まじっく快斗 第3幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
青山剛昌作の『まじっく快斗』について、いろいろ語って下さい。

■下記を必ず守ってください■
◇関係ない話は書き込まない。
◇用も無いのに書き込まない。
◇アンチ・荒らし等はスルー推奨。

【過去スレ】
まじっく快斗
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096789010/
まじっく快斗 第2幕
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1130375416/l50
2作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 17:52:05 ID:juD/kGEL0
▼第1巻
01.蘇る怪盗
02.警官がいっぱい
03.時計仕掛けのハート
04.怪盗キッドの忙しい休日
05.海賊船浮上せず
06.緋色の誘惑

▼第2巻
07.彼から手をひいて
08.日本一の無責任総理
09.わたしが主人(マスター)だ
10.大人とわかってくれない
11.ボールにかける少年
12.ゴースト・ゲーム
00.■初期未発表作品■ハスラーvs.マジシャン

▼第3巻
13.スターウォーズ
14.名探偵登場!!
15.眼下の怪盗
16.紅子の宅配便
00.<番外編>刃VS.快斗!
17.ブルーバースデー
18.グリーンドリーム

▼(第4巻、未発売)
19.クリスタル・マザー
20.レッド・ティアー
21.ブラック・スター
22.ゴールデン・アイ
3作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 17:52:37 ID:juD/kGEL0
■アニメ化された作品

<番外編>「刃VS.快斗!」
2000年サンデー全プレビデオ「コナンVSキッドVSヤイバ 宝刀争奪大決戦!!」
原作に、コナン・少年探偵団・蘭・小五郎・(服部)を足した話。


19番「クリスタル・マザー」
2004年サンデー全プレビデオ「コナンとキッドとクリスタル・マザー」
原作に、コナン・蘭・敵キャラ1人を付け足した話。


21番「ブラック・スター」は、
『名探偵コナン VS 怪盗キッド 完全版』に収録されている。カラーもそのまま。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091794041/qid%3D1097537005/250-3632996-4030618

テレビ・名探偵コナン 219話「集められた名探偵! 工藤新一VS怪盗キッド」にてアニメ化
ビデオ・名探偵コナン PART8-10巻に収録
4作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 17:54:07 ID:totSQaZz0
【アニソン】アニソンOFF会【関東】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1148054308/

誰でも歓迎です。楽しくアニソンカラオケOFF会をやりましょう(´・ω・`)
5作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 17:55:19 ID:KhHNykcV0
>>1
乙!!

助かった。
6作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 20:14:21 ID:n+R5TiVL0
>>1
乙ノシ
7作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 20:31:23 ID:FJSs85N10
>>1
乙です!
8作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 21:06:35 ID:KWGqT7EU0
>>1
乙!
9作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 21:49:26 ID:S0yQO6KZ0
>>1
10作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 22:14:39 ID:42vP3nxv0
乙カレ>1
11作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 23:02:41 ID:dbFRM2570
乙!!>>11
12作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 23:18:35 ID:S0yQO6KZ0
>>11
おまいもオツw

前スレ1000ガンガレw
13作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 23:19:39 ID:S0yQO6KZ0
つか、おまいさんだったのねw<前スレ1000
14作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 13:10:49 ID:28XbmNaX0
>>1
乙!

このままだと4巻発売より、スレが第4幕に行く方が早いかな?
15作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 20:29:33 ID:5AGsQngpO
>>15
気長に待とうじゃないか!
19年間まじ快ファンの俺からすれば(ry

まじ快の魅力が分かる人ってもうオサーン世代の人間だけかと思っていたが、
若い人のファンも増えてきてるみたいだし、なんか嬉しいね
16作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 20:48:04 ID:AlapHYGUO
>>1


青山先生、毎回事件の内容とか考えるの難しいだろ?快斗書こうぜ
17作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 20:52:50 ID:AjT/RM+E0
快斗と青子が見たい見たいとにかく見たい
見たいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
18作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 20:57:33 ID:VYnH9uOyO
前スレ998見て思ったが新一ってどんな奴?
実はコナンあまり読んでないんでわからん…
19作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 20:59:32 ID:xsNXzbmJ0
>>18
快斗 →海のブルーは空のブルーが映っている
新一 →海と空の色が青いのは色の散乱と反射…ウンヌンカンヌン

このセリフが二人の違いを一番表してる部分かと。
職業柄、新一は理論的で快斗はドリーマーw
20作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:12:41 ID:5AGsQngpO
キッド→新一→快斗の順でキザかな
21作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:59:14 ID:MqDyzr560
>>18
推理オタク。病的なシャーロキアン。
頭脳は大人のままと言われているが、どう見ても事件を追っている時の目は熱中した熱血少年の目。
仕事の時はポーカーフェイスで大人の目になるキッドとはある意味正反対。
普段は快斗がバカイトで新一はクールキザなあたりも正反対。
だけど二人とも根っこは似ている気がするのは作者が同じなので当然かwww
論理的で超前向き精神。願い事は神に祈らず自分で叶えるタイプ。ここらへんが共通点と思われ。
そのくせおみくじの結果を信じたりするアンバランスな思考回路。
新一は個人的には、友達にはしたくないけど観察して楽しみたいタイプだww
22作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 22:03:59 ID:o9CrOlS70
快斗のキザは演出。
キッドのキザは演技。
新一のキザは天然。
23作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 22:08:36 ID:MqDyzr560
小五郎のキザは?www
24作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 22:28:26 ID:VVUPNoUz0
勘違い
25作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 22:56:15 ID:kE0B+Iiz0
青山キャラの気障はどれも勘違い系だと思うぞw
だがそれがいい。
26作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 23:04:47 ID:1mGcbCey0
芸術家と批評家のこだわりどころの違いってとこか
27作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 23:18:52 ID:yRpx4Ak80
それにしても新一の勘違いっぷりはちょっとアイタタ過ぎ。

コナンになる前の新一は、環境や自分の能力に恵まれすぎてて
人の痛みが解らない、ちょっと鼻持ちならないタイプって感じがする。
(園子を見てると新一に対して時々そういうリアクションを取ってる)
個人的にはコナンになって不自由さを味わい、我慢を覚えた事が
逆に新一の為に良かったのではないかと思う。

快斗は早くに父親を亡くしたりしていろいろ苦労してそうだから、
普通にしっかりしてそう。
マジックも出来るし、友達になるなら断然快斗だな。
28作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 23:34:02 ID:VVUPNoUz0
ちょw
何かが食いつきそうなレスだが、まじ快スレなら大丈夫なのか?
29作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 23:34:51 ID:5AGsQngpO
>>27
聞いてねぇよw
ここで新一批判するのはちょっとイカンと思うぞ。
30作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 23:42:32 ID:VGz1sgcQ0
新一の性格は彼氏にしたくないタイプ。
だがそれがイイ(・∀・)!!
31作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 23:46:09 ID:nsKeqQqu0
ダンナにするならいいタイプなんじゃないか?
金持ちだし、ステータスあるし、いい男だし
3218:2006/05/22(月) 23:47:11 ID:VYnH9uOyO
はは…皆さん熱いレスどうもw
レス読んだ限りでは新一も好きなタイプかな
ってか、まじ快スレで聞くべきではなかったな…スマン

まじ快話しどうぞ↓
33作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 00:02:56 ID:PaK05T4M0
じゃあちょっと質問良い?
実は弟の付き添いで映画見てキッドにすっ転んだ新参者です。
世紀末、銀翼のDVDや、まじ快のコミックスとかは全部購入出来たけど
どうしても「さりげなくルパン」が見付からない。
これってもしかして雑誌掲載のみ?
34作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 00:04:43 ID:+H3nVIGYO
新入りさんいらっさい。

確か、さりげなくルパンは短編集に収録されてんじゃなかったっけ?
まじ快の原点だから読んでみるといい
35作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 00:10:45 ID:TJoyZDjb0
じゃあちょっと答えてみようか。
「さりげなくルパン」は正統なまじ快ではないよ。
流犯快斗という泥棒の息子と宝睦葵子という警部の娘の学園ラブコメ。
見たいなら文庫版の「4番サード」買うのが一番手っ取り早い
3633:2006/05/23(火) 00:25:31 ID:PaK05T4M0
へぇ、正統なまじ快でないとすると
キッドにはならない、って事かな…?
とりあえずどんな快斗でも見てみたいから探してみます。
親切なレスありがとうございました
37作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 03:06:20 ID:aXr3MfS60
同じく新参なので、便乗して4番サード探してみますw
38作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 08:45:14 ID:g02KMwV50
蒸し返すようだが、>>27って繋がってないよな?
>>22に対して>>23で「勘違いは小五郎の気障」って出てきたのに
>>27では「勘違いは新一」に勝手に流れを改変されてる。
釣りだったのか。
39作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 08:50:49 ID:6/iN+8X/0
>>38は釣りです
40作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 08:53:11 ID:g02KMwV50
>>39
なんで?
41作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 08:54:21 ID:x2NRqO6U0
38に同意
自分も27読んで?と思ってた

ま、それ以上のことはどーでもいいけど
42作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 11:04:47 ID:hu68DarS0
43作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 11:17:04 ID:KcrEXYwJ0
ゴールデンアイの巻、なんとかしてみれないもんかなぁ・・・。
やっぱりヤフオクで当時のサンデーが出るのを待たないと駄目か・・・。
44作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 13:24:00 ID:MqR8qn6w0
>42
ブルー・ワンダーの時はいつ宝石確認してたんだろう
雨降ってたら月出てないよな?
アニメ全編見たらわかるんだろうか
45作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 13:40:24 ID:hu68DarS0
>>44
バイクで逃走時には既に雨が降ってなかったので、コナンの上に乗せる前に確認した。
またはキツネの嫁入りの夜バージョンだった。
または前日の予告で入れ替わる前を見てるから、そこで確認済みだった。
46作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 13:49:09 ID:MqR8qn6w0
>>45
Thx、それじゃアニメでも答えは出てないってことか。
原作じゃ下見時は月を背にしてたし
バイクに乗った頃はまだ雨が降ってるような描写だったんだよな。
逃走するギリギリのとこで月が見えたってことだろうか。
47作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 17:28:39 ID:ZvmfULro0
今回の映画には白馬はでてきてませんよね?
48作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 17:39:46 ID:gkPcYnW70
>>47
言うとモロバレになるから、自分で見てきたほうがいい。
49作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 23:12:43 ID:PTvipxZgO
いいやつだな
50作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 18:06:11 ID:AeCviWc70
47じゃないが映画観た。コナンのキッドなんて邪道だぜ、と思いつつ観てきた。
なんっだあれ…キッドかっけー!w
カメラワークかっけー。衣装の擦れる音とかやたら凝ってんなー
やっべーもっと早く観に行きゃ良かった
仕事終えて帰ってく姿にオメーも遊園地で遊んでけと言いたくなったwお疲れさん
51作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 18:08:46 ID:yDmUamlzO
そんな快斗の疲れは青子タンが癒してくれまつ
52作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 18:09:26 ID:et4EuN1DO
確かに一人だけ最後まで遊べなかったもんなw
53作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 11:30:24 ID:kSJxbQws0
翌朝、1時間目から居眠りこいて青子タンに後頭部殴られる快斗カワイソス。
54作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 11:39:38 ID:IgCp2aag0
更に、メ欄の件が後日バレて白馬から遠まわしに小言を言われてそうな快斗
55作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 12:07:38 ID:QoJyUy/CO
極めつけに、当日何があったのか紅子タンから根掘り葉掘り迫られる快斗
56作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 14:09:41 ID:pXg/WK8o0
既出だったらスマソ。
コナン28巻で、名簿の宮野志保の隣に書かれてる「土井(+草冠の右上だけ見えてる)」って
「土井塔克樹」だよな?
内容が「不老不死」だし。
反対隣はジンとウォッカだし、キッドって灰原(大人)や黒の組織と接触してるのかね。
57作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 15:55:38 ID:Nr+HG4FEO
コナンスレでは激しくガイシュツだがここでは知らん
伏線かただの遊びか
58作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 16:31:54 ID:gR4GYwIV0
遊びだと思うよ。
組織関係ではリンクしないから。
59作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 17:28:54 ID:JZXb2ZKg0
リンクするしないの問題じゃないだろ。
宮野を知ってるんだったら、そっちの線から
原作ではコナン=新一にキッドが気付くって展開もあり得るんじゃないか?
60作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:47:47 ID:fD3fsaGR0
キッドはコナン=新一って知ってるっぽいよね。
何で知ってるか、今まで気にしたことなかったけど
よく考えるとキッドってすげー。

映画では博士との電話を盗聴してて気がついたんだよね。
61作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:50:03 ID:4BYK5WzB0
遊びのうちだと思うけどな?
曰く付きの場所だから、両者別々に行ってて不思議じゃない。

コナン関係の伏線で気になるのって、行方不明の老マジシャンとか
ベルモット関係だな。
62作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 19:26:32 ID:JZXb2ZKg0
ベルモットと有希子に変装を教えたのは盗一で確定してなかったっけ、
まだ匂わせてただけ?
63作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 21:18:16 ID:gotT1D9v0
行方不明の老マジシャンって?
64作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 23:02:14 ID:4BYK5WzB0
漫茶で読んだので記憶違いがあったらスマン
っつーか、どちらもチラ裏的な推測なんで。

47巻の星河氏の師匠が失踪してなかったっけ?
事件の犯人は捕まったけど、師匠は行方眩ませたままだから
この先のネタにならないかなとか。

変装教えたのは盗一だろうけど、時系列考えると教えた頃って
まだ初代キッドにはなってなかった頃なんだよね…
ベルモットなんかと関わった事で、裏の世界を垣間見てて
キッドを決心してたらとか想像してみた。
65作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 02:43:59 ID:Nt7c3JoP0
>>60
どこかで青山が、
「コナンに不振持ったKIDがいろいろ盗聴とかして突き止めたんです(笑)」
とか言ってなかったっけ?

時計台で新一に興味もったんだっけ??
66作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 08:03:31 ID:5mi1sr7V0
>>65
確かブラックスターの事件でコナンに対して疑惑を抱いて、
奇術愛好家の事件でコナンはただのガキじゃないと確信し、
そこから独自に調査してたら工藤新一が行方不明になったのと
コナンが現れた時期が一致したから突き止めたとか言ってた気が・・・。
67作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 08:48:56 ID:5zNywakM0
それって映画版のほうの設定であって>(笑)
原作ではまだ、もし知ってたとしてもコナンに正体を知ってるぞとバラしてる場面はない。
ちなみにゲームも映画の設定をひきずっててコナンの正体を知ってるバージョンだった希ガス。
68作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 09:29:42 ID:5EcBAMr3O
新一初対決をわざわざブラック・スターの巻でやったんだから、
なんか感じて気づいたんじゃないのかね
ただのガキに「ああいう顔には弱い」とか言わないだろw
69作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 09:35:01 ID:5zNywakM0
いや、気付いてるとは思うよ(笑)←
だけど映画のように決定的な証拠がない=設定違い、という意味。
70作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 09:46:27 ID:MHmraxzn0
「気づいてて欲しい」という願望から、
気づいてること確定にしてないか?
71作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 11:12:38 ID:5zNywakM0
>>70
67=69は少なくとも確定してないと言ってるつもりなんだが。
72作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 11:29:36 ID:fe0LaEAvO
>>67
ゲームにキッドでてるっけ?
73作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 11:52:49 ID:5zNywakM0
>>72
ワンダースワンの『魔術師の挑戦状!』ってやつがモロ『世紀末の魔術師』の続きだった希ガス、
キッドvsコナンの内容だった。
カラー持ってないからやってないけど、その続きの『夕暮れの皇女』というゲームにも出てるらしい。
74作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 13:10:10 ID:QlYct2FIO
>68
坊主、ただのガキじゃねぇな、って言ってるしね
75作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 14:31:29 ID:BLkVt37u0
ただのガキではない=工藤新一である
で は な い 。
76作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 14:44:00 ID:QlYct2FIO
そんなこと言ってませんが、何か?
言葉通りにしか取ってませんが、何か?
77作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 14:47:52 ID:BLkVt37u0
>>76
だったらアンカー間違えてないか?
68は「気づいたんじゃないのかね」派だぞ。
78作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 15:02:47 ID:fMta2P8Z0
キッドは自分の能力に自信あるし、周囲をそれでまいてきた
実績があるから、暗号解きに参加してきたコナンが普通じゃないのは
わかると思う。
「俺は完璧主義者なんでね」の下着で動揺させたり
「あの顔に弱い」
発言は、コナンが蘭を年齢不相応な意味で好きだと知ってないと
出てこないと思うし。

でも新一=コナンだっていう確証があるという場面は無いし、
それをコナン側に仄めかす事もしてない。
79作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 15:13:04 ID:0NReHe8c0
>年齢不相応な意味で好き
・・・・・・・・あそこの小一はみんな年齢不相応な意味の好きを知ってるように見える罠・・・
80作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 16:08:36 ID:fMta2P8Z0
>79
光彦みたいな“ませガキ”に対する扱いじゃなくて、成人男子に
対する扱いに見えたって事で。
子供の仲間内での「コナンは蘭が好きらしい」は他の大人には見えて
ないみたいだし、キッドのコナンに対する認識は「成人男子の精神構造
に近い」と考えていいんでは。
81作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:08:05 ID:egbHv1C+0
>「コナンは蘭が好きらしい」は他の大人には見えてない
これが見えてしまって焦ったコナンが自己フォローしたってのを昔やってたと思う。
82作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:09:33 ID:iO7mxJxi0
ブルーワンダーの「海と空の青うんたら…」なんか、とても小1のガキに対する言葉とは思えんw
蘭に関する諸々の発言も、中身対等な「男」として言ってる感じだ。
まあ、確かに作中で確定はされてないけど。

ところで、
映画に関してパンフに「世紀末の時、博士との電話を盗聴して知った」と記載があって、
原作に関してそういう質問に「調べたんじゃないの(笑)」て答えてたんじゃなかったっけ?
83作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:19:25 ID:4EgWdW8t0
まじ快の快斗は青子を気になる幼なじみだと思ってるように見えるんだが、
「あの手の顔に弱くってね」の台詞は自分が青子に惚れてるって自覚がないと出ないよな
84作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:22:38 ID:egbHv1C+0
>>82
コナンがマジモンの小一だったとしても、自分が認めた相手だったら
遠慮なしに小難しいこと言うと思うが。

>>83
母親の顔にそっくりでも同じ反応だったとオモ。
でもまじ快でも青子に惚れてることは惚れてるんでね?
素直になれないだけで。
85作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:28:50 ID:iO7mxJxi0
ぐぐったらあった。
「キッドはコナンになる前の新一と一回対決しているんです。(【集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド】)
 その頃から気になっていて,実は新一のことをマークしてたんです。
 で,新一がいなくなってコナンが現れたから,
 あれが新一に違いないとあたりをつけたってことにしておきましょう(笑)!」
(『CONAN THE MOVIE PERFECT GUIDE』青山先生のインタビューから抜粋。)

原作ネタ混じりで話してるし、知ってる設定になってると思っていいんじゃね?
86作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:32:15 ID:egbHv1C+0
そういう設定になってることにしておきましょう(笑)!

でもそれ読んでない読者のほうが多いはずだし、
青山がそれを公式設定にするためには原作の物語として出さなきゃまずいだろうな。
87作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:38:32 ID:GS0QhFe50
『CONAN THE MOVIE PERFECT GUIDE』って、やっぱり映画じゃないか(笑)
映画の設定=今までの原作の設定+今までの映画の設定らしいからな
歩美とキッドの関係の設定も映画と原作じゃ違うし、
その設定を活かすとしても、名目上はキッドはコナンの正体を知らないままじゃ?
88作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 18:48:59 ID:kInXt9Nc0
>>82  まるっと同意。

>>87
だから、映画設定は「世紀末で船の電話を盗聴」なんだよ。
鎮魂歌のパンフにも載っているし、世紀末を見ただけでも分かるようになってる。

>原作に関してそういう質問に「調べたんじゃないの(笑)」て答えてたんじゃなかったっけ?
これ、コナンドリルとか30+とか、その辺のインタヴューで読んだ。
「キッドがコナンの正体に気付いた」という明確な描写は原作中にないが
Q.セリザベス号の逃げ方からブルー・ワンダーの会話まで
どう考えても「コナンの正体を知っている」という描き方だと思う。

>>83
アンドロイドに脳内読み取られた時、アンドロイドが「愛してる」発言してた。
快斗がどこまで自覚しているかは謎だが、惚れてるのは確かだと思う。
トロピカルランドのデートの反応とか。
89作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 18:55:51 ID:fMta2P8Z0
頭いい人って、自分がどれだけ頭が良かったか分かってるわけだから
(自分の過去と比べて)コナンや灰原がどれだけ異質か分かるん
じゃないか?
まあ実際年齢の新一や快斗だって、漫画レベルでしかありえない程度の
頭の良さと知識量だと思うがw

原作で今更新一=コナンであると、キッドが仄めかすような場面が
あるとは思わないけどな。
ストーリーの本筋にはキッドは絡めて欲しく無いし。
90作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 19:30:50 ID:zUGdyS0P0
もう、謎は謎のままで…(ry
91作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 19:48:39 ID:jkswbqVP0
>>88
>だから、映画設定は「世紀末で船の電話を盗聴」なんだよ。
何が「だから」なんだか全然わからん。
パーフェクトガイドのほうは、「そもそもなぜ盗聴したか」に対する答えだろ。
92作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 20:11:07 ID:MHmraxzn0
今までの発言で一番痛いのは

>>68
>>74
>>75
>>76
>>77

の中にいる>>74>>76です
93作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 20:26:30 ID:jkswbqVP0
>>92
そいつも痛いがおまえも相当痛いぞ。
94作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 20:57:09 ID:fMta2P8Z0
指差し無しでまったりいかないか?
どうせここに居る人数なんて限られてるしな



謎は謎のままでいいが、まじ快の続きは待ってるぞw
今年こそ4巻を…
95作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 22:23:42 ID:GS0QhFe50
>どうせここに居る人数なんて限られてるしな
んなはずねーべ。
コナンでキッドが出たのはやはり喜ぶべきだよ、ファンがそのおかげで増えた。
そのせいで再開が遠のいてもorz
まあコナンも好きだからいいや。
96作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 22:38:11 ID:iO7mxJxi0
確かに映画以来、スレの伸び速いしw

>そのせいで再開が遠のいてもorz
青山が映画と原作に白馬を出したのは、まじ快描く根回しだと信じてるw
97作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 22:41:05 ID:GS0QhFe50
根回しかどうかは知らないがwww
まあYAIBAの頃よりはまじ快ファンにとっては僥倖の多い連載だ。
98作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 23:16:11 ID:fMta2P8Z0
ここも以前と違って、レス付かずにスレ落ちすることは無さそうだしな
99作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 00:17:57 ID:DWYbl4wv0
まさかとは思うんだが、今後のまじ快プロットにコナンの重要ネタバレ含まれてて
そのせいでやむなく執筆できない……とかないよな。
4巻希望。
100作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 01:46:23 ID:lzni+0xV0
もしリンクしてたとしても、他に考えてるエピソードだって
あるんじゃないか。4巻出そうよ4巻。
101作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 11:27:49 ID:3ATFHY8m0
来年20周年だってのにコミクス3巻までってどーよ!?
念に1回くらいコナン休んで描いてくれてもいいと思わねぇ!?
4巻収録のエピなんざ時計台のしか読んでねぇよ!


最近はまった新参者だから。
102作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 11:42:47 ID:CxUH4pXe0
まだ分かんないのかよ。

20年だぜ。


単行本4巻〜30巻まで一気に発売されるんだよ。既に作成済み。
それが話題になる。
そしてバカ売れ。そして、31巻以降は普通どおりに発売される。
103作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 16:15:17 ID:fyB71SGMO
コナンFANは沢山読めていいなぁ…。
自分も、まじ快で沢山の作品を読みたいな。
104作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 19:05:10 ID:eSa9S5IX0
>>102
(´;ω;`)ホロリ
105作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 21:57:14 ID:CxUH4pXe0
>>104
なんで泣くんだよ!
嬉しいことじゃないか!!
106作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 22:05:44 ID:mJuq+Lnb0
いや泣くだろ・・・
107作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 22:15:44 ID:lzni+0xV0
そんな夢なら見てみたい。
108作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 22:32:52 ID:TOlQg7RS0
昔マジで4巻を買った夢を見たことがある
109作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 00:34:38 ID:yXdxpU10O
来年が20周年なら、記念に新たな作品掲載とか、4巻発売とか無いかな??
コナンへのゲストじゃなくて。
そんな企画を是非是非お願いしたい。
110作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 01:11:40 ID:f2V3fUbC0
せっかくファンが増えそうなんだから、4巻発売と同時に
装丁変更ってのはどうよ?
…あの80年代っぽさは好きなんだけど、4巻の内容って今までより
ちょっとコミカルから遠ざかるだろうし、キッドではまった
新しいファンを呼び込めるかもw
111作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 02:03:38 ID:sP/rAygWO
たとえ中身が血みどろになっても装丁はこのままがいいな
キッドはマジシャンなんだから明るさをなくしたらいかんよ
112作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 11:01:12 ID:CKZ3wfdJO
あの装丁に今の絵がのったらどうなるのか見てみたい。

誕生日合わせでなんか来るんじゃ…
と夢見てもいいか?
113作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 12:07:56 ID:bE61sPQC0
青山先生の絵は、そう変化してないほうだと思うが。
114作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 14:25:30 ID:f2V3fUbC0
変化は少ない方だと思うけど、量が少ないから1冊の中で急に
変わったように見える…

4巻さえ出るなら、そんな細かい事は気にならないけど。
115作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 18:49:41 ID:CCiyd5v6O
映画どこも公開終了してきたなー
出番待ち期間突入か…ここからが長いんだよなhahahahahahah
116作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 19:45:16 ID:wVLC8X190
絵柄よりも方向性の変化がなー
ゴールデンアイ、ネーム多すぎ。
117作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 20:31:18 ID:vr8RiX3p0
とりあえず次に盗む宝石を予想してみようか

ブルーバースデー…世界最大のサファイア
グリーンドリーム……南洋最大のエメラルド
クリスタルマザー……世界最大のトパーズ
レッドティアー………ルビー?
ゴールデンアイ……キャッツアイ?
ブラックスター………世界最大の黒真珠
ブルーワンダー……・伝説のアクアマリン
仁王の石……………ダイヤモンド

さしあたり有名どころで残っているもの
ガーネット、アメジスト、アレキサンドライト、オパール、ムーンストーン、etc...

有名だけどあまり光に透けそうにないもの
アゲート(瑪瑙)、ジェダイト(翡翠)、琥珀、コーラル(珊瑚)、ラピスラズリ(瑠璃)、
トルコ石、オニキス、etc...

