▲▲【新撰組異聞】ピースメーカー8番隊【PEACEMAKER鐵】▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
601作者の都合により名無しです
だ、誰か山崎×鉄が好きな方はいらっしゃいませぬかorz
異聞の第4巻で確実にキター!!とオモタんだけどいまいち同志が増えない…。
やっぱり鉄が主人公にしては影が薄いのが原因なのか(ナキワラ
602作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 12:05:14 ID:tLw0Dkaz0
>>600
異聞3巻で鉄が島原に連れて行かれたときに会ってるとオモ。
会ってるっつーか見かけただけ?

>>601
ググれば山ほど出てくる。
603作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 13:06:42 ID:JsYro0tfO
平助サヤ!なかなかいいかもしれん…

それなら沖田サヤも…!
604作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 14:14:55 ID:vtsbmNVM0
腐女子が湧いてきたな
春だもんな、しょうがないよな


…そう思っているのは、俺だけじゃないよな
605作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 14:17:48 ID:vtsbmNVM0
連続スマソ。
腐女子というよりは、厨だな
606作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 14:22:56 ID:PLTc9UV90
真性と便乗厨が入り乱れてモウダメポ
作者もグダグダならスレもグダグダか_| ̄|○
607作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 16:50:41 ID:bQoaQoNI0
じゃ漢の子らしく強さ議論でもしようぜ。
608作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 18:25:25 ID:fQ7Z60Ip0
何気に斉藤一が一番強いんではないかと。
日本で一番人斬った人数が多いらしいし、新選組幹部で唯一生き残った人の中にも入ってたし。
609作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 19:59:56 ID:ofmoHsqZ0
永倉 沖田と並んで、って言われてたしな。
自分も斉藤なんじゃないかと思う。
610作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 21:05:33 ID:fnOzI81y0
ピスメでは一度も戦ってないので判別不能>斉藤

つーか、強さが分かるような戦いっぷりを見たことがあるのは
沖田・鉄・永倉くらいのもんじゃない?
611作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 21:14:47 ID:nS2I99Zu0
じゃあ、続きは歴史板でしましょう。
612作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 21:41:15 ID:bhJLsBmt0
>>601
山崎は異聞の時はかっこうよかったが、
クロガネになってつまんないキャラになった。
辰兄(ヘタレ攻め)×山崎(シラケ受け)だと思う。

ノーマルカプでは漏れのイチオシは
鈴×サヤ→鉄
613作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 21:52:21 ID:bQoaQoNI0
↑例えばコイツは真性じゃないな
614作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 22:15:17 ID:kYDXzjqx0
空気の読めない厨ってところか
「誰も君のイチオシなど尋ねていなかったんだよ」ってことに
一刻も早く気づいてくれればいいんだが
615作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 22:18:08 ID:bhJLsBmt0
サヤレイープマンセーage
616作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 01:57:07 ID:E68ArIVb0
同 人 話 は N G っ つ っ て ん だ ろ 厨 ど も 。

sageろ。
617作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 06:00:16 ID:nLbyMj8PO
近藤→偽名投降〜斬首
土方→函館で弾に当たって戦死
沖田→結核〜故郷で氏
藤堂→油小路で氏
永倉→ボシン戦後離脱だっけ?その後わからん誰か教えて
原田→コイツもよくわからん教えてクレ
斎藤→経緯は忘れたが警察に入った後国語の先生
山崎→ピスメじゃキャラ違いすぎだがwこの人どうなんの?

