■悪魔狩り■ 戸土野正内郎 part3 ■イノブレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
コミックブレイド
http://www.mag-garden.co.jp/comic-blade/

作者公式■怠慢大魔王謁見室■
http://www.mag-garden.co.jp/officialwebc/taimanndaimao/daimao_top.htm

★月刊コミックブレイド12月号に新連載情報が載ります。★
2作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 12:34:06 ID:lvxPewDg0
前スレ
悪魔狩り〜寂滅の聖頌歌篇〜part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1067599968/l50
3作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 03:00:37 ID:qTIBkZXcO
>>1乙!
人が集まりそうに無いな。
やってけんのか?このスレ
4作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 19:48:18 ID:q4+62oL50
>>1
乙!
>>3
新連載の情報が来れば大分違うんじゃない?
5作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 02:57:20 ID:hJsI87BC0
>>1
ここはあんまり人いないから
980くらいでスレ立てが良かったんじゃないかな。
まぁ何にせよ乙〜。新連載楽しみだ。
6:2005/10/25(火) 14:44:28 ID:j5nz/3DN0
>>1です・・・。よく考えたら
・新連載情報だけで話題がない
・新連載がイノブレとは限らない
という状況で新スレ立てたのは失敗だったかも・・・

即死するかもなので、その時は話題があるときに立てたい(立てて)・・・と言うことで。
7作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 00:23:37 ID:xyenUhta0
さあ、どんな予告カットが載るのか
8作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 06:49:37 ID:sgXaq9TBO
>>1
9作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 09:18:16 ID:ZgPv2J8D0
保守age
10作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 21:05:37 ID:NmkLl8Ok0
アムールage
11作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 21:13:18 ID:tmc+mgwr0
読みきりの連載化は止めて欲しい。

つうか、ヒロインとカザラが無敵すぎて漫画として成立しないか・・・・・ザコ処理漫画なんてツマランしな。
12作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 23:14:54 ID:YXjml+Fz0
>>11
確かに

連載するならキャラも設定ももっと掘り下げてからやってほしい
13作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 12:46:36 ID:BV6r7jDJ0
投稿作の方のイノブレ続きキボン
14作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 23:08:23 ID:R7kqjJF30
>>13
あ、それ同意。
15作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 02:10:33 ID:2+Xe/N2E0
前スレ埋めさせてもらった
寝れないからいい暇潰しになった
16作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 03:10:32 ID:RfdyEEiP0
ルッカのように「んごー」と爆睡しなされ
17sage:2005/10/28(金) 11:16:56 ID:vcSuGdCm0
新連載の情報が、公式にうぷされてたー
18作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 11:43:39 ID:z3qKIevO0
イレブンソウルとな。
一瞬イノブレに見えた・・・

なんにしても期待期待
19作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 15:19:11 ID:cJxZsWlG0
>13
同意

イレブンソウル…
イレブン…

そうか!「ソウル」とは魂の事!
そしてイレブンとはセブンイレブンの事!
ソウルイレブンとは作品のタイトルでなく
セブンイレブンで魂が7つ、幽体離脱現象をした事を指してるんだよ!
20作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 15:54:56 ID:+mCZSyktO
え?

サッカー漫画じゃないの?
21作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 19:24:02 ID:enjJHJlDO
バスケットです
22作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 22:49:29 ID:6XGBD6b00
公式見ると近未来のSFファンタジーってとこ?

「日本軍再編。」ってまた近隣の国が勝手にキレ出しそうな…。
23作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 18:04:30 ID:/5A/jPij0
実際に「自衛軍」がな…
24作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 20:07:56 ID:0+XF11Hw0
834 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2005/10/29(土) 17:55:32 ID:V943KV41O
イレブンソウルのイレブンて、十一→士→サムライってことか?

「にしむくさむらい」を知ってるのに全くこの発想が浮かばなかったorz
25作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 22:30:24 ID:CqzpCf7D0
サムライ言われて酢昆布が脳裏に閃いた俺は尻毛ボーボーなのか?
26作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 13:03:20 ID:ABZZWPPU0
アメリカが世界地図から消えたって・・・なんかスゲェよ、色んな意味で
27作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 18:04:41 ID:DbGOjOX20
FLASH見て里見八犬伝を連想した。
28作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 20:06:59 ID:sFV/kSy80
マジック・オブ・リヴァティーだな。>合衆国消失
シチズン シチズン
「市民なら市民らしく(ry
29作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 02:51:00 ID:qF1rc8Gc0
マリオガン+ガンパレ?
30作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 15:57:29 ID:+/DDU3ZB0
・SFモノ
・軍隊、戦争モノ
・(戦争下での)青春モノ

どれかね?やはり戦争か
31作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 19:43:58 ID:M4Uv+f+50
読みきりが小学生の妄想レベルで真っ白だったから、正直新作に期待出来ない・・・・・悪魔狩り全1巻(ガルシア神父編)は凄くいいんだけどなあ・・・・
32作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 22:17:29 ID:h637zRRc0
あの号イノブレなかったら400p切りそうだったから
例えネームレベルだろうが100p載っただろうな。
寧ろ、毎回〆切にひいひい言いつつも休載1回で連載を終わらせ
新人以上に無茶なページ数の穴埋め読みきり要求されても
ペン入れまで間に合わせたであろうトドたんを褒めてあげたい。
33作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 09:28:16 ID:JEd/jLEA0
あれ、担当がネーム作ったんじゃねーの?
みねねのゴーストが連載続けてたくらいだから
34作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 14:20:48 ID:+QHczF3Y0
それはないだろ。

イノブレ単行本
加筆=トーン以外にも追加ページとかあるのかね
35作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 19:41:51 ID:UtRO2c2l0
むしろ全部書き直しで。
36作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 22:11:09 ID:WQxN/LvP0
新連載、悪魔狩り以上に誌面で浮きそうだな。
37作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 17:02:08 ID:efAI1eA70
新連載、銃撃戦が多そうだな

銃弾直撃→流血の事態
機関銃で撃たれる→蜂の巣にされる
手榴弾→爆風により、グロい感じに肉片が飛び散る
細菌兵器の登場→細菌に感染した描写がグロそう

なるほど誌面で浮きそうだ。え?浮きそうな点が違う?
38作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 21:27:46 ID:u/NdCMkB0
ウヨっぽい漫画・・・じゃないよね?
39作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 22:47:51 ID:5HZcFJTJ0
ブレイドに予告カットとか載ってなかったの?
教えてエロイ人。
40作者の都合により名無しです:2005/11/04(金) 02:34:59 ID:Ey6Kbm1C0
>>37
いやオリハルコン製のスーパー日本刀で夷荻を殲滅する愛国SFアクションとみたね
41作者の都合により名無しです:2005/11/04(金) 12:21:03 ID:Dm3FhzgH0
>>39
一枚、絵があったぞ。主役っぽい三人。

政府とかの目に引っかかって打ち切られたり、てのは勘弁。
戦争モノは描きづらい世の中になっちまったな
42作者の都合により名無しです:2005/11/04(金) 22:11:52 ID:8QnmDdyL0
軍服を着た男二人と女一人。
男の一人は日本刀のような物を持ち
女は銃を持ってた。
43作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 01:54:26 ID:OUdgz6VB0
予告カット載ってるのか、今度見てこよう。
とりあえずヒロインがマギーさんばりにエロカワイイことを祈る。
4439:2005/11/05(土) 02:35:00 ID:aZs5edAF0
エロい>>41-42ありがとう。
久々にブレイド立ち読みしてみます。

>>43
マギーさんは胸より腰が大変エロぅございました。
自らも血に塗れる回復系ヒロインとして今も好きなキャラです。
45作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 06:02:38 ID:3Ys0qS0t0
桜坂みたいな国辱漫画が大丈夫なんだから何の問題も無いべ
46作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 14:39:52 ID:G9iyepgA0
ところでおまいら、冠翼の聖天使編はどこへ行けば手に入りますかorz
47作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 15:44:22 ID:Ql6026lA0
4巻だけ、日販に在庫があるようだ。
と中途半端な情報。
http://www.honya-town.co.jp/satellite/index.html
48作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 22:51:56 ID:J/WuEaRm0
無難にアマゾンは?
4〜6週間かかるみたいだけど(;´Д`)
49作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 23:08:04 ID:txIQhkF60
重版なし出版社在庫なしの実質絶版だから即納になってるとこ見つけて確保するしかないよ
50作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 12:34:34 ID:CHivfK8I0
フツーにツタヤにあったりする
51作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 13:11:00 ID:rVBwWjam0
無印から冠翼、寂滅まで通して読むとやはり感動するなあ。
その性質上、誉めると叩かれてしまう作品なんで肩身が狭いが
これだけ骨太なファンタジーってなかなか無い。
52作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 16:56:03 ID:I8nHs8o50
悪魔狩り、連載中から読んでいた。アニメの
ボトムズネタが結構入っていて、こいつもファンなんだと
心広く楽しんでいたのによー。
もちろん全巻揃えましたよ。
53作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 17:37:57 ID:8hREMPL70
>>52

すんません、どの変にボトムズネタ入ってたのか教えてくれませんか?

ボトムズ好きですけど通して見た事がなくてw
54作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 19:02:43 ID:I8nHs8o50
悪魔狩り全1巻の最終章のサブタイトルが『触れへ得ざるもの』
異形に変化したルシファーを『アレ』よばわり。
ルッカの『神は死んだ』(元ネタニーチェ?)
外伝でミカエルの師匠が手持ちの武器を教会でずらっと並べているシーン。
荒れたらいやなのでこれ以上は言いいませんが
楽しみにしていたのは事実です。

5554:2005/11/08(火) 19:13:44 ID:I8nHs8o50
マチガエター『触れ得ざる者』でした。
でも誰も知らないよね、きっと。
失礼しました。
半年ROMに専念します。
56作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 20:44:21 ID:SQqvGhhJ0
そこまで卑屈にならんでも。
荒れるかどうかは新連載次第。
57作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 13:45:34 ID:sDGweThv0
>異形に変化したルシファーを『アレ』よばわり
これは普通だと思うがな・・・


新連載前に通し読みするか
58作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 08:10:55 ID:BLRYIbI10
>>51
ベルセルクって知ってます?( ´,_ゝ`)プッ
59作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:00:43 ID:LpYFNWLG0
骨太過ぎたな、ベルセルクは
60作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:14:15 ID:OEiOvERs0
ジンキの作者「やりすぎとかもっとやれとか言われる」みたいなコメントが
アレの前兆なのかブレイドに移植後にアレが発生

トドタソ「これでも軽くしてるつもり」(多分寂滅編の2巻のコメント)
んで連載終了後のアレは軽すぎる
(他のブレイドで連載されてるような感じの軽いノリ)
作家が極端な方向に行くのは、ブレイドクオリティ

つーかブレイド読者の好みが分からん…
以前に、悪魔狩り以外にのブレイドの連載見た個人的感想として
どこが面白いのか分からない作品があると思ったのは俺だけか
61作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 17:04:43 ID:UwTfmRto0
ベルセルクは骨太すぎで冗長すぎる。
そろそろ三浦たんの別作品が読みてーよ。
62作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:49:28 ID:/EzP2vjv0
>58 ああ、知ってるよ。

ロリコン趣味のグダグダ漫画だろ?いい加減しつこすぎ
63作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:02:10 ID:8tYxtGhYO
冠翼の聖天使篇五巻で、ミカエルが自分より強い奴を5人知ってるって言ってるけど、
ガブリエル
サルトル
グラシア
ガルム
くらいしか思いつかない。結局誰なんだ?
64作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:30:31 ID:enETMSzZO
オレオレ、オレだよ
65作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:36:05 ID:GSpdoIpY0
>>63
マギー
66作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 01:05:57 ID:HEgvXSvA0
3人から5人になってたから
ルッカも入るんじゃねえのw
67作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 12:56:06 ID:UYL/x3RL0
ガブとサルは確実にミッキーちゃんより強いかもな
残る三人のうち1人は確実に強く、(グラシアかガルム?、
最後の二人は…ギリギリ強いもしくは別の意味で強い
68作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 13:46:37 ID:5PQqfiXZ0
俺は

ガブリエル
サルトル
リリス

追加でマギー、ルッカ
と思った
69作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:02:14 ID:peiEGujn0
>>62
この漫画ってベルセルクのパクリだよ
劣化パクリ
70作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:47:15 ID:yXmw7fZD0
この漫画って何巻まででてますか?
71作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:37:57 ID:HEgvXSvA0
全1巻
全6巻
全7巻

で計14冊
72作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:55:25 ID:wettZnTn0
ガブリエル・サルトル・ガラム・・・自分より強いもの
追加でマギー・ルッカ・・・敵を作らないもの  じゃね?
73作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:09:35 ID:AA9eL8G70
ガラムって誰だよ、ガルムな
74作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 07:57:06 ID:fotQmyRw0
ルッカは結構敵作ってるじゃん

サルトル
グラシア
ガルム
追加で
マギー
リリス

もしくはリリスの代わりにガブリエル

ガブリエルは倒さなきゃいけないから強いと認めるわけにはいかなかった
or意地でそう思ってたが方の力を抜いて認める事が出来た

まあ作者がグラシアの強さをまだ考えてなくて(or忘れてて)ミカ>グラにしてたって可能性もあるが
75作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 17:36:24 ID:Os2AXLzO0
グラはガルムと同じくらいじゃね?(戦闘力)
ところで新連載のアレ、
もしかしたら以前にマサムネでやってた読み切りの作品のキャラ出てくるか?
76作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 21:32:12 ID:8bk3ahB+0
ブレイドを引っ張ってってくれよトドノ。



休 載 す る こ と な く
77作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 02:13:18 ID:8mvtC9/H0
プライマリーコマンドか、
出てくるかどうかは微妙だと思うけど、時間軸的、世界観的に考えると同じワールドである可能性はあるかもしれんな。
78作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 20:19:32 ID:9YPNFPXy0
2週間後、無事にブレイドの立ち読みできるかが不安だ…
表紙と周囲にどれだけ人がいるかによって立ち読みできるかどうかだ
ブレイド連載作品の絵柄が個人的に恥ずかしい思う作品が多いと思うのは俺だけ?
79作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 21:44:05 ID:4PiEqL0U0
見れば見るほどブレイドの絵柄が好きになってきた俺w
80作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 01:42:53 ID:DJcWaOnc0
すまん。
実はおれもはこぶね白書に萌えた。。。
8178:2005/11/18(金) 13:43:36 ID:7uv+5oLt0
スマン、絵柄の事ばかり気にしてたら、中身がいいものかどうかは見極められないよな
はこぶねは評価がいいみたいだな。(某漫画感想サイトで確認)
最近ブレイド見てなくて、はこぶね見たことないから
評判よさそうなので機会があったら見てみる。

ところでエニクス投稿者&雑誌の新人スレの前スレをさりげなく覗いてたら
そのうちの住人の発言(愚痴?)から 
「萌え系統にしないと人気が出ないで売れないよ」とか
「ハガレンは確かにすごいね、でもアレはジャンプくらいに載って当たり前だから
ガンガンでやるべきでない」
みたいな事を言ってた編集者(ブレイドの)がいる事から
トドタソのイノブレの読み切りはアレな作風になってしまったんじゃと思ってる
新連載、編集者からの悪影響が受けたか不安だ…

萌え狙う前に、アニメ化すれば夕方くらいに放映できそうな作品をいくつか連載させようよ
深夜は視聴率低そうだから新規読者の獲得が難しそうだし
休載してる作家は自由に縛られるあまり、
物語の方向性を見失ってネタ詰まりになった感があるから
そんな時に、編集者が作品の明確な方向性を示してくれよ…
82作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 18:57:18 ID:15wT/KhP0
トドたんスクエニに残ってたらヤンガンというすんばらしい舞台があったのに…。
勿体無い…。
8379:2005/11/18(金) 20:01:36 ID:h1bsQOMe0
>>81
夕方くらいに放映できそうな作品
・天外
・スケブ
・伊賀ずきん
くらいなもんかな。
ARIAは夕方くらいに放送できそうな人気・実力を兼ね揃えていたが、
キャラデザのせいかどうか知らんが、深夜1クールになってしまったのは悲しいばかり。
キャラ萌えをしない俺だが、はこぶね白書は面白そうだなあ。
編集部は、だんだんだけどみねね病作家からの離脱を図っている感じはする。新連載陣をどんどん追加してるし。
>>82
たしかに、ヤンガンはトドノぴったりだのに、残念だ。
せめてブレイドよりも正宗の方が合っている気がするが、トドノは1月1回ちゃんと描ける作家だからなあ。
8478:2005/11/18(金) 23:35:11 ID:7uv+5oLt0
とりあえず、子供が多そうな時間帯でアニメ化したのは
ロキとエレメだよな
他にもあったけ?
ってこの話題はブレイド本スレでやるべきだよな
85作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 05:25:05 ID:tzW8n13/0
こんばんにょ^^
悪魔狩りを読み終わって思ったのですが
僕は第五の聖天使ということを思い出しました><
漫画にはかかれてないんですけど・・・^^;;
86作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 11:02:17 ID:h7zHO9Ws0
釣り臭い文章だ
敢えて返信するとルシファーの事かと
85は釣りっぽいのでスルーな
87作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 11:11:10 ID:1kbYUWT+0
とスルーできない厨房が
しっかり返信しながら申しておりますwwwwwwwwww
88作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 12:05:39 ID:tzW8n13/0
第5ってルシファーだったのか!!
じゃあ僕は第六の聖天使っぽいですね^w^
ウリエルタソってかわいそう;;退くと一緒に生きようよ^^
89作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 18:14:48 ID:zF6ZMoyU0
会津士魂やね
90作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 20:25:57 ID:tzW8n13/0
ウリエルタソとウニウニしたいにょ>w<
91作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 14:01:49 ID:zeAcEfg70
そろそろフラゲ来るか?
92作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 20:28:30 ID:lmsZvRm70
明後日新連載age。つか、ブレイドって早売りすんの?
93作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 13:13:44 ID:6Es9Le/40
神保町で早売りゲッターしてきましたw

今月号は状況説明だけに終始してますね。
これ以上ネタバレしたくなりますので言えませんww
94作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 19:09:02 ID:c582Dqwr0
無印「悪魔狩り」はブレイドから復刊されたんだから、冠翼の聖天使も復刊してくれないかなorz
95作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 20:29:40 ID:phzxW3/10
今日、ブレイド買って真っ先に士魂見た。背筋がぞくぞく来た。今後の展開で魅せてくれ。
96作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 21:30:43 ID:capJBt2S0
プライマリーコマンドとリンクしてるなんて結構ニクイ演出してくれるなぁ

頼みますからトドタン、みねね病に掛からないでねw。
97作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 21:33:53 ID:phzxW3/10
まあ悪魔狩りも無事完結させてし、みねね病と無縁の作家と信じたい。
EGが劣化してきた今、トドたんがガチとなってブレイドを牽引していくしかない。ガンバ
98作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:10:27 ID:HA53MyXx0
>>94
大まかなストーリー書くか?
99作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:37:14 ID:c582Dqwr0
>>98
お手数かけて申し訳ないがそうしていただけるとありがたかったり。
1,2,4巻しかないから寂滅に繋がる伏線とかが中途半端でナ…
100作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 08:21:37 ID:gKCsmTKz0
じゃあ3巻から

ガブリエルにさらわれるマギー
ガブの刺客を倒した一同は救出を考えるがミッキーだけ知らん振り
仕方がないのでガルムとウリとルッカで救出へ
ウリが潜入するもケセフのトラップで大ダメージ
ルッカはこっそり通風孔から潜入

ここでガブとマギーはある賭けをする
ミッキーがマギーを助けに来るかどうか
マギーは来ないほうに
ガブはくる方に、それぞれお互いの命を掛ける(ラストあたりでこの話がでてくる)

ウリが黄金の民の遺産のモンスターに追い詰められたところで
モンスターの詰まっていた部屋から大量の血液とともにミッキー登場
すごく強くなっていたと思ったら、魔剣に自分の魔力を喰わせてるらしい
モンスターを倒したところでガブとマギーに向かっていくミッキー
ガブ、剣を構えるかと思いきや、剣を捨てる
ガブを倒すチャンスだったにも関わらず
ガブの横をすり抜けてマギーに向かうミッキー
101作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 08:22:12 ID:gKCsmTKz0
しかし助けられるかとおもいきや、ケセフの罠発動
魔剣で破ろうとするもボロボロになっていく魔剣とミッキー
そんな折、通風孔からその様子を見ていたルッカが光り輝いて浮いている宝石(?)を発見
しめしめと懐へ
止まるトラップ
驚くケセフ
思わぬ収穫ににんまりとするルッカ

マギーへ向かうミッキーにケセフが魔法を使うも、ミッキーは退け、マギーを抱く
トラップとケセフの攻撃でミッキーはボロボロ
そこに襲い掛かる黄金の民の遺産モンスター
やばいと思いきや、聖天使の力らしきものが一瞬発動し、これを撃退
その力の影響で、ガブの住みかが半壊する
屋根裏(?)から落ちてくるルッカとミッキーマギーをウリが確保して
転移魔法で脱出

ミッキーを見逃したことを責めるケセフ
ガブはマギーが鍵となる人物だから、ミッキーは僕を殺すより優先したんだよ
いずれ彼女には掛け金を支払ってもらう、リリスのようにね
と淡々と話す。
ケセフはガクガクブルブル

場面は変わって師匠とジークらしき人物が話しているシーン
内容はミッキーをガルムのところに修行にだしたとかなんとか

以上、一気にかいたので分かりにくいところあるかも試練が3巻の内容
102作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 12:00:03 ID:Kz+2AjE80
新連載すごく楽しみにしてたんだが、第一話はイマイチだったなあ。
悪魔狩りのラス前や新イノブレを読んで危惧していたけど、案の定
設定の説明と適当な戦闘だけで32P終わってしまった……

やはりキャラクターが動かないと面白くないね。
唯一キャラクターの露出があったヘンな髪型の上司も、書き割り的不良軍人以上の
イメージ見せてくれないし。
次回から本格始動らしいからを楽しみにしたいなあ。

メカデザは意外に良かった。書き慣れてないせいか絵がいまいちなのが難点だけど、
もはや「暴力」を除いて…のところの一枚絵とかは実に格好良かった。

冠翼の途中あたりから、今度こそ今度こそ、と思わされ続けて……もう何年だろう?w
今度こそ、最高のマンガを読みたいぜ!
103作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 14:49:30 ID:icZo8hlI0
良かったよ。うん。
来月にも期待。

タイトルの意味はやっぱ>>24にある通りか
104作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 19:15:36 ID:wy0IOQ2U0
>>100-102
神いわゆるゴッド。d。
そうか、寂滅でガブが言ってた「あのときの掛け金を払ってもらいにきたよ」
というのはそんな経緯があったからなのか…
105作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 20:17:56 ID:XiQNPqtv0
3巻のミカエルがマギーを助け出すところは悪魔狩り屈指の名シーンの1つだと思う。
当時連載されてた、ガンガンWING読者コーナー「先月の名シーン」でも1位になった。
なのでぜひ3巻を手に入れてその目で読んで頂きたい。
106作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 20:36:00 ID:NGgmQrRC0
プラコマとリンクしてるの?>11魂
107作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 21:05:40 ID:WSIGqoOt0
神永がモヒカンで出てた
108作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 21:25:27 ID:Ik0VwV+B0
あと、結構ツボだったのは

・合衆国の国旗の星が一つになってる

・侍派遣にアジア連盟(多分 中国と韓国?)からの抗議

・巻末コメントの”スタクラ万歳”

スタクラはスタークラフトというゲームで今回のイレブンソウルで似てるところがあると思われますw
109作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 16:36:07 ID:ITG/bXyf0
>>107
情報提供、感謝。
髪形違いすぎてすぐに判らなかったよ・・・

強化外骨格がオーパーツの如く突然発表されたのって、量子コンピューターの人の仕業?
でもプラコマの時、既に強化外骨格実戦で使用されてたし・・・
110100:2005/12/02(金) 23:24:18 ID:blIR4ET10
喜んでもらえてなによりだ
じゃあ5巻

ラファが特別任務で収集を掛けられる

グラシアとちび法王が会話
内容は、ルシファーの研究はひとつの肉体にほぼ無限の魔力を蓄積する方法
それを利用して聖天使を作ったわけだが、ルシも自分にその術を掛けた模様
それでガルムは、ルシファーを封印しているとのこと
それと、ナベリウスに聖天使を殺す方法が書いてある本があり、
それを読む事が出来るのはルシファーに似た魔力を持つミッキーであると

場面は変わってハスラー一家
ルリアがナベリウスの法律学校入学が決定
ラファには2本の剣が届く(ナベリウスで折れるやつ)

ラファとエリゴスを含むキャバリエ部隊は、
ガブに命じられてエイラ復活のための生贄を集めているベリス公の館へ
エリゴスとラファと数名が部屋を包囲するが、本性を現したベリスに逃げられる
それをラファがエリゴスの命令を無視して追撃する
111作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 23:24:52 ID:blIR4ET10

ベリスに追いつくも苦戦するラファ
ラファを探すエリゴスたちに報告が入る
逃走路を包囲していた別働隊がティアマトの剣技で殺されていると

ラファがやられそうなとき闇の中からミッキー登場
隙を突いて二人でベリスに剣を突き刺して倒す(ここかっこいいのでできれば現物を手に入れて欲しい)

そこにたどり着いてミッキーに攻撃するキャバリエ本隊
仲間を殺ったのは案の定ミッキーちゃん
しかしティアマトの技も身に付け、格段にパワーアップしたミッキーは竜騎兵を瞬殺する
それならばとエリゴスとラファが二人がかりで挑む
ミッキーにお褒めの言葉をいただくも歯が立たない二人
ついにラファを庇ったエリゴスが腕を切断される
続けてラファを殺そうとしたミッキーだがエリゴスの「ラファエル!」の叫びで手を止める
また、エリゴスもミッキーの正体を知り、双方手を引くことで同意する
ちなみに>>63はここででる

負傷したエリゴスはサミジナの治療を受ける
ここでラファは目の前で親を殺されたショックで記憶が飛んだことが分かる
軽傷だったラファは町のマギーのところに行かされるがそこでミッキーと遭遇
互いに剣を抜くがマギーのお叱りで剣を納める
マギーに惚れた(?)ラファは昨夜の事もあり、生まれて始めての強い敗北感を感じる
一歩ルリアはエリゴスの病室でラファに血のつながりがない事を知る
112作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 23:53:08 ID:JRrfPOix0
アムール、アムール!

