「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第39章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw
ここは、土塚理弘総合スレッドです。

現在連載中の「マテリアル・パズル」や「BAMBOO BLADE」をはじめ、
「清村くんと杉小路くんと/よ」「1/Nのゆらぎ」など土塚理弘について
なんでも語り合いましょう。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第38章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1121691877/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 4戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121901293/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119705234/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119167582/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2-7
2武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/03(水) 22:19:04 ID:FkZvKAvn0
【作品案内】
マテリアル・パズル:単行本1〜12巻まで発売中
清村くんと杉小路くんと:単行本全4巻発売中
清村くんと杉小路くんよ:単行本第1巻発売中
1/Nのゆらぎ:単行本第1巻発売中
BAMBOO BLADE:ヤングガンガンで連載中(作画:五十嵐あぐり)

【関連サイト】
ガンガン公式サイト
ttp://gangan.square-enix.co.jp
ヤングガンガン公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり公式サイト)
ttp://antiheroine.cool.ne.jp/
マテリアル・パズルお絵かき板
ttp://www5.oekakibbs.com/bbs/Material/oekakibbs.cgi
マテリアルパズル&バンブーブレード AA倉庫
ttp://ac.fixa.jp/mp.htm
3武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/03(水) 22:19:13 ID:FkZvKAvn0
【過去ログ1】
土塚理弘「マテリアル・パズル」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10079/1007993247.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第2章〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1027/10272/1027254721.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第3章〜
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1034/10346/1034602114.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第4章〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039711140/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第5章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046007223/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第6章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050894680/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合〜第7章〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1054743611/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第8章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1058250522/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第9章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063127447/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第10章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1066560182/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第11章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1070471060/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第12章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1073317948/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第13章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1077213434/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第14章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1080137214/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第15章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1082296576/
4武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/03(水) 22:19:23 ID:FkZvKAvn0
【過去ログ2】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第16章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084643927/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第17章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1087728172/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第18章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1089731022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第19章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1091201785/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第20章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1092355541/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第21章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1093336580/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第22章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1094578441/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第23章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1095485775/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第24章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096897319/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第25章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1099107009/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第26章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1101311076/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第27章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1103568022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第28章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1105271107/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第29章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1106737620/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第30章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1108744586/
5武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/03(水) 22:19:31 ID:FkZvKAvn0
【過去ログ3】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第31章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110363355/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第32章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112328726/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第33章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1114345466/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第34章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116248751/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第35章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117461022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第36章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118850026/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第37章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1120303162/

【竹刀過去ログ】
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 1戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111157487/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 2戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116071322/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 3戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119165760/
6武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/03(水) 22:19:40 ID:FkZvKAvn0
【清杉過去ログ】
清村君と杉小路君とを語ろう
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976889648.html
清村くんと杉小路くんと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988958112.html
清村クンと杉小路クンと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989938479.html
清村君と杉小路君
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996799787.html
清村くんと杉小路くんと
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/999/999625432.html
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10061/1006118222.html

【関連スレ過去ログ1】
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093983894/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104826011/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111649895/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095913731/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ2『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111756842/
7武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/03(水) 22:19:49 ID:FkZvKAvn0
【関連スレ過去ログ2】
マテリアル・パズルなりきりスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1094984438/
マテリアルパズルのキャラだけど?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018670885/
マテリアルパズルのキャラだけど?第2章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031751176/
マテパズのなりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1048133066/
マテリアル・パズル総合
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1108283199/
マテリアルパズルキャラなりきりスレ
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako/1034/1034184802.html
杉小路だけど何か質問ありますか?
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10094/1009437318.html
清村くんとなりきりスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1022406059/
第2ねこ 清村くんと足切りに負けたなりきりスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1034/10344/1034474493.html
土塚ワールドのキャラが様々な質問に答えるスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1039/10399/1039943684.html
もうすぐ文化祭
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10007/1000715636.html
GAGspecial2002感想スレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10063/1006325929.html
8武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/03(水) 22:19:59 ID:FkZvKAvn0
メモリア魔法陣 対戦表

[×] 影鬼   ───┐              ┌─── カミッツ [  ]
[×] ヒルドゥ. ───┏━━┐      ┌──┼─── 太陽丸 [  ]
[○] 御風   ━━━┛   │      │   └─── リゼル  [  ]
                  │      │
[  ] ジル   ───┐   │      │   ┌─── バカ.   [  ]
[  ] メルチナ───┼──┼─剣─┼──┼─── チョー  [  ]
[  ] シャル. ───┘   │      │   └─── 夜馬   [  ]
                  │      │
[  ] アクア  ───┐   │      │   ┌─── ピィゲル[  ]
[  ] リュシカ ───┼──┘      └──┼─── コモレビ[  ]
[  ] 威塗   ───┘              └─── グリン  [  ]
9武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/03(水) 22:20:08 ID:FkZvKAvn0
メモリア魔法陣 出場者

影鬼(エイキ)【蛇】 「女神の三十指、の中では上位クラス?」 魔法:<妖老裸骨蛇>
ヒルドゥマーロ【尾】 「ゴビ国の代表者、ドゥ―ブル」 魔法:<なし> ※尻尾が生えている
御風(ミカゼ)【面】 「アクアにお面をつけられた田舎の少年」 魔法:<なし> ※対攻撃魔法奥義「万象の杖」を持つ

ジール・ボーイ【拳】「元・女神の三十指/五本の指にしてアルカナ特捜隊隊長」 魔法:<三獅村祭>
メルチナ【土】「女神の三十指」 魔法:<メテオン>
シャルロック【餌】「月丸と太陽丸に皆殺しにされたシャラカ族の生き残り」 魔法:<不明>

アクア【壊】「100年前グリ・ムリ・アに滅ぼされたドーマローラ国の生き残り、
        星のたまごを身体に秘め不老不死となる」 魔法:<スパイシードロップ>
リュシカ【羽】「元・女神の三十指のパン屋さん」 魔法:<エンゼルフェザー>
威塗(イド)【斧】「ウォーブール国代表、花をこよなく愛する仲間思い」 魔法:<魔導膨斧?>

カミッツ【剣】「剣術の最高峰、剣仙十二客のひとり」 魔法:<なし> ※魔剣
太陽丸【映】「女神の三十指、暗殺専門?」 魔法:<修羅万華鏡>
リゼル【凍】「クリスタベース国代表、グリンと同じく生まれついての魔法使い」 魔法:<不明>

ドルチル【熱】「バカ」 魔法:<パイナップルフラッシュ>
チョー【鏡】「女神の三十指」 魔法:<怨身万華鏡>
夜馬(ヨマ)【光】「女神の三十指/五本の指」 魔法:<アデルバ> ※アデルバの真の名前???

ピィゲル【笑】「女神の三十指、ポコペムとは何の関係が?」 魔法:<シャイニングベイスン>
コモレビ【情】「女神の三十指」 魔法:<オーライーター>
グリン【時・雷】「メモリア王国の王子、
          禁断魔法ゴッドマシンを使ったため何十年も眠り続けていた」 魔法:<ゴッドマシン>・<穿印>
10武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/03(水) 22:20:16 ID:FkZvKAvn0
NG推奨ワード
憂国の騎士 ◆z2oYImvW8k
みゆき ◆NwgjNko/tM
ガーリックステーキ ◆/4zp2dXC6g
ベトコンの風 ◆gYF18rj6Bg
ジョニー・ロットン ◆tzNC/zuwzM
むく犬 ◆bF/ca30wRI
さらばベルリンの陽 ◆Ci3UmwhFqY
カルバス闇夜 ◆MPMpSG8fkA
カルバス闇夜 ◆MPMPMpMfoA
無情のサラブレッド ◆CWl.MaTePA
サーベル=ラインの終焉 ◆EhMPmp2.rc
絹と明察 ◆nC31p90BV6
俺は反キリスト論者 ◆i.bq6z0oP6
アナーキー・イン・ザ・UK ◆yiBX9r4mhI
カーツ大佐 ◆05DGKYd59U
杜子春 ◆LdcH1IaCvI
ほほえみデブ ◆vtwrHrhFmE
ガンバ大阪 ◆AfymGWlbx2
悲しみのアンジー ◆fEAuZmjz7k
11作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 22:22:30 ID:zKrNpqJ80
9月同時発乙>1
12作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 22:22:43 ID:kDp20P5w0
マテリアル・パズル妖老裸骨蛇
>>1に巻き付いてバキ乙れ!!
13作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 22:31:06 ID:L345r20IO
>>1
14作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 22:34:19 ID:J4k4UGJC0
>>1乙まで30レス前。
15作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 22:57:19 ID:cXCJo1UrO
>1
乙リアル・パズル
16作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 23:01:54 ID:yGLKrZxlO
>>1
天紫点精穿乙
17作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 23:21:22 ID:GddBHgrg0
>>1
少林寺乙殺拳!!
18作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 23:38:52 ID:qVJsd+oH0
マテリアル・パズル『乙楽連鞭』
前スレを埋め立てやがりなさい、けきゃきゃきゃきゃ
19作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 23:46:58 ID:R4OpZSLH0
>>1乙どれくらいしときます?」
「山盛りよ山盛り!!」
20作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 00:32:35 ID:Pv00Pn73O
この俺が>>1乙の名の元にお前を倒す!!
21作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 00:58:56 ID:TE317XzB0 BE:70155252-#
魔法陣は>>1を乙ったみたいドゥーブル
22作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 01:01:52 ID:D/B6pXvC0
>>1
言われなくても乙ってるよお母さん
23作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 01:10:43 ID:Azykx4eo0
しかしまだ土塚フェアの一方に興奮が冷めない。まさにキターだな。
24作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 01:17:42 ID:OCZZmFYA0
あれ黒猫が横切った…不吉




じゃねー土塚作品に限りこれは吉兆、ブラックねこだ!
25作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 02:18:18 ID:+Remp88vO
命七乱>>1

あと>>21
まったりと>>1に乙するような…
それでいてすこしもしつこくない!!
26作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 11:02:25 ID:vLUkTlTv0
なんか>>1がいろんなマテリアルパズル食らってるww
27作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 11:44:12 ID:9lDS4F+R0
>>1
28作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 11:45:14 ID:9lDS4F+R0
しまった、sage忘れた…
29作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 14:10:34 ID:eEXaH3qV0
>>1乙ライーター
前スレはまだまだ埋まってられないやい
30作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 14:23:32 ID:x3ZueMBx0
三十指まで来たので乙終了
31作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 14:40:56 ID:1TlogMs5O
次巻のキャラ説明誰が入るかを予想
32作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 14:47:37 ID:3b56F7Zs0
ジルとエイキ辺りは来そう
33作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 14:51:09 ID:x3ZueMBx0
2人ならメイプル、エイキ
4人ならメイプル、エイキ、ジル、カミッツ
34作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 15:35:18 ID:Pv00Pn73O
時々でいいからヒョルニョマさんの事思い出してあげてください
35作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 17:30:18 ID:x3ZueMBx0
10月号には13巻表紙も明らかに…長ッ
36作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 17:54:03 ID:W75AlI2A0
ジール・ボーイは家族関連の伏線明らかになるまで説明入らないと思う。
エイキとあと誰だ?メルチナ・コモレビあたりか・・・?
37作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 17:57:14 ID:QaD0peWP0
じゃあプルえもん、カミッツ、エイキ、、、、あと1人誰だ
38作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 18:00:19 ID:Azykx4eo0
ライトはキャラ紹介の対象なのかな…。
39作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 19:33:26 ID:QaD0peWP0
1000を↓
40作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 19:43:31 ID:cEqQ3CBc0
1000 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2005/08/04(木) 19:30:15 ID:pvAcohtH0
1000か?
41作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:03:01 ID:g+dicmtC0
一番>>1000に近かったバトルキボンヌ


996 :作者の都合により名無しです :2005/08/04(木) 19:15:39
さぁさっさと埋めちまおうぜ

1000なら
あぐりVS土塚が土塚家で開催される!!


これの希望ファンレターを送っときます。
42作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:11:24 ID:Azykx4eo0
 超そな 二     厶
 見のん ─      >-
 てバだ  二 ,、     \
 ェト   ─\^ハレハハ ̄
   ル   二--、  トゝ
..       二ヽ'  〈
|│l│l | |       ヽ,
 |/レ|ノ !  u    ´<
,へ   ヽ     -=〈
\ ヽ   \    「
43作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:12:05 ID:dbu0qR7T0
あぐり逃げて逃げてー!
44夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/04(木) 20:25:14 ID:Azykx4eo0
プチ集計、「好きな巻」(1位5p、2位4p、3位3p)

14巻(22p)
7巻(15p)
8巻(9p)
2巻(8p)
5巻(7p)
6巻(6p)
12巻(5p)

14巻激熱。

土塚のマテリアル・パズルはなんだ?
45作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:31:13 ID:Li6PYxs60
兵庫のマテリアル・パズル、インドマウス。
46作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:31:25 ID:dbu0qR7T0
土塚のマテリアル・パスル

どんな場所(コマ)にでもねこを描く能力
「万象のねこ」
47作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:33:51 ID:dbu0qR7T0
パワード・ガンガン・ヤンガンってことで三誌猫祭って思い浮かんだ
48作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:34:25 ID:W/0OeH5lO
>>44


魔法使い・土塚理弘[描]
魔法:鳥獣戯画
ねこやいぬを紙に描き、実体化させる
49作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:44:37 ID:Azykx4eo0
>>47三誌猫祭
ちょっとつぼったよ。
50作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:47:33 ID:ofhCdnAF0
いぬが憤っています
51作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:48:40 ID:d5vGX74O0
ってことは・・・

士猫・午猫・飛猫とか

彗猫一本髪・華猫三ッ眼・八ッ首卍猫

とかをぶっ放す土塚が見れるわけか
52作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:50:28 ID:W/0OeH5lO
三誌猫祭
ガンガン:超重量の為、高パワァ。
パワード:発売間隔、もとい射程が長い
ヤング:一ヵ月間に二冊の多方向からの攻撃
53作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:53:38 ID:ofhCdnAF0
>>51
想像したら噴いた
54作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:56:37 ID:d5vGX74O0
あぐりんのはどんなMPになんだろう
55作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 21:09:35 ID:g+dicmtC0
ガンガンのようにどこまでも厚くなる。
56作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 21:13:36 ID:dbu0qR7T0
>>54
土塚万華鏡

土塚ワールドを美麗に映し出し相手を混乱させる
相手によっては絶大な効果を発揮する

土塚「では死ね


つまり竹刀最終回は清杉最終回の悪夢・・!
57作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 21:20:57 ID:d5vGX74O0
あぐり【狸】
MP:狸身万華鏡

すべてのダメージが弟に回されるという悪魔のような魔法
しかし弟によってもたらされる日々のダメージのほうが大きいので±は0である
58作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 22:21:51 ID:BCG6aC9g0
八ッ首卍猫超見てェ
59作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 22:37:19 ID:1nk/8lbn0
つきーつきーつき−

のAA作ってよ。誰か。ねぇ。
60これで我慢なさい:2005/08/04(木) 22:55:45 ID:Nv6cjB620
つきーつきーつきー   ドコッ
  ∧_∧      ・.,‘.ミ∩
  ( ・∀・)つ==☆⊂⌒ |
  |  つ==☆ ・.,‘・.|⊃ |つドコッ
  人  Y/つ==☆,ミ(>243)
 し(__)     ・,‘ ...∨ ∨彡ドコッ
61作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 22:59:00 ID:1nk/8lbn0
栄華死ぬぞそれw
62作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 23:01:39 ID:GjCSnjtI0
まだ何もしてないのにボコられる>>243があわれ
63作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 23:12:24 ID:57iT/gymO
>243になったら「オレは誰よりも強く土塚を応援する!」と、叫んでやるw
64作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 23:12:37 ID:Azykx4eo0
話題がへーんしーんするけど斬り裂き魔の正体はライトがつかむのかな?
65作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 23:32:04 ID:57iT/gymO
月が捕まえるの?
66作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 23:39:01 ID:Azykx4eo0
ライトはもともと斬り裂き魔用のキャラじゃないだけにどこまで絡んでくるか気になる。
67作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 23:47:04 ID:Nv6cjB620
ネクバーパ:珍
ハワード:豚
マルチーノ:歯
68作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 23:56:05 ID:Azykx4eo0
パンナケトル:母
69作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:06:06 ID:W/0OeH5lO
ジンナ:腰
70作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:10:21 ID:SqSsBkiX0
>>60の意向で、このスレの>>243には
土塚ワールドに入場してもらいます。
魔法陣を勝ち進むミカゼ達と裏切り者の抹殺のためにアダラパタの対TAP陣用に組織した『裏五指』が女神の命、もといアダラパタの命により襲い掛かる!
ティトォに襲い掛かるのはアビャクの実兄!!
━【絶】貴様等だけは絶対に許さねぇ…三人まとめて地獄に送ってやる!!━
怪我をしているミカゼの下に狸が!?
━【化】フホホッ!どうかしら?仲間に殺される気分は?フホホ!━
ジール・ボーイに迫る元五指候補だった男…
━【掌】オレには実力も才能もあった!貴様が五指にいやがるからオレは五指に成れなかったんだっ!!━
パン修業をしているリュシカに忍び寄る怪しい影…
━【牙】いい女じゃねぇか…まだガキだが殺すには惜しいぜ━
城の電気系統が全滅!?その時城の住人が一人増えた…
━【流】キヒヒ!小僧、どうやって殺されたい?選ばせてやるよ!キヒヒッ!!━





とまあ、一年後の土塚に期待をしよう。現実になるかもしれんし…
72作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:22:08 ID:qzsnF4uA0
キモス
73作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:23:42 ID:eXSCIuaS0
今日ふと疑問に思ったこと
アダさんが極楽連鞭に連絡メンバー登録するのって、どうやってるんだろうか??
74作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:26:20 ID:rWMUb4KnO
>━【化】フホホッ!どうかしら?仲間に殺される気分は?フホホ!━
>━【流】キヒヒ!小僧、どうやって殺されたい?選ばせてやるよ!キヒヒッ!!━

こいつら同じ臭いがする
75作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:30:35 ID:d3nFmv0tO
元ネタに気付かれることも無くキモがられている漏れガイル…orz
76作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:32:21 ID:sfLkyEGK0
誰よりも強く生`
77作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:36:18 ID:KeBsYcjn0
貴様は今全てを失いやがりました
78作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:40:12 ID:psVXe5Pi0
ほらほら、女神様がご降臨なされましたよ
79作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:40:26 ID:d3nFmv0tO
>77
みんな…死んじゃったのか…?
…俺も…俺も…俺も…
80作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:48:15 ID:rWMUb4KnO
気付いたか姉さま
81作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:49:08 ID:KeBsYcjn0
  ∧_∧ ,‘・ .ミ∩・,‘
  ( ・∀・) ・⊂⌒ |,‘・
  | つ===|⊃ |つ☆
  人  Y/・,‘・,( >79 )・,‘・
 し(__)  ,‘・ ∨ ∨彡,‘・

で     は     ○     ね
82作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:54:16 ID:CXmVDSjt0
なにしてるんだ姉さまァァアアア――――――――ッ!!!
83作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 01:07:04 ID:SqSsBkiX0
教えてあげません。
84作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 01:08:39 ID:ew4v2abM0
来徒のマテリアルパズル「デスノーt(ry」
85作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 01:16:29 ID:GHbC1EP00
スクエニ総合スレの好きな漫画投票でMPが1位・・・
86作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 01:17:48 ID:d3nFmv0tO
貴様…ダークアイQだな?
87作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 01:22:31 ID:CXmVDSjt0
興醒めな報告はいらない
88作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 01:27:33 ID:psVXe5Pi0
ライト:属性『病』
マテリアル・パズル『薬物万華鏡』を使う。
デスノートより性質悪いぞ!
89作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 02:23:00 ID:K4jHsb5hO
ライトさんが実は才能あふるるマテリアル使いで、城の魔法具使って仮魔法使い化ってのはないかな
90作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 02:38:19 ID:tu3cD/cl0
それで体直したほうがいい
91作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 05:39:53 ID:ASHoMLqS0
リュシカちゃんとズコバコ相撲をとりたい
92作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 07:20:42 ID:d3nFmv0tO
相撲でそんな音しない
93作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 10:08:05 ID:rWMUb4KnO
マルチーとギシギシ相撲したい
94作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 12:24:32 ID:CXmVDSjt0
流れを舞打
95作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 13:25:22 ID:XANG4ZyXO
アビャク対エイキ
ガシャロ対ボブリッツ
カイザート対ドルチル
カミッツ対ジャッキー