宝石的価値があまり高そうにないもの(大きければそれなりに価値あり?)
クォーツ(水晶)、針水晶、ジルコン、トルマリン、ベリル、ペリドット、シトリン、etc...

有名どころの変種?
ファンシーカラーダイヤモンド、スターサファイア、etc...
118作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 20:49:06 ID:bE61sPQC0
アメシスト、ムーンストーンは宝石ではない。ガーネットは6種類あって物によっては怪しい。
瑪瑙、琥珀、珊瑚、ラピスラズリ、トルコ石、オニキスも宝石ではない。
因みに琥珀の透明度は高い。翡翠は透明度の高さが価値に繋がることが多い。
ペリドットは宝石に入れられることもある。その他はすべて宝石ではない。
119作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 20:51:45 ID:bE61sPQC0
ついでに、実はアクアマリンも宝石ではない。
ただあれは挑戦されたから出てきただけだろう。
だから>>44>>46の質問は、もしかしたら「確認する必要がなかった」というのが正解かもしれない。
120作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 21:56:01 ID:vr8RiX3p0
>>118-119
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
結構「宝石」と呼ばれる石は少ないのね
そうすっと快斗が狙う宝石も結構限られてくるのかな?
121作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 22:42:08 ID:f2V3fUbC0
でも黒真珠を狙うくらいだからな〜
あんま知らないけど真珠も宝石とは言い難いんでは?
こちらも月に翳してるシーンがないから、何か別の理由が
あったのかもしれないけど。
122作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 23:23:16 ID:bE61sPQC0
宝石ってのは学術的な区分じゃなくて、価値的な或る程度の希少性で言われるものだから、
基準はないと言えばないけど、一般に*確実に*宝石と呼ばれるものは
ダイアモンド、ルビー&サファイア(同じ石)、エメラルドのみ。
これにオパール、翡翠(硬玉)、キャッツアイ、アレキサンドライト、インペリアルトパーズを加えることも多い。

最近ではパパラチア(サファイアの一種)やデマントイドガーネット、
スター系やキャッツ効果系、色調変化の出る、数の少ない石を入れることもある。

この宝石/非宝石という区分とは別に、貴石、半貴石という区分もある。
これは鉱物を、ダイアモンドを10として硬度7で分けたもの。
無論、真珠や珊瑚、琥珀などは有機物であって鉱物ではないので、当然貴石にはなりえないが、
宝石は単に希少性価値のみの区分なので、宝石にはなり得る可能性がある。
このうち、珊瑚や琥珀は産出量が多いので宝石とはなり得ないが、
真珠は養殖が成功するまで、とても希少価値の高いものだったので、宝石に含まれていたことが多い。
大量に出回るようになった現代でも、それを引きずっていることが多く、宝石に入れられることが多い。
ましてや天然の大粒ピーコックグリーンならば、充分宝石と呼べると思う。

だから本当の宝石のみだと、多分話が膨らみに欠けるので、
多分石としてはあまり価値がないものでも、大粒の石だったら話に絡んでくるのではないか、
と実は思っている。
ただアクアマリンに関しては、あのアクアマリン、芸術性歴史的価値は高いかもしれないけど、
アクアマリンとしてはそう大して大きくもないから、石単体の価値はキッド的にないと思われ。

石の大きさにバリエーションがあって、色々と曰くが昔から多いのはやはりダイヤだから、
一番回数が多くなるのは自然とダイヤになるんじゃないかな。
というか、ダイヤ以外でそんな大きな石ってあまり出ないというか。
123作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 23:24:27 ID:bE61sPQC0
・・・・長っ。
オタク臭くてすんまそんorz
124作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 23:35:50 ID:vr8RiX3p0
稀少性か…じゃあターフェアイトとかイリスアゲートとかも「宝石」に入るのかね?
何か調べた中で特に『稀少』と強調されていたヤツだけど

>>121
しかし真珠を月に透かして何か見えるとは思えんw
125作者の都合により名無しです :2006/05/28(日) 23:54:48 ID:fqabFygc0
>>123
いや、感動した。お前詳しいのな
126作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:05:55 ID:hcO8RAUe0
>>125
そう言ってもらえると救われる。

>>124
宝石の第一条件が「多くの人に価値があると認められること」。
つまり、あまり稀少すぎても人口に膾炙しないので、宝石にはなりえないから
>>122では「或る程度の希少性」と言った。
ついでに最近出始めた新しい貴石も、同様の理由で宝石になりづらい。
将来的にはなるかもしれないけど。
でもイリスアゲートのほうは無理じゃないかな・・・瑪瑙は硬度、産出量共に価値が低くて
色だけじゃどうにも宝にはなり得ないと思う。
127作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:43:49 ID:JRbeZTbeO
瑪瑙は綺麗だよね、博物館で見るとわくわくする
勾玉だとか歴史的な価値があるのはダメかな?
なんかパンドラっぽいし
128作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:53:27 ID:XGvjGTEB0
毎回気になってるんだけどビルから飛び降りてる最中に
ハングライダーの仕掛けを作動させて飛んでいくって実際できるんかな。
129作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 01:39:39 ID:NDMs80NP0
ビルから飛び降りてる最中にカツラかぶって化粧して着替えるよりは楽じゃないかな。
130作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 01:51:30 ID:Mu2eGbJv0
ビルの側面を電動キックボードで移動するよりは簡単だと。

ハングライダーに関しては変装と同じく、突っ込みするとキリがないよ
だいたいあれ翼狭すぎないかとか、夜間のビル風の中で
自在に飛び上がれるのかとか、最大80kくらいが限界ではとか。
まあマント→グライダー化の時点で、既に不思議道具だし。

4巻が出るか出ないかの難題の前では、どれも些細な事だろう。
131作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 07:22:01 ID:rP7Mt3AB0
宝石話むしかえして悪いけど、
パンドラって、月に翳して何か起こるってことは、地球上の鉱物とは限らなくね?
素材でなく、そういう貴重性から「宝石」って呼ばれてるのかもしんない。
その場合、外見がどの宝石に見えてるかわかんないから、
快斗もそのことを視野に入れて広く探してるのかもね。
132作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 11:15:57 ID:gTlPIQjj0
>地球上の鉱物とは限らなくね
これは宇宙編を言いたいのか?
133作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 11:47:52 ID:rP7Mt3AB0
>132
違う違うw
元々は隕石って可能性もあるよねって。ボレー彗星に反応するわけだし。
「jewel」は「貴重なもの」とか「宝石に似たもの」って意味もある。

134作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 11:52:36 ID:gTlPIQjj0
>>133
無理。
隕石はそう珍しいものではないし、
珍しいほど大きいとなると自然災害となり、地上にぶつかった時点で破裂する
=結局大きくはならない。
ついでに特殊な真珠等は抜かして、基本的に宝石は
石のどの部分も均等に性質が同じでなければならない結晶だ。
隕石のような岩石は、トルコ石やラピスラズリを見ても宝石とは呼ばれない。
135作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 12:09:25 ID:92x9kNO40
>>131じゃないけど、どうだろうね?
ボレー彗星が来るまでがリミットっていうのもよくわからんし。
もしくは灰原さんみたいな人が作ったはいいけどその後組織を裏切って
どこ行ったか解らなくなった人工物って線もあるんじゃない?。
その場合はあと何年で効力がなくなるっていうリミットが偶然
ボレー彗星が来る年とかぶったので、組織内でそういう風に言ってるだけとか。

>>108
全米が泣いた
136作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 12:38:05 ID:gTlPIQjj0
人造だったら、天然より価値が出るダイヤみたいなのもあるからな。
まあ彗星は、魔女のいる世界なんで科学的には何とも言えないが。
137作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 13:53:44 ID:CKtnGR0+0
みなさんほど深く考えてなかった、に一票
138作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 14:29:35 ID:xfddSdPj0
って言うか、まじ快に『リアル』を求めちゃイカンですよ
139作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 15:11:01 ID:rP7Mt3AB0
>>134
ノシ∩ヘー
もの知りだな、おまい。
ウン、まあ、快斗はいろんな可能性を考えて
厳密な「宝石」に絞ってないんじゃないかなって思ったの
140作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 15:56:36 ID:NDMs80NP0
一万年に一回というあたりからして既に胡散臭い。
141作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 22:41:21 ID:Mu2eGbJv0
観測記録が残ってないって事だからな>超長周期彗星

まあ帚に乗った魔女が存在する世界だから。
コナンでは超常現象抜きでお告げどまりの紅子だけど、次にまじ快に
再登場した時には、やっぱ帚に乗れていて欲しいw
142作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 23:41:28 ID:DztWDvB30
コナンあんまり読んでないんだけれど、
コナンの方では青子とか紅子とか出てきたことあるの?
快斗の魚嫌いとか・・・
143作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:21:21 ID:9LbHmFEjO
青子はでた
紅子は出てない(ブラックスターで新一と同じ話にいるが

魚嫌いネタは出てない
「コナン」のキッドはコナン視点がほとんどで崩れるシーンが少ない
144作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:22:11 ID:z6RSuEZF0
>>142
快斗・青子はちょっとだけ出た
紅子と寺井は出ていない
白馬と中森警部は普通に本編に登場
盗一は工藤母の回想に登場

魚嫌いの描写はない
江古田高校という名前もでていない
白馬は江古田高生ではないらしい(ロンドン留学中)?
145 作者の都合により名無しです :2006/05/30(火) 00:33:29 ID:xARaxlNX0
>>144
いや、寺井ちゃんは出てる。
ブルーワンダーの時に7番機に乗ってるあのヒゲの人って寺井ちゃんだよな?
顔見えないから微妙な線だけど一応出た事になるかと
146作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:34:24 ID:z6RSuEZF0
>>145
ああ、そうだったスマソ
147作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:49:41 ID:TLgfrx3o0
>>143
白パン好き暴露は崩れたわけじゃないのか?www
148作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:55:02 ID:4/dz9V9fO
パンドラの秘密より
見るだけで泣くほど魚が苦手な快斗のが謎。コレも何かの伏線だったら笑えるが
149作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 04:07:59 ID:wuUwNuba0
>>142-148
ありがとう!
やっぱり4巻がでない分、コナン読んで補充するしかないなあ。
150作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 09:29:56 ID:H9xaHXY90
ブルー・ワンダーや花鳥風月のオチは、
コナンの見えないところでまじ快の快斗。
151作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 11:23:50 ID:z6RSuEZF0
>>134
遅レスなうえにいまさらだけど

キッドや組織の狙う「パンドラ」自体神話的というか迷信的な存在だから
それがあるというビッグジュエルもそれなりに歴史やいわく付きのモノになるんじゃね?

だからいくら粒が大きくても人工モノや最近発見されたものは含まれないし、
現在価値が低くても過去に「宝石」やいわくモノとして二つ名がつけられたものは
ターゲットとなりうるとか(例:ブルーワンダー)。
152作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 11:33:59 ID:SiEx9fKe0
少なくともブルーワンダーは相手から挑戦されたから例になり得ないと思うが。

ちなみにパンドラっていうのは、典型的な父権制度による母権制度侵略の歴史物語で、
女を貶めるために意図的に神話にされたものだから、迷信と言い切るのは哀れ。

それと似たように、キッドと黒の組織が不老不死を調べに行ってたくらいなんだから、
そういう薬の結晶を宝石と言ってごまかして組織の外に出したというようなことが
キッドのほうの組織でもあった可能性もないとは言い切れないんじゃないかね。
敢えて曰くをつけることで、組織の外の仲間(盗一?)に見つけられるようにした、とか。

まあそういう結晶がそこまでの硬度を持てるかっつうのは謎だけど、そこはまあ漫画だし。
153作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 12:00:30 ID:9LbHmFEjO
コナンにキッドでなく快斗がでるのは楽しいが、あっちの主役はコナンなんだから犯罪者に笑顔で出ばられても困るんだよな。
どうせコナンはキッドを捕まえられないし、キッドはコナンを出し抜けないし。

つまり快斗はまじ快で活躍してほしいので新作キボンヌ
154名無しさん:2006/05/30(火) 13:00:01 ID:aqbT/PgS0
最近、口調のきついレスが多いよ・・・(´・ω・`)
マターリいこうよ
155作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 13:14:34 ID:VgQ2uJ8E0
新一叩きは釣りだったみたいだし、そんなきついレスもないだろ。
まさかこうやって穴を指摘されることがきついとか言ってるんじゃないだろうな…
そんな些細なことで食いつくほうが荒らし臭いぞ。って俺も釣られてる?w
156作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 14:09:24 ID:S9mDLtw+0
>>154
気にすんなよ
マターリ行こうな
157作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 18:17:22 ID:agwC6RazO
>>155
ハゲシーク同意
このスレのどこに口調の悪いやつがいるんだ?
むしろ他のスレより平和で、過度の馴れ合いも見られると思うんだが
158作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 18:30:16 ID:EujHgMT80
快斗と青子って快斗がナンパ(?)して知り合ったんじゃなかったんですか?
家が隣同士っていう設定はほんとにあるんでせうか
4巻分なのかな

すんませんちょっと気になったもんで
159作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 18:32:24 ID:H9xaHXY90
ナンパw
時計台が初対面だと思う。

第1話で快斗の家から青子が帰る様子からして、家が隣同士はなさそう。
160作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 19:19:17 ID:EujHgMT80
>>159
どうもです
やっぱ出てきてないですよね・・・
161作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 22:54:12 ID:MDKcxylV0
test
162作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 19:13:55 ID:bIJdBwWy0
まじ快4巻キボンヌ
コナンにキッドが出た分をまじ快で描いてもらえていたら、今ごろ4巻どころか
6巻が出ていてもおかしくなかっただろう。
コナンにキッド出すなら、まじ快の新作描いて欲しい。
163作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 01:54:59 ID:a8rEl6fa0
隠し部屋を最初に開いたのが快斗の誕生日だと何故か思い込んでたけど
1話読み直したら快斗の誕生日でも盗一の命日でもなかった。
中森家も黒羽家の隣だと何故か思い込んでた。
どうしてこんな思い込みしてたんだろう。
164作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 02:35:11 ID:DSzTo7h7O
知るか
チラシの裏にでも書いとけ
165作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 06:05:50 ID:jz5buxkK0
>163
その話、既出と思うんだが・・ここじゃなかったかな。
公式(一応青山監修)の周辺本で、
快斗の紹介文にそう書いてあったというのを見たことがある。
166作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 13:20:52 ID:F48Rxxpe0
コナンスレから拾ってきた、堪能してくれいw

キッド集w
http://www.youtube.com/watch?v=YI0Gp8udqfI&search=conan
167作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 16:42:54 ID:owfuOstV0
保存済みw
168作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 17:01:27 ID:+gRh84IZ0
ノリが良くていい!画像が荒いのが惜しいな>166
169作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 16:19:46 ID:7a4yECOD0
>>162
ハゲド
まじ快見たい
>>163
快斗の誕生日にキッドになったというのは、キッドの関連本に出ていたんだよ。
これ公式?と思った覚えが。
170作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 17:49:01 ID:92x+7oJkO
扉を押さえてた機械とか雰囲気で勝手に誕生日だと思ってたよ
作中では『10年後』なんだっけか
171作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 18:54:26 ID:IQ4ioSaD0
扉が開いたのは初代の命日なのは間違いないと思うけど、
快斗の誕生日かどうかは謎じゃない?
172作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 19:24:58 ID:LvWABseb0
>快斗の誕生日かどうか
こっちについては、そう書いてる公式クイズ本持ってるよw
でも、青山自身の設定かどうかは怪しいと思う。
>扉が開いたのは初代の命日なのは間違いない
これは初耳だ。何に載ってたの?
173作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 21:01:42 ID:VVbgO7RW0
初代の命日から8年経過後初めて快斗がパネルに体重かけた日じゃないか?
むしろ寺井KIDが登場した日のほうが命日のような節目の日になっていそう。
174作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 00:43:39 ID:ZY7CUiFh0
まじ快原作では「8年経つと開くように…」としか書いてないよな。

『経つと』ってことは何かが起きた時から8年後って意味だから
誕生日説よりは盗一の命日説の方が、前後の快斗のセリフ的にもしっくりくる。

が、そうすると盗一がマジックショーの前に、
遺言のようなテープを含め、準備してから出かけていったことになる。
組織から逃れられないと覚悟したんだろうか…盗一ならそんなことを準備するより
生き残るための努力を最大限にすると思うが…
なんにせよ悲哀だな
175作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 03:20:54 ID:rP8IA0qM0
ってゆーか、やっぱキッドの後継いで欲しくて部屋残したんだよね?
ジイさんの活動きっかけは分からないけど、やっぱ盗一はパンドラの
タイムリミットと息子の成長のギリギリのとこに賭けたんだろうか。
あんまり小さすぎても無理だろうし。

もしボレー彗星到着までにキッドが逮捕されることがあったら、
未成年ってことで「少年A」がまかり通るんだろうかw
176作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 03:48:24 ID:B53L8Ql70
継ぐか継がないかは、部屋を見たとしても快斗の意思次第にしてあるような気がするから、

1.盗一がパンドラの期限と年齢を考慮して部屋を設定した。
 1-a.万が一の時は快斗に知らせるため、自分の生体反応に連動して動くように設定。(命日説)
 1-b.万が一の時は快斗に知らせるため、何らかの記念日に動くように設定。(誕生日説)
 1-c.万が一の時は快斗に知らせるため、あの部屋をいずれ開くようにしてくれと母に頼む。(遺言説)

2.盗一以外が設定した。パンドラの期限とは無関係に単純に快斗の年齢から。
 2-a.母が年齢を考慮して、大きくなったときに父のことを知らせるためにあの部屋を設定。(母単独説)
 2-b.遺言説に近いが、例えば工藤優作等に似たようなことを話し、
   死後に母と相談してあの部屋を設定。(父の友人説)
177作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 04:01:35 ID:e8Ylq4Mm0
「8年経つと」てのは、最後に閉めた日から、てことだと思うが。

>盗一ならそんなことを準備するより生き残るための努力を最大限にすると思うが…
同意。組織から「宝石に手を出すな」と脅迫を受けたから、
万一の時のために遺言テープを用意したんだろうな。
それでいつどんな死に方するかわからないから、
もし警察に家を調べられることがあっても妻子が大丈夫なよう、
キッドをして終わる度に、きっちり封印してたんだろうなと考えてた。
だから、閉めた日=命日とは限らないし、
>8年経過後初めて快斗がパネルに体重かけた日なら、尚更限定できないと思う。

まあ、命日である方がドラマチックとは思うけどね。
178作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 04:07:38 ID:ZY7CUiFh0
>>176
快斗が隠し部屋をあける音を聞いた快斗母が「まさか、あの部屋に…」と
冷や汗を流しているあたりから、快斗母にとって快斗が隠し部屋に行くことは
予想していなかった突然の出来事だったんじゃあるまいか。
仕掛け自体を知らなかった可能性も??

隠し部屋の仕掛けが『黒羽盗一最後のマジック』と言っているから
やっぱり仕掛けたのは盗一自身ではないかな。
その方が父→息子へと継がれたKIDがドラマチックに映えるし。
その中なら1-aかbを推したい
179作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 04:23:44 ID:C6QfBq7GO
>>178
今全く同じようなレスをしようとしていたところだw
母についての意見が少し違うが
せっかくかいたので一応のせておく。

>>176
わざわざご苦労ですが、1-cと2はありえないw
快斗はパネルの仕組みを「黒羽盗一最後のマジック」とかいってたから、
親父がつくったことは間違いないんじゃまいか?
それに母は「まさかあの部屋に…」とか「あなたも知る時がきたのね」とか言ってたから、
いつか部屋に入ることになるのは知っていても8年という年月は知らなかったと思う。
それと1-aは、命日説=生体反応に連動とは限らない。
とりあえずいちいち記号までつけて頑張ったみたいだが、
ガイシュツの意見しか正しくないってことだw
乙w
180作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 11:24:47 ID:O3gRmHLY0
仕掛けは盗一が完成させて最後の封印部分のみ遺言に託しとけば
1-cおよび2も可能じゃないか。
181作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 12:28:42 ID:Zg5mVPeG0
>仕掛け自体を知らなかった可能性も??
仕掛け自体知らなかったら「まさかあの部屋に」なんて言えない罠。
前提としては
・部屋の存在は知っていた。且つ
・快斗がいつ入るかを知らなかったor快斗が入る可能性に気付いてなかった
だけが推測可能じゃないか?
だから2-a以外は可能かと思われ。
まあ2-aも、仕掛け部分を既に業者とかに頼んであって細かい部分を知らないって可能性ならあるが。
182作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 17:30:55 ID:rP8IA0qM0
>181
母親は部屋の存在は知っていて、盗一が何らか快斗に向けて仕掛けを
作っていたのは知っていた。ただいつ扉が開くかは分かっていなかった
ってあたりじゃないか?

盗一は故人だから美化されがちだが、妻子が居るのに8年間も
キッドやってるような人だからw、快斗のように頭が良くて楽天家で、
実は結構テキトーな人だったと思う。
183作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 19:42:57 ID:u9M9bT/G0
>実は結構テキトーな人だったと思う。

そうか?
テキトーな人が命を狙われてまでキッドを続けるかな。
普通は何かそこに命を賭けてでも成し遂げたい何かがあるんじゃ・・・
と思うと思うのだが。

ベタだけど快斗か快斗母が実は不治の病で余命幾許もなく、
不老不死になるというパンドラに望みをかけて・・・とか。
しかし自分の大事な人を不老不死にするってエゴイスト過ぎか。

やっぱ実はテキトーな人で
「俺って天才だから世の為に不老不死になっとくか〜」
みたいな人だったらどうしよw
184作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 19:56:09 ID:DyWbvDYu0
活動が18年前からだから、結婚の前後にキッドになったのでは。
185作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 20:16:55 ID:Zg5mVPeG0
>>182
別に快斗以外は美化してないだろ、と言おうと思ったら、そういう人もいるみたいだなw

>>183
初代キッドは快斗キッドの今のように宝石ばかり狙ってたわけじゃないから、
目的があったとしても、パンドラを求めてってわけじゃないだろ。
186作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 20:51:33 ID:Xs1JVOZm0
青山がちゃんとラストまで考えてるのか時々不安になる
なにせ20年前の話だし。
コナンと同じように時が経つごとに新たな伏線が増えているような。

ヤイバは○○編という形でそれなりに区切りつけてたが。
187作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 20:57:14 ID:rP8IA0qM0
・お気楽泥棒説
趣味で泥棒をやってるうちに、不老不死伝説とパンドラ狙いの悪い
人達と出会う。以後悪者の邪魔をする為に宝石を盗む。
そのうち悪者にうっかり正体を知られ、命を狙われる。
息子の出来の良さ(悪さ?w)に、とりあえず望みを託して死亡。

・実は悪者説
パンドラ狙いの悪の窃盗団の一味だったのを足抜けする。
結婚してからは以前の窃盗団と対立し、パンドラ狙いの野望を砕く為に
善玉?泥棒として活躍するが、正体がバレて殺される。

・実は泥棒じゃなかったんです説
怪盗キッドは実は泥棒じゃなくて、表からじゃ手を出せない訳ありの
美術品や宝石を処理するための、ICPO?極秘プロジェクトコード1412。
パンドラもそのうちの一つだったが、命を狙われだしたので死んだ事に
偽装している。実は盗一はまだ存命している。
何か誤解して活動を再開しちゃった2代目の、清く正しい怪盗ぶりを
ハラハラしながら見守り中。キッドの行動はパンドラプロジェクト
として認められるので、警察上層部の中ではキッドの犯罪歴はゼロw

考えすぎると妙な二次作品めいてくるなw
年月の経過と共に伏線が増えているに1票>186
188作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 21:04:36 ID:C6QfBq7GO
ワロスwww
189作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 21:22:35 ID:IvkokvDO0
>>186
キッドの目的物がパンドラになったあたりで、なんらかの結末は考えていたような気がする・・
・・が、今では終わることなど考えてない、つまり、いつまでも未完の不定期連載だと考えているような気がする。
190作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 23:11:39 ID:t4FNgm1x0
黒の組織の「あの方」は黒羽盗一ですからね
191作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 01:48:12 ID:WLX2QgtH0
>>190
もうさ、その設定でいいから続き描いてくれよorz
192作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 02:04:47 ID:UtwfvWT+0
>>実は泥棒じゃなかったんです説
バロスwwww
193作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 16:13:40 ID:Ci+84mKnO
バレンタインの後にクリスマスが来たことは既出?
194作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 17:26:35 ID:efKnpLFB0
永遠の17歳ですよ
パンドラなんて無くても不老です
195作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 18:14:08 ID:Nokak90X0
>>191
ここの住人の熱い議論は無駄にすんなw
196作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 21:37:29 ID:UtwfvWT+0
≫何か誤解して活動を再開しちゃった2代目の、清く正しい怪盗ぶりを
ハラハラしながら見守り中。


ええええええええええええええええぇ―――――――
197作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 02:15:25 ID:dLrD2Gah0
>実は怪盗じゃなかった説
もし真相を知ったら、快斗ショックで数日寝込みそうだw
中森警部はショック死しそうだから一生知らなくていい…

まじ快にもし最終回があるとすれば、すっきり大円満で終わって
欲しいなあ。
198作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 22:08:46 ID:BUyLoHoH0
青子はどこででも愛されてて、今までずっと吐き出せずにいたが
今ここで初めて吐き出すことを許してほしい。

青子に全く魅力を感じない。

ひっそりと同士を募る… や、何をするってわけでもなく、
他に一人でも同じこと思ってる奴がもしいたらちょっと励みになるからさorz
199作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 22:45:12 ID:R8/rrmkJ0
>>198
チラシの裏にでも書いとけ
200作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 23:22:17 ID:zKSlYfFG0
198はブラック紅子様
201作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 23:34:47 ID:3dCobI2/0
>>200
紅子と青子は仲良いぞ!
202作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 23:47:06 ID:dLrD2Gah0
青子は確かに難しい立ち位置のキャラだと思うけど?
警部や探偵のように、ライバルならではの親近感が出るわけでもないし
紅子や快斗母?のように、知ってて見守る立場でもないし。

でもこの素直で子供っぽい青子を、無邪気なままで守っていられる
からこそ、下手したら3枚目の快斗が格好よく見えるんだろ。
203作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 23:55:30 ID:YPROVqEM0
個人の好き嫌いについてはスルーしとけばいいと思う
204作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 00:00:42 ID:uHTNtrJj0
>>198
きんもーっ☆
205作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 00:09:35 ID:nkgZqpFB0
>>204
このスレにいるってことはなかなかいい年だろにオマエ・・

青子は別に魅力的ってわけでもないけど
天然アホで快斗の邪魔しないところが良いところだと思うぞ
206作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 01:07:13 ID:489g56iC0
快斗も、天然バカイトってことで、いいコンビだよ
207作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 02:06:18 ID:e7dLawLO0
たまに青子を餓鬼扱いしてる快斗を見るけど、青子から見ても
快斗ガキっぽいしね。似た者カップルだと思う。
208作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 03:10:37 ID:guvivVdl0
ここで「実は青子たんは快斗の子供っぽさを容認するため
子供っぽいふりをしている大人の女性なんだよ!」という説を挙げてみる。
母性派幼女ハァハァと言ってみるテスツ。
209作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 10:05:22 ID:EcY1aGn70
白馬も青子と一緒にコンサートに行きたがってた事があったよね。
紅子のように飛びぬけた美人ではないけど、コナンの世界では可愛いという
評価の蘭に顔が似ているという事は、やはりそれなりに可愛いんではないかと。

つか、蘭も最初の頃は青子みたいな単純で元気のいいキャラだったのに、
何だか大人というか、青子と比べるとお姉さんになってしまった。
青子は快斗がずっと一緒にいるけど、新一はなかなか帰ってこないし
心労も多いんだろうなぁ。
その差を感じるたび、蘭が不憫でならないよ。

・・・という事でさっさと組織を潰し新一を元に戻して、
まじ快再開してくださいよ青山先生。
210作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 16:06:51 ID:e7dLawLO0
蘭→ナイスバディ
青子→凹凸無し

はデフォルト設定だろ?例えコナンやキッドになってなかったとしても
幼なじみとの関係は、蘭と新一は姉弟のような関係で、青子と快斗は
兄妹みたいな関係だったんでは?
211作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:07:40 ID:XBuLIV8I0
青子と快斗も蘭と新一もあんま兄妹とか姉弟って感じは無いな。
どっちも面倒見つつ面倒見られのお互いさま。
212作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 08:39:38 ID:9lIj3Y4n0
バディのせいとかいうよりも青子と蘭の性格の差は父親にあるとおもわれ。
どちらも父子家庭でも真面目な中森父と、生活能力0の小五郎の面倒みている蘭では
蘭のほうがしっかりしてくるわな。
213作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 12:09:54 ID:gb5usplH0
幼馴染みの問題もあるんじゃね?
推理始めるとそのほかのことが手につかなくなる新一の世話を見なきゃならない蘭と、
怪盗してる間は絶対青子に関わらないようにしてる快斗に関わらないで済む青子と。
214作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 12:17:30 ID:w6ndeHRz0
ところで今週のサンデーのあれは盗一?
215作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 12:43:33 ID:/Xh3fAMP0
女の子は父親に似た人を好きになることが多いのさ・・・


盗一出てんの?サンデー買ってこよ。
216作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 13:02:05 ID:K4mPbNwM0
初代登場なのか?
217作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 13:39:40 ID:hS7P9qVl0
マテマテwまだ決定じゃない
218作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 13:58:14 ID:uu1VtnPu0
でもまーけっこーあやしい
アルセーヌ・ルパンの本を持ってたりして
でも、新一との関係を考えると、どー解釈したらいいのやら
219作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 14:37:44 ID:fean5abt0
てか、サブタイトルが「月下」w
220作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 14:48:16 ID:/Xh3fAMP0
読んできた。
マジで怪しいなwww

説1:盗一10年前(にしてはヒゲがない?)
説2:タイムスリップ快斗現在(にしては笑い方が違う?)
説3:タイムスリップ新一未来(同上)
説4:変装優作10年前(一番現実的だが面白みがない)
221作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 16:11:58 ID:K4mPbNwM0
まじ快でタイムスリップがあってもおかしくないが、コナンでは
流石に無く無いか?
快斗や周囲の人間が思い出す盗一は無くなる前(8年前)だから、
その後ヒゲを生やし出したとしてもおかしくないぞ?

