CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
    / ,ィ'`ーァ  ク レ イ モ ア
    /,-;7/`ーソ___ __  _____ , __  ,_   __,,_ ,、   __,、  _,、 _,
   / ./:://  '〜7'/'  /_,,イ/ _ノ:/^}::;| /'//77/_,z:/ハ::} 〜7//i_(._,ノ/ハ/
  /::/ /:;//   ソ//  _{∠// J:/ニ//ェ':/'テ/7/// //二'ノ<'::/化 /i,///ミ''
 i:::::レノ /   之<_, ∠、_//__,//--' _,ノ/ /////.|:y/_,,-''__,,/// }:{ i::<_/_,
 |::::ヘ、 /  _7' `'〜 ´ `〜 `(__,--j テ-' `'  `〜 `ー''     `'〜 `' `ー'
 ゝ;:::::〜:`;ニケ'
   `'' ̄                             CLAYMORE
八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
エンジェル伝説 http://mj.shueisha.co.jp/comics/angel/
CLAYMORE(クレイモア) http://mj.shueisha.co.jp/claymore/

前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ51
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1162393507/l50
2作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 11:13:07 ID:6LcLOlBk0
関連スレ

CLAYMORE(クレイモア)地上波でアニメ化決定
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1162310402/l50
CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.4
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1157724848/l50
【いったい】CLAYMORE覚醒者スレbV【何が起こっているんだ】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1155568470/l50


月刊少年ジャンプ総合スレvol.15
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1160148081/l50
月刊ジャンプネタバレスレ Vol2
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159754159/l50
過去ログ等その他テンプレはこちら
 http://www1.atwiki.jp/claymore/
3作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 11:38:58 ID:Ulth4TVP0
>>1乙乙乙
昼飯食えよ
4作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 11:42:46 ID:umSDNNtVO
私は組織に感謝している、
クレイモアにならなければ
猟奇的殺人者になっていたから…

 No.4
5作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 11:44:42 ID:KrpYa0D10
覚醒は性的衝動に近いんだから
覚醒体はイキまくり状態で、覚醒体のままのほうがいいってだけじゃね?
きっとあいつら常時みさくら状態なんだぜ。
6作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 12:00:15 ID:lafd+g+30
>>1乙!
そして全スレ1000やったな!
7作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 12:08:47 ID:x4Q3whBz0
>>1

前スレ>>992
なんでそれが出て来るんだよw
8作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 12:18:05 ID:bugAVpfYO
この漫画は先が読めないよね。すげーよ八木。
俺はプリシラが最強だと思ってたのに、いきなり北の人と戦って負けてるからね。
七年の月日がもたらした勢力図の変化が気になるね
9作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 12:20:38 ID:RSSThC7S0
>>1

>>7俺も吹いた。

前スレ>>965コレ?
ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/arcade/star2/chara/chara5.html#claire

そしてぐるぐるげと。
10作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 12:37:56 ID:DJ7jiXIv0
>>1

>>8
イースレイ、リフル、お頭の三強だと思う
11作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 13:00:58 ID:6LcLOlBk0
ウンディーネちっさい時限定で俺のもの
12作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 13:24:54 ID:ui69EsO50
>>4
DMC乙
13作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 13:33:24 ID:xW1iUQHZ0
>>11
どうぞどうぞ
僕は変わりにシンシアもらって行きますから
14作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 14:11:14 ID:MDqVqlut0
>>13
損な役回りですね、私達
15作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 14:56:42 ID:GCk81i6R0
逃げろ ハンスってなに?
16作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 15:20:42 ID:FeqLDp570
あーと、実際のシチュエーションとかなり違うんだが
マガジンGREATから月マガに移籍したパンプキン・シザーズって漫画

「逃げろハンス」は敵役の回想シーン、クレイモアは主人公の所属する陸軍にある
非人道的作戦も辞さないクレイモア・ワンという部隊
17作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 15:49:34 ID:P+PqytnTO
>>1
乙彼

そして前スレ1000おかしらを選ぶとはさすがだな
18作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:26:40 ID:bxtAmBTuO
クレイモアアニメ一部見たけど良い感じだった
動きがあるところに手間がかかっていて嬉しい
19作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:40:03 ID:SxepZY5EO
>>14
あんな見せ場を用意してもらって損な役回りなんて…(*´Д`)
愛されてるよ、シンシアたん。萌神の称号を与えよう(*´Д`)
20作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:41:50 ID:QgHvFiq+0
20って誰よ?
>>1
21作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:43:00 ID:o847sTCB0
シンシアのアナルにチンポを挿入したい
22作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:44:22 ID:o847sTCB0
シンシアをパイパンにしたい
23作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:45:05 ID:o847sTCB0
シンシアのマンコにタンポン挿入したい
24作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:45:47 ID:o847sTCB0
シンシアの顔面に脱糞したい
25作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:47:30 ID:o847sTCB0
シンシアのワキゲを剃毛したい
26作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:51:35 ID:DRXD9vH30
シンシアのスネゲを剃毛したい
27作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:52:11 ID:DRXD9vH30
シンシアのアナル毛を剃毛したい
28作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:52:50 ID:DRXD9vH30
シンシアの顔面に放尿したい
29作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:53:20 ID:qfx+Q4Jw0
クレイモアって、印象に残る台詞が多いよな。
この前まではテレサの「おまえら全員、皆殺しにしてやるよ」が一番印象に残ってたけど、
最近はラファエラの「愛してるよ。ルシエラ姉さん」が頭の中でリフレインする。
30作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:53:26 ID:DRXD9vH30
シンシアに中出ししたい
31作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:54:48 ID:DRXD9vH30
シンシアのアナルにチンポを挿入したい
32作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:57:21 ID:F4VPhnR80
シンシアをパイパンにしたい
33作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:58:27 ID:F4VPhnR80
シンシアのマンコにタンポン挿入したい
34作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:59:07 ID:F4VPhnR80
シンシアの顔面に脱糞したい
35作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 16:59:44 ID:F4VPhnR80
シンシアのワキゲを剃毛したい
36作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:00:16 ID:F4VPhnR80
シンシアのスネゲを剃毛したい
37作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:04:20 ID:+TRIk0lD0
シンシアのアナル毛を剃毛したい
38作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:19:52 ID:+TRIk0lD0
シンシアの顔面に放尿したい
39作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:22:11 ID:+TRIk0lD0
シンシアに中出ししたい
40作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:22:42 ID:+TRIk0lD0
シンシアのアナルにチンポを挿入したい
41作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:34:25 ID:SxepZY5EO
>>29
あ、はい


これ名言。覚醒者を量産した
42作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:37:56 ID:ni33wFiW0
ID:+TRIk0lD0
嵐?
43作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:41:19 ID:xW1iUQHZ0
>>42
触れちゃだめ
44作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:44:09 ID:4lwOJiAm0
>>42
ウンコに触ると手にウンコが付くよ。
45作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 18:00:01 ID:sLkhn3900
>>15
つ ルアゴイフ
つ MTG
46作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 18:03:04 ID:M+zxPOUUO
↓ドゾー
47作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 18:07:35 ID:SxepZY5EO
新スレそうそう嵐かよ
48作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 18:25:21 ID:Orm2GBW/0
ガヤルドでレクサス店へ行く椰子
http://minkara.carview.co.jp/userid/200045/blog/3011852/
インプでレクサス店へ行く椰子
http://minkara.carview.co.jp/userid/108284/blog/2794796/

さて、実際に買うのはどっち?w
49作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 18:30:36 ID:+TRIk0lD0
てへぇ
50作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 18:42:23 ID:9ZZz55c80
ウンコ触ると手にウンコつくよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ つくよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

51作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 19:14:00 ID:RuyGSnuG0
>>29
俺はヘレンの「こんなマネさせやがって…てめー一生許さねーからな…」かなー

でも覚醒寸前のクレアの口がどうしても北野くんの口に見えて笑いで相殺。
52作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 19:19:51 ID:CxPmkHs+O
>>29
イレ姐の「生きろクレア〜証なのだから」
名言。
53作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 19:51:51 ID:SdWzXsx20
>>52
あれは良かったな
あとラファエラに発見される直前の穏やかな微笑みがいい
あのかおはイレーネが羨望したと言っていた
テレサの穏やかな表情(クレアと一緒にいた時の)と同じなのかもしれない

>>29
テレサ編だと
”抱きしめられていたのは…私の方…?”
”銀色の瞳からも涙をながせることを私に教えてくれた…”
のコンボ攻撃で不覚にも涙がこぼれそうになった
54作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 19:55:40 ID:HGwUiL9m0
オフィの「あんた一人好き勝手やって死んだら残された人は
         どうすればいいってのよ!」かなこんな事いうなんて意外だった
55作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 19:57:48 ID:4lwOJiAm0
名言か・・・・・・・・・「ほらほらそういうところだ」 かな。
56作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:06:57 ID:+TRIk0lD0

ウンコ触ると手にウンコつくよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ つくよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
57作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:14:25 ID:SQdzfDEI0
>>54
オフィの最後は良かったよなぁ……
58作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:17:22 ID:+TRIk0lD0
うんうん
59作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:20:23 ID:SdWzXsx20
>>55
ルヴルは最後の最後、名言中の名言を残して逝きそう
60作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:21:11 ID:+TRIk0lD0
ラキはプリシラのマンコにチンポを挿入したのかな?
61作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:22:27 ID:+TRIk0lD0

プリシラのマンコが

プリプリ
62作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:25:45 ID:RuyGSnuG0
イレーネ屈指の名ゼリフ「迂闊だった」
63作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:27:39 ID:+TRIk0lD0
>>62
ゴムが破れて中出しってこと?
64作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:34:13 ID:neAkdz2PO
>>53
俺はそこで立ち読みしてる時に泣いちゃったよ。
「絶対テレサ死んじゃうんだろうな…」って雰囲気プンプンしてたし
65作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:36:27 ID:+TRIk0lD0
ああ俺も感動して大量射精しちゃったよ
66作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:37:23 ID:+TRIk0lD0
プリシラのマンコは元気ですか?
67作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:48:04 ID:+TRIk0lD0

プリシラのマンコが

プリプリ
68作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:51:45 ID:+TRIk0lD0
クレアのマンコにクレアラシル
69作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:54:18 ID:SdWzXsx20
>>62 ワロス

>>64
確かに、このままクレアとの幸せな時が続いて欲しいと切に思いつつも
テレサの死が、予感から確信に変わった場面でもあった
70作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:58:17 ID:+TRIk0lD0
テレサのマンコがヌルベチョ
71作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:59:14 ID:+TRIk0lD0
クレアのマンコにクレアラシル
72作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:01:03 ID:+TRIk0lD0

ここで一句。

このスレ もうダメボかな
73作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:06:17 ID:+TRIk0lD0
嵐はやめような
74作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:11:03 ID:+TRIk0lD0

クラリスのクリトリス
75作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:11:33 ID:s/E60Jid0
>>72
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | お前が言うな | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|マーニ! |
    ∧| お前が言うな |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・
. . ( ゜ |_______|. ||    | お前が言うな |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゜д゜)||   |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゜д゜)||  / づΦ     ∧∧ ||
       / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゜д゜)||      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       | お前が言うな |
 | お前が言うな |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .   |_______|
  |_______|    | お前が言うな |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|   .   ( ゜д゜)||
   ( ゜д゜)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゜д゜)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
76作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:12:18 ID:+TRIk0lD0

クラリスのクリトリス
77作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:17:56 ID:+TRIk0lD0

イレーネのパンティは貞操帯です、絶対

趣味はボンテージ
78作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:34:00 ID:CFRDrKe7O
この漫画買おうかどうか迷ってるんだけど
あらすじだけ教えて
79作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:34:57 ID:+TRIk0lD0

イレーネのパンティは貞操帯です、絶対

趣味はボンテージ
80作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:38:11 ID:+TRIk0lD0
ラキはプリシラのマンポにチンポを挿入してますか?
それともアナル姦かな?
81作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:44:06 ID:+TRIk0lD0

どぴゅ
82作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:46:28 ID:+TRIk0lD0
とりあえず俺寝るわ。
またすぐ戻るかも。
そんときはよろしく。
83作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:50:31 ID:RuyGSnuG0
>>78
小奇麗な姉ちゃんたちが化け物相手に大剣振り回して
時に勝ったり時にブシューグチャグチャになったりする漫画。
魔法という概念は無いので昔のベルセルクって言えば伝わる人もいるかもね。
つーか「クレイモア 八木」あたりでググればわかりやすいのが色々出てくる。
84作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:54:48 ID:z+lzjY5XO
>>78 本誌のHPみりゃええがな
85作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:58:44 ID:RuyGSnuG0
ちなみに検索でトップに出るwikiは頭から足の先までバレが詰まってるから
これから読もうって人は見ない方がいい。
86作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 22:40:00 ID:4lwOJiAm0
>>78
1缶2缶読んで諦める人が多いので注意。
1缶2缶は外伝と考えた方がいい。
さて本編あらすじだ↓
本編は3巻から。最強の主人公が幼女を連れ歩いて悪党や妖魔をバッサバッサと斬り倒し、
所属していた組織から命を狙われながらも圧倒的強さで粉砕。
しかし卑怯なだまし討ちにあって死んでしまう。
そして主人公交代。あとはコミック嫁。
87作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 22:59:51 ID:zshgca4p0
プリシアは覚醒直後に腕を切られるが、あれは
わざとなのか?
それともソフィア、ノエルが強いからなのか?
88作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 23:41:33 ID:cTWfB6NMO
サラブライトマンのジャケットがテレサに見えた。
89ユマー( ゚д゚):2006/11/13(月) 00:00:04 ID:YxekjyyrO
小磯をうやまへ
90作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 00:05:19 ID:FrnvvSzP0
名言はルブルの首をはねてやったよ
91作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 01:05:09 ID:Xg/h2EtsO
はじめて読んだとき
あーこういう系か程度だたが
テレサ編に入ってマジはまったねオレは。
何年前かだが。
92作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 01:40:46 ID:64hzKSYX0
さてアニメ化するならキャラソンも出るかな
アリシア&ベス ガラテア オフィーリア ラファエラ ミリア フローラ ジーン ウンディーネ 
シンシア ヘレン&デネブ クレア テレサ イレーネ ソフィア&ノエル
覚醒者版リフル&ダフ イースレイ&プリシラ&リガルド ルシエラ
ルブル&エルミタ&オルセ&長リムトで全買いします!  
93作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 01:58:49 ID:12ARm0ri0
アニメ化の次はついにゲーム化だ



PS3で
94作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 02:07:59 ID:tUavGj14O
それだけはやめて。
95作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 02:08:25 ID:IFkMQagqO
うんうん、テレサ編はほんとすげーはまったね。目から涙がいっぱい流れた。
11巻もよかったね。ジーンとデネブの台詞にはうるっときた(┬┬_┬┬)
この漫画と出会えてほんとによかった、心からそー思うよ。
96作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 02:09:14 ID:s4TcPK6U0
アニメ化と聞いて飛んできました
エンジェル伝説しか知らないけどクレイモア読んでみようかな
正統派ファンタジーって感じで興味津々っす
97作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 02:20:09 ID:XBgMcc800
1巻・2巻・・・・・・・・・・外伝
3巻・4巻・・・・・・・・・・テレサ編
5巻・6巻・・・・・・・・・・山男編&ミリアーズ結成
7巻・・・・・・・・・・・・・・ソーメン&蜜柑編
8巻・9巻・・・・・・・・・・西の深淵編
10巻・11巻・・・・・・・北の討伐団編


これから買おうとする香具師は3巻から買いそろえることを進める。
1巻2巻は最後に買った方がいいれすよ。
98作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 03:42:06 ID:nbysXS86O
テレサ編は次元爆弾付きの幸せって感じがいいな
99作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 05:15:28 ID:64hzKSYX0
町民に受け入れられたり、ベッドで添い寝する当たりで次号って感じ
にしてくれたら・・・せめて1ヶ月ぐらいの安息はあげろよな
100作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 08:35:06 ID:R/XnzJoAO
>>97
進み具合が素敵だね。
無駄な技があんまないから戦闘が長引かないよね。クレイモアって。
101作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 09:53:35 ID:64hzKSYX0
生きる意味を見つけた・・・
これからはこいつのために生きてみる事にするよ
殿堂入りです。
102作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 10:06:59 ID:KURL+8xP0
>>98
上手いこと言うね
103作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 11:38:18 ID:ZYzW7kr30
この漫画いい台詞多いな
ジーン クレア お前に出会えてよかった
テレサ >>101
    こんな体で良ければいくらでも相手にしてやるよ 
オフィーリア やっぱつまんない もういい 死んで
       
キャラと台詞があってるから凄くはまるのかな 
104作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 11:40:48 ID:FrnvvSzP0
キャラソンは出さなくてもいいや
むしろ出すなよ・・・
105作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 11:50:30 ID:ym4Zwr850
イレ姐とクレアの掛け合いは全て好きだが

クレア「しかし イレーネ!」
イレ姐「いいから 聞け」
が地味に好きw

あとは
イレ姐「期待せずに待ってるよ 心配しなくても私はそう簡単には死なんよ」
・・・・・
クレア「?」 「イレーネ・・・?」


名言と言うか名場面だが。。。
106作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 11:58:42 ID:ZYzW7kr30
やっぱこの漫画は台詞の良さも漫画を面白くしてる1つの要素だな
俺はオフィーリアとクレアの掛け合いはよく出来てるなと思った
お前もそう思うよな>>107
107ユマー( ゚д゚):2006/11/13(月) 12:24:50 ID:1Rt7s/DhO
オフィのキャラは二面性があるからこそ読者に、どっと深みを与えてくれるよな
最初見たとき、優しいあいさつにもかかわらず、凶行オーラを出してたし
最後は普通に優しかったし
いうなればデレツンデレキャラ
108作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 13:30:38 ID:9cLQCJrz0
おまえらこれを忘れてるぜ

???「どうだ見えるかぁ!? これが隼の剣の正体だ!!」

???「あ… あれ?」
109作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 14:55:16 ID:tGNROAE30
オフィーリアってさ、小さい頃は
「わたしおにーちゃんのおよめさんになる!」
とか言うような萌娘だったんだろうな

兄妹で一緒に風呂入ったり
嵐の夜に枕持参でモジモジしながら兄の部屋に入ってきたり
そんなシチュ満載の外伝きぼん
110作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 15:09:02 ID:8OwY4ckj0
強さランキング

SSS イースレイ、プリシラ、ルシエラ、リフィル
SS  アリシア、ベス
S   四肢覚醒クレア、リカルド
A   ダフ、ラファエラ、テレサ(当時)
B   イレーネ、ガラテア、上位覚醒者
C   ミリア、オフィーリア、通常クレア、ジーン、中位覚醒者
D   デネヴ、ウンディーネ、ヘレン、フローラ
E   シンシア、下位覚醒者
F   妖魔
111作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 15:49:23 ID:BHxP6p8sO
ドレスが一番似合いそうなのはオフィだったりする。
私的に。
112作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 15:49:48 ID:6Fs2nCpB0
>>110
イレーネ、ガラテアが上位覚醒者と同ランクってのは
明らかにおかしいしスレ違い
113作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 15:55:10 ID:fDwuRjLd0
>>110
CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1157724848/l50
114作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 15:57:50 ID:UTvwp9sZ0
ロングヘアのクレイモアは髪の毛が甲冑に挟まって
「いててて」とかならないんですかね
115作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 17:03:30 ID:uqsGjDZv0
アニメ見れば解決する質問なんだが、
クレイモア達のbチて皆さん英語読みしてた?日本語読みしてた?
ちなみに私はほとんど英(なんばーわん・つー・・・・てん・・・さーてぃーん・ふぉーてぃー・)
読みにくい時は日(にじゅういち・・さんじゅうよん・・よんじゅうなな)
で読んでた。
・・・変なのはわかってるが、英読みの数字ってしっくりこない時がある。
116作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 17:20:42 ID:BHxP6p8sO
無数に奔るおっぱいの前にそんな疑問は無意味だ。
117作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 17:23:28 ID:wSP257CQ0
英語読みであるところの「ナンバー」のあとに続けるもんなんだし
やっぱ英語読みなんでないの?
とかいいつつ俺は普通に日本語読みで読んでいるけど。

アニメでも判りやすさを重視するなら日本語読みの方が良さそうだけど
10以下のナンバーを日本語読みで言うとなんかかっこ悪いな。
11以上だと別に気にならんのだがなぁ。
118作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 17:26:12 ID:eu1to2rZ0
>>115
普通に日本語読みしてた。

「ナンバーさん、ガラテア!?」
「私の名はジーン・・・ナンバーは、きゅうだ」
「よんじゅうなな だぜ!最低だぜ!」
119作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 17:26:14 ID:AJpmZqxU0
1から9までは英語、それ以降は日本語だと思うな……
「なんばーいち」は格好良くないし、かといって、「なんばーふぉーてぃせぶん」ってのも変だ
ナンバー10は「ナンバーテン」の方が格好良さそうな気がするが、一桁って言うのが特別な意味を持たされているので
10は「なんばーじゅう」の方が良さそうな気がする
120作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 18:58:50 ID:COWaBwmT0
死際は険がとれていいよね、みかん・・・
「お師さんのぬくもりを」彷佛、いや「幼き頃に戻って共に遊ぼうぞ」
かな?w
121作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 20:24:17 ID:IFkMQagqO
英語読みのがいいんじゃね?No.いちのテレサとかカコワルス。
話変わるが、アニメはやっぱ原作通り、ラキと出会うところから始まった方がいいと思う。
今月号に載ってる作画をよく見れば、ラボナ編のときと同じ(っぽい)服装をしてるクレアの作画がある。
122作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 20:35:28 ID:Fjl3g4fp0
↓なあデネヴ。22って英語でなんて言うんだ?
123作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 20:39:44 ID:pfztRHfK0
とぅるる〜
124作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 20:41:34 ID:HM4lJ1peO
自分は゛ナンバーいち゛とか読んでる
ナンバーワンと読むとダサい気が…


今日11巻が発売されてることに気がついて買ったんだが
漫画で読むと流れがあるから感動するな
ジーンお前はイイ奴だった…⊃Д`)・°。
125作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 20:53:13 ID:v9UTPuNPO
>120

