2ちゃんねる漫画用語辞典【第21版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
2ちゃんねるにおける特殊な漫画用語、あるいは一般的な漫画用語など
用語辞典の形式で自由に書きこんで《2ちゃんねる漫画用語辞典》を作ろう!
☆ここで取り扱ってる用語は、少年漫画〜少年に人気の漫画が主です(他もOK)

注:用語を投稿するときには【】でくくってください →【このように】

例)【だってゆでだから…】 (だってゆでだから…)

『だって○○だから』の本家。

ゆでたまご の代表作「キン肉マン」において、
あまりにも設定の矛盾や科学的な間違いが多いために
「ゆでたまごの漫画なんだからしょうがない」というニュアンスで使われる。
この一言が出るとそれ以上の突っ込みを入れるのは野暮というものである。

語源は同作品に登場するジェロニモによる、
「だってオラは人間だから・・・・」から。
これも、様々な場面で応用の効く名セリフである。

関連:【だってKYOだから】【だって知欠だから】【完璧物理学】


前スレ:2ちゃんねる漫画用語辞典【第20版】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1132471768/

完成した本文はコチラに収録(既出ネタ要チェック)
2ちゃんねる漫画用語辞典ver.3(仮
http://f3.aaa.livedoor.jp/~abal/

このスレのルールは >>2-5までのどこかに
※新スレッドは>>960-975を目安に立ててください
2作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 22:15:10 ID:HmLptwIB0
旧辞典[2ちゃんねる漫画用語辞典スレ辞典版(仮)]
http://mangago2ch.s41.xrea.com/
旧々辞典[2漫]
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/


《sage進行奨励》
《他スレでの書き込み要請禁止》

【カキコミする人】

1.【】で表題をくくる。基本的に1レスにつき1ネタ。ネタが関連する場合はこの限りにあらず。
2. 1・2行くらいであまりに説明不足の文章はカキコまない。客観的に見て意味が通るように推敲する。
3. あまり過度の中傷ネタは避ける。人が見ることを前提にしてるので、他人が不快にならないように。
4. 基本的にどんなネタでも良いが、みんなで「辞典」を創り上げるというのが目的だという事を忘れずに。
5. 誤字脱字、用語の使い間違いに気をつける。前出のネタをチェックしておくと損しない。

【受け手(ネタを読んだ人)】

1.カキコミした人により、レベルが違うのは当たり前。中傷丸出しネタ以外のものはできる限り尊重する。
2.間違っている点、不足な点は積極的に補足する。しかし、失礼な指摘の仕方はしない様に。
3.まったく意味のないレスは避ける。感想や意見交換は良、ただし感情的にならない。個人叩きは厳禁。

玉石混交、その中にエエモンがあれば皆で育てていきましょう。
作品の紹介をする際は、自分も他人も面白く、かつわかりやすく書く事を目指しましょう。
時事ネタは古くなるので文体に留意しましょう。(特に年数表記は客観的に)
個人的意見は荒れる元なのでご注意を。ケンカは非推奨。論議は良。
前スレでタイミングを逃した修正・追加の依頼も可。
依頼する前に、最低でも仮辞典と現行スレとその前スレだけは確認ましょう。
3作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 22:15:43 ID:HmLptwIB0
4作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 22:16:29 ID:HmLptwIB0
第02版 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1034786078/
2ちゃんねる漫画用語辞典
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1032660667/

☆少女漫画板にも同様の板があります
2ちゃんねる少女漫画用語辞典・その四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115423607/


☆2ちゃんねる全体の用語はここで取り扱ってるようです
2典plus
http://www.media-k.co.jp/jiten/

他にも類似のスレやサイトがありましたら連絡ください。
5作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 22:21:49 ID:IdR6byrN0
乙です。
6作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 22:37:16 ID:RLEmcNr80
>>1
7作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 22:37:51 ID:lPb0Dbs80
>>1
8作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 22:59:50 ID:p9cYIVgv0
>>1乙辞典
9作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 01:41:23 ID:1BexOlEr0
前スレの内
【糞漫画ネタスレの法則】
【ジャンプ混沌期】
【みえる現象】
【満田の法則】
等が現在未収録。
10作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 01:47:56 ID:LolQYTGk0
【満田の法則】は思いっきり時事ネタ雑談だからいらんだろ。
11作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 01:49:34 ID:f1bgb+bw0
【みえる現象】は【ノルマン現象】だから特に必要ってわけでも
12作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 02:37:10 ID:eHSOm2ES0
今の辞典は〜の法則とかあんま採用されないしな。

>>1乙です。
13作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 05:35:52 ID:Ujp+h5VO0
>>1
乙です。

テンプレ修正しただけで立てなくてすまんかった。
14作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 06:27:49 ID:Ujp+h5VO0
改変後のをよりスマートに。

【ジャンプ混沌期】(じゃんぷこんとんき)
週刊少年ジャンプの2005年後半〜2006年前半における様子を指す。
コロコロコミックのようなホビータイアップ企画を始めたり、
読者投稿ページを一新し、タレント中川翔子をメンバーに加えたりと、
編集部の誌面を革新しようとする姿勢が見受けられる。

また、看板〜中堅クラスの連載陣は充実し、アニメもなかなか好調で、
人気作「銀魂」アニメ化、「デスノート」映画化も決まり、順風満帆に見える。

その反面、ジャンプ読者のメイン層である小中学生の人気を獲得出来、
「ワンピ」「ナルト」「ブリーチ」クラスの看板漫画の座を担えそうな新人が全く出てこなく、
唐突な路線変更を行った「タカヤ」、2chで完全にネタ扱いの「ポルタ」「ツギハギ」等、糞漫画が連発されている。

更に、「HxH」「Dグレ」「テニプリ」といった人気漫画が長期休載したり、
前述のネタ漫画に加え、一般読者から人気があるのか分からない「みえるひと」「太臓」等が【ノルマン現象】で生き残り続けている。
おまけに、これら掲載順位下位陣が、2006年春の改変期で1つも打ち切られないことが判明し、さらなる混乱を招く。
総合スレ・打ち切りサバイバルスレ住人もジャンプの今後が読めずに困惑している。

関連:【ジャンプ暗黒期】【夜明けの炎刃王】【ノルマン現象】


改変箇所。
アンケ・単行本売り上げは「小中学生の人気を獲得」に含まれると思うので省略、
「看板漫画」からアイシルをカット、ポルタとツギハギを一まとめ、中堅のくだりをカット、
後半の作品名の羅列をカット、【みえる現象】→【ノルマン現象】、…etc
15作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 13:02:21 ID:pdPpnXbn0
【松井優生】・・・いや、やめとくか・・・
16作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 13:20:07 ID:1BexOlEr0
>>14
それは前スレ>>897が書き加えたところ全部削ってるだけじゃん。

それより【ノルマン現象】の加筆が必要だと思うのだが
17作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 18:36:24 ID:41IClZTq0
前スレ986改訂してみる
【糞漫画ネタスレの法則】(くそまんがねたすれのほうそく)

ある糞漫画が連載されると、その本スレはネタスレ化
してしまいやすいと言うこと。
いわゆる「漫画よりスレの方が面白い」状態。
糞漫画という呼称は文字通り多くの人がつまらないと認識することで
定着するので、作品のことについて語りづらいことが多い。
そのため本スレも叩きと作品のネタ化と雑談に染まりやすい。
叩いている人はただ叩いているだけでアンチというわけでもない。
また、中には作品は読んでないけど住人となっている人も
いるなど、多くの人に対して門戸が開かれている。

ネタスレ化の流れとしては 
新連載糞漫画のスレッドがたつ

叩きが氾濫する

一通り叩きつくすと作品をネタにし始め、
スレの方向性が決まる

が多い。
また、ネタスレ化するもうひとつの要因として、
糞漫画愛好家という固定住人層が他のネタスレから流れ着く
こともあげられる。
ちなみに、糞さが微妙などの理由により
ネタスレ化しなかった本スレはたいていの場合
叩きや擁護の不足により過疎スレとなり、
終始ネタに飢えることになる。特に週ジャンに連載されていた
打ち切り漫画「カイン」本スレはアンチと信者が
完全皆無という奇跡のスレであった。
18作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 21:16:28 ID:xyuyXsK10
糞漫画とネタ漫画は微妙に違うと思うんだ
19作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 22:04:56 ID:KQN9cQSe0
>>14
アイシルはアニメがまだ上り坂傾向だし

また、看板〜中堅クラスの連載陣は充実し、
「ワンピ」「ナルト」「ブリーチ」「アイシル」などのアニメもなかなか好調で、

とかで名前を入れといても損は無いと思うべ。

にしてもつくづくこうした話題を振る人には無視されるのね、ボーボボ。
打ち切り確定ってほど売れてないわけでも看板って程売れてるわけでもなく、
中堅と言うイメージも無くていつのまにかアニメが長続きしてしまった
変な立ち位置の漫画だが。

そして、アニメ作品が今は何も無いマガジン(来週からスクールランブルが深夜だが)
と、うえき・ガッシュ・ジャぱんが一斉終了のサンデーの方が更に混迷が深い事も追記しとけ。
20作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 22:06:49 ID:KQN9cQSe0
>>17
うえきみたいに漫画内容が持ち直してフツーのスレになる事もあるけどな。
21作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 22:11:22 ID:1BexOlEr0
>>19
それは個々の項目でまとめたほうがいいな
【サンデー低年齢化】
【マガジン萌え暗黒期】

ボボボはあえて追加するとすればどこかな
削除された中堅の項目には入れてもいいかも
22作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 02:31:23 ID:vCz+X5J20
>>21
【チャンピオン混沌期】も追加ヨロ

まあいつものことなんだが
23作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 05:04:05 ID:LLKHCRS40
【ノルマン現象】改訂版投下。
辞典には【ノルマン効果】で載ってるのね。

【ノルマン現象】(のるまんげんしょう)
別名「ノルマン効果」。
週刊少年ジャンプにおいて、本来ならば打ち切られてもおかしくない不人気な漫画が、
それよりもつまらない漫画が多かったり、人気作の長期休載などの理由で、
誌面の穴を埋めるために、内容が伴っていなくても長期間連載してしまうこと。
語源はいとうみきお作「ノルマンディーひみつ倶楽部」(2000年24号〜2001年20号まで連載)から。
「ノルマン」以外の事例には、「未確認少年ゲドー」「みえるひと」「太臓もて王サーガ」など。
24作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 08:46:06 ID:+ducvY1r0
太臓はある程度固定ファンがいるからそこにあげるのはどうかと思うけど
25作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 12:53:56 ID:lDL/t+/M0
>>24
つ スピンちゃん
26作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 16:19:08 ID:BMi8uVs90
見える人は面白いと思うがなあ、それなりに
27作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 17:22:14 ID:uERhTqan0
>>26
俺も面白いとは思うよ。
でも、勢いがないし最初でコケたからもう駄目なんだろうな
28作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 00:18:59 ID:WKxc47DH0
掴みに失敗した以上、なにか見ようってさせる気になる事件が起きない限りダメだね
その辺が全くないから「みえないひと」なんて言われるわけで
実際タカヤの炎刃王事件で興味持って久々に読んでみた人間は多いし、内容が伴わないからそれっきりだが
29作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 05:09:01 ID:HTB0/uolO
俺は先生登場してからずっと釘付け。
30作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 14:50:01 ID:PacvUhtJ0
>>18
糞漫画とネタスレは大抵かぶってると思うぞ
31作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 15:46:40 ID:FoZlB0gO0
んじゃあ先人に習って、コモンが属している彼らとやらのボスが
美女の九尾キツネで常に半裸まがいの格好。これである程度はつれる。
読まれさえすればそこそこ内容は伴ってる、あれは。
32作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 20:24:05 ID:g3L3770h0
みえるひとは垢抜けない絵のせいで大分損してる希ガス…
33作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 20:28:10 ID:gVqfxKlI0
主観で色々言っても
結局掲載順位と売り上げが一番分かりやすい
34作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 20:35:09 ID:a5kP8XMU0
何か週漫のスレ一覧見たら、すっごい勢いでデスノート関連のスレが乱立してるのね
35作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 21:02:53 ID:jKEZuBeQ0
月へたれすぎ
36作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 22:18:40 ID:vw51h3wd0
【ナンデ人ヲ平気デ殺セルンダー】


            ナンデ人ヲ平気デ殺セルンダー
    サクッ ○_○ 
      ∴人 人≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 22:19:24 ID:jSVWszfN0
MARスレ帰れよw
38作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 22:57:22 ID:HTB0/uolO
ナンカカワイソウッスネ
39作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 23:30:48 ID:zalpzqok0
>>38
一部のマーだろう

つかツギハギスレ職人大杉
40作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 23:33:07 ID:jSVWszfN0
ツギハギスレはテキスト職人が多いね。リレー小説スレになってる。
初期のえなりスレ見てるみたいで懐かしいよ(今のえなりも好きだけど)
41作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 00:04:08 ID:DSU6effo0
>>38
HTB
42作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 00:13:10 ID:KxxfciWSO
最近のツギハギスレはかなりクオリティ高いなw
マースレは相変わらずですね
43作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 17:11:00 ID:Dz6tmjWf0
だって本編が相変わらずだから。
ボスキャラ戦も前座並(あるいはそれ以下)の描写しかないってRAVEを思い出すな。
44作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 17:27:27 ID:ZRyHXCX+0
【ジェバンニが一晩でやってくれました】
いるよな。まだ速いけど。
45作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 17:28:42 ID:u1xbMuJi0
いらん
帰れ
46作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 19:33:55 ID:m8CKHXts0
月曜になってからやれ
47作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 19:44:31 ID:NCF/3yUD0
絶チルの【次号最終回━━━━!?】とか
48作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 21:06:29 ID:ony3bsXJ0
まだ【ハム】の項目まとめた方がマシだ
49作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 02:20:55 ID:j588Xg/y0
【テニス跡部坊主祭り】キボンヌ
50作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 06:44:03 ID:pyu3Aaac0
【テニプリ跡部坊主祭り】(てにぷりあとべぼうずまつり)
週刊少年ジャンプ連載中の「テニスの王子様」の全国大会準々決勝で
主人公越前リョーマとライバル跡部景吾という二大人気キャラが試合開始直前に
「負けた方が坊主」という酷く幼稚な罰ゲームを約束したことが始まり。
試合の内容は樺地(跡部の子分)最強説や照明転倒、ダブルノックダウンなど、
相変わらずの面白さを披露してくれたが、衝撃はリョーマの勝利直後に起こった。
リョーマが、直立不動で気絶したままの跡部の髪をバリカンで刈ったのである。
これに対し、普段は笑いながら見ているテニプリスレ住人も「流石にやり過ぎじゃないか?」と不快感を見せた。
しかし、結局スレのネタとなり、原作が次週から長期休載になりながらもスレはいつもどおりの空気を保っている。

また、この事件はこの漫画の主な支持層である腐女子にも大きなショックを与えた。
ある跡部ファンのサイトでは、「原作者の私怨や殺意が感じられる」
「跡部を育てたのは原作者でなく私たちだ」と激しい怒りを露わにし、
坊主反対の署名を集めたり、同盟を作り始めたサイトも複数見られる。
改めて腐女子の怖さを垣間見る事となった。

関連:【あーん!スト様が死んだ!】
51作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 07:36:09 ID:9DkLnnA20
>>50
微妙に敵意がある感じだな。
「酷く幼稚な」とかは抜いたほうがいいんじゃね。元々中学生だし。

しかし腐女子って怖いな…。
坊主になった姿を描写しなかったあたりはむしろ腐女子への配慮だろうに。
52作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 10:11:24 ID:QtRZQZhd0
モテモテ男が主人公に金太郎カットにされて宿命のライバルに
なると思いきや話の流れで徐々にかませ担当になりヘタれていく訳ですね!
53作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 10:19:46 ID:tPBV4G/S0
作者腐女子に刺されたりカミソリレターおくられたりするんじゃ・・・
54作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 10:26:09 ID:4d2EQyUZ0
>>52
何そのにわの漫画
55作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 11:28:06 ID:afNis8cC0
それ以前にテニス漫画で直立不動で気絶って…
56作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 12:10:13 ID:tPBV4G/S0
試合中に照明落下にはつっこみはないのか?
57作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 13:06:45 ID:bHsaOYgz0
テニスではよくあること
58作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 13:33:24 ID:6RIhvomn0
坊主展開は試合前の約束に沿った展開なので
週漫板的には照明転倒展開の方が当然話題になっていた
59作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 13:51:07 ID:afNis8cC0
樺地(跡部の子分)最強説と照明転倒の詳細求む
60作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 14:18:51 ID:bHsaOYgz0
樺地(跡部の子分)最強説
作中最強クラスのキャラである「皇帝」真田弦一郎をもってしてもコピーできないはずの手塚ゾーンを
樺地が普通にコピーしていたから

照明転倒
試合中にナイター設備のネジが外れて試合中のコートに転倒
我らが王子様はそれにも動じずに玉を打ち返して超COOOOOOL
61作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 14:25:28 ID:tPBV4G/S0
>>59
樺地最強説は跡部が使った技「氷の世界」を破るために
越前が手塚ゾーンを使ったときに手塚ゾーンは
無我の境地でも使えないとかいう設定がついたのだが
それをあっさり素でコピーした樺地。つまりこいつが一番すごいのでは?という話。
6259:2006/03/31(金) 14:29:09 ID:afNis8cC0
ありがとう。
確かにすごいな。
63作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 14:30:07 ID:GWD7rqPY0
「氷の世界」って何のファンタジーバトル漫画だ・・・
64作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 14:32:30 ID:iXIZHhPK0
井上陽水が好きなんだろ
65作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 14:50:38 ID:K30Of5Bc0
照明は、次の週で1コマで撤去されて何事も無かったかのように試合再開したのもミソ。
66作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 17:35:48 ID:B+oXvkTx0
【ポルハギタカヤ】(ぽるはぎたかや)
ここ最近のジャンプの低迷振りがよくわかる三作品の略称。
内訳は
大泥棒ポルタ・ツギハギ漂流作家・タカヤ
の三つ。週漫板ではこの三つは大抵セットでネタとして扱われる。
この三つを何かに絡めておけばそれなりのネタになるほど評価は低い。
これらの連載開始で喜んだのは結局糞漫画愛好家だけであった。
この三つのために打ち切られたと思うと、打ち切られた作品のファンの
心境はどんなものなのだろうか。
67作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 18:04:08 ID:GWD7rqPY0
>>66
あァ・・・そうだな・・・
68作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 18:54:13 ID:ebDj1iTT0
テニスの試合で負けたら坊主…

某スワッピング夫婦少女漫画で周防銀太と松浦遊がやっていたな
69作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 18:59:00 ID:V47qa4zZ0
>63
昔「氷の世界」という
これを書いたせいで脚本家が自殺に追い込まれたドラマがあってのう
70作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 23:56:39 ID:evKB7cQS0
【安西擁護祭(仮題)】
詳しくは明日
71作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 00:26:08 ID:/HyAzFSwO
きっと誰かがふざけて
安西擁護の真似をしているだけなんだろう♪
72作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 00:44:51 ID:yfEgtusjO
>>70 書こうと思ったら先に書かれてたwww
【エイプリルフール全ヘベナー擁護派祭り】
これで誰か頼む
73作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 00:47:47 ID:i942g5Hm0
まだ始まったばかりだからそう焦るなw
ただ、運営のおかげでっつーか運営のせいでネタが一つ増えたのは確かだ。
74作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 08:51:59 ID:yN65+3zC0
>>71
×誰かが
○誰もが
75作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 09:43:43 ID:yN65+3zC0
テニヌスレに張り付いていた俺が修正をかけてみた。

【テニプリ跡部坊主祭り】(てにぷりあとべぼうずまつり)

週刊少年ジャンプ連載中の「テニスの王子様」の全国大会準々決勝で
主人公越前リョーマとライバル跡部景吾という人気キャラが、試合開始直前に「負けた方が坊主」と
いうある意味非常に中学生らしい発想の罰ゲームを約束したことが始まり。

試合の内容は、樺地(跡部の子分)最強説浮上、ナイター照明コートに落下(翌週1コマで撤去完了、
何事もなかったかのように試合再開)、タイブレークが続き過ぎて89-89というスコアの挙げ句に
ダブルノックダウン、先に立ち上がった方が勝つという解説が入り、両者共に立ち上がるが、跡部が
立ったまま気絶して最終スコア118-117で試合終了等々、相変わらずの面白さを披露してくれたの
であったが、真の祭りはこの後からであった。

衝撃は主人公であるリョーマの勝利直後に起こった。リョーマが直立不動で気絶したままの跡部の髪を
バリカンで刈ったのである。
直接の坊主描写はなかったものの、スレ上では格好のネタとなり、作者であるたしけの斜め上っぷりを
住人は各スタンスから思い思いに評論し、原作が次週から長期休載になった事も相まって、
レス番が2桁のうちから次スレタイ候補が乱立するほどの禿げ祭りとなった。

また、この事件はこの漫画の主な支持層である腐女子にも非常に大きなショックを与えた。
ファンサイトの閉鎖はもとより、「原作者の私怨や殺意が感じられる」「跡部を育てたのは
原作者でなく私たちだ」と激しい怒りを露わにし、 坊主反対の署名を集めたり同盟を作るなどして
抗議運動を始めたサイトも複数見られる。
また、写真公開等はされていないが、跡部の髪を追って自らバリカンで頭を刈った者(女性)も出た
という報告もあり、改めて腐女子とは何たるかを再認識する結果となった。

関連:【あーん!スト様が死んだ!】
76作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 09:50:44 ID:0NKjR6w90
腐女子の反応を見たくて「跡部」で検索をかけてみたが、
最初にこの件に触れてたとこ(5番目かな)の文章は割と共感するな。
文章自体は腐女子らしくヒステリック気味だけど、
「結局氷帝が復活した意味は何だったのか」「手塚-跡部戦と比べても越前がガキ過ぎる」
「敗者への思いやりが皆無」「キャラクターとしての氷帝メンバーがあまりに可哀相」
あたりの主張は同感だ。
77作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 10:12:20 ID:yN65+3zC0
手塚跡部は中3でそれぞれ生徒会長やってるほどだし、中1の主人公を
同じ土俵に上げてもなあ。つか坊主言い出したの跡部の方からだし。
たしけが言うにはテニヌは悪役が悪役を倒すマンガだそうだよ。
つか越前は元から普通にこういう事をやる性格に描かれてる。
たまたま坊主言い出したのが氷帝の跡部で
これが誰が相手でも普通に刈っただろうな。

↓読んだ?怖えぞ。
ttp://www.dd.iij4u.or.jp/~komatsu/wj3.htm
78作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 10:43:23 ID:Rvrw6aAR0
とはいうが、氷帝連中も常識を欠いた応援
(野球もので言うなら打たれろ○○ーとか、ピッチャーに向かって
 炎上!炎上!とかあおるような真似を学校レベルでやってる)
だし、この生徒会長にしてこの生徒ありの学校だったりするわけで。

ヤンキーものならまだ決着としては甘いほうかと。
79作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 10:51:40 ID:POd71jt80
タケシはなんにも考えてないのに
80作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 10:54:14 ID:CgdrQK6a0
>>75
ちょっと長くね?
>>77
……。
これは凄い…。作品への愛があるのは結構だと思うが…。

ぶっちゃけテニスはほとんど読んでないんだが
どうせ何やかや理由をつけて(人気キャラの)坊主はナシだろう、と思っていたんで
むしろちゃんと刈った作者を誉めたいと俺は思った。
描写無しってとこは日和ったな、とも思ったがおおむね好印象。
越前らしい行為だとも思うんだがな。

ストーリーの整合性とか、キャラの「らしさ」についてこだわるのはわかるんだが
キャラの扱いについてここまで拘るのはちょっと理解できないな…。
81作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 11:16:29 ID:nqntFjdI0
>キャラの扱いについてここまで拘るのはちょっと理解できないな…。

連中の思考を理解できるようになったらおしまいだと思う。
82作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 11:39:17 ID:yN65+3zC0
>>80
削るなら試合経過をばっさり切るのがいいんだろうが、
【テニプリ跡部坊主祭り】(てにぷりあとべぼうずまつり)

週刊少年ジャンプ連載中の「テニスの王子様」の全国大会準々決勝で、主人公越前リョーマに対し
ライバル校部長の跡部景吾という人気キャラが「負けた方が坊主」という罰ゲームを提案した事から
始まった祭り。

次々に繰り出される超人技、ナイター照明コートに落下(翌週1コマで撤去完了、 何事もなかったかの
ように試合再開)、タイブレークが続き過ぎて89-89というスコアの挙げ句にダブルノックダウン、
先に立ち上がった方が勝つという展開で両者共に立ち上がるが、跡部が立ったまま気絶して最終スコア
118-117で試合終了等々、試合そのものは相変わらずの斜め上展開を行った。
更には試合に勝ったリョーマが直立不動で気絶したままの跡部の髪をバリカンで遠慮なく刈り、祭りは
一気にピークを迎えた。
直接の坊主描写はなかったものの、スレ上では格好のネタとなり、住人は各スタンスから思い思いに評論。
原作が次週から長期休載になった事も相まって、レス番が2桁のうちから次スレタイ候補が乱立するほどの
禿げ祭りとなった。

また、この事件はこの漫画の主な支持層である腐女子にも非常に大きなショックを与えた。
ファンサイトの閉鎖、「原作者の私怨や殺意が感じられる」「跡部を育てたのは 原作者でなく私たちだ」と
激しい怒りを露わにし、坊主反対の署名を集めたり同盟を作るなどして抗議運動を始めたサイトも複数見られた。
また、写真公開等はされていないが、跡部の髪を追って自らバリカンで頭を刈った者(女性)も出たという報告
もあり、腐女子とは何たるかを再認識させられる結果となった。

関連:【あーん!スト様が死んだ!】
83作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 12:03:25 ID:KbRqnajd0
>>81
当の腐女子間でも「あいつら理解できない」と言われてるんだから
そりゃ俺らは永遠に理解できないよ
84作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 13:58:03 ID:+VqCtugy0
中学生なら2〜3ヶ月もすりゃ元にもどるだろうし、運動部所属となれば
ありえない、バカにされる髪形って訳でもないだろう。そんなに問題か?
85作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 14:02:55 ID:0HR762n00
それこそ金太郎ヘアや巨人ファンに虎狩りならまだしもねw
86作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 14:07:40 ID:ASMaftfr0
ああ、そういえば中学生でしたね
87作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 19:46:51 ID:GgVH2AEHO
今日のマースレ見てると涙がでてくる
88作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 20:19:27 ID:POd71jt80
なにあの苦行w
89作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 23:23:46 ID:owUInS2a0
たかが髪切ったくらいで大げさな・・・
それで意外にかっこよくなってたら またキャーとかなりそうなものだ
90作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 23:36:56 ID:Qd5FgJgo0
おっしゃー!
擁護祭完遂!!
91作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 00:14:41 ID:oR878G9k0
ヘベナーって…本当にバカだなw
まあ俺もその一人だけど…
92作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 00:24:03 ID:ZELT/rfb0
さて、どう書くかな
93作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 00:28:47 ID:tgZfHxTo0
祭の正式名称ってあったっけ
94作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 00:33:14 ID:ZELT/rfb0
アンセーの大獄
ではなくて、予告によると
全ヘベナー擁護派祭り
95作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 02:12:29 ID:dSixHDZw0
シンプルにしてみた

【全ヘベナー擁護派祭り】
2006年の四月一日にMARスレで行われたイベント
四月馬鹿ということで住人全員でMARの擁護でもをしようかというのが主な目的

【安西】 MAR[メル] Part89 【信行】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1143820219/l50

にて行われ、スレ名物のテンプレをMARマンセーなものに改造したり
普段は擁護派のコテハンが否定派になったりと住人の仲のよさが伺える
スレ内は過剰なまでにMAR及び安西先生を持ち上げるレスだらけでROMってるだけでもLPを削られる恐怖の空間と化した
また、ヽ(`Д´)ノアンセー!(安西先生マンセー)という新用語も生まれた
そして

1000:名無しさんの次レスにご期待下さい 2006/03/32(土) 23:35:21 ID:aXCoja8e
1000ならMAR映画化決定

というレスによってスレは1000に到達し、祭りは終了になったが
最後の方はほとんどヽ(`Д´)ノアンセー!で埋め尽くされてたような気もする
96作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 02:57:49 ID:5JzzSmJ/O
終了後のカノッチスレの流れも入れてくれ
97作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 06:31:42 ID:CEUugVlL0
ちとくどいかもしれん。

【全ヘベナー擁護派祭り】
2006年の4月1日にMARスレで行われたイベント。
四月馬鹿ということで住人全員でMARの擁護でもをしようかというのが主な目的。
4月1日を3月32日とした運営の手によって、少し出鼻をくじかれながらも、
part88の終盤からpart89にて行われた。
スレ名物のテンプレをMARマンセーなものに改造したり、普段は擁護派のコテハンが否定派になったり、
一時期問題になっていたVIPPERの誘導荒らしまでひっくり返っていたりと、住人の仲のよさが伺える。
真性なのかネタなのか判別しづらい書き込みまであったのはご愛嬌。
スレ内は過剰なまでにMAR及び安西先生を持ち上げるレスだらけで、
ROMってるだけでもLPを削られる恐怖の空間と化し、
ヽ(`Д´)ノアンセー!(安西先生マンセー)という新用語も生まれた。
そして

1000:名無しさんの次レスにご期待下さい 2006/03/32(土) 23:35:21 ID:aXCoja8e
1000ならMAR映画化決定

というレスによってスレは1000に到達し、祭りは終了になったが、
最後の方はほとんどヽ(`Д´)ノアンセー!で埋め尽くされてたような気もする。

一方ネタバレスレでは、当日は休憩所として互いを励まし合い、翌日には反省会が行われた。
皆一様に、疲れた死んだ誉めるところがないと口を揃え、
互いの偉業を称えあった上で、作者安西への罵倒の言葉を吐き捨てていくのだった。

・参考
HUNTER × HUNMAR アニメ2期、9月より放送決定!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1143514377/
【安西】 MAR[メル] Part89 【信行】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1143820219/
MAR・カノッチを語るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1142466341/
98作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 09:51:53 ID:Kaby+9As0
>>97
最後まで読んでも「ヘベナー」が何か分からないんだが。
99作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 09:59:20 ID:9J4I2ypI0
だからマースレの住人のことをそう呼ぶんですよ

156スレ住人は塾生
刃森作品スレならハモリスト
ポルタならスマーター(素股)
MARスレはヘベナー

>>97
ちょっと長いかも
100作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 12:33:50 ID:ZELT/rfb0
101作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 12:45:05 ID:WNg9+FRx0
じゃあそれも文中に入れないといかんのでは
102作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 13:23:46 ID:1pdO2u/70
【ヘベナー】の項目も作るか?
103作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 13:54:26 ID:wGgOu37g0
そこまでフォローする必要ないだろ
>>100にあるし
104作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 14:22:10 ID:ZELT/rfb0
関連項目で>>100を置いておけば無問題
105作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 15:15:37 ID:VgCzrBuyO
>>97 いい出来じゃないか
106作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 18:37:17 ID:0+7xPosWO
ZEROがあるなら美味しんぼもあり?
107作者の都合により名無しです:2006/04/03(月) 23:55:20 ID:XKDH94yl0
>>44じゃないが、
【ジェバンニが一晩でやってくれました】
デスノート103話のネタバレを受けてのスレ乱立、
ネタバレスレはバレが出回った木曜から月曜の5日間で20スレ以上を消費。

誰か詳しい人が居たら書いてくれないか。
俺は張り付いてたわけじゃないのでなんとも…。
タイトルはもっと相応しいのがあれば改変してくれ。
108作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 01:22:26 ID:KzM3ansA0
ごめん結局自分で作った。改変あったら宜しく。

【ジェバンニが一晩でやってくれました。】 (*ネタバレ注意!)

