1 :
作者の都合により名無しです:
2 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 20:40:33 ID:yS7pqhbI0
1乙!
>>1さん乙!
前スレ
>>993の疑問に誰か答えてくれないだろうか・・・
>>1otu
>>4 ごめんなさい、質問の意味がわからないから答えようがないよ。
>>4 取り合えずアニメと原作の設定をちゃんと把握してこい。話はそれからだ。
>>4 スレ違いだよ。
アニメスレで聞いてきたら?
2
一桁代で乙!
ごめん、アニメの方は見てないので混同とかではないとおもう。
11巻で出てきた髪の毛が黒くて、ちょっとウェーブがかってたから
ぼんやりとラストが出来損なったのかと思ったんだけど
>>10 アニメと混同してるわけじゃないってんなら、漫画や小説を読んだときに
独自解釈で勝手に設定や話を作るタチなんだろ。質問が斜めにかっとんでる。
>>10 原作ではまだホムがどうやって生まれてきたのか明らかにされてない。
あの失敗母さんは、あのまま死んでしまったものと思われる。
どう答えていいのかわからんが、前スレ993の問いにならno。
コミックス派だったが先月ふらっと立ち読みして、
今月も気になって読んでみたら…
ランファンさん、なんか左側が滑らかになってますよ?
orz
かなりショックだった…
先月で止めときゃよかったなぁ…
次のコミックス買うのかなり鬱だよ…
思ったんだが
>>10の言うとおり失敗ママンはラストに似てたよな
ホムクルスって作ろうとすると姿が大体固定されるのかも…
人の血液から魂の情報を構築しようとするとその人間の性格(業)の一部が反映されて大体同じになるとか
斜めにかっとんだ仮説だけど
つうかホムにしろ失敗ママンにしろ、
黒髪しかできないってとこに何か秘密があるんだろうか?
前スレの981よ、見てるか分からんが扉絵だったら
ガンガンの公式サイトで見られるぞ
良く考えたら魂の情報と外見は関係ないなorz
そいや失敗ママンがあれだったのって元からかな
アルの魂が入った瞬間拒絶反応でああなったとかは無いよな…
あの回の頃このスレ常駐してなかったからわからん('A`)
師匠の子って髪黒じゃないんじゃね?
「肌の色髪の色ともに私達夫婦からは生まれるはずのない色をしていた」
っていってるじゃん。
19 :
前スレ981:2005/08/13(土) 23:06:34 ID:sPUGenLD0
>>16 おお!dクス
ていうか扉も表紙も出しちゃうのかよw商売下手だなー
英国っぽさを追求するならエドと大佐はそれっぽいが他がなんか違うような…
ううん、どうでもいいや。デンとブラハが目合わせてるの禿カワイスw
つか表紙に椰子がいるとは思わなかった。椰子好きだから嬉しい
まぁ深く考えるトコじゃないんだろうな
21 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:15:49 ID:fyNuEmUu0
というかモノクロだから何色だとしても大部分は黒く書かざるを得ないだけ
アルまた鎧の一部欠損しちまったな
エド戻ってきて、また修復すんだろうが、どんどん装甲薄くなっていくのは
さすがにこの先まずいんじゃないかと思うのだが
エド「だけど誰も救われねぇ」
この台詞がすべてを語っている希ガス
26 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:30:50 ID:OI62hjVH0
全体的な大きさを小さくすれば、薄くせずに済むんでは
血印に影響が出ないようにしてさ
つか、機械鎧にしちゃいかんのか?
そういやエドがシイタケに腕破壊されたとき
少佐が直してやろうかっつったら断って
「アルの魂の定着方法を知ってるのはオレだけだから」
みたいな事言ってた気がするんだけど普通に血印よけて直せばよくね?
なんか理由あんのかな
アルは神経通ってないからなぁ>機械鎧
31 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:37:29 ID:OI62hjVH0
>>27 逆に新たに鉄を加えてすっげえでかくもできるかな
ジャイアントロボと大作君みたいなイメージで
思いっきり下げ忘れてた・・・
スカー戦で壊れたパーツを丁寧に拾ってること
ラスト戦でのぼろぼろ状態で素材を足してないことから
やはり素材の継ぎ足しは不可能なのか
やっぱこの先壊れそうだな鎧
地味な時限爆弾のようでじわじわ気になってくる
いざとなったらエドの銀時計に魂の定着を
ラスト戦で腕がもげたのは宿だったんだから再練成の材料にもげた腕使えるだろ!って思ったのは俺だけか?
鎧から魂をひっぺがして別のものに再定着することって可能なのか?
>>31 「砕け!アルフォンスロボ!」…むしろパトレイバーに近くなったな。
食われた腕、エドが発見して持ち帰るんじゃないか?
38 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:49:36 ID:+BXcoQYt0
携帯アルフォンス!
40 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:57:46 ID:+BXcoQYt0
機械鎧に魂定着!ってのはどう?
>>35 11巻106P2コマでウィンリィが肩パーツを用意している。
確認して気付いたが、エドの腰(アルの左腿)から覗いてるのって
もげた腕部分じゃないのかな。
足りないのは崩れた細かい箇所だけで、大部分は回収してあった
のでは?
>>40 全身機械鎧に魂を定着・・・はて、どっかで見たような・・・
セルロイドの人形に魂が宿る事もあるんだぜ。
奴ぁ、理学療法用のデバイスを詰め込めるだけ詰め込んでんだ。
魂が宿ったとしても不思議は無ぇ。
43 :
作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 00:10:10 ID:3noEKamW0
>>42 エドの機械鎧に定着。って言いたかったんだけど
魂の定着ってたしか血の中に含まれる鉄分を鎧の鉄に吸着・反応させておこなうんだよな?
機械鎧って鋼でできてるんだよな?
鋼の成分に鉄は含まれていないから機械鎧に魂を定着させることってできるのか?
>>41 本当だ。俺も今確認してみた。これなら装甲の厚さなんて1mmも変わらなそ〜じゃ〜ん。
エドはいくらでも機械鎧ぶち壊すからボツ
あと鋼は鉄の一種ですよ
>>46 一種というか鉄と合成物との合成金属だな。
エドの機械鎧にアルが定着したら、寄生獣状態?
それともど根性ガエルみたいなみたいな感じかな
しかし一心同体になったらオナヌーもできんぞ、エド
>>47 そうなのか? スマソ
鉄の炭素が少ないものが鋼だと思ってた
アル、デカいことに悩んでるならエドに小さくしてもらえよ。
というかアルを錬金術で変形させたら面白そう。ツノびよーん、とか。
>>49 いや、基本的にはそれでいいよ。
炭素以外にもごく微量の不純物が混じってるけど。
とりあえず精錬して鉄の純度をぐんと上げたのが鋼。
え、炭素なんかを適度に混ぜ込ませたのが鋼じゃなかったか?
>>53 まあ、ほとんど純粋な鉄から作る場合はな。
>>25 でもアレ載せちゃうと
人体錬成は『不完全でも可』になっちゃうからナァ。
本設定と矛盾する。
BLUE買って来たけど、中尉の乳エロ過ぎ。
ところで次はYELLOWとかでスカーが出るのかね。
ていうかBLACKでピンズになるからホム組のフィギュア化は無し?
>>56 そんな明らかに売れないグッズを作ったりしないだろう
この漫画において金になるキャラはほぼ限られてるわけだし
ピンズでもなんでもいいけど漫画つけて欲しかったなBLACK…
あの3人組は兄弟・大佐についでそれなりに需要あると思うんだけどなー
鋼って久しぶりに「悪役の美学」を見た作品だしなぁ。
しかし漏れの中での悪のカリスマはガーゴイル様。
というわけで、老人声の似合う悪役が居ないのが微妙に残念なんだよなぁ。
色欲の乳見たかった
BLUEって密林じゃ取り扱い不可になってた・・・
REDはまだ売ってるのに。軍部ってやっぱ人気あるのか・・・
中尉の乳にも増田にも興味薄いから
フィギュアなんかどうでもいいが、、書き下ろし漫画は読んで
みたい気はする。
>>61 (´-`).。oO(なんで素直にヒューズが好きって言えないんだろう…)
>>61 前のREDの在庫が余りまくったからBLUEは少なめにしたのかと、
とりあえず書き下ろし漫画はREDの時より熱かったよ。
ブラハの瞳がもう少し小さければな…
それだけが心残りだ
>61
>中尉の乳にも増田にも興味薄いから
断言しよう。見たら勃つ。
増田大佐はまあ、手から出てる火がクリアパーツなのが熱かった。それだけ。
グラトニーの腹の中で血の海と、中に飲まれた木材部分に
火がついてるのが気になるな。
光源があるってことだけじゃなくて、意味ありそう。
街を丸ごと飲み込んでるに違いない
西だか東だかの一晩で消えた街が腹の中にあるんだよ多分
いなくなった俺の嫁さんもグラトニーの中にいるんだな・・・
俺はちょっと好奇心で禁忌を犯してしまっただけなんだ・・・
等価交換できないものがこの世にあるなんて思ってもいなかったんだ・・・
見ろ!これが現実だ!
>>71 現実などとうに見た!!
あの日から今さっきまでこれ(離婚届)は絶望の象徴だった
だが今はこれが希望につながる
なんてことだ・・・答えはスタート地点にあったんだよおまいら
|
\ _ / ピコーン!
― (ω) ―
lヨ
('A`) ソウダシノウ
ノ( ノ)
< <
死ぬなよぉーーーーーーー!!!!
ツヨクイコロ
再婚できる可能性があるのに
あえて死ぬ方を選ぶなんて
バカのする事だ!生`
くそっ!も、もってかれたあああぁぁぁ!
慰謝料
スパイラルおもしろい
正気か
ところで疑問。
クセルクセスってさぁ、一夜で滅んだんだよね?
ならさ、賢者の石の材料にさせられちゃったの?国民の皆さんは・・・。
aiueokakikukekosasisusesotatitutetonaninuneno
軍上層部潰して大総統になるほうが、
手足とアルの体と母さんを生き返らせるよりも、はるかに難しいような気がしてきた。
>>81 無能、大総統になるまでの過程
大総統
「よく考えてみろ。あれほどまでに都合のいい娘が何故お前のそばにいた」
無能
「何が言いたい」
大総統
「ホークアイ中尉。あれは私が作ったキャラクターだ」
鷹目
「もうホークアイ中尉を演じることはないのでしょうね」
大総統
「奪うために与えてやったんだ」
キッ!!無能、大総統を焼き殺す
無能大総統になる
鷹の目が赤いのが気になる。
同じアメストリスでも違うのか(ハボは青いし)
もしかしてイシュバールが入ってるなんてことはないよな。
(内乱に参加してたし)
そのうちブラハがキメラにでもなったりして。
「中尉がしゃべる犬を拾った!?すげー本当にしゃべってる」
「えど わーど えどわーど
はが ね の」
「ホークアイ中尉…ブラックハヤテ号が家出したのいつだっけ?」
「2週間前ね」
「この犬を拾ったのは?」
「…2週間前ね」
「もひとつ質問いいかな
大佐とブラックハヤテ号 どこ行った?」
「……エドワード君みたいな勘のいい子供は嫌いだわ」
すまん、吹いた
中尉、真っ黒にw
>>86 それ、むかーしに良く出て来た意見だな。
結局、赤く見えるのは印刷の具合にしかすぎないでFA。
嫉妬って何に嫉妬するんだ?
な・なんかすごいはなしになってるw
中尉・・・そんなのやだよ・・・w
うぃんりぃがキメラにならないかなデンと合成
3巻と9巻の表紙・背表紙見ると
どうみてもブラウンじゃまいか
>>91 それ俺も気になる
「ばっちゃんがしゃべる犬を拾ったって!?すげー本当にしゃべってる」
「えど わーど えどわーど
あい して ぶ」
「ホークアイ中尉…デンが家出したのいつだっけ?」
「10年前ね」
「この犬を拾ったのは?」
「…10年前ね」
「もひとつ質問いいかな
ウィンリィとデン どこ行った?」
「……エドワード君みたいな勘のいい子供は嫌いだわ」
そこはばっちゃん使えよ…
げ。間違えたw
「ばっちゃんがしゃべる犬を拾った!?すげー本当にしゃべってる」
「えど わーど えどわーど
あい して ぶ」
「ばっちゃん…デンが家出したのいつだっけ?」
「100年前ね」
「この犬を拾ったのは?」
「…100年前ね」
「もひとつ質問いいかな
ウィンリィとデン どこ行った?」
「……お豆みたいな勘のいい子供は嫌いだわさ」
おまいら最高w
てか、100ねん前かよww
「だれがだいずじゃとう・・ぐへっ」
どうでもいいけど
「あい して ぶ」
が秘孔突かれたように思えてしょうがない
きっとばっちゃんがなんかやったんだよ。
女豹ヒャクレツケン!って・・・
>>91 奴は大罪体現するのかな>嫉妬
暴食、強欲はちゃんと体現してるがラストはエロシーンなかったじゃないかヽ(`Д´)ノ
いつかここで、エンビは実は女でエドをめぐってウィンリィに嫉妬 とかいうの出てたな
エンビーは本当の姿は醜いから
他者に嫉妬してる、って話ジャマイカ?
江戸ってウィンリィすきなのかな?
ラストって、結局ハボックと寝てはいない設定なのかな?
マークはメイクで隠すとか出来ないわけじゃないだろうけど。
寝てはいないだろう。
>>104 牛さんがウィンリィLOVEだからなぁ。くっつくんじゃね?
>>103 燕尾ーってあのカミナガ状態がほんとの格好なのか?アニメみたく変身してるのかな?
>>UaPDQwcv0
ここはお前さんのチャットじゃないんだ
少し落ち着け
とりあえずIDのことを知ってるかどうかが問題だ
自分にレスしてかわいそうな子
あぁ〜なっつやすみぃ〜
やたらスレが急に進んだと思ったら自作自演失敗かよ。
エンヴィーは、普通に容姿に対する嫉妬じゃねの。
不細工って言われて激昂してたし。
容姿コンプレックスは単純だけど根が深い。
ちょいと泳ぎ疲れ胸に くぅ〜るべいべ〜
BLUEの本の犬探しゲームでのコマで
リザが頭なでてる骨くわえた犬ってブラハ?
大福大佐がパンもって犬かまってるのもブラハ?
自分単行本派だからわからなかったんだけど
本誌ではもうあんなに大きくなってんの?