懐かしいなw
126作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 21:53:57 ID:JSQMelv20
数字でいくんじゃね?
下手な英語しゃべると数字が分からなくなるw
127作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 22:06:51 ID:64hzKSYX0
リガルドってやっぱ捨て駒だったのかな、ピエタを抜けてたら西、東に行くか
それかイースレイ達と合流する予定だったのか?
128U*A*U:2006/11/13(月) 22:23:07 ID:9fwRstNM0
アニメかおめ(・∀・)
129作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 22:49:16 ID:BntgtdR00
ラキはどうやって処理するんだろうね。
っていうか最終的にはクレアが死ぬんだろうな、人間と半人半妖じゃつりあわないし
あーデレデレなクレアが見たかった・・・
130作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 22:49:29 ID:agRHyh3c0
>>127
多分捨て駒
リガルドがやられた事によるイースレイの言葉が一つもないから
他の覚醒者と同じ扱いだったと思われる。

って事は、リガルド VS アリシア or リガルド VS リフル&ダフ があったのか。
ちょっと見てみたかったな。
131U*A*U:2006/11/13(月) 22:53:21 ID:9fwRstNM0
ダフって弱くね?
あれで北と争えるの?
132作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 22:57:04 ID:BntgtdR00
>>130
捨て駒とは言い切れないんじゃない?
まさかやられるとは思ってなかっただろうし、他のやつらで十分だろうけど
一応被害を最小限に抑えるために・・・ってことの布石だと思う

あと深遠と深遠一歩手前(リカルド、ダフとか)にはかなりの力の差があるから
いるかいないかなんて微々たるもんじゃないか?
133作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 23:00:43 ID:5XnuGQP70
悪食のルシエラ(故)はリフルには相性良かったと思う。
逆に物理攻撃特化型のイースレイは苦戦しそう。
134作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 23:06:05 ID:vmlTwRdqO
高圧で母乳を飛ばして敵を貫く技を持つクレイモア登場
135作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 23:38:38 ID:VUq7Tbew0
11巻売ってねー
136作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 00:38:35 ID:UcO/PTOR0
クレアの肉埋め込んでラキが戦士になって
どっかの街で子供助けて
覚醒者に挑んで死んで
助けた子供がその肉を受け継ぐんだって
137作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 01:11:36 ID:vTZH10fj0
>>132まぁあれはリガルドの独断+偵察を兼ねていったのかなそれか町抜けるまでの護衛
ミリアが驚いてたからね前線にいることに、結果的にピエタを抜けたけど
この作戦自体がプリシラが居たから実行したんだろうな。
じゃなきゃリガルド居てもやらない作戦みたいだから捨てゴマはともかく
優先順位がもうプリ>リガルドにはなったのかな奴の中じゃ
  
138作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 01:41:25 ID:AByWxjAXO
イースレイ→馬
ルシエラ→猫
リフル→昆布、っていうか植物?
オフィ→蛇
ジーン→蝶
ダフ→ゴリラ?
リガルド→ライオン

みたいに山羊センセはキャラに人間以外のモノをイメージしてるのかな、
と思った。


じゃあアリシアなんなのよ?と、聞かれたら返答出来ないが。
139作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 02:58:17 ID:vTZH10fj0
アリシアも神話とかに出てくる動物じゃないの?
140作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 02:58:42 ID:DN0UzkXIO
アリシアは虫のイメージな感じ、甲虫(黒いし桑形?)とカマキリっぽいと思った
動物だけじゃなくて、似たようなものだけど悪魔とか空想上の生き物からのイメージもあるだろうね
141作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 03:58:48 ID:p9WcyshoO
テレサの覚醒体が見たかったな
142作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 04:14:24 ID:ScN1lZyV0
イレーネの覚醒体はあの繋ぎ目がクロスデザインのサボテンみたいなやつかな?
143作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 04:50:22 ID:DnCuewV20
ラキのペニスはプリシラのヴァギナに挿入されましたか?
144作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 06:01:24 ID:qQwGuosI0
>>138
リフル→昆布→ひじきw
145作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 08:48:32 ID:tbBLDkoUO
ジーンかわいいよなジーン‥
146作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 09:29:06 ID:DnCuewV20
ラキのペニスはプリシラのヴァギナに挿入されましたか?
147作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 10:05:16 ID:dIeeA9XyO
素麺→そーめん
148作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 10:28:21 ID:DnCuewV20
ラキのペニスはプリシラのヴァギナに挿入されましたか?
149作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 11:46:41 ID:CcWHmdGs0
新ミリアーズに、ガラテアとラファエラを加えて
プリシラ、アリシア辺りとガチンコ勝負して欲しい
150作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 11:52:58 ID:ES6+NgBk0
ラファはわからんがガラテアは新ミリアーズに入りそうだな。
リーダー交代でガラテアーズとかwww
151作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 11:56:01 ID:Bo4fVIsI0
つーか、おまいら
俺はガラテアが無事でいるか非常に心配なんだが
152作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 12:10:30 ID:4jeAkVqi0
ガラテアは死にそうだけど情報伝達役でまだ登場するんじゃないかと思う。
153作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 12:21:44 ID:hvY6SmX8O
ガラテアうざいから死ねばいいのに
154作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 12:41:22 ID:SiRaItJj0
>>151
ガラテアは生きていないと7年後の組織についてミリアーズ&読者
に語る奴がいなくなるから大丈夫なはず。

あ、でもルヴルでもこの役できるか・・・。
155作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 12:43:04 ID:vTZH10fj0
きっとイレーネ見たく隠居生活のひきこもりしてるんだよ
それか覚醒してイースレイかリフルに付いてるかもね
156作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 12:46:24 ID:uTGmcpyJ0
ガラテアはなんか組織の実験台にされてると予想
157作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 13:07:02 ID:MED+GDmn0
>>138
かまきりor包丁
158作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 14:00:04 ID:hvY6SmX8O
>>154
ヒント:クラリス
159作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 15:52:21 ID:p9WcyshoO
ダフかわいいなあ
160作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 16:26:44 ID:Gn5kgcXU0
ガラテアはダフの攻撃でもピンピンしてるし、
デネブヘレンが普通に居るチーム考えたらちと能力高すぎだがな

ラファ仲間にするはむりだろう。もう開放しない理由自体が存在しないから、
ぶっちゃけガチンコでプリ頃せるかもしれん。
話が破綻してしまうw
161作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 16:59:16 ID:F45YVH//0
>>29
今更だが、「あ、はい」 これ最強

>>75の中にヤンマーニが一人混じってる件について
ついでに、このスレの流れが不気味に速い件について
162作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:19:58 ID:9BQNnxTRO
クレイモアって金髪のイメージしかないよ。
163ユマー( ゚д゚):2006/11/14(火) 17:29:10 ID:E94tWKj1O
白髪でいいやん
164作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:30:29 ID:ES6+NgBk0
正しくは銀髪だろう?
165作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:37:21 ID:B2xwN45r0
金髪で銀眼
何故か銀髪と勘違いしてる人が多くて困る
166作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:50:40 ID:sVm2Tjw0O
ターちゃんで有名な徳弘正也の評価は高いのになんで八木先生の評価は低いんだ?
167作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:57:23 ID:EjIQda+F0
>>166
つ【エロの量と密度】
168作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:58:55 ID:/DEuokD60
この作者って性格はよさそうだけど性癖はマニアックそう
169作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 18:04:41 ID:O/jtnnBr0
読み返してみるとテレサ編って名言だらけだな
黒服:後悔するぞ
テレサ:しないさ…するはずがない

テレサ+ちびクレアだと大感動なのに、クレア+ラキは何故かイマイチ
170作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 18:23:01 ID:fObeRU4AO
>>169 幼女だからさ
171作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 18:24:43 ID:rcAZbn8L0
>>169
そりゃあ、喋ることすらできない幼女がトラウマを克服して与えてくれた温もりと
おっぱいハンターの温もりとでは、その意味は大きく違ってくるだろ
172Mikan:2006/11/14(火) 18:46:57 ID:+ASq72ZY0
Don't talking ! Your breath is so smelly

173作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 18:52:59 ID:OXiyEEbYO
Not to talk cause of your smell breath!


口語では多分こっちかな?
174作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 19:00:26 ID:x3WRvn950
11巻読んでて疑問だったんだが、四肢覚醒したクレアの右手と左手の
形状が違うのはイレーネの腕と自分の腕の違いだよな?
175作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 19:16:44 ID:UHyIPxwJO
じゃない?イレ姉の妖気?とか質が残ってたんだな
そう考えると、クレアの中にはテレサの妖気が入ってるわけで…
最後はテレサの妖気に合わせて力を(ry
176作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 19:23:39 ID:vTZH10fj0
>>1717巻のラキの台詞「自分じゃなんの役にも立たないのは分かってるけど
それでもずっとクレアの傍にいたいんだよ俺!」は良かったけどね
177作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 20:01:14 ID:kJwKIGOl0
イレーネ側の腕は完全解放しても人の腕に紐が生えただけみたいな感じなんで、
イレーネ本人が覚醒してもかなり人に近い形状じゃないかと思った。
178作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 20:26:52 ID:8lNGZWyi0
地面を掴むための手と攻撃用の手の違いって意見は無し?
179U*A*U:2006/11/14(火) 21:09:30 ID:us0Dbjvh0
フィギュア付きもうやってんないの?(´・ェ・`)
180作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:47:08 ID:y4Z8EiRU0
>>179
オクで出てるんじゃないか?
181U*A*U:2006/11/14(火) 21:50:50 ID:us0Dbjvh0
漏れはコミック一巻からの購入者だよ(´・ェ・`)
182作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 22:33:27 ID:d3KI/6q00
アニメでラキはでかくなってるようだが、クレアは抱えて走れるのか?
183作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 01:34:01 ID:NieBjJII0
来月のクレイモアは

・地下牢跡でラキの書き残した文字を発見
・組織が北の討伐隊全滅に疑いを持つ
・イースレイ軍団再登場

の三本立てでお送りします
184作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 01:49:20 ID:W0ykXH5g0
>>183
北に派遣された高飛車なクレイモア3名は、組織にいかにも自分達が覚醒者討伐を果たした様に偽装報告。
しかし、最下位ナンバーのクラリスの不審な表情を見たルヴルがクラリスを締め上げて事実を聞き出し、
7年前の北伐組の生き残りが存在していることを確信。

そして、ルブルは組織に対してまさかの独断専行を開始! ルヴルの野望が今、明かされる!!

・・・かもw
185作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 02:04:44 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
186作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 02:19:10 ID:7RXl1TQs0
地下牢跡のは、ラキが壁に彫った「クレアとテレサ像」の再現と予想
187作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 02:35:47 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
188作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 02:39:16 ID:h5yYmbBCO
アリシアや深淵も決して無敵なわけじゃないのがいい緊張感を醸し出してるよな
189作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 03:10:39 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
190作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 03:14:45 ID:te+Ygs4o0
でもラキが居た痕跡分かっても生きていて南にいてしかもイースレイ達と
住んでるなんて分からなくないか?だからクレアの話進まないよね居場所知らないから
191作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 03:28:33 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
192作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 03:37:20 ID:pA1MC6WD0
>>186
オレはラボナの印と予想
193作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 03:46:21 ID:h5yYmbBCO
>>186
ラキの死体で良くね?
194作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 04:28:33 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
195作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 06:07:55 ID:b9inYaXO0
>>186
おれもクレア像に賛成
196作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 06:25:09 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
197作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 08:17:10 ID:CoXYQqHMO
そいや、クレイモアって銀髪って設定だっけ?
198作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 08:18:35 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
199作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 10:07:59 ID:p9QWjuGMO
面白いこと書けないならコテやめたほうがいいよ。
200作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 10:19:50 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
201作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 10:36:12 ID:HStudHk10
>>197
それ多いから、wikiのよくある質問に追加しといた
202作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 10:39:04 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
203ユマー( ゚д゚):2006/11/15(水) 10:39:22 ID:w41eY2NpO
この子1レスおきに誤爆目指してたトコだろうけど>>192->>193に阻まれて逆にカワイソウw
↓くるのかな?
204作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 10:41:56 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
205作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 10:53:44 ID:GxqBSvSYO
幕引きをあやまると
醜いだけね
206作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 11:01:25 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
207作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 12:11:45 ID:v7V+aR6i0
ところでプリシラの名前って紛らわしすぎて困ったり。

プリシラなんだか、
アリシアなんだか、
プリセラなんだか、
プレシアなんだか、

似た発音の名前が多くてw
208作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 12:15:03 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
209作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 12:21:47 ID:jYeriLOU0
マンガのキャラのエロ妄想で10時間も粘れるのはすごい
210ユマー( ゚д゚):2006/11/15(水) 12:22:34 ID:w41eY2NpO
ブルセラを忘れちゃいけないよ
211作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 12:24:59 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
212作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 12:49:39 ID:nJQIFZ/i0
>>207
セリフもなく死んでいった奴の名前だったら紛らわしいし忘れそうだが
一応あのレベルのキャラの名前なんだし覚えてあげて。
213作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 12:59:48 ID:rm66bbUh0
ブルセラ
214作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 13:11:04 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
215作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 13:11:28 ID:lmEW3CJ80
ここ↓に
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1163558472/

秀才メガネくん ◆m1GRVE6Q.oは最高だ!
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!

と書き込むだけで
今日の晩御飯のメニューはカレーになります。
カレーが食べたい方はどうぞ
216作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 13:20:02 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
217作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 13:45:31 ID:Ru6Te6+o0
椅子はなぜ南に行きたかったんだろうな。
プリシラが望んだからか?それとも何か別の謎でもあるんだろうか。
218作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 13:46:01 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
219作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 13:58:49 ID:PGR6g1RN0
プリシラがテレサ殺す前に、自分が妖魔になった父親の首を
後ろから切り落としたって言ってたけど
妖魔の首って幼女の腕力でも切り落とせるもんなのかな
それともプリが意識混濁して勝手に作り上げた妄想?
220作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 14:04:18 ID:hdjzvOv60
>>219
俺は実際にやったんじゃないのかな
そう言うことがやれた女だからこそ、印を貰った直後なのにNo2、最強のNo1テレサを超える潜在能力を持てたんだ
と、俺は勝手に判断している
しかし、ラボナの聖堂では騎士が振り回す剣すら、妖魔には歯が立たなかったからなぁ……
よっぽど運が良かったのか、相手がよっぽど雑魚妖魔だったのか……
ただの妄想だと言う説もアリだな
221作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 14:07:38 ID:Wt8IGJv40
ラキがプリシラに顔射ってほんとかよ?
222作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 14:38:05 ID:ahXATcyL0
あーほんとほんと、だからちょっと黙ってて
223作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 14:47:04 ID:Wt8IGJv40
ラキのペニスはプリシラのヴァギナに挿入されましたか?
224作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 15:27:14 ID:CoXYQqHMO
あーほんとほんと
225作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 15:33:47 ID:Wt8IGJv40
俺そろそろ寝るわ
226作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 15:44:17 ID:te+Ygs4o0
>>217南のルシエラが唯一単独でいるからじゃん、保険にプリシラもいるし
リガルドは余裕でボコッたけど、プリは全力でやったらしいし

戦力が揃えば、一つずつ潰して行くっぽいから
次は組織かなまた南で軍団結成してるかも
227作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:11:25 ID:oVXcSP3w0
>>217,226
普通にプリが行きたがったからってだけだろ。少なくとも現時点では。
ラキに懐いた理由も南の匂いがするかららしいし。
228作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:13:25 ID:VB+ifv5K0
アニメ化かぁ・・・ アニメならエンジェル伝説の方が・・・・
いやアクション系頑張れるアニメ製作ならいいんだけどね
ぜんぜんアニメで動いてないクレイモアにならないといいな
229作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:34:35 ID:h5yYmbBCO
リフル>イースレイ
イースレイ+プリシラ>リフル+ダフ
くらいのパワーバランスだと燃えるな
230作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:39:32 ID:nJQIFZ/i0
「やっぱり早くお前を南に連れていってあげたいなぁ」とか言ってたしな。
記憶を取り戻してやるためか?
記憶を失った状態だと覚醒体になれないとかでさ。
でも記憶取り戻したらまた戦闘になりそうな気もするが果たして。

まあとっくに覚醒者としての自分に慣れてるだろうし記憶を取り戻したら
テレサと戦うちょい前のドジっ娘風に戻るのか?
231作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:50:03 ID:nbvhPQH1O
>>228
エンジェル伝説はOVAでアニメになってるよ。
232作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:59:03 ID:VB+ifv5K0
>>231
ごめん、俺の中では黒歴史なんだ
233作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:59:07 ID:te+Ygs4o0
確かに記憶取り戻すためだけに南に行ったぽいね、けどそれならなぜルシエラ
と戦う必要あったんだろう?一々土地貰わなくても・・
234作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 17:16:00 ID:Oebk2ll30
>>233
上手く分捕れたら、プレゼントする気だったんだよ!
235作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 17:33:17 ID:KyUkO/0T0
ジツリキの順番はだいたいわかったんだけど、人気は?
クレアが一番人気なんだろうけど2位以降がわからん。
236作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 17:55:36 ID:7RXl1TQs0
エンジェル伝説とクレイモアをクロスオーバーさせた
格闘ゲーム出してくれないかなぁ

幾奶の蹴り技 VS クレアの高速剣
誠一郎の双掌打 VS ダフの「わり、話が(略
237作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 18:15:23 ID:b4yZIen+O
>>232 ワロスwww
238作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 18:26:30 ID:w/eH/05O0
リフルはイースレイの意図を知っていたようだが
なら増員する必要は無かったような気がするのだが
239作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 18:53:50 ID:te+Ygs4o0
>>234それならリガルドも居ればヌコ×2コンビが結成できたかも!
ルシはスピードは遅いのかなネコなのにリガはライオンなのにスピードよりって
ライオンは足遅いから::

>>238プリシラ対策かな、このままじゃ戦力的にヤバイ不利!
てな事言ってたなリフルは
240作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 19:01:39 ID:w/eH/05O0
>>239
うーん とすると
リガルドが倒れた・プリシラが参戦しない
っていうのはリフルにとって嬉しい誤算だったのか
241作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 19:18:07 ID:Tsy6XlWV0
>>240
リガルド脱落はそうだろうね。
ただプリシラは今後も参戦しない保証はないから
リフルとしては参戦するものと思って準備するしかないと思う。
242作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 19:50:48 ID:nbvhPQH1O
>>232
黒歴史か…。
俺はあれわりと好きなんだけどなw
243作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 20:20:22 ID:pV2PZw88O
>>235
マジレスすると人気ナンバー1はテレサだろう
ついでガラテア、イレーネ、シンシアたん…
クレアはその次くらいだろう
244作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 20:45:56 ID:TB6V6Rba0
トップグループ
テレサ、ちびクレア、イレーネ、ガラテア

セカンドグループ
ミリアーズ、ジーン、フローラ、その他適当に目立ったキャラ

その他
245作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 20:51:18 ID:CHrPmgTN0
リリーが結構好きだった。いつの間にか死んでたけどね
246作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 20:58:13 ID:pV2PZw88O
ぶっちゃけ人気上位のテレサとガラテアのよさなんて分かんねぇんだけどね
厨がうざい印象で更にイメージダウン
247作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:00:35 ID:NieBjJII0
クレア達と、リフルが手を組む展開をキボンヌ
これなら組織や、イースレイ一派みたいに強大な敵とも戦える
248作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:00:36 ID:FsODZh7/0
>>239
リフルはあの時点でイースレイが南下するのか西進するのか分からなかったんだろう。
でも喧嘩買うって決めちゃってたからとりあえず雑魚妖魔に集団戦闘技術を叩き込んだり、
クレイモアつかまえて強制覚醒させたりして戦力増強してたんじゃないかな?

ところで男覚醒者の一団はリガーが細切れにされたの見てたはずだよな。
なんでクレアに入念にトドメ刺さなかったんだろう・・・。
漏れがあの一団の覚醒者だったら、そんなヤバイ奴には確実にトドメ刺しておくけどな。
249作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:00:59 ID:TB6V6Rba0
ちょっとサッパリしすぎてたな

トップグループ
テレサ、ちびクレア、イレーネ、ガラテア

セカンドグループ
ミリアーズ、ジーン、フローラ、リフル、その他適当に目立ったキャラ

その他グループ

一部で熱狂的支持グループ
ダフ、シンシア


250作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:01:42 ID:FsODZh7/0
>>245
リリーってテレサに似てた奴だよね。
251作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:03:53 ID:pV2PZw88O
キャラ厨のタチの悪さもトップグループがトップだなw
イレーネは別だけど
252作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:09:37 ID:FsODZh7/0
影追いーズの出番はもうないのかな・・・。
あの登場シーンはミリアーズ初顔合わせのシーンまんまだったから今後も何かありそうではあるが・・・。
ただあのヘレンをロンゲにしたような隊長はデネヴが批評する一桁ナンバーそのものだったのが笑えたw
253作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:09:44 ID:GxqBSvSYO
こいつも追加で

2chの一部
おかしら
254作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:21:56 ID:d2k4O+eF0
>>248
頭のレベルがダフ並だから。物考えるってレベルじゃねーぞ!