ジャンプ連載中の「DEATH NOTE」のクライマックス103話のネタバレを受けて起こった
デスノスレ乱立、大量消費、およびその中で連呼されたフレーズのこと。

主人公、夜神月=キラとそれに対する組織「SPK」の最終直接対決において
SPKのリーダーであるニアは殺人ノートを複製するという策をとることになり、
ニアの部下であるジェバンニ捜査員はそれをわずか一晩でやってのけた。
だが読者から見て、日本人でもない(であろう)捜査員が、(推定)約2000人の名前が
書かれたノートを一晩で神経質な男からバレないよう複写する、という行為があまりにも非現実的であった。
さらに、それまでクールな美形主人公であった夜神月が凄まじく狼狽・ヘタレ化したり、
双方の策がそれまでと比べてあまりにもお粗末と思われたことなども要因となり
少年漫画板が騒然とする事態になってしまった。

少年漫画板にはデスノスレが乱立、ネタバレ本スレも5日間で30スレ近くを消費した。
ジェバンニの偉業のインパクトは大きく、全く関係ない疑問・質問などに対しても
「きっとジェバンニが一晩でやったんだよ」といった感じのレスが付き、他の板にもこのフレーズが飛び火した。
さらにはジェバンニを讃えた?Flashが同様に「一晩で」作られたりもした。
http://www.geocities.jp/lightmoemoe/project_g.html


もっと詳しく書こうと思えばできるけど、こんなもんかな。
あと、個人のサイトは入れないほうがいいかな?
109作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 01:58:55 ID:UJe5d+Ud0
あの騒ぎはそういう事だったのか
分かりやすくていい>>108
110作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 05:59:54 ID:PjXBNBZ/0
殺人ノートの説明に「地球上に存在しない物質で出来きた」という一文を追加キボン
これがあるか無いかでジェバンニの遺業度が大きく変わる
111作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 06:35:07 ID:idxTKhm40
ってかMARスレ久しぶりに覗いてみたら、元々多かったテンプレが更に増えてて
それだけで死にそうになった
112作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 07:31:51 ID:6r2EBWPH0
>>110
そういう設定だったんだ。設定返しもいいとこだ。
ずいぶんとお粗末な展開になってんだなぁ。
113作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 13:30:07 ID:t44JqPDD0
ノートの質感は特別であると宣言されてるの?
似たようなものを使えば再現できるレベルだと思ってたが。

あと2000人の計算は間違いじゃなかったっけ?
別に擁護するわけじゃないが誤情報をのせるのもどうかと
114作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 14:07:09 ID:PjXBNBZ/0
「地球上に無い物質!」「持ち主は異常潔癖性!」
こういって偽造・すり替えは不可能と演出しておいて「ジェバンニが(ry」
もはや知略戦でも何でもない
115作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 20:05:45 ID:8e3H+l4O0
>>110
地球上にない物質かどうかは鑑識レベルじゃないとわかんないんじゃないかなあ。
照の家に設備があるわけじゃなし、見破れないと思うので入れるか微妙なところだ。

>>113
ごめん、うろ覚えだったんで怪しいな。ちゃんと情報収集して計算してみた。

名前が書かれたページ数→約20(=照がノートを受け取ってからの日数)
ノートの行数→41行
一行に書かれた人数→6〜8人
 =約5000人〜6500人

さらに照に送られる前にミサが裁いてた分があるからもっと多くなるはず…。
一人平均4字として、一文字3秒ほどで書いたとしても20時間以上。(休みなし)

…お前は露伴か、ジェバンニ。
116作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 20:08:49 ID:bkINBeUo0
ジェバンニはノート持込可の試験前夜に友人のノートを丸写しするタイプ
117作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 20:17:39 ID:dEGSG/NT0
ジェバンニに死に神が憑いてたりしてな
118作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 21:06:04 ID:wVR3GGAr0
地球上の物質じゃないといっても流石に専門化が分析するとかしなきゃ、そうそうわかるようなもんじゃないだろ。
119作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 21:08:47 ID:r/lFrV4O0
毎日顕微鏡でチェックしてる描写が(ry
120作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 21:19:09 ID:3nPfG8nx0
顕微鏡でチェックしてたのは「偽の」ノートだろ
121作者の都合により名無しです:2006/04/05(水) 08:42:42 ID:/Cr0UgII0
ミサが書いた分とか古いページは証拠隠滅のため破り捨ててあるから
それほどページ数は多くないとか、なぞって書けば似たような文字は書けるとか
いろいろ言われてたけど、かなり無理があるよな…
122作者の都合により名無しです:2006/04/05(水) 23:28:36 ID:BVCJosD90
メロ高田死亡あたりからずっと祭続きですよね
あと 少年漫画板→週刊少年漫画板 ですね
123作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 00:08:52 ID:DYO47BBs0
超人ロックの戦績が追加されたな。
124作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 00:09:42 ID:f4eKw0fM0
まさか、アワーズすら負けた?
125作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 00:23:10 ID:DYO47BBs0
いや、アワーズはいまのところ平気だが
ビブロスが出版社ごと逝った・・・
126作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 00:34:27 ID:f4eKw0fM0
見てきた、ロック…恐ろしい子!
127作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 03:14:03 ID:tW7aK7mX0
雑誌キラーから出版社キラーにレベルアップか…
128作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 10:06:58 ID:WrJK9c8c0
ロックの戦績と同時に、アワーズの不沈艦っぷりも凄いよな。
129作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 13:20:00 ID:r1ArnQbY0
アワーズの雑誌キラーって内藤泰弘や聖悠紀あたりがそうか?
130作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 13:32:46 ID:JrQwtCSn0
竹本泉っていなかった?
131作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 13:42:12 ID:0lxz6SDg0
新谷かおるもいるな。
132作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 15:18:18 ID:Z3tRxaFo0
凄い顔ぶれだなw
133作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 17:11:34 ID:MAxxvdqU0
(マイナス)×(マイナス)=(プラス)
ということか?
134作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 17:37:47 ID:BC5KaDGj0
長谷川哲也もなかなかのものかと……
135作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 19:53:35 ID:cVPh3Ua00
「蟲毒漫画誌」の異名は伊達じゃないぜ!
136作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 19:54:43 ID:f4eKw0fM0
ヒラコーや六道、もう終わったが小野寺なんかもそうだな
137作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 21:32:48 ID:lB/vVHQL0
ももえシザースがアワーズで始まったりしたらもはや止められんな
138作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 21:52:31 ID:9yJLLxNM0
後は石川賢とか
139作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 22:11:46 ID:cVPh3Ua00
よし、長谷川裕一にくノ一漫画描かせろ。
140作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 22:21:25 ID:GGayTWzT0
おちよしひこはー?
141作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 22:34:33 ID:6Y6j5/5C0
たがみよしひさの雪女ってのもあったな。
142作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 22:58:51 ID:xGxE21bo0
たがみよしひさといえば、某ギャルゲーオンラインに
「これこれこういう原因でこういう症状が出るのは何症候群?」
って問題が出てきて、その答えの4択のうち一つに
・軽井沢
ってあって爆笑したなぁw
143作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 23:50:38 ID:6wn8MNrM0
>139
7年くらい前に読み切りが載ってたぜ。
144作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 00:39:52 ID:+CEKfYdf0
休載中だが伊藤真美もいるぞ>アワーズの雑誌キラー
ん、マミタンは出版社も潰してるか
145作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 00:53:38 ID:W+xl5qs90
おちよしひこがいたコロコロは健在だぜ!
146作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 01:05:42 ID:McYfOKoI0
>>128
毒を持った生物が自分の毒で死なないのと同じことでは。
147作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 03:10:29 ID:YSpGikWe0
>>聖先生
アワーズ死亡の暁にはチャンピオンREDに是非こないでください
148作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 06:45:14 ID:npjtX1Xy0
チャンピオンREDには石川賢御大がいたことを忘れたのか。

>>145
でかい会社って普通に潰れないな。神崎とかもガンガンで連載してたけど健在だし
ロックがジャンプにのってもジャンプは潰れないだろうし
ぶっちゃけ雑誌に力が足りないだけ
149作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 10:59:11 ID:O8yVLtk10
高屋と巣田
150作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 12:05:56 ID:mm7UAf4U0
要はアワーズ最強ということだな
151作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 13:09:19 ID:s/jIn0Tc0
おちもコロコロ以外は連載してる雑誌全部潰してるしな。
それはおちのせいでは無くそういう「体力の無い雑誌」ばっかからお呼びがかかるせいだろうけど。
当然今連載してるシリウスも・・・
152作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 13:49:21 ID:xs6ky1TY0
ちょっとだけ修正させてもらいました

【ジェバンニが一晩でやってくれました。】

ジャンプ連載中の「DEATH NOTE」のクライマックス103話のネタバレを受けて起こった
デスノスレ乱立、大量消費、およびその中で連呼されたフレーズのこと。

主人公、夜神月=キラとそれに対する組織「SPK」の最終直接対決において
SPKのリーダーであるニアは殺人ノートを複製するという策をとることになり、
ニアの部下であるジェバンニ捜査員はそれをわずか一晩でやってのけた。
だが、日本人でもない(であろう)捜査員が、推定で数千人分の名前が書かれたノートを
一晩で神経質な男にバレないよう複写する、という行為は読者の目から見てあまりにも非現実的であった。
またジェバンニ自身はそれまで地味な印象のキャラクターであったこと、
さらに、それまでクールな美形主人公であった夜神月が凄まじく狼狽・ヘタレ化したり、
双方の策がそれまでと比べてあまりにもお粗末と思われたことなども要因となり
週刊少年漫画板が騒然とする事態になってしまった。

週刊少年漫画板にはデスノスレが乱立、ネタバレ本スレも5日間で30スレ近くを消費した。
ジェバンニの偉業のインパクトは大きく、全く関係ない疑問・質問などに対しても
「きっとジェバンニが一晩でやったんだよ」といった感じのレスが付き、他の板にもこのフレーズが飛び火した。
さらにはジェバンニを讃えた?Flashが同様に「一晩で」作られたりもした。
http://www.geocities.jp/lightmoemoe/project_g.html
153作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 15:11:24 ID:aPbv3CtC0
後になってから見た場合実際効力がある殺人ノートを作ったかのごとく
うけ取られる恐れがあるのではないか?
154作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 15:57:09 ID:yod0L+j/0
こーいうのはwikiでやるのが一番効率いいと思うのだが
どっかでやれんのか
155作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 16:55:20 ID:0zXNwUkD0
ここで色々ぐちゃぐちゃ言いながらやるからこそ趣があるのだよ
156作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 17:53:51 ID:rRYTRobu0
>>153
「SPKのリーダーであるニアは殺人ノートを複製するという策をとることになり、」→
「SPKのリーダーであるニアは、殺人ノートと表紙から中身まで見た目がそっくり同じ偽物を作るという策をとることになり、 」

こんな感じ?
157作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 18:35:01 ID:xs6ky1TY0
もうちょっとすっきりさせて
「SPKのリーダーであるニアは、殺人ノートと見た目がそっくりの偽物を作るという策をとることになり、」か、
いっそのこと
「SPKのリーダーであるニアは、殺人ノートの贋作を作るという策をとることになり、 」 とか
158作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 21:52:50 ID:ZHbhdoaP0
>>151
シリウス連載は打ち切られました(つ∀`)
159作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 21:57:09 ID:mZT5Fe5l0
>>157
「SPKのリーダーであるニアは、殺人ノートの精巧な贋作を作るという策をとろうとし」
でいいんでは?
160作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 00:04:02 ID:iReWQic20
【イケてるわ】

週刊少年チャンピオン「涅槃姫みどろ」のヒロインみどろさんが今週号冒頭で
あしゅら男爵と一緒に食べていた昔ながらのラーメンの味を賞賛した時の台詞。

オンボロのラーメン屋で高校の制服を着た年齢不詳の女性がサムズアップしながら
微妙な若者言葉を微妙かつ致命的に間違って使っている状況(しかも1P一枚絵)は
チャンピオン系スレ住人に強いインパクトを与えた。
現在スレ住人の一部で何かを賞賛、または慰労する際にこの言葉が使われている。
161作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 00:06:19 ID:qCOuqswG0
(^∀^)ニコッ
162作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 01:20:44 ID:eLd+nim50
>>160
インパクトを与えた要因として、
これまでの連載では、みどろさんが「厄い」と指摘した事柄や人物が
奇妙で不可解な恐怖体験の後、悲惨な最期を迎える展開がほとんどだった為
今回も「厄い」のセリフから同様に進行するものだと、読者が思い込んでいたところに
件の「イケてるわ」が炸裂した点も挙げられるだろう。

(川∀^)b イケテルワ

(つ∀`) ソウデスカ
163152:2006/04/08(土) 08:30:46 ID:Bzl5G9Na0
>>159
「精巧な贋作」、いいですね。
文章的には「ニアは〜しようとし」にしたら、「ニアが決めた」感じが伝わると思う
あとはフラッシュのアドレスを載せるかどうかの件ですね。
管理人さんの考えに任せるか…

>>160>>162
ちょっと見てくるw
164108:2006/04/08(土) 09:35:24 ID:FKf8lfBf0
>【ジェバンニが(ry
雛形を書いたものですが…
議論中のところ申し訳ないんだけど、今週の文字バレを見た感じだと

ジェバンニ一人でやったわけじゃないみたい。

てことで結構改変されることになりそうなんで、月曜以降のほうがいいかもです。
165作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 11:22:59 ID:uX861xa60
>>158
別名義単行本のあとがき見てると、打ち切られてもなんか余裕あるな。
166作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 13:41:59 ID:QA1gpXJ90
石田敦子もけっこー雑誌潰してると思うんだ。
エースネクストとかアワーズライトとかカラフルピュアガールとか。
167作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 19:19:01 ID:kMf4LaYW0
雑誌名がすでにすごいダメそう。
168作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 23:41:57 ID:NSrc7/k00
>>160
関連項目
【チーン】【仏はホットケ】【うい】【それが涅槃流!!】
169作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 01:41:25 ID:AKpE+Nz60
>>160
未読の人には執事キャラということを説明しないと「あしゅら男爵」だけでは意味不明w
というか切ればいいんだけど
170作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 02:20:52 ID:HdrpM3fQ0
新谷かおるが昔自分と他二人の漫画家がそろうとその雑誌はつぶれるというジンクスがある、
という話をしていたけど結局他の二人の漫画家とは誰だったのだろうか。
171作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 06:39:35 ID:MsW1IWIz0
>>169
執事のあしゅら男爵、でいいんじゃね?
てかそれ以外どう説明するんだアレをw
172作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 19:37:56 ID:GNL38nZQ0
>>170
聖と神崎だと思ふ
173作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 03:16:54 ID:49G2Jili0
おいおまいら

2ちゃん用語が公式認定されたぞ・・・。
174作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 04:44:23 ID:JRC0tdXJ0
kwsk
175作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 10:18:46 ID:AGf/MUDy0
>>173-174
隣子のことかな
アニメのキャストのところで隣子となってた
176作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 11:57:49 ID:49G2Jili0
>>175
ファンの間で付けられた名前が公式の名前になってしまった・・・。
付けた人は今頃目玉飛び出るくらい驚いてるだろうな。
177作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 18:49:43 ID:n6R0SdfG0
【アイアンスレ】(あいあんすれ)

2005年の4月に立った「女子大生家庭教師濱中アイアンチスレ」。

連載終了までアンチが全くと言っていいほど活動せず、ある意味漫画板上最低のアンチスレとなった。
スレタイが「アイアン」に見えたり、スレ立ち時にスレ立て人以外のアンチが皆無だったことから、
レス番一桁の時点ですでにアンチスレではなくなっていた(要縦読み)。
信者が保守するなどわけのわからない流れになり、結局本スレ以上の良スレへと進化を遂げた。


真性アンチのいないアンチスレ、週漫では他にも「ハヤテのごとく!アンチスレ」や「○風アンチスレ」などがある。
探せば他にもあるのではないかと
178作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 21:31:45 ID:ivea8tW10
>>176
舞-乙HiMEの太郎に次ぐ快挙か
179作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 23:06:00 ID:CbapQ5dY0
名字の何もなくホントに「隣子」だけだからな
180作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 12:54:59 ID:ocBFKp8f0
>>164

SPKのリーダーであるニアは殺人ノートの精巧な贋作を作るという策をとることにし、
それを部下であるジェバンニ捜査員がわずか一晩でやってくれた、と告げた。

で、どうでしょう

>>173 めでたい
181作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 23:01:45 ID:SYo147BV0
【ジャンプ第二次暗黒期】をお願いします
182作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 02:01:31 ID:ddKb/3lX0
>>181
【ジャンプ混沌期】(じゃんぷこんとんき)
週刊少年ジャンプの2005年後半〜2006年前半における様子を指す。
コロコロコミックのようなホビータイアップ企画を始めたり、
読者投稿ページを一新し、タレント中川翔子をメンバーに加えたりと、
編集部の誌面を革新しようとする姿勢が見受けられる。

また、看板〜中堅クラスの連載陣は充実し、アニメもなかなか好調で、
人気作「銀魂」アニメ化、「デスノート」映画化も決まり、順風満帆に見える。

その反面、ジャンプ読者のメイン層である小中学生の人気を獲得出来、
「ワンピ」「ナルト」「ブリーチ」クラスの看板漫画の座を担えそうな新人が全く出てこなく、
唐突な路線変更を行った「タカヤ」、2chで完全にネタ扱いの「ポルタ」「ツギハギ」等、糞漫画が連発されている。
更に、新人不足が原因で誌面が停滞気味になり、看板漫画への負担も増加。
「ナルト」等は引き伸ばしで目に見えて失速しつつあり、不動の看板「ワンピ」も原稿を落とし始める。

更に、「HxH」「Dグレ」「テニプリ」といった人気漫画が長期休載したり、
前述のネタ漫画に加え、一般読者から人気があるのか分からない「みえるひと」「太臓」等が【ノルマン現象】で生き残り続けている。
さらに中堅「MNR」のうち「ネウロ」が低落傾向で、打ち切り候補入りしつつあり、
残る「リボーン」「ムヒョ」も単行本売れ行きは掲載順の割に不振である。
おまけに、掲載順位下位陣が、2006年春の改変期で1つも打ち切られないことが判明し、さらなる混乱を招く。
総合スレ・打ち切りサバイバルスレ住人もジャンプの今後が読めずに困惑している。

編集部もそうした事態を重く見たのか、2006年春の新連載は全て中堅作家によるものとなった。
「小奇麗なだけだ」と批判を浴びつつも高い画力に定評のある【知欠】こと矢吹健太朗氏を原作付で連載させるなど、
編集が状況を打開しようと考えた跡も伺える。
とはいえ、第二次暗黒期ともいえるこの状態を解消するには、
97年の「ワンピ」のような突出した新人が必要であり、こうした停滞状況はまだまだ続くと思われる。

関連:【ジャンプ暗黒期】【夜明けの炎刃王】【みえる現象】
183作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 07:30:41 ID:k1Zxu0VsO
そういや小田はワンピがデビュー作なんだっけか
もう一生食ってけそうだな
184作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 12:02:17 ID:oLDZY5tO0
恐ろしいことに暗黒期の連載陣の方がマシに見えるんだよな……
185作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 13:18:09 ID:Z+9YC6qi0
ワンピって97年連載開始だったのか、あと一年で十周年になるんだな
そんなに長く続いた印象が無いんだが
186作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 15:21:20 ID:pgTDHKtU0
けど競合相手のマガジンやサンデーよりゃ
はるかにマシだから暗黒期ってわけでもないんだよ。
187作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 15:53:10 ID:oWUbPpvo0
チャンピオンなら(略)
188作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 16:09:33 ID:oLDZY5tO0
サンデーも上位の長期連載陣は安定してるが中堅が弱く、下層の駄目さは同じくらい。雷句をもう使い潰したのが痛すぎ
マガジンは……もう種目が違わないか?
189作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 16:09:38 ID:II8eKGqs0
見える人だけはかすかに芽吹きそうな気がしないでもないが喃
190作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 17:12:40 ID:lsdmYjOt0
>>188
雷句だめなん?
191作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 17:46:58 ID:oLDZY5tO0
>>190
休載の原因、ストレスで机殴って骨出るほどの大怪我負ったからだと……
192作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 17:57:57 ID:lsdmYjOt0
>>191
うわぁ……
193作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 18:17:06 ID:6fSbSz0h0
どこのブルガリアだよw
194作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 18:21:38 ID:1F+fXskr0
右手は止めろブルガリア
195作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 18:58:05 ID:82bTf2go0
我等がチャンピオンには暗黒と言う言葉すら生ぬるい…

だって、いつも混沌だから
196作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 20:22:18 ID:APgRaqRo0
マガジンとガンガンの位置が入れ替わるのはいつですか?
197作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 21:00:56 ID:zQjUiko50
>>182
どうやったら有能な新人が出て来るんだろうか?
198作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 21:58:15 ID:Am61jjG90
そんな大ヒットする新人を作る方法があるなら皆やってるさ
それこそ運としか良いようがねえ。鳥山明だって元サラリーマンじゃなかったか?

>>191
凄いな、雷句。何があったんだ
199作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:04:55 ID:ddKb/3lX0
>>191
それ本当なの?
200作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:07:06 ID:Biq+R8La0
>>199
本当の話24巻の単行本のあとがきに詳しく書いてあった。
201作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:08:29 ID:jmPwtj4Q0
リア充ってどういう意味ですか?
202作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:12:50 ID:RKdc3XAEO
>>191杉内かよw
203作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:15:14 ID:rV+EOW5v0
【マガジン萌え暗黒期】
かつては金田一、GTOといったドラマ化作品でジャンプを寄せ付けないマガジンだったが、
2002年以降有力作品の終了によりどんどん低迷が続き、アニメ化ドラマ化も奮わず
頼みの綱の「一歩」もサンデーの「MAR」やマガジンの「エアギア」に単行本売上で負けるほどの凋落に陥り、
現在では「スクラン」「ツバサ」「ネギマ」と言った萌え作品が看板になるなどかつてヤンキー漫画で全盛を誇っていた時代とは
うって変わって少年誌一オタ色の強い雑誌になってしまった。
更に雑誌自体の発行部数もジャンプに完全に差をつけられ、看板クラスの単行本でもジャンプの中堅クラスと同等にしか売れなく、
ジャンプ以上の慢性的な有力な新人不足に陥るなど凋落が激しい状態のことを指す。


204作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:35:41 ID:Z/S49ODcO
雑誌の部数も激減
205作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:44:39 ID:5cLeY+P60
講談社もうダメかな
ボンボンもびっくりするほど絶望的だし
206作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:46:00 ID:YRm0bYuk0
部数ってそんなに減ってるか?
207作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 23:14:02 ID:V5TT0XaDO
要するに3誌とも低迷してんじゃん
208作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 23:46:13 ID:qvTuEFYw0
チャンピオンは…別に項目いらんか
209作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:13:42 ID:GfGMSuD50
>>191
うわぁ…、大丈夫か?雷句?
210作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:19:25 ID:qexCZs310
>>209
大丈夫治った
けど医者から説教喰らうほどマジやばかったそうだ
そこまで普通殴れませんよ……
211作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:19:38 ID:ZmOOTD6H0
ストレスでおかしくなったて大丈夫?といえば神崎将臣だな。
212作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:28:07 ID:+8bS5wHP0
編集長入れ替わりから、指とか米原の打ち切り翌週から新連載とか
短期集中連載連発とか色々あるけど、まあネタ雑誌だし。
213作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:28:53 ID:oFrb1YNm0
>>208
チャンピオンにだって、ストレスのあまりプラモを作りすぎてゴルフ肘になった漫画家くらいいるもん!
214作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:36:54 ID:rxyX1wrf0
【チャンピオン春の新連載攻勢】

週刊少年チャンピオンでほぼ毎年行われる連載陣の大規模な入れ替え。
ここ数年の本誌の打ち切りは基準が不明&中堅連載陣にも情け容赦なく、
かつ代わりの新人が大抵アレだったため新連載攻勢後しばらく本スレは
打ち切られた作品の愛好者と新連載に失望した読者の嘆きがつらつらと
書き込まれる悲しみに満ちたスレになっていた。

ちなみにここ最近の印象深い打ち切り
・理不尽な親父その他のサッカー嫌いの理由判別前に終了。
・ホモ臭い顔の黒幕がショタ暴行未遂の現行犯で逮捕されて終了。
・重要幹部12人登場のその回で4人瞬殺。どう見ても打ち切り。コハァ。
・ピコピコの正体判別前に打ち切り。単行本マダー?
・競輪協会から特別表彰された途端に打ち切り。
・鈴木ダイ。
・あがん。
215作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:05:15 ID:1ElzANHM0
今年の新連載攻勢はそこまで悲観的でもなかったんじゃないか?
フットブルースとナルトヤは同じジャンル2度続けるなよって意見が多かったし
ドールガンも終了決定後の急展開でようやく話題になった気がする
新連載も短期連載ばっかということを除けばおおむね好評
あがん
216作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:25:01 ID:nkSLFzto0
誰か厄いボンボンの暴走を止めてください


<今年号からの連載組>
ゴンちゃん 田中政志
DOする!?パラダイス 玉越博幸
恐竜世紀ダイナクロア 宇野比呂士
武者番長風雲録 一式まさと
おジャ魔神山田くん!! ダイナミック太郎
天使のフライパン 小川悦司
ボッチボン わたせせいぞう
(終了:MONSTER SOUL 真島ヒロ)

<5月号新連載>
ゴキちゃん 須賀原洋行

<6月号新連載予定>
ガブリン 小林まこと
ボクのシアワセ(仮) 前川つかさ
ろぼおっ! 小田太郎



海の大陸NOA本格連載再開マダー
デルトラクエストアニメ化マーダー
217作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:57:35 ID:y7cW4BMq0
暴走が止まる時は雑誌自体の命運も…
218作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 04:19:19 ID:ApSV3mWRO
タモリはたる復活させて
NOA連載するなら買う
219作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 10:34:57 ID:Er7g8ydW0
いつの間にか、厄いはチャンピオン系で
定着してしまったな
220作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 11:13:55 ID:UusnnupT0
なんか使いやすいんだよな。
もうリアル生活でも口をついて
出てきそうな勢いだ。
221作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 11:44:26 ID:BtX/miU40
>>219
イケてるわ
222作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 15:36:27 ID:REudb5Nx0
http://www.ashiya.or.jp/dolls/
http://www.ashiya.or.jp/dolls/chirasinoura.htm
これってここの用語にしていいのかね、アニメかなw
223作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 18:31:57 ID:NVfhxc4j0
>>203
確かに売り上げ的にも暗黒期とは思うけど
黄金期の主力終わってからマガジンの新規読者になった俺としては正直微妙だな
224作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 20:05:12 ID:A0aUlmF70
残る一つはサンデー幼年誌化かな…
225作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 22:03:41 ID:SjipYON10
少年サンデーの目指す低年齢路線?知るかよ、そんなの。
226作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 23:23:42 ID:aqq0dH0S0
椎名乙
227作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 00:13:52 ID:EceF/FQi0
椎名のダメポ臭は低年齢路線関係ないしなぁw
228作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 12:34:40 ID:LAZWMxOSO
絶チルはそこそこ売れてるぞ
229作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 18:34:55 ID:6Q/XK20v0
絶チルは道士郎と同じくらい売れてますよ
230作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 18:58:33 ID:ApwU93Mt0
あれここサンデー(ry
231作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 19:42:12 ID:8L/yFFQs0
あれここチャンピ(ry
232作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 08:55:42 ID:c3gZSqGK0
マガジンの最近の流れって

90年代後半のドラマタイアップ期(GTOや金田一等)

2000年頃の三馬鹿時代(三馬鹿+らぶひな)

現在の萌え暗黒期(ネギま!・スクールランブル等)

って感じであってるか?マガジン読者じゃないからよくわかんないけど。

とりあえずアニメタイアップが下手なんだなぁ、って感じがするが。
233作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 14:48:33 ID:PMfBSbZN0
>>232
エアギアのアニメすごいらしいよ。
不評ばっか。
234作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 14:53:11 ID:+OsYPlbq0
涼風先生とほぼ同じクォリティでは
叩かれもする罠
235作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 15:03:42 ID:UlmaXBKr0
スクランのアニメはいい出来なんだがな
ネギまはアニメ化してないからなんとも言えないが
236作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 15:27:24 ID:wr76amMh0
深夜にしか放送されなくなったってこと自体に凋落を感じる
スクランなんて夕方でも良いはずなのに
237作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:12:27 ID:+6v/UiiV0
>>235
ネギまはアニメ化してるぞ。ラブひなと同じく視聴率激低の上作画崩壊で終わったが。
今はワンピやコナンですら視聴率10%ちょっとしか取れないアニメ暗黒時代
ドラマ化狙い漫画を大量乱発してGTOみたく知名度上げたほうがまだ良い気がする。
かなりの荒療治だけど今の萌え暗黒期から抜け出すには普通のやり方じゃ無理だと思う。
238作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:22:20 ID:wr76amMh0
そこはマジレスするところなのか・・・
239作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:33:00 ID:+QmSOhUN0
>>237
アニメ化してないってのは現実逃避というか一種の皮肉では。
240作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 17:59:37 ID:bhs423sJ0
昼のアニメは子供向けのビジネスだからな
玩具やらカードやらグッズが売れなければ視聴率が高くてもスポンサーには意味がない
241作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 20:56:43 ID:wwlbu7SE0
>>213
それはストレスのせいじゃねえだろw
242作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 23:44:11 ID:75xN7d+K0
>>213
kwsk
243作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 08:39:37 ID:t3e7RE9v0
>>242
だって山賢だから
244作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 11:28:13 ID:c6kO7AcfO
それじゃあ しかたが ないな
245作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 14:20:34 ID:UNnjsehz0
どうでもいいけど【テンプレ】って項目ないのね
あってもよさそうなのに
246作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 15:29:58 ID:RfEeGhMb0
>>216を受けて。

【姥捨て山】
2005年後半頃からのコミックボンボンのあまりにドラスティックな変貌ぶりを表す。
紙面刷新として判型の変更(A5からB5へ)に伴い、連載漫画の大幅な入れ替えが行われた
のだが、新連載はそのほとんどがかつてマガジン、モーニングで連載していた作家ばかり。
中には「ゴンちゃん(ゴン)」や「ゴキちゃん(気分は形而上)」のような過去の人気漫画
そのまんま再登板までいる始末で、新鮮味どころか「これじゃマガジンの姥捨て山だ」と
ボンボンスレ住人を絶望のどん底に叩き込んだ。

連載作家マガジン化現象は2001年辺りからじわじわと起こってはいたのだが、新人作家が
ほとんど現れない上、紙面リニューアル時のボンボン古参作家のリストラといった出来事が
この流れに拍車をかけた。

また新方針なのか、それまでコロコロと対抗するように続いてきたホビー/ゲーム/アニメ
タイアップの漫画が大幅に姿を消し、残った数少ないタイアップ漫画「デルトラクエスト」の
アニメは製作決定と言いつつ全く放送される気配が無く、マガジン勢による新連載も
なんとなく微妙、読者コーナーのカオス化と、その迷走ぶりは驚異的。
「今一番目が離せないのは来月号の予告」という住人の言葉が、スレの、そしてボンボンの
現状を端的に表している。
247作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 15:31:23 ID:RfEeGhMb0
スマソ、読みがなが抜けてた↓

【姥捨て山】(うばすてやま)
248作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 15:44:29 ID:k+vEzK8h0
>>246-247
厄いわね
249作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 17:55:42 ID:pM7hEIzb0
>>246-247
イケてるわ


チャンピオンは沢編集長の方針が割とはっきりしてるし良い方向に来てると思うけど
ボンボンは・・・・・・・
とりあえず今月号のゲロ長いアンケ(編集部からの救助信号)でも書いてやるかな
250作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 18:24:07 ID:LgZhlieS0
【みねね復帰】はどうする?
251作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 18:52:10 ID:fYvs6Tcc0
どうでもいい
252 :2006/04/16(日) 20:33:24 ID:NnNnHs1q0
>>245 2典向け
253作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 21:49:12 ID:k0FVanIH0
>>249
これが全てをあらわしているな


コミックボンボン

コミックマンボン

コミックマガボン  ←イマココ

コミックマガジン

少年マガジン増刊号
254作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 22:11:18 ID:nSxsTOIh0
>>248-249
厄いわね
255作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 08:17:05 ID:Bzse/uJH0
別にモーニングから来てる作家自体はそこまで悪くなさそうだが。
犬先生は別として。

白狐堂たまこ(モニスレをどん底に叩き込んだアレ)が来ないだけ
マシだろ。ボンボン。
256作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 09:26:56 ID:/TzgEIlx0
問題はちっともボンボンらしくないって事なんだ・・・
ゴキちゃんの人も馴染んでさえくれえrばそれでいいさ
んでそのアレな先生はどれだけ厄いのかしらね来るのかしらね楽しみね
257作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 14:08:13 ID:u8T6HEKt0
ていうかわたせせいぞうが児童漫画描けたことにビックリだ
258作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 18:20:06 ID:SaDIYy+j0
追加、修正してみる。