教えて詳しい人!
618作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 06:02:30 ID:nLbyMj8PO
史実だと鉄って本当に兄いるの?
で、鉄って函館から日野に来てからどうなるの?
619作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 06:58:40 ID:5Sm6Fxhc0
>>618
確か西南戦争で戦死だと思われ。
620作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 10:26:17 ID:iDOeEwrn0
>>617
原田:上野で戦死。馬賊になったと言う説も。
山崎:鳥羽伏見の戦いで重症。船の上で死亡し、水葬。
621作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 10:51:35 ID:9N/dA03P0
律儀だな。まとめた本は山ほど出回ってんのに
622作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 11:04:45 ID:LNxlB+W60
>>618
辰兄は実在しましたが、確か途中で離脱すると思います。
壬生寺に行ったら全隊士の名前表があって、鉄も辰兄の名前も載ってました。
あと鉄の最後は・・619の言うとおり西南戦争って説もありますけど、
確かはっきりとは分かってなかったかと。
623作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 12:22:05 ID:ASUGohLo0
辰之助は確か裏切り?行為とかそういう系の事をやった気が。
山崎の水葬説は司馬遼太郎の創作らしい。
624作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 18:31:47 ID:erA2qSTQ0
永倉は虫歯で死去。
辰兄は鳥羽伏見の戦いに参戦後江戸に帰還しその後逃走。

辰兄は実際に居たよ。
墓もちゃんと美濃大垣にあるし。
625作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 18:36:16 ID:erA2qSTQ0
あと鉄は西南戦争に参加して戦死。享年23歳。
彦五郎の孫が書いた歴代書にのってる。
626作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 23:09:17 ID:fJWgYRaZ0
歴史を踏まえた上で読む今のピスメ

流行ったRPGを人より遅れてプレイしたとき
「あ〜、ここはもう知ってるんだよ、早くあの核心のイベントに辿りつかないかな〜・・・
・・・あ!ここで中ボスかよ、うぜえ!経験値あげなんてやってられっかよ!
・・・・・・ああ!ここで仲間集め!もう仲間とかいらないし!
・・・・・・・・・げえっ!?ぼうけんの書が消えやがった!!!!!」

という気持ちw
627作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 23:54:10 ID:erA2qSTQ0
でもそのイベントに繋がるまでがおもしろい。
休止してちゃ意味無いんだけどね・・・
628作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 23:56:40 ID:PDZgYHuZ0
ところでカバー裏の妖魔大戦(?)の続きはどうなった?
629作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 00:13:35 ID:wVKHad5S0
妖魔大戦はつまらん。幻の11番隊の方がマシ
630作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 00:58:19 ID:StQdXTkc0
>>626
違う!今はさいごのカギが見つからなくてハマリになってるだけなんだよ!!
ソフト貸してくれた奴に電話したり、攻略スレ読んでる途中なんだよ!!
間違っても勇者が旅に飽きてカジノに興じてるんじゃないからな!!
631作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 01:21:38 ID:by+L419wO
一瞬ココがDQスレに見えてしまったW
632作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 05:20:30 ID:5h/vAzoRO
糞漫画終了
633作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 09:34:22 ID:6ciyAv+t0
再開
634作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 15:20:24 ID:vX8RoYFw0
辰之助って鉄之助より先に死ぬの?
635作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 16:05:51 ID:2BhCv6H30
永遠に不滅。(ムリ)
636作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 16:36:31 ID:6ciyAv+t0
変なものついてましたよ。 つ(ムリ)
637作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 19:33:18 ID:qpyEbUXG0
ってか、燃えよ剣は今までずっと歴史に忠実に書いてると思った。
え、違うの!?
あれ、フィクション入りまくりなの!?
638作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 20:06:34 ID:6ciyAv+t0
>>637
当たり前だろ?
その時代に生きてない限り、隊内の関係までわかるわけがない。
小説なんだし、ある程度のフィクションは仕方がない。
そこが面白みでもある。
639作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 20:27:52 ID:oW2jdG1BO
鐵2巻、第六話《難》の回で土方が「…何か聞こえやがる…」と言っていたのは、伊東の笑い声の中に一文字、「も」という字が入っていた⇒「ほも」と聞こえたからなのかとマジレスw
640作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 21:24:28 ID:yIlc6nC50
>>639
シルシル見たの?

史実では土方と沖田の関係も
「友胞というよりは会話も少なく、一見冷めた関係にあるように思えた」
っていう説をどっかの資料で見た。
641作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 22:01:21 ID:d2p0sslX0
クロノの絵ってめちゃくちゃエッチぃ感じがする
ま、色気がある絵って事だけど・・・
642作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 22:15:25 ID:mnp3wK450
>>637
おゆきが実在の人物だと思ってたのか?w
643作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 23:11:22 ID:81ohataa0
>>638
入りまくり。
ある程度どころじゃないぞ。
例えば土方と沖田が兄弟みたいに描かれてるけど
史実では二人が仲良かった事実は一切無く
むしろドライだったと思われるらしい
まあ創作だから楽しければいい
644作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 23:14:33 ID:zyA5BcmW0
連載休止かぁ。
新選組漫画は長く続かないってジンクスがまたもや・・・
645作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 23:29:00 ID:5MhpKgYv0
>>637
司馬厨発見w
646作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 23:30:38 ID:5MhpKgYv0
土方×沖田(その逆)は間違い。
斉藤×土方などとんでもないw
斉藤も沖田も近藤の子分。
どっちも土方とはドライな関係。
647作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 23:33:43 ID:wVKHad5S0
じゃー
近藤×斉藤
近藤×沖田
でも土沖は不滅です。
648作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 14:15:14 ID:RZDW9EQ2O
4巻で勝海舟が、鉄の両親が殺された件について「長人が殺ったと思ってンのか」みたいな事を言っていたが、結局の所真相はいかに!?…と言ってみる。気になるんだよなw
649作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:25:25 ID:tnApIOhr0
>>648
ウルセーバカ
650作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:39:45 ID:QoTsWx1a0
ってか、坂本竜馬殺したのって結局新撰組なのか??
651作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 16:10:01 ID:TfcJ1k+k0
諸説ある
原田説・佐々木説・今井説・渡辺説・黒幕薩摩説
652作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:27:24 ID:aylWR1NM0
一緒に暗殺された中岡慎太郎が、暗殺犯が「こなくそ」と言ったのを聞いていた。
「こなくそ」ってのは伊予の方言で、伊予出身の原田が疑われた。
それと現場に鞘と何かの札(・・だっけ?)が残っていて、伊東がその鞘を「原田のもの」と証言。
札も、「新撰組隊士らしき人が持っていった」みたいな証言があった。
でもどっかで「新撰組はある意味暗殺のプロ。こんな初歩的なミスをするとは考えにくい」って話を聞きましたよ。
私も確かにそうだと思うし、新撰組と敵対関係にあった伊東の証言はあてにならないかと・・。
それに実際坂本のことが邪魔だったのは薩摩藩。
薩長は幕府を徹底的に叩きのめしたかったのに、坂本はそれをよしとしなかった。
見回り組の人が明治になってから名乗り出たらしいけど、それも確かじゃないらしい。
653作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 18:02:39 ID:NQzzfvTRO
下駄だね>暗殺時に遺されたもの

昔の話は疑問符が入る部分が多くて楽しいよね〜
654作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 19:26:50 ID:qEm3WVrhO
ピスメ沖田もおしっこ漏らしたっけ?
風●る沖田は漏らしまくってたけど。
655作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 20:34:56 ID:oOGCP9Xd0
318 :作者の都合により名無しです :2005/03/31(木) 19:44:34 ID:txTxhteU0
PM復活は8月号から
詳細は来月号で

↑マジで?

656作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:18:39 ID:V6fqAoFQ0
>こんな初歩的なミスをするとは考えにくい

PM原田なら、うっかりなんて事も・・・w
657作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:34:04 ID:uW8Kpq5h0
>>655
1日早まった四月馬鹿かもしれん。油断するな。
あ、お前が四月馬鹿か・・・?

ちなみに自分伊予出身だけど、「こなくそ」とはあまり言いません。
けど、当時はよく言ってたのかな。
658作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:51:12 ID:i4NHjSmf0
最近は方言が薄れてきてるからね…きっついの喋ってる若人はあまり見ない
659作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:10:07 ID:qEm3WVrhO
ピスメ総司もおもらししてる?
660作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:25:07 ID:vZfSNRnJ0
坂本竜馬殺したの見回り組の人だと思ってた。

んで再開って本当なの?今月ブレイド買ってないから分かんねえ。
再開だったら吐血して喜ぶよ。
661作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 00:59:09 ID:bErhMiMYO
>>659
同人誌でなら見たことある。
露出放尿?みたいのとかゴウカンが恐くて漏らしてた。
662作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 03:22:32 ID:otYgwTQt0
>>655
たとえ8月号から復活したとしても、また休み休み
白い画面と死んだ線で続けられるのは嫌だ。
いっそのこと同人やりまくってホモ描きまくって完全に欲求不満を解消してから復活キボンヌ
663作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 06:40:09 ID:8uljTZDE0
>>661
ピスメでそこまで激しいの見たこと無いよ。
見かける同人は土方と甘エロばっか。

>>662
 そっちの方が良いかもしれない。
 欲求不満解消してから満足のいく漫画かいて欲しい。
 でも二度と復活しないのは嫌。ちゃんと戻ってきて黒乃タソ。
664作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 09:10:51 ID:bErhMiMYO
>>663
アマアマはアマアマだけど鬼畜だったよ。
総司泣いてて。
665作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 11:24:24 ID:VQjGe76q0
キモ
666作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 12:04:46 ID:xFz47oTS0
はいはいはい、早速スレが違う方向に向かっております
667作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 12:29:00 ID:fB06IzDH0
スレ中法度に拠り斬首、といいたい所だが
100歩譲って除隊でいいよ。

・・・荒らしさんじゃなかったらテンプレ読んでね。
668663:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 14:22:07 ID:8uljTZDE0
ごめんね(´・ω・`)
669作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001年,2005/04/02(土) 15:22:50 ID:ZNrcrAFFO
>>667
ワロタw
670作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 17:48:30 ID:787GG+lV0
腐女子沸きまくり
671作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 23:18:02 ID:sQuVCO+g0
ちなみに「こげなくそ」みたいな薩摩弁もある・・らしい。
672作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 04:06:13 ID:M/mcH/g6O
鬼畜なのより土方にペットにされてる総司が忠実に命令を守って厠に行かなかったらおもらしして泣いちゃって
それを見た土方は総司を愛しく思い、萌えて・・・などのイチャイチャストーリーがいいです。
673作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 13:09:31 ID:gD0vCESI0
(´Д`)
674作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 15:48:58 ID:WrP+EoPpO
腐女子湧きすぎ
675作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 17:43:33 ID:GWksTb1b0
土方受けは好かんなあ。
676作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 17:44:12 ID:GWksTb1b0
まちがえた。




             土方さんは絶対受け!攻めはNG。







677作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 18:47:35 ID:M/mcH/g6O
総司こそ受け専門!
678作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 18:50:31 ID:lk9RktS00
土方さんは攻め!土×沖。
679作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 19:05:07 ID:hEG7XMgo0
土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!
土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!
土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!
土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!土沖!
680作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 20:14:02 ID:M/mcH/g6O
土沖でおもらしあり(ソフトSM?)
681作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 21:22:19 ID:mHO/wMIn0
682作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 22:57:44 ID:YpOrL54wO
腐女子やめてくれぇ―(;´Д`)
683作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 01:58:23 ID:Vw26pjQGO
ガク((;゚Д゚))ブル
腐女子怖キモイヨ!!
684作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 02:01:00 ID:r/yyNXCj0
史実の二人を知れば、土沖など口が避けても言えないと思うが。
キャラデザからして逆でもいいくらいだ。
まあ欲求不満女が自分を投影した妄想なんだから、
沖土だろうが土沖だろうが自由だがw

