ここに体験版でうpしてみれば話が早い。
>>885 それはつまり、編集部的には
「人気が出たら(コミックスが売れたら)続けたい」
からなんじゃないか…?
電話での問い合わせた結果によるとあくまで「続編」を強調したらしいしな。
まぁ作者にしてみたら好きなように描かせてもらえないわ
それで駄目だったらもう終わりだわでたまったもんじゃない罠。
889 :
作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 23:00:53 ID:czRo86n7O
ヤスダスズヒトも漫画描いてんだからぶっちゃけエナミカツミが銃姫描けよ
俺はロボうさ嫌いだったのでイラネだがな。
絵は上手いと思うがそれだけ。
設定厨のオナニー臭がキツかった。
マイナー誌とはいえ読者が見えてないのもどうかと思う。
銃姫のHP見てきた、正直スマンかった!
イラストとかメカうまいじゃん。
同人は(見てないんだけど)えんぴつ+CGかミリペンなんじゃない?
いまやってる漫画のつけペンorフルCGが極端に合ってないのかと思った。
漫画表現はやっぱりヘタなので
1話に1箇所、HPで描いてるレベルの絵を盛り込むだけで
だいぶ印象が変わるんではないかな?
イラストがうまいのと漫画がうまいのは違うからな。
いくら途中でうまいイラスト入れても漫画としてつまらなかったらやっぱ評価されないと思う。
そういう路線にするなら、下手に台詞とかストーリーとかつけないで弐瓶勉みたいにはっちゃけるとか。
そこまでするセンスも到底感じられないけど。
>>888 編集として、推したくなる気持ちは非常によく解かる。
でも、読んでると正直「これ以上の成長はないんだろうなぁ」と思うんだよなぁ。
編集としては非の打ちどころの無いモノでも、どこかに向かって作家が成長して無いと読者は惹きつけられないと思う。
>892
いや、さっきまでは漫画云々よりも絵自体が駄目だろって話の流れだったと思うんだが……
そんなに作者個人が嫌いなのか?
あと、同人は漫画自体も面白かったよ。こればっかりはどっかに上がってるわけでもないから
証明のしようがないけど……
>>894 > いや、さっきまでは漫画云々よりも絵自体が駄目だろって話
そうだったか?だとしてもオレは絵云々以前に漫画が全然駄目だと思ってたから、
ああ、あの作者絵も叩かれてるんだと思っただけだった。
漫画表現は戦闘機の読みきりの時からひどかったと思う
作者個人についてはほとんど何も知らんからどうでも良い。
俺も
銃姫の作家はイラストはそこそこでも
漫画絵はダメすぎると思う
自分の得意なカットを都合よく描けるのびのびイラストと
ストーリ上で必要な絵を表現手段として描く漫画絵は
ぜんぜん違うという代表的な例っぽい人だと思う
イラストの上手い絵を不自然に漫画の中に挿入してみても
何の解決にもならんだろ
絵が上手けりゃいいってわけでもないが
絵が上手い人優先で読まれたり
単行本が売れたりするのは当然かと
897 :
858:2006/10/03(火) 01:09:07 ID:qwfQuFip0
>>860 遅レスだが
ライスは、夜桜・たまご等の萌え陣だとおもってる。怪物乱飛は上質な米
実質カレーの支えになってるけど、半ばメインだからってライスばかり増やしたら
それはすでにカレーライスではない
今シリウスが心配なのはこのラインの事だな…
なんか最近さ、売れる線の漫画(萌え)増やして、編集の都合で原作付き切らないのに
賛否は有ったとしても熱い固定ファンの多かったロボうさを切る
シリウスに不信感抱いちゃってるよ。
難しいかもしれないけど、
本当にシリウス好きだ!ってファンを大切にしてもらえるよねと期待したいんだ
