鋼錬強さ議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
おやじ、ホーエン?


大総統

大佐、スカー

スロウス

エンビー、グラトニ、グリード、ラスト、キンブリー
少佐、アル

エド、リン

ランファン、フー


2作者の都合により名無しです:2007/03/22(木) 11:03:37 ID:8ZKdSLBlO
アルの中の人
3作者の都合により名無しです:2007/03/22(木) 17:13:12 ID:RLEsmYgcO
ヨキしかいないだろ
4作者の都合により名無しです:2007/03/22(木) 19:39:11 ID:+1ERLWoQO
いまのところお父さま最強?
5作者の都合により名無しです:2007/03/23(金) 19:57:13 ID:E1TVElEAO
コマンチだろ
6作者の都合により名無しです:2007/03/23(金) 20:54:28 ID:EKSn85pBO
>>2
禿げ上がるほど同意
7作者の都合により名無しです:2007/03/24(土) 10:34:26 ID:e7pcbBEIO
エド+アル←最強
8作者の都合により名無しです:2007/03/24(土) 16:29:57 ID:sshUKgsk0
基準となりやすいスカーの位置が微妙なんだよな。

・一回目のエド+アルには圧勝。
・アームストロングと大体互角、ホークアイの援護ありで押され気味。
(少佐本人は殺されないように戦うので精一杯だった発言)
・ラスト+グラトニーに惨敗。
・二回目のエド+アルに押し気味。(エドアルは戦う気なし)
・グラトニーを戦闘不能に。(このとき再生回数をほぼ使い切っていたため?)
・ブランクありのキンブリーに優勢。

描写だけ見ると、ラスト=グラトニー≧スカー>キンブリー=アームストロング>エド≧アル くらい?
9作者の都合により名無しです:2007/03/24(土) 17:32:08 ID:j46e41440
>>8
ラストとグラトニーはホムンクルスだし、接近戦主体のスカーにはきついだろ。
兄弟との2戦目はエドがスカーに対する対抗手段を手に入れたうえに、
アルも無陣錬成ができるようになったのが大きい。
10作者の都合により名無しです:2007/03/25(日) 00:56:38 ID:x5qtcgT6O
ゲームの鱒タンめっちゃ強いよ
11作者の都合により名無しです:2007/03/25(日) 14:05:01 ID:iaDqrEr80
キンブリーもっと強いだろw
12作者の都合により名無しです:2007/03/25(日) 22:59:14 ID:HdskH4esO
対ホムンクルスではっきりしてるのは

大佐>ラスト
ランファン>エンヴィー(ただし原型ならもっと強い?)
くらいか。
暴走グラはホムの中じゃ最強かも。
13たいがん:2007/04/09(月) 23:54:21 ID:fRHNLrpyO
グランさんのポジションは?
14作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 01:02:17 ID:nG+EcLZj0
>>1
前提条件教えてくれろ
互いの能力は見知ってるとか
15作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 13:09:47 ID:nG+EcLZj0
一応数値化してみた指摘よろ
エド

力4
素早さ8
体力7
武術7
頭脳9
精神6
特殊8(練成陣なし)

鎧アル

力8
素早さ6
体力10(てか無限)
武術8(エドより上)
頭脳8
精神7
特殊8(練成陣なし)

平均的なアメストリス軍兵士

力5
素早さ5
体力5
武術4
頭脳3
精神5
特殊5(銃の扱いなど)
16作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 13:12:44 ID:nG+EcLZj0
イズミ

力7
素早さ8
体力5
武術10
頭脳9
精神10
特殊8(練成陣なし)

マスタング

力5
素早さ5
体力6
武術4
頭脳9
精神9
特殊8(炎に限り手袋あれば練成陣なし)

アレックス

力9
素早さ6
体力8
武術9
頭脳7
精神9
特殊7(手袋?あれば練成陣なし)
17作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 17:02:47 ID:4ZGmDwGTO
ホムンクルスは第二形態あるよな。ラスト以外
18作者の都合により名無しです:2007/05/14(月) 01:30:24 ID:CgNWxWXj0
グリードは強そうだけどなぁ…
19作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 15:54:57 ID:78HibTY8O
少佐の精神はもっと低いだろ。
あと、一概に強さと言っても前提条件がないと…
マスタングは戦略的な強さでは最強クラスだしね。
戦術的ならエドアルもかなり強いし。
周りを気にしないのならば前者、市街地なら後者じゃない?
20作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 03:42:19 ID:fE6Wqghc0
キンブリー、火力に関しては現時点で全キャラ中最高だから、1vs1で場所がだだっ広い所なら恐ろしく強いはず
街区画を一撃で圧砕したり、地平線の向こう側まで爆発で地面を抉り取ったりとか、他のキャラとは攻撃の規模が違う
21作者の都合により名無しです:2007/08/11(土) 13:30:00 ID:E1PA4KAT0
>>20
それは賢者の石をつかっていたから
22作者の都合により名無しです:2007/08/11(土) 14:20:37 ID:SswnkE4D0
賢者の石装備だから強いんじゃないか
他の錬金術師で賢者の石装備のやつなんていないし
23作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 19:22:01 ID:cNGQoqSS0
なんでスカーに負けたんだろう。
24作者の都合により名無しです:2007/08/13(月) 21:35:39 ID:Rj/nKxO7O
なまってて、帽子の影でスカーの持ってる棒の反応が遅れた。
25作者の都合により名無しです:2007/08/14(火) 08:24:03 ID:3RyyD7uT0
マスタングの頭はアホ。これはガチ。
大総統府に一人で乗り込んでいって本人に直接聞くヤシがあるか。
どう見ても自分が利口だと勘違いしてるヤシにしか見えない。
上述通り戦略的な火力、小回りの利く重火器・火炎放射器としての能力位
しかない。
対人駆け引き能力ゼロだろ。

