【ロックマン】有賀ヒトシ総合 2巻【THEビッグオー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ヤングキングで「鉄板少女アカネ!!」連載中!

●作者HP 
有賀MEGAMIX
http://www.ancient.co.jp/~ariga/

●前スレ
有賀ヒトシのロックマン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048525566/901-1000

●関連スレ
【有賀】アイアンジョーカーズNo.2【ほその】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1091091898/501-600
ロックマンスレッド Part51
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137409394/301-400
THEビッグオー second season Act:28
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1128435988/201-300
2作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 18:37:33 ID:sZqhWRPE0
                     |/       \
                     |フ-─___─__- 、 l
                   __,.ィ''"´ヘヘY: : : 二`ヾ,
                 ノ:r/: : / /: . |´_: . : . -‐ゝr‐、       目指すはネオ・ヴェネツィア水先案内人の一番星!
                 〉/: /   / :.|´ ̄ヽィ: : : ハーi`ヽ
                 Vl:/: /: . :   :.ノ: :.|    マ: ノ: :| ヽ〈
                ∧|: /: : :/: : / /.ノ!     〉:/: l  〈: 〉    姫屋の藍華・S・グランチェスタが>>2ゲット!!
                ,X V: : /:/ヽ //'" ̄ `  z: :./  ハ
                ∨ ヽ:./セc、 ノ  、ィcぅtr;_ レ、;'    ∨
                〈.〉 jハゝこソ    ´ 辷'ゾ` ユ }   〈 〉
                ハ ヽ.l    ,         ノO'     ハ    >>1 恥ずかしいスレッド禁止!!
                ∨  `ヘ          ィヾ´丶   ∨     >>3 恥ずかしい出遅れ禁止!!
                〈.>   `ヽ、 ‐     /:|  }      ∧     >>4 もたもたどじっ子禁止!!
                /|       |>‐ '´  :|、       ∨     >>5 恥ずかしいレス禁止!!
                Vr、-── ''冫     /`ヽ、_  〈 〉     >>6 恥ずかしいコテハン禁止!!
               ,rf'"l:.:l    /_     /    /::ラt,ハ      >>7-1000 恥ずかしいセリフ禁止!!
               / l ヽ:ヽ   { `__  /     /::/ /^ヽ
              /   、  ヽ:ヽ  |´ニ三/    /:::/  /    ム
3作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 18:41:17 ID:hbzr5byL0
オラオラ、タマちゃん様が>>3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!

〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ 〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2 二足歩行でアザラシより早ェの当たり前じゃんかよ(プ
>>4 気安くタマちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(爆
>>5 デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6 鶴見川より臭ェぞ(ゲラ
>>7 俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(ケッ
>>8 海に帰れ?テメーが土に還れキモいから(ヒヒ
>>9以下(俺以外)は鶴見川の水でも飲んで氏んでろってこった!
4作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 19:26:15 ID:7GE5adZ70
>>1
乙。ああなんとかしてメガミックス復活してくれんものか
5作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 21:06:18 ID:Wv5hXK4B0
>>1
乙ダス〜。アカネスレないんだな…
そしてビッグオーが28とはω
6作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 22:41:22 ID:L/Z6Vm4p0
>>1

有賀氏の浮かれっぷりを見ていると氏の夢がかなったような気になる
氏も続きを書きたいとどこかでいっていたし、
メガミックス復活を期待してもいいんだよな
7作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 22:45:20 ID:52M45FGd0
>>1
乙セイバー
復刊したら当日に買う
8作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 23:24:06 ID:cXHYMDe10
>>1
乙だっぺ。
復刊したら保存用と読む用に2冊買う。バトル&チェイス編見たくてしょうがないよ・・・
9作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 08:16:11 ID:CbSWaClfO
>1乙メガミックス。
10作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 17:06:55 ID:GLGJavzX0
公式更新。仕事情報起動と、絵:exeミユキ&スカル。
有賀がexe絵書くってのも、時代だよなぁ
11作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 17:20:59 ID:HWmXTBF60
エグゼは鷹岬がいるからともかく
ゼロは本気で有賀先生が描いた方がいいんじゃないかと思う件

それより先にとりあえずはメガミックスだけど
12作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 17:27:00 ID:a/bE5VMO0
俺は全シリーズ有賀先生に描いて欲しい
この人の話や絵がロックマン漫画家の中で一番好きだな

特に漫画化されていないDASHを読んでみたい
13作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 21:37:50 ID:HWmXTBF60
ほほほ
14作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 00:18:01 ID:OiG32FNp0
猫子爵って小説は面白い?
15作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 02:57:29 ID:hvXicI0t0
前スレ>>1000で吹いたじゃねーかバーローwwww
16作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 05:12:43 ID:g4SGL+G60
全スレ>>1000GJwwww
17作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 18:59:16 ID:LVoGpaU60
大したロボット愛じゃの〜ええ?コサックくん!!
ジャノー
18作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 00:42:57 ID:BhYbVoEi0
即死回避ってどれくらい必要?
19作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 13:50:12 ID:UvEm4xoW0
>>12
DASHって以前有賀氏に漫画化の要請が来たことあるらしい。
諸々の事情により流れたらしいけどね。
…諸々の事情が何かは知らんけどさ。

あー、俺も全シリーズ有賀氏に書いてほしいなぁw
20作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 14:54:56 ID:jW4PNXC00
おお、ゼロ絵だ
21作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 17:01:46 ID:55DXLz2v0
なんか岩本もゼクス描いてるし有賀もエグゼやゼロと最近のロックマンを書くようになってきたね
んで打ち合わせとかしてるってんだから近いうちになんかあるかもね
22作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 17:48:06 ID:jW4PNXC00
猫子爵以降の仕事情報しか載せてないのが気になる…
23作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 18:14:23 ID:ybLAUAfL0
ハルピュイアカッコヨス
本気でゼロはこの人が描くべきだろww
24作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:11:56 ID:emL6Xi6rO
やはりジョーカーズはなかった事になっているのか
25作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:17:53 ID:dIo0ZpiQ0
>とりあえず、猫子爵以降の、現在書店で(多分)
>普通に購入できるようなものを並べ立ててみましたよ
だからじゃない?
猫って比較的最近のだよね?
26作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:20:07 ID:dIo0ZpiQ0
無駄ageスマソ
27作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 22:30:54 ID:/J1l0ODk0
28作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 23:12:19 ID:u+16m2Gd0
Bass役の香具師がメットを被った時
チラリと覗くであろうアゴヒゲにモエス
29作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 23:14:42 ID:jW4PNXC00
日記更新した

>あーん、ロックマン関係の仕事もまたやりたいにゃー!

…ああ、今ないのね、嗚呼…
30作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 18:11:12 ID:pwrew6PF0
過去スレでうpされた4巻だと思われる7&バトチェのコマを見て想像してみる

ロボットがレースをするということで世界中が盛り上がる>バトチェ

3巻に書いてあるロールの「戦えない自分にはないができるか」という
ことで悩んでうろうろしている

そこを7のボスがワイリーの手下ということを隠して簡単に捕虜

「ロールを返してほしくばレースに勝って賞金よこせ」とロックマンに脅す

しかたなくレースに参加。7のボスはあらゆる行為でロックマン破壊を狙う

フォルテもロックマンを狙いかなり荒れる

捕まっているロールは「足手まといにはなるのは嫌」と負傷しつつ仲間の力を借りも脱走する

なんとかロックマン優勝。その時すぐロールに会う。すべてワイリーを策略だったと発覚

ワイリー他一味ボコボコで逃げる。残った賞金はライトたちで山分けか寄付
31作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 20:42:00 ID:H4wVnWhL0
>>30はいはい

公式更新してるよ。絵はファントム
32作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 12:32:59 ID:yB5xpX8N0
仮にメガミックス復刊が駄目になったら、ゼロの漫画を新規で描いてくれないかな。
33作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 12:40:48 ID:kvxXQfuNO
ハルピュイア、ファントムと連続で来たら四天王残り二人も描くのかな
34作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 14:06:36 ID:bpHhNPcs0
ついにファーが来たな。そして明日はきっと…
35作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 19:12:47 ID:SaQ2hwri0
水曜日だからウェーブマンですね
36作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 20:46:06 ID:YKS8CCe70
アクアマンだろ
37作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 22:35:59 ID:AWilm3NL0
トードマンに決まってるじゃん
38作者の都合により名無しです :2006/01/31(火) 23:24:50 ID:caypwsuk0
元祖が先ならバブルマンだ!
39作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:11:02 ID:6BN6zvFo0
正解はレヴィでしたー。
40作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:52:55 ID:wpAG/MIZ0
先生〜ロールも見せてくれよぉ〜
41作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 18:39:24 ID:5LH2Hwzj0
ロックも見たい(´・ω・`)
42作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 21:29:13 ID:j/nhKkUd0
アイリス見たいな・・・エイリアでもよろし
43作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 23:06:43 ID:z8tiZzpJ0
アカネを買った。
女子高生姿のアカネを見たければ買うべきだ。
44作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 23:09:24 ID:uBlRcjML0
>>43
俺も買ってなかったけど買うことにする
45作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 23:13:49 ID:Ncasz04p0
今日は更新無しかな
46作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 16:16:12 ID:8sGIwm8i0
今日は更新あったな。日暮+ナンバーマンのイラスト付きで。
ああ、俺としてはDASH絵が見たいんだがなぁ。
47作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 18:10:44 ID:eGY6SHZj0
有賀タンにロクゼロ任せればあんな事には・・・
48作者の都合により名無しです :2006/02/03(金) 18:12:30 ID:MKDUiZaH0
>>43
この漫画から「ありがひとし」を知ってファンになった・・・という人もいるかな?
49作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 20:22:38 ID:m4Im0bQN0
「ファンになったきっかけ」
1:ロックマン 2:ビッグオー 3:アイアンジョーカー
4:その他 5:アカネ
こんなもんだろ。月一人情漫画見て唐突にファンになるとは思えん
50作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 20:47:45 ID:iDHGjGxl0
ガイア幻想紀でファンになった香具師がいたら笑えるなw
51作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 20:55:42 ID:WyJGTVXc0
ロックマン描いてなかったら見る気も起きなかっただろうなぁ…
実際メガミックスしか見てないけどさ俺。
52作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 21:02:47 ID:yUn//+Ps0
>>46
コブンは前に描いてたな

>>50
アクトレイザーも追加
53作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 21:04:14 ID:iDHGjGxl0
>>52
アクトレイザーは2だけだっけ?
らんまの格ゲーもいくつかやってたんだよな
54作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 23:24:05 ID:4FUql6hkO
ベアナックル2、トア、バトルバのエインシャントのゲームも追加で。
55作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 23:54:15 ID:843Waa7C0
>>50
この人ガイア幻想紀まで描いてたの?知らんかった
56作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 02:34:10 ID:5T5FWf/J0
漫画家だけど、ドッターでもありキャラデザイナーでもあるよな。
あとムック本や小説の挿絵もたまにしてるね。
57作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 02:35:16 ID:oXbX2Ghk0
ガイア幻想記、友達の兄ちゃんが
3日でクリアしてたっけ

確か有賀先生はドット打ってるハズ
58作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 02:35:53 ID:oXbX2Ghk0
>>56
こんな夜中にこんばんは。
59作者の都合により名無しです :2006/02/04(土) 17:23:53 ID:OWZsSgoX0
「ロックマン体質」か〜ホントに好きなんだな。
60作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 15:07:18 ID:kT9ZgNGa0
そんだけ原作を愛してる人がマンガ書くってなんかいいよね。
っていうか、マンガってそうあるべきなんだろうなぁ。
そうであれば、コロコロのゼロみたいなことにはなんないはずだしさ。
61作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 17:31:45 ID:ddH3mkuw0
有賀といい中平といい、これだけ熱意を持って
コミカライズしてくれる作家に恵まれるって幸運だよな>カプコン
もちろんそれだけ元のソフトがクオリティタカスなんだけど
62作者の都合により名無しです :2006/02/05(日) 23:43:53 ID:0DxC6Ngs0
天よ!何故にこの者にロックマンを描かせてくれぬ!?
63作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 23:56:34 ID:Bz8e2YdJ0
今日もエグゼ絵だ
64作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 00:37:19 ID:j12elB8F0
画風が本家よりロクゼロやエグゼに向いてると思っちまった。
65作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 00:46:19 ID:IbfaLc6KO
ゼロはともかく、エグゼのキャラデは有賀氏の影響があるんじゃないかと思ったりもする。
66作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 00:48:04 ID:W6WwkBmH0
>仕事でちょっと女の子を
>大量に描かないとアカンというのもあり

ちょっと気になる
67作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 00:49:55 ID:j12elB8F0
鷹岬も恐ろしいぐらいはまってるけど
あの人はロックマン的デザインを理解してないからなぁ。
やっぱ有賀のが向いてる。
68作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 01:00:09 ID:xJ+7a3ga0
>>66
アカネのことだろうと思いつつ

とうとうエロかと思ってしまったりもしたり
69作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 17:06:31 ID:eHKBtiKS0
>>68
…や、それはないと信じたい。
70作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 18:25:14 ID:nad7N1Qm0
有賀の書いた裸絵って、今はヤムくらいなのかな
71作者の都合により名無しです :2006/02/06(月) 21:47:37 ID:LPYiqHVq0
メガミックスについては前向きに水面下交渉が進んでいると信じたい。
ただ続けて4巻からEBで出すのか、ブッキングから新刊として出し直す
のかが問題だな
72作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 22:12:33 ID:W6WwkBmH0
ぬぅ、今日もエグゼ絵。
ダッシュはまだかやー
73作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 22:28:09 ID:xJ+7a3ga0
>>71
実際に発売されるとするなら
ブッキングから新刊として出るような希ガス
もうエンターブレインが出してくれるとは思えない
74作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 00:54:28 ID:NKHSgJ5FO
今の日記の流れは、wwwの団員全員描くまで続きそうな気がする。
75作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 16:46:29 ID:zfD5h0JZ0
>>73
確かに……
今より飛躍的に知名度が上がれば別なんだろうけどなぁ。
でもEBで出てくれれば個人的には手に入れやすくて有難い。地方住まいだし。
76作者の都合により名無しです :2006/02/07(火) 17:56:06 ID:O9hB9dGh0
>>73
やはりその可能性が高いかね。ブッキング版となると、岩本Xみたいな装丁に
なるのかな・・・ぶ厚いから全3巻くらいに未収録含めて入りそうだね。
でも復刊ドットコムもそろそろ「膠着」または「残念」の表示になるんじゃないか
と戦々恐々だったけど、交渉状況が更新されて良かったねい。まだ望みはある!
77作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:34:39 ID:8Tdb66Yh0
膠着…
恐ろしい言葉だorz
78作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 20:54:08 ID:2UhC+M9r0
今日はストーンマンか…やはりこの流れは…
79作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:11:00 ID:rRvIosHl0
先生ロクロクには触れんな
80無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:26:53 ID:L7Jvx3g40
>>77
900票以上入ってても「ムリぽ」表示の本がたくさんあるからなあ・・・
恐ろしい・・・実に恐ろしい・・・
ただ有賀ロックマンは版権がらみとか差別表現とかの問題でああなってる
わけじゃないから、受け皿さえあればいつか浮上すると思うがね
81作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:35:34 ID:2UhC+M9r0
ブッキングが商売になると思ってなけりゃ
EB本社への訪問なんてやってないよな。
ttp://blog.book-ing.co.jp/message/2006/01/post_ab36.html
ttp://blog.book-ing.co.jp/message/2006/01/post_23bc.html
82作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 20:45:56 ID:PaJfdzC80
>>79
触れたね、今日。
もはや興味は2のほうに移っているというw

家族から白い目で見られるって、電話か?
83作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 21:57:25 ID:4vR9P3ab0
アシスタント達のことかも
84作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 02:17:34 ID:XiCqQL6SO
これは有賀氏の絵?
ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/dash/contri/cont60.html
ロックマンDASHまわりの投稿コーナーにあったんだけど
85作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 02:49:14 ID:x21s2jK50
うん、有賀氏だね
有賀ヒトミ氏
86作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 10:13:27 ID:5CijhSVD0
>>84
なんか今と大分感じ違うけど、隅っこのサインは有賀先生だね

しかし今日の日記、「とめった!!」って
北斗かよww
87作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 19:41:53 ID:e06cMN5h0
更新したな。次はワイリー+Dウイルスと予想
88作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 21:24:04 ID:L1UznUKa0
ここはあえてクイントで。
89作者の都合により名無しです :2006/02/09(木) 22:35:50 ID:R8tiv3S80
>>82
ロックマンロックマンのサイトのムービー見たけど、ステージBGMも当時のを
アレンジしてるんだな。懐かしくてしばし感慨にふけってしまったw
俺はロックマン2がシリーズ初プレイだったから、有賀先生の2好きはなんとなく
共感できる。日記読んで先生の元祖ロックマンに対する情熱はいささかも衰えが
ないようで安心したよ。いつかこのスレがメガミックス復刊決定で盛り上がるといいなぁ・・
90作者の都合により名無しです :2006/02/10(金) 21:33:46 ID:kdFOyVGe0
復刊の際には是非、端折られてしまってる3,4,5の戦いを書き下ろして
欲しいものだが・・無理かww でもEBメガミックス1巻読んでると、1,2話
のシリアス風味な書き下ろしと「メタルハート」が噛み合わなくていまいち
違和感があるのだが。特にワイリーの性格が・・
91作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:52:48 ID:zcNw62Q70
復刊しちゃうと次の話題が出るまで岩本スレのようになりますよ。
92作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 15:59:37 ID:U9FLsieYO
すまんが、日記ってどこにあるんだ?
>>1のページ見ても見つからないんだが…携帯からだと見れないとか?
93作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 19:24:30 ID:18bB0/i00
公式に飛んで絵をクリック
94作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:01:29 ID:zkAT4wl+0
最近の有賀たんのテンションは怖い。
壊れたフリがいつ本当に壊れるかが怖い。

>>92
俺の携帯からは見れんかった。
95作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 03:30:21 ID:2hd2dsAc0
>>94
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

とか言いながら線路に飛び降りそうなんだよなorz
有賀先生どうか正気は保ってくれ
96作者の都合により名無しです :2006/02/12(日) 15:10:06 ID:PBzwekfF0
むしろ日記でああいう文章書いて発散しないと、本当に壊れちゃうんじゃなかろうか
97作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:50:03 ID:KRSVW6x9O
>92
携帯で有賀氏の日記見るのなら、このURLから行くといいよ。
ttp://www.ancient.co.jp/~ariga/cgi_bin/c-board/c-board.cgi?id=diary

日記、なんか数日止まってるね。
98作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:44:22 ID:lOg7SHmi0
久しぶりにメガミックス一気読みしちゃった。
・・・続きが、続きが読みてぇぇぇぇっ!!!!orz
99作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:17:48 ID:hGG2BUNU0
お、更新されてるね有賀日記。
忙しそうだな……。
仕事が落ち着くまで更新止めるらしい。
そしてやっとDASH絵。…なんだか怖いデータだけだが。
100作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:15:11 ID:SsVGtfJWO
データの右に見える赤白はロールちゃん?
完全版は仕事が落ち着いた後かな
101作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 13:43:10 ID:pTe9rGDbO
>>97
有賀とう
102作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 15:48:19 ID:4pF1ZiCU0
躁→鬱→自決、という危険は無いようなので安心した

けど躁→躁→躁→躁→過労死という事は無いんだろうか
103作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 01:08:13 ID:iQp3eZyIO
メガミックスが復刊したら目標を失って逆に死んでしまいそうだ
104作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 01:52:59 ID:2d5q34Az0
>>103
・゚・(ノД`)・゚・ それは悲しい
105作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 02:04:24 ID:WB6n+tGd0
ふっかんはおわった・・・
あすになればふたたびスレがもりあがるだろう
しかしつきひがながれ、きおくのやみにしずんでいったほんがひのめをみることは
けつしてない・・・・
106作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 04:34:58 ID:0Cb2hsvl0
ひとりたちつくす ありがのすがたは、メガミックスのやまにうもれて
いまにも きえてしまいそうにみえた。
なぜ、じぶんのサイトでせんでんしてまで うりきらなくてはならないのか。
だれもありがに、そのことをおしえてはくれない。
107作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 18:25:01 ID:iQp3eZyIO
ちょっと悲しい気持ちになった
108作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 19:24:26 ID:2d5q34Az0
・゚・(ノД`)・゚・
109作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:20:51 ID:DIdPxuOI0
>>103
そこがゴールじゃないだろ。
メガミックス完結させてこそ、本当に吹っ切れてスタートできるんじゃないだろうか。
有賀氏はロックマン好きだが、それだけでもないぞ。
110作者の都合により名無しです :2006/02/16(木) 23:49:18 ID:SU3WqAYd0
むごいのう・・・本当にむごいのう・・・
111作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:36:23 ID:oG3VoE4GO
>>109
つまり次はインドカレー漫画と
112作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 03:40:14 ID:hr1wkMR/0
恐竜漫画かもしれん
113作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 13:15:17 ID:jRrAuIAF0
忍者漫画だろ
114作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 13:30:05 ID:KZDJi1C80
いやそこで魔女っ子
115作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 14:07:51 ID:bQuOZDi00
そこで誰も予想し得なかった
ガイア幻想紀漫画化ですよ
116作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:11:49 ID:lfLaKCAz0
117作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:32:34 ID:hr1wkMR/0
主人公は宇宙忍者。好物はカレー。ヒロインは魔女っ子。敵は恐竜軍団
先生、企画倒れは必至であります!!
118作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:38:03 ID:UY64+PR1O
みみみってどんな内容の漫画だったの?
誰か、ストーリー教えてくれませんか。
119作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:46:03 ID:Q8WBw1ZE0
ロマンスカーに飛び込んだのが有賀じゃなくてホント良かった。
120作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:09:40 ID:6IND350/0
>>115
今更かww
あれ何年前のゲームだっけ
結構人気ある希ガス
121作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:22:50 ID:M/Ud6qPT0
>>120
なんともう14年以上前のゲームだ。
主人公の髪がなびくのはマジで職人芸だったな

ただし、なんかの間違いでもしこのゲームを漫画化することになったとしても、
手がけるのは間違いなく、ドットデザイン(有賀)ではなくキャラクターデザインを担当した、
しかも漫画家としてのキャリアも知名度も有賀とは比べるべくもなく高い、
SF少女漫画界の巨匠中の巨匠・萩尾望都女史であろうという、それが最大のネックなのだよ。
122作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:23:41 ID:M/Ud6qPT0
。。。ちょっと遡りすぎた。12年前。
123作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 11:27:32 ID:Yzf0DjnmO
有賀にはロックマン3を真面目に描いて欲しいもんだ
ゲーム本編だけじゃ意味不明な点が多すぎる。
ブルースの出奔理由とかブレイクマンとか
124作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 12:28:21 ID:6IND350/0
>>121
そうそう、髪のなびくのな
ドットいい仕事してたよね。子供ながらそう思った思い出がある
…ってキャラデザ漫画家さんだったのか、
そりゃ有賀先生の出る幕は無さそうだなorz

最近復刊ドットコムの掲示板にちらちら書き込みがあるけど
あれも復刊の後押しになったりすることあるのかね
125作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 17:26:11 ID:+Q4b4VxW0
>>124
なるよ。
要はブッキングと大元の出版社に『需要がある』と思わせればいいんだから。
他の復刊の例でもそうだね。
126作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:09:02 ID:6IND350/0
>>125
そうなのか…
んじゃ俺も今度書き込もう
127作者の都合により名無しです :2006/02/18(土) 22:17:48 ID:KevoKQS10
>>123
同意。シャドーマンが地球外文明の造ったロボだとかいろいろ謎なままの
設定も、有賀的解釈でいいから明かして欲しい。
128作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:20:04 ID:4mQrdOWm0
スペースルーラーズ絡みそうだな
129作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:30:50 ID:+Q4b4VxW0
有賀設定でも残してるってことは一応意味あんのかな。
130作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:54:00 ID:KevoKQS10
シャドーマンがブルースに抱いてる憤りとか、今後の話にどう絡んでくるのか
気になる。3巻のキャラ設定には、「次巻以降で明らかになる」というコメント
がちょこちょこ入ってるけど、次巻が出ることは無かった・・・・orz
だけど待ってます、いつまでも
131作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:58:52 ID:6IND350/0
スペースルーラーズと聞くと
うああああああああよみたいいいいいいいいいいいいい
って気分になる