タイトル2文字か。多分決定じゃないか?
222作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 16:31:06 ID:/Xh3fAMP0
オーバーテクノロジーのファンタジー具合に関しては、まじ快よりコナンの方が上だぞ。
身体若返りにキック力増強シューズの異常さ、太陽電池の小型化等、
異常科学発達ぶりから言うとタイムスリップというかタイムリープは可能だろう
と寝ぼけたことを言ってみるテスト。

気になるのは「工藤新一の弟」発言だよな。
新一と快斗の関係はもう考えてあるそうだから、それを出してきたんだとしたら、
そして彼が本当に盗一ないし快斗なら、
1.事実なら、優作と有希子の間に生まれた次の子供がタイムスリップしてキッドになった。
2.比喩なら、工藤家と黒羽家はマリ見てのスールのように兄弟関係になる義務のある関係だった。
・・・どっちの方が冗談臭いだろうかと自分で頭を抱えたくなったwww
個人的に一番面白い展開は
3.本物のアルセーヌ・ルパンがAPTX4869でずっと生き続けてきた。
  新一はホームズの生まれ変わり。そして実はルパンはホームズの弟だった!
なんだがwwwアリエナス
ホームズ自身が途中で兄弟と入れ替わっている説もあるし、絡めてくれると面白いんだがな。
223作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 16:43:35 ID:uu1VtnPu0
つか、そこまでネタばれしちゃっていいわけ?
224作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 16:57:09 ID:/Xh3fAMP0
>>223
ネタバレも何も・・・妄想を語っているだけだしなあ。
正式発売日以降の雑誌話はNGじゃないだろ?>>218でおまえも話してるわけだし。
225作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 17:33:00 ID:SYrXK54i0

                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!  初代登場って正気?
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)
     //´``、     ミ ヽ.    /,' 3\  止めないかカイト
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./    `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"


・・・初代ならマジ凹むorz
226作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 17:34:04 ID:OLzv7rci0
まじ快をコナンに繰り込んじゃうぞ計画発動の予兆でないことを祈るばかり…
227作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 17:41:53 ID:7LvY/gb9O
期待して読んでみたけど、ただ単に蘭とルブランの名前を掛けてるだけな気もする。
が、KIDがらみだったら面白そうだ。
228作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:09:59 ID:uu1VtnPu0
>>224
お言葉だけど、中身については書いてないよ?
誰かが出てきて、ルパンの本を持ってて、新一となんらかの関係があることしか。
これをネタばれというなら、すまんかった。
229作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:26:11 ID:SoqIE8Pl0
発売されてるものの内容なのに「ネタばれ」と言うことがそもそもおかしいんじゃねえの?
単行本派に気をつかって未収録分を話さないということも今までなかったんだし。


正直「コナン」が「キッド」に絡むのは許せても、「新一」が快斗や盗一に絡むのは勘弁してほしい…
このままじゃまじ快の本編にまで絡んできそうだorz
230作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:27:20 ID:uu1VtnPu0
>>229
いや、それでいいならいいんだけどね
前に嘆いてた人がいたからさ、言っただけ
231作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:33:48 ID:SoqIE8Pl0
…「新一と関係のある人物がルパンの本」と「新一の弟発言」に違いがあると思える事が不思議だ。
232作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:38:46 ID:uu1VtnPu0
関係=弟つうか縁者だと思うほうが不思議だと思うけど?
233作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:43:32 ID:SoqIE8Pl0
>>232
そんな漫画の真実はどうでもいい(;´д`)
どっちもネタばれじゃないと俺は思っているけど、
どっちかをバレだって言うのなら、もう片方もバレ以外の何物でもないって意味。
234作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:44:38 ID:uu1VtnPu0
>>233
そうは読めなかったよ、ごめんね
235作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:46:54 ID:uu1VtnPu0
てか、一応言い訳しておくと
その関係の中身が一番キモだと思ってたんで
本当にごめんよ
236作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:51:59 ID:w6ndeHRz0
快斗が知りたい初代の秘密が
「コナン」サイドで明らかにされたらイヤだな…

それでなくてもベルモットの一件で多少の繋がりがあるわけだし
237作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:02:14 ID:o4cDrkhW0
先にコナンの方が盗一の真実と快斗の正体を知っちゃって
何度か助けられてるお返しに情報提供とか・・・嫌すぎるorz
まだ現キッドのタイムトリップの方がマシ。
この際前プレビデオのような夢オチでもいいw
238作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:06:57 ID:2detJgI70
次週休みでその次の発売日が6月21日となると
盗一or快斗である可能性が濃厚。


…どっちが出てきても自分は泣くぞヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
239作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:10:57 ID:K4mPbNwM0
キッドネタであるとは期待してみたいんだけど、
今回の謎かけで快斗がらみの謎の確信に迫るような事は
無いんでは?からかって終わるだけだと思う。

血縁関係なら、読者への謎掛け&ヒントにはなると思うけど。
240作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:37:32 ID:rdJeloue0
快斗or盗一が出るのはいいけど、
せめて新一じゃなくてコナンにしてほしかったな…
241作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:15:04 ID:w6ndeHRz0
770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/07(水) 20:00:21 ID:ljmOec49
 >>767
 「怪盗キッド」の名付け親は若い推理作家(ほぼ間違いなく優作だろう)


772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/07(水) 20:04:12 ID:gxAEzR/Z
 >>770
 ああなるほど、確かに名づけられた順は新一が先だね
 だから「兄」か

 つまり今回は優作がキッドの名付け親だったことを知るってオチ?
242作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:05:22 ID:ADZxH+Yn0
>>241
それコナンスレに書き込みに行ったら秒差でガイシュツで妙にくやしかったw

タイトルが2文字で「月下」の時点で怪しすぎるというか逆にキッド関連以外に使うはずがない単語だ。
工藤家は夫妻ともに盗一と関係あるから過去話は嬉しい。
嬉しいけどやっぱりなんか混ざりすぎるのは嫌だ…
243作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:21:11 ID:K4mPbNwM0
元々犯罪者ファイルに記録があるわけだし、優作は怪盗1412に
(正体は知らない状態で)興味があり、雑誌とかの誌面に
キッドの名付けとコメントを寄せた記事を載せたんでは?

有希子はともかく、優作まで知り合いオチにはしないだろと思うが
あの作者なだけに油断はできないな…
244作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 00:17:31 ID:cY08K/2S0
いやだー。初代好きだが、コナンでああいう展開は嫌だ!
そういう謎はまじっく快斗でやってくれ。
何かこのまま、コナンにまじっく快斗キャラが出張して、コナンとの組織が実は
同じ。(違うと作者は言っていたが、あてにならない)
コナン最終回で、キッドモ協力して組織をやっつけて
まじっく快斗は無かった事に・・・とされそうで怖い。
245作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 00:48:34 ID:aAx/IaCM0
コナンって、キッドと対決した時、キッドと初対面ぽかったので
今回の話の中で初代と会う事は無さそうで良かった。
あまりミックスされるのは嫌だ。
246作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 01:02:41 ID:tOmy0jTP0
組織は違えどトップは同じとかな。

コナンにまじ快キャラが出張するのって、不定期連載のまじ快ファン
としては喜ぶべきなのかもしれないけど、まじ快が進まない限り
素直に喜べないどころか、コナンを恨みがましく見てしまう。
回想だろうが初代登場って、めちゃめちゃ美味しいネタ取られた
気がするし。
247作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 01:16:33 ID:H98Q/XIn0
初代話は、まじ快の過去話でしっかりやって欲しかった。
嬉しくない・・・
248作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:09:43 ID:xZNr26By0
コナンでまじ快キャラが出演だと、まじっく快斗再開は絶望的なのだろうかと思う。
スローペースでも、たとえ5年に一回の連載になろうとも、まじっく快斗本編を
描いてくれた方がどんなに嬉しいか。
249作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:18:41 ID:DC7A4eP50
まじ快キャラのコナン登場は、青山氏と編集のどちらが主導してるんだろ。
250作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:25:32 ID:gCU4/JwQ0
どっちにしても、青山氏に最終的な決定権はあるんじゃないか?
251作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:38:44 ID:urc6rkKj0
まじっく快斗を好きになって10年。
先生…辛いです。他作品に出てても喜べません。
252作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:41:07 ID:QtWWQJt80
コナンもまじかいもどっちもすきだが・・・
コナンオタとしてはこれ以上まじ快関係に出張ってきて欲しくない
いい加減に出て来すぎ

つーか分けて書いてくれ
253 :2006/06/08(木) 10:55:24 ID:x4cW5wqz0
まじ快オタとしても、コナンに出張より、まじ快が見たいです。
254作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 11:00:12 ID:WB39PkOI0
214 :マロン名無しさん :2006/06/08(木) 09:17:44 ID:???
まじ快スレ見て思ったが、向こうの落胆振りや
コナンを恨みがましく思ってしまう気持ちは分からなくもないけど、
こっちはこっちで他作品混ざるのうんざりしてる。
それぞれ読む時の心構えが違うんだから、
原作者はもうちょっとどちらの作品も大事にしてもらいたい。
キッドやらなんやらはまじ快で読むから面白いんじゃないか。
255作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 12:15:44 ID:HytAflG10
このまま、コナン本編にキッドが絡んでいき、
そして、まじ快が再開した時にコナン(新一)がまじ快にレギュラー化する
なんて事は無いだろうな。
いい加減、切り離してくれ。
256作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 12:22:33 ID:HfrEeWNv0
盗一が出ることよりも、
昨日から他スレのレスを貼り付けてる奴がムカついてしかたない。
他スレの話題を持ってくんなバカヤロウ。
257作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 12:38:17 ID:ByFCl5uI0
こりゃ、まじ快再開は無理そうだな・・・・・・・・・
258作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 16:43:22 ID:YwBgJ+Lz0
この事件で、10年前に新一と盗一に接点があったことを
描き、その次の週にまじ快を連載。
内容は盗一の過去事件。パリでの最初のやつ。もしくは
優作と快斗に接点があった。でもいいな。
・・・ありえないけど。
259作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 16:49:09 ID:HgSAmGLb0
まじ快過去話なら、盗一と黒羽夫人のなれ初め、
あるいは盗一・中森刑事(?)・優作あたりの大人物語にして欲しい。
まあ、無理だがw
260作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 16:59:57 ID:uBmRt+WfO
優作と盗一が友達なら快斗との接点はありそうだな
葬式で会ったりとか
261作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 17:04:03 ID:he/ckxMG0
同人誌くせぇ
262作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 17:15:59 ID:4bCrDAvW0
これだけコナンにキッドが露出してるのは、
そろそろ後半にはなってるのだろうコナン終了後、
まじ快の連載が始まるのだと思っておく・・・
263作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 17:19:38 ID:A2ZqQvZe0
あれ、盗一だとしたら「血が好き」ってかなり物騒じゃないか?
演技かな?
264作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 17:28:26 ID:1jZ0Tcfl0
あまり黒羽家と工藤家のバッティング話は好きじゃない。全部、後付け設定だからな。
あれが盗一なら泣く。
まじっく快斗描いてくれ・・・頼むよ、先生。
265作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 17:34:51 ID:kkJzIMvZ0
>263
そのあとの「赤いものに目がない」が、多分暗号のヒントなんだとオモ
266作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:26:12 ID:cr0uTcm00
赤いもので連想=林檎、血、パンドラの流す涙、ルビー、口紅、唇

「赤いものに目がない」で連想=目が入ってないダルマ
267作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:09:10 ID:nliqlkSb0
「ハイド」というとやはり「ジキルとハイド」か?
268作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:17:45 ID:HZ8MuRzA0
ハイドで思い起こされるもの
ジキルとハイド
ハイドアンドシーク(かくれんぼ)
ハイド=牛革の財布
hyde=ラルクアンシエルのボーカル
269作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:38:06 ID:rifB4EE60
>>268
最後に吹いた。


まさか盗一とキッドが二重人格だったなんてオチはないと心から信じたい。
270作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:50:07 ID:TlNmuq4p0
>>269
>盗一とキッドが二重人格

その説はちょっと面白そう。
今回の話「あんなの盗一じゃない」と初めは思ったが、
よく考えたら読者は盗一の表の顔と親父の顔しか知らんわけで。

ひょっとしたらかなりイタズラ好きのS気質だった可能性もないわけじゃない。
271作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 21:10:06 ID:nliqlkSb0
>>268
自分はジキルとハイド→ラルク→ハイドパークの順に頭に浮かんだよw
272作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 21:15:13 ID:gCU4/JwQ0
目にした瞬間、「ハイジ」と読んだ俺…orz
273作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 21:32:22 ID:8HUc1Wzn0
わかったよ!
ハイドは「ジキルとハイド」。場所は図書館。
ジキルとハイドの本を探したら、そこに何かまた別のヒントがあるんだ。

ところで、あの暗闇の中で本は読めたのでしょうか?というツッコミは無しですか?そうですか
274作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:18:09 ID:CKQvExbS0
>>273
そんな簡単なものだろうか?
相手が小学生だから簡単にしたってことも考えられなくはないけど
青山先生がそんな単純な推理で終わらせるとはとても・・・。

釣りだったらゴメン
275作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:24:18 ID:z7A90L+80
>>268
コナン世界には「杯戸町」って地名もあるね
276作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:01:30 ID:CKQvExbS0
光彦がわざわざ財布を蛇革でなく牛革と言ったのもハイド絡みなんだろうか・・・?
277作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:07:01 ID:fT0txrsx0
こっちで存分に推理を披露してくれぃ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146956339/l50
278作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 22:53:41 ID:5w6LjR5y0
おまいら心配しなくても大丈夫でつよ
あれは盗一じゃなくて若い頃の阿笠博士。。。
279作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:43:03 ID:PXFx1NfN0
昔は細かったんだな、博士w
280作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 01:04:34 ID:/Ey9PIF80
「あの方」になったり盗一になったり、大変だな博士www
281作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 10:11:32 ID:8uy6Q4+80
ナイフ投げ上手いじゃねーか、博士ww
2人の顔の隙間狙うなんて、Sっ気アリだなw
282作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 12:03:56 ID:PDkQefMw0
そうか!実は阿笠博士は二重人格だったんだよ!
283作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 13:48:32 ID:oQFUv3ojO
俺の産まれる前から連載してたのに今年で快斗を追い抜いてしまいますた
284作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:22:31 ID:Pf98bkJD0
もし盗一だとして、コナンに出て嬉しいって奴はいないか
285作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:28:54 ID:3/ssRE6S0
いやまあ原作者の書いたものだから嬉しくなくても楽しみはするよ・・・
286作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:42:33 ID:K1JcKm210
“コナンに出ている”から嬉しいんじゃなくて、盗一の話が
出た事に対する嬉しいってのはある。

例え数年に一度の不定期連載があったとしても、今後とても
青山先生のまじ快キャラ話のストック消化ができないとすれば
コナンでやるのも仕方なし…みたいな。
でもやっぱまじ快で見たい。
287作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:48:43 ID:8uy6Q4+80
嬉しいと言ったら袋叩きにされそうだがw
正直言って、再開される見込みは薄そうだからな
どこかで見れるのが、嬉しくないと言えば嘘になる
・・逃げとこ(^Д^)¬=3=3=3=3
288作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 23:23:28 ID:L4EIUKmi0
なんていうか、嬉しいというより悔しいな
コナン絡めなくたって出来るだろとかまじ快で見たかったとか
でも新しい話が読めて嬉しいから困るんだ
289作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 01:51:11 ID:AQAIiDIz0
次の連載を快斗にしようと考えていた作者。
しかし編集部は、快斗よりも、
ゼロからの新連載を要求してきた。
快斗はコナンの直後じゃダメだ…と。

いつかは快斗を描く。でも、次はダメだ。
ひょっとしたら数年単位でまた先送りだ。
だから、今のうちにコナンの中で描けるだけ描いておこう。

…なんて暗い想像が…
290作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 03:29:18 ID:Qe2sPmy30
俺たぶん次週のさんでーはコナンじゃなくまじ快始まると信じてるんだけど
ダメかな?
291作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 08:03:58 ID:Sxdkb4Gn0
いや、オレも信じてたりする。
せっかく、サンデー発売と快斗の誕生日が重なったのに
やらなきゃダメだよな。
この事件の次はまじ快してくれ〜
292作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 10:38:29 ID:RE8c0wXL0
新入りです。
まじ快やってほしー!ってかやれ。
快斗のキザなセリフが聞きたい。
293作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 12:40:18 ID:n9b54BQx0
・・・・・・・・・・・・・・・。
まじ快のキッドはあんまり気障じゃないぞ。
気障が見たいんだったらおまいさん、コナンの方がいいんじゃね?
294作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 17:02:49 ID:RE8c0wXL0
そうかな?まぁでもとにかくまじ快やってくれー!
295作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:06:22 ID:r/CWX0cC0
三枚目でもあるが、十分気障ではあるだろ、キッドは。まじ快においても。
快斗にしても、女教師の手の甲にキスしてたし。
まじ快でしか見られない、気障と三枚目とのギャップが楽しい。
296作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:30:48 ID:LrW1MALI0
>気障と三枚目とのギャップ
これもすでにコナンで見られるようになってる罠。
297作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:00:00 ID:OMo6FyXK0
コナンのキッドは、コナン視点だからカッコイイ部分が主…って前に言われてましたね
298作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:25:04 ID:FYEqQTcT0
コナンは腐女子並みにキッドに夢見すぎだと思う。
299作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:44:48 ID:XHpmJqxsO
キッドにルパンを見てるんじゃね?
ホームズだと思ってた自分と比べて、
キッドは傍から見れば完全無欠だからな
300作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:49:02 ID:OMo6FyXK0
単に表のポーカーフェイスしか見る機会がなくて
裏のキッド(快斗)を見てないからじゃないんですか?
これも前に言われてたことだけど
301作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:06:59 ID:uOMPVdmp0
対決に耐え得る完全無欠の怪盗と書いてライバルと読む存在がいるってのは、
どう考えても探偵の永遠の夢ですな。
探偵はその存在のみで探偵たり得るわけではない、謎があればこそ探偵は探偵たり得るのだ。

>>300
いや、キッドはコナンの前じゃだいぶ素だろ。白パンツとか。
302作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:11:04 ID:l97wlskG0
でもコナンて普通の「探偵物語」じゃないから、
探偵⇔怪盗はいらない、黒の組織で充分だろって気もする。
話の軸がぶれるからもう出すなっつうかまじ快で!まじ快でいこうよ!
ねえ、青山先生!!
303作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:41:05 ID:uOMPVdmp0
>>302
おまえの言ってるのは読者にとっての必要性。
俺の言ってるのはコナンという探偵にとっての必要性。

でもまじ快で盗一話するときは、マジで核心に近づいた時のみだろうな・・・
304作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:54:37 ID:l97wlskG0
>>303
どっちみち必要ないだろ。
305作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:56:31 ID:uOMPVdmp0
>>304
人と会話する時にはもうちょっとレスを読もうな。
306作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:24:27 ID:UpjhBnRe0
探偵には謎が必要
マジシャンには観客が必要
怪盗にはお宝が必要

俺達にはまじ快が必要orz
307作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:35:31 ID:pyrHMs9V0
青山にとってはコナン中でキッドは準レギュラー化したことだし、
じゃあたまには毛色を変えて初代のほうを出してみるか、って感じなんだろうな。
別にまじ快世界やコナン世界に影響を与えるような内容じゃないなら
いいだろうとか思ってそうだ。

でもまじ快ファンにとっては「生きた初代が登場すること」=大事件なわけで。



まあ今回の話が本当に初代だったら、という仮定のもとの想像にすぎないが。
308作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:06:47 ID:wg0MN/hZO
来週わかる…かなぁ?
309作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:33:32 ID:bgt8AzOM0
初代以外ありえないと思うよ?
兄発言とか

満月に現われるってことは、少なくてもこの時期には既にパンドラを
狙ってて仕事帰りに無人の小学校をウロウロしてたって事だと
310作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 18:32:01 ID:bzZShSqM0
>>309
>>222
タイムスリップネタは昔もやってたから、若返りがある世界なら不思議はないなwww
ていうか兄=盗一を、可能性が高いではなく確定と言える思い込みの激しさが信じられん。
311作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:05:17 ID:1DfLWLFN0
>>309
仕事帰りだとするなら
なんでシルクハットじゃないんだろう?
312作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:51:11 ID:An21WeV60
ところで初代は勝手気侭な怪盗生活してたら
組織から「宝石には手を出すなYO!!」(他は何盗んでもいいから!)って言われたんだよな。
それまでは何考えて怪盗やってたんだろ。

快斗は「親父を殺した奴らをおびき出すため」って意図があってとりあえず盗んでたけど。
313作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 20:07:27 ID:D01IvtDi0
>>312
今の雰囲気だと「趣味でしたw」にはならないかねwww
314作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 20:22:16 ID:wI8QMsu50
>>310
ちなみに兄=新一な
315作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 20:33:22 ID:/0zbGfnJ0
怪盗始めたのは結婚して子供もできてって時期だよな。
本当に気侭な怪盗生活だったんだろうか。
316作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:06:09 ID:OT7qQvve0
優作さんが「小説のネタがない」とかいって
盗一さんにやらせていた。
317作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:07:41 ID:dEUx4Na40
>>314
わかってる、そういう意味じゃなくwww
新一の兄という発言=あれが盗一と確定
というのを略しすぎたことは反省している。
318作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:38:02 ID:bgt8AzOM0
>>310
“タイトル二文字”“満月の夜に見かける男”“怪盗紳士”

これだけ揃えば十分KIDフラグ立ってると思うぞ。
タイムマシンは世界観崩れるからありえないよ。
科学力の問題じゃなく「コナンになることを阻止できる」事が
可能になるからな。
319作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:38:54 ID:qj/MzlCO0
>>315
え?若い時からやってたんじゃないの?
18年前だよね?
320作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:46:26 ID:hfBllRLV0
>>318
青山がフラグを揃えてどんでん返しはこの前やられたばかりじゃないかw
321作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:35:20 ID:y+bTt92b0
>>318
まじ快ファンがKID言うな!
あいつは怪盗KIDでも怪盗1412でもなくて、怪盗キッドです!!
322作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:37:14 ID:y+bTt92b0
>>319
18年前って、ちょうど快斗が生まれた年じゃないのか?
理由が子供のためとかだったらどんなのが考えられるだろう。
まさか実は快斗はパンドラを手に入れないと20才までに死ぬ身体だったとか・・・・
ないな。
323作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 02:22:19 ID:+eMS9/I70
>322
快斗高2だから17だよな?
それとも4巻収録分では進級してる?
324作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 02:31:23 ID:J60Ce9Dj0
>>322
進級してないと思ったが、17ったって0才があるから18年前になるだろうな。

ところで1990年2月に白馬転校してきたんだっけ?
ってことは2000年まで猶予があるのか。
快斗がこれから10年もキッドでいるのは嫌かもしれない。
325作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:32:56 ID:wZNl4iJz0
>>324
>快斗がこれから10年もキッドでいるのは嫌かもしれない。
同意。
初代が何でキッドやってたかは解んないけど、快斗は父の死の原因を探り
組織の狙ってるパンドラを先に見つけて壊すのが目的だから
関係ない獲物を狙ったりコナンと対決したり、多分色々楽しんではいるだろうけど、
よく考えるとあんまり明るい方向じゃないもんね。