これでマスタングを有能キャラとして立たせようとしてるなら、これは作者
の能力不足だろ。本人が出向くのはアニメ通り暗殺を決意してる時だけだわ
常識的に考えて。
26作者の都合により名無しです:2007/08/14(火) 17:13:07 ID:4qA/C7ibO
多分プライド
27作者の都合により名無しです:2007/08/14(火) 23:21:49 ID:Cj8x+fDU0
トリシャはガチ
28作者の都合により名無しです:2007/08/16(木) 22:46:24 ID:pr11AS4M0
パンダは?
29作者の都合により名無しです:2007/08/16(木) 22:52:21 ID:fG3YDuLPO
まあプライドかオヤジだろうな………
ちなみにホーエンハイムではないぞ
30作者の都合により名無しです:2007/08/16(木) 22:57:19 ID:P8QzTQUHO
人間はホムンクルスと銃の撃ち合いになったら10割負けるんだけどな
31作者の都合により名無しです:2007/08/17(金) 00:12:30 ID:y7BZjocI0
でも戦車ある時代なら手持ちマシンガンもあるよなきっと
マスタングが勝てるならなんとかなるんじゃ?
32作者の都合により名無しです:2007/08/18(土) 16:40:57 ID:jZOo3uwf0
>>30逆にホムのあのマークが弱点だとわかれば、
射撃の名手リザが一人勝ちかもしれん。
あのマークさえ抑えればいいんだから。
33作者の都合により名無しです:2007/08/27(月) 15:26:43 ID:YU2wMLQXO
>>31
素手で身軽で火力がある、
というのが大事
34作者の都合により名無しです:2007/09/01(土) 23:43:14 ID:gJY0xMsSO
空気の流れが見えるのだよ



これってあんまり意味ないよね?
35作者の都合により名無しです:2007/09/05(水) 16:35:12 ID:Z7hLb4WD0
でも戦闘向けの能力そのものが無いエンヴィー辺りよりはマシ

そういえばウィキペディアで一人で威張ってる奴うぜーな。全面書き直しとか
なんでテメーの独りよがりで(ry
36作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 14:02:38 ID:Wbm9EUh30
二代目グリードやブラッドレイみたいな人間ベースって、命は一つしかないみたいだけど、
これは他のホムンクルスに比べると再生能力が無いってことなんだろうか。
どっちも派手な負傷をしてないから判らん。
37作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 19:32:45 ID:zAuFPdHRO
傷を負わないような能力を与えてるんじゃね
38作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 22:18:38 ID:jPFrFOxG0
最近の号でエドがキメラにスカーより速くないか。と言われてるけど。
なにげにオートメイル交換でレベルアップしてたのかな。
39作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 07:50:12 ID:7/gs55sY0
素材変更でウェイトが格段に軽くなったからだろ。
DBで悟空が重い道着を脱ぎ捨てたようなもんだ。
40作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 21:30:35 ID:K1WdPvmN0
一方で打撃力が弱くなったって描写もあったろ。
ナイフ化して出血によるダメージ狙わないと早さの利点は生かせん。
41作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 09:02:58 ID:KAoQTD940
使ってる体術が中国拳法っぽいのに、腕の重量で打撃力が極端に弱まるなんてへんな話だよな。
腕力だけで突きを打ってるのかよと。
42作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 21:13:13 ID:yaZDU84tO
別に拳法な訳ではない気が…
熊も倒したことのあるおばさんの手解きを受けただけだろ。ケンカと大して変わらない。
43作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 21:57:42 ID:3lVsXurB0
>>41 中国拳法だろうとボクシングだろうと体重と腕力は比例するぞ。変でも何でもない。

最強はキンブリーとマスタングだろ。いちいち相手を視界にいれないで倒せるし。
44作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 09:10:04 ID:gjOb4PWx0
17巻読んだら龍脈がどうのと出てきたけど、ホムって北斗神拳で殺せるんじゃね?
45作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 17:02:12 ID:RoTk4GGM0
>>43
物凄い接近した白兵戦だと却って使えない。特にマスタング。
銃撃戦辺りなら戦車並の火力だが、ナイフでどうこう言う位お互い接近
した状態だと、周りや自分を巻き込むなり、天候や状況に左右され杉る
なり、弱点が突かれやすいなり、純粋に格闘で戦った方が使える。
金鰤ですら爆弾・爆破っていう戦略的火力としては使えるが格闘戦では
優位に立ちにくい。
純粋に格闘で使える錬金術は豆チビか筋肉くらい。しかも筋肉は格闘能力
あっての錬金術だし。
46作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 17:29:09 ID:bQsqajDj0
金鰤、賢者の石返すの拒否したときの爆破は相当近距離かつ室内でさらに全周囲だったけどな
自分に被害が来ないような指向性の爆発も起こせるみたいだ
列車の上という特殊な戦場であったスカー戦では流石に出来なかったみたいだが
自分の周囲爆破→自分が列車から切り離されて乙、だから
47作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 00:31:38 ID:8uq5UOC30
あの人はマスタングとは比較にならん程頭が切れるから。自分の能力がどれほど
白兵戦に向いてなくても即座に応用して使うのは金鰤の方が一枚も二枚も上手。
48作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 01:38:01 ID:bPVJWg6T0
レイヴン殺害絡みの件では相当切れ者だったな>金鰤