天下のサンデー生え抜き作家様とシリウスの大黒柱様を萌え呼ばわりしてる時点で何も分かっちゃいないな
1話に1箇所、HPで描いてるレベルの絵を…とか言い出したのオレなのでw
それで銃姫の漫画がすっごくよくなるとはさすがに思わないんだが
今号だとライバル登場シーンなんかを気合い入れて描いておけば、
ちょっとは漫画としてのはったりもきくのになぁ、と。
根本的な解決策を考えるってんなら
2年ぐらい週刊のアシスタントやってこい!じゃないかな <毒舌ですまん
900 :
877:2006/10/03(火) 01:41:59 ID:9zbTAJEc0
俺も同人から好きだから銃姫作者がメカ巧いのは知ってるが、
何故人体骨格になるとああも破綻するのかが知りたい。
漫画は同人の頃からあんまり・・・そもそもイラスト(鉛筆画スキャナ)主体だし
たまに描いても短いしぎこちないし、面白かったのってそれこそキノ対鉄郎くらいだ。
しかも読みきりは描くのに数ヶ月かかってたし、つけペン苦手とか言ってた
そんな新人にいきなり連載させるのがそもそもの間違い。
よっぽど人材がいないんだな。白井の連載も短期円満終了の予定だったのに他が不甲斐なさすぎて
終われなかったんじゃないか?創刊からずいぶん立つのに、いまだにある程度のベテランに
描いて「いただいて」ページ埋めてるんだから、シリウス生え抜き作家が育ってなさすぎる
西遊記は最初から短期で終わるような設定じゃないだろ。
銃姫意外と期待はされてるんだなw
銃姫の作者にも熊倉裕一やメビウス並みの画力と謎の発想力があればイラスト連発の漫画でも売れるよ
>>893 同意。今のままじゃ伸びるのは難しいだろうな。
てこ入れが入って作者はショックだと思うんだが
ろぼうさの作者はここでひとつ、
漫画に対する意識を変えていくのがいいと思う。
作者の中ではおそらく「セオリー」みたいなのがもうすでに
育っちゃってるだろうから、それを崩すために。
編集は作者マンセーで指導もあまりできないみたいだから
作家が自発的に今までと違った描き方を研究してくるしかない。
新章は不安のが多いみたいだが、
自分はここで作者がどうあがいてくるか結構期待してる。
力がないわけじゃないと思うし、作者次第ではここで化けられると思う。
結構ろぼうさのアイスブレーク(?)には
肯定派、否定派入り乱れてる感じだな。それだけ期待が大きいってことか。
編集の判断はなんだかんだで妥当だとは俺も思う。作者の意識改革という意味で。
多分
・信者なので悲しい、納得いかない、再開してくれ派→一割
・信者じゃないがここで打ち切りはもったいないよ派→二割
・打ち切る作品は他にあるんだろ派→三割
・まさか次は西遊記?ガクブルガクブル派→二割
・テコ入れくらいはまぁ妥当じゃないの派→一割
・信者ザマミロプゲラwとっとと打ち切れ派→一割
こんな感じ。
ロボうさも西遊記も創刊号でカラーだった作品だね。
これが打ち切られるとは時代の趨勢というべきか、シリウスの脱皮というべきか。
関係ないけどさすがに今回のもえちりは苦情入ったんじゃないだろうか。
堂高2ストライク目?
編集記によると未来屋の「WHO」が青い鳥文庫の短編集に載るらしい。
イインチョまで出すと宣言しやがって……わかってるじゃないかorz
ロボうさはセンスばかりが先行して作者の経験・技量が追いついてなかった作品だと思う。
手堅く王道で勉強してから改めて毒のあるストーリーに再挑戦するルートもありじゃないか?
とりあえず今回の一件でシリウス編集の無能ぶりを再認識
なんだか最近ヨザクラに凄い嫌悪感を抱くようになってきた。
話がそれほど悪いとは思ってないのに(といって面白くも無いけど)
会議の時のおっさんの扱われ方とか世田谷区区長の顔とかあごひげのおっさんがワーゲンに乗ってることとか。
中2病ってやつか?それとも高2?