しかし快斗くらい何でも出来たら敵の組織くらいサクッと割り出して
潰せそうだと思うんだが・・・まぁまじ快本編が進まないことには謎も解明されないよなorz
ああ、新作が読みたいよ。
326作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:38:46 ID:iFtAgD7Z0
いや、快斗は頭よくても探偵向きの頭してないから
何かの正体を割り出すってのは苦手なんだろ、
逆が苦手な人間もいることだし。

鎮魂歌の時も4/4から長いこと犯人に辿り着かなかったんじゃなかったっけ?
327作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 01:19:35 ID:rHZvexoV0
犯人に辿り着くのに時間がかかったのは、謎解きが苦手だからじゃ
なくて、謎解きに本腰いれてなかったからでは?
4月4日から鎮魂歌事件当日までの間に、「盗みに入る度に命を狙われ
ている」と中森警部が言ってるあたり他にもキッドの仕事を
宝石を返した深山美術館以外に、少なくとも2件はこなしている。

まあ“探偵向きの頭”というより探偵向けの性格はしてないと思う。
行動パターンはお人好しだけど、探偵と違って余所事だと思ってる
事には基本的に首をつっこまず、追い詰まるまでほとんど放置。
持久力に欠けて瞬発力勝負ってとことか、性格に出てるw。



まじ快のパンドラ探しは、基本的に17歳の1年間勝負だと思ってる。
少なくとも謎の組織にとっては、ボレー彗星が過ぎたらパンドラは
価値がなくなる。
もし1年以上怪盗を続けることになる事があるとすれば、ボレー彗星
関係無しにパンドラに価値があると組織が判断した時だけ。
328作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 02:21:11 ID:52o7xNe10
>>327
パンドラとは別のところでも怪盗キッドの問題はあって、二代目怪盗の事始めはそっちだろ。

・パンドラを壊す(これが1年間)
・組織潰すか警察に引き渡す(これの期限はなし)
↑ここまでで父親の死に関する怪盗キッドの活躍は終わり。

・なぜ怪盗を始めたのか。
・なぜ快斗の部屋に隠し部屋をつけたのか。
↑これらが組織とパンドラの謎と一緒に解かれない限りは
1年経っても怪盗は辞められないだろうな。

でも2000年までの猶予っていうのは何だろう、「世紀末の魔術師」からか?w
329作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 02:58:13 ID:rHZvexoV0
でも、組織潰すのにキッドになる必要は無いんでは?
パンドラ関係無しに窃盗する理由が無い。

っつーか、組織潰す発言ってまじ快ではして無いだろ。
正義感や敵討ちとはスレスレで違っていて、なんかひたすら快斗自身
「組織の奴らの鼻を明かしてやること」が目的なあたりが、
お馬鹿で一途で好きな部分なんだけど。

“あの方”は別として、盗一を殺した組織の顔は(逃げられたけど)
知れてるんだよね。
組織を無力化するのはあくまでも二次的なもので。一番の目的は
「1年以内に組織より先にパンドラを見つけて壊す事」だと思う。
まぁ、先生自身が後付け設定他に思いついてるなら仕方ないけど…
330作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:23:29 ID:rHZvexoV0
例えば宇宙戦艦ヤマトが「地球最後の日まで後365日」というのが
作品全体のタイムリミットだったように(例え古すぎるw

・コナンの世界観の中で未だに一年が過ぎてない事
(作者の中であるタイムリミットがあって、その時点へ向かって
問題解決収束を目的としていると思われる)
・まじ快のボレー彗星1年以内

てのは作品世界の大前提で、作品自体の大切な“仕組み”の部分。
作品世界の神(作者)がそれを覆す事は、無いと思うよ?
青山は改変する部分は思いつきでコロコロ追加するけど、変えない
部分は絶対変えないと思う。
331作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:33:04 ID:52o7xNe10
>組織潰すのにキッドになる必要は無いんでは?
ないよ。
ただ快斗がキッドになったのは、父親がキッドをしていたからであって、
もともと組織とは関係ないじゃん。

>作品世界の神(作者)がそれを覆す事は、無いと思うよ
よく嫁、ボレー彗星のところは1年の期限だと書いてあるだろうが。
それとキッドを続けることの関係性はまた別だっつってんの。
332作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:54:56 ID:rHZvexoV0
それこそ快斗がキッド続けた理由は3巻ではっきりさせてるよ。

>「俺はおやじを殺した奴を突き止めたいだけ」
>「俺がキッドをやってたら、おやじを殺した奴らが出てくるはず」

ジイちゃんの
>「盗一様を殺した奴らをおびき出そうと」を、引き継いでるわけだけど

それが実際に組織に出会った時点で、パンドラ探しっていうもっと
明確な理由に移行したって事だろ。
333作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 09:28:11 ID:wq+05TQY0
>>332
どっちも明確だよ
もっといい言葉使えよ
言いたいことは分かるが
334作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 10:35:35 ID:52o7xNe10
>>332
そんなことはわかってるよ、いつその前提を否定したよ・・・
もういいや('A`)
335作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 15:29:32 ID:zz4/59Ny0
336作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:05:16 ID:C+ChNb7P0
アホすぎるww


でも未収録話はたしかゴールデンアイ以外n(ryでも無いんだよな…
どーしても見たいって奴はいるかもな
337作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:09:33 ID:V2gr4GDi0
>>336
新一との対決編はすでに単行本収録されてるけどな。
338作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:39:57 ID:o+pcqFi50
だんだん競り上がったのではなくて、開始価格がこれって…
まだ誰も入札していないのが救いだ
339作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:58:14 ID:zz4/59Ny0
2万近く出して読む奴なんかいるのかね
もう1つあった千円のでも高いと思ったんだがww

>337コナンに入ってるのか?何巻か知ってたら教えてくれマイカ
340作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:07:19 ID:rHZvexoV0
>>339
何年か前のハードカバー単行本「名探偵コナンVS怪盗キッド」に
収録済だよ。
今は一般の本屋に並んではないけど、古本屋とかでたまに見かける。
プレミアとかは別についてなかったと思う。

Rの方が販売数からみて入手困難だろうけど、ゴールデンアイが
入ってないから、>>335の価格で手を出す価値は無いよな…
341作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:14:18 ID:zz4/59Ny0
>340
そうか、知らなかった。即レスd
342作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:21:29 ID:C+ChNb7P0
>>337
あーそれがあったか。結局買わなかった。

自分はRとゴールデンアイ回のサンデー持ってるからいいんだけど、
いつまで持ってりゃいいんだ…
早く単行本になってくれ。カラーページだけ残して捨てるから。
343作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:35:38 ID:rSBTrVtv0
あの頃どんな漫画もコミックス派だった自分が憎い…
344作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 14:15:54 ID:DktUFMse0
時計台の話は、最近コンビニのムックに収録されたよ。
「My First Big」シリーズ「コナンの誤算」、1冊300円。
雑誌扱いだから今からコンビニでの入手は難しそうだけれど、古本屋にはポロポロ出てきそう。
ハードカバーの「コナンvsキッド 完全版」も、最近重版かかって出版社に在庫あり。
345作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 15:55:29 ID:23NedrnI0
前から気になってたんだが、白馬に言った、
「それが君の仕事なんじゃないかな」
って、カリオストロの城からとったのかな。
伯爵が銭形に言ったやつ。
それとも他に元ネタがあるのか?
既出だったらスマソ
346作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 20:46:32 ID:o+ABWN750
そんなオリジナルな台詞か?
一般的なやりとりかと思ってたけど。
347作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:36:32 ID:23NedrnI0
よく聞くからこそ、もしかして何か古典的な元ネタがあるのかと思ったんだ
348作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:21:21 ID:qRDG0TP/O
トランプが出る道具、あれ凶器だよな。ロープ切ってるし
349作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:25:44 ID:Qb6QZxxV0
しかもキッドになる前から使いまくっているw
350作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:01:17 ID:n57V0xwi0
コンクリにささりロボットを破壊する事に比べたらロープくらい!
351作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:27:20 ID:Sgxnzizi0
威力調節できると思う。某小学生探偵の
キック力増強シューズみたいに。
彼のあの靴は中の威力で大木を倒すから、
トランプ銃といい勝負をするだろう。
でも数で負けるし、道具もベルトと靴が
ないといけないから小学生探偵のほうが
不利か・・・
あ〜、可愛そうなコナン
352作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:17:18 ID:eQrOaZIqO
探偵の方はいざとなったら本物使うから大丈夫
353作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:44:17 ID:n57V0xwi0
コナンのボールは犯人に当てて倒したりしてるけど、
トランプが人の肌にかすってるとこは、一般人でも悪者相手でも
見た事無い。

心配しなくても容赦無さではコナンの方が上w

354作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:13:47 ID:vYTotOfl0
しかしキッドは「クリスタルマザー」と「レッドティアー」の
巻で、スネイクに対してかなり容赦ないぞ。
てかあれで死んでないスネイクもすごいんだが・・
もしかしたら死んだか?
コナンは銃や刃物を持つ相手に対してだから、フェアじゃね?
相手は殺す気なんだから犯人に当てても問題なし!
てか銀翼のコナンとキッドはどっちも最悪だったな。キッド
はコナン追い詰めてにやけるし、コナンは相手が助けに来た
ところを狙うし。どっちも高校生がすることではないな。
355作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:40:55 ID:XbZp2YJl0
キッドとコナンのああいう対決を見ていると、
凶暴な肉食動物の子供の「一見殺し合いなんだが実はじゃれ合い」を思い出すんだ・・・
356作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:24:01 ID:7iAtyHQG0
キッドは本気じゃない、結局助けに行ってるし
コナンはマジだからな、あそこで麻酔銃が当たってたら絶対キッド死んでたぞ
357作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:26:14 ID:XbZp2YJl0
犯人を死なせてしまう探偵は探偵じゃないと言ってるから、
リュックの中に別の助ける装置でも入ってたんだと思うが。
358作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 23:40:05 ID:xJsE4FKU0
実は麻酔銃の針はただの針治療に使う針ということで問題なし。。。
359作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 23:58:04 ID:n57V0xwi0
コナンだってパラグライダー背負ってたから、眠らせた後
空中で捕獲する気だったんだよ。

でも、探偵が犯人を殺さないように助けるのと、泥棒が探偵
助けるのとでは意味合いが違うからな〜
泥棒は正体知られたら、死ななくても今の生活続けてられないから。
(だから盗みに入っただけで済まず殺人までする奴が居る)
360作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:48:08 ID:sUCaw+cE0
途中で落としたらどうする気だったんだか
361作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 04:43:35 ID:gdCzI09d0
>>359
意味が同じである必要は全くないだろ。
362作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 08:32:20 ID:B5CYGg4o0
だけど、コナンの方が悪い奴に見えてしまいます
コナン原作53巻では、いきなりサッカーボール当てるし、なんか本気で攻撃してくるって感じで。
新一は、泥棒なんて関係ないんでしょ?と言いたくなります。
その点、中森刑事はキッドにぞっこんなので、怪我させたりしないと思います。
363作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 08:42:01 ID:KYQ6Hj4G0
>>362
キャラ叩きがしたいんなら別のスレ行きなさい。
364作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 09:20:41 ID:vvB2DCqO0
>>359
でもあれって、当時何度も言われてたけど、
あのまま助けてくれるのを待っていたほうが正解だったよな
365作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 14:57:22 ID:6ePFaiN10
助けられたときに麻酔銃打ち込めばさすがのキッドも避けきれないか
当たってもキッドには麻酔が効かない、だったら無敵。
366作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 15:25:19 ID:KYQ6Hj4G0
助けられた途端に腕時計解体されてるような希ガス。
367作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:43:40 ID:mmiQQCts0
246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/20(火) 22:14:07 ID:GCoFRR20
>>239
同感。
産休中はまじ快で穴埋めしてほしい。
249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/20(火) 22:35:44 ID:lOcr26pj
>>246
青子もみなみだろ
250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/20(火) 22:35:59 ID:k7MKIy1z
>>246
嫁が産休なら青子が誰が……といいたいところだが、青子は岩居さんの
方がいいな。
しかし恵子は填り役だし、難しい。宮ムー青子でもいいか。

なんでまじ快ヲタってすぐ侵食してくるんだ?
368作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:47:10 ID:KYQ6Hj4G0
>>367
同じIDが見当たらない件。
つうか声優が同じなのは単なる事実。
369作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:52:40 ID:vvB2DCqO0
てかいちいち持ってくんなよ
370作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:56:51 ID:KYQ6Hj4G0
もうなんつうか、子供には普通に、キッドはコナンのキャラだと認識されてるよな・・・orz
まじ快オタが出張ってるという意識が持てるだけで、まじ快の存在を理解してくれてるんだな、
という・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
371作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:07:54 ID:8fGMpcO60
白馬あたりはそろそろコナンでの登場コマ数のほうが多くなってるんじゃなかろうか
372作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:10:37 ID:vvB2DCqO0
もういっそ全5巻程度でいいからとっとと話描いて完結してくれないかな
そしたらコナンにどう登場しようが普通に楽しむことができると思う。
373作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:12:14 ID:BRMukdSh0
快斗はぴば

永遠の17歳おめ
374作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:15:18 ID:Dv+x3jEX0
黒羽快斗、誕生日おめでたう
375作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:28:11 ID:ySk4yoK60
誕生日にならない誕生日20年目?おめでとう。
376作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:27:51 ID:7naYyd2P0
おめでとう ( p_q)エ-ン 再開してくれ・・・
377作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 02:29:56 ID:l91NjuDz0
快斗&センセもおめでとう。
378作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 08:37:10 ID:BhpYRpeP0
オレおめでとう
379作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 10:19:43 ID:ySk4yoK60
>>378
吹いたw おまえもおめでとう。
380作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 11:28:22 ID:hw/XW/310
タイトル「黎明」

あれが初代かはともかく、キッド関連なのは確定かな


あと青山&快斗&>>378オメ
381作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 14:16:34 ID:+zAralg70
同じく

青山+快斗+378おめ!
382作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 18:53:58 ID:poWkKB7m0
ブル快ついでに>>378オメオメオメ!!!

今週号で見切ったぞ。
あれは優作パパンだ。
383作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 19:02:01 ID:BhpYRpeP0
>>379
え・・・あ、ありがとな(゜Д゜;)

>>380
お前もか・・・ありがとよ(゜∀゜;)

>>381
ええええ。どうもありがとう(・∀・;;)

>>382
オメを3回も・・・。ありありありがとう(´∀`)
384作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:12:31 ID:MJsUST820
青山快斗>378おめ

なんかコナンの展開はそれはそれで楽しみになってきた
385作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 01:16:56 ID:c8I3kZ5p0
>378に嫉妬w
誕生日がその日なことが特に!
386作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 01:34:18 ID:QiLwPRyC0
謎の男登場が話のメインではなくて、主は謎解きと新一達の
子供時代の描写だったので、まあその方が良かったんじゃないかと。

ってことで、コナンはいいからサクっとまじ快描いて青山先生。
387作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 08:43:53 ID:sImwTMKw0
>>386
(まじ快ファンもコナンファンも)メインじゃないものに踊らされていたのか…orz

…ってことになるね
388作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 10:45:49 ID:XDNTAXy70
>>387
意味不明
389作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 12:27:27 ID:T/EVhmDw0
>>372
ソレダ!!

「快斗の冒険はまだまだ続くよ!」

な終わり方でももうマシなような気がしてきたこのごろ…orz
390作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:43:07 ID:WjgyMJdC0
まじ快はもしかしたらまた再開するかも…という淡い期待があるだけに、
待つだけの身としてはよけい辛い。。
391作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:01:34 ID:SFSflR4b0
>>390
フィンクスってば片想いの女の子みたい(^D^)
392作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 18:24:22 ID:1tnczkRI0
>>390
淡いか?不定期連載という形で今でも十分期待してるよ
前回のゴールデンアイ掲載時から、状況は変わってないだろ?
393作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 08:42:18 ID:ahXfsd9h0
>>392 
言われてみればそうだな…
ここまで待っているんだ、気長に待つことにするよ。
394作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 02:05:34 ID:w1J6kD7Q0
           ,, - t ''" ̄"ー− 、
          /             \
        /                  ゙i,
      /                       |
      /                         |
     /                      |    
     |                  _,、-''''`,|
      |  _.._.     ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.━-゙‐r!i
      `/`ヽヽト、 ´  {,.━-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|
     | | ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /
     \\/. |          \\\  i       
       \_'i       ___\\\|
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\
              \         / \\\
               \ ______ /´   \\\
:     ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":       \\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\  .;".;.;".;":.
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|  :
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |     |
 (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |   ( 从へ ;: |从ΓΓ| |     |

麻生先生に似たAA見つけてみた。
395作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 10:29:05 ID:q63kX1rO0
似てる・・・
396作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 15:42:20 ID:YIdkzXgd0
ああコナンでやられちゃった・・・orz
397名無しかわいいよ名無し:2006/06/28(水) 16:42:40 ID:A7Khl8bx0
さあ それはどうかね?
出てくると思わせておいて出なかったりする場合もあるし
(有希子達と会ってるけどそこは作中には出ない)
暗号だって盗一だと決まったわけじゃないからねえ。
398作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 17:25:25 ID:TcwpXJbu0
・優作が逃がした泥棒
・有希子が習う変装術の達人
後者は確実に盗一だから、画面に出る出ないの問題じゃない。
399作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 18:15:10 ID:Wma8Ytcj0
ここまで来たら、チビ快斗でもなんでも出てくればいい!
400作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 19:00:27 ID:iC/74zGP0
まじ快なんてただでさえ回数少ないんだから、コナンとの絡みまで
まじ快で消化してたら全然進まなくなるぞ。(進んでないけど)
コナン絡みはコナン側で全部消化すれば良いと思う。

時計台は面白かったけど。
401作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 19:23:36 ID:34D1qenN0
盗パパンとチビ快が出てきそう。
パパンは全身じゃなくチビ快の肩に手を置いた下半身のみとか。
402名無しかわいいよ名無し:2006/06/28(水) 19:45:00 ID:PGEJT40y0
・有希子が習う変装術の達人

そんなの前からの設定だよね?いまさらじゃない?
403作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 20:41:08 ID:2lcnYS/i0
>>400
まじ快側からしたら、コナンと絡む必要なんか無いのだが。
404作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 22:06:47 ID:iC/74zGP0
>>403
作者が一度絡めてしまったものは仕方ない。
コナンに出ることで受けた弊害より、得たものの方が大きいと思うし。
不定期連載だけでは、普通ここまでキャラ人気継続しないから。

>>402
でも、どのくらいの人間関係だったか(その後の付き合いは?)とか
血縁関係が無かったとも今までは断言できなかったし。
今回優作が知らなかった事で、血縁関係は否定されたんじゃね?
405作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 10:51:27 ID:FvS8OnU/0
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/event/index.html#conan
3D映画今年もやるんだと

どうせなら、青子や白馬や紅子も出して欲しいが、無理なんだろうな・・・。
コナンに沢山出てる間は、まじ快再開は難しそうだ・・・。
406作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 12:12:23 ID:EPRSdmHk0
ちび快出てきて欲しくない。
そういうのは、まじ快でやってくれ・・・
もう嫌だ。
407作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 12:24:29 ID:rM22uCfN0
コナンとキッドの邂逅はコナンとキッドだけにしてほしい。
新一と快斗は勘弁して・・・
408作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 12:31:08 ID:/yYX6LvY0
青山先生に手紙書こうかな。まじ快の世界は止まっているのに、
コナンではどんどん進んでいくようで辛い。
409作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 12:34:09 ID:XelG3fY30
そういえば、快斗と青子の時計台での出会いは何年前だっけ?
410作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 14:37:10 ID:uazJ1ycS0
一年生くらい? 何となくだけど
411作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 14:59:51 ID:0kup5ezt0
つかチビ快斗が出てくる必要性ないじゃまいか
それ以前にでかい小さいに関わらずコナンに
快斗が出るのは絶対に嫌だ
412作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 15:33:31 ID:/aPVoUoRO
作者が同じだから他作品にでるのは仕方ないよ
あーやまはサービスのつもりかもしれんしな…
ただ他作品の核になるのは嫌だ
413作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 16:53:17 ID:O9WEbfPy0
一度っきりのミックスなら楽しめるけど、頻繁には嫌だなあ。
414作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 18:42:17 ID:M54mSAZj0
そう「嫌だ嫌だ」言うなよ。
快斗大好きせんせーが好きにすればいい。
まじ快描いてもらえないのは、編集側の問題らしいし。
415作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 20:02:47 ID:sg5K1+qV0
コナンで出すよりは、出さないでいた方が待っていられる。
416作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 22:16:31 ID:kfD/caw70
本誌の展開が辛い。黒羽家と工藤家を絡めないで欲しかった。別個の存在で居て欲しい。
417作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 22:35:45 ID:XelG3fY30
悲観しすぎだろ
有希子と盗一との関係は前からあったものだし、
それに優作が関わるくらいはすでに想定内。

シャロン、新一、快斗がこの時点で絡むことがあったら流石に('A`)だが
418作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 22:48:31 ID:41/g6BmT0
別にシャロンと新一はいいんじゃね?
419作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 23:18:19 ID:/CZx1f5U0
340 :名無シネマ@上映中 :2006/06/29(木) 22:50:27 ID:GKPyQ2U4
キッドは確かにカッコイイけど・・あの紳士的で白スーツな格好が理由でしょう。
でなきゃハッキリいって快人と新一の違いはそこしかない訳だから
キッドが好きなら普通に新一も好きな筈。
何が言いたいかって、新一がキッドの格好したら世の女性は新一にメロメロって事。

そういう事。


341 :名無シネマ@上映中 :2006/06/29(木) 23:11:55 ID:NendMFu9
新一と快斗は違うよ。
新一がキッドの格好したってダメだよ。
新一より快斗のほうが優しいし、面白い奴だと思う


これ返す。
420作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 00:27:34 ID:xprk20VT0
18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/10(土) 02:01:31 ID:a02E1a/3
キッド話が読みたいんじゃなくて新一とキッドの話がみたいんだよ。
それにまじ快だと青子が出てきてうっとうしい。
コナンにキッドが出てきてくれた方が、変なラブコメが入らなくて
面白いよ。
ところで、何で青子は快斗の彼女面しているんだろうね。
馴れ馴れしいよ。まだ蘭が彼女面してもムカつかないんだけど、不思議。
421作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 00:36:03 ID:i4Li8Wyu0
・・・・・・・・もうコナンにキッド出さないで欲しいです。
422作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 00:39:05 ID:b2e1wLXf0
19 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2006/06/10(土) 02:27:48 ID:znKzs+T0
橋から人が落ちたのを見て傘放り投げて駆けつける蘭と犯人が分かった途端同じく傘放り投げて捕まえに行く平次(32巻)って結構お似合いだよね。
和葉は平次の足引っ張ってばっかでウザイ。
あとまじ快スレで言われてた事だけど蘭はナイスバディで大人っぽい、青子はお子様体型で子供っぽいからバランス取れてていいけど、和葉はナイスバディだけど子供っぽいからなんか中途半端で気持ち悪い。
423作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 00:51:13 ID:txnynwlJ0
まじ快に関係ない話はイラネ
424作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 00:58:54 ID:tsVRn9Ie0
青子って彼女面してたか?
425作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 01:10:05 ID:FhGcctxs0
内心ではむしろ快斗の方が意識してるように見えるがな。
426作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 01:12:07 ID:nQOLOIg+0
>>424
ヒント:腐女子にはそう見えるのです


そっとしておいてあげましょう
427作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 01:21:36 ID:w4moa3qP0
盗一パパまで、コナンキャラになるんだなあ。
あとは誰だ? 紅子あたりか。
428作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 01:49:56 ID:R/KHAs000
>>427
紅子はもう出てる。魔法まで使おうとした。
429作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 02:23:02 ID:1f14hk4a0
紅子が出た話はまじ快だろ。
430作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 02:45:04 ID:TjmC4BnY0
>>429
キッドvs新一の話はコナンとして収録済み
431作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 07:01:20 ID:J2yMZ2sIO
ブラックスターの巻きはまじっく快斗。
432作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 09:57:01 ID:OGY5xrmI0
>>430
それはスペシャルの単行本でだろう?
普通のコナンとしては収録されてないよ。
433作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 12:26:09 ID:dUDdZVBp0
なに普通のコナンとか普通じゃないコナンとか分けたがるひの必死さ。
青山の中ではすでに一緒なんだよ諦めろよwww


orz
434作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 12:46:31 ID:1f14hk4a0
紅子の魔法はアニメじゃ削除されてたそうだし
完全に一緒にはなってないと思うよ。
435作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 12:57:34 ID:dhTNi8TF0
廉価版ムックに出てアニメに出て、
それでもあれをコナンじゃないと言い切るおまえらが憐れになってきた。
436作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 13:36:03 ID:d5DHcSOm0
つーかコナンキッドの完全版に載ってンじゃん<ブラックスター
どこがどうコナンじゃないんだよ・・・
437作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 14:24:35 ID:TIENbscY0
じゃあ、それはまじ快に収録されないと言う事だな
それなら、コナンだと思うよ。
438作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 14:45:48 ID:dhTNi8TF0
どっちにも収録されるから「どっちでもある」なんだと思うが。
439作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 15:14:53 ID:pRmlHzZGO
コラボレーションだよ!
440作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 17:16:55 ID:AYsH6MPL0
おまいらみんなA型か?
441作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 17:26:00 ID:39ZoYRlm0
血液型で性格が測れると思ってる辺りがA型っぽいな。
442作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 19:11:45 ID:sOC5FPJF0
血液型正確判断を信じない人は社交性に乏しい人が多いそうだ。
詳しいソースは忘れてしまったので信憑性はないけれど。
443作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 19:17:49 ID:UeD6WiA30
プゲラってこういう時になら使ってもいいよねママン
444作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 01:18:10 ID:ziX+VpI+0
カイトの続きが気になるー
誰か、ボスケテー
445作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 01:38:50 ID:E3zWupOZ0
俺は快斗と同じだよ
そういえば血液型が分かっているキャラって、快斗しかいないんだよな
446作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 03:47:40 ID:Qn6qW2+a0
白馬も。乙女座のA型>445
447作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 00:01:45 ID:MVSFh9e00
コナンVSキッドの完全版、買い損ねていたのですが、昨日、初版本が某本屋に平積みになっているのを発見してしまいました。
探せばあるものだな・・・と思いました。
448作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 15:42:51 ID:EfEMn69M0
422 :マロン名無しさん :2006/07/01(土) 22:52:39 ID:???
コナン 図書室の男は初代怪盗キッドでメッセージは新一の父親にあてた物だった。
449作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 21:02:04 ID:2o6duOJL0
今週号で今回のネタはラストまで辿り着くのか?

チビ快斗出そうに無いのかな…
初代話は仕方ないのでありがたく読ませてもらう。
450作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 21:11:51 ID:wXkDwRb70
バレ厨に反応すんなよ。
451作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 21:16:51 ID:abYmtn08O
ところで、最近のBJはノワールな組織とか永遠の命とか、
いつコラボしてくれるか、ワクワクしてるんですが。
452作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 22:17:44 ID:sVJJ7s780
ちょっ…
最近まじ快だけでも不安なのにBJまで?wwwww
453作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 00:30:27 ID:ZpOYGOIj0
BJってブラックジャックじゃないのか?
あれって作者とっくに死んでなかった?
454作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 00:42:28 ID:jrzgzPQ9O
アニメが変な方向に走ってるからじゃない?
リニューアルしたのは一度しか見てないけど
455作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 11:51:07 ID:tGlZzyDx0
>>447
ずっと版切れ重版未定だったのが、今年の映画需要を見込んでか重版かけたんだよ。
よかったね!
456作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 16:45:40 ID:kxu7w/Hs0
や、初版って書いてあんじゃん。
457作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 16:51:04 ID:ppgEgZhh0
466 :マロン名無しさん :2006/07/04(火) 16:43:09 ID:???
「落日」

町役場はないのであてはまる米花区役所出張所へ。
日の丸の旗の下に最後の暗号。S→W
南から西へ見ろと解いた新一は、最近閉じこもって本を読むだけの自分を
外に出そうと優作が友人に頼んで作ってもらったと解釈する。
夕日を眺めながら思わず「蘭」と呼び 慌てて「毛利」と訂正するも
「蘭でいい。蘭のままがいい。ダメかなぁ?」と蘭に言われ、
「オメーがいいなら別にいいけど」と言う。

そして今 探偵団やコナンたち。なぜ財布を取りにこなかったか
暗号が最後は簡単でネタ切れ?と言う話になり推理が間違っていたと気付くコナン。
最後には解くもののメッセージの意味は分からず。
それは初代キッドが優作にあてたメッセージだったから。

「次は私を止められるかな?」
「ああ・・・もちろん!」

終了。

優作はなにもかもお見通しだったようだ。
小さい快斗は父親にくっついて来ていて3コマだけ出番あり。
458作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 20:15:27 ID:gbHIndt40
>>455
2004年5月1日 初版第1刷発行 でした。
びっくりしました。
459作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 23:19:45 ID:0ZqEUvs20
>>457
シネ
460作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 01:20:03 ID:K6jmCphnO
危うく読むとこだった。
あぶね
461作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 05:30:17 ID:4DCEX0TK0
キッド狙いで大量入荷したオタ向け書店が捌ききれなかったってとこか。
462作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 11:16:33 ID:QZWe/loO0
735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/07/05(水) 08:43:06 ID:H85ED8MS
怪盗キッドスペシャルと題して
まじ快本編をアニメ化するといいよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/07/05(水) 10:30:52 ID:xgn11/Ur
キッドなんて腐女子しかみねーよ、青山の黒歴史だ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/07/05(水) 10:33:52 ID:FbrNog8j
自分らでキッド人気上げる事は放棄しておきながら、
コナンにキッドが出ると恨み節たらたらのキッドヲタ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/07/05(水) 10:48:49 ID:YO3mv4aL
コナンに登場するキッドは人気があるけど
作品としてのまじっく快斗は人気がないね
463作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:15:14 ID:SrVbRGzB0
快斗の名前ばっちり出てきたな・・・・
コナンではキッドだけにして欲しかったのだが。何だかなあorz
464作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:21:05 ID:INTqgt8f0
微妙だけどさ、まじ快の続きがもし永久に見られないなら
例えコナンの中ででも見たいよ。
一番はまじ快の続きを描いてくれる事なんだけどね。

工藤夫妻はどの程度まで知ってるのかな?
優作氏は、あえて盗一に会わなかったって事でいいのかな?
465作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:21:22 ID:feBJaEpJO
盗一・快斗親子きたね
今回のことが、まじ快再開につながればいいんだが…
取りあえずポジティブシンキングでいっとくわ

ガキ快斗はかわいかった
466作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:22:40 ID:eBCWfW3p0
優作氏は完全にキッドの中の人知ってるよね。
467作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:30:54 ID:yC+8ki8U0
見られたのは嬉しいけど、やっぱ複雑。
まじ快再開が難しいから、コナンで描くしかないのかな?そう思うと悲しい。
白馬、盗一・快斗と続いたんだから、是非是非まじ快本編も描いて下さい!
来年、20周年ですよ、先生。

(まじ快知ってないと、初代キッドと言われてもわからないんじゃない
かと思うんだが、どうだろう)
468作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:44:55 ID:LTTojApc0
>>461
>オタ向け書店

そんな感じでした。。
しかし、コナンのタペストリーや人形やらが店の入り口や壁にズラーっと並んでいて、まるで店中がコナンフェアと言う感じでした。
罠かと思いました。
469作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:47:51 ID:INTqgt8f0
>>467
キッドの年齢が合わない事は、一応初登場時に布石が打たれてる。

ガキ快斗時計台でも見たけど、盗一氏に怒られているとことか
可愛いな、子供っぽくて。
470作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:51:11 ID:feBJaEpJO
キッドに会ったときにおっさんには見えなかったようなので、
今回の「弟」が別人の認識はあってもおかしくはないと思う。
ただ、今回のが初代なのか何代目かはわからないと思うが…

最後は対組織・共同戦線になるのかね?
考えても仕方ないか…
471作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 13:54:58 ID:GbhOYTsY0
共同戦線だけは止めて欲しい
まじで止めて欲しい・・・
快斗が関わるのは、まじ快の組織だけで十分だろう・・
472作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 14:05:49 ID:2Xm39mlS0
>>467
そっちじゃなくて、コナン連載終了後の布石だと思われ。
どう考えても(青山的にできるかどうかはさておき)編集部的にはコナン円満終了後、
コナンでも人気の高いキッドの連載をやらせたがってるだろう。
だからちょこちょこコナンで出させるという戦略じゃないかと。
もっとも青山先生がそれを知らされてて描いてるのかはまた別の話だが。
473作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 14:17:46 ID:INTqgt8f0
コナン終了後の事なんて、作者は考えても編集側は考えてないと思う。
作者も編集も、まだまだ引っぱる気満々だろ?
その時まで誰がサンデー編集として残っていられるか、編集長だって
わからないと思うよ。

コナンにキッド出してるのは、編集からはキャラ効果として望まれ
作者もまじ快描けない分、コナンで出そうとしてるんでは。
474作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 14:27:09 ID:UkZ8MjAd0
コナンに全然出なくて良いから、5年に1回でもまじ快描いてくれた方が嬉しいよ・・・
編集方針じゃ無理なだろうけど
475作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 17:38:21 ID:Pf9O27+C0
私が住んでるところはサンデー明日発売なんだけど。
快斗出てきてるんだぁ。楽しみなような、そうでないような・・・。

なんかさ、まじ快再開しないならもうコナンの中で解決しても
いいかなと思い始めたよ。
同じような怪しげな組織だから、共同戦線でも友情芽生えても、
実は双子とか優秀なのは遺伝子操作されてたとか
それなんてガンダム?って展開になっても気にしないから続き読みたいな。
476作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 18:33:13 ID:ts6DxBLC0
全然嬉しかない、それwwww
477作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 18:58:09 ID:Hsds5qXO0
複雑だよ。複雑だけど大好きなお父さんと一緒に居ることのできた
あの時間の快斗を見守ってあげていたい。
478作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 19:08:29 ID:CNaha86CO
>>476 同意。
コナンに吸収されるのだけは嫌〜っ
でもその半面、生前の盗一と快斗が見れて嬉しい自分が…
サンデー買ってしまいました
479作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 19:40:38 ID:2Xm39mlS0
しかし盗一にはヒゲがあったな、
ヒゲのなかった初回は変装だったのか。
何の意味があるのかが不明だw
480作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 20:05:03 ID:DDNX3TSy0
あと2年後に盗一パパが死ぬと思ったら鬱になる
481作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 22:07:58 ID:4DCEX0TK0
ネタ切れのこと考えるとまじ快自体の連載は難しいんだろうし
どうせコナンの次の連載があればそれにも快斗は出るだろうから
まじ快じゃ見ることのできない一面が見られることを喜びたい。

ボレーのリミットが高3の青子の誕生日に設定されてるということは
コナンのループ時空が続いてるうちはパンドラの解決はないとみていいんだろうか。
482作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 22:18:24 ID:/HqZeas+0
>どうせコナンの次の連載があればそれにも快斗は出るだろうから
いやないだろ、コナンはたまたま探偵物だったから出ただけで、
YAIBAにだって出なかっただろ、まじ快に刃は出たけどさw
483作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 22:51:50 ID:wUKat3dd0
今、隣にいる友達が号泣している。
なぜかというと盗一さんと快斗が一緒にいるのをみて
この何年後かのことを考えると泣けてくるのだと言っている。
て言うか泣き過ぎ…
484作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 23:12:56 ID:Z8zxnYFiO
なんだかんだで1番萌えたのは盗一の「妻」発言
あんな旦那と息子を持つなんて最強だよ…!!
485作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:12:51 ID:bUXcqRNJ0
今回一番知りたかったのに明かされなかったなぁ、「妻」の名前。

まぁ、今ヘタに出そうもんなら自分の嫁さんの名前をもじってそうだが。
486作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:19:55 ID:SS5TDlG30
黒、白、青、赤(紅)、黄、桃、銀は登場済み


緑(翠)、紫(藤)、橙、茶、灰、金、透、の名前のつくひとマダー?
487作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:22:18 ID:PsPpYDztO
まじっく怪斗の時の優しそうな顔と違ってコナンの黒羽盗一の顔が下心ありそうなエロ顔できもすぎる件
488作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:45:36 ID:Qe4lxu8w0
赤井秀一と灰原哀とジェイムズ・ブラックは
まじ快でも通用しそうな名前だし絡んでも不思議はない設定だ罠。
ゴーショー先生は色の付いた名前が元々好きなのかね。

茶は出た(出る)だろ、茶木警視だ。
489作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 01:05:43 ID:b8SWZwpD0
>>483
わかる。一番幸せだった頃かなと思うと切なくなって泣けた。

そんで
「この流れで来週からコナンが休載、まじ快連載再開になったら!」
と有り得ない想像をしたらもっと泣けた。
490作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 01:13:21 ID:H8QKp3lS0
初代のほうに、お宝を返してたって設定あったっけ?
なかったんだとしたら、怪盗やってて幸せも何もあったもんじゃない犯罪者になっちゃうと思うんだが。
491作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 01:32:09 ID:EXcL39qw0
てか初代って何で怪盗やり始めたの?
492作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 01:37:01 ID:H8QKp3lS0
不明だろ。
だから組織とパンドラを潰したあとは、その謎解きを・・・
新一に依頼したりしないことを祈る。
493作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 02:17:41 ID:6K0wrk710
快斗は他人に頼ったりしないだろ?
そんな性格だったら、怪盗なんて馬鹿な事そもそもやらない>>492

>>490
お宝返してる設定は不明だけど、そもそも何狙ってたものさえ
わからないからな。
「満月の夜には」と月を匂わせる台詞を言ってるから、少なくとも
今回の事件(10年前)には既にパンドラが眼中だと思うんだが。
494作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 02:48:07 ID:H8QKp3lS0
>>493
性格の解釈はいろいろあっていいと思うけど、
あのとき頼れる相手がいなかったが、できたらどうかは不明としか言いようがないだろう。
実際じいちゃんは関わらせてるわけだし、他人の手助けを拒むことはなさそうだ。
まあ俺もそんな展開じゃないことを祈ってるわけだが。

「最近は宝石ばかりを狙っている」って台詞を見たような見なかったような・・・
495作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 09:04:14 ID:hzfPMKhJ0
新一に頼る快斗は見たくない
共闘だけは勘弁だ!本当に。
496作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 10:19:54 ID:gxY+CmzN0
じいちゃんと、曲りなりにも敵対している人物とを一緒くたに考えるとはw

同人誌の読みすぎじゃね?
497作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:02:12 ID:qjjSYpK80
その前に青山自体がそんな事しない。
キッドをコナンに出してるのは、
『キッド』を出したくて『怪盗』を出してるんじゃなくて、
『怪盗』を出したくて『キッド』を出してるんだからな!
探偵と怪盗の関係を、この作者が壊すはずがない(映画系や同人ならまだしも)。
498作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:07:13 ID:szd8oIif0
>>探偵と怪盗の関係を、この作者が壊すはずがない
最近のコナンを読んでないのか?
499作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:08:12 ID:oryiacXY0
>>497
だよな。探偵と怪盗は対立してる方が良い。
寺井ちゃんと、新一じゃ雲泥の差だ。
500作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:16:59 ID:au0b8Gfp0
このスレの人達って、新一がまじ快に出る事を期待してるのか?
俺、探偵に依頼って言うなら、元からまじ快に出ている白馬と協力の
方が、まだマシなんだが。(白馬は、キッドの正体を確信してるっぽいからな)
つか、キッドの協力者はじいちゃんだけで良い。それで十分だろう。
501作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:17:23 ID:4o24Qx5D0
>>497
青山は白馬がいるのにわざわざ新一を「探偵」というタイトルでまじ快に出した前例がある件('A`)
クロスワールド好きはもう諦めてるよ・・・
502作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:19:16 ID:4o24Qx5D0
>>500
期待してる奴はいないだろ、
そうなりそうで、そうなったらイヤだと言ってる奴はいるが。

協力はなくても出るだろうとは思う・・・・・・
503作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:21:15 ID:qjjSYpK80
>>498
お前こそ最近のコナン『読んでる』のか?
46巻の金剛石は助け合いしてたけど、ルパン三世の銭形とルパンな関係だし。
53巻では対立してるし。
サンデーの初代では、父親同士で対立してるし。
関係を壊してるのは映画くらいだろ。(映画の深い設定は青山ではない)
504作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:31:40 ID:qjjSYpK80
>>501
それはコナン本で勝手に名前を変えただけ。20巻の話も漢字2文字に修正してる。
本当のタイトルは『ブラック・スター(前後編)』。
てか、新一は出てくるだろ。(確信はないが)
それでも探偵と怪盗のバトルを描くだろ。依頼って何なんだよw
505作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:32:59 ID:4o24Qx5D0
>>503
横から。
映画と原作を分ける意味がわからんが。
協力して事に当たってるのは映画も金剛石も絵もそうじゃん。
初代だって「怪盗」を出す意味があって出したものじゃないし、本筋はキッドがいなくても何とかなった。
コナンスレの方じゃとっくに馴れ合いグダグダって少なくとも多くの人に思われるような
関係になってることは諦めとかないと、ただの駄々っ子にしか見えんぞ。
#ちなみにルパンと銭形だって馴れ合ってると思われて映画板では嘆かれてるぞ・・・

つうか「新一がまじ快に出たらイヤだ」同士で
ちょっとした解釈の違いで対立すること自体がアホだと思う。
出るか出ないかは青山のみぞ知るところなのに。
506作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:37:48 ID:iC3KSvCtO
>>494
>頼れる相手がいなかったが、できたらどうかは不明
500のおかげで白馬の存在を思い出した!
つまり、白馬に頼ってないっていう事は、新一にも頼らないって事だろ。
507作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:41:49 ID:qjjSYpK80
>>505
依頼はありえないって事だろ?
探偵と怪盗の関係を壊さないって事だろ?
誰も、まじ快に新一は出てこないとは言ってないんだが。
508作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:50:40 ID:4o24Qx5D0
>>507
だから青山じゃない人間が未来に対して「ありえない」と言う方がありえないと(ry
読者に言えるのは「なってほしい」「なってほしくない」だけだ。
「ありえない」とか言うのは作者に失礼だと思う。



最初は俺もキッドがコナンにこんなに出るなんてあり得ないと思ってましたorz
509作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:53:55 ID:iC3KSvCtO
>>508
少なくとも、お前はスレの流れを見直した方がいいのかもしれない。
510作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:58:03 ID:au0b8Gfp0
新一は出てこなくて良いから。普通に、昔のまじ快ワールドでやってくれよ。
511作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:59:19 ID:qjjSYpK80
>>508
いや、それは違うだろ。
例えば、
『快斗は実は女だったりしてw』の発言に対して
『ありえないだろ』と言うのは、おかしな事なのか?
512作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 13:01:49 ID:4o24Qx5D0
>>811
*未来に*と言ったのが見えないのか?
過去に確定した事象ではない出来事に、と言えば満足か?
まあ遺伝子的に女という可能性のある男もいないとは限らないけどなww

>>509
ごめん、見直せば見直すほど
>>青山自体がそんな事しない。
>>壊すはずがない
>>(作者がしたことを)勝手に
>>ありえない
という青山を*勝手に*決めつける台詞や、
ついでにいるだろう映画ファンにもケンカを売ってるような台詞の
qjjSYpK80のレスに腹が立ってくるんで落ちるわ。
513作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 13:14:59 ID:iC3KSvCtO
>>512
過去に確定してるというならば、新一はキッドを捕まえようとしてる事実があるから、
依頼したら新一が直ぐ捕まえる罠w
514作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 13:18:37 ID:hhSfMWju0
まじ快ファン同士で喧嘩するなよ
515作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 13:46:26 ID:6K0wrk710
>>494
そもそもジイちゃんも、自分が盗一の敵に怪盗キッドになってしまう
ような自爆型の人。
キッドは本来ならそんなこと(怪盗)せず、まっとうな人生送れる
人達が感情から怪盗になってしまい、知恵と勇気wで乗り切る話
だから、探偵って人種とは相容れないと思う。

共闘はしないでほしいなぁ
かといって、このまま無意味にコナンに出るのも嫌なんで、やっぱ
まじ快再開が一番良い!
516作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 13:47:59 ID:Eb/b1d3V0
それが一番良いんだけどね・・・・
517作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 14:06:27 ID:3FmfLFeP0
>>513
それは確定してないぞ、紅子だって快斗を殺そうとしたが、変わったじゃないか。
変化し続けるものに確定というのは変。

>>515
「だから」の続き方がわからない。「でも」じゃないか?
518作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 14:21:20 ID:GR58lrl20
何で、そう新一を出して共闘させたがるんだ?w
イラネ
519作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 14:24:14 ID:XJIA5whM0
週刊連載したって気付けば打ち切られて終わりのような気がする。
週刊向きじゃないな。月刊向き?
知名度も結局コナンあってこそのもんだしなあ・・・
定期的にでいいから連載して欲しい
520作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 15:35:47 ID:G5X3JX+R0
共闘させたがって奴がいるようには見えないのに、
させたがってると騒ぐ奴は自分が共闘させたがってるのかね
521作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 15:46:03 ID:SgBirjfP0
4o24Qx5D0とか、それっぽく見えたがな
522作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 15:57:24 ID:cBdAfwsl0
今年の夏の3D映画のあらすじ
双宝町に新しくできた「ジュエリー美術館」。その目玉展示品である時価数十億円
のダイヤ『シリウスの涙』を奪うとの予告状が怪盗キッドから届いた。キッド得意
の催眠ガスに備え、ガスマスク装備の厳戒態勢で張り込みを開始する毛利や中森警部たち。
一方、美術館のビルの屋上をオペラグラスで見ていた不審な中年男を追い、廃ビル
の屋上へと追い詰めたコナンは、隠れていた男に鈍器で殴られ、排気口に落とされ
意識を失ってしまう。そのコナンを助けあげた白手袋の手は、間違いなく怪盗キッド。
キッドが男に変装し、コナンを殴って気絶させたのか?予告時間まで、あと10分。
はたしてコナンたちは『シリウスの涙』を守りきれるのか?
523作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 16:03:51 ID:gUBCLWyr0
またコラボか・・・・
524作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 16:19:30 ID:SqGU1sSJ0
子供の頃からまじ快の世界とキャラが大好きだったので、コナンと
クロスオーバーさせまくり展開は辛い…。
最初はキッドが出てきて純粋に嬉しかったのだが、最近はもう…orzヤリスギデス先生…
525作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 17:00:47 ID:8yHBwRQv0
初代出てきて嬉しい人多いの?
524と同じく、何か素直に喜べない自分がいる。
YAIBAが終った時にもどって、編集さんに「まじ快」しますか?新連載しますか?
の選択時に、先生が「まじ快」を取っていたら・・・今頃、まじ快ワールドとして
進んで、変にミックス起きずに、綺麗に完結していただんろうなあ。
そんな世界が見たかった。時は無情に過ぎていく・・・。
526作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 17:19:13 ID:q5WHkKSd0
ファンとしてはあるまじき発言だが
打ち切りで終わってたと思うぞ
527作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 17:23:42 ID:MnSbdm+p0
それならそれでも良い。
528作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 17:50:02 ID:G5X3JX+R0
打ち切りはともかく、長期連載はムリポ。
コナン終了後長期連載するとしたら、これだけ間が開いてることだし、
一旦弟子のように設定リセットして
最初から長編向きに練り直した方が先生的には楽なんじゃないかね。
529作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:03:11 ID:6K0wrk710
>>527
漫画とか小説って、登場人物に入れこんで、キャラの人生を
見届ける楽しみ方するだろ?
もし本当にまじ快が読めないなら、コラボだろうとクロスだろうと
キッドの着地どころを見届けたいよ。
例え古き良き作品の思い出とは、違うモノになっててもな。
青山がまじ快のキャラに愛着もってるってのはわかるし。

>>517
探偵は知性と理性の人だろ?
理由があっても、犯罪を犯す以外の別の方法とるだろう。
追い詰まった時に取る道が違う「だから」相容れない。
530作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:24:01 ID:rFl/AqhD0
違うモノになるくらいなら、違う作品に出さないで欲しいと思う・・・。少数派だろうが。
531作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:27:24 ID:oM/tVf/20
まじ快に新一出すなら快斗と対決だ共闘だより
白馬とシャーロキアン対決が見たい
532作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:28:59 ID:G5X3JX+R0
>>529-530
自分の読み方を滔々と語ったり、少数派だと嘆いてみたり。
ウザイからまともに話してくれ。
533作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:41:41 ID:Eb/b1d3V0
なんでこう喧嘩腰なのかな、このスレw
年齢層低いのか?
534作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:45:25 ID:6K0wrk710
ウザイなら読み飛ばしてくれ>>532

長編向きに練り直すって可能なのかな?
絶チルとかも、今やってるのそんな感じだけど。
確かに3巻以降の未収録分は雰囲気違うから、練り直して話が
スムーズに進められるなら、それでもいいかもしれない。
535作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 18:48:30 ID:35Dj7zzA0
新一出すなら平次も出して、今までなかったキッド対決を是非。

まあ、ぶっちゃけ、まじ快を長編連載してくれたら
内容はともかくそれだけで満足です。
気長に待ちます。
536作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 19:18:09 ID:SS5TDlG30
ようやく今週のサンデー読めた

新一もマセガキだと思ってたけど
快斗もいー感じにマセガキだったな
537作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 19:18:18 ID:G5X3JX+R0
>>534
読み飛ばしてほしいのなら、せめて他の人の読み方を否定するような書き方はやめれ。

サンデーは設定練り直しを結構やってる雑誌だし、
一回完全に連載終わった作品を本誌用に練り直した作品もあるから雑誌的には可能かもな。
青山先生がやるかどうかは別として。
538作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 19:19:21 ID:G5X3JX+R0
>>536
マセというか気障というかw
あのときにはもう青子と会ってたんだっけ?
539作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 19:23:03 ID:SS5TDlG30
>>538
いやたぶんアレは親父に「初対面の女性には花を渡すものだ」みたいな
どこか間違った教育をされたように思えた
540作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 19:25:08 ID:zwvcYFZJ0
>>537
おまえも、人のレス、ウザイとか言うなよ
541作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 19:38:20 ID:G5X3JX+R0
>>539
だからマセじゃなくて気障なw
542作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 19:58:32 ID:IR5bzG4e0
ところで…今週でこの話は一応
一区切りなのかな?
543作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 02:02:18 ID:3H6lFKH80
・・・・・・・・・・・・・・・・「依頼したりしないことを祈る」って言ったのにorz
544作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 07:49:30 ID:EICS4ZiO0
>>529
>キッドの着地どころを見届けたいよ。
まるっと同意。
盗一がどうしてキッドを始めたのか、最後はどうなるのか、
続きが読めないならせめて青山死ぬ前にあらすじ書き残しとけよって感じ。

>>539
>どこか間違った教育をされたように思えた
ワロタwそれ新一にも言えるよね。

しかし謎解きはともかくちび快斗と
盗一と優作のパパ対決のコマにはかなり萌えたわ。
あと「快斗」って名前がしっかり出てたし、それを有希子は
聞いてるし。
・・・コナンの中で完結もアリなような気がしてきたorz。
545作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 08:59:11 ID:Z5n8Aptn0
女の子だなあ・・・
546作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 09:30:07 ID:xDOGZlYC0
男の子だったら?
547作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 12:11:49 ID:TeGawjdi0
有希子は「それでこそ私の名付け親」っていう盗一の台詞
(独り言か?)はピンときてなくて聞き逃しちゃったって事か?