マイルズ、金鰤引止めの為に金鰤を問い詰めるフリ

金鰤、マイルズの仕掛けに乗ってダラダラお喋り

マイルズ「中将はぶっ殺させてもらったよ、足止めに引っかかるなんてアホじゃね?プゲラ」

金鰤「中将が死んでくれて助かった、てかお前俺をハメたつもりだったの?アホじゃね?プゲラ」


常に頭キレキレかと思ったらスカーウィン絡みでマイルズにあっさりハメられてプッツンしてるしよう分からん
49作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 18:41:21 ID:PNnHEds50
金鰤、今月の描写見てもやはり指向性の爆発起こせるの確定みたいだな
50作者の都合により名無しです:2008/01/08(火) 21:33:29 ID:u0hPLpF+0

51作者の都合により名無しです:2008/01/13(日) 15:35:50 ID:TCeo0hlIO
鉄血のもかなり強いのでは?
52作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 18:37:20 ID:kLMKthQWO
ガンガン読みましたが、

プライドがウロボロス最強だということが確定しますた。
53作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 20:47:56 ID:ujp9ph9k0
>>52
限定空間内でのはなしだけどな
54作者の都合により名無しです:2008/01/29(火) 04:43:50 ID:Tx/MCJ4D0
知ってる限りじゃ
大佐はエドに圧勝(アニメ)
憤怒は旧強欲に圧勝(漫画)

前提条件がいまいち定まってないが
・タイマン
・人間側は賢者の石ナシ
・どちらかが力尽きるまで戦う

はガチ?
55作者の都合により名無しです:2008/02/04(月) 19:41:54 ID:gk26kQyqO
でもキンブリーの石装備はデフォっぽいよな
56作者の都合により名無しです:2008/03/04(火) 20:31:08 ID:ONJQ57X10
ホムンクルス内では強さの基準は

原作
1、プライド
2、ラース(ブラッドレイ)
3、エンヴィー
4、初代グリード
5、二代目グリード(リン)
6、スロウス
7、グラトニー
ビリ、ラスト

アニメ
1、プライド(ブラッドレイ)
2、エンヴィー
3、グリード
4、ラース
5、グラトニー
6、スロウス(エルリックママ)
ビリ、ラスト

ってところか? 
ラスト両方ビリだけど、爪伸ばすぐらいしかできないものなぁ…
57作者の都合により名無しです:2008/03/04(火) 21:57:17 ID:22/Ol0i6O
ラストにはボインがあるじゃないか!
58作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 22:29:36 ID:xELe6EjWO
おっぱい星人のみに有効な技だな
59作者の都合により名無しです:2008/03/27(木) 22:30:21 ID:cwcAzjq6O
金鰤は体術もボチボチだし石ありなら最強じゃね
増田の上位互換じゃん
60作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 00:33:53 ID:g1yxqM3ZO
>>56
エンヴィーはプライドをガキ扱いしてるから
せめてエンヴィー>ラース(キンブラ)
では…

あくまで自分の考え
61作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 01:36:49 ID:EkWT2ZwIO
ラスト、最強の矛なのに他がえげつないせいで意外と地味だったな
62作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 01:48:54 ID:EkWT2ZwIO
連投すまんが
エンビは純粋な戦闘能力では微妙な気もするなぁ
変身とか反則的な量の命ストックとかあるけど
その辺封じられたらすぐ負けそう
63作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 23:58:58 ID:O2zxlqAhO
暴食とか強欲生き返ったから色欲も生き返んないのかな?
64作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 09:27:59 ID:f3BeTQKuO
マスタングは軍の中でも体術の腕良い方らしいよ
焔の錬金術師によると
65作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 05:45:49 ID:hDTasZgA0
>60
ソレは力とか関係なく、産まれた順の問題じゃね?>餓鬼扱い
66作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 10:48:17 ID:VUgRO5rJO
賢者の石の材料の人数ってどれくらいがデフォルトで、嫉妬クラスになるとどれくらいなんだろう
賢者の石の命数=犠牲になった人の数だったら

みんな結構バコバコ無駄に死んでるから
仮に1000人分とかだったらすぐ尽きて滅びそう
大佐がラスト戦のときその場で何回殺したのかも気になるし
(あんまりたくさん残ってたら大佐がもたなかったよな……)

あの時点で大佐が殺した回数が最大数の何割くらいだったのか気になる
300年くらい生きてるし
67作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 10:13:29 ID:xEKTQovYO
>>56
二代目グリードは人間状態でラースから逃げきったり通常の状態のエンヴィー圧倒してるし明らかに初代より強いと思うが
68作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 17:59:01 ID:/L+jE8Oj0
個人的にこんな感じ
適当なんでどんどん変えてくれ

A:ブラッドレイ
B:キンブリー グリード(リン) エンヴィー
C:スカー グリード マスタング エド アル イズミ
D:グラトニー ラスト グラン スロウス アームストロング
E:リン メイ ナンバー48 コマンチ
F:ホークアイ フー ランファン ロア
G:コーネロ ナンバー66 バッカニア バリーの肉体
H:ヒューズ ハボック 合成獣人間達
〜一般軍人〜


保留:お父様 ホーエンハイム プライドets…
69作者の都合により名無しです:2008/05/08(木) 19:38:41 ID:KIqG55Qv0
>>68
なんかつっこみどころがたくさんあるような…
70作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 21:46:31 ID:OPMbaMmvO
ラストもっと強いと思うがなぁ

