キン肉マン+U世 63「NIKU→LAP編」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
「こ…ここに書きたかったんだ…」
「な…名無しさん達とのタッグで…」
「ゆで物理学を解読してみたかっ…た…」

前スレ キン肉マン+U世 62「アシュラファミリー編」
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1078037073/
ログ倉庫(過去スレ含む)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/5804/nikusouko.html
避難所
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1264/
お絵描き掲示板
ttp://olap.hp.infoseek.co.jp/
2作者の都合により名無しです:04/03/18 10:18 ID:/EqN2LC0
すまなんだ〜
3作者の都合により名無しです:04/03/18 10:19 ID:JSVbZlWv
※ネタバレ解禁は原則的にプレイボーイ公式発売日の火曜日午前0時以降。

 もっと早く詳しいネタバレをしたい方はこちら
 【雑誌】週刊プレイボーイ速報スレッド【ネタバレ】
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1067922355/l100
4作者の都合により名無しです:04/03/18 10:55 ID:7Zw836af
d∀┐Oバスターで4get
5作者の都合により名無しです:04/03/18 12:13 ID:U9fS03GB
スレ立て乙
6作者の都合により名無しです:04/03/18 12:34 ID:65FxeRGz
悪魔将軍参戦乙
7作者の都合により名無しです:04/03/18 16:47 ID:IUH5dc9p
天タコ体内侵入乙
8作者の都合により名無しです:04/03/18 18:47 ID:QgzaZMAF
乙なんだ〜
9作者の都合により名無しです:04/03/18 18:56 ID:SMRlpLGw
コンビネーション技に→はねーだろ!ゆで
10作者の都合により名無しです:04/03/18 18:58 ID:u8CD45xX
つーか今ケビンのマスクとったら目の回りだけ金色なのか…。
11作者の都合により名無しです:04/03/18 19:07 ID:+v6fsX09
皮膚呼吸なんてのは存在しないって
TVかなんかでやってた気がするぞ。
当然皮膚呼吸が出来なくて死ぬ事もないそうな。

またゆで科学が・・・・
12作者の都合により名無しです:04/03/18 19:26 ID:k2opAZJJ
重いものが先に落ちるのがゆで科学
13作者の都合により名無しです:04/03/18 19:57 ID:nyhK9KRY
たとえ皮膚呼吸に科学的根拠が無くても、
皮膚呼吸が出来なくて死ぬというケビンの強烈な思い込みがあれば
窒息する事もありえる。
14作者の都合により名無しです:04/03/18 19:58 ID:RKGNcOKv
というか皮膚呼吸に関しては前スレで散々既出だから。
超人は人間と違って皮膚呼吸する生物なんだろうという仮説もあるし。
15作者の都合により名無しです:04/03/18 20:00 ID:Zpcti41l
超人には超人心臓とかあるから(以下略)
16作者の都合により名無しです:04/03/18 20:02 ID:kj940B9v
「NIKU→LAPは2倍、いや10倍の破壊力を持っているだろう」
17作者の都合により名無しです:04/03/18 20:20 ID:ITjNwV0Y
お笑いウルトラクイズみたいに苦情来たりしてな。<黄金ケビソ
18作者の都合により名無しです:04/03/18 20:59 ID:KYqF1m7j
25巻入手。
スカーがU阿修羅バスターくらって終わり。
ゲストはプロレスラーの高山善廣。
19作者の都合により名無しです:04/03/18 21:24 ID:pD7f1kI+
金粉ショーと肉体に直に金メッキを比較するのもなんだが
思うに超人は肺呼吸できないときは皮膚呼吸するナマモノなのであろう。
20作者の都合により名無しです:04/03/18 21:33 ID:Y8kvn6S7
先週から今週にかけては、ゆで物理学パワー全快だな
21作者の都合により名無しです:04/03/18 21:47 ID:/0MGClpW
超人は宇宙でも生きてられるし

あ、皮膚呼吸関係ねーやヽ(丶´_ゝ`)ノ
22作者の都合により名無しです:04/03/18 21:57 ID:47fT6xWq
サンシャインの下半身だから臭かった。
23作者の都合により名無しです:04/03/18 22:06 ID:KvYJ+3b4
放熱ができなくて弱ってきたってことにしとけば無難だったのに。
つか、コミック版では修正キボン<皮膚呼吸
24ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/03/18 22:09 ID:LavDhxuw
(;´Д`)ハァハァ 明日 いよいよ 最新刊の発売でつね。
おいらは今からわくわくしとう。
ケビン スカーが アシュラマンコンビと戦うんでつからね
25作者の都合により名無しです:04/03/18 22:49 ID:IsfC95Xb
最新刊楽しみだ〜 すまなんだ〜
26作者の都合により名無しです:04/03/19 00:20 ID:9+f8tIca
わしのボディは、すななんだ〜
27作者の都合により名無しです:04/03/19 04:05 ID:imlT0oEz
すまなんだーは子泣きじじいと砂かけババアの「やめてけれ〜やめてけれ〜」に似てる
28作者の都合により名無しです:04/03/19 04:47 ID:AhIVqcw1
しかしこんなに盛り上がってマンタvs阿修羅は大丈夫かなぁ、と思ったり
だって肉ラップの後にマッスルGだろ?
なーんかなぁ・・・
29作者の都合により名無しです:04/03/19 05:21 ID:XaFCXROv
砂マンだ
30作者の都合により名無しです:04/03/19 09:23 ID:JL701cUr
でも阿修羅リーダーでもボルトKO時点で坊ちゃんズの勝ちなんだよなあ。
阿修羅戦無しでいきなり将軍出てきたりして。
31作者の都合により名無しです:04/03/19 09:46 ID:+pJq0XVE
>>30
相手をふたりともゴンドラにぶちこむまでは勝利の勝ち名乗りは受けられないことになっているのでね
32作者の都合により名無しです:04/03/19 10:40 ID:WyVhV+Lv
>>30
ボルトには剥がすマスクがない、よって死んでもらう
33作者の都合により名無しです:04/03/19 10:57 ID:D2OPprir
自ら指摘しているからには、サンシャインも皮膚呼吸してますか?
34作者の都合により名無しです:04/03/19 11:30 ID:1kQZuBsP
皮膚呼吸はもうろくしたサンシャインのたわごとだから。
ケビンの疲労はボルトの電圧。

つかレンジにこだわらなきゃ余裕勝ちだったのにね。>ボルト
少なくとも耐電特訓してないマンタじゃどうにもならなかっただろう。
35作者の都合により名無しです:04/03/19 11:51 ID:52H5CXpo
このあと阿修羅対マンタがあるんなら結局シングル戦みたいなもんじゃん
最悪
36作者の都合により名無しです:04/03/19 11:53 ID:9ZF041Po
>>35
ゆでを読み慣れて居ないのだな
37作者の都合により名無しです:04/03/19 11:56 ID:0wuT+1Lb
>>33
 むしろサンシャインは肺呼吸しておらず、皮膚呼吸っていうか砂金表面呼吸をしてます。
38作者の都合により名無しです:04/03/19 12:18 ID:+pJq0XVE
チエノワマンやスプリングマンも全身メッキされてて皮膚呼吸できないと思うんだが、大丈夫なんだろうか。ちょっと心配
39作者の都合により名無しです:04/03/19 12:58 ID:+kuk1HfQ
な!
「性根が違う!決意が違う!」の背景がより力強く書き直されている?
40作者の都合により名無しです:04/03/19 13:38 ID:9+f8tIca
ゆでにマジレスカッコワル
41作者の都合により名無しです:04/03/19 15:28 ID:aM4XBojV
>>38
スプリングマンは、さびるくらいだから地金むき出し。
42作者の都合により名無しです:04/03/19 15:45 ID:dw8Tt+oA
>>39
グ、グムー
ワシの地域は二日遅れなんじゃよ
43作者の都合により名無しです:04/03/19 16:36 ID:AD/rvO4c
26巻が出るときは「超人電子レンジ公開」からどこまで収録でしょう?
44作者の都合により名無しです:04/03/19 16:48 ID:WzGoe59A
あまりにも肉ラップに到るまでが秀逸だったんで(ゆで的アツさが)
普段来ないここに記念カキコ
45作者の都合により名無しです:04/03/19 19:29 ID:QoJsOTSb
「悪魔を利用した〜」のくだりでの
サンチャソがキモすぎます。。。
46作者の都合により名無しです:04/03/19 20:59 ID:AhIVqcw1
25巻なんか細かい描き直し多いね

見所のひとつだったスカーの後ろで
実力者ヅラしてたガゼルが・・・アウア
47作者の都合により名無しです:04/03/19 21:29 ID:4qjD6t2l
いっぺんに読むと、この試合のケビン
今までに比べてあまりに弱すぎる気がするな
ま、話の進行上しかたないのかもしれないけど
48作者の都合により名無しです:04/03/19 21:30 ID:hliARHoV
>>46
バリはんのオムツもかっこよくなってない?
49作者の都合により名無しです:04/03/19 21:46 ID:iz4mf2I7
>>46
腕組みポーズの実力者ヅラはそのままで
体の縮尺だけ縮んでるのが、よりガゼルっぽさが出てて俺は好き。
50作者の都合により名無しです:04/03/19 21:48 ID:OFYnlaM6
悪魔超人の練習風景笑えるな。
51作者の都合により名無しです:04/03/19 21:59 ID:AhIVqcw1
>>49
顔が欠けてるしなw

今回ヨロイが壊れたケビンって次シリーズで
「あの」半魚人コスチュームになったりしないよな?ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
52作者の都合により名無しです:04/03/19 22:20 ID:lnlWhvDO
マンタは、不潔体質のおかげで、天タコの攻撃を防ぐ
筋肉ドライバーでたこ焼きになった天タコを倒すが、たこ焼きは食われなかった
53作者の都合により名無しです:04/03/19 22:41 ID:8ahzxImD
一週間ウンコしてないって、便秘だよな。腹苦しくないのか>マンタ
54作者の都合により名無しです:04/03/19 23:10 ID:OFYnlaM6
いつの間にか肉の公式サイトが出来てる。
ttp://www.kinnikuman.jp/
55作者の都合により名無しです:04/03/19 23:16 ID:hjYLtV7D
いややっぱさぁ、小魚産んだり人形使ったり超人ナビ使ったりとかの小細工する闘いより
肉体と肉体がぶつかり合う試合のほうが巧いな、ゆでは。
ケビンVSマンタ戦でも思ったけど。
25巻は買いだ。ひさびさにおもろい!
56作者の都合により名無しです:04/03/19 23:39 ID:iz4mf2I7
確かに25巻は見所が多すぎるよな。
試合内容の面白さやツッコミどころの多さもさることながら、
アシュラが取るポーズ、一挙一動の見事さを
鑑賞するアシュラ画集としてもかなり秀逸な出来だ。
この巻だけ大判で出してもいいくらいだ。
57作者の都合により名無しです:04/03/20 00:12 ID:vw6H3XUK
これが24巻までと同じデーモンシード編かと思うくらい
ノリや勢いが全然違うな

惜しむらくはボルトの電球やレンジのギミック技か・・・
せめて放電くらいに止めて、超重量パワー超人に終始して欲しかった
ポスト牛を期待してたんだがな
58作者の都合により名無しです:04/03/20 00:40 ID:+lAEQ36T
>>57
26巻でキミはレンジの真の恐ろしさを知ることになるだろう。
オレ的には初代2世通じて最恐のインパクトだった。>レンジ
59作者の都合により名無しです:04/03/20 00:41 ID:+lAEQ36T
あと放電もモーターマンなんかと違って
うしとらのとらの雷ばりの威力だぞ。
60作者の都合により名無しです:04/03/20 00:46 ID:vw6H3XUK
>>58
俺は立ち(読み)派だ
61作者の都合により名無しです:04/03/20 01:20 ID:kuXoVdbN
>>60
そうか……
62作者の都合により名無しです:04/03/20 03:02 ID:Xni6RDiC
七人の悪魔超人編みたいにうまく主人公以外を目立たせることができなかったなあ・・・
63七資産1970:04/03/20 03:54 ID:luwtyIGr
サンシャインの弟子(名前失念)
超人オリンピックのときのブラジルの超人(名前失念)

彼らは、結界の中に入っていけないのだろうか


・・・ところで
農村マンって今登場していないのかな
64七資産1970:04/03/20 03:55 ID:luwtyIGr
ベンキ超人も
65作者の都合により名無しです:04/03/20 03:59 ID:nTnTDJZB
>>56 禿同。 アシュラは格好良い!
66作者の都合により名無しです:04/03/20 05:07 ID:FLHtURAQ
チェックメイトとレックスキング
ヒカルド
67作者の都合により名無しです:04/03/20 05:36 ID:65o+XpP4
悪魔超人の特訓風景が地味でワラタ
鉄アレイっすか・・・。
68作者の都合により名無しです:04/03/20 05:42 ID:+lAEQ36T
ヒカルドはさすがに入れるんじゃないか?
チェックとレックスは悪魔っつーよりただアホやから
サンシャインの言うことを絶対視してただけで本当の
性質は悪属性じゃないような気がする。
69作者の都合により名無しです:04/03/20 06:13 ID:shYSUcXe
やっぱ肉は脇役超人が活躍しないとな。
70作者の都合により名無しです:04/03/20 07:42 ID:mJaFzk+x
皆さんの肉のおける「最恐のインパクト」といえるのはナンでしょうか?
私的に
5:血を吸われてミイラ化
4:洗い流しいin便器
3:「砂」のローラー
2:電子レンジ
1:預言書焼却による消滅
71作者の都合により名無しです:04/03/20 07:56 ID:VRl0hGCh
>>70
1:預言書焼却による消滅
2:ロビンのマスクからアトランティスの指が
3:ワニ「悪魔騎士はただでは死なん」
4:「砂」のローラー〜改良阿修羅バスターで四肢ぶっちぎれ
5:ブロッケンマンが千切られるとこ(アニメ先に見てて、ラーメンにされると思って読んでた)

2世スレなのに2世ネタなしでスマソ
2世のがグロいし演出がんばってるのもわかるんだけど、いかんせんこっちが摺れちゃったからな…
エグイなーって思っても、恐くはないんだよね
72作者の都合により名無しです:04/03/20 08:03 ID:mJaFzk+x
>>70
1:預言書焼却による消滅
2:ラーメンマンの頭部にスクリュードライバー
3:「砂」のローラー(被害者 グレート)
4:ブロッケンマンが千切られるとこ
5:電子レンジ
73作者の都合により名無しです:04/03/20 08:08 ID:EhEXp9Mn
II世限定

1 御面頂戴
2 電子レンジ
3 腕切り→アルティメットスカーバスター
4 OLAP→ビッグベンエッジ
5 グゴゲー!
74作者の都合により名無しです:04/03/20 08:24 ID:Ct7FRv9E
>>63
農村マンは再登場して欲しいな。
実力もあるし、セコンドでももマンタが素直に言うことを聞いていれば勝てたかもしれないし。
75作者の都合により名無しです:04/03/20 08:42 ID:lM9zxHba
ダントツトップで御面頂戴だろ
76作者の都合により名無しです:04/03/20 09:15 ID:nTnTDJZB
>70 御面頂戴、最恐(ガクブル
77作者の都合により名無しです:04/03/20 10:10 ID:rTMr9tTn
2:ロビンのマスクからアトランティスの指が
はリア消の頃リアルタイムで読んでショックだったな
ロビンは一番好きな超人だったし
78七資産1970:04/03/20 10:53 ID:VNmE/6oP
筋肉ビーム
肉マークはカラータイマーで剥がしたままだと死んでしまう
超人は空を飛べる
とかの設定があったのは初代の一部だけかな ?