>>912 個人的な感想としては、夜桜の厨度が上がってきている気がする。
春疾風で、ちょっと限界を超えた。というか、好みの範疇を越えた。
ただ、極まるのはヨイコトで、中途半端より良いとも思う。
前より割り切って描いてる気もするし。
まあ、高2病じゃない?
ヨザクラは一話目から厨くさすぎてそれ以来読んでないんだが、あそこからさらに上がるのかw
915 :
作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 20:59:05 ID:nodOTY+i0
ロボうさが今イチ食いつき悪いのは、どうも「いい子」すぎるというか
少年誌よりむしろ幼年誌寄りな感じがしちゃうからだと思うんだ。
ゴウジンなんかもっとそうだし、西遊記も絵的にはそう。
だから予告見る限りでは、今度のテコ入れも期待できる気がしない・・・
むしろそれこそ厨度を上げる方向で行くべきなんじゃないかと。
ロボうさと西遊記が幼年誌向き?何言ってんの?
っていうか、幼年誌なんて言葉初めて聞いた。コロコロとかボンボンとかのこと?
サンデースレによく行く俺は耳が腐るほど聞いた事のある言葉だ
あれは編集長自ら宣言したから仕方ない
>>916 たまひよのことを指すんじゃない?
915は幼児?
でも分かる気がする、ロボうさ、西遊記が幼年・・・
ろぼウサはどこ行ったて引き取り手無いよ
黄金期すっ飛ばした銃夢やベルセルクのグダグダ期レベルだ
>>912 会議の時のおっさんって別に変なこと言ってないもんな。
公的な会議を私用でサボった奴を非難したり、
区長の指示とはいえ会議で自習やってる奴を非難したりしてるだけだ。
高2や中2などはるか昔に通り過ぎた俺にはよく分からんセンスだ…
もしかしたら化けることもあるかもしれないと
思えるだけまだマシかなあ>ロボうさ
どんなテコ入れしても期待がもてなさそうなのが
いくつかあるからな…
>>920 すげぇw
あの帯ちゃんと販促につながってるw
実績のない作家がこんなに優遇されてるのにごちゃごちゃウルサいよ
読み切りで大好評なら即連載再開だろ。新人がこんな条件だされたら泣いて喜ぶ
夜桜は割り切って売れるように描いてるんだろうねえ、
他でやってる漫画と違いすぎるもん。
>>923 あえて常識からズレた奴を描こうとしてる節があるからあれでいいんじゃないか。
まぁ、読んでてあまり良い気持ちはしなかったけど、
週刊誌とかじゃあんなキャラは沢山いるし。
>>927 売れたもん勝ちって風潮から一線を画してじっくり楽しめそうな漫画ラインナップ
ってのがシリウス創刊時の印象だったんだがなあ。大分売れセン狙って中身ない漫画が増えた印象。
>>929 まあ、その最初の方針の結果が「これって1万部ぐらいは刷ってるの?」ってぐらいの売れ行きだったわけで。
売れ線を悪と編集部が考えてしまうと相当やばいからね
そう思ってないとわかって自分は逆に安心した
ちょwあんな厨くさい内容で「売れるように書いてる」ってww
本人絶対おおマジメだよ、あれ
シリウスは原作付きは切らない
って思ってたんだけど
番長って原作付きだったよな?
もしかして原作有る無しは
あんま関係ないんじゃねーの?
いろはとか西遊記とかロボうさの単行本売れてないらしいけど
ページ沢山もらってカラーもやってるし、
別の法則があるんじゃねー?
「原作つき」ってのはそういう意味じゃなくて、
他に別作品があって、それを引っ張ってきてるって意味ね。
ツーリストとか番長とか魔法使いとかは、どっちかって言うと「共著」って感じかな。
作画とストーリーで分業してる奴。
メディアミックス
コラボ