【夜明けの炎刃王】 (よあけのえんじんおう)
週刊少年ジャンプ連載の『タカヤ‐閃武学園激闘伝‐』における、突然のリニューアルの事。
閃新会(いわゆる格闘大会)編が終わった次の回に、
「突然主人公が異世界にワープしてしまい、獣人に襲われる」というファンタジーな展開になり、
タイトルも「タカヤ‐夜明けの炎刃王‐」と一新、話数もリセットされた。
これまでは、閃武学園の設定や格闘シーンに多少の誇張こそあったものの、
比較的現実的な格闘漫画であった為、この衝撃的なテコ入れに
タカヤスレ住人だけでなく、ジャンプ系スレ住人全員が驚く事となった。
しかし、この漫画は連載初期からネタ漫画として扱われてきた為、
タカヤスレ住人にとってはおいしい…かと思いきや、その後の展開は
「異世界に召喚されてその世界を救うことになる」という何の捻りもないもので、
住人はすっかり疲弊。そして事情を知らない(理解できない)読者の為に以下のポルナレフAAが作られた。

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『学園漫画読んでいると思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかファンタジー漫画を読んでいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
259作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 00:10:36 ID:CvIDHeEZ0
>タカヤスレ住人にとってはおいしい…かと思いきや、その後の展開は
>「異世界に召喚されてその世界を救うことになる」という何の捻りもないもので、

ここはちょっと違う気がするな・・・なんというか・・・
全てにおいて救いようがなく絵も下手でつまらなかったから住人は疲弊したんだとオモ
260作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 20:23:43 ID:8FFBUSq10
ちなみに炎刃王やっても掲載順最下位(ジャガー除く)
なんのためにこんなことを?
261作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 20:42:03 ID:fjmAA4us0
>>260
改善しようとして駄目だっただけだろ。
何か変えて必ずうまくいくなら漫画家なんてちょろい商売だ。
262作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 21:43:25 ID:QxIAf9r00
なんだが少年漫画全体が厄い状態になってるようだが
コロコロも厄くなってんの?
263作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 22:06:18 ID:W8MIxTtf0
ボンボンスレ住民が今月号を読んでどんどん鬱になっていく横で
コロコロスレ住民は今月号の感想もほとんどなく、漫画のペンについて熱く語っていた
264作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 22:08:39 ID:8FFBUSq10
なにがあったんだコロコロ・・・
265作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 22:30:14 ID:+ggWt0PJ0
ボンボン読者だが正直コロコロは不動な存在だと思ってる。
ある程度のブームと一定のレベルの作品を出せる雑誌だろうし
266作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 00:32:12 ID:McMrj3pB0
マシロくんフィギュア化を項目に追加するのはまだ早いか?
267作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 00:33:04 ID:ZeeSpXEf0
厄い少年漫画誌といえばコイツかも。

【もう来月から「月刊デカ教師」でいいよ】 (もうらいげつから「げっかんでかきょうし」でいいよ)

月刊少年ブラッドスレ住人の嘆きの言葉。
ブラッドは「新王道」を目指して2006年4月12日(水)ソフトバンクより創刊された新雑誌である。
ただ人材は不足気味で同人作家やイラスト描き中心の連載陣と漫画未経験らしき編集部による本誌は
REX、RUSH、GOTTA、コミハイ、ブレイド、シリウス、ボンボン、チャンピオンなどの微妙雑誌の読者も
ギブアップする位の悲惨な漫画とはとても呼べないブツばかりが詰まった雑誌となっていた。
その発売当初のまさに葬式状態のスレで書き込まれたのが上記の嘆きである。

確かに一読者として連載作品の中で「デカ教師」が数少ないマトモな商業漫画という事は否定しない。
ただ「デカ教師」の作者は雑誌の後ろの方で地味ながら良い仕事をする7番打者タイプである。
そんな人が主力で微妙に看板扱いで次号センターカラーのブラッドの明日はどっちだ。
268作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 00:37:47 ID:5+wm8fj30
下3行不要
269作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 00:39:10 ID:9EF+FICQ0
下三行がないと項目名が意味不明にならないか。
270作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 00:43:33 ID:NEKfrBZc0
デカ教師の作者名も書かんと
271作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 02:01:29 ID:jjJeSOEg0
デカ教師は蟲師のパクリ
272作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 02:02:56 ID:jjJeSOEg0
>>271
激しく間違えた
「木の元の穴の中」だった
273作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 03:09:30 ID:6/BgSRsf0
>>267をベースに修正してみた。 気ぃ悪くしたらスマソ> 267

【もう来月から「月刊デカ教師」でいいよ】 (もうらいげつからげっかんでかきょうしでいいよ)

月刊少年ブラッドスレ住人の嘆きの言葉。
ブラッドは「新王道」を目指して2006年4月にソフトバンクより創刊された新雑誌。
ただ人材は不足気味らしく、同人作家やイラスト描き中心の連載陣と、漫画の編集経験が
浅い(ほとんど無い?)と思しき編集部による創刊号は、REX、RUSH、GOTTA、コミハイ、
ブレイド、シリウス、ボンボン、チャンピオンなどの微妙雑誌の読者もギブアップする程
悲惨な、漫画とはとても呼べないブツばかりが詰まった雑誌となっていた。
だが死屍累々の中、馬場民雄の「デカ教師」は、「読める」作品として住人の好評を博す。
創刊当初の、まさに葬式状態のスレで書き込まれたのが上記の嘆きである。

確かに連載作品の中で「デカ教師」が数少ないマトモな商業漫画という事は否定しない。
ただ馬場民雄の作風は、地味ながら良い仕事をする7番打者タイプ。
そんな作家が事実上主力のブラッドの明日はどっちだ。
274作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 03:29:27 ID:ZeeSpXEf0
>>273
成程、これは読み易いです。自分の駄文を修正してくれて感謝します。
275作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 14:07:56 ID:5yoEmi2JO
ブレイドのARIAだって本来は7番打者タイプ

ここまで化けるとは誰が予想しただろうか
276作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 18:30:05 ID:3c5PTI1c0
ARIAって化けてんの?
277作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 19:41:58 ID:tn9Yj0p40
まあブレイドのアニメ化では成功した方だろうな<ARIA

何だか最近のブレイドは厄さが足りないような
278作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:29:03 ID:XnrSZcva0
【もう来月から「月刊デカ教師」でいいよ】 (もうらいげつからげっかんでかきょうしでいいよ)
月刊少年ブラッドスレ住人の嘆きの言葉。
ブラッドは「新王道」を目指して2006年4月にソフトバンクより創刊された新雑誌。
ただ人材は不足気味らしく、同人作家やイラスト描き中心の連載陣と、
漫画の編集経験が 浅い(ほとんど無い?)と思しき編集部による創刊号は
他の微妙雑誌の読者もギブアップする程悲惨な、漫画とはとても呼べないブツばかりが詰まった雑誌となっていた。
だが死屍累々の中、馬場民雄の『デカ教師』は、「読める」作品として住人の好評を博す。
だが、馬場民雄は地味ながら良い仕事をする中堅の作家であり、
そんな作家が住人に一番期待されている現状に対して書き込まれたのが上記の嘆きである。


削ってみたが>>273の方がいいかな
279作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:30:26 ID:NEKfrBZc0
馬場さんだったのか・・・
そういやチンポインスレでそんな話を見たような
280作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:32:45 ID:UMdCjpbQ0
地味ながら良い仕事をする中堅の作家なめんな最後の行
281作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:37:18 ID:lr2PW2re0
モブには何登場させんのかなぁ、今回
282作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 21:48:42 ID:F0bwfeA50
すでにナルトヤのナルミが出ていた>モブ
283作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:26:48 ID:udoFCBYR0
ガンダムエースが「もう月刊ジ・オリジンでいいよ」といわれてるのと同じようなもんか>月刊デカ教師
284作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:55:32 ID:cGKNfkTu0
>283
ダムAは最初からオリジンを柱とした「季刊オリジン」的に創刊されたのが、種とかのせいで雰囲気が変わってしまったのを「恨んでる」のであって
ブラッドは発売されてみれば看板でないデカ教師しか読めるものがなかったことを「嘆いてる」。
結構2誌への発言の意味には違いがある
285作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 23:39:47 ID:pcOT9Auu0
>>277
みねね問題も決着しちゃったしな
286作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 00:08:51 ID:jv0GBhIAO
チンポチャーシューの人だっけ>馬場
287作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 01:10:45 ID:iWCEFCDh0
>>283
トニーのガンダム漫画はガチ
288作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 14:42:41 ID:ads67LME0
内容がどうあれチャンピオン次号の星矢って項目になりそうだなw
289作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 22:43:23 ID:Pim1LN+g0
>>288
kwsk
290作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 22:51:05 ID:cpUgPrDF0
>>289
星矢の続編を車田自身がチャンピオンで描くらしい。
291作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 22:54:56 ID:v8KSuk9x0
袋とじだぜ!
厄いぜ!
厄いぜ!
292作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 23:26:19 ID:wtrYM/mI0
どうもVJで書かされた部分の書き直しっぽい。
主人公が生死不明で終わるからひょっとしたら生存ルートに
書き換えてそのまま連載するつもりなのか。
293作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 23:33:38 ID:CpJZZTol0
ちなみに聖矢天界編の映画が始まる頃にもスーパージャンプで袋とじの書き下ろしをやったことがある
294作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 23:34:35 ID:OxHwv4G00
ところで、「厄いわね」の元ネタの漫画ってチャンピオンでは人気なの?
295作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 23:43:16 ID:y/JPrnfz0
相当イケてる漫画よ。
296作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:29:52 ID:yxY5GGRG0
読者人気があるかどうかはともかくスレ住人からは愛されているな
作風は今風とは言いがたいけど
不人気作にシビアな今のチャンピオンにしては結構続いてるし

最新号に至っては特に意味も無くバレーボールの助っ人して
1ページ丸々使ってスパッツ姿を晒してくれてる・・・
297作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 01:09:59 ID:15Ae2a1w0
【ゴス子】 (ごすこ)

週刊少年チャンピオンの昆虫相撲漫画「サイカチ・真夏の昆虫格闘記」の
甲虫女王アマミ(本名 神津アマミ)の愛称。
連載当初から人気の面で苦戦が続いた「サイカチ」にテコ入れとして投入された。
ただ常にぱんつ見えるようなミニスカのゴスロリに身を包んだ、クワガタ相撲界の
話題のアイドル13歳という妙にあざといキャラは、明らかに作品から浮いていた。
ただ実際は狙い過ぎな外見とは裏腹に、勝利の為には闘虫の犠牲も厭わない、
非情かつ極度のサドだが熱いライバル系のキャラであり、死力を尽くした主人公との
二度に渡る激闘は少なくともスレ住人には好評を博した。

現在は全てを賭けた勝負に敗れ、先生(チャンプ)にも捨てられて途方に暮れていた所を
主人公に拾われて激しくデレ化。悪鬼羅刹のような表情で死闘を繰り広げていた頃との
その落差に、スレはすっかりツンデレ最高!な流れになっている。
余談だがサイカチは連載は続いてるのに、何故か単行本が2巻以降出る気配が無いので、
1巻で出番の無かったゴス子は単行本に出られないキャラになりそうである。勿体無い。
298作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 01:11:19 ID:ytA0ppAk0
ああ、タイヤキやるよ
299作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 03:05:36 ID:NyoTDCeU0
車田御大の陰に隠れて山根和俊新連載か
バイバイジャンプ組が2人連載とは
>>296
thx
300作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 04:37:28 ID:AHZCHnbP0
正直今ならチャンピオンでなくジャンプで再開しても生き残れそうな気がするw
301作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 13:00:27 ID:/3BiIK8Z0
流石に今のジャンプじゃ作風あわない気がする
302作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 15:19:41 ID:BaOvSG700
チャンピオンの懐の深さが良く判るな。ただカオスってるとも言えるが
303作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 16:29:51 ID:yxY5GGRG0
でも冷遇されてるんだよね・・・サイカチ
304作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 16:41:36 ID:q4b+ZaiG0
それを言うならバキドカ浦安以外全部冷遇
305作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 18:22:41 ID:yxY5GGRG0
ムテムスは一応優遇に入るんでね?
今まで冷遇だったのが評価通りになっただけとも言うが

しかしアニメ化発表の回でも表紙無しとか・・・
306作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 23:01:28 ID:Bb0PspI00
【アニメ化】で項目作れない?
アニメ化の良し悪しについて何か書けないかなと。
パンプキンシザーズがアニメ化決定なのに、
スレが既にあきらめムードになってるもんで…。
307作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 23:10:57 ID:uQh9mqZs0
前に散々やってるから過去ログ見れば。
308作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 01:24:01 ID:/dlUDNqM0
【プロテクト枠】
コミックバンチスレにおいて住人の好みに合わない長期連載作品に与えられる称号
元々バンチ編集部の評判がよろしくない上に
グダグダの続編物や偉い人主導(だと思われる)の企画物がいつまでも続くために
読者人気や単行本売上とは違った力で守られているのではないのか?という邪推から生まれた

どの作品をプロテクト枠とするかは人によってまちまちだが
「サムライ刑事」だけはほぼ全ての住人がプロテクト枠であると思っている
309作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 06:52:58 ID:CgTivwp90
>>308
バンチに限らずそいうい漫画は存在する物だよ
310作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 12:03:44 ID:+xZdeXSx0
>>306
中平スレで破壊魔定光のアニメ化の話題を振ると「お前はTFPで他の平行宇宙を観測したんだ」と言われ、
ヘルスレでヘルシングのアニメ化の話題を振ると(ry
311作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 18:09:15 ID:Qozt5RoI0
【アニメ化】で項目を作る場合
実際にアニメ化がよかった作品、悪かった作品のデータと感想を集めたいんだが
ネガティブな意見は荒れに繋がりやすくて怖いんだよな…。
312作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 18:32:57 ID:5jcRtOJf0
キリがない
313作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 18:55:51 ID:pg+qgI960
例えばこいこい7はサブタイに「メガロだったらイイナ」とかゃってたし
作者的にはアレはアリだったのだろうかねぇ?

有名どころでは北斗の拳がアニメのオリジナル設定「天翔奔烈」を
原作にフィードバックしてラオウの死後に
生前使っていた事にしたんじゃなかったかな。

キン肉マンでアニメの主題歌を主人公が歌った例もある。

ドラゴンボールでは一コマだけアニメオリジナルキャラのバーダックが登場

キャプ翼やコナンの作者は主演声優と結婚した

とポジティブな例を挙げるとこんな感じ?
314作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 19:49:03 ID:0D5xmnLS0
星矢でもモブキャラがアニメの主題歌を歌ったことがある
315作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 20:12:30 ID:n1YXimAq0
聖域で教皇(サガ)が老人の最期を看取るシーンだな
あれって雑誌では別の歌だったのが、単行本でペガサス幻想になったんじゃなかったっけ?
316作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 20:20:05 ID:xaUSZgOh0
>>311
良かったか悪かったなんて個人によっても違うからなあ
下手すりゃその作品の信者が暴れるし、「アニメ化」の項目は作らん方がいいかもな
317作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 00:30:53 ID:2q82QKud0
それこそ鉄腕アトムの時代から40年以上の莫大な歴史があるからな
あれ入れろ、これ入れろでまとめきれないだろうから、やめといたほうがいいと思う
318作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 01:13:52 ID:w5ByIU0b0
うむ、よほど明白かつ個性的なエピソードを個々の項目として取り上げていくしかないか。
319作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 03:15:03 ID:n8wiyfLM0
>>313
シティハンターの牧村(香の兄)の下の名前はアニメで声をアテた田中秀幸から拝借とか
作中でキーとなる歌が当時放映していたアニメ主題歌の替え歌だったなんてのもあるな
320作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 04:06:04 ID:3icBAFDAO
おまえら一度収録されている
【アニメ化】を読んでこい。
話はそれからだ。
321作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 04:22:03 ID:mB2CTwFb0
主題歌ネタはGS美神にもあったような。
322作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:07:19 ID:tFMYYoiI0
>>313
天翔奔烈ってラオウが使ってなかったか?
夢想天生の前にほとんどきかなかったけど
323作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 18:13:03 ID:eeJpoSf40
原作みゆきの最終回
324作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 19:16:18 ID:qC4TWHRe0
ドラえもんにもあったな
325作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 20:25:28 ID:lZTbKD5m0
>>313
有名どころだとコナンの「高木刑事」か?
326作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 22:21:33 ID:8xY+anrD0
そういうのは別項で【フィードバック】とかにしたらいいんじゃない?
327作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 09:35:38 ID:i9VY0nEU0
【ハム】
ジャンプの若手作家・西公平の2ch的通称。他にハム平・ハムヒラ・ハム野郎・糞ハム等がある。
同姓の西(義之)と同時期に初の連載【ツギハギ漂流作家】を開始したため、
区別するために下の名前で呼ばれていたが、パクリと下ネタと設定返しばかりの作風と、
不快感120%の【巻末コメント】が糞漫画好きの琴線に触れ、極一部で大人気作家になり、
短期間に公平→ハム平→ハムヒラ(糞漫画「ドルヒラ」より)→ハムと変遷を繰り返した。

関連【<公平>コメント】
補完ヨロ
328作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 12:12:42 ID:kCEsEy4n0
DMCスレ住人とアバル信徒の仲が良さげです
329作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 12:35:02 ID:GkpGvKuu0
>>327
どんなコメント残してるのかkwsk
330とりあえずハギスレからいくつか剥いで来た:2006/04/25(火) 13:42:16 ID:i9VY0nEU0
(ツギハギ第2回)
物が無くなる。耳かき・汁茶碗・靴下片方どこいった。
Sに犯人がいるなら正直に名乗りでてほしい。<公平>

(第3回)
マンションの隣上下全て空
室なので騒音気にせず騒ぎ放
題です。ピーヒョロ!!<公平>

(第5回)
トリノ五輪のMCの無気力な
笑顔が好き。それとは別に老
後は笑って過ごしたい<公平>

(第6回)
なんか臭い…と思ってたら履
いてる靴下が原因だった。今
月だけでもう4度目だ<公平>

(第8回)
僕はパスタをよく作る。でも
最近は作る時間がない。茹で
たい。本当に茹でたい。<公平>

(第11回)
最近やたらとトイレに行く。
この一月でケツ拭いた回数は
関東でも1・2を争う。 <公平>
331作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 19:41:43 ID:kmMM+SZE0
一番下ワラタ
332作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 20:40:33 ID:GImAtuJj0
こんなこと巻末コメントにかいてんのか?
漫画といいこの内容といい普通じゃないな。
333作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 20:46:50 ID:juRX71LM0
(第1回)
はじめまして!やったぁぁ――――っ!!連載できました!
いろんな人に感謝です!よろしくお願いします!<公平>

(第4回)
あ〜〜〜〜〜〜〜〜観葉植物
を枯らしてしまいました。ヘ
コみますね。ショック。<公平>

(第7回)
14号のここのコメント。MC
の読み、正しくはマスコットキ
ャラです。訂正でした<公平>

(第9回)
Sが楽しそうにFFXIIの話を
よくします。僕は輪に入れず
一人くしゃみしてます<公平>

(第10回)
今週はS全員がマスクをして
て妙に恐かった。一瞬何かの
抗議行動かと思った。<公平>

(第12回)
寒いのは苦手なので春が来て
嬉しい。でも花粉が苦手で暑
いのも苦手。秋大好き。 <公平>


これで既刊分全部。もうね(ry
334作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 21:31:41 ID:TAcJjeBP0
>同姓の西(義之)と同時期に初の連載【ツギハギ漂流作家】を開始したため、
じゃなくて

同姓の西(義之)が同誌に連載しているなかで初の連載【ツギハギ漂流作家】を開始したため、

あたりじゃないのかなあと
335作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 22:54:28 ID:rTuQrA6n0
(HALLOO SUNSHINE)
この原稿を描く直前、スキンヘッドにしました。進行がギリギリだったので、ケガないようにね。
(KING CRIMSON)
お久し振りです!憶えていてくれた方も忘れていた方もそんな奴知らんという方も読んで頂けたら嬉しいです。感想も是非!
(Elephant Youth!)
「意味わからん」「エラそう」ここのコメント、担当から何度もボツにされ、何時間も議論を重ね、満身創痍で、もうこれ書こうかと


新しい順に読みきり分全部。
336作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 00:31:57 ID:Gip2filS0
(糞漫画「ドルヒラ」より)じゃなく平→ヒラじゃないの?
337作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 00:35:22 ID:cnMwV7z00
両方の意味
338作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 14:54:23 ID:cyEJaQg90
ハム平を「はむへい」と「はむひら」とどっちで読むかともめた時に、
はむへい=ハム平
はむひら=ドルヒラと進化の小枝が分かれたのです
339作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 20:00:08 ID:Qs6MZErY0
【アニメ化論争】

2ちゃんねる漫画用語辞典内でときたま繰り返される議論。

作品をアニメ会社にレイプされた、と言って当該スレ住民が騒ぐ事が多いのを見て、
「辞典に載せたら?」と言う意見からスタートするが、
「ダメな作品の数が多すぎて収拾がつかない」
「ネガティブな話題は荒れる原因」
「そもそも、つまる・つまらないは当人の問題」
といって何時の間にか立ち消えになる。
340作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 22:58:54 ID:YFsCiwGH0
【ジャンプ混沌期】(じゃんぷこんとんき)
週刊少年ジャンプの2005年後半〜2006年における様子を指す。
コロコロコミックのようなホビータイアップ企画を始めたり、
読者投稿ページを一新し、タレント中川翔子をメンバーに加えたりと、編集部の誌面を革新しようとする姿勢が見受けられる。
また、看板〜中堅クラスの連載陣は充実し、アニメもなかなか好調。

その反面、ジャンプ読者のメイン層である小中学生の人気を獲得出来、
「ワンピ」「ナルト」「ブリーチ」クラスの看板漫画の座を担えそうな新人が全く出てこなく、
唐突な路線変更を行った「タカヤ」、2chで完全にネタ扱いの「ポルタ」「ツギハギ」等、糞漫画が連発されている。
更に、慢性的な新人不足が原因で誌面が停滞気味になり、看板漫画への負担も増加。
「ナルト」等は引き伸ばしで目に見えて失速し、不動の看板「ワンピ」も原稿を落とし始める。 (落とすことは定期休載とは事情が違う)

更に、「HxH」「Dグレ」といった人気漫画が長期休載したり、打ち切り候補のはずの「べしゃり」までが頻繁に休載する始末である。
そして前述のネタ漫画に加え、一般読者から人気があるのか分からない「みえるひと」「太臓」等が【ノルマン現象】で生き残り続けている。
さらに中堅「MNR」のうち「ネウロ」が低落傾向で、打ち切り候補入りしつつあり、
残る「リボーン」「ムヒョ」も単行本売れ行きは掲載順の割に不振である。
おまけに、掲載順位下位陣が、中堅「ミスフル」等の終了待ちのために1つも打ち切られないことが判明し、さらなる混乱を招く。

編集部もそうした事態を重く見たのか、2006年春の新連載は全て中堅作家によるものとなった。
「小奇麗なだけだ」と批判を浴びることこそあるが、高い画力には定評のある【知欠】こと矢吹健太朗氏を原作付で連載させるなど、
編集が状況を打開しようと考えた跡も伺える。
とはいえ、3作中2作が爆発的な人気にはなり難いと言われるラブコメで、残る1作も「地味な良作」のレベルから脱出できないため
これらの新連載から次期看板が出るとは考えづらい。
状況を打開するにはやはり圧倒的な実力を持った新人が必要と考えられる。

ここで他誌に目を向けてみると、「マガジン」では雑誌の主力がDQN漫画から萌え漫画に代わり部数が激減、
「サンデー」では中途半端な読者対象の低年齢化と糞新人のオンパレード、
「チャンピオン」はやや上昇傾向にあるもののやはり4大少年誌の中では最下位独走状態である。
こうした事情を考えれば、ジャンプは少年誌全体が暗黒期真っ只中の中では健闘しているのかもしれない。

関連:【ジャンプ暗黒期】【サンデー低年齢化】【マガジン萌え暗黒期】【チャンピオン春の新連載攻勢】
341作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 23:16:43 ID:2cLf0D3x0
何年か後になってみないと混沌だったかは分からないよ
もっと酷くなる可能性だってあるし
342作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 23:28:55 ID:kA4JYcyD0
今のジャンプなら星矢の続編をやっても多分打ち切られないw
343作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 23:32:25 ID:R3IKn3Qw0
だいたい「〜2006年」って、あと8ヶ月も残ってるだろ。
お前は正月明けの歌丸師匠か。
344作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 23:54:45 ID:BHfwSzr00
こう考えるとコロコロは安定してて偉大ってことなのかなー…月刊では他と3倍以上差がついてるデータを見たことあるし
345作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 00:28:13 ID:tW+fNFNX0
【車田正美先生の新作「聖闘士星矢」が読めるのはチャンピオンだけ!!】
(くるまだまさみせんせいのしんさく「せいんとせいや」がよめるのはちゃんぴおんだけ)

今週のチャンピオンで復活した車田正美の代表作「聖闘士星矢」の柱の煽り文。
ジャンプでお馴染みのアレそのままのこの文章、編集部は集英社に喧嘩を売ってるのか。
ちなみに本スレでは聖矢よりサイレントナイト翔や男坂の復活を望む声が強い。
346作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 00:31:30 ID:ufXKv6U/0
【ハーデス】
聖闘士星矢のラスボス。

打ち切られてVジャンプに追いやられ、さくっとやられたはずが、
なんと16年の時を経てラストバトルの一歩手前から作り直しになり
チャンピオンで連載再開。主人公達に(とりあえずその場では)圧勝し、
主人公と前世で親友等のあからさま後付設定を貰った。
ある意味少年漫画史上最高の逆転劇を演じたラスボス。

丁度同じ週、自称新世界の神がやられて無様を曝していたため、
さすが本物の死神大王等のレスがついた。
347作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 23:16:59 ID:TFcRMTu/0
民明書房のところに、中国が本当にゴルフの起源うたいだしたこと書いちゃだめかな
348作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 00:54:38 ID:vsHCYpW70
駄目だ
349作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 12:36:38 ID:EfhJ5ICL0
大陸の人に民明書房や太公望書林見せたら
本気で信じるんだろうか
350作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 16:41:41 ID:/E9Vgqf40
聖闘士星矢なんでチャンピオンで続編やってんの?
フルカラーだったし。
351作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 20:10:54 ID:XaLErpcj0
ヒント:チャンピオンの編集長は
前チャンピオンRED編集長
352作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 21:12:48 ID:3gxtWsEY0
>>346
あれ、話変更じゃなくてもともとあった場面をフルカラーで書き直しただけだと思うのだが
アテナがまだ壷女神状態だし、ゴッドクロス状態の奴らをあっさりなぎ倒す場面はあたはず

んで関係ないが
夏からの連載とやらはきっとそのペガサス×ハーデスの話になって、クロスはほとんど描かないんだろうな
ホント老いたぜ車田は・・
353作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 21:27:40 ID:yP5cmL400
少なくとも同じコマがあるって事はないし、5人が
一方的に一撃で吹っ飛ばされてるシーンはない。
5人で飛び掛れば反撃もされたがダメージ与えてる。
354作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 01:40:21 ID:GRbOwJTA0
【クリアファイル、学校や職場で使って頂きたい。】
(クリアファイル、がっこうやしょくばでつかっていただきたい。)

山口貴由のチャンピオンRED6月号巻末コメント。
RED6月号の付録は山口貴由の残酷武士道漫画シグルイのクリアファイルで、
デザインはいつもと同じく裸の侍が鮮やかに臓物を晒している非常に人目を憚る物。
上記のコメントは作者の天然っぷりを読者に久々に実感させた。

ちなみにRED6月号は美少女アニメ関係の2作品が表紙を飾っており非常にキャッチー。
その表紙を開くとシグルイクリアファイルというのは何だ。俺を殺す気か。
現物 ttp://members.jcom.home.ne.jp/vampirdzhija/#060419
355作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 07:29:00 ID:T5vdeb1F0
シグルイ読んだこと無いがワロタ
いつもと同じくって
356作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 11:26:44 ID:WFodAQWR0
>>352
星矢から16年……いつからあんな
ダセエ漫画屋になっちまったんだよ車田兄貴は……
357作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 11:40:30 ID:mNMSvsbx0
鳥山のドラゴンボールも、車田の聖闘士星矢も、
集英社のあこぎさに呆れて、黒歴史としてもう忘れたい作品だと聞くが…。
358作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 11:44:18 ID:XcZr0iCU0
いらない
359作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:18:21 ID:Z6O/KQW10
つーか、VIPキモい
360作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:32:44 ID:27bU7x860
>>356
ずいぶん前から
361作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:33:52 ID:Vtx24npx0
VIPから来てません
362作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:34:32 ID:GPpLUZBD0
>>359
あるあるwwwwwキメェよなwwwwww
所詮引きこもりだしwwwwwwwwww
363作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:34:38 ID:RukgwPvy0
VIPから来てません
364作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:36:35 ID:GPpLUZBD0
燃料投下してやったからあとは他スレで宣伝やら好きにすればいいよ
365作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:37:27 ID:L/7MMakF0
単なる荒らし依頼だなwwwwwww
ざっとスレ読んでみろwwwwwwwwww
366作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:38:21 ID:L/7MMakF0
>>364
ここに書き込んでどうするヴァカ・・・('A`)
やるならもうちょっと考えろよヴァカ・・・
367作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:38:59 ID:L/7MMakF0
362 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2006/04/29(土) 12:34:32 ID:GPpLUZBD0
>>359
あるあるwwwwwキメェよなwwwwww
所詮引きこもりだしwwwwwwwwww

364 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2006/04/29(土) 12:36:35 ID:GPpLUZBD0
燃料投下してやったからあとは他スレで宣伝やら好きにすればいいよ



どんなヴァカ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368以下名無しVIPお送りする:2006/04/29(土) 12:40:19 ID:KqHp2HbC0
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃
369作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:41:16 ID:HLI6GpRZO
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
370作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 13:37:37 ID:xKFqxsXe0
月死亡www
371作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 16:57:45 ID:C3aCQe9m0
>>354

776 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 14:48:28 ID:lcGrJ+Wv
妹がシグルイのクリアファイルを部屋に飾って拝んでいます

【まるで変態…】週刊少年チャンピオン130
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1145537422/
372作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 18:00:28 ID:6grONSbx0
>>371
流石に学校や職場には持ち込めないかw
373作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 23:56:18 ID:jcS0B4ZM0
車田正美ということで初めて書いてみた。


【これが答えだ!! バーカ。知らねえよ。】
(これがこたえだ!! バーカ。知らねえよ。)

チャンピオンRED連載「車田正美 熱血問答2
 雷鳴に訊け」の「性病になっちゃった!」とい
う相談へ回答。

読者からの人生相談に車田正美が回答するコーナー
だがその質問は少年誌らしからぬ物が多く、車田
正美独特の人生観による回答との組合せは、ネタ
なのか本気なのか判断し難い。

なお本問答が掲載された2006年3月号は舞乙
HiME superH掲載号。
374作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 01:28:20 ID:UFYznw0A0
さすが御大、俺達が思っていてもとてもいえないことを平然と(ry

板垣に挑戦しチャンピオン最自由を狙うだけある。
375作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 01:36:23 ID:lJVkUGTa0
格は御大のほうが上だろ。
昔からいたのは板垣のほうだが。
それでも挑戦って言うのかな?
376作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 02:14:32 ID:i/LQySCj0
>>375
勇次郎VS郭海皇みたいなモン
377作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 02:23:07 ID:lJVkUGTa0
御大=勇次郎
板垣=郭海皇?
378作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 02:28:14 ID:zXyfQx6TO
>>373ハゲワロタww
相談の答えに「バーカ。知らねえよ」はないだろw
379作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 02:49:20 ID:mUUIbMtH0
>>375
元大相撲横綱がどこぞの格闘団体に来て戦うのに
挑戦という言葉を使っても、違和感は覚えない。
380作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 03:49:49 ID:w0uIZlk50
そういえば雑誌(ぱふだったかな?)で漫画家大勢にアンケートをとって一挙に掲載する
といった感じの企画があったんだけど、「好きな漫画は何ですか?」という質問に対する
車田御大の答えが、

「漫画は読まぬので知らぬ。」

という、武士みたいな文体だったのが強烈に印象に残っているw
381作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 03:54:28 ID:cT9+1KWH0
競技変わってるじゃねーか、チャンピオンをなんだと…
野球のトレ−ドレベルだろ。
382作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 04:00:58 ID:Gam7M04B0
少年漫画を格闘技だとすればなにも間違っちゃ居ない
383作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 05:17:25 ID:cT9+1KWH0
いや、だから同じ少年誌で元いた少年誌の続編書くのになんで競技が…
横綱寝技とか使い出すようにも思えないけど。
384作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 07:44:45 ID:WinzUV/y0
チャンピオンとジャンプは野球と軍人将棋くらい違います。
385作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 09:54:20 ID:XMZM6uj+0
何にせよ、コメント一つでネタになるほど愛されてるって素晴らしいわ。
386作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 10:54:22 ID:Ndxu9u/J0
>>373
車田先生のお答えは基本的に
Q、○○しようと思っているのですが・・・
A,男ならやってやれ!
A,やれるものならやってみな!