妄想範疇バトル
96作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 14:07:50 ID:v28c035M0
9月号で早めに13巻表紙明らかにしてくれてもいいじゃんよぉ
97作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 17:17:10 ID:sfLkyEGK0
やっぱりサンかな。活躍もあるし。
98作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 17:19:13 ID:v28c035M0
ついでにカバー裏4人は誰だろうか、13巻は候補が多すぎる
イド、リゼルもあり得る?
99作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 17:47:38 ID:sfLkyEGK0
カミッツ、ライト、イド、リゼルと見た!
100作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 17:54:22 ID:d3nFmv0tO
「ファンブックを作れ」とコイツ↓が土塚にファンレターを出します
101作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 18:07:47 ID:qzsnF4uA0
                 ↑↑↑
                ヾ(´Д`)ノ
102作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 18:25:10 ID:sfLkyEGK0
ファンブックか。編集が無理やり作ったのはあまり好かないけど1冊くらいなら欲しいかな。
103作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 19:46:44 ID:d3nFmv0tO
話を小林寺撲殺拳して、次の戦いを予想しようじゃないか
104作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 19:51:23 ID:sfLkyEGK0
なんかシャルが思ったほど強そうじゃなかったのが予想を難しくした。
105作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 20:03:04 ID:PZcoklqV0
イドが五指並な気がしてきた
魔導膨斧って多分一国が発掘した魔法器具or魔法武具だろ?
もし魔法器具なら五指レベルのが出てきてもおかしくない訳で
修行2ヶ月だから使いこなせてないのを考えるとアクアと互角位の力かも…
106作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 20:21:37 ID:3rqWN7rA0
井戸は阿百クラスの実力があると予想
107作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 20:29:52 ID:sfLkyEGK0
やっぱりリュシカはイドとのガチじゃなくてアクアのサポート役に徹するのかな。
108作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 20:39:42 ID:bxJuczL90
>>75
で、元ネタは何なんだ?
109作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 20:42:45 ID:PZcoklqV0
ガチ用にしてはイドのあの描写は強そう過ぎる希ガス
110作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 21:44:23 ID:Ig8q2K2rO
俺、優勝者予想で二回戦進出者にイドの名前書いたんだけど…もしかしてそんな予想したの俺だけ?
111作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 22:37:26 ID:sfLkyEGK0
さすがに主人公のTAPが新参者にあっさり負けるのもなあ。
M・Pを使って失敗…とかも、M・P使う相手でもなさそうだし、
イドが2回戦まで魅せられるキャラでもなさそうな希ガス。

いや、でも土塚氏ならなんとか…なるかな…。
112作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 22:39:35 ID:PZcoklqV0
カミッツのプロテクター?カラーが気になる
113作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 22:44:24 ID:sfLkyEGK0
MPキャラ多いから全員のカラーが拝めるのはむりぽ。
114作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 22:48:34 ID:1ajddwWp0
ヒント:アニメ
115作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 22:53:09 ID:sfLkyEGK0
土塚フェアで全キャラ集合フルカラー、みたいなのやってほしい。
116作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 22:55:59 ID:rWMUb4KnO
>>115
キャラ多すぎて混沌としそう。
117作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 22:58:34 ID:sfLkyEGK0
やっぱりカラーの確認とかでファンブックほしいな。清杉も終わっちゃったしできないこともないかも。
118作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 23:10:10 ID:d3nFmv0tO
三十指全部揃ってからな
119作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 23:15:36 ID:d3nFmv0tO
>108
スレ違いになるからあまり詳しくは言えないが…
某B級ホラー映画監督の映画(やや有名)から…
120作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 23:28:10 ID:PZcoklqV0
おまけファイルとかでカイザートは赤系だったんだろうなあと
121作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 00:01:44 ID:Zxug1m/f0
>>110 うんにゃ、自分も二枚ほど出した。

他のキャラに計三十枚以上出してるが。


ところで、ある意味裏魔法陣とも言える、優勝者予想の脇でひっそりと行われていた人気投票、誰が一位になると思う?
ティトォ、ジル、カイザート辺りが1〜3位になると思うのだが。
122作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 00:07:23 ID:/QSKe3YT0
ねらーはともかく一般人でカイザート推す声はあまりなさそうな気がするな。アクアの方が入りそうだ。
今度のガンガンあたりに集計結果が出るだろうか。
123作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 00:10:55 ID:6f1v1QmU0
御風orアクアと見てる
124作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 00:17:11 ID:7/NiwFI/0
土塚はカラーがアレだからなぁ・・
125作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 00:43:03 ID:6f1v1QmU0
集計結果発表はないんじゃないかな
126作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 01:35:15 ID:DysWdlxK0
てか表紙の色塗ってるの誰だ?
こいつに色塗りさせれば普通にカラーいけると思うんだが
127作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 01:47:31 ID:/QSKe3YT0
いやwwwww単行本表紙は土塚が塗ってるだろwwww認めたれよwww


背景は素材だけどな。
128作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 10:10:14 ID:6f1v1QmU0
Qの魔法は最後に「嘘だけどな」と言えばなんでも嘘に出来る魔法
129作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 11:03:35 ID:NIrHXqyp0
>>128
ありえすぎでで恐いな

コレでもうてめーはしゃべ(ry
130作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 12:00:45 ID:Tmtjpsr60
>>128
幽白の禁句みたいに、Qの半径30メートルで嘘を言ったら相手の魂が抜ける魔法とか。
131作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 12:07:57 ID:s+jjlzxR0
その魔法で不老不死から抜け出すのか
132作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 13:13:36 ID:rr2eQiEV0
そして出た魂を取りに来た天使を清村が倒しまくる、と。
133作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 13:23:01 ID:pZ2o9Ox50
そうか!!

清村→イド
に対して
安井→ダークアイ・Q

っていう構図が成り立つな!!
134作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 13:29:01 ID:s+jjlzxR0
なんて無理矢理さだ…
135作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 14:19:29 ID:FoHniPoJO
その考えだとイドはアクアに一生勝てそうにないなw
136作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 15:43:41 ID:s+jjlzxR0
全然話題に上らないグリン戦、勝敗は読め読めだがどんなバトルになるだろうか
特にグリンの戦法、あんま頭は良くなさそうだが
137作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 15:46:06 ID:QKs0LW4P0
実力による押せ押せで大抵何とかなってしまいそうな印象あるからなあ>グリン
138作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 16:06:44 ID:/QSKe3YT0
グリンというよりはむしろ敵二人がどう組んで戦いを挑むかが楽しみどころだと思うな。
139作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 16:12:03 ID:s+jjlzxR0
しかし両方とも魔法効果がイマイチわからん…
コモレビは魔力吸い取って全能力パワーアップかな
140作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 16:14:31 ID:FoHniPoJO
禁止ネタ

・グリン=スタンド使い説
・ダークアイQ=ロマンサー
141昼行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/06(土) 16:25:20 ID:/QSKe3YT0
コモレビのオーライーターは光刺態ヨマもくらっとくるほど強いんだよな。
グリンはそれに耐えられるのかな。
142作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 16:57:07 ID:cjqxgYYGO
吸い取るオーラによって変身後の強さも変わるとかはあるかなぁ?>オーラ喰
143作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 17:49:30 ID:0AOXskOzO
コモレビに食べられたいです
144作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 18:05:37 ID:+p3ir3fp0
どこでどこをどうやってズコバコ食べられたいの?
145作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 18:18:35 ID:88HpYARN0
それいじょうほざ(ry
146作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 18:23:51 ID:/QSKe3YT0
流れをブライクブロイド
147作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 18:28:00 ID:88HpYARN0
じゃあいよいよ運命の時が迫って来ているメルチナについて
過去考察とかも
148作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 18:44:05 ID:88HpYARN0
マロン見るまで忘れてた

カイザートさん誕生日おめでd、安らかな眠りを…
149作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 18:53:28 ID:FoHniPoJO
カイザートさんに黙祷…
ほら!君も黙祷しなさい↓
150作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 18:58:14 ID:Tmtjpsr60
カイザートさん…貴方は私達の心を奪って行きました。
貴方の愛しい女性達も、星を見て涙で頬を濡らすでしょう。
安らかに眠ってください…

((((゚∀゚))))
151作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 19:02:51 ID:/QSKe3YT0
小刻み小刻み

・゚・(ノД`)つ|~
152作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 19:18:30 ID:cjqxgYYGO
 |/\
 |Д`)
 |⊂
 |
ダレモイナイ・・
チョウハドウテンブコクリンレンザンコウスルナラ イマノウチ
 ♪  Å
♪  /▽\
 ヽ(´Д`;)ノ
   ( へ)
    く
ランタ タン
  ランタ タン
  ランタ ランタ
   タン
 ♪  Å
♪  /▽\
 ヽ(;´Д`)ノ
   (へ )
     >
ランタ ランタ
  ランタ タン
 ランタ ランタ
  タン
153作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 19:44:38 ID:xItxAuu00
1回戦、1戦に4話2ヶ月使っていたら、これだけで1年掛かるな。
先長いなぁ。
154作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 19:48:28 ID:zmQHk26N0
ドル戦1話、他にも3話で終わる戦いもあるかもしれないから少しは短縮できると…
155作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 19:50:43 ID:/QSKe3YT0
メルチナ戦は2話じゃちょっと少ないな。単行本のことも考えると4話使うのかな。

13巻は狐と蛇まででちょっと半端だな…。
156作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 19:52:33 ID:zmQHk26N0
緊急特集MPキャラがバンブーを語るで1話分稼ぎます
157作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 19:58:00 ID:/QSKe3YT0
しかし土塚氏が死ぬ罠。
158作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 20:04:34 ID:zmQHk26N0
集う想いと集う魂がキリが良過ぎて…ここで13巻終わらした方が確実に盛り上がるし、続きが気になると思う
おまけファイル+アダさんによる魔法陣説明や出場者戦力分析で…25ページはキツいか
159作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 21:34:55 ID:DysWdlxK0
25ページティトォの風景画をお楽しみください
160作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 21:48:27 ID:FoHniPoJO
それより月丸ちゃんがちゃんと女の子な番外編を書いてほしい
161作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 21:55:15 ID:/QSKe3YT0
つ 大虐殺ショー
162土塚:2005/08/06(土) 21:56:19 ID:THuwOCSm0
>>160
終盤に死んでもらうのでやりたくないです。
163作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 22:06:20 ID:cjqxgYYGO
>>162
('A`)ネェ゙ザマー
164作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 22:10:46 ID:zmQHk26N0
少し上でカラーの話があったが4月号のドラクエ4コマではカラー結構上手くなってるな
165作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 22:31:40 ID:WkQ6PjE90
カラーといえば清杉の頃とMP1、2巻の頃はカラーでも普通だったのに
4〜6巻のセンターカラーはトンデモナイことになってたが
あれはなんだったんだろう?
166作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:09:53 ID:FoHniPoJO
アレこそダークアイQのマテリアルパズル
167作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:11:10 ID:zmQHk26N0
1、2巻もそんな普通じゃないぞ
168作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:14:43 ID:/QSKe3YT0
単調に上達していると思うぞ<カラー。
169作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:18:22 ID:zmQHk26N0
2章初めのカラー見るとキャラより背景の色塗りがヤバい
170作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:15:55 ID:NUA1HcJV0
ところでエイキの魔法レベルっていかほどなのかね。
結構戦闘慣れしてたし60はあるのではと思うが。
171作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:25:46 ID:GYsa87I50
三十指にはアクアの壁が存在するから70越えは無さげだな
多分その位だと思う、50後半〜60前半
172作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:30:20 ID:1qyp6QkC0
レベル=強さなら>>171と同じ意見だが、
レベル=修練度なら、魔法極めて骨白蛇まで出したんだから。
レベルは最大値になると思う。
173作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:35:07 ID:NUA1HcJV0
レベル=修練度はないと思うぞ。まだよく魔法の使い方を知らないクライムがレベル高いのだから。
1習得度説
2使用魔力説
3構築難度説
4根本魔力(最大出力)説
5現時点使い手の魔法の強さ
6なんとなくつけました説

このうちの5あたりだと自分は思ってるが。
174作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:37:29 ID:GYsa87I50
ただ土塚たんの性格からしてボブリッツの近くにして上げてるかもしれないから
50前半な気も…
175夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/07(日) 00:44:16 ID:NUA1HcJV0
魔法レベル参考
ティトォ(55)
アクア(70)
グリン(57)
アビャク(64)
リュシカ(23)
クライム(68)
ガシャロ(51)
コクマ(67)
ドルチル(7)
ジール・ボーイ(99)
ボブリッツ(49)
176作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:51:22 ID:NUA1HcJV0
ついでにメイプルソンは40ぐらいだと予想。
177作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:51:53 ID:GYsa87I50
ジール・ボーイ(99)
(五本の指の壁)

アクア(70)
(破壊王の壁)

クライム(68)
コクマ(67)
アビャク(64)
(レベル60の壁)

グリン(57)
ティトォ(55)
ガシャロ(51)
ボブリッツ(49)
(通常三十指の壁)

リュシカ(23)
(バカの壁)

ドルチル(7)


178作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 01:42:39 ID:pFFQjl08O
つ|~ カイザートさんへ

てかボブリッツの魔法、レベルの説が何にしてももっと高くて良い気がするなー
179作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 02:10:55 ID:PLDEYFCgO
5月号読み返してたんだがカミッツってまさかロリコ(ry
180作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 03:06:57 ID:NUA1HcJV0
なにをいまさry
181作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 07:19:34 ID:+o0HAPwD0
思い出した女の人は普通に大人だったぞ
182作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 07:39:13 ID:E5rTRRJ70
単純に複雑・大規模なものほどレベルが高いんだと思うが。
183作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 07:44:26 ID:Eh0HfeyB0
エイキなら7〜80台あっても納得するかな
184作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 08:31:24 ID:NUA1HcJV0
魔法レベルの考え方で予想は異なるな。逆にエイキのレベルが分かれば
魔法レベルの基準もより分かりやすくなる。
185作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 08:47:01 ID:40LwiKWeO
魔法のダメージだけを言うが、いくらなんでも地形変える程の威力のBBJをぶっ放すアクアが70なのにエイキがそれを越えたり並ぶのはありえそうに無いなぁ…
186作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 08:50:08 ID:J59nymQv0
このスレのイメージとしては
ボブ以上アクア以下の60台ってとこか?
187作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 08:52:34 ID:40LwiKWeO
まぁそれが妥当だな、言い得て妙!
188作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 09:02:45 ID:NUA1HcJV0
メイプルソンはどのくらいなんだろ。ティトォのWWFで敗れるくらいだから45くらいかな?
189作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 09:57:53 ID:PLDEYFCgO
微妙にティトォの壁もあるな
190作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 11:36:10 ID:cWE3XGxn0
ディシーヴワールド、実は結構強力かつ万能な魔法だと思うのだけれど。
以前このスレで対ヨマ考察させてもらったときにもアビャクに次いで対抗できる魔法だと自分は考えたのだが・・・
50台後半じゃ無いだろうか?
191作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 11:40:18 ID:8y+c5OJA0
結構強い魔法か魔力による攻撃でぶち抜けるみたいだからグリンよりは下だとおも
192作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 12:11:57 ID:NUA1HcJV0
グリンの穿印は強いけど応用性に欠けるかな。うーん、判断が付きにくい…。
193こんな感じだろうか:2005/08/07(日) 12:32:19 ID:8y+c5OJA0
・威力系
三獅村祭
スパイシードロップ
穿印
ウィンクルディレクター
夜叉水晶?
パイナップルフラッシュ

・補助系
マスターキィ
WWF
ディシーヴワールド
エンゼルフェザー
修羅万華鏡

・万能系
アデルバ
ブルーリングス
叫星魔渦
妖老裸骨蛇
メテオン?
オーライーター?

・限定系
霊磁砲
怨身万華鏡

・超凄い
超覇導天武刻輪連懴吼

194作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 13:05:19 ID:ThpHs3Y+O
穿印を取り囲むように打てばタコ殴りにできそうだ

某ナルトの白みたいに
195作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 13:09:52 ID:AfXKp0R40
三十指が使う魔法を見ていたら、昔の魔法使いって本当に凄かったんだなあって思う。
超覇導天武刻輪連懴吼ってネーミングはどうかと思うけど。
196作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 13:39:51 ID:bK/fcNr5O
>>195
超凄いからオールオッケー
197作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 14:36:44 ID:sNPjYpHu0
>>196
>超覇導天武刻輪連懴吼ってネーミングはどうかと思うけど。
  i' /` イ ノ /レ_r'''''':、:::::: ヾ /ヽヾト、 ノ   ヽヾ\
  l" ._、 メ_ノ::::l '_-ツ   ソ/>.-i. |l|iソ      ヽヾ\
   ゙l、//iニ;:_、::  ´         ノ ノリリ     〉⌒⌒⌒<
   l ( 〈 ソl      //  「 r从从     / 言 も 〉
    `--\:<_ 、丶 _  -‐  j |  .ヽ'''t¬  ノ  っ っ 〈
       ヽ:::::::r!ニ-´     ./| !   / (   ヽ  て ぺ 〉
         メ、;::::ヾ::,.   / | .!/  /ゝ.  | み ん ヽ
         / フト'i、;::::::/  ,i__ノ     ノへ/ ろ   /
           | l  `くヽ-´ ._、,.‐    /ヽ :   丶
           | |   ト-     -'"゙ノ    〉 ッ   /
           `´._..-'"い‐'" ̄   /    / !!!   ヽ
      .r'''''''''" ̄   ノヽ     /     ヽヘ/ヽ/
198作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 14:47:54 ID:mmMqxdAL0
なぜお前が怒るか
199作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 14:52:24 ID:8y+c5OJA0
しかも怒る相手が違う
200作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 15:09:25 ID:Josq5OvB0
>>173
先生!レベル90台のクライムなんて
見たくありません!!
というか想像できません!
201夏実ボインボイン ◆5NATUMI/GI :2005/08/07(日) 15:59:40 ID:JDYYBrco0 BE:32109825-##
        / :::::::::::::::/::::::::l::::::l::l l::::l l:::l l::::::l l::::::l l::::::l::ヽ::::l:::l   l l  l
.       / :::::::::::::::/::::::::/::::/l::l l:::l .l:::l l:::::l l::l::::l l::::::l:::::::::l::::l    l l ノ    ___
      /::::/::::::::::/::::::::/l:::/ l;l  l::l l::l l:::l リ l:::l l:::::l:::::::l::::::ヽ  , ゝ ´   /
      /:::/:::::/::/::::::::/:::l:/--‐f‐ゞl:l l:l ヽt:lーーl:l‐ l:::::l::::::l:::::::::l ´       ./
     /::/:::::/:://::::::/l:::l/ _,,、_  l  ll  ll , - 、  .l:l::l:::::l:::::::::l       /   勝
     /://:::/:://:::::/::l::::l__/ i \   l  / ノl ヽ, l:リ:::::lf゙ヽ/       /    て
     l//:::/:://l::/:::l::::l ゙   l::::´:l      l::::::::l   l::::::::l l l      /     な
    /::/:::/:://:::::::::l::::l::::l  ー―´     ー―‐   l:::::::l//      \     .い
   /:::/::::/:://:::::::::/l:::l::::l ///   /   /// l:::::::l/        .|     .・
  /:::::/:::/:://:::::::::/:::l:::l::::l、                l:::::::l          |     .・
. /:::::/::::/:://::::::://:::::l:::l::::l゙r 、    ,-------、   / l::::::l          |     .・
/::::::/:::/l:::/:::::::://:::::::|l:::l::::ll:::l゙:  、  ̄ ̄ ̄ ̄  イ/ l::::::l           |
::::::/:::/ l::/l::::::://:::::::::l::l:::l:::ll::/l:::l _l゙  , _   イ l    l::::l            \
//|:::/ l::/ l:::::/ /:/ ゙̄ l::l:::l--/ l       .l´lヽ--l::r´ ゙̄ヽ 、        \___
/ l:::/ l::/ .l::::/ /     l:l::l    \      /    l:l     \

202作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 16:20:25 ID:eiWoSRLk0
gj
203作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 18:49:27 ID:8y+c5OJA0
GJ。

この時のジルはえらい鬼畜に見えたもんだ
204作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 19:17:29 ID:Josq5OvB0
ジルが鬼畜というイメージより、
ジルの強さがインフレしすぎて
ドラゴンボール化する心配の方が大きかった。
205作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 19:18:59 ID:8y+c5OJA0
まあおそらくあの時点じゃ三十指中No.1or2だからな
206武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/07(日) 19:19:41 ID:GBZK/wbv0
>>193
マスターキィもけっこう万能系だと思った。
その分類なら、妖老裸骨蛇は威力系じゃないか?
207作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 19:23:22 ID:8y+c5OJA0
あのトグロ巻いて防御が頭よぎって…毒撃もあるし、気配察知とか
マスターキィは…勝手なイメージです…
208作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 19:55:21 ID:NUA1HcJV0
MPの魔法は応用性に富むからな。なかなか分類しづらいな。
それはそうと>>201GJ。
209作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 21:25:59 ID:dL8kZg6W0
昔、筋力増強剤は、鍵のような物だとテレビで言っていたので、
     マスターキーを体に鎖す。
         ↓
     潜在能力の鍵を開ける。
         ↓
      潜在能力発揮
と言う風にならないでしょうか?