ブロッケンの最期
ウオ−ズマン対ラーメンマン
悪魔超人戦でのウルフマン、ロビンマスクの最期
呪いのローラー
倒されていく2000万パワーズ
他にビビッタものだ
7978:04/03/20 11:03 ID:VNmE/6oP
二世の若手は促成栽培された感が強い
活躍の場がないままボス戦になって背景化

説明しづらいが
全員がプロレス型の勝負を何回か続けていれば・・・
昔のように三週くらいで
そうすれば一期生の解説員化は避けられたかも
キッドにセイウチンにガゼルマンに・・・

雑誌では読んでいるのだがコミックスを買いにくい
お勧めは何巻辺りだろう
8078:04/03/20 11:09 ID:VNmE/6oP
煽りみたいな書き方になってしまって失礼
81作者の都合により名無しです:04/03/20 12:07 ID:JKooNEcH
アシュラの改良アシュラバスターでジェロニモが頭割られたところ。
めちゃ怖かった
82作者の都合により名無しです:04/03/20 12:34 ID:HYlK1jna
>>79

とりあえず最新刊買ってみたら?
俺はスカー大活躍の7-8巻もお勧めだが
83作者の都合により名無しです:04/03/20 12:50 ID:eOiVz6B8
>>79
オリンピック決勝の20,21巻もお勧めかな。
パロの設定改変とか色々突っ込みどころも多かったけど、
通しで読んでみるとやっぱ面白かった。
84作者の都合により名無しです:04/03/20 12:58 ID:odgNNmeq
ふと思ったんだけど動物系超人(哺乳類鳥類)ってモチーフの動物の強さ通りきちんとなってるね

マンモス>ホーク・バッファ>ガゼル・セイウチ 麒麟男とかも多分つよいだろうし

ライオンや虎みたいな肉食獣をモチーフにした超人でないかな
ライオンキングとかデッドライオンとか、モンゴルタイガーとか
85作者の都合により名無しです:04/03/20 13:37 ID:QYVBRzHx
》84
パンダマン・・・
86作者の都合により名無しです:04/03/20 13:52 ID:dSVN1lqx
>>84
あれは作品の外の事情が大きく関わり過ぎなので例外としてやってくれ。
87作者の都合により名無しです:04/03/20 14:07 ID:rz2HGakh
サーベルタイガーマスクとかどうよ!?
88作者の都合により名無しです:04/03/20 14:15 ID:lM9zxHba
キング・ザ・エレファントもDO!
89作者の都合により名無しです:04/03/20 14:15 ID:l0f1g19y
ウルフマンはくそ弱い
9086:04/03/20 14:18 ID:dSVN1lqx
>>85だったよ
スマン>>84

91作者の都合により名無しです:04/03/20 14:51 ID:V7V9TGiN
>84
モンゴルタイガーて闘将にいましたよね?
92作者の都合により名無しです:04/03/20 15:18 ID:kEv0X5w/
レックスキングやクリオネマンはスルーですか、そうですか
93作者の都合により名無しです:04/03/20 15:54 ID:mJaFzk+x
哺乳類鳥類のはなしです
9484:04/03/20 16:13 ID:odgNNmeq
もう一つ、サンプルをみつけた
真ソルジャーチームの ウールマン。
彼の存在によって仮説は一層強固なものとなった気がする。

>>91
ええ、いましたとも
95作者の都合により名無しです :04/03/20 16:23 ID:kc7D3Mg+
いやいやみんなキン肉マンの物理についていろいろ言ってるが
そもそも強引な解説がつくからみんな突っ込みたくなるんだよ
ゆでたまご先生わかるかな〜〜〜?
96作者の都合により名無しです:04/03/20 16:44 ID:ztwxcP6z
たしかにウールマンとか弱そうだったな
97作者の都合により名無しです:04/03/20 16:58 ID:lTzPzd29
麒麟男は鳥類哺乳類?(w
98作者の都合により名無しです:04/03/20 18:37 ID:VF//Ma/V
ジャガーマンは?超人強度1億もあるけど
99サイ:04/03/20 18:42 ID:tSl2xNzK
http://www2.dochat.net/10/manntarou/
いこうぜ明日9時に
これるひときてね
キン肉マンなりチャだから
100作者の都合により名無しです:04/03/20 18:42 ID:cYIaHuu0
乗り物系超人
イリューヒン>バイクマン>メルトダウン>フォーク・ザ・ジャイアント>ブルドーザーマン
土木建築がなぜか弱い
10178:04/03/20 18:46 ID:8bkoBFKl
とりあえず
最新刊を買って来ました
やっぱり旧作キャラ、アシュラマンは凄みがあります
本来は悲しむべき事なのかもしれませんが

ふと思ったが
キンコツマンとかイワオは、生命力だけなら最強クラス ?
カニベースは
最近、実社会でオカマキャラが人気なのでオカマラスが再登場
・・・なわけないか
10278:04/03/20 18:50 ID:8bkoBFKl
真・悪魔将軍は1000万パワーなのか・な ?

バッファローマン先生は倒れたままなのかな
負傷していた覚えはあるのだが
雑誌時に読んだ記憶しかないので
10384:04/03/20 19:28 ID:odgNNmeq
>>97
麒麟はキリンをもとにした想像上の動物なので多分哺乳類かと。
>>98
ジャガーマンっていたっけ?アニマルパニック作戦を指揮したショッカーの怪人しか思い浮かばない

あと、サイの超人「ザ・犀暴愚」も思い出しました。バッファと同じくらいかな
104作者の都合により名無しです:04/03/20 19:54 ID:NDeevHAd
そこでキング・トーンの出番ですよ
105作者の都合により名無しです:04/03/20 20:05 ID:ZAKd1BRq
>>103
>麒麟はキリンをもとにした想像上の動物

逆。伝説の麒麟に似てるからキリンていうんだよ。
ちなみにジャガーマンはJCの巻末のお便りに載ってる。
スキーマンのせいでいまいち影が薄いが、こいつもかなり無茶苦茶な設定だったと思う。
10684:04/03/20 20:20 ID:odgNNmeq
>>104
マンモス、麒麟、ジャガー>バッファ、サイ>ガゼル、セイウチ>豚
見事に実力通り・・ >>105 修正ありがとう
107作者の都合により名無しです:04/03/20 21:04 ID:3EVp4qsX
>>100
戦車も乗り物とすれば
マンモスマンに倒された超人についてはどう解釈すればよろしいのでしょうか?
108作者の都合により名無しです:04/03/20 21:07 ID:l0f1g19y
普通に
レオパルドン>遺留品だろ
109作者の都合により名無しです:04/03/20 21:16 ID:cYIaHuu0
地対空だな
110作者の都合により名無しです:04/03/20 21:26 ID:SAvUpyyY
スプリングマンの年齢を知ってビックリしたま。
111作者の都合により名無しです:04/03/20 21:42 ID:FLHtURAQ
http://www.kinnikuman.jp/
キン肉マン25周年サイト

悪魔将軍の色が凄い(w
112作者の都合により名無しです:04/03/20 21:44 ID:2+aONzPY
蒸し返すようで悪いがウォーズが仏師さんに化けて
ただの金箔仏像使ってケビンに伝えたいことって
「サンシャインの体とボルトマンの電気で全身に金メッキしろ!」
ってことじゃないと思う。

いや、ゆでが何も考えてなかったとしても。

なんとか強引に理屈をでっち上げたいものだ。
113作者の都合により名無しです:04/03/20 22:20 ID:oGT9KEmV
はじめの一歩の殺気を込めたフェイントと同じような意味かと思ってたのに。
114作者の都合により名無しです:04/03/20 22:38 ID:dSVN1lqx
>>112
ま、少なくとも”正攻法だけでは勝てない、発想を柔らかく”ぐらい
は伝えたかったんじゃない?
あの頃のケビンはマイクロ波と電流に耐える体作りしか
考えてなかったみたいだし。
115作者の都合により名無しです:04/03/20 22:48 ID:lM9zxHba
>>112
ファイティングコンピュータの演算性能があってはじめて理解できるのでは?
というわけでケビンはメッセージをちゃんと受け取ることは出来なかったのだろう
116作者の都合により名無しです:04/03/21 00:12 ID:0H32rEh4
まあアレだ、ウォーズマンは死にかけの
ケビンを治療したついでに説法しただけだろ。
金箔貼りはケビンがダウンしている間に
必死で練習してたんだろう。
117作者の都合により名無しです:04/03/21 02:55 ID:Gi7wKuVR
>>111
「コーホーコーホー」
じゃねえよw!>戦争
118作者の都合により名無しです:04/03/21 03:31 ID:Gi7wKuVR
前スレで話に出ていた「スニゲーターの超人強度は400万に訂正された」という話だが
>>111のミスターVTRのクイズによると、4000万で決定のようだな。
119作者の都合により名無しです:04/03/21 03:41 ID:+SEYA8RO
このクイズは2002年に作られたもので、GC版のテレビゲームで400万に
訂正されるよりも古いデータのものだよ。
120作者の都合により名無しです:04/03/21 03:48 ID:Gi7wKuVR
>>119
ゲームで訂正されてたのか…。
スマナンダ〜スマナンダ〜
121作者の都合により名無しです:04/03/21 03:55 ID:57lWtr31

おまえのドジは21世紀になっても変わらないようだな、>>119
122作者の都合により名無しです:04/03/21 05:15 ID:91oyqmpD
25巻読んで思った事
坊ちゃんズvsデモリッションズで、ケビンvs阿修羅の本格バトルが見たかったな
来週でケビンはリタイヤだろうし・・・残念(´・ω・`)
123作者の都合により名無しです:04/03/21 09:39 ID:KGBF9M8g
戦争さん、素顔カラーだとグロすぎる
124作者の都合により名無しです:04/03/21 10:38 ID:yUwV9cHf
>>73
>5 グゴゲー
どのシーン?
125作者の都合により名無しです:04/03/21 10:54 ID:/kywo7D0
チンコのなさそうな超人(II世版)

デッド・シグナル
フォーク・ザ・ジャイアント
レゴックス
ザ・摩天楼
イリューヒン
126作者の都合により名無しです:04/03/21 11:30 ID:ch3924S3
消防の頃はすげえ誤植だと思ったスニゲの4000万パワー

厨房になって恐竜の足の化身だし、ゆでだからありえるかも・・・と思い

工房でやっぱあのシーズンで4000万はありえないと思った
127作者の都合により名無しです:04/03/21 11:47 ID:1fEPlz8S
>>124

73じゃないがガゼルがジェイドにやられるあまりにも有名なシーン>グゴゲー
128作者の都合により名無しです:04/03/21 11:58 ID:lOz4i3+7
「ショーコーショーコー」
じゃねえよ!
129作者の都合により名無しです:04/03/21 12:19 ID:Tu4fS+CD
>>126
>あのシーズンで

悪魔との対抗戦は季節の風物詩だったのか
130作者の都合により名無しです:04/03/21 12:22 ID:Tu4fS+CD
>>70
亀レスだがニンジャのおつら頂戴とレンジスカーはぶっちぎりだろ。
おつらは本気でトラウマものだし、レンジって自分が生きたまま
レンジに入れられて沸騰していくとこが容易に想像できてマジ怖い。
131作者の都合により名無しです:04/03/21 12:58 ID:OP9pDZtc
そういえば12巻のキン骨マンもすまなんだーて誤ってるねw
132作者の都合により名無しです:04/03/21 13:02 ID:HsMdhEjf
>>126
おれは、下っ端の隊長の牛が1000万だから、上位の騎士は当然1000万を超えてると思ってたよ
特にスニゲーターは真弓のパワーを吸い尽くして殺したから4000万は妥当だとおもった。
133作者の都合により名無しです:04/03/21 13:04 ID:oK++f+4V
>>132
こりゃー!勝手にワシを殺すなー!
134作者の都合により名無しです:04/03/21 13:07 ID:T83B5MSu
ボルトマンも退場したことだし、そろそろはぐれ悪魔コンビの再結成ですか?
135作者の都合により名無しです:04/03/21 13:26 ID:TT0bQpuu
ボルトの身体からジェネラルストーンが出てきて・・・

キン肉スグルの身体に!
136作者の都合により名無しです:04/03/21 13:49 ID:0H32rEh4
いや、ここはあえてサンシャインに。
そしてケビンにうばわれた下半身も復活だ!
137作者の都合により名無しです:04/03/21 13:51 ID:xiCSSIzs
アシュラマンとサンシャインは前に将軍の体の一部になってたからねー
138作者の都合により名無しです:04/03/21 14:00 ID:Q0zvFOFD
アシュラマンのサンちゃんに対する暖かい言葉の一つフヌケ…変わってないなぁ今もアシュラとサンちゃんの仲は…
139作者の都合により名無しです:04/03/21 14:25 ID:T83B5MSu
サンシャインは阿修羅マンに対してあそこまで卑屈ではなかったと思うが・・
やはり年齢差がつくと大きいな
140すれすとっぱー:04/03/21 14:44 ID:s3zHuV1k
>>119
オフィシャルサイトとゲームじゃオフィシャルサイトの記述が正しいと考えるべき..
141作者の都合により名無しです:04/03/21 15:15 ID:xiCSSIzs
【プロレス】レスナー WWE退団
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1079019511/l50
142作者の都合により名無しです:04/03/21 15:28 ID:Lnpt5ow9
レスナーは友情パワーが足りなかったと思われます。
143作者の都合により名無しです:04/03/21 16:45 ID:e3QSLPVX
1 ローデスの上唇剥ぎ リアルで想像できてえぐい
2 ハンゾウの素顔 お面頂戴はそれほどでもない
3 ジェイドに目潰し+舌バックブリーカー
4 ウォーズマンにおされまくるラーメン
5 耳そぎ

傷うつしとかジャンククラッシュとかブロッケンマンは
漫画的な感覚ではすごいが
あくまで痛みの伝わってきにくい漫画として。
144作者の都合により名無しです:04/03/21 16:56 ID:fWGzwp3z
>>140
ゲームはゆで完全監修。
クイズの方はクイズ製作者が単行本や文庫版とかを元にしててゆでは監修してないと思う。
どっちが正しいとは決め難いけど一応。
145作者の都合により名無しです:04/03/21 17:04 ID:3bnEa9iM
個人的にはマッスルミレニアムの顔面へのロープ食い込みと、全身二つ折りも気持ち悪かったな。
特にスカーが完全に折りたたまれるとこはほとんど恐怖マンガだった。
146作者の都合により名無しです:04/03/21 17:07 ID:e3QSLPVX
>>140>>144
何も知らなければオフィシャルサイトを信じて当然。
ただ、ゆでの監修でネプやジャンク、マリポチームにも
超人強度がつけられたことやデータの古さ新しさを考えると
GC版を信頼するというのが俺の立場。
147作者の都合により名無しです:04/03/21 17:14 ID:57lWtr31
超人強度なんてどっちでもいいけど
スニゲーターはかなり強かったよ、変身凄かった
スグルを実力であそこまで追いこんだのも評価できる
ワニ時400、恐竜時4000でいいじゃん
148作者の都合により名無しです:04/03/21 17:23 ID:91oyqmpD
つーかクイズゲームってU世の単行本が
1〜17巻好評発売中になってるからデータ古いんじゃねーの?

