【画伯】ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 4章【軍師】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜
作:井沢ひろし 画:山田孝太郎

月刊ジャンプ公式ページ
http://mj.shueisha.co.jp/fe/

前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1073719205/

FE・TSログ保存庫
http://fire_emblem2ch.at.infoseek.co.jp/fe.htm

ネタバレは公式発売日の0時になるまではメール欄で
先の展開を知り、みなで盛り上がりたい気持ちはわかるがそこを何とかこらえてください。
2作者の都合により名無しです:04/04/04 05:35 ID:EaUCtGXQ
乙です
とりあえず今言えることはそれだけかな
早く発売日にならないものか…
3作者の都合により名無しです:04/04/04 05:42 ID:xwm2yzNd
嗚呼・・発売日になってほしいようななってほしくないような・・・
4作者の都合により名無しです:04/04/04 06:32 ID:bv25hTJV
>>1
乙華麗様
5作者の都合により名無しです:04/04/04 07:25 ID:hkYkBjAj
>>1
もつ。
即死を免れるためにAAを貼りまくるか否か。
少年漫画版で一番AA多いかもしれんこの漫画。
6作者の都合により名無しです:04/04/04 12:04 ID:mAjS7mah
>>1と前スレ>>980
乙。

ショッキング・・・。
7作者の都合により名無しです:04/04/04 17:42 ID:hkYkBjAj
早売り売ってるのって新宿だよね?
新宿のどこで売ってるん?
8作者の都合により名無しです:04/04/04 18:00 ID:8DndZsrI
焦らんでも都市部なら明日には買えるんじゃねーの?
9作者の都合により名無しです:04/04/04 22:31 ID:XKcAvvuu
>>8
案外都市部とか関係なく買えるところは買える買えないところは買えないみたいで…
俺は素直に発売日深夜にコンビニ行くしかないエリア…

早いところ読みたいものだが読めば読んだで次の展開が気になる…欲望は尽きないなぁ…
10作者の都合により名無しです:04/04/04 22:40 ID:bJWIZYBE
>>地方の、今、御柱っうお祭りで賑わっているところなんだけど、
先月号は近くのコンビニで、5日の朝の2時頃買いますた。
夜中まで起きていて、もしかしたらと思っていったら、丁度トラックが着いたところで、
荷をほどくのを待って買ったわさ。なんか、子どもみたいと思いつつ・・・。
11作者の都合により名無しです:04/04/04 22:50 ID:hkYkBjAj
情報感謝。
まぁ発売日当日に早起きして買うしかないかぁ。
12コテ助(・∀・):04/04/05 04:05 ID:Vmf3cMtQ
あ〜・・・ジェミータソ死んでしまった。欝だ。さっきコンビ二に立ち寄ったら丁度入荷してたんで
読んだら・・・(つД`)
性格的に好きだったんだよね。改心するフラグ立ったかなぁと思った次のページだからねぇ。
せめてジードが生きている事を知って欲しかった。最後がかなり可哀想な死に方でそこがショックですた(´・ω・`)
下が川ならまだ生きている可能性もあるんだけどね・・・
13作者の都合により名無しです:04/04/05 11:29 ID:S2kqbFVY
(´A`)
14作者の都合により名無しです:04/04/05 13:21 ID:Mp5yFc1S
479P一番上のコマのジェミー可愛いな。

と思ったら早速死んだ。ジード、ジェミー兄妹両方死亡かなぁ、こりゃ。
15作者の都合により名無しです:04/04/05 13:23 ID:E5DKhKLu
前に「ダグラスはそのまま国に身を捧げた方が」とか言ってしまった。

実際そうなるとちょっと感慨が・・・
でもジェミーので印象が薄い・・・
16作者の都合により名無しです:04/04/05 13:29 ID:Sr6j6Iq+
あーどうせ杖で復活でしょ、セシリアあたりの
17作者の都合により名無しです:04/04/05 13:34 ID:Mp5yFc1S
ダグラスは別に死んだわけじゃないっぽいので無問題
18作者の都合により名無しです:04/04/05 13:53 ID:muNCybnd
急所ははずしてるしね
19作者の都合により名無しです:04/04/05 13:54 ID:59PhxPAw
ジード仲間になるかなあって思ったけど
ジェミーが死んだ今、それはなくなった。
20作者の都合により名無しです:04/04/05 17:14 ID:r+xw2gkO
キルマーの絵柄が
いきなり少女漫画に出てくる男性キャラみたいになっててビックリ。
しかし、今月も面白かったな。
一体作者に何があったのか?
21作者の都合により名無しです:04/04/05 17:34 ID:uRLef+jS
今月はディーク、クレインと漏れのお気にキャラを描いてくれただけでも昇天したが、
エキドナ姉さんが斧持って活躍してたので更に昇天。

画伯よ、今月もイイ仕事してくれてアリガd!
22作者の都合により名無しです:04/04/05 21:29 ID:Gzk3JPFb
…あぁ……ジェミーたん【追悼】
23作者の都合により名無しです:04/04/05 21:32 ID:J7whA/IV
パーシバルが主役かと思えるくらい見せ場を用意したのにセシリアはあれかよ
24作者の都合により名無しです:04/04/05 22:15 ID:pQI8FiBH
アルの出番少ねーよ…はよ活躍してくれ
25作者の都合により名無しです:04/04/05 22:30 ID:xYxmxxe9
ジェミー燃えてたけどバシャーンと水に落ちてすぐ火は消えただろうから
かろうじて生きてて捕虜になるんではないだろうか?
一応降伏すると口にしたんだし
26作者の都合により名無しです:04/04/05 22:36 ID:59PhxPAw
>>25
あのバシャーンってジェミーが爆発したのでないの?
27作者の都合により名無しです:04/04/05 22:41 ID:oxyBOFf4
俺はジェミーは死んだと見とるけどあの描写じゃよくわからんな。
28作者の都合により名無しです:04/04/06 00:12 ID:0UA5fKqo
一応もう今からが正式な発売日なわけで・・・・・。
ジェミーはねえ・・・あれで死亡はちょっとあっけない気もするけど。
仲間になるかどうかはともかくとして、いいキャラだから生かしてお
いて話を引っ張るかも。

>23
次号ではダグラスを杖で回復という役目が・・。
そして「自分の時代は終わった」みたいな事を言うダグラスに一撃でやら
れてノビてた事も忘れてかっこよく説教をするわけですよ。

29作者の都合により名無しです:04/04/06 00:43 ID:FMcGOeyT
>25
あの高さで炎に包まれながら水に堕ちたら頸骨ぐらいイッてるかもしれん。
綺麗に死なせてやれ。
30作者の都合により名無しです :04/04/06 00:44 ID:w1E7Z24B
あんなにマヌケな死に方するならキルマーに斬られてたほうが良かった。
もしくは自害。
道連れにしよーとしてすかされて自分だけあぼんはあまりにマヌケで不憫だ。
オリジナルキャラなんだから、まだ活躍の場はあったかもしれないのに。人気なかったのかな?

消滅?したっぽい表現のあと「ゴッ」って何かが落ちた音がしてたけどそれがジェミーじゃ。
これでジード死亡フラグがほぼ100%になったといっても過言じゃないでしょう。
31作者の都合により名無しです:04/04/06 00:50 ID:FyeZhSaL
>>30
「ゴッ」は下からの突風じゃないのか?
32作者の都合により名無しです:04/04/06 01:31 ID:FyeZhSaL
今気づいたが、ララムの存在、完全に消去されてるな
33作者の都合により名無しです:04/04/06 01:36 ID:790eYiOp
>>32
ダグラス生存時感動の再開をする

・・・のをきぼん
34作者の都合により名無しです:04/04/06 01:41 ID:ssJ70dQp
正直オリキャラでしかも敵キャラでこんなに悲しくなるのははじめてだ・・・
嗚呼・・・ジェミーたん・・・【追悼】
35作者の都合により名無しです:04/04/06 01:58 ID:UJwz5+5Y
ジェミーは記憶喪失で再登場。

責任感じて介抱するキルマーと良い関係に。
36作者の都合により名無しです:04/04/06 02:11 ID:5QuMxudl
いや、今月号も読み応えがあったね。お陰で10回近く読んでしまった。
今月は、ジェミー追悼号?と言う感さえあるけれど、彼女の表情がいいねえ。
画伯が得意とする人物の表情のつけ方に、いよいよ磨きが掛かってきた感じだ。
コマ割りのうまさもあって、1枚の絵だけで活字何十字にも匹敵する表現効果がある。

画伯の原画集、見てみたい。集英社さーん。
37作者の都合により名無しです:04/04/06 03:38 ID:ssJ70dQp
いつもはもっと封印キャラ出せよとか逝ってマシたが
今回はもっとジェミーとキルマーのからみがみたかった・・・
ていうかジェミーたん・・・・
ついでにジードがどう出るかわかりそうで鬱
38作者の都合により名無しです:04/04/06 06:35 ID:IyRm+aol
再登場しても、やけどで見られない顔になってしまったジェミーたん...
39作者の都合により名無しです:04/04/06 08:41 ID:oeGOWJBi
醜い傷跡を隠すために仮面をつける(ry
40作者の都合により名無しです:04/04/06 10:09 ID:uM8sAaCh
今更でスマソだが、昨日覇者単行本を1〜6巻纏め買いした。

5巻の巻末の烈火キャラ、非常にイイ!公式の絵師の人に全く引けをとらないね。
というか画伯凄いね、3巻辺りから目に見えて上達してるよ。
41作者の都合により名無しです:04/04/06 13:16 ID:p8YsRVlT
ダグラスって死んだの?
42作者の都合により名無しです:04/04/06 13:27 ID:z7gLxrQb
下が水場だからジェミー助かるんじゃないかな。
希望だけど。
43作者の都合により名無しです:04/04/06 17:41 ID:qaPMNWtR
だからジェミーは死んだって爆発したじゃん
跡形もなく消滅したよ
44作者の都合により名無しです:04/04/06 18:29 ID:CNA1rwWy
>>43
今はそう思っておいたほうが良いよな。
あとでどうなるかはまだわからないな。
モルフとしての復活もあるかも…ないか。

ダグラスは生きていて欲しいな。さて、どうなる?
45作者の都合により名無しです:04/04/06 18:59 ID:IrAlz4i5
このマンガにゃ回復系ユニットはいないのでしょうか?
46作者の都合により名無しです:04/04/06 19:00 ID:CNA1rwWy
ティーナがライブの杖を使ったことはある。
47拡散さん ◆pq0ZcqLBKc :04/04/06 19:12 ID:wbrHSo/u
クラリーネも使っていたね。兄貴の前でルトガーに。
48作者の都合により名無しです:04/04/06 19:14 ID:wbrHSo/u
スマソ、コテになってしまた。

しかし使われたのはいずれもライブ。

リライブはまだしも、リブローが使われる可能性は薄いな。
聖女の杖とかどうなるんだ、、
49作者の都合により名無しです:04/04/06 21:39 ID:OnE079AT
ジェミーあっさり処理したところからしてなんか打ち切りっぽい。
次の次あたりで終わったりしてな。
エレブ編続ける理由は任天堂にもないだろうしなあ

しかしキャラの絵が変だ。特にジェミーの眼
アシに全部描かせてるのか?
50作者の都合により名無しです:04/04/06 22:18 ID:3LIobAkN
>>47
そんなシーンあったっけ?
どんへん?
51作者の都合により名無しです:04/04/06 22:29 ID:ONKDfs/E
>>50
月ジャンしか読んでないなら知らないのも無理は無い。
コミックス5巻の書き足しの中にあった。

悪いこと言わんからコミックスは買っとけ。
52作者の都合により名無しです :04/04/06 22:37 ID:bBWz1dqj
ジェミーたんだが、炎に包まれたまま水に落下して、水蒸気爆発起こしてなかったか?

・・・・・欝だ。
53作者の都合により名無しです:04/04/06 22:56 ID:K7BnyemD
つかジェミーはこれ以上居ても話を盛り下げるだけだから消えてくれ
なんつーか、キャラを掘り下げるには魅力がない
あのキルマーの引きで終わったのに生きてたら萎えること請け合いだし
54作者の都合により名無しです:04/04/06 23:05 ID:790eYiOp
ところで城が片付いたら、アーリアル取りに行くので
当然例の敵勢力が街に乱入して来るんだよな
ただでさえ大混戦なのにさらに混乱するなこりゃ
55作者の都合により名無しです:04/04/06 23:14 ID:0UA5fKqo
つーか、そこまで騒ぐほどの役どころかな、ジェミーって。
今までやったことは全部悪役としてのことだけだし。それも
かなりタチの悪い。
まあ、あまり救いのない死に様でも、敵役としてはまあ、あれ
でもいいかなという気もするけど。
あれで死ぬのがFE的なのか、仲間になるのがFE的なのか。
どっちでもいい気はするけどね。
56作者の都合により名無しです:04/04/06 23:20 ID:0CBGPMkz
今月号もイイよ〜〜3月連続で良い。確変突入か!?
最後の展開、実はジェミーを生かすか殺すかは作者自身も決めかねていたとか?

覇者がまとめに入っているんじゃないか・実はもうすぐ最終話なんじゃないか、
って疑惑が脳内浮上したんだが・・・。
時期的にもぴったりな気がする。
エトルリアで一応の区切りがつきそうなこと、以後の展開が読めないこと、FEの
次回作発表があったこと、アルが「終わるんだ」なんて言ってること・・・

57作者の都合により名無しです:04/04/06 23:28 ID:JTrXommT
タイトルの「覇者の剣」が出てこんことには終れんだろ。
58作者の都合により名無しです:04/04/06 23:35 ID:0UA5fKqo
途中で終わるならエトルリア編だと思ってたけど。
ただここまで黒フードの軍団とかアルの出生とかいろんな伏線を
張り巡らしといてここでで終わりってことはないでしょう。
・・・・・・・・・多分。
59作者の都合により名無しです:04/04/07 00:27 ID:T1PMzTtq
蒼炎が出るまでは終わらんよ
60作者の都合により名無しです:04/04/07 01:35 ID:6VZ5zfgK
ジェミーが落ちたのは油だろ?「ゴッ」は引火した音では?
しかし考えてみればジェミーは前回も自殺しようとしたわけだが
何かしらの理由があるのだろうか
61作者の都合により名無しです :04/04/07 02:07 ID:V8djOpQW
あの小悪魔的な感じが好きだったんだけどなぁ。
残酷な事やってきた分、あのまま捕虜になってもまっとうには生きられなかっただろうけど。
そういや、ジェミーって何歳くらいなんだろ?
62作者の都合により名無しです:04/04/07 03:06 ID:FzHucQLX
ほんと山田は仲間になりそうな雰囲気から
完璧に無理なる展開がお好きだな
しかしこれで敵オリキャラがジードとフードしかいなくなったわけだが
どうやって展開もっていくんだろ、だから早く新オリキャラだせ
63作者の都合により名無しです:04/04/07 03:28 ID:HGefxLjq
あのー、俺が買った月ジャンは「頼れる仲間」ウォーレンが大活躍してるシーンがまったく入ってないんですが
これは落丁かな
64作者の都合により名無しです:04/04/07 13:28 ID:mq1quC2C
>62
黒フード増殖
65作者の都合により名無しです:04/04/07 16:30 ID:cIWvFKHV
あれだけ性格ひん曲がったジェミーが更正するわけねぇべ
66作者の都合により名無しです:04/04/07 19:55 ID:lNRypKVx
>>63
俺の月ジャンにはクルザードが活躍するシーンが無かった。
67作者の都合により名無しです:04/04/07 21:05 ID:thGVJHo4
>>63
俺の月ジャンにはセシリa
68作者の都合により名無しです:04/04/07 21:22 ID:Uss9fNJl
>>63
キルマーじゃない?今月活躍したのって彼ぐらいだし。
69作者の都合により名無しです:04/04/07 21:26 ID:qH68D3oC
俺の月ジャンにはリヒテン様が(ry
70作者の都合により名無しです:04/04/07 23:42 ID:UzywzoTH
俺の月ジャンにはゲハト様が(ry
71作者の都合により名無しです:04/04/08 02:11 ID:9xYkCmke
>>62
オリキャラよりはナーシェンの後釜として出てくるであろうゲイルを
きっちり描いて行った方が良いような。
72作者の都合により名無しです :04/04/08 04:32 ID:YOJXc1AV
    ,.r '" ヽ、,. -―.v―-...、  ,.....___,..、
   ,.. ':":,;=:、:,::/:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:`::v',.',.'=='ヽ
  ,:'.:/:.:,:',.-,:/:'.:.;.:.:.:.:.;.-:、/;.-、、:.:.゙:.:、.:ヽ;、:.`ヽ;;!
 ,':.:.i:.:.,:.:.:/:i:.,:.':.:.:.:./:,;r-‐-.、:.゙、:、.:.:.:ヽ:.:!:',:.!:.:.!:ヽ、
 !:.:.:i:.:゙、/:.:.レ:.:.:;:'.:,':,i:,'7r┐'|:!i:l:.:!、.:.:゙、:!'./:.:.:ト、:.:.!
 l:.:.:゙、.:.ヽ!:/:.:./;:./!:!l:!`ヽノ´!; !'!:.i:.:!:.:.:.:i:/.:.:,.:'ト、!: |
 .!:.:.:.:!.:.:.:Y.:.:.i:.ヽ-リ、 `ー'"レ'l' _:i:.:!.:.:.:/:.:,.イ:.:i:.:.!:.:!
  ヽ:.ノ:.:.,:':!:.:.:i.:i'ィ'゙i::;ヽ    ,ィ'゙i:;ヽ;!:.:.,':./,':.!:.:!l.:.i:/
  /;.:r':i:∧:.:.!:l ゝ‐''´  ,   ‐-ム'.゙、:.:l.:.i,':.:.!:.ヽ:.::!
-'--!、:!.:.l' ゙、:.l:.、   ,. -- 、   .∧ヾ、:.:ヽ.:.:ヽヽ
-..、`ヽ`゙ヽ、 !:.|‐、.  l   ,'    /‐'!:.:!:ヽ、!i!:.:.:.!:!)
 \、 ゙、;.;.;.ヽ/. ヽ、 ヽ__/  ,.ィ  .//、:.:゙、ヽ!:., '"
   ヾ  !L;.;.;.;.ヽ,、 i!ト 、 ,. ' | .ノ_ ̄  .ヽ:.:.:!.:「
    ゙、 ー.、;.;://-/_`___.| ./_ ヽ`゙`'''|:.:.レ'
、    ! (__/,ィ'/ ̄:V ̄ ̄7ヽ!i ! |;`;>ノ,,、`ヽ、
..\   ー ‐' `ー――――┘ ! .!;.;.;.;.;.;.;.;;.;.;`;ヽ、、
とりあえず追悼貼り
73作者の都合により名無しです:04/04/08 04:47 ID:3lpdGvRj
今月号見て、ナポレオンかよ!って思った。

>>72
むしろ実は生きてるっていう展開が見たい。説得力のある説明を付けて。
74作者の都合により名無しです:04/04/08 04:56 ID:Pan3pSlG
今月のキルマー、なんか凄いね。長髪美形剣士っぷり全開ですな。

でもあれだけの身のこなし&剣捌きで、速さがたったの11・・・。
75作者の都合により名無しです:04/04/08 13:05 ID:asMUBGoI
キルマーの剣(墓からでてきた奴)に特殊な効果があったとか。
「キルマーの剣 素早さ+3」
76作者の都合により名無しです:04/04/08 17:15 ID:8gwAX4gQ
ソードマスターになったんじゃん?
それでも12だけど。
77作者の都合により名無しです:04/04/08 18:27 ID:QWgzjZs+
必殺率があがりましたねそれじゃあ
78作者の都合により名無しです:04/04/08 18:38 ID:RWCil1D8
>>75
(´_ゝ`)フーン
79作者の都合により名無しです:04/04/08 19:15 ID:S8e6NngF
>>75
二刀流で効果二倍か?
あの状況ではむしろ移動力が影響していたと思うけどね。
80作者の都合により名無しです:04/04/08 19:31 ID:Q7aoLC5h
あれだな。速さ11でも、レベル4の奴とレベルの10の奴がいるとか
81作者の都合により名無しです:04/04/08 20:11 ID:DarsdbaE
キルマーなんてどうでもいいだろ。
もう奴隷編で十分活躍したじゃないか。
もっとガントを活躍させろよ。
魔道士を片っ端から塔ごと破壊とかやってほしかった。
82作者の都合により名無しです:04/04/08 20:40 ID:asMUBGoI
その前に水路の底へと沈み溺死しそうな…
それとも槍を投げて塔を破壊、てことなんだろうか。
てか塔の周りって水路だったっけ?
今手元に今月号がなくて確認ができなくて
83作者の都合により名無しです:04/04/08 20:54 ID:S8e6NngF
>>82
塔の周りは水路…というか堀だね。
ジェミーから一番遠い塔の一階からしか塔には上れないみたいだな。
面倒だが攻められたとき魔道士が陣取るにはいいつくりだな。
攻めやすく守りやすい
84作者の都合により名無しです:04/04/08 21:31 ID:QWgzjZs+
>81
ガントだって2巻で主役以上の活躍しただろ
だからどうでもいいじゃあないか
それよりもマンセルを活躍(略
いつになったらこいつの戦闘シーンが見られるんだ。
ポップ級になりえるヘタレキャラだと思ってたのに。
85作者の都合により名無しです:04/04/08 21:40 ID:8gwAX4gQ
無茶言うな
86作者の都合により名無しです:04/04/08 23:47 ID:NEyrsDNk
4月13日 ファイアーエムブレムキャラクターズ
4月30日 覇者の剣 7巻。
87作者の都合により名無しです:04/04/09 09:17 ID:0DogYM3D
マジ?25話見逃したから早くほすぃ。
88作者の都合により名無しです:04/04/09 18:05 ID:uLaRN3Gl
今回は加筆あるかな…
出番の無いキャラにも愛の手を!!

あとは表紙と表紙裏とおまけのコーナーがどうなっているか気になるな…
89作者の都合により名無しです:04/04/09 19:22 ID:QzfUO9/8
今までエロかったシーンは何巻ですか?
90作者の都合により名無しです:04/04/09 19:25 ID:w+w+zyqv
ダグラスを容赦なく殺した作者に漢を感じた
神将器はパーシヴァルが在り処知ってるだろ
91作者の都合により名無しです:04/04/09 20:45 ID:+2X7YHy0
救いのないセシリアに愛の手(活躍)を
92作者の都合により名無しです :04/04/09 21:12 ID:JpCRPW4U
ジェミー死んだよ派だったけど、今日再度見直してきたら、ジェミーがいた塔の周りは堀だったんだな・・・・
つーことはジェミーが生きている可能性もないわけではないんだな・・・

魔防高そうだし、普通に炎かけられただけじゃ死にはせんと思うけど、自分で自分に魔法かけたしな〜。
爆発してそうな感じにも受け取れるし、まぁ生きてるか死んでるかは五分五分ってトコだろう・・・。あとは作者次第ってこったな。
93作者の都合により名無しです:04/04/09 21:18 ID:QKQgvUmM
>>90
何度も出てたがしんでないと思うぞ。
94作者の都合により名無しです:04/04/09 21:23 ID:w+w+zyqv
>>93
あれで生存は無いでしょ
男塾じゃないんだから
95作者の都合により名無しです:04/04/09 21:40 ID:BC+nxQM+
>>92
あなたと一緒にね!と言ってることからジェミーはキルマーと心中したように思える。
だから俺はいつまでも死んだよ派、心の中では生きててほしいけどね
96作者の都合により名無しです:04/04/09 21:45 ID:uLaRN3Gl
>>95
いろんな作品を参考にすると…
つかむ>落ちる>魔力を暴走させる>爆発
って感じだろうからね
塔から落ち始めた時点でつかまえ損ねたのはわかってるだろうからなぁ…

つかまえるときに燃えてたのは…
何でだろう…

まぁ俺も今は死んだと思ってるけどね。

ダグラスは…多分生きていると思うのだが…どうなんだろう…
97作者の都合により名無しです:04/04/09 22:09 ID:BfgsQvn/
刺されたのはわき腹だから、死んじゃいないだろう>ダグラス
98作者の都合により名無しです:04/04/09 22:26 ID:Hsjnr7YV
ダグラスは死なせちゃまずいでしょ。流れ的にはすぐ近く
にいるセシリアが杖で回復というのが一番ありそう。
ジェミーは・・・下が堀だったとして、誰も助けも回復もしな
いでしょう。あたりは死体の山だろうし。


99作者の都合により名無しです:04/04/09 22:35 ID:K4BPyY62
ダグラスはゲームの16章でムカついた人間が多いだろうからあのまま死なせとくのもアリかも
どうせストーリーに関わるキャラでもなし
100作者の都合により名無しです:04/04/09 22:54 ID:pwlmQUvO
ジェミー死亡確認
101作者の都合により名無しです:04/04/09 23:32 ID:qtfweOI/
>>100
じゃあ大丈夫だなw
102作者の都合により名無しです:04/04/09 23:37 ID:3xP0+ds8
エトルリアの次はそろそろアルの出生とかかねー?
103作者の都合により名無しです:04/04/09 23:50 ID:0DogYM3D
前は封印キャラ出せ、とか思ってたけど、
今はオリジナル話出せって感じ。
何にしても目が離せませぬ。
104作者の都合により名無しです:04/04/10 02:29 ID:O/pWExJL
隼のぺル現象は起こらないのか。
105作者の都合により名無しです:04/04/10 09:49 ID:Gw+PkuhV
>>99
いや、外伝にいけなくなる(w
106作者の都合により名無しです:04/04/10 11:20 ID:PvkBg6Bw
これまでも、外伝には1度も行っていないのだから今回も外伝なし
よって、ダグラスは死んでても無問題
107作者の都合により名無しです:04/04/10 11:30 ID:1ZKz8D0Q
ヒュウはどうなったんだよ?
108作者の都合により名無しです:04/04/10 12:51 ID:3bE3AbG8
次号で王様を探している途中出会うんだよ!
109作者の都合により名無しです:04/04/10 14:53 ID:9FtfC+3d
ヒュウよりツァイs(ry
110作者の都合により名無しです:04/04/10 16:00 ID:g34D1oi8
任天堂は、コーエーとのコラボレーションで、
ニンテンドーゲームキューブ(GC)用ソフト
「ファイアーエムブレム無双(仮称)」を発売すると発表した。
2004年夏発売予定、価格はそこそこ。ドルビープロロジック2に対応している。

「ファイアーエムブレム無双」は、「真・三国無双」のシステムを元にした3Dアクションゲーム。
「ファイアーエムブレム封印の剣」「烈火の剣」のキャラクターが登場し、キャラクターごとにストーリーがあり、
それぞれの行動で分岐していく複雑なものとなっている。醍醐味である爽快感抜群の戦闘シーンや、
「ファイアーエムブレム」の世界観を忠実に再現した臨場感の高い戦場の雰囲気を楽しめる。「エムブレムゲージ」を溜めることで
「月光剣」「太陽剣」「流星剣」など、爽快感抜群の必殺技を駆使することも可能。さらに、
ゲームキューブならではの要素として「4人同時プレイ」を実現するという。
111作者の都合により名無しです:04/04/10 16:12 ID:TiuRbfY8
・・・ミ・・・ミレディたん・・マダー?・・・グフッ!
112作者の都合により名無しです:04/04/10 16:32 ID:y0iRNE1X
もう出てこないっぽいね。
113作者の都合により名無しです :04/04/10 16:41 ID:zpPMHqDW
>>110
ネタは氏ね
114作者の都合により名無しです:04/04/10 17:40 ID:fHqbPZ3I
>>113
でも、やりたいな
115作者の都合により名無しです:04/04/10 19:20 ID:q8m76geB
ゲームでのギネヴィア捕まってすぐ逃げ出すってスゲー間抜けな展開だ。
116作者の都合により名無しです:04/04/10 21:00 ID:y0iRNE1X
>>115
漫画ではそこの部分が変更されてるな。
ロイがアルと出会ったことによって、そこまで歴史が変わってしまうとは。
DBのトランクスみたい。

7巻のおまけ、ファンタジー漫画定番の、登場人物たちの現代風服装姿なんてのが見たい。
117作者の都合により名無しです:04/04/10 21:39 ID:ZxxOdZfF
逆に和服がイイ。
118作者の都合により名無しです:04/04/10 22:08 ID:T7nxNoP/
和服、、、、、次の敵は侍ですか、、

黒フード
異大陸か異世界の住人ですね、、
119作者の都合により名無しです:04/04/10 22:14 ID:67uNEPIG
7巻表紙、3月号ティーナの扉絵確定。

おまけに期待。
120作者の都合により名無しです:04/04/10 22:28 ID:/mHm67C/
6巻もそうだったし扉絵がカラー表紙になるばっかだな
いつになったら書き下ろし表紙なのか
121作者の都合により名無しです:04/04/10 23:34 ID:y0iRNE1X
6巻のって何話に使われたっけ?
122作者の都合により名無しです:04/04/11 02:32 ID:Z/FFc9p3
まんまっていうのは無いかもね。
123作者の都合により名無しです:04/04/11 11:00 ID:qBNpvjB0
まぁ描き足しがあればいいんだけどね。
124作者の都合により名無しです:04/04/11 12:21 ID:LR0uwvVh
なんかキャラ本によると
セシリアの先代、エルクらしいぞ
二代続けてヘタレかよw
125作者の都合により名無しです:04/04/11 12:44 ID:e4xer5/u
>>124
エルクはパントやニノと比べると厳しいだけでそれなりには強い
セシリアやユーノのような言語道断のヘタレではない
126作者の都合により名無しです:04/04/11 23:10 ID:X4sCEc2X
先代がエルクなら魔道軍将引退がかなり早いな、まだ30台半ばの筈
127作者の都合により名無しです:04/04/12 00:30 ID:Hdu+BZx4
病弱そうな顔してるから病に倒れたのかもしれんぞ。紋章のアランみたいに。
128作者の都合により名無しです:04/04/12 00:41 ID:xWhUMQFS
ルイーズさまに精力搾り取られて残りかすになったんだろう
129作者の都合により名無しです:04/04/12 01:07 ID:aGf58Hm+
お前らそろそろ板違いですよって言ったほうがいいと思いますかね?
覇者の関係する話ならいいが完璧にあらぬ方向にいってますね
130作者の都合により名無しです:04/04/12 02:05 ID:nWGo/Jnb
漫画の考察のためにゲームの話が出てくるのはしょうがないと思うがさすがにここまでくると板違いだな。
ゲームの話したかったら携帯板のほうでやってきてください。

