冒険王ビィト◆Lv.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
  今   |             ,ィ ,ィ /::::::/    ___,
  し.  |           _ -':::V::::レ'::::::::::/-‐  ̄/     / ̄ ̄ ̄ ̄
  か   |       ト、/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠      / 立  新
  ね   |     ∠´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄_二=- |  て.  ス
  だ  |     フ:::::::::::::::ハト、:::ト、::::::::::::::::::::::::::::<.     |  る  レ
  ろ .   |       ./:::::::::::/  __ ヽ! ヽ/l:/!/::::::::::::ヽ   |  の  を
   !?   |     |:::::::::/   ´_二_ヽ   _ =ミ、 ヘ::::ト、\|   |  は  
__  __,ノ      .f⌒ヽl   化i} `     __  `/ ヽ!      |   !!     
  ヽ|        ! r┤!! ,,,,`ー'‐   、 '⌒` /i       <      
           ヽゝ{ i    __  ー '    /ノ        //ヽ
            >tヘ   ゞ _ ̄了フ   j.   ,-、        `ー───
            ドヽ、Vl\.     ̄´ , イ)_f^l l j-、
       , ---、_| ` - ニニ` ‐--‐イニ-フ |‐ |`l-{  |
      /    \\      ̄三| |ニr‐、ノ |- |,j_ ト、 j=-、
     //      ヽ ヽ‐- __<三| |ニ| __」 -‐、_i_ j`ト、ヽ_/ヽ     /ヾ
    /  __   |  \  r 二ヘT7 /      l、 ! (l ̄> `丶   千
   j /    `ヽノ!   \`ー __,/       l <j ∠ム---、`_、  `ノ
   /イ    ー‐─┴< ̄`〒テ´`ヽ ヽ       } /ヽ:::::::::\  ヽ `ヽ
   | j           ヽ  /::::::::::::| |    /ノ  <::::::::::::::::|  |   l
   ヽ!           |  |:::::::::::::j _,ノ、___,. '´゙´Y´_ン´::::::::::::::/  /   }
    |               |   |::::, -'"「l        /`‐ァ-i _/  /   /

冒険王ビィト◆Lv.16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1109083986/
■月ジャン公式サイト
http://mj.shueisha.co.jp/beet/index.html

※ビィト、ダイキャラ以外のAAは各人ご遠慮ください。
2作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 00:25:29 ID:PYdDk2NW0
冒険王ビィト◆Lv.16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1109083986/
冒険王ビィト◆Lv.14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1104987069/
冒険王ビィト◆13話(*′3`*)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1101212194/
冒険王ビィト◆12章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1098372149/
冒険王ビィト◆10章(重複により、実質第11章)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1094907348/
冒険王ビィト ダークネスアイ10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1089229736/
冒険王ビィト第8章(重複により、実質第9章)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1081592060/
冒険王ビィト第8章
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1077545967/
冒険王ビィト第7章
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1073191632/
冒険王ビィト 深6の知将
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1068683971/
冒険王ビィト ダン5−ル
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1065801519/
冒険王ビィト 4ッ星
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1062907046/
冒険王ビィト (第3章)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1057575570/
冒険王ビィト第2章【BE COOL BE COOL】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047122505/
冒険王ビィト第1章【ポアラたんに萌えろ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1033905604/
3作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 00:26:10 ID:PYdDk2NW0
冒険王ビィト 8スレ目よ、出ろー!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1109937092/

■ファンサイト
冒険王ビィト総合サイト
http://www.yo.rim.or.jp/~t_ktmr/b-index.htm

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険40
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111507352/
4作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 00:28:07 ID:PYdDk2NW0
冒険王ビィト◆Lv.15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1107094004/

ごめん、抜けてた。
5作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 00:34:17 ID:8yWdimBu0
    _, -'"/::::::::|  ,.-、      l|  |::::::::::::::::::::::|、::::::::::::/l_,.__/ /
  /´ /::::::::::::::|  'ィ'"'>、   |  |::/j/::::::::::::::| `ー‐'’      {
.    /::::::::::::::::::::! ,_  { ij ト、l! | ノl// |:::::::l::::/|          ヽ._,
   /::::::::::::::::::::,'|(_,゚'-、ヽ-', く | ミ/メ、_j::::::ナZニ|          'ー;一
   ,'/:::::::::::,'l/l/ l  'ー'´ ̄´-'  ! //ー/:::/ブ ij|          /
.  /.':::::::::::// /  !        // ̄/// ヽ‐|    >>1     (
 / l::::::::::://     !       /  ′ /  ` ` ̄~|    乙      r'′
.  !::::::::.'/      ',     '、 __             |           く
.  !:::::::'       、   ドこ _ ____    |          /
.  i:::::,'         ヽ  |`フ ー―‐一 ヽ   |            !
   ',:::{           ゛、 |'i′        |    |          |
    ヾ'、     〆/ ハ|l        /!  .ノ           i
                i:;:;:;ぃ、____,r,=''´_,、ァ′           |
              !;:;:;:;ヾー‐‐‐ニ゙r''"/'⌒ク           l
              ヾ:;:;:;:;:´ ̄´:;:;:;l/:;:;:;:;:;//⌒7/'´ ̄`ヾ`ヽ !
               |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/´:;:;:;:/´        ゙{
6作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 00:38:33 ID:aaYxNw2y0
ブリーチ厨ほんと氏ねよ
7ロディーナクール:皇紀2665/04/01(金) 00:39:29 ID:I1lk9f130
       __axr===mas。_                     
     _rr"   y4!    ~~'h。            ‖、    
   gf~    a゚ ‖      ~h,。          『 ゚t_   
  」~    」゛  ‖      」 ゚k         ‖  〈_   
  」゜    『    『_________  』 ‖        』゜   ^(  
 〈     」!     『~_____~゚^N゜メ~r       』゜    ‖ 
 ]゜ _  |      _llllllllllll))t-i「-5゚---e。__ /゚      ]( 
|』」  |       _『゜   、     ___~[~       ‖ 
‖]|[_メ!       _._.‖ | ゚t_   ^t_k_~[~N,'trr!、    【 
 〈』|r゛g!     ノ~r゜/  | ゝ   ゚( ゚r ゚(, ^r ' ~゚x。  【! 
  [ ‖llll[!   y!^! ]゜〈゜   ゜      |   |   2^r、[ 
  【゚『llllllllr  x゚ [   」                  |_?[ 
   ~4g》]~、 g[ |  ヽ             r      ゚『][       +
    『|[_4]!  【                 」  ヽ    『( 
    ‖|llll| | _ r    ]  |      」   ]!  〈_  ]!
    ][[, M『 ]!  [‖|   」[  [t_     |  ‖  【  t
   ‖! ゚t【]゛[][ _|( ]~t  |【  『|   |」〈_ |  『  」
  g》‖_【" ][llll!|‖」 t_ 」  ]、【 ]_   [ / ‖ 〈   g!  【   +
 メ‖‖【 」〈][[『《! [[6_pr^r‖~゚り(【  ],| Jy[-^[メ]!  g[〈  ‖
g~』 ]~k[|]!~!‖[‖『[   ~    ゛   ]! 〈〉  ヾ [ _r゚〈0! / 
『 』゜ / ‖‖[|【 ]t[   _---     |/゜__  -  ^『』 《]! / 
゜』 |‖ ‖||〈『   (●),   、  (● )  f『~~~~[~     +
‖ [ ]゜[ 【 」゜〈 』                  《 【 ‖   
[゛ ‖‖ 【 【『 ]゜」゜       ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ‖、 ]!」    
 | 【゛ [ 」゛ ]゜0[!、      `-=ニ=- '     g! ]! |!    +
 ]' f゜ 〈[_! 」 r_[][b、      `ニニ´    _g[[_ 【_ ‖        +
_゚ 』  [〈[ (_[[__『! ~t、            _s『゚『[[ f、‖   
  『  [゜] 〈』[【 ~'」, ~4_、       ゛  g』~t、|】 [! [   
  【!  [[_] 【[|  3f゚-u_~^ty_    _gr[゚ 『,.3g__【[! ヾ》 |  
8作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 01:05:38 ID:SrbBx4iT0
>>7わらた…銀魂に出てくるキャサリンのようだよ…
9作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 01:06:10 ID:Q1L/OVz00
/ /      `ヽ、    /::: \ `l   `ヽ /
/         ヽ  /::::::: ヽ |   i:.. y'
:::::::::......        ヽ /::::::: ,.ヘ |   ゙i:..|
 ::::::::::::|          ヽ  /::: ヽ|    |  
   ::::::::|         ゙、 /::::::  |     |  
    ::::::|           ゙i,::::::::: |    |       >>1
    :::::::|         ゙i,   |    |        乙
、   ..:::::/         ゙i.   |    |  
. ヽ .::::/           ゙!  |    ヽ. 
  ヽ/             l j   ___ノ;j||
:::...  \\、,,,____     V ,rI・IIソ;;/j \
:::::::....  \ヽ;;;;LII・IIノ;;;;ヽ     | |;;;;;、-'゙/ ..::::ノ\
ヽ-─''''""`ヽヽ-----‐´゙i    | | | /:::_,ィ'   ` ー、  _,、-'´
 ヽ-、_     `''- 、.__ヽ. ゙!   | | T"丁//      //
   ヽ ヽ'''''''T<´ヽ´ヽ ゙i i`ヽレ' ,.イ.|//      ´
    ヽ ヽ  |  |ー┬┬‐┬┬イ´レ| //
     ゙、 ヽ. ゙、 |``^ー`‐┴┴'"::::::lY∧ヽ
      ゙i, ゙、 ゙iゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::∧||ハ. \
      ゙i, ゙、 ヽ;::∧:::::::::::::::::::::::/ | |彡ト、 \
       ゙i,  ゙i, ヽ| トr‐┬r''T´_!-' /彡ヽヽ彡ィ''"  ̄ ̄`''-、
        ゙! ヽヽ`'''ー‐'''"´_,,.イ个|彡レ' /
        ゙!ヾ \ト‐<´ヽ/ r' / |ニ|彡' /
         ト、 |`''-、.._`___/|彡ノ彡V /
10作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 01:11:58 ID:F0ZSqrbT0
>>1激乙

>>5>>9残念!荒らしAAはNGワードにして全然効きませんから!
悔しかったら新しいでも作って来な
11作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 01:25:45 ID:G1p+/d9Q0
もうただの荒らしなんだろうなこれ。
12作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 02:19:55 ID:I1lk9f130
最新号プレビュー来た
13作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 02:38:53 ID:Q1L/OVz00
ホントだ。やはりガロに辿り着くのは暫く先か。
ガロはその身に千位のモンスター収納してるらしいから様々
な能力持ったモンスター出してきそうだね。
特定のタイプのダメージに対する抵抗を備えたモンスターか。
バレアスとかより強そう。
14作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 02:43:03 ID:xAwkUla10
17ページ目から再開なんだろうか。
属性出るとRPGっぽく感じるね。はやく書店にならべこら。
15作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 02:50:57 ID:n+UQh/WB0
>>12
何処に来てるか教えてください。
っていうかまだガロと戦闘始まらないのかよ。遅い。
16作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 02:52:13 ID:nXJ3xHxo0
もちろん公式サイトに、だ…>>1を参照しる
17作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 03:08:55 ID:n+UQh/WB0
>>16
ありがとん。
…ミルファの髪の毛減ってない?キッスといい。
18作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 03:09:46 ID:nXJ3xHxo0
それもそうだが、一番やばいのはスレッドの髪のk(ry
19作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 03:12:10 ID:qcRO3ENB0
つうか稲田氏の絵が全体的にまた変わっていってる感じする
ダイ大も前期中期後期と随分変わったけど
20作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 04:13:48 ID:0CaFAYLo0
プレビュー見てきたけど、ここまでで何Pくらいだ?

ミルファの才牙って通常攻撃は、すっごい使いづらそう…
才牙って、熟練したバスターが、自分の意志で形状とか選んで作成(?)できるんだよね?
そういう意味ではすっごい独創性が強そうな才牙だけど
21作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 04:51:46 ID:3KM+oJ3c0
なんかアニメの方もうロディーナ様(cv小林沙苗)出るらしいよ
オリジナル編はロディーナ様とキッスの初めての出会いを
描くらしい
再び出会うキッスがロディーナ様を覚えてない理由もあるらしい

漫画版はビィト対ガロ戦でロディーナ様は
ヴァンデル裏切るみたいだ
22作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 07:13:29 ID:0msIz5iP0
アニメ見て、同じ内容を原作で追う事になるのはめちゃくちゃ嫌だけどどうなるんだ、、、
23作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 09:22:15 ID:MIcAUiow0
こんな話の展開が遅いんだったら他の雑誌で隔週連載をして貰いたいよ
24作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 16:38:38 ID:f9K9F/wn0
エイプリルフールだから2ch中で時刻表記使って遊んでるのか

>>23
月刊でとうとう落としちゃったのに、隔月いったら
もっとしんどいんじゃないか…?
25作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 16:40:37 ID:f9K9F/wn0
なんで隔月って書いたんだろ、隔週だw
隔月連載になったら泣ける
26作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:39:54 ID:Jy2th2kr0
ミルファって雷しか使えないのかね、BBのくせに

スレッドに助けられて、運命の出会いIIIになったりな
27作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:46:25 ID:GjpzIPQ/0
たしかにBBともあろう実力者が、雷も打撃も効かないからお手上げ…なんてのは
シャレにならんよな。でも、いろんなタイプのモンスターを相手にしてるだろうし
何か策でも思いつくかなとは思う。スッドレに助けられるのもいいけど、ミルファの株は下がるな
28作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:50:02 ID:amqfBFZ80
ガイドブックのパラメ見てると現状自陣営ミルファ最強だし
んな程度じゃないと願いたいんだけどなぁ。

でも漫画的にパーティーバトルになってきたから、
得手不得手を補う描写で他キャラに助けられるのも
普通にありだろうけど。
29作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:58:55 ID:n+UQh/WB0
スッドレに助けられて運命の出会い3かも〜ってなるも
お前それでもBBか、って突っ込まれて3はなしだわ!!ってなるかもな

でも自分はポアラかキッスにやってほしい。
30作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 18:01:56 ID:CS3HndTg0
せっかく5人揃ったんだから補い合いは良いと思う。
31作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 18:08:00 ID:zZfuxzw70
三条稲田コンビ、戦闘中リアルタイムで大した相談も無しに手の込んだ連携するような、
冨樫レベルの多数対多数駆け引きバトルが描ければさらに良くなるのにな……。
戦闘中に何かと相談タイムが出来るのはちょっとスピード感を殺ぐし、
その度に敵が油断しているとかの似たような理由付けが毎回入るのもちょっとだけ冷める。

フラウスキーとのファーストバトルを見る限り、できなくもなさそうなんだけどな。
32作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 18:21:35 ID:xbHELzE70
連携技かー見てみたい。いつか5人全員の連携で
インフレボス辛うじて倒すとかみれたりしないかな。
33作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 18:25:14 ID:MaNxN3bG0
他の七つ星はともかくベルト―ゼだけは一対一で葬った方がいいような
気がする。
34作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 20:42:34 ID:pSZGmDhA0
>>26
6巻のツチギンチャク戦で

「あたしはこの“天撃の落雷”を使っている間はあいつに触られても大丈夫だけど
 雷以外の天力は使えなくなるの…」

ってセリフがあるからきっと雷以外も使えるんだろう
35作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:06:36 ID:L41FIHwb0
「冒険王ビィト 魔人大全」
全9種 人形8種+シークレット1種(各種解説カード付)
400円・ラムネ菓子入り・7月発売予定

・四ツ星「銀色の魔手 メルモンド」
・五ツ星「鮮烈の紅弾 フラウスキー」
・五ツ星「闇軍師 ロズゴート」
・六ツ星「深緑の智将 グリニデ」
・七ツ星「血塗られた獣 グリニデ」
・七ツ星「惨劇の王者 ベルトーゼ」
・七ツ星「不動巨人 ガロニュート」
・「魔賓館館長 シャギー」

エイプリルフールにマジレスするのもなんだけど
実は前スレで書いたコレ、妄想なんだ・・・orz
もうちょっと反応あるかと思ってたんだけど
みんなあっさりし過ぎて、拍子抜けして
ホントの事言えずに次スレまで着ちゃった
でも本当にこんな感じで出て欲しいと切に願ってるよ
36作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:09:47 ID:GjpzIPQ/0
>>35
あぁもう、カミングアウトは3時間後までとっとけよ!…俺からも願う事にするか
37作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:11:33 ID:O5UVOCoZ0
>>36
とりあえずアニメ板でも謝っとけよ!
…俺も願っとこう。本決まりの時はベンチュラとバロンとノアとロディーナも入れてくれ。
その代わりフィギュアオタを犠牲にしてもいい。
38作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:12:19 ID:O5UVOCoZ0
>>36
ごめん、>>35ね。
39作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:44:25 ID:HJOSg5Zi0
>>35
うぉーらてんめぇーーこの野郎ーーー!!
なんっの疑いもなく信じてしまった自分がwwうはwww悲しいwww
みんなの反応に言えなかった、ってのがほほえましいな。

しかし本当に出て欲しい。嘘からまことになんねーかな。
40作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 22:09:25 ID:gvxEgOhX0
覚醒閣下はシークレットだろwwwww
41作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 22:35:18 ID:3lVckfiR0
今月も実質25頁かよ。
先月落とした分+今月分じゃなくて
先月落とした分だけなんだな。

…ってことは、ひと月休載したのと同じじゃねーか。
金返せ。
42作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 22:46:23 ID:wZJ9ZltZ0
またそれで1ヶ月乗り切るハメになんのか…
一体三条稲田に何が起きてるんだ。
>>35のフィギュアを手彫りしてくれているのか。

しかし残り時間僅かになってまたTIME欄が変わったんだな。
43作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:12:54 ID:PArjHSh00
そんな。あんまりだ。_| ̄|○。。。。
来週にコミック出るからいいか。
月刊見てなかった頃の話収録されてるから。
先月はガッデムのお陰で乗り越えられたようなモンだしなあ。
44作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:15:07 ID:I1lk9f130
落ち着け、まだ4月1日だ!

…どっかに書いてんの?
45作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:21:49 ID:fYGUoYj40
うわ・・・4/1ネタだと思っていたのにあんまりだ・・・orz
46作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:25:56 ID:/zw2M8Sk0
え?まだ4/1だし俺は信じないよ。
47作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:33:47 ID:PYdDk2NW0
あと30分くらいマヌーサが続きます。
48作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:43:22 ID:x/lKWDpT0
公式ガイドブック読んでやっとわかった
フィギュア萌え族の元ネタってこれだな?
49作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:44:51 ID:BI9te1H40
読者募集のオリジナル魔人は閣下戦の後に登場します。
50作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:54:05 ID:tatBow+M0
フィギュア萌え族自体は、ワイドショーで
犯人像を想像して放った語録だっけ?
51作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 00:01:55 ID:zNkYvUMh0
「読者募集オリジナル魔人」と聞いて、以下のネタを思いついた。
元ネタわかる奴、どれだけいるかな?



ビジュアル系魔人:ビィト!賞金首となったお前には、もう逃げ場はない!
我ら「読者募集オリジナル魔人連合軍」が、お前の首をもらい受けに行くぞ!

オリジナル魔人軍団:もし今夜生き残る者がいるならば、
そいつは、ただの「読者募集オリジナル魔人」ではなくなる…
「ビィトを殺した魔人」と呼ばれるのだ!

ビィト:来い!

(中略)
ベルトーゼの独白:今宵、闇目直属の大幹部が二人死んだ…俺は闇目の心臓部に食いついたのだ!
シャギー:魔人ベルトーゼ、闇目様がアナタにお会いになります。
謁見に際しては、我々闇目直属部隊が護衛につくことをご了承ください
ベルトーゼ:わかった、シャギー…
(中略)

フクロウ型魔人:ビィト…チェックメイトだ、逃げ場はない。
俺が最後だーーーーーー、ビィト!
52作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 00:05:51 ID:g+JPIFQm0
      / . ' , ' : .|. : :.  : : :. :   :  ゙;  :   ヽ
  __,......../: .:  .: .: : | : :  : .: :  |   ゙;  ゙;  :  : ゙:、  _
 「 -.、./:  :  .: / .| | | :  :│.| :|   ゙、 . ゙;.  : :  i'´_,.-``i
  l  ./:  :  .: | | ./|. |. : : | :| .|゙、   l   l  .: :   |´   l
  .゙、 ./:   :  : .| /| | i |,. : :. |. ト、 | `、 ゙、 ヽ.|.  : :  .|   /   
   `i | .i.:  : .ji/_」|.-'l"|. :. : |、.| ``ー:ミ___゙、 ゙|  : : │  ,:'   >>1
   |||  |:  : ,rl''",rll=ミ゙、 |. : : !゙、l ,シテー-、`lヽ|  : :  |,ィi´   にゅう?
   .|' |  |:  : || ,ィ'◯.。 .l:、.|、 : l. ヾ i ◯o ゙iミ、|  : : / |    
    |. | ::|  : .|/.|o    | ゙:l.゙、: .i  {O  __|゙、| : : ./  |    
    ゙; : |:.: : |{,.!--、.○! ゙、 ゙、 l  ゞ. ,┴j!、i| : :. /:  |
     ゙、:|゙、:、 ||`ー一''"´  ゙:、 ヾ、   ̄`ー一'| .: : / l   |
     `| j.ト.|:|. ,',',',','       ヾ、 ,',',',',',' ;' : : /:. l :  |
     .;' l ゙、` iヽ.     、         /' : : /.: l  : .|
     ./ ./~)i|、 ': |\    ==     _, '´|:.;. :. ,,<:,,:. l  :  |
    .,'r'/´ .,!、゙、゙;゙i  ヽ、      _,. '´  ||;'.,イ:i L|l、| j :  : ゙;
   ,ri´ ;'  /-'i ゙、ヾ.: :| `ー-‐ '´    .|/.i ~|  | .ト'. :   ゙;
  .// ;'   l  |」_ヽ ヽj.|.          / .j  | .|  l ヽ :.   ゙;
  ;' l  ゙、  ゙、 ヽ. ゙ヽ.ヾ          //' ,/  l  l /ー 、._ ゙、
  人\ \ \ \.| ゙ヾ:、       / '  ,/ / ,.ノ /    `ヽ、
 l   `ヽ、 `  `  ヽ、 `      /     '´ ,.,.ィ'|       ヽ
53作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 00:10:33 ID:/xdsnQXt0
おお、2日になったのに豆つぶドチビ暦だ。
54作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 00:12:20 ID:HMMvffKp0
>51
55作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 00:39:38 ID:as6y+IQd0
>>52
/ /      `ヽ、    /::: \ `l   `ヽ /
/         ヽ  /::::::: ヽ |   i:.. y'
:::::::::......        ヽ /::::::: ,.ヘ |   ゙i:..|
 ::::::::::::|          ヽ  /::: ヽ|    |  来  何  テ
   ::::::::|         ゙、 /::::::  |     |  や.  し  メ  
    ::::::|           ゙i,::::::::: |    |  が  に   |  
    :::::::|         ゙i,   |    |  っ         
、   ..:::::/         ゙i.   |    |  た
. ヽ .::::/           ゙!  |    ヽ. !
  ヽ/             l j   ___ノ;j||
:::...  \\、,,,____     V ,rI・IIソ;;/j \
:::::::....  \ヽ;;;;LII・IIノ;;;;ヽ     | |;;;;;、-'゙/ ..::::ノ\
ヽ-─''''""`ヽヽ-----‐´゙i    | | | /:::_,ィ'   ` ー、  _,、-'´
 ヽ-、_     `''- 、.__ヽ. ゙!   | | T"丁//      //
   ヽ ヽ'''''''T<´ヽ´ヽ ゙i i`ヽレ' ,.イ.|//      ´
    ヽ ヽ  |  |ー┬┬‐┬┬イ´レ| //
     ゙、 ヽ. ゙、 |``^ー`‐┴┴'"::::::lY∧ヽ
      ゙i, ゙、 ゙iゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::∧||ハ. \
      ゙i, ゙、 ヽ;::∧:::::::::::::::::::::::/ | |彡ト、 \
       ゙i,  ゙i, ヽ| トr‐┬r''T´_!-' /彡ヽヽ彡ィ''"  ̄ ̄`''-、
        ゙! ヽヽ`'''ー‐'''"´_,,.イ个|彡レ' /
        ゙!ヾ \ト‐<´ヽ/ r' / |ニ|彡' /
         ト、 |`''-、.._`___/|彡ノ彡V /
56作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 00:42:51 ID:g+JPIFQm0