>>144>>146
毎回ズレたこと言うすれすとなんか
まともに相手しなくていいですよ
149作者の都合により名無しです:04/03/21 17:35 ID:CB7muW33

 肉ラップのオラップはほとんど意味が無いよな。
150作者の都合により名無しです:04/03/21 17:42 ID:JeFjGEs7
>>149
脱出不可度は増したかと…まぁそれならOLAPである必然性はないんだが
151作者の都合により名無しです:04/03/21 17:56 ID:bR4Jk4nO
それを言うならマッスルドッキングも下のやつはともかく
上のバスターくらってるほうのダメージはかなり軽減されてるはずだよな。
下のやつがクッションになって。
152作者の都合により名無しです:04/03/21 18:03 ID:qea+BE9p
ビッグベンのほうが合体させやすかったかもね。
153作者の都合により名無しです:04/03/21 18:06 ID:eFxP0lKp
渦巻き&火事場のクソ力を発動させたツープラトンはまだですか?
154作者の都合により名無しです:04/03/21 18:34 ID:3eyVbBzV
>>151
それが個々にかけた時の10倍の威力になっちゃうのがゆで物理学だね
155作者の都合により名無しです:04/03/21 19:14 ID:bQrW6WrJ
肉の801スレ落ちた・・・(´・ω・`)ショボーン
156すれすとっぱー:04/03/21 20:24 ID:s3zHuV1k
>>144
監修が全て把握してるわけねーじゃん..
157作者の都合により名無しです:04/03/21 20:30 ID:VWeYJ/Az
なんで種子は恐れられてるのに
種子以上に有名であろうサンシャインは大阪の飲み屋で
人間社会に溶け込んでるのよ・・・
回りも気づいてないのか?
気づいててなんの抵抗もなく接してるのか?
158作者の都合により名無しです:04/03/21 20:42 ID:TT0bQpuu
普通におっさん扱い。
159作者の都合により名無しです:04/03/21 21:00 ID:80IPQAUD
>>151
そのかわり、6を9にするバスター破りが不可能になるという改善点が
160作者の都合により名無しです:04/03/21 21:03 ID:HXwF8tZo
見た目がカッコいいからいんだよ、細けぇ事は。
161作者の都合により名無しです:04/03/21 21:08 ID:e3QSLPVX
>>160
サンシャインのこと?
162作者の都合により名無しです:04/03/21 21:21 ID:tEZ2M8wN
GC版のキン消しモードで、超人強度が明らかになったってのいっぱいあったけど
それまとめて載ってるサイトどっか知らないですかねぇ。検索してもでてこねぇ(;´Д`)
163作者の都合により名無しです:04/03/21 21:41 ID:PB9Cbfri
>>147
多分ね、スニ毛の各種の形態時の超人強度を全部足すと4000万なのだと思いますですよ。
164作者の都合により名無しです:04/03/21 21:49 ID:e3QSLPVX
じゃあ、ヘビが60万くらいね。
165作者の都合により名無しです:04/03/21 22:36 ID:Kcb0S4TB
アルティメット阿修羅バスターはどのように破られると思います?
1、万太郎の目が腐る屁で脱出 (参考:1巻のスグル戦)
2、スカーバスター同様なんとか三角締めを阻止して防ぐ
3、戦いの中、阿修羅の腕がもげ、スカーらの腕を奪う。バスター中にその腕が反乱

どれにしても、阿修羅バスター破り→体勢入れ替え→マッスル・Gでフィニッシュかな?
166作者の都合により名無しです:04/03/21 22:56 ID:bKiyUr/G
ケビンvsボルトから想像するに、ガゼルらとの特訓は何も関係ないとみた
167作者の都合により名無しです:04/03/21 23:00 ID:YPePVNMP
中野さんが胃液で溶けちゃったのがトラウマになった
168作者の都合により名無しです:04/03/21 23:02 ID:g4eLmO/v
>>167
その後、何事もなく何度も登場するという事は・・・超人ですか?中野さん。
169作者の都合により名無しです:04/03/21 23:08 ID:5oaFSh48
折角入ってきたからには
スグルがなんらかの助言するんかな
てか完全に五肢極められてて脱出不可能に見える・・
スカー戦みたいに「極められない」状況つくるんじゃなしに
「脱出」したらゆで大先生は天才だなぁ
170作者の都合により名無しです:04/03/21 23:11 ID:Cgn2NjRd
マッスルドッキング時に6を9にされると
ロビンスペシャル+ネオキン肉バスターになるのでは?
かなりつよそう
171作者の都合により名無しです:04/03/21 23:21 ID:TT0bQpuu
フェイスフラッシュで脱出とか。
172作者の都合により名無しです:04/03/21 23:21 ID:Gi7wKuVR
首のフックを抜こうとしてマスクがズレてフェイスフラッシュが出ちゃってアシュラの足が溶ける
173作者の都合により名無しです:04/03/21 23:23 ID:Gi7wKuVR
>>171
ゲ・ゲェーッ!
174作者の都合により名無しです:04/03/21 23:48 ID:TT0bQpuu
すまなんだー
175作者の都合により名無しです:04/03/22 00:16 ID:iNttFGea
すれすと死んでくれねぇかなぁ
176作者の都合により名無しです:04/03/22 00:34 ID:yZQJ3Vta
俺まだ25歳なのにもう老人サンシャインみたいな体格だよ・・・
思考もやつに似て旧世代のが強いと思ってるし・・・
177作者の都合により名無しです:04/03/22 00:43 ID:CuEZl5fK
>>176
なんかだめぽ
178作者の都合により名無しです:04/03/22 00:46 ID:tXV+tVDf
すれすとは超人墓場送りでいい
179作者の都合により名無しです:04/03/22 02:45 ID:6ft2NYCz
肉ラップを見ると、もし戦争が屁タレなければ
王位編でゼブラに肉パロをお見舞い、とか思うのだが・・・
180すれすとっぱー:04/03/22 03:17 ID:NeA6nAwB
キン肉ドライバー+ロビンスペシャルでどう?..
181作者の都合により名無しです:04/03/22 03:29 ID:xphFP7Wr
最初のロビスぺならいける!
後期ロビスぺならロビンが死んじゃうよ。
182作者の都合により名無しです:04/03/22 04:18 ID:7sJQIIGj
ゲームのタワーブリッジ+バロスペシャル格好良かった
183作者の都合により名無しです:04/03/22 10:27 ID:fJgSBN9d
戦争にかぎらず、コスチュームがビキニパンツいっちょの超人って弱いやつがおおいよな
184作者の都合により名無しです:04/03/22 10:31 ID:3rioPToD
全裸の超人たちはどうだろう。
カナディ…
185作者の都合により名無しです:04/03/22 10:48 ID:SrqdFl8h
黒いレスパンは強者の証なのか?
186作者の都合により名無しです:04/03/22 12:24 ID:0+bbQW6b
>>183
187作者の都合により名無しです:04/03/22 12:46 ID:y3YJJIBL
>>182
それは一体どうやって合体してるんだい?
188作者の都合により名無しです:04/03/22 13:45 ID:tXV+tVDf
パロの上でタワーブリッジかけてるやつな
タワーオブバベルというネーミングもいい

サバンナヒートと何かの合体技欲しい
189作者の都合により名無しです:04/03/22 14:13 ID:21Pbi+56
すれすとうざいから消えて。
でもその前に語尾の・・は何の意味があるのか教えれ。
190作者の都合により名無しです:04/03/22 18:03 ID:LulzjaPe
monn
191作者の都合により名無しです:04/03/22 18:24 ID:QQMF2guc
↓なんか、消されてるぞ。誰か削除依頼出しやがったな。

【雑誌】週刊プレイボーイ速報スレッド【ネタバレ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1067922355/l100
192QQ ◆IGQQeJqB9w :04/03/22 18:25 ID:QQMF2guc
コテハンもトリップもIDもQQ
193作者の都合により名無しです:04/03/22 18:31 ID:VgdjvIlb
>>184
カナディは全裸じゃなくて一応模様っぽいのが
>>186
肉はパンツいっちょのときは少ない。第2回オリンピック以降は違うし

パンツいっちょは戦争とテリー、あとビッグボディチームのみなさんとか
あとバッファもか
194作者の都合により名無しです:04/03/22 18:40 ID:k5k0gUJb
私的肉漫画でテンションが上がる時

1. 味方超人の決め技が敵に決まった瞬間
2. フードの正体不明超人がベールを脱いだ時
3. 過去の敵が味方になって再登場した時(男塾パターン)
?. 2で正体が明かされた超人が翌週にはデザインが変更された時
195作者の都合により名無しです:04/03/22 18:42 ID:TgH64oc0
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1079948333/
プレボ次スレ建てますた。
196作者の都合により名無しです:04/03/22 18:47 ID:EzsjAFVn
>>195
ゲエーッ! 重複スレーっ!
197作者の都合により名無しです:04/03/22 18:48 ID:1GCqJg4m
>>191>>195
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1067922355/

残ってるよ……鯖移転しただけなのに。
削除依頼出して来い。
198作者の都合により名無しです:04/03/22 19:32 ID:/SxA/Dgz
>>193
戦争は首の線とか肩当とかあるし、
全身タイツみたいのでは?
199作者の都合により名無しです:04/03/22 20:00 ID:Xtltvfw7
戦争は服きねーだろ
鉄だろ?
200作者の都合により名無しです:04/03/22 21:30 ID:VgdjvIlb
>>198
あれはプロテクターだとおもってたけど。肩当てと肘当てと首輪
ほかにも、ジェロニモ、リキシマンとパンツ超人は実力派ぞろい
201作者の都合により名無しです:04/03/22 21:43 ID:0+bbQW6b
ボルトって金属超人とロボ超人が天敵だな
レンジ使わなきゃいいって?
無理無理、ボルトはレンジ使いたくてうずうずしちゃうから

202作者の都合により名無しです:04/03/22 22:00 ID:LQrfC1Ox
>>194
1、敵味方問わず新技が出たとき
2、味方側の死を予感させるに十分な展開のとき(死ぬシーンではなく)
3、戦う場所に近接する県が出てきたとき
?、1の新技が現実のプロレス等で十分流用可能なもののとき
203作者の都合により名無しです:04/03/22 22:00 ID:Ium1QRSn
ケビン戦ではボルトマンでなくレンジマンに改名しろって感じだったしな。
レンジに拘らず普通に戦ってりゃケビンより強そうだったんだが。
204作者の都合により名無しです:04/03/22 22:11 ID:99Od9qeN
>>203
そりゃ正論だしおれもそう思うけど言っちゃ野暮なんだと思うよ。
前のタッグ戦のように格闘部分で相手を消耗させてからレンジにいけばケビンだって倒せたかも…(俺も未練がましい)
205作者の都合により名無しです:04/03/22 22:17 ID:n7xPJtg9
考えてみればアシュラのタイマン敗戦って0なんだよな。
タッグではマッスルブラザーズ戦があるが。


ただし引き分けは多いな・・・
206作者の都合により名無しです:04/03/22 22:19 ID:k4wx4kZn
>>205
○キン肉マンVSアシュラマン●
キン肉ドライバー
207作者の都合により名無しです:04/03/22 22:25 ID:i/XZi+Wj
テリーマン シングルマッチ3勝1敗2引き分け
アシュラマン シングルマッチ0勝1敗2引き分け
こんなところでも永遠のライバル。
208作者の都合により名無しです:04/03/22 22:36 ID:KueIkdrZ
>>206
あれは2本勝負で1対1の引き分けです。
209作者の都合により名無しです:04/03/22 22:44 ID:EQystZvn
「すれすとうざい」と言っている香具師が一番うざい。
210作者の都合により名無しです:04/03/22 23:05 ID:VgdjvIlb
>>206
決め技は
変形ツームートンドライバーだよ
211作者の都合により名無しです:04/03/22 23:05 ID:QQMF2guc
いっておくが、初期ロビスペは効いたためしがない(w

逆に、後期ロビスペは殺傷力がヤバイ。
後期ロビスペが出たら、ほぼ勝ち。悪くても引き分け。
212作者の都合により名無しです:04/03/22 23:15 ID:7F8+N+a7
ネプチューンマンが改良してくれたおかげで
破壊力バツグンに上昇したと。

他の超人に例えるなら
万太郎がスカーバスターを見て自分も
マネッコするような、そんな感じだろうか。
213作者の都合により名無しです:04/03/22 23:18 ID:UrEJi83p
後期ロビスペって、実はネプチューンスペシャルだろ。
ロビンは戦争のパロもパクってフェイバリットコンプリートに加えてるし、
最後はマンモスのアイスロックジャイロもパクったし。
214作者の都合により名無しです:04/03/22 23:20 ID:Lwkr+B5x
それがロビソの類稀なる格闘センスなわけですよ。
215作者の都合により名無しです:04/03/22 23:24 ID:xcCjv8Qt
ロビンの類稀なる格闘センス→マッスルミレニアム
216作者の都合により名無しです:04/03/22 23:25 ID:Crtartv6
初期ロビスペって武道に一回だしただけやん、しかも手加減したって
言ってるし。手加減した結果があの形態かも知れんし。
217作者の都合により名無しです:04/03/22 23:33 ID:+NQ1cwVY
しかし武道にかけたバージョンの方がはるかに痛そう。
218作者の都合により名無しです:04/03/22 23:40 ID:0+bbQW6b
武道の初期バージョン、今度のゲームの隠しキャラで出ないかな
219作者の都合により名無しです:04/03/22 23:50 ID:IaLF9pcH
後期ロビスペ決まれば、ロビンの股間、もろクラッシュじゃねえべか?
220作者の都合により名無しです:04/03/23 00:09 ID:zhFXKjsK
これでマンタ敗北→将軍フカーツの目も出てきましたな。
221作者の都合により名無しです:04/03/23 00:40 ID:ecHlwNZJ
ゆでに限って浦澤の二番煎じなマネはしない。

でも、オリンピック負けたしなぁ・・・
222作者の都合により名無しです:04/03/23 01:07 ID:evTwU7+2
ボーンは再登場してくれないのですか?
スカーやケビン並に強いと思うんだけどな、彼は。
223作者の都合により名無しです:04/03/23 01:10 ID:40CElZGw
>>222
再登場するとスカーのようにかませになりそうだしな……
微妙なところ
224作者の都合により名無しです:04/03/23 01:10 ID:BT59q/ih
俺はボーンこそが2世における
ラーメンマンポジションだとずっと思い込んでるよ。
225作者の都合により名無しです:04/03/23 01:20 ID:ZxCrD/eV
>>224
テリーのポジションもキッドじゃなかったしな
226作者の都合により名無しです:04/03/23 01:28 ID:mGqOOBSz
ボーンは読者人気も存在感も実力も素晴らしいものがあるからこそ、
アイドル超人軍の一員として登場してくれなくてむしろ良かった。
あの中にケビンやスカーと一緒に登場していたら、せいぜいハンゾウと同じポジション
くらいに扱われてしまっていただろう。
いなかったことによって、むしろ今後のシリーズで重要なポジションでの復活が期待できるようになった。
227作者の都合により名無しです:04/03/23 01:34 ID:BT59q/ih
ケビンはロビンとテリーのポジションを
一人で独占だもんな、ずるいや。
228作者の都合により名無しです:04/03/23 01:58 ID:40CElZGw
しかしラーメンの位置には農村マンが滑り込んで来そうな気がするのが……
229作者の都合により名無しです:04/03/23 02:06 ID:zhFXKjsK
>>227
ケビンはそれどころかスグルのポジションにも進出しつつあるからな。
230すれすとっぱー:04/03/23 02:15 ID:u5mKL1n5
キッドとジェイドが超人技巧派コンビのポジションに確定..
231七資産1970:04/03/23 02:20 ID:aXVYqw2y
ふと思い出した
(前)委員長による委員会復権計画によって超人オリンピックは復活したのでしたっけ
成果はあったのかな ?
232作者の都合により名無しです:04/03/23 02:25 ID:ZxCrD/eV
>>230
ガゼルとセイウチンがいる
233作者の都合により名無しです:04/03/23 02:46 ID:XUgcX0Wz
AHOの中で有望株はチェックだな
ゆでにとって戦いを書くのがめんどくさそうだが
解説っぷりを見ると5人の中で一番扱いが上なのはチェック。
ジェイドはかませ慣れしてるからこれからも重宝されるだろう。
ガゼルマンは妙な人気が有るし、ゆでも人気に合った使い方を
心がけているようなので、記録より記憶にのこるキャラに
なっていってくれるだろう
キッドは現在テリーの息子くらいしか存在意義がない。
万太郎のパートナーとしてもケビンに回復不能なまでに
先をこされた。
セイウチンは近頃どうでもよくなってきた。
昔は好きだったのになァ
234作者の都合により名無しです:04/03/23 03:07 ID:EukrwFct
将軍復活したら
阿修羅>将軍連戦になるんかな?
それとも前作同様「打倒将軍特訓」?
特訓続くのタルイけど
キッド達に前作テリバファみたいな事してもらえれば嬉しいなぁ
無理かな・・
せめて映画サイボーグ戦くらいはやってほしい
235作者の都合により名無しです:04/03/23 03:09 ID:XUgcX0Wz
王位の4邪悪神みたいに
復活シードをAHOどもが一撃で倒したら
萎えることおびただしいな
236すれすとっぱー:04/03/23 03:31 ID:u5mKL1n5
>>232
その2人は好きだからジェロとウルフくらいを期待したい..
237ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/03/23 03:34 ID:dOHABikS
(;´Д`)ハァハァ おまいら 悪魔将軍がゲームに出るって
コミックスの帯に書かれたぞ
238作者の都合により名無しです:04/03/23 06:55 ID:d59lSzGu
ホッカルは好きだがすれすとは嫌い。なんかムカツク。
239作者の都合により名無しです:04/03/23 08:01 ID:W4CaIG9l
re
240作者の都合により名無しです:04/03/23 08:04 ID:W4CaIG9l
でも初期ロビスペじゃ、黒焦げ真理ポーにとどめはさせなかったと思われ。