で、>>121の質問。
手元にあった古い月ジャンとりあえず6巻収録の21話から見直してみたけど6巻の表紙と同じ絵はなかったようだが…
7巻の表紙が噂どおりなのだとしてもあの絵にはそれだけの価値があると思うしいいのでは?
131作者の都合により名無しです:04/04/12 11:49 ID:Lz5sYdiq
表紙よりもカバー外すと誰が出てくるかな〜
ジェミー&ジードかな?
132作者の都合により名無しです:04/04/12 22:10 ID:X8IU7n6s
そこにこそドラゴンナイト軍団を!!
133作者の都合により名無しです:04/04/12 23:01 ID:c84qMCsZ
いや、ファと覚醒アルだと思う。
134作者の都合により名無しです:04/04/12 23:06 ID:Hdu+BZx4
え〜、覇者キャラがいいな。
135作者の都合により名無しです:04/04/12 23:41 ID:0VBwwDYd
6巻から新キャラが出てませんよおいおい
もしかして1年間覇者の新キャラが出ないきですか
なんだってー
136作者の都合により名無しです:04/04/12 23:59 ID:BjammjxQ
コミックスのカバーを外すと
1巻がロイとアル
2巻がティーナとリリーナ
3巻がガントとオスティアAナイト3人組
4巻がクルザードとアレンとランス
5巻がキルマーとルトガー
6巻が孤児院3人組。
さて7巻は・・・・・。
流れ的には、ソフィーヤ、イグレーヌ、ファのナバタ組か、
シャニーとティトのペガサスナイト2人かな。
穴でエトルリア3軍将ってのもあるかも。
137作者の都合により名無しです:04/04/13 00:26 ID:Q6c7LwFT
黒フード
138作者の都合により名無しです:04/04/13 00:31 ID:5ylRsqEc
覇者、新キャラ待望。
未知の竜族なんていうのはどう?
139作者の都合により名無しです:04/04/13 02:04 ID:ZdbWh1qQ
既に封印本筋と合流しちゃった面があるので、
アルはともかく、ほかに新キャラ出してオリジナルエピソードを挟み込むの
大変になってる気が・・・。
今月なんかはうまくオリキャラと原作キャラを住み分けて話を消化出来てるけど。
140作者の都合により名無しです:04/04/13 20:10 ID:Q6c7LwFT
やっぱ封印チームと一旦別れたほうが話し作りやすいか。
141作者の都合により名無しです:04/04/13 20:36 ID:OkXIdhYw
評判がいいので単行本買って読んでみた。最初一巻だけ買ったのだが、あっという間に
読んじゃってその日のうちに6巻まで買って一気読み。ゲームの漫画化としては理想的な
作品だと思った。欠点は月刊だからなかなか続きが読めなくてイライラすることかな。
142作者の都合により名無しです:04/04/13 21:36 ID:fqHa/45J
設定本見たけどナーシェン、ファとか山田御大はちゃんと資料は貰ってたんだな
143作者の都合により名無しです:04/04/14 00:01 ID:3EqsyI3l
>>142
ファのバッグとか、ナーシェンのポーズとか、ダグラスやマードックの鎧とか、パーシバルの馬の目とかだな
人名辞典にアル達が出なかったのはちと残念。

でも覇者を読む上で手元に一冊あったら少し楽しく読めるかも。
144作者の都合により名無しです:04/04/14 01:18 ID:NKvP+tnc
>>142
最初のうちはゲームの開発と同時進行に近い状態で描き進めてただろうから、
キャラの設定関係は逐一資料をもらって矛盾が出ないようにしてたんだろうな。
145作者の都合により名無しです:04/04/14 01:54 ID:+uQ3cnXn
まあ、それぐらいきっちり進めないと。

この作品、原作との相関を描くの難しいから、
相当量の情報の共有を両方のスタッフでさせないと話が噛み合わなくなるし。
146作者の都合により名無しです:04/04/14 10:46 ID:OUGquVqN
ゲーム原作の漫画で一番萎えるのが、キャラの性格がゲームと漫画で
全然違うというパターンだが、この漫画はその点しっかりしてるよな。
147作者の都合により名無しです:04/04/14 11:38 ID:3SFNWh2A
そこらへんは原作に支援会話というキャラクターの性格をつかみやすいものがあるということもあるよな?
そういった点からも今回のキャラクターズは手元にあった方がいいかもな
148作者の都合により名無しです:04/04/14 20:29 ID:XOSI8BQ2
まぁそれでも多少違ってたりするけど。
アレンてゲームじゃ、「〜しろよ」なんて口調じゃないし。

>>141
もうすぐ7巻発売らしいですよ。
149作者の都合により名無しです:04/04/14 21:10 ID:NKvP+tnc
単行本の方しか読んでないのだが、ミレディって登場するの?
150作者の都合により名無しです:04/04/14 21:31 ID:9oV10e4q
>>149
正直に言うと出てません、それどころかゲイル、ツァイスそしてミレディのドラゴンナイツは一人も出てません。

そしてこのスレの人の一部は彼らの登場を待ち望んでいます。
151作者の都合により名無しです:04/04/14 21:42 ID:MibJW9hG
ギネヴィアがまだ戻ってきていません。
そんなわけで送り役のミレディはまだ出てません。
ミレディが出てこないので相方のゲイルもまだ出てきてません。
ミレディがリキア側についていないので、ゲームでのナーシェンの
「裏切り者のミレディの弟ツァイスに罪を着せようとして云々」と
いう展開もなく、ツァイスの出番もまだありません。
152作者の都合により名無しです:04/04/15 00:28 ID:IXALRmyq
さらに言わせてもらえばマードックの台詞

『貴様を『竜将』から降格する』
とナーシェンに言ったあとゲームのほうでは
『代わりにゲイルを昇格させる』という台詞があったのだが…
それもカットされている。

う〜む…出ない可能性のほうが高いような…

コミックス加筆カモン!!
153作者の都合により名無しです:04/04/15 08:13 ID:FV3aglv5
加筆修正程度でどうなるレベルじゃないと思うが...。
彼らには別にストーリーが用意されているということを期待します。
154149:04/04/15 13:42 ID:olMVjxJO
>>150-153
なるほど。ありがとうございました。

ゲイルに関しては、ゲームの方はあっさりとした描かれ方だったので
漫画の方で補完されるのもいいかもしれないですね。
155作者の都合により名無しです:04/04/15 15:01 ID:FUjUOAu7
>152
漫画で登場してないキャラの名を思わせぶりに出すのはどうか
ゲームやってない人だっているわけだし
156作者の都合により名無しです:04/04/15 23:57 ID:lF6zTpHY
>>141
少々前の日付になるのですが。
>>ゲームの漫画化としては理想的な作品
覇者の最初の読者の一人として、とても嬉しく読んだ。新人がなかなか育ちにくいと言われている中で、
画伯はほんと幸運なスタートを切ったのかなと思う。もっとも、ほんとに大事なのは、
これからの精進ということになるのだろうけれども。

人気があればどこまでも続くし、なければ話の途中でも打ち切り、というのは現実なんだろうが、
画伯・軍師には是非一つの完結した漫画作品として「覇者・・」を育てていって欲しい。
今までにも多くの伏線があり、ストーリーの展開には事欠かない。
月ジャンネットの公式ページを見ても、登場キャラだけで20人を超えているし、
まだまだブレイクする余地ありと見た。大いに期待。
157作者の都合により名無しです:04/04/16 00:05 ID:S/Cb0LXJ
登場キャラが多すぎて収集のつかなくなる漫画が多い昨今。
この漫画は必要最低限のキャラしか出してないのがいい。
欲を言えば、ダグラスはもっと前から顔見せしてほしかった。
ゲーム未プレイの俺には、エトルリア編で急に出てきた、という感じがする。
会議場でロアーツらを弾劾するシーンとかを事前に入れてほしかった。
158作者の都合により名無しです :04/04/16 09:31 ID:7s5loKtH
ん?
159作者の都合により名無しです:04/04/16 19:56 ID:A/dqaUbn
(・∀・)ジサクジエーン
160作者の都合により名無しです:04/04/16 21:04 ID:ex60H/qi
>>157
確かに、ゲーム未プレイの人間にはダグラスが味方キャラだって言っても信じ難いだろうなぁ
説得の余地すらなく即効で死んでったし
161作者の都合により名無しです:04/04/16 23:10 ID:ueBa3way
>>160
あの章にはいる前にヨーデル司祭の一言がなかったら多分やってただろうなぁ…
ゲイルも同じ方法で仲間になると思ってたのだが…
162作者の都合により名無しです:04/04/16 23:24 ID:S/Cb0LXJ
>>158
>>159


>>161
まぁアニメで補完ですよ。
163作者の都合により名無しです:04/04/16 23:37 ID:Snl+KUGe
今月号で初めて読んだのだが、この漫画はゲーム「封印の剣」のパラレル?
164作者の都合により名無しです:04/04/17 00:49 ID:9uC//ZBM
任天堂のオフィシャル漫画
165作者の都合により名無しです:04/04/17 01:05 ID:IEoeQXJ8
蒼炎にゲスト出演しないかな?
166作者の都合により名無しです:04/04/17 03:41 ID:h8EC2OyP
>>163
「ゲームと漫画の完全リンク」とかいう謳い文句があったと思う。
ゲームのストーリーに漫画オリジナルのキャラが上手いこと絡んでる。
167作者の都合により名無しです:04/04/17 05:05 ID:z8CS2+gD
>>163
パラレルと言うよりはリンクと言った方が合うかも。
謳い文句でも言われているけど。
封印の世界を舞台にアルをはじめとするオリキャラが織りなす話。

ただし、話が進むにつれて封印の世界とシンクロしていくようになっているので、
封印で出てくるキャラ達の織りなす封印の剣の話も関わってくる。

今回などはその典型で、
「覇者の剣」としての、封印の世界内でのオリキャラの織りなす
パラレル世界的なエピソードと、
「封印の剣」としての、原作ゲームのエピソードを原作に近い形で再現する
ゲームの漫画化作品としての両面を持つ。


キルマーとジェミーの話などは当然ゲームには出てこないパラレルな話だが
原作ゲームのキャラであるパーシバルやダグラスあたりの話は、
ゲームの漫画化と思って読んでもそう差し支えはなかったりする。
#漫画の方がかっこいいけどね。

だから、例えば>>157氏のようにゲームの方を知らずに読んで、
この辺りのキャラのやりとりに引かれたなら、
是非ともゲームの方にも手をつけてみていただきたいなあ、と。
168作者の都合により名無しです:04/04/17 12:54 ID:cO6lcnNG
>>167
あんたやばいくらい覇者に入れ込んでますな
169作者の都合により名無しです:04/04/17 13:57 ID:2KLIDwLd
この漫画最初のほうしか見てないんですけど
何かエロいシーンありましたか?
170作者の都合により名無しです:04/04/17 14:40 ID:IEoeQXJ8
エロいシーンは無いが、キャラの体つきがエロい。
171作者の都合により名無しです:04/04/17 16:46 ID:2KLIDwLd
うpきぼんぬ
172作者の都合により名無しです:04/04/17 17:15 ID:IEoeQXJ8
読め
173作者の都合により名無しです:04/04/17 17:43 ID:kE8UcClG
>>170
同意。特に女キャラだね。
あの歳であの胸の大きさは考えられない・・・。
174作者の都合により名無しです:04/04/17 17:57 ID:EOZPhxnu
カケラもエロくないと思う漏れは萌え漫画に毒されすぎだろうか
175作者の都合により名無しです:04/04/17 18:11 ID:xGVSqK5W
リンクしたら話が変わるのは、ゲームの基本。
176作者の都合により名無しです:04/04/17 20:42 ID:qwB3eZ2b
>>174
女キャラの胸は、たしかに、こう・・・ たぽんたぽんっとしててもみ心地が良さそう
177作者の都合により名無しです:04/04/17 22:31 ID:/HPkvF5F
ところでどうでもいいが、封印烈火のイラスト本買った
ヒュウがカッコ良かった、ちょうど16章だし出ないかな?
潜入したアル達と色々あって同行する感じで
178作者の都合により名無しです:04/04/17 23:30 ID:soUmrBKZ
むしろ下手な萌え漫画よりエロく感じる
烈火だとルイーズ、レイラはヤバイ
全体的に足、腰がエロい
そんな中、エキドナだけは「カッコイイ」
179作者の都合により名無しです:04/04/18 00:13 ID:QEeTj7X5
へたれなお姉様のやられっぷりがエロい
180作者の都合により名無しです:04/04/18 00:18 ID:HyZFIan5
アルVSゼフィールの闘いでのギネヴィアはエロい。
特に、ファイアーエムブレムをアルが手にするまで。
181作者の都合により名無しです:04/04/18 01:36 ID:ZDjw0lzA
>>179
先月号のセシリアはエロかった。
182作者の都合により名無しです :04/04/18 01:41 ID:+4wouzRU
年増に興味はない
183作者の都合により名無しです:04/04/18 08:20 ID:96RwXRW1
誰かあのAA貼ってあげて
184作者の都合により名無しです:04/04/18 09:59 ID:HL2d23Ns
       __   __           ,.-‐':r‐‐:、.:ヽ、
     /    \/    ヽ          ,.':.:.:/rv1:.:.:.:!.:.:.:ヽ
    /         待   |         ,',!:i.:.l:.|__.{i|:ハ_!.!.:.:.:゙!
    |  言>>182今   っ   |         i!゙、!:.liィ::;i'ゝィ::;i、:/.!:.!
    |  っ  が     て  .レ      `' ヾ、  、 u,イ':./.:.!
    |  た 何     !   |`゙''‐┐/,     /7.、つ ,.イ.://i.:l
    |  ! か       /:.:.:.:.、:.ヽ― ._r.'7;ル'イ.´:/.:,',!ト-、
    |         |\/:.:.∧/V!:.:.!ハァ?:::,.:'.「:r‐>r'7.:.,'//:::::
  .、‐-、          | ´'},!:ト!o Ol:f/ / 〉;.-、:.:l}/,':.:,:/-!-‐'
  、--`= ゙`=、     /   rv.゙、Д//'./ .//v'>ヽ-''7:.:,/>=!ヽ' !
  ⊂ニニ`ヽ、\  /  /く .v/,「' ,.'_...// `´ /´`ヽ:.:.:!´`'!! |`ヽ
   ⊂--へヽ /ー、  〈、_/VTTTヘノ〉:.:!  /   .!:.:.:l  ,メ/ヽ、
       `ー'  `` / ̄:|ヘ V/r-‐ソ:.∧  !   !:.:.:.!'"-'l' ̄
185作者の都合により名無しです:04/04/18 12:41 ID:0IdEqT2U
ギネヴィアだって20代半ば
186作者の都合により名無しです:04/04/18 15:05 ID:tMzDcZCp
女は20半ばから30前半あたりが1番エロくて萌える年齢なんだが
187作者の都合により名無しです :04/04/18 15:50 ID:+4wouzRU
FEキャラは20歳超えたらダメだよ。
188作者の都合により名無しです:04/04/18 16:13 ID:HPNh5EiC
>>187
あんたはチキorイドゥンorニニアンorファ萌えを敵に回した
まあ厳密に言えばミネルバ等、膨大な人数になるから
大きくオーバーしてるのを挙げたが
189作者の都合により名無しです:04/04/18 17:20 ID:96RwXRW1
ごめん。ニニアン好きってあんま聞かないんだけど…。
190作者の都合により名無しです:04/04/18 17:41 ID:6c5fgubv
俺は好きだぞ。
191作者の都合により名無しです:04/04/18 18:40 ID:jDfvq59+
>>188
ソフィーヤを含めてもいいんじゃないか?
192作者の都合により名無しです :04/04/18 19:05 ID:+4wouzRU
いやいや外見年齢っすよ。外見。本年齢は関係なし
193作者の都合により名無しです:04/04/18 20:23 ID:tkH+fTdQ
リムステラたんとか何歳なんだろう・・・完成から数年とか?
竜族の逆パターンだぞこっちは
194作者の都合により名無しです:04/04/18 21:14 ID:PVaJL8B/
FEは烈火しかプレイしていないのだが、この漫画知ってから封印の剣開始。
アルの剣とガントの槍勿体無くて使えネェ


16章外伝でツァイス育てようとすると直ぐ死ぬ…って板違いスマン。
195作者の都合により名無しです:04/04/18 22:12 ID:ZDjw0lzA
ゲームの話は基本的には駄目なのよねこのスレ。
あくまでも「『覇者の剣』という漫画」のスレだから。
196作者の都合により名無しです:04/04/18 22:43 ID:KwXeZh2K
>>195
5月号発売から2週間、以前だったら閑散としていた感じだったが、
この盛り上がりは良いねえ。元々ゲームあっての漫画だから、
多少のゲーム話は自然なのかも。

つか、エロで盛り上がって、このスレにも確実にいる婦女子の皆さんが逃避するのではと、
そちらの方が心配。
197作者の都合により名無しです:04/04/18 23:41 ID:ZM4HlYH5
まあ多少はゲームの話もいいと思うんだけど。
だって、絶対ゲームやってた方が面白いしさ、この漫画。当社比2500%ぐらい。
借りるんでも工ミュでもいいから、是非やってみてほしいもんです。

携帯ゲーム板のエムブレムのスレは変な厨房コテハンが自分の話を延々と垂れ流し、
他のゲーム板は他信者の煽りの場になってしまってまともに話せないってのもあるが。
198作者の都合により名無しです:04/04/19 01:04 ID:TAcEOjGC
エミュは正直、やめてくれ。
199作者の都合により名無しです:04/04/19 01:30 ID:JVUvBwtJ
>>197
どのスレにもスレなりの住人の拘りと愛があるからねえ・・・。
マターリとスレの趣旨にあった雑談だけしようと思っても
なかなか難しいところはあるね。
封印以前からの住人だったりするとなおさら。
200作者の都合により名無しです:04/04/19 01:31 ID:kDeWyEA8
エミュは犯罪。止めましょう。
201作者の都合により名無しです:04/04/19 04:14 ID:vxLjXENg
>>197
前々スレぐらいでこのスレのことを『FEファンの最後の聖地』とか言われてなかったっけか?

どんな手を使ってでもやってもらいたいというのはわかるがエミュを薦めるのはちょっと…
202作者の都合により名無しです:04/04/19 17:43 ID:epH65bkR
俺は漫画より先にゲームを買って遊んだ(発売直後じゃなく、最近)。
ゲームが終盤ぐらいまで進んだ頃、漫画の存在を知り、単行本で一気に
読んだのだが、両方あわせると面白さが数倍になる感じだな。
203197:04/04/19 18:18 ID:Hiq1A5oA
す、すまん。俺もエミュ大っ嫌いなんだけどさ・・・
こう書かないと「信者が買わせようとしてる」ってさんざん煽られた記憶から
つい付け足してしまった。毒されて変なクセがついちゃってるんだな・・・反省。

スレ違いなので、もうここまでにして石コロ置いておきます。  ( ・A・)つ●
好きなだけ俺に投げつけてください・・・
204甲子園大学(偏差値39):04/04/19 18:53 ID:oQBxUQBt
なんだこのスレの流れワロタ!

通常ネタ(盛り上がらない)

エロネタ(盛り上がる)

ゲーム話ネタ(ここで話していいかわからず恐る恐る)

エミュネタで非難轟々
205甲子園大学(偏差値39):04/04/19 18:54 ID:oQBxUQBt
お前らのアタマにはエロしかないな。断言できる。
206作者の都合により名無しです :04/04/19 19:17 ID:ApDnL/cf
エミュぐれーでグダグダ言ってんな。
お前ら違法したこと一度もない奴なんていねーだろ。MX・nyなんて大半が経験したことあるだろーが。
207作者の都合により名無しです:04/04/19 19:46 ID:hPo3+VJQ
FEキャラクターズ、いないと分かってるのに
覇者キャラ探してしまった。
ティーナとか描いて欲しかったよ…無理だけど。
208作者の都合により名無しです:04/04/19 23:11 ID:MuRDELco
しょせんキャラ本でしかないので、
エムブレム、神将器なんかの設定は覇者の剣でネタバレという事もあり得る。
209作者の都合により名無しです:04/04/19 23:12 ID:Nqbaur3s
いいよ、別に。
画伯以外に描いてほしくないし。
210作者の都合により名無しです:04/04/19 23:40 ID:lMTfNr6s
>>173

モマエ・・・男キャラにエロを求めてるのか・・・そうか






                や   ら   な   い   か
211作者の都合により名無しです:04/04/20 00:19 ID:Pdqj+K3e
ウホッ いいガント
212作者の都合により名無しです:04/04/20 00:38 ID:FlN6xSIY
何でそこで801ネタなんだーーーー!!
213作者の都合により名無しです:04/04/20 03:24 ID:z2otcApL
キルマー×アルが一番人気そうですね。
それ以外ないだけどな、HAHAHA
214作者の都合により名無しです:04/04/20 11:54 ID:kueDGpU8
826 名前:心得をよく読みましょう :04/04/20 11:53 ID:bJM24DDY
【板名*】 少年漫画
【スレ名*】 【画伯】ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 4章【軍師】
【スレのURL*】http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1081016554/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】
アル「ウホッ!いい回転・・・」
ゼフィール「戦らないか?」
215作者の都合により名無しです:04/04/20 18:33 ID:19sbZvV3
アルの本名は、アルフォンス・エルリック!!
216アニオタキモッ:04/04/20 20:16 ID:ScODTAIe
826 :心得をよく読みましょう :04/04/20 11:53 ID:bJM24DDY
【板名*】 少年漫画
【スレ名*】 【画伯】ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 4章【軍師】
【スレのURL*】http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1081016554/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】
アル「ウホッ!いい回転・・・」
ゼフィール「戦らないか?」
217作者の都合により名無しです:04/04/20 21:48 ID:rlpd12Y6
>215
なんだその中途半端な錬金術で錬成されたものは?
218作者の都合により名無しです:04/04/20 23:08 ID:FlN6xSIY
ここでうまくネタAAが!
219作者の都合により名無しです:04/04/20 23:33 ID:H9wT2fnu
発売から丁度2週間。
エトルリア以降の覇者のストーリーを考えるのも悪くない。

覇者と封印は、同一世界の中での違う話、と言う前提ながら、
ここしばらくはほとんどゲームのストーリーを追っている状態が続いている。
それも悪くはないが、漫画から入ったものとしては、例えばファイアーエムブレムの謎にアルが迫るとか、
神将器の所有を巡って熾烈な戦いを展開するとか、ゲームを離れてストーリー展開するのも面白いのではないかと思う。
既にゲームは新作発売が予定されていて、まあ義理は果たしたと言うところだし、
思い切って冒険するのもどうだろうか。
アルを巡るお姉様方のさや当てなんぞも、異色ストーリー展開としてアルかも。
220作者の都合により名無しです:04/04/21 01:21 ID:hkYwKjcV
お姉様方って誰と誰だよ。
アルに好意を寄せてそうなのはティーナぐらいしか思い浮かばないんだが。
・・・もしかしてそういう意味じゃない?だったらスマン。
221作者の都合により名無しです:04/04/21 01:42 ID:WA4mUaQh
セシリア?あ、でもあれはおばさんか。
222作者の都合により名無しです :04/04/21 03:08 ID:PqjZrYSm
わかってんじゃん三菱!
223作者の都合により名無しです:04/04/21 07:36 ID:xdycgJX+
ああ・・・今月号のジェミー今までで一番かわいかったのに・・・何で死ぬ回に
そういう絵を持ってくるかなあ。上手いとは思うけど。
224作者の都合により名無しです:04/04/21 22:05 ID:z9WRs7vX
>>223
死んだように見えるが、王大人が密かに保護している。
225作者の都合により名無しです:04/04/22 01:19 ID:mY1eBwfN
オフィシャルのストーリー&キャラ更新
ストーリーは更新されてたけどキャラはどこが更新したんだろう?
ひょっとしてしてない?それはそれでいいけど。

あと、そのページの右上…バーナーっていったっけ?
あれって最初から動いていたっけ?
226作者の都合により名無しです:04/04/22 22:40 ID:uclC7iuO
別にキャラ更新してなくてもストーリー更新してたら
「ストーリー&キャラ」更新にはなるべ?
227作者の都合により名無しです:04/04/23 01:03 ID:PVk0Y3md
なんか…
最近静かだな…

その割にはこのスレが立ってから一ヶ月もたっていないくせに230ぐらいいってるところ見ると…
今月はじめに飛ばしすぎたか?それともジェミー死亡疑惑で挫折気味?

まぁ何はともあれ30日に第7巻、次の日には月ジャンが発売するわけで…
またにぎやかになると良いな
228作者の都合により名無しです:04/04/23 12:59 ID:IPrvX2Dk
あ、7巻って来週だったのか。今日だと勘違いして探し回っちゃったよ。
229作者の都合により名無しです:04/04/23 20:57 ID:NSw0vxql
リムステラは男。
230作者の都合により名無しです:04/04/23 23:05 ID:KYWOe2WM
驚愕の更新(無料)
格闘技ファンならびにK1ファンも納得する
と思う人間国宝 師 馬賢達老師による
中国国術開門八極拳の招法(戦術)を映像に
より公開していますのでご利用ください。
(中国国術武術 招法資料)
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道史
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
231作者の都合により名無しです:04/04/23 23:36 ID:MWHBuHZw
>>227
スレの伸びなんかあまり気にするな
リフになるぞ
232作者の都合により名無しです:04/04/24 13:34 ID:5zKel33u
そして挙句の果てにはきずぐすりに…。
233作者の都合により名無しです:04/04/24 18:24 ID:g3fmUeHV
この漫画がもしアニメ化したら、どんな声優が声あてるのかな?
234作者の都合により名無しです:04/04/24 21:21 ID:OjGAmPex
声優の名前なんか林原めぐみしかしらねーよ
つーか間違ってもアニメ化なんかしないから
235作者の都合により名無しです:04/04/24 21:28 ID:0bpFeNdg
まぁ、して欲しいけどね。
どの声優がいい>このキャラのイメージとあう
だとすると…
この漫画に出てくるキャラクターに似ているキャラってどんなのがいるかなぁ…
236作者の都合により名無しです:04/04/25 01:02 ID:qqvVdLFm
アル:HXHのゴン・フリークス
237作者の都合により名無しです:04/04/25 01:19 ID:TRdNz0Bt
つーかこういうこと書くとスレの方向が声優話になってしまうと思うので
先に謝っておく、ごめんよ。
オタ臭いと思うが、なんとなく思い浮かんだ声優は

アル→比嘉久美子
ティーナ→折笠富美子
ガント→江川央生
キルマー→真殿光昭
ジード→藤原啓治
ジェミー→西村ちなみ

…分かる人だけわかってくれ、失礼した。
238作者の都合により名無しです:04/04/25 03:07 ID:dtlysCdP
>>237
誰もしらねぇ…。

俺の知ってるのは
緑川光,冬馬由美,関智一,田中秀幸,麦人,渡辺久美子,根岸美智子+α
わかる人だけわかってください。
239作者の都合により名無しです:04/04/25 06:10 ID:awdqbNp7
>>237
なんか野原ひろしに食われそうなアルにティーナにガントだな
240237だが:04/04/25 10:28 ID:Isy4l1Yr
>>238
ゼノギアスか!

241作者の都合により名無しです:04/04/25 19:18 ID:kCPbeE9r
アル:川上とも子
ティーナ:かかずゆみ
ガント:なんか誰でもいい。
ジード:藤原啓治
ジェミー:小林沙苗
クラリーネ:ゆかな
   
       とか?
242233:04/04/25 19:43 ID:OzsEAm6o
実は話題を振った本人がついていけなかったりして...。
243作者の都合により名無しです:04/04/25 21:15 ID:kwKtwnRJ
声優ヲタキモイ
244作者の都合により名無しです:04/04/25 21:27 ID:4KQl6AR/
じゃあ話題を変えて。

マンセルは今いるの?「仲間」として参戦してたっけ?
245作者の都合により名無しです:04/04/25 22:06 ID:P0Rs4jhY
マンセルっつったらこの漫画のマンセルじゃなくて元F1ドライバーのマンセルが思い浮かんでしまう。
246作者の都合により名無しです:04/04/25 22:30 ID:o+EEgTl6
マンセル、第27話(再誕)に登場。以降、アルたちと同行しているものと思われ。
しかし、武器も持たず、鎧も着ることなく、どうやって戦うのだろうか。

マンセルの姿を追って、第7巻にまとめられる12月号から読み返してみますた。
アルの「死」から復活まで・・・。
いいねえ。本当に見応えがある。ある意味、「覇者の剣」の山なのかな。
復活アルに飛びつくティーナの絵に、改めて惚れた。
247作者の都合により名無しです:04/04/26 12:56 ID:Ui8CZ2Au
マンセルって、あのひょろっとしたおっさんだっけ?
248クラウド111 ◆3cCFadr7Mc :04/04/26 18:25 ID:CvHqSVOi
うーむ
249作者の都合により名無しです:04/04/26 20:51 ID:gU9m3z/2
>>243
ゲームヲタ逝ってよし(´_ゝ`)フッ
250作者の:04/04/26 23:47 ID:kH/uLeGk
無名の村人マンセルに活躍の場を。

7巻発売まで、あと4日。
251作者の都合により名無しです:04/04/27 16:55 ID:3RG1AP6J
252作者の都合により名無しです:04/04/27 18:17 ID:S9xYcdR0
キター!
253作者の都合により名無しです:04/04/27 19:14 ID:qStZKKL3
おっぱい強調してるな
254作者の都合により名無しです:04/04/27 20:02 ID:KAKMWoG7
美麗過ぎっス!最高!
255作者の都合により名無しです:04/04/27 21:02 ID:aJiiAEXV
エェー!?ティーナって、16歳だろ?
とても16って感じじゃないな・・・。
256作者の都合により名無しです:04/04/27 21:31 ID:T7xfAAPV
可愛いとか綺麗と言うより…可憐だ…
そしてこの巻には>>246の復活アルに飛びつくティーナものるはず…
楽しみだ…

楽しみといえば月ジャン、発売日5日前ぐらいには公式サイトの予告更新してるはずなのだが…
されてないな。今月は発売日(5月1日)と同時か?

