2 :
作者の都合により名無しです:05/01/07 18:01:30 ID:Ex4HNVvP
2ゲトー
そしてこのスレのお約束を
さようなら
>>乙
1
さようなら
ん、特に言うことないや。
さようなら
7 :
作者の都合により名無しです:05/01/07 22:22:12 ID:/YOCff1Y
>>1乙
ギタローの歌、着メロであるらしいんだが、誰か落した奴いるか?
乙です。
新スレの案内が無いまま埋まってたので、本誌より先にスレがさようならしたかと思ったよ。
次にさようならする作品はどれだろうね。
え、えええ!2月号まだ買ってないけどさようならしちゃったの!?
>>11 はよ買えw
クータマ、ペケル、恐竜あたりかな。
クータマかぷるぷるあたりかな
ペケルは今月面白かったし。
ブンブンコミックス
『ともだちロボット ギタローくん』@
全国で品切れ続出中!!
さようなら
今月の恐竜良かったよね。
あと、超低燃費車の横車号になぜだか感動した。
ギタロー、結局ギタローが帰ってこれなかったのは
勇気の成長のためと無理に納得するとして、
最後のコマで
勇気の左手左足が同時に前に出てるのは
どうかと思う。
>18
今見てみたが、踏ん張ってる軸足のカカトの形からすると
(右横側から見た図)
○゜>←左腕
右腕→г□
左足→/ >←右足
…になってるんで、いいんじゃないの?
あ、右足のひざが前にでてると解釈すればいいのか、なるほど。
すまぬ、牧野…。
21 :
作者の都合により名無しです:05/01/10 16:08:03 ID:i2zNNCZp
自分は島っことクータマが切られなければいいや。
恐竜はたまにツボに入って(今月は面白かった)
ペケルはじわじわ来るタイプかな。
ネムクマの壊れっぷリも何気に最近は楽しんでる。
しかし本当にネムクマに何があったのか…
さようなら。
22 :
作者の都合により名無しです:05/01/10 17:59:52 ID:UyZp2hyt
なんか4コマ本が付いてるみたいですが、ゾロリの今までの4コマは入ってますか?
有るなら買おうかと
いままでのは載っていないが、新しいのはあった。
個人的にはチトのためだけでも買う価値あり。
地元の書店でブンブンコミックスがマンガのコーナーから児童書のコーナーに移動していた。
ゾロリやズッコケだけではなく、ぷるぷる学園とかギタローとかも。
販売戦略的に正しいのかどうかは知らん。さようなら。
25 :
作者の都合により名無しです:05/01/14 20:56:30 ID:M/x/7gcn
くぼた・いがらしの名前で気になったからコミックス買っちゃった
ブンブンって売れてるんだっけ
ボンボンよりは下?
大分下
はるかに下
釣りだと思うけどマジレスするとだいぶした
30 :
作者の都合により名無しです:05/01/16 12:41:04 ID:ioNqTxwv
ここの住人の平均年齢はいくつなんだろうか…
自分20歳の大学生で
ファントムとクータマ、島っ子とタロット目当てで読んでるけど
みんな何目当てで買ってるのかな。
さようなら。
17歳、ゾロリ(次点からどろ)目当てで買って『た
さようなら
21歳大学生。好きな漫画家さんがゾロリ書くと聞いて創刊号から買い始めたけど
今ではファントムとカスタード目当てで読んでる。島っ子、タロット、ペット、恐竜も好き。
どうでも良いけど、創刊号でのみゾロリ四コマに牧野さんがいたね。
面白かったのに、その後参加してなくて寂しい。
ギタロー終わったし、次は牧野さんオリジナルで何か書いてくれないかなー。
さようなら。
>>30 おいらも17。弟か妹(どっちか忘れた)が買ってきたブンブンを何となく読んだら面白かったんで
自分で購読するようになた。
いやま、現役で読んでる世代は2ちゃんには、来んだろうから
大体2ちゃん全体の平均的なところじゃないの?
マンガのマの字も知らんポプラ社と、負け犬マッグでどこまでいけるのか
興味があって買い始めた当方23
意外と息が長くてビビッタ。あと、牧野とかエニックス系で懐かしい顔がちらほらあったし
さようなら
23歳社会人。はむこ目当てで創刊号から買ってる。
他にはファントムとカスタード、タロット、島っ子が好きかな。
単行本の紙質いいな
他紙もこれぐらいにならないかな
>>36 でもカラーページは白黒になって掲載してあんだよなあ…
あんだけ紙いいならカラーにするくらい造作もないとおもうのに
21の学生〜牧野新山目当てで創刊号買った
いま好きなのは島っこ、タロット、ぷるぷる
>>36 本誌の紙質と印刷で十分なので単行本いらないかなと思ってたけど
そんなにイイのか
39 :
作者の都合により名無しです:05/01/19 11:25:55 ID:+GxL9wct0
単行本の紙はやたらと白いよ。
漂白剤でも使ってるんじゃないかと疑うくらい。
40 :
:05/01/19 13:51:23 ID:tgqjcHfZ0
_ -―- _
, ', -、ヽ'´ `'´, -、ヽ
! { / ゙ } i
ヽ`ー,' ● _ ● ゙ー'ノ >>40げっと クマ-!
` ! , '´ ▼ ヽ l"
/ `ヽ i 人 i ノ ヽ
ヽ./ `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
ヽ, {(^) } 〈
! ヽ!l__,ノ ゙
あれじゃないの?
ポプラ人脈で
漫画で使う紙じゃなくて児童書で使う紙回してもらったとか
いろいろと規格外な雑誌だよな
うわあああああああああうわああああああああああああああ
今月号のブンブンいまさら読んでたけど
パクりがーパクりがースパナのパクりがー
俺がイチバン好きな漫画だったのにうわああうわあああああああ
ただ偶然ネタが重なっただけと信じたい、;l。・
>>43 まだ4コマしか読んでないんだけど、
「スプーンをフォークに変えちゃう」っていうのがあるでそ?
2〜3ヶ月くらい前にガンガンをたまたま立ち読みしてる時に全く同じネタを見たんよ…
来月号の付録に
ゾロリ放送日チェックシートがついてますように…。
便利なんだよアレ。
22、学生
ギャグ王世代だったため、目当ては当然牧野。
創刊号から立ち読み。
所持単行本はギタロー、ぷるぷる、タロット。
早く恐竜をまとめて読みたい。
「スプーンをフォークに変えちゃう」って昔のギャグ王のネタじゃなかったっけ
ガンガンの2P作家がパクリまくってるって話がよくでてるけど実際にみたことないからなぁ
来月の単行本はゾロリの4コマだけか…はむこはまだか
>48
はむこは春頃発売らしいよ、作者自身がそう言ってたらしい。
50 :
50げっと♪:05/01/26 08:03:54 ID:KOeMnIof0
∩___∩_,,,._
/:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4 __,=ニi
/ ● ● u...::_ :: :: : :  ̄'' } 三
彡 (_●_ ) ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;/ `ー'
i |∪| ミ /,ゝ
! ヽノ ω ̄
ヽ、 _,/ あざらし。さっきまでクマだった。
`ー ------― " マジお薦め。決して河豚ではない。
4コマで何かこう納得が行かない感じがして良く考えたら
ほとんど落ちてないんだ
だからこう何かもどかしくなってしまうのか
52 :
作者の都合により名無しです:05/01/26 19:25:27 ID:Q3Wvt80a0
カスタードなんて8コマだ。反則じゃね?しかも落ちてない。
からどろもひどいなぁ。スパナは見るに耐えん。なんでこの人、こんなにバタバタしてるんだろ。
54 :
作者の都合により名無しです:05/01/28 21:43:23 ID:x0tRG8OY0
ブンブンコミックス創刊記念トランプキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
直径6cmくらいの丸型トランプでした。
絵柄も丸い形に合わせてあってイイ感じだけど
ペットくん以外書き下ろしか既出絵か判りませんです。
ペットくんはカルタの読み札風の文字とそれに対するツッコミが入ってる内容。
スパナは他が目立たないから相対的に目立っているだけで
決して出来の良いものじゃないと思うなぁ
独創生もないしごくごく普通
むしろプレコミックだから幼児向けにすり合わせしていないくらい
けど、それが当たるって言うのは
そもそものプレコミックと言う方向性(幼児にでも分かりやすい漫画)
が間違えていたのかもしれないけどさ
ブンブンコミックスって本屋で目立たなすぎだな。
うちの方じゃコロコロの棚スペースの端にチョロッとあって、
最初全然気がつかなかった。.............売る気あるんか?
57 :
作者の都合により名無しです:05/01/29 19:24:32 ID:2RAhu1Yk0
>56
返品された売れ残りのブンブンをバックナンバーとして売りさばこうと必死。
ゾロリやズッコケの本の仕入れのために、出版社のご機嫌取りで
本屋は返品覚悟でブンブン入れてるんだよん。
しかし・・・いがらしみきお、忍ペンまん丸・第二弾かと思った(苦笑)
だからそれは>57の突っ込み通り、コミックスの冊数(点数)が
少ないんだからしょうがないわな。
その為に新創刊雑誌では、新コミックスブランドの立ち上げを
遅らせて第一弾で一挙に書店の新刊棚を確保する
作戦に出るんだけど、ブンブンは月刊誌の割にページ数が
少ない作品が多いんで後のローテーションが上手くいってない。
実際ゾロリやズッコケの目玉を入れても本当に売れないようだし、
同じ頃に創刊して雑誌の方が瀕死状態のRUSHコミックスにさえ
大きく水をあけられてる有様でどうしたもんだろうかと。
うぇーRUSHにさえ負けてるのかよw
いやま、年齢層的にコミックスでさえ
大金なマジこども向けと言うのは不利なのかもしれんが
ちゅーか、その(>56)チョロっと置いてあるコミックス
さえ一向に掃けないと言う状況が全てを物語ってるよな・・・
かといってブンブンというかポプラって
ゾロリ・ズッコケ以外はコンテンツ力メチャ弱い(売れ筋がない)から
原作物でテコ入れするのも出来ないんだよなァ・・・
ハリポ以来のファンタジーブームに乗っかるにしても
絶望的に海外ファンタジー翻訳弱いし・・・
涯の国物語は個人的には好きだけど、あのグロさ
見事な死にっぷりはブンブンじゃできんだろうな
62 :
作者の都合により名無しです:05/01/31 09:17:54 ID:Ukt4S96u0
ポプラならおひめさまシリーズとか結構好きなんだけど、
あれって漫画家によっては大化けする希ガス。
64 :
作者の都合により名無しです:05/02/03 12:51:53 ID:HcyiT61Z0
島ッ子がー!島ッ子が終わってしまったー!!
これが楽しみでブンブン読んでいたのに。
じいちゃんばあちゃんとか、田舎の大家族とか(まあいいトコドリだけど)
そういうのっていいなって思わせてくれる漫画だったのに。
タロとかカラドロなんかも好きだけど、他で見られない漫画が
あるから、存在価値があるのに。
そーいやネムくまも終わってしもたー!
うわああああああん!
みんな、買ってくれよおお!
65 :
作者の都合により名無しです:05/02/03 13:26:57 ID:uqx2SIQn0
ゾロリは長寿アニメになりそう。某パンのヒーローみたいに。
ブンブンはその間に看板漫画をあと5本くらいは生み出せ!
>>64 ・・・え?
ギャグだろ?
ちょっとまってよ、俺まだ今月号買ってないぞ・・・
ちょっと待ってよ、ネムクマまで?
ちょっと、え?
67 :
作者の都合により名無しです:05/02/03 20:14:43 ID:xvuuw/Qo0
68 :
作者の都合により名無しです:05/02/03 22:58:29 ID:uqx2SIQn0
うん、本気で終わってる。二本とも。
クータマも終わっちゃったんですが。悲しい。
70 :
作者の都合により名無しです:05/02/04 17:04:07 ID:bPlX9ivq0
今月号を購入。
まさか、島っ子、クータマ、ネムクマが終わるとは・・・。まだコミックスも出てないのに
その穴を埋めるために、怪談とPETがページ増量、ケッタが連載で登場。(地味だ)
まんがクラブが新連載で登場。
あ、次号にトレジャーカードの付録がねえ!!
71 :
作者の都合により名無しです:05/02/04 20:34:42 ID:F5Vs3cj+0
今月のレビュー
ゾロリ モグラの小人を見てガンバを思い出した。
4コマ 作家が1人増えてもイマイチ。
怪談 次号から3本に増量。最近面白いから無理も無いか。
ファントム なんか手を抜いてる部分が多いよな。ついでに今の話が西遊記に似ている気がする。
(マシュランボーにも似ているものが有る)
スパナ できれば前後編でやって欲しかった。
クータマ まさかあんな形で終わるとは。無理やりな終わらせ方だったな。
最初は面白かったけど、だんだんつまらなくなったからか。単行本化はまず無理
カスタード 司祭敵に回る。それよりも、話の展開が変わりそう。
パキント 話が全然ダメ。考えてみると、タケカワ、並木とブンブンマンガの原作者は糞だ。
同じ脚本家でも星山か、まさき、富田に任せた方が絶対面白くなりそうな気がする。
まじょ子 一応頑張っているな。
72 :
作者の都合により名無しです:05/02/04 20:43:53 ID:F5Vs3cj+0
ズッコケ 3本を終わらせるより、これを終わらせるべきだ
ぷるぷる 校舎久々に大活躍。笛の話がベスト。
PET 最高。ペット対スチールの恩返し合戦も笑えたが、リサイクル工場の内部に驚愕。
なんか未来観ありまくり。次号から3本に増量。
ペケル まん丸にこんなオチあった気がする。
タロット 一気に遊戯王化。アニメ化狙いなのか。
からどろ 一気にジャンプマンガ化
かのん こだまと兄の山彦は9歳も離れている。
島っ子 ファミリーアニメが打ち切られた時の最終回みたい。さんごで終わるとは。
他の児童誌には無いジャンルだったのでもっと続いて欲しかった。単行本化は可能か・
キュウマ 負けたら野球ができないはありがちネタ。
はむ子 横車号に感動。
73 :
作者の都合により名無しです:05/02/04 20:48:14 ID:F5Vs3cj+0
バグホール ビイトみたいなマンガだった。結構面白い。
インスタント 珍しいタイプの4コマ。これも面白い
ネムクマ 終わってしまった。最初は嫌いだったが、途中からの脱線が笑えたのに。
単行本化は無理か。
おかん 萌えた。やばかったが面白かった。
次号からの新連載
ケッタ 読み切りと同じ地味になりそう。
まんがクラブ 学研マンガみたいな漫画。小山田つとむは確かダイナミックプロの人。
新連載はいいが、もっと少女マンガを増やそうよ。マジで。
島っ子は細々と続くかと思っていたのに最終回かよ…。
ネムクマとクータマはまぁしょうがない気がする。
75 :
作者の都合により名無しです:05/02/05 13:39:10 ID:2vc0Xyke0
仕方ないことだけどなんかショックだな…
どれもまとめて読みたいけど
ふわゆらみたいに単行本化さえ忘れられそう…さようなら
ブンブンも一周年だし、リニューアルの時期なんじゃない?
初期の顔ぶれだった「ネムクマ」や「島っ子」とかは「あぁ、児童誌っぽいな」
と思える面々だっただけに残念。
来月から漫画描き方講座みたいの始まるけど、ポプラ社も随分先のビジョンを見据えてるね。
小学生くらいの読者に今から漫画の描き方を教えといて、有望な才能を自給自足・・・という
狙いかな??まぁ、将来どの雑誌に応募するかは本人の意思なんだけどね。
アンケート人気で落とすの決めてるのかも知れんけど正直、それでやっていくと
どんどん普通の漫画誌みたいになりそうな悪寒
そうなったらポプラ色(下品・直接的な暴力はNG)は単なる足かせにしかならないんじゃないかな〜
いや、だって新しく入った連載とかってどれもアクション的傾向の強い普通の漫画じゃない?
ギャグだって、生き残ってるのは普通の漫画誌でやっていてもおかしく無い様なタイプだし
→カスタード・少年騎士残酷物語
→パキント・巨大ロボと言うキャッチーなガジェット
→タロット・すごくジャンプチックなテコ入れ入りました
>76
少女漫画誌だと漫画ハウツーネタは割りとあるんで
(女玩で漫画がスラスラ書ける!系アイテムは常に存在しているし)
女の子もターゲットに入っているブンブンでやるのは別に不思議というわけではないんじゃないかなぁ
ブンブンでしか読めなさそうな漫画が欲しいよね
うん、悪い意味でフツーのマンガ雑誌になっちゃった感があるよね。
あああ、島っ子とネムクマ終わっちゃったの!?
結構好きだったんだが。
明日買ってこよう。
自分主婦なんだけど、子供より熱心に読んでたりw
つまらんと思うのははむ子、キュウマ、ぷるぷる、ペケル、ずっこけ、パキント。
パキントは1回目見て、結構いけるかな、と思ってたが、2回目以降の戦いがぬるすぎる。
まじょ子も絵がビミョなので、あまり読んでなかったり。
かのんは正直読んでて恥ずかしい。変に現実の芸能人の名前を文字るのはやめて欲しい。
ファントムは最近ちょっとつまらなくなってきたかも。
タロットは遊戯王とかぶりすぎてて辛い。
逆におかんとか怪談は最初つまらんと思ってたのが、だんだん面白くなってきた。
スパナは面白い時とつまらないときの波がある。
PETくんはおおむね笑える。
からどろも最近ちょっと微妙、話に広がり持たせたいから、なんだろうけど。
カスタードはむちゃくちゃだが、嫌いじゃない。
しかし、そのうち隣の国とかが攻めてきて、とかって話になりそうだ。
最終回は姫がちょっといい子になってきてカスタードにありがとうございます、と言いながらカブトムシの桶につっこむんだろうなとか思う。
何だかんだで1番好きなのは恐竜だったり。
自分はおかんが苦手だなぁ。
もろ同人絵に加えてネタも中学生レベルだし。
まぁ本来のブンブン読者層にはこれでちょうどいいレベルなんだろうけどさ。
はむこは逆に本来の読者層にはちょっとわかりずらい漫画だと思う。
落乱と同じくコアな大人に人気がありそう。
関係ないけどかのんの作者がきららMAXで漫画描いていて驚いた。
妙に萌え系の絵だとは思っていたけどやはりそっち系の漫画家だったか。
おかんはショタ色ムンムンなので大好きです。
今月は空君が女装したんでたまりませんでした。おかんのコミックスマダー?
で、最終回三部。
島っ子のおまけ、何か蛇足って感じがした。見たくない舞台裏見せられてるような感じ。
クータマ。まだ終わらなくて欲しかったけど、あの終わり方は他の人はどう感じたんだろう?
ネムクマ。特に何も感じなかった。
あと、こないだ、弟の本棚から「読むジャンプ」とかいう本を借りてよんで見たら
かのんの人がマンガ描いてたよ。だいぶ昔の本だけど。
からどろは壮大な話や深刻な話にしてほしくないなぁ。
ペ様…いや確かにペだけど!
つーか放送日チェックシートがないな。最近はB4のカラーは入らないんだ。
アニメ情報局もページ減ってるし、看板に偽りありまくり…。
おかんは普通に面白い。
が、ブンブンには合わない漫画だと思う…。
おかんの作者のPNが変わってる事には誰も触れないのか?
自分もショタは好きなんだがおかんのあれは
萌えさせようとしているのが丸解りなので逆に萎える。
同じショタでも純真無垢なキュウマの方が100倍萌える。
幼年誌でやってるだけになぁ・・・
ノルマの幼児向けギャグをやったからあとは
趣味でやっていいだろ?感がして好かん
仕事に趣味を持ち込むな!
それでいうと、ファントムの微妙な映画俳優パロとか
終ったけど牧野の昔の自ネタのパロもあかんのかもしれんが。
アレもメイン購買層には意味不明だろ〜(あんまり押し出されては無いけど)
幼年誌らしい漫画がほしい。
コロコロでいうとこの「ケシカスくん」の位置が「PETくん」
あとは、「でんじゃらすじーさん」みたいなはじけたギャグが欲しいな。
でんじゃらす(ryは老人を小馬鹿にしたネタやら
下品ネタのオンパレードでブンブン的には一発アウト
なんだろうな…
とりあえずあの虚勢環境じゃギャグは育たんよ。
かといってナンセンス(PETはその類)ばかりでは
一歩間違うと常に大人の目を意識したやらしい漫画になるし。
今月のファントムはタイタニックか。
あの二人のポーズが全部アレでワロタ(w
かといって普通の幼年誌としてやっても
バンダイやタカラといった玩具メーカーとのタイアップスポンサーなし
下品・暴力描写禁止
そもそも知名度(児童文学の方も弱いし)有力作家無しで
不安材料しかないんだよなァ
最初の目論見どおりにプレコミックの隙間産業を極める方向でいけばいいのに
タロットマスターの公式HPがあるのは周知の事実という扱いでいいのだろうか。
…やっぱ俺が知らなかっただけか…
えー俺も知らんかったぜ
「児童誌のポプラ」のブランドを大切にしたいのは解るが、
単行本も雑誌もコケてる現実を前に守り続ける意味は
薄いと思うんだけどな。
ぶっちゃけ言えばゾロリズッコケ原作アニメ化のおこぼれで
創刊しただけでオリジナルコンテンツをアニメ化する資金も
この新会社には無いんだから、最初から広く世間にアピールする
目的の無い作品まで規制をかけて潰す必要は無いと思う。
お行儀よさの前にあくまでマンガ雑誌だよ。
98 :
作者の都合により名無しです:05/02/09 14:31:44 ID:PWT/gNGg0
>>94 気がつかなかったよ…
ブンブンの漫画のサイトで知っているのは
ファントムぐらいだったからなあ。
それにしても今月のファントムの山賊には驚いたな。
エイプが鼻の穴に指を突っ込まれてたのが面白かった。
公式っても、ポプラ/ブンブンが作ったんじゃなくて
漫画家本人が作ってるのね・・・
ファントムは友人だがw
ttp://www16.ocn.ne.jp/~daitokai/ せめてポプラがブンブンページ作ってそこからリンク張られてたり
ブンブンの隅にurl書いているならまだどうにか意味有りそうだが
現状じゃ全然誰も気付かない悪寒
どっちもBBSにコドモの書き込み少ないしー
>96
>新会社
マッグさんは何年か前からずっと漫画界でやってますが?
というか、ポプラ社じゃマンガ人脈が無いからマッグさんに任せたという形では無いかと思われ
アニメに金だしたのはスポンサーとポプラでっせ
>97>99
>96だが「新会社」ってのはブンブン発行してる
ビープラスのことね。
知ってると思うがポプラとマッグの合併で、編集作業は
主にマッグからの出向編集になるが権限はポプラに有り、
立場的にはどちらからも独立してるややこしい組織の御様子。
今となっては戦後処理用に便利な分割と思えなくもないが。
んでアニメはマッグがリスク被りを恐れキャラビジネス権を
蹴ってまでスポンサードを降りたので、ビープラスには
アンメが継続しようがグッズが売れようが一切の儲けはないし
権利を受けた範囲の事しかできないのまでは知ってる。
だから>96は「ビープラスがオリジナル作品をアニメ化できる
体力も無い中で」という意味でね。
それって合弁会社ってこと?
