【河島正】アライブ−最終進化的少年−Case.6【あだちとか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月券 俣
月マガ期待の星!?
アライブについて語り合いませう

最新単行本第9巻は6月16日発売!!
1〜8巻も全国書店にて好評販売中!!
単行本発売周期は現在2,6,10月の4ヶ月周期で刊行中です。

前スレ
【河島正】アライブ−最終進化的少年−Case.5【あだちとか】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1141571427/

月刊マガジン & マガジンGREAT 総合スレッド Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139142929/

まとめサイト
http://www33.tok2.com/home/alive/
※過去スレ1〜はここで見れます。

あだちとかインタビュー
ttp://www.manga-g.co.jp/interview/int2005/int05-01.htm
河島正HP
ttp://www.kawashima-tad.com/

【ネタバレに関して】
・標準的に最新号の話は発売日午前0時から解禁。
・基本は毎月6日。祝祭日、週末により前後する事アリ。
・発売日前日にコンビニ等に並んでる可能性が高いので注意汁!!
・読み終えても漠然とした報告まではOK。
・フライングでネタバレした奴は失敗作。
・ネタバレした奴に過剰反応する奴も失敗作。

「仲間」なら荒らしについては無視。
2作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 09:50:11 ID:X+A2/boWO
そうそううまい乙はないってことだよ>>1

朝からご苦労さまです
3奈美:2006/06/04(日) 10:30:19 ID:yFxljT5QO
>>1の仇は私が討つ!!
>>1
4作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 12:08:12 ID:wDfTuY+s0
スレ立ては能力者達の>>1乙によって引き上げられる…

まぁ立て終わったら君達に用は無いがね。
5作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 08:44:20 ID:ULUbh4C2O
さきがけて>>1

月マガかいました
6作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 11:14:41 ID:bAQD5jmA0
おいおい、この調子じゃdat落ちしないか?

って事でほしゅ。
7作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 13:04:18 ID:JbhtnoVk0
>>1 乙カレー

解禁はまだ先だな。今回は、物語の導入部(ラストシーン以外)という印象だし
それほど語ることもないと思うが。
8作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 13:08:06 ID:jl8OIoml0
葵の母親らしき女性が純という男からのメールを見て「楠奈美の方はうまく処理できたらしい」とか言ってたが、まさか奈美は本当に殺されたんじゃないだろうな・・・。
9作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 13:19:10 ID:HoxP6Asw0
注意:ネタバレは明日から
10作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 13:20:24 ID:jl8OIoml0
今月号を読んでみて思ったんだが、葵が「ママは太輔を助けるために日本に行った」とか言ってたか味方のはずなのに、葵が勇太の行動をずっと見張ってたり、葵の母親が、奈美を襲った刺客と仲間なのは、太輔が今度、勇太の敵になるという伏線なのかな。

随分、葵は勇太に対し「逃げた最低な奴」責めてたのも納得が行かないし。
11作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 13:22:12 ID:jl8OIoml0
>>9
今日が発売日の5日だからネタバレではないよ。
12作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 13:28:34 ID:HoxP6Asw0
先月号の巻末予告ぐらい見ておこう
13作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 14:23:33 ID:UsqpWaHJ0
俺のトコは自慢するぐらいのド田舎だけど5日にはコンビニには積まれている
6日発売のトコはどんな田舎なんだ?それとも都会のほうが逆に厳しいのか?
14作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 14:37:10 ID:oO+H4ORSO
和歌山には売ってなかったが大阪には売ってた
15作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 14:38:59 ID:ooWcNO+H0
読んでないけど、奈美の「処理」とやらはミスリードだろ。こんなところで死ぬなんてありえん。
太輔が葵(と覗き男)の仲間で、葵達が勇太らを「監視」しているとするなら、大方別に敵組織が
いて、そいつらから勇太達を守ってたりするんじゃない?
16作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 15:32:07 ID:tpH1gsVrO
まあ今回でだいたい『生きてる岩』が誰だかわかったなぁ〜
17(,,・ω・):2006/06/05(月) 15:33:44 ID:LNH6J+ErO
マイケルジャクソンがいたな
18作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 15:41:18 ID:khurhNtm0
>>17
俺は飛べ孫悟空を思いだしたぞw
19作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 15:46:57 ID:MNjpYYMlO
まあ売ってないとこ実際あるみたいだし、
あと8時間ちょっと我慢しようよ。
そのほうが「仲間」同士気分善く語り合えるだろ?
20作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 16:13:15 ID:uaxFhTGM0
東京都大田区なのに売ってないorz
21作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 16:21:43 ID:8NX+qtzm0
突然だが太輔×奈美のSSってどっかにない?
22作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 16:25:28 ID:HoxP6Asw0
どっかにはあるよ。
アレだから教えないけどね。
23作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 16:49:36 ID:8NX+qtzm0
>>22
教えてください!!
あとアレって?
24作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 17:26:25 ID:ULUbh4C2O
今日は発売日だから質問or意見していい?
25作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 17:30:31 ID:NZKK/rEpO
H巻はやっぱりあの色っぽいな
26作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 17:36:18 ID:irKdReS+0
大輔復活記念カキコ
27作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 17:41:30 ID:ULUbh4C2O
アライブはいつも疑問が募るな

今一番熱い漫画だとおもふ
28作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 17:41:56 ID:jm0BI2wAO
まだみてないまだみてない、
スレ立ったから見ちゃったじゃねーか!
29作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 18:32:17 ID:JWask4Q9O
うちの方は先月は六日で今月は五日だったよ。
覗いちゃう人もいるわけだし、ワンクッション置くのが賢いやり方だと思う

まあそんなことより今月の見所は丘田くるみ嬢だ
30作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 18:33:56 ID:On+Tzgo70
>>27
今一番熱いのはバイキングスだろwww
31ジングル☆オールザウェイ:2006/06/06(火) 00:18:55 ID:Ix8pCpsu0
太輔がああやって無事だってことは、岩のほうはやはり・・・まさかデブじゃないだろうしw
32作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 06:31:22 ID:3k9BrXLC0
丘田は岡田にはなりきれなかったな
33作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 07:18:03 ID:nM7a5FT5O
岩はヒロか

来月のアライブがめっちゃ気になる
あと1ヶ月も待たなければならないとなるとやるせねぇなぁ
34作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 09:09:20 ID:O8JOJjW0O
葵の「ママ」ってのは、本当の母親なのか、それとも仲間内での母親的存在なのか。
35作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 11:41:44 ID:VAutwnX2O
奈美と太輔の再開に期待
36作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 11:43:32 ID:rct0JMII0
>>34
実母じゃないのか。
37作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 11:50:18 ID:bZCSqZOdP
放電中の純が、どうしてもDOAのザックに見えてしまう。
38作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 12:28:34 ID:H4DveZL9O
孤児院ぽいから実母じゃないだろう。
てか葵は兎をモチーフにしてそうだな。
39作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 12:34:11 ID:O8JOJjW0O
>>36
純もラリってる時、ママって口にしてたのが気になってさ
まぁ、普通に実母かも試練が
40作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 12:58:46 ID:EGVanY8J0
今それぞれのキャラの目的の意図がまだわかりにくい分おもしろいね
ただ20世紀少年のスレでもネタになってたけど
風呂敷広げすぎて収集がつかなくなるのだけは気をつけて保水
41作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 12:59:53 ID:SqpFKYh50
来月号読ミタス…。

っていうか、気持ち的には4、5話ぐらい先まで
まとめて一気読みしたい
42作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 16:10:27 ID:xSMqr8EC0
前号から気になってたんだけど
純の絵だけまるで別人が描いてるかのようにタッチが違うな
統一感を出す気がないわけじゃないとは思うんだが
もうちょっとどうにかならないもんか
あいつだけ別の漫画からコピペされてるみたいだ
43作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 16:15:29 ID:jH661rHj0
勢力分かれ過ぎだ。収集付くのかな。
@太輔、(広瀬)
A勝又、メグ
B勇太、奈美
C雨宮、小田、論
Dママ、葵、純、華音の代役、タバコ(太輔かとオモタ)
E米軍
F由良
ママは1章ラストであの方と繋がってるっぽかったんだよなー
一概に味方とも言えない様な。

ってか9巻表紙出たね。
これで1章完結したってのに一度も勝又が表紙飾る事は無かったな。
44作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 16:25:53 ID:bZCSqZOdP
>>43
いちおう5巻に出てる。
45作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 16:26:13 ID:jH661rHj0
>>44
あんまりだよ
46作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 16:59:48 ID:G6cHn/ad0
奈美の袴が色薄かったので一瞬巫女ルックかと思って(*´Д`)ハァハァ

ハゲの名前は純で能力は電気か、
周囲のを吸い取るのか自分から発するのかもしくはその両方か。

あのあと連行されてくるかしぶとく離脱してそのまま追ってくるかわからんが、
来月も胴着姿キボンヌ
47作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 17:26:42 ID:6Bz2B1jk0
門の扉を開けるのではなく塀を登る奈美。
一般人だったらびっくりするぞ、きっと。
48作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 18:47:47 ID:9xUqX+XbO
葵の能力はなんだろな…
どうも自分の脚力を上げてるぽいけど、丘田のボールよけが理解できない……
49作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 18:55:47 ID:tBp38SNC0
いやいや、能力者になったら身体能力が上がるんだぞ。
反射神経もあがってるんだよ。
50作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 19:45:30 ID:pI/3P3HAO
葵の能力は「速」だな
今回登場のキャラは「力」と「香」だぜきっと
51作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:04:08 ID:pqaMTfkC0
>>43
俺もタバコ男が太輔に見えた
ってかあいつだけ顔を見せないのはなにかあるんだろうか・・・。
52作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:04:13 ID:6Bz2B1jk0
葵は足癖ありだな。
ダン!って地面やら床やら踏むし。
53作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:10:02 ID:KHjbeX2U0
みんな論君の安否についてはどうでもいいのか
54作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:14:05 ID:gMF6iLSp0
マジで死亡だったとしても特に問題ない。
55作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:15:56 ID:tBp38SNC0
明らかに両方生きてるもんな。
水だししなねーだろ。
56作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:30:20 ID:jH661rHj0
血でてたけど
57作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:38:02 ID:+lv3wY4Z0
死亡だろ
58作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:02:56 ID:O8JOJjW0O
論が雨宮の胸の中に入ってたって時点で、生存の伏線でしょ
相方の慌て方もギャグ調で描かれてるし
59作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:03:54 ID:6Bz2B1jk0
マシューはいつもあんな感じだろ?
60作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:20:42 ID:edwT3PVZO
立ち読み派だから確認できないけどたしか右胸刺してたよな?普通左刺すもんだろ。
論君は足の方だったから大丈夫じゃね?
61作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:21:09 ID:urr4n/+n0
論や雨宮が生存してても別に文句ないけど、
だったらちゃんと肋骨とか心臓を砕いた手ごたえを確認しろよって感じだ。
なんかナイフで殺すの大好きマニアっぽかったのに。
62作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:33:01 ID:U0xHA3jw0
>>59
もしホントに雨宮や論が死んだら、絵師も空気読んでギャグ調で描かないだろ
63作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:59:49 ID:3Pfy9Onf0
>>61
論の分を感じたとか?(骨 そうなると論死亡だが。
何しても死体放置が、ありえんw
64作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:00:09 ID:pI/3P3HAO
論(液状w)はアオに踏まれて気絶した事がある。

という事は……?
65作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:30:51 ID:H4DveZL9O
>>50
でも靴下は着用義務!!
66作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:35:06 ID:6Bz2B1jk0
>>64
打撃にゃ弱いが斬撃にゃ強いんじゃないの?
67作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 00:26:55 ID:Ev4IuaGf0
液状論は思いのほか生暖かい様だ。
68作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 00:33:53 ID:0K5IwSQO0
それなら奈美の胸元に滑り込んだ時のびっくり顔もわかる気がする。
69作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 00:46:35 ID:zMfSXPIy0
論君になって雨宮の貧乳をおもうままいじくりまわしたい。
その願望は人類にとって永久不変のものであるが…
70作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 06:17:34 ID:6wAPxC3e0
太輔ってもしかして記憶喪失とかありがちな展開じゃないだろうな??
71作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 06:45:37 ID:JH89bPdnO
結局葵のボロ靴は犬のだったのかな

にしてはサイズがブカブカには見えんが
72作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 09:50:36 ID://2po6SO0
>>70
それじゃまんま、からくりサーカスじゃないくわ
73作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 10:21:39 ID:JqDBY8aX0
ユータと氷の人をタイスケに合わせたくない理由
タイスケはアクロの心臓を手に入れてしまう
氷の人とユタはカケラをもっている カケラをもってる奴が心臓にちかずくと何か変な事になる
74作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 12:23:38 ID:aD9BLeZ50
あの自家発電してたハゲは何?
音石?
75作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 13:04:26 ID:0K5IwSQO0
>>70
今月のママの発言を考えればその可能性は低い
76作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 13:16:20 ID:hzk0Tt5G0
>>74
明?
77作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 14:54:13 ID:4l75bnilO
>>73
漫画ばっか読んでないで学校行こうな?
78作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 15:58:22 ID:B3oNQT/L0
俺最初ハゲの純君は感電して自滅したんだと思ってた。
79作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 17:04:34 ID:Kq5OO+8S0
ママチームの奴等はみんな名前一文字
80作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 17:20:43 ID:Kq5OO+8S0
タバコの顔が明かされないのは、既に登場してるキャラだから。
81作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 17:26:10 ID:FRUjd4FR0
>>80
まさか岡d(ry
82作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:00:08 ID:bva7GIQCO
ありえるな
83作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:17:51 ID:vD0SMoWd0
>>70
二人に会ったら帰っちゃう、って台詞からそれはないだろう。
むしろ太輔の方が奈美と勇太は死んでいると思っているかもしれない。
84作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:14:32 ID:XhJR5HRBQ
>>81
仮にそうだとしたらどれだけダイエットしたんだよwwww
85作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:17:58 ID:Pxe23lem0
岡田は自滅したからもう出てこないと思うが
86作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:19:51 ID:0K5IwSQO0
穴:タバコは森尾
大穴:タバコは麻生
87作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:24:20 ID:Pxe23lem0
今月号の444ページの絵って9巻の表紙なのかな
88作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:37:59 ID:iV6kKaXy0
>>65
ああ、それか!
何かモヤモヤしたものが無くなったよ。ありがとう。
89作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:00:32 ID:sZHt/dYE0
メリケンチームの名前ってママが付けてるのかな。
パツ金碧眼でどうみてもジャップにゃ見えんのだが。。。
90作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:09:45 ID:0K5IwSQO0
ユータ「ハーフかな?」
91作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:10:10 ID:d2TPrr610
>>43
ううむ…だが、わざわざ由良を第七勢力にする必要はないような気もする。
一人だけだし。
92作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:24:52 ID:Hxux6vIu0
ここで煙草は玉ねぎおじさんですよ。
93作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:41:20 ID:X7EGl70/P
>>86
まさか葵のあの眼鏡は…
94作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:44:57 ID:Kq5OO+8S0
人数は関係なくね?
勿論最終的には合流するんだろうが、
1章では太輔チーム、勝又チーム、記者チームだけだったのに、
「動向を描かなければならない」奴等を一気に増やしたから、上手くまとめれるのか不安。
95作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:57:44 ID:sZHt/dYE0
由良は管理人のおばちゃん首チョンパしてるからなぁ・・・
犬チームと共闘は無理クサス
96作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:06:21 ID:0K5IwSQO0
ママがユータやナミに監視をつける理由もまだわからないし
当分はナミ、ユータとママ組でタイスケを軸に話が進んで、
裏では記者と米軍で諜報合戦でもするんじゃないの。
97作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:12:11 ID:Kq5OO+8S0
そういえば今月号が10巻の終わりか
98作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:36:44 ID:0K5IwSQO0
10巻巻末のタイスケ死亡ネタは子供にシーツで首絞められて窒息死に3たまねぎ
99作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:19:35 ID:pdqjLvFF0
葵=アラレちゃんネタでいいよ。
100作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:22:04 ID:f7ndItwb0
葵がママが日本に駆けつけた時って言ってるが、
なんで北海道でもなく湖でもなく
国名でタイスケの助けた場所言うのか分からん。
101作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:24:53 ID:RsVJUbqO0
>>100
ママは今まで外国に居たから、じゃないの?
102作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:25:02 ID:4l75bnilO
>>100
元いた場所が国外だったから。
103作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:39:10 ID:0K5IwSQO0
>>100
葵が元々日本人ではないからじゃないの?
104作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:42:58 ID:d2TPrr610
>>94
由良はキャラが立ってて個人的にかなり好きではあるんだが、
ストーリ上、重要な位置を占めてるキャラとは言い難いからな…。

極端な話、『今後本編に一度も出ず、由良ストーリーは番外編で補完』みたいな展開に
なっても一向に本編の流れに支障は出ないし…
そういう意味で一大勢力扱いするってのはやり過ぎなのかもしれん。

…とはいえ、由良の活躍は見たいけどね…
105作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:09:23 ID:f7ndItwb0
>>101->>103
ということは、タイスケは日本以外に居る可能性もあるということか?
106作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:25:52 ID:I3WX5ix8O
可能性で言ったらどうにでもなるだろ。

ところで監視はママの指示だけどタイスケのお願いと考えられないかな?
二人が何か(鼻無し)に狙われてるとか?
まぁ、純の行動がいまいちわからんが
まっ、可能性で言ったらどうにでもなるけど
107作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:36:44 ID:0K5IwSQO0
そこらへんは曖昧だな。
ママの「二人に会っちゃったら」って所をどう読むか。
108作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 03:59:16 ID:WSRd4Yq1O
まぁとりあえず、あの後ろ姿を見るかぎり、ママもかなりの美人だろうと期待してる
年上のお姉さんヒロインキタコレw(陽子さんは実姉だから惜しい)
109作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:20:25 ID:1lzJ6jQE0
ママの本当の正体は岡田の可能性は?
110作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:37:07 ID:hqDVHHnx0
>>109
何でお前はそんなに岡田に拘るんだ?前の戦いで自分の死神に殺されただろ。
111作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:54:23 ID:RBc4gfFIO
>>110岡田はみんなのヒーローだろ?
112作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 17:39:31 ID:PZrZIb41O
残念ながら俺は岡田が嫌いです。
113作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 17:47:46 ID:vL9wFKdw0
奈美ちゃんはどうなったのかしら?そう思うと勃起して眠れません。
114作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:45:00 ID:113x3Qzc0
このスレはネタに走ると怒られちゃうよぉ
115アオ:2006/06/08(木) 20:12:29 ID:OKNJtKYHO
いづれゆうたと奈美VS大輔になる気がする(´・ω・`)アワワ
116作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 21:17:13 ID:PZrZIb41O
太輔だ、アオくん

これで三度目ですよ
117作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:03:13 ID:RBc4gfFIO
やっぱりアオクンはアホ君に戻りなさい
118作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:24:28 ID:vL9wFKdw0
論が死ぬのはまだ耐えれるけど、雨宮さんが死ぬのはいやだよぉ
119作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:27:08 ID:TaxXuF8h0
>>118
全ショタが怒った
120アホ:2006/06/08(木) 23:15:29 ID:OKNJtKYHO
2chは厳しい(´・ω・`)
121作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:18:45 ID:/z+mY86TO
半年ROMれリア厨
122作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:34:44 ID:e8xt96q+0
とりあえず名無しになる事を推奨>アホ

今月号は子供ジャミラがいたな
123作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:46:34 ID:OKNJtKYHO
確かにリアル工房でつ(´・ω・`)
124作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:16:51 ID:7K+0Pe7AO
素直なのは良いことだ。
125作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:23:48 ID:I5llW1fGP
あの方も太輔んとこにいるのかなぁ…
126作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:24:19 ID:YyMFMDey0
ここで葵の足が速いのは昨今の仮面ライダーの設定からヒントを得たのではないかと推測する
127作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:42:47 ID:cpuGFze2O
昨今の仮面ライダーやウルトラマンは、キャストが露骨に女性狙いになったのがなぁ・・・
なんか汚された感じ
128作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 01:09:52 ID:7K+0Pe7AO
クウガと龍騎とカブトは認める俺
129作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 12:28:07 ID:J1z5gSiYO
バッタ→クワガタ→龍→カブト
次は黄金虫か蜘蛛かな。
仮面ライダー黄金!
仮面ライダータチコ!