マッスルスパーク>>後期ロビスペ>キン肉ドライバー>初期ロビスペ≧キン肉バスター
241作者の都合により名無しです:04/03/23 08:41 ID:BwTSTl8g
初期阿修羅バスター
中期阿修羅バスター
後期阿修羅バスター
242作者の都合により名無しです:04/03/23 08:53 ID:iaKafFd+
KOされたもののケビンを死に追いやったボルト
KOされたものの肉を死に追いやったスニゲーター
おい、AHOの面々。誰でもいいから超人強度をケビンに託すんだ。
243作者の都合により名無しです:04/03/23 09:12 ID:davszEa4
ロープぶった切っておきながらロープワークの邪魔とか言い出すアシュラ萌え
244作者の都合により名無しです:04/03/23 10:11 ID:2Sf6SqUN
最近知ったこと

KOFに出てくるクラークの超必ウルトラアルゼンチンブリーカーのラスト部分が
未完成マッスルスパークからロビンスペシャルに変わっていたこと。
245作者の都合により名無しです:04/03/23 10:23 ID:W4CaIG9l
KOF、んなもん知るか。ロシュクに聞きやがれ。
246作者の都合により名無しです:04/03/23 10:29 ID:5WANR9b6
ケビンまで死んだってことは、全員復活フラグが立ったようなもんだな。
さすがにオリンピック優勝、人気No.1超人まで死んだままな訳はない。

そして相変わらず温かい心を持ってそうなサンちゃん萌え
247作者の都合により名無しです:04/03/23 10:40 ID:GRyPtphF
あーあ、せっかくここまでかなり気を使ってきたのに、やっちゃったね。
全員生き返り確定だ。人柱のときからそんな感じだったけど
248作者の都合により名無しです:04/03/23 10:43 ID:adjAD42Q
>>247
そうで無くても正義+アイドル超人飽和気味だからなあ。
ケビン以外も復活すると、益々持ってAHO活躍(実況背景以外)する芽がなくなってしまう。
249作者の都合により名無しです:04/03/23 10:58 ID:MSlCW/W0
旧作とのポジション対照表
スグル=漫太郎
ロビン=ケビン
テリー=ケビン
バッファ=スカー
ジェロニモ=キッド
ネプチューン=ボーン
リキシ=セイウチン
ブロッケン=ジェイド
ウォーズ=ガゼル
カメハメ=スグル
ボンベ=ウォーズ
250作者の都合により名無しです:04/03/23 11:01 ID:MSlCW/W0
>>248
ケビン以外は、嘆きの壁を破壊するためにビッグバンを起こして死亡するんでは?
251作者の都合により名無しです:04/03/23 11:12 ID:5WANR9b6
テリー基本部分=ケビン
テリー解説部分=キッド

友情パワーはジェイドが一番受け継いでるな
252作者の都合により名無しです:04/03/23 11:18 ID:osCoZ5gO
>>251
ジェイドが「そう言えば、師匠に聞いた事がある」と言い出したりして。
253作者の都合により名無しです:04/03/23 11:20 ID:yA4SphHh
ケビンが復活するのは百歩譲ってしかたないにしても
他の奴までってのはかなり萎えるな。
254作者の都合により名無しです:04/03/23 11:29 ID:zmkVzfNF
タッグ編でマンタとはケビンかと思ったが、もうツープラトンもやったしいいか
カメハメ的ポジションのタッグ相手としてモンゴルマン希望
255?@:04/03/23 12:29 ID:XGlsdCn1
今週は熱かったよ!
ところでボルトマンのエネルギーは半永久の無限大,
いくら攻撃を食らってもけっして減らないって伏線はどこに消えたの?
256作者の都合により名無しです:04/03/23 12:40 ID:3gJDaf6K
生み出す元がぶっ壊れたんだろ。
ゴールデン・メイルシュとロームぱうわあで。
257作者の都合により名無しです:04/03/23 12:40 ID:rY6mwp6L
>>255
258?@:04/03/23 12:42 ID:XGlsdCn1
>>257
謎はすべて解けた!
ありがとう。
259作者の都合により名無しです:04/03/23 13:08 ID:hfFSebAq
キッドが嬉しそうに過去の名タッグについて解説するのが……(;´Д`)

ケビンが死んでマンタにとって一生越えられない
壁になるってんならまだ納得のしようもあるんだが、
あれだと絶対に生き返るよなぁ……。
260作者の都合により名無しです:04/03/23 13:15 ID:3gJDaf6K
ごわごわと生き返るのだけはやめてー
261作者の都合により名無しです:04/03/23 13:18 ID:DjJEVkfD
アシュラ、改心してからマンタに敗北
    ↓
アシュラ、6本の腕をちぎって投げる
    ↓
ゲェー、アイドル超人5人とついでにボルト復活
    ↓
アシュラ、何故か無理やり復活しつつある将軍に突っ込んで自爆
    ↓
サンちゃん、泣きながら後を追って一緒にあぼん
    ↓
しかし、将軍は生きていた。次シリーズへ続く
262作者の都合により名無しです:04/03/23 13:51 ID:EukrwFct
将軍が果てしなくラスボス色強く描写されてて
次シリーズあるんか心配なってくるな
263作者の都合により名無しです:04/03/23 13:59 ID:MSlCW/W0
>>261
素朴な疑問なんだが、
腕6本しかないから5本までしかちぎれないかと・・
腕1本だとちぎれないし
264作者の都合により名無しです:04/03/23 14:03 ID:5WANR9b6
>>263
腕組みの要領で2本づつ同時に引きちぎれば可能。
265261:04/03/23 14:15 ID:Xikhaj5A
>>263
人間の尺度で超人を計るなよ。
おまいは腕は2本あるだろうけど、1本だってちぎれないだろ?
266作者の都合により名無しです:04/03/23 14:22 ID:D5GZN6Lr
わろた
267作者の都合により名無しです:04/03/23 14:29 ID:WtArCjg8
ケビンの転落して顔面流血ドクドクって
綺麗じゃない死に方が良かったな
268作者の都合により名無しです:04/03/23 15:00 ID:XUgcX0Wz
>>242
AHOにもらったら
ケビンがへなちょこマスク化するよ
269ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/03/23 15:02 ID:dOHABikS
>>268
(;´Д`)ハァハァ そりゃ言えてるなw

今週も面白かったなぁ。アシュラマンと万太郎の一騎打ちかぁ。
楽しみだな〜w
270作者の都合により名無しです:04/03/23 15:10 ID:sNV2a80R
このままの展開だと、サンちゃんがリボーンすることは無さそうだな…。(´・ω・)
マンタ・スグルvsアシュラ・サンシャインが激しく見たいんだが。
271作者の都合により名無しです:04/03/23 15:20 ID:h3mqITHr
ケビン 脂肪
272作者の都合により名無しです:04/03/23 15:26 ID:jEtfSqpS
次シリーズではアイドル超人を達生き返らせるためにAHO+ボーンが大活躍!
273作者の都合により名無しです:04/03/23 15:44 ID:0nJjlxP8
>>259
>ケビンが死んでマンタにとって一生越えられない壁
おお、それだ。まさに「明日のジョー」状態。
でもならないだろうな・・・
274作者の都合により名無しです:04/03/23 16:20 ID:5WANR9b6
とりあえず今週号最初のページで一点。
折角かっこよくツープラトン決めてるのに

背 景 に バ ラ な ん か 咲 か せ る な 
275作者の都合により名無しです:04/03/23 16:31 ID:wtbginqi
>274
Σええーッバラの花園状態スカー?!と
禿藁しにコンビニ行ったのによ
なんでえたった一輪じゃんかよガックソ
大げさなヤシだなモウ
276作者の都合により名無しです:04/03/23 16:32 ID:wtbginqi
ウホッ全部小文字ID。何だかうれしいネ
277作者の都合により名無しです:04/03/23 16:49 ID:adjAD42Q
サンシャインの目の前にボルト落下してるし。
まだ石抜けてないからサンシャインがボルトの石取ったりして・・・
278作者の都合により名無しです:04/03/23 17:13 ID:+jPLq2BE
ラスト予想。

ジェネラルストーン6個のうち、5個を使ってアイドル超人復活。
残り1個を6つに砕き、デーモンシードを本来の優しい超人として蘇らせる。
279作者の都合により名無しです:04/03/23 17:34 ID:m4st/ZmP
スグル、ケビンが落下したのに黙ってみてるだけかよ・・・
受け止めてやって欲しかったなあ。
280作者の都合により名無しです:04/03/23 18:51 ID:CJKKrvXr
これでスカーたちの生還は決まったね。
ケビンが生きたまま試合が終わったら置き去りの可能性もあっただろうけど
あのままケビンが捕らえられたままって展開はありえない。

でも、逆に今後のTeam AHOの復権はなくなったな……
キッドとかジェイドとかが、明らかにデーモンシードより強い敵を相手に
努力して勝っていく展開が見たかった……
281作者の都合により名無しです:04/03/23 18:55 ID:EvdSF0Fg
>>279
ケビンを受け止めた後、サンシャインの呪いのローラーに巻き込まれ
その時の傷が元であぼーん
282作者の都合により名無しです:04/03/23 19:06 ID:sGI8E19e
生き返るって決めてるにしても、もうちょっと死に様を気合入れて描いてほしかったよ!
スカーの時はよかったが
ケビンほどのキャラが本当に死んでこの程度の扱いなわけねー
283作者の都合により名無しです:04/03/23 19:08 ID:W4CaIG9l
>>249
馬鹿な。こうだろう?

スグル=ケビン
ロビン=漫太郎
テリー=ケビン
バッファ=スカー
ジェロニモ=キッド
ネプチューン=ボーン
リキシ=セイウチン
ブロッケン=ジェイド
ウォーズ=ガゼル
カメハメ=スグル
ボンベ=ウォーズ




>>251
ジェイドにはブロッケンのお馬鹿台詞言ってほしいな。
「友情だよ…友情のなせる技だよ…(号泣)」
284275:04/03/23 19:10 ID:W4CaIG9l
>>276
だから、お前は小物なんだYO!!
285作者の都合により名無しです:04/03/23 19:19 ID:E9xy5jOj
次シリーズかぁ。悪魔超人編はこれで終わらせて欲しいが
そうでもしなきゃトドや鹿が報われないよな。
286作者の都合により名無しです:04/03/23 19:27 ID:zayuhvGB
>>272
それいいね。ええと誰が残ってたっけ‥
マンタ、キッド、ガゼル、セイウチン、チェック、ジェイド、ボーン
味方はこんくらいか。あとヒカルドとウォーズマンくらいか
287作者の都合により名無しです:04/03/23 19:32 ID:CJKKrvXr
タッグチームのコンビ技回想シーンで
カナスペコンビの勇姿がなかったのはどういうことだ。
288作者の都合により名無しです:04/03/23 19:33 ID:lMgf2EMC
>>283
まあ確かにスグルもケビンも性格悪いところが=だな。
289作者の都合により名無しです:04/03/23 19:34 ID:BVIv1IWx
>>286
うーん、それだとマンタ、ボーンが目立ちすぎ
マンタも死んじゃえば、AHO4人が頑張れて、ジェイド瀕死でメシアボーンが成り立つな
290作者の都合により名無しです:04/03/23 19:41 ID:duBx2lCx
今週のアシュラの冷酷の面は顔のパーツ書き忘れたのかと思った。
まあカコイイよ。
291作者の都合により名無しです:04/03/23 19:45 ID:0xJWeSad
>>279
スグルがケビン受け止めないのはともかく
腕組みして見てるってのがなぁw

しかしマンタって仲間が目の前で死んだってのに相変わらずヘタレだな。
292作者の都合により名無しです:04/03/23 19:47 ID:nkAot8kq
>>284

大きなお世話だ
ほっといてやれよ
293作者の都合により名無しです:04/03/23 20:04 ID:U6YIk/Zc
>>291
あれは正義超人としての使命を全うして死んだケビンを悲しみを抑えて
見守ってるような感じだったぞ。>腕組み
294作者の都合により名無しです:04/03/23 20:17 ID:6fMcut/b
>>278
それは闘将ラーメンマソ
295作者の都合により名無しです:04/03/23 20:21 ID:6fMcut/b
まあ最後はスグル・マンタVS将軍・阿修羅になるんだろうよ
んでスグルと将軍が相打ちと
296作者の都合により名無しです:04/03/23 20:42 ID:/vOapQ9w

今のアシュラ(若い肉体+ベテランの技巧と頭脳)って、
若い頃のスグルなみの強さだと思うのだが。

もしマンタがアシュラに勝ったら、奇跡。
297作者の都合により名無しです:04/03/23 20:45 ID:MSlCW/W0
>>283
俺的には、「タッグパートナーのセイウチンは気を失っている、ケジメさ!!」を希望

あと、漫太郎=ロビンならウォーズを殺されたロビンのように来週から怒りの力を爆発させて圧倒することに
298作者の都合により名無しです:04/03/23 20:51 ID:r9oSRuSM
過去のツープラトンホールドに、四次元殺法コンビのがあったのはなんか笑えた。
299作者の都合により名無しです:04/03/23 20:57 ID:wzZfz1UT
>>278
なるほどジェネラルストーンが生き返りの伏線なんですね!
300作者の都合により名無しです:04/03/23 21:09 ID:2/gmeC5q
>>294
ゆでは平気でネタ使いまわすから、無いとは限らんぞ。
301作者の都合により名無しです:04/03/23 21:16 ID:5dmfSMPU
ケビンが死んじゃったのに、笑って見送ろう、とか言ってたのがワロタ
302作者の都合により名無しです:04/03/23 21:16 ID:/KmmXCye
実況アナの言葉が正しければツープラトン技でボルト死亡なので
マンタもついに試合中に対戦相手を殺めたな。KKDチャレンジの時に
あれほど「キン肉王族は代々相手を殺さないからボクも絶対やらない!」とか
言っていたのに。ニンジャよ、今度こそ嘘は言えんぞ。
303作者の都合により名無しです:04/03/23 21:24 ID:aBwSpRkj
っつか、肉ラップは死ねるほど強力な技なのかと。
304作者の都合により名無しです:04/03/23 21:28 ID:7FWI8AE6
2倍いや10倍の威力があるんだろう。
305作者の都合により名無しです:04/03/23 21:29 ID:dIkQDEWk
マッスルドッキング同様10倍の威力になっています。
いや実際はレンジ反射されてで瀕死だったんだろうけど。
306作者の都合により名無しです:04/03/23 21:30 ID:pdvPBxUr
>>302
ボルトの死因はリングからの落下だからOKだよ
307作者の都合により名無しです:04/03/23 21:49 ID:RtFxKDpm
>306
ボルトマンの死体を落とした
みたいな事言ってなかったっけ?
308作者の都合により名無しです:04/03/23 21:52 ID:iHp/Lw4h
>302
マンタはボルトを半殺し、ケビンもボルトを半殺し