99だけど連投スンマセン
>101
マッグとポプラ両方から何人かずつ移籍して、ブンブンの為に
立ち上げた一部合併会社ラスィ。なんか前はマッグの内に
同居してたが名称変更と同時にポプラの新社屋に入ったようで。
レーベル扱いでなく独立した会社になるみたい。
つまり合弁(ごうべん)会社ってことだよね
2社共同で新しい会社を作るの
わあ、なんて新社会!
わあ、なんてスレスト!
合弁した相手が悪くないか?
マッグって幼年誌って会社じゃない。
エニックス系は作家間で評判悪いって聞くぞ。
創作に向かないとかさ。
他人から聞いた話をここで言われても
108 :
作者の都合により名無しです:05/02/13 12:27:10 ID:EtT9wTy/0
ファンタジーばっか持ち込まれたら、そりゃふるいにかけられるだろ・・・>エニックス系
かといって他は自前の幼年誌あるから
一緒にやってくれない罠
ポプラ様的にはマンガが糞でもポプラ原作物の
ネームバリューで売れると思ってたんじゃないの
最初のアホみたいな入荷数はそんな感じがする。
まーブンブンは幼年誌として漫画以外の部分も弱すぎるなぁ
おまけはここんところ紙製オンリー
タイアップ企業なし
独自企画・イベント無し
潰れるのは当然としていつ潰れるかの方が問題だw
110 :
作者の都合により名無しです:05/02/14 23:52:38 ID:Cm8SR68u0
今月号まだ買ってないよ・・・
さようなら
このスレ覇気がねぇなぁー
俺も含めて
113 :
作者の都合により名無しです:05/02/15 13:29:52 ID:49P6Tsxe0
109はなんか痛いな。
しかし事実なんだよなぁ・・・
ゾロリアニメ終ったらどうなることか
ゾロリアニメまだ続くらしいが、さすがに
もう一年とか続ければ原作全部使い果たしちまうな
マッグのサイトをIR情報まで回ってたら
今日付けで発表されたがマッグとポプラ、
出版事業に関する共同事業を解消するらしい…
ビープラスも清算し、今後はポプラ一本で継続する方向。
まさかとは思っていたが…
ブンブンの今月号で、カスタードといいからどろといいやたら急展開が多かったよな…
雑誌の方向転換や打ち切りというより、廃刊が近いのではないかと危惧しているのだが・・・
予想が当たらないで欲しい。
はたして、ドンナモンカ解らんが、今、出版界はマジ不況だからな
マッグの雑誌売上は去年の半分しかないらしい>前年比40%減ってなってる
119 :
作者の都合により名無しです:05/02/16 18:43:17 ID:y8OIA/l60
廃刊が近いとしたら
わざわざ来月新連載なんて入れるかなあ…
ケッタは地味すぎて起爆剤にもならなさそうだけど。
それにしても来月の付録のカンペンは
デザイン的に見ても子供は欲しがるんだろうか…
せめてりぼんとかちゃおのを見てほしい。
…見るだけでいいから…さようなら。
連載はするって、ただ事前に決まった雑誌のスケジュールとかあると思う。 でも、けったは正直いらん、さようなら
あらまあ、このスレでビープラスの話が出たとたんに
急展開だねえ。要はブンブンってマッグ的には全然
美味しくなかったしビープラス的にも損失出してしまうような
悪材料だった訳だな。
新連載が決まってるから大丈夫というのも、作家の面子を
見てると晩年のギャグ王を思い出すのがなあ。
あれも編集者がラジオで「まだまだギャグ王は続く!」
宣言した翌週あたりに休刊決定、新連載攻勢で
1話載ったきり終わった作品もあったし。
正直こんな状況から持ち直すのはほぼ無理だと思う。
自分が原作を立ち上げに関ったゾロリやズッコケがあるんで
ポプラのワンマン社長が意地で多少引っ張るかもしれんけど、
さようならにスパートかかっちゃったな。
122 :
作者の都合により名無しです:05/02/17 00:53:54 ID:1/FxLsTR0
ゾロリのアニメが1年間継続するので、
ブンブンも2006年1月までは存続するでしょう。
ただ、その間の累積赤字が億単位になるので、現状では
回収は無理かと(ポプラ社の体力からいって、継続は
至難の業です)。
おそらく2006年中期〜末に廃刊になるのでは。
かのんが集英社スーパーダッシュ文庫のHPで紹介されてた。
改めてみると、なんかすごいなw
あそこ見て、買うお兄さんがいるのだろうか…
ああ、ついに廃刊時期まで予想されてしまいました…さよならブンブン
ビープラスとの関係清算とあるが
急に編集部の人材入れ替えとか出来なくないか?
仕事の引継ぎとかどうなってんだろ。
ビープラスの社員引き抜いて
ポプラ社員になってたという落ちだったら笑うんだが。
>>122あたりって株やってる人だよね。
揺さぶってる?
ゾロリ4コマ大作戦買ってきますた
さようなら
>>125 ブンブンをポプラが引き取ることになったから社員も引き取るんじゃ?
128 :
作者の都合により名無しです:05/02/17 22:26:34 ID:hcsiqoVQ0
>>121 もう品行方正なんぞいられんゾイ!
荒/川/弘(焔の錬金術師・ロイ主役に)、吉/崎/観/音(ドラクエモンスターズ2+)を筆頭に、
ま/っ/つ/ー&椿/あ/す(ご主人様電車男編)、岡/野/史/佳、こ/が/わ/み/さ/き、山/崎/風/愛(ドムチル続編)、赤/美/潤/一/郎、水/野/英/多&城/平、
高/坂/り/と(プラガ高校編)、仲/尾/ひ/と/み、小/島/あ/き/ら、住/吉/文/子、藤/川/祐/華
あたりをガソガソパワード・ウイング・Gファンから引き抜いてさようなら回避してホスイ!
というネタをスレ活性化ついでにあえて書いてみる
いちいち/を入れなくていい、見難くて仕方ない
ばかばっかり、、、
ちなみに今のブンブン位ヤバかったにもかかわらず持ちこたえたマンガ雑誌って
何かあるの?
ガンガンWINGかな
連載2つ残して他が全部消えたことがある
>>127 それでブンブン造ってる人間が現在と全く変わらんとかいったら…
結果は…
ねえ。
つーかブレイドとの関係生産したら
そのつながりのガンガン人脈も使えなくなるんじゃないの?
すくなくとも新規では難かと
ぶっちゃけ、漫画家のレベル自体、文文はどうか?と思う。明らかに見劣りするのは俺だか?マジレスかましてさようなら
使うか使わないかはポプラの判断でしょ
今連載してる作家を引き取る権利はマッグにはないんじゃ?
>>131 バンチは大御所の作品だけで延命してる印象があるけど
所詮は絵本屋、マッグの保坂にほだされてかつがれて
その気になってこの始末、
この漫画不況のまっただ中
夢もって突入、、、
「カクリコ〜〜ン」な状態ぞなモシー?
139 :
作者の都合により名無しです:05/02/19 01:02:47 ID:d81nR4990
付け加えて
>>136 引き取るも何も
いらんだろ?
誰がマッグのおしゃれり〜なきれいかっこい〜な作風に迎合できるわけ? せっせっせ〜の セ、シ、ボ〜ン?!
いや、だから児童誌は漫画自身の出来
以外の部分も結構関係あるのよ
だもんで、普通の少年誌の文法は通用しないの
ま、それ抜きでも児童誌としても売りが弱いけど
売りが弱いけど、、、泣
隙間産業狙うならジャンプ等の少年誌の劣化コピー作品減らして
優等生っぽいいかにも子供向けって漫画を投入して欲しい。
他誌を追いかけたって無駄なんだから。
ゾロリみたいな安心して子供に見せれる作品を増やして欲しいよ…
正直なところブンブンは内容が薄味な感じだろうな…
マッグとの縁切れで起死回生を図れるか…図れない?
>>143 アンパンマンみたいなものやトラ次郎みたいなのを投入してくれれば
きっと内容も濃くなると思うんだ。
今までブンブンに載ってた漫画は作者自身も大切に思ってるのか?なものが
多かったし。なんていうか、捨ててる雰囲気が否めない作品が多かった。
「子供向け」を真剣に考える作家を育てるなり、見つけてきて欲しいよ。
そういう意味でマッグは向いてないと思うんだ。
はやく体質改善して欲しい。
すきま、、、まあ後ろ向きな雑誌ですなぁ そんなんじゃ、マジあと二年もたない気がする、次の新連載ハケッタですか、、、 隙間ですか?そうですか?地味ですか? 早く別の濃ゆい優等生なアンパンきぼんー!
≫142 なんかムカつくレスだな? 隙間って何だソレ? あと、俺とかが読んでるタロットとか、カスタードとかなくしたら確実に一人俺と言う講読者がいなくなるんだが?
>143
そんな環境で唯一救いといえば、権利が完全に
ポプラに戻ったことでアニメゾロリとの連動も他ポプラ
コンテンツも使い放題。
>142の隙間雑誌という表現が叩かれてるが、モノの
言い様だろうな。過当競争の激しい少年誌より実質小学・講談の
2社しか競合の無い児童雑誌(より更に一段下)を狙ったのは
世に言うスキマ産業やニッチ狙いとほぼ同義だから。
そして隙間が隙間で放置されてた理由…
小さい子供のお小遣いじゃ定期購読は難しい→親もこの年代に
漫画雑誌を与えるのは無駄だと思う→メディアに釣られた
子供はゾロリとズッコケ以外無関心→どうせ買うなら
コロコロが有るし に見事ハマリ込んで失敗しただけで、
トラ次郎やアンパン「風の」作品を挟んでも結果は同じでしょ。
148 :
作者の都合により名無しです:05/02/20 04:32:41 ID:wG+Vcd4B0
142=147
スキマ房ウぜぇ、
どうせ買うならとか 結果が同じとか
お前に言われたくねえよ、ケッタゴール
いやさ、商売でやっていくにはちゃんとそれなりの数の顧客がつかめないと
採算が取れないわけで
>146が一人買っていてもそれだけでは漫画家の給料にもならないでしょう?
>147そこで親が買い与えたくなる雑誌づくりというのはどうかw
まぁ、テレビ君とかよりかは“ためになりそう”だが
かといってその面でも専門の親と子の〜という感じの本に劣るんだわなぁ
なんだか辛気くさいレスがついてるなでプリキュア視聴sage
仮面ライダー響鬼が予想外に面白そう。
トラ次郎って…しまじろうだろ。
別にアンパンマンやしまじろうがすごくよいとも思えんが。
親の立場として言えば、値段下げて欲しい、400円くらいに。
付録いらん、やすけりゃ買う。
一人が買っていても 漫画家の給料にはならないって、、 そう言う言い方って どうかと思うんだが、 あんた、漫画家なの?
156 :
作者の都合により名無しです:05/02/20 15:24:21 ID:87ePRaWe0
>143
そんな環境で唯一救いといえば、権利が完全に
ポプラに戻ったことでアニメゾロリとの連動も他ポプラ
コンテンツも使い放題。
ポプラのコンテンツでネームバリューや数が見込めるタイトルは
現状無いんですけど…。
いっその事ケロロランドみたいにゾロリメインの雑誌にして、年4回とか発行回数減らしていった方が傷は浅くて済みそうな…
158 :
作者の都合により名無しです:05/02/20 16:15:07 ID:QIE7ylAu0
>>155 ここでくだまいてる奴らって、漫画家志望崩れの中年でしょ?
大変だな、年食ってるくせに夢の実現の見込みがない奴らって。
ブンブンに自分を売り込むかどうかで悩んでるんじゃなくて、
「もし自分が連載したとしてブンブンの将来性はあるのか?」っていう時点で
ネガティブになってるんだから世話がないよな(w
肝心の漫画作品は一本も仕上げてないくせに、先の心配だけで神経すり減らしてるんだよ。
口より先、まず行動と結果を出して言って欲しいよ、ブンブンを良くしたいのなら、 お願いします。
いや逆でしょう。
無駄に楽天的に「良いマンガが入ればブンブン持ち直す!」
って言っている奴はそのポプラの救世主になりたいっていう漫画家志望の方では
ネガティブ言っている方は普通に考えれば
分かる事を言っているだけなんですけども。
というか正直、ブンブンはポプラのワンマン社長がマッグに騙された愚行としか・・・
ゾロリ4コマ総集篇買ったんだけど、
なんか作家別にゾロリのキャラを勝手に作ってるって感じだった
(ゾロリはチョコ好きだけどホワイトチョコはもっと好き、とか)
>>160 もしかして商談を社長一人を相手にやるとでも思ってる?
>>158 よく思い込みだけでそこまで書けると思うよ。
激しやすい性格なんだろうな。
最後はゼロだーよ、IDじゃなくてPC接続を表す記号>末尾1ケタ
166 :
作者の都合により名無しです:05/02/22 13:14:38 ID:rvkx4i1R0
AHO
くだまいてると感じる方がおかしいって。
読者がどうすれば嬉しいか、雑誌が生き残れるか
それぞれ考えて書き込んでる。いわば生の声だし。
ちゃんとその人なりの理由も書かれてて面白いと思うけどな。
(゜д゜)ハァ?
>158の思い込みは内容がどうにも
逆ギレしてボロが出た 作 家 く さ い んですけど。
単行本売れなくて雑誌もヤバくなってストレス爆発ですか?
つーかお前が漫画家だろ? いつまでもこだわっているの、アンタだけだよ、さて、来月号が 出るまでさようなら 楽しみにしてるよ ルーキー君!
171 :
作者の都合により名無しです:05/02/23 16:20:29 ID:AuS2teto0
AHOがまた暴れてるな(w
172 :
作者の都合により名無しです:05/02/23 19:36:34 ID:AuS2teto0
ボンボンよりは売れてるんだよなぁ。
ようやく3月号買いました (in近所の西友
さようなら
ゾロリ4コマで、ゆで卵でお雛様作って
「終わったら食べる」って言ってるノシシの片手にマヨネーズ。
ゆで卵にマヨって美味いのか?単なるマヨ好き?
うまいと思うけど。
わたしはやらない。
>>174 え?ゆで卵+マヨってデフォルトじゃないの?漏れマヨラーとかじゃないけど好きだよ。
ゆで卵フォークで崩してマヨで和えてサンドイッチの具とかにする。
俺はマヨは食べ物じゃないと思ってるくらい嫌いだけど
その食べ方は普通だと思うよ
>172
ボンボンは調査発表だと186,666部。全然全く叶いまへんがな。
ブンブンの正確な数字は今解らないけど、ヘタすれば万単位に
しがみつくのが精一杯みたい。
創刊号だけは気合入れまくって30万部も発行したんだけど、
この失敗は中身がどうこう以前に虎の子ゾロリの訴求力を
買いかぶりすぎてたせいだと思う。
あるいはマッグの差し金によるハッタリで、あそこはエニ時代から
「週刊少年チャンピオンはすでに越えた!」宣言してたのが
ハガレンを抱える今でさえ少チャン50万部>ガンガン287、650でアヒャ。
いいねぇ。
具体的な数字が出てくると信憑性がある。
正直な所、あと二年くらいの寿命て所か? 一年のアニメだけで 約七億から十億はかかるからきっついだろよ、
失礼、アニメ以外の関連商品含めてだった
ブンブンそんなに売れてないの?
五万部くらいはいってるとおもってた
アニメは一本最低で1200万円はかかると、むかしアニメージュの記事で読んだ事あるな、一年やったら、、、 ポプラ社ってお金あるなぁ!
184 :
作者の都合により名無しです:05/02/24 19:15:34 ID:sZVNZhBa0
ブンブン否定派はアンチスレ作って、そこでやってほしいな。
正直、スレの雰囲気めちゃくちゃ悪いわ。
ただ単に作品をまったり語りたい人も多いはずなのに、この雰囲気で書き込めないよ…。
>>183 いまは半年アニメは1〜3億円が相場らすぃ
流れを変えたいこともあって作品の感想を。
カスタードの連載初期にこのスレで虫唾が走るとか書いた者だけど、最近慣れた。
姫のターゲットが司祭に移ったからかもしれない。
187 :
作者の都合により名無しです:05/02/25 00:19:05 ID:rkCeL6P/0
放映権料の存在を知らない馬鹿がいるな(w
188 :
作者の都合により名無しです:05/02/25 00:20:22 ID:rkCeL6P/0
放映権料の存在を知らない馬鹿がいるな(w
スレが荒れたのは 隙間産業うんぬんからだな、 俺はカスのファンではないが、ああ言うのがあった方がいいと思う
でもまあ「こんな糞雑誌早く潰れろ!」って荒らしコールに
なってる訳でもないからなあ。スレで語る事は
なんでも擁護意見でなきゃダメって事も無いし、
場合が場合だけに現状認識の流れでしょ。
漫画について語りたければその話題を振ればいいし、
他者の意見を雰囲気が悪くなるって遮るのは
これまた我侭だと思うぞ。
潰れろという感情的・積極的な否定ではなくて
「これじゃ売れんだろう」という冷静な現状分析なんだよ
そもそも、このスレの合言葉は「さようなら」だしw
カスタード君叩きは個人的に嫌いな人&
ブンブンの芸風的にどうやねんと言う意見の人
(そもそも合わないorブンブンの規制でもっと出来るはずのところをセーブしている説)
の両面から叩く人が多かったからだろうなぁ
ただ、あの流れの感じではこのスレにいる人では
カスタード支持派より、否定派の方が数が多いように見受けられるが。
(まぁ、実際のアンケート結果はどうかはしらないけれど)
カスタードがどーのとは思わんが、なんか、渡辺道明のマンガとするならば、ただの手抜き、横着な感じがする。何だ、この程度なの?と、期待外れだった。まぁ、自分が多く望み過ぎただけだけど
とりあえず、かのんの2巻発売決定っぽいのでさようなら。
(ちなみに、ソースはコミティアでもらった袴田めらのサークルのチラシ)
あ、ティアでめらさんのスペース行くの忘れてた。
かのんの人の絵は首の位置がズレてるようで
妙に気色悪い
カスタードって、なんか正面顔の呷り顔が多くてウザイ
クータマのために悪魔と契約して毎日の幸福感の1割(だっけ)を失うことになった
タケルの父親がかわいそうだ・・・
>>197 忘れてた…
そうなんだよなあ。クータマカエルになったんだよなあ。
なんかさりげなくアニメタイトル変わってたね
ネリーがなんか意外と地味で驚いたよ
さようなら
___ __
ヾ>'´ ̄ヾソ
l l_ハ__ハ」
l (|l.^ヮ゚ノl| <ネコミミモード★
|l(__)^:^iつ
. ノ,U/_|_ヽl|
~~じワ~
ガンガンでハガレンに人気取られた渡辺は
自分の漫画の質まで落としたんかな
別に今のままでいいと思うが、なんかさびすぃ、 渡辺つながりで何だが、かわせひろし氏の連載はどんな感じなんだろ?
まて、>自分の漫画の質まで落としたんかな
これは分かるが(あの芸風は年取るとできんものがありそう)
>ハガレンに人気取られた
は関係ないだろ。系統が全然違うし時期的に渡辺が落ち目になりきってからだぞ
落ち目なのか? この渡辺て人?初めて見たマンガなんで
創刊号から本誌を買い続けてきたけど、
好きだった「島っ子」が終わってしまい、このまま購読を続けようかどうか迷っていました。
今日、輪ゴムで雑誌を綴じてる本屋に行って、今月号を立ち読みしてきました。
そして、決めました。
もう買いません。さようなら。
ガンガンみたいな廚向けヲタ雑誌は人気があるから
売り込むんじゃなく、強引に売り込むことで廚を洗脳する
広告商売。これまではエニ単独で持ち上げてたのが
ハガレン(その前の最遊記からか?)からは他業種と組んで
規模を大きくしただけ。
会社がいつ何を売り込むかで看板が架け替えられるんで、
渡辺人気がハガレンに取られたんじゃなく単純に順番だよ。
渡辺も以前は同じ扱いで有頂天だったんだからさ。
その時に(ガソガソ隔週刊化の頃)無理な増ページを
儲けたい一心で自ら志願し、さんざ荒れた作風を自他共に
許してしまった事で自ら伸びる努力を断ってしまったんだと思う。
ブレイドやゼロサム移籍組でもそうだけど、エニ時代に押されて
人気者だった作家も並の扱いに戻ればすっかり地味に
なってしまうのと同じでは。
ハーメルが看板になったのってごく短い期間だったよな・・・
初期はパプワ・グルグル・ロト紋におされ
ロト紋が最終回になるまでトップに踊り出ることはなかった
その後も月天がプッシュされ
いつの間にかハーメルは「ただページ数がやたら多い漫画」になっていた
208 :
作者の都合により名無しです:05/03/06 02:33:21 ID:zsDYGVla0
かわせひろしの新連載はおもしろかった!
次が楽しみだ
あれですよ…
ここは養老院。
養老院てw 実は作家の平均年齢はガンガンとさほど
変わらないっぽいんだぞ(あっちは奇面組やカムイがいるから)。
まぁ大人しい児童漫画を描けるのってそれなりの技術と
諦めが必要だから全般的に枯れた印象になるのもあるけどな。
諦め、それなり?あほかお前!
餓鬼に枯れた印象植え付けてなにが幼年誌じゃ!?
このタコわきが、 と、そんな王道を忘れた
ワークスな糞マンガ家の胸ぐらつかんでガタガタゆわしたい
とくに新山と、今度始まった変なサッカー漫画
212 :
作者の都合により名無しです:05/03/06 14:30:45 ID:4QeYMB8H0
今日、ぶんぶんあった
となりのコロコロを勝った
おれは消防こんなよ内ナノは買わん
新山のどこが悪いんだかよー分からんなぁ。
ずっこけの上に推理じゃ動きが少ないのはしょうがないし
絵柄が古臭いのは今に始まったことじゃなし
本編の後のパズルコーナーは編集側の方針だろ
漫画オタ的には不評だが
ああいうのは児童向けだと定番なんだが
214 :
作者の都合により名無しです:05/03/06 23:19:15 ID:m0QNWospO
213に禿同、だが、 あからさまにアレな時があるのでやめてほすイ、
215 :
作者の都合により名無しです:05/03/07 02:36:48 ID:ePzrm9+I0
ま、新山だから期に寸名
タケカワユキヒデ先生の次回作はまだですか?
217 :
エビフライ:05/03/07 19:14:41 ID:pc916IEt0
かわせ先生ガンバ
219 :
作者の都合により名無しです:05/03/08 01:14:14 ID:ZIFuglaKO
パキントキントは論外!