イカすじゃん^^
130作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 12:30:52 ID:J1z5gSiYO
そんな事はどぉでもぃぃとして。二章は微妙な感じ…河島あだち が見てない事を祈ろう
131作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 12:35:31 ID:n9Mj1zSD0
デスノートみたいに2章に入ってから人気が無くなるって事は無いと思いたいが・・・正直どうだろうか。
132作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 13:20:28 ID:ZXCRhYpN0
2章入って、奈美がただのコスプレイヤーに見えるのは気のせいだろうか・・・。
133作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 13:59:58 ID:YyMFMDey0
制服、裸、体操着、胴着…
確かに、出るたびに着てる服変わってるな。

でも案外あだち先生も楽しんでるんじゃないの?
前にも夏服描きたい〜、発言もあったし。
134作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 15:44:44 ID:jwy+srKN0
逆。
冬服描きたい〜とは言ってた。
135作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 18:15:14 ID:PFUesLWy0
太輔不在ってのが2章が微妙な原因かな
太輔の代わりの主役が勇太じゃどうしても見劣りしてしまうし
太輔が戻ってくればある程度持ち直すと思う
デスノートは2章で人気ないのは人気あったキャラ次々殺して
人気ないキャラを増やしたのが原因だし
アライブは太輔・由良とか死んだと思われた人気キャラが生存してる分持ち直すと思う

136作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 18:31:32 ID:pb+lwMDs0
人気キャラ=エル っつか・・・・デスノ最後微妙だな・・・・キラ君シンじゃうし
137作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 18:50:22 ID:304oUNh/0
それでも守りたい世界があるんだ!
138作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:05:57 ID:YyMFMDey0
オレが読んだアライブにその男はいなかった
139作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 20:26:10 ID:VYjPQt9C0
そうか?俺の中では2章前半部の現在も
単行本4〜5巻ぐらいのクオリティは保ってると思うんだが…

ストーリーの導入でこれなら大したもんだ。
第1章ラストのクオリティが神すぎたために、そこそこ面白くても霞んで見えてしまうだけだろう、きっと。
140作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 20:32:39 ID:YyMFMDey0
ここで一章1〜3話と二章1〜3話の読み比べてはいかがだろうか。
色々と共通点なんかもあるかもしれないぞ。
141作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 21:52:27 ID:uBL/ahNF0
>>140
パンチラ成分が無いっす。
142作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 23:16:46 ID:FpS2K07kO
9巻の表紙って、太輔が表でヒロが裏?
月マガ乗ってたのを見るとバランス的にそうなるが……
結構思い切った事する。イメージカラーは白だと良いな
143作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:15:59 ID:k3Zb2Wvq0
折れ的には二人とも表がいいのだが....
144作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 11:17:36 ID:ASy94SlSO
おれには並んでるようにしか見えなかった
145作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 11:20:03 ID:Td4O6B2D0
8巻表紙公開の時も麻生まで描かれてたよ
146作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:22:36 ID:aQzpTocdO
コミックス発売まであと6日!!
147作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 23:29:39 ID:ASy94SlSO
人いないね
148作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 23:40:52 ID:aMkSmHhx0
149作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 09:12:18 ID:TUv1FdcI0
9巻早く見たいなぁ
150作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 10:20:13 ID:25P9U/yR0
改めて読み返してみると、葵のボロ靴すげーブカブカだね。
やっぱあれは犬のおさがりだから大事なんだな。
足がデカイ高速移動&跳躍ってウサギっぽくてナイス。
てかなんとなく金髪かと思ってたけど
碧眼見るまで「外人!?」って反応なかったトコみると
メグと同じく栗色みたいな髪色なんかな。

ママチームはアメ公とは別の組織だとは思うがどういう人達なんだろうなぁ。
151作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:03:52 ID:8wBv+jso0
葵の「人物を見る」って台詞から

・ママチームは心臓に関する事で動いていて、米軍に対抗できる人手が欲しい。
・太輔はヒロ(=アクロの心臓=生きている岩)に関する事でママチームに協力。
・奈美と勇太の存在は太輔からママチームに漏れた、が、太輔は2人を巻き込みたくない。
・という事で太輔には無断で2人が仲間として使えるかどうかの偵察を行った。
・太輔はヒロとメグを見つけるまで極力帰りたくないが、奈美と勇太に遭遇したら「一度」帰るつもりでいる。
・葵はそれが気に入らないが為に太輔から聞いた2人の存在を「逃げた奴等」と強引に変換。最初から仲間にするつもりは無い。

ここまで読み取れる。
152作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:06:52 ID:8wBv+jso0
気になるのはママの能力だ。
今月号ラスト、連絡した素振りでもないのに勇太にアジト見つけられたのを把握してた。
一章ラストでも何故か太輔の能力を知ってたし。
153作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:45:19 ID:25P9U/yR0
>>152
ありゃパソコン女が定時連絡とかでメールしたんじゃないの?
154作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:50:44 ID:25P9U/yR0
>>151
さすがに深読みしすぎだろw
いや、同意するのもあるけどね。

もしかしたら子供がたくさんいたから「能力者の孤児院」みたいなものでも作ってるとか。
世界にも論みたいな子はたくさん出来ただろうし。
155作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 15:36:24 ID:GXaQhCfv0
あながちまんざらでもなさそうだ。

そういや河島HPで鈴の再登場を匂わせるような発言があったが、はてさてどうなる。
156作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:43:05 ID:nxE91YId0
確かに「人気サブキャラ」とか書いてあったな。
まさか三角関係を二組作る気でもあるのか?
157作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:29:28 ID:kBa0ur9s0
9巻発売まで後5日!!金曜日か〜こりゃ木には本屋で張り込みだな!!まぁマガジンで読んでるから急がなくてもいいが表紙が気になる。
158B.L:2006/06/12(月) 16:36:15 ID:WNQd0wVY0
表紙のってたよマガジンに!!!めっちゃかっこよかった^^;
楽しみなのは純だな!甘み屋でレインもナイス!!
159作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:00:11 ID:BIkhDF08P
マシューってどういう意味なんだろ
160作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:02:52 ID:QOIJwZ44O
鈴って誰だけ
161作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:39:43 ID:/I3HTiP20
>>160
3巻読み直せ。
162作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:59:05 ID:qfs5DMIH0
とりあえず、このスレで"もえ〜"は禁止なw
163作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:58:17 ID:7LAdQ2vy0
1章ラストの台詞から判断すると「ママ」は「あの方」の信奉者っぽいから
「太輔VS奈美」もしくは「太輔VS由良」のリマッチとかも有り得るのだろうか…

個人的に最燃えバトルは精神世界内とかで「太輔VS黒犬」をやってくれることだが…
164作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:58:57 ID:Vtk2l2ua0
そんな鰤みたいなのはカンベン
165作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:40:32 ID:g/FawDcB0
とりあえず能力者が銃器を持った人間に勝てるかどうか、っていう線引きを早くして欲しい
166作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:42:50 ID:13LYWx460
鼻無しはただの人間な気がするけど、能力者も何人か殺してそうだ。
167作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:36:04 ID:/KrhYQyAO
鈴もえ〜^^

>>165
判断力って所かもね。ユータの能力なら勝てそうだけど子供だし
むしろその為に鼻無し出したのかも
訓練次第で能力者に勝てますよーみたいな。
168作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:56:10 ID:Y86E6I+f0
銃器はどうだろうね。まぁカマイタチを見てかわすことができるわけだから、
1対1なら銃弾もかわせるのかね。
でもまぁ遠くから狙撃とかされたら普通にやられるでしょ。
169作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:40:03 ID:t1IFyagYO
いきなりスマソ

二巻でユータに死の価値がどうたらって吹き込んだってやつ出てきた?

170作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:43:04 ID:bV/4vW0xO
出てきてないよね
171作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:45:43 ID:t1IFyagYO
あれ伏線かな?
172作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:51:53 ID:/I3HTiP20
タバコが死の価値吹き込んだやつと予想してみる
173作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:03:56 ID:g/FawDcB0
オレは純だと予想
174作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:11:11 ID:Y1L0fWlhO
>>169
死の価値吹き込んだって何の話?
175作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:46:10 ID:Vg7uezy20
>>174
二巻参照
176作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:46:53 ID:lsm9aTPfO
勝又じゃね?勇太の能力知ってたっぽいし。
普通にモリヲが話したのかも試練が。
177作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 03:16:24 ID:RMW5K0b/0
森尾じゃないと思われ
初めましてとか言ってたし
178作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 08:37:17 ID:F/MbIh5nO
由良の所在が気になる

実はママ派に属してると予想
179作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 09:23:27 ID:rhNJ3yTt0
まだ個人行動中だと予想。
180作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:51:49 ID:zdDVxRY3Q
最新巻発売まであと3日……
やべ、ワクワクしてきた
181作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 20:58:58 ID:Vg7uezy20
ここでコミックス派の人は何人いるのか聞いてみる
182作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:45:56 ID:F/MbIh5nO
>>181オレはマガジンとコミック買ってる
183作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:04:10 ID:E96m58ly0
>>177の理屈が分からない。

普通に、第2の自殺騒動で死んでると思う。
184作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:06:28 ID:wN4hAzllO
>>183
二巻当時の話だよ。
185作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:21:37 ID:E96m58ly0
@勇太、他の能力者に死の価値を語られた事を話す。
A直後に森尾初襲撃「初めまして」を言い合う。
これで森尾なのが普通なの?意味分からん。

勝又だったとしたも、それらしい反応一切無いんだが。
186作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:23:41 ID:E96m58ly0
分かった。合点。
>普通にモリヲが話したのかも試練が
>>177が間違えて受け取って、それをまた俺が間違えて受け取った訳だな。
把握した。はずかしdfじゅkんslf
187作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:38:37 ID:E96m58ly0
死の価値云々を話す程イカれちゃってる奴なら、むしろ勝又と会ったのはそいつかもな。
すでに出てきてるとしたら砂男が最有力。
俺はアレ単に日本中に能力者がいるって事の示唆だと考えてるから、
出てきてるとも今後出てくる事も無いと思ってるけども。
188作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:04:09 ID:Vg7uezy20
死の価値が〜、とか言う程の男なら自分が死ぬ時に必死にならないと思うけどなぁ…
キャラの方向性としては由良に近い感じの奴じゃないのか?
189作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:09:11 ID:E96m58ly0
由良も必死になったがな。
どっちにしても第2の自殺騒動で死んでるとオモ
190作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:38:09 ID:B0hqQOXe0
もしかして岡田じゃぁ!?
191作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:43:33 ID:dpFsisOh0
みんな大好きオカダマシイ
192作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:59:15 ID:XtsszTM+Q
ふと思ったが
コミックに解禁日とかないよな?
ま、自主規制はするけど
193作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:11:10 ID:WmOQDlty0
発売日が解禁日、といいたいけど別にコミックに関してのルールは何もないからな。
発売日前にオマケの話したって何にも悪くはないだろ。

…こっちは田舎だから来週の初めになるだろうけど。
194作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:21:49 ID:xV3bVZWY0
>>192
月マガは大概5日発売だから、その日に書いても「ネタバレ」って言われてもって感じするよ
195作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 08:53:42 ID:mhN4Unr+O
ついに明日かあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!
196作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 13:03:58 ID:+jxa89tTO
お目汚しマンガが気になる

また犬は殺されるのだろうか?
197作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 16:42:55 ID:l1ZcqAsT0
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3710505&x=C

表紙はやっぱり表に太輔と広瀬だったな。
裏表紙が気になる……
198作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:16:49 ID:+jxa89tTO
新潟にはまだ来てないみたい

早くよみたい
199作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:06:02 ID:IiLU7aHu0
裏はメグじゃね
200作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:55:00 ID:9Rj6RD5/0
岡田がりべーーーーんじ
201作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:58:29 ID:X27Syh9R0
>198
新潟はいつも1日遅れだと思ってたが発売日にちゃんと出してくれる店があるのか
202作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:19:05 ID:hSVB8g7k0
とりあえず、コミックスは16日0時に解禁でいいんじゃないか。
203作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 06:43:25 ID:voGpoXdIO
つつついに北。最新刊っ ageたい(つд`)
204作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 06:49:52 ID:LQn3nX1K0
今日の高校帰りに買うからたぶん夕方の5時ぐらいになるんだけど、あるかな?かな?
205作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 06:55:53 ID:jN2oE4svO
>>204
ここじゃなく店に聞け
206作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 07:40:10 ID:MByhlooYO
たぶんあるろ

オレは昼休みに抜け出して買いにいく
207作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 08:25:29 ID:JNzei5xy0
最新刊ついに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

  /     _ノ        _ノ  \  .  。. ★  ☆
  /     /iニ)ヽ     /rj:ヽ  ヽ  。.    .
  |    〈 !:::::c!     {.::;、! 〉   .|  . *      _  ___
  | , , ,  (っ''"ヽ___/ 'ー''(っ, , , | ☆ +  ┼ ノヽ/ |  |   ┃┃
  ヽ  /⌒ヽ   ヽ  /   /⌒ヽ/ .       ┼  丿   ノ ア  * .*
   \/   |   ヽ_/    .|   \
208作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 11:58:18 ID:EMnmpWa90
今気がついたが、月マガ4月号の掲載分が話数にカウントされてないのはどうして?作者か編集者がカウントし忘れたのかなぁ。

月マガ3月号 35話
月マガ4月号 無し
月マガ5月号 36話
209作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 12:39:16 ID:WK1EmIIyP
>>208
4月号ってインターミッションじゃなかったっけ?
番外編みたいなもんだから、カウントしないんでは?
210作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 14:17:18 ID:IFdCstGk0
4月号はタイトルも無いよ。
単行本には載るだろうけど。

最新刊、初期設定ワロス
211作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 14:50:55 ID:MByhlooYO
アライブはコンビニにおいてないorz

哀しいな

帰りにTSUTAYAに寄るか
212作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 18:48:04 ID:LQn3nX1K0
高校の授業終わったの5時でそこから最寄のメイト行ったら3冊だけあった。よかった^^
213作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 18:58:09 ID:jN2oE4svO
九州地区は二日送れ
しかも土日挟むから月曜日だって。田舎じゃなくても遅いのか
今日を楽しみに生きてきたのに…
214作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 19:27:26 ID:r0LsVbIG0
買ったー。
この巻はたまんねえよ><
215作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:31:53 ID:0uKHrq1YO
今日コミックス買って読んだんやけど、なんで太輔と奈美とユータは自殺しなかったの?
216作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:42:59 ID:GrMHUB+K0
それが今後の展開に絡むところだと予想
217作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:54:56 ID:voGpoXdIO
メグの使い道について考えよう。
218作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:17:13 ID:TMv9z5NQ0
やっと発売。買った。読んだ。
ようやくいろいろと分かった。単行本派だから。
初期設定馬鹿ウケ
219作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:20:13 ID:LQn3nX1K0
10巻は10月........か.........長いのお..................
220作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:20:41 ID:X6SAkd3H0
初期設定の太輔、そのまんま今月号の煙草男
221作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 23:27:26 ID:WK1EmIIyP
まだ単行本みてないけど、煙草男がなんとなく太輔と似てると思ったのはそういうことなのかなぁ…
P438の太輔とP439の煙草男がダブって見える。
どっちも顔出してないのがもどかしい。

くそう、気になってきたんでダメ元で本屋いってくるぜ!
222作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 23:37:14 ID:Q0paC2PXO
未来にも程があるわ!!
223作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 12:11:43 ID:WWTHJmFpO
アノ初期設定は…………

あのキャラだったらファンにならなかったな
224作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 13:53:25 ID:4m8lEFHS0
ヒロセがおたくっぽいw
225作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 14:00:28 ID:oIwWYDzz0
9巻面白いな…。
俺は自分が単行本派で良かったような気がするよ
226作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:03:30 ID:q7HiPNZa0
>>225
マガジン派は君の数ヶ月も前にその楽しみを味わったのだが
227作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 16:25:37 ID:1N9kQMEI0
進化するアートワーク(笑)
228作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 17:12:24 ID:CEbVR9GBO
もう犬がヒロと呼ぶ日は来ないのだろうな。
229作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 18:16:24 ID:nUB7xGQg0
おれマガジン派だったけど、まとめて読んだ方が面白いって確信した。
これからマガジン読むのもスレ見るのも禁止してみる。
230作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:15:52 ID:+gpE6ACb0
228広瀬と言った場面が俺は印象に残ったな
231作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:18:26 ID:+gpE6ACb0
228広瀬と言った場面が俺は印象に残ったな
232作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:54:01 ID:4m8lEFHS0
ヒイロオオオオセエエエエエエエ!
233作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:10:02 ID:XK0HuQVx0
9巻は文句なしの出来だったな。
と言ったら褒めすぎかもしれんが、改めて読むとやっぱおもしろい。

しかし今更だがメグは今後どうなるんだろう。
太輔の親しい人間って立ち位置も勇太、奈美に奪われちゃった感があるし、
何より太輔がいなくなって他に気にかけてくれる人がいないもんだから
ますます存在感が…

234作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:13:08 ID:ttUVedqW0
連載中も思ってたが最後の赤ん坊のシーンはリングの貞子
を思い出す・・・
235作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:20:59 ID:zkkbQIS60
>>226
何そのマガジン派って?普通に「月マガ派」でいいじゃん。
236作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:29:17 ID:CEbVR9GBO
わけのわからん噛みつき方をするな。
237作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:38:27 ID:oIwWYDzz0
9巻も発売されたことだし
ttp://nekobako.sh4.jp/kikaku/goroku.htmlの「名言禄」ってコーナーに

32話ラストの
「…ヒロ オレはずっとお前を信じて…ここまでたどり着いた…」から
「でも 僕の見た未来にキミはいなかった…!」までの一連の会話

35話の

(火が…いや、違う。大地が脈打つような…!?上手く能力が使えない!?)から
「あん時は…ありがとな…」までの一連の会話

を投稿してみたんだが、お前ら「アライブの名言」と聞いて何か他に思いつく台詞はあるか?
連投オッケーみたいだから、言ってくれればついでに俺が送っておくぞ。
238作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:17:24 ID:MPGfwtPCO
9巻ラストの赤ん坊が今月号の煙草男って聞いたんだけどホント?
239作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:20:00 ID:4m8lEFHS0
2年であんなんになるのか?
240作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:23:22 ID:hnLavUwtP
月マガでは気づかなかったが、
あの方のかーちゃん、乳首が露出してるな。
241作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:44:27 ID:MPGfwtPCO
いや、なんかあの赤ん坊、生まれたすぐに立ち上がってたじゃん。だから成長スピードがすげぇのさー、って聞いたんだよ。
242作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:22:50 ID:oIwWYDzz0
>>237
第一話
「人が死ぬってけっこう あっけないものだったでしょう?
 ねぇ―――?」

「生きると死ぬとは大違い。生きると死ぬとは紙一重。
 正しい道は生か死か。歩んでみなければわからない。
 生なる道は十分歩いた…あとは死のみ。
 ――――どうやらキミは『失敗作』のようね…」

「キミはどちらを選ぶ?」

第16話

「―――存在が許されねぇ奴!?いるかそんな奴(モン)!!」

>>237が挙げたヤツ以外で誰もが認める名台詞っていったらこんなもんじゃないか?
意外に少ないな。
243作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:26:38 ID:swt+/0e40
名台詞なんて
人それぞれが感情移入できるから
いい言葉になるんだよ
244237:2006/06/17(土) 23:28:00 ID:oIwWYDzz0
って、ID変わってねえ…OTZ
自演してすまん、でも何か他に名台詞あったら書き込んでくれ…
ああ…やっちまった…
245作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:32:59 ID:2co4fV3W0
>>242
お前ネットで見た中で一番キモい
246作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:34:09 ID:1ES+oqoy0
>>233
タイスケはメグを連れ戻すまでは追い続けるだろうし、
物語が終盤になれば出番は増えるだろうな。
タイスケの今の状態とかいろいろ先が気になるなあ。
247作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 02:50:58 ID:gSsuYwH3O
つうか予備知識が必要なのは名言じゃないと思う。
何も知らない人になにかしら感じさせる事が出来るのが
名言じゃないか?

いや、まあ背景があってこその名言もあるけどさ。
248作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 05:59:09 ID:sBUjoWd40
メグを連れ戻そうと頑張るだろうけれど、ヒロインは奈美になってほしいねぇ。
ここまで顔を出さないキャラを「ヒロインだ」と言い聞かせられ続けるのも嫌だぞ。
249作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 16:02:12 ID:CYWJjYfp0
本気で最終的なヒロインが奈美に代わると思ってる奴はどうかしてるとしか
250作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 16:50:51 ID:Z2flju0p0
>>249
多数派とばかり…
251作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 19:17:26 ID:Hox+GqFlO
俺最近メグもいいんじゃないかとか思えてきた
252作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 20:06:04 ID:meeUxvvfO
個人的意見として
タイスケがアクロの心臓の影響を受けてパゥアうpとかしていて欲しいな。

心臓所有でもいいんだけどそれだと強くなりすぎだろうし
岩の存在の理由、証明が難しくなるしな。

しかし岩はなんなんだろうな。
=ヒロはわかるが、あんな形状になるのがどうにも。
本来実体のない心臓がヒロの中にはいることにより
実体を得てしまい、かつ対タイスケ戦で
死の危険にさらされたから…ってとこか?