はやくねーか
>>103 それだろうね。
美形キャラが出て来た時に嫉妬するシーンなんかをいれるとわかりやすいだろうけど
でもそれはエンヴィーのキャラじゃない気もするな
自分の醜い姿にコンプレックスは持っていても
あまりその感情が他人に向かって転じることはないな
400年も生きてるからか、その辺りはあまり子供っぽくないな
ところで今回ついにエンヴィーが無生物に体(の一部)を変形させてしまったわけだが
その内街灯だったと思っていたものが実は、部屋の置物だったと思っていた物が実は、
てな感じでどっきりがあるんかな
>>114 どっちもブラハ。
>リザが頭なでてる骨くわえた犬
小説版1巻の挿絵。
>大福大佐がパンもって犬かまってるの
6巻特装版おまけの「焔の錬金術師」挿絵。
時間軸だとどちらが先かはわからない。
単行本だと9巻に出たのが最後かな?
成犬でもあまり大きくならない種類だと思う。
今月号扉絵(ガンガン公式サイトで見れる)が成長の限界か
拾われたときよりは大分大きくなってる。仔犬の成長は早いよ
ブラハこそこの後の重要な伏線
>>104 まあ先々月のでほぼ確定と思われ。
>>115 なんかどこぞの宇宙ステーションSTドラマだなそれ。
遅レスだけど
>>66 あれはグラトニーに飲み込まれた大佐の焔だと思う。
もし、リンやエドが飲まれたのが、焔が飲まれた直後だったら
奴らの丸焼けが出来上がってたのかもしれない。
牛さん、今頃実家でうまいもん食ってるのかなー。
123 :
作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 15:44:15 ID:WvdjPNcq0
実家w
お盆だしね
sage忘れスマソ
最高級の草食ってるよ
来月は中尉から借りた拳銃がなんかの役に立つんだろうな
>来月は中尉から借りた拳銃がなんかの役に立つんだろうな
撃鉄の火花で焔を発生させる為だけに使用されたら
大無能確定w
>>127 ?中尉に銃を借りたのはグラの腹の中のエドだよな。
>>127 脊髄反射だけでネタにしてしまった…orzそうだよなースマソ、半年ROMってくるわ
そしてその後129の姿を見たものはいない・・・
腹の中では錬金術が使えないとか。
だからと言って何かとの戦闘になって
銃を使いこなせるとは思えんが…。
腹の中で錬金術が使えるとして、
渡された銃が脱出のために錬成するものの材料になるとかは?
拳銃は中尉の方の伏線だったりして。
無能ピンチ!butリボルバーしか無い!みたいな。
制服に着替えた時点で銃の補充するだろ
グラの腹の中で、燕尾と江戸二人ともいるんだとしたら
そこで何か濃いやりとりでもあるんだろうか。
お父様に関するヒントとかチラ見せするのかな?
>>135 上半身だけで動くのかな
だとしたら凄い絵になりそう…
>>136 再生するだろ、いくらなんでも。
あ、でもグラの腹中=門に近いとすると、錬金術か発動しなかったりして。
エド=手パン不可
椰子=上半身のみで再生かからず。しかも擬態が解ける
みたいな感じで。
あ、そっか
下半身が再生するって勝手に思ってた
心臓の位置に石があるんだから再生すんなら上半身だよね
手パンできないエド
エドと何とか合流できたリン
賢者の石状態で転がってるエンヴィー
さあ、どうるす!!
表紙ハボと大佐の身長ほぼ同じになってるね
だいぶ差があった気がするけど
大佐の方が坂の上にいるのかなと思った。
でも足が長すぎに見えるんだよね…。
エンヴィー弱すぎじゃね?
強いエンヴィーなんて「ありえない」
>>139 まあ滅多にない機会だし、エドはここぞとばかりに
嫉妬に向かってチビチビ言ってやるといいよ。
再生前に素早くな!
エンヴィーは粋がってるけど馬鹿なところがエンヴィーらしい。
原作のエンヴィーはヘタレでいいね
表情もコミカルだし
しかしガンガン表紙にまでくるとは奴も出世したなぁ…
blueってアニメイトで売ってる??
予約のみのところと店頭販売ありは
店舗によるから電話しろ
149 :
作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 21:59:01 ID:kmd7zK0h0
blue予約無しで買えたはいいがバリがまったく取れてなくて
へこみ。
150 :
作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 22:18:52 ID:dgxfRIxh0
>>149 バリがなんのことか素でわからない
>>150 応募締め切りが 2 年 前 になってるんだってさ
152 :
150:2005/08/14(日) 22:27:30 ID:dgxfRIxh0
>151
おおレスありがとう。
自分のPDFバージョンが古いのかな?
日付の前がアンダーライン引かれた空欄になってて。
>>151 樹脂などを型に入れて固めると型からはみ出した部分ができる。
そのはみ出した部分をバリっていうの。
ちゃんとした模型やフィギアは、バリをとって、継ぎ目をヤスリとかで
けずって、下地用の塗料を塗ってから彩色するの。
>>153 そうなのか。一つ賢くなれた。ありがとう
つーかさ、エンヴィー(基本強ければ)最強じゃね?
グリード(最強の盾)にもラスト(最強の矛)にもなれるぞ
156 :
作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:55:45 ID:6X3/IzpEO
でもエンヴィーの鬼畜さはいいよね♪一番好きなんはハボックなんやけどなぁ
言いたいことは色々あるが、とりあえずsageてくれ
>155
でもヘタレ
しかしあんな変化の仕方が出来るとは思ってなかった。
アレだと本当に何でもありになっちゃうような…
全身無機物(非生物)にはなれないとかいった制限はあるんだろうか
159 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 00:12:08 ID:5QgiQyPBO
とりあえずさ…テレビより原作派な自分はあのアニメの終わり方に納得いかなぃ…しかも泣いたけどさι映画はあれ続きそぉな感じな終わりかたやっし↓↓
>>158 パーフェクトガイドブック2によれば物にも化けられるみたく書いてあった
>160
PG2…「見たことあるものなら何でも」とかいうやつだっけ?
しかしソレだと>115みたいなことに本当になりそうだな。
料理を仕様としたら包丁が実はエンヴィー
用を足そうとしたら便器が実はエンヴィー
便器はさすがに本人が嫌がりそうだw
便器がエンヴィーだったら・・・・
とりあえず、すかしっ屁の一発でもかましとこうか
エンヴィーが肉便器…?
ハァハァ
んじゃ液体窒素で凍らせて銃で一撃だな。
そして溶鉱炉に落とすのがセオリー
>166
エイリアンかい
ターミネーター2じゃねえのか?
エンヴィーって死に方は悲惨そう・・・
無能が止めを刺すのはありきたりだから、
やっぱ、倒すのはエドかね。
死ぬ前に真のお姿とやらは拝めるかなー。
どうせリヴァイアサン=龍でFAなんだろうけど。
リヴァイアサンじゃなくてウロボロスじゃないのか?
リヴァイアサンはボス級として出てくるのに、ベヒーモスの扱いの悪さはなんだッ!?
FFかよ
炭素人間
棘人間
アバラ人間
と、きたら次は
半漁人?
>>169 エンヴィー殺すのはヒューズのこともあるし無能じゃないのか?
ありきたりだが無能に殺して欲しいな。
>>174 無能に追われて道路に飛び出してきた命残量1のエンヴィー。
仮免のグレイシアさんが路上教習で運転している車にひかれてアボンとかだったら牛神様。
ああ…グレイシアでも良いナァ>敵討ち。
でもグレイシアはそーゆう事しなそうな気もするが。
つーかそんなん悲しいしエリシアもヒューズも喜ばないだろう
エンヴィー死にすぎ
>>176、177
本当にやると思ったらかかないよう。ヽ(`Д´)ノ
>用を足そうとしたら便器が実はエンヴィー
ヤプーか
>>175 嫉妬が透明人間になってたら、ありだと思う。
ドン! あら何かしら。スルー。誰も傷つかない。
つうか正直死なないでほしいのは俺だけか?
>>182 少なくとも、おまいさんと腐女子の奴らはそう願ってるだろうな。
俺は心の底から死んで欲しいと願ってるが。
心のそこから死んで欲しいとかってのも異常だけどなー
185 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 07:34:42 ID:ffGNWvs/0
俺はエンヴィーには
最後死んでもいいからそれまでにもっと出番あってほしいな。
できたら生きてていただきたいのだが…
どのキャラも死ぬならいい死に方して欲しいよ。
ニーナ&タッカーやラストやバリーみたく印象的な。
(原作グリードはどうもいまいち・・・)
特にウロボロスチームは、あぼーんは確定みたいなもんだし、
死に花を咲かして欲しい。
グラトニーが後味の悪い死に方をしたら嫌だな
塩ビはどうでもいい。むしろむごたらしく氏ね
エンビーはもっといやらしくゲスな感じで主人公らを困らせ(アニメのみたいに)
華々しくやられて欲しい
ええかっこしいな悪役ばかりでは
印象的ではあるがつまらない
とりあえず死ぬ前に塩ビにやってもらいたいこと
・バナナの皮を踏んで滑ってこけ、後頭部を強打し失神、パンダとブラックハヤテ号に喰われる
・お魚くわえたドラぬこ追っかけてはだしで駆けてく嫉妬さん、ぬこ虐めイクナイと鎧にボコられる
・盗んだバイクで走り出すが踏み切りに突っ込み汽車に引かれてグモッチュィーーン
>>189 もう無理。
ヘタレの印象強すぎる。
増田を医療事故に見せかけて殺そうとした所なんかサイコーだね。
ハレ「出せ!出せよおおおおお!」
グゥ「むり。のんじゃった」
ハレ「うわああああああ!!!」
に見えたのは俺だけではないはずだ
ハレグゥの作者サンと親しいらすぃね。
ぐぅの腹からモノ出す時てどうやったけ。
口からぐあっと。
そうか、腹の中にはパラレルワールドが広がってるんだ。
>>190 ・蝿とかちっこい虫に変身。その辺の一般人にあっさり潰される
おまいらそんなに塩ビが嫌いか
>>196 賢者の石より小さくはなれないんじゃないかとマヂレス。
>>197 キャラ個人は好きとか嫌いとかそんな無いけど、最初の方のグラトニー、ラスト、エンヴィの3人組が好きだったな。悪者って感じで。
あー悪者三人組は俺も好きだったな
是非ともプライドを女にして次期ドロンジョ様の位置に立ってホスィ
塩ビはヘタレだけど怒って本性だしたら強そう
逆でしょ
怒って逆上すればするほどスキがでかくなる
なんてーか無能、もう駄目なんじゃね?とか思ってしまった俺
逃げられるのか?
無能はまだ死なないだろう
死にはしないけど、門は強制的に開けさせられるかもしれん。
もしそうなったらどこが持ってかれるんだろな
片目持ってかれてアニメと同じ眼帯ってのはカンベンだな。
209 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 15:02:48 ID:CpI81jZc0
むしろ腕持ってかれてハボに対して「私は腕を無くした」で苦笑
夢見すぎかい?
sage忘れ スマソ
腕無しはエドとかぶるからだめだろ
アニメと同時期にラストが死んでアニメと同じ登場の仕方でパパンが出てきて…
となると、もし無能が持ってかれるとしたら片目はおおいにありうるのでは。
ほっぺたの肉を持って逝ってもらいたひ…
片目を持ってかれるとなるとアニメのノリになるのか・・
でも、増田が門を開かされるっていうのはもう決定事項なんでしょうか
髪の毛でいいだろ
いっそのこと全身の体毛
んじゃ、増田は全身つるつるで
カツラの錬金術師か・・
本屋で売ってたけどなぁ
買い占めて出してみるかなぁ
性器でいいじゃない
さらに“無能”になるが
指持ってかれてパッチン不可→真・無能
>>221 そこでウィンリィが発火装置内蔵型機械鎧を作って、これで雨の多い日でも安心!な大佐の完成ですよ。
ぶっちゃけ無能はアルカリ金属を携帯すればいいと思う。
でも無能なのは
チャッカマンの問題じゃなく
導火線が湿気っちゃう方が原因なんじゃまいか?
近距離での炎錬成ならハボライター+水素爆発で可能
でも無能お得意の遠距離攻撃には炎の導火線が必要。
雨の日には導火線が作れないから『無能』状態なんだと思われ。
ならば火炎放射器内蔵
…って錬金術師の意味がねぇw
地獄の荒馬、メカ…マスダァァァァ!!!
腹の余分な肉
じゃあいっそ下心
へらず口叩くおくち
増田がどんどん良心的な人物に進化してしまうではないか!w
>>209 両脚もってかれて、
「だが神経はなんとか残った」
「脚はあるけど神経は通ってないのとどっちがマシなんすかねえ?」
うそうそ
あれ?真理タソに会えると、洩れなく錬成陣無しで錬金術が使えるようになるんだよな?
着火の問題も、真理タソが何とかしてくれるのジャマイカ?
んじゃ、両目
「何も見えない!!中尉は…私の理論は完璧だと証明されたのですか!?」
「安心しなさい。君の理論は完璧だよ。孫娘は我々の元に帰ってきた…元の姿のまま…!!」
体中に錬成陣を書いておいたのだが
耳にだけ書くのをわすれて両耳を持っていかれる
耳無し大福
耳なし大福かよw?
ところで持っていかれるのが野望だったりしたら、面白いかもね。
上への野心をなくした大佐に、部下たちはついていくのか?
おっと、かぶった。スマソw
>>238 かぶってた
スマソ
てか、初かぶりが耳無し大福とはこれいかにw
耳なし大福でかぶるお前らにマジで感動したw
そもそも大福に耳がうわやめくぁwせdrftgyふじこlp;
なぜなら食パンには耳があるから
みたいな
座布団一枚
持ってって
(´・ω・`)カワイソス
,, -‐ー-、
ァ 〃/llヘヘヾァ,、
,、'` (*`∀´) ,、'`
'` ( ⊃⊂) '`
真理タン、
>>246の奴、持って逝ってよし!!(`・ω・´)
グラの腹の中が真理ならプライドを利用して脱出と予想
肉体と魂を結び付ける精神を担うホムのプライドなら行き来できるんじゃね?
> 肉体と魂を結び付ける精神を担うホムのプライドなら行き来できるんじゃね?
そんな設定あったか?
250 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 21:38:51 ID:NrHY9FZn0
いきなり問題
次の( )に入る言葉を考えて入れなさい
1:十巻のおまけ四コマ
てめーは( )で( )で
( )の上に( )で( )だ
2:十一巻110ページ六コマ目
『エドが寝てる間に
( )を( )で( )とか
覚えてる?』
『うんうん ボクとウィンリイで
( )な兄さんの( )を( )とか』
『( )な( )が( )って』
251 :
エヴァラ:2005/08/15(月) 21:50:35 ID:SU7DOu0o0
エドの奇妙な錬金術って漫画になりそう。
>>251 ダグラス「マリア・ロス小尉」
ロス「は……私に何か」
ダグラス「マース・ヒューズ殺害事件の重要参考人として君の名が挙がっている 弁解は後で聞く 来たまえ 抵抗するなよ」
ロス「うるせえエェ―――――ッ 弁護士を呼べェ――――――――ッッ」
『うんうん ボクとウィンリイで
( 包茎 )な兄さんの( 皮 )を( 剥いた )とか』
ゴメンネ
ブルー、マジで見つからない。
レッドはあれだけ残ってたのに。
店員に聞いても、限定品だからもう作らないと言われて終わりだし。
首都圏だと、どこに買いに行けばいいのか…
自分もマジでBLUE見つからない…たこやき国だけど。
前のREDが余りまくってたから油断したよ。
やはり本屋も売れ残ると分かったらそれなりの対応するんだな。
東京じゃ結構あると思うんだが。首都圏なら池袋アニメイトとかにない?
REDもBLUEも山積みなお国の漏れが来ましたよ。
264 :
258:2005/08/15(月) 23:28:43 ID:dKeYizMf0
とりあえず新宿にはなかった
手元のレッドを錬成してブルーにしたい
…リバウンド確定か?
行ける範囲のアニメイト全部に電話した方が早いと思うぞ
無能は記憶をもっていかれる。
これがホントの無脳w
↑バカですね
267 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 23:44:15 ID:EHYUXtscO
中田見てるか?
だれだよ
大福の頭の中身の餡…いや、記憶の喪失設定的には萌えるが
鷹の目が献身的に記憶を取り戻させる展開になったら萎えるな。
…ヒューズの生前の台詞で…とかの方向を望む。
ところで、餡と焔って漢字似てないか?w
270 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 23:49:56 ID:+i/4/KAiO
田中見てるか?
自分が見えてねぇよ。
>>269 >ところで、餡と焔って漢字似てないか?w
確かに!やっぱり焔の大佐はだいふ・・・w
273 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 00:04:03 ID:FqMFoovAO
いやさ、中田って言う俺の知り合いがいるんだよ。実は彼はハガレンマニアなわけよ。だからここに来れば会えるかなと思ったんだよ。
>>273 メール欄にsage
あとここは人訪ねる場所じゃないので。
気まぐれで初めて読んだけど浅いマンガだな
なんでこんなに流行ってんの?ガキと腐女子がはまるのはまぁ理解できるけど
じゃあ
>>275はいつもどんな深い漫画読んでるんだ?
釣られマックス発動!!!
「隊長、今夜は三匹釣れました」
「これに懲りたらこれからはスルーするんだよ(温かい目」
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
腐女子漫画と言われるとどうもカチンときてしまう
この作者肉体労働がすきとかで
建物警備員やってたときに身体障害者みてこの話思いついたんだろ。
しかし、ほかにも仕事ありそうなのに警備員とは。紫外線肌の大敵。
もしや外見あきらめてるのかな。
283 :
258:2005/08/16(火) 00:54:19 ID:xMcicB6X0
腐女子がはまるのはアニメだけでは?
あの福々しいマスタングは腐女子の萌え対象にはならんと思うが。
ところでブルー………
>>283 探すんなら首都圏外の小さな本屋とかお勧め。なんか穴場だったりするかも
腐女子って変にプライド高いのが多いしあんまり華やかじゃない絵柄の漫画に
萌えることで何となく硬派を気取れそうだから流行ったんでは?
つーかこの漫画の作者自体が美形が描けない自分は硬派だと酔ってそう
バーニーが必死そうだ
漏れは確かに腐女子で大福大好物だがウニメは見とらん。
漫画は友人から借りて一気にハマった。
福々しい増田萌えはその副産物というか
代価というかリバウンドに過ぎない。
そんな奴も居たっていいじゃないか。
なぁ
キャラが美形だから腐女子に受けるってわけでもなさそう。
テニスの王子様とかのジャンプ系の腐女子漫画を見てると
むしろ絵が大幅に崩れてる方が大流行するような印象を受ける。
0080て?
66=バリー・ザ・チョッパー=バーニー で掛けたんだけどな
妄想が自由なものほどあっちの路線に売れるんだよ。
絵であれ、シナリオであれ、設定であれ。
292 :
258:2005/08/16(火) 01:22:08 ID:xMcicB6X0
ブルー情報多謝。早いとこ読みたいもんだ。
ぶっちゃけ、本だけ売りでもいいのにな。
フィギュアもタテヨコ高さが半分くらいなら、会社の机の上に置けるのに。
あれだと存在感ありすぎ。
>>285 硬派でない女は、いくら何でも8kgのダンベル使わないだろ
あのさ、あのエンヴィーとかいう奴
腕を刀に変形してんじゃん?
なんで体全体を硬くして剣で斬れないようにしないんだ?
腐女子だけど、スラムダンクとかテニスの王子様に比べて
はるかに繊細な絵で萌えやすいと思うなあ。
別にスラムダンクとかが、絵柄が悪いとか劣ってるということではなくて。
エドも大佐も好みの美形だなあと思って見てますよ。
アニメは正直つまらないです。つまらない作品には萌えないよ。
>>290 0080を知らんのかー。
『ポケットの中の戦争』は悲劇のアニメだぞ。
少年アルとバーニィの出会いと別れ。
ザク大活躍
>>283 テトリスだの、コンセントだのに萌える習性を持つ腐女子にとって、
華やかな絵柄だの、美形が有無だのって、さほど意味ないんじゃね?
>>293 エンビーの体の構成物は人間と変わらん。
刀にした部分はたぶん元は歯だな。歯がいちばん硬いから。
>>296 なんだよそれ。w
テトリスやらコンセントやらもう腐女子の範疇超えてるよ。
>フィギュアもタテヨコ高さが半分くらいなら、会社の机の上に置けるのに。
どんな会社だ292。アニメとかゲーム系?
293
ちょい考えてみたが、それでは自分が動けなくなるのでわ?
301 :
292:2005/08/16(火) 01:42:50 ID:xMcicB6X0
アニメ系でもゲーム系でもないけど、
なぜかシュレッダーの上にはガンダムが常時配置されているな。
ガンオタ会社…?
>>301 シュレッダーにジオンが攻めてこないように配備してあるのか。
>>295 小説はラストでほんのちょっとの救いがあるけどね…
確かにNT-1相手にザクはよく戦った。
もうその時はあの恋人たちは戦う必要は無かったけど、
無駄死にだけど俺は無駄死にと呼ばせたくない。
バーニィ…
305 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 04:18:02 ID:xyOkyj1u0
そもそも賢者の石で物理法則無視できてるから
どんな変身でもokだろうし
刃を作るなら血液の鉄分を元にするのが一番よい
つまり腕を刀にしてるあいだは貧血、と。
スマソアニメスレの誤爆だた。
戦闘シーンあんまり面白くないな。
軍人'sのやり取りの方がズットハラハラドキドキ。
>>310 鉄分を増やせば刃は強くなる。
だが、貧血で動けなくなるという諸刃の剣。
素人にはあまりおすすめできませんな。
毎日の輸血そして肉など鉄分をよく摂取しなきゃいけないってことですね
マンガ、アニメはいいとして
なんでカード・グッズ系にいかにも狙ってるような絵がたらふくあるんだ?
昨日彼氏に借りて…ハ、ハマリますた(;´Д`)
>>314 こっちの世界にいらっしゃい。
君がゲイでも特に気にはしないよ
気色悪い流れだな
パンダの巨大化まだ〜
前から思ってたけどあのパンダだけどうしてデフォルメ絵なのかわからん
パンダにしても小さすぎるしあれのせいでリアリティが禿しく失われてる
朝アニメの魔女っ子とマスコットキャラみたいだ
パンダの子供ってもっと可愛いんだからちゃんと描けばいいのに。
320 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 10:00:27 ID:Sw9bl6we0
リアリティ・・・
俺の身体で一番固いところは歯じゃなくて、チンコだからね
パンダにお湯をかければ
スカーの反応も(*´ω`)から(´д`;)になります
>>319 禿同。へんなマスコットみたいなのはイラネーナ。
エドの父親ってもすかしてウロボロスのあの機械だらけの人?
そうかもしれんしそうでないかもしれんしビミョー。
ラスボスが父親なのは王道だが、王道すぎて案外引っ掛けかも…と
思わなくも無いので判定が難しい。
皆、地震大丈夫か?
俺震度5(((;゚∀゚)))
別にマスコット云々どうでもいいっすよ
過去震度7を喰らった地方の者ですが何か?
荒川先生って何年生まれでしたっけ?前にどっかに載ってたと思うけど…。
うちも震度5だ
被害は物が落ちた程度
って、雨が降ってきたよ
ごめん、今はじめて覗いてみたんだけど、荒川先生って女性だったのか?
だったらちょっと感動なんだが。
去年震度7くらってまた地震…。
ハガレンDVD全部今会社の先輩に貸してるんだが無事に帰ってくる事を祈る…。
見たけど、いまいち何処にあるかわかりませんでしたι何処に書いてあります?
>>334 荒川先生は女性だよ。
ちなみに北海道出身で親戚ではエドとロイって猫いるみたい。(実家だっけ?)
その猫ら前にテレビ出てたなぁ…見たかった。
いとこの犬、アル。
建築家から取ったそうだ。いとこは建築士。
全然どうでもいいことですまん
偶然そういう名前でも狙ってると思われそうだな
公然と「アル」って呼べていいな。
>>339 うちの先代の猫がアルって名前だった。
アルフォンス・ミュシャ好きなんで。
同じ様な発想だな・・・。
姫路のアニメイトにブルーが山積みでおいてあったのを発見
岡山からがんばったよ俺
青は首都圏の主要都市ならどこにでも置いてないか?
なんつーかロイの精神構造が根暗で友達少ないってのがよくわかる話だとおも。
ヒューズの気遣い無視で冷めたこと言って殴られるのも当然。
もっとぶん殴られて修正されろと思ってしまった。
>>344 >なんつーかロイの精神構造が根暗で友達少ないってのがよくわかる話だとおも。
>ヒューズの気遣い無視で冷めたこと言って殴られるのも当然。
>もっとぶん殴られて修正されろと思ってしまった。
お前も大量虐殺に投じられてみろ
同じになってもおかしくないぞ
大量虐殺っていうのもあるし、大佐の性格自体も
武勲を上げたり、上官に修正されて喜べる軍隊体育会系気質というよりは、
理系の青年が偶々軍国家に生まれて、偶々戦争があって、偶々大量虐殺に
借り出されたって感じっぽいなーとは思う。
友達少ないかどうかは知らんけどw
BLUE渋谷の文化会館跡地付近の中型書店に山積みだったよ
大量殺戮で苦しんでる友達に
彼女ののろけ話が空気を和ますと信じてる男も痛い。他にやりようなかったかもしれんけど。
二人ともまだ青いね
けど大佐が軍に入った当時は既に周辺諸国とドンパチやってた
んだろうから、国家錬金術師って制度がどういう風に利用されるか
予想できないはずはなかったと思うんだけど。
それに武器として焔を使うために発火布や錬成陣を研究したんだろう。
戦争で勝つ=多くの人を殺す、なのは当然なわけで(相手が兵士
だろうが一般人だろうが)嫌なら最初から軍人になどなるべきじゃない。
結局大佐の覚悟が足りてなかったってことだろ。
>>337 ロイじゃなくてアルだったと思うんだけど>猫
この漫画はそういうのが良いんじゃないの?
何をするにしたって「これが正しい」とおもってても実際は「こんなはずじゃなかった」「覚悟が足らなかった」ってのがメインキャラに当てはまる
そういう未熟なところがあるから嫌味を感じずに読めるんだと思うんだけど
まあ覚悟しまくっていて落ち着いて虐殺を受け入れてる人のストーリーは読みたくないけど
今気づいたことを報告。
ガンガン3月号の鋼第44話に、
今月号で大佐を嵌めてたレイブン将軍が出てる。
最後のページで顔は見えないけど、間違いないと思う
>>337 エドとアルです。
そしてエド(猫)が子供産んだらしいよ。メスだったらしい
>349 軍国家なんだから当然男子エリートは士官学校へって流れなのでは?
また階級差も今よりずっと激しいだろうし、場合によっては徴兵もあるだろうから、
それよりは士官学校へ行く方(行かせる方)が妥当と判断したとか。
国家錬金術師の資格を取っちまったのは、さすがにマズかったと思うけど、
(研究費欲しさか、今月号のように誰かに嵌められたのかw)
多分どっちにしても職業選択の自由アハハーンな世の中ではないと思う。
>353 見た。出てた。今回の人達とスカー会議の人達は多分同じっぽいね。
大総統と一番近しい将軍達(大総統とゆかいな仲間達)なのかな。
レイブン将軍はかなり切れ物で面白そう。
北関東だけど、BLUEもっさり積んであった。
隣にRED少々。
ネットオークション・・・じゅるり・・・
ですかね?
増田がなぜそこまで出世したいのか、理由がまだ出てないから
すっきりしない。
得意分野が錬金術だから、早道出世したかったのか、
それとも異種春経験後、反戦の気持ちから出世しよう思い立ったのか。
異種春理由はやめてほしいな。陳腐すぎる。
何がどう陳腐なのか説明を。
大総統と取り巻き将軍達で、もう一つ気になったことが。
会議の席の左側一番手前の人物だけが顔が見れないようになってる。
何かの伏線なのかな?
来月号でこの人物の顔が晒されないかな
北九州市でBLUE置いてるところないですか?
関係ないが、イシュバール戦のシーンを読んでると
頭の中で「パリは燃えているか」が流れる。
士官学校志望して士官になった以上、戦争は覚悟してただろうけど、
それが自国民に向いたらまた話違ってくるんじゃないか?
戦争するにしても自国領土を侵食する(アメストリス的視点)クレタとか
ドラクマとかアエルゴが相手だろうと思ってただろうし、そういうお題目と
目標だったら、青臭い青年将校なんて使命感と愛国心がかきたてられて
やる気満々だったと思う。
すっごい生々しくもありえない例え話するなら、防衛大学卒業したての士官が、
相手はチャイーナか北かと思ってそっちの覚悟はできていたのに、
露にいつの間にやら侵食され独立運動と称して露の傀儡と化したデカイドー制圧、
戦況は膠着してもはや露軍も道独立軍も道民もなぎ払うしかない状況、とかになったら
さすがに鬱にもなると思うぞ。昨日まで確かに同国人だったはずなのに、その人たちを
守るために防大志願したはずなのに、俺なんでその人たち丸焼きにしてんの? みたいな。
半焼けの死体をノックスのところへ運ぶのかね
ヒューズが。
そりゃ奥さんにはいえんね
>>363 MADの影響か、それとも映像の世紀そのものの影響なのか・・・
>>359 兄弟に国家錬金術師=人間兵器になることを手段として勧めたわけだから、
増田自身もなんらかの目的あっての、手段としての国家錬金術師で
あって欲しい。
人間兵器として異種春の大量虐殺を甘んじて受けてる理由というのが、
反戦ではあまりに…。他の理由があって欲しい。
単純に「このドヘタクソ! 俺に(権力を)貸せっ! もうちょっとうまくやってやる!」
な理由だったらどうなんだろう。
少なくとも隣接する二国と交戦状態って、ブラッドレイ大総統のやり方は
一般的にいってヘタクソ(ホムンクルスとしての目的上はあれでいいのだろうが)
>>364 >目標だったら、青臭い青年将校なんて使命感と愛国心がかきたてられて
やる気満々だったと思う。
なるほど、これなら納得。若さゆえの…か。
>>364 自分は道民だが、ありえない話じゃないなと思う時がある>デカイドー制圧
日本がもし侵略されるとしたら北海道からだと思うしな。
>>366 映像の世紀の影響だ。戦争のシーンとあの音楽があまりにもマッチしてて
インパクトがすごく強かった。牛さんは映像の世紀観たことあるかな。
戦争描くならぜひ観て欲しい。
>>367 なるほど。
確かにワケありとはいえ子供を人間兵器になるように誘ったんだから
人間兵器としての自分に覚悟というかアイデンティティは持っててほしいわな。
「反戦→一番エライ人になって国を変えてやろう→そのためには出世しなきゃ
→だったら国家錬金術師の資格持ってた方が有利だよな」とかいう理由でも
増田だけ見る分にはいいんだけどエドを国家錬金術師に誘う分には・・・うーん。
実はヒューズ生きてるとみた!!!!!
>>370 映像の世紀の方か・・・あれ見てると切なくなるわ
映像の世紀パロった鋼のMADも中々の見物っつか傑作だった
今でもMAD職人いんのかな
まだ鋼のMAD職人って健在してるよ。
今も傑作なMADを投下してくれるしw
ここでMADの話題はよそう。スレが荒れる気配を感じる…
>>371 確かにそうだね。
メリットだけじゃなくて、デメリットも知ってるわけだから、
子供に薦めるというのには、それなりに彼らの目的(弟の身体)や
マスタング自身の目的(不明)に、最も早く近づく事が出来るという可能性が
ある事を知ってるってことじゃないと…
イシュヴァールによる反戦だけなら、泥の川に漬かって人殺して上に行くより、
ヒッピーになって歌えば?(俺の歌を聞けー!!)という気はする。
>>371 >>375 人体錬成の現場がそれだけ壮絶で、己の見た異種春と大差なかったのかも。
そこで「失望するなら俺のように立ち上がれ〜」だったら誘うんかなー?
(でも相手子供だぞ)
増田の国家錬金術師になった理由は、
>>364の言うような若さゆえの
愛国心とかでもいいような気がしてきた。
出世希望の理由は、やっぱりもすこし先の展開を見ないとかな。
●BSマンガ夜話
〜鋼の錬金術師〜
漠然と世直しを志して軍入隊&資格取得して
その後イシュヴァール戦を経験することで
目標がより明確になった(大総統になるとか)とかなんじゃ?
国家錬金術師の資格にしても、研究費を貰って気体錬成の技術を
応用できるようになれば、自軍の兵士を死傷させるリスクが減る位
の見通しで取っちゃったのかもね。
ヒューズの葬儀のシーンで大総統の手が震えているのは演技かね?
>>380 禿しく気になるがまだ謎だな
演技だったら大総統テラ性格ワロス
尿意…
超鬼畜系で行くと、笑いを堪えるのに必死だったとか。
「フフフフ、アハハハハ、ホムンクルスの秘密を知ろうとするとこうなるのだよ」
みたいな。
>>368 いやもうまさに
>「このドヘタクソ! 俺に(権力を)貸せっ! もうちょっとうまくやってやる!」
だと思うよ、増田を突き動かしてるものは。
甘っちょろい反戦運動ならわざわざ苦労背負わなくとも出来るしね。
その理由にある背景をどこら辺まで書き込むかは分からんけど。
目的としてはそれで十分。
385 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 22:35:33 ID:U36xD5sS0
次回にさ、新キャラとかでないかなぁ。
ウィンリィの恋敵的の女の子とかw
あ。すまそ。めっちゃsageるの忘れてますた。
すんません
>385 ウィンリィの恋敵的の女の子
パンダ娘いるじゃん!
エドワード様エドワード様言ってるじゃん!
パンダ娘超かわいいじゃん!
スカーとヨキとのコンビも最高じゃん!
影薄いですか…orz
390 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 22:59:20 ID:z5APQBsk0
今日初めてコミックスで全部読んだわ
コレおもろいな。噂よりも
散々概出だと思うがこれって主人公の死なない父親が東とかいろんなとこで戦争起こして
その流された血で国の中にでかい魔法陣書こうとしているのを止める話なのか?
もうここまで来るとネタなんだろうなこういう書き込みは
>>380 その日は寒かったんだよ。
鷹の目も言ってただろ。
イシュバールの虐殺て
バルマムッサの虐殺と同じく燃える話だよな。
味方側が虐殺加担者になる展開て少ないから>虐殺被害者なら腐るほどある。
初心者や半年POMったことが無い人は知らないかも知れないが(公表されていないだけだが)、
2chが特別課金制を導入していることを知ってるだろうか。
使用料はスレ建て、コメント書き込みで加算されていく。プロバイダ料金とは別だから気をつけろ。
その使用料は私の名前欄を注目していただければ分かるとおり。これは2chの料金確認の機能である。
使い方はコメント書き込み際に名前欄に fushianasan と入力するだけ。
セキュリティ機能も備わっているからな。
確かにアクションゲームなら大量の雑魚掃討は燃えるが…
燃えていいのかコレ?
>>385 テレビならロゼ、劇場版ならノーアがいるんだけどなぁ。
リゼンブールは田舎だから恋沙汰なんてものはそれほどないのかもしれん。
初めっからヒューズ&マスタングが好きだった俺は今回マスタング死んだら本当やる気失せるんだが。
なんか大総統との駆け引きで死にそうな予感が重々するけどね。
そしたらアームストロングしか熱いキャラがいなくなるではないか!
『僕のこの手を汚せと言うのか』が燃えるんだよ。
ジレンマ抱えながらも虐殺っちゃうところが良い。
>>385 そこでエンヴィーですよ
「嫉妬」だけにウィンリィに嫉妬でもするツンデレ系
だったら
いいのになぁ
いまだにおにゃのこ説を支持してるのは俺だけ?
>393 それは科学者が戦争において好まざる加害者側だからだと思うよ。ウマ。
>364
道民全部亜犬だったらそうかもしれんが
ほぼ全部同国人なら当て余らないだろ
異種人は所詮は他国人だ
あの国で人権があるのかどうかさえわからん
江戸時代に完全に同国人の得た否認に
平気で石を投げつけたことを思えば
異人種殲滅など軍人には他国侵略と変わりないのじゃないか
内乱も国防には変わりないしな
てか恋敵的の女の子の新キャライラネ
んなところに新キャラの枠を使うぐらいなら他所に回せ
錬金術師も科学者なんだよな…
イシュバール虐殺動員テラカワイソス
ハボックがまたボインキャラに騙されたら「誰も救われねぇ」
ハボ専用看護婦にキャスリンキボンヌ
そういや牛さんの女キャラってみんな素直そうというかヒネリがないよな
それだけにラストあぼーんは惜しかった
基本的に
1、素直
2、誰かにつくす
のどちらかはもってるか
最後まで悪に準じる女キャラ・・・でないだろーな
それが売りじゃないのは百も承知なんだけど、さりげなく登場する
ボイン渓谷に潤いを求める厨房心も察して欲しい。
>>394 > 初心者や半年POMったことが無い人は・・・
確かに一度もPOMったことはない。
新キャラもあったらいいけどさ、やっぱ新しい舞台も必要だよね。
ほら、たとえば第一次世界大戦時のドイツとか。
そこに実在した歴史上の人物とかが登場したら面白いじゃん?
その上アメストリスの人とそっくりなキャラとかがいて、
そいつがこっちでは敵だったのに向こうでは味方だったりとかその逆だったらなお面白いと思うよ。
安心しろ。
原作じゃそのせかいには永久に行かないから。
何でだろう、
>>411を読んで普通に「第一次世界大戦のインドか〜」と
思ってた。
疲れてるのか俺。
>>409 そんなおまえには薄い生地越しに透けるブレダのボインをオススメする。
>>411 どうせ登場するなら、織田信長とかがいい
BLUEどこにも売ってねeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
代わりに11巻がどこでももっさりこれでもかってくらい山積みorz
札幌近郊で予約なしで青ゲットした香具師はおらんか…orz油断したよ…
>>411 悪くないかもしんない
歴史上の人物まんまだとちと色気がないかも
女体化もいいかも
地方人だがBLUE、本屋に20冊くらいあったよ。俺は買わなかったが
>>401 たしかに、ついこの間まで異民族、特にイシュヴァール人のような根無しジプシー系の虐殺や排斥は
国の国民に対する人気取り(ガス抜き)政策だったんだしな。
時代背景的に増田(というか牛さん)の思想は甘いと言うか青いと言うか、ぶっちゃけありえない。
民族を超越した平和思想なぞ、おそらく極一部の先鋭的インテリだけだったろうし、
へたすりゃ投獄モンだからな、あの思想。
だがしかし牛さんは北海道育ち。
北海道と言えばサヨ電波な北海道新聞とイラク3バカを育てた土壌。
時代背景とかを考慮し(たつもり)でも左寄りお花畑思想になってしまうのは仕方がない。
まあ少年漫画なので、虐殺肯定思考で描かれても困るしな。
422 :
292:2005/08/17(水) 01:13:00 ID:HuFKcjc10
>347
サンクス、行ってみる。仕事の都合で木曜の夜になるが、どうかそれまで余っててくれ…
首都圏エリア、もう他にブルー存在情報はないものか?
都心じゃないけど、東西線・西葛西駅前の『書泉』にかなりの数あり >BLUE
>>420 イシュヴァール人ってエジプト人だったんだ?w
425 :
292:2005/08/17(水) 01:38:21 ID:HuFKcjc10
いやいや、西葛西の方がむしろ助かる。ありがとう。
殿方連に質問します
やっぱボインは漢の夢なんですか?
美乳で巨乳が最高だけど、形かサイズで言うとどちらが好み?
自分的には形派なんですが、でもラストの乳には正直ズキンと来ますたw
ボイン語りはほどほどにな
俺もラスト好きだったよ…胸もよかったし唯一の色気キャラだったし
ラストっていうくらいだから
封神演義のダッキのテンプテーションみたいな能力あればよかったのに
つるぺたあばらろrぎゃあwせdrftgyふじこlp
なんつーかなー、母親とか姉とかが精神的脅威だった人間はロリに走るらしいですよ?
以前話題になった、牛先生の「兄弟が別行動する」って、今なのかな?
うーん。
墓暴きの時も別行動してたけどな。
パンダ娘って何話に出て来たの?(初出)
つーか、随分前から兄弟で別行動増えてきてるような。
434 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 08:44:40 ID:1JvjSaFx0
そういや2ヶ月連続でガンガン読んでないや
結構話すすんでるみたいね
今月あたり買ってみるきゃ
>>434 えええ!!
話がかなり超展開になってるが大丈夫か?
結局ラストってイシュヴァール人でも、スカーの絡みでも
なんでもなかったんだよね。あーよかった。
にしても、意外にあっさり逝っちゃって、唖然。
今月ガンガンの「肉を斬らせて〜」と言ってる時のリン
目ぇヤバすぎないか?w
>>435 ぐえええ?
そんな急展開なのか??
いや、もともとハガレンは展開はえーんだが
心配頂く程なのか……
12巻まで待った方がまし??
>>425 南行徳にもたくさんBLUE。
今更ながらREDほしー。余ってた時フーンって見てた自分鬱。
今月の増田が連れて行かれた軍議で
お偉いさん方は皆大総統がホムだって知ってたぽいんだけど
ひょっとして大総統がホムでもいいよって人以外准将以上に
昇格できないシステムだったりして。
あの場面で増田が
ホムでもいいよ→昇級
ホムなんてとんでもない→左遷か最悪暗殺?
とか。
増田いよいよクライマックスか?
いきなりラスボス出てきたからやばいな。
大総統が益田に門を開けさせてみせるって言ってたから死にはしなそうだけどな
むしろ中尉が
なに?ラスボスって
おせーて
>444
噛み合ってない
エンビとグラトニのコンビはおもしろい
それにプライド加われば
フリーザ・ドドリア・ザーボンそのものだよなw
随分と女の多いスレですね
今まじでタイムリーな訪問者が来たぞ。
曰く「死者は復活する事が出来る」らしいw
それについて冊子までポストにぶちこんで
くれましたよ。
>>448 元からそれなりに多かったとは思うが
最近、更に増えた感じがするな
451 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 10:35:40 ID:mFL1Qs2pO
>>432 32話。
カヤルに踏まれるシーンが初出。
同じマンソンかしら?
我が家にも数分前に来訪したよ。
>>452 うちは一軒家だが、あいつら最初
あろうことか家の前で決起集会開きやがり
その後40人位散ってたからな。
その内の1人か?
>>455 ということは、うちにきた香具師もその40分の1か・・・
今月のガンガンに書いてあった、アメリカ軍の犬の蘇生実験を説いてやったら帰った
新しい食器戸棚を注文し、古いのをリビングに移しました。
天井と棚の間に、つっかえ棒がないと地震のとき倒れそうです。
「なにか雑誌をつっこんでおけばいいかな」と
おかんは今月のガンガンをつっこみました。
新しい棚が来月届くまでもう読めません。ひどい。
他の雑誌と入れ替えようかと思ったけどいいのがないし
さっきちょっと引っ張ってみたらどうしても抜けませんでした。
おかんワロス
おかんGJ!
>>443 増田投獄
↓
大総統、エド&嫉妬が飲まれたのを知る
↓
増田に真理の扉を開けさせてエド救出
↓
お父様計画進む
と予想。
おかんGJ!!!
どこの土地でもどの年代でも、おかんは良い仕事をかまして下さいますなw
ガンガンは、蛍光灯を換える時にあると便利
,,,)、 〇 ミジンココチビデモ
∝(|゚д゚)|ノ トリカエモラクラク!!
ノ( )
ノ>
ガンガン
ガンガン
ガンガン
>>361 自己レス。
小倉のアニメイトにBLUE置いてた。
これから行く人は参考にしてね。
今回の軍議に居たお偉いさんってどーゆーポジションなんだろ
・お父様組の企みとか全部分かってて、大総統に従っている
・企みについては知らされてないけど、大総統に従っている
・何かの能力とかで操られてて本人の意思では無い
また、従っている場合にしても、
・大総統がたとえ人造人間でも、その能力や志には心服している
・大総統が人造人間なんてとんでもないと思っているが、保身のため従うフリ
の、どっちなんだろー。
>>465 それぞれで理由は違うかもね。
お父様の企みはそれとなく知らされてて恩恵を受けようとしてるとか
保身のためとか。
大総統自身に従っていて、実はお父様造反の同志だった!とかだったら凄すぎw
>>466 なるほど、確かに全員同じ理由とは限らんわな
まあいろいろ書いたけど、やっぱ一番期待してるのは
>>466の一番下の行のパターンではあるw
いや、あれはどんなバックラウンドが
あるかわからんが、全員一致で大総統マンセーだろ。
つうかもう自分はBlue諦めた。
本屋無いしフィギュア邪魔だし今までの
レスから推察して
大量殺戮で心身喪失の増田と慰めかたが
いまひとつなヒューが青くさい殴りあい
しつつ、いろいろあったけど、俺が大総統
なってやるぜ!て鷹の目達と並んで夕日に
向かって誓った。
でFAで良いのか?
>>470 あたらずもとうからじなので、それでいいと思う。
REDとかBlueとかって、番外編マンガなの?
フィギュア付きってとこで引いて買わなかったんだけど、
実はお買い得なのか?
買ってみたものの、ファンのイラスト満載とかだったら
かなり嫌なんすけどー。
だれかおせーて。
>>472 ファンのイラストは一切ないから安心汁。
ゲームはついてるけどナー
>470
>青くさい殴りあい
むしろ殴らないのが不思議だった。
殴ってたらネ申漫画認定したのに勿体無い
>>460 増田も手パンで錬成ができるようになっちまうじゃないか!
兄の威厳どころか、主人公の威厳が天秤からポロリ
兄の威厳うんぬんの前に無能が有能になってしまうのが
大問題だ
>>473 レスさんきゅ
………で、お買い得か否かのあたりのコメントが
ないんですが¥¥………………………
全ての疑問にいちいち答えて欲しいならファンサイト行け。
たくさんあるから。
>>438 12巻収録は先月号までだから、今月から買って寝かせとけば無問題。
>>440 大型チェーンで在庫余らせてるとこ多いぞ<赤
取り寄せ頼めば泣いて喜ばれること請け合い。
紀伊国屋かジュンク堂当たってみ。
増田門を開く
↓
真理タソ登場
↓
腕もってかれたああぁぁ!
これで無能に近づくからおk
そこで髪の毛をすべて持っていかれるとゆーのはどーだろう?
>>474 殴らんかったのかw
まあ奴もどの面下げて殴ればいいかわからんか。
スレ違い補正。
真理内と外世界の時間の流れる速さは
同じなのか?
前江戸が開いた時は一瞬の出来事であった
ような描写だったが、北に展開するまでに
収集ついて脱出出来るのか
>>475 最近エド(&アル)が主人公ってこと忘れてた。
【神ヒューズ准将の】豆と大福は長生きする!【大予言】
…だ、そうだ。
コミック2巻146頁で、そう申しておられる…。
ありがたや、ありがたやナムナム。
487 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 17:54:15 ID:g5egRmps0
無料で漫画が見えた アドレスに464.jp入力してみて
目を持ってかれるとかジャマイカな
女性の軍服をミニスカにするという煩悩を持っていかれるッ…!?
キンブリーはいつ活躍するんだ・・・?
>>477 BLUEは10ページの漫画のために1400円出して
後悔しない自信があればお買い得と言えるだろう。
完全に描き下ろし漫画目当てで、フュギュアや他の記事には期待してなかったら案外楽しめた。
人相判断も意外と「へー」な内容だったし、中尉の顔と胸がいい出来だったよ
中尉の前髪が顔に掛かりまくりな点を除けば良い出来だった>フィギュア
1400円でも後悔はしてないな
どうでも良いことだが、
来月は少佐の姉、アームストロング将軍が現れて
そのボインで無能を救出してくれる
…と信じて疑わない自分。
>469
地元だが、何ゆえコンビニ…?
独立店舗じゃないからか?
微妙に関係無いが自分がBLUE買いに行った時
孫の土産の為か、ばあちゃんが一人いらっさったのが気になる。
>495
なるほろ
あの和月が今度はフランケンネタの漫画を描くらしいよ
またパクるんだね
>>495 広いのか狭いのかいまいちわからん表現だな
もぶ田もぶ男っていままでで、何回ぐらいでてきてる?
アニメだと最終回のアルが師匠と一緒に汽車に乗ってるのは見たけど(’A)
つか、増田の監禁なり投獄だが、正直「何を今更」な感じなんだが。
そんなに急いで確保したかったら、ラストとの死闘の直後とか、
救急車の搬送時とか、手術の直後で麻酔で眠っている時とか、いくらでも機会はあった。
それなのに泳がせていたんだから、これからも特に拘束しないんじゃないのかな?
来るべき開門の時期までは。
開門タイミングが繰り上がったとも思えない。
エンヴィーが飲まれたこともまだ知らないだろうし、万一知っていたとしても、
ラースはそこまでしてエンヴィーを助けようとしない気がする。
あのラストでさえ見殺しにしたんだから。
有用度ではどう考えても、ラスト>>>>>エンヴィーだろう。
エドを見捨てるのは惜しい気はするが、
エドやアルがいるのにラストを殺した増田を開門要員にしているところを見ると、
増田がいればエドはいなくても差し障りない気がした。
「お父様」を殺すのには、ラストを殺せるほど殺傷力高い攻撃ができる無能は豆より有用なのかもしれん。
>502 よくお父様を殺すために味方になって欲しいってみかけるけど、
そんな味方に翻ってしまうような大総統は嫌だな。
もっと巨大な敵の方がおもしろかっこいい。
それこそ大総統の味方のレイブン将軍殺して、
「さて、扉を開けてもらおうか?マスタング君
さもないと、君達の部下の命は無い」
くらいの勢い無いと。
504 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 22:42:22 ID:93s9x6vgO
エドはエンビがどぉにか助けるのでは…?
505 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 23:02:14 ID:93s9x6vgO
エドはエンビがどぉにか助けるのでは…?
>>501 最後の三行意味がわからん。
誰がエドを見捨てて誰が惜しい気がするの?
人柱は複数必要だから、いくら増田が有能でもエドもいるだろ。
足掴んでるとこ見ると、殺さないためにあの場所へ連れ込んだようにも見えたんだが
さすがに「飲む」ことについて、お父様から何らかの話は聞いてそうだし
(じゃなきゃ、組んで戦えねぇし)
あの三人は出て来るのは間違いないだろうが、とりあえず真理との共通点が見えてきたら面白いので来月は期待
エドはエンビーによって確実に出てくるんだろう。
それに、もしかしたら弟の身体や真理についての
ヒントすらもらえる可能性がある。
リンはどうなるか…(シンの話聞くにしてもかわいいパンダ娘がいる)
大佐は命はあるだろうけど、ヤバイ、超ヤバイ。
とりあえずグラにはラストの代わりに言いたい。
「よく噛んで食べなさいね。消化に悪いわよ」
>>506 ラース視点。
>人柱は複数必要だから
何人必要なのか、まだ言及されていなかったね。
まあ、マルコーを確保したところを見ると、最低でも2人は必要な気はするが、
マルコーと増田の2人で十分なのか、実はもっと必要なのかは不明。
案外、この2人だけで用が足りるのかもしれない。
あるいは4人くらいで、それなら後、アルと師匠で足りる。
それならエドが飲まれてしまっても「惜しいが、止むを得ん」と見捨てるかなと想像した。
もちろんいくら人材を確保しても必要な時にポックリ逝っている可能性もあるから、
予備要員をもっと抑えておく方がベターだろうが、予備要員を救い出すために
本命の開門要員を無駄にすることはない気がした。本末転倒だから。
>>503 俺は大総統に裏切って欲しいんだがw
てか大総統の命がいくつあるか知らないけど複数あるとしたら
ホムンクルス同士の戦いじゃないと絶対死なないし倒せねぇw
それかプライドが仲間内の誰かだったり、そろそろ謀反者が出るような急展開が欲しい。
最近の展開ぬるくて面白くないw
>>509 マルコーも増田もあくまでも人柱候補だからな。確定のアルとエドとは価値が違うだろ
確定=エド・アル
存在知れば確定=師匠
候補=増田・マルコー
人用なのは上から順番だろうな
兄弟切り捨てて増田が欲しいとは思えない
自分の手駒にするような小物にも見えんしなぁ、大総統
>>511 それはもちろん解っているよ。
だがラースはお父様や兄弟に「増田に扉を開けさせる。だから殺さない」って言っていた。
他のホムは知らないが、ラースがはっきり開門要員と見ているのは増田なんだ。
自分も、真理を見たエドやアルの方が、実際に開門して生還できるか解らない増田より貴重だとは思う。
エドやアルがいるんだから、ラストを殺した上に開門できるか解らない増田を処分しても全然構わないと思うが、
ラースの考えは違うんだよ。
>ラースの考えは違うんだよ。
何を根拠にそこまで・・・
515 :
作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 00:09:04 ID:g5lzNuB5O
ラースの考えは違うんだよって、お前誰だよテラワロスww
増田好き腐女は巣に帰れ
>>514 >>513に書いた通り。
ラースがお父様や兄弟に「増田に扉を開けさせる。だから殺さない」って言っていた事実。
仲間のラストを殺されても、人柱確定のエドアルがいても、増田を生かして開門させると主張した事実だよ。
>>515 別に増田が好きなわけじゃない。
>>513で増田を殺しても全然構わないと言っただろうが。それくらい嫁。
>>516 確定のエドアル>候補の増田>コマのラスト。だろ
別にエドアルより重要だなんて描写ないだろ
つーか人柱確定の人材って探せば他にもいると思うんだけど。
それに数多いる錬金術師の中でマルコーはともかく
あえて増田が候補である根拠もいまいちよくわからんし。
そもそもなんで確定者も候補もエドアルと面識がある人しかいないの?
脳内妄想の塊でしかない痛い子なんだろ。構わぬが吉
大総統が対ラスト戦で増田を殺さなかった理由で
・人柱候補だから
・人柱候補・・というのは建前で、別の目的のため
のどっちが本当の理由かで話は変わってくるんジャマイカ?
それにしても、仲間のラストを殺された時、なんで大総統が増田を開門要員として拘ったのか、本当に不思議だ
人柱確定のエドとアルがいるんだから、候補に過ぎない増田を処分しても構わないと思うんだが。
大総統にとって、増田には生かしておきたい何かの付加価値があるんだろうか。
その付加価値が、エドやアルの人柱確定以上の価値になるとか。う〜ん・・・
>>513 増田に開門させるってのも、増田を延命させるための詭弁かもしれず
実はそんな気は全くない可能性だってある。
原作の中で大総統の意図がどこにあるのかは、まだほとんど見えてない
状態なんだから、自分の想像でしかないってことを忘れずにな。
単に候補から、人柱確定にしたかっただけじゃね?
人体錬成で開けられる門と、お父様が開ける気の門が同一とはどうも思えんし
遺跡の錬成人もどき見るかぎりじゃ、複数の人柱が必要なんだろうし
…つーか、この話しもループだよな。
大総統が増田を殺さないのは、悟空がクリリンにベジータを殺さないように
頼んだのと同じ感覚じゃないかと思ってる俺が来ましたよ。
大総統「オラわくわくすっぞ」
っつー気持ちもあるんじゃね?そんなこと言ってたし。
>523
確かにそうだね。大総統の意図は現時点では見えてこない。
しかし話を元に戻すが、どっちにしても増田の拘束はないんじゃないか?
開門が詭弁にしても、本気にしても、今、増田を開門させるリスクを冒させないと思えてきた。
ブルーが手に入らないと連呼していた者です
ここのお陰で、まだ手元にはないですが無事確保できました
ありがとうございます
それと在庫はまだあるらしい
頼めば最寄りの店舗まで運んでくれるかも
以上、書泉にメールしてみた者からの報告でした
たこやき国の者だけど、今日もBLUE普通に置いてあった。ついでにREDも。
鶴見区でたぶん一番大きな本屋さん。
まだ残ってたし行けそうな人は、ガンガレ!
ブックインフィギュア…BLACK目的もあって買ってきたが
フィギュアで無いのはまあ良いとして
オマケ漫画がつくか否かが………いや、付かないんだろうな…>BLACK
馬が群れてる国の者だけど、今日もBLUE普通に置いてあった。ついでにREDも。
青い鯨のマークの本屋さん。
まだ残ってたし行けそうな人は、ガンガレ!
本日全プレポータブルバッグ2種類着
どっちも予想通りにちっさい…
誰がミジ(ry
>528
せめて最寄り駅か店名のヒントを!
そういやラストがアルを殺そうとしたことあったな。
人柱確定でも切らざるを得ん時はスッパリ切り捨てる、と。
>>535 そういえばあったな。
……そうなると増田を生かしておく理由がもっとわかんね。
ラストは増田も殺す気だっただろ
最後の寸止めは、ここで殺すよりもこれから先の地獄を見せたいから
助けたのは大総統だから、何らかの意図はあるんだろうけど
見方にしたいとか、協力者にしたいからだとか、そんな器の小ささだとは思いたくねえ
>最後の寸止めは、ここで殺すよりもこれから先の地獄を見せたいから
いや、そんな妄想語られてもw
>……そうなると(大総統が)増田を生かしておく理由がもっとわかんね。
言葉が足りなくてスマソ
>>537 普通に今一歩、力及ばずだと思ったが>ラスト
>>539 いや、ちゃんと分かったよ。
ところで名前欄、ワロタw
>>533 最寄り駅は今福鶴見。
同じ名前の書店が二つあるけど、大きいほうの正和堂にあった。
無能がマークされた時期ていつだ?
ヒューズ殺害を嗅ぎ回ってたあたりから?それ以前?
ヒューズ殺害以前だとしたらなぜマークされる必要があったんだろか?
読解力不足?
イシュバールの虐殺は
国土練成陣説はもちろんの事
扉と成り得る錬金術師の選別も兼ねてると思われるから
無能がマークされ始めたのはイシュバール時代からだと思われ。
なんせ『英雄』だからな。
>542
ありがd!行ってくる!
>538
そうか?ラストのセリフは自分も
この先の展開をにおわせるものだと思ったが
>>546 セリフじゃなくて、「寸止めは」って言ってるから妄想って言われてるんだろ。
あれはワザと止めたんじゃなく力尽きただけだろうから。
寸止めって、ハボックと一緒に転がして置かれたことじゃないの?