なんかこの板ってアンチはいるけど
アンチする理由が上手く説明できる人って少ないね
なんか個人的にムカつく・好きな作家さんの場所や人気を取った(と勝手に思っている)ぐらいか?
板?初心者ですか?
アンチっていうより悲しそうな目で見ている人のほうが多いんじゃないですかね?
アンチするために雑誌を買うような優しい人なんてそうそういませんて
今月号面白かったよ。
いくらなんでも4月にははむこの単行本が出ると思ったのに…_| ̄|○
本誌に載らなかった読者ハガキの名前載せてるあたり切羽詰ってる?
そんなに多くないのも哀しみを誘う
>220
アンチ意見はそこそこ道理で語っていると思うけどな。
むしろそれに反論する人が「てめーら志望者崩れだろ!」って
ワケわかんないキレ方してますし。
好きな作家さん云々といっても所詮小学校3年以下対象の
雑誌で描かれてるものについての話ですぜ。
中身について感情的に良し悪し言うより、>221の言うように
大人視点で児童向け雑誌を俯瞰しながら溜息ついてる
人のが多いんじゃないかな。
パキントの武器はあれだけだったのかよ!
>226
それはこれからの追加武装するんですよ!きっと
タロットマスターのP342で
敵クリーチャーと味方クリーチャーが並んでるシーンで吹いた
どこ向いてんねんランレール
ランルーレどこ向いてんねん
というか、ランレール前向きしか設定がないんじゃないだろうな?
どうでもいいけどケッタゴールって
非常識+スポーツという面でキュウマと被って無いか?
キュウマが最近は普通になりつつあるけれど。
漫画大賞募集ページに「君のマンガでブンブンをレスキュー!」って
やっぱりブンブンはレスキューが必要な状況なんでしょうか・・・
トレジャーカード終了さようなら
なんか悲惨なキャッチコピーだな
229 :
作者の都合により名無しです:05/03/11 16:34:36 ID:w+Lm7zX+0
ペケルは何気に面白い。
ただ人間の絵が微妙だが…
232 :
作者の都合により名無しです:05/03/13 13:34:53 ID:M4ajtaJZ0
ペケル今月面白かったね。
アニメゾロリもついに終わりが近づいてきたようだし…
ゾロリが腐ってしまえばブンブンも終焉間近なのは明白
2年目始まったばっかりで言われてもナァ
1年目の出来が異常に高すぎただけであって、あれぐらいが普通。
アニメとしての出来とか過剰に気にするのはマニアだけ
こどもはあんまり気にしてないし
2桁出す高視聴率アニメが、アニメとして出来のいいかというとどうよ?
裏番組で始まるエウレカセブンに客を取られると言っているのかも知れんが
あれとはねらっている客層はバッティングしていないだろ
まぁ、最近のネリー編は無理に話し水増ししてるので
無理が出てしまって反感を喰ってるのではないかと。
1話完結の2,3話はそれなりの出来だっただろう?
でもまぁ、ゾロリ以外の牽引力がなくなったらマジブンブンさようならだな
このスレ終りだな
そりゃボンボンより売れてないし
歴史も短かい雑誌ですから
どーでもいいけど最近おまけを豪華にする方向で行ってるよな
2四コマ別冊子→3PET君缶バッジ→4怖い話カンペンケース→5PETくんポーチ
なんか傾向的に編集的にはPETくんおしてるのか?
ペーパークラフトだと柱犬も同じくらいというイメージがあるが・・・
あっちは子供受けしてんのかな
花子さんカンペンって
かなりかっこいい。色使いとか好きだ。
238 :
作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 02:40:33 ID:UhVVv83SO
な
239 :
作者の都合により名無しです:2005/03/27(日) 11:54:21 ID:g9XkGkCw0
パキントのペーパークラフトが欲しい。
テレビマガジン並の造形だったら感激だけど、
子供が挫折しそうだから駄目かなあ…
さようなら
皇紀 (*゚∀゚)=3 ハァハァ
レスが減ってるな・・・
本格的に脂肪決定か
昨日本屋行ったら、もう売ってたので買ってみた。
そしたら
その本屋の出口付近に、先月の花子さんカンペンが置いてあって「ご自由にお持ちください」。
子供が欲しがったので、2つもらっていってしまった。
しかし、まだまだ、たくさん残っていた。
なんか、すごい悲哀を感じてしまった。
今月号はPETくんが巻頭カラー、面白かった。
カスタードも面白かった。コミックス出たら買っちゃいそう。
来月はからどろ巻頭カラー、付録もつくらしい。
243 :
作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 15:05:36 ID:kBqxh0/eO
正直、ゾロリのゾロリのためによるゾロリのためだけのブンブン、ただしょれだけー
ソレはブンブンも分かっているからこそ
何もいわんでも売れるゾロリのアニメが終る前に
他の漫画を育てようとしてるんではないかと
最近は豪華付録路線でいくつもりなのかな?
来月号はからどろの闇の書型メモ帳だそうな
カンペンにポーチといい、微妙に実用系なんだよなァw
245 :
作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:43:34 ID:jv2M9tkm0
今月号買いました。
不定期ですが、レビューでもしました。
PET・ビニールちゃんと株式会社が気に入った。本当に面白い。さすがギャグ大王
怪談・骸骨の書き方ではからどろより上手。
からどろ・ジャンプマンガ化してなんかつまらなくなった。
ファントム・読者が考えたのはビニールちゃんと比べ物にならないほどヘタクソ。手抜き凄すぎ
恐竜・今月もくだらなかった。もっとページを増やしてほしい所。
ゾロリ・読者から支持を得ているの?これ。
4コマ・熊沢と滝沢が面白い。
ケッタ・なんか好感が持てる。絵が少女向けだが、これから期待したい。
ズッコケ・マンガにするべきものじゃない。
カスタード・エクレアのキャラに好感が持てる。いつもハイテンションで面白い。
かのん・ヘソ出し萌え。
タロット・ジャンプマンガ化が激しくなってる。モコロポ忘れられたな。
はむこ・笑いが少なかった。後編に期待する。
まじょ子・かのんとの差別化に必至だな。
パキント・並木と山月はロボットアニメをなめている。
スパナ・このマンガは新キャラを出さない方がいいと思う。
ぷるぷる・のろいの話最高。
ペケル・多分一番笑えた。でも、なんか終わりに近い。
キュウマ・ケッタが出てきてからどうでも良くなった。
ザマハール・なんかガンガン系の絵柄だな。
ナゲット・内容があんまり無かった。
おかん・ルナ最高。
最近少年漫画化が激しいなあ。あと2,3本少女マンガがほしい所。
来月からギャグワンって奴が始まるけどブンブン必死だな。
パキントそんな言うほどひどいかなァ?
来月への伏線、上手く張ってるとおもうんだが。アクションもブンブンじゃ一番マトモに描けていると思うがw
飛び道具や技ポーズだけに逃げずにちゃんと組み打ち描いてるから。
ファントムのコミックのキャンペーンとかで扉ページで
葉書贈った子供の似顔絵描いてあります。中身は今回も普通にファントム退治
こんなに脱線ばっかだと子供は本筋のネビロス本部襲った敵とかエイブの弟とか忘れるんじゃ・・・
タロットマスター、現在生き残りのメンバーの紹介
今に始まったことじゃないけどところどころエレメントとか別の人が描いてるよなァ。線が明らかに違うし
新人の2作はどっちも絵は不味くは無いが個人的には話しが面白くないと思ったなぁ
竜蛇使い、最初の4ページで解説してるけど解説文字多すぎで子供読まなさそう
ギリギリの32p使ってるけどなんか一杯一杯に感じる。
ナゲットさん微妙にオサレ臭い。なんか無理矢理プロモーション的に入れたっぽいアクションが不自然なような
来月からのギャグ-1グランプリは「読者参加型」で「君の投票でチャンピオンが決まる」とあるが
どういう感じなんだか。昔ガンガンでもそういうのあったようなきがするが
こっちは読者から作品の募集をするというわけではないのかな?
漫画の描き方のコーナーがすごく普通
今回は紙のお話メイン。経済的地理的要因で原稿用紙が買いづらい
子供のために原稿用紙の自作方法がw
でも、原稿用紙のことについて触れるってことは投稿を前提にしているんだろうか
ブンブンのグランプリは15歳以上からだから正規の読者層なら投稿できるようになるまで
あと5年以上かかりそうだがw
ス・パ・ナの作者が銃に詳しくないことだけは
よくわかった。
いくら水鉄砲という設定とはいえガンマニアが見たら
激怒するぞ、あれは。
248 :
作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 04:29:52 ID:MFOM1/JoO
まあまあ、そこはブンブンだからして、 おお目に見てよ、 えせのとんでもサッカー尻田後尾留とかな、
ブンブンてなん歳くらいの人がよむのかいまいちわかんない
251 :
作者の都合により名無しです :2005/04/07(木) 11:02:47 ID:Yax1tUi+0
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1079698522/382 ■月刊「プレコミックブンブン」
2004年. 1月号 .4位 3,805冊 |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||| ||||||
2004年. 2月号 .5位 2,359冊 |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||
2004年. 3月号 .5位 2,270冊 |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||
2004年. 4月号 08位 1,953冊 |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||
2004年. 5月号 10位 1,407冊 |||||||||| |||||||||| ||||||||
2004年. 6月号 09位 1,417冊 |||||||||| |||||||||| ||||||||
2004年. 7月号 09位 1,395冊 |||||||||| |||||||||| |||||||
2004年. 8月号 10位 1,349冊 |||||||||| |||||||||| ||||||
2004年. 9月号 11位 1,379冊 |||||||||| |||||||||| |||||||
2004年10月号 13位 1,096冊 |||||||||| |||||||||| |
2004年11月号
2004年12月号 13位 1,040冊 |||||||||| ||||||||||
2005年. 1月号 15位 987冊 |||||||||| |||||||||
2005年. 2月号 16位 877冊 |||||||||| |||||||
以上。
253 :
作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 18:47:45 ID:Yax1tUi+0
あらら。
254 :
作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 21:03:35 ID:MFOM1/JoO
こらら
ぷらら
うらら
全国シェア1位の書店の売上部数
そうなのか。有り難う。
ふと気になったんだが、>252の書店ってシェアで考えると
大体10%見当でいいんだっけ。上の>251の表から
ガンガンWをサンプルにすると、総発行部数が
約29000に対して1479冊=ほぼ20倍。
発行と実売は違うから一緒には語れないが、ひとまずその係数を
基に考えてみると…
>252の表で一番売れてる創刊号が3805冊。×20で76100冊。
創刊号は25万部くらい発行して話題性をアピールしてたよね。
17万3900冊(約7割)返本ですか?
文教堂の全国シャアは1%、単純計算で100倍すればいい
というわけでもないのが実情、小学館が妙に大きく出てるし
いやまぁ、ブンブンの在庫は文字通り「売るほどある」からw
つうか、雑誌商売分かって無いんじゃないかなァ・・・
すくなくともマンガ雑誌の商売は分かってないだろう
そりゃ分かってないだろう、ポプラ社にとって初のマンガ誌創刊だったんだから
いや一応経験者のマッグと組んでたんだしさ
マッグも児童誌の創刊は初だからなぁ。
中高生向け雑誌と違って予想よりも浸透しなかったってどこかに書いてあったよ。
マグも手前のところが儲かるわけじゃないから身を入れて
なかったのかな。自社作家を起用しなかったのは
なにやらエニから作家を引き抜いた時に株を買わせて云々って
バンチみたいな話もあるから契約の関係かもしれないけど。
>265
児童雑誌は金の出元が親の財布になる事で、ヲタ廚を騙すより
商売的には渋くなるだろうしね。
しかしマグの編集長って経歴を見ると元漫画家志望でマガジンの
編集を勤め、移籍先のエニでいきなり編集長に抜擢されたんだから
そう経験豊富ってわけでもない。
ガンガンはエニの資金力と宣伝力で浸透する事ができたが、
少女誌やヤング誌、児童誌のギャグ王では惨敗続きと
理想こそ貪欲だけど実力は如何程のものか疑わしいよ。
読みきりのザマハール結構好き。
主人公がいざというときに、いつも一緒にいる口の悪い小動物をかっこよく変化させて
妖怪を退治するという展開になぜだか既視感があるが。
ゾロリが終わったあとでブンブンがこの先生きのこるには何が必要だろうか?
アニメで引っ張る路線を続けるとしたばあい
オリジナルの漫画をアニメ化するにしても
最長でまだ2年しかないから話のストック無さそうだし・・・
一回あたりのページ数が少ないからアニメにしたらきつそう
某「みぃファぷ〜」のように30分に何本か入れるとかもあるかもしれないがw
アニメでもっと簡単なのなら児童文学のほうでストックあるのを使うのもあるが
ポプラってゾロリとズッコケ以外弱いんだよなァ・・・
まぁ、一番いいのはアニメで引っ張らずとも漫画だけで売れればいいんだけどね
>268
赤が出てるような雑誌なら切ってしまっても惜しくないんじゃない?
新規立ち上げの雑誌は1年くらい赤字でも当然って言うけど
初っ端に最強の駒を出してコケた雑誌に回復の見込みは無いっしょ。
看板ダブルアニメ化の好機にぶつけても効果なく、コミックは
宣伝になってる訳でもアニメの影響で売れてるわけでもないとなれば
殆ど無価値(雑誌を発行し続けるリスクのが深刻)だろうから。
ゾロリとズッコケ原作もワンマン社長さんが手掛けて売れた作品だから
ここまで力入れてるけど、多分現状で売れてないオリジナルなんざ
知った事じゃない。アニメ化も知名度抜群のゾロリだから
大手がスポンサードしてくれたんで、今の中途半端揃いなオリジナルでは
自社でコストを抱えるばかり。
せいぜい可能性があるのはイメージキャラで推してるPETくんだけど
雑誌外で受けてる気配は微塵も無いしなあ。
却ってゾロリアニメ終了とともに消えれば言い訳もできるし
好都合と思ってたりしてな。
ふわゆらの作者は今はどこで何しているのやら・・・・
272 :
作者の都合により名無しです:2005/04/16(土) 16:22:17 ID:AM6xTUzp0
ポプラ社のシャッチョさんは「まじょ子」を
アニメ化したいそうです…原作の絵柄で。
>>272 釣りだとしても、気が狂っているとしか
思えんな、それは。
274 :
作者の都合により名無しです:2005/04/16(土) 21:52:54 ID:dZ9yWSsm0
>>272 >ポプラ社のシャッチョさんは「まじょ子」を
アニメ化したいそうです…原作の絵柄で。
むしろブンブン本誌の絵柄でアニメ化してホスイ!
さらにスクエニから高坂○とを呼び寄せ(ゼロサム方式採用・たそにわと同時進行)「プラ○ットガーディ○ン2」連載&アニメ化し、
「ブンブン2大魔法少女プロジェクト・まじょ子&如○古雪ブンブン支配計画」発足・・・・
をキボンヌ!
とあえてスレ活性化のためにカキコしてみる
275 :
sage:2005/04/17(日) 06:01:43 ID:dwIcLoSM0
>>274 シャッチョさんが某アニメ会社とコンタクトを取り始めているらしい。
でも、ブンブンはあくまでポプラ社の児童書の販売促進雑誌なので。
原作と二次派生物どちらを優先するか、おのずと分かるでしょ?
なんかログを読む限りポプラの社長ってかなりワンマンで
強引な人みたいだしやるっていったからにはやるんだろうよw
ズッコケもあの一般受けしない絵でスポンサーお寒い状況でやった前科あるだけにしゃれにならんなぁ
277 :
作者の都合により名無しです:2005/04/17(日) 09:24:14 ID:dwIcLoSM0
そこはそれ、権利会社として「まじょ子」エンタープライゼスを
でっち上げてスポンサーからお金を頂戴するわけですよ。
…「ズッコケ」と同じように。
気の毒のはブンブンでオリジナルコミックを手がけている編集子かも。
結局、ダシにつかわれているのだから。
なんか作家同士の交流もほとんど無さそうに見えるのも気のせいかな?
漫画家同士のネットワークは大切だと思うけど。
まじょ子の人とかのんの人はやっぱり顔見知りというか
付き合いあるのだろうか…芳文社つながりで。
漫画家同士の付き合いは、誌面でジャレ合ったり
邪魔じゃない位ならあってもいいと思うけど大切って程でもなかろ。
同人関係で知り合いとかデビューが同期だとかで
一時的に仲良しクラブ状態になる事はあるようだけど、
人気や雑誌内の扱いで格差がついてゆく内に自然に
同ランクの別グループに分散したり会わなくなったりする
ケースが多いみたいだよ。
282 :
作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 21:25:12 ID:uoGBJBFU0
話題づくりに。
これで創刊当初から連載されている作品は一通り発売されたんじゃないかと思うけど、
どれを買った?
俺はからどろとファントム。来月はからどろ2巻とはむこ参るを購入予定。
からどろとはなこさんとおかん
からどろとスパナとかのんとまじょ子とファントム
スパナしか買ってない。
…ふわゆらはまだか。
スパナを買った
はむこを購入予定
クータマ単行本出るみたいだけど買おうかな・・・
288 :
作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 12:19:17 ID:P7kVgE760
クータマとはむこ欲しいな。
ふわゆらもまとめて読みたいんだけど無理か…
まじょこの原作をアニメにするんだったら
NHK教育辺りが一番マトモかも…と思ってしまった。
でも漫画の絵柄がいいな
島っ子は単行本になるのかな。
そういや、あれって舞台はどのへんだったの?
290 :
作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 15:43:28 ID:2GjVNYcO0
今月号買った。
からどろのノートが思ったよりしょぼかった。
ブンブンは4コマバトルで新人を育成するつもりなんだろうか。
投票で負けたまま切られるって事がないといいけど…
さようなら。
こないだテレビ見てたら、ブンブンのCMやっててびっくりした。
女の子が踊って歌って宣伝してた。
からどろのノート、鍵かけられるとか言ってたけど、そうかしょぼいのか。
4コマバトル、微妙な新人に
4Pで連載させるコーナーってことなのかね
なんかどれもキャラ漫画って感じがする。
大体がキャラ紹介だけで終ってる
大仏刑事がかろうじてギャグになってたが、キャラ二人の掛け合いだからだろうか
ファントムがシリアスな急展開
ネビロス裏がありそうだなァ
タロットマスターもギャグ分が薄いんだが
あいかわらずアクション書くのが苦手だな
293 :
作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 19:02:35 ID:eRxLL3r60
おかんまた新キャラかあ…
ルナが忘れ去られないといいけどね。
既に静先生の存在がかなり薄くなってる事態を
作者自身すら4コマに描いてたし。
>>291 店頭では一見大きく見るんだが
実は見えているのは外カバーで
中はウレタンで作った囲いの中にちっさいメモ帳がはいっている
一応メモ以外も入れられるようにということだろうか
デザインは、外カバーは表にからどろの顔とKARADOROと書いてて裏に美奈子の顔
中のちっさいメモ帳は原作どおりのデザイン
鍵はプラスチック製
おかん、新キャラはわりと好きだな。静先生は忘れていなかったが、パンダは素で忘れてた。
つか、あいついらねぇ。
296 :
作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 11:15:56 ID:hDEkLD+Q0
今月号買いました。
からどろ・ほんとスケールがでかくなっている。大丈夫か
はむこ・南北東斎って、八宝斎に似ている気がする。
ケッタ・個人的には好き。大はなんか小森にキャラが似ている。
カスタード・しょうもないけど好き。
怪談・開発会社までにこだわる治はただのゲームマニアじゃない気がする。
ゾロリ・省略
4コマ・やっと新山が消えてくれたか。
ズッコケ・話の展開が小枝対3人組に変わった。女刑事の存在が心配だ。
ファントム・話がいいのに、肝心の絵がついてきてない。今回は児童誌らしくない展開が良かったのに
かのん・ジュリアのキャラが壊れてきた。個人的には好き。
PET・ほんとに笑える。だが、なんで全員集合してたのだろう?
ゾロリ目当てで買ってる奴はゾロリ先生に萌えているんです
間違いない
298 :
作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 19:29:21 ID:9YJYTD5f0
ブンブン、上昇気運だね♪某記事参照の事。
3件回ったのに売ってねえ…orz
301 :
作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 21:23:03 ID:sTMa9JlU0
>>296の続き
GAG1・ギャグ多すぎるからやる必要は無いのでは?とりあえず1と2
まじょ子・ありがちなオチ
タロット・ジャンプマンガ化が激しいとこ。ところで、22枚のタロットが揃いそうなので終わるんじゃないか?
キュウマ・今月は少し感動した。
スパナ・記憶喪失編完結か。
ぷるぷる・メットもこれから貧乏生活か。
ペケル・もう終わるかも?
パキント・ようやく話のバックボーンがわかってきた。これからに少し期待する。
恐竜・実質上最下位。好きなんだけど
おかん・新キャラだしすぎ。リボーンじゃあるまいし
次号でお子様パンチ連載か〜楽しみ。
お子様パンチの予告でスーパーミルクチャン連想した
ス・パ・ナの人は描写がうまくなって入ってる気がする。
なんか好みの絵柄になってきた。
チカが使う水鉄砲が今回ちゃんと水鉄砲のようなデザインに
なっていたのが個人的に○。
でもやっぱり銃器全般に興味がないようですな、ス・パ・ナの人。
次号の付録はケッタのパチンコ(武器になる方じゃなくて、スマートボールの方ね)だそうな
やっぱここんところ豪華付録の方針で行っているのかな?
珍しく実用品でも身に付ける品(バッジとか)じゃないけど
つか、連載(含む前の読みきり)4回にしてコレなのはえらい期待されているのか?
キュウマ!に出てきたリンキというキャラ、
瞳の見えない髪型からポーズまで「銀河漂流バイファム」の
ジミーにそっくりなのはなぜだろう。
ブンブン、ゾロリのアニメ情報沢山!を前面に出してCMしてるのに
実際は5ページじゃあ詐欺ジャマイカ…
ゾロリアニメはほかの幼年誌で扱われていないので
比較問題としてあながち間違いではないw
そうか・・・・。幼年誌で扱われてないのか・・・・。
なんていうかな、ひさしぶりに言うけど
さようなら
扱われてないというか、扱いを独占できる立場の原作出版社が
それを行使してんだから当然でしょ。他所の出版社が
何で権利金払って他社の作品宣伝してやらにゃならんのかと。
んで
>>298のネタって何?