彼(彼女)らに出番はあるのか?
257作者の:04/04/27 22:45 ID:YtWiKL92
ティーナ、見た。可憐だ。華麗と言っても良いだろう。
表紙絵と言い、アクレイアの描写と言い、画伯の冴えをみる思いがする。
希望を言えば、迫力のドアップで見てみたい。ポスター制作希望。
キャラ名鑑を手にしていないので、はっきりとは言えないが、女性キャラに関しては、
みんな覇者の方が生きている。
キャラの顔の輪郭一線一線が確かに決まっていて、5月号のジェミーもそうだけど、非常に豊かな表情を見せている。

というわけで、ジェミーの復活を希望。
258作者の都合により名無しです:04/04/27 23:41 ID:AEijftED
6巻はアル、7巻はティーナと来て8巻はガントか?
これでキルマーが来たら笑うが。
259作者の都合により名無しです:04/04/27 23:43 ID:T7xfAAPV
8巻収録分でガントが活躍しているかなぁ…
というか先月のことを考えるとキルマー有力?
まぁアルに戻るかもしれんが。
260作者の都合により名無しです:04/04/28 00:16 ID:FEhvtPji
覇者の関連商品って全然無いね。
261作者の都合により名無しです:04/04/28 00:36 ID:Z7otv3TG
>>260
確かに。月ジャンの中で、覇者はどういう位置付けだろう。
人気もそこそこあるだろうし、単行本も6巻は早々!増刷になったらしい。
マニアックなファンは増えているが、広い読者層を掴めていないということだろうか。
俺的には、キャラもいい(エムブレム世界の中の登場人物としては当たり前か)し、
ストーリーも以前に比べても随分面白くなっているし、絵のうまさは折り紙付きだし・・・。

足らないとしたら何だろうか。
今更エロを売り物にしてもなあ・・・。ティーナの胸で我慢するか・・・。
262作者の都合により名無しです:04/04/28 15:10 ID:/aJYKR7u
5巻と6巻はコミックランキング20位の真中くらいだから月ジャン連載陣の中ではまあ売れてるほうなんだろうな
263作者の都合により名無しです:04/04/28 16:13 ID:gxSOKdwX
携帯から失礼、コミックスゲットしました。
いくつか細かい加筆とミルディン、ミレディン。旋律、戦慄のところの修正。そのほかにもいくつか月ジャン収録時とのちがいがあった
カバー下はファとイグレーヌ、ステータスもその二人でした
そして巻末のオマケとしてみんなが待ってた彼女の一枚絵が!
誰だかはご自分で確認してください(まぁ、わかってるとは思うが…)
264作者の都合により名無しです:04/04/28 19:12 ID:PwJ9dDxn
ミレディたんかーー=!!!!!!!!
265作者の都合により名無しです:04/04/28 19:17 ID:M0Lss8hh
アンケートに答えて図書券がもらえるサイトなどを紹介しています。
(興味のある方は見てください。)
http://www13.plala.or.jp/nettodekasegu/
266作者の都合により名無しです:04/04/28 20:19 ID:FEhvtPji
>>264
反応しちゃいけません!
267作者の都合により名無しです:04/04/29 10:22 ID:0bg0Owkl
俺的にはジェミーはあのまま死んだほうが話的にはいいと思う
個人的には「そりゃないよ山田さん&どんちゃん……」だが

ジードが仲間をティーナ等にやられたと勘違いしているから
ますます負の力が増してそうだ
そしてそれを黒フードの奴等にスカウトで
マルテあたりを使ってアル達に立ちふさがるに持ってったほうがまとまると思う

もしジェミーを再登場させるなら
一瞬の黄泉還りでジードに本当のことを知らせて
ジードがアル達に「落とし前を付けてくる!」って第三勢力に特攻→討ち死
最期は「これで……いいんだよな……ジェミー……」ってな感じな展開キボンヌ
長くなってスマソ
268作者の都合により名無しです:04/04/29 11:13 ID:RhG2h9md
ジェミーは作中で何か特別悪いことしてたワケじゃないけど、
何故か悪人丸出しって感じのするキャラでしたな。
言っていることがどぎついからかな。
269クラウド111 ◆3cCFadr7Mc :04/04/29 20:47 ID:KS6bcofm
ふーむ
270作者の都合により名無しです:04/04/29 22:24 ID:GgJK6ffx
取り合えずもうすぐあさって発売日ですよ。
早い人はもう足手には手に入れられるかな?

くどいようだがネタバレは…(>>1参照)
271作者の都合により名無しです:04/04/30 11:42 ID:bHQHbkjH
買ってきたが、表紙絵綺麗で思わず見とれた。
成長率が素晴らしいな画伯は。
272作者の都合により名無しです:04/04/30 13:00 ID:VSoFNK8y
8巻ゲット。本当に加速度的に絵が上手くなってる感じだな。
エルフィンかっこいい!! マードック渋い!!
273作者の都合により名無しです:04/04/30 17:40 ID:ts8Pkulu
カバー外して見たけどイグレーヌ爆乳ダネ。
274作者の都合により名無しです:04/04/30 17:53 ID:7r2dFVYJ
>>272
未来のかたですか?
275作者の都合により名無しです:04/04/30 18:11 ID:yY3H2/F2
最後の嘘信じてしまったよ俺は
276作者の都合により名無しです:04/04/30 18:11 ID:5dNFrj7A
もう今月号売ってるね
277作者の都合により名無しです:04/04/30 18:12 ID:+CNuG6rP
>>276
ネタバレプリーズ。
278作者の都合により名無しです:04/04/30 18:46 ID:5dNFrj7A
今月号は普通
279作者の都合により名無しです:04/04/30 21:21 ID:PzrHCcBv
最近のティーナは巨乳だし、萌えるよな。
同人とかでてたら買うのに。
280作者の都合により名無しです:04/04/30 22:13 ID:0rUR2OvZ
ていうか
ジェミーもイグレーヌもティーナも全員スイカ乳
ほんとに貧乳なのはファぐらいで後ハ全員巨乳
281作者の都合により名無しです:04/05/01 00:02 ID:aQ9Vsurl
お前ら胸しか見てねーのか!
友達が胸で判断して女に告ったの思い出しちゃった。
282作者の都合により名無しです:04/05/01 00:09 ID:2AHjRRMt
公式HP更新よー
283作者の都合により名無しです:04/05/01 01:27 ID:cCoVWPtJ
しかしオマケの彼女は
オマケに出たって事は本編で出ませんってことですね。
良かった良かった
284作者の都合により名無しです:04/05/01 02:28 ID:HtqJ6PDj
でしょうな、物語の展開上で仕方がなく出す封印キャラと単行本でいってたし
ミレディたんには悪いがもうでなくていいよ。
それよりもオリキャラ出せ
285作者の都合により名無しです:04/05/01 03:10 ID:jhVXIPjk
>>284
彼女は物語の結構重要な位置にいると思うのだがなぁ…
オリキャラ出して欲しいのは賛成、でも取り合えずエルトリア編が終わってからが良いかな。
286作者の都合により名無しです:04/05/01 03:52 ID:jhVXIPjk
7巻 再誕
強大な力を得たのも束の間、不完全な"覚醒(クラスチェンジ)"によって力を使い果たし
倒れてしまったアル。ティーナたちの手で"竜と人との理想郷"ナバタの里へ運びこまれ
たものの、その体は日没とともに燃え尽きてしまう。しかしアルの魂は、千年前の人竜戦
役の功労者・アトスの魂と邂逅を果たす。アトスによって、アルがベルンの人間と竜との
間に生まれた子どもという真実が判明! さらに、人竜戦役を戦ったハルトムートの生
まれ変わりだと言われ…!?

以上オフィシャルの7巻説明
で、>人竜戦役を戦ったハルトムートの生まれ変わりだと言われ…!?
ってこんな設定あったっけ?
7巻見直してみると月ジャン収録時とはいろいろい違っていたけどここまで大きく文章の変化はしてないよなぁ…
287作者の都合により名無しです:04/05/01 05:21 ID:adbu1r30
プレビュー見たけど
相変わらず背景が凄い。物凄く美麗なのだが。
あれやっぱり手描きなんだろうか?だとしたら・・・凄いや・・
288作者の都合により名無しです:04/05/01 10:58 ID:rWvBTv5h
>284
王妹殿下の騎士は出さなきゃダメだろ。ギネヴィアの従者がエレンだけになっちまうぜ。
289作者の都合により名無しです :04/05/01 11:24 ID:NKERKKlw
7巻入手〜。おまけのミレディタンすごくイイ!ね。後、マードックのラオウっぷりにはワラタ。

ところで、今16章辺りなんだよな?ギネヴィアはどこ行った?
290作者の都合により名無しです:04/05/01 11:33 ID:9AutpfRm
>>289
おにいちゃまに連れられてベルンへ帰りますた

…もちろん漫画オリジナル展開ですよ
291作者の都合により名無しです:04/05/01 14:45 ID:idOgEbx8
ジェミージェミー どこにいる
嵐で見えやしねぇ
292作者の都合により名無しです:04/05/01 15:18 ID:2AHjRRMt
しかし来月号予告がベルン本国進軍開始って・・・
293作者の都合により名無しです:04/05/01 16:01 ID:7pbMmbNl
蛇蝎のゴルのステータスにワロタ
294作者の都合により名無しです:04/05/01 16:41 ID:LmDaioOW
>>292
そこまではいかんだろ。今週号でナーシェン倒れたしエトルリア編の後始末+その後の進路相談って感じじゃないか?

とりあえず ナ ー シ ェ ン 必 死 だ な w
295作者の都合により名無しです:04/05/01 17:46 ID:HtqJ6PDj
覇者のいいところは
1巻で終われるようにしてるとこだな
296作者の都合により名無しです:04/05/01 19:45 ID:+rpwkHSb
巻末のミレディは次巻までには登場ってことでFA?
297作者の都合により名無しです:04/05/01 20:12 ID:U1/jAyjR
ミレディとゲイルは出てくるような気がするけどねえ。
ナーシェンの次の竜将としてゲイルが出てきたら結構盛り上がりそうなんだけど。
298作者の都合により名無しです:04/05/01 20:26 ID:vUUfyHAI
今回のナーシェン必死過ぎてちょっと同情しちまった・・・。
しかしガチの勝負じゃ覚醒無しアルにも勝てないんだな。
ヘタレ認定オメデト。
299作者の都合により名無しです:04/05/01 21:36 ID:HtqJ6PDj
とりあえず新事実発覚
アルの父親はナーシェンだった!
300作者の都合により名無しです:04/05/01 22:17 ID:fQGd+HNW
ナーシェンの武器ってルーンソードじゃなかったのでは?
間接攻撃を打ちまくればナーシェン勝てたと思うが。
やっぱり馬鹿だね。
あと、ファはこの後どこに行くか楽しみDA
聖王の道のパーシバルの方に行って三軍将が陛下!とかいって終わりそう。
301作者の都合により名無しです:04/05/01 22:24 ID:J8Gw+rX8
                            ,.-‐
                     ,. -‐''´ ̄ ̄ `v'/_    
                , - '´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、    
              /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、ヽ  
           、  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ
            ̄/ /.:.:.:.:/.:.:.:./.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽハ
             / /!.:.:.:|.:.:.:〃.:._/__.:.l´∨`l.:.:.:|.:.:.:|.:.:.:|.:|.:|.:..|
           ///:.:.:/:|.:.:.:/|'´:∧.:.:.| 1  |:ー、||.:.:|.:.:.:|:l.:.:|.ヽ
          -‐'´/ハ/.:.|.:.:.| ヽ/  ヽ:|`十´ ||.:./|ヽ/!.:.:.:.|.:..:.:.\
           /.:.:.|.:.:.__|ヽ { ,r===、    _ !/ |// / l.:.:.:.:.:\_ノ
         -='-'フ.:l.:\ `.|ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川.:`、 ̄
           / /.:.:/|ー-| """ ┌---┐  ` ノ::/ ̄ 7.:.\
         `-‐'/.:::!ヽト:!ヽ、    |     !    / ニ/ \ ニン
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ   ,.イ^´:.// `‐-‐´
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//\\ ,.
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | ̄\  〃    ̄
  r'´ ̄ヽ.              | | ト     /   ̄\
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/ /   入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /      // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´   __\
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄ ,.-‐'´  ̄  V
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、`‐‐--....___',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
302作者の都合により名無しです:04/05/01 22:42 ID:vUUfyHAI
>299    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |



303作者の都合により名無しです:04/05/01 23:34 ID:NiVpoFrP
>299
衝撃の事実だなまったく

ああもうナーシェン最高だよナーシェン
304作者の都合により名無しです:04/05/01 23:40 ID:tWn0BED+
とりあえずナーシェンには今まで覇者の剣を引っ張ってくれてありがとうと言いたい
305作者の都合により名無しです:04/05/02 00:42 ID:S7jM3b4u
…あぁ……ナーシェン【追悼】

封印である程度キャラ立ちしてたかれですが、覇者で一層インパクトかましてましたね。
まぁこれ以上出演するのもしつこくてウザイので、この辺でそろそろ幕引きですな。
モルフ化してラストに出ても、悲壮感が皆無なので感慨わかないっす。

画伯の絵は綺麗で動きもあって良いんだけど、時々見づらいときがあるなぁ。
306作者の都合により名無しです:04/05/02 00:56 ID:u6fYvuT9
>>291
そのネタわかるヤツってあんまりいないだろ・・・
307作者の都合により名無しです:04/05/02 00:59 ID:7pzQfeGY
今月号にあえて苦言を言うならば

ナーシェンの罠に嵌る
     ↓
竜石で変身してあっさり回復
     ↓
斬り捨てて終了

という単調展開はどうかと
ナーシェンごときに時間さけないのはわかるが
308作者の都合により名無しです:04/05/02 01:58 ID:olGoou1h
そろそろ終わりそうな気がしてきた
とりあえず長年の宿敵は倒したし
新作は出るし
掲載位置と月ジャン内の位置が最近微妙だし
309作者の都合により名無しです:04/05/02 10:39 ID:jfuEabIA
区切りがよくても途中で終わらせずに
動乱の結末までをしっかりと描いて欲しい。
画伯の成長はもちろん、軍師殿の(ゲーム原作とはいえ)
戦争ものなんてこれから先見れないかもわからんし。
310作者の都合により名無しです:04/05/02 11:46 ID:olGoou1h
背景はアシさんが描いてるんだってね
311作者の都合により名無しです:04/05/02 12:06 ID:gSJHcvpr
>306
ミッシェルはそんなにマイナーじゃないでしょ。

とりあえず第3勢力の話しにはキチンと片をつけて終わると信じたい。
312作者の都合により名無しです:04/05/02 12:16 ID:elAlWH/+
つーかそれ以前に覇者の剣が出てこんことにはねぇ。
313作者の都合により名無しです:04/05/02 13:18 ID:boMI9bXl
この手の架空戦史ものでBASARAに勝てるのはないね
314作者の都合により名無しです:04/05/02 15:47 ID:S7jM3b4u
何それ?
315作者の都合により名無しです:04/05/02 17:13 ID:RIMdll9R
原作ゲームの封印の剣じゃ
ゼフィールの掘り下げが全然足りんから
人間不信から竜フェチになるまでの詳細描いて欲しいな
316作者の都合により名無しです:04/05/02 18:01 ID:JqjCtY3C
覇者の剣はもう出てなかったっけ?
アルの剣が実は覇者の剣だったとゼフィール戦で
明らかになったんじゃあ
317作者の都合により名無しです:04/05/02 18:27 ID:boMI9bXl
>>314
遥か未来の日本(?)と思われる世界を舞台にした、架空戦史モノ漫画の代表作といっていい金字塔
騙されたと思って一巻だけでも読んでみ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091914314/249-8610572-1621167
318作者の都合により名無しです:04/05/02 18:30 ID:boMI9bXl
少女漫画のくせに女性キャラが囚人の牢獄に閉じ込められてレイプされたり
顔面を焼かれて処刑されたり普通の少年漫画より少年漫画っぽいので抵抗はないはず
319作者の都合により名無しです :04/05/02 19:08 ID:EbT6AX2e
>>316
アルの剣はハルトムートが率いていた覇王軍の剣としか分かってないはず。
320作者の都合により名無しです:04/05/02 19:19 ID:u9/vW1r2
>>317
敵国の王とセックルして云々のところで気持ち悪くなり、読むの止めた。
321作者の都合により名無しです:04/05/02 22:23 ID:olGoou1h
>>313
漏れはBASARAも好き
だけど微妙に戦記をしていないことに最近気がついてちょっと複雑

ただ架空じゃないが戦記もの漫画としての最高傑作は
横山光輝三国志だと思ってる
アレは誰がどう足掻いても決して超えることが出来ない山みたいなものだけど
322作者の都合により名無しです:04/05/02 22:30 ID:RIMdll9R
>>316

覇王軍の剣=覇者の剣かもしれんし、
烈火の剣(デュランダル)、業火の理(フォルブレイズ)みたいに
神将器エッケザックスの事を覇者の剣と呼ぶのかもしれんし。
323作者の都合により名無しです:04/05/02 22:39 ID:zKbaFZLq
覇王軍の剣=覇者の剣だとしても折れたからなぁ。
今のところエッケザックスがそれ臭くないか?
マーニ・カティみたいな特別な剣が後から出てくる可能性もあるけど。
324作者の都合により名無しです:04/05/02 23:14 ID:dKz5CBIy
>>321
そうだ、たしかに。BASARAとかこの漫画が
おっさんだらけになったら誰も読まないが
(※FEのオサーンマニアが感涙して読むかもしれんがw)
横山三国志はそれでも面白いからな。
325作者の都合により名無しです:04/05/03 00:05 ID:Cqde9doR
>>318
それは立派に少年漫画の範疇を逸脱しとる。
326作者の都合により名無しです:04/05/03 00:13 ID:4vuLAGmR
まだ7巻なんだな。
月刊誌では長寿な方か?
327作者の都合により名無しです:04/05/03 00:23 ID:N6iKFGX4
BARASAは確かに面白いが、基本的に順風満帆の封印よりは
不安定で劣勢で苦労してるトラキア辺りの方が雰囲気が近い
主人公が地方豪族系でラスボスが国王な辺りも微妙にそれっぽい
328作者の都合により名無しです:04/05/03 00:24 ID:N6iKFGX4
あぁ、タイプミスった_| ̄|○
なんでSAとRAが逆に・・・
329作者の都合により名無しです:04/05/03 12:46 ID:ChWswgS7
封印で一番好きなキャラはナーシェンだったが。
覇者読んでさらに好きになった。今月号はものすごいインパクトあったなぁ。
とりあえず「封印の剣」断末魔の台詞は欲しいな。
330作者の都合により名無しです:04/05/03 12:55 ID:3rdana1R
ナーシェン、対戦前会話は封印じゃ一番多かった気が…
5人分用意してあったな

ただ、普通の場合のあの必死なのがなかったのがちょっと不満
かなりナル入ってるやつ
331某所よりコピペ:04/05/03 14:18 ID:9pdPkT42
これか

【ナーシェン】(左)
私は強い・・・私は賢い・・・
私は美しい・・・私は正しい・・・▼

誰よりも・・・誰よりもだっ!▼
332作者の都合により名無しです:04/05/03 20:18 ID:FJqOFPJm
>>331
やっぱりナーシェンはホームラン級のアホウだなw
333作者の都合により名無しです:04/05/03 23:48 ID:S6fwxXeo
>>329
今回はナーシェンの百面相が面白かった。いつもながら画伯のキャラの表情には感心させられる。
ジェミーが消え?、ナーシェンが死んだとなると、やはり新しい主役級のキャラが欲しいところ。
ジードは性格的に悪役に徹しきれない?感じがして、第3の勢力の中から抜擢するのはどう?
334作者の都合により名無しです:04/05/04 00:04 ID:JNeQSepB
じゃ、そろそろ黒フードのバックグラウンド明かさないとな。
謎のキャラってだけじゃ薄っぺらい。
335作者の都合により名無しです:04/05/04 03:53 ID:DWUAXJQm
もう少しキャラがはっきりしているといいのだがなぁ…>黒フード
せめて兵種さえわかればもう少し違ってくるのに…

でも今ので満足してるからいいや…
336作者の都合により名無しです :04/05/04 10:55 ID:JUZCAWx0
昨日7巻買って読んだが、シャニーとティトでてきてウホッ!
337作者の都合により名無しです:04/05/04 12:14 ID:TB8dbIEW
この漫画買うかどうか迷ってるんだけど、本当に面白い?
338作者の都合により名無しです:04/05/04 12:45 ID:04gsImeV
>>337
立ち読みでもして確認すればいいんじゃないのと思うのは私だけだろうか。

面白いかどうかは人による、としか答えようがないんですが。
339作者の都合により名無しです:04/05/04 12:53 ID:P+RBra/O
>>338 こういう人にはアンリミテッドサガのテンプレを読んでもらうといいよ。

>よくある質問
>Q、○○円だけど買いですか? A、お前は買わないほうがいい。やめとけ。
>Q、○○円で買ってきたんですけどぉ〜 A、お前には無理だ諦めろ。
>Q、面白くないんですけど糞ですか? A、お前には合わん諦めろ。
340作者の都合により名無しです:04/05/04 15:40 ID:qSuWwhDI
とりあえず、封印キャラの活躍はあまり期待するなとでも言っておく。
いや、活躍する時はしまくるけどさ。
341作者の都合により名無しです:04/05/04 18:28 ID:ZtqBTQ98
>>336
単行本派の人も結構いるんだよね。
是非感想なりと聞いてみたい。

342作者の都合により名無しです:04/05/04 19:14 ID:gdJprz+a
原作ゲームのゼフィ−ルが
人間不信で竜と手を組んだって
聞かされて (゚Д゚)ハァ?
343作者の都合により名無しです:04/05/04 19:52 ID:+3QNioni
まぁ烈火やるとその辺分からなくも無いけどな
344作者の都合により名無しです:04/05/04 19:58 ID:JNeQSepB
現代日本とかぶりますね。
最近の日本は...。(今に始まったことでもないか...。)
345作者の都合により名無しです:04/05/05 05:02 ID:jRSsrLOQ
「覇者の剣」は昔のFE漫画のファンからは良い意味で完全シカトされてるよなあ
俺はどちらかというとこっちのが好きだが
346作者の都合により名無しです:04/05/05 05:36 ID:2qyvL6Lr
大沢FEに御執心された方には、むしろ無視してくださいと思ったりもする
347作者の都合により名無しです:04/05/05 11:48 ID:QjG0cE3o
前から気になってたんで昨日6巻まで買って読んだ。なかなかいいね。
ただ、このままではアルがゼフィール含めボスを全員倒しかねないので
オリキャラ(ちょうどトラ7のベルドみたいに暗躍してるやつ)でもだして
同時進行でロイはゼフィール倒す、アルはそいつを倒すってのを希望。
まあ自分はゲームやってロイを気に入ってるから活躍の場をあまり奪われたくないだけなのかもしれん。
348作者の都合により名無しです:04/05/05 11:55 ID:tsTECXNb
黒いフード連中のボス(居れば、の話だけど)とやり合うか?>アル
349作者の都合により名無しです:04/05/05 12:23 ID:Olfe/W1Z
ゼフィールでさえ彼らの掌の上で踊っているにすぎない...。
350作者の都合により名無しです:04/05/05 12:31 ID:eNOV+xlk
つーかヤアンのパシリじゃねーの?
黒フード軍団
351作者の都合により名無しです:04/05/05 21:25 ID:eZSHGJ/o
  ヽ ヽ、`、         ヽ、                     /       /      \  ,ノ'´
    \`ヽ'、          ヽ、                   /       /            \
     ヽ、 ヽ、_           |   ,、 ,...-- ...、     `、       /              \
       \   `ー‐ 、     !. / レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.`:...、   `、   /  見   の   ず   ヽ
     ヽー‐ヽ、     ヽ、   ン:.:.:.:.―:.:.:.:.__:.:.,:.:.:.:.:ヽ、 r、ヽ  /
      `ヽ、 `ー‐、   !  /,ィ:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.,r‐y':.:.:.、:.:.:〉 ! | |  /    つ   に   っ
        `ヽ、   ヽ、 l ノ/:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.!:.:.:.:.r=ヘ:.:.:.:.、:.`、/ |/ /
          ヽ        /:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.ハ:.:.ハ|十 l:i,、:.:l:.:.,:\  /     か        と
           \      /:.:.:.:.:/:.!:.:.トx.',ニ、弋 ,7、.!/:Vト`` |          全
           ヽ`ヽ、  ∠..,:.:.ノン:.:l:.:.:!. ,'.i_!:;! ` l.;l/:.://-、-_」     ら        捜
            \    //ハ,イヽ弋.、ー'   ' `レ'7 ヽ ヽ`l          然
             ヽ、  ´ ノ.イr‐!>ヽ、    ( ) /  /  / |     な        し
             `、ヽ、  '´ /    ` ‐--‐'   , ‐''´  !
              ヽ、 ̄`ー人    ̄`ヽr‐v'./ /    , ヘ     い        て
                `ー' /  `>‐<`'く__`l´__,  イ  ヽ、                 /
                     ー'´  >'  ト  ト、`、ヽ、  '、  ね        る  /
                             / ∠、 !んイ L...、 \   ヽ、               /
                        /  トレ':.:./ィく:.ヽ、`、  ヽ、 ヽ|        /
352作者の都合により名無しです:04/05/06 00:12 ID:OgGVEQvf
お、来ましたな、今月分
毎度楽しませていただいてます。
353作者の都合により名無しです:04/05/06 00:27 ID:I1/I3oZZ
いや〜、職人様乙です。
今月は発売が早かったから、来月号までこのスレの息切れ期間も長くなりそ...。
354福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw :04/05/06 20:20 ID:632wwSyI
アルって可愛い!彼女にしたい!
355作者の都合により名無しです:04/05/07 01:34 ID:edqcBLOI
普通なら今日が盛り上がってる時期なのだがすでに息切れ中…
寂しいなぁ…
356作者の都合により名無しです:04/05/07 10:15 ID:n5a7b4+e
現在連載中の戦記もので
この作品以外にオススメの作品ってある


まあ現トップは蒼天航路かな
357作者の都合により名無しです:04/05/07 11:39 ID:rhLHlFkt
>>356
あれ、董卓、呂布のあたりと比べると
だいぶぐたぐたなんだが
358作者の都合により名無しです:04/05/07 14:27 ID:FgYiFfML
作者もうやる気ねーしな。
359作者の都合により名無しです:04/05/07 21:23 ID:2wGBtYQN
塔から飛び降りてドラゴンに乗ったところのナーシェンをちょっとカコイイと思ってしまった_| ̄|○
360作者の都合により名無しです:04/05/07 21:27 ID:zgeT+UsM
いや、あそこは普通にカッコいいと思うぞ
一枚絵としてゲーム中に出て欲しいくらいだ
361作者の都合により名無しです:04/05/07 21:32 ID:LRCeYMiI
ブルーニャが覇者に出たら爆乳だな
362作者の都合により名無しです:04/05/07 22:22 ID:FgYiFfML
ジード早く出てこいよ。
363作者の都合により名無しです:04/05/08 00:16 ID:LHnntjma
>>362出たら出たで、展開を想像すると怖ひ
364作者の都合により名無しです:04/05/08 00:17 ID:BQUk3DzE
せめてゲームであんま詳しく描かれてない
ゼフィールと暗闇の巫女イドゥンの掘り下げはやって欲しいかな。
365作者の都合により名無しです:04/05/08 00:20 ID:P2lOVc4j
この漫画はどう終わらせるかが最大の課題だろうな。
366作者の都合により名無しです:04/05/08 00:24 ID:zXvleM7h
漫画にしにくいかと思ってた幼児&竜形態ファが
普通にカワイイんで意外だったな
367作者の都合により名無しです:04/05/08 00:59 ID:L/VdxDyN
というか、この作者なにげに幼女描くのうまいかも(゚д゚)
368作者の都合により名無しです:04/05/08 01:42 ID:ybWm0s53
ていうか幼女なんて出たっけ?
ファ以外
369作者の都合により名無しです:04/05/08 01:51 ID:wm/v2Z4b
リリィ(マンセルの娘)とか歌穂…ゲフンゲフン回想シーンのギネヴィアとかか?
370作者の都合により名無しです:04/05/08 01:53 ID:PqNy0GGD
昔の話だけど、第1話。リヒテン様の隊列の前で、リンゴを拾おうとした女の子。
それに第7話。少女?時代のティーナ。辺りかな・・・。
371作者の都合により名無しです:04/05/08 02:39 ID:PqNy0GGD
>>365
同意。最終シーンのベルン攻略、ゼフィール打倒が見えているだけに・・・。
372作者の都合により名無しです:04/05/08 02:46 ID:wm/v2Z4b
ゲーム漫画としての宿命だな
けど嫌な予感がひとつ
来月で丁度単行本8巻収録分が揃うんだが
人気が無くて打ち切られるなら丁度いい時期じゃないか?
中ボスであるナーシェンも倒したしエトルリア編も終わる
…新作ゲームが発表もされたし…
373作者の都合により名無しです:04/05/08 05:23 ID:p129B8pU
「ベルセルク」既刊全巻読破!!!
こいつはマジで面白い!
もう何度も何度も全巻読み直しているのだが、読むたびに新たな感動がある
今回、魔法が出てくるというので敬遠していた24巻以降を買って初めて読んだのだが、
心配など杞憂に過ぎなかった、一度ページを開くや、一瞬で朝露の如く消し飛んだ
まさに、三浦は天才!!!!!
圧倒的かつ重厚な世界観、それに相応しい魔導の概念を紡ぎだしてくれた
まさにNO1ファンタジーの名は伊達じゃない!

未読の方は、必見である
374作者の都合により名無しです:04/05/08 05:36 ID:p129B8pU
あとここの住人なら「エルナサーガ」もオススメかも知れない
ま、とりあえず「ベルセルク」まだ読んでない香具師読むべし!

古本屋でも満喫でもいいから10巻単位で一気読みしよう!
375作者の都合により名無しです:04/05/08 05:48 ID:3RLK+BJI
>>373-374
チッロクなレスがこねーな。
ガッツがないぜ。sageな。
376作者の都合により名無しです:04/05/08 05:52 ID:p129B8pU
いやこんな漫画で大はしゃぎしてるお前らを哀れに思ってな(w
ま、読んどけ
377作者の都合により名無しです:04/05/08 06:17 ID:3RLK+BJI
>>376
How much longer are you gonna keep pushing it?
Now get out of my sight. Next time we meet, it won't be like this.
378作者の都合により名無しです:04/05/08 10:34 ID:twwVIXtN
>372
箱田FEも大沢FEも同じ状況になったが、適当に続いたぞ。
まぁ、覇者はFE漫画の中では新種だからどうなるかわからぬが。
379作者の都合により名無しです:04/05/08 11:12 ID:rvYpEUa1
この漫画の場合、集英社よりも花札屋のご機嫌にかかってるからな
380作者の都合により名無しです:04/05/08 15:16 ID:KhNbVa93
ていうか、今更ベルセルク全巻読破!とか嬉しそうに叫んでる奴の方が哀れだって。
ところで蒼天航路もそろそろ終盤かね?漢中の話まで来たし。

>>378
来月でアイル終わりって話を聞いた。
覇者が打ち切りになるにしてもまだ先でないの?
10巻以上はいってほしいところだ。
381作者の都合により名無しです:04/05/08 18:07 ID:20FFfY5+
当初は速攻打ち切りされるかも、とか心配してた事を思えば…
382作者の都合により名無しです:04/05/08 19:03 ID:ybWm0s53
とりえず俺はジェミーが登場したときから見始めた勝ち組
1巻から3巻は糞とかいわれているけど
今ある週間少年漫画に比べればはるかにましだった
383作者の都合により名無しです:04/05/08 19:04 ID:mTANuOKV
というか、今更ベルセルクを新発見のように語られても(゚д゚)ポカーン
リアル中学生か。若いっていいな・・・
384作者の都合により名無しです:04/05/08 20:37 ID:JJ30RrQW
>いやこんな漫画で大はしゃぎしてるお前らを哀れに思ってな
同意できるのはここだけだな(´,_ゝ`)プッ
385作者の都合により名無しです:04/05/08 20:45 ID:mTANuOKV
自分のカキコに同意されてもなあ(´▽`)
386作者の都合により名無しです:04/05/08 23:23 ID:Q3v2L/Cd
時々発生する馬鹿がいると荒れるな
ほっとけほっとけ、そのうち自然消滅するさ。
まぁ来月までの息切れ期間の保守だと思えばほほえましいことですよ。

まぁ俺は文才ないからどこがおもしろい、ここがおすすめとか言えないから無視するしか手がないのだがな
改めてどこがおもしろいのだろうか…と思う今日この頃
387作者の都合により名無しです:04/05/08 23:45 ID:KhNbVa93
建設的な意見なら歓迎なんだがね。
でも2ちゃんで言ってもしょうがないか。
388作者の都合により名無しです:04/05/09 01:56 ID:AZ5wJo9p
とりあえず1〜3巻は糞。
7巻の中盤からやっとストーリと絵がまともになったって感じ。
オレは、4日前に1〜7巻をいっきに買ったが、1巻の最初のページを見て
買ったの後悔したよ。読んでさらに後悔したよ。
あれだけのストーリがすでにできているのに、なんかバランスが悪い気がする。
389作者の都合により名無しです:04/05/09 03:46 ID:dZ0F1M0A
ええー3巻はいいと思うよ。
クルザードとの対戦はよかったしランスもかっこよかった。
390作者の都合により名無しです:04/05/09 07:20 ID:caLnP30y
>>380
蒼天航路イイねー
毎週モーニング買ってるけどこれだけはコミックまで読まずに残してるな
ま、春秋戦国と比べたら雑魚なんだけどね
391作者の都合により名無しです:04/05/09 12:49 ID:KAJlP6PV
俺的に7巻のナバタの里のところは糞。
ファを前線で戦わせるなんて何考えてるの?
あっさりとロイ達と同行許可出すなんて何考えてるの?
392作者の都合により名無しです:04/05/09 13:28 ID:cChQlGqj
ファを前線で戦わせる:幼女萌えの変質者おおよろこび ついでにイグレーヌマニアもハァハァ
あっさりとロイ達と同行許可出す:幼女萌えの以下略
393作者の都合により名無しです:04/05/09 13:36 ID:2E0rFWjb
ゲームの時とは、状況が多いに違ってるんだが。
漫画の場合、攻めてきたのは少数の兵で、おまけにアトスに認められて蘇生したハーフの竜族もいるし。
394作者の都合により名無しです:04/05/09 14:52 ID:KAJlP6PV
そんなに状況変わらないだろ。どちらにしても里が襲われてるんだから。
395作者の都合により名無しです:04/05/09 15:23 ID:YkKmwi6O
読者の見えないところでロイ軍のストーリーが進んでいる。
これは、ゲームをやっていないものにはつらい。
396作者の都合により名無しです:04/05/09 18:50 ID:lKfQJmUp
>>392
>ついでにイグレーヌマニアもハァハァ

Σ(゚д゚lll)俺だ
397作者の都合により名無しです:04/05/09 20:09 ID:Kbiy/u8U
まぁアルが竜族だってことはロイ達も知ってるしなぁ。
おまけにベルンが竜の研究をしてるってこともハッキリしてたし、
ファを連れて行こうってのも自然な流れだな。
398作者の都合により名無しです:04/05/09 20:26 ID:2S8ama8X
竜 石 の 無 駄 使 い
399作者の都合により名無しです:04/05/09 20:28 ID:O3Dbb0ER
>>396
同士!!
400作者の都合により名無しです:04/05/09 23:59 ID:TEOI9olX
ウォーレンの再登場はまだですか?
401作者の都合により名無しです:04/05/10 00:22 ID:wSDugx/v
>>388
1〜3巻は、いわば助走ってところかな。
オリキャラの登場シーンや性格描写、ロイたちとの関わりなどを描かなければ、
それこそ訳が分からない。

アルたちにファやイグレーヌを同行させたことで、
オリキャラで足りない役どこを演じさせるのはどうだろうか。
ファの性格付けも変わったりして、ゲームマニアには叱られるかも知れないが。

あと、ストーリーの大幅な変更をしないでアルたちの活躍の場を見つけるのは、最終ステージが決まっているだけに難しい。
ロイたちと別れて独自ルートをとって、ベルンの息のかかった敵を大いに破り、
最終ステージでアルとロイの二人でラスボスにあたる・・・。
ということで、後1年の連載決定。
402作者の都合により名無しです:04/05/10 02:37 ID:2zQxx/Os
途中で無慈悲に打ち切られてこそ真のFE漫画
403作者の都合により名無しです:04/05/10 13:19 ID:IsQZ1EjD
>>397
つーか烈火を王道カップリングで進めると
ロイすら竜族とのハーフの設定になるわけですが・・・。

まあ、強制カップリングにしてないわけだし、
関連作品とは言え後付けの作品の設定をこの作品に持ち込むことはないと思うけど。
404作者の都合により名無しです:04/05/10 17:30 ID:D63ivNir
FEキャラに中出ししまくりてえ。
405作者の都合により名無しです:04/05/10 19:34 ID:ZnAz4A9+
>>404
そうかそうか。
そんなにニイメが好きか
406作者の都合により名無しです:04/05/10 20:49 ID:M5Fcr+zJ
原作ゲームのファンですが、
この漫画にカコイイ戦士やアーマーナイトは出てきますか?
出てくるのなら即買いしようと思うのですが・・・
407作者の都合により名無しです:04/05/10 21:02 ID:/JA2DNdj
>>406
君の言う「かっこいい」というのが、どういう定義かわからないが・・・・。
かっこいい剣士(シリーズお馴染み長髪剣士)
ごっついAナイト(これもお馴染みか)
ならいるかな。

残念ながら、戦士のオリキャラはいないな。

一応、オリキャラとしてレギュラーで活躍してるのは、
Dロード、プリンセス、Aナイト、剣士、村人(市民?)
の5人くらいなんで。

もちろん、他にもオリキャラは沢山いるんだけど、
レギュラーではないんで。
408作者の都合により名無しです:04/05/10 21:41 ID:Bhb2scJX
マンセルは実はああ見えて、西方三島出身だから戦士だと言ってみるテスト。

えっ、キルマーも西方出身?奴は例外です。
409作者の都合により名無しです:04/05/10 22:17 ID:plOCbshE
マンセルもキルマーもシビリアンさ。
410406:04/05/11 00:17 ID:HNkkJu5k
>>407
どもサンクスです。
剣士は眼中にありませんが
Aナイトがレギュラーというなら特攻してみます。

つーか、エムブレムの漫画って
2枚目系のSナイトや剣士マンセーが多いんで
この漫画はありがたいです。
411作者の都合により名無しです:04/05/11 01:05 ID:hEvEXE1K
アル×ファだろ、それで十分だ。カマン。
412作者の都合により名無しです:04/05/11 02:59 ID:b2l+Z2lv
>>410
アーマーナイト好きーなら「ベルセルク」突貫しとけ

公式で世界観の勉強だけしといた方がよい
特に魔導の概念が出てきてからは消防にはムズカシイだろう

http://www.younganimal.com/berserk/
413ベルセルク名言集:04/05/11 03:19 ID:b2l+Z2lv
ま、魔法が出てきてからイチャもん付けする馬鹿もいるが
既に12巻の「蝕」の時点で天使長がこう言っちゃってるんだよね〜


 運 命 が 人 智 を 超 越 し 人 の 子 を 玩 ぶ が 理 な ら 

 人 の 子 が 魔 を も っ て 運 命 に 対 峙 す る は 因 果 

 
まさにそのとおり
まぁ敵にも魔法使いがいるのがさすがベルセルクだけどね
414ベルセルク名言集:04/05/11 03:22 ID:b2l+Z2lv

 逃 げ 出 し た 先 に 楽 園 な ん て あ り ゃ し ね え の さ 
 
 辿 り 着 い た 先 、 そ こ に あ る の は や っ ぱ り 戦 場 だ け だ 



 憎 し み っ て や つ あ な 

 悲 し み に 面 と 向 か っ て 腰 を 据 え ら ん ね え や つ が 

 逃 げ 込 む 場 所 だ 



415作者の都合により名無しです:04/05/11 03:24 ID:b2l+Z2lv
ま、「ベルセルク」読んどけ
そうしたらこのような消防騙し漫画には騙されなくなろうよ

少しは成長しろ、生きているのならナ
416作者の都合により名無しです:04/05/11 05:52 ID:/UU2eQUn
>>413-415
Wow, slow down, babe.
Well, well, what do we have here?
Nature calls? Go back to your home.
417作者の都合により名無しです:04/05/11 07:39 ID:xKPrJCT0
>>410
>エムブレムの漫画って…
そんなに限られたクラスしか活躍しないものなのか?
俺は箱田版しか読んだことないからわからないけど基本的にいろんなクラスが活躍してたと思うけどなぁ…
まぁそのおかげでキャラの名前と顔が一致するまで2〜3回読み直す羽目になったが…



ベルセルクって言う漫画読むとみんなこうなっちまうのか?
なら読まないほうが良いだろうなぁ…
こんなほかの漫画のスレにまで来てその漫画を馬鹿にした挙句名言集とかほざいて
下らんレスでスレを消費するようなやつにはなりたくないしなぁ
418作者の都合により名無しです:04/05/11 10:50 ID:iKDuonxl
ベルセルクの話がしたいなら漫画板にスレに行けばいいのに
そんなにファンの評判落としたいのかな松野は
419作者の都合により名無しです:04/05/11 17:41 ID:OqDImBSv
てか反応せず放置しようぜ。
420作者の都合により名無しです:04/05/11 18:32 ID:5PbdDhV1
>俺は箱田版しか読んだことないからわからないけど

>基本的にいろんなクラスが活躍してたと思うけどなぁ

だからそれは箱田版の話であってFE漫画各種を読んだ感想ではないんだろ?
そんな意味のない感想言われても困るのだが。
421作者の都合により名無しです:04/05/11 18:39 ID:49ae882O
ID:b2l+Z2lvは馬鹿。
ベルセルクのセリフで何かを悟ったのか、いい気になっちゃって。
オレもベルセルク持ってるから良さは認めてあげるよ。
ただね、オメーみたいに漫画にいつも哲学的なものや、格言とか小難しいものを
求めてるようなやつに、成長しろなんて言われたくねぇ。
漫画は漫画でそれ以上でもなく以下でもなく、ただ漫画を漫画として十分に楽しめない
おまえになぁ。>>414のセリフなんて大抵の人がわかってることだぞ。
そんなに人間的に成長したいなら仏典でも読め。格言が聴きたいならカイジでも読め。
漫画をお前に合わせようとするな。お前が漫画に合わせろ。

>>419反応してスマン。
422作者の都合により名無しです:04/05/11 21:50 ID:HZmVoMSW
はてさて、次からはまた新展開なワケだけだが...。
いよいよどう展開していくかわからなくなったな。
私的に一番最悪なパターンはゲームのストーリーに乗っかっていくこと。
アルたちは一度ロイたちと別れた方が、やっぱ物語としてもメリハリがあると思う。
423作者の都合により名無しです:04/05/11 22:32 ID:NRl363GX
>>422
同意。エトルリアのベルン勢力が一掃され、ナーシェンも片づいた今、
アルにとっては自分が何者であるかが最も探りたい事柄であると思う。
ナーシェンの真っ赤な嘘にも一瞬止まってしまったアルの姿にもそれは表れている。
同時にそれは、刀に魅入られたアルの親父の正体を明かすことでもある。
山奥の小屋の中には何が隠されているか?親父が隠棲してしまった訳は?
疑問は様々に広がってくる。
しばらくはアルの自分探しの旅が続くのではないか。
そして噂を聞きつけた第3の勢力がアルたち一行に襲いかかってくる。
ウォーレンとの再会もあって、激しい戦闘場面には事欠かない・・・。

もちろん、一行にはファとイグレーヌ、それにティーナと大の仲良しになったシャニーが入っている。
アルの親父がファを見て、何というかは見物の一つではある。
424作者の都合により名無しです:04/05/11 23:03 ID:/kaDcmS5
>>420
いや、>>417は箱田版はこうだったがほかのはどうだと質問してるのだろ?
別に感想言ってるわけではないのだから、荒れてるのはわかるがもう少し分をちゃんと読もうぜ。
で、質問の答えだが…
スマン俺はこれ(覇者)しか読んだことないのだわ、いま大沢版が毎月リメイクされてるらしいからそっちを読んでみようかな

>>423
最後の二行はお前の希望だろ?



同士よ!!
425作者の都合により名無しです:04/05/12 00:16 ID:hhYpNItH
>>424
まあ読んでもいいがあまり期待するなよ
後、読んで感想言いたくてもそれ関連のスレ行かない方がいいかも
最終巻で悪名高きセ〒ィやらいろいろやらかして評判地に落ちて
アンチ大量増加したおかげで
FEスレ関係である意味一番荒んでる
連載中はまだまともに話せてたんだけどねえ

大沢の話はこれぐらいにして
覇者はこれからはしばらくオリジナルストーリーだろう、たぶん
ルートはまだ出番のないキャラ救済の為の
サカルートか(ティト、シャニーは出したのでイリアルートはなしと判断)
オリキャラをさらに深く掘り下げる為のリキアルートのどちらかと予想

最初オリキャラはメインの三人以外は使い捨ての様に感じたが
キルマーの優遇っぷりからすると今までのキャラ再登場させて
活躍させるのもありだろう
426作者の都合により名無しです:04/05/12 00:50 ID:bjvIcL1n
>>425
個人的に覇者が化けるまでマトモに読めるFE漫画って大沢版くらいだと思ってたんで
ああもネタ扱いされてる現状にはどうも違和感を覚えてしまうね。
まあ大沢本人にも非はあるんだろーが。
427作者の都合により名無しです:04/05/12 00:50 ID:JstWucOU
オリキャラ中心のオリジナルな展開だとちょっと人気面で
苦しいものがあるかも。この漫画が盛り上がったのは
ロイ達と合流してからだと思うし。
ロイ達から何人か借りて、それにオリキャラの仲間
を加えて別働隊っていう聖戦とトラキアの関係みたいな
感じの話にするのが一番無難かなと思う。

私的には別にロイに同行でストーリー追っかけてもいいと
思うけど。
428作者の都合により名無しです:04/05/12 01:29 ID:KVikQsil
>>427
皆さんそれぞれに強い思いがおありのようで・・・。
オリキャラだけでは不安、というのはありかもしれない。だから、ファとイグレーヌとそれから・・・。
まずはリキアに行って、親父と対面してアル誕生の話を聞き、
ついでに神将器の在処を(ハルムートの剣を持っていたくらいだから、アルの親父は何かを知っているはず)
聞き出して最終兵器とする。
クラスチェンジしたアルというだけでは、ストーリー的に淡泊になってしまう。
というわけで、第3勢力とは神将器対決!なのだ。

そして大いに力を付けたご一行様は、ロイたちと合流してラスボスのいるベルンに向かう。
軍師どん兵衛、こんなんですが・・・。
429作者の都合により名無しです:04/05/12 01:32 ID:qt+ntQPI
今の今まで覇者の剣はゲームの世界観を元にした完全オリジナルストーリーだと思ってたよ・・・_| ̄|○
430作者の都合により名無しです:04/05/12 01:41 ID:KVikQsil
>>429
世界観が同じで、ゲームキャラが半分以上を占める公式漫画としては、
完全オリジナルストーリーというのは望めないのではないか。
半面オリキャラの存在故に、ロイたちと同行していても自然とゲームとは違った展開になる。

もっとも、「完全オリジナル」というのがイマイチ分からんのだか。
431作者の都合により名無しです:04/05/12 01:55 ID:v5n55G3l
>>430
その辺は製作側のほうでもある程度結論が出たかもしれない
一巻のチャドのプレストーリーからいろいろとやってきたんだし
432作者の都合により名無しです:04/05/12 02:05 ID:6Ka9PQkx
ていうか、原作者自身が覇者ルートと言っているから。

433作者の都合により名無しです:04/05/12 09:31 ID:LK96Q+pr
ウォーレンカマン!!
どーして2ちゃんではへたれキャラが人気なんだろ?
434作者の都合により名無しです:04/05/12 16:09 ID:XoTS0mH2
うおーれんはヘタレじゃないぞ!
435名無し:04/05/12 17:52 ID:UxagDUV1
オリジナルストーリーじゃなくても良かったんだけどなあ・・・
436作者の都合により名無しです:04/05/12 22:04 ID:VXtnNa25
おまいらはファとイグレーヌとかシャニーとティトとか
おなごの封印キャラしか興味無いのか
野郎の封印キャラ誰かついて来て欲しいとかの意見はないのか
437作者の都合により名無しです:04/05/12 22:14 ID:5JwtptOY
野郎の封印キャラで活躍してるのって、
ロイとかパーシバルとか要職についてる連中ばっかだし。
ランスもチャドも今度はついてきてくれないだろうしなぁ。
438作者の都合により名無しです:04/05/13 00:02 ID:p97HXljd
ロイを連れて行くのは不可能だし
ランスはロイと一緒について行くだろうし
パーシバルはエルフィンの一緒にいるだろうし
チャドはルウとレイと分かれてついて行くわけないし。
そうやって削除法をしていくと残るのは
同じ竜族のファとその付き人イグレーヌしか残っておりませーん
439作者の都合により名無しです:04/05/13 00:20 ID:XIQlUNjV
いや、他にも何人かいるだろ
男でついてきてくれそうなキャラ…
ギース、ゴンザレス、ヒュウあたりなんてどうだ?

まぁここでいってもどうかなるわけじゃないけどね。
(次はこうではないかと想像するのが楽しいのだが)
440作者の都合により名無しです:04/05/13 01:00 ID:j8hAfbLp
女キャラばかりに目がいくのは、画伯の女キャラの描き方に魅力を感じるからかな。
シャニーとティトにしても、二人の性格の違いが表情に出ていて、それだけでも面白い。
覇者の剣の魅力の一つは、画伯の画力の向上とともに、キャラたちがそれぞれ魅力的に描かれていて、
表情の変化から心の内まで読むことができることがある。

画伯、自信をもっておやんなさいな。

男キャラねえ。将官クラスが難しいとすれば、前からの行きがかりからすれば、
ランスなんかが候補なんだろうな。
無鉄砲な少年のお守り役として、修行の旅に出てくれそうな気がするのだが。
封印のランスは気が弱そうな感じもするが、覇者のランスはそんなところは微塵もなく、
男らしくてかっこいいと思う。
441作者の都合により名無しです:04/05/13 01:29 ID:p97HXljd
やはり封印キャラは帰郷編ではいらないな。
旅の途中で会うのならいいけど、カレルとか
442作者の都合により名無しです:04/05/13 01:40 ID:xsoR0VED
そろそろティーナとガントも成長させなきゃ
キャラの成長はどんな物語にも必要不可欠
ましてやFEの面白さのキモの一つはキャラの育成

特にティーナは剣と杖が使えるおいしいキャラなんだがら
このまま腐らすのはもったいない
てか、二人ともミレディに劣らず放置プレイくらってるな
出番多い様に見えて、見せ場結構少ないぞ
443作者の都合により名無しです:04/05/13 02:19 ID:XIQlUNjV
ティーナにいたってはここ数ヶ月一回も喋ってないからなぁ…
ここらでガントといっしょに見せ場を作ってほしい

そういえばアル、ティーナ、ガントって三角関係?
444作者の都合により名無しです:04/05/13 02:35 ID:F9k/VAFV
サカ方面に行くつもりならスーシンは同行させたいところ
ニイメ遭遇もあるからヒュウも欲しい
ロイ達とは別行動で神将器集めてたヨーデル司祭もいけそう
ヨーデル司祭の護衛でサウルドロシーも取り込めそうだ
445作者の都合により名無しです:04/05/13 18:31 ID:p97HXljd
>>443
ガントはティーナに忠誠を使っているだけで別に好きではない
446作者の都合により名無しです:04/05/13 19:57 ID:tvKmDHb4
主君と騎士の絆は漏れ達が想像も付かないくらい深いものらしい
それこそ血縁や恋愛以上に
447作者の都合により名無しです:04/05/13 21:39 ID:j8hAfbLp
>>442 ティーナとガントの育成
そうか、そういう手があったか。
アルもそうだけど、絵だけ見ていても、巻を追うごとにキャラが成長!している感じがする。
で、改めてクラスチェンジしたティーナに期待。
448作者の都合により名無しです:04/05/13 21:51 ID:R+LtGyXu
ガント、修行で得た実力はエトルリア編では発揮されなかった。
ていうかアルとガントの修行シーンは、
アルの今月号の活躍のためだけの伏線になってしまった。
ナーシェンが卑怯な手を使わなければ、竜石無しで勝てたしな。
449作者の都合により名無しです:04/05/13 21:53 ID:uC3ZmpHP
ゲームで言うならティーナは完全に2軍落ち状態。
ここはやっぱり神将器のひとつも持たせないと今のままだと
完全に戦力外で出番なしに追いやられそうな感じ。
450作者の都合により名無しです:04/05/13 22:35 ID:vglRZaKs
回復役だから、別にいいんでね。
451作者の都合により名無しです:04/05/13 22:36 ID:p97HXljd
一軍
アル、ガント、キルマー
2軍
ティーナ、マンセル

ガントはクラスチェンジせずとも強くなりそうな気配はするが
ティーナはまじでどうしようもないな、魔法はライブ系しか使えないし
レイピアで攻撃力は弱いし、砂漠編では主役といっても過言ではないけど
黒装束軍団にぼろぼろに負けていたし、ダメだね。
やはりヒロインは2軍が一番だ
452作者の都合により名無しです:04/05/13 22:49 ID:j4wSLOW3
女、子供が弱いFEはありえない
よってティーナを強化すべきである

いや、半分冗談だけどさ、覇者、本当に女性キャラいいとこなしだね
特にセシリア先生とか
マードック、ダグラスの大きさといい
そこら辺どことなく北斗の拳風味なFE世界だ
453作者の都合により名無しです:04/05/14 00:25 ID:dr1Bum47
そうなるとCCアイテムは無難に導きの指輪か?
それとも、聖女の杖あたりをどっかで入手してCCかな。

そして気になることがもうひとつ。
ティーナがCCしたらクラスは何になる?
454作者の都合により名無しです:04/05/14 01:30 ID:m0oIvkBI
なぜかペガサスナイトに
455作者の都合により名無しです:04/05/14 02:15 ID:/JMlXAKt
ガントは、凄腕の猛者達がいる、リキア同盟軍のロイに
「凄い」と言わせた男です。
456作者の都合により名無しです:04/05/14 03:05 ID:FZHRf+Zv
7巻P163右下スミのガンド必死だな。
まぁ、FEにいるAナイト達の心の叫びっぽくて
457429:04/05/14 23:31 ID:jTbwfqGT
>>430
俺スーパーファミコン以降はゲームやらなくなっちゃったから
FEシリーズは聖戦の系譜までしかやってないのよ。
だからこの漫画は職業や文化みたいな世界観のみFEシリーズからを借りた
ドラゴンクエストにおけるダイの大冒険みたいな位置づけだと思ってた。
458作者の都合により名無しです:04/05/15 10:24 ID:irHOCCSp
>452
極めつけはゼフィールがラオウじみていることだな。
作者ですら認めてるくらいだし。

ぬぅぅぅん!ぬぅううん!
459作者の都合により名無しです:04/05/15 14:54 ID:C92m5v3N
我が生涯に(ry
460作者の都合により名無しです:04/05/16 01:51 ID:QnQW1YvS
とたんに静かになった。誰か風を・・・。
461作者の都合により名無しです:04/05/16 01:59 ID:Du7zMQOp
>>460
フィンブル
462作者の都合により名無しです:04/05/16 02:31 ID:Oww5XQCz
>>460
「風・……。」
463作者の都合により名無しです:04/05/16 05:23 ID:rsfuWO61
>>460はイドゥン
464作者の都合により名無しです:04/05/16 05:24 ID:rsfuWO61
↑>>462ね
465作者の都合により名無しです:04/05/16 11:10 ID:Al4K2dTq
そういえばイドゥンが出て来るのはいつになることやら。
466作者の都合により名無しです:04/05/16 12:33 ID:G36TFuBX
イドゥンは覇者じゃラスボスから降格させられてんだろうな。
467作者の都合により名無しです:04/05/16 18:48 ID:23R2pDK8
覇者のラスボスは黒軍団の頭領か?
それともアルとロイの二人(+ファ)でイドゥンに挑む展開?
468作者の都合により名無しです:04/05/17 02:15 ID:AngMCpGX
ロイは封印の剣を通してイドゥンに『哀れ』を感じ
ファは同じ竜族として助けたいという気持ちから

アルはどういう動機があるかな…
いや、ファと同じってだけだといまいち弱い気がして…
469作者の都合により名無しです:04/05/17 15:31 ID:tcXYTa07
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i          /::::::\      ノ::::\
'l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i         __,,!:::_;: ‐''" ´,、 ̄`´ヽ、::::::L_
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i     (::::::::::/_,. ‐' ´`′` ̄ ヽ、\::::::::::`j
  l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i       't::::/''´           \ヽ::::::r'
  l;:;:;:;:;:;:;:;:-‐ー'r〉      {://      i        ヽ'、_」
   l;:;:;:;// ̄∨       イ/ /     j  ヽ   、ヽ'、 ! !
   └〈,イ    ',      / /  ノ l ノ´| :l、 |\ ヽ ', ヽ| l
     }       ヽ     l ハ /,イ!'ッ‐;x!:| ヽ, l,ィ-k、ト '、} l
     {  ,ィ‐'マ ヽ    l  ':!'ハ ゛ヾ:リ   'バ:ソ ` ハY  l
     l  ! -‐‐}  ヽ   !   i`-ヘ    .:     /イi  l
     ヽ { 二7 /,/   !   i   ゝ、  -   ,.ィ′ i   l   
      } j;-‐'´_.ノ l     l    i_,..、-ー`f ;-_',L、,l_  i    l   ・・・お前らもっと大人になれよ・・・
      ゝ´‐ '´_,、 イ    l i_、イ、  -‐{_├-   `く   l
        `ヾ!´:::::::::\ _,、::':´::::::::::ヽ   ,イ Y: \  /ヽ  l
         \::::::::::::´:::::::::::::::::::::::しイ ! |   lヽ、ノ::::::::l   l
            ヽ::::::::::::::::::::_;:、:-:i::::::/ _  j!  l::::::::::リ::::|   l
            ヽ-‐ '"l´ l   |::::::´:::::`´l`:-┘:::::::l::::::l l l
                `ヘノトィ/::::::::::::::::::;!::::::::::::::::/::::::}ル′
                   `ー-;-‐:':´ヽ、_::::::::::}:::::::|
                       /::::::::::::::::::::: ̄::ヾ:::::::|
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::|
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::!
470この後の展開予想:04/05/17 20:46 ID:anSjQMR3
  |    ,、         ょぅι゛ょ
  |´д`)  ァ     (・∀・|  ゅぅヵぃ
  |- )   ,、 .      ( - |    ιょぅょ!
  | l    ァ       l |


       ('-' ハ
        ( ノ)へ ,. ,.