中国の河川汚染、日本沿岸に到達も・ロシア専門家が指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051202STXKF086202122005.html
113作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 21:07:14 ID:k2iJocdU0
イノブレの新刊買ってきました。

巻末のイノブレ・インデックスは悪魔狩り好きなら必見の内容です。

聖天使戦争のその後のキャラの行く末が書いてありファンなら読んで損はないと思います。
114作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 21:59:11 ID:8o1ooOd40
田舎の書店は発売12日だそうです・・・・・orz

簡単にお願いできないでしょうか? うう、知りたい知りたい・・・・・
115作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 23:22:06 ID:9ZoX+hAc0
>114
教えたいのは山々だけどどのネタも結構衝撃的だからどれから書けばイイのか正直ワカラナイ

とりあえず、マギーが早死した理由とミカエルの一生とかが簡単に書いてあったよ。
116作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 01:52:52 ID:2QcfxZU70
イノブレけっとー。
確かにインデックスは読み応えあった。
こんだけこってりした世界設定がなされてるってことに
トドたんの作品への愛情を感じたよ。
117作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 07:32:47 ID:o8zURQyx0
>>114
ミッキーは晩年禿げました
118作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 20:29:09 ID:Grias/5D0
アレだけの設定資料があったらまだ外伝とかいっぱい作れるのに勿体無いよなぁ
119作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 21:27:23 ID:vPpxPFAo0
イノブレ購入、あえて苦言を呈す。

トドノ殿、インデックスを手書きなのは如何なものかと。
あと、各ページの注約も。
120作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 22:28:06 ID:fyoWRuyd0
>>119
手作り感が有っていいじゃねえか。
俺は好きだぜ。
121作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 10:44:43 ID:afB/dcPe0
つーか、濃いよな……>インデックス
あれこれ、すっげぇ楽しみ。
 
 
……「どれが良いッスかね?」に爆笑。
122作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 11:56:01 ID:x1BOJdpu0
結局、マンガよりもインデックスがメインのような気がするw。

これだけの情報量があってマンガがおまけについて500円ちょっとはお買い得!!
123作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 18:59:25 ID:hdm6oCQO0
むしろ漫画としては失敗だろそれ
124作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 21:18:21 ID:EqWN+CD30
あぁマギーorz
全くいらん情報を書きやがって脳内保管ができなくなっちまったw
125作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 00:07:00 ID:f75rQknM0
『悪魔狩り』まででは、ミカエルにマギーがくっ付いて旅してたけど、
最終話後はマギーにミカエルがくっ付いてる感じでワロスw

ところで二人ともどんだけ子作り頑張ったんだよw
126作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 04:47:06 ID:Jx/Oqggz0
1000分の1で、二人だから、えーっと……
 
最低二回。
127作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:32:48 ID:l4gnKxbl0
できる確率が1/1000で、一定回数の試行で2人以上の子供が出来る確率を求める。
(2人できた時点で試行を止めると考える)

1000回やった場合26.4%
2000回やった場合59.4%
3000回やった場合80.1%
5000回やった場合96.0%

うむ。こんなものだ。
128作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:49:21 ID:Hw+e3itm0
むしろ××が生き返って、マギーの息子とケコーンしてたなんて、いきなりすぎて驚いた。
129作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:53:25 ID:nRp9tG0x0
いやそこは前スレでも予想されてたぞ

聖天使戦争で活躍したソーサラー〜 って何歳だよ?
   ↓
やっぱ蘇生か

と。むしろ蘇生に時間かかった理由とかが納得で満足。
130作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:38:59 ID:sUU8b8N10
トドたん無印イノブレ並みに設定削ってから話作ってくれよ
131作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:04:18 ID:YkBlgvVZ0
ご、5000回……
あの世界の一年が365日として、
毎日かかさずだったとしても、一日13回以上かよ……
3000回だとしても8回以上……

さすが娼館潰しの息子。
ハァハァ
132作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:39:29 ID:f75rQknM0
ミカエルとサルトルは血繋がって無くない?
まあ、房中術とかも習ってそうではあるw
サルトルの『メル欄』も気になる。
聖天使戦争後につくったのか、そうでないのか。
133作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 19:00:40 ID:LGadnIOn0
ウリエル復活するもマギーと再会成らずか(;つД`)
134作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 19:49:37 ID:nauEcN2D0
悪魔狩りの流石兄弟とカーチャンが(;つД`)
135作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:03:24 ID:VzQdQVRe0
「まずこれが“い”」

「“カ”“ザ”“ラ”」

「…分かったのか?言葉が?“けん”はダメ!ワハハハ――ッ!」

136作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:12:41 ID:6/+oZP6F0
二人とも幸せそうな余生を送れてよかったよ。

ウリエルは25年後に復活か・・・・納得した。

ミカエルの息子の名がラファエル・・・なんだかんだ言って気にしてたんだな
サルトルの隠し子にはワラタw 
ロドムのオヤジはロドムに剣技を教える前に死んだんだなぁ・・・・サルトルなら黒月とやりあえたんだろうか?
137作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:10:49 ID:mujn4J7t0
確かにサルトルなら黒月といい勝負できたかも。

てか、ロドムと比べるとサルトルって本当に強杉ww

あと、ウリエルとラファエルのラブコメが非常に読みたい。
138作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:29:05 ID:csDbKhfN0
先代ラファエル的には守備範囲外だったはずだが…
エバプール入学時って事は連載中マギーの19歳(確か)−3〜4歳?
でもわざわざ25年も置いたのは「まんま先代」を再現するための設定かも知れない、うーん微妙微妙。
139作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:59:58 ID:qLcClFRtO
久しぶりにきたらイノブレキテターーーー!!軽いネタばれにショックだぜ!!
そうかウリ復活かー。あるんじゃないかと思ってたよ。買ってくるのが楽しみだわ。
話変わるが悪魔狩りって映像化したら面白そうじゃない?
何かトドさん自分の頭の中で映像化されてるものを書いてるっぽい様な気がするのだがどうなんだろうか。
映画のような雰囲気がある。
140作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 01:02:07 ID:3SVyPcoY0
ゲームの悪魔城ドラキュラ(月下)でどれだけ妄想したことか
あんなゲームが出たら鼻血出る
141作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 02:04:02 ID:kTQ/xxK40
>>139
コミックスのコメントで「現代における最高のエンターテイメントは映画かもしれないけど」ってな事を言ってたから、
映画を意識して描いている部分はあると思うよ。
142作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 04:02:52 ID:VRq0A9U50
>>134
流石兄弟ワラタw
143作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 04:55:52 ID:3LEkF2Jm0
つーか、カザラ、
「通常ミカエルの三倍」
 
強いんだか弱いんだか本気でよくわからんな……
144作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 08:00:01 ID:73ubrEdp0
トドタソはとりあえず神話系の名前を適当に持ってくるのをやめてほしい
145作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 09:02:00 ID:wcj3zSDo0
ミカエル120歳で死んだって短命すぎない?
クローン元のルシファーは長いこと生きてたような…

それにしてもミカエルが権力地盤をルッカに譲ったってのに笑った。
ついにルッカは金づるからの取立てに成功したんだな。
146作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 09:22:21 ID:r1AD6oa60
>>131
1000分の1という確率だけど、これは単純に実際にやった回数なのか、
それとも排卵日に合わせてやった回数なのか。

排卵日に合わせなきゃいけないのなら、年に12回しか来ないにも関わらず
もっと凄い確率で的中させたわけだが


>>140
お、同志発見。
俺も月下やった時、そう思ったよ。

こないだPS2で出た「悪魔城ドラキュラ 闇の呪印」も雰囲気が似てるぞ。
147作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:52:33 ID:9vXKZg+y0
>>132
やっぱ戦争前でないか?
わざわざ隠してたことだし

>>145
ヒント:スパイラル 〜推理の絆〜
148作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 18:26:27 ID:u4DfS1PS0
>146 マギーが随分と搾り取ったんだろうな。

「ミカエル!休んじゃダメよ!」

「マ、マギー・・・もう勘弁・・・・死ぬ・・・」

「ダメよ!あと3回は出さないと寝かせてやんない!!」

「ヒイィィ・・・」

>145 決戦前のセリフで 「もう、長くないかもな・・・」 と言うセリフがある。
相当寿命をすり減らしたのだろう 膨大な魔力を体に秘めてたし・・・・
マギーを生き返らせ、要塞を停止させながらラファエルと戦ったりしてかなり無理してる。
人間の体内で育ってるしな。



149作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 20:49:41 ID:68e6Ymsn0
黄金の民のクローン技術って魔法によるものだろ?
「テロメアが人より(ryにはならないような気もする。
インデックス見ると、あの世界の生命の発生はDNAより生体形成場理論に近いみたいだし、
魔力が枯渇しないと死ななさげなんだが・・・
あと、マギーU世が存命なのな。黄金の民の血(しかも冠翼の聖天使)が濃いお蔭?
150作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:07:35 ID:MFCngfTn0
>>148
ミッキーがギブアップしかけるとマギーさんが
「ミカエルは赤ちゃん欲しくないの?」とか涙目で訴えてミッキー奮起、の繰り返しな気がするw

二人とも血の繋がった親(ミッキーはクローンだけどミカエルママが産んだわけだし)を早くに亡くしているから、
両親子供そろった幸せな家族という物に少なからず憧れがあるんじゃないかと思う。
義父や義母に育てられた事を不幸とは思っていないだろうけどね。
151作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 04:47:25 ID:dBrSpwGM0
そこで、試験管べb
152大六聖天使モエル:2005/12/14(水) 22:55:06 ID:RDMWUOpPO
悪魔狩り最終巻(7)の9ページでネツァーの子供たちを葬ったのは誰にゃん?
153作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 22:55:14 ID:cxIVI9Zx0
片腕を失ったサルトルは独身生活し辛いだろうね。

手を洗うのも難しいし風呂に入っても背中こすれない・・・・
不自由な生活・・・・でも、隠し子がいたらしいから最終回後は息子+産んだ奥さんと生活・・・だったらいいんだけど。
154作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 08:36:39 ID:1/vGCH180
>>152
ミッキーの魔力吸いにいったヤシらだろ?
その後の展開で分かるじゃん
155作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 13:13:53 ID:sBbflp2l0
>>150
マギーU世存命…ミカエルと比べれば大分劣化してるんだろうけど、
それでもすさまじい力がありそうだから、イェソド無きジャイアントヒルの主として君臨してるのか…?
156作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 15:35:47 ID:2kDCIPy10
マギー○世は金髪(?)なんだな。ウリエルの影響がここにも。
雑誌ではご存知みんな白かったからさ・・・

それまでは ロドム妻=読みきり版のヒロイン と考えてもいたが
157作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 15:57:23 ID:dmEcSWDW0
ロドムってロリコン?
そう考えてた時期が私にもありました
158作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:06:47 ID:jTuSl5kh0
マギー9世、顔だちは意外とミッキーに似てると思うのは俺だけか?
性格も魔法使うのあんまり好きじゃないとかミッキー意識っぽい気もする。
159作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:28:46 ID:+XPT5YZK0
性格が明らかに(マギーよりは)ミカ寄りだしな
ときにロドムは巨人なんだろうか、手元に資料がないが(実家にある、一気読みしたい…)
たしかサルトルまでの悪魔狩りは代々巨人族でミカエルは例外で人間だからフィジカルにハンデって話があって。
実際ロドムも他と並ぶとかなりでかいが…でも微妙に弱いし、サルトル以外の血筋はもう無いんだっけ
でももしサルトルjrの末裔ならマギー10世にも巨人族の血が流れてる事に…
160作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 04:20:34 ID:bfy3g5Ce0
つーか、ミカだのマギだの……
某ソーサレスの立場はどこだ。
161大六聖天使モエル:2005/12/16(金) 04:25:44 ID:2zKvIsVK0
もしかしてミカエルがやったのかにゃんころりん?^w^
ガブリエル側の誰かがやったのかと思ってた・・・>w<;
162作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 11:45:01 ID:yJP+ObGXO
>>159
マギー10世巨人化(;゚д゚)ガクブル
まあ、女性しか生まれないみたいだしウリの血筋のほうが強いんじゃない?
でも、これで巨人族の血筋はかなり薄まるよな。26代目は誰に…。
163作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 13:25:00 ID:cAd9gtQ90
>>162
ロドムの親戚筋が26代目になるんじゃない?
別にサルトル・その子孫もたった一人しか子供を作らなかったとは言い切れないし。
あくまで技を受け継ぐのが一子相伝なだけで、血族が他にいないとは限らない。

そもそもサルトルの息子がミカエルから技を受け継げば、後の世にも正当に巨人族の悪魔狩りが成立する。


…ロドムが歴代悪魔狩り最弱に成り果ててるのは仕方ないが、このままだと弱すぎるので
歴代の剣技を実際に傍で見てた人間(ルッカなど)に話として聞くか、
歴代悪魔狩りの誰かを転生させるなどしてパワーアップしないとダメだよなぁ…
164作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 14:48:43 ID:Eo602PvF0
思ったんだが、イノブレ・アンヴェイルでロドムが長剣と短剣を
同時に使っているのは、ミカエルの剣技を継いだからでは?
サルトルは長剣メインだったし…。
指揮官能力があるっていうのは以外だったが、それもありかな〜〜と思う。

マギー九世の眉に見覚えがあるな〜〜と思っていたら、やっぱりウリエルか…。
あの世界は確実に眉と髪質が遺伝してるな(笑)
165作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 15:44:43 ID:OGJkW+Xf0
友人に貸して悪魔狩りの単行本が手元に無いんだが
ひょっとしてマギー九世、十世の服って初代のと同じデザイン?
166作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 16:19:30 ID:bXa4ua8dO
マギー○世たちは眉毛の形がまんまウリだよ。
ラファとサウロン、サルトルとロドムを見ると、結構眉毛の形で血族というのが判る。
167作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 16:39:25 ID:bXa4ua8dO
即出でしたな。スマソ。
あとこれも即出だったらスマソ。今までの悪魔狩りを読んでいると、何気にクロノトリガーの女性たちの名前が出てくるのは、偶然?
ルッカ然り、エイラとか、マールとか…
168作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 18:39:11 ID:qJsiqlMG0
>164
昔の読みきりでは斧やら鉄のムチやら多数の武器使ってたな

>167
そういえばそうだ。懐かしいな
クロトリと同じ所から名前拾ってんじゃないの?
神話とか歴史上の人物とか
洋ゲーマニアだよな。トドタソって
169作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 20:02:57 ID:4bJ7bbB/0
>>164
剣技に関しては、ソードギルドにジャイアントヒルは加入してるから、
そのつてでティアマトに教えを乞うた可能性も捨てきれん。
殆どの技が我流なんだろうなぁ・・・基礎は叩き込まれているだろうが。
170作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 22:47:06 ID:YuCmUy2q0
人間のミカエルの代で純粋な悪魔狩り一族としての技は衰えてしまったのかも
ミカエルは天使パワーがあるからそれでもやってけたけど、サルトルまで代々の技の全てを次に伝える事はできなくて。
171作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 23:51:33 ID:AfF3kZgw0
いや、ロドムは先代(父親)が早死にした為、悪魔狩りの技を教えて貰えなかっただけだろ
サルトルの隠し子は当然ミカエルやサルトルに教えてもらっただろうから強いだろうし・・・・
まあ、娘しか産めない女と結婚したから悪魔狩りはロドムで最後かもな。
分家が居なければだが・・・・・
172作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 16:02:38 ID:IOJ+IDur0
イノブレ連載されたら、ロドム以外にもサルトルの子孫いる可能性大か?
つーかカザラの強さ抑えた方がいいぜ。
物語が進むにつれ敵も強くなる、インフレシステム採用の為にも

序盤ちょっと過ぎた辺りから(単行本一巻の終わり〜二巻あたり)
呪いか何かでカザラが弱くなって
修行とかでカザラが徐々に強さを取り戻して行く
んで弱体化期間は細かい技術とかを駆使してカバーしていくとか

そうしないとロドムがヤムチャ化しちまう
173作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 16:09:12 ID:3z7QKnoG0
封印とって戦えば戦うほど弱くなるとか
174作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 20:22:46 ID:B4aJB2Nj0
>>171
マギー10世がモリモリと成長して初の女性悪魔狩りになります
175作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 22:45:02 ID:FZWRy4h60
>ロドム以外にもサルトルの子孫

サルトルの事だから、隠し子どころか
本人も知らない子供が大陸中に散らばっててもおかしくない
176作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 22:49:04 ID:SIHXC1YM0
>>171
ピンチになるとソードギルド仕込みの人間の剣技から
巨人の剣技に開眼して超パワーアップします
「まったく、窮屈な戦い方してたみたいだぜ!」
177作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 10:24:42 ID:HTg9QCFz0
昨日、イノブレ買ってきた。
テラオモシロス。
でも、ミッキーとマギーがもう居ないというのはやはりショックだ。
ミッキーは最強の聖天使だし、マギーもその力貰ってるんだから、
寿命や病気で死ぬというのは何か納得出来ないし、トドタソらしくない。
そういうわけでイノブレ連載の暁には再登場して欲しいな。
こっちが本伝なら、やっぱ聖天使は出さないとね。
178作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 13:31:50 ID:XicMW4/SO
イノブレ再登場より、悪魔狩り後日談を猛烈キボンヌ。
マギーを亡くしたミッキーや、ウリとラファのラブコメとか見てみたい。
179作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 12:55:16 ID:CMcmBwVPO
ミカエルの息子のラファは剣ではなく医学を覚えてたのかな?
剣はサルトルの隠し子の方っぽいし、ミカの方も息子には堅気になってほしかったんだろうか。
180作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 18:50:57 ID:ZYhk2t6P0
5人の魔王、それぞれ例の石にちなんだ名前なのかね?
異次元の壁を抉じ開けて、魔力を引っ張り込めるくらいの力を持ってる訳だし。
181作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 19:33:36 ID:m4/KMKSV0
誰もイレブンソウルの話をしない・・・・・

スレのみんなにとっては期待はずれなのか?
182作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 21:29:01 ID:6g/hQWgz0
>>181
というよりまだ第一回だし。俺滅茶苦茶期待してるしさ。
未だ悪魔狩りについての話題が絶えないと言うことは、それだけ悪魔狩りとは深い作品なんだと。
183作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 22:48:52 ID:CMcmBwVPO
ちょっと待て。イノブレの補足※43を読んでくれ。
カザラまだ力押さえてた。
184作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 23:08:34 ID:z/AAJ4no0
というかイノブレの流石兄弟(ゴラブとガラブだっけ?)の得物はマジに
『ガリアンソード』なんていうのか?
ぐぐっても機鋼界ガリアンしか出てこないんだが…
185作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 01:59:00 ID:hlTFYALv0
>>184
ガンガン連載時の短期集中悪魔狩りで出ていた同様の武器を
ファンサイト等で、名称不明のため便宜上ガリアンソードと呼んでいたが
まさかそれを鵜呑みにしたんじゃあるまいな・・・
186作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 03:09:43 ID:tmKAe/vn0
バスタードで誰かが使ってた様な<ガリアンソード
187作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 03:52:30 ID:J1ufeWTh0
最近だとなのはだな。
 
 
……いや、延びすぎだろアレマジに。
188作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 09:53:08 ID:035+w6GAO
>181
コミックス派ノシ
189作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 12:53:14 ID:6FUMAiTz0
>>188
今月号から買い始めましたが、何か?
190作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 20:16:24 ID:HsHcDLwQ0
>>186
鋼糸使いの人だな。

イレブン、悪魔狩りやイノブレとリンクしてたりしてな。
創世の碑文で世界を編み直して魔王を凡人にした結果、我々の世界になったとか。
191作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 01:18:31 ID:vvNmpE+d0
ティルルを見てると、戸土野先生もけしからんおっぱい描く様になったなあってしみじみ思う
192作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 09:33:01 ID:RluJvmkm0
>>190
イレブンソウルに繋がってるらしいプライマリーコマンドに
ルッカ型看護ロボットが出ているから、リンクしてるかも
193作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 13:29:51 ID:/KkZI55w0
>>191
いやもうすでに冠翼篇2巻P165の時点で十分けしからん
194作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 13:38:52 ID:OFHGY6px0
トドタソとジンキの作者の担当って同じ人?

寂滅の5巻の最後のアレと、ジンキのあのレ(略)で判断
195作者の都合により名無しです:2005/12/24(土) 00:56:23 ID:ZtNZY0QK0
>>190
エルナサーガ2みたく、失われた筈の魔法が発見され大混乱の現代アッシャーで
平凡な男子高校生ミカエル君が騒動に巻き込まれ大活躍!
196作者の都合により名無しです:2005/12/25(日) 00:34:18 ID:Tnum6ik90
カザラの封印をティルルが解こうとしないのって、やはり人間性が薄れてくんじゃないかって危惧してるのかね?
イノブレのインデックスで流石闇の王に対して「全力出しきらせるために加減してた」って書いてあったから、
カザラとしては最後の慈悲(成す術なく斬り刻まれるより、全力出しきってそれでも敵わなかったなら納得して死ぬ)と思ってたが、
されるほうは結局斬り殺されることに変わりは無い訳で。結局強者が弱者を嬲ってる形になっちゃってる。
ティルルとしてはそー言うのを避けたいんじゃないかと。
197作者の都合により名無しです:2005/12/25(日) 12:49:36 ID:E7LPH+0K0
>>196
人間性うんぬんの危惧って描かれてたっけ?
師や親として振舞うティルルとしては、殺しを運命付けられたカザラに
極力血を流して欲しくないだけ、と額面どおりに読み取ったが。

ところで聖天使四人の魔力を持ったミカエルが生きていれば
魔王なんか腹パン一発で土下座させられて、戦いも避けられたんだろうに。
魔力で何百年も生きて後世の争いを除くより
天寿をまっとうする方が重要だったんだろうな。泣ける。
198作者の都合により名無しです:2005/12/25(日) 19:13:11 ID:ZvTOGg8e0
>>197
魔王も聖天使級の魔力持ってるんじゃないかとは思うが・・・
ただ、ミッキーの死って、普通に歳とって穏やかに死ねたのかね?
なんか、ファティマみたいに若い姿のまま突然寿命が来ちゃいそうで・・・
それでも寿命だと判れば本人は天寿をまっとうできたと満足しそうだが。
199作者の都合により名無しです:2005/12/25(日) 19:21:37 ID:R3rwKTx30
イノブレは俺の考えた最強キャラって臭いがしたから新作はそうならないことを祈る
200作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 18:26:52 ID:BatvIcM00
どなたか投稿作版イノブレについても語ってください
201作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 22:40:23 ID:lSSyBteg0
っていうか、悪魔狩り大好きのオレとしては、
ミッキーとマギ−が死んだってのがどうしても納得出来ないんだよね。
マギー死んだら半開き(予想)の扉が全開になって大陸が焦土どころか消滅してただろうし。
マギー二世が存命なんだから、初代が本当に病気で死ぬかなぁ?
ラファエルに串刺しにされてもマギー死ななかったしね。
202作者の都合により名無しです:2005/12/27(火) 01:55:20 ID:Anhv+eTS0
マギー自体はなんの変哲もないただの人間だし、普通に死ぬと思うが……
むしろ、見返るがさっさと(っても120だが)死んだのが謎。
203作者の都合により名無しです:2005/12/27(火) 12:59:38 ID:DX6g26U9O
あれだ、聖天使戦争で魔力を大量に消費したせいじゃないか?
ミカエルはルシファー押さえたり色々魔力消費してたっぽいし。
もしかしたら月もミカエルが押し戻したのかも。で、ミカエルがラストでくたくたになってたんじゃないかな?
204作者の都合により名無しです:2005/12/27(火) 18:53:23 ID:8TajLMjO0
今日イノブレ買ってきて読んだ
なんか作者の思い入れが
イノブレ>悪魔 な感じでちょっと滅入る

せめて、インデックスじゃなくて漫画にしてくれればよかったのに
205作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 03:02:42 ID:qAq68Opc0
悪魔狩りがイノブレから派生した作品である以上どうしようもない

しかしカザラがアダム(あらゆる男性キャラの原型)ってのはピンとこない
206作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 18:03:55 ID:YWX4layZ0
イレブンソウルがガンパレにしか見えないんだけど他に同じ意見の人いる?
207作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 19:53:04 ID:YcENtSXb0
ガンパレ自体よく知らないからなんとも言えないけど・・・

雰囲気が似てるのかなぁ?
208作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 20:02:55 ID:deZkBUKr0
>>203
>>147が言ってるようにスパイラルやメタルギア、ネタだとしたら
ルシファーは長命だったが、そのクローンのミカエルは技術の根本的の欠陥で
成長期を過ぎたあたりに、急速な老化現象で一気に更年期障害が出たんだと思う
ここでバスタード 黒い虹ネタを持ってきて、膨大な魔力は持っているが
それを生体の維持に回すと魔力の出力と制御、残存量が(更年期障害のため)急速悪化してしまい、
崩壊してしまったのだと考えうる。

と、試験勉強もせず来年も一回生かと考えながら考えた。
209作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 20:59:29 ID:1lOj/CVX0
>>208
でも、グラシアとか見てるとテロメア関係無いような気もするんだよな。
魔力=生命にも見えるから、魔力が多ければ多いほど長命になりそうな気が。
あと、黄金の民は遺伝子操作技術は確立させてると思うぞ?
でなきゃ、自己の遺伝子弄繰り回して免疫とか強化しないだろ。
210作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 23:06:35 ID:LCSMOSKw0
>>206
俺もガンパレに見えたぞ。

第1話の絶滅の危機が迫る近未来、生物兵器とパワードスーツとの戦いって時点で
それっぽかったけど、今回の個性溢れる(というか、いかにもゲームのキャラ的な)
面々が、モロにガンパレ風味。
(パクリとかいうのではなく、類似ジャンルって感じだが。)

制服のカラーリングも似てるし。
211作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 01:07:10 ID:q853NTK00
マギー10世は聖天使ふたりと鍵と巨人の血を受け継ぐ超ハイブリッドだよな
212作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 05:48:21 ID:Xzlptesy0
>>210
人型兵器の名前もガンパレードマーチが士魂号や士翼号でイレブンソウルが侍(?)ってのもイメージが被るし
適正のある人間の神経を電子的に強化しないと操縦できないってのもまんまなんだよなぁ
ガンパレードマーチとイレブンソウルの主人公の速水と塚原もほぼ同じキャラだし
ぼけーっとした性格や表向きには能力が低いところ、昔軍の病院にいたってところが

影響を受けてるのは間違いないと思うからそーゆー設定は変えてほしかったよ
人型兵器の名称や制服のデザイン、主人公の性格あたりは今と違っても差し支えなさそうだし
別に文句を言いたいんじゃなくてこのままじゃ余計な波風が立ちそうだと思うから
アニメや漫画のガンパレよりはおもしろいと思うから頑張ってほしいんだけどなぁ
213作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 07:05:02 ID:I896wv4G0
>>211
でも親父は弱いジャン…
214作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 08:12:09 ID:PDEgq0JH0
大丈夫だろ。ガンパレは突然化け物が現れるようになってって話だろ?おまけにラブコメ。11魂はバイオハザードだし。
今後ラブコメ展開なんかにならなけりゃ問題ない。どうせSF?やるなら、個人的にはプライマリーコマンドが見たかったが・・
最近キャラを脚色する事も意識しだしたみたいだから(悪魔狩りからも明らか)、やり過ぎないようにして欲しい。
215作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 12:00:32 ID:qopf/R2M0
トドノタン、相変わらずアシスタント無しなのかな?
あの背景一人で描いてるなら凄いなあとオモタ。
216作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 12:43:15 ID:Xw/YCdUV0
>>214
ガンパレはそこまでラブコメってわけじゃないよ、ゲーム本編も恋愛がメインじゃなくて学徒兵になってその世界を生きるゲームだし
あとうろ覚えで申し訳ないんだけど確かガンパレの幻獣も別の世界から侵略してきた『生物兵器』だったと思うんだ
この辺はアルファファシステムの資料系の本見るとよくわかるんだけど

俺はプライマリーコマンドよりイレブンソウルのが引き付けられたところがあったよ
217作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 14:34:39 ID:hLwlPn520
遅くなったがイレブンソウル2話を読了。
面白そうで期待するけどこれってガンパレじゃあ…。
218作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 15:10:21 ID:2XUadsez0
またパクリなのか・・・・俺は無印悪魔狩りからのファンだけど、2作品連続じゃ流石に擁護できんよ。

またダチにおちょくられる・・・ orz

ガンパレがどんな漫画か知らないけどね・・・つか、検索したくねえ・・・・・
219作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 15:33:53 ID:0MszCMx00
>>218
漫画も出てるけど、元ネタはPS1のゲームだよ。
220作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 17:32:11 ID:rB66uqlj0
ガンパレはそんなにメジャーじゃないからいいんじゃん?世界観が似てるってだけで、それ程関連ないし。
アニメや漫画は完全ラブコメだし、ゲームも似たようなもん。あっちは戦争オマケみたいなもんだし。過度にキャラを弄らなけりゃOK。
悪魔狩りだってアレとは別物になったんだ。トドノンならやってくれる。
221作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 18:23:39 ID:8wJcGQDo0
扉の語りは寒かったけど、本編はどんどん役者が揃ってきた感じで面白かった
でも上でも言われてるようにキャラがちとゲームっぽく(?)デフォルメされすぎな感も。
あと名前のネタ元が剣豪やら武将やら軍人やら古戦場やら幅広いが
なんか分類できないのもチラホラいるな。例えば九十九…イソロクさんでしたっけ?
222 【ぴょん吉】 【1258円】 :2006/01/01(日) 02:51:56 ID:JxKEWHXx0
悪魔狩り→400年後イノブレ→魔法とか無くなってイレブン、
とかふと考えたりするけど、イレブンは普通に日本とかあるからやっぱアッシャーとは別物だよね
223作者の都合により名無しです:2006/01/01(日) 09:47:35 ID:WFgS/j670
世界を編み直す→ぜんぜん違う世界に「変質」する→「宇宙の辻褄合わせ」で過去の事は全て「御伽噺」に
と言うのを連想した俺は中平スレ住民
224作者の都合により名無しです:2006/01/01(日) 11:54:07 ID:DNYMkWsU0
                   ∧_∧
                   (`・ω・´)  
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |         |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

225作者の都合により名無しです:2006/01/01(日) 16:40:56 ID:Xx3hKg2y0
だめだ甘党隊長がどうしても速水厚志に見える…。
226作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 01:56:44 ID:MAp7aQvE0
ガンパレを知らない俺には関係ないな
227作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 16:08:20 ID:qF6DVw5M0
ガンパレ関係ないとか言ってる人には、劣化とか黒猫がすっげえオリジナリティのある作品に見えるんだろうなあ。
228作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 20:04:57 ID:gpDipK0x0
ガンパレがどうとか、関係ないと思うね。
そも、ガンパレだって星界のぱくりというかパロディみたいな作品でしょ?
でもそれがガンパレをつまらなくしている訳ではない。

作品が面白くなるために、オリジナリティは必要ではあるが
作品の全てがオリジナルである必要はどこにもない。
要は面白いと思ったもん勝ち。
229作者の都合により名無しです:2006/01/04(水) 00:24:14 ID:CpE09HZ30
まあ、未だトドノ色に染まってないから他の作品との共通性が気になるんだろう。
そのうちトドノ色に染め上げられれば気にならなくなるさ。
230作者の都合により名無しです:2006/01/04(水) 01:41:05 ID:ROsu+oCH0
・能力の設定がジョジョ
・構成と展開が星矢
・スーパーサイヤ人
・むかし人殺しで今丸くなってる設定が剣心
・○チームと●チームはスラダンの×高と△高
231作者の都合により名無しです:2006/01/04(水) 08:31:18 ID:KGJTXI+o0
avexなみなインスパイヤじゃないんだし許してやれよ
232作者の都合により名無しです:2006/01/04(水) 19:57:00 ID:zo7cCf2S0
パクリ云々や萌え・燃えは関係ない。要は面白いかどうかなんだ。大昔の作家かなんかで、もう新しいネタがないって嘆いてた人がいるワケで。
むしろスグに〜のパクリだとか言い出すほうのがどうかしてる。まあ始めの悪魔狩りはいつ訴えられるかハラハラしたけどねw。
てか薬で強化とか適正がないとロボを操作出来ないとかは昔っからあるってw。
そのうち人の中にも敵対する組織が登場するんだろうか?モンスターとだけの戦闘は勘弁かな。マッドな科学者とかも出たらタマラン〜
233作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 00:01:43 ID:mWxw1pv10
二番隊ってポジション的に一番やばいよな
いつ「ええっ!?二番隊が全滅したって!!?」なんて展開に使われてもおかしくない
234作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 10:58:53 ID:oI/Cu8oz0
強化外骨格って名前出てきた時に
「覚悟のススメ」か!?と思ったが、わりとSFでは
エクソスケルトンって名称で結構使われてるみたいね。
235作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 23:36:34 ID:zq+pa9tz0
実在の兵器だしね。

たしか、アメリカが2005年に実験運用を始める予定
っていうニュースを5年くらい前に見たけど、
それからどうなったんだろ
236作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 18:54:06 ID:v5jAoCp/0
>>235
ソレより日本で足に障害の有る人用のサポート外骨格が完成するのが先かもな。
237作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 19:39:17 ID:oJ8x0H3c0
高いだろうし、金持ちの道楽じゃねーか?
238作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 20:06:40 ID:v5jAoCp/0
>>237
量産効果が見込めれば単価が下がると思う。
当初は完全なマスタースレイヴ方式で、ジャイロで水平を検出して姿勢制御してたんだが、
処理が重くなりすぎてラグが増えたりして上手く動作できなかったりしたんで、
動作をパターン化させて動かす方式にしたらしい。
だから、個人個人に合わせてハードとソフトの微調整はするだろうが、完全にオーダーメイド化はしないんじゃないか?
239作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 22:01:51 ID:2lQQp0nUO
な、何だかすげえスケールの話になってる
240メギド:2006/01/08(日) 15:57:54 ID:s06wl4YJ0
>>197
聖天使如きじゃドリューにすら勝てねーYO!
241作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 00:11:13 ID:RvCO45uN0
設定やが構図やデザインをどんなにパクろうが
終盤になればオリジナル路線で盛り上げてくれるよ、トドたんは。
思い入れのあるイノブレ以外は、食い扶持だと割り切って
テキトーにパクっても作家としての良心が痛まないんだろうが、
いっそ潔い。
242作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 07:50:42 ID:cGTPYFus0
>>238
ああ〜、粗悪品の違法流通があるな。それねら安いだろうし
243作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 17:40:39 ID:cGTPYFus0
>>150
さっき気づいた、ミッキーの代理母が普通の人間貴族だったのだから
純粋な黄金の民ではないんだよ。と遠レス
244作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 22:37:24 ID:sZYBYNMP0
代理はあくまで代理で、教会の目をくらますために
女の腹を借りただけっぽいから
ミッキーは純潔黄金の民なんじゃないの?
多分成体(ルシファー)から体細胞を取って未受精卵に
体細胞の核を埋め込んだ後に
仮親に移植する方法だから、仮親である女の体の卵子を使って
受精する必要はナッシング。
245作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 23:35:27 ID:RvCO45uN0
13年前の事件の後でミカエルと一緒に逃亡生活をしていたし
母親も一応黄金の民だったんじゃないの?
ただの人間だったら、聖天使の出産を確認したらすぐ奪ってポイしても
よかっただろう。
黄金の民でありながら貴族の情婦だったのは、
ガブリエルの母親が黄金の民の巫女だった事との対比では。
246作者の都合により名無しです:2006/01/10(火) 00:12:09 ID:F5ytiKUZ0
ミッキーはルシの体細胞クローンなのか、遺伝子情報を元に0からDNA組上げたのかはっきりしないからね。
247作者の都合により名無しです:2006/01/10(火) 01:48:41 ID:sE1OhYxz0
ミッキーはツンデレ
248作者の都合により名無しです:2006/01/10(火) 17:49:28 ID:2gyyMgpb0
>>244
ゴルゴの逆卍のやつのクローンの話で、体細胞を受精卵の核を取り除いて
クローンするのあったけど、それは性器のDNAは受け継がれるとか何とかだって
まあゴルゴ13の話だがなw
249作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 12:28:14 ID:+da1bRsh0
>>236

 それは実用化してる。
 詳しくは↓
 ttp://www.cyberdyne.jp/

 購入150、保守がン十万かかるから、おいそれとは
リースできんが……でも、全く手が出せない価格ではない。

 あと、東北大でも似たようなのが研究されてる。


>>244

 それでも、母方の遺伝子(もしくはミトコンドリア)は
受精卵に混ざるんじゃまいかな? へその緒を通して
栄養を貰うんだし。
250249:2006/01/11(水) 12:47:32 ID:+da1bRsh0
 すまん、訂正。

 上で挙げたホムペには
 実用化に向けて、試験的に病院で導入する段階と書いてあった。
251作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:50:58 ID:ZakdDAWK0
こんなん立ってた・・・
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1136724765/l50
252作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:52:23 ID:sFICovZI0

 何故シャア板に?

 もしや、
 関係ないスレたてやがって→この漫画むかつく
 ……っつー流れを生み出そうとするアンチの陰謀か?
253作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 00:42:06 ID:LVQUB/EX0
スレッガーさん
ってコミックスのどこかに書いてたのは、関係ないね
254作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 03:11:55 ID:aObYrETp0
>>245
処女と情婦の対比は、聖母マリアとマグダラのマリアの対比を
イメージしてたんかなと思った。
ミカエルの母、マグダレーナとかって名前だったりして
255作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 11:26:08 ID:GzVMlWMQ0
>>222
もしその展開が真実だとすると、古の技術である竜騎兵を現代に蘇らせたのが
イレブンソウルの侍って事ですかね…?
とは言っても、魔法防御力が図抜けてるのが竜騎兵の鎧だけど、
基本的にイレブンソウルは物理攻撃ばかりだろうからあまり意味が無い…か?
<竜騎兵の鎧、そこまで物理攻撃には強くないみたいだし。
ミカエルの剣やベヒモスの妖鎚で、兜ごと頭をごしゃってやられてたりする…
256作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 17:50:38 ID:sy1TOKQs0
やっと冠翼の3巻をゲト。後は5巻だけだ…
257作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 14:54:02 ID:uec9mBBG0
ガンガレ
5巻て言うとアレか?バトルバトル!!
258作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 19:38:45 ID:n2+G2hQ20
     ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __)  
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜`

259作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:02:09 ID:Ug1suzom0
頭がはずれてるよ。
260作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:51:43 ID:Sxz20iX90
冠翼の5巻だと・・・

ミカエル VS ラファエル+ラファ親父

の対決話だから結構お勧めだね
261作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 01:36:55 ID:Wt2Oir+U0
ttp://khi.versus.jp/d-mirap.jpg
ttp://khi.versus.jp/d-mi2.jpg
ファンサイトで作ってるのか?
262作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 04:14:25 ID:VHeGaQXyO
>>260
あそこのバトルは良いよな。ちょっとミカエルが悪役ぽいから不思議な感覚で見てるが。
あとレブナント戦が好き。てゆーかレブナント強すぎないか?
あ、ミカとラファのタッグで戦った奴の事だからね。
263256:2006/01/23(月) 11:46:35 ID:ZwrNIrU60
もしかして冠翼って5巻で終わるわけじゃない('A`)?
264作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 12:14:33 ID:L7wdAQcZ0
冠翼は6までだよ。
6だけカバーの色が銀色なので注意
265作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 12:33:07 ID:DjwqwEn/0
>>262
あれほどのものを造れる奴もそうそういないし、
使い捨てにする奴もいないって言うことは、
その気になれば2体以上のレブナントをけしかけてミカエルを仕留める事も出来たんだな…
266作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 19:05:20 ID:GTmLn7xW0
   /_. ̄ ̄\
   |/-O-O-ヽ|
   | . : )'e'( : . |
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |       | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち見てるよ
         |     ヽ           \   /   ヽ、
267ふんどし:2006/01/23(月) 20:58:48 ID:5PVnJIUz0
ふんどし
268ふんどし:2006/01/24(火) 19:28:12 ID:pxS0RZ0Z0
ふんどし
269作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 14:50:08 ID:x2bOk2/OO
>>265
レブナントって言うかヴァーチューズすら大量生産できそうだよな。
作り方自体は知ってるみたいだし。ただ、自分で作る気はなかったんだろうけど。
270作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 15:20:44 ID:f3yOba1z0
ヴァーチュ−ズよりもレブナントの方が強いイメージある・・・
271作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 01:13:01 ID:DD67O/fV0
亜人タイプで比較的ヒトに近いフォルムなのに
あんなに気味悪いと思った敵はおらんなあ>レブナント

ベースは人間みたいだし、知性というか自我を感じる動き方をしてたと思う。
ヴァーチューズは命令に忠実なマシンて感じで、回避行動とかを除けば
自分で戦術的な動きはとれなさそうだ。
純粋な殺傷力で比べたらヴァーチューズ>レブナントだとは思うが・・・
272作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 21:10:06 ID:/yDK73aa0
悪魔狩りはロドムの代で最後か・・・・・

悪魔狩りの技は先代が弟子に体で直接教え込むようだから、技を受け継いでないロドムはタダの戦士だし

奥さんも女の子しか産めない家系・・・・・

好きだったんだけどなあ・・・悪魔狩りの一族
個人的には ミカエルとラファエルみたいな関係でやって欲しかったよ、お互いを高め合うライバルって感じでね。
273作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 03:31:06 ID:5DdPWQkM0
大丈夫だ。
先代以前とかサルトルの系譜がどっかに転がってる。
274作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 22:11:19 ID:YHU73GUs0
>>272
だから戦士と魔術師の姉弟だと(ry
275作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 20:05:50 ID:91au5azs0
>272
女性の悪魔狩りを育成するんだ。
と意気込んでマギー10世の妹を作って悪魔狩りに仕込もうとしたら、
親ばか子煩悩なロドムは、やっぱりできないと悩むに一票。

といっても、代々女性しか生まれない家系の人を妻に選んだ時点で、
実子を次の悪魔狩りにとは考えてないんじゃなかと、ロドムは。
276作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 21:06:25 ID:MqJqsRGz0
隠し子いるだろさすがに…
277作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 22:54:24 ID:T8pB4mnB0

>>276

 そしたら九世に踏まれるだろ・・・










 でもあの太股なら踏まれても本望だ。
278作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 01:26:44 ID:yPkBCjjj0
サルトルの事だから、「巨人と娼婦の末裔」なんて大陸中に散らばってますよ
279作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 07:15:57 ID:aUemKezn0
娼婦って子供生みまくるっけ?生まないような気がするんだが
体温での妊娠のコントロールは昭和の新潟だか秋田の医者が見つけたらしいけど〜
280作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 03:46:30 ID:QhBCOpRA0
避妊という認識のない時代の話だからねぇ……
当然、孕むと殺す&おろすワケだが
281作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 04:26:09 ID:oBHbdA/y0
秘匿とは言え遺伝子学が存在している時代だから、どんなトンデモ避妊法があるかも案外分からない。
282作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 05:08:33 ID:auxnR9nn0
ミッキーの母胎となった女性みたく
気に入った女性には容赦なく種ばら撒いてる気もする。


「ミッキーがジジィになる頃にはウン百人のサルトルだ!
どうだ!?こりゃ強えぞぉーッ」
283作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 09:37:00 ID:FhLGOqDc0
未だに塚原と九十九しか名前覚えられてない俺がちょっと通りますよ
284作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 20:38:04 ID:ZfuHuXRK0
>280 産んだ後放置するの?大昔の娼婦は孕んだら子供殺すの?怖っ!

前作は主人公がツンデレだったが今回はヒロインがツンデレになりそう・・・・
主人公が頼りがいのある男に成長したらラブラブモードだな。

サルトルモドキが良い感じだな、殺人は何か訳ありか・・・・・
285作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 20:41:03 ID:ZfuHuXRK0
こんな感じかなあ・・・


      ∧_∧  ところでこの孕んだガキ、どこに捨てたらいい?
     ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ  ←娼婦
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ     ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
286作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 13:36:03 ID:stdFYfCX0
ひぃい、止めろ!
昨日「ビニール袋に入れられて湖に捨てられた赤ちゃん」映像見たから
洒落になってねえ!!
287作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 15:38:57 ID:hnuQ6TSK0
実際の日本では川に投げ捨てたり、
濡れ紙で顔を覆って窒息させたり、
毒を飲ませたり、
大体産婆さんがやったらしい
288作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 17:06:19 ID:Yk9v/rPJ0
イレブンソウルの話しないのはなぜw
289作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 18:24:52 ID:Jj9P9Gd40
今月付録があってヒモかかってたから。
290作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 18:30:57 ID:Yk9v/rPJ0
kこっち輪ゴムはずす人いるので、読めた・・・
291作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 18:32:51 ID:3/aFAqrW0
結局、隊長と九十九が本気で戦ったらどうなるわけ?
292作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 18:34:12 ID:Yk9v/rPJ0
隊長勝つんじゃない?
293作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 19:16:08 ID:Jj9P9Gd40
隊長が料理マニアで九十九が関西弁だよな確か。それじゃ 
隊長・化物らしい九十九の知人A・知人B(親父と兄貴?)>>>>>九十九なのでは
294作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 19:18:34 ID:Yk9v/rPJ0
そういえば、隊長が手を握ったときw驚いたのは何にだろ・・・なんかすごい!じゃないだろうし、何だろ
295作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 19:57:01 ID:abQRvfvF0
以下 チラシの裏

冒頭のマキャベリの言葉で・・・

”絶え間なく成功するには時に応じて絶え間なく変化しなければならない”(これでいいかな?)

が載ってたけど、多分 塚原が一週間前に比べて体が訓練に応じて変化してると隊長が驚いたと思います。

で、この成長&変化は塚原が昔、病院に長期入院された際に遺伝子操作でそーゆう体にされたのではないかと

考えてます。

以上、駄文・チラシの裏でした。
296作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 20:35:06 ID:EkNQ3F6N0
>294 主人公が軍病院で改造された事に気が付いたんだろうね。

ただ、肉体強化では無く特殊能力付加だと思うけどね。
297作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 21:03:14 ID:zFrr0QK90
クローンとかじゃない?
物凄い勢いで成長、適応する。
で、実戦配備まで持ってけなかったら後続の「兄弟」諸共『廃棄処分』に。
だから「11年後の・・・」なんて発言してた。結果を出せないと即廃棄されるから。
298作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 21:46:29 ID:EkNQ3F6N0
>297 追い詰められた状況とは思えないけど?やたら前向きな性格だし。

もし、追い詰められてるような境遇なら2月号で紹介された5番隊の左下に居る奴みたいな顔してると思うぞ。
兵士としての適正は無いそうだし。(ランクE)
299作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 22:54:46 ID:EkNQ3F6N0
乃木さんてもしかしてマトモな人なのだろうか?
凶悪殺人犯らしいが、殺された方もどうしようもないDQNだったりして・・・・・
300作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 07:12:38 ID:uoyQE0ok0
いえ、ライバルフラグがたってます
301作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 22:47:53 ID:pc2fv1N40

 むしろ兄貴フラグをキボン
302作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 15:43:40 ID:tWNlohoS0
今日イレブンソウルの三話目読んだんだけど、
やっぱ塚原がガンパレの速水にしか見えないし、
九十九もやっぱり舞をモデルにしてたんだなと思った。
303作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 20:10:39 ID:t8KDNZ1B0
たけちーがあと19年とかことある毎に言ってるけど
それって物語終盤orエンディングは19年後になる
っていう伏線かな?
そうするとたけちーは40近いオッサンになるわけだが。
304作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 20:40:52 ID:o4TbDCsg0
>>303 別に良いじゃないか。

最終回は奥さんになったゴロハチと子供達で夜空を眺める感動のラストだな。

乃木さんカッコイイ!死なないでホスィ・・・・

乃木さんと伊藤の仲が悪いらしいけど、弟の万を病院送りにでもしたのだろうか?
305作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 21:56:59 ID:5wVxhvrfO
乃木はワルだけど
弱いものイジメはしないやつなんじゃない?

なぶり殺したってのも抗争かなんかとか?
306作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 23:39:49 ID:jW13sZKO0
いったんキレてスイッチが入るとバーサーカーになる
とか・・・・、んでその時に伊藤となんかあったってのは?

でもバーサーカーは伊藤のが似合ってるか
307作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 20:15:49 ID:AMon6CKH0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1139224299790.bmp
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1139224391768.bmp
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1139224220506.bmp
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1139221439005.jpg

ちくしょう・・・JPGに出来ん。

ベルセルクのパクリとか言われるけど悪魔狩りもいいもんいっぱい持ってる。
最終回は感動したよ。
308作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 20:16:56 ID:U7ytE7eY0
>>307

ごめん、そのシーンつかハウラー家大好き。
309作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 21:13:32 ID:Nk52jnU20
ベルセルクはバスタード級になるかもしれないからね(迷
310作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 22:45:40 ID:AMon6CKH0
>309 ガッツがゴドーの家から旅立つまでは神漫画だった。


311作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:19:45 ID:AMon6CKH0
3巻読み直した。

子供ラファエルがオヤジから1本とってオヤジがうれし泣きしてるシーンが最高にイイな!
いい家族だったのに・・・惜しい、実に惜しい。
312作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 00:09:24 ID:0HWpLFBI0
313作者の都合により名無しです :2006/02/07(火) 02:16:52 ID:a/OeWHKD0
隊長が手を見て驚いたのは、1話で出てきた機甲兵器の操縦者特有の何かがあったとか
格闘訓練で目が良い事にも注目してたし、3年間の入院は本人にも内緒でテストパイロットさせたとか?
314作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 05:23:01 ID:U5Nw9gb+0
ハウラー一家はいいよなぁ……
 
つーか、単行本コメントで「初めから皆殺し予定でした」言われて噴いたわ。
315作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 15:37:37 ID:pUk8qTSA0
ルリアがうっかりラファエルが実の兄でないのを聞いたシーンを読んで、
あーこれで今後ほんとの家族じゃないことを知ってしまうラー公が
腐ったり怒鳴ったり暴れたりやるせなくなったりそんでも最後の最後に
俺の大事な家族だって再確認するんだろうなあ。そういうホームドラマ風入れるなら、
ちょっと今後の展開遅くなるかな?

とか思ってたら血が繋がってないのぶっちゃけるの最後の最後だわ
一家は血塗れでエラいことになるわルリアはあーなっちゃうわで
立ち読みしててぶっ飛んだよ。よろけながら本屋から出た。
316作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 05:38:27 ID:6qE6aMNH0
わかる。
最初、なんの冗談かと思ったな。
脳が認識しないの。
317作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:12:39 ID:2iz8Ec7xO
ありゃショッキングだったなー。
正直泣いた
318作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 02:39:34 ID:EwpnNtvu0

>>317

 泣けるだけ良いじゃないか。と、ショックでかすぎて
泣く事すら出来なかった人間が言ってみる。


 ニンゲンって、あんまりにも強いショックを受けると、
全く泣けないって事、あの一件で教わったよママン……。
319作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 02:59:32 ID:vYopvC0e0
>>311-312
いいよなこのシーン。

ルリアあぼーんの回では放心状態で泣けなかったが
(スレ住人の誰かが「最後のページのラファが清村に見える」と言ったのもあるが)
この回の最初の方で血涙を流し無表情のまま
竜騎兵をバッサバッサ殺りながら家族との会話を回想してたり
トドメにこの4ページだったりでマジ泣きした。
320作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 16:10:48 ID:CW/lydhD0
>最後のページのラファが清村に見える
やべwwwwwしばらく読めんwww
321作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 08:16:30 ID:HOGlfslW0
杉村ワロスw

ルリアだけは助かる
そう思っていた時期が俺にもありました
322作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 03:30:40 ID:4JxwHLDm0
ノシ
 
つか、あそこまで父母にさせておいてあのオチはねぇだろうよ……
323作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 06:19:36 ID:oBSwydG40
ノシ

ルリアだけはっ…せめてルリアだけは助かってくれ!と
祈りながら読んで………('A`)………。・゚・(ノД`)・゚・。
324作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 22:53:59 ID:09sSarED0
最後の最後まで通常モードに戻らず敵のままってのも俺には斜め上だったよ
325作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:17:10 ID:nBZsAs1z0
トドタンが容赦無い書き手だと知ったあの日…

>>324
ミカとの決着とマギーの心、どっちをとるのかと思ってたらあの展開だった
326作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:38:58 ID:P9Uu4pKL0
>>325


 いや、あれはマギーの心が自分に向かなかったから、
ミカとの決着しか望むモノが残らなくなっちゃった訳で。


 ……それ考えると、最後の最後でラファの心を癒やしたのってミカの涙なんだよな。
327作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:40:24 ID:9Q4B7WOH0
ベタにいくなら今わの際で通常モードに戻って家族の顔でも思い出して死にそうなものを、
本当の本当に全くソレしか無くなってしまってたんだなあ、実に容赦ない。
でも(ガブが最強過ぎて)敵味方どっちに転んでもカマセしかないと思わせて戦闘パートのラスボスだから
劇中人物としては恵まれた一生だったよラファ。
328作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:14:06 ID:jEDRQDCF0
死体さえ残らないで微塵になったラファエル。
でも思えばあの一家は全員死体が残ってないんだった・・・。
329作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 04:20:28 ID:S1fHTc1v0
非道い話だ。
330作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 08:12:58 ID:MtMhIkcb0
確かに最後は一家のフラッシュバックでしめると思ったんだけどね。

ラファ。
331作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 09:34:33 ID:g1EP1LJC0
でも、本当に楽しかったなぁ……
332作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:04:14 ID:WM96SKuX0
↑の台詞と笑顔がせめてもの救いか(´・ω・`)
333作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 18:09:25 ID:/50g5/Xs0
もしも、ラファエル=ガルシアがラファエルの転生だったら、
ガルシア先生の愛情を一心に受けること自体は叶ったんじゃないか。

と、ちょっぴり思わなくもない。
334作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:44:47 ID:fnQ21DNB0
おお、ロッカーにルッカの相合い傘が
335作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:53:47 ID:mZuORkag0
しばらく漫画とか買っていない時期があって
本屋で悪魔狩り(マッグ移籍後)の三巻がたまたま視線に入り
久しぶりに悪魔狩り買ってみて読んだら、ラファエル一家アボンの話だった

だがあの邪悪なエピソードがあったおかげで
悪魔狩りの単行本を再び買い始めたよ

登場人物に容赦なかったら再び買い始めてなかったかも知れない
336作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:28:53 ID:G/eMTNmO0
ここでの言われようを見るにラファ絡みは作品としてはやっぱ正解だったのかな
鍵なしじゃあ終盤の話にラファの居場所無いだろうしなあ〜・・・
所でミカエル戦決着後の、「結局アンタの勝ち逃げじゃねえか」って台詞がちょっとわからん
殺られて退場するラファ視点では確かに(辞書的な)意味は通ってるんだけど、傍目には何か変
一般的(お話的)には不本意な勝ち方をした側とかが使う言葉じゃないか、五飛みたいに。
337作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:15:35 ID:cWo1v70kO
うまく説明できないけど、ラファエルの才能がまだ伸びる的なことを言ってたからこれからラファが勝つ事もありえた。
だけど、結局ミカエルが最後も勝って勝負を終わらせたため勝ち逃げしやがってという皮肉を言ったんじゃないかな?
338作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 20:12:20 ID:Tt3LxJ5X0
    ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
339作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 23:33:30 ID:IXd6CxiS0
なんとなく理解した
ミカの過去の発言に対する意味だったわけね。
340作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 01:13:52 ID:/9Dxgyq00
欲しい人はあまりいないと思うがネタとして・・・
http://www.toranoana.jp/mailorder/comic/recomcomic/060212maggarden.html
341作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 18:51:13 ID:FTOdziE30
>>340

 教えてくれてありがd

 速攻で注文してきたよ(クマー
342作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 10:03:46 ID:dYsSHYum0
近場でサイン会とかだったらマジで考えるかも知れん
でもトド、長野在住なんだっけ。
343作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 18:57:49 ID:eNkSXdvI0
発売日なのに人が居ないのは大問題だろうw

各自、キャラが立ってきて面白くなってきた。
隊長、やはり天然だったか・・・
344作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 22:42:38 ID:vI96O3nB0


 しかし拘束された若山さん見てハム肉を思い出すってのは、ちとひどいのではw
345作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:13:34 ID:K5OiiA0+0
それよりオレは八時頃何があったのか非道く気になってしょうがない
346作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 01:59:31 ID:T49LxrL00
>>345
風呂入ってただけじゃない?
347作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 02:10:15 ID:K5OiiA0+0
>>346
いやほら、第二手術室のシーンも該当しそうだったから・・・捻くれすぎか
348作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 03:51:18 ID:9GbxP4Ca0
ついさっき気づいたんだけど、今回出てきたアイリーンって
プライマリー・コマンドでカミナガが助け出した少女だな。
やっぱりつながってるのか。
349作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 12:59:03 ID:IYIY5eOQ0
>>348

あぁっ!!
 そういえば!!ww
350作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 13:44:33 ID:9MqcF6AC0
>>347
手術室には普通入れないし、着替えするとこしか狙えないだろうけど、そこまで暇人家?
普通に風呂が良いと思うけど
351作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 16:24:23 ID:owr091PU0
>>346

 いや、その上さらに、一緒に風呂入ってた誰か(円あたりキボン)に
「わー、五六八ちゃんって胸おっきいね。いいな〜」と、
モミモミされてたとか。

 ……いかん、漏れも鼻血出そうになってきた……。
352作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 16:43:26 ID:9MqcF6AC0
「あー、五十五さん今日手術受けたんだー、手とか足とかぴりぴりしてるでしょ?
なんか気持ち悪いよね、あっそうだ。髪洗ったあげるよ。荒いづらいでしょ」
「いえいいですよ、自分で洗いますって。」
「まま、良いから上がって上がって」
「あっあっ。」
「・・・ふーむ、BWHは上から・・・・、記憶した。五十五さんのプロファイルとはちょっと違いますね
直しといてあげますか」
「へー、五十五さんの髪つやつやだねー、いいなー私のは荒れてるんだよね」
「いえいぇ」
・・・・・・・・・
「よーしこのくらいか、じゃあ次は、・・・」
「きゃっ、何するんですか?やめてください。」
「えー、ついでに体も洗ってあげようと思ったのに、こんな良い体なんだしっ」
「っっ」
「ふむふむ、弱点はあそこですか、暗号化をかけて保存しときましょうか」
「もう一人でやりますのでやめてください。」







途中まで書いたけど、言葉遣い忘れた(ノlllll;´□)ノあっ!
353作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 01:24:24 ID:YQdBC01T0
いろいろあるが、とりあえず五十五じゃなくて九十九な。
354作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 12:19:10 ID:uHnNH3tO0
最近、五六八を素で「いろは」と呼べない俺が来ましたよ。

ついついゴロハチと読んでしまうレベルに留まらず
マジで「いろは」という読みが思い出せずにBLADE開く始末
355作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 12:48:29 ID:TpuDsXZn0
ひとつ、ふたつ、みっつ、やっつ、ここのつ、とう。だよ?
356作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 20:45:05 ID:nUZ7tdgt0
猪鹿蝶!
357作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 22:07:01 ID:uHnNH3tO0
>>355
よく意図がわからんのだが、4〜7はどこいった?
358作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 23:38:56 ID:T9Yi55Dp0

 最近、「いろは」の漢字を素で忘れかけてる俺が来ましたよ。

 冗談ぬきで、ひらがな名前だと思ってしまった事も一回ほど……。
 なので、忘れぬよう『ゴロハチ』で覚えようかと。
359:作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 00:06:32 ID:ShLGsn4s0
イノブレ連載難しいッスかねぇ〜?
確かに設定が厨過ぎるんだよなぁ〜。
主人公、ヒロイン、両方とも最強だし。(二人の掛け合いは見てて楽しいけど)
魔王の一人がミッキーだったとかトンでもな展開にしない限り盛り上がらないかもね。

360作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 13:55:25 ID:HwGDrdnt0
何を言いたいのかよくわからんが、今んとこブレイドスレでもそこそこ好評なよーな
361作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 20:07:10 ID:MyeiCJY+0
>>359 カザラと女(名前忘れた)がインチキだから、人間じゃなくレブンナントみたいな改造モンスター数匹を毎回出さないとつまらないだろうな。

人間最強レベル(しかも肉体改造済み) はアッサリやられちまったし・・・・
362作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 23:04:39 ID:PhGy1xJN0
>>359
作者の思い入れが強すぎて正直ついていけない…
イノブレ読むのは悪魔狩りからのファンが多いだろうに
ミッキーたちが前座扱いでしらけた…
デビュー作から読んでたのでミッキー達への
最後の奉公と思って単行本買ったよ。

ウリエルが生きていてルッカとラブロマンスでもあれば
イノブレ読むかもしれん。

363作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 00:32:49 ID:/aKaNr5i0
伊達政宗の娘で五十八(五郎八とも)姫ってのがいる
364作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 00:49:12 ID:ryfyc+4E0
>>363

 まさか、その名前の読み方って……?!
365作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 14:50:00 ID:DrmoOlGo0
>>362
ウリエルはラファエル=ガルシア君のモノだから・・・
366作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 17:03:16 ID:WxsLMH2c0
>>362
イノブレの単行本を読んでれば、
ウリエルとルッカのラブロマンスなんて言葉自体が出てこないと思うのだが・・・

もしかして読んでない?
367作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 20:40:41 ID:3AI/VqqN0
>>362 残念ながらウリエルちゃんの○○○はミカエルとマギーの息子ラファエルがGETしたそうだ、諦めろ。

368362:2006/03/07(火) 22:14:49 ID:m2M20joi0
結婚したのは知ってるよ…行間スミズミまで読んだよ…。
でもイノブレ時ルッカの相手もたぶんラファエル君もお亡くなりだろう
(ガルシアは2,7,8世が存命とあったのでそれ以外でイノブレにでていない
のは死亡と推測)。でもウリエルの生死は書いていないので生きてればいいな〜と。

ついでに悪魔狩り時ウリエルはルッカのコト「なんかミョーなのがいる」
程度に気にしていたので、これくらいのスーパーEがなければ
よまないってコト。
369作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 22:21:14 ID:s4eVf9CC0
黄金の民なのはミカだけだっけ?
でもファンタジー世界の魔法使いは人間でも長命だったりするしな、わからん
2世がまだ生きてるのはハーフ黄金のためか、ではその兄弟のラファは・・・?
370362:2006/03/07(火) 22:39:05 ID:m2M20joi0
ラファエルとウリエルの娘がマギー2世
ラファエル→黄金度1/2
マギー2世→黄金度3/4

ラファエルのお姉さんはお偉いさんに嫁いだので
ガルシア姓ではなくなっているだろう。
371作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 07:57:22 ID:n3Fy+GDN0
>>370
優先遺伝とかあるんだから確立はあんま関係ないんじゃ?
372作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 18:00:37 ID:tj6EqYRA0
>>362

 同志イター!(・∀・)人(・∀・)

 漏れもウリルッカ派なので嬉しいYO。
373作者の都合により名無しです:2006/03/10(金) 10:45:47 ID:TMnGpnNE0
冠翼6巻ゲト。これであとは5巻だけだ。

…で、6巻見たらガブリエルが生まれたころの話が出てたわけだが、
結局ルシファーのクローンはミッキーだけで、
あと3人はサウロンとかのそれぞれの親の実子なんだよね?
てっきり、血ではなく魔力を分けた兄弟、とかいうから、
全員がルシのクローンかと思ってたよ…
374作者の都合により名無しです:2006/03/10(金) 16:25:44 ID:9CkCOPgo0
>血ではなく魔力を分けた兄弟

イノブレ・アンヴェイルで語られてた
「冠翼の紋章は神の真名の一部(エル)」ってのがポイントなのかな。
375作者の都合により名無しです:2006/03/10(金) 17:35:06 ID:30Tx4tbP0
ウリルッカ派とか出てきた今ならいえる。
俺は、ミカエルは結局「あっち側」の人間として、(マギーに感謝しつつも)最後はガブと刺し違えてしまい
(別々の意味で)ミカエルに置いていかれた格好のラファとマギーが「こっち側の人間」として
平和になった世界に生き残るのかと踏んでた、とくにウリエルが死んだ辺りから主要キャラの生死が読めなくなったし
とりあえずアレだ、サルトルが最後までへタレないまま生存してよかった
376作者の都合により名無しです:2006/03/10(金) 19:47:08 ID:p7ain7rL0
サルトルは微妙だったな、バルログがそんなに強く見えなかったせいか・・・・・

まあ、ミカエルは最初 千里眼のせいで手も足も出なかったから
それすら問題にしなかったサルトルは化け物って事だったんだよね?
377作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 11:52:50 ID:bWqcsY7S0
サルトルはめっさ強い巨人の末裔の割には
肝心の戦闘シーンがバルログオンリーで
13年前の〜の時も活躍はしたんだろうけど描写が皆無で
ちょい物足りなさを感じる。もうちょっと強さが分かるような、
名の知れた魔族が戦いを挑んできたのを鎧袖一触とか
そういうのが欲しかった。
378作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 15:47:47 ID:jbk5NLsMO
ところでさ、イレブンソウルって単行本とかまだ出てないよな?
でたら読んでみようと思うがいつ頃になりそうなのかな?
379作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 16:07:41 ID:7UhS8v7A0
あと、5ヶ月くらいじゃね?3ヵ月後に発表なかったらもっと先かな
380作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 16:29:03 ID:NMEfN/Az0
サルトルとかの戦闘はトドタンも描きたかったんじゃね?
巻が進むにつれテンポ速くなったしページも足りなさそうだったし
381作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 01:18:29 ID:2GmSFKxs0
サルトルはトドタソ的に、範馬勇次郎的なポジションにしたかったんだろうけど、
相手がヘタレだったから、結局愚地独歩的なポジションになってしまった。
ラファエルとヤらせれば、
「オレの弟子が世話になったな。」みたいな展開でよかったのに。
覚醒ラファなら、片腕もってかれるのもアリだしね。
382作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 04:27:10 ID:n9ldbe5E0
確かにバルログじゃあ役不足(突っ込み禁止)感が拭えないけど
鍵ゲット状態でミカかガブ以外にやられたらラファエル悲惨すぎだろう
383作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 05:34:06 ID:ASeq1Wbb0
一応、ガブより強いらしいし……>ラファ
384作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 20:27:17 ID:IK4wqN9Q0
ミッキーと何の決着も付けられずサルトルに斬られたら
それこそラファが気の毒。


サルトルがケセフと組んでた現役バリバリ時代の外伝読みたいなぁ
385作者の都合により名無しです:2006/03/13(月) 12:44:41 ID:6AecNmmHO
サルトルと覚醒ラファがやりあってもサルトル負けるだろ。勝っちゃたらじゃあ聖天使ってなによ?って事になるだろ?
あれはあれでよかったんじゃない?もうちょっと派手でもよかったが。
バルログの活躍するシーンが少なかったのもあってか弱く見えたし。(そのわりにグラシアやサルトルは強そうに見えたけど)
見た目の問題なのだろうか。
386作者の都合により名無しです:2006/03/13(月) 17:25:56 ID:hkaEp7Jr0
>>377
それなら冠翼の聖天使編、第一巻のプロローグを見るといいよ。

ケセフが息切れするほど召喚した魔物たちの屍骸の上にどっかり座ってるサルトル、
黄金の民のキメラに押し込められている教会の軍勢を救うサルトル。
後、戦闘シーンが無いものの聖天使ミカエルをかけての、ガルムVSサルトルとか…
387作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 01:39:57 ID:uvUPfZ8R0
誰か悪魔狩りとイノブレのクオカード申し込む人いる?
388作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 13:34:23 ID:y9b4bsV90
>>386
そいつは寂滅の方だな
389386:2006/03/14(火) 19:06:34 ID:0zDUMBAK0
>>388
…素で間違えたOTL
390作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 22:46:52 ID:d0vrOudH0
久しぶりにココに来た

>>348
一瞬「アイーン」に見えた
あ、リンクしてるってことはプライマリーコマンドは
イレブンソウルの単行本に収録されると見ていいのか?
391作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 23:18:12 ID:pENqiQgU0

>>390

 ちょwwww おまそれ志村wwww
392作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 00:51:39 ID:dLudnLof0
誰か、前スレにあった、聖天使連中の得物の名前あったら貼ってくれまいか。
393作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 02:32:18 ID:bAHBnH520
ほいよ。

524 名前: 設定集より [sage] 投稿日: 04/12/21 19:17:36 ID:JGFbPiM5
ミカエルの装備

フォールンソードオブドゥームブレイド 「サタン」

フレイミングアヴェンジャー 「アモン」 「パイモン」・・・ガルムの短剣

シャドードラゴンスケイル(鎧)


ラファエルの装備

ツインソード 「ストームアイ」・・・養父エリゴスがラファエルに渡した物。ラハブに「雷」の魔法を付加されている。

ツインソードオブダークスワン 「セラフィム」 「ケルビム」・・・・その昔、ルシファーがサウロンに授けた剣。


ウリエルの装備 

ルーンスタッフ 「ヤハウェ」・・・ラハブが法王より授かった物。後にウリエルへ。

ガブリエルの装備

ホーリーワンド 「ルシファー」 魔法の力を刃に変える。術者の技量により威力も異なる。形、長さも自由自在。


面倒なのでかなり端折った。ブレイド創刊号全員サービスより抜粋。
394作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 20:36:27 ID:9KbSNNZ70
いつ頃単行本出るんだろ
395作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 20:40:11 ID:yeAiATA90
396作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 20:44:01 ID:9KbSNNZ70
ここのスレだったか・・・
>>374はおれだ・・・・・・・・・・自分で言って忘れてた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
397作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 20:45:04 ID:9KbSNNZ70
いや>>374じゃなくて>>379
398作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 22:15:04 ID:dvf4lyLN0
>>393
d
ブレイド創刊のころの全プレか…こりゃもう入手は絶望的だなorz
399作者の都合により名無しです:2006/03/20(月) 15:20:35 ID:zgY2lh2o0
同じ設定資料が
やはり創刊頃の全プレCD-ROMにも入っているがこれもレアか。
400作者の都合により名無しです:2006/03/20(月) 19:25:39 ID:KPNvI3Nk0
……全プレなんてあったのか。
まったく気付かなかった。
401作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 21:13:44 ID:CBN8dD0k0
悪魔狩り、友人から借りて、はじめて全部通して読んだけど、
いまだにルッシーの真意がわけわかめ。
ルシファーが黄金の民を率いて戦いを起こした動機は何だったんだ?
「聖天使の力で大陸を再び制覇する」ってのは表向きの理由で、
(ラハブやガルムはこのくらいの認識しかなかったようだし)
「いずれ来るであろう黙示録を回避するために聖天使を生み出すこと」
が本当の理由だった…ってのでFA?
で、ガブが生まれてしまって、ルシファーの計画は失敗したと。
402作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 07:22:12 ID:FfL13SdV0
大体あってる。
403作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 21:10:58 ID:OaKsa+yO0
ブレイド最新号読んだが…『オールドアイアン』も『タイガーピアス』も和訳した後でカタカナにしたら両方とも『コテツ』じゃねーかとか
『オールドアイアン』を独語訳したら『赤くてカブトムシみたいな突撃戦用機』と名前同じじゃねーかとか
…まあそんなのは置いといて、萌えた…飛行機の中の彼女に、そして隊長、あんた多分終盤まで死なないよ…終盤で確実に死ぬっぽいけど
404作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 13:58:24 ID:a2cbxE090
五六八が最高だった
あのうろたえっぷりにはやられたわ
405作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 14:46:52 ID:e7Qw0cNJO
ごろはちモエス
406作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 19:51:09 ID:nvzQXFUU0
SASが空路を使わないとはw

あと、乃木が悪の道に墜ちたのってシャヘル絡みで「それ以外生きる術がなかったから」とかかね?
407作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 00:57:33 ID:YTFpNYyU0
いろはが凄い勢いで萌えキャラになっていくw
隊長はかっこいいが今回主人公は地味だったな

今日読んだばかりだってのに続きがすげえ読みたい
ハマッた漫画が月刊だとすげえつらい
408作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 02:13:41 ID:T+IGfdTF0
特攻野郎ネタいかすw
409作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 16:19:16 ID:P6qt9fiz0
>>406 多分 「シャヘル」 に人生を狂わされたんだろうね。

塚原への対応見る限り、本質的にはいい人なんだと思う
410作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 21:13:54 ID:yqbK5vl60
>>407
そうか?活躍してたと思うが。



物凄い勢いでスゲぇ高そうな望遠鏡売り付けられそうになったりして。
411作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 00:36:27 ID:QlDHqiGVO
乃木が殺した奴もシャヘル絡みっぽいね
412作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 16:50:02 ID:x9tgrhE00
ああ、そうか。
大統領は殴れても…って特攻野郎ネタか。
トドたん、ネタが細かいね。
413作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 20:25:27 ID:cGmVOYvC0
つーかさ、人間に擬態するシャヘルとかいるんじゃね?
で、
隊長→シャヘルの擬態と誤認された味方を殺害。軍事行動なのでお咎め無し。
乃木→シャヘルの擬態と間違えて(誰かを助ける為に?)殺害。殺人罪適用。
みたいなかんじとか。
414作者の都合により名無しです:2006/04/03(月) 00:18:25 ID:j1yqEBNi0
>>412
特攻野郎を見てなかった俺の彼女はネタが判らず、
ゴロハチが本当に大統領ぶん殴ったと勘違いしてましたよ。
415作者の都合により名無しです:2006/04/03(月) 02:22:04 ID:sJhWgm4F0
ビルの屋上でレシプロ戦闘機にやられたってのは元ネタなんだろ?

ひょっとしてこれも特攻野郎ネタ?
416作者の都合により名無しです:2006/04/03(月) 02:35:45 ID:H/p+oXmM0
たぶん"大統領は殴れても飛行機は勘弁"な特攻野郎が
コングって名前なんで、コングつながりで続けた
キング・コングのことじゃないかと。
417作者の都合により名無しです:2006/04/03(月) 16:21:40 ID:sJhWgm4F0
>>416
マジか

そんな細かいネタだったとは・・・感動した
418作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 22:17:01 ID:NBcNB1ht0
乃木×伊藤隊長萌え
419作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 14:14:24 ID:pRlhHcrh0
>>418全米が萎えた
420作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 17:10:55 ID:UBpJQAYaO
いろは×師匠萌
421作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 22:33:49 ID:mZT5Fe5l0
>>420、人型止めました〜」
422作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 22:23:43 ID:we0HIZEVO
消防(6年)の時ガンガンで悪魔狩りの第一話を見てハマった。それから単行本はもちろん全巻買っていたよ...最終巻買ったときには20歳......ヤベぇ...........泣きたくなってきた。
423作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 08:39:45 ID:yQCRMnYP0
名場面集!!

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1144625333074.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1144625604682.jpg
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1144625858581.jpg

やっぱいいなあ・・・色々問題もある漫画だけど、ちゃんと独自のストーリーや決着もしたから
100点あげちゃう♪
424作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 11:05:32 ID:47xDLyvA0
>>423
初めて読んだとき、1番下のシーンには感動した。正確には、次のページも含めてだけど。
いろいろ言われた漫画だったけど、甲冑つけてもグダグダなアレより、何倍も面白い作品だった。

つ「100点」
425423:2006/04/10(月) 11:25:28 ID:yQCRMnYP0
ご・・ごめっ・・画像が・・・・・

読みにくいね・・・ごめんなさい・・・
426424:2006/04/10(月) 13:04:12 ID:47xDLyvA0
>>425
いやいや、gjです。
ありがとう。
427作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 15:31:17 ID:TNs8BUs00
>>423
一番下のミッキーの笑顔でこの漫画に完全にすっ転んだ
これがツンd(ry
428作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 20:32:26 ID:yQCRMnYP0
俺も俺も!

散々ツンケンしといて最後の笑顔・・・・
俺もコレで完全にはまったんだよなあ
429作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 01:06:21 ID:Awu4lZe00
>>423もいいが俺は寂滅の5巻の最後の方のミカエルとマギーのやり取りにジーンときた
430作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 05:28:31 ID:BWkbOdu30
マギーのスリットはいかんなぁ!
 
とか考えてた私って……
431作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 12:37:03 ID:HghPO1CY0
432作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 05:39:26 ID:n3lt83hQ0
このマギーは( ・∀・)<エロいな

433作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 22:30:03 ID:FCD0yVHJ0
泣き顔のマギーさんはエロさ5割増しです。
434作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 02:53:13 ID:o6140cLI0
>>431
この次の号で朝チュンを期待したのもいい思い出さ。
435作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 22:08:45 ID:j1kgxbiX0
最後のページのシルエットが何とも言えずイイ(^∀^)b グッ
妄想大爆発!!
436作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:24:59 ID:VuT3Tm1g0
ミッキーの為に保守
437作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 00:30:10 ID:GX5FWdMqO
どうもミッキーがキャラ的に誰かに似てると思ってたが、最近気付いた。
・超強い流れ者ファイター
・師匠はもっと強い
・周囲のことなんてお構いなし
・特に、パートナーにはついきつく当たってしまう
・因縁の相手を追い続ける
・怒りのスーパーモード
・怒りを乗り越え、愛の力で最終決戦
…Gガンのドモンだな。
438作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 06:22:21 ID:n08VwPKS0
つ アイバタカヤ
439作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 08:14:27 ID:DSqXQ4Ms0
個々はベタな設定ばかりのようだが、半分以上満たすのは意外と出てこないな
440作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 08:40:35 ID:bDd52e/40
>>437
パートナーは優秀な看護婦って所も同じだな。
441作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 12:20:33 ID:/64paDAe0
「Gガン」が「ガンガン」に脳内補完された・・・org。
442作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 16:32:41 ID:btO+m/hx0
>>437
・・・・・・・・・・・ほんとだ!!!?師匠が出鱈目に強いのもそっくりだ!!!1
443作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 22:37:07 ID:Aq824zb80
作風は違うが「ハーメルンのバイオリン弾き」のハーメルは?
ミッキーとマギーの関係はどことなくハーメルとフルートにも似ている
・超強い流れ者ファイター
・周囲のことなんてお構いなし
・特に、パートナーにはついきつく当たってしまう
・怒りのスーパーモード
・怒りを乗り越え、愛の力で最終決戦
444作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 23:48:24 ID:0f4RfhMR0
( ゚д゚)、ペッ
445作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 01:44:15 ID:R/BJSdMJO
士魂のコミックスはいつ出るんだろう
早く読みたい
446作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 17:13:53 ID:fi1kdk890
そろそろコミックス出せるくらいになってそうなんだがなぁ
次のBLADEで予告出てたりしないかな
447作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 01:51:29 ID:/ARoZ0IA0
つうかここ暫くずっとブレイドがヒモついてるんですが
単行本はちゃんと御布施するから早く頼むよ。
448作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 18:43:55 ID:udDLiGM0O
イノブレって何だい?ぉ
詳細求む
449作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 22:04:18 ID:54XhsNip0
あまりに士魂が読みたくて輪ゴムはずして読んでしまった
人類以外の知的生命体ってレワノフなんだろうか
450作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 22:18:06 ID:y9k/ZhNm0
>>447
IDがARIA
451作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 00:48:37 ID:cDbsQbbT0
>>449
同胞よ!

コマンダーとマスターマインド、合計すると6体だよな?
・・・シャヘル開発チームが6人だったから、ソレ取り込んでるとか。
452作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 12:45:16 ID:O1UBcF3g0
士魂号が人類の技術をオーバーしているのは宇宙から来たの知的生命体の技術なのか?
453555:2006/04/29(土) 15:44:11 ID:pYu30OCB0
はじめまして・・・です
454作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 18:29:04 ID:N7YRA3Nc0
イノブレ読了 各種設定と敵陣営が良く分かって好感触
取りあえずシャヘルが「超レーザーで空飛ぶ物は全滅だぜHAHAHA−」じゃなくて良かった…でも「ガスでエンジン壊す」は良く考えればそれ以上に怖い
ラダー制御によるグライダー爆弾なら行けそうですが…相手は普通に飛べるらしいですから多分無理ですね、「大陸間弾道砲」の配備まだ?