                       \,   `ヽ、,_  l,
                       /lト,     `'‐j        
                      ./l  ' ト、       >>55       
                     /{, ' -三ツ、      てめー!何しに来やがったー!
            ,、、.,__     ./i! `  三ツ \    
         ,.r1`´,.., ヽ三'z-、/l:::   ~三/   ヽ,    おいコラ聞こえてるのかクソッタレー! 
       _/{,:::::: --'こ }ニ,r=/.!   三ツ´     ヽ, 
      //iヽ.リ l 川f  メニ:、_/.l!   彡/  ヾ'‐ 、.,_  .ヽ ここは魔城ガッデムじゃねえんだよ
     /,./ ‐- ::::r '`´{`ヘ,.,r= l,, '三ツ´ヽ,  .\  ~`'''‐
_,...、、、f´´、"'三ミL、,_ o -l, ) 'ユ' ハ l、-h    \   ブチ殺すぞ、てめー!  
   リj .v {  彡 彡 ~`≡゙,..., .l´,.」、 /` ,、l     \        
__,,...レ, '' .ヽ_,,、、 --‐‐ '7´;;,,,, ',{.。.'´'ォ,-'r j'       \
‐‐ァ' ,ソ  lリ '´,.、 - 、,_ ヾ;;;;;;lィ.ヽr ,ノ::彡.l         .\ 
 / /ニ ,/ ,r'´,> 、.,_ `'‐、,  ! ,`f '''゙ こ,ノ          /
/ ,/彡,/ .,r'^-'´   ~'‐、_ l, ';::: w.r '`´         ./ 
..f:´ / ./ ,.....,       ナ./ ∧::: l!          ./ 
. レ'./ h {   ヽ,_    (.,/ ,.rirtィ'゙         /,
./v' .{ .l.ヽ,    ~`'j  ./ / ./f´         〃´    
 E i .i ヘ、 `'-、,_ ,/  / / /ニl                / | | |   (_ 
 E.l, ヽ、 `'‐ 、.,_ ./´)/ / ,i´  l!_              ./  .・・・
,,,.l r `-、 ''‐、.,_,、-'´ /,L/l   } `'' ‐-、_         / r'´
 ヾrl' , `''‐ 、_,..r ',.r''`/ lニ  オ;;;;,、   ≧       〃´
   `'‐、/_,/ /,.rソ´ ,ノ:、`/  ./ l;;, .';;;;;,、  ``‐ 、,
      .`''''´/´ ,イ  V  人,.l;;;, ';;;;;;;;,、    \,      

57作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 00:44:12 ID:afrXpOJM0
ブリーチAAお断り
58作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 00:53:31 ID:LaLc/Ua20
>>57
やるな。藍染のあまり強い言葉をってAA貼ろうとしたんだが先手を
取られた。_| ̄|○。。。。
59作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 01:09:22 ID:3/GeY9Jq0
>>56
毎度の事ながら、↓が気になってしょうがない

| | |   (_
・・・
60作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 01:12:14 ID:LaLc/Ua20
その程度の改変位ミスるなよw
61作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 01:17:37 ID:+MOGxn+E0
>>58
いや貼らなくて良いよまじで。
62作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 01:25:14 ID:LaLc/Ua20
                       \,   `ヽ、,_  l,
                       /lト,     `'‐j        
                      ./l  ' ト、       >>52       
                     /{, ' -三ツ、      てめー!何しに来やがったー!
            ,、、.,__     ./i! `  三ツ \    
         ,.r1`´,.., ヽ三'z-、/l:::   ~三/   ヽ,    おいコラ聞こえてるのかクソッタレー! 
       _/{,:::::: --'こ }ニ,r=/.!   三ツ´     ヽ, 
      //iヽ.リ l 川f  メニ:、_/.l!   彡/  ヾ'‐ 、.,_  .ヽ そのAA生理的に受けつけないんだよ!
     /,./ ‐- ::::r '`´{`ヘ,.,r= l,, '三ツ´ヽ,  .\  ~`'''‐   
 _,...、、、f´´、"'三ミL、,_ o -l, ) 'ユ' ハ l、-h    \   ブチ殺すぞ、てめー!  
   リj .v {  彡 彡 ~`≡゙,..., .l´,.」、 /` ,、l     \        
__,,...レ, '' .ヽ_,,、、 --‐‐ '7´;;,,,, ',{.。.'´'ォ,-'r j'       \     誰も何故かつっこむ奴いないから俺が言ってやるよ!
‐‐ァ' ,ソ  lリ '´,.、 - 、,_ ヾ;;;;;;lィ.ヽr ,ノ::彡.l         .\ 
 / /ニ ,/ ,r'´,> 、.,_ `'‐、,  ! ,`f '''゙ こ,ノ          /
/ ,/彡,/ .,r'^-'´   ~'‐、_ l, ';::: w.r '`´         ./    そのAA今後このスレで見かけたらガッデムAA貼って返答してやるからな!
..f:´ / ./ ,.....,       ナ./ ∧::: l!          ./ 
. レ'./ h {   ヽ,_    (.,/ ,.rirtィ'゙         /,
./v' .{ .l.ヽ,    ~`'j  ./ / ./f´         〃´    
 E i .i ヘ、 `'-、,_ ,/  / / /ニl                /  
 E.l, ヽ、 `'‐ 、.,_ ./´)/ / ,i´  l!_              ./  .
,,,.l r `-、 ''‐、.,_,、-'´ /,L/l   } `'' ‐-、_         / r'´
 ヾrl' , `''‐ 、_,..r ',.r''`/ lニ  オ;;;;,、   ≧       〃´
   `'‐、/_,/ /,.rソ´ ,ノ:、`/  ./ l;;, .';;;;;,、  ``‐ 、,
      .`''''´/´ ,イ  V  人,.l;;;, ';;;;;;;;,、    \,      
63作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 01:26:41 ID:6eeGHFtL0
>>61
×貼らなくて良い
○そんな物貼るな
64作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 02:26:30 ID:D1E44Phc0
>>51の元ネタナニー?
65作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 02:28:42 ID:BmQilwED0
>>64
おそらく昔週刊少年サンデーに連載されてたジーザス
66作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 02:36:59 ID:D1E44Phc0
>>65
dクス
地獄に落ちて、その名前を思い出しました
67作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 07:54:27 ID:jBM5X66L0
仮面の男って正体誰説が濃厚なの?
68作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 09:00:09 ID:opr8SlEt0
やっぱりゼノンじゃないかな?と俺は思う。
ゼノンもビィトと同じ他人の才牙を使いこなす能力かなんかを
持ってそうだと予測してみる。
そうじゃなかったらライオかなぁ・・
69作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 11:03:00 ID:8MqbJtJN0
冒険王ビィト 巻き戻し9分目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1112366252/
70作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 12:37:00 ID:bziu2F2O0
>>68
ゼノンだと普通すぎるだろ

べらんめぇで3枚目なライオが、翼の騎士の正体ってほうがインパクトある。
バーニングランス以外の才牙も使いこなして見せたら
ゼノンかもしれんが。

今のところ、俺の中での「翼の騎士の正体」は
ライオ:70%
ゼノン:10%
クルス以外の4人が交代で現れる:10%
ゼノン戦士団以外の誰か:10%
71作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 12:46:01 ID:zQzrDkSq0
ビィトの異名は「冒険王」でいいの?
72作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 12:49:01 ID:/xdsnQXt0
エクセリオンブレードも鳥をモチーフにしたデザインだし、
やっぱ翼と言えばゼノンかな…。
73作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001年,2005/04/02(土) 15:31:08 ID:zEx0lKw80
俺は冒険王になる男だ!
74作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001年,2005/04/02(土) 16:18:56 ID:oq+VczxP0
>>70
「交代で現れる」って着ぐるみショーの中身みたいで笑った

今後、翼の騎士以外にも、仮面なんかで正体隠したり名を明かさない
ゼノン達か?と思わせるような感じの導き手が出て来たりするんだろうか
75作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 23:15:41 ID:opr8SlEt0
翼の騎士の正体は意外なところで
ビィトとゼノンの父親。
そしてゼノンとライオの師匠だったりする。

・・ええ、単なる想像ですとも。
76作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 23:34:47 ID:E14Ofsfa0
>70
クルス以外の4人が交代で現れるって…
ブルーザムだけバレバレだと思う。
デカイし。
77作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 23:43:51 ID:cJ4Lce0Y0
交代ってのは、要するにあの衣装の中身が空っぽで
魂だけが入れ替わるって事でしょ。
よく見ると素肌の部分は無いし、遠くから響いてくるような声というのも
肉体を通していないから、と考える事も出来る。
78作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 23:54:41 ID:yhLOw2w80
>>77
おお、なんか本当にありそうだ。

しかしその場合ゼノン達はお化けなのか…?((((;゚Д゚))
79作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 23:58:49 ID:VugbXvZo0
>>78
肉体はどっかで動けずに休息してるんじゃないか。
翼の騎士がファントムみたいなもんなんだよ、きっと。
80作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 00:07:28 ID:TmBICMnO0
あ、それなら救いが在るな。
クルス生きてるときのビィトみてたら一人でも多く生きてて貰いたい。
81作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 01:02:35 ID:a/YCLea70
クルス仲間外れ?
82作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 01:35:57 ID:XOPrO9Rp0
クルスは、所在がはっきりしてるので
83作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 01:55:46 ID:P536Q5Co0
実はあのクルスは偽者だったりしt
84作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 01:59:22 ID:L77VettI0
実はドローマスター
85作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 02:04:17 ID:XOPrO9Rp0
>>84
その展開(・∀・)イイネ!!
ボクちゃんも、何者かに「偽クルス」をつかまされてました
ってかwwww
86作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 02:04:58 ID:MxM3bNPN0
助演男優賞ものだぞドローマスター。
87作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 02:09:08 ID:Am84uxeH0
小悪魔ロディーナ様によるお茶目サプライズのヨカーン。
88作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 02:15:53 ID:jtF3J3My0
ドローマスターは殺した人間にしか変身できないはずだが
89作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 02:31:50 ID:PvTHH1MD0
殺した人間とは言ってないよ。
「その相手の体の一部が必要だがね!!」とは言ってた。
髪の毛1本でもOKかもしれん。
90作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 02:37:20 ID:eI+dvrd70
ドローマン・・・化ける。ちょっと異臭。
ドローマスター・・・すごく化ける。無臭。(ただしコピー先の一部が必要)
 
って事なのかな?
クルスに化けてたのはドローマンのほうだよね
91作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 02:50:59 ID:5SJY+XRi0
こんなビィトの展開は嫌だ。何者かに七つ星が瞬殺される。

村人「七つ星の魔人があの方の構えに飛び込んだ瞬間、あの方は魔人の攻撃を
   片手で受け止め、手刀で一閃した後、天撃のような技で瞬殺し、この村を
   救ってくれました」

ポアラ「その構え、ひょっとしたらこの世界の技じゃないのかも、キッス知らない?」
キッス「まさか」ビィト「どうしたんだキッス、青い顔して・・」
キッス「魔界のある名門一族の奥義の構えの一つです」

スレッド「そんなはずはない。その一族の当主は竜の騎士と大魔導士が倒したという話だが」
ビィト「その当主と同じ一族の人かも、悪い奴じゃなさそうだし俺たちの味方になってくれるかもよ」
92作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 02:51:33 ID:jtF3J3My0
髪の毛一本程度で良いならなんで僕チャンがわざわざドローマン使うんだ
93作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 03:02:31 ID:A7Um9/TN0
>>91
一度に3ターン動くお方の血縁者ですか。
強すぎてビィトたち戦闘見ながら鍋囲んで団らんしてられそうだなあ。
94作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 03:09:38 ID:PvTHH1MD0
>>92
あの時は別に長く騙す必要がなかったからかと。
・少し時間を稼げればいいだけなので、別にばれても問題ない。
・上級モンスターだからもったいない。
確かに髪の毛1本は少し大袈裟かもしれんかったが、
殺す必要があると言っていない以上、相手を生かしたまま精巧な偽者を作れる可能性
>>84の様な展開)もあると言いたいだけ。
95作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 03:11:32 ID:PvTHH1MD0
すまない。
×(>>84の様な展開)
○(>>83-84の様な展開)
96作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 03:17:09 ID:8qLCZFHa0
今の展開スピードで閣下編やってたら2倍以上の時間がかかったろうな。
97作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 06:07:15 ID:ZbshbHAE0
仮面=ゼノンだと普通すぎるけど

この作者って、わりと王道を行く気も…?
でも、ダイの大冒険のミストバーン中身とか一工夫あったか
98作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 06:32:17 ID:+JifvZBc0
>>97
だとすると、ゼノンはビィトと再会後、
ビィトを大爆発から仁王立ちでかばって死ぬわけか
99作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 06:54:52 ID:IpgoAiyR0
エクセリオンブレードもう1本受け継いで2本使えるようになったりね
100作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 08:52:15 ID:Ht64qvMT0
ビィトの才牙+エクセリオンブレードの二刀流ならありそう
まぁ、まだビィト自身の才牙が何なのかも分からんし
そもそも天撃を極めてないから生成できるようになるかどうかも不明だが
101作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 11:33:34 ID:LWoBAxZm0
エクセリオンブレードで二刀流は画的に収まりが悪い…
102作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 12:06:52 ID:jtF3J3My0
二刀流ならビィトの才牙が双剣って感じだろう。
103作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 16:22:47 ID:tM69e1Ek0
ビィトのガイドブック買って来たんだけど
もう連載4年も経ってたっけなぁ
いまだに最近始まったように思ってたのに・・・
104作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 16:51:10 ID:BrIrCMsm0
単行本、1年に2冊か…
105作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 17:59:28 ID:0AkJlIXa0
やっぱ槍がいいとおもうんだがな〜ビィトには
理想はエクセリオンブレード+バーニングランスみたいな形状なんだがな
106作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 18:21:37 ID:jNQHVVcx0
>>105
それじゃあ薙刀だな。
107作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 20:15:08 ID:/YET7md80
もう4年も読んでたのか…全然そんな感じしない。
年取ると時が飛ぶのが速いせいもあるんだろうけど。

上で連携の話題があったけど、布陣、陣形の概念とかはないのかな。
108作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 20:50:05 ID:0AkJlIXa0
>>106
まあそんな感じかな。漏れとしては三国志の関羽の槍みたいな感じを思い浮かべてた
109作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 21:08:03 ID:6xol2Rot0
銃夢のダマスカスブレードみたいな感じか?
バタフライナイフみたいな感じで折りたためる、柄の長い長剣なんだが
110作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 21:39:24 ID:PklvCqs60
この漫画は月刊ジャンプの編集部の無能ぶりの尻拭いをさせられてる感じがする。
111作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 21:43:36 ID:1nTqk/u40
>>103 >>107
ビィト開始は2002年3月。まだ3年しか経っていませんよ。
ガイドブックは4年「目」に突入したと書いてあるわけで。

DQ4外伝を加えるなら話は別ですが
112作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 21:47:23 ID:lmetVAO50
>>107
天地魔闘のような機能を、陣形組んで5人で分担してやったりして。

先方様から掛かって来てくれないと意味無いな…。
113作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 22:52:36 ID:uvRlor220
>>112
傷が癒えるまでの間、解説でもしようか…
何故一瞬でベルトーゼがズタボロにされたのか。

それこそ天地魔闘の陣形の秘密。…即ち!!
「火」とは攻撃!
「水」とは防御!
「風」とは虚無!
「雷」とはパンチラ!
そしてもちろん「光」とは光の天撃の使用の事を指す…!

俺達は「火」・「水」・「風」・「雷」・「光」の5天撃を一瞬で繰り出せるのだ。
その為の不動の陣形こそが天地魔闘の陣形!



…何かカッコイイぞ。
114作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 22:58:21 ID:GabqHwcL0
ワロタがいいな、戦隊ヒーローみたいだ。
115作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 23:48:09 ID:jNQHVVcx0
そーいえばダイ大とちがって女キャラは強いな。
マァムやレオナはワニとあんまり変わんなかったのにね。
116作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 23:50:13 ID:gTsdxz610
>>115
つーかビィト以外の男が弱すぎ。
ヒヨコと    だし。
ワニといえばそろそろ魔人側から味方につく奴いてもいい頃かな。
117作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 23:52:16 ID:4Qhs0XDv0
グリニデ様の腕ぶっ飛ばすなんてすげぇ>ぽあら

いまさらだけど、真グリニデかっこよくて好きだった…
キレ具合もかなり…
118作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 23:52:51 ID:4Qhs0XDv0
ダンゴール仲間になってほしー
119作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 00:02:50 ID:/phhv/rj0
ラバーファイターって魔獣大艦のどの章に分類されるんだ?
120作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 00:09:03 ID:EFGdAPj00
ラバーファイターどんなのだっけ
121作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 00:14:52 ID:29gji2NQ0
脚本家の日記に「フラウスキー編に入ってから視聴率がぐんとアップしてます」と書いてあった。
アニメ自体のみならず、世間の評価も化けるかもね。

ttp://www4.diary.ne.jp/user/463889
122作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 00:15:09 ID:oKWE0vek0
>>120
あと1〜3日くらいすれば思い出すよ
123作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 00:17:18 ID:EFGdAPj00
ああ、、、プレビューに出てたやつか、、、
124作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 00:19:27 ID:dQcE47jR0
>>121
グリニデ編じゃなくフラウスキー編なあたりにスタッフの
ピッコロへの愛が溢れてるな。
125作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 00:27:17 ID:GJ7Ih9XY0
>>119
ゴム素材って事で樹の章とかどうだ

キッスの氷系で凍らせてみんなでアイスクライマーしたら
いいんじゃないのか
126作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 00:48:16 ID:9oo0RGzG0
>91
豪火連舞の構えとか一気火勢の構えとか違った攻撃を見せてくれそう。
127作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 01:14:25 ID:zEzAVWaM0
>>126
(;0w0)ヒビキザァーン、もう(ビィトスレに来るの)やめましょうよ…
128作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 01:29:33 ID:aM4+hR8r0
>>113
つまりブルーザムはパンチラ要員だったという訳か
129作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 01:37:47 ID:DSz3RUEI0
やっぱり武器の王様といえば剣というイメージがあるので
ビィトの才牙も剣だと思う。
この漫画はいい意味で王道をひたすら走る作品だと思うから
130作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 01:41:02 ID:EFGdAPj00
パンチラ多いな!この漫画!
131作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 01:48:30 ID:zEzAVWaM0
横島な目で見てると、そのうちミルファがズボンはいたりしてな
132作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:08:36 ID:QXULMQ5k0
ビィトは才牙造詣イメージ、レッドヴァンソードをパクれ
あれチョイ役が使うには勿体無いカッコよさだと思うんだが
133作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:16:01 ID:aM4+hR8r0
アークの才牙がカッコ悪いうえに使い辛そうな件について
134作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:19:03 ID:yn+c9Ymh0
いよいよ9巻が出た訳ですが、今回もスッドレ君は表紙に出られませんでした。
彼が表紙に出られるのは果たしていつの事やら。

ヒュンケルでさえ4巻で既に出てたと言うのに
135作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:25:54 ID:LAqWt7dZ0
出てんだが天力の低い人間には見えないのである。
136作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:27:06 ID:74Y2xFlt0
10巻では5人全員揃ってこっちむいてピースだぜ。
うしろにボクちゃん。
137作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:30:27 ID:oNwTYi6z0
>>133
あれがアークにとっての理想の形なんだ。そっとしておいてあげなさい。
138作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:31:18 ID:0omfHNE30
ファミ痛に広告出てたけど、ゲーム板にスレ立ってないのなw
今月出るみたいよ、PS2の奴
139作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:32:40 ID:0omfHNE30
悪ぃ ageちった(・ω・`)
140作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:39:12 ID:G9BxDl/v0
男前で気もいいのになんか服装とかのセンス周りが微妙な奴って
周囲に一人はいるだろ。アークはまさしくそれなんだよ…!
141作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 05:51:28 ID:Eu7itX8u0
9巻、いくらなんでもページ少なすぎだと思うんですが…。
142作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 05:57:12 ID:vH3LOg2S0
ストックがないんだから仕方がない
143作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 08:34:55 ID:GAy7YaH10
じゃあ出すなよ〜後一月分無理やり詰め込んで棚
144作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 11:39:55 ID:BGksmPF90
>>141
逆に6巻はページ数が多かった。
145作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 11:50:44 ID:ntYD1IOh0
>>138
ゲーム買ってOTL状態の自分が見える....
ただでさえ ろくなゲームここ最近買ってないからなあ....
146作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 15:06:49 ID:F+soEUdJ0
ロディ様かわいいよロディ様
147作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 18:25:46 ID:vNMyoYyQ0
漫画買ったついでにガイドブックも買ったんだが
ビィトとキッスのパラメのいびつさと
ミルファの見事な形にワロタ
148作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 20:52:28 ID:6H9XdFdrO
単行本が出たのに書き込みが少ない
149作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 21:01:34 ID:LAqWt7dZ0
ちゃんと買ったけど別に語ることないしな…。
巻末のオマケ・魔物大図鑑もグランドアドベンチャーとか
みてるとさほど目新しいものでもないし。
1ヶ月60Pくらいで早く10巻出てくれ。
150作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 21:15:47 ID:CHceAnjV0
週刊で毎回17〜19Pくらい?として
1ヶ月4週分=70Pくらい載せ続けてくれたら幸せなんだがな
物理的に死んじゃうか稲田氏…?
読む方は勝手ですまん
151作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 21:20:55 ID:qyILT1dX0
作者サイド叩きがあまり出ないのは、
やっぱりダイの頃から積んできた徳による物だろうか。
それとも出したページ分については一応完成原稿だからだろうか。
152作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:01:05 ID:Y+b1hm4W0
13P×4のDBペースだと月52か
4話で1冊年3冊ペースだと幸せだ。
153作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:13:03 ID:/cpGQfvX0
>>151
まだ叩くほどつまらなくなってないからじゃないか?
ページ数減少だって、我慢できないほどやってるわけじゃないし。
154作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:18:08 ID:tUU0qPVJ0
ページ増えてもコミックス早く出ても話進まないなら辛いな。
いっそ2話各30pか4話各15pを一挙掲載の形でやってくれい。
それなら1話事にヒキや盛り上げのテンポがあるんじゃなかろうか。
んな異様な連載形式あるかよって話か…。
155作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:20:35 ID:NI2CPosN0
>>151
落とされたら悲しいが、読みたくて待ってるわけで
つぎもつぎもただ待つのみ
156作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:23:50 ID:653q4I3W0
9巻を定価で買わないと決めていた俺は勝ち組
ちなみにアンチじゃないよ
ロディ登場以降の展開の遅さが、ファンとして悲しかっただけ
157作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:27:12 ID:NI2CPosN0
確かに遅いのは事実だわな
それでも読みたくて待つんだけど

どっかのスレでビィトの話題が出たとき
今コマでけぇから嫌、て言われてなんじゃそらと思ったが
なんとなく分かるような分からないような
158作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:32:10 ID:/cpGQfvX0
とりあえず1年以内にはボクちゃんとの決着つけて欲しいな。
あの順番だって多分、守られないだろうし、そこからまた大きく動いて欲しい。
最近、ヴァンデル側に魅力足りねー気がするのでハデに頼む。
159作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:38:05 ID:SsG3DEhB0
あの順番通り全部対戦するなんてなさそうだよな。
仮に陰気なギター侍くらいまでは順当に進んでも
ビィト達もヒスタリオも預かり知らないところで
ロディーナ様の小悪魔な暗躍が…とかあったりして。
160作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:42:42 ID:1cx3tj540
館長が典型的なヴァンデルとして
ビィトに襲いかかればいいんだよ。

いい加減バトルしようぜ?館長。
161作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:44:51 ID:qyILT1dX0
>>160
浣腸は普段はあちこち忙しいから。
162作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:46:08 ID:lLVyBmIi0
館長は闇目様のお許しがなければ戦わない
163作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:49:19 ID:fmIQmtdD0
館長「ダークネス合図様、よろしいですね」
「許す、シャギー」
164作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:50:35 ID:fmIQmtdD0
9巻はモンスター図鑑つきだった
今月出てきた黒のコアのような爆弾モンスターは、絶属性だったりするのかな
165作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:51:42 ID:1cx3tj540
闇目の言っていることなんて館長にしか理解できないから
館長の好きなように意味取れるよな。
166作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:54:08 ID:I/KMMJhL0
しゃげ「闇目様のお言葉は全てに優先する…」
目玉は八揮星の栄冠に輝いた肉体にミストみたいに取りつくのかな
167作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:54:32 ID:tQ3MiIdq0
9巻は閣下の元執事の名前がわかったのでよし。

今週のアニメ実況が楽しみだw

168作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:56:15 ID:I/KMMJhL0
>>165
本当は人類と地上を仲良く分け合って
慎ましく暮らしたいタイプかもしれなかったら悲惨だな
169作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 23:00:43 ID:DSz3RUEI0
シャギー官庁は絶対に強い・・と想像している。
おそらくベルトーゼやバロンよりも上
170作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 23:19:11 ID:653q4I3W0
魔人たちの上に闇目がいるとわかった時点で、
シャギー親書編はただの前座でしかない。
前座を長引かせるのは、ちょっと客離れを起こすんじゃないかな

どうせF★よりも強い、闇目直属魔人とか出てくるんだからさ
171作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 23:35:21 ID:6FoDB6g90
インフレさせすぎずに7つ星を上限にして欲しいけどね。闇目は特別枠として。
でも7星、一番強烈なのが死んでしまったせいかキャラ弱いな。
やっぱり星少ないけど強い魔人あたりを間にはさんでくれないかな。
ノアみたいな性格だけど戦いのスルーに成功してる奴とか左腕なくした奴とか。
172作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 23:35:43 ID:NhQ+JoSi0
こんな戦闘に乗り込んだあとじゃどうしようもないけど
もうちょっとこの世界での生活感?っていうのかな
ぞろぞろみんなで移動して冒険してる感じをみたいなあ。
いつもなんかダンジョンにいるのと
あまり雰囲気変わらないっていうか。
173作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 00:01:39 ID:qsKlV/ku0
レドウ編は色々と生活感が漂っていて良かった。
次に人間の生活がクローズアップされるのは、グランシスタまでお預けかね。
174作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 00:11:42 ID:DJ6+LG0X0
グランシスタは貴族だらけの予感
175作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 00:13:15 ID:dvOhTbA/0
とりあえずボクちゃん凹ましたら
ミルマーデさんに寿司か焼き肉でも食わせて貰おう
176作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 00:21:42 ID:DJ6+LG0X0
>>175
その宴会だけで1ヶ月ぶん消化か?ありえねぇ…
177作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 00:27:27 ID:OHsFPL2G0
そうはイカの金時計よ!
178作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 00:57:29 ID:t6tLBUe50
金時計が金玉だったら俺的ミルファ株は急上昇だったのに、惜しいな
179作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 00:59:24 ID:DJ6+LG0X0
三条の最後の良心がそうさせた
180作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 01:05:54 ID:z6c1WHzB0
グランシスタそんなに近くは無かったよな
ガロの後にもう2,3匹はヴァンデル出てくると思う
多分その辺で売り出し中の6ツ星レベルと当たるんじゃないか?
閣下無き今、7人目の7ツ星になるためにみたいな
戦力分断された状況で戦わされたり。