優作は初代キッドの正体に完璧気付いてそうだけど。
548作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 13:28:25 ID:x6r1SYsIO
少なくとも当時の有希子は知らなかった、と考えてもおかしくないと思うが
549作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 14:20:23 ID:WwKFSQ5z0
>>547
気づいてそうじゃなくて
気づいてるんだろ
でないと?→!の手紙のくだりが成り立たないじゃん
550作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 17:27:57 ID:c3To93eAO
でも何で、快斗母は盗一=キッドって知ってるんだろな。
それとも、証拠はないけど何となく気付いてる→自分の中で決定づける→夫は死んでるから確かめようがない、で8年過ぎてしまったのか。
いつか、快斗母にもスポット当てて、その辺を描いてほしいが無理だろうなあ(;´Д`)
551作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 18:16:49 ID:TeGawjdi0
快斗母はまず名前から…
552作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 19:42:49 ID:Z5n8Aptn0
>>550
「あなたも知るときが来たのね」だから知ってるだろ。
553作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 23:09:13 ID:gnHvgM6P0
母にもなにか秘密があれば嬉しいです。
554作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 23:34:08 ID:foXEyy0l0
ていうか何で寺井ちゃんは盗一さんが亡くなってから8年?経ってから
怪盗なんてやりだしたんだ???
555作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 23:57:58 ID:bG8gpHmH0
快斗のキッドを知らないフリをしてたけど、
実はあの頃扉が開くのを知ってて
快斗を誘き寄せるため、としか読めないよな。
556作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 00:05:50 ID:SYRAeM8O0
>>554
寺井ちゃん曰く
「私は8年間悔しくて悔しくて…
だから、盗一様の仮の姿である怪盗キッドになりすまして、
盗一様を殺したヤツらをおびきだそうと…」

…ただ、なんで、8年たった今なのか、って疑問はあるが

557作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 00:29:55 ID:Kc31ovYo0
コナン本スレから拝借


  ┌───────────────────────
─┤ まじっく快斗が再開されますように・・・。
  └───────────────────────
558作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 01:12:17 ID:TfKIqXh+0
他スレのレスをひっぱってくるのはもういい・・・
559作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 01:16:41 ID:Kc31ovYo0
いや別に短冊を間借りしただけ
560作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 02:50:51 ID:IcxOS/Ib0
>>556
ジイちゃんが、実は快斗にまだ話してない秘密をもってる
可能性も高い。

ジイちゃん自身危ない目にあってる事が多いから、味方設定は
変わらないと思うんだけどね。
561作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 09:44:09 ID:gHLH2dep0
どんな秘密が・・・とか想像していたら、なぜかHGが昔やってた新喜劇を思い出してしまった。
快斗自身は知らされていないけど、実は寺井ちゃんや母や盗一は宇宙からやって来たなんとか星人かもしれない。
562作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 10:12:13 ID:aZKtakn90
コナンの中で、まじ快完結だけは止めて欲しい
それなら、完結しない方が良い。
563作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 12:21:38 ID:3bNHASWdO
でも快斗母の名前は気になるな
青子や紅子みたいに、色が付く名前なのかな?
だとすると、緑さんとか紫(ゆかり)さんとかになるのかな
564作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 12:52:38 ID:DQHmUcC40
黒羽快斗と盗一が名字だけにしか色がないことを考えると、
黒羽●●の時点ですでに色つきじゃね?
青子と紅子は、逆に名前だけで名字は色無しだし、どっちかじゃないの。
565作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 13:42:47 ID:QD+ZZbtv0
快斗と盗一をつなげると、快盗ですね
566作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 14:14:34 ID:wCAimnLH0
580 :マロン名無しさん :2006/07/05(水) 23:17:52 ID:???
まじ快を再開できないならせめてコナンの中で終わらせてあげようという
青山の気持ちがわからないのか?おまえら

581 :マロン名無しさん :2006/07/05(水) 23:20:15 ID:???
だから、コナン側はグダグダでも我慢しろ、と。

582 :マロン名無しさん :2006/07/05(水) 23:28:25 ID:???
たとえキッドネタじゃなくても、グダグダなんだろ?
組織以外は。

583 :マロン名無しさん :2006/07/05(水) 23:31:42 ID:???
これがまじ快ヲタか

585 :マロン名無しさん :2006/07/05(水) 23:44:23 ID:???
純然たるコナンネタでグダグダループと、
他作品が出張ってグダグダとは違うんだが、
その辺は分からないんだろうな。
567作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 18:25:11 ID:fj5HtoMA0
白(馬)−黒(羽)
探(偵)−怪(盗)
568作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 01:44:41 ID:6H/fVMj/0
>>538
こな通の今週のシェリーの独り言を見る限りでは、もう青子と会ってたっぽいな
569作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 02:36:38 ID:JP2nNiPeO
>568
そういやそんなのあったな
すぐ忘れるよ、バックナンバーあればいいのに
570作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 03:30:28 ID:iRyLCq2c0
>>568
いや、出せばいいともう会ってるは別物じゃね?
571作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 19:11:38 ID:1h3J+rBg0
きっと剛昌はコナンのなかにまじ快キャラを次々と投入して
気が付いたらコナンキャラが出てなくてまじ快が始まってたっていうのを
やろうとしているんだ。
572作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 21:01:40 ID:ccyyNA5T0
いや、多分コナンが苦難を乗り越えて新一に戻り
大団円で終わった一番最後のページの左余白にこう書いてあるんだ。

「新一、今までお疲れ様!!来週からは新連載
 怪盗キッド主役の”まじっく快斗”が始まるよ!!お楽しみに!!」

夢ですか妄想ですか・・・orz。
573作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 23:13:30 ID:sm9ZeImF0
>>572
まじ快は新連載じゃなくて連載再開…orz
574作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 02:50:50 ID:nuLSHeUK0
いや新連載だべ。連載じゃなかったんだし。
575作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 09:58:56 ID:YMHH8WE/0
もしまじ快で新連載なら、旧作はなかったことにされそう・・・・・
576作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 10:22:42 ID:hSCYcu02O
絶チルみたくすればいい
577作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 12:02:20 ID:0/9YK5urO
まじ快みたいなのって、不定期連載とは言わないの?
578作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 12:36:03 ID:hLJITRxx0
短編シリーズと言うかな。
不定期連載でもいいような気はするけど、
週刊少年漫画では内容が続いてないと連載とは認められないような。

週刊少年漫画においては不定期連載はトガシのようなものを指すと思う。
579作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 23:01:30 ID:YMHH8WE/0
超不定期連載でしょ。
これに並ぶのは、ミスタークリスくらいか?
向こうもまだ終わってなかったよな?
580作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 23:04:54 ID:uYzAkL970
超がつこうが(笑)連載とは言わない希ガス

やっぱり「シリーズ」かなあ
581作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 06:24:23 ID:V/DXqoWV0
まあ週刊でホンマモノの連載が拝めるのなら拝んでみたい。
582作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 18:01:23 ID:MVlbbn5b0
>内容が続いてないと連載とは認められないような。
ビッグジュエルや謎の組織の内容があるんだが。
てか、公式が「不定期連載」だから。
583作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 18:17:12 ID:EGzPdNql0
前に公式でシリーズとなっていた件

どうでもいいけど「内容が続く」が>>582>>578では違う希ガス
584作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 18:32:37 ID:xP6RqWZPO
不定期掲載でいいじゃん
585作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 20:08:14 ID:cXh/KIle0
優作が「盗一=(初代)キッド」と気付いてるんなら、
流れからして、当然
「快斗=キッド」も推測できてるんだろうな。
新一に教えてもなんの面白みも無いから教えないだろうけど。
586作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 21:13:04 ID:tdpQhu2b0
青山先生がそこまでするとは思えないが、もし仮に新一にキッドの正体がばれたとして、
本誌で快斗と親しくなるような設定はやめてほしい…
587作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 21:19:33 ID:m8cTJJAw0
それは杞憂じゃないかと思うが断言してやれないのがつらいところ。
588作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 21:56:55 ID:EQlchDg10
正体が分かったとしても、現行犯でない限り証拠がなければ逮捕できないだろうから、そういう展開もありえちゃうのが嫌だ。
589作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 09:36:36 ID:jVFsgf850
>>587
「快斗」って名前がコナンで出てきたからねぇ。
まじ快読者向けのサービスで終わればいいけど、
その後快斗本人が出てくる伏線だったらと思うと嫌だ。
590作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 20:29:03 ID:nmyiLR2f0
“〜になったら嫌だ”と書いてる人が漏れなく本当はそうなって欲しいという
願望を書いている腐に見える。
疲れてんのかな?
591作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 20:50:23 ID:RvU3PuIX0
そんな奴いないのに"〜〜な人がいるように見える"と言う奴は
そいつがイヤだと言ってる事になってほしいという願望を書いてる奴に見える。
592作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 21:09:55 ID:n3iSfj/v0
>>590
>589だけどホントに嫌なんだよorz。
キッド好きだけど快斗まで出てきたらコミックス何巻までいくことか。
そろそろコナンのコミックス買うのも恥ずかしい年なんだよ。

あとウチの子が「かいと」って名前なんで、由来がバレると困るw
593作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 21:20:46 ID:L2X/KEpS0
>>592
もしかして漢字まで一緒?海斗とかならまだごまかせるぞw
594作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 21:50:43 ID:4VKeSiRY0
>>592
息子に買うが通じなくなったら孫に買うでOK。
595作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 22:02:41 ID:RvU3PuIX0
>>592
ちょwwwそれは自業自得wwwwwwwww

でもカイトって去年の人気No2かなんかのごく普通の名前になっちゃったから、大丈夫じゃね?
596作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 01:27:17 ID:zcAR0MhK0
>>592
クラスに1人はいるから大丈夫だ!
597作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 01:29:01 ID:VbEIAppZ0
mixiのHNで「カイト」やら「かいと」やらを見かけると
同じ穴の狢なんだろうなあと勝手に思ってるwww
598作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 02:54:01 ID:1jTstsbf0
「快斗」は好きすぎて、子供叱ったりしなきゃいけなくなった時ツライからつけない。
むしろ「優作」とかつけたい。
599作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 11:00:56 ID:QhPjN8t40
そこで「盗一」ですよ
600作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 22:45:15 ID:yc0zItBy0
じゃあ俺は「黄之助」

……………字、当ってるかな………
601作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 00:34:44 ID:4+pgfChE0
>>599
親の顔が見てみたい名前No.1
602作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 00:05:41 ID:8SeUk4y8O
もういっそ剛晶で
603作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 04:25:43 ID:knhE4kN80
剛昌でんがな・・・
604作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 06:17:54 ID:JoGA3kYN0

どこの漫才w
605作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 11:52:17 ID:4u0pefTrO
コナンにキッドが出てきてもつまらない
あくまでまじ快のノリが好き
606作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 12:12:35 ID:jsQPaDcP0
まじ快のノリも昔と今じゃ大分違うがなとマジレス。
どっちも好きな俺は勝ち組。
607作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 18:18:53 ID:gauXG2TxO
コナンにまじ快メンバーが出てきても素直に喜べる自分も勝ち組
608作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 19:57:10 ID:3ZHqdNN70
俺漏れも

単に何にも考えてないとも言う
609作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 20:35:47 ID:5AkQdd/k0
まじ快読み返してて期末試験のことをすっかり忘れてた俺は
留年危機という名の負け組
610作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 20:40:54 ID:FBky3wl20
ちょwww
書き込んでないで勉強ガンガレ。
611作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 22:41:34 ID:gld6hFe30
意外に何とかなるもんだから、せめて今からでもがんばれw
612作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 23:54:35 ID:5X/GlKX90
あと8時間はある
613作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 00:10:57 ID:XkFVS6oy0
そこでまじっくですよ
614作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 03:02:02 ID:wWuq1J7s0
レッツカンニング
615作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 20:17:30 ID:s8FjN6WO0
あと3回は読み返せ
616作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 00:39:53 ID:fM6mzHVU0
で、どうだったのだろう?
617作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 22:27:14 ID:/luVBTDNO
青子たんがいれば何でも乗り切れるはぁはぁ
618作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:23:49 ID:u4so9sBO0
うっはぁ3日も書き込みナシかよw

みんな燃え尽きちゃったんか?
619作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 01:25:11 ID:UL/VhxGI0
キッドの着こえをダウンロードしたけど、新一に聞こえる・・・
やっぱり画像がないと。
620作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 01:56:45 ID:FcJF34jd0
偽快斗に「愛してる」とか言われて顔真っ赤にする青子かわいい
621609:2006/07/23(日) 02:25:41 ID:rcYO746p0
速報!!




・・・・・・・留年決定・・・・・・・・
622作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 03:46:03 ID:MBviyg2i0
(´-`)。oO(掛ける言葉が見つからないが自業自得だと思っている)
623作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 06:44:57 ID:9MQJoi/M0
なっちまったものはしょうがないな。
人生長いから留年くらいキニスンナ。
しかしちゃんと卒業しないとその後の人生キツイよーとマジレス。

しかし私と>>609って一回り以上年離れてるわ。
624作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 11:20:31 ID:hl2Yhi6P0
まあ、カンニングに逃げなかったのは誉めてやる
625作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 13:21:43 ID:vYDhK6rV0
まじ快キャラだって何年も留年してるし
626作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 13:22:04 ID:CypeJuWdO
>619
聞き比べると、結構違いはある。
「メリークリスマス!」

「皆さん、メリークリスマス」
なんか。
さらに快斗の声も違って聞こえるんだから、中の人はすごいな。
627作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 13:54:37 ID:MBviyg2i0
というか、新一の声って安定してなくて毎年変わるから・・・
628作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 14:50:09 ID:txWJxIBf0
大学の留年は人生的に気にしなくてよい。親に頭下げとけ。

高校の留年は今後の勉学に心してかかれ。
卒業しとけよ。
629作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 16:01:14 ID:K2oPkXkP0
中の人一緒なのがいまだに許せない
630作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 16:18:59 ID:gmnoY959O
今では勝平しか考えられない
631作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 22:51:52 ID:CypeJuWdO
快斗なんか毎作顔が違うしな!



orz
632作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 01:28:26 ID:/Vnck5ip0
変装の名人だからだよ!


orz

633作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 16:35:25 ID:D9+FrtsL0
もしくは整形でもしてるとか!


orz
634作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 22:16:49 ID:98aLPE3Q0
この流れは何かねww
どんだけ顔が変わろうと、中身が快斗なんだからキニシナイ!!
635作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 01:09:41 ID:NdUJqzQ90
気にしすぎるとハゲるぞ!



orz
636作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 02:23:36 ID:cWWEMyzk0
ハゲ上等!
637作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 23:13:48 ID:qREux8qw0
なんてったって快斗の生みの親(作者)がハゲだしなw
638作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 23:45:30 ID:BeE7RMQhO
ここはいつからハゲについて語るスレになったんだw
639作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 00:51:29 ID:Xi30CKVd0
快斗を始めた頃は青山もハゲじゃなかったのに・・・
640作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 01:53:46 ID:yhxICyOC0
>>639
だよね。
最近、まじ快を読み返したのですが
ブル万自画像のふさふさっぷりに時の長さをしみじみ感じた。
641作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 02:06:16 ID:ed2gM5lI0
まじ快1巻の中身が雑誌に掲載されてた当時、リアルタイムで
読んでた人って居る?

当時の新人青山の位置づけってどんな感じだった?
642作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 11:54:27 ID:BD4aTFVa0
>>641
雑誌を読んでたって、作家の位置づけなんか今だって知らん。
でも当時はそんな売れてた作家ではない。
名前が売れたのってYAIBAからだろ。
643作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 20:23:18 ID:QsJfMofS0
>642
位置づけって雑誌の掲載順のことじゃないか?
始めに載っているものから順に人気がある(期待されてる?)
とか聞いたことがある。

その順位も雑誌についている読者アンケートによるものなんだろうが…
ジャンプなんかでは最後の方に掲載されていたものはいつの間に打ち切りになっていることがあるらしい。
俺も実際雑誌で見ていたわけじゃないからその辺はわからないが、当時のまじ快の掲載順は気になるな…
644作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 20:25:45 ID:CkvEK/r60
ヒント:読み切りは前にも後ろにも載らない
645作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 20:42:20 ID:QsJfMofS0
>644
そうなのか…知らなかった。
646作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 21:46:11 ID:ed2gM5lI0
新人でも初期から期待度高い人とか居るじゃん?
最近ではイエロウとか。

やっぱYAIBAから右肩上がりって事か
647作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 22:29:52 ID:HFl4HlEi0
連載するまでアシに給料払えなかったって言ってた品
648作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 02:45:51 ID:MXrt/whYO
今やコナン実写化も決まって青山ウハウハだな
10周年記念ついでにまじ快も書いちゃえばいいのに…
649作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 23:09:05 ID:+dOJCpa00
誰か「何でもかんでも実写化すればいいって思ってるのは間違いです。」って
青山に言ってきてくれ
650作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 19:09:49 ID:P80VZXdj0
今日始めてDVDで全プレのクリスタルマザーを見た。
本誌で見てなかったからわからないが、コナンを出す意味はまるでなかったような…
やっぱりまじ快では出せないのか…

…話がそれてスマン。。

651作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 21:34:29 ID:lrzuzVLT0
コナンなしで成り立っている話にねじこんだんだから。
宝剣に比べれば馴染んでるほうじゃないかと思ったよ。
652作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 03:57:52 ID:n7GMC0af0
どちらもムリにねじ込んでるわりには面白いし、キッドや快斗の
見応えもあって良いと思うなぁ

少なくとも今年の全プレの30倍以上は。
653作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 17:56:04 ID:9fNjVRv40
>652 
今年のもキッドものだったのか? 

ところでクリスタルマザーの青子の声がブラックスターの時のより、
少し無理して高い声を出してるように聞こえたんだが…あれも高山みなみの声だよな。
コナンと同じ声とはすごいな…
654作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 22:55:32 ID:EEvxjsZA0
キッドものではないが、キッドは出た。
おまけみたいな扱いなのに、いいとこ取りなのはいつものこと。
服部とコナンに対する評価の違いがはっきりと・・・
655作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 02:55:35 ID:3q5E7amHO
>>653
青子はコナンと同じ声ってすぐわかるよ。だから何かきもい
歩美のままで良かったのにあ〜あ。無理しなくでいいですよorz
656作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 03:59:15 ID:ccIXnmrT0
>>655がきもい
657作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 12:46:14 ID:kSKS9MIw0
どっちにしろ使い回しの時点でいやだ
658作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 13:56:37 ID:M/cQXTnw0
初めてブラックスターで聞いた時も高い声だったが、
そのわりには抑えめで結構聞きやすいと思っていた。
…だけど全プレのを聞いて少しがっかりしたな。。

何ていうか、青子の声をまだ作りきれていないような気がする。
…まあ今のところアニメでは、青子はコナンのゲストキャラ扱いのような
ものだから仕方ないか。
659作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 14:38:25 ID:3q5E7amHO
青子は幼いイメージだから高くしようとするのはわかるけど、つか高くていいんだけど何か空回りしてる感がある。
まあ自分からしてみれば全プレに青子が出てきただけで十分なんだけどな。今更声優変えられないし
作画は綺麗なんだけどな
660作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 15:57:02 ID:DlSAqLZc0
高い声を無理してつくろうとする事で逆に聞こえづらく感じるんだよ…

たしかに、全プレで青子が出てくるとは正直思っていなかった。
作画は毎回綺麗だし、キッドものの時はやけに扱いがいいような…

…ってかコナンとはいえ、まじ快ベースで全プレ出せるものなんだな。
661作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 15:58:55 ID:hOw4Sw540
逆だろ、まじ快としては出せなくても、「コナン」としてなら出せるってところだろう。
スタッフもストーリーを考える手間が省けるし。
662作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 20:57:48 ID:cbLFgjWT0
今、コナンの単行本見てて思ったんだが、
裏の鍵穴の白馬が他の登場人物よりドアップで驚いた。
663作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 15:24:42 ID:aS0zBiU5O
所で、ふと思ったんだがまじ怪とコナンはあまり深く関わる事は出来ないと思。
紅子様の存在ってコナン世界では浮きまくりになるだろ(まぁ薬で小さく時点で非現実的なんだが)
魔法で人の心操ったり空飛んだり出来るならコナンに勝ち目はない。
664作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 16:18:55 ID:xorj3RCFO
まぁね。紅子様の虜にならないのは怪盗キッドだけって、んなバカなってね。そうすると新一も紅子様の虜ですかw
665作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 16:24:42 ID:g5U0cDrZ0
黒羽君と同等の強い光という点で新一も虜にはならないんだろ。
666作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 18:15:27 ID:WBcRtyRR0
同一世界設定に無理があるんだから、そこまでツメて
考える必要は無い。
667作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 19:21:56 ID:g5U0cDrZ0
そこまでムリはないだろ。
快斗の世界だって魔法はオープンな情報じゃないんだし。
668作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 21:54:10 ID:YQgwX4qc0
水晶玉は快斗が逮捕されればこの世から消えるのと同じような言い方してたから
赤魔術でいうところの世界って案外狭い範囲なのかもな
669作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 23:07:21 ID:WBcRtyRR0
そもそも紅子は魔法で男を虜にしてるのか、それともその外見から
既に男を虜にできるような美人なのか。
2巻の藤江君なんかの例では、魔術にかかったというより素で紅子に
憧れてるような描写に見えるけど。
付いてきちゃ困るようなおっさんまでストーカーみたいに
惚れられたら大変だし、魅惑の術みたいなのがあるのかね。

なにせ龍と人魚と河童が存在する世界だからな…
670作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 01:22:12 ID:7+crjE13O
青子が「やっぱり紅子ちゃんて美人!」みたいなこと言うシーンがあるから、魔術云々以前に美人なんじゃない?
671作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 01:40:24 ID:lxNcCSeU0
美人である上に虜にする力が備わっているということだと思ってた。
白馬なんてあっという間に落ちてたしな。
ま、女王様気質の紅子とフェミニストの白馬は相性的にもお似合いだと思う。
青山的に、とりあえず立てておきました程度のフラグっぽいが。
672作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 13:11:52 ID:0PpvFWSr0
初期の快斗のマジックが何でもありだった頃は、紅子に魔法が使えるという
設定に違和感は感じていなかったが…
マジックにも現実味を帯びてきた最近のまじ快の世界に、魔法の存在は以前ほど
顕著に描ききれなくなってきている気がする。
打開策として、近いうちに紅子が涙を流して魔力を失うという設定に変えるかもしれないな。

まぁ、まじ快自体書き始めてくれることが先だけどな…
673作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 13:57:58 ID:sChOvNk1O
>>671
そういや白馬と紅子って一応フラグあったんだよな。
青山先生のタイプ的に主人公以外は脇役同士って感じがあるから
>>672の涙流してるところを白馬が発見、大円満でいいんじゃね?


まぁ、そんな事より連載再開が(ry
674作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 15:41:53 ID:h2kjmc7z0
白馬と青子のあれも一応三角関係フラグと呼べるのだろうか・・・
675作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 17:29:48 ID:KElK5v3P0
時計台(ブラックスター)のパターンでは、紅子もちゃんと
共存してたんでは?
コナンであえて紅子を出す必要は無いし、時計台程度の
描かれ方だったら、今のちょっとリアル路線のまじ快でも紅子の
魔法設定は有りだろう

逆に、まじ快がリアル路線になっていっても、そのくらいの
遊び心というか、余裕は保っていて欲しい気がする。
676作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 22:08:47 ID:Og4+GyLo0
>>674
あれって、あのコンサートのチケット争奪戦のこと??
677作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 02:33:22 ID:dNMNKXrB0
青子はあきらかに、白馬の事は眼中に無い様子だったけどw
三角関係は成り立たないのは?
678作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 03:27:26 ID:G2LipEG60
三角関係は互いに思ってなくても成り立つ単なる関係のことだと思ってたが違うのか
679作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 14:10:11 ID:PEspGSx5O
むしろアレは青子を誘うことより、快斗に嫌がらせ(挑発?)をすることのほうがメインに見えた
680作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 15:04:49 ID:wRo0lbpY0
そういう関係がラブコメで言う三角関係だと思うんだけどな
681作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 22:17:01 ID:tZRKQgZh0
快斗×青子←白馬でも快斗←紅子←白馬でも
白馬は道化だな。
682作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 22:40:02 ID:dNMNKXrB0
探偵甲子園見る限りにおいては、激しく不安だな>白馬道化
主役補正のかかったコナンはともかく、少なくとも服部と同レベルの
探偵能力は持っていてほしいが。
683作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 23:06:09 ID:aYBmxkxZ0
服部も道化に近いが、それでもいいのか
684作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 23:07:53 ID:aYBmxkxZ0
そういえばちょっと上で出てるが、キッドは
コナン→小さな名探偵
服部→西の探偵君
白馬→白馬探偵
って読んでたよな?これは能力の差なのか?
685作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 00:33:09 ID:dE2igiCq0
>>684
白馬は単に身近な存在だからじゃないかと。
686作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 01:23:41 ID:6ouqhvNO0
いや、身近な奴こそ評価してやれよwww
687作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 01:43:35 ID:lsTBrM+L0
白馬カワイソス
688作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 03:03:59 ID:xSZ3Hqja0
身内を卑下するのは日本人の美徳ですよw
689作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 03:13:55 ID:jW4q7EwwO
話変わるけど1巻の時計仕掛けのハートで最後快斗は自分の頭にトランプ銃当ててうったけどトランプ出てないよね。
690作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 12:36:07 ID:lsTBrM+L0
その前に速く動く相手が自滅するって話だから
別に本当に撃つ必要はないじゃん?
そこまで本気で撃とうとする演技ができるのは凄いけど。
もしくはそのつもりだったんだから中身をサッと抜いたとか。
691作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 15:56:59 ID:RiyZM9AeO
引き金ひいてなかったっけ
弾切れを読んでのあの行動かと思った
692作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 15:58:37 ID:FzNF3Rud0
それよりも*弾*切れなんだということが気になった
693作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 19:50:09 ID:qbzjZXBr0
トランプがガッ!て詰まったのかと思ってた
丸まったのが当たったくらいなら平気かと
694作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 22:52:27 ID:rtvMBPM00
あれって銃の中にトランプは丸まって入ってるの?
あんまり枚数入らなさそうに思ってんの俺だけ?
695作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 23:41:03 ID:FzNF3Rud0
出る瞬間は丸まってるから、そうなんだろう
キッドもきっと錬金術ができるんだよ
696作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 14:02:36 ID:c+Rd4WGvO
世界中の男を虜にする紅子様は新一や服部、小五郎も虜に出来るの?
つか紅子の魔術でどのぐらいの事が出来るんだ?
とりあえず未来が見れる・人の心が操れる(中森刑事のやつ)・飛べる・火を出せる
ぐらい?なんか最強じゃね?
ツンデレ最強じゃね?
697作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 14:03:41 ID:poZlM/WbO
最後の言いたかっただけだろwww
698作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 00:09:08 ID:rYl+v+9P0
>>696
紅子はコナン世界と混ぜて考えると危険だぞ?
青山作品はたいてい、作品の中では主人公が世界の中心だし

まじ快の中では
紅子最強だけど、そんな紅子が叶わないキッド最高って事が
言いたいんだと思う。
699作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 00:16:01 ID:m/oUN5rk0
いやむしろ紅子が敵わない青子最強のような
700作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 00:43:14 ID:qqIOo0uxO
紅子は快斗に惚れてるし、予定外で青子に好意を持ってしまった。
そこが肝心なのでは?
701作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 01:38:32 ID:VnsLb03pO
人の心ってのは科学でも魔術でも推し量れないものなんだよ
702作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 02:16:03 ID:m/oUN5rk0
キッドバリの着替えってマジ可能なんだな・・・
ttp://s04inu.blog49.fc2.com/blog-entry-1044.html
703作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 03:25:34 ID:rYl+v+9P0
>>702
面白いなあ
確かに「重ね着だよな」と思うところもあるけど、何回か
なんだコレ?スゲーってところがあるw
息切れしてるから相当ハードな動作なんだろうね
704作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 06:56:50 ID:nCqbh1D80
>>702
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
705作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 08:44:10 ID:gPWnXU8v0
盗一さんの弟子かもしれん! (;゚∀゚)=3
706作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 13:02:40 ID:RlFibbdG0
何度も見直したが何にもワカランw
707作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 21:36:22 ID:vohPvYrZ0
あえて言ってみる。