3mくらい伸びて斬撃も出来て自在に振り回せる指が十本だろ?
今でもエドアルやイズミじゃ、逃げ回るのが精一杯だろ
71作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 19:31:13 ID:bgSjApyXO
いいえ、アルは逃げましぇん
72作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 00:17:24 ID:nYXsqks/0
逃げなくても負けるよな
73作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 16:04:30 ID:fPf3FlNbO
少佐はもっと強い
74作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 10:58:00 ID:VE1rAEBn0
マスタングの身体と内部機構は蟲師のギンコに受け継がれている件。

蟲師のギンコの身体は1946年に開発されたロイ・マスタングをベースにしており、身体や制御回路、
変速機、ブレーキ方式などの基本構造はロイ・マスタングを踏襲しているが、搭載エンジンについてのみ
大出力型ではなく、当時の国鉄の技術力・予算に見合った設計・出力のものとしている。

ギンコの皮膚は犬夜叉と同じくアルビノ系の皮膚であり、そのままでは直射日光に対する耐久性が低いため、
UV加工の保護膜を張って耐久力を高めているが、板厚は例えば同じSPAを使用したエドワード・エルリックと
比較すると薄く、外板厚が2.88mmに対して国鉄気動車標準の1.44mm、屋根板厚は1.8mmに対して1.25mmとし、
台枠に設けた軽量孔とともに軽量化にも配慮している。
75作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 18:44:04 ID:DDZM/OyP0
増田はスカーよりかは上でエンヴィーはCランクだと思う。
あと通常キンブリーはスカーよりかちょっと弱いぐらいだが
石持ちなら場合によってはキンブラにも勝てる。
76作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 17:09:36 ID:F8Sqz20L0
石有り金鰤は火力と攻撃範囲がぶっ壊れてるから、開始距離が遠ければ遠いほど有利
地平線の向こうまで地面抉り取る爆発やら都市区画一撃で粉砕する爆発なんてぶっちゃけ回避不能でしょ
77作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 04:01:51 ID:oW7fUniLO
増田はスカーよりは下でしょ。
エドに致命的な隙与えてるし
78作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 22:44:06 ID:gcMGQhRb0
A:プライド ラース(ブラッドレイ)
B:グリード エンヴィー グラトニー
C:スロウス ラスト キンブリー スカー
D:大佐 イズミ エド アル アームストロング グラン
E:ナンバー48 ナンバー66 コマンチ フー ランファン メイ
F:バッカニア 合成獣人間達 バリーの肉体
G:リン リザ ヒューズ ハボック

こんな感じじゃね?
ていうかリンって強いの?
戦闘してるシーンあったっけ?
79作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 20:49:19 ID:tClHe7QD0
リンはかなり強かったぞ
多分エドと同じくらいだと想う
80作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 16:30:17 ID:JUPwbgEjO
ランファンの強さ=スカウターの故障か?!
81作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 12:38:48 ID:acyEyam1O
パン!( -人-)三_ - -)_
82作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 13:53:37 ID:HweuaV1L0
幽体離脱?
83作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 15:24:23 ID:acyEyam1O
>>82を生成した
84作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 01:50:52 ID:QX95UD2bO
>>78で合成獣人間が下位ランクだが、金鰤がブリッグズに連れて来た4人はもうちょい上っぽくね?
デビルズネスト組:合成獣化後脱走
金鰤組:合成獣化後も軍で訓練
とか何かで違いが出たのかも
85作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 18:16:23 ID:sMmb3Xhx0
S お父様 ホーエンハイム
A プライド リン(グリード)旧グリード ラース グラトニー ラスト スロウス エンヴィー
B キンブリー(石有) スカー イズミ エド グラン 大佐 旧リン コマンチ アームストロング アル   
C キンブリー(石無) ランファン フー イシュヴァール僧兵 メイ 48
D ジェルソ ダリウス ハインネル ザンパノ 66 リザ 地下キメラ シグ パ二ーニャ バッカニア
E ハボック オリヴィエ キャスリン コーネロ バルド メイスン 国軍兵 デビルズネストのキメラ マルコー
86作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 21:10:45 ID:mr0r1ast0
微調整しましたほい

S お父様 ホーエンハイム
A プライド リン(グリード)ラース 旧グリード グラトニー スロウス エンヴィー ラスト
B キンブリー(石有) スカー イズミ エド 大佐 旧リン グラン コマンチ アームストロング  
C キンブリー(石無) アル フー ランファン 48 イシュヴァール僧兵 メイ 変身ノア 
D キンブリー側近キメラ(ジェルソ ダリウス ハインネル ザンパノ) 66 リザ 地下キメラ シグ コーネロ パ二ーニャ バッカニア ドルチェット ヒューズ
E ハボック オリヴィエ キャスリン バルド メイスン 並国軍兵 デビルズネストのキメラ マルコー
87作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 07:58:24 ID:gWiZF7UdO
リンさんは一個か二個下でしょう
ある種グラトニーより劣るのでは?
88作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 14:13:22 ID:nZhglOqXO
キャスリンもちゃんと入ってるな。良し。
89sage:2008/08/31(日) 19:32:16 ID:8UlhTgO2O
オリヴィエ姉さん…
90作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 02:18:07 ID:ba3fUoir0
オリヴィエは一応アームストロングに勝ったんだけどなw
戦闘描写がないからわからんけど
91作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 23:22:47 ID:76Iwr9e8O
イズミはエドアルより全然強いとオモ
92作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 17:58:46 ID:hI4k9Sr9O
オリヴィエもっと強いだろ
あのくらいの若さで少将なんだし
93作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 12:24:53 ID:GjekMcX7O
強さと階級は関係無いんじゃないの?
94作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 14:41:43 ID:+CVJxpGRO
オリヴィエ姉さんはB−かC+あたりが妥当じゃないかな。
95作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 16:45:56 ID:xLHqG1Sq0
その辺の錬金術師より強そうだ
96作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 19:01:33 ID:2A19rNIc0
コマネチ
97作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 03:04:39 ID:Bq29axav0
>>87
人間状態でもあれだけ強くて頭も切れるのにホムクルンスになってC以下って
グラトニーと比べてんだしまさか人間のほうじゃないよな
98作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 11:18:21 ID:tmQ+U+hV0
グラトニーさんの吸引力はハンパない
アレに飲み込まれたら石を持ってる錬金術師以外助からない
だから ある種 
99作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 20:54:01 ID:VN2mUSrJO
リンのグリードはラースと互角だったな