存在価値としては、米軍の研究による人工能力者ってとこかね
253作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 20:26:23 ID:CYWJjYfp0
太輔は心の穴を開放してからは普通に由良くらいには強くなってると思うんだがな。
能力者の強さは心の穴の深さに比例するって言ってるし、広瀬の予備としても認められてたんだから。

岩は9巻に書いてあるけど、最後に太輔が能力使ったのはヒロじゃなくて空間そのもの。
つまり同じ空間内にあった土塊もヒロと一緒に再生してるって事じゃないか。
254作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 20:37:04 ID:uIxFf4gc0
広瀬が「僕の見たみらいにきみはいなかった」って言ってるけど、
それって、三咲じいさんみたいに未来が見えたってことなのか?
255作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:09:59 ID:gSsuYwH3O
広瀬の望んだ未来に、てこと。
256作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:18:46 ID:ButkY+MTO
上の方にもあるが、今巻最後のママの台詞を見る感じ、あの方と繋がってるよなぁ・・・
今まで勝俣とかがあの方を信奉?してたから、あの方は敵だとばっかり思っていたが、立ち位置が分からん・・・
ママも敵なのか、それともあの方自体がもっと別の位置にあるのか・・・
257作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:43:20 ID:rUWt+ilo0
思想的には「悪」とは言えないけれど、最終的な立場としては「敵」ってことになるのかもしれん。
258作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 22:35:45 ID:uIxFf4gc0
仲間の梟が、あの方にアクロの心臓を届けようとしていたということは、
元々心臓はあの方のものということか?
もしくは心臓がないと出来ないようなことをやろうとしているのだろうか?
259作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:42:13 ID:ZwddPeh80
大輔が岩になったのだと思ってたけど違った○| ̄|_
260作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:13:09 ID:8VX5yK5z0
>>259
安心しろ、俺もだ(´д`)
261作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:30:09 ID:L8Z+NlwuO
俺は岩=タイスケ+ヒロかと思ってたけどw

あの方=死滅した国の指導者ってとこか?精神体になろう言った人

あと、心臓が米軍所持だと、米軍かなりリードだよなあ。
とすると対抗勢力はカケラ所持、集めってとこかね
262作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:52:21 ID:3LSeYX0nO
とりあえず、あの方が生まれた場所はアフリカかな?この漫画ってパラサイト・イヴの影響をそこそこに受けてるし。
263作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 11:56:41 ID:puZq/psW0
パラサイトイヴってアフリカ関係あったっけ?

精神体が飛んでくるうんぬんはサザンアイズでもあったしなー
264作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 14:43:57 ID:RGQfTq/y0
単行本やっと買った。
タイトルを真ん中に据えた表紙は今回が初か。

あと、太輔の目の色って紫が公式設定なんだな。
髪の色はまだよくわからんが。
265作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 14:57:26 ID:EkQFXTy+P
33話の「命の話だよ」の英語タイトルは、そのまんまアライブのサブタイなのは既出かな?
266作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 15:50:11 ID:3LSeYX0nO
>>263アフリカにミトコンドリア・イウ゛
がいた。今思えばあの方とミトコンイウ゛は関係ないな。
267作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 16:13:18 ID:ISykjMZmO
アフリカなんてあり触れた話だしな。ルーツだし。
でもパラサイトイヴは似てないような…。
268作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 17:08:54 ID:ufY1r8O8Q
犬が仲間を認識できないってのは解決ずみ?
269作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 17:16:30 ID:RGQfTq/y0
「アクロの心臓」のおかげでその設定は死んだ
270作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:04:54 ID:dsmhXUoG0
次号で犬見れるのかな?見れたとしても顔にでっかい傷とかありそう。
271作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:05:01 ID:CTYTiPs30
以外と大勢生き残ってるのな。
さぁ納得のいく理由付けできるのかしらね。
272作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:57:12 ID:hE6E86gMO
仲間を感知できなかったのは、まだ能力者として完全じゃなかったからじゃないかな?
または他の能力者よりも心臓の波動の影響を受けやすかったとか?
前者のほうが無難だと思うけど、たぶんもう物語に出てこないだろうな。二章じゃみんな感知できなくなってるし
273作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:02:16 ID:ISykjMZmO
穴に蓋してたしな
274作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:43:37 ID:oreYHmo30
>>272
能力者を第二自殺騒動でリセットしたりと、
河島氏の初期構想からだいぶ修正がかかってるっぽいな。
新章導入のあたりで、ネーム作成に苦労してるようだったし。
275作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:54:39 ID:PH7yL/KR0
まとめサイト更新されてないな
276作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:30:32 ID:hE6E86gMO
心臓に触れても死ななかった奴って、何かで心の穴が埋まったとかじゃないかな?
『心の穴に吸い込まれるように命を絶つ』
って書いてあるから。
奈美だったら、復讐し終わったのと太輔と出会って変わった事
勇太だったら、居場所を見つけた事
みたいな?由良と論君はわかんないし、勇太の心臓が止まってたのもわかんないけど┓(´д`)┏
さすがにこれは説明あってほしいな
277作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:53:14 ID:OEKlX/260
>心臓に触れても死ななかった奴って、何かで心の穴が埋まったとかじゃないかな?
俺もそうだと思う。
由良の場合は、「死ぬのが怖くなった」だったか「生きたいと強く思った」みたいな事いってなかったっけ?
論君は知らん。
勇太の心臓が止まったとこなんてあったっけ?
278作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:57:19 ID:hE6E86gMO
すまん。息してないの間違い
279作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:03:39 ID:+yllgNnq0
論君は心に穴なんて最初からなかったんじゃ??ロン君はただ友達が欲しい・遊んで欲しい・という思想しかないんじゃ??だからアソウと一緒にいたと思われる。俺の勘違いか??
280作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:04:10 ID:PpCH2xHE0
犬の力で再生する広瀬、
綺麗なジャイアンみたいに再生してくれたらいいのに。
281作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:08:27 ID:hE6E86gMO
穴が無いと能力者になれず自殺するはず
282作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:20:38 ID:ISykjMZmO
>>279
それはおもいっきり穴だと思うが。
283作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:28:14 ID:JZZSpK2s0
>>275
ごめんなさい。
284作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 23:51:25 ID:UMWNEgjp0
アライブって面白いな。
タイスケは今ドコに…?
285作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:27:34 ID:3Norb9D10
>>284
君の心の中さ
286作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 01:23:35 ID:wRa7brwiO
由良が左腕を飛ばして、それを破壊したかに見えた……が、後で出てくるあの左腕は何?
287作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 01:59:27 ID:CYOMtclQ0
いつの左腕よ?
288作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 08:45:14 ID:6JaFkPW7O
>>286たしかにあるよな

もしや由良は死んでるとか
289作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 13:42:46 ID:wRa7brwiO
>>288ぃゃ、由良は元気に絵を書いてた。
290作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 13:48:12 ID:zFvXZk3k0
>>288
お前、月マガ4月号読んでないだろ
291作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 14:07:32 ID:uYz+oCP6P
お前ら、もう少し単行本派に気を使ってやれよw
292作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 17:36:52 ID:dj1dZZtsO
知りたかったけど知りたくなかった(´・ω・`)コミック派
293作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 18:12:20 ID:MZp+TACs0
アライブ好きだから月マガ買おうか悩んでるんだけど
アライブ以外に面白いのある?
294作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:27:02 ID:Nsdg6xu/0
個人的には『ぼんど』と『バイキングス』
295作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:40:03 ID:XnN1WFCh0
ベックとカペタ。
296作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:44:51 ID:aejSUoby0
>>293
んー・・・面白い面白くないは人それぞれの主観によるから何とも言えない。

ただ毎月毎月、次が気になっていて、一番初めに読むのは「海皇紀」なんだよね。

順番としては、海皇紀→BECK→CAPETA→遮那王→アライブ→孫六→花鳥風月→ぼんど→他  って感じだね。
297作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:59:20 ID:BTAZ0G2q0
海皇紀は前の作品の修羅の門のほが好きだった・・・・
298作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 20:16:35 ID:OPiVmrl50
遮那王は進め方が糞すぎる
299作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:28:56 ID:ZqNCPx9J0
豚切るが原作者HP日記にある写真は原作者本人?
300作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:40:55 ID:odDNQVU00
前も掲載されてた。お洒落なオサンって感じだな。

ていうか太輔小学1年生の時の名札エピソード。
「姉に書いもらった」って言ってるけど、
当時少なくとも小学5年生だった陽子があんなに下手な字だとは思えない。
多分アレ、太輔自身が書いて、縫ったんだろうな。泣ける。
301作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:45:56 ID:pCWdIddnO
深読みしすぎオモ
302作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:53:00 ID:giJYsifb0
あれ、叶姉弟が四歳違いなんて設定あったか?
303作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 02:03:00 ID:odDNQVU00
保険医だし。少なくとも4歳離れてる。
304作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 02:05:40 ID:XAHOcAIBO
>>300
やったのが肉親だからこそ、みっともないのが恥ずかしくなって、ああいう行動を取ったんだろうと思うよ。
幼犬にも姉が一生懸命にしてくれたのは分かってたんだろうね。
だから余計に、馬鹿にされたり同情されたくない。
……みたいな?
305作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 08:21:52 ID:ylEwbd5NO
ベック
カペタ
アライブ
リトルスラッガーりん
んなもんかな
306作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 08:43:41 ID:KbZb90As0
誰も書かないので書いておくが、爺の独り言だと思って流してくれ。

スレ作品の掲載誌で何読んでるか、なんてスレ違いだヴォケ。
半年POMってろ。そもそもお前(名無し)が読んでる漫画なんて興味ないし、
それから話題を広げることだってスレ違いなのわかるだろ。

>>293みたいなヤツを見つけたら掲載雑誌スレに誘導しろよ。
>>298のような批評家(批判家)気取りが湧いてくるだけだ。
307作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 17:37:36 ID:drcxWru8O
POM?
とりあえずロムっとく。
308作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 20:25:05 ID:rNqxJ1a60
>>306
POMの意味がわかるようになるまでROMさせていただきます
309作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 21:27:58 ID:uhs2AWvw0
atya-
310作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:08:39 ID:Ta2Ie7SG0
じじいワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらいてええええええええええええええええ
311作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:16:41 ID:pCWdIddnO
ポムポムプリン笑〃 ポムって由良の爆弾か? あれはもっとドガンだぞ笑〃
312作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:39:04 ID:dhOWJGa10
まあまあ。
それよりあのお方が誕生なされた母体が由良に見えたことについて語ろうぜ。
313作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 23:16:12 ID:ylEwbd5NO
>>312同意見だった
髪くしゃくしゃだたからな
314作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 23:26:42 ID:giJYsifb0
これがコミックス派と本誌派の溝というやつか…
315作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 01:01:19 ID:bVPKfRS4O
つまりここは本誌派優先なので
情報の遅れたコミックス派はこないで下さいと言いたい訳ですね?
316作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 01:19:48 ID:4EgemZm5O
じゃあコミックス派に対するネタバレに気を遣いながら
どんな話をしろというんだ
317作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 01:32:34 ID:4FC/Jy/lP
普通にしてればいいんでない?
由良の件みたいな質問はスルーしとけばいいし、
なんかの節にネタばれされたとしても単行本派はそこら辺のリスクは覚悟してこのスレ見てるだろうし。
318作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 01:46:45 ID:HfPV+RTgO
あーもー!何でここのスレ民はいつも喧嘩腰になるかな!
319作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 01:52:14 ID:0gYtdZIs0
その程度の漫画だから。
320作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 04:35:27 ID:sPIQXXqA0
ぶっちゃけ内容は初めの方が良かった。
321作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 07:04:35 ID:Iplni8b2O
>>315
わかってるじゃん。どこのスレだって一緒だ。
嫌なら来るな。がデフォ。
322作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 07:29:39 ID:HfPV+RTgO
あーもー!何でここのスレ民はいつも喧嘩腰になるかな!
323作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 07:45:14 ID:4EgemZm5O
普通にしてればって…

普通ってなんなのかとw
だいたいそれでどんだけ話題の幅が縮まるとおもってんだ
324作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 09:04:08 ID:HfPV+RTgO
あーもー!何でここのスレ民はいつも喧嘩腰になるかな!
325作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 09:07:44 ID:HfPV+RTgO
すごい…皆IDの終わりが 0 or O だ(一部例外)
326作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 09:36:54 ID:vS3aEDAo0
>>325
アホか…。
>306のPOMを知らない香具師といい、厨ばっかりですね、このスレは。
半年ROMれ。
327作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 09:58:25 ID:u9pPZVf60
まあ気持ちは分かるが、余所のサイトで使ってても今2chでは使ってるのは皆無だしね
それに2chで使うなら個人のDQNなレスに対して言うならわかるんだけどな
328作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 11:32:57 ID:IgClufri0
作者サイトにネームっぽいのが出てるな・・・
329作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 12:11:41 ID:WQ7cGM810
OK出れば葵と純が会うかもな
330作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 15:51:59 ID:xMvMUPBr0
右腕は破壊したって扱いだっけ?
ふっ飛ばしただけだっけ?
331作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:55:25 ID:pIu1zi5C0
ふっ飛ばしただけ in9巻
332作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 20:42:53 ID:DGJmVOYz0
ってか月マガ派単行本派関わらず少しでも漫画楽しみたい気持ちがある奴は2chに来ないほうが良い。
333作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:46:07 ID:FzrjlrmP0
後の由良回想ではどうなってた?
右腕破壊した、ってのは俺の思い込み?
334作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:57:02 ID:b1Lpl6Zh0
一応片腕はなくなってる。
どこからどこまで消えたのかはよくわからないけど。
335作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 06:24:39 ID:MmGkDRCMO
お、おい。川島正のホムペのBBSに「川島さんって2ch用語いっぱい知ってるんですが、2chのアライブスレッド見るんですか?」なんて書いてあったぞ(汗
336作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 07:41:31 ID:GSvBPe1h0
うほっwww。鋭い質問ww
337作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 09:22:22 ID:iI6HOTEW0
見てるのは見てるんだろうがな。
338作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 09:27:05 ID:fCTrKcIw0
そんなことを書いたら作者が来難いじゃないか。だから作者ネタはやめようぜ。
339作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 09:48:44 ID:2O/VL55h0
よしわかった
風呂敷ひろげすぎてしょーもないエンディングにすんなよ
それだけ
340作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 10:19:34 ID:MaMCttZk0
2chやってるとしても自分の作品板見てるとは限らん。
つーか見ないほうがいいと思う。
341作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 10:38:49 ID:5esEC5bBO
原作者も突っ込まれたくなけれりゃノリで2ちゃん用語?使わなけりゃ良いのに。
9巻発売とかで気持ちが上ついてたりするのかもだが…
最近ちょっと…なぁ。
342作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 11:33:49 ID:AyYyKr8l0
つーかあの原作のサイトは痛すぎ
あのサイト見てたらこいつが本当にアライブ作ってんのか?
って思うのは俺だけか?
343作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 12:52:36 ID:MmGkDRCMO
お、おい。ホムペの返事見たか?? 川島さん困ってるじゃないか(汗
344作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 12:56:20 ID:Pi+20hdu0
誰だよ。あんな書き込みしたやつは。一応ちゃんと謝っておけよ。
345作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 13:45:11 ID:MmGkDRCMO
川島さん侮辱→アライブ読むな
346作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 14:17:32 ID:5esEC5bBO
侮辱じゃなくて、原作者が痛いのは事実だろ。

というか、そろそろ川島じゃなくて河島な事に気が付けお前ら。
347作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 14:33:32 ID:XpqhLf7jO
前々から痛いのは既知のことだと思っていたが…

それはともかく、必要以上に崇めてるのはひく。気持悪い。
348作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 18:03:25 ID:dHpL0r8q0
2chやってるヤシは大なり小なり痛いからな
349作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 19:40:55 ID:yEVC1cZ10
原作者も心の穴が・・・
350作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 19:54:12 ID:iI6HOTEW0
351作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 19:56:37 ID:iI6HOTEW0
>>342
ノシ 俺も不思議

原作者のサイトはBBS見てると余計何とも言えない。
というか、アライブって読者層どこなんだ?てっきり工房以上かと思ってたが
あそこ見てると厨房だらけな気が。
352作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 20:10:12 ID:yEVC1cZ10
あだちのインタビューの方がずっとしっかりした感じに見えるな。
353作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 20:20:51 ID:IIZsVM9g0
おまいら、応援されるような事してないからってひがむなよ。
本人と会った事も話した事もないのにそこまで言い切るとはたいしたもんだ。
ネットくらいで人間性なんかわかんねーだろ。
おまいらだって面と向かってでけー口叩けない連中だろーに。
俺はアライブ好きだから、あだちも河島も好きだね。
354作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 20:32:51 ID:5esEC5bBO
ネットの方が人間性出ると思うがな。

作品は好きでも背後に居る人間を好きになれるかどうかは人それぞれだと。
作品だけじゃ人間性なんてワカンネ
355作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 20:35:56 ID:dHpL0r8q0
>>353
ギブソンのギターが好きまで読んだ
356作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 20:51:12 ID:IIZsVM9g0
>>354
仮にそうでも、好きな作品を提供して楽しませてもらってるくせに、文句たれるおまいのような奴の人間性の方が問題ではあると思うがな。
357作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 21:04:39 ID:fh9PaU+4O
マターリいこうよマターリとね
358作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 21:06:55 ID:EfLG9VdKO
作品の向こう側、作者だなんだなんて、自分の好奇心で覗いて知るもんでしょ?
作品の感想・批評ならまだしも、作者の人格に対してあーだこーだ。
ネットだから正直になれる?
ネットだから言える?

中傷って言葉分かる?
痛い厨房は正に今のその姿だよ。
359作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 21:24:48 ID:K7CaZb9R0
>>357に同意
このまま行くと泥沼になりそうな悪寒
どんどんアライブとは関係ない話題に…orz
360作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 21:34:53 ID:MaMCttZk0
逆に、作品がよければ作家の人間性なんて気にならん。
ハードMだろうが幼女監禁凌辱犯だろうが下着泥だろうがネットで痛い事言ってようが。
361作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 21:37:43 ID:MmGkDRCMO
作者のこと好きじゃないならアライブ読むな。作者がかわいそうだ。ってかアライブの話題に戻そう。
362作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 21:51:23 ID:iI6HOTEW0
とりあえず、原作者の名前も覚えておいてやれよ
363作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 22:04:21 ID:0QjK+gy10
>>360
それはダメだろ。
364作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 22:23:37 ID:LUCZINOu0
人間性だ痛い奴だとか言ってるけど、好きな漫画の作者さんなのは違いないだろ?
その人が「自分はこんな事してます。こんな事考えてます」ってのを住人は知りたくてわざわざサイト見に行くんだろ。
なら「あぁ、こういう人なのか」って受け入れて、そしたらそのまま、受け入れたままでいいじゃん。

サイトで2ch語使おうが顔文字使おうが文章があーだこーだ言ってもそれは当人の自由。
むしろ「原作書いてるのがこんな奴だなんて」とか「原作のサイトは痛い」とか、「アライブの原作者」って
変に格付けして見に行くほうは「こういう原作者であってほしい」とか願望みたいなのがどっかにあるんじゃないかとは思う。
365作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 22:28:40 ID:MaMCttZk0
まあ確かにそこまでアレな奴だと、まともなもん書けるわけないんだけどな。
366作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 22:54:30 ID:sQe1Smy20
それより勇太が魚取りで隔離したとき中が透けてたことについて語ろうぜ。
367作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:00:11 ID:LUCZINOu0
あの時は「箱」に魚を入れただけ
隔離とはまた少し違う
368作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:03:28 ID:DZmLn2zf0
別に河島さんをとやかく言わんでもいいじゃない。
いい大人なんだし、自分のやってること位
分かってるよ
369作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:13:36 ID:sQbfIcs6O
>>364
そう言い放つと奈美は俺の上にまたがり、ゆっくりと腰を下ろし…… まで読んだ
370作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:27:32 ID:LUCZINOu0
マッサージでもするのか?
まぁ拳法道場師範の父親を持つなら整体の一つも知っているかもしれないな。
371作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 00:05:55 ID:rAWUB/rO0
>>369
そう言い放つと奈美は俺の上にまたがり、ゆっくりと腰を下ろし…… 
俺の胸に氷の爪を突き立てた。



bad end
372作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 00:20:32 ID:1LsZiOAR0
そう言い放つと奈美は俺の上にまたがり、ゆっくりと腰を下ろし…… 
という所で目が覚めた
「夢か…」


good morning
373作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 00:21:26 ID:VRHOqLX60
>>370
ジャガイモを包丁で「せぃっ!」の女だからな。
たとえ奈美が悪意なく本当にマッサージしてくれるとしても
俺は受けるにはちょっと勇気がいる。
374作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 01:06:07 ID:lcrJLspi0
みんなあたまがわるいんだなぁ
375作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 01:16:33 ID:4ON6SVd2O
すまんAあの書き込み俺だ。まさかあんな困るとは…
376作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 01:51:00 ID:Mp0lcQNL0
みんな心の穴広すぎ ワロタ
377作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 05:02:42 ID:1iNKLLWBO
俺に言わせて貰えば、>>361みたいな信者が一番気持悪い。
作品と作者の人格を結びつけるなよ、と。
378作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 12:16:12 ID:BtnHayhA0
作品が好きだから作者が好きなんだっていうのが理解できない。
作者が好きだから作品が好きになるっていうのは分かるんだがな。
379作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 12:22:40 ID:1LsZiOAR0
一行目がなければ二行目のようになることはないと思うが、いかが?
380作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 12:28:44 ID:BtnHayhA0
>>379
まぁそうなんだがな。
でも逆に作者が苦手だなぁって思うと作品も微妙になる人も居るってことを理解してくれ。