んなアホな
>>548 そのとき色欲が「あなたも逝きなさい」と言ってるので
どっちにしろ殺る気マンマンだったかと。
それすらもカモフラージュでその後の驚きもそうだとしたら、ある意味凄いが。
551 :
440:2005/08/18(木) 09:57:13 ID:r4p1t4v90
>>479 マリガトウゴザイマスタング
豆と鎧を探しに逝ってきまつ。
ここで人柱候補のマスタングを殺したら荒川は神
増田「・・・・ッハ!」
増田「なんだ夢かぁ」
なオチだったらミサイル発射
どこから夢なんだよW
無能の見た英雄の夢ですた。
色欲に「逝ってよし」なんて言われたら、
ソッコーで昇天しそうだ。
下半身だけ残ったの一瞬リンかと思ってびびった。
r...-...、
_,,,,........-:‐:.、!:::::::::::`:ヽ.、
i´:::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::`:ヽ、
!::::::::::::::;::;:::::::;/;;::!::::::::::: :: :::: ::ヽ、
i:::::::::::/ i ` i::::!::::::::. . :: :. . :::ヽ
i::::;::'::/ ! !:::!::::::::: :::::. :: :::::ヽ
!/::;::i' ._ i ii:::ト:::::、:::::::::: :::. :: :::!
./:;-、i' 、"=.!、 !!:::ヽ:::ヽ:::::::::::::: ::i
./::::i i、i ヾにミヽ. !i::::::ヽ;::ヽ::::ヽ::: :::!
/:::::::i i i ヽ ヾヽ:::ヾゝ::!::::::i:::::i <逝っていいわよ
./:::::::::::::::ヾ.i. ヽ `'-;;:ヽ:i:::::!:::i
/:::::::::::::::::::::::ヽ ,:' ヽ. 7、:i::/::::!
!::::::::::::::::::::::::::::ヽ 、_ ' i /=i::!'::::::::ヽ、
. i:::i:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ""'''''''ー ゝ'-‐/'::::::::::::::::::ヽ、
!::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::iヽ イ:::::::::´::::::::::::::::::::::::::::i
ヽ::::ヽ::::::::::::::::::::::::::i :`: ー: ':": :i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::) ::::::::::::::::::::::i : : : : : !::::::::::::::::::::::::::::::::::/
_,,-''::::::::::::::::::::::::::::i ト::::::::::::::::::::::::::::;/
,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ! ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-‐' , ` `''‐ ::;;_::::::::::::ヽ
.ヽ::::::::::::::::::::::;;:-‐''" . .:/ _,,...---- -‐''" ~~~~~" ヽ、
ヽ::::::::::::::::::ヽ: ニ-‐-.、 ,-= ヽ
./::::::::::::::::::::::ヽ!::i'´;';`ヾ! .ヽ
/::::::::::::::::::::::::::/' ' ',,ノ' ヽ
.、vMノz
「ノl/WYゝキリッ
_(`・ω・´)_<俺は、まだ逝くわけにはいかないんだよ!!
/| |( つと ) |∧
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-、
||\ ' , ` ゙ヽ、
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
つーか君いけないから
かわいそうだけど
.、vMノz
「ノl/WYゝ
_(´・ω・`)_ ショボーン…
/| |( つと ) |∧
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-、
||\ ' , ` ゙ヽ、
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
話豚切るけど、大総統ってひょっとすると
他の人造人間みたいな再生能力がない気がする。
リンたちが感じてた複数の命が、感じられないようだし。
「最強の眼」って言うのも、致命傷を受けないための
力だったりして。
それ漏れも思ってたー
確実にそうだと思う
565 :
作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 16:49:59 ID:ZIhLSVsO0
最強の眼使って、
透視とかできたら
面白いのに・・・
>>557 エンヴィーの本体(賢者の石)もグラに飲まれたんなら、
脱出する為にエドと共闘するのかね?
脱出の仕方を知ってるからエドを助け出すために
一緒に飲まれたんだと思っていたが
>>566 エンヴィーはエドを助ける為に飲まれた(かもしれない)から
戦わないかもね。
ところで既出かもしれない予想(妄想)なんだけど、
ホムンクルスってホーエンハイムの魂を削って作ったのかな。
あの無欲を絵に描いた様な人物像は、七つの欲を全部ホムンクルスにしたせいだと考えると、
なんか妙に納得してしまう。
で、グリードの魂が元ある場所へ還った途端、
ホーエンハイムは自分の足で行動始めるし、
4人で撮った写真欲しがるし。
>自分の足で行動始めるし
こう書くとスロウスのイメージがついちゃうけど
欲故の行動と解釈すればグリードに繋がるかなぁと。
ちょっと無理があるか?
面白い説だけど、そうすると、ラスト(色欲)が生まれたのは有史以前だけど、
15-14年前にエドアルが生まれてるので、色欲はあると思うんで、
その・・・、違うと思う。
まあトリシャが浮気とか、出生に秘密があるなら、別だけど。
お父様=ホーエンハイムとは限らんと思う。
だったらの話じゃないのか
>>570 >ラスト(色欲)が生まれたのは有史以前
え、ラストって数千歳って感じだったのか?
ラストがいつ生まれかはっきりかかれてたっけ?
名前がラストという以外の要素はマンガでは何も書かれてないから
父さんからラストが産まれても
色欲はあっていいと思う
大総統が怖い
>>574 強欲と知り合いだし、最低100年か200年は前のことじゃなかったっけか?
ラストは自分で「200年近く生きてる」ゆーてましたが。
>>574 ラストが有史以前に生まれたって言うのは、
悪名高きパーフェクトガイド2に載ってるよ。
(アニメの方のラストは、最近うまれた)
お父様がエロかろうが全然OKだけど、
>>568説だと、
ホーエン=お父様の魂から抽出された色欲っていう設定になるから、
それだとエドアルが・・・って事に。
自分はホーエンとお父様は別人じゃないかと思ってる。
東の賢者、西の賢者説、だと思ってるよ派。
>>578 自分もそう思ってる口〜
別人であって欲しいとは思ってる。
作者が(ホーエンの)正体知ったら驚くって言ってたので、
お父様ではないだろうとは思うが、そんな予想を裏切って、
ホーエンがお父様だったら、別の意味で驚くとは思うけど・・・
あまりに捻りなさ杉で(´Д⊂
ココでホーエンと「お父様」は他人の空似説を提唱してみる。
血縁もなんも関係なく、タダのそっくりさん。
俺の予想ではホーエンハイムとお父様の関係は長州力と小力の関係と同じと予想
ホーは実は真理から直接生まれたスーパー人間で
戦争やらホムやらが存在するこんな腐った世界は滅ぼしてやるつもり
というスターオーシャンブルースフィア派
583 :
作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 19:11:06 ID:RPzZ7pDT0
>>501 大総統が大佐を確保したのは自然だと思う。
大総統の正体を知り、それをネタに体制の切り崩しを図るという行動を取り始めたのだから
このタイミングの確保は自然だろう。
(正体を知っていても行動を起こさなければ実害は無いわけだから、泳がせておいても問題ない。)
>>583 だがそれは大佐の行動が脅威になる場合だろう。
中央の将軍たちが大総統の正体を知りながらも従っているなら、
大佐がいかにあがこうが痛くも痒くもない。
もっと下の軍人や僻地に飛ばされた将軍を味方につけようとしても、
大佐側に大総統がホムンクルスと証明する手段がなければ、
殆どがそんな荒唐無稽な話を信じようとしないだろう。
ということで自分は、大佐の焦りを尻目に見ながら泳がせておく、に1票。
自分も来月は何事も無く大佐は開放されるような気がする。
ああいう業とらしい引き方して、案外無事ってのも良くありそうだし。
あと互いの存在を知りつつも、敵が表だって何もしてこないという不気味さも味わってみたいところ
アニメみたいに大総統に闇雲に戦いを挑むのだけはやめて欲しい
大総統の怖いところは
強い上に権力があるとこなんだから
それを無視しては盛り上がる話も盛り上がらない
587 :
568:2005/08/18(木) 20:08:29 ID:C/wxa7+T0
>>578 なるほど、”ホーエンハイム=お父様”は決定事項じゃなかったんだそういえばorz
別人だとしたら、同一人物だと思わせるような話の流れを描いた荒川センセはすごいな。
思わせぶりにも程が。
これだけの世界観や設定を作り上げた人だから充分あり得るか。。。
今読み返して気がついたけど、レイブンって今月初出じゃないね。
>>587 >今読み返して気がついたけど、レイブンって今月初出じゃないね。
らしいね。
>>353でも指摘されてた
ヨキってこれからのスカー組にとってキーキャラになるのかな。
スカー中華娘にとって+-どちらになるのか
情が生まれてどこかで役にたつのか。
それとも最後まで金の亡者で肝心な所で足を引っ張るのか。
それともただのオマケキャラで終わるのか。
関係ないけどデビルズネストのメンバーって、トカゲ人間だけ生き残ってるよね。
どこかで出てきてくれないかな。
ずれてるかもしれないけど。
お父様とホーエンハイムの関係
│
│
├→ お父様とホーエンハイムは同じだよ派 (素直派)
│ │
│ ├→ お父様はママ復活の為に力を注いでるよ派 (愛のためなら派)
│ │
│ ├→ お父様はグリードを回収して歩き出したよ派 (ちゃぶ台ひっくり返す父期待派)
│ │
│ ├→ エドとホーエンハイムとお父様は全員クローンだよ派(クローン派)
│ │
│ ├→ お父様は真理からうまれた破壊神だよ派(スターオーシャンブルースフィア派)
│ │
│ ├→ なんだかわかんないけど、ラストと姉弟だとエロいからこっちだよ派(近親派)
│ │
│ ├→ お父様の身体はホーエンハイムだけど、脳殻は別人だよ派(素子至上主義派)
│ │
│ └→ 全は一、一は全、全てのキャラは真理だよ派(真理見て派)
│
│
│
├→ お父様とホーエンハイムは別人だよ派 (ひねり派)
│ │
│ ├→ お父様はホーエンハイムの父親だよ派 (エドの祖父派)
│ │ │
│ │ ├→ ホーエンハイムはお父様の味方だよ派
│ │ │ │
│ │ │ ├→プライドはホーエンだよ派(ホム派)
│ │ │ │
│ │ │ └→お父様の唯一の人間の味方だよ派 (お父様カワイソス派)
│ │ │
│ │ └→ エドがホーエンを憎んでるようにホーエンも父を憎んでるよ派
│ │ │
│ │ └→髭は世界を救うよ派(親子対決派)
│ │ │
│ │ └→ケツの動きを見よ!派(キタキタ錬成陣派)
│ │
│ ├→ お父様とホーエンハイムは兄弟だよ派
│ │ │
│ │ ├→ ただの兄弟げんかだよ派
│ │ │
│ │ └→ 東の賢者、西の賢者だよ派
│ │
│ └→ お父様とホーエンハイムは他人の空似だよ派
│ │
│ ├→ 世界に似た人は3人いるよ派
│ │
│ └→ 長州力と小力の関係だよ派 (ものまね王派)
│
└→ お父様もホーエンハイムも居ないよ派(概念的慎重派)
とりあえず自分は、塩ビの真の巨大な不細工姿を早くみたいよ。
キタキタwww
エンヴィーの正体
スロウスとプライドの容姿
グラトニーの腹と扉の関係
ラースの反逆とも取れる言動、及び不可解な行動
アルの肉体
ホーエンハイムとお父様
ホム組の企み
賢者の石が出来るまで
人柱の役割
リン組の物語に対する関わり、西の賢者の伏線とどう絡むか
中華娘の(以下同文)
スカーとスカー兄の過去
キンブリー
etc...
これらの謎やら伏線がどうやって消化されて行くのが楽しみでしょうがない。
>賢者の石が出来るまで
キューピー3分クッキング思い出したw
是非ともラスト&エンヴィー&グラちゃんでやってほしい
もちろんグラは拘束したうえで。
パンダ娘ってやっぱり皇女なのかな
それともリンの妹とか?
あっ・・・どっちも皇女かorz
俺は東の賢者、西の賢者だよ派 だな。
スロウス=シグ・カーティス
プライド=イズミ・カーティス
だったら面白そうなんだがw
>>597 名字(部族)が違うから妹では無いでしょう。
二人が顔見知りかどうかもまだわからないし。
>>598 それはないでしょw
そういえばプライドとグリードって面識あるのかどうか謎だね。
>597 皇女だよ。パーフェクトブック2がネタバレしやがった。
リンとは異母兄弟。
グリードは捕らえられて目を覚ましたときに
プライドのことは尋ねなかったよね。
ラース同様、存在を知らなかったかも?
>601
PG2は色んな意味で爆弾だったな
>>601 マジか。本編しか読まない俺をネタバレの世界へ誘う
そのパーフェクトブック2とやらが憎い。
でもそれだと面識は無い可能性高いね。
>>601 やっぱりそうか
でなきゃ砂漠越えてまで来る意味無いもんな
リンと顔合わせる時の反応が楽しみ
こないだはニアミスだったし
>601
まじで!?
てか本編でもバレしてないことばらして一体なんのつもりなのかね。
別に知る必要のないことなんかな。
中尉が孫だったのも別に本編に出てきてもいないし関係ないもんね。
リンとメイチャン
わざわざ英国な雰囲気ブチ壊してまで
同じ国から面識もない二組を出したんだから
ちゃんと両方ストーリーの軸に必要不可欠なキャラなんだろうな
ただのゆるーい和み要因とかだったら許さん
ぶっちゃけ中華組は牛さんの趣味暴走だと思って
生暖かく見守っている。
上海に関羽出しちゃったみたいな感じでさ。
人気も出てアニメ化して、もう前みたいに何時でも打ち切り覚悟する必要も無くなって
心置きなく自分の好きなものを描き出したんだろうて…牛さんは…
作者もっとクールな人だと思う>608
話豚切りだけど、青は八つ橋の都の外れの本屋に置いてありました。
今日になって普通に買った漏れ。
ここ読んでなかったら買わなかっただろうな。
ありがとうおまいら。
>>608 つーか連載当初から全体の構成が出来上がってると思うんだけど、
中華組の存在も含めて、ね。
でなきゃこんな漫画とてもじゃないけど描けないし。
少なくともリン組はホムンクルスの正体を暴く上で重要な役割を担ってるし
リン組の使うことが出来ない錬丹術の全貌を知るにはメイの存在は必要不可欠だろう。
そーいや誰かが想像の域でしかないけどって逝ってたけどさ、
実はホーエンハイムはエドが真理の扉を再度開いて全身持ってかれて
どっかの次元から再び戻って来たんだけど、戻った先は過去だった。
で、
「エド=ホーエンハイム」だったらおもしろいな。
って逝ってたよ。
42話でホーエンハイムが「俺の若い頃そっくりだな」って逝ってるのが
実はキーワードだとかって。
まあ、飽くまでも想像だからって逝ってたが。
違うと思うけど面白い考えだ
>>612 そうなると、自分の実の母親と関係を持って、子供を作ったことになるね。
人体錬成以上の禁忌だと思うが。
禁忌なんか関係ない!愛しているんだ!ってことだとしても、
その妻子を捨てて出奔…。とんでもない香具師だな。
青、通販本屋にも10冊ほど残っているな。
まぁ、送料が500円程かかってしまうのだが。
>>612 面白いなそれ。
ただ真理の真相が明らかになってない今では飛躍しすぎかも。
つーかそれだと、エドはホーエンハイムの子じゃない事に・・・・
>609、>611
いや、自分もそうだろうとは思うんだが
>607みたいに洋物の舞台に中華物ガ入ってくるのに
どうも違和感を覚えるたちで、今のところ未だはっきりと中華組の
存在意義もわからないし、あんな感じで自分を納得させてるわけで。
>612
それはアニメスレで最終回直前の祭の時に
散々言われていたな…
結局アニメは違ったけど、逆に原作でやるとしたら
上手くすれば面白いことになるかもなぁ
>617
アニメスレで言われてたのか。
そっち見てないから知らんかった。
逝ってたやつ、ネット環境ない子だからな
ここの事すら知らんだろーが
ドラゴンナイト4を思い出した・・・年がばれるし解る奴がいるのだろうか。
「錬金術の話」なのだから「錬丹術」が出てくるのはごく自然
だから中国人が出てきてもなんら不自然でも超展開でもない
まあ能力やら出番が唐突ってのは叩かれる要因だろうけどね
>618
賢者の子孫じゃないかとか逝ってたけどな。
それ以上詳しい話しは話してないからわからん。
ホーエンハイム=エド だとすると
父親とホーエンハイムは別人
でエドが年取った姿=父親にそっくりだからホーエンハイムと父親はソックリ
で説明がつくかな?
>>612 凄い考えにちょっと驚いた。
でもその設定でも面白いよな。実はホー円が未来エドでしたwって。
それは未来エドであるホー円がエドに危険を知らせに未来から来たのか?
>618
エドの親がエド自身になると言うわけ。
SFなんかでは既にある話。
>617
アニメサイトの予告がフライングでアップされて、扉の向こうが現実世界
と言うのがネタバレして、色々な憶測が飛んだ中にそういうのもあったんですわ。
しかしご友人はなかなか面白い発送をする方ですな
>>612 ホーエンハイムはホーエンハイム
で、お父様が未来のエドだったり。
中華が出たのは牛さんが三国志好きだからと言うのも
十分説得力のある理由だと思うがな、俺は。
>>626 あぁ!それも面白い。
だからホーエンハイムはエドに優しくないとか?
エド=ホーエンなら、エドが門をあけたときに見た真理って
ホーエンの記憶の覚醒、とか。
皆して面白い想像豊か過ぎてレス追いつかん!
じゃあ未来のエドがホーエンハイムで、未来のアルがお父様とか
これなら似てるのも説明がつく
>623
そうそう。ちょっとはじめはピンと来なかったけど。
>624
いやいや、そこまでは逝ってなかった。
ただ、ウロボロの頭=ホーエンハイム で、想像してたみたいだが。
>625
SF好きな事は確か。早河文庫が部屋の本箱にイパーイ。
妄想って楽しいなぁ。
ところで、ホーエンハイムって銃で顔撃たれても平気だったから
ホムンクルスだと思うんだけど、その辺りも謎だよね。
古い写真でも同じ顔してるし、やっぱり大昔から生きてると考えるのが妥当?
アニメはSFになりますって終盤で監督とかが公言してたけど
漫画もSF路線になるのかなぁ…
牛さんはあんまりSFの感じじゃないイメージなんだが…
まあしかしココは仮定と推測を楽しむと言うことで、
仮に未来のエド=ホーエン=お父様だとして
その目的は何なんだろうか。
>その目的は何なんだろうか。
あぁそれだよ、一番の謎。ホム組の目的。
ヒューズは何に気がついたんだろう。
ヒューズがホム組にマークされたのは、
大総統がメロン持って登場した場に居合わせてたからだよな。
単行本派だけどガンガン立ち読みしたら・・・なんかエド言ってることが目茶苦茶じゃないか?
随分幼稚になったね。弟と自分のために頑張ってる初期の姿から随分劣化したなぁ。
>638
「ここで会ったが百年目」とか「俺達に光明が〜」辺りだろうか…
しかし動機は今も昔も変わらずですよ>弟と自分のために頑張ってる
ちょいと遅れたが、エド=ホーエンハイムだったら
わざわざ「俺の若い頃そっくりだな」なんて言わない気もするがな
そもそも自分の子供に自分と同じ名前つけないだろ
ヒューズが何に気づいたかってのもあるけど、
たかが意にそぐわないってだけでグリードを封印ってのも
多少気になる。
私は友人ほど頭働かないからこの程度しか想像できん
そうだ。リンの目が赤いってのは既出?
さっきの逝ったのが気にしてたけど。
>>642>>643 >>623でも書いたけど
エド=ホーエンハイム と仮定した場合
お父様=ホーエンハイムはありえない
エドの歳取った姿が父親と似てるので同一人物だと思わせてるんじゃないか って話ね
そもそも原作でもお父様=ホーエンハイムと確定してないですしね
まぁ・・・確定に近いけど('A`)
妄想妄想・・・orz
既出だったらすまんが今月の
リン対ヘタレ椰子の「人間なめるなヨ」あたりが
インテグラ嬢と那智の皆さんっぽかった
むしろ、お父様=エド、ホーエンハイム=アルでさ。
アルの体とエドの手足を取り戻したものの、その反動で時空がゆがんで、二人は過去へタイムスリップ。
で、エド(=お父様)はもう一度真理に会ってパワーアップした錬金術でホム7人を量産して、
自分と人柱が協力して扉を開けることで時空を元に戻そうとしているとか。
アル(=ホーエンハイム)の方は、エド(=お父様)に協力しているか、
あるいは「それはいくらなんでも無茶なんじゃ・・・」と計画を阻止しようとしているかのどちらか。
ちょっと無理がある気もするけど。
面白い説だ>647
ただどちらにしても、成長した息子が若かりし頃の実の母親とくっついて
子供(未来の自分)を作るという人類のタブーに触れてしまうね。
それだと
兄弟が心身ともに大人になった事で
誰も犠牲にしないで元に戻るって考えは無くなっちゃった感じ?
>>647 ホーエンハイムの『俺の若い頃にそっくりだ』の説明が付きませんよ。
そもそもトリシャにとってのホーエンハイム
ホーエンハイムにとってのトリシャって何だろう。
ただの夫婦って訳じゃない気がする。
>644
有能なやつは味方だから重宝するのであって
有能な敵は減るにこしたことは無い
グリードが味方にならないなら
自分たちの秘密を知ってる上に厄介な能力持ってる訳だから
殺せるときに殺したいというのは変じゃないと思う
>>650 約束とか、まだとかな。
ホーエンが「この仕事が終わったら帰ってくるから」みたいな約束をしたとか
その仕事ってのがトリシャの幸せにつながるようなことだとしたら
墓前でのホーエンのセリフも説明つくかな
それがお父様の野望阻止で、でも難航しててその前にアメがヤバ気だから
トリシャに避難させるために帰って来たらなんもなくて
ついでだからピナコに適当に避難促してまた行った、と予想
>>641 >「ここで会ったが百年目」
チビに反応するのはエドの十八番
>「俺達に光明が〜」
チャンスをチャンスとして捉えるとこが抜け目ないエド
狡賢いエドのどこが子供なんだ?
654 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 02:59:50 ID:fzR7c/tmO
ホーエン=ホムクル。だったら子供は創れません。
エド=ホムクル。ならウロボロスはドコに?だいたいホムクルって扉開けられんなら自分達で開けろよ。
犠牲があると思ったら他人にやらせるのはセオリーだろw
ホーエンハイムは未来予知が出来るんだよ。きっと。
んで、トリシャがいずれ病気で死ぬことを知っていて、助けるために
旅をしてたとか?
お父様とホーエンハイムは無関係てか、直接的な
繋がりはないんじゃないかと妄想。
>652
いいなそれ。トリシャの為に帰ってきたのもいい。
方円のトリシャへの想いは本物じゃないかと思う。
>654
歳をとるホムンクルスがおるのだから、子作りできるのが居てもいい。
ありえないなんてことはありえないホムンクルス側ってことで。
ただ、方円=プライドと見せかけておいて、実は違うと思う。
658 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 03:47:26 ID:fzR7c/tmO
プライドはヒューズ
659 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 03:50:56 ID:fzR7c/tmO
657無茶苦茶言い過ぎ。大総統がホムクル?って感付いた時の増田+ノックスの会話を見直せ。
つかあんたが作者なら絶対読ま無ぇwwwww
>>659 とりあえずsageろ。それと何でそんなに過剰反応してるんだ?
年をとるホムンクルスがいるんだから子作り能力を持ったホムンクルスだって存在してもおかしくないだろ。
ホーエンがシンに行った賢者で生体系の練成の専門家、自分自身がその成果。
お父様がアメに行った賢者で無機物練成の専門家、各種機械がその成果。
とか言ってみる。
ホムたちは長く生きてる間に別分野に手を出したお父様の実験作品、とかな。
大総統は子作りできないけどセックル自体できないの?
その前にチソコが生えてるかどうか…
>>607 錬金術ネタやるには
西洋錬金術と東洋錬金術の差異は面白いぞぅ。
アルス・マグナも仙人(不老不死)も同じような境地だし。
ここで俺が既出覚悟でホーエンハイムはお父様が作った最初の
ホムンクルスだと予想してみる
ならば俺は「お父様」は方円の作ったホムンクルス説を提唱してみよう。
自分の賢者の石を一部分割して、不完全な賢者の石を混ぜ込んで7人を産み出したとか。
REDだが、某所のBOOK*FFで未開封400円でハケーン(`・ω・)
豚切り悪い。
REDだが、某所のBOOK*FFで未開封400円でハケーン(`・ω・)
豚切り悪い。
二重パピコで見事な豚切り
670 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 09:10:43 ID:SQllR5ddO
うわ ヒューズも死んだふりかよw
ここでグランプライド説
まさに死んだふり
タッカープライド説
ニーナプライド説
お父様とホーエン兄弟説
キシュツ
ホーエンがホムンクルスなのはほぼ確定だろうから、
>>661や
>>665説を押してみる。
押してどうなる訳でもないけど。
ホークアイホムンクルス説を押しても駄目なら
引いてみる…(引き金を)
>>601 > >597 皇女だよ。パーフェクトブック2がネタバレしやがった。
亀すまん。パーフェクトブック2のP156の人物紹介では
「チャン族の姫」になってるんだけど、どこかに皇女って書いてあるか?
セリムプライド説
エドは父親の愛に気づけるように
北京ヴァイオリンでも観たらいいと思う。
主人公の性格はどっちかっていうとアルっぽいけど。
ホーエンハイムがホムンクルスだとすると、デンの反応も納得できる希ガス
相手が人じゃないからあそこまで警戒したとか
最新刊持ってないからよくワカンネ(コミックス派
今月の表紙エンヴィーの手はやっぱゲテモノバージョンなのだろうか
だとしたら手足が無いリヴァイアサンってことはないだろうな
だいたいアニメとかぶるし
アニメとかぶる事など過去に色々と有った。
スカー兄がアニメと同じ顔だった時は驚愕した。
デンの反応は、なんか死臭がしたとかそんなんでもいいとオモ
まあ人外か、動物に危機感を感じさせるようなニオイとかだろうな
そういや原作ってデンの腕何で無いんだっけ?
>>682 あれはグリードみたいなもんだと思ってる
スカーのキャラの違いを差し引いても
あの優男が兄者と呼ばれるのは激しく違和感がある
あれはどう考えても兄さんのが正解だ
スカー兄っていえば腕の錬成陣が黒塗りの部分と黒線の部分があったな
あれは塗り忘れなのか?だとしたら牛さん疲れすぎ・・
>684
確か内乱に巻き込まれたんじゃなかったっけか。
>687
内乱じゃなくて、事故だよ。
……パンダ娘はリンとセクースする関係になるのか??
しかもその他大勢とも…テラウラヤマシス
もう、ランファンとしてると思う。
>>690 貞操観念が俺等とは違うだろうし、身分も違うし、それは無いと思われ。
とマジレスしてみる。
仮にも王族
ランファン萌えだったけど
腕なくなったらそうでもなくなった
重い
フーはランファンの本物のお爺さん?
【サッチャンのレス】
このレスを見た方は3日以内にサッチャンに異世界へ引きずり込まれます。
サッチャンの特徴は口が裂けていて内蔵が全て飛び出した女の子です。
死にたくない方は3日以内にこのコピペを10個別のスレッドに書き込んでください。
僕の友達のY・T君もサッチャンに殺されました。
>692
そこで王族としての権力発動ですよ。
リンって強いよなぁ。
>>678 P101 ・・・orz
>689パンダ娘はどうなるんだろうな。
女子には後継権が無いとすると、どこかの部族の嫁か新皇帝の後宮に行くのだろうけど、
あの世界はアメ国見ると時代的に男女平等みたいだから、後継権があって
仮に女子でも皇帝になるとすると、全部族から婿もらうのかな?
何処の部族より早く子供を孕んで欲しい婿達なんて、テラヤバスだよ、パンダ娘。
>685 確かに"兄者"(ムキムキ)より"兄さん"(インテリ)顔だ!
(確かアニメでは兄さんだったような)
萌えっていうなよ
んじゃ燃え
703 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 20:55:06 ID:hEa1TxKR0
弟は何で鎧着てるの?
>>689-691 ランファンはかわいそうだけど、身分的にはどうあがいても、
リンとだったら正妻にはなれないだろうから、そういう意味では嫁入り前でも問題なし。
リンも、新皇帝になれば後宮を持つのだし、味方のお妾さん一人くらい居た方がいい。
(あとは自分の部族の后さん以外は別部族の后さんなんだし、ある意味敵なんだから)
どっちにしても、シンの国家システムだと、嫁さん作り放題だから、
ものすごくそういうことに関してドライだとは思う。
リンは出会ったばかりのウィンリィを嫁に誘ってたし。
アメの方は、blue読む限り、貞操観念厳しそう。
っていうか国家管理されてる可能性も。
BSでガンダム見ているんだけれど、シャアの副官も中尉なんだね。
このときのシャアって大佐でよかったっけか。
大佐の副官が中尉というのに違和感覚えていたけれど、
そうでもないのかな。
最初は少佐だったはず
しかし、皇帝の世代交代ごとに、揉めに揉めそうな結婚システムだよなあ。
こんなんで、ちゃんと世代交代が行われてるのが不思議だ。
(´・ε・´)。〇(さっきシャア少佐って…)
車掌はシャア少佐大作戦
読み返しててふと気になった。
外見が変わらないホーエンハイムと
年をとる(外見が変わっていく)ホムンクルス
ホーエンハイムとブラッドレイの対決…
面白いかも
712 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 21:23:10 ID:dw5wVNdb0
インターネットで漫画が無料で見えるサイト見つけた
少年漫画の漫画ランキングの27にある
ちなみに アドレスは 4 6 4 . jp
見えるって日本語おかしくないか。
将軍勢揃いだったけど、大将もいるのかな?
大将って大総統の一個前の位だよね?
一個前は元帥じゃまいか
大総統って正確には位ではないんだけどな
11巻P106の「どうした?」とアルの肩に手を置いた
エドの手の平が異様に長い気がする。
覚醒グルトニーは邪獣王ギガサラマンダーのパクリ
>>718 様をつけよ。仮にも七剣邪のお一人なるぞ。
ピピッ
ピッ
キモ
>>698 >何処の部族より早く子供を孕んで欲しい婿達
一月毎に相手変えないと誰の子か判らなくなる…
大佐って、自分の部下を指名できるの?
補佐役だから、副官に関してはかなり強い人事権持ってる気はするけど。
なんにしろ現実にある軍隊ってわけじゃないから、この漫画の中ではかなり
大佐の融通は利くんだろとしか。
>>639 「もうだれも傷つけず〜」なんて安っぽい正義感を振りかざした直後に
大勢の無関係な人を巻き込む無茶な作戦をしたり、国家錬金術師になっておいて
銃を「人を殺す道具だ」と拒絶したりで発言が行動に伴って無いじゃん。
ヒューズが死にロスが濡れ衣を着せられシンへ逃れる経験を経てなお自分を支えてくれる
人々に対して、以前と同様、感謝もしなければ案じることのない精神的な幼稚さは
どう考えても「ガキ」そのものだろ。成長するどころか退化してるね、エド。
(*´Д`)皇帝にナリタス
>>724 中尉に関しては、アニメみたいに指揮とってるわけでもないし、
配属というよりは個人副官かな?って気もしてる。
他は中尉祖父の太っ腹でしょう。
>727 ミニスカより大きな野望だよなー
まあ、そういっても全ての部族の長に見目麗しい娘が生まれるとは限らないわけで
リンとメイチャンも父親同じ筈なのに随分顔違うもんなァ。
皇帝に寵愛してもらわないといけないからなるべくキレイで立ち回りの上手いのを送り込むとは思うけどね
長に娘が生まれなかったりどう磨いてもパッとしなかったりした場合は
親戚の娘とかでキレイなのを一旦養女にした上で送り込むと思う(大奥方式)
大奥で思い出したが11代将軍家斉は
正室側室合わせて22人で55人子供がいたんだってな。
シン皇帝より凄い…
>>724 警察署の署長さん級の立場の人に人事権がないのはどうかと思うよ。
そこそこ規模のある部族なら、器量わるくても実娘かも
あんな不確実な方法で一国まとめるには、次の皇位は自分たちにも可能性があると思わせ続けなけりゃならない
誰かを寵愛したら、皇位の可能性が薄くなる部族同士で結託されて内戦が起こる可能性があるし
結果的に一人の后を寵愛するのは難しいと思う。気に入っても気に入らなくてもローテーションで
事務的に王の務めの一巻として、それなりに力のある部族の妻のもとには通ってるんじゃないか?
むしろ綺麗な子は、他部族の王に送って同盟強化の道具にしてそう
遅かれ早かれ、一悶着ありそうな国だなぁ
>事務的に王の務めの一巻として
「ハーレムうはうはw」ってわけじゃないんだね。
一見贅沢な悩みっぽいけど本人にしたらキツイ仕事かもなー。
>>735 つーかリアルは定期的にひと悶着起こしてたしな。
皇帝がブス専だったら…
リンやメイチャン見る限り
今の皇帝がブス好みって事はないだろ
>>739 断言は出来ないような。突然変異万歳(豪腕少佐の妹)もあるし。
話がぶっ飛ぶんだが、誰かチェス詳しい香具師はおらんだろうか。
六巻の増田VS中将の試合を再現したんだが、
ルークとナイトが瞬間移動してるとしか思へず。誰か教えてくれ。
3歳当時の少佐は、妹とよく似ていたのであろう。
盆休みに、15年ぶりに会った従弟を見てそう思った。
従弟に何があったwww
>>742 睫が長くて目がぱっちりで、従兄弟中一番の美形って言われてたのに、
いつの間にか、目元がカワイイおっきいおっさんになってた。
>740
あきらめろ
あんなときぐらい有名な棋符をまねたらいいのに
とどの漫画でも思う
ヒカルの碁は元ネタの棋譜が明らかになりすぎてて
重要な展開の時でも勝負の先が読めてしまっていたな。
ウマー物知りだな
>>744 やっぱそうか。
でもポーンの数を合わせてルークがいるはずの場所さえわかれば
どうにかなりそうなんだよなあ。
首吊り思考法ためしてきまつ ノシ
なきの龍ってたいがい盤の一部見えてなかった気がする
>>440あれって実際に王手になってなかったような・・・
サル漫の、マージャンを知らなくてもマージャン漫画を描けるっていうの、
思い出した。
>>750 チェック(有効射程内)にはなってるんだよ。
チェックメイト(フリーズホールドアップ)になってないだけで。
まあ
>>750の言う通り、まだ将軍に勝ち目は残ってた。
忙しい(はずの)人たちだから、チェックされたら負けとかいう
ローカルルールで遊んでたと思ってる。
>>747 ヒカ碁スレでは、毎週恒例で元ネタ棋譜当て大会やってたから。
へ〜初めて知った
ちょっと聞きたいんだが
アルの子供の頃の姿の初出って何巻の何ページだった?
ありがとう
661って完璧じゃないか?
付け足すとすれば、二人は双子で
お父様は完全な不老不死を求めている。
ホーエンはお父様を殺そうとしている。かな?
今更スマソ、
>>612から出た話題について俺も考えてみた。
考え的にはホーエン=最初のホムクル作った人。
プライドが一番最初に出来たホムクルで、傲慢高飛車ゆえ、
自分の能力(不死、特殊能力)にうぬぼれ、
「他の人に従う家来のようなものでいるべきではない、私は頂点に立つべきだ!」
と考え、ホーエンを裏切り。その後ホムクル作成。
自分と同じ類がいるのが嫌で後のホムクルには錬金術の能力を残さず。また自分の愚かさを死んでつぐなえないように
不死にしたと。イコール、”お父様”=プライド説。
ついでに最初は普通に超”人”だったと考えてみる。
悪魔で妄想。ガイシュツだったらスマソ
参考ページ:
ttp://www.angel-sphere.com/fallenAngels/seven_sins.htm →ルシファー
>>752 指揮官としちゃ完全に勝敗が決するまでもなく
勝機が薄れた時点で戦争を止めるのが最善かもしれんからな。
大総統は人間に近くて年老いていくのだったら
そういう自分が嫌になって密かに何かたくらんでいるのではないか?
>>762 気になるもの
・脆弱オタクひろし
・ババアエド
・右端はホーエンハイム?
・うしろのねーちゃんの脇のハミ肉
ヒロシです・・・
766 :
作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 23:01:31 ID:M8b1tWRfO
漫画とアニメってどこが違うのですか?
ドイツ行っちゃう
アニメパパンは頭悪い人。原作パパンは性格悪い人。ってところ。
キャラの性格も、かなり違うしね…。
アルとか口調まで違う
「おちつけよ」が「おちつきなよ」になった時にアニメのアルと原作のアルは違うんだな、と思った
原作のアルの方がひょうひょうとしてるよな。結構悪ガキっぽいし
>740
将軍:黒
大佐:白
黒
8塔●○妃○塔○●
7兵僧●○●兵王○
6○兵兵僧○●兵兵
5●○●○●○●○
4○●兵兵○●○●
3●兵●妃●馬●○
2兵●僧●○兵兵兵
1●○僧○●塔王○
A B C D E FG H
白
黒 f6ナイト(初期配置は不明)
白 e5ナイト
黒 c5ポーン
白 h6ビショップ
黒 h6キング
白 f7ナイト (チェック)
773 :
作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 23:35:43 ID:pcIFpWh20
あと、ついでにずっと前に自分で書いたレス引用。
411 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 04/10/05 00:42:37 ID:/vi3QvQF
余談だが、将軍と大佐のチェスしながらの会話をしているこのページ、
164ページと165ページをよく見比べると、
左の165ページでは、何故か大佐のルークが一個増えている。
多分、牛さんのミスだ。これ。
ageちまった…。
スマソ
大佐がずるして勝ったとか
まさに
うお、>772に目が行って>773の親切をスルーしていた!
>773スマソ そしてわざわざ引用アリガd
>>683
今更ながら思ったんだが、アニメは作者にあらかじめ設定を聞いていた
とか言ってた気がする。。。
面倒なところは牛さんがネームで伝えたとか。
だから被ったのも仕方がないよーな。
ホムンクルスって食事はするの?
>>779 マルコーさんの肉食ってなかったっけ?エンヴィー。
あれはマルコーの肉じゃないだろ…
お父様「みなさんの素晴らしい錬金術のおかげで、無事に目的を達成できました。
今回はありがとうございました。たいしたものはありませんが、今日は遠慮なく食べてください」
人柱A「いや、我々のほうこそ良い経験をさせてもらいましたよ」
人柱B「ええ。また何かあったらいつでも呼んでください」
という妙にほのぼのムードの人柱解散式兼打ち上げ会のイメージが、今突然浮かんだ。
さすがにこれはあり得ないか・・・。
>>778 ポーンの数に関しては、同じく数がおかしいな、とは思っていた。
実は、このチェス盤、白のポーンが足りなくて、どっかに余ってた黒のポーンを代わりに使ってた、とか。
まぁ、これも単純ミスだと思うが。
あと、チェックに関しては
>>752であってると思う。
邪推するならば、牛さんがナイトを取らずにキングを逃がす手段を見逃していた可能性も無きにしも非ず。
レス番間違えてる…
>>777だ。
疲れているようだ。今日はもう寝ることにするよ。
>>782 人柱と言うからには死ぬんだという思いこみがあったので
爆笑した
こんなほのぼのならいいな〜ほんとに。
782の優れた想像力に感心した
>>783 やー。チェスは適当だろう。多分。
ウマはチェス盤よりも後ろのクマーの置物が気になる。
>>782 ワロタwwwww
そうだよな、人柱が確実死ぬとは限らないんだよな…。
なんか782のおかげで希望の光が見えてきたぞ。
>>782 更新したら吹いたwww確かにそれならいいと思うけど、奴らのやり方から考えると
あり得ないんだろうな・・・
なんか
なんか、何だよ?
キニナル
何がだよ
>>782 ちょwおまww
ありえなさすぎるが、吹いたwww
796 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 12:21:32 ID:I+UTRy220
ところで、錬金術師としての実力ランキングってど−なのよ?
(扉を開けたかは関係なしで)
俺の予想ではお父様と親父をのぞけば増田、メイチャン、イズミが3強。ひょっとするとキンブリーは増田より上かも。
626 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2005/08/18(木) 23:31:49 ID:C/wxa7+T0
>>612 ホーエンハイムはホーエンハイム
で、お父様が未来のエドだったり。
なるほど!!!!!!!!!!
>797 錬金術の実力とかセンスだけなら、意外と外伝のジュドーが高いと思う。
(真理を見て代価は目だけ、身体は出来たという点から)
ただそれを戦闘能力に用いるなると、イシュヴァール戦闘経験のある
軍関係がやっぱり最終的には強いんじゃないだろうか。
ただし、その分、トラウマがあるからなあ・・・
>>782 ほのぼのしててワロタw
マキャヴェリ的手法ならそうなるかww
ほのぼのとマキャベリはえらく遠いような気がするんだが・・・
>802 料理人はバリーかよ!
クセルクセスって元ネタあったんだね ってキシュツ?
まあ元ネタなんていくらでもあるか。
そのアドレスが張られるのは何回目だろうか
訂正
×張られる
○貼られる
つうか技術が確立されて六億五千万って・・・金持ちしか無理だろ。
やっぱ一般化するのはもう一世紀位先かな?
810 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 18:34:13 ID:dRRU1pTC0
何冊売れたの結局2000万くらい?
主語って大事だね
スルーで良いかと
夏場のageはスルー
このあとアルはどうするんだろう?
グラを捕まえてもどこにも持って行けないし、
グラに自分も飲んでもらうのはリスクが高いし、
んじゃ、って別れるわけもないとすれば
グラに他のホムかアジトを紹介?してもらうしかないかな
扉を開けて向こうの世界に行くと良いと思うよ。
アルも片手首から先を飲まれちゃってるから手パン出来ないんだよねぇ。どうするんだろ?エドは飲まれちゃってるから直してもらえないし。
最悪足パンとかできないのかな
パンダが居るから、アルがパンダハアハアの前にパンダ娘とスカーが合流するのでは。
あ!あとヨキも。
足パンワロス。ビジュアル的に見たくないなw
片手ない状態で街中歩けんしな
一発で通報されて、それこそ軍にとっ捕まりそうだ
暴食は大人しくなったことで巣に逃げるだろうし、大総統に無茶な特攻しないことだけ願うよ
足パンはアニメでラースがやってるよ
>>817 ワロタ。
やってみて何も起こらなかったら
禿しく恥ずかしいな。
見てるほうもいたたまれないw
>>799 >真理を見て代価は目だけ、身体は出来た
もしかしたら材料に遺体そのまま使ってんのかもよ。
827 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 00:14:55 ID:GqJvsNp2O
結局誰が一番強いんだよ!?
牛に決まってるだろ
やろうと思えばスカーだろうがラースだろうが足の小指でボコれる
最強は嘘予告の中尉です
俺はホーエンハイムが怖くてたまらないよ
あの目はまじやばい
この漫画に出てくる女キャラって
女受けしかしなそうだな
俺はここで大総統最強説を提唱するww
中華組みは存在意義がよう分からんキャラだったが、今の原作のエドとアルに
甘やかすでもなく心配するでもなく他人の目できつい事をずばりと言えるのは
彼等ぐらいかなと思えてきた。
大佐も師匠も大人って言ってもやっぱり遠慮していえない事はあるだろうし。
中華は、物語の彩り+読者&第三者からの視点でツッコミの役
だと思ってる。
便利でいいじゃないか、とか、この国なんか変だ、とか。
最近、裏の白いチラシがないので、昨日の日捲りカレンダーの裏
スカーが国家錬金術師を襲う理由。
スカーの兄は、錬金術および練丹術の研究をしていた。
そのために、イシュヴァール戦で、軍の上層部(=お父様)の計画に気づく。
しかし、兄は計画を止める前にアメストリス軍(恐らくはキンブリー)によって、あぼーん。
いまわの際に、弟に、計画を止めてくれと遺言。
計画を実行するためには人柱が必要。
国家錬金術師は、人柱になりうる人材。
国家錬金術師がいなくなれば、計画はあぼーん。
そしてスカーは、兄を殺された私怨と、兄の遺言の為に国家錬金術師を殺し続ける。
という妄想。
>835
ああ、なるほど。すごいねそれ。
そうすればつながるかー…
とするとゆくゆくはエド組とスカー組は組むことになるのかな?
路上で柔道はマジヤバイ