なんでも完全シリアスになる予定らしいし
本家ロックマンのラストをどう締めるのか本気で気になる
132作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:05:15 ID:+Q4b4VxW0
おちゃらけた5のボスにもバトルでのシリアスな見せ場を。
ジュピター VS ジャイロマンのガチとか。
133作者の都合により名無しです :2006/02/18(土) 23:54:06 ID:KevoKQS10
なんかカットマン達とワイリー軍団が全員スクラップにされたのを運んでくる
ラフ画があったよね・・・そいでライト博士がもう私は彼等を直さんとか悲壮
な事いいだしてワイリーが憤慨してるコマ。あれだとやはりルーラーズの連中
に大多数はやられてしまうのか?コピーロックマン編以上に涙腺が緩む話になり
そうだなぁ。ワイリー、ライト、コサック三博士の力で復活した全ナンバーズが
カッコ良く大反撃してくれる展開があるといいな
134作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 09:03:28 ID:uA3tvsFd0
スペースルーラーズはシャドーマンとの絡みでも面白いが
デューオでもいけそうだな
135作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 11:42:59 ID:xWwePZWc0
ラストにゼロとエックスがシルエットで一コマ
づつ出れば完璧
136作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 16:19:27 ID:DIvzVOwq0
前に日記にあったイメージBGMのせいで夢が広ガリングですよ
137作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 16:31:16 ID:dmt3WI/60
>>136
あれを全部メモって
サントラ聞きながらwktkしたなあ

…orz
138作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 16:34:32 ID:DIvzVOwq0
ワールドのはサントラ出てないから、
GBAのワールドコレクション買って聞こうと思ってたんだが、
発売無期延期…

せめて出れば、日本で出ればメガミックスの後押しになるかと思ってたんだが。
139作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 21:45:33 ID:SlcCbu+T0
もうすぐロクロクが出るなァ。
販促も兼ねてU-CAPにロックマン誕生載せたりしないのかしらん。
140作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 00:40:57 ID:HkU8mIzKO
ロクロクがリアル等身ならそういうこともあったかもね
141作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 23:07:32 ID:5uXr3dib0
2月いっぱいは更新しないのかな。
142作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 01:02:12 ID:S7+ChOOc0
最後スペースルーラーズ編ってことは、
ラスボスはサンゴッドだったのかな
143作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 01:08:22 ID:uUGentax0
だろうねぇ、例のBGMリストも
最後のVSBGMがサンゴッドだった。
144作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 19:24:43 ID:srMbxqc40
カッコイイよあのBGM
145作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 21:31:18 ID:j1Lfuwl4O
ゲームの方のロールちゃんがついに戦う決意をしたそうで・・・
146作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 23:32:21 ID:9S9pC0Uc0
有賀版の方はなんか完全に眼中に無い感じで泣けてくる
147作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 23:59:41 ID:uUGentax0
カプコンってたまに漫画の設定取り入れたりするよね。
中平スト漫画とか。
148作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 19:44:42 ID:FG9bMSRu0
なんか何処の書店行っても全く置いてない…
149作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 22:19:58 ID:5aH/1rOm0
日記最新されてるよ
今回は絵が載ってないけど、どうしたんだろう?
今まではなんだかんだ言っても書いてたのにな
150作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 22:49:31 ID:fcP4sBTK0
落書きより仕事がんばってくれた方が有意義というのが本音だがね
151作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 01:13:50 ID:0Pfz4MI20
まあ、本業が忙しいのなら喜ばしいことじゃないか
とりあえず窓からダイビングとかホームからダイビングとか
それだけは止めてくれ先生
152作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 01:43:52 ID:ML/w5yVY0
馬鹿な、有賀センセが死ぬわけないじゃないか!新作ロックマンが>>145の件はともかく
かなりハイクオリティな仕様になりそうだというのに!

>■今日のロックマンネタ■



            _/ ̄ ̄ ̄ヽ-..、
         _,,../   ,i''ンー-、ヽ ヽ、
        .〃'''''、`   ゛l゙    .゙i  ./ ̄ヽ ..-'''^゙ ̄ ゙̄^'''‐、
       ._,||   !    l.    ! , ┤ .!.0/            /
   _,,.. 、../ .lヽ. ,ノ    ゙'- ..-''ン゙,-几 .゙У            /
 ./    .! ト、´          ,/ン´ // `゙´.l         /
./      ヽ !ヽ '-,,,   _..‐'゙..ン  l l゛   .!          /
.|       ! .ヽ /ゝ二Y.二.-'゛ヽ  /./   .!      /\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..ヽ     ./  .l,.l  0Y  0  .ノ/人    .ヽ     ./   \<  おれは雨をよぶカエルさまだ!
 入   ./   .ト丶、_人___//   ヽ,   \、 .人       \_____________
'" .\ ./   /  `丶-へ-―-'゛     \   .`゙゙ヽ  \
    .゙'イ  l                   ヽ     │  \
   ./!  !                  l     | 
. /  ! │                   l     │
"   │ l   .,/" ̄ ̄ ̄''-、      l     l 
     !  !   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     l    ./
153作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 17:20:31 ID:3lLVVE190
そういやメガミックス出た頃のロックマンゲームに
メガミックスの広告入ってたりしたんだっけ。
今回はないかな、エグゼに入ってるよりかはいいと思うんだが。
154作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 23:17:25 ID:SKI0Y3GU0
だといいけどな
思いっきり方針変える気らしいし、難しいだろうけど…
155作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 01:23:21 ID:bKeWY79f0
>>153
復刊の目処が立ったらこっちでも協力するって
カプンコが言ってたらしいけど
目処が立ってないんだからそれは無いだろ
156作者の都合により名無しです :2006/02/27(月) 01:36:10 ID:HDozDlVX0
逆に考えるんだ。「復刊の目処が立ってなくてもいいさ」と考えるんだ。
157作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 04:30:21 ID:StM8StG00
こんなん見つけた。2002年時のだが…

Q.今後のお仕事の展開や、今一番興味を持っていることなどを
  教えていただけますでしょうか?

A.在進行中の「ロックマンメガミックス」「THEビッグオー」終了以降、
  自分が次に描くべきオリジナル作品です
     (  中  略  )
  漫画家になったからにはオリジナルで勝負していきたいんですよ。
  原稿に日々向かいながら、頭の中にはこれから先、
  自分が描いていくべきモノがもやもやと。
  これが将来どうなっていくのか、今一番興味があります。

ttp://www.gpara.com/contents/creator/bn_092.htm


なんか実現してない辺り切ねぇ…

158作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 07:35:11 ID:6zKisZdg0
実現するためにも、とりあえずメガミックス復刊してすっきりしてもらいたいな。
159作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 22:04:58 ID:KUhKl5ga0
>>いや、嘘です。地獄だなんて。お仕事プリーズ。お仕事カモーン。頑張って描きますから!まじで
('A`)
160作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 22:27:40 ID:wiU+41+s0
ロクロク買ったら拘りのあるステージ作りそうだな有賀。
是非配信してくろい
161作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 22:38:50 ID:yyHY9RFy0
更新したぞー絵は掲載漫画の一部。
先生もついにPSPを買ったか。
イレハン楽しんでください。ロクロクステージ配信を夢見てます
162作者の都合により名無しです :2006/03/02(木) 00:26:27 ID:HUsqTNxB0
Dr.アリガーの野望!!
163作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 01:05:46 ID:vUnL7Gl/0
わざわざPSP買ったのか
164作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 20:09:13 ID:C08lVQYKO
今売ってるヤンキン目次作者コメント、ワロタ。
165作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 23:57:51 ID:YXPVy3aW0
有賀スペシャルステージ来るか!?
166作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 01:43:31 ID:pXyl3Wx+0
>カプコンさんから
>ロックマンロックマン、届いたの!

まさか…また貰ったのか
167カプンコ社員:2006/03/03(金) 02:27:47 ID:xUEsqZqk0
あまり没頭しないでくださいよ、
あくまで「資料」としてお送りしたんですから
168作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 04:15:09 ID:4q0F2L7J0
>>166
だろうな
いいなあ先生。

しかし日記がいい壊れっぷりでワロタw
169作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 03:10:21 ID:pOgzp3VX0
すげぇ、今日の日記ロクロクべた褒めだw
170作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 11:16:14 ID:PLO9MINO0
イレハンも壁貫通しなかったよな
・・・もしかして第三の生き残りがスタッフにいるのか?
171作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 12:57:23 ID:T7S9cKhz0
生き残りも何も元第三スタッフは今第一にいるし
それにアレで壁抜けたらぬるすぎになるような気もする
っつーか板違い
172作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 17:26:07 ID:pOgzp3VX0
リアリティってやつですかね、非貫通。
日記で言ってるローリングカッターのことやロクフォルの二人みたいに
差別化が出来てるならいいんじゃないのかな、別に。

ノーマルバスターの利便性は落ちてるけど、
非貫通に合わせたステージの作りなら問題ないよ。
173作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 17:27:01 ID:pOgzp3VX0
うが、ageっぱなしだった…スマン
174作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 03:01:38 ID:TCviX8vzO
まあバスター貫通無しでも駄遺産みたいな血迷ったステージ構成してなきゃ問題ない
175作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 04:57:37 ID:4DRHt3Zq0
まあルールが違う状態でステージ構成だけ昔のにされると困る事もあるけどな
新しい方はバスター貫通しないのをわかった造りだから問題無いぽ
第三がアレだったのは貫通しない上にそれが原因で辛い構成あったからだし
176作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 06:23:19 ID:0AWUfY0N0
これでロックマン熱が上がってメガミックスの
残り原稿の進行スピードが上がってくれるといいんだが。
(もう完成してるかもしれんが)
177作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 14:42:36 ID:7/D2l4Rh0
>>167
没頭するからこそ有賀氏はマンガが描けるんだろ。多分。
178作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 15:05:08 ID:exSqC3eZ0
>>167
ワロタwww
179作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 02:18:10 ID:PZuaHLlX0
トロンキタ、トロンきたよ〜コレ
180作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 07:31:17 ID:+YoPcG860
やっとDASH絵きたな。それにしても以前アップしてたDASH絵の続きはどうなったんだろう。
181作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 09:06:01 ID:rSJB7/HlO
先生がロックマンのこと語るとき、すごい真面目でカッコイイw

コブンかわいい
(^〜^*)
182作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 12:39:30 ID:1+ByjNV00
トロン可愛いな
183作者の都合により名無しです :2006/03/06(月) 13:30:44 ID:qXht4zPn0
有賀先生、本当にロックマン好きなんやねぇ・・・・ここの皆さんは
ロクロク買いましたか? 俺はPSP持ってないから見送ったが、
先生の日記読んでたら欲しくなって来たぞ・・うーむ
184作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 13:37:46 ID:eDHMvUqR0
漏れはもう我慢できないので今日買ってきます
携帯ゲーム板のスレも毎日ファンで大盛況だよ
185作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 15:39:43 ID:NBHonsLD0
物凄い勢いで語ってるなww
しかし幸せそうだ。大変そうでもあるけど。
トロンカワイス

>>183
携帯ゲーム機スレの勢いが凄いな。
俺は本体も金も無いから買えないよ…orz
186作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 18:48:38 ID:2PhAyJLjO
ロクロクは2待ち
イレハンは5待ち
187作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 23:22:43 ID:PZuaHLlX0
メガミックスは4巻待ち
188作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 06:36:12 ID:GS4cM/EO0
>>186
つか5まで出るのか?イレハン・・・
シリーズ化自体実現するか疑問なのに。
189作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 18:22:50 ID:7nonbKeg0
俺は本体無いがソフトだけ買った。
いつか買える日まで待つよ。
190作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 22:38:17 ID:Bd/gGoAw0
メガミックスライクのタイムマンとオイルマン描いて欲しいな。
タイムマンの等身がやたら高くなりそう。
191作者の都合により名無しです :2006/03/07(火) 23:39:56 ID:+WVegide0
>>189
君はファンの鑑じゃーい!
192作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 00:06:32 ID:tI8UqWeW0
今日も熱いな

>仕事、してます!してます!大丈夫です!

ワラタ
193作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 00:53:56 ID:9LLM5eQh0
本日の絵はロクロクファイヤーマンだ。
ノリがメガミのヒートマンに近いかも。
194作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 13:38:57 ID:DTD3J0iq0
末弟が生まれていたら即処分されそうだ>ファイアーマン
195作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 14:38:13 ID:5Tlhrcuf0
PSPのシリーズ化って殆ど無い気ガス
ロクロクは…
196作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 17:43:36 ID:49yOqa/EO
PSPは、本体そのものがまず売れてないからなぁ。
197作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 17:59:13 ID:5Tlhrcuf0
2も出るそうで。
今頃イレハンとロクロクの為に買った漏れ負け組
新しいのが出た後で売り飛ばしても安価でしか買ってくれないだろうな('A`)
198作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 18:48:27 ID:3hzG5bvK0
2決定したの?
売り上げの件は見越してたみたいだな
199作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 11:48:31 ID:zoDlx6hG0
PSPはソフトはアレだけど本体は売れてるよ
ロクロクは海外売り上げに期待…
200作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 21:23:15 ID:4oxbIaqK0
OVA鴉のスペシャルサンクスで有賀ヒトシの名前出るけどビッグオーつながりなんだろうね。
何したんだろうか凄く気になるんだけど
201作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 08:39:49 ID:DzkesiBb0
日記更新されてるね
挿絵描いた文庫のイラスト付かな。
202作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 09:54:19 ID:DzkesiBb0
仕事情報も更新されてた。
「赤ちゃんベイビーまりねちゃん」て…何なんだ?
203作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 11:43:07 ID:9pCYBn3X0
>>202
一瞬先生に子供がいたのかと思ってビビったww
204作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 15:10:47 ID:KeOBBGyeO
繋がんねー
205作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 19:57:09 ID:o/asLp5L0
やっと日記繋がったと思ったらなんか2月のデータ描いたとこまで戻ってる…
206作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 20:20:33 ID:DzkesiBb0
>>205
CGI異常で消えたらしいぞ
あとで更新しなおすってさ。
207作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 04:02:05 ID:3wYvvl2S0
>>199
実はDSとPSPのサードの売り上げ本数はほぼ同じ
たまごっちが100万本売れてるけど、ゲームじゃないから除くとPSPの方が買ってしまう

DSはPSPの2倍以上普及してるけど、実はサードは売れてない
任天堂がバリバリ売れてるだけ、1500万本近く売れてる
サードは全部たしても300万もいかない
一種、異様な市場といえる

ま、なんでもかんでも比べるのはアレだけどね
208作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 08:15:41 ID:bj/EFdAt0
仕事情報より。
>…実ハ 結婚シテタンデスヨ… 
>内緒ダッタケド 仕事デ描イチャッタシ コノ機会ニ 解禁デス。
マジですか…
嫁さんいたんだなぁ〜……
っていうかこれはほんとに先生に子供いるってことかな?
209作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 08:28:26 ID:GtAyQa9t0
ありが、ヨメ、そして一人娘まりねちゃんの

ってんだから娘いるんじゃないの?
210作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 10:38:38 ID:aG7jpgJ70
うおおおおおおお子供いたのかよ!!
なんだよー

ホントはリアルタイムで言いたかったけど
有賀先生結婚+パパおめ!!
211作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 10:59:28 ID:aG7jpgJ70
てか、なんで結婚してたこと内緒にしてたんだ?
212作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 11:38:00 ID:EvSMBIXpO
照れくさくて黙ってたとか?w
213作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 16:13:57 ID:/fb/lDZT0
有賀先生結婚おめでとー
214作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 16:23:38 ID:bj/EFdAt0
やっぱそーなのか。なにはともあれめでたいな。
>>210の言うとおり、リアルタイムで知れればよかったんだけどな…
嫁さんはどんな人なんだろうw
215作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 16:35:23 ID:aG7jpgJ70
>>214
奥さんねー。
俺一瞬G-ヒコロウさんが過ぎったんだけど
あの人男か女かわからんww
216作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 16:42:34 ID:/fb/lDZT0
ついでに書いちゃうけど復刊メガミックスの絵はビッグオーみたいで違和感があった
個人的には当時の勢いのある絵がよかったなあ
まあ今さらなんだけど
217作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 17:00:42 ID:j3Uruui30
結婚してたのか・・・おめっとさん。
218作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 18:38:23 ID:/5/qph+00
うわ、マジか。
めでたいな。

>>216
あぁ、それは俺も思ったなぁ。
同時進行中のビゴーとは描き方変えるって言ってたけど、
蓋を開けてみたらベタだらけだった。

あと目の描き方変わったね、印象ぜんぜん違う。
メタルハートの描き下ろしは当時の絵柄に合わせたみたいだけど。
219作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 18:46:14 ID:aG7jpgJ70
>>216
リアルタイムで見てなかった俺はどっちも割と好きだな
ビッグオーの絵柄も好きだし

てかこの人やっぱり絵上手いなあ
ウラヤマシス
220作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 21:45:33 ID:e3a1HGSd0
有賀先生結婚おめでとうございます!
221作者の都合により名無しです:2006/03/16(木) 00:08:32 ID:3Fnkj58C0
まりねちゃんにはぜひロールちゃんきつきつクリアをして貰いたい。
222作者の都合により名無しです:2006/03/16(木) 00:16:24 ID:4YhEGNmf0
有賀、結婚おめ。

全然関係ないが日記の落書き見て晩年のルイス・ウェインの絵を思い出した。
大丈夫かな有賀・・・
223作者の都合により名無しです:2006/03/16(木) 00:34:21 ID:jpmfF+sJ0
>>222
精神病の絵描きさんだっけか
224作者の都合により名無しです:2006/03/16(木) 02:25:11 ID:8V5LdUXr0
池原「あの可愛かった有賀くんが結婚なんてねえ。
    やっぱり人間、家庭を持つと丸くなるんだね」
有賀「池原先生、そっち岩本さんッス」
池原「ぎょっ!」
225作者の都合により名無しです:2006/03/16(木) 02:43:13 ID:bjt9uqgs0
>>224
岩本「コミックボンボン、別名打ち切り部署・・・。変わり身の術ぐらいは新米作家でもできる基礎ですよ」
226作者の都合により名無しです:2006/03/16(木) 03:06:54 ID:3CXAFHok0
有賀先生結婚おめでとう。子供までいるとは意外だった
これらからも漫画家としても父親としても頑張ってくれよー
227作者の都合により名無しです:2006/03/16(木) 06:35:19 ID:hvddzhaR0
有賀タン
OLDモードでも倒したボスの背景の色変わるよ
228作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 14:08:51 ID:87WvbSha0
結婚、子供。初耳だよ
有賀センセもおやじか・・・父親おめ
これからもがんばってください
229作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 08:16:06 ID:rklkoq2k0
>>82-83ってこのことだったんだなぁ・・・
去年日記の更新が極端に少なかったのは単に私事が忙しかったからかな。

てっきり諸々の中断、打切りで精神的に参っちゃってるんじゃないかと邪推してたが。
230作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 04:14:19 ID:47YKLF14O
有賀先生も家族を養う立場になったか

もっとしっかりして下さいよ
231作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 05:22:52 ID:hWwZ9cWF0
>>230
あれ以上必死になったら
確実に本人が死ぬ件
232作者の都合により名無しです :2006/03/19(日) 14:42:13 ID:yBl39/Po0
せめて日記で心の叫びを発散させないと、本当に心の回路がショートしちゃうんだよ
233作者の都合により名無しです:2006/03/20(月) 17:42:08 ID:VvuAxKJqO
日記更新が無い日は、家族とマターリ過ごしてるって事かな?
234作者の都合により名無しです:2006/03/20(月) 19:39:31 ID:flZZaogF0
仕事に追われてます
235作者の都合により名無しです:2006/03/20(月) 20:47:56 ID:5IC0lbjW0
>>234がちょっと切ないこと言った
仕事に負けずにガンガレ新婚漫画家(`・ω・´)
236作者の都合により名無しです:2006/03/21(火) 13:42:37 ID:dFpH5jn70
復刊ドットコムのほうは毎月3〜5票入ってるようだな。
じわじわと。
237作者の都合により名無しです :2006/03/21(火) 18:36:47 ID:m+o2xewH0
継続は力なり。もうダメぽかと思われたが更新情報もあったしな。
238作者の都合により名無しです:2006/03/21(火) 19:08:16 ID:SEZcesKL0
どうかどうか復刊してくれー
たのむよ本気で読みたいんだよorz
239作者の都合により名無しです:2006/03/21(火) 19:41:01 ID:nmeynOiV0
>>238
このスレの住人はみんな待ってるんだ
だから出るのを辛抱強くまってやろうじゃないか
240作者の都合により名無しです:2006/03/21(火) 20:57:37 ID:SEZcesKL0
>>239
だね(´;ω;`)
待つよ先生俺どこまでも待つよ
241作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 14:41:53 ID:/vflyR4c0
気付いたら良い歳になっちゃってるよ俺・・・
ロックマンももうすぐ二十歳だよ
242作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 18:50:59 ID:4BGAbf240
ライト博士も二十歳
243作者の都合により名無しです :2006/03/22(水) 20:51:03 ID:Mhk5lH4g0
ファミコンのロックマンシリーズで遊んでた子たちはそりゃいい歳でしょw
244作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 21:36:39 ID:pgs1/HfQ0
ここまで来て復刊できませんでしたとか言われたらヘコむなあ…
245作者の都合により名無しです:2006/03/23(木) 14:14:16 ID:8tLZZeqkO
来年のロックマン二十周年が復刊(続刊)チャンスとオモ。
246作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 01:16:51 ID:kUpp3TRz0
いつの日か見たコンテ…
カットマン達がボロボロになって何かを叫んでたシーン。
スクラップになったロボットをワイリーが涙を流しながら直そうとしているシーン。

見たいよ。結末が見たいよ…
247作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 02:35:39 ID:cNNu5mVs0
ロクフォル的にフォルテも共闘するんだろうな〜。
ミタスミタス
248作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 14:51:39 ID:d6HQVVm40
ワイリーは使えるロボットにしか愛情を注がない最も人間らしい科学者。
249作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 20:30:53 ID:5rU4p0hL0
それってむしろコサックの方じゃwww
250作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 20:31:49 ID:5rU4p0hL0
ageスマソ
251作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 19:31:28 ID:P5Mx8khd0
>>246
カットマン「地球を・・・なめるなよ!!」 だったと思う。
この後ルーラーズの連中に鉄クズ同然にまで破壊されたんだと・・orz
252作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 20:54:42 ID:/w8ovbJw0
このスレ見てとてつもなくみたくなったけど古本屋に置いてなかったぁorz
253作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 23:33:23 ID:E8W4C0wa0
>>251
やば……それ聞いたら泣けてきた…(ノД`)゜。
254作者の都合により名無しです :2006/03/27(月) 00:31:16 ID:lE29GCLf0
ワイリー「お・・おおおお・・お前たち・・・なんという姿に!!!
     きぇーいッあの腐れ宇宙ロボどもめがッ!畜生!畜生!
     待っとれ、今このワシが直してやるからな!!
     ほれライト!お前も手を貸さんかい!」

ライト「・・・ワイリーよ。私は・・・もう、カットマン達を直さん。」

ワイリー「な・・なにぃッ!!貴様、今何と言った!!」

ライト「何度戦っても、あの宇宙ロボ達には到底かないはしない・・・。
    これ以上・・彼等に苦痛を強いるような真似はしたくないのだ。」

ワイリー「ライト!貴様ぁ〜・・・見そこなったぞ!ワシら人間の為に戦って
     壊れたこいつらを直さんじゃと!?誰がまたこいつらを戦わせると
     言った!!こいつらを生み出したのもワシら!こいつらを戦わせた
     のもワシら!ワシは生みの親として壊れたこいつらを修理するだけ
     じゃいッ!その後こいつらがどうするかは、こいつらが決める事じゃ!
ライト、ワシとお前は考え方は違えどロボットを愛する心だけは同じ
     だと思っとったのに・・・!
お前はワシのライバルではなかったと言うのかぁーーーーーッ!?」


ラフ原稿のセリフは大体こんな感じだった。有賀先生、また載せてくれないかのう
   

255作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 07:57:32 ID:hDlYt8UU0
やべぇ、目から鼻水が…
256作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 09:07:12 ID:uZzMkW/w0
お、有賀日記更新。
久しぶりにメガミックス絵だな。
娘さんの話とかも載ってる。これからは日記で家族の話とかも書いてくのかね?
257作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 13:39:26 ID:HmZqMVT30
信じるなら
信じるなら
壮大なネタバレすんなよおまい
258作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 19:54:26 ID:Zowd7kVP0
>■カプコンさんに行ってきました。
>今回はメガミックスの話は無し。
>(コレに関してはまたいずれ… 描けないのつらいよう…)

なんだなんだ
259作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 20:16:04 ID:Zowd7kVP0
>海外でも超高評価の絶賛発売中「イレギュラーハンター X」!
ttp://www.capcom.co.jp/sound/topics/tpcs.html

やっぱそうなのか。
パワードアップも売れてるのかな。
レビューサイトでの評価がイレハンより高いようだが。
260258-259:2006/03/27(月) 20:17:00 ID:Zowd7kVP0
違う、>>259は別のロックマンスレに書き込むつもりだったんだ orz
261作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 21:59:54 ID:+zA4sbMk0
>>258
これは色々期待しちゃって良いのか?良いのか?
頼む…良い方向であってくれ…
262作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 22:19:20 ID:S/S1RgKV0
信じる者は救われるぞよ。信じる奴が正義じゃっ!
263:2006/03/28(火) 15:27:22 ID:xgoEAx2mO
『進展があるのに守秘で書けない』なのか。それとも『メガミックスが描けない』なのか、どっちだ
264作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 18:54:24 ID:E21GFuXI0
メガミックスはああ書いてあるんだからまだノータッチだろう

ロクロクのコ絡みだと思うんだが……
265作者の都合により名無しです :2006/03/28(火) 21:42:51 ID:3GFb273u0
ボクたちの戦いはこれからだっ!  〜完〜
266作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 01:57:03 ID:UaUNy32h0
フードかぶせて
「アイスマーン!」キャハハハハウフフフフ
267作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 02:21:50 ID:IM4xNtKY0
これはいい英才教育ですね。
268作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 11:03:30 ID:zpTj/zhb0
最近カプンコも出版関係強化してきてるから、
そっちから出してくんないかなあ。メガミックス。
269作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 19:46:33 ID:K9/kYv480
いつ見てもアカネの登場人物の眼が気になる。
意図的に描いてるんだろうが。
270作者の都合により名無しです :2006/03/29(水) 23:16:10 ID:cCWKEBpO0
ドットコムもじわりじわりと投票入っとるな。ありがとう何処かにいる同志よ・・。
271作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 23:27:39 ID:ZjLW+fiM0
>>269
眼は最も特徴の出る部分だよな。
メガミ1の書き下ろしはビッグオーっぽさがあったが、もし続刊が出て
書下ろしが追加されたら今度はみんなアカネ風のキャラになるんだろうか。
・・・ロールにはどうなんだろう・・・ほりの深さが微妙に似合わないような・・・
272作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 23:33:48 ID:9QKQ6oy/0
え、書き分けるんじゃないの?
273作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 10:15:33 ID:w6sGFCG9O
出版社がもし変わっても、残り三巻のスタンスは変わらないのかな
274作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 00:19:01 ID:hVzTlJKN0
3/32
保守
275作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 20:38:22 ID:ClqQtS100
>・オイルマン使いにくい!
>なんだこりゃああああああああ!?!?

ついにセンセがタブー中のタブーに触れてしまった
276作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 21:01:43 ID:tnuYIG1E0
ロールを見るに、やっぱり絵風がアカネになってるなぁ。

で、期待の一部分
>いろいろ開発中だったり
まだまだロックマンは終わらないって事か!?
277作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 21:46:53 ID:eHR70WI60
岩本御大だってもうゼロが別人になってるから
それと比べれば大した事じゃないさ。
278作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 23:01:51 ID:cshuFVQ70
ボンボンでJINを知ってればこの程度の変化なぞ……


ふと思ったけどずっと本編やってんのかな
コンストラクションとか配信関係はいつか必ず無くなっちゃうから、漏れは一通りクリアした後8ボスのきつきつとかはとってあるんだけど……
279作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 02:23:04 ID:V3cEiP+q0
>>275
まあ普通に素人目で見てもおかしいからな<自キャラオイルマン
きつきつイエローデビル×オイルマンは最凶なり
280作者の都合により名無しです :2006/04/02(日) 13:11:08 ID:YAAjQx4K0
8大ボスが超合金で発売されるくらい、メジャーになって欲しいな
元祖ロックマンシリーズ
281作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 20:41:55 ID:NPQRQ50S0
>>278
JINGをJINなどと間違えるとは
まるで知性をかんじませんよ
282作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 20:55:49 ID:Rh4LJFGt0
メガミックスの時事列ってどうなってんの?
5のエピソードとか割愛されてるのかな。
283278:2006/04/02(日) 21:00:34 ID:ssaNnuxd0
orz
JING全巻揃えてくる
284作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 21:32:04 ID:ktQ89luVO
5はもう、ナンバーズもワイリーも倒した後の後日談っぽいな。3、4もそうだが。
285作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 23:16:26 ID:5Q8R5Gto0
まずはアニメ化してほしいっつーか、アニメ化したらヒットしそうなのに。
286作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 23:59:46 ID:5fFr3PRU0
エグゼと比べてテーマが重過ぎる
ロクロクにすればどうだか分からんが
287作者の都合により名無しです:2006/04/03(月) 01:55:20 ID:xMgcRaR50
5のエピソードとか1ページでさらっと紹介して欲しかった。
288作者の都合により名無しです:2006/04/03(月) 03:03:43 ID:tn4q2SAs0
>>286
稲船が危惧した部分だよな。
しかしその世界観を感じさせないほどにゲーム性に熱中させるのが
本来のロックマンクオリティだとおもんだがなぁ
289作者の都合により名無しです :2006/04/06(木) 00:21:58 ID:HZtlFwlW0
保守。 初代ロックマンよ、永遠なれ
290作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 22:34:08 ID:L++q/24Q0
2週間ぶりにネットに繋いだら日記にロックとロールちゃんがいて
危うく鼻血を吹きそうになった
291作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 23:55:36 ID:BeuvJKpJ0
後期のボスデザインになるほど、アレンジが大人しくなっていくな〜。
初期のはシンプルだから手を加えやすいのかな。
292作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 13:35:15 ID:KjlpM+SU0
ううむ、ロクロク裏話面白い。
即死系多いってのはほんとそうだよな…

つか


>ヤッター!!!!
>カプコンさんから、海外版ロクロク
>「MEGAMAN POWERED UP」が届いたよーーーーーーー!!!!

また貰(ry
293292:2006/04/07(金) 18:26:30 ID:zgEui2to0
あと仕事情報もちょろっと更新してるが、
これエンターブレインの仕事だなぁ。

まぁ、些細なことだけど。
294作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 12:44:31 ID:AYvd8BVg0
発売から10年後にロックマンリミックスゲトー
メガミッションはリアルタイムで読んだ筈だがすっかり内容忘れてた

ドップラーの助手の女レプリロイド萌え
295作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 12:46:20 ID:cJyxz2UG0
旧ボンボン版コミックス持ってるから、
復刊されたEB版1〜3巻にはあまり魅力を感じなかった。

4巻のバトルチェイス編もまぁ、見たいと言えばみたいけど、
やっぱり5・6巻のスペースルーラーズ編だよなぁ…
296作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 13:42:18 ID:VMM366cM0
書下ろしとか書き直しがあるのに?
297作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 14:11:07 ID:cJyxz2UG0
ううん…エピソードとしてのサプライズがないじゃないですか。
R破壊指令とロックマン誕生。

298作者の都合により名無しです :2006/04/09(日) 14:40:58 ID:StLGDjbk0
EB版は俺の大好きなメタルマンの活躍が増えておるというのに・・・!
299作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 15:06:43 ID:P20ffbz/0
あれカットマンが劣勢気味だったけど、
滑り止めハンドでメタルカッターをキャッチして
それを投げ返せば圧勝だったね。
300作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 15:58:16 ID:eHR0j3y40
アイスクラッシューなめておちつけ
それメタルブレードじゃないか?
301作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 17:03:40 ID:Z2VY2EQo0
orz

そうだよ…メタルブレードじゃないか…
この武器間違える奴はそうはいないよね、アハハ


   ◎
   |||
   _ _ ∩
 ( ゚∀゚)彡  メタルブレード!メタルブレード!
⊂  ⊂彡  ≡◎
( ⌒)
c し'
302作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 21:56:57 ID:sLDcvdc60
メタルブレードの「ギコーッ」ってな心地良い発射音が好きだったなぁ。
友達は八つ裂き光輪じゃんとか言ってたけど。
303作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 23:13:16 ID:FnOgJsNA0
ウルトラマンワロタ
言われてみると確かにw
304作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 00:41:02 ID:Z1SCR+TS0
EB版3巻の「ロックマンの偽者め!」の台詞が変わったのは何で?
書き換え文よりこっちの台詞の方がコピーとしての悲哀が伝わるからいいと思うんだけど
305作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 00:51:45 ID:MYwYVxQ40
書き換え後のほうが好きな俺
台詞は割と復刊後の方が好みだ
306作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 13:49:27 ID:MetJ00td0
どう変わったン?
307作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 21:21:44 ID:qDPxlyAi0
「狂ったロックマンめ!」に変わった。
重版・新版で「狂った」が消された漫画は数あれど、
修正で「狂った」になるのは珍しい話だよなw

なるほど……センセのガッツに対する考えは
漏れとは異なってるみたいだな。
どんな地形もブロック設置ですいすい、
どんなボスもハメ技で楽チン&作業化、
そういう点では頭の要らないキャラだと
思ってたんだが、見方で結構変わるな。
308作者の都合により名無しです :2006/04/10(月) 23:41:39 ID:u4RwQ1+L0
>>307
そのシーン、当時初めて有賀版ロックマンをボンボンで読んだ話だったから
思い出深いのう・・。コピーロックマンが自分が偽物と分かってからの一連
のシーンは今でも読むと泣けてくる。コミックで追加されたダイブ&ドリル
マンがスカルマンの経緯を語り出したから、前の話も読みたくなって本屋に
KC版1巻買いにダッシュしたっけ・・。

EB版の書き直しだと、ヤマトマンのセリフ文字がより和風になっててこだわり
を感じたな。でも発売当時に手にとって読んだ人、少なかったんだろうな〜orz
309作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 18:16:45 ID:NOFQ98ep0
保守
310作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:08:49 ID:vyVCdO7A0
有賀他数人が描いてたロックマン4コマ大行進PART2って本が欲しいんだが、絶版でどこにも売ってない…
ロールたんのパンチラがもう一度見たいんだが、何とか入手できないものか
311作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:12:09 ID:jwQgqmIa0
10円くれ
312作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:18:31 ID:8ULkuc1a0
PART2があったのかアレ…
けっして…けっして…
マンドリルじゃないからなーっ
313作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 03:24:15 ID:rBESknxKO
>>311
水戸いずみだっけ?懐かしい
314作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 06:48:48 ID:N1Q7aG0n0
>>310
粘り強く探せばあるものだよ
http://kjm.kir.jp/pc/?p=23566.jpg

これってロールだったのか
315作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 10:53:37 ID:3LC68i5g0
ロールさんなんちゅーパンツ穿いてんのw
316スターマン:2006/04/13(木) 16:02:15 ID:2qfyUH/40
ロールちゃ〜〜〜ん!!
317310:2006/04/13(木) 16:20:43 ID:g4+lE9Vy0
>>314
おおw懐かしすぎww
確かあともう一つあったんだよな…
ロックとグラビティーマンがグルになって
グラビティーホールドでロールさんのスカート捲るやつなんだが。
ハートの水玉模様だったのを克明に覚えている
318作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 18:21:25 ID:hO4OwwUq0
外間隆想氏がロックマンの長編描いたら案外
有賀氏よりも面白いものができるのでは・・・・・・
ナンバーズネタが好きなだけだが。
319作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 11:59:30 ID:VkwLUt3q0
まだか、まだかなのかいセンセ
320作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 13:02:53 ID:jyAr7v5oO
将来週漫の看板漫画くらいのゆっくりペースで本家ロックマン漫画書きたいが、
そもそも五年後くらいには年代的にもう不可能か。
321作者の都合により名無しです :2006/04/16(日) 21:31:36 ID:nltFsP1W0
>319
先生の気持ちは、きっと我々以上だ。耐えろ・・・!耐えるんだ!
投げたらあかんのや
322作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 21:08:48 ID:tAMt3aJXO
山ちゃんデビューおめ。
323作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 22:46:19 ID:3HoQaEvU0
ビッグオーの巻末漫画、山ちゃんのが一番面白かった。
バイクにはまったく興味が無いけど単行本が出たら買ってみようと思う。
324作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:14:28 ID:qAV+uj2Z0
今日ブラット買った、面白かったな、読みきりなのが残念。
しっかしこの雑誌、絵は上手いけど内容スカスカなのばっかだな・・・潰れないか心配だ。
325作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 22:21:33 ID:W2X6LIqZ0
もういい、この際小畑健に描いて貰え。
サスペンスにリメイクして
326作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 22:58:44 ID:ZD7xE+CSO
何を?メガミックスをか?w
327作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 10:25:13 ID:Bjgs+0L30
保守
328作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 03:22:12 ID:Fn4CQ51E0
いづなよしつね「SPARKS」おまけ冊子にて
ありがひとしの名を確認。

最近はひらがななのか?それとも良く似た別の人?
329作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 00:19:08 ID:OpX+A2jd0
最近ビッグオー集めてるんだけど、1巻だけカバーが通常の少年コミックみたいな材質なんだな
・・・と思ったら、普通(つや消しとでも言うのか?)のバージョンも在るんだな
330作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 18:43:58 ID:tNVCuXpZ0
え?ツルツルのあるの?初めて知った
うちのは一巻からロスメモ二巻まで全部マット仕様だ
331作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 22:55:50 ID:djvHxaF70
俺のも全部マットだ
332329:2006/04/26(水) 23:44:17 ID:OpX+A2jd0
自分の持ってる1巻は古本で買った初版
カバー折り返しにプレゼント申し込み用のラッキーナンバーとやらがある
333作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 21:30:33 ID:uGhBZOf60
ルーラーズのラフ原稿がみてぇなぁ・・・
どうにかして見れないものか・・
334作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 09:09:23 ID:oi4iLpm60
ここにあるやつの事?

http://www.ancient.co.jp/~ariga/info/mega.html
335作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 09:17:18 ID:7g/dE9pT0
熱いなワイリー…
有賀って絶対ライトよりワイリーの方に思い入れが強いと思う
336作者の都合により名無しです :2006/04/29(土) 16:12:15 ID:6uiiq3Pr0
そりゃあ、ご本人でワイリーを名乗るくらいだからw
337作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 16:18:15 ID:p92QB4zH0
良くも悪くもワイリーの方がずっと人間臭いしな。
ライトってロボットじゃないのに生きた人間って気が全くしない。
338作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 16:26:40 ID:/Hg7kvNg0
建前的な正義感や理想論ばかり前面に出てるような印象が強いからなライトって。
考え方が不気味なほどに綺麗過ぎると言うか。
339作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 18:02:08 ID:U3KHyz3X0
完璧すぎて人間味が無いのな
ワイリーは自分の欲望にひたすら忠実に生きてるからか
無駄に輝いて見えるww

けど、有賀ライトは結構人間味あるほうだと思うが。
ゲームのライトはなんか怖いけどな
340作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 19:33:03 ID:St/YOOpy0
>>339
アイテム2コ゛ウカ゛カンセイシタ!!
タタ゛チニソウヒ゛シタマエ!

だもんな。自分の発明品を試したくて仕方ない執念が感じられる。
341作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 21:07:48 ID:pNLJuc0a0
そこらへんは語られないところを漏れらで妄想してハァハァするしかあるまい
苦悩するライト鬱モエス
342作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 00:50:44 ID:eJEQ+IXx0
ロックマンは語って欲しいところは全く語られて無いからなww
まあ妄想しがいがあるけど
343作者の都合により名無しじゃい:2006/05/01(月) 17:24:26 ID:eroJEN1s0
有賀版ロックマンはコサック博士のほうが目立ってるしのう。
ライトなんぞ3巻じゃほとんど出番らしい出番なかったじゃろうが。

・・・・コサックのくせに目立ちおって生意気な!!
344作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 15:22:51 ID:oYSaxWGc0
ZX保守
345作者の都合により名無しです :2006/05/06(土) 23:43:26 ID:Okn6dNZS0
このスレは有賀先生の日記が更新されんとネタがないなw
346作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 00:12:02 ID:qMrhGnHI0
仕事情報は更新されてるよ。古い仕事だったけど。
347作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 19:33:32 ID:KFuH7ras0
何か希望が薄れてきた
もう駄目かも知れんね
348作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 22:45:57 ID:rbwfFMt1O
そんな事言うなよ…
なんでそう思うのさ?
349読者の都合により名無しです :2006/05/09(火) 02:40:15 ID:gwh9/gbB0
>347
・・・違う! 現状は君が思うほど悲惨じゃない!!

・・・僕たちファンがあきらめないように・・・有賀先生はもっと進歩し
間違いを乗り越え正していくはずだ!!

僕は有賀先生を信じる!!
350作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 03:04:10 ID:aHT6eE9v0
メガミックス4・5・6に収録される予定の話って、バトチェとW5以外に何があるの?
351作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 16:22:40 ID:M5ovk2Q60
一人だけ今さらな話だけど、結婚してたんだなあ
相手は誰だろう。りえっち(仮)か?
352作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 01:46:02 ID:1hTdqmKHO
「まりねちゃん」に、奥さんとかも出てるんじゃないの?
誰か読んだ人いる?

後、有賀氏の昔のサイトにあったメガミックスの予定リストには
スナイパージョー編と謎のピラミッド編ってのがあったと思う。
353作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 01:56:16 ID:S7WZE+170
ピラミッド編・・・旧メガミックスに冗談ぽく書いてあったファラオの話だろうか
354作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 21:48:55 ID:0FQcAAre0
そいつぁ見てみたいな。なんせ有賀ファラオマン、初登場からやられるばっか
で損な役ばっかだもん
355作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 23:06:29 ID:tBpN17Mw0
ラスボス候補っぽいサンゴッドにデザイン被られてる件について
356作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 23:17:07 ID:uE8NnIoJ0
元ネタからして被ってるようなもんだからな
357作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 17:57:56 ID:92DJQjw6O
確かに元からデザイン被ってるよなぁ。
サンゴッドでなかったりして。
アース倒して終わりとか。

あるいはデューオが出るみたいだし、デューオの可能性もあるか?
358作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 19:11:36 ID:BXBUbJSi0
公式が見られん
359作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 20:13:44 ID:YkMxiTYK0
なんの?
360作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 00:03:49 ID:ulR8xJqf0
クイックマンの宿命吹いた
361作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 01:01:45 ID:3+HZtonrO
フラッシュマンの性格をあそこまで悪くした有賀先生には脱帽です
キャラを決めるのって難しい事だと思うけどこの人は上手だね
362作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 11:29:13 ID:cbEQLwYH0
むしろアレでフラッシュマン好きになった。
まさか陰険なキャラでくるとは思わなかったな。クイックは想像通りだったけど。
363作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 14:18:53 ID:3+HZtonrO
アイスマンがいい子ぶりっ子だったりボンバーマンがめちゃくちゃ性格悪かったりしたらもっと目立ってたかも…
ライトロボは基本的に全員いいやつだから少しくらいヒネた奴がいてもいいと思ったんだけどな
(エレキマンはちょっと難ありかな?)
364作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 17:19:44 ID:wTZxU3bhO
>>360
詳しく
365作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 06:47:44 ID:m0QM2o7l0
>>364
有賀の日記見な
366作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 10:29:56 ID:z8xElm59O
>363
エレキマンとカットマンを際立たせるためなのか、他はおとなしい印象だよな。

ワイリーに操られてた時は皆、悪そうだったけど。
アイスマンとか、根性割るそうな顔してるしw
367作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 10:32:10 ID:z8xElm59O
根性割れてどうする…orz
根性悪そうな、ですた。
368作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 13:26:37 ID:9wZVR8RyO
そのぶんワイリーロボ(2の)は個々の個性がはっきりしてて好感がわいたね
フラッシュマンもそうだけど個人的には最後まで男らしかったエアーマンが好きになった

ところでヒートマンが海に落とされた後のバブルマンはロックマンを追い掛けなかったのだろうか…
369作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 15:44:09 ID:Eogw0khD0
>>368
「ここからは俺のフィールドだ!」と言っていたのでフィールド外へは
行けない(行く気もない)のでは? 笑い声がケケケケというのが。。。

★クイックマン・・・クールで正々堂々
★フラッシュマン・・・短期で卑怯。執念深い
★エアーマン・・・武人肌で威風堂々。退き際を心得ている
★ヒートマン・・・常時バーサク状態
★バブルマン・・・冷酷?笑い方のせいで某悪魔超人っぽい
★ウッドマン・・・人が好くて世話好き。だまされやすい
★メタル&クラッシュマン・・・他の連中に比べるとまぁ普通の性格というか(笑)
               プライドは高そう でもカッコイイ
370作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 22:53:57 ID:k1m2sBK80
>>369
メタルは3巻でシャドーとさりげなく酒(ロボ桜)飲んでるところがツボ。
R破壊指令では割と好戦的?引く時に物足りなさそうな事言ってたし。

クラッシュはあまり口数少なくて感情が見えない感じかな。
公式での「普段はおとなしい」てのがそれなのかも。
371作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 00:32:24 ID:XNUqFCKNO
そういえば2巻(ボンボン版)の設定資料のメタル&クラッシュの所に
「当初は兄弟ロボットとして考えていた」って書いてあったね
「当初考えていた」だからR破壊司令の時点ではその設定は無くなっているものだと思われる…けど残してほしかったなぁこの設定
その名残で何となく性格が似た感じなのかもね
372作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 16:32:35 ID:18INOSSu0
>>368
「まったくバカの世話は面倒だぜ・・・」とかいいながら回収&救助に回ったんだろう
これだと冷酷じゃなくて毒舌だ
373作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 19:33:16 ID:4YFxdSem0
>>370
あのシーンいいね。メタルとシャドーは共に不安定な足場でも自在に活動でき、
高機動型で武器も同じ系統だから意気投合したのかな?

