夜麻みゆき●レヴァリアースとかについてマターリ語るスレ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
937作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 05:54:46 ID:HazeCKJZO
ゆでたまごが連載してたなんて今のガソガソからは想像もできんな
938作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 15:47:22 ID:+b/pDGAF0
レヴァリのアニメ化か
見たいなーー。。。そのまえに再開してほしいなぁ・・・・・・・
939作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 16:53:17 ID:80AhYdDP0
今だったら2クールで出来のいいアニメ作れたかもなぁ
90年代後半の2クールアニメってあんまり出来よくなかったし、特にエニ原作のは
940作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 16:54:35 ID:hDNVZMPO0
スターオーシャンとか、東京なんちゃらとかか
パッパラ隊もやってたな・・・
今は今で、どうだろうな
941作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 17:58:53 ID:i9A1Vkdq0
スクエニアニメ革命起こしたのはハレグゥだからなぁ
942作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 18:09:06 ID:3DBD35TR0
違うし
943作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 18:32:40 ID:IYx+lHDU0
>>942
ハーメルンって言いたいわけだな
944作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 18:57:15 ID:GxuJAOXO0
グルグルでしょ?
初期のやつはめちゃ面白かった。
945作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 22:01:01 ID:ZI8klkQA0
ハーメルンは違うだろ・・・
ギャグ無し、静止画多用し過ぎてガッカリした覚えがあるぞ・・・
グルグルは面白かったなぁ
946作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 22:34:34 ID:BkiYlQpv0
ハーメルンは劇場版のが面白かった
アニメもあの路線でやってくれればよかったのに
947作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 22:36:19 ID:3DBD35TR0
ハーメルは原作よりマシ
948作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 23:34:51 ID:hDNVZMPO0
普通に脱線しまくるな、このスレは・・・w
949作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 23:35:48 ID:xlUDB+qv0
なんせ、もう終わってしまったから進行形の話ができないからね。
950作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 02:23:54 ID:XuAheY3k0
>>945
あのアニメは原作と比べなきゃかなりいい作品だったぞ
ガッカリは否めないが
951作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 14:12:14 ID:vei1hula0
ハーメルって当初は1年だって言われてたのに半年になったよな
刻大も最初はTVのつもりなんだったっけ?
952作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 14:22:36 ID:ZFLk5saD0
作者がTVアニメ化を猛烈に拒否してOVAで妥協したという逸話はある
格上げされたのがパッパラ
953作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 15:57:51 ID:yQG303370
>>890
亀だが確認したら第87塔の戦い7 が本編の最後
その後に「ハロハロの夜」っていう十六夜とジェンドとカイの話を載せてるんだが、
俺が持ってるのはここまでだ……
オッツ・キイムnote買っておくんだったと激しく後悔
954作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 18:21:34 ID:HbiGeElW0
>>953
77話ではなく第78話ですよ。副題は「死への病」
955作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 18:33:40 ID:VLPeDgJM0
>>953
ハロハロの夜ってどんな話だったの?
956作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 18:43:20 ID:HbiGeElW0
>>955
人間がモンスターに仮装するという話。
10月のかぼちゃの日みたいな感じ。
確か10月頃に掲載されたはす。
957作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 19:14:09 ID:QWvasxfJO
953
御親切にありがとうゴザイマスv
そーか…。ぢゃあ刻大の最後はカイの
「いろんな意味でピンチ!」てセリフ…?

なんて気になる終わりだよ…(泣)
でも夜麻先生もそん時いろんな意味でピンチだったんだろぅな…(汗)

因みにオッツキィムnoteって載ったの二回くらいですよね??
958作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 19:22:44 ID:YD8F98rT0
>>957
2回
959作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 19:28:20 ID:QWvasxfJO
即レスありがとぅございますー!

あぁー、質問ばっかですみませ!!
あの、二回目のnoteが載ったのって何年何月号かわかるひといらっしゃいますか…?

自分、vol.1しか無…(泣)連載ストップならばせめて今あるもの集めたいんです…↓↓
960作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 19:37:50 ID:YD8F98rT0
>>959
GF
2004年01月号 オッツ・キイムnote vol.01 2P「空白の日」 GF通号136
2004年02月号 オッツ・キイムnote vol.02 2P「法力国の南西に住んでいた最後の魔法使い」 GF通号137
そんなに読みたければ国会図書館で複写できる。場所は東京永田町な。
私はvol.01の方が好きだ。vol.02にあまり過度に期待しない方が良い。
 
961作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 19:57:19 ID:QWvasxfJO
960さん

すっごくご親切にありがとうございますーー!!(涙)

とても助かりました!
本当にありがとぅございます…神だぁ(崇)

国会図書館行ってみますね!!でも複写ってモノクロになっちゃうのですかね…?