他はゾロリなどなくてもちゃんと回るんだよ
311 :
作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 12:07:02 ID:av4Qyv+40
からどろのメモのウレタン部分が剥がれた…
両面テープで止めてあるだけだったのか。
ケッタ・ゴールの作者が、ブログでここ数日漫画の打ち切りについて語っている。
書いていることには共感がもてるんだけど、この話題が出てきたって事はまさかケッタが・・・
と思ってしまう。
あとから連載が始まった作品の中で一番好きなんだよケッタ。
来月号で付録のパチンコがケッタなんだから
プッシュされていると考えたいが・・・
しかし何か漫画賞の微妙に子供向け漫画っぽいのがこないなぁ
いつもいい方の賞をもらってるのは絵が小奇麗だけど
無理して子供向けにしてる感のあるのばかり
>>313 線が同人絵になってる人は結構いるよね。
315 :
作者の都合により名無しです:2005/05/16(月) 06:41:20 ID:IpHBC4wAO
このかわせひろしって人基地外か? 気持ち悪すぎ、マンガなんて読み手市場なのに、それに普通に働いてる人だって同じくらいリスク背負いながら生きてるのに、何甘えた事言ってんだ? マンガ以前の人間性に虫酸が走るっ!!!
>>315 打ち切りという厳しい制度を当の作家がぼやいてるだけなのがそんなに
虫唾が走るのか?ちゃんと打ち切りの功罪にも言及してるのに。
317 :
作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 06:30:03 ID:1InO6p7lO
本人登場ですか? 女々しいですね、 打ち切りが恐いなら 今のやってるマンガでトップになればいいのでは?
基地外はどう考えても言い過ぎだろ
そんなことでぼやいてて漫画家やってけんのか?とは思うが
ぼやいてんじゃねぇよウゼェ
きみがかわせひろしのぼやきをこき下ろす権利があるように
他の人が君を叩く権利があるんだお☆
321 :
作者の都合により名無しです :2005/05/18(水) 01:18:53 ID:1SCFKE3u0
315
あの程度の文章に、骸吉扱いして過剰反応するアンタの人間性に
虫酸が走るのだが。
単行本、本当に見かけませんね・・・
マンガ専門店でも「今月の新刊」の棚にあるうちに買わないと(苦
大分前にからどろが2話同時掲載されたときの、本編とは関係の無い方の話は単行本に
収録されんのか。
ブンブンて、今、三万部くらいなんだって?
刷り数が、じゃないのか?
発行部数3万っていうとガンガンWやGファンと同じくらいだが
ブンブンはマニア店では捌けないだろうし、実際はもっと少ないかも。
コミックス売上も上記2誌よりかなり悲惨だから
本当に何のために出してる本なのかワカランな。
予定では他がダメでもゾロリやズッコケのコミックスで
埋め合わせできるつもりだったんだろうが…
まじですか?実売は一万八千くらい?
ブンブンまんが大賞送ってみたけど、賞とっても雑誌が無くなってしまったらどうなるんだ・・。
「賞とってから考えろ」と言われる事承知で書いてみた。
329 :
作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 03:18:50 ID:Cf5r2bpS0
ってことは、某書店の売り上げから単純計算で
ボンボンは2万5千。
コロコロは40万チョイってことか・・・???
>329
某所の発行部数(実売に非ず、だが)調査表によると
コロコロは約120万・ボンボンは約19万になってるね。
コロコロは勿論ボンボン辺りでも次元が違うので
ブンブンと比べちゃだめ。
>>328 そんなこと言わないよ。
ガンバってね♥
まぁ賞持ってれば箔付けになるんじゃない
あと、会社つぶれても当時の人との個人的なつてがあれば別のところで雇ってくれる可能性も
まぁ、ブンブン崩壊後スタッフがマンガ業界に残っているかどうか怪しいところだが
333 :
作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 18:09:40 ID:o8NSoFeK0
>>328
君がヒット作を描けばブンブンは救われる!レスキュー!
>332
今のブンブンを作ってるのは、マッグから出向した社員を含む
元ビープラスがそのままポプラ社内に収まったようなので
ブンブンが潰れてもとりあえずどこかの漫画編集部には
潜り込むだろうね。
ただ移籍先でも引き上げられるのはせいぜい連載をこなして
実績を積んだ「作家」に限られるので、新人賞を獲った程度を
わざわざ引き上げてくれる可能性は低いな。
だから>328急げ。
336 :
:2005/06/04(土) 01:13:58 ID:eQr5Q1xV0
21歳未満厳禁
月刊ブンブン】いたずらまじょ子 フェアリーアイドルかのんetc
tp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1076472310/
一応告知マデ
>>335 >今のブンブンを作ってるのは、マッグから出向した社員を含む
元ビープラスがそのままポプラ社内に収まったようなので
…はやく問題に気がついてくれ。ポプラさん。
あなた方の目指す分野とマッグの得意分野との違いを。
このままじゃ落ちる一方でしょう。
338 :
作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 17:00:03 ID:RjFbCDM00
買ってきた。
次号の付録は、学校の怪談のアニメビデオらしい。
再来月もその続きでビデオの付録ということだ。
ちょ、ちょっとまって!
俺6月号買い忘れてるかも!
付録何だっけ!?ペット君ポーチ!?
5月頭に発売したやつはからどろの日記帳だったかと
アニメビデオが付録か、思いきった事をしたな。
評判が良ければ学校の階段以外の漫画も付録になるかもしれん。
>>341 うわー見覚えが無い
買い忘れたか…やっちまったOTL
私は5月号の存在を忘れていて
6月号を購入・帰宅後に気がついて、
後ほど取り寄せて貰いましたYO・・・
手元に届いた5月号をみて
PETくんポーチってなに??状態でした(苦
4コマギャグバトル前の4人から二人にへってるー!!?
(その分一人当たりのページ数増えてるんだが)
あのー、先月でアンケートして今月号で結果でてあまつさえ
今月分のまで書いてる(元々全員優勝分まで用意しているのかも知れんが)って
そんな早く反応って帰ってくるもんですか?
すごく・・・インチキくさいです。
ブンブンまんがクラブあくまでプロ志向なのね
付けペンに墨汁かよ。
しかし、投稿は15歳以上からw
新人のは、同人絵じゃないの二本だが
お子様パンチはマジ子供はこれで笑うんだろうか
346 :
作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 05:13:46 ID:0WwXRarU0
>345
5月6日発売でアンケートをかけて、実質1週間から10日の回収分で
勝敗を決めているのでは。(もちろん、4人の作家には第2回分の原稿を準備させつつ、
アンケートの結果に応じて、うち2名を掲載させているのではないかと)。
「読者の一票が勝敗を決める!」というのはウソではないけど、
中旬以降や月末に到着したアンケート葉書の投票分はどの程度反映されているかは
不明・・・ですね。
今回消えた二人に関して、もし第2回分の原稿も用意されていたら、非常にお気の毒様
です。
企画意図は分かるのですが、一歩間違えれば「ヤラセ」じみた企画になりかねないので
細心の配慮が必要かと。(児童や保護者は意外と敏感ですので)。
「こころのない企画」をする出版社なんだね
348 :
作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 06:48:28 ID:0WwXRarU0
実際、店頭で手にしてくれる児童や保護者よりも、学校巡回でいくら
自社発行物を取り扱ってもらえるかを重視している会社ですから。
児童向けの出版社なのに、作品内容を慮らず、売り上げ至上主義に
傾いていくのでしょうね・・・。
大人の事情を知らない、購読者(児童)が一番の被害者なのかもしれません。
>346
漫画雑誌のアンケートだと、発売日から3日ほどで
集計を一区切りする「1000票速報」みたいなのがあって
それで次々号あたりの指針を計るのはあるけどね。
ただ、ある他社作家伝手から漏れ聞くところによるとブンブンは
やたらに締め切りが早く、例えば6月発売の号なら
4月末までには全部の原稿が印刷所に回ってなければ
いけない状態なようなので、その方針はまず有り得ないかと。
350 :
作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 12:12:41 ID:q5eHtuXo0
>346
その話、編集伝手で聞いたから多分本当だろうなあ。
まあヤラセだとしても、あの2作品が選ばれたのって順当じゃね?
あの4人から2人えらべっつったら普通にあの2作品になると思うが。
351 :
作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 12:13:52 ID:UYm8oyrS0
お子様パンチはツボにはまれば最高だったが
ちゃんこネタは一瞬何のことだか分からなかったよ…
個人的にはブンブンには無かった感じの4コマだったから好きだけどね。
お子様パンチは連載には続かんと思う
4コマだし
353 :
作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:25:30 ID:U4JXUzs+0
お子様パンチの書道ねたはよかったよ
もうすこし毒があっても良いとおもうのだけど
児童漫画だからしかたないのかな
今回はじめてブンブンを読んだのだけど
中途半端な半笑いストーリー、怖くない学校の怪談
将来おたくを量産しそうな絵柄(おかんすきなひとはごめんなさい)
ぜんたいてきに未完成なかんじがしたよ
ゾロリもほかの扉絵もCGをつかって描いているのだね
なんだかさみしいな
ただカスタードのえも言われぬ迫力が印象にのこりました
創刊されて間もないようだけどすこしよわいなブンブン
「お子様」だけじゃなくて「キノコマン」の話もしようよ。
そういう俺は特にコメント無い。
キノコマンはふつーに子供向け漫画だわなぁ
しかし、どう転んでも教条的な“いい話”にしないといけないんだろうかね
創刊されてから1年半経ってますけど、ずっと
こんな感じです
356 :
作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 11:34:33 ID:x3bTuiQ20
>>353 確かスパナとからどろの扉絵はアナログだったよ。
両方とも凄い気合い入れて描いてあるのがいい。
おかんも先月のカラーは扉絵以外アナログだと思うんだけどどうなんだろう。
今月のケッタは何気にエロかったと思う。自分ショタ好きではないのだが…
357 :
作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 03:40:18 ID:A5vWgoQk0
>>356 ケッタは「付録込み」で人気が出そうかな?
ブンブンを牽引していく作品は、「ポプラ」原作作品ではなく
オリジナル作品だと偉い人は気が付いてほしい(…無理か)。
そろそろ自社の児童文学が(ゾロリを除く)、子どもの支持を
得ていない事実を直視したほうが良いよ。
そりゃ言いすぎだろ。
児童書の新作を育ててこなかった落ち度はあるにしても
ポプラの児童書が受けていないとってのはきついぞ
っていうか、アレか?
ブンブン踏み台にしてメジャーになりたい漫画家志願の人か
児童書のポプラが児童誌を捨てるわけにはいかんだろうが
(とはいってもオトナ向け雑誌のが最近好調だがね)、
ゾロリの過剰擁護は程ほどにしとかないとね。
ゾロリが無きゃブンブンなんて創刊しなかった、ゾロリが無きゃ
こんな売れない雑誌続ける意味が無い、他がダメでも
ゾロリがあるからって魂胆は止むを得ない部分もあるが
漫画版のゾロリは正直成功とまでいってないでしょ。
ガマーの話は良かったなぁ
>>359 子供を持つ親としてはジャンプみたいな漫画は大きくなって
好きなモノを好きなだけ読んでくれればいいと思う。
そういう雑誌は他誌でたくさんあるんだから。
小さなうちはゾロリのような作品を読ませたいな。
コロコロボンボンほど過激じゃないもので多少安心感があるものがいい。
だからゾロリみたいな漫画を増やして欲しいです。
362 :
作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 03:27:06 ID:meeM9x/2O
馬鹿な親ほどガキに くだらん負担を食らわせ続ける、自分よりの良き考え、エゴてのが全てガキのためと、 思いあがっている。
…いっそギャグ王作家を全部引き(ry…
つかプレコミックと言う微妙な対象年齢層と、そのためのエログロ下品抜き方針のために
どうやっても「くだらん負担」が付きまとうんだが
逆にその「くだらん負担」取り除いたところで劣化コロコロ・ボンボンにしかならん
あの辺りの対象年齢でタイアップでないオリジナル漫画で
大ヒットなんて本当に少ない現状で
漫画で牽引するなんて寝言言っているのは現状分かってないとしか言い様がない
>>362 子供に読ませたい漫画とかいってたしかになんかね〜
漫画は本来親が積極的に読ませるもんじゃないだろ
みたいな
>>364みたいな大きなお友達向けじゃないんじゃないかなぁ…
貴方みたいな年齢の人はご自分にあった雑誌を買えばいいけど
親が買って与えるという年代の漫画雑誌でしょ。これ。
絵本の代替品みたいなもので、やっぱり親としては望ましい内容であって欲しい。
なぜ絵本に代替が必要なんだ
364も366も言いたいことはわかるけど、どっちにも優しくないのがブンブンだな。
369 :
作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 12:53:01 ID:hcj8d/VB0
ちなみに大きなお友達は最近何目当てで買ってんの?
大きなお友達に人気な漫画ランキングベスト3は?
俺は1・PET。2・体泥。3・蹴った。渋くてスマン。
>>369 カメちゃんの時からそにけん信者だからPETくんのふろくが付いてるときだけ買う
好きなのは
1・PETくん 2・恐竜 3・パキント、はむこ
かな。島っ子もかなり好きだった
大きなお兄さんですが、ポプラの迷走具合だけを楽しみに
(ここで駄弁るのが一番楽しい)
ブンブン買ってます
あ、タロットの画力おいついてねぇのにアクションするのかよ感とか
カスタード君の本当はもっと黒くしたいんだけど規制が邪魔感とかも好きです
372 :
作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 15:38:25 ID:PwVLOWkR0
ブンブンはカオスっぷりを楽しむ為に買ってる。
カスタード君は結構好きかな。
毎月付いてくるくだらなすぎる付録も中々いい味出してるんだよね。
ゾロリの万年カレンダーはさすがにヤバいと思ったけど。(すぐ壊れた)
島っ子もネムクマも好きだったから打ち切りが悔しかったな…
何げにPET君のポーチはポケットティッシュ入れに重宝している。
我が家のペット君ポーチはゲームボーイアドバンス入れになっている。
ちょっとギリギリだけどカセットも入るし、なかなか良い。
>>370 1・はむこ 2・からどろ 3・かのんかPET君
はむこは最近落乱の小ネタに頼らなくなってきたのでいい感じ。
この先、他社とのタイアップ漫画は絶対にありえないのかなぁ・・。
ゾロリアニメが終わった後なら、そういう方針もありだと思うが。
自分は子供の為に買っていると言いつつ、自分が読んでいる。
なんか、マイナーな物が好きなんだよ。
1.からどろ 2.PETくん 3.カスタード
最初カスタードなんてくだらない、と思ってたけど結構面白くなってきた。
あと恐竜が結構好き。
なんだかんだで廃刊を乗り越えたかな。
さようなら
やっとまじょ子の2巻買ってきた。
意外に入荷冊数が多かったので驚く。平積みとは・・・
379 :
謎の人間:2005/06/13(月) 20:54:57 ID:pU4s/bbU0
こんなサイトがあったとは!
このごろブンブン買ってないな。
ぼくもからどろがすきです。
>>376 の方とおなじです!
>>369 1.アニメ情報局 2.恐竜 3.ペケル
古本屋でハーメルン読破して感動したよ、渡辺…!
ぜひブンブンでリュート物語のようなシリアスを…無理か。
381 :
作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 06:44:04 ID:Of2bwQ/R0
自演が激しいスレだな。
あいかわらず、漫画家志望がボツにされた恨みで私怨(ry
382 :
作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 12:36:29 ID:1q07HuY00
GAG-1って優勝しても読みきり載っけて貰えるだけなんだな。
アンケート葉書ではGAG−1の漫画は他と別枠になってるから、『凄い人気だから
連載にしよう!』って話にもならんだろうし、なんのメリットがあるんだろ?
>>365 だな。
結局児童誌に必要なのは「子供自身が読みたい」コンテンツであって
「親が子供に読ませたい」コンテンツなんてのは町の図書館や学級文庫で十分
ただでさえブンブンの連載群ってポプラが出してる児童向け読み物本に絵がついたもんばかりなんだし
「子供自身が読みたい」コンテンツで言えばすでにコロコロやボンボン、学年誌で
パイ食い尽くされてるんだから
あとは大人騙しwぐらいしか残ってないってば
対象年齢の幼稚園児から小学校低学年あたりまでって言うのも微妙なのよね
385 :
作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 18:59:06 ID:T/CiQS790
今月ペケルが最終回だったのに誰も触れてない…
さようなら…いがらし…地味に好きだったよ…
386 :
作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 19:00:12 ID:Of2bwQ/R0
↓かわせひろし登場
387 :
作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 20:47:57 ID:XG/FzhCe0
レビューでもするか
ゾロリ パス
pet また新キャラ。面白いからまあいいか。
キュウマ 意外な展開へ。とりあえず期待。
スパナ 最近なんか・・・
恐竜 なんかシュール。個人的には好き。
ケッタ なんかいい。本当のスポーツマンガらしい。
怪談 アニメビデオにするくらいならアニメ化したほうが…でも無理か。内容は普通。
ペケル 最初はプッシュされてたのに・・・終盤から面白くなったのに残念。
からどろ もういいや
ぷるぷる 面白いけど、校長たちはいつか出番がなくなりそう。
タロット なんか前半はよかった。でも、後半のバトルは次回でじっくり書いたほうがよかったと思う。
はむこ 最近調子がいい。忍たまに最近頼ってないし。
カスタード 最近あのころの渡辺らしさが復活している。
かのん よくある話だけどいい話。
ズッコケ 話がハードでも、ズッコケだとね・・・なんか・・・
まじょ子 ナナにとって初の主役エピソードか。長かったな。
ファントム 話はまともでも絵がついてきてない。
パキント 前回で再び期待したけどだめだったか。でも次回なんかありそうなのでもう少し期待してみる。
ギャグ1 シュールでもなく爆笑でもない微妙な4コマ
お子様 最高。でも連載は難しいかも。
きのこマン これはこれでよかった。なんかくだらなくていい。
おかん 久々によかった。
次号、薫が連載として登場。読み切りとしてはいいけど、連載だと・・・不安。
学校の怪談が、学校とはあまり関係ない話も載せていることについて。
389 :
作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 18:48:27 ID:PxbYzkKk0
笑える私怨スレだな(w
おまえら、一体ポプラとなにがあったんだ(w
このスレにしつこく粘着し続ける389って一体誰なんだろうとずっと気になっている
391 :
作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 20:45:34 ID:PxbYzkKk0
>>390 いや、ポプラ社のワンマン社長を罵倒する書き込みとかあったからさ・・・。
下手したら名誉毀損で訴えられるんじゃないの?君ら。
そんなお前らに、歯止めをかけようと思ってな。単なる老婆心だ。
このスレはチェック対象にしてるけど、この3スレ目で書き込んだのは今回が初めてだよ
罵倒した書き込みで訴えられるなら書き込んだ本人がそうなるだけで複数がそうなるわけではないよ
ぶっちゃけ「余計なお世話」としか言えない
393 :
作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 21:04:51 ID:PxbYzkKk0
このぐらいで名誉毀損で訴えるとしたら
漫画雑誌ある社は毎年何百件訴訟しなきゃいけないんだよw
テラワロスw
そもそも、このスレのってまだましなほうだろうになぁ
395 :
作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 00:41:57 ID:vwx7RJpQ0
>>394 老婆心ながら通報しますた。あとは野となれ山となれ。静観しとく。
その程度じゃ通報されたほうが頭抱えちゃうよ
「おいおい、これで一体どうしろと・・・?」って
腹抱えて笑っちゃうかもしれないけど
静観しとくって言いながらいちいち(わざと)レスしてるしね、邪魔でしかないよアナタは
何について通報したんだろう・・・
398 :
作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 13:49:20 ID:vwx7RJpQ0
民事裁判。
民事裁判って・・・よほど知識の無いお子様のようだね(苦笑
そもそもこの程度で社長に対する名誉毀損ってなんだろうかw
野球で言えば阪神の監督が「こんなところで○○使うなんてダボやなぁ、俺やったらこうするのに」
とかそのぐらいのことだろうに。
むしろ、カスタードくん不快だから氏ねとか言われる渡辺の方がw
とりあえず半年ROMってネットで言われている事のどれがやばいことで
どれがやばくないか見極めつくようになるまでこないでくださいよ。
それともこういえばいいのかな?そんな釣りで俺がクマー
401 :
作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 14:33:25 ID:vwx7RJpQ0
今のうちだけだよ〜、そんな書き込み出来るの(w
>>398 394のどの内容について
誰が、どんなことについて、どこに通報したんだ?
もう構いなさんな。こいつ(>398)数日前から漫画板以外でも
同じような書き込みしてはしゃいでるお子様だから。
今月から買い始めた俺が来ましたよ
ここの住人コロコロ嫌いが多いのがショックだが
コロコロはコロコロの漫画は好きでも、
あの「玩具会社と結託して、玩具流行つくりますよー。そしてガッポリ」ってのがにじみ出てるからでは。
406 :
作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 09:31:47 ID:FxiK2PcL0
もう構いなさんな
>>1〜
>>405 こいつら、持ち込みしてボツにされ、ブンブンを逆恨みしてる低脳だから(ww
コロコロはまあ実際に子供向けでの主導権を握ってるからなぁ
ボンボンはちょっと弱いし(部数的にも)、ブンブンはもっと弱いが(いろいろと)
3誌を合併して月刊「ブンコロボン!」なんてどうだろうか(何が)
安部川キネコあたりが思いっきり下品に描いた漫画のタイトルみたいだ
<ブンコロボン!
ブンコロボンワロタw
410 :
作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 13:57:44 ID:FxiK2PcL0
つまんねぇ。考えた奴は死んだ方がいい>ブンコロボン
411 :
作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 14:02:51 ID:FxiK2PcL0
ちゅうか幼年誌マニアが常駐してんだな、このスレ(ww
どうりでガキじみたカキコしてやがる。
一生、そこから抜け出せない。お前らはクズだ。
なんかかわいそう
413 :
作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 19:23:06 ID:FxiK2PcL0
はいはい、しんでくれ
>>408 こんなところにきらら読者を見かけるとはな
3誌合同の増刊号企画!なんて夢みたいな話だけど実現したら面白そうだなと思うさ>ブンコロボン!
416 :
作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 21:28:10 ID:FxiK2PcL0
つまんねーネタいつまでもひっぱるな。ウザイ。
>>406みたいに「持ち込みした人が逆恨みで」って繰り返し出てくるフレーズ
これって書き込みしてる本人(406自身)がそうなんじゃないの?
もしくは出版関係者?
普通に読んでて別に書き手側が愚痴を書き込んでる様子はないんだけど…
同業者だと勘みたいなのでわかるの?
コロコロ、ボンボン、ブンブン等の児童誌と
小学○年生等の学童誌ってどんくらいあるんだろ
Nタイプだと喋らなくてもお互いに(デムパで)分かり合えます。
ブンブンってさ、対象年齢層的に保育園幼稚園から小学校低学年だから
小学校全体フォローのコロコロ・ボンボンとは客層ズレてね?
というか、ニッチ狙いだろ?
最初から真正面からメイン購読層の取り合いをする気も
体力も無いだろ?
420 :
作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 08:13:45 ID:k7XdPRkA0
6月号はどうやって手に入れられるかなあ
バックナンバーの注文とかできるかなあ
>>421 本屋でバックナンバー受付けるそうだ。
2004年2、3、8月号のみ完売…
なんか哀愁を感じたw
バックナンバーの通信販売やってる雑誌ッツーのも珍しいよなァw
買い逃しても安心な雑誌はブンブンだけ!
424 :
作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 19:44:51 ID:kPDHpmRa0
そこが、絵本会社の特色なんだよ。バックナンバー買える。
裏ブブカもバックナンバー買えるだろ。欲しいやつあったなぁ、ジャンプの裏側みたいなやつ。
>>423 え、ベーマガのバックナンバーとか買ってたころあったんだけど
クソゲーメストでもバックナンバー取り扱い店一覧とかあったな。
427 :
作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 20:32:43 ID:kPDHpmRa0
百合姉妹のバックナンバー買った。
ナンバーのバックナンバーを難波で買った。
429 :
作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 02:29:33 ID:7k8Hup8z0
つまらん、死ね
430 :
エビフライ ◆.Jfy9FNxZ. :2005/06/24(金) 10:30:27 ID:mhNWWIH/0
ところでさあ
大仏刑事描いてる人って
コロコロの新人コミック大賞児童部門で佳作とってるぞ
もうきずいてたかもしれんが
431 :
作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 15:48:32 ID:k7RvWUgw0
432 :
作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 10:19:16 ID:cYULzP4Z0
知らないのお前だけだ、馬鹿。
ギャグー1の参加者のほとんどが漫画賞の出だ。
コロコロなんてマイナー雑誌しらんがな
ああ、バックナンバーの話だけど
今メールを出そうとポプラ社のぞいてみたら
普通に書店取り寄せできたんね
>>422さんが言ってるのはそういうことだったのかあ
ずっこけ3人組に出てくる女キャラ(今月号の強盗・崖から落ちて記憶を失ったやつとか)て萌えるな。
絵が結構いい。
436 :
作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 15:13:08 ID:oDkhmxbc0
>>435 新山は元・エロロリの下衆漫画描きです。
>436
失礼な! 元、ではなく未だ現役のエロロリ漫画家ですよ。
同人とはいえ岩村も似たような事やってるが。
438 :
作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:59:12 ID:oDkhmxbc0
糞だな。ポプラは今すぐ同人活動してる作家を切れ。
新山を下衆漫画描きとか言ってる時点で底が知れるけど
>今すぐ同人活動してる作家を切れ
そして誰もいなくなった
441 :
作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 00:13:34 ID:Gz0A5T8x0
新山は糞
>439
いや… 好き嫌いは別にしても、やってる事自体は下衆だろ。
手前が世話になってたDQキャラのエロ描いて
CCさくらなどの消額生レープ漫画連発してた奴が上等とは思えん。
それらを繕うような名作描いてる訳でもない品。
そう呼ばれるのも覚悟の上でやってた事だと思うが。
っていうかそういうのを描けば売れるしそういうのを求めてる客人も山ほどいるから
>>442 下衆なんて呼び方でもまだ高尚すぎるんじゃないかな?って話でス
漫画家の個人的な同人活動にまで口はさまんでいいがね
聖人君子じゃあるまいし。それどころかむしろダメ人間の方が多いぐらいというのに
編集の人はそういうの分かった上でやってるのに
たかが、一読者がネットの僻地で言ったところでまさに大きなお世話だわな。
場合によっては連載中そういうのやめさせたり、同人とは別の名前でやらせるというやり方もあるのに
放置しているんだし。
(新山は元々別名でやってるか。)
最近じゃ漫画よりもそういうこと気にすべきな
児童書の挿絵・表紙をOKAMAにやらせてるのさえあるし
446 :
作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 10:28:35 ID:Gz0A5T8x0
↑新山登場
↓かわせひろし登場
↓そにしけんじ登場
448 :
作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 16:06:43 ID:Gz0A5T8x0
なぜそにしが出てくる。
>>448 純粋に好きだから
>>422の
>2004年2、3、8月号のみ完売
って何ゆえに?いいふろくとか付いてたん?
450 :
:2005/06/28(火) 19:27:26 ID:/Zb1UsNl0
2、3月号は部数を絞っただけと思われ
はむこはいいな。大人に。
>>451 そういえば、明らかに腐女子臭漂う香具師が
はむこのネタで読者コーナーにハガキ投稿してたなあ
>449
2、3月号って例の「ゾロリのアニメが始まれば売れるだろうから
撤去せず書店に置いたままにしといてください号」じゃなかったっけ。
結局売れず、回収も面倒だったのでそのまま書店で廃棄されたとか。
8月号は何故か分からないが強気の創刊から半年経った結果
ちょっと弱気になったか、確か新会社設立もその頃だと思ったので
そのドサクサで処分されたかでは。
454 :
作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 07:36:59 ID:fbXTdBsg0
>>453 ものすごく裏事情に詳しいですね。
ポプラになにか恨みがある書店の人でファイナルアンサー?
曽山を連れてこようぜ!
創刊号は返本せずに翌月の第2号と一緒に販売し続けてくれっていう通達は実際に出てたね
やっぱ廃棄処分しかなかったのかな
>454
裏事情も何も、さんざこのスレで挙げられてきた話を
時系列に照らしてみただけなんだけど…
放って置いたほうがいいですよ
おまいらは極秘事項を漏洩したので
ポプラ社長に機密漏洩で訴訟されるよwwwwwwwwww
裁判所からの召喚状が来るまでガクブルしてな
って、
>>389が言ってた。
何かよく分かってない子が常駐しているみたいだね
まあレスがつかなくて寂しいのもあれだけどね
こういうレスのつきかたもあれだけど
461 :
作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 00:07:47 ID:FYsw56Mz0
↑全部自演でした。
ブンブン叩きばかりでおかしいなと思ったんだよね〜。
462 :
以上、自作自演でした。:2005/07/03(日) 17:25:27 ID:t9oN9XcF0
ホッシュage
せっかくブンブンのスレ探してきたのに、なんか妙な雰囲気だなぁ。
で、質問なんですが今月号に付いてるビデオ「学校の怪談」の絵がパッケージを見る限り
けっこう萌える気がするんですが、アニメを作ってるところや声優さんが誰なのか
知っていたら教えてください。
あ、今月号かってなかったや
やっぱVHSなん?
465 :
作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 19:57:08 ID:xIk3g6rN0
今月号購入。学校の怪談のアニメ制作はこいこい7のトライネット。声優は金次郎に岸尾大輔
花子にこやまきみこ。
しかし、付録はビデオはすごいけど、他は・・・。
怪談・必ず夏にはプールネタが出るのがうれしい
スパナ チカのせいで他のキャラの存在が・・・
ファントム 少し面白くなりそうな予感。
パキント 今までの中では一番よかったと思う。この調子で続けてほしい。
大仏 4コマよりは結構笑えた。
ゾロリ 今度はかぐや姫
ケッタ プロサッカーリーグが協力するとは!話はまた問題が起きそう。
タロット 花苗、ミズキとの対決は無理やり一つにしないほうがいいと思う。
からどろ ブンブンにサービスシーンがあるとは。
恐竜 あいかわらずばかばかしい。それがいい。
pet なんか物足りない。少し残念。
ズッコケ わりとよかった。
かのん ダークフェアリー以外は面白い展開。
カスタード エクレア編終了。もっと出ると思ったのに。
ぷるぷる 体育の先生そろそろマンネリ?
薫 読みきりの続編。まあそこそこ面白い。無門会が協力。プッシュしてるなぁ。
まじょ子 なんかいい話。
はむこ 最近調子がいい。横車号は気に入った。
キュウマ まさか、終わるかも。余談だが、スポーツマンガではキュウマだけプッシュされてないような。
おかん そこそこ
ランチタイムがリニューアルするらしい。無理ないか。
次号から中川いさみが再び連載に挑戦。クータマの二の舞になりませんように。
466 :
:2005/07/06(水) 20:50:02 ID:14P9kTRv0
付録の『学校の怪談 アニメビデオ・上巻』
けっこ…イヤ、かなりイけてます
ついんてーる、にーそ娘(;´Д`)ハァハァ(*´Д`)/lア/lア
怪談は本当丁寧な造りだったな
漫画はケッタとからどろ辺りが安定して楽しめる
欲を言えば大仏じゃない方の4コマの方が好きだった
一人で薫タンツンデレ祭り開催
怪談アニメ、思ったより動いてたなぁ。
もっと紙芝居的なやつ想像してた。
いい付録だけど、元とれるんだろうか・・と余計な心配。
470 :
作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 18:23:40 ID:nsUalJtu0
おかんの人同人絵は同人絵だけど
どんどん上手くなってきていると思った。
きれいなペンタッチになってる。
今月のカスタードはかなり恐かった…
子供からクレーム来て打ち切りになったらどうしよう…と気になってみたり。
さようなら。
怪談のアニメは良かったなぁ。
ファントムの2巻、買おうかどうか迷っていたが、表紙が良かったので購入決定。
横車号はGPSも自動運転も割り箸や天ぷらの廃油で動いているのだろうか。
>470
確かに初期に比べると凄く綺麗になってるけど
ネタが微妙に笑えないつーか。
劣化版美川べるのって感じだ>凪原猫子
掲載順好きとしてはこのバラバラな掲載順がどうも
カラーが人気ある作品というのは分かるが
ゾロリとPET以外どれが人気あるんだ
>>473 逆の見方をすれば、どれが不人気なのかを分からないようにしているのかもな。
薫の拳、新連載なんだから巻頭カラーにしろよ
しっかし、連載がスポーツ系ばっかりに偏っていると言うのは
お寒い状況だなぁ
そこで大仏刑事ですよ。
ジャンプフェスタじゃ、試験的にアニメ化された漫画は
その後、かなりの確率でTVアニメになるんだが、
学校の怪談も可能性あるかな??かなり出来が良かったんで、期待してる。
花子さんもアニメになるとかなり見栄えするよな。
>478
ガンガンが以前、数作品を全プレアニメ化したけどTV/OVA化は
殆ど見送りだった過去もあるけど…可能性はあるでしょ。
もしかしたらズッコケの後枠用に作っておいた見本品を、
寝かせておくのも勿体無いので(放送枠を取れなかったか
金が無くて実現できなかったか)付録に付けただけかもしれないが。
現在どの局も、最低1枠は作る規定(?)になってる児童用
アニメ枠は埋まってる品。
「学校の怪談」はドラマにもなってるし、ひとつのブランドだからね。
アニメ化の可能性は高い!
このままアニメ化しない漫画をビデオ化してったら
伝説の雑誌になるかもしれんな
基本的に今の流れは人気あるからアニメ作るじゃなくて
うちもアニメやりたいって時に、その時に元気(でアニメ化しやすい)なのを
アニメにするって感じだろ
アニメやるだけの体力が無い時はやらないだろうし、アニメやる気ある時なら
漫画のほうが不作でも無理からやるでしょ。
483 :
作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 00:03:31 ID:QMZ/Ta2jO
花子アニメに松来未祐さんはでてますか?
今日本屋に行ったらパキントの1巻が出てた、
2冊しかなかった・・・(´・ω・`)欲しいけど金ナイヨ
古本屋にいって山上ルパンを買えば無問題だと思うよ
ごめんなさい嘘です許して
ス・パ・ナは主人公が変わったの?
新キャラ増えただけだと思ったけど、
そういうふうに見方を変えれば第二部という考え方もありか…
柱犬とそれにまつわる色々なキャラのお話、みたいな。
怪談ビデオをデッキに入れたら勝手に吐き出されてきた。
これが一番の怪談だよ。
おれはデッキから出てこなくなった
最近VHSなんて使ってなかったからデッキ探すのに苦労したぜー
ビデオDVDにしたほうが安いと思うんだけどなあ
俺はビデオの中のカメが実際目の前に出てきてにじり寄って来たんでびびったぜ。
疲れてて徹夜明けのときは何もせず寝るのが一番だと学んだよ。
>>491 おれんとこは、一話の女の子がトイレ借りにきたよ。
>436-445
新山のあの絵柄でエロというのが想像出来ない…
エロ同人では没リヌス禁とかがあるな。後は痕とかでも描いてたはず。
後はえーと、半熟忍法帳とか。
ってここは新山スレじゃないですー、くそう!
新山は商業の方でも
ギャグ王かなんかでめちゃエロの方面に傾向したギャグ書いてたしなァ
(というか、ドラクエ4コマ除けばあれが一番成功した新山漫画じゃないの?)
イメージとしてはボンボンのエロ担当漫画並みの
率直さを思い浮かべてもらえば間違いないw
496 :
新山はエロい:2005/07/13(水) 01:27:16 ID:j4qS5qCR0
497 :
:2005/07/13(水) 06:19:00 ID:L0kKgge/0
ヤングブンブンでも刊行されれば、新山氏も思いっきりエロ描けるのにな
「最後の制服」1巻を買った。
自画像がかのんのときと同じで少し安心した。
ヤングブンブン出す意味がわからん。
「プレヤングコミックブンブン」。
どんな内容だ?
ポプラ社が青年誌を、ってブンブン以上のニュースになるな。
>>503 「誰にとって意味があるの?」と聞いたほうが良い。
506 :
作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 01:28:23 ID:AWHmSWhE0
早く潰れろ
>>506 やっぱアンチの私怨か・・・
「潰れろ」とは、また直接的だね(w
やっぱって何が「やっぱ」なんだろう
このスレは被害妄想もった人がいるよね、一人。
あたまのおかしいひとはほうっておくべきだとおもうんです
でもいつもの変な人なら常時ageなんだけど今回はsageてるね珍しい
新山一人のために青年氏なんて
「早く潰れろ」か。今まで遠まわしにブンブン叩いてたけど、やっと本音出たか。
ブンブンを離れた作家さんは何してるんだろうね。
ネムクマとか島っ子の人が気になる。
>ID:FIRDhEu/0
先生、14時間も経ってるのにID変わってませんよ
蹴ったしね
やれやれ、今度は作家批判か。
ケッタ・ゴールしねとは、かなり悪質な書きこみだな!
ID:FIRDhEu/0は作家じゃなさそう
賛同が得られなかったから
噛み砕いて(他人のふりして?)書き直すあたり
今度は作家扱いか・・・ほんとキチガイだな(ww
きちがいしね
まったく、しんでいいよ(w
平日は朝に書き込みがあってそこから夜まで書き込みはない
だけど繋ぎっぱなしになっているのでIDが変わらない
しかし休日もこうして早朝からすでに3時間もスレに張り付いて書き込んでいる
ヒマ?
>繋ぎっぱなしでIDが変わらない
お前、ネットよく知らないだろ(w
どちらにせよこのスレに1日中張り付くのが日課だというのはわかる
パソコンが親友
こんな過疎スレに一日中張りついてるはずないだろ。常識で考えろ。馬鹿か?
馬鹿はいますぐしね。能無し。
(・∀・)
ぶんぶんしね
526 :
作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 16:30:11 ID:2w1m/gb/0
なあみんな、スパナ好き?
>>513が先生って書いてたから作家のこととかん違いしたよ
「言い回し」だったんだね>先生
ずっこけいいね・・・。
女犯人が萌える。
スパナ好きとか新山好きとか、しょせんお前ら萌えオタクだろ。
ブンブンはそんな読者をターゲットにしてないから。あいにく。
あとブンブンしねとか言ってる私怨ストーカーよ、
調査開始しました。
最後だけ丁寧語なところにワロス
そりゃ、ちゃんとした社会人が、ちゃんとしたとこに依頼しますからね(w
ならば きちんと と正しい言葉をお使いなさい
スパナ好きだよ
新山の絵って萌えるのか・・・
あの絵で萌えるやつは多分、30代後半だな。古臭いよ。
30代後半じゃもっと古い絵だと思うが
20代が幼・小時代にありがちな絵柄ではある
なんでここ作家叩きスレになってるん
新山氏の絵柄が昔から変わってない=古い絵柄ってだけで叩いてるわけじゃない
>>535はどうだか知らんが
「ぬ〜べ〜」の作者と同じくらい古臭い絵だろ>新山
新しい萌え絵っつうのは、「かのん」や「まじょ子」を言うんだよ。気付けカス。
ちなみに、ジャンプ作家に例えると
「いちご100%」は古い。
「タカヤ」はちと古い(90年代後半の絵)
「プリティフェイス」は新しい。
この若い者の感性、理解出来る?おっさん(笑)
なんだこのスレ
いつもの人だと思う、昨日ちょっと構ってあげすぎちゃったから・・
542 :
作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 05:31:05 ID:Csiia2v40
というかさ、新山云々の以前に看板漫画のゾロリがつまらないんだわ。
本当に原作読んでいるのか? 俺たちはこんな生緩いゾロリを読みたいと
思ってないよ! 実際的にも原作に比べ、コミック、雑誌の実売が伸びて
いないのだろ? それは恥じゃん!(原作もアニメ放送中だってのに)
漫画担当者と担当編集はもう少し考えろよ! ゾロリの本質を反映した
漫画を書いてほしい。ふつーにメディアミックスした作品は、原作本の
売上げが増加するものだけど、今夏発売のゾロリは前回に比べ5万部
DAWNしているって、どういうことよ? 一般的にありえないだろ!
何とか挽回案を本年度上誌面に反映してほしいです(でないと、
所詮ゾロリに頼った泡沫マガジンだっていわれても仕方が無いよ)。
消防?
545 :
484:2005/07/18(月) 00:29:19 ID:xKBuI92C0
パキント買った(`・ω・´)
擬音が活字になってるのは初めっからじゃなかったのね
見づらいってか不自然だよ・・・orz
546 :
作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 11:24:26 ID:H2GdupvH0
ばむご参る!
547 :
作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 04:19:04 ID:IRWOkd77O
クズ雑誌が、
お前がクズ。しね。
549 :
作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 19:17:44 ID:IRWOkd77O
くず
クズはしゃべるなよ?
夏休み突入だね
学校の怪談の季節!
ごめんなさいぃぃぃ!!!
554 :
ポプラの中の人:2005/07/22(金) 01:21:48 ID:NxC4vhOb0
赤字部門(制作費・人件費共に)なので、そろそろ結果を出して欲しい。
, -―- 、_ , -―- 、 。 。
゚ ゚ [〉 〔__l ≡ l__〕 〈] ゚
〈(((( (((ハ ,>l≡K ノノノ ))))〉 かのんでマルチメディア展開してみるDeahtーーっ
!|┃ ┃ |l) ,|≡(l l| ┃ ┃||
ノ人 口''' リノ'|≡|ゝリ ''口丿!
\ ̄ ̄ ̄ ̄\W_/| |≡|( \_W/)、/ ̄ ̄ ̄ ̄/
\ \⊂) ≡/ (つi ( / /
 ̄\____\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/  ̄
>> >>
おかんに出てきた女の人って若き日のおかん?
だと思うよー。
みんな、ぶんぶんの単行本買え、これから買えなくなるからー
やっぱ流石にブンブン維持も限界になったん?
ヤバい?
馬鹿かこいつら。
いつまでそうやって批判すればいいんだ。
ボツにされたからって、性格悪すぎなんですけど(wwwwwwwwwww
やあ久しぶり、毎日が夏休みなキミが羨ましいよ
>>560 そうだね投稿漫画が採用される前につぶれたら
輝かしい未来計画がおじゃんになっちゃうから
ブンブンつぶれないほうがいいよね
でも、現実は直視しないといけないよ
相手にしてられないね(笑)
してるしてる
エイプたちの顔、もとにもどってたね。
566 :
作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 18:23:47 ID:u+OJlfvE0
ばむ゙ごま゙い゙る゙!
>そうだね投稿漫画が採用される前につぶれたら
>輝かしい未来計画がおじゃんになっちゃうから
出た〜自虐ネタ(wwww
未来計画なんて、当事者しか浮かんでこない単語だな(w
で、君の未来計画はボツにされたの?
つーか、まぁ正直なところ雑誌も単行本も売れていないんだし…
ゾロリやズッコケなど運良く版権ものの連載をあてがわれた
作家だけが、やる気もあるのか無いのかダラダラ描いてれば
生活保障してもらえるなんてシステムは一度精算しちまったほうが
いいのかも。
オリジナル作品はどんなに頑張っても版権物と同じ土俵にすら
上げてもらえず、プッシュもされないし単行本も売られないのが
決まってる会社じゃ漫画かもやる気になれんだろうから。
>>568 かなり鬱憤たまってる様子ですね。
その内容から察するに、すでに単行本が出てる人?
スパナあたり?
おまえら放火すんなよ
プッシュされないのはお前の漫画がつまらないから。
この雑誌、まだあったん?(´・ω・`)
結局どれくらい売れてるのよ
ブレイドとどっこいどっこい
自演JANE〜〜〜!!
ID見なさいよ
はむこって版権だよね。
はむこって映画化されてるんだよね。
尼子って忍者なんだよね。
放火だけわすんな
578 :
作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 21:34:06 ID:0Cio7Oo00
ブンブンの実売は4万〜5万あたり。ちなみに刷部数は88。
(今はもっと下がってる?)
>578
それって創刊後半年くらいまでの、まだ情勢がよく見えない
時期の数字じゃないか?
確かにヒットとはいえないけど、あの体裁の本でその数ならば
まあそこそこの結果なんだし一年目で打ち切り連発刷新を
計る必要も無かったと思うから。
おは、気にするな、今を楽しもうよ
放火すんなよ、40歳の夢破れた負け犬が(wwwwwwwwwwwwwww×100
582 :
作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 12:30:46 ID:8rFa6kb40
部数とか身内でもないのに気にすんな。
ここに書き込んでるやつらが全員買うのやめたって、せいぜい5部減くらいだろ?
次のアニメは「学校の怪談」?「かのん」?「まじょ子」?
ブンブンて、ジャンプに近くね?
人気があったらすぐ巻頭カラー取らすし、プッシュもするし。
ケッタの付録には驚いたけど。つか早すぎ。
放火するくらい切羽詰ってる人は、ブンブンに持ち込んだら?
出来次第で早く出世出来るかもよ。
ビデオ化付録で原作もある怪談が一番ありそうかな
ゾロリのアニメが終わったらこの雑誌どうなんだろ
ノンノンノン!ゾロリはもう、アンパンマンコースでしょー!
あと10年は続きます(笑)
ニャホニャホタマクローを投入しろ!
もうはむこをアニメ化しようよ
ここでふわゆら第2部連載開始ですよ
クータマ第二部マダー?
ギタローくんニ巻もマダー?
コロコロはあんなに盛んなのに
ブンブンの同人同盟は無いのか?
誰かファントムの同人サイト知ってるヤツ
応答求む!!
ファントムのヤオイって見たいか・・・?
かのんの百合物ならみたいけど。
594 :
592:2005/07/27(水) 09:48:24 ID:TFBdnRp00
801じゃなくてさ、イラストサイトみたいなん。
あんだけ絵がポップンぽかったら誰かやってるらろ
正直言わせてもらうと腐の琴線に触れるほど上手くは無い
デザインセンス的にも微妙だし
あるとしたらキュウマ
メガネお兄さん=ブラック・ホール
ショタ半ズボン=エイプ
という腐女子の好物が揃っててもか?