>>371
二人とも赤いロボだし似てなくもないな。特に目がよく似ている。
スペースルーラーズとの戦いでは、出番の少ない彼等にも活躍して欲しいな。
と、それをいいだしたら他にもたくさんいるか
374作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 20:28:50 ID:WJfxaqor0
アルバイターどもは活躍できるかな?
375作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 20:35:18 ID:XNUqFCKNO
そういえばメタルとシャドーって共通点が結構あるね!気付かなかったな…

絶対ムリだろうけどアニメ化してほしぃなぁ〜エグゼなんかよりも絶対こっちのほうがいいよ……ま、エグゼと違ってこちらはテーマが重すぎるか

もしアニメ化するとしたら
ヒートマン/坂本千夏
クイックマン/子安武人
フラッシュマン/三木眞一郎
メタルマン/うえだゆうじ
クラッシュマン/石塚運昇
ウッドマン/茶風林
エアーマン/若本規夫
バブルマン/梅津秀行
ライトット/肝付兼太
でヨロ
376作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 22:05:11 ID:lDRrlcsH0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 アニメ化!アニメ化!
 ⊂彡

カプンコに直接要請しても無理かも知れんけど…

>>375
すごい豪華だな!
個人的にクイックは杉田智和でクラッシュは女性声優かなと想像してたが。
377作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 00:16:06 ID:0alhVYqp0
>>375
俺の甥っ子と姪っ子も「エグゼ」大好きなんだが、ロクロクが凄く気に入ったらしい。
ちょっとメガミックスを読ませてあげたら、熱心に読んでいたぞ。

じゃあ・・・
ロックマン/戸田恵子
カットマン/山口勝平
アイスマン/渡辺久美子
エレキマン/堀秀行
ガッツマン/飯塚昭三
ファイヤーマン/梁田清之
ボンバーマン/中村大樹
ライト博士/増岡弘
ブルース/石川英郎

378作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 00:44:23 ID:9knWU+k70
ロックマンは折笠が好きなんだけど……伊藤エックスぐらい今更かなぁ?
379作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 15:02:42 ID:1m/Gwtmm0
>>377
ちょwwwカットマンウソップwww
想像したらかなりワロタ
>>375
何気に豪華じゃね?
380作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 20:03:16 ID:Zv+FSSaTO
>>377
気が合うな、俺もカットマンは勝平しか有り得ないと思ってた
381作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 20:49:58 ID:yjUmf+kN0
やはりワイリーは青野武ですか?
382作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 21:13:41 ID:gWQW/0z8O
だね、青野ワイリーが一番違和感無いような気がする レゲェは田中真弓でw
個人的にはシャドーマンは山寺さんがいいなぁ…
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:56:05 ID:8IzrDlii0
コサック博士・・・羽佐間道夫
ロール・・・
カリンカ・・・
リングマン・・・小杉十郎太
ドリルマン・・・山野井仁
ダイブマン・・・玄田哲章
ブライトマン・・・南央美
トードマン・・・塩屋翼
ダストマン・・・関俊彦
ファラオマン・・・菅原正志
スカルマン・・・矢尾一樹

女の子キャラのキャスティングは難しいのう
384作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 23:44:44 ID:00C9F3390
ボスキャラ全員分声優割り振ったらすごい数になるな…

ああでも妄想が膨らむなあ。
3巻の「俺は本物と認めねえーーーっ!!」
というカットマンの台詞を生で聞いてみたい。勝平声だと確かに味が出るかも。
385作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 00:25:28 ID:FQo1Hgk5O
オレは1巻のローリングカッターでビルを真っ二つにした後の「へッ てやんでぇ」
が勝平声で聞きたい…
386作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 04:48:06 ID:X3+yTzzg0
>>383
ほぼ同意!
でもスカルマンは下崎紘史でもいいかも。
イレハンでのVAVAの声だけどスカルにもマッチすると思う。
387作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 20:00:19 ID:0UCoD7dnO
お、日記更新されてる
388作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 21:37:01 ID:Do5gYftz0
ロックマンシリーズって皮肉な事に、アレンジされた後続の作品でファミコン
やった事ない層にまで知名度上がったんだよな。

温故知新ということで、ここらで元祖ワールドにも光が差して欲しいものだ。
アニメ化かぁ〜それもいいな。
389作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 21:55:09 ID:wmPPqsXbO
そういや昔アメリカでアニメ化してたなぁ
390作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 23:14:54 ID:L6bj8ntx0
>>389
元祖とXの繋がりを明確にしただけでも優柔不断な日本より評価できた
391作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 23:22:29 ID:0rokOl990
>>390
kwsk
392作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 00:19:33 ID:s+22rK7r0
>>391概要:
謎のロボットが現れ大暴れ
それに立ち向かうメガマンだが、まるで相手にならない。
そこへタイムワープしてきたエックス。
メガマンも足手まといにならないようにサポートしてVAVA達を撃退。

エックス「まいったかイレギュラーめ!俺がロックマンXだ」
ロック「X!なんて強さだ・・・」
エックス「ロック、未来は俺に任せろ!」
393作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 01:01:51 ID:m4Fnc6EJO
マジンガーZとグレートマジンガーみたいだな
394作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 01:21:54 ID:xq7m6lcj0
幼年誌の仮面ライダーマンガも毎年こんな感じで交代してたな
395作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 01:51:42 ID:++La+gGE0
そうそうw 今まで主役はってくれてたヒーローが大好きな少年達の心を、
無残に踏み躙るような特集組むんだよな〜テレマガとかてれびくんは。
能力比較とかで無理矢理新ヒーローを応援しよう!! みたいな。
そのせいでグレートマジンガーはその当時はかなり読者から総スカンくった
とかいう話を、10才年上の従兄のあんちゃんから聞いた事あるなぁ。。。
396作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 04:26:49 ID:m4Fnc6EJO
むごいのう…
397作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 05:05:08 ID:m4Fnc6EJO
あ、子供たちのヒーローをいともたやすく殺す大人がって意味ね
398作者の都合により名無しです :2006/05/20(土) 20:21:31 ID:2cNATYq+0
悪の黒幕は、スポンサーぢゃッ!
399作者の都合により名無しです :2006/05/22(月) 00:12:25 ID:SHqJUuzz0
スポンサー様の御力で、有賀先生と元祖ロックマンシリーズをお救いください・・・
400作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 22:31:26 ID:tkKaDvOr0
キミを元気にする新コミック誌「月刊コミックアライブ」今夏誕生!


・「ゼロの使い魔」漫画:望月奈々
・「はぴねす!」漫画:藤井理乃
・「陰からマモル!」漫画:まだらさい
・「あそびにいくヨ!」漫画:888
・「風水学園」漫画:祥寺はるか
・「蟲と眼球とテディベア」漫画:浅見百合子
・「かのこん」漫画:山本鈴

B5版・無線綴じ、発行:メディアファクトリー。他、執筆予定作家は以下。

近藤るるる、遠藤海成、山本賢治、有賀ヒトシ、あきづきりょう、内藤隆、いづなよしつね、依澄れい、
石川マサキ、ひな。、須田さぎり、龍炎狼牙、井ノ本リカ子、吉川かば夫、青本もあ、ありのひろし、kashmir、
草壁レイ、國津武士、さかいりゅうすけ、坂巻あきむ、武田みか、つぶらひでとも、新久保だいすけ。
401作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 22:43:20 ID:uCM8eBtv0
めっちゃ元気になった!
新連載はやっぱり正統派アクションだといいな
402作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 22:51:58 ID:tkKaDvOr0
403作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 01:11:10 ID:ywRQZRou0
結構名前でかく載ってるな
つーか正直知らない作家が多い
404作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 03:13:28 ID:aNFbM39b0
近藤るるる、山本賢治、有賀ヒトシ

後知らん
405作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 03:19:09 ID:UQzCxGf60
月刊コミックアライブてサイトある?
ぐぐってもみつからね
406作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 12:47:13 ID:dd6dwVQI0
>>400
ラノベをコミカライズしまくる雑誌なんかな?
有賀さんは何描くんだろう
407作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 14:28:25 ID:r4xpBNUG0
最近妙に新しい漫画雑誌の立ち上げが多いなあ。しかも微妙に方向性が読めないのが。
嬉しいんだけど、手放しでは喜べない。上手くいってくれるといいんだけどな。
408作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 14:30:39 ID:dd6dwVQI0
>>404
結構エロ漫画家の人多いみたいコレ
エロマンガ雑誌結構買ってる俺には見知った名前がチラホラしてる
409作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 15:33:43 ID:/Gxp30Ph0
一番小さい文字の辺りの人は全然絵柄が浮かばないな・・・
410作者の都合により名無しです :2006/05/24(水) 21:23:37 ID:hzKuzyf20
>>408
わはは、こやつめ!
・・・同志よ
411作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 22:20:04 ID:OVwyAofyO
お、日記更新。
412作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 22:43:06 ID:5KwrwIyF0
第一部完です!


ちょwww
413作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 23:28:41 ID:ywRQZRou0
日記タイトルの「てやンでぇッ!」ってのはアカネの口癖から取ったのか、それとも打ち切(ry

>>400の作家陣、検索しまくったらエロばっか出てくるのなw
ぼくらの推理ノート描いてた人も出てきたのは意外だったが
414作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 23:29:48 ID:TvPlFXlY0
ギャグ王つながりで牧野あたりも拾ってくれんかな…
有賀ぜんぜん関係ないレスだが
415作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 01:49:38 ID:2XTDBhQyO
アカネは唐突に終わったから、やっぱ打ち切り臭いな‥
でも、日記で勢いのある絵を書いてたり、妙に潔い感じがする。

アイアンジョーカーの時と違って、原作の人にもお疲れ様、とか言ってるしw


次の連載(アライブ)が決まってるって余裕があるからかもしれんが。
416作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 02:00:37 ID:7MKVztFi0
ジョーカーの原作担当は途中で逃げ出したんだもんなぁ
417作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 11:00:57 ID:0jlf97pw0
アイアンジョーカーズは一話はホント凄かった有賀色が色濃く出てて
サイバーな感じの都市を疾走する漫画を描くのがやっぱ一番有賀っぽくて良いと思う
418作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 00:19:52 ID:UBHL6PFr0
アカネをツンデレ漫画としてアピールすれば、一部の人がコミックス買うんじゃね?
419作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 00:53:21 ID:NpSeGwHe0
いまどき料理マンガでツンデレもなかろうに
さておき、次の連載は原作も有賀氏なのかな?
420作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 01:37:58 ID:AnIID15CO
どうせだったら、有賀氏の新連載の予想してみようぜ。

とりあえず、原作抜きのSF物きぼん。
みみみ路線もおk。
421作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 06:03:33 ID:8QzMl6N70
スチームパンクな絵が多かったから近未来ものだろう
422作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 15:00:55 ID:2m0AgTUA0
あれ?有賀氏のページのコンテンツメニューが見られなくなってる。
どうしたんだ?
423作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 15:01:46 ID:2m0AgTUA0
ageスマソ
424作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 05:30:54 ID:1SI8iTt3O
時々上げる分には構わないんじゃないの?
425作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 19:30:14 ID:YQidfGv9O
ロックマンリミックスの内表紙に大量に描かれてた落書きや資料なんかがすごく印象に残ってる
特にカミナリゴローの雲に腕くんであぐらかきながらどっしり構えてるエアーマンがカッコよすぎ
426作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 20:53:35 ID:uI0ZxNcYO
最近ブコフで偶然リミックスとメガミックス1巻見つけてから復刻まで全部一気に揃えた俺が来ましたよ

いい子にしてないとデューオが来るぞってやつ当時大好きで復刻版で載ってたのには感激した。

てかDASHって赤字だったのね…当時周りが大ブームだったからそんなことないと思ってた
427作者の都合により名無しです :2006/05/29(月) 22:41:08 ID:/ee2IgML0
有賀センセのアレンジワイリー軍団っていかにも悪の組織の構成員みたいだよな
「W」のベルトとか・・・俺は好きだがね
428作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:27:56 ID:U38lSaLR0
スカルマンの胸ハッチとか
ブリザードマンの足裏ジョイントとか
フラッシュマンの拡散バスターとか
メカっぽい細かいアレンジが大好きだ

でもブリザードマンのスキー→スノボ変形は
よく考えたらスキーの時のジョイント部が
左右でズレなきゃ両足とかなくないか?
429作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:29:10 ID:U38lSaLR0
×左右でズレなきゃ両足とかなくないか?
○左右でズレてなきゃスノボ時に両足がつけられなくないか?
430作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 01:45:50 ID:wViOmek80
スライドすればオケ
431作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 20:05:53 ID:twowpq3g0
ありが結婚してたんだね知らなかった
432作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 21:22:48 ID:pIVijEDM0
結構前じゃマイカ?

ところでZX漫画化って…
ロックマンシリーズって意外と飽きられないもんだな
433作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 23:06:18 ID:uEfMO9jY0
あれは広告
434作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 22:24:48 ID:CH0tBwEZO
日記更新されとる。
三鷹で岩男祭りなるものが行われていたとは…近いから行けばよかった…
435作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 23:00:57 ID:Y57pDOvk0
>2のワイリーナンバーズを描きました
先生の描くナンバーズは見ただけで興奮するぜぇ!!
436作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 23:42:22 ID:CH0tBwEZO
いやーあれはヤバいね、鳥肌立つね。
あと娘さん、カゼ早く治るといいね
437作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 08:18:25 ID:R+zfhSAz0
>>436
それは凄いと言う意味でか?
それとも悪寒がするって事か?
438作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 09:23:33 ID:4IaB5r8BO
カッコ良すぎてシビれるって意味だよ。必殺仕置人を久しぶりに見たときのような気分と近いものがある。
なんつーか感慨深いものがあるし。
439作者の都合により名無しです :2006/06/06(火) 12:31:09 ID:Huz8kyec0
うわぉ初代ワイリーナンバーズ、カッコイイ・・・・・!!
やはり有賀先生の描くボスキャラたちは渋い!みんな「目」が正に
闇の仕事師みたいだ!

個人的には大好きなメタル&クラッシュをアップで描いてくれて有難うございます!!
本当に思う存分、ロックマン描いて描いて描きまくって欲しいなぁ・・・
440作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 15:36:12 ID:uQ323bkl0
いつも思う
ヒートマンはやりすぎ
441作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 00:22:22 ID:4Jk0qd5+0
オレを巻き込むんじゃねぇ byバブルマン
442作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 08:00:19 ID:DAGNw/oa0
            _,,,,,x,,,wwwxi、,,_          
         _,、‐'''"             ,「'ヽ.,,,、      
      ,,-'"゜.,,-''k         ,r゚,,i´ ゙“'r,、    
     _l"  ,/`r'"         _/゙,┘    'ル,.、   
    .,i°  .゙゚`         ,r',,r°    ,/` `i、  
    .イ               ,,r,゙l‐゙.,,,.、    / ,‐‐ ゙、 
   ,:く    ,.− .''・=',!w,.#シ゜._.'"゙'a\、  | ." ,! | 
   .,l'''゙ミ‐_-′ __、  `"'・″.,-`  .| "‐"'i、゙l ゙l ," ."ギャハハハハハハ!
   l゜ .,. `''゙′./',r,゙”ミ'i、  .,/ .,,i,,,  |  .| | .゙l、`` .丿俺様のストッパーの効果てきめんだぜーっ 
   | .l!lli、  .!,‘″ ,l゙,ト ,/  .l,、 ゙ll,,i´  .| |  ゙',,,,,/  
   ] | | `'‐、, `ー''゙''゙,/   `゙r,,,,,,「   | ト  .】この「ストッパー」はな――短時間ではあるが
   .l、| .゙l   l"ヽ,,,,,,ill′    _,,rl″  .,シ゜  ,「幼女を犯すことが出来るスグレモノなのよォ!    
   ぇト \,, ゙ヽ_°゙ヽ‐ --''"゙゜   .,r,i´   ./′   
    .゙l,‘、 `".''″          ,,〈"   .,/  
    .'!,,`',      .,,r‐ニニッ   .rシ′  ,,i´      
     .'y `i、   ._,rf゙‐'"_,、   .,〈″  ..,ぐ      
      .゙!i、 \  ゜ _,,,,,,,,_  ,rУ   ,,r゙゜       
       .'゙f, '" ̄゛    ゚゙̄'""  ,,i!″        
        .ll            ,,:l'°          
        .む         ,,r←            
         `'''=rexw.r+━广
443作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 10:54:50 ID:Dr902fTx0
>441
炭酸飲料のアレがバブルマンのパクリに見えて仕方が無い今日この頃
うちの地元の建設会社では、初代ロックマンの「もどき」がイメージキャラクターになってたし。
こー言う企業がデザインを社内の人材にやらせる心情が全く理解出来ないよ。
444:2006/06/07(水) 11:01:17 ID:mVt61iVn0
面白い大好き
445作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 12:16:49 ID:kezwF8uI0
>>443
自分の地元の商店街ではロックマン2のワイリーステージ1の
アレンジ曲が毎度流れてるぞ。
446作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 13:18:34 ID:DAGNw/oa0
            _,,,,,x,,,wwwxi、,,_          
         _,、‐'''"             ,「'ヽ.,,,、      
      ,,-'"゜.,,-''k         ,r゚,,i´ ゙“'r,、    
     _l"  ,/`r'"         _/゙,┘    'ル,.、   
    .,i°  .゙゚`         ,r',,r°    ,/` `i、  
    .イ               ,,r,゙l‐゙.,,,.、    / ,‐‐ ゙、 
   ,:く    ,.− .''・=',!w,.#シ゜._.'"゙'a\、  | ." ,! | 
   .,l'''゙ミ‐_-′ __、  `"'・″.,-`  .| "‐"'i、゙l ゙l ," ."ギャハハハハハハ!
   l゜ .,. `''゙′./',r,゙”ミ'i、  .,/ .,,i,,,  |  .| | .゙l、`` .丿俺様のコンドームの効果てきめんだぜーっ 
   | .l!lli、  .!,‘″ ,l゙,ト ,/  .l,、 ゙ll,,i´  .| |  ゙',,,,,/  
   ] | | `'‐、, `ー''゙''゙,/   `゙r,,,,,,「   | ト  .】この「コンドーム」はな――長時間ではあるが
   .l、| .゙l   l"ヽ,,,,,,ill′    _,,rl″  .,シ゜  ,「異性とSEXが出来るスグレモノなのよォ!    
   ぇト \,, ゙ヽ_°゙ヽ‐ --''"゙゜   .,r,i´   ./′   
    .゙l,‘、 `".''″          ,,〈"   .,/  
    .'!,,`',      .,,r‐ニニッ   .rシ′  ,,i´      
     .'y `i、   ._,rf゙‐'"_,、   .,〈″  ..,ぐ      
      .゙!i、 \  ゜ _,,,,,,,,_  ,rУ   ,,r゙゜       
       .'゙f, '" ̄゛    ゚゙̄'""  ,,i!″        
        .ll            ,,:l'°          
        .む         ,,r←            
         `'''=rexw.r+━广
447作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 14:12:10 ID:2wTzSmoc0
>>445
地元うp
448作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 15:18:51 ID:U3qv4saY0
炭酸のアレはボンバーマン(byハドソン)じゃないのか
449作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:55:55 ID:9rY2jfBJ0
>>445
その商店街の地下にワイリーの秘密基地(仮)が密かに建造されてたりしてw
450作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:50:02 ID:vwM++KRY0
>>449
BGMは2のワイリーステージでよろしく
451作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 00:46:09 ID:81ieoIwbO
日記更新度高くてうれしいわぁ
452作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 01:13:26 ID:DQhvSqqK0
やたらと女子女子言っているのは、例の新創刊雑誌にその手の物を描くという事か?
453作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 01:40:30 ID:fnZ9UurKO
どうだろうね。
女の子と言えば、前に挿絵描いてた帝立愚連隊はかなりの女の子率だった。
主人公側の主要キャラは、主人公除けば全員女だしw

そんなに女の子を描くのが苦手だったら、相当きつかったろうな。
454作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 01:48:31 ID:fnZ9UurKO
日記、もっかい見てきた。

うーん、日記のあれは、アカネが終わって前よりも女の子を描くのに
苦手意識が無くなった、って言ってるだけじゃないの。

確かにアカネ以前の有賀漫画って女の子そのものの登場率は低かったし。
455作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 02:01:27 ID:ULJUYXjH0
その手のものを描くってのは勘ぐり過ぎだろうけど、以前よりは
気軽に登場してくるかもね。有賀マンガは1ストーリーに1ヒロインって感じだったし。
456作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:29:02 ID:+LzRLMUg0
つーか有賀ぐらいコネのある人間なら
自分から望んで堕ちない限り、そっちに走る必然性がないよ。
457作者の都合により名無しです :2006/06/08(木) 20:55:13 ID:9rF7I0rS0
メガミックスのロールちゃんとカリンカちゃんは普通にかわええと
思ったけどなぁ。
458作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 02:19:21 ID:86Z8E5fa0
ゼクスのコミカライズ作家のサイト
ttp://www.geocities.jp/tokagehouse/

>6/4
>ロックマンオンリーに行ってきましたよ!
>会場ですごい人とも会ったりしました

これってやっぱり
459作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 08:20:41 ID:X4auqHY20
稲船
460作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 12:47:59 ID:X7xsd2kWO
岩本
461作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 17:39:08 ID:KesR7j5D0
池原
462作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 18:35:28 ID:DZQoJFb+0
出月
463作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 18:41:50 ID:CYd3BwS80
えーっと・・・辻本
464作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:43:28 ID:X7xsd2kWO
ワイリー
465作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:59:39 ID:Ea9YmDfK0
            _,,,,,x,,,wwwxi、,,_          
         _,、‐'''"             ,「'ヽ.,,,、      
      ,,-'"゜.,,-''k         ,r゚,,i´ ゙“'r,、    
     _l"  ,/`r'"         _/゙,┘    'ル,.、   
    .,i°  .゙゚`         ,r',,r°    ,/` `i、  
    .イ               ,,r,゙l‐゙.,,,.、    / ,‐‐ ゙、 
   ,:く    ,.− .''・=',!w,.#シ゜._.'"゙'a\、  | ." ,! | 
   .,l'''゙ミ‐_-′ __、  `"'・″.,-`  .| "‐"'i、゙l ゙l ," ."
   l゜ .,. `''゙′./',r,゙”ミ'i、  .,/ .,,i,,,  |  .| | .゙l、`` .丿  タイムストッパーをくらえ!
   | .l!lli、  .!,‘″ ,l゙,ト ,/  .l,、 ゙ll,,i´  .| |  ゙',,,,,/    うおっ! まぶしっ!
   ] | | `'‐、, `ー''゙''゙,/   `゙r,,,,,,「   | ト  .】
   .l、| .゙l   l"ヽ,,,,,,ill′    _,,rl″  .,シ゜  
   ぇト \,, ゙ヽ_°゙ヽ‐ --''"゙゜   .,r,i´   ./′   
    .゙l,‘、 `".''″          ,,〈"   .,/  
    .'!,,`',      .,,r‐ニニッ   .rシ′  ,,i´      
     .'y `i、   ._,rf゙‐'"_,、   .,〈″  ..,ぐ      
      .゙!i、 \  ゜ _,,,,,,,,_  ,rУ   ,,r゙゜       
       .'゙f, '" ̄゛    ゚゙̄'""  ,,i!″        
        .ll            ,,:l'°          
        .む         ,,r←            
         `'''=rexw.r+━广
466作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 01:10:13 ID:hyY0vjTB0
不覚にもワロタw
467作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 01:23:02 ID:8pJH4aaZ0
俺も2人だけだが声優考えてみた

チャージマン:島田敏
クリスタルマン:鈴置洋孝
468作者の都合により名無しです :2006/06/10(土) 21:35:16 ID:/BqKTSCO0
>>467
おっ 時給戦隊アルバイター きたねぇ。ならば某も・・

 スターマン・・・飛田展男
 ジャイロマン・・・堀内賢雄
 ストーンマン・・・塩屋浩三
 ナパームマン・・・藤原啓冶
 ウェーブマン・・・安原義人
 グラビティーマン・・・林原めぐみ

 フォルテ・・・林延年
469作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 23:12:41 ID:vrG/pRpr0
シャドーマン・・・金城 武
470作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:16:08 ID:EaN3haa70
>>469
ゆきひめ
471作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 10:08:54 ID:IUoXKkuVO
>>469
それはやめれ
472作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 15:15:19 ID:PF1LggcZ0
ストーンは小杉十朗太の方がいいんじゃね?
473作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 16:59:38 ID:Vwz9ferU0
遊園地の親方…家中宏
ロックマンと握手した少年…釘宮理恵
474作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 17:54:17 ID:VA4bRW5s0
ロックマン:へきる
「アッー!!」
475作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 17:56:07 ID:9lJAPJLL0
折笠がイイナ
476作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 18:25:33 ID:PeYJpMSK0
折笠はコピーも二役で演じて欲しいなと思った
ガンダムWの暴走カトルと同じ様な演技要領で
477作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:55:52 ID:lxLeKGIi0
ゼクス絵更新。偉い人って社長のことかな?
478作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:22:17 ID:koRErrAB0
正確には人間じゃないけどな。
479作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 14:59:02 ID:DeTJ7Sws0
インティの社長は人間じゃなかったのか
480作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:59:13 ID:HqQA6gqe0
有賀さんの嫁さんってどんな人なんだろう
アヤノさんじゃないよな?
481作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 02:06:28 ID:+hL1zUzQO
誰かまりねちゃんは読んでないの?
嫁さんも多分出てるんだろうけど。
482作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 06:08:50 ID:SMrJRpF50
>>481
総合スレなのに話題が少ないことで察してくれ
483作者の都合により名無しです :2006/06/14(水) 13:56:24 ID:1hLwglIu0
すまぬ、某は有賀先生の漫画はロックマンしか読んだ事がないのだ
484作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 14:13:32 ID:mAMffPIg0
まりねは最後のだけ見たよ。
嫁さんはアヤノさん風の痩せてハツラツとした女性に描かれてた。
本人かはわからないけど
485作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 18:48:38 ID:643lRzIR0
昔から私は有賀ヒトシのファンだった。
有賀がボンボンでリミックスを描き始めたのは凄い嬉しかった。
いやぁあのころはよく見たもんだ。有賀のロックマンは最高だ。

それ以降、私は有賀ロックマンをずっと見てきた。
イエローデビルの話は感動的だった。
スカルマンの話は物悲しく、少し泣いた。
時給戦隊アルバイターの話は変で面白かった。
コピーロックマンは、これぞ名作だと思った。

私が大人になってからはボンボンを自然と読まなくなっていた。
気がつくと、有賀ロックマンが無くなっていた。


時が経って

私は久々に有賀ヒトシのロックマンを読んだ。


やっぱり面白いね。



もう一度、ロックマンを漫画で描いて欲しいなぁー。
みなさんはどうでしょうか?
486作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:01:01 ID:NqNU1Wq20
もう一度と言わず何度も書いて欲しい
487作者の都合により名無しです :2006/06/14(水) 22:33:16 ID:hAtKEgLk0
>>485
いやー慢性的に燃料不足気味なこの有賀スレにようこそw
もう一度ロックマン描いて欲しいからこのような場が存在してるのです。
ロックマンメガミックスの未完分を世に出して欲しいから、復刊ドットコム
の投票も絶える事なく続いています。いつかは華も咲くでしょう・・・
488作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 14:45:18 ID:PKsmmZDo0
ttp://www.capcom.co.jp/rockman20th/

ロックマンも20周年か…
何かやってくれないかな、歴代ロックマン漫画家による記念アンソロジーとかさあ。
489作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:02:43 ID:Mdl0DCtG0
10周年も15周年もカプコン側が色々動いてくれたから、期待しとこう。
490作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:47:04 ID:7N3oC5DO0
でも「〜周年記念」みたいな企画ってメーカーと一部のファンだけ盛り上がって
実際の注目度や売上実績は大したことがないって事も珍しくないしな。
20周年と言っても果たしてどのくらいの盛り上がりになるんだか…
491485:2006/06/18(日) 12:13:14 ID:PC30rasa0
>>487
初めまして。みんな有賀漫画好きなんですよね。当たり前のことを聞いて失礼しました。
いつか咲いて欲しいですよね。
メガミックス1巻の1話最高。これ以上の素晴らしいロックマン漫画は無いと断言できます。

>>488
私も歴代アンソロジーを希望です。有賀好きだし、何よりもロックマンも好き。
492愛蔵版名無しさん :2006/06/18(日) 12:56:27 ID:U1ghLdKe0
後日談的扱いの3,4,5の戦いを機会があれば描いて欲しいなぁ。
493作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:07:09 ID:qLQnBNqA0
フラッシュマンに萌え

クイックマンに攻撃されても自分の事よりストッパーを心配するフラッシュマン萌え

舌ベロンベロン出しながらストッパーの解説するフラッシュマン萌え

執念深いフラッシュマン萌え
494作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 16:11:06 ID:NKAsunOj0
                                      ._r|^
    :,                                 _/,/
    .|}                               .,/ ノ′
    .゙r),             _,,.,,,,,,__            ._/ ./
    .ミ.゙i、        _,,v‐ヾ.,厂   ´`^^'ー-.、     ._/′ ,r′
     .ミ .\    ._.-'″  .,i'′        .゙''┐ ,/  ./
     .'i、 .゙'v  /    .,ノ            .,,フ'″  ,/
      {.  \/′   .ノ          .,./′  ./′
       .7,  ゙)_     l′       .、r'″   _.vl′
        ゙'!.  .\   |      .,.,/`    _.r''′ |
         7r  ^'-,,_│  _,_,v-''^′   _.ノ冖''‐r |
         .| \   ゙'リー''⌒      .,.イ゙i゙  /^'()〕
         .( .リ┐  |       ,,/´/ i′ :|  .}|′
         .ミ { .゙\_.゙i,    ,,.v'″ 丿 .!  .〔  /「
          .┐ \ 〔'!ミ,.,/〔.,「  .,/  '(_  ゙''゙'彡
           \ .^レ、、r″\v-‐v<    ^'<ァ'″
            \ }  、       {   .,,/
             .゙'ミ_ .´ -‐‐'″  } .,,/
               ¨┐     ._,ノ┘
                .゙〜--‐''¨′
         ロックマンとの戦いを邪魔する者は誰だろうと許さん!
495作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 23:43:52 ID:RGyRGeZj0
有賀が書くクイックマンってカッコいいよなと言って見る
496作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:01:50 ID:4MTB9OP20
>>495
何気に3巻で全身アップで描かれているコマもあって優遇されてるね
497作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:08:55 ID:78T8CJ8X0
なんてたって大のお気に入りだからな
498作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:11:54 ID:w6gDs9gV0
自分でデザインしたボス二人を日記絵に描いてくれんかなー
499作者の都合により名無しです :2006/06/22(木) 00:21:06 ID:IzT504du0
>>496
最初は、「史上最強の敵」で活躍予定だったそうだなクイックマンは。
俺も彼だけは意味ありげな表情でコピーの戦線布告映像を睨んでたから、
本物のロック登場に関与してくるのかと思ったのに・・
500作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:05:09 ID:G54zFZmhO
>>498
http://www.ancient.co.jp/~ariga/cgi_bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=146;id=diary
GBAのロクフォルが出た頃に描いてたよ。
501作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:25:01 ID:w6gDs9gV0
>>500
おー、ありがとう。二人とも良い面構えだね
ただ、メガミックスを復活させると言うコメントの方が気になるw
502作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:47:42 ID:En/3MEDg0
ヴァンとエールの絵って、なんとなくZXの文字を意識したのかな
503作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 10:30:50 ID:M2JH+fcb0
              /-‐‐‐-_フ
             /_,,,-‐‐---,,_/
            r.:::;;-~~~--...,,_i
           [_,,-‐‐~~~‐--,,_|
          L__,,---‐‐~~~~-,,_| シュバルツ・バルトですが何か?
         _|_,,,---‐‐‐‐‐--,,_|
         |_,,,--‐‐\\---,,,_|   
         i丶_(◎)_人ヽ\〃ノ|:|   
         |:i:.l ミ:::彡.ヽ、ヽ...\/l
         L丶-‐‐‐‐‐-\__ナ:|    
         l  ィ LLLLLl」 | ..| ̄|            __,,,--'''' ̄ ̄ ̄ ̄/
         |:‖|.| l     i l . l          ..:::_,,.. -''''  ̄ ̄ ̄
         .i  |.| レ⌒ヽ  l |/..i  ______,,,,....--;;;;/;;;'-------''7
        ┌---ヾ.TTTTソ//:::|二____,,,,..--''''''二二,,:::::'''''''''
      へF=======キ=========i へ----'''''''''
 ---´/  |      .キ      ::|  \二三二]─‐-、
   /    l      キ      :::|    ヽ         ヽ
  /    :|_______|_______|     ヾ         ヽ
  ヽヽ    :| ヽ /  |  |  ヽ /i     /         
    ヾ  .|  \  l  .l   /  l    /           
      > l    ヽl   | /    .|   く   
    /  |     .\ /      |    ヽ
504作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 18:08:14 ID:TwXN2CDm0
2ヶ月ぶりにネット繋がった…
岩男祭り行きたかった…

さて、やっぱり進展はないわけか。
505作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 16:37:06 ID:cv/aq4B10
ttp://www.mediafactory.co.jp/comic-alive/

少なくとも創刊3号以内での有賀さんの連載は無いようだ
ただし、それなりにプッシュされてそうではある
506作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 22:50:07 ID:kXtC62fw0
この絵柄の中に混ざって違和感は・・・ないかな?
507作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 01:07:50 ID:IL1K3xMF0
良くも悪くも浮くかもしれんな、アカネの絵風なら。
508作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 01:09:21 ID:ZVvOvCL+0
アカネ絵は何と言うか少々濃すぎたな
509作者の都合により名無しです :2006/06/27(火) 21:35:04 ID:y5yikWhb0
アカネか・・書店の棚にあったよ。メガミックスと同じように、じぇんじぇん
目立たんトコにィィッ! ロックマンはまだ知名度で有賀ヒトシ知らない人でも
買ってくれるかもしれんが、「鉄板少女アカネ」は作者に興味無ければ意味不明の
漫画だよなぁorz 
510作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 22:17:15 ID:Ug7VHZov0
ってか有賀先生って気合入れすぎると絵柄濃くならね?
ビッグオーとかメガミックスくらいのが一番好きだ
511作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 22:40:46 ID:IL1K3xMF0
ZXの日記絵を見る限り、絵の書き分けはできるように思える。
しかしボンボン版メガミの頃の、粗くも無邪気っぽい絵風はさすがに無理なのかな。
好きだったんだが
512作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 01:43:35 ID:rJ6MbQPmO
今までの有賀氏の漫画の流れを見てると、
作品毎に内容に合わせて?絵柄とか変えてるように見える。
一番ハッキリ絵柄変えてたのは
メガミックス⇒ビッグオーの流れだけど。

まぁ変えつつも、どこか有賀絵だとはわかるんだけどね。
513作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 01:47:31 ID:rJ6MbQPmO
まぁ、そんなんだからアカネもヤンキン用の絵柄だったんじゃねーの、って事。
514作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 18:23:43 ID:mt0NHyLn0
じゃあアライブだったらすっごい萌え絵になるのか・・・
515作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 22:46:22 ID:2wwTv6JJ0
それはそれで興味深いが、本当に描いて欲しいのはまた別だよな
まあ、新連載はめでたい事だし読むけどさ
516作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 01:31:50 ID:J8F9PGJSO
雑誌に合わせて、ってよりか作品内容にあわせて、って感じだから
アライブ用にどんな漫画を描くかによるんじゃね?

またロボットとか出てくる世界観だといいな‥
517作者の都合により名無しです :2006/06/30(金) 21:30:39 ID:yi8gpl2d0
ロックマソの話になるけど
有賀タップマンのあの丸い目、

メガネらしいね。

メガミクース3巻見て少しウケタ。
518作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 22:03:40 ID:/SKHM3G80
アカネつまんねええええええええええええええええええええええ
なんだこれ、もう、これなんだよマジで
519作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 22:50:02 ID:Q1lDLcUq0
うーん、俺読んでないしなアカネ。
ぶっちゃけどうなんだ?内容。
520作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 02:12:21 ID:hkl7L6mF0
みんな、暑い日々にちょっと涼しいイラストがやってきましたよ
521作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 16:45:34 ID:5m/xWO8D0
アイスマンかわいいよアイスマン(*´∀`*)
522作者の都合により名無しです :2006/07/01(土) 21:36:27 ID:3fx0v6pN0
>>517
上のほうにも書いてる人がいたけど、あのワイリー軍団大宴会でいつの間にか
意気投合してるっぽいメタルマン&シャドーマンがウケタ。石ノ森先生の
佐武と市みたいだったw

>>518
本屋で幾度も目にしながら、手にとらなんだ拙者の目に狂いは無かったか・・南無

>>521
アイスマンとエレキマンってガレキも出てたよねぇ。あれホスィ。。。
他のナンバーズも含めて商品化して欲しい
523作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 22:45:41 ID:KNJ24/q40
>>522
アカネ…個人的にはつまんなくはない、でも面白い!とも言えない
なんというか本当にごく普通の漫画だった。
やっぱり有賀先生の描くロックマン漫画が見たい。
524作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 22:46:34 ID:DBVxwyAd0
みみみ読んでみたいんで短編集でも出しておくれ
ページ足りないなら書き下ろしておくれ
525作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 22:48:38 ID:vC6ceTVn0
アイスマンが萌え系キャラに見える件
526作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 00:12:22 ID:buferoS+0
有賀キャラ最大萌え指数を誇っています>アイスマン
527作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 00:32:22 ID:6HOBtq9h0
残念、そのポジションはカリンカだ
528作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 11:51:11 ID:8+jGAji50
俺にとって最萌キャラはロックなんだけどな

>>523
アイアンジョーカーズもそうだったんだよな…
だからアカネ買わなかったんだけど。
529作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 12:29:56 ID:8Fy8Mkrb0
原作の原稿を一度読み比べてみたいな
530作者の都合により名無しです :2006/07/02(日) 18:51:17 ID:YsSftGrc0
アイスマン、あのエスキモーみたいなの脱いだらどんな髪型なんだろ・・
それとも髪はないのかな
531作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 21:43:23 ID:+mEnvoytO
大昔、有賀氏のサイトの掲示板でも同じような話題が出て、
有賀氏がサイトの日記に描いてたと思う。
>アイスマンのフードの中の頭の絵

なんか、髪の毛が氷みたいな感じで処理されてた。
532作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 22:47:16 ID:scQHfMTf0
>>531
いいなー
見てみたかった(´・ω・`)
誰か保存してまいか…
533作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 01:06:55 ID:KtH7uhTu0
あのフードのもこもこ部分を髪だと思ってた…そんな時期もありました>アイスマン
534作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 19:00:32 ID:xA69UYmC0
亀レスだが6ボスの声優も

ケンタウロスマン 斉賀みつき
ナイトマン 柳沢栄治
ヤマトマン 田中正彦
535作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 20:37:25 ID:66XDUNXU0
>>534
ケンタウロスマン有賀版では男性型っぽいが、実は池原版に合わせて
あれでメット取れて実は女でしたーだったらすごい萌えるかも。
536作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 21:04:59 ID:0zVQlgm40
それじゃあマンじゃないじゃん
537作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 22:29:36 ID:EQf2M0Jz0
マン(man)は性別限定せず人とか人類って意味もあるな
男性に比べたら圧倒的にその意味での使用頻度は少ないだろうが

ところでアライブで描く新作の情報マダー?
538作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 00:19:34 ID:k2yasZcz0
久しぶりにビゴー読み返したんだけど
ギガデウスのところやばいな、鳥肌立つ。いや立たないけど何かそんな感じ。
有賀漫画の中で一番好きだわ。
539作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 00:55:44 ID:gT8nymWnO
まぁ確かにあそこは圧倒されるわな、
540作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 08:33:12 ID:qx1pr6SyO
あれはアニメで見たいなぁ
541作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 20:43:54 ID:kX1cpi/a0
完結まで10年以上っていうと大作に聞こえるなメガミックス
542作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 21:00:31 ID:qI5RviAt0
>>541
まるでFSSだな
543作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 21:42:19 ID:79/D1+AP0
未完の大作ってやつか
3巻で終わってる漫画を大作と読んでしまうのもアレだが。

未完なんてやだよー('A`)
544作者の都合により名無しです :2006/07/07(金) 14:00:10 ID:rOIw1nBB0
描くチャンスを与えられてるのに、作者がまともに描く気の無い某漫画
どもよりゃ全然マシ。
有賀先生は今でも受け皿さえあれば、ロックマン描いてくれるだろう?
作者が発表する意思を捨てない限り、いつか俺たちも読めるはずだ
545作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 14:39:20 ID:mfI0UHkS0
>>542
あれは十年経っても始まっていない印象さえ(ry
546作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 18:09:44 ID:z9VKpdBc0
547作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 18:11:09 ID:z9VKpdBc0
      ██ ████   ██
     █  █▓▓▓▓█ █▒█
    █    █▓▓▓▓██▒█     ____________
    █ █  █▓▓▓▓▓█▒█   /久々にメタルマン
    █    █▓██▓▓▒█   /弱点武器のクイックブーメラン使っても
     █  █▓█  ▓▒▒█ < 7発当てないと倒せないのが
    ████ ██  ▓▒▒█   \昔の俺なんだよな再戦時は自分の武器たった2発で
    █▒█░ ██ ░▓▓▒██   .\釈迦になるから困る
     █▓▓░  ░▓▓█████    .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     █▓▓▓▓▓▓▓████▒▒█
    ██▓▓▓▓▓▓████▒▒▒▒█
   █▒▒█▓▓▓███▓███▒▒▒█
  █▓▒███████▓▓█████▓▓█
  █▓▓█▓████▓▓▓▓███▓▓▓█
  █▓▓█▓▒▒█▓▓▓▓▓██▓▓▓▓█
   █▓██▒▒█▓▓▓▓███▓▓▓█
    ████▓▓▓▓█████▓▓█
    ███████████████
   █▓█████  ████▓██
   █▓▓███    ███▓▓▒█
  ██▒▒▓█      █▓▓▒▒███
 █▒▒▒▒▒█       █▒▒▒▒██
█▒▒▒▒▒▒▒█      █▒▒▒▒▒█
████████████      █████████
548作者の都合により名無しです :2006/07/07(金) 20:17:05 ID:Y97iGLkZ0
>>547
メタルマーーーンッ!! 八つ裂き光輪を投げまくるアンタに俺はシビれたぜぃ!
メタルブレードはあらゆるステージで重宝する万能武器だしなっ
549作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 23:36:31 ID:InzScLOU0
股裂k(ry
550作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 08:33:51 ID:32Osh3ut0
メタルブレード最強武器説は譲れない
良コスト・貫通・八方向ショット
551作者の都合により名無しです :2006/07/08(土) 11:15:20 ID:6n9v7Wx60
確かに。ナナメにも発射できるのは感動した。この頃はまだロックバスター
がしょぼかったからね。なにより「ギコーッ」てなノコギリ音がたまらん。
シャドーブレード以降、このタイプの武器は動きにクセができて使い勝手が
落ちたような気がする。
552作者の都合により名無しです :2006/07/08(土) 20:55:12 ID:KKbcp2wU0
今更ながらにドット絵の偉大さに気がついた・・・・
映画並みにきれいなCG入ってても、「ゲーム」として面白く
なけりゃあダメぽだよなぁ
553作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 20:57:51 ID:80+hCZdH0
そして3Dポリゴンが持て囃された挙句
多くのドット職人が業界から姿を消してしまったこの現実・・・
554作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:01:49 ID:j5W7wBGi0
3Dやるにはドットの技術が必要云々とどこかで聞いたが

とにかく懐古主義者と呼ばれようと構わん
私はドット絵が好きだ
555メタルマン:2006/07/09(日) 00:30:15 ID:vzSVEmWo0
>>554
友よ!! このロボ桜で一杯やらねぇか・・・
556シャドーマン:2006/07/09(日) 01:40:17 ID:AkIyZg050
>>555
すまぬが任務を授かった。
酒が冷めぬうちに帰還する所存。
557メタルマン:2006/07/09(日) 01:44:33 ID:MhftMOJP0
>>556
そうかいっ・・・ワイリー様にっ・・・頼りにされてんだよなぁ〜アンタはっっ!!
いってらっさい・・・・
558作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 01:49:35 ID:31cEomoi0
ZXにE缶とW缶が出てきた時はビビった
これを機に復刊キボン
559作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 04:22:16 ID:fFy7onwuO
>>552

3Dは手軽で見栄えがいいからな
ただ2Dにしかできない表現も多々あると思う

アニメ業界からセルアニメが消えたように
ドット絵ゲー(アクション・格ゲー)が絶滅の危機に瀕している

>>558
ゼクスはアイテムとか仕掛けに
過去作へのオマージュというか小ネタが多いな
ロックマンを知っていれば知っているほどニヤリとできる
560作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 09:55:04 ID:c0LtAh190
ゼクスの漫画を描いてる人、
自身のHPでメガミックス版のクイックとかカットマン描いてるね。

なんかロックマンオンリーにも行ったって描いてあるし、
上のとは関係ないが、もしかして有賀センセと面識あるとか?
561作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 10:21:09 ID:e242eJDz0
ロクフェスで会ってんじゃないか?
あの人は岩本Xも読んでたみたい
だがゲームはヘタクソらしい
最近もmixiの日記でゼロ2投げ出したいって書いてた
ゼロ1はやってない
ゼクスはイージーでクリアしたっぽい
結局ガチでゲームもマンガもやっちゃうのは有賀だけか
562作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 10:30:46 ID:c0LtAh190
作者がやり込んでいるであろうと思われる
マニアックな小ネタが入ってるゲーム漫画って大好きだ。

言わずと知れたメガミックスとか吉崎観音のDQモンスターズ+とか。
563作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 11:00:14 ID:YwnDlPXE0
>>561
池原氏を忘れるな。
ロックマンに限らず「ファミコン風雲児」時代から
漫画で描くゲーム作品は全て自らクリアして作品執筆に臨んでいた
ゲーム漫画界の大御所だぞ。

またアクション苦手でもちゃんと自分が描いている漫画の
原典作品を理解しようという姿勢を見せてるだけ、
岩本・おぎの両氏は舵真よりは優秀だろう。
564作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 11:01:26 ID:e242eJDz0
池原氏もやってなくはないが、自分よりうまい息子のプレイを〜って話じゃないか
565作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 11:06:50 ID:ZcTmyFVF0
それは息子さんの方が先にクリアしてただけって話だろ?
それを理由に池原氏がゲームクリアを断念したって事じゃない。
まあそれでも(少なくともロックマンの)腕前に関して言えば
有賀氏の方が池原氏よりは上だったようだが。
566作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 11:15:32 ID:b0L1eNNz0
でも3だか4だかの漫画で弱点武器をどうどうと間違えてた気がする>池やん
567作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 11:19:47 ID:Q7wFsvkh0
>>566
5じゃないか?グラビティーマンの弱点武器が何故かクリスタルアイ…
ついでに言うと池原ロックマンでは3はコミカライズされてない。
568作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 11:22:38 ID:p9jpKISl0
>>567
あれは弱点武器を間違えたと言うよりは池原版5でグラビティーマンと戦った時には、
まだスターマンを倒してなかったので代わりに当てやすそうな武器を選んだだけの話じゃないのか?
569作者の都合により名無しです :2006/07/09(日) 16:09:10 ID:AmTulPEU0
>>547のメタルマンにカンドー。 あのステージ選択後のカッチョイイ決めポーズ
思い出すなぁ。メタルマンとクィックマンの登場アクションが好きで、何度も何度も
遊んだっけ・・。 
570作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 18:55:22 ID:vDmxHo8w0
またZXを貰ったのか
カットマンワロスw
571作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 21:37:09 ID:fZJ5BZbV0
カットマンKOEEEEwww
572作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 21:57:53 ID:X0Jr5cMY0
なんかいつも新作ロックマン貰ってるイメージが。
573作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 22:16:27 ID:f1N23vSw0
イナフキンと仲が良いからじゃないの?
574作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 22:34:33 ID:4ATKh2k8O
イナフキンも毎回、有賀氏にソフト送ってるみたいだけど、
カプコン訪問すればわざわざ大阪からロクロクプロデューサーがくるし
なんだかんだでカプコンとはいまだに繋がりがあるんだよな。

あと、なぜかインティの人とも会ってるみたいだし‥‥


それでなんでメガミックスは復活しないんだ。
575作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 22:38:43 ID:X0Jr5cMY0
A.製作側との交流とメガミックスの売上げは関係ない
576作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 23:25:10 ID:fZJ5BZbV0
>>575が正しいこと言った
577作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 23:50:07 ID:yny65cBR0
インティのデザインは鉄乃氏じゃなくて有賀氏だったら良かったな〜
578作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 23:52:22 ID:mR5TX29M0
勉強不足
デザイン自体は社内の大勢でやってる
579作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 00:04:54 ID:DuyPFXjc0
アライブに描く作品はまだ非公開なのか
580作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 00:37:26 ID:BKDZ2/200
>>577
鉄乃は影武者が沢山いるぜ
581作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 00:40:56 ID:kieCnmt80
公言されてるし、デザインの段階のラフ見てれば判るよね
582作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 02:16:00 ID:FNTrWv9VO
>>580
ゼロスレの外くらいは中山徹と呼んであげようぜ
583作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 01:19:46 ID:7e497pgXO
今更 なかやま とおる なんて言われてもピンとこないぜ
584作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 21:43:52 ID:bGRwVUXI0


例のゼクス漫画、
エンターブレインの発行なのか。

てっきりコロコロかと思ってたよ。
585作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 01:00:29 ID:ihi0mz9rO
つまりゼクスの漫画が当たれば
このスレにも一筋の光明がさしてくるわけだな
586作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 01:06:46 ID:6PQ0cLUH0
あれはただのタイアップ企画だからヒットも何も無いよ
587作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 18:05:38 ID:oTT0vy3q0
ふと思い立って昨日メガミックス全巻一気読みしてきた。すげー燃えた。
続き読みたいよー。復刊希望はやっぱり復刊ドットコムがいいの?
この手の投票サイトはいくつかあるみたいだけども。

個人的にリミックスでフラッシュマンが
「今からじゃ時間を止めてもあの娘は爆弾から逃げきれねぇ!!
 おれのせいじゃねぇからな!! うらむなよ!!」って言ってるのが好き。
陰険な悪役という設定なのに非戦闘員を傷つけない不文律が
ちゃんとあるっていうのが。