でもなるべく史実に基づいて妄想したほうがたのしいよ。
近土。沖近とかさ。
685作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 08:25:14 ID:BcACLcjiO
史実では土方と沖田が仲良くなかったからですか?
686作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 08:46:48 ID:l6g/r4yS0
史実ではあの二人結構クールな仲だったそうですよ。
それが仲良しだと思われてるのは燃えよ剣とかの創作で。
687作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 09:46:14 ID:BcACLcjiO
やっぱりそうなんですか!
確かにそんな感じしますよね。
688作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 10:28:31 ID:l6g/r4yS0
でも漫画とかだったら二人が仲良しでも私はいいです。
あ、土沖とかは抜きで。
燃えよ剣の二人の会話とか好きなんで・・・。
689作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 11:53:56 ID:xJ342IPK0
史実じゃ沖田は小柄な美少年とかじゃないしね
690作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 12:16:12 ID:Vw26pjQGO
>>689
史実上では、
浅黒くヒラメ顔で
とても美男子とは言えなかったらしいな。
ヒラメ顔って
どんなだよw平たいのか?
沖田が美男子と言われた理由として当時結核患者が大抵美男子だったという単純な理由が原因らしい。
もうワロうしかないw
691作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 14:55:43 ID:4igBW8NH0
池田屋で一番人を多く斬ったのが沖田なんだから、どんな男か想像が付くだろう。
いかつい近藤より更にデカくてごつい強面デブヒラメなんだろうな。

小さい子供とよく遊んだというから、根っからの悪党ではなかったんだろうが。
案外ショタ・ロリコンだったのかもしれんねw

薄幸の美剣士扱いされ、きっと沖田も草葉の陰で喜んでいるだろう。
692作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 15:13:20 ID:BcACLcjiO
おもかげ抄によると笑うと可愛い童顔だったそうですよ。
背は高かったみたいですが。
当時は童顔は美男とされませんから、現代なら可愛い系なんじゃないですか?
693作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 16:10:37 ID:Vw26pjQGO
>>692
いや、総司に瓜二つと言って総司の姉が撮った彼女の息子の写真があるんだが、
それをみる限り、可愛い系とは言えん…orz
しかも夜中一人で見ると怖いぞ…ガクブル
694作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 16:19:45 ID:34RvknGT0
当時の証言から得られる特徴は、明るい・よく笑う・色黒・でかい・ごつい・強い・子供好き。
現代で言うならスポーツマン的な風体・人となりだったのでは
よく笑うってのはスマイルというより大口開けてガハハハみたいな
子供と遊ぶってのも、女の子と一緒に鞠つきとかではなく、糞ガキ供に武勇伝聞かせてたような

>>690
結核になると、顔は痩せて肌は白く、頬はうっすら紅がさして、それが美男子な感じだったらしい
昔の文学とかでもカッコいい病気と思われてたフシがある
695作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 19:41:01 ID:BcACLcjiO
>>693
昔の人って似ても似つかない二人を身内だからといって似てるとか言ってしまうし、それはどうかな。
696作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 19:54:24 ID:qBWIKq/B0
沖田は美少年と信じたい女性が大勢いるわけですよ。
697作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 20:01:48 ID:keMooSfL0
ヒラメ顔でも私は内面が好きなんだけどな、沖田さんの。
内面だって自分の中で美化しちゃってるのかもしれないけど。
698作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 20:52:42 ID:jA39fWd40
藤原竜也が沖田役と聞いた時、ヒラメ顔だから適役だなーと思ったよ。
699作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 21:26:12 ID:w5XXA3CfO
>>690高杉晋作とか?
700作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 22:04:37 ID:1CaxBmWG0
どうでもいい。
ここはピスメスレ。
ピスメではそういう容姿って作者が決めたんだから、それでいいじゃないか。