ぶっちゃけ覚醒者ってあんま深く考えないんだと思う、ごく少数を除いて。
本能に忠実というかなんというか・・・
後、数多いから慢心してるところがあったのだろう
・・・イースレイに捨てられるとは思ってなかっただろうし。
255作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 22:46:51 ID:qIjMI1kY0
wikiにあるラキの説明にワロタ
256作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:01:44 ID:u7ugt2/20
オレはプリシラが一番好きだな。
次点でリガルド。

クレイモアよりも覚醒者の方が好き。
257作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:03:57 ID:i4bXCyBA0
クレアたんに敵うものなし
258作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:05:15 ID:aJ1eqRva0
今気付いたんだけど…
飛行タイプの覚醒者ってプリシラとジーンだけじゃない?
やっぱり妖魔と同じで、覚醒者も羽付きは珍しいのかな
259作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:07:20 ID:te+Ygs4o0
>>248リガルドと少しやり合ってる奴がいる、静観してリガルドが勝つならよし雑魚掃除
負けたら俺らがその後出ていき軽くひねると漁夫の利だよ。ピエタは時間掛ければ
落とせるから遊び半分でいたぶってたんだよ
260作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:11:31 ID:cpUNd+n4O
>>258
羽付き洋間を移植したクレイモアは覚醒すると羽付きになりやすいのか?
261作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:29:18 ID:pV2PZw88O
シンシアたんが最強に決まってんだろ?
262作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:56:30 ID:jeJZq0fgO
>>260
その辺は描写が無いから何とも…
そーいやイースレイにも羽あるが彼は飛べるんだろうか?
263作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:57:48 ID:bwEQXQnZO
クレア・ヘレン・ジーン・ガラテアあたりは人気ありそう。
個性派って奴。
264作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:10:39 ID:AQOE4qwyO
ガラテアが人気あるならなんでガラテアスレ落ちたの?
懲りもせず立てて過疎ってるのは何でなの?
クレアスレ落ちたのはなんで?

なんで厨は人気を強調したがるの?
265作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:32:57 ID:N10epJQZ0
何でおまいはそんなにムキになってるの?
266作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:44:48 ID:AQOE4qwyO
暴れる厨がうざいから
267お頭:2006/11/16(木) 00:48:39 ID:ihcDfMet0
おまえら、俺を差し置いて・・・
268作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:53:34 ID:ihcDfMet0
>>262イースレイの突起?は武器臭いんだが
   首切りサーベルに似てるしあと尻尾も武器臭い
269作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:56:26 ID:hLjFOtLQ0
>>262
空中をパカラッパカラッ駆けそう。
空中なのに何故かひづめの音もするという。
バスタードかなんかであったな。
270作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 02:43:59 ID:viC5gvaq0
おかしらが覚醒したらどんな姿になるの?
271作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 03:07:04 ID:J0vg3qA70
リフルが飛んでたじゃん
羽無いけど
272作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 03:08:42 ID:0rSqC7p0O
>>270
無論ハヤブサ
273作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 03:23:51 ID:ihcDfMet0
>>271あれジャンプだよな・・普通に飛行できるなら火星人だよw
274作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 05:59:02 ID:LwDnTKZ30
>>258
斥候3匹のうちの一匹って飛んでないか?
275作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 08:34:07 ID:daJrnSyT0
ここで転回が遅いと愚痴ったら一気に7年後とかしやがって・・。
つまんねぇんだよ、つったら一気に面白くなるのかよ。
276作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 10:38:32 ID:3BvzORvv0
ピエタで生き残ったのを組織に知られないようにするため
妖気を抑えて、隠れて過ごしていたってのはわかるんだけど
何でずっと北にいるんだろ?
もっと暖かいところのほうが過ごしやすそうだけど。
277作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 10:58:23 ID:Fabmrb9R0
>>276
そんなとこいって、見つかりたいのか。

体温調整もできるので、雪など関係ないし。むしろ都合がいい。
278作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 10:58:25 ID:Hw3DOibC0
>>276
北にいるのは人が来ない僻地だからかもね。
それに体温調整出来るから寒くても関係ないのかも。

先月号は捨てたので、クラリス以外の影追いーズの面々を既に忘れている俺ガイル。
279作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 11:32:41 ID:Bsx8Zcph0
280作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 11:35:59 ID:nj1rtVZ20
以前の月ジャンは捨てたので、ポニテのテレサを既に忘れている俺ガイル。
281278:2006/11/16(木) 12:16:51 ID:Hw3DOibC0
>>279
サンクス!思い出したよ。
282作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 12:58:31 ID:VDXHJfMRO
ラキ今どーなってんだろ?
283作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 13:08:45 ID:hLjFOtLQ0
リガルド並みに強くなっててプリがボケてる間の暫定ナンバー2やってたりして。
当然覚醒済みですよ。
284作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 13:15:22 ID:VDXHJfMRO
でもラキは覚醒(妖魔化)しないと思うんだよなー
285作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 13:37:13 ID:hLjFOtLQ0
真面目に考えると俺もラキ覚醒は無いと思うけど
プリを見てプッツンしたクレアの覚醒体を
プリを襲う化け物だと勘違いしてナイト気取りで斬り付けるとか
クレアの目の前でプリに取り込まれるかすると思ってる。
深い理由とかはないけどなんとなく見てみたいから。
286作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 13:42:12 ID:eV65ADDX0
今更今月号読んできた・・・・・・ジーンタンは生き残ってると思ってたのに最後の一人がわかるまで信じてたのに・゚・(つД`)・゚・
287作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 14:00:38 ID:opOGEviUO
11巻までのラキの状況がぬるま湯過ぎてクレアと再会できても素直に喜べそうもない
288ユマー( ゚д゚):2006/11/16(木) 15:06:38 ID:34fu48c0O
ラキは若い青年のケツばかり狙う奴隷商人からどーやって逃げることができたのか?
289作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 15:10:54 ID:4MO8zqD80
7年後のラキの状況によって、この作品の今後の方向性も、
読者の評価も大きく変わりそうだな。
イースレイ達の正体にも気付かず未だにヌルヌルやってたら、さすがにちょっとな。
剣の修行と言っても、もう普通の人間がどうやったって追いつけるレベルに無いんだし。

下手に使命感があるから、足手まといのままじゃ納得しないし、
かといって人間のまま強くなれるわけもないし、
キャラ人気も低く、クレアとくっついてもntr感が漂うだけだし、

ほんと、扱いに困るキャラだよな。いっそ残酷な展開にもって行った方がいいんじゃね?
無知な人間のままプリシラをかばい立てするようなヌルキャラになってたらもはや最悪。
290作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 15:15:25 ID:+KE5fR+00
ラキが女だったら丸くおさまった
291作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 15:18:02 ID:4MO8zqD80
それは言える。
292作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 15:48:45 ID:TD6xDXVG0
組織で最初の夫婦戦士でいいじゃないか・・・w
大剣砥いだり、飯作ったり、クレアのパンツ洗ったり・・・w
微笑ましいと思うぞ。
293作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 15:55:46 ID:ar6Z3B+m0
クレイモアってパンツ履いてるのか?
294作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 17:44:22 ID:nj1rtVZ20
パンツくらいは草、基本だもん
295作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 18:05:14 ID:DQRA7QH70
成長したラキはプリシラにとってはいいおかずじゃない?
296作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 18:16:55 ID:l7Is7E2g0
ハルフォードキックを会得しているので喰われません
297作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 18:33:12 ID:TYTyYSUb0
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
298作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 18:56:30 ID:Ajb9GZgH0
>297
おはよ
299作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:12:30 ID:vOUqKAwu0
ラキはイースレイの肉入れてるだろ。

クレイモア化だな。
300作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:17:36 ID:ihcDfMet0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  七年後の展開はアニメ化の伏線だろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
301作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:17:49 ID:4Fwl6gwl0
何故唐突に7年後なのか。
南の勢力図も変わり、ほとぼりさますには、半年後でも1年後でよかったのではないか。
これはラキを適齢にする充分な時間としか考えられん。
ラキよ今こそクレアを悪魔の毒牙から守れw
302作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:33:22 ID:VDXHJfMRO
↑正解
303作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:49:51 ID:vOUqKAwu0
それにしても、クレア、どれほど強くなっているのか。
1巻〜3巻までの、雑魚妖魔に苦戦から、半覚醒を経て初期で中の中。
妖気の大きい覚醒者に対してのみ、上位ナンバー並の威力。
っで、野郎覚醒者狩りをした事により、レベルうっぷ。
雑魚妖魔何匹集まっても苦戦しないようになる。ナンバー的に、15〜23番ナンバーくらいになるっか?
っで、オーフィリアにボコられて、イレーネに助けられ、鍛えられ右腕もらって、
ナンバー4オーフィリアの覚醒者をぬ殺せるようになる。
この時点で、必殺技のみ上位一桁ナンバー入り。しかし、体自体が全然ついてっていない。

〜〜〜〜四肢覚醒により、かつてのナンバー2の覚醒者を単独っで狩る。

西のリフルっが、もっと強くなってね。この発言からクレイモアは後天的に強くなる。
必殺技を身に付けるとかっも、そうかもしれないが、もっと、肉体的性能が上がる事を示唆しているのか?
それとも、肉体的には無理だが、妖気読みっは、鍛えれば上がる。それを、鍛えろと?
クレアのこれまでの覚醒っを、見ていれば、明確な意志っを持って覚醒した場合の方が、普通に覚醒したほうが強い。
それ以外にも肉体的に、妖気読みなども含めて、鍛えたほうが、明らかに、強くなる。
リフレに1撃入れようとして、覚醒しかけた時よりも、さらに、明確な意志っと、必殺技の制御を身に付けての覚醒は、
ついには、かつてのナンバー2を凌駕する覚醒を見せた。
覚醒した時は、上位ナンバーの覚醒を凌駕する程の力を見せたが、クレイモアとしての力は、特に、身体的な力は、
つまり、地力は、上がっているのか?

今回の戦闘を経て、7年。強くなっているのか?ナンバー40との歩く移動のみっで、既に下位ナンバーっを、凌駕しているっが。
実際、クレイモアとしては、現在引け目無しにナンバー幾つなんだ?
304作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:51:18 ID:vOUqKAwu0
強さ論議じゃなくて、疑問はクレイモアのナンバー制っと、クレイモアの強化について。
クレイモアの強さは、絶対じゃないが、大概ナンバーに比例して少ない方が強い。

クレア以外のクレイモアっを見る限りどうやら、最初の適正(強さ)により、そのまま、ナンバーを割り振られ、
それぞれの地区を担当させられている。もし、多くの戦士が、
最初はあまり強くなく戦いを重ねるごとにより強くなるのであれば、
ナンバー最下位の47っは、新人戦士が世襲する。っで、強くなるごとにより繰り上がる。
っが、クレア見ている限り、最初に割り振られた地区から、強くなっても、上がる事はないようだ。
しかし、覚醒者狩りに関しては、ナンバー関係無しに実力のあるやつが選ばれる。

以上からして、クレイモアは、あまり、戦闘により訓練により強くなる事がない。あったとしてっも、強くなる事は稀。
クレア及び、ナンバー11のウィンディーネっは、稀な存在。
ウィンディーネっは、作中見ていると当初雑魚→仲間の死を経て強くなる。稀な存在。そして、強くなった事っと、同時に、
上位ナンバーを得る。

ってこっとっは、やはり、強くなったら、ナンバーも上がるのか?

それにしてはクレアが未だに47ってのはおかしいだろ。
オーフィリア殺ったことに、気付いた時点で、イースレイの侵攻っが無かったら、上位ナンバー格上げだったのか?


305作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:57:29 ID:M8bSwfZ60
>>286
先月号に墓標あったジャマイカ
共に現実を受け入れようorz
306作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 20:07:05 ID:eV65ADDX0
>>305
月ジャンとか四肢覚醒以来見てなかったんだぜ
半覚醒組み5人は残ると思ってたのにorz
307作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 20:12:37 ID:9RfuaMZJ0
>>286
大丈夫
死ぬ直前に卵産んでるから
そこから双子のジーンたんが・・・
308作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 20:13:08 ID:ar6Z3B+m0
ナンバー割り振られた時点で担当地区決定
          ↓
担当地区からの移動はなし。

この方程式が固定なら覚醒者狩りなどで駆り出されない限りはレベルアップの
しようがないんじゃないか?
だってさ、担当地区からの移動がないってことは、例えて言うなら
スライムしかしないエリアから移動しないってことだからな。
上位ナンバーはキメラやドラゴンがウヨウヨいる地区を任されるからレベルアップしまくり。
だから差は全然埋まらない。それどころか広がる一方だろうね。
そこをふまえると筋肉やクレアは例外ってことで当たってると思う。。
309作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 20:24:41 ID:4MO8zqD80
ランクじゃなくて順位にした事の弊害だろうな。
こうぽんぽんクレイモアが死んで行ってる中で
その度にどんどん順位が変動し続けたら読者も(作者も?)把握しきれなくなる。
物語中の設定はどうあれ、漫画的には大きな世代交代(プリシラ覚醒後や今回の7年後等)
が起きるまで順位は不動って事にしてるんじゃないの?
310作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 20:37:34 ID:qRW5DM+j0
7年後にしたのは、北の戦乱レベルでは深淵やアリシアクラスが強すぎて、クレアたちが歯がまったくたたないからだろう。
この間に特殊な修行をして強くなったんだよ。


311作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 20:40:03 ID:i/15psYx0
瀕死になる→センズで回復 の繰り返しで劇的な成長を遂げているよ
312作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 20:45:21 ID:ihcDfMet0
世代交代なら誰が今ナンバー4やってるんだろう2〜5は順位が変化したり
すっぽいけど、6〜10も秘剣は実は二桁落ちしたの知らず組織が新戦士
を加入してたとか
313作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 21:00:01 ID:BwA2Mcdd0
戦士はある程度の長さで死んでくことが求められてるらしいし、ナンバーの繰り上げとか組織的にめんどいからしないんだろう
314作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 21:10:16 ID:vOUqKAwu0
覚醒→戻る→レベルアップ。
これは、どうも、確定っぽいから今回、四肢覚醒から戻ったクレアっは確実に、レベルアップしている。
多分、イレーネの右腕っも、今回、クレアの意志により覚醒したから、より馴染んでいるだろう。
もう、以前のクレアの右腕以上に。
移動速度とかも普通の中位ナンバーより遅かったっが四肢覚醒により、それも解消され、
確実に、一桁上位ナンバーになってんだろうな。


どうかな?
クレアの強さは結局半覚醒の強さ、他者からの供給による強さだったからな。
純粋なクレアの強さは、妖気読みだけだからな。
地力アップが課題。この7年で、どうなったか。
大戦後、最初の1ヶ月くらいは、四肢覚醒の影響っで、動けなかった。しかし、その後、
十分に休養を取り、回復と同時に、以前以上の力。ってのだったらわかる。
315作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 21:21:29 ID:AQOE4qwyO
そうだね
316作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 21:39:25 ID:ar6Z3B+m0
生き残りーズ=新組織幹部ってことでいいか?

ナンバー1・・・・・・・・幻影のミリア
ナンバー2・・・・・・・・再生者デネヴ
ナンバー3・・・・・・・・伸縮のヘレン
ナンバー4・・・・・・・・戦闘員シンシア
ナンバー5・・・・・・・・戦闘員タバサ
ナンバー6・・・・・・・・戦闘員ユマ

ナンバー0・・・・・・・妖幻のクレア


適当にニックネーム付けてみた
317作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 22:15:15 ID:N3BQLneo0
>>314
どうでもいいんだが・・・
っ と 、 が多すぎるんだがなんかの暗号なのか?
318作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 22:18:43 ID:OMjdYwj/0
生き残りーズの、最初の対戦相手は誰になるんだろうな
319作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 22:38:13 ID:iCyXoDshO
7年間鍛えたパウアーを披露するんだから華々しい舞台を用意してもらわんとな。
やっぱ不審な報告を受けた組織の使い→クレイモア
か。
320作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 23:08:29 ID:ihcDfMet0
これ今ストーリーとして中間ぐらいなのかなもうちょいそこそこ
長くやってほしいイースレイ、ルフル、組織、プリと決着つけられれば
おk
321作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 23:20:17 ID:q7N1j++50
ユマと共に苦難を乗り越えていくスレ 40
322作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 23:51:42 ID:ZAPM0l/rO
クレア達やアリシア・ベスなんか以外は強さは固定じゃまいか?
323作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 00:20:53 ID:HwoGA2PCO
No3:【眼が】イヤらしい黒服を晒すスレ【キモい】

1.名乗る名前は無い名無しさん ××××年××月××日 ID:GaraMBteaX

無いようなので建てた。
ここは私たち乙女にイヤらしい視線を送るキモい黒服を晒すスレだ。
何考えてんのかわからん狸親父、何か企んでそうな眼鏡とかな。
とりあえず眼鏡がNo47(たしか)の裸眺めてにやけていた。
しかもお触り。
324うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/17(金) 00:29:57 ID:qsLor5le0
>>317、すまん、既に、癖になっている。ハゲっが。
325うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/17(金) 01:06:47 ID:qsLor5le0
シンシアっは、最初の覚醒者の時に、止めさしてるし、
リガルドにベロニカっが、やられた時、立ち向かってるから、印象に残っている。

ユマっは、最初に左手を持って行かれて、大ダメージ受けてるし、
今月アレっだったから、印象に残っている。

タバサって、誰?何チームに、いてて、どんなことしたか、まるでわからん。
326作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 01:16:20 ID:wgwRRlIA0
ケガしたユマを肩で担いでた人じゃんタバサ
327作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 01:31:55 ID:h4LnrbIw0
半覚醒ズ全員を生き残らせてたら俺は萎えてた。八木先生GJ!!
328作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 03:39:19 ID:wgwRRlIA0
これから生き残りズも死にそうだけどねシンシアも危ねぇ
ミリアも組織に復讐したら死ぬ感じがちょいする
329作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 04:22:12 ID:JssQTWEN0
いまや敵は元クレイモアの覚醒者ばっかりで
未だに妖魔の生態・正体がはっきりしないのが気になる。
そのうち真性妖魔の王みたいな存在が出てこないか?
330作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 05:21:39 ID:KhL925M30
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
331作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 06:57:56 ID:M+Vnpd3n0
NO表でもあればいいかも
1〜9及び北に送られたNoは解るけど後不明
NO7ってエバでOkだよね?
332作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 07:00:39 ID:KhL925M30
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
333作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 08:05:09 ID:7pX///5R0
それじゃ会社に逝ってくるね、シンシア…
334作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 09:38:43 ID:JbmlDr0+0
最近酷いなクレイモア関連スレ、アニメが始まればさらに地獄が待ってるのか?
本誌もぬるい展開にならないことを祈る
335作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 10:18:54 ID:SVelLJFMO
シンシアたんが全ての諸悪から俺たちを救ってくれます
336作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 10:25:50 ID:Psw0o9hc0
>>331
wiki

シンシアって生き残りーズでは、元々のナンバーでいえばNo.2何だが、
実力では、(順不同)クレア・ミリア・デネブよりは下と思ってるし、ヘレンも超している可能性がある。
統制力や行動力でも、デネブには負けてそうだなぁ。こと戦闘場面にかぎった行動力なんかでも
クレアやヘレンに負けてると感じる。
337作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 10:27:16 ID:KhL925M30
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
338作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 11:05:33 ID:JOkjOKCL0
>>336
防御型って括りじゃデネヴの高速再生が究極だからな。
デネヴはそれに加えて二刀流属性までついちゃったし、
シンシアに何か特徴的な必殺技でもない限り、戦闘ではデネヴの下位互換と言うしかない。
後は普段の言動でどこまで特徴付けられるかだね。
ユマはさっそくパシリ&ちょいブス属性が付いたが
シンシアはタバサとどう使い分けていくのか。
339作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 11:16:00 ID:SVelLJFMO
7年もいきのこってるわけなんだからパワーアップしているよ>シンシアたん
半覚醒奥技伝承してたら普通に上位者並だと思う

防御型なのに覚醒者瞬殺してたしな
340作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 11:19:17 ID:fRRlv4Ot0
シンシア、タバサ、ユマは
いつ切られて(死んでも)もおかしくないキャラという位置づけだろ現時点では。

特にユマはクレアと行動しているから次号覚醒者の不意打ちでお亡くなりになる可能性も否定できない。
7年の修行で力をつけたユマが一人で覚醒者を切り伏せるとかだと「スゲー展開」だが。
341作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 11:33:20 ID:wgwRRlIA0
なるほどつまりラファエラ・ガラテア・クラリスが代わりに
入団すれば丸くおkというわけだ。
342作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 12:27:53 ID:KhL925M30
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
343作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 12:44:53 ID:10q5WAP6O
本当らしいぜ!びっくりだよな
344作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 12:49:54 ID:KhL925M30
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
345作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 12:59:30 ID:K8n+oL5OO
↑しつこいなW
346作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 13:02:22 ID:KhL925M30
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
347作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 13:35:44 ID:5f+7AAvS0
ユマはなんとなく生き残りそう。
348作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 13:39:04 ID:FCTjykPz0
クラリスの体内に入ってるのがガラテアだったらクラリス加入で2人げっと… orz
349作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 13:39:28 ID:rrgqRKjB0
まあ、セリフがある分だけタバサよりは生き残るような気がする。
350作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 13:49:22 ID:SVelLJFMO
シンシアたんが死んだら読者減るので死ななさそう
編集部でストップかけそうだな

覚醒者どもが暴動を起こすよ
351作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 13:55:55 ID:KhL925M30
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
352うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/17(金) 13:59:39 ID:qsLor5le0
シンシア頑張ってる方だと想うけどな。

ベロニカやられた時、立ち向かってるし。

リガルドの咆哮っで、戦意喪失するヤシがいるなか結構頑張ってる。
353作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 14:02:47 ID:UgugjTpv0
シンシアたん=萌え×燃えの究極の戦士
354作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 14:11:22 ID:JOkjOKCL0
>>352
>シンシア頑張ってる方だと想うけどな。

ミリアーズ以外の中ではな。
ジーンも死んだし、ミリアーズさえクレア以外全滅説もあった。
ガラテア・ラファエラの死亡説はまだある。
シンシアも完全にレギュラー化するまでは危険なポジションだと言わざるを得ないよ。
355作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 14:44:42 ID:FCTjykPz0
ぐっはぁ〜、マジにうさだかよ
普通の話し方になったんだな
356作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 14:53:14 ID:SVelLJFMO
シンシアたんは良子だから重要人物になるよ
シンシアたんの紹介文、考えようぜ↓
357作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 15:04:02 ID:TTgGrKV0O
だが断る
358ユマー( ゚д゚):2006/11/17(金) 15:10:33 ID:9xKpATPJO
クレイモアはいつか覚醒者になる
クレイモアは成長するが老化しない
覚醒者も成長するが老化しない
覚醒者って死なないよな
359作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 15:28:17 ID:K8n+oL5OO
覚醒者は成長しなくない?リフルやプリは覚醒してから姿同じだし
360作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 15:28:35 ID:ARzg+S/Q0
覚醒したシンシアタソになら内臓喰われてもいい
361作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 15:43:44 ID:XL7ZG1U30
お頭とヘレンは似てる
362作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 15:44:02 ID:SVelLJFMO
髪ほどけたシンシアたん(;´Д`)ハァハァ
クレイモア始まって以来の萌えカットに覚醒者量産
363作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 15:46:44 ID:/VfQWR0h0
シンシアタンさえいればよい
364作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 16:51:05 ID:pyBAC++a0
先月の読んでオレは思った。
 
髪の毛の色素が抜けてない色付き=落ちこぼれ


つまり、獅子王は落ちこぼれってことなのか、と
365作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 16:55:10 ID:wgwRRlIA0
>>359ちょい待ってプリの後ろの髪が伸びてるんだけどw


それとシンシアはドジッ娘クラリス(潜在能力ではクレアを越える)が加入
フラグ出てるから、優等生+ドジッ娘に作者は路線変更の準備入ったから
366作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 17:26:53 ID:JXKMQ5aQ0
>>364
人間風に戻れるクラスの覚醒者は皆髪の色が人間時代の色に戻っていようだが。
イースレイだけ色ついてないけど元々ああいう色の髪だったんだろう。
転じて、クラリスが人間風に戻れるクラスの覚醒者かもしれないって可能性は出てきたかも?
367作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 17:30:32 ID:SVelLJFMO
アホばっかだな
368作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 18:06:47 ID:KhL925M30
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
369作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 18:27:24 ID:OwobFHao0
初めてこの漫画読んだ
強さ議論スレ見た よくあんなに議論できるもんだ・・・理解不能

いくつか質問なんだが
・イースレイが侵攻を始めた動機
・組織は黒い騎士2人以外に切り札を用意していないのか?
 組織上層部にそれなりの力がないのは不自然な感じがする
370作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 18:34:04 ID:ARzg+S/Q0
>>369
前者:単行本派にはネタバレなので不可
後者:基本的にはこれ自体が最後の切り札ですんで
371作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 18:39:12 ID:K8n+oL5OO
↑自分で考えろ
372作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 18:50:00 ID:OwobFHao0
>>370
どうも
動機はあるのね 了解
もっと早く侵攻することもできた訳だから明確な理由がないとねぇ
組織に関しては謀反の可能性(起きてもおかしくないような組織系統)
も考えて組織の長達にそれなりの実力があるのが自然であるようにも思うが・・・
まぁ黒2人で鎮圧できると踏んでたのかね
この辺は組織の全容が明かされればわかるのかもね

全体的にはストーリーよりおねーちゃん達が戦うのを見るのが好きな人の
好む漫画だとオモタ
リョナ的にもちょっと弱いだろうし

お邪魔しました
373作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 18:50:56 ID:OwobFHao0
あー あとラキは覚醒者になるくらいしか展開を思いつかないねぇ
最終的にクレアと戦うことになるとか
374作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 18:58:58 ID:KhL925M30
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
375作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 19:06:02 ID:XL7ZG1U30
人間になれるクラスの覚醒者?