あと近海最強の5ツ星があまりに屑過ぎて
5ツ星の株落ちてるんだけど
そろそろロズゴート、フラウスキー級の5ツ星出てこないかな。
181作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 01:26:25 ID:vJqpzmPK0
>>180
もう5ツ星じゃ相手にならないだろ。ビィト戦士団、さっさとパワーアップしすぎだ。
確かに近海最強連中はデザインからしてやる気なさげだったけどな。
ロズゴートとフラウスキーは冥撃使いとか全身武器とか小技が効いてたので
またそんな特技持ちが出るといいね。
182作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 01:46:48 ID:BcoCR18w0
イカの金時計って元ネタはなんだ??
183作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 03:14:07 ID:MlKXaXcX0
ところで門のザルさ加減に付いて一言言いたいね
184作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 03:32:16 ID:Lve4owMG0
>>183 一言と言わず好きなだけどうぞ。
185作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 03:53:33 ID:+JOhOoAX0
5つ星でもボスが魔物引き連れて襲ってくるんじゃなくて
5つ星×5体の戦士団でバスターみたいに連携してくるとかみたいな。
こっちより良く申し合わせも統率もとれててボコボコにされる。
186作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 04:10:49 ID:wRJDgZ1m0
>>169
十分ありうる話だな、全魔人の監視役という大役を任されてる以上
「DQN魔人が館長にちょっかいを出してきた」みたいな状況でも何とかできるくらいの実力は持ってるハズ
187作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 06:00:00 ID:a2wA8O7o0
館長の兎耳って、角なの?まじで?
188作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 06:01:18 ID:a2wA8O7o0
>>182
古くから「そうは、イカの金玉」ていうギャグ?
みたいのがある、でも金玉じゃああれなので金時計に
したのではないかと思う
189作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 07:46:05 ID:7D5Q2Dt20
結局、今月は26ページしかなかった。(扉入れて27)
また閣下戦後恒例の『2ヶ月で1話』病かよ… orz
190作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 09:41:11 ID:IHQ2P8Ui0
月刊連載って、アシスタントの人数とかどうなってるんだろう?
まさかひとりで全部書いてるとは思えないが。
191作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 10:29:37 ID:BcoCR18w0
そういえばヒュンケルも「花を摘むように」
ミストの首を落とせそうだとか言ってたなぁ。
イカの金時計といい、結構オブラートに包んだ下○タが好きなのk(ry
192作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 13:04:57 ID:rOZRAvP70
ヘルシング見ている気分になるよ。
今まで月40ページで連載していたのに(他の漫画は32ページだけど)
193作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 15:34:23 ID:IHQ2P8Ui0
今月号は明日発売(ネタバレ解禁も)だよね?
194作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 16:21:14 ID:AQULkoLC0
まあ普通に5日に売ってるけどな。

ビィトは来月も多分この状態なんだろうなあ。
大特集付き 合 計 51P。
195作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 16:31:18 ID:+0R1ZsTi0
週刊連載当時は一応16ページのペースを保っていたんだから、月刊でも、
せめて48ページはやって欲しいと常々思うのです。

原稿料って1ページいくらのはずなんだから、もう少しかかないとアシの
給料も出ないと思うんだが…文庫やコンビニのダイの印税が出てるったって、
そうそう持ち出してもいられないはずだし…。

まさか特集ページ分も原稿料でもらっている…のか!?さすがにそれはないと思うが。
だとしたら、いくら落ち目の月刊ジャンプでもお大尽待遇が過ぎると思うぞ。
196作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 16:39:30 ID:9C130ETA0
毎号ついてくるビィトコミックスの見開き広告のページとか見ても
これ穴埋めかと思うなもう。本当は今月と先月で1話だったのか?
197作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 17:30:35 ID:MlKXaXcX0
ページ数的にはそうだな
198作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 18:55:45 ID:R4oOTC5D0
今月のビィトは4話もロズコートに使うのかよ・・・
どれくらい引き伸ばせば、4話も使うのか・・・
199作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 19:04:47 ID:m4USSIiX0
俺と閣下の思い出で1話、死ぬのは僕とロズだけだまで2話
ぼこぼこ〜氷結波が飛んで行ってつづくで3話
凍ったロズゴート〜ビィト爆睡〜次の街へGO!で4話
200作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 19:09:22 ID:+uh0s+oW0
今週入れて3話ぐらいで見れりゃいいなと思っていたんだが、
そうか閣下に1話割いてるから全4話かwww
201作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 19:40:49 ID:oXhRqe9g0
今更気付いたけど9巻の帯に「10巻9月」発売って書いてる……マジか?
202作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 19:54:01 ID:FGVmz4oJ0
十巻の巻末にボクちゃんの悪口メモ再録してくれ。
戦士団全員ボロカスだったけど結構記事的には面白かったから。

しかしボクちゃん強烈な事しやがるな。
203作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 20:02:45 ID:IHQ2P8Ui0
>>201
8巻が10月→9巻が4月だから6ヶ月間があいてる。
それと一緒と考えれば・・・ 長げぇなw
204作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 20:27:48 ID:FGVmz4oJ0
ネットやってりゃ枕か撲殺くらいにしか使えない気がするけど…。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757513798/qid=1112700337/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5653703-7497134

>>821
覚醒ヘタレとレリーフのイケメン、百合杏が過去未来で同一人物なのは
伏線があってもかなり後まで分からない方が普通だと思うよ。
205作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 20:29:47 ID:vN3vAu5W0
>203
ちょっと待て。9-4で5ヶ月では?
206作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 20:31:54 ID:FGVmz4oJ0
恥ずい死のう。
207作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 20:32:47 ID:mzk5266e0
>>198
4話?ほんとかよ。
フラウスキー倒すまでと大して変わらないじゃん。
ずいぶん薄くなりそうだな・・・閣下ブチ切れだけで1話もたせるならいいけど。
冒頭でロズゴートがフードを取って、あとは30分閣下の独壇場w
208作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 20:51:40 ID:X1QVLJVv0
解説読むに1話目は閣下の為の特別枠だろ、間違いない。

冒頭5分間アバン先生の解説
Aパートでビィトとポアラが抵抗、キッスが庇いに入る ロズ「語るぞこら」
Bパート「俺と閣下の思い出…」「どうだー羨ましいだろ!(゚∀゚)」 つづく
209作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 21:19:55 ID:vN3vAu5W0
>206
生`
210作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 21:34:14 ID:zaoo7RDx0
>>195
今の連載陣ではビィトに対抗できる漫画なんて無いよ

かつて連載していたアイルは単行本の売上がビィトの次に売れてトーハン入りしていたけど
この漫画は月刊連載なのに原稿を落とすことがよくあった。
ビィトは1回減ページに1回落としただけだけどアイルは落とした回数が1回や2回では済まない
211作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 21:43:32 ID:vN3vAu5W0
けど、明らかに作者サイドのテンションは下がっているぞ。

最初の半年はなんと一月で62Pもあった。
そこから徐々に下がって閣下編は45〜50前後で安定。
が、最近はよく40を切る。
212作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 21:46:54 ID:6VZ9KRt10
>>211
62P…すげぇな。月刊とはいえよく描いたもんだ。
閣下編で燃え尽きてしまったのか?
ページ数だけじゃなく展開も、読んでるこっちのテンションまで下がってきそうなほど
進まないしな。
213作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 21:47:32 ID:dZgJO0hd0
ところでビィトはよく爆破される主人公ですね
214作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 21:50:10 ID:usQqljny0
来月号は持ち金半分で教会からか…(ノ∀`)
215作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 21:54:19 ID:zaoo7RDx0
>>211
ゲームやアニメの仕事で忙しいのか?
それを考慮しても最近は話が全然進まない
216作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 22:10:57 ID:T/7+huq/0
閣下変以降どのくらいなのかな?
ここ二号は4月号16P、5月号26Pという偉業を達成…。
217作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 22:22:02 ID:IHQ2P8Ui0
同じ40Pでも、20P×2話という形にしたほうがメリハリが出て良くなりそうな気がするが、
そんな変則的な連載は無理か。

>>205
書いた後に気づいた。
恥ずい死のうw
218作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 22:27:19 ID:bn0RlOr10
>>217
>>154 こういう案が過去に出ていたが…

やれるのなら俺はやって欲しいな。この二人
テンポは週刊みたいな枚数のペースの方がいいんじゃないか。
後半は何ページにいそげ!みたいな。他誌の笑い物か。
219作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 22:37:34 ID:0us4mhF40
週ジャンプ>週マガジン>>>>>(越えられない壁)>>>>>週サンデー≒コロコロ

コロコロコミック>月マガジン>>>(越えられない壁)>>>>週チャンピオン>月ジャンプ>>>>>>月ガンガン>>

別冊コロコロ>>月コミックガオ>コミックボンボン>>>Vジャンプ>>>>マガジンSPECIAL
220作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 22:39:48 ID:0us4mhF40
売上げ順。月マガジンと月ジャンプだと2.3倍差がある
221作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 23:03:51 ID:PVPpKYSR0
マガジンは刷るだけ刷って
後は放置が昔からの特技
222作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 23:19:18 ID:EnaJcN0mO
トーハンでいちごや武装錬金に勝てるのかな?
223作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 00:18:39 ID:yYcfz2940
今月もこんな調子でネタが出て来るの?
またしてもソドブレや鰤の介入を招きそうだよ
224作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 00:20:22 ID:4zKJ+QrH0
来月までどうやって一国をくだく爆弾から
全員が助かるか考えるしかない
225作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 00:28:15 ID:jBRQQ9LS0
そうだね。
いろいろ妄想するのが一番楽しめそう。

伏線がしっかり入ってるが。
226作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 00:35:17 ID:WZvTeYTx0
あれ地面てか海底までまっぷたつに見えるな。
ルーラを覚えるまでいくべきではなかった。
227作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 01:08:54 ID:86BiznuaO
最近のスローな展開も単行本で読めば面白いんだろうな
228作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 01:16:50 ID:eaaYxp0u0
>>224
1.クラウンシールドでブロックのバリアーのようなもので防御する
2.地面に大穴をあけて避難する
229作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 01:30:46 ID:kYMFErbZ0
>216 テンション下がってるのは一目瞭然ですな
                                       ,ィ
6巻 2003年10月号 19話   51P               ,,_//
    2003年11月号 20話   51P - - - - - - - - ◆ (;#゚∀゚) <私はcoolだ…
    2003年12月号 21話   50P
    2004年 1月号 22話   44P
7巻 2004年 2月号 23話   45P
    2004年 3月号 24話   49P
    2004年 4月号 25話   46P - - - - - - - - ◆ 閣下死亡
    2004年 5月号 26話   51P - - - - - - - - ◆ バレアス登場
8巻 2004年 6月号 27話   24P ┐
    2004年 7月号 27話   44P ┴‐ この間、1ページ重複
    2004年 8月号 28話   33P
    2004年 9月号 28話   36P
9巻 2004年10月号 29話   41P - - - - - - - - ◆ (・∀・)イイ!! + ロディーナ登場
    2004年11月号 30話   40P
    2004年12月号 31話   40P
    2005年 1月号 32話   41P
    2005年 2月号 33話   30P - - - - - - - - ◆ スッドレ再登場

扉絵は含まない。
コミックしか買ってないから3月号は分からん
230作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 01:33:05 ID:kYMFErbZ0
間違えた、9巻はココね

9巻 2004年11月号 30話   40P
231作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 01:48:55 ID:rPaEpZ840
なんつーか、どちらか体壊してんじゃないか・・・?
予想では三条だな
232作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 01:51:41 ID:Q0K7qFxY0
ラストの見開き絵だと島全部下まで吹っ飛んでるように見える。
もとが超でかい分破壊力もでかいんだろうが。
あんなん町中におびき寄せて使われなくてよかったな。
233もしスレッドが・・・:2005/04/06(水) 03:05:04 ID:baOYgwTq0
ガロニュート「どうしようもないよね・・・?プクク」
ミルファ  「うわ・・・!!これって・・・」
ガロニュート「仲良く消滅しちゃってよ 
       これが本当のゲームオーバーさ」

この瞬間はじかれたように飛び出した者たちがいた

ビィト 「い、急げえぇ スレッド」
スレッド「だぁぁぁぁぁ!!」
ビィト 「結局こうなっちまったか
     だが手放してる暇はない
スレッド「・・・・」
ビィト 「お前となら悪くないけどな」
スレッド「悪い ビィト」
ビィト 「えっ?         
ビィト 「なぜなんだよぉぉスレッド」
スレッド「許してくれビィト こうすることが
     こうして自分の大好きなものをかばって
     命をかけることが
スレッド「ずっと 受け継がれてきた俺の使命なんだよ」
ビィト 「ばっかやろぉぉぉぉぉぉぉ」

それから数週間、誰もスレッドを探そうとする人はいなかった
234作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 03:10:55 ID:ImuTb7cx0
実は椅子の裏を調べれば隠し階段が…というのは冗談で、あの椅子近辺に
何か仕掛け(空間転移みたいなの)があって、コダマンボはそこから出てきたとか
で、ビィトたちもそれ使って脱出…ってのは ちょっと無理があるなorz

>>233
ワロタ
235作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 03:39:37 ID:MINiDdlw0
誰も探さねぇってひでーなw
236作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 04:17:04 ID:bpvilZdI0
3:ビィトの「あの力」がめざめてよくわからんが助かっている。
4:ヒヨコがこういう才牙に目覚めて全員を頭上からすっぽり。
  ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200412/07/38/b0056138_22155093.jpg
5:   の指導で全員存在感が無になり、爆風にも無視される。

冗談はともかく、下どの程度まで崩れてるのかわからんもんな。
237作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 04:30:55 ID:UB4CjSeH0
キッスの才牙ってHxHのクラピかみたいになりそう
238作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 05:12:02 ID:QUqm6bcR0
ミステリーサークル発動→ロディーナ様編へ
239作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 06:43:44 ID:OCn+ZnTN0
                         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       /-─-,,,_ : : : : : : : :\
                      /     '''-,,,: : : : : : : :i      ________
                     r-、  ,,,,,,,,,,、/: : : : : : : : : :i    /
                     L_, , /   、\: : : : : : : : :i   / ウヘヘヘヘェ
                      /●) (●>   |: :__,=-、:/ <   良スレ発見(w
                      | イ  '-     |:/ tbノノ    \    
                      | ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニィト(Lv.24・男性)
                      ヽトェ-ェェ-:)      r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___             ‖   /      |  
⊂二二___⌒\          ‖   ‖     r'  
      /__ヽ\  ヽ         ヾ=-'U    //  
      ヽ //   ヽ     _____|::::...    / ::::|
    ⊂ ̄       i  / ̄ ::::::::::::::l`──''''''  :::|
      ^ ̄ ̄ ̄ヽ イ/
          /  /
         /   /
        /   /
240作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 08:45:18 ID:T5HlZkaW0
>>238
それで順番もきっちり守った場合

バロン編→ピンチ→サークレイ発動→「助けたのとはニュアンスが違いますの」
→ヒスタリオ編→ピンチ→サークレイ発動→ry…

気を引きたくて仕方ない潜在ツンデレか
241作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 09:34:34 ID:iA3Ug2WbO
>>234
空間移転はありそう。
コダマンボもそうだけど直前までガロニュートが座ってた。
ミスティサークレイのマークも残ってるかも(出口専用かも)

○○○が活躍するのはまず間違いないと思うが、さて、どうやってやるか
242作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 09:39:46 ID:Usi20u1X0
・クルスがクラウンシールドの真の能力発動
・ロディーナ様がまたちょっかい

の二択だと思うけど。
243作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 09:56:27 ID:4XQlJW+v0
ゼノンウィンザードで真っ二つ
244作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 11:07:04 ID:kCNtvfbL0
フラウスキーの自爆よりは威力が弱そうに見える。
あれは遺跡一体を壊滅させるくらいの爆発だったから
245作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 12:23:48 ID:Rp5q3eKm0
クラウンシールドは広域バリアくらいないと、
パーティ戦じゃ使い物にならねえぞ。
246作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 13:02:58 ID:jQY18Qrj0
ビィトの場合、ダイと違って国制度が崩壊してる地域もあるから、
いまいち規模がよくわからんね。

247作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 14:09:32 ID:QUqm6bcR0
まさかシグサが後輩キャラだったとはね
248作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 14:50:20 ID:gFuXPu6U0
まぁ、ロディーナ様がちょっかいが妥当だろうね。
順当にだとロディーナ様が最後になっちゃうし、
ボクちゃんが大嫌いみたいだから、
ビィト達がボクちゃんを倒すまでは裏でサポート
してくれそうだし。
249作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 14:57:02 ID:OCn+ZnTN0
>>246
ビィトもダイも基本的には中世の大陸(中国、欧州)の
都市国家と同じだと思う。
一つの街が一つの国で、城壁でぐるっと囲まれている。
250作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 16:12:39 ID:OcLkwBnl0
>247
主要キャラの年齢が知りたいな。
公式に公開する気はないんだろうか…。
まぁキャリア上での「先輩」って意味なら、必ずしもミルファが年上ってわけではないだろうけど。
251作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 16:41:54 ID:PiTKOqz30
破滅の恒星はどの魔物属性に分類されるんだろ?
てかサイズどのくらいなんだあれ。
252作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 16:51:12 ID:UoJk7NEE0
どうせクラウンシールドの新しい力で助かるんだろ
253作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 17:06:52 ID:N2KfNR+s0
キッスだけ影が二重になってるのに気付いた以降
遠景で描かれてないから、なんかやってるぽいな。
254作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 17:14:45 ID:ekFPngbs0
そういえばそんな感じだな…
コダマンボが急に出てきた謎とかでも解くのか?
255作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 17:20:34 ID:oCf3O7N60
だね。
明らかにキッスの描写が違う。
他の4人のように驚いたようなセリフもなく、遠景でキッスだけいない。
キャラのアップも歯を食いしばっているが、いつもの諦め顔ではないし。

>>251
レアモンスターっぽいし、「絶」ってやつじゃない?
256作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 17:39:44 ID:hUeFUmVa0
いわれてみるとキッスいち早く異常に気がついた感じだけど
それでもあの短時間で全員助かるにはどうすりゃいいんだ。
衝撃を受け止めるか避ける方法、あの場そのものを
離れる方法なりがみつかるんだろうか。

ミスティサークレイの痕があってもビィトらじゃ使えないんかな。
257作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 17:56:01 ID:2DyQ5K870
わからない話をしてると思ったら雑誌発売だった・・・
258作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 18:32:56 ID:sDES5PpJ0
どうやって助かるかはわからんがフラウスキー自爆でも閣下爆発でも死ななかったのに
ボクちゃんの罠程度で心配してらんねーよ、とやけに冷静な自分がいる。
259作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:15:31 ID:AA1/FhY10
>>246
国って言っても都市国家レベルの小さい国じゃないのか
260作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:18:20 ID:ImuTb7cx0
>>232
爆弾を街に落とさなかったのが、ベカトルテの天力結界が強固だったからなのか
ボクちゃんがゲームを楽しみたかったからなのか気になる。前者だとすると
「一国を滅ぼす」とかいうのは何?って話になるから後者か…?それとも、他に考えが…
261作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:34:08 ID:belK6Yoj0
いまいちハッキリ大きさがわからんのだけど
相当でかいよなあいつ?
威力は島丸ごと吹っ飛んでるけど、町中なら
もっと威力がはっきり分かったんだろうか。
262作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:35:48 ID:y+yymZpL0
>251
多分「絶」の章
263作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:43:53 ID:gmbnvm4H0
どうせクラウンシールドだって、翼の騎士との茶番の成果でクルスの魂がどうこういって・・・
264作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:49:11 ID:eaaYxp0u0
>>251
一応次スレからモンスター分類でもやりますか?
獣、沼、渦、岩、樹、砂、洞、滅、極、絶・・・でいいのかな
265作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:54:25 ID:CvmnNdys0
たぶん、三条稲田的には、先月号分でここまで来たかったんだろうな
266作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:59:36 ID:myM4E1j/0
1話分を引きちぎったとしか思えないしな。
本来なら今月号で答え合わせしてたんだろうなあ。

>>264
まだ全く出てきてないのは骨と極か…?
267作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:13:07 ID:CvmnNdys0
9巻を買う予定が当分ない勝ち組の俺にとっては、
絶と滅の違いがよくわからん
268作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:26:01 ID:oCf3O7N60
×滅
○地
だね。

改めてモンスターの分類見てみると、
閣下が樹に集中しているのはもちろんだが、
ムガインが沼モンスターに集中していて「へぇ〜」と感心した。
269作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:32:17 ID:rPaEpZ840
9巻では

樹:昆虫、樹木型の魔物、安価で繁殖力が高いものが多い
沼:液体や軟体の魔物、主に水辺に生息
地:獣人型の魔物、集団で行動するため部隊編成しやすい
渦:海浜、外洋に生息する魔物
砂:砂漠や砂浜を拠点とする魔物
窟:火山地帯や洞窟で活動する魔物
鉱:体が金属で出来ており、非常に堅固な魔物
骨:骨や化石で構成された魔物、脆いが何度も復活可
極:吹雪が荒れ狂う極寒の地に生息する魔物
絶:上9種に該当しない魔物、特殊な能力を持つ者も多くレア度も高い

となってた、グランドアドベンチャーも同じだったような
270作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:37:56 ID:d/Z4GF6n0
〜 冒険王ビィト 〜

                          完
271作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:41:56 ID:rPaEpZ840
〜 魔人王グリニデ 〜

                          新連載
272作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:45:07 ID:CvmnNdys0
〜 最強の下僕ダンゴール 〜

                          新連載
273作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:56:20 ID:ImuTb7cx0
〜 暗殺王     〜

                          空
274作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:57:31 ID:AQc2cp7k0
公式発売1日目でもう語ることもなくなる漫画か…
275作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:09:36 ID:CvmnNdys0
ボクちゃんが本物クルスを返還した理由がよくわからん
持っておけば、後々のいろんな場面で有利になるカードだと思うんだが

まぁ次回は、クルスによって巨大化した冠盾が爆発から身を守ってるんだろうけどな
276作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:25:02 ID:yKn6u5r70
そう考えるには、クルスをめぐる伏線がいまいち不足気味なんだよなあ
上にもあったキッスの活躍に期待
スレッド関連も含め、こっちの可能性も十分ナリよ
277作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:26:15 ID:CvmnNdys0
来月60ページで、最後の1ページでビィトたち復活、
再来月トリック解説

とかだったら、本気でアンチになります
278作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:33:50 ID:v6hJSVBZ0
今のアニメの展開が面白いんで原作が余計にたるく見える。
ところでヒスタリオは順番待ってる間にロディーナ様あたりの暗躍で始末されそうだ。
279作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:44:29 ID:+8n9Du3S0
ヒスタリオあんなインパクトあるのに何もしないままは可哀想だ(w
でもロディーナ様は細かい奸計でのし上がってそうだな。

そういえば補修工事中にシャギーがマニヨン島まで来てたけど
あれ、ボクちゃんに破壊の恒星を届けに来てたのか?
280作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:45:54 ID:od6Mo1gb0
多分やらないであろう一番安全な回避方法

ボクちゃんの使った避難口を利用


・・・それはともかくビィトの敵キャラは閣下といい、ボクちゃんといい
確実に仕留められる策を使うのが好きだな。

エリアごと消滅はこれで二度目だぞ。
281作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:46:30 ID:+8n9Du3S0
破壊じゃなくて破滅だった。

あと145Pよりも143Pの方が破滅の恒星が超巨大にみえるな。
282作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:48:00 ID:MlujRcTD0
ハドラーとキルバーンの黒の核晶入れれば4回目
283作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:53:00 ID:+8n9Du3S0
>>280
もしかして7つ星と戦う場所全部消滅していくんじゃ。
284作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:56:33 ID:N2KfNR+s0
ペンバリーといいコダマンボといい、魔人は力押しだけじゃなく
情報戦でも人間を圧倒してるんだな。
285作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 23:16:11 ID:2RpZrXDv0
生きていく大地自体が削られて人間死滅
        ↓
魔人の被害を受ける人間がいないので
「暗黒の世紀を終わらせる男」達成
286作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 23:19:08 ID:rPaEpZ840
古代ヴァンデル文字ってのもあるくらいだし
昔から居たんだな、魔人を生み出す存在は