グラトニーに関しては飲み込まれなきゃいいだけ
まぁ飲み込まれたら上位のホムンクルスも終わりだけど
100作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 21:55:13 ID:xI6o3HChO
グラトニーはランファンとグリードにフルボッコされた挙句プライドに喰われて消滅したな
101作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 04:22:24 ID:Wz7kwaa9O
102作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 16:57:34 ID:o4LxV0LzO
グリリンの場合はグリードが表に出ている時は気の流れを感知できなくて、
リンが表に出ている時は炭素硬化能力が使えなさそうだな。

闇の中の戦闘だからリンメインの方が有利だったが、明るい所ならグリードの方が有利かもしれん

そういやリンはもう柳葉刀は使わないのか?
103作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 23:31:56 ID:Cw0Qpir5O
なんだかんだで新しいグリードは大総統と互換にやりあったり普通に強い
104作者の都合により名無しです:2008/10/05(日) 00:45:31 ID:hBPH6XRA0
ホムクル抜いたら
Sキンブリー スカー
A大佐 少佐 イルミ
Bエド アル

兄弟はまだ大佐と少佐の壁は越えてないだろ
105作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 16:27:40 ID:2ropO30WO
>>106馬鹿乙
106作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 17:14:18 ID:J4tyvQZJO
ルイ・アームストロングの「見よ!我が芸術的肉体を!」のすり寄り攻撃が最強
107作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 09:26:27 ID:LDu5RIuC0
>104
H×Hキャラ混じってるぞ
108作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 09:43:14 ID:8ay7dZ/IO
で、結局どうなるんだ
109作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 23:28:40 ID:gegDa1yKO
>>107
エロ漫画?
110作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 15:43:14 ID:lb1VBFMXO
リン>エド
なのかな?
111作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 18:37:28 ID:5t5YJQS8O
オリヴィエの強さがよくわからないんだよな。少佐に勝ったけど、錬金術をフル活用して闘ったらどうなんだろ。
少佐じゃオリヴィエ相手には本気は出せないかな?
112作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 19:11:29 ID:5t5YJQS8O
sage忘れスマソ
113作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 10:03:10 ID:WlV4/XcWO
本気出せたとしても戦いづらいんじゃない?相手剣抜いてるし
ドルチェ戦みたいな格闘戦ならいい闘いするけどアレックスは本当に殺し合いとかは向いてないな
牛さんの趣味でできたネタキャラだから序盤は結構面白がられてたがこれから出番あるんだろうか
114オタクNO、1!:2009/01/02(金) 19:49:41 ID:IElc47Ui0
そういえば
115作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 19:53:51 ID:IElc47Ui0
ぶっちゃけいっちゃわるいんですけど
ホムンクルスは最強組みとカス組みにわかれるw
最強
お父様 プライド ラース ラスト

中間 
グリード

雑魚
エンヴィー(一番カスだが部下としては使える)グラとニー(ぶっちゃけカス)
   



スロウス(まだこいつは戦ってないし弱そうだ)
で予想は雑魚に入るとおもう
攻撃がかすい
116作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 19:55:32 ID:IElc47Ui0
ラストはツヨイッスよ
みんな最初の方に死んだから弱いと思ってますがこいつはラースクラスです



プライドは絶対お父様裏切るな!
期待してます!!荒川さん
117作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 22:13:09 ID:RRXvE1elO
メインのスレでも言われてるけど、最新刊見ると何かプライドがパッとしないよなぁ…
北の兵や中尉を襲った時みたいな威圧感が薄れてる
118作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 23:00:44 ID:l7XZIXDvO
>>114ー116が物凄い馬鹿なのはよくわかった

取り敢えず10年ROMれよクソ馬鹿野郎
晒しage
119作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 11:27:52 ID:/WB+Hghe0
118は何が言いたいんだ?www
120作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 15:30:20 ID:dh14DOt5O
>>119
本スレ来んな
オタクNO.1(笑)のアピールはその辺のOFF会でやってろ
121作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 21:49:54 ID:/WB+Hghe0
本スレきちゃったww
きちゃったよ〜ww
122作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 13:16:25 ID:a2yps+Rl0
アームストロング弟は、
…アームストロング家代々伝わる錬金術…
とかいっとったが、錬金術使いの家系なら
オリヴィエ姉さんは錬金術は使えないのだろうか?