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
      ドゴッ
             ぅゎ ょぅι゛ょ っょぃ
    ハ '-')  、(;´д`) 
   」ノ、 )= 三 )n ) Σ       ぉぅ… ぁぁぁぁ…  
      〉  / / <      (∀・;)
               ⊂゚:::。っ/ ノ )_
471作者の都合により名無しです:04/05/17 22:31 ID:iCQ4/Zev
何か下がりまくってんな。
今月はもう息切れ?
472作者の都合により名無しです:04/05/17 23:07 ID:tNk6EdZl
発売するのが早かったからね。当然息切れも早くなるわな。

>>468
同じ竜族として何か通じるものがある…ってこれじゃあファといっしょか。
別にここが別々の動機を持たなくてもいいと思うけど主人公には何か特別な動機が欲しいよな…
473作者の都合により名無しです:04/05/18 22:03 ID:R2JhYzkj
まだ発売日まで二週間近くあんのか。長いよー。

>>472
人と竜とが共存できる世界を作るってのは、立派な動機だと思うんだけど。
ロイとは違った視点からこの戦いを見ているワケだし。
あと一回ぐらい葛藤するシーンがあるかもしれん。
474作者の都合により名無しです:04/05/18 22:46 ID:Zj2ly12/
>>473
同意、確かに立派な動機だよ。

それにしても発売までまだ先か…毎月のことだからいい加減慣れねばな。
そういえば毎月のことといえばそろそろ公式のあらすじ更新してもいい頃だけどなぁ…
475作者の都合により名無しです:04/05/19 11:24 ID:HOr6J5DB
新キャラ出ないかなー?
476作者の都合により名無しです:04/05/19 12:30 ID:YJMWQU8g
ストーリー&キャラ更新age
477作者の都合により名無しです:04/05/19 14:50 ID:XDlo9JIA
マムクートモードと通常モードの性格の差に何か意味はあるのだろうかと言ってみる
478作者の都合により名無しです:04/05/19 20:17 ID:HjEQ1pZF
性格変わってるか?
体への負荷のせいか口数は減ってるが…
479作者の都合により名無しです:04/05/19 21:09 ID:EUpAB2aK
竜族ゆえに膨大な知識を持っているとかっていう設定は無いのかな?
まぁ、そうだとするとバッドエンドになりそうだけど。
知りすぎているが故に...、とかいう感じで。
480作者の都合により名無しです:04/05/20 01:13 ID:JSZ3TvN7
アルは最後に、力を使い果たして灰になって消えます。
481作者の都合により名無しです:04/05/20 09:38 ID:TgYXCr2/
はやく!イグレーヌたんに中出ししたいのですが!
482作者の都合により名無しです:04/05/20 10:48 ID:6K7iLGIn
>481
無理です諦めましょう
483作者の都合により名無しです:04/05/20 12:22 ID:Pta4ESEr
先生!ファたんに中d(ry
484作者の都合により名無しです:04/05/20 21:28 ID:sIGFWT9f
糞レス多いな...。
アルの母親はどんな人なんだろ?まぁ竜族には違いないだろうけど。
私的にイドゥンが母親ってのはマジ勘弁。
485作者の都合により名無しです :04/05/20 22:15 ID:M8L66qjO
>>481
中古でよければどうぞ。
486作者の都合により名無しです:04/05/20 23:30 ID:vot9q1b3
>>485
あなたはゴルロイスさんですか?
487作者の都合により名無しです:04/05/21 00:58 ID:B9pgqYr8
イドゥンが母親ってのはないと思うけどだとすると他に竜族で考えられるのはいないからなぁ…
イドゥンとハルトムートってのが一番可能性大かもしれない…

どうなんだろうなぁ…
488作者の都合により名無しです:04/05/21 01:40 ID:dUjjnoq9
>>487
それはないだろう
たぶんオリの竜族だろ
イドゥンの親戚とか身近な人物かも知れんが
489作者の都合により名無しです:04/05/21 08:40 ID:mOxV2ZkS
魔族大覚醒ならぬ、竜族大覚醒。
アルの3世代前の先祖が竜だから、竜に変身できない。
490作者の都合により名無しです:04/05/22 17:11 ID:g5VkIjH0
後2週間ちょっとか。まだまだ先ですな。

来月からどういう展開になっていくのか、期待もあるが不安もあるなぁ。
491作者の都合により名無しです:04/05/22 20:46 ID:7SAOxWx9
俺はあと1週間後ぐらいかな
492作者の都合により名無しです:04/05/22 22:48 ID:sZEPzEPR
>>487
むしろ、母親がイドゥンで父親がゼフィール。
・・・ゼフィールが王子の頃に種つけてしまった事に気付いてないだけで。
493作者の都合により名無しです:04/05/22 22:49 ID:kJjijWW4
それだけは勘弁してくれ。
494作者の都合により名無しです:04/05/22 22:55 ID:y3ZLk8Cn
マジで父親はナーシェン
495作者の都合により名無しです:04/05/22 23:32 ID:50/IPFsZ
15、6年も前にイドゥンの封印が解れてたとも思えんけどね。
496作者の都合により名無しです:04/05/23 00:22 ID:Km8HwDkP
発火現象とか見るに、火竜の血縁じゃないかと思うけどね。
497作者の都合により名無しです:04/05/23 00:34 ID:jf+XhmWC
じゃあ烈火のラスボスが母親ということで
498作者の都合により名無しです:04/05/23 09:24 ID:X4iETplD
あれってメスだったのか!!
499完全版はAAスレに:04/05/23 09:44 ID:DEeRBFS0
                     ,  '         /人  貴  お 陛
                   , '       i } /   /
                    /      ヽ、i)./   /  間  様  っ 下
               /         i} /,ィ  /
              /        、ヽ i//´,=ヲ   だ  は  し が
  _____  ,、  /        ヽヽi} ,−‐[
/  _中_    `´く /            `Y /   |     と  べ  ゃ
    貝   私   ヽ  /  /  ,ィ'ミト、 !/,rヘ  |
         は   〈 /  /  /{三=!. {ー'⌒! |       ル  っ
   十¥  知   ||  ,ハ  ,ハ||  ;    u ハ. |
   小求  っ    | |.  | ! ハヽ        ! !.N        ン  た
        て     | |  .| | !,ハ {!し' /  /_ L|
   (7ヽ   い    ! !ヽ `、.l !) !}! 〃,ィ7´゚ }、|       の  だ
    ´    る    |ヽ/  l ! !`} l  `´==`´`ヽ!
   ノ ヽ   の    |ノ  ノ´ ,ノンノ i       !,  >、        ろ
   乂   だ    | ,ノ //  〈      ,`ー/‐'ノヽ、
        よ    |_(  / ,ハ  ー、----,‐'´ /77::::::::::\     う
  立目        / .) | !、|ヽ、 `二´  // /:.:.::::.:.:.:.:.:`7__r‐---,-‐...:::
  木ル         |\トL、.ヽ、 ヽ、   , '_ノ /::.:.:::.:.:.:.:.:.:.::::::_」   |:.:.:.:.:.:.:.:
               |::::::\ ヽ  !ヽ、 `−'   /:.::::.:.:.:.:.:.:.,ノ‐'     |:.:.:.:.:.:.:.:.
   (7ヽ        |\::::::ヽ、)!、:.>,−、<7:.:.:.:.:,. ‐'´    , ‐┬┘:.:.:.:., '
    ´          |  \:.::ノノ::::ヽ、(.  )/:.:.:,. '    ,... ': ̄::::.:.::/−'´ ̄ 
500作者の都合により名無しです:04/05/23 21:30 ID:X4iETplD
ナーシェンのAAかいw
記念に追悼スレでも...。
501作者の都合により名無しです:04/05/23 23:35 ID:zNvzIw1I
なりきりナーシェン出たら祭りだね
502作者の都合により名無しです:04/05/23 23:56 ID:P3hsC6h0
そういやハルムートって魔竜誕生の経緯知ってんだっけ
503作者の都合により名無しです:04/05/24 00:48 ID:r3NRNMtI
知らんと思う。
504作者の都合により名無しです:04/05/24 01:17 ID:k6bw5TL0
某所から転載

【ヤアン】
ハルトムートは 事前に『魔竜』の誕生に
ついて あるていどは 知っていたらしい▼
それに加えて 最初に見たイドゥンの姿に
『あわれ』とやらを感じたようだ▼
われわれ『竜』には
理解のできぬ感情だがな▼

少しは知っていたらしい。なぜだろうか…
505作者の都合により名無しです:04/05/24 14:26 ID:pEvmmj3o
竜族の誰かにでも聞いたんじゃないか?
ナバタの長老みたいな人間に敵対してなかった奴に
506作者の都合により名無しです:04/05/24 16:09 ID:hOee0ckP
ヴァンダレイ・シウバじゃない?
507作者の都合により名無しです:04/05/25 11:49 ID:VCoswBzA
>>505
かもね

そういえば神将器はどうやって作られたんだっけ?竜族の知恵を借りて作ったのなら案外そのときに…
508作者の都合により名無しです:04/05/25 23:11 ID:3X4d+Oar
>>507

神将器は、ヤアンの台詞から、一応人間が魔法を使って開発したということになっている。

[ヤアン]
ところが そのうち人間どもに
『魔竜』の存在を知られはじめ▼

もはや数だけでは
勝負できぬと考えた人間どもは▼

われら『竜』に対抗する手段として
魔力によって強力な武器を造り出した…▼

おまえたちが
『神将器』と呼ぶものだ▼
509作者の都合により名無しです:04/05/26 00:04 ID:GAkxyFdR
>>508
あ、そうでしたな。
サンクスです。

発売日まであと一週間とちょっとか…今月は長かったなぁ…
510作者の都合により名無しです:04/05/26 09:08 ID:lgyHYFHZ
今月って1日発売なんだっけか。
そういえば珍しく、週ジャンに覇者がデカデカと載ってたね。
単なるコミックス紹介のページだけど。
511作者の都合により名無しです:04/05/26 11:32 ID:9VYcHeb9
6巻の時も載ってたんんすが
512作者の都合により名無しです:04/05/27 03:53 ID:t8WIshYK
カウントダウン保守
あと9日
長いな…
513作者の都合により名無しです:04/05/28 07:07 ID:u6BcvQhu
個人的に、アルがロイに同行しようがしまいがどっちでもいいが、ロイとイドゥンの決着だけは描いて貰いたい。

>>439
ヒュウとかいいな。
ランスとはまた違った保護者になりそう。
なんかイドゥン全然描かれてないので普通にスルーされそうで怖い。
なんのかんの言っても名シーンなので画伯に描いて欲しい…
514作者の都合により名無しです:04/05/28 07:08 ID:u6BcvQhu
スマソ。
最後の二行は最初の一行の続きと読んでくれい。
515作者の都合により名無しです:04/05/30 00:56 ID:1gYj1yw5
人大杉とあいまって書き込みがなく寂しい…
といってもネタもないし…

カウントダウン保守
あと6日
516作者の都合により名無しです:04/05/30 04:42 ID:Yd8/lscf
AA板よりネタを投下
              /|            /       ,  ―――‐三
             _|| /|        /     ,  '         三
         /|  / |||||      /    , '            三
         | | //| |||||.    /   , '               三
         | |// | |.|||!   /  , '                ヽ、イ/_
         | ./  ||.|| !/  '    人        ,       ,-く ̄ノ
        /, |  ||.||  '    <  >∧∩ ,....ィレ'/_,     /ヽ,レ'
          //| |  ||. |/  ,'   / V `A´)ノ!'´:.:.:.:.:.:.:.斥.  ∠ヽv'´
        |/ ! |   ||    '  /  /    /」:.:.:.、、:.、ヾ,ィェ/ _レ'´
         ||  ||  ,'  ./   /| /| /|7:lV!:ヽッ/ソ/´ /
            ||   |/  ,'  /    | | | | | |',:.:.‐‐/  l l /く`:.....、
         ||     ,  /    |/ |/,'|/':.:./    //'7、「`J、:.:.:`:...‐-  
             |/      |  !        //:.!:/     //`ヾ:.:`:.....く`ヾ:.:.ヾヽ:.:.
                ,⊥⊥..._____/_.ノ入,、ー┬‐┘ ̄ ̄ヽヽ`ヽ、ヽ:.ヽ
            , '   _____, '´ / `ヽ、    !i ! レ',ィ'vヘ ``'
           /  ,∠         /    ヽ、   !i ! |' | `l 、 !
          |  /  | !`ヽ、__,イ::「`7∧‐、___7ヽノヽー巧彡コ T´ヽ、
           |  /   | !     ヽ:{// ヽ、/入 >ノー‐17「`ヽi|  !ヽ
          ヽ/    | !    /ノ`'  //     //. |l  ヽ. /
                \\ //  //!く       // ‖  //

517作者の都合により名無しです:04/05/30 15:52 ID:GY+hMJd9
とりあえずこう言うべきか。

ぬるぽ
518作者の都合により名無しです:04/05/30 17:05 ID:gqgTWx9I
ガッ
519作者の都合により名無しです:04/05/30 17:09 ID:HhwicLCf
今頃キャラクターズを買ったが
神竜ポケモンの絵がへたくそなんでがっかり
漫画版の方が上手だよ
520作者の都合により名無しです:04/05/30 22:08 ID:AQSNE9ww
ファはいたけど、竜バージョンのなんてあったっけ??
521作者の都合により名無しです:04/05/30 22:52 ID:AvcMWbjM
そんなネタに(ry
522作者の都合により名無しです:04/05/31 00:54 ID:tPYbw1+d
ファの絵自体がよくなかった という意味では?
確かに画伯のほうがうまいような気がする…

古本屋でファイアーエムブレム ザ・コンプリートという初代〜紋章までの設定資料集のようなものを手に入れた
その中に神竜の絵があったが…
たしかにあのポケモンが成長したらあんな感じになりそうだったなぁ…

いや、だからどうってわけじゃないけど…

この漫画にも昔のFEのネタをさりげなく入れてくれないかなぁ…
まぁはいってても気がつかないかもしれんが…
523作者の都合により名無しです:04/06/01 20:11 ID:dAc7dP5Y
はや売りきたーーーーーーー!!!!!!!!!!!
524作者の都合により名無しです:04/06/01 21:10 ID:43athAQG
ジードかゲイルですな
525作者の都合により名無しです:04/06/01 22:13 ID:K+uSdgWr
まぁ無表情のままブスリが王道だな。
526作者の都合により名無しです:04/06/02 00:13 ID:+lFCEHdB
・ジード
・ゲイル
・ミレディ&ギネヴィア
・ツァイス
527作者の都合により名無しです:04/06/02 00:31 ID:UGEen+vB
ジードが戻ってくるにはまだ早いからやっぱりゲイルかな。
あっさりとどめを刺すにはジードやツァイスでは貫目不足。
ミレディってことは多分ないと思うし。

ナーシェンが助かるってことはないでしょう、多分。
528作者の都合により名無しです:04/06/02 02:36 ID:i6pe34Zw
>527
漏れはジードしかいないと思う
ナーシェンはここで死なないとキリが無いが
もしゲイルが殺したら逆にゲイルの貫目が落ちると思う
覇者の剣的にこの場面で登場してナーシェンを殺す竜騎士は
ジード以外ありえない
529作者の都合により名無しです:04/06/02 18:15 ID:y/+/mERn
竜の尾の形状からしてドラゴンマスターのようだが
530作者の都合により名無しです:04/06/02 18:17 ID:lR4mUxm5
そりゃあもうクラスチェンジしたんですよ。
といってもジードのドラゴンは登場時からあの尻尾だったけどね
531作者の都合により名無しです:04/06/04 02:39 ID:R06jtz+7
まあ予想されてた展開だが
一気にベルンとの決戦までもっていく気な様で
532作者の都合により名無しです:04/06/04 13:43 ID:Ae9dZfux
あと一日だ!みんなあと一日だぞ
アーマーナイトを壁にして耐えるぞ!
533作者の都合により名無しです:04/06/04 14:03 ID:0lqP0W+q
もう今日売ってました。読みました。

満足
534作者の都合により名無しです:04/06/04 16:13 ID:PylFJlkg
同じく売ってたので読んで来ました。

ネタバレになるのでメール欄で。
535作者の都合により名無しです:04/06/04 17:19 ID:dnRJYmTF
ジードにガントよ…お前ら誰(;´Д`)?
クラスチェンジするとカッコよくなるのはアルだけじゃなかったのか…。
536作者の都合により名無しです:04/06/04 17:24 ID:aAg8Lc9o
>>528
正解ですいたね、おめでとう
537532:04/06/04 18:06 ID:uT1E3TKs
ネタバレには後ろからスナイパーで反撃
うらやましくなんてないもん.......
538作者の都合により名無しです:04/06/04 18:29 ID:CWlabM3z
もう店にならんでたね。
展開的にはここで語られてたことの範囲内という感じかな。
539作者の都合により名無しです:04/06/04 19:26 ID:MOOrfJp/
しかし、画伯のレベルが上がったためか、
一部お前誰?なキャラがチラホラと・・・カッチョエエからいいけどさ。
540作者の都合により名無しです:04/06/04 20:08 ID:lMTXprYs
>>539
もはや非人間レベルの迫力を放つゼフィール。
妹も諦めますわ、そら。
541作者の都合により名無しです:04/06/04 21:31 ID:YqDKCwlb
読んだ。
このスレでは2軍行きと言われていたティーナは、これでバリバリ1軍メンバー確実?
542作者の都合により名無しです:04/06/04 22:26 ID:EV+JTp1x
久しぶりの書き込みだい。
でも、まだ発売待ちの人も多そうだから、今月号も読み応え十分、
とだけ言っておこう。
しかし一言。今まで「少年ファイアーエムブレム」だった感じのが、
なんか「青年ファイアーエムブレム」っう感じになってきた。伏線もいくつか張ってあるし、
いよいよ完結編に向けて出発だ!
543作者の都合により名無しです:04/06/04 22:55 ID:aqcZHCXt
ギネヴィア プリンセス→賢者 光S

↑を応用したんだな。
そいでもって、ロイの軍では光Sまで逝ってるのがまだいなかったんだな。
544作者の都合により名無しです:04/06/04 23:13 ID:uLZLWcAQ
どうせなら馬に乗れよ、馬に
けど野戦はあと1、2回だろうしな

なんとなく見開きでアーリアル使って
竜の集団がぶっ殺されてるのが想像できる
たぶん微妙にバスタード風味になってそう
545作者の都合により名無しです:04/06/04 23:23 ID:jnIFgFO1
全ページに渡ってメチャクチャ絵が荒れてるね。残念。
546作者の都合により名無しです:04/06/04 23:38 ID:0eWdKEvX
ロイの格好がスマブラバージョンになってて、(・∀・)イイ!!
547作者の都合により名無しです:04/06/04 23:44 ID:MOOrfJp/
某暗黒の巫女見て思い出したが、画伯の描くイドゥン素顔verは見れるだろうか?
正直、めちゃめちゃ期待してるんですが(:´д`)ハァハァ
548作者の都合により名無しです:04/06/04 23:50 ID:EV+JTp1x
>>545そうかなあ?
全然そんな感じ受けないけどね。
疲れ気味の画伯、なんていうのを真に受けてちゃだめよ。
549作者の都合により名無しです:04/06/04 23:57 ID:fLdf1ijZ
ジェミーに何も触れられてないって事は
普通におっ氏んだんだな
550作者の都合により名無しです:04/06/05 00:04 ID:yA4nsMMh
予想通りダグラスあっさり復活してたな
封印やってないと違和感あるだろうな
551作者の都合により名無しです:04/06/05 01:12 ID:N9hIbOrH
てかティーナ、剣使えて杖使えて更に光魔法が使える。一体何のクラスよ?
マジでマスターナイトになったのか?

と、普通にネタバレしてみたが5日になったからもうOKだよな?
552作者の都合により名無しです:04/06/05 01:36 ID:44UlPQIB
きっとアーリアルは黒装束の軍団に取られるな
ていうかラスト一直線みたいな展開なんですけど
黒装束が絡める所はあるのか・・・
553作者の都合により名無しです:04/06/05 03:03 ID:9ezu6URJ
それ俺も思った。もう黒装束≒親父としか収束できないのでは?

今月は自分とアイリーンとジェミーを重ねているキルマー
主役を食うぎりぎりだったよ
あとシャニーの微妙な扱いがちょっと覇者の剣に入り込めないでいるようだった
オリジナルのPナイト(セルディア)が同行していればなあ
554作者の都合により名無しです:04/06/05 09:56 ID:DaFPYBBr
AA板より転載。またナーシェンか。
              , -<  Vrニニニ、ヽー― 、::::::、_{__:::::ヽ
           r‐/   ` V      `ヽヽ  ヽ、:::l 、ヽ:::ヽr、_/\
           r┴ ―― 、  ,ニニヽ、  `ヽ、:、 ヽ、:::::!:!::::::}
           /   , ―‐、ヽ/ ̄`ヽ`     ヽ::ヽ. ヽ:::i::!:::::|   バ
           ノ  /     `{ ト、 `、    ヾ、::ヽ ヽ:::::::/
        //! /    L二 l レ1ト、{ ヽ ヽ  |::::::::ヽヽ::::|   カ
        //. U   {i|「 ̄il 、’| !il入  `、`、V::::::::::::ヽヽ:|
         | | ∧     !iヽ iiill !ii.| ! |,.へ  ヽ V:::::::::::::::::ヽv'   め
         | | | 「ヽ  { ハw l /! V,・ )-、 ヽ:,:::::::/\_「
         | l | ヽ ト  )``ヽ ~ ,〉{i辷く  「ヽ、!:::/       !
        \ヽヽ / ノ{`==ェ /`ヽ、  ̄トvノ/:/       、 /
          | |`| / /彡| ´´liハ    ソ、 ハ ! 「´ と  生 ま   Y:::::::::
          | lノ( l ミミヽ、 _ Lr, イノ /ヽ!「|  も  き だ  |:::::::::
          | l !└‐、ー`ヽ `...、.エ二´  / //::! 知  て  :   !::::::::
          ヽヽ`ー、 ヽ`┴v)::`:.`、  /_ノ,ノ::::|  ら  い 私  L:√
            ̄| ! )  ヽ::::::::::: ̄┐r‐{:::/! ず  る が  /'´
             } / (   ノ ̄` −`、`7/, 7 に      /
             !(  `ヽ `ー、: ̄>--┴┘ L       /
555作者の都合により名無しです:04/06/05 09:59 ID:DaFPYBBr
それも2枚

                / /    /  ‐、/r‐,二ヽ ! |  ト、
                  /   /     !   ト┴'`ー‐ヽl |  |.   トミ
               _______ヽ、 |  し   `!|  !    !
                        `!ヽ !   ,    !|r‐{   ヽ
                           |ヽヽ、./ , '´{ヽ ヽ
                               | } ヽ  / , 弌ゝ人
            私は強い…     レ{  V! /  ・ `ト、_ヽ、
                           / !  | ハ、__ノ |( ``ー
             私は賢い…    | !  ト、 ̄    ヽヽ、
                            | !  |  7     ヽ ヽ
              私は美しい…   | /  ./  {!:. U   ∧
                         |/ /   !    ,' | 〉   _人从∧从人从/\
               私は正しい… /,√      _ イ   ,' /   ヽ
                            |{     , ‐ ´  /   | {    ノ 誰よりも……
                      r‐┘、__/_, −'´    | .|  <
                     |ヽヽ ヽii( , -‐7´   | ヽ、  ヽ  誰よりもだっ!!!
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ト、 ヽヽ  ヽi!       |      ノ
                | |  ! i !ヽ、ヽヽ.  li!       |      VWvVWvVWWV
                | !  ヽ! ヽ、` } L._ヾ!      |ヽ
                   ハl    \  \ ! } `` 、   _ く! ヽ
               
556作者の都合により名無しです:04/06/05 17:04 ID:nCth4sPb
なーしぇんたん川合い。

557作者の都合により名無しです:04/06/05 19:42 ID:+O7kRP7+
アルとシャニーは二人で旅して、途中森の中で二人きりで野宿とか
してるみたいだけど、男女間でそれは大丈夫なのかなと思ってみたり
558作者の都合により名無しです:04/06/05 19:54 ID:vb77Km6g
ファイアーエムブレム〜SAGA〜
559作者の都合により名無しです:04/06/05 20:19 ID:B1KoF+ct
>>557
双方共にその気ゼロのキャラなので何一つ問題はありません。
560作者の都合により名無しです:04/06/05 21:37 ID:44UlPQIB
しかし覇者は恋愛関係全然進展しないな。
ガントとセルディアのあれ以外
その後まるっきりなにも進展してないぞ。
FEじゃあないみたいだ
561作者の都合により名無しです:04/06/05 22:11 ID:NFXu80WY
アル出生の秘密・・・アルの父親・・・
・オヤジ
・黒フード
・ハルムート
・ゼフィール
・その他
562作者の都合により名無しです:04/06/05 22:41 ID:U4p8Wa2T
なんだかシャニーが昇格しているみたいだけど、
これでディークとティトが昇格していなかったら嘘だよな?
563作者の都合により名無しです:04/06/05 22:58 ID:t5TnRRO7
ディークは授与の大ゴマの端に居たような気がする。
立ち読みだったからうろ覚えだけど。
564作者の都合により名無しです:04/06/05 23:29 ID:+O7kRP7+
あの感じだと、全員昇格してるっぽい。少なくとも今後でてくる
封印キャラは全員クラスチェンジ済みじゃないかな。
ロイもマスターロードっぽい感じだし。まあ、実際ゲームと同じ
クラスチェンジじゃ弱くてついていけないだろうけど。
565作者の都合により名無しです:04/06/06 04:29 ID:XUHkJZ08
てか421Pの柱に「物語もクライマックス!」
って書いてあるんだが・・・ シンジタクナイ
566作者の都合により名無しです:04/06/06 11:25 ID:kTfeHdAK
全9巻ならあと4話、全10巻ならあと8話
567作者の都合により名無しです:04/06/06 11:55 ID:oO916KRr
9巻はアルの出生編
10巻はゼフィール戦2回目
11巻は黒装束との最後の聖戦
12巻はイドゥンとの会話で終わりと信じたい
568作者の都合により名無しです:04/06/06 12:26 ID:gV5aKXtL
FEマンガのジンクス
これからというところで打ち切り
につかまってしまったか?
569作者の都合により名無しです:04/06/06 12:57 ID:gikl/yOT
              /         /  !カツラ    ! ヽ   ヽ
                / /    /  ‐、/r‐,二ヽ ! |  ト、
                  /   /     !   ト┴'`ー‐ヽ
               _______ヽ、 |  し   `!|  !    !
                        `!ヽ !   ,    !|r‐{   ヽ
                           |ヽヽ、./ , '´{ヽ ヽ
                               | } ヽ      ゝ人
       私の(頭)は丸い…     レ{  V!  ●  `ト、_ヽ、
                           / !  |      |( ``ー
         私の(頭)眩しい…    | !  ト、     ヽヽ、
                            | !  |  7     ヽ ヽ
        私の(頭)は神々しい…   | /  ./  {!:. U   ∧
                         |/ /   !    ,' | 〉   _人从∧从人从/\
      私の起用は(多分)正しい… /,√      _ イ   ,' /   ヽ
                            |{ \ _.., ‐ ´  /   | {    ノ 誰よりも……
                      r‐┘、__\_,ー―'´/   | .|  <
                     |ヽヽ ヽii(..\/7    | ヽ、  ヽ  誰よりもだっ!!!
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ト、 ヽヽ  ヽi!..\/     |      ノ
                | |  ! i !ヽ、ヽヽ.  li!       |      VWvVWvVWWV
                | !  ヽ! ヽ、` } L._ヾ!      |ヽ
                   ハl    \  \ ! } `` 、   _ く! ヽ
                `ーヽ、   `ヽ、`!. ト、     ̄  ノ  |
570作者の都合により名無しです:04/06/06 14:03 ID:pzylU0cX
どうでもいいがゼフィール戦ではロイとアルがタッグ組みそうな予感。
燃えそうな展開になりそうだが本音を言うとロイ一人で戦って欲しいとか思っている。
今の所、封印に出てきた敵キャラは全部、覇者のキャラに倒されてるし。
571作者の都合により名無しです:04/06/06 15:44 ID:NI3SXaBr
先月でダブルハードが終わり、今月でアイルと壊レ丸が終わった....。
その余波で覇者が終わるなんてことは...無いよな?
572作者の都合により名無しです:04/06/06 16:40 ID:ExVdmKRB
>>571
どうだろ?

何にしろ編集が大幅刷新を図ろうとしている
感じはあるが・・・
573作者の都合により名無しです:04/06/06 20:20 ID:GJe592Gu
とりあえず封印はいったん終わらせて
GCで新作の蒼炎が出るのと同じくしてゲームとのコラボレで新シリーズと予想
574作者の都合により名無しです:04/06/06 21:23 ID:3wMZ21Ja
つうかこれでラストまで行かなかったら泣くよマジで。
575作者の都合により名無しです:04/06/06 22:19 ID:xIOPp319
最近このスレ見つけて、単行本5巻まで買ってきますた。
もまえさまらのおすすめどおり4巻から非常におもしろくなってました。
6巻?えーっと3軒ほど回っても見つかりませんでしたorz
576作者の都合により名無しです:04/06/06 22:28 ID:bgleHHK9
とりあえず、サカとイリアの分岐ルートはカットっぽいね。
アルの出生の秘密をやったあと、ゲームで言うところの
「封印の剣」の章をやるのかな。
ゲームでも一番の山場は多分あそこだから、クライマックス
ていうのはそういう意味でしょう。多分。
なんとなく、マードックはガントが、ゼフィールはアルとロイの
二人で、そして出てくるならブルーニャはティーナが対決する
という展開になりそうな予感。
577作者の都合により名無しです:04/06/07 01:16 ID:FKevEGjq
>>576
でもそれだとティーナ負ける可能性が大きくないか?
3すくみだし、(おそらく)ステ的にも多分負けているはずだし。
578作者の都合により名無しです:04/06/07 01:47 ID:PKgHAbLe
三軍将を全員覇者キャラでかたつけちゃうのはどうよ?

やっぱラストまで行って欲しいよなぁ、いや、欲を言えばトライアルマップのほうも是非。
もちろんストーリーはつながってるからゼフィールやヘクトルは無理だろうけど
復活したエリウッド様とか神将器を自由自在に使いこなす覇者キャラとか見てみたい…
579作者の都合により名無しです:04/06/07 02:41 ID:gd6bMxXQ
>三軍将を全員覇者キャラでかたつけちゃうのはどうよ?

別にいいと思うけど?封印キャラは覇者では脇役だよ。
なのに脇役なのにラスボス級を倒すのはおかしいだろ。クリリンがフリーザを倒すようまもんだ。
そりゃあ封印キャラに活躍させたい気持ちもわかるけどこれはアルの成長物語なんだから。
封印キャラは脇に徹してくれて、覇者メンバーが活躍してくれるほうがいい。
封印キャラの活躍がみたければゲームをすればいいだけだしね。
580作者の都合により名無しです:04/06/07 03:55 ID:T/6FUvtv
イドゥンは封印の剣のアレがあるからロイだと思う。
描くかどうかが分からないが。
581作者の都合により名無しです:04/06/07 06:21 ID:rJM5QtOj
>>579
まぁおっしゃるとおりなんだけどね
確かに主役、準主役が活躍するのは当然なんだけどやっぱ原作のキャラも活躍して欲しいわけよ

そこら辺は以前から何度か議論があったけど結局は『バランスよく』って言う結論になるわな。
582作者の都合により名無しです:04/06/07 09:17 ID:lc9JZ1OV
今の所、封印キャラがボスキャラ級の敵を倒したのってランスとエキドナだけだよな。

まぁどっちも名も無きジェネラルとパラディン(?)だけどね。
583作者の都合により名無しです:04/06/07 11:19 ID:kwjvAQNU
だかつのごるとをるとさんのこと、ときどきでいいか(ry
584作者の都合により名無しです:04/06/07 12:14 ID:qWsOYkR1
>577
最初は全然歯が立たずにやられるけど、最後の最後アーリアルが使えて
逆転ってパターンかなと。
最初からアーリアルをぶっ放すってことはないでしょう。
使える使えないの部分でもなにかイベントを絡めてほしいかなと。
585作者の都合により名無しです:04/06/07 20:05 ID:sC2dJ69x
アーリアルをティーナが使うなんて認めんぞー
586作者の都合により名無しです:04/06/07 20:09 ID:7xpvNnaG
実はロイの軍で光Sが育ってないだけだという罠
587作者の都合により名無しです:04/06/07 20:20 ID:00l3+LFg
今回のご登場
ジード ナーシェン ロイ ティーナ エキドナ 3軍将 爺青赤 ガント キルマー ファ アル イグレーヌ ミルディン ジーク

394ページの間抜けなジークの騎乗姿を見てミレディ出さないのは正解だと思った。
鞍の幅広すぎ。
588作者の都合により名無しです:04/06/07 21:01 ID:+pxovJet
覇者の剣、FEマンガとして考えた場合、キャラの性格がちゃんと原作に準じたものに
なってるのが嬉しい。
作家さんがよく把握してるのか、任天堂からしっかり指示が出てるのか知らんが、
これがあまりに原作からかけ離れてると、原作ファン的には萎えたりするんで…。
まあキャラ設定が壊れるほどに原作キャラに出番が無いだけ、というせいもあるん
だけど、内容良ければオールOK。
589作者の都合により名無しです:04/06/07 22:41 ID:cZv6YWvq
次回作は、アルの(義理の?)オヤジを主人公に烈火編が始まります
590作者の都合により名無しです:04/06/07 23:00 ID:HwpBCI+5
422ページ、アルは2年半かけて故郷に戻ってきたんだけれども、懐かし。
1巻と比べても画伯の進境著しいものがある。

591作者の都合により名無しです:04/06/08 01:05 ID:p0OQ93DQ
覇者の剣、ゲーム化しないかな?
もちろん、キャラデザは画伯で。
592作者の都合により名無しです:04/06/08 17:47 ID:OBUeMYhL
>>588
インテリジェントシステムズの人とと毎月打ち合わせしてるらしい。
593作者の都合により名無しです:04/06/09 22:06 ID:E71axs5R
今月何気にグロいよな
594作者の都合により名無しです:04/06/09 22:24 ID:E6uiTyZ+
またクラスチェンジしたっぽいアルだけど、今度は何のクラスになった?
595作者の都合により名無しです:04/06/09 22:25 ID:R8BKrJem
>>587
ジークって誰ですか...?