昔の魔人は今の魔人と何か違うんだろうか
星とかもなく人間と共存してたりして
あ、でも魔物生み出す事出来たみたいだし
やっぱり仲悪そうだね
287作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 23:20:18 ID:KCKSylTl0
>>284
コダマンボはともかくペンバリーは気づきにくいだけに
やっかいだわな。ラストのコダマンボの慌てぶりが笑える。
288作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 00:47:36 ID:ksr9t5LsO
ロデイーナタンが八輝星阻止で恒星をガロ君の所へワープとかは?
…ご都合&味気なさすぎ?
てか、あの恒星で魔物なのか?って事はガロ君のブロックにも入れれるのか?
289作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 00:55:47 ID:TNJbfZ6L0
今後の降伏勧告とかに使われそうだな>恒星
290作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:16:56 ID:O30owr3o0
恒星は見た目も威力もインパクトあったね。
あとでベカトルテ市街に舞台が移って
実はこの商品2個買ってたプククとか頭上に出てこないだろうなw

カード引きの時のボクちゃんのズルっこ、
ノアは気がついてるっぽいけど、他の魔人は気がついてるんだろうか?
291作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:23:38 ID:8DMY0X4Y0
>>290
ノア→気付いてるけど、どうせベルトーゼの代理だからどうでもいい。
バロン→気付いてるけど騒ぎ立てるのは好きじゃないし、焦って八輝星に
なりたいわけでもなさそうなので放置。
ヒスタリオ→何か納得いかないけど無口なので言い出せない。
その後、傷心をギターで慰める。
ロディーナ→どうせインチキしてるんだろうと思ってるけど、こっちもえげつなく
裏を書く予定なので突っ込まない。

ロディーナ様って自分にアリバイ作っておいて暗殺工作しそうなタイプだ。
292作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:29:39 ID:7op+Hrj60
旨いこと裏をかいた!って思ってるのはボクちゃんだけって事か…。
ロディーナ様の通り抜けフープって、出来上がってる物は
誰にでも使えるなら、わざと分かるように残して置いて
ビィト達の助け+ボクちゃんの大損にしてしまったりして?
293作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:53:41 ID:QNx2zOpS0
>>275
八輝星になったら別にもう手柄もいらないし、
まとめて殺しておこうと思ったんじゃないの?
別に違和感等は感じかなったが・・・。
294作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:55:54 ID:/huyIhbv0
そういえば手持ちの魔物使いきりたいって言ってたな
あんな爆弾めったに使わないだろうし
高そうだし(どうせ他の魔人から奪ったんだろうけど)
丁度良かったんじゃないか?
295作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:03:36 ID:isoJmvUt0
土建アリも貰い物だっていってたね。恒星も頂き物なのか。
賭けは出来レース、爆破スタジアムもディアムから奪ったし
ビィト達とは小競り合いどころか対峙すらせず島丸ごと爆散。
あとは八輝星になるだけ。
おりこうさんだなボクちゃん…。
296作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:17:10 ID:AcOo0bh/0
星は今回のためだけにわざわざ買ったって明言してたじゃないか。
297作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:40:09 ID:/huyIhbv0
>>296
マジだ、言ってるね、プククinコダマンボが
あとアニメの方タイトル見るとロズゴート戦は計4話っぽいな
298作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:46:08 ID:WZGNvuF90
ロディ様はボクちゃんのことかなり嫌ってるみたいだねぇ
やはり配下の魔物奪われたりしたんだろうか

ボクちゃんの性格見越してあえて一番手を譲る

ボクちゃん派手に大散財

サークレイで寸止め横取り

ボクちゃん( ゜д゜)ポカーン

とかだったらロディ様神だな。黒過ぎ
299作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:47:36 ID:DhYiTtZ10
上の方で閣下のブチギレ祭りに1話って話題になってた。
それよりもOPがまた同じ奴の方がよっぽど衝撃だ((((;゚Д゚))
300作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:49:34 ID:DhYiTtZ10
>>298
魔人界のイジメマスターだw
女は怖いな
301作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:52:52 ID:8DMY0X4Y0
>>300
ロディーナ様ファンクラブってあの顔よりも真っ黒な性格を愛して出来ているのかもな。
そもそも人間そっくりって魔人にとって美点なのかわからないし。
シンシアちゃんをかわいくないって言ったフラウスキーも魔賓館の裏でボコられてたりするんだろう。
302作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 03:44:46 ID:3J1k+dty0
>>301
その場合、姿絵をファン倶楽部で買おうとしていたロズゴートは
すきな悪役レスラーの生写真を買うような心情か…?なんかちがうな。
普通に美女だから買い求めましたの方がましだなw

けどこういった予想を見てると、なんかもう勝手にロディーナ様は
ボクちゃんとは違う、本当の巧みな怖い奸計で
周りの魔人や人間という崖どもを、自分の高さまで引きずり降ろしてから
足元に下がった目的の花を握りつぶして来たような気がしてくる。
303作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 07:13:02 ID:3K7D3vnCO
キッスが影にいち早く気付いたのは、
太陽以外に光源がある=破滅の恒星
ってことじゃね?
まぁ同時に防御か事態回避の仕方も思いついてる様子だが。
しかしまぁなんつーか、この連載ペースには泣きたくなってきた。
だって今唯一純粋にハマッテる漫画がビィトなんだもん。

久々にミルファのパンチラ。色気の無い読者サービス大好きだw
ロディーナとキルビル2並のえげつない女の闘いをしてくれるんだろなぁ。

スレッド普通に格好良いなーと思ってるのはこのスレでは自分一人ではないかと思えてきたorz
304作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 08:11:40 ID:0rixXXC20
まぁ、この作者の漫画でよくカッコイイと言われるのは
主に熱血系・人情系だからな。

2ch内での人気はまず
ポップ・クロコ>ヒュン・ラハルトだし
305作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 08:13:25 ID:bduILU+W0
恒星落下からの生存方法

1.クラウンシールドの真の力(?)で広域バリア
2.サイクロンガンナーで破壊
3.ライゲルググラスパーで受け止める
4.5人全員でEVAのごとく受け止める
5.おっさん流地底移動術
6.ルーラでかわしたか
7.実はラストの爆発はポァラの天撃。
  爆発の反動でその場を逃れた
8.かわせない。現実は非常
306作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 08:13:57 ID:Pb0Euzdg0
>>303
5〜6行目、激しく同意

(´−`)。oO(なんでミルファの才牙は鉄球じゃないんだろう…
307作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 10:23:49 ID:hNl3PqZc0
連載読んだ、めちゃくちゃ大ピンチじゃないですか!!!
308作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 11:17:29 ID:oeuozhDz0
>>307
が、このマンガではこの程度のピンチは恒例行事なんで
どうやって切り抜かせるかの方にしか関心がありません(w
309作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 11:20:42 ID:4wY3ABII0
>主に熱血系・人情系だからな。
ああ、まさに我等が閣下ではないか・・・
310作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 11:21:31 ID:c0471AVc0
ところで、カラーっていつ頃からCGになったんだっけ。
それと同時にコミックス表紙が白背景ばかりになった気がするんだけど…
311作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 11:28:12 ID:th882QV80
      ./   :  : :  :    :   i    :     ヽ':     |
     /  ,  :  : :  .: :  |   |   : | ':   'i ':    .| _
,...._   /  .|  .:   :   .: :  .|   |.  : |  :  :  i   ,.--''"´ |
゙、ヽ、``7  .|  .:   : .:   : :  :|    |   .|   :  ゙; r´  /  ,!
 、 ヽ.l    !  .:  .: .:  :| .:.  |   |   |   :  : | /    /
  \ |.   |.  :  :. :.  | .:  ||.   │  ハ    :. :. ゙i|.    八     >>301
   `|   |  |.  : :. │ :.  |:|.  : |  .;'>|     :  :│   /: ゙; そんなに私は黒いとでも言うのか?
   │   |  |  .: :  |.  :  |、|  |  .;'' |     :  : |_,..ィ´:  :. ゙;  ならばお前の首を刎ねるぞ
    .|  ,...、r|  : |  :.│ .|、 :  | |.  |  ハ ゙、   : : |  | :  :  ゙、
    |. `、 ゙、l .| |  : |; |.゙、 : :|´ !. |.  ;' `i ゙、.  : :.│ ゙、 :  :  ゙;
    .|  〉 .八 ゙、iヘ : |、 | ゙、.: |  ヽ|  .,|  !  ゙、.  : :.│  ゙、 :  :  ゙、
     ゙、 l {. ゙、゙:、 `、 ゙:ヾ `、 ゙i.  |  ハ    ゙、  : : .| :  ゙、 :.    ヽ
     ゙、.l`、 \ ゙、ヽ. ヽ:゙、  ヽ. |、 | ,|、 ゙、    i.  :. : | :  ゙、 :.    `、
      ゙、`iヾ ヽ `ヾ  ヾ:、 | ヽ |`、| | ゙、.゙、   |:、 : : .|ヽ.  ゙、 :.    `、
       ヾ: ヽ、       `ヽ、,rェュ|:/  `、:、  | ゙、 : :.|  `ソヽ、、 :.    `、
        y、 V^ヽ、      |  ̄ |'ヽ  ヾ、  | ゙;  |  ./  /  7:-.、._  `、
        ./ ,-ヾ´  iヽ、    .ト、_  ノi       | .i : | /   /  //   `ヽ.`、
       .//     .| .|    イ   ̄  |     ゙、 | | /  // //       `ヽ、
      //      | ;'    / |     |.     ゙、. | :|/  // //         ヽ
    / |       |'    /i |     |     ゙、 |:|   / //           |
   /   |       /    / |. |     |      ∨   ,/ //           |
312作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 13:17:43 ID:vw15B22o0
>>304
なんでワニが・・・。
313作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 13:51:46 ID:KXeq9R9C0
ワニカッコイイよワニ
314作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 15:24:11 ID:WQT0MRzf0
レオナをフレイザードから助け出した後の宴会で
魔物がいたら騒ぎになるだろとか言って
一人で酒を飲んでるワニさんが好きです。
315作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 15:40:27 ID:AcOo0bh/0
クロコダインが最後ザコ扱いになってたのが気に入らなかった。
316作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 15:59:21 ID:tJg+hCMB0
>>314
自分の口より小さい人間用のジョッキでチビチビすすってるワニさんがもっと好きです。
317作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 16:12:33 ID:dN8ITv8O0
シグマ相手に互角以上の戦いを見せたワニさんが大好きです
318作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 16:17:41 ID:WZGNvuF90
ビィトもそのうち表返りヴァンデルとか出てこないんだろうか
319作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 16:33:17 ID:vw15B22o0
マァムとワニは後半はいるだけキャラになってたからね。
実際、どっちが強いんだろう。

そーいや今日のアニメで閣下とロズコートの出会いまでやるんだろうか?
320作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 16:48:20 ID:5c6poDu80
外の世界ではヒュンケルの時みたいにスレッド人気なんじゃないの?
魔貧館のハガキも凄かったような

魔貧館みてるとあんまり人間キャラって人気ないように思えてくる
俺は5人みんなかなり好きなんだがなあ
321作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 16:51:20 ID:5c6poDu80
>>319
今日はプチおまえ祭りか…
アニメ板の興味は新OPのスピードダウン歌手にとられてる感じだがw
322作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 17:00:11 ID:iFxjtbxN0
ハガキと言えばたまにキッス関連のハガキが来ると
閣下がお戻りになって牽制していくのが笑える(w
閣下あの世でも元気だ
323作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 17:07:54 ID:EvrJ9wrs0
>>322
しかもその上のフラウスキーに至っては衝動買いの予感だったな。
魔人は死んでも元気だ。

ボクちゃんがあの世組になるのは下手すると
来年とかか…?((((;゚Д゚))
324作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 18:58:51 ID:dUdnBQxC0
OPに出てきた魔人は、ベルトーゼ、ノア、閣下、バロンは後正体不明が2人いたけど
ヒスタリオとガロニュートでいいのかな・・・あれもう1人は?

後は、ぶちきれ閣下の回想が力が入っていた
325作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 19:07:53 ID:dN8ITv8O0
ちゃんと七ッ星魔人全員いたよ。
326作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 19:09:56 ID:WZGNvuF90
アニメBパート最高でした
327作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 19:10:30 ID:ADV4tfV50
>>318
出て欲しいけど今んとこビィトって相手ヴァンデルを戦士としてロクに認めてないからな。
ベルトーゼは別格として。
328作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 19:16:56 ID:x0Z75kJr0
>>318
ブルーザム
329作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 19:29:03 ID:yV84YUca0
OPにゼノン戦士団でまくり超待遇だった。
歌はともかく絵も綺麗でよかった。
330作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 19:29:45 ID:dN8ITv8O0
一応詳細。

左から、
凶刃、卿、王者、小悪魔、博士、知将、巨人
331作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 19:30:29 ID:JDpDm2uC0
グリニデ様→お前発言で敵も味方も皆殺し
ロズゴート→情けない過去話を真面目に話す
フラウスキー→小動物にメロメロ
ベンチュラ→ヘタレ
332作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 19:34:01 ID:hDe3clsN0
もしかして二年目やるとか?
333作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 19:36:21 ID:tj/E0Pur0
>>320
5人とも好きだけど魔人のほうが好きって奴が多いんだろう
俺もそうだ
334作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 20:14:40 ID:f8DifdQ30
>>331
閣下編が面白かった理由が良く分かりました。
335作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 20:55:54 ID:5qNDxRcM0
閣下は相手が七つ星でも、ヒスタリオ、ガロ、ロディーナ相手だったらベルとは違ってブチ切れて襲い掛かるんじゃないかな?

バロン、ノアはベルトーゼの次くらいに強そうだから閣下より強いだろうな
336作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 21:05:12 ID:IvojHISt0
外見レベルでは似たようなものでしょう
むしろ、外見レベルでは覚醒閣下最強
337作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 21:24:49 ID:acT5qxfI0
>>326
無駄に荘厳な音楽にワロタ。
338作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 21:36:20 ID:CstUn6EJ0
アニメ、オリジナルで閣下がお土産まで持って来てたな。
ヴィンテージ物だと喜ぶロズゴートとか蓄音機とかハゲワラだ。
大いばりで話すロズゴートとマゾの自慢話を聞かされて
困惑気味の3人にワロタ。

OPもEDも(絵は)いいな。気合い入れてくれてる感でうれしいぜ。
339作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 21:42:17 ID:WZGNvuF90
ナイトスナイパーが喋ってた件について
340作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 21:44:02 ID:ULQs+aRo0
ハザンもダンゴールもあの変なゴミ虫も喋る。問題ない
341作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 21:44:51 ID:5qNDxRcM0
>>339
あれは魔貧寒で喋れるように強化してもらった物
ダンゴールも能力強化によってプロテク虫が喋れるようになった上、防御力が大幅にアップした。
342作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 21:46:23 ID:OUvkae8x0
閣下狙いでビィトカード買ったんだが
星3閣下と怒剛烈波しか出ない
つーか1弾、2弾で星3閣下以上は
レアかスーパーレアしか無いってどういう事だ
あぁ、ベルトーゼもか・・・

しかし、普通に強そうなのにノーマルなの多い
そのくせレベル20のゼノンがスーパーレアだし良く分からんな
343隠遁王ニート:2005/04/07(木) 22:00:24 ID:nSfcKrn80
スレッドがこのままずっとビイト戦士団に居続けるといいね。カクイイ!
344作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 22:20:50 ID:dUdnBQxC0
>>330
先生、真ん中の人がリーダーですか?
345作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 22:25:09 ID:qp6mLQVl0
アニメの新OPやたら明るくていいね
朝焼けの雲海を旅する五人とか
青空の下で走ってる姿が爽快感あっていい

本編でそんな旅が見られる事とかあるんだろうか…
話すすんでくれ〜ページ40P以上は載ってくれ〜
346作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 22:33:44 ID:tUIgMkT00
ロディーナって普段何やってるんだろう?
麻雀格闘倶楽部とかやってたりして
347作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 22:47:36 ID:P2E+clXL0
ガロのトランプインチキが良く分からないんだけど深く考えない
場面なのかな?
348作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 22:53:39 ID:KXeq9R9C0
そうだよなあ、あのルールじゃ何枚トランプ隠し持ってても意味が無い
349作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 22:57:01 ID:ULQs+aRo0
>>346
他人をいじめることばっか考えてそう・・・。
ガロを引きずり込んだときはビィトを倒せる直前の一番ワクワクしてる瞬間を
狙ったんだろうし、キッスに手を差し伸べたのは星を見て慌てふためくのを
堪能するためだろう?
350作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 22:59:03 ID:6UlMPTdJ0
超サドか…。
351作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:01:00 ID:WZGNvuF90
>>346
シンシアちゃんのエサ作りに6B5D
352作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:05:59 ID:P2E+clXL0
ロディーナのミスティサークレイって戦闘に不向きとかグランドアド
ベンチャーに書いてあったけど魔奥義が役立たずだったら上位
冥撃とかで戦うしかないよね。
353作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:07:34 ID:6QVNKH6t0
>>349
小悪魔だしな
354作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:12:31 ID:OUvkae8x0
自分だけでなく
他人すらワープさせること出来るから
トラップとしてはかなり厄介じゃない?
移動先が魔物だらけとか
確実に戦力分断させられる。

もしかしたらモノだけじゃなく
冥撃もワープさせれるかも
シンボル入りまくった部屋にワープさせ
どこから出てくるか分からない冥撃。
355作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:18:37 ID:f8DifdQ30
実はシンシアちゃんがロディーナ様の本体なんてことは・・・ないよな。
356作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:20:12 ID:EXwxqFZp0
>>355
最悪だ…w
357作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:23:25 ID:OUvkae8x0
>>355
そんな事言ってるとロディーナ様FCメンバーに殺されるぜ
358作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:25:07 ID:ULQs+aRo0
ロズゴートは閣下に殴られたことを嬉々として語るマゾ、
そしてサドの小悪魔ロディーナ・・・。
なるほど、ファンクラブにも入るわけだ。
359作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:25:23 ID:Pb0Euzdg0
>>355
惜しいな、ロディーナ様の本体はガス生命体。人間にとりつく能力がある
360作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:25:49 ID:lLi9vVjX0
>>354
そういえば、手紙やシンシアちゃんのエサ袋を出そうと
背中に手を回したとき、サークレイの闇みたいなの出たよな。
あれってなんなんだろう。
あれもサークレイの力か何かなんだろうか。紋章ないけど。
361作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:26:44 ID:lLi9vVjX0
>>358
うわぁすべて一つになった…
三条の伏線おそるべし。
362作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:29:20 ID:P2E+clXL0
ガロのブロックに入ればどんな傷でも治癒されるってかなり便利
な能力だと思う。
深手を負った魔人と交渉するにはうってつけだよ。
もう助かる見込みが無い傷なら六ッ星や七ッ星だって取引に応じる
だろうし。
そうすればかなり手駒増やせると思う。

あとお前の都合だけでってセリフはロズゴートのセリフだったんだね。
何でガロのAA使って言ってるの?
ロズのAA無いから?
363作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:32:36 ID:OUvkae8x0
今月号読み直してたら何となくだけど
キッスが何とかしそうな雰囲気あるな
途中から気付いてるよねキッス

もしかしたら・・・土壇場の才牙くるかも?
だとしてもあの爆発から生き延びる才牙・・・やっぱり守備型か?
364作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:33:23 ID:JA0mQKO+0
そもそもビィトのAAが出現したのも、ミルファ登場以降だしな
365作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:34:09 ID:nGX9jZOy0
>>355
既出w
366作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:38:36 ID:IgPbCOR00
何かに気がついていて、何か助かる機転を利かせてはくれそうだが
キッスの才牙はバロン戦かなと思うんだよな。
367作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:46:32 ID:ULQs+aRo0
キッスが才牙使えるようになったらせっかくの天撃の天才つう設定が
薄れないかねえ。
368作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:49:26 ID:YcT8pW7i0
              ,..ィ               _.. ;;ッ=''
           _,,.. -'" /             ,. l..-''"゛
        / ___,,,,r'            ,, './
      r'"  `゙'''ー-_     _,,,, -''''゙゙´ /
       ̄ ̄ ̄`'''' ,,, l.  ,/´  ._,,..x;;'''゙´
           _..r'"`' l-,゙ ー'''゙´   `''' ,、
          /           ヽ ヽ \
          / ./'゙_,,      ゝ `        \
       ,i′      ill!             ゛ ヽ  10巻の発売が9月なんてよぉ……
      ,'       .lll′           `   `l 圏外にも程があるぜ・・・・・・
        | .!     .ill′           `'       !
        !     ,illl !!゙ .l!li!               !
     │    '゙゙      __,,,ー┐'''゙/′,iilll   .|
        ', ゙!ミ'''''7―ー_,   'ニニ____/ iii iil!   l
      ',  `^゙─-''' ハ ′`"゙゙ ̄   .` ゙! !!゙  ./
       ヽ   「,_,, ___,,,,,,,,___,,,ノ       /
          ' ,       、 、             /
         \、   "  ゙          /
          `'''- ,,_      .__..-‐'″
369作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:50:03 ID:dN8ITv8O0
>347
相手側に手の甲を見せながらテーブルの上のカードを取る
 ↓
とったカードを素早く手のひら側のブロックの隙間にしまう
 ↓
ほぼ同時に、手のひら側の別の隙間から1のカードを出す
 ↓
オープン。勝利。
370作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:50:48 ID:1rHrHoAD0
キッスの才牙は、
天撃を強化もしくは補助するもの
と予想してみる。
371作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:56:17 ID:KZM6YV6M0
キッスには無理に才牙持たせなくてもいいと思うんだがな

変わりにバーストエンドみたいな天撃系の奥義を
たくさん覚えたらいいんじゃないか
才牙じゃなくてそっちが成長の証で
372作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:57:35 ID:w0SEFMYS0
>>367
そうだな。
七色の天撃を駆使して戦う方がキッスには合ってると思う。
属性の瞬時の切り替えは才牙には無い利点だし、
これまでの描写から、瞬間的な破壊力は上位天撃が上回るように見える。
キッスに関しては、大量の天力を消費してまで才牙を使う
必要性を感じないんだよな。
373作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:58:30 ID:xooktsfU0
才牙がポップのマジックブースターみたいなものとか
374作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 23:59:26 ID:f8DifdQ30
>>368
そんなことを言ってる暇があったら生え変わってこい
375作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:02:41 ID:B+WZGz4x0
グランドアドベンチャー見てると、才牙まみれで天撃超ダメのビィトと
対極に作ってあるキャラっぽいから(そして精神面でポアラと対極)
天撃特化で突き進んでいくとは思うんだけどな

三条はどう思ってるんだろう
376作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:03:32 ID:podqPGDK0
>>374
わろたがなw
377作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:04:01 ID:nj95A/aiO
ロディーナ様は普段は人間の首を刎ねてその死体をシンシアの餌にしています。
378作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:04:15 ID:podqPGDK0
あれ、なんもせんのに375と376でIDが変わった
379作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:09:40 ID:UQTN3WEi0
9巻読んだ。スレッドが渋くて、かっこいい!!
380作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:13:21 ID:nj95A/aiO
アニメでは閣下戦に参加して欲しい
381作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:15:27 ID:YxWwTwR/0
>>372
才牙を作る天力あったら、
その分まわして他のでかい上位天撃いくつか
打ってる方が利点大きそうだしな。
382作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:16:58 ID:UQTN3WEi0
後半、天撃効きづらい敵が増えそうな予感…
てか後半ていつだ、10年後か
383作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:17:55 ID:LFBexqKi0
        , ´      `ヽ、´"''‐ ._   ' ,
       , '          `ヽ、 ,'    ',
     ,.'_ _             ;     ',
!    ,',.__ ´"''‐ ,,         ;      ;
;   ,'   ´" ‐ .,_ `ヽ、        ;     ;
;   ,'゙.、,'⌒i   ,'  `ヽ. ´"‐ .   ;  、    ;
;   ,'  ` - '´     `'  、`ヽ ',  ',   .;
;  ,'             ,'‐,` , .,.'   ',   ,'>>380 …無理な話だな
; ,'              ヽー ' ;    ;  ;    オレはとっくに出演している   
レ′                  ゙、 ;    ;  ;    新OPで隅っこにいたのが それだよ…!
´" ‐ .,_        _,. -─ 、 ,'.;     ,'; ,'
´" ‐ .,_´" ‐ .,_   ヽ_ _, , '´ !    ,' ; ,' …存在を知った時には すでに出番が終わっている…
     ´" ‐ .,_´ ''‐ ,,    ,.' ;    ,' ,' それがオレの……
          ´"''‐、,,´"'‐<  !  .,.'
       __       ´"'‐ `ヽ、,'
      ヽ、`ヽ.       `ヽ、 ` 、
        `ヽ、 ´" ‐ .,  ,'´  ,.'
           `ヽ、   `   ,.'
               `ヽ、   .,'
384作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:18:27 ID:KafnYprO0
>>380
流石にジーク並にいらん
385作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:18:49 ID:A+4d1iiR0
ロト紋であったバギとギラでバギラみたいな合体天撃とか覚えるかも。
386作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:20:19 ID:pXPcyN/J0
アニメでの閣下以降の七つ母子の扱いが、相当変わってきそうだな

まともに原作なぞってたら、アニメで覚醒閣下終わるころに、
まだ原作でガロ生きてたってことになりかねないし。
原作で7つ星全員とゼノンズ全員出すまで、アニメは続けられないでしょう

大急ぎで7つ星とゼノンズが全員出て、サクサクっと消えて、
ベルトーゼ覚醒、ビィトオリジナル才牙覚醒で最終回じゃないの?
387作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:26:11 ID:39LjEVli0
ロト紋は独自のアレンジ技多かったな。
続編では魔法が使用不可能な世界になってるっぽいけど。
ビィトの世界は解毒はあっても回復魔法ないのかな。

>>386
アニメのシルエットはサービス程度のものかと思っていた…。
ベルトーゼを倒してカタキはとったぜ!でも俺達の旅は(ry
388作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:29:24 ID:7aLVCBBj0
>>387
枠移動して2年目継続とかなら可能性はあるけど・・・難しいだろうなぁ。

回復系がないのは「天撃・冥撃」という名の通り「攻撃系」だけなんじゃないのかな?
解毒も「毒の冥力を攻撃」する結果だし。
389作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:34:42 ID:fmJpc1BT0
>>369
ガロがどんなカードを引こうと隠し持ってる1とすりかえるのは分かる。
けどあそこには1、13、12、11、10が伏せてあるんだから他の誰かが1を
引くことになりだぶってバレる。
390作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:38:07 ID:39LjEVli0
>>388
そういやビィトの後枠ってもう発表されてるっけ?
まあ望みなんかないんだろうけど…。

なるほど攻撃か…。
391作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:57:08 ID:XLF4b7Y+0
結構、皆アニメ好きなのな…
392作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 01:13:48 ID:BoE2pfWG0
ここ数話は原作にほぼ忠実にやってるし
閣下一家のくだりだからな

1クールの痴態は水に流す
393作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 01:33:02 ID:bIcLq7Yk0
ヴァンデル側は声優も神だしな。
閣下一家に惚れ直したよ。
フラウスキーあたりマジで生え変わらないかな。
今度はロディーナ様あたりに雇われてくれ。
394作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 02:03:33 ID:DUgAaVG10
稲田氏って上手くなるに比例して
だんだん絵やキャラに表情や雰囲気がなくなって来た感じする
特に最近
395作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 02:31:29 ID:cqiE3KqM0
>>369
それじゃあ10〜1までの5枚を一枚ずつ並べてるのに、1が2枚になって明らかに不自然
396作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 04:30:44 ID:LbnvkDZd0
あれは多分こういう事だと思うよ。インチキトランプ使えばいい

┌────────────────────────────
│////////////////////////////////////////////////////////
│////////////////////////////////////////////////////////   ←裏
│////////////////////////////////////////////////////////
│////////////////////////////////////////////////////////
├──────────────────────────── ___10
├──────────────────────────── _________J
├──────────────────────────── _______________Q
├──────────────────────────── ____________________K
├──────────────────────────── _________________________A
└────────────────────────────


自分がA引いたらそのまま。
誰かがAに手を掛けたら自分が引いた数字の場所まで引っぺがす。

問題は「自分の手を離れたカードを、どうやって任意の位置まで引っぺがすか」
397作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 05:41:06 ID:vrpjYOXp0
キッスの才牙はだな、こう、DQの水鏡の盾みたいなデザインで
そのまま盾として使ってもよし、天力で遠隔操作してチャクラムのように敵を斬り刻んでもよし、
また、鏡の部分に天撃を当てれば増幅・反射されてリフレクターインコムのようにも使える、
そんな使い手の豊富な天力ありきの才牙がいいと思う。
あと、眠くて何書いてるか分からん
398作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 06:10:54 ID:qWT07asZ0
コミックのペースがベルセルクみたいに延々と長引きそう・・・。
399作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 09:15:31 ID:8PjA3IZL0
>>355
キルバーンと同じパターンだけど、あれ烈火にもあったんだよな。
400作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 10:07:35 ID:YTzCwaLo0
しかし昨日のアニメのBGMとキレる閣下のギャップはワラタ。開発陣GJ!
401作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 11:44:11 ID:CW1bMxMGO
>399
烈火にあったっけ?
マゲンシャの次元界玉か?
402作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 12:01:32 ID:Axs/FEX10
>>402
初期の方に本体は人形の振りをして人形を本体のように見せた人形使いが出てきた。
403作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 12:24:54 ID:A+4d1iiR0
NARUTOにもそんなんいたような・・・。
404作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 13:18:18 ID:CW1bMxMGO
>402
ああ、ガンコと形代麗蘭だっけか。
405作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 14:17:23 ID:QD+iIKJb0
使い魔や人形の方が本体ってのははっきり言ってお約束ってヤツだ
406作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 16:02:42 ID:Vt32Y2wy0
七つ星が一同に集まった時卿や博士が一触即発だの一歩間違えば
血で血を洗う同士討ちとか言ってたがあの場にいる奴で危なそうな奴
はヒスタリオ位じゃないか?
407作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 16:27:58 ID:xQNU+pXk0
ヒスタリオの人となりが分からないからなあ。
でもあの目つきと陰気さは相当アレな奴っぽいけど。

卿はノアと違って、★が欲しい云々でなく
自分に対しての扱いで筋道に敵わないと思ったらゴルァしそう?
408作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 16:37:41 ID:/aGvB49l0
一歩間違った場合
僕チャン「ウスノロだとおおおお!!(AA略
ロディーナ「ババァだとおおおお!!(AA略
ヒスタリオ「ネクラだとおおおお!!(AA略
博士「ひきこもりだとおおおお!!(AA略
卿「蚊トンボだとおおおお!!(AA略
409作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 16:44:28 ID:vrpjYOXp0
10点差の試合を延長放送されて女神さまの録画に失敗したボクちゃん
「ミセリだとおおおお!!(AA略
410作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 16:50:23 ID:LoJdWvhT0
テラワロスww
ヒューロックの自宅でノア待ってるベルトーゼ
言葉の行き違いで全滅しましたとか聞いたらポカーンだろうな

ウニメOPノアとバロン格好いいね
一人だけ転んでダッシュするキッスとか細かい
411作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 16:54:14 ID:xDscS+vi0
9巻買って来た

読み終わって本棚に並べたら…9巻薄っ
412作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 16:55:27 ID:LoJdWvhT0
10巻はもっと薄かったりしてな…
ここ2号は30pにも満たない悪夢が
413作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 17:40:20 ID:3Eo8y2hw0
一触即発した場合

シャギー「と、いうわけで全滅ですので。
      おめでとうございます。貴方様が八輝星です」

ベルトーゼ「え、オレ?」
414作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 17:47:51 ID:Vt32Y2wy0
あそこに覚醒閣下がいたら面白かっただろうに。
415作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 17:49:10 ID:fbKLaSPG0
覚醒閣下とは会話になりそうにないな。
416作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 17:53:40 ID:Vt32Y2wy0
閣下が暴れ出したら全員で葬ればいいだけだから。
ガロ辺りが挑発して謀殺しそう。
417作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 18:18:31 ID:QdjSwYq40
でも登場初期の閣下は配下に五つ星を二人も抱えていながら四つ星ごときに
「俺でも勝てるかもな」と侮辱されても肩をボキボキ砕くくらいで収まっていた
心の広さを発揮していたからな。
ガロあたりの挑発は魔物収納ボックス壊すくらいでスルーだよ。
418作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 18:29:45 ID:+BaVcEuH0
積み重ねでイライラしてなければ
今の閣下ならそう簡単に弾けたりはしない感じがする
419作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 18:36:35 ID:faLpkhTu0
才牙はなぁ、才牙は・・・ヴァンデルバスターの魂だー!!!
420作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 18:39:47 ID:pSq3WmM/0
>>418
今の閣下って、いつの閣下の事だw
421作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 18:43:34 ID:xDscS+vi0
それ言ったら
ビィトが初対面の閣下をお前呼ばわりしてt(ry
422作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 18:45:29 ID:+BaVcEuH0
突っ込まれたか
俺も書き込んだあと自分でどの辺指していってんだろうと思ったw
423作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 18:46:43 ID:/aGvB49l0
仮に閣下の怒りゲージが0でも、あの言葉を唱えれば
たちまち怒りゲージMAX→怒り爆発ですよ。
424作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 19:19:30 ID:pSq3WmM/0
怒りゲージ満タンで勃起&強キック連打可能に
怒りゲージ満タン状態でABC同時押しで覚醒
425作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 19:44:22 ID:NW6udkgY0
前々から思ってたが、ガロニュートってちょっと性格悪くない?
426作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 19:44:52 ID:3LpdS79A0
ちょっとなのか…
427作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 19:50:23 ID:n4oYpWZm0
>>421
ビィトへのエクセレントな気分で中和されてたとか
あの状況判断と機転はキッスの知性とは方向性違えど閣下好みっぽいし
428作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 20:03:35 ID:xOO3xzth0
いや、みんなが暴れまわればシャギーの仕事が激減
ウサギウマー(゚д゚)

つまり全てシャギーが自分の仕事を減らすための罠だったんだよ!
429作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 20:23:23 ID:uxDoPTzt0
ガロ性格悪いというか、キモい、、、
430作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 20:37:16 ID:9+z+oag60
翼の騎士めちゃくちゃかっこいい

翼>風>サイクロンガンナー>正体アルサイド説を押すけど
エクセリオンブレードも翼ぽい要素あるし
やっぱり中の人ゼノンかな
431作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 20:44:18 ID:xirFbhU40
>>430
ライオ以外の誰がバーニングランス使えるかという話になるのだが
432作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 20:55:31 ID:JyaMs2QW0
アニメではビィトが才牙はヴァンデルバスターの魂だ、って言ってたけど(やるんなら)翼の騎士とのやり取りどうするんだろ
433作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 20:56:16 ID:bK1J8ctb0
>>431
ビィトもそのうちバーニングランスの卍解使えるようになるだろうし、
ゼノンも卍解使えたとしてもおかしくない

とりあえず俺の予想は>>70に書いたが
ライオ:70%
ゼノン:10%
クルス以外の4人が交代で現れる:10%
ゼノン戦士団以外の誰か:10%
434作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 20:56:55 ID:JyaMs2QW0
>>430
五人の魂の集まりじゃないの
435作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 20:59:53 ID:bK1J8ctb0
>>434
勝手にクルスを殺さないであげてください
436作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:01:00 ID:JyaMs2QW0
>>435
じゃあ五人のバスターだったころの魂の集まりで
437作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:04:29 ID:CW1bMxMGO
>431
主人公特権とはいえビィトも使ってるぞ。
ブレードは兄弟だからでまぁ納得できるが、それ以外が説明つかん。
同じ戦士団の仲間だったんだから絆は深いだろ。
例えばライオがいきなり銃使えるかってのはあるが
狙い定めて撃つ事はできなくても弾装填、スナイパーモード、全弾発射はできておかしくはなさそう。
当たるかどーかは別としてな。
438作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:05:27 ID:q2TZJM6f0
……来月号でクルス死んでしばらくイベント進んだら
盾の使い方が凄い上手な翼の(ry
439作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:05:46 ID:xBtAxivo0
オレたちに会いにこいってのはあの世に来いって事。
440作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:06:47 ID:xOO3xzth0
あの世に行ったら閣下とかフラウスキーとかに会えるのか。
441作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:10:49 ID:iyypT8s80
翼の騎士と、閣下戦の会いに来いで思い出したけど、
あの言葉の意味はなんなんだろうな。
クルスは生きていたけど記憶はないから除けて、
仮にあれがゼノン本人の言葉だったとして
他のクルス以外のゼノン達はみんな(生死はともかく)意識は健在って事か?
442作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:12:47 ID:NfDmiOh/0
>>440
魔賓館に行った方が早いだろ。死んだとは思えないくらいに普通にダベってる。
443作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:13:11 ID:JyaMs2QW0
魂の集めりだって言ってんだろ
444作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:16:09 ID:CW1bMxMGO
漏れはベルトーゼが動けない理由がゼノン戦士団の誰か、
もしくは誰かの記憶を封印してるからだと思ってるんだが…。
445作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 21:32:20 ID:3r3Fft7h0
翼の騎士=ビィト父という説も言っておこう
446作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 22:12:34 ID:oirN8eCR0
>>440
                    ,:',∧' ,
                   ,:'./;;..;.l ;
                   , r!;;;;;;;t, ;
                  ,'/;,;;;;;;;;イ ,
                  ,' {,;;;;;;;;;;;イ ,
                  ./;;;;;;;;;;;;イ ,
                 ; l,,';;;;;;;;::',j '       そんな所へ行っても
                 ;.{;;;;;;;;;;;;;ノ ,
              _,...、n-{;;;;;;;;;;;ノ!、_        私はいない……っ!!
            ,r〃 , 'フノ l ;;;;;;;;;;;/F=、, 、,
          ,,-</_/'/ノi!'゙l;;;;;;;;;ソ、,ヽ、.,ヽ,
         ,'/  `ヾ:<´:.、.(.l;;;;;;;リ /ヽヽ,、-、
        ,'/、-  ''ニ-l ''::::;,、`''''ソ '´,r''´  l
        /´ ヽヽ::_;:::,、_  、;;,r ''`l=   '''::{
        { ,::川f^' 。、')-';;;;ヽr-t-、:::、 , .l
        .l彡,=r '7'''''`´/::::,ヽ'‐:゚.,,i :)川ヒ.ノ
        (, ,リ ´ ._,、 -', .,,,,,,,_ ',´  ~´ ミr'
         ト、,r'´    `'-、-=' `‐、  .) .ノ:、,
         .ヒ 'il! '^-=‐---- 、..,,__ァ' リ、r''l
         レr.ll!   、` ̄ ̄ ~`´,  ,iツ ミト、
    /   / ,:ト<rlレ  , `~```''''''`´  リ,i i,jニ!,  l,
   /  //l \l,/ / ., , , , 、t .i,リ,/lヽl   ト、,_ ./ ト、
',;;;;;;;オ  /l_,...l  .l\.i f l、 .! / ! .Y ,j,イ  .l l   l .ヽ;/  l;ヽ,
ヽ;;/,l  l´  ,オ  l ,_''‐- 、Ll>,,」,从' l  l´l   l`'‐y'   ' ロ、, 
447作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 22:13:51 ID:xirFbhU40
ア〇ン先生・・・
448作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 22:16:27 ID:vOdbwxMy0
先生は来週二役かな
449作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 23:01:06 ID:LHJdhbNu0
次回はキッスが光の天撃を使用ですよ。
まぁルーラ(光の速度で回避みたいなの)で、とりあえずベカトルテへ
「僕にしかできないことがあったよ」
450作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 23:14:41 ID:xzmFqFZC0
大爆発のショックで未来に飛ばされるな、なんだかんだで戻ってきてアイアンライノスごとガロ両断
451作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 23:15:35 ID:dK3wMB5w0
な、なんだってー!(AA略
光の天撃の光って速度の事だったのか。
黄金聖闘士だな。

アニメ話で思い出したんだけど、中鶴氏がデザイン協力って
もしかして最初からアニメ化視野で漫画始まったとかあるのかな。
452作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:08:39 ID:IIRRaqTS0
シンシアちゃんこそがロディーナ様の本体な予感…
453作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:14:43 ID:1JLmuRyU0
ここで紋章が本体説を推してみる
454作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:15:28 ID:bMLQrGlh0
>>355=452
455作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:16:59 ID:2nb7Mzwx0
閣下が仮に仲間になったとしても扱いが非常に難しそう
456作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:17:40 ID:dG1wRVJ90
>>453
ミストみたいに貼り付いてるのか…
457作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:20:44 ID:bMLQrGlh0
>>455
NGワードを言わずに、プライドをくすぐっといたら
うまく動いてくれそう。

根は単純でお調子ものっぽいから、
味方になったら、ダンゴールと夫婦漫才化しそうだ
458作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:20:50 ID:i3DWKgYI0
カラミティウォールがアニメ化されるのが嬉しいねぇ。
459作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:31:47 ID:/FQ7+DcT0
いつか天地魔闘みたいな技とか使う奴出てくるかな
460作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:36:07 ID:DGKnSvQc0
>>450
爆発のショックで空間がゆがんで100年後の未来にとばされます。
その世界ではトンデモ剣術を駆使してビィトが戦います。
その後、彼の妹が彼を殺しに来るのです。
・・・・・まあ、このネタが今時どれくらいの人にわかるのか。w

真面目に予想するとやっぱりキッスが何とかしそうな予感。
先月号でスレッドにぼろくそ言われていたのは、今回の複線の予感がするし。
461作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 00:44:08 ID:+mA0BECc0
さすがに才牙が出るとかは思わないが
なんか助かる事につながる何かは見つけてそうだね。

ボクちゃん本当に上機嫌で魔物も魔札も大放出してたんだったら、
再会した時のリアクションがちょっと楽しみだ。
自分の計画性や謀り事に随分自身があるみたいだし。
462作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:04:07 ID:DKbFVWPf0
>>417
別に閣下はキレやすい訳じゃないような気がする。
格下に「オレの方が強い」なんて喧嘩売られたら大抵の魔人はキレるだろう。
ベルトーゼとか近海魔人とかムガインとかは挑発されたら即戦闘突入っぽい。
何だかんだ言っても閣下は偉いよ。
463作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:07:33 ID:bMLQrGlh0
次回は、ご満悦ボクちゃんが7つ星の面面に自慢しまくってるところから始まるんだろうな
このままのペースだと、ボクちゃんだけで秋までかかる悪寒orz
464作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:16:27 ID:11o6ehxG0
>>463
6月号がそれ中心で、クルスと5人の生死も
助かった理由も分からないまま終わったら
俺は打ちひしがれるだろうな…
465作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:19:59 ID:TtnSphnL0
魔人サイドの方が好きだから構わない。
466作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:21:11 ID:B//wwlHb0
閣下は他の魔人や人間を認めることが出来る器の大きい魔人だぞ!
実際に7ツ星にも策略でなったんだし、智将としての実力もかなりのもの
情緒不安定な所さえ直せることが出来れば、魔人の頂点に立つことも可能だったはず
結果叶わなかった夢だが・・・それもこれもすべてベルトーゼのクソ魔人のせいだ!!!!
467作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:25:56 ID:r7DvWsnO0
枚数少ないうえそれで終わったら流石に嫌になるな
468作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:32:42 ID:B//wwlHb0
>>461
ガロニュート見てて思ったけど、ベルトーゼが台頭する前の時代には
頭を使って人間を苦しめるのが魔人の華みたいな時代もあったんだろうか

ガロニュートを何の前情報もなしに見ると、無口で男気溢れる前線タイプに見えるのに
そんな奴がここまで姑息な手段を駆使して、さらに特殊能力はペタンとデルパイルイル
何かそういう保守的な時代の風にあてられたとしか思えない・・・
469作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:34:39 ID:bMLQrGlh0
理想としては、次回ラストでボクちゃんと再び対峙
ってとこまで行ってほしいけど
現実問題として、次回ラストは生死確認までぐらいだろうな
470作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:42:47 ID:TtnSphnL0
ビィトは奴の能力はあらかた分かってるとか言ってやけに意気込んでた
けど勝てる気でいたのかな?
一度完敗してるのに。
471作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:45:15 ID:TWK4+Shs0
>>468
確かに喋る前は…いや喋っても
あんな大仕掛けする策謀家っていうよりは
拳で挨拶してきそうにみえるよな

ヴァンデルの歴史って人類勢と対比してどのくらい長いんだろう
閣下達は生まれてどのくらい生きてるんだ
472作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:48:45 ID:cEgXLsq60
>>469
51Pっても特集込み合計〜って念おされてるから
実質のページ数無かったら、なんだかんだで
瓦礫の下から手がニョキーンとかの程度でつづくだったりしてな

ボクちゃんぬか喜びのプククを披露するだろうか
473作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 01:50:28 ID:XhsHi5VS0
>>470
そりゃ能力分かってるし、パワーアップしたし、5人がかりなんだから
ビィトだって調子に乗りたくなってくる
474作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 02:36:22 ID:B//wwlHb0
実況は結構盛り上がってるのに
公式は廃れている件について
tp://member.toei-anim.co.jp/ctr/app/001/showbbs.php?&TVNAME=beet&tplname=beet&start=0
475作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 02:40:58 ID:J7a+fFWD0
下手に書き込むとネタバレ爆弾に陥りやすいから
公式はあのくらいのポツポツ感でいいんじゃないかな。
476作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 06:51:25 ID:G1xOjPxw0
>>471
黒の地平は20年日がさした事が無いって言ってるから、
少なくとも閣下は二十歳越えてるでしょ。
477作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 09:21:22 ID:wuVhiOCM0
PS2のゲームを買おうという人いる?
478作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 10:15:49 ID:tUsaysD8O
翼の騎士=ベルドーサ

なんていってもほとんどわからんか
479作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 10:27:34 ID:XhsHi5VS0
じゃあ、俺は翼の騎士=才牙(またはその延長線上)に100スレッド
480作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 11:19:17 ID:/1Ddk//P0
次号はキッスがギター型(リッケンバッカー)の才牙を作り出して、
『ガイーン』
と弾き返します。
481作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 11:22:07 ID:9hCQUBdJ0
スッドレはもっと背高いほうがいい
中途半端に育ってて微妙
482作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 11:36:31 ID:S8QJlnbl0
>>460
石垣版Wizかぁ。
本の山のどこかに埋ってるはずだが、たまには掘り返して読んでみるかねぇ。。
483作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 15:14:29 ID:lwzF915B0
9巻みておもったんだけど
才牙のダメージが生成した本人に還るんだったら
ベルトーゼ戦のエクセリオンブレードのダメージは
相当なもんでしょ?なのにあの時のビィトは1滴の
血も流してないよ 後付設定?
484作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 15:18:00 ID:hDyBlGyZ0
>>483
まだあのころは、エクセリヲンブレードとのシンクロ率が低かったんだよ、きっと。
才牙とのシンクロ率が上がれば、きっと物理的融合を果たすさ
485作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 15:41:46 ID:jTUiAXPB0
>>483
あれはむしろ先に受けた本人の心のダメージが
エクセリオンブレードに現れたのではないかと。
自信が崩れ戦う意思にひびが入った象徴というか。

つまりダメージはもう先にあるって事で。
486作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 15:55:48 ID:gp5HsgfJ0
>>481
ヒュンケルくらいまでいってた方がいいよな
ちゅうと半端に落ち着き無いし
487作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 16:02:17 ID:lFstqvSo0
ヒスタリオとかロディーナ様は分かり易いが
卿のツノはどれなんだ?まさか後頭部のでっかいのか…?
488作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 16:16:31 ID:hDyBlGyZ0
(;0w0)卿のカドが!
489作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 16:31:54 ID:93sWCPTYO
>>486
あれくらいのほうが大人ぶった子供な感じがしていいけどなー
490作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 16:42:52 ID:3C8LYjmL0
ユンケルとポップは完全に精神的な差がある感じだったが
   とキッスは衝突しがちな年の近い兄弟っぽいノリかね
491作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 16:43:30 ID:e0aq73z30
キッス「みんな落ち着いてくれ!
   9巻(31話)で翼の騎士が立ち去る時に使ったDQ8風のルーラをやってみる」
ポアラ「できるの?」
キッス「…やるしかない」
ビィト&ミルファ「流石キッス!」

キッス「但しスレッド! おまえはダメだ!」
スレッド「工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工」
−ルーラ発動−
しかし天井に頭をぶつけて失敗
スレッド「このアングル…… パンチラGET!!」

全員爆死
492作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 16:51:46 ID:0iGzXVIR0
待てキッス、スレッドは漬け物かw
493作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 17:17:42 ID:jTUiAXPB0
>>490
なんで栄養ドリンクが混じってますか?
494作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 18:07:27 ID:RPU7qG8p0
クルスの記憶が覚醒し、盾の能力が発動するってとこだろ。
バリア展開。
パーティー全員を守れるくらいのバリアが無いなら、
「自分は守り専門」なんて言えないだろ。
495作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 18:09:39 ID:mJLe9IpB0
今のクルスが盾を具現化できるのか?
そもそも、ビィトのものになっちまった才賀を他人が具現化できるものなの?
過去に自分のものだったとしてもよ。
496作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 18:13:31 ID:RPU7qG8p0
>>495
羽仮面ができるんだから、できるだろ。
497作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 18:44:41 ID:mJLe9IpB0
羽仮面はすでに具現化されてたのを使ってたんじゃなかったっけ?
498作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 18:59:24 ID:ZxiO/IAP0
バーニングランスはガロニュート戦で出てたのを
ルーラの時一緒に持ってきてんだな
499作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 19:00:15 ID:8F+YF2Ik0
盾の能力覚醒っていうけど、
それ以前に島が完全に吹き飛んでいそうなんですが。

小船も吹き飛んで帰ってこれないよ。
500作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 19:09:45 ID:Lkygwiuf0
絵見る分には海底まで爆散してそうだよな(w
記憶喪失とぺーぺー戦士団にどうしろと
501作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 19:55:44 ID:mJLe9IpB0
次号はいきなりベカトルテの病院でミルファが目覚めかけるシーンでスタート。
「うっふん、あっはん、そこよ、そこ」
502作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 20:01:45 ID:QU9bucef0
>>495
ビィトが盾出す

盾では小さすぎて防御むりぽ

その時、盾がクルスに反応

盾、巨大化orATフィールド展開orアストロン

>>499,500
盾が巨大化して、船の役割もw
503作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 20:22:37 ID:kzg4YCno0
盾が鎧化。
504作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 20:28:28 ID:Dshq00OW0
盾が巨大化して、宇宙船になる。
505作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 20:37:31 ID:QCLZ9HYz0
翼の騎士が躍り込んできてまるごとルーラだけは無いな
506作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 20:39:01 ID:mJLe9IpB0
翼の騎士が躍り込んできてまる焼きが出来るんだったら面白そう。じゃないな。
507作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 20:41:21 ID:QU9bucef0
>>505
そんなことになったら、俺アンチ化するからね
508作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 20:43:41 ID:QCLZ9HYz0
助けに来たかと思えば何もせず一緒に丸焼きになってくれるのかw
509作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 22:12:51 ID:Ji7Wfkfq0
4巻から5巻の進み方と8巻から9巻の進み方のスピードの差は同じ作者とは思えないくらいだ。
510作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 22:47:07 ID:i3DWKgYI0
閣下戦で自己満足に陥りスピードダウンしてるに一票。
511作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 22:56:52 ID:toQabkuI0
何て言うか一回に詰まってる熱や話の密度下がったよな
512作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 22:57:51 ID:1Mrr+M0C0
閣下と他の7つ星とのバランスに苦悩してるに一票。

性格も強さも、閣下より強すぎても弱すぎてもダメ、
その上、なるべく閣下よりも短い期間でコンスタントに終わらせたいところだろうし。
513作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:09:55 ID:WBHC4U6zO
今更な話題だが、ゼノンとライオとアルサイドの潜在能力値てブルーザムとクルスと比べて高いよね?
だから翼の騎士の正体はこの3人のいずれかだと思うんだが。
ゼノンとライオの潜在能力値が高いのは解るけど、アルサイドは翼の騎士への伏線ではないかと。
翼の騎士の持ってた銃のデザインもサイクロンガンナーにパーツとか似てるし。

つか稲田先生、銃に関する基本的な知識も無いのに翼の騎士に銃持たすなよ。
まぁ気になって仕方無いのは自分だけかもしらんが…
514作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:28:20 ID:FNecl5g90
銃知識あるのかないのか知らんけど
ファンタジー銃として楽しんでる

翼の騎士銃気に入らないのって、リバルバーとオート銃の中間みたいなデザインだから?その程度しかわからんけど
515作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:29:39 ID:PhDLyRX70
閣下を上回る性格なんてそう簡単に考えつかないだろうね。
グルトニー様くらいじゃないときついよ。
516作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:36:39 ID:zeEJNZKv0
いい加減ボクちゃん以外の奴の個性ももっと色々見たいところなんだけどな。
閣下どころか配下三魔人の個性にも届かない奴とか出てきそうだ。
ギターとかギターとかギターとか。
517作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:39:36 ID:PhDLyRX70
無口な奴ってどうしてもキャラ立てられないからね。
518作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:42:08 ID:FNecl5g90
ヒスタリオは音楽で語るハズ!音楽が人間と魔人の垣根を越えわかりあえるかもな
519作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:42:45 ID:plVBoE080
ギターは喋りだしたらとまらんキャラとかな。
堰ききったようにオカマ言葉とか。
520作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:42:46 ID:Kx1V9PGa0
翼の騎士は五人の魂の集合体ってのに一票かな

んで抜け殻のみなさんが記憶を失ってそこらへんにいるんじゃないの
521作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:45:07 ID:ArXe7qgh0
あの鎧の中身はラスダン七英雄状態なのか
522作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 23:58:36 ID:kytzzLe60
>>513
言ってるのは君だけだから、多分気にしているのは君だけだな。
つーか鉄甲銃とか出てるのになんで今になって?
523作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:06:42 ID:WGMDTTTV0
卿vsビの禅問答が早く見たいのですが

卿「…少年、なぜ戦い続ける…?」
ビ「お前こそ何のために戦ってるんだよ!」

この二人は「雛にとって大事な人物」でもあるわけだし、雛をめぐっていろいろぶつかりそうだ
なるべくなら、卿戦は、嫁・乳・無にはどっか行っててほしいな
524作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:14:29 ID:MQ2P1Qey0
雛と無が誰なのかわかんねぇ…
525作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:15:15 ID:f4W5XH77O
略せばいいというものじゃない
526作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:16:44 ID:pmP+16RL0
雛=ヒヨコ=キッス
無=存在感皆無=スレッド
527作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:18:35 ID:mZgfJQpE0
卿は…
言葉は不要!拳で語ろうとか言い出すキャラになってねぇだろうな

今視界にゃビィト耳にはポアラの言葉しか入らない感じだども
そこ行くまでにこの先で案外スレッドあたりも
精神的にキーになる仲間になってるかもしれないしな。
528作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:20:39 ID:MQ2P1Qey0
スレッドいいよ…すごいいい奴だよ…
529作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:27:51 ID:WGMDTTTV0
こないだも書いたが、
今のところの描写では、卿と博士とギターがキャラがかぶってるんだよな
「降りかかる火の粉をはらう」系っていうか。
そのへんの書き分けを、卿戦で期待したいんだが。

>>526

                    ,:',∧' ,
                   ,:'./;;..;.l ;
                   , r!;;;;;;;t, ;
                  ,'/;,;;;;;;;;イ ,
                  ,' {,;;;;;;;;;;;イ ,
                  ./;;;;;;;;;;;;イ ,
                 ; l,,';;;;;;;;::',j '       
                 ;.{;;;;;;;;;;;;;ノ ,
              _,...、n-{;;;;;;;;;;;ノ!、_        ……Excellent!
            ,r〃 , 'フノ l ;;;;;;;;;;;/F=、, 、,
          ,,-</_/'/ノi!'゙l;;;;;;;;;ソ、,ヽ、.,ヽ,
         ,'/  `ヾ:<´:.、.(.l;;;;;;;リ /ヽヽ,、-、
        ,'/、-  ''ニ-l ''::::;,、`''''ソ '´,r''´  l
        /´ ヽヽ::_;:::,、_  、;;,r ''`l=   '''::{
        { ,::川f^' 。、')-';;;;ヽr-t-、:::、 , .l
        .l彡,=r '7'''''`´/::::,ヽ'‐:゚.,,i :)川ヒ.ノ
        (, ,リ ´ ._,、 -', .,,,,,,,_ ',´  ~´ ミr'
         ト、,r'´    `'-、-=' `‐、  .) .ノ:、,
         .ヒ 'il! '^-=‐---- 、..,,__ァ' リ、r''l
         レr.ll!   、` ̄ ̄ ~`´,  ,iツ ミト、
    /   / ,:ト<rlレ  , `~```''''''`´  リ,i i,jニ!,  l,
   /  //l \l,/ / ., , , , 、t .i,リ,/lヽl   ト、,_ ./ ト、
',;;;;;;;オ  /l_,...l  .l\.i f l、 .! / ! .Y ,j,イ  .l l   l .ヽ;/  l;ヽ,
ヽ;;/,l  l´  ,オ  l ,_''‐- 、Ll>,,」,从' l  l´l   l`'‐y'   ' ロ、, 
530作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:36:49 ID:XjFMaf0X0
空気とヒヨコは弱気と無神経でたりないもん学び会えばいい。
溝さえ埋まれば、ビィトに対するorビィトを挟んむのとは
また毛色の違った仲間関係が出来るんじゃない。

その埋まるまでが糞面倒くさそうだが。
531作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:37:07 ID:f4W5XH77O
>526
あやまれ!スッドレにあやまれ!!ヾ(`Д´)シ
532作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 00:44:06 ID:n/hddb9x0
バロンはベルトーゼと並ぶほどの武闘派魔人で売ってるが
グリニデ閣下に言わせれば、ベルトーゼは戦闘狂、バロンは紳士、らしい。

ノアは降りかかる火の粉を払う以外にも、魔人を解剖したり
人体改造とかで村丸ごと材料にしてそうだけどな。

ヒスタリオは・・・凶刃って二つ名と無口属性から、スレッドの才牙と影の薄さで争いそうだ。性格はそのままっぽいね。
533作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:16:13 ID:ZevSADfH0
卿との対峙がグランシスタに関わるか、前後に起きるかして、
そこへこの凸凹5人で挑むのであれば
そこまでに仲間同士がどう変わってくかも話や戦局に影響しそうだね。

でも卿が正解ベルトーゼ並の実力者だったら
ビィト達じゃ今あたったら話にもならんのかな。
534作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:19:31 ID:7HDO6xQ50
>>533
でも覚醒閣下を倒してるって実績があるからね。例え奇跡三連発でも。
ベルトーゼも闘いたがってたし、閣下と他の七つ星との間にそこまですごい実力差が
あるとは思えない、と言うか思いたくない。
535作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:33:45 ID:jmDkQviy0
バロンって紳士の割には飛行船潰して罪の無い人間も巻き添えにしてるけどね。

それよりヒスタリオの星が7つあるように見えないんですが。
右腕にも無いし、二の腕辺りにでも埋め込まれてるのかな
536作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:35:26 ID:Z8Nh40Er0
紳士言うても…魔人なんだから殺戮はするだろ…
勇敢な戦士に対して、無駄に命を奪ったりとかはしないのかな

飛行する敵に対して、ビィト達不利そう
537作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:35:50 ID:wbT2Z/mtO
>535
魔人が罪のあるなしで殺す相手決めてる訳ではあるまい?
領空侵犯とかじゃね。
538作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:37:05 ID:ta84nKia0
バロンが紳士ならば、
性格的にどこがイカれているというのだろうか?
539作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:38:12 ID:Z8Nh40Er0
てか、銃に不満の人いたけど稲田デザインかわからないぞ
デザイン協力の中鶴とかいう人かもしれないし

この世界、普通に戦車でてきたけどあのデザイン結構好き
ビィト達戦車GETして旅してほしぃ
540作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:39:00 ID:Z8Nh40Er0
紳士だけどロリコンとか>バロン
541作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:40:37 ID:+bDMgmZHO
おまいら何をいってるんですか?
翼の騎士の正体は閣下ですよ。
542作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:41:32 ID:ZevSADfH0
卿は呼ばれたので飛んでいたらあの砲台で後頭部を狙撃されたとか
543作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:41:42 ID:7HDO6xQ50
>>540
ロリコンはフラウスキーとネタがかぶる。
シャギー曰く、魔人にはまともな方が一人もいらっしゃらないだけど
シャギーのまともの基準もわからないしな。
魔人なのに変にルールを重んじる紳士だからまともじゃないってことかも。
544作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:45:13 ID:Z8Nh40Er0
シャギーにしてみれば、勇敢だったキッス殺さなかったバロンの行動が「まともじゃない」のかもな
545作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:47:28 ID:wbT2Z/mtO
てかガロ君てハドラー親衛騎団のルークとモロかぶってないか?
冗舌、子供キャラはいいとして、
外見、デカキャラ、鈍い、怪力、
周りにブロック纏って真の姿になると重力波+俊敏とかの戦法だろ。どうせ。
そう考えると
閣下=ブチギレ覚醒
ベル=ファントムで「やーい引っ掛かった!偽物だよバーカバーカ!」
みたいに七つ星ってみんな隠れた一面を持ってるって設定かな。
ヒスタリオ見た目陰気だが通り名凶刃だし。
書き分けに期待。
546作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:47:40 ID:ZevSADfH0
あー魔人の目標的に、そういう芽は摘むべきなのに
スルーしたあたりがとか?
547作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:47:49 ID:30QwvfrM0
>>544
そんなこと言い始めたら、
熱血王道格闘マンガの主人公みんなマトモじゃないじゃないかw
548作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:50:00 ID:7HDO6xQ50
>>547
でもビィトは敵は基本的に皆殺しだからマトモだな。
549作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:50:56 ID:jmDkQviy0
>>545
ボクちゃんはネタが尽きたら駄々っ子になりそうw
550作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:55:19 ID:30QwvfrM0
ボクちゃん「みとめないっ!ボクはマダマダ負けなんかみとめないぞ!」

「魔奥義・  コ  ン  テ  ィ  ニ  ュ  ー」
551作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:57:36 ID:eFSOd3KQ0
魔人の中には唯一人間を殺す事を嫌い、人間を殺す同族を嫌い、
同じ魔人を狩り続ける「同族殺し」なんていないだろうか。
552作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:59:10 ID:Z8Nh40Er0
スレッドが操縦する飛行機にビィトが武器もって乗って足場にしてバロンと空中戦とか燃える
553作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:01:06 ID:30QwvfrM0
>>552
何でそこでスッドレなんだwwwww
554作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:06:45 ID:JyGiMe1o0
>>551
出てきたら遠巻きの仲間っぽくなりそうだな
555作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:09:15 ID:wbT2Z/mtO
>>553
5人の中で飛行機操縦できる可能性あるのはスッドレだけじゃね?
そしていつのまにかビィト達に追い付いてるから
その可能性は高いぞ。
556作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:12:02 ID:89PM+Kd20
卿にしたらでっかい的が飛んできた様なもんだろw<飛行機
557作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:15:11 ID:wbT2Z/mtO
>556
そこはシールドの広域バリア(予定)でw
って何で漏れは擁護してんだ
558作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:19:44 ID:Z8Nh40Er0
紳士だから飛行機本体は狙わないのです紳士ですから

スレッドいいよ…あいつは飛行機くらい操縦してみせるよ…
559作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:20:34 ID:++Ra9YuQ0
まだ冥竜王ヴェルザーの背にのって飛ぶ方がマシだw
560作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:23:22 ID:YKKdwsE70
あの世界の文化レベルがよく分からないよな…
561作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:35:50 ID:8HIcRmN+0
列車がないんだから基本は産業革命前、中世の剣と魔法のファンタジーワールド。
飛行機だけ例外ってことで
562作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:45:58 ID:z+Zkce4h0
戦車もあるでよ
563作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:47:10 ID:wbT2Z/mtO
>561
でも戦車はあるよ。軍艦も。
蒸気機関スッ飛ばして化石燃料に行き着いたのかな。
もしリアルで魔法の概念があったら
核や化石燃料より魔法科学が発達しそう。
564作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:47:38 ID:Ux5oGzgK0
冷蔵庫とか電気とか通信はなさそうだよな
565作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 03:18:01 ID:5eunKWB60
文明として飛行機や戦車はあるけど電気や電話はない世界か…
写真もないのかな?
地域差が大きいのかポアラもキッスも飛行機にスゲー言ってたけど。

かたや人類の天力の方は回復や蘇生、瞬間移動とかは無いんだな。
(翼の騎士は保留)天力を物質化=才牙は出来るみたいだけど。
ファンタジーいうより、魔物と超能力が使えるくらいで
基本は実際の世界の過去文化と酷くは変わらない世界だったりして。
566作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 03:50:18 ID:AcbVSD050
20世紀初頭と言ったところかな
567作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 04:51:28 ID:KSTFHEfw0
フラゲした来週のジャンプより

PS2版・覚醒閣下
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050410044801.jpg

カードダスとは違って、カブトムシ系の色になるみたいだな
568作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 05:07:29 ID:YMv4LdPn0
おーありがとう!

って
ワロた
ネタバレしすぎだろ
569作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 09:36:11 ID:36xXIDC60
570作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 12:47:11 ID:bdSlOI79O
鉄道はかつてはあったんだろうけど魔人の襲撃によって壊滅したんだろう 
魔人がいなくならない限り再び鉄道は敷かれないと思う
571作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 17:41:57 ID:obMmexBm0
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1112891456/l50

96 :マロン名無しさん :2005/04/09(土) 00:39:58 ID:BfFGXQNJ
グリニデ様(冒険王ビィト)
【圧力】
・対主役:7 強豪魔人として認知されている
・対一般:9 深緑の知将と恐れられてる
【精神】
・忍耐力:1 お前と言われただけでブチ切れる
・異常性:10 お前と言われただけでブチ切れる
【能力】
・破壊力:10 怒剛烈波で自分の城周辺をクレーターに
・万能度:8 怒りが頂点に達すると変身してパワーアップする
【所業】
・残忍性:10 100の国を滅ぼし、黒の地平の人口を10分の1にする。 
・影響度:9  黒の地平を人が住めないような土地に変えた
【最期】
・達成度:9 七つ星にまでなった。
・壮絶度:5 途中でヘタレ化してしまったのがマイナス

合計78点
572作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 19:14:56 ID:DRI5hvFg0
グリニデ様の永遠のライバルたる魔人。
グルトニー様(ソードブレイカー)
【圧力】
・対主役:7 敵の幹部として知られる
・対一般:4 あんまり知られてない?(読者にはネタキャラとして定着)
【精神】
・忍耐力:3  殺人欲を押さえきれずに、ノルマを軽くシカト
・異常性:10 殺した人間の骨だけで塔を建てるという異常性
【能力】
・破壊力:10 デカくて偉そうな城を一撃で破壊
・万能度:6 空も高速で飛べ、竜にも変身できる
【所業】
・残忍性:10 スカルパゴダを建てるのに数十万の人間を殺害 
・影響度:4  敗北後、一気に打ち切りモードに
【最期】
・達成度:2 剣邪の中で唯一主人公に顔される。
・壮絶度:3 最後の力を振り絞ってマスターズールに報告する。

合計59点
573作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 19:53:25 ID:ALXSrBcv0
二つ目はいらんだろ
574作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 20:04:43 ID:I0JaBT3Y0
フリーザ様の近況
鰤出演
575作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 20:05:17 ID:4v/igUYQ0
惨劇の王者ベルトーゼ(冒険王ビィト)
【圧力】
・対主役:10 ビィトにとって、宿命の敵
・対一般:10 おそらく知らない人間は居ない
【精神】
・忍耐力:9 キレたところを見たことがない
・異常性:6 人間だろうが同族だろうが、強そうなら喧嘩を売る(ありがちな為低め)
【能力】
・破壊力:5 全冥力を使ったファントムエクスプロージョンに相手を即死させるほどの威力は無し。
・万能度:9 攻防の頂点を極めた・・・と言っていた気がする、が、そこは純粋に閣下の方が高そうだ。技術的な所も含めると、冥撃も得意らしく、万能度は高めと思われる。
【所業】
・残忍性:7 人質は取らず、隙を作る為に殺す。自分の城にいらないものも殺す。 
・影響度:10  新参魔人はこのクソ魔人の影響を受けてる奴が多数。ぶっ殺してやる!
【最期】
・達成度:9 大陸最強の戦士団を倒し、七ツ星になり、暇なので今はキューロック山で悠々自適な生活。
・壮絶度:0 魔奥義を跳ね返され死亡。と思いきや、実は分身体。本体はまだ生きている。

合計75点
576作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 20:29:06 ID:L3jlqinY0
グリード様(ソードブレイカー)
【圧力】
・対主役:10 ラスボスなみの容姿。
・対一般:4  秘密裏に行動してるので知られていないのは致し方ない。
【精神】
・忍耐力:9 かなりの自制心を併せ持ってる。
・異常性:3 普通。
【能力】
・破壊力:6 恐るべし!ジグザン!ジグゾード!!
・万能度:8 剣に変身し自ら矛と 化した。
【所業】
・残忍性:7 まあこれも悪人としては普通か
・影響度:8 読者や作中に多大な影響を与えた。
【最期】
・達成度:2 打ち切られなければもっと活躍してた。 
・壮絶度:1 打ち切られなければ違った結果になってた。

58点
577作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 20:34:27 ID:oGL0Fcre0
またソドブレ厨か…
578作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 20:50:19 ID:WTt4ze1Q0
飛行機や戦車いらんから鉄道が見たかった
579作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 21:37:31 ID:1n1a6JAD0
翼の騎士は魂でFAなの?

普通に中の人はアルサイドで決定だと思ってたけど…。
580作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 21:47:28 ID:4v/igUYQ0
>>579
羽があしらわれていて、ゼノンと思わされ
バーニングランスの真髄を発揮できる為、ライオと思わされ
ペンパリーを打ち落とす銃の腕でアルサイドか?と錯覚・・・

もう中の人ブルーザムで良いよね?
581作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 21:48:15 ID:ta84nKia0
>>579
普通は魂か何かの集合体だと考えるはず。
なんでアルサイドと思ってしまうのか理解できん。
582作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 22:08:53 ID:hgdzFkst0
そして来栖だけ仲間ハズレですか。
583作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 22:21:08 ID:0zlaWup80
つーかクルスってその魂が抜けてるから記憶無くしてるんだと思ってた。
584作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 22:23:08 ID:Iu9Lcsmp0
ビィトが出会っていって記憶が戻るにつれて
翼の中の人のメモリーは減っていくのか。
585作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 22:32:16 ID:WFjXEXPg0
もう中身はベルトーゼでいいよ
586作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 22:36:15 ID:L3jlqinY0
>>585
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
587作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 22:47:16 ID:PCVOE4cf0
>>581
普通はゼノン戦士団の誰かだと考えるはず。
なんで魂か何かの集合体だと思ってしまうのか理解できん
588作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 22:49:08 ID:L3jlqinY0
この作者の書くモノに幽霊とかは出ないよ。
589作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 22:55:36 ID:4v/igUYQ0
俺の予想では「いいドローマスター」
ライオ殺しちゃって、化けたは良いけど
精神がのっとられちゃったの。
バーニングランス使って熱かったけど我慢してたの。
590作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 22:59:25 ID:AcbVSD050
魂で『放て』っという言葉を選ぶ辺りアルサイドだと思うがなぁ・・・?
591作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:13:40 ID:0zlaWup80
唐突に思いついた。
未来からきた大人ビィトってのはどうだ。
声がゼノンっぽいのも説明つくし5人の才牙を使えるのもつじつま合うし。
592作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:17:50 ID:4v/igUYQ0
・・・それが「あの力」ってことか?
てか微妙に当たってるかもね

でも未来か、どうなんだろ
翼の騎士の未来はダークネスアイズになにかやられちまったあとってか?
パラレル入るのもファンタジーぽくて良いかもね。
593作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:18:39 ID:L3jlqinY0
その大人ビィトの世界では人類は魔人に滅ぼされてしまいその
未来を変えようとして今の時代にきました。
594作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:20:44 ID:GS685PC60
ヴァンデルの起源を過去に飛んでみたり
パラレルで滅び掛けてる人類の終焉をみたりとかか
595作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:22:42 ID:4v/igUYQ0
>>594
良いね、他のパラレル世界まで救うか
閣下生きてる世界もあるかも!
しかし、奇跡は2度も起きないぜ、次は小僧を引きちぎる!
596作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:23:16 ID:PCVOE4cf0
>>591
ドラクエ5のやりすぎだと思います

>>593
ドラゴンボールZの見すぎだと思います

>>594
クロノトリガーのやりすぎだと思います
597作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:24:42 ID:4v/igUYQ0
>>596
鳥山明好きだと思います
598作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:27:55 ID:GS685PC60
ワロタ
そうだなw
599作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:31:41 ID:CThj9QqY0
この未来ネタはトランクスというよりドラゴンナイト4を連想したんだが
600作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:57:01 ID:z+Zkce4h0
未来のビィトだとすると「俺たちに会いに来い」が意味不明だけどな
601作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:59:01 ID:B6+F2WSb0
翼の騎士は、出番の欲しかった
スレッドの自作自演です
602作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:06:27 ID:Cc1CtZup0
時間を超えるあの力を覚醒させて
未来の自分たちに会いに来いとか。
会って何があるんだって話だな。

それにシャギーが注目する理由がわからんな。
603作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:14:05 ID:oWrV8yvn0
そもそも、覚醒閣下戦での「俺たちに愛に来い」を聞こえた人って、
ビィト以外にいるのか?
ビィトの幻聴説を推すことにする
604作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:16:30 ID:mF89cDSK0
今だ天撃の登場しない光属性に関係があったりして。
使い手は極わずからしいし、ゼノンが使えるならビィトも使えるかもしれないってことかな
605作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:17:36 ID:oWrV8yvn0
「光は特別」説uzeeeeeeee
606作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:19:50 ID:iP0bh3Bl0
光はなんかありそうだとは思うけどな。
ゼノンが極めてるのがそれだし。
607作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:22:08 ID:LU+qypzv0
>>605
でもここまで使われないと
気になってしょうがないよ
608作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:22:24 ID:YTTj/1Yz0
光は、今回の爆発にからめてくるんじゃないか?
609作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:27:13 ID:+3yr8/4+0
>>578
ああいう施設は真っ先に魔人のターゲットにされて破壊されてしまう。
いちいち鉄道の周りにフェンスとか護衛を付けたりするとコストが馬鹿にならないだろ

余談だが中国では電線がよく切断されて盗まれる為に携帯の方が普及している。
610作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:27:20 ID:K0pH1TvA0
ベカトルテ〜卿くらいまではキッスの成長話と見ているのだが
611作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:42:52 ID:qb16U0wm0
爆発はせっかく居るクルスと盾でなんかあるんじゃないかと
思ったんだが、みんなの意見見てるとわけわかんなくなって来た(w
島は景気良くえぐれてるし。

>>610
閣下戦終了時点で、ポアラが中途半端な自分に凹んだ後に
土壇場で奥義モノにして強くなったように
バロン戦終わるまでには戦力的にも精神的にも幾らかLVあがるんだろうな。
でも才牙持たせるんだろうか。

次号島が何故かあんまり壊れてなかったら怒るよ。
612作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:46:24 ID:+3yr8/4+0
613作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 00:51:36 ID:4ZD9pa190
カードやろうぜカード、ビィト役に立たないカードゲームやろうぜ

ガロニュートのカードダス能力予想

ガロニュート 星3〜6 挑発 N〜SR
「ガロニュート」が配置フィールドに居るとき、「ガロニュート」は攻撃、アイテムの対象にはならない。

ガロニュートのブロック 0000BL アイテム グループ R
配置フェイズの時、魔物を一体だけ、コスト0で配置できる。一度使用した場合、このカードは破棄される。

ブロックの射出機構 1000BL アイテム ファイター N
このカードをセットしているファイターが場に存在する限り
「ガロニュートのブロック」で配置される魔物は速攻を得る。
魔物にはセットできない。