EBのメガミックスがだめになったときに思ったんだけど、
やっぱり描き下ろしだったから集客力に欠けて売上が伸びなかったんじゃないかな。
有賀氏のファンでもネット環境がなければ発売に気付かない事もあっただろうし。
(事実自分がそうで、発売から何ヶ月も経って友人に教えてもらって購入)
小中学生向けの雑誌、メガミックス復刻時にはもう休刊になってたけども
ファミ通ブロスみたいな雑誌で連載しつつ単行本に収録すればそれだけで
宣伝にもなって、続刊も出来てたんじゃないかなあ。
588作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 18:22:26 ID:muFMEK/F0
ろくな広告もなかったしな
エグゼやロクゼロにチラシでも入ってればもっと違ったろうに
589作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 21:53:39 ID:EN11LGLV0
書下ろしって言わなくね?
590作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 21:56:09 ID:pRgOjXsN0
書き下ろしっつーか
書き直しだな

いや、リメイクと言った方が正しいか
591587:2006/07/14(金) 22:58:41 ID:oTT0vy3q0
一巻部分は半分以上は描き下ろしだったし、四巻以降も
実現してたとしたら描き下ろしになってただろうから。
1〜3巻の内容を再録という形で雑誌に掲載して、それが終わったら
四巻以降の内容を連載して…って出来てたら理想的だったのに。
それに連載だったら普段あまり目立たないキャラにスポット当てたり
なんてことも出来そうだし、マニアックスのようなお遊び企画も出来そう。
…夢見すぎか。もうブームはすぎてるからなあ。
有賀氏の構想見てたらメガミックスは六巻で終了ということなんで
実現したとしてもそれだけじゃ物足りない、こんな熱い漫画なんだから
もっともっと見たい、てのもある。
592作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 10:07:54 ID:TauIZXMlO
15周年の時エグゼには説明書とは独立したカラーのチラシ入ってたよ
俺はそれで知ったもの
593作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 16:44:06 ID:P1Ni3N6/0
も、もう我慢できない
594愛蔵版名無しさん :2006/07/16(日) 02:40:14 ID:FDgwVsRL0
>>591
俺もそれ思ったよ。<未発表分の連載
ただしどこの雑誌でやればいいかだな。往年ヒーローものの連載が
目立つマガジンZとか? いやロックマンは合わんか・・・
595作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 02:40:29 ID:rh5k7R+HO
岩「くそっ!」
火糸「あははははははは」
岩「どこまでついてくるんだ」
火糸「ど こ ま で も!!」  ぷはっ
596作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 07:41:25 ID:diIGCL4pO
「流星のロックマン」ってタイトルはどーなのよ有賀てんてー
597作者の都合により名無しです :2006/07/16(日) 11:19:06 ID:6jUgtHCR0
>>547(亀レスだが スバラシイ)
鉄鋸男「その通りだ!!全ては我らがロボットの世界の為・・・  
    邪魔者となる貴様らには死んでもらう!!」ジャキン!!
598作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 12:12:05 ID:q+Rw48PY0
>>596
何だそれ?初耳だ
599作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 13:06:52 ID:diIGCL4pO
>>598
http://www.capcom.co.jp/rockman20th/

ロックマン20周年記念タイトルとは名ばかりの
エグゼの続編っぽい「RPG」
600作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 13:30:33 ID:q+Rw48PY0
>>599
うわああああああ
ちょ、これ本気で正式タイトル?
601作者の都合により名無しです :2006/07/16(日) 20:40:45 ID:W7CVkTT90
>>599
もはや仮面ライダーじゃないのに仮面ライダー○○と言い張る
テレ朝みたいだなww
その手についてるライオンみたいなバスターはなんぢゃい
ガオレンジャーかおまいは!
602作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 20:50:57 ID:LXxm5QYO0
>>599
なんじゃこりゃぁぁぁああああ!!!111
603作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 20:55:32 ID:diIGCL4pO
何かもう本家のナンバリング作品が最後にリリースされたのが
10年も前の事だと考えるとすごく悲しい

20周年で盛り上げたいのはわかるけど
エグゼ完結させた癖にまた似たようなRPG始めるし
ロックマンというゲームの本来の姿である
2Dアクションのゼクスの扱いが小さいし
PSPとDSのどっちに注力してるのかはっきりしないし

何だかなあ
604作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 21:02:42 ID:diIGCL4pO
あー後アレだ、
主人公が変身するってのがゼクスとモロ被り

もうだめぽ
605作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 21:18:31 ID:xI4JAIY70
意図して合わせたんじゃないか
606作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 22:10:22 ID:02D/nUdK0
事情を知らんお子様はゼクスを流星のパクリと言いますよ
607作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 01:54:10 ID:O9ZD20Ur0
他社製作のゼクスを自社並みに広告する必要はないだろうし
PSPとDSで力分けするのは立派な戦略じゃない。片方に偏る方が問題
608作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 02:04:11 ID:5sZB3G2h0
>>607
自社で作ってようが他社で作ってようが関係ない
製作コストを内に使うか外に使うかだけ
販売は自社でやってるんだ
儲ければ儲けるほど自社の利益も上がる
だから自社並みに宣伝は必要無い、なんてことは言えない
2行目は、DSとPSPの普及率が同等かそんなにも開きが無い場合のみそうだと言える
圧倒的格差がついている現状では、PSPで出すのは得策ではない
ハードの特性的にPSPがもっとも適当であったとしても、採算の取れないことはやるべきではない
よっぽど馬鹿か金が余ってて、「いいゲームが作れれば、売り上げなんてどうでもいい」なんてスタンスで無い限りはな
609作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 03:01:27 ID:VRxZtHeNO
いくら有名シリーズとはいえ数字だけ見れば斜陽なのは明らかだからな
DSとPSPの両方で展開してファンを分散させるべきじゃない

エグゼが当たる直前はDASHの三連赤字やらX5の開発費大幅削減やらで
ついにロックマンも終焉か?っていう雰囲気が漂っていたし
X8、ロクロク、イレハン、ゼクス(宣伝の割には)の売上が芳しくない今
流星のロックマンがコケたら暗黒時代再到来だな


それにしてもこのタイトル何とかならんのかw
610作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 04:18:51 ID:O9ZD20Ur0
いつも思うんだが、ロックマン関連スレの住人って
なんの数字見て悪いだどーだって言うんだろ
611作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 05:36:50 ID:n1ZaZ6XQ0
>>606
その前に両方ともエグゼのパクリだといわれるに50000ネジ
612作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 06:34:06 ID:LOrAunIa0
>>610
一番問題視されてる数字が↓だろ
ttp://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/maintitle5/capcom.htm
613作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 06:43:12 ID:Ts2OkFze0
エグゼの売上って抜きん出てるな。
20周年作品の流星がエグゼの世界観を引き継いでるのは結局この所為か。
メーカー側の視点じゃ売上=支持率だから当然なんだろうが。
614作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 10:43:52 ID:hkIZgcmP0
>>610
あまりにも酷いから流石に気になるんじゃね?

まあエグゼが大ホームランだしなあ
優遇されるのはしょうがないにしても、どうにかしろこのタイトルw
X7のキャッチの「アクセル全開!」も血の気が引いたけど
これは抜きん出てるwww
615作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 13:38:35 ID:fg6rk0E50
ロックマンスレっつーか有賀スレなんだからさ
616作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 14:35:29 ID:ltm0E4wE0
すまんね
話を元に戻すか

メガミックス読みたい
617作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 14:51:30 ID:VRxZtHeNO
思えばエンブレから復刊したのはもう三年前のことか・・・
618作者の都合により名無しです :2006/07/17(月) 15:28:05 ID:flLNjdds0
メガミックス読みたい  これはスレ住人の総意だと思うんだが、
待てど暮らせどといいながら3年経ったな あっという間であった・・・
619作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 15:56:09 ID:ltm0E4wE0
3年…3年か
ホントマジで20周年なんだしなんとかしろよカプンコ
620作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 16:02:31 ID:DR72QRLL0
エンブレでの復刊が商業的に失敗してるからな。
20周年記念企画として売り出すにも躊躇いを感じてしまうんだろう。
621作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 16:19:32 ID:fg6rk0E50
まずは原稿を完成させて、それでも出版が難しいなら
自サイトで公開ってのがセンセが言ってることだから、
最悪でも日の目は見ることできるだろう。

もう完成してるのかな。
622作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 18:03:09 ID:N6af52/l0
原稿料出ないのに原稿描く漫画家なんていないだろう。

海の大陸NOAみたいな奇跡が起こるよう
地道に復刊やたのみこむの票集めるしか無いだろう。
623作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 18:19:15 ID:1bWsHPRW0
>>622
原稿料出ないのに原稿描く漫画の例
ttp://homepage3.nifty.com/ueyamam/manga.html
624作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 18:28:53 ID:d1vJ5Cht0
上山(兄)か。
そう言えばこの人も何処か有賀氏や岩本氏に似通った部分あるよな。
作品のカラーが雑誌に合わなくて追い出された辺りとか。
サイポリスとかガイラとか歴代作品も尽く打ち切りっぽいし。
625作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 18:32:39 ID:1bWsHPRW0
正直なことを言うと有賀氏にも同じようにサイトで連載して欲しいという気持ちが少なからずあるけど
実質「タダで働け」という意味なのだから求めることは出来ないよな
626作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 18:35:25 ID:UTrzMNP20
>>625
だよなあ…。
かと言って今現在新作が発表されてないゲームのコミカライズ作品を
連載しようなんていう酔狂な雑誌も中々ないだろうし。
627作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 18:39:41 ID:93KtiJ9D0
>>623
そう言えば俺長い事、上山道郎氏と徹郎氏を同一人物だと誤解してたんだよな。
作風も絵柄もそっくりだしサイポリスとファウストが同時にコロコロに掲載された時は、
毎月二本連載こなしてるんだと思ってた。
628作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 18:48:13 ID:cx7aED8o0
取り合えず上山兄弟に共通してるのは明らかにコロコロ作品には
向きそうもない作品しか描いてなかったってとこかな。
そう言う点でも有賀・岩本両氏と通じる物がある。
629作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:04:07 ID:ltm0E4wE0
メガミックスが連載できそうな、させてくれそうな雑誌…
ファミ痛ブロスくらいしかおもいつかんのだが
もうあれ出て無いよな?
630作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:12:36 ID:1bWsHPRW0
連載はまず無いだろー
631作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:21:18 ID:ltm0E4wE0
>>630
だよな
どっかに無駄に心の広い雑誌はないものか
632作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:26:03 ID:1bWsHPRW0
なんかシリウスだとかヤングガンガンだとかゼロサムだとかよくわからん雑誌でも切られるものは切られるからなぁ
ロックマンというゲームの原作がある分、カプコンのライバル会社が金出してる雑誌だと連載できないのかもしれない
完全オリジナルなら出版社・雑誌をかえて続いてる漫画はいくつもあるけど
633作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:27:27 ID:VRxZtHeNO
月刊ロックマンエース創刊
634作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:30:13 ID:1bWsHPRW0
>>633
連載陣や連載漫画を考えるのが愉しそうだけど、有賀スレでやっていいものか悩む
前に岩本スレで言われていたロックマンマンガ総合スレが欲しい気もする
635作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:40:15 ID:bY7VUl+Z0
>>634
立てても短命に終わりそうだしな。
取りあえず>>633的な専門誌が出来るなら連載作家陣に
四天王(池原、有賀、岩本、出月)は外せない。
636作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:42:41 ID:ltm0E4wE0
出月とかまだ漫画描いてるのか?
池原もだけど
637作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:50:17 ID:VRxZtHeNO
ロックマン専門誌は無理でもカプコン専門誌ならいけそうじゃね?

なんて考えは甘いですか
638作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:59:45 ID:bY7VUl+Z0
>>637
それだとロックマンが扱われる事が滅多に無い雑誌になりそうだ。
最近カプコンキャラ特集みたいな企画でロックマンキャラが
出てきた事って余りない気がするし。
639作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 20:01:09 ID:bY7VUl+Z0
>>636
どうだろう?池原氏はWEBで何か描いてた気はするけどな。
640作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 20:02:21 ID:l6hzGkGY0
無理そうな雑誌なら腐るほど思い浮かぶんだがなwww
641作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 20:07:09 ID:1bWsHPRW0
>>635
総合スレだからこそ出来る話もあると思うんだが、他の弱小スレ(特にZXおぎのしん)は瀕死になるかもしれないし
ここや岩本スレの勢いが削がれる可能性があるんだよね
ここや岩本スレは「ある程度まではスレ違いもok」というスタンスだと思うから助かってると思う
ただどの程度まで良いのかの線引きが不明確だから恐る恐る話を振るしかない

今の雰囲気だと月刊ロックマンエースの話は良いっぽいな
642作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 20:07:46 ID:HuQwi50n0
>>638
ロックマンがカプコンの顔だったのってもう昔の話なんだな・・・
643作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 20:13:06 ID:VRxZtHeNO
カプコンのページとかイベントでロックマンが取り上げられても
それはバトルネットワークな罠
644作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 21:53:33 ID:S7jcuqsa0
珍しくスレが伸びてるな
荒らしでも来たのかと思ったよ
645作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 22:05:49 ID:ltm0E4wE0
人多いよなww
646作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 22:53:27 ID:kdleGgCZ0
これはきっと何かの前兆!

カレーだ。
サンガムのカレーを食おう。
647作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 23:24:39 ID:UJEYF+1f0
連載させてくれる雑誌かぁ…
ゲームやらなくなって久しいんでよくわかんないんだが
カプンコ様は自社ゲームの新作ラインナップを紹介する
小冊子は出してないかな。
有賀氏が儲けを度外視してるならああいうのでちょっとずつ…
て、頁数が少なすぎるわな。
648作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 02:04:17 ID:9bLiftYP0
ものすごく個人的推察なのだが、有賀氏がロックマン関連の本を
書けないのは、売上に加えて他に別の事情があるのではと思う。
ブロスでの発刊で何かトラブルがあったんじゃないだろうか。
649作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 14:56:42 ID:cKkDDb2u0
売上がアレだったのに加えてトラブルとか勘弁してくれorz

アライブの新作情報マダー?
650作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 18:39:57 ID:ZibN8LaQO
トラブルねぇ‥
ロックマン関係の仕事をやらないのは、なんだかんだで
定期的に連載とか挿絵とかやってるし、単にタイミングがあわないだけジャマイカ。

それはそうと、日記の更新が止まってるのは、アライブの原稿を描いてるのかな?
651作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 18:50:35 ID:Vlf5s1X2O
嫁さんのDSでゼクスをプレイしているから

大好きなニンニン縛りで
652作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 20:26:05 ID:l4StoEcO0
>>651
なんかそんな悪寒がするwww
653作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 22:40:26 ID:pvEP3TxX0
>>651
ニンニン縛りはきっついぞw
654作者の都合により名無しです :2006/07/19(水) 17:52:05 ID:E7bHj6MO0
ワイリー「ワシのおらんロックマンなんぞつまらんじゃろー?」
655作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 21:59:53 ID:dvGDQ6ibO
あなた様が居てもX6は微塵も面白くありませんでした
656作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 02:52:48 ID:rHFQ7OKW0
そういや有賀センセはあんまり後期Xについて触れないなw
657作者の都合により名無しです :2006/07/20(木) 18:18:47 ID:SX2UwKPu0
コサック博士「むしろ私の出番をもっとくれと・・・」
658作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 18:23:14 ID:zAuc94q3O
本当に後の世で全く触れられないなコサックは
659作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 19:55:47 ID:bysm5stb0
有賀漫画じゃ大活躍だけど
ゲーム本編じゃ1度きりしか出番無いしな
660作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 20:30:48 ID:4VNDE1vf0
ロクフォルのCDにさえ…
661作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 22:47:36 ID:YZVYWBSO0
流星のロックマンで主人公を助ける謎の博士として・・・ムリか
662作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 02:55:05 ID:L8yh2mhP0
関係ないけど最近の若い子にはロックマンのデザインがダサく見えるみたい。
知り合いの小学生がエグゼ好きだって言うんで「ならこれも見てみてよ
面白いから」ってメガミックス見せたら一言「なんかダサい」って。
パンツ一丁みたいに見えるのがいかんらしい。
ならエグゼは全身タイツじゃん……って内心思ったけど言わんかった。
女の子だからかもしれないけど、結局それで漫画も読んでもらえんかったよ。
無印ロックマンが斜陽を辿る遠い原因の一つなのかも。
663作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 03:04:49 ID:za4uvstJ0
まぁ20年近く前のデザインだし無理もないと思うが
664作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 03:18:24 ID:Vs22bmny0
>>662
女の子にはちときついかもしれんね

665作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 05:08:49 ID:38u0WZcK0
そういう子はエックスとゼロがギリギリかね。
666作者の都合により名無しです :2006/07/21(金) 13:00:13 ID:ZHLzeOu80
今時の小房の好みなどどうでもいい。どのみちメガミックスはそれなりの
年齢層が対象だろ。最もドットコムの投票コメント見てると、若い子でも
好きな人はいるようだが
667作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 16:38:27 ID:WiZyZSUL0

有賀としてはそれこそエグゼから入ったような
若い人にも見て欲しいみたいだけど。ルビふったりして。
668作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 21:37:26 ID:iD98dX5JO
元々児童誌志望だったらしいから子供達にも読んで欲しいんだろうな

実際の購買層はボンボン掲載当時の
リアルタイム小学生読者(17、8歳以上)が中心な気がするが
669作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 22:29:30 ID:gN907Dep0
そうこうしてるうちに、ドットコムも240票まできたんだな
670作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 13:05:16 ID:8os6gfOr0
ちょっと思ったんだけど「史上最強の敵」のラストでアイスマンだけ
いなかったけど、ああいう爆発しそうなのってアイススラッシャーで
とめられませんか? 「ロックマン誕生」の時は動力炉をがんばって
冷やしてたようだし。氷漬けにしといて直してから解凍とかできないかな。
それともただでさえ体力ゲージぎりぎりの所にアイススラッシャーなんか
かましたらそれこそトドメになりますか。
671作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 14:00:20 ID:cw4EFs3/0
どうでも良いじゃん
672作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 15:39:46 ID:Eaid8F1s0
公式サイトでゼクス漫画1話ずつ公開していってるのかー。
ロクロクのときにロックマン誕生公開してくれたらよかったのに。
673作者の都合により名無しです :2006/07/22(土) 17:11:46 ID:/mKiwupF0
>>670
彼(コピー)は最後の最後で仲間達を救ってくれた。正しく本物のロックマンに
なった。それでいいじゃないか・・・。
674作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 19:28:05 ID:kYGQ94YD0
>>670
ヒント:その時アイスマンはロールちゃんの傍についてた。
675670:2006/07/22(土) 19:44:19 ID:kZGOf9fG0
いや、それは知ってるけど……って、
ああ、ロールちゃんが爆発しないようにってことですか。
なるほど。
676作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:15:39 ID:+ZlePzbd0
まぁアイスマンは女の子だし・・・
677作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:32:16 ID:b6mcVz1/O
え、マジで!?
678作者の都合により名無しです :2006/07/23(日) 11:08:27 ID:CLd1rV9u0
怒り心頭で帰宅したシャドーマンは再びメタルマンと杯を酌み交わしたに違いない
679作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 17:51:56 ID:bA5PmTDz0
>>676
アイスマンはロールタソにハァハァした挙句、何かしらがカチンコチンになる香具師かと思われ。
よって、アイスマンは野郎である。

なんでもありません氏んできます。
680作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 18:30:58 ID:D/NcnbGp0
アイスマンならそれも許そう
681作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 22:37:57 ID:i9FdBs3g0
>678
監視の対象に情が移って任務を途中放棄した挙句、
感情的になってブルースにやつあたりなんてあからさまに
忍者失格なんだけど、そこが人間くさくて好きだ。
多分次の日吐くまで飲むんだろう。

今んとこメガミックスに登場する「心のある」ロボットで
直せないくらい壊れちゃったのはコピーとスカルマンの二人だけど
ワイリーはコピーが死んだ事を知らないんだよね。

上の方にあるネタバレレスを見るとワイリーはロボットに対して
「生んだからには生みの親としての責任を果たす」という信念を
持っているみたいだけど、彼はコピーの死を知ったら
何を思うんだろう(ニュースとかでいずれ耳に入るだろうし)。
メタルハートのラストでイエローデビルに思いやりみたいなのを
見せてただけになー。

ところで、アイスマンは本当に女の子なの?
682作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 23:31:17 ID:bA5PmTDz0
え〜?ケンタウルスマンじゃあるまいしー。
683作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 23:47:08 ID:acjAJfZe0
男だろww
てか、男じゃなきゃ嫌だ
684作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 00:00:53 ID:i9FdBs3g0
そーなのか。
ここ以外で「あいつって実は女なのでは……」的な
流れを見たことがあったからちょっと不安になってた。
よかったよかった。
685作者の都合により名無しです :2006/07/24(月) 02:09:36 ID:Zm4E2NGM0
>>681
そのバレでスペースルーラーズ編のワイリーはいい人っぽいんだよな。
必死で破壊されたナンバーズを直そうとしてたし。あの人の事だから、
コピーロックマンの末路を聞いたくらいじゃ懲りないと思うけど、メガ
ミックス版ワイリーは悪人になりきれてないとこがいいな。

つーか・・・・読みたいいいいいいいorz
686作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 04:04:38 ID:Gc3N2Qak0
正直言って…
今の有賀さんの漫画はお世辞にも面白いとは言えないです。
僕は最初のメガミックスからの読者なんですが、明らかにこの頃のほうが漫画の内容がよかった。
ビックオーも読みました。ロックマンの作画とは対称的なタッチでしたが、原作の良さを引き出してる感じで、
なかなか面白かった。

ですが、このビッグオーのタッチが、今の有賀さんの作風になってしまっていると思うんです。
アイアンジョーカー、アカネも、どう考えてもメガミックスの勢いのあるタッチの方があってるのに…
新メガミックスも同じ。タッチどころか、漫画の運びまでビックオーテイスト。
とても動きのある絵には見えず、カットを永遠繋げてる感じがしました。

ですが、みみみは面白かった。あの作風に合っていた。
ていうかロックマンのストーリーもそうですけど、オリジナルは面白いですよね。
なんで有賀さんにオリジナル描かせないんですかね。

まあ、なに書きたいか分からなくなって来たんでこのへんで…
要するに、昔のタッチが好きだったてことです。(あと、ロックマンの頃のキャラクターの描き方も)

どうも個人的意見ですいません。ファンなもんで。
寝ます。

687作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 10:27:41 ID:AAE8Tz3I0
新メガミックスってなに?まさか>>686の地域限定で出たのか!
688作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 10:45:48 ID:Tud2e60m0
>>687
エンブレ版で描き下ろされたR破壊指令の事じゃね?
689作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 11:56:59 ID:0/OeAIy30
ここで書くことじゃなくね?
690作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 12:38:21 ID:DbLjK0HkO
>>686
有賀本人にメールするべし
691作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 14:12:54 ID:Gc3N2Qak0
>>688
そうです。誤解を招いたようですいません。
>>689
不適切な書き込みでしたか。申し訳ないです。
>>690
さすがにそれは…
まあ全くの主観的感想なんで。
応援のメールならともかく、上記のような、現在の作風を全否定するような批判メールは送れないです。

有賀さん、絵はすごい上手いですし期待しているんですよね。
頑張ってほしいです。
692作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 15:04:04 ID:V9I1Fdc90
感想はなるべく短めに
それができないならチラシに書こう
693作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 15:19:08 ID:jhBC20sS0
2chはチラシの裏
そう考えていた時期が俺にもありました
694作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 16:26:50 ID:Gc3N2Qak0
>>692
ごめんな
>>693
俺もだYO
695作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:00:43 ID:z4DtCxph0
なんで686が攻められてるのか分からんw
至極真っ当な読んで思った事じゃんか
696作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:02:18 ID:DbLjK0HkO
内容がなくて長いから
697作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:08:29 ID:LGg4t/y40
>>695
だって『だから何?』くらいしか言えないし。
698作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:14:09 ID:z4DtCxph0
>>696
そんなのいくらでもあんだろw
それとも今まで内容があって短いレスしかなかったか?違うだろ

>>697
お前がそう思うことこそだから何?だよ
699作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:23:02 ID:0/OeAIy30
>>698
だから何?
700作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:24:28 ID:z4DtCxph0
ここで書くことじゃないと言う態度の意味が不明ですってw
701作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:30:53 ID:0/OeAIy30
w
702作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:32:36 ID:WjEkcVeK0
キモ
703作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:35:10 ID:z4DtCxph0
笑っちゃうよなw
キモイのはお前らだぜ?
704作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:41:39 ID:0/OeAIy30
まぁお前「ら」って言ってる時点で自分が異常だって分かってるんだろうが
705作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:42:33 ID:Gc3N2Qak0
ええと…なんか荒れたようで申し訳ないです。
どうも僕はこのスレの空気に合っていなかったようですね。
擁護してくれた人も嫌な思いをさせてしまってすいませんでした。