ファントムは、絵の、見せ方が好きだ。
>>597 やんちゃ八重歯=エイプ
黒い双子=ドッグ
強い女の子=チト
ファントムの絵は漫画じゃなくイラストのままがベターだと。
それよかブラックが漏れより年下な件について
ブラック21歳って若いよな。大学生じゃん。
25歳くらいに見えたんだが。
チトもエイプより1、2歳上とみていたんだが、同い年なのね。
5年前に家族が殺されたってことは
彼は当時16歳だったのだよ。
てか21歳なんて児童にとっちゃ27歳とかと変わらないんだし。
わーお兄さんなんだカコイイv
で終わる。
ブライト・ノアが19歳って知った時もショックだった。
ボボボみたいなギャグ漫画が欲しい
ファントムのネタはな、全部わかるとボボボ並みに笑えるぞwwww
3分の1くらいしかわからなんだよなあれ。難しいよ。
606 :
作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 22:05:35 ID:qYx+Jso70
なんでファントムってそんなに人気あるの?ここでは。
ファントムは、俺は、キャラとか好き
>>
男なんで801はわからんけど、ブンブンのマンガで、同人サイトあるマンガあるの?
おかん かのん まじょ子
ブンブン3大萌え漫画
なんで漫画板に立てるんだろう、馬鹿だなぁ
最後の制服の方が印象強いからじゃないの?>漫画板に立つ
かのんの存在を知らない人も多そうだけどな。最後の制服単行本の巻末で
そろっとかのんのことをPRしてるけど。
自分はかのん→最後の制服とシフトしたクチ。
最後の制服って何?エロ?
百合漫画。
はむこ〜〜〜
ゾロリの801は腐るほどあるね
百合!!!!!!めらが描く百合!!!!!!!!ハァハァ
618 :
名古屋こーちん子 ◆eobAf7Dym6 :2005/08/01(月) 21:15:39 ID:oA+Sy0DU0
めらに萌えてる俺。あのコミックスの作者コメント、素朴でイイ!!!!
そんな素朴なめらが、百合漫画かいてたなんてェ…ッ!
ジュン…(濡れる音)
さすがにかのんのコミックスで最後の制服のPRはしてないね。
自画像がどっちも同じなのはちとワロタよ。
>>616 怪傑狐や空飛ぶパンで801作るような腐女子の考えはよくわからんな。
…つかゾロリじゃ相手がいなくないか?
わしみたいにぞ炉利を女の子してエロネタやるのとどっこいどっこい。
ゾロリは主にアニメ主体でヤオってる香具師が多いからな・・・
あの可愛い絵柄なら無くも無いんだろうなとは思う
アンパンマンもあるし。ドキンちゃんとかバタコさんとか。
ゾロリのは可愛い女のコいないけど、それでも炉利あるの?
秋葉原のとらのあなで「ブンブンコミックありますか?」
って聞いたら、「うちは扱ってないんですよ〜。ただ、この作家さんのは
置いてありますけど・・・」って、「まじょ子」を渡された。
俺的には、まじょ子なんかより、かのんの絵の方が萌えるんだけどな・・・。
625 :
作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 19:56:54 ID:bnKMf09LO
ゾロリの同人誌って結構ある?
あるす!
いのしし兄弟ネタ多し。
627 :
620:2005/08/03(水) 13:24:43 ID:xV2Nkwa4O
ゾロリサイト巡ってきた。
なんでどこのサイトも裏があるんだよっつ!!!
河原でアーサーと殴り合うようなおっとこらしい絵はないんか!?
いちいち報告しなくていいよ
なんでだよ。詳しく知りたいよ。
専用スレ行け。自分で探して。
ここは「ブンブン叩き専用スレ」ですってか?(w
金髪の兄ちゃんだされて「ゾロリです」て言われてもなぁ…
て思わない?
いのしし兄弟にしても、擬人化じゃそこらの801とあんま変わんないんじゃ…
633 :
作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 04:04:45 ID:ZAWygkKiO
ケモノだからこそイイのに、なんでわざわざ人間に再変換しようとするのかしらん
>634
それが腐女子クオリティー。
ゾロリって公式設定で118歳だったのか
はじめて知ったよ
腐女子も大半が狐のままで萌えてると思うが
アニメ怪談のレポートあり!後編も面白い。
639 :
作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 12:55:47 ID:lMvEvxwQ0
今月号1作品連載終了。
641 :
作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 23:16:58 ID:eVrKG8RP0
今月のレビュー
怪談・・・付録すげぇなぁ。製作リポートまでついてるし。
ゾロリ・・・まだ読めた。
4コマ…似たもの同士。
薫・・・依田、いいヤツになってるよ。まぁ面白いよ。
カスタード・・・コンブのばあちゃん最高。
pet…前号と似ている話。パパペットがマイベスト。
からどろ・・・とりあえず事件解決。
ケッタ…記事に気合入ってるなぁ。いい話が続くからオススメ。
キュウマ
>>640 連載終了はこれ。他の二つに負けたな、多分。でもまぁ無難な終わり方じゃない?
ギャグ1・・・熱血先生最高。次点はダンディ。とりあえず前回よりはよい。
ペンペ・・・くだらなくていい。でもややほのぼの調?
ズッコケ・・・怪盗X終了。次号からはIQトレーニング。やってることが変わらない。
まじょ子・・・普通。
タロット・・・ポコロコあっけない。目立つライバルはミズキと占堂ぐらい。
はむ子・・・普通。
ぷるぷる・・・新パターンはセッカイ・びんぼー神&ガマー・体育の先生。校長たちの出番が減っていく・・・
スパナ・・・いい話。
かのん・・・そこそこよかった。
ファントム・・・マジ面白くなってきたよ、コレ。スリリングだよ。
恐竜・・・最後は最高。
パキント・・・これもマジ面白くなってきたよ。ようやく新武装が出たし。
サヌキ・・・準優勝でも結局登場。中身はまぁまぁ。
おかん・・・そのうちダメンジャーかマフィンが再登場しそう。
おたよりタイム終了。次号からリニューアル
とにかく、なんかリニューアルを始めるらしい。
前後編読みきりクロのひみつはなんかかえって新鮮。こういうのが巻頭カラーって結うのも珍しい
ギャグ1は絵が古臭いのが3人いたな。
新しいからっつって、牛乳はキャラとして駄目だったが。
サヌキもり、決勝勝ち抜き用の原稿だったんだろうな。
もったいないから載せたんかな?
つまんなかったね。全員同じキャラ付けに感じるし。
特徴がない。キムチの存在意義は何?
男の子と女の子の、ちびっ子恋愛模様を描きたいだけだろ、ただ単に。
陳腐なドタバタコメディだな。タヌキもいきなり出てきて、
なにをやりたいのかよく分からないし・・・。
もしこれが連載になったら最悪。
次号から読者コ−ナー担当に回された北枕よしたけが可哀相。
(ちなみにギャグ1でタタリン描いて一回戦負けした人ね)
サヌキもりの作者、たしか16歳じゃなかったか?
漫画投稿なんかより高校生活優先させた方がよっぽどいいぞ。
準優勝のサヌキもり載せたのかよ、優勝した作者の立場ないじゃないかW
サヌキの方が好きなんで嬉しかった、連載になっても可
しかし優勝した方の立場は
予想外のボッカ復活にワラタ
サヌキは、劣化おかん
なんつーかギャグ1の2回目の時点ですでに半分に減っていた(投票結果が出ていた)時にも言ったけど
ブンブンのやり方じゃ子供にも露骨に企画のグダグダさが伝わっちゃうと思うんだがなー
子供向けと子供だましはちがうだろ
651 :
作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 22:23:37 ID:FP5n39Gb0
>>641 おれもギャグ1は熱血かダンディかな。まあ子供向けかどうかはさておきw
熱血は消えるだろ。古臭いし・・・。
納得いかんが、絵が綺麗だからミルクが残る。クソつまんないけど。
ボッカがえらく弾けたもの描いてるね。
イラストレーターという側面からは見られないものを見た感じ。
でも出来は、エロ劇画雑誌のエロ作品間にある箸休め的4コマを
髣髴とさせた。
>>653 元・連載作家が、新人達に混じってる時点でヤバイだろ。
同じ打ち切り組の中川いさみはとっくに連載はじめてるってのに。
655 :
作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 11:19:26 ID:0v0sQcEl0
ネムクマの人がさらに壊れてたからおもしろかった。
熱血先生も個人的に良かったな。
ファントムはどんどんダークに向かってるけど
この先どうなるのかが気になる。
そうか、このスレに常駐してんのはほとんどがオヤジか。
ボッカとか熱血がいいとか言ってるけど、理解できん・・・。
自分の好みに合わないものはみんなオヤジだと思ってるの656がいるのはこのスレですか
あの絵を見て古臭いと感じないその感覚がオヤジだろw好みの問題じゃねぇだろ。馬鹿かこいつ?
おやおやお若いのに「古臭い」と感じるなんてお歳はいくつなのかしら(・∀・)
19
待て待て待て待て、チミもオヤジの部類じゃないか
「チミ」・・・・
だまれ40代のおっさん。
わははは、チミと指5本も違わないおぢさんに向かっていい度胸だこの若造めが〜
664 :
作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 18:19:10 ID:TU1/m8XH0
665 :
作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 18:21:07 ID:TU1/m8XH0
>>660ちなみに私は15でもポッカや熱血先生を古臭く感じません。
<641
アニメとカラーの怪談の感想も
カラー怖すぎる
顔が
で、ビデオ学校の怪談(下)の出来はどうなんだ? アニオタ的に
>>666 獣の数オメ
>>667 女の子キャラが可愛いくて◎
純粋にホラー物として観ても良作かと
こやまきみこ (*゚∀゚)=3 ハァハァ(爆
おっと
獣の数は616ですよお兄さん
ブンブンコミックスを殆ど全部網羅してる書店を見つけた。
新刊は4〜5冊づつ在庫があった。
…大丈夫かこの書店。田舎なのに。
671 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 13:08:40 ID:lLMp3kfK0
>>654 ボッカも連載してたとはいえ新人だろw
中川いさみと一緒にすんな
新人なのかボッカ。あの絵、かなりキャリアあるような気がするんだけど。
漫画家としての絵じゃないよな。挿し絵画家とか、そんな前歴がありそう。
まぁ普通に古い絵だな>熱血 ダンディ
674 :
?i`?O`?I`?s???E´?ae?e`?1/4?3?μ?A°?・:2005/08/10(水) 17:27:16 ID:xyAbAr4H0
>>673 だが、だからといって他の2つの方がおもしろいかと言われたら・・・
675 :
作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 20:12:58 ID:dXC25Ihd0
たしかになぁ・・・私は熱血>ダンディ>ミルキー>つばめかな。
「賞状一直線」の人だろ>熱血先生
なにそれ
ギャグ1に出てる人のほとんどは、ブンブン漫画賞の出身だぞ。
ちなみに「ハナミルキー」の人は「ほしぞらムーピィ」の人。
興味ナシか
680 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:08:42 ID:F2uIdGB00
>>672 ボッカは別の名前でいろいろ活動しているみたいだよ。
インディーズの出版社から絵本を出していたり、ジャケット描いたり等。
わりとイラストとか雑貨よりの仕事が多いと思う。
そろそろブンブンのバックナンバーが嵩張ってきた。
屋根裏にでも置くか…
>>680 ギャグやる人じゃないね。ペンネームのとおり、牧歌的な作風で
絵本描けばいいのに・・・。迷走してるなぁ。
ギャグも無理してるよね。
682 :
作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 16:35:44 ID:SgxvqhCo0
ボッカは20代女性を意識した、70年代風のおしゃれなんだろうけど、
普通の子供が見ると「サザエさん」のワカメちゃんくらいの認識なんだろうね。
編集の誘いもあったんだろうけど、新境地を開きたかったのかな、ボッカ。
そういや猫のデザインをあしらったガムテープ、まだ手に入るだろうか。
684 :
作者の都合により名無しです :2005/08/15(月) 00:08:06 ID:p7e/6uVz0
それはそうとギャグ1でダンディ優勝すると思うか?
普通に考えたらやっぱ熱血か。
普通に考えてスズメが優勝。
686 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 11:35:59 ID:8eI3lTH40
ふつうにダンディが優勝
687 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 16:11:44 ID:bPeeZMIp0
かいけつゾロリっていう宇宙最凶の糞漫画、死ね。
ゾロリはいつもお嫁さんをもらうだの城を手に入れるだの
日常茶飯事のようにほざくが、実際目標を達成して
いないくせに、結果が良ければ満足してるし。
かぐや姫編も目標達成は100パー無理確定。
読者もそう願っている事だろう。
それと、中途半端な下ネタ使うな。(おならとか)
弟が悪影響受けて非常に困る。
うざい台詞
「ファイニャルアンサー」!?
きも!何様のつもりだ。
実際俺は作者と話したことがあるが、敬語をあまり
使ってこなかったので、悪い印象を受けた。
687が敬語を使うほどの人間じゃないと判断したからじゃ?
ゾロリは特別好きでもないし嫌いでもないけど
そこまでプッシュする様な漫画ではないと思うんだけど。
それよりそろそろ他の漫画を育てる方向に向かった方がよくないか?
>>689 プッシュしてるのは、原作ゾロリ+アニメであって、
漫画版のは、それの一環でしかない。
つまり、漫画版のゾロリそのものはプッシュされてない。
691 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 13:05:19 ID:A/831YXr0
確かにゾロリの漫画は、ストーリーも絵もぐちゃぐちゃで、
こんなんで食っていけるのか?と、正直私も思った事が
あります。
692 :
:2005/08/16(火) 15:00:21 ID:RR8owhcP0
ぞろり、漫画だとつまんない。まったくうけない。
原作はよし。 よし。
まんがバトルは子供的にいうとすずめ、次はだんでぃです。
それと、なんで明のうどんはさぬきもりでてんの!?
1位じゃないのに!!この漫画絵はいいけどつまんない!
あと、おかんも意味わからない。ビデオなんでー!?
DVDじゃないのか。
夏ですな
694 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 17:31:41 ID:rDiZLBOi0
夏だねえ・・地震の夏
695 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 20:04:33 ID:NSsol6mr0
692>おかんとうどんは、読者のイラストはがきが多いからじゃない?
パキントやファントム、ハム子はイラストコーナーない時も珍しくないし・・・
うどんは個人的に好きだったのでまた読めて嬉しい。
それより絵柄的に近い将来ショタ系に転向しそうな気がするが。
今、すでにショタなんだが。
うどん激つまんねぇ。なんでこんな奴の漫画載せてんの?
ジャンプとかマガジンだったら即ボツだろ。
698 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 09:38:56 ID:4Lb6Pm5y0
さぬきもりは連載するんかいな
俺的にはお子様パンチがいいが・・・
699 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 11:14:15 ID:6ZSsgZCX0
イラストコーナーでは何げにお子様が受けてたみたいなので意外だった。
あのマンガはツボに入れば最高なんだけどな。
うどんもそこそこ好きだから個人的には良かった。
カスタード面白すぎ。
婆ちゃん最高
夏休み=学生が張り付く
さぬき自演乙
カスタードのコミックスもう出てたのか!
703 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 15:10:11 ID:MhMGZenj0
ヨーカドーに行ったら、ブンブンコミックコーナーが出来ててビックリ。
しかも、学校の怪談は20冊山積み。
704 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 15:24:47 ID:8dd8UJ5y0
皆さん、ブンブンのコーナーのおたよりキングダムという
コーナーを見ていますか?
そのゾロリのライバル登場のコーナーにライバルを送ってみました。
ライバル名 ダーク・ポリス (警察ロボット)
身長 2メートル
体重 1t
特技 サーチ・アイ…犯人がいる場所を把握する。
武器 闇砲撃―ダーク・ガン…撃った相手を石に変える、恐ろしい銃。
性格 警察という正義のイメージとは裏腹に、本性は悪魔のような
性格を持つ。ゾロリを捕まえて、ただ大きな手柄が欲しいだけ。
705 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 15:26:44 ID:8dd8UJ5y0
強そぉー
学校の怪談が一番売れてるからな!
この雑誌の存在理由がわかった。
売れない漫画家救済雑誌w
710 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 12:17:52 ID:nBKihsJF0
>>709 と、売れない漫画家すらなれないニートが言ってますがw
>>710 気にするな。ボツくらってヤケ起こしてる馬鹿だ。
712 :
ゴースト・バスター(霊嫌い):2005/08/23(火) 10:21:23 ID:OOMjfx8m0
学校の怪談に出てくる幽霊達は、人間のように
普通に喋っていますが…。
私のようなゴースト・バスターには信じられませんがね…。
まあ、そのような不確定要素は排斥しておくに
かぎりますので…。
しかし、学校の怪談の袋とじのストーリー、かなり単純でした…。
窓からのぞいた顔ですか……。ププッ クックック…。
私が想像するに、あの霊は、学校の怖さに便乗した
ただの低階級幽霊でしょう。違う学校の制服を着ていたので…。
何処から来たのかは知りませんが…。
しかし私が想像するに、きっと彼らのような野蛮な霊に
相応しい場所から来たと考えます。
たとえばゴミ溜めとか……
713 :
704:2005/08/23(火) 21:49:26 ID:XuHV+9lp0
消防(・∀・)9m カエレ!
714 :
713:2005/08/23(火) 21:50:24 ID:XuHV+9lp0
ウワチアガウヨナニカンガエテンダオレ
>>704ッテニュウリョクシヨウトオモッタノニ
ナマエノトコロニイレチャッタヨ
スマソ
カスタードくんの単行本のおまけ漫画って書き下ろし?
それとも別冊付録のときの4コマ?
漫画家個人スレに移動して聞いた方がいいかも
何かもうここ荒れ荒れでわけわかんねえや
717 :
妖怪―つくも神:2005/08/24(水) 14:21:55 ID:/m2TQSdX0
ゾロリに出てくる妖怪というのは、正直なっていませんねぇ…。
しかもゴーゴンとか狼男とか妖怪じゃねえんだよ!!
あれはね、俺達妖怪とは違う次元の奴らなんだよ!!
あいつらはな、西洋に出てくる、いわばモンスターで
妖怪とは全く縁のない奴らなんだよ!!
同じ妖怪として言わせてもらうがな、ぬるい!!
あまあまだ!!
お前らの実力はその程度か!?
この妖怪つくも神様がお前らの根性叩き直してやるぜ!!
あの妖怪学校の校長、校長失格だわ…。
>>717 「あまあま」が「まあまあ」に見えて
わりと気に入ってんじゃんとか思ってしまった
ブンブンのライバル雑誌って何?やっぱジャンプなわけwww
コロコロと幼稚園の間ってとこじゃないか
722 :
作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 13:20:02 ID:lW4J5VdU0
>>721 前はそうだったけど今は対象年齢上げてるよね。
723 :
妖怪―つくも神:2005/08/26(金) 15:17:39 ID:brCT1gQh0
ああ!!ゾロリの漫画見ているとむしょうに腹が立つ!!
どーせ最後にありきたりの奇麗事を残して目標も達成できないんだろ!
それと今月号に出たふくニャワアナウンサー、バンキシャに出ている
福澤アナウンサーをパロってるし…。
子供にはマニアックすぎて分からないだろ…。
しかもファイニャルアンサーとか言ってるし…。
それを言うのはみのもんたで福澤アナウンサーじゃないから…。
どーせかぐや姫とその幼なじみが結婚するんだろ!!
それにしても暗黒神殿の龍の首飾りを取ってこいって…。
何かゾロリが手助けしそうだし…。
もし暗黒神殿の龍をふざけた倒し方をして、首飾りを取ったら、絶対に許さん!!
我が妖怪連合軍の力を結集させ、貴様らを叩き潰してやる!!
覚悟しとけ!!
漫画誌のスレに粘着して現実逃避してても
夏休みの宿題は終らないよ
725 :
妖怪―つくも神:2005/08/26(金) 16:24:47 ID:brCT1gQh0
妖怪つくも神を知らない人達へ
つくも神とは、古くなった物に魂が宿ると生まれる。物を大切にしない人に
恐怖を与える。
かいけつゾロリにも、妖怪がいた。(つくも神には認められていない。)
小豆洗い、ぬり壁、目目連、あかなめ、大入道など
なんか凄いのが湧いちゃったなぁ。
妖怪―つくも神って何歳?興味ある。ブンブン毎回買ってるんですか?
728 :
作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 05:22:08 ID:d6oCFtBJ0
豆腐の神様は、102歳
だめだこりゃ
つまらん
730 :
作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 12:03:51 ID:vjO4cZ4u0
きむらひろきっていう銀河系一の糞作家、死んじまえ
全く最低最悪の漫画家だな
初対面で人と話すときに敬語は使ってこないし、
そのスタッフは人の事を自己中とか馬鹿とか
言うし。(この話は実話です。)
うるせーんだよ、このカスが!!
ちょっと漫画が売れたくらいでいい気になるな!!
貴様なんか日本人の恥だ、クソヤロー
※この話は本当にあった話です。できればこのスレを
見た人は、できる限り広めて下さい。
731 :
作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 12:06:10 ID:vjO4cZ4u0
きむらひろき、偉そうな態度をとるなコラ、
お前の漫画はボツになれ
死ね
732 :
作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 12:07:10 ID:vjO4cZ4u0
きむらひろき嫌いな人集まれー
なんか変なの沸いてる
734 :
作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 16:47:42 ID:+t8PfrxC0
そんな事よりファントムの話でもしようよ。
脇役キャラの元ネタとか。
735 :
作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 17:31:15 ID:6OmtMUhT0
球マの元ネタって、昭和40年に少年画報に載ってた「忍者投手X」?
>>734 言葉の暴力っていうネーミングはちょっと上手いと思ったかな
9月号56ページ、大ゴマの校長先生が小さくてかわいい
きむらひろきって誰?
コングルGood!の作者
730はかせひろし
741 :
作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 06:35:33 ID:q/eclXF30
730はきむらひろきのBBS荒らしてたヤツ
なりすまし注意されたの根にもったか?
ここでもやってるしな
742 :
初。:2005/08/30(火) 21:20:39 ID:6E7MD/V40
ファントム大好き。
743 :
作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 14:27:10 ID:Sf6MBXz60
741は道端に落ちている犬の糞を喜んで食べるヤツ
荒らされたの根に持ったか?
池沼キタコレ
746 :
作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 17:38:29 ID:18Ffo9nc0
ファントムに出てくるゴーリキーという奴、
見ているだけで腹が立つ。あんなのより
25年前に散ったバンリキ魔王の方が
全然強い。
他誌で連載したハム子・横車・宗ちゃんの3バカ怪盗ズの話は尼子が描いたが
ブンブンのはむこ参るは尼子のアシの小倉だ
だから尼子読者にバリバリ媚びた小ネタが満載
ドカンの予告状の消印が兵庫県(尼子の出身地は兵庫の尼崎)をはじめ、
忍たまキャラがちょろちょろしてる
749 :
作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 14:36:00 ID:TLWhTO5R0
746
750 :
作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 14:38:13 ID:TLWhTO5R0
↑ミスった
746の言っているバンリキ魔王、デンジマンじゃないのか?
