3
新スレ乙。
やはりこのスレタイになりましたな。
5 :
オメガマン:04/04/25 18:45 ID:JIOi5vyx
超人ハンターが5ゲット! ついでにサンシャインとスプリングマンの首も頂く!
>1
乙。
66スレ目なんですが・・・
そういえばパパに聞いたことがある。
はやくー
前スレを埋めてやりたいが、私はもう正義超人軍参謀の身・・・
オラもこれからハワイ超人チャンピオン戦があるから無理ズラ・・・
\ ○ /
>>1乙ケケー!
乙
乙
/ \
l l l l ピョイッ
オレも生身の肉体を持っていさえすれば、前スレを埋められるものを!
>>1乙
スプリング「だ…大丈夫か〜っ
無理もない…おまえはコピペ荒らしブラクラ張りで全治1年のアク禁なんだからな」
藁田
何やってんだよバッファローマン
意外と陰気なんだなバッファw
スレ1つ荒らすごとに1万パワーふやしてもらう
>>1乙!
だけどキン肉マン+U世 65「スプリングマン編」って、
前スレも65だけどw
胸で輝くアク禁のマーク
厨房に煽られ 俺はスレを荒らした
>>20 ファクトリーの教官やってるのに大人気ないな。バッファw
このスレ立ってるって事は、バネも携帯貸したんだな
ここ最近で一番面白い
>>1だった
荒らし!荒らし!バッファロー
アク禁ナンバーワーン
HEY!YOU!
無駄な空ageに ピリオド打つぜ
嵐 ミキサーで dat落ちしろ
怪しく 光る 釣りレスが
お前の糞レス〜欲しがってるぜぇ
スレに書いたコピペ荒らしが
俺のアクセス〜 奪い取るのさ〜
お〜おいなる〜チャイナの叫び〜
愚かなるひ〜とよ、………(´・ω・`) アレ マチガエチャッタ?
重複スレ立ってるけど、どっちのスレ使うの?
スレ番間違えたくらいだったら、普通はそのまま使いきるもんだと思うんだけど。
>>30 スレ番にかこつけてスレタイ替えたかったガキのワガママだろ
お子様に何言ってもしかたないから付き合ってやれ
こっちが本だね
1乙
先週出たのが合併号で、今週は休みですか?
35 :
作者の都合により名無しです:04/04/27 01:02 ID:QCNHwe7Q
重複スレの悪夢再びか…
こ…このスレが正しいのか眼鏡スレが正しいのかわからなくなってきた…!!
た…たしかにスレ番は66だが…
しかし時には先スレを優先することも必要かもしれない!
(俺は統一さえしてくれればどちらでもいいけど
同じくらいの進み方で判断できんのよね…
教えてくれアシュラマン↓)
カーッカカカ!
ネタバレきぼん。
魔性の一撃!
阿修羅くんずいぶんと頭脳はになったもんだ。
そしてシバはさらに期待できるキャラに・・・・・
あれ?ヒカルドとかぶってませんか?あれ?あれ?
バネの長さがいつもの2倍で
階段の高さも2倍、駆け下りるスピードが3倍の
ス−パーデビルトムボーイは出ましたか?
そういやバネ先生に地獄の断頭台は効くのか不思議なんだが
リボーン委員長きぼん
どっち使うんだ?
こっちのスレ削除依頼だしたそうだが・・・
42 :
33:04/04/27 07:49 ID:pbtZUycq
43 :
sage:04/04/27 08:06 ID:xkcY3p4s
このスレ、昨日削除依頼出したので、本日付で消えると思われ。
削除が通ったらあっちを使って
通らなければこっちを先に使い切る
45 :
作者の都合により名無しです:04/04/27 12:52 ID:lJc9ZwTC
46 :
作者の都合により名無しです:04/04/27 12:53 ID:fcH08O1n
こっちが先に立ったスレじゃないの?
>>46 こっちが先にたったが、ナンバーミスが気に入らないと利用で重複スレ立てたらしい
立てるのはいいがきちんと事後処理しとけ
48 :
作者の都合により名無しです:04/04/27 17:17 ID:EbIjWvuM
向こうはスレタイがダサいし、こっちはナンバーミスかよ。
どっちも中途半端だな。
ひとまず、スレタイが気に入らないとか通し番号ミスでの建て直しにより
スレが重複した場合、「そんな理由で建て直すな」ってことで
重複したスレはどっちも削除依頼が通らないことが多いようだ。
ひとまず先に建った方を使い続けるのが吉かと。
重複スレはそのままにしておいて、
このスレが終わってもまだ残っているようなら次スレとして再利用、
通し番号はさらにその次のスレで修正するとかで。
50 :
作者の都合により名無しです:04/04/27 19:06 ID:MJKtGuYt
お、ゴットファーザーだ
誤爆すまそ
シバは結局アシュラに制裁されたのだろうか
それともロビンやウルフに?
53 :
す:04/04/27 21:26 ID:zjiXzibU
シバはバネさんが倒したのさ
∧|∧ ∧|∧ ∧|∧ ∧|∧ ∧|∧
( , ⌒ヽ ( , ⌒ヽ ( , ⌒ヽ ( , ⌒ヽ ( , ⌒丶
し | し | し | し | し |
| 〜 | 〜 | 〜 | 〜 | 〜
U^U U^U U^U U^U U^U
55 :
作者の都合により名無しです:04/04/27 23:42 ID:QCNHwe7Q
結局どっちが本スレ?
朝は四本足、昼は二本足、夜は三本足の生き物が何か分かる方が本スレ
スレが伸びてる方に自然と人が流れる
だからむこうを本スレにすればいいんだって
重複スレ立てた香具師…自分のスレを本スレにしたい
この程度でスレ重複させるな派…コピペ荒らしの前例があるから刺激しない
その他…どっちでもいいが同時進行はウザ
3者の利害が一致してる
でもあっちに削除依頼
削除されないと思うけど・・・
いっそ次スレが5つ出来て知性のスレ、飛翔の・・・・
キン肉マン+U世 66A「本スレ位争奪戦・ぬすっと編」
100スレ目にやってみたいな、それ>王位争奪
多分キン肉マン編になるだろうし
おれもやってみたい
けど6スレ乱立はさすがに叱られるとオモ
マリポスレ、偽リベンジャーの天罰でスレスト
ビッグボディスレの1
「ハハハどうしたいビッグボディ
重複スレなど立てて!?」
「オ・・・オレにもよくわからないんだ
強力の神にそそのかされて無理やりスレ立てさせられたんだ」
「いけないなァ 神のことを悪く言っては」
ネプキンはかなりの高齢にもかかわらず体力も全然衰えてないのは
なぜですか?
,.-‐''^^'''‐- ...,
; ' ' ,
.;' uvnuvnuvn ;
; j i
; .,, ノ ,.==- =;
( r| j. ーo 、 ,..of 今週号のシバの目つきにそっくりw
': ヽT  ̄ i  ̄}
': . i ! .r _ j /
'; | \ 'ー-=ゝ/
人、 \  ̄ノ
-‐  ̄ ' ーイ ̄ー-- 、
ヽ | ;' ヽ
69 :
す:04/04/29 11:08 ID:ve+93NT8
キン肉マンスーパーフェニックスって今、何してるの?
キン肉王家の養子になってキン肉星防衛長官でもやってんじゃねーの?
71 :
作者の都合により名無しです:04/04/29 11:13 ID:ve+93NT8
>>63 100スレ目はキング・ザ・100d編と決まってますが
ソルジャースレの1
「これでハッキリした
お前は本物のトリップを奪って
このスレにもぐり込んだ偽コテだ!
し…しかしスレの正常化の為にやってきたという貴様は
一体何者なんだ――っ!?」
「言うな――っ>>1さん
自分が糞スレを立てた張本人だということを!!」
「スレ的には あなたは立て逃げしたことになってるのよ――――っ!!」
74 :
き:04/04/29 21:28 ID:ve+93NT8
あたるはなにしてんだ?
相変わらず女の尻追っかけてまつ。
大王が地球に来てんだし変わりに働いてんだろう。
77げっと
>>72 99スレ目はスペシャルマン編と決まっていますか?
じゃあ100はスペシャルマンjr編だな
そこで100万パワー カナディアンマン編ですよ
81 :
き:04/05/01 14:55 ID:dHG2/IbZ
けんかまん
恐怖の将が復活しなかったらやだなァ
今日麩の賞
hjgj
85 :
き:04/05/02 08:57 ID:pTZw26n6
悪魔将軍イラネ
王位争奪編みたいに
5対5で戦ってくれ
その前にタッグ編
つか将軍本当に復活するのか?
しなくてもよさげ。
89 :
作者の都合により名無しです:04/05/02 15:43 ID:gx3rdiP+
スプリングマン再登場の理由。
4000年の年齢故、悪魔超人界の生き字引
としての役割か?
(万太郎にアシュラ攻略への重要なヒントを
渡すのか?)
バネとバファロー、スプリングバズーカで
ミートの足を救出and登場。
前回と同じくバファローは
恐怖の将の重要な秘密を知っていて話はじめる。
なんだかんだでスプリングは死ぬと見た。
そーいや、生身wバネと阿修羅は初顔合わせになるんだっけ、漫画上では。
やっぱりタメ口になるのかなぁ。
「アシュラマン殿」とか言い出しそうな予感
94 :
両津:04/05/03 12:03 ID:DyBvKjRy
悪魔将軍イラネ
いいかげんにサタンをたおせ
悪魔将軍考。
旧作の悪魔将軍の正体はサタンが黄金マスクに力を与えることで生まれたものだが、
では今作の悪魔将軍の正体は何か?
それは「サタン」が本体となった「真・悪魔将軍」ではないかと考えられる。
旧作で悪魔将軍化した黄金マスクが被っていたオーバーマスク(角のついたあれ)は
おそらくはかつて実体を持っていたサタンのデスマスクだったのではないかと。
ミートは?
>96
「ミートの体を借りて実体化した」サタン
サタンって魔界の住人なんだろうか?どのくらいの地位?
アシュラの魔界のプリンス=王族という肩書きはどのくらいのものなのか
魔界のプリンスともあろうものが、悪魔将軍のパーツの一部に甘んじてるということは
悪魔将軍=サタンは相当位が高い?
サタンって体を持たない精神体じゃないかと思う。
魔界の住人の悪しき意思で出来てるとかそういう感じかも。
100get
六騎士時代のアシュラマンに追いかけられる夢を見た。
つかまったところで目が覚めた。
目茶目茶怖かった。
え? まだキミの後ろにいるよ
103 :
作者の都合により名無しです:04/05/03 21:18 ID:Jao8HSpQ
レジェンド達の現在の戦力
現役時代と変わらず戦える:アシュラ、ウオーズマン、ミート(あくまで頭脳に
関して)
体力は落ちたがまだ技で勝負できる:ラーメンマン、
長期戦になるとツラい:スグル、バッファローマン、ニンジャ、ブロッケンJr
あまりに老いてもう無理:サンシャイン
不明:ロビンマスク、アタル、テリーマン、スプリングマン
よーするに、ウォーズは戦力にならないと。
105 :
作者の都合により名無しです:04/05/03 21:32 ID:lSc4k2DF
ウォーズも長期戦になるとツラい組じゃないのか?
ビバかませ犬
ベアークローないからといって「アワワ・・」とビビって敵に背中向けて逃げ回る彼が好きだ
ついに復活と思ったら記憶なくしてへっぽこファイトする彼が好きだ
氷の精神インプットでノリノリの彼が好きだ
特訓を終えたと思ったら試合前にそのマンモスマンにやられてとっとと病院行きになる彼が好きだ
そして最終的に超人全員集合の時にすら無視される彼が好きだ(いやチョコッとだけ出てきたが)
そんな彼の姿をU世でも見たいんだが
ビバってお前・・。
ハァ〜ビバノンノ♪
110 :
両津:04/05/04 15:08 ID:RG0pXXog
サタン将軍VSばねさん&牛くん
超人血盟軍では、
アシュラ次鋒、バッファ副将だったけど、
アシュラマンのが格上だよなあ?
そもそも実力的にはブロが先鋒だよな。
試合の結果は一応、ブロ>忍者だし。
いや、俺も納得ができないが
団体戦って弱い方から次鋒<先鋒<副将<中堅<大将
って順番で組むんじゃないの?
そうなの?
団体戦って弱い方から次鋒<先鋒<副将<中堅<大将
って順番で組むんじゃないの?
そうなの?
118 :
作者の都合により名無しです:04/05/04 19:42 ID:8tkdEyoe
今日、物置整理してたら、バネさんのキン消しがでてきた。おお
sage
超像革命のスプリングマンの顔はちょっと違うんだよなあ
もっと穏やかな顔なんだよ彼は
>>121 という事は…
レオパルドン<キャノンボーラー<ゴーレムマン<ペンチマン<ビッグボディ
124 :
両津:04/05/05 14:04 ID:3KTp6a/f
真弓たちはスグルチームとアタルチームの決勝戦をのぞんでたが
そうなったらどんな試合になったんだろうか?
まあ、たぶんつまらん試合になっただろ
フェニックスチームの妨害とか入らなかったからウォーズマンやミートの出番はあったのだろうか
そして欠員が出なかったからジェロニモが駆り出されたり予言書を消されてひどい目に遭わされたりもしなかったのだろうか
ちょっとおもしろいかも
スグル vs アタル
ロビン vs ニンジャ
テリー vs アシュラ
ラーメン vs ブロッケン
ウォーズ vs バッファロー
ニンジャ以外はそれなりに禍根がある組み合わせ可能か
ニンジャは準決勝でリタイアしてもらって代わりにネプを入れる。
これで全カード因縁の対決ってのは懐かし漫画板の方では割と良く出るネタ。。
まあ、ニンジャは死んだ?ってな感じだからネプを入れてもおかしくはないな。
結局、邪悪の神だっけ?王位争奪の時の神。
あいつらって戦闘能力なかったのかな?
130 :
作者の都合により名無しです:04/05/05 21:59 ID:sTxEUF4e
スプリングマンとブロッケンjr.の対決だったらどんな結末だったろうか?
ベル赤は鋼鉄をも切り裂くから、ブロッケンの圧勝か?
ブロ「カルフォルニアクラーッシュ!」
バネ「しめた!」
宇宙野武士はどうなったかな?
>>129 王位の最初のネプキン吊るしてる時に1億パワーとか言ってた気がする
>>133 でもでかい顔が本体なら、マッスルスパークも効かないから最強?
超人の神は一億パワーを持ってるけど、格闘技術は持ってないので、
生身の超人に宿らないと力が発揮できないんだと思う。
悪魔将軍って北チャレンジャーとか言う赤い国の人?
あれなら超人強度5くらいじゃないか?
>>130 プリズムマンのガラスに対してさえも削り取ることしかできなかった
ベル赤に何を期待してんだい?
初代のベル赤はショボイ手刀だしな。
おまいら・・・
悪魔超人はサタンに洗脳されてただけで素はみんないいやつ
バネさんはタダのバネだし
アトランティスはタダの半魚人だし
ブラックホールは紳士だし
ステカセはタダのラジカセだし
ミスターカーメンもタダの吸血鬼だし
マウンテンはタダの山
悪魔六騎士もいいやつ
ただのクモの化身
ただの砂
ただのニンジャ
ただの恐竜の足
ただの惑星
ただの・・・なんだあれ
142 :
作者の都合により名無しです:04/05/06 12:41 ID:RrXJ+P+2
>>141 ジャンクはただのハンドクラッシャーだろ
穴あけパンチ
ジャンクはどうやってゴハン食べるんだ?
犬食いに決まってるだろ
ジャンクフード
それよりアシュラくんは3人分食うのかな?
まあ、魔界のプリンスと言うからには肉一族のように裕福だったんだろうから、
ドカ食いでもしてたのかな?
ニンジャは食わなくても大丈夫そうだな。
某池袋60は砂食ってたんかな?
他の奴らはわからん。
レベルダウンするほどメシ食う奴が多いのかモナ。
トレーニングのときはあの腕にダンベル巻いてるのね。
アトランティスはかなり食ってたらしい
オーバーウェイト
完璧超人ってどこが完璧だったのかな?
着ぐるみのネプチューンキングが完璧?
オーバーウェイトならBH
>>149 学校行っているのに、自分でお弁当作っちゃうところとか。
ちよちゃんかよ!
一応ツッコンだよ(w
マグネットパワーぬるぽ!
マグネットパワー ガッ!
>>141 サンシャインはただの砂なんかじゃない!
砂金だ。
まさか砂金だったとはサンシャイン本人も知らんかっただろう
串カツ屋の代金を砂金で払ってるという冗談はよく囁かれていたが
>>156 自分の体を売ってチェック達を養ってたんだろ?
二世の悪役って初代と違ってまんまプロレスのヒールだね
スプリングマンがバッファといっしょに出てきたということは
当然あの技のためなんだろうな
161 :
作者の都合により名無しです:04/05/07 12:14 ID:Idmll6DO
↑ バネがプランチャ → 阿修羅がサンちゃんの手をとって「魔界のクローズライン!!」
→ 「どうやら今度はワシが助けられたようじゃの阿修羅よ。」
→ ではぐれ悪魔コンビの友情完全回復ですよ。
ゲームのほうでもスグルとモンゴルのクローズライン再現してほしかぅたんだけど……
162 :
作者の都合により名無しです:04/05/07 21:11 ID:OwhTSrAo
>>160 もうろくしたバッファローマソが、金属疲労ところどころ錆びのスプリソグマソを・・・
的を大きく外してマンタに直撃→マンタあぼーん→ミートのボディパーツ奪還に失敗
悪魔六騎士は悪魔霊術・将軍でパーツの一部分に自由に変形できるという設定はまだ生きてるのかな
とりあえずシバには生きてて欲しいね
シバとチェック対戦しないかな
シバ チェック
正義のエリート教育→悪魔へ 悪魔のエリート教育→正義へ
阿修羅が溺愛 サンシャインが溺愛
子供の頃から良いもの食っている 皮なしチキンばかり食わされた
他の人より手が多い 他の人より足が多い
反抗期で阿修羅悩んでいる(進行形) 反抗期でサンシャイン悩んでいる(進行形
チェック 「ウギャー、万太郎ーーー!!!」
善戦しても、追い詰めても、結局はかませ確定
シンヤくん怒る。
チェックも大概不肖の弟子だが、レゴクスvsケビソ戦を串カツ屋あたりで
見てたであろうサンシャインの心情はどうだったんだろうなぁ…。
もっと早くあの逸材を発見して弟子にしてれば、自分の戦法を存分に
伝授できたし、弱点も事前にカバーしてやれたのに。
チェックは正式な試合ではまだ万太郎に一敗しただけだから立ち直るチャンスはあるよ
チェックはウォーズマンに似てるからスマイルを継承したらファンが増えるよ
172 :
作者の都合により名無しです:04/05/08 18:22 ID:n7WYRwLP
移動しろったって、向こうはもう900越えてるじゃねぇか。
むしろ向こうの連中をこっちに移動させろって話だ。
どうせあっちが埋まったらこっちを使うんだから、移動せんでも良いよ。
もっとサンシャイン直伝っぽい技が欲しいチェック
馬式誉れ落としはまんまアシュラいづな落としだし
175 :
作者の都合により名無しです:04/05/08 19:20 ID:J66J/5g4
チェックってアニメでも他の鹿とかと並んでたらバランス悪くない?
すごい気になる。
>>173 間違って立てたスレを消費しよう! と言って実行されたためしがない
アホくさ。
そんな細かいこと気にしてたらキン肉マン読めないよ
リサイクルしたいやつがリサイクルすればいい
絶対勝手に立てるやつがいるが
>>179 ちょっとうけた。
だってオラは肉好きだから…。
>>182 ためしが無ければ無いで前人未到の地に挑もうとするのが正義超人魂ではないのかーっ!
てか普通にこっちで進めて次スレ67すれば良いだけじゃん。
いや、向こうが66だからリサイクルするとここが67になる。
つまり次スレは68だ。
ここがリサイクルゾーン?
レスできるのは5人まで
>>184 で、絶対間違えて67立てる香具師が現れる。しばらくその繰り返し。
素直にこことは別個に新たに67立てるのが無難
何かの間違いでこっちのスレが先に埋まったらすごいな
190 :
作者の都合により名無しです:04/05/08 23:05 ID:1Zb+HbTW
>>166 「ウヒャーッ、万太郎ーーー!!」だよ。
「イダァーッ、万太郎ーーー!!」」じゃないか
>>186-191 おれ=ジェロニモ
ID:AkwsUYN8=テリーマン
ID:dXce3Oe0=ロビンマスク
ID:1Zb+HbTW=ブロッケン
ID:aN6eEj/j=キン肉マン
協力ありがとう
193 :
作者の都合により名無しです:04/05/09 00:02 ID:+WMkSTC6
>>191 「ウヒャーッ」って原作でも言ってなかったっけ・・。ジェネラルパラストに入ろうとしたとき。
マジで爆笑したよ。やっぱこっちでしょ。
ビッグベンエッジかけたるーっ
>194
バッファ先生に弾き飛ばされた時だね
196 :
作者の都合により名無しです:04/05/09 04:46 ID:oE3qm+IO
197 :
196:04/05/09 07:17 ID:06ZXEIcg
そろそろ悪魔将軍のご尊顔を拝見したいところ
足だけじゃ物足りん!マンタにもシリーズ最大の絶望を味あわせて欲しい
200 :
両津:04/05/09 10:53 ID:GMJBQWWt
バネさんの活躍が早く見たいw
>>197=5CcWXWd7
何でそんなに必(ry
なんかまたスレが立ったな。
でもまずこっちを埋め立てるのが道理ってもんだろう。
今週号でバネ牛出ないかな
チェック超パワーアップしててくんねぇかなぁ
うん チェックとボーンコールド人気あるんだから活躍させたらいいのに
か ま せ 犬 扱 い で は な く て
チェックは正義超人として試合したらつまんないと思う
今のチームAHOポジションがベスト
チェックはVジャン版でキャプテンマッコウだかなんだかとドローになってガッカリ
まるで初代のテリーマンみたい…とオモタ
>>207 うん 無意味に引き分けとは両者ノックアウトが多いの気になる…。
209 :
万太郎:04/05/09 14:57 ID:xnDIjVzZ
父上は地獄の断頭台をまともに喰らえば再起不能に陥る「魔性の一撃」とか大袈裟なこと
言ってるけどさ・・・・
当時、人間だったジェロニモさんが地獄の断頭台まともに喰らったあげく、五重の
リングから叩き落されても、崩れるリングを支えるだけの元気があったのを見ると
とても、そんな大層な技には思えないんだよね・・・・
地獄の断頭台は超人の急所に攻撃する技で、
あのときジェロは人間だったから。 といってみる。
>>209 あれは手加減してたんですよ。
わからんけど。
ダブルアームタイフーン中にかけられてるジェロが抜けだせるくらいだもんねw
>>205 同意。
スカーフェイスの二の舞は勘弁してくれ。
214 :
作者の都合により名無しです:04/05/09 16:49 ID:dXHZ0JzC
ヘナチョコマスクがツボ。
ゆでマンセー
>>212 あのジェロの一緒になって驚いてる様子を見るたびに笑いがこみ上げるw
昨日、小1の甥ッ子とPS2の肉ジェネやってたけど、ボーンコールドのシューティングアローは
評判悪かったな。
曰く、「あれは必殺技じゃない、剣を撃ってるだけだ」だそうだ。
ある意味一番の「必殺」技なんだけどね・・・
219 :
215:04/05/09 17:18 ID:06ZXEIcg
>>217 デモ技は3Dクラッシュのがよかったなぁ。
読者コスチューム見て思ったけど
ボーンコールドって坊主なのな
222 :
作者の都合により名無しです:04/05/09 17:51 ID:h1W3D28s
>217
じゃあ、リバースパワーボムが必殺技で。
肉ジェネ、スカーにクソ力コーナー付近限定時に、デンジャラスジャーマンスープレックスが
欲しかったと思うのは俺だけか?
欲を言えば、阿修羅はクソ力状態になると怒り面に、スカーは、クソ力が発動すると、
マッドネスマスク状態になるとかにして欲しかった。
まあ、メモリ容量の関係で無理なんだろうけど。
>223
大人のジャーマンあるでしょ?
肉ジェネは買い?
肉ファンなら買い
>>226 カプコンとかコナミとかに作って欲しかったよ
悪魔将軍といえば金色だろう。
北の赤い国の悪魔将軍の名前もそうだし。
230 :
作者の都合により名無しです:04/05/09 20:33 ID:YIuV+zzb
というよりオレはハリケーンミキサーを一発限りではなくデモみたいに
3回まで連続して攻撃したい。
次回作は王位編がモデルになると思うがキン肉マンソルジャー参戦とか言って
アタルじゃなく本物が出てきたらうけるなw
なんだかビッグボディやレオパルドンはカナスペのごとくまた必殺技募集とか
やりそうだ。100tはモードによって使い回しがありそうだ。
ディフェンドスーツデスマッチがあったら泣くぞ。
これだけ想像をふくらましているうちが華。
7月で終了なのも知らずに・・・。
え!?二世は7月で終りってこと?
234 :
作者の都合により名無しです:04/05/09 21:26 ID:YIuV+zzb
7月からはギャラクシーエンジェル第4期がスタート。
あ〜、アニメの方か。
原作の連載が終るんかとちょっぴりドキドキしたじゃねーか!w
237 :
作者の都合により名無しです:04/05/09 21:44 ID:YIuV+zzb
というよりんな長くやるとはだれも思ってない。
先行放送されているアメリカでもこないだ五輪編なのかな終わったばっかなのに。
種子編はまだまだ先。アニメ化されるかも若蘭のに。
238 :
作者の都合により名無しです:04/05/09 22:11 ID:1BQbpNT9
>>237 テレビ版では、ケビン対マンタはどうなったの?
悪魔超人編に行くなら、マンタ負けると思うけど
>>238 え? ネタバレしてもいいの?
ケビンが勝ったんだよ。
ごめん 間違い 万太郎が勝ったの(汗
>>240 とりあえず向こうのスレでしつこく誘導してるのを止めろ。
ウザイ。
マジでウザイ>06ZXEIcg
243 :
作者の都合により名無しです:04/05/09 22:43 ID:vDZj2lhg
>>240,
>>237 すまんが、漏れの知っている情報網だと、まだアメリカでは決勝の真っ最中なんだが。
一体どこからそんな話が入ってきたんだ?ソースキボンヌ。
ごめん。PBの漫画が、という意味でのネタだったけど解りにくかったな。。
>243
なんか、アニメスレでそういう話が出てたけど
万太郎優勝で間違いありません。
アニメがオマケで肉ジェネのCMが本編ですから無問題
>>248 CM見たけりゃゲーム公式サイト行くといい。
>>228 最近のコナミの版権ゲームは腐女子向け糞ゲーだけですよ
とりあえずキャラゲーはバンダイが無難です
肉ジェネおもしろいと思うのだが・・・対戦やってみ
>>251 ホッペが赤いぞ!?
試合中、恥ずかしいことがあると、頬が赤くなることも。
だって、万太郎だもん!
>>250 対戦ならどんなゲームでも面白いよ
バンゲリングベイでも金かけてやったら大爆笑だったし
出来がいいとは思えない
>>235 俺は満足な出来だけどなぁ
アラーニャクラッチ、シベリアンタルラーナ、3Dクラッシュ、
ルークスカイツイスターなんか決めたとき気分いいぞ
出来がいいとは思えないという人が多いのは分かるが・・・
坊ちゃんズは暫定名で
タッグ編では正式名が付くんかのう
終わってみればあっけない展開だったな・・・
シバの面影云々はあったけど、ドライバーであぼーんって
ゆでは何を狙ってるんだろうか。
阿修羅が可哀想だ。(サンシャインはもっと可哀想)
将軍戦でようやくマッスルパラシュートが炸裂かなあ。
コンステ戦からひっぱりまくってたけれど、何かねえ。
>>256 >サンシャインはもっと可哀想
気になるじゃねーか
>>194 何だっけそれの元ネタ。
スグルのセリフだよな?
260 :
大原:04/05/10 11:03 ID:yopIuqLP
あしただろ?
>>259 ケビンのセリフ。
人気投票で1位になったケビンを妬んで、頭に金だらいを落とした万太郎に
キレてケビンが発言。
王位争奪戦の時のような団体戦があって、
それまでの噛ませ犬ぶりがウソのように大活躍するAHOの皆様。
なんて展開をキボンヌ
大将マンタ
副将チェック
中堅セイウチン
次鋒ガゼル
先鋒キッド
途中お約束の入れ替えをやらないとキツイか
大将ウォーズ
副将ケビン
中堅ボーンコールド
次鋒ジェイド
先鋒スカーフェイス
こっちの方が見たいな
>>263 ジェイド、ガゼルが見事なまでに咬ませになるな。
万太郎敗北
↓
将軍様の恐怖政治開始
↓
将軍様の娯楽で、配下の悪魔と奴隷の正義を組ませて闘わせる、
最大タッグトーナメント開催 例)万太郎&アシュラ組
↓
生き残った悪魔と正義組に友情が芽生え、将軍様に下剋上
267 :
作者の都合により名無しです:04/05/10 16:09 ID:66DxrFcE
ジェネレーションズの説明書をみて思ったんだけれど、
フォークってそんなに人気なかったかあ・・・。
AHOとマイナー1期生の中間のアダムスはもう出てこない
のかな。
アニメでは完全に
マンタ>>>>>>>>>>>>>>>>>その他の一期生
ってことになってるのかな
ガゼルがチヂミマンに勝つのは「無理」と断言されてたからなぁ・・・
>>268 ゆでの事だから、そういう事はくつがえされる事もある。
タッグ編で瞬殺されたブロッケンジュニアが王位争奪でウソのように大活躍した例があるし。
270 :
作者の都合により名無しです:04/05/10 18:57 ID:iq0d4ScJ
ただ「ああ、こいつは人気あるんなら活躍させときゃ人気出るな。」って思ってるんじゃないの。
万太郎は名誉挽回っぽいけど。
まあスタミナ切れするまではジェイドと互角に戦ってたH・F主席卒業生のガゼルと
かませ中のかませチヂミマンだったら普通にガゼルの勝利だと思うけどな、俺は。
あれだけの戦績を残しているのに、世間からの扱い悪くて可哀想>万太郎
可哀想というか、明らかに変だよな、評価基準。
あ、あぁ〜ん!
スグルの時もずっとそうだったよな。
というかどんなに強くても、人前で漏らしたり、パンツ脱いだりする奴はそうそう
尊敬できないぞ
ハハハ、若い若い!
実は俺バビでいつも相場さげてる香具師だ!
多分嫌な目で見られてるんだろうな
高く売りさばいてる連中には
>>275 スグルは真性ダメ超人時代があるからまだ解らなくもないが
マンタはデビュー以来ずっと負けなしだったし、唯一の敗北もオリンピック決勝のみだしなぁ
これであの評価はひどすぎかと
ぽまえらが韓国人を嫌うのと同じ感覚じゃないかな
>>280 二度も人前で脱糞した超人だぞ! 軽蔑して当然だ!
喧嘩男も世間からの扱いは悪かったし
285 :
作者の都合により名無しです:04/05/10 21:17 ID:s4WRnCsP
どうでもいいけど、スグルは、ロープで威力を弱めた地獄の断頭台の前に
100%決まった地獄の断頭台を喰らっているぞ
予選落ち一期生軍団ととどっこい実力のくせに、
超人オリンピックに乱入して魅せたぷりぷりマンに乾杯
疑問に思ったんだが、(ガイシュツかもしれないんだけど)
伝説超人のガイドラインってどのへんにあるんだろうか?
伝説っていいながらウルフマンとかジェシーメイビアとかも
その仲間ってされると凄くガイドラインが凄く低いように感じるんだな。
伝説超人と単なる昔の超人の線引きってどの辺になるんだろうか?
やっぱ基準はカナディアンマン?
カレクックもレジェンドだと思うけど
カナディより強いの?
>>288 いや、その辺どうなんだろうと思って・・・
そうか、カレクックもレジェンドなのか・・・
ティーバックマンもレジェンドになんのかなぁ・・・
全宇宙に何億人と散らばる超人の中からオリンピックベスト8に入ったんだから
伝説にも残るだろそりゃ。お前は読者の視点で見すぎてるだけ。
カニベース
超人強度2パワーだっけ>カニベース
そういやカレクック、人間襲ってたよな・・・
>>290 うーん、まあそうなんだけどさぁ。
オリンピックで銅メダル獲ったとしても何十年も後になってまで
「伝説の人」とまでは呼ばれてないじゃん。
本編の中でブロッケンJrですら「伝説超人のなかでも地味で影も薄い」
みたいなこと書かれていた書かれていたから、じゃあカナディとかは
なんていわれているんだろうなぁと。
いや、なんとなく思っただけだからさ、そんな怒んないでよ。
誰一人として怒っていないのに自意識過剰な294
つーかただ「初代に登場してたからレジェンド」って解釈してるがW
「伝説」の文字にはこだわらんほうがいいと思う
うざ・・・。
299 :
大原:04/05/10 22:20 ID:yopIuqLP
>>276
16歳までねしょんべんしてた坂本はどうなるんだ?w
ダディから聞かされて「伝説のレオパルドン戦をオレも見たかったぜ〜っ!」とか思ってるんだよ新世代超人は
>>297 だよね。
殿堂とは違うから基準なんてないでしょ。
旧世代超人の敬った言い方が「伝説超人」だと思っておけばよいかと。
>>294 >本編の中でブロッケンJrですら「伝説超人のなかでも地味で影も薄い」
>みたいなこと書かれていた書かれていたから、じゃあカナディとかは
>なんていわれているんだろうなぁと。
あのブロの台詞っておかしいよな。どう考えても、超人オリンピック以外での
活躍は、ブロ>>>>>>ウォーズ、スモウ、なのに。
7人の悪魔超人編
ブロ 世間一般の記録上では勝利
戦争 牛に殺される
よって、世間の評価的にはブロ。
悪魔騎士編
ブロ ニンジャ相手に勝利
戦争 何もできず。それどころか阿修羅(略
超人タッグ
ブロ 1回戦負け
戦争 1回戦負け
王位争奪
ブロ ソルジャーチームの副将、牛、阿修羅を抑えて、アタルの右腕と言われる、プリズマンに引き分け
戦争 ウギャーキン肉マーン、マンリキ相手に引き分け
ブロは相当、高望みしすぎ。それこそ、ブロを超える活躍って、キン肉マンチームから戦争、ジェロニモを
除いた4人(肉、テリー、麺、ロビン)だけ。
預言書、初代肉時代の箇所から、10ページだけ切り取って、
あとは全て燃やさなくてはなりません。
さて、どの10人を残しますか?
俺なら、
「キン肉マン」「テリーマン」「ロビンマスク」「ラーメンマン」「ウォーズマン」
「悪魔将軍」「アシュラマン」「ネプチューンマン」「バッファローマン」「超不死鳥」
>>302 年齢的に若かったブロは、王位編あたりでやっとプリズマンを倒せるくらいまで才能が開花し、
これからテリーやロビンやラーメンに実力的に追いつけるくらいのところに到達しようとしていたときに、
超人界では悪行超人との戦いの終結、人間界では東西ドイツの統一と平和を迎え、戦いを続けられる場所が
なくなってしまったんだよ。そしてその平和な状態のまま20年以上が経過していった。
だから人々の中のイメージではいつまでも正義超人軍の一番の下っ端扱いだったんだよ。
ウォーズやウルフはその後が揮わなかったとはいえ、オリンピックの頃にラーメンマンを倒したり
キン肉マンと互角に戦うという実力的ピーク時の印象を人々に与えたまま平和な時代に突入したので、
その印象は20年以上に渡って語り継がれていくからブロより強豪という固定観念ができあがってしまっていたんだよ、きっと。
>超人タッグ
>ブロ 1回戦負け
>戦争 1回戦負け
タッグでのモスト・デンジャラスは・・・
ビッグ・ボンバーズと同じだったじゃん
雄雄しく戦って散った超人師弟コンビ1回戦敗退とは違うと思うよ
まあ内容は無視して記録上の勝敗だけを問題にしてるんだろ。
ソレだとマンリキ戦はウォーズの勝ちだがな。
みんな頑張るな、ゆでが適当にやったことなのに
ゆでは感覚で作る奴だから、ブロJrはなんとなく地味な感じだったんだろ
俺もそんなイメージだったし
>>287 ボーダーライン?
キン肉マンと伝説をともにした世代ってことで
ルピーンなんかも伝説超人に含まれてると思ってた。
310 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 00:25 ID:Aw7/MweP
「ダメ超人」って言葉もそこはかとなく矛盾してるよな
プラネットマンで下腹部に顔をもってこられたカナディはある意味で伝説超人。
そういえば、カナディって設定では30才なんだよなぁ・・・
とてもロビンよか年上とは思えん。
>>312 下腹部なったおかげで超人パワー復活したはずなのに
いつの間にやら救命装置に戻っていたあたりもある意味伝説
>>307 でも、マンリキは実はウォーズ一人ではなく、2人(ウォーズ+ミート)で倒してるからなw
>>312 カナディはあれで力が回復してるはずだから、悪魔将軍戦で委員長とスペシャルはガチだけど、
カナディは必死な振りをしてただけなんだよなw
アメリカ編でも、スグルが縛られてるかと思いきや脱出していてまた縛られていて
超人ってすごいや
戦うのがイヤだったんだよカナディ
>>314 そういえば、カナディって後楽園球場を持ち上げたことがあったなぁ。
ってことは、パワーを削られているとはいえ、リングくらい一人で余裕のはずなのに、
あんな必死になるなんてw
あれは直前のダーティなイメージを拭うためのカナディの作戦だったんだ!!!
あの時は、ブロjrのように超人じゃなくて人間の状態だったんです。
ブロッケンは確かに作中での扱いも
読者(ガキの頃の自分)のイメージ的にも、中堅、B級ってイメージだった。
カナディアンマンとかは眼中に無い。
あのシーンのブロッケンの影薄い云々は
あくまでロビンテリーラーメンなどのほかのレギュラーと
比べて中堅、B級で影の薄いってこな。
でも主人公の肉とテリーロビンラーメンバッファの四天王はともかく、
>>302を見る限りウォーズよりだいぶ戦績は上なんだな。
印象度ではウォーズ>>ブロって感じだけど。
やっぱキン肉マンと直接対決してないってのが原因だろうな
必殺技が地味だったのも原因かも・・・
ベル赤も、ブロッケンの時は糸を切ったりくらいにしか役立たなかったし。
ジェイドのベル赤をみて、「ベル赤ってこんなに凄かったか?」って思ってしまった。
当時のブロッケンもジェイドのようなベル赤を使ってたらもっと勝てたような。
プリズマンを溶かしてみたりとか。後他にも技があればなぁ。ハンブルグぐらいしかないし。
ブレーメンサンセットてのもあった気が。
ブロッケンは確かに中堅だけど読者人気は高くなかった?タッグ戦あたりで
は5位、王位編じゃ3位に入ってたような。
>>289 カレクックはラーメンマン、ブロッケンマンと並ぶ
三大残虐超人と呼ばれた者の一人だから。
327 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 02:44 ID:jfHEw2E3
マンリキに辛うじて勝つよりプリズマン倒して引き分けのほうが価値がある。
入れ替え戦のフィギュア登場の時に自分でブロッケンjrのブリスター用意したと思うと笑える
ブロッケン 5輪Bー 悪魔Bー 騎士Bー タッグD 王位B+ *リングサイドでの出番も多し
ウォーズ 5輪A+ 悪魔B+ 騎士D タッグDー 王位C *戦闘以外では台詞も出番も少なし
って感じか。安定して出番があるのはブロッケンなんだが
ウォーズはオリンピック〜バッファ戦の
最高に強くてかっこよかった黄金時代があるのがでかいな。
ブロJr.野球で言えば、優秀な中継ぎ投手みたいんもんか。
ロビン 五輪A+ 悪魔C+ 騎士B タッグC− 王位A
テリー 五輪B 悪魔B+ 騎士C+ タッグA+ 王位B−
ラーメン 五輪B+ ビッグB 悪魔A タッグB− 王位A−
くらいかな
>>325 ガチなレスすると、初代の頃ゆではクロー攻撃やチョップを
場つなぎ程度にしか描けてないように思った。
二世から打撃系も丁寧に描写するようになった気がする。
よってラーメンマンのフライングレッグラリアートは俺的に貴重品。
>>335 構ってくれてあんがと。
ラリアット系はひいきされてるな、そういえば。
テリーとブロッケンjrの評価の違いも気になるなぁ。
二人共オリンピック経験者だし、戦績もそんなに変わらない気がするけど。
ファイトスタイルも地味だけど、根性で戦うタイプだし。
テリーの敵は一流で、ブロの敵は二流っぽいとかもあるのかな。
せめてオリンピックが続いていたら、同世代の中では飛び抜けた実力だっただろうから
評価も大分違ったんだろうなぁ。
運が無いなぁ、ブロッケンjrは。
>>294>>305 メディア露出度の差。
活躍はたいしてなくてもその後メディアで露出していると有名だが
上の下程度に大活躍してもメディア露出が少ないとどうしても知名度は下がる。
カナディやスペシャル、ジェシーあたりはメディア受けが良かったんでしょ。
ウルフマンは、スグルがキン肉星にいった以上、日本に残されたレジェンド超人
として大切にされたでしょう。
341 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 10:29 ID:pGRJY2Nn
あ…
ああ〜〜ん!
342 :
ひまわり名無しさん:04/05/11 10:31 ID:dEotVJIE
ネタバレ読んだけどツッコミたいことが2つ マンタは父に格闘技の手ほどき受けた事ないって言ってたのに教えてもらってる “最強”の親子鷹って言ってるけど今のとこケビンに負けたままじゃん
>>342 >今のとこケビンに負けたままじゃん
これは、ケビンと再勝負して勝っていないと取るのか、
ケビン戦以降、戦歴なしと取るのか?
後者だったら、コンステ戦は?
前者なら受け流してくれ。
344 :
大原:04/05/11 10:52 ID:ykEDqI11
しゅうぷれをミニストップ川西店で立ち読みしてくるぜw
345 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 11:06 ID:3YvPgwAJ
・・・首の傷跡なんて王位戦のころにはありませんでしたが何か?
>>342 ケビン>マンタ+スグル>>ロビンなので
マンタ+スグル>ケビン+ロビンなんですよ
最強の絆を持つ親子の座もスグル達の物ですか。
キッドはどーすりゃ第一線で活躍できるんだろう。
親子鷹うんぬんのあたりが最高にゆでぽくって
読んでて嬉しくなっちゃったよ逆に。
ガゼルマン音頭を考えた半沢あつし君は天才だと思う
350 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 12:34 ID:3YvPgwAJ
Vジャン版のガゼルマンのガンバリは泣ける
おいおいおいおいおい2週間も待たせといて、まだかよ
バネは
ああ〜〜〜〜んて。せめて最後に!?とかつけてくれれればましなのに。
アシュラ戦このまま決着しそうだけど、あの二人は何しに出てきたんだ?
関係ない話ですまんが、ヘラクレスの卒業試験でキッドが戦ったのが、
バッファローマンで、万太郎がスグル
セイウチンとガゼルマンはそれぞれ誰だっけ?
356 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 13:10 ID:0xg7MmCU
もうおなかいっぱいだよアシュラ編は
とっとと先往っちゃってくださいよゆで先生〜
キチガイのシバ出してアシュラあぼーんになっても
わたしは先生を恨んだりはせん
アシュラはシバを殺したのか、否か?
其処の処が今後の展開の鍵を握る。
のは、普通の漫画。
ゆではそんなことはどうでもいい程、
突飛な展開を用意している
・
・
・
・
・
・
・
・
はずだ。
ネプチューンマンに当たった奴とかは絶対卒業出来そうにないな
>>359 そういや、マンタが名前を言っただけで、
ネプの姿が見えないんだが?
(募集コス発表のはスルー)
実際に教官として居たのか?
卒業試験の時は教官以外のレジェンドも参加可能なのか?
その辺次第ではアシュラ(リボーン)と同じ展開もありうる。
ガゼル、前回の暴言がまるで無かったかのような態度だなあ。
さすがはポストカナディアンマン。
363 :
ひまわり名無しさん:04/05/11 15:52 ID:dEotVJIE
マンタの子供を産むのは誰でしょうか 自分の父親モーロク呼ばわりしたのと一緒になるのか!?
>>360 バッファの二の轍は踏まないと思う。
「歳をとっても若い頃のスタミナがあると勘違い」
ってのは仮にも完璧超人ならないだろうし。
365 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 16:10 ID:6xLCM5NI
>>363 アニメを見たらそう考えがちだが原作では・・。
>>363 いや、マンタはスグルのように自分の功績を燃やしたりしないどころか、
捏造してまで自分の威厳を尊大に誇示すると思うぞ。
耄碌呼ばわりされないように。
后は案外タマキだったりして。
凛子とセットとはいえ妙にいつまでも出てるし。
どうでもいいキャラなら、もう忘れ去られててもおかしくない。
Aアシュラバスターはマンタに炸裂するんだろうか
断頭台くらって立ち上がった上Aアシュラバスターでも倒せなかったら・・・
まあそこは主人公特権+最終手段火事場のくそ力で納得させるんだろうが
スグルのKKDは7500万パワー(推定)だったが、
マンタのKKDはどの位なんだろう?
正直、良くて1000万程度のような気がする。
尤も、先代は一億≧7500万(寧ろ「=」)な世界だからな・・・。
お、奥さんが・・・アシュラの奥さんが・・・。
アシュラもうイラネ!
とっととやられちまいな
「物言わぬ柱」って…、
動いたのは今週が初だけど
マンタとケビンが登った時に皆さん普通に話してましたよ。
モーロクしましたか大王様?
>>374 何を今更。
わからない事は『ゆでだから』で全て解決だろ。
つーか「魔肉の一撃」ってどうよ?
>>375 気にするな。
ロビン英語では究極はAlutimettoだし膝はneeだ。
何も間違っちゃいないさ。
>>377 そう言えばハワイ編とかで出てきたマッスル・デビル(筋肉の悪魔)ってのは
実際にある英語なのか?
ロビンはロビン星人だから英語は得意ではないんです
ロビンはイギリスの超人だけど英語は得意ではないんです
アシュラ復活した頃は単純にかっけ〜、強え〜って喜んで読んでたが
最近はあまりに暗い展開になって嫌になってきた…。
俺がこの漫画に望むのはそんな重い展開じゃないんだ。
「魔肉の一撃」は今週のゆでの狙いポイントだったのに、はずしたみたいだな。
やっぱり合併号の後で展開遅いと肩透かし食らった気分になる。
バネさ出さネバ
英語は得意だが米語は苦手なのかもしれん。
しかもキングスイングリッシュだから発音が微妙に違うとか
魔肉の一撃の最初のモーション見たときは
マッスルスパークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったのに・・・
今週は個人的にすごくよかったと思う。
「首の傷?」「格闘技の手ほどき?」とツッコミどころも多かったけど、
簡単に切れなかったスグルとマンタの絆とかね。
ぶっちゃけ、マッスルスパークはどこが凄い技なのか全くわからん
アタル版とスグル版のマッスルスパーク合体させたらどんな技になるんかと思いきや
普通に連続して出してるだけだし
「格闘技の手ほどき」はちょっと納得しかねるけど、面白かった
やっちまったよ〜はあまりにゆでらしくなくて新鮮
アシュラに重い設定を付けたのはいい事だと思う
じゃないと他の超人も若いまま活躍させろ!って事になってしまう
390 :
ひまわり名無しさん:04/05/11 19:00 ID:dEotVJIE
最強の親子鷹って誰が言ったんだ!?
392 :
.:04/05/11 19:11 ID:QcqCzrwU
親殺しか‥ ゆでに世相の殺伐さなんて似合わないよ‥
でもマンタはハンゾウ戦の時に、子供の頃から父親に柔道を仕込まれていた過去を告白しているから
格闘技の手ほどき〜もそんなに気にならなかった。
>格闘技の手ほどき
ヘラクレスファクトリーで教えたんじゃないの?
これから先の期待シーン
・シバに引導をくだすアシュラ
・バネと牛とアシュラの対面
・阿修羅面涙
バネ、牛、肉、砂の4人で闘技場から落ちてきたアシュラを受け止める展開キボン
「ま、まにあったぁ、われわれ4人の誰か1人でも遅れていたら支えることはできなかっただろう・・
思い出せ、アシュラマン! これが正義の血、悪魔の血なんぞを乗り越える友情のパワーだ!!」
ガーン
今週号怖かったーーー
俺がもっとチビッコだったらトラウマになるところだったよ。
しかし「まにくのいちげき」ってなんか響きがまぬけなんだが
399 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 19:35 ID:9Nu89L+I
2世を最初から見ていると親子のトラブルかなり多いなw
400 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 19:51 ID:aw/kCvMF
ところでアシュラマンはアシュラパパからアシュラと呼ばれていたけど
シバもシバマンとかだったりするんだろうか。
とりあえずマンタの勝利で終わりそうだがこの後どうするんだ?
ケビン達も復活するだろうし。
403 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 19:53 ID:aw/kCvMF
>>401 お願い。
芝生の上に寝転ばないで下さい。
ほんとは万肉の一撃にしたかったのでは?などといい加減なことをいってみるぽ
シバはサタンに惑わされて悪人化したってことにすれば少しは報われるよな。
次号、アシュラ親子の過去が明らかに!って何回目だよ。
先祖を敬うキン肉マンに萌えた。
「あ、ありがたき幸せ〜っ」
コマ割りのせいで目立ってないけど、イリュー首無しでしゃべってた……
そういえば、卓は万に、たしかに手取り足取り技を教えていた訳じゃないけど、
教訓みたいのは結構言っているよなぁ。
「リングという宇宙を制するものが勝負を制する。(だっけ?)」とか
「死力を尽くせば技のヒントは必ずみつかる。」とか
これを手ほどきっていうのなら、まあ間違ってはいないのかもしれないけど・・・
ニューヒカルド&シバきぼーん
>>408 昔、アシュラマンも首無しでしゃべってたし無問題。
412 :
大原:04/05/11 20:44 ID:ykEDqI11
タツノリを始祖っていってたけどその前の代にもきんにくまんがいてなか
ったか?
シバがお燗を殺したから悪魔超人に戻ったのか、アシュラマンは。
来週に過去を明かすらしいが。アシュラマンの親っていつ死んだんだ?
>>409 キン肉バスターを「完全無欠の必殺技」などと嘘を教えたりしてるけどな
タツノリさんいつの間に始祖に?
肉のお爺さんじゃなかったの?
>415
y(略
/ _△_ \ Forget ...
/ /ナイナヽ \
| ″ <|イナイ|> ″ | Forget everything ...
|:::::‖ ヽ⊥ノ ‖::::|
| < ▽ > | Forget…
/^''Y <ニ●ニ> <ニ◎ニ> Y''ヘ (忘れるんだ…)
| 久|< ヽ:::::ー | | `ー::::'´ >|/ヘ| Forget everything…
!.イ| \ l| |l / | ヽ| (忘れるんだ 何もかも…)
ヽ_| ヽ / l|:M:|l ヽ ノ │ノ Everything.
|\ v======v /| (すべて忘れるんだ)
|:::::\ ヽ___/ / |
| :l:::::::\`――‐'/ ::::|::|
| l ::::::::::\_/::::::: l |
/ l ::::::::::::::::::::::::::::::: l \
金銀マスクを手に入れたご先祖もタツノリと同じ顔だし
あの顔は代々タツノリを名乗るのかもよ?
実はタツノリがホルモン族を破ってキン肉族をTOPに導いたのです。
>>419 つまり、
キン肉星 大王58代のうち、キン肉族が大王になったはタツノリからってこと?
スグルの祖父のタツノリは何代目かのタツノリなんだろ?
相撲のシコ名みたいに継いでいくわけだ。
まあこじつけだが。
魔肉の一撃の方がマッスルグラビティより
見栄えが良いな
アシュラの奥さんだったのな。貴重な姉か妹だったらシバぬっ殺されていいよ
しかし腕6本もあるとさぞやそっちはry
万太郎の息子はキン肉イチローでよろしく<ゆで
アシュラが将軍様を復活させようとするのは奥さん(とシバ)を蘇えらせてもらうためだと思う。ゲンドウみたいだな。
>>381 ロビン星は、モクテスマ星から、子供のマリポーサが気軽にいける位
の距離にあるわけですな
シバ、、動物虐待に家庭内暴力・・・
ゆでにしちゃリアルでドロドロしすぎな描写に引いてしまう・・
こんな空気を変えるために早くバネを出せ!
あとまた今週のラストも「次週、アシュラの過去が明らかに」でワロタ
いつだよw
今後の予想
スプリングマンにつれられてバッファローマンやってくる
前触れもなしにアタルとブロッケン登場
ハンゾウの死骸からニンジャの布切れがヒラリ
超人血盟軍!
うわ〜〜〜っ!!
アシュラマン過去のトラウマをペラペラ
>>428 急 い で 匿 名 で ゆ で に そ の 文 章 を 送 れ !
次号、アシュラ親子の過去が(一部)明らかに!
ってことだろ。
毎回ちょっとずつ公開されてるしw
つーかね、ついこの間コンビニで売られている廉価版キン肉マン王位争奪戦編を読んでみたわけですよ。
そしたら超人墓場から戦争が復活してまして、いえ復活自体はいいのですが、
その直後に肉チームの先鋒に指名されていたわけで……
前もって知らせてなかった香具師をメンバーに入れていいのかよ。
つっこみどころはそこじゃねぇ。
交代なんて物が許可されていいのかと(w
つーか実質六人で戦ってるし。
>>432 ・いつでも生き返りOK!
・危なくなったら問答無用のメンバーチェンジ
これこそゆでIZMw
アシュラがシバ殺そうがハンゾウがニンジャ殺そうがボーンが
ミンチ殺そうが卓が薔薇にフェイスフラッシュで無問題
436 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 22:59 ID:Ous9Bo6C
シバは尊属殺人でしたか…
シード編のアニメ化の目は潰えましたな。
アニメ化したときにはシバのエピソードを全スルーという手もある
アニメ化したときにはラーメンにして食べてしまうという手もあるし
439 :
:04/05/11 23:08 ID:JK+vp0er
しかし母殺しってのは誰も想像してなかった。盲点だった。
しかも試合のなかで徐々に回想を散りばめていくこの奥床しさ、この円熟を極めた余裕しゃくしゃくの演出技法。
ゆでは漫画家としていまだ成長を続けているッ
つうかデーモンシード編は1〜4まで要らんかった、いまは最高オモロイ
何度も言われているけど、初代の悪魔超人編みたいに同時進行でアイドル超人が戦えばだれなかったのになぁ。
>>439 確かに、正義超人殺したくらいではアシュラが最愛の息子を手にかける理由としては薄いからな。
妻ならぶちキレですよ。
まあ、まだ殺したかどうかはっきりしてないわけだが。
でも逆に同時進行だったら
リボーン阿修羅は無かったかもなぁ
444 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 23:25 ID:6xLCM5NI
>>433 マリポーサ戦
キン肉マン、ミート、テリーマン、ロビンマスク
ゼブラ戦
キン肉マン、ミート、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ウォーズマン
フェニックス戦
キン肉マン、ミート、ロビンマスク、ラーメンマン、ジェロニモ、ネプチューンマン
フェニックス達の汚い手口より汚いような・・。
猫の次は実母・・・
最近は「ゆでだから」が「ゆでなのに」な展開だなぁ・・・
446 :
作者の都合により名無しです:04/05/11 23:28 ID:6xLCM5NI
本当にやってくれる漫画家だ。
>>439 まったく同意
今週はタツノリが喋るの見て「キター!」って思った
大昔から回想シーンで出てきてたけど、リアルタイムで喋るとは‥!
肉のカーテンポーズで固まってるタツノリかっこいい
>>444 マリポーサ戦以外ではミートはいないも同然だったから5人に納まってはいる。
それに邪悪王子はリング改造が第6の選手みたいなもんだし
最近マジで面白い。ゆでたまごは天才かもしれん。
展開自体は極めてオーソドックスなんだが、逆にそこがイイ。
しかし……将軍が今回復活しなさそうで残念。
真のキン肉族三大奥義
キン肉バスター
キン肉ドライバー
肉のカーテン
6本の腕をフルに活用して編み出した、シバオリジナルの必殺技(竜巻地獄+α)を
阿修羅に向けて繰り出したところ、母親が割って入ったと予想してみる。
キン肉バスターやキン肉ドライバーが、48の殺人技に入るのかどうか
はハッキリさせて欲しい。
きん肉バスターは入る
きん肉ドライバーは入らない
と原作を普通に呼んできた俺はそういいたいが
ゆで設定でどっちも入ってる
454 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 00:09 ID:96EPAGFn
最近のゆでの確認ミス
1.地獄の断頭台を試合前に100%喰らっている(明らかにロープより威力がでかいと思うのだが)
2.たつのりが始祖になっている
>>453 俺の記憶では、
キン肉バスター初登場時→「48の殺人技の一つ、キン肉バスター」
キン肉ドライバー→スグル独自の技のため、当然カメハメ開発の48の技ではない
ここまででは、
>>453の考えどおり。
しかし、王位争奪戦でカメハメと対峙したときのスグルの台詞→
「あなたから教わった48の殺人技に加え、キン肉バスター、キン肉ドライバー、
マッスルスパークの3大オリジナルホールド云々」
エッ!キン肉バスターって48の技じゃなかったの?となる。
二世の第一話→「48の殺人技の一つ、キン肉バスター!」
スグルvsマンタ→「48の殺人技プラス1、キン肉ドライバー!」
二世に入り、
>>453の解釈に戻る
マンタvsケビン→「48の殺人技の一つ、キン肉ドライバー!」
どっちやねん。まあ、ゆでだからってことか。
>>451 6本の腕をフルに活用 + 拳に血
打穴九点崩しーーーーっ!!
>>448 いや、不死鳥戦以外はミートもちゃんと戦士として戦ってるでしょ。
卑怯としか言いよう無い。まあ相手も卑怯やってるからいい気はするんだけどね。
しかし最近の肉は本当に面白い。
これでシバが生きてて阿修羅追放→着々と戦力を整えている なら完璧だと思う。
で、次シリーズはとりあえずシバは置いといてAHOによるアイドル復活作戦と。
閻魔と賭けでもしてここらでAHOに全勝させてとけばいい気がする。
(勝てば一人分命を返してもらえる、負ければ命を捧げるとか。)
閻魔もラストまで引っ張るのはあれなのでついでに完全決着も付けとくとか。
んでそこでもう一人悪行側で強そうなの用意して
ヒカルド、ボルト、αの悪行チーム(3on3用)結成ですよ。
カメハメ’s48とキン肉族48とスグル版48はそれぞれ少しずつ違うと言ってみる
>>454 既出だが、本来の地獄の断頭台は九所封じのラストワンの技であって、
それ以外のは溜めずに撃つターンパンチみたいなもんなんだよ。
キンジェネのカメハメの技表は
キン肉バスターには、48の殺人技と付いてるが
キン肉ドライバーには、ついてない。
>>454 たつのりは旧作でも元祖とまゆみの爺さんの二通りあるよ。
多分、元祖がミスなのではなくて元祖じゃない方がミスだと思う。
2世だったと思うが、扉絵での技の説明の時
きっちりときん肉バスター(別名、48の殺人技のひとつ ○○なんたら)と書いてあって
びっくりしたが
>>444 不死鳥戦のキン肉マンは、勝ち抜き戦なのに一旦退いてのちまた戦ってるので、
7人で戦ってるのと同じことになる。
漏れの脳内先行では、なんだかんだでシバ改心、涙面で和解
「ち、父上・・・この頬をつたう温かい水はなんだーっ!?」
「それが涙だシバよ」
「か、完璧な悪魔であるはずのボクが・・・」
とか何とかやった後シバ瞬殺
「シ、シバーっ!!」
「惰弱な悪魔超人を始末しにやって来たぜ・・・」
「な、何者だおまえは?」
「人呼んで完璧超人!!」
ここでネプの息子バーンと登場ですよ
466 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/12 00:26 ID:29Pxhfox
(;´Д`)ハァハァ おもしれぇよな。肉2世。ガゼルマンとチジミマンが
戦ったら ガゼルマンは確実に負けるょ。 ガゼルマンは予選落ちじゃん。
ネプの息子は悪行の完璧軍たちとは違って、純粋に力のみを求めて超人狩ってるとかがいいな
以前のケビンみたくなりそうだが、これでまたケビンとの対比もできるし
早く出してゆで・・・
>>464 あそこでスグルがジェロを病院に連れて行ったら
不死鳥が心臓病で偽王子だとばれてしまうので
不死鳥は戦う気のないスグルを無理矢理でも復活させざるを得なかった。
469 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 00:39 ID:CoitdGVR
470 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 00:40 ID:CNwJCFrV
>>457 ミート君はリングに乱入しようとした。
しかも本来なら中堅テリーマン副将ウォーズマンなのに勝手にメンバーチェンジ。
ネプの息子はジュピターとかハーキュリーになるかな。で、
本名がゴンタマン。
そもそも最大の問題としてネプに結婚相手がいるのか?
まあ息子じゃなくても弟子をとれば
俺もネプ関係が出るとしたら弟子だと思う。
ネプチューンマスクを引き継ぎしたりして。
そしてネプ自身はマイルドマン2世に。
確かに息子だとヒゲなさそうだから弟子のほうがいいかな
ネプの素顔とロビンの素顔って何気に似てるような
iiyoiiyo-
>>478 オッサン顔の二世キャラってのも、それはそれでオモロイ
テムズ川の底でネプマスク持って後継が現れるのを待つネプ
悪魔種子編の次シリーズがタッグ編なら
ネプ自身かその関係者が出るのは確実だろうな、やっぱ。
でもタッグ編やるには万太郎のタッグパートナーが第一の問題だよな。
ケビン、キッド、ジェイド、農村、ボーン、ラーメン…どれも今一決め手に欠ける。
もしかしたら新キャラ(それこそネプの弟子とか)かもしれんな。
>>481 某三面拳よろしく骨相で選ばれるでいいよ
ヒカルド戦とかスカー戦とか
マンタとジェイドが一番友情パワー使ってるけど。
個人的には
マンタ、ジェイド組vsケビン、スカー組の
Wリベンジマッチガ見たい。
485 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/12 02:31 ID:29Pxhfox
>>484 (;´Д`)ハァハァ 万太郎とジェイドって ジェイドが足ひっぱりまくるんと
ちゃうか?
そこでヘルムシュバンツですよ
万太郎
×ジェイド
(ビッグベンエッジ)
ケビン○
スカー
ネプキンはなかった事になってるのか?
ビッグベンエッジカコイイ...(;´Д`)ハァハァ
タッグ編のBH&PG組のポジションはどうする?
タッグ編はマンタ・グレート(中身はスグルorカメハメJr)組→マンタ・グレート(中身はキッド)組で。
494 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/12 03:26 ID:29Pxhfox
(;´Д`)ハァハァ チームAHOのへタレどもとタッグを組むことだけは
マジ勘弁!!
>>465 >ここでネプの息子バーンと登場ですよ
一瞬、ネプの息子はバーンというのかと思った。
ネプチューンバーン。
>>482 坊ちゃんズのタッグ結成までの過程や、ツープラトン完成した時のインパクトは
初代よりしっかり描写されてたと思うぞ
地獄の断頭台は将軍の強靭の五体あってこそ(ry
ちゅうか、アシュラ、2度も同じミスするなよ
498 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 03:45 ID:ZM0akn1t
アシュラマンの奥さん、なんて名前?
アシュラマンレディー
ビシュヌ
ジャクリーン「正義超人の強さの象徴でもあるキン肉族の
鉄壁の血の絆が断ち切られたということは……」
ガゼル「お…おしまいか〜〜〜っ…正義超人界も…
人類の平和も…」
ガゼルお前先先週で思いっきりそれ煽ってたんと違うんかい!!
ガゼルもうだめぽ
>500
ヴィシュヌは男…
シード編、アシュラ&ボルトが出てきたときから死ぬほど面白かったけど、
その前の四戦のつまらなかった事‥ もう二世ダメかと思ったよ
個人的にデモリッションズ以外の悪魔超人には不満あるので、
悪魔騎士編にあたるシリーズをやって欲しい
イリュー対メルトダウン戦は禿糞
今思えばコンステとゲッパはかなりましだった
ハンゾウvsアトランティスもどきは結構良かったと思う。
でも衣人形って受けたダメージが自分に跳ね返ってくるなら意味ないよなぁ…。
肉VSコンステ
ハンゾウVS魚はよかったと思う。
バリさんは死に様がよかったな。
あれ〜そういえば、今回バリア爺いなかったけど
あいつって骨柱になってないんだっけ?忘れちゃったよ
あいつは顔だけしか露出していないのでミートの足を救えない。
バツが悪いので注目されないように黙ってました。
>>509 やっぱいたのね、あんがと
いきなり傷跡ができてるスグルとアシュラのギクッ、イイ(=^ω^)
布人形
2プラトン攻撃掛けられるから無意味じゃないよ。
飛び道具にもなる。要は使いよう。
512 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 08:06 ID:Ey7rwa5G
阿修羅を倒した後なのですが、ケビン達は生き返ると見てますがどうやって生き返ると思いますか?
今までの生き返り方だと、
1・牛男が死ぬ前に残ってた300万パワー提供(戦争・鉄仮面・相撲)
2・相撲が肉に自分の全パワー提供
3・将軍の力で生き返る牛
4・BHいつのまにか生き返る(オマエは地獄のキャンバスにいるはずでは?)
5・金銀マスクの力で生き返る(相撲&ジェロ)
6・また、いつの間にか忍者が・・・(砂は墓場で浮いてたのに・・・)
7・戦争の集めた2つの玉で生き返る肉
8・ボンベの作った心臓で戦争復活
9・温情のあつい完璧超人に蘇生されるネプ
10・肉の顔光で多くの超人復活(ここで砂とかも生き返ったのか)
今回は阿修羅が死ぬ前に自分のパワー提供するんじゃないかと。
もしくは普通に生き返る。ケビンを死んだままにはしないだろうと思います。
まさかバネまで生き返ってるとは思わなかった。バズーカは期待しますよね。
昔、阿修羅の腕でもあったバネさんであることが無意味に気になってます。
513 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 09:22 ID:QZI5XHaV
>>501 なんかガゼルってカナディアンマンみたいだな〜。
始めトップファイターだったのに今や煽り役。
>>513 既出。
散々言われとるわ。>ガゼルのカナディ化
515 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 09:33 ID:/mGlHtI8
>>503 オレもそれで、て思ってたけどね・・
25巻でサンシャがゆってる「奴等は種、真の悪魔云々」
にかけて次シリーズで真悪魔編
・・でもそこまで引っ張られるとどうよ?
アイドル超人復活賭けて真悪魔達とでタッグ戦、地獄編
とかだったらゴッツイなw
カナディアンマンさんは大活躍なのに、
相方のスペシャルマンは地味ですね
>>516 ボクの名誉にかかわる問題だぞ!
フットボールタックル!栄光のタッチダウン!
518 :
大原:04/05/12 11:10 ID:DznxTBfW
ばねさんをかつやくさせろ
>>516 彼は密かにキン肉星の王位を狙っている野心家ですよ?
520 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 11:31 ID:TjwMIh4Q
バネさん再登場までこのスレ持つかな?リミットは後3週??
今の展開で楽しめるオメーラがうらやましいよ。
>>519 つーか奴もその理論から言うとキン肉族出身の超人なんだよね。
あるいは残りの3部族出身の。
バッファロー・・・
>522
実はキン肉族の大本のウルトラ族の枝分かれ、スペシャル族の長なのです!
そういやあの世界ウルト(ド)ラマンとか仮面ライダーがいるしな。
526 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 12:25 ID:1922jUNj
母殺しの時のシバって20歳に近いような歳に成長してるんだが
阿修羅はまったく老けてないね、レジェンドの時代から30年くらいの設定の
はずだから10年くらいであんなによぼよぼに老けちゃったんだね。
バネの突然の老化に似てる。
527 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 13:13 ID:96EPAGFn
多分、スグルが大王になってから
長命種の超人も人間と寿命が並列になってしまったのだろうな・・・
まあそこいらへんはゆd
2世もうコミックス25巻も出てるんだよなあ
初代だと王位争奪が始まってる巻か…
次シリーズがタッグ編と仮定
1.万太郎は最初、イケてない超人とコンビを組む
(セイウチン、農村マンあたりが有力)
そのパートナーはマスクをかぶり、別の名前を名乗る
例:セイウチン、お前毛むくじゃらで僕みたいなイケメンとは釣り合わないから
マスクしろよ!
わ、わかりました アニキ
2.タッグの裏でうごめく陰謀に気づくパートナー、それを暴くため犠牲に
3.マスクをキッドに託す→新世代マシンガンズ結成!
他のタッグチームはB-エボリューションズ、
チェック&ジェイドあたりですかねえ
キン肉マンの首根にあんな傷あったのか。
突然現れる江田島塾長の弾痕と同じだな。
ていうかスグルもアシュラマンも、ついでにおまいらも、悪魔将軍を過大評価しすぎ。
あんな奴ただの小悪党じゃん。
ゴールドマスクの将軍は雑魚だろうな。
超人強度1500万パワーだしw
>>531 悪魔将軍のことを考えると浮き上がってくるんだよ
じゃあミートくんボディ将軍なら10万パワーぐらいやん
ミートくんは50万パワーですよ。
ミートのっとりの目的は頭脳じゃないのか。
復活した将軍はセコンドとしてアシュラマンを応援します。
そしてサンシャインもリボーンしてタッグ編スタートです
>>532 漏れもそう思ってたけど続くボスキャラ達が訳ありの奴ばっかだったから、
悪魔将軍(サタン)≧超人閻魔
万太郎は地獄の断頭台を手の掌でなく肉のカーテンで受け止めりゃよかったのに
断頭台>肉のカーテン
肉壁は鉄の硬度じゃなかったけ?
あまり悪魔将軍を馬鹿にするなよ。
ちょっと姑息なところもあったけど、結局主人公一人の力では倒せなかったし、
その後再登場してへたれたり味方になったりもしていない。
ドラゴンボールでいえばラディッツに相当するナイスガイだよ。
>>541 >肉壁は鉄の硬度
忘れてた…_| ̄|○
ある意味、勝ち逃げできた(技も破られなかった)希有な存在ではあるのは確か。
ネプ&キングやフェニ吉があの体たらくでは、
将軍に期待がかかるのもむべなるかな
>>545 :.,' . : : ; .::i'劼,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 泙::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : ネプやフェニックスにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;泙';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐い、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
首の傷って普通にあったんじゃないか?将軍様関係なく。
前作の五輪決勝で戦争がカーテン破るために
コンピューターで解析して見つけた古傷があったような・・・。
550 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 17:14 ID:DpE0wVyt
王位争奪戦は2世では無いよな!
タッグはありそうだけどね。
ジェイドはタトゥーマンと急造コンビを結成して
B−エボとの対戦前に乱入してきたコンビに負けて
ケジメとしてスカーに3カウント負けするよ。
ガゼルとセイウチは大会直前に参加をご遠慮頂くよ
>>547 そんな設定あったっけ?
でもマスクを何枚も重ね着するなんて肉の世界では常識
>547
だがあれで設定年齢17歳ルックスもイケメンだだったらどうよ?
556 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 18:23 ID:CNwJCFrV
セイウチンは15歳だったような・・。
たとえイケメンだとしてもマスク超人はマスクを取るわけにいくまい。
スグルも万太郎もイケメンだというし…(ハンゾウ談)
559 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 18:41 ID:03npgK6E
>>529 プレイボーイコミックスって1巻で12話収録で初代は確か8話くらいだから
ずれてくるよ。
560 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 18:50 ID:TjwMIh4Q
タッグ編が始まるとしたら坊ちゃんズなしでしょうね。
強すぎて相手がいなくなる高山&秋山組みたいな感じ。
まじめな予想として丸藤や中邑のようにセンスあふれる今風の若者タイプが出るかな?
561 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 19:21 ID:CNwJCFrV
じゃあ
万太郎&キッド
ガゼル&セイウチ
ジェイド&チェック
ケビン&スカー
かな・・。
562 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 19:25 ID:96EPAGFn
>>529 初代は、超人オリンピックとかあまり丁寧書いていなかったから
悪魔超人編辺りからしっかり書き始めたし
563 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 19:27 ID:v0zGZtg4
阿修羅マンは万太郎に勝利し悪魔将軍復活
でもミートの頭脳を得て復活した悪魔将軍は見も心もミートに乗っ取られた・・
終わり
>>562 人聞きが悪いなあ。
無意味に、だらだら引いてるより、よほど纏まってたぞ。
>>562 ウルフマンにデビルトムボーイかけるため高台に上ったスプリングマンは
めちゃめちゃ手抜きだったぞ。なんか子供の落書きみたいだった。
やっぱりタッグ編ってあるのかな。
当然チームAHO&アイドル超人&ジェイドチェック農民を活躍させなきゃならんから
王位みたいな団体戦もあるんだろうな。全部やってたら50巻以上消費しそう。
568 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 19:50 ID:HAjhd4M6
お前らアホか!
タッグ編やるならこのタッグが出ないわけないだろ!
バッファロー&ばね組が!
2回目の超人オリンピックの余興でやるんだろ。
「懐かしのモーストデンジャラスVS悪魔超人コンビですっ」
次あるとしたらタッグ編じゃなくてチーム戦な気がしまっする
3vs3とか
一番いいのは男塾の16vs16だな。
全員均等に活躍権がある。
登場した全超人でのロイヤルランブルでも可
タッグにせよ団体戦にせよ、
やっぱり正義超人同士の戦いではなく悪行超人が絡んで欲しいと思う。
>>554 初登場時のセイウチンは、マンモスマンのセイウチ版の様なデザインだった。
チェック登場の頃には今のデザインに。
タッグならやっぱりネプちゃんが絡んでこないとな。
ファクトリーの教官ってことになってたみたいだけど、
なにしろゆでだから
急に数十年前から行方不明てなことになっちゃうかも
全員に活躍の場を与えたければ宇宙野武士編だって。
適当にガゼルやセイウチが野武士を倒してる描写入れときゃ1コマで済む。
シバの話は一度ここで終わって
2世のラスボスでシバを抜擢したらゆではネ申だな。
579 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 21:16 ID:03npgK6E
ガゼルとセイウチのタッグヨより、シード編始まるときに一緒に練習してた
ジェイドとガゼルのタッグが見たいな。このままじゃガゼル、セイウチいいとこなしで
終わっちまいそうだ・・・。
今の世代の超人で超人サザンクロス見たいな
クロエメモの巻、とかで
>>576 ネプチューンマンは人気ないから出ないと思う。
てかあんまり初代を意識したつくりもどうかと思う。
マンタ×セイウ珍が見たいのは俺だけか?
>>581 えええええええええ
えええええええええええ
ええええええええええええええええええ
585 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 21:37 ID:por2QpgZ
イチバーン!
>>581に同意
あんまり初代になぞらえされても萎える。
今回チームAHO中心にデーモンシードと戦わなかったのは
もしかしたらそのへん考えた構成だったのかも知れん。
チームAHO中心だとほとんど初代まんまになっちゃうしね。。
これが正解か否かは今後の展開にかかってくる。
次はチームAHOにも活躍の機会を!!
>>584 >>585 釣りじゃない。
初代の時は人気10位に入っていたけど、
2世の投票ではランク外じゃなかったか?
ステカセ&テルテルの色物コンビとか見たい。
てかこいつらってロボ超人だよね?
メカ超人
超人家電コンビ
せっかく若いままだし唯一現役で戦える伝説超人の戦争男に頑張ってもらいたいもんだが…。
クロエとして出番が多かったのは嬉しかったけどやっぱり戦ってるところが見たいなあ。
ネプチューンマンは銭ゲバ
>>593 ???
銭ゲバはキン肉マンセブラだろ。
ネプかあ。
王位編で大々的に復活したわりには、
正体明かしてすぐに消えたような……。
>>502 多分>500はおっさんだと思う。
シュラト見てたのかなぁ・・・。
おっさんですと!?( ・`д・´)
デスボディ・シュート!
銭ゲバと言ったらテリーマンだろうに
>>599 昔はね。
今は友情ダコの方が価値があるのだろう。
601 :
作者の都合により名無しです:04/05/12 22:59 ID:inYkn5HM
団体戦はKOFみたいに3対3がいい。キッドセイウチガゼルチームは瞬殺で。
>>597 いや、漏れも見てたからw
今29だけど。
さもないとビシュヌ=女の名前って発送が出ないと思ったから。
おっさんじゃなかったらごめんね。
王位争奪戦の後にネプチューンマンとかオメガマンとかマンモスマンとかアタルはいきかえったわけ?
今週のアシュラ嫁は生理痛がひどくて倒れていた。とか言ってみる。
>>605 それじゃあシバの「やっちゃたよ、パパ」発言は何なのかと問いたい。
問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
そんなオチだったら泣く
「(ママの後ろを)やっちゃたよ、パパ」
「わたしもまだやったことがないのに!」
↓
殺愛
タッグ編になったら、キッドはレックスと再戦したりして
「お前の弱点は、右手にミミックした頭だ!カーフブリンディングーーーっ!」
「弱点、なんのことだ? 地獄のロー(rY」
orz <ぎゃー
◎◎
と、ローラーに膝から突っ込んでいって再起不能(リタイヤ
シバは凄い極悪化したな。最初から悪かったアシュラですら親殺しなんてしなかったぞ。
魔界なんだから本来は殺伐としてていいんだけどな。
生来の悪魔性を抑圧して育ててきた反動だろう。
しかし、ヒカルドの件といい、「悪魔はどんなに頑張っても結局悪魔の本性から逃れられない」
という思想が差別的であるとして、非難の対象になるかもしれない。
この漫画にマジクレームをつける人がいればの話だが。
>>554 セイウチンは何故かPS2の肉でマスク狩ターゲットの一人になってる
>>611 口ではいろいろ言いながら、実はかなり子煩悩な両親だったし。
サムソンみたいな魔界的にはかなり性格に難がある超人を家庭教師にしたし、かなりアットホームなアシュラ家だったんでは。
初代の頃のアシュラって、反抗期のヤンキーみたいな気がする。
>617
アシュラ=おぼっちゃまの理由なき反抗
シヴァ=真性DQN
子供の頃はあんなに素直だったシバなのに
大きくなり眉毛ボーボーになってからはすっかり悪い子になってしまった。
結論・・・剃れ
ぼっちゃんズとかよんでなかったっけ、ケビンとマンタを。
考えてみたらアシュラも元ぼっちゃんなんだよな。
次回、魔肉の一撃の衝撃で3面が剥がれ、
中から泣き顔ではなく異様に太い眉毛が…。
とかだといいなあ。
>>617 父「よいかアシュラよ 世の中には正義とか友情だとかいうものがあるが
そんなものはまやかしだ!」
母「人は愛するものじゃない 憎むものなのよ!
人なんか信じちゃいけない 頼れるものはおのれの力だけなんだからね!」
父「さすがわが妻、顔だけでなく心がけも美しい(・∀・)」
母「やだもう、あなたったら(ノ∀`)」
>>616 セイウチンは初登場時ぐらいのときは、アゴがちゃんと見えてて、
マンモスマンみたいな感じで明らかにマスク超人だった。
あのゲーム、カナディとスペシャル、イリューヒンがマスク超人ってのがな…
あーゆー顔なのかと思っていたよ。
カナディは頭の葉が、
ペンタゴンは☆が取れますよ
芝のおかげでようやく「キン肉マン"II世"」っぽい展開になった気がする
つーか、ゆで見直した!
ペンタゴン、彼は当初、ウォーズに握手を拒否され、ウォーズに惨殺され、
7人の悪魔超人編で「できることなら代わりに戦いたい」と言うぐらいの役目だった。
それがタッグ編でいきなり登場。
タッグ編になったらアダムスが、突如前触れも無くペンタゴンみたいに、
いきなりコンステあたりと組んで出てきてもおかしくない、と言ってみるテスト。
カエセー ミ(; )つ ミ☆
>>618 ああ、そんな感じかも。
初代の頃って心の底から悪い超人ってネプキンぐらいだったように思うし。
ゆでの人の良さが感じ取れるマンガだったよ。
他の人も言ってるけど、シヴァって俺の中ではゆでマンガに出てこない種類の超人なんだよなぁ。
マンネリマンガと言われるよりはいいのかな、今後の話の流れに期待してみよう。
>>622 あの2人なら本当に言いそうって言うか孫のシヴァの前でも言ってそう。
>>627 >「できることなら代わりに戦いたい」
もしできてたなら、VSブラックホール。当時はお互いに知らなかったけれども
従兄弟対決ってのは燃えたかもしれない。
試合中に気付くかもしれないし。
>>592 俺も禿しく見たいけど、ウォーズの技ってケビンの技の劣化版ばっかなんだよな
つーかケビンがロビン+ウォーズ+αという万能キャラだし
「最高の残虐超人」って部分を強調でもしないと、ポジション的に厳しいかもなぁ・・・
ネプチューン・キッドの登場マダー
もしかしたら、タッグ編になったら、
突然、思い出したかのように
カナディアンボーイとスペシャルマンJrが
ニュービッグボンバーズとして参加・・・・
634 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 00:53 ID:G4NQfY5r
ウォーズマンの技
スクリュードライバー
二刀流スクリュードライバー
パロスペシャル
ウォーズレッグブリーカー
ストームエルボー
(アニメのみ)
ミサイルベアークロー
シベリアの地吹雪
635 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 01:04 ID:hcbJ06x2
製品名:ウォーズマン(対象年齢3歳以上)
特徴:あの火事場のクソ力までもコピー出来ちゃう
ファイティングコンピューター搭載!
使用上の注意:
@使用後30分を経過すると煙が出ます。
これは仕様です。そのまま使用し続けることは
危険ですので症状が現れたらすぐ楽にさせて
あげてください
Aマスクを取るとバナナのようなものが見られますが
食べられません!お子様には注意してください
もし今のアシュラの正体がシバだったら思いっきりリンかけとかぶるな。
アシュラ王の正体はミイラでしたか
638 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 01:10 ID:LGyERJxe
今更なんだが、シード編は対戦相手変えても良かったと思う。
どんな感じでシャッフルします?
マンタ一味
マンタ・ケビン・スカー・バリア・イリュー・ハンゾウ
シード一味
阿修羅・ボルト・コンスト・タトゥー・ゲッパ・バイク?
マンタ対タトゥー
スカー対ゲッパ
ハンゾウ対アシュラ
イリュー対ボルト
ケビン対メルト
バリア対コンステ
640 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/13 01:23 ID:OGjxAlAa
>>638 (;´Д`)ハァハァ 成功した例である ケビン スカー(万太郎)対
アシュラ ボルトの 変更はなしとして 考えてみる。
シャッフルしても あんまり違いはなさそうだな。
アシュラ ボルト以外のデーモンシードの印象が薄すぎる。
641 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/13 01:25 ID:OGjxAlAa
マンタ対タトゥー → マンタの勝ち
スカー対ゲッパ → スカーの勝ち
ハンゾウ対アシュラ → アシュラの勝ち
イリュー対ボルト → ボルトの勝ち
ケビン対メルト → ケビンの勝ち
になりそうだな。結局 勝ち残った スカー ケビン マンタが
アシュラ ボルトと 戦う事になるだらう。
バリア対コンステ
642 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/13 01:27 ID:OGjxAlAa
(;´Д`)ハァハァ バリアとコンステの対決を忘れてたな。
バリア対コンステは コンステの勝ち。
結局 肉 対 コンステ
ケビン スカー 対 アシュラ ボルト になると思われ。
>>574 俺は正義超人同士の、ギミックとその打開ってパターン無しの正統な戦いこそ見てみたい。
AHO達にもっと活躍の場を!
ギミックがなかったらトラウマもってくるからなあ
正統な戦いってケビンvsチヂミくらいか
俺的には人気投票の結果から言って、元ノーリスペクトからは
ハンゾウではなくボーンコールドが出るべきだったと。
あとイリューヒンとバリアフリーマンは超人オリンピック出身で
かぶってるからどっちかの代わりにチェックメイトかな。
個人的にはバリはん残留希望。
イケメンばっかりだとつまんないから。
キン肉マンに色物キャラは絶対必要!
646 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/13 01:37 ID:OGjxAlAa
(;´Д`)ハァハァ AHOどもが急に強くなるのだけは勘弁w
647 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/13 01:42 ID:OGjxAlAa
(;´Д`)ハァハァ ボーンコールドって池面だから スカーフェイスと
かぶるじゃん。ケビンとスカーだから いいんであって ボーンコールド
があのメンバーの中にいてもなぁ バランスがわりぃやうな気がする。
アイドル超人軍の中で誰が見てる最強のスカー ケビン のコンビ
が負けるっていうから印象が残るんだと思うぞ。
それになぁ おいらは個人的にはボーンコールドは好きじゃないんだょなw
648 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/13 01:44 ID:OGjxAlAa
(;´Д`)ハァハァ 今 アニメでバリアフリーマンと万太郎 が戦おう
としてるぞ。
いい加減ホッカルウザー
650 :
.:04/05/13 01:47 ID:xAA/ZjJL
ホッカルは週5レスまでな
>>647 違うっちゅーに。
俺的には
ケビンマスク、スカーフェイス、ボーンコールド、チェックメイト、
バリアフリーマンって構成がいいかな、と。
>>648 俺の地域はアニメ放映されてない!
何で東名阪だけなんだ!
地元テレビ局に署名を集めてやる〜〜!
>>644 あれはU世でテンポ良かった数少ない好試合だったな
どの試合もダラダラ長いんじゃなく
二流三流クラスやイロモノ系の試合は2,3週
強敵、ボスクラスは5,6週って感じで試合の長さにメリハリが欲しい
653 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/13 01:49 ID:OGjxAlAa
(;´Д`)ハァハァ バリアフリーマンって42万パワーかよ
すくねぇ。アニメのガゼルって「かわいそうな子」みたいだな。
最高に藁タょ
>>652 7人の悪魔超人編あたりは試合短かったよね。
スプリングマンVSウルフマンなんて1話で終わってたし。
今週の取って付けたような傷跡がまさにゆでイズムだったな。
バッファもガチで断首台喰らったじゃねーか。今傷一つねーよ。
地獄の急所封じの最後に断首台ってのがフルコースなんだっけか?
マンタが喰らったのなんて足だけ将軍で地獄の急所封じの前菜無しバージョンだし
あそこまでグロッキーになるほどダメージ喰うとは思えないけど…。
王位編も長すぎてダレダレだったなー。
レオパルドンを見習え。
ガゼル対ジェイドと摩天楼対ヒカルド辺りもよかったな
658 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/13 02:00 ID:OGjxAlAa
>>655 (;´Д`)ハァハァ だから もうすぐ復活される将軍様がどんなに
凄い超人であるかを アピールするための演出なんだってばw あの傷口
>>562 ブロッケンマンvsラーメンマンとか、3ページくらいで片づいたからな
>>654 2軍のAHO達使って、そういう試合も見たかったよな
ガゼルやセイウチンあたりを1週で瞬殺とかで
悪魔種子の圧倒的強さやインパクトを与えてれば、連中の評価も随分変わったろうになぁ
>>660 一応それに相当するのがコンステレーションによるバッファローマンの
瞬殺だったのでは?
正式な試合じゃない上にレジェンドだからインパクトが薄かったかも知れんが。
>>661 そういやそうか
でも牛先生は既にキッドやジェイドに負ける程老衰してるからなぁw
そんなの瞬殺されても・・・ってのはある
キッドやガゼルがやられても
老バッファ先生ほどのかませ効果はないんだよな
>>655 バッファの千の傷だって普段は見えないけど、皮膚破ったら出てくるだろうが。
今は隠れて見えないだけだよ。
スカーの背中の傷も試合中に
出てたり消えたりしてたからなぁ。
どんな皮膚しとるねん。
>>654 でも2世も始めのころはそこそこ短かったんだよね。それでいて内容も良かった。
今は連載が長期化する見通しが立つと引き伸ばすからなぁ。
コミックスで見るとそーでもないよ
>>668 それさ、既出だけどノーリス戦がタルイってカキコが多かった時も、
あとから同じことコミックス派に言われた。
もしかしてWPB派は単行本売り上げの生贄として
ストレス溜めさせられる構造にでもなってんのか。
>>669 週刊誌連載の続きモノ漫画ってみんなそんなもんじゃない?
「早く続き読みたいな〜、ワクワク」が裏返ると「タルい」になると思う。
「タルい」と言われるうちはまだ関心があるってコトで、
無関心になられたらそれすれ言われなくなる。
>>670 賢いこと言うな〜・・・俺は二世にワクワクし過ぎていたのか・・
俺的に
>>670はクロエ決定(藁
サンキューブッシさん!
阿修羅の断頭台って下半身将軍並の威力かな。
それだと万太郎が弱すぎるよなぁ。
今のまま親子タッグをしたら、初代の超人達が圧倒的に強くなりそう。
>>672 親子タッグはやったら面白いかもねって話で
実現は無いと思うよ
>>673 無いんですか、ゆでならやりかねんと思ってましたよ。
>>672 万太郎は断頭台の前に稲綱落としと改良アシュラバスター食らってるしなぁ。
それほど弱いとはいいきれんというかむしろタフだと思うぞ。
このスレ何気にチェックファン多いな
あの不憫さが心をとらえるのか
677 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 09:46 ID:XWU66/A8
親子タッグへのストーリー展開を踏まえてでの阿修羅&シバみたいなこともないでしょうか?
でも完全な親子のみだとすると出れるチーム限定されますね。
砂&チェック、ブロ&ジェイド、ケビン&クロエぐらいの師弟もオッケーぐらいで
やって欲しいですね。
なんかしらで生き返りイベントがあればニンジャ&コクモもあったりして。
改良阿修羅バスターくらっても全然平気なマンタには
アルティメット阿修羅バスターも大してダメージ与えられないよなたぶん
さも自分が初めから正義超人だったかのように振舞っていたザ・ニンジャ
そして、簡単に正義超人から寝返ったアシュラマン
これ如何に?
680 :
大原:04/05/13 13:24 ID:vwohY1xK
今のアシュラマンの招待はスーパーフェニックス
681 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 13:36 ID:4K/Qg2QU
>>615 でも、バッファとかニンジャとかみたいに
自他共に認める立派な正義超人として生きてる超人もいるんだから
アシュラに関しては何か理由や今後の展開でのフォローがあると思いたいけどなぁ。
じゃないと話の整合性がつかんでしょ。
いくらゆででもこのへんまで「ゆでだから」じゃ片付けられないと思う。
>>615 たかだかマンガにそこまでマジになる奴がいるとは思えん。
と言いたいところだが、凶悪な少年犯罪が起きたりして、
犯人の部屋から格闘マンガが出て来たりすると騒ぐヤツがいるんだよな〜。
内容をよく見もしないでさ…。
六騎士のニンジャと王位編以降のニンジャは別人なんじゃないの?
顔も性格も違うし、正義超人になる理由がわかんない。
あんな死ぬ間際まで往生際の悪かった奴が生き返って改心するとは思えない。
ザ・ニンジャは固有名詞じゃなくて職業名だよたぶん。
>>683 同一人物です。
ミートが「その昔、悪魔六騎士の一人で、
その後正義超人入りしたザ・ニンジャ」と発言しています。
またソルジャー・チームに入る前に
「キン肉マンと友情はないから条件次第で入ってもいい」
と言っていましたが、アタルの人質事件解決をきっかけに正義に目覚めたの
ではないでしょうか。
ブラックホール、スプリングマンも超人墓場に行って正義超人として
復活しており、サンシャインも悪魔超人でありながらわりといい人になっているので、
ニンジャも墓場である50%改心、アタルによって100%改心といったところでは?
顔についてはニンジャは忍法顔うつしが使えるので
違っていても不思議はありません。
>>682 でもヒカルドのときは納得いかんかったし
このスレでも大ブーイングだったぞ。あれは倫理云々ではなく
お話的に最悪だったと思う。
>>685 俺的には万太郎に敗れた後のヒカルドには
おっさんになったサンシャインのような「憎めない悪行超人」を感じたけどね。
302 :作者の都合により名無しです :04/05/10 23:10 ID:J85g56gZ
>>294 >本編の中でブロッケンJrですら「伝説超人のなかでも地味で影も薄い」
>みたいなこと書かれていた書かれていたから、じゃあカナディとかは
>なんていわれているんだろうなぁと。
あのブロの台詞っておかしいよな。どう考えても、超人オリンピック以外での
活躍は、ブロ>>>>>>ウォーズ、スモウ、なのに。
7人の悪魔超人編
ブロ 世間一般の記録上では勝利
戦争 牛に殺される
よって、世間の評価的にはブロ。
悪魔騎士編
ブロ ニンジャ相手に勝利
戦争 何もできず。それどころか阿修羅(略
超人タッグ
ブロ 1回戦負け
戦争 1回戦負け
王位争奪
ブロ ソルジャーチームの副将、牛、阿修羅を抑えて、アタルの右腕と言われる、プリズマンに引き分け
戦争 ウギャーキン肉マーン、マンリキ相手に引き分け
ブロは相当、高望みしすぎ。それこそ、ブロを超える活躍って、キン肉マンチームから戦争、ジェロニモを
除いた4人(肉、テリー、麺、ロビン)だけ。
>>690 人間を更正させる刑務所も、囚人に対する扱いは奴隷みたいなもんですからね。
アメリカのある州では刑期を短くする代わりに、
普通より過酷な扱いを受けるコースがあるそうです。
毎朝「テメエはなぜここに来たんだ?!」と自分の罪を言わされ、
徹底的な過去の人格否定。
少しでも規則を破ればメシ抜き。
その代わり再犯率は格段に低いんだそうな…。
刑務所の独居房にテレビがないのは人権侵害だと訴えられて
テレビが設置された刑務所もあるけどな、アメリカは
693 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 17:18 ID:BlVetvPE
いち早く生き返ったブラックホールは超人墓場で影分身してたくさん働いて玉4つ貰ったということでいいですか。
ていうか超人墓場って、普通に玉の奪い合いになるよな。悪魔超人ならなおさら。
ブラックホールはそのへんで死んでる雑魚超人とは格が違うから速攻で玉が集まるはず。
で、更生したふりしてタッグに参加した、と。
スタミナ切れる前のカメハメと当たったのが彼の不運だったわけですか。
>>694 ブラックホールは少なくとも悪魔超人からは足を洗っているよ。
地獄のキャンパスに出て来なかったし。
697 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/13 17:40 ID:dR3emQQB
>>696 (;´Д`)ハァハァ ザニンジャは出てきたんだっけ??
出てきたよ
笑ってただけだけどな
>691
あー、あの砂漠にテントが張ってあって回りには金網フェンス
と有刺鉄線、っていうあの刑務所ね。もちろんテントの中は
法律ぎりぎりまで人間が詰め込んである。
我が国は被害者踏みにじまくりその上で更生を謳いながら高い再犯率は無視を決め込みお門違いな二次元作品に理由を求めるというある意味最も残虐な国です
新スレ提案、まだ出ていないキャラ2つ行きます。 スレ番号はどうしていいかわからん。
キン肉マン+II世 00 ハンゾウ編
ハンゾウ
「ト〜トトト
名無しさんが駄目なときは、オレが代わりに新スレを立ててやるわ。
だから肉スレ住人よ!
スレ立てのことはきにせずに、前スレの埋め立てに集中しろ。」
キン肉マン+II世 00 キン肉タツノリ編
キン肉タツノリ
「見たか、これが全肉スレ住人の総意だ!
だから、名無しさんよ!
お前は安心して、前スレの埋め立てで暴れればいいのだ。」
>>693 ヲーズの心臓作った岩があるとこ以外光がささないから影作れないじゃん
>>702 キン肉タツノリの方かな
今後登場はないだろうし
個人的には「親子鷹」で
いってもらいたい気もす
るんだが
705 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 19:53 ID:hqLrwNOr
カニベースとアシュラマンって似たもの同士だよな。
厨が立てたジェイド編のほうはどうするよ?
このまま乱立続けても不毛だから形だけでも向こうを埋め立てたほうがいいと思うのだが。
シバやヒカルドの扱いを見てふと思ったんだけど
親が悪魔超人になると副作用みたいな感じで子供は根っから凶暴になるのかも。
親は自分の意思で悪魔になったのでやはり自分の意思で悪魔を辞めれるけど
子供は生まれつきなので邪悪な意思が捨てきれないみたいな。
同意( ´∀`)ノ
>>706 今見た限りじゃVジャン話でまったりしてるようだな。
埋めるならあっちのスレに書き込んでる香具師がヘソ曲げないようにして欲しいかも。
アシュラ戦も飽きたし今週ので終わってて欲しいな。
マッスルグラビティは対将軍用でいいじゃん。
712 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 20:38 ID:hqLrwNOr
ジェイドにも活躍の場を・・・
チェックにももう一度試合を・・・
正義超人増えすぎだし、糞の役にも立たないアイドル超人は全員死んだままでいいよな。
ケビンだけはストーリー上生き返さにゃならんか。
最終回はオリンピックでケビVSマンタの再戦だろうし。
>>713 明日のジョーでいう力石徹みたいなポジションは駄目なわけね。
主人公に勝ったままかえらぬ人になってしまうパターン。
新スレはあっちの埋めてからでいいと思う。
誘導コピペ粘着厨ウザイし…
>715
ほっとくのが一番いいんだけどね。
チェック:活躍以前に出番が無い
ジェイド:かませ犬
ガゼル、セイウチン、キッド:もはや背景
俺もジェイドとチェックは何とかしてもらいたい…。
ジェイドはもうダメだろう。
チェックはまだ余地があると思う。
オリンピック編でいいとこなしのチェックが今更ねぇ・・・。
ベル赤でガゼル並のリアクションして倒されてくれる奴がいればまだジェイドも・・・・
721 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 21:28 ID:hqLrwNOr
まぁ、技の極まり具合なんてゆでの腕一本で決まるからな。
ベル赤も、はっきりいって上手に使えば超必殺技だぞ。
至近距離でズボッと一発かませば、相手は即死。
ま、ゆでだからね。
722 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 21:42 ID:ClSsocSf
新スレだけど、向こうを埋め立ててからにすると、
また誰かが重複スレ立てそうな悪寒がするんだわ。
そうすると以後延々と繰り返しになりそうなので、
だったら新スレを立ててしまった方がいいと思う。
向こうは、放置しておけばいいだろう。
というわけでキン肉タツノリ編に一票。
重複スレが残ってる場合は、
残ってるスレを全て埋めてから新スレを立てるのがセオリー。
つまりここが埋まったら次は重複してるスレを埋め、それから新スレ、と。
特別な理由が無い限り、
スレタイ以外に差異の無い重複スレは削除対象にならないので、
こうしないといつまで経っても本スレがどれか決まらなくなるから。
>>722 いや、それだと常に2本のスレが残ることになり
状況は何も変わらないと思うが。
725 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 22:05 ID:G4NQfY5r
>>721 予選でホフマンっての倒してたな。アニメもほぼ同じで驚いた。
>>724 ちょっと勘違いしてないかな?
このスレを埋めた時点で現在重複しているジェイド編に移動して全部埋まるのを見計らって
次のスレッドを立てるのが筋だという話だ。
誰かが先走って立ててしまわない限り、2本になったりしない。
>>726 ああなんだ、同じことを言ってたわけか。スマソ
先に「ジェイド編」を埋めてから新スレを立てよ。
さもなくば我々が何度も退避勧告を出すことになる。
我々は独自に新スレを立てることにした
だって板に混乱を招いちゃダメだろ?(これが本音)
732 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 22:51 ID:hqLrwNOr
>>725 ちなみに、昔、オリックスブルーウェーブにホフマンというピッチャーがいたな。
5人の邪悪神の1番の功績って
スグルの選手生命を極端に縮めたことだよな
心臓、何事もなかったら1億年位(だっけ?)健康に稼働できたのに・・・
734 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 22:56 ID:LGyERJxe
オリンピック予選で、チェックとガゼルとセイウチンは、どこで落ちたの?
735 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 23:00 ID:hqLrwNOr
チェック・・二人三脚。人間のシンヤを気遣って自ら棄権
セイウチン・・ダルマ落とし。後の競技のために体力を温存すると言って早々とチャレンジするもあぼーん。
ガゼル・・ガゼルハウスに二人三脚で走っている写真が飾ってあるから、最終予選までは進んだってことだね。
736 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 23:00 ID:XWU66/A8
ペンタゴンはウォーズに殺されたんでしょうか?あのときはかろうじて生きていたのでは?
墓場に浮いていましたが、あれはマッスルドッキングで死んだものと思われます。
また、ペンタゴンとブラックホールが出会い、コンビを組むまでの経緯はみなさんはどう思いますか?
ペンタゴンとブラックホールはいとこ
739 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 23:04 ID:Bm9yg0ko
>>736 ラーメンマンも死んでれば変な障害も残らずに復活できたかもしれないのに・・・
>ペンタゴンはウォーズに殺されたんでしょうか?
オリンピックの最後に「あんな反則を認める無法地帯にはいられない、荷物をまとめて帰る」みたいな
コメントを残しているのであの時点では死んでいないものと思われる。
(準決勝で俳人になったラーメンマンはちゃんと「解答不能」になってた)
あとは他の人に任せた
マンリキ戦の、テリーがウォーズマンスマイルについて話すシーンで
「三年前の超人オリンピックでもあの笑いでティーパックマン、
ペンタゴンを惨殺し、ラーメンマンをも再起不能にしてしまった」
と言っている。
無論、ウォーズが笑ったのは肉との決勝戦が初めてであることは言うまでも無い。
743 :
作者の都合により名無しです:04/05/13 23:32 ID:J02SkBXO
息子のケビンが死んだのにロビンは何してるんだ!プンプン
俺達のときみたいにすぐ生き返らぁと妥協してるのだろうか?
死んだり、消されたりと前科がかなりあるからね
>>651 俺だったら、元悪行超人出すんなら
ケビン・ボーンコールド・ハンゾウ・チェックメイト・ヒカルド
が良かったな。スカーフェイスは、どっかでまた敵として出て欲しかった。
みんな知ってる、元悪行のチェックメイトが全然活躍してないのは納得出来ない。
ヒカルドは、この後どっかで出るのか?
>>745 ヒカルドは悪行の道を進むって去っていったんだから、
正義超人として戻ってくるのはおかしいだろ
>>476 禿同。ヒカルドが出るとしたら悪行超人として。
でもずーっと出ない気がする…。
上の方で忍者のキャラ変更がどうとか
阿修羅の変心がどうとか議論してたけど、
そんなの再起不能の復讐鬼から正義超人の
リーダー格に転身したロビンに比べればまだまだ。
749 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 00:09 ID:3cBu0adz
矛盾だらけのストーリー展開。こんなの当たり前。
だって、ゆでだから。
確かにコンステ戦のあとに、万太郎を助けに来たケビンたちに心奮えましたわ
でも、バリはんあたりからもう・・・
つーか、あの状況だったらジージョはともかくニルスは助かったんじゃないのか?
生はいいのう
ロビソ「生き返るさ。漏れと同じに」
個人的にバリアフリーマンは七人の悪魔超人編のウルフマン。
754 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 00:25 ID:3cBu0adz
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、150円やるからその席あけろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
>>753 バリはん勝ったやん!
公式記録では引き分けかも知んないけど、ミートの体取り戻したんだから
ほとんど勝ちやん!
そういえば7人の時のブロッケンみたく
レフェリー犠牲にしても勝てずに
突然乱入してきた助っ人に助けられるような
ヘタレはいなかったな。
引き分けでボディパーツやら黄金のマスクの返還を求めるのはどう考えてもおかしい
>>758 それを言ったら、引き分けマンを引き分けにするために
リングアウト引き分けってのもどうかと思うが。
内容は明らかに阿修羅の勝ちだし。
引き分けは負けではない
テリーのポジションて微妙だなぁ。
主人公の親友で出番も多いけど、活躍はその「親友」だから活躍させてる
面が大きそう。阿修羅戦なんてご都合だらけだし。
でも王位戦はバイクマンの燃料に負けそうになるは、マッスルスパーク
の練習台にされて決勝戦神を倒すまで出番ないし。
グ、グムー
>>761 その親友のポジションまでケビンに取られたキッドは
パパから聞いたレジェンド話を披露するしか立場ないな
>>763 キッドは今週スグルの「最強の絆プラス、友情パワーじゃ!」って台詞もらってる
マンタとキッドのタッグでアメリカのタイトル取るような小さい話もやって友情度を高めろ
キッド、ジェイド、チェックといった安定した人気があるキャラを
デーモンシード編で使わず、あえて古いキャラを掘り出したのは
それらの人気を高めておいて、ドドっと大人数で
タッグ戦や団体戦をやるための布石では?
その時になればキッドたちも戦うよ!
勝つかどうかはわかんないけど。
キッドたちがハンゾウやイリューヒンくらい強いとはとても思えない。
デーモンシードに勝てるともとても思えない。
今後出てくるさらにスケールアップした敵になんて以下略
>>766 AHOは安定した人気っても
カナディアンマンスペシャルマンみたいなもんだから。
応援要員
>>748 再起不能状態からもう一度リングに上がれるように
正義超人たちがリハビリを手伝ってくれた。
この過程の中でロビンに友情が生まれ、皆と仲がよくなった。
…とキャラネタのロビンが言ってたので信じよう。いい話だし。
チェックは悪の超人たちに捕らわれて、
両肩のチェスピースを「暗黒のチェスピース」に
すげ替えられて再び万太郎たちと戦うのだ、
と予想してみる。
頭が3つあるからチェックは復活将軍の真・断頭台のお披露目に最適だな
772 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 07:19 ID:ojda/Ypi
デーモンシードのシードってさぁ
昔はシード(選ばれた)の意味だったのに
いつからシード(種子(未熟?)の意味になったの?
最初からシード選手とかのシードの意味じゃなかったよ
はじめのころから悪魔の種子と書かれてた
あと、途中サンシャインが出て来た時に
シード=種、伝説悪魔=花みたいなこと言ってた
774 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 07:29 ID:ojda/Ypi
>>773 あれ?
初登場の時デーモンシード(選ばれた悪魔超人)とか
言っていたような気がするんだけど・・・
>>772 >>774 seedを種子、選ばれたものというダブル・ミーニングで捉えるとは
面白い解釈だ。
しかしゆでたまごがそこまでウィットに富んだ表現を考えられるかどうか…。
776 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 08:21 ID:qnD1nd0a
スグルはザンギャク星人の親父を殺している
今回のシリーズで悪魔将軍出てこないなら
今の試合の組み合わせの流れでもいいけど
出てくるなら
マンタvsボルト→ケビンvsアシュラ→マンタvs将軍
という流れの方がよかったかな
ケビン(非主人公)にアシュラ倒されるなんて考えただけで激萎え
780 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 10:13 ID:hHqrJWKm
バリアフリーマンが万太郎を助けに来たとき、てっきり俺はバリアフリーマンと
戦う相手方の超人はジージョマンと浅からぬ因縁があるんだろうなと思ってた
ところが、実際出てきたのは、全く関係のないタトゥーマン
ここでちょっと萎えました
>>779 主人公を倒してるし別に構わんと思うけどな
せっかく初代ではいなかった味方陣営で主人公より強いキャラだし
単に前作をなぞるだけじゃない組み合わせの試合も見たいけどな
783 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 13:44 ID:UTz0xCAI
つーかジェイド編のスレは、避難所として使って、
こっちはこっちで新しいスレ立てようぜ。
以前誰かが言ってたけど、これでまた移動しても、
絶対新スレ立てるおばかさんが出てくるだけだし。
団体戦またやってくれんかなー。
前作では一番燃えたんだけどなー。
スグルが一人で勝ち抜いていく前半が燃えたな王位は
バリアフリーが扉バリアを突破できたのがやっぱおかしいんだよな。
ニルスは二世中1と言ってもいいくらいナイスガイな奴だし、
ジージョマンのエロで突破できたとするしかないんだけど、
エロで突破できるなら万太郎だって突破できただろうと。
やっぱバリアフリーでは無くボーンにすべきだったんじゃないか。
ミートに対する償いみたいな形で。
788 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 14:45 ID:UTz0xCAI
な、
>>784みたいな基地害が出てきてしまうわけだ。
ボーンは次のタッグ編でマンタと組むとかならいいな
骨肉コンビ
でも途中でキッドと入れ替えw
万太郎は単なるスケベな少年、バリアフリーはスウェーデン中を騒がせたれっきとした性犯罪者だろ。
まぁいくら片腕が性犯罪者だったり残虐ファイターだったりしても
れっきとした正義超人であるバリアフリーマンとイリューヒンが入れて
純粋な性格でも生まれも育ちも悪行超人のチェックが入れないのは変だと
ずっといわれてるからな。
ゆで的に使いたかった、バランスが取れてるから、の理由だと思われ。
ボーンは温存してるんでしょう。
地獄の断頭台は農村マンがつかってませんでした?
タッグ編
序盤でケビンタッグvsマンタタッグやっといて
準決勝あたりでマンタ+ケビンコンビになって優勝の方がよくね?
今更キッドと優勝してもなぁ・・・
ケビンは戦争と組ませろよ
一度やったケビン+万太郎、ケビン+スカーはもういい
違う相手と組ませてほしい
できれば戦争とでいいんじゃないか
新超人師弟コンビ
戦争、さっさと氏ね。
必要以上にレジェンドが粘着してるから
2世キャラは成長しきらないんだ。
ウォーズと組ませるしかないだろうケビンは
3on3なら
主人公チーム・・・マンタ、キッド、セイウチ
かませチーム・・・ガゼル、チェック、アダムス(農村)
かませチーム2・・・二期生三人
準決勝かませチーム・・・ノーリスペクト
準決勝主人側対戦者チーム・・・ケビン、スカー、クロエ
オリンピックチーム・・・イリュー、バリア、農村(デストその他)
悪行チーム・・・ヒカルド、ボルト、α
ミステリアスチーム・・・完璧超人
試合前退場チーム・・・アポロン、ナムル、ゴージャス
これで8+1チーム
で、決勝前にキッドとセイウチが抜けてマンタ、ケビン、ジェイドチームが出来ると。
最初はマンタ、キッド、ジェイドの方がいいと思ったが、クリオネ辺りがもったいない気がしたので上記のように。
馬鹿チームのプラスワンが思いつかんかったので間に合わせにした。
二世は三人組が多いからタッグより3on3がいいと思う。
主要キャラ数も初代より多いし。
この他には、セイウチ、クリオネ、ゲッパーの魚類チームとかあれば面白いと思った。
>>797 3on3は、マルチバウトだったり3面リングだったり勝ち抜きだったり
シングルとダブルスのミクスドマッチだったりと1戦毎に対戦形式が違うんだな。
それは結構観てみたい気がするな。
ウォーズマンが現役で次は戦うかもな、みたいなこと言ってたのは
嫌だと思っていたが、アシュラぐらいかっこよく描いてくれれば良し。
アシュラぐらい引き伸ばされると嫌だけど。
>>799 誘導はしつこくやり過ぎると逆効果。
下手すりゃ荒らしとして削除対象になりかねんし。
ボーンか…出すとすればやっぱり次シリーズになるんかな。
最終シリーズはもち4VS4でしょ。
最高につまらなそうだが初期のメンバーで勝利の喜びを分かち合うのが道理でしょあなた
だよなあ。
あれだけの名作の最後の最後で、キン肉マン、ロビン・マスク、ラーメンマン、ネプチューンマン、ジェロニモ
という、なんとも中途半端すぎる五人で勝利の喜びを分かち合ってしまったやりきれなさは今でも残っているからなあ。
やはりなんとしてでもテリーとウォーズが必要だったんだよあの戦いには…。
ウォーズマンって最後の最後まで忘れ去られてなかった?
邪悪の神も本来ウォーズマンが倒すところなのに何故ジェシーがっ?って感じだった。
最後のコマでさりげなく登場してるところがミソ。
>>533 >ゴールドマスクの将軍は雑魚だろうな。
>超人強度1500万パワーだしw
遅レスで申し訳ないが、
将軍のパワーは6倍まで増幅できます。
単行本を読みなおすべし!!
>>805 走ってる途中でいつのまにかマスク剥げていてそれ以後ずっと剥げたままだし
マスク剥げてる回想シーンとか出でまくりで
キワモノ扱いというか落ちるとこまで落ちたなウォーズって感じだった<最後
未だにウォーズが闇討ちされる必然性があったとは思えない
ウォーズ・テリー・ラーメン・ロビン・キン肉マンのゼブラ戦キン肉マンチームと
キン肉マン・ラーメン・ジェロ・ロビン・ネプチューンの
フェニックス戦キン肉マンチームが戦ったら、
どっちが勝つかな?
前シリーズのラスボスが参戦!ってのは燃えるシチュエーションだろ。
ネプチューンは外せないよ。
>>811 でもあれはイマイチ燃えんかったような・・・。
お約束の「仲間になった敵は弱くなる」を思いっきり踏襲していたし・・・。
○キン肉マン(マッスルスパーク)サタンクロス×
×キン肉マン(棄権)プリズマン○
△ラーメンマン(両者K.O.)プリズマン×
×ウォーズマン(ビッグ・タスク)マンモスマン○
キン肉マン、テリーマン、ロビン・マスクVSフェニックス、オメガマン、マンモスマン
○ロビンマスク(ロープワーク・タワーブリッジ)マンモスマン
×ロビンマスク(消滅)
○テリーマン(52の関節技)オメガマン×
×テリーマン(消滅)
○キン肉マン(マッスルスパーク)フェニックス
これでいいだろう。
オメガマンに憑依したカメハメはパワーファイターのキン肉マンに48の殺人技を伝授したように、
もう一人の後継者、テクニシャンのテリーマンには組木特訓で伝えきれなかった52の関節技を伝授。
ウォーズマンはどっちみちマンモスマンのかませだが、師匠のロビンへ勝利のヒントを残す役目。
ごめんプリズマンは△だ。
ジェロニモが一番場違いだな。
何ならウルフマンの方がまだマシだよ。
いややっぱそりゃないな。
所詮、キメ技がウッドカッターハンドな雑魚ですから。
ジェロの代わりにサンシャインとか、キン骨マンとか…
以下某掲示板より
キン肉マンのゲームが今度は30周年記念で出るらしい!
今回は、王位争奪戦のキャラと漫画でやっているキャラと有名なキャラが、
出てくるらしい!
本当かいな?情報求むナリよ。
30周年ってかなり先じゃん。
822 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 22:19 ID:BhWXUUOG
>>813 素晴らしい、そんな展開の方が断然いい。
スグルが3人も倒してるなんて・・・。
対ゼブラチームの黄金メンバーは安定しすぎて使いにくかったんだろう。
ネタがないからミートやジェロを入れて、読者をドキドキハラハラさせたかったと。
824 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 22:45 ID:UTz0xCAI
誘導厨、いい加減ウザイ
>>823 むしろ戦力不足のマリポーサ戦で、適当にジェロとかを使い捨てにしておけば良かったのに。
誘導は930過ぎからでいいと思われ。
間違っても新スレは立てるな
>>813 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この展開良すぎ、俺も52の関節技はテリーに習得して欲しかった!!
正直今読み返してもジェロニモとネプチューンマンはゆでも
持て余していた感が強いし。
テリーは最後まで肉の隣にいて欲しかったなあ(・ω・ )
だれかこの話をSSで書いてく下さい・・・
王位争奪編で再登場したジェロニモってやけに美形だったよな
>>828 サイドストーリー、或いはショートストーリー他。
まあこの場合は二次創作小説。
あ゛〜、シバ漬け食べたい
833 :
作者の都合により名無しです:04/05/14 23:32 ID:UTz0xCAI
ところで今週の運動会のシーンに出ていた…
「○キスギ」と「タケシ」って、もしかして
「デキスギ」「タケシ」すなわち「出木杉」と「ジャイアン」なのかね?
>819
そうです
ハンゾウと戦ったアトランティスもどきはアトランティスと何の
関連性も無いんでしょうか?
>>825 どのみち決勝でネタ不足になり、ウルフマンやメイビアがメンバーに・・・。
決勝戦、開始時点でキン肉マンチームにはジェロニモとミートという、
明らかにこのレベルでは戦力外の二人が混ざってて、なんか場違いだな。
>>829 中井「嶋田よ、ファッショナブルなキン肉マン&フェニックスチームの戦いで
ジェロニモの地味な格好はちと目立ちすぎるぞい」
ってことでいろいろ飾りが付いて、派手な表情が出せるように目がでかくなったんでしょう。
むしろファッショナブルな嶋田の隣でオタ丸出しの中井の格好が目立ちすぎる
>>813のシナリオは面白いとは思うんだが、
ネプがいないのが寂しいな。
ゆでテイスト爆発の活躍が素晴らしい。
@ザ・サムライ←バレバレw で登場
Aネプチューン・メッセージ
BSMプレイで消滅
マリポーサー戦で、ダメージをうけたテリーとロビンはセコンド
ゼブラ戦は、ジェロとネプを代わりに出せば良かったのに
テリー→ジェロニモ
ロビン→ネプチューンマン
>>841 ヘタレのモーターマンにさえ勝てず、ラーメンマンの引き立て役になる…。
うん、ジェロにピッタリだ!
クロスボンバーもネプチューンマンとキン肉マンなら絵になる!
ロビン好きだった者としては
タッグ編はトラウマに近いものがあるんだよなw
つーわけでケビンと戦争がコンビは勘弁してくれ〜
タッグ・フォーメーションA・・・アワワ・・・
キン肉マンはこいつが強い、とか
きっちり決まってないのが偉いな
王位争奪変の次のシリーズがあったら
もしかしてまたロビンも不遇な扱いだったかも
しれんしな
>>844 それは言えてるな。
ブロッケンやジェロにすら見せ場があったんだしなー
ただ、ウォーズだけは明らかに恨みでも有るかのような扱いだったのは否めんw
ウォーズレッグブリーカーでゴザーイ
ウォーズレッグブリーカーでゴザーイ
ウォーズレッグブリーカーでゴザーイ
ウォーズレッグブリーカーでゴザーイ
ウォーズレッグブリーカーでゴザーイ
ウォーズレッグブリーカーでゴザーイ
orz
846 :
月:04/05/15 06:12 ID:z5LBDe5S
>>844 初代ではね
タッグ編メインテリ、ほぼかませロビ>王位では逆
2世ではそこそこ強さ明確に描かれてるから
次シリーズでキッドケビンポジション変わったらかなり違和感
ゆで節ゆでイズムで覆してくれんかなぁ・・・
卓を叩き落して一人でネプネプキン相手に奮闘した雄姿
テリー好きなんだけど息子なぁ
現行阿修羅戦にしてもケビンより、2度戦い肩☆めぐっての泥試合、泣きっ面返還
のテリーの息子キッド出した方が阿修羅の心理描写しやすい思ってたのにまるで眼中無し・・
間違って懐漫板に来たかと思っちまった
848 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 08:04 ID:c5ABheY/
確かに読者視点からは明確だが作品内視点は相変わらずなんだよな。
キッドを赤子扱いで倒したスカーにマンタが勝っても作品内では誰もその格差に言及しない。
阿修羅と負けに等しい引き分けのテリー。阿修羅&将軍撃破のスグル。
それでも作品内視点での評価は「テリーでも倒せなかった悪魔コンビを
頼りないキン肉マンに〜」だったのと同じ。
だからキッドとケビンの格差も読者視点ほど大きくないんだろうな。
そこを頼りにゆでイズム爆発の可能性も…ないか。読者視点も守らなきゃな。
849 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 08:18 ID:c5ABheY/
ところでタッグ編ではカッコ良く光っていたロビンの鎧が
王位編で真っ白になったのは単にゆでの手抜きか?
タッグ編のビジュアルで王位編の活躍なら最高だったんだが。
>>849 むしろ鎧を新調したばかりなのに出番が少ないこと確定だから、タッグ編のみ気合いを入れて描いた
タッグ編=ジャンクマンに壊された鎧を新調し、新品の鎧を着用したから輝いて見えた。
王位編=着の身着のままで駆けつけたので、綺麗な鎧では無かった。
とゆでが、整合性を考えてる筈も無く、ただの手抜きってのが正解かと・・・
フェニックス戦の後、真の王位編として
キン肉マン・テリー・ロビン・ラーメン・ウォーズのキン肉マンチームと
アタルチームを戦わせれば良かったんだよ
>>843 >タッグ・フォーメーションA・・・アワワ・・・
タッグフォーメーションAからタワーオブバベルを生み出したゲームのスタッフは偉いと思うw
個人的には、王位争奪編は、ニンジャの代わりにネプ入れて、
戦争 − 牛
テリー − 阿修羅
麺 − ブロ
ロビン − ネプ
スグル − アタル
でやって欲しかった。まあ、ボスは悪でないといけない、っていう肉理論的には
無理なんだろうけど。
その構成じゃ、アタルが王位争奪しそう('A`)
>>853 宿命の対決は面白いけど、当時のジャンプは「正義・友情・勝利」という
勧善懲悪ストーリーで売ってたからなぁ。
「こち亀」以外。
>>853-854 緒戦で、ウォーズがバッファローに雪辱を果たしスグルチーム1勝
テリーが阿修羅と本当に互角の試合内容に持っていき引き分け1勝1分け
成長したブロッケンがラーメンの穴埋め具を切り裂きラーメンリタイアで1勝1敗1分け
五分になったところで完全決着をつけるため、タッグ戦に
ロビンがネプを倒すものの戦闘不能になり、スグルとアタルの対決
アタル版スパークを身体で覚え完全版マッスルスパークでスグル勝利
ってことで大丈夫そうだが
>>853 実力的には逆なんだろうが、
話しの盛り上がりとしてはリベンジ組の戦争とブロは勝たせたいな。
>>854 つーか根本的に、スグルがアタルに勝つ姿が想像できんのだ。
俺はフェニックス戦は
○テリー(テキサスコンドルとカーフ合体で両方の頭カチ割り)vsサタンクロス×
△ラーメンvsプリズム△
×ウォーズvsマンモス○
で、ザ・サムライが参戦して、3vs3になって
○ロビン(ロープワーク→消滅)vsマンモス×
○ネプ(消滅させられながらもオメガを倒す)vsオメガ×
○肉vsフェニックス×
みたいのが見たかった。
スグル一人で何人も倒すんじゃなくって、
最後の最後に、マッスルスパーク&アタル版の激烈コンボで
フェニックスとの戦いにカタをつけてもらいたかったよ。
>>アタルが王位に
それはそれでいいかもしれない。
愛すべき庶民超人として最終回(でも王家には変わりないか)
862 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 11:58 ID:pFoPRBdg
もう週末なのに、なんでこんなに盛り上がっているんだ…。
>>861 カメハメを一人としてカウントすれば同人数なので問題なし
寄生虫サタンクロスでいいじゃん
そもそもマリポーサ戦の時どうしてジェロニモはキン肉マンチームに
入らなかったのか
テリーやロビンと違って別に勲章もらってないんだから参戦すればいいのに
マリポーサ戦でジェロニモ、ウルフを参戦させて再起不能にして、
ゼブラ戦でキン肉マンだけとなって、ようやくテリーとロビンが
駆けつけるって話にすれば良かったのに
>>865 あの頃のジャンプで毎週生き残りを賭けた
厳しいサバイバルマッチをしていた事を考慮しる
>865
ジェロはハワイで防衛戦が何戦か控えていただろうから私闘には呼べなかったんでしょ。
>>865 幕僚長や参謀すらキン肉マンチームに参加することを拒んでいるのに
いわんやヒラの超人をや…という建前があったのだろう。
言ってみれば専務や常務が社長に味方してないのに課長や係長が…と。
でもロビンとテリーが勲章を捨てて参加したことで
他の超人も参加しやすくなった、と。
ブロッケン、ウルフ、ジェロニモら実力的には二流に入るキャラで、
結果としては敗北や死亡なんだけど、その描写自体はほとんどの場合メチャクチャかっこよく描かれているんだよね。
ザコとかヘタレとか言われてバカにされているウルフやジェロだけど、
アイドル超人の先陣を切ってスプリングマンに挑んだシーンやキン肉マンに自らの命を分け与えるシーン、
わざわざハワイから駆けつけて強豪オメガマンに大善戦したシーンなど非常に感動したから
俺は彼らをバカにした発現は余り好きではない。
だが、ウォーズマンだけは明らかに作者自らが一番バカにしていたというか悪意をもってかっこ悪く描いていたというか。
「こ…こわい」「たすけて〜たすけて〜」「ヒョー、ベアークローのウォーズマンが相手か」「アワワ」「ウギャーキン肉マーン」
そしてなぜかマスクを外して病院から駆けつけ、ジェシーに見せ場を奪われる有り様…。
板垣恵介が描いていたら、ソ連出身の彼の扱いはこの程度では済まなかった
ていうか俺決勝戦で、ウォーズが必ず負けるの予想にはワラタ。
・・・超人師弟コンビ好きなんだけどなぁ。
キッドにはいっそこのまんまヘタレてヘタレまくって
自分に絶望して悪行超人になって欲しいな。
とうとう動き出すシバ軍。
手始めにやられたマイナー一期生たち。
彼らの元に駆けつけるチームAHOとアイドル超人、二期生、オリンピック出場者達。
しかしそこにはキッドとスカーの姿が見えない。
場面が切り替わりそこには新たな力を手にしたキッドにより惨殺されたスカーが!
とか。
キッドはテリーから☆をもらってパワーアップすればいいんだよ
将軍の手足となり、デーモンシード、そして阿修羅に
ジェネラルストーンを与えた黒幕がシバだったりするのか。
前世代の悪魔超人をうち倒した伝説超人の息子達が懐柔されて
行く展開って面白そうだな。
>>870 そう言えば肉にはタイの超人がいないな。
チューチャイとかマモルと被るからだろうけど。
王位戦でのテリーとウォーズの活躍場が無いから。
ネプとジェロを外してこんな感じにしても良かったじゃないかと
・テリーvsサタンクロス
(闇討ちされたウォーズを休ませる為に先鋒かってでる
アシュラとの因縁を強調する。)
・ウォーズvsマンモス
(闇討ちの雪辱戦)
もしくは・・・
・ウォーズvsサタンクロス
闇討ちでダメージを受けてるんで先鋒
マンモス打倒は師匠ロビンが代わりに
コンピュータ(デジタル)VSニンジャ(アナログ)を強調
・テリーvsオメガ
(52の間接技を伝授される)
王位戦がスグルとアタルだったらわざわざ団体戦にする必要はないと思われ。
みんな仲間みたいなもんだしモチベーション低そう。
命かけてまでやることないでしょ。
普通にタイマンってことになっていたはず。
>>869 初登場の超人オリンピック編ではあんなに輝いていたのにねぇ(⊃Д`;)
879 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 15:16 ID:IvD4LoDO
キッドはかなりヘタレにとられてるけどそんな醜いシーンはないんじゃ?
戦いが少ない(むしろない)というだけでオリンピックはセイウチみたいに
実力落ちじゃなく、子供救っての勝ちに値する敗北だったわけだし、
悪行超人もほとんど万太郎が倒してる中1人倒してる。負けたのもスカーだったし。
それを言うならガゼルも負けたのはケビンとジェイドだけだし、
オリンピックだって原作ではビーチフラッグスまで残っていたんだし、
MAXごときに負けたセイウチに比べれば強い可能性はあることになるな。
キッドは対スカー戦がひどすぎた
スカー、ヒカルドと連続でヘタレたジェイドよりはマシだが
>>865 そーいや、あの時、ブロって、なんか章を貰ってたんだっけ?
>>882 ブロッケンはあの場にはいたが勲章はもらってない
>>877 アタルが空気読まずに滅茶苦茶本気モードで、みんな感化される。
>>883 章を貰ってないのなら、貰ったロビンやテリーと違って、スグルを支持してもなんら
問題はないと思うんだが…
まあ、ゆでだから、だな。
>>884 アタル兄さんがゴングで弟を滅多打ちにするわけですね。
ガゼルって角の取り外しができるんだろ
じゃあバッファローマン先生のロングホーンを移植してもらえばいいじゃん。
ガセルマンってキャラとしては使えるのにな〜。
角があるからバッファローマン的な技も使えるし、
アントラー・フィストはベアクローみたいだし。
Vジャンの方ではサバンナ・ヒートって技でかっこよく勝ってたな。
ゲームじゃ強いよ、ガゼル
そういや2世ゲーなら当然ガゼルマンも使えるんだよな。すっかり忘れてた。
買うかな。
アニメでは完全にお笑い担当になってるし。
初代で言うと最早キン骨マン、イワオ、五分刈りあたりの扱い
再戦があるとしたらガゼルには獣人系超人と戦ってほしいな。
ガゼルはたしか、ムエタイスタイルだろ
打撃に特化した超人にすればキャラも立つんじゃねーかな。
打撃系だけに見せ場が作りにくいのかも試練
なんやらバスター!みたいな決め技がほしいとこだな。
サバンナヒートも縦回転のスクリュードライバーみたいなもんだし
なんとなく初代のウォーズマン的扱い…?
ウォーズマンはまだ試合外のところで活躍が多かったから救いがあるがガゼルはなぁ…。
口からアントラーフィストでも吐いて万太郎を救うぐらいはやってもらわんと。
U阿修羅バスター対策に協力するなど地味友情パワー全開。
898 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 17:56 ID:VJqGxUp9
アニメでは運のない超人に
本当強いのかどうか疑われる 結論言わせておいてあげようよ
バナナで滑ってフェードアウト
あっちむいてホイで敗北
再度あっちむいてホイ8連敗・・
けど、プリプリマンは倒した。
ああ、たしかにw
最低でもガゼルマンの体内で試合はしないと遺憾かな
悪魔種子編が始まった頃は、
悪魔種子「二、二刀流…」
ガゼル「アントラーフィスト二刀流で200万パワー いつもの2倍のジャンプで400万パワー
そしていつもの3倍の回転で ○○マン お前を上回る1200万パワー サバンナヒートだ」
観客「ガゼルマンが光の輪になったー」
を期待していた奴は多かったはずだ。
それが、カナディに…
アニメのガゼルは飛ばしてるな
自分を棚に上げてセイウチンをマニアックな人気呼ばわりしたり、おむつをはいてみたり
というか、アニメでは一番オイシイ
ガゼルマンはスカイクロウに勝ってんじゃねーか。
悪い子だ!!を炸裂させてな。
906 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 19:05 ID:M5Fv/N2e
週プレ
●ジェイド(ベルリンの赤い雨)
○スカイクロウ(チャランボ?)
VJ
○ザ・ファックス(サバンナヒート)
○夜叉無(サバンナヒート)
アニメ
○ザ・プロテクター(サバンナヒート)
○プリプリマン(サバンナヒート)
907 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 19:10 ID:cxbtHnzl
テリーマンは王位争奪戦で誰と戦ったの?
100トンしか知らない・・・・。
やべぇ、本気でガゼルマンにはまってきた
909 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 19:14 ID:VJqGxUp9
>>902 一応今人気投票でセイウチンより人気ある。
>>906 アニメ
○スカイクロウ(悪い子百連発)
>>910 試合以外で結構負けてるけどな
ケビンに美波里公園でやられたり
アニメだとスカーに路上で一撃でやられたり
バッファローマンの2世超人がガゼルだよな?角つながりで
第3回人気投票ではキッド4位、ガゼル10位、万太郎13位、セイウチン17位
少なくともキッドはともかく、セイウチンはガゼルの人気をバカにする資格はない
シード編で一番アイドル超人と絡みが少なかったのもセイウチンだったしな。
ただセイウチンはガゼルとくらべて、
マンタの舎弟というキャラがすでに十分に立ってるぶん、
物語内のポジションは確固としてるんだがな。
クリオネ、MAXマンと雑魚超人に敗北しているセイウチの方がガゼルよりやってくれそうと思えるのはなんでだろう
セイウチはマンモスマンの親戚ってことにしとけって、ゆで
流れをぶち切るがつい最近U世を読み始めた。現在4巻まで。
年老いたサンシャインが昔の正義超人と悪魔超人の戦いを語るところで
「悪魔にだって友情はあるんだ―――っ!!
だってそうだろ?あのたくさんいた悪魔超人のほとんどが正義超人に倒された中で
俺達二人だけが生き残って正義超人打倒のために力をあわせて戦ってきたんじゃないか!
いくら悪魔だからって苦しい戦いを共に戦い抜いてきたパートナーを見捨てられるものか―――っ!!」
の台詞を思い出して不覚にも泣きそうになった。
いい奴なんじゃないのかこいつは。(´Д⊂)
>>918 そう。本当はいい奴なんだよサンシャインは。
仮にもH.F.首席で卒業してるんだから
タンザニア国内予選など優勝して当然なんです!
と言ってみるテスト。
>>918 串カツ屋の場面とか好きだな、俺も。
ファクトリー3期生とか出てくるのかな?
出てきたら余計ガゼルマン様の出番が・・・
ガゼルマンってジェイドよりも他の敵にたいしては強い気がしてきた
ウォーズマンに負けたラーメンマンみたいに
>>918 最新刊もサンシャインいい味出してるよ。
肩を震わせながら「わ・・わしゃ逆に懐かしさのあまりお前が抱きしめにでも来たら
がっかりするところじゃったぞいフヘフヘヘヘ」
のシーンなんて最高。
抱きしめられたかったんだろうな、サンシャインたん。
VJのガゼルの家、スゲー極貧て感じの家だったな
>>916 MAX戦は卑怯を受ける
クリオネ戦は中学生かばう
と負けに実力以外の要素が加わったからじゃないかな。
ある程度互角に戦ってる描写があったし。
(クリオネにはあのままじりじりと負けただろうけど)
それに比べてガゼルは負けるときは確実に実力or本人の怠慢で負けてる。
悪魔超人編での負け方で言うとセイウチンはロビンに近く、ガゼルはウルフに近い。
ロビンは王位後は元の役職に戻ったみたいだけど、テリーは何故に牧場経営者になってるんだろう。
もし元の役職に戻っていたらキッドもパパとは違うとか言わなかっただろうに。
王位編の肉への貢献度の違いなのかな、精神的に成長したはずなのにせこいスグルだなぁ。
しかし、テリーが活躍するにはどんなアイテムが良かったのかな。
新しい高性能の義足かなぁ。
そうか!!
義足は対アシュラマンR特訓の時のメカハンドの複線だったんだよ!
まったく肉は奥が深いな!
そういやカナディアンマン、ウォーズマン、ガセルマン
の噛ませ犬3超人はみんな100万パワーで
100万パワー=噛ませ であることは
このスレでは結構語られているが
肉ジェネをやっていて新たな発見・・・
ゲーッ!ストロングマンも100万パワー!!!
>>926 入れ替え戦でAHOの中で唯一、怠慢、ってかスタミナ不足が
モロに出たからな、ガゼルは。
おまけに必要以上に挑発して、開きにされちまうし、2週ぐらいで
やられちまうし。
すごく有名
ところで幕僚長って「色んな部署の共通の偉い人」って認識で良いの?
ドイツ超人を「カッペが!」と罵るタンザニア超人
闘将拉麺男VSバトルマン
○プリプリマンVSガゼルマン●
936 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 22:05 ID:dCjrfhVM
>>933 「カッペが!」と罵ったドイツ超人に鯵の開きにされるタンザニア超人
○ザ・犀暴愚VSガゼルマン●
●ザ・ファックス ガゼルマン○
ペーパーミイラ VS キン肉万太郎
●夜叉夢 VS ガゼルマン○
一度でいいから
「ゲーッ 肉じゅばん・・・」ってリアルで言ってみたい
>>853 うーん。ネプはアタル信者のイメージ違うんだけどな。
アタルよりも大人っていうか。いい意味で。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>938 そういえば聞いたことがある
屁のツッパリはいらんですよ
おー言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自信だ
○○君、何もそんなに青筋立てんでもええやんねん
この辺もヨロ
ネプはアタル兄に惹かれる感じしないよな.
血盟軍みたいに崇拝的な目で見るんじゃなくて、もっと同位というか、対等な意味で認めてるっぽい。
自信家だしな、ネプ
>>945 ぶっちゃけキャラかぶってるってことでOK?
スグルとテリーの友情パワーに感化されたばっかのネプが、真・友情パワーってのもなぁ。
いちど悟り開いちゃった奴と、別の宗教の教祖様ってことで根本的なところで意見を違いそう。
これは俺の主観なんだけどね。
949 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 22:47 ID:dCjrfhVM
さ、そろそろ新スレを考えねばいけないね。
どうする?
なんなら、オレが立てようか?
952 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 22:52 ID:E6vnsoIW
957 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 22:58 ID:/Vzz9RK1
ID:k/FgFOWV
あぼーん推奨。
嵐はスルーして新スレを
963 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 23:02 ID:VJqGxUp9
>>911 後アニメではチェックに腕折られそうになった。
966 :
ジェイド:04/05/15 23:05 ID:dxPaJ1+A
肉スレ平和維持の道に近道無し!
煽られの道と荒らしスルーの道の二通り野道があれば
荒らしスルーの道を進め!
いかなるスレにおいても自分のために戦うな!
肉スレのために戦え!!
肉スレを乱立させるということは
この世から太陽を除くこと同じ!
そんな暗黒のスレに肉スレをしてはならぬ!!
970 :
ハンゾウ:04/05/15 23:12 ID:dxPaJ1+A
971 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 23:14 ID:A9wS7tz2
肉
973 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 23:15 ID:dCjrfhVM
肉スレ王家3つの心得
その1 肉スレ平和維持の道に近道無し!
煽られの道と荒らしスルーの道の二通り野道があれば
荒らしスルーの道を進め!!
その2 いかなる時においても自分勝手な事をするな!
肉スレ住人のためなることをせよ!!
その3 肉スレを乱立させるということは
他スレ住人から肉スレ住人が蔑まれることと同じ!
そんな暗黒のスレに肉スレをしてはならぬ!!
というわけで次スレ
キン肉マン+U世67「ジェイド編」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084045403/
979 :
作者の都合により名無しです:04/05/15 23:26 ID:pFoPRBdg
悪いんだけどさ、そーやって粘着やられると、
余計に新スレ立てたくなるんだよねぇ。
じゃあ恒例のコールやるか!
ガゼル!ガゼル!カナディ!
誘導厨は小学生か?みっともな・・・
じゃ、コールしておきます。
悪い子だ!悪い子だ!悪い子だ!
新しいスレ立てたよとかオレが立てようかとかいうのがいるから
おとなしくなってた粘着誘導さんが目をさましちゃったんだよ…
眠れる獅子を目覚めさせたのだから当然だ…。
おおっとスプリングマン、ダウンだー!
カウント入ります!
ワン!
ツー
ツー!
ツー!!
カウント2・5!
マンティスボーイ(ゴム人間)!!
粘着誘導は自分のホストでスレ立てできなくなったんで
新スレを立てさせたいやつのしわざだろ。
竹田スレ立てたあらし。
黒縁メガネ編って何処行ったの?
1000 :
1000:04/05/16 00:05 ID:+m99rG5P
/\___/ヽ
/'''''' ''''''::::::: \
|(●), 、(●)、.|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| アニメのオープニング曲を聞いた時の俺の表情
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´\
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。