二人あわせりゃ0.5+0.5=1で一人死亡
309作者の都合により名無しです:04/03/23 21:52 ID:jMdpye9t
まあコンステが既に死んで(ry

マンタ死亡説はいいな。
6人をよみがえらせるためにがんばるAHO+ノーリス残り+農村

ヒカルド辺りは別シリーズの敵でお願いします。
310作者の都合により名無しです:04/03/23 22:06 ID:ALpmuAKw
止めを刺したのはOLAPなのでノー問題
311作者の都合により名無しです:04/03/23 22:30 ID:h3mqITHr
阿修羅マンってキン肉マンにしか負けた事がないんだよな
312作者の都合により名無しです:04/03/23 22:36 ID:3gJDaf6K
そうだよ。
313作者の都合により名無しです:04/03/23 22:41 ID:7fq3uZlu
ケビンは今でこそ新世代正義超人の頂点にいるが実は人間殺してる稀有な超人なんだよな
超人じゃなくて人間殺したのはケビンたちDMP(街襲ってるやつらいたしの連中と
悪魔種子とプリクラン、ブロッケンJrぐらい。

旧世代では悪魔も残虐も勿論完璧もほとんど人間は殺してない
(魔雲天戦のレフェリーは事故死扱いに近いだろうし)
ケビンはやはり死んだか。
ここであえて、ケビン復活しないに一票。
315作者の都合により名無しです:04/03/23 22:48 ID:zUyIYLNd
>>313
ミスターカーメンはレフェリー殺したよな。
316作者の都合により名無しです:04/03/23 22:51 ID:pAeca84i
>>315
アニメではレフェリーじゃなくて筋骨マンが入ってたがな
317作者の都合により名無しです:04/03/23 22:51 ID:aBwSpRkj
ジャンクマンはニンジャを(ry
318作者の都合により名無しです:04/03/23 22:54 ID:VJvAtZ0V
ケビンの死は必然ってホントは喜んでんじゃねえのかと思ったぜ万太郎。
319作者の都合により名無しです:04/03/23 23:07 ID:LTLgy6xD
だれかコレを完成させてくれ


マン太郎へ

この手紙をもってオレの超人オリンピック・チャンピオンとしての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心より恥じる。

                                       ケビンマスク
320作者の都合により名無しです:04/03/23 23:09 ID:aBwSpRkj
とりあえずケビン殺しときましょって感じ。
321作者の都合により名無しです:04/03/23 23:16 ID:O6DwZjAO
ケビン殺しましょう、ティファ出しましょう。
322作者の都合により名無しです:04/03/23 23:22 ID:7fq3uZlu
>>321
むしろ
「ケビンころしましょう、ボーン出しましょう」
323作者の都合により名無しです:04/03/23 23:26 ID:4H3o4OWl
いくらなんでも自分でロープぶった切っといて、あの発言は無かろう
324呼んだ?:04/03/23 23:29 ID:swZYpqpA
                      ___
 ティファ・ロックハート      ,,,,,-=;;;;;;;;;;;;;;;;=-,,,,
                  ,,-~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~-,,
                ,=~;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::=,
               /;;;;/;;;;;;;/;;;;/;,,,;;/;;;;;;;;;,,;;;;;;;;;;;~,,
               ,~;;;;;;/;;;;;;;/;/;;;;;;;;/;;;;;;;;/^~~=,,;;;;~,,,
             /;;;;;;;;/;;;;;;;/'';;;;;;/;;;/;;;/;;/   |i;;;;;|;;;;;|i
             /;;;;;;;;;i;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;/;;///,,,,=---|;;;;;|;;;;;;;|l
             |;;;;;;;;;li;;;;;/;,,-/-,,/ |/ / ,-=-,,, .|;;;;;|;;;;;;;;|
            il;;;;;;;;;|;;;;;;il~i (゚,,,i ' '  ' i ) , i |;i--;;;;;;;|
            |;;;;;;;;;;|;;;;||    ̄  ,,    ̄   .|;;|6/;;;;;;;|
            il|;;;;;;;;;|i;;;;;;;;ヽ     I|     ,/;;;;~;;;;|;;;;;;|i
            |;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;~=,   ーー   ./;;;;;;;;|;;;;;|;;;;;|l
           |i|;;;;;;|;;;|i;;;;;;;;;;;;;|~^-,,    ,-~;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;|;;;;;;;|i
           ;|;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;;;;;;il;;;;;| ~=---~ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/-----~~~^-,,
           |i;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i-~|i      ~~~|;;;;;;;;;/        ~-,,
           il;;;;;;;,,=~|;;;;;;;;;;;;;|i ヽ ,,,ノ   ,,/|i;;;;;;;|i          ~-,
325作者の都合により名無しです:04/03/23 23:31 ID:swZYpqpA
           |i,,-~ ,,,ヽ;;;;;;;;;;;;|___,,,,,,,-~ |;;;;;;;;|    ,,,,       ~'=,
           ,-~  /~~~ヾ;;;;;;;ヾ^^^^~^    ヾ;;;;;;|  ,,=~ \       /-,,
          /  /     |;;;;;;) /       |;;;;;| /::::::::::::/~~-,,   /
          / /       |;;;;;li/        ヽ;;|=,,,:::::::/;|i   ~-,/
         ,,~,/         |;丿          |;i| ~/;;;;;;;;|i     ~-,,  /
        ,,.~ |          il|            |;i /;;;|;;;;;;;;|l       >~
     _,,=_,,,i,         /|i           /;/;;;;;;|i;;;;;;丿    ,,,-~
__--''| |/~~~~=,~=-,,__,,,,,=~_iヽ,,,,,,,       //;;;;;;;;;;;;;|;;/   ,,,/
   |  | |''''\  ~=-,, |______~~~=---=~/;;/;;;;;;;;;;;/   ,,=~ ヽ,
   |  |/,,,,, '''    ~=, |───────-''' /;;;;;;;;;,,-~   ,=~    \    ,,=
__|/~~ \    ,/ |        ,,=~----|>;;/~  ,,=~~~^ヾ,     ~-,,=~
  ,,-~   ''''\  /_,,,,|  ,,     | | |,,,,,=--|-   ,,=~~~=,,  ヽ     ~ヽ
,,-~       ,,=──,,,,,,il_,,''___,,| | i  []/ ]},,=~ \  \,  ヽ   ,,,,=~
~  ~~,,   ,,=~ ̄{=  /~~~~~~=,,,,,-- | 四 ]~~|~|]/ | ~-,,  \ ヽ,,,,....i─^^
      /    ~~~/-,,,,~~=-~~~=- ̄ ̄ ̄ ̄ |^ ~-, ~-,  \_,,/
     /       |i    ^^^--,,, ヽ~^-,    ヽ  ~-,, ~=-_/
,,,,~   il         |il       ~--,,_」     \   ~--,,,,/ ヽ
   ,,-|        |il          ^^      ~ヽ,     ,,ノ
\,,,,,i,,         |                   ~~----~

326作者の都合により名無しです:04/03/23 23:45 ID:W4/5MMWs
>>290
正しくは「冷血」だ
327作者の都合により名無しです:04/03/23 23:50 ID:bvhaHV0r
そういやラストのアシュラの冷血面
なんかストッキングかぶったみたいな顔じゃね?
328作者の都合により名無しです:04/03/24 00:03 ID:8Bn4e94y
悪魔将軍の攻撃→卓、万太郎をかばう→卓死亡
329作者の都合により名無しです:04/03/24 00:41 ID:1Fd1H28N
格好つけた直後に「ヒャアアアァ」はねぇだろう、万太郎よ
330作者の都合により名無しです:04/03/24 01:06 ID:PRvUsO1k
>>329
バキの栗木の「ひゃいいいいっ!」に通ずるヘタレ感があったな。
331作者の都合により名無しです:04/03/24 01:09 ID:5jBzUfbG
>>330
栗木閣下をバカにするな
332作者の都合により名無しです:04/03/24 01:46 ID:uoFvIiHM
アシュラマンって前は自分で蜘蛛糸みたいなロープ作ってたよな。
ゆでは忘れてるだろうけど。
333作者の都合により名無しです:04/03/24 01:52 ID:URDWO3U1
いや初代で蜘蛛の化身から魔界のプリンスに変わってる時点で忘れてるから
334作者の都合により名無しです:04/03/24 02:23 ID:xMRRL8H9
昔の設定は忘れろ、そうすればお前は強くなれる。
335作者の都合により名無しです:04/03/24 02:31 ID:TaezE0aY
>>334
おわー!いやじゃー!!
336作者の都合により名無しです:04/03/24 02:35 ID:UKguppaS
>>331
キャオラッ!!
337作者の都合により名無しです:04/03/24 04:44 ID:lDERQ/ln
デーモンシード編終わったらAHO達2軍メインの
(試合が2、3週でケリがつく)短編シリーズやって
ケビンは一旦お休みでも良いけどなぁ
338作者の都合により名無しです:04/03/24 04:48 ID:3vWkOO+U
そろそろ富士山のとなりに偽富士が・・・
二軍も活躍できるし
339作者の都合により名無しです:04/03/24 04:53 ID:YqO9ibcI
素朴な疑問誰か解決してくれー。キン肉一族って無敗(万太郎除く)だった
んだろ?でも、超人柱は悪魔超人に負けた正義超人が取り込まれるんだろ?
肉のカーテンを編み出したやつはキン肉一族なのに負けたってことになるの
では?
340作者の都合により名無しです:04/03/24 04:57 ID:1snAzdN3
悪魔超人が勝手に埋め込んだ
341作者の都合により名無しです:04/03/24 05:21 ID:E3RI4VQg
>>323
来週クモの巣リングを作るんだろ?

そのうえで、ボルトはおろか、通常のロープも邪魔だといいたいのだと思う。
342作者の都合により名無しです:04/03/24 05:23 ID:lDERQ/ln
>>338
坊ちゃんズ以外は乱入組に(ry
343作者の都合により名無しです:04/03/24 07:12 ID:86cKyhAh
「肉一族は無敗」とはどこにも書かれていないような。
スグルも負けてるし。
344作者の都合により名無しです:04/03/24 08:35 ID:SL1u+OVs
>>324
握手したい

>>325
おっぱいもみもみしたい。
345作者の都合により名無しです:04/03/24 12:19 ID:tVK8hj8L
そういえばタッグトーナメントのときに、
「魔界にも『火事場のくそ力』があるのか?」
という表現があったけど、再生・阿修羅は使えるのかな?
現役「3人目」の「くそ力」使い希望。
346作者の都合により名無しです:04/03/24 12:26 ID:fI6Jv362
>>345
戦争さんはクソ力使えます。現役らしいです。

てか超人なら皆使えるみたいな話だったよな、まぁゆでだしアレだが…
347作者の都合により名無しです:04/03/24 12:49 ID:OBNSaNCf
基本的なことなんだけど‥ ゆでって
寡黙そうなメガネデブと、いつも遊んでてトリビアに出たタレ目
の二人がいるけど、どっちが作画でどっちが作話?
348作者の都合により名無しです:04/03/24 13:02 ID:7NxJzP/a
2人だから設定がゴチャゴチャになってしまうのかな、やっぱ。
349作者の都合により名無しです:04/03/24 13:08 ID:ACcTWvfv
>>284
しかも藻前ゴバクしてる塩!´α`*
人おとしめるのに夢中では〜ずかしいの上塗りだのお
最近こういうヤシ増えたな。ギスギスしとるがな
350作者の都合により名無しです:04/03/24 13:19 ID:g8N54rql
>>349
なによ今さら
おまえのあだ名今日からカナディな
351作者の都合により名無しです:04/03/24 13:28 ID:Rgtdjlc5
>>350
あなたはスペシャルね。
352作者の都合により名無しです:04/03/24 13:43 ID:YSNYl/Ic
アシュラマンが自ら首を斬り落として将軍様のボディに同化する場面が
密かにトラウマだったことを、今週の展開から思い出してしまった。

またアシュラマンとタイマン勝負か。
353作者の都合により名無しです:04/03/24 13:47 ID:qdWfjtv9
ケビン何だか不自然じゃないか?
力尽きてよろけて倒れたときに丁度ロープを越えてしまって転落したんなら分かるが
自分からロープに寄って行って身投げしたようにしか見えない
354作者の都合により名無しです:04/03/24 14:05 ID:s6FPYsIl
高所から墜落したとはいえ、何の確認もせずに速攻でケビンを死人扱いした
ジェイドとギャラリーは冷たいと思ったが。
「ケビンマスク絶命〜〜〜〜」とか言うアナも。
355作者の都合により名無しです:04/03/24 14:13 ID:ZHgWqD7S
>>354
そうだなあ、ロビンもアメリカタッグ戦で高所から落下したしなあ。
356作者の都合により名無しです:04/03/24 14:22 ID:lDERQ/ln
トトト
357作者の都合により名無しです:04/03/24 14:25 ID:fqhBtWaC
戦争さんのクソ力ってなんか違うんだよなー。本来糞力は絶対絶命から
立ち直って逆転するための技だと思うんだが、戦争の場合使うと
絶対絶命になってしまうからなんか変。まぁ所詮は戦う
トランスターラジオの猿まねってこった。
358作者の都合により名無しです:04/03/24 14:31 ID:zQoMr336
>351
ナイスキャスティングw  


ん?チョトマテこんな女とタッグにさせんなよゴラ=!
漏れは一日中デスクでカタカタやってられるご身分じゃないんだよ弱小超人なんだから!
それで見るのが遅くなったんだ オレが悪かったよウルフマン…
毎日毎日、山で樵さん仕事ダヨ!メイプルチョーップ☆ハァハァ
もう350の粘女の相手はできねがら351も
バカをからかうの愉しいのわかるがスルーしちゃっておいてくろ

359作者の都合により名無しです:04/03/24 14:40 ID:+lt6Vn/g
何なんだ!?今週号の不自然さは?