また話題がgdgdになってきてるな、スマン。作品の話に戻そう。
381作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 12:42:16 ID:39xc7xPsO
では 俺が流れを豚斬ろう
やっと9巻買ったんだ
概出かもしれんが なんだ?あの初期設定はあれじゃ売れないだろ
382作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 12:55:27 ID:Ma9pfCDnO
送ればせながら漏れも買ったノシ
ある意味面白いかもだがあの初期設定w

森尾の過去ってあれで終わり?
あれで能力者なら世界中能力者だらけな気がw
383作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 13:38:19 ID:CECzECbn0
>>382
世の中には必ずと言っても過言ではないが
ヤムチャや森崎くんのような負け犬キャラ…
もとい「人選ミス」が存在するものです。
384作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 14:37:28 ID:7JHlBJw50
同じ事象を経験しても、それをどう受け止めるかは人による。
385作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 16:24:52 ID:7JHlBJw50
ってか漫画の製作って編集部の権力がかなり強いんだな。
386作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 17:50:16 ID:tpP7z+UEO
広瀬と犬の対決のマグマに囲まれたとき、広瀬の手首掴んだよな? あの時広瀬の手首が石化したと思ったのは俺だけか?
387作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 18:14:04 ID:ZYTx64JF0
タイスケの死滅と再生の力によってヒロの右手が腐ってそれが石化にみえたんじゃ?・・っつかタイスケの力って死滅と再生??
388作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 18:40:00 ID:wCw1tqIZ0
じゃないのかね。当初炎の能力と思われていたのとはどうしても結び付かないが。
389作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 19:00:29 ID:tpP7z+UEO
タンポポはあれなんだ? 再生か?死滅か?成長って感じだよな。 なんか犬はもののけ姫のしし神みたいだ。
390作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 21:28:58 ID:AByMGIrg0
花を咲かせたりしたのは『再生』の応用で『活性化』
細胞の活動を活性化させて成長を以下略
…とか勝手に想像してた。厨っぽい考え方でスマソorz
391作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 22:17:15 ID:tpP7z+UEO
あと再生の能力で自分を生き返らせたり、仲間を生き返らせたりできるんだろうか? 逆に頭や心臓を触って死滅で必殺とか・・・
392作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 23:05:23 ID:FvToCi+RO
生の最終進化が死だって事なんじゃないの、犬の能力は
393作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 23:51:29 ID:tpP7z+UEO
そうだとしたらあの方の味方の勝又は犬を殺そうとはしないと思うが。むしろあの方のところへ意地でも連れてくだろ。
394作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 00:03:25 ID:2YydeoyK0
勝俣は純粋に「あの方」への忠誠を尽くすというより「あの方」や心臓を使って何かしたいんじゃないかな?
それでママさん達は純「あの方」派
395作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 00:42:06 ID:AVZzrLavO
>>393
別に犬でなくとも人は殺せるって
それに犬が邪魔だから殺そうとしたはず。

そうじゃなくて、ある意味この物語の主人公らしい能力だな、と思った。だけ
396作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 01:08:02 ID:jklIW+kSO
確かに。最初熱(炎)が出てきたときは、大体能力系のマンガは主人公炎なんだよなぁってがっかりしたけど、違うみたいでよかった。あと犬の投げる炎と死滅を組み合わせたらなかなか強いと思うが。
397作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 03:41:23 ID:stCXZTtc0
相手が広瀬だったからいまいち目立たなかっただけで
一部ラストバトル時の犬は最強クラスの強さだったからな。
再生不可能の炎を任意の座標に発火+格闘で
398作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 03:45:16 ID:svyKUhulO
炎自体に再生不可効果はついていないんじゃないか?
熱によって生み出された二次的なものだし。
399作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 10:08:28 ID:vsBxV97/0
能力の数に制限は無いんだっけ?
どう考えても再生死滅じゃ熱や炎を自由に操れるとは思えんのだが。

マグマの活性化はまだなんとか。
細胞の活性化とかで燃えたりすんのか。
電子レンジ的なアレか。それのどこが再生と死滅なんだ。
400作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 10:58:07 ID:1Uxx4FjqO
死滅発動→細胞.一気に死滅→熱発生
401作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 11:45:30 ID:NKStGcFT0
それぞれに対応した死滅方法なんじゃない?

木→炎で消滅
肌→細胞活性化による熱で(ry
水→蒸発のため熱が(ry
402作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 13:25:14 ID:jklIW+kSO
逆。蒸発するとそこの温度低くなる。まき水とか汗はその原理。
403作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 13:48:09 ID:Q8UIft4Q0
説明するとだな。
まず万物からは、それが存在する為のエネルギーってのが常に出てるんだ。
もちろん人間も。ボーッとしてて何もしてない状態でもエネルギーがある。
物体、無生物もだ。静止して微動だにしない物でも「そこにある」事にもうエネルギーを使う。
イメージが沸き難いだろうが、それを終わりに向かって急速に進化させてみるとしよう。死滅にあたる。
するとその進化っていう名の「エネルギーの動き」によって熱が発生する。
これは進化じゃなくてもだ。お前らが何らかの行動をする時、例えばキー打つ時だって自分から熱が発生するのは分かるよな?
熱量は動きの速さに比例する。急速に細胞を動かされ、数秒で一気に死滅に向かうとなると炎も発生するだろう。
つまり熱は副作用。これが太輔の能力の正体。

分かった?
スレで何回も出た結論なんだがなー
いい加減テンプレに入れませんか。
404作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 13:57:03 ID:svyKUhulO
>>403
ものすごく穴だらけな理論だな
405作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 14:10:01 ID:Q8UIft4Q0
穴があるなら言ってくれないと話が進まないの
406作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 14:20:11 ID:lSguOmMJ0
元素単位で「物」(生物含む)を活性化させるようなものじゃないのか?
例えば、何も怪我を負ってない状態で体の方がどこかを無理やり治そうとする
すると体自体に過負荷を加えられて熱が発生(するかは俺も知らない)して炎に変わるのではないかと思う。

太輔の能力は薬みたいなもんだと思う。
決められた量であれば万能薬(再生)だけど、その量を超えれば劇薬(死滅)になる。
407作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 14:26:02 ID:jg9/c0hp0
だけどヒロの手首のフワフワを封じたのはどういう理論なんだ?
あとラストに使ったマグマボカーンも何が死滅or再生したから噴火したのかがよくわからない。
408作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 14:44:17 ID:lSguOmMJ0
あれはヒロが太輔の胸倉を掴みにいったのが関係してるかと。
太輔の攻撃を受ける事しかしなかったのに唯一自分から触りにいったから、そこだけは物質化してるから太輔も掴めた、って感じ?
マグマの方は死火山を活性化させて自分を中心に噴火させたんじゃないのか?
409(,,・ω・):2006/06/25(日) 15:42:00 ID:lLFzzNZzO
ヒロの能力を腕の部分だけ死滅(もしくは無に変わる前の状態に再生)させて掴んでたんじゃね?
マグマは大地を死滅させつつ地下のマグマを活性化させたとか。
410作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 15:58:20 ID:5q0b/3HV0
細胞は分裂する回数に限度がある。だから人は老化して死ぬ。
犬は相手に触れた箇所の細胞を極限まで活性化させることによって
ほんの一秒そこらの間に分裂と再生を繰り返させることで、その細胞が持っている
分裂可能な回数を根こそぎ消費させる。その結果として、傷が治らないんじゃないかだろうか

広瀬の能力は一定空間内に存在するすべての物質を無にする能力だよな?
犬は自身の能力で広瀬が一瞬のうちに無にできる容量を超えたエネルギーを生み出して
無にするという広瀬の能力を一種の飽和状態にしてしまったとか。
その結果、広瀬は無になることが出来ずに犬に腕をつかまれてしまった。
411作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 16:11:11 ID:ZbCk1Axh0
そうかそりゃ原作者も参考にするだろうよ
412作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 16:13:09 ID:hrl9biL70
まぁいきすぎた再生は死滅をもたらす。再生は生 死滅は死 つまり生の最終進化は死だ。
細胞もいきすぎた活性化をすると癌になる。
413作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 16:13:59 ID:vsBxV97/0
>>403
ふーん。
たんぽぽの再生とかの場合は燃え上がらんの?
だいぶ急速に状態が動いてるように思うけど。
414作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 16:32:53 ID:Q8UIft4Q0
>>413
あたまわるいな
415作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 16:36:25 ID:vsBxV97/0
ああ悪いよ。どう考えてもトンデモ設定にしか思えねえ。
解りやすく解説してくれたら幸いだ。
416作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 16:52:27 ID:ZbCk1Axh0
漫画の設定でそこまで妄想をだらだらとレスできるヤシがあたまわるいって(プッ

これがゆとr(ry
417作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 16:54:19 ID:Q8UIft4Q0
てか原作者もそこまで考えてねぇよボケ
418作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 16:56:45 ID:Q8UIft4Q0
日曜の昼にプッとか言ってんじゃねぇよボケ
419作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 16:57:22 ID:Q8UIft4Q0
ゆとり教育なんてもうブーム終わってんだよボケ
420作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 18:07:10 ID:szT0w7hX0
まぁまぁマターリいきましょうよ
421作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 18:14:19 ID:2YydeoyK0
本当に何でだろうなここの住人は・・・・・・
心臓の鼓動にでもあてられたか?
422作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 21:20:11 ID:KNoj76STO
再生や死滅といった言葉は、能力に近い言葉を当ててみたもの
という解釈を織り交ぜれば。
"再生と死滅"を"活性化エネルギーの操作"と捉えるとする

活性化エネルギーというのは、エネルギーの高い物質Aから、低い物質Bに化学反応が進行するとしたとき。

[A→Bの化学変化とエネルギーの関係]
      __
     / \  ↑
    /   | Qエネルギー
物質A |   |  ↓
~~~~~~~~~   |
~       | 物質B
        ~~~~~~~~~
という風に表せられ、これは要するに、
物質AにQエネルギーを加えると物質Bへの化学反応が進行するという図

活性化エネルギーの操作により、正触媒効果のような活性化エネルギーの低下が行なえれば。
すなわち、エネルギーQの値を低くできれば、化学反応は劇的スピードで進行するようになる。

これを生物に応用すると。生物は呼吸によって生成されるATP、
これを分解することによってADP+エネルギーを取出し生命活動をしているわけだが、
ATP→ADP+エネルギーという化学反応の活性化エネルギーを急激に低下させれば、
反応が劇的に進行し大量のエネルギーの放出による発火が起きる事は無くはないかも……
ついでに部分的な壊死ももたらされる。

もっと簡単に考えると、空気中の酸素との反応の活性化エネルギーを低下させるだけでも発火は起こるかもしれない。

発火というのは突き詰めれば急激な酸化で、今現在も俺らの身体というのは空気中の酸素による酸化反応を受けてるわけで。
その反応を急激にすれば人体発火も起こり得るかもしれない。

ただこれじゃ細胞の死滅の説明ができないか?
423作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 21:23:06 ID:lSguOmMJ0
一部が病んでるだけだろ

それにしてもわずか一ヶ月もしないうちに400レス超えか
初代スレから見てるけど近頃は活気あるなと思うよ
424作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 22:46:50 ID:Q8UIft4Q0
馬鹿らしく思わないのかな。
同じ調子で隔離の説明もしてみろよ。
425作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 22:55:07 ID:svyKUhulO
あと一時間しかないがNG推奨ID:Q8UIft4Q0
426作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 22:56:26 ID:KNoj76STO
>>424
いや、書いてて馬鹿らしく思ったけど?
確実にこんなのないな、とも思ったけど?

だからなんだとw
つかまず隔離より死神の能力なんて説明のつくもんでもないしな。

まあ原作としては、急激な再生(=活性化)すりゃ燃えるんじゃね?イメージ的に。

くらいだろ
427作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 22:56:27 ID:Q8UIft4Q0
おk
428作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 22:57:36 ID:Q8UIft4Q0
スルーしろよ
429作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 22:58:04 ID:2YydeoyK0
まあお前ら
頭の悪い俺にもわかる程度の話をしてくれ
430作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 23:00:37 ID:svyKUhulO
>>429
自演がいっぱいだね!
431作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 23:04:40 ID:mV20IFvT0
ナニが凄いってあんな長文を携帯でレスできるのは凄い
432作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 23:05:06 ID:KNoj76STO
>>428
いや、書いてて本当にそう思ってな。

>>422
そう言い放つと奈美は俺の上にまたがり、ゆっくりと腰を下ろし…… まで読んだ

とか自演して、
志村、ID!ID!とか
俺の長文じゃんプゲラッチョとでも書き込もうとか思ってたとこなんだ。
433(,,・ω・):2006/06/25(日) 23:06:35 ID:lLFzzNZzO
携帯で長文が得意な俺は何なんだろう
434作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 15:18:37 ID:rxuY828fO
俺も携帯(*^ー^)b
435作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 15:33:45 ID:EoDFPqLGQ
漏れも携帯
だが、長文得意じゃナイ(´・ω・`)
436作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 18:13:47 ID:qRTF4E/qO
ケータイ使用数はどのくらいかな?
オレもケータイ
437作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 19:06:18 ID:6kKPjYfiO
携帯でレスか………
いいな 憧れる
438作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 19:40:35 ID:hhV4rDRh0
なんか1巻と9巻くらべてら恵の性格と絵柄がかなり変わってる件について
439作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 19:50:51 ID:QOVpvn3n0
能力者みんな死ぬとこあんじゃん
あそこ見て、人類補完を思い出した
440作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 20:31:47 ID:PfgiGS6I0
とにかく面白い
441422:2006/06/26(月) 22:32:35 ID:AISoBnxcO
ケイタイ使用者数とかどうでもいいと思えて仕方がないんだが。

俺は諸事情で、ケイタイからレスしてるだけだし。
話すんならアライブ関連にしとこうぜ
俺はネタないがな
442作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 23:41:13 ID:b74bGjdo0
483≫性格が変わったのは勝又に『洗脳』されてたからじゃね??
443作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 00:06:37 ID:CE21O44dO
>>483に期待

でなくて絵柄(デザイン的な?)はみんなそれぞれ大体変わった
というかあだち自身の絵柄が
444作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 00:31:48 ID:NAI6OyHnP
進化してるんだから、しょうがない
445作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 00:41:36 ID:aGPLnmO+0
つーか、友達だった広瀬は変になってるは、
わけわからん連中の所に連れ去られるは、タイスケのこと思い出せなくなるはで、
一巻と同じ明るい性格でいられるわけねーじゃん。
446作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 02:04:18 ID:M17Uf5seO
ヒロは最後は死ぬのかね〜?
色々理由はあったみたいだけど、あんだけの事やっちゃったし、最後に生きてるのも、な・・・?
447作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 08:46:17 ID:4TFIF/fb0
まあ奈美ですら1人ヤッちゃった穢れた体ですし。
448作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 09:07:02 ID:cqtno/X00
>>447
奈美はまだ処女だろ。
449作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 09:53:17 ID:9DoIHqaZO
ナミは後ろから男に突っ込む女ですよ
450作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 10:39:05 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画 ARMSのパクり?
451作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 11:32:10 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画 ARMSのパクり?
452作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 11:33:22 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画 ARMSのパクり?
453作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 11:34:09 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画 ARMSのパクり?
454作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 11:35:56 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画 ARMSのパクり?
455作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 11:37:13 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画 ARMSのパクり?
456作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 11:42:35 ID:fcpb2IE30
ID:jqBPmBWqOがARMS好きなのはよく分かった。
457作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 11:43:33 ID:4TFIF/fb0
ていうかARMSってなに?
458作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:18:03 ID:NAI6OyHnP
エロアニメ制作会社だな
459作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:26:47 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画 ARMSのパクり?
460作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:27:57 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
461作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:36:14 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
462作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:47:24 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
463作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:49:06 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
464作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:50:20 ID:XC0QXH5/O
アライブを読んでくれてありがとな
465作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:50:22 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
466作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:51:34 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
467作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:52:18 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
468作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:58:53 ID:jqBPmBWqO
この漫画ARMSのパクり?
469作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:00:26 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
470作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:00:35 ID:fcpb2IE30
うんそうだよ、週刊少年サンデーの厨房ご用達漫画ARMSのパクリだよ。
もうまるっきりおんなじ。そっくり。似すぎ。インスパイア。シンクロニシティ。
471作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:03:50 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
472作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:08:36 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
473(,,・ω・):2006/06/27(火) 13:24:30 ID:8Fxkv68LO
似てるっちゃ似てるが、気になる程でもねぇな。
これだけ色んな漫画がある今の時代じゃ被らない方が珍しい。
474作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:39:16 ID:LQxPLBWf0
こどもがいっぱいだぁ
475作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:56:18 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
476作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:58:32 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
477作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:59:36 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
478作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 14:00:14 ID:9DoIHqaZO
手動スクリプトたんはともかく、
反応してる奴らか痛すぎ。
479作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 14:03:58 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
480作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 14:47:24 ID:BYF5Ypr9Q
なんか今月だけで500埋まる悪寒がしたのは俺だけか?
481作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 14:52:06 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
482作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 14:53:03 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
483作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 14:55:31 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
484作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 14:57:30 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
485作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 14:58:57 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
486作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 15:48:52 ID:jqBPmBWqO
この漫画ARMSのパクり?
487作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 15:54:10 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
488作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 15:55:19 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
489作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 16:15:02 ID:XC0QXH5/O
>>480すべてはARMSオタのせいか?
490作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 16:53:54 ID:q2JQNo6u0
あぼ〜ん推奨ID
 ID:jqBPmBWqO
491作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 17:31:18 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
492作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 17:34:27 ID:jqBPmBWqO
何?この漫画ARMSのパクり?
493作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 17:35:41 ID:cuMhN0aFO
君はあーむず板に逝きたまえ
494作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 17:46:00 ID:UxBJtmM80
ちょ、最近俺の見てるスレ頻繁に荒らされてるぞorz
495作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 18:17:38 ID:AGAWxIw50
ちょwwwwwwww
なんかすごいことになってるな
ID:jqBPmBWqOあきれるを通り越してすごいな・・・・・・・
学校はどうした 学校は・・・・・・・
496作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 19:01:39 ID:FEK3i3oG0
ちょwwww
暇人すげーな暇人www
497作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 19:03:54 ID:bSXZmBTI0
その反応が荒らしを喜ばすって事気づかんかなぁ
498(,,・ω・):2006/06/27(火) 19:13:14 ID:8Fxkv68LO
>>494
生`
499作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 19:33:08 ID:XC0QXH5/O
ママさんは美人かな?
そこが気になるわ

あと煙草男の能力とか
500作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 19:44:30 ID:AGAWxIw50
俺としてはそっちより由良のサイドストーリーが見たいな
原作者も構想があるみたいだし
501作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 21:04:53 ID:GcNMv0U2O
遂に500達成だぁ〜☆⌒o(^ー゜)
502作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 00:17:31 ID:08A1SPp9O
なんか変な荒しがわいてるな
アライブも人気がでてきたってことか?
503作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 00:36:19 ID:GEYdIg3k0
荒らしが出たから人気がある、って事には直結しないぞ。

ところでたま〜に原作の仮面ライダー好きをにおわせるシーンがあるんだが、
まぁ気のせいか。
504作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 02:49:25 ID:7JtBRJ41O
ユウタ力の使い方間違ってるね。
505川´⊇`):2006/06/28(水) 08:10:31 ID:ZZzwv6ChO
つーか隔離の力で、例えば腕だけを隔離した場合、
腕と繋がっている本体は動けるのかな。
506作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 09:35:59 ID:mrUVy1bAO
>>505そういう細かいことは考えない方が………

ワンピでルフィのアソコは伸びるのかという疑問と同じだよ
507作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 10:05:50 ID:ZZzwv6ChO
>>506
全然違うだろ。まあ答えは出ないんだろうが。
能力について語ること(考察)をすぐに嫌がる傾向にあるのは
このスレの年齢層が低いせいか?
嵐に対する反応みてるとそう思えてくる。




あとルフィのチンコは伸びる。
508作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 15:44:34 ID:mrUVy1bAO
>>507スイマスェン

ちんこ伸びる?
初耳

赤毛は服のチャックの鉄は爆破できないのかな?
509作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 17:03:56 ID:7JtBRJ41O
>>505
もちろんチョン切れるんでない?

勝又普通に戦ったらヨワソ。
510作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 17:27:40 ID:aIiZSfN10
ワンピの謎としてはバギーの服が切れたのに元に戻るとかクロコダイルの服も砂になるの?とか能力者お風呂どーしてんのとかそんなとこだろう。
511作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 17:53:06 ID:AM+LqYA30
能力者は海に嫌われてカナヅチになるんだから
お風呂とかの水は大丈夫なんじゃない?
>>510
512作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 19:36:05 ID:aIiZSfN10
じゃぁ生水は大丈夫なのかな??プールとか??海水がダメなの??まぁ・・・すいません、アライブ関係ないですね
513作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 19:57:21 ID:08A1SPp9O
月マガ発売まであと8日 ( ^_^)人(^_^ )
514作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 21:08:43 ID:ZRRvnfk4O
早売り買ってネタバレしてやるよ
515作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 21:22:02 ID:GEYdIg3k0
勇太の能力の境目は9巻で完全に引かれたと思っている
516作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 23:06:10 ID:fLmOWc6hO
勇太の隔離能力は、結界師とおなじようなもんだと考えれば、
身体を二分すれば、とかの疑問に答えが。
517作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 23:49:08 ID:t6OuSQdp0
たしか結界師の結界って無理に動いたら切れたような・・
518(,,・ω・):2006/06/29(木) 01:48:46 ID:aj/TI6SeO
箱の能力って、うまくイメージしたらでかい箱を縮めてくとか出来そうだよな。
上手く使えば色々役立ちそうだ。
519作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 01:56:27 ID:TcEKCBoQ0
今のところ敵を閉じ込めるのと自分が隠れるのにしか活用してないからな。
もっと他に使い道考えようか。
520作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 06:35:53 ID:X1ueQFr3O
盾にする。高い所から飛び降りたりもできるかな
521作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 07:18:40 ID:++Da/PaX0
もし勇太が敵として出てたら箱を使って>>518>>505
みたいなグロイ殺しをしてたんだろうな
522作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 08:35:33 ID:9KRyLq+aO
>>520
箱をすっごい細くして投げつければ槍とかになるかな?
523作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 09:11:04 ID:vYUDqe3NO
切断についてだけど、魚を水ごと隔離して、
さらにその箱を移動させる事が出来たってことは
やはりぶったぎる事が出来るってことなんだろうな。
広瀬の能力に近い使い方が出来そうだ。
524作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 10:56:36 ID:9KRyLq+aO
>>523そだな
勇太の能力で人体も貫通できるかもね
細長い箱をイメージして人体に照準すれば……
525作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 11:33:33 ID:uaV2S279O
俺はできないと思う
多分 隔離出来るのは見えている範囲 とか制限がある気がする
526作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 13:12:45 ID:R7m4PBxfQ
隔離した空間を動かせるなら
>>518>>520>>522>>524からさらに発展した使い方が出来そうだな

527(,,・ω・):2006/06/29(木) 13:25:19 ID:aj/TI6SeO
隔離の壁を斜めに出来たら、気持ち悪い滑り台が作れそうだな。
528作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 13:46:46 ID:9KRyLq+aO
>>527
まるで空を滑ってるみたいな………
ってことは箱を階段状にすれば上れるんでない?
529作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 18:34:57 ID:L0d8neTs0
勇太は自身の能力を箱と称している。それゆえに、対象を箱の中にいれる、
という行為で連想される現実的なイメージを超えた事は出来ないんじゃないか
魚を水ごと隔離して、その箱を移動させることが出来たのは、
箱の中に魚を閉じ込めて持ち上げる、というイメージが成立するからだろう
首や腕を入れただけでは箱は閉じられない。それが可能になるのは、人間なら
体全体をすっぽりと箱の中に入れた時だけだ。逆説的に勇太の能力は、
閉じ込める対象が存在しなければ発揮されないということになる。つまり
隔離するという目的を超えて、箱を現実的にそこにある箱として足場にしたり
武器として二次的に利用することも出来ないだろう。少なくとも原作から判断するにそういう能力じゃない。
森尾の風は単に箱の中に紛れ込んだからで、箱が壁として風の刃を軽減したわけじゃないだろう。
二次創作でもするなら、存分に妄想して構わないだろうけどな。
530作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 19:11:11 ID:DQUE/CSN0
それにユータ君がそんな神業的な技使えるようになったら面白くなくなっちゃうじゃん
531作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 19:27:41 ID:LNWvIKIk0
内部からやすやすと破られちゃったし。あれについて明確な説明はないけど。
無は隔離をも無にできるってことかな。

今後微妙だよねえ。
532作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 19:34:49 ID:vYUDqe3NO
>>529
隔離の条件に関しては今の所その解釈で合っていると思うが、
要するにそれって勇太が対象をイメージできるか次第ってことなんだよね。
今だって水は遮断できる、と認識しているから隔離できた訳で。
もしも勇太が人体の一部だけだろうが隔離出来る、
と強くイメージしたら隔離出来るだろう、
と思う訳ですよ。その後ぶったぎられるかはともかく。
既にPAの水道電気諸々遮断してるしね
そのへんパワーうpイベントとかありそうだが。
いや、少年誌で主人公側だから無いかな。凶悪すぎる。


ちなみ箱は物理的な壁として機能するみたいよ。
稜さんが閉じ込められたとき、太輔が押したりしてる。
なんかそこら辺の空き缶とか隔離すれば足場に出来るんじゃね?
533作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 22:13:00 ID:HsLdzIqVO
カマイタチは単に紛れ込んだんじゃなく意図的に弾いたみたいだしちょっとした盾にはなるみたいよ。
534作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 22:33:55 ID:r9c1Iiy60
ここで隔離する瞬間、その境目に異物が進入した場合は遮断しきれない説を提案する
535作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 23:05:18 ID:pKH8YmwqO
非常シャッターが閉まる瞬間にスライディングで滑り込むみたいな
536作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 01:43:31 ID:4f6M/r/m0
>>532
問題は能力の本質がどこにあるかだろう
対象を箱状の空間に隔離して外界から遮断する能力なのか
空間を箱状に切り取る能力で、隔離はその使い道の一つでしかないのか
話の中では前者としか扱われていないし、
本人の意識次第で能力がパワーアプするとは思えない。
能力者の心持ち次第で如何にでもなるような、そんな設定じゃ興醒めだろ
アクロの心臓関連で強化される可能性は否めないが

>稜さんが閉じ込められたとき、太輔が押したりしてる。
そういえば、そんな場面もあったな。>>533の言うように
意図的に盾としての使い道も可能のかもしれない
それでもあくまで能力は隔離が第一義で、時と場合によっては
壁や盾としても機能しうる、ぐらいの解釈が個人的には好みだ
537作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 14:24:32 ID:ek7bgxcwO
後は発動が早くなればいいかな…
538作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 18:18:46 ID:R+nDUSP80
ナミさんって空気中の水分を凍らせることができるんだよね??外部にでた血液じゃなくて体の中の血液を凍らせることはできないのかな??
539作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 18:27:57 ID:g2dXtM4/O
アンチではないんだが
一時期俺はアライブ読まないときあって、その理由が能力関連の事なんだよな。
今議論されてるように、やっぱ突っ込みどころ有りすぎだよね。

俺としては能力のタネあかしというか、そんなことができる明確な理由がほしかった。
そうでなければ能力の細かな仕組み、かな。
たとえそれがトンデモ設定だったとしても、こういうのがあるだけでかなり変わってたとは思うんだが。

あ、今はただ単に奈美ハァハァのために読んでるけど。
540作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 18:37:34 ID:R+nDUSP80
539解るきがする。
541作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 18:59:35 ID:3q7OoyM00
でもこれは少年漫画だからな
科学的な能力とかよりも魔法に近い感じの能力として
受け取った方がいいと思う
542作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 19:00:55 ID:o15Wjdrw0
パーキングエリアを隔離したときに電線や水道管が切れたような描写は無かったんで、
隔離はあくまで領域の内と外の干渉を遮断するだけで、境界面の物質を
切断するような能力はないと思われ
543作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 19:07:08 ID:95ARbLKPP
時間も遮断してなかったか?
544作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 19:48:25 ID:Z8hvvTsR0
電波も空気も遮断してたしな。
545作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 20:15:02 ID:g2dXtM4/O
>>541
それはわかってるんだ、うん、わかってる。

なんて言えばいいんだろうかなあ。
なんか一言足らないんだ。魔法なら魔法でもいい。別に科学的根拠もなくたっていい。
あともう一言・・・・なんか欲しかった。

あの方に迫るうえで勝又あたりがそのへん説明してくれりゃ
本当にありがたいんだが。
546作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 21:34:21 ID:/GTfS9OI0
十分魔法の域だと思うけどね。
だって能力自体がキャラクターの心の傷のカサブタみたいなもんでしょ。

それに「自分の能力がどんな仕組みで起こるのか」なんて能力者自身もわかってないんじゃないの。
出来るから出来る、使う感覚だけはわかるって感じで。
547作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 21:36:55 ID:99VRt0uD0
別に無根拠な文字通り超能力でかまわんと思うのだが
あまりにかけ離れたものを同一能力の応用扱いするとさすがに呆れるかな。
548作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 22:08:48 ID:10dDJ2OcO
例えば死神が実は岡田のことを好きだったとかだな
549作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 00:31:12 ID:8iCKM5BF0
能力はたぶん発作的に起こるのでは??
550作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 00:37:51 ID:8iCKM5BF0
続編(これからのアライブ)で能力が進化したりしないだろうか。


それと軍の鼻なし男も気になる。
551作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 00:42:35 ID:8iCKM5BF0
勝又の能力は人を操る(思考を変えさせる)ことかもしれないと漫画の中で言っていたが、
もしそれが本当なら勝又は相手の攻撃をまったく受けないのではないだろうか。
相手が攻撃する寸前に思考をかえさせて、ほかの人間でその相手を殺すとか。
麻生が結構思考変えられてたな。
552作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 00:44:52 ID:LygSi/bQ0
>>539
その辺りはゴチャゴチャやり始めると余計に矛盾が大きくなる。
つーか、個人的にはどんなに理由付けしてもうそ臭い事この上ないから、
どういう原理で能力が発動するのか、ということよりも、能力を使って何をするかということに重点を置いて欲しい。
553作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 00:46:10 ID:bK0iTpPCO
>>551
触れること(頭限定?)が条件みたいだから遠距離からチクチクされるとダメそう。
554作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 00:56:55 ID:UosCwF1t0
>>552
同意。

結局の所、読者は何でそうなるか納得したがるからね。
能力云々を深く突き詰めるより、こういう事もできるって幅を広げてほしいな。

…でも第二部ではバトルよりシナリオとキャラを大事にしてもらいたい。
555作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 10:11:21 ID:r6TbupDbO
能力バトルものの大前提として、その能力の制約と発動条件が
明かされて(決められて)いることが有るからな。
そういう制約があるなかでの戦いが醍醐味なわけで。
戦闘中に、実はこんな事も出来ました。
じゃあ後出しもいいとこだ。
魔法バトルなら詠唱だったり、MPだったり
そういう制約がないから駆け引きがあまり生まれない。

ハッタリで良いから能力のエネルギー源位は明かして欲しいな。
556作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 10:20:37 ID:r6TbupDbO
ああ、すまん。発動条件じゃなくて
「何が出来て出来ないのか」に直してくれ。
557作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 10:26:53 ID:s1Lnr+twO
一ヶ月でこんなにのびたことあったかいままで
558作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 14:27:27 ID:EftyYVWpO
マガジンはいつ発売?
テスト期間とかぶらないことを激しく願う
559作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 15:28:31 ID:s1Lnr+twO
6日 ちなみに俺はその日が期末考査最終日
560作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 17:48:28 ID:GAzOkBYI0
>>555
ま、それは程度の問題だな。
あんまりガチガチにやると話が動かしにくくなるし、「実は〜でした」の繰り返しじゃ読者も冷める。
能力バトルといえばJOJOだと思っているが、あれはその辺のさじ加減が上手かったと思う。
唐突過ぎる時がなかったとは言わないけれど。
561作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 18:33:09 ID:apE870u6O
なんだよな。
ジョジョは、ああいうもんとして納得できてるんだ。
しかしアライブだと少し違和感が…いや、俺だけかもしんないがね
なんでだろうか。能力の根源が、矢か、他惑星の精神生命体の違いだけなのに。

562作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 10:28:50 ID:JizK66lFO
>>559オレも最終日
しかもうちの高校も〜考査って言う
同じガッコーだったらウケるな

はやくテスト終わらしてアライブ見てぇ
563作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 12:00:33 ID:TSifMfoPO
>>561
アライブの能力は完全に超能力としてない感があるよね。
中途半端な説明が、嘘臭さを出しちゃってる。
超能力だから魔法だからって割り切ってない感がある。
564作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 13:22:32 ID:BZR7SOX20
奈美の氷や由良空気、華音の音波といった
物理系の奴らは能力の効果が現実的な条件に依存しているから
能力の上限がわりと分かりやすくて何となく地に足ついている感じがある
それに比べて勝又や勇太のようなタイプは精神操作、隔離といった
大雑把な概要を除いて肝心な部分は本人のみぞ知る無法地帯
地に足ついているようで、実はついていないという厄介さ
>>561
ジョジョは基本として初めは分からなくても、最終的には敵も味方も、
互いの能力を理解した上で決着がつくからフェアなんだよ
アライブはその点、決着がつけば良し、ストーリーが進めばそれでいいとしている部分がある気がするな
565作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 13:27:51 ID:BMzi9rUpO
どっちでとったらいいのか微妙だよな


>>559>>562
勉強しろよ
566作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 13:35:30 ID:TSifMfoPO
>>564
納得した。
岡田の死神を初めて見た時の、なんじゃコリャ感はそこから来てるのかな
567作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 13:49:45 ID:BZR7SOX20
偏見だが作者が女だからな。由良とか華音の能力は河島で
分かりにくいのは全部あだちとか、が考えているんじゃないか
男は物理を優先し女は心理を優先する、そういうデータがある
568作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 14:02:37 ID:aX9yBeVL0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!' u   /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン  uノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \  u    _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
569作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 14:09:39 ID:r4GhFcOfO
>>567
偏見にも程があるんじゃないかそれは。
570作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 14:09:52 ID:Rho6y+SvO
今月号は巻頭カラーだぜ。
571作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 14:39:43 ID:BZR7SOX20
>>569
実際にはそれほど偏見でもなく
男女の経験に先立つ先天的な行動の差異としては一般的な例としてあるようで
バロン・コーエンってアメリカ人が実験してある程度証明したんだが
実験対象は赤ん坊で、その結果をどこまで大人に適用できるかが謎という感じ
小さい子供と遊んでいるとき、念頭に置いてみるとわりと納得できるよ
スレ違いスマソ
572作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 15:13:27 ID:r4GhFcOfO
>>571
そういう意味の偏見じゃなくてだな
原作は原作で作画は作画だろ。

登場人物の能力という重要な要素までも、相手に口だして決めてしまったり
なんてそれほどのことはないだろってことだよ。

もちろん原作者が作画の書き方云々に不満があるのは知ってるがな。

おまえのよくわからん知識などどうでもいい。
証明や実検証が有ろうが無かろうがそのくらいのことはだれしも感覚的に分かってる
573作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 16:01:19 ID:V8MEcfG50
>>572
アライブについてはさておき、
作画家が原作者の出した案をさっくりボツにして
自分の案を主流にして作品にするなんてのは
状況や両者の関係次第で普通に発生しうるよ。
574作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 16:41:52 ID:AmpXpvtK0
>>570
残念だがそれはない
575作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 17:52:32 ID:r4GhFcOfO
じゃあアライブに限って言えば

『氷とか炎みたいのばっかじゃつまらないわね…
そうよ!ピザデブの能力者で能力は無口のロリ死神なんてどう?
それで最後にピザデブはロリ死神の失恋で、自分の能力で殺されちゃうの!
うん、いいわ!これはいい!
これでいくわよ編集!原作にこの路線でいくって伝えてくれる?』

こうですか?わかりません(><)

…じゃなくて。

こんなんやってられるかっつーの。 程があるだろ「程」が。
ここまでじゃなくともだ、能力という要素に口だすってことはかなり大きい変化なわけで。
めっちゃ押し込まなきゃいくら力関係があっても原作だって許さないだろ?
のび太とジャイアンじゃあるまいに。
これじゃ原作に限らず作画までアイタタタだろw
576作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 21:07:02 ID:yC93bdVl0
577作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 21:38:08 ID:4l4VW2Dh0
流れぶった切って悪いが
鼻なし男の鼻毛ってどんな風に生えてるんだろ
こう、正面からもろにだな
578作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 21:42:06 ID:AmpXpvtK0
>>577
彼はきっと一本一本抜いてるよ
579作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 00:48:15 ID:nI6IH/1JO
ははっ、彼にそんなものは生えていないよ
580作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 02:22:13 ID:k3y8RXGA0
鼻は無いのに鼻毛はあるなんておかしいよね
581作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 06:53:05 ID:Y00Ca3BBO
息吸うとスゥースゥーっていうかな?
582作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 08:57:04 ID:nG1fkeFIP
クリリンに聞けばわかるかも
583作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 11:55:27 ID:VhZmmvjk0
つまりあれか
鼻の穴があるように見えるのは
錯覚だと
584作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 21:08:48 ID:JsXCmHWX0
あれは鼻の穴じゃないで鼻糞だぁーーー
585作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 23:42:38 ID:x/eC8Xh3O
鼻が無いのに鼻糞!?
586作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 11:55:08 ID:ztcEIRyGO
誰か方向修正した方がよろしいかもよ
587作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 12:15:39 ID:IYJMW8ywP
まぁ、明後日には解禁だから。
588作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 12:20:16 ID:uRph325WO
リメイクでもでるの?
589作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 16:37:01 ID:SIh1Fha30
>>575
別に作画までアイタタタタでもいいだろう、まだ新人なんだから
程があるといっても原作者の立場は一般的に低いし
最終的に作品にするのは漫画家だから、たとえ売れっ子でも
敢えて細部を指定せず作画の想像力に任せたりする
第二部から登場した新キャラにしても、恐らく一人ぐらいは
あだちとかが考えたやつがいるんじゃないか?
590作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 16:44:11 ID:8OfVrbUM0
できたネームを元に打ち合わせ無しに
独断専行なんてありえないと思うんですけどー。
591作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 16:58:43 ID:S0friJxUO
>>590
どう読めば独断専行なんて言葉が出てくるの?
592作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 18:18:42 ID:0AFzYNQCO
立場がよわいっても原作はネットで愚痴言うくらい自己主張強い性格なんだよね?
そんな性格はきっと編集も作画も知ってるだろうから、
変な話だけどそこまで無理に原作のコンセプトを曲げようとはしないと思うけど?

良い作品作るためだとかいう理由をつけて変更するのも、もちろん有りだとは思うけど
結局日本人だし、誰かゴリ押しが強い人間が変更希望しない限りは変えないと思う。

すごく変な話をしてるとは思うけど、実際日本人にはよくあること。
593作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 18:46:32 ID:c/1zfMaz0
記憶喪失きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
594作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 02:43:09 ID:tohwou36O
哀れだな







そういや心臓の欠片って設定を忘れてた
そういや勝又ってまだ生きてること忘れてた
595作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 07:06:27 ID:Np7AoJ5U0
多分、ママはカケラの所持者だな
596作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 08:43:39 ID:tOuvmcHl0
いやいや今月の奈美はかわいいな〜。しかも、もう奈美→太輔は今月で確定だな!!
597作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 08:46:25 ID:7fBlN8Ac0
一気に再会まで持っていくとはな。
598作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 09:07:34 ID:8wPyW+qGO
デレナミだああぁぁあぁあ!!!!!!!!!!
599作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 10:32:47 ID:G7Mij7I70
>・標準的に最新号の話は発売日午前0時から解禁。
>・基本は毎月6日。祝祭日、週末により前後する事アリ。

落ち着けよ。
600作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 11:22:23 ID:cKvoGvYXO
再会するなり記憶喪失とは王道よな
601作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 12:31:55 ID:uoWzL7eg0
激しく明日を期待
602作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 12:49:21 ID:kZrMcZ+30
なんだよネタバレほのめかそうと思ったのに・・・
ズバリ言っちゃつまんないだろおまいら
603作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:09:48 ID:ryda3YTu0
ママさん萌え〜
604作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:38:13 ID:EVxe4BkbO
今月のは11巻にはいるはずだから11巻の主人公殺害ネタは奈美と勇太に殺されるんだな
勇太「太輔!」
太輔「えっ?誰?」
グシャ
605作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:49:19 ID:BU+fCW1u0
あんまり太輔殺さないでくださいって言われたのにまたやるのか?
606作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 14:20:14 ID:InAeIxCd0
もう買ったけど明日までは様子見するか
607作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 14:33:54 ID:65mvnYyU0
今回の奈美はいいな、ツンデレ路線まっしぐら。もう奈美は太輔に完全に惚れているな。
それにしてもまた濃いキャラが今回出てきたな。あのスキンへッド・・攻撃すると
見せかけて奈美に土下座って・・しかもマザコン(笑)
608作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 16:31:17 ID:g5CHbEeTO
一番の見所は小田ちゃんのやさしさだと思う俺は異端者ですか
609作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 16:40:21 ID:g5CHbEeTO
見所ってか、お気に入りのシーンな
610作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 16:46:04 ID:KbQXorXa0
なにはともあれ論君が無事で良かった
611作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 17:39:41 ID:aYlArpNN0
今月号で確信した。アライブは第2章も、ハイクオリティで突っ切ってくれそうだ。
来月まで待てんよ。

612作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 17:50:37 ID:I9Lr1Zp60
ココ来れば読んでなくても、内容が殆ど把握できるなw
今マガジン手元にある人はどこで買ったの?はやく奈美みたいよ奈美
613作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 17:57:08 ID:InAeIxCd0
>>612
近くのコンビニで
614作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 18:21:56 ID:aYlArpNN0
>>612
たまにはメグのことも(ry
615作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 18:38:54 ID:t5adUUZm0
奈美はほんまデレデレやで〜
616作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 19:25:03 ID:JBUWjFJWP
俺もコンビニで。
一応、ネタばれは解禁まで待つよ。
617作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 19:58:43 ID:MkIAD6PEO
メグは蚊帳の外になっちまったな
勝又に連れ去られてから何してるんだか検討もつかない
618作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 20:44:05 ID:1XSupwLj0
太輔×奈美のSSが見たいんだが誰かサイト知らない?
619作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 20:45:53 ID:Mtj/APTA0
豪遊してるよきっと
620作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 20:56:20 ID:6LMnjpu00
恵はバハムートラグーンのヨヨみたいになって帰ってくるよ
621作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 21:01:17 ID:InAeIxCd0
>>620
「ねぇ、タイスケはわたしのこと、すき?」
→そうだよ
  ちがうよ

「わたし、パルパレオスの(ry

てぇめぇぇぇぇぇぇ!!! と思ったよ
622作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 21:15:19 ID:tohwou36O
>>620-621
懐かしすぎる
623作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 21:19:59 ID:t5adUUZm0
でもぶっちゃけそうなってても恵じゃあんまりショックじゃない。
むしろヒロイン交代を喜ぶ。
624作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 22:05:47 ID:EVxe4BkbO
河島って2chとかのぞいたりするのかな
してるならマジでヒロイン交代をしてほしい
625作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:06:01 ID:InAeIxCd0
やっとデレ期に入ってくれた奈美に少し違和感を覚えつつ二人の関係の進展を祈る。
ところで今月の奈美、ブラしてなくね?
626作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:12:33 ID:cEylFtgs0
今月号、別に買うつもりはなかったんだがあの奈美を見たら、どうにもこうにも…
>>621
「ねぇ、タイスケはわたしのこと、すき?」
→そうだよ
  ちがうよ

「わたし、勝又の(ry

こうですか?分かりません!
627作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:31:22 ID:xPs76QCGO
やっぱママに助けられた太輔ってこんがりローストされてたのか?
628作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:33:27 ID:l2hSK5fwO
おいしそうだね(o~-')b
629作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:35:45 ID:l2hSK5fwO
しかし今月の論には癒された
初登場時からは想像できないポジションに居座ったな
630作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 02:09:31 ID:fK/7D5iB0
葵を可愛い可愛いしたい
631作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 02:32:29 ID:nCs5dGDiO
ネタバレは転移性の悪質な病気です。完治は諦めましょう。

ネタバレ対策には以下の方法などがあります。

1.スレッドを覗かない。(公式発売日2日前には準備しておきましょう)
2.スレッドを覗くのをやめる。(一つぐらい覗くのをやめても大した問題はないでしょう)
3.2chを覗くのをやめる。(恐らく人生を有意義に過ごせる事でしょう)
4.本誌を見るのをやめる。(コミックスで一気に読むのもまた一つの楽しみ方です)
5.人生をやめる。(人様に迷惑をかけないやり方でご自由におやめ下さい)
632作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 02:43:22 ID:cEylFtgs0
待てw俺はちゃんと6日の0時まで待ったぞ。冤罪だよママ…
633作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 02:52:23 ID:bIt34NeZO
葵にはストレスしかわかん…願わくば、消えてほしい
634作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 03:39:04 ID:VMvJSiRq0
なんだこの優等生っぽい犬輔は…

しかし勉強できないっぽいな。11922960年
635作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 06:28:45 ID:/8KjXETfO
>>634
鎌倉ばk…
アレッ?
636作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 06:42:16 ID:8GoULeiO0
いいくに つくろお?
637作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 07:23:36 ID:wwQSkAiJO
>>634
根岸だっけ?
638作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 08:50:34 ID:wK3rw+Q20
おいおい、奈美ってば、勇太よりも先に駆け出しちゃったよ!!
639作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 09:02:18 ID:RguJHpp90
>>638
これは奈美の待ちきれない心情と同時に勇太の躊躇もあらわしていると感じた
640作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 10:15:16 ID:0Gflc2MwO
キ、キタ…ついに奈美のデレ期突入…


(奈美の初登場から)我々は三年待ったのだっっ!
641作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 10:38:54 ID:aOflZZUGP
太輔、背が伸びてる?以前よりちょっとでかく見える。
642作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 11:25:26 ID:8pxxkZyX0
んー、何かあっさりした再会だったな。
もっと盛り上がりが欲しかった気もする。
643作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:37:46 ID:alMWlzjFO
>>642オレも思った
644作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:55:26 ID:ofJKMj2kO
一緒に居た時間=仲の良さにはならないけど、
それでも勇太や奈美よりは、犬と一緒に居た時間が長いであろう葵が、あそこまで頑ななのは何故?
確かに、記憶が戻ったら姉の元へ戻るかもしれないけど、それで完全にサヨナラするような薄情者ではないしなぁ>犬
645作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 13:26:42 ID:tN43ukmKO
てか、あだちとか って女なんだね
646作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 13:45:20 ID:0Gflc2MwO
これから記憶を取り戻すためにアレコレする奈美が見れるんジャマイカ
テントの中で半裸ぐらいやるぜ、きっと


葵の態度は好きな兄ちゃん取られたくないお子様妹キャラとしてよく出来てと思うが。
漏れも十六下の従姉妹がいるがまさにあんな感じ。
647作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 13:48:31 ID:l2hSK5fwO
>>644
そうだよな 奈美なんかは岩手〜北海道(1日)病院(3日)キャンプ〜湖(2〜3日ぐらいか?)
合計1週間くらいか…………
そう考えると明らかに葵>奈美 勇太だろうな
648作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 14:06:25 ID:7QQjOBFa0
記憶が戻ったら無くなってた間の記憶が無くなるネタ
649作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 14:07:28 ID:mFlYoeSS0
やっぱ記憶が戻るきっかけは空き缶かな?

あと思ったんだけど記憶がないってことは心の傷もないってことになるんじゃないか?
だとすると自殺ウィルスにやられて死んでしまうんじゃ・・・・・・・・
おしえてエロい人
650作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 14:32:41 ID:i3/LIcCU0
記憶戻っても奈美にはボコボコにされたことくらいしか憶えてないんじゃねーか?
ビビりまくり葵の背に隠れるへたれ犬輔。
どう考えても太輔の扱いは今の方が良さそうだよね。
651作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 14:48:18 ID:k5mSVunX0
記憶を戻すために何をしようか

1、奈美の氷の爪で腹を刺す→戻らない
2、ベッドで寝ている太輔に勝又が天井から「久しぶりだ(ry→戻らない
3、穴だらけの交番を見せる→戻らない
4、勇太を石にしてみる→戻らない
5、ハルのおさげを見せる→戻らない
6、(大穴)奈美の脱衣シーンを見せる→戻らない
652作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 14:56:06 ID:YLXCg6kg0
オーソドックスなパターンだとトンカc(ry
653作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 16:03:23 ID:wwQSkAiJO
普通のラブコメなら、奈美が既成事実を持ち出したりするんだろうなぁ

で、葵と三角関係。忘れられる正ヒロイン。
654作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 16:08:35 ID:0Bzsw3u90
>>653
正ヒロイン?そんなの最初から奈美でしょ?
655作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 16:14:25 ID:k5mSVunX0
>>653
むしろ記憶がない今のうちに既成事実作るんじゃないの?>奈美
656作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 17:04:56 ID:XQ9vBNrw0
タバコの顔出さなかった理由って何よ
657作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 17:10:45 ID:DF1qkoRC0
>>656
単にサスペンス色を出しただけではないかと。
いきなりタバコ顔出したら普通でつまんないじゃん。
658作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 17:43:32 ID:0Gflc2MwO
時に、仲間探知能力がフカーツしてるのは何故?
ママがカケラ持ちだからかとオモタがマンションの時点で分かってるよね
そしてそれにユータも何の疑問も抱いてないあたり謎
659作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 17:50:39 ID:drXz6ZDRO
今更ながら岡田たんが死んだのはショックが大きかった
660作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:03:02 ID:CwBm+Ai80
なぁ,タイスケの選択の死って
精神的な死って意味じゃないよな?
そんなツマラン展開じゃないよね
661作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:12:32 ID:bIt34NeZO
>>658
『目』じゃない?
葵の時も目で判断してたっぽいし
662作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:19:28 ID:ofJKMj2kO
一人残った杏は何やるんだ?
あと、太輔と怜は仲良さそうだか、純はどうなんだろ?仲良くしてるシーンを見てみたい気がするがw
663作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 19:46:33 ID:mFlYoeSS0
>>662
純に覗きを教えたのは太輔です
664作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 20:17:24 ID:+ty36jUA0
今月見た・・・・
奈美タソはやはり俺にふさわしい・・・
665作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 20:20:12 ID:qlFMpu4D0
太輔が奈美のことを思い出そうとすると、まず恐怖からきそうだな。奈美には
何回か殺されそうになっているし。
666作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 21:40:10 ID:XQ9vBNrw0
近しい人とか昔の記憶だけ失う記憶喪失は極稀で、普通は過去に学習、習得した事も一緒に忘れる。
667作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 22:21:06 ID:HwDii2gI0
おそらく今の太輔の状態が辛うじて生を選択したってことなんだろう
確実な死は第2の集団自殺のときに黒犬の言う事聞いて死ぬか
勇太や奈美と一緒に逃げるが広瀬に追撃され死だと思う
記憶喪失は皮膚は再生させたが記憶と心の穴は死滅してしまったか
思い出そうとすると親を殺してしまった時の記憶がうかんで
黒犬が出てくる前と同じく記憶と心の穴を蓋してしまっているんだと思う
668作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 22:55:15 ID:k5mSVunX0
>>666
でも過去に習得した技術(料理とか)なら少し練習すればすぐにでも上達しそうだ。

ところで手塚四兄弟のそれぞれの人種はどうなんだろうな。
見た感じレイはアメリカ、ジュンは仏教系の印象を受けたけど。
669作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:05:04 ID:0Gflc2MwO
手塚ゾーン
670作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:10:29 ID:XQ9vBNrw0
言語や数学、処理能力も失われる場合が殆ど。

犬はどうやら記憶だけ失ったみたいだな。
少年漫画だから仕方ないけどやっぱ御都合主義。
671作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:14:01 ID:RguJHpp90
現実の記憶喪失と一緒に考える方が間違ってる。
能力者やらアクロの心臓やらの不確定要素がいっぱいあったんだから。
672作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:15:04 ID:XQ9vBNrw0
つーかまさかこんなありきたりな展開で来るとは思わなかった。
どうでもいいけど、記憶喪失とか軽々しく使われると腹立つ。
673作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:19:10 ID:k5mSVunX0
空白の二年間に何があったかもまだ語られてないのに
それはちょっと早合点しすぎじゃないの
674作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:23:24 ID:RguJHpp90
どうでもいいって言ってるんだから相手しないが吉。
675作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:25:10 ID:XQ9vBNrw0
たった数レスの非難がつくごとに一々慌てちゃうのなお前ら
676作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:31:53 ID:XQ9vBNrw0
そんな事より論君萌え
677作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:41:52 ID:/5hQ468Q0
記憶を好き勝手に消去改変可能な能力がある漫画に対して何いってんだ。
678作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 00:08:57 ID:bUUUSVPp0
別にありきたりな展開でも十分読めるから別にいいや。
679作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 00:13:52 ID:x6EuAHu30
皆さん、無気力カワイイ杏たんは放置ですか?
680作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 00:52:50 ID:S76NDqfp0
今月の論君は可愛すぎ

そしてちょっと小田ちゃんにトキメいた
681作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 00:55:50 ID:NGFbQpyj0
ママに裏があるように感じたのは俺だけではあるまい。
682作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 01:11:38 ID:PRkJLgdnO
ママの狙いはなんだろう?8巻の最後はあの方の誕生を待ってたっぽいけど
今月号じゃアクロの心臓イラネみたいな感じだったし
心臓はイランがあの方マンセーみたいな?ワカラン
おしえてエロい人
683作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 01:19:46 ID:NEwgXGPu0
心臓手に入れるまで利用させてもらうぜ!>波・勇太


みたいな感じと予想だ。
684作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 02:43:09 ID:cdZz1y+KP
てか、あの方はもう成長しきってんのかな?
シルエットはどうみても2歳に見えない。
685作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 02:59:28 ID:P+XYjp0UO
あの方(かどうかはわからんが)のシルエット
身体のラインが女性っぽい気がするのは俺だけかしら?
686作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 06:11:49 ID:hYeTVCSR0
あの方はママにとっては敵になるのに、「あの方」と呼んでるのも怪しい気がする。

>>685
俺もオモタ。
687作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 11:23:11 ID:pGqyqMmYO
心臓の話をしている時に、犬をチラ見したのは、
やっぱり犬にも心臓が紛れていたりするのだろうか。
三分の一くらい。
688作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 13:10:47 ID:YLZFebkc0
ふと思ったんだが奈美も二度と帰れないかもしれないということを決意して太輔のところに
来たのか?
奈美の家ってすごくしきたりとか厳しそうなのによく両親から許可がおりたな。
689作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 16:10:54 ID:NGFbQpyj0
それ以上に奈美のママが心配です。
また壊れてないといいけど
690作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 17:22:58 ID:pPWiVQ5RO
奈美は華音倒せたら良かったんじゃないの最初は
691作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 17:37:41 ID:RFDhZuzU0
犬の記憶騒動の前に、いい加減に心臓に関して誰が何を知っていて、
あの方は何者で一体どういう経緯で能力者は二派に分かれて、
そこへ米軍が参入するに至ったのかはっきり明かしてくれないだろうか
個人的な理由で闘ったのが第一部で、二部からは
それぞれの勢力に分かれて戦っていくんだろうし
692作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 17:49:05 ID:NGFbQpyj0
米軍:心臓の力を軍事利用
勝又派:あの方マンセー
ママ派:心臓封印作戦
雨宮一派:真実探求
由良:?

各派閥の思惑はこんなとこじゃないかな
であの方に心臓が渡ると世界を作りかえるとか言い出すから、ママはそれに反発と
693作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 18:04:31 ID:RFDhZuzU0
>>692
そういう目的を持つまでに至る経緯がさ、気になるんだよ
米軍は一体どこから心臓の存在をかぎつけて来たのか?
心臓を封印したいはずのママは、
どうして勝又の心臓回収作戦を妨害しにこなかったのか?とか
第二部になってますますキャラクター間での情報の偏りが激しくなったような
694作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 18:14:38 ID:f5BhU0GcO
米軍には自殺騒動で死ななかった奴が、協力でもしたんじゃないのか?
だとすれば米国以外に可能性があるか…

確か、各地から集結とかどっかで言ってたし別にどの国でもよかったのかもな
いくらでも確率あるし
695作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 18:25:58 ID:NGFbQpyj0
>>693
第一部で勝又は心臓の位置を知りえているのは我々だけって言ってた。
よってママさんは正確な位置を知らなかったということになる。
心臓が復活してからその位置に気づいたのかな。

勝又の言ってた「我々以外の心臓を狙っている勢力」ってのはママさん一派か米軍のことだったのだろう
696作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 18:48:15 ID:YMTSg/fj0
よく見ると勝又もあの方を出し抜こうとしてる様な素振りが多々見られるんだよな。
フクロウに言った「いずれ分かるよ・・・」とか。
697作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 19:49:44 ID:NGFbQpyj0
ここで唐突に
あの方=メグ説
698作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 19:59:37 ID:P+XYjp0UO
>>693
米軍参入は『能力者』の協力者がいて云々て作中で言ってなかったか

ママが心臓を封印したいのは、孤児っぽいあの連中に関係してそう
犬の周りにチビが数人いる描写とかもあったし

勝っつんはまだ二部にでてきてもいないしな
699作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 20:12:32 ID:5AH7bmix0
>>697
オレもそれオモタけど、それはないやろ。
一部ラストの赤ん坊があの方だろうし。
700作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 20:44:33 ID:gM3nPwiJO
>>697、699
ネタだよね?
701作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 20:48:39 ID:pDrrhWraO
だからメグがあの方に取り込まれるんだよ!
ラストは犬と助け出されたメグでラブラブ何とかいう必殺技を(ry
702作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 21:07:39 ID:bUUUSVPp0
ラストは、とりあえず太輔の自己犠牲はやめてほしいな。
作者は好きかもしれないけど、一読者としては少し後味悪い。
703作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 21:16:01 ID:Rle0mr/g0
第一部でやっちゃったから、もしまたやるとしたら
相当演出をひねらないと叩かれるだろ。
704作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 21:53:26 ID:P+XYjp0UO
ここで脈絡なく
『死滅と再生の力』ってカッコいいよな
705作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 22:17:36 ID:NGFbQpyj0
太輔の火傷が治ったのはママの力?
それとも太輔自身の力?
706作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 22:48:32 ID:2U8b+ReW0
>>705
怜の話から考えるなら、タイスケ自身の力だろう。
無意識的に自分に再生の力を使ったのか、単純に能力者としての回復力なのかはわからんが。
707作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 23:10:43 ID:LQspncIP0
伶 な
708作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 01:19:24 ID:tHvSKscR0
>>707 おぉ、失礼
709作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 03:15:07 ID:4nNoT//tO
レイでいいじゃん
710作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 03:19:43 ID:ftN4+7ITO
シシガミサマー!
クビヲオカエシスル!!
シズマリタマヘーー!!!
711作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 11:22:13 ID:fXj6MCm30
能力者、特に太輔の回復力は驚異的だと思う。
広瀬から受けた貫通痕をたった三日で治癒、森尾から受けた全身の裂傷は一晩でほぼ癒えてるし。
今回の瀕死状態も一、二ヶ月くらいで治ったんじゃないか?
712作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 12:13:24 ID:MeINzFhLO
他の能力者の負傷→治癒までの時間がわからんから
それが比較して速いか遅いかはわからんわな。
713作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 13:38:45 ID:kKS4qiEU0
>>711
奈美の方がすごいぞ
心臓パワーで強化された華音の爆破攻撃を
至近距離で何度も直撃されてるのにすぐ復活した
というか服すら無事だった
714作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 14:00:40 ID:nosUwxM80
ちょwwwサントリーwww
715作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 14:48:30 ID:YgFM7kOzO
>>713
そういえばそうだな
誰か一緒に奈美の服を破いてもらうための署名をだそうぜ!
716作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 19:17:47 ID:YgvUbV0NO
そんなもの出さずとも来月には記憶フカーツのために自ら脱いでくれるさ。
もしくは米軍襲来でピンチの奈美をかばって記憶フカーツとか王道を是非。服も破れるし一石二鳥

つーか、デレ奈美に赤くなってる犬テラモエス
717作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 19:35:32 ID:L8qhEoCoQ
葵のママさん、登場してからかなりたってるけど名前が解らんね
まさか来月にはでるとおもうけど
まさか「ママ」のままいくことは…ないよな……
718作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 21:11:59 ID:fXj6MCm30
とりあえず苗字は手塚じゃないの?
719作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:12:34 ID:pQYBIiYJ0
最近 葵が可愛く見えてきた俺はロリコンなのでしょうか?
教えてエロい人
720作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:44:10 ID:8/cYpUMF0
>>719
お前さんの年齢次第だ
721作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:48:39 ID:TYH05KKgO
小さい子は普通可愛いと思うもんだぜ?
もし愛情を感じ始めたら……
722作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:53:59 ID:fXj6MCm30
親心を持って可愛く見えるなら普通。
恋愛感情持って可愛く見えるならロリコン。
723作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 01:12:01 ID:UbcuTx3P0
>>719-722
いや・・・・・・・・ロリコンも糞も何も・・・・・・・・












葵  は  漫  画  の  キ  ャ  ラ  ク  タ  ー  で  す
724作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 01:19:39 ID:WiX0ftJZO
ここで俺の高校時代の物理の先生が残した名言を一つ
つ『男は皆ロリコン』

その後彼は学校を去りました
725作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 01:26:41 ID:2zNQvg100
何故かロリコン議論スレにwww
じゃあこの間に杏はもらっていきますねノシ
726作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 01:36:55 ID:kns1iPH+O
>>724
お前…………俺の教え子か?
727(,,・ω・):2006/07/09(日) 02:42:30 ID:oVat5/F1O
日本神話のイザナギさえ妹のイザナミとヤったんだから、日本人がロリでもしゃーない、と思って一人で納得してる。
728作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 03:43:04 ID:L70IvUwGO
男には二種類いる。ロリコンとマザコンだ。

って誰かが言ってた。
つか三次ペドじゃなきゃ何の問題もない。
729作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 04:29:33 ID:nweXHL/F0
幼い少女に母性を感じる俺はどっちなんだ?
730作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 05:42:30 ID:7vYH1L730
>>725
待て、半分は俺がもらう
731作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 06:20:53 ID:tabqtTF80
>>724
な、なんだそいつはw
フライングの右手の法則とか教えてたのか
732作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 07:02:28 ID:Av55pxJZ0
>>725,730
杏のパソコンは俺がもらう
733作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 12:39:55 ID:rh2LwQAIO
真理への探究の過程、フレミングの左手でヲナった漏れを呼びましたか?
734作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 16:28:01 ID:FzNECkHk0
杏の唇は俺がもらう
735作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 16:32:56 ID:7vYH1L730
しかし、奈美はいつになったら「太輔」と呼ぶようになってくれるんだ?
736作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 16:52:32 ID:rh2LwQAIO
そんな事になったらますますメグの立ば(ry
737作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 17:36:04 ID:K1xzEC/4O
太輔が最初能力者として不完全だったのは
「心の穴に蓋をしていた」からなのかな?
738作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 21:44:08 ID:1onwxS5K0
>>737
でしょう、麻生と黒犬の会話からして。

>>735
来月あたり色々話しかけてると
「叶じゃなんだし、良かったら『太輔』って呼んでよ」
みたいな事さわやかに言われて困惑と赤面する奈美が拝めるはず。
739作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 22:00:47 ID:7vYH1L730
>>738

し、失礼ですが神の証は…ッ!?
740作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 09:57:06 ID:RkaEdhnZO
>>738神降臨
741作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 11:46:22 ID:OJhB6tic0
>>738
のおかげで来月まで生きる希望が沸いてきました
742作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 13:12:46 ID:4GON/XUP0
勇気を振り絞って「た、た、た、たいす…」とか言ったところで
犬が他の子供たちに連行されてっちゃって
結局言えずじまいであーあ、みたいな(笑
743作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 13:30:03 ID:bRj8P43C0
「・・・ッ!?」な時の表情が容易に思い浮かびテラモエス

てかわりとあっさり移動シーンも描かず着いちゃったけど、あの浜辺って日本なんかな?
国内にあんだけ多国籍ファミリーがいたら怪しまれるし、
わざわざ転校とかマンション潜伏してるくらいだし、国外かな。
「ママが日本に到着したとき〜」って葵の台詞からしても。
744作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 13:34:05 ID:Pk3LcjOMO
おもっくそ乗り遅れたが、
記憶復活イベントに花火はないかな?

キャンプのときに今度やろうとか言ってたし
745作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 13:41:54 ID:bRj8P43C0
あ、それはいい。激しくいい。
「やりたいって言ってたよな」って夜あの浜辺でやってて
やっぱり戻らなくて無言で線香花火が落ちる〜
みたいなとこに米軍襲来で仲間(奈美)のピンチに記憶復活とか王道コースで是非。
746作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 14:08:27 ID:X1QqUNmU0
>>744
し、失礼ですが神の証(ry

記憶復活はじっくりやってほしいなぁ。
すぐ戻ったらアレだし、最短でも今後3話ぐらいは戻らなくてもかまわない。
747作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 15:09:23 ID:EIgYAV0C0
このスレによって奈美がどんどん可愛い女の子になっていく
748作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 16:42:51 ID:ft9zfaweQ
そして恵の人気はどんどん下がっていく……
749作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 16:49:26 ID:leA+PS7KP
露出度も比例していくな
750作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 17:21:29 ID:yUvaFmaJO
河島が自分で「ツンデレの見本のようなキャラ」って言ってたしな。
こうなる事は必然だったのだよ!

てことでさらなるデレへの加速を(*´Д`)ハアハア
751作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 17:25:33 ID:0ULJ6mKkO
神が何人も降臨してるな
752作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 17:32:30 ID:/4eL5YHgO
話をぶったぎってスマソ

もし爆弾女が余計なことしなかったら広瀬は勝又の言いなりになってなような…


あとこれは独り言と思って欲しいがママが犬の力を復活させようとしているのは心臓死滅のため?
753作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 17:43:50 ID:0ULJ6mKkO
わざわざ"封印"って言ってるから心臓を亡くすことはできないんじゃない?
犬の能力が欲しいのはそれまでの過程で必要だからじゃない?
754作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 20:19:35 ID:UcJVGxS00
>>752
そうしなかったら広瀬は勝又の言いなりになってたかも知れんが
広瀬が心臓を吸収できる器じゃなくなって意味がなくなるぞ。
755作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 00:27:10 ID:m7DeFM+C0
つか、今の太輔は自分の心の穴が無意識にフタされてるから、ってことで
ママ側は記憶を戻したいんだろうか。
結局、心臓封印に「使う」から太輔という器が必要なだけって感じ。
756作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 01:02:12 ID:8GRcksak0
広瀬ほどじゃないにしろ覚醒犬は能力者としても一級品だからな。
勝俣や米軍と戦うには能力者3人だけじゃ心許ないだろ
だからこそ奈美と勇太に接触してきたわけだし。
ママが腹黒ってのは特に考えんでもいいような。

記憶復活は散々出てるが、やっぱ仲間の窮地にこそ出して欲しいな。
葵がヤバイところでハルが消えるトコとかリフレインして、
「俺はもう・・・・誰も失いたくない!!」とか言って火出して助けたりするんだよ主に奈美を。
757作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 01:34:56 ID:cP+Sahve0
なんせ奈美はただの中学生だからな。カモンボーイだけど。
太輔にかっこよく救出してもらわないと。
758作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 02:02:47 ID:ouovzrxa0
>>756
ついでに燃やすわけか、主に奈美の服を
759作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 02:31:07 ID:AzIKKjIW0
>>758
お前天才だな!!
760作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 10:27:46 ID:zppHrsj7O
このスレは神が多いな

ママの作戦としては
犬の心の穴を開けさせ
そこにアクロの心臓をいれ
そのまま犬を封印

orz
761作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 15:19:56 ID:nL04Xsvs0
奈美は犬に謝ってお礼を言いたいんだと思うんだよ。今まで二回ほどボコってるし
お互い事情があったとはいえ、ひどいことも言ってきたし…でも二年前は
ゴタゴタのうちに別れちゃったから謝れず、そして今は犬記憶喪失。





というわけで犬との新しい関係を築くためにも言っておきたいことがあるのに
言えずに悶々とする奈美タンが見られるわけだよっ(*´Д`)
762作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 19:33:30 ID:YJDfPer+O
二年の間に想いは膨らんでいたわけだね、しかしそれを自覚してないのだね。
もしくは必死に否定しているわけだね(*´Д`)
763作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 19:40:15 ID:m7DeFM+C0
しかしデレデレの奈美って想像できないな。
どんなことすんだろ。
764作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 19:44:03 ID:+T0Ab1m70
あんまりキモいと新参が入りづらいと思うよ。
765作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 19:44:17 ID:7US0SCkQ0
なんかの拍子で事故に見せかけて恵を殺します
766作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 20:01:29 ID:zppHrsj7O
>>765神をみんなで称えましょう
767:2006/07/11(火) 20:06:48 ID:7MgC9L3x0
  ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
768作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 20:09:49 ID:NMlMCevnO
>>764
という訳でフォロー

次 号 か ら 受 け な 太 輔 が 見 ら れ る ぞ !
769作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 20:39:09 ID:qR7HHNdXO
何気にマガジン待ち受けのアライブ一周年記念おめ
770作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 21:27:00 ID:sDeeSYCl0
よーし、新参として言わせてもらう!
犬って何だ!
主人公ってのは分かるけど、なぜ犬?
771作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 21:57:58 ID:hfZWv8+o0
>>756
心臓無い広瀬の能力の性能は覚醒太輔とあまり変わらん気がする。

>>770
森尾との初戦の前に勇太が「(木を燃やせなかったら)犬輔に降格〜」って
言ってたからじゃないかと
772作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 00:15:57 ID:vkBiVQ/DO
>>762
どうも素みたいだから言うが、sageられてねえよ。
773作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 00:43:12 ID:DoZ11UMc0
ママはあの方を慕っているふしがあるにも関わらず、
あの方に心臓を運ぼうとしている勝又とは敵対関係にある。
ここらへん謎だ。犬を助けたのも、勝又がメグを拉致したように
単純に人命救助とか、戦力としてではないような気がする。
774作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 00:52:17 ID:FJ/v7hXy0
奈美はデレデレしてくれなくてもいい。
キュンキュンしてくれれば
775作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 01:33:59 ID:EANANxGY0
奈美は何年も会わないうちに記憶の中で相当美化してるんじゃないかな
と考えたら今後がちょっと不安だな
776作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 03:08:45 ID:x3Fne8AR0
記憶戻ったと同時に服燃やされてボコるはめになるから心配要らん
777作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 05:48:09 ID:U0nHzTV2P
>>773
勝又は、心臓をあの方に届けないで、何か別のことに使うんじゃない?
むしろ、心臓を届けるのはママの方かな、と。
778作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 06:51:22 ID:+YGKd/Bb0
>>777
心臓を封印するって言ってるし、それはないんじゃない?
779作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 10:14:52 ID:vpdzjEw1O
うまいこと、ママを怪しませる事に成功してるなあ。
読者の意見が散らばるっていうのはいいことだ。


俺は来月米軍が動くと予想。今月なにもなかったしな、
780作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 13:54:26 ID:vkBiVQ/DO
しかし、二部入ってからストーリー駄目だな。
予想通りでつまらん。
781作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 14:09:09 ID:P4Xmk3yYO
奈美がデレる事が予想の範疇だというなら、むしろ外れて貰っては困る
782作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 14:18:24 ID:WV62YSIO0
第2部になったらどの漫画もヘタレてくるのはあたりまえ
783作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 15:52:42 ID:MQrweO7Z0
明らかになってる物事が多すぎて予想を立てやすいのが痛いな。
一部の方はわからん事の方が多くてよかった。
784作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 17:33:44 ID:vkBiVQ/DO
いや、それよりも馬鹿一展開が…
記憶喪失とか…
785作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:06:02 ID:9NvowLcdO
いや、それよりもコマ割りが…
悪くないけど…良くもない…
786作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:29:30 ID:MQrweO7Z0
いや、それよりもキャラが…
新キャラはどれも一癖ありそうなのばっかで…
787作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:38:46 ID:31D5D2CX0
いや、それよりも奈美が…
デレデレ過ぎてなんだかなぁ…
788作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:07:40 ID:nyUq8JncO
いや、それよりもママが
789作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:33:35 ID:B4wJGpi7O
いやそれよりも勇太の突然の消失による岡田の反応が
790作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:46:05 ID:j3y7SJ9nO
思ったんだけどさ、アクロ広瀬っていろんな漫画作品と照らし合わせてもかなり強い方だよな
791作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 01:01:54 ID:Oaf6QBkJ0
存在感ない椰子は塾長とオーガには勝てない。
792作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 01:17:15 ID:lT9YDBj10
松田さんを忘れちゃ困る。
外道ブッ殺す のにへ理屈はいらねえ〜〜!!
793作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 17:44:17 ID:gx7PBvIP0
アクロ広瀬にかかればフリーザなり魔神ブウなり一撃消滅だな。
794作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 18:28:55 ID:tZDXPk+ZP
ポップと消滅合戦だな
795作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 23:30:48 ID:Oaf6QBkJ0
なんて痛い書き込みなんだ・・・・
796作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 23:43:44 ID:yFOZPMYF0
取りあえずアレだな。
2部は雨宮さんと論君がほのぼのしてていいな。
797作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 00:59:08 ID:JHmdBhw3O
なんでだろう?
俺はどんな漫画でも雨宮みたいな記者系のキャラが生理的に受け付けない
オマイラはどうなの?
798作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 02:26:31 ID:kCf+SCpl0
何だかんだでもう800近いのか。早いもんだ
799作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 06:30:24 ID:2VV15dEjO
七巻の森尾のブログの意味がわからないんだが
800作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 06:43:53 ID:7rWpnwr5P
なんだっけ、コスプレは恥ずかしくないよって勝又に慰められた話だったか
801作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 06:47:47 ID:oBvyganZO
>>799アタマが故障してるのかな?
802作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 10:27:47 ID:2VV15dEjO
>>801なんのコスプレなのかわからないんだよ
803作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 11:29:29 ID:pz8QhTZs0
こ れ は ひ ど い
804作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 22:20:40 ID:dDJ9RDleO
もしかして由良の事デスカ?
805作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 17:18:14 ID:Gs1ME6nLO
>>802
何のアニメ・ゲームのキャラのコスプレか知りたいって事か?




岡田が勝手に言ってるだけだ
分かるわけねぇだろ
この失敗作
てめぇは岡田と同等又はそれ以下
806作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 17:20:47 ID:gTpIdGRX0
皆”隔離”してたのにわざわざ反応するお前も失敗作
807作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 18:26:43 ID:9xfukqIc0
ぼくがメグの名をデスノートに(ry

これで奈美が真のヒロインに・・・フッフフフ
808作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 22:10:23 ID:pVr1qrNfO
そういや失敗作ってつまり何?
「自殺ウィルスに感染したが死ななかった者」は能力者だけど、失敗作は能力が不完全な人間のこと?
死ぬのが成功のはずなら死なないのが失敗のはず。
由良が感覚的に使った言葉かと思ったけど広瀬も使ってるし……
809作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 22:16:03 ID:GaeV2ThP0
なぜか仲間の位置がわからない→じゃあ失敗作
こんなもんだろ。
810作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 22:35:28 ID:bI7Mg06o0
ここ最近は随分と精神年齢層が下がったみたいだな
811作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 23:38:53 ID:U73e33Ha0
いつかの勝又の話のように「彼ら」を水、心の穴をコップに例えて説明すると
@溢れた場合=自殺者
A入りきった場合=能力者
Bまだまだ入る場合=失敗作
つまり心の穴が深すぎた奴の事。
心の穴に比べて「彼ら」の割合がどれくらいかによって決るんだろう。
現在確認できてるのは犬とヒロ。ヒロは拘留されてから勝又による精神操作で完全な能力者になったようだ。

てかこの理屈でいくと精神の大部分を侵食されてた自殺者は、
「彼ら」の能力が最もダイレクトに伝わった奴等でもあるんだよな。
つまり最初の自殺者は、今いる能力者なんか足元にも及ばないくらいの力を持っていたのかも知れん。
812作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 23:45:54 ID:8KlvFE9T0
>>811
どう考えてもBは違うだろ
813作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 23:49:20 ID:U73e33Ha0
おまいはどう考えてるんだ
814作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 00:00:52 ID:VZ+DgZ9E0
そもそも太輔以外に失敗作と呼ばれる奴がいないのがね…
815作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 00:29:11 ID:Z4i/jsH80
だから広瀬も失敗作だって小倉ちゃん言ってたよ。
勝又が心臓回収に十分な器と認識してるのも太輔と広瀬の2人なんだから
>>811以外に考えられる答えがないんだが。俺の頭がおかしいのか。
816作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 00:56:11 ID:Ogs/C7I/0
>>815
失敗作
・仲間の探知が出来ない
・自己の能力を把握出来てない

こんなところだろう。
別に強いとか弱いとか明言されてないし、
心の穴の深さは「深いほど強い」って言ってなかったっけ。
考察は悪くないが最後の1行が失敗作。
817作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 01:13:49 ID:Z4i/jsH80
うわー・・・
818作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 01:16:50 ID:Z4i/jsH80
とりあえず予告編貼っておきますね
http://www.youtube.com/watch?v=HNXqudCmMjc
819作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 03:27:28 ID:cUrHEPUTO
犬が能力者として不完全だったのは
穴に蓋をしていたからだろ。
自分自身で能力に鍵をかけたような。
だから探知能力は不完全、能力の発現も不完全だったと。
820作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 06:53:29 ID:CkfMHMtX0
自殺者ってのは結局、下りてきた地球外生命体の死こそ最終進化という観念に殺されたんだろ。
能力者として生き残った連中はそれと反対に死への衝動に打ち勝ったわけだ。
前者は死を許容し後者は拒絶した。思うに失敗作ってのは、拒絶とも許容とも選択できなかった奴のことだ。

犬は自殺せず生き残った事で能力者にはなったが、自殺者を見て
羨ましいと思ったりして、死を拒絶して生を渇望したわけではなかった。
結果的に能力者になったものの、選択をしなかった為に能力者になった自覚に欠けていた。
空を飛ぶ翼を手に入れたものの、その使い方を知らないどころか、
翼を手に入れたことにすら気付けていない。これを失敗作といわずなんていうって話だ。
821作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 07:40:51 ID:Abb6w+3gO
広瀬は学校で大量殺人をしたころは犬とおなじ『失敗作』だったけど勝又とあってから誰も失敗作とは呼んでないじゃん?
つまり広瀬も心の蓋をしていて、強いショック+勝又の能力で強犬のように目覚めたんだろ
822作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 08:24:47 ID:gfNTQ4FP0
>>817
うわー・・・
議論してる内は良かったけど
うわー・・・
823作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 09:39:32 ID:NTV0fgHP0
広瀬の心の蓋については勝又が無理やりこじ開けたんじゃないのかと
824作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 12:41:54 ID:lLEht+yZ0
もっとお前ら頭柔らかくなんないのかね。
825作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 15:09:58 ID:cUrHEPUTO
>>820
死をうらやましいと思うのは能力者全員に共通だと思うが。
勇太だってそうだし、由良も同じような事言ってたし。
826作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 15:58:50 ID:CkfMHMtX0
>>825
第一次自殺現象を乗り切った者達は
みな、能力者としての自己を認識し生きることを選んでいる
多少の厭世感はあるとしても、結果的に自殺してない
それが生を選択したなによりの証拠だ
太輔は能力者として生き残ったがその自覚がなかった
自身も含めて能力者という存在に気付けなかった以上
能力を理解できず仲間を感知できなかったのも当たり前といえば当たり前
それが、ハルが死んで黒犬の対話した湖でようやく選択して一人前になった
失敗作ってのは生か死か選択せずに、ただ何となく生き残っただけの
自覚に欠ける能力者のことだと思うけどね
827作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 16:34:04 ID:te+0xSX50
彼らの割合によって変わるってのは>>811に同意。
彼らの意思を完璧に理解してるのは明らかに失敗作<能力者<自殺者の順。
小倉ちゃんは良い例だ。演説シーンとか侵食され尽くしてる。
森尾とか自分が進化した事くらいしか分かってなさそうだしな。
失敗作はそれすら気付けない奴等って事で。

「心の穴が深いほど強い」って台詞はあったけど、
あれは失敗作の場合、力は強大だけど能力が認識できてないっていう状態になるんじゃねーの。
犬もまだ失敗作だった筈の3巻当時「結構凄いのかも」(勇太談)って言われてるしな。
828作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 17:37:01 ID:cUrHEPUTO
>>826
だからその選択云々は完全に想像でしょ?
その部分を蓋に置き換えた方が自然だと思うが。
829作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 20:23:37 ID:Ogs/C7I/0
今月号を改めて読み直すと、小田ちゃんが英語理解してるよね?
ミスレインはなんとなくペラペラなんだろうが、彼はそんな博識には見えん。

「あれ・・・英語?」って気付いて、「マクファーソン」にだけ反応したんかな。
830作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 20:24:57 ID:te+0xSX50
あーいうのは頭良かったりするんだよ。
831作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 20:33:37 ID:coGmqQbl0
マスコミなんだから頭良い決まってるよ。
832作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 12:48:57 ID:BeM6S6yTO
謎も多いが俺はこれだけは言える。やっぱりアライブは熱く、そしておもろい。常に続きが気になる。
833作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 13:18:04 ID:B3H01a2M0
はいはい
834作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 15:06:56 ID:oOuXdEJAO
俺も832に同意だが。
835作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 17:23:11 ID:Hpc621Em0
>>832
そういうのは胸の内に閉まっておくもんだ。
836作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:25:17 ID:9weKWXTk0
ドーターメーカー持ってる人いたらマジで売ってください!全巻セットでお願いします!値段はのち相談で・・
837作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:32:02 ID:nqmvgcO50
>>836 聞く前にアマゾン池
838作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:38:47 ID:ChrF9CS80
ブックオフにフツーに売ってるが>ドーターメーカー
839作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:55:02 ID:hknEyBCP0
いかん・・・何回読んでもドーターメーカーが童貞メーカーに脳内修正されてしまう・・・
840作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:59:24 ID:vKfov0w80
841作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 20:59:57 ID:hxxce6960
>>840
見てて悲しくなる画像だな
「誰からも告白されなくなります」か、、、
842作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 21:50:03 ID:Hpc621Em0
843作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 23:43:29 ID:w6X1WDPA0
>>658を同じく疑問に思ったので質問してみたら河島センセから回答が。
やはり目でした。先生GJ
844作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 23:58:56 ID:abbYB4kU0
>>843
答えてくれたんか?
スゲーな なんか河島センセのイメージが俺の脳内ですごい変わった
845作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 00:07:25 ID:Hpc621Em0
こういう疑問はやはり原作者の方が答えてくれるとスッキリするな。
失敗作の判定基準とかも聞きたいくらいだ。
846作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 00:39:15 ID:UDE6iNWA0
聞けば良いじゃん
847作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 14:36:37 ID:8CK+OPf50
俺「失敗作の判断基準ってなんですか〜?」

河島「ググれカス」

俺「( ゚д゚ )」
848作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 14:44:28 ID:HkDRM964P
ググって本当に出たらイヤだなw
849作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 17:51:29 ID:dKz+J44rO
失敗作=心の穴に蓋をした能力者

でなんか問題あるの?
850作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 12:36:32 ID:d1jycTOBQ
今ふと思ったが
奈美の能力は爪なんか使わなくても凍らせる事が出来るんだよな?
851作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 15:19:18 ID:heFVdUZU0
じゃあチューペットとかすぐ食べられるね><
852作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 18:34:47 ID:sF0H//fa0
他のモノ凍らせる時に爪使ってたやうな。
勇太の能力が「1段階:箱」→「2段階:隔離」だったから、奈美の能力は「1段階:爪」→「2段階:爪で冷凍」かと思ってたけど。
ひょっとして普通に冷凍してた場面を、俺が見逃してただけ?
853作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 19:33:53 ID:H59GmsBe0
不明瞭だが巻末でタッパの中身を冷凍したことがある。
854作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 19:34:34 ID:hEVC7nNd0
第一段階が「冷却」で爪はそれによる産物じゃないの。
戦い方を見てると視認できる全ての水分を武器にしたりだとかは出来ないっぽいし、
奈美の冷却範囲はせいぜい自分の周囲、あと能力によって出来た氷に「触れている」水分。
なら攻撃手段として最も有効な使い方は自ずと殺傷能力のある、つまり尖った氷を「投げる」事になる、筈。
ある意味一番自分の能力をよく理解し、上手く使ってるって言えるかもな。

ってか支配、隔離、風、幻覚、音波、石化、液化なんて能力がある中で
基盤の能力が「氷の爪」なんて物になるのはおかしい。
奈美の過去に爪なんてキーワードは一切無いしな。
855作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 20:53:31 ID:a+xi70EW0
じゃぁ奈美の能力は氷になった理由は赤毛さんに燃やされた弟を冷やしてやりたい的な感じで氷になったのか?
856作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 21:22:37 ID:vuLPP5wu0
氷→原子運動の停止→時間停止

なんてことになったら嫌だな
857作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 21:53:53 ID:a+xi70EW0
流石に・・・・そんな糞面白くない展開にはならないだろう・・・けど犬も熱→原始運動の活性化→死滅と再生だもんな・・・・
なら由良君とかは空気中の酸素→操る能力→エスパーか??
858作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 01:51:23 ID:w9TzxgJK0
奈美→ツン→デレ
859作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 04:49:00 ID:5Fu51M7NO
ソレダ!
860作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 08:41:06 ID:zr3cwi7O0
>>857
原始運動の活性化って決定?
861作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 11:34:50 ID:w/IofSO4Q
>>860
氷で時間止まるとか、そんなことはいくら河島氏でも考えないだろう
あ、それと
原始→原子
862作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 11:46:27 ID:xwEadDCB0
ただ単に、格闘娘→武器持たせるとしたら爪、くらいの考えだったりするんじゃ?
863作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 11:53:24 ID:OEPzdv5MP
バトル漫画じゃないらしいからなぁ。
あんまり極端な能力にはならなそうだ。
864作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 13:13:00 ID:Q4G86hfm0
とみーーーーー
865作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 16:52:10 ID:qzO/N3JV0
お、失敗作について原作者がBBSで答えてるぞ。
866作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 16:52:48 ID:DqpYsF020
最初は日本中を旅しながら仲間を増やしたり勝又達と戦ったりしていくもんだと
思ってた時期もありましたよ
867作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 19:59:46 ID:Q4G86hfm0
いいんじゃん、アライブ今のままでも面白いじゃん、いいじゃん
868作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 00:52:06 ID:hJTfGc0GO
氷→原子運動うんたら〜の流れはA-DOGSを思い出すなぁ。
いや、それだけ。
869作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 13:48:48 ID:lkPatSXo0
A-DOGS??
870作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 14:21:05 ID:UmhOsmvfO
奈美の抱き枕欲しい(*´д`*)
871作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 14:46:55 ID:lkPatSXo0
アライブのフィギアでねーかなぁ・・・・格ゲーとか
872作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 16:42:25 ID:nuSDN0Im0
キモいッス
873作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 17:26:47 ID:IVc3oP7A0
874作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 15:00:22 ID:ava0nEAR0
アライブのラフ画集でねーかなぁ〜
875 :2006/07/22(土) 15:08:07 ID:KAELsEZf0
http://newsplus.jugem.jp/?cid=3

ヲタクを盗撮して自分のサイトで公開し、
「気持ち悪すぎ、家族諸共惨殺されるべきじゃない?」と、言い放った格闘家。
暴行やレイプ未遂を自慢した過去の日記が発見され、一気に話題に。

東京都杉並区荻窪〜西荻窪出身。
現在は東京の府中市在住。

「男なら掲示板でコソコソやってないで己の拳で勝負しろ」とか言ってた癖に
散々言い訳をし、2ちゃんねらーのオタク代表氏との試合から逃亡。

庵谷鷹志(BLOGで暴行強姦自慢)に投票お願いします。

ネットアイドルランキング (現在5位)
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol
アイドル・芸能
http://www16.big.or.jp/~psy/vote/tvote.cgi?event=geinou

庵谷鷹志のbbs
http://6507.teacup.com/devil_takashi/bbs
876作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 17:19:29 ID:K1QNLTZX0
思えば、カラーのほとんどを油絵で描く作者は初めてだ。
とか氏以外に油絵描く漫画家って思いつかん。
877作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 17:25:29 ID:gopYrTth0
冬目 景
878作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 17:28:43 ID:rOW5cRbs0
で、いつアニメ化すんの?
879作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 17:55:47 ID:K1QNLTZX0
アニメ化なぞいらん。
880作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 18:14:08 ID:ava0nEAR0
アニメ化になって有名度があがったら何か嫌・・・
881作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 18:22:46 ID:mP6diovsP
アニメ化となるとGONZOがシャリシャリ出てきそうだな。
アクロの心臓を求めて、トーナメント方式のバトルアニメになり、技発動時にはCGになります。
882作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 19:51:25 ID:rOW5cRbs0
声をだして活き々きと動く奈美を見たくないのか!!
それにこの内容だったら深夜だから人気はでない。安心しろ
883作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 20:03:04 ID:l4BOMSnt0
土曜18時TBSならいける
884作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 20:27:01 ID:HGDvvtyN0
知名度云々の前にキモいから嫌だ
885作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 20:35:33 ID:ava0nEAR0
声優さんがシックリこなかったら嫌だしなぁ・・・・犬の声優は誰が似合うと思う??
886作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:19:14 ID:K1QNLTZX0
そういう話題は別の場所でやってくれ。キモいから。
887作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:36:38 ID:ava0nEAR0
残念ながらここはそういう話をする場所ですが??そういう話が嫌ならくるなよ
888作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:41:41 ID:HGDvvtyN0
どっちもそんな規則ねぇよ馬鹿共。

別の場所で語れとは言わんが、純粋なアライブファンの中にもアニメ化を良く思わない奴が居る事だけ頭に入れとけ。
889作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:46:11 ID:v0GwCooy0
アニメになってよかったケースなんて、ほとんど無いに等しいからなぁ・・・
890作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 22:54:56 ID:AZ90PSFU0
アニメを見てから原作を見て、原作もおもしろかったって言うパターンは多いけど、
逆はほとんどないしなぁ・・・。
891作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 23:01:05 ID:HGDvvtyN0
ていうか原作のサイトに度々書き込みしてる志起って奴痛々しいな。
明らかに反応しづらい話題出しまくってて、馬鹿丸出しっていうか。
892作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 23:44:00 ID:xN9SOO5WO
そんなこと言われても反応しづらいんですけどね。

というか、ここはどんな話題ならいいの?
漫画の為にネット開いて2chに来ること自体、ちょっとオタ臭いって自覚した方がいいと思うよ
893作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:02:20 ID:E/UF2viU0
独り言だからスルーしていいよ。

だから制限なんて無いでしょ。
アニメ化してくれって騒ぐのも自由だし、それに対して露骨にキモいキモい言うのも自由。
894作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:20:53 ID:3iq3ZPaB0
嫌いなネタは無視するか。
自分で新しくネタをふって流れを変えるか。
気に入らないからっていちいち絡んでもしょうがないでしょ。

後、よそのサイトの話題も荒れる元になりやすいかな。
895作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:37:28 ID:E/UF2viU0
如何に内容が過激になろうが好きな事を好きに書き込めるのが2ちゃんだと思ったんだがな。
「しょうがない」とか、ここに秩序をもたらす事自体間違ってる。
896作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 01:24:04 ID:PTN1UAh50
てかここはいつ見てもくだらんことで荒れてるな。
897作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 02:50:55 ID:2+pQ5Px+0
>>895
好きなことを書き込めるってことはそれに対して反発レスもあるってことだ。
898作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 03:00:34 ID:E/UF2viU0
分かってないな。
全ての承知の上だと何度言ったら(ry
899作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 03:07:31 ID:E/UF2viU0
>>818
今更だがなんだそれは
900作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 03:11:54 ID:/1xl113lO
単純に声優話は荒れるから避けるのが基本なのは常識。

もう遅いけどな。
901作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 03:29:23 ID:2+pQ5Px+0
>>898
だからどうしても書きたいならそれを止めないけど、
大抵のスレの人間は荒れる話題は極力避けるもんだ。
「2chは何書いても自由だ、俺は自分の好きな事を書く荒れても知らん」
って考えてそれを実行する人間は
2chでは「荒らし・厨房」と呼ばれてスレ住民からそれ相応の扱いをされるの。
そこまで自分で認識しても荒れる話題を振りたいっていうならそりゃ止めないよ。
902作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 03:59:52 ID:E/UF2viU0
いつの間にか俺が声優話題を振った事になったりなんかしちゃったりして。
どっちみちそれに参加したんだから関係ないのか。まぁいいけどさ。
>>901
初耳だ。俺は今までずっとこうしてきたが、そうされた試しが無い。
俺と同じ様にしてる奴を幾度も見てきたが、そうされてるのを見た事が無い。
ていうか漫画板歴が浅いからか、今このスレが荒れてるなんて思ってないよ俺。

まぁどうしても書きたかったから書き込みしたんだろうけど、荒れてるって認識したんなら、
スルーに徹してとっとと話題変えるのが「大抵のスレの人間」の最低限の良識だと思ってたんだがなー
「2chは何書いても自由だ、俺は自分の好きな事を書く荒れても知らん」って考えてるなら止めないけどさ。
903(,,・ω・):2006/07/23(日) 04:02:52 ID:drkMzwj4O
こんなの荒れてるうちに入らんだろ。

荒れる話題、気に入らない話題はスルーしとけばみんな幸せ。
まったり行きましょうや。
904作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 04:21:47 ID:2+pQ5Px+0
>>902
>荒れてるって認識したんなら、 スルーに徹してとっとと話題変えるのが
>「大抵のスレの人間」の最低限の良識だと思ってたんだがなー

俺はそうする。でも君はそれに反対する意見を唱えてる(>>893>>895
つまりスルーされる側は君ということで。
905作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 08:56:30 ID:OI5p3ARO0
なんでスルー出来ない子ばっかりなのかねぇ・・・
906作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 09:06:50 ID:/1xl113lO
急にレスが来たから…
907作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 10:12:40 ID:PgoOBuN0O
このスレ 荒れれば荒れるほど加速するな
908作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 11:14:54 ID:abfOMW410
荒れたら加速するのは当然じゃないか
909作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 11:23:43 ID:zFpQ3Q6S0
よぉし!話題を変えて!!とうとう900突入だね!!
910作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 12:13:06 ID:alsIENF20
7月中に次スレめざそうせ!
911作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 12:45:22 ID:hF4A8xRX0
>>904
>>893>>895をいくら見ても反対意見どころか「スルーしてくれ」とまで言ってるように見えるんだ。
912作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 12:47:18 ID:hF4A8xRX0
>俺はそうする。
できてない。頭悪いな。
913作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 13:41:11 ID:za0wehK30
>>889
幽遊白書はアニメよかったぞ
ドラゴンボールもよかったし
ドラえもんも親しまれてきたし・・・ってこれくらいかorz
914(,,・ω・):2006/07/23(日) 13:58:44 ID:drkMzwj4O
忍空もよかったな。
915作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 14:26:58 ID:hF4A8xRX0
何にせよ漫画のクオリティが高ければ高いほどアニメ化で成功収めるのは難しくなる。
916作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 15:50:45 ID:zFpQ3Q6S0
こち亀もアニメのほうが好き。サザエさんも
917作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 16:47:55 ID:i5y6kTYq0
勇太と同じクラスにいた女版岡田みたいな子が、実写まる子でみぎわさんやってた子役に見えて仕方がない。
918作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 17:12:09 ID:tMLUmIug0
2ヶ月で1スレ消費て、張り切りすぎだおまいら
919作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 19:45:27 ID:JHbKsDui0
作画の人何歳?
920作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 20:14:09 ID:tMLUmIug0
24とか
921作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 20:43:39 ID:mDxlL6za0
レビューに書いてるんじゃないの?
922作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 21:09:34 ID:uxLzKP67P
美大でて、アシ数年+アライブ連載年数
だから、その辺から推測すると…
923作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 21:18:32 ID:PgoOBuN0O
20代後半〜30代前半?
924作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 21:59:03 ID:zFpQ3Q6S0
デビュー前作家だから22と診た
925作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 00:45:56 ID:HV+8zFHuO
>>924
>>922が真実なら中退か短大になってしまうぞ
またどうでもいいとか言われそうだけど26ぐらいじゃねー
926922:2006/07/24(月) 01:57:23 ID:xFVk5pMZ0
気になったので、ちょいと経歴を調べてみた。

山形の美大に入学
19歳か20歳で漫画家を目指す
月刊ジャンプやアフタヌーンに投稿を始める
就職シーズンになって、背水の陣で月刊マガジンに長編を投稿
卒業後、すぐに春日部に「上京」w
ニ〜三年、加藤・高倉・志水の下でアシをやる
アライブ連載開始
現在へ至る

こんな感じになるな。
927作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 03:43:12 ID:cr8DHWWYO
雨宮記者のモデルはあだちとか本人って噂を聞いたのだが、ガイシュツか?
928作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 10:44:27 ID:R8mbeIzq0
じゃあ、あだち先生はひん・・
929作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 10:48:18 ID:iezintOc0
メガネのショートなのか。
それで性格もそっくりか。
930作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 13:22:18 ID:mYscncfW0
ってことは市販のスライムでも買ってそれで豊胸を・・・・・・・・・










いや なんでもないスルーしてくれ
931作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 15:43:08 ID:TQdfnhgf0
雨宮さんのケツぅ・・・ケツぅ・・・
932作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 17:04:23 ID:jsUDwBdm0
広瀬雄一   :孤独→無
森尾健一郎  :パイロット→風
三咲清光   :盲目→過去視+未来視
楠奈美    :弟の焼死→冷却
岡田剛    :幼少時の約束→死の契約
御館華音   :音楽部→音波
長谷川論   :涙→液化

他の奴等はどうもハッキリしないな
933作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 19:02:03 ID:kQ6WRVCw0
カノンは音楽部なんだ・・・・・初知り!じゃぁ続きはまかせろ
勝又 :催眠術師になりたくて→洗脳
マザコンハゲ :電気ウナギに憧れて→電気(まだ不明)
葵 :かけっこで一等賞をとりたくて→スピード(まだ不明)
妄想のオッサン :元覚せい剤乱用者→幻覚
どうだ??
934作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 19:23:39 ID:VHsJ+SD90
太輔:自身の成長(進化)→再生と死滅

宇都宮は元刑事だから逆に麻薬乱用者に恐怖を覚えて、っていう方がしっくりくる。
勇太は母親の遺体の保存っていう衝動的な願いが働いたって考えていいのかな。
麻生は伏線無いし考えるだけ無駄そうだ。墓石・・・とか。

つーか勝又の能力って本当に「支配」なのかな?
確かに洗脳はできる様だが、それは欠片所持者共通の能力で、
能力者としての能力は別に持ってる様な気がしてきた。
935作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 20:08:15 ID:kQ6WRVCw0
あるいわ能力の2個所有とか?犬も死滅と再生で2個もってるしな?それか洗脳は第一段階で第二段階がまだるんじゃね?
936作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 20:15:20 ID:HV+8zFHuO
>>934
というかママさんも「心の穴を感知する能力」ではないよね。
五巻で、同じ欠片所持者の勝又は犬の心の穴を当てていたし。


>>928
あだちとか中性説に一票
937作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 20:45:23 ID:uTiulsZwO
>>932
華音は過去に『爆弾くらったみたいななんたらかんたら』を言われて『人を爆弾くらった顔にしたい(見たい)』と思ったんだったんジャマイカ?
938作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 20:56:19 ID:VHsJ+SD90
>>935
犬の場合正確には2つ持ってる訳じゃない。

>>937
それが音波っていう形になるにあたって、
自身が音楽部だったってのは少なからず関係してると思うよ。
939作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:02:53 ID:kQ6WRVCw0
935だけど≫938いや、たとえばだよスイマソ っていうかいつ音楽部だってでてきたの??
940作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:06:20 ID:VHsJ+SD90
華音の過去に出てくるプリクラに「森三高音楽部」と。
あとアンカの数字は半角だぞ。
941作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 22:29:41 ID:NQFwiJ70O
>>939
改行くらい覚えろリア厨
942作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 00:55:37 ID:7jh6bA0bO
ここの住人がすぐに喧嘩腰になるのは以前出現したアームズ厨の工作と予想してみる
943作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 00:59:06 ID:Iek2aEXg0
本当にここの連中は能力者になりそうな奴等ばかりだ。
944(,,・ω・):2006/07/25(火) 02:00:33 ID:V3XmIFuOO
以下、自分がもし能力者になった場合の能力の話になります。
945作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 05:06:49 ID:oR9a7ltmO
既にスタンドが使えるのでどうでもいいです。
946ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/07/25(火) 09:01:37 ID:4TJEihmm0
読心術!!  田所アキラかっての
947作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 12:19:20 ID:Yb9JS6Zn0
既に魔法使いなのでどうでもいいです。
948ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/07/25(火) 14:26:36 ID:4TJEihmm0
イメージをさせて、能力を使う。

湖を割った太輔は何を考えて、わったのかしら?
949作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 17:06:42 ID:oPa3pJil0
既に気を使いこなせるのでどうでもいいです。
950作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 17:38:06 ID:HfI2nzh90
>>948
慣れてくると、それほど考えなくても意識的に使えるようになるんだろ。
951作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 18:29:14 ID:fkWq5H8a0
湖を渡ったのは水を蒸発させたからじゃねーの
952作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 18:35:07 ID:HfI2nzh90
論点を読め
953作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 19:15:54 ID:ipNoLzGL0
>>944
俺は透視能力でおにゃのこのからだ(ry
954ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/07/25(火) 19:35:36 ID:4TJEihmm0
>>950
なるほどねぇ〜
>>951
あなたの言ってる事ズレテル
955作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 21:00:25 ID:zL7hFmyZ0
ああいう場面見るといつも十戒を思い出す
956作者の都合により名無しです
十戒ってか、出エジプトな。
どうでもいいかもしれんが。