方向性がずれた書き込みをしてしまったことをお詫びします。
706作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:44:52 ID:WjEkcVeK0
ID:Gc3N2Qak0が責任感じちゃったぞ
ID:z4DtCxph0は酷い奴だな
707作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:45:59 ID:z4DtCxph0
>>704
何言ってんだかw

>>705
むしろずれてるのはお前に突っ込みいれた奴らだよw
でもまあここは少年漫画板だからな
馬鹿が多くてもしょうがないまたどっかで書きたくなったらいつでも書きなよ

>>706
ガキは黙ってろw
708作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:47:21 ID:0/OeAIy30
>>707
何言ってんだかw
709作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:49:24 ID:z4DtCxph0
おっとファビョったか
これ以上振れると粘着になるなw
やめとこう
710作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:52:22 ID:YJoSdAtj0
昔の有賀が好きだった。
今の有賀漫画つまんない。
寝る。

実に真っ当な内容だな。
ほんと何で責められるのかわからんね。
711作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:54:23 ID:L4D4TCJH0
お前ら楽しそうだな
712作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 23:06:15 ID:CbQz1xPY0
珍しくスレが伸びてるなと思ったら
案の定煽り合いやってたのか
713作者の都合により名無しです :2006/07/24(月) 23:19:25 ID:P3hj6x/W0
こんな過疎スレでまで罵り合わんでも・・・あ、夏だからか。
いつもの住人にはそんな人いないもの
714作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 00:06:40 ID:FsPe02aW0
はーい、そんでもって日記更新だよ〜。

良かったな、>>686
例のアライブ向けの漫画、
原作も何もないオリジナル作品で連載だってよ。

有賀センセの作品は海外受けよさそうね。
ビゴーやロックマンなんて題材がそもそもあっちで人気あるし。
715作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 01:57:28 ID:lex+QyVr0
オリジナル楽しみだね
まだ情報出せないということなので、連載はもう少し先の様だけど
716作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 02:42:21 ID:oCZKb2wJ0
インタビューの内容にメガミックスがあれば
海外の認知度がさらに上がるかなあ
717作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 13:30:17 ID:KIKc2GW40
有賀MEGAMIXの掲示板なくなったの?
718作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 13:36:00 ID:JgcLSXD20
ガンダム
719作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 18:13:26 ID:PxC9O25/0
今回の日記の「情報解禁になったら〜」が気になる…
ロックマン関係がその中にあれば嬉しいんだけどねぇ
720作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 18:31:25 ID:9U34p2KR0
珍しく日記が連続更新
721作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 20:04:57 ID:zpU6N/Ih0
有賀氏初のオリジナル連載かぁー!
ほんと今までタイアップばっかりだったもんね。
個人的にはビゴーのような不思議系よりも
ロックマンやバトルバのような熱いストーリーが読みたい。
これで氏の名前が売れていけばいつかロックマンも…
722作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 20:37:42 ID:XSjSfYWB0
5ページて随分扱いでかいな。
やっぱメガミックスは海外展開してなかったのか…
723作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 22:59:55 ID:ebNTK+Dk0
メガミックスの裏表紙は海外版だと思ってた・・・
724作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 23:37:08 ID:E+PIN+Vz0
バトルバ懐かしいなー。
有賀先生デザインってだけで車に詳しくもないのに弟とはまってた。
先生のホームページで一時期漫画が掲載されてたりしたな。
たった2話分だけだったけど。
ドアーズが甲日の出式原子破壊砲ファイヤーした後が気になって仕方ない。
725作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 00:04:59 ID:lLlRNz8X0
>>705
あんま気にするな。
人間、好き嫌いがあって当然だ。
>>686の中身も、有賀センセのことを思っての意見だろ。

で、微力ながら復刊で投票してきた。今更だが。
ロックマンにハマったのも、この人の漫画があったからこそ。
ここまで原作への愛を感じさせる漫画は、そうそうあるモンじゃない。
726古の投票者:2006/07/26(水) 00:50:19 ID:+u2/GixL0
>>725
投票してくれて有賀とう!! ・・・なかなかそう簡単にはいかないみたい
だけど、覚えている限りこの数年投票が途絶えた事はないんですよね。
200票を超えたあたりから、そろそろピークかな?と思ったけど、この様子
なら250票も近いのでは?だからと言って復刊されるかどうかは分かりません
が、読者一人一人が需要を訴え続け、先生ご本人も描く意欲を失ってない以上
いつの日か・・・。
727作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 01:15:35 ID:JdECYI1E0
在庫さばくのが先の気がするな。

金を出さないただの1票の投票より
メガミックス重複買いの方が効果絶大ってわかってるが、
読みたいは気持ちは、そこまで俺を動かしてはくれない。

旧版持ってて、EB版買わなかった人も同じなんだろーなー。
728作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 08:36:50 ID:2HAAa3dy0
>>727
流石に同じマンガを二冊以上重複して買うのはな…。
だからその投票とやらをしてこようかなって思ってる。
個人情報とか必要?
729作者の都合により名無しです :2006/07/26(水) 13:19:08 ID:cIeYUBtq0
>>728
詳しくはこちらを。名前とメルアド以外は必須じゃないみたいですよ
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=16298
730作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 16:01:50 ID:b/0tjcTm0
初版、初版、初版。
一体何年かかるんだ。
731作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 01:31:25 ID:fQqeoS6n0
新連載控えてるのに、やけに連続更新だな。
センセ
732作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 02:11:12 ID:D4ydidzbO
俺もアロサウルス好きだよ
733作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 12:14:36 ID:eNcOWxUX0
俺は有賀が一番好きだな
次に出月、池原と岩本は何かイヤ
岩本版はあの絵見てると吐き気がする
734IDT0JE:2006/07/28(金) 15:20:31 ID:BexZ3dD20
私もシャードマン大好きだよ。有賀先生頑張って
735作者の都合により名無しです :2006/07/28(金) 19:43:00 ID:jESBa+NL0
>734
シャドーマンだね。
736作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 20:02:49 ID:wxJPhfiH0
>>733
俺も
なんか好きになれない絵柄
はだしのゲンみたいだとか思っちゃった
737作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 20:08:38 ID:wxJPhfiH0
岩本な
738作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 20:38:01 ID:jXCOwMrAO
またチラシの裏かよ。
739>>725:2006/07/30(日) 00:47:38 ID:R+GWpKqK0
>>727
>在庫さばくのが先の気がするな。

ンなこというから、1〜3巻を3冊ずつ注文しちゃったじゃないか。
1セットは自分用、2セットは友人への布教用って感じ。

で、5日後、つまり今日だな。
注文した店からメールが来て、出版社(EB)に在庫は無し、
注文取消しということになってシマタ。
講談社版は当然、絶版・取扱なし。他の通販サイトも同じみたいだ。
嬉しいやら、肩透かしを食らったやらで、複雑な気分だ。
こういう場合、新品買わんと、ブクオフで中古買ってもあんま意味無いよなー。
740作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 01:23:09 ID:Va/KvHj20
>>739
マジで注文したのかw
って、おおっ?
出版社に在庫無しってマジかよ。
売れ行きペースにもよるかもしれんが、重版かかるとイイナ。

ブコフ買いは単なる安価の布教用にはいいかもしれないけどねぇ。
前スレで大量に買ってブコフに流して、
復刊継続のための布教を狙ってた奴がいたが
逆に有賀の首を絞めてること理解してなかった。
741作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 01:46:46 ID:k/AQ/AJI0
・黒猫ブック ⇒3巻と2巻のみ在庫有り
・楽天ブックス⇒3巻のみ在庫有り
・アマゾン  ⇒3巻のみ在庫有り
・セブン&ワイ⇒在庫無し
・ビーケーワン⇒在庫無し
・紀伊国屋  ⇒在庫無し
・旭屋書店  ⇒在庫無し
・ジュンク堂 ⇒在庫無し
・全国書店ネット ⇒在庫無し


いつの間にこんな状況に…
742作者の都合により名無しです :2006/07/30(日) 02:05:48 ID:XFnF5dTl0
噂が呼んで結構売れたか? 続巻停止後だいぶたってからorz
俺も買ったの一年ちょい前だけど、その時は楽天ブックスに
たっぷりあります!! な状態だったなぁ
743作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 02:22:31 ID:k/AQ/AJI0
続き

・ツタヤ  ⇒ 3巻のみ在庫有り
・本やタウン⇒ 3巻のみ在庫有り
・GAZOO BOOK⇒ 3巻のみ在庫有り
・マル本屋さん⇒3巻のみ在庫有り
・Mana House ⇒ 在庫無し
・八重洲ブックセンタ⇒ 在庫無し
・エンターブレイン ⇒ 当然在庫無し

一体どうなってるんだ、3巻の状況は。

>>742
少なくても去年くらいまではアマゾンはもちろん
セブンアンドワイに在庫がごろごろしてたはず。
744作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 05:10:41 ID:XHnpLC0+0
ピープルも在庫3巻だけだな。
745作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 11:44:38 ID:hA6mvDnJ0
なんか最近票もよく入るな
ちょっと、なんとかなりそうな気がしないでもなくなってきたような
そうでもないような
746作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 15:07:16 ID:ofup0NKq0
このままだと既に復刊が終わっている岩本Xの票さえも抜いてしまいそうだ。
747作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 15:07:58 ID:8W01JYbT0
>>746
それなんか哀しいな('A`)
748作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 21:36:13 ID:ofup0NKq0
やっぱ1巻が一番売れたのかね。
描き下ろしも多いし。
749作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 22:12:57 ID:jXRR4hXn0
1巻を買う→3巻まで買うほどじゃないな→3巻余る

不本意だが、このパターンではないだろうか
750作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 00:08:21 ID:INjdnz9Z0
普通に考えれば1巻より2巻、3巻のほうが売れるってことはないからなんとも言えんが…
751作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 18:47:13 ID:0sKApS1rO
有賀せんせー、何でロックマン20周年記念作品が
ロックマン9じゃないんですか
752作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 22:40:56 ID:kjPcc44r0
9とDASH3がでないのはイナフキンのせい…とかなんとか
753作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 22:16:06 ID:2Ce7e7kJ0
>751
カプンコがもはや元のロックマン忘れたんちゃうかw 
754作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 23:03:42 ID:i6kiGAsH0
今度職場の同僚にメガミックス貸す事になったんだけど
eb版とボンボン版どっちがいいと思う?
eb版は装丁は綺麗だけど誤字脱字が多くてキャラファイルが味気ない。
ボンボン版はまだ有賀氏が若かった頃の絵なので雑だけど熱意が溢れてる。
内容がほとんど同じなので悩んでます。
755作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 00:01:33 ID:2Ce7e7kJ0
つ【両方貸す】
756作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 07:11:03 ID:6E/zxpUc0
重版しないことには誤字脱字も直らんよね…

それはともかく貸すならEB版のほうがいいんじゃない?
熱意がどうより完成度が高いもののほうが
作者的にも見てもらいたいだろうし。
757作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 10:34:58 ID:yjUxPaWgO
DASHはまだしも
本家の続きは出す気ないんじゃないっけ、イナフキン。
758754:2006/08/02(水) 16:09:24 ID:BFUof9u80
dクス。eb版持ってってみる。
両方貸すことも考えたけど内容が同じなんで
「必 死 だ な」とか思われそうで。
759作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 20:20:03 ID:QvCe9ttk0
旧版は人によってはあんまり良い印象受けないかもしれないぞ。
漫画以外のとこね、欄外の状況解説やラフの解説とか。
良くも悪くもEB版に比べて同人っぽさが強い。
760作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 23:09:17 ID:8l7SLWoq0
今日古本屋でリミックスと旧メガミックス見つけたんで速攻買ってきた。
なんかeb版見て違和感あるなーと思ってたんだけど結構手直し入ってるのね。パワーバトルのロールちゃんとか

しかし売った記憶ないのにまた買うのは微妙な感じ…誰かに貸しっぱなしなのかなぁ…
761作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 03:27:29 ID:1qawVMWU0
中古だろうが新品だろうが、EB版を探すほうが今困難かも。
762作者の都合により名無しです :2006/08/03(木) 13:58:01 ID:eB4eAiwK0
>761
そんな日が来ようとは夢にも思いませなんだ
763作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 16:46:23 ID:rJHq2sV80
7年間新刊を出すことがなかった犬マユゲという本がついに今月の8日に発売される
これを気にメガミックスの新刊も出ればいいんだけどな
会社とか違うから全然関係ないんだけどさ
764作者の都合により名無しです :2006/08/03(木) 18:23:04 ID:MjwjvBcA0
7年ぶりなのか。じゃあ3年くらい屁でもない・・・と思うコトにするよ
俺たちはまだ登り始めたばかりだから
この果てしない復刊坂をね
765作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 03:10:09 ID:7VFda9bnO
男坂かよ
766作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 05:01:09 ID:gQGZqb/a0
掲示板は管理めんどくなったから投げたのかもしれんが、
なんでメガミの紹介ページリンク外したままなんだろ…
ttp://www.ancient.co.jp/~ariga/rockman/rocklist.html
767作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 05:13:35 ID:oU05XLin0 BE:792798697-2BP(0)
嫁さんいたんだな
768作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 05:38:10 ID:aeA9laeU0
店頭見てても3巻だけはよく見る気がする。
そもそも店頭で見かけること自体少なくなったけど。
769作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 04:48:25 ID:FwJlWJQN0
亀だが
>>625
さらに奥さんとお子さんを養わんといかん身だろうしな
むしろ不本意な仕事でも受けまくらんとって具合じゃなかろうか

ブロスで出てたヒコロウ氏の不死身探偵オルロックが
いつの間にか復刊してたなあ
770作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 06:37:44 ID:KW6Gthjf0
一週間しか経ってないけど、>>741-743の通販在庫の現状。

・楽天ブック⇒在庫切れ
・ツタヤ  ⇒在庫切れ
・本やタウン⇒在庫切れ
・GAZOO BOOK⇒在庫切れ
・○本屋さん⇒在庫切れ

・黒猫ブック ⇒3巻と2巻のみ在庫有り
・アマゾン  ⇒3巻のみ在庫有り

ここへ来て、どういうわけかじわじわ減ってる模様。
まぁ、今更売れてもしょうがない部分もあると言えばあるんだが、
この際、在庫スッカラカンのほうが気分がいいな。

というわけで密林と黒猫ブックで誰か買ってください。
771作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 00:35:18 ID:ON939zAiO
ゼブンイレブンのだと全部取り寄せだった
772作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 00:49:53 ID:dzMblgrM0
>>770
クロネコで2〜3巻を注文してきたよ。
1巻は中古になっちゃうが、しかたない。

>>771
前に注文したけど、「出版社に在庫がありませんでした」
ってメールが来た。
773作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 05:52:55 ID:K0Ajx6pM0
>>772
ひゃっほぅ、兄さん男だね。

ちなみに紀伊国屋の店頭在庫発注サービスなら1〜3の在庫あるみたい。
岡山店に1〜3巻全部が、新宿店に2巻が。
ttps://bookweb.kinokuniya.co.jp/indexh.html


あ、アマゾンもピープルも売り切れた…


774作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 07:36:10 ID:zBgfh7gn0
ネットオークションの相場高いなぁ…足元見過ぎだ。
ブコフなら安いボンボン版がよくあるけど、状態があんまり良くない。
775作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 20:13:58 ID:o1AzCx250
ん?そんなに売れてるのか?
俺の近くの本屋常に1〜3巻あるけど…
EB版とかボンボン版とかは全然分からんが
776作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 20:43:06 ID:T45nDlJ60
売れてるっていうか
絶望的に発行部数&店頭発注が少なかったものが、
3年と半年以上の時間をかけてやっと
出版社在庫⇒ネット通販在庫の順で切れ始めた。
777作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 21:01:49 ID:sFfTuKkt0
クロネコ完全に品切れキタ。

>>775
店に常にあるっていうのは下手したら
長い長い間ずっと売れてない可能性があるな。
俺はEB版が出る頃に田舎の書店で新品のボンボン版を揃えたよ。

まぁ、個人的にはEB版もちょっとその辺の本屋探せば
まだ簡単に見つかるレベルだと思うけどね。
778作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 14:14:36 ID:UEnxuNr90
今年の4月にEB版全部まとめて買えたんだけど1巻だけ帯がないんだよな…
帯って書店側が外すの?
779作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 14:45:15 ID:Ba7zT1Bl0
>>778
店によって違うんじゃね?
通販で買うとついてない時が多いみたいだけど
780作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 23:53:00 ID:w+spA5eY0
3巻カバー折り返しのロールは神
781作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 02:31:30 ID:osnZ3M0F0
復刊版発売当初の初動が肝心だったなら
サイン会みたいな営業活動やりゃ良かったのに。
782作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 02:32:29 ID:osnZ3M0F0
…と書いてから思ったがビゴーと同時進行で
スケジュールガチガチだったんだっけ。
783773:2006/08/10(木) 23:16:01 ID:7w+DZr6S0
紀伊国屋岡山店から1〜3巻が消えた
784作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 16:48:22 ID:L3oXmyoO0
何だこの微妙なじわ売れwwww
785作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 18:05:17 ID:JVBRF2OM0
>>780
同意。かわええよなぁ・・・ バトチェではロール&カリンカちゃんが
活躍しそうなコマが見受けられたから、早く読みたいものよ
786作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 05:11:09 ID:nyax6cGp0
描き途中のDASHロールはいつ完成するのか。
教えて先生
787作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 12:24:53 ID:NT3hB4zO0
在庫状況最終回

紀伊国屋新宿本店にメガミックス2巻
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/hwshosea.cgi?W-NIPS=9976658125

何故か急に在庫復活したエンターブレインのメガミックス3巻
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2003/4-7577-1391-6.html

あと上に出てないネット通販サイトもいくらか探してみたけど、
俺の知ってるとこは全部在庫切れになってた。

いよいよをもってネット通販での購入は難しくなってきますた。
まぁ、新品が欲しいのであれば漫画専門店とか大きめの書店を足しげく探せば
帯付きの初版(つか初版しかないけど…)が見つかるかもしれない。
788作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 18:46:17 ID:4+qnIPfT0
俺んとこまだ売れ残ってるよ…岩本Xも全巻あるし、どうなってんだ
789作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 19:00:39 ID:qj0KeXX40
岩本Xはまぁいいんだ。
出版社在庫がまだあるし、重版もばっちりかかってるから
むしろその書店では売れてて再入荷したのかもしれない。

しかも出たの去年だしな…
790作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 01:49:48 ID:GZE5J46Q0
>>788
むしろそれだけ長期間売れ残ってて返本しない本屋を心配したい
791作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 12:35:36 ID:RKabfrnJ0
なんでこんなにじわじわ売れ出したんだ?
復刊の票も急に入りだしたし。

これはもしかするともしかするかもしれんとか思っていいですか。
792作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 14:01:09 ID:2HGz2ErE0
ebとはもう契約切れてるんじゃね?
いまだにソフト送ってくるカプコンからってのは
あり得る話じゃないか

日記でのロクロク持ち上げっぷりとか
793作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 15:17:38 ID:uc0XrmtY0
今日見に行ったが、相変わらず売れ残ってる…
帯が付いてるってことは初版なのか?
何か下の段にベイブレードとか追加されてたしwww
794作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 17:40:08 ID:2HGz2ErE0
在庫を回収して再生するシステムってどこかで聞いたような…
795作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 19:45:27 ID:x4+k2tehO
三年前から変わらぬペースで売れてたのかもしれんぞ
796作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 05:28:46 ID:PJun1yvA0
引越しのゴタゴタで処分しちゃって、
手元に戻したいと思ったときにはモノがないという…

どっか都内で売ってるとこないかね?
797作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 06:29:20 ID:lDtNlaXw0
どうでもいいが、8月23日はセンセの誕生日。
798作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 08:51:37 ID:lRQMa35S0
ああ、やっぱり公園の管理コンピュータの数字は
先生の誕生日だったんだ。
799作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 09:45:27 ID:wJMv+xp80
メガミックスは好きなんだが、アレだけはやめて欲しいな…。

コピーロックマン編の

カリンカ「ロールちゃんが、ロールちゃんが…」
雪だるま「死んだの?」

って感じのギャグ。
800作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 09:52:10 ID:PorBPpieO
(´Д`)
801作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 09:57:02 ID:wJMv+xp80
>>800
ハッ!?

も、もももも申し訳ございません!
よく考えたらとっても面白いと思います!
わたくしが間違っておりましたごめんなさいごめんなさい!
いやーいやいやいやいや!有賀先生は天才ですな〜!

…って言ったら怒る?
802作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 10:32:56 ID:TMVKR8hQO
>>801

俺は800じゃないけど
「ロールちゃんが…」「助かったのよ!」だけだとそのまんますぎるから
間に一拍入れたってくらいに解釈してたんだけど。

まぁ有賀氏の真意がどうなのかわからんが。
803作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 10:41:22 ID:wJMv+xp80
>>802
いや、そうだとしてもシャレになってない。
ブリザードマンが「まさかそんなっ!」って感じに早とちりしてるなら分かるが、
ただサラリと「死んだの?」って…不謹慎過ぎる。

因みに漏れはアンチジャナイヨ?
804作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 11:53:46 ID:WgXegFnm0
いや、あのギャグは好きだ
後ろでどつかれてるブリザードマンに笑った
805作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 12:00:27 ID:sREkk4+tO
>>803
どう見てもアンチです。本当に有賀とうございました。
806作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 12:18:05 ID:2nA19GXG0
オレ、ロックマンマニアックスの、ライトットのボスキャラ考えるコーナーで採用されたんだが…。
807作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 13:55:35 ID:wJMv+xp80
>>805
フツーはスルーするところだが、なんだかそんな気がしてきた。
漏れ…考えてみれば、ブルースの行動とか、ロックマンの人間を信じる根拠とか、
ワイリーやライトの人間性とか、ぜーんぶ疑問に思い始めてる。
漏れって、メガミックスが肌に合わない人種なのかもシレン。

マニアックスは手放しで絶賛できるわけだが。
808作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 13:56:41 ID:wJMv+xp80
追伸。
とっても悩ましいので、誰かオレの疑問に答えてくれ…。
809作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 14:01:37 ID:hv91ECMk0
>>808
好きなように考えてとらえればいいんじゃね?
そんなこと聞かれても知らんよ
810作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 15:35:56 ID:sREkk4+tO
ハイ、コント終了
811作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 16:05:56 ID:jNgIY1DW0
ヒント:ロールちゃんはロボット
812作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 17:03:57 ID:WgXegFnm0
そしてスルーされる>>806
813作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 18:11:53 ID:sREkk4+tO
>>811
どういうヒントだよw
814作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 06:22:38 ID:tVvC62hL0
日記更新してる。

奥さんの 的確な 突っ込み
815作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 13:05:14 ID:YNK1RCUD0
ライトットのコーナーで採用された時はマジ嬉しかった。
当時、小2だったんだけど親がデパートで買い物してる間、おれは金をもらってボンボン買って、真っ先にロックマンマニアックスを見た。
なんか見たことある絵が載ってて「岡山の○○くん、ありがとーダス」ってライトットが言ってた…。泣きそうだった。
816作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 13:25:45 ID:YVCXYYhv0
>>814
奥さん冷静でワロタww
817作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 13:55:09 ID:23jpU9q/0
いい加減スルーされまくりの815が可哀想になってきたわけだが。
818作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 15:05:21 ID:1InBwR5p0
○○使って個人情報保護してるのに泣いた
819作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 15:37:40 ID:ug9imno60
>>815
>>817
ならば今彼の書き込みを読んだ俺が言ってあげよう。そいつはおめでとう!!
フッ・・ロックマンシリーズのボスキャラ募集、めげずに出し続けていた
頃が懐かしいぜ・・。
820作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 17:44:00 ID:YNK1RCUD0
つーか「岡山の…」って言った時点で一人しかいないぞ。
821作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 17:52:59 ID:PIdY12yr0
で?
822作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 19:40:58 ID:IXpMDn0GO
どーでもいいよ
823作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 19:53:49 ID:YVCXYYhv0
氷のような>>822に吹いた
824作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 20:51:52 ID:X82HYflD0
そうさ、そんなことより4巻以降さ。
825作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 21:17:01 ID:23jpU9q/0
しかし、とうとう4巻は出なかった…。