それと
>>92
少将やるには、純粋な個人の戦闘力というより、
組織の指導能力や指揮能力の要素が重要だと思う。


123作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 14:37:34 ID:Bzokaut40
漫画の描写見る限りは、少佐は全力で向かってるみたいだな。
天井に練成した矢が突き刺さってるし、屋敷が壊れてるのも
多分、少佐がいつも通りに破壊しまくって戦った痕跡なんだろう。
少佐が仮に手加減してたとしても、オリヴィエは全く無傷のようだから
この姉弟に関してはオリヴィエのが上じゃないか?
というか少佐が勝ってる部分は一つも無い気がする。せいぜい優しさか。
124作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 04:36:52 ID:tAkXHWQs0
性格の弱さや甘さも大きいと思うが、
"全身全霊全筋肉をもってお相手いたす!!"とか言っていたから、
素手VS剣の戦いになっていたのではないだろうか。
 妹のキャスリンでさえ片手でピアノを持ち上げるだけのパワーがあるから、
姉のオリヴィエのパワーもかなり強いと思われる。
それゆえ、このハンディーは大きいかもしれない。
125作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 17:34:06 ID:OiZ0CA1V0
一つ上に書いてるが、錬金術とか使ってるしハンデも何も無いんじゃないか?
つか自分で選んだ武器だし、拳でも剣でも関係無いような。
それで言ったら軍人の大半は銃を使ってるしな。
126作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 17:46:26 ID:OiZ0CA1V0
あと、リンはグリード化する前からラースと刀で打ち合ってるし
通常状態のグラトニー&エンヴィーをランファンと共に圧倒してることから
実は格闘トップクラスなのかな?
それともブラッドレイは不意打ち以外だとあまり強くないのだろうか。
127作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 22:26:33 ID:/EF+q7SD0
自分で書いといて今気付いたが、最強の眼ってつまりそういう能力か。
相手の隙を逃さず不意打ち&クリティカル連発、尚且つ自分は隙無しと。
弱いかと思ってたけどやっぱ最強かもしれん。
128作者の都合により名無しです:2009/02/13(金) 12:57:59 ID:/nm+KBoQ0

129作者の都合により名無しです:2009/03/07(土) 02:01:51 ID:nG2FAK+CO
各々最強だなってとこがあるね
130作者の都合により名無しです:2009/03/13(金) 13:24:24 ID:MY/E3o3h0

131作者の都合により名無しです:2009/03/17(火) 18:42:02 ID:3pOMPYB/0
やっぱり大佐は、強いなあ。
濡れさえしなければ戦闘での使用だと焔の錬金術が凶悪すぎる。
132作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 16:29:26 ID:ZAQ+/CZG0
現時点でホムンクルスを賢者の石もろとも倒したことのある人間は大佐だけ
133作者の都合により名無しです:2009/04/15(水) 13:54:55 ID:1iSKGVKV0
グリードの炭素硬化で大佐の攻撃を防げるかな?
134作者の都合により名無しです:2009/04/15(水) 16:43:48 ID:sfsnwpl10
>>133
燃えないにしても内部が熱くなるからだめじゃね?
135作者の都合により名無しです:2009/04/17(金) 10:54:33 ID:97p9tYdZO
大佐は俄然強さが出たな
136作者の都合により名無しです:2009/04/17(金) 16:03:55 ID:pOYdd+wpO
sageろ馬鹿者
それと日本語少し勉強しろ
137作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 14:41:55 ID:9PFP0m2x0
人間時リンの再評価を求む
>>126の描写から、個人的にはエドより上のランクでも全然おかしくないと思ってる
138作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 04:01:07 ID:Q5Hkl2m20
これスレタイ悪いよ
もっと人居そうなもんなのに過疎ってるのはたぶんそのせい
「鋼の」か「ハガレン」ならよかったのに
これじゃ「鋼」で検索しない限りスレの存在に気付かない
139作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 01:24:57 ID:GanEVsDD0
それじゃあ新しくスレ立ててくれ
140作者の都合により名無しです:2009/05/06(水) 02:48:58 ID:TICoh7Wv0
立ててもいいけどその場合このスレどうすんの
141作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 12:04:46 ID:aI573YqUO
今月号、少佐が株を上げたな。カッコ良い。
142作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 00:48:33 ID:kipCXaBnO
肉弾戦でスロウスを倒しきるとは
143作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 00:56:29 ID:QGBC45/XO
魂のストック量の扱いが結局よくわからない
144作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 08:58:00 ID:56Twy8BEO
某所じゃ逆に「最弱は誰か」で討論してたな。
メッセで一対一で討論してたら「ウォンリーはスパナでエドを殺せるから最強だ」とか言われたんだけど、ウォンリーって誰だっけwww

145作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 01:37:30 ID:P592bAyYO
チャイニーズみてーな名前だなwwwww
146作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 22:08:18 ID:rfHRgQUD0
ほあたあっとか言いそう
147作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:04:33 ID:2CmY5Qq10
つか、某ぜぇたがんだむキャラを思い出してしまう
148作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 14:21:22 ID:wup06qcn0
プライド>ラース>現グリード>スロウス>グラトニー>エンヴィー>ラスト>旧グリード
でおk?
149作者の都合により名無しです:2009/07/18(土) 09:26:30 ID:BacS62GAO
http://c.2ch.net/test/-/csaloon/1247120631/i

漫画サロンに同じようなスレ発見
150作者の都合により名無しです:2009/07/30(木) 06:00:11 ID:BbWT3Ul50
>>148
プレイド>グラトニー>スロウス=ラスト=ラース>グリード>エンヴィー

こんなもんじゃないか?
ラストがエンヴィーより弱いってのはなさそう。
ただグリードがエンヴィーに勝てるとも思えないんだよな。
ひょっとするとグリードがビリかも。
スロウス・ラスト・ラースはグラトニーには勝てないけど
三人の間には相性的にどっこいどっこいだな。
151作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 04:31:57 ID:6HYGv/0YO
ホムンクルスは
プライド>ラース>グラトニー>ラスト>スロウス>グリード(初代)>エンヴィーじゃね?
後は
ロイ>>>イズミ>>アル>エド>アレックス>>その他>>>>オリヴィエ=国兵軍ぐらいじゃね?
152作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 14:20:07 ID:UlmZFGwP0
>>151
ホムンクルスには大体同意。
ただオリヴィエは国兵軍よりは大分強いと思うぞ。
それにあの人は一対一の戦闘ってより
軍を動かして場を制圧する軍略のが得意そうだし。

ロイ>イズミ>>>アル>エド>アレックス>>オリヴィエ>ホークアイ>>>ヒューズ>国兵軍
153作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 08:41:33 ID:YbKKmAm+0
スカーは、暗殺者だから、爆炎系の大佐&キンブリーは、
隙を見せたらひとたまりもないね。
逆に戦場だったら、近付くことが難しいので
大佐&キンブリーが優勢だね。

戦う状況によって、優劣が逆転する。だから大佐は、最初、スカーにビビってたんだろうね。

スカーと体術で戦えそうなのって、イズミちゃんかハゲだけだね。

154作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 19:28:17 ID:AzPV5loy0
やってることは暗殺に近いけど
スカーは相手が国家錬金術師の○○かを確認してから、襲ってる感じがする
所謂、暗殺者の手口ではなく、正面から挑んでいるのが凄いといえば凄い
手で直接に触れて、内側から人体破壊する流儀のようだし
軍隊格闘の達人グラン准将をも倒しているから(本当は四コマ版ではさすがにないだろう)
相当の腕前なのは確かだ
でも、大佐の格闘技術は未知数だからなぁ
実は結構、デキるって説だけはあったような覚えもあるが
155作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 15:14:02 ID:HumdpGHyO
酔いどれグラン暗殺話は4コマじゃなくて作者のQ&Aコーナーみたいなのでだよ
茶化してはいるが、北海道ではいつ熊に襲われるかわからんのだよ的な
真面目な回答だった
156作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 00:32:06 ID:5fs/nEQ+O
コマンチ爺さんとは確認して闘ってたね
Q&Aではコソコソ歩きで近づいてたけど実際はツカツカ近づいてあっさりヤったんじゃない

…独歩ちゃんを襲った勇次郎みたいな
157作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 12:34:40 ID:RpIocxppO
賢者アル>その他
158作者の都合により名無しです:2009/09/29(火) 18:38:57 ID:uifDjkd+0
賢者アルよりお父様の方が強かったりして
159作者の都合により名無しです:2009/09/29(火) 20:43:50 ID:PwORKFR+O
北斗神拳のケンシロウみたいなもんか?


そりゃびびるわなw
160作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 13:09:56 ID:EIWXP5uy0
大総統候補達>>>>>>マスタング
161作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 18:46:10 ID:aXa4eO100
多勢に無勢だし……
ま、一対一でも、あの速さはキツそうだけど
162作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 23:38:16 ID:9F8AQJiw0
163作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 10:40:28 ID:ot7HGeqb0
エンヴィーって無生物にも変身できるんだよな
グリードとラストって劣化エンヴィーじゃね
164作者の都合により名無しです:2009/12/10(木) 20:27:04 ID:kZevAcNFO
劣化ってか特化型なんじゃない?
165ホムンクルスでリーグ戦:2009/12/26(土) 01:52:16 ID:SBWaRxUO0
エンヴィー:巨体だが決定的な武器が無いので変身による不意打ちの効果が薄い相手にはキツイ。
ラスト:爪の射程は推定10m程度でシンプルで便利な武器だが、本人の運動能力は高くない。素早い相手やグリードの硬化が苦手か?
ラース:最高の動体視力と運動能力を誇り、格闘戦で最強。ただしプライドのような広範囲攻撃とグリードの全身硬化は苦手そう。
グリリン:リンがラースについで運動能力が高いのとリンとグリードでスイッチして戦えるため汎用性高。見た目無視で常時全身硬化してればラースに勝てる気が・・・
グラトニー:キレてる時はプライドに次ぐほど強いが、普段は頭が悪すぎるため最低ランク。
スロウス:直線速度と肉体の頑丈さは凄いが、グラトニーに次ぐ頭の悪さで能力を生かしきれない。
プライド:閃光弾等の弱点はあるものの、圧倒的射程距離と攻撃範囲で文句無く最強。
旧グリード:運動能力はグリリンに劣るが、格好つけずに常時全身硬化してると一部ホムンクルスの攻撃以外はほぼ無効化できる。

という感じでホムンクルス同士でリーグ戦やったらこんな感じになると思う。

プライド>ラース=ブチキレグラトニー>=グリリン>旧グリード>ラスト>=エンヴィー>>スロウス(頭の悪さ込み)>グラトニー(頭の悪さ込み)

166作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 12:49:30 ID:6jz4oPwkO
>>133

炭素は燃えるだろ
167作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 14:12:41 ID:tYMRwvke0
ダイアモンドのような超高密度炭素は燃えるけど1000度以上の熱で
かなり熱し続けないと燃えないから、グリリンの機動性を考えると
焼き殺すのはそう簡単ではない。賢者の石を使って半径数百mの
火柱を上げるとかだったら一撃だけど。
168作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 19:30:30 ID:UQXUlGXBO
ラース強すぎんだろ
再生能力はないのかな?