ケビンは転落死するし、ボルトのロープへの引っかかり方も異常だし
太郎はやる気マンマンになったとたんにヘタレるし。

ゆで、体調不良?ハッ、牛丼食べれなくて豚丼食べてるせいか?
360作者の都合により名無しです:04/03/24 14:42 ID:2z+q9ito
>>345
現役の墓場のクソ力使いが3人も出てきてるよ

>>347
寡黙そうとかメガネデブとか禿玉子とか言いたい放題ですな
作画の中井先生は怒りませんけど。
361すれすとっぱー:04/03/24 14:42 ID:EXZqvZHR
万太郎はカルビ丼が好きじゃなかったっけ..
362作者の都合により名無しです:04/03/24 14:44 ID:oEwFejvB
自分は2世のクソ力が違和感あるなあ。
初代のはホントに土壇場で逆転する底力って感じのさりげない見せ方だったけど
2世のはマンタも(ケビンの大渦も)スーパーサイヤ人や界王拳みたいなパワーアップの表現に見えて。
363作者の都合により名無しです:04/03/24 14:47 ID:b9Nq/S0W
次週、新展開あり
ヒカルド乱入
364作者の都合により名無しです:04/03/24 15:19 ID:zQoMr336
jidainouturikawari
365ドビンマスク:04/03/24 17:42 ID:1ZO244tZ
ケビンマスクって試合の時以外はマンタに親切でしたね 最初から助けたりスカーの正体言ったり 昔ケビンマスクはライバル意識むきだしだったけどマンタはそうでもなくて 今はマンタの方がそうみたいだけど あの2人の絡み好きだったなー
366作者の都合により名無しです:04/03/24 17:50 ID:f7+iFmYd
オナラップ
367作者の都合により名無しです:04/03/24 18:09 ID:y2iToKi/
ワサー!
368作者の都合により名無しです:04/03/24 18:18 ID:+/uT2jf4
死んだら超人オリンピックでリベンジ果たせないのに良く落ち着いてられるよなマンタ
369作者の都合により名無しです:04/03/24 18:35 ID:SL1u+OVs
>>349
亀レスすぎる。おまえも相当粘着だな、いやなやつ(w
370作者の都合により名無しです:04/03/24 18:54 ID:Xp2epkW5
>>369
そういうキミもなかなかの亀レスですなあ。
371作者の都合により名無しです:04/03/24 19:08 ID:g8N54rql
サン爺はチェック戦みたいにまたマンタ側に付きそうだね、今回の感じじゃ
アシュラとの絆はその程度のもんなのか?
372作者の都合により名無しです:04/03/24 19:12 ID:oHc/QHRA
>>371
本当は心の優しい人であってほしいんだよ
373作者の都合により名無しです:04/03/24 19:19 ID:fI6Jv362
今回のアシュラは強がりではなく確執(アシュラボーイイベント)だからなぁ。
サンちゃんは出番ないっしょ

「家庭も持たずうらぶれたお前に何がわかるーー!!」
「ワシはあんたを…」
374作者の都合により名無しです:04/03/24 20:08 ID:5uRLXPAQ
やっぱりマンタVS阿修羅の一騎打ちになるんだなあ・・・・

でもリボーン阿修羅マンってケビンとスカーが
二人がかりでも全然歯が立たなかった奴だぞ。
そんな奴にマンタ一人で勝つの?
なんか萎える展開じゃねえか・・・・
375作者の都合により名無しです:04/03/24 20:18 ID:Xp2epkW5
そうか?アシュラの方が蹴り一発でかなり効いてたり
いくらでも攻略できそうだったぞ。
376作者の都合により名無しです:04/03/24 20:32 ID:5lSLCCoy
ボスキャラに精神面でも攻撃できるのが
肉一族の特性です。

牛さんも将軍様もミッショネルズもフェニックスもそれで負けたし
377作者の都合により名無しです:04/03/24 20:45 ID:fI6Jv362
一番嫌なのはほぼ確実にマンタの説教が出ることだ…
スグルだって「父親として」アシュラに何か言えても、幸せな家庭を〜とか言われたらどうしようもないのに

せめてマンタも幼い頃に捨てられて、とかだったらなぁ
378作者の都合により名無しです:04/03/24 21:39 ID:Cldwm1WB
サンシャインが悪魔超人として問題的な発言。
「敗れたとは言え仲間になんて事を・・」
もはやサンシャインは悪魔じゃねぇ。
悪魔にだって友情はあるんだとは言わせない。
下半身は戻らなくなるなんて言ったら面白いなぁ
379作者の都合により名無しです:04/03/24 22:10 ID:b9Nq/S0W
げげげ、急展開!次週、コンステレーション復活
380作者の都合により名無しです:04/03/24 22:21 ID:5OKrRBqC
ボルトマンが頑張りすぎたせいか、今のところアシュラRのイメージって
アルティメット阿修羅バスターぐらいなんだよな……
で、結局バスター合戦になると
381作者の都合により名無しです:04/03/24 22:25 ID:lwbdqpox
>377
マンタの説教は鬱だ…
辞めて欲しい
382追悼神父:04/03/24 22:40 ID:FP337jYA
ケビン&ボルトマン。さよなら。アーメン→↓。
383作者の都合により名無しです:04/03/24 22:49 ID:oLbX3sT8
こんな体格のいい神父がいるかー!
384作者の都合により名無しです:04/03/24 22:50 ID:S7SR1bzf
強盗
385作者の都合により名無しです:04/03/24 23:08 ID:1Fd1H28N
>>373
てゆーかアシュラの子供が出るのはいつの間に「確定」したんだ
386作者の都合により名無しです:04/03/24 23:12 ID:PBCNtRbg
>>385
え?
387作者の都合により名無しです:04/03/24 23:18 ID:YqO9ibcI
>>385
何週か前にそれらしい描写が描かれてた
388作者の都合により名無しです:04/03/24 23:28 ID:Cldwm1WB
「魔界のプリンスも形無しね」
ほんとだよ・・・
マンタのニューコスチュームをスグルがよく似合うと言ってるところに
反応。これからどうでるかが興味をそそる。
案外恐怖の将の生け贄にされそうで人質になり、
それでアシュラが悪魔に戻ったと勝手な憶測を立てるのだが。
もしくは愛や友情に芽生えた奴など魔界にはいらんとでも言われ
息子に捨てられたとか。くだらん予想しか出来ないがスマソ。
389作者の都合により名無しです:04/03/24 23:43 ID:PSCR2MSo
賽の河原の親子見てトラウマってたから「息子を早くに亡くした」で決まりだろ。
390作者の都合により名無しです:04/03/24 23:48 ID:hMWTPTtc
しかしそれだと母親に不親切なのが微妙に不自然。
裏切られたの線もありえるんじゃない?
そっちの方が今後の展開につなげやすいし、今将軍が蘇らなくても無問題。
391作者の都合により名無しです:04/03/25 00:04 ID:eaU87OCl
新超人技巧派コンビ
アダムス&ゴージャスマン
392作者の都合により名無しです:04/03/25 00:26 ID:QGHwy4Ly
>>378
そこがサンシャインの良さですよ?
昔からずっと。

>>385
○ かくしつ
× かくてい
よく読み直そうぜw
393作者の都合により名無しです:04/03/25 00:32 ID:eaU87OCl
>>392
○ かくしつ
× かくてい
よく読み直そうぜw

たぶんつっこまれるぞ
394作者の都合により名無しです:04/03/25 00:54 ID:5BzDf8h3
ゆでパターン的にアシュラがなんか勘違いして勝手にグレてるんじゃないかな
395作者の都合により名無しです:04/03/25 01:03 ID:3SMbc7cv
息子は川に流され、それを助けようとした母(妻)も流されて死亡…
とか
396作者の都合により名無しです:04/03/25 01:11 ID:QGHwy4Ly
困った川だな
397作者の都合により名無しです:04/03/25 01:19 ID:3PSS5pUm
大事な人間を川に流されすぎだろ
398作者の都合により名無しです:04/03/25 01:23 ID:QGHwy4Ly
大事なマスクもな
399作者の都合により名無しです:04/03/25 01:33 ID:7Hsaq1IE
作者、ホントにアシュラには力入れてるよ。
前作では不細工顔だった怒り面も、ハニワのようだった冷血面も
見違えるようだ。
しかし今回の冷血面のアップはちょっと以外だったな。怒り面初登場時よりも
下手すりゃ迫力ある。

冷血面って
テリー戦→竜巻地獄発動だけ
初代肉戦→怒り面の前の繋ぎ
タッグ戦→出番なし
とかなりの冷遇だったからね。

「今回は冷血面に見せ場をつくって(意味を持たせて)」っていう
読者からの意見が死ぬほど来たに一票。
俺も冷血面の活躍には期待したい。
400作者の都合により名無しです:04/03/25 01:43 ID:QGHwy4Ly
冷血はカコワルイ思う
前作の方がイイ
401作者の都合により名無しです:04/03/25 02:20 ID:pCIU8xPa
恐怖の将はマンタの勝利により最強の知性を諦める。
その代わり、最強の肉体である初代キン肉マンに乗り移り、初代VS二世再び!
402作者の都合により名無しです:04/03/25 03:22 ID:eaU87OCl
将軍が誰に乗り移るかだな
403作者の都合により名無しです:04/03/25 03:47 ID:VSdg05q8
ケビン達アイドル超人の肉体を使って復活するというのはどうかね?
スカーのパワー、イリューヒンの変形、バリのテクニック、ハンゾウのスピード
総合力はケビン、頭脳は将軍
404作者の都合により名無しです:04/03/25 04:47 ID:TTa6Bzgm
頭脳はキン骨マンだよ。
405作者の都合により名無しです:04/03/25 06:44 ID:L8HHqyxp
アシュラの六本の腕が切れたらカニベースの腕六本が生えてくるのはどうかね?
406作者の都合により名無しです:04/03/25 07:34 ID:oyuJP3Hw
>>403
それ俺も思ったけど結局戦うのがマンタじゃ燃えネ
どうせボディになったアイドル超人が逆らって〜のパターンだろうし
若返ったスグルが戦うってのも違うしな

しかしスカーの時と違って
誰もマンタと阿修羅のバスター合戦を楽しみにしてないのなw
407作者の都合により名無しです:04/03/25 08:03 ID:BbN730ZV
「闘将・ラーメンマン」のようにケビンマスクの番外編始まらないかな?
408作者の都合により名無しです:04/03/25 08:19 ID:TmYSEbx/
              /                      \
            /                       \
           /           ,、、_            \
           /         ////  \            ゙l,
         /        // .|| ||    ||.||  ゙l,.         ゙l,
         ,'         ∠=||=、||      | ||||| |_|          |
        ,'       /   |  .|゙ヽ   u  ''|´| ||. |.          |
        .|.       /.       !.       /‖/  |         |
        |       /    _,,..__        / ____ |.         |
        .|      /  /´i´o`i゙、       /i´o`i|.         /
       |      .|  `‐-ゝ-ー'         '-ゝ-.'|        /
       |.    ∩.|             u     |.      /                     
       |.    l ( 〉       ,,.-、,,   ,.-、   ///////   
        ̄ヽ   ヽ. l      (__,;;´   __,,,;) ./////l ノ
           ̄\ 'v         `ー-‐´           l
              l           ,i´`=´`i、       ,l';、
             /l,        ノ ´ ̄``-i、_      ノ ヽ、
        ,,..====ノ 'i、     ̄..`^^~~^^´  ̄     丿  )``=;;:、
   _,,.;:-‐''"´   l´    `i、               _,;:'"  丿     `ー-、_
-''"´        i.     `ー、_         _,.;;::'"´  _.ィ´         ``‐-

409作者の都合により名無しです:04/03/25 08:39 ID:yEDjP/uK
将軍は本当に復活するのかな?
今回のアシュラは、前座としてはキャラ的にも戦闘力そのものも強すぎると思うんだが。
410作者の都合により名無しです:04/03/25 08:55 ID:j4JYTx0+
>>370
ボロクソ言われたからって反論するなよ(w
411作者の都合により名無しです:04/03/25 10:37 ID:C7LijCFs
サンシャイン、貴方はやはり悪魔には向いてない。
(天塩にかけた弟子はよりによって正義超人入り。
子供を亡くした母を気の毒そうに見てた目といい、今週号最後のあの発言といい・・・)

63歳、俺の親父と同い年か・・・。
412作者の都合により名無しです:04/03/25 11:35 ID:HE2Rwyu1
アシュラの息子はdMp壊滅の時に死にました。
413相当嫌なヤツ:04/03/25 11:52 ID:tvG0wJmU
>410
それ俺じゃないんだけど…
414作者の都合により名無しです:04/03/25 12:09 ID:tvG0wJmU
ひょっとしてまたゴ…
いやもはや何も言うまい
415作者の都合により名無しです:04/03/25 12:37 ID:eJceDOJv
>>396
ワラタ。確かに困った川だ。柵作れよ、柵。
416作者の都合により名無しです:04/03/25 12:38 ID:Niq0AwU+
サンシャインが幸せになる展開ってなんだろう
417作者の都合により名無しです:04/03/25 12:46 ID:lR1FXwLW
チェックと師弟コンビを組むくらいしかないな
418作者の都合により名無しです:04/03/25 12:57 ID:tvG0wJmU
串カツの亭主しかなかろうな
正義も悪魔も中途半端・・じゃなくて
両方のお客さんの橋渡しになるし、近所の人も喜ぶだろう
419作者の都合により名無しです:04/03/25 16:26 ID:eJceDOJv
>>418
お店で鉢合わせになるたびに抗争はじまっちゃうじゃん。
近所の人らにとっては、ヤクザよりタチ悪い。
420作者の都合により名無しです:04/03/25 16:54 ID:KeVgLIrD
サンシャイってホント正義超人を好敵手としてしか見てないよな
いっそ国会議員になっちまえ
421作者の都合により名無しです:04/03/25 19:08 ID:+/Ry7rer
速報ネタバレスレ引っ越したのか?
漏れまだプレボ読んでないんだが
422作者の都合により名無しです:04/03/25 19:18 ID:wuaLQzH2
>416
アシュラと一緒に後継者育成
423作者の都合により名無しです:04/03/25 19:26 ID:GgKR1TLB
>>421
板が移転した。
今月はかなりの数の板が移転してるので気をつけよう。
424作者の都合により名無しです:04/03/25 20:11 ID:9/oFTUct
恐怖の将ってダイブツラーの事らしいよ
425作者の都合により名無しです:04/03/25 20:29 ID:pBZThmaz
>>424
バンリキ魔王だときいたが
426作者の都合により名無しです:04/03/25 21:14 ID:MAWG/IY1
22巻を読んで思ったんだけど
何でチェックは階段の中に入れなかったの?
427作者の都合により名無しです:04/03/25 21:25 ID:mZn+DhDf
悪行時代も善悪の判断がつかなかっただけで根っからの悪じゃなかったのではないか
とか勝手に解釈してみる
428作者の都合により名無しです:04/03/25 21:27 ID:yLl2qB5g
ゆでだからと言って見るテスト。
429作者の都合により名無しです:04/03/25 21:29 ID:PUICcV5r
それにしてもいつ見てもスカーがケビンに「同じアイドル超人〜」の
場面で虎の威を狩る狐の如くケビンを見下している鹿はウケるw
これじゃ燕の威を狩る鹿だよwスカーファンスマソ。
430作者の都合により名無しです:04/03/25 21:38 ID:MAWG/IY1
>>427
ちょっと納得
最近、矛盾だらけのゆでワールドを許せるようになってきた
何故だろ?
431作者の都合により名無しです:04/03/25 21:52 ID:CFFLVAIS
>>427
俺は超人か人間を殺した事が無かったから入れなかったと思う。
ただ、それだとバリアフリーマンは微妙だが。
432作者の都合により名無しです:04/03/25 21:52 ID:35pkDjip
ゆでを愛しているから
433作者の都合により名無しです:04/03/25 21:55 ID:O2wf7/Bu
キッドはレックスキング殺してるよなぁ
434作者の都合により名無しです:04/03/25 22:24 ID:qQ7MYOmG
ボーンが出てきて説教して阿修羅親子の確執をとくんですよ
435作者の都合により名無しです:04/03/25 22:40 ID:PUICcV5r
>>431
スウェーデンのほうでジージョマンの対策を立てるぐらいだから
ジージョマンの悪行はとてつもないと思われ。
まあチェックも子供に拳をあげるぐらいだから正義とは言い難いが。
436作者の都合により名無しです:04/03/25 22:50 ID:GCO8vzut
個人的に考えたアシュラ戦後の展開
→ダブルフェイスフラッシュで柱の人達全員蘇生
437作者の都合により名無しです:04/03/25 23:01 ID:Yqm9F0lV
>>436
すっげ(゚听)ツマンネ
438作者の都合により名無しです:04/03/25 23:07 ID:aRB1xPUE
喧嘩男ってイギリス出身なのに、日本人でも書きにくい漢字を用いた名前。
439作者の都合により名無しです:04/03/25 23:50 ID:Ay8Yivqg
ミートじゃなくてスグルに入って将軍復活、
てのも有りそうだけどまだマンタとスグルは戦って欲しくないなあ。
ケビンを倒してからにして欲しい。
440作者の都合により名無しです:04/03/25 23:54 ID:kK6vwiyl
マンタはすでにスグルに勝っているんだが。
441作者の都合により名無しです:04/03/25 23:59 ID:QGHwy4Ly
>>440
対戦経験の問題じゃないんじゃね
まだ再戦して
442作者の都合により名無しです:04/03/26 00:04 ID:ccsxVwN2
年老いたスグルじゃなく完璧な状態のスグルのことでしょ
マンタやケビンじゃ修行シーン突入しても勝てないだろうな
443作者の都合により名無しです:04/03/26 00:06 ID:igdfC0R2
スグル・リボーン
444作者の都合により名無しです:04/03/26 00:11 ID:ZcO/n8wJ
「悪意のない悪こそが極悪」というジョジョの荒木モラルでは、
チェックは十分に中に入る資格があるんだけどな。
445作者の都合により名無しです:04/03/26 00:19 ID:UWmmS8GB
>>442
火事場入れると7000万だもんなあ…。
大型化で1000万を越える奴がザラったって、限度があらあ。

なにしろ神が1億だから、それ以上はいくらゆででも創らんだろ。
446作者の都合により名無しです:04/03/26 00:20 ID:3QOID2hV
それはちょっと意味が違くない?
チェックはFFとか同じ感性のような
447作者の都合により名無しです:04/03/26 00:22 ID:wi5Btuvy
>431
生きながら樹に同化させられて数百年放置の罪だもんね。
並の殺人鬼より酷い扱い...