それとシャヘルの最初が植物なのはザナックス(ライトノベル「でたまか」に登場)に似ているけど…まあ「究極の生物」を考えれば行き着くものですから
あと「テレパシーによる情報共有及びそれを利用した戦術、生体の進化」もBETAなどに似ていますが対抗手段(電波妨害)があると言うのも良い、隙が無いですね

最後に…シャヘルは本当に高い知性を持ち「自分のやってる事」が分かっているみたいなので…最後の方で和平して共存する事になりそうですね
455作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 19:50:57 ID:sEHXwmQ30
>454

和平してシャヘルは宇宙に旅たつのですよw。
456作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 20:17:40 ID:F4lPVQj80
士魂、士魂って、いくらガンパレに似てるからって
その呼び方は無いだろうと思ってたけど、

イレブンソウル→ 十一魂 → 士魂

だったのね。
457作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 16:40:40 ID:oURWCulp0
マウスパット見た瞬間買おうと決めたのは俺だけではないはず


マスターマインドとかさ・・・・2重螺旋とか秋田から三つ編みで表現する人とか出ないかなー
458作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 17:57:39 ID:oURWCulp0
そういえば、シドマイヤー アルファケンタウリみたいな、生物名だね

ゲーム感が漂っててゲーム作れそうストラテジー系かな?w
459作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 19:44:39 ID:5TmBaPOn0
たけちーの 宇宙最大? のセリフ後の乃木さんの表情・・・・やっぱそんなに悪い人じゃなさそうだ。
死刑囚になったのも深い訳がありそう
460作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 20:05:31 ID:bA68qozK0
>>454
逆に「人類は絶対に並び立つ存在を容認しない!!・・・我々の様に・・・」って言ってるから、
シャヘル側としては当初は共存したかったのを拒まれたんで絶滅戦争になったんだと思う。
461作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 20:48:28 ID:AcNotBcV0
人類のエゴは凄まじいからね・・・
462作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 21:40:21 ID:+i5c4zYm0
>>461
南米で発見当初の人類(と言うかアメリカ)はシャヘルは『逃げ出した実験動物』としか思っていなかったから
彼らが人類と同等かそれ以上の知性を獲得している事に気付くのが遅すぎたのがこの事態を招いたと言えますね
463作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 22:04:23 ID:Ug4BO28a0
でもあんなのが実在したらやっぱ共存の余地ねえよ
保護動物扱いや離島・異星移民なんか対等な共存とは言えないし
共存してゆくならそのうちシャヘルに選挙権とかシャヘルとしては初の国会議員とか…ぞっ。
464作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 22:28:41 ID:rAa7K/s00
ttp://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&om=1&ll=34.741612,-114.609375&spn=11.041111,17.62207

カリフォルニアに最初の巣があって、一気に進行するときのがネバダ州っぽいきがするんだが

まあ移動したってことでOK?
465作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 19:02:51 ID:hVb4swAf0
人類が知的存在を産み出した場合、だいたい最初の一歩でしくじって絶滅戦へ雪崩込むパターンだよな。
ターミネーターしかり、マトリックスしかり、ラブ・シンクロイドしかり、キャシャーンしかり。
絢爛舞踏祭で知類と言う概念が成立したのは奇跡だったんだろうなぁ・・・
466作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 20:30:34 ID:g1PlYzkI0
白人主義なbrask?だっけ、あの辺の人が切れるだろうしなー
インテリ層には受けが悪いだろうね、どんなに紳士的でも
467作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 21:09:30 ID:quavHVMo0
ARIAに出てくる人間並みの知能を持つ猫は
よく共存が成立したもんだなあ
468作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 21:22:11 ID:g1PlYzkI0
人間は残酷なんだよ・・・キモイ動物は殺していいのに、かわいいのは駄目なんだし
まあ、完全保護主義者は少なからず要るけどさ
469作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 21:26:00 ID:hVb4swAf0
マンガの「未来の二つの顔」のエンドは意味深だったよな
人工知能が「他人を労わる」事に目覚めると同時に、どちらが主従かが判らないという。
470作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 10:32:40 ID:ul3iBbh20
シャヘル側にも共存の意思はなかったように見えるけどなぁ
どっちもエゴイストなんじゃね?
471作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 22:45:55 ID:7kbzztUt0
悪魔狩りを読んだ。
戦闘シーンを始め、全体的にはパクリ元のベルセルクには見劣りしているが、
特にラファエルとハウラー一家のシーンはベルセルクにすら勝るとも劣らぬほどだった。
ハウラー一家の最後は個人的にベルセルクの「蝕」並の名シーンだった。

最後のラファエル戦はともかくガブリエル戦は急ぎ足過ぎだが、
ベルセルクが話は長く壮大になりすぎたのに対し、最後までわりと上手くまとまっていたのも好感触。
472作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 04:33:26 ID:0xMnmzcu0
最近のベルセル区になら勝ってると思うよ……
473作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 10:57:30 ID:o7I8rv9A0
もう少し続いて欲しかったな〜と思うのは稀少かな・・・悪魔狩り
474作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 11:16:00 ID:/xwi5ViO0
最後の方はかなり押し込んだ感じがして、それがちょっと残念だったと思ってます。
ラファエルやガブリエルの最後がちょっと物足りなかった。
外伝も描いて欲しいけど、イノブレのインデックスでバラしたからもうないのかな〜
475作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 15:37:03 ID:GtgKTuXv0
トドたんは設定とかストーリーもさることながら
人間ドラマが抜群に上手いと思う。
もっと言えば人間がしっかり描ける作家じゃないかと。

イレブンソウルも、今はまだ設定を消化してる段階だけど
個々のキャラクターは既に人間くささが匂ってるから
それが始まった時はすげーんだろうなあってワクワクしてるよ。
476作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 22:15:40 ID:bagacAAn0
確かに終盤は詰め込み過ぎだったよな。
あと1、2話あっても良かった気がする。
477作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 02:21:42 ID:1URExn+T0
俺は士魂は悪魔狩りより気に入ったから現状でよし
478作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 21:32:33 ID:gTDEbzPN0
悪魔狩りは聖天使とマギー関連のエピソードはともかく脇役の人間関係とかが複雑で、
設定も複雑なのが多くて、流し読み程度では人間関係や設定を理解しにくいのだが、
ハウラー家のエピソードは流し読みでもとても分かり易かったのもかなりの好印象だった。
479作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 22:27:37 ID:kCOWd0ye0
ウルスラグナが人間をかなり高評価してるように感じるのは俺だけか?
480作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 23:04:45 ID:/oiZJ5yg0
人間の遺伝子を他より多く持ってるんじゃね?
481作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 12:12:38 ID:AhMrLFhP0
今月号に「一体の経験が全体の経験になり遺伝子を次々に改良していく…」とある。
個々が持つ情報量そのものは同じじゃないかな。

ところで人間に化けたり主人公の大切な人を取り込んで揺さぶりをかけるというネタは必至?
482作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 20:31:40 ID:+HPNuSXo0
逆に人類側につくコマンダーとか出たりして。
ファフナーのミョルニア見たいな感じに。
483作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 23:42:23 ID:oXUms0zw0
>>481
そりゃあ当然『アリ』でしょうね>人間に化けたり取り込んだり
人間の遺伝子情報やウィルス型のシャヘルもいる事ですし

…しかし、シャヘルは何時カーズ様やベターマンに辿りつくのでしょうね…幾ら良い所を集めていても一形態では限界がある訳で
生物としてはかなり難しい『一個体での』状況に応じての進化をより早く行える究極生物…すいません、ジョジョ2部読んで来ます
484作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 01:48:15 ID:WVulKFLZ0
>>481
情報という点では、サムライのことを知らなかったやつもいるし(登場してから結構たつのに)
一概にそうは言えないと思う
485作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 03:11:11 ID:gDZlWNwn0
つまり情報を共有しているわけじゃなくて情報交換なのか。納得ついでに質問。
シャヘルは人間を捕食する生き物だっけ?
それともただ互いを排除しようとしているだけ?
後者なら人間に化けて生きる(=人間が知らないだけで実質共存状態)ことも可能だよね。
毎朝同じ車両に乗るおばちゃんが人間に化けた何者かに思えてならない・・・。
486作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 10:30:32 ID:PBgxOmTU0
遺伝情報を自由に弄れるならば人間を捕食しなければならない理由も無い。
つまり生存に必要だからではなく、ただ排除しようとしているだけに見える。
排除しようとしている理由が「自分達以外の知的生命体は不要」ということなのか、
それとも「相手が友好的でないから対抗」なのかは現状不明ってことになるのかな。
487作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 18:37:23 ID:kdefszHX0
ヤザタとかウルスラグナの台詞(「生息版図が広がらない」「人類が並び立たせてくれない」)から察するに
単純に「自分たちの生息版図を広げたいけど人間が邪魔するからやっつけよう」ってのが理由じゃね?
488作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 21:32:22 ID:0e0gsvFX0
>>483
その意味で一番先頭走ってるのはアプトムだろう。
適宜遺伝情報を取り込み、自己改良を行い、状況に合わせて形態を変える。

ただ、遺伝情報を取り込み続けると最終的には広い意味で同一の遺伝子のみで構成され、
劇的な環境の変化に対応できなくなる気もしないでは無い。
489作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 03:21:37 ID:U5xhjmnbO
>>485
こっそりおばちゃんの髪の毛を一本抜いてみるんだ
異常がなければ人間、モサモサ動いてたらクロ。
490作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 12:07:24 ID:OMaiolo90
で、これはどこまでいくか考えよう〜
ボスまでいくか?途中ではぐらかすか?
>>↓
491作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 19:06:59 ID:ynuYx60O0
>>489
周りに人が沢山いるところで抜けよ。
間違っても1対1の状況ではやるな。
人間じゃ無かった場合、その場で殺される。
492作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 00:39:57 ID:WqZsLDmr0
>>489 >>491
それなんて寄生獣?
493485:2006/05/08(月) 21:02:36 ID:Jn5hd5pS0
>>489, 491
おばちゃんの周囲だけ人がいないから近づくのはちょっと・・・。
今日は勇気を出して何者かとの交信(?)に聞き耳を立ててみた。
かろうじて聞き取れたのは「しゃもじで蹴り殺す」「耳から椎茸」「けつに納豆」
これは暗号ですか!? それとも空耳?

>>492
それがわかればこんな恐怖は感じません。ぜひ↑の解読を・・・。
494作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 21:12:19 ID:mNVtlCzE0
今だと仮面ライダーカブトネタもありだな
495作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 22:27:02 ID:YdYX19gj0
つまり、そのおばちゃんはワームなのか。
496作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 04:16:39 ID:HVJQdKDu0
ジャーム?
497作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 10:15:50 ID:mVDGSk5R0
ジャームといわれてクリスクロス思い出した
498作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 17:45:49 ID:5LnvkIGq0
俺はダブルクロスを思い出したんだ。
通じる人少ないだろうなぁ……
499作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 19:32:47 ID:Yks7tRhO0
>>498
TRPGだな>ダブルクロス
500作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 00:23:52 ID:sQh6TWZz0
あ、通じたw

考えてみればD&DあたりのTRPGプレイヤー多いのかな。
イノブレ読むと少しそう思う。
501作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 04:25:46 ID:lrLzcllZ0
ローズトゥロードとか青森とかなら……
502作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 20:58:55 ID:ln/HYvPS0
俺も俺も>TRPGゲーマー
D&Dはもう随分とやってないがな。

そういえば、トド氏の好きな洋ゲーも源流はD&Dといえるかもな。
悪魔狩りはウルティマやウィザードリーあたりに影響うけてそうな気がする。
503作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 21:32:50 ID:8aPVeoPO0
月一でTRPGやってる30代ですが、何か?

まあ、D&D直撃世代だからこそ、悪魔狩りにヒットしたんだろうな。俺は。
504作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 22:47:00 ID:5QdaEYtg0
SWに「堕天の剣」を魔剣として出そうと画策した俺が来ましたよ。
・・・ネタ的に判り難いんで断念したがorz

かわりにガブの剣出したから良しとしよう。
505作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 23:48:50 ID:dxx70DQv0
ガブの剣は防御ロール不可っぽいな。ソリッドスラッシュみたいに。
D&Dなら接触攻撃扱いの剣かね?
506作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 05:35:23 ID:h9PvTZYO0
ソウルクラッシュって精神ダメージじゃなかったっけ?
507作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 22:11:35 ID:i2t79fla0

 ガブの剣、一番最初のS=Fなら、魔法で再現可能だぞ。
 魔力で刃を造って敵を攻撃っつー、まさにそのまんまな
魔法があるから。
(その際の攻撃力は、術者の魔力に準ずる。通常防御も
ダメポだった筈)

 かなりスレ違いな話題でスマソ。
 ……てかココってTRPG者が多かったのね。
508作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 01:24:55 ID:PWmQvrNC0
>>507
TRPGゲーマーは一般に認知されてない分仲間を見つけると嬉しくなってつい巣から這い出てしまうのさ。

まぁ何にしろ板違いだしここで終わらせておこう。スマソ>all
509作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 22:52:01 ID:KRFKIBJu0
ソウルクラッシュ:魔神王の剣。精神ダメ。
ソリッドスラッシュ:傭兵王の剣。防御無視。
510作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 23:43:21 ID:JkZcXPv+0
>>509
ソリッドはちょっとありえない能力だな。
511作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 19:58:56 ID:vFnIv39EO
TRPGってロードス島最盛期にリプレイをちらっと目にした程度の
知識しかないけど話聞いてると面白そうね。

昨日久々に悪魔狩り一気読みしたんだけど、寂滅の後半特に急ぎ過ぎた感は
あれど凄い作品だと改めて思った。
私的には神。後二三歩で世間的にも神作品になったろうに惜しいなぁ。
悪魔狩りキャラのその後はイノブレの予備知識的な扱いでなくて、
悪魔狩りという作品で漫画で読みたいよ。
でもトドタンは連載苦痛だったみたいだし、どうにもならんのかなぁ
512作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 20:14:17 ID:Wx6a7RaV0
>>511
まあ、一部の別の漫画儲が酷く中傷したからねぇ。

「悪魔狩り」は見事に完結したけど、
そっちの漫画はいまやグダグダもいいとこ。

「青は藍より出でて藍より青し」という言葉を送りたい。
513作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 20:34:20 ID:WWvA0OSW0
これの行く末は何路線だろうね?
514作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 21:34:28 ID:amNHHtnA0
>>そっちの漫画はいまやグダグダもいいとこ。

昔は良かったんだよなあ・・・・作者がロリコン病を撒き散らしだしてから、もう後はグダグダ。
515作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 21:45:51 ID:Wx6a7RaV0
>>514
あの漫画のファンだった俺に教えてください。
もう、どうすれば最終回になるのか普通に想像できません。
昔話キャス(ryばあさんENDしかないのではないでしょうか。

本当、あと1巻くらいあってもよかったとは思うけど、
「悪魔狩り」の〆かたの見事なこと。
516作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 03:49:11 ID:looizO4y0
ブレイドの中では異色だけど上手い漫画描く人だからガンバッテ欲しいが、
惜しむらくはイレブンソウルのロボはもう少しどうにかならなかったのか…

人物の完成度とロボの未完成度のアンバランスさが…
メカニカルなデザインは今後の課題なのだろうか。
517作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 11:24:19 ID:SM3qcJeR0

 そうか? 漏れ、あのデザイン好きだけど。
 甲冑ぽくって。

 下手にメカっぽいデザインだと、シャヘルと戦っているシーンで
浮くだろうし。
518作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 16:50:58 ID:CU23/bJX0
>>517同意 竜騎兵用パワードスーツみたいで好きwww
519作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 19:44:04 ID:4VLG2eNy0
期待上げ
520作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 20:33:51 ID:JeFkvSVN0
今月号もおもしろいな。
ゴロハチのヘタレ化が進行すると共にハァハァ度が高まって行く
521作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 22:40:56 ID:sx+sDb800
522作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 23:38:31 ID:b18kiVWr0
>>521
物凄く馴染んでるなw

しかし今月たけちー大活躍しすぎだな。俺の中で株価が従来の6倍ぐらいまで急沸したぜ
523作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 00:44:09 ID:T5Swc1gR0
あの触覚が立つシーンはワラタ
ポスターについては確かに真中か・・・っていうかどれが採用になったんだ?
しかしロボでないな〜・・・




とりあえず武具着けるとどっちがどっちか判らんときあるな
524作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 14:39:57 ID:Tv5426Qv0
イノブレ読了、新兵器…あれってやはりビームサーベル!?
確かに光学兵器は地球全ての生物の遺伝子を持っていても再現は出来ない…筈ですよね?(ガ○パレやオ○タではいっぱい出てますが)

それとポスターの文句に爆笑しました
525524:2006/05/31(水) 14:42:46 ID:Tv5426Qv0
ごめん、イレブンソウルです>読んだの

>>523
多分次回からバンバン出るでしょう、試験運用するって言ってましたし
…休載しないと良いですねロボゲー板なんかではブレイドは『休載雑誌』とか言われてますし
526作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 16:09:09 ID:XsBcw5Z00

 イレブンソウル、今月も単行本の告知がなかった……orz
 いつになったら出るんだろ。
527作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 17:30:38 ID:9lx+VuoY0
まだ連載7話とかそこいらじゃなかったっけか…
どこまでストックしたら出すのか分らんけど。
528作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 20:21:13 ID:ZkvrIS2u0
5〜6話くらいで単行本出せる筈。同じ頃に開始したももたまはとっくに出てるしなー
もしかしたら2ヶ月連続刊行とか2冊同時発売とか企んでるのかもなー
529作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 23:13:18 ID:9lx+VuoY0
毎月のコミック収支を均等にしないと会社も成り立たないから
売れそうなのは小出しにするんじゃないか?
7月はARIAあるから、8月に売れ筋が無ければくるかもね。
530作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 08:58:58 ID:StqPx/Ax0
飛行機をまだ引きづってるね、宇宙一もだけど
531作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 09:35:27 ID:W4fqQHhn0
>>529
でも今までのブレイドコミックス見た限りじゃ、大概は単行本分溜まり次第
即出してたよーな
532作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 14:33:04 ID:HYUwbP42O
悪魔狩りってどんなあらすじ?調べるのが面倒な俺に、どうか教えて親切なエロイ人
533作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 14:54:41 ID:uqMw7S+pO
相当長くなるから漫画サロン板のストーリー教えれスレ池
534作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 16:20:54 ID:4zwHpEaV0
トドタン絵にはこだわりあるようだから、単行本に載せる際の修正作業に時間取られてるんじゃないかと思うんだがな。
漏れも早く単行本でまとめて読みたいが、マターリ待つしかなかろうしのう。
535作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 20:18:58 ID:btnqMLaX0
塚原、剣道だけなら伊藤さんと互角か・・・

俺も真ん中の奴が一番イイ!と思いまーす♪
536作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 22:16:24 ID:bx4tvgbq0
>>523
やっぱり真ん中じゃね?塚原褒めてたし。
何よりいちばん出来が良いし


ところでムッ○が叫んでた「えちごやあああ!!」って何のネタだろ?
537作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 00:28:57 ID:tSiwyEw60
三越の前身である越後屋のことかな。
屋号入りの傘を客に貸し出して好感度と宣伝効果を上げたというし、
商売上手ということを言いたかったんじゃないかと。・・・たぶん。

俺は石川将補が「部下だった」「交番勤務の警官だった」と言ってるのが気になった。
将補が転属したから過去形なのかもしれないが、死んだように聞こえてならない。
たけちーが書いている手紙っつーのは死者にあてたやつじゃないよね。
538作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 02:52:40 ID:k9Ut47ZzO
何故か今月号ムックの台詞が堀川りょう声で脳内再生された
539作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 22:10:31 ID:wwtg1QTl0
イロハがどんどん面白くなってきたww
540作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 13:46:41 ID:1ngBvrEF0
>>523
あえて右がいいと尻フェチの俺が言ってみる
541作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 13:54:52 ID:lf3PoOnJ0
いろはが本格的にヒロイン化しつつあって良いな
ヘタすりゃたけちーがヒロインで行くんじゃないかと心配してた

あと「えちごやああ!!」は、時代劇の黄金パターン「おぬしも悪よのう!」ってことじゃない?
542作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 14:54:22 ID:2C0F4/MOO
>>533
まりが。
いってきます
543作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:23:47 ID:3BkegLFl0
侍>>>>>(越えられない壁)>>>>アメリカという設定に
腹を抱えて笑った。
544作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 00:50:09 ID:9ldZcBxb0
侍の全兵力と無事な頃のアメリカ軍が直接戦ってないから何とも言えないんじゃないか?
案外じゃんけんのような3すくみの関係になるかもしれない。
545作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 04:33:09 ID:OD2ZcGSm0
……(<先週のリングにかけろの話かと思った)
546作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:20:36 ID:x7WK2vG60
道場にかかっている書が気になる。
p798は読めない。
p801は向かって右に『金少々也』、左は不明。
p811は向かって右に『山田黒姫三女神龍児 金本舞』、
左は『作義??此我???古田也  今回は本気でヤバかった』
p812は向かって左に『??義士剣??』

誰か解読してくれ。
547作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:41:57 ID:yzZ/VmYI0
いろはや静隊長のポスターも見てみたいなぁ
たけちーがムックの部屋に行って偶然見つけるとかないかなぁ
548作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 19:43:10 ID:MCMBkWxk0
p811左『作義どけよこのやろうこのヒゲやろう此我あちっあちっつの古田也 今回は本気でヤバかった』
p812『何だよサリーちゃんのパパみたいな顔して義士剣通天閣教主ムカつくいつか殺す』
549作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 19:44:46 ID:MCMBkWxk0
あ、ごめん
変換の便宜上通天閣っていれたら閣の字消しわすれた
550作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 14:35:10 ID:n93zPx030
>>650-651
ブザマwwwwww
551作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 15:25:34 ID:jd1oS5oQ0
ロングパスキター
552650:2006/06/27(火) 16:10:47 ID:n93zPx030
>>550
スマン、ブザマだった…
553651:2006/06/27(火) 22:37:21 ID:Keov2dMC0
>>550
急にボールがきたもんで・・・・・ブザマだ・・・・ホントブザマだったよ
554作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 20:40:22 ID:rBkExmE80
突然だが質問していい?
この漫画家(トド)の親は、漫画家を仕事として認めていないと聞いたんだが
マジか?
555作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 12:35:52 ID:0ohGNjIZ0
ブレイド最新号を早売りゲットしてきました。

イレブンソウル第一巻の発売日は8月10日です。
556作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 13:42:45 ID:RMsWZpzb0
コミックス情報きたーーーー!
有難う!
557作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 19:31:07 ID:fWabIA9m0
>>379
オレの予想が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・当たったって言えるよな?
558作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 21:30:34 ID:2WMcdBqU0
単行本キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ブレイド読んでないから楽しみだーーーー
559作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 19:45:27 ID:DbaDkvgz0
イレソウ読了…次回は初実戦、五番隊&ゴロハチ&たけちーVSシャヘル?
しかし新兵器…ビームサーベルじゃなかったのね、いきなり『原子分解』とは
確かにこれを防御するなら…ナマモノらしく『サイコバリアー』しかないですね!!

それと低空(?)飛行用装備、水上用の乗り物出てましたね
どれも従来型エンジンだとガスの影響受けそうだから重力制御技術使ってるんでしょうね
作れる物だったら重力制御で飛ぶ大型輸送機を見たいな〜
560作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 20:30:58 ID:udvHwKes0
>>559
まぁとりあえずは単行本派の方もいらっしゃるのだからネタバレはあまりよろしくないと思いますよ


カキコみたくなる衝動はわからんでもないけど・・・・・・・・
・・・・・とりあえずコミック発売オメーーーーーーーーーーーートドタンwww表紙は是非円さんのポスt(ry
561作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 20:39:55 ID:LajcTxpJ0
漫画系の板で単行本派のためにバレを控えるスレなんて見たことないよ

アレって要するに「触れたものを核分裂させる剣」ってこと?
後、レールガンも反動はあるよーな……。
562作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 21:10:01 ID:trtYDtc30
数ヶ月ぶりにブレイド読めた。
乃木、後ろ姿だけで初登場のときは「不良っぽいイケメン」系キャラかと思ってたら
普通にコテコテの犯罪者顔でワロタ
563作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 14:22:09 ID:Proq75Nw0
乃木さん・・・・惚れそうだww

かっくいいしイイカンジ、過去に何があったんだろ・・・・死刑級のワルとは思えない。
564作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 23:05:20 ID:fbzmt+Ht0
トドタン・・・料理したことないって・・・・やっぱ丸呑みだから?
565作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 23:39:19 ID:kRj6hKjg0
>>563
めっちゃかっこいいけど、過去エピソードが明らかになると共に死にそうなキャラだよね……。
存在自体が死亡フラグみたいな。
566作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 23:08:46 ID:+LP3AsxG0
「木星帰り」ってシロッコネタ?よくわからんかった
567作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 05:05:08 ID:P3znbq5K0
トミノだろ?
568作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 08:19:20 ID:qf/h40RAO
購買層が被ってるのかは微妙な気がするなあ
569作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 04:52:30 ID:/SEn7XIB0
実際、その頃の人間とは被って無いんじゃないかねー。
ベクトルとかもなんか違うし
570作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 08:22:47 ID:bovWyMcv0
層を言ったらトドノ読者とブレイド読者の層がそもそも…
571作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 11:09:08 ID:3majXTG+0
ブレイドスレでの1行感想の評判もそれなりに良いっぽいから被ってないってことも
ないんじゃね?
俺もブレイドの他漫画結構読んでるし。
572作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 21:09:13 ID:9AqeMK4m0
買った以上は全て読みますが何か
573作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 04:06:32 ID:0P5ZL28T0
ブレイドは買わなくなって久しいな……
つか、あったのか1行簡素薄れ(一発変換)
574作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 09:05:03 ID:UxxJav1k0
週少板じゃあるまいし1行感想専用スレなんてものはない。
本スレでやってるよ
575作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 15:48:57 ID:X7ByqbmW0
丹波と乃木隊長って過去に何かありそうだよな
576作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 22:28:22 ID:lv/Y1/Q40
久しぶりに悪魔狩りの最終巻を読んだんだが、あとがきウリエルの短編を書くようなことを言っていたが
イノブレ書かなきゃならんからやめたんだろうけど、
ミカエルの息子とウリエルの馴れ初めを読みたいから、いつか書いてくれんかなぁ
577作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 23:01:51 ID:u4qV9Tb70
同意。
凄くもったいなく思う。
悪魔狩りでアレだけイチャツキすっ飛ばされると哀しいものがあるから(笑)
せめてウリーと息子の馴れ初め位は!!
578作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 21:59:40 ID:6FYhzf9Y0
で、好きな女の子ができたとラファエル・ガルシア君が
多忙なお父さんに報告・顔見せに行ったりして
普段全く動じない鉄面皮なお父さんが衝撃受けた顔とかしたりするんだな。
……見てえw
579作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 01:01:16 ID:4VOPpDsc0
ラファエル・ガルシアも元祖ラファエルと同じような性格なのかね
ウリエルが絶対尻にしいてそうだ
580作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 07:19:19 ID:QVd0hVtWO
ウリエルと成長したルッカとの再会もあるんだろうなぁ


……青年ルッカの絵が想像出来ない
581作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 16:41:44 ID:3uTHcJVdO
あんがい叔父似のイケメンかもしれん。
582作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 16:48:39 ID:IKkCGxw60
外見は美形で中身はあのまま………見たいなw
583作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 03:51:01 ID:O1zorxn10
侍魂1回くらい休載しても良いから
増刊号に外伝読みきり描いてくれんかな
584作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 12:24:06 ID:t8wJKsuI0
良くねー
585作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 22:58:06 ID:DExdysLu0
ミカエルとマギーの新婚生活が想像できん・・・・

まあ、エピローグでさわやか笑顔を披露してたから、憑き物が落ちて丸くなったかもしれないけど。
それにしても、120歳で死亡なんて早すぎね?
ルシファーのコピーなんだから500年くらい生きそうだけど・・・(ルシファーは何百年もガルムとやりあってた設定なのに、若々しかった)


586作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 23:46:35 ID:WOY42hPU0
がんばって子作りしたせいで早逝したんだよきっと
でもウリエルとラファエル・ガルシアにも同じことがいえるな
587作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 03:00:54 ID:L1AuTVNR0
>>585
ルシファーを押さえ込んだり月を押し戻したり
持ちうる力をほとんど使い果たして寿命が縮んだんじゃないかな。
588作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 09:08:44 ID:NX93MNOt0
クローンだから寿命が短い(といっても120歳だけど)っていう、よくあるアレじゃない?
589作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 15:15:29 ID:SCBxjXxY0
久々に全部通して読み返してみたけど
やっぱ冠翼1〜3巻のあたりは面白いなあ。
4巻以降、ミカエルの精神的進歩がものすごく遅くなってしまったのが
とても残念でならん
590作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 17:29:11 ID:yYJNirZz0
そー言えば、元々死ぬ予定があったのか?ガルムの奥さん。
あとがき読んでたら、グラシアがまだ生きてる〜とか言ってる場面が…
591作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 22:51:22 ID:Zc7biQOp0
ミカエルは120まで生きたが、マギーの40代死亡の方が
個人的には大ショック。
…孫やひ孫に囲まれたマギーばあちゃんが見たかった…。
ウリエルとの再会もな… orz
592作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 23:49:41 ID:+mvLdSQA0
40代でもがんばれば孫は見られると思う。
知り合いには36歳でおばあちゃんになったヤツもいるし。

本編終了時点でミカエル(20歳)・マギー(19歳)結婚したとして、
マギーが死ぬのは41歳。
ラファエルがウリエルと出会うのはエバプール入学前だから10代の中頃くらい?
だから姉(ミカエラ)の方に子供が産まれている可能性も0じゃない。

でも、孫や曾孫に囲まれた幸せな死を迎えて欲しかったという点には同意。
マギーらしい最後という気はするが・・・。
593作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:00:06 ID:4tUDkk170
というかさー、物語として描いてくれれば納得も出来ようものを
ただ年表的に「いついつにこう死んだ」って言われるから納得できないという人も出てくるわけで
全てはちゃんとそういう部分の話を書かず、そのくせ設定だけは見せたがるトドたんが悪い。
594作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:22:57 ID:dPNj0W1A0
描きたかったけど編集からダメだと言われてお蔵入りになったんじゃないか?
せっかく考えた設定を闇に葬るのがもったいないと考えたとか、
このネタで誰か俺の代わりに2次創作してくれと考えたとか。
ぶっちゃけラファウリのラブコメを描こうかと真剣に思ってるんだが。
・・・もう誰か描いてそうだ。
595作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 09:11:01 ID:t5Ke/Jhr0
事情はそんなとこなんだろうと思うよ。最終巻でウリエル話書くとか言ってたのに
出てきたのはイノセントブレード、というところを合わせて考えてもね。
だからせめて設定だけでも表に出したいという気持ちは分かるが、
それを実行しちゃうのは、作者としての誠実さに欠ける。
あんな文章だけ読まされたら、ミカエルとマギーは幸せな人生を送ったと信じたかった人や
ウリエルの最期に涙した人は一体どうなるんだ? 作中の感慨が台無しじゃないか。
せめて物語として新たな感動を見せてくれるなら納得も出来るけど……ということだ。

だからあなたが二次創作やってくれるというならそれは大歓迎だ!
形だけの設定を新たな物語という形に昇華してくれ!
596作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 18:03:59 ID:QyC6Ndrk0
ウリエルの死については、読んで多当初から
「あれ、もしかしたら復活するんじゃ……?」と思った。
マギーが身体の傷を縫合するシーンがあっても、肝心の埋葬&お墓のシーンがないし、
安置場所が極寒の洞窟。

……悪魔狩り本編で復活するかと思ってたんだけどなぁ……。
でも、イノブレで語られた展開も良し! 幸せにナテーネ、ウリエルタソ(・∀・)
597作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 22:33:09 ID:krvQR2IN0
死亡確認とみせかけてマギーが中国四千年の医術を施してました
598作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 22:52:38 ID:t5Ke/Jhr0
魁! 男狩り
599作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 23:30:26 ID:TP49Jgzu0
民明書房
600作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 14:57:51 ID:cVt2uGmM0
スレって何日ぐらいほっといたら落ちるものなの?
601作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 15:23:49 ID:kKL6XJVc0
少年漫画板なら特に意識する必要もないかと
602作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 17:16:53 ID:WZF7+fsg0
>>379
だれも、ほめてくれないです。
603作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 19:48:26 ID:qxTuZsRZ0
イレソウ読了…遂に戦死者出ました
それと隊長大活躍、たけちー覚醒(?)未遂
それとシャヘルにも新型登場、揚陸艦型(前話最後に出た奴)、対空型(レールガン搭載)出ました
604作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 00:48:32 ID:rdmAN9Lu0
そこまで露骨な報告はどうかと
605作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 10:10:41 ID:ltrh1Vw9O
公式発売日が29日なんだから、バレに怒る方が
どうかと思うが。
606作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 11:33:37 ID:a0W8Y0wr0
いいなぁ発売日に購入できて・・・こっちは発売日の翌日翌々日が発売日で尚且つ日曜が絡むと更に伸びる・・・orz
607作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 11:45:53 ID:ZGhz6Mxp0
いつも土日を跨いでいるような気がしてしまう
608作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 13:17:35 ID:a+uFbb/80
体長ここで死んだら早すぎます!
609作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 14:10:28 ID:zaO77vqK0
乃木のアニキ絡みの伏線もあるっぽいし、死なないっしょ
610作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 15:09:26 ID:XjFiSUfG0
やっぱりアレだな。戸土野はモンスター描くのうまいな
特に梅津がやられたときなんか実に「化け物に襲われる感」が出てて怖かった
611作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 20:25:26 ID:M3sWYFnq0
梅津ってどいつなのかな? 
612作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 21:18:29 ID:M3sWYFnq0
それと、作者コメントワロタw センセ、いい加減アシ雇おうよ・・・しんじゃうよマジで。

イレブン最後まで読みたいよう・・・・
613作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 21:48:04 ID:2yUqevw60
確か地方在住なんだっけか。
だとしたら難しいだろうなぁ……。
614作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 23:45:53 ID:qlLF//lk0
>アシ
どっかで友達が原稿を手伝い(という名目の邪魔)をしに来るというコメントを見た記憶が。
(ジョージ&キャサリンではない)

>地方
長野と聞いた気がするが、友人がもらったFLの返事?は埼玉から来ていたらしい。
聖頌歌6巻のあとがきに駅の近くに引っ越したとあるから、
募集すればアシを見つけることもできるはず。
615作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 01:19:38 ID:L+eHQ8kM0
シャヘルの喋り方ってあれに似てるよな
ファミ通の読者コーナーの、「…は〜ですか?」「喝!…は○○であり××!即ち…でありまた拙者云々…」ってアレ。
616作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 16:21:37 ID:4enFaID/0
>>614
埼玉で東京に近い駅っていうと、大宮辺りの駅が近いから
引っ越し先はそこらへんかもしれない。

トドタソは原稿完成してから、新幹線で届けに東京へ直行しにいくそうだが
長野県内で新幹線に乗れる駅って言ったら
長野、上田、佐久平、軽井沢の4つの駅だからトドタソはそこら辺に住んでるかも
寂滅編5巻あたりで自動車を運転してる様子の自画像があったから
引っ越し前は駅から離れた地域に住んでる事も十分に考えられる
617614:2006/08/01(火) 20:13:24 ID:4Ms/JWOH0
コミックブレイド03年12月号の目次コメントより。
今月のお題:冬に向けて買っておきたいもの
『暖房が死んだので何とかしたいっス。長野の冬は激寒です。飲みかけのお茶が翌日凍るもん。(恐)』

やっぱり引っ越し前は長野在住だったようだ。
別の漫画家と混同してなくて良かった・・・。
618616:2006/08/01(火) 20:54:40 ID:4enFaID/0
おいおい飲みかけのお茶が翌日凍るって県内でも相当寒い所やん
3年前高1だった俺は冬のある日、朝からの猛吹雪に襲われ自転車登校を断念せざるを得なかったよ
でも飲みかけの水とか凍らなかったけど、そこまで寒いっていったら
スキー場やスケート場近くくらいだよ
って俺一応、長野県民だけどね。

スキー場といやあ、地元から1地番近い隣山にある菅平しか行った事ないし
菅平の他に白馬、湯の丸、白樺高原、峰の原高原、長和(合併後の名前)、戸隠、軽井沢、立科
といった所がある
619作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 23:59:58 ID:KufMqYCf0
>616と>618の条件を満たすのは軽井沢か。
優雅にテニスでもやってそうだな。(よそ者の勝手なイメージ)
620作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 00:34:25 ID:KqZmjC/J0
軽井沢なんて夏場以外行くとこじゃねぇな。
冬は当然寒いし、春秋も快適とは言い難い。おまけに熊が頻繁に出る。

暖房器具死んだらそれ程寒くなくても凍るんじゃないかなぁ。
普通の家だったら起きてる間につけていた暖房の余熱があるし。
621作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 18:26:42 ID:mrhpGbkG0
もしかしたら軽井沢以外の可能性も考えうるかも

駅から離れた所の、スキー場以外の寒い場所なんて探せば幾つか見つかる事も考えられる
ブレイドの巻末のコメントでバス待ちみたいなコメントがあったし

新幹線での立ちっぱなしや仕事の疲労の影響が
発生したような事がどっかで書いてあったしな


http://ekikara.jp/newdata/line/1301031/up-1_1.htm
このアドレスは新幹線の時刻表だが参考程度に張っておく

長野県内で東京に近い駅は軽井沢だが、
長野から軽井沢までの途中の各駅まで約10分かかるが(新幹線)
10分立ちっぱなしでも想像より疲れが出るし
622作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 18:51:23 ID:kKBQ7ySA0
実家は調べなくてもいいだろう・・・、愛にこられても困るだろうし
623作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 19:21:08 ID:NDYhDoq40
>>621
2002年7月号の目次コメントより。
 お題「雨の日の過ごし方」
 借りたカサをさして夜中のバス停に立ってます。

トトロのことじゃねえの?
624作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 23:20:39 ID:zg0+6GcA0
早い人は明日侍魂1巻手に入るのかな?
書き下ろしおまけページとかあるといいな。

俺は田舎だから確実に1日は遅いorz
625作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 11:49:42 ID:m4BEGr1FO
何でトドタンの私生活に興味津々なんだこのスレ…
626作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 12:46:57 ID:wjHlBE1l0
暴走気味な人が1人いただけじゃね?

今日はゲト出来るかな。楽しみだ。
627作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 13:00:39 ID:fOfDP0Z10
今日、早速買ってきた。
アイリーンが五六八の締める所がエロかった
しかしトドタンの絵がここまでエロくなるとはガンガンに悪魔狩り連載していたときは想像できなかったな
628作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 13:16:01 ID:HRxwwiyM0
発売日記念age
629作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 13:51:53 ID:m4BEGr1FO
>>627
あとはペンがもうちょっと上手くなれば…
苦手な色稿はデジタルでマシになったし
630作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 18:03:17 ID:33jdbLWB0
CGには補佐がいるみたいだけど、マンガは1人で描くみたいだね
1人で書き切ったら神になってくれそうな気がするw
631作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 12:12:52 ID:qHjAPPhF0
イノブレのためだけにブレイド買うのもあれなのでコミックス派になってしまった訳だが
昔と比べたらホント上手くなったね
タイトワイヤー状態は相変わらずだけど・・・
632作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 14:06:26 ID:VV2png8n0
作画が危ない回こそあれど
みねね病が蔓延するブレイドで落とさないのは立派

(というかプロとしては普通なのだが…)
633作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 15:21:23 ID:/tEYKyLeO
ゲトー戦記
中身読んでない時点での感想

赤っ!

あとアレだな そろそろコマ ハミ出した線をなんとうわなにわするやめ
634作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 18:43:22 ID:yKP5LZ/p0
悪魔狩りで楽てどんだけかつかつなんだトドタン
トドタンの間に合わなさは数値でいうと10タマル位か
635作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 20:45:54 ID:oXNYPFWU0
1人であの密度で描いてて落とさないで、しかもページ数も他の連載陣より多目なんだよなぁ。
だいたい36Pくらい描いてるし。
この手のマイナー誌だとせいぜい24P、酷いと16Pくらいしか描かない作家も結構いるというのに。
636作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 06:25:35 ID:pDZTyhzt0
ほかの奴等はコミケやガキみたいな理由で連載休止したり

中には何年もやった漫画を連載中止して、再開もせず別の漫画連載をするというクズもいるしな。
637作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 11:09:22 ID:bYuADbOoO
>>636
俺はアレで
ヤツの漫画を読むのをやめた
638作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 13:50:06 ID:pDZTyhzt0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1155358228845.jpg

今月やられた 梅津 ってどいつなんだろうな・・・・
639作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 20:55:06 ID:gdwKyY7PO
>>627
無印悪魔狩りもたまに結構エロいよ、画力そのものはやはり隔世の感がいなめないけど
そして台詞もちょっと寒い…これ描いてた頃っていまの俺より年下だったんだなあ
640作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 21:10:02 ID:z4J1CrQE0
某所で情報見たのですが…トドタン、マジで凄い時に大賞取れたんですね
第3回エニックスマンガ大賞…準大賞が『ハレグゥ』なのは有名ですがまさか佳作に『武内崇(しかも同名でなく本人)』がいたとは
…僻んでないぞ、全然僻んでないぞ『知名度逆転されたー』とか思って無いぞー
641作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 22:14:51 ID:krjtptlp0
単行本買って読んだのだけれど、字が多すぎる希ガス。
後半から面白くなってきたので今後も期待できる。
642作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 23:47:36 ID:bYuADbOoO
>>640
あの頃から面白かったなぁトドタソ
当時リアル厨房だった時に読んだ増刊号だったか(WINGの原型)
に載ってたイノブレ、思い切り殴り描きのペン線が目について読んだら
内容が以外に善くて一発で記憶に残ったよ

で ガソガソで悪魔狩りの連載開始見た時ゃ
ぉ あの時の人か と嬉しくなったもんだ

もうあれから10年近く経つのか トドタソももう立派なベテラン
そして俺も立(ry

駄文スマソ
643作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 01:18:31 ID:WjoKPgwe0
自分はガンガンにデビュー作のイノブレが載ったとき、あまりに描線が酷くて
「この程度で大賞が獲れるんだ」と馬鹿にした。
ガンガンWINGの増刊号で読み切り版の悪魔狩りが載ったとき、無駄のない構成と人物配置に
「あ、やべえ。こいつ上手すぎる」と考えを改めた。
隔週刊のガンガンで悪魔狩りの月1連載が始まったとき、
「ネ申の出現だ!」と一気にイ言者化した。
つか、新人の頃の方が待遇良かったんじゃ・・・。
644作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 04:40:24 ID:KEsceT8D0
俺は受賞作のイノブレ読んで絵は荒れ削りだけど硬派な話描くなぁと思った。
でWING読み切り版の悪魔狩りでガーンときて、
ガンガンの悪魔狩りラストのミカエルの笑顔で完全に虜に。

その頃から構成とか構図とか上手いなと思ってたけど
侍魂はキャラ設定が益々上手くなった気がする。引き出しい多いよなぁ。

>>643
>新人の頃の方が待遇良かったんじゃ・・・。
エニとマグの差では。……正直ブレイドには勿体無い作家だと思う。
645作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 07:41:38 ID:48fsFbGT0
悪魔狩りもそうだが、イレブンもキャラが魅力的過ぎる♪

乃木さん、最後まで生き残って・・・・梅津の分も生きるんだ!
646作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 17:58:57 ID:KEsceT8D0
トドタンの頭の中じゃ最後まで組み上がってるらしいから
描きながら「こいつ死んじゃうんだよなー」とか思ってるんだろうな(´;ω;`)ハウラー…


伊藤隊長は戦死が先か糖尿で倒れるのが先か…
647作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 18:05:44 ID:WjoKPgwe0
糖尿って……。






ありえるがな。
648作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 20:44:16 ID:48fsFbGT0
>>646 ハウラー一家は強烈だったな・・・・アレ見た時、マジで読むのをやめようかと思ったくらいショックだった。

いくらなんでもやりすぎ。
649作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 20:53:04 ID:IdQ2ILsl0
いつも後ろのほうだから、打ち切らそうで怖いな。
ブレイドだと読める方だからガンがって欲しい。
650作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 21:20:44 ID:WjoKPgwe0
ジャンプは人気順と聞いたことがあるけど、
入稿が遅い場合も最後になると聞いたことがあるよ。
最悪落ちるかもしれない場合、目次やノンブル(ページ番号)の修正が
最小で済むようにという話。
いつも後ろの方なのはそういう事情が大きいんだと思ってた。

打ち切りになるならパクリ騒動のときに切られてるんじゃ?
651作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 21:25:36 ID:IdQ2ILsl0
>入稿が遅い場合も最後になると聞いたことがあるよ。
確かにあの設定台詞は描くのに凄い時間かかりそうだ・・・
良く考えたら休載しないで毎月書いてくれる貴重な漫画家をブレイドが打ち切る訳ないか。
THX。
652作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 22:22:14 ID:IhBJL9420
トドタンは漫画をしっかり「仕事」と捉えているから、どんなにタイトワイヤーでも落とさないんだな。
趣味の延長で描いてるとしか思えない漫画描きが多いブレイドでは、ホントに貴重。

イレブンソウルようやくゲト。
悪魔狩りではルッカが一人で担当してたコメディ部分を、うまく分散させた感じ。
そのおかげで隊員達が歳相応にみえる。
でも4話扉の568はエロイな。16の身体じゃねえええぇええぇぇえ。
653作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 02:09:59 ID:yHkTz7+qO
悪魔狩りも幾度もの流転のすえ無事完結したし、あまりハンパな所での打切りはないと見る
大移籍に乗った事からみても、編集に味方がいてこち亀かジョジョ的な地位を与えられてるんじゃ。
そうだとしたら有難いけど、やっぱもっと似合いの舞台があるのではとも思ったり。
654作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 07:48:18 ID:XdCCHWzZ0
楽天ブックス、在庫あり表示だったのに
在庫ないからキャンセルってメールきた…早く読みたいのに。

チラシの裏
655作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 09:05:44 ID:CkpEjUFO0
>>653 真面目に毎月描いてくれる誠実な人だから、それなりの待遇は受けてるだろうけど

アニメ化やグッズ化しないところを見ると・・・・・
656作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 09:30:37 ID:Dmts6SZ70
正直、アニメ化を夢見たこともあったけど
今はコレでいいやと思う。
きちんと連載で読めて、コミックスも出して、ケーキ屋の
カツ丼的立場のままでもおk。

浮気同人屋の手で、底の浅いことこの上ない
イレブンソウルのヤ○イ本とか出されたらイヤだし(笑)
657作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 09:37:58 ID:w5zafH6l0
士魂の同人…それはそれで美味しいかも知れんが矢追は嫌だな
658作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 09:59:54 ID:UbYIyzmi0
そうなったらこのスレも加速するんだろうなぁ
このくらいでちょうどいい速さなんだかが
659作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 10:34:53 ID:Jptt+h/zO
未だに限定版が無いトドタン
付属品の原画とか描くヒマも無くただただ机に向かってんだろうなぁ
でもそれも自分で決めてった膨大なオナ設定のせいorz
660作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 11:45:59 ID:w5zafH6l0
今月から士魂やってるの知って単行本買ったけど
たけちーの手を取って隊長が気がついたのって竹刀ダコだったの?
描写あった?
661作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 13:58:43 ID:Dmts6SZ70
たった一人で作画しているせいもあるんだろう…<グッズがない
CGも綺麗だけど、手塗りの時も好きだった。
ただ、キャラのカラーは一定で頼ム。
ミカエルの目なんて、金なんだか赤なんだかさっぱりだ。
662作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 14:18:05 ID:s/SGpf5D0
>>649
巻頭から人気順は週ジャンのみ。週マガ・サンデーは先頭から順番ではない。
月刊誌だとアンケ結果と並び順の相関はほとんど無し。
プッシュ中のと人気作品が巻頭・センターカラーになるくらい。
後、大抵の漫画雑誌において巻末指定席は打ち切り目前ではなく、むしろ安定した固定ファンが
いる作品のことが多い。
663作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 14:50:02 ID:39D+LIRw0
>>662
>巻末指定席
サンデーだと皆川作品 ジャンプだとジャガーですね
…確かに固定ファン多いですからね

それと一巻ゲト…忘れていましたが良く見れば一話の時点で侍の兵装(剣もレールガンも)大体使われてるんですね…パイロットも後の5部隊の隊長だし
それに…米軍ってデストロイド(違)装備してるし
後、たけちーが言っていた『19年云々』は作品オリジナルの巨大彗星(ハレーは2063年)の事なんでしょうね
664作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 15:59:20 ID:CjcXl1RJ0
>巻末指定席
ブレイドではスケッチブックのイメージが強い。
俺の買ってる雑誌では巻末に4コマor1Pギャグが多いし
書籍のページ数が8の倍数だから雑誌もそうだろうなくらいの感覚で
いざとという時のページ調整用だろうと思ってた。
他の作家のあおりを食ってページ数が変わるとしたら哀れだよな。
665作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 20:36:51 ID:Id5QxpeW0
>>663
19年以上の周期でで21世紀後半に来るのっつったら結構候補あるんじゃ?
テンペル・タットル彗星とか。
666作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 20:44:14 ID:x+wPeebg0
あのさ、イレブンソウル1巻にアンケート葉書が入ってたんだけど、
これまでマッグの単行本にアンケート葉書って入ってた?
他の単行本はほとんど買ってないから知らないんだけど。
少なくとも天外にはなかったかな。

しかも「読んだ作品のタイトルをお書きください」みたいのじゃなく、
宛先にちゃんと『イレブンソウル1』って入ってんの。
これってマッグがイレブンに期待してると深読みしちゃっていいのかなぁ。
667作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 20:50:32 ID:5dwSgWm70
単行本一巻にはみんな入ってます
668作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 23:04:04 ID:x+wPeebg0
そうなのか、ありがとう。疑問が解けてすっきりした。
669作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 23:26:55 ID:/8kw09xH0
トドタンもカバー裏とかに4コマとかお遊びイラスト書いてくれないかな
充分あとがきでも楽しめるけどやっぱかつかつ過ぎて無理なのか
670作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 02:09:05 ID:v62yM/8/0
2巻マダー?


プライマリーコマンド収録すれば早く出ないかな。
671作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 10:34:06 ID:7TwMF4tDO
>>667
これいつからの話?
今まで俺が買ってきた1巻には付いてなかったが
672作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 10:47:10 ID:jGyrMZ8j0
>>670
次号で2巻の分の原稿溜まる筈。
それがすぐ出るか1巻のときみたいに待たされるかはマッグ次第なのでわかんね。
673便乗ネタその6?:2006/08/15(火) 13:36:06 ID:h3+q8nln0
あんまり待たされるから、何かあるんじゃないかと期待していたんだが
限定版もなければメディアミックス化とかのニュースもない。
悪魔狩りもこんなに待たされたっけ?
それとも俺が気付いてないだけで、カットの書き直し・書き下ろしが多かったのか?
674作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 13:36:51 ID:h3+q8nln0
やべ。
クッキーの食べ残しが残ってたorz
675作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 19:55:00 ID:WQrFF7210
2ヶ月連続発売とか2冊同時発売とか企んでるのかとも思ったが、最速でも10月9日だもんなぁ。
単にストック溜めてみただけか?

BLADE全部買ってたけれど、流石に半年前のなんてとっくに捨ててるし記憶も薄れてるから、
修正があるかどうかはわからんな。
676作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 11:06:10 ID:d8PDlWrH0
例のアンケートを送れば抽選で特製グッズが当たるとな

送ろかな
677作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 12:37:51 ID:itz1/Hp70
100人ってちょっと多いよな、ジャンプ漫画なら絶望的な数だけど
678作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 22:03:19 ID:xPBRzB0o0
参考までに


1名限定の直筆プレゼントを除くと、俺が覚えているのは3つ。
・テレカ(冠翼1巻表紙)【30名】
・MDケース(12話:冠翼3巻p144)【30名くらい?】
・ポスター(14話:寂滅4巻p4〜5)【100名くらい?】

でもって戦果。
 表紙テレカ:当選。
 MDケース:応募しなかったらファンサイトの管理人が全プレかと思うほど当選報告していた。
 ポスター:ハズレ。
679作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 16:17:56 ID:O6tTc6xR0
そういえば、対人はまだまだかって言ってるけど最後のほうで戦争やるのかな?
680作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 20:07:39 ID:8zF3ELZLO
あくまで訓練してるだけだろ 今はシャヘル優先だろうし
少なくとも日本はする気無いと思う。後は他国がどうでるかだな
681作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 20:47:51 ID:q1qer/mG0
兵器技術の出所の謎の正体によっちゃ対人な展開の可能性も有り得るだろうけれど、現状では
「シャヘルが高い知能を持った時の為」という台詞に嘘は無いんじゃないかねぇ。
少なくとも現場レベルでは。
682作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 13:15:37 ID:8rzqeND8O
でももしシャへルとの戦いが終わったら、日本軍は世界の脅威になるよな
平和になったからすぐやめますって風にもいかない(しない)だろうし
その頃にはサムライ技術が外国に流れてSF戦国時代になったりして。
683作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 13:36:17 ID:efu2lrwM0
マッグの公式サイトに士魂のキャラ紹介ページできてるな。
まだ本編に出てきてない設定も結構ある。

ttp://www.mag-garden.co.jp/elevensoul/index.html
684作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 14:47:31 ID:Th497pv80
最終回あたりに設定資料集もうっぱらうとナオヨシ
685作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 15:58:38 ID:zZ5l1bTrO
全ページ トドタン肉筆で200ページ超→トドタン死亡
686作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 16:18:11 ID:2MWHcUlu0
>>685
君は欲しくないのか?士魂が終わったあとあー続き読みてーと思ってももう終わってるから
続きはないし、せっかくある設定を日の目に当たらず、トドタンが可哀想ではないか
687作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 19:14:33 ID:zZ5l1bTrO
シャレにマジレスされても困る
688作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 22:43:13 ID:EF3EaKLZ0
実は釣りキチだったのか
689作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 22:54:11 ID:9e5JziAL0
1番隊最年長がいおりんだったことに驚いたのはまあいいとして、
これだけは言わせてくれ。


ス リ ー サ イ ズ がないのはどういうことだ!?
690作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 23:06:13 ID:zZ5l1bTrO
ゴロハチの乳はエロい。



それでいいじゃないか
691作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 23:28:34 ID:9e5JziAL0
うむ、それはそれで良しw
692作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 00:19:55 ID:uSdWkuoe0
ゴロハチの乳はエロいなけしからん程に

ムックのすし屋が幕府内にあったり、ガチャピンが実はお嬢様だったり
色々あったが黒沢さんのプロフィールに一番驚いた。
遠距離恋愛ということはむこうの恋人でパツキンのネーチャンなのか
693作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 00:26:43 ID:h2yC5BAt0
もうみんなネタ臭すぎて
マトモなひとは乃木さんだけなんじゃないかって気がする
694作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 00:31:05 ID:jbF1CHdy0
チラシの裏

先日、コミケに行くのにタクシー乗ってたら、
新橋の近くにそば屋「五六八(いろは)」を発見。

一緒に乗ってた彼女(俺に悪魔狩りを勧めた張本人)は
うっかり見過ごしたらしく、悔しがってたw
695作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 01:12:29 ID:lj2ye+N8O
マギーの時はまだ不自然な程では無かったが
16の少女にあんな犯罪的なモノを与える所を見て
トドタンの巨乳好きは確実だなと思ったよ そういえば洋ゲーヲタだし
好みも洋モ…もとい出るトコ出てるヤツなんだろうな
696作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 01:20:17 ID:cEm2QJIY0
超お嬢の若山と寿司屋の息子の千葉が幼馴染ってことは、
千葉の実家はセレブ御用達の高級寿司屋と考えるのが無難?
コミックスしか読んでないから相模幕府がどんな土地柄なのかワカンネ

それにしても家業持ってるキャラが多いな。
697作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 02:01:05 ID:y0U6VrCw0
>相模幕府
ガチャピンとムックがいるんだからフ○テレビ=お台場
698作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 11:44:55 ID:SUpk8QCb0
>>696
あのまま訓練続いて今は演習(+α)やってるとこだから、土地柄等の情報は連載でも
出てないよ。
699作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 20:08:26 ID:K9l2ldkl0
>>692
と言うか『遠距離恋愛』って…それ『死亡フラグ』ー!!
嗚呼、遂に4番隊以外全ての隊長に死亡フラグ立っちまった
各隊長に立ってるフラグ
1番:だって祖父が祖父だから
2番:俺、この戦いが終わったらプロポーズするつもりなんだ
3番:恋してる奴は死に易い、最終戦近くで…そして伊藤さんブチ切れそう
5番:何だかんだ言って最後は伊藤さんかたけちー庇って死にそう

…4番は目立たない代わりに死なないで戦後語って欲しいですね
700作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 02:21:44 ID:nmqHqVtUO
乃木さんはラストバトルで片腕を失うけど生き残ってくれるさ

そんで乃木さんの隠し子にたけちーが剣術を教えるのさ
701作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 04:18:08 ID:HqLRiO+10
それなんてサr(ry



>>694
コミケに悪魔狩りサークルって出てるのかな
健全本なら読んでみたいな
702作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 08:34:37 ID:QbwS2Xy9O
>>699
ラストは19年後、実家の窓から天体望遠鏡をのぞいていた真田はふと部屋の一角に目をやり
昔じぶんが撮った集合写真にうつる在りし日の戦友たちにしばし思いをはせるのだった…
703作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 13:15:21 ID:m63+jp9B0
>>701
ここ数年は少ないな。
前は3サークルくらい有ったけど。

18禁も有ったけど、女性が描いてるから男向けエロとは
ちょっと違う感じだった。
704作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 11:03:38 ID:5YjiqFPS0
♂×♂かな…
腐女子の想像力はすごいな(褒め言葉)
705作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 12:36:45 ID:kGec5ut0O
普通にミカマギ18禁だと思ってたΣ(´∀`;)

…そうか…801需要あるのか…orz
706作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 15:22:33 ID:1gt7v96k0
いや、普通に女性が描いたミカ×マギの18金ってことでは…?
少なくとも801は見たことない…。
707703:2006/08/21(月) 17:34:58 ID:Zjn+AlYj0
>>704
普通にマギー×ミカエルの18禁だったよ。
801ではなく、女性独特のエロって事。

考えてみれば、ガブ×ミカとか801やりやすそうな素材揃ってて、
サークルも女性ばかりなのに、ノーマルカップリングばかりだったな。
708作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 17:39:17 ID:NgiSFQAN0
マイナー作品だと、801の標的にされにくいからいい。
作品そのものも好きだし。
世の中801ばっかりじゃないんだと思えて嬉しいことこの上ないな。
709作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 17:56:32 ID:ceO8zO4vO
801が増えてきたんじゃない


八百異脳の腐が増えてデカい顔してるだけだ
710作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 19:52:52 ID:Wu3RpavI0
なるほど。ヌキ用じゃない純粋に恋愛モノの延長線上にある18禁同人誌か。
作品とキャラが愛されてる証かもな。
711作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 20:29:47 ID:Ypj7MkL80
腐嫌いの人って何で自ら腐系の話題出した挙句に怒り出したりするんだろ
自分で出さなきゃそんな話題にならんのに
712作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 03:15:44 ID:ptPqxOCCO
その年、純粋に楽しめる少年漫画がジャンプから消えた。
婦女子からは暴力でしか護れない。
713作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 20:27:58 ID:wqllpmp10
数の暴力という現実・・・
714作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 20:51:05 ID:v1EX2OMI0
2chの無関係な作家スレで愚痴ってると駆逐出来るのか。すげぇな
715作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 22:01:05 ID:5mem/R0I0
そーいや今月は伊藤隊長の本気がみれるな
今回たけちーはへたれたまんまで終るのか
716作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 12:03:30 ID:ykX5sgARO
まだ完全に覚醒するのは早いだろうから伊藤 乃木の活躍処だろうな
んでたけちーは次ヘタレない様頑張る と
717作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 22:41:53 ID:pvTj0bpL0
伊藤隊長謹製の「甘いお菓子」を「美味い」といって食う乃木と言う絵面が浮かんだ…
(し、信じられねぇ…)
(アレ食って平気なんか?!)
(あの人、味覚がないんじゃ…)
(おなか壊しますよ?!)
等と内心思いながら遠くから見守るたけちー達。
718作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 23:11:36 ID:KNEcEtfZ0
>>717

伊藤 「塚原くん、疲れただろ?はい、これ差し入れ」
塚原 「あ・・・ありがとうっございいますう」(泣

    

塚原 「どうしよう・・・・このケーキ、捨てる訳にはいかないし・・・・あううう」

乃木 「おい、何やってる・・・ん?ケーキか、たまには甘いモンも悪かねえな・・・よこせ!」

塚原 「あ”あ”あ”!それはああああああ!」

乃木 「男の癖にケチケチするんじゃねえ!」 モグモグ・・・ゴックン!

塚原 「あ・・・・あの・・・・大丈夫ですか?」 (あわわ・・・・)

乃木 「何がだ? ふ・・・どこで買ったか知らんが、中々ウマかったぜ・・・」

塚原 「?????????」(マジ?)
719作者の都合により名無しです:2006/08/24(木) 00:01:55 ID:a84sNFr20
>>717-718
アレだ、脳に埋め込まれたチップの影響で大脳皮質味覚野が
ぶっ壊れてるとゆー裏設定が(ないない
720作者の都合により名無しです:2006/08/24(木) 02:47:18 ID:HdR0xU1w0
>>718
乃木さんハァハァ
…塚原って誰だったっけと一瞬思ったw
721作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 22:40:17 ID:w30l0NSd0
あのパワードスーツの総称ってK−51型っていうんだな
トドタンももっと強化外骨格とかモールドとか俗ぽい総称をつけてくれないかな
722作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 23:25:39 ID:DzjmLoXF0
強化外骨格兵装って呼ばれてるよーな
723作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 16:28:43 ID:ZxS8x8u2O
強化猫耳骨格…
724作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 20:31:32 ID:3wt+/Exq0
>>721
モールドやめて
やめてモールド

拘束度数使いきったりすると中のパイロットがシャヘル化するじゃないか
725作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 22:43:16 ID:onGeoWrF0
キャバリエがいいよ。
726作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 01:59:55 ID:V1xgedc8O
外骨格しかりシャヘルの兵隊しかり
悪魔狩りにも似たデザインが有るしもっと新しいデザインを作るのが
今後のトドタソの課題だな 外骨格の方はトドタソが気に入ってて意図してかぶせたのかもしれんが
727作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 20:39:17 ID:DabGMWOi0
伊藤さんカッコヨスギ
728作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 22:21:55 ID:k8o3C+3x0
キルレシオ300対1って何のギャグですか?
729作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 22:43:50 ID:xLfQRg7j0
かっこえーなー
見せ場が来るだろうとは思ってたが、ほぼ独力で全滅させるってww

乃木さんの皮肉な笑みはどういうことなのか……
730作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 22:13:08 ID:KozsC4CB0
5分持たせるは死亡フラグか塚原覚醒フラグだと思ってたのだが・・・


まさか死亡フラグは死亡フラグでもシャヘルの方のフラグだったとは・・・
731作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 01:12:48 ID:i1Om+HTt0
今月読了…死人増えなくて良かった
それと偵察型シャヘル…逃げられましたね、「美しい」とか言ってましたし今後『シャヘル侍』出るフラグでしょうね

>>729
「お前も殺す事を楽しんでる(自分と同じだ)」って意味…ですかな?
732作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 20:18:19 ID:KVJ8JaC30
アレ、偵察型じゃなくてコマンダー級じゃないか?
「頭の良いヤツが見てる」ていってたし
733作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 23:46:24 ID:KdmXt0YdO
>>731
残念!!! とか言いつつ周りをあっとわかせたが
いつの間にか影も見せなくなる様な名前だな
734作者の都合により名無しです:2006/09/02(土) 05:53:09 ID:Myb+Oib1O
悪魔狩り読んでたら素でベルセルクの作者かと思った
735作者の都合により名無しです:2006/09/02(土) 09:27:01 ID:+21KzRxw0
絵が違うだろ?クリーチャーとかちがうし
736作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 07:27:23 ID:Op3ApI3d0
隊長あれだけ強いとなんかラスボスになりそうな感じだな
いくらなんでもそれはないか
737作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 07:52:25 ID:m7EowMcj0
本気の君と戦ってみたかったんだよ、とか言うんですか?
738作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 19:54:52 ID:W2MSQI4S0
円が死んで他の奴等にも虐められまくったら、キレて怪物側に回るかもな。
739作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 23:20:08 ID:mkYCAd6P0
『美しい』は伊藤さんをシャヘル側に引き込む伏線・・・
それはないか
740作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 12:47:59 ID:G2TIcpuK0
8月号読んでて気がついたんだけど・・・
P706最後のコマで「チャプッ」と言ってる奴ってひょっとして・・・揚陸型じゃなくてミスラかな?

根拠としては
「周りの風景が今月のと大体同じ」「揚陸型ならあんなに静かな音は出さない」
って感じなんだが
741作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 20:33:44 ID:GXwMtWk90
ひょっとしてっつーより、そう考えた方が自然ってレベルじゃね?
ま、リアルタイム情報伝達してるから、偵察型のようなものを出したって可能性もないとは言えんが。
742作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 20:56:47 ID:O2LbnisN0
単行本派の俺は話題についていけない現実

ところで「戸土野」(もしくはイレブンソウル)「○×」(○×は長野県内の駅名)
の組み合わせで検索したらよぉ・・・とあるブログにたどりついた
イレブンソウルを買った感想やっててよぉ普通に感想とか述べてあるんだが
感想の終わりが・・まあ・・・なんだ・・ホラ・・
そのブログの管理人がよぉ・・・
とりあえず実際に自分の目で見てくれ
(そのブログが更新を重ねて、その感想文が過去のページ送りにされてなきゃいいが)

614から621あたりの書き込みした奴なら
頭の回転を研ぎ澄ませそうな事が書いてあるのは確実だ

見つけてもアドレス張らないでくれ(ブログ初心者さんらしいし)
743作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 21:48:15 ID:5zr0/V5J0
探してみたけど、そこの人は2chみてて口調が女言葉だったよ
744作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 22:38:52 ID:GXwMtWk90
あんま詮索しなさんな
作者の個人情報漁ったりしても、作者読者双方にとって不利益しかないぞ?
745作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 22:09:21 ID:neHXacgqO
天國いぃわ〜
エッジが黒ってのがいぃわ〜 白黒なんで赤かもしれんが
746作者の都合により名無しです:2006/09/12(火) 20:45:47 ID:GATGToOU0
今月はどうなるんかなシャヘルの会議からまた始まるかも
747作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 12:29:22 ID:L6OC6L2aO
そろそろ縦割り4、5コマで間に文章 という演出を変えるべきだろう

悪魔狩りはまだシリーズだから良かったが士魂は違う作品なんだから
748作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 19:43:27 ID:fAJY6iri0
実はシリーズ、だったりして。

でも、確かに別の演出も見てみたいよ。
勿論今のままでもトドたんって感じで、好いんだけど。
贅沢かな?俺って。
749作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 22:39:30 ID:KdRioKXV0
悪魔狩り終わったから、もう読むまいと心に刻んだはずなのに(長いから)
本屋に行ったら新刊が…買っちゃったよ。
また、何年か付き合うのかな。漢ポエムに。

750作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 00:04:21 ID:oKh9U/GO0
漢ポエムワロタw
751作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 10:44:56 ID:UDDiRHNG0
言いえて妙だな(笑)<漢ポエム
752作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 11:20:53 ID:XNXmcdZXO
ただ最近の士魂のは故人の言葉を引用してるだけだけどな
753作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 15:03:31 ID:OeAEEJRD0
俺は割りと気に入ってたけど漢ポエム
754作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 17:40:40 ID:HlNgKEoA0
知らなかったのでために放ったよ、SASのは知ってたが
755作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 11:33:51 ID:HkX/Eq0S0
たけちーはデザイナーズクローンでオリジナルたけちーは死んで記憶を移植した
とか妄想した。
756作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 06:38:25 ID:qdZv70iU0
トドって残酷系はなくね・・・・・・・?一家があったか・・・・
757作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 08:24:27 ID:y9sQm6DO0
うわーん思い出しちゃたじゃないかー。
粉みじんだけど眼球飛び出たりはしてないので許容範囲内。
758作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 08:38:33 ID:/++OQzVF0
俺はあのシーン、コマの端に書かれてる
頭と手の向きがそれぞれ逆だったのを見て震えた
759作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 13:33:14 ID:Y3bzQHJ0O
あんよが… いたいの…
760作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 21:33:49 ID:qTAyZr0O0
でもキャラクターはかなり大事にしてると思うよ。
だからこそ一家の死がセツネー。
761作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 23:52:52 ID:tmg5S9G3O
久しぶりに見にきたら切ねえorz
ところでさ「士魂」って呼び方はこのスレ発祥?
762作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 00:55:31 ID:hmIf2zhU0
最初から殺すために造ったとか言ってたよなぁ……>家族
763作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 01:20:34 ID:fVh/B/8tO
でも、その悲劇がそのあとの展開を引き立ててるよな。
なかったら締まらなかったかも。
ラファの聖天使覚醒もないし。
764作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 13:33:39 ID:xm+Kc1GOO
>>762
その為にでてきたのに内容濃く描き過ぎて
死が重くなり過ぎたみたいな事も言ってたな
765作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 14:57:10 ID:sXh36XkY0
>>764
内容濃く書かんと、えらく薄っぺらくなるからな。

例えばキャラの能力を覚醒させるために、そのキャラに
惚れてつきまとってくる異性を出し、いい仲になったあたりで惨たらしく殺すなど
よくあるパターンではあるのだが、大抵その手のキャラは急に話をそういう展開に
する為に出すのでポッと出が多く、感情移入する間もなく殺されたりするので
「ふーん」という感想どころか「こいつ殺される為に出てきたな」
ってのが見え見えになる。

まさかこのキャラが殺されるとは!と思わせられたら大成功。
766作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 15:23:09 ID:xm+Kc1GOO
トドタソの場合はそんなに内容濃くする予定では無かったらしい

脱線と蛇足が積み重なった結果っぽい
767作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 19:48:50 ID:gAP0CIqn0
偶然かも知れんが、良い物は良い。やっぱ好きだ。トドたん

>>761
イレブンソウルだから士魂だけど、誰しも気づくんじゃないか?
だから発祥かどうかはわかんないよ
768作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 19:55:54 ID:QvsVJNLU0
ここで言われ始めたのを探すなら簡単だけどね
769作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 20:44:59 ID:/YZ07caLO
本当にハウラー一家はねぇ…(ノД`)
でもあの辺のエピソードは一番辛いけど一番好きなんだ
770作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 22:16:27 ID:cDMk18It0
ラファエルがエリゴスに一本取る過去話は感動したよ、でも ルリアまで死ぬとは思ってもみなかったけどね・・・・
あの一家は幸せに暮らして欲しかった。
771作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 22:28:19 ID:cwRQ+4ea0
なんつーかああいう親爺になりたいな

普通の漫画家だったらあそこまで予定調和で死ぬキャラに肉付けは出来んな
と言うか普通だったら死なさずにすむ方向にもって行っちゃってグダグダになる

と言うのは褒めすぎだろうかね
772作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 22:33:44 ID:umE3phdV0
西向く士の「士」以外にイレブンなところが特に無いものな
実は最終的なメインキャラが11人だったりしたらちょっと面白いけど。
773作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 23:07:12 ID:sXh36XkY0
イレブンソウルの由来、
まさかガンパレの複座式の主人公用メカ「士魂号」
が由来じゃないよなぁ・・・
774作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 23:18:31 ID:ZqVMle4R0
ブレイド現行スレの106あたりからの流れを見れ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1155221897/106

後、士魂部隊でググれ
775作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 00:37:17 ID:tdp1aJ/cO
>>767
いや、ただ単に書店で立ち読みしてたら表紙に「士魂ですって」と書いてあったんだ。
太めの付箋にでかでかと手書きで書いてあった。
店員がこのスレの住人かもな、と思ってね。

なんにせよ愛されてるなあ。
776作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 03:59:31 ID:qM00FFd/0
士魂一つを胸に秘め。内乱しません勝つまではー
777作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 10:17:45 ID:C314KVd20
お、俺切腹ですか!
778作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 09:55:30 ID:xpZtuPJXO
腹をお切りなさい
779作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 04:47:42 ID:BzvV1dXv0
餅をやろう。
780作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 16:01:06 ID:n3qWvvjeO
っ三●
おはぎドゾ。
781作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 18:33:33 ID:2UC+VXTO0
11ってのはイロイロ意味あるだろう
作者公式のフラッシュには↓の11文字が。

魂 武 侍 戦 軍 炎 死 志 仁 和 侵
782作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 20:36:17 ID:9WjdZBGx0
1巻読んだ。
本誌見てないからわからんのだが、ペース的に主人公が活躍するのは10話あたりから?
この主人公が如何化けていくか楽しみ。

この作者は最初の悪魔狩りから読んでるが、読み続けて正解だった。
783作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 21:57:46 ID:8RXyy2400
>>782
聞いてるようだから答えるけど・・・まだ7話以外じゃそんなに活躍してないよ
784作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 19:58:05 ID:PXgYLSrX0
さあ、シャレムの擬人幼女化を考えようか。
785作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 01:43:58 ID:gR4Vz8Sz0
伊藤隊長の死亡フラグぽいっなフェイズ3
たけちーはベットの下にエロ本隠してるのか
786作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 10:37:17 ID:OZymoEnn0
おっ、発売日か。忘れてたぜ。
俺的には見逃した回がある2巻が早く出て欲しい
787作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 13:22:10 ID:26c0bA8E0
嗚呼・・・
何故冠翼篇だけブレイドじゃないんだろう・・・
788作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 13:48:26 ID:+aqCLaiz0
悪魔狩り以来初めてこの人のマンガ見た。絵が萌え絵になっててビックリ。
なんか範馬勇次郎みたいな顔のヤツが出てるけどアレ何?
789作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 15:34:43 ID:KB9Y+Mq90
そんなに絵変わったか?

勇次郎みたいな顔っつーのは乃木さんの事かな。
死刑囚で構成された部隊の隊長。何故か主人公には優しい。
複雑な過去があるっぽいが、それは次号以降で明かされるっぽい。
790作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 23:58:42 ID:TSJoMuMZ0
ワンコキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
791作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 16:56:36 ID:VaReh0pO0
何となく久しぶりに公式見て気付いたけど
丹波庵の丹波がローマ字つづりじゃない(TAMBAになってる)
ガクトかお前は。
792作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 18:42:53 ID:Ei1SDYOyO
ゴロハチ「ウチのパチキは大阪一やでー!!!

たけち どぴゅ〜(額割出血)
793作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 23:06:33 ID:G16SNXKm0
見開きのたけちーの刀の持ち方が気に入らない。
ねぇ?奥様もそう思いません?
794作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 20:49:25 ID:NOsKkrcO0
人類は兎も角、プラス地球って・・・・

シャヘルって別に地球を壊したりしないよね?そんな事したら住む場所無くなっちゃうし。

795作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 20:59:16 ID:1DgQ3XnlO
その内フツーに宇宙行きそうだからイヤだ


しかもそれがトドタソがただやりたかったから とかだった日にゃ…
796作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 22:50:38 ID:VE7gDhUy0
「人間を含む他の生物が生きていける星としての地球」って意味だと脳内保管
797作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 00:01:38 ID:mO1rmqoO0
>>795
たけちーが星とか宇宙とかに惹かれてる意味ありな描写があったから
マジでそのうち宇宙に行くかも。
798作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 22:39:03 ID:iG439kpO0
>>797
「すごいよマサルさん」の野球編の「とし子、宇宙へ」を思い出した
799作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 21:03:08 ID:Fp4P4hp50
っていうかたけちー自体今現在謎だよな〜
あの刀は親父さんの触らせてくれなかった刀か?
800作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 00:38:13 ID:mbFCYg+80
両親が健在なのかどうかも解らんしな
801作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 01:43:57 ID:X3fVFQpNO
ゴロハチの「お前 お 母 ん に そ っ く り や な」発言から
母親の遺伝子を素体にして生ませた強化クローンと予想。
父親とは血がつながってないとか
802作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 02:32:57 ID:DpFuw7l+O
確か、たけち〜の親父は警察の機動隊員で剣術の達人だっけ?
803作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 07:36:19 ID:j7PQrrUv0
どっから、達人がでてきたんや?
804作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 12:52:17 ID:SrmuEht40
いやっきっとオヤジは警察の裏では有名人だったんだよ
たとえば鉄の腕みたいな・・・
805作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 19:33:15 ID:QZXHE81h0
>>802 交番勤務の警察官だよ。

806作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 00:35:02 ID:vuu2Sg7O0
>>804
あれは別の組織だろw
807作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 01:49:24 ID:iKq8CR560
俺的には庵姉さんが、かかった獲物(たけちーの趣味)を確認したかが一番気になる
808作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 09:14:52 ID:VYtY2CS+0
>>799
それじゃあたけちーは全裸になれば強くなると?
そういやあの親父も交番勤務だったな〜

>>800
確か両親に手紙を書いてなかったっけ?

809作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 12:41:53 ID:2Hho2RlL0
>>808
死んだ人宛に手紙を書く、ってパターンかもよ。
810作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 13:55:47 ID:iKq8CR560
(天国の)お父さん、お母さん、お元気ですか?
811作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 15:03:06 ID:zkuw5VKM0
死んでるけどその事を知らないってパターンもあるな
たけちーは身体結構いじられてるっぽいし
812作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:03:16 ID:SKm1IBqX0
>>811
たけちーの友人もいじられてそうだ
813作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 20:42:22 ID:OarX2SRZO
淡々と窓ガラスに穴を空ける568に萌え
814作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 18:54:17 ID:F14m3O+y0
つーか、寮の窓に穴開けたらイカンだろw
一応国家の財産なのにw
815作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 08:26:45 ID:T9V3LiyR0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
816作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 12:54:07 ID:pcEZyhPTO
>>814
あれはたけちーが危ういとみた上での緊急措置だからおk

とマジレス
817作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 20:32:03 ID:5sPk7QhA0
たけちーが心配で心配でいてもたっても居られない乙女ごkうわなにw(ry
818作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 23:13:34 ID:kjg/TWl70
いつも思うがたけちーはなんで鷲っ鼻なんだろう・・・
ちと格好悪い
819作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 18:02:02 ID:oAohWgqCO
現時点でのトドタソのクセみたいなのだと思う

はしかみたいなもんだ いずれ治る
820作者の都合により名無しです:2006/10/27(金) 10:23:49 ID:m5mFqrHG0
>>471
日本語でおk
821作者の都合により名無しです:2006/10/27(金) 12:10:04 ID:vCeT4ANEO
何なんだ今さら
822作者の都合により名無しです:2006/10/28(土) 17:00:12 ID:9y6r5opq0
たけちーってどんな才能あるのかね?
823作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 02:55:35 ID:n0jiO6Mu0
驚異的な順応性。
まったく追いつけない→普通についてくる
マジ異常。
どこのSLGか
824作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 13:23:48 ID:/Oan3XsVO
もともとそれ用に強化されてるのに驚異的もないと思うが
825作者の都合により名無しです:2006/10/29(日) 20:52:38 ID:iScseCia0
ここで「たけちーは実はシャヘル」説を唐突に推すぜ!
オリジナルのたけちーから記憶を転写してあるとか。
826作者の都合により名無しです:2006/10/30(月) 18:08:40 ID:Vw8lWg8C0
暴走して、ゴロハチに殺されるわけか
827作者の都合により名無しです:2006/10/30(月) 19:12:47 ID:4LYriGCg0
今月読了
たけちーの謎の一つが遂に明かされる…予想通りでしたが
それと次回から新章突入ですね…果たして何人生き延びる事が出来るのか
828作者の都合により名無しです:2006/10/30(月) 20:01:22 ID:0disr6qT0
マジで!?というか発売日に買えるっていいね〜こっちは田舎の方だし一日遅れなんだよ・・・orz
829作者の都合により名無しです:2006/10/30(月) 20:15:35 ID:Df8SeyNE0
・゚・(つД`)・゚・ 俺んトコは明後日・・・・
830作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 03:54:04 ID:kK26TyFL0
漢字のど忘れってのは、やっぱ副作用での記憶障害の複線なんじゃろうか……
831作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 11:13:07 ID:15qiKOxq0
私のところは3日遅れだよ…。
ちくしょう…、海が憎い…… orz
832作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 12:11:57 ID:ny0zDwv10
今月のおもすれー!
トドたんの説教とギャグが同時に楽しめる
新展開前のボーナス回だな、こりゃ!
833作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 17:56:59 ID:BBu7jmy/O
女は黙って キルビール
834作者の都合により名無しです:2006/11/01(水) 19:16:58 ID:/i81JhQg0
いろははたけちーに気があるな。

千葉と美雪は一見死なない感じがするけど、ラファエル&ルリアと言う前例があるから、ひでえ死に様晒すかもな。

伊藤隊長・・・敵に寝返りそう。
835作者の都合により名無しです:2006/11/02(木) 10:51:03 ID:p7dQzPML0
やめてやめて、あの兄妹の終焉は既に虎馬だからやめて
836作者の都合により名無しです:2006/11/02(木) 17:15:06 ID:h+KaspBk0
とりかえしがつかなくなってから渦巻く感情…
幼馴染だけだと心の中に封じ込めていたはずなのに…

ッテナカンジデスカー?かゆー
837作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 11:56:26 ID:iXFo/SX50
後19年って今回の冒頭と関係ありと見た
838作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 22:31:16 ID:PKIm5Xe80
100kmだったらいいのかよたけちーw
839作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 09:37:01 ID:lfVHpdDR0
まかりません? って……触ること前提なのかよたけちーw
840作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 09:41:19 ID:lfVHpdDR0
すまん、あげちまった……強化手術の実験台に逝ってくる……
841作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 10:34:56 ID:1t1KwLWtO
乃木さんは伊藤たいちょが強いから、戦って殺し(勝ち)たいという野菜人みたいな嗜好なんかね?
842作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 10:59:55 ID:3Kaio+Re0
今月号の内容からしてそれは無いんじゃ?
乃木さん本人が異常だからこそ、別の形で異常な要素を内包している伊藤さんの
ヤバさに気づいて、そこが許せないってことなんじゃないかね
843作者の都合により名無しです:2006/11/05(日) 00:28:50 ID:KhnEHl2H0
なんか経験則ありそうだよな。
「ああいうのはヤバイ」って体験
844作者の都合により名無しです:2006/11/05(日) 13:48:31 ID:7Hm4aWmGO
警察の厄介になった時に伊藤タイプがいたとか
それで子分を殺られて自分も殺されかけてたり。
845作者の都合により名無しです:2006/11/05(日) 14:40:41 ID:Z8xY2ktJ0
経験則っつーよりも、立ち位置や視点の違いでわかるって感じに見えるなぁ
根拠はないが
846作者の都合により名無しです:2006/11/05(日) 19:44:31 ID:Fhy+xkEYO
シャヘル側に寝返る線が濃厚になってきた訳だ
847作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 16:10:30 ID:NqSKPfXQ0
今月のたけちーはパーフェクトだなぁ・・・

主に狼に勝てるかどうか考えてるときのリアクションが愛らしいところとか
素手568をからかうような事(特に値引き)をしたところとか
さも当然のように上官である千葉さんを羽交い絞めにしたところとか
多分冒頭の彗星発見の話なのに全く別ベクトルに誤解されるような言動したところとか
848作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 18:25:03 ID:aM1FHzND0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

849作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 22:02:32 ID:i+GuZM5M0
某ページの乃木さんの頭が一瞬禿に見えてしまったので、殺されてきますね
850作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 00:00:23 ID:Wu0DLmgj0
同志よ・・・無茶しやがって
851作者の都合により名無しです:2006/11/10(金) 02:42:07 ID:myEzGp8DO
>>849アウト
♪何がでるかな 何がでるかな









九十九パチキ
852作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 09:38:14 ID:aKGvVlCo0
あのダイス、伊藤スイーツ、若山キック、九十九キック、初恋の話、千葉にキック、飛行機で……
とあったが、いおりんによる秘密暴露とかあればおもしろかったかな……
853作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 22:13:00 ID:pNSlyO+d0
たけちーにとっても地獄のダイスだな
854作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 18:23:00 ID:zKRbNdMc0
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂  バルタン スルナラ
|   イマノウチ...