〜完〜
826作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 21:32:01 ID:QnBnRYfM0
>>825
きぇーーい貴様ッ!勝手に終わらせるでないわ!
クイックマンよ、こ奴をここから摘み出せぃ!!
クイックマン「・・・・・・・・・・・。」
(無言のまま脇に抱えて何処かへ消える)
827作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 22:40:42 ID:23jpU9q/0
>脇に抱えて
ヒートマン「クイックマンのワキの下ってあったかいね、うふふ…」
828作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 00:13:08 ID:kAXkRw780
>>796
エンターブレインの通販サイト、残り在庫数がわかる。
今現在メガミックス3巻が残り14冊か…割りとあるな。
都内を足で探さなくてもよろしかろう。

紀伊国屋新宿本店の2巻もまだある。
でも、1巻だけはどうしてもないな…
829作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 06:38:56 ID:znFgYdUd0
いつの間にか、高投票と帯でうたわれた岩本Xの262票まで
一桁切っているという現実…
むぅ、切ない。

830作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 08:42:38 ID:IVArsNAt0
鉄板少女アカネがドラマ化ですか。ブレイクするか?
831作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 09:18:39 ID:Kk2vXJXYO
うああ、マジだ。
つか打ち切りじゃなかったのね。
…漫画先行連載のメディアミックス企画ってアレを思い出すな
832作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 10:02:51 ID:1dz87JFV0
いや、コレ最初からメディアミックス前提じゃないだろ
っていうかドラマと漫画とか聞いたことねーよ、小説ならともかく
833作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 10:04:13 ID:YYiI2hjZ0
つ金田一少年の事件簿
834作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 11:05:21 ID:+6oyAOCM0
つシルバーウルフ
835作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 11:25:17 ID:74C97nmj0
TBSできたあああああああああああああああ
有賀さんの絵も載ってるぜwwww
836作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 12:12:09 ID:jRsNYDlE0
>830
なっ・・・アレをドラマ化だとォー!?
正直つまら(ry  ゴホンゴホン。ま、それはいいが
漫画のドラマ化ってどれもイマイチなんだよなぁ。
二次元は二次元の媒体で表現したほうがいいよやっぱり。
837作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 12:29:46 ID:dDsXeTXOO
なっなにィィィィィッ!?
838作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 12:33:34 ID:dDsXeTXOO
途中で送信してしまった…
ドラマ化だと!?
いやぁ驚いた。これがブレイクして有賀氏にプラスになればいいね
839作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 13:33:42 ID:+vnqhgslO
>>836
ショムニとか弁護士のくずとか面白かったよ。
まあ、原作とはかけ離れてたりするが…
どちらかと言えば今回もそっち系?
まあ医○みたいなドラマ化にならん事を祈る。
840作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 14:16:19 ID:xhYSyBnQO
ドラマかー…
鉄板の温度をに掌で計る場面はどうするんだw
841作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 14:26:09 ID:G1xHo2e80
>>840
熱してない鉄板に手をつけて湯気はCGで、あと効果音つければいいんじゃね
842作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 14:44:40 ID:IjxziWBeO
だが、我々はこの時まだ気づいていなかった・・・・・。
このドラマ化が有賀先生のマンガ家生命にトドメをさすことになろうとは・・・。
843作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 15:17:15 ID:eC7R7tCsO
どうあっても悲劇にしたいのかww

まぁ、なにはともあれ、有賀氏がメジャー化してくれればいいな
844作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 17:06:22 ID:jRsNYDlE0
鉄板少女といやあ らんま1/2のうっちゃん思い出すなぁ。。
845作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 18:18:33 ID:fobgZbrA0
漫画のドラマ化は珍しくないが、こんなマイナー作品を拾うってのは…
しかし有賀先生は手がける漫画が
ロックマン(ゲーム)
ビッグオー(アニメ)
アカネ(ドラマ)
と漫画の域を超えますね。あ、あとホビーもあったか。アイアンj
846作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 19:06:29 ID:eC7R7tCsO
有賀氏の日記見てると、なんか本人も意外だったみたいだな。
終わったつもりだった、みたいな事言ってるしw
847作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 19:35:34 ID:S9vaBQbO0
ビッグオーはハリウッドが実写映画化してくれれば。
オチはダークシティみたいなもんなんだし。
848作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 19:37:22 ID:Kk2vXJXYO
メガミックス以外興味のない俺だけど、
名が売れる事は続巻にも繋がるので悪くない。
公共電波ぱわーは侮れないからねぇ
849作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 19:41:14 ID:kM/q6ZK4O
とりあえず純粋に嬉しいよ
有賀ヒトシの名が売れるといいね
850作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 20:10:12 ID:Mlt/PsCU0
ドラマかか〜正直ビックリだな〜
しかし良くも悪くもこれで原作が注目されることは間違いないし
有賀さん良かったね
これでアカネがヒットしたらオリジナルの漫画だって描けるかもしれないし
851作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 20:36:25 ID:S2t5oVC70
あんまり過信はできないな〜…

最近だと喰いタンが良い例か
852作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 20:42:38 ID:pKPj3PIj0
このスレを見返してみると、
アカネの話題ほとんどないのな。

ドラマ化されると、これまでコンビニに置いてなかったような
漫画の単行本が置かれるようになると思うから、その点で恩恵受けると思う。
あとは他社の便乗だが………どうですかEBさん?
853作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 20:47:06 ID:fWInzaLf0
http://www.rabbity.jp/system/cgi-bin/bbs/img-box2/img20060817085532.jpg
ロックマンの新作
8ボス紹介

来年の3月8日発売予定だってさ。
854作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 20:47:57 ID:rw0Me1xF0
へー

それよりアカネだアカネ
855作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 21:18:14 ID:AlukL5ly0
正直こらあかんわ…
マイナス要素ばっかりでコケるの決定したようなもんだ。
856作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 21:54:52 ID:v0X3JE7K0
深夜枠のドラマかと思ってたら日曜劇場かい。
・・・なぜ?
857作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 22:24:38 ID:sf1kB5p30
ドラマが盛り上がってもこのスレは盛り上がらない予感
858作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 22:31:54 ID:dP1SI8zq0
俺は両方とも盛り上がらない方に賭けるぜ
859作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 23:53:10 ID:lM/Ib8Mz0
そのドラマに有賀のクレジットあんの?
なんかなんも関係ないって流れでもおかしくないと思うんだが
860作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 00:38:37 ID:FL4Id8yYO
仕事情報更新されてる。
連載3本か・・・・

後、まだ企画進行中の仕事もあるらしい。
メガミックスだったら良いな。
861作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 01:17:37 ID:K0xZI6AD0
>>852
それは・・・多くの住人が読んでな(ry
862作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 02:47:59 ID:SYmn6tvk0
アカネはもちろん、猫にいちゃんだって読んでるぜ
863作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 07:43:45 ID:vVfDFeOL0
コミックアライブの漫画って
『中高生の少年と少女』がメインの漫画がほとんどなんだよな。

先生にしては珍しい現代モノ3本かね
864作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 14:02:13 ID:Nd9aMQ3V0
とりあえず、みみみを読んだ事ないので単行本収録してくれ
ロックマン誕生秘話とかも一緒で良いぞ
865作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 20:14:08 ID:xIUIJUI8O
アカネのキャストってどうなってる?
携帯からだから探せずにいるんだが。
866作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 20:33:31 ID:rNF6WliH0
パソコンから見れば?
867作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 23:05:01 ID:oSg477630
メガミックスのアニメ化はまだですかウガガガ
868作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 23:19:56 ID:ErDnE9pQ0
メガミックスをッスか〜?冗談キツイッスよーw
869作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 00:44:14 ID:xkuud1PE0
冗談だろうがなんだろうが誰かやってくれ
もう同人でいいやってくれメガミックスアニメ化orz

それにしてもアカネドラマ化か。

思 い っ き り 滑 り そ う な 悪 寒
870作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 01:00:36 ID:DmZUx2+/0
俺も俺も
871作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 01:15:49 ID:LvBnLBL20
巻末の設定資料の類、結構好きなんだけど俺だけですか
872作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 01:51:10 ID:CuAC9vo50
あれいい。ビスビス。
873作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 02:22:52 ID:tH2p89Vv0
アニメ化かぁ…。
上の方のレスでカットマンの声には山口勝平とあったが
個人的には田中真弓もいいと思う。どうだろう。
そんでロックマンには津村まこと。平成アトム。あはは。
そしたらアイスマンがかないみかでフォルテは檜山修之だな。
ってフォルテはもとからそうなのか…。
874作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 02:49:39 ID:xkuud1PE0
ロックの声は折笠愛だと何度言えば(ry

うーん、有賀ロックには合わんか…
フォルテは檜山以外思い浮かばんなw
875作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 04:51:46 ID:7Z0wqNqX0
日記こうしーん

オマールエビ糞ワラタ
876作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 08:34:04 ID:AS0xYjdb0
折笠愛ロックは厭だ〜。あの声だとナヨナヨした印象しか受けん。
877作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 09:04:06 ID:PydOfEsu0
俺は折笠声はまさにイメージ通りだと思ったけどな。
コピーロックも二役で演じて欲しい。
つか有賀版ではむしろコピーの方が合いそうだ。
878作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 12:53:02 ID:d189SKFD0
>>877
おまえとは友達になれそうだ。
ガンダムWのカトルぶっ壊れ時の感じでコピーをやったら

俺が鼻血を吹く。
879作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 15:43:09 ID:AS0xYjdb0
ガンダムネタなんか全然理解できないのは俺だけでいい。
880作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 18:31:12 ID:KH/aL6sV0
ほぼ同時期にボンボンで扱ってたんだけどね
自分は他に演じた声優よりは折笠さんの方がいいなあ
>>876はどうよ
881876:2006/08/19(土) 18:58:55 ID:AS0xYjdb0
「どうよ」って言われても困るさね。好みの問題ってことでFAな。
882作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 19:00:57 ID:KH/aL6sV0
いやいや、誰か合いそうなのはって話。
883作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 19:09:09 ID:AS0xYjdb0
ロックに合いそうな声優ねー…分からん。
田中真弓って言いたいところだけど、ヴォルナット役なので除外。
今までロックを務めてきた方々ってイマイチしっくり来ないぉ。
ロクロクのやつはマシだった気はするが性格がなー…。

もう、文句ばっかり言ってるわけだが。
884作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 19:34:13 ID:ReJeWuSx0
今、なんだかんだで無茶苦茶忙しいんじゃないのか、先生。
3日連続更新してる余裕あるのか。
885作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 20:23:45 ID:4jLKDzGnO
連続更新の後に長期放置ってのが最近多いパターンだな。
886作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 23:37:02 ID:NswQLp330
世間のアカネブームに乗り遅れないように2巻買ってきた
有賀氏の描く女子高生たちを見たいなら買うべきだ
887作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 23:41:43 ID:Sg8BHywv0
おねがい、入荷して近所の本屋さん…

というか有賀ヒトシ著の本が一冊も置いてないのですが。
888作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 23:56:42 ID:2K+R/tSI0
ドラマ始まればきっと並ぶさ…
889作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 00:48:42 ID:WLJNealh0
有賀の本をロックマン以外売ろうか悩んでたけどとりあえずアカネ2巻買ってきた

あとドラマのあらすじっぽいの見るとマンガとはストーリーまったく違うものに
なるような気がする
890作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 00:52:23 ID:J/DcO7Hy0
さっき見たら紀伊国屋新宿店のメガミックス2巻の在庫と
エンターブレインの3巻(14冊)が丸ごと消えた。

あれ…昨日までは14冊分丸まる残ってたはずなんですが…
1冊毎更新管理してるわけではないのか、誰かがまとめ買いしたのか。


何にせよ通販在庫はこれでほぼ完売状態です。
本当にありがとうございました。

引き続き、まだ売れ残ってる書店に関する書店の情報を募集ちゅー
891作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 00:55:48 ID:J/DcO7Hy0
やっちまった…orz
892作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 01:12:49 ID:cBka7Mip0
>>891
どうしたよ
893作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 01:17:14 ID:r6+hemnO0
ああ、いや、まぁ、文章の問題なんて気にしないで…
894作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 09:02:51 ID:E0d4gbIC0
今日のキャラホビでメガミックスもの出るね。
前のアイスマンとエレキマンとか。
ttp://www4.atwiki.jp/edogein/pages/30.html
895作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 07:31:17 ID:TpX8Zoqc0
アライブは今週の土曜日発売だから
その頃には詳細わかるかな、新連載。
896作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 14:56:07 ID:oII/y+Kz0
そろそろ900か…
897作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 23:33:51 ID:KoTEKEq/0
作品リストなり既刊リストなりでも作るかい?
898作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 04:39:47 ID:3KQ+nqu40
誕生日更新きたな
899作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 18:11:07 ID:MJg3K7ps0
ハピハピバースディ先生。
先生にとって34歳の一年が素晴らしいものでありますように。

で、どうかメガミックス読ませてください
900作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 18:49:46 ID:uBvmkSwj0
脇田潤と同じ誕生日なのか
901作者の都合により名無しです:2006/08/24(木) 00:31:37 ID:bpVSzBv/O
金色のガッシュの作者の雷句誠とも同じ誕生日だな。
902作者の都合により名無しです:2006/08/24(木) 13:54:29 ID:ewvv1FCD0
フッ・・・このスレが1000逝く頃には復刊決定してるかも・・・
という望みはかなわなかったか・・・。
有賀ファンよ、次スレでまた会おう!
903作者の都合により名無しです:2006/08/24(木) 22:38:11 ID:y37a2nu80
いや、まだ1000行くまでには時間がかかるだろww
904作者の都合により名無しです:2006/08/25(金) 01:28:43 ID:yX4HJFCbO
このスレが4巻目に達する頃にはきっと・・
905作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 00:08:42 ID:r6cdT3MP0
新連載の内容
ttp://www.mediafactory.co.jp/comic-alive/mgz_img/2006/next_img2_b_03583-10-06.jpg


カレー屋が舞台て……趣味丸出しだぁー!
906作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 00:11:26 ID:cz6HioIx0
神は死んだ
907作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 00:14:45 ID:gPEvdwIAO
>>906
ニーチェ乙
908905:2006/08/26(土) 00:16:59 ID:r6cdT3MP0
これも現代ものっぽいね。
アクションっぽい雰囲気出てるがメカ出てくるかな。
909作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 02:57:25 ID:JZJ4Wl2JO
これはどうなんだろう・・・
910作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 03:34:16 ID:5JnnrgjD0
とりあえず良いものを期待しつつ上げるよ
911作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 07:40:55 ID:n5YDSZ4O0
日記も更新しとるなぁ。

同時進行キツそうだ、嗚呼メガミックスよ…
912作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 10:35:03 ID:JqY+CkNc0
つーかこれからは『ありがひとし』名義で売っていくのかな?
使い分けしてるもんだとばかり思っていたが…
913作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 13:19:34 ID:FhjjByGZ0
>>912
もしこれから大売れする事があっても「有賀ヒトシ」についてはノーコメントになるのかな
ビッグオーは有賀の時だよな?
914作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 15:59:47 ID:Zuj1x30oO
あれ?
《有賀ヒトシ》は企業のライセンス絡み(版権物)で、
《ありがひとし》はそういうしがらみが無い時に使うって、
どっかで本人が言ってなかったっけか。
915作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 16:10:57 ID:LXdN65PP0
ほぅ、そうだったのか。
アイアンジョーカーズとか小説の挿絵も有賀ヒトシ名義だな。
916作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 20:55:19 ID:Zuj1x30oO
小説のはよくわからんのだけど、ジョーカーは単行本に
(C)バンダイって入ってなかったけ?

オモチャもアニメも、結局あれはなんだったのかとw
917作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 21:05:14 ID:weZ7Tr7K0
>>916
企画したけど没った。
918作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 04:47:01 ID:6CROnrep0
アカネ売ってない…(´;ω;`)ウッ…
919作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 14:04:14 ID:pD+Jfn2S0
ナカーm…(´;ω;`)人(´;ω;`)ウッ…


920作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 14:30:52 ID:DnTDbSNUO
俺もアカネ見つかんない…
不本意だが中古で買おうかな、
921作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 15:46:20 ID:HeUm/fSn0
そのうちドラマ化決定の帯付きで重版されるから、それまで我慢しなさい
922作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 16:29:28 ID:2zdJkODB0
先生、メガ(ry
923作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 21:00:53 ID:ok5f/hN2O
メガミックスドラマ化
924作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 22:19:59 ID:hux55lxM0
新連載…俺、ダメだ
925作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 01:01:45 ID:yHil4+5P0
>>905
・・・・・・・・・・・・・。(メタルブレード連射)
926作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 01:25:14 ID:68sOUD5s0
求められてるのはバトルとメカですよ
927作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 01:36:48 ID:cR2kmyIaO
でもなぁ‥ メガミックスっぽいのを新連載で書くくらいなら、
有賀氏はメガミックスそのものを書くんじゃまいか。

俺はそう信じるぜ。
928作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 01:39:36 ID:cR2kmyIaO
あ、新連載でって意味じゃなくて、今までも書き溜めてたんでしょ?
って意味で。

いつかそれを読める日が来るのを夢見つつ。
929作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 06:43:53 ID:5VH+FXjz0
もう出来てるかもしれないしね…
930作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 17:05:53 ID:A3OQahgc0
テレ東のアニメ見てたらアライブのCMを目にした
来月は「有賀ヒトシ巻頭カラーで注目の新連載!」とかCM中に言われるんだろうか
931作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 01:35:03 ID:0hME4XMJ0
>>930
言われても正直
「誰?」な人が大多数の悪寒
932作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 18:19:46 ID:8K3unaoV0
アカネ買ったどー


…これは、なんていうか


濃ゆいな。
内容が、じゃなくてキャラの顔が。

933作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 00:16:59 ID:GunnNcthO
なんつーか、無理して萌えっぽい?絵を書こうとしてる感じがするよな。

アカネ以外のキャラはまだ安定してる気ガス。
934作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 01:00:32 ID:4wS3k++p0
萌えない絵をしっかり描いてる印象の俺とは逆だな
935作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 05:34:56 ID:8a/GngdR0
てか、アカネの絵見てると基本的に有賀先生は
萌え絵が描けない人だとオモ
936作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 10:12:48 ID:wBFihayR0
萌え絵って具体的にはどんなのですか
937作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 10:51:20 ID:ToTKiu1c0
ギャルゲーとかで使われてるような絵
ていうかアライブにもごろごろいる
938作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 16:36:11 ID:KLvXi40R0
ロールは?
939作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 17:45:16 ID:wBFihayR0
>>937
ようするに眼がやたらでかい感じの絵ですかね
940作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 20:02:32 ID:jqBGDRXv0
妙な感じなのはメインの女性キャラだけなんだわ。
1話のアカネとか眼が気合入ってる感じがするんだけど、
2巻辺りに入ってくると逆になんか安定しないんだよなぁ。
941作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 21:36:38 ID:YnjAbJP/O
>>936
アイスマンやヒートマンのことです
942作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 01:32:57 ID:kko/33tL0
取りあえず、ドラマスレ張っておきます。

【堀北真希】鉄板少女アカネ!!【TBS日9】(テレビドラマ板)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1155784313/

堀北真希が原作通りツインテールにするのかどうかで、論争になっています。
943作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 01:42:54 ID:ZtTwjk890
>>900
wacか。
つーかなんで誕生日なんて知ってる
944作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 14:52:04 ID:nwT2bYkC0
萌えって言うと俺的にはいとうのいぢ以外に考えられん
それ以外は全部少女漫画部類www
有賀は全然萌えじゃないと思うが
輪郭とか萌えのそれとは結構違くないか?
945作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 22:59:35 ID:loEe3mgx0
個人的にはタンゴが萌える。
あれってメスなんだろか。
有賀氏は絵柄よりストーリーで
萌えるっつーか燃えるっつーか。
946作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 23:15:47 ID:MdQuf+Wm0
連載3つ持つって事は結構軌道に乗ってきたのかね、有賀先生は。
きつい時期だとは思うけどなんとか乗り切って欲しい
947作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 23:37:14 ID:UtJ7EZNQ0
それを過ぎれば余裕が出来て
きっとメガミックス4巻が…
948作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 01:09:44 ID:vkIuoRCt0
マジでこれで軌道に乗ってくれれば…
けど、これでより一層忙しくなって
メガミックスのこと忘れたりしないでくれ先生
949作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 02:47:56 ID:Jry8L9j40
>>944
いとうのいぢってハルヒの絵描いてる人だっけ?



釣りですか?
950作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 15:00:18 ID:9hH2+EV50
>>949
その通り
釣った気は無いが
有賀は萌え絵じゃなくて燃え絵っぽいと言いたかった
何か>>945と同じ事言ってるな俺
951作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 16:38:55 ID:31OaiobJ0
アカネ2巻の表紙の顔、悪魔超人アシュラマンの笑い面に見えたんだが・・
952作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 18:50:50 ID:XlFU4kzX0
まぁ、アレだよね、
アカネはいたって普通の漫画だよね。

料理漫画としての方向性も無難だよ。
953作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 11:45:26 ID:AFH9RDA30
アイアン略は企画そのものがコケたのが痛かったなぁ。
あれ結構でかい話だったのに。
954作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 18:09:32 ID:3rdXTJfo0
なかなか埋まらない・・・それが有賀スレクオリティ
このマターリ感がたまらないぜ〜
955作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 18:24:36 ID:CKqhPrfY0
キモチいいぜェ〜
956作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 01:39:39 ID:Iqk0k7lU0
アイアン略は嫌いじゃなかった
957作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 22:05:48 ID:ueITe36K0
アイアン略は一話をぱらぱらと立ち読みしただけなので内容は良く分からないが、
コミックスの裏表紙を見て「有賀氏も萌え絵を描けるのだなあ」と思った事を覚えている
958作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 01:21:41 ID:KRhXGdEb0
アイアンは1巻買って止めた…
俺にはちと合わんかったなあ

萌絵ったら、あの主人公の友達(彼女?)だった
焼き殺された女の子が可愛かった
959作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 21:33:56 ID:tVz6Q9LI0
よく知らんが、元ネタはこれなのか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060906/trio.htm
960作者の都合により名無しです:2006/09/10(日) 18:17:18 ID:tSiPPUds0
埋まらぬ!進まぬ!ネタが足りぬわぁッ
961作者の都合により名無しです:2006/09/10(日) 22:30:28 ID:06T4G1IU0
今日知ったんだけど、斎藤智晴さんが亡くなられたね。
有賀先生の日記に何度か出てくるから割と親しい人だったのかな。
962作者の都合により名無しです:2006/09/11(月) 00:18:44 ID:w9voPkbyO
mixiの方で、大事な友人が亡くなったって書いてたな。
葬儀の手伝いをしてくるとかなんとか。

追悼文も自分は書かないとも書いてあったな。


斉藤さんで間違いないんじゃないか。
963作者の都合により名無しです:2006/09/11(月) 13:49:28 ID:joC1L27hO
ミクシィやってたのか
964作者の都合により名無しです:2006/09/11(月) 15:17:06 ID:w9voPkbyO
公式サイトと書いてる内容は、ほぼ同じだけどな。
表日記からの転載とか言って。

たまに上の友達の葬儀の話とか、mixiのみの日記もある。
965作者の都合により名無しです:2006/09/11(月) 20:29:07 ID:lBHqcBYo0
近所の本屋で特設コーナーがあったよ、ちと嬉しかった
966作者の都合により名無しです:2006/09/12(火) 22:08:15 ID:avBAuJA80
本当にハックを批判するしか能のない奴は笑えるねwww
なんだか今現在必死になって改造ロックマンの話だけに絞ろうとしています^^
アニオタ嫌悪族やアニオタ嫌悪族、あとアニオタ嫌悪族などなど
と言ったアニオタ叩きにしか能の無い痛いレスをさらすバカも現れました!!
さあ!アニオタ改造スレに活気をとりもどすのダ!!

アニオタ嫌悪糞野郎やハック叩きする事しか出来ない
ウンコ君はいりませんよ?萌えアニメと改造ロックマン両方興味ある方だけ来てください
いちいち文句言いに来る学習能力も存在価値も無いカスは引っ込んでてね

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1152964136/
■ 改造ロックマンについて語るスレ ■ Stage4
967作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 18:57:07 ID:2uWMkkG60
復刊ドットコムはついに票が岩本Xと並んだか…

968作者の都合により名無しです
なんか時の流れを感じる。