おそらくジージョマンの積み重なった性犯罪歴は、そこらの悪行超人よりも
はるかに大きいものだったのでしょうw
マルスの善人さを差し引いても堂々と結界に入れるくらいに。
448作者の都合により名無しです:04/03/26 00:23 ID:wumK3fPL
>>444
話せば長くなるが、簡単に言えば
「ゆで≠荒木」
449作者の都合により名無しです:04/03/26 00:24 ID:wumK3fPL
>>447
マルスはプリン頭なんかじゃないやい!
450作者の都合により名無しです:04/03/26 00:28 ID:UbDfX4EW
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kinniku_gen/game.html
更新されてますよ

ウルフ萌え
451作者の都合により名無しです:04/03/26 00:28 ID:vdYURw2B
マルスの不思議な旅
452作者の都合により名無しです:04/03/26 00:35 ID:O2R+C1yU
>>447
なんかひっかかると思ったら、ニルスじゃないの?
453447:04/03/26 00:36 ID:wi5Btuvy
ごめんね(^^;
454作者の都合により名無しです:04/03/26 00:47 ID:wumK3fPL
スターリーナイトタックル
ハンバーガーヒルドライバー
栄光のタッチダウン

なんか微妙…
ガンガレスペさん
455作者の都合により名無しです:04/03/26 01:12 ID:ItA6Vza4
スカーやハンゾウたちの部類が“アイドル超人”てなってるから、
バリはんの登場は確定ではなかろうか?
あと、対アイドル超人キャラとして、アシュラマン・リボーンとボルトマンも微妙か?
456作者の都合により名無しです:04/03/26 01:18 ID:UbDfX4EW
>>455
なんか微妙なんだな・・・
バッファだけ超人血盟軍でブロッケン、アシュラ、ニンジャが違ってたり

アイドル超人だけ揃ってるからバリアにも期待したいが・・
457作者の都合により名無しです:04/03/26 01:38 ID:9+OealDG
ジェイドが95万パワーでガゼルより弱くなってる!w
458作者の都合により名無しです:04/03/26 02:01 ID:nvhsvqz0
スグルの声が神谷じゃないらしい
459作者の都合により名無しです:04/03/26 02:06 ID:UbDfX4EW
>>458
家ゲー板では「おのれ集英社」でFAがでました
460作者の都合により名無しです:04/03/26 02:15 ID:UWmmS8GB
>>458
2世では、前もスグルは古川登志夫でしたから。
461作者の都合により名無しです:04/03/26 02:22 ID:jM7J1uCn
もうジェイドとかキッドとかチェックに期待してもなにも出てこないよ
462作者の都合により名無しです:04/03/26 05:21 ID:zEpLVEd6
もうケビンは蘇りません。しかし、安心しろ!!ケビンは登場した巻で「ロビンマスクの
長男」と言っていた。つまり、次男のレビン・マスクが登場する!!


と、言ってみる
463作者の都合により名無しです:04/03/26 05:36 ID:QXuRLHk+
>>450
ふと思ったんだが、ゲームの絵、ゆでの書き下ろし?アシ絵じゃないよね…。
464作者の都合により名無しです:04/03/26 07:09 ID:mQc4KUQ0
>>450
ウルフ必要最低限の技すらないじゃん。ルービックキューブ張り手がないw
クソ力の技の種類が分からん。スグルにはマークが一個も付いてなかったし
ジェロニモには一つ付いていた。これはまだあるよということか?
というよりGC版と技の演出がほぼ変わってないのはイクナイ!
465作者の都合により名無しです:04/03/26 08:37 ID:uDttmZ/0
>461
正義超人なのに活躍できないなんてカナシイ…
何とか見せ場を作って欲しい
466作者の都合により名無しです:04/03/26 08:41 ID:UbDfX4EW
>>464
君はLv3の合掌捻りを確認しなかったのかい?
あとは言わなくてもわかるよな
467作者の都合により名無しです:04/03/26 09:58 ID:zUlQuxb5
>>465
まだ連載が続くならジェイドは大丈夫だろ。
鹿も勝利シーンがあるとは思わないが見せ場はあると思う。
キッドだってまだ見込みはあるはず。

ただチェックは技的に一発キャラだし、ウルフ並になる可能性もあるな。
セイウチは最初からギャグキャラだから今のままで進むだろう。
468作者の都合により名無しです:04/03/26 10:14 ID:9V+JS/nK
    
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  良い子の諸君!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   PS2でもうすぐ我々が大活躍するぞ!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kinniku_gen/chara2.html
469作者の都合により名無しです:04/03/26 10:41 ID:0N12Plsf
よく見るとウォーズマンの必殺技に、Vジャンで紹介されてたストームエルボーが無い・・
これは隠し技?それとも標準技なのだろうか・・・
470作者の都合により名無しです:04/03/26 11:06 ID:kzc0DTnF
>>445
スペシャルミキサー大帝は5億7000万パワーだが
471作者の都合により名無しです:04/03/26 11:12 ID:0DFeh9ct
サンシャインはコンステと同じ強度だったのか・・・
472作者の都合により名無しです:04/03/26 12:16 ID:rCifnFMU
あのイラスト描いた奴、テリーマンは知ってても
テリー・ファンクは知らないんだろーな
上手けりゃいいってもんじゃないんだよ
473作者の都合により名無しです:04/03/26 12:24 ID:1Qou/9Zl
キン肉ワールドで最強なのは「川」で確定ですか?
474作者の都合により名無しです:04/03/26 12:34 ID:VpVpTnWm
川とか猪とか自然に弱いな、超人は
475作者の都合により名無しです:04/03/26 12:54 ID:9V+JS/nK
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   良い子の諸君!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ホントはペンタゴンの方が身長が高いのは内緒だぞ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

476作者の都合により名無しです:04/03/26 13:05 ID:9V+JS/nK
   r ‐、 私の体重は420kgだ。
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l> .│∧  
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  ダイエットしろよ…
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
477作者の都合により名無しです:04/03/26 13:06 ID:2chsT0lY
>472
肉付きがいまいちってこと?
478作者の都合により名無しです:04/03/26 13:10 ID:t/pG0bRT
>>467
俺はガゼルがウルフクラスだと思うけどな
チェックはザ・ニンジャクラス
479作者の都合により名無しです:04/03/26 14:11 ID:nvhsvqz0
テリーはぽっちゃり設定だーよ。
480作者の都合により名無しです:04/03/26 14:27 ID:2chsT0lY
下膨れ、二重あご。

IDが2ちゃん
481作者の都合により名無しです:04/03/26 15:45 ID:hodjFo9f
去年の今頃には、ハンゾウ対ゲッパ終わってたっけ?
どっちにしても展開遅いな。
旧作の7人の悪魔超人編なんか1年かからなかったと記憶してるが?
482作者の都合により名無しです:04/03/26 15:53 ID:UybNMV/w
旧作はテンポ良過ぎ。今読むと1シリーズあっというまに読める(除:王位編
いい事かどうかは分からんが、本当の見せ場以外は、とにかくコマがちっこい。

どっちにしろ2世はちょっと引っ張りすぎだね。
たいした複線も張ってないし、しかも消化できないくせにさ!
483作者の都合により名無しです:04/03/26 18:35 ID:AFR0hNsP
>481
ゴールデンウィーク前の合併が
たしかハンゾー背負ってトサカが回転した回だった。
484作者の都合により名無しです:04/03/26 19:08 ID:+kyueiOo
>>466
なるほど、そういうことか。原作通りにやってくれるのは嬉しいが、
ケビンの戦略No.9なんて普通の奴では「何それ?そんなのあった!?」
と言うかもしれないのにすごい再現力だ。もっともこっちではそれが常識だが。
でも試合があったキャラは新技とかあるけど鹿や海象はほとんど変わってない。
チェックは当て身キャラから大進歩か。コスチュームキャラの違いが気になる。
マンタなら決勝でのコスチュームでマッスル・Gか?
485作者の都合により名無しです:04/03/26 19:33 ID:QKWbbp8W
キッド→ジェロニモ
ジェイド→ウォーズ
ガゼル→スペシャル&カナディアン
チェック→?

もうジェイドがかませで演出するくらいしかない。
486作者の都合により名無しです:04/03/26 19:41 ID:ccsxVwN2
今の悪魔超人編と旧悪魔超人編
やっぱみんな相打ちってのはつまらんと思った
テリーとかブロみたいなのは生き残らせてあげなきゃ
487作者の都合により名無しです:04/03/26 20:02 ID:V/J2zbo2
ボルトマンってデザインがどうみても超人というより機械獣やメカザウルスに近いともう
スパロボ栄えしそう

ボルトマン「俺の電力は半永久的だ」
のしのし近づいてきてテスラコイル
クワトロ「そうそうあたるものではない」
みたいな
488作者の都合により名無しです:04/03/26 20:11 ID:2chsT0lY
つまんね
489作者の都合により名無しです:04/03/26 21:41 ID:FQBYdEM1
いつになったテリー・ザ・キッドがザ・マシンガンズにふさわしいくらい
強くなるんだろうか
490暇だからまとめてみた:04/03/26 21:46 ID:ZKcsqYmn
☆超人の異名一覧(自称他称含む)
万太郎「マット界の遠山の金さん」「田園調布の天使」「教授(プロファッサー)」「ミスターバスター」
   「最強の遺伝子を継ぐ男(者)」「奇跡の逆転ファイター」
ケビンマスク「難攻不落の鉄騎兵」「鉄面の貴(鬼)公子」「屈しない者(ダイハード)」「超人マットの魔術師」
クロエ「漆黒の脳細胞」
ジェイド「ベルリンの蒼い矢」「緑の闘い人(グリーン・ケンファー)」
テリー・ザ・キッド「テキサスの暴れ馬(荒馬)」
ハンゾウ「お面頂戴 鬼畜のハンゾウ」「問答無用の面剥ぎ師」
スカーフェイス「蒼白き脳細胞(格闘頭脳)」
マッドネスマスク「地獄の手向けの狂乱の仮面」
イリュ―ヒン「赤き死の飛行機(ママリオート)」
バリアフリーマン「全老人の希望の星」「戦慄のエロ核弾頭」「寝技の神様」
ボルトマン「超人発電所」
アシュラマン「魔界の王子(プリンス)」「ミスターデーモン」
    (怒)「あの世の道標」「野辺の送りのお題目」
ヒカルド「鋼鉄の首(アイアン・ネック)」「関節技(サブミッション)アーティスト」「多重人格(マルチブル)超人」
    「暗黒の主(ロード・オブ・ダークネス)」
ボーン「殺し屋(ヒットマン)」「悪魔の使者」「超人ヒットマン」
クリオネマン「流氷の天使」
デッドシグナル「路上のケンカ王」
チヂミマン「ブルーチリペッパー」
デストラクション「砂漠の破壊神」
レゴックス「処刑要塞」
パシャゴ「技の聖人」
キン肉マン「ミスターオリンピア」
ロビンマスク「イングランドの誇り」
テリーマン「テキサス・ブロンコ」
ザ・ニンジャ「千の術を持つ男」

※一応単行本まで。長いので穴はあり(多分)
491作者の都合により名無しです:04/03/26 22:04 ID:DWYGbe5Y
最近読み始めたのですが
正義超人たちのヒカルドに対する態度はひどくないですか?
血統が全て「悪人の子は悪人」を主人公側が肯定してるかのような演出と決着に思えました
492作者の都合により名無しです:04/03/26 22:59 ID:FQBYdEM1
>>491
だが、悪魔超人から改心して正義超人入りした超人には優しいぞ
493作者の都合により名無しです:04/03/26 23:07 ID:h2wD4D3M
あの「テクニシャンバージョン」の方のヒカルドが好きだったりする。
復活しねーかな〜。
494作者の都合により名無しです:04/03/26 23:14 ID:+kyueiOo
悪行超人時代のスカーで例えると、
マンタのピンチに乱入!→逃げろー!万太郎!→悪行超人の襲来に警戒する。
それに反しスカーが救出→俺は正義超人に生まれ変わったのさ!とでも改心の台詞を言う。
スカーはボク達の仲間だ!→スカーに声援。
こんな感じか?漏れは悪行時代より正義時代の方がかなり好きなんだが、
悪行時代(5,6,7,8巻)と25巻の強さの違いを見てみ。
相手がどうとか言う以前に根本的に強さが違う。
まあ、昔から悪から正義の奴は弱くなるのがこの漫画のセオリーだが。
例、ヲーズ、ネプ 特殊な例、ラーメン、バッファ
最初の図は見にくい上に分かりにくいが許せ。
495作者の都合により名無しです:04/03/26 23:31 ID:wumK3fPL
>>491
ヒカルド対ジェイドはジェイドがDQNに思えた。
敗れて悪側に開き直ったやつは多分初めてなので
ヒカルドは気にいってる

>>492
まじめに更正しようとしている超人を
以前は悪魔という理由だけで大会への参加を拒否するのかーっ

改心してないし
真面目に更正しようなんて意志は
これっぽっちもなかったけどな。
496作者の都合により名無しです:04/03/26 23:33 ID:pFUIhlUK
当時のスレを見れば住民一丸となってのヒカルドマンセーが見れるはず。
497作者の都合により名無しです:04/03/26 23:38 ID:x+Bclx7n
マンタのピンチに乱入!→逃げろー!万太郎!→悪行超人の襲来
↑意味不明。文章力ゼロ。
498作者の都合により名無しです:04/03/26 23:39 ID:17QkUB+q
ウォーズマンのうすのろ野郎とか言ってた人が
改心した素振りも見せずに次のシリーズから
主人公チーム入りした前例もあるし、
ヒカルドも次シリーズでボーンと一緒に参戦でしょ。
499七資産1970:04/03/26 23:47 ID:IGh3z33C
正義から悪に目覚めたのは
サムソンティーチャ−・・ぐらい ?
ヒカルドはどうかな

アシュラ三面はマスクなんだよなあ・・たしか
素顔はウルウル目なのかな、アシュラマン
アシュラとサンシャインって、サンシャインのほうが格上だった・っけ ?