そりゃないか
169作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 20:28:46 ID:su06Myy10
原作読んでれば再生能力無いのわかるだろ
170作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 05:26:33 ID:ay6ca9Aj0
S お父様 ホーエンハイム
A プライド グリリン(もし全身硬化可能だととしたら) グラトニー(キレて偽真実の扉使用時) 旧グリード(全身硬化) ラース ロイ 
B アル(石有)ラスト イズミ スロウス グリリン(全身硬化不可だとしたら) キンブリー(石有) スカー エンヴィー エド グラン アームストロング少佐 旧リン コマンチ   
C アル(石無)ランファン フー キンブリー(石無) 大総統なりそこない グラト二ー(普段) イシュバール僧兵(国軍兵10人分?) メイ パ二ーニャ オリヴィエ シグ 48   
D ハインネル ジェルソ ダリウス ザンパノ 変身ノア バッカニア 66 リザ 人形兵 地下キメラ コーネロ(石有)ヒューズ ハボック メイスン ドルチェット
E バルド ウルチさん 国軍兵(ヒュリー>ブレダ≠一般>ファルマン) デビルズネストのキメラ 
171作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 05:30:50 ID:ay6ca9Aj0
キャスリン入れ忘れた。

S お父様 ホーエンハイム
A プライド グリリン(もし全身硬化可能だととしたら) グラトニー(キレて偽真実の扉使用時) 旧グリード(全身硬化) ラース ロイ 
B アル(石有)ラスト イズミ スロウス グリリン(全身硬化不可だとしたら) キンブリー(石有) スカー エンヴィー エド グラン アームストロング少佐 旧リン コマンチ   
C アル(石無)ランファン フー キンブリー(石無) 大総統なりそこない グラト二ー(普段) イシュバール僧兵(国軍兵10人分?) メイ パ二ーニャ オリヴィエ シグ コーネロ(石有)キャスリン 48   
D ハインネル ジェルソ ダリウス ザンパノ 変身ノア バッカニア 66 リザ 人形兵 地下キメラ ヒューズ ハボック メイスン ドルチェット
E バルド ウルチさん 国軍兵(ヒュリー>ブレダ≠一般>ファルマン) デビルズネストのキメラ 
172作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 12:43:21 ID:WDCYbitB0
こんなスレあんのな
173作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 19:45:45 ID:LlOaoVWs0
Fカップ アームストロング姉
174作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 21:07:13 ID:8Ae1dK650
175作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 02:30:43 ID:DOASFtidO
旧グリードは大総統に一方的にやられただろ。
176作者の都合により名無しです:2010/08/14(土) 22:10:34 ID:D+bZv4UKO
あげ
177作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 02:54:49 ID:+/uAPav10
>>175
グリードの場合、ラースと戦う事が事前に分かっていて、
見た目のブサイクさを我慢して事前に全身硬化を済ませておけば
少なくとも刀でグリードをしとめることは不可能。
手榴弾をどこかから入手して口の中に詰め込んでBOMBするとか
そういう手段を使わないとダメージを与えられない。

デビル図ネストで一方的にラースが押していたのは油断していた
グリードに「全身硬化が間に合わない距離」で戦闘開始ができたから。
178:2011/02/11(金) 07:20:20 ID:8AH2ATMnO
キングで攻めセリムでまもりあいてをあっとうする!これでおけb
セリムとエドのショタショタいかせあい!ぷまたん
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/14(月) 01:08:30 ID:vsNrLkE40
ホム組はみんな攻撃力は高いよね
そして守りは総じて脆い。まあ錬金術がある時点で完璧な守りはないわけだが
180作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 17:29:42.02 ID:pwvcEegmi
ホムンクルス
ラース>プライド>ラスト>スロウス>グラトニー>グリード>エンビィー

旧アニメ
ラスト>プライド>エンビィー>スロウス>ラース>グラトニーグリード
181作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 17:42:46.49 ID:MKlyUeI8O
ラースは銃弾も避けるからね。不意打ちされない限りは守備最強
182作者の都合により名無しです:2011/03/11(金) 17:10:06.94 ID:ggIcta0hi
>>180
旧アニメのラストってそんなに強かったけ?
183作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 17:15:28.32 ID:mpP0wcU70
旧アニメのラストは確かに強かったな
てか周りがあまり強くないし
大総統もそこまでだったしグラトニーも暴走しないしラース雑魚だし
184作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 12:46:09.94 ID:Ne+5mw+G0
旧アニメのラスト強かったな
でもアルとエドにがした時に拘束された描写あったよな?
あれってラストが抵抗したけど大総統に力負けしたってことじゃね?
185作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 01:30:11.34 ID:fsVqGo89O
>>180
それはない
186作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 19:25:34.81 ID:xwq2+7mQ0
キメラ練成されたニーナだろ?あの顔こわすぎ
187作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:26:52.56 ID:thiu91IpO
この漫画も何気にインフレが凄かったな
バトル漫画は全部そうだけど


お父様とかホーエンハイム、プライドは強すぎて、スカーやラストなどが雑魚に思えてしまう

旧アニメのスロウス(ロギアw)の無敵っぷりには笑った(弱点はあるが・・・)



旧アニメ最強はスロウス
漫画・新アニメ最強はお父様
188作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 05:44:33.69 ID:VME0vUCt0
スロウスは攻撃力ないけどな
189作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 12:19:49.18 ID:L4YRb/Th0
>>180
プライド>スロウス≒ラース>グリリン>グラトニー>エンヴィ>ラスト

リン>ランファン>グラトニーかラース>グラトニー

フー&バッカニア&グリリン&スカー>ラースからラース>グリリン (事前に全身硬化していればグリリン>ラース)

“最速のホムンクルス”はスロウス 速さはスロウス>ラース スロウスの突進の速さ>グリリンの硬化の速さ
スロウス、ラース>ブリッグス製の戦車
エド&アルとやり合えるスカーの攻撃を避けるアムのフットワークでも避けきれないスロウスの突進
190誘導
強さ議論の続きは漫画サロンでどうぞ
漫画サロン@2ch
http://kohada.2ch.net/csaloon/