アレ俺の弟子。
708作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 00:16:28 ID:zRyVgFYoO
パソ壊れてて見れねえええええええ!!!!!
709作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 01:32:28 ID:rYBwTIlD0
>>703
いや男が息切らしてるのは女を着替えさせるためにコマネズミのように走り回ったからだろw
710作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 03:26:06 ID:C0zJc7ns0
にちゃんは見られるというのが不思議だ>>708
711作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 07:05:57 ID:9KFmQX7m0
携帯からではないかと。IDの最後が大文字の0だし
712作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 14:05:21 ID:zRyVgFYoO
携帯からだよ
気になる気になる気になる気になる気になる気になる(ry
713作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 22:30:27 ID:mAACgEJm0
気にしすぎるとハゲるぞw
714作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 22:40:58 ID:TE60Inv10
青山スレでハゲは禁句(ry
715作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 07:07:52 ID:zFgKAmR80
>>702の画像と同じ人たちの違うバージョン
ttp://10e.org/mt/archives/200606/112104.php
バスケの試合の合間なのか、バスケットコートでやってます。

しかし何回か見たら、なんとなくタネ解ったわ。
女の人の手の動きに注目。
716作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 10:05:01 ID:IPLyWEp20
女のひとに注目させといて、男が脱がしたり
女が自分で脱いだり
717作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 18:11:12 ID:DfHbpynJ0
つーか凄さはそんなタネなんかじゃないと思うのだが。
718作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 19:08:51 ID:DY/7ngUE0
女の人の着ているドレスは自分的にあまり好みではない。
719作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 00:19:12 ID:zNJeL3NiO
誰がおまえの好みを言えといった

今回は携帯で途中まで見れたけど、うん、まぁ凄かった。生着替えってやっぱ布とか被せてんだな
720作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 21:42:04 ID:yglF8G+Y0
盗一さんってショーは一人で行っていたのだろうか・・・
それともきれいなお姉さんたちに手伝ってもらっていたのだろうか?
まさか寺井さんがお姉さんに女装して・・・・・・・・・
721作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 22:17:30 ID:HXHB+9LfO
ちょっw おまっwww
722作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 23:51:30 ID:LbI3OPQY0
お姉さん説に1票

若かりし頃は快斗母も手伝ったかもしれない
723作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 08:36:27 ID:jOPH3z+60
盗一さん自身が途中で美女に変装したりしてステージに華を添えてたんじゃない?w

だって有希子が変装術を習いに行くほどだから、ステージでやったりしてたんじゃないかな?
724作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 22:29:42 ID:kRQjmsme0
青子はさ、白馬とデートする破目になるかもしれないってだけで
ついキッドを胸の内だけとはいえ応援してしまうような、
その程度の憎しみしかキッドに対して持ち合わせてないんだよな。
それならそれでいいんだけど、三巻ではうってかわって
絶対に許せない!と涙を浮かべるほどの怒りを露わにしてて、
違和感感じるんだよなぁ。

まあ、やれ白馬とのデートが嫌だやれ誕生日にパパがいないのが嫌だ、
その場その場の自分の都合で感情を選択してるあたりが
お子様青子らしくて可愛いといえば可愛いのだが。
快斗は気の毒だな。
725作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 00:06:54 ID:Wyn7fDP/0
自分で選んでるんだから気の毒じゃない。
というか感情の基点がキッド云々じゃなくて父親なんだろ、
キッドが憎い理由もそれだし。
母親いないみたいだし、父親べったりなのは仕方ないと思われ。
726作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 00:29:36 ID:dvPoPQNX0
>725
それはわかるんだが、
それなら「キッド憎い」を一貫するのが自然なように思われるのに、
白馬とのデートが絡むと思わずキッドを応援したり
スキー場で快斗がキッドに変装したのを見てちょっと色めきだってwみたり、
結局そんなに憎くないのか?思い出したようにキッドへの憎しみを露わにするのは
単に青山のシチュ萌え(怪盗と刑事の娘)のためのポーズを時々取らされてるだけなのか?
と、今日読み返してて何となく思ったわけだ。
青山が青子のキャラを作りきれてないのかもな。
727作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 02:24:07 ID:R/Lt9gNn0
>>724
気の毒だと思うなら脳内で紅子様とくっつけてしまえ。

どうせ青子タソと快斗がくっつくどころか
4巻が出るのかどうかも怪しいんだしww


・・・・・・・・・・・・・・・(*ノд;)アレ?涙が…
728作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 02:31:30 ID:b5+FZLPN0
作りきれてないんじゃなくて、時間があき過ぎて設定が変わってるに1票…

一貫してるのは、その状況に応じた子供っぽい言動かな。
でもそういう性格だからこそ、快斗が青子を喜ばせるための行動が
いちいち青子を楽しませて、快斗の甲斐性を上げているw

マジシャンだと、疑い深い性格の人が側に居ると疲れるんじゃない?
青子とか中森警部レベルの素直さだと、一緒に居ても無理しなくて済む
729作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 02:35:35 ID:b5+FZLPN0
紅子は白馬とのフラグ立ってるけど、快斗との組み合わせも面白い
一巻バレンタイン話の、鳩と戯れる紅子は無邪気で良いぞw

コナンで言う所のコ哀みたいなものか?
730作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 02:43:41 ID:ojVU8X8D0
>>726
一貫してるだろ。
キッドという人間を嫌っているわけではなく、父親を好きだというだけなんだから、
要するに自分にとってのメリットの話だ。
731作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 08:41:10 ID:i9Ca2J1B0
青子って子供っぽいよなぁ。中身はともかく外見も。
クリスタルマザーのDVDとか、蘭姉ちゃんとはスタイルから違いすぎでカワイソス。
顔は似てるんだろうけどね。
732作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 09:22:56 ID:lWYyra5C0
ロリ体型だからいいんじゃないかふじこ
733作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 13:40:43 ID:XB8AFMAdO
銀翼で快斗が蘭のスリーサイズ聞いてたな。聞けなかったけど。
青子の数字と並べて絶望させたい。
734作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 14:18:50 ID:/cu1pazC0
絶望はしないだろ、ああいう青子が好きなんだろうし。
おっぱい好きなのは全く別のサガさww
735作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 15:24:40 ID:kI+MefhgO
蘭より青子の方がかわいいに決まってるじゃないか

とマジレス
736作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 15:37:56 ID:/cu1pazC0
いや、そういうのはやめようよ・・・
737作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 19:33:41 ID:+CwSs1EMO
青子が好きでも幼児体型は嘆いているじゃないかw
ナイスバディで白いぱんつが快斗の好みだろ。
738作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 20:58:09 ID:gRfMCtIU0
嘆いてる訳じゃなくてからかってるだけだろw
739作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 11:02:44 ID:aM+Jo6Y50
父親以外のことで嘆く快斗って想像つかん
740作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 12:00:33 ID:/eePQp/XO
すまんw調子のって主張しすぎた

ところでさ青子で思い出したけど前のコナンEDにあった世界止めてってやつに出てくる百面相蘭が青子にしか見えないと思ってるのは自分だけか?
まあ作画が作画なだけに仕方ないが…
741作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 14:20:27 ID:jkCzR6Of0
>>737
ヒント: 快斗の恋愛立ち回りは小学生並み
742作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 19:09:40 ID:kMvFhOXWO
朝顔だって一週間で花咲かすのに……。

あれは心の叫びだとオモ。
もちろん快斗が青子大好きなのは間違いないし、女子更衣室覗きが趣味なのも確かだw
743作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 21:29:59 ID:LoTr1kAB0
紅子がコナンに出てくると魔術が科学で証明されそうです。
744作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 21:55:33 ID:JqzU0JUY0
夢として証明されますた
しかし刃はともかく、キッドや、見たことない紅子まで夢に見るコナンは
紅子以上の魔術の使い手だと思った
745作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 09:22:15 ID:ZSC4HyNU0
てゆうか超能力者
746作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 09:50:07 ID:Sf9esS5yO
快斗も出てたなー。
日頃、蘭とテレパシー交信して超能力を鍛えているのだろう。
747作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 10:08:07 ID:sX0ztMDK0
そうそう、「キッドや」じゃなくて「快斗や」って言いたかったんだorz

ランとテレパシーしてるなら嫉妬すんなよwww
748作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 10:22:06 ID:xiYeJ+Mm0
ボリショイサーカス行ったら>>702の人たちが出てきてべっくらこいたw
ボリショイの人たちだったのね。
感動した。ラストの花吹雪とかすごすぎ。
749作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 22:14:00 ID:sd3Pub3e0
俺はコナンのテレパシー源はあの頭のヘタが原因だと思う。
750作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 23:20:21 ID:PoEGN5qr0
>>748
その場で見てもタネ解らなかった?
751作者の都合により名無しです:2006/08/25(金) 22:38:48 ID:GCer+ikj0
聞いてくれ!漫画喫茶でふとまじっく快斗を探したら、なんと3巻に「完結」
シールが貼付されていた!!! すっげーブルーな気分になたよ・・・・。
752作者の都合により名無しです:2006/08/25(金) 22:40:58 ID:n3J6UbDu0
サンデー本誌でさえ「全三巻」と書かれてしまうものに対して今さら何を
753作者の都合により名無しです:2006/08/25(金) 23:46:02 ID:OZ6vCgpxO
え?!
「全三巻」って書かれてるんですか??!!!
…き、気付かなかった…撃沈。
でも4巻待ち続けま〜す
754作者の都合により名無しです:2006/08/25(金) 23:58:01 ID:UTbA7iXl0
全3巻じゃないにしても、
コナンで使われ続ける限りは
話が進むことはないンだろうなあ。。。
755作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 17:14:46 ID:UkXVcLvn0
コナンで使われ続ける限りって・・・・・・
YAIBA時代のまじ快暗黒期を知らん世代か・・・・・
756作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 17:35:32 ID:tiHTHH9P0
客寄せパンダ扱いでも定期的に出てきてるだけマシ?
757作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 21:17:30 ID:xiuV/tLR0
気障なキッドよりちょっと抜けた快斗が見たい
758作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 21:26:32 ID:BvAkXliG0
最近のコナンのキッドは大分抜けた裏事情まで公開してる
どころかコナンの前じゃパンツの好みまで披露する始末・・・
759作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 13:09:43 ID:HxkWuwj1O
>>758
そういえば「銀翼」では寒い洒落言ったり、蘭のスリーサイズを聞き出そうとしてたな
760作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 17:58:48 ID:sxUbLhVE0
「花鳥風月」では蘭のパンツ狙い→外した→最後の落ちのコマのコンボw

>>759
「キッドはきっど来ない!」は、中の人のアドリブがそのまま採用されたらしいよ。
蘭のスリーサイズは絶対ガチで聞きたかったに違いない。
761作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 18:13:35 ID:Txn9OI75O
蘭がどうとかどうでもいい
762作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 19:17:25 ID:OoGcnaKI0
>>760
狙って外したんじゃなく、女の子にそんなことできないからわざとおっちゃんだろ。
763作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 21:02:24 ID:6jysII680
>>762
>女の子にそんなことできないからわざとおっちゃんだろ

わー何も考えずに読んでたから気が付かなかったけど
言われてかなりときめいたw

もうね、銀翼とか蘭が新一からキッドに乗り換えないのが
不思議なくらいだと思うのは私だけではあるまい。
764作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 21:11:39 ID:/IOWMWEt0

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)    _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ   (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>763☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
765作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 21:26:18 ID:TPGGkf8q0
快斗は喜んでスカートめくりや覗きをする奴ではなかっただろうか。
766作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 21:35:35 ID:jWixuVO20
サンデー読んでないからマジック快斗がどうなってるのか気になりすぎる。
4巻がほすぃすぎる。
全話新鮮に読めそう。
767作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 21:42:55 ID:xuLeAn2T0
キッド時は覗きやお触りはしても一応紳士だろ。
それにあそこで蘭のスカートに手をかけていたら
次遭遇したときに何されるかわかったもんじゃない。
768作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 23:01:19 ID:9Asy7O5AO
黒江快斗くん5才ww
769作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 02:43:19 ID:rRUC4Gc90
それぞれ一理あるように聞こえるけど、あのタイミングはわざととは思えないなー。
コナンへのサービスのつもりもあったんじゃ?
770作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 09:24:00 ID:4gZsGfI/0
サービスどころか後でどんな反撃されるかわからないと思うが>ランだったら
771作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 18:36:16 ID:bOphBiFn0
最近「まじっく快斗」知った。
そしたら、「時をねじ曲げようとすると人は罰を受ける」とか、
「組織が半世紀前から始めていた極秘プロジェクト」とかの
灰原の言葉が不老不死の伏線に感じられてならない。
プロジェクトにコナンが深く関わってしまっているってのは、もしかして
幼児化が不老不死と関係してるから?
アポトキシンはもともとはそのために開発?
だからわざわざ人魚の島に行ってたんだろうか?
考え過ぎかな?
772作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 21:54:53 ID:rooTX+LT0
わかってる。わかってたんだ。
今日のコナンに快斗が出ないってことくらい。
でも、あの冬城ってマジシャンのショーに
青子と一緒に見に行ってそうだなって思ってしまっただけであって、
別にビデオに録画してそのショーの観客の顔を
確認しようなんてしないさ・・・。
773作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 05:14:01 ID:JCMDMfJ90
>>772 。・゚・(ノД`)・゚・。
わかってる、わかってても、来週もまた録画して観客のk(ry
774作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 05:48:34 ID:/v7wVMGiO
みんな考えることって同じなんだなorz
775作者の都合により名無しです :2006/08/29(火) 09:16:27 ID:gFG8qQGT0
白馬、ハピバv
776作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 20:48:58 ID:jeVSWBan0
白馬ハピバv


・・・・・だったっけ
777作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 08:36:47 ID:Nta6ppQGO
もうすぐ青子たんの誕生日
778作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 17:55:01 ID:4qf0/Zp90
しかし今週のコナンはなんかデジャヴっつーか、
蘭と和葉で同じような展開の話があったよね。

そういえばもう9月。
8日には「探偵たちの鎮魂歌」のレンタルが始まりますな。
偽白馬をじっくり見ないとw
779作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 20:31:18 ID:DW2uFS5T0
>>778
もうレンタル始まるんだぁ

結局劇場では一回しか見れなかったから
早くもう一回見たい
780作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 00:41:50 ID:qrXUBUvdO
キッドドラマにでるのか!?やめてくれ
781作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 21:48:52 ID:RsGkVSdU0

キッドはやっぱり小栗さんがすんのかなぁ・・・。
782作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 22:28:17 ID:FL2W07030
え、ドラマには出ないしょ??
783作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 22:40:55 ID:WuGpZVCm0
怖い物見たさでしかないが
本当に実写で出るなら見てみたい
784作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 00:03:08 ID:i+IswiiIO
あんなの実際いたら絶対痛いだけだって
785作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 00:14:39 ID:pggoeiJU0
絶対見たくない…
786作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 01:17:39 ID:8ujFKLMu0
痛いというか、もうネタとして楽しむ他無い
787作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 01:36:00 ID:Xo6jvr7Z0
ぶっちゃけキッドみたいな白い衣装のやつがいたら
絶対変質者として捕まるって・・・。
アレだよね?ドラマの最後にハンググライダーで空飛んでんのが
小さく映ってるだけだよね?
788作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 12:29:02 ID:i+IswiiIO
と、思いたい。






この前関西の方であったシルクハットをかぶった泥棒事件思い出した
789作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 02:09:46 ID:TQ6Lc5uZ0
隠れキャラというくらいだから、探さないとわからない程度では?
790作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 13:38:20 ID:JqFgRAcC0
てか誰かドラマの放送日教えてクダサイ
791作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 14:10:33 ID:mMdf+V/oO
>>790
10月2日の9時から
792作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 15:38:26 ID:JqFgRAcC0
マリガd!
793作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 00:18:41 ID:77WqVbecO
新聞に載ってるくらいがいい。
794作者の都合により名無しです:2006/09/10(日) 18:15:10 ID:SgF2tnslO
つか黒川ってどっちかっていうと蘭より青子だよな。身長どれくらいかわからんが

いや、もちろん青子たんの実写化なんてとんでもない!キッドもでてほしくないのに
795作者の都合により名無しです:2006/09/10(日) 22:30:02 ID:JI80J8G20
あれは蘭役の背が低いんじゃなくて、新一役の背が高いんじゃなかったか。
796作者の都合により名無しです:2006/09/11(月) 00:47:11 ID:SlQwip7JO
黒川が161で小栗が183か…?身長差に違和感感じそう(;-_-)年齢も7歳も違うしあーあって感じがする。コナンも好きだから見るけどさ
そもそも蘭も165くらいあるような気するしな
797作者の都合により名無しです:2006/09/11(月) 01:27:34 ID:HlXpRl3W0
(;-_-)←この顔文字が「あーあ」なんだが・・・
798作者の都合により名無しです:2006/09/11(月) 03:23:25 ID:SlQwip7JO
何が?
799作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 13:09:25 ID:QXKcY9/r0
とりあえずまじっく快斗が実写ドラマ化しなくて良かった。
(コナン実写化でさえ無理)
で、キッド出るんだよな。何か笑えてくる。
800作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 13:36:48 ID:x30P2E9v0
コナンの実写化は、コナンが新一なら、する/しないで済むが、
コナンがコナンのままのコナンとまじ快は、できる/できないの問題だと思うんだ。
801作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 14:51:04 ID:VCBfVbL2O
↑理解するのにちょっとかかった。
802作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 19:21:23 ID:S8bI5fxyO
過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎
803作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 17:19:13 ID:vr/akWkR0
55巻。
初代・二代目キッド・盗一・快斗が出ている。豪華。


無論、一番読みたいのは「まじ快」の4巻だが。
804作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 21:56:49 ID:XuiRcaPJ0
55巻読んだ。
すごい平和な光景なのに、
あの何年か後に盗一氏が殺されるのかと思うと泣けた・・
805作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 23:02:07 ID:TcOKEmjE0
>>804
…この55巻の描写がされたからには…

 もう「本当に死んじゃってる」センは消えちゃったと思うが。
806作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 23:05:33 ID:CeNMH6sJ0
意味不明
807作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 23:39:25 ID:GR4F7iYr0
>>805
つまりは、謎の組織に爆察されたと思われていたのが実は生きていて、
何がしかの理由でまだ表に出れない、と言う訳ですな。
かなう事ならぜひそうして欲しいものですが。
808作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 11:26:22 ID:8dnUPolG0
>>807
それだとキッドになった快斗が気の毒だし、話としては陳腐極まりない。




けれど、生きててくれたら嬉しいな。
>>804にまるっと同意。
コナンの
「そうとも知らずに、オレはあの時この暗号の主がそばにいると思って…」
というモノローグに泣けた。
809作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 13:47:30 ID:zseIUsHLO
自分からしたら盗一は死んでた方がいい。快斗には悪いが。
同じようなキャラどんどん作りやがって…つか55巻にでてくる快斗ぶっさいくだなwww
810作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 19:10:30 ID:xJlOClh+0
55巻を読む限りでは、剛昌はまじ快の展開を進めたいように思えるのだが…
まじ快が掲載されるめどが立っていないから、あえてコナンで出したというところか。

展開は本編でぜひやってもらいたいものだ。
811作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 23:32:44 ID:hsEwWfhM0
まじ快だけ読んでる奇特な読者がいたら、再開後の展開についていけないかも。
812作者の都合により名無しです:2006/09/17(日) 00:10:24 ID:qqJgx7yN0
>>808
盗一が生きてたら、話としては陳腐極まりない。
ってのは分かる。

でも、今の快斗と盗一のやり取り見たいなぁ。
親父の事尊敬してるっぽいし、新一(の親に対する態度)と比べると面白そうww
813作者の都合により名無しです:2006/09/17(日) 00:28:26 ID:xLwBDKut0
盗一生存かつ敵に回ってるってのだけは見たくないな。
鬱すぎる。
814作者の都合により名無しです:2006/09/17(日) 01:38:23 ID:BdsFwW1C0
盗一さんは実は生きていて、
快斗を驚かそうと死んだふりをしてパネルの中に隠れてたんだけど、
盗一さんが死んじゃったって信じた快斗の泣きじゃくる姿に
今更ウソだって言えなくて、出るに出れなくなっちゃたんだよ。
それで仕方なくパネルの中の部屋で暮らしてるんだよ。
快斗が学校に行ってる間とかは
きっと奥さんとイチャイチャしてるんだよ。
快斗が怪盗KIDに変装する時にその部屋に入ろうとパネルを回転させると
反対側からパネルの外に出てるんだよ。
そしてたまに快斗のお母さんに変装して
快斗をからかっているんだよ。
ただそれだけのこと。
何で気づかないんだよお前ら。
815作者の都合により名無しです:2006/09/17(日) 02:14:46 ID:x0tWe+1p0
盗一が実は生きているってのは、十分アリな話だと思うよ
まじ快読んでても。
敵に回るって事はあってほしくないけど。
816作者の都合により名無しです:2006/09/17(日) 10:50:56 ID:QPfWEYA60
盗一が敵側に回っている事態は考えたこともなかった…
817作者の都合により名無しです:2006/09/17(日) 23:44:14 ID:wdJABZiH0
あの作者なら盗一を悪にはしないだろうと、今も昔も無条件に信頼している。
生きてるか亡くなってるかはいずれもアリだ。
円満にきちんと完結してくれさえすれば、もうそれでいいや…。
818作者の都合により名無しです:2006/09/18(月) 21:43:13 ID:We9u/uEO0
>817 
円満にきちんと完結してほしいのに同意見。

まじ快に出てくる組織の目的の不老不死が、
今後コナン側の組織と関連してくる展開だけは本当やめてほしい…

819作者の都合により名無しです:2006/09/18(月) 21:47:57 ID:aKHCYEmW0
いや、そんなのはもうクロスしてるがな・・・
それでも別組織とゴーショーが言ったのならそうなんだろう。
820作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 23:12:55 ID:aJtPIUysO
55巻のチビ蘭が見れば見るほど青子に見える。

つか青山はなんでこうもすぐ設定を変えたがるんだ。前書いてたチビ蘭はこんなんじゃなかったのにな
821作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 23:21:10 ID:mwgZ6/nN0
>>814
それちょっといい!とか思ってしまた
822作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 20:04:47 ID:yTttNTjA0
見てないからわからないが…蘭の設定まで変わっているのは正直不安だな。
青子との書き分けくらいはきちんとしてもらいたい…
823作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:34:24 ID:Pt0nT55R0
蘭はどうでもいいけど、コナン連載開始後青子のキャラクターが迷走しっぱなしなのがつらい。
1巻の青子が好きなんだよぉぉぉぉぉぉ
824作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 22:03:56 ID:VR9rYJO/0
コナン開始前からだと思うが。
3巻のころが酷かった。
825作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 23:13:57 ID:qvilGuA00
自分も2巻くらいまでの青子が好きだ。絵柄が今と違うのもあるけどなんかほわほわしてて可愛い。

コナン連載中から髪が蘭と同じ風になったのは凹んだ。
ゴールデン・アイでも変わってなかったなぁ。
せめて髪型くらい初めの頃の肩までのふわっとした感じに戻してほしい。
初期のあの性格はもう今の剛昌には描けないと思うから…orz
826作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 00:04:21 ID:cWIlpM9o0
そうなんだよなぁ
自分も初期の絵や性格の柔らかい感じが隙だよ
長期に渡る連載だからだんだん変わって来たってんなら仕方ないけど
他の連載やってるうちに変わっていたんであって
まじ快的には唐突な変化だもんな
827作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 03:03:37 ID:s8zIh2O6O
久しぶりにみんなの意見に賛同できる…やっぱ青子は最初の感じがいいよね。髪も最初のふわふわした感じがいいよ

アニメの方に出てくる青子は書き分けられてる感じがするから割合好きなんだが…
828作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 06:14:11 ID:ChhG7AX+0
>>928
何言ってんだ。
>長期に渡る連載だからだんだん変わって来たってんなら仕方ないけど
>他の連載やってるうちに変わっていたんであって
長期にわたる連載中に他の作品を書いてたことは、まじ快にとっちゃ同じ意味だ。
元々連載というよりシリーズ短編集なんだから。
829作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 13:51:33 ID:InOwA5IQ0
連載じゃなくシリーズ短編なのは分かってるんだけど、後のほう間隔空き過ぎ
「まじ快的には」と言うか「まじ快単行本派的には」かな?
(いやそれも違うか…難しいな)

3巻ラストの話で青子が急に蘭になってた衝撃が…orz
830作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 19:47:18 ID:H87bIWQ5O
自分は、時計台の話の絵が一番好きだなぁ
831作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 20:05:30 ID:o+s+Aut70
>>830
あのカラー、すごく綺麗だった。
紅子もちゃんと美人。
832作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 22:53:01 ID:s8zIh2O6O
時計台のは確かにいいけど、1巻とか2巻らへんの目とか口らへんが思いっきりアホっぽい青子が好きだな。今の青山には書けまいw

つか時計台の話に出てくる紅子ウエスト細っ!足ながっ!顔小さっ!
833作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 00:10:18 ID:eodiV0bw0
青子は子供っぽいだけで阿呆ではない設定だ(多分)
ルパン快斗のヒロインって探偵だろ?
ルーツを辿れば、無邪気設定の方が後からの思いつきじゃないのか。
834作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 09:05:43 ID:oPkR4w0P0
子供(4歳)が幼稚園でぬりえをもらってきた。(コピーしたものだけど)
「怪盗キッド」と「ひがしのめいたんてい」と「にしのめいたんてい」と「コナン」・・・
(それがまたかっこいい!どこから探してきたんだ)
他の子達はほとんどアンパンマンを選んでたらしい。
うちの子はアンパンマンのキャラはほとんど知らないが、コナンのメインキャラなら
ほとんど言える。ちなみに一番のお気に入りがキッド。
幼稚園で「はっとり!」とか「キッド!」とか大騒ぎしたかと思うとちょっと恥ずかしい・・・。
835作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 09:43:51 ID:KvUI4nlR0
青野さん作画ぬりえと思われ。
836作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 14:49:16 ID:SE9mUHgkO
コナンスレへどぞ
837作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 22:46:36 ID:ykosK2V30
怪盗キッドも入ってるんだから別にいいんじゃない?

ところで、ブルマンところのカイトが猫の手帳に載っているのだが
カイトの名の由来の件で「伝説の”未完”漫画「まじっく快斗」」と書いてあって
ムショーに嬉しくなってしまいました・・・
838作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 01:38:00 ID:ZHaIcP2q0
未完は嬉しく無いぞ!
あくまでも「不定期連載中」希望だ
839作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 13:42:23 ID:5t9v4NpjO
終わってないだけいいじゃんorz
840作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 21:55:39 ID:yg2pKMMv0
永遠の未完じゃないだけマシかな…
841作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 23:50:24 ID:3K29OToI0
一時期全3巻と書かれたことを思えば、未完の響きも幸せに感じる。
842作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 13:05:30 ID:sEjBGIgKO
キッドって子供に人気あるよな。なんで?
843作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 15:34:21 ID:Sl/MaeAN0
>>842
悲しいかな、子供に人気の「名探偵コナン」の人気キャラだからじゃないか?

そんな自分はコナンのお陰でまじ快を知った者なんで
あまりこの流れは気にならないんだが・・・というか大歓迎なんだ。
キッドを見られるチャンスは多いほうが嬉しい。

今となっては、コナンよりまじ快の方が好きだからね。
自分も>>832の言ってるようなまじ快1〜2巻のノリが一番好きだった。
青山にはあの青子の効果音(?)「ぷん」とか「きゃはっ」を思い出してほしい。
844作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 23:21:24 ID:wo0/kNvx0
きゃほほほ
845作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 00:19:15 ID:hMUVP9G40
マントつけて空飛んでるからじゃん?
846作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 00:21:19 ID:JkzMjf570
>>842
悪者じゃない、たまにお助けキャラにもなりえる敵役は
老若男女問わず人気あるんじゃないの?
あのコスプレ具合も分かりやすいしw

コナンファンには最近出しゃばりすぎでうざがられる面もあるけど、
基本的に人気の出やすい立ち位置だと思う。
847作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 11:02:43 ID:DXcu4R1l0
ボロの出にくいレアな出番で美味しいトコ取りだからなぁ。
848作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 13:31:17 ID:SjEAwsKC0
自分もまじ快のようなノリの方を青山に思い出してもらいたいが、
仮にそうだとしても、今ではコナンファン(あるいはコナンに出てくるキッドファン?)
が青山の昔のノリを書かせてくれないような気がして不安だ…
849作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 17:26:09 ID:adD8sa10O
みんなのレスでタキシード仮面を思い出した
850作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 20:05:01 ID:T+nZztwA0
なんか、コナンに出てくるキッドはただのキザ男にしか見えない
851作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 20:09:41 ID:mQmRUkJ40
つ ブルーワンダーの落ち  花鳥風月
852作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 01:46:09 ID:EUhiOqyAO
>>851
うん、まぁ最近はね。

ところでこのスレってコナンにキッド出るの気に入らないって人結構いたけど実際どうなんだ?自分は普通に嬉しいんだが
853作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 08:32:19 ID:x6ymxwyP0
自分はコナンの中でまじ快が完結しないなら歓迎。
完全無欠のキッドより花鳥風月みたいな快斗らしいキッドが増えるの希望。
854作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 13:40:12 ID:e+uLRopY0
最初はもちろん嬉しかったが今は微妙。
キッドがコナンキャラだと思われるのもコナンの中でまじ快の話が進むのも嫌です。
ゲストは歓迎だけど準レギュラー化は拒否って感じかな…
もう遅いけどorz
855作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 17:16:37 ID:QTDqK8Kk0
なんかさ、作者的にはどっちも好きなキャラなわけじゃん?
だから、推理でコナンに勝たせたいけど、キッドにも勝って欲しい
って感じで毎回引き分けだったりして、ワンパタンになりつつあるから、底が嫌だな
キッドが出る話は普通に毛利家(またはコナンに直接)に挑戦状が繰るんじゃなくて
工夫して欲しいな
それに、ぶっちゃけ、白馬探の方をライバルにして欲しい

言いたい放題でごめんなさい
856作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 18:25:23 ID:zjkgqLF+0
>>852
キッドが出ることとコナンとの推理対決はとても好きだよ。
むしろまじ快だけよりもキッドのトリックの部分の関しては凝ってるし。
ただこの前の盗一の話とか、本編の深いところに絡みそうなのは
コナンでやるのはちょっとね。
あと今年の映画のように、話は面白いんだけどその行動って快斗としてどうなんだ
ってのもちょっと勘弁。世紀末は好きだった。
857作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 03:32:36 ID:RNkBTNyr0
今年の映画にキャラの行動の意味なんて求めちゃいかんだろw

コナンに出るのはいいけど、ライバルとしてキッドにより近いのは
中森警部だったり白馬だったりしてほしい。
858作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 10:51:48 ID:Vfj7B8d+0
>ライバルとしてキッドにより近いのは
近いのはまじ快の連中でいいだろ、青山的にも。
ただ青山にとっては、そんな近くて親しいライバルよりも
コナンとの運命のライバルの方が萌えるはずだよ・・・・
仕方ないんだよホームズフリークって・・・・・・
859作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 20:25:52 ID:QIylH5fs0
それは、白馬探も探偵だけど、コナン(新一)の方が作者的に好きだってこと??
860作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 23:38:09 ID:UBL1auZ20
>>859
そんなのいまさらだと思うが。
キッド>コナンだったとしても
コナン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白馬だろ。
861作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 23:55:34 ID:x5K3tNG/O
中森警部が出るのはなんか嬉しいんだが…盗一さんが出たのはちょっと…てか何あの顔?ウケ狙い?
862作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 01:01:02 ID:YLjScJAM0
過疎ってるので保守。

皆ドラマ期待しすぎて書き込む余裕もないのかww
863作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 02:25:57 ID:Cwi9Q3K50
これだけレスが続いてて過疎って
864作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 03:20:38 ID:EAV2KzIA0
あまりこのスレに来たことがない人だとか?

ドラマ、一応見ると思うけどネタとしてしか成立しないだろうな…
865作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 19:39:55 ID:CnR/lE/GO
ドラマ…キッドの一人称が「僕」ってマジだろうか
つか衣装がどんな悲惨な事になるのかドキドキだ
866作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 22:41:33 ID:1xGABCu+0
前情報なしにドラマを見ようとしている自分が怖いくらいだ…
867作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 23:01:25 ID:tqyZlg+Y0
俺は明日ってことも知らなかった
頑張って最後まで見れるといいんだがな…
868作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 23:39:30 ID:1xGABCu+0
ってかキッド出るのか、実写版で…?
869作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 23:46:34 ID:z9H/uDmX0
>>865
やめてくれや。せんぜい、遠くで飛んでる姿くらいだと思うようにしてたのにw

思い浮かべてみた。・・・誰だろうが新一役だろうがあの格好は苦しい。まだハロウィンじゃねえよ。
そもそも修学旅行中にキッド飛来ってどんなハチャメチャ展開だよw明日超楽しみだよww
870作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 23:49:26 ID:z9H/uDmX0
訂正 せんぜい→せいぜい

ちょっと落ち着いてくるわ
871作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 00:36:10 ID:ZTRlBRyF0
当然あの衣装なんだよな?
変装してたら隠しキャラだって分からないしw
素顔でキッド衣装じゃなければ、それはキッドじゃなくて快斗だし。
872作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 01:33:24 ID:Uu0vjWii0
キッド出てくるってまじですかorz
873作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 03:38:45 ID:h+VCCN+t0
モブが読んでいる新聞記事の写真説に一票。
874作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:39:33 ID:+24zG/4h0
デター!!
875作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:43:58 ID:9iqQAiwd0
なんか変なの飛んでたー!!
・・・・ホント工藤に関わるとろくな事がないなキッド。
まじめにお仕事帰りだったろうにな・・・
876作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:44:03 ID:x8wt24nwO
ちょw飛行物体wwww
877作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:44:05 ID:g/zRWykx0
アレかー!!
878作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:54:55 ID:vo2PmEAA0
実況してたらキッド見逃した!( T△T)
879作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:57:57 ID:Uu0vjWii0
見たよ、ワロタよ
あれならいいよ、笑えるだけだから。
880作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:58:13 ID:kNtd/MFm0
飛んでいましたなぁ
881作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 01:27:28 ID:0b5m6P+d0
え、うそ飛んでた?>>869の思い届いてた?
普通に見てたのにキッド気付かなかった自分バロス
でも、どうやら何ともなかったようで良かったですね
882作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 02:13:24 ID:igp9TBP+O
今ビデオで見終わったけど…よかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
つかあんなんでキッド出るって騒いで製作者は何がしたかったんだ?宣伝のため?キッド出るっつったらいい宣伝になるし…
883作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 11:54:39 ID:g6i68TJm0
丁度見たとこがキッド出てた。
何でかは知らないが笑えるww
884作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 21:45:34 ID:bh5Qb9kU0
俺、一瞬画面に虫がとまってるのかと思った。
885作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 09:41:11 ID:GcAjYYkV0
>>879
うんあれならいいww
886作者の都合により名無しです :2006/10/04(水) 12:23:28 ID:jEPNlr7o0
実写見たけどあんな場に偶然出くわしてしまうキッドって不運w
それとも犯人の名前にKIDって付いてたから様子見してたんだろうか
887作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 00:48:34 ID:RE95aJHY0
もう放映したのか… 見逃したw
888作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 22:50:21 ID:KcccqMbYO
コナンあんまり読んでないんだが
やっぱりコナン中のキッドはギャグ無しの完璧キザ男なのか?
889作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 03:00:08 ID:A2INGMMK0
逃げるために白パンツを熱く語りながら小五郎のパンツを露出させたような男ですが何か。
890作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 05:12:50 ID:vl/adJhEO
コナンVSキッドVSヤイバのDVD借りてきたんだが、
あれだな、コナンが出てない部分だけやたらテンポ良くて見やすいなw
そしてオチがヒドスw
891作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 15:06:03 ID:rlh19EdV0
>>890
個人的にそのビデオの絵好き。みんなかわいい。アニメや映画もこの絵だったら・・・と毎回思う。
もしくは新一VSキッド(正月SP)の絵。後半はゲンナリしたけど前半の絵はかなり好き。
892作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 15:31:58 ID:SAjUUM2d0
>>891
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
一言一句違わず同意。
893作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 07:13:07 ID:TkWOPN9U0
アニメでキッドが出てくるとスペシャルになりやすいみたいだし、
絵もきれいな可能性が高いよな…
894作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 20:59:43 ID:3DVrKmrG0
>>891
あれは素人から見てもあの作画が酷いのが良く分かるw
前半はみんな良かった。
895作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 11:57:22 ID:lQ8m8Cor0
コナンを読んでいないまじ快スキーなんですが
コナンにまじ快キャラが登場してる巻の一覧ってどこかにありますか?

小学生のころにまじ快好きでファンレター出したら返事もらえました
手紙にヤイバにキッド出るよー見てね!って書いてあったんだったんだけど
年号見て死にそうになりました。大昔…
896作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 13:15:43 ID:xzq8ED2I0
暇なので書きだしてみた。
未読ということなので、どこに誰が出るかは細かく書かない。
雑誌扱いは、多分もう書店では入手不可能。
古本屋にて100円で売ってる可能性アリ。

16巻:ブラック・スター(まじ快「ブラック・スター」直後のエピソード)
20巻:奇術愛好家連盟
30巻:黄昏の館
44巻:ブルー・ワンダー
46巻:絡繰屋敷
53巻:花鳥風月
54巻:探偵甲子園〜
55巻:〜探偵甲子園
    図書室の怪人

特別編集コミックス「名探偵コナン 対決 怪盗キッド編」(雑誌扱い)
16巻〜44巻のキッド登場話

「名探偵コナンVS怪盗キッド 完全版」(箱入り上製本)
16巻〜44巻のキッド登場話
最初の対決(ファーストコンタクト)=まじ快コミックス未収録「ブラック・スター」

My First BIG 名探偵コナン−コナンの誤算−(雑誌扱い)
最初の対決(ファーストコンタクト)=まじ快コミックス未収録「ブラック・スター」
897896:2006/10/15(日) 14:12:15 ID:xzq8ED2I0
追加。
34巻に1コマだけ後ろ姿あり。
その伏線は55巻で明かされるので、特に読む必要なし。
898作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 20:09:52 ID:MrLQYwjHO
某動物番組にまたしても黒江快斗君が出てるのは何かの伏線ですか?
899作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 22:09:26 ID:+05HRfpe0
今頃伏線だって気づいたのか?w
900作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 00:24:24 ID:TWofpW1wO
コナンの方でカッコつけてる快斗見ると生魚投げ付けてやりたくなる
特に映画
901作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 04:52:41 ID:iR9I65Z00
34巻のやつ気が付いてなかった・・・!
なんか得した気分・・トン!
902作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 10:41:16 ID:1wkV9PQw0
今更だが>>122がかなり適当なことを言ってる件について

「一般に確実に宝石と呼ばれるものは
ダイアモンド、ルビー&サファイア(同じ石)、エメラルドのみ。
これにオパール、翡翠(硬玉)、キャッツアイ、アレキサンドライト、インペリアルトパーズを加えることも多い。
を加えることも多い。 」←これ貴石の説明
その他にもはあ?な説明が多く鑑定士から見るとかなり恥ずかしい

903作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 22:38:59 ID:V8Cn5jHD0
↓鑑定士からkwsk
904作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 22:48:45 ID:8AF4WQlO0
石の話なんてどうでもいい。
コナンスレで黒幕が阿笠博士と言われている。
いつもコナンを手助けしてくれている→阿笠博士→実は黒幕
コレをまじ快に置き換えてみると
いつも快斗を手助けしてくれている→寺井さん→実は黒幕
・・・まさか寺井さんが・・・
905作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:41:49 ID:5lVxcbhp0
コナンスレではアガサの他に父の勇作も怪しまれている。
それでいくと黒幕=盗1
906作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 03:15:59 ID:VRh6KFKE0
黒幕というより、逆に影の味方として生きてる可能性は高いと思う
907作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 19:39:27 ID:v0TIot1L0
これで父ちゃんが生きてたら10年近く大切に取っておいた単行本
全部捨てるわ
萎えるどころの騒ぎじゃねえ
908作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 21:51:01 ID:L2jn07It0
盗一さんは好きだけど、
自分も「生きてました」展開は勘弁してほしい。
もし生きてるんなら実は黒幕でしたの方が面白そうだけど、
まじっく快斗の作風には似合わないか…。
909作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 10:33:13 ID:qqCUObl20
実は父が……という展開で思い出したのが星戦争(直和訳)なのだが
たしか、ブルマン先生はあの映画のファンじゃなかったか?

……(・ω・)

実は生きていて敵に!な展開はありえるかもしれない((((;゚ω゚)))ガクガクブルブル
910作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 01:01:07 ID:Owmn5yDt0
>907
だな。敬愛する父の死因を探るため、父の名を借りて
高校生ながらに暗躍してるってのに、当の父親に今更
のこのこ出てこられたら、快斗マジで道化じゃん。
911作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 03:17:25 ID:JuW/J50O0
父親が生きていたとしても、何らかの理由で表に出てこれない
わけだから、快斗が2代目を継いでる状態はおかしくはないと思う。
912作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 07:17:31 ID:76tfM/tu0
>911
どんな理由があろうと、自分の子供に泥棒やらせる親なんて
最低だと思わないか?
913作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 19:49:17 ID:42LFWNSH0
馬鹿だな。盗一さんは生きてるよ。
盗一さんは快斗のことを影から見守っているんだよ。
電信柱の影とか天井の隙間からとか。
そして快斗にハァハァしてるんだよ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・そんな盗一さんは嫌だ・・・・
914作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 23:58:36 ID:wCt9zWye0
>>913
ねーよw
915作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 03:47:40 ID:QcBH0WRu0
>>912
通常で考えるとそうなんだが…まじ快世界はよくわからん。
初代こそ、二代目よりよっぽど強い使命感をもってキッドを
やっていたはずだからな。

1巻裏の煽り文句にあるとおり
「目指すは“正義”の完全犯罪」
コナン世界と混ざると判断が微妙なんだが、怪盗キッドは“正義”が
根底にあるらしい。
916作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 10:31:06 ID:gLvsw5bE0
でも義賊じゃないって快斗が言ってたような
917作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 19:18:58 ID:IqxBHqBW0
自分の為にやってるから義賊ではないよな
警備費用とか窓ガラス割られたりとか被害額はデカイだろうが、
知名度UPするし宝石ちゃんと戻るしメリットもあるっちゃある
正義とは言えないけどw
918作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 22:47:43 ID:Ig1YXyAv0
このスレが「まじっく快斗 第4幕」になったら
まじ快4巻が発売されると信じてもいい?
919作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 23:11:13 ID:2D+7TRMk0
信じる者は救われる
920作者の都合により名無しです:2006/10/25(水) 22:09:43 ID:y4LxgqqWO
まだそんな事を夢見ているの?

それより俺の書いた青子まじでうまいんだけど
921作者の都合により名無しです:2006/10/26(木) 01:33:12 ID:FcdTnPuYO
よかったね
922作者の都合により名無しです:2006/10/26(木) 02:12:03 ID:1V6BoJaz0
うp
923作者の都合により名無しです:2006/10/26(木) 10:48:28 ID:/CAHynN30
コナソ55巻買ってきてしまった。
キッドが出てる巻はつい買ってしまうよ。
あー、まじ快の未収録分読みたいよ。四巻出てくれよ。
924作者の都合により名無しです:2006/10/26(木) 21:52:50 ID:eK0jK9Br0
来年の二十周年記念にあわせて、また読みきり書いてくれんじゃね?
そんでまじ快4巻発行っ!
925作者の都合により名無しです:2006/10/26(木) 23:48:38 ID:XuqjCISJ0
>>825-829
この辺の流れ、3巻の時はまだコナン連載してないが?
何でもかんでもコナンのせいにするのはイカンだろ。
どっちかっつったらYAIBAの影響じゃね?
『グリーンドリーム』はコナン後だが、今のコナンとして出来上がってない時期だから
コナンの影響は無いかと。
926作者の都合により名無しです:2006/10/27(金) 00:29:53 ID:P1OTzUtc0
>>924
一瞬ワーイそれイイ!と思うんだけどそのあとすぐに猛烈に空しくなるのはなぜだ。
……来年こそは〜と、みんなでお祈りしようぜ!
927作者の都合により名無しです:2006/10/28(土) 21:00:07 ID:GIbbCme+O
今弟に前ビデオにとってた工藤新一vs怪盗キッド(まじ快のやつ)見せてたら青子を蘭の小さい頃だと勘違いしてた。説明したあと青子の方が可愛いよなって力説したら「うーん…微妙…」だとさorz
928作者の都合により名無しです:2006/10/28(土) 21:40:51 ID:VLgGE8nY0
たしかに初めて見る人に青子の魅力をわかってもらうのは難しいかもしれない…

青子の性格のよさはまじ快を見てないとわからないだろうし、(アニメのあの話だけじゃちょっと…)
テレビだけ見た人にとっては、蘭と顔が似ているけど?としか思っていないんだろうなぁ。。
929作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 16:44:39 ID:8VHdwAeY0
QJ
930作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 20:58:09 ID:dDKlcWdfO
そうだな。自分もアニメで初めて青子を見たときは「何この田舎臭い子供」としか思わなかったしな。
931作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 22:05:42 ID:CIiBiaHI0
それを言ったら、まじ快知らない人はかなりキッドを誤解してるだろ
932作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 15:03:55 ID:iHBnMAkxO
保守アゲ
933作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 17:39:29 ID:bKP8dJfRO
キッドはもうお腹いっぱい
紅子様出せよ
934作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 20:26:31 ID:A6Fqdcg80
紅子様が出るならキッドも出ないと。
でなきゃあのツンデレが拝めないじゃないか。
935作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 14:59:33 ID:2F5a/5vYO
今の絵だったら紅子様はかなりの美人にかかれるのかな。
……青子も同じぐらい美人にされそうだけど。
936作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 17:40:43 ID:DVZ1eNZF0
青子と美人って言葉がなんだか結びつかない…
937作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 21:12:06 ID:7/H2koU+0
青子は美人というより可愛いタイプ?
幼児体型は間違い無さそうだけど
938作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 21:19:05 ID:Hr6E9g4J0
青子可愛いよ青子
939作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 14:37:57 ID:n9TXqkJC0
まじ快キャラが出てきてるコナンコミックス
16・20・30・(34)・44・46・53・54・55巻って、
最近やたらとハイペースだよな・・・。
10周年だからなのか??
940作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 15:10:23 ID:JsVvjq8u0
へこー
941作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 16:45:54 ID:db7ZMQAcO
青子の顔=蘭の顔
だからなんだかんだで美人(設定は別にして)だと思
でも今の絵で紅子みたいなー。やっぱ志保みたいな顔になるのかな?
942作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 17:23:15 ID:UEyU8ghG0
ベルモットっぽいんじゃないかな?
志保の顔も、ずいぶん出てきてないよ。
943作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 00:42:13 ID:0xBcFyo80
>>939
まじ快キャラでひとまとめにするのは乱暴だw
54巻は白馬で二文字タイトルじゃないから、キッド登場のうちには
入らないんでは。
944作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 09:02:23 ID:K+F2eBYFO
>>942
老けすぎじゃね?
945作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 23:45:28 ID:cSHN3xfz0
まじ快4巻だなんて現実味の無い話はおいといて

次にキッドがコナンで出るのはいつ頃?
もしかして来年の6月頃まで無さげ?
946作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 08:59:40 ID:cJ3giS6r0
>>927
その弟って何才だ?
俺がその話を初めて見た時は小学生だったが、普通に別人だと思ったよ。
青子と蘭って似てるとも思わないし。
(ちなみに、快斗と新一が同じ声優だとも気づかなかった。同じ話で出てたのに・・・)

まじ快は約20年。コナンは約10年だから『似てる時期』があったかもれないが、
俺がコナンとまじ快を知った時期では、青子と蘭は書き分け出来てた。
まじ快3巻とコナンの初期は確かに似てたかもね。(青子は青子っぽくなくて、蘭も蘭っぽくない時期)
両者ともYAIBに影響された感じかな?

それより、まじ快3巻とコナンの特別編の方が似てるかな。
947作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 17:58:00 ID:tw5eD6vz0
逆に蘭が昔のマジカイに出てたらホワホワしてたかな。
948作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 23:39:27 ID:C4ptQ37n0
>>947
青子→さやか→蘭と落ち着いていってるから、そうかもな。
949作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 00:47:31 ID:jpzMh3r90
でも、るぱん快斗の葵子は青子よりしっかりしたタイプだろ?
作者の好みの変遷以前に、青子はああいう年齢よりちょっと幼い
キャラなんじゃないのかな。
要は主人公とのバランスだと思うんだが。

まじ快:快斗(しっかり者?)、青子(幼い)
コナン:コナン(外見子供)、蘭(大人びてる)

主人公がコナンじゃなくて高校生設定の探偵なら、ヒロインは
もっとドタバタした女の子だったかもしれない。
950作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 01:05:41 ID:9wnwlyAT0
>>948
でも基本的に青子も蘭もさやかも凶暴だよなw
951作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 01:23:18 ID:xh47XEMq0
>>948
喧嘩の強さ・スタイルのよさもその順番ではw
952作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 07:51:50 ID:5KmmHgQB0
まとめると



ボンキュボン最強(゜∀゜)!!


でオケ?
953作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 23:56:32 ID:JYvuo1dG0
青子にケンカ売ってるのね?
954作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 00:47:01 ID:D7Ft8J8v0
青子キター(AA略
955作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 20:55:16 ID:aGnYCX3N0
新しいネタが無いな。
956作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 20:50:37 ID:+TZxw3iL0
コナンでさえ最近音沙汰がないからな

4巻ぷりーず
957作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 01:28:42 ID:fHG5VE8vO
>>946
弟は小4で10歳かな?わかんねwちなみに弟はコナンもほとんど見ないからわからなくて当然かも…

快斗は子供っぽいというやつもいるが案外大人っぽいと思うんだよな。ブラックスターの時とかね。なんだかんだで青子のめんどうみてるし…
958作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 01:44:39 ID:Fix6undO0
青子は妹属性キャラだからな。
959作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 01:51:21 ID:g4BgicXX0
>>958
その意見には同意できんなw
どうみても幼馴染属性です。
青山漫画に妹属性キャラはいません・・・・と思ったが、諸刃がいたか。
960作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 01:53:03 ID:fHG5VE8vO
このスレではかなり珍しい即レスだな

ブラックスターの巻では「それにあそこは…あの時計台は…」の後の快斗の目が優しげで大人ぽいと思た。アニメだと音消し効果で更に
961作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 11:53:37 ID:vVjVthP6O
みんな聞いて!!新年4、5合併号はまじっく快斗
962作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 12:31:33 ID:UmjoNYBb0
>961 
それ本当!?
963作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 12:48:41 ID:vVjVthP6O
まじっすよ
964作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 14:12:59 ID:ZyF0ZALg0
何情報?
965作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 14:22:39 ID:gSB6uagv0
絶対釣りだろ?

いや、釣りという言葉は相応しく無いな
ファン心理からの虚言か
966作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 14:33:50 ID:vVjVthP6O
本当だよー
買ったんだってば
967作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 16:15:06 ID:vVjVthP6O
あ、1号を買ったってことね
968作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 16:27:05 ID:OFWPSvcW0
し、信じるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
969作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 16:32:17 ID:+yW2XuzN0
ほんとに? ほんとに? (´;ω;`) ウッ
信じる、信じるよ。
例え釣りでも、夢を見させてよ。
970作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 18:07:15 ID:gSB6uagv0
もしそれが本当なら、コナンバレスレで話題になって盛大に
罵られていると思うんだが。


でも、本当に来年こそまじ快の新作が前後編で描かれて
4巻出して欲しいよ。
971作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 22:12:43 ID:Zcm3yqH20
信じる!
それぐらい有っていいと思うもん!
972作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 22:29:48 ID:vVjVthP6O
マジマジ
ラストで犯人捕まったあとに灰原が紅子がいってたセリフ?と似たようなこと言ってて
あー、まじ快懐かしいー
って思ってたら隣の告知スペースにまじ快やるよって書いてあった!
973作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 00:03:56 ID:t542ZJeI0
二桁もレスが付いてると思ったらまじ快予告来たのか。
今売ってる奴に情報載ってるの?
私も明日見てこよう。本当だったらプリン買ってきてお祝いする。
974作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 00:09:06 ID:t542ZJeI0
ぎゃあ。サンデー公式見に行ったら1号まだ発売してなかったのね。
私あせりすぎ。
975作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 01:23:55 ID:B6hYh0SN0
本当だったらプリンどころかケーキ買って祝いたいけど
俄かに信じがたい…
976作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 02:09:54 ID:IAeqpKzj0
嘘だ!信じないぞ

とりあえず発売日はいつだ
977作者の都合により名無しです
>>972
画像upしてくれなきゃ信じられない


けど、いい夢見せてくれてありがと。