比較対照に全然接点の無いふっるい特撮持ち出すほうも持ち出すほうだが
わざわざ上げで僕これ知ってるよ!って言うほうも言うほうだ
しかし悪役キャラを書いて読者にムカツクと評価されるのは
漫画家として成功だよね。
ヒロインとか主人公がムカつく漫画よりかは成功
まさかあのふたつが残るとは・・・>ギャグ1
おじさんには理解できん。
753 :
作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 10:44:09 ID:gb/YGVsp0
>>751 同意。悪役としてムカツクと評価されるのはいいことだと思う。
ファントム、話は好きだけど、絵が話しについてきてないんだよなぁ.
まんが大賞に投稿した人いる?
うん
したよ〜
756 :
作者の都合により名無しです :2005/09/05(月) 10:51:54 ID:3TUEeslC0
>>752 発売3日前にわかるってどゆこと?
詳細書かないなら書き込む意味ねーだろ。釣りか?
いや早売りの店あんだろ〜
漫画板なら常識ですよ
ゲーム板の、フライング・ネタバレ、
漫画板のフライング・ネタバレ
そして、自慢だけの意味なしカキコミ
そのあたりは2chやってりゃ当たり前、スルーできるようにならないと
759 :
756 :2005/09/06(火) 01:29:21 ID:OctnXKpz0
>>758 以後気をつけます。
ああ今日発売日か。
760 :
作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 17:28:24 ID:3Ys99bDm0
前からこの掲示板を見ていたが、751に言わせてもらう。
持ち出す方、言われる方、何を言っているのだか。
このような掲示板ではそんな変な会話は日常茶飯の
ようにあるわけで、その1つ1つをいちいち相手に
する方が、どうかと思うんだが、俺は。
自分に理解不能な意見が出た時、そういうのは
無視すればいいんだ。
761 :
作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 17:32:24 ID:3Ys99bDm0
俺は別にムカツクっていう意味で投稿したんじゃねえし
あのキャラの顔が貧弱そうで、悪役っぽくないから
腹が立ったんだし
バンリキ魔王知ってるってことはおそらく結構な年だろうに
年齢不相応なムチャクチャな日本語で書き込みしてるってことは
アレですか?いわゆる頭が可哀想な子ってやつですか?
763 :
作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 18:46:10 ID:OctnXKpz0
今月号買ったヤツいる?
いるよ。
まだ、本屋の袋にはいったままだが
765 :
作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 07:56:00 ID:O2FJ/LBs0
今月号買いました。どうやらパワーアップ号だそうで・・・
クロ・・・普通の話だったが、結構面白かった。よい。
怪談・・・一番目の話が一番かな
ズッコケ…相変わらず。iqトレーニングはつまらなかった
スパナ・・・ヒカル久々の登場
ゾロリ…いつもどおり
4コマ…上記と同じ
ケッタ・・・森山先生は気に入った。今後に期待したい。
からどろ・・・なんかこのシリーズが終わりそうな予感。…まさか!?
まじょ子…久々にまほう学校の話。どうでもいいけどなぜか占いコーナーが変わった。
pet・・・2番目がサイコー。久々に笑えた
薫・・・いきなり長澤とあたるのね。薫
タロット・・・あぁますますジャンプマンガ化していく。22枚のカードを紹介し終わり、カード紹介のコーナーはどうなるんだろ。
ぷるぷる・・・久々にヅラとデシ主役。結構面白かった
ファントム…やっぱ話はおもしれぇよ。
ギンギー…なんかクータマみたいになりそうな予感。
カスタード・・・こないだの話と同じ展開になりそう。
gag1・・・予想通り残ったのはダンディと熱血。どちらにするか迷ったが、とりあえず熱血。
かのん・・・なんか終わるかも。(またはジュリア編が終わるのでは。)
パキント・・・次回予告にクライマックスという文字が…まさか、打ち切り?
にゃむらい…可もなく不可もなく。だけどなかなかよかった。
恐竜…トリケラ最高。
はむこ・・・普通
おかん・・・なんか集大成みたいな話。
今月は久々に打ち切り及び新連載がない号だったような。
四コマバトル(?)はどっちが良かった?
前回ダンディは面白かったが…今回はネタ切れと
ワンパターンって感じだったかな。
消去法で熱血に一票。
どっちが優勝するにしろ、前回みたいにどっちも読み切り載るんだろうけど(笑
768 :
作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 21:45:07 ID:yttpZUT+0
>>766 オレはダンディかな。ワンパターンはどっちもどっちだろw
とはいってもハガキ出してないから作者二人には影響なしだな。
お前らハガキとか出してんの?
熱血の作者をティアで目撃したが…なんというか。
770 :
作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 08:01:44 ID:Eu9lgzus0
ティアってなーに?
771 :
作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 09:12:25 ID:qOy0a0Um0
>ティア
同人誌即売イベントであるところのコミティアじゃね?
前回が先月の28日とわりと近い次期だったし
エロ同人作家ウザイ
「クロのひみつ」はブンブンならではって感じがしていいと思う。
漫画も読みやすくてなかなか面白い。
そして今回のダーツの付録・・・けっこう遊べる(笑。
775 :
作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 17:29:51 ID:5zIWQcl00
762という人は一体何様のつもりなのでしょうか?
776 :
作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 18:33:46 ID:Eu9lgzus0
「クロのひみつ」は前編後編の2回だよね。せっかくいい話なんだから
単行本1巻分くらいやりゃいいのに。ポプラの名作の原作付きマンガって、
うまくいきゃブンブンの存在意義も出るってもんだろ。
>>775 ここは2chだからいいんだよ!
オマエは未熟 半年ROMれ
>774
でも今まで「ブンブン(児童誌)ならでは」って企画ほど
受けなかったり見切りも早かったからなぁ。
779 :
作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 14:22:24 ID:tr4peXEM0
パキントの新兵器が本当にバット化してて吹いた。
宇宙空間でデカいロボットが野球をしている構図が何よりおかしかった。
本当に終わってしまうのか?
全然そう言う感じでもなかったのに…
780 :
作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 17:34:09 ID:ozzXUS6C0
777死ね、糞ニートが
781 :
作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 17:39:27 ID:ozzXUS6C0
次言ったらお前のコンピューターの発信源にアクセスして
ウイルス送り込むぞ、死ね、社会に出ても役に立たない
リサイクル不可のゴミごときが
784 :
作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 20:29:26 ID:PvItaWmg0
ケッタ君可愛いよね!
ショタ雑誌になって、腐女子層のターゲットにされたらやだな。
ただ、やつらはお金だけは落としていくから、雑誌としてはあり難いんだろうけど。
786 :
妖怪つくも神:2005/09/10(土) 17:37:41 ID:JcNQXKj60
わずかだがゾロリを見直した。
それとケッタに出てくるキャラでタケという奴がいるが、
話が進むにつれて性格がヘたれていくように思えるのだが…。
最初はクールなキャラだったのに…。
787 :
オナニー男:2005/09/10(土) 18:29:28 ID:W6/tg5X20
(!)
おナに~してっかぁ?
ゾロリ映画化に誰もふれていない件について
>>785 ケッタを好むのは腐女子より腐兄じゃね?
キラキラしてないと食いつかないと思うんだがどうなんだろ
忍者野球漫画は狙い過ぎた感があった。
蹴ったねえ、、、サッカーに絶望した奴が何が理由で教職についたのかわからんのだが?
学生時代に教職免許をとっていた
程度ではなかろうか
793 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:45:30 ID:7v6h6vfR0
ケッタ君をおかずにしてしまった物ですが、なにか?
homokuseeee
マンガ投稿系のスレ読んでどきどきしてきた
入選者や採集選考通過者は1ヶ月前くらいになったら
編集部から連絡が来るってほんとかな
↑のは週刊雑誌の話なんだけど
ブンブンも同じように連絡来るもんだと思う?
せいぜい1週間前。
ちなみに「ナルト」の岸本は連絡が来なくて、
ジャンプ発売日に、立ち読みして知ったらしい。
797 :
777:2005/09/12(月) 19:07:18 ID:RhivFuxy0
aqwsedrftghyujikol;p@:[]
ゾロリが一番面白いよな
799 :
作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 17:51:37 ID:n8w2WiTd0
面白いか!?
…まあでも、パクリはしない方がいいんじゃないか?
それにしても最後の、おならを水中で爆発させたっていうのは、
正直ムカついた。
パクリが時事ネタ・リアル有名人のパロディのことを言っているなら
あれは原作で昔からあるネタだから。
漫画は原作に忠実にやってるだけよ。
801 :
作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 13:32:55 ID:2tNBR7MQ0
『キュウマ』終わって、創刊からの連載も8本消えたのか・・・
寂しいもんだ。
>>801 ジャンプ並に厳しいな。アンケート主義が顕著だよね。
スパナの三回連続カラーとか・・・今にして思う。なんだったんだアレは。
803 :
作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 10:53:07 ID:b0Kuvfhj0
>>802 同意。でもなあスパナで笑ったことねえなオレ。
ゾロリ、ズッコケ、怪談、まじょこはよほどの事が無い限り連載終了する事はないと思う
残りはどうだろうなぁ、今の所一番厳しいのはパキントとからどろかな。
805 :
作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 14:34:38 ID:6goOz7EB0
からどろ人気あるんじゃね?
個人的には「おかん」のどこが面白いのか全くわからないが、続いてるって
事は子供には人気あるって事か。
生き残ってるのが何か小奇麗な絵の漫画
ばっかりなのがなんだかなー
おかん・からどろは内容が「プレコミック」の枠から
段々ズレてきてないか?
808 :
一般読者 Ω:2005/09/17(土) 17:48:32 ID:e2BY206o0
↑一般読者から言わせてもらうけど、
809 :
一般読者 Ω:2005/09/17(土) 17:50:14 ID:e2BY206o0
ブンブンというのは、年齢対象は?
この掲示板に漫画の作者もいるんですか。
なら話は早いですね。
810 :
作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 00:45:08 ID:HFrdXalu0
ファントム3巻はいつ出るんですか?????
811 :
作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 00:45:48 ID:HFrdXalu0
そしていつHP更新するのですか、作者は?
812 :
一般読者 Ω:2005/09/18(日) 14:09:00 ID:3WUcK90h0
↑「ファントム」の作者は大斗 改先生。
3巻が出るのはいつか分からない。
813 :
作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 14:54:17 ID:HFrdXalu0
>>812 「作者はいつHP更新するのですか?」という意味でした。
814 :
一般読者 Ω:2005/09/18(日) 15:34:39 ID:3WUcK90h0
すみません、間違えました。
それは分かりません。
せめて掲示板に書き込んでやれよ。
反響が少ないからやる気が出ないんだよ。
正確にはあそこはだいとかいの友達が運営してるんじゃなかったっけ?
最初しか行ってねーけど
しかしブンブン世代にネット上のページ作って効果あるのかね?
はむこはどーなる?
>>795 遅レススマソ。
ブンブンは1ヶ月前に連絡あると思うよ。
担当さんの仕事の速さで違いがあるかも知れんが…。
投稿したのかな?いい結果になるとイイね!
819 :
作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 20:33:08 ID:GyIzDYfH0
はむこって映画になってたのね。
ビデオ屋にあってビックリ!!!
>>819 同時収録のトイレの花子さんは面白い。
はむこは・・・orz
>818
795です
ブンブンも入賞すれば1ヶ月前なのかぁ…
いい結果は期待できないけど参考になりました!
ありがとー(´∀`)ノシ
なぜブンブンに応募するの?
なぜジャンプじゃないの?
それはあなたが、ジャンプに尻ゴミしてるからじゃないの?
それとも、もうコテンパンにされちゃった?
言っておくけどブンブンにかぎらず漫画編集者はどこだって厳しいものよ。
プロを目指すのなら覚悟すること。それが出来ないなら
こんなとこで情報収集してないでさっさと漫画を一本描き上げたらァ?
>いい結果は期待できないけど
ふ〜ん、やる前から結果分かってるんだ。君、イケてないね。
>823
自分の場合は幼年誌向きのまんがを描きたかったからブンブンに決めたよ
ほかの人も自分のカラーと雑誌のカラーを
照らし合わせて投稿先決めてるんじゃないかなあ
なんでジャンプが引き合いにされてるのかちょっとわかんないんだけど、
描きたいものがジャンプに合うなら、確かにジャンプに投稿するのがいいよね
もちろん入賞できれば嬉しいけど、初投稿で入賞なんてそうそうあることじゃないと思うし、
そもそもやる前から結果わかってたらそれこそびっくりだね
>>824 > そもそもやる前から結果わかってたらそれこそびっくりだね
お前はやる前から「いい結果は期待できない」って言ってるけどな。
漫画家志望は「俺の漫画こそ最高!ぜったい入選確実!」くらいは思ってないとなぁ。
828 :
作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 14:13:09 ID:uffmMD8J0
ごめ、初心者です。
この手の変な子ってブンブンスレだけの特有の現象ですか?
それとも漫画系の板はこーゆーアホの子が
普通に徘徊している場所なのですか?
釣りなんてどのスレにもいるじゃん
>>828 最近の2chがこういうアホが平気で巡回する場になっております
ありゃ釣りじゃなくてマジっぽいしな
釣りだとしても引き際の悪い低クオリティの釣りだ
スマンがよく話の流れが読めない。
上で言うと>824と>826どっちが「釣った」方なの?
正直どっちともアレに見えるんだが。
833 :
作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 14:50:06 ID:v3lkOES40
まあ目クソ鼻クソは同時にスルーってことでw
パキントの人って、昔アクションかなんかで『ルパン三世』描いてたんだね。
うん。
連載開始当初に「うわー山上正月に絵が似てる人だなあ」って言ったら、
「いや本人だから」って言われたのが懐かしいよ
山上正月って双葉社で結構長く囲われてて一時休刊前には
ルパン三世なんて看板漫画を描いてた人材だけど
(エニ出身作家に例えると渡辺くらいの位置かな)、それでも
雑誌から切られたらブンブンくらいしか行き着く先が
ないってのが漫画業界オソロシス。
双葉時代の担当がブンブンへ移籍してきたのかもしれないけど。
しかしココなんでこんなに荒れてるかな。
たかが児童漫画誌ごときにムキになるのもどうかと・・・
まぁ俺はまじょ子・かのん・カスタードぐらいしか読んでないが
「たかが」ってのも…
838 :
作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 13:09:03 ID:r4SKpkoZ0
まあ、ここに書き込んでるのは関係者か『児童誌』のターゲット層から
外れたやつ等しかいないんだから、仲良くやろうよ大きなお友達のみんな!
さて来月号には熱血とダンディどっちが載ってるか
表紙に渡辺さんが居て、気になってるんだけど・・・
コミックスまで持つ感じ?
841 :
作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 22:33:07 ID:Hq5w9l8i0
じゃあなんか建設的な話でもするかあ
今のブンブンに足りない要素や
あればいいなーって漫画挙げてくのはどうよ
842 :
作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 00:10:28 ID:4UlxzM89O
自分はからどろとおかんが好きだな
うちの息子がゾロリ目当てに買って来てるので毎月楽しみに見てるw
残留ながら息子と趣味は会わないが
確かに対象年齢はいくつなんだろうな
プレコミックってどういう意味?
プレコミック=児童誌
くらいの意味
このスレだけの情報で推測したんで悪いけど。
ひょっとして昔のエニ系作家が書いてる?
846 :
作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 12:03:33 ID:sH3QoJpy0
>>841 ブンブン女子部に勢いないから、何か起爆剤になるやつ希望。
っつーか女子の読者ってどんぐらいいるんだろーね?
幼児〜小学校1・2年生程度が対象読者だとすれば、
まだその辺には男女の嗜好別けする必要もなさそう。
848 :
作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 15:15:34 ID:lwTWBsw90
小学校低学年でもやっぱ見た目可愛らしい方が受けるんじゃないかなー
まじょこもかのんも可愛いっちゃ可愛いけど華やかさに欠ける気がする
女子部強化は賛成かも
849 :
作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 16:21:43 ID:sH3QoJpy0
>>847 対象年齢は上げてるでしょ。
今までの打ち切りマンガって全部低年齢層向けだった気が。
そういえばはむこが今年いっぱいで終了らしいな。
内容が子供には難し過ぎるとかなんとか。
851 :
tt:2005/09/27(火) 19:35:48 ID:a3oq4RfZ0
wf
ゾロリ4コマ本の2巻まだ?
853 :
作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 21:31:23 ID:1UQQLsPnO
女児取り込みならりなちゃ三誌みたいにアニメのタイアップ作品やればいくね?
男児にはムシキングとかのゲーム企画ものみたいな、流行を感じるもの
あとはふろくに力を入れるとか
ボンボンコロコロみたいな綴じ込み+りなちゃみたいなおしゃれアイテム
プレコミックっていう男女一緒のターゲット層の雑誌なんだから
今の市場をリードしてる雑誌両方のいいとこどりしないともったいないよ
>>850 ってかあのマンガぐだぐだすぎて正直読んでて疲れると思った。
今回のあのラストはなんなんだ
>>853 問題はブンブンにそんな体力があるかどうかだ。
>853
そうしたいのは山々なんだろうけど、児童向け作品って
ヲタ狙いの萌え作品と違い一朝一夕の回収が見込めないんだよな。
元々まだ少年/少女漫画を読まない層にアピールするのが
狙いだったんだけど、児童向け作品が不発に終わった後
やる気の無いオリジナルラインナップで少年誌化するのなら
いっそグラビア重視か全編絵本にしてしまったほうが
本来の目標に近付く気がせんでもない。
そういうタイアップ無しにブンブン創刊しちゃうポプラ社すげぇ
そして今のところどうにかやっていけてるポプラ社もっとすげぇ
しかしゾロリアニメ終了後にツケが回って来るんじゃないかなァ
話持ちかけたのはマッグガーデンだし
それも今年2月に契約破棄して雑誌ごとポプラに引き取られたし
きっかけはどうであれ、どーみても勝算が無いのに
乗ったのはポプラ(の社長)だし
あれだけ在庫かかえて通販で売りながらでも未だに
ブンブン維持させているのもポプラなわけで
なにこいつら?そんなにブンブンでボツったのがくやしいかwwww
861 :
作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 12:37:09 ID:/vOEbWD30
ブンブンは簡単に賞取れると勘違いしたんだろうね。
もと「週間ジャンプ連載作家」でも奨励賞なんだよ。
他雑誌で現在連載中の作家が最終選考止まりだったり。
雑誌自体否定しても仕方ないでしょう。
空気が読めなかったけっかなんだから。
862 :
作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 16:22:31 ID:YBUvQXo90
ゾロリ映画化だね。これで雑誌のほうもはずみがつくと良いね。前向きに応援していこうよ。ブンブン。
>>861 えっ!そんな人いるんですか!?>元週刊ジャンプ連載作家
誰でしょうか?教えてください。
864 :
作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 00:04:29 ID:Vb15bsTO0
>他雑誌で現在連載中の作家が最終選考止まりだったり。
他雑誌で連載持ってるならそっちに全力尽くすだろ
そもそも商業誌掲載実績があるなら普通に営業
新人賞に応募するのは実績がない新人とか
干されて久しい消えた漫画家だろうよ
つうかよっぽどジャンプに劣等感感じてるんだなID:/vOEbWD30は
そんなにジャンプが好きならジャンプスレでブンブン貶せばいいだろ
まあやったところでかわいそうな頭の子扱いされるのがオチだろうけどな
ブンブン叩くやつは落ちた奴説に対抗して
逆にブンブン信者は社員説を唱えてみるw
いやでも、社員の人はマジブンブンの現状を冷静に
考えにゃいかんと思うよ。
具体的に言うとより良い負け方とか。
あ、負け戦でもワンマン社長が引けと言わない限り引けないですか
そりゃまた失礼しまスた
ひとり、ワンマン社長に恨みがある奴がいるなw
内部の人丸出しですねwwwwww
867 :
作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 12:21:23 ID:ZlofuFrN0
ID:Vb15bsTO0>私はただ雑誌に上も下もないと言いたいだけですけど。
空気が読めないというのは、その雑誌の読者層を考えてないってこと。
ここの人でたまに、他の雑誌で落ちこぼれた人が
ブンブンなら大丈夫と勘違いしてるようなので
元ジャンプ作家を引き合いに出しただけです。
ご自分が劣等感持ってるんじゃないでしょうか?
>>867 たしかにブンブンはかなり選考に気を使ってるかも。元ジャンプ作家が
トライアウトに来たとしても、空気読めなかったらそりゃ落とされるよね。
ブンブンなら子供だましの漫画で通用すると勘違いしてる奴、多いんだろうなぁ。
ここでひとつ。
サバゲやトイガンを題材にした漫画で投稿したら
通用すると思いますか?
870 :
作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 18:25:44 ID:ZlofuFrN0
漫画の中で人が死んだり、ターゲットが人間だと少しまずいみたいですよ。
といってもこの手のことって線引きは曖昧ですけどね。
ギャグだとある程度許されるみたいです。
例えば、ス・パ・ナの銃みたいなら大丈夫でしょう。
保坂が撤退した時点で、、、
ワンマン社長とか保坂とか言われても・・・誰?知らん。
ワンマン社長=ポプラ社長。ゾロリやズッコケ原作に関わった人
H坂=元エニクス出版局編集長。エニ離脱後にマッグガーデンを
設立、現在そこのボス。
プレコミックブンブン=双方の利害関係が一致した結果、
ゾロリTVアニメ化の景気付けに創刊された雑誌。
編集はマッグ側で行っていたが版権はポプラのものを
利用するのでポプラ発行の雑誌になる。
じゃあそのHさんが撤退したってことは
今の本誌はポプラ社内で編集してるってこと?
漫画大賞とかギャグ1はなんか傾向として
「少年(普通の人間)&変な生き物」系がおおすぎねぇか?