フォッフォッフォッ
 (V)∧_∧(V)
  ヽ(・ω・)ノ
   / /
  ノ ̄ゝ

フォッフォッフォッフォッフォッ
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(  )ノ
     / /
 .....ノ ̄ゝ
855作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 00:53:39 ID:f4YwAhad0
漫画最萌トナメでいおりんへの支援さん乙…
しかしもうちょいましな画像使わんのかねw
856作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 17:08:44 ID:6t2KaRlO0
最萌はゴロハチが17組(11/28)だから期待……したいけど無理かな…
857作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 19:24:29 ID:f4YwAhad0
マギーは25組(12/6)
丁寧な支援が付けば一次通過はそんな難しくない…かも
858作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:44:38 ID:vuX7NNwk0
明日はとうとう最萌で
 {{九十九五六八@イレブンソウル}}  の出番ですよ。

ちなみに相手は {{シスカ@EREMENTAR GERAD}} と {{竜吉公主@封神演義}} と
{{蒼星石@ローゼンメイデン}} と {{浅倉南@タッチ}}と……

……駄目かもしれない。
859作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:45:48 ID:vuX7NNwk0
あさってだった……
860作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 01:43:27 ID:FHeLdaBe0
ゴロハチの戦いが始まったぞ。
861作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 02:20:25 ID:MSiZg73o0
一応投票しといた。
しかし悪魔狩りからはマギーの養母やろくに顔も出なかったマリアがエントリーされてるのに
侍魂からはいおりんとゴロハチだけで何故若山や円さんがいないんだろう…。
862作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 10:02:43 ID:o5+PQrk/0
故若山って、しらんまに死んじゃったのか〜と思っちゃいました。
863作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 20:02:09 ID:RCfsqPmF0
最新号読了、新キャラ次々登場、シャヘルの致命的弱点も判明
「裏切り者」出ましたね…「あの凄い戦い方」がフラグになるとは、次回ぐらいに凄い新キャラ登場?
864作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 20:46:41 ID:IFb4iNd40
特異点突破して超人類にならないかなーシャレ ム
865作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 01:00:42 ID:kEBv2O3z0
真田さんの前の任地があそこ、になるわけだよな。
あの娘可愛かった。
それにしても侍ってあんまりいないのね・・・
866作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 04:22:01 ID:ocx0SeD00
……主人公が飛ばされてると思ったのは秘密だ。
867作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 16:02:34 ID:TsfLqNzvO
あのゴツいロボがカコイイ
868作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 23:34:52 ID:B9wfI2Im0
42位 40票 マーガレット・ガルシア(マギー)@悪魔狩り

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
支援の人GJ!そして自作絵イイ!
869作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 10:35:31 ID:1/Mf//Ml0
自作絵どこー????
870作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 10:58:26 ID:WyrV87rL0
>>869
第二回漫画最萌トーナメント 投票スレ20
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1165402401/l50   の18と31
871作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 12:28:48 ID:vux/Iq05O
マギー自作絵なかなかよかった!

ところで士魂一巻しか読んでないんだが…。
通信の丹波さん(だっけ?)ってもしかして…、 女 性 ?
いろはに殴られなかったようだし…。
872作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 18:58:58 ID:1PfY3Xvz0
実はふたなりだったりする
873作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 23:18:12 ID:vux/Iq05O
ΩΩΩ<な、なんだってーー!!

………

ふたなりは無いだろ…。
常識的に考えて…。
874作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 15:14:56 ID:0MXcoT5xO
ネタなんだからもっと冷たく返してやれよ



ところで思ったんだがいおりんって
トドタソは今の見た目より可愛く描こうとして上手く描けてない様な印象を受けるんだが…
新しいパターン開拓しようとして苦戦してるみたいな?
875作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 20:32:43 ID:sYpcxjEM0
かわいいじゃんいおりん
876作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 00:27:13 ID:am6GGIEF0
木星帰りってのがよく分からない。シロッコ?
877作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 00:49:24 ID:qrhVlURNO
むしろシャリア・ブル
878作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 09:40:47 ID:nyFvn+w30
2巻は1月発売
879作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 12:02:50 ID:f+CJ6KJe0
情報サンクス
無礼度公式ページに載ってるか観てこよう
880作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 14:48:19 ID:jTtGhyA6O
>>874
む、すまん。
まあ、だんだん可愛くなっていくのを期待しよう。
881作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 19:55:45 ID:plATD0q60
第1話読んだ時と今回の話読んでた時思ったんだが・・・
侍以外の軍にも軍用二足歩行ロボットがいるっぽいけどさ
あれはどういう理屈の兵器なんだろうか?

どうみても機動力はなさそうだから戦車みたいな用途はできないだろうし
自走砲みたいな存在だとしても二足歩行じゃぶっ倒れないように
通常のキャタピラ式よりも威力落とさなきゃいけなさそうだし・・・
882作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 00:26:45 ID:AxAaukcBO
パワードスーツの類ではなかろうか
883作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 18:12:54 ID:oKStIq9V0
いや、P642見る限りだとなんか戦闘機っぽい操縦席してるから手動で動かしてると思う
884作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 22:40:33 ID:TQhQaSLs0
  (´・ω・ `)  ミチャダメ・・・
 (´・ω⊂ ヽ 
 (∩∩)UU
885作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 00:37:33 ID:CAe1lH1W0
本日の最萌二次予選にマギーが出場です。
{{マーガレット・ガルシア(マギー)@悪魔狩り}}に1票よろしくお願いします(´・ω・`)

漫画最萌コード発行所
ttp://msaimoe.2-d.jp/m02/
漫画最萌投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1166234586/l50
886作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 23:33:48 ID:CAe1lH1W0
130位 21票 マーガレット・ガルシア(マギー)@悪魔狩り

残念ながら二次敗退となりましたが、
投票して下さった皆様ありがとうございました。
887作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 18:50:23 ID:/B6Hfjmi0
              

              ∧ ∧
             ( ・∀・ )  
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

888作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 19:47:26 ID:/B6Hfjmi0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
889作者の都合により名無しです:2006/12/23(土) 19:26:09 ID:IEuFOpCg0
マギーは悪くないもん(;´д⊂ヽヒックヒック
890作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 03:31:27 ID:vUCpwku30
最弱が!
もっとももっとももっとももっともおそろしいいいいいいいいいいいいい!!
891作者の都合により名無しです:2007/01/01(月) 00:46:04 ID:cDGPL5EQ0
あけおめ
892作者の都合により名無しです:2007/01/01(月) 01:13:29 ID:OMyCBdt00
ことよろ
893作者の都合により名無しです:2007/01/01(月) 14:43:12 ID:H41GKgO90
あのちっこいのはパワードスーツなのか、それともアレに脳味噌だけを移植するのか。
どっちかな?
894作者の都合により名無しです:2007/01/02(火) 10:22:55 ID:BjgNbhjzO
そうれより、三人は誰かの方が気になるな
一番奥の乳首あったし女性型だな
895作者の都合により名無しです:2007/01/02(火) 20:22:42 ID:ZV9vH+QcO
ロボットものから特撮もどきになっちゃうのか?
896作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 15:10:20 ID:iwOXHWZU0
悪魔狩りで 大司教(コカベル) と 修道長(ラハブ) って言葉があるけど
修道長って大司教の更に上を行く役職なのでしょうか?字的には大司教の方が上に見えるけど・・・
ウィキやグーグルつかっても、修道長の方は良く分かりませんでした。

897作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 00:57:53 ID:ZryrmyBd0
修道院の長、やね>後者
その辺は宗教の問題がー
898作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 21:49:02 ID:5TTrV87p0
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +   新刊まで後二日
 と__)__) +
899作者の都合により名無しです:2007/01/09(火) 00:01:43 ID:+Ex66qSh0
ところで、悪魔狩り 寂滅〜を購入したのですが、1話からすでに結構置き去りに
されてる感じがあり、底知れぬ不安が襲ってきているのですが、これから読んでいって
話はわかりますかね?冠翼の聖天使篇は絶版のようで読めませんし。
900作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 15:13:02 ID:tHVA8zxv0
第二巻発売記念age
901作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 08:58:03 ID:JIZ2vtwS0
>>899
判るといえば判るだろうけど、寂滅編だけの範囲になってしまうだろうね(当たり前w

自分は全部(関連本も含めて全15冊だと思うけど)手元に置いて読みたかったので、ネットで検索しまくったなw
んで自分はアマゾンで全部揃えましたよ。
運良く冠翼編の半分は新品で買えたし、残りもアマゾンの中古(古本)で購入したかな。

>>900
サンクス
902作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 09:39:08 ID:0z06rhHe0
近眼色盲だったんだ・・・
903作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 12:09:34 ID:ynpi86kR0
>901
欲しくて復刊リクしてきたら投票数が2でワロタ。
6巻が何処にも売ってないな。
904作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 17:39:52 ID:fEl4aL/O0
>>902
少し驚いた。
色盲でも漫画の面白さには関係ないんだな。
905作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 20:45:39 ID:Hszeoi960
色盲で困るのはカラー原稿くらいだし

その驚きは

音痴でも漫画の面白さには関係ないんだな。

レベルだぞ
906作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 22:53:48 ID:lqou0+q70
2巻買ってきた。これから読むよ。今月号も読んだ
シキモウって何?
907作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 22:55:03 ID:ynpi86kR0
>906
簡単にいうと色の区別がつかない。
色によって区別つきにくいらしい。
908作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 23:09:40 ID:lqou0+q70
ごめん。そういう意味じゃなくて、なんでいきなり色盲?
セイウチがそうなん?たけちー?
909作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 23:23:41 ID:5jlaURUe0
>>908
2巻のオマケ読め
910作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:09:37 ID:wZDiAHWG0
色の判別が困難なのに
(主に白黒がメインとは言え)絵の世界に飛び込んだのはすげーわ

ラルクのhydeも漫画家志望だったがやはり色盲で諦めたそうな
911作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:22:52 ID:ddI9wJRU0
2巻読み終わった。納得

色弱は肌色が緑に見えたりするんだよな
そこまで酷くないのか。
912作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:52:41 ID:BPgDsnjj0
しかし、総理がロッカに見えていかん
913作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 01:14:32 ID:P+uICMO00
>>911
それより明らかに悪い。
犬猫レベルの色盲じゃないか?
隊長機が5色の戦隊パロしてるけど、
そのメンバーの色の違いがほとんどわからんみたいだし。
914作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 23:39:07 ID:3f7qEoaL0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000413-yom-soci

見事に2巻読んでいるときにタイムリーなネタですたい
915作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 00:39:01 ID:cf5LzCAh0
以前コミックスの後書きでカラーとことん駄目だと言っていたけど(冠翼3巻)、
あの頃はただ単にカラー原稿を描き慣れてないからなんだと思ってた。

その後書き4コマの隣の質問コーナーに書いてあるキャラの年齢…
当時はフーンって感じだったけど、ミカエルの歳を越した今になってみると
あんな18歳嫌だなw
916作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:12:15 ID:r8h2STS90
18だっけ?たしかルッカの歳が同じ巻かちょっと前でわかってて
それを基準にするとミカエル21マギー19とかだったような。
それでもお兄さんあんな21坊嫌だよという気もするが、
いざ歳追い越してみて一番気になるのはマギー19歳の超人ぶり。
917作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:27:29 ID:5I/7+zgN0
>>914
俺も書こうとしたのにぃ
918作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 20:55:45 ID:ByQ0ngQz0
そういやマギーって19で世界最高クラスの名医なんだっけか?
こうして書くと厨キャラにしか聞えないのだが、漫画では全くそんな感じがしないのは何故だろう。
919作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:02:22 ID:64NYsfKH0
ミカエル好き好き光線が強すぎて医者に見えないから。
あとエロい体。
920作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:27:45 ID:evJgDnSZ0
自分の仕事に誇りと自覚を持っているから。
人間はかくありたいものです。
921作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 02:47:57 ID:DfWVnwC/0
つか、近代以前の成人は早いぞ
922作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 11:11:31 ID:f4C5Rgyj0
>>918
何でもかんでも治せるスーパードクターなんじゃなくて、
「救えなかった人達」がちゃんと描かれているからじゃない?
それを泣いて悔しがる場面とかね。
923作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 19:16:01 ID:2sHYCwlx0
なるほどねぇ。
ご都合主義の万能キャラでは決して無い、って所が良キャラになってる所以か。
924作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 22:23:32 ID:izWTEaR70
アンヴェイルの2人がクソキャラに見えるのは、トンデモだからだったんだな・・・・連載にGOサインを出さなかった編集は有能だな。
つか、トドタンの好き勝手に描かせたらとんでもない駄作が生まれそう。
アンヴェイルはあまりに酷かったよ、白いのを抜きにしてもね・・・・
925作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 03:01:59 ID:dq7y6J8T0
アンヴェイルの二人は二人して完璧超人だからな。
ガブでさえ瞬殺出来る力量や能力はズルイを通り越して唖然の領域。

真名支配や封印解除の条件がもっともっと厳しかったら
連載出来るかもしれんがそれよりウリエル外伝描いてくれ。

まぁトドタンがリア厨の頃作ったキャラだから厨臭いのはある意味当然かも。
926作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 20:17:08 ID:smOPTdOP0
マブラブに見えて困る。
927作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 22:02:51 ID:9I0NuNf70
>>925
例のガブの息子との落ちもの話かえ?
928作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 00:54:18 ID:6Zku+y5Z0
>ガブの息子
ちょwwwwwwwwww
929作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 05:22:55 ID:tkvdcl4g0
アンヴェイルが好きな俺は異端かな〜
あそこまでやってくれるとむしろ良さを感じるんだがね
930作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 05:35:18 ID:yoZlOYAz0
飼い主の方は可だが(マイナス面とか能力の使い勝手の問題&リスクとか)、
ペットの方は個人的許容範囲オーバーな感じ。
931作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 07:32:49 ID:dxdoEi1I0
カザラの仮面と士魂の石川将補の顔と同じにしかみえない
932作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 08:25:17 ID:EPgTnjcF0
www
933作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 23:01:44 ID:QTSM4Uqm0
どこかに冠翼5,6売ってるとこありませんかね?
934作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 01:02:34 ID:IlBXikw00
>>933
Amazonマーケットプレイスの
5巻162円、6巻823円(!)くらいしか見付からないなぁ

悪魔狩りに限らずエニは完結するとすぐ絶版にするから困る
935作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 03:47:39 ID:IlBXikw00
936作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 12:38:03 ID:XnHMwGDtO
この作品の外骨格はナノマシンを介した
神経接続で動かすのかしらん。生身より
動き早いんだよな?
937作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:53:08 ID:sRp9amxb0
>>935
凄い違和感だがその正体が言い当てられないw
938作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 12:32:44 ID:ylTHUv7dO
>>935
ちょwwww石川将補wwwww
違和感少ない気がするwww
939作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 20:26:39 ID:ylTHUv7dO
な、なあ、今二巻まで読んだんだが…
すごくいやな予感が走った…。

隊長の一期生全員が敵に操られて殺さないといけなくなる


とか…、ないよな? な?そんな悲劇はもうないよな?
940作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 21:50:21 ID:PMXH1QRL0
>>935
ちょっと待てw面に目がついてるwww
941作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 02:57:46 ID:uywHgAti0
2070年って、確か1000分の1だかの高確率で
小惑星が地球にぶつかるって言われてる年じゃねがったべか?
詳すぐ調べねぐてすまね。
942作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 20:14:10 ID:959IzenL0
>>933
ブクオフとかに行けばあったりする、ちなみにそれで入手した
あそこは価値分かってないからいいんだよね〜

>エニは完結するとすぐ絶版
コレには同意。バイオリンや守護神やら・・・
>>939
大丈夫!伊藤さん一人操ればその他などゴミのように倒してくれるはずじゃ〜
943作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 20:36:23 ID:jItCbqAq0
ハーメロンha(ry
944作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:44:18 ID:pWqrsE/WO
>>942
>大丈夫!伊藤さん一人操ればその他などゴミのように倒してくれるはずじゃ〜

やめてぇぇ!!裏切りフラグたてないでぇぇ!!

ところで寂滅最終巻久しぶりに読んだが、ミカエルの台詞が回想以外まったく無い件に着いて。
945作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:02:55 ID:OrQ5R96Z0
でも、伊藤隊長は不意を付かれるとか味方を庇うとかで死ぬんじゃないかな。
そこで一時撤退して成長したたけちーとゴロハチさん中心のチームが組まれると予想。

あの3体は、伊藤と通信兵と言っていたが・・・一人はいおりんか?
946作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:42:06 ID:G/xN0syw0
レベル5の通信兵って誰ダー
947作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 12:05:03 ID:ehD7d2x40
たけちーのレベルも気になるな。いおりんよりも高いんだよな。
岡崎さんは3くらいって言ってたけど、それだといおりん、2以下だもん
たけちーは5以上の予感がするんだが……

948作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 12:13:55 ID:Usv0OB1i0
>>947あれは岡崎さんが機密で嘘いってると思うよ
たけちーは6か7あるんじゃないかな
949作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 12:16:36 ID:oRcSpblu0
岡崎さんは極秘だから3と言ったんだろう。
推定でいおりんは6前後、たけちーは7以上だと思う。

たけちーは定着するまで入院させたんじゃないか。
(高レベルを定着したあとに鍛えたから成長が早いとか)
950作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 12:49:17 ID:C9bMbsSx0
話し方から成長型強化されてるようなlv1>2>3>・・・・・>7
951作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 14:27:52 ID:A5W6deHz0
8話での将軍と将軍補の会話からして、たけちーの強化レベルは
あの時点で6、時間経過してる今なら7でいいんじゃないのか?
あの会話ってあきらかにたけちーのこと指してるよな?
952作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 17:57:21 ID:wSskDd070
たけちぃはシャヘルの遺伝子組み込み済みなのか。
953作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 19:15:54 ID:S4E1n9d+0
あの異常な成長速度はそれで納得いくな。それでもシャヘルのような形態変化がないのは、あくまで人間のまま性能が上がっていくというふうに操作した結果なんだろうか。
954作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 00:26:57 ID:JgUfIymd0
2巻87頁の「例の素体」はたけちーなんだろうね

あと背中の有機電極が神の真名の一つっぽく見えるのは自分だけ?


>>944
>寂滅最終巻、ミカエルの台詞が回想以外まったく無い
SUGEEEE全然気づかなんだ
955作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 01:35:04 ID:Pb9QcwAq0
>>954
悪魔狩りがまとまった理由その7だな。
ドラクエみたいなもんで、あれで何十通りもの
ミッキーの心情解釈が出来た。


たけちーはクローン兵の実験体か何かかと勝手に妄想。
物量で制圧できず、侍は使い物になるまで時間がかかる。
シャヘル側は異常な速度で兵力を増強できる。
ならストームトルーパーみたいなもんで対抗するのが
一番手軽なのかもしれぬ。

・・・ってか、塚原武道本人は本当は死んでるんじゃね?
956作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 02:40:16 ID:eL7l0DB+0
>>955
死んでるのは流石にかわいそうだし、どっかの誰かとも被るし、
飛行機事故かなんかで重体になった後に手術したパターンを希望。
…しかし、このパターンも王道といえば王道だな。

突然さらわれてやめろショッカーでも可。
957作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 10:05:04 ID:9ofqJd7e0
スターシップ・トゥルーパーズを思い出すな〜
958作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 10:58:30 ID:aEGuBM4M0
>>944
分かった・・・じゃあ誰か死んでラファエルみたいに絶叫で・・・
>>957
それは読者全員が思ってることじゃないか?シャヘルのデザインといい…

そういやたけち〜が入院している理由もまだ出てないんだよな〜
なんか…入院時期とシャヘル誕生期が一致していたりして・・・
959作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 12:33:22 ID:REEYbmyZ0
たけちーの病院内描写で包帯だらけだったから重体だったのは間違いなさそう。
やはりシャヘルと同じような成長型の遺伝子を助けるためなどで組み込んだとかだろうね。

そう言えば、万(よろず)の入院理由や死因とかもまだ無いんだよね。
万もたけちーと同じで組み込まれて適正低くて死んだとか?
960作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:16:01 ID:O40+8lgG0
万の方が、たけちーより先に入院してたっぽいけどな。
てことは、仮に二人が同じようにシャヘルの遺伝子組み込まれていたとしたら、たけちーが成功したのは万の犠牲があったから、か?
深読みしすぎだろうか……
961作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:20:29 ID:ARUTXL/d0
いまさらだが、乃木アニキといおりんの関係が気になる……なんか親しげに見えたので……
962作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:48:28 ID:YslInNdl0
たけちーは昔なにかあってなにもできなかったようだからその辺が関係してそうだね
これは両親の件かなぁ

いおりんは死刑囚っぽいから 
昔、乃木とよくつるんでたんじゃないのかね

963作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:57:42 ID:JjVck4bj0
964作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 01:55:09 ID:1jlITGmM0
一番裏切りそうなのはいおりんじゃないかね。
965作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:19:48 ID:PaqH8YWx0
>いおりんは死刑囚っぽいから 

えっ!?
966作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 14:02:29 ID:49Qp4puk0
まあ、電脳犯罪者なら考えられるかな。>いおりん
でも、乃木とは入る前か入ったあとかに関係がありそうだね。
967作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 17:33:59 ID:256yMbpF0
一番ありえるのは任地先が一緒だったと言う
968作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 20:15:11 ID:n3+0g2v+0
同じ部隊の配属だったこともあったのかもしれん。アニキが最初から囚人オンリー部隊じゃなければ可能性はあるな。
969作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 22:49:25 ID:DUJAEMup0
>>963
俺もこれ見たばっかりだったからワロタ
970作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:06:16 ID:RZiy6Fzr0
鴨川会長がヘタレの塚原にキレてたよ
971作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 09:38:57 ID:cUQ+szD/0
いおりんはハッカーっぽいな〜P5を勝手に閲覧してたらしいし…
そういやP7は国家犠牲クラスだけどP5はどれくらいなんだ?

関係ないが2巻のミスラ(?)の美しい発言の次の見開きPが何故か某魔闘家に脳内変換されてしまう
972作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 19:47:52 ID:ehuIarJCO
ロボ人権発言でトドタソが煽りを喰らいそうな件
973作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 00:00:47 ID:NTJWGDCf0
もし死刑囚だとしたら、
サイバー犯罪で死刑くらうってどれだけのことやらかしたんだいおりん…
974作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 00:26:55 ID:1Y8X+iaS0
国家機密を他国にばら撒いたとか
自動操縦の飛行機を乗っ取って多数の死傷者を出したとか
核のスイッチをポチっとなとか?
975作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 00:51:22 ID:KuI3Ju4b0
2巻読んだ
やべぇww一気に面白くなったwwwww
伊藤隊長ツヨスwwwww
976作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 01:50:45 ID:3XE4dIAB0
二話で立ち読み止めて、期待せず一巻買ったが、
おもしろいな、この漫画。

2巻を早速尼のお急ぎ便でたのんだよ。

ブレイドで読めるのは戸土野正内郎の漫画だけ!!
な感じの俺ですが、よろしく。
977作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 07:24:23 ID:SUTNng6u0
いおりんってさ 一回脳焼かれたと思ってるんだがどうだろ?
稀に生き残るとかケースがあるとかいったシーンが自分の経験談ぽくみえちまった
978作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 08:45:03 ID:lTMbg/X/0
いろはとまどかの顔の区別が・・・・・orz


979作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 08:56:36 ID:aynpIt+fO
↓次スレよろ
980作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 12:10:47 ID:jzmVGvEB0
もうすぐブレイド発売日だからちょうどいいか。

ちょっと立ててみる。
981作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 12:18:54 ID:jzmVGvEB0
ただいま。

次スレ
■イレブンソウル士魂■ 戸土野正内郎 part4 ■悪魔狩り■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1169781364/l50
982作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 18:59:14 ID:aynpIt+fO
乙華麗〜
983作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 22:50:29 ID:lENY7AhG0
埋めとく?
984作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 23:07:43 ID:SJDOhImx0
ok
985作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 01:58:33 ID:XCoiGoq7O
梅梅
いおりん可愛いよいおりん
986作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:13:28 ID:Qcg+uWjE0
埋め。
987作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:16:33 ID:Xsb/x9Qo0
umeume
988作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:17:30 ID:nRA6A+sv0
989作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:18:44 ID:nRA6A+sv0
990作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:19:56 ID:nRA6A+sv0
991作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:20:48 ID:nRA6A+sv0
992作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:21:38 ID:nRA6A+sv0
993作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:23:57 ID:6cWjTW2V0
アゲ埋め。
994作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:24:48 ID:6cWjTW2V0
サゲ埋め。
995作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:27:05 ID:cdhm8fqK0
もうすぐ1000
996作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:27:55 ID:cdhm8fqK0
セイウチたべたい。
997作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:29:01 ID:jjRLKh8I0
sagesage
998作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:30:00 ID:jjRLKh8I0
ハアハア
999作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:30:54 ID:Y2TGyrzD0
きた?
1000作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:31:32 ID:ZTd20BC/O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。