山男もそうめんも不器用そうなダフでさえ人間に変身してたけど…
全員人間に変身できるんじゃない?
376作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 19:21:19 ID:s2yYpnbE0
妖魔でも変身できるんだが
377作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 19:29:39 ID:G282GimfO
色付きはお頭の肉体を取り込んだってマジ?
378作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 19:52:40 ID:B58GOBap0
プリシアを庇ってクレアに殺されるとか。
379作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 19:58:10 ID:T8jm4T0g0

  プリシアプリシアプリシアプリシア
380作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:01:17 ID:enzjpt9t0
プリキュア
381作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:01:43 ID:XL7ZG1U30
>>379
二人は…
382作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:42:54 ID:B58GOBap0
ミスッた
プリシラだ。プリシラ。

ちょっと黒の書出してくる。
383作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 22:06:44 ID:2ZfE7is40
>>377
マジでオカシラに中だしされたの?
384作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 23:03:46 ID:EanlNKu00
オッカシーでシッラシーラふったりーは

お頭ー

テーマソング決定
385作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 23:08:40 ID:YDXErrT5O
クレイモアってさ風邪ひいたりするのかな?
もし、もしだよ?イレーネさんが風邪で寝込んだら
看病してやりたい('A`)ハァハァ
386作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 23:49:00 ID:JQSLcS5w0
変わった変異の菌だ…
おそらくはそれなりの危険性を持つウィルスなのだろう
しかし、高速で疾る斬撃の前には全てが無意味…
387作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 23:57:23 ID:bLgQboHI0
今更だが、イレ姐さんの登場シーン格好良すぎ!
再登場の仕方も最高!

密かに八木のお気に入りキャラだったのかもしれんな。
388作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 23:59:43 ID:SVelLJFMO
八木のお気に入りは最萌えのシンシアたんですよ
シンシアたんの可憐さの前に全キャラの存在が無意味
389作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:02:43 ID:9+lSI4U+O
イレーネ亡き後のうっかりポジションにつくのはミリアだと思っていたがなかなかつかないな
390作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:20:36 ID:dK2hIUfG0
初めから最悪の事態を想定しておく辺りがうっかりしきれない原因だな
391作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:23:03 ID:IAP1yNlK0
>>389
ウッカリの後継者は誰になるんだろうな?
デネヴは切れ者すぎるし、ヘレンはお調子者が定着しちゃったし。
シンシアはウッカリ以前の問題だし、タバサとユマは戦闘員その1&その2的ポジションだし。
じゃあクレアか?
でもクレアはウッカリどころかすぐ感情に流されて妖力暴走キャラだしなぁ。
やっぱミリアしかいないのか・・・。
あ、ガラテアがいたじゃないか。アニキならウッカリ成分たっぷり持ってそうだよ。
392作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:25:12 ID:dK2hIUfG0
フローラがうっかり復活てのは?
393作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:35:21 ID:9+lSI4U+O
>>392 テレサもうっかり復(ry

>>391 あぁガラテアがいたな
ガラテアならやってくれそうだ
394作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:37:08 ID:Bk62Wir60
そろそろ、本格的に組織への復讐をする話がみたい
395作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:47:44 ID:sU6JLnGGO
組織に復讐を決意してるのにミリアたんは7年もなにやってたんだ?
6巻での口ぶりじゃ単独で復讐考えていたみたいだけど、やっぱ今もそうなのかな?
主人公の復讐メインでかすんでみえるけど、彼女には期待しているんだが
396作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 00:48:57 ID:CSS+gB940
うっかり縦に輪切りってね。やっぱ秘剣影追いだろ
397作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 01:15:55 ID:5l18EkKV0
>>386
菌とウィルスは全く違うものなんだぜ と知識を垂れ流す

そして風邪ひきソフィアさん(*´Д`)ハァハァ
398作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 02:00:58 ID:Ok5VmAyEO
ウイルス→・
細菌→●
って感じ?
399作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 03:08:09 ID:yrpSRwBH0
ウイルス→(´・ω・`)
細菌  →(`・ω・´)
って感じ。
400作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 04:27:45 ID:CSS+gB940

ウイルス→<ヽ`∀´>
細菌  →(`ハ´  )
ちなみにこれは何→( ^ω^)
401作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 05:07:57 ID:kSWt89c20
このお話に出てくる大陸の大きさ、距離感がまったくわからん。
みんな徒歩で移動してるし、RPGの世界?
さて、7年。組織の秘密はさすがに話してるでしょうね、姉さんw
402作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 05:51:19 ID:CSS+gB940
クレイモアが足速いからというのもあるけどそれにしても狭いよな
大陸がw
403作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 09:27:56 ID:tq0jQxiw0
>>316
隠しキャラ

ダントツNo.1・・・・・・・失笑のテレサ
404作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 09:41:40 ID:CGikuQta0
>>402
ラストで神様が創った箱庭世界であることがあかされるSF展開なんだよ
405作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 09:47:01 ID:sLd3dX8E0
画面外で普通にルーラ唱えてます
406作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 10:49:34 ID:qdast3wn0
ラキがプリシラにイラマチオってほんとかよ?
407作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 11:05:03 ID:CSS+gB940
ほんとだよ
408作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 12:51:26 ID:vc+ZRwdY0
今月号でちょっと気になった点。
1.
ユマは「お前たちのおかげ」というようなことをクレアに対して言っているが、
あの作戦は隊長のミリアの発案であって、ミリアーズの総意ではないと
思うんだけど、なぜ「お前たち」という表現なのかな。
2.
ミリアが作戦を披露した際に、誰も異議を唱えなかったのかな。
作戦内容は結局は組織に対する反逆行為なんだし。
ミリアが話していたような組織の意図を全員が見抜いていたとも
思えないし。
409作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 12:54:34 ID:rfl+VhKxO
>>408
2に関してはデネブやフローラの台詞が活きてくるんじゃね?
410作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 13:05:28 ID:Bk62Wir60
>>404
SF展開だけは勘弁
411作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 13:19:08 ID:qdast3wn0
白人のチンポは勃起してもフニャチンだからディープスロートなんて余裕なのかな。
412作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 13:22:16 ID:VT5kAPDl0
>>392
それはフローラがうっかりというより、八木がうっかりしすぎ
413作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 13:31:49 ID:qdast3wn0
>>412
ラキのチンポが勃起してもフニャチンだから
プリシラがうっかりディープスロートってこと?
414作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 13:35:18 ID:VT5kAPDl0
>>413
でも君みたいなインポよりはうっかりしてない
415作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 13:38:08 ID:qdast3wn0
>>414
フニャチン乙!
416作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 14:43:53 ID:LIHvBRp70
ミリアが持ってる組織の秘密、深淵の者、クレアの仇・プリシラ
全部同時に解決してしまう展開はやめてくれよな
417作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 15:09:05 ID:CSS+gB940
順番に解決していったらあと5年は掛かるぞ
418作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 16:09:14 ID:IAP1yNlK0
>>402
つ【黒の地平】

実はビィト方式に違いないよ!
海を隔てた隣にはきっと超大陸があるんだよ!!
419作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 16:11:53 ID:IAP1yNlK0
>>417
1年につきコミック2冊ずつだから全20巻構成にするならば丁度いいんじゃまいか?
420作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 16:34:22 ID:qdast3wn0
ラキはデカマラですか?
421作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 17:05:50 ID:CSS+gB940
イースレイって片手弓だけでリガルドをボコッたのかな、
プリって深淵に近い力があるからルシエラの時みたくフル覚醒体に
なったんだろうけど、No1と2じゃそうとう差があるみたいだから
422作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 17:30:38 ID:wOBwyeCIO
>404
それなんてSAGA?
423作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 17:41:30 ID:n37EWJ410
先月号から疑問に思っていたんだが、クラリスって本当に七年後編の主人公なの?
俺にはどうしても、あいつが只のかませ犬にしか見えないんだけど?
ていうか、あんな奴からクレアが主人公から降ろされていたら、すげー気分悪いし。
それとも、もしかしてラキと同じように準主人公格のキャラなの?
教えていただけない?
424作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 17:43:20 ID:qdast3wn0
ラキはデカマラですか?
425作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 17:44:44 ID:qdast3wn0
プリシラはイラマチオですか?
426作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 17:45:20 ID:B2RXXKE50
>>423
ヒント:富樫&虎丸
427作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 17:49:30 ID:qdast3wn0
シンシアのオナニーは、クリトリスかな?
428作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 17:50:28 ID:qdast3wn0
肥大してるだろうね、シンシアのクリトリス
429作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 17:51:47 ID:6mn6A5gz0
>>408の1
「お前たち」はミリアーズでなくその他捨て駒メンバー全員のおかげで生き残った
と考えてみた
430作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 18:05:37 ID:CSS+gB940
みんな取りあえずいっこずつ質問答えていって
431作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 18:29:42 ID:qdast3wn0
シンシアのオナニーは、クリトリスかな?
432作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 18:31:34 ID:qdast3wn0
>>430
ラキがプリシラに顔射して、
プリシラの鼻腔がザーメンで埋もれたってこと?
433作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 18:50:47 ID:TiBjDmV/0
ダフを殺されてしまい、リフルが激高しそう。
あるいはリフルが誤ってダフを殺してしまう展開とかありえる。
んでもってさらにプリシラがリフルの首を撥ねそうな気がする。
434作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 18:54:56 ID:lnISgS6ZO
リフル戦までやってると終わるのいつになるんだろう??
435作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 19:03:29 ID:CSS+gB940
とりあえずVS組織になってそのあとリフル、イースレイ
最後プリシラでしょ
436作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 19:08:32 ID:aQnCHdua0
プリシラは直接手を下しただけで、諸悪の根源なわけじゃないからな。
組織がラスボスじゃねーの。
俺はイースレイ、プリシラ、組織の順で、リフルは組織に屠られると予想。
437作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 19:12:59 ID:TiBjDmV/0
テレサあまり好きじゃないけど短剣で片腕の男を威嚇するシーンは
かっこいいと思う。
でも自分の中ではイレーネが最高。
438作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 19:17:10 ID:LIHvBRp70
>>433
イースレイがリフルに向けた攻撃を、身を挺して防ぐダフ。
439作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 19:29:02 ID:rfl+VhKxO
ちょうど三竦みの状況なわけよな
440作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 19:45:32 ID:V7f9YC250
ルヴルの正体が気になるな
まさか使いっ走りで終わらないよな
441作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 20:00:05 ID:OIJ/mgOa0
ダフ人気ありそうだな
442作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 20:07:14 ID:AhT6Q6300
イースレイはリフルかアリシア辺りとバトってる最中に
プリシラに後ろからやられそうなかませ犬臭が漂ってるんだよな。
443作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 20:13:29 ID:sLd3dX8E0
なんか哀愁ただよう嵐がいるな
まあ死なずにがんがれよ応援してるぜ
444作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 21:23:16 ID:rPL1ms1l0
ラキがイースレイに取って代わっている……なんて事は
さすがに無いわな
445作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 22:43:15 ID:OS86JJiK0
>>444
豪勢なイスに偉そうに座りプリシラをはべらせるラキを想像してしまったw
その前にひざまずく椅子と他の覚醒者。
446作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 22:57:37 ID:7XvnllmF0
>>445
「イス」と「椅子」が逆だw
すごいものを想像してしまったじゃないか
447作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 00:05:56 ID:9y10EQmc0
ああ・・ミロ飲みたい
448作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 00:40:46 ID:JlRPd/R60
ああ・・フローラたんを処刑したい
449作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 01:08:10 ID:/OZOIaSJO
>>446
ワロス
450作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 01:18:44 ID:gbk+Bkxz0
ラキ編とかそのうちやんねーかな
451作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 01:24:50 ID:5JlhaKbA0
以前は何かっちゃあラキ叩かれたのにな。
ラキ編はまだしばらくやらないか、徐々にからめていくんじゃないかな。
452作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 01:31:05 ID:gbk+Bkxz0
つかラキって今何歳ぐらいなんだろうか 1巻で中2〜高1ぐらいに見えるんだが
7年以上は確実に経ってるわけだから21〜23かそれ以上だよな
453作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 02:02:49 ID:bF6Bbbze0
ラキがどうなるかなんて今のところ興味ない。
それより、ガラテア、ラファエラの今が気になる。
454作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 02:17:24 ID:12ESYCWP0
この二人が仲間にならないかぎりミリアズはクレアしか残らなそう
この先強敵達と戦ってゆけないよ・・・
455作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 02:25:07 ID:kGr0MDop0
7年前は、12〜14じゃない?
456作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 02:32:23 ID:7+8WI2If0
多分、ミリアズの大半はアリシアに殺られるな
457作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 03:12:21 ID:12ESYCWP0
イースレイって覚醒してリガルドをボコったのかな?
ルシエラ戦は素手でやりたかったらしけど
458作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 03:49:42 ID:buK/l/Pc0
次世代の目=クラリス説はどう?
現代の目のガラテアはその能力と実力ゆえにある程度反抗的な態度とっても黙認されてきたが
戦う力はないけど目だけの能力限定付きの戦士を作れば反抗できないしすぐに処分もできて合理的
護衛はラファにでも任せて。
別に護衛もいらないほど重宝じゃなく限定能力付きはすぐに生産できる?

それを踏まえて
じつはクラリスは覚醒者討伐の任務じゃなくて
目の能力を生かして、北の討伐団(ミリアーズ)の行方を調べる為に討伐隊に偽装して送り込まれたとか。
クレアが頻繁にラキを探してるみたいだから
目撃情報が出てきて組織が不審に思ってクラリスを派遣した。

こんな説どうよ?
459作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 04:05:05 ID:7+8WI2If0
>>458
クラリスは覚醒者の接近に気付いて無かったみたいだから
多分、新しい目では無いんじゃないか?

たとえ実際に覚醒者を見たこと無くても、もし高性能妖気レーダーを持ってれば
何かヤバイ奴が付近にいる事には気付いても良いはず

ただ全部、演技だとすれば凄い役者だけど・・・
460作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 04:06:26 ID:/9k4CsZ20
>>457
覚醒してはならぬという掟を破った当時のナンバー1、イースレイの討伐のため
直下のナンバー2とナンバー3がその任務を受けることとなった
疾風のリガルドと、膂力のダフ
しかし任務中にリガルドとダフが覚醒、3人とも行方をくらました
461作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 04:41:54 ID:buK/l/Pc0
>>459
話に夢中で気が付かなかった。
あるいは簡易的な能力(ガラテアの能力の劣化版)だとしたら
意識して能力使わないと探索とかできないとか。
462作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 04:48:16 ID:buK/l/Pc0
追加でクラリスは覚醒者狩りを目的としてピエタに着てない感じだよな・・・
初めて集合場所で目的が覚醒者狩りと知らされて驚いてる感じ

ここからは妄想だけど
ホントは別の任務(ミリアーズ探索)のために来て他の仲間は護衛のためだと
思ったけど、妙にトゲトゲしくて聞いて見たら覚醒者狩り?え、なんで?ってな感じで驚いた

どうかな?
463作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 05:25:13 ID:7+8WI2If0
>>462
はっきりと、ミリアーズ(討伐隊生き残り)探索の任務って言われて来てるなら
墓を見た時、あんなに驚かないんじゃないか?

生き残りがいる確率が高い、という前提で来てるって事になるし
464作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 05:51:38 ID:/OZOIaSJO
アニメは来春放送するみたいだね。(ソースはジャンプフェスタの公式より)
465作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 05:52:25 ID:/9k4CsZ20
ザルツタン他3匹は
ミリア・ヘレン・デネヴ・シンシア・タバサ
5対3でやったのか?
並みの相手とはいえ強くなってるね
466作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 05:58:37 ID:buK/l/Pc0
>>463
でも目的があるなしに関わらずあんな墓標みたら普通は驚くんじゃないかな?
そこで、探索かなんらかのの任務があったから冷静になって剣の本数を数えた。
普通はパッと見て全滅だと思うよね。
読者の自分らさえ先月号の段階ではHPのプレビューや雑誌の初見で全滅なんじゃないかと最初は想像した。
だけど自分らは客観的に見れる立場であり読み返せる読者でもあるから
主人公が死ぬなんてありえないだろとか
剣の本数が全部描写されてない、まだ希望はある。
またはシンシアタン死なないでwみたいなことも予想された。

まあすべて単なる憶測にすぎないけど・・・
クラリスはなんらかの任務があってきたとは思うんだけどなあ。
467作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 07:40:02 ID:ORsa1lIEO
単行本で読んでるから11巻までしか知らないんだけど、墓って誰が作ったの?
468作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 07:49:22 ID:tr89IRkN0
最後の敵は男覚醒者の47番かな?
それともクラリス?
469作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 08:16:47 ID:5mi9DFZC0
テレサって淫乱だよな
盗賊とセクースしようとしてた

淫乱のテレサ プゲワラ
470作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 08:18:36 ID:7gFXbWQd0
ところでルシエラっていつ覚醒したんだ?
イレーネのラファエラに対する反応からするとテレサ後のNo.1のようだが。
そうするとクレアはルシエラの覚醒したときのこと知ってるんじゃないのか?
471作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 08:22:05 ID:5mi9DFZC0
>>470
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
472作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 12:54:36 ID:/OZOIaSJO
姉妹で実験→
失敗、ルシ覚醒→
ラファナンバー剥奪、組織から離れる→少女時代のテレサにであう→時が過ぎ、テレサと討伐隊が覚醒プリに殺されたと報告→人手不足だから組織に復帰するようルブルに頼まれる(復帰する代わりに覚醒したルシ情報をもらう)→そして現代(7年前)ルシ対イースで負傷したルシをラファがとどめをさす。
473作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 13:03:32 ID:/OZOIaSJO
間違えた。下から4行めのとこ→覚醒したルシの情報をもらう。
474作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 13:13:26 ID:4/1zJW130
例の頭のネジが2〜3本抜けたような荒らしは消えたんだな
良かった良かった
475作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 13:15:25 ID:LJQ3oPyM0
シンシアのオナニーは、クリトリスかな?
476うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/19(日) 13:21:02 ID:P+L4iT+f0
>>355、このスレ、っだっけな。ハゲっが。
477作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 13:24:31 ID:LJQ3oPyM0
シンシアのオナニーは、クリトリスかな?
478うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/19(日) 13:32:17 ID:P+L4iT+f0
シンシはっは、膣逝きっ派。ハゲっが。

479作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 13:35:23 ID:LJQ3oPyM0
シンシアのオナニーは、クリトリスかな?
480うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/19(日) 13:38:48 ID:P+L4iT+f0
クラリスっは、純粋に最弱クレイモアだろうな。覚醒者の血肉っとか、やってねーだろうし。

組織もリアルっで人員不足なんだろうな。討伐隊メンバー見ると。
そりゃそうっか。半数メンバーっを北に投入。
残り自然と下位ナンバーが上位に繰り上がらざる終えない。
今までのナンバー制の疑問はおいておいて。そうする必要がある。

とりあえず、妖魔にたいしては失敗作程度のクレイモアっでも十分戦えるし。
逆に失敗作程度のクレイモアっが覚醒しても十分、上位ナンバーで対応できる。

っだから、極めて弱体化してるんだろうな。
481作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 13:59:05 ID:LJQ3oPyM0
シンシアのオナニーは、クリトリスかな?
482作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 14:19:17 ID:oqXEeJwiO
おっ
またおつむのネジが10本くらい抜けたアフォな荒らしが出てきたね
今日は何レスぐらい頑張るんだw
483作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 14:30:02 ID:BzDDXvwg0
ラスボス候補のプリが最強の敵になるためのパワーうp
イベントはあるのだす
484作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 14:33:45 ID:LJQ3oPyM0
シンシアのオナニーは、クリトリスかな?
485作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 14:55:02 ID:oqXEeJwiO
>483
やはり『重傷を負ったプリに椅子が自ら「クビチョンパ」で合体』
ってのが王道かな
486作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 15:10:04 ID:3+1rVJfL0
>>426
いや全然分からんし。ていうか富樫&虎丸って何?
いやだから、クラリスは本当に主人公格のキャラなのか、準主人公orただの脇役なのか、
ただそれだけのことを知りたいんだけど?
487作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 15:23:23 ID:Q93+VHei0
今の段階でそんなことが読者に判断出来るわけないだろ。分からないんだったら
分かるまでを楽しんだらいいじゃない
488作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 15:45:40 ID:h/Rbd5kZO
クラリス新主人公を必死で主張するクラ厨、まだ生きてたんだ…
489作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 15:50:26 ID:LJQ3oPyM0
シンシアのオナニーは、クリトリスかな?
490作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 15:53:09 ID:12ESYCWP0
ミリアズが生存したのでクラリス死亡フラグが立ちました
491作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 16:16:28 ID:ierFVGvqO
>>485
それなんてデービール?
492作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 16:22:10 ID:3+1rVJfL0
>>487
なろへそ、それもそうだ。サンクス

>>488
いや全然違う。ていうか>>423でも書いたが、俺はあんなヘタレ&かませ犬が主人公であってほしくないんだよ。
もしあれが本当に主人公だったら、あんなのから主役の座を降ろされたクレアがあまりにも可哀想だし、俺自身もすげー不快に思う。
493作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 16:27:11 ID:ierFVGvqO
大丈夫。
落ち着け。

もし駄目だったら、集英社に突撃すればよろし。
494作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 16:36:35 ID:/PgNMXTC0
ラキの生存していた証って
双子の女神の絵でも壁に描いてあったのだろうか?
495作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 17:22:47 ID:12ESYCWP0
見事だ。
496作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 17:36:07 ID:LJQ3oPyM0
ラキは朝立ちしましたか?
497作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 18:01:57 ID:/OZOIaSJO
>>494
オラもそれ以外思いつかねぇぞ。
498作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 18:13:34 ID:LJQ3oPyM0
クレイモアはナプキンですか、それともタンポンですか?
499作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 18:27:34 ID:x6UjR/9BO

ガラテア「とっとと私の外陰部の摩擦で昇天しておしまい」
500作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 18:29:41 ID:7JXpA7DR0
多分タンポンでつ
それにしてもID:LJQ3oPyM0は最近へたれでつね
ママンにPCばっかりやってないで仕事探してきなさいって叱られたんでつか?
学歴も無いニートは辛いでつね
501作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 18:31:00 ID:LJQ3oPyM0
>>499
それはいわゆるマンズリですか?
502作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 19:01:44 ID:yWycCmaF0
ここは紙一重な人が多いインターネットですね
503作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 19:11:36 ID:cc4Y0vibO
読み返してて気付いたけど、リフル登場時の「覚醒と明確な意思云々」は
リフルが言うには少し不自然だし、敢えて言わせて
蜜柑のフォローと伏線にしたのかも
蜜柑は完全に本能で覚醒で、効率のよい形にはなってなかったと思う
だからクレアにボコられてたんじゃないか
504作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 19:36:19 ID:4RFxyUNvO
もう何度も繰り返されてる問答はQ&Aでテンプレ化したらどうだろうか
505作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 19:41:20 ID:p+jNhKOs0
>>494
俺はクレアの組織マークかと思ったんだが。
506作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 19:49:15 ID:/OZOIaSJO
↑あっ!それありえるね
507作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 19:54:21 ID:buK/l/Pc0
俺はクレアとラキのアイアイ傘だと思うな
508作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 20:18:30 ID:16/ym4srO
異様におっぱいが誇張されたクレアの絵だとおもう
509作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 20:36:45 ID:kn0L81J60
ラキが考えた自分用の組織マークだとしたら奴は神
510作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 21:25:56 ID:LJQ3oPyM0
クレイモアはナプキンですか、それともタンポンですか?
511作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 21:46:09 ID:12ESYCWP0
余計な口はきくな
512作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 21:53:11 ID:x6UjR/9BO
ユマ「>>510って中学校の時女子トイレでナプキン漁ってたってホントなんですか!?」
シンシア「あ、はい」
513作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 22:05:49 ID:0/SC0VdD0
>>505
それはないと思った
イースレイに怪しまれるだろ
普通に女神だと思うよ
514作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 22:28:39 ID:BzDDXvwg0
ミリアが知ってしまった組織の秘密は男覚醒者関連
    ↓ 
ラキが半人半妖化
    ↓
クレア、ラキを見て「なんじゃこりゃーーーーー」

この流れは鉄板
515作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 22:29:58 ID:tRLl7dve0
>>513
別にイースレイは地下牢に行ってないから大丈夫だと思うよ
でも自分はクレアのマークより女神派
516作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 22:35:58 ID:0/SC0VdD0
>>515
そうなのか
単行本と今月分しか読んでないから経緯がわからないんだ
ただ双子女神彫像発見フラグがあったからここで使うしかないと思った
517作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 22:42:14 ID:BzDDXvwg0
今後、シンシア+ミリアーズは組織への復讐かなんかに
動くんだろう。
イースレイ、リフル、ラキ、組織あたりがどう動くか?
イースレイ+リフル連合軍vs組織というのはないのかな。
518作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 23:08:34 ID:XXH2Hv2WO
絶チルスレの荒らしか。
519作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 23:17:15 ID:7JXpA7DR0
>>518
他でも荒らしとるん?
520作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 23:30:22 ID:O9YwYQxD0
雑誌かさばるし、毎月買ったら即、炊いてるんだが、
このスレで共有したいひといるんかな。
521作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 23:35:45 ID:buK/l/Pc0
>>520
あまりここでその話はしないほうがいいよ
522作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:00:02 ID:LJQ3oPyM0
クレイモアはナプキンですか、それともタンポンですか?
523作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:23:47 ID:7dBnmJdj0
>>517
もし、イースレイとリフルが組んじゃったら
組織やクレア側に勝ち目なんてなくなるよ
524作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:29:47 ID:G0kT4AohO
なりきりにてシンシアたん降臨中
某キャラ厨がわいてから荒廃した地に女神来る!
シンシアたんに質問あるヤシ集合〜!すこしずつあのスレも立て直して行こうぜ
525作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:38:12 ID:q5Jm8HPi0
>>517リフルは組織と組みそうイースはミリアズと
526作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:50:08 ID:/ODLjncl0
ラファエラって

仮に18歳で戦士として配属→
任務にある程度熟達・ルシエラ覚醒事件(約2年)→
一時戦線離脱・テレサ成長・赴任・任務にある程度熟達・死亡(約7年)→
再び戦線復帰・クレア成長・赴任・任務にある程度熟達(約7年)→
クレア戦線離脱・現在逃亡中(約7年)

今もまだ現役だとすると、もう40歳近い?
ちなみに、ルヴルは人間のはずなのに全然歳をとりませんね・・・
527作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 01:00:50 ID:FjLC1isAO
クレア世代の戦士が25歳ぐらいか。
10年周期と考えるとリフルは60歳、椅子は70歳近いのか。
528作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 02:02:44 ID:RXmyI1Cr0
年を取らないルブルを初めとする組織の男どもって、
運良く覚醒しなかった初期の男性クレイモアじゃないか?
もしくは半覚醒状態とか。
529作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 02:05:46 ID:i/se3vgm0
もしくは人間に化けた妖魔とか
530作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 02:23:57 ID:WMn1hP2N0
妖気を抑える薬は、ルブルたちが自分の正体を隠すために作った物かも
531作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 02:24:45 ID:q5Jm8HPi0
妖魔だとバレないのは本部のスタムには訓練生もいるから
うまく妖気を隠せてるってこと?
532作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 02:35:19 ID:7BR95MZq0
年を取らないルブルを初めとする組織の男ども、
もしかすると、覚醒しないように去勢しているのかも。
しにくいように? ↑

だとしたら、ルブルの気持ち悪さも、
去勢した人独特の雰囲気といえなくもない。
差別的偏見?


533作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 03:07:06 ID:q5Jm8HPi0
去勢すると覚醒ってしなくなるもんなの?なら男の戦士もそれやれば
覚醒しないでずっと戦えたんじゃない・・
534作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 03:40:49 ID:7BR95MZq0
覚醒は性的快楽に近い。
だから男の戦士は女たちよりことごとく覚醒した。
んじゃち○ぽ切っちまえって思った。

けどそれじゃ最初から去勢した男の戦士を
作ればいいジャンってなるし、そいつらも
覚醒しないで戦かってるよな。
535作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 03:51:56 ID:q5Jm8HPi0
それか去勢すると妖力解放できなくなって戦士としてのパワーが落ちるから?
寿命は無いが人並みの筋力などになってしまうとかか?
536作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 03:53:02 ID:k387xzCK0
現役の戦士が平均して、大体20歳過ぎなら
クレア世代・・・30前後
テレサ世代・・・40前後
ラファエラ・・・50前後
リフル世代・・・60前後?
イースレイ・・・70前後?

ルヴル・・・??
537作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 04:46:22 ID:FrhO3CZj0
クレイモアって老化しないだけで寿命は人間と同じなんだろうか。
覚醒者は寿命長いようなイメージあるけど。
もし覚醒者になれば長命になるなら、組織の黒服はみな実は覚醒者ってのも
普通にありえそうだけどなあ。
538作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 08:42:24 ID:9NQbjjSN0
>>534
ラキの去勢マダ〜?

そしてカストラート歌手になる衝撃の結末
539作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 08:57:18 ID:QuoK7elG0
クレイモアはナプキンですか、それともタンポンですか?
540作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 09:56:01 ID:WktDXgoC0
妖魔を倒そう!→クレイモアを作ったぞ!→ぎゃあ、クレイモアが覚醒した!
→覚醒者を倒せるくらいのクレイモアを作ろう!→ぎゃあ、また覚醒した!(以下ループ)

これじゃ、ほっときゃ雑魚だけだったのに自分らで支配者級の敵を作り続けている事になるし
黒服がクレイモアを作った理由が他のところにあるって事になればしっくりくるんだよね。

人間を殺したクレイモアは粛清ってルールも人間への示しをつけるため、というのは建前で
組織に従順じゃない駒は何をおいても抹殺しようっていうのが理由なんだと考えれば
山賊殺したくらいでNo.1のテレサを討伐しようとした事にも納得がいく。
ミリアが知っちゃったのは組織の真の存在理由とかそのへんなんでないのー
541作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 09:58:07 ID:QuoK7elG0
クレイモアはナプキンですか、それともタンポンですか?
542作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 10:17:53 ID:ceweinVwO
そもそもどうやって洋間を狩ったんだろう??
543作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 10:25:18 ID:Aqg3sQDt0
妖魔馬鹿だから、頭使えば何とかなるだろ。
それ以前に、組織の連中自身が怪しいのは明白なので、奴らが作ったんでしょ>妖魔
544作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 10:41:36 ID:q5Jm8HPi0
ルブルがひととおり片づけたを妖魔使ってたんだよ
545作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 11:01:18 ID:ceweinVwO
組織の♂って人間の姿手に入れた洋間なんじゃね?
あんま食い過ぎると人間が絶滅しちゃうから調整してたり。
546作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 12:50:05 ID:zKup9QJZ0
妖魔を作ったのが組織の連中ってのは一番ありえる話だな。
クレイモア達じゃないと太刀打ち出来ない生命体が突如自然発生
で世の中に出回るってのは考えられない。

だいたいクレイモアを作る術だって人間に妖魔の血肉を埋め込む
っていう外科手術に近い作業をやっているわけだし。
547作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 13:09:44 ID:q5Jm8HPi0
妖魔とつるんでるのは11巻の長リムトの本心が見透かされた時の沈黙が
オルセの沈黙とダブるから間違いない!はず
548作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 13:13:43 ID:WktDXgoC0
いずれ「深遠の者なんてカスですよ」的なインフレを起こしそうで恐ろしい。
549作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 13:37:21 ID:q5Jm8HPi0
これで組織の幹部連中について何の説明が無かったら
アニメでやるのかな?じゃ24クールで頼むよ
550作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 14:13:42 ID:Aqg3sQDt0
47に分けられたこの大陸の海を渡った大大陸には、深淵の里と呼ばれる・・・・
551うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/20(月) 14:59:05 ID:JrWvpQhC0
24×13=312。

やり過ぎ。
552作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 15:16:58 ID:RXmyI1Cr0
妖魔は遥か昔から存在してたんだよな?
でもクレイモアが活動しだしたのは割と最近じゃなかったか?
連載初期の頃の妖魔とかは、
最近俺たちを狩ってる半妖がいるらしいって感じだったし。
それを考えると組織が妖魔を生み出したってのは、考えにくいんだが。

553作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 15:46:35 ID:Aqg3sQDt0
ザコ妖魔なんかが、自分の出生や情勢を読んだりちゃんと考えたりするだろうか。俺はする様には思えない。
そっちよりも陰湿でずる賢く周到な組織の方が、何らかの自己都合によって生み出された産物の方がスッキリする。

つまり連載初期の頃の妖魔の発言は、山羊の設定が煮詰まって無かっただけってのを除くと、大昔の事なんて妖魔の
間で語り継がれているんじゃなくて、単にあの妖魔は若い妖魔で、最近初めてクレイモアの存在を知っただけって解釈
してる。

まぁ妖魔の方が歴史が長くて、その妖魔を何らかの方法で捕らえて反逆のために解析・実験を行った人間が、組織の
始まりってのも有るだろうけど釈然としないなw。
554作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 16:03:43 ID:q5Jm8HPi0
遥昔から存在って妖魔ってどうやって繁殖してきたんだ?
てかクレイモアがでてきたから全滅しかけたりしないか
そこそこの戦士なら余裕で数十匹ぐらい一人で殺せるぞw
555作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 16:54:04 ID:XuY3Q3IE0
妖魔が多くなりすぎて、一部の妖魔がクレイモアを作り出した。
金を納めない町は、クレイモアが来ない事を確約して妖魔をけしかけて滅ぼした。
金は、クレイモアの装備と子供を買ってくる資金。

こんな感じだと思われ。
556作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 17:10:37 ID:QuoK7elG0
クレイモアはナプキンですか、それともタンポンですか?
557作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 18:14:39 ID:Ayad4pcY0
>>555
同意
妖魔同士で勢力争いをしてたのかもね
劣勢を覆すための人型汎用決戦兵器「クレイモア」

そういえば、イースレイが一番最初の深淵ってどこに書いてあったっけ?
558ユマー( ゚д゚):2006/11/20(月) 18:29:29 ID:7Sq/6R8CO
いくら意外性の八木氏でも
「古くから洋間に食われる〜」とかのあらすじ自体嘘になってたりしないよな

冒頭のあらすじは絶対変えないと思う
「〇巻ですよろしくお願いします」が変わらないのと同じように。
559作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 18:43:20 ID:nuC1nfzd0
正露丸半分 という解決法は結構禁じ手。
先生はかなり屈折してるというか、そもそも長期連載想定して始めたのか・・・?
冨樫義博なら少なくともマップは提示しているだろうw
読めないというか矛盾を孕む世界観w
560作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 18:43:44 ID:ceweinVwO
化け物を殺すのはいつだって人間 ということだよ。
561作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 18:49:08 ID:uyRZFOXHO
クレアってミリアーズの中じゃ覚醒への抵抗力一番弱そうな気がする
562作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 18:57:29 ID:hPi1JuFQ0
>>561
激情家だからな
563作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 20:12:54 ID:m+a//a720
>>561
ビンビンだからな
564作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 20:24:57 ID:vr3LzeH90
イースレイが言っていた。

「強くなるためには大切なモノを捨てなければならない」、と。



大切なモノ・・・・大切なモノ・・・・

( ゚д゚)・・・・・・・・・去勢するってことだったのか!!!!
565作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 21:32:43 ID:aN49t04I0
>>564
普通に考えると「人としての心」とかだと思うが。
人を守ってきた者が、覚醒して強くなったために人の内臓食ってるんだし。
566作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 21:51:26 ID:uyRZFOXHO
3〜5巻読返したんだがテレサかっけえー!!
567作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 22:37:05 ID:96K1+mZz0
覚醒衝動=性的快楽じゃないって・・・

三大欲求に覚醒衝動が加わっただけだろ
568作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 22:55:42 ID:uyRZFOXHO
妖魔と人って進化の枝分かれ的な存在なんじゃね?
もしくは妖魔の大ボスみたいのから人と妖魔に分かれたか。
混ぜ合わせてパワーUPってわけじゃなくて本来の強さに戻るって感じなら妖魔の弱さが説明つく
569作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 23:10:40 ID:n641NCR4O
今日もイレーネさんはのんびり暮らして
いればいいなぁ〜
570作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 23:11:23 ID:q5Jm8HPi0
大ボスはルブルかお頭で
571作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 23:21:24 ID:dQ9gq1pH0
ナメック星人か!
572作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 23:24:57 ID:2/yhzOEH0
BLACK CATのように組織のことはあまり語られないまま終わる可能性もあるが…
573作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 23:31:28 ID:fSA5fh+l0
>>569
ソフィアたんとノエルたんも・・・
574作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 23:52:33 ID:q5Jm8HPi0
組織の事は時間がなんとかしてくれるはず、クラリスが仲間になるか考察
しようぜ
575作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 23:59:43 ID:G0kT4AohO
あんなのいらん
576作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 00:13:08 ID:TRjn9xiQ0
クラリスが仲間になるなら
秘めた力が実は凄い、って感じじゃないとダメだな

あの弱さのままだと、かませキャラにもなれないし
解説キャラは、すでにミリアがいるからなぁ・・・
577作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 00:42:02 ID:a7dD8X3qO
なんにせよ話が毎月ごとにクレアサイド、クラリスサイドと入れ替わって
進む展開だけは勘弁して欲しい
578作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 01:38:04 ID:pzv4Wx5JO
考えたら妖力解放0で雑魚覚醒者を八つ裂きにした生き残り隊強いな。
579作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 02:52:21 ID:g4PIbIsM0
クレア→半覚醒→高速剣→四肢覚醒→7年後・・・サイヤ人4ぐらいか
アリシアって覚醒してまた戻したら半覚醒になるのか?ひょっとして
戦闘のたびに強くなっていくのかな?
580作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 03:08:55 ID:pVzGqan20
いつぞやの黒服とアリシアのやり取りを見た感じ、
アリシアはどんどん強化出来るような作りになっているような気がした。
どうやんのかはてんで解らんけど。
581作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 05:35:35 ID:a24capAJ0
今までの組織の上層部への仮説を読んでふと思ったんだけど。
もし奥の手をアリシア以外に(ありそうにないが)持ってるとしたら、
半人半妖のクレイモアじゃなくて、人造妖魔とかだったりして。
「怪物を倒せるのは、更なる怪物だけだ」みたいな発想。
ただもし上層部が妖魔なら力解放すればいいわけだから、
妙なもの作ってる可能性は高くない。
ただ彼らが本当に男性覚醒者のなれの果てだとするなら、
クレアとかルシエラとかアリシアとか見る限り何やっても驚かない。

ああ単行本派としては新刊が待ち遠しい(笑)
582作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 07:44:24 ID:EozlfH3n0
超久しぶりにきたがスレもリアル覚醒者が増えたんだな…
止めてた分一気に読んだがミリアが生き残ってて感激
髪なんか結んじゃってもう最高…ギギ
583作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 08:08:20 ID:9rrunxBlO
イレ姉は前みたいに助けに来たら萎えるけど、生きていてほしいね。
584作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 09:08:51 ID:N+U5lVGl0
クレイモアはナプキンですか、それともタンポンですか?
585作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 09:15:43 ID:a7dD8X3qO
ラファエラを何とかやり過ごし、隠居生活を再開したイレーネの下に、
北からやって来た七人の難民が…
586作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 09:19:19 ID:g4PIbIsM0
そうだね、ナプポンだね
587作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 09:23:59 ID:N+U5lVGl0
>>586
それはいわゆるマンズリですか?
588作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 10:39:54 ID:g4PIbIsM0
イレーネが死んだってことはラフェエラが次出てきそうだね
でも能力がみんなと今被っちゃってるんだけど・・
589作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 10:46:51 ID:gbs7L2fC0
>>588
本懐を遂げたラファエラはパワーアップしたクレアと戦って
死に場所を得ると思われ
590作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 10:52:17 ID:CXXcT5FN0
ラファ、生きていたとしても妖気消しておく絶対的な必要性は無いんだけどね。長年の目標達成したし。

組織としても妖気を解放してしまったラファは、刺激してしまうとルシエラの二の舞だしね。以前の実績から
大人しくどっかで静かに隠居して貰う方が得策。

脳内妄想だけど、隠居先の移住所はイレーネの小屋。何らかの感傷的心理があのとき働いてイレーネを抹殺
しなかった(正露丸渡し、薬が切れる迄にまた妖気を完全に消しておけと助言)。元No.2?の二人が仲良くとも言わないが、
(精神的に)戦士としての寿命を終え、長い長い余生を過ごしている。

最終話近辺で、その小屋に腕返しに来たシーンのバックで小さく描画されたラファを確認できる。
591作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 11:06:18 ID:agESfltM0
戦う目的が無くなって静かに過ごすイレ姉とラファは可能性あるかも。
特にイレ姉は殺害された描写が無いから、今後どこかで出てくるだろうね。

と、気長に期待してみる。
592作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 11:27:06 ID:5zSOESfv0
もし死んでないなら 
クレアはあの時なぜイレーネを感じた
593作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 11:56:30 ID:g4PIbIsM0
正露丸で急に妖気を消したからとか
594作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 11:58:03 ID:/I1aRTj10
ラファエラが本懐を遂げて妖気を抑える必要がなくなったって事は
妖力解放が必要な必殺技を遠慮なく使えるようになったって事だよな。

ルシ覚醒前は精神担当でルシ覚醒後はずっと妖気抑えてたラファが必殺技持ってるのかどうかは分らんが。
ガラと同じ妖力操作とかできるのかな。
595作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 12:01:31 ID:g4PIbIsM0
つまりベス対ラファエラでラファが精神の同調を妖力操作で邪魔して
アリシアをクレア達が倒す?展開か
596作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 12:14:57 ID:N+U5lVGl0
マンズリで射精したってことだよね
597ユマー( ゚д゚):2006/11/21(火) 12:48:07 ID:uhPguiWXO
スマタ野郎は気にしないでください
598作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 13:11:55 ID:N+U5lVGl0
パイズリが得意なクレイモアは誰ですか?
599作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 13:50:57 ID:nMG0380N0
ウンディーネの墓って剣が2本あるの?
600作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 13:54:33 ID:nMG0380N0
墓標の剣の数は、17本
戦士の数24に7本足りないって・・・

先月号見逃したので・・・エロい人教えて
601作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 13:55:05 ID:g4PIbIsM0
ないよ
602作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 14:19:28 ID:htOPrNXhO
つまり戦士を捨て駒にする組織の方針はジャンプシステムを皮肉ってるんだよ!!1
603作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 14:24:24 ID:C7NGr8tm0
>>600
戦士は24人。ウンディーネが剣を二本持ってるので剣は25本。
墓標の剣は17本。残り8本。
デネヴが二本持ってるので生き残りは7人。
604作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 15:33:10 ID:g4PIbIsM0
イースレイ良い宿泊まってたみたいですけど、お金どうしてるんですか?
今流行りのITですか
605作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:16:04 ID:htOPrNXhO
テレサ以外の歴代No1の死因が気になる
黒の書か?
606作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 17:23:57 ID:M5v1vW0m0
またネジが抜けたエロ荒らしが沸いて来たか・・・
607作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 18:27:08 ID:N+U5lVGl0
パイズリが得意なクレイモアは誰ですか?
608作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 19:59:29 ID:MV50RuspO
パズイリが得意なクモイレアはだ〜れですか〜?
609作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 19:59:29 ID:3x60/nRv0
テレサはでかかった
610作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 20:18:39 ID:+PwvrXojO
覚醒者のそうめんは、テレサ時代の元5エルダって気がする。 9〜6は一桁ナンバーの戦士と言われるからプリシラの出現でランク落ちしたからただの一桁ナンバーの戦士と言われてもおかしくないと思う。でなきゃ、エルダの存在が気になる
611作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 20:23:26 ID:N+U5lVGl0
パイズリが得意なクレイモアは誰ですか?
612作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 20:28:02 ID:iLW5WGDb0
>>610
5の覚醒者にしちゃぁ弱すぎると思う
君が気になるからって…
613作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 20:28:54 ID:X34NuYZC0
>>603

ありがとさん
もしかして、もう1人(じーなたん)・・・て、思たが・・・orz
614作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 20:31:07 ID:OD5SzjHr0
最近あげる人多いね
615作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 20:34:51 ID:N+U5lVGl0
パイズリが得意なクレイモアは誰ですか?
616作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 21:33:52 ID:+PwvrXojO
>>612 やっぱりただの激しい思い込みか。かつての一桁ナンバーっていうから関係あるのかなと思ったがそうじゃないらしい。
617作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 21:35:16 ID:N+U5lVGl0
パイズリが得意なクレイモアは誰ですか?
618作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 21:46:50 ID:TRjn9xiQ0
5以上が化物(ミリア談)ってのは
たまたま、クレア達の時代に強い奴が5人いたからじゃないか?
テレサの時代は、別格に強かったのはソフィア・ノエルまでだったかも分からんよ

エルダはテレサ討伐に呼ばれない上に、名前を忘れられる様な奴で
ソフィア・ノエルとかに比べれば、格落ちしてそうな雰囲気は有ったけどな
619作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 21:47:21 ID:iLW5WGDb0
>>616
NO1.2.3.4.5は上位ナンバーって呼ばれて別格扱いだから
違うんじゃないかと思う
620作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 22:16:23 ID:wkONlXBl0
そだね、上位シングルNoは強さも役割も別格だろうね。
昔は何とも言えないが近年はその傾向にあったと思われる。
621作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:07:54 ID:N+U5lVGl0
フェラチオが得意なクレイモアは誰ですか?
622作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:18:46 ID:Xtnxkzdo0
ラファエラがナンバー5って言ってもかつてのナンバー1とタメ張ったナンバー2だろ。
エルダと比べるのはどうかと思うぞ。
それにソーメンは十分強かったじゃんか。
油断しなけりゃ蜜柑は禄にダメージ与えられずに殺されてたわけだし。
623作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:26:04 ID:3pYNjL8I0
あんなに可愛かったロリテレサから氷のように冷たくてカコイイ微笑のテレサに変わる
までの過程を外伝的なものでみてみたス
624作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:39:34 ID:bmkX+Hjm0
ラキが生きてるかどうかなんて、親方が生きてるかどうかくらいどうでも良い。
625作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 00:39:54 ID:ZWh7aYPR0
クラリスが生き残りの可能性に勘付いちゃったけど
ミリアはどうするんだろうな?

このまま帰して報告されたら、
組織の追っ手(上位ナンバー)が来てしまいそう
626作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 00:46:40 ID:ZWh7aYPR0
と思ったら、妖気無いから大丈夫ってミリアが言ってたorz
良く読まずに発言してスマン
627作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 01:28:03 ID:16bsmfWo0
プリシラと仲良くやってるよラキは椅子と三角関係だけど
628作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 02:02:00 ID:16bsmfWo0
>>625どっちにしても、ミリアズは今の外の情報しらないから
   組織の戦士から聞くんだよそれで勢力図とか知るんでしょ
   ラキがイースと一緒にいる事もそれで把握して話が進む
629作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 02:19:19 ID:YmmnZ3fG0
クラリスの中にはルシエラ
630作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 04:27:52 ID:16bsmfWo0
ここじゃ既出だよルシエラの即退場はなにかの伏線じゃないと・・
浮かばれないよルシが・・
631作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 05:50:37 ID:3KnZXpAN0
ルヴル既に死んでる説。
632作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 07:08:53 ID:msNf3IKA0
クレアVSプリなのか?
なんか、ラキが絡んできて、共闘ってあるのかな?
プリ妖魔憎んでた見たいな気が
組織の本質がわかり共闘するような

633作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 07:32:49 ID:r9TCatzt0
プリシラと共闘だけはないだろ。
クレアにとっては憎んでも憎みきれない怨敵だぞ。
そもそもクレアの復讐譚という側面もあるわけで。
634作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 09:47:31 ID:ZraXiRlz0
初めてクラリスが出てきたとき、ラキが成長した姿だと
思っていたこともありました 本当にありがとうございました
635作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 10:05:28 ID:HG+qUm7B0
公式から見るとルヴルは準主役扱いなんだね。
線引き後の脇役のトップがクラリスだから、2人とも今後の話に絡んでくるでしょう。
636作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 10:22:44 ID:16bsmfWo0
来月また覚醒者に襲われてたりして・・まさかな
637作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 10:31:10 ID:6wJy9ug3O
今思ったらけど、ラファはルシエラを殺してな維かもよ?
638作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 10:42:53 ID:WPCatIVU0
ルシエラは巨乳なのでパイズリできそうだな
639作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 11:23:59 ID:v93YsjMx0
アリシア達はまだ稼動してんのかな?量産体勢が出来てそうだが
640作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 11:28:22 ID:WPCatIVU0
ルシエラがパイズリってほんとかよ?
641作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 11:46:45 ID:0ZQxt6uV0
・幼い双子が絶対条件
・心身とも健康体で有ることと、身寄りがないor両親が手放すことが可能な事
・組織の訓練に2人とも耐えること
・少なくてもそれなりの上位ナンバーに慣れるだけの素質があること
・組織のマインドコントロールが完全に成功していること
・妖気同期が安定して出来ること(精神が強い子であること。双子なら何でも言い訳ではない)

サッと思いつくだけの条件。安易に量産は出来ないよ。7年に間に第二のアリベスがいるかも知れないけどね。
642作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 11:50:39 ID:16bsmfWo0
>>637それ超展開すぎだろ!

>>639同じ妖魔を使えば双子でなくても誰でもできるなんて事は・・・
   まぁでも制御とはいかなくても限界→精神同調→半覚醒で
   パワーあpはやめてけろ
643作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 12:16:34 ID:WPCatIVU0
ルシエラがパイズリってほんとかよ?
644作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 12:34:55 ID:YtwFpj6q0
組織は双子を捜してくるよりクローン大量生産すればいいんじゃまいか?
双子どころか47人全部アリシアとか
645作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 12:35:19 ID:WPCatIVU0
ルシエラがパイズリってほんとかよ?
646作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 12:52:37 ID:6WL6Qd2OO
じゃ、今後テレサのクローンが出てくるよ
647作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 12:54:11 ID:5mp7IG020
>>644
待て、47人ではベス分が一人足りない
648作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 13:03:48 ID:16bsmfWo0
ちょwwまて!おまえら無茶言うなよ
せめて覚醒者の血肉をいれた新戦士にしよ。
649作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 13:07:57 ID:YtwFpj6q0
>>646
それは気が付かなかった、でも全員が反抗的で組織アボンかも
650作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 13:17:49 ID:16bsmfWo0
てか組織はなぜ7年前の事だけで無償で妖魔より危険な覚醒者を狩ろうとしてんだ?
せっかく補欠でも補充したのにまた数が減ってしまうではないか
651作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 13:44:55 ID:n8EoA5kK0
弱い奴は死んでもいいんだろ
予備生ならいっぱいいるんだろうし
652作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 14:15:38 ID:Rod/gczpO
>>650
覚醒者が群れた場合の怖さを学習したからだべ
653作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 14:16:37 ID:qLCULUtz0
覚醒者が組織化されることを恐れて
各個撃破に撃って出ることにしたのでは
654作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 14:43:29 ID:msNf3IKA0
各個撃破って、北ではメンバー4人あぼん前だったけど・・
組織って間抜けでFA?

生き残りが居て助けてくれるの解っていたなら、すごいけど
655ユマー( ゚д゚):2006/11/22(水) 15:07:32 ID:iwTWrvpEO
クレアとラキ対面したとき『ぶわ』ほしいな
656作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 15:14:35 ID:WPCatIVU0
ルシエラがパイズリってほんとかよ?
657作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 15:44:18 ID:n8EoA5kK0
>>654
覚醒者が知恵をつけたので
今度は組織が対策する
その繰り返しだろう
658作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 15:47:32 ID:WPCatIVU0
ルシエラがパイズリってほんとかよ?
659作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 15:55:41 ID:ZraXiRlz0
>>637
確かルシエラがラファエラに絞め殺されて終わったやつの
次の月ジャンに、前回のあらすじかなんかで
ちゃんとラファエラがルシエラを殺したと書いてあったよ
660作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 16:12:05 ID:WPCatIVU0
ルシエラがパイズリってほんとかよ?
661作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 16:53:01 ID:16bsmfWo0
北の方はあまり重視してないのには、イースが南に移った事が
原因なんだろうな、南の方に戦力を集中させてイースがまた軍団作れないように
してるとか、
それか単に深淵の者との決戦が近いからアリ&ベス達の征伐中に
組織に敵(特に覚醒者)を近づけないようにするためとかかな
662作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 17:23:54 ID:WPCatIVU0
ルシエラがパイズリってほんとかよ?
663作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 18:51:18 ID:Gp9m9zuuO
誰か削除依頼出してきてくれないか?
664作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 18:52:28 ID:Gp9m9zuuO
削除板って所で。
665作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 19:01:38 ID:WPCatIVU0
ルシエラがパイズリってほんとかよ?
666作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 19:03:20 ID:PFm6/8t30
荒らし報告出すから削除依頼は待って
667作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 19:08:57 ID:16bsmfWo0
アリシアを作ったのは深淵の者を倒すためでおk?
668>>666:2006/11/22(水) 19:16:18 ID:PFm6/8t30
(不吉な番号踏んだなorz)
先週から荒らし報告出してる
今も追加で出してきたんで削除依頼はマジちょっと待ってちょ
669作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 20:29:05 ID:Rod/gczpO
防御型のNo1ていなそうだな
670作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 20:32:43 ID:MKp/2sfcO
荒らし報告したって言った途端、シッポ巻いて逃げ出すヘタレ
671作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 20:46:54 ID:PFm6/8t30
まぁ運営が動くとアク禁になるからね
その場合
@動的IPの場合
プロバイダから連絡→謝罪
契約者が本人以外だと荒らしの内容を知られちゃう→荒らし氏はパパとママに(ry

A固定/半固定IPの場合
永久規制
一部のケーブルテレビは半固定IP
知らずにやってると2チャンに二度と(ry

B携帯の場合も永久規制(今回は関係ないけど)
でも1回携帯から書き込(ry

削除整理チェックしたら削除依頼出てるじゃないか
コソーリ報告溜めてアク禁にしてもらおうと
wktkしてたのに藻前ら邪魔するなよw
672作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 21:09:14 ID:bfxpJXLc0
妖魔が出没するようになったから
組織に討伐依頼出そうとしてるみたいだなw
673作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 21:11:00 ID:dNnWFz83O
今単行本見てたんだが
南のルシエラ
北のイースレイ
西のリフル
東が空白(組織の本拠地)か

組織のトップ覚醒者かもしれんな〜
既出?
674作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 21:11:55 ID:ijXpoAGA0
東って組織の本拠地なのかな?
675作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 21:14:20 ID:bfxpJXLc0
極東の地スタフ
676うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/22(水) 22:41:00 ID:AxxMThkK0
そう、東。

身寄りの無い、少年は、北へ。少女は東へ。売られる。

っと、黒服が逝った時、東にエロイてーまぱーくがあるんだ!っと、想ったが、

よくよく、考えれば、組織の本拠地、っかよ。ハゲっが。

まだ、エロイてーまパークのほうが少女達にとって幸せだな。ハゲっが。
677作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 22:48:25 ID:YtwFpj6q0
北っにはホモっの楽園っがあるっと、想ったが。
ハゲっが。
678作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 23:28:53 ID:04ZZF1Ik0
でんでんででんでん
679作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 23:34:25 ID:6wJy9ug3O
>>659
まぁあったかもしれんけど、プリが覚醒したときだってテレサとテレサ討伐隊全滅になってたのに、「まさか…生きていたのか?かつてのNo.A、高速剣のイレーネ!!」ってなったからね。
680作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 00:12:52 ID:Yqz5kbxL0
八木さんの担当のうっかりパワーがイレーネを超えていることは
次回予告で証明済み
681作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 02:12:38 ID:3ozxPiVl0
プリシラ妖力ほぼ全快VSテレサ眼の色が変わる程度でテレサ圧勝
プリシラ覚醒者になる。深淵のものに近い力をもつ。
テレサが覚醒してたら世界が滅んだかもな。
682作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 02:32:32 ID:hozK553FO
ちびクレアがなんとかしたよ
683作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 03:37:39 ID:GIyOH1XB0
>>681
強さ議論スレへどうぞ。

深遠がまた一匹増えても今更だろうけど。
どれでも基本的に、もし暴れられたら止められなかったわけだし。
684作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 03:46:11 ID:hozK553FO
テレサ「あーー…腹減ったなぁ…」
685作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 03:51:45 ID:ahbPDAjx0
665
荒らし報告なんて嘘だよ
早く戻っておいで!
686作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 04:25:04 ID:RTLpGZIY0
これアニメ化されるんだからゲーム化もあるよな・・
ちゃんと覚醒者も使える仕様にしてほしいガガ・・
687作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 11:35:02 ID:BUD20sIl0
688作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 11:35:41 ID:UTMTkta4O
おれは
いーすれいが
らきのなかに
はいるとおもう。
689作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 11:35:47 ID:BUD20sIl0
>>684
それ雷禅
690作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 12:03:29 ID:RTLpGZIY0
>>688つまりラキに反目して田舎娘に荷担したたお前ははずれってわけだ
691作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 12:47:15 ID:n3dpw2YW0
ttp://gyaraen.hp.infoseek.co.jp/stored/up2086.jpg

クイックソード・イレーナww
692作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 12:49:12 ID:6SDz3/K/0
テレサが死んだ直後にラファエラが戻った時、何でNo.5なのかな?
この時にエルダは、1〜4のどれかになったのだろうか。
あと、ガラテアは結構古いけど、この時にもういたのかな。
想像だけど、この時(ラファ再加入時)にエルダとガラテアがNo.3、4になって、
No.1と2は後のアリシア・ベスのために空けておいたとか。
で、エルダが何かで死んで、後から入ってきたオフィーリアがNo.4に収まったと。
693作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 12:51:30 ID:FlXV465y0
>>691
綴りだとイリーナ?
694作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 12:52:14 ID:UXYCmKGx0
ちうか、テレサ討伐から外れてる時点でラファ後設定なの分かるだろ。
695作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 13:13:17 ID:6SDz3/K/0
>>694
いや、だからNo.6以下だったのが、そのタイミングでNo.3(または4)に
なったのかな、と。
で、妖気読みに優れているけど、対テレサにはあまり役に立たないから、
討伐隊に入れられなかったとかね。
なんか、ラファエラの真の実力(No.1並み)を知っているっぽい口ぶりだったような
気がするし。
(そこまで古くはないか?)
696作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 13:14:54 ID:6SDz3/K/0
>>695
そう言えば、ガラテアはルシエラとラファエラの件は知らなかったんだっけ。
697作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 13:16:38 ID:DiLqjTYh0
ラファが復帰したのはテレサ討伐失敗のだいぶ後だとは思わないのか?
失敗した翌日に妖気の消えたラファを探した出して復帰なんてことはあるまい
698作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 13:46:49 ID:RTLpGZIY0
つかえる奴がラファしかいないって事になって急遽呼んだ
実質ナンバー1はあいていたとかね
それかラファは一時的にNo1なってたとか
強いから一人でやってたのかな
699作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 14:53:44 ID:X7i4pt0Q0
クレイモアって妖魔の血肉を受けてるのに
もとの妖魔がすごくザコっぽいのはなぜ?
覚醒者のほうがめちゃめちゃ元の妖魔を凌いで見えるのはなぜに?

妖魔にもボスみたいなのがいるのか
700作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 14:54:01 ID:3ozxPiVl0
>>697
ミリアが妖気を消してる私達を見つけ出せるのは
同じように妖気を消した者だけって言ってたのは
組織の連中もやっぱ化け物で妖気を消してるのかもな。
701作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 15:04:09 ID:C2MqoKhX0
>>699
1話で説明してたが、かなーり無理がある解説だったよな。
確か体の小さい女だから妖魔より素早い。
でも腕の筋力は凄くなってるから大きな剣を振り回せるとか。
702作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 15:28:18 ID:1b6WfKE10
>>699
>>701
ハゲドウ
703作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 15:45:44 ID:89Fr8qxzO
色々改造したんでないの?
704作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 15:47:18 ID:9FWyWv0m0
>>691,693
Ireneの英語読みがアイリーン(もしくはアイリーニ)だから、アイレーナだと思う。
705作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 15:57:54 ID:YxtB5cqj0
メイクすると強くなるクレイモア?
706作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 16:07:54 ID:1b6WfKE10
そういえばそういう漫画あったな。
707作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 16:50:31 ID:alBRLFR00
それなんてゴージャス?
708作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 17:34:42 ID:RTLpGZIY0
アニメ化だから同人誌もたくさん・・・
やばい!あそこが部分覚醒しち(y
709作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 17:58:56 ID:NZNd4lDX0
710ユマー( ゚д゚):2006/11/23(木) 18:17:35 ID:ykmWisFgO
やつ本気で職安に行ったっぽいな
711作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 18:28:34 ID:18vMjmcSO
そういやミリアが「妖気を完全に消した者同士なら見つけられる」言ってたが
これでラファみつけたルブルは男クレイモアか覚醒者確定か??
712作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 18:34:07 ID:DiLqjTYh0
見つけられるってのは
向こうに妖気読まれて逃げられることはないってだけだろ
だからこっちが妖気読める半妖or覚醒者かは関係ない

お互い読みも読まれもしないから人間が山の中で一人の人間探すのと全く同じだろ
どこにいるか感で探すだけ
713作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 19:01:50 ID:RWqbunckO
組織が支給している剣に発信器付いている可能性もあると思うが。
714作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 19:08:36 ID:ljmU0IaV0
>>713
絶対無いとは言わんがそんなものがあるなら
もっとどうにかなっただろうって場面が多々。
715作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 19:57:27 ID:H7ojH+s00
>>713
クレアが、オフィ戦後に離脱した時
組織が生きてるかどうか確証が持てて無さそうだったり
わざわざラファエラに居場所を探させてたりしてたから、

多分、発信器は無いんじゃないか
716作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 21:01:42 ID:q2d617OM0
イレーネさんに、わんこそばの給仕をやらせたら絶対に逃げ切れないだろうなぁ
717作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 21:56:14 ID:Yqz5kbxL0
>>695
>対テレサにはあまり役に立たないから
むしろ妖気を完全に抑えて戦えるラファエラは
テレサにとってはすごい戦いにくい相手だったんじゃない?
718作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 22:17:07 ID:TRa/LpQ6O
>>711
ミリアーズは長年妖気を抑えていたから組織にミリアーズの妖気は感じられない(妖気を読まれて見つかることはない)
でもミリアーズは相手の妖気を感じられるから万が一
組織が近づいてもすぐに逃げれる。
だから同じく妖気を完全に抑えれるクレイモアが近づいても妖気を感じられないので偶然遭遇する可能性がある。まぁあの北で遭遇する確率はかなり低いだろうけど
719作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 23:01:59 ID:HU4/XpQoO
どうせユマ辺りが、妖力解放しないと治せないようなケガを負う
ヘマをすると思う

んで、組織に発見される
720作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 23:04:10 ID:fiv7W9Gz0
まあ発見されないと話がすすまないからな
721作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 00:08:19 ID:TurodZIxO
多分来月号は七年間の回想じゃないかな?ラキとかの
722作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 00:12:35 ID:Veksq/XS0
もう月末か…プレビューも近いな

来月辺り、ニューミリアーズから最初の犠牲者が出るかもしれん
723作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 01:13:43 ID:ivuUPGJR0
タバサはあっさりユマはジーンの様に死にそう
724作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 01:21:34 ID:DOwaCxHx0
タバサは結構最後まで生き残るような気がする。おさげだし。
725作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 01:34:29 ID:ivuUPGJR0
フローラ見たくならん事を祈るよ
726作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 03:00:20 ID:l05ketaS0
好きなクレイモアを書いて踊らせよう
http://roxik.com/pictaps/index.html

俺の見本、関節ミスって失敗したがな・・・orz
http://roxik.com/pictaps/?pid=62423
727作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 03:41:37 ID:ivuUPGJR0
ゲーム化したらテレサの必殺技が無い事に気が付いた!?
妖力解放は基本的にデフォでみんなできるからな〜
妖気読みって使い方が分からん
728作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 11:23:35 ID:Cde6BO8K0
フローラは本当に雪景色が似合うやつだった
729作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 11:28:42 ID:tR04yicr0
考えたら無理して、北の地で戦う事も無かったんだよな。
全員で逃走→組織に反旗を翻せば・・・

討伐用にクレイモアを量産されるから、唯隠れていれば狩り出されるだけだが
深遠の者を旨く組織の本部に行かせる様に仕向ければ(以下略

まあ、話が詰まんなくなるだけだろうけど(藁

730作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 11:33:10 ID:ivuUPGJR0
ていうか薬のんで手投とかしてみんな気絶させれば良かったんでない?
731作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 11:53:49 ID:N7/VDh1iO
>>727
変な言い方だが逆残像が見えるとか。残像が先に動いて本体がそれに追従する感じ

>>729
追っ手を絶つために組織壊滅させたらその後の妖魔や覚醒者はどうするんだ?ミリアーズだけ生き残っても人間全滅したら意味無いだろ
732作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 12:33:50 ID:XtdfFKXyO
>>727
絶対不可避カウンターとか?
妖気読みによる攻撃見切りからの攻撃みたいな感じで。
733作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 12:48:38 ID:ivuUPGJR0
>>732幼女クレアが出てきて応援してくれる、とか良いかも
それかオートで敵の攻撃に反応するそこから反撃に繋がる感じで
まぁお頭が隼の剣で援護してくれたらいいけど
734作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 12:51:18 ID:JOHg3E7L0
当身投げとかガード不能技とかを搭載してそれっぽく見せればいい。
735作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 13:14:43 ID:OJAUoyOwO
>>701
まぁ妖魔一体だけみたいな話は出てないから
何十体も使って造られたみたいな展開になるんじゃないかな?

具体的なクレイモアの造られ方とか今まで話出てないしどうとでもできるっしょ!
736作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 15:09:35 ID:ivuUPGJR0
>>734微笑っていう大技があったなw
737作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 16:59:12 ID:rV+e76hr0
>>728
似合いすぎていちごシャーベットになっちまったがな
738作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 17:04:51 ID:zHOKZJG+O
クレイモアどこにも売ってない。読みたくて三つくらい本屋まわったんだけど。
739作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 17:13:09 ID:cEeqgVr+O
>>737 誰がうまいこと言えと(ry
740作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 21:57:00 ID:jSpVz01bO
格ゲーの話はもういい
741作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 22:00:38 ID:fA+1Uv9e0
結局荒らしは665を最後に逃げたのか
へしこ・・・いや、雑魚妖魔だったんだな
てっきり覚醒者だと思ったんだが

>>738
アマゾンで買えんの?
http://www.amazon.co.jp/
全部新刊なら送料無料だと思うけど
742作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 23:25:55 ID:7GvBalCc0
クレアたん(;´Д`)ハァハァ
743作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 01:09:55 ID:5RlG9DFsO
>>716
わんこ蕎麦ってお椀に蓋をするまで
淡々と蕎麦を入れ続けられるんだっけか?

かなり前に食べに行ったときに
リズミカルに「ちゃんちゃん♪」とか
「は〜いはい♪」って感じの掛け声をしながら
蕎麦を入れ続けれた記憶があるな。
まぁ、そんなイレ姉もいいかもな
(*゚∀゚)=3ハァハァ
744作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 01:17:22 ID:+9M1xRlG0
>>727
オート・ディフェンス、オート・アタックでいいんジャマイカ?
ようするに無敵コンボになってればいいんだから。
745作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 02:01:44 ID:/8EW6tJk0
なんで47人なんだろうなぁ。
別に47地区だからとかじゃなく、1地区に複数人いてもいいじゃない。
なんか意味があったのかねぇ。
746作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 03:00:30 ID:IWhygbgJO
余裕ができるとよからぬことを考える者がでてくるものでね。
おっと口が過ぎたかな。
生かさず殺さず適当に死ねということさ。
747作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 03:08:21 ID:rMm4zwcU0
>>729
ツッコミしようと思ったが、何かもう、あらゆるところが無茶苦茶で何て言ったらいいのかわからない・・・。
748作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 03:36:12 ID:UO5JIJaM0
>>745
50や60のようにキリの良い数字よりはなんか微妙な感じがあって
47がラストナンバーなのは良い設定だと思ったが。

まぁ実際のところ47っていう数字に日本人(読者)が愛着あるからだろうと思うがな。

あとはミカンの配属地区は愛媛!!とネタに出来るのが良いじゃんw。
749作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 03:38:54 ID:voW5jS8U0
この漫画自称NO1のヘタレどもが多すぎる件
750作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 04:31:57 ID:9k78N2TI0
イオナズンでは誰にも負けません

ぐらいに思っておけ>自称一芸ナンバーワン
751695:2006/11/25(土) 09:44:22 ID:6rESYKdA0
>>717
遅レスすまん
悪い、ガラテアのこと言ってるんだ。
752作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 10:13:18 ID:xfzadiNc0
しかしナンバー1だった奴らはちょっと変だったせいでナンバー2だった
人達みんなどこかしら苦労してると思うぞイレ姉、ラファ、ベス
リガルドはパシリっぽいし、苦労人のナンバー2w
753作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 12:49:28 ID:6rESYKdA0
>>752
ラファエラとベスは別にナンバー1のせいで苦労してるわけじゃない。
同じナンバー2でも、イレーネやリガルドとは存在意義がまるで違う。
一緒にするのは無意味。
754作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 15:19:36 ID:M96Nintp0
今日ぶっくおふで1〜10巻読んできた

面白いので全部買ったよ

確かに3巻からが本編だな…
1〜2巻は何をしたいのかがよくわからん
755作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 15:39:33 ID:3z3Q+6290
>>624
バカヤロウ!
親方が生きてたらストーリーが大幅に違ってくるだろ
親方の存在>>>>>>>>ラキの存在だわ
756作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 15:39:40 ID:ySG4jyhr0
>754
俺は1〜2巻も好きなんだが。なんか反論はできんなぁ。
まああれだ、丸2年かけてのプロローグだとか世界観紹介だとか
思っとけばいいんじゃないかな?
757作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 16:05:01 ID:voW5jS8U0
1,2巻が無きゃテレサ編が引き立たないだろ
ベルセルクのゴッドハンド初登場までの話と同じ
758作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 16:31:19 ID:wMu5kqKcO
親方って誰だよw
759作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 16:35:51 ID:M96Nintp0
ひんと:隼の剣
760作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 17:02:07 ID:apA2KxdI0
ヒント:そいつは「頭(かしら)」と呼ばれていた。
761作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 17:45:41 ID:MpcvD9mUO
テレサと互角に戦ったあいつか
762作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 18:01:03 ID:IYZy0y800
>>758
組織が相撲部屋でも創設するんじゃね?
763作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 18:57:36 ID:I8hz+ZIE0
主人公のクレアがブスだと思うのは俺だけかな。
もっとカワイコチャンにすればよかったのに。
764作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 19:06:04 ID:JZ5IrGt90
1〜2巻は連載を続けるか打ち切りかを見切る為にあるんだろ
765作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 19:06:59 ID:JZ5IrGt90
>>763
エンジェル伝説でも読んでろ
766作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 19:18:31 ID:I8hz+ZIE0
なぜエンジェル伝説?
意味不明だな
767作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 19:46:43 ID:0/lHQvxJ0
幾奶を知ってから…ということか?
768作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 19:48:27 ID:SyujJQ1r0
この先、組織が妖気の無いミリアーズを
どうやって発見するかが楽しみだな
769作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 19:56:23 ID:+D9CUU0Q0
秘剣・クレイモア追い
770ユマー( ゚д゚):2006/11/25(土) 20:13:38 ID:R2IsGSLSO
危険影追い
771作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 20:47:33 ID:IWhygbgJO
クラリス絡みじゃん?
でなきゃクラの出番終了ーだしw
772作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 21:39:53 ID:hrkP6ooGO
クレアは作中でも一二を争う美形キャラだと思うんだが。
テレサとかイレーネは余り・・・。
773作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 21:43:58 ID:/Ff1svEa0
>>727
格ゲー化したら、
妖力開放:
案1:攻撃タイプ→パワーUP、速度UP、防御タイプ→防御UP、のけぞらない
案2:開放タイプが3つぐらい(パワーUPor速度UPor連続攻撃可能)あって、そこから選ぶ。
妖気読み:
案1:当て身打撃or当て身投げ
案2:隙中でもオートガード

こんな感じだと思う。
774作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 22:15:02 ID:xfzadiNc0
>>773テレサは全部パワーアップできてしかも
   妖気読めるって反則だろうなwww
   テレサ仕様だけつねに妖気の流れがバンバン見えてるんだろうな
   だから攻撃動作が来る前から分かると
775作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 22:41:03 ID:4OX/gDkjO
それか、テレサの超必は相手キャラがスローモーションになるとかはどうだろう。
776作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 22:51:15 ID:panVrdYa0
しらねーよ
777うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/25(土) 22:59:04 ID:z60qoa9y0
>>772、イレーネ、っは美人だな。ハゲっが。
778作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 23:39:02 ID:CAlfK5o60
イレーネはエルフだからな。
エルフ好きの俺にはなかなか良い。
779作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 23:45:03 ID:M96Nintp0
人間じゃないのか?
780作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 23:50:56 ID:IVot4bSJ0
全キャラが剣使う格ゲーッテなぁ・・・
781作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 00:05:35 ID:BWbUT5qu0
>>728
ミリアは夏が似合いそうだね。海かプールに誘いたい。
782作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 00:41:36 ID:yUHpKNmY0
>>780
覚醒者も混じるとバリエーション増えるじゃん
783うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/26(日) 01:06:08 ID:XkVEeFpI0
名前: うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso 投稿日: 2006/11/25(土) 04:52:53 ID:z60qoa9y0



12 名前: 名無しかわいいよ名無し [sage] 投稿日: 2006/10/27(金) 16:50:25 ID:1e9cfqM4

               __  
              / ___ヽ
             レ〆ノノハ)   ∬
             .川VvV)  ,;'"゙;, もっとメシを食え
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉



この、ガラテアは最強。くそ、ジーンのAA持って来い。ハゲっが。


784作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 01:39:42 ID:+daJzB2FO
>>781
ミリアたんは白のビキニが似合うと思う
問題は腹のブツをどうするか…
785作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 01:42:54 ID:c9bIRYQ6O
そのブツってなんだろ…?
786作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 04:37:49 ID:iPE2IKV90
ボテ腹
787作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 04:52:42 ID:h6upXd6/0
デベソだろ常識的に考えて・・・
788作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 05:17:16 ID:LLM90Lil0
ギャランドゥですよ
789作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 05:59:43 ID:Hq1JpV1u0
クレイモア最強は誰?
やっぱりスマイルテレサか?
790作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 07:44:08 ID:Tclh9BSg0
>>779
もちろん人間だろうけど、造形とかもろ日本産エルフ。
他のクレイモアでもたまーにそういうやついるな。
791作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 07:55:51 ID:+UaQWmsg0
つかガラテアがディードリットだろ?
792作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 08:08:09 ID:jlYQMna90
ふとした、疑問
椅子はプリを気に入って自分の女にして、リフルはダフを男にしてるけど
子供は生まれないのか?
793作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 08:39:14 ID:c9bIRYQ6O
ゴムでやってるんだよ
794作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 09:01:47 ID:aZUzv87o0
>>792
それもクレイモアのテーマなんだろな。
795作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 09:05:53 ID:x3CP7jWP0
どーせ最後クレアが死んでラキが受け継ぐって言うのがラストなんだろ
796作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 09:11:03 ID:WArvaRQm0
ふとした、疑問

顔の見分け方がわからない。
797作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 09:14:05 ID:a4UuMuNSO
睫毛が豪華→クレア・ガラテア
798作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 10:28:47 ID:jH2DdZz+O
髪型と目の組み合わせ、あとおデコ
こうしてみるとイレーネさんとか鼻の形分かりやすいね
799作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 11:21:57 ID:gke5k3Qv0
ここは屈折した愛の固まりだな
800作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 13:15:12 ID:J496hVQS0
>>754
1〜2巻は実は外伝なんだよ。
801作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 13:20:58 ID:h6upXd6/0
まぁこれから出てくる戦士の新キャラの造形も見物だな
802作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 14:13:27 ID:+daJzB2FO
>>799
萌えスレの某キャラへの偏愛にくらべたら…
803うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/26(日) 14:45:51 ID:XkVEeFpI0
ってゆーっか、オーフィリア遭遇から一気にクレアがインフレを起こしやがった。

漏れは、深淵の者でとうとう編集部が打ち切るぞゴルァっと逝ってきたと想った。

想わなかった?ハゲドモ。

初期の妖魔1匹に苦戦する最弱ナンバー47、クレイモアはどこにいった?

オーフィリア、現ナンバー4の覚醒体を主人公特権ありえないPowerUpっで、殺るっといっても。

もうね、初期はなんだったのか?っと。
804作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 14:54:06 ID:c9bIRYQ6O
↑イルネェのおかげ
805作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 15:08:30 ID:KMZvZRVZ0
ふと思ったんだが、イレーネみたいに腕を他人に譲れるなら
攻撃型が手足失う→デネブからもらう→その後再生
ってのが延々とできちゃうんじゃないか?
806作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 15:13:40 ID:Rjnpwqhr0
多分、血液型とかが合わないと譲れないんだよ。
きっとそうだよ。
807作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 15:23:38 ID:0zIa+FPM0
>>805それどころかシステム的には覚醒者の腕をもぎとって
くっつけたりとかも出来そう。
まあそれをやり出したら色んな意味でお仕舞いだから
もうこれ以上誰かが他人のパーツくっつけたりはしないと思うけども。
808作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 15:27:29 ID:c9bIRYQ6O
>>805
デネブカワイソス
809作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:18:05 ID:gke5k3Qv0
なんかデネヴをデネブと思ってる人多いな
公式のキャラ紹介も間違ってるし
810作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:22:07 ID:Rjnpwqhr0
いちいち変換すんのがメンドイだけじゃないのか。
811作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:24:22 ID:iPE2IKV90
>>809
アホ発見
812作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:29:21 ID:gke5k3Qv0
>>811
何でアホ何だ
813作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:33:38 ID:+UaQWmsg0
>>809
デネブと言えば俺の頭の中には魔女のお姉さんしかいない
814作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:38:07 ID:iPE2IKV90
>>812
カボチャかぶってろ
815作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:41:47 ID:gke5k3Qv0
>>814
理由を言えよゴキブリ君
816作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:45:26 ID:iPE2IKV90
>>815
発音してみろカス
817作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:46:56 ID:h6upXd6/0
もう略してデブにしょうぜ。
818作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:52:17 ID:h6upXd6/0
>>805それしても防御型はパワーが下がるから
つけても逆に弱体化してしまうのではないか?
819作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:54:59 ID:7wWbbhDz0
>>818

それは無いんじゃないかな・・・
いくら他人の腕が合わないといっても
常人並みの腕よりはパワーが出ると思う
820作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 17:09:05 ID:sqlUCpQ+0
>>819
弱体化してるじゃん
821作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 17:59:50 ID:h6upXd6/0
自分の技使えても威力等も落ちると思うぞ
また鍛えなきゃイカン
822作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 18:28:35 ID:PlBlFYyC0
攻撃型の戦士が四肢に接続不可になるほどの損傷を受けた場合は
デネブからもらうのはアリかも。攻撃型だと完全な再生は無理だし。
でももしヘレンがデネブの腕もらったら、ゴムゴム攻撃は出せなくなりそうだなあ
823作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 18:29:08 ID:yUHpKNmY0
>>818
そりゃ、わざと腕を切り飛ばして防御型と交換って言うんなら弱体化もするだろうが
戦闘中に手足を欠損したって言う状態ならば、手足の一本がないとかあっても一般人レベルって言うのよりかは
防御型の奴の手足でも貰った方がお得じゃん
824作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 19:19:35 ID:c9bIRYQ6O
>>823
オフィ「攻撃型は完全な四肢の再生は不可能、でさらになにが言いたいかっていうと、腕を接続する時間をあたえると思うか? 」
825作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 19:26:35 ID:0FtaiL5i0
まあね
826作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 19:28:23 ID:yUHpKNmY0
>>824
オフィレベルの敵=覚醒者と戦う場合、クレイモアは複数で当たるのが原則
と、言うことは時間稼ぎをしてくれる味方がいるって事だ
それに戦闘終了後ならいくらでも時間は掛け放題、何ら問題はない
827作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 19:50:39 ID:sqlUCpQ+0
クラリスは本当にできそこないなのかが気になる
828作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 20:08:04 ID:wbodHqyG0
>>827
漫画的に考えて、本当に出来損ないな訳がない
・・・と思う
829作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 20:34:00 ID:h6upXd6/0
色つきっていうおまけがついてきたからただの者じゃないよ
クレアも最初そうだったじゃん
830作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 20:34:31 ID:qZ4mPaG3O
死体からパーツはとれるのかな
831ユマー( ゚д゚):2006/11/26(日) 21:20:52 ID:EgRgBZ6oO
死後硬直で関節曲がんね

つか妖気を含んだ肉は不味くて食えない→薬のむ→消臭→美味!
無理か?
832作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 21:22:15 ID:0zIa+FPM0
とれるならテレサの死体はとっくに誰かの体に使われているだろーな。
とってつけた腕でも「奴の右腕だけ別格」とか会う奴全部に即見抜かれるくらい
元の持ち主の力が残るようだし、これをやらない手はない。
833作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 21:54:41 ID:oIeO2L170
びっくりした…
まさかこのスレでキャラ萌え、強さ議論以外で争いが勃発するとは…
俺はまだこのスレを過大評価していたと言うのか!?

このスレ崩壊の危機かと思ったよ…
救世主>>817に感謝
834作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:10:15 ID:lLgKZ2gq0
おっぱいも移植は可能そうだな
835作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:33:19 ID:N5eUg63T0
>>832

・・・ん?何か引っ掛かったな。

そういえば、強い戦士の血肉を移植しても強くはならないって、設定なら、
イレーネの腕を付けたからって、強くならない気がするな・・・。

いや、血肉と腕は別ってのはわかるが、どうも違和感が。
836作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 23:09:29 ID:EUoH8kb4O
>>835
血肉は移植ではなく『埋め込む』みたいだからな。
その場合はそのクレイモアの戦闘能力に関する資質や潜在能力に影響するんじゃないの?
んで、移植はされた部位に直接効果が現れる感じ。

あと、相性とかもあるかもね。
実際クレアはイレ姐の左腕のスペックの半分しか出せてないわけだし。



あと、どうでもいいけどクレアはジーンの右腕はもらったのかね?
もし、もらっていたら攻撃速度に優れる左手と一撃必殺の右手か〜・・・

・・・どっかで見たな。
837作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 23:10:06 ID:0zIa+FPM0
クレイモアを作り出すための「移植」とやらがどういう行為なのか
よくわからんからねぇ。
今のところ魔法的な概念はないし医療も科学も大した事ないであろう世界観。
となると妖魔の血肉を食う事くらいしか思いつかないが
そんな単純な事で妖魔の力が手に入るなら組織以外の半人半妖が居てもよさそうなもんだ。
まあ放出して攻撃したり出来ないだけで妖力は殆ど魔法みたいなもんだし
「黒服たちは特殊な妖魔で、その特殊な妖力でどうにかしたのさああ!」とか?
いずれそのへんの話は出てくるだろうけどいつになるかサッパリだからなぁ。
下手すりゃクレイモアの剣が頑丈すぎる点も含めて、最後まで触れずに通すかもしれんg(
838作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 23:15:09 ID:oIeO2L170
>>837
外科手術みたいなものかと思ってた
839作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 23:22:54 ID:h6upXd6/0
アリシアの腕を取って付ければ結構パワーうpできるんじゃね
しかも覚醒できるんだからその時また腕を生やせるよね?
840作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 00:01:03 ID:+UvRmqdz0
某書店員です。
11巻は月末までに初期入荷分は売り切れ寸前。
その一方で・・・
こないだ1-11巻まとめ買いした奴がいやがった!!2組も!!!
タテ挿し棚からクレイモアが全部抜けちまったじゃねえか!!!


・・・お買い上げありがとうございました。
既刊は各5冊の発注で店長承認待ち。11巻は追加で15冊。
POPもアニメ化ver.作成済み(出番前に弾がなくなった・・・)。
再入荷できっかな・・・
841作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 00:06:49 ID:uaqPJH150
気持ちは判らんでもないがそこは喜ぶところだろう。
842作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 00:09:04 ID:O0J9X11P0
>>840
昔、本屋でバイトしてたとき、コミック担当のお姉ちゃんに「この漫画面白い?」って良く聞かれてたなぁ……
843作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 00:22:20 ID:CAFab7Bc0
>>842
もちろん「おもしろい」と答えたんだろうな?

844作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 00:54:00 ID:vZpyne9I0
そこは自分の家にあるんで見に来ませんか?だろ
845作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 00:55:12 ID:T7hPlkW90
DMTなら面白いと即答するんだが
846作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 02:18:24 ID:mDJ57Hcy0
>>845
DMC?