超重領域 1000BL スキル 冥撃
このカードはグループアイテムとして扱う
敵ファイターは速攻、先行は使用できない、味方ファイターは先行を得る。
星4以上の「ガロニュート」が使用可能。
614作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 01:26:11 ID:cShjgQrj0
ごめん。どっかであった潜在能力の話だけどクルス>ライオじゃなかったっけ?
ライオが「俺なんかよりずっとあいつは強いんだよ」つってたし。

正直、ビィトに対してあれだけクールな態度を取れる翼の騎士は、それまであんまり
ビィトと接点なかったキャラだと思うんだよ…。となるとアルサイドかブルー寒。
それに、ポイントになってるのが「ランス使いこなした」と「銃の腕」だけど、
才牙の真髄を知ってりゃおkな前者と違って、後者は元々銃の扱いに長けてなきゃむりぽ。

風と翼のイメージだって、そうずれるもんでもないしな…てことでアルサイド説に1票。
615作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 01:37:02 ID:mF89cDSK0
>>614
潜在能力というのは読んで字のごとく潜在している能力・・・要するに
成長性のことだから。現在クルスの方が強くても、将来的にライオが抜く可能性がある。

あと、ライオ以外は基本的にビィトに冷たい態度をとっていたような…。
銃だって、ベンパリー一発打ち抜いたぐらいだからそんなに凄い腕なのかは不明。
つーか、アルサイドはあんなにおしゃべりしないよ…多分。
616作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 01:39:51 ID:1SFVvfl+0
>614
不等号逆では。潜在能力クルスが5,ブルーザムが4
ゼノンライオアルサイドが8だよ。
ビィトが10、ポアラキッスが9、スレッドミルファが8。
617作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 01:49:09 ID:mF89cDSK0
ガロニュートは「知謀に長けたヴァンデル」とか「知能犯」とか呼ばれてるのに
自称新緑の智将である閣下は他人から頭が良いとか言われたことが無い。何か不憫だ
618作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 01:53:04 ID:TyXdt/0t0
>>599
おれもw
619作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 01:58:25 ID:4ZD9pa190
>>617
でもちゃんと頭で7ツ星になってるんだよな
シャギーも闇目も見る目がある上司で良かった
620作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 01:58:55 ID:1LZLyKHl0
ドラゴンナイト4がなんのことかわからんオレハ、
もうオッサンなのかな…orz
621作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 02:23:34 ID:o4LnZoaJ0
>>617
血塗られた獣の方の印象が強くて知的な事に注目されないんだよ。

ガロや閣下はビィトの始末を部下に任せたり罠等を立てて対処したり
してたけどベルト―ゼ、卿、ヒスタリオ辺りは自分からすぐビィトの所に
出向いてきそう。
622作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 03:02:39 ID:K0pH1TvA0
>>612
やっぱり
かっかは
えろい
623作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 03:10:37 ID:oSpCOtUg0
>>622
ふたばへ(・∀・)カエレ!!
624作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 03:15:15 ID:r3XzVGWx0
>>620
知りたい?
625作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 03:34:34 ID:TyXdt/0t0
>>620
逆だ逆w
知ってる方がオサーンw
626作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 05:33:08 ID:hDeWSNaP0
>>591すごい斬新だ…思いつかなかった…

>>601あり得る…
627作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 08:06:22 ID:Kbt3Cd1o0
ちょっと亀になるが
>>347>>395-396
予め見せた状態のときにAが一番手前なので、裏返すと一番下になる
         ↓
まとめたと同時に左手の方にAをしまう。シャッフルは一枚ずつ
         ↓
最後に揃えるように見せて右手を被せ用意しておいたAを被せる

…これでなんとかならないか?
628作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 08:09:26 ID:Kbt3Cd1o0
翼の騎士は兜から出てる毛が白いから
ゼノン以外の誰かだと思ってる根拠のおかしい俺
629作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 09:12:06 ID:20nP5rVl0
もういいよ、中身はダンゴールで
消えた時期もちょうど合うし
630作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 11:46:46 ID:GHWnKF+O0
今回の闘いでキッスはどれだけ成長してくれるか楽しみだ。
ただ精神的に強くなるのは非常時だけで、普段はヘタレのままだだろうなw

ところでヒュンケルばりに狙った登場するスレッドだけど、
ヒュンケルの無敵っぽい所とか「頼れる兄貴」感はミルファが受け継いでるっぽいね。
パラメータでもそれほど特筆する部分ないし、今後スレッドも壁にぶち当たりそうな予感…
631作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 11:54:28 ID:Zp5b8Dby0
>>630
たぶんそれぞれ才牙の真髄イベント起こると思うね
サイレントグレイブは極薄な刃が基本能力だけど
真髄でどう進化するのか。
ヒスタリオ戦、乞うご期待
632作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 12:48:41 ID:7xdQmwtb0
フラウスキー(冒険王ビィト)

【圧力】
・対主役:5 倒すまでに再々戦までかかった。いきなりオッサンを撃ち殺して周囲を引かせた。
・対一般:6 グリニデ閣下配下で最も恐ろしい男として知られている。トロワナにいるバスターは戦闘拒否。
【精神】
・忍耐力:5 可愛いものをみつけると我慢できずに勝てる勝負を投げ出した。
・異常性:7 魔人の癖に可愛いもの大好き、人間は小さいうちじゃないとダメというロリコンぶりでシャギーを呆れさせた。
【能力】
・破壊力:6 全身に武器を仕込んでいる。弾は無尽蔵。体を捨てて爆弾にも出来る。
・万能度:5 中枢部を破壊されなければ何回でも再生可能。。
【所業】
・残忍性:6 普通の人間を殺すのはなんとも思ってない。魔人だから当たり前。でもかわいい生き物にだけは例外。
・影響度:2 しょせん閣下の配下なのでこれといってなし。
【最期】
・達成度:6 最後は武器の差で一方的勝負になってしまったが本人はそれなりに納得して死んでった。
・壮絶度:7 全身吹っ飛ばされてバラバラ。中枢部を救出されて逃げるところを背後から撃たれて燃え尽きた。

55。まあこんなもんかね。アニメの印象がまだ残ってるので最期が高めになってしまった。
633作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 12:57:39 ID:WOOFiFt20
>>632
ソドブレ厨は巣に(・∀・)カエレ!!

…っと、ソドブレを知らない俺が言ってみますよ
634作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 12:58:36 ID:Pd5lVM5E0
蒼い空のネオスフィア
635作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 14:49:10 ID:99+/5NL+0
>>636
お前はの一存で決められてもなぁ
636作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 14:56:38 ID:YFw5j61qO
よし、乗ってやる!
七つ星達があの順番守るとしたら
ロディーナたんは戦わないでビィト達の仲間になる!
だってあの面々が出た後にロディーナたんって…
インパクト弱くねぇ?
637作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 15:03:29 ID:eqxFENVb0
ヒスタリオ戦終了後、ベルトーゼの容態が急変。戦闘不能に
   ↓
ベルトーゼ「おまい、順番かわれ…」
   ↓
ロディーナ「工工エエェ(´Д`)ェエエ工工」
638作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 15:09:50 ID:udD8XO9H0
ロディーナたんが、ただゲートが作れるだけで七つ星に成れたと思ってるのか?
きっと本気のロディーナたんは閣下やボクちゃんをも上回るようなインパクトの持ち主なんだよ。
639作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 15:09:56 ID:Hdkae0/l0
ガロのイカサマはこうだ
トランプ5枚にAは一枚もない
自分のトランプひくときに隠し持ってたAとすり替える完璧だー!
640作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 15:48:02 ID:GHWnKF+O0
>>639
しかしそれじゃあ他のカードの枚数が変にならないか?
ガロがK、Q、J、10、10と用意しておいたとして、
自分が上手く10を取れば摩り替えても分からないだろうけど、
もし別のを取ったら摩り替えたって不正しようとしたのバレバレだよ。
どこに10があるのか分かるくらいだったら最初からA選べば良いんだし。

ま、自分で「用意がイイ」と言ってるくらいだから、
元からいろんな細工してるカードを多数持っててもおかしくないけどね。
自分以外の冥力に触れたらA以外のカードに変化するとか…
641作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 16:12:11 ID:9DpMfdBd0
>630
陰で努力する派か。
642作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 16:24:39 ID:dk2Ya/0x0
大阪屋

1位 NARUTO 巻ノ27 岸本斉史 集英社
2位 DEATH NOTE 6 大場つぐみ 集英社
3位 名探偵コナン 49 青山剛昌 小学館
4位 テニスの王子様 28 許斐剛 集英社
5位 NARUTO秘伝・闘の書 岸本斉史 集英社
6位 冒険王ビィト 9 三条陸 集英社
7位 武装錬金 7 和月伸宏 集英社
8位 WORST 11 高橋ヒロシ 秋田書店
9位 いちご100% 15 河下水希 集英社
10位 バキ 26 板垣恵介 秋田書店

643作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 16:25:29 ID:dk2Ya/0x0
11位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 144 秋本治 集英社
12位 NANA 12 矢沢あい 集英社
13位 ネコマジン 完全版 鳥山明 集英社
14位 ラブ・コン 10 中原アヤ 集英社
15位 ZIG・ZAG 1 なかじ有紀 白泉社
16位 ペンギン革命 1 筑波さくら 白泉社
17位 セーラー服にお願い! 1 田中メカ 白泉社
18位 空手小公子小日向海流 19 馬場康誌 講談社
19位 鋼の錬金術師 10 荒川弘 スクウェア・エニックス
20位 クロサギ 5 夏原武 小学館
21位 暁男塾 11 宮下あきら 集英社
22位 RAINBOW 9 安部譲二 小学館
23位 高校デビュー 3 河原和音 集英社
24位 ジパング 18 かわぐちかいじ 講談社
25位 花右京メイド隊 11 もりしげ 秋田書店
26位 電車男 1 原秀則 小学館
27位 BLEACH 16 久保帯人 集英社
28位 あずみ 35 小山ゆう 小学館
29位 DRAGON DRIVE 12 佐倉ケンイチ 集英社
30位 GO ヒロミ GO 6 麻生みこと 白泉社

644作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 16:26:16 ID:dk2Ya/0x0
太洋社 2005.4.4 〜 2005.4.10

総合
少年 1 集英社 NARUTO―ナルト― 27 岸本 斉史 2005/04/04
少年 2 集英社 DEATH NOTE 6 大場 つぐみ 2005/04/04
少年 3 小学館 名探偵コナン 49 青山 剛昌 2005/04/06
少年 4 集英社 テニスの王子様 28 許斐 剛 2005/04/04
少年 5 集英社 冒険王ビィト 9 稲田 浩司 2005/04/04
少年 6 集英社 武装錬金 7 和月 伸宏 2005/04/04
少年 7 集英社 いちご100% 15 河下 水希 2005/04/04
少年 8 集英社 NARUTO-ナルト- 秘伝・闘の書 岸本 斉史 2005/04/04
少年 9 秋田書店 WORST 11 高橋 ヒロシ 2005/04/08
少年 10 集英社 こちら葛飾区亀有公園前派出所144 秋本 治 2005/04/04

645作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 16:46:51 ID:Q0Pag+aX0
>>630-631
キッスは勇気度が、スレッドは他人との協力度が少し成長して
結果敵に勝てるとかなw

ポアラキッスはともかく、才牙持ち組の実質のパワーアップ話は
真髄とそれの奥義会得なんだろうね。長い目で楽しみに待つか。
646作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 17:57:21 ID:9sG2nGFe0
スッドレさんはイメージ的には、コーチの言う事を真面目に聞き
チームのやり方に合わせて実力を磨いてきたスポーツ選手という感じだな。
俺流とか黒い過去はなかなか素直に認められないだろう。
そういう部分を乗り越えて、大きな目的の為に協力し合えるか
という辺りが成長課題になると見た。
647作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:09:54 ID:LuFaKMRN0
あいつ自身が俺流なんじゃないの?
648作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:10:30 ID:o4Rv+iYV0
危機一髪でサイガに助けられるって前もあったよね。ボルティックアッススのとき。
649作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:18:32 ID:ZenOodrG0
独立して一人立ち出来てるバスターとしての誇りと自分への厳しさ
併せ持つ他人への厳しさと素直じゃない優しさと
空気読めない迷惑さ加減があいつだろ。

>648
アッススわろた
あったな。自動発動で盾か。
650作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:24:06 ID:UYWF5Xp10
中途半端ポアラ(奥義覚えたけど)、弱点大放出のキッスは当然ながら
弱冠火種になりがちなスレッドは話作りの糸口がみえるが
ミルファ姉はなんかあるんだろうか…?

ガロニュートの悪口ノートでは前向きなお気楽ぶりで萎えさせていたが
何かあっても精神的には強そうだなあ。
651作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:26:52 ID:oFPmgN6U0
人質捕られたくらいで才牙手放しちゃったんじゃあ駄目だな。
652作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:32:49 ID:X2KSBhP00
才牙パワーアップイベントとかで悩んでも
他のメンバーと違って楽屋裏って言うか自分の中だけで解決したりして
みんなの前では常に明るい姉ちゃんでいそうだ
653【包】 (*゚▽゚*) 【陰】 ◆yqHoUin8RM :2005/04/11(月) 18:40:17 ID:JRj91Dm80
いや皆さん、不快に思ったらスルーしてもらって結構なんですけど、
なんでビィトスレはソードなんとかって漫画の信者に粘着されてるんですか?
654作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:42:38 ID:VPSYXLkI0
基地害がいるんだよ
ソドブレ布教してるアバル信徒とかいうのが
655作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:43:32 ID:oFPmgN6U0
>>653
ビィトが好きな人はソドブレも好きって人が結構多いんだよ。
そういう人もこの作品の人気に貢献してる訳だからそういう言い方は
感心しないね。
656作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:47:31 ID:brblC/Lx0
>>653
前スレみてみ、粘着ぶりが嫌がられてるから。
657作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:47:37 ID:XAGasybc0
ロディーナ様も閣下と同じに一皮むけて強さMAXになるんだよ、きっと。
他の魔人と比べてあんなに人間に似すぎているのが怪しい。
キッスの顔をほめてたし、きっと人間の外見に憧れるマニアで、あれは殺した女の皮を(略)
そして、その下にはミスティサークレイ以外の破壊能力が…しかしいくらなんでも閣下とかぶりすぎか。
658作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:57:12 ID:udD8XO9H0
>>657
魔人にマトモな性格の者など一人も居ないんだから、
ロディーナたんも閣下とはベクトルは違えど壊れっぷり
は負けていない筈。
659作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 19:00:43 ID:ZE9cPCGZ0
ロディーナ様がサークレイと小悪魔な奸計だけで
七つ星に上り詰めたんなら、それはそれで恐ろしいが…。
実際は第2形態があるんだろうな。
660作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 19:04:49 ID:YFw5j61qO
人間っぽい=魔人らしくない
で魔人としては異端なんじゃね?
卿は正々堂々すぎるところとか。
661作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 19:16:48 ID:SZxyXFSg0
シャギーの言葉があるからって
全部が全部キチガイでなくてもいいしな
662作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 19:35:29 ID:YFw5j61qO
ロディーナたん、某アメフト漫画みたいな
四つ星以上の全魔人の脅迫手帳とか持ってそう。

Sであることは間違いないな。
663作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 19:43:42 ID:XAGasybc0
>>662
ロディーナ様の脅迫手帳

キャンバル→ギャンブルで借金がある。
ロズゴート→マゾヒスト。
フラウスキー→ロリペド野郎。
グリニデ閣下→お前。
ノア→引きこもり。
ベルトーゼ→もっと引きこもり。
バロン→こっそり人間を救っている。
ヒスタリオ→ギターは吹替えで弾いてるフリしてるだけ。
ガロニュート→嫌われ者で書ききれない。

…ガロが魔人界で一、二を争う嫌われ者だって言ってるけど、争ってるのって自分自身なんじゃないか。
664作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 19:51:03 ID:8ageNyTb0
封神演義の妲己とキャラがかぶるかもしれないけど、奸智・策略に長けていて、
いろいろな怪物や魔人をとりこにしていそう。

その上、純粋な実力はベルトーゼ並(ガロニュートよりはるかに上)という
パターンじゃないかな。また、冥力も数少ない闇属性を持っていると思う。

サークレイを見て思ったんだが、ロディーナの奥義はブラックホール
みたいなもので取り込まれるとロディーナがその気にならない限り
脱出不能というのが使えると面白いと思った。
665作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 19:53:46 ID:FxgCkncG0
アニメ板でまで展開のとろくささが叩かれる始末だ・・・
666作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 20:27:11 ID:zD4fJt79O
ロディーナの本性はルーシーみたいに残酷です。
つうかルーシーと戦わせてみたい
667作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 20:46:15 ID:XsgpKzH10
来月、誰の活躍で危機を脱するのかは分からないが、ポアラでないのだけは分かる。
例えば…
ビィト→主人公のマンパワーで解決。
キッス→天才性でどうにかする(なる)   の見直しイベントになるし。
ミルファ→BBだし、黙ってやられたりしないだろ。
クルス→クラウンシールドの本当の持ち主だから何かあってもおかしくない。
   →大口たたいてんだから何かしろ。
668作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 20:46:28 ID:idZD6zJh0
>>643-644
錬金いちごより勝ってたのか意外だ
669作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:03:27 ID:24swzKx10
ロディーナたんが出る前に終わったら最悪だよな。
ダイの冒険みたいに中途半端になったら・・・orz
670作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:10:19 ID:AxEkZGgt0
でももう30話いくしな
30話でロズ倒して
ミルファ再登場で4話くらいとって
閣下戦伸ばして6話取り
長編オリジナルストーリーが10話入って
50話で終了じゃない?

待ってろベルトーゼ!
俺は暗黒の世紀を終わらせる男だぜ!
671作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:12:07 ID:ul8le1WM0
2段変身とかそんなのは今流行らない
ロディーナ様は(なぜか)人間とのハーフであり
人間形態でしか戦わない

その代わりなんと
冥撃に加えて天撃そして才牙まで使える。
更に才牙のヴァンデル版災牙も使う強敵である。
(ナレーション 田中秀幸)
672作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:16:42 ID:cShjgQrj0
>671
災牙w

>664
ロディ嬢が闇属性持ちてのは面白いな。そのくらいでないとあのメンバーの
トリは話的に務まらんぽいし。
673作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:22:00 ID:Ia1kkFkS0
闇属性って魔属性じゃなくて新規に特別な属性を
ロディーナ様だけが持ってるって事?
674作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:24:04 ID:WSWEvEZA0
読者はみんな、「どうせベルトーゼが結局一番最後になるんだろ」って思ってますから!
675作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:37:22 ID:wXZ+rJl50
むしろボクちゃんあぼんの瞬間に反故にされそうだと思ってるよ。あの順番。
あと半年くらいでボクちゃん片付けて、対バロン戦で決着付けずに強化イベントかな。
ただ七つ星二人も倒してしまうと、ワンピの七武海みたいなメンバー内での差が出そうなので
ビィトはベカトルテを出る時、シールドをクルスに返して、他のも返すか仕様不可で自分の才牙を見つける
(でも上手く扱えない)展開とかにならないかな。インフレしすぎると萎えるので。
676作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:43:12 ID:v1SZ6WtE0
ビィトの才牙は5つの才牙を融合させて全属性持ちになります
……ありがち……
677作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:44:00 ID:WSWEvEZA0
そこで盾は雛に継承ですよ
678作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:45:49 ID:Mop8it+V0
ビィトは卍解を会得します。
才牙の中の人と会話します。
679作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:46:05 ID:5F70OQvJ0
順次全員に配布かw
680作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 21:50:52 ID:Nnjlv/U40
ロディーナはベルトーゼより基本戦闘力が上だったりして・・・

ピッコロ「潜在パワーをさぐってみろ、今までとは違う
     見た目じゃ判断できないという良い見本だ」
681作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 22:05:00 ID:v1SZ6WtE0
エクセリオンブレード→ビィト
サイクロンガンナー→ポアラ
クラウンシールド→キッス
ボルティックアックス→ミルファ
バーニングランス→ 

が受け継いでそれぞれの才牙と融合するとか
682作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 22:07:43 ID:WSWEvEZA0
>>681
それ、以前にも誰かが予想してたし、大いにありそうだが
問題は

ポアラの代表的な天撃=火
予想される「」の得意天撃=風

だということだな
683作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 22:15:46 ID:AuevIxap0
得意属性はまんま

ポアラ 火
キッス 水(色々使えるが最強はこれ)
     風
ミルファ雷

っぽいしなあ。
684作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 22:18:42 ID:v1SZ6WtE0
でも火と風ぐらいなら組み合わせの相性良さそうだし
うまく使えそうな気がする……

まさかその二人は途中退場して新キャラが出るとか……
さようならポアラ、 
685作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 22:26:43 ID:xxVnAYJe0
炎の気流をまとった奥義が出る槍に変化と、
遠くにバーストエンドとばせる銃に変化 でいいんじゃないか。
686作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 22:44:52 ID:WSWEvEZA0
ポアラはビィトの子をみごもって戦線離脱です
687作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:03:48 ID:1+bbpLd50
まだビィトの才牙をメンバーに譲渡すると決まった訳でも無しw
ポアラキッスはともかくとして
既に自分の才牙を持ってるスレッドとミルファに
譲渡するのは無いと思う。
688作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:14:09 ID:PxvS8bVB0
ポアラとキッスはレベル的にそろそろ才牙を入手する頃だと思うガナー
キッス=弓と予想してるが
ポアラは検討つかん
ビィトはそのうち独自の才牙を持つだろうが…「5つの才牙が一つにぃぃいい!」とか何とかいって
689作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:19:16 ID:JQNlb+A70
ポアラは両手で小太刀か強化ナックルを鎧化がいいなー
キッスせっかく未来の天撃デパートなんだから
ひたすらそれを活かせる才牙がいい
690作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:24:43 ID:GQ9qRSct0
案外盾かミスト系で範囲内の全員シェルとか天撃キャンセラーとか
他4人へのサポート防御に特化した能力の才牙だったりして。

あるいは一人だけ全く才牙持たずに
何個か奥義だけ会得して最後まで通す。
691キッス:2005/04/11(月) 23:47:07 ID:sysdIXcl0
悪いけどスレッドとポアラはレベル外ってことか・・・
692作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:49:30 ID:cShjgQrj0
>688
雛の才牙=弓と予想した理由が知りたいな。
確かに天撃デパートにはちょうどいいかもしれんが。ポックルのレインボーなんちゃらみたいに。
693作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:52:05 ID:SxYYwaJe0
グランシスタでキッスを理不尽な審判で処刑しようとするBBに対して
奪い返すべくビィト達が奮闘します。
694作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:53:05 ID:PxvS8bVB0
込み入った理由は無い
単にキッスの飛ばす天撃がみんな矢の形してるからってだけの理由
695作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:54:15 ID:YFw5j61qO
キッスは才牙そのもので攻撃より、
才牙さえも天撃を生かすための形態に特化しそう。
天撃を多角的に反射させるリフレクターとか、
吸収→増幅したり。
そのリフレクターそのものも天撃を放ったり。

…なんかファンネルみたい。

しかもロディーナたんもサークレイ使って似たような事できそうだな。
穴に向かって冥撃乱射→相手の至近距離に穴開いて全弾命中
みたいな。これまたグランゾンみたい_| ̄|〇
696作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:54:41 ID:I9Vf0oGn0
>692
ポックルって……凄く悲惨な末路が待ってるのか
697作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:54:43 ID:wXZ+rJl50
>>693
しかし無罪放免でまるっきりお咎めなしってのもそれはそれで理不尽な気がする。
698作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:56:29 ID:PxvS8bVB0
キッスはバロン戦で才牙を獲得するだろうと予想する香具師挙手
ノシ
699作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:59:07 ID:I9Vf0oGn0
ところで今迄に七つ星で閣下以外に
過去に倒されたヴァンデルているの?
それによってはキッスのお咎めなしってのも許せる気がする
700作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:03:32 ID:SbFt0rV50
700GET
701作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:04:07 ID:2VjLeyRQ0
>>698
そら何かあるならもうバロン戦だろうからな。
倒すかどうかは別として。
702作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:04:22 ID:lmIGdUJW0

      /       ,:        i `ヽ、
     ./  ,;  ,:   / ,:'´  /   / i   ヾ、
     / , ./i /   / /j //   / /l ! 、`;ヽ
    ,! / ,// l  ,/ ∠_/' / /  ノ / | /|  ! い
    | .| f‐|  |  /i /'"_}∠ニミ! // // | |  ヘ i
    /j |/,c{ /| /' レ.シラぐ^゙ヽレ'レ' =f/=、 | ;ヘ  |ヾ
   ./ヘ_|`',=| ,!∧!   (○ノ     ,.<ヘヽ  l 'ト
  '/T"i`i ヽ| ! !  !|li|l’`ー''    f○ノ 》'/! !      くちゅくちゅあっあっ
 -∧ `v/>、」i|.|         _ ヽ`ーく./ i ,l ’
   \ ∨/_/!ト          ´   i /!/
  ヽ  \`∨`'ヽ  u    =ニァ '   / / j'
  丶    \\ \    ー   /i /
    ヽ    ン >、__\ _ __ __∠ノ)ヾ'
  、  \  / /`ー; | ア,='フア'"-f  i、
   \_ `y、/   | .レ'/フ./ / /  ノ、
  __ ̄l  ̄`ー‐-=ニ彡/ /'´ -'ヌヽ ヽ
      ̄`>      /   ス='"´ i |  `
          ヾ_,,_〃
703作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:06:21 ID:nSG+3SlhO
過去にいた7つ星は既に闇目に吸収されてしまっています
704作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:06:48 ID:DonS8pxpO
699スルーして悪いがゼノン達と戦った
五つ星ベルトーゼも彼のファントムだったのか?
ビィトが「三年前より明らかに強い」みたいな事言ってるが。
それとも七つ星ベルトーゼはファントムでさえ
自分の三年前を凌駕する程の力なのか?
705作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:07:06 ID:NCFq6SMy0
バロンVSビィト&ポアラ+キッスは戦闘というよりは
父兄同伴進路指導みたいになったりしてな。
進路自分で決めたら才牙会得。
706作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:08:39 ID:NCFq6SMy0
>>703
7つ星になったら暫くすると失踪すんのかw
閣下ら変に思わないのか
「最近みないなぁあの人…」
707作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:09:34 ID:UJsIfDvl0
闇目「我こそは最強なり!」
708作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:09:45 ID:DHKIplnd0
スレッドが流石にプロのバスターとして七星に通用しない才牙の
ままにしておくとは考えられんので
スレッドの才牙が現時点で進化済みだと思ってるんだがどうかね
ガロ戦あたりで見える刃をださねえかなと
709作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:18:05 ID:BEsUJkH00
なんかこうポアラに鞭才牙とかキッスに弓才牙とか
ちょっと斬新さにかけるね、ミルファの才牙とか
めちゃくちゃ使いにくそうだけどインパクトあるし、予想外の才牙のほうがうれしい

ドリル才牙とかね!!
710作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:22:18 ID:x+bTtnkr0
そういや風の天撃って自らの速度UP出来るんだろ
それ使ってボクちゃん戦のベタンに対抗できないのかな?
そこまで抵抗出来るレベルを使えそうなのってヒヨコと
ガロノートで風が得意って言われてる   ぐらいかもしれないが。
711作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:32:36 ID:lmIGdUJW0
>>703
仮面ライダー龍騎みたいに、

実は「勝ち残った最強最後の一人」のパワーを吸収するために、
今までの、各世代の7つ星たちを競い合わせてた
ってことか
712作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:37:33 ID:fOJT4jPw0
>>686
だが何故か金髪だった罠
713作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 01:08:55 ID:Aw3hREIt0
館長を倒した後、さあラスボスの闇目戦というところで豪鬼が出てきて・・
(闇目秒殺)豪鬼「我は拳を極めし者、うぬらの無力その体で知れい」

ビィト「なんて凄え冥力(殺意の波動)なんだ、鳥肌がたつぜ」
ポアラ「戦いはさけられそうもないし・・・やるしかないわ」
キッス「僕・・生き残れるかな?」スレッド「古の暗殺術・・相手に不足はない」
ミルファ「あの鬼を倒して平和を取り戻しましょう」
714作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 01:10:37 ID:mXnT0ahQ0
遠距離からの攻撃が通用するならキッスもアリだけど
7ツ星に効果ある上位天撃を撃たせてくれる様なスキ作る戦闘はしないだろうなぁ

風が補助系万能天撃ならスピードアップあるだろうね
気流で冥撃弾いたり、旋風で視界ふさいだり出来るし、何か出るかも
715作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 11:10:39 ID:SAXbrPch0
ミルファって、5人中一番パワーあるんだろうな…
度胸面ではポアラが抜きん出てるし、何やってんだ男どもはw
716作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 11:16:55 ID:s3BbwGB30
ポアラの度胸がよく話題に挙がるけど、
ビィトとそんなに変わらないんじゃないか?
717作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 11:18:03 ID:loYzEE9I0
>>716
ポアラの度胸にビィトすら引いてるときがある。
718715:2005/04/12(火) 11:29:52 ID:SAXbrPch0
>716
ビィトはいろんな面で強いところを持ってると思うけど(超前向きなところとか)、
他の2人が、ねぇ…
彼等にだって良い面あるけど、女たちと比べるとどうも頼りないと言うかw
719作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 11:32:03 ID:VF1PR9sU0
ビィトはバカっぽく見えるけど、意外と思慮深いな
閣下の城を襲撃する時も「さすがに7ッ星とまともに戦う気は〜」みたいなセリフ言ってたし
720作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 12:54:11 ID:wqo0AjSz0
   ヽ  \       |         /  /      
    /\  \_     |     _/  /i      
    l   \_ \    |    / _/   │       
.   l     \_\  |  /_/      l     >>626  
.   l        V  |  l/        l   おまえの都合で       
   |    ___,,-―''" ̄ ̄ ゙̄''ー-,,___    |  話を進められてもなあ・・・
   |   ''l" ,--、,―''"゙| |゙v―、,--、 ゙l゙'   |      
   \  i  l、 |    !.|    |  l  i   /      
    \ \ \ヽ  ____,  / //  /   
      '-, \ ヽヽ  -  / //  /        
      -i`''ー-\ l ヽ/ V l /-ー''i´、  
721作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 12:59:14 ID:cz1mKKC90
>>720
   _, -'"/::::::::|  ,.-、      l|  |::::::::::::::::::::::|、::::::::::::/l_,.__/ /
 /´ /::::::::::::::|  'ィ'"'>、   |  |::/j/::::::::::::::| `ー‐'’      {
.   /::::::::::::::::::::! ,_,   { ij ト、jl! | ノl// |:::::::l::::/|    |!    |!  ヽ._,
  /::::::::::::::::::::,'|(_,゚'-、ヽ-', く | ミ/メ、_j::::::ナZニ|  {ニ|!_ |! {ニ|!、   'ー'ー;一
  ,'/:::::::::::,'l/l/ l  'ー'´ ̄´-'  ! //ー/:::/ブ ij|   |「|!|!  _,|「`|!ま  /
. /.':::::::::::// / .!        // ̄/// ヽー|    |!i|!|! j{ |「|!|! た  (
/ i:::::::::://     i     /  ′ /  ` ` ̄~゚|    |!゙′ lU! |!   r'´
 i::::::::.'/      ',      {  _           |             く
 l:::::::'       、   ドこ _ ____       |  l| l| l|  _|!_jl_  /
. !::::;'         ヽ  |`フ ー―‐一 ヽ   |  l| l| l|  ___ ̄   !
  i:::i          ゛、 |i′       |     |  |! |! |! |!」! |!|! |
.  i::!            ハ.|l          /!    ノ   |! |! |! lF|! |!|! |
  l!           i:;:;:;ぃ、____,r,=''´_,,、ァ'′  {} {} {}. |! |! |! |
            !;:;:;:;ヾー‐‐‐'ニ゙r''"/'⌒ク           |
            ヾ:;:;:;:;:;´ ̄´:;:;:;l/:;:;:;:;:;//⌒7/'´ ̄`ヾ`ヽ !
               }:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/´:;:;:;:/´        ゙{、
722作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 14:13:03 ID:KLFnT7fr0

誰?
723作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 14:19:06 ID:fMJclWai0
>>722
週刊少年ジャンプで好評連載中のBLEACHって漫画に出てくる雛森
桃ってキャラ。
724作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 14:20:23 ID:Y0S1/MVU0
>>721
                       /lト,     `'‐j        ┓
                      ./l  ' ト、              
                     /{, ' -三ツ、     十`    十`
            ,、、.,__     ./i! `  三ツ \    の     の
         ,.r1`´,.., ヽ三'z-、/l:::   ~三/   ヽ,     
       _/{,:::::: --'こ }ニ,r=/.!   三ツ´     ヽ,  ‐ォ    =l=
      //iヽ.リ l 川f  メニ:、_/.l!   彡/  ヾ'‐ 、.,_  .ヽ, ノl     d-
     /,./ ‐- ::::r '`´{`ヘ,.,r= l,, '三ツ´ヽ,  .\  ~`'''‐Z
_,...、、、f´´、"'三ミL、,_ o -l, ) 'ユ' ハ l、-h    \     ‐ォ    え
   リj .v {  彡 彡 ~`≡゙,..., .l´,.」、 /` ,、l     \    .ノl    
__,,...レ, '' .ヽ_,,、、 --‐‐ '7´;;,,,, ',{.。.'´'ォ,-'r j'       \
‐‐ァ' ,ソ  lリ '´,.、 - 、,_ ヾ;;;;;;lィ.ヽr ,ノ::彡.l         .\ オ   ┗
 / /ニ ,/ ,r'´,> 、.,_ `'‐、,  ! ,`f '''゙ こ,ノ          /
/ ,/彡,/ .,r'^-'´   ~'‐、_ l, ';::: w.r '`´         ./  ‐ォ   ナ ``
..f:´ / ./ ,.....,       ナ./ ∧::: l!          ./  ,z _ノl    / こ
. レ'./ h {   ヽ,_    (.,/ ,.rirtィ'゙         /,、-'´ ' ´/
./v' .{ .l.ヽ,    ~`'j  ./ / ./f´         〃´    ./ ツ   L,、
 E i .i ヘ、 `'-、,_ ,/  / / /ニl                / | | |   (_ 
 E.l, ヽ、 `'‐ 、.,_ ./´)/ / ,i´  l!_              ./  .・・・
,,,.l r `-、 ''‐、.,_,、-'´ /,L/l   } `'' ‐-、_         / r'´
 ヾrl' , `''‐ 、_,..r ',.r''`/ lニ  オ;;;;,、   ≧       〃´
   `'‐、/_,/ /,.rソ´ ,ノ:、`/  ./ l;;, .';;;;;,、  ``‐ 、,
      .`''''´/´ ,イ  V  人,.l;;;, ';;;;;;;;,、    \,        
725作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 15:25:12 ID:U2f7JBo70
>>723
マジレスカコワルイ
726作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 15:29:10 ID:pYINw7/u0
>>725
意味不明
727作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 19:20:08 ID:R1kY2f2C0
生きていたゼノンが悪の黒幕、すごい実力差でビィトと    を瞬殺。

なんてことを伏線も無くやらかしてるのが今のブリーチ。
728作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 19:29:24 ID:0vz+86qy0
>>727
流石に藍染と苺にゼノンとビィト位の関係は無いでしょ。
せいぜいBBの上位メンバーが黒幕ってオチだよ。
BLEACHは目新しさと意外性に長けた漫画だね。
729作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 19:31:40 ID:05EfLIMV0
アニメ5月からオリジナルなのか
730作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 19:46:28 ID:0vz+86qy0
今2巻読んでるんだけどベルト―ゼとキャンバルの賭けがアニメで
スルーされたのはやっぱり規制だよね。
名場面だと思うんだが。
731作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 19:50:27 ID:wj/Vh+6S0
つうかアニメは改変とスルーだらけだろ。
732作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 19:53:09 ID:R1kY2f2C0
確かに原作通りにやった話の方が珍しいな。
733作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 21:06:55 ID:E7F3mMNR0
ゼノンは7つ星ヴァンデル倒した経験あるのか?
凄腕らしいけど・・・
734作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 21:15:45 ID:fOJT4jPw0
7ッ星ヴァンデルが倒れたことなど今まで無かったんでない?
735作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 21:27:27 ID:ATgR7YhM0
今まで居なくて、7つ星倒せた奴出てきたうえに
あの力を所持してると来たから
目玉関係が動いたのかと思っていた…。
736作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 21:33:26 ID:GW7U4zQg0
最初の七つ星ヴァンデルが誕生してからどのくらいたってるんだろうな。
少なくともゼノン戦士団VSベルトーゼの時はガロニュートとその他誰かはもう七つ星だったわけだし。
そういやヴァンデルって生まれた時からあの姿らしいけど、一応年齢ってことは意識してるのかね。
737作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 21:37:24 ID:ATgR7YhM0
そもそも古代遺跡があって人類側に解読の古文書があるような
歴史のヴァンデルと、人類の歴史が
どの程度の長さのもんなんかよくわからん…どっかに出てきた?
738作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 22:47:33 ID:DonS8pxpO
魔物を作る技術は太古に失われたって言われてるからな…
百年や二百年、千年くらいじゃ太古なんて言わないよな。
万単位じゃねーと。
そして6巻の閣下の嘆き見ると魔人より
人間の方が歴史は長いらしい。
オレらが地上に表れた時にウジャウジャいたゴミ共がみたいな事言ってるしょ。
人間もしぶてーなぁ。門とか最初は無かっただろうに。
739作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:00:48 ID:wUj9E2860
>738
闇目を作ったの、超古代文明の人類とかだったりして
いっぺんほとんど滅んで忘れさられて、
人類は今の文明まで戻って来たけど
闇目も地面から魔人を生やからかして小競り合いが始まったみたいな。
過去にもう一時代あった事実はグランシスタかどっかの
大国の一部しかしらないみたいな。
740作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:07:40 ID:loYzEE9I0
まあ博士が人類と魔人の研究をしてるわけだから、
ストーリーとしては「魔人の人類の意外な関係」みたいなのが絶対隠されてるんだろうな。
741作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:14:45 ID:fYZ77SWN0
ブロッケン(SWORD BREAKER)
【圧力】
・対主役:8 二度も汚い手を使い盾の力の発現に影響を与えた。
・対一般:9 手当たり次第に周囲の人間を切り刻んだ。
【精神】
・忍耐力:9 一度やられても魔人となり立ち塞がり敗れても命乞いにみせかけ不意打ち。
・異常性:10 殺人そのものを目的とする極めて異常な価値観を持ってる。
【能力】
・破壊力:4 四本の刃物を使っても決定打は与えられず不意打ちでも仕損じた。
・万能度:6 口から刃物を出すなど中々の利便性。
【所業】
・残忍性:9 手当たり次第に殺戮し彼の能力と意志を殺人という行為で究極的に表現していた。
・影響度:3 魔人に成り立てで人間の時にも悪事をしていただろうがたかがしれてる。
魔人形態で野放しにしていたら・・・・・。
【最期】
・達成度:2 二度も汚い手を使ったり人間じゃ無くなったりしたが目的は達成出来ず。
・壮絶度:3 トランスの生死の方に注目が集まりイマイチ。

63点 
742作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:23:06 ID:ohueoKgP0
ダンゴールのAAはどこにあるの?
743作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:30:02 ID:I0G3KcSR0
ベルトーゼ達は闇目の存在は知ってるんだろうか?
一体この世に沸いて出てどのくらい生きてるんだTOP組
自分たちの成り立ちや存在に疑問は無いんだろうか。
いずれ起源と共にそれが話に出てくるんだろうか?
744作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:31:05 ID:I/VmJuMT0

   {    (_ノ   ___    `ー '    }
   ヽ        l: : : : : : :`:丶.、      /
    \       ノ: : : : : : : : : : : :`丶、  /
      `ヽ、   /: : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.>'、
          `/ー: --‐'...:.:.:.:.:.:.. : .::.:.:.:.´.:.:.:.:.\
       /..::: .:.:._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, _-_ 、:ヽ
      /::::::::::.:/, ..-`、、:.:.:.:_:.:;:.:-:.:.;.__〃⌒i:ヽヽヽ
.     /:::::::::::/〃⌒}:::::ハ `´ヽヽ   /く ト、_ノ:o:j !:.:.',
   ,. ,'::::::::::::.:| lヽ-::'r;::゜:ノ / ´   ヾ、ヽ゜ニつ〈:.:.:.:i
  / !:::::::::::.:.:.〉`つ-- '     _,.. -‐v-)    ヽ:::|   呼びましたか?
 '  .:::l:::::::::::.:/         ーrv'´__::::::_::::/       リ
/ .::::,::ヘ:::::::/          V´  `´ 冫      〃
 .:/:.:.:.ヽ:::{          ヽ__,. ‐'7     /
/:.:.:.:.:.:.:.:.\、         _ >、__`〈--- r ニ´ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:/⌒\ー-----‐  ´/ /   ̄ >{:/ ヽ:.:',
:.:.:.:.:.:.://    ヽ`丶、.:.:| /    / ヽ :l   l.:.i

745作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:33:33 ID:tVPxq1n00
この世界での最高ランクのバスターってやっぱりゼノン?
……もっと色んなヤツがいて欲しいなあ……
746作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:35:23 ID:I/VmJuMT0
闇目、魔人を生む

魔人、競い合って星を稼ぐ

八輝星に到達する魔人現る

闇目、その八輝星を捕食

魔人、何らかの原因で滅ぶ
(バスターによる駆逐or魔人同士のバトルロワイヤルor闇目による粛清)

闇目、魔人を生む

(以下夢幻ループ)
747作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:39:28 ID:YiEmmUiF0
>>738
「現れた」ってのをどう解釈するかだな。
誕生したという意味か、進出したという意味か。
748作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:42:00 ID:B349G0GL0
>>745
大陸で一番強いらしいけど
世界がもっと広くて他に大陸があるなら
色んな人や戦士団がいるかもな

でも闇目シャギーが仕切る七つ星があれだけ出そろってるから
もう話も舞台も人数も広がりはしなさそう
749作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 00:07:42 ID:k6/qYfwZ0
いっそのこと星は無いけど
べらぼうに強いはぐれヴァンデルとか出てくれ!!
750作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 00:15:09 ID:+P2xDCzq0
シルバーセイントのオルフェみたいなの?
751作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 00:16:17 ID:VRf38EZ0O
たぶん星がない魔人は闇目直属の魔人である可能性が高い
752作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 00:37:25 ID:HZ/DTFI60
>>751
つまりシャギー派(あるんなら)ってことか。
7つ星もいいけど、また閣下一家みたいな面白ヴァンデル集団出てほしいね。
ロディーナ様に惚れて手足になってるヴァンデルとかバロンの高潔さに感動して
部下になってるヴァンデルとか。5〜6つ星くらいのレベルで。
星にこだわらず独自の行き方をするはぐれヴァンデルとか人間の味方になるクロコダインなヴァンデルも見たい。
753作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 05:01:12 ID:+U5COy160
立ててみた。

冒険王ビィト◆ダークネスセンチュリーLv.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1113335904/l50
754作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 11:53:02 ID:+U4pmVPI0
「地上のヴァンデル」とかいう表現があるわけで、当然地下だか
別世界だかにはヴァンデルの総本山があるんじゃまいか?
えーっと、ガッシュみたいなかんじ?
755作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 12:08:59 ID:d1pfwSZZ0
自分達の事を魔人(ヴァンデル)と呼ぶくらいだし
魔界はあるだろうね
あと閣下が「地上に現れた時」って言ってるから
魔界は地下か、平行世界みたいなものかも。
756作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 15:24:26 ID:q7eBOTI70
>>755
てことは親書篇終わったら魔界乗り込んで
星9個10個相当の奴らとやりあったりするんだろうか
757作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 15:57:07 ID:UrXS2cpS0
>>756
7つ星なんてクロコダインレベルって感じになるだろうな。
758作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 15:58:43 ID:BbVDxegJ0
銀の星8個で、金の星1個と交換です
759作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 17:19:59 ID:p1MpKs0r0
岸本斉史『NARUTO-ナルト-(27)』ランクアップ第1位!
大場つぐみ原作 小畑健画『DEATH NOTE(6)』ランクアップ第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 税込価格
1(4) NARUTO-ナルト-(27) 岸本斉史 集英社 410円
2(8) DEATH NOTE(6) 大場つぐみ原作
小畑健画 集英社 410円
3(─) 名探偵コナン(49) 青山剛昌 小学館 410円
4(─) テニスの王子様(28) 許斐剛 集英社 410円
5(─) NARUTO-ナルト-秘伝・闘の書 岸本斉史 集英社 600円
6(─) 冒険王ビィト (9) 稲田浩司
三条陸 集英社 410円
7(─) 武装錬金(7) 和月伸宏 集英社 410円
8(─) いちご100% (15) 河下水希 集英社 410円
9(─) WORST (11) 高橋ヒロシ 秋田書店 410円
10(─) こちら葛飾区亀有公園前派出所(144) 秋本治 集英社 410円
760作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 17:29:15 ID:BbVDxegJ0
ハガレンが武装錬金より下なのが驚いた
ガンガンの看板とは言え、アニメが終わった作品なんてこんなもんか
761作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 17:29:57 ID:Wa6+0MKU0
鳴門がデスノより上なのが納得いかない。
762作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 17:53:14 ID:BbVDxegJ0
デスノは「おおきなおともだち」限定みたいなところあるからな
ナルトはなんだかんだいって少年マンガだし
763作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 18:19:50 ID:E42NGfOz0
ロディーナが四代目火影の時空間忍術みたいな事出来たら最強。
764作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 20:07:18 ID:BhvisZi10
こち亀なんでこんなに売れてんの・・・。
これじゃあ当分終わんないな。
765作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 20:17:33 ID:pwxmIotd0
>>764
多分慣性で買っている奴や子供あたりが何となくで買っているんじゃないか?
('A`)俺はいい加減終わってほしいがなー
766作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 20:45:37 ID:GXM5aSr70
>>756
でも魔人がこっちに来て人間に迷惑かけない限りは乗り込んでく理由もないような。
魔界と人間界の全面戦争って話になってしまうのか?
幽白の仙水編みたいに、実はそもそもは人間が魔人を迫害していて…なんて鬱展開は
この作者ではないだろうけど。
767作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 21:01:25 ID:jTv6XZqS0
>>766
鬱展開はないだろうけど、大魔王バーンの侵略理由みたいに
なんだかの正当な理由はありそうな気はする。
その行為の善悪はともかく。
768作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 23:44:52 ID:r9QM2mKt0
ソ連の某政治家のAA作ったら閣下みたいになった…。潜在意識で存在してるのかな…。
      .____ノ'''''゙゙''-,,
   .,,,,´'″:::::::::::::::::::::゙''-,,
  ,il″:::::::::::、:::::::::::::::::::::::゙'''i
  │:::,ノ'''' ̄ ̄~'''''-v,,,,,_::::::::|
  ..l::::l°            ゙┐:,l
  .:l:::ノ  .,,,,,,_: '''ノ,    ト,l
  ,iリllli,,_.,ノ---ヽ.ト,___,,,,,,  |
 に  `゙li,<・>'゙,√''l"<・>! l
  ヽ     ̄`、 .゙l゙゚'''''"' ,|
   .|   .,r'"゙xm,,ト   亅
   |  ,r゙lw'"^::::::~゚'!i,,..,,i
   l  .l`l|,,,v----ヽ,,_:゙゚l
    ii、,,r''“゙”゙ ̄''ヘr,/
     \|,,,,,,,_:::::::::::,,il
         '''''''''
769作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 23:58:55 ID:8r3xYVX10
魔人ってまだ増え続けてるのかね。
たたでさえ個々の能力差が激しい上に、あんなに七つ星がいるのに
今から星レースに参戦しろと言われても困るだろうな。
異名も良さそうなのは使われてそうだし。。
つーかベンチュラの異名なんてまんまなんだけど、あの世界って他に蜘蛛系魔人はいないのか?
770作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:00:25 ID:p1MpKs0r0
ロディーナが戦いによって手足を切断されるという展開にならないかな?
ハドラーやバーンは腕を切り落とされたことがあるんだから
771作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:02:27 ID:OWvdwr7JO
>>766
富樫マンセーする気はないが、乱堂やら四聖獣やらが実は霊界に洗脳されて〜とか、
エンマが不祥事起こしたりとかは考えつかなかった。
普通の漫画なら幽助ツエーで終わるのに、幽助よりツエーのゴロゴロいたり、
それまで読者も含めて霊界側のやってる事正しい!って思ってるのを
ラストで崩す展開は秀逸だと思う。
772作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:03:49 ID:GBAVal7l0
魔人社会でそのままの異名って、それは悲しいことなんじゃないか?
何かしら語るところがあるから、惨劇の王者だの血塗られた獣だのと
付けられるのに、黒蜘蛛・・・見たままかよ!
眼鏡かけてるからメガネ君とか、それくらいの屈辱かも。
773作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:15:25 ID:DS8gOME70
「卑怯者ベンチュラ」とか
「チキンベンチュラ」とか
「他力本願ベンチュラ」とか
「かませ犬ベンチュラ」とかよりは、

「黒蜘蛛ベンチュラ」のほうがマシだろ
774作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:17:42 ID:5JK/6Rnw0
>>773
確かにww
775作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:30:40 ID:UbMdsIJA0
>>766
鬱展開というよりは、寒かったな……。
「善だと思っていたものが実は悪でした」って、お前中学生かよ!
と、当時は思ったものだ。

ダイやビィトは、どんでん返しがないわけではないが、
きちんと地に足の着いた展開だろうという安心感がある。
776作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:46:52 ID:mtsMVd9I0
>>775
何でそこで見下し発想になるのか分からない俺ガイル。
777作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:46:55 ID:1NXELjNh0
>>769
ムガイン

>>775
単行本の帯に「真・王道冒険譚」って書いてるしね
778作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 02:21:44 ID:cIjeqRFf0
>>756
そーいやダンゴールが七ツ星のことを「地上の魔人の最高位」とか
呼んでたけど…。わざわざ「地上」とつけてるから魔人界にはそれ以上がいっぱいいんのかな。
779作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 02:29:35 ID:VMIfqDyu0
>>778
でも閣下は八輝星のことを「ゴールが見えてきた」と言ってるんだよな。
それ以上がいっぱいいるのに「ゴール」と言い切って浮かれるほど閣下もバカじゃ…ない…かな?
780作者の都合により名無しです
地上に上がって国盗りレース続けてる今時代の魔人達が知らないだけで
魔界に古代遺跡の時代の上つ世の生き証人みたいな魔人達が
地上から戻ってきて久しく潜んでるとか封印されてるとか。