冒険王ビィト ダークネスアイ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者の都合により名無しです:04/09/10 23:40:28 ID:kzc5Hyn9
>>942
え〜ロディーナもビィトのタマ取りに来たんだろ。
953作者の都合により名無しです:04/09/10 23:49:39 ID:+fE8B4O7
まあ普通に考えればガロに先越されそうだったから沈めて
自分がビィトを殺すつもりだった、ってことになるんだろうけど、
もうひとひねりあるだろ。
954作者の都合により名無しです:04/09/10 23:52:01 ID:562yUVlm
ロディーナは、次にガロニュートと戦うときは気をつけて、みたいな事をとキッスに言っているので
少なくともキッスを殺したりする気は無いんだろうな。案外ガロニュートと対立してるだけだったりして。
955作者の都合により名無しです:04/09/11 00:06:05 ID:N3E6w714
閣下やガロちゃん同様に感情スイッチがありそうだ。
956作者の都合により名無しです:04/09/11 00:15:46 ID:BzjAqakf
他の七つ星を始末するためにビィトたちを利用するつもりで助けた、とか<ロディーナ
957作者の都合により名無しです:04/09/11 00:31:14 ID:uSHCcS8+
>>952
まあ卑猥だわ
958作者の都合により名無しです:04/09/11 00:36:40 ID:kdIGY4kp
>>951
そりゃ閣下と言えば興奮すると赤くなって体の一部がムクムク大きくなって皮が剥けて
最後には爆発しますから。
959作者の都合により名無しです:04/09/11 00:43:47 ID:lMPEZdiG
んな事よりちんこくち魔人のエルダー様がガロのブロックに入れられただろうに。
960作者の都合により名無しです:04/09/11 01:04:23 ID:P9k3eDT0
さりげなく元々ハガキのネタだった「ベカトルテ名物自称最強の魔人」が公式になっててワラタ。
なんとなく、古きよきジャンプのハガキコーナーと同じ臭いがするよね。
961作者の都合により名無しです:04/09/11 02:03:23 ID:axQO3v2L
魔賓館VIPは読み飛ばしてるよ俺
962作者の都合により名無しです:04/09/11 06:44:40 ID:7oS8ut1L
>955
ビィト「助けてくれてありがとなおばさん」
ロディ「おばさん・・・?<おばさん>だとォォォォォォォッッッ!!」

ビスケ化。
963作者の都合により名無しです:04/09/11 08:18:34 ID:eV4xkyqc
ロディーナ様(;´Д`)ハァハァ
964名無しさんの次レスにご期待ください:04/09/11 09:03:52 ID:Nf1mnIen
>962
ソレダッ!!!!!!
965作者の都合により名無しです:04/09/11 11:31:04 ID:1kcoNQ2q
うーむ、ロディーナ、敵には見えないんだけれどな。でも味方になったら
ビイト戦士団の戦力上がりまくりだし…。キルバーンとかの影響で三条氏
の漫画素直に読めないんだよね。「必ず裏があるぞ」と思って読んじゃう。
966作者の都合により名無しです:04/09/11 15:29:21 ID:GrwPNUEV
閣下は自分でモンスター作り出せる技術を持ちそうになったことで
八輝星が見えてきたなんて言ってたがノアくらい頭脳で名を売ってる奴なら
その技術持ってそうな気もするんだよなぁ。
つーかビィトは今レベルいくつなんだ?
ファントム倒してからずっと鑑定してないがベンチュラ、フラウスキー、ロズゴート、
閣下、サメみたいなヴァンデル、近海荒らしてた何匹かを倒してるんだから
30中盤くらいになっていそうだ。
967作者の都合により名無しです:04/09/11 15:50:18 ID:axQO3v2L
>>966
ノアには古代遺跡の知識がないだろ。
グリニデはキッスを利用してそれを手にしてた。
968作者の都合により名無しです:04/09/11 15:55:17 ID:m1lshG+K
ロディーナは実はノアの分身体…とかありえぬことを言ってみる。
初登場だからあんなものかもしれんけど、急展開の鍵になるには、
今いちビジュラルにインパクトが足りないような気がする。
こぎれいにまとまってはいるんだけど。
969作者の都合により名無しです:04/09/11 16:09:00 ID:hBUbmufK
ロディーナはバロンの妻
だからキッスを助けた
970作者の都合により名無しです:04/09/11 16:12:20 ID:MetedC2F
ビジュアルにインパクトあったら一発で魔人とわかっちゃうからあえてしなかったとか。

ロディーナは実はゼノン戦士団のファンはどうだ?
「ゼノン戦士団の才牙を受け継いだ子がいるって聞いてとんできたの〜♪」
・・・ミルファの魔人版だなこりゃ。愛し方もミルファよりもずっと常軌を逸してそうだ。
それこそ「ペットにな・っ・て♪」とか。
そういえばミルファとポアラが近づいてきてるけどロディーナとからむのかな。
971作者の都合により名無しです:04/09/11 17:02:30 ID:n7K23fSi
そういえばバロンすっかり忘れてたぜ
ゼノンの外の人の可能性があるんだっけ
972作者の都合により名無しです:04/09/11 17:27:46 ID:P9k3eDT0
ロディーナがビィトを助けたのは、なんかポリシーがあって
今ビィトを倒すべきではないと判断したか、またはガロに
抜け駆けさせたくなかったからじゃねえの?
973作者の都合により名無しです:04/09/11 19:07:17 ID:aeZUD1Nn
>>972
普通に考えれば後者
チェックメイトだったからね
974作者の都合により名無しです:04/09/11 22:04:19 ID:VtSK4u/k
まちがえてまた10章に・・・。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1094907348/l50
975作者の都合により名無しです:04/09/11 23:07:56 ID:/TuEd2R+
>>972
抜け駆けさせたくなかったんなら自分で止めを刺さないか?
976作者の都合により名無しです:04/09/12 00:00:58 ID:jGJXpuuR
自分のほうでビィトたちを倒す準備がまだ整ってなかった、とか。
977作者の都合により名無しです:04/09/12 01:49:03 ID:5RUZewYB
古代遺跡が、これからの話の重要なポイントの一つになるとか。
ロディーナはそれを狙っている…
強引か
978作者の都合により名無しです:04/09/12 01:59:16 ID:rJXvuTO1
嘘ネタバレ

ロディーナ=古代人。
古代人がなにがしかの実験やって生まれたのが魔人。
だから魔人のオリジナル=古代人。
現在の魔人=古代人が作りだした魔人。
んで、手に負えなくなってきて魔人製造装置をブッ壊した。魔賓館は最後の一個。
979作者の都合により名無しです:04/09/12 08:18:46 ID:ul+GmqiE
ロディーナ予想
「わたくし、つよく美しいものが大好きですの
あなたたちもわたしのバスターコレクションに加えて差し上げますわ」

っていうか、アニメのポアラ(前田愛)ってどうなの?
ぜんぜん合ってないと思うが
これならまだ豊口めぐみとかのほうが合ってる希ガス
ポアラは気の強そうな声の人じゃないと合わん
980作者の都合により名無しです:04/09/12 09:35:00 ID:MfPPmxkZ
>気の強そうな声の人
浅川悠とかか?
981作者の都合により名無しです:04/09/12 09:49:32 ID:rt4s+SAl
ロディーナは完全な2重人格なんじゃないかね?
記憶も共有しないみたいな。
閣下みたいにキレるとってヤツじゃなく。
982作者の都合により名無しです:04/09/12 10:05:56 ID:rqWwKf/j
ロディーナ、外見だけで何が分かるってんだ・・・・。
983作者の都合により名無しです:04/09/12 10:13:06 ID:GSFRoKvo
ロディーナはディグロニウスです。
984作者の都合により名無しです:04/09/12 11:20:33 ID:OAXT8s8w
ただ単に散歩の邪魔だったからどかせただけだったりして。
985作者の都合により名無しです:04/09/12 12:19:40 ID:ba+aoHgK
素朴な疑問なんだがヒロインは誰だ?
986作者の都合により名無しです:04/09/12 12:21:22 ID:OAXT8s8w
>>985 パンツだろ?
987作者の都合により名無しです:04/09/12 14:03:06 ID:MLhSiahw
ポアラにきまってんだろ。
そのうち衣装替えしないとどうにも影薄いけど
988作者の都合により名無しです:04/09/12 15:00:58 ID:dIOqOTP0
>>978
遺跡の重要性が再浮上するとしたら、ロディーナがビィトではなくキッスに対し
意図的に貸しを作った可能性も出て来るんだけどね。>僕ちゃん飛ばし。
勿論、ガロの昇格を阻止するのが一番の目的だったんだろうけど。
漏れ的には、ビィトやポアラのことは絶対的に信じているけど、
自分たちに害を加えない魔人には懐柔されやすいという
キッスのあの性格づけを面白いと思っているので、純粋な敵ではない魔人が絡んでくる
展開にはこっそり期待している。
989作者の都合により名無しです:04/09/12 21:22:34 ID:PPwIGDPb
>>942
魔札一枚レイズ。
990作者の都合により名無しです:04/09/12 22:01:52 ID:0UG7w/Mc
真実は
魔人は動植物の祖先で大昔魔人たちが自分たちの生き残りをかけて戦っていた
その戦いに勝ちぬいたのが人間だった。そしてその戦いに敗れた魔人たちは封印された。
だが人間によってその封印が解かれ再び魔人の生き残りをかけた戦いが始まった


                                                      
991作者の都合により名無しです:04/09/12 22:06:15 ID:BAZ2SIaY
>>990
そりゃ無理だろ・・・・。
人間VSその他全部はありえん。ムガインなんて泥だし。
992作者の都合により名無しです:04/09/12 22:12:09 ID:0GT+1Jvz
アンデッドかよ
993作者の都合により名無しです:04/09/12 22:40:50 ID:TZ4lEFpa
ライダー剣かw

そろそろビィトが金色に光ったりするかもな
994作者の都合により名無しです:04/09/12 23:38:13 ID:XPa/oFsm
>>993
> ライダー剣かw
リボルケイン?
995作者の都合により名無しです:04/09/13 00:43:50 ID:k9WrZjMw
>>994
いま放映中のヤツです。
996作者の都合により名無しです:04/09/13 01:03:45 ID:s51AMPu6
オンドゥ
997作者の都合により名無しです:04/09/13 06:24:28 ID:VYBKXvMB
スパークカッターだ
998作者の都合により名無しです:04/09/13 11:10:28 ID:QeQ16YxW
998
999作者の都合により名無しです:04/09/13 11:41:06 ID:P2IowLfB
999
1000作者の都合により名無しです:04/09/13 11:42:04 ID:P2IowLfB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。