ナーシェン先月で死んでたワケじゃないのね。
アルちゃんととどめささんかい!
596作者の都合により名無しです:04/06/09 22:53 ID:T58D9x8Q
>>594
衣装が変わっただけじゃない?
アルの場合、必要な時だけ竜石でクラスチェンジする感じだと思う。
597作者の都合により名無しです:04/06/10 00:34 ID:vlgaib7v
アルもティーナもガントも三回格好が変わってるよな。

アル   :初期→ロイ+毛皮な→今月の
ティーナ:初期→ラケシス→7巻の表紙っぽいの
ガント  :初期→肩当が微妙に→ジェネラル

って感じで。
いや、ガントの二回目は本当に微妙だけど。
598作者の都合により名無しです:04/06/10 23:48 ID:KnbOerLC
最終回予想

・アル死亡。
・アル、故郷に帰る。
・アル、旅に出る。
・アル、ナバタの里に住む。
・アル、大陸テリウスへ渡る。
・「本当の戦いはこれからだ!!」で完。
599作者の都合により名無しです:04/06/11 06:53 ID:efPR+5zR
>>598アルとティーナケコーンは?
600作者の都合により名無しです:04/06/11 07:58 ID:HsZ10tDp
ジードのキャラ紹介絵、いいかげん替えて欲しいな
601作者の都合により名無しです:04/06/11 11:53 ID:VIwVMMKJ
602作者の都合により名無しです:04/06/11 12:37 ID:n8sz4Od2
オレだよ オレ オレ
603作者の都合により名無しです:04/06/11 17:04 ID:19dc94Jv
最終回はアレだろ、イドゥンと決着つけてうんぬんで終わらないとブチギレますよ
604作者の都合により名無しです:04/06/11 17:48 ID:7THz6Est
GBA新作は早くて秋発売か・・・。
それに合わせて終わりそうなヨカーン
605作者の都合により名無しです:04/06/11 17:55 ID:8TX2dIKo
とりあえず1年続いてくれたら
俺はいい
606作者の都合により名無しです:04/06/12 01:25 ID:dWW9mdGR
>>604
ダブルハードやアイルが終わっていく中で、まともに読める漫画として覇者が残っていくのでは・・・。

イドゥン、冷酷な感じの素顔が出ていたね。動のアルと静のイドゥン、戦いの場ではどんな表情を見せるだろうか。
607作者の都合により名無しです:04/06/12 12:02 ID:457knO4f
烈火やってみたら確かに覇者のおもろさが上がった
しかしぜフィールがなぜ人を憎むようになったのかわからんのでつが・・・
教えてくだされ
608作者の都合により名無しです:04/06/12 12:58 ID:wCqyvZsp
ゼフィール ギネヴィア 20章

ネタバレ気にしないんなら、↑とかで検索して
会話集載ってるサイト見ればいい。
609作者の都合により名無しです:04/06/12 16:10 ID:V9X2nk0o
>>608
封印やればその理由もわかるよ
610608:04/06/12 16:44 ID:wCqyvZsp
俺はトライアルマップでギネヴィア使えるくらいはやり込んでるぞー
611作者の都合により名無しです:04/06/12 20:29 ID:457knO4f
>608サンクス
このことって黒の牙での暗殺の後にあったことなんだよな?
612作者の都合により名無しです:04/06/12 23:04 ID:0ZcSSw0d
>611
その事件がいつ起きたのかは
封印をやって、そのデータを引き継いで烈火をやれば、見ることができるよ
613作者の都合により名無しです:04/06/12 23:06 ID:0ZcSSw0d
>612
事故レスで補足
封印やってなくても、烈火を8周やれば見られる



614作者の都合により名無しです:04/06/13 01:28 ID:YiFZwjBX
>>613
え、総合ランクSで見られるんじゃないの?
>>607
かわき茶亭をお勧めします。
615作者の都合により名無しです:04/06/13 01:35 ID:YiFZwjBX
>>641
自己レスだが、かわき茶亭で調べなおしたら、
>>613でいいみたいでした。
すみません。
OTL
616作者の都合により名無しです:04/06/13 15:05 ID:vzix4Xyv
>>615
落ち着け。

親父登場シーンを来月まで引っ張ったからには、
何かしらインパクトのあるシーンを期待できそうだな。
普通に登場されたらちょっとガッカリ...。
617作者の都合により名無しです:04/06/13 15:58 ID:HLEXTD35
親父、家に居なさそう…
618作者の都合により名無しです:04/06/13 17:32 ID:UdE3ehdC
骨になってたりして
619作者の都合により名無しです:04/06/13 17:52 ID:AjJyfryX
公式の更新は多分16日だな
620作者の都合により名無しです:04/06/13 20:20 ID:41+9hDok
GBAの新作はエレブにしてほしかったよ‥この漫画終わって欲しくない
621作者の都合により名無しです:04/06/13 20:40 ID:FSW1KlnL
>>620
いやいや、まだ終わるって決まったわけじゃないってば(:´д`)

そういう雰囲気はちらほらと感じられなくも無いことはないともいえないけどさ
622作者の都合により名無しです:04/06/13 21:21 ID:Lv2KaJc8
>>620
終わらない、終わらない。覇者自体、ゲームと離れて完結に向かって進んでいると考えられる。
それに月ジャンも基本的には人気投票なんだし、単行本もそこそこ売れているらしい。
ことに7巻は売れ行き好調で、早くも増刷がかかったらしい。
心配するよりはがき出した方が良いかもね。

親父がどう出てくるかでこれからの展開がかなり読めそうだが、楽しみに待つとしよう。
一人待っているシャニーは大丈夫だろうか。

623作者の都合により名無しです:04/06/13 21:27 ID:MqP5aQ2P
ここで親父がなぜかいなくているのは新オリキャラという出番だな
624作者の都合により名無しです:04/06/13 21:50 ID:Lv2KaJc8
>>623
それ面白そう。もう少し詳しい予想を。
625作者の都合により名無しです:04/06/13 21:57 ID:oyaOo0I8
家に入ると親父が殺されてて、女アサシンがナイフを持って立ってる
アル「・・・お、親父!!!てっ、てめえーー!!」
女「ち、ちがう!わたしじゃない・・・」
突進したアルの抜き打ちをかわして女逃げる。

('A`)とか今2秒で考えた
626作者の都合により名無しです:04/06/13 23:15 ID:5A522Qex
家に入ると八神将最後の一人ブラミモンドが何故かいたりとか
627作者の都合により名無しです:04/06/14 00:17 ID:FKEkKCJi
八神将とくれば、黒マント・・しかいないな。
628作者の都合により名無しです:04/06/14 00:33 ID:mry80wUw
無理矢理GBA新作のキャラ出して打ち切りを回避。
629作者の都合により名無しです:04/06/14 01:59 ID:EjqA0HPX
今回でようやくエデンも面白くなってきたな
カムイはこれをロト紋2ってポジションにしたいのかなとオモタ

ローレシアの王子が見た上の世界の地殻変動はシドーの滅亡と関係ありそう
それでもなんとか定住し子供を産んで(気球が壊れて地下世界に戻れなくなった?)
何千年か後に7の世界につながるということがこれで確定したね
キーファ=ロトの血統というのもいろいろ議論されてたけどもう決まりでしょ

あとテリーが後のエスターク、バーバラが後のマスタードラゴンってのも
6リメイクでやってくれたらしょうもない論争に決着がついていいけど

・・・まあ無理だろうな
630作者の都合により名無しです:04/06/14 02:51 ID:FKEkKCJi
>>629
なんだなんだ。
覇者の剣とどういうつながりがあるんだ?
631作者の都合により名無しです:04/06/14 03:00 ID:GlIG88Sq
カムイスレに帰れ!
632作者の都合により名無しです:04/06/14 07:14 ID:EykMbdOK
普通に誤爆ったんじゃ?
そう怒るなって。
633作者の都合により名無しです:04/06/14 11:21 ID:FlZRwXpg
親父セックル最中だったりしてw
634作者の都合により名無しです:04/06/14 11:45 ID:6Qr3KmVJ
寒いな
635作者の都合により名無しです:04/06/14 19:11 ID:8Zr7auaY
>>620禿同。GBAのFEの新作はやっぱエレブにしてほしかったよな
この漫画のおかげでエレブが好きになったよ。
636作者の都合により名無しです:04/06/14 21:00 ID:2N+oLDOK
安心しなよ、きっとマスクつけたゲイルが出てくれるさ・゚・(つД`)・゚・
637作者の都合により名無しです:04/06/15 01:17 ID:qp2oeDv2
アルがタニアのあたりに戻ってきたってことは、ウォーレンの再登場に期待しても良いですか?
638作者の都合により名無しです:04/06/15 14:55 ID:imtg+n6s
月ジャンの人が週刊でも新連載するらしいけど、山田画伯の可能性はないのかな?
639作者の都合により名無しです:04/06/15 17:15 ID:RV4ODB4+
>>638画伯が死んでしまいます
640作者の都合により名無しです:04/06/15 21:24 ID:DzBrugev
「聖魔の光石」はマップを自由に行き来できる分、一つ一つのマップにおける隠し要素は多そうだ。
エレブ編とほぼ画像とか同じなんだし、隠しキャラでアル出しておくれよ。
641作者の都合により名無しです:04/06/16 16:08 ID:J+FFWYF6
封印の剣での扱いはもう少し良くしてほしかったな。せめてアルの剣が勇者の剣並に強いとか
642作者の都合により名無しです:04/06/16 21:14 ID:G1Qo2a0i
ウォーレン、クルザード、セルディア...。
アルは今後、彼らを率いて独自行動するんだろうか?

どうして封印烈火聖魔総合スレでは、あんなにヴァネッサの人気が低いんだ?
髪型といい、漏れのツボキャラなのにー。
643作者の都合により名無しです:04/06/17 05:30 ID:cVs+v1ew
萌えないから
644作者の都合により名無しです:04/06/17 10:16 ID:jg/V1YhE
ヴァネッサは男
645作者の都合により名無しです:04/06/17 17:11 ID:+/Yw8LRc
来月から「ねぎま!」風な漫画になります。
646加賀好き名無しさん:04/06/17 22:47 ID:8yIIDUEM
ケンプフ(レンツェンでも可)モドキが仲間にトドメをさせられるのは
止めてほしかったなぁ・・・・・
最後は自害って感じにして☆かった
647作者の都合により名無しです:04/06/17 23:49 ID:rNtWnFW1
それこそ奴にはちっとも相応しくない最期で不満挙がりまくりですよ。
648作者の都合により名無しです:04/06/18 17:05 ID:Y1Z54FqE
ナーシェンにはあの最期がお似合いってことだわ
649作者の都合により名無しです:04/06/18 17:30 ID:0z5Z3ixJ
自業自得ってことですな。
650加賀好き名無しさん:04/06/18 18:42 ID:q6JJygNr
いや大沢版ジャガールっぽく
仲間に頃されるのは、前見たしなぁ(確かクルザー怒の時)
651作者の都合により名無しです:04/06/18 19:52 ID:lmmhhQAx
TKer!TKer!
652作者の都合により名無しです:04/06/18 20:42 ID:5ciwCMY/
>>650

例えそのキャラらしくなくてもかぶっていれば別のストーリーにしたほうがいいってか?
それはどうかと思うけどなぁ…
そんなこといったらあの世界、『君主に仕える従者』ってのにかぶってるやつたくさんいそうだしな

たとえが下手ですまない。





というか名前が気に喰わない
653作者の都合により名無しです:04/06/18 21:10 ID:cdW83YsO
ナーシェンは過去の人。ここは未来志向で。
人大杉で今月は殊の外長く感じられるが、後2週間・・・。
654加賀好き名無しさん:04/06/18 22:19 ID:00llXVPJ
今後どうなるか?
そろそろ姫様をマスターナイトに昇格して欲しい
赤鉄はジェネラルになったし
655作者の都合により名無しです:04/06/19 01:06 ID:eNXhTIcN
素朴な疑問。
アクレイア王宮で、アルたちを昇格させたのは一体誰なんだ?
病床のモルドレッド?それとも・・・
656加賀好き名無しさん:04/06/19 01:23 ID:4S5932ul
大沢版ではクラスチェンジ=昇格(地位が高くなる)

これではクラスチェンジ=覚醒なんて解釈してるから
強くなれば自動クラスチェンジ
これすなわち定説
657作者の都合により名無しです:04/06/19 01:24 ID:DWf/UrFz
>>656
ひょっとして貴方まだ今月号見てないクチですか。
658作者の都合により名無しです:04/06/19 02:42 ID:RIJqk5B2
お前ら他のファンタジー漫画読んでねーのか?

「キメラ」とか「クレイモア」とか「エルナサーガ」とか「彼方から」とかその他色々
特に後ろの2つはここの住人にもオススメだ
読んでおけ
659作者の都合により名無しです:04/06/19 03:03 ID:7sLUlMyN
キメラとクレイモアは読んでるぞ俺
660作者の都合により名無しです:04/06/19 09:14 ID:3Ns/QGPI
同じくキメラとエルナサーガ読んでる。
661作者の都合により名無しです:04/06/19 11:23 ID:fpiuuPsd
「彼方から」は、ファンタジーの中でも「異世界もの」だからなあ
FEとは違うと思う
何だかんだ言って少女漫画だし
面白いけど

ファンタジー物なら伊藤勢の「モンスター・コレクション」を押す
あそこまで主人公が(物理的に)痛い目に合う漫画はなかなかない
662作者の都合により名無しです:04/06/19 11:58 ID:j+TGs0wy
やれやれ、覇者話の中にいよいよ「少女漫画」がでてきたか。
で、何に載っているんだ?素人だもんで。
663作者の都合により名無しです:04/06/19 13:37 ID:RXSX+qv0
何でベルセルク入れてないの?
前に荒れたから?
664作者の都合により名無しです:04/06/19 16:20 ID:j5IZiwqU
>>663
定番中の定番だからだろ
665作者の都合により名無しです:04/06/19 17:07 ID:exW2Anpj
>>663
船が漂流する話、で
「十五少年漂流記」や「ロビンソンクルーソー」を挙げないのと同じ
666作者の都合により名無しです:04/06/20 00:08 ID:rbSYOnWl
つーか、スレ違い。
667作者の都合により名無しです:04/06/20 00:25 ID:Ftjhl0es
ソフィーヤが封印が解けて竜の血に覚醒したアルの事を
冷たくて凶暴な光って言ってたのは伏線かね?
668作者の都合により名無しです:04/06/20 00:32 ID:ux93IB3C
>>667ちょっとつながりが了解不能なんだけど、
何の伏線という風に考えているの?
669作者の都合により名無しです:04/06/20 00:45 ID:EWCPlAwg
これからの伏線てことじゃないか?

俺の勝手な想像だがあるに竜の血を分けたやつは相当残虐非道だったとか…
故にその血の覚醒>冷たくて凶暴な光
ってことなのではないかと
670作者の都合により名無しです:04/06/20 03:33 ID:4eHAxnxQ
似たようなところに、7巻の復活した長髪アルにティーナが違和感を覚えるシーンがあるな。
で、髪の毛短いアルに戻ってはしゃいでるのを見て「いつものアルだ」と安堵してる。
671作者の都合により名無しです:04/06/21 20:54 ID:/wMSwTTj
ゲームボーイ版は出るけどエレブ大陸の物語じゃない
わけで、ゲームとして封印の続編がでることはもう多分ないかな。
それだったら、漫画の方でゲームの流れが終了後も続行
っていうのもありじゃない?
黒フードの軍団の話とかゲームの流れの中で全部消化
させないでさ。
ゲームでのその後の話ってのも見てみたいし、公式漫画なら
そういうのもありかなと。
672作者の都合により名無しです:04/06/21 21:41 ID:I2lBs/up
(´ー`)シリウスみたいな仮面つけたゲイルが出てきたりして。

そんで外伝みたくシャニーとかが参戦して
「・・・あれー?あなたってさ、たしかミレディさんの・・・」
「ち、ちがう!わたしは・・・ええと、謎の男、ベルンマスクだ!」
「・・・。」
673作者の都合により名無しです:04/06/21 21:48 ID:VZganEkv
>>672
兄貴、バレバレ!あんたバレバレだよ!!(w
674作者の都合により名無しです:04/06/21 22:13 ID:rWxFeoxP
>>671
同意。
後は軍師と画伯が、それにおいらたちが、自由に想像のつばさを広げて、
飛び立つだけさ。
封印の剣の世界観の中なら、相当に話を創ってもOKじゃないの。
というわけで、語り手登場キボンヌ。

675作者の都合により名無しです:04/06/21 23:30 ID:P8A/qxDH
人、それを同人という
676作者の都合により名無しです:04/06/21 23:32 ID:n0iSm7PX
封印キャラは出すぎ。
677作者の都合により名無しです:04/06/21 23:49 ID:5P4gW75P
ゲームこれ以上エレブ大陸だったらしらける
678作者の都合により名無しです:04/06/22 21:25 ID:wYpeuBWC
(´ー`)俺はいきなり新設定になったらしらける

つまり、人それぞれ。
679作者の都合により名無しです:04/06/22 21:31 ID:E8oXYPoo
ゲームの物語を無視しないギリギリのラインで、なおかつ斬新な物語を!

ゲームのコミック化って、本当に難しそうだね。
680作者の都合により名無しです:04/06/22 23:06 ID:V1r14g0D
こう世界観をコロコロ変えられちゃ馴染められない。>新作
せっかくエレブの町名を全部覚えたのに‥
681作者の都合により名無しです:04/06/23 00:11 ID:snyfNVgr
>>679
という問題が出てくるのも、覇者が例外的に成功しているからではないか。
月ジャンでもいくつもゲームのコミック化があったけど、
どれもそんなに長く続かなかった気がする。

覇者がファイアーエムブレム最初の簡潔コミックになることを祈りたい。
682作者の都合により名無しです:04/06/23 00:37 ID:O5J9Be3k
>>680
パラレルに考えろ
683作者の都合により名無しです:04/06/23 03:51 ID:SAs9R64j
簡潔?orz
684作者の都合により名無しです:04/06/23 05:19 ID:nmfnzJr4
ワロタw
確かに簡潔に終わってもらっちゃ困る。
685作者の都合により名無しです:04/06/23 05:35 ID:TQ1ohHzk
>680
逆に言うとエレブ大陸編の補完は覇者にお任せって事で
好き勝手にやれるんじゃないの?
686作者の都合により名無しです:04/06/23 05:44 ID:H0r18eAc
人気しだいでその後のストーリーも…

完走すら怪しいのに何考えてんだ俺は…
687作者の都合により名無しです:04/06/23 23:35 ID:snyfNVgr
>>685
同意。簡潔はちとなんだけど、完結は是非。
というより、ここまで来ると何が「完結」と言ったらよいか不明なんだけど、
とりあえずフード軍団との対決とベルン王国への侵攻、
ゼフィール、イドゥンとの最終戦まではやってもらわないと、生殺しだわな。

>>686
いいんだよ。いいんだよ。それでいいんだよ。
688作者の都合により名無しです:04/06/23 23:43 ID:x6BQGN7n
>>687
喪前が火付け人だろ...。どこまでボケ通すつもりさ...。

あと2週間程度か...。



長っっ!!
689加賀好き名無しさん:04/06/25 21:11 ID:VkXtwLPJ
>>681
覇者が最初の完結になるのも腹が立つ
なんせ加賀退社後&ストーリーヘッポコ

大沢先生はあそこで完結するのが相応と思う
スコピオとかブリアンとか出てきたら不自然だし
最後はアルヴィスを倒し、ユリウス・イシュタル共に殺さず
後の話しは(例イシュタル・ユリウスの生死)は予想して下さいって感じで
最後にディアドラが「ユリウスを救って」と言ったしね
だから大沢版のラストは満足

箱田はアリティアから始まりアリティア(スターロードマルス)で終わる
非常に綺麗な終わりかた
ただミシェイルやカミュと戦って欲しかったし
ガーネフやメディウスは殺して欲しかったのでやや不満(大沢より一段階)

やっぱ一番不満なのは冬木あね
ラストまでいくべき漫画だったな、セリス編から始まるし
一応「子世代キャラ全員集合」って感じで終わるが
是非ラストまで行ってほしかった

そして覇者みたいなファイアーエムブレムを根本から間違ってるマンガは
さっさと終わって欲しい
690作者の都合により名無しです:04/06/25 23:11 ID:+91VKoyc
>一応「子世代キャラ全員集合」

リーン…
691作者の都合により名無しです:04/06/25 23:18 ID:/IKn0ESg
>689
あえて釣られてみる
結局はFEに対するアプローチの違いかなと。
キャラの人間関係、内面の描写を重視したのが今までで、ゲーム
的な戦争、戦闘に特化したのが覇者の剣かなと。
どっちがいいかは好き嫌いと、FEに対して何を求めているかの
違いじゃないかなと。
言い方は悪いけどいわゆるキャラ萌え的な部分と、硬派なSLGとして
の部分とその二つが同居しているのがFEというゲームだと思うんで
そのギャップがいいという人もいればどちらか片方だけあればいい
という人もいるだろうし。


漫画のレベルとしてどうかはまあ、色々な意見があるだろうけど
まあ、それは別の話。
692作者の都合により名無しです:04/06/25 23:54 ID:iKLqrRc4
>>689
箱田版は、あのオリキャラさえいなければ最後まで続いてたと思うぞ。
693作者の都合により名無しです:04/06/25 23:58 ID:6u79Lwbc
煽りは放置しましょうよ。


さて、今月号でロイの鎧がスマブラっぽくなったわけですが
封印の剣を手に入れたらスマブラな技を使いそうな予感ですね。
694作者の都合により名無しです:04/06/26 00:04 ID:1LcnasA4
スマブラを意識したモーションぐらいはやって欲しいと思う。
以前何巻だったか忘れたがアルとガントの戦闘訓練のコマはFEのバトル画面を意識している?と思った。


>加賀好き名無しさん
こないだからウザイ。つまらないと思うなら来るな。俺達は楽しんで読んでいるのだから邪魔をしないでもらいたい。

つーかNGワードにすればいいだけか…
695作者の都合により名無しです:04/06/26 11:02 ID:Ul/s1fYj
>>689
イシュタルは死んでますよ
696作者の都合により名無しです:04/06/26 14:32 ID:IsWX8Qs8
画伯、この連載が終わったら自作は何書くんだろうね?
軍師はたくさん仕事ありそうだけど。
697作者の都合により名無しです:04/06/26 22:11 ID:kD8JfuG+
とりあえずある程度以上の絵のスキルと
背景を描いてくれるアシがついてくれたようだし
どこに出しても恥ずかしくない漫画家になってくれたので
今後にも期待できる

が…FEの連載漫画を描いた漫画家ってハナシが作れないのか
その後ロクなことにならないんだよなあ
オリジナルがイタくならないといいが
698作者の都合により名無しです:04/06/26 22:31 ID:daEA/FoD
紋章無いと封印の剣の封印解けないね
699作者の都合により名無しです:04/06/26 23:03 ID:fyknQWmH
ゲームで言えば21章ぐらいでギネヴィアが紋章と一緒に合流すると予想してみる
700作者の都合により名無しです:04/06/26 23:21 ID:zLWlitp2
ていうか、FEの漫画の作者は同人好きか腐女子だらけですぜ。
だからみんな中途半端。
701作者の都合により名無しです:04/06/27 04:21 ID:/CCWz3Iq
大抵の漫画家はみんな同人好きだよ。
CLAMPは同人上がりだし。
あの、富○、○原両漫画家でさえも連載中に同人誌出したそうだしな。
702作者の都合により名無しです:04/06/27 16:07 ID:v48GcGMY
富○は同人好きっつーか、金もうけのためじゃねーの?
703作者の都合により名無しです:04/06/27 19:39 ID:npV6vm4f
○原ってだれ?
704作者の都合により名無しです:04/06/27 20:19 ID:v48GcGMY
>>703
萩○だと思う。
705作者の都合により加賀です:04/06/28 01:14 ID:NC9uuwCM
萩原のマンガ面白いよ
イシュタルとユリウス関係が

>>691
好きなアンタにこんな事言うのもなんだが
あれはどう見ても 三 国 無 双 + 少年マンガ
706作者の都合により名無しです:04/06/28 01:26 ID:f7iJY6mg
どう見てもオマエ場違い
707作者の都合により名無しです:04/06/28 02:53 ID:51wSmNCG
このスレには…いや、漫画板のFE漫画総合スレの頃から2chには
大沢版はボロクソなんで好きな人は来ないほうがいいよ

ましてや萩原のイシュタルとユリウスが見える人は回線切って病院へGO
708作者の都合により名無しです:04/06/28 09:48 ID:cfGqpOw2
いやいやいや
ていうかそもそも荻原違いだべ
709作者の都合により名無しです:04/06/28 13:14 ID:Hit2RS9Y
ごめん萩原ってだれよ・・・?
710作者の都合により名無しです:04/06/28 16:00 ID:51wSmNCG
萩原かおりか!
今何かいてるんだろうか…
711作者の都合により名無しです:04/06/28 22:19 ID:aWnB40Kg
毎回のことだが、発売まで1週間。今回は特に長く感じられた。

FEらしくないFE漫画として、いたくご立腹の方もいらっしゃるようであるが、
画伯がコミック1巻のおまけで書いているように、
「少年漫画」という設定があり、
同人が主体になっているこれまでのFE漫画と同列には論じられないのではないかと思う。
個人的には少年漫画の範疇から出ている部分もあるように思うのだが・・・。

原作がゲームだからどう、小説だからどうということではなく、
単純に楽しめれば良いのではないかということで。

たぶんに個人的願望もあるが、何時か誰かが書いていたように、
後コミック数冊分は続くことを願っている。取り敢えず久しぶりにアルと出会う親父の表情に期待。
完結に続く道。簡潔はご免だ。(誤変換の張本人より)
712作者の都合により加賀です:04/06/28 22:36 ID:LsYC//Dg
>>711
そう言うが、だったら何故「ファイアーエムブレム覇者の剣」なのだ?
あれは、「ファイアーエムブレム」なんて題を付けず
そのまま「覇者の剣」とでも付ければ良かったのでは?

ファイアーエムブレムらしくならないのならそもそもファイアーエムブレムを名乗る
事が間違っている、三国無双覇者の剣の方が相応かと
713作者の都合により名無しです:04/06/28 22:39 ID:zvKQT+zL
>712
ファイアーエムブレムらしさってのが何を指してるのか
わからないんだけど。
何をもってらしいとか、らしくないと言ってるの?
714作者の都合により加賀です:04/06/28 22:48 ID:LsYC//Dg
>>713
「ファイアーエムブレム手強いシュミレーション」
・戦略性が深い
・奥深いストーリー(封印の剣パッケージの謳い文句)

などがファイアーエムブレムらしさとニンテン側も書いてるし
ユーザー側も納得している
そして覇者の剣はこの肝でもある「手強い」を真っ向から否定している
少年一人が敵陣に突撃して勝つ事がオカシイ
あんなにバッサバッサ作戦もなしに敵が倒されるのもオカシイ
知的なシュミレ−ションRPGにおいてあんな戦い方は
間違ってるとしか言いようがない。
715713:04/06/28 22:57 ID:zvKQT+zL
>714
ごめん、まさかそんな答えがくるとは夢にも思ってなかった。
それはさておき、少年一人がバッサバッサっがどうのこうの
言うけど、それってある意味FEの伝統だと思うけど。一人で
バッサバッサ倒してやっつけ負けなんて誰でも経験してるん
じゃない?
716作者の都合により名無しです:04/06/28 23:01 ID:f7iJY6mg
FEのゲームの肝であるチマチマとした戦略シミュレーションを
少年漫画に忠実に再現して果たして面白いか?

つーかゲームと漫画に限らず漫画とアニメでもそうだが
メディアが異なれば目的も追求するエンタテイメント性も自ずとベクトルが異なってくるんだよ
原理主義みてえな事言ってんじゃねえっての、アホか
717作者の都合により名無しです:04/06/28 23:15 ID:TFsaQdGe
>>714
俺のオグマは光・星・命のオーブ付きで毎回万人敵だったがなw
それにアルは只の少年じゃないぞ。

ていうか、躍起になって漫画にゲームっぽさを求めんなよ。
いくら「ファイアーエムブレムらしさ」って言ったって、やっぱ漫画とゲームは所詮別物。
もっと柔軟に考えられないの?
718作者の都合により名無しです:04/06/28 23:23 ID:lLDMlSnx
つかゲームのFEと同じにしろとかいったらとてつもなく悲しい事になるぞ、と。

城に立てこもった敵を倒すために城へ向かう主人公たち!
敵は主人公たちを追い払うために陣を作り迎え撃ってきた!!
その軍の数、なんと数十人!!!

・・・な?
719作者の都合により名無しです:04/06/28 23:41 ID:CQgYijo0
世界観がFEだからって展開もゲームと同じにしなきゃいけないってこたないのでは・・・
720作者の都合により名無しです:04/06/29 00:08 ID:kXK4D753
山田はゼフィールの回転を漫画で再現してくれたので神。
721作者の都合により名無しです:04/06/29 00:44 ID:M7wZYDO/
敵にラオウがいるのに味方にケンシロウがいねぇな...。

まさかガント!?
722作者の都合により名無しです:04/06/29 00:56 ID:0hQ6i2SD
ゲームどうりにしたら闘技場のあるステージで
ボス「敵が攻めてこんがどういうことだ!!」
兵「闘技場を使用しているようです!」
ってことになっちまう
















・・・・・・・これはこれでイイ!
723作者の都合により名無しです:04/06/29 01:02 ID:a+kZ0eiG
>>721
奴は山のフドウ。
724作者の都合により名無しです:04/06/29 03:16 ID:n9MiTzwH
>知的なシュミレ−ションRPG

皆、>>714に情けをかけてやってるんだな。
725作者の都合により名無しです:04/06/29 07:59 ID:n/maHAiy
>>715-718
なぜそう取る?・・・まあパッケージの裏に書いてる謳い文句と
違っていたりする・・・・・・が

この覇者の剣>>714で説明してる通り
真 っ 向 か ら 否 定 し て る 訳よFEを
貴方達はそう言うが少なくとも「知的」とは言えないよね?
「知的」ではないファイアーエムブレムがファイアーエムブレムと言えるであろうか?
考えて下さい、もしあのマンガにFEのキャラが全く登場しいとの仮定でリリースされたとしたら
100人読者が居るとして誰一人「これはFEの世界観をパクってるな」とは思わないでしょう
「所詮別物」ではなく「全くをもって180°別物」
何故ファイアーエムブレムを名乗る必要が有るか意味不明

こんなマンガが有るせいでファイアーエムブレムが「ただの戦争ゲーム(無双)」だと
思われるとなると非常に嘆かわしい、このマンガはFEの誤解を招く
これは明らかなる古参ユーザーへの侮辱であり、任天堂の裏切り行為としか見られない
嗚呼・・・加賀さん・・・・早く任天堂をなぶり殺しTS2とそのマンガを世に送り出し
神(真)のファイアーエムブレムと言う物を世に知らしめて下さい
726作者の都合により名無しです:04/06/29 08:55 ID:/vt9CAUo
頼むからその稚拙な文章力でFEを語らないでくれよ

世間一般におけるFEの「知的なイメージ」が崩れたらお前どう責任取るつもりなの?
727作者の都合により名無しです:04/06/29 09:51 ID:UWgz5c2f
こいつ前に晒されてた覇者の粘着叩きサイトの管理人じゃねーの?
728作者の都合により名無しです:04/06/29 10:36 ID:Wn15+abd
 なぜそこまで覇者の剣をFEとかたくなに認めないのかはわからんが、725が
大沢聖戦と冬季聖戦とかその他のFE漫画を知的FEと捕らえているのははよくわかった。

>725
この漫画が嫌いだっていうなら、ここに来るな。
729作者の都合により名無しです:04/06/29 10:38 ID:6iasJCaZ
じゃあ、今まで「知的」なFE漫画があったのかよ?
730作者の都合により名無しです:04/06/29 10:45 ID:vyzGcqNS
>725
あー、つまり
「ファイアーエムブレムをきちんとコミカライズできた作品は今まで1作も存在しなかった」と
そういう事が言いたい訳だね?

個人的には集団戦をちゃんと描いてくれた時点で覇者には大満足なんだが。


あと、松野なのかけいすけなのかは…まあどっちでも似た様なモンだが、
古くからのプレイヤーでもお前の意見に賛同できる人間は少ないってことは
ちゃんと認識しておいてくれ。お願いだから。
731作者の都合により名無しです:04/06/29 11:43 ID:kXK4D753
作品について好き嫌いがあるのは仕方ないにしても
中にはFEのファンサイトの掲示板なんかで
覇者について、自分が嫌いだから人気が無いに決まってるとか、
ネットであまり取り上げられていないから売上が悪いとか
ちょっと頭悪そうな事書いてるのもいるしなー。
732作者の都合により名無しです:04/06/29 13:40 ID:uV4gh8Ij
>725は自分の持つイメージは加賀FEのイメージだと思っているようだが
それは「箱田真紀が作ったFE漫画のイメージ」でしかない
加賀FEとその漫画を同一視してるのがイタイ

同じ(シリーズ)のゲームをコミカライズして同じような漫画になるのは仕方がないが
それは漫画としてどうなの?
733作者の都合により名無しです:04/06/29 15:59 ID:EJ3xnc0j
正直なところFEは大して知的だとは思えないわけだが。
まぁまだ烈火の剣と封印の剣をクリアして紋章の謎を最近やりはじめた俺みたいな輩には
FEの知的さとやらがわからないのかもしれんがな。
が、それでもゲームのFEは大して頭使ったゲームではなかった。
FFTの方がうんうん唸ってたよ俺は。
734作者の都合により名無しです:04/06/29 17:46 ID:8IIXGCkv
>>733
何度の低いゲームが乱立している中、FEは難易度の高い部類に入ると思うよ。
異常に難しいゲームは知的センスを問われて面白い、って言う人たまにいるよね。
べつに>>733のことじゃないが。

ちなみに、覇者の剣は少なくとも知的じゃない。むしろ幼稚。
でも、大切なのは面白いかどうか。1〜3糞だと思ったが、
その後はいい展開で面白いと思う。
漫画に知的さを求めるのは自分が知的じゃないからだろう。>>725
735作者の都合により名無しです:04/06/29 18:16 ID:Bz0xjlLT
そんな高尚な話に持っていかなくても、

>>714=>>725は厨」

の、一言で十分だと思うのだが、
最近ネタが無いからどうせならこのネタで議論してみようか、
という判断なのか、ここの住民は。
普通は「乙」の一言で黙殺するものだが。
736作者の都合により名無しです:04/06/29 18:58 ID:qRoFCWNh
いやまあだって暇だったし
737作者の都合により名無しです:04/06/29 19:11 ID:ZldzRXEB
ぶっちゃけどうでもいい
738作者の都合により名無しです:04/06/29 19:26 ID:YnQgKjxB
>735
いやあ、そうするのは簡単だったんだけど、最近ネタがないし、>714とかが
もっとマトモな批判をするなら、結構面白い議論になるのかなあなんて
期待してたんだけどあまりにアレなんでね。
まあ、なんていうか、私が知っているFEという作品はいろんな角度から
様々な楽しみ方が人それぞれできる懐の深いものだと思っているんで
おそらく>714言ってるような実にちまちました底の浅いようなものは私の
言っているFEとは違う作品のことを言っているのかなと。
それならまあ仕方ないかな。
739作者の都合により名無しです:04/06/29 19:39 ID:4Y2f68IV
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
740作者の都合により名無しです:04/06/29 19:52 ID:UZ85JZ8C
久しぶりに来て見たらなんか妙な雰囲気だし・・・。
とりあえずおまいらこれ飲んでモチツケ ノシ且~~
741作者の都合により加賀です:04/06/29 22:04 ID:Gfzy7KNT
まあ結論を述べると
ファイアーエムブレムらしくもないのにファイアーエムブレムを名乗るなと言う事
面白いとか面白くないとかではなく、ファイアーエムブレムじゃないんだかね。
742作者の都合により名無しです:04/06/29 22:07 ID:kXK4D753
↑ってお馬鹿さんだ・・・
743作者の都合により名無しです:04/06/29 22:14 ID:PInY33CJ
>>741
もうお前は来るな。ウザイ

そろそろ公式の予告が更新されるかな。
イキナリ最終回とかはかんべんな。
744作者の都合により名無しです:04/06/29 22:14 ID:Wn15+abd
大半の漫画がFE漫画じゃなくなるなぁ、その理屈だと
745作者の都合により名無しです:04/06/29 22:15 ID:YnQgKjxB
>741
うわ!びっくりした。あなたってバカなのね。


もう少しまともな議論でスレが盛り上がるかなと思ったん
だけどなあ・・・・。
746作者の都合により名無しです:04/06/29 22:31 ID:JC9QkYFG
独り言なんだけど、
それまでの結果が事実を創っていくのではなくて、
事実が結果を創っていくのだと思う。
エレブ大陸の片隅に、アルという少年がいた。
その少年の冒険譚、
ファイアーエムブレム世界の中の少年アルの物語。
「ファイアーエムブレム 覇者の剣」

この面白さが分からない人には分からなくて結構。
だけど、人の感覚に踏み込んでゴタゴタいうのは傲慢(読めるかな)
以外の何者でもない。バイバイ。

ようやく月末を迎えた。
「ファイアーエムブレム 覇者の剣」は、まだかなり続くらしい。
確定させるためにも、応援よろしく。同人一歩手前。

747作者の都合により名無しです:04/06/29 22:55 ID:7cP1C5mz
741は自分の中に確固たるFEの約束事があって
それに合わないもんが自分にとってダメなんでしょ。

いいんじゃないの、世間がわざわざ自分の価値観に
合わせてくれるって夢を見られる年頃で(´ー`)y─┛~~
748735:04/06/29 23:51 ID:l/F4/3Mb
>>738
いや、>>714の時点で、ろくな返事を期待できないのは
大体想像つくと思うが・・・(w

>知的なシュミレ−ションRPGにおいてあんな戦い方は
>間違ってるとしか言いようがない。
なんて言い草を堂々とする奴なんて、真性か釣りでしょ。
749作者の都合により名無しです:04/06/30 00:20 ID:4ov8d4wQ
……FE漫画まともに読み始めたのが覇者の剣が初めてだし他のFE漫画読んだことないなんて今更いえないよなぁ・・
750作者の都合により名無しです:04/06/30 01:11 ID:4plia9rN
実はアルの父親が謎の黒マントのボスでした!


・・・・なんちゃって
751作者の都合により加賀です:04/06/30 04:29 ID:nWJAI2po
もう何を言っても無駄なようだ
わかりました、私は此処を出ていきますbyエルトシャン

・・・あんたらジャガールね

最後に宣伝
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おいおい開始早々(出来て須玖)ここまでボコボコにされるサイトは珍しいぜ!
http://takasony2004.hp.infoseek.co.jp/
理由は他のサイトのコンテンツをやたら無断転載してるせいで
そのサイトの常連がキレでボコボコにされた訳
それでも無断転載してるコンテンツを外さない管理人の強情さがまた笑える
(最近では管理人が失踪して無法地帯化している)
【5つのBBS全てがボコボコ】
http://2bbs.php-s.net/?id=minikuijp
http://free1.principle.jp/cbbs/hanadawa/cbbs.cgi
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/15014/
http://www14.oekakibbs.com/bbs/hanazawa/oekakibbs.cgi
http://free1.principle.jp/cbbs/minikui/cbbs.cgi
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上の人同様オススメ!笑えるから是非来てくれ。
752作者の都合により名無しです:04/06/30 05:09 ID:fKWpgMWy
イジメ喰らってる香具師って
自身の異常性や間違いを疑ってみるって事はしないで
責任を全て周りに転嫁してひたすら被害者ヅラに終始するから余計に嫌われる
753作者の都合により名無しです:04/06/30 08:45 ID:q6heHnMT
>735このスレで議論したって一方的になるだろ・・・・・
ほとんどマンセースレなんだから
754作者の都合により名無しです:04/06/30 10:48 ID:eWEyMxNa
アンチが出張る程漫画版じゃメジャーじゃないんだよ。

まだ更新しないのかな?>公式ページ
発売まであと一週間じゃん。

今日は休みだからまたコミックスを読みなおすか。
755作者の都合により名無しです:04/06/30 18:21 ID:lYbaYywH
ジェニーは火曜の朝死んだ。
756作者の都合により名無しです:04/06/30 20:54 ID:TxoazPxW
最近コミックを見始めたんだけど、
7巻からどれくらい進みました?ストーリー。
封印とリンクしてるらしいけど、
烈火とはしてないの?
757作者の都合により名無しです:04/06/30 23:35 ID:lvOb3qa2
>>756
烈火とのリンクは単行本収録分(アトス、子ギツネ)以上はないなあ
本編は丁度エトルリア編が終わったけど今後どうなるのかはいろんな意味で不明
758作者の都合により名無しです:04/07/01 00:11 ID:KevPZgj2
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!)
759作者の都合により名無しです:04/07/01 00:20 ID:4SrY2ZEP
ま、まさかこんな所で出てくるなんて……。
続きが非常に気になりますな。
760作者の都合により名無しです:04/07/01 00:42 ID:4SrY2ZEP
と、勢いに任せて書きこんだ後に気付いたが
予告見る限り第1話に出たリンゴ売りの婆ちゃんがニイメっぽいんだが…。
まぁこれは流石に無いかな?性格がかけ離れてるし。
761作者の都合により名無しです:04/07/01 00:48 ID:FH/WWP/g
まさしく悪い魔女な風貌が心和むあの方があんなところにいるなんて・・・
762作者の都合により名無しです:04/07/01 01:18 ID:DkrTx9Br
>>760
まさかとは思うけど、あのりんごは怪しいよね・・・。
763作者の都合により名無しです:04/07/01 02:35 ID:8PYkk7ow
あのりんごは思わせぶりだよなぁ…

しっかし第一話のことがいまさら出てくるとはな。軍師も案外あとから思いついたんだったりして…
764作者の都合により名無しです:04/07/01 18:50 ID:5qMYxw5x
オバァチャ━━━━(゚∀゚)━━━━ッン
765作者の都合により名無しです:04/07/01 19:31 ID:FnI9NY/j
あの幼女の方がニイメだったに違いない。
766作者の都合により名無しです:04/07/01 21:42 ID:/mcYRloZ
>>764
たしかにりんご思わせぶり・・・。
けど、顔がかなり違うし、意外とばあさん同士姉妹だったりして。
それにしても親父の代わりに、「昔はソフィーヤによく似た内気な美少女」
が出てくるとは思わんかった。
後のこと、知りたし。
767作者の都合により名無しです:04/07/01 21:58 ID:MEaAocBj
1巻のあのリンゴの婆さんがニイメだとすると、顔が
違いすぎな気もするけど、それを言っちゃうとアルの
顔も全然違うしねえ。
まあ、発売日を楽しみにってところかな。
768作者の都合により名無しです:04/07/01 21:58 ID:It3u4mMh
>>766
そういえばそんな設定でしたな。
昔話で若い頃の姿を拝めるかな…
769作者の都合により名無しです:04/07/01 22:28 ID:aO7lUUpP
「お前さんがアルかい?」って、
明らかにアルのこと知らないっぽいぞ。
770作者の都合により名無しです:04/07/01 22:55 ID:/mcYRloZ
>>767
1巻と更新画面のアルを比べてみた。
全然別人っうか、画伯、うまくなったね。
これじゃ親父も分からんかもしれん・・・。

>>769
アルとリンゴ売りのばあさんとは、ほんの通りすがりの関係だから、
お互いに名前も知らない。
おまけにばあさんは物忘れがひどくあの時の少年だとは気が付かない、
なんて発売までいろいろ想像しまくってしまうで!
771作者の都合により名無しです:04/07/01 23:04 ID:FH/WWP/g
>>769
第一話と顔が違いまくっていたから、
判らなかったんだよ。
772作者の都合により名無しです:04/07/02 00:24 ID:BMj6CNvS
>>771に座布団一枚!
773作者の都合により名無しです:04/07/02 00:46 ID:5P9YW/PL
でも、名前は知らないはず・・・。
774作者の都合により名無しです:04/07/02 01:11 ID:hC/IP+Hi
ニイメは何らかの関係でアルの親父からむすこのことを聞き、
彼が訪ねてくることを知らされていた。
その後親父は事情により家を離れ、家にはばあさん一人が残された。
そして、折から現れた少年を、年格好からアル本人と確認する・・・。

というようなことも、後5日もすればはっきりするわけだが、
人大杉の期間が長かったので、もう投稿しまくり。
775作者の都合により名無しです:04/07/02 08:44 ID:y5ukHbPE
ニイメ出してヒュウをスルーは勘弁
776作者の都合により名無しです:04/07/02 08:53 ID:OwsV69KO
でも、ミレディ・ツァイスなんかもスルーされてるくらいだし、
ヒュウも諦めた方が・・・。
777作者の都合により名無しです:04/07/02 09:00 ID:RxVy+Mjm
>>774
専用ブラウザぐらい使え。
そんな奴が多すぎるから、Comic鯖系の板のほとんどに
人大杉が設定されてたんだ、ぐらいのことも理解できないのか。
778作者の都合により名無しです:04/07/02 12:18 ID:+jWK/48U
あの家にはニイメが読む気になるような本が幾つか在る?
779だんじ:04/07/02 14:20 ID:fde6wccL
>>777
専用ブラ使うまで2ちゃんに依存するなよ・・・
780だんじ ◆6uwGziYN2g :04/07/02 14:22 ID:fde6wccL
オレは専用ブラウザまで導入したくないってのが流儀かな
781作者の都合により名無しです:04/07/02 14:48 ID:fQvRjSF1
わざわざトリップつけてまで言うことか
782作者の都合により名無しです:04/07/02 16:25 ID:OwsV69KO
>>779-780
ttp://www6.wind.ne.jp/k_tomita/emblem/index.html
覇者の粘着叩きサイトの管理人が直々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
783作者の都合により名無しです:04/07/02 18:56 ID:sfbmO65F
やっぱ>>714前後で頑張ってた痴的な粘着はこいつだったのか
784作者の都合により名無しです:04/07/02 21:25 ID:+SaQla24
前にちょこっと出ただけなので
そろそろブルーニャの爆乳が出てもいい頃合だと思う。
785作者の都合により名無しです:04/07/02 21:36 ID:ZMUSAKBd
まあ、なんて言うかな。
>782のサイトちょっと見させてもらったけど、>779-780と、
>714とかって同一人物なのかいな?
サイトでの覇者の剣に関してのやつはまあ、同意はしないけど
主張としてわからんこともない。
ただ同一人物だとすれば、随分と言っていることとここでやってる
ことが矛盾してるなあと思うんだけど。
786作者の都合により名無しです:04/07/02 21:50 ID:b9nnVWc+
俺も偽者だと思うぞ

彼のサイトに目を通せばわかるが叩いてるのはそれなりの理由があるしその理由もある程度まともだと思う
意味も無くつまらないを連呼してスレを荒らすような低レベルなやつとは違うと思うし

多分何らかのアクションがあると思うけどなぁ…どうだろうか?

そうそう、専用ブラウザは入れといたほうがいいと思うぞ
依存とかそういうのではなく鯖にかける負荷は少しでも少ないほうが良いからな。

それぐらいはつかってる側の礼儀だろ
787作者の都合により名無しです:04/07/02 21:57 ID:y5ukHbPE
依存っていうか専用ブラウザ使うのは快適だからってのが一番だと思うんだけどな
改めてIEとかで覗いてみるとかったるくてしょうがない
788作者の都合により名無しです:04/07/02 23:24 ID:6b5mEp9C
せっかくあるんだから使わなきゃ損ですよ。
789作者の都合により名無しです:04/07/03 07:32 ID:ZHLv6guK
さて、そろそろフラゲッターが来ないかな、っと。
790作者の都合により名無しです:04/07/03 16:56 ID:r8ofKVdE
フラゲしたけどネタばれしていい?
791作者の都合により名無しです:04/07/03 16:58 ID:r8ofKVdE
792作者の都合により名無しです:04/07/03 17:01 ID:r8ofKVdE
 
793作者の都合により名無しです:04/07/03 18:32 ID:ZHLv6guK
>>792
メル欄の人って誰?
794作者の都合により名無しです:04/07/03 18:36 ID:cZgDAP0L
795作者の都合により名無しです:04/07/03 18:36 ID:r8ofKVdE
796作者の都合により名無しです:04/07/03 18:38 ID:wc6jNLMy
797作者の都合により名無しです:04/07/03 19:48 ID:t93PUVXW
お前ら何かムカつくぞ。
798作者の都合により名無しです:04/07/03 19:48 ID:9jVq/l4y
>.>792

一部間違っているな。
799作者の都合により名無しです:04/07/03 20:45 ID:HTMo/dtv
みんな忘れていないか?
火竜=氷竜=飛竜<魔竜<地竜<暗黒竜
800作者の都合により名無しです:04/07/03 21:01 ID:xc0SyiS3
それは大陸が違う
封印烈火には飛竜(ケモノ)火竜(戦闘竜)、氷竜、魔竜、神竜しか出てないよな?
801作者の都合により名無しです:04/07/03 21:19 ID:igEJ65BK
魔竜ってあれ?メル欄のことじゃないの?
802作者の都合により名無しです:04/07/03 21:29 ID:HTMo/dtv
あ、神竜忘れていた
ついでにドラゴンゾンビも
803作者の都合により名無しです:04/07/03 22:16 ID:xc0SyiS3
>792のメル欄の後者は違うと思う
魔竜=(封印ネタバレ)=イドゥンしかいないはずだから
804作者の都合により名無しです:04/07/04 21:06 ID:1IDgdf7a
a
805作者の都合により名無しです:04/07/04 21:16 ID:Z/IYRWk0
さて、明日には大抵の人がジャンプを手に入れるわけだが
ネタバレはメル欄でよろしく。

まぁ専用ブラウザだとメル欄に書きこまれても勝手に見えてしまうわけなんだけどさ。
806作者の都合により名無しです:04/07/04 22:11 ID:TbMDiVKB
それが専ブラのデメリットだよな。

ウォーレン再登場なるか?
807作者の都合により名無しです:04/07/04 23:30 ID:B7UykER6
>>806
そだね。
ついでにセルディアあたりも出てほしいですね。
808作者の都合により名無しです:04/07/04 23:37 ID:TbMDiVKB
覇者キャラで、「こいつには再登場してほしい」って奴いる?
まぁ数自体そんないないけど...。
809作者の都合により名無しです:04/07/05 00:43 ID:Kpt7N2tl
セルディアしかいない。
810作者の都合により名無しです:04/07/05 01:04 ID:OKL5DD7Y
>>809
同じくセルディアさん希望。じゃじゃ馬娘の成長ぶりを見たい。
811作者の都合により名無しです:04/07/05 01:30 ID:SWmPcg/O
セルディア、ウォーレン、ダナン、クルザード
…ぐらいだっけ?キルマー達はついてきてるし。
812750:04/07/05 13:27 ID:q98G8idn
    


         魚    連      



に決まってるじゃないですか。
813作者の都合により名無しです :04/07/05 14:47 ID:J/THrpq+
どうでもいいことかもしれんが
アトスって人竜戦役当時からジジイだったんだな…
814作者の都合により名無しです:04/07/05 17:26 ID:cWY091JH
FEらしさについて考えてみたが、「美男美女が強いゲーム。敵はほとんど不細工」くらいしか出てこないな。
815作者の都合により名無しです:04/07/05 17:35 ID:2sifs/fC
FEのお約束なんて腐るほどあると思うが
816作者の都合により名無しです:04/07/05 17:52 ID:q5dzL1rs
今月号見てきた。
ネタバレはダメなのでメル欄で。
817作者の都合により名無しです:04/07/05 19:56 ID:Uvr/c6SO
今月号見てさ、なんか覇者って漫画自体に風格が漂ってきたと思った。
最初はエムブレムのオマケ程度に考えてたけど。

(*´Д`)すっげーワクワクしてくる引きだ・・・
818作者の都合により名無しです:04/07/05 20:38 ID:rmNQ82dC
月刊は週刊と違って掲載順は問題にならないんだっけ?
後ろ過ぎて怖い
819作者の都合により名無しです:04/07/05 20:45 ID:R51A0k3Q
>>818
どちらかというと、単行本発売とか、アニメ化とか、
そういうことに関連した作品を必要な位置に付けて、
余りもので程よいところに置かれているだけと言う感じもする。

まあ、人気トップ5あたりを前に持ってくるのは、どの雑誌でも常道だとは思うが。
820作者の都合により名無しです:04/07/05 20:53 ID:cWY091JH
>818
大丈夫だ。クレイモアも仲間だから。
821作者の都合により名無しです:04/07/05 21:07 ID:VRYLCRzq
本当にあのキャラが大人になった感じだね
822作者の都合により名無しです:04/07/05 22:37 ID:fGPqOySX
うおぉぉぉぉっ!!早く読みたいですよ。
でも明日飲み会だから帰るの遅い...。
夜中の3時まで起きてコンビニで買ってしまおうか...。
823作者の都合により名無しです:04/07/05 22:49 ID:Og25Vo5u
オヤジがピー(放送禁止)の一員だとすると
アルの剣の位置付けはどうなるんだろう?
レプリカじゃなくて本物なんだよな?
824作者の都合により名無しです:04/07/05 22:53 ID:J/THrpq+
>>823
昔いただけで今は抜けているのかも。
825作者の都合により名無しです:04/07/05 23:10 ID:LQJTU1JJ
多分、砂漠でデュランダル振り回したのは親父だな。
826作者の都合により名無しです:04/07/06 00:02 ID:SmeFEAja
>>825
親父ってどっちのほうだ?
俺には今月のハルトムートの顔を見て。
6巻の砂漠の時にデュランダルを振り回したときのちらっと見えた顔と一緒だったので
これは黒装束のボスはハルトムートだなと断言した。
827作者の都合により名無しです:04/07/06 00:06 ID:LgD9yp73
ハルトムートってまだご存命なのかえ?
漏れはマグゥだと思ふ。家を空けた時期とか諸々で。
828作者の都合により名無しです:04/07/06 00:09 ID:tAwv9BhI
いくらなんでもハルトムートがまだ生きてるわけないだろ…
829作者の都合により名無しです:04/07/06 00:11 ID:WaMjuNry
12時を回ったんでもう解禁かな?
親父(マグゥ)が黒フードの連中・・骸黒の民だっけ?の一員だと
しても、仮面を家に置いて出かけてるから、今は違うのかな?

それにしても、もうちょっとゆっくりイリア、サカ見物でもしてほし
かった気もするけど、もうクライマックスって感じになってきた
ねえ・・・・。
830作者の都合により名無しです:04/07/06 00:11 ID:6PmVgJpN
まあ過去ログで予想されてた展開かと
母親、チキとニニアン足して2で割った感じ
831750:04/07/06 00:17 ID:pS3zHPuF
マグゥが黒マントのボスだとしたら、アルにあの剣を残したのは
「この剣で俺を倒してみろっ」という意味なのか、はたまたアルによって倒してほしいという意味なのか・・・
うーん、わからん
832作者の都合により名無しです:04/07/06 00:25 ID:WaMjuNry
親父(マグゥ)は、アルがリキア同盟と一緒に戦ってるなん
て知らないだろうから、まだアルを利用しようとしてるのかも
しれないし。

そうなると、話的には結構淡白だったこの漫画だけど、終盤
にきてかなり複雑で重い展開になりそう。
833作者の都合により名無しです:04/07/06 00:31 ID:tAwv9BhI
ところでアルの封印解いたのってやっぱりマグゥなんかね?
834作者の都合により名無しです:04/07/06 00:32 ID:7AThoaDP
新オヤジソード(仮)はカッコ悪いと思った。
デコレーションが五月蝿過ぎる。
835作者の都合により名無しです:04/07/06 00:34 ID:tAwv9BhI
あれは微妙に封印の剣に似ている。
でも封印の剣に比べたらダサイ…
836作者の都合により名無しです:04/07/06 00:42 ID:6PmVgJpN
655 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:03/12/06 15:03 ID:yKBOZcKj
たぶんアルはこの時代の人間じゃないんじゃない?
両親のどっちかが竜だけどその竜が今の時代に普通にいないし
個人的な予想としては1000年前、ハルトムートと竜の間に出来た子供だと思う
けどなんらかの理由で封印されていたんじゃない?
でもって

ロイ=ハルトムートの遺志を継ぐもの
アル=ハルトムートの血を継ぐもの

とこういう風になるかと

過去ログ読み返してたら出てきた
結構当ってるね
837作者の都合により名無しです:04/07/06 02:30 ID:WaKguaf8
奥さんは火竜族でしょうか?
アル燃えそうになってたし
838作者の都合により名無しです:04/07/06 13:58 ID:T7y7pgzW
最期の仮面の意味がわからん。
あれってリンゴのババァが氷ぶち壊した仮面の魔術士だったってこと?
839作者の都合により名無しです:04/07/06 14:05 ID:VWoWr6Ty
・家の持ち主が仮面一族の一員

ってことかと
840作者の都合により名無しです:04/07/06 14:43 ID:170OzteW
>>838
リンゴのババァって… ニイメって呼んでやれよ。
841作者の都合により名無しです:04/07/06 17:14 ID:kAKE3CYm
つーかヒョードル強すぎ。ありゃあ誰も勝てんわ。
842作者の都合により名無しです:04/07/06 17:38 ID:DwzW4ZDp
>>841
ドロシー「こ・・・こんなの勝てるわけないよ」
843作者の都合により名無しです:04/07/06 20:25 ID:8etnVbIU
ハルトムートがロードス島伝説みたいだとオモタ
844作者の都合により名無しです:04/07/06 20:55 ID:jaIJdaF1
ハルトムートってごついおっさんだったのか。
845作者の都合により名無しです:04/07/06 21:03 ID:uwgFh2Tw
ハルトムートってイドゥンと戦ったときは二刀流だったのか

今月は新事実続々って感じですな。
846作者の都合により名無しです:04/07/06 21:21 ID:fHwjmhHx
相変わらずハノンとバリガンは空気なんですね
847作者の都合により名無しです:04/07/06 21:22 ID:jaIJdaF1
っていうかイドゥンとは竜殿の中で戦ったんじゃなかったのか。
848作者の都合により名無しです:04/07/06 21:28 ID:J3G8+M5K
新しい剣はいくら何でもデュランダルやリガルブレイド並ではないよな。
849作者の都合により名無しです:04/07/06 21:31 ID:8etnVbIU
封印の剣と対の解放の剣
などと厨臭くて悶絶しそうなことを言ってみる
850作者の都合により名無しです:04/07/06 21:36 ID:jaIJdaF1
新事実といえば
ハルトムートの二刀流、竜の嫁
アトスは当時からじじいだった
竜に味方した人間がいた
他になにかあったっけ?
851作者の都合により名無しです:04/07/06 21:43 ID:/+ffr+d/
アレが覇者の剣?
852作者の都合により名無しです:04/07/06 21:52 ID:uwgFh2Tw
>>849
厨臭いというよりは王道だな、だが、それゆえに萌え…いや、燃えないだろうか。

しかしゲームではそんなに感じなかったが魔竜ってとてつもなくでかいのな。
ただの戦闘竜が漫画ではあのサイズになってたのだから魔竜はどうなることやら…
853福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw :04/07/06 23:24 ID:WIWf4QS+
アルかわいい!ハルトムートの息子とは思えない。
ハルトやゼフィーるはほりが深くて萌えられないや。
854作者の都合により名無しです:04/07/06 23:57 ID:jaIJdaF1
アルもいつかはハルトムートのようになるんだろうか。
855作者の都合により名無しです:04/07/06 23:59 ID:ADcDaxmD
仮面の中は闇だった・・・。
856作者の都合により名無しです:04/07/07 00:02 ID:VLHuml2W
竜とのハーフだったら長寿だよな
ニニアンとソフィーヤも長生きしてるし
857作者の都合により名無しです:04/07/07 00:05 ID:zgMo19vm
>>853
20年前のゼフィールは超美少年だったろうが。
きっと、ハルトムートも超美少年だったに違いない。

と言うことは、アルも将来はハルトやゼフィールみたいになるのか・・・
858作者の都合により名無しです:04/07/07 00:57 ID:sLYTE0Te
ヘクトルやエロウッドもああなってたしな
859作者の都合により名無しです:04/07/07 01:24 ID:dHlKtcvl
ニイメ顔変わりすぎ!
そんでもって出番あれだけだろうな。
860作者の都合により名無しです:04/07/07 03:49 ID:FBVTAuVn
エリウッドはそんな彫り深く無いと思う。
861作者の都合により名無しです:04/07/07 03:56 ID:ApUmOeya
神将器の制作者が誰かも覇者の剣でやってくれるかな?
個人的にはブラミモンドが中心であってほしい。
862作者の都合により名無しです:04/07/07 10:37 ID:57AQyoEm
>>846
二人とも馬に乗っているからだと適当なことを言ってみる。
863作者の都合により名無しです:04/07/07 11:16 ID:K+42bH0i
>859
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
 出番があるだけいいじゃないか…
864作者の都合により名無しです:04/07/07 12:39 ID:57AQyoEm
>>863
そうだよ。孫のヒュウなんて出番すらないのに。
865作者の都合により名無しです:04/07/07 13:29 ID:9IURYXW7
だれか>831にかまってやれよ・・・・・w
866作者の都合により名無しです:04/07/07 14:36 ID:57AQyoEm
じつはあの剣には呪いがかけられているとか
867作者の都合により名無しです:04/07/07 18:17 ID:lUwZfOqO
デビルソード
868作者の都合により名無しです:04/07/07 20:12 ID:h7fEfwus
オヤジソード
869作者の都合により名無しです:04/07/07 22:16 ID:BupAgCFT
ってか、漫画の魔竜デカ怖い。俺があれと戦うために出兵しろって言われたら超逃げる。
870作者の都合により名無しです:04/07/07 23:25 ID:eEFB/nYb
竜殿で戦ったはずじゃ…
なんであんなに取り巻きがいるんだよ。
871作者の都合により名無しです:04/07/07 23:29 ID:ecVCz04/
胸毛親父の説明だと

竜殿でボケイドゥン発見→「やっぱ殺すべ」の意見に反応してボケイドゥン大暴れ→
ハルちゃん、封印の剣作ってイドゥン撃破

で、別に竜殿で戦ったと言ったわけじゃなかったはず。
872作者の都合により名無しです:04/07/07 23:31 ID:/Um5ZIYE
あそこまで巨大化するなら竜殿跡形もないだろうな。
普通の火竜とかに合わせたサイズだろうからな

まぁ漫画オリジナルってことで良いのでは?そっちのほうがおもしろいし
873作者の都合により名無しです:04/07/07 23:34 ID:28/ViUeo
>>871
いや、竜殿突入前に作ってあるだろ、封印の剣
874作者の都合により名無しです:04/07/07 23:43 ID:dHlKtcvl
第一話のマグゥの台詞、
「炎はすべてを焼き、新しいものを生み出す」ってやつ。
あれってアルがハルトムートの息子だと匂わすためだけの伏線じゃない気がする...。
何となくもっと重い意味がありそう...。
875作者の都合により名無しです:04/07/07 23:59 ID:eEFB/nYb
封印の一枚絵見る限りでは魔竜はあんなに大きくないと思うが…
っていうかロイ達と戦うときも変身してちゃんと収まりきってる。
876作者の都合により名無しです:04/07/08 00:40 ID:5aL+OFzR
仮面ども、覚醒アルとの戦いを見る限り完全に人間やめてるはずだよね
877作者の都合により名無しです:04/07/08 00:44 ID:C0suUxDd
なんせ『仮面の中は闇だった…』だからな。
まさか自分の頭の上に闇のエネルギーを凝縮してそれに仮面をつけていたのです!!なんてことはないと思うし…
878作者の都合により名無しです:04/07/08 09:18 ID:jgc0x7Lv
879作者の都合により名無しです:04/07/08 12:46 ID:qD8YamuI
>>878
いやいやいや!!
違うから!笑ったけど違うから!!
880作者の都合により名無しです:04/07/08 14:12 ID:QFIkTVHk
>>878
あれだ、テーマパークでよくある顔だけ出せる看板。水戸黄門とか
881作者の都合により名無しです :04/07/08 16:42 ID:HfRWvEE5
よく考えてみるとアルには母違いの弟か妹がいるんだよな。
なんか複雑な気分。
882作者の都合により名無しです:04/07/08 17:44 ID:oEqsN6a9
ファイアーエムブレム聖戦の系譜の主人公セリスには
種違いの異父弟妹が存在するです。
883作者の都合により名無しです:04/07/08 17:59 ID:5aL+OFzR
しかも大沢版ではそんな異父妹に「愛してる…愛してる…!」なんてポエムったりするです
884作者の都合により名無しです:04/07/08 18:16 ID:LA78jXrc
>881
「いる」じゃなくて「いた」、だな
間違いなくもう死んでる
885作者の都合により名無しです:04/07/08 18:47 ID:HfRWvEE5
>>884
スマン確かににそうだ。
886作者の都合により名無しです:04/07/08 18:52 ID:HfRWvEE5
「確かにに」ってなんだよ…
誤字ばかりでスマン
887作者の都合により名無しです:04/07/09 01:26 ID:I+8qJhoV
けど、あそこであの迫力の巨大魔竜出しちゃうとこが好き。
888作者の都合により名無しです:04/07/09 01:39 ID:3vYrLTk9
ラスボスの圧倒的巨大さとかって普通初めて対峙したときに
『まさかこれほどまでの〜〜〜とは』ってのが一般的だよな…

ここで書いたってことは…

いかんいかん、暑さや疲れのせいかどうもネガティブな考えばかり持ってしまう。
だが…
889作者の都合により名無しです:04/07/09 02:02 ID:Jh0nBpad
>>888
逆の狙いじゃない?
あんなにでかくて強そうと見えたり、思われていて
恐怖の対象で大ボスだと思ってたら実は…
というのを狙ってるかと
890作者の都合により名無しです:04/07/09 11:56 ID:f5HgCNQU
ラスボスはマグゥだろ。
親子対決は悲しいけどやっぱ燃えるシチュだし。

ところで皆アンケ出した?掲載順ヤバくないか...?
891愛蔵版名無しさん:04/07/09 20:55 ID:p7PSPc6s
連載当初からアルはハルトムートの息子というのは決まってたのかな?
892作者の都合により名無しです:04/07/09 22:00 ID:n0XTHz6v
>>891
覇者の剣がファイアーエムブレム最初の完結漫画として位置づけられているとしたら、
大枠としてそこまで設定されていたと見るべきだろうな。
問題は完結まで到るかどうかと、最終設定までのストーリーかな。
画伯、もうちょっと(希望1年以上)ですぜ。健闘よろしく!
893作者の都合により名無しです:04/07/09 23:07 ID:bdxBaSph
そういえば、アルの母親も一緒に解凍されて
どっかにいるんだろうね。
竜だから見た目はあのまんま変わってないのかな。
洗脳されて敵としてでてきそうな予感。
894作者の都合により名無しです:04/07/10 01:20 ID:2x4xVqvE
ていうか、ここまで盛り上げといて打ち切りってのは
今まででも一番ごむたいな感じだぞ
いくら打ち切りが伝統とはいえ
895作者の都合により名無しです:04/07/10 09:52 ID:HvIk79N6
>>894
アルは自分の運命を変えるんだよ。
だから、打ち切りの伝統も変えてくれるよ。
896作者の都合により名無しです:04/07/10 13:17 ID:y0IJGwDE
予想。

仮面の軍団は竜族そのものであるアルの母親を洗脳して利用。
アルは竜と人間のハーフなので力が弱く利用価値がないと判断。
アルの母親は洗脳される前に世話係とか何か適当にご都合主義な展開で
一緒にいたマグゥにアルだけでも助けて欲しいと頼み込む。
ちょっとアルの母親に惚れていたこともありマグゥはそれを引き受け
ひとり立ち出来るようになるまで立派に育てる。
アルが旅立ち、自分の出生の秘密に気付いて帰ってくると予想し
マグゥは自分の命と引き換えにしてもアルの母親を助ける決意をする。
そして単身、仮面の軍団の組織に乗り込んだ。
897作者の都合により名無しです:04/07/10 21:34 ID:+jTRYfcV
それだと何で仮面がアルん家にあったか謎じゃないか?
898作者の都合により名無しです:04/07/11 00:17 ID:7vvJ1Cc+
単純に神将器の秘密を知りたかったから入ったのだと思う。
899作者の都合により名無しです:04/07/11 00:33 ID:Sx+KmV/+
7巻から入って今日一巻読んだ
画伯の成長ぶりに驚嘆した
途中でクラスチェンジでもしたのかこの人
900作者の都合により名無しです:04/07/11 00:38 ID:qFnqfZ4/
900get
901作者の都合により名無しです:04/07/11 02:26 ID:ChA1bP00
>896
漏れはアルの母親は骸の民に崇め奉られているのではと思う
幽閉同然に祭り上げられてる母親を助けに行く…てのも王道だし
アルはマグゥがアルの母親に頼まれて骸の民から奪って逃走…というのは同意
902作者の都合により名無しです:04/07/11 22:06 ID:Q1EYtFNy
>>899
山田画伯信者1名追加。
画伯の凄いところは、画力というか表現方法が日々進化しているところだと思う。
今月号で言えば、519ページ、
宝玉の中で視点がアルからミリィザに移っていく場面、
小さなコマ割りの中にアルと母親の手を配して、
次の1ページ大のミリィザに効果的につなげている。そして
次の520、521ページでは、ミリィザとハルトムートをそれぞれページ大に描くことで、
それまでの動から一転静の場面への転換を図っている・・・。

漫画表現の可能性を追求していて、十分に「知的!」だと思いつつ読んでいる。
903作者の都合により名無しです:04/07/11 22:09 ID:L6qThnf3
だがageるな。
904作者の都合により名無しです:04/07/12 16:23 ID:V6k9C/iO
スラムダンクだって
一巻と二十巻比べると
ハッキリ言って別の漫画だし
905作者の都合により名無しです:04/07/12 20:08 ID:l6V/KeDG
スラムダンクも、読んでてどんどん作者が
レベルアップしてくのが気持ちよかったからなあ。
906作者の都合により名無しです:04/07/12 23:19 ID:Bz3QuPJn
最近の漫画は作者が連載中にレベルアップってのが無いなぁ。
...週ジャンじゃレベルアップの前に打ち切られるワケだが。
907作者の都合により名無しです:04/07/13 01:13 ID:WVJoTuEc
>>906
まあ十週打ち切りシステムが続けているからこそ
週ジャンの台頭があったとも言えるだろうし
のんびり連載できるのが月ジャンの長所でもあり、短所でもある
さんざん打ち切られてきたFE漫画だし、月ジャンは合ってたな、ホント
908作者の都合により名無しです:04/07/13 20:46 ID:yRttcGDL


  チャララ〜ン
    ○ノ   わざがアップ!
  <|  
   <\
909作者の都合により名無しです:04/07/13 23:37 ID:Y6HRSimM
数あるFEスレの中でもここはホントまたーりしてますなぁ。
携帯ゲーム板のスレなんて、殺伐としてるかハァハァしてるかだけだもん。
910作者の都合により名無しです:04/07/14 02:47 ID:SOEQGrsS
一つ聞きたいんだが
この作者は何故「画伯」と呼ばれてるの?
以前何かしらの原画を担当していたとか?
911作者の都合により名無しです:04/07/14 12:22 ID:8CaccUb1
>>907
         ./     ,. '                    '、   ノ
 打 キ ぜ キ |   /                      ',  / は こ
 ち ユ っ ユ :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 切 キ た に ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 り ユ .い .十 ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 よ キ ム 週 / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 !!. ユ .リ 以 (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
   キ よ 上 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.  ユ . の ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      連 (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
      載  > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\     は /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
912作者の都合により名無しです:04/07/14 18:04 ID:lmzWNowH
>>910
単純に絵がうまいから画伯、深い意味は無い(と思う
一番最初に出たのは初代スレの

72  名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 03/03/01 20:16 ID:fst+yAP0
山田画伯の絵ってどう思う?うまい?へた?

だった。この漫画に限らず絵のうまい漫画家さんは画伯と呼ばれているっぽい

ちなみに井沢さんを軍師と呼ぶのは2代目スレの

576  名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/11/23 23:06 ID:6QCW3Ry1
スレの流れと関係ないが、原作者の方は先生と呼べば(・∀・)イイ!!

577  名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/11/23 23:22 ID:yg3NeE1L
個人的に軍師はどうだ?といってみる。
ロイ軍を導いてるわけだし…
妄想もここまでくると…

が初出
913作者の都合により名無しです:04/07/14 18:07 ID:lmzWNowH
さらに一言追加

この2代目スレの577、実は俺だったりする。
井沢さんを軍師と呼ぶこと…皆さんが気に入っているかちょっと心配…

このスレには初代スレからいる人も結構いるかな?全レス殿には感謝しております。
914作者の都合により名無しです:04/07/14 18:48 ID:rk9RF1Qy
漏れも初代スレから(専らROMだったけど)の住人だが、
画伯と軍師という呼称はヤッテクレル!( ´∀`)
915作者の都合により名無しです:04/07/14 19:06 ID:7z5N+ZFk
他スレでそんな言葉を使えば荒れるの必至なだけに、
これだけのマンセー状態でよくマターリしていられるなあと感心する。


・・・それだけ、2ch各所に巣食う厨FEスレ住人が見向きもしてない
マイナーなスレだということもいえてしまうのが最大の難だが・・・。
FEスレとは思えないからなあ、ここまで荒れないと。
916作者の都合により名無しです:04/07/14 22:01 ID:rygpri+z
FE漫画の中では、叩きの矛先が大沢に向いてるからね
そのせいかよく大沢の話題が出るスレは殺伐としている
漫画板の大沢スレがある意味一番荒れてるかも
917作者の都合により名無しです:04/07/14 22:11 ID:LV3BT1W4
大沢のとは絵という面じゃ対極だもんなぁ

画伯は野郎のカコヨサにもしびれる
昔のジャンプ風書きこみと、今風の絵のミックスって感じで
918作者の都合により名無しです:04/07/14 22:48 ID:QjwIK3Oo
井沢どん兵衛はとにかく、画伯という呼び方の中には、
連載3年目とはいえ、いまだマイナーな山田孝太郎を、
少しでも売りだそうという気持ちもあったように思う。

井沢軍師、山田画伯、ええでねえの!
919作者の都合により名無しです:04/07/14 23:45 ID:385haW7u
>>915
携帯板はアレとして、
基本的にゲーム関連のFEスレって一年中同じ話題がループしてるからね。
住人も住人で年中カリカリしてる馬鹿共ばかりだし。
920作者の都合により名無しです:04/07/14 23:52 ID:0BDwt/kC
>>919
たしかに。もう作ってる人も時代もぜんぜん違うんだから
とっととスレ分ければいいのでは・・・んなことどうでもいいか。

しかし作者の絵、だんだん神がかってきたな。
何人ぐらいアシスタント使ってるんだろ・・・
921作者の都合により名無しです:04/07/14 23:56 ID:rygpri+z
まあ2ch全域、ゲーム関連系の中では
RPG板の本スレはまだまともな方なんだけどねえ
よくN速系列、ゲーム、アニメ、漫画系板は厨板と呼ばれてるけど
それよりよっぽどひどい板が2chにあるし

まあそこら辺は置いておいて
次のコミック出るの何時ぐらいかな?
922作者の都合により名無しです:04/07/15 00:24 ID:LlVhim5z
コミックスは4ヶ月周期だから今度は…9月だな。
そろそろ背表紙にガント来るかな?
923作者の都合により名無しです:04/07/15 01:09 ID:HuIDJwdE
8巻の表紙は先月号のハープを弾いているエルフィンとそれを聞いてるアルだと思ったりもするが。
あそこだけ何かやけに気合入っていたし。

自分もガントだと思いたいんだけどさ。アル、ティーナときてるんだし。
924作者の都合により名無しです:04/07/15 01:10 ID:6jqKa1t6
>>913
初代スレからの住人の一人だが、
画伯、軍師が創り出す「覇者の剣」に魅せられている。
一方で、矛盾するようだが、
画伯には「覇者の剣」以外の新境地を開いてもらいたいような気もする。
現代ファンタジーものなど・・・
925作者の都合により名無しです:04/07/15 21:29 ID:kfeTmlGA
次はもう八巻かぁ。
週刊ならまだまだって感じだけど、
月刊ならそろそろ大台ってトコかな?
926作者の都合により名無しです:04/07/16 23:26 ID:mj4SZ8mw
コミックスもいいけど、本編の方はどうなるのだろう。
役者は揃ってきたんだけれども、後の展開がどうなるか・・・。

ウォーレン、セルディアが登場の予感。
ペガサスナイトの成長を見たい。
927作者の都合により名無しです:04/07/17 20:36 ID:C5Jtev7g
もう息切れですね...。
928作者の都合により名無しです:04/07/17 21:05 ID:H33S2Xr5
毎月のことですけどね。

次号ついに最終決戦っていう予告が妙に気になる…
やな予感がするが…大丈夫かなぁ…
929作者の都合により名無しです:04/07/18 00:37 ID:wIvsuSKj
覇者の剣ってファイアーエムブレムを騙った糞漫画だな。
アルって何だよ。こんな便乗漫画でファイアーエムブレムの評判落としてくれるなよ。
頼むから早く終わってくれよ。



っと今まで覇者の剣を読みもしないでこう思ってました。
本当にスマソ。
この前、ネタのつもりでブックオフで立ち読みしたら普通に面白かったよ。
930作者の都合により名無しです:04/07/18 01:18 ID:EEiFhAK8
>>929
本当の話?なんだかねー。
でも本当だったら嬉しい限り。
是非他のエムブレマーも「覇者の剣」をみて、応援して欲しいな。
ゲーム一つにつき、2倍楽しめる・・・。
931作者の都合により名無しです:04/07/18 01:36 ID:MidbqHx+
というか、序盤(1〜4巻あたり?)はかなり面白くないと思う。
エムブレム漫画としても面白くないどころか。漫画としても2・3流・・・?
新人だから、そんなもんなのかなあ。

打って変わって今は正直かなり面白い漫画の部類だと思うぞ。
932作者の都合により名無しです:04/07/18 01:40 ID:TKinMpNh
正直最初の方は絵がRAVEに似てると思ってしまった
今は全くそんな風には思わないのだが
933作者の都合により名無しです:04/07/18 02:11 ID:sP1x7J9f
アルの服装が?
正直RAVEは糞漫画だと思ってるんで、あんま話題に出してほしくないな。
あれのせいでマガジン読まなくなったし。
(RAVEのせいだけってわけじゃないけど。)
934作者の都合により名無しです:04/07/18 05:24 ID:TKinMpNh
いや、なんか初期の表情とかがRAVEを連想させたんだよね
ティーナの叔父さんが爆死するとことか
俺がそう思っただけなんで気にしないでくれ
935作者の都合により名無しです:04/07/18 15:18 ID:GLrAGy3q
ところで何時になったら「紋章を一緒に見る」って条件を満たしますかアル?
936作者の都合により名無しです:04/07/18 20:44 ID:EwiXwuC1
>>935
エピローグでイチャイチャしながら見ます。
937作者の都合により名無しです:04/07/18 21:08 ID:bnQRhNk+
俺は序盤はダイの大冒険をうーんとレベル落とした感じしたが。
あの頃こんな風に化けるとは思わなかったよ
というか化け杉。マムクート人間体と竜体のようだ
938作者の都合により名無しです:04/07/18 21:57 ID:EEiFhAK8
8月号の時点で、魔竜が復活したことになって、
アルの母親ミリィザもどこかに生きていて、
イドゥンは世界を統べるべく準備をしている。
どこもかしこも竜だらけだ。

ここまでくると、単純にベルン&ゼフィールを倒して終章というわけにはいかなくなる。
どういう形で完結を迎えるのだろう。
アルとティーナがイチャイチャするのもいいが・・・。
939作者の都合により名無しです:04/07/18 22:33 ID:r3Y+iIG3
実際ゲームで言うところ

21章、封印の神殿でマードックの率いるベルン本軍との決戦
22章、ベルン王宮でのゼフィールとその近衛軍との対決
23章、竜殿の前でブルーニャ率いるベルンの残存軍と対決
24章、竜殿でヤアンと対決
終章、イドゥンと対決

くらいしかエピソードが残ってなかったりする。次月がおそらく
ゲームでいう21章の話だとして、あと22章のゼフィールとの
対決を省略ってことはないはず。

この早い流れで別枠で話をつくるとちょっと大変だと思うけど・・・
無理やり詰め込まずにじっくりやってほしい気もするんだけどねえ。
940作者の都合により名無しです:04/07/18 23:30 ID:sP1x7J9f
もうそんなところまで来てたのかよ。
まだまだ物語としても長さ的にも中盤じゃん、って感じなのに...。
ちなみに個人的な感想として、最近のストーリーはあんま面白くない。
(今月の話は結構気に入ってるけど。)
エトルリア編よりは総督府編の方が面白かったな〜。
941作者の都合により名無しです:04/07/19 00:00 ID:NAV0DL+M
16章でエトルリア解放した後、アルカルドとロアーツ殺る
17〜20章カットやしな。
942作者の都合により名無しです:04/07/19 07:21 ID:BKWqAnWl
ゲームでもあの辺りって、ギネヴィアの話を聞く合間にひたすら
大軍と戦うだけって展開だから、飛ばすのは一向にかまわんのだけどさ
二人まとめて一発でやられる裏切り者二人弱すぎ。
ゲームだとダグラスよりパラは上なのに。
943作者の都合により名無しです:04/07/19 12:37 ID:+lFfh9gd
ゲーム中の強さとシナリオの上での強さをごっちゃにしてはいかん。
944作者の都合により名無しです:04/07/19 15:57 ID:N5PXx5qr
ていうかゲームの方がおかしい。
あんなヨボっちい老宰相が、歴戦の軍人より上ってのはな...。
945作者の都合により名無しです:04/07/19 19:13 ID:udApj08L
ゲームのマムクートは弱過ぎ。
946作者の都合により名無しです:04/07/19 19:18 ID:CT8IsOw/
ミレディ、ツァイス、ゲイルはどうなるんだろう。
947作者の都合により名無しです:04/07/19 21:39 ID:UkBy2fIR
>>939
22章と23章の間に、骸黒の民との戦いで神将器を奪い返すイベントがあるから、
そこでミリィザとのご対面だと思われる。
または、22章エンドの途中で骸黒の民と戦って、新将器奪還後、アル・ロイ・ガント&ティーナほかで竜殿での戦闘だと
個人的には思っている
948作者の都合により名無しです:04/07/19 23:48 ID:CT8IsOw/
竜殿でガントが戦うってことはやっぱマルテ持ちか。
949作者の都合により名無しです:04/07/20 18:29 ID:G+UuEAaB
コミックスしか読んでないんだが、やっぱりジードと妹は
FEらしく、一線超えそうなほどにラブラブなんでしょうか
八巻が待ち遠しいです。画伯マンセーヽ(´ー`)ノ

950作者の都合により名無しです:04/07/20 21:46 ID:P2ca8AJT
>コミックスしか読んでないんだが

・・・・・・・・・・・・




・・・あ、いや、なんでもないです。気にしないで。
8巻をお待ちくださいませ。
951作者の都合により名無しです:04/07/20 22:24 ID:9ig/6lp9
>>948
むしろアルマーズ。

・・・ぜってー負ける。
952作者の都合により名無しです:04/07/21 00:33 ID:4EVYjN0l
>>949
FEで兄弟近親相姦ネタはもはやマンネリ化するほどなのですよ。
953作者の都合により名無しです:04/07/21 01:17 ID:/hApqDcN
オレのクラリーネはクレインに殺されたことあるけどね
954作者の都合により名無しです:04/07/21 07:14 ID:ktJj+smZ
ストーリー&キャラ更新されてるよー
955作者の都合により名無しです:04/07/21 20:27 ID:4EVYjN0l
ニイメ怖いな...。
956作者の都合により名無しです:04/07/22 03:34 ID:wCXu+Hyg
だがそれがいい
957作者の都合により名無しです:04/07/22 03:37 ID:7ccQYfNR
ヲーレンマダー?
958作者の都合により名無しです:04/07/22 13:06 ID:igQHDSpK
そろそろ次スレの時期ですかね?
959作者の都合により名無しです:04/07/22 22:33 ID:STVjH94d
今月は早いのか、遅いのか。
発売まであと2週間。
ひたすら単行本を待っている人もいるんだから、我慢、我慢。
このスレも3ヶ月ちょっと、というところか。
途中人大杉があったりしたけど、まあまあのペースかな。
2ちゃんには珍しいマッタリ、マンセースレだね。

それでいいんだけれど。
960作者の都合により名無しです:04/07/22 22:54 ID:zzTxVzJn
>959
たぶん何ヶ月も同じことを言っているからそう思うんだよ
というかそろそろこの「発売まであと2週間。」レスに辟易してきた
961作者の都合により名無しです:04/07/23 02:31 ID:+r/gcNuo
まあそう言うな。
発売まで後二週間なんだし。
962作者の都合により名無しです:04/07/23 03:07 ID:/VAMmD//
2chなんてループで出来てるようなものさ。
963作者の都合により名無しです:04/07/23 18:50 ID:PRKDC/dw
結局あの封印の剣モドキはどんな力を秘めてるんだろう。
964作者の都合により名無しです:04/07/23 20:06 ID:bQf2Ktzo
次スレ立てる時期だがスレタイどうする?
立てる奴に任せるか?
よっぽど変なのは勘弁だが
965作者の都合により名無しです:04/07/23 21:50 ID:fHy2qUX8
まだ大丈夫だろう。ぎりぎりまで待つんだ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜
原作:井沢ひろし 漫画:山田孝太郎

月刊ジャンプ公式ページ
http://mj.shueisha.co.jp/fe/index.html

前スレ
【画伯】ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 4章【軍師】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1081016554/

FE・TSログ保存庫
http://fire_emblem2ch.at.infoseek.co.jp/fe.htm

ネタバレは公式発売日の0時になるまではメール欄で
先の展開を知り、みなで盛り上がりたい気持ちはわかるがそこを何とかこらえてください。
967作者の都合により名無しです:04/07/23 23:20 ID:F+N5Tae7
月刊ジャンプの公式ページはこっちの方がいいのかな
http://mj.shueisha.co.jp/fe/main_c.html
968作者の都合により名無しです:04/07/24 00:25 ID:SCTfYH9j
>>967
今までので大丈夫じゃない?
969作者の都合により名無しです:04/07/24 00:26 ID:XjWicmE0
いつものページでいいかと
覇者の剣のトップページだし
970作者の都合により名無しです:04/07/24 14:43 ID:qnCkr5Ew
ジードってアルのライバルキャラのはずだけど、
直接対決ってまだ一回しかやってないんだね。
971作者の都合により名無しです:04/07/24 21:01 ID:A/QBc+bN
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 5章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1090670416/

シンプルで立てました
972作者の都合により名無しです:04/07/25 12:43 ID:ROiemxV3
まだ建てるには速いんじゃない?
973作者の都合により名無しです:04/07/25 19:10 ID:fEa2LitK
ネタで埋めれば大丈夫
というわけでネタ振り
Q「ゲームにも登場したキャラで好きなキャラ人気投票」
なんてどうだろう?

とりあえず自分は
ゼフィール
ナーシェン
ファ
974作者の都合により名無しです:04/07/25 21:33 ID:aG3y/2Mc
ソフィーヤ
ティト かな
975作者の都合により名無しです:04/07/25 23:01 ID:5XKVjB8i
1人に絞るとティトだな
976作者の都合により名無しです:04/07/26 02:25 ID:RpWiAwlz
ランスかな
やたら美化されている気もするけど
977作者の都合により名無しです:04/07/26 03:51 ID:rtsee9Ap
やっぱロイかな。
漫画でもっと好きになった。

ファも忘れてはいかんな、オフィシャルイラストよりも可愛かったよ。
978作者の都合により名無しです:04/07/26 05:47 ID:QsKu5Wvo
今更だが覇者のゲーム化のデマは一体誰が流しやがったッ!

結構期待して信じてたのに
979作者の都合により名無しです:04/07/26 08:55 ID:jvRPOy6v
そんなんあったっけ?
980作者の都合により名無しです:04/07/26 14:28 ID:/knOhD/E
ロイに一票!!
彼がこの漫画に出てきてくれたおかげで、
この漫画を読むようになったからね。
彼には感謝してます。
981作者の都合により名無しです:04/07/27 02:10 ID:84wfvDGz
妥当なところでロイかなやっぱ。
982作者の都合により名無しです:04/07/27 04:10 ID:MwU280rM
封印はやったことがないが
覇者のロイは指揮官としての威厳と風格がある
983作者の都合により名無しです:04/07/27 22:30 ID:hEAhmbpb
レイ、ルゥに一票
984作者の都合により名無しです:04/07/27 23:08 ID:Cowrxj78
ミレディ・ツァイス姉弟は出てこないのか・・・(´・ω・`)
985作者の都合により名無しです:04/07/27 23:27 ID:d5PLfqPM
ゲイル様も追加しろ。
986作者の都合により名無しです
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!エキドナたんだよぉ!


(´・ω・`)烈火に ょぅι゛ょエキドナたんが出ると思ったのに