Q,僕は○○なのですが・・・
A,○○、いいじゃねえか!そのままのお前でいろよ!
A,バーカ、一生やってろ

しかないス、そして質問の内容が気に喰わなかったら罵倒する感じになります
ていうか興味がない質問なら取り上げるなよ!
387作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 12:14:32 ID:hNveRsvv0
劣化竹原の人生相談だな
388作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 13:09:08 ID:EjFmpCB+0
>>386
そして、キメた車田兄貴の写真とのコラポ。

確かカラーグラビアにもなってたはず。
389作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 13:28:28 ID:aBFarQAJ0
>>340
更にデスノの終了てのも付け加えた方がいいな。
390作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 17:50:45 ID:YR9rIyCNO
よくわからんけど車田に新世界の神になって欲しくなってきた
391作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 18:20:04 ID:9bx3bZDH0
産業用機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。

※この文章を他の板にコピペすれば良いことが起こります。
392作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 19:49:37 ID:AyjTpna60
チャンピオンREDは一時期月刊車田正美だったのさ。
聖矢Gの単行本売上で廃刊を逃れた。
風魔の小次郎の続編も連載を開始した。
車田兄貴のコラムや人生相談が頻繁に載った。
車田兄貴の白スーツの粋なグラビアが掲載された。
挙句の果てには車田兄貴本人が一度表紙を飾った事もある。
393作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 19:50:53 ID:UFYznw0A0
死狂いはあの雑誌ではセカンに過ぎなかったのかw
394作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 20:07:43 ID:Ndxu9u/J0
二番手はこいこいで三番手は多分RAY
最近はバキ外伝もはじまったし
395作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 21:14:06 ID:y/fG3bAr0
瑕面は結構売れてた記憶がある
396作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 23:04:29 ID:4RQANjU90
集英社だけではなく秋田書店にまでコネをもつとは
ドンだけ稼ぐ気だ
397作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 23:10:59 ID:YxZV/hLp0
金目的じゃなく道楽で書いてるんだろ。
もう一生遊んで暮らせるだけの金はあるだろうし。
金稼いだから怠ける富樫よりマシだと思っとけ。
398作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 23:35:05 ID:o62tns0g0
バキ外伝は20万部越したとかどっかで見た。腐ってもバキという名前は強いとオモタ

>>380
ビートエックスで政治家(うろ覚え)がバカやったことにたいして
「きっと、漫画も読んだことないダサイ奴なんだろうな」とか言ってたのに自分も読んでないのかよ!
399作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 23:47:31 ID:i/LQySCj0
ネタにもガチにも思えるあたりこの人物の真骨頂だな
400作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 00:57:05 ID:NTeMp/bD0
>>393
極めて宣伝のし難い漫画だからな
401作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 02:49:22 ID:dEnyMlu+0
【20世紀少年投げっ放し最終回】
(20せいきしょうねんなげっぱなしさいしゅうかい)

1999年から週刊ビッグコミックスピリッツで連載されていた浦沢直樹の長編SFサスペンス漫画『20世紀少年』が突然最終回を迎えた事。

『20世紀少年』は浦澤作品らしい伏線と緊張感あふれるストーリー展開で多くのファンを獲得し、
また第6回文化庁メディア芸術祭優秀賞、第48回小学館漫画賞、
第25回講談社漫画賞、アングレーム国際漫画祭の最優秀長編賞等を受賞するなど内外でも高い評価を受けていた。

しかし2006年4月、『20世紀少年』はそれまでに張り巡らしてきていた伏線のほとんどを放置する形で突如最終回を迎え、多くのスレ住人を困惑させた。

「完」と書かれた次のページに書かれた続編の予告と思われるような2ページ程のダイジェストが載り、「2007年新春、最終章登場!!」という煽り文句が踊り、
更に巻末で作者が「ということで、しばらくの間ドロンします。また会う日を楽しみに…」とのメッセージを残したため一種の仕切り直しと考えられなくもなかったが、
煽り文句の下に小さい字で(※早口言葉です。3回言ってみましょう!)という文句が載っており、住人の混乱は加速されるばかりであった。

煽り文句の意味は現在でも議論が繰り広げられているが、作者にはもう書く気が無く、ファンからの批難を避けたい編集が打った手であるとの見方が一般的となりつつある。
402作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 03:11:42 ID:d5j9hCdW0
まとめサイトの追加項目を読んで久々にやってきたが・・・。
このスレはほんとおもろいな。
403作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 03:33:50 ID:dEnyMlu+0
見づらいんでちょっと修正

【20世紀少年投げっ放し最終回】
(20せいきしょうねんなげっぱなしさいしゅうかい)

1999年から週刊ビッグコミックスピリッツで連載されていた浦沢直樹の長編SFサスペンス漫画『20世紀少年』が突然最終回を迎えた事。

『20世紀少年』は浦澤作品らしい伏線と緊張感あふれるストーリー展開で多くのファンを獲得し、
また第6回文化庁メディア芸術祭優秀賞、第48回小学館漫画賞、
第25回講談社漫画賞、アングレーム国際漫画祭の最優秀長編賞等を受賞するなど内外でも高い評価を受けていた。

しかし2006年4月、『20世紀少年』は張り巡らしてきていた伏線のほとんどを放置する形で突如最終回を迎え、多くのスレ住人を困惑させた。

「完」と書かれた次のページに続編の予告と思われるような2ページ程のダイジェストが載り、
「2007年新春、最終章登場!!」という煽り文句が踊り、更に巻末で作者が

「ということで、しばらくの間ドロンします。また会う日を楽しみに…」

とのメッセージを残したため一種の仕切り直しと考えられなくもなかったが、 煽り文句の下に小さい字で

(※早口言葉です。3回言ってみましょう!)

という謎かけのような文句が載っており、住人の混乱は加速されるばかりであった。

煽り文句の意味は現在でも議論が繰り広げられているが、
作者にはもう書く気が無く、ファンからの批難を避けたい編集が打った手であるとの見方が一般的となりつつある。
404作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 10:15:03 ID:YmrSsZcb0
まだまだ見づらい。行は出来るだけ同じくらいの文字数で
かつ読みにくくならないところで区切る。
一行あけるのは話を変えるかよほど強調したいときだけ。

【20世紀少年投げっ放し最終回】
(20せいきしょうねんなげっぱなしさいしゅうかい)

1999年から週刊ビッグコミックスピリッツで連載されていた
浦沢直樹の長編SFサスペンス漫画『20世紀少年』が突然最終回を迎えた事。
『20世紀少年』は浦澤作品らしい伏線と緊張感あふれるストーリー展開で
多くのファンを獲得し、 また第6回文化庁メディア芸術祭優秀賞、
第48回小学館漫画賞、 第25回講談社漫画賞、アングレーム国際漫画祭の
最優秀長編賞等を受賞するなど内外でも高い評価を受けていた。

しかし2006年4月、『20世紀少年』は張り巡らしてきていた伏線の
ほとんどを放置する形で突如最終回を迎え、多くのスレ住人を困惑させた。
「完」と書かれた次のページに続編の予告と思われるような2ページ程のダイジェストが載り、
「2007年新春、最終章登場!!」という煽り文句が踊り、更に巻末で作者が
「ということで、しばらくの間ドロンします。また会う日を楽しみに…」
とのメッセージを残したため一種の仕切り直しと考えられなくもなかったが、
煽り文句の下に小さい字で (※早口言葉です。3回言ってみましょう!)
という謎かけのような文句が載っており、住人の混乱は加速されるばかりであった。
煽り文句の意味は現在でも議論が繰り広げられているが、
作者にはもう書く気が無く、ファンからの批難を避けたい編集が
打った手であるとの見方が一般的となりつつある。
405作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 13:51:56 ID:e0iI+6Mu0
>>404
読んであの最終回はないだろうと思った。
敵のボスの正体とかまるっきり無視だしロボットも
なんの必要性があったのかわかんないし
煽り文句の↓のあれは馬鹿にしてるのかという感じだった。

406作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 16:26:18 ID:dEnyMlu+0
>404
修正感謝。精進します。
407作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 21:19:39 ID:hVb4swAf0
【NEET(ニート)】

「ワールドエンブリオ」の主人公の兄貴役が属する組織の、森山大輔総合スレにおいての呼称。
正しい名称はN.E.F.Tと言うが、ある住民が「NEFTをニートと読んでしまった」と発言してからは、
住民の殆どがNEET、若しくはニートとしか呼ばなくなった。NEFT自体は結構大きい通信系企業なのに。
408作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 11:28:26 ID:wUhmCsnR0
ジェノサーイド!
409作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 12:00:07 ID:URbEtsp00
【月マガ表紙サイクル化現象】
月刊少年マガジンの表紙がBECK、海皇紀、capetaの3パターンで
サイクルが出来ている現象。
410作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 12:46:37 ID:yQ1K+nYY0
今月の月マガちょとエロい
411作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 15:16:06 ID:++FsRLUX0
>>405
さっさと2回目ぐらいの危機で終わらせりゃ良かったのに。
さんざん引っ張っといてそれじゃ、コミックスを惰性で買い続けてた人は腹立つだろうなあ。
これで本当に終わったら、浦沢初めての汚点か。
412作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 15:36:50 ID:ZbA7NQNxO
そろそろハルノクニの偏差値ネタで一つ作れそうだな
413作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 19:47:15 ID:hP2EdjMi0
浦沢はいつも最終回は投げてるんじゃないの
今回ほど酷いのは初めてだが
414作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 20:48:59 ID:Pas1XsM60
>>413
MONSTERしか読んだことないな?
415作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 22:05:14 ID:ORxYK3DI0
>>407を手直し

【NEET(ニート)】

「ワールドエンブリオ」(森山大輔・作)の主人公の兄貴分が属する組織の、森山大輔総合スレにおいての呼称。
正しい名称はN.E.F.Tと言い、かなり大きな通信系企業で、本社ビルも立派なものである。
しかし、ある住民が「NEFTをニートと読んでしまった」と発言して以降、
住民の殆どがNEET、若しくはニートとしか呼ばなくなった。
416作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 12:10:17 ID:g/vuZbzZ0
>>413
YAWARA!とHappy!はガチ!メチャメチャハッピーエンディングだぞ?
417作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 12:25:01 ID:lEd4iVCr0
Happy!は借金取り?だかがいきなりヒロインとは別の女とくっついて驚いた気がする
418作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 15:35:48 ID:Q4Wwyf7J0
あれ全然いきなりじゃないぞ
419作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 15:57:42 ID:YR8RzX0j0
浦沢って個々のエピソードとか、見せ方、煽り方はうまくってわーなんかすげえって思うんだけど
伏線や結末を先へ先へと送って、結局すかされて終わって、騙されたような気になる。
単行本売るにはうまいやり方だ。
プルートの受賞とか、もうちょっと待ってからやればいいのに、早すぎ。
420作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 21:43:20 ID:pr70FjpF0
いや、ああいう賞ってそもそもあてにならんし。
421作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 12:10:53 ID:Dts6eF8o0
【2chチャンピオン連載作品人気投票】
(2chチャンピオンれんさいさくひんにんきとうひょう)

大体年末年始、GW等の合併号の週に本スレで話のネタに行われる人気投票。
この投票の上位作品は何故か打ち切りor単行本が出ない等悲惨な目に遭う事が多い。
(TWO突風、えん×むす、輪道、鈴木ダイ、カオシックルーン、山賢、サイカチ、アグニ等)
やはり2chスレ住人と一般読者とのズレは大きいらしい。
422作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 15:03:07 ID:7G/oOip90
ちょ、サイカチはまだ打ち(ry
423作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 15:15:02 ID:AyUvUk9u0
単行本が(つ∀`)
424作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 18:50:57 ID:TRLOZWFe0
>>404
読んだけど、
あれっていわゆる「ニセ最終回」だろ。
完結と見せかけて実は・・・・っていう。

ドラえもん魔界大冒険にあったようなやつだ。
425作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 18:52:48 ID:TRLOZWFe0
って、本スレに書くべきでしたね、逝ってきます。
426作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 20:42:03 ID:hnrU1aE00
しかし、最終回がアレだったというネタを
>>404に書き込むとは
腕ききのデジタリアンだな
427作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 02:34:25 ID:f29iWUQS0
>>421
そうなると今期ヤバイのはみどろさんとダイモンズ・・・
みどろ2巻続刊なし、ダイモンズ後半グデグデ病発病とかありうるのか・・・?
428作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 09:03:04 ID:jhknATE60
当てずっぽうで言ってみるが一応手塚原作だから多少は待遇いいんじゃないのか?>ダイモンズ
429作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 10:25:49 ID:xBB54dTv0
いや油断できない
430作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 17:34:46 ID:LHdqkvVs0
チャンピオンに優遇とかそういうのを求めるのはお門違い
431作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 18:33:54 ID:4Pgc/6gQ0
御大枠とか特定ギャグ枠とかは優遇の内だと思うが
432作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 21:00:23 ID:T9igHgKV0
>>428
待遇は良くてもヨネコがグダグダ展開にさせてしまう可能性がある
433作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 21:10:05 ID:EWMr5PEa0
このスレでする話でも無いような気がする
434作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 01:50:31 ID:ycs4fcsF0
チャンピオンで思い出したけど
人って年間14匹の蜘蛛を寝てる間に食べてるらしいな
435作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 01:55:14 ID:2iocsiG40
>>434
それは流行ってるのか?
複数のスレでみたぞ。
436作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 19:11:24 ID:PNL9ZuZuO
【 もしかして、コナン=新一じゃない? 】
時期は定かではないが、いつ頃からかニュー速VIP板を中心に流行り出した、お決まりのネタの1つ。
作品の前提となっている設定を、さも大発見をしたかのように書き込むことで笑いを取っている。
このようなレスに対しては、 「 バーローw 」 「 ねーよww 」 「 コナン=元太 」 などと返すのが通例。
「 コナン=キキ 」 「 コナン=作者の嫁 」 など、声優ネタで返すこともある。

他、類似例として 「 月=キラじゃない? 」 「 そげキング=ウソップじゃない? 」 など。
また、 「 黒の組織のボスは阿笠博士 」 も、定例となったネタの1つ。
437作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 21:20:25 ID:TViikLkg0
シャア=クワトロってのもあったな
438作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 01:31:49 ID:uMasQAcj0
クワトロの本名はシャアって言ってる奴は本気で間違えてる可能性がある
439作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 01:44:43 ID:SGyWOY2t0
クワトロはシャアの偽名でシャアはエドワウの偽名でエドワウはキャスバルの偽名
440作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 15:16:01 ID:bXc/u3u/0
【バニッシュ】

月刊少年シリウスに連載していたダブルクロスの愛称。

ダブルクロスとは、ハッタリの利いた暑苦しい漫画を描く事で一部に好評な漫画家、旭凛太郎による
暴力神父の悪魔退治漫画だが、シリウス読者層の人気は得られず、常に巻末を維持した挙句に
連載は打ち切り、単行本全1巻も書店で見かけない等雑誌創刊時にありがちな残念な作品となった。

しかし劇中にて主人公が標的を見失った時の台詞「バニッシュ!?」が何故かスレ住人のツボに入り、
「バニッシュ」がダブルクロス、もしくは当作品のように豪快に打ち切り、単行本が出版されない
or書店で見つからない状況を示すようになった。
441作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 15:47:02 ID:vJ0+3+ei0
>>440
(つ∀`)
442作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 17:24:02 ID:BBRreMPU0
ダブルクロスの単行本を発売直後に偶然入手した俺は勝ち組だったのか
443作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 21:53:26 ID:q8zzcT460
>>436
>「 黒の組織のボスは阿笠博士 」
kwsk
444作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 22:33:59 ID:kC7C6GFw0
>>440は流行るw
445作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 08:56:53 ID:5iKiPeeV0
>>440
(つ∀`)バニッシュ
446作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 09:42:36 ID:0SWvYbLV0
俺の髪の毛もまさかバニッシュで・・・
447作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 17:05:36 ID:X0xuECcp0
いやそのりくつはおかしい
448作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 21:32:38 ID:+tIsuhA/0
【音ゲーのみえるひと】
週刊ジャンプ連載の地味な霊退治漫画「みえるひと」の新スレが音ゲー板に誤爆したが、
『ゲームの楽譜を目で追える人たち=みえるひと』の集うスレだと板住人思われたらしく、
(楽譜を)見たい人や見えた人たちがスレ参りに来訪し地道に保守。
元々の漫画ファンや、誤爆スレを見に来た週漫板住人も交えて異文化交流の場となる。
常に打ち切りの危機に怯える読者達の祈りの場ともなり、奇跡の良スレと噂される。
誤爆より約三ヶ月後、漫画より先にスレが完結し天寿を全うした。(2006年2〜5月)

みえるひと 地味に十三人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1139286342/
449作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 21:35:42 ID:zKh+W1GQ0
>>448
最後の方のレス見て泣いた
450作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 22:25:08 ID:JE3RG2Nx0
>>448
誤爆スレでここまでもつとは・・・
ちなみに漫画のほうは低空飛行で今もジャンプで
地味に生き続けています。地味におもしろいです。
451作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 22:39:23 ID:6wK4qdw90
読みきりが良い感じで本連載がバトルになってから読んでないが
今どうなっているんだろう・・・

今のジャンプで数ヶ月読まなかったら別漫画だしなぁ
452作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 22:39:54 ID:BnoZvNmW0
まとめサイトにも載ってなかったんだけど、
ノルマン現象って何?

>前作「ノルマンディーひみつ倶楽部」で【ノルマン現象】という言葉を生み出した

とは書いてあったんだけど肝心のノルマン現象が何か分からん
453作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 22:45:37 ID:zWDqwNsO0
まとめサイトのな行を「ノルマン」で検索すればいいと思うんだ
454作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 22:58:46 ID:BnoZvNmW0
いや、まとめサイトの「ナ行」を「ノルマン現象」で
Ctrl+F して反応無かったから聞いてるんだが
455作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 23:01:51 ID:+tIsuhA/0
旧まとめサイトの方はどうよ
456作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 23:05:14 ID:3elRps060
テンプレ旧々辞典には載ってるな。
457作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 23:10:17 ID:zWDqwNsO0
>>454いやだから
旧々も旧も現行も「現象」やなくて「効果」で入ってるんだよ
458作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 23:17:03 ID:+tIsuhA/0
ああそれなら意味は同じで数年の間に変換されちゃっただけだから
459作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 23:43:01 ID:JE3RG2Nx0
【ノルマン効果】
週刊少年ジャンプで本来ならば10週打ち切りされても
おかしくないのに、それよりもつまらない漫画が多いた
め内容以上に長期間連載してしまうこと。
語源はいとうみきお作「ノルマンディーひみつ倶楽部」
(2000年24号〜2001年20号まで連載)から。
【ノルマンディーひみつ倶楽部】
いとうみきおが週間少年ジャンプに2000年24号〜2001年20号まで連載したジャンルがイマいちよく分からない漫画。
漫画好きで自らも漫画を描く主人公踝炉暖が友人や漫研の風変わりな連中と繰り広げる高校ライフ。
第1話ではテンションの高いギャグが全開、テンポも良く、一部で「葉鍵系」と揶揄されながらも読者の期待を高めた。
しかし第2話目以降、話はいきなり設定を無視するような迷走を始める。
スタントの同好会が出てきたり、唐突にシリアスな友情話を挿入したりと「この作者は何を描きたいんだ?」と読者を困惑と苛立ちの中に叩き込んだ。
当然、評価は散々なり、スレ内では罵倒が吹き荒れるものの、微妙に「見限ったものの、何とか持ち直さないかというはかない希望」が感じられた。
その奥には「設定を生かして普通にギャグをやれば面白い漫画になるのに」という、歯がゆさが見え隠れした。
尚、後半は人気・掲載位置とも下降気味でありながら打ち切りの危機を幾度か逃れ、「ノルマン効果」なる言葉を生んだ。
まとめサイトより


460作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 01:56:48 ID:9m0op0HA0
【少女子】 (こうなご)

玉筋魚(いかなご)の別称。釘煮(佃煮)や天麩羅にすると結構美味しい。
何故かロリ漫画やオタ漫画スレの住人はこの食材に無駄に詳しい事が多い。

関係無いが冷静に考えると玉筋魚ってのも小女子に劣らず凄い字面である。
461作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 02:07:44 ID:mU2FlNhi0
字からして(こおなご)じゃないの?
462作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 12:39:15 ID:dCmJrrSv0
いや,かな書きでは慣例的に「こうなご」と書かれることが多い。
>>460
タイトルの方
×【少女子】
○【小女子】
463作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 16:53:34 ID:s4SKxBXd0
勉強になるのう
464作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 17:12:36 ID:FegngZMs0
【全裸うp宣言】
週刊少年ジャンプ連載中の「タカヤ」本スレで次号のバレが投下されるが、
そのオチがあまりにひどかったため住人の一人が

449 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/04/27(木) 03:59:52 ID:bdhTIM2a
ばーかいくらなんでも>>415が本バレなわけないだろ


もし本バレだったら全裸でブリッジしてるところ
デジカメで撮ってうpしてやるよ、マジで

と宣言。
のちに本バレだったことが明らかになり、スレはしばらく「全裸うp」一色になった。
結局全裸うpはされることがなく、タカヤスレはまた以前のように作品にたいする嘆きでいっぱいである
465作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 17:18:19 ID:FegngZMs0
今確認したら・・・しばらくっていうか一時だな。
466作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 19:20:07 ID:/LtVM1X30
>>464
「自分の」とは書いてないんだから
どっかで適当な画像見つけてうpればよかったのに。

人間のでなくてもいいし。
467作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 08:23:59 ID:wOoKFM2VO
つうか、
「〜ならウプしてやるよ」→結局書き逃げ
なんて2ちゃん各所で毎日のように起きてるコトじゃん。
468作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 20:13:21 ID:OVx1Vcq70
>>436
>また、 「 黒の組織のボスは阿笠博士 」 も、定例となったネタの1つ。
は削っておいた方がいいんでない?
ネタバレになる可能性もあるし。
469作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 20:24:57 ID:ea2f4vA60
ならんだろw
470作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 20:30:42 ID:YkMxiTYK0
俺はもしかしたら>>468もテンプレな流れかと思って突っ込めなかった
471作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 21:54:45 ID:nRKvuyfw0
結果的にネタバレになる可能性もあるけど
推理・予想の範疇だから問題無いんじゃないの
472作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 22:34:05 ID:Z0e2Q4RQ0
予想が当たった事をネタバレとは言わんだろうに

当たった訳じゃねぇけどさ
473作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 02:33:44 ID:Y6MkXA6Y0
阿笠博士は、というより灰原は博士とくっつくと思ったんだけど博士にヒロインが出てきたんだよね。
474作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 03:04:22 ID:ax4HnvQU0
阿笠博士=ジャムおじさん
475作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 05:55:10 ID:N5AK3tge0
むしろ蛇文字さん
476作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 09:26:27 ID:K5toOH3h0
>>460
その、玉筋魚って何?
漫画と何か関係あるの?
477作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 17:31:42 ID:9+u91hgBO
【ナチスドイツ】
一般社会においてはナチス党首アドルフ・ヒトラー独裁政権下のドイツを指す。
フィクションの世界においてはネタにしやすいためか世界征服を狙う悪役として多用されており、伝説のアイテムや超科学を日々狙っている。
また「科学力は世界一ィィィ!!」や「私は戦争が好きだ」などの多くの名言を残す愉快な軍人さんの巣窟と化している。
478作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 20:59:51 ID:ElyykPO90
>>474
博士「新一!新しい発明品じゃ!」
コナン「元気100倍!名探偵コナーン!」
479作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 21:03:47 ID:QA4aVmG10
>>478
ワロスw
480作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 01:06:25 ID:1XR3q2tu0
【涼宮ハルヒの憂鬱】を誰か頼む
打ち切りの顛末とかその後の再漫画化とか
481作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 12:36:25 ID:JlCTxog2O
黒歴史について書けばいいのか?
482作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 13:43:56 ID:d7wkxbwl0
ライトノベルといえばまぶらほも漫画の作者交代してたな。
なんかあるのか?
483作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 13:57:20 ID:058Tl2HE0
ひのきガンソもなかったことに?
484作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 15:11:39 ID:xYfIs9RX0
チャンピオンガンソは
原作アニメと別物になってるけど
アニメ製作スタッフはかなり気に入ってたみたいよ
485作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 15:43:17 ID:RtZJZhyH0
【車田先輩、ゼヒ俺と対立を。】
板垣がチャンピオン最自由を賭けて巻末コメントではなった言葉。
2人のミスターアンチェインの内どちらが本物になるかまだ誰も知らない。
486作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 16:10:02 ID:c5QuwU+x0
それ見た時吹いた。対決じゃなくて対立な所がまたな
487作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 16:27:23 ID:obIFUQFK0
巷では江田島vs勇次郎、味皇vs海原雄山などと言われている
488作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 18:12:20 ID:SKmNVvGc0
なんとなくチンミ過去スレ読んでたら懐かしくなったんで
既出だったらスマソ

【鉄拳チンミ懐板移動】
少年漫画板に存在した鉄拳チンミのスレが連載中にも関わらず懐かし漫画板に送られた事件。
まだ続いてるのか!?と言われる漫画ではあるがアニメ化した作品なのにその扱いに切なさを覚える者もいた。
ちなみに現在はA.S.という作品を描くため休載中だが完結はしていない。
489作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 19:19:20 ID:xYfIs9RX0
鉄拳チンミってまだ終わってないの?
第三野球部あたりと同年代だと思ってた・・・
490作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 19:33:18 ID:jYg6oej50
鉄拳チンミ 35巻完結
新鉄拳チンミ 20巻まで
外伝は2巻

で合計57巻で続いている。A.S.終わったら再開すると思われ
491作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 20:08:22 ID:hSILlrA40
コータローまかりとおるもそろそろ懐漫画送りになるのかな。
492作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 20:39:24 ID:FFtWZI7IO
そういや孔雀王の再開は
作者まだ描く気あったんかいって感じだったなあ
493作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 20:49:00 ID:1XR3q2tu0
忍空の再開はびっくりだった。いろんな意味で
494作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 21:37:16 ID:nBzUF/TD0
>>488
チンミアニメ化なんて何年前だよw
当時生まれてなかったヤシも多いだろうな
495作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 23:21:35 ID:7Lnd9rLV0
チンミ、もう何年連載してるんだろうな。アニメは俺も見た事無いが何年前だっけ?

>>493
俺も驚いた。急な話だったし当時の話を聞くと漫画家自体止めたと思ってたよ。
496作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 23:36:41 ID:2dDXYBET0
>>495
連載開始の正確な年月日は分からなかったが、単行本1巻が昭和59年刊行だな。

長期連載といえば、パタリロなんか現役で連載中なんだが、タイトルの知名度の割には知られていない。
497作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 00:10:30 ID:/m/KqxHyO
今思えば、パタリロはよくアニメ化できたよなぁ・・。
ベッドシーンがあるってだけでも結構ショッキングだったんだが。
当時はキャラの性別で混乱してた。
498作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 00:19:58 ID:X2zd9PHG0
性別なんて飾りです!
偉い人にはそれがわからんのです!
499作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 03:19:15 ID:HPAGjBma0
>>498
バカ野郎、付いてる方が良いにきまっとろうが
500作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 06:04:46 ID:oBN8B9zy0
そうだな
できれば首は付いてる方がいいよな
501作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 13:14:00 ID:5k+hU+/u0
いや、無いなら無いでそれなりに良いもんですよ?
502作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 13:51:09 ID:R/HB5NYU0
>>481
漫画化→勝手に同人誌作って打ち切り→原作アニメ化によって別絵師で再漫画化
→あまりの技量の差に驚愕される
の流れを書けばいいのかね。
503作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 13:52:05 ID:uV1RbLE/0
あまりの技量の差ってどっちが上なんだ
504作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 13:54:33 ID:R/HB5NYU0
>>503
再漫画化のほうが上だった。そりゃもうびっくりするくらいに。
まあ構図とかそのあたりは黒歴史の方が上という意見もあったが表紙がね…
ググってみればわかると思う。
505作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 18:34:54 ID:eTwSDhps0
最近の騒ぎで
ハルヒって聞くだけで拒否反応が出る
506作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 18:38:52 ID:lGaa428y0
ハルヒのアニメはは甲陽園の辺りの風景をきっちり再現してるのが良かった
スレ違いスマソ
507作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 20:05:52 ID:9thf5jQZ0
ハルヒ騒動はさすがに理解できない。
EDでなめらかに動いてるのは良いとは思うけど、
それでCD買おうぜ!っていうのは何なんだ?
508作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 20:10:35 ID:qSdKZzq10
プロレススーパースター列伝スレが遂に懐漫板に送られたのは泣いた
キムタクも今は懐漫の方にスレ立ってたっけ?
509作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 21:06:10 ID:DCHCbJOI0
>>497
クックロビン音頭なんかはアニメ向きな要素なんだけどな
510作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 21:38:34 ID:3kYz0C4Q0
>>507
単にvipperを初めとする厨共の狂乱さ
511作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 21:55:20 ID:kGnRmHVR0
>>509
俺の周囲でもよく歌ってたけど、
でもよく考えたら都市伝説になってる童謡みたいな
意味不明さがあるよな、あの歌詞・・。
いや、考えすぎか。

当時はベッドシーンで
「あれ、マライヒって女じゃないの?
でもこっちの人も女みたいだし、あれれ?」とかパニくってたw
512作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 22:00:04 ID:twPSjpOv0
>>508こうですかわかりません

【プロレススーパースター列伝移転騒動】
プロレススーパースター列伝スレが漫画板から懐漫板に移転した事件。
30年近く前の漫画にもかかわらず懐漫板ではなく漫画板に存在したのは誕生以前に立てられたスレのためで、
削除人などからも特に警告もなく次スレも伝統的に漫画板に立てられて10スレを数えていたが
2006年1月、突如として懐漫板に移転。急にスレがなくなった住人は重複スレを複数立ててしまうなど大混乱に陥った。
現在は落ち着きを取り戻し新天地で頑張ってる様子。

【プロレススーパースター列伝】
原作:梶原一騎、画:原田久仁信。三十年ほど前にサンデーで連載されていた列伝形式の実録プロレス漫画。
当時のプロレスファンのバイブル的存在で漫画家の中にも影響を受けた人間がすくなからずいる。(例:ゴリラーマン)
とはいえ事実とは異なるところも多い(アンドレの出自等)のだが梶原一流のファンタジー(梶原マジック)
とか事実ではないかもしれないがプロレス的には正しい「魂の真実」としてファンは納得している。
スレは当初は普通に漫画の内容を話すものだったが段々と時事ネタを列伝の台詞で改変するというものに変わっていき
このスレをみれば当時何が起こったかわかるとまでスレ住人にいわれていた。
2006年1月には移転騒動がおこったがすぐに落ち着きを取り戻した。
513作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 22:04:55 ID:1fpnDAMe0
>>509
つかあれってアニメからの輸入ネタだった希ガス
514作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 22:09:14 ID:DCHCbJOI0
>>513
それは初耳だな
515作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 22:37:21 ID:o43s23ZL0
マザーグースの
"Who killed Cock Robin?"
が元ネタだな
516作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 22:57:43 ID:2+IsYvUx0
>>513
漫画にクックロビン音頭が登場したのは、アニメ放映より2年以上前なんだが。

>>515
厳密に言うと、マザーグースをネタにした萩尾望都の「ポーの一族」のパロディ。

アニメ版では、いかにもアニソン風にアレンジされている「クックロビン音頭」だが
これとは別に、民謡風アレンジの「正調クックロビン音頭」も存在する。
517作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 23:23:28 ID:t2TzU+Dh0
ポーの一族じゃなくてトーマの心臓だな。
518作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 00:09:53 ID:hWAZKxJZ0
>>517
では、ウィキペディアの記述も、はてなの記述も、「パタリロ調査報告T」の記述も、
本編中でパタリロがクックロビン音頭を踊りながらポーの一族に言及する台詞も
すべて間違っている、と?
519作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 06:03:35 ID:gqeII/S00
ここでやる話題じゃない
520作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 08:48:23 ID:VFsTlRX3O
いーや、やってくれ。
面白い。
521作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 14:24:22 ID:WzMk8t2e0
誰が殺した?クック・ロビン
私よ、私が弓と矢で殺したの、と雀が言った

マザーグースの童謡
パタリロ
ポーの一族の小鳥の巣
僧正殺人事件

面白い話題だが、少年漫画にかすりもしない
522作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 14:26:36 ID:+Z657mq00
パタリロはれっきとした少年(愛)マンガですよ?
523作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 15:06:28 ID:YuMhFxL60
【過呼吸】

2005年8月号掲載の新世紀エヴァンゲリオンで
過呼吸の発作を起こした碇シンジに対して
本来なら紙袋を口に当てるところを
渚カヲルはマウストゥマウスを行い
発作を鎮めることに成功した。
その後、碇シンジに対して積極的に迫り

「ねえ どんな感じ?」
「人が人を好きになるってどんな感じ?」
「もし君が僕を好きになったらどんな気分になるんだろう」
「男は男を好きにならないよッ」
「なんでそんなに僕を嫌がんのさ?」
「君がヘンな事するからだ!」
(携帯が鳴って中断)

これに対して貞本エヴァスレは801板以上の盛り上がりを見せた。
524作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 21:45:17 ID:csij97oV0
漫画えヴぁは何か凄いアグレッシブだよね
525作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 22:21:58 ID:BP05Hqc70
あれはビックリだったな
あそこまで徹底的にやられると
「腐女子狙いだ!」って言うのも馬鹿らしくなってくる。
526作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 22:45:02 ID:Yz9e7fEM0
>>524
綾波をバカにしたカヲルの襟首ひっつかんで「前歯折ってやる」発言とかあったな
527作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 23:48:05 ID:gq95x7dP0
アスカと事前にキスしといてよかったなあw
528作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 08:11:41 ID:DUWCYkzp0
てかまだそんなところで止まってんのかよ
カヲル出てから何年たったんだ
529作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 09:35:10 ID:yWLSXx170
よく見ろ、>>523はなぜかいまごろ去年の話だ
530作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 10:09:01 ID:+Cv+JgrF0
そのエピソードが載ってる単行本が
発売されたのは結構最近のことなのにな。
本当に遅いなあれは。
掲載しはいつまでエヴァで喰うつもりなのかw
531作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 11:21:17 ID:Zt8C2J7T0
【三島茜】(みしまあかね)

少年チャンピオン連載中の椿ナイトクラブの主人公、椿五十六(♀)の幼馴染(♂)。
極道の祖父(健在)を騎士、祖父譲りのドスをエクスカリバーと思い込む主人公を筆頭に
乳の為なら性別も超越する貧乳マニア(♂)、万引き犯人をマッチョ化して殺しに来るボケ老人
まんま○代な盗撮教師など頭の煮えた登場人物の中では最も普通な男子中学生

のはずだったが、今週号の茜が必死に女子高生系のエロ本を買う話の
「五十六がエロ本をファッション誌と勘違いして茜にセーラー服を着せる」オチで評価は一転。

背徳感漂うセーラー服姿と女装姿で鏡に映る自分への抵抗感と驚きと歓喜と興奮を隠せない表情が
劇中の五十六の妄想上の乳首トーンを駆使した妙に艶かしい裸体と合わせて読者にストライク。
中でも変態比率高めのチャンピオン本スレ&椿ナイトクラブスレは一時茜ハァハァで埋め尽くされた。
現在は茜ちゃん、茜ちん、茜姫と呼ばれマシロくんと共に総受けヒロインとして愛でられている。

【師匠】
少年チャンピオン一応連載中 サイカチ・真夏の昆虫格闘記の榎稲穂の愛称。
532作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 12:18:10 ID:NdUxOJpo0
なんか、もうネタは何でもありになったんだなここ
533作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 16:58:58 ID:Z1rfwHU50
師匠っつったら普通は勃起師匠じゃないか
534作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 17:32:30 ID:1Sl1pmfk0
少年漫画板的には鰤のオサレ師匠だが
ヲタ一般にはマスターアジアだろうな。

あと、マトリフ師匠は地味キャラだからいっか。
535作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 20:17:09 ID:9eWgx99I0
松井選手に続き
筑紫アナになにかあったら
アレは書いたほうがいいよね。
536作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 20:22:42 ID:+ZGZoiYm0
あれとは?
537作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 20:23:10 ID:QpSxc9iV0
>>531
勃起師匠の読みは「せんせい」だが
この「師匠」はストレートに読むのか?
538作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 20:23:24 ID:cUVgb/VQ0
呪い
539作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 20:42:47 ID:3V2YQ5E50
厄いアレか
540作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 21:14:01 ID:Xc7FiX2B0
ちょっと前ならチャンピオンで師匠といえば全裸で戦うCV.かないみかだったんだが
541作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 11:09:35 ID:XpH/OEd60
>>528
確かカヲルの出番自体が少し前倒しされてる。
もちろん休み過ぎ遅過ぎということに変わりはないが。
542作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 19:05:33 ID:rWS+K69y0
スラムダンクのメガネ君のシャツにオバQのプリントがあったって事で何かできないか?
543作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 19:46:25 ID:leE5iPAC0
出来ない
544作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 20:30:33 ID:Bpy+qGqb0
ド根性ガエルのメガネ君のシャツにピョン吉のプリントがあったって事で何かできないか?
545作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 21:38:26 ID:KLgdbjPL0
動いて喋る
546作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 17:04:07 ID:iMVGBzTV0
【糞漫画愛好家】(くそまんがあいこうか)
いわゆる「糞漫画」をこよなく愛する人々。
普通の読者ならばただ叩くだけの漫画を少しだけ愛を持って読み、
盛大に叩くという知らない人からすれば不思議な存在。
主に「ネタになる糞漫画」の本スレに住み着いている。
彼らが住み着くとスレは大抵ネタ兼アンチ兼雑談スレになる。
またスレの懐が広く作品を読んでいないと公言しても
まったく問題なく、むしろそういう人も多い。特徴としてはネタ好きであり
結束力も強い。理由としては糞漫画は中毒性が高いのか何なのか、
一度その楽しみを覚えると他の糞漫画にも手を出すようになるため
スレ住人がかぶりまくっており、いわば「流動的固定住民層」
であることである。また漫画の性質上大抵スレの寿命は短いため、
個々人が居住地を探す根無し草となるが、結局は次の糞漫画スレで再開することになる。

関連:ハモリスト メルヘブナー
547作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 19:37:31 ID:rmaz1dYz0
単行本10巻発売と、手塚治虫文化賞落選記念で2題。

【ナポリではスレ違いも楽しむのさ】(なぽりではすれちがいもたのしむのさ)
大河原遁「王様の仕立て屋」スレにおける大原則を表した言葉。
メインテーマである服飾にこだわらず、多様なジャンルの薀蓄を披露する同作品にあやかって
漫画に直接関係無い話題でも否定せず、むしろ積極的に話題に乗ることでスレの統一感を演出する。
結果、最新レスを覗くタイミングによっては、漫画作品スレどころか漫画板のスレにすら見えなかったりするが
まあその辺はご愛嬌。スレ違い論争が起きないぶん、スレの空気は常にエレガンテに保たれている。

語源は同作品単行本4巻の22ページ。おおらかなナポリ式の仕立てを会得している主人公を
ミラノ式の職人が「手縫いの皺を粋などという言葉で誤魔化す技術」と批判したのに対して
「ナポリ人は皺も楽しむのさ」と切り返したエピソードに由来する。


【コンスタンツェと書き込んだら切腹】(こんすたんつぇとかきこんだらせっぷく)
大河原遁「王様の仕立て屋」スレのガイドラインに明記されたスレッドのルールの一つ。
同作品の登場人物の一人、コンスタンツェ・ゼルビーニは、作中の服飾メーカー「ジラソーレ」に属する
社長秘書にして筆頭株主の地位にあるお嬢様。
「ジラソーレ」は、女子大生の服飾サークルから急成長したメーカーで、幹部社員には若い女性が多く
彼女たちが主人公の織部悠と絡む「今週の主役」的なエピソードが多数存在している…が
その中にあってコンスタンツェは、お金や上流階級のコネをストーリーの出汁に使われるだけで
自身は脇役に留まる、という扱いをされており、ヒロインたちの中ではひときわ影が薄かった。
そこから、彼女を話題にするときは名前の頭2文字「コン」から取って
「コンパニオン」「コンビーフ」「コンバトラー」「コンドーム」「コンスコン」「コンスタンティノープル」「コンバット越前」など
わざと名前を間違える、というルールが成立した。

ちなみに、上記ルールがスレッドのテンプレに文章として入っている以上、新スレを立てた人間は
必ず「コンスタンツェ」と書き込まざるを得ず、スレ立て後に切腹せねばならぬ、という矛盾を抱えている。
548作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 19:47:12 ID:l8kQRuye0
すごくスレを覗いて見たくなったw
549作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 19:50:57 ID:DFz1pr7T0
かおす寒鰤屋の人だね
出世したなあ

>546
タカヤはネタにもならんから愛好家の中でも扱い悪いね
550作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 21:06:52 ID:NnBTlc3h0
>>542-545
なんだこの流れw
551作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 22:32:58 ID:KXO8g5IU0
>>547
>自身は脇役に留まる、という扱いをされており、ヒロインたちの中ではひときわ影が薄かった。

>そこから、彼女を話題にするときは名前の頭2文字「コン」から取って
の間に、「コンスタンツァ」とマジ誤読してた住人が居た事について触れといたら如何だろうか。
552作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 08:40:19 ID:RPsEor+I0
>>549
寒鰤屋好きだったのに打ち切られて残念だったが
今はこんなことになってんのか・・・
553作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 15:58:05 ID:282v9bXU0
>>552
今や、SJの看板作家だよ。
寒鰤屋の打切りからこの作品まで、長い空白期間があったせいで
未だにこのサクセスに気付いていない当時のファンも多いようだけどね。
554作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 19:55:30 ID:08IFZ99q0
ずっと既視感を持ちながら読み続けていたが、
寒鰤屋の作者だったのか。
にしてもスレのカオスっぷりには、少々引き気味
555作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 22:19:07 ID:ADBTvgRu0
>>554
ナポリではカオスも楽しむのさ
556作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 01:48:22 ID:z3hGDQpP0
タカヤ終了が錬金アニメ化の陰に隠れてしまったことで何か出来ないか
557作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 01:48:50 ID:4/5RXE8L0
もうちょっと様子見
558作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 11:31:06 ID:34aK8OQz0
>>556
本誌を見てない俺にkwsk
559作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 11:47:12 ID:7MF0wgof0
>>558
ジャンプ打ち切りスレの情報でタカヤ終了と錬金アニメ化、Dグレ復帰が同時にきた。
560作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 11:52:25 ID:wRVyrpx90
武装錬金か。
ハガレン再アニメ化と思った。
561作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 13:04:59 ID:c+nEmG4Z0
武装錬金はハガレンのパクリなんて言った腐の人がいたっけ
562作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 13:44:15 ID:+6qOK7u90
>>561
ハガレンがヒットした直後に錬金術物を始めたくらいじゃアレ?って思うくらいだったが
荒川がフランケンシュタインものを描いた直後に和月もフランケンシュタインものを描いたのは何の冗談かと思った。
563作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 14:11:35 ID:rlfD0WEB0
まあ世の中には「手塚治虫がハガレンをパクった」とか本気で言うやつもいるそうだから。
564作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 14:16:01 ID:HsqiaPfH0
>>562
確か賢者の石ってハガレンのパクリでしょ?という腐の葉書が和月に来てへこんだというはなしだっけ?
そこでからくりが出てこないあたり腐たるゆえんなんだろうな。
565作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 14:27:52 ID:+6qOK7u90
>>564
いや、武装錬金が始まる前、タイトルだけわかったころハガレンのパクリかよ。ってちょっとだけ話題になった。
566作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 14:28:54 ID:vFfObBj90
せっかくならドラクエ3のパクリぐらい言って欲しいな<賢者の石
567作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 14:41:10 ID:AxSC1gn90
なぜここでゴッドサイダーのパンク坊主が出てこない。
568作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 16:32:41 ID:L9SVSzEmO
跡部の件といい、もうなんか宇宙人だな腐は。
つーのは宇宙人に失礼か。
569作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 18:20:48 ID:LTVvXP6P0
争ってる?和月信者も腐多そうだけどな。
570作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 18:50:54 ID:BXzbTI9s0
どっちに腐が多いかどうかじゃなくて、
共通の題材を取り扱った漫画同士で
共通のキーワード(この場合は賢者の石)が出てきた場合、
普通なら
「パクりか?いや、もっと別にルーツがあるのかも」
と、決め付ける前に一度少しは踏みとどまるのに、
そのまま思考停止でパクり扱いする浅はかさを言ってるんじゃないかね。
571作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 19:00:30 ID:E+AlEsJQ0
キャプテン翼で若島津がFPになったことは
どうだろうか
乙武のアイデアを採用したそうだが
572作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 19:04:56 ID:wsd5+Gzn0
なんか二つの話がごっちゃになってるような。
そもそも武装錬金が鋼のパクリって話と
賢者の石が鋼のパクリって話か。

前者は鋼を見て、今錬金術ものが流行ってるのか、俺もやってみよう。って和月が思ったくらいはあると思うな。
後者は腐女子必死だなってところか。
573作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 19:14:08 ID:lXG6pQl50
錬金術ものにおける賢者の石の存在は高校野球ものにおける甲子園みたいなものだからな。
574作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 19:28:05 ID:BXzbTI9s0
造れる事が重要なんであって、本来はそれそのものには力はないんだっけか?>賢者の石

>>572
和月が自発的にって言うより、
編集部が流行りに便乗しようとして和月に白羽の矢を立てたのかも知らん。




稲中に対するKOマサトメみたいに・・・(´・ω・`)
575作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 19:35:53 ID:tO3H0ny70
>>571
アレって誰がキーパーやるんだ?
海外組は呼んでないからSGGKはいないし
576作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 20:22:22 ID:FoKCKOie0
もうひとりのSGGKは?
スーパーガンバリゴールキーパーだっけwww
577作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 20:23:13 ID:g0Rg1w510
【ちくしょうこの酒井梅安!】(ちくしょうこのさかいばいあん!)

少年チャンピオン「涅槃姫みどろ」第11話に登場した「超世界的蒐集家」酒井梅安の台詞。
みどろさんの店で見つけた厄い本を何とか譲ってもらおうと駄々をこねるも追い出された
その時の台詞、「ちくしょう、この酒井梅安!こんな屈辱を受けたのは初めてだ!」の一部で
それ自体は特に変な物ではない。だが
|||  ///  ///  /\/\
      _     <´ こ ち
  ,..、-' ¨´::: `ヽ o  !. の く
/:,、-―――‐-'、 ゚ <  酒 し
::::〈lll __パ__ヽ  !. 井  ょ
::::::::7"<互ヾ 弋互}{  !  梅 う
::::::/ u ` "´ r , ハ.¨ 〉<  安
:::〈  ヽ  /__ヽ l !  ! !
ヲヘ:、   /―‐ァ‐ィ | ,r、,へ、,合,、
\/\⊥ニニニ,r――ッ-ッ,-‐'
初 受 こ / ー‐‐./ ァ―ァ‐'´
め け ん ! ー-/  /  /ー--、.,__
て .た な > ̄l/ ./ ̄ ̄乙フ::::::::::::
だ の 屈 !\,'/ 7¨工¨¨\::::::::::
! は 辱 >./ / ̄ 乙フ\::::::::::::::
    を !//  /¨¨¨  /`7¨ ̄
実際のコマ↑では文章の区切りと吹き出しの配置の妙で、酒井梅安はセコイ人の代名詞で
みどろさんを「この守銭奴!」といったノリで罵倒もしくは非難しているように見えてしまう。

これを受けてチャンピオン系スレでは何か物事を非難、罵倒する際に
この台詞が使われるようになっている。
578作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 20:28:07 ID:4/5RXE8L0
うふふ 絶景ね>>577
579作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 20:56:48 ID:tO3H0ny70
あれってそういう意味で使われてたのか
580作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 21:30:45 ID:BXzbTI9s0
チャンピオン自体は全然読んでないのに
このスレにチャンピオン系の項目が書き込まれる度に
今度は何やらかしたんだとワクワクしてる俺ガイル。

>>577のネタも単純に文章の妙だけを見れば
コナンのもろちんのがよっぽどおかしいハズなのに、

なんでこっちのがこんなに笑えるんだ。
581558:2006/05/21(日) 21:44:31 ID:34aK8OQz0
>>559
遅くなったが即答ありがd
打ち切りスレの情報って事は発売中の本誌のネタじゃねーって事か

錬金が武装錬金であることの確認がしたかったんだ
っつーか、媒体がなんなのかが気になるな…
582作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 21:53:22 ID:5JTpG1Oe0
>>570
そもそもパクリ元とされるものもオリジナルとは限らない
という当たり前の発想がどうして出来ないんだろうな・・・
583作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 21:59:21 ID:q9suvjEU0
恋は盲目って奴か
584作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 22:10:53 ID:7RB8cV5F0
>>580
恋はいいもんだよな!
585作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 23:42:28 ID:h22kCC8G0
あァ…そうだな…
586作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 01:50:38 ID:3MNGNYh+0
盲目にも限度があると思うがな。

西遊記(もちろん呉承恩の)を扱ったサイトに「峰倉かずやのパクリ」と抗議が来た、って本当だろうか…
587作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 01:51:56 ID:PEF+N8YV0
西遊記を扱ったサイトに「ドラゴンボールのパクリ」と抗議が来た、ってのは本当らしい・・・
588作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 02:00:51 ID:U8HYzH2L0
【サイカチ打ち切り】
「真・本格昆虫バトルまんが サイカチ 〜真夏の昆虫格闘記〜」
が週間少年チャンピオン2006年25号で打ち切り終了された。

週チャンスレでの同漫画の評価は掲載以前はムシキングの二番煎じを
狙った漫画と思われ漫画系スレ1ディープな住民の物笑いの種であった

が、いざ始まると真の名に恥じぬ実際の昆虫相撲を扱う漫画であり
昆虫系ライターの顔ももつ原作者による虫の薀蓄(ムシチク)に加え
榎稲穂(通称師匠)・ビートル女王アマミ(通称ゴス子)といった魅力あるキャラにも恵まれ
チャンピオン系スレ及びネットでの評価は総じて高かった。

後半、物語がバトル重視になると共に勢いはやや失速しつつも
キャラの心理描写やムシチクのクオリティは高かったが
連載順は常に末席となり単行本2巻以降が一向に発売されないという憂き目に会う

作者陣の真摯な製作姿勢と人間描写重視に戻った同作品に加え
アマゾン通販での作品売り切れ、各種メディアでも取り上げられるという
チャンピオン作品にしては珍しいと言っていいほどの盛り上がりを見せるが
それでもなお冷遇しつづける編集部に対するスレの鬱憤は積もり続け
相変わらず単行本2巻以降が未定のまま25号を迎える事となった。

最終回は前回でバラバラだったキャラ達が一つにまとまったことから
幼少時のトラウマを前述の師匠が克服、
昆虫相撲の世界大会に勝負を挑むという「僕達の戦いはこれからだ!!」ENDであったが
その盛り上がりぶりと「本当に描きたいものが描けた」という原作者
「最終回は(アシをつけず)一人で書きました」という作画担当者のメッセージも加え
打ち切り最終回にしてはあまりに熱い大々円終了という綺麗な終わり方を迎えた。

しかし次の26号からの新連載がそれまで4回の短期集中でスレ内評価が散々だった
微妙アキバ系ネタ漫画「ペンギン娘」が正式連載になるなどでスレの鬱憤は爆発
はやく次作を、ただし秋田書店以外で!の声が満ち溢れることとなった。
589作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 02:03:20 ID:d5/2enKg0
>571
若島津FW転向は一部で望まれてた事だけど
あくまで若林がGKをやればの話で若林不在でGK変えるのは危なすぎ。
リアルジャパン7にキーパーいたからそいつかもしれないけど
地味に中西復活してなかった?
気のせいかな。
590作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 02:28:52 ID:zDjkURs40
まあ森崎さえいればいいや
591作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 02:52:28 ID:Bi7WU5lr0
まぁ漫画的には能力が若島津=森崎になってるからな、どっちも結局ザルだし。
若島津の方がちょっと網目細かいだけで。

ネタになる分森崎の方がいいや
592作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 02:53:18 ID:tLxDzpQd0
>>588
無駄に長い
593作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 03:35:00 ID:U8HYzH2L0
>>592
サイカチ自体がどれくらいここで取り上げられてるか
失念したのでざっと読んで作品そのものについて理解できるようにしました。
594作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 12:15:46 ID:3HNT5Rxc0
>>593
ゲリラ
595作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 15:02:15 ID:rJ3xb8U60
パクリ騒動といえばこれを思い出す…

【おしかけスクランブル】

2006年2月24日有限会社マリーゴールドから発売された18禁PCゲーム。
シナリオ、システム共に特筆すべきものはないが問題なのはそのビジュアル。
2005年9月頃に初公開されたヒロインが金髪ツインテールツンデレお嬢様と
無口なロングのストレート黒髪少女とまんま某ランブルなキャラ×2であった。
PC雑誌のインタビューでも原作等を承知で製作してるとの発言がされており
当時のヲタメディア上では微妙に批判多目だが注目作となった。

しかし発表からしばらくするとデザインが一部変更、エロゲ雑誌の広告や
紹介記事の扱いは低下、作品自体も年明けてひっそりと発売されることになり
発表当初の注目とは裏腹にパッとしない売上で終わった。
詳細は不明だが講談社等による規制がかかったことは想像に難くない。
一般流通作品にあからさま過ぎるパクリはやはり危険であるという教訓を残した。

ちなみにこの作品、原作?の空気は無視した妊婦プレイ有りおしかけハーレム作品。
絵に釣られたファンは血の涙を流して悲しんだ後で速攻で売り払う出来のブツであり
現在は完全黙殺されている。興味のある人はググるべし。
596作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 16:06:03 ID:CtqIr9Hi0
武装錬金のこのよくわからない扱いとジャンプの迷走を絡めて纏めるのはまだ早計か?
597作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 17:30:10 ID:CRcdcaxZ0
>>595
それで思い出したんだが、EGパクリのエロゲはどうなったんだ?
結局、発売中止になったんだっけ?
598初投下、批評よろ:2006/05/22(月) 17:55:37 ID:3SV0MKju0
【バニ爺さん】(ばにじいさん)
カイジに登場する巨大金融コンツェルン「帝愛」の会長である兵藤を指す。
この愛称の由来は、賭博黙示録の第11巻において利根川(利根川は帝愛のトップである)とカイジの動向に興奮した会長が
「バンッ バンッ」と激しく手を叩いたが、その際の効果音がどうひいき目に見ても「バニッ バニッ」としか
見えなかったと言う故事から。
599作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 18:43:38 ID:DU2khqc30
>>595
前情報や騒動は一切知らなかったが、こないだ中古で見た。
そうか、アレは血の涙で濡れていたのか……。
600作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 18:48:40 ID:VlyD4C2E0
>>597
確かタイトルを「レジオン・ド・ヌール」に変更(マッグ側から抗議?)の後は一切続報なし。
601作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 18:59:45 ID:GeIY4R/Y0
エロゲーと秋田書店は魔境だな。
602作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 19:05:54 ID:5MV57IEF0
>593
べつに作品の変遷についてあんなに長くする必要なくないか?
ぶっちゃけ内容としては「当初は期待度が低かった」
「開けてみれば意外と面白く好評」「でも冷遇の上打ち切り」
これだけだぞ?
作品について理解してもらう必要は無いし、説明の半分が
作品紹介なのはおかしいだろ。

603作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 19:17:48 ID:csHmnZzJ0
>>595
ttp://www.marigold.co.jp/marine/osirum/image/chara/chara_02.jpg
今でもこんなに似てるのに当初はもっと似てたの?
604595:2006/05/22(月) 19:22:41 ID:rJ3xb8U60
修正前のキャラデザ。そのまま。
ttp://image.blog.livedoor.jp/valdish05/imgs/d/3/d340e81b.jpg
修正後。スカートの色や体型が変更(エロ絵)
ttp://www.marigold.co.jp/marine/osirum/image/chara/chara_02.jpg
ttp://www.marigold.co.jp/marine/osirum/image/chara/chara_03.jpg

ちなみに有限会社マリーゴルドに関しては
「くのいち咲夜」とか「戦乙女ヴァルキリー」で検索をかけると幸せになれる。
まあエロゲは基本的に著作権?何それ?な世界だ。
ttp://www.lechoco.com/answerdead/img/event_06b.jpg←ダイナミックな人とか
ttp://www.getchu.com/brandnew/138581/c138581chara4.jpg←某オバサンとか
他にも某残酷無残なメーカーが島本和彦ネタ豪快に使って謝罪とか
数え上げればキリがないのでこの辺で。
605作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 20:54:24 ID:om/A7zng0
最近ではこんなのもある


ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=271965
606作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:00:49 ID:DFV9Ev1c0
>>603-605
2次元規制が
この辺からも問題視されてるんだろうなぁ…
607作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:14:22 ID:PQY8YBl10
むしろ「サイカチ打ち切り」よりも「ペンギン娘連載」でまとめたほうが。
あっちのがむしろ事件だったわけだし。

【ペンギン娘連載事件】
週刊少年チャンピオン21号より短期集中連載だった「ペンギン娘」が同誌26号から正式連載になるとの報を受けての
チャンピオンスレ内での一時的な混乱のこと。

「ペンギン娘」は同人作家しっとこと高橋てつやの同名キャラを用いた学園ショートギャグ。
作者は、朝日新聞記者との癒着やプリキュア同人絡みでの悪評で同人板を中心に叩かれている
傾向があるが、エロ漫画板で叩かれるひのきを受け入れ粘着叩きを追い払った過去もある
チャンピオンスレ住人にとってはなんでもないことだと思われた。
しかしいざ始まってみると、いかにも同人臭いごちゃごちゃした絵やフリもオチもなってないような
自己満足なギャグ、ネタにもならないダメっぷりに住人も辟易。しかもアンケートの結果が出ないうちの
突如の短期連載一話追加にこれまた突然の連載昇進という不透明なプッシュっぷりを受け
流石のチャンピオンスレ住人も生臭い陰謀論に乗っかってしまうことに。
極め付けに、同スレ内で地味に良作といわれ続けてきた「サイカチ〜真夏の昆虫格闘記〜」が
結果的とはいえ入れ替わるような形で打ち切られたため輪道事件を連想した住人の不満が爆発、
遂には一部住人が同人板の叩きと迎合するような形になってしまった。
荒れ・荒らしにバツグンの耐性を持つというチャンピオンスレでの意外な弱さが露呈した事件ともいえる。
608作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:18:55 ID:fSWH7B5W0
>>607
アンチペンギン乙
609作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:20:05 ID:vSkSEuN30
>>607
どうでもいい
610作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:21:14 ID:U8HYzH2L0
>>607
そっちでまとめると絶対荒れるからあえて
あまり触れたくありませんでした・・・
611作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:22:51 ID:UWr7H0hq0
>>607
若干公平性に欠けた内容かもな。
まああの事件を冷静かつ公平に語れっつーほうが無理っぽいがw
612作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:42:03 ID:ZxDiOe5w0
まぁ、よくもったよサイカチも。単行本は絶望的だが


592 :作者の都合により名無しです :2005/09/25(日) 02:05:01 ID:2BNWLqu/0
【サイカチ】
原作/藤見泰高・漫画/カミムラ晋作
チャンピオンにおいて、おそらくムシキングブームに便乗して企画された作品。
そのため連載前は全く期待する者いなかったが、いざ連載が始まってみると
薀蓄を交えた真面目な昆虫漫画としてチャンピオンスレ住人達に思いのほか
好意的に受け入れられ、チャンピオンスレのスレタイにも採用される。
また、主人公に師匠と慕われる虫マニアの女子高生・榎稲穂の野暮ったい
白衣姿に萌える者が続出し、チャンピオン系では珍しく萌スレが機能している。
しかし、他のムシキング物とは一線を画しながらもチャンピオン漫画としては
真面目過ぎるためアンケがとれないのではないかと心配されていた。
そして、予想どうりアンケでほぼ最下位であることを、原作者の藤見氏が
自身のHP上でカミングアウト。本編まで入れないだろうと打ち切りを匂わせる発言も。
このため、関連スレは紛糾し、編集部に対する不満の声が続出する。
そもそも、小学生をターゲットにした昆虫漫画のはずなのに、夏休みが終わってから
連載させるところがチャンピオン編集部のアレさ加減を物語っているといえなくもない。
613作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:44:11 ID:rJ3xb8U60
つーかあの事をシンプルにまとめると

結構地味に面白い(学研漫画+少年漫画)÷2な昆虫相撲漫画が
ヨレヨレ白衣の独特過ぎるお姉さんがマニアックな読者にストライクで
一部の絵師やダヴィンチ、ぱふ等の雑誌にも少し評判だったけど
一般読者には合わず残念ながら何故か単行本1巻出ただけで打ち切り。

その代わりに入ってきたのがやたらとアンチの多い同人作家で
一枚絵はともかく漫画の出来も正直辛かったのでスレが紛糾した。
ただその同人作家アンチの活動を本スレ住人は殆どスルー気味。
つーかひのきガンソ経験済みのスレで詰まらない事を騒がれても困る。

って位でいーや。
614作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:45:49 ID:DWjRKXRM0
同人を物事の中心に置くような語り口だからだろうな。

普通の?ねらーにとっちゃ同人板なんて
希望が逃げてったパンドラの箱みたいなもんだろうし。
615作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:45:55 ID:2aTvy4OV0
>>611
まいったな・・・
最近「公」の字や「ハム」って単語をみると真っ先にピーブーが頭をよぎる
もう末期かもしれん
616作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:48:50 ID:yjAyCOyN0
【ピーブー】で項目できるまで連載続くといいな
【ツギハギ】(=他作品多数の切り貼り)でなら項目できそうだけど
617作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:55:13 ID:XPY2Q1u90
>>604
島本和彦ネタについて詳しく
618作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:56:48 ID:vSkSEuN30
619作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 22:00:11 ID:yjAyCOyN0
あ、ホントだ
すっかり忘れてたありがと
620作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 01:02:23 ID:MGWWLORO0
エロゲ言えば、昔キューティーハニー関係で裁判があった筈
621作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 03:56:12 ID:1VJQg13m0
というか、これはパクリじゃなくパロディ系じゃない?
AVでアイドルと芸名も外見も良く似た女優を使う企画と同系統だと思うんだが

内容が原作と似てなくて血涙を流したってあるように
製作者も消費者も建前は別物だけど、本音ではこれを通して原作のエロを見ている
そういう物でしょ
622作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 10:26:52 ID:K1VimGJN0
【チンコ(゚∀゚)】
山本賢治作品スレ(通称山賢スレ)で使われる男性生殖器の愛称。

【マ*コ( ゚д゚)】
山本賢治作品スレで使われる女性生殖器の愛称。実際は伏字ではない

【山賢と担当】
山本賢治作品スレで発売日ごとに行われる山賢と担当などの仮想座談会。
プラモマニアで超合金マニアで変態で人体改造マニアで臓物好きな山賢に
ツッコミ役&変態の担当とRED編集長、残酷無残なボケ&ツッコミ役のシグルイ、
サドなサンライズ脚本家吉野&性奴隷?のサトケン、その他諸々の変態が織り成す
チャンピオン&変態漫画LOVEに溢れたチンコ(゚∀゚)やマ*コ( ゚д゚)なネタ系仮想座談会である。
当然だが山本賢治先生達本人がリアルでこのレベルでカオスな人間なわけではない。

ただ山本賢治本人が「プラモ作りすぎてゴルフ肘で休載」とか「ふたりはデスコア」、
「扉を開けたら何故か秋葉原」、「何を考えてるか分からない単行本宣伝漫画」、
「単行本オマケのカオシックロボ」、「BJ打ち切り最終回の巻末コメントがプラモ話」など
スレ住人の想像以上に頭のおかしい事をしてくる時もある。
623作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 13:58:59 ID:GdysIzvl0
BJって打ち切りだったのか?
624作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 16:24:44 ID:ZPprH7pu0
山賢ブラックジャックって打ち切りなのか、知らんかった
625作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 17:55:13 ID:JosmCYS40
>>622追加
>>232
元ネタは↓のカオシックルーンEsのカオスな展開への非常に的確かつシンプルなレス

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2005/06/13(月) 18:55:25 ID:RXzI5qlI0
なんにも考えないで描いてるんじゃね?

カオスレにおいてストーリーの整合性とかの話になると
>>○
>>232
で片付けられる。
626作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 22:13:28 ID:8Ccr2ej10
まさかここでヤマケンスレの話題を見ようとはwww
627作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 22:55:36 ID:AlDVEMse0
さすがヤマケンさんだ、セスタス使いとは違うぜ!
628作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 00:06:56 ID:G1d3Pus90
tesu
629作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 02:55:33 ID:XmD3Zf0A0
【テニヌ】
週刊少年ジャンプ連載の『テニスの王子様』で行われているスポーツの呼び名。
元々は腐女子とアンチしか読まないと言っても過言ではない漫画であったが
そのトンデモ技や過剰演出の数々により徐々にギャグ漫画として認識され始め
「作中で行われているスポーツはテニスでは無くテニヌ」とされて完全に定着した。
630作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 03:02:15 ID:qwWZYo9W0
テニヌの語源はこれじゃねえの?
ttp://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm
631作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 03:18:26 ID:DD3AAV8m0
それに「腐女子とアンチしか読まないと言っても過言ではない」ってw
お前な、テニスアンチは激しく客観性を欠いた基地外ですってアピールしてどうするんだ
632作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 04:13:36 ID:jR0DBlcR0
餌まかなくていいから。
633作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 10:19:17 ID:BnSDC4bL0
【4コマ誌スパイラル】
4コマ漫画愛好家が購読誌を際限なく増やしていく現象。

最初はお気に入りの作家が居る雑誌だけを買っているのだが
新たなお気に入りの作家を見つけ、その作家の掲載誌も買うようになり
さらに新たな(ry
というループを経て、結局大半の4コマ誌を購入するハメになる罠。

4コマ漫画作家は複数の出版社や掲載誌を掛け持ちをするのが普通なため
4コマ漫画雑誌特有の現象と言える。
ただし萌え系4コマ誌は作家層が独立している為、スパイラルから外れる事が多い。
634作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 13:47:19 ID:pbb7fEmF0
以降、橘のスパイラルAA禁止
635作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 15:22:45 ID:geewxmzS0
  スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
636作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 18:28:36 ID:QHPdyOVy0
タカヤは?
637作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 19:27:54 ID:vvZqVh6o0
>>631
アンチなんてキチガイだからなるもんだ。
一般人は嫌いな漫画は読まないだけ。
638作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 19:28:42 ID:v6Be/H7F0
【糞漫画愛好家】
トンデモなセリフや突っ込み所だらけの展開、明らかに狂った絵。
このようなマイナスポイントだらけの漫画をあえて楽しむ集団のこと。
639作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 19:38:59 ID:8pJPY0YM0
          /''"´ _,, 二ゝミミY _ __,,,ヾ::::::, ィ"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.、:ヽ:.ヽ:.:.:.:.:.,ィ'":./
     ━┓  /_,, /リ ,r''"´ ト、jト'- 、、   -―ヾ:::``ンミ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:l:.:.:l:.:.ヽ:.:.`丶、丶、
 ヽ ∧ /   /"/ //    ', \  ` 丶 、-‐ヾ,ィ" /::::`'l>、、:.:./:.:.:.:.‐x、:/:.:., ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:l:.:.:.l:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 
  ∨ .∨   // ./'′   ,r l  ヽ     `丶、  ,/_::/:.:.:.:.:.ry:.:.:.:.:.:_`≧'" /:.:.,ィ:.:.:.:.:.:.:.ノ:/l:.:.i:.l:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:道  斬
       /′ // ,r   / ,、!,  ヽ 、     `ヽ.´∠=ァ:.:.:.//:.:.:.:fr'7シ,r‐r、ヽ/:/}:.:.:.:,ィ':.:/ l:_,l:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:
 中. 田     // /   / ムll l、 li、ヽ、、__ ,.-‐' ヽィ>'":.:.:://:,ィ!´ヽ  l:`"::::l'イト、/:.:.//;ィ',ニ、^`ト、l:.:.:.:l:.:`丶、:.:は  り
 ┴l 糸   / /  l /  / /  li ト、 i!丶ミ、_,rく==y' <二_:.:.l l'^`)l  丶. ',`''゙ リ ,' /:./ シ´/`::':ヽ l:.:lヽ:.:.ト、:.:.:',` 
        /イ  l l  /!/   ', i、ヽ ',  ,イ::ljヽ  リヽ、ヽリ|:.:ヽY (l   ``― '",ィツ´ 、  、{, ゙''゙ リ 'l:.ィ'l:.:.:l lヽ:.:.ヽ な  拓
    ,    /  /_ll `メl_l_   ヾ!丶 ,>イl":{::} l , ' l) >、Vl!:::::>、ヽ}    ,l`ー――-- . __`ー=‐ '"V/!:.:l /‐ヽ:.:ヽ
 l |/ {三}  /l! /{^ll lィ´l|{>:-、,」ヽ `く ヽヽ、 ノノ  lノヾヽ!l/} ,>. l    ト='´ ̄ ̄ ` `ーv`l    /ノ,}:lヘ:ヽ \}い  け
 人 三l三 \l ll ハ l lトヽl!ヽ.ト-'ヾ'   `ヽ> ̄´    l::i, ヾlil ,ノィ:::|`',    l::::::/ ̄ ̄`ヽ::::L!    / ,ィl:l l::::ヽ  
       ト、ヽ l/lト! lミヽ ゙'ー`- '"  ,、   _,, ィ!   /l:::l ,>イ´|::::| `ト、 l,r-!: : : : : : : : l::::::!   /イ::lリ  !::::::l  ん   な
       ヽ `゙ ll//lj`ヾ:、    r―_;'ニ==r|   //::::,l」z/  |::::l  |: \ { l : : : : : : : : f^リ  , ィ/,'::l  l:::::::l  
 ┼ ┌一  丶ヽY    'i:へ、  ヾィ´: : : : },l / / l:,ィシ´/  l::::l  l::i, `丶ヽ: : : : : : :,ノ,ム‐'"/  l:::l  l:::::::l  だ   い
 田 ├┬   'i,/イ    ノl  {ヾ丶、ヽ、:__:ノノ/ ,/ l{{―、l   ',:::ヽ ヾ::ヽー- ミ丶ニニ"‐'" , -'"  /:::l  l::::::::l  
 ┼ ,ノ |  ト、 l/l    {::::! ヾ:::::゙'iー``二ニ´ -イ  {:i,三ィ!   ヾ::ヽ ヾ:::::\ ``丶、  ィ'´   ,ノ:::/   ,!:::::::::l  ッ
┗━     l\} ,l    ヾ!  l::::::::l   ヾ:::::::::::l   lゞ>x{!    ヾ::ヽ \:::::\        ,ィ:::::::/  /:::::::::::〉''´
        l///ハ    l  ,l::::::::l    l::::::::::l    l:::::`Tヽ   r==ゝ、 \:::::`:: ―--- ‐:''´:::::::::/  /:::::::::r'´  !!!!
 ┃┃┃┃  l,ノ {::::l    l  _l__::::::l    l:::::::::l__  l::::::::::', l  ヾ: : : : ムッ==、::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ,ノ::::::/
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060524143237.jpg
640作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 20:05:46 ID:O/IetU4X0
一年間もやってたんだ
641作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 20:08:46 ID:fKcr2yve0
【2006年問題】
少年ジャンプにおいて、
人気作品2つが相次いで長期休載に入るという緊急事態発生に伴い、人気低迷の中連載を続けたり
急激な路線変更による延命を図るといった2006年の前代未聞の状態の総称。
642作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 20:16:37 ID:Wo2QVmf90
僕の考えたジャンプのジャンプの現状用語シリーズはもういいス
643作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 20:23:15 ID:6DVpaI5V0
>>639

( ゚д゚) ………


( ゚д゚ )
644作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 21:15:30 ID:LW+LyF9p0
>>643
こっちみんなwwwww
645作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 21:25:33 ID:t/n5Ml6+0
>>642
2006年問題は鯖スレでテンプレ入りしてたような

超おもしれぇ!
646作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 21:31:48 ID:NZe6up1a0
タカヤから学んだこと、それは…

典型的賞取り作品は連載させるべきではない。
647作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 21:33:54 ID:LW+LyF9p0
ムヒョがカワイソス
648作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 22:06:28 ID:YpZLrj+l0
>639
仕事速すぎんだろwww  ・・・ネタバレ見ちった・・・orz
649作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 22:56:05 ID:rlLNtjjg0
>639
これは・・・・ひどい・・・・
650作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 23:04:54 ID:YzKFZ5ws0
>>639
ジャンプで一年やったことが変な自信にならなきゃいいね。
651作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 00:13:20 ID:HiTcZwjX0
ネタバレは見てないが
プリンセス・ハオよりはましなんじゃ?
652作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 00:14:16 ID:WEriHUaK0
だからこそもう

ど う し よ う も な い
653作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 00:53:34 ID:AOOqm32Y0
酷い最終回ならコイツを思い出す…

【確かみてみろ!】

故ゲーメスト連載、中平正彦「RYU FINAL」の連載時最後の台詞。
過去に主人公と戦い、にべもなく叩き伏せられて、それでもなお
心の底に残った何かを知るために再び主人公の前に現れた若者に
主人公が語りかけた言葉である。
若者の「憎悪や熱狂、暴力、勝負を越えた何かが俺達の闘いの中にあるのか?」
という問いに対して「(その拳で)確かめてみろ!」と答えたラストシーンは
カプコンの2D対戦格闘ゲーム、ストリートファイターVを元に
格闘家が戦い続ける意味を問い続けたこの作品の最後に相応しい物だった。

問題なのはその最後の台詞で
「確かめてみろ!」→「確かみてみろ!」と誤植をカマした事。
連載時は全国読者一同思い切りその台無しなラストに脱力すると同時に、
この誤植は「インド人を右に」「ザンギュラのスーパーウリアッ上」と並び伝説となった。

ちなみに作者本人はこの誤植に心底ムカついたらしく、連載終了から暫く経った
2004年頃、勝手に改蔵でネタにされた時でさえ日記でマジギレしていた。

余談だが私のPCは「ザンギュラの〜」と「インド人〜」が一発変換できた。スゲェ。
参考サハト ttp://jingai.fc2web.com/
654作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 01:00:34 ID:+0hPSSD+0
週チャン連載陣への涅槃感染はあと一つくらいでっかいのが来れば作れそうだな
655作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 02:27:13 ID:74j7vDjd0
>>653
これさえなきゃ、普通にいいシーンなんだけどな。
656作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 02:47:16 ID:BzQiT5jw0
>>639のバレを見て最初に思った事

            /  /´j ,※※¨: : ¨: : : : : : : : :※ヘ       ヾ         L.イ
        ∧j  /,※※ : : : : : : : : _,. 、: : : : : : :ヽ     ≧`  道   斬   ∠__
   |、    /!ハヘ,※※: : : : : : : ,. '´_ ,. -`: : : : : : :〉     ̄7   は  り    ≦_
 ヽ.j \__/ レ|l.∧': : : : : : : : : : ヽ'´: :_,. -―‐-、: : :ヽ __.二≧._  な  .拓    ≦_
  _」       `ー7/: : : : : : : ,. -‐''´  ,rャァ‐ ヽ:ーハ     二オ い   け   _r‐=‐
 ≧    |   よ  (__ : : : ,z≦zォ=  丶:.      Y:.ノ    /ォ  ん  な   ヾ\
 く   |   っ ∠´: : /    '´ ,.   ー、、  : K     / /´|,、だ   いf^ヽf^\
 ノ     |  し  (: : /::     /(_,. 、__,r''’:`: .  .!}       / |ハハfVヘ |   \ \
 二)   |   ゃ  ニ=-   :. . ' :  ,r===r:. : . :}、
  ノァ   っ  あ  (_L._,ハ  : .  : ーイー'亠''´ノ :. : ハ}ー― -- 、
  /´|/!     rく  | トヘ:.、   :  ` ー一'´  . :/}} |二二二ニニ=‐- 、
     /|,.、 l ,.‐、 |ヽメ´ j |ヘ!:\  : :.     .  .: /}ノ| ヘー―――---、 `丶、
      |ハ| ,メ!´イ / ! |ヘ : 丶、__`ー---- イノ{ (  〉        `丶、 \
        /,r=ニイー----L_    ̄ ̄ ̄´/L!ゝ''´             \ \
       //            ̄ 丁丁  ̄                 l::..\ \
657作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 03:10:06 ID:D1L58NJW0
>>653
そんなのダーメストでは誤植のうちにはいらんし。
658作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 03:29:36 ID:B4WXDszF0
【リヒター】
定期的に主にジャンプの糞漫画スレに張られる漫画。
その正体はジャンプの月例賞に持ち込まれる作品がおよそ200でその中での真ん中ぐらい。
と編集に言われたと作者のプログ書いてあったという作品。
見た者の目を潰すかこれなら「○○(糞漫画のタイトル)が連載してもおかしくない」と納得させる魔力を持つ。
659作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 10:38:40 ID:/TslPB6/0
それをここに貼らないとは
660作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 11:38:34 ID:iNMlINSQ0
久米田はそんなことまでネタにしてんのか
つくづく空気の読めない馬鹿だな
661作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 15:41:03 ID:B4WXDszF0
662作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 17:18:35 ID:BAzsfKgd0
>>661
これはひどい
663作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 17:32:29 ID:E41vtgMl0
>>661
200の真ん中くらいって説得力に溢れた作品だ!
664作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 17:42:45 ID:z7CU+QUV0
>>661
これが200の真ん中ぐらいならツギハギポルタカヤが連載できたのも納得だ・・・
665作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:07:52 ID:T05ONw030
ブラッドなら余裕で連載可能だ!
666作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:21:09 ID:+u7CTEVM0
【ペペレポッテントー】
大泥棒ポルタが連載中にスレ住民によって作り出された炎の剣
元々は炎の剣の持ち主の名前だったがいつの間にか剣そのものの名前になっていた

このペペレポッテントーの設定ができた少し前にリヒター(>>658)が貼られており
あるスレ民がペペレポッテントーとリヒターをコラボした絵を描いた
そして次スレの初めにはそのコラボしたAAが作られてスレ住民にしかわからないポルタスレ伝説の捏造となった

                              ,r'";;;;//;;;;;;;;;;;;`'く
               ,、,__,、、           /;ィ;;;;;;ハj;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ― このとき ポルタの強い思いが
            , -‐'"    ~` 丶 、、      f;;;'h!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃;;;;;;}     炎の剣 ペペレ・ポッテントーの力を
        ,:っ,r''"     〃      ` ''ー-‐'^ート- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{f;;;;l     さらに増幅させた! ―
      /(彡ヘ      tj      ,、    ,rョ!lテll ̄_lニコfr==、ミ;、/、
  ,r''^ヽ,_,>、、   ヽ  , :-‐'^''ー-、、   {l,   <く lu`テt。rぐtL,,_jjrャソ い、
 丶  ,f´ ヾミ、  >'´       `丶、 l l   ヽヽ`l, ゙'' ‐' '  ゙'゚-'' /チ  l l`゙L
  ゝ'´::::::::::::_互-く      を  ロ `ヽlj  l, ヽ.〉ヽ  'L  u /-',. ェ=┘ ''~丶、
  ヾ::::::::::/ %/         |   l   v'/ ミト、´゙゙` ,.ィ" ,r'r'´       ``丶、
   `゙ゞ'" ,:へ/し(     !! ジ    '!   Kミ、  t;;;;lーァ<7  ゙ぃ    /       `''ー、、
   / /  ヽ 'ー、_       |   l   l,tヾヽ ゙!;゙´r'′ ,r=┘   { ,rシ"       ,リ
  /  〈    ヽ υ `ヽ         ,l     `ヽ、l;;/,ェ=''"´    /ー―- 、、     〃
 〈%彡'^'l,    ヽt-、に'′        f      ,イタ::〉´       /     ``丶、、
   'ク l,      ヽ`' く、_         l    _,,,///:/テ''"つ    /          ~ヾ、
    ゝ(),,l,     ヽ   r='、 _,)ノ    〈     ,ィr、::/ /       /
   ' ^´ィ' l,     ヽfミャ二´r-y    ゝ、   ヽヾ./ /       〈
    ´{,  l,      ヽ (ヽ `ー、    人 \   /弓/ _,,     ,ィ"
667作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:34:01 ID:FKrcZRfw0
>>666
タカヤで本当に炎の剣が出た時の↓も追加したらどうだろう
                            _ゝ'ヘ|::::`'":::::::lルL_
               ,、,__,、、         フ::::::::::::へW=-:::::::::::⌒>  ― このとき タカヤの強い思いが
            , -‐'"    ~` 丶 、、   ∠::::::::::::::::'^ゝヘ:::::::::::::::::::>    炎のクラフト“赤き陽光”(モルゲンゾンネ)を
        ,:っ,r''"     〃      ` ''ー-‐ム:::/V レ'^ヽ::トlヾV:::::::::::>   発現させた! ―
      /(彡ヘ      tj      ,、    ,rョ!ヘ,>r:、 Nj,,ri<ト::≧
  ,r''^ヽ,_,>、、   ヽ  , :-‐'^''ー-、、   {l,   <く 〈ヒlヽ {リ` ァ' {リノr'ヘ い、
 丶  ,f´ ヾミ、  >'´       `丶、 l l   ヽヽ`l,   ̄''、'' ̄´'/り  l l`゙L  <おまえを倒す・・・!!
  ゝ'´::::::::::::_互_,ノ      力  渚 `ヽlj  l, ヽ.〉ヽ ,r==┐u/-',. ェ=┘ ''~丶、
  ヾ:::::::::::,イ          が  ち   l   v'/ ミト、`=",.ィ" ,r'r'´       ``丶、
   `゙ゞヤヘヽ,:へ/し(    !! ゃ   '!   Kミ、  t;;;;lーァ<7  ゙ぃ    /       `''ー、、
    (I{=◎=>'ー、_         ん   l   l,tヾヽ ゙!;゙´r'′ ,r=┘   { ,rシ"       ,リ
    `^フV^ヽ υ `ヽ       を   l     `ヽ、l;;/,ェ=''"´    /ー―- 、、     〃
    ,:'^'l, ヽ:::::ヽt-、に'′      守   f      ,イタ::〉´       /     ``丶、、
   'ク l, ヽ:::::ヽ`' く、_      る   l    _,,,///:/テ''"つ    /          ~ヾ、
    ゝ(),,l,  ヽ:::::ヽ   r='、 _,)ノ      〈     ,ィr、::/ /       /
   ' ^´ィ' l,   ヽ:::::ヽfミャ二´r-y      ゝ、   ヽヾ./ /       〈
    ´{,  l,   ヽ:::::ヽ (ヽ `ー、      人 \   /弓/ _,,     ,ィ"   怒りの一撃ッ!! 灼き尽せ!!!
668作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:39:56 ID:+u7CTEVM0
【モルゲンゾンネ】
異世界にワープしたタカヤが発現させた炎の剣
「今まで格闘技やってきたのに剣を出したらだめだろ」
「折角武器がでてきたのに全く迫力がない」
とツッコミの嵐であった。

しかしそれ以上に「炎の剣」「誰かを守るために力を得る」とペペレポッテントーの
シュチュエーションそっくりだったため瞬く間にペペレポッテントーと呼ばれる

                            _ゝ'ヘ|::::`'":::::::lルL_
               ,、,__,、、         フ::::::::::::へW=-:::::::::::⌒>  ― このとき タカヤの強い思いが
            , -‐'"    ~` 丶 、、   ∠::::::::::::::::'^ゝヘ:::::::::::::::::::>    炎のクラフト“赤き陽光”(モルゲンゾンネ)を
        ,:っ,r''"     〃      ` ''ー-‐ム:::/V レ'^ヽ::トlヾV:::::::::::>   発現させた! ―
      /(彡ヘ      tj      ,、    ,rョ!ヘ,>r:、 Nj,,ri<ト::≧
  ,r''^ヽ,_,>、、   ヽ  , :-‐'^''ー-、、   {l,   <く 〈ヒlヽ {リ` ァ' {リノr'ヘ い、
 丶  ,f´ ヾミ、  >'´       `丶、 l l   ヽヽ`l,   ̄''、'' ̄´'/り  l l`゙L  <おまえを倒す・・・!!
  ゝ'´::::::::::::_互_,ノ      力  渚 `ヽlj  l, ヽ.〉ヽ ,r==┐u/-',. ェ=┘ ''~丶、
  ヾ:::::::::::,イ          が  ち   l   v'/ ミト、`=",.ィ" ,r'r'´       ``丶、
   `゙ゞヤヘヽ,:へ/し(    !! ゃ   '!   Kミ、  t;;;;lーァ<7  ゙ぃ    /       `''ー、、
    (I{=◎=>'ー、_         ん   l   l,tヾヽ ゙!;゙´r'′ ,r=┘   { ,rシ"       ,リ
    `^フV^ヽ υ `ヽ       を   l     `ヽ、l;;/,ェ=''"´    /ー―- 、、     〃
    ,:'^'l, ヽ:::::ヽt-、に'′      守   f      ,イタ::〉´       /     ``丶、、
   'ク l, ヽ:::::ヽ`' く、_      る   l    _,,,///:/テ''"つ    /          ~ヾ、
    ゝ(),,l,  ヽ:::::ヽ   r='、 _,)ノ      〈     ,ィr、::/ /       /
   ' ^´ィ' l,   ヽ:::::ヽfミャ二´r-y      ゝ、   ヽヾ./ /       〈
    ´{,  l,   ヽ:::::ヽ (ヽ `ー、      人 \   /弓/ _,,     ,ィ"   怒りの一撃ッ!! 灼き尽せ!!!
669作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 21:19:41 ID:3ARohWrh0
>>656
俺もそれが脳裏に浮んだ
670作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 22:28:05 ID:/TslPB6/0
>>656
こいつ誰
671作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 22:50:13 ID:UC1/P/px0
>>670
内海甲介
672作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 23:20:41 ID:E89Lo2jk0
タカヤはジャンプの黒歴史
ただの糞漫画なら短期打ち切りだがそれを1年も連載させた編集部は・・・
673作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 23:27:22 ID:xdmoGeX70
みどろさんはネタが多過ぎて何をネタにしたらいいか困る
674作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 23:31:33 ID:AOOqm32Y0
板垣漫画とシグルイとみどろさんはどこを切り取ってもネタ漫画だぜ。
675作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 23:35:20 ID:T8vyg27v0
即ちチャンピオンはネタ雑誌。
676作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 23:42:26 ID:v6TNdzJ70
星矢が加わってスパーク
677作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 00:29:47 ID:W88ewuc70
タカヤ一体何個ネタを出して消えていったのか。
678作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 00:31:24 ID:fXvQaXJg0
ネタとしてそれなりに通用しそうなのは
・あててんのよ
・森
・インスパイヤ
・炎刃王
程度だと思う
679作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 00:48:22 ID:+vnlkBM40
森はいまいち・・・
やっぱりなんだかんだいって「あててんのよ」だな
680作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 00:49:14 ID:0P4THsic0
我欲するは?
681作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 01:48:54 ID:i/tnVXLJ0
賞取った漫画は一年連載とか言う取り決めでもあったんだろ
682作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 03:52:12 ID:TzyN/vSf0
【タカヤ現象】
読みきりが好評で週刊連載を開始。
読みきり時と週刊連載時とジャンルが少し変わる。
誰かが休載すると、信者もびっくりするような急展開になって延命。
休載が復帰、もしくは新連載が投入されることが決まれば、急展開が中途半端であってもいきなり打ち切られる現象。
683作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 08:04:47 ID:j0dgc52m0
現象というよりも【タカヤ】だけでまとめた方がいい気がする。

【タカヤ】
週刊少年ジャンプで開催された第一回金未来杯のグランプリ作
名台詞「あててんのよ」で萌えオタの心をがっしりと掴んだ事がその要因と言われている。
しかし連載開始時のアンケートの影響か連載後の路線は完全なバトル物。
しかしバキの選手入場をパクった?と思わせるシーンや
一ヶ月程度の練習で「努力の賜物、戦いを楽しむ才能」により何度敵の攻撃をくらっても
埃を被ったとしか思えない程度の汚れのみでダメージはゼロ。こちらの必殺技は一撃必殺。
シリアスなはずのバトルシーンでなぜか入るデフォロメ絵。
バトル物としてもそれはイマイチ所では無い漫画だった。
そしてトーナメントが終わった後かつてないテコ入れによりファンタジー世界へとワープ。
30話以上やっていた今までの展開を完全に無かったことにするその超展開は見る者を別の意味で沸かせた。
しかし同誌で休載していた「D.Gray-man」の代わりとしての扱いだったのかD.Gray-manの復活とほぼ時期を同じくしてあっさりと打ち切られる。
684作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 10:34:28 ID:QmGWvTMbO
タカヤと言えば、【ソードマスターヤマト】って項目はまだないのな。
俺はうpされた画像しか見たことないんだが、あれってギャグ漫画日和だっけ?
685作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 12:31:30 ID:I8ENBZnF0
【嘘です】

週刊少年チャンピオン連載「24のひとみ」の嘘つき美人教師ひとみ先生の口癖。
質問の答えに確認を取ろうとすると真偽に関係なくAAと共にこの台詞が書き込まれる。
またひとみ先生のAAと共に書き込まれた質問の答えは嘘だと考えた方がよい。

使用例

名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日
>685って本当ですか?

名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::' ,
     l::::::::::::::::::::::::/:::l ',:::::::::::::',
      l:::::::::::::::::::://イノ  l:|l::::::::::l
      !:::::::::::イ/ニメ〃  士レ::::::::l      嘘です。
     l::::f⌒V t-)`   t-)`l:::::::l      あとみどろさんは女子高生です。
    ,'::::::辷'l    ̄  !  ̄ l::::::l
    /::::::::::::::::l   r―‐-, ノ:::::::{       
   ノ:::::::/``――‐ー--'‐ヽ:::::::::}
 //`7、           >-、:ヽ
/ヾ ̄`` / `¨ ' ァ- 、   ,、 ´ ̄ `' 、_

ちなみに「24のひとみ」は嘘つき美人教師ひとみ先生が嘘につぐ嘘で
周囲を困惑させる下ネタ皆無のオフビートなシチュエーションコメディであり
作者は下ネタと髑髏と三村ツッコミを愛する単行本が一部(つ∀`)な漫画家である。
686作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 13:52:33 ID:p2GY+U+m0
「これ以上嘘をつきながら生きていくのは嫌です」
の改変AAをニュー速でみて吹いた
687作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 14:01:08 ID:+gTYkddX0
【タカヤ】
週刊少年ジャンプで開催された第一回金未来杯のグランプリ作
名台詞「あててんのよ」で萌えオタの心をがっしりと掴んだ事がその要因と言われている。
信者の熱狂振りも凄まじく萌えスレで7スレも消費する異常事態となり
「なんで金未来杯3位のムヒョを先に連載させるんだよ!」「編集部は馬鹿?」と完全に期待の新人として連載を迎える。
しかし連載開始時のアンケートの影響か連載後の路線は完全なバトル物。
しかしバキの選手入場をパクった?と思わせるシーンや
一ヶ月程度の練習で「努力の賜物、戦いを楽しむ才能」により何度敵の攻撃をくらっても
埃を被ったとしか思えない程度の汚れのみでダメージはゼロ。こちらの必殺技は一撃必殺。
「闘いってオモシれー」等露骨なDBのパクリ。シリアスなはずのバトルシーンでなぜか入るデフォロメ絵。
バトル物としてもそれはイマイチ所では無い漫画だった。
そしてトーナメントが終わった後かつてないテコ入れによりファンタジー世界へとワープ。
30話以上やっていた今までの展開を完全に無かったことにするその超展開は見る者を別の意味で沸かせた。
しかし同誌で長期休載に入った「D.Gray-man」「HUNTER HUNTER」の穴埋めだったのか
他にもっと糞な漫画しかなかったからなのか、仮にも金未来杯優勝の肩書きを持つ作品を
即打ち切りにはできなかったのか、D.Gray-manの復活とほぼ時期を同じくしてあっさりと打ち切られる。
ジャンプ編集部の無能ぶりが現れた作品であったと言えよう。
688作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 14:58:21 ID:UiigNIrw0
・武装錬金打ち切って始まったこと
・最終回と同じ週にその武装錬金アニメ化の記事が載り、話題をさらわれたこと

この2点も仕込めないかな? ついでに言うとデフォルメね
689作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 15:23:57 ID:h2T0q2dk0
タカヤ厨ウゼー
690作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 16:51:03 ID:+nru0Kbc0
>688
【武装錬金アニメ化】単独で項目を作ればいいのでは。
それにしても異常事態だよなー。
691作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:13:35 ID:4kirA+pC0
別にそんなこともなかろ
黒猫だってアニメ化したし
692作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:37:56 ID:+gTYkddX0
黒猫はまだ連載年数もそれなりにあったしクビというよりは自主退職だが
武装錬金は連載期間も短いし、赤丸で2回も補完してるしクビの要素が強いからな。
693作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:50:44 ID:UiigNIrw0
武装錬金アニメ化だけじゃ弱いと思うな
あくまで今のジャンプの迷走っぷりやタカヤとの因縁関係でネタになりそうなだけで
694作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 20:34:47 ID:S+uDeWJW0
>>692赤丸で二回も補完させてもらえるのってむしろそれなりに好待遇じゃまいのか?

連載打ち切り後アニメ化って他にもうえきとかあったが、
一年ぐらいならアニメ化を企画しても儲けが出るのかな。
695作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 21:20:57 ID:+gTYkddX0
【ジャンプ混沌期】(じゃんぷこんとんき)
週刊少年ジャンプの2005年後半〜2006年における様子を指す。 コロコロコミックのようなホビータイアップ企画を始めたり、
読者投稿ページを一新し、タレント中川翔子をメンバーに加えたりと、編集部の誌面を革新しようとする姿勢が見受けられる。
また、看板〜中堅クラスの連載陣は充実し、アニメもなかなか好調。

その反面、ジャンプ読者のメイン層である小中学生の人気を獲得出来、
「ワンピ」「ナルト」「ブリーチ」クラスの看板漫画の座を担えそうな新人が全く出てこなく、
唐突な路線変更を行った末に打ち切りをくらった「タカヤ」、2chで完全にネタ扱いの「ポルタ」「ツギハギ」等、糞漫画が連発されている。
更に、慢性的な新人不足が原因で誌面が停滞気味になり、看板漫画への負担も増加。
「ナルト」等は引き伸ばしで目に見えて失速し、不動の看板「ワンピ」も原稿を落とし始める。 (落とすことは定期休載とは事情が違う)

更に、「HxH」「Dグレ」といった人気漫画が長期休載したり、打ち切り候補のはずの「べしゃり」までが頻繁に休載する始末である。
そして前述のネタ漫画に加え、一般読者から人気があるのか分からない「みえるひと」「太臓」等が【ノルマン現象】で生き残り続けている。
さらに中堅「MNR」のうち「ネウロ」が低落傾向で、打ち切り候補入りしつつあり、 残る「リボーン」「ムヒョ」も単行本売れ行きは掲載順の割に不振である。
おまけに、掲載順位下位陣が、人気作「デスノ」や中堅「ミスフル」等の終了待ちのために1つも打ち切られないことが判明し、さらなる混乱を招く。

編集部もそうした事態を重く見たのか、2006年春の新連載は全て中堅作家によるものとなった。
「小奇麗なだけだ」と批判を浴びることこそあるが、高い画力には定評のある【知欠】こと矢吹健太朗氏を原作付で連載させるなど、 編集が状況を打開しようと考えた跡も伺える。
とはいえ、3作中2作が爆発的な人気にはなり難いと言われるラブコメで、残る1作も「地味な良作」のレベルから脱出できないため これらの新連載から次期看板が出るとは考えづらい。
状況を打開するにはやはり圧倒的な実力を持った新人が必要と考えられる。またタカヤ終了時と同じくして編集部の判断で
打ち切ったはずの「武装錬金」をアニメ化する等ジャンプ編集部の方向性が全く分からなくジャンプの作品もそうだが編集部にも先が見えない状態になっている。

ここで他誌に目を向けてみると、「マガジン」では雑誌の主力がDQN漫画から萌え漫画に代わり部数が激減、
「サンデー」では中途半端な読者対象の低年齢化と糞新人のオンパレード、 「チャンピオン」はやや上昇傾向にあるもののやはり4大少年誌の中では最下位独走状態である。
こうした事情を考えれば、ジャンプは少年誌全体が暗黒期真っ只中の中では健闘しているのかもしれないが
漫画界全体が暗黒期に突入しているように見えるのは私だけであろうか?

関連:【ジャンプ暗黒期】【サンデー低年齢化】【マガジン萌え暗黒期】【チャンピオン春の新連載攻勢】
696作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 22:10:11 ID:R+5UkkuJ0
先っちょ、先っちょ、気持ちイイ!

まで読んだ
697作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 22:15:03 ID:WUSj/EUg0
今みたいにアニメ化されても一部地域だけ、なんて状況が続けば
漫画の売れ行きにも影響を及ぼすんだろうな。
698作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 22:50:35 ID:JsY6LEPG0
>>695
用語辞典に自分の感想を入れたりまだ終わってるかどうか分からないのに「ジャンプ混沌期」と言ったり
他の漫画も無駄に一緒くたにしたりと今のジャンプ並に酷いな。
699作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 23:37:54 ID:u7i5CyjK0
黒猫は、どっちかというと、
やるべきことやりつくして終わった感じ。
700作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 00:22:44 ID:NV5SCf6p0
http://up.spawn.jp/file/up22213.jpg

ここに映ってる髭を生やしている禿が和月だ

701作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 01:00:09 ID:tjG194Jg0
で?
702作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 01:38:40 ID:tUWWZDP00
>>700
結構好みなんですが
703作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 01:55:26 ID:IB8+RVtQ0
>>700
それ、大浜役の声優だってw

383 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 01:34:33 ID:KxkYzA1L
ドラマCDのクロちゃんは大浜の声の人だよな?
検索すると麻原みたいのがでてくるけど、同一人物っぽい。

384 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 01:38:21 ID:+PvxNIJ6
>>383
ほんとだ。
ttp://www.ref.co.jp/baobab/man/sonobe_y/profile.html
704作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 22:16:11 ID:kpvVgLJQ0
>>698
終わらないと書けないんだったらいつまでたっても書けないじゃん
個人の感情とかは入れるべきでないけど
705作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 23:50:37 ID:dY3RRSoQ0
正直そんなのどうでもいいし
706作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 23:58:16 ID:8AThDiiNO
今が混沌期だと思う人間がどれ程いるのか
707作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 00:05:11 ID:MxkgcwnT0
もっと混沌としてる雑誌を愛読してるからそうそうのことでは混沌としてると感じない
708作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 00:12:55 ID:U5E2mE6E0
こんとんじょのいこ
709作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 00:54:09 ID:KlRUj9e50
まあ混沌どころか第二暗黒期だしな
710作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 03:02:05 ID:v3nyRdBW0
【ジャンプ混沌期の人】
2006年上半期におけるジャンプの惨状から漫画業界全体の低迷を危惧している人
ジャンプで何かあるたびに辞典スレに【ジャンプ混沌期】の項目を投稿している
711作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 05:51:28 ID:a++V4kDe0
>>710
ウマい
712作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 10:51:38 ID:yK3yTOHO0
>>710
正直ジャンプ混沌期ネタはジャンプの混沌期が終わってから
まとめてやれって思ってた。
713作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 14:20:43 ID:Tvn2sf490
ひょっとしたら、今後さらに極端にジャンプの内容が悪くなって
混沌期と勝手に名づけている今のジャンプが「古きよき時代」と回想される日が来るかも知れんぞ。
714作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 14:40:12 ID:3bOmqN3Z0
混沌期とか言ってる奴の頭が現在混沌期だろ
715作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 14:49:38 ID:peFWRnHGO
つか前スレで出た項目の改変なのにいまさらグダグダいうのも変な話だ。
混沌期という言葉にトラウマでもあるのか?

716作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 14:55:10 ID:pJMRBbx10
しつこいからだろ
このスレで4回も投稿してやがる
717作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 15:40:33 ID:J4P8voKS0
辞典系スレに必ず居る
俺の作った言葉を登録させないと死んでやる君だろ
718作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 15:57:33 ID:BX5yp/p50
>>715
出てくるたびに載せる事に関して否定的な意見が出てると思うのだが。
半年たったか立ってないかの状態を〜期っていうのも違和感だらけ。
719作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 16:18:33 ID:KlRUj9e50
もうNGワードでええやん
720作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 19:30:49 ID:Jztf7DAQ0
【武装錬金アニメ化】 (ぶそうれんきんあにめか)

少年ジャンプ連載「武装錬金」がXEBECの手で今秋TVアニメ化する。
打ち切りEND→増刊号で最終話+エピローグ→アニメ化という
まるで某伝説巨人や某機動戦士のような七転八起ぶりである。
表現規制は気になるがちょんぱとか真ゲOVAが地上波OKなら大丈夫だろう。

ちなみにぶち捲けヒロイン斗貴子さん役の声優は芸達者で美人だが
何故か別名義の仕事では自分の臓物をぶち捲けて死ぬ役が多い。
721作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 20:16:04 ID:/kaFBOIH0
死ぬ役が多いっていえば声優では山本麻里安じゃないか。
去年は四回ぐらい死んでた。

あと「巨神」な。

八転七起なら去年うえきの法則が・・・
722作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 20:28:12 ID:AF+xWaOS0
>>721
エルフェンリートのことかー
723作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 20:47:19 ID:SmERxoDf0
つか、武装錬金のアニメ化って、ぶっちゃけ項目作るほどのものか?
724作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 20:49:37 ID:v3nyRdBW0
ないアルよ
725作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 21:00:02 ID:mgmSSHkL0
神楽ー!
726作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 21:32:26 ID:rHXehGnW0
>>721
福地君よりかわいそうなバンジョーまでいるのがサンデー。
727作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 21:36:19 ID:vOsmbeAu0
>>723
ジャンプで打ち切られたあとにアニメ化って珍しいからじゃね?
728作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 21:53:32 ID:mgmSSHkL0
まあ別に黒猫があるからなんとも

ああ、ありゃ打ち切りじゃないのか
729作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 21:59:24 ID:x+ZVNZ1t0
ネットで話題になってる割に掲載順位低迷
  ↓
打ち切り
  ↓
増刊号で2号に渡る補完
  ↓
CDドラマ化
  ↓
アニメ化

という迷走が、雑誌アンケート至上主義のジャンプシステムと
単行本の比重が上がったとされているマンガ市場との乖離を示す好例として注目されてるんじゃないかと。
730作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 22:32:37 ID:OurUU/Ol0
>>727
ジャンプじゃなくても珍しいと思うが。
731作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 23:24:14 ID:TwVCiA8jO
ジャンプシステムはもうだめかもわからんね
732作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 23:31:11 ID:4jp22cum0
それでも入れる必要は無いだろ。漫画用語って感じじゃないし。
ジャンプなんとか期と同じだよ。
733作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 23:38:47 ID:BX5yp/p50
>>731
それでも少年誌の中でトップだし充分じゃね?
DBやスラダンのような作品があったころの方が異常と考えるべきで。
734作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:02:57 ID:9yYeYzw20
つかそれでもジャンプがトップな週刊誌群こそ異常
久々にマガジン立ち読みしたら絶句した糞過ぎて
735作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:07:54 ID:KKttn/vF0
ジャンプだけじゃなく、週刊誌そのものが低迷期に入ってる感があるな
736作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:12:28 ID:OhiIKHt/0
週刊誌どころか月刊誌も
737作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:17:05 ID:l6VYmd/60
結局漫画はたくさんある娯楽の1つになったということだな
738作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:29:04 ID:VL7cpTa00
>>730
サンデーで前例があったから一応断っといた
739作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:31:40 ID:etY4EBbX0
厄いわね…
740作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 00:42:38 ID:KKttn/vF0
>>738
ただ、それでも辞典に入れるほどではないと思う、多分
741作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 04:49:57 ID:QR7/YE2C0
スレ違いだけど今やってるアニメの『夢使い』も何でアニメ化されたのかよく分からない作品らしい。
憶測だけど、単にアニメ業界も原作のネタが尽きてきているんじゃないかと。
742作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 08:43:20 ID:oyNL7xo40
最近は漫画どころかゲームやラノベまで原作にしてるからそう簡単に尽きるとは思えんが。
743作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 09:09:05 ID:sKpPX9OGO
それどころかエロゲーやら801ゲーまで・・。
まぁ、だからこそ渇枯してきてると言えるか。
744作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 09:16:47 ID:uSq/tLth0
原作なしのアニメが少ないってことだろう
745作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 10:04:27 ID:Ljg8fKFt0
>>742
ラノベだって上澄みから掬ってればすぐ無くなるんじゃないか?
746作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 12:11:02 ID:uH8zDQHW0
夢使いはなんでされたのかよくわからないっつーか
「原作通りには絶対アニメ化不可能なのになんであんな微妙なアニメ化を強行したんだ?」って感じかな
時期的に言えばなくもないんだよ
新連載とか雑誌でそこそこプッシュされてるっぽいし

こないだのとか近親相姦で結構頑張ってたとは思うが・・・
747作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 12:23:50 ID:UhyilqWI0
>>729
半端な打ち切りをした時点で既に増刊補完は決定されてたし
打ち切り含めて予定調和じゃないかなぁ・・・

すくなくともジャンプではアンケート主義はうまく働いてたと思う。
ひどかったのは同じ集英社・月刊誌のりぼんだな。
毎月毎月、新連載が入れ替わりで始まっては三ヶ月で終了。
漫画が全く育たない状況で月間少女漫画誌首位をちゃおに取られた。
748作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 15:58:45 ID:507iFeBZ0
A好き好んで投票する連中と実際の主流読者と
単行本購入者の違いが無視できないほど大きい。

Bその場での意見は正確に反映されているのだが、
長期的破綻のマイナスのほうが多い。

構造事態に問題があって低迷してるとすれば
考えられる要因はこの二点か。
749作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 19:38:55 ID:sKpPX9OGO
そりゃ、ヒカルの碁の読者の大半が
イスミのファンだなんて事ある訳ないもんなぁw>投票
750作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 19:44:37 ID:Ih7esCry0
そういえばいでじゅうのファン投票で超脇役キャラに一人で168?票も入れてた腐女子がいたのには驚いたな
751作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 20:00:25 ID:H0p19rd60
るろうに剣心の人気投票で、回想シーンに数コマ登場しただけの沖田総司が
ベスト10入りしていたときはもう笑うしかなかったな。
752作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 20:09:21 ID:sKpPX9OGO
人気投票でオンディーとさかな柔道着が(ry
753作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 20:09:28 ID:yNi5QQz60
打ち切り漫画アニメ化ってのは珍しいが
アニメが本誌に追いついて適当な引き延ばしされる心配がなくていいんじゃないかな
754作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 20:55:11 ID:GXI1lfjd0
北海道25歳とか
むげにんの一人で800票くらいだっけ?とか
755作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 22:04:55 ID:qpwHFVpS0
人気投票で俺にとっての一番の衝撃はキャサリンがボナンザに負けたことだ。
756作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 22:34:10 ID:sKpPX9OGO
キャシャリンだよな?
一瞬ガンダム・オリジンの
変装したキシリア・ザビを連想しちまった。
757作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 21:20:56 ID:4693pEU40
あげ
758作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 01:20:24 ID:GfUYdyPw0
【週刊少年チャンピオン鉄の掟】
チャンピオン本スレ住人の暗黙の掟。

載った漫画は残らず楽しむ
(つ∀`) でも泣かない
編集部の方針には大爆笑する

…すみません。自分、2行目だけは無理です(つ∀`)
759作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 01:30:33 ID:wbVrj9tD0
何でもかんでも書きゃいいってもんでもないと思うが
760作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 21:29:37 ID:BHcuTZ4N0
チャンピスレのテンプレだが貼るのを忘れられがちである。
761作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 09:13:45 ID:1I5fgDZJ0
>>760
いつの間にかテンプレに組み込まれいつの間にか消えていった
762作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 11:33:19 ID:TfEOAFbB0
最近、復活してね?
763作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 02:57:45 ID:RUFNYxRe0
【タカヤ−閃武学園激闘伝−】(たかや-せんぶがくえんげきとうでん-)
作:坂本裕次郎

いくつかの読みきりの中から読者人気の最も高かった作品を連載化する
「金未来杯」という企画で優勝し、週刊少年ジャンプにて連載された作品。
読み切り時はラブコメ色の強い作品であり、特にヒロインである「白川渚」は
所謂ツンデレな性格と主人公に胸を押し当てつつ放った「あててんのよ」というセリフが
萌えオタたちの心をがっちりと捕らえ、萌えスレが7スレ目までいくなど
読み切りのヒロインとしては異常な人気を獲得し、金未来杯優勝の大きな要因となった。
しかし、いざ連載が始まって見ると、ラブコメ色は完全になりを潜めヒロインは劣化&空気化、
格闘漫画としての要素が強くなってくるが、作品の出来は極めて酷く

・コミックスタジオという漫画製作ソフトの素材をコピペしただけのあからさまな手抜き背景
・格闘技を全く知らないため格闘描写が目茶苦茶、取材すらしていないのが丸分かり
・建築家がノミとハンマーで戦う(建築家と大工の区別がついてないと思われる)など突っ込みどころが満載の展開
・主人公補正強すぎで、主人公はどれだけ相手の攻撃を食らっても倒れないのに相手はワンパンで沈む
・主にバキからのあからさまなパクリ
・不愉快な印象しか与えない崩し絵

が次々に指摘され、スレは糞漫画愛好家に席巻された。
本来ジャンプであれば10週で打ち切られてもおかしくないクオリティだったが
仮にも金未来杯優勝作品という肩書きのため、打ち切られないばかりか
不自然に高い掲載順、異常に多いセンターカラーなど
編集部から露骨にプッシュされ、それがまた顰蹙を買った。

764作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 02:58:50 ID:RUFNYxRe0
殴り合ってたかと思えば唐突に萌え路線に走ったりなど迷走しながらも連載は続いたが、
「閃進会」というトーナメント戦が終了した次の週、突然主人公が異世界にワープし、格闘技を捨て
魔石から作り出す武器でモンスターと戦うという大幅な路線変更をし、
タイトルも「タカヤ-夜明けの炎刃王-」と改めるというかつて無いテコ入れを開始する。
しかしテコ入れ後も、重要アイテムがドラゴン(かなりふざけたデザイン)のハナクソだったりと
どうしようも無い展開が続き、人気が巻き返すことなくテコ入れ後わずか10話であっさりと打ち切られた。
また人気低迷にもかかわらず連載が続いたのは、作者の体調不良のため休載が続いていた
D-Graymanの穴埋めのためである可能性が高く、近未来杯王者→代原扱いの凋落振りに
タカヤスレ住人は涙と笑いを禁じえなかった。

漫画としては明らかな失敗作と言わざるを得ないが、
実力の無い作家が無理矢理連載を続けさせられるとこうなる、という貴重なサンプルと言えるかもしれない。


関連:夜明けの炎刃王
765作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 07:10:56 ID:UlaCXHOc0
長い
766作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 07:16:46 ID:mgCooQ0p0
むしろタカヤ厨で項目書け
767作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 08:19:33 ID:6g8JLk4+0
タカヤ厨なんていたっけ
768作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 08:25:22 ID:DERLaec+0
銀魂パクリが発覚したことが週漫で話題になってるな
769作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 09:50:18 ID:xRA5SSkL0
確かペンギンクラブ(有名なエロ漫画誌)だっけ?
770作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 10:06:01 ID:DERLaec+0
そのマンガ自体はエロじゃないらしいがな
今回のトイレの流れが似通いすぎてるとのことだ
771作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 12:29:30 ID:KEBaukRa0
【レイプ】

@強姦。もちろん犯罪。ダメ、ゼッタイ。
ADMCスレでの「ファック」「SATSUGAI」と並ぶ世界共通語。
 「ネタバレを非難する」は「ネタバレする豚はSATSUGAIしてレイプ」であり
 「発売日当日に単行本買おうと思うも品切れにつき本屋で注文して来た」時は
 「聖典をNYUUKAしない不届きな本屋のメス豚をレイプしてきたぜ!」又は
 「とりあえず資本主義の豚のケツを掘ってきたぜファック!」となる。
772 ◆MPG.G5R9co :2006/06/02(金) 12:51:55 ID:hd+qYWTgO
ヤバいや
773作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 18:10:39 ID:OfZS2Pq90
>>771
DMCって何だよ。
用語辞典で当然のように略語を使うなよ。
774作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 20:12:23 ID:gNSVvmzO0
トンダゴッサ!
775作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 20:18:10 ID:CTGIDpB1O
【聖典】せいてん

ヤングアニマル連載デトロイト・メタル・シティ単行本第1巻のこと。

各地で品薄状態であり、入手困難である。
そのため漫画板本スレは手に入れ損ねた住人の怨嗟のレスで埋まり
白泉社の営業や書店店員などがレイプされた。(あくまでスレ内の話)
776作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 20:54:03 ID:uLjT3KzR0
>>766
つーか、作品名だと採用されない。
特に作品の説明文じゃなあ。
777作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 00:54:39 ID:6fc12mZu0
>>771-773 DMCって何だよ。
DMCの後に(ヤングアニマル連載の漫画、『デトロイト・メタル・シティ』 作者:若杉公徳)と付け加えとけばヨカ。
778作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 01:12:33 ID:MPtvorvb0
デビルメイクライだと思ってた
779作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 14:52:37 ID:uExfcHzz0
デトロイト・メタル・シティは正直ついていけない・・・
あーゆうのを見てると、規制規制いう奴が蔓延るのも理解できる。
780作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 15:08:33 ID:nioHslJa0
随分ひ弱いな
781作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 16:10:58 ID:fv6WmKCk0
おまい2chで叩かれると一週間くらいひきずるだろ
782作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 18:24:36 ID:UcU74SSa0
セリフが過激なだけでやってることは以外と大人しいぞ
783作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 18:53:22 ID:JlnPkl5n0
そのセリフもギャグだしな。
ガチで言ってるわけじゃないし
784作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 19:23:04 ID:mh9CuElOO
アバル信徒にとっての「ロック」みたいなもんなんじゃないのかね。
785作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 19:35:46 ID:3UWm9DN/0
許斐たしけにとっての「COOL」みたいなものか
786作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 20:21:45 ID:B2sglqk+0
>>785
それは天然だから違う
787作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 20:22:10 ID:1f01aXhU0
レイプの対象はタンバリンや東京タワーだし
788作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 23:58:27 ID:Lje9RKi50
>>779の絹ごし豆腐の様に脆く、初期の90式戦車の自動装填装置の様にセンシティブなハートに
クラッと来た。
789作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 03:15:05 ID:V3TfW1Qd0
DMCの話が出るだけで不快になってしまう・・・
家族にDMC狂いがいると本当に家が暗くなるよ。

775には悪いが。
790作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 04:29:39 ID:5BICh4gx0
>>789
だから、サプリにはあまり頼るなと
791作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 04:29:51 ID:nF9Kuhq30
それは家庭に問題があると思う
792作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 10:47:06 ID:+cNO7xDC0
>>790
それはDHCじゃないのか?
793作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 10:54:17 ID:BE2Z1U6BO
>>789は資本主義の豚
794作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 12:00:33 ID:0EfqQ4WP0
>>789は根岸君
795作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 06:20:48 ID:tVYc/Ese0
楽しいからと漫画のギャグのノリを外や他人にまで持ってくるのは
痛いオタクと変わらないので>>779>>789の気持ちはわかる。

デトロイト・メタル・シティはレイプをお約束ギャグにしたのは新鮮だし
実際は口(言う)だけだし、するのは東京タワーやタンバリンとか
変で健全なのがギャグで面白いんだよな。
まあ特に用語に載せる必要はないように思う。
796作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 06:55:47 ID:MAMt6aL50
DMC読んだことないけど項目や>>789への反応見てると引くな、普通に
797作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 10:37:57 ID:bxHQFsml0
確かに俺も某無敵の盾漫画は好きだったが
「アバルの信徒」がそこかしこで暴れてるのはあまり見てて気持ちがいいものではなかったな。
798作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 10:45:31 ID:TKqoF0qj0
>>796
そりゃ読んでなきゃ引くだろw

まぁ、独特のノリっていうのは乗れればこれ以上楽しいものはないけど、
一歩引いちゃうと奇異なものにしか見えないからね。

でもネタスレって大体そんなものだと思う。
799作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 12:07:12 ID:CcKf79QR0
>>798
第一巻も持っていてDMCはよく知っているが、あちこちでDMC信者が
本スレと同じノリを外のスレにも持ってきているのは引くぞw

一歩引いちゃうと、というか外の関係ないスレでも
本スレと同じノリ持ってくるのは痛いのでやめて欲しい。
本スレでならいくらでもかまわないからさ。
800作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 12:31:03 ID:9k8gzPX50
最近、アニメ板のMUSASHI厨もひどくなってきた
801作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 14:22:09 ID:F7O25OBwO
ではこのスレにアバル信徒を俵良いさ競るか
802作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 14:29:31 ID:nOUGyPxH0
日本語でおk
803作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 14:40:38 ID:wExs3xjqO
格ゲー板のクラウザースレにそのクラウザーさんのネタが出てた時は
真性の婦女暴行魔なのかと思ったぞ。
なんか三途の川の茶屋のメスがどうとか言ってた。
804作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 15:20:29 ID:f3NtKTXb0
【煽り文】(あおりぶん)

漫画の扉と最後にある、作品と読者を盛り上げるための文章。
内容を踏まえた上で馬鹿過ぎず気取り過ぎず、漫画と読者の両者を
盛り上げねばならないので、文章製作者のセンスが強く問われる。
これを含めてオチが付く作品も多いが、単行本に掲載される事は少ない。
その為コアな人達は単行本とは別に、あえて雑誌の切り抜きも保存するらしい。

個人的には涅槃流やクラウザーさん、バキ、テニス、夜王などの
ギャグ漫画単行本には漏れなく煽り文も収録して欲しいのだが。
805作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 15:28:34 ID:ezYQvoKI0
後ろ三つをさらりとギャグ漫画と言ってのけるその意気や良し
806作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 15:40:49 ID:g/RJqw410
単行本に掲載されないと言えばジョジョの
各話タイトルも有名だな
807作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 16:32:25 ID:wExs3xjqO
ジョジョの煽り文で一番ウケたのは何と言っても
「俺のターン!」だなぁ。

格好いい系だと三部DIOが初めて顔見せした時の「遂に登場!」とかか。

逆にこの上なくダサかったのはマンキンの「愛か浄か真の光!」

orz
808作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 16:46:41 ID:WbS/Stg30
ちょっと直させて。

【煽り文】(あおりぶん)

漫画の雑誌掲載時に、扉と最終ページにある、作品と読者を盛り上げるための文章。
基本的にはその漫画の担当編集者が書くらしい。
内容を踏まえた上で馬鹿過ぎず気取り過ぎず、漫画と読者の両者を
盛り上げねばならないので、文章製作者のセンスが強く問われる。
これを含めてオチが付く作品も多いが、単行本に掲載される事は少ない。
その為コアな人達は単行本とは別に、あえて雑誌の切り抜きも保存するらしい。

個人的には涅槃姫みどろやデトロイトメタルシティ、バキ、テニス、夜王などの
ギャグ漫画単行本には漏れなく煽り文も収録して欲しいのだが。
809作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 18:53:18 ID:0rZQ+Nu60
>>807
マンキンでその煽りが載った時って確か見開きで真っ白だったよな。
810作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 19:34:47 ID:3HAddTEh0
>>809
あれ、単行本はアオリすらない寂しい真っ白なんでつか?
811作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 20:13:33 ID:sX2p3+vh0
マンキンのアオリといえば「御開帳」…
なんか詳細忘れちゃったけど
812作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 20:28:25 ID:whN5q8uo0
>>807
愛か浄か激しい光!
が正しいはず
813作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 20:51:25 ID:7ppkMPDJ0
>>808
後ろ2行はいらんだろ。
814作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 21:49:49 ID:nc6E//GL0
>>810
漢字がよくわからんがページ両端に技名が書いてあったろ?
それだけになってる
815807:2006/06/05(月) 22:00:32 ID:6dVjNuKS0
ナメック星爆発のシーンも結構な真っ白具合だったな・・・。

>>812
あれ、そうだっけorz

ジョジョの煽り文は短い割に印象的だなぁ。
「ザ・ニュー神父!」とかw

あとバスタードは単行本で、サタンが出てきた辺りで
まるで晒し者にするかのように雑誌での煽り文を
コピペしまくってたな。
816作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 03:36:55 ID:s8sdF8z80
>>811
たしかアイアンメイデン・ジャンヌ様の初登場シーン
817作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 05:50:45 ID:Ip/Inz+L0
もやしもんは、単行本でも雑誌掲載時そのままに柱の文やらキャラ紹介やらが残ってるな。
訂正すべき部分(他の漫画家の名前間違いとか)を訂正してなかったりするが…
そしてスレの方じゃ、そこら辺から「編集ウザイ」の流れになる。
818作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 08:00:47 ID:KVEtHtLq0
もやしもんは読んだことないが
雑誌掲載時の柱などがそのまま単行本に載るのか
珍しいな
819作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 12:57:02 ID:uEGLTdxVO
スクランか・・・何もかも皆懐かしい・・・
820作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 18:51:51 ID:AgICVJAq0
>>817
もやしもんの柱は微妙なんだよな。
毎回付くキャラ紹介は作品のいいアクセントになってるんだけど、編集との内輪ネタな部分がちらほらとある。
確かに読んでいくとそれなりに面白かったりするんだけど、嫌いな人は嫌いだね。
821作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:48:42 ID:tIZeeKjv0
スクランは迷走していくと共に柱もつまらなくなっていったな
編集の無能ぶりがよく分かる漫画だった
822作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:10:02 ID:NM7nV0TX0
どーせ涅槃姫は煽りのこってないんだろうなあ
823作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 12:55:44 ID:RKLIte510
【ヒロインはロック】
サンデーGX連載中「BLACK LAGOON」スレ住人の共通認識。
血と硝煙の香る木曜洋画劇場漫画「BLACK LAGOON」の主人公の一人
元商社マン「ロック」こと岡島緑郎が何かとボコられたり口説かれたり拉致られたり
苛められたり組み伏せられたり世にもおぞましいスカートの中身を見せられたりするが、
その度もう一人の主人公2丁拳銃の女ガンマン「レヴィ」がブチ切れて駆けつける様が
主人公といつも守られてばかりのか弱いヒロインというまるで昔の少女漫画のような関係を
スレ住人に想起させ、おっかねぇ女達よりロックの方がよっぽどヒロインという事になった。

ちなみにロックは2丁拳銃のレヴィの他に殺人メイドが付き従う没落貴族のショタ、
殺人双子、ロシアンマフィアのオバサン、謎多きビッチなシスター、女子高生組長、
暴力教会の黒幕、大地康雄などいくつ命があっても足らないような相手とやたらフラグが立つ。
824作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:32:59 ID:taiowkrW0
絶対可憐チルドレンの皆本みたいなもんか
825作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:57:21 ID:0D5E0F4Q0
このヒロインはロックだ
この漫画を読んだ君たちもロックだ
826作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:01:25 ID:Q63Y/6f20
最近は男性ヒロイン漫画多いよ
パンプキンシザーズとか
827作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:29:21 ID:OubzCC1F0
そういや巻末のオマケで性別逆転してる話があったような
828作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:40:09 ID:YqWx8VIv0
椿ナイトクラブとか
829作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:00:20 ID:f0jkCU5W0
マシロくんもだな。
830作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:11:45 ID:HuteMCRt0
ちぇんじ123の小介川もそれっぽいな。
来月こそはヒーローになれるのか?ってところだが。
831作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:13:56 ID:8OFCap4I0
そう、涅槃姫とかも
832作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 03:34:25 ID:wwt605NC0
そのがつんは強引すぎる。
833作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:06:13 ID:UW93vI5J0
涅槃といえば【パール】の項目ほしい
834作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:29:20 ID:FM5Z8eFE0
>>795
>レイプをお約束ギャグにしたのは新鮮だし
あれ?
唐沢なをきのBURAIKENと、どっちが先だったっけ?
835作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 02:15:34 ID:A9IRYzIt0
昔ガンガンでGO!GO!ぷりん帝国という漫画を連載してたくぼたまことが
今ヤングガンガンで連載してる天体戦士サンレッドでは
ハシラの文章がそのまま単行本に掲載されててなかなかいい味出してたりなかったり。

微妙に乗り遅れた。
836作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 07:42:45 ID:UuCxpssk0
>834
あれは本当にレイプもSATSUGAIもしてるからな
BURAIKENは91年だったと思う。
837作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 07:59:49 ID:3BR5kNnL0
ぷりん帝国の人、また描いてるんだ・・・。
あの頃は良かったなぁ。
838作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 08:34:13 ID:HaUMhb/T0
いや、ぷりん帝国の人は今のもなかなか良いぞ。片方は。
839作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 09:06:17 ID:3BR5kNnL0
いや、くぼた氏じゃなくて、ガンガンの事ね。>あの頃は良かったなぁ
840作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 09:45:13 ID:HaUMhb/T0
ああ、そっちか・・・
禿同、あの頃は良かったなぁ・・・。
841作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 09:50:41 ID:uqCUi9BR0
ガンガン、ついこないだはハガレン効果で売り上げ上がってなかったか?

また、最近は落ちたみたいだが・・・
変質はしたけど購買層ははっきりしてるし
サンデーやマガジンよりは頑張ってるような気がする。
842作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 14:44:37 ID:LtdUHyR20
【邪道喰いはよせ!】(じゃどうぐいはよせ!)

漫画ゴラク連載中の大食い漫画「喰いしん坊!」の主人公「大原満太郎」の台詞。
邪道食いとは主人公のライバル団体「大阪食い倒れフードファイターズ(OKFF)」が
早食い・大食い対決の際に用いる本来の料理の味や食べ方を無視した効率一辺倒の食べ方。
「熱々のたこ焼きを水でふやかして一気に流し込む。」
「カレーうどんに氷水をぶち込んで一気に掻っ込む。」
「ハンバーガーを驚異的な握力で押しつぶして一気に食べる。」
「肉まんの皮と餡を分け、皮を水でふやかして掻っ込みその後で餡を一気食いする。」
「ステーキセットの米とサラダを一緒にミキサーにかけてから水を加えて飲み込む。」
などの料理と料理人を侮辱してるとしか言いようのないやり方である。
これは料理の味を楽しみながらの豪快な大食いをモットーとする主人公達にとって
許されない行為であり、大食い対決の相手が邪道喰いに走ると上記の台詞が出る。

この作品は間違っても少年漫画ではないが独特の熱いノリがネタ漫画愛好家に好評で、
現在ではネタ漫画スレにおいてあまりに本編やスレの流れから外れている話題が出た時の
軌道修正に、またはボケに対するツッコミに「邪道○○はよせーッ!」と用いられる。

ちなみにこの主人公、ハシを左右2つ持って冷ましながら交互にラーメンを喰う
ラーメン二刀流の使い手だがこの喰い方が邪道か否かの議論は本スレでも決着が付いてない。
個人的には汗を拭きながら熱いのを少しずつ食べるのがラーメンの醍醐味と思うのだが。
843作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 15:16:02 ID:VkoKjzAK0
>「熱々のたこ焼きを水でふやかして一気に流し込む。」
>「カレーうどんに氷水をぶち込んで一気に掻っ込む。」
>「ハンバーガーを驚異的な握力で押しつぶして一気に食べる。」
>「肉まんの皮と餡を分け、皮を水でふやかして掻っ込みその後で餡を一気食いする。」
>「ステーキセットの米とサラダを一緒にミキサーにかけてから水を加えて飲み込む。」

何この荒行w
844作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 16:10:43 ID:0Pk3UKB80
以前なんかのダイエット法で
「できたての料理にお水をぶっ掛ける、これで食欲は確実に減退する
しかし食べ物屋の店主の前での身の安全の保障はしない」
っつーのを読んだことがあるが・・・この大食いは食欲とは確かに別のベクトルにあるようだ
845作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 16:13:55 ID:JugXw+k00
これ見て江戸時代の風俗を書いた本で
「煎餅の大食いは粉々に潰してから食べるといい」
「蜜柑の大食いは皮と身に分けてから両方食べる」
と書いてある事思い出した、江戸時代の邪道喰い

てかなんでこんなこと知ってんだ俺
846作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 16:18:43 ID:9D/3p1R20
でもOKFFのメンバーがうな丼を茶漬けにして食った時も同じ反応だったのが・・・・

詐欺同然の方法で大食い大会に出られないようにしたほうを怒れよw
847作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 17:22:46 ID:2ao9XImcO
ひつまぶしは邪道なのか………
848作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 17:43:25 ID:LtdUHyR20
喰いしん坊スレでは「たこ焼きにポン酢は邪道」「マイ箸&調味料持参」「解散!」
「食キング仙台ピザ編の展開」「大喰い勝負で料理に水を入れる」「ひつまぶし批判」
の6つにはよくツッコミが入るよ。
849作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:15:34 ID:PTUGaXnd0
大食い勝負自体が料理と料理人を侮辱してるとしか思えないんだけど。
目糞が鼻糞を笑ってるだけにしか見えないな。
850作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:18:56 ID:02n+A9rR0
>>848
>「食キング仙台ピザ編の展開」

ちょwwwwwwww
851作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 20:37:57 ID:Av/cVWHU0
ホットドッグの早食いで
ソーセージとパンを別々に
(しかもパンは潰している)
食べるなんて、邪道とは
思わんかね?
852作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 21:01:44 ID:ZEd9y+7a0
ジャンク風土に限ってはアリかもしらんね
853作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 21:07:19 ID:G07ax4Bs0
(つ∀`)
854作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 22:39:12 ID:pw8MJgcZ0
めちゃくちゃ読みたくなってきた。
855作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 23:06:06 ID:8NkdqAEX0
>>854
漫画喫茶に置いてあること多いから
読んでみるとよろし
ちなみに土山先生は、食事シーンを美味しそうに
描くことについては、漫画界トップクラスだと思う
856作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:12:39 ID:iOmDMItH0
土山先生の漫画はもっと評価されていいと思ふ
857作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:48:46 ID:CAnp473t0
作品名ってなんで項目化できないんだっけ?
858作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:56:19 ID:MVXszqFH0
この世にいくつ漫画があると思ってんだ
859作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 01:23:54 ID:iOmDMItH0
作品名を項目化したらきりがないからでしょ。
それに作品名は漫画用語じゃないし。
860作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 01:34:58 ID:tdu9rcQh0
何よりああだこうだ文句も入って荒れるだろうしねぇ。
861作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 02:06:07 ID:u9YrNIBh0
【白手塚】(しろてづか)
子供達に夢と希望を与える一般的なイメージの手塚治虫。
代表作はジャングル大帝、マグマ大使、W3など。

【黒手塚】(くろてづか)
子供達に特殊な性癖とトラウマを与えるもう一つの手塚治虫。
白痴、近親相姦、強姦、獣姦、同性愛、ロリ、ショタ、畸形、人形愛、死姦
尊属殺人、戦争など殆どの変態漫画の題材をを数十年前にある意味通過した化物。
代表作はきりひと賛歌、どろろ、奇子、アラバスター、アトム、火の鳥など。
862作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 03:13:33 ID:88chyc0v0
>>860
このスレに書くのって信者やアンチが結構多いと思うんだよね

スレ内用語ならまだいいが作品の評価を入れようとしだすと性質が悪い
長期連載だと評価も変わっていくし
863作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 03:35:54 ID:bgRkY3pe0
>>861
某禿御大を連想したがスレ違いだな…。
ところで2chで一般的?
864作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 04:25:14 ID:C+ge9BYjO
正直手塚の漫画はほとんどR12指定すべきだと思う。
奇子やら火の鳥太陽編やら消防が読んだらトラウマものだぞ。
もちろんBJも
865作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 06:09:20 ID:QbmDkKIN0
>>864
へえ、確かにトラウマになりますた
866作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 06:59:23 ID:J3QmaDk60
俺も小学生の頃、黒手塚にトラウマ植え付けられたな・・・
タイトルは忘れたがホモ(というかゲイ)ものの漫画を読んで、
意味は理解できなかったけどショックだった
867作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 08:28:44 ID:wLPwO2+90
火の鳥の話では近視相姦やりまくりの話あったな。
868作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 08:39:14 ID:kQIv0Da60
黎明編か望郷編(多分こっち)だな。
手塚の短編で、強姦魔が逆に男に掘られて自殺する〜みたいな話思い出したけど
タイトル分かる人いたら教えてくれ
869作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 09:14:25 ID:0RpSDRzC0
>>867
他所の星に行って開拓する話だろ
870作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 10:05:21 ID:qfhCMUf80
黒手塚と言えばMWだな、ピカレスクロマン全開でホモも不倫も全開の幼いときに読んだらトラウマ確定物
ヤマケンはブラックジャックよりもこっちを描けば良かったと思うのは俺だけで良い
871作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 10:33:14 ID:C+ge9BYjO
火の鳥は
原始人が穴に落ちて近親相姦するのと
未来人が未開の惑星に置き去りにされて近親相姦するのがあった。
どっちもせざるを得なかったって側面が強いけどな。
872作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 11:05:57 ID:ag25rIRD0
>>871
原始人は近親前に脱出したような
宇宙はバリバリ全開だったけどな
873作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 11:56:29 ID:EkJ64aqu0
小学校とか手塚漫画結構置いてあるんだよな、盲目的に。「火の鳥」は「はだしのゲン」と並ぶ
衝撃図書なんだけど。
874作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 13:31:57 ID:z4vaF/cU0
火の鳥は読んだとき、何でこの作者がマンガの神なのかサッパリわからない作品だった。
875作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 14:41:40 ID:XmOfyf8U0
ある程度市民権があるからってだけで読んだ事もないのに
手塚漫画だけは認めてる自称文化人とかが
そういうの読んだらどう思うんだろ。
876作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 15:16:31 ID:iOmDMItH0
はだしのゲンはギャグで中和できるが、火の鳥は出来ないからな
877作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 15:29:06 ID:ldjt+dkO0
手塚は鬱話多いからなぁ…短編集とかだとかなりの高確率で鬱いのと出くわせる。
878作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 15:44:17 ID:G8k1g88M0
藤子FのSF短編集も…
879作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 15:53:24 ID:iYFP4Jjn0
>>878
あれもなかなかに凄い。
しかもあの絵柄だから・・・
880作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:17:27 ID:YAeP8KvE0
>>864
太陽っていったら奈良時代と近未来を行ったり来たりするやつだろ?
なんかトラウマになるようなエピソードあったっけ?
881作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:25:47 ID:tdu9rcQh0
顔の皮剥ぎ。洗脳マスク。狼の皮とは言え顔が腐る。自分でそれをずるりと剥く。

わあ。俺厨房の時普通に見てたよ。
882作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:34:25 ID:YAeP8KvE0
俺も消防のとき普通に読んでたな。
そのエピソードは別に気にならなかったし改めて今思い返しても大して気にならないな。
883作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:08:55 ID:1sh+su4d0
銀魂のパクり騒動キボンヌ
884作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:25:50 ID:aOxMjfwf0
>>878
藤子Fは白と黒を区別する必要は無い。気付かないだけで、「ドラえもん」だってかなり黒い。
885作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:37:38 ID:Vk/M0t5f0
いかんなあ、実にいかん。
もっと出せ。
886作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:30:52 ID:D17xEDZK0
【映画】「キル・ビル」Q・タランティーノ監督が、漫画「グラップラー刃牙」の実写化について言及【日本人主演】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149592020/

887作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 23:45:39 ID:aYZ7S3dE0
【信じねえ】
MARの主人公ギンタがラスボスの正体が死んだ父親だった!という事実を知って発したセリフ
これだけを見るといたって普通の反応に見えるが
実際には
ラスボスが父親!?

体は父親だけど中身は別の人というネタばらし

信じねえ
という流れなために、「別に体だけ操られてるんだから信じない必要ないじゃん」「親父が心からラスボスであってほしかったのか?」
というつっこみが入った
また、マースレでは信じたくない内容の書き込みに対しての返答に使われる
888作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 23:56:53 ID:W9vUj1TQ0
信じねェ…
MAR2開始なんてネタも信じねェ
889作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:08:41 ID:wLPwO2+90
>>887
つうか主人公1週だけしか悩んでないしその後
いきなり親父相手にぶっ殺す発言の猫召喚。
おかしすぎるだろ。
890作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:11:18 ID:bGr1BvvG0
>>888
そもそもマーが大人気なんて信じねえ…
891作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:11:59 ID:CQ7m9Cgx0
【信じねェ……】が正解だっけ?書き方
892作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:22:14 ID:qGoCuPqM0
MAR2って・・・
893作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:36:43 ID:tqEQHyC9O
>>857
遅レスだが。
作品名を項目化できないルールなんて何処にもない。
昔はアンチと信者がやりあいながらも、見兼ねた有能な奴がうまく纏めてた(項目もあった)もんだ。
書きたい奴が書きたきゃ書けばいいだけだな。
まあ、今の3版まとめサイト管理人はそういうの無視してるが、
あげときゃ、そのうち他の誰かが新まとめサイトつくったときに使われるかもしれんぞ。
894作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:38:20 ID:GCEzS1QU0
キャラの名前そのままってのも拒まれる率が高い。
覚えてる範囲で妲己とかハーデスは項目作るに値すると思ったが。
895作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:43:42 ID:hcx0pvjq0
【ラブひな】は載ってたな
896作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:43:43 ID:BTX912mZ0
なまえそのままだと、何でもかんでも書き出す人が出る可能性が高いからなあ。
例えばこんな感じで。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144823631/
897作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:57:27 ID:t5lN5Lhp0
こりゃひどい
898作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 01:36:44 ID:xf5d079K0
>>891
多分そっちが正解。

>>887
ギンタは、父親がすでに前大戦で死亡してる、ということをかなり前に聞いている
というのも欲しいな。
899作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 11:43:10 ID:I5T/0YTi0
小学校の図書館に手塚の漫画がいっぱいおいてあって、
その中で偶然、人間昆虫記を読んで手塚の本をしばらく敬遠するようになった。
学校側ももっとよく選んで購入しろよ
900作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 11:53:48 ID:BOiFlGtP0
黒手塚はネタの宝庫だなあ
901作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:08:30 ID:GtXYQYIO0
でも学校に黒手塚作品やらはだしのゲンやらがあって読んでおいたから
大人になっても大抵の鬱グロ作品に免疫ができてると思うんだよな。
なんだかんだと読みごたえあるし。
902作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:18:07 ID:99JE0e1hO
俺の小学校ではおーい龍馬の4巻が人気だった。性の目覚めだったな
903作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 14:30:54 ID:s1hqGZ5C0
何が載ってるの?>龍馬4巻
904作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 17:44:24 ID:99JE0e1hO
内容はあんま覚えてないけど、子供心にエロかったということだけは覚えてる。
ヌードシーンか何かだったような気がする。寄生獣とかも置いてあったな
905作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 20:21:05 ID:poMtqEen0
まとめページ消えてないか?
906作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 20:26:19 ID:TFzzcspr0
消えてるな
どうしたんだろうか。昨日はあったのに・・・。
AAACAFEのページってみんな消えたの?
907作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 20:42:04 ID:w+19hLkiO
ぬーべーとかバスタードのエロイ巻だけブクオフで買ったりしてたな〜。
908作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 20:42:17 ID:ENcbji2r0
403 Access forbidden
ライブドアに何が…?
909作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 21:12:27 ID:BOiFlGtP0
ライブドアはまた、ニュー速とVIPのクズが
BLOG連と抗争でもしてるんだろ
910作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 21:29:10 ID:s8QS+R7j0
>>903
竜馬、半平太、以蔵が色町へ女を買いに行く話。
911作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 21:38:15 ID:C418oaxq0
>>902
小学校の頃、おーい龍馬がちょっとクラスで流行ったんだけど
その巻だけ先生に取り上げられて、持ってきたヤシが説教喰らってたの思い出したw
俺はまだそこまで読んでなかったんだけど色町の話じゃあしょうがねーな
912作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:39:18 ID:BA0hdZyU0
辞典まだ復活しないなー
913作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 11:45:54 ID:0131Ub0yO
閉鎖
914作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:21:20 ID:YjbyBLa40
【ずんだ餅30個! 牛タン定食10人前! 鮭イクラ弁当10個を食った俺様】
(ずんだもち30こ!ぎゅうたんていしょく10にんまえ!さけいくらべんとう10こをくったおれさま)

漫画ゴラク連載中の大食い漫画「喰いしん坊!」の本名不明のかませ犬。
新展開を迎える度に新ライバルに勝手にケンカを売っては見事に負ける。
具体的には
・新しい大食いキャラが登場して大勢に見守られる中で大食いしている。
→「〜だとオォォ!」と叫びながら登場する。当然誰お前?って反応をされる。
→「ずんだ餅30個! 牛タン定食10人前! 鮭イクラ弁当10個を食った俺様が…」
→名乗りの途中で静かにするように注意される。グダグダな流れのまま大食い勝負へ。
→快調に飛ばす俺様。余裕かまして隣を見ると新キャラが変態的な方法で既に大差をつけている。
→「な…何だとォォオ!〜だとォォオ!くそォ!俺も〜だっ!」→当然失敗して負ける。
という流れである。
新展開の度に登場しては豪快に負けるその見事なかませ犬っぷりは素敵な名乗りと合わせて
ネタ漫画愛好家から好評で、現在ではある意味トップクラスの人気キャラになっている。

ちなみに本名についての質問は一切認めん!が最近「ずんだ」「ずんだ餅さん」と言う愛称がついた。
915作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:34:56 ID:uh06JVU70
>>914
噛ませ犬って言うのはそれなりに実力があるからこそかませになるわけであって
ずんだがそれなりに活躍したのは、まだ素人の域を出なかったころの満太郎との
おにぎり勝負位じゃないか。
それ以降は「ずんだ餅0個…」「静かにしてください」とか「熱っ」とかばっかりじゃないか。
よって、ずんだは噛ませと言うより萌えキャラ。

あと、ずんだについて書くなら
・喰いしん坊スレでは登場したばかりの頃から「ずんだ」と呼ばれていた。
・その後、作中でも「ずんだ」と呼ばれるようになり、「作者はこのスレ見てるな」と言われていた。
あたりを入れたほうが良いと思われる。
916作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:35:45 ID:uh06JVU70
しまった、ずんだ餅0個になってるwww
917作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:44:55 ID:7XwdFySp0
食、細っ!
918作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:48:40 ID:g9smtNtn0
>>914
本名田中五郎だろ
919作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:44:21 ID:+h/XhZPb0
ずんだ餅30個って大したことなくね?
920作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:48:15 ID:CBV0Eerq0
というかずんだもちって全国区の食い物なのか?
921作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:52:12 ID:yeEGeY5q0
燃えるお兄さんで知ったよずんだもち
922作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:05:05 ID:d8E1tSeB0
 22:00   22:30    23:00     23:30       24:00
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   ...┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))) ...┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
   (/(/'      (/     し^ J     し し   ...┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                                ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
                                ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
                                ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
923作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:45:22 ID:q1PR7K7Y0
【マシロくんフィギュア化】
チャンピオンRED連載作品の人気投票による人気キャラ付録フィギュア化企画の結果で
花山薫、こいこい7、シグルイ、JUNK、雷鳴に訊け!などの人気作品キャラを差し置いて
読み切り作品の舞乙HiME・SuperHでエントリーされた女装少年主人公マシロくんの
フィギュア化が決定した。別誌の人気作品を読み切りで掲載してのエントリーは賛否両論だったが
マシロくん自体が人気なのは間違いなくフィギュア化は微妙な好意を持って受け止められた。

しかし公表された原型は予算不足+アニメ版のファンと漫画版のファンの両方の要求に応えるためか
アニメ版の高飛車マシロ様と被虐ヒロイン漫画版マシロくん(♂)を足して2で割った微妙な出来で
漫画版のファンの多いREDスレでは「表情に恥じらいが足りない!」「フトモモが女の子だ!」
「コレジャナイマシロ」「わい、男の子のマシロくんが欲しいんや!」などの嘆きが書き込まれた。
924作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 06:17:06 ID:PAX9kGbn0
>>914

>918も言っているが、ずんだの本名は『田中五郎』。
つーか、おにぎり対決(大会)以降は自分で名前まで名乗っている。
・「我こそ仙台が生んだ大食い人田中五郎なりッ!!」(カレーうどん対決)
・「聞いて驚くな!ずんだ餅(中略)弁当10個の記録を持つ田中五郎とは俺のことだ!」(駅弁対決)

それから
>「〜だとオォォ!」と叫びながら登場する。当然誰お前?って反応をされる。
って、ずんだは「〜だとオォォ!」なんて奇声は発してないぞ。寧ろプロフィールの前に
・「俺も大食いじゃちっとは知れた存在じゃ!!聞いて驚くなよーっ」
・「よーく聞けや!名古屋の衆!」
みたいなことを言って聴衆を引き付けてから喋る。そもそも「聞いて驚くな!」→「そこの方お静かに」
が一連の流れになっているから、誰お前?って反応はあまり受けていない。

最後に
>快調に飛ばす俺様。余裕かまして隣を見ると新キャラが変態的な方法で既に大差をつけている。
これも間違い、残念ながらずんだは快調に飛ばしたことはない。具体的には
・予選の上位者を絞る1回戦目が終わった段階で既に「フーフー」と肩で息をしている(おにぎり対決)
・猫舌なので「あ…熱っつ!」「熱っチッチッ!」としか言わずに『食べられない』(カレーうどん対決)
・米が3倍以上に圧縮されている為、少量ずつ食べなければ喉に詰まる押し寿司を
2切れいっぺんに食べて『喉を詰まらす』(駅弁対決)
っと言った感じでぶっちゃけいい所が無い。


多分単行本とか持ってないだろ?幾らなんでも雑誌からの脳内補完情報で書き過ぎ。
925作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 08:38:04 ID:GCBRbq26O
>>924
926914:2006/06/13(火) 08:52:13 ID:q1PR7K7Y0
すまぬ。2巻までしか手元になかったもので。
927作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 10:49:15 ID:p9oMiW370
まとめサイトは?
928作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 13:15:53 ID:7VkF/c1V0
>>919-920
その凄いのかよくわからんところが、やつの笑いどころなんだよ。
929作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 19:38:52 ID:OP0FM6jQ0
>>927
よく分かんないけど消えちゃった…
930作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 19:42:44 ID:Z+hn3YBr0
>>922何かと思えばW杯のことか
931作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 11:55:26 ID:9hI8kClI0
「ピーブー」とか「よっしゃああああ!!!THE ENDォォ!!!」は無いんだな
932作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 12:18:06 ID:94kV/i140
前者は知らんが、後者はいらんだろ。
ただの打ち切り漫画の投げっぱなしENDだし、2ch的にも特に祭りになったわけでもないし。
強いて言えば高速でAAが作られたぐらいか。
933まとめサイト”管理”人:2006/06/14(水) 12:31:08 ID:UTSxBDMF0
前スレかどこか
【ピーブー】 (ぴーぶー)
週刊少年ジャンプ連載の『ツギハギ漂流作家』の漫画内で
使用された擬音。使用された状況は、女キャラに対して
「イボ痔はなおったのか」と発言するコマ。
そのなにを表しているのかわからない語感と連載初期から
不愉快と不評だった下ネタとがあわさってスレ内では受けた。
ちなみにその数回前にも使われていたがネタにされなかった。
ポルタスレの流れを汲む糞漫画好きが集うスレであったため、
あっという間にネタにされ次スレのスレタイにもなった。

2ちゃんねる漫画用語辞典ver.3(仮は閉じました
アカウントも削除
誰かが4代目を作れば良いかなと思ってるよ
誰もやんないならまた作り直すかもしれないが
934作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 13:13:57 ID:k957loRZ0
...キャッシュから再構築??
935作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 14:22:25 ID:CZcxG2gV0
管理人だけが編集できるwikiにするとか
936作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 14:35:08 ID:k957loRZ0
2典のようなものか
937作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:41:56 ID:bg4dJ2ZRO
>3代目
躁鬱でやったりやらなかったりじゃ
迷惑だからもうやらなくていいと思うよ。
とはいうものの、いままでお疲れさま。
938作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:16:25 ID:pbKC58Qg0
おつかれさん
939 :2006/06/14(水) 20:56:17 ID:sp93nLXl0
おつ
940作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:16:08 ID:WjupBTDi0
  ┌───────────────────────────┐
  │ 2漫スレにて管理人が出来る人募集!!  ┌───────┐ |
  │ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   |    彡 ⌒ ミ   |  |
  │ 【時給】                      │┌-(  ゚⊇゚)-┐ .|  |
  │ 0円(アフェリエイト危険)              │|_( \\___|.  |  |
  │ 【仕事の内容】                      | |\__┐┐\. |  |
  │ 下記のスレにて.                |  ‖      ~‖.|  |
  │  ◎「アニメ化議論」  .           └───────┘  |
  │  ◎「ジャンプ混沌期」              =仕事のイメージ=.    |
  │  ◎「採用議論」                                  |
  │  ◎「マー」                                      |
  │ 等に耐えてスレを盛り上げるのが主な仕事です。.         |
  │                                          |
  │ 管理者不在によるスレの過疎化、回避のため                |
  │             急いで後任を探しています。             |
  │                                       .|
  │ 【勤務先】  ☆アットホームな楽しい職場デス     ☆      |
  │http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1143378874/       |
  └───────────────────────────┘
941作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:34:59 ID:E9mevyTl0
マーに耐えるのはお仕事なの(´・ω・`)?
942作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 02:05:18 ID:DSnxihAX0
アットホームな……?
管理人本人以外に誰かいるんでっか?
943作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 08:10:46 ID:Yg4fYf1w0
どちらかと言うとホームアローン?
944作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 11:21:43 ID:ChR+BwSf0
収録する規準が明確ならWikiでもblogでも普通のでも問題はないと思う
945作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 15:09:16 ID:YAOkzg/a0
ちょwwwww=仕事のイメージ=w
どう見ても公園で鳩に餌やってるサラリーマンです。
946作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:18:23 ID:v0XXzQ9J0
よくわかんないけどwiki作ってみますね
947作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:40:32 ID:m6AYatpA0
他にいないんなら“俺”が“作”ってみるが‥‥?!
948作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:47:58 ID:uX3M7aFf0
では、946と947にそれぞれまとめサイトを作らせて、よくできた方を採用するというのはどうか。
949作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:56:06 ID:EUWlnvlp0
ちょっと待て、>>947は刃森スレのループの一種だ
950作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:04:41 ID:yuHTWkQG0
よって>>947は却下

というかハモリストの書き込みは見ただけで嫌悪感を催す
本人達はネタのつもりでやってるのが哀れ
951作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:32:33 ID:NqpwbMxq0
ハモリストは翔時代にかなり劣化したからなあ
952作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:46:57 ID:/015sNr+0
とりあえず三代目がまとめた分だけどっかにアップしましょうか?
953946:2006/06/15(木) 23:50:49 ID:v0XXzQ9J0
ぜひください。
ていうかもう挫けそう…orz
954作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:47:13 ID:YFcm08fW0
955作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:23:40 ID:Am2Mw4UlO
頑張れ頑張れ
956作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:30:44 ID:3GN7vpUBO
なんだかハモリストに対して否定的な意見ばかりだな‥‥
まぁネタ切れしてるのは確かだな
すっかり雑談ばかりでマンネリしてるのもどうかと思う
ていうか翔自体がゴリ夫に比べて劣化というか悪い意味で普通になっちゃったからな
まぁそれでもよく今まで持ったと思うけど
それに今でもそれなりに面白いしな
957作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:49:04 ID:J36aIH1O0
なまs
958946:2006/06/16(金) 06:55:23 ID:mjHEoF1i0
>>954
遅くなりましたがありがとうございます。
959作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 10:21:44 ID:mdRizpzYO
相変わらずカオスなスレだ
960作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 16:07:26 ID:ZFmx+4wM0
>>954
ピピッ
961作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:17:01 ID:3GN7vpUBO
こんばんガッテム
962作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:19:26 ID:bf9LS2o50
このスレでは有名なソードブレイカーのコミックスを本屋で見たことがないんだが
……コミックス出てるんだよな?
963作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:36:10 ID:ymKUWGqk0
>>962
電車で10分ほどのでかい本屋にはあった
コミック館とかなら多分売ってる
964作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:59:20 ID:bf9LS2o50
>>963
そうか、実在してることさえわかりゃそれでいいんだ、ありがとう。
965作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 08:50:30 ID:vd4WHYgK0
ハモリスト風のレスみるだけでいちいち噴出しそうになる俺は異端なのか
966作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 12:30:30 ID:4/476Opt0
通過途上なんじゃね?一定量のハモリストのレスを摂取するとアンチ化するとか。
967作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 13:09:25 ID:Vwv11dh60
花粉かよ!
968作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 14:13:51 ID:RpseF8mq0
お約束のネタとして認識するか
ワンパターンで変化のないネタとして認識するかのちがいじゃね?
969作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 17:40:21 ID:iggO2Gh50
次スレまだ〜
970作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 18:36:13 ID:Vp0NhMlI0
まとめサイトがないしな……
971作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 18:36:51 ID:Vp0NhMlI0
まとめサイト無いしな……
972作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 19:35:11 ID:CZF0suSn0
まとめサイトがない品……
973作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 19:35:43 ID:CZF0suSn0
まとめサイトが無い品……
974作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 19:58:53 ID:Vwv11dh60
そう
纏めサイトが無い品……
975作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:15:12 ID:ghr8pUPy0
>>970-974
纏めサイトはどこ消えた?
976作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:26:59 ID:5XPtUMgb0
みんなの心の中に
977作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:29:19 ID:KZvA6d9v0
今もあるのさ・・・・
978946:2006/06/17(土) 21:01:34 ID:wgrZ/QuV0
ttp://www14.atwiki.jp/niman/

すみません、まだ作ってる最中です…
979作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:17:52 ID:CZF0suSn0
>>978
よくやった!たぁいした奴だ…
980作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:21:27 ID:cM+pT4SV0
>>975

……
981作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:25:06 ID:BITXkNYa0
Y946S
訳:やっぱり 946は すごい
982作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:32:47 ID:Sx+0fDvy0
2ちゃんねるにおける特殊な漫画用語、あるいは一般的な漫画用語など
用語辞典の形式で自由に書きこんで《2ちゃんねる漫画用語辞典》を作ろう!
☆ここで取り扱ってる用語は、少年漫画〜少年に人気の漫画が主です(他もOK)

注:用語を投稿するときには【】でくくってください →【このように】

例)【だってゆでだから…】 (だってゆでだから…)

『だって○○だから』の本家。

ゆでたまご の代表作「キン肉マン」において、
あまりにも設定の矛盾や科学的な間違いが多いために
「ゆでたまごの漫画なんだからしょうがない」というニュアンスで使われる。
この一言が出るとそれ以上の突っ込みを入れるのは野暮というものである。

語源は同作品に登場するジェロニモによる、
「だってオラは人間だから・・・・」から。
これも、様々な場面で応用の効く名セリフである。

関連:【だってKYOだから】【だって知欠だから】【完璧物理学】


前スレ:2ちゃんねる漫画用語辞典【第21版】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1143378874/

完成した本文はコチラに収録(既出ネタ要チェック)
2ちゃんねる漫画用語辞典Ver.4.0(仮 @Wiki
http://www14.atwiki.jp/niman/

このスレのルールは >>2-5までのどこかに
※新スレッドは>>960-975を目安に立ててください
983作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:34:15 ID:Sx+0fDvy0
旧辞典[2ちゃんねる漫画用語辞典ver.3(仮](※閉鎖)
http://f3.aaa.livedoor.jp/~abal/
旧々辞典[2ちゃんねる漫画用語辞典スレ辞典版(仮)]
http://mangago2ch.s41.xrea.com/
旧々々辞典[2漫]
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/


《sage進行奨励》
《他スレでの書き込み要請禁止》

【カキコミする人】

1.【】で表題をくくる。基本的に1レスにつき1ネタ。ネタが関連する場合はこの限りにあらず。
2. 1・2行くらいであまりに説明不足の文章はカキコまない。客観的に見て意味が通るように推敲する。
3. あまり過度の中傷ネタは避ける。人が見ることを前提にしてるので、他人が不快にならないように。
4. 基本的にどんなネタでも良いが、みんなで「辞典」を創り上げるというのが目的だという事を忘れずに。
5. 誤字脱字、用語の使い間違いに気をつける。前出のネタをチェックしておくと損しない。

【受け手(ネタを読んだ人)】

1.カキコミした人により、レベルが違うのは当たり前。中傷丸出しネタ以外のものはできる限り尊重する。
2.間違っている点、不足な点は積極的に補足する。しかし、失礼な指摘の仕方はしない様に。
3.まったく意味のないレスは避ける。感想や意見交換は良、ただし感情的にならない。個人叩きは厳禁。

玉石混交、その中にエエモンがあれば皆で育てていきましょう。
作品の紹介をする際は、自分も他人も面白く、かつわかりやすく書く事を目指しましょう。
時事ネタは古くなるので文体に留意しましょう。(特に年数表記は客観的に)
個人的意見は荒れる元なのでご注意を。ケンカは非推奨。論議は良。
前スレでタイミングを逃した修正・追加の依頼も可。
依頼する前に、最低でも仮辞典と現行スレとその前スレだけは確認ましょう。
984作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 11:51:39 ID:/1mSBi8J0
次スレはー?
985間違えたorz:2006/06/18(日) 22:04:45 ID:dkrgJxg50
新スレ立てました。

2ちゃんねる漫画用語辞典【第22版】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1150635358/
986作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 17:12:33 ID:4DtsJ6vG0
987作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:40:14 ID:WlUi3kw+0
では。サクサクと埋めますか!
988作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:47:43 ID:f77qfFWH0
【武士】
989作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 01:02:34 ID:bXM9zDT00
【沢】
990作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 02:29:09 ID:tVat4+iP0
【レッシィ】
991作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 02:41:46 ID:JEw29W8u0
【山崎九郎衛門】
992作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 13:38:41 ID:vvAdxVqs0
【ちゅぱ】
993作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 16:05:54 ID:YGrc1yOY0
【若先生】
これはちゃんと書こうかと思ってる
994作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 17:32:50 ID:8+OehXoF0
【単行本が出るまでネタバレはなし】
995作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:32:37 ID:JEw29W8u0
【〜と申したか】
あってもいい気がした
996作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:41:57 ID:5BS28RNy0
997作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:46:18 ID:k7ELhQyy0
【○○と申したか】

元ネタはシグルイ(原作:南條範雄、漫画:山口貴由)から。
師範代が斬られその口に竹光が咥えられていた事で、
飯屋でその意味を推理して「虎眼流は竹光のごとき…」と言った侍に対し、
門下生が「なまくらと申したか」と喧嘩を吹っ掛けたのが語源。

転じて、誰かが振ったネタに対して、それから連想される事柄で切り返すツッコミの型として定着した。
基本的には「○○の事かーっ!」と用法が似ているが、
元ネタ暴露・未来の展開予想など関連があれば何でもOKな分、こちらの方が用途が広い。
998作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:48:14 ID:k7ELhQyy0
…しまった。

×シグルイ(原作:南條範雄、漫画:山口貴由)
○シグルイ(原作:南條範夫、漫画:山口貴由)
999作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:38:46 ID:RhLjra/r0
999と申したか
1000作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:39:24 ID:RhLjra/r0
2ちゃんねる漫画用語辞典【第22版】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1150635358/
と申したか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。