クラウザーさんがクレイモアに登場すんの?
847作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 02:20:36 ID:kc9LjvYc0
>>820

攻撃型ががんばって再生するよりはましと言いたかったんだが
848作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 03:27:33 ID:S/I2r/Wo0
ラキは強くいい男になってほしいよ
クレア護れるくらいな
849作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 03:41:07 ID:l+xIOT690
クレアはブスだから譲るよ
850作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 03:48:40 ID:4qlJEsGs0
顔面偏差値はミリア・ガラテア・フローラ・テレサあたりが抜きん出てる感じだな
まあ各々個人差はあろうが
851作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 04:09:31 ID:l+xIOT690
ミリアは当初はブスだった希ガス
徐々にかわゆくなってきた
ポニテーはポイント高いな、うん
852作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 06:01:49 ID:QJIzB+h10
クレアたんが一番
853作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 06:02:49 ID:hP5vpuKDO
クレアはブス
デネヴが1番
854作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 06:12:53 ID:l+xIOT690
ウンディが一番かわゆい
855作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 06:13:26 ID:l+xIOT690
プルプルふるえる姿に萌えた
856作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 06:24:22 ID:ODC/bk3fO
初登場、悪人ヅラランキングなら

1.ジーン
2.イレーネ
3.ヘレンorウンディーネ

だと思う
857作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 06:29:21 ID:l+xIOT690
でもノーマルウンディはかわゆいよぉ
858作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 07:13:29 ID:0L4FmOnFO
ムキムキなウンディーネも愛して下さい
859作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 07:17:56 ID:BjJsinfEO
俺は結構ジーンが好きだな。いい奴だった(-_-)
860作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 07:39:32 ID:l+xIOT690
ムキムキなウンディは何で顔面まで醜悪なのだろう..トホホ
861作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 09:23:30 ID:268sOGBHO
>>851
初期の頃のミリアたんのが可愛いと思ってる俺は少数派ですか?
今よりロリ顔度が高くて好きだった
6巻のミリアたんは可愛すぎるよ
862作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 09:39:07 ID:p5S/NSl30
この漫画キャラの口が頬の半分以上まで開いて怖い
863作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 09:56:24 ID:DjdzO/MD0
俺も初めて素麺見たときはちょっとキモかった
864作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 10:44:01 ID:5oAhKMR0O
そろそろバレの季節ですね。
865作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 12:14:19 ID:FaQ/1LlZ0
ジーンは戦いの前は髪を整えているのか微妙にオールバックなんだね。
ダフ戦の時はポマード切れたのか?
866作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 12:57:56 ID:dKvK7VBa0
ちゃんとオシャレにも気を使ってて仲間思いな
でも一番はルシエラの赤いドレス、あれ見た時死亡フラグがちらほらした
867作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 13:07:27 ID:cS+pi7l+0
今TVで石原さとみのポスターが出てて
正面絵と非常に似てた のっぺりなんだよな
その辺はエンジェルの頃から画風が変わらない
868作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 16:45:56 ID:/IJ3iiMOO
>>867
日本語でOK
869作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 18:10:52 ID:Ooz11lFM0
そろそろ護身に入るか。
870作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 18:44:40 ID:dKvK7VBa0
並以下の覚醒者の死体はどこいったの?
871作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 18:51:39 ID:Dqhz66HL0
>>870
保存食用とか?
872作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 20:07:00 ID:Ao2qlH5HO
模写すんの疲れた
相変わらず細い線でうまいな八木たんは

情報が出てこないけど、美大出身なんかねぇ
873作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 20:08:41 ID:sN3sWI3z0
妖魔ってどうやってできんの?
874作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 20:14:53 ID:10JkagHs0
>>873
水につけると数倍に膨らむ。
875作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 20:47:22 ID:QJIzB+h10
>>873
マザー妖魔が卵を産む
876作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 21:28:32 ID:8mzczZn00
>>873
作者が描く
877作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 21:44:36 ID:dKvK7VBa0
半分は優しさでできている
878作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 23:36:43 ID:lB98ryH10
>>872
初期の狂ったデッサンから考えたら絵画科とかじゃなさそうだが、登場人物の名前とか地名はほとんど美術に関係してるから多分そうなんじゃね。
879作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:07:56 ID:ThrkiO9m0
クレアたんクレアたん僕のクレアたん(;´Д`)ハァハァ
880作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:23:40 ID:xwtFyvXFO
妖魔ってメスいないよな
じゃどないして誕生したんやろ
881作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:24:05 ID:LvkOc0uU0
そんな上手いかな・・・
戦闘シーンに動きがないんだけどな そこが人外っぽいと言えばそうだけど・・・
882作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:30:12 ID:ThrkiO9m0
気付いてしまったか・・・
883作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:57:12 ID:XpbDBpYC0
戦闘シーンに関して言えば初期の方が動きがあったような
884作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 01:08:30 ID:ThrkiO9m0
人物の書き分けが上手くできないのは内緒だぜ
885作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 01:14:05 ID:ktApUrYh0
>>884
時山五郎と大下次郎をあんなに上手く書き分けたヤギさんの実力を知らんのか!
886作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 01:16:23 ID:dOp5h0xM0
>>883
そういえばそうだな。
1巻で妖魔5匹相手にする場面で、
わざと剣を落としたフリして振り向きざまに左手に持ち替えてバッサリ薙いだシーンが好きだったな。
ああいうのをいっぱい書いて欲しいもんだが、最近は舞空術みたいなのしかないな。
なんつーかこう、力強さが伝わってこないというか・・・。
剣投げて飛行タイプを撃墜するシーンなんかさ、剣投げる時に踏ん張るじゃない。
あれよかったよね。ビキビキもイイ感じで補完してたし。
887作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 01:26:31 ID:Qu9K3pos0
今はなんていうか・・・常人が見たドラゴンボールみたくなってるよね。
動きは見えなくて結果だけ見えます的な。
もうちょい動いたりしてほしいよねー。
888作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 01:28:46 ID:8eIKdIrw0
ハハハだって人間じゃないもん
889作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 05:18:16 ID:U1V0sKBs0
インフレ化の悪影響だな。
それこそDBからのお約束だ。
890作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 05:19:19 ID:YsyjKJLA0
ルシエラと椅子のバトルはほとんど描写なしだったからな。
ビクーリしたよ。
ルシエラいきなり敗走してるよって。
891作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 05:26:01 ID:YsyjKJLA0
ドン、ドン、ドドンって山の斜面がダイナマイト爆発してるみたいな描写が、11巻の最後。
で、次の64話では、いきなりルシエラ敗走。
バトルの描写なし。
勘弁してくれよ、八木教広。
892作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 05:28:37 ID:YsyjKJLA0
四肢覚醒したクレアの両足は、お馬さんの足みたくてダサダサだし。
クレアの足っていったら、テレサの足も同然だぜ。
勘弁してくれよ、八木教広。
893作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 05:47:46 ID:J5UPVUVMO
なにこんな時間に連投してんだ?
あと少しはsageれ
894作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 06:09:49 ID:YsyjKJLA0
どの時間帯だったら連投オケなの?
ageちゃいかんの?
895作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 06:11:13 ID:YsyjKJLA0
>>893は八木教広ホンニンか?
名指しで批判されたから気にクワンのか。
896作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 06:29:59 ID:CwtYSQmY0
テンプレにsage推奨でも入れて見る?
アニメ化の影響か、最近変なやつ多いし。
897作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 07:28:11 ID:kWkCARzA0
ID:YsyjKJLA0の痛さに脱帽
898作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 07:43:40 ID:YsyjKJLA0
ID:kWkCARzA0の痛さに脱糞
899作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 08:35:26 ID:bJtPdIBW0
sage推奨って大抵の板、スレでは推奨じゃないのか?
とりあえず、なんかすごいの沸いてるな。
900作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 08:42:57 ID:e6LJGp6iO
女ばかりの戦士たちとか紹介されればそりゃヲタのファンが増えますよ。
彼らもファンです。
優しくマナーを教えてあげましょうね。
そして仲良くやりましょう。
901作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 09:08:22 ID:VgNqOLCb0
11巻放流ありがと〜
でも単行本も、月刊誌もしっかり買ってます。
優れた作品はP2Pも関係ないです。むしろ購買層を拡げるかも。
902作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 11:01:23 ID:8eIKdIrw0
ネタバレスレでガラテアが幽閉されてたらしいんだけど・・・
クレイモアって普通に閉じこめておけないと思うんだけど
903作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 11:09:44 ID:A/NZn9Q/0
正露丸の牢屋
904作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 11:13:55 ID:bJtPdIBW0
>>903
ワンピースみたいになってきたな。
905作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 11:56:12 ID:sKGd1jnS0
所詮ジャンプなのか
い、いや俺はまだ信じる…最近のぬるま湯な展開が再び沸騰することを
906作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 11:58:04 ID:Dz21+XEU0
みんなよく名前覚えてるねー
おじさん驚いたよー
907作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 11:58:40 ID:edsOdMXe0
エンジェル伝説好きだったんだけど
作風がらっと変わってるから興味無くしてたんだ
でも漫画喫茶で特に読みたいのも無かったから
2巻の途中まで読んだ
けっこう面白いな
908作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 12:02:47 ID:8+ih/b/h0
2巻までで面白いとは。楽な人だ。本番は3巻から。
909作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 12:08:44 ID:sKGd1jnS0
個人的には1巻は必要だしあれでいいと思うけど
ラボナ編はいらないな
910作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 12:16:06 ID:Y/MUTGq90
ラボナ編は、騎士が何人束になっても妖魔には勝てない事を見せつける回じゃないか?
911ユマー( ゚д゚):2006/11/28(火) 12:24:16 ID:iEavZN38O
娼婦の色目ができることを教えてくれる編のはず
912作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 12:49:21 ID:8eIKdIrw0
人間時に娼婦の色目を使ってガーク達に立ち向かう展開にナゼしなかった?
913作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 13:03:39 ID:DSVYRs/f0
ラボナ編なかったら、クレアってミリアーズに入れなかったのでは?
914作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 14:30:09 ID:bHFLtN/b0
>>910
そのせいで余計にインフレ感が・・・
915作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 15:26:19 ID:TAcQO62NO
でも@、A巻でテレサ編を引き立ててるんだと思う。テレサ編から始まっていたらあまり面白くなかったと思う。
916作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 15:34:45 ID:8eIKdIrw0
アニメだと3巻から始めた方がいいって結構聞くんだけど
それだと4〜5話使うよなw
917作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 18:02:03 ID:TAcQO62NO
絶対原作通りがいい(>_<)
918作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 18:05:00 ID:J5UPVUVMO
だまれ黒姫厨
919作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 18:12:42 ID:BTdfRRv+O
今ゲオに行ってきたけど、クレイモアのとこだけガラガラであまりクレイモアのコミック置いてなかった。
920作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 18:45:29 ID:e6LJGp6iO
ラキの声優が女性であることを祈る。
ヲイヨイヨとかだと死亡。
921作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 18:53:59 ID:a0XC6ufm0
生き残りって
ミリアチーム    3/4
フローラチーム   1/5
ジーンチーム    0/5
ウイディーネチーム 1/5
ベロニカチーム   2/5
ジーンチームカワイソス・・

何を今更って言う突っ込みは無し方向で、お願いします・
922作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 19:10:46 ID:dOp5h0xM0
>>919
誰か大人買いした奴がいるんだよきっと。
漏れの近くの書店もみんなクレイモアなくなってた。
つい半年前までは1巻〜10巻まであったのにさ。


>>921
もしジーンさんチームで生き残らせるとした誰がよかった?
ジーンさんは話の流れ上、死亡するのは仕方ないとしてだ。
No.17 イライザ
No.27 エメリア
No.37 ナタリー
No.44 ディアナ

どれでもお好きなモノをお選び下さい。
923リガ○ド:2006/11/28(火) 19:12:50 ID:8eIKdIrw0
雑魚のわりに・・・口だけは達者だな
924作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 19:32:56 ID:a0XC6ufm0
>>922
ジーンさん以外影が薄いからいないよね
925作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 19:33:52 ID:a0XC6ufm0
>>922
ジーンさん以外影が薄いからいないよね
926作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 20:13:42 ID:IvN/+7bHO
物語として死ぬべき人だとわかっていながらも、
ジーンが死んだのが悲しい。
927作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 21:56:26 ID:OaJwWMWJ0
>>922
どこかに太いおさげの娘がいたじゃん
あの娘がよかった
928作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 22:01:18 ID:p9HoQKcS0
>>927
太い娘がいたけど、あの娘もよかった
929作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 22:02:37 ID:dOp5h0xM0
太いおさげってタバサのことか?
タバさんなら生き残ってるじゃない。
930作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 22:17:46 ID:YKlLUUHH0
ユマがきもい・・・
931作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 22:21:00 ID:71c+Bq/nO
>>930
八つ裂きにして欲しいならそう言いな
932作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 23:44:06 ID:0itVs1fV0
個人的にはリリーが生き残って欲しかった。
ちゃんと亀の攻撃避けてるし「カルラ」ってセリフもあるし。
933作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:01:47 ID:qDSmMSVS0
ゼルダは生きていても良かったのに
934作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:14:53 ID:UJ+ysRC30
個人的にはクレアが生き残って欲しかった。
四肢覚醒したときは結構つおかった。
935作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:21:37 ID:EGXgWRET0
生き残ってるじゃん
936作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:27:43 ID:LZt7xXXQO
ミリアーズが全員都合良く生きてるってのもアレだな…

937作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:29:49 ID:UJ+ysRC30
クレアいいやつだったなぁ
938作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:31:26 ID:qQ7LOCbb0
登場戦士が増えるとネーミングも大変だろうな。
そうでなくとも、各国語圏バラバラの名前なのに。
ベスあたりがギリギリかw
スーザンとか、そんなのは勘弁してほしいw
939作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:46:53 ID:04H0+n5J0
>>933
ゼルダは結構台詞多かったし、亀の攻撃避けてたしね
最後に生き残ってたから期待してたんだけどな…
940作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:53:25 ID:zp4FIpwoO
ねぇ?覚醒前のプリシラ厨って僕だけ?
(´;ω;`)
941作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:59:42 ID:e190HgIJ0
クラウザーさ〜ん
942作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 01:22:50 ID:UJ+ysRC30
主人公のクレア亡き今、物語はいずこに?
943作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 01:55:54 ID:PTkJibTfO
デネヴが主人公
944作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 02:04:34 ID:UJ+ysRC30

新しい主人公の名前は

エクレア
945獅子丸:2006/11/29(水) 02:13:09 ID:aq6xj1sm0
雑魚は邪魔だ 興が醒める・・・
946作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 07:35:01 ID:DDQIryKJO
いや、一章がクレアなら二章はリクームとかだろう
947作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 11:25:15 ID:6kg2HDCN0
>>936
同意
948作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 12:01:13 ID:WNL1GOFp0
>>936
結局、準主人公クラスはジーンのように見せ場がなければ殺さないんだろうな。
殺されない程度に傷を負って気絶し、トドメを刺されないのって難しいだろう。
949作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 13:08:40 ID:ezWQOqqF0
ミリアーズを生き残らせたのは
ミリアの復讐編を描く為、って見てもいいんだろうか
950作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 13:29:43 ID:aq6xj1sm0
復讐しようにも戦力がまだ向こうの方が圧倒的な件
てかクレアはラキと会えるだけでいいんじゃない
951作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 16:39:55 ID:J7z+o4vU0
>>949
それでいいかと、「誰が悪い??」というのが
テレサ編以降のクレイモアの物語の主題だとおもってる。


952作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 19:15:29 ID:pSlno+Zz0
クレアたんクレアたん(;´Д`)ハァハァ
953作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 20:06:31 ID:PTkJibTfO
死んでください
954作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 20:14:57 ID:WMVV0OBbO
>>951誰が悪い??ってどーいうこと?
955作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 20:33:13 ID:LZt7xXXQO
けど、
ミリアとの因縁を残したまま死んだ奴や、
物語中、唯一ダフを貫くほどの必殺技を持ってるのに死ぬ奴や、
俺の剣は誰にもかわせねーはずなのに死ぬ奴もいる。

組織の秘密を知ってて、復讐を誓ってるからと言って油断は出来ない。
956作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 20:49:43 ID:MbdEw5d70
>>951
最終的には組織が悪いんだろうな、きっと
クレアに関してはプリシラだけ決着つけてくれればいいな
組織が黒幕だとしてもそれに対抗すんのは別のやつでいいな
957作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 21:29:24 ID:wsrX1S/IO
このスレ見てから漫画を買って読み始めたんだけど、普通に面白かった(・∀・)

まだ読みが浅いから理解して無い所もかなりあるけどよろ

普通にフローラ死んだ時ショックだったなぁ………
あとこれ収拾つくのかな??上級覚醒者とか深淵とかどうやって倒すんだろう
アリとベスで普通に倒すつもりかな??

まぁとりあえずもう一回読んでみますw

駄文スマソ
958U*A*U:2006/11/29(水) 22:03:18 ID:ZIc6jgFC0
あいかわらず結構早く終わりそうな予感
959作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 22:03:59 ID:aq6xj1sm0
イースレイは誰が殺るんだ?死んだ戦士達の敵だから死んでほしいが
プリシラかなやっぱり・・クレアじゃまだムリかな・
960作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 22:08:51 ID:pSlno+Zz0
イースレイなんかどうでもいいんじゃないの
961作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 23:31:28 ID:SWjJQ+J70
よくよく考えると、クレアは組織にとって問題児ではあるが排除対象としては「?」がつく件。
だってプリ子をコロすコロす言ってるんだからさ、
捨て駒としての価値はあるはずなんだよな。プリ子の実力を計るための捨て駒としてさ。
何より主人公補正かかったとはいえ覚醒蜜柑に勝ってるしイレ姐さんの右腕貰ってパワーうpしてるし、
利用価値はありそうな件。
962作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 23:50:31 ID:3RrBGJmG0
>>957
ようこそ
963作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 00:13:51 ID:OAOJ6FHe0
>>961
キミ読解力やばくない?
作中で簡単な日本語で説明設定されてるんだが。
プリ子の実力を計る必要なんてないのさ。
深淵な覚醒者どもに近い実力ってこと。
964作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 00:52:11 ID:nR53izeG0
>>963
いつか、プリシラと戦わなきゃならない可能性も考えて
出来るだけ正確な強さを把握しておくのも、悪く無いんじゃないか?

覚醒後の全開パワーとか、攻撃タイプとか
知ってるのと、知らんでは勝敗に大分違いが出そうな気がする
965作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 01:01:24 ID:GwLMF0aT0
池沼乙
966作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 01:25:50 ID:HnURirUs0
作者がそんなことにクレアを使うこともないし語るだけ無駄かな
むしろラキをどう使うか
クレアとのハッピーエンドになる可能性は薄いだろうし
だとしたらクレアとラキのどちらに死を与えるのか・・・
967作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 03:07:35 ID:83CQwHd0O
>>957ですが、皆さんに質問があります。

「よく読め」という質問があったらスルーしてください。

1、覚醒者は人を食べるはずなのに、なんでイースレイはラキを連れているのか。

2、オフィは一応心が残っていた?のであのクレアでも倒せた?
えーっと……言い方が分からないけれど何か精神的に脆くなってたってことでしょうか??


妖力未解放とはいえテレサを瞬殺した覚醒プリシラを、本気とはいえボコボコにしたイースレイ……………………
クレイモアたちじゃ太刀打ち出来ない気がしました。これからどう戦うんだろう?早く続きが読みたいなぁ

みなさんお願いします。おやすみ

968うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/11/30(木) 04:27:32 ID:MFDX+2Bm0
>>967、1について。

イースレイ甘く見過ぎ。ハゲっが。

アレほどまでの頭脳派っが、人一人程度喰わないようにする、理性っが無いわけが無い。ハゲっが。
969作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 08:53:42 ID:GwLMF0aT0
>>950
次スレよろ
970作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 09:28:53 ID:JHvsPr9f0
何年も経ってるけどずっと妖気を押さえて潜伏してたんじゃ
修行もできないから強くなってないんだろうな
971作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 09:50:50 ID:cuTRlBg40
次スレ用

    / ,ィ'`ーァ  ク レ イ モ ア
    /,-;7/`ーソ___ __  _____ , __  ,_   __,,_ ,、   __,、  _,、 _,
   / ./:://  '〜7'/'  /_,,イ/ _ノ:/^}::;| /'//77/_,z:/ハ::} 〜7//i_(._,ノ/ハ/
  /::/ /:;//   ソ//  _{∠// J:/ニ//ェ':/'テ/7/// //二'ノ<'::/化 /i,///ミ''
 i:::::レノ /   之<_, ∠、_//__,//--' _,ノ/ /////.|:y/_,,-''__,,/// }:{ i::<_/_,
 |::::ヘ、 /  _7' `'〜 ´ `〜 `(__,--j テ-' `'  `〜 `ー''     `'〜 `' `ー'
 ゝ;:::::〜:`;ニケ'
   `'' ̄                             CLAYMORE
八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
エンジェル伝説 http://mj.shueisha.co.jp/comics/angel/
CLAYMORE(クレイモア) http://mj.shueisha.co.jp/claymore/

前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ52
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163297538/
972作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 09:51:13 ID:pVnc/hxN0
>>970
妖気抑えたままで覚醒者3匹倒したんだから結構パワーうpしてるんじゃね?
973作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 10:18:17 ID:VWX8JyHt0
強くなってないと話進まないよ
974作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 10:39:06 ID:umoqmQ+f0
ドキッ!女だらけの修行大会!

(妖気)ポロリもあるよ
975作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 14:03:39 ID:17knTzs0O
みんな一度死にかけから復活してるから、大幅にパワーアップしてるはず
976作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 14:09:34 ID:OAOJ6FHe0
つサイヤ人
977作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 14:12:58 ID:IPXiCB700
ドキッ!女だらけの妖力開放大会

ポロリ(半覚醒)もあるよ!
978作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 14:44:42 ID:VWX8JyHt0
ドキッ!女だらけの隠居大会
ポロリ(うっかり)もあるよ
979作者の都合により名無しです

>>978 ツマンネ

>>977がイカッタだけに