  
210作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 21:31:11 ID:B8yPChqRO
覚醒したスライムさんは現ナマに耐性が付きます。
211作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 21:31:17 ID:c78G3RtM0
それだとWWフレアがただの回復魔法に…
212ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/07(日) 22:22:19 ID:2BDLrwg60
つかアクアの魔法も何でも壊せるけど、それでも壊すだけなんだよな。
殲滅戦ならこの上ないけど、救出戦ならティトォとかの方が得意そうだし
213作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 22:25:31 ID:8y+c5OJA0
ジルとか強力な媒体がいる場合とかも
214夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/07(日) 22:25:47 ID:NUA1HcJV0
アクアの魔法レベルが半端なのは応用性に欠けるからかな。70…。
215作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 22:29:43 ID:Josq5OvB0
>>209
なにその最長老。
216ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/07(日) 22:36:49 ID:2BDLrwg60
>>209
つまりアダラパタに操られることなく脳のリミッターを解除し
限界以上の力を発揮するということですね。

Let's神薙神無
217作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 22:46:55 ID:eiWoSRLk0
分断された魂の鍵を閉めてジールボーイの右手が復活
218作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 22:58:56 ID:cVBs2y8I0
考えられるメルチナの作戦として、島全体の地面を魔法の支配下に置いて
自分は地中に隠れたままどこからでも攻撃できるようにする、という手は使えないだろうか?
これだと相手に位置を悟らせないままゲリラ的に攻撃できそうな気が。決め手に欠けるが
汁に正面きって戦うよりは確実なような。
メルチナがそこまでできるかとも思うが、仮にも三十指だし、死も覚悟してるくらいだからなー。

ってガイシュツ?
219作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 23:02:55 ID:8y+c5OJA0
島全体って大魔法過ぎないか
220作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 23:07:04 ID:NUA1HcJV0
最初地中に隠れてジルの不意を狙い、後半はメテオン全身型対シャルのエンペルドラゴンと見た。
221作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 23:20:01 ID:Jy/ZfG8B0
なんかボルト・スロワーを思い出す
222作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 23:20:58 ID:RT0cMifG0
マスターキィで月丸のガードの鍵をガチャリ

ガードが甘くなり、付け入る隙が出来る

あはんいやん
223作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 23:21:19 ID:NUA1HcJV0
メルチナ戦は1対1対1という魔法陣の特性を生かした戦いになりそうだな。三つ巴か。楽しみだ。
224作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 23:33:34 ID:8y+c5OJA0
どう考えてもシャルは不意打ちしか思い浮かばないw
225作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 00:16:45 ID:xkVLFpYCO
クライムさんは服の鍵だけを狙った不殺戦士になります
226ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/08(月) 00:18:40 ID:oAt3rVpP0
よしここで考えてみる

カイザーとの魔法は、あらゆるものの性質を『超凄く』する魔法
たとえば、剣に魔法を使えば『超凄く斬れる剣』に早変わり、その切れ味さながら四閃三獄
バカに魔法をかければ『超凄いバカ』に早変わり、アビャクがドルチルに暗算勝負で勝てなくなる

だったらいいなぁ
227作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 00:31:10 ID:AJoBeBJ10
カイザートの魔法はイマリが占領されそうなところを救った、
てくらいだから対多数に秀でた攻撃魔法だと思うけどな。
どんなに一対一で強くても戦争には勝てん。
228作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 00:44:11 ID:iCI5rTl4O
今夜はペニさんも夜行さんも来ている…けど武者さんの姿は無いね
ここでしか会えないのに、なかなか三人全員は揃わないね
229作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 00:56:09 ID:KSzINJ8a0
きっとこれからもずっと一緒だよ。
230作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 00:57:35 ID:ZMvHlUSa0
そして最後はマジックパイル
231作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 01:01:13 ID:lZ90IEyT0
>>226

ずいぶん前に既出
232作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 01:01:48 ID:XRZtr1ki0
性格が超攻撃的に
233武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/08(月) 02:16:09 ID:nr3pNIZs0
きてみた。

>>227
それでも勝ってしまうのがジール・ボーイクオリティ。
カイザートだとどうなるだろうか。
234ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/08(月) 02:26:44 ID:oAt3rVpP0
メモリア辺りから仕入れたであろう最新武器の集中砲火の中を素手で・・・
そう考えると両腕健在のジル一人でもメモリア潰せそうな勢いだな。
遠距離から彗龍一本髪ぶちかましてるだけでいつのまにか国滅んでそうだ
235作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 03:03:57 ID:FGjOPY4W0
想いをひとつにすれば・・・・・・
236作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 03:43:02 ID:jahhIT070
神薙神無不発ですら戦場崩壊したからな・・・。
ジール・ボーイがヨマみたいな気違いだったらメモリアは内部と外部から壊滅どころか
ダイ大のバランが1週間でリンガイア滅ぼしたみたいなことになりそう
237作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 04:01:08 ID:7GfuCfu/O
五指クラス同士がぶつかったら
少なくとも舞台の島くらいは軽く吹き飛ぶぞ
238作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 08:02:55 ID:PzVS5WxU0
五指の二人は基本スペックが他と桁違いだからなあ。
切り裂き魔はまだ本領発揮してなさそうだし・・・どうなることやら。
239作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 11:10:57 ID:iCI5rTl4O
なんかジルVSヨマ戦が見たくなったな…足止めじゃなくて両拳自在のジルでガチファイ
240作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 11:12:53 ID:FGjOPY4W0
斬り裂き魔は一人ずつ殺ってるせいか国全壊とかにはあんま向いてなさそうなイメージだな
今のところは少数特化の暗殺用っぽい感じ
241作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 11:33:18 ID:AGkXvthm0
どうだろう。
今まで気配に気づかれないように魔法を使ってたわけだろう。
魔力も相当抑えてたと考えられる。
全開で魔法を使ったらあの刃が巨大化して、家なんかも一発で崩せたりして。
それが10本。
斬り裂き魔の怖いところって現状で10本も一度に刃を繰り出せるところだな。
牛輪ですら5発なのに。しかも遠距離攻撃。
242作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 12:16:50 ID:iCI5rTl4O
ブリーチ並の剣を越えた剣の魔法だな
実は特別製の刃が10枚で、その気になったら何千何万もの刃が出せるとしたら驚異だなw
町ごと無数の刃が襲い掛かるとか…
243作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 12:24:14 ID:ug8LijDr0
剣の壁とか出して攻撃全部切り裂いて防御とかありそう
244作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 13:11:17 ID:cl60GLdO0
FF5スレで合成魔法拳ネタを書き込んだ奴はプリンカレーを食うこと。
245作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 13:30:15 ID:zKhlz0On0
246作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 13:30:15 ID:lk/wtYSU0
清村君泣いて慄くプリンカレー
247作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 13:55:13 ID:Ua1cleVRO
大量の小さな刄を構成→相手が空気と共に吸い込む→気管を破壊
とか出来ねぇかな>斬り裂き魔
248作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 15:13:22 ID:SRX/gppf0
>>246
おーい、清村
今日はデザート持ってきたぞー
つ【プリンカレー(辛口)】
249作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 15:15:28 ID:zpqOY2Ql0
>>247
そんなリュシカ殺しな
250作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 15:19:15 ID:2iuktJq+0
>>247
そんなことしたら、
まずリュシカタソのお顔が
北斗の拳並みにグロテスクに弾け飛びます。
251作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 15:23:37 ID:lk/wtYSU0
>>248
帰れこの某スーパーロボットめ

しかし後4日か長いなぁ
252作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 16:27:22 ID:QRiz05vi0 BE:294651476-#
「ぷっくー」の謎が解けた

リュシカヘルストームの練習だったんだ
253作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 17:13:39 ID:L6SMqKFi0
食事中にそんな危険な練習すんなよ
せっかく作ったフレンチトーストとサラダが吹き飛ぶぞ
254作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 17:53:27 ID:SBRTYsj50
斬り裂き魔って四閃三獄飛ばして攻撃しているけど、普通に手に券を持って戦うことできるのかな。
スターウォーズばりの剣撃合戦をカミッツと繰り広げてほしい。
255作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 17:54:20 ID:SBRTYsj50
手に拳をもってって…スターウォーズでも見に行くのかよOTZ
剣を持って、ね。
256作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 18:11:04 ID:iCI5rTl4O
手に拳を持って…orz
切り裂き魔に切り落とされたのかよ…剣ね、剣。
257作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 18:12:04 ID:AGkXvthm0
誤変換2連発とはさてはきさま安井だな
258作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 18:13:59 ID:SBRTYsj50
もう笑うしかないな。ナニヤッテルンダ今日の自分…。
259作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 18:35:57 ID:Ua1cleVRO
>>258
IDがスティールボールラン
260作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 18:54:56 ID:yq974tUY0
ブラストォ!
261作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 19:34:43 ID:2iuktJq+0
しかも「券」だったという罠。
剣でも拳でもない。


さてはMP映画k(ry
262作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 19:42:30 ID:OH43qlKN0
メルチナは試合開始早々全力で地下深くに姿をくらまして、残り二人が戦い終え
たあとに、勝った方をぶちのめして漁夫の利せしめればいいだけじゃない?戦術的に。
263作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 19:43:51 ID:ug8LijDr0
魔法陣が選んでくれなくなりそうだな
264夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/08(月) 19:45:38 ID:SBRTYsj50
シャルとジル、シャルとメルチナ、ジルとメルチナ…。
仲間を組むって選択肢はこの試合ないのかな。三つ巴か。
265作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 19:50:25 ID:ug8LijDr0
シャルを呼びつけてあのトゲ男はヤバいから共同戦線張ろうとか誘う知性派姉御肌メルチナとか
潜伏においては一番有利だろうし
266作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 19:53:24 ID:I8oRmOmf0
柱予告ではメテオン炸裂するらしいから前半は
メルチナペースっぽいな。
267作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 19:59:26 ID:L4PSucjD0
しかし本当に予測困難なカードばかりで困るな。
楽勝ムードはヨマとグリンだけか。
268作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 20:05:51 ID:ug8LijDr0
特にカミッツ

魔法使い相手にどこまでいけるか、おそらく御風のような特殊技も無し
純粋な剣技+魔剣でどこまで食い下がる


まあ1回戦負けっぽいが善戦を期待しますよ
269作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 20:20:48 ID:iCI5rTl4O
魔剣は術者の魔力の大きさに比例して大きくなるとゆう
270土塚:2005/08/08(月) 20:21:16 ID:2iuktJq+0
カミッツは噛ませ犬です。
271作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 20:21:34 ID:SBRTYsj50
なんか最近メルチナ勝っちゃうんじゃないかとも思えてきた。で二回戦でミカゼと決闘という。
272作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:04:42 ID:iCI5rTl4O
メモリア三十指に明日は無い(魔法陣用新キャラも)
273作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:07:18 ID:ug8LijDr0
メモリア三十指で一番次通れる可能性あるのがメルチナなのに…
それでも確率が低い、低過ぎる
274作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:10:10 ID:SBRTYsj50
思うんだがヨマ以外のメモリア三十指が全員1回戦落ちだったらいくら過去編やなんかをやったとして
後に残るものは少ないんじゃないかな。というわけでメルチナには頑張ってほしい。

…それか魔法陣以外でメモリア組の活躍がまだあるんだろうか。
275作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:14:39 ID:TSBCcbCd0
メルチナ、五本の指に次ぐ力持ってるから。

だって私だけで一掃できちゃうんだもん
276作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:16:24 ID:ug8LijDr0
シャル負けても何しに出てきたみたいな
277作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:29:10 ID:1NoAg4oe0
シャルは負けても今後の布石にできるが
メルチナは負けたら何も残らないからなあ
エイキはミカゼの成長という役目を果たして逝ったが
メルチナはまだ何もやってない
278作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:30:46 ID:QMmro9UJ0
物語的に「お前は負けちゃまずいだろ」ってキャラ同士が
一回戦でぶつかりまくってるからなあ…
279作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:32:25 ID:SBRTYsj50
シャルが出てきたのはTAPの仲間になるってフラグじゃないか?

ああ、どんどんメルチナ勝利に傾いてるな、自分。
280作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:35:38 ID:g2HSdNhb0
ジルVSメルチナが終わった後暗転して戦闘描写省いて
シャル2段階目進出って画が頭から離れない…
281作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:38:51 ID:SBRTYsj50
いままでシャル派だったけど、今月見る限りそう強くなさそうに見えたからなあ…。
282作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:42:20 ID:q9TLm2UB0
理性吹っ飛んだままだったら、皆本命に押してたと思うけど
月丸との普通な遣り取りで分からなくなったよな>シャル
283作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:43:54 ID:g2HSdNhb0
メルチナ勝ったら優勝者予想がヤバイよヤバイよ
284作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:44:14 ID:iCI5rTl4O
完璧に狂ったサイコさんになってヘラヘラ笑いながらジルが反応出来ないスピードで動いて、ガードを突き破るパワーで暴れるのを予想していたが…
意識がハッキリしているだけに勝てそうに無い
285作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:47:31 ID:SBRTYsj50
優勝者予想をやったあとにああいう描写を入れるとは…策士だな土塚。
286作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 22:22:17 ID:iCI5rTl4O
本当にロムってんじゃねぇ?真剣な話
287作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 22:24:13 ID:g2HSdNhb0
絶対無いと言い切れる位無いと思う
288作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 22:30:52 ID:iCI5rTl4O
>287モマエが土塚か
289作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 22:33:29 ID:g2HSdNhb0
ヤンガンHPのねこ新聞を見て、土塚たんの仕事量を考えて、巻末コメント読んで、
そういう結論に達したんだ
290作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 22:36:33 ID:iCI5rTl4O
心の底からガンガレ土塚氏…orz
291作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 23:11:04 ID:SBRTYsj50
>>286そもそも土塚がPCなど持っとるはずがなかろう。FAXが限度。

まあそれはいいとして、士熊を受け止めるプリセラだが、四閃三獄は受け止められなそうに思う。
斬り裂き魔の攻撃って殺傷性が高そうだよな。
292作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 23:15:54 ID:AGkXvthm0
でも、シャルまだ怖いぞ。
純粋に復讐のために作られた魔法。
属性が餌。
エキセントリックな想像しかできません。
293作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 23:18:24 ID:QeYDPkWB0
夜魔除くメモリア30指はもう使い捨てのかませ要因な気もするんだよね・・・。
というか月刊でサブキャラにまでスポット当ててくと間延びしすぎな気がする
294作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 23:20:58 ID:SBRTYsj50
メルチナはメモリア組のリーダーっぽい役職だし、なんのためにメモリア組がいるか
証明するためのキャラに思えてきた。他は…まあ魔法陣の対戦キャラか。
295作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 23:31:11 ID:QMmro9UJ0
タイムマシンで来年のガンガン読んできました
メモリア三十指全員一回戦勝ち抜いてました
296作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 23:34:27 ID:iCI5rTl4O
小刻m(ry
297夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/09(火) 00:23:27 ID:pZf00KPt0
ジルが負けるとして、負けたときどんな反応示すか注目だな。あのプライド高きジルが。
298作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 00:23:26 ID:EIO7y9xsO
流れをBBJさせて切り裂き魔の話を…
今までDrコミドルだと思っていたが、コミドルとマルチーノとパンナケトルは一度に切り裂き魔と疑われる発言や行動をしていたから犯人はリィしかいない!
と、テレビのDEATH‐ACT観て考えた
299夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/09(火) 00:25:46 ID:pZf00KPt0
ヌホッ投稿時間がゴッドマシンしてるぞ!?
300作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 00:30:04 ID:EIO7y9xsO
ヌホッ!いいおと(ry
301作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 00:33:47 ID:Thca+MKI0
まあコミドルはひっかけだな
ヒルドゥのお付きが見てたのは何か他の秘密っぽい
302作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 00:35:41 ID:pZf00KPt0
あれはもっともな演出だったよな。何を睨んでたんだろう。

(¬_¬) …あいつ…
303作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 01:05:58 ID:LKwwMqGC0
ここの予想通りにある程度話が進むのは
土塚がここをチェックしているか
俺たちの想像力が土塚と同レベルなのか
いい意味でも悪い意味でも土塚は昔の漫画の流れを重視しているのか
304作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 01:10:25 ID:pZf00KPt0
というよりは数撃ちゃ当たる、ってやつじゃないか?

土塚氏がはありえないだろうけど編集が調べている可能性はややある。
305作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 01:12:05 ID:YQCAttDu0
ぶっちゃけ誰が勝とうと
オレの優勝者予想は揺るがないぜ。
306作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 01:13:07 ID:LKwwMqGC0
>>304
そうだ、それだ。
斬り裂き魔候補者の名前なんか城内勤務してる人で名前が明らかになってる人
ほぼ全員がこのスレでかなり的を射てる推論で挙げられてるからな
307作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 01:19:00 ID:Ewmc+jsWo
基本的に王道を貫きながらも演出で度肝を抜くのが土塚マジック。
だから予想通りな展開でも興奮が止まらないのさ。

ところでシャルは今月の描写が弱そうだったからこそ勝ち抜くと予想するわけだが。
308作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 01:34:36 ID:Thca+MKI0
週刊と違い1ヶ月も開けば飽きるほど考察出来るからな
309作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 02:16:56 ID:Fzd2K5zD0
ここの予想通り話がすすんでるかなんて
過去ログ読めばそんなことないって分かる
310作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 02:22:36 ID:YQCAttDu0
気が付けば後3日と10時間でネタバレ解禁。

優勝者が噛ませ三十指でない限り
オレは優勝者予想が当たる。
311作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 02:27:04 ID:Thca+MKI0
3通送ったが試合進行予想はシャルが負けると全て崩れてしまう
312作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 02:50:53 ID:kYaUqfdCO
ハガキの好きなキャラにカイザートさんって書いて送った。
でも俺は本当はシャルロックが一番好きなんだよ… でも優勝者予想もシャルって書いてあるし、
好きだから優勝予想にしたみたいでそれが嫌だから嘘をついてしまった…
すまないシャルロック…本当はお前が一番なんだ!
こんな俺でも許されますか…?
313作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 03:01:10 ID:Fzd2K5zD0
>>312
ドスッズボッ
314作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 03:05:15 ID:jfu+sYJ70
>>312
どうでもいいけどこいつ最低なんじゃないのかな
315夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/09(火) 03:17:20 ID:pZf00KPt0
カイザートにさんをつけると職人さんと間違えてしまう自分ガイル。
316作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 03:49:15 ID:YQCAttDu0
職人=超凄い

オレはハガキ15通送ったけどなぁ。
一つ一つ大会進行予想は少しずつ違うが、
うち14通はまだ大丈夫だ。
メルチナが勝たない限り、
6通or7通が三回戦に通ってくれる。

ちなみにメルチナが勝つと全滅です。
メルチナが勝つと予想した奴はいるんだろうかね。
317作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 04:04:13 ID:pZf00KPt0
あまりいないだろうなあ、少なくともネット意見を見るならば。
残る1通はヒルドゥマーロで送ったのかい?
318作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 08:19:14 ID:hw2yvLKx0
すいませんした
319作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 09:04:39 ID:Thca+MKI0
運良けりゃ明日ゲッツか
320作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 09:10:56 ID:/zaz6FKY0
もうそろそろ早売りの時期か
ネタバレ踏まないためにも退避したほうがよさげだな
321作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 11:35:26 ID:at47WOkt0
ところでハイロゥさんが、魔方陣選別の時、強いマテリアル使いは見ただけで分かる(うろ覚え)とかそんな風なこと言っていたけど。
それなら城内に隠れている斬り裂き魔を見抜けるんじゃないか?
斬り裂き魔って五本の指に入るぐらいなんだから、ジルや夜馬みたく膨大な力を持っていなきゃ話が盛り上がらないし。

まあ、何が言いたいのかとすれば
ハイロゥ=斬り裂き魔の可能性もあるんじゃないかと。
322作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 11:38:18 ID:gkoljdZxO
しかし強い奴ほど実力を隠すのが上手いとも言うしなあ…
323作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 11:45:00 ID:Thca+MKI0
執事3人は穿印斬られた直後上の階に斬り裂き魔いる状態で出てきたからほぼシロだと…
324作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 11:53:49 ID:sglYzIMW0
アデルバの本当の名前、前スレ491の仮説からやっぱりあの杖についてる丸い物体は
五大石な気がしてきた。

ほら、光刺体ってなんかデュデュマに似てるしさ
325作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 12:02:51 ID:TtEdjzSJ0
他の魔法器具も五大石の小型サイズから作られてるからおかしくはないな
326作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 12:09:27 ID:gkoljdZxO
アデルバの本当の名前がゴタ・イーセキとか投げやりな感じで
327作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 13:46:00 ID:03+ewTox0
>>323
土塚もシュダン、ハワード、ブラウリーぐらいは除外してもいいと思ったんだろうな。
やっぱりパンナかコミドルかで読者を迷わせるつもりっぽい。
実はその二人でもなかったってオチかもしれないけど
328作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 13:47:58 ID:nnFCxwNi0
今更だけど五大石と魔法アイテムの元になってる星の卵の欠片って同じなんだよね?
構成物質は同じで量が違うだけ。その特大版が五大石とかどっかで書いてたような。
あーでも「量が変わると質が変化する」とかいう現象もあるし。
夜馬の杖の宝珠が五大石に似ているのも、その大元が同じモノだから、と妄想してみる。
329作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 14:19:17 ID:FHl9NrKe0
>>321
魔力抑えていて、護衛並みの魔力だから気づかないんじゃないのか?
330作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 15:58:48 ID:nnFCxwNi0
四閃三獄ってのは、
「斬撃を複数浴びせる魔法」ではなく、
「斬撃型攻撃をする分身体・霊体」(一種の召喚使役魔法。黒魔のレイジーと同じ)
を生み出す魔法だと考えてみる。

331作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 16:32:13 ID:sglYzIMW0
もしかして夜馬はデュデュマの一部で魔法器具に五大石がついてるから
暴走を食い止められてたりして
しかし星の卵との接触で本体が目覚めかかったと
332作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 16:36:17 ID:EIO7y9xsO
あなたが土塚なら切り裂き魔と誰を戦わせますか?
333作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 16:36:50 ID:P2uz9ETu0
ブラックねこ
334作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 16:37:29 ID:TtEdjzSJ0
サン・カミッツのタッグ
335夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/09(火) 17:07:26 ID:pZf00KPt0
サンとカミッツはいいコンビになりそうだな。土塚氏も1/Nつながりで描いてて楽しいんじゃないか。
336作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 17:09:52 ID:TtEdjzSJ0
何か333のレスで俺が滑ったみたいなこの…
337作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 17:14:30 ID:pZf00KPt0
誰よりも強く生`
338作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 17:30:21 ID:JphPbOQR0
今週MP来週バンブーで2週間は凌げる…
339作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 17:58:58 ID:/zaz6FKY0
しかし再来週以降は…


――――駄目だ!これはまだ推測に過ぎない…!!
ぼくの口からはまだ―――言えない
340ダークI・9:2005/08/09(火) 18:23:47 ID:YQCAttDu0
今月号は休載です。
341作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 19:00:08 ID:cEH8//ni0
>>340
名前自体が嘘
342ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/09(火) 20:26:30 ID:Oi+gQQq40
カミッツは一回戦で滑って転んで剣が刺さると言ってみる


斬り裂き魔がシュダンに見つからないのは
あの魔法が本人の魔力よりも魔法器具のほうに性能の殆どを依存しているからじゃないか?
穿印の変異系みたいな感じで、自分の持つ何かに反応して起動するタイプの。
343作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 20:30:38 ID:LhWrWUnc0
魔力のデカさがバレないのは実力者は隠せるでいいとおも
それ相応の魔力が無いと宝の持ち腐れになるし
344作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 20:59:49 ID:EIO7y9xsO
少年マンガではよくある設定
345作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 21:01:39 ID:gvJWrGMe0
旦那が「ランクの違いを〜」って言った時みたいな感じか
346作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 21:20:11 ID:v/VFcmqr0
普通に魔力隠してるだけだろ。
五指だったら魔力かなりあるはずだし。
347作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 21:23:13 ID:EIO7y9xsO
下げえぇぇぇーーー!!!(ピシャァァァアーーン!!!ゴロゴロゴロ…)
348作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 21:39:21 ID:DKzkxCPm0
三十指ランクってちょっと失敗だったかな。
影鬼とボブはAまでいってるとは思えないけどクライムさんと同格とも思えない。
いまさら思い出したけど、クライムって(法律上の)罪って意味なんだね。脈絡ないね。
349作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 21:40:10 ID:LhWrWUnc0
雷の魔力を吸収し過ぎてどんどんナイスバディーになってしまうコモレビ
350作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 21:41:47 ID:LhWrWUnc0
Aだと思うけどなあ、特にエイキは
351作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:00:21 ID:DHPl75b50
俺、影鬼とボブは普通にAだと思ったけど
352作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:01:55 ID:DKzkxCPm0
影鬼、ミカゼ、ボブがアビャクやガシャロに地力で勝ってるように思えない。
二人には一撃はないけどその分応用性が高い。
353作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:08:56 ID:LhWrWUnc0
ガシャロは好条件過ぎた、罠貼りまくってたし、地形は言わずもがな
アビャクには勝って無くてもいいだろう、五指以外にSは多分付かないし最強クラスのAだと思えば

ミカゼはこの場合考えなくていいだろ
エイキに勝ったのはあくまで特殊技が功を奏したわけで
354作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:13:07 ID:DHPl75b50
何でAの条件がアビャクとガシャロに勝つことなんだ
特にアビャクなんて5本の指除けば最強の三十指だし
影鬼は破壊力激高
ボブはスピードが超凄い
2人ともタフさでアビャクとガシャロにひけをとらない
負けるかもしれんが簡単に負けるってこともないだろ
355作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:15:24 ID:DKzkxCPm0
確かに勝つ必要はなかったな。ごめんなさい。
356作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:19:33 ID:LhWrWUnc0
メルチナちゃんはAに入れるのか

…カイザートはAだったんだろうな
357作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:20:36 ID:pZf00KPt0
三十指ランクはグリに対する貢献度も混じっているのかな。
エイキボブはただ暴れていただけだからBのような希ガス。
358作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:25:28 ID:DKzkxCPm0
放置されてたクライムがBだからそれはない。
359作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:34:14 ID:EIO7y9xsO
ジルとヨマと切り裂き魔との間に置かれたコモレビはどんな姿に…
360作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 23:03:31 ID:YQCAttDu0
>>356
裏をとって超凄くランクZかもしれないぞ。
361作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 23:23:49 ID:Yr/XQf6C0
今月のネタばれ




まぁ嘘なんすけどね
362作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 23:43:37 ID:YQCAttDu0
今月のネタバレ

ジルさんの拳が高々と上がる!


・・・いや、それがどうしたって話しだし、
もとい嘘ですけどね。
363夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/10(水) 00:24:53 ID:ewVXqkC50
ミカゼの成長って、これで終わりなのかな。それとも魔法陣でさらなる成長を遂げるのか。
364作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 00:32:36 ID:euV98n/M0
2段階目進出だしシシメ師匠ネタも出きってない様だからまだ伸びる可能性はあると…
最終的には三十指最強か五指とでもタイマンして欲しいな
365作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 00:35:54 ID:fGyxExh8O
ピンチになったミカゼを乗っ取った獣面がワイルドミカゼとなって大暴れ!
……って、なんか似たようなマンガ読んだ事あるような…
366作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 00:44:29 ID:njzHbfdcO
ピンチ→覚醒ってよく見るよな。


ミカゼ、実は魔族でしたーみたいなパワーアップは嫌だなぁ…
367作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 00:45:11 ID:AZuKUrFK0
御風が命七乱月を手に入れてくれたら個人的には最高なんだが
368作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 00:47:06 ID:ewVXqkC50
ミカゼはやっぱり素手だよなあ…。
369作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 00:49:35 ID:eOpOCWuy0
ヨマの魔法器具の様に背負って(ry
370ピンチ時に覚醒キャラ:2005/08/10(水) 01:04:54 ID:fGyxExh8O
某忍者、死神、霊界探偵、奪環屋、侍…
うわっ、いっぱい出てきた…
371作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 01:06:49 ID:ewVXqkC50
万象キックはもうやったわけだけど、ちゃんとした名前の付いた脚技がミカゼにはほしいところだな。
372作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 01:37:28 ID:nY6YjzGL0
>>371
つアカアナグマ百楼脚
373作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 01:38:44 ID:7vUiNzllO
【焔弧キック】
← >十○ 三=-
こんな感じに右回転しながら水平に飛んで相手に焔弧を足でかます、ミカゼの最終奥技。
別名ミカゼロケット
374作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 01:40:26 ID:ewVXqkC50
それっぽいものをエイキがすでにやっている罠。
375作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 01:44:39 ID:eOpOCWuy0
シシメから教わるか魔法器具ゲッツじゃないと新技習得はなー
魔法器具は武具も拒否してるから無いだろうし、個人的にも望むところじゃないな
376作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 01:44:53 ID:fGyxExh8O
ボブとの合体技
『トグロ兄』…あれ?
377作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 02:09:33 ID:ewVXqkC50
なんだかんだであと2日じゃないか。テンション上がってきたぜーー!!
378作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 02:20:13 ID:n3cm9lCdO
1回戦全部詳しくするとダレそうだから、ジル戦やカミッツ戦は戦闘描写なしで斬り裂き魔の方を進めて欲しい。そうすりゃ2回戦で魔法の予想が複雑になる。

>>372「脚」に「返」を加える力で。
379作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 03:08:38 ID:h2oyxt9u0
思えば両手じゃなくても
エンコは使えるのな。
380作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 03:16:54 ID:h2oyxt9u0
>>378
そしてスレ違いネタ出すな。
381作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 04:40:31 ID:oRf02L/y0
関節を外して足を延ばす!
痛みはWWフレアでやわらげるッ!

"ズーム・キック"ッ!!
382作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 06:27:22 ID:gnB21lSDO
WWフレアしてる時点でミカゼの技じゃない!
383作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 08:09:06 ID:fGyxExh8O
ツェペリの事かーー!!!
384作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 09:19:38 ID:eOpOCWuy0
他漫画ネタ出るのはいいが全レスそれ系の奴は何なんだ…
385作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 09:49:41 ID:njzHbfdcO
大阪のおばさんは常にあめちゃんを持っているのか…。

…アクア?
386作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 11:38:53 ID:5yhIQG4w0
いや・・・アクアはミカゼに持たせているコトの方が多そうな気がする。
387ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/10(水) 11:41:15 ID:KtNiTPdn0
つーかアビャクとガシャロって戦闘条件かみ合わない気がしてきた。

アビャク『別に砂漠じゃねーんだ 水なんてどこにでもある』

砂漠で戦えばアビャクボコボコ
水場で闘えばガシャロ瞬殺
ではないだろうか
388昼行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/10(水) 12:02:44 ID:ewVXqkC50
それがMPクォリティー。
389作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 12:19:14 ID:7FAn0VHB0
別に砂漠か水場じゃなくてもいいじゃないか
平原でも両者とも十分に強いだろうし
390武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/10(水) 13:09:04 ID:WgOD6wSw0
闇の中で真価を発揮する魔法使いってのはいないのかな。
391作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 13:10:12 ID:sD6aHHM40
暗殺系では
392作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 13:27:37 ID:ewVXqkC50
残りの三十指に、ファイヤーストームぶっ放すやつとかほしいな。月丸?
393作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 13:50:54 ID:s22KOIFW0
炎の嵐よ!全てを飲み込め!
394作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 14:11:10 ID:q12uWZLO0
つ【1000000000000℃】
395作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 14:14:49 ID:vZT0L97E0
もう立ち去れなどと穏当な事は言わ(ry
396作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 14:35:54 ID:HvmZdEbG0
>>387
そこで砂浜ですよ
397作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 14:55:23 ID:H211ckEB0
>>394
ゼットン?
398作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 15:28:14 ID:fGyxExh8O
童貞よ叫べっ!!
『月丸とHしたい』!!!
…あぁ、月チャソ
399作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 15:29:52 ID:vZT0L97E0
発売前はまともなテンションの住人は去ってしまうのか…
400作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 17:05:34 ID:fGyxExh8O
>390
眼で獲物を追わない『妖老裸骨蛇』は?
401作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 17:05:50 ID:ABqCJw+a0
現在、五大石五つのうち、
二個はメモリア王国の結界起動マシンに、
一個はシャラカ族から奪われてグリさんに
一個は珍奇船長の手からグリさんに。
・・・所在不明なのはあと一つだよな?
あと本当にアダさんはメモリア城の石の存在を知っているのだろうか?団子食い
逃げのオマケ漫画でメモリアを潰す云々とは言っていたが、「石」については
一切触れていない・・・。
402作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 17:55:37 ID:h2oyxt9u0
>>393
死んで償え
403作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 18:07:32 ID:fL8XGy7B0
>>401
ヨマの杖の先っちょに付いてるやつじゃね?
404作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 18:20:49 ID:fGyxExh8O
前から考えていたが、みんなよーく考えてみよう。
簡単にキレたり暴走かますバカに五大石みたいな最重要物を丸々裸で持たせると思うか?
麻薬の常習犯に金庫の鍵でも渡すようなもんだぞ?
405作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 18:23:32 ID:5yhIQG4w0
さすがにギャグでもない限りヨマの杖のは五大石じゃないと思う。
406作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 18:36:09 ID:31VXh/IP0
さて、バンブースレとのレス数を同じにしとくか
407作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 18:44:13 ID:ipZ3OZZ90
MPドラマCD化
408作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 18:45:16 ID:vZT0L97E0
おととい来やがれ(アクア様直伝)
409作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 18:49:38 ID:fGyxExh8O
『ゴッドマシン発動』
410作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 19:49:54 ID:h2oyxt9u0
今月号のネタバレ


厚い
411作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 20:44:49 ID:vZT0L97E0
ここは敢えてイド戦について語ろう
エンゼルフェザーで永遠に逃げ続けるとか
412作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 21:08:09 ID:QCRZXQPy0
ネタバレスレ逝ってきた。

内容が
(;´∀`)<汁男、母ちゃんはあんたはやれる子だと思っていたよ。
だった。
413作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 21:10:39 ID:vZT0L97E0
↑こいつは・・・もう駄目です
414作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 21:28:01 ID:lh96qv8V0
いくら言っても馬鹿は直らないのか…
本当に使えない馬鹿は駄目だな
415作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 21:58:02 ID:h2oyxt9u0
 (   |       , /            \ 、     /´⌒´)ヽ
 |    ヽ      /   、  | /―      \   / ̄)  〈
 |    \    /    ‖ミ ) /<⌒ン       \ |― <   〕
 (      \  /   =ソ \ し=ニノ         \ ゝ  ヽ ノ
  |      \´   ´ / ̄> ノ ヘ           ヽ´  イ
  ヽ       \   〆 ̄ _ / 、、 ̄\ ヽ        )  /
   \        \  ´   ノ、・`   ― > )       |丿
   |         \   |;/_ ―   ´        と
   |          \  ∨ /〃〃´         ヽ  |
    ヽ           \ヽ  ヾ 〃     ヽ      \|
     |            \        ,  \ ヽ―__ ゝ\
     \             \  ヽ   ヽ_   \     /_ ゝ
      \             \  )    ` ー、\   / \
       \              \        `   丿<
        \               \        /
         ヽ              ‖ i!〃\〃〃〆/
          \             ゛∨ ∨ // // /  〃
           \        ‖ ∧ゞ i   ゛  /  〆彡
        \ヾ、\ \ヾゝミミヾ《 ヽ ∨     / /⌒ヽヘ    /
        ヾ\ ヽ \〃ヽ\ ヽ 丶   _  / ヽ    |/彡
       ミ>  ヽ ヽ 、  ヾ      /  ヽ´∨  _ ノ   巛    /
       \    \ ヽ  ヾ ゞ     (   `ヽ ∠`/   〃 彡////
      =`            ゛:ゝ 〆> ̄◎ ヽ  と_/ >>412    /   ∠
        ̄\     ヽ ヾ 〜⌒ `ヽ 〃|、/ ◎ヽ | ゝ―― 彡/ ∠
        <     ーヽ  と ヽ‐◇ーゝヽし゛ソ丿ヽノ_〃/〆
416作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 22:37:25 ID:3Ds+Z54RO
>>412
夏休みだからってこんな時間まで起きてちゃ駄目だよ
417作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 22:39:18 ID:wyINuqXJO
↓仕切り直しの話題を
418作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 22:45:01 ID:OeK08ywR0
正々堂々と きのこ狩りをしよう
419作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 23:03:11 ID:h2oyxt9u0
/ l /      ー= ===、、  .l  ‖   ヽ   ヽ
//          ヽ`、  l ‖ 、 || l    l
/    `、 _ー‐---、`.、`、 l l . . l', ‖l ヽ  l
       ヽ ̄`ー-、_` ` .ハ .l . l ', ll.l ', ヽ l
        '、` 、 .' ´  / l l l  ',.ll.l ',  l
.,-‐'"¨~´`゙`ヽ、ヽ::::ヽ .,-'"゛  l l .l  l l l  ',  l
':::::::::::::::::::::::_, ´  ヽ' l´    l l,.l   l l l  .', l
:::::__, -‐‐ '´      l     l l   .l l l  .‖l
,'´          :::: l     l l   .l l l  .‖l
           ::::::: ',     l .l  . l l l  .‖l
              '、    l l   l l l   ||l
   ,,-      ‐-、  `、    l   .l l l  .‖
   ' l_      ,‐‐--- '´       .l l   l
    ``、.、   '、           .l リ  ああ・・・もう待ちきれ・・・ねぇなぁ・・・
    ヽ ヽ`, -‐           .レ   行っちまうかなぁ・・・
     ヽ _ `l
   、.-‐ / `'        コンビニ・・・世界一の国の・・・世界一の・・・月刊雑誌・・・・・・
    ',::::/            俺の・・・ガンガソだ  俺の63番目の・・・ガンガソ・・・・・・
    .',:/              買うよ・・・買っちゃうよ?
`ヽ__,,,、'
420作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 23:34:30 ID:0eibwqSJ0
>>404
でもそうしたら魔方陣で夜馬に優勝させて命七乱月を手に入れさせることも出来ないと思うな


逆に俺は五大石が夜馬の完全な暴走を食い止めてると考える
421作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 23:48:55 ID:fGyxExh8O
プリの体いじくって勝手にデュデュマ出しかけて今までの計画全部パァにしかけたヤツだからなぁ…
それに魔法器具が五大石丸々ってかなりの贅沢さ…おかしくないか?
422作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 23:56:16 ID:0eibwqSJ0
あーわけわからんくなってきたyo!土塚にいいように弄ばれてるだけか、俺は?

そもそも星の卵をいじくるだけで誰でもデュデュマの存在を復活させることが出来るのか?
「グリ・ムリ・アは存在を操る方法を知っている」とか言ってるあたり
それなりの知識と技術が必要にも思えるんだけど

でもティトォ達が自分の体作ってたりするからそれはないか・・・
423作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 23:59:44 ID:vZT0L97E0
そこらはこれから色々説明入ったり2章のまとめとかで何かあるかもしれない
それをお楽しみにということで
424作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 00:02:05 ID:UrB2DIPPO
>>422みて思ったんだが「グリ・ムリ・アは存在を操る方法を知っている」
って事は存在している人物等を消し去る事は可能なんだろうか?
425作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 00:06:31 ID:dFOquRmZ0
今のところの説明じゃ不老不死になる方法だと
426夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/11(木) 01:05:59 ID:rJAX+RoB0
あと1日なんだ…。テンションがチル夫さんだよ。
427作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 01:18:47 ID:M3sZJzpd0
ネタバレだが「ザクとは違うんだよザクとは」
って感じ?
428作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 01:21:35 ID:dFOquRmZ0
しつこいなー
429作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 01:36:15 ID:8QvKRhNRo
アルカナ大陸には
警察官よりも権限を持つ
暑苦しき漢たちがいる

アルカナ大陸
極大権限保有
最上級特捜隊

略して

アルカナ特捜隊!

濃いせよ男の子♪
430作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 01:43:02 ID:9gGXCN8fO
テンプレに
・感想もネタバレです
・ネタネタバレは本バレを呼びます
とか馬鹿みたいな注意をいちいち加えなきゃないかなあ…
431作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 02:04:44 ID:kdzsZMjP0
2ちゃんねらーのみなさん、参加してください!!!!!!!!!!!