500作者の都合により名無しです:04/03/26 23:47 ID:NyEFeL9p
500ゲーッ!ト
501作者の都合により名無しです:04/03/26 23:58 ID:wumK3fPL
アイドル軍団はユニットでまとめて出て来たから燃えたが
単品だったら、たとえスカーでさえインパクトなかったと思う。
再登場で燃えたのはチェックだね。一度表舞台から消えた
新世代超人の再登場はあれがはじめてだった。
(戦歴のなかったケビンとかジャイロは除く)
ヒカルドやボーンがただ普通に出てきても、あまり燃えないと思う。
チェックのときと違って、昔の敵が再登場パターンかよ、って
当たり前のように見てしまう。
502作者の都合により名無しです:04/03/26 23:58 ID:MZBYisZk
サムソンは悪じゃないだろう。
503七資産1970:04/03/27 00:11 ID:aM/ufgxh
>>502
煽るわけではないけれど

前作で、アシュラマンと闘ったとき
自己を犠牲にしてアシュラマンを助けたとき
アシュラマンは正義に(かすかに)目覚めた
しかし自分は悪に目覚めた
・・・と言ってなかったっけ ?
504作者の都合により名無しです:04/03/27 00:12 ID:Pf2/GBSJ
ゆでたまごはいつの間にか超人復活させるからな
特にお気に入りのキャラは戦闘不能といわれておきな
がらバリバリに戦ってるしな
初代キンニクマンのロビンやラーメンマンなどがその代表

ケビンは生き返るよ。そのうちザ・ニンジャも生き返るかも
505作者の都合により名無しです:04/03/27 00:20 ID:rRnGXmgb
ブロンズセイントがゴールドクロスを受け継いだ(?)ように
新世代超人もレジェンドの魂を受け継ぐのさ。

 ザ シ ャ ア ア ア !
506作者の都合により名無しです:04/03/27 00:24 ID:hvvL3CS0
>>494
ウォーズは悪じゃないだろ。強いて言うなら元残虐。ラーメンマンも悪じゃない。
507作者の都合により名無しです:04/03/27 00:25 ID:JZpgpNIn
肉ジェネのケビン、技が豊富で使い勝手良さそうだな

しかしデーモンシード編で結局使った必殺技がOLAP(しかも肉ラップ)だけで
オリンピック編の印象が強すぎるせいか、不完全燃焼な感じだったなぁ
散々既出だけど今回のシリーズ、ケビンの使い所間違ったと思う
508作者の都合により名無しです:04/03/27 00:26 ID:VjBpYFT0
ケビンらがいなくなると、ガゼルとか目立つかも・・・
509作者の都合により名無しです:04/03/27 00:29 ID:z9Vn6I7B
テリーマンは爆笑問題の田中みたいな顔になってんな
510サンシャイン売らない:04/03/27 01:03 ID:IfnLEukC
294 名前:NAME OVER [sage] 投稿日:04/03/27 00:56 ID:???
ロビンの鎧がたまにサファイアになってるのと同じ。
一週間のうち決まった日だけ砂金になるんだよ。

295 名前:NAME OVER [sage] 投稿日:04/03/27 00:58 ID:???
さてそれは何曜日でしょう?
511作者の都合により名無しです:04/03/27 01:04 ID:71aiCCJh
散々使いどころ間違ったのはチェックとマンタだろうな。

一人中に入れるチェック

最初の超人と戦い致命傷を負うも勝つ

マンタ遅れて登場、チェックを見取る

対コンステ戦

でよかったのに。これも既出だけど。
512作者の都合により名無しです:04/03/27 01:18 ID:JZpgpNIn
バリアゲート自体失敗だったと思う
ゆでが先の展開考える為の、時間稼ぎ設定なのが見え見えだったし

最初から普通にAHOの面子が悪魔種子と戦って
セイウチンがゲッパーとの対戦で惨殺されたりとかしてれば
ストーリーにもうちょっと緊迫感出たと思う

初代のウルフのバラバラはインパクト抜群で、掴みが上手かったよなぁ
513作者の都合により名無しです:04/03/27 01:42 ID:LErKMUCe
ゆでも歳食ったんだから、それくらい見逃してやれよ。
バリアーゲートのおかげでAHOの役立たずっぷりが強調されたり
ジェイドが牛先生にボコられたり、ギャグとしてはいい味が出た。
514すれすとっぱー:04/03/27 02:11 ID:3GGVK1Lg
AHOは編集に要請されて作ったキャラでゆでは全然愛着がないんだよ..
515作者の都合により名無しです:04/03/27 03:13 ID:9a/Fm+lv
そろそろAHOも死ぬんじゃないの将軍への生贄とか言って
516作者の都合により名無しです:04/03/27 03:32 ID:G4I/boVf
チェックとジェイドは師匠が好きだったので弱体化してるのが泣ける。
俺はブロもサンちゃんも好きなのに・・・
両師匠は結局結果だせねーの
517作者の都合により名無しです:04/03/27 04:04 ID:sAJlOPO7
ボルト、死んだように見えて思いっきり死んでなさそうだな。
518作者の都合により名無しです:04/03/27 08:02 ID:Cd3JWEFh
>>496
ヒカルドバカの自作自演でした(プ
519作者の都合により名無しです:04/03/27 08:39 ID:zeQRd7pT
>>517
王位編のマンモスマンみたいにマンタの勝利寸前でコイル投げてきたら
嫌だなw
>>518
そんな518にはアラーニャクラッチ
520作者の都合により名無しです:04/03/27 09:55 ID:UlrSJb5l
>>489
なるよ。次シリーズは、チームAHOの反逆編。
領土奪い合い・人材引き抜きの国取り合戦形式。
キッドは、完璧超人軍団入りし頭角をあらわし、、元完璧派閥のケビンを舎弟にする。
セイウチは、成長期に入り巨人に、無期冬眠中のマンモスマンが親戚であることが発覚。
チェックは、悪魔に返り咲き、砂金の紹介で、サタンクロスリローデッドを家庭教師に。
ガゼルは、邪悪の神々の力を得て、ダークエンジェル「マッハ」と改名、台風の目に。
521作者の都合により名無しです:04/03/27 09:59 ID:tME68HqY
>セイウチは、成長期に入り巨人に、無期冬眠中のマンモスマンが親戚であることが発覚。
ワロタ
522作者の都合により名無しです:04/03/27 11:14 ID:3oEO9g71
主人公はジェイドか?
少年漫画ならキャラ的にはぴったりだ。
523作者の都合により名無しです:04/03/27 11:40 ID:4fF64S4d
>>516
チェックの父親は大三元の撥だが・・
524作者の都合により名無しです:04/03/27 12:01 ID:GOLibH2O
ボルトマンはいい奴だから正義超人入りするさ。
試合前に見せた眼差しはきっとアシュラマンの家族事情を知っているんだ。
525作者の都合により名無しです:04/03/27 12:03 ID:dLTGpW9d
>>504
初代なら確かにそうなんだけど
2世は中途半端に「リアル」な感じを重視してるから
ちょっと心配・・・・
526作者の都合により名無しです:04/03/27 12:08 ID:Oj+ygHyW
次シリーズはAHOがアイドル軍団を生き返らせるために何かと戦うんだろ。
527作者の都合により名無しです:04/03/27 12:11 ID:mHt1enyJ
生き返るなら超人墓場はやめてほしい。
あの世界、説明不足で突っ込みどころ満載だし。
まだパワーを分け与えて生き返らせるなら分かるが、2世になってウルトラマン的要素が無くなっているからな。
やっぱりフェイスフラッシュだな。
528作者の都合により名無しです:04/03/27 12:15 ID:tME68HqY
>>527
>やっぱりフェイスフラッシュだな
最終回ですか・・・
529作者の都合により名無しです:04/03/27 12:42 ID:6iMLNFht
このまま生き返らない方が命に重みが出そう。
530作者の都合により名無しです:04/03/27 12:45 ID:gggeLvLA
ドクターボンベJrの手厚い看護により実は全員生きています。
531作者の都合により名無しです:04/03/27 13:54 ID:JzTqwZ4e
>>527
超人墓場の存在否定してどうする。あれが全てだろう。
現実の死とはほど遠いところにあるのがキン肉マンワールド。
532作者の都合により名無しです:04/03/27 14:15 ID:ltFlIA5R
>>529
そうだったら本当におもしろいんだけどな。

まず期待できないな。
せめて生き返るのはあのうちの1、2人くらいにしてほしいよ。
533作者の都合により名無しです:04/03/27 14:28 ID:3b5kJmy1
バリはん→いらん
メカっぽい奴→いらん
ハンゾウ→ボーンコールドとのタッグで必要
スカー→これ以上へたれた姿を晒すな。いらん
ケビ→オリンピックでマンタとの再戦で必要
534作者の都合により名無しです:04/03/27 15:04 ID:0V6KaGwV
悪魔騎士編のリメイクはやるのかなあ・・・
でもコンストレーションがまんまプラネットマンだから
今のシリーズが七人の悪魔超人+悪魔騎士のリメイクなんだろうなあ・・・

タッグ編で初代きん肉マンの人気が衰えたと聞いたことがあるから、
二世ではタッグはやめるかもね
535作者の都合により名無しです:04/03/27 15:10 ID:oPFMWVg9
オリンピック→悪魔超人シリーズ→ときたら次はやっぱタッグ編になるのかな。
きっと鹿とセイウチのアニマルコンビは、デーモンシードの誰か二人のはぐれコンビに
試合前にあぽ〜んされるんだろうな。
ボスの完璧コンビ(ネプの血族系か新キャラ)、デーモンシードのはぐれコンビで2組だとして、
万太郎、ケビン、スカー、ハンゾウ、イリュー、バリはん、ヒカルド、ボーン、
キッド、ジェイド、チェック、農村の12人から6組タッグチームを作るのだろうな。
536作者の都合により名無しです:04/03/27 15:20 ID:75X/XQ+T
本編では既出の正義超人同士のクリーンファイトはやらんだろうな。
Vジャンで正義超人トーナメントでもやって欲しい。
万太郎優勝でいいから。
537作者の都合により名無しです:04/03/27 15:23 ID:ZqwS+nTJ
キン肉マンって王位争奪編の終了時点で人気もそこそこになって円満終了だったよね
もし王位編でめちゃくちゃ人気が盛り返したら、その後も続いたんだろうか
538作者の都合により名無しです:04/03/27 15:34 ID:1+DyTBfu
>>529
初代肉世代はそこら辺割り切って読んでるから
今更ヒューマニズム的な事やられても、逆に薄っぺらになる気するけどな
539作者の都合により名無しです:04/03/27 15:48 ID:Cd3JWEFh
王大人の中国四千年の医術秘伝で復活。
何せ、富樫vs飛燕でも、3000m下に落ちた二人の命を取り留めたくらいだ。
奴の手にかかりゃジャイロ(ry
540作者の都合により名無しです:04/03/27 15:54 ID:Q5gLLNY9
>>537

ゆでの方が過酷な週刊連載に限界だったって説もあるよ
腰痛で3ヶ月休んだりしてたしね

今思ったんだが腰痛って原作の方だよな?
普通執筆のほうがなりそうなもんだが・・・
まぁいいけど
541作者の都合により名無しです:04/03/27 16:20 ID:GHSfzACg
>>540
えっマジで?別に腰痛でも原作なら休む必要ないような・・・
つじつま合わないよ、執筆だろ多分
542作者の都合により名無しです:04/03/27 16:36 ID:1+DyTBfu
スグルが三ヶ月同じポーズとらされて
「恨むぜ、ゆでたまごの嶋田のヤロー」とか言ってたよ〜な
543作者の都合により名無しです:04/03/27 16:36 ID:rOquB+CZ
>>541

マンガの中で「ゆでたまごの嶋田のやろー」ってスグルが言ってたよ

腰がいたいとアイデアも浮かばんのだろ
544作者の都合により名無しです:04/03/27 17:19 ID:DbbtTl4k
原作担当を設けるほどすげぇ内容かな、この漫画。メインはバトルだし。
545作者の都合により名無しです:04/03/27 17:44 ID:lZXTDBRG
一人じゃ何もできない漫画家同士の友情で成り立っているんだよ
546作者の都合により名無しです:04/03/27 18:27 ID:gp09+/Y2
>>544
ある意味すごいだろ。完璧物理学とか常人の発想じゃないよ。
547作者の都合により名無しです:04/03/27 18:57 ID:l8VJqM/B
今週の男塾2とか見ると
ゆで物理学<宮下流中国三千年ということがよくわかる
548541:04/03/27 19:05 ID:GHSfzACg
へぇー不思議なこともあるもんだ
じゃあ腰痛になった理由も仕事のせいじゃないのか
さすがゆで、といったところか

久し振りに肉読んだんだけど、地獄の断頭台って隙だらけな技だよな
よく、卓に防がれるまで百発百中だったと思うよ
549作者の都合により名無しです:04/03/27 19:10 ID:IXqJCG4u
断頭台は防がれてないような。
タッグ編でアシュラ達が使った将軍復活→断頭台もダメージ薄いとは言われたが食らってる。
550作者の都合により名無しです:04/03/27 19:16 ID:KKX+4ZgL
>>540-541
アホか…。重度の腰痛は日常生活どころか立つことすらままならないよ。
週刊漫画の原作者なんて超ハードなデスクワーカーだろ。
そりゃ腰痛にもなるし、なったら週刊単位でスケジュールに追われる仕事なんて
到底できないよ。
551作者の都合により名無しです:04/03/27 20:06 ID:TEysvyM4
地獄の断頭台は首に脚ひっかけてるだけだもんなあ

きん肉バスターでさえ首の極めが甘いと言われる中にあって
脱出は容易なのかも


ところで阿修羅バスターが見れるのはまだなんだろうか
552作者の都合により名無しです:04/03/27 20:22 ID:kzoGp3AA
次シリーズはキン肉マン二世 6MEN SCRAMBLE
553作者の都合により名無しです:04/03/27 22:40 ID:PktJR0bM
>>552
ファイプロかよw
554作者の都合により名無しです:04/03/27 23:20 ID:9a/Fm+lv
もう少し展開を早くしてほしいね
555作者の都合により名無しです:04/03/27 23:35 ID:jWWerb4r
DBのフリーザ戦みたいに展開がつまらないわけじゃないし、別にいいんじゃね?
556作者の都合により名無しです:04/03/28 00:45 ID:LDvINodQ
実際のところ
「ケビンの死は正義超人へ転向する過程が、うやむやだったから
今後ロビンマスク2世として大活躍させる為には必然の死だったんだ〜」って感じだろうな
557作者の都合により名無しです:04/03/28 01:12 ID:l8IDkXGx
北斗の拳の武論尊の迷走っぷりに比べれば
キン肉マンなんかまともに構成されている漫画だと思う。
558作者の都合により名無しです:04/03/28 01:57 ID:zN5XZd2p
武論尊はゆでや宮下と違って
編集部の言うこと聞かなかったからね。
559作者の都合により名無しです:04/03/28 02:01 ID:B4LALJXm
だけどマンタが阿修羅を倒すとレジェンドの評価ってガタ落ちじゃん
560作者の都合により名無しです:04/03/28 02:03 ID:Us6kCi9V
アタルとかロビンは今頃何をしてるんですか?
561七資産1970:04/03/28 02:14 ID:Q7nOqrb1
2世はやりだが
アタルおじさんには子供がいないのか
562作者の都合により名無しです:04/03/28 02:40 ID:x2ed4gON
アタルおじさんとウールマンの子、キン肉ウールがもうすