箱田真紀総合 -R2・WEFTA-

このエントリーをはてなブックマークに追加
933作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 22:30:38 ID:nCViReIyO
にんぐー
934作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 00:29:48 ID:I+tNVI5g0
んぐんぐ〜
935作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 16:20:58 ID:MhZk0ZKZO
絵はむちゃくちゃ好きなんだが話が尻すぼみなのがなあ
原作付きにするか話専門にスタッフ付ければいいのに
936作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 16:53:59 ID:ma8BH3S7O
確蟹
937作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 20:24:05 ID:0Xo5oDcI0
その意見には同意せざるえない
938作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 22:24:22 ID:v5mEeiQa0
ついた原作が時代遅れになった事はあったっけ・・・。
939作者の都合により名無しです:2008/07/05(土) 01:52:07 ID:eafw0q0C0
いやいや、今思えば、ホントに話しが集結するのかという恐れを含んだ緊張感のある、
ワールド・エンドを感じられる良い漫画ばかりでした。

R2とかWEFTとか。
940作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 02:09:23 ID:ONBarmw+0
>>939
それは誉めているのか・・・どっちなんだ。
941作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 20:12:23 ID:50DrnR5Y0
それは言わぬが花よ。
942作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 23:38:30 ID:qPJho0fM0
FE箱田キャラデザバージョンでないかなぁ
943作者の都合により名無しです:2008/07/14(月) 00:10:37 ID:MqXEwSHT0
でないかねぇ…
DS版のキャラデザには(´・ω・`)ショボーン
944作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 23:11:42 ID:l110gw3u0
有名な人らしいがあのキャラデザはちょっと違うよな…
945作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 00:13:53 ID:7D9CGmiy0
FE暗黒竜読み返した
やっぱおもしろい
946作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 17:11:28 ID:B0P8Dvn90
DSのFEのゲームのCMを見てマンガを読みたくなった。
やっぱり箱田のFEいいよね。
947作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 22:04:35 ID:LPyrqbXT0
全巻うっぱらちまったから、買いなおすかなぁ・・・
948作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 07:25:22 ID:AAKr7UtN0
ぶっちゃけDS暗黒竜はキャラデザ以前の問題のような・・・
949作者の都合により名無しです:2008/08/03(日) 08:41:09 ID:BvHpvnux0
新作をつくったほうが良かったんじゃないのか
ってくらいの変わりぶりだしな
950作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 20:59:50 ID:hnBDf2+o0
今一生懸命新・暗黒竜をやりつつ箱田版の脳内再生を試みてる自分はFE狂信者

っていっても全巻持っているってわけじゃないんだよね。
大沢版みたいに文庫で再販されないかな・・・無理か。
951作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 23:28:25 ID:JuX2lPDa0
箱田版は紋章ベースだけどねぇ
952作者の都合により名無しです:2008/08/09(土) 01:16:33 ID:pTIGu/UC0
1巻のころはシューターがFC版だったし、城に馬が入っていったけどね。

あと、マチスの顔はSFC版を見る前じゃないと描けないと思う
953作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 02:55:32 ID:mfy741CH0
954作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 18:31:15 ID:k5YYSRP0O
連載開始当初は暗黒竜ベースだった
10話から11話の間に紋章が発売されて、急に紋章ベースに切り替わった

マチスのキャラ、11話になったらいきなりナバールの衣装が変わっているのもその影響
955作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 01:40:34 ID:d5TXTEWq0
マチスのイケメンときたら
956作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 15:53:10 ID:fT4RR0pB0
>>950
自分も脳内箱田FEやってるよ
小熊なんか外見がSFCよりも、箱田寄りな気がする。
中身はまんまだったけどさ

昨日やDS途中でほったらかしにして、漫画読み返しちゃったよ
やっぱり好きだなぁ…箱田版
957作者の都合により名無しです:2008/08/18(月) 15:45:09 ID:5PHx60DjO
やっぱり最後まで描いて欲しかったなぁ・・・まぁまずは早く復帰してもらうのが一番重要だが。

箱田と言えばFE、FEと言えば箱田な俺。
958作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 15:53:55 ID:lUdTzac5O
SFCのミシェイルが好きで、箱田版のミシェイルも好きになったんだが
この間漸くDS版のミシェイルみたんだけど、正直箱田版程魅力を感じなかったな


今度は箱田キャラデザで紋章リメイクしてくれまいか
959作者の都合により名無しです:2008/08/19(火) 20:30:17 ID:zzC+5cpf0
>>958
そういえばFC版じゃあナバールと同じ顔だったな
960作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 22:40:19 ID:LDC/9MVd0
もう960、次スレは懐かし漫画板?(ToT)
961作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 21:56:24 ID:V+5lwxEG0
休載中なだけだから大丈夫だ多分・・・
962作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 03:23:46 ID:zH+AeNGBO
有以かわいいよ、うん。
963作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 15:51:04 ID:weFpc8+B0
暗黒竜リメイクやってて久しぶりに箱田のこと思い出したんだけど
いまだ冬眠状態なおね
964作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 00:40:39 ID:tiBazAWw0
悪名高い箱田暗黒竜の後半に登場するチェイニーは暗黒竜仕様で好きだったな
箱田デザインで気に入らないのはカインとあの人くらいかな
965作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 22:44:09 ID:pP69xloD0
まだかなあ

箱田版はアベルが大活躍なのでDS版でもフルカンアベルにしてみました
966作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 22:46:33 ID:pP69xloD0
うわすみません、上げちゃいました
967作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 07:54:43 ID:eAgDEzPUO
>>964
えっ箱田版って悪名高いの?
箱田版からシリーズに興味持った自分としてはショック
968作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 09:03:43 ID:BrrLJJak0
>>967
<悪名高い箱田暗黒竜>の後半に登場するチェイニー
じゃなくて
<悪名高い箱田暗黒竜の後半に登場するチェイニー>
なんじゃね?
969964:2008/09/06(土) 23:32:27 ID:QuIMRTqb0
>>967
分かりにくい、かつまぎらわしい書き込みで申し訳ない。
>>968の言うとおりで
悪名高いのは後半の箱田FEで、しかし後半の中でもチェイニーのデザインが好きだったと言いたかったんだ。
中盤まではいいのだがな、箱田FE。
970作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 23:45:00 ID:u13jby1N0
後半はオリキャラが問題なんだよな
971967:2008/09/07(日) 00:28:35 ID:FTSEJ4ZYO
>>968>>969
あっ、なるほどね早合点失礼しました
後半は確かにオリキャラ一人で世界観ぶち壊しだったな…
972作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 13:44:58 ID:M4rzazpS0
>>969
通りすがりだが、>>968を普通に読むとチェイニーの評価が悪いようにしか見えないんだが。
ソレがいいたいのなら<悪名高い箱田暗黒竜の後半>に登場するチェイニー、じゃん。

意見には大いに同意。クラウスは結局何を意図して出てきたんだろ。
973作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 16:39:52 ID:KUYf1P9f0
敵の美少年が書きたかったけど居なかったので
974968:2008/09/07(日) 20:45:34 ID:Ir9ua0Nr0
>>972
カッコの位置間違えた。すまない。

連載がアリティア解放で終わることが急に決まって、
ラストを盛り上げるためになにかしなくちゃ!って焦った結果、クラウスが出てきたんじゃね?
ボスキャラにするのを急ぐあまり、いろいろ空回りしてああなっちゃったと。
975作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 21:52:02 ID:ot/A3BIqO
グルニア編とマケドニア編、見たかったなぁ…
976作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 14:11:23 ID:5lHy2K2W0
グルニア編とマケドニア編をやることなく終わったことを知ったときは失望したよ・・
その二つでいいから書き直してくれないだろうか
977作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 14:56:22 ID:uShjw1KV0
ミシェイルはかなり優遇されてキャラ立ってたからなあ
もったいねえ
978作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 19:02:47 ID:oKpU0b800
>>990
次スレはどこに立てる?
979作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 22:22:12 ID:RdiHMoK/0
一先ず懐かし漫画板でいいんじゃないか?
復活が確定してから戻ってくればそれでいいと思う。

SHE'LL BE BACK...
980作者の都合により名無しです:2008/09/20(土) 19:23:10 ID:an7D8Ns90
ほしゅ
981作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 20:24:46 ID:+/GSOtZo0
もう懐かし漫画で確定だろう
戻ってくるなんて…きっとない。
982作者の都合により名無しです
そんなこと言うなよ・・・