【今再び】ドラゴンクエスト・最高傑作決定投票
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1123133574/


↑好きなドラクエを好きな順に並べるだけで結構です。後は暇な集計人が勝手に集計してくれます。
まあ、ここまで言うとみなさん既にピンと来ているかもしれませんが、最初は一部の住人でスレが回っている状態でした。
しかし今は宣伝のお陰で多くの2ちゃんねらーが参加してくれています。 メチャクチャ盛り上がってますよ。
今現在、トップは3ですが、2派と3派の熾烈な攻防戦が繰り広げられております。
みなさんも暇つぶしに投票いかがですか?
432ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/11(木) 02:40:40 ID:TypbEjly0
とりあえず汁が活躍するんだろ?あぁ早く読みてぇなぁ。

なんか俺の好きになるキャラはいつも人気投票10〜15位くらいに入るようなやつばっかりだ→汁
433ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/11(木) 02:41:16 ID:TypbEjly0
あ、入るっつかその辺に入りそうな、ってことな
434作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 03:23:23 ID:mMbftJ2w0
土塚の考えてるMPストーリーとか設定とかは
スパイラルの城平並みに分からん。
435作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 03:44:48 ID:9gGXCN8fO
ジルは5位以内ぐらいに入るんじゃない?
436作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 04:02:24 ID:mMbftJ2w0
所詮スクエニ傘下のガンガソ連載作品。

と言われない日が来るとは思えない鬱な今このごろ。
437作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 04:31:54 ID:9gGXCN8fO
そうか
438作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 09:11:32 ID:2g4rnUiFO
多分、もう少ししたら此処にも
「熱っちぃー!!!今月号もマジで熱かったなー!!」
みたいな事を言う人たちが時計を気にしながら現われ始めるんだろうな…
439作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 09:41:29 ID:dFOquRmZ0
何で直前になるとこんなにアホが沸くの
440作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 09:52:20 ID:TELq82qx0
夏だからってこともないな。常時いる
441作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 10:06:47 ID:4c3bGmEX0
ハラのそこから嬉しいんだよ多分。
オレもだが。
442作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 12:59:39 ID:SBTphcDT0
>>429
それだと極上特捜隊になりそうだな
443今月のネタバレ?:2005/08/11(木) 14:15:15 ID:2g4rnUiFO
ライトVSジルの兄貴
444作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 15:38:47 ID:UrB2DIPPO
>>443
やめい
445作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 15:46:48 ID:dFOquRmZ0
>>443
はいはい珍奇珍奇
446作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 16:20:40 ID:pg3JX5njO
俺は…もう…明日まで我慢できないっ!
447作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 16:36:29 ID:2JGbnjwu0
ドルチル戦でも予想して稼ごう
448作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 17:06:20 ID:2g4rnUiFO
テンション上昇につき、近付くもの全て一瞬のうちに蒸発させる化け物と死神のガチファイ
449作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 17:08:00 ID:J6gCg8ya0
光輝かんばかりのテンション発揮で
逆にヨマを強化してしまうという罠。
450作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 17:23:21 ID:2g4rnUiFO
まず「アノ」作者が真面目にドルチルを戦わせるかどうかとゆう処から話し合おうじゃないか
451作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 17:29:42 ID:UrB2DIPPO
>>450
真面目なドルチルなんてみたくない
452作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 18:07:25 ID:rJAX+RoB0
吐くぞ
453ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/11(木) 19:23:03 ID:TypbEjly0
では俺はあくまでも以前自分が言った

最高潮に達したテンションと熱の力で空気の断層を生み出し
ヨマの光の攻撃を屈折させてことごとく無効化

説を支持する
454作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 19:27:39 ID:rOMKHydt0
Hはマジメに自機参戦したし
中国はしっかり格ゲーに出れたし
455作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 19:29:46 ID:2g4rnUiFO
そんなの関係なく物理攻撃以外なら受け付ける光刺体に超高温馬鹿が突っ込んで
「てめぇ!熱いじゃねぇか馬鹿野郎!いい加減にしろよな!!」
みたいな感じで地味に苦戦してしまう面白バトルを希望
456作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 19:37:01 ID:2JGbnjwu0
お前等チョーさんを…
457作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 19:41:01 ID:UrB2DIPPO
チョーさんはバカと名刺交換しようとした所をドスズボ
458作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 19:43:37 ID:J6gCg8ya0
先生、雨の中ガンガソ買いに逝ってきます。
459作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 19:46:20 ID:2g4rnUiFO
雨の中は視界が悪いからタイミングの悪い馬鹿には気を付けるんですよ桜さん。
460作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 19:49:46 ID:2JGbnjwu0
アダさんはヨマ優勝方針だからチョーさんにも補助指令してると思うんだ
でもそうするとドルチル孤軍…
まあヨマは指令も何も関係なく相手は全員ぬっ殺しそうだが
461夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/11(木) 20:55:50 ID:rJAX+RoB0
アダラパタはコクマとドルチルのこと、知っているのか?
462作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 20:58:32 ID:M9g9dNOb0
知ってたらもしかしてヨマ不戦勝?
463作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 21:02:07 ID:3i/KZw+S0
というか、ここでチョーさん輝かないで何処で輝くのだ。
464作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 21:55:02 ID:Gw0lEhXbo
チョーさん予想。

チョー「カッカッカッカイザートさんのかたきです。
   あっあっあっあなたには死んでいただきます。」
夜馬「あァ!?」
チョー「マテリアル・パズル 少林寺撲殺拳!」

チョー「りゃーッ!」
   ボギャオ!
チョー「しゃーッ!」
   バリャ!
チョー「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」
  ドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴ
チョー「オラぁ」
   ゴッ
チョー「ちゃー」

馬鹿「なにをするんですか・・・
   ただ通りすがっただけなのに・・・」
チョー「すまんドルチル!本っ当にすまん!
   名前が似てたからつい!」
夜馬「いいよ!チョーさん
   今のは結構意表をついてたよ!」
チョー「狙いじゃねーよ!」


書いてるうちになんかおかしなことになってしまった。
今では反省している。
465作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:07:42 ID:xye9v6aF0
反省など許さん。
そのまま行け。そのまま行き着いてしまえ。
466作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:08:42 ID:mLgka7Z50
1時間流れを止めたな・・・!
467作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:13:58 ID:2g4rnUiFO
魔法を使わずただの拳でヨマをボコボコにして力技で影に押し込んでリンチするチョー…



やっぱ、無理だわ
468夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/11(木) 23:21:48 ID:rJAX+RoB0
ヨマ戦ではチョーが何かヨマの弱点(真の魔法名?)をつかんで、寝返った後グリンに真実を告げる、とか。
そんなことしたらチョーの命はなさそうだが…。
469ダークI・9:2005/08/11(木) 23:31:11 ID:J6gCg8ya0
西日本へのガンガソ配送が遅れるらしいね。


いや、本当の話だけど。
470作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:38:37 ID:J36HoBFL0
いつも遅れているけど何か?
471作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:56:16 ID:J6gCg8ya0
>>470
今回は1日〜ぐらい余計に遅れるらしい、ということ。
472作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:11:58 ID:QGYUphdWO
超巨大土人形に乗ったメルチナがジールボーイに襲い掛かる!その時ジールボーイは自分の家族がジールボーイをカラッポにするため殺されていたことをメルチナの口から聞かされる…
怒りにより理性が吹き飛んだジールボーイの右手に魔力が通いだし合成魔法拳が完成する。激しい光とともに荒れ狂う龍のような拳が島を包みメルチナの影をこの世から消し去った…
「もぅ…迷いは無い」そうつぶやき、膝をついたその刹那…
━━…ドスッ…━━
龍にまたがるシャルロックが龍を巧みに操りクチバシで貫く…







まあ嘘なんスけどね
473作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:13:51 ID:ofNSb9tZ0
>>472
設定と演出的に無理がある。
474作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:18:24 ID:QGYUphdWO
打ってる最中に薄々感付いていた自分ガイル…orz
しかもネタバレの無いよう一生懸命注意していた小心者…
475作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:22:00 ID:pxBV777kO
これからはやめてくれよ
476夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/12(金) 00:23:28 ID:u6QQ/5DB0
>>475IDが大当たり。
477作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:37:46 ID:Ln7uL1DAO
・嘘バレやネタネタバレには本バレが便乗してきます
478作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 01:04:14 ID:QGYUphdWO
スンマセン、以後気を付けます
(しかもよく見たらマジネタも少し混じってたし…)
479作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 01:17:10 ID:Rl//4tU90
>(しかもよく見たらマジネタも少し混じってたし…)
そーゆーのが余計だっつーの・・・
480作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 01:39:41 ID:pxBV777kO
わかっててやってるに
481作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 03:06:23 ID:e6L02vsj0
バカ、チョーさんと仲良くなる→チョーさんドスズボ→テンション激下がりにより超冷却→夜魔凍る
とかどうよ、それであたり一面が氷とかになれば太陽丸やリゼルが生きてくる。

アダさんが「僕は死んだ人の魂も扱えるんですよぉクキャキャ」とか言いながら今まで死んだ奴を操って
攻撃するのを妄想した。んでその中にカイザートが含まれてて
「さあカイザートさん!貴方の凄い魔法で殺してあげやがりなさい!」
「・・・」
「どうしたんですかカイザートさん!」
「・・外道め・・・例えこの身が朽ち果てようとも、勇者の魂までは汚せぬわ!!」
「き、貴様は何を言ってやがるのですか!」
「ならば分かるように言ってやろう・・・俺はキマリ国の勇者、カイザートだ!!」
「行くぞ!!俺の魔法は超凄い!!」


・・・深夜の勢いで書いた、今は反省している
482ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/08/12(金) 03:18:20 ID:V4z1wVwu0
キマリってどこでしょうか
483夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/12(金) 06:43:31 ID:u6QQ/5DB0
>>4812行目でふと思ったが、リゼルの氷は太陽丸との関連がありそうかもな。
484作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 08:01:32 ID:v5cXUkASO
イマリだったorz
恥ずかしいぜ、ゴッドマシン使いてえ
485作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 08:30:00 ID:jNl4imk40
いつの間に厨房御用達のスレになったんですか、ここ
486作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 09:08:03 ID:qBeAB6c40
あと3時間凌ぎ切れ
487流れを四閃三獄:2005/08/12(金) 09:25:51 ID:QGYUphdWO
何でマテパはねらーに人気か?
多分一般にあまり浸透してないからマテパファンは近くにマテパについて語り合う人物がいないため、ネットで語り合うのだと思う。
なぜハガレンやご主人様等はヒットするのにマテパだけこんな扱いなんだ?
488作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 09:29:26 ID:qBeAB6c40
絵かな…
カバーも良くなったとは言えジャケ買い厳しそうだ
「続きさえ」すれば今のままでいいけど
489作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 09:33:55 ID:qBeAB6c40
てか流れを変えるには不穏な話題だな…
他のプリーズ
490作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 11:24:25 ID:s4wjgIU0O
あと30分ちょい
491作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:00:52 ID:GI2gDhFk0
解禁だよ
492大変だ!:2005/08/12(金) 12:01:45 ID:QGYUphdWO
ジール・ボーイが魔力を蓄めたり、構築したり、
土で出来た手に襲われたり、ガンダムと戦ったり、
合成魔力拳を完成させたり、
シャルが漁夫の利を狙ってたり、
メルチナが友の為に戦ったり、ジール・ボーイの兄のエル・ボーイについて語ったり、
アダさんがマンゴー嫌いだったりするぞ!
493作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:06:31 ID:YusVJPGz0
全部言われた!
494作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:11:01 ID:FXKjeiji0
なに896ページのエロさ
495作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:15:19 ID:BYwjQmpx0
ザクとか言うな。
巨大ロボが出るとは思わんかった。
友って誰?
シャルよわそー。
496作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:15:43 ID:BR8j5Cye0
先月の予告の「ジール・ボーイ、発進!」の意味がわかった。
497作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:16:27 ID:FXKjeiji0
ザクは…ザクだけはorz
ロボとかはいいんだが
498作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:17:13 ID:dC+mEbJF0
とりあえずガンダムネタは意表を突かれたというか・・・
リアルネタをそこまで直接的に持ち込むとは思っていなかったんだが。
固有名詞とか変えるならともかくな。

合成魔法拳できちゃったね。
士熊と午輪なのに彗龍一本髪なのは
兄貴の話で一遍集中を失ってそこから再構築した、という解釈でOK?
499作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:17:46 ID:QGYUphdWO
ガンガソでガンダムネタって使っていいのかな?
500作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:19:45 ID:FXKjeiji0
シャルは身体能力並のままか、よっぽど特殊な力なのだろうか
黒魔とかチョーさんみたいな身体能力要らない系?
501作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:24:01 ID:s4wjgIU0O
リュシカ…
502作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:31:23 ID:qz+b8pwzO
メモリアに残るか…
503作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:31:24 ID:ofNSb9tZ0
今月号の論点

・シャルが漁夫の利狙いをしてるんだが、
 「あの力」とはどんなもんなのか。
→隙狙う程度だから凄くはないんだろうけど。

・メルチナタソのいう友について。
→カイザートの仇討ちにヨマ打倒狙い?

・ジル兄の本名、エルが三十指の誰なのか。
→もしかしたら名前すら未登場人物かも。

・土塚が著作権的にヤバいことをしてしまった。
→アボーン

・リュシカの勝敗の行方(三回戦予想)
→おそらく負ける


思ったんだけどさ、ジルVSヨマのときに
命七乱月はどっちの手に!?ていう
差込みがあったんだよね。
つまりさ、ジルかヨマに最強剣はいくと思うんだ。
・・・・と15通も予想送った安全大将がホザいてみる。
504作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:37:43 ID:FXKjeiji0
リュシカは…第三戦が三十指とならおじさんおばさんフラグで
何とかなったかもしれんがイド…
505作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:39:41 ID:1x8/MtmD0
>>499
>>503
マジレスすると名詞やセリフ引用したくらいじゃ
ディズニーだって問題なしだぞ
506作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:41:15 ID:ofNSb9tZ0
>>505
ガンダムファソには俺ら以上の猛者g(ry
507作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:42:14 ID:BbrRdD770
なんかガンバスターとかゲッター入ってる、メテオン
508作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:45:44 ID:FXKjeiji0
アダさんが間接キスを強要した件について
509作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:46:46 ID:+RoUUZG/O
まだ今月号は買っていないんだが、実にトロンベな内容の様だな…

今から本屋に行かせていただく
510作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:52:29 ID:1x8/MtmD0
TAPはティトォでジルは合流前だったこと考えると
「あたしだけでこいつら一掃しちゃえるよ?」発言は
ハッタリでも自信過剰でもなくて大マジだったんだな…
511ほくろ:2005/08/12(金) 12:56:16 ID:lll2qr4N0
はじめまして僕、「清村君と杉小路くんよ」だいすきです「よ」の二巻はでないのでしょうか
512作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:57:12 ID:pxBV777kO
なんかもうメガネ外してる状態でも目を微妙にでかくしたことで
萌えるんですがどうしましょう
513作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:58:46 ID:ofNSb9tZ0
>>511
ageるにしてもメル欄になにか入れろアボン。
514作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:00:57 ID:WMfrvwK80
アダの「〜が嫌いなんですよ」等の発言は、
人を食べ物に例えて、要らないモノは捨てる
って事を暗に表していた、って事でFA?
515作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:02:55 ID:Pa8DiPBb0
俺は意味は良く掴めなかったがアダさんに
何か言い知れようのない恐怖を感じたのでおk
516作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:03:32 ID:s4wjgIU0O
>>514
そんな感じの解釈でおっけーだと思う
517作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:06:17 ID:WMfrvwK80
んじゃあ、「食べてください」ってのは、
自分では食べ(殺し)たくないから、他人に食べ(殺)させる、
って事か。
518作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:08:47 ID:ofNSb9tZ0
ジルの頭は素のマン○ーだからな。
519作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:09:40 ID:Pa8DiPBb0
最近アダラパタマジ怖い
520作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:14:55 ID:p3upiUo30
アダラパタ 私と結婚してくれ
521作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:14:58 ID:/qzlDO0H0
福田が台詞使ったから土塚も使ってみたのか
522作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:16:28 ID:WFlG8DPT0
ザクワロタww

兄貴=ジャンクーア説はやっぱ当たってたんだ…
まだ確定した訳では無いけど。
523作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:16:47 ID:bKGLtqZN0
切り裂き魔=エル・ボーイ
((((゚∀゚))))

切り裂き魔やら考えると三十指はこれで全員?
524作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:18:33 ID:Pa8DiPBb0
ボーイは苗字?兄弟だから似た名前?
525作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:31:48 ID:1x8/MtmD0
似た名前ってことでいいんじゃない?
卓也くんの弟の名前が卓郎くんだからって
卓が苗字ってことにはならない
526作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:31:59 ID:WMfrvwK80
>>524
名前であって欲しいな・・・。
名字だったら、「ボーイ」と呼ばれる母哀れ・・・。
527作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:33:52 ID:rcqG44y1O
弟 ジール・ボーイ
兄 エル・ボーイ
母 ジール・ガール
528作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:35:42 ID:WFlG8DPT0
>>527
それ投稿コーナーにもあったな。
529作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:37:10 ID:Pa8DiPBb0
イラストコーナー二番星がMPで嬉しかった俺がいる
530作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:37:30 ID:WMfrvwK80
>>527
お前か!!
531作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:39:34 ID:pxBV777kO
ズキュ―――ン
532作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:39:56 ID:qz+b8pwzO
何よりもメテオンの下にいるパンダが気になる…
533作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:41:49 ID:pxBV777kO
ヒント:ロボパンダ
534作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:48:53 ID:WMfrvwK80
ヒント:比較対照
535作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:54:01 ID:+RoUUZG/O
ヒント:イデの導き
536作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:18:32 ID:f1npEP7l0
「ザクとは違うんだよザクとは!!」
でクソワロスwwこのセリフを吐いたって事はメルチナが
ハイネと同じ扱いされる事を表しているのか・・・


ていうかアダさんが嫌いじゃないモノってあったっけ?
537作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:19:34 ID:Pa8DiPBb0
甘いもの
538作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:29:29 ID:+XdVTzOf0
今回あっさり(演出は最高)合成魔法拳復活したから、完全合成魔法拳は終盤になってからだな…
メテオンの技名が微妙に旧世代チックなのも良かったし、最後のコマのジルさんには痺れたな。


539作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:30:39 ID:APR4MHCJ0
(自分自身に)甘いもの?
540作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:31:10 ID:fCqqvJ8y0
アトミック系使ってるって事はタマちゃんと同じくブレードブレイバーを継ぐもn(ry
541作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:36:59 ID:WMfrvwK80
自分にとって使いようのある人が、「好きなもの」なんじゃね?
542作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:39:41 ID:fCqqvJ8y0
2ヶ月ごとに掲載位置が不安なとこいくな…
最終巻のおまけファイルでアダさんは明かされるんじゃ?
御風またジルに突き放されちゃった
543作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:45:19 ID:oimMGQ8I0
今も昔もロボ物はそれほど好きじゃなかった土塚が
ここまでやるとは。ザクワロタw

マンゴーは美味くて甘いのにアダさんは嫌いなのか。

>>542
やだなぁ、アダラパタさんのプロフィールは一生謎のままですょ
544作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:54:29 ID:rcqG44y1O
>>530
ごめw違うww
545作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:57:07 ID:WMfrvwK80
>>543
>今も昔もロボ物はそれほど好きじゃなかった

そんな事いつ言ってたっけ?
546作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:57:45 ID:BYwjQmpx0
ジャンクーアじゃなくてナトラレーゼの方かもよ。
何らかの事情で”城にいる“三十指だから。
ジャンクーアって別に城に幽閉されてるわけじゃないっしょ。
何かの間違いで大被害だしかねないし。
547作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 15:01:29 ID:fCqqvJ8y0
ジャンクーアは何処とも知れぬ場所に幽閉か
抜け出してくるのか、城の特殊な場所か
548作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 15:06:34 ID:QGYUphdWO
何か企んだアダさんが出すんじゃない?
549作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 15:06:41 ID:BYwjQmpx0
メテオンが最後に撃とうとしたのってガオガイガーの技?
550作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 15:09:00 ID:oimMGQ8I0
>>545
清杉と第4巻 第42ねこ 清村くんと携帯の解説で
「ぼくは別に昔も今もロボット物とか特に好きじゃないんですが、
 なんか描きたくなりました。」
って書いてある。
551作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 15:12:09 ID:fCqqvJ8y0
>>550
壮大な伏線w
552作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 15:28:55 ID:U1FhZO0r0
巻末コメントの言いっぷりじゃ清杉よにもBBにも描き下ろしあるんだな
553作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 15:47:52 ID:TRV8FEB80
土なのに火噴いて飛んでくミサイルは無視か、お前ら
554作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 15:51:38 ID:U1FhZO0r0
あれは魔力(マテリアル・パワー)、霊力(オーラ)に決まってるじゃあないか
555作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 16:00:16 ID:67usgAVbO
今月の概要:ジールボーイとこどものこころをとりもどし趣味にはしったとつかまさひろ
556作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 16:08:46 ID:oimMGQ8I0
うっわーっ!!!
ジール・ボーイが変形して飛んでったーッ!!!

(((゚∀゚)))
557作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 16:17:56 ID:s4wjgIU0O
>>556
小刻み小刻み
558作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 16:27:57 ID:2m/pPWqo0
ナトラレーゼは名前の響き的に女性だと思ってたが・・・なんとも微妙になってきたな。
ジャンクーアの幽閉場所が、あの城にある異空間とかだとすると兄説にも合致するし。

それにしても土塚氏は女の子描くの上手くなってきたなあ。あぐり効果?
559作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 17:04:57 ID:Ln7uL1DAO
9巻頃と比べるとメガネと目が大分大きくなってるなメルチナ
つーかロリ化が進んでるな
サンに小さい女の子呼ばわりされてるし
560作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 17:05:06 ID:pxBV777kO
触発されたんだろうな
561作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 17:43:46 ID:yYTKSEdP0
もし、ジャンクーアかナトラレーゼが=汁兄なら名前を隠す理由が…
汁男を上手く利用するために、アダさんが意図的に隠していたと考えるべきか?

けど、メルチナは三十指と言っても五本の指とは明言してないからな。
あんがいどちらにも当てはまらないor話の途中で、汁の代わりに
五本の指に昇格(そんな制度があればの話だが)とかもありそうだ。


>>559
あのメルチナでもこの破壊力なら、コモレビだと一体…
562作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 17:46:24 ID:tmIqPii60
最初打とうとした士熊・牛輪は華龍三ツ眼になるでいいんだっけ?
563作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 17:51:19 ID:G2qFXJdL0
この感じだとシャルロックが漁夫の利って展開もありえそうな気がしる
てゆーかこのままメルチナ死亡確定だ・・・・
564作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 17:54:03 ID:G2qFXJdL0
>>562
それでおk
そして思いが一つの道にまとまったと彗龍一本髪の1をかけるために急遽変更
565作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 18:07:24 ID:ofNSb9tZ0
そしてミカゼが認められた描写については
スレ総出で無視という悲惨な末路に。
566作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 18:12:19 ID:lMm9XXbp0
食=L男だとして

・反抗して拘束されてるのに「待ち構えてる」
・何で名前違うの?

ってのがちと気になるんだが
なんか意見キボンヌ
567作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 18:13:03 ID:U1FhZO0r0
そこはリュシカ脱退が…
568作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 18:34:36 ID:yYTKSEdP0
そういや、リュシカが普通の女の子に戻りたい宣言をしたわけだが
このままじゃ女性の華が無くなってしまうわけで…ちょっと適当に加入キャラ予想してみる。
長文なので、読みたくない奴はスルーしてくれ。

△メルチナ…ジールボーイに負けたらきっと処分されるだろうから、TAPに助けてもらう。
ただ、強力で、万能性があり、効果範囲が広い魔法を持っているため、仲間になる可能性は低いか?

○コモレビ…グリンに負けたらきっと処分さr(以下略) 魔法は吸収系なので、結構応用利きそう。

×月丸…そもそも仲間になる理由が思いつかない。が、仲間になれば面白そう。
アクアと舞ちゃんとの確執が無くなると協力体制に(?)

◎斬り裂き魔…現在も男か女か不明であるので、ここでは女としてみる。
仲間になればリュシカよりずっと力になれると予想。
敵対していたジールボーイも仲間になった経歴もある。
だが、先生が例え改心したとしても人殺しを仲間にしてしまう気概が無ければ100%ありえない。

…結局現時点で出ている女キャラじゃ、釣り合い取れないな。
このまま漢パーティでもそれなりに楽しいけど
569作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 18:36:57 ID:U1FhZO0r0
●実はシャルロックは女だった
570作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 18:41:05 ID:s4wjgIU0O
●シシメはおにゃのこだった
571作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 18:49:02 ID:WbGqgCuR0
まぁジョジョやDBも基本的に男パーティだしな


次号でシャルが漁夫の利を狙うも、ジルさんなんとかそれを回避

なぜかシャルが参戦理由を話し出す

ジルさん合成魔法できたのでシャルに準決行きを譲る

って流れになりそうな気がしたけどどうよ。


あと、三十指はエイキみたいに自害しない限りはグリンたちメモリア側で保護できるんじゃね?
それでもアダさん魔法機具破壊して戦闘能力奪うくらいはするとは思うがね
572作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 18:55:24 ID:U1FhZO0r0
まあリュシカもまだ第三戦見ないことにゃ

メルチナ生き残って欲しいが、確かにあの魔法は仲間向きじゃない
プルえもんの例もあるし何とかしてくれ…
573武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/12(金) 18:57:01 ID:ecPf3b0c0
今月号でシャルが勝ち上がる確率がさらに高まったと思った。

逆に、メルチナは元々低い勝率がさらに下がったな。
この流れからメルチナが勝ち上がる絵が思い描けない。
574夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/12(金) 19:05:02 ID:u6QQ/5DB0
メルチナ予想の自分が来ましたよ。はずれOTZ

シャルはどんどん小物扱いになっていくなあ。漁夫の利フラグがたったが、
ジルは勝ち進むことが目的じゃない発言してるから、理由を聞いてシャルに譲るとか。
第2段階戦がより謎になるが…。

ガンダムネタとネクバーパテラワロスwww
575作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:06:14 ID:QGYUphdWO
>>568
よく考えてみよう、快楽殺人犯(女性ばかりを狙った)を仲間にしたがるか?
特にミカゼやアクアは反対するだろ
576作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:07:59 ID:/nImgP/S0
ジル「終わりにしよう」

メルチナ「勝てない…」

ここでシャル登場メルチナのため時間を稼(ry
577作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:08:53 ID:oimMGQ8I0
578作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:10:49 ID:oimMGQ8I0
ミスった。

>>573
その内メテオンからビームとか出るんだよ。まあ嘘ですけど。
579作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:18:22 ID:s4wjgIU0O
メテオンが敗れてもその後にメルチナがゼータメテオンを乗って
汁に再び勝負を挑みます。
580作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:19:38 ID:s4wjgIU0O
×ゼータメテオンを
○ゼータメテオンに
581作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:22:44 ID:/nImgP/S0
巨大ロボメテオンに驚くシャルが
屋上から落ちた杉小路にビビる清村に見えた
582作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:22:45 ID:+xPsmwi+0
ザクワロスwwwww

メテオンツヨスwwwww

ミカゼじゃメルチナちゃんに勝てないな。
583作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:24:39 ID:D15neQWg0
なんかメルチナよりシャルのクッションになった時のパンダがかわいかった
584作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:25:53 ID:kCSYbQ+HO
これはいいスーパーピンチクラッシャーですね
585作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:26:48 ID:/nImgP/S0
本体は高速移動は無理そうだから距離とり続ければ…
いやそもそも御風にはマドハンド形態も厳しいか
586作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:31:54 ID:BYwjQmpx0
よりによって必殺技がロケットパンチだし。
ロケットパンチはよけられないな。
587作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:33:35 ID:Wgm23Yk20
メルチナはグリ城とかデュデュマ出現場所(海上)とか
では全く役に立たないから、仲間になる可能性がある。
588作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:35:31 ID:ofNSb9tZ0
>>566
それがあるからジャンクーア=L男とは
思えないわけでありまして。
589作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:36:12 ID:BYwjQmpx0
プロローグのメンツ以外はありえなす。
590作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:39:31 ID:/nImgP/S0
>>589
じゃあリュシカは・・・?
591作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:42:30 ID:nBUS/T7A0
身をさらしてジルさんと対等にわたりあったんですが
592591:2005/08/12(金) 19:43:38 ID:nBUS/T7A0
誤爆した
分家スレに書こうとしたんだが
593作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:43:54 ID:u6QQ/5DB0
リュシカ見納めが近いか?どうなんだ?今のリュシカじゃメモリア残留でなんの違和感もないぞ?
594作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:47:56 ID:/nImgP/S0
9巻のおまけ見るとなあ…ついて行かせるかだけまだ決めてなかったのかも
595作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:48:34 ID:D15neQWg0
>>593
そこでリュシカ優勝、アンド剣ゲッツで大幅パワーアップ…
でも今月ですでにアクアの補佐宣言してるしなー
596作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:52:16 ID:rcqG44y1O
いきなりアクアがイドに一撃でしとめられたら進まざるをえなくなる
597作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:54:11 ID:+YHQbYf60
まあ今のところアクアに勝つ理由がないしね。>リュシカ
メルチナは本人のトラウマよりも「友」が戦う理由だろうか。
だとすると人質状態で仲間にはなり辛いか・・・?
598武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/12(金) 19:56:12 ID:ecPf3b0c0
>>596
しかし、仮に勝ったとしても2回戦御風と当たるわけで。
ジルならともかくリュシカに負けちゃったら相当やばいわけで、さすがにそこで終わりでしょう。
599作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:56:34 ID:/nImgP/S0
>>597
もう死んでる状態で空っぽになったとこをスカウトされた可能性も
友の分も自分は生きなければならないとか
600作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:56:34 ID:MS9Iabwg0
ザクとは違うんだよザクとは!
脈絡無さ過ぎてワロスwwwww超危機的破壊ロボ!!wwww
601作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:02:04 ID:u6QQ/5DB0
メルチナの言う友とは、カイザートのことを言っているのか、メルチナの過去のことを言っているのか。
メルチナはその友を失って空っぽになった?その友を殺したのはグリ?
602作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:04:29 ID:1HhqyllW0
某最強スレでも言われてたが今回のメルチナって阿白より強くないか?
時間制限ありとはいえジルさんの通常攻撃効かないって強すぎだろ・・・
603作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:07:36 ID:D15neQWg0
>>598
MPのバトルでは相性がものをいう。
白兵戦最強のプリセラがヨマにかなわないように、
もしかしたらアクアの天敵がイド、という可能性もある。
あと、子供のシャルや女のメルチナにミカゼが本気で戦えるとも思えない。
意外とあるかもよ、リュシカ優勝。
604作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:08:43 ID:/nImgP/S0
劣化ver.だしなあ
605武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/12(金) 20:11:50 ID:ecPf3b0c0
攻撃力→少なくとも士熊以上。
防御力→飛燕・牛輪程度ならまったく効かない。
      士熊でも軽傷程度。

う〜む、確かに強い……
攻防共に、通常三十指中最強と言っていいな。
606作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:15:00 ID:ILQhv+Uk0
実動時間にもよるか?
逃げを打たれたらまず追いかけるのに一苦労だ。
607作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:15:20 ID:u6QQ/5DB0
メルチナの魔法レベルは65くらいだろうか。実際強いもんな。飛び道具、機動性、攻防いづれも強い。
ただメルチナ自身の魔力がどこまで持つかは疑問だな。結構疲れてたし。
608作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:17:51 ID:oimMGQ8I0
ジルも言ってた通り距離を置けば勝てる相手だから
これ位の攻撃力・防御力は別に良いんじゃないか?

ところで魔法器具はあのカードなのだろうか。
609作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:19:46 ID:/nImgP/S0
メガネはただの乙女アイテムだったのね・・・
610夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/12(金) 20:31:12 ID:u6QQ/5DB0
いきなりジル対メルチナが始まったのはいい演出だったな。
ジルはさすが戦闘慣れしているだけあって、作戦をちゃんと冷静に組み立ててるのな。
611作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:45:58 ID:cwTxX9MJ0
>>508
メルチナは間接キスが嫌だったから
唇を閉じずに歯で食べたんだろうな
612作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:46:33 ID:G2qFXJdL0
>>601
そのどちらの線もいけそう
あるいは汁男が勝ち進んだ場合のこと考えると他の出場してる三十指のためかも
まずあたることはないがコモレビとか
個人的にはここでTAP勢力つぶれてアダに三十指の誰もおしおきされることなく女神の思惑通りことが進めばいいなぁって感じ
613作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:47:57 ID:UILiuVLK0
「魔法陣負けたら僕とキスですよ」っていう伏線。
614作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:54:13 ID:oimMGQ8I0
      t───-、
      厂゙゙゙゙゙゙゙゙゙l__|
      | く    __)
      |     ,/
    ,,''"゙゙'----' '''ー-
   .l |    ∧_∧ l゙l
   l゙.|二二(     )| |
   | |     ̄ ̄ ̄ | |
   |_|         |_|
   [_|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|_]
  ,/          | 
  i´    ,,,,,      |
 《`ヽ、_/  ヽ     │
  |   |    ゙l,,,,,,,,,,,,,|
  |_____|       |   |
 _|_____|       |_____|
.[,,,,,,,,,,,,|.      |_____|_
 >>613    .  |,,,,,,,,,,,,]

【しかし工藤がナイスセーブ! 】
615作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:05:31 ID:/qzlDO0H0
メルチナがフェードインしてるように見えるな。
616作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:10:53 ID:lMm9XXbp0
やばい
>614がメテオンに見えてきた
617作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:16:46 ID:u6QQ/5DB0
ワロタww
618作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:21:08 ID:Gov6Q7830
このままだとメルチナは暴走シャルかアダか
下手すりゃ自分自身かに殺されるな…
619作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:28:02 ID:LjZkDVaoO
メルチナの巨人が烈火にでてくる石棍の奴に見えた
620作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:31:12 ID:DnjAMOh50
各スレで〜見えた、〜思い出した言ってんじゃない
621作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:32:08 ID:K73cV/gr0
っていうか今月リュシカに死亡フラグたったようにし見えなかったんだが……。゜(ノД`)゜。+ 死ぬなー!!
622作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:36:06 ID:WMfrvwK80
え・・・?戦線離脱するだけでしょ・・・?ねえ?ドキドキ
623作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:36:07 ID:u6QQ/5DB0
誰だろうこのおっさん、って実はアクアは一度ぶっ飛ばしたんだよな。忘れられてるww
624作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:38:15 ID:DnjAMOh50
死亡また死亡、嗚呼不安だ
625作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:38:59 ID:Gov6Q7830
友のために戦うメルチナを、同じく友のため戦うグリンが
なんとか説得して自殺だけは勘弁してください
626作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:59:24 ID:+RoUUZG/O
土塚、もしかしてサルファにハマってて原稿落とすようなマネしないよな…?


ってどこぞの漫画家さんとは違うか
627作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:03:23 ID:DnjAMOh50
>>626
巻末コメント巻末コメント
628作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:11:28 ID:oimMGQ8I0
>>626
>サルファにハマってて原稿落とす
誰?冨樫?
ってか土塚はPS2持ってるのか?
629作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:13:41 ID:DnjAMOh50
FAXをスペシャルメカ扱いだからわからない
バンブーの顧問の宝物がスーファミだったからわからない
630作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:20:46 ID:+RoUUZG/O
>>627
あぁ…なるほど
いや、何となくタイムリーだと思ってさ>○○オン

>>628
冨樫はパワプロオタ
631作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:30:55 ID:u6QQ/5DB0
14巻が激しく面白そうなんですが。
632作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:37:36 ID:DnjAMOh50
それは次号で決まります
633作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:40:11 ID:BYwjQmpx0
ひょっとしてシャルの力って使ってるあいだ気絶するんじゃないか?
いわゆる暴走状態。
“あの力”→自分でもなんだかわかってない?
あんな怪物大決戦を見ても”勝てる見込み”があると思えるほどの力。
エンペルドラゴンが憑いてるってのが本命なんだけど。
これならシャルが剣を手に入れる理由にもなるし。
暴走なんて危なすぎだし。
ああ、でもそれだとメルチナ死ぬな。
634作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:41:04 ID:u6QQ/5DB0
次号はメルチナの深部を照らしてメルチナ敗北、そこにシャルが奇襲し…てのが定石かな。
単行本のことを考えるとジル戦は次号でやはり決着かな。
635作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:48:49 ID:oh3c779K0
今月のお好み焼き
「テンション上がってきたぜー!!やーー」
これは喜んでいいんだよな
636作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:54:02 ID:DnjAMOh50
本スレでドルチルって見た時トーナメント表にバカとでも書いてあるのかと思ったらそっちか
637作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:56:48 ID:NLCV6XSP0
三つの力を一つに
『マジック・パイル』


 超そな 二     厶
 読のん ─      >-
 みマだ  二 ,、     \
 てン   ─\^ハレハハ ̄
  ェガ   二--、  トゝ
..       二ヽ'  〈
|│l│l | |       ヽ,
 |/レ|ノ !  u    ´<
,へ   ヽ     -=〈
\ ヽ   \    「
638作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:04:52 ID:oimMGQ8I0
>>636
俺はドルチルのそっくりさんが出ているのかと思った

>>637
>三つの力
清村の場合は「サッカー」「シュークリーム」「肉体ダメージ」の3つです
639作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:09:07 ID:AiythXeI0
>>638
三つの力
「肉体ダメージ」「肉体ダメージ」「肉体ダメージ」の3つ。
640作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:11:25 ID:xxlxxvUq0
清杉でギャグセンスを15分に発揮しMPでバトルセンスを12分に活かし
うん言う事無いよ
641作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:12:12 ID:BYwjQmpx0
土塚タンたまに空気読めてないときあるから心配。
今回のザクとか、華龍三つ眼受け止める動機とか。
642作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:13:41 ID:u6QQ/5DB0
自分は許容範囲だったけどな。てゆうかむしろ爆笑した<ザク。

>>640なんかIDがすごいな。
643作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:44:29 ID:rcqG44y1O
俺は見る度笑う<ザク
こういうのって詳しい人程不快に感じるのかな
俺は全然知らないんですが
644作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:49:52 ID:QGYUphdWO
ジルにかくまわれたメルチナが場内でリィさんにバッタリ…
「…あなたもなかなか綺麗な肌をしてるじゃあないか…」
━━━『四閃三獄』!!━━━
…って夢を見た
645作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:52:23 ID:MS9Iabwg0
>>643
私は、爆笑、した
646作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 00:01:53 ID:TTIYizEMo
た、大変だ!

まずP4。
50話に一土あるかないかと言われるブラックいぬ2匹の共演。
P86〜妖老裸骨蛇
P205ドルチル
P448小刻み小刻み
P537〜仙里算総眼図
P644ティトォとジルさん

これはつまりガンガン作家陣総出でマテパをプッシュしようという作戦だったんだよ!
647作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 00:04:03 ID:DnjAMOh50
お前等死亡フラグばっかり考えつきやがって。゜(ノД`)゜。
648作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 00:08:20 ID:s4wjgIU0O
>>646
なんだとォオォォ!!
649作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 00:21:50 ID:g2oddeR0O
なんだモテモテじゃあないか
650作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 00:22:42 ID:MBD7Ayon0
アダさんが昔、アクアのパワーに真っ向から立ち向かえるのは5本の指ぐらい
とか言ってたけどあの巨大メテオンでもパワー負けするぐらいアクアは強いんだろうか
それともBBジャベリンズに対抗できるのが5指ぐらいって意味かな
651作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 00:25:38 ID:fV8EalaE0
>>650 パワー負けとか、それ以下の問題かもしれない。
12巻を読むと解るけど、目測でもBBJは半径15M〜20M程度は出しているし、あの100%メテオンでも一瞬で消されると思う。
652651:2005/08/13(土) 00:37:39 ID:fV8EalaE0
あーすみません、読み違えたみたいですな。
まあ、とりあえずスパイシードロップは一発でも一巻の様に小山ぐらいの馬鹿でかい岩を粉ごなに出来るから、いくらメテオンでも片手ジルの=全盛期の50%以下の威力の士熊よりはダメージ食らうでしょうな。
そう何発も食らっていられないかと。スーパーキャンデー28号もあるし・・・
653作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 00:45:14 ID:M6EscB970
9月に最新巻13巻発売で、螺旋が15巻辺りで終わりそうなことを考えると、そろそろMPが連載作品で一番巻数多い漫画ってことになるのかな?
654作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 00:48:29 ID:MUeLXXUh0
ザクなんだが
土塚氏本人はモロはさすがにと思って「ザコとは違うんだよ〜」と書いたが、ガノタの編集が写植間違えたかわざと変えた
という説はどうだろう
655作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 00:50:15 ID:Sph9z8B60
BB終わらない限りこっちも終わらないはずだし
こういう展開にして優勝者予想もあるってことはある程度続けさせてくれる気はあるはず…
656作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:02:50 ID:g2oddeR0O
テレビで御風に会う日も近いとゆう解釈をしても?
657作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:05:13 ID:Sph9z8B60
バカな(ry
658夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/13(土) 01:05:15 ID:41RV2Cbv0
またまた、ご冗談を。
659作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:10:28 ID:g2oddeR0O
今の発言は息子に彼女が出来たと話を聞いた親が結婚話につなげようとするものだな
660作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:11:43 ID:JGRvfSil0
661作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:31:50 ID:WT+75L190
炎→回復
風→羽
氷→元が炎
雷→引かれていって叩く
土→巨大ロボット

すげえよw
どうしたらこんなの思いつくんだ
いっぺん作者の頭を覗いてみたいw
662作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:31:54 ID:DyjjfIlrO
>>660
わかったとれたてのじゃがいもだ!
663作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:37:31 ID:VE7zpyEB0
>>661
相手に雷をまとわせて電気で引かせて叩くってのは昔考えたことがあったなぁ。
ライジングインパクトを見て考えたからオレのはパクリアレンジの部類だが。
664作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:40:19 ID:g2oddeR0O
>>661
普通の漫画家ならティトォは火出して普通に戦ったり、グリンは体からバチバチ雷出すだけ。
土塚は凄いよ
拳の魔法や霊の魔法なんか考えるヤツはなかなか居ないぞ?
665作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:45:07 ID:Sph9z8B60
やはり炎→回復が珍しい
666作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:47:12 ID:DyjjfIlrO
土塚たんこそ真の珍奇
667作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:48:39 ID:EJh4q31f0
ああ、違うな・・・

そんなマンセーの仕方は・・・
唯一無二とかそういうのは・・・
668作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:53:45 ID:Mwh+7wj40
メルチナが負けたらTAP側に保護されるのかって話で思い出したんだけど、
プルえもんってちゃんと捕まってるのかね。
何か今後切り裂き魔に暗殺or城内で誰かかばって死亡ってのが思い浮かんだんだが
669メルチナ勝利確率の軌跡:2005/08/13(土) 01:53:54 ID:Sph9z8B60
9月号3週間前 2週間前  1週間前  当日       読了    1週間後  2週間後   10月号
  ↓        ↓     ↓      ↓        ↓       ↓     ↓       ↓
 ∧.∧      .∧.∧    ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::
 (・∀・)      (・∀・)   ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::::::::::::::::::::::::::::
⊂⊂ ヽ  .   / ⊃⊃  ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃::::::::::::::::::::::::::::::::
  )   )〜  〜(  (     ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃::(   )⌒ヽ;:::::::::::: ╋            (○)
  ヽ)ヽ)   .   (/(/'       (/     し^ J  ......┃:::|/.|/uと  )〜::: †┃††   ┃      ヽ|〃
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
670作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:03:41 ID:g2oddeR0O
プルえもんとティトォのコンビで切り裂き魔を騙して捕まえる話が見たいw
671夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/13(土) 02:07:42 ID:41RV2Cbv0
シャルが勝つのはいいけど、その場合2段階戦でシャルが進めるのかが疑問に鳴るな。
アクア、ミカゼにシャルの不意打ちが効を奏するとも言い難いし…。
672作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:11:31 ID:WT+75L190
アクア、ミカゼ以上にジルが負けるとは思えない
素人のガキんちょの不意討ちを食らって倒れるジルさんなんて想像できるか?
673作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:15:25 ID:Sph9z8B60
「あの力」次第だな
674作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:15:36 ID:tdZLSEFP0
>>672
その素人のガキんちょを杉小路だと想像するんだ!
675作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:16:52 ID:GEdrL/L10
ジルに平然と教習車ブチ込んで終
676作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:18:00 ID:41RV2Cbv0
今宵は熱く語ろうか…。にしてもスレ伸びたなー。

自分はシャルは勝てなくて、ジルに事情を話しジルに仇討ちを頼むのだと思う。
ジルの力にびびっているようだからジルに勝てるとはちょっと思いにくい。

…最近予想がころころ変わるな。土塚氏に踊らされているよ。
677作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:22:36 ID:0SOjrYaF0
あくまで仇討ちは自分でやるべきだと思うんだけどなあ
678作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:29:40 ID:41RV2Cbv0
実際に戦うのは恐らく3章だろうけどな。シャルかジルか。魔法陣むずかしい(´・ω・`)

シャルはジルととりあえずぶつかってみるけどやっぱり適わなくて、
ジルに事情を話し、仲間になって魔法陣は終わり、と見た。
679作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:43:18 ID:g2oddeR0O
シャルが早くディマスターに目覚めることを祈る
680作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:44:40 ID:vFztMpvGO
>>654
もしそうだったら、さっさと訂正と御詫びをHPに載せるべきだな。
「ザクとは〜」には単行本で入れた理由とか説明ほしいな。清杉の作者解説みたいなのに。俺は別に必要なかった希ガス
681武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/13(土) 02:45:22 ID:CiJacvZW0
魔法陣で敵討ちをするということは、太陽丸が夜馬もグリンも倒して勝ち上がってくるということ。
ちょいとばかし考えにくい。
やっぱり、直接対決は3章だろうな。
月と太陽が2章で脱落というのも考えにくいし。

ただ、(現在魔法使いでなさそうな)シャルが剣を手に入れるという展開は充分考えられるか。
682作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 02:54:36 ID:g2oddeR0O
ヨマが出ているにも関わらず、三大神器に匹敵する魔力(MPティトォ)
を感じたアダさんが太陽丸出したところから想像するとヨマより強いって考えるのが普通じゃない?
683武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/13(土) 03:09:45 ID:CiJacvZW0
太陽丸は保険のような意味合いかと思ったんだが。

たとえば、MPティトォと夜馬がぶつかることになった場合、夜馬が負ける可能性も考えられる。
しかしそこに太陽丸が入った場合、夜馬と太陽丸の2人がかりなら神器に匹敵する魔力の持ち主であろうとも勝てる。

ぐらいの思惑で太陽丸を参加させたのではないかと。
684作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 03:10:51 ID:sAQhTLt80
つかメルチナちゃんマジでつええな!
ただザクとはちがうんだよ!ザクとは!は
俺のギャリックよりそっくりだ!よりやばいと思ったぜw



・・・・まあ別にいいけどな
685作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 03:13:49 ID:sAQhTLt80
てかこの勢いだとジールボーイ決勝まで行くかもな
そんでもって自分を破った同じ肉体型のプリセラに勝ったヨマを
回復させる間もなく一瞬で神薙神無で瞬殺。
686作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 03:27:28 ID:41RV2Cbv0
アクアしだいだな。アクアが問題なくイドを破れれば、ジルとアクア、どちらを進めるかは
強さを天秤にかけて決めること。
アクアにはM・PがあるのでM・Pが使えるのならアクアに譲るだろう。

にしても完全な予想が構築できないよ。魔法陣、斬り裂き魔、シシメ、命七乱月…
全ての筋が通った一台予想をだれか完成させてくれ。
687作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 03:33:51 ID:HCvq9kdz0
汁兄が三十指になり魔法使えるようになっても
女神の使命を熱心にこなしたり、修行してるイメージが沸かんなぁ。
毎日不貞寝してるとこしか連想できんのは俺だけですか?
688作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 03:45:38 ID:+yK1WCrrO
二回戦は確実にシャルが進むだろう
実力はジルの足元にも及ばんだろうけど、メルチナと戦った後の疲労とシャルの不意打ち・特異性のある能力(たぶん)ならなんとかなりそう。
そもそも今回で合成魔法拳復活に、新たな決意も見付かったからこれ以上ジルが進んでも展開が今一つ。
ジルがメルチナを倒した後シャルが少し映ってブラックアウト、気付けばシャル進出 と見た。んでシャルの力は二段目でお披露目…って感じで。
ただ、決勝進出は無さそうだ…二段目で仇をミカゼ辺りに任せて敗退しそう
689作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 04:14:34 ID:DF0DC3ntO
ミカゼが一位で刀ゲット、アクアはワザと負ける。
プリセラが字を消す。(もしくは、敵の誰かが間違って消す。
てか、切り裂き魔のあたりが刀パクるんじゃねーの。
690作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 04:21:07 ID:7kvdniXQ0
だが、この魔法陣に参加した目的は勝ち進むことではない
力を取り戻すこと!

ってセリフもあるしなぁ>ジル
力を取り戻すって目的はいまの戦いで達成できそうだし。
691武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/08/13(土) 04:25:32 ID:CiJacvZW0
プリセラの文字か……
スライムさんなら解除できそうだな。
692作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 05:17:43 ID:TZiIIZadO
合成魔法拳復活しても右手は使用不可なんだから
全身の魔力バランスは乱れたままで攻撃力防御力落ちたまま?
それとも左手一つで複雑な構築ができるようになったくらいだから魔力バランスも整ったかな?
693作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 06:06:19 ID:IbM8UQxu0
土塚ロボットものあんま知らないそうだから、
ロボットものっぽいセリフ入れようとして、そのスジでよく聞く「ザクとは〜」を入れたんだと思う
694作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 06:40:03 ID:TigpS+Sm0
メルチナの息荒いのは、最初消耗してるんじゃなくてロボ操縦してはしゃいでるもんだと勘違いした俺ガイル。
メテオンのデザインは、メルチナの趣味なのか友の趣味なのかが気になる。
メルチナの眼鏡は、魔法器具なのかが怪しくなってきている。
メルチナの噛んだマンゴーは俺のものと思っている俺ガイル。

あぁもうとにかくメルチナかわいいよメルチナヽ(゚∀。)ノ
695作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 07:54:31 ID:fA5YO7FP0
順当に考えて、メルチナの魔法器具はあのカードなんだろうな。

それと、MPは魔法の応用具合が半端じゃないから
ジルが不意討ちで負ける可能性も十分あると思う。
強力な魔法使いの魔力を餌にするエンペルとかだろうかね。
オーライーターと被るか?
696作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 09:13:48 ID:TZiIIZadO
仙里算総眼図!
↓お前は「エンペルドラゴンはただの攻撃じゃない。術士の力を爆発的に高める餌なのよ」と言う!
697作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 09:15:05 ID:58lIW38i0
アクアだからスーパーキャンデー28号を振り回すのも変じゃないけど、
M・Pティトォがやったらギャグだな。

シャルは1回戦、暴走して勝利。
2回戦でアクアに暴走技をやぶられる。
その後、正気を取り戻して再奮起。
アクアに勝利を譲られる。
で、決勝まで行けるぞ。
698作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 09:49:15 ID:2kBZ3P/f0
メルチナちゃんの服がかわいい菜とか思う
699作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 09:51:08 ID:0SOjrYaF0
仲間になりそうだから何らかのイベントはあるんだろうな
700作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 09:55:14 ID:Qs3fVwKx0
リュシカ死ぬだろコレ
701作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:03:50 ID:xQNQn3cK0
キリ番で何不吉な事言ってんだ。
702作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:08:31 ID:0SOjrYaF0
イドさんは人殺しなんてしねー



よね?orz
703作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:15:52 ID:rCmkhrZB0
来月はメテオンロボが後ろから真っ二つにされるのか・・・
704作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:18:52 ID:Qs3fVwKx0
リュシカ死ぬだろコレ
705作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:25:00 ID:RzkFRvOk0
リュシカが最終メンバーじゃなくなったってことは、
クライムが最終メンバーに入ってもおかしくないわけだな?
嬉しいぞコラ。
706作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:26:05 ID:FchcOLYy0
あの最後発言が死亡フラグなら。
やっぱり斬り裂き魔にバラバラにされてしまうのが
ストーリー的に盛り上がるのかな。
707作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:48:58 ID:4UF1Tx990
オレの好きなMP感想サイトでやっぱ「あの」セリフは大不評だよママン。
世界観をぶち壊されたのなんだの。オレもパロディにしてもあれは無いだろと思った。
「ザクとは〜」ってセリフ本当は「ザコとは〜」だったら良かったのになぁ。
708作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:53:33 ID:4UF1Tx990
スマン、誤爆。
709作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:59:43 ID:0SOjrYaF0
ザクってちょwww→え?リュシカ脱退?待て待て→間接キ(ry

→兄貴だとぉぉおおお!?


今月は色々あり過ぎて落ち着かない
710作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 11:04:58 ID:l8Cr6h8x0
ここでメルチナが負けてもシャルロックが漁夫って勝ったら殺されなくてすむかな
711作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 11:07:29 ID:0SOjrYaF0
島の外からアダさんに彗龍一本髪見られてたり
712作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 11:10:15 ID:nb4U2YMa0
てかピクニックしてた奴らからメテオン見えなかったのか?
713作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 11:11:51 ID:0SOjrYaF0
島の真ん中の窪地で戦ってるっぽいから見えないと思う
714作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 11:16:15 ID:siMlhVXO0
>>712
たぶんグリンあたりがはしゃいでる
715作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 11:25:27 ID:DFtQepoJ0
第三戦が終わると第一段階は最終戦までおにゃのこ分が不足するので
覚悟しましょう
716作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 11:40:43 ID:ivbYMaWL0
>>715
コモレビはー!?
717作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 12:23:10 ID:dGj5xudz0
>>692
落ちてるんだろ
ただ、魔力も徐々に上がってるんだと思う


しかしもう右手復活は無いのかね?ラストまでに一回で良いから全力ジルが見たいんだが
718作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 12:37:39 ID:YnhAGrcY0
シャルが最後まで勝ち上がるとなると決勝はシャルvs太陽丸がふさわしいのだがアクアもヨマも負けるように思えない。
だから俺は第2段階第1試合直前に何らかの理由でヨマ暴走→アクアが止めに入る
→まだMP未完成でアクアだけだと苦戦→ミカゼ、グリンが助っ人に入る→ヨマ倒す
→しかし場外乱闘につき4人とも失格→シャルと太陽丸以外全滅、と予想したがどうか?
719作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 12:39:42 ID:58lIW38i0
そんな棚ボタ決勝じゃ盛り上がらない罠。
720作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 12:41:11 ID:DFtQepoJ0
どんな展開でも文章だけじゃわからんさ
見せ方次第だ
721作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:01:55 ID:4Q3suMOLO
とりあえずシャルの場合、敵て月丸じゃね?太陽丸ほとんど何もしてないじゃん…
722作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:11:30 ID:nb4U2YMa0
シャルが来た時点でどんな光景だったか思い出すといい
723作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:12:58 ID:FNlvafgG0
つまりシャルとしては
太陽○と月○の魔法は未知。
724作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:16:03 ID:DFtQepoJ0
>>721
鏖って月丸の技な気がしてきた
「皆殺す」とか言ってたし
725作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:16:35 ID:DFtQepoJ0
あれなんでアンカーがスマソ
726作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:52:48 ID:FNlvafgG0
>>724
なにが言いたいのか
10文字以内に説明してくれ。
727作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:57:59 ID:DFtQepoJ0
Tシャツネタの「鏖」
728作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 14:02:47 ID:ZlMFv9sH0
機動戦士メテオン
729作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 14:34:44 ID:JGRvfSil0
実は土塚さんはあのシーンの台詞は「ザク」にも「ザコ」にも見えるような字を書いて
担当編集がどう出るか遊んでいた
730作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 14:43:05 ID:RGJNvFDG0
メルチナは睫毛長くて良いな
731作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 15:16:54 ID:g2oddeR0O
読み方キボン
732作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 15:18:22 ID:JGRvfSil0
まつげ
733作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 15:20:38 ID:g2oddeR0O
dクス
734作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:12:10 ID:gVFwAoDL0
エル・ボーイにとって、興味があるのは「面白い」ことのみ。
だからこの男は努力なぞまったくしない。
常に遊んでいる。
・・・が、「全てを楽しみ尽くす」が故にこの男は「天才」なのだ、
と妄想してみる。
735作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:14:06 ID:xQNQn3cK0
「清杉よ」の第1話の偽安井の服がブライクさん。ってガイシュツ?
今気づいたんだが・・・。
736作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:16:07 ID:RGJNvFDG0
ジルvsエル考えるだけで今から脳汁出る
737作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:19:10 ID:41RV2Cbv0
汁男対エロ男か。兄がジャンクーアかナトラレーゼだとジルの旅の終わりがはっきりしていいな。
738作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:20:46 ID:41RV2Cbv0
ごめん連レス。

ジルの努力とエルの才能。ジルは永遠の2番手という葛藤を乗り越えられるのか、そこが見物だな。
739作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:22:12 ID:g2oddeR0O
ライト&ヨマVSエル・ボーイ
    ↓
月&死神VS L

こんな無駄なコラボを考えたバカは漏れだけと踏んだ
740作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 17:00:51 ID:DyjjfIlrO
>>739
お前はひとりじゃないぞ
741作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 17:37:26 ID:hDubjYpX0
メルチナちゃんって結構ツンデレだな
742作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 17:40:47 ID:ZXmIfZ12O
ツンデレ警報!ツンデレ警報!
743作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:01:10 ID:z5Y0Yj2H0
冒頭のシャルのシーンが一番印象に残った俺ドミナント


なんか哲学的じゃない?
744作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:02:07 ID:RGJNvFDG0
煽りもそんな感じだったな
745作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:11:54 ID:beL2uG5s0
ジャンプで届かず登って届く。
つか、槍て。
746作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:15:53 ID:RGJNvFDG0
武器何も持ってないな
槍くらいは持ってると思ったのに
747作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:19:25 ID:cKYLh1+K0
この漫画絵はやばいけど本気で燃えるな。
良かった時代の少年漫画を思い出す。
748作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:33:09 ID:ZXmIfZ12O
嬉しいこと言ってくれるじゃないの
749作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:46:59 ID:g2oddeR0O
けど、絵のみ矢吹や安西の万人向けの絵にされるのはヤダ
土塚の絵が好きなんだ(ノд`)

スレ違い気味の危険発言スマン
750作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:51:07 ID:DyjjfIlrO
もし安西がマテパ描いてたらどうなってたんだろ
751作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:56:27 ID:ZXmIfZ12O
マースレでどうぞ
752作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 19:02:05 ID:RGJNvFDG0
メルチナは女キャラではかなり安定してるな
753作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 19:04:11 ID:cKYLh1+K0
絵はやばいと言ったけど絶望的なほど下手とは思ってないよ。
ただもうちょっと丁寧に描いて欲しいなんて思ったが、
丁寧に描いたら一月一話になるんかな…ううむ…勢いも弱まりそうだ……

やっぱ今の絵で満足しときます(´・ω・`)
754作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 19:05:55 ID:RGJNvFDG0
線が太めなのが魅力だがそのせいで小コマが崩れやすいな
大コマも時々…
755作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 19:25:54 ID:rjjiOhVl0
誰か完璧にシャルの「あの力」を仙里算総眼図しておくれよ
756作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 19:29:36 ID:58lIW38i0
特殊条件下でしか発動できないエンペルドラゴンのマテリアルパズル。
シャルロックが“餌”。
757夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/13(土) 19:37:38 ID:41RV2Cbv0
と見せかけて実は全然関係ない力。
758作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 19:43:20 ID:rjjiOhVl0
断片から読み取ってください

・シャルには強大な魔力が内在
・エンペルドラゴンと何があった?
・属性「餌」
・魔法使いと真っ向からぶつかれる力ではない?(特殊・奇襲系?)
・シャル自身の身体能力は特に変わっていない模様
759作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 19:48:29 ID:yn8aQjXQ0
いや劇的に変わってるぞ
木に登れる様になった
760作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 20:11:00 ID:TZiIIZadO
躊躇してるのは奇襲系だからとかじゃなくて
単にビビってるからだと思う
761作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 20:18:37 ID:m2Vj4Nb+0
1、相手に何かマーキングさせてエンペルを仕掛ける。
2、エンペルで邪王炎殺k(以下略)
3、自らの魔力を喰わせて、エンペルが禍々しく成長する。
4、ヒルドゥさんの「尾」みたく、龍を扱えると言う意味での「餌」。戦いはエンペルの魔法で。

…3が一番有望だろうと思うんだが。
762作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 20:20:56 ID:Pu5KSQqn0
「餌」ってのが敵か自分自身かで
丸っきり意味が変わるから予想が難しいな。
763作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 20:25:02 ID:rjjiOhVl0
来月明らかになるかブラックアウトか
明らかになったら来月だけじゃ第二戦終わらない気も
764作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 20:37:11 ID:bceYVr6C0
>>734
エルはエルで汁に劣等感を抱いてたんじゃないか?努力も才能の内というし
家を出たのも汁へのコンプレックスだったのではないかと予想
で、殴り合いながらお互いの気持ちを吐き出しぶつけ合う
みたいな展開キボン
765作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 20:57:48 ID:Tpy7Foeo0
流れぶったぎってすまんが
二話目頭のアクアの顔がめっちゃ整ってて
よかった
766作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 21:24:07 ID:Pu5KSQqn0
最近、明らかに女の子を描くのが上手くなったね。
767作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 21:28:43 ID:g2oddeR0O
実は作画に、まっつーが参加
768作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 21:31:14 ID:RzkFRvOk0
ってかオレはこういう作風だと思ってみてるから
下手だとか手抜きとか感じないなァ
769作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 21:32:14 ID:g2oddeR0O
…しまった、椿あすだった


……生きていてもしょうがないヤツだオレは
誰か殺してくれ
770作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 21:40:07 ID:v7JUjb7E0
では氏ね
771作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 21:45:14 ID:LpQoJnDM0
ドスズボッ
772作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 21:48:22 ID:rjjiOhVl0
すみません姉さまが
773作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 22:04:44 ID:lhDquzNM0
まあよい
774作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 22:15:38 ID:vFztMpvGO
これまでの事も
これから起こる事も……

全て貴様の責任なんですよ
>>774
775作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 22:16:02 ID:iR+/bcf50
今は自信なさげで弱そうに見えるが来月号で能力を使用したシャルを見て
ジルとメルチナは「ば・・・化物!?」みたいな展開をキボーン

で餌の能力だが・・・・もしエンペル竜を使う場合竜も出場者としてエントリーされなければならないと考慮したばやい
たぶんエントリーされてないとなるから出場は無理と判断。
しかし竜なは出てきてもらいたいので
「餌」=「自らの魔力」を食うことでシャルが竜に変身と予想。
いきさつは以前月丸太陽丸襲撃時に死にかけたエンペル竜が「復讐したいか?」と尋ねシャルと合体みたいな感じだ
776作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 22:18:26 ID:vFztMpvGO
うわミスった台無しだorz

カイザートに成敗されて来ます
777作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 22:40:24 ID:kGAlYJHR0
>>775
つまり、ドラゴンの名前がチェトレだったり、シャルの潜在能力値が世界統治者の座を狙えるほど高かった訳だなw
778作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:11:26 ID:+yK1WCrrO
「エンペル竜がマテリアル・パズルを使う」がホントだとして、竜がシャルに魔法を教えたというのなら
「餌」は元は竜の魔法になるわけだから エンペル竜を○○して〜 にはならないんじゃないか
779作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:20:14 ID:LC1q4rp+0
シャルが魔法を修得したってのはないと思うが(魔法器具を手に入れたなら別として)
たった半年で魔法使いになれるほど常識外れの才能の持ち主なら
月丸と太陽丸だって「ば、ばかな!」て言うほど驚いてもよさそうだし

あんな怯えたガキに半年で強くなられてたら
ミカゼの死にもの狂いの5ヶ月間はなんだったんだって感じだ
780夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/13(土) 23:29:49 ID:41RV2Cbv0
シャルが爆発的に強くなるとしたら、太陽丸との戦いもある3章のことだろう。
「あの力」というぐらいだから、本人もまだよく理解していないほど小さな魔法のきっかけを得たに過ぎないんじゃないか。

というわけで進むのはジルで。2段階戦目でジル対ミカゼのガチ。
781作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:40:57 ID:rjjiOhVl0
8巻の月丸のエンペルドラゴンも墜ちたな描写から
強大な魔力内在のシャルから魔力もらって復活魔法使いドラゴンみたいな展開を妄想…
782作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:42:16 ID:GvkgeXAg0
>>780
だがそんな展開だとミカゼが勝つ絵が思い浮かばないぞ。
万象の杖だって、合成魔法拳復活したジルさんには手も足もでないだろうし。

と言う事は決勝戦はジルVS夜馬or太陽丸ってなことに…
783作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:50:27 ID:41RV2Cbv0
いや、別にミカゼが勝つ必要はない。アクアに力を見せられればそれでいい。

ミカゼ対ジル対アクアになったらMPで最も強くなれるアクアに譲るのであろう。
そうすると決勝はヨマか太陽丸対アクア。でもアクア優勝は王道すぎるから、
アクア対太陽丸で、なんらかの理由により太陽丸優勝、と。ヨマ優勝は…どうなんだろう。
784作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:54:31 ID:RzkFRvOk0
シャル「傷ついたふたり相手なら勝てる!喰らえオレの魔法!」
・・・見開きの竜・・・
ジルメル「あれ?あの竜は?」
シャル「通りかかっただけ」
ジルメル「見開き使うなーッ!!!」
785作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:56:08 ID:rjjiOhVl0
そこらの敵は負け=死亡っぽいのがネックだな
786作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:57:12 ID:P5MfRJ9U0
今後の試合の勝敗よりもダークアイQのほうが気になる今日このごろ
787作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 00:27:32 ID:F5vyuVh8O
タモリと同じストーリーテラーの仕事しかしてないからなQ様は
788作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 00:27:55 ID:hSfuoH0R0
sage手管際

何気にドルチルがどんな戦いを見せるか楽しみにしている俺ガイル
789作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 00:30:13 ID:7O77yvA90
餌と巨大ロボで
「メテオンを……喰ってる?」
とか妄想した俺が来ましたよ
790作者の都合により名無しです :2005/08/14(日) 00:44:20 ID:3yuATA3p0
>>788
同じく、俺もドルチルは案外活躍するんじゃないかと期待しています。
例えば、チョーさんがヨマの写真を撮って、
ヨマとチョーさんを射程距離に入れてマジベコみを使えば、二倍のダメージをヨマに与えられる…

…無理かなorz
791夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/14(日) 00:51:54 ID:JJVAQSkI0
コクマがいないとマジベコみ使えないな。ドルチル本当どうなるんだろう…。あとQも。
792作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 01:01:50 ID:wRw892RH0
斬り裂き魔系はどの辺で入れるんだろうか
第一段階目終了後か?
793夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/14(日) 01:05:48 ID:JJVAQSkI0
とりあえずアクア戦のあたりで10人目の被害者(一般人)が出そうな悪寒。
カミッツ敗退後に正体を見破られそうになってシュダンらと交戦、シュダンあぼーんと予想。
その後はサンやカミッツが頑張るだろう。クライムもひょっとしたら。

なんとなくハワードって、亡きシュダンの遺志を継ぐ役割のような希ガス。
794作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 01:07:12 ID:F5vyuVh8O
切り裂き魔はグリン戦とか結果が見えている戦いの辺りでありそうだ
795作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 01:10:26 ID:pgeZjDx50
シャルの能力はエンペルドラゴンが聖衣になる
796作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 01:57:17 ID:o22wP9Eb0
今日(と言うかもう昨日)ようやくガンガンを手に入れた自分が来ましたよ
あれだ、台詞に笑ったり展開に燃えたりと大分堪能したんだが・・・・


メルチナが勝つ可能性が・・・・予想出したのに・・・・○| ̄|_


つうか、なんですかメルチナさん。何故にジルさんと真っ向勝負してるんですか。奇襲戦とかの方が強いでしょうに
そしてシャルさん。何故に漁夫の利を狙いますか。エンペルドラゴンから貰った力(多分)は1対1には向かないんですか?
そんなんじゃ例えメルチナさんがジルさん倒しても漁夫の利取れそうじゃないですか

というかあれですよ。なんでメルチナさんとシャルさんの役割が俺の予想と正反対になってるんですか。教えて誰か
797作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 02:04:03 ID:WIY9JWPa0
>>796
もまえに洞察力が無いからだ!

オレみたいに十数通送って保険しとけ。
・・・ちなみにオレの予想、現在14通当たり。

メルチナが勝ったら土塚ぬっころす。
798作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 02:08:42 ID:6OSMN3xW0
絵下手って言うけど、漏れは巧い方だと思うけどなぁ

例えばあれだけ売れてるドラゴンボールやコナン君なんて髪型以外ほとんど顔一緒だが
ちゃんとキャラを掻き分けられるのって実は凄く繊細な能力が必要だと思う。

ピューっと吹くジャガー見てトーン使ってないから
絵下手だと思ってしまったらいけない。
799作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 02:17:54 ID:F5vyuVh8O
うーん…抗議が来るような発言気味だな
800作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 02:36:55 ID:63Ar73h20
大分遅レスだけど、クライムさんは魔法の潜在能力が買われてランク高めなんだと思う。
(俺は「魔法レベル:魔法そのものの性能・使用者の極め度など総合、指ランク:貢献度・能力など総合」と考えてる)

「対象に接近→鍵を突っ込む→ひねる」ができる隙があれば彗龍一本髪もメテオンも潰せる。
ついでに魔法を極めれば開放だけじゃなく封印とかもできるかもしれん。超凄ぇ
最終決戦では、デュデュマの力を取り込んだアダさんに対し
 クライム「額の刺青が奴の鍵穴だ!あそこにマスターキィを打ち込めれば…」
 リュシカ・ティトォ「私たちの力を使って下さい!エンジェルフェザー!」「ホワイトホワイトフレア!」
 ミカゼ・ジル「俺たちが盾になる!」「行けっクライム!」
 クライム「うおおおおっ!」
という展開もあり得る

クライム好きなもんで妄想考察が長くなってゴメン。つまり何が言いたいかというと、
「剣の封印をクライムが解き大会がうやむやに終わるので正解者なし」のオチもあり得る…かも
801作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 02:40:14 ID:pgeZjDx50
マジレスすると企画としてやったんだから正解者なしはありえん。
802作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 02:44:14 ID:WIY9JWPa0
クライムが参戦しようが
「途中でクライム参上みたいな流れになる」
という予想カキコまでして送った俺に
もはや死角は無いということだ。
803作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 02:57:29 ID:/gwERlk60
この漫画好きだって上で言わせてもらうけど絵は確実に下手だよ
デッサン出来てないし全体的に雑。
ドラゴンボールの最初〜中盤は絵が細かく丁寧、後半も上手いは上手い
悪いけど土塚と比べるのは鳥山明に失礼だ。
でも下手だからって「悪い絵」だとは思わない。
マテリアルパズルは上手さ以外の良さがあると思う。
804作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 03:47:44 ID:jonhOOo40
ジルさんの右手復活したら
合成拳二発同時撃ちとかできちゃうのコレ

メルチナもさておきなんか
ヘタレシャルが可愛かったと思いますが?
805作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 04:34:51 ID:QP91OVK00
確かに今月は可愛かったな
だが一番可愛いのは下敷きになったぱンダだな
806作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 04:38:17 ID:WIY9JWPa0
メテオンロボは
約25〜30パンダ頭身だと判明したな。
807作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 05:11:35 ID:5Fnzhb+w0
頭身はおかしいとマジレス
808作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 07:56:17 ID:ZaCeMQSt0
コクマの立場って今微妙なんだよね。
実はアダさんに再接触しないのは殺されるからという可能性もある。
アクアへの対抗手段として辛うじて生かされてるのかもしれないけど。
809作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 08:12:22 ID:3MtwOncoO
もしシャルなり太陽なりが第3勢力になるなら、黒魔、メイプル辺りに加入して欲しい
810作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 08:14:06 ID:F5vyuVh8O
>806
『頭身』って、はかられるヤツのドタマいくつ分かという数え方。
普通の人は5〜6頭身、少女マンガなんかは7〜8頭身、ドラえもんやQ様は2頭身、爆弾岩が1頭身…分かった?
マテパもいいけど学校の宿題や勉強もしっかりして、あまり親に迷惑をかけるなよ。
御飯食べるときは手洗いうがいするんだぞ、寝る前に歯を磨けよ。
811作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 08:22:39 ID:0Ok3Z/UIO
シャルは皇帝竜の魂と頭蓋骨を使ってオーバーソウルを作り出します
812作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 09:01:11 ID:Cc+9ikn20
土塚がいま必死になって投票者の少ないキャラが勝つように考えてたりして

シャルは(今のところ)ただの龍を操れるマテリアル使いと予想
813作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 09:16:31 ID:FUcPV5+R0
この漫画そんなに下手だとは思わないけどな。
ガンがンで言うなら確実にうまい部類だろう。
814作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 09:18:51 ID:Mk43SS/oo
>>810
Q様は手足が伸びるから最終的に7頭身になるよ。
815作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 09:23:24 ID:RfKfGaQf0
まあその人がどこを重きに置くかで絵の巧さとか下手さが違ってくるね。
816作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 09:42:46 ID:wRw892RH0
もともと絵重視じゃない上最近の絵がやけにツボに嵌って来た自分が最強
817作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 09:45:20 ID:RfKfGaQf0
>>803
例えばだよ。鳥山明とかは車とかバイクとかなんかマシンとか描かせたら確かにオリジナリティとかあって巧いよ。子供の頃からそんなのばっかり書いててきたみたいだしな。
でもドラゴンボールで言うと、顔とか目の形一つみても悟空とベジータとブウくらいしかパターンがないわけよ。
コナン描いてる青山剛昌とかもそう。
彼らに限らず、売れてる漫画家ですらデザイン的にそういう漫画って多い。
ガンガンで書いてる人みてもそういう作家さん結構いる。
もちろんだからといってこれで彼らが下手というつもりはない。
そういう自分だけのタッチっていうのは個性だと思うから。

ただそこへいくと土塚は結構キャラだしてるが表情一つとってもかなりレパートリーあると思う。
話知らない人がジル、リュシカ見ただけでも同じ作者とは思えないくらい相当タッチが違う。
だから土塚はキャラを描きわける幅が広いし、そういうのは繊細にデザイン練られる人じゃないとできないと思う。
つまり単純に画力が下手かというと違うと思うんだな。
818作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 09:47:30 ID:6C/J0v+bO
本スレではできない話スレ超オススメ
819作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 10:05:39 ID:F5vyuVh8O
シャルが悪役になる説はたまに出るけど長が
「いずれ自分の使命に目覚める時が来る」
みたいな事言ってたからそうゆう展開は無さそう…
あったらシャルはダースベーダーだ
820作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 10:13:39 ID:wRw892RH0
長…自分を引き合いに出した割にはあまりに無惨な最期…
821作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 10:33:36 ID:9Da/pMiz0
一つだけいえるのは
ギャグ漫画ってあんまり丁寧に書いても駄目なんだよな。
綺麗な女の子がお笑いやってもどうやっても引くのと同じようなもんで
多少軽く書かなくちゃいけない所がある。

まあとはいえ原哲夫の絵でラッキーマンとか書いても
そういうのも面白いかも分からんがw
822作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 10:58:07 ID:hSfuoH0R0
封神演義マジオヌヌメ
823作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 11:13:03 ID:wG0lD1Rc0
>>821>>817誘導。
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119705234/

これでも消えなかったら貴様等は憂国だ
824作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 11:30:27 ID:wRw892RH0
珍奇船長、場を繋いで下さい↓
825作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 11:32:41 ID:F5vyuVh8O
Σコイツ↓は便秘だ!!
826作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:00:42 ID:TgOKCzxJ0
     ∠          、_ハヽ'ヽ!.,,__ハヽi      ハ
ど そ <   ハハ,ヽ!レヽ ノヽ, 'イ" _`<'′    iヽi
    <" < レ/ ソニ=-、 〈/ .r'''"ぃ 〉冫   ゞ   ゝ
う れ ∠´ レ/ |┌┬,、    "二 ̄ 丶  レ⌒ヽ ヽi
      レレハl./l ‐"´ ノ       /! 亅f⌒i | Vゝ
し が      丿l   /     r⌒i ̄7 ノ)┘ |Viハ
          ム!rヽ'tヽー   !:::::::| レ',i-ノ ノヽハ
た         くヘ:::i ,─--、 ヽ-'  `' ハニノハレヽi
           レヾ  、─      / ,:-..;'´
! !            `\       / /r⌒i !
827作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:05:32 ID:uiPfS0rG0
実はメルチナが食べたマンゴーは毒。
ジルに勝てないと予想したアダが戦闘後に殺せるように食べさせたのだ。
828作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:18:27 ID:QA5LnQFn0
シャルは連れ去られたんじゃなくて自分から呼んだのか
829作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:28:05 ID:9Da/pMiz0
>>823
なあなあ。絵の話は俺からしだしたんじゃないんだけど。
830作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:35:30 ID:6C/J0v+bO
なぜ相手せずにはいられないのだ
831作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:38:08 ID:MEWanr+p0
マンゴーのシーンのアダさん、激しくエロい。
832作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:38:16 ID:9Da/pMiz0
擁護してるんだからさ。
833作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:42:14 ID:QPMHTCfQ0
だれも命七乱月を手にした記録がないとアダさんが言ってるので結構だれも
剣とれずに魔法陣終わるのもあるんではないかと思う。三十指側が優勝して
「もうだめだ!」ってときにクライムさん登場、再封印。とか
あとフェンシングやってるみたいなので剣仙十二客の誰かの弟子だったとか予想。
834作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:51:46 ID:wRw892RH0
カミッツが命七乱月ゲット
しかし滑って転んで剣が刺さり使用不能に
835作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:54:37 ID:MEWanr+p0
しかしカミッツが剣を持つと味方が強すぎないか
836作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:58:13 ID:cs8UFKSS0
シャルロックの魔法ってどんなんだろうなぁ・・・・とか思ってたらこんなん浮かんだ

シャル「エンペルドラゴーン!」
エンペルドラゴンが口を開け、シャルが中に入る
シャル「フュージョンッ!!」

なんか疲れてんのかな俺。
837作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 12:59:19 ID:wRw892RH0
グロいぞ
838作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 13:05:47 ID:F5vyuVh8O
そういや切り裂き魔戦はカミッツ&サンが多いけど、それにシャルを参加させちゃダメかな?
839作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 13:09:03 ID:OcjRCnmX0
第一段階敗退者生き残りが斬り裂き魔囲んでボコる
840作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 13:30:54 ID:TgOKCzxJ0
841作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 15:48:36 ID:AqyoLOJV0
宇宙一のバカ 宙を舞う
842作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 15:58:54 ID:F5vyuVh8O
843作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 16:03:39 ID:ywOaoEG/0
てか宙を舞うのはいつものことだな
844作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 16:15:36 ID:OcjRCnmX0
バカの機動力とヨマの機動力どちらが上か
845作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 16:47:04 ID:w87QSPK+0
問題:バカのハイテンションによって単位面積あたりに放射される熱量が、
ヨマのヒャッホウによって単位面積あたりに放射される熱量の何倍か答え
なさい。(注:有効数字3桁)

<メモリア大学熱力学科試験問題>
846作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 17:00:24 ID:F5vyuVh8O
トントントントントントントントントントントントントントントントントントン
トントントントントントントントントントントントントントントントントントン……………よし、出来た!!
頼んだぞ↓
847作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 17:08:35 ID:IFP4EcQ90
(せいぜい一分が限界なのは黙っておこう…)
848作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 17:20:53 ID:WIY9JWPa0
ガンガソにある読みきりがウゼーのは置いといて、
魔法陣に敗退させて切り裂き魔戦という形は
結構ありそうだよな。

ジルさんが魔法陣で戦うか、切り裂き魔と戦うか。
どっちかによるなぁ・・・。
849作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 17:26:15 ID:6C/J0v+bO
今のジルはどっちでも超主力なので何らかの方法でしばらく戦闘不能になる予感
850作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 17:38:32 ID:ywOaoEG/0
なんらか方法か…
そうだ!
アダさんに左手の魂を砕かれるってのはどうだろう?
851作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 17:41:50 ID:WIY9JWPa0
>>850
ジルの兄貴と戦えない。
852作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 18:33:11 ID:VvGp57BlO
そういう問題でもない
853作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 18:34:27 ID:F5vyuVh8O
やっぱり戦う運命なのか?別にジルは兄貴に
「復讐してやる、倒してやる」
とか考えたりしてないのに…
854作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 18:49:14 ID:6C/J0v+bO
コンプレックスもあるしあっちの出方次第
855作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 18:53:08 ID:nzXtHmFmO
敵でなくとも男は拳で語るもんだ
856作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 19:05:01 ID:pgeZjDx50
857作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 19:06:27 ID:Xp5/Ch5m0
ただこの漫画これからも一試合ごとに二ヶ月もかけるのは勘弁してほしい
858作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 19:11:58 ID:6C/J0v+bO
内容次第だと何度言えば
859作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 19:37:17 ID:UWBYvXdD0
あれか、ジルの兄貴は自分の才能からくる孤独に絶望して、自らの弟である
ジルに自分を殺させようとして色々たくらんでる訳か。
860作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 19:41:50 ID:nzXtHmFmO
リュシカは手先か!
861作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 19:48:52 ID:LZY7KONA0
さすがにヨマvsチョーvsバカは一月で終わると思う
862作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 20:13:27 ID:E+htmyfi0
くくく…
エンペルドラゴンはただの攻撃手段じゃない。
術者の能力を劇的に上昇させる餌なのよ。
863696じゃないが:2005/08/14(日) 20:49:52 ID:2OZ8VE5+O
>>862
タイミング悪―――――――!!!!
864作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 20:56:39 ID:F5vyuVh8O
>>862
ガイシュツ過ぎのネタだ…
865作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 21:33:57 ID:kMRHaze80
ダークホースやジョーカー的なキャラって底が知れない描写がされるのが普通なのに、
シャルは真逆だな。
866作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 21:44:06 ID:6C/J0v+bO
次のジョーカー候補は太陽丸だな
867作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 21:52:52 ID:F5vyuVh8O
太陽丸はジル並の体にティトォ並の頭脳、シャル並の内在魔力を持っているユーティリティファイターと見た!
868作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 22:01:41 ID:5Fnzhb+w0
>>897
マジック・パイルと被るのでボツ
869作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 22:03:04 ID:5Fnzhb+w0
>>897 →×
>>867 →○
アンカー間違えてやんの    orz
870夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/08/14(日) 22:37:40 ID:lan634cr0
太陽丸は決戦でアクアと当たって、修羅万華鏡でドーマローラの記憶を呼び覚まさせて
精神的に揺さぶりにくるんじゃないかと思うんだ。
871作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 22:38:14 ID:WIY9JWPa0
>>870
だとしたら、アクアじゃなくてグリンじゃないのか。
872作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 22:43:46 ID:yy0Z2vUV0
>>871

sageろ
873作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 22:53:39 ID:iciFv/qE0
今まで、汁兄の満ちあふれる才能って、
少年汁にはそう見えたってだけなんだろうな。と思ってたんだけど、
本当に才能有ったみたいだね。
単行本派なんで細かい描写はわからないんだけど。
874作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:12:04 ID:6C/J0v+bO
多芸っぽかったけど強そうではなかったよなあ
875作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:27:01 ID:qlDsY8mu0
ここでエル・ボーイの魔法は、
1、相手の魔法の本当の名前を知る。
2、相手の魔法をその身に食らい、生き残る。
3、相手の魔法器具に10秒間触れ続ける。
の条件を満たすと相手の魔法を劣化コピー出来る「盗」の魔法と予想。

…どっかで見たような設定だな
876作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:44:43 ID:Cc+9ikn20
>>857
$血流がいる組は3コマで終わります
877作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:45:13 ID:eyopqsAj0
三つの力を一つに
『ユグドラシル・パイル』


 超そな 二     厶
 読のん ─      >-
 み小だ  二 ,、     \
 て説   ─\^ハレハハ ̄
  ェ    二--、  トゝ
..       二ヽ'  〈
|│l│l | |       ヽ,
 |/レ|ノ !  u    ´<
,へ   ヽ     -=〈
\ ヽ   \    「

878作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:48:39 ID:F5vyuVh8O
>>875
何だその幻影旅団の団長みたいな魔法、超見てぇ…
AAよろ↓
879作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:57:06 ID:iciFv/qE0
上にある、コピペせよ。
880作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 00:32:17 ID:LzWBc04f0
土塚は絵下手じゃないよ。
881作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 00:33:38 ID:cfqytb44O
何だやぶからぼうに
何が狙いだ
882作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 00:37:00 ID:HFjQMyu30
じゃあ米をやろう
883作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 00:49:39 ID:EOMYMcjS0
やったぁ!
884作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 01:28:52 ID:cxjpJriV0
騙して悪いが仕事なんでな
885作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 03:09:06 ID:InnFhn3SO
リュシカがメモリアに残るみたいなこと言ってたけど
まさか死亡フラグじゃないだろうな(´д`;)
886作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 03:20:29 ID:YJHOVxTh0
>>885
君で何人目だろうか・・・

だがしかし!俺は信じてる!土塚先生を信じてるぜ!!
887作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 06:40:42 ID:NYLvwh7lO
死にはしない!世界最高のパン職人になるだろう、例えば最終回の一コマにパンを売ってるシーンがでるとか・・・。
888作者の都合により名無しです
NYって・・・ニューヨークか。(あれ、違うかな。