪役って面が強いから、国津神ともまた違うような。
そりゃ戦後TRPGなんかで判りやすい悪役として使われTVゲームの一般化でイメージが固まっちゃったからだよ
793作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:32:44 ID:gNo6PMOF0
王族が不死鳥でも、手塚治虫の火の鳥みたいなイメージならば納得だな。
生と死を司る存在のね。でも、その割には王族は世俗じみてるしw

そういえば、2ちゃんにも出てくるな。 ○○よ、お前は氏ぬのです。
ウェーハッハッハ!!!ってやつw
794作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:18:58 ID:LEMWgxjMO
>>792
伝承上でも割とそうだよ。西洋竜は忌むべき邪悪な存在として描かれることが多い。
東洋龍は自然の化身だったりして別段人間に敵対してるワケじゃない。
どちらももちろん例外はあるけどね。
ヤマタノオロチなんかは人類の敵対者だし、児童文学では西洋竜も魔法使い役で使われることも多いし
795作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:47:19 ID:i9HiQsp+0
ヤマタノオロチは西洋で言えばヒドラだと思う。
竜とは違うのでは。
796作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:49:47 ID:SHw20fF10
竜も蛇なんじゃないの?
797作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 08:39:16 ID:B2JVrFPK0
竜は蛇というよりトカゲのイメージが強い。
そういえば、古代神セトもヒドラだったよな。
あれは下手な竜よりはるかに強いと思う。
798作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 09:32:29 ID:vlL+Dn850
旧約聖書ではサタン=蛇=竜だな
悪として広まってるのは宗教的な意味合いも強いと思われ
799作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 10:28:47 ID:Sw2qst+20
サイクロプスも出たことだしギリシャ神話系出てくるかな
ミノタウロスとか(あれ?王家の親衛隊?)メドゥーサとか
800作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 16:17:16 ID:Arxf4Od30
白い蛇は幸福の使いだったり翼のある蛇は救世主だったり
蛇は善でもあり悪でもある奇妙な生き物だって上遠野が言ってた
801作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 16:53:23 ID:yj2vfLpQ0
身近で死にいたる毒持ってるのは蛇くらいだし>悪
害獣のネズミを捕ってくれるのも蛇だ>善
802作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:25:34 ID:cVWPW/bM0
身近に毒持ってる蛇がいる地域なんて極少数じゃね?
803作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:56:48 ID:02ewxeym0
>>801
ススメバチって知ってるか?
804作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:44:39 ID:3gqv4Nfx0
>>803
初めて知った>ススメバチ

雀蜂とは別の昆虫なのか?
恐怖映画に出てくる架空の怪物?
805作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:34:09 ID:ZM4o9/UO0
>>802
ヤマカガシやマムシならどこにでもいるぞ
806作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:49:27 ID:cVWPW/bM0
>>805
世界での話ね
807作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:58:40 ID:H/UEBqe30
二人は幸せになれないと思います。
808作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:16:14 ID:dT0vHPZ20
>竜
西洋のドラゴンも、発生まで遡れば土着精霊やら自然神の一種だと思われる。
だが白い人たちは肉ばっか食ってて荒っぽいので、畏れ敬うより先に「ブッ殺して
版図を拡げるぜイヤハー」つうノリで、気が付くと竜も単なるやられ悪役の定型に。
809作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:51:53 ID:0DXwtfGz0
>>807
そういう切なさが漂ってるのがこの漫画の良さ。
でもひとときでいいから二人が幸せになってほしい。
810作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 08:55:23 ID:CebtScbd0
幼少時の龍は人間の子供と同じ姿をしているから、龍は子供を傷つけることを絶対にしないと聞いたことがあるな
811作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:03:05 ID:OK9LAixv0
ファンブックなんて出るんだな

まぁファンブックもいいけど
もっと関連グッズが出て欲しいな
812作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:41:32 ID:POtTmVXRO
このマンガって面白い?
表紙に惹かれたんだが…
813作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:15:19 ID:0DXwtfGz0
どう思うかは読む人による。
814作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:17:54 ID:OK9LAixv0
どこのスレでも見かけるけど不毛な質問だよな
815作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:18:28 ID:gQRYWnr70
>>812
本スレで聴いて面白い以外の答えが返ってくるわけないじゃないか。
816作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:19:24 ID:KYZQL9aZ0
>>812
・冷徹にゴツイ凶器を振り回して怪物をやっつけるお嬢様
・邪険にされがちだけど段々と信頼関係を強めていく主従関係
・ハーレムっぽい構図だけどハーレムじゃない
・ちょっとエロイ血液を舐めるシーン
・微妙にレズっぽい犬猿関係
・B級映画のパロディ
・「ふが」「ふふん」

取りあえずこれだけキーワード出してみた。コレで食指が沸いたら読んでみ
817作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 23:26:50 ID:ARVMS8H50
とりあえず↓とかどう?

話を聞いて欲しい人聞くからおいで 191
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183236325/
818作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:22:10 ID:18E3wwezO
みんなトン。

結局は好みってことな
買ってみるわノシ
819作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:07:32 ID:qbpSzeDr0
わりと真摯な意見が多かったことな。
820作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 04:22:45 ID:QbW5KTm+O
みんな紳士という事だな
821作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:27:00 ID:Wbli59AZ0
怪物紳士
822作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:58:42 ID:IPWENz3PP
なぜだか、サンジェルマン伯爵を思い出した。
怪物っつーより、怪人か。
823ふが、姫さま最強♪:2007/07/12(木) 12:12:25 ID:D6uvOwchO
ふふん
824作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 12:49:20 ID:nODV++0g0
男装した姫  紳士王女
825作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 21:54:36 ID:rcqFMoPh0
姫の別衣装はもっと見てみたい
今のところチアコスとサンタコスぐらいか
826作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 20:56:37 ID:9LxmAsm60
制服王女まだぁ?
827作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 21:55:19 ID:8tjV7poV0
なんでTVだとシナリオ変えるのかな。
828作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 22:00:23 ID:rKK2O0+S0
尺に足らないとシナリオを増やさなきゃならないので、整合性を出すため元も変える
シナリオ(時々監督や演出も)が暴走して(ry
コンテは原作のとうりに切ったが、作画がアレでカット、差し替えしなきゃならなくなり、急遽(ry
829作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 22:10:48 ID:lWNKTSY00
別メディアなのに原作クリソツなんて詐欺みたいなもんだわなあ
830作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 22:59:13 ID:Ato51tYT0
>>827
そりゃ紙媒体と映像媒体じゃ違うから変わるさ
831作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 23:01:22 ID:9LxmAsm60
>>829
それはないな

原作とは似ても似つかないような別物を作られるより、
原作を忠実に再現してる作品の方が歓迎されてるでしょ
832作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 23:50:36 ID:gVB3M2XXO
どうでも良いが令裡って学校よく休んでるが単位足りてるのか?
「地底王女」でサボって棺桶の中に寝てるし
833作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 00:02:33 ID:pxEDQpEs0
>>832
教師を催眠術支配で解決
834作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 00:05:15 ID:mw3z9Coz0
>>832
吸血鬼に情報操作はお手の物だよ
835作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 00:05:25 ID:EnDvfs2F0
令裡って実年齢はどれぐらいなんだろ。
836作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 00:06:07 ID:yg7ysv6u0
処女目当てで学校に行ってるだけだから卒業する必要なし
837作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 00:38:51 ID:f/+XWdME0
人間の上層部との取り決めは、どの程度のもんなんでしょうね。
838作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 04:01:47 ID:XIqhUmNW0
エリア51の地下に氷付けの半魚人が眠ってたりする程度
839作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 21:38:56 ID:UjFwSx+K0
ていうか学校行く必要がないほど知性ありそうな
何年生きてるかわからんし生徒目当てで登校してるじゃん
840作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 00:52:21 ID:tyZyK/q50
令裡ってもしかして一般人には手を出してないのかね?
学校でも女生徒を噛まずに血を分けてもらってたし
841作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 01:38:41 ID:7uzTNSnsO
>>840
「血をわけてもらう程度で襲ったりはしない」説
これなら現実に吸血鬼とかいそうだよね、夢がひろがりんぐだw

ただそれだと既に吸血鬼ですらないが
842作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 10:02:23 ID:CC7aaKaC0
>>840
ヒロや姫を見る限り、噛むと一発で吸血鬼化するっぽいので
優先順位が処女の血なら、下手に騒ぎを起こすような真似はしないと思われる
843作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 12:06:47 ID:Oe2KYUaR0
兵隊を作る気がないなら噛まない方が揉め事少なくなっていいのかもな
844作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 18:40:43 ID:e2FYO2fA0
ヒロをためらいなく吸血鬼化してるから、
相手を吸血鬼化する事自体に嫌悪感はないみたいだが。

トラブル避けたいというのも、自身がトラブルメーカーな時点で、
違うような気がする。

むしろ一般人を吸血鬼化すると牙が生えて眼が血走るようになると、
可愛い処女が台無しになるから絶対に吸わない事にしてる
の方が令裡らしいんじゃ?

845作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 19:19:07 ID:EykUTNwi0
吸血鬼の歴史は隠蔽の歴史なんだし、不必要に人数増やして明るみに出る危険を避けてるんじゃないかね。
令裡は特に個人主義っぽいし
846作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 19:38:18 ID:DBcY0YtR0
>>844
令裡はトラブルメーカーというか、
自分の害にならない範囲で首つっこむのが好きなタイプじゃね?
令裡がきっかけになった事件って、ヒロの吸血鬼化にからむことくらいしかなかったような…
847作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 00:24:04 ID:cm/FXxJnO
いくら気取ってもキニスキーに睨まれたら生きていけないヘタレだし。
848作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 02:32:34 ID:vooyzAdL0
吸血鬼はそこんとこ正直だよな
人狼族は正面体当たりかまして玉砕しそうだがw
849作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 03:05:39 ID:pSikFyP20
姫 「天空に極星は二つはいらぬ!!」

最終決戦で言わねーかな
850作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 10:01:06 ID:eVq4SCg90
他作品だと、直接吸血を避ける吸血鬼は多い気がする。
夜刀の神つかいとか。
あと、吸血=同族が増えるのパターンで、
過剰に増えるの避けるのにユニークな方法取ってるのがロングファングか。
851作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 15:51:49 ID:ol0sHkYy0
>>840

吸血鬼カーミラの
「一部の者に対して恋をしているかのような振る舞いを見せる」
っていう吸血鬼の設定を借りてるんじゃないか?

ヒロは少しは好かれていたので血を吸われて吸血鬼化させられた
他の一般人については、別にそこまでの気は起きないとか…
852作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 16:12:20 ID:8R4fgZj+0
「すぐに倍々ゲームで共倒れ」(byアーカード)っちうことじゃないかね。
ところで850、ビリーさんは俺も好きだが人肉食をする令裡さんは絵的にちょっとアレだと思うぞw
853作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 16:56:54 ID:2qd+i8ql0
笹鳴総合病院は患者からある程度血を吸ったら
血清を与えて退院させてるのかもね。

吸血鬼どんどん増やしてたらあっという間に
笹鳴町なんて吸血鬼だらけになるだろうし。
854作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 19:36:58 ID:HpmuS7kB0
ま、その辺り何か制約と言うか、自然の摂理的な縛りがあるのかもね
純血の吸血鬼がほとんど居ない辺りとか
855作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 19:41:00 ID:B6IYhUH50
「BLACK BLOOD BROTHERS」の吸血鬼みたいに、吸血された=吸血鬼に転向じゃなく、
「吸血鬼の血を飲む」と言う行為が無ければ吸血鬼にならないなら、血を吸うのもそんなに気を使わずに済むんだけどな。
九竜血統みたいなケースもあるけど。
アーカードやセラスみたいに「吸血した相手を自分の命の一部にする」ならそうそう増えないんだけどね。
856作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 21:41:56 ID:2qd+i8ql0
「屍鬼」だと血を吸われて吸血鬼になるのは数人に一人だったな。
それ以外はみんな失血で死んでた。
857作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 22:37:55 ID:XKbq9SUz0
バラ喰うって、手もありますぜ。
858作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 23:47:57 ID:S4WXglCH0
表紙裏にある英語はどういう意味なんですか?
859作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 23:54:11 ID:qygG/yK2P
860作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 01:54:54 ID:uQDphvkA0
5巻とFANBOOKは同日発売か
861作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 07:25:05 ID:3YDrHkTX0
FANBOOKどんな内容になるんかね
862作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 08:15:11 ID:2bbWXnsH0
きっとあれだ
いろんな作家さんが王女を描いてくれるんだ
とか妄想
863作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 08:47:26 ID:0ZFuYdV20
ファンブックの類は買ったことないや
漫画基準のならちょっと見てみたい
値段に見合った質のものだといいな
864作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 00:52:59 ID:qx6EfQo20
原作のファンブックだよね?

オリジナルイラストがいっぱいありますように
865作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 21:22:01 ID:yvarLdtG0
普通に考えてアニメのファンブックじゃないの?
866作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 21:41:22 ID:LKBuFS6l0
アニメはイラネ
867作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 01:07:50 ID:iJoNb/1S0
>>865
著者名が光永康則ってなってるから漫画版のじゃない?
アニメ版のだったら原作者の名前なんてつかないでしょ
868作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 01:27:21 ID:b3gTmAdU0
今BS-iでアニメの赤錆村見てたけど…。
原作ではわりと好きだった話なのにやっぱりブチ壊しw

アニメの脚本家は「今後私の視界を離れるな」の意味がわかってなかったらしい。
あれは血の戦士の習性を利用して背後からの敵の接近を知るためなのに…。
869作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:26:27 ID:gA6tSM+40
いや、その血の戦士って設定が改変されてるんだから仕方がなかろう
870作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 12:52:16 ID:RTA+sNJe0
>>868
そもそも姫が生け贄になってないから、タイトルとかもうgdgd。
それでもあのエピソードはマシな方なんだぜ...。
871作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 13:07:29 ID:uxEZFdoY0
何か牛ステーキを求めるあまり豚ステーキにケチつけてるみたいだ
872作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 13:12:28 ID:r9RhPeKU0
豚ステーキにすらなってない気がするぜ
873作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 13:13:17 ID:exS/DkAC0
>>869
いや、血でなくてもヒロの身体的変化があればいいはず。
白髪化とかもしないんだっけ?>アニメ版

姫の武器もサイズじゃなくて鋤にすり変えられちゃってるし。優雅さのかけらもない。

>>870
あれがマシな方って…
最近おもしろいっていう書き込みが多いけど、関係者の宣伝にしか見えないなあ。
スタッフの誰一人原作を読み込んでいないのがバレバレだね。
874作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 13:25:02 ID:sa6LGh6+0
こんにゃくステーキってところか
875作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 13:26:41 ID:/TU5WQHM0
>>873
外見の変化は一切ないよ。なんでだろうね?
876作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 18:30:07 ID:/U1+JCQa0
スーパーサイヤ人って呼ばれるから

漫画版も本当は格闘がうまくなったり、オーラを飛ばしたりしたいところだろ
不死身なだけじゃ意味無いし
877作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 21:31:28 ID:VWcxKwTm0
>>876
暴走王女でリザの攻撃を片手で受け止めている。
878作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 21:39:49 ID:r9RhPeKU0
アニメでも少しは見せ場あるといいね
879作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 22:25:33 ID:sAiFUjTM0
来週の金曜日が楽しみ
880作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 22:32:23 ID:uiWZNJVx0
木曜じゃなくて?
881作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 00:07:28 ID:qJhV5rRk0
サーセン^^
882作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 00:49:08 ID:uu/rWNJK0
>>873
>最近おもしろいっていう書き込みが多いけど、関係者の宣伝にしか見えないなあ。

俺もその内の一人だけどな・・・アレはもう単純にアニメと原作は別の物として見てるだけだよ
原作に合わせるなんて概念をきっぱり切り捨てれば、開き直ったアニメとして演出の酷さも含めて
けっこう楽しめる。

まぁ、完全にギャグアニメとしてだけどな
883作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 01:15:12 ID:kgL/cbb/0
今日はじめてアニメみた。
紙袋男が襲ってくるシーンに動きがなくて、静止画なのがワロタw
原作だけ読んでりゃいいや。
884作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 01:24:11 ID:3NgUbhRH0
俺は6話辺りで録画を止め、12話で見るの自体を止めた。
まあ、今は楽しそうに騒いでるが、絶対に後に続かない盛り上がりだわな。
DVDも売れそうにないし。
885作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 01:53:06 ID:CYcyIeli0
早く今月号のシリウスでないかなぁ
早く5巻でないかなぁ
早くFAN BOOKでないかなぁ
早く姫のフィギュアでないかなぁ
886作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 01:54:15 ID:313aT/qA0
パンツはダメなくせに、妙に下品なお色気シーンはあったり。
血がNGとか意味不明だったり。
それらの改変が海外展開を狙ってるためだとか言われてるけど、いろいろとおかしい。

DVDは厳しいかもな…。なんか放送を見逃してもあまり惜しくないし。
887作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 02:01:42 ID:7U69cPQk0
人が死なないとかヌルい改変が頂けないよね
ま、アニメは別物として楽しんではいるけど
888作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 02:06:44 ID:ydQsQdWt0
>>887
人が死ななくたって血がでなくたっていくらでもヌルくないキツイ作品は出来るんだけどね
規制を逆手にとってちゃんと設定組めるだけの力がなかったってことでしょ
だったらキャラ設定だけ借りてきたスターシステムみたいな中身はまったく違うオリジナル作品としてつくればよかったんだけどね
889作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 03:19:03 ID:uid09MKP0
>キャラ設定だけ借りてきたスターシステムみたいな中身はまったく違うオリジナル作品

それなんてTV版ヘルシング?
890作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 05:08:56 ID:dEpCR9Ck0
兄弟達が巨大人造人間に乗って戦うロボットアニメにしておけば良かったって事だな
891作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 10:33:52 ID:plZ87D520
それはただ単にコンセプトじゃなくて制作会社変更した方が早いw
892作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 12:35:02 ID:CYcyIeli0
>キャラ設定だけ借りてきたスターシステムみたいな中身はまったく違うオリジナル作品

すでにそういう状態じゃないか?
893作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 15:47:34 ID:Stf6viBg0
>>890
SOS聞こえた
894作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 21:51:00 ID:HW+r4YWI0
シエルとともに神回と言われている赤錆村のを寝過ごしてしまって
身悶えていたのだがここでの反応を見える限り、それほど大した
もんでもなかったみたいだな。
895作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 23:25:36 ID:313aT/qA0
>>894
心配しないでいい。
漫画で気にいった回ほどアニメとのギャップが激しい。
漫画で重要視されてる(と思われる)情緒性が著しく劣るからな>アニメ
かわりに姫がヒロに胸を押し付けたりと妙なお色気があったりしたが、イラネ
896作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 23:53:45 ID:Dxp94QE60
あと5日でオシリス発売だー
楽しみだー
897作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 00:04:36 ID:irCBqtxG0
何と、神が発売とは…!
898作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 00:09:12 ID:wQjJC6sB0
おいおい…掲載誌の名前間違うなよ
オリンシスだろ?
899作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 00:14:09 ID:BwpbO/3+0
違うよ、星の名前だろ! ヒヤデスだよ、ヒヤデス
900作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 00:19:29 ID:HPV8ElkV0
何いってんだ、お前らwメガデスだよ。メ・ガ・デ・ス。
901作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 00:21:40 ID:irCBqtxG0
>>898-900
お前らが楽しみで仕方ないことはわかったw
902作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 00:56:22 ID:SFkCDG5g0
僕も姫さまをひぃひぃいわせたいです><
ヒロ君でもいいです><
903作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 01:19:04 ID:O797MpKI0
胸薄でも尻薄でもいいから早く姫が見たいぞ
904作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 01:45:07 ID:MSh+BUNZ0
姫は成人した暁にはボディービルダーも真っ青な分厚い大胸筋を手に入れるよ
905作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 01:57:58 ID:O797MpKI0
阻止
906作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 02:53:56 ID:Wpzk5m100
恥も外聞もないルール無用のパクリ漫画だ
それに漫画としてのクオリティは低いし
907作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 06:55:31 ID:5jSk8mGKO
ヒロ「ウィンガーディアム・レビオサー・・・・・・なにも起きないよ?」
姫「違う、そうではない。ウィンガーディアム・レビオーサーだ」
ヒロ「ウィンガーディアム・レビオーサー!」
姫「ふふん、無知なお前に教えてやる。それは架空の魔法だ!」
ヒロ「ええー!じゃあなんで教えたのさ?」
姫「ふん、お前の知った事ではない」
フランドル「ハリポタくれぇ知っとけよ低脳」
ヒロ「・・・」
908作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 08:11:51 ID:xTxG+0j70
>>907はフランドルが「フガ」しか言えない事が分からないのだろうか!?
仮にちゃんと喋れたとしても、彼女なら「名探偵コナン(ハリー・ポッターと混同している)位は知っといたらどうですか、ヒロさん」と言うと思うが・・。

あとアニメ版の小淵沢(原作ではヒロの友人で令裡をストーキングするおたく)が、ヒロに嫉妬している上に彼自身より酷い変態の友人が二人もいるのには失望した・・。
909作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 13:45:18 ID:6DCPoOeI0
アニメ見てから原作読んでみたけど恐ろしく絵がヘタだな
まだアニメの方がマシだわ
この作者、1巻のころから絵が変わらんじゃん。
売れてないのも人気が無いのもこの絵が一番の要因だな
910作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 14:20:25 ID:GS5nDMnN0
フランセットは未だにドリルつけたまま
第一王女を奪還しようとしてるんだろうか?
911作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 14:33:59 ID:AWMcoChu0
>>909
絵が下手でもそこそこ売れる漫画なんていくらでもあると思うんだがな
最大の問題はシリウスなんてマイナー中のマイナー雑誌で連載している事だと思うんだよ
マイナー雑誌で連載しておきながらあれほど人気の出たローゼンは別格だが
912作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 14:46:42 ID:v0FFLnzJ0
ローゼンは大臣のバックアップがあったから
913作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 15:22:12 ID:aqBx2j1S0
「一部の層で大人気の怪物王女ですが漫画通の大臣ならもちろん読んでらっしゃいますよね?」
てな感じでインタビュアーが誘導してくれれば怪物閣下が降誕されるかもしれない。
914作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 15:57:07 ID:O797MpKI0
>>913
その前に身元の確かな人が全巻送付すればちゃんと読んでくれるんじゃね?
915作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 16:19:08 ID:qw0vCJcY0
そもそも外務大臣にマンガのことで
期待することが間違ってるぞ。
916作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 17:00:24 ID:O797MpKI0
>>915
閣下は漫画・アニメを日本の重要産業と認識し、促進する姿勢だぞ。
ただの漫画好きではない。
917作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 18:35:15 ID:kTYWp4c40
>>904
ハト胸と申したか
918作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 19:44:47 ID:dV5jSR3a0
>>909
パンプキン・シザーズの原作よりは良い絵だと思う
919作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 20:39:00 ID:qlnNdSid0
>>916
ふふん しかしその閣下もアルツ・・・失言問題で風前の灯・・・。
920作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 21:17:31 ID:LyxtIAPY0
>>919
庶民はその手の障害者ネタ程度では反発しない。
人権メタボリックっとか、北の独裁者みたいに贅沢者が糖尿病
になるとか言った大臣もさほど反発買ってない。もう忘れられてるかと。
921作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 21:43:02 ID:qw0vCJcY0
ところで、令裡は今何やってるんだ?
922作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 21:46:06 ID:1ouxCS4N0
おれの横で寝てるよ
923作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 21:47:42 ID:L9nv6Dp2O
ふが
924作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 22:51:03 ID:Vrx7WBdT0
アニメが良かったんで、原作も欲しいんだがどこにも売ってないorz
そもそも少年シリウスなんて雑誌の存在すら知らなかった・・・
925作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 22:54:15 ID:A8vZxnUS0
>922
残念ながらそれは院長です。一杯食わされましたな。
926作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 23:02:09 ID:4Ptcqd2d0
>>916
そのために、天下りバッチ来いの団体をもう二つも作ったんだぜ?
まぁ、実際は官僚の仕事だろうが。
927作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 02:57:53 ID:E8dCKBM80
塩野干支のブログに姫が。
928作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 03:38:21 ID:xhsQMLOR0
怪物王女は作者が下手なだけに二次創作の上手さが楽しめるな
929作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 08:03:17 ID:YdjmXLkv0
同人>アニメ>原作
930作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 10:15:54 ID:axXqUOZE0
>>926
せいぜい旨味を掠め取るぐらいだろうがな
931板違いネタ_パトロール隊:2007/07/23(月) 13:16:19 ID:RG0xLm8+0
板違いの話題は他所でどうぞ
932作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 15:32:19 ID:Fieop2w/O
全盛期の終わった市場の縮小した斜陽産業に旨味なんぞ無いわ。
官に吸い取られる旨味自体無い有様。
この漫画自体、過去の遺産を食い潰したオマージュが受けている最大の理由だし。
933作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:01:32 ID:4V3aq6Ji0
一昨日あたりから関連スレに
アニメ擁護の原作叩きが沸いてきてるな
いくら原作を叩いた所でアニメのあの評価が
覆る訳でもなかろうに
934作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:14:25 ID:0alglYz/0
原作はアニメ終わっても売れ続けるだろうが、アニメは初回の数百本程度しか売れず、後は売れないだろうな。
935作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:40:30 ID:E8dCKBM80
オマージュなんか理解できないやつが大多数だろw
936作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 21:17:23 ID:POv+EoqEO
パチンコかパチスロ化しないかな?
937作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 21:43:22 ID:38CuiiuF0
ふふん 下衆な賭け事なぞに私を使おうとはいい度胸だ
938作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 21:59:52 ID:POv+EoqEO
回胴王女
939作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:09:45 ID:RG0xLm8+0
おーい、怪物王女(1)買ってきたぞーい

つ 妖怪少女(1)

AA略
940作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:55:56 ID:E8dCKBM80
パンツはいいからそろそろ入浴シーンぐらい見たいぞ>姫
941作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 23:23:58 ID:Z0jPmDRQ0
成人を間近に控えた王族は全身羽毛に包まれてるので入浴シーンは見せられません
942作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 23:34:31 ID:Cm/3ixu70
ヒロなら・・・ヒロならきっとなんとかしてくれる
943作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 02:22:22 ID:wfWZFnid0
僕の可愛い殿下のニーソの臭いを嗅ぎたい
944作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 22:28:15 ID:YcFWPFFu0
フガと一緒に壮絶な爆死を遂げたい
945作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 22:59:20 ID:F01+rY+a0
フランダースと死にたいのか
そりゃ壮絶な爆死になるだろうな
946作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:12:31 ID:qexmX3ET0
>>940みて思ったんだけど、人外の方々は風呂入ったりトイレ行ったりするのかな?
食事も味を楽しんでるだけで、特に栄養として必要なわけではなさそうな…
947作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 00:45:56 ID:E1Qp2WE10
>>946
この作品中でのイメージだが、人造人間を除けばフツーに風呂やトイレは行ってるんじゃまいか?
ヴァンパイアは血さえあれば食事は必要なさそうだけど。
948作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 00:54:05 ID:+kq7UqjE0
怪物でも哺乳類型と爬虫類系、両生類系などに分かれてるでしょ?
だったら排泄はするのが普通と思われ。。
949作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 01:11:17 ID:tHTPvj6L0
やっと明日か。月刊誌って間隔長いなぁ。
950作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 01:18:13 ID:plLyWgFc0
>>949
毎回充実してるし、読み込んでるだけで一週間は過ぎるからそんなに長いとは思わないな。

ところで姫の背中はフランドルが流すのかなあ?
951作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 01:55:39 ID:RLH4+JjL0
吸血鬼の人のパンツ見えた時に腹まで見える服の構造が気になるんだが
男でセーラー服着たこと無いからわからないんだけど
普通上下が一つになってるわけじゃないよな?
952作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 02:59:13 ID:tHTPvj6L0
ワンピースのセーラー服だってあるのではなくて
お姉さま
953作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 03:53:02 ID:8f/NlZ470
ここは乙女の園
954作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 08:21:44 ID:Tm0Ppynu0
ごきげんよう
955作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 10:59:43 ID:st6XGygn0
>>951
実は胴長短足。
956作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 12:40:26 ID:OzOlUclu0
コウモリは無知
957作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 14:22:13 ID:oxTY2BE3O
姫とヒロは片思いのまま終わってほしいな
下手にくっつくと姫らしくないよ
958作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 15:14:55 ID:aRVHPK1G0
くっつく・・・は確かに想像できんな今の関係だと
ただ破綻するとヒロの命も終わりだしな

無難に、これからもずっと姫のそばにいるよEND
とかじゃないかな?

人化して別れて終わる
ヒロ消滅で終わる
どっかの人間伯爵のように姫GETでラブラブEND

というのも可能性としてはあるだろうけど
959作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 15:29:03 ID:s2OJLziF0
あらかじめ失われた恋
960作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 18:44:48 ID:ES7UE3zUO
今月号読んだけど今回もリザのターンって感じだったな
もはやヒロより主役だw
監獄編が先月で終わりってのは相変わらず変な感じしたけど
あとやっぱりアニメに影響されてるのかなぁとも少し思った
961作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 19:01:31 ID:R6JCndwN0
残念なことです
962作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 20:44:29 ID:YLpNNgLk0
>>960
リザのターンかwまあ、それもまた良し。でも監獄編は続ける意味が
まるで無いぞ。裁判の前の話なんだから。
963作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:00:25 ID:aRVHPK1G0
場面転換や話が、スッパリと唐突なぐらい切り替えがはやいのは、
月刊の漫画だからこその表現方法かもね
間空くし、ページ数も節約しないといけないし

そこがまたドライな雰囲気を出しているのかも
964作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:01:44 ID:8f/NlZ470
人魚連れてる兄様って次男だっけ?
長男らしき兄様がどう見てもオッサンなんだが
不死鳥の成人っていったい何歳位なんだろ
965作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:15:13 ID:HrmzFGRV0
アニメに影響受けるのはなあ…
作者の地の色でいってほしいもんだが
966作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:25:55 ID:NvGpt9J40
姫がセブランに勝ったのって、フィンガーミサイルを手でふさいで暴発させたの?
967作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:34:18 ID:CVaSsxx/0
>>966
暴発っていうか、ロケットを止めて推進剤でセブランの腕を吹っ飛ばしたんだろうな。
968作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:34:28 ID:kgRizlsU0
一応公式発売日は26日だからな
ネタばれ諸君には言っても無駄だろうけど、
ネタばれがいやな人は公式発売日の前日には覗かないように。
969作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:39:45 ID:t1MUI67N0
辛抱足らないソーロー君は相手になるだけ時間のムダだね
970作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:39:47 ID:CVaSsxx/0
ネタバレ禁止はテンプレに入れようぜ。0時解禁でいいからさ。
971作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:41:01 ID:CVaSsxx/0
クソ俺か。
やってみる。近頃失敗続きなので期待しないでくれ。
ダメなら>>980よろ
972作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 21:46:13 ID:CVaSsxx/0
スレ立て失敗しますた。
973作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 22:38:24 ID:xiJAqvh0O
26日になにがでるのー?
974作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 23:15:45 ID:tHTPvj6L0
スレ立て挑戦してみる
975作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 23:17:48 ID:8f/NlZ470
シリウス本誌だな…

ネタバレが駄目だってんなら
テンプレにシリウスの発売日とネタバレ云々〜の一文も加えておいてくれ
シリウスの発売日なんてそんなモン知らねーよ
976作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 23:27:14 ID:tHTPvj6L0
【光永康則】怪物王女 6【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1185373367/l50

立てました
977作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 00:15:50 ID:PECOL+mT0
っていうか名前不明の兄様、どうみてもQMAのサンダースだろ
978作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 02:31:17 ID:h7XNs7sV0
シリウスって25日だと思っていたよ
ジャンプが雑誌内には火曜日発売ってあるけど月曜が公式だってのと同じだと思ってた
一応離島に届く日付で書いてるもんだと思ってたけど
979作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 12:48:51 ID:sxRWawUV0
>>977
今月出てきたギレン兄(俺的呼び名)のこと?
980作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 13:08:40 ID:JouYM+g40
まさかぶっちーがでてくるとは
981作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 20:11:54 ID:Z+JHoZNN0
爬虫類系の怪物がやっと出てきたな
しかも二種
そういう意味では今月大満足
もっとやれ〜
982作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 20:17:32 ID:wT8LY95f0
キザイアって妙にかませ臭い。
983作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 20:23:39 ID:D4T/GYyq0
芸能人の意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=nori22&id=1
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!

※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このURLをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
また、URLはミスや余白スペースのないようにペイント&コピーで、
正確にメールに貼り付けてください。趣味のサイトだから見るのは無料っす!
984作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 20:25:27 ID:jzCOyDod0
兄同士みたいに王族の総力戦になったらヒロも戦力扱いなんだろうな。
肉の壁にしかならなそうだけど。
姫とシャーウッドは同盟結んでいるから、人造人間2血の戦士2人狼1(吸血鬼1)で頭数は結構いるな。
その気になれば半魚人から数名選抜もできるし。
985作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 20:40:53 ID:ArByKeRW0
>その気になれば半魚人から数名選抜もできるし。
タテマエ上はコレはダメなんじゃね?
本人とその従者のみで殺し合いが基本かと(作者も書き分けが大変だろうし)
986作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 21:15:34 ID:OmdGBNJm0
さて、最強の血の戦士設定をどう使ってくるかな?
複数の王族の血を飲むぐらいは、狼男の刺客がやっていたし・・・
精神の繋がり的なものだろうけど、それも珍しくはなさそうだし・・・
987作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 00:04:44 ID:baHwY9jR0
さいごの姫のセリフは何を指してるのか分かりませんでした
988作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 00:35:14 ID:69sOGxg10
すでに2人脱落したからそろそろ直接対決も増えてくる、という程度の
意味だと思ったんだけど違うの?
989作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 00:44:35 ID:/40wQOBb0
>>987
「自分にも大いに関係あるが、私はまったく興味がない」
990作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 00:52:13 ID:IoB5+cFh0
リザが一時離脱しちゃうのかね?
この漫画リザいなくなったら終わりなのに
991作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 10:50:02 ID:jbx8pKy80
ふと姫には双子の兄か弟がいるんじゃないかって電波が。
そっくりで女装してヒロを惑わしたり。
992作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 13:10:42 ID:SXaQYACO0
 ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
993作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 15:37:53 ID:R4XT0aYQ0
>>991
それなんて怪物?
994作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 16:37:33 ID:3zombfAF0
あの能力はエミールだけが特殊だったのか
995スナイパーキモハゲ創始者 ◆VzAIRWbGP6 :2007/07/27(金) 20:37:49 ID:VOcevXUM0
あまりに続きが気になるもんで怪物王女のためだけにシリウスを買っちった
他に気になる漫画、否、知ってる漫画がないぜ
もしかして怪物王女がシリウスの初アニメ化作品か?
996作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 20:44:11 ID:VOcevXUM0
すまぬコテ外し忘れた
997作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 21:00:57 ID:ET/dRH/M0
掲載作品のどれかがアニメ化する前に廃刊すると思ってたしなあ

今月は探検隊のノリが好きな俺には大変よかった
ブッチー再登場もひそかに願ってたんでさらによかったw
998作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 22:56:36 ID:5iBtbJNd0
ブッチーの子供たち
999作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 23:04:06 ID:baHwY9jR0
999
1000作者の都合により名無しです:2007/07/27(金) 23:04:15 ID:exkiOgCf0
埋立王女
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。