半分以上それっぽいような・・・。
編集側がそういうのを選んで取っているのか
投稿側がそればっかり取るのかはよく分からんが。
純粋なスポーツもの無し
ホラーチックなの無し
(学校の怪談や、ちょっと微妙だがからどろあるんだから怪奇禁止というわけじゃ無さそうなのに)
如実に女の子向けっぽいの無しだったと思うし
そのくせ新しく連載取るのはスポーツ系が多いような・・・
>>875 他の雑誌みたいにマンスクがあるわけじゃないから、
もしかしたら選外になった投稿者を育ててるのかもよ
掲載レベルに達したのが少年&変な生き物系だっただけかも
次の大賞発表が楽しみだ
<ス・パ・ナの銃みたいなら大丈夫でしょう。
チカたん初登場のときに使ってた水鉄砲が
ベレッタ・クーガーそのまんまz(ただし左右逆版w)だったのに
その次からいかにも水鉄砲ですって感じのオリジナル銃になったのは
やはり編集から横槍があったのだろうか。
クーガーが逆版だったのは残念だが柱犬がSIG使ったり
ピーメが出てきたりと意外と実在銃器を模したものが出てくるので
ちょっとよかったわけではあるが。
878 :
作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 12:15:14 ID:soTcESmZ0
>>877 読み返したらベレッタどころか持ち手が途中から左右替わったりしてた・・
879 :
作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 19:47:12 ID:DCZCeCI70
パキント「クライマックス!」って
もう終わるのか・・・
いや、いいんだがね
パキント終わるのかー!地味に好きだったからチョト残念かも…
モデルガン関連って最近改造モデルガン事件多いから
しばらくは風当たり悪そうだなァ
下手すりゃ規制強化orしばらく自主規制しそう・・・
それだけ見向きもされてないと言う事だ それとオリジナルは絶対メデイア化はない
884 :
作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 13:13:16 ID:DPg76zoY0
>>883
「オリジナルは絶対メデイア化はない 」
ソースは?お前がそう言われたのか?
ああそうだ、編集長の渡辺に直、言われたね、マッグの撤退の原因はそれだし、今編集として
残っているのはマッグには渡辺の商業価値がなくなったので残留と言う
形のクビだしな、渡辺は講談から抜かれた編集で、隔週ガンガン時代
副編集長として、数々の人気作家を壊した奴だしな、
仕事の依頼で打ち合わせしたとき、さくらのみねねを壊したのは、私だと
自慢したりとか、ポプラの内情ぐちりまわったりと、仕事そっちのけで
盛り上がってたな、
ここにくるのはポプラ関係者多いはずだからそれとなくこの事は
認知してるとは思うのだが?おまえ、どうよ?
これ、俺は依頼にイエスと答えなかったがね、
つまらん虚勢ふかして作家逃しまくりですよ?まあ、がんばれよ、新人さん
だれか ほんやく たのむ
目が滑る…(うдと)
…セルフ翻訳した
・885はH氏と面識があり、原稿依頼された
・885は編集長のH氏にオリジナル作品のアニメ化はありえないと言われた
・その「アニメ化はありえない」ということが、編集代行していたマッグの撤退要因の一つだった
・H氏は以前講談社に居たが引き抜かれ、ガンガンの副編をつとめたが、
数々の人気作家を壊した(?)ことや現在在籍しているポプラ社の内情やグチなどを、
仕事そっちのけで言い回って盛り上がる人である
・そしてH氏はマッグから残留という形でクビにされ、今に至る
順番入れ替えたけど、要はこういうことだろう
それにしても885が仮に漫画家だとして、
こんなとこで実名だしたりしてる時点で常識を疑う
2は何を書いてもいい場所じゃないぞ
渡辺という名前の人いたのかな(聞いたことないかも
>885
H坂氏じゃないだろ、ブンブン編集長は実名で出てるN川氏だ。
H坂氏も講談社出身ってのは同じだがナー。
てかN川氏の名前や素性まで出てきたって事は>885は
それなりに知ってる人と思っていいだろ。依頼されて断ったと
立場をはぐらかしているが、この偉そうな文体から類推するに…
そろそろ打ち切りが見えてきた渡〇道×先生ですか?w
891 :
888:2005/10/01(土) 17:50:55 ID:KhI0PJ9GO
ごめん、W氏と書くべきをH氏と書いてた
二人は別人ってことだよね?
スマノ、890だけど俺もアンカー間違えてた。
正しくは>888ね。
ついでにN川って何だよw
W辺だW辺!!
893 :
884:2005/10/01(土) 18:23:13 ID:DPg76zoY0
>>885 まんが大賞送った位だから内情なんかわかりませんがなー。
名前程度はわかるけど。885は仕事依頼が来たって事は、漫画家
なんだろーが、打ち合わせっていきなり負の要素から話するもんなの?
結局何が原因で仕事断ったんだ?
無駄に噛み付き口調で上げてたり
日本語としておかしい文章書いているのが変な厨房だったのならまだ救いがあったのに
そういうのが関係者や投稿した奴だったのかよ
ポプラ終ってるな
な?俺が言ったとおり、たった一人の私怨粘着がこのスレを荒らしてたんだwwww
まじですか?渡辺先生?
バイ かわせひろし
897 :
作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 23:44:20 ID:tPJHJx0Y0
編集長=W部。
講談社ではなく、銀杏社の元社員。その後エニックスに。
情報が錯綜してるな
実名出してる
>>885は名誉毀損で逮捕かな。
俺は関係者なのでチクっとくね
ま た 2 ち ゃ ん で 名 誉 毀 損 君 か !
>895
あなたの言う私怨粘着ってどっちの立場を指すの?
>>885はあからさまにブンブンを全否定してるが、
そこまでいかずとも現状を憂う話が出る度に
志望者の僻みだの何だのと即噛み付いてる擁護廚に
そういう空気を感じていたんだけど。
こりゃヤバいってのは創刊数ヶ月から言われてたわなー
でもそうやって雑誌自体の話題でスレがだらだら埋まるってのは
マンガそんなに魅力ないですか…?
とりあえず読みきりとかのについても語ろうぜ。
にゃむらいだけど、あれカレー食うのが作品的に早すぎたと思う
もっとぎりぎりまでカレーは食えない方が良いと思うんだけどなあ
「この雑誌、もう終わりだな」とかはジャンプですら言われてるよねw
どこにもアンチはいるもんだw
俺はずっと「ブンブンやべー」て言ってきたほうだけど
最近はあんなに売れるコンテンツ無さそうなのに
商売成り立たせている?ポプラを賞賛しているんだぜ
しかしさ月刊誌スレは新しいの出たとき以外はろくに話題がないのはしょうがないと思うよ
ブンブンの場合歴史が浅いし
書いてる人も新人(と話題になりにくい古参)多いし
>話題になりにくい古参
これなんだよなあ
俺きむらひろきとかボンボンで結構好きだったんだけどなー…
OLCの小川京美とか。これはどっちかといえば新人かな
あとは、渡辺・新山(・牧野・いがらし)とか。
俺は新山くらいにしか思い入れが無い(非ガンガン育ち)から何とも言えないや。
ところで怪典ふわゆらってコミックス出たっけ?黒歴史?
>901
現状を憂う話が出る度に志望者の僻みだの何だのと即噛み付いてる
…ってのの意味がいまいち飲み込めないんだけども
それは他誌の?それとも本誌の?
ゾロリでCM見たのだが表紙でケロロがPET並みの大きさでワラタ
この2つが同時上映って本当だったのか
とりあえず、ポプラの作品オンリーでもいいから
どかどか金かけてアニメ作ったりなんかして
(三本はほしい)誌面をアピールしたほうがいいと思う
>>885は、歯ブラシと着替えの用意は済んだ?
警察っていきなり来るらしいから気をつけた方がいい。早朝が多いんだって。
むしろ
>>909に遺書の用意は出来たのかどうか聞きたい。
遺書って…脅迫か。また通報してきます…。
通報を受ける人が無駄時間を過ごすのがカワイソス
>>912 まぁしょうがないよね。しばらく留置所に入ってもらおうよ。
風説の流布と、名誉毀損は確実だし。
>>885が初犯なのを願うよ。
もし刑務所入ったら、さすがの僕も罪悪感感じますし。
ところで名誉毀損は言われた本人が訴えなきゃいけないって知ってる?
アニゾロ久しぶりに見たんだけど前のオープニングがよかったなー
忍たまみたいにアニメだけ変えて歌はそのままがよかった
ところで以前は亜細亜堂オンリーで制作してた気がするんだけど
サンライズも制作に加わってたっけ?
罪悪感なんか感じるなよ、シャバイ奴だな〜
>915
ばかもん!ここは児童書やアニメと関係無い漫画版ゾロリを
語るスレだ… って、編集が全てポプラ社に移ったのなら
権利関係はどうなったんだろうな? 以前はマッグが
資本参加を拒否してアニメに関する利権も得られなかった筈だが
そこん所はどーなってんの>885さん?
まあどっちにせよ漫画家には何の還元も無いんだろうけどね。
ポプラ原作漫画の内でも集中的にプッシュされて
コミックス発行部数も多いからそこだけは得かもしれないが、
原作やら監修やらで幾重にも印税を掠め取られる事を思うと
大して儲からないのかも。
919 :
作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 16:15:37 ID:VjeArEBw0
ペットくん、アニメにならないかなあ・・
ブンブンオリジナル漫画のアニメ化は今のところ難しそう
単純問題として一年(半年でもやばいかも)やるつもりなら量が足りんw
30分を2,3個に分ければ足りるかもしれんが
921 :
作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 17:48:50 ID:VjeArEBw0
『ギャグコロスタジアム』みたいな番組がありゃやれるんじゃ?
週一で『でんじゃらすじーさん』枠で。
『コロッケ』枠は『学校の怪談』かなあ・・。
アシスタントの女の子は誰がいいか?
ブンブンって他の児童向け雑誌に比べて参加型企画が少ないよね
かのんでアイドルコンテストみたいなのや
まじょこで魔法アイテム・コスチューム募集とかやらないかな
>922
他の雑誌の例だけど、そういう企画(キャラ人気投票とか)を
するにはデスクや編集長の許可取らなきゃならないんだと。
で、その偉い人達は人気作品の担当してるから下位の作品が
注目されるような企画を通したくない。
「特定作品にだけ予算や手間をかけるわけにはいかない」
なんて尤もらしい理由で却下されるのがオチなんだな。
いま本誌で人気あるのってゾロリだと思うけど、そればっかりプッシュしないで
雑誌自体の新陳代謝を活発にしないと弱体化は避けられない
ブンブンは別冊とか増刊がないんだから本誌に新人枠設けないと
人気作品なんてこの先出てこないんじゃないかな
ゾロリはアニメ放映中だからプッシュするのは当たり前だけど
放映後にまで子供を引き付けておけるようなものがないとな
ゾロリはアニメ抜きでも毎度毎度結構な数の本が売れる
ポプラ最強のコンテンツだから
(ズッコケは一応終了していることになってるし、年齢層的に違うし)
アニメ終わっても一位は不動でしょ。
オッサン的にはあんまり面白くなくても子供的には支持されてるし
というか、ゾロリアニメ終ったらそのまま
新人どころかブンブン自体が消えそうな気がするのよね(;^_^)
昨今は看板以外見れたもんじゃない雑誌ばっかりだな
927 :
作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 17:57:40 ID:FX5QCRvR0
今月について
ゾロリの映画が某アニメの映画と同時上映。某アニメの作者と原ゆたかの対談
連載作品一本終了。
次号GAG1の作品が連載開始。
>連載作品一本終了。
う〜ん、どれだろ。
終わりを予感させるのあったっけ?(笑。
明日になればわかる事だが、気になるぞ〜い。
929 :
作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 20:59:12 ID:j3t04TFC0
ゾロリ本の初回部数とブンブンの発行部数って
同じくらいなんだよ。
学校の怪談もかなり押してたと思うよ。夏の間だけかな・・
ブンブンの発行部数てどのくらいかのう・・・
一〜二万?
さすがに1万じゃ月刊誌出してられないって。
実際の計算方式は違うんだけど、それじゃ
発行した分完売したとしても原稿料で全部無くなってしまう。
まあ2万台で頑張ってる会社も多いけど、それ一誌じゃ
やってくのはほぼ無理だな。
>929
それ、ブンブンの創刊号発行部数に限った話じゃないか?
おまけにブンブンの場合
おもいっきり店頭在庫余りまくり
通販上等な売り方だからなぁw
あとゾロリの場合
数ヶ月で速攻増刷とかやってなかったっけ?
初版特典付きのが売りになるぐらいだし
このスレって自演にしか見えないなw
934 :
作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 14:45:01 ID:Tf59JhMp0
ブンブン廃刊宣言
ギャグ1、まさかあっちが勝ちぬくとは・・・!予想外!
そして、来月には準優勝者の読み切り載るね(笑)
でもまぁ、本命はそっちなので結果オーライ!
936 :
作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 20:21:11 ID:wemqE1QC0
今月号買いました。ゾロリの映画と同時上映する某アニメの映画はケロロ。
つまり今月は、吉崎観音と原ゆたかの対談があった。ありえねぇ〜。
4コマ…今月はギャグ祭り号だが、やってることは相変わらず。
ゾロリ…意外な展開に。
ギンギー…ギャグ祭りその2。話のパターンが読めてきた。
怪談・・・2番目の話が一番か。更衣室の話は着替えシーンを入れるべきだろ。
クロ・・・終わりがやや駆け足だったが感動するいい話だった。
連載にしてほしかった。
恐竜… 落ちはよかった。
pet・・・ギャグ祭りその3 3番目がよかったが、普通だった。
からどろ・・・とうとう母登場。話はいよいよ大詰めに。
gag1・・・ギャグ祭りその4 予想通り優勝は熱血。ばかばかしかったが、
かなり笑えた。(特に最後)連載希望。
タロット・・・アゼラン島終了。だが、今度は電脳精霊編。ほんとに遊戯王だよ。
なお、カード紹介のコーナー7つのタロット編に突入。
スパナ・・・ありがちなオチ。 しかしギャグ祭りにエントリーされてないってことは
スパナはギャグじゃないのか?
ぷるぷる・・・ギャグ祭りその5。ようやく初カラー。ぷるぷる巨神最高。ほかは普通。
937 :
作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 20:21:45 ID:wemqE1QC0
936の続き
ズッコケ…とうとうタイムスリップ。(かなり唐突)
ズッコケには欠かせない要素なのか?
ケッタ・・・なかなかあなどれない。ありがちな話だけど面白い。
カスタード・・・・ギャグ祭りその6。最後は好きだが,最近飽きてきた。
しっかし、カスタードがギャグならスパナもそんな気がするのだが。
ファントム…まぁよかったが、経験値は唐突だろ。
まじょ子…占いコーナーに血液型編が登場。
薫・・・もう薫対薫なのね。それより新キャラ若村の存在が気になる。
かのん・・・ジュリア編が終了。なんかどれみっぽい展開だが。今度は再び妖精界編?
はむこ・・・ギャグ祭りその7。普通
パキント・・・なんだ、この終わり方は・・・。ブンブンで一番ひどい終わり方だった。
ゼブラ団との決着はつかずじまい、ライバルの出番もわずか一回。
武装は二つしかない。なぜ俺はこれに期待していたのか?唐突過ぎる打ち切りだ。
スキスキ…よかった。ブンブンにはこんなマンガが必要では?
おかん・・・ギャグ祭りその8。あの植物はいつ出てきたんだ。
次号から大仏刑事が連載に登場。ダンディが読みきりで登場。一回戦さえ乗り切れば読みきりは確定っぽい。
どうでもいいが学習のススメがなかなか面白い。おぎの連載してくれないかなぁ。
1P目の
「ブンブンを侵略するであります!!」
が一番笑えた
939 :
作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 15:19:23 ID:msKyXjMR0
これに気づいたらマニアックですが…。
ファントムで、敵のカボチャ頭の持っている
メンコに、なんと、キン肉マンの超人が
書かれているんですよ。
それに、先月号のファントムでは、
あのハゲ頭が登場するときのセリフ、
仮面ライダーストロンガーですよね…。
これに気がついたブンブン読者は
どれくらいいるのだろうか。
馬鹿な作者
941 :
作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:39:22 ID:r1liPhJP0
読者コーナー、ワンピースじゃん!!!
にせ遊戯王も載ってるし!!ドレミも載ってるし!!
942 :
作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:43:26 ID:E28wvBIc0
>>937 ギャグ1『一回戦さえ乗り切れば読みきりは確定っぽい。』
そんな安易か?たとえば熱血とダンディの投票結果が9:1とかだったら
さすがに載せんだろw
943 :
作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:09:00 ID:iZnrD3/Y0
>939
それは誰も(対象読者)は喜ばない。
作者の自己完結。
944 :
作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 21:30:48 ID:qIMd4e1N0
小学生が知ってるとはとてもとても・・・
それ以前にメンコ自体知らんのでは
よく見たら目玉のオヤジみたいなのもいた
元ネタしらんでも問題ないだろ別にwwwwwwwwwwww
俺は小1ん時にキン肉マン読んでて、元ネタのタイガーマスク知らなかったけど
充分楽しめたからな。
今のガキにわからないネタをメインに持ってきてるわけじゃないんだしな
つか>939の書き込みは作者の仕込みっぽい。
前々からファントムだけは「このキャラのモデルは誰々で…」って
他の誰も興味を示してない解説してくれるレスが
付いてたけど、そっちもなんだかなぁ。
>>947 キャラの元ネタ話、俺も参加してましたけど…俺って関係者だったのかw
パロディの指摘なんて、ガキ漫画わざわざ読んでるマニアな大人(オレモナー)は
大好きな話題だと思うが。
まぁ外国のマイナー俳優よりかはずっとわかりやすい分
マシになったかとw
ライダーとかガンダムとか国産メジャー物は
昔のものでも図鑑とかで子供でも知っている場合があるし
>>937 大仏とサヌキの投票結果が9:1とかでも載せたよ
「ゾロリ4コマ」のカラーは熊沢かえでの塗り方が一番良かった。
他の3人とは違う独特の温かみが感じられて。
ケロロのペコポン人スーツ姿に死ぬほど笑った。
まさかこの姿で劇場版製作発表会に…。
はむこにでてくる、人魂に会った時の歌とか、除霊の呪文とかって実際に伝えられている
ものだよね。
この作品はそういうのが出てくるところが結構好きだ
954 :
作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 11:01:31 ID:vkBkNcSK0
スキスキダイスキがなんか良かった。
絵柄が荒削りだけど児童誌らしい感じが出ていて好感が持てたよ。
同人絵とはまた違った、安心できるかわいさなんだよな。
こういうのは今までブンブンの中でありそうでなかったのでは?
話はありがちかなとは思ったけど好感がもてる絵柄だった
まじょこ・かのんにくらべてちょっと古い絵かな?
むしろまじょ子やかのんは同人絵のテンプレから
抜け出せない感じで児童誌には向かないと思うんだよな。
俺が児童誌の絵柄はこう!って固定観念に固まってる
せいかもしれないが。
それはさておきパキント終わったのか。もしかしてこの漫画、
ギタローに続いてコミックス2巻が発売されない?
そのギタローもそうだったけど、ポプラ人脈以外の人間が
原作やってる作品ってコストが外に流れてしまうんで
歓迎されないのかな。
ふわゆらのこと、たまには思い出して上げてください。
ありゃ、酷かったからなぁ
>>956 単純に聞きたいんだけど同人絵ってどういう意味?
自分が気に入らない絵を2chでは同人絵という
じゃあ気に入ってないのかー
962 :
作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:32:56 ID:lH8OM+gW0
熊沢かえでって何描いてた人?
ぞろりで初めて名前を知ったんだけど
>>956 確か、1巻は7話までだからギリギリでなるんじゃない?
そういや、恐竜の時間ってコミックス出るかな?
>>954 スキスキはよかったよね!
ありがちだしベタだけど、ちょっと泣いちまったよ!
ありがちベタが悪いもんじゃないんだと思えたよ。
ニホンゴ(´・ω・`)ヘンカモ
もういっこあった犬の話に泣いたなー
事実は小説より奇なりっつーか泣ける!
966 :
作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 12:33:33 ID:1IhwnUO00
大仏が連載になったということは熱血もなるのかな?そうなるとギャグ1
優勝イコール連載ってことになって、年4本ギャグ1優勝者の新連載がW
どう考えても、熱血の連載はないだろ…つまらん。
じょしぶ だれか たのむ
え?別に萌えを求めてるわけじゃないですよ(・∀・)
969 :
作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 13:33:21 ID:7/PCFzY70
>>967 児童と大きなお友達の感覚は違うからなあ・・
熱血は俺もありえねえと思ってたが
ちびっ子はこうゆうのが好きなんだと
痛感した
ブンブンはギャグに力入れようとしてるのか?
なんかここのやつら、ハングリーすぎてきもい。
そんなに連載ほしいでちゅか。なんかおまいら、ぜんいん、ひろしブログ読んでそうですね。
なんだそのひろしぶろぐて?
次スレまだ?
かってに応援団
次スレ980あたりで十分か
このスレ進行度の遅さなら990でも良さそうだが、
時々急速に伸びる時があるから油断できんのだよな、ココ。
という訳でやはり980あたりが妥当だろう・・
いや進行速度が遅いからこそ980越えなんだろ。
980越えたらDat落ちするの知ってるよね?
たしか、前スレは次スレもたっていないうちにアホが埋めやがったからなぁ
> 993 名前: asdf 投稿日: 05/01/07 17:26:24 ID:Ex4HNVvP
> あと
> 994 名前: asdf 投稿日: 05/01/07 17:27:26 ID:Ex4HNVvP
> もう
> 995 名前: asdf 投稿日: 05/01/07 17:27:56 ID:Ex4HNVvP
> ちょっと
> 996 名前: asdf 投稿日: 05/01/07 17:28:52 ID:Ex4HNVvP
> だ。
> 997 名前: asdf 投稿日: 05/01/07 17:29:41 ID:Ex4HNVvP
> もう
> 998 名前: asdf 投稿日: 05/01/07 17:30:54 ID:Ex4HNVvP
> ちょっと
> 999 名前: asdf 投稿日: 05/01/07 17:31:38 ID:Ex4HNVvP
> で、1000に・・・
> 1000 名前: asdf 投稿日: 05/01/07 17:33:08 ID:Ex4HNVvP
> 手が届いた!
> 1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
> このスレッドは1000を超えました。
> もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
ブンブンの原稿料っていくらなん?
981 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 13:46:22 ID:gSnT4mWS0
あと・・・
982 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 13:53:20 ID:gSnT4mWS0
もう・・・
983 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 13:55:44 ID:gSnT4mWS0
ちょっと・・・
984 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 13:57:20 ID:gSnT4mWS0
で・・・
985 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 13:59:26 ID:gSnT4mWS0
終焉の時が来る・・・
986 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 14:01:54 ID:SPdQAG/U0
ん?もう次スレたってる?
987 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 14:05:27 ID:gSnT4mWS0
私は・・・
2代目だ・・・
988 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 14:08:43 ID:gSnT4mWS0
あと・・・
989 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 14:11:05 ID:gSnT4mWS0
もう・・・
990 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 14:13:29 ID:gSnT4mWS0
ちょっと・・・
だ・・・
終焉へのカウントダウン・・・
991 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 14:16:16 ID:gSnT4mWS0
9・・・
992 :
作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 14:28:49 ID:SPdQAG/U0
993 :
作者の都合により名無しです:
ケロロランドの表紙にもゾロリいたね
中身は知らないけど、やっぱり対談載るのかな−