とにもかくも大変ご親切なレスありがとうございましたvv
962作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 20:09:34 ID:YD8F98rT0
>>961
カラーもできる。1枚210円。白黒は25円。税込み。後日曜はお休み。

私も必死に未掲載分を探していたころがありましたので、がんばってください。幸運を祈る。
963作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 20:21:18 ID:QWvasxfJO
962さん

たびたびありがとうございますー!!(感涙)

さすが夜麻先生作品スレ…善きヒトがたくさんいらっしゃいますね(涙)

ありがとうございます★すぐにでも行ってきます★

そぅですよね…自分も今かなり必死ですヮ(汗)
暖かいご声援本当にありがとうございます!
はい、がむばってきます!
964作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 21:08:27 ID:dMIXxhpR0
>>963
たまたま親切な住人ばかりでよかったものの、2chでそういう書き方すると
大抵は叩かれたりスルーされたり場合によってはイタタ認定されるので
次に書き込む時は空気を読めるようになってからをお勧めする
取り合えず2chで語尾に(泣)(汗)などの括弧文字や、記号は入れないほうがいい
965作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 21:17:00 ID:CsZTPyIu0
わざとだろ
殺人的に空気読めてない
966作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 21:53:05 ID:wtl/PCXL0
釣りだな
967作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 23:05:16 ID:QWvasxfJO
964さん

ご親切なご指摘、ありがとうございました!
あー…空気読めてなくてすみませんでした・・・
でもわざとじゃなかったです、モノ知らなかっただけで。
も少し勉強して2ch出なおしますね

ご親切に教えてくださった方、わざわざご指摘くださった方本当にありがとうございました。
968作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 13:02:51 ID:RQk5XV+b0
国会図書館は雑誌のバックナンバー読むにはいいところだけど、
日曜日・国民の祝日・休日、年末年始、第3水曜日は開いていないし、
(土曜は開いてる。昔は土曜も休みだったが)
満18歳以上じゃないと入れない。
開架書庫では無いので依頼して手元に来るまでちょっと時間がかかる。
ここのレス見て未収録分を見に行ってみようとした人はその点に注意。
場所は国会議事堂のお隣さん。
969962:2006/08/28(月) 18:10:53 ID:cAMHEBNcO
18歳以上の人しか入れない点を言い忘れた。補足サンクス。
後、国会図書館ではリドルは見れない。
970作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 01:14:13 ID:RVCO/RJ/0
>>969
>後、国会図書館ではリドルは見れない。
なんで?
971作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 06:13:19 ID:lbnEbQEX0
は?
なんでっつわれても。
ないもんはみれないでしょーよ。
972作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 11:08:30 ID:qgh2Tkj90
ストーリーできてるなら他の人に小説化してもらうだけでもできないかな…
本当は漫画でみたいけどさ結末だけでも知りたいんだよ……
挿絵とかワガママ言わないから!
973作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 15:55:33 ID:fdcMFOy50
他は想像つくがいくら考えてもダークエルフとエストの関係が分からなかった。
974作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 19:41:37 ID:I/tZgRcY0
>>973
結局沈黙の炎ってなんだったんだろうか。なんでイリアが映ったの??
975作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 19:44:36 ID:LJmDe5410
一読者に、なんでって言われても困るんじゃないかw
976作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 20:27:00 ID:OEvX2GQX0
そこらへんのネタバレくらいはやってほしかったな
・・って思い出しちゃったから気になって今日は寝れそうにない
977作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 21:58:32 ID:G+vL0XWE0
そろそろ伏線を明らかにしてほしいですよ。夜麻先生さま。

次スレの季節だ。
978作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 22:07:58 ID:w1Mg/Dhb0
沈黙の炎はもともとイールがもってたんだっけか
979作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 17:44:40 ID:QG+2h8w30
DEBUREN
980作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 16:47:18 ID:qfL8tRow0
現在聖石にふさわしい者を映し出す道具だったりしてね、ははは・・
981作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 16:53:36 ID:wp48XtaB0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |        .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  >>980 │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |       │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |       │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l       |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ___/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
982作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 17:06:00 ID:HsVAocou0
しかし何故裸?
983作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 19:16:22 ID:ANwZmwC70
>>982
ファンサービス
984作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 19:17:08 ID:dRc1Fjlr0
もし映し出されるのが男だったらどうするんだろう…
やっぱもろ出し?
985作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 19:25:13 ID:6MI/PDcc0
ぞうさん型フィルターが発生するので大丈夫です
986作者の都合により名無しです
漫画が無理、小説化も……というのなら、
いっそ設定資料集本でいいから出してほしいと思う。
ほら、単行本の最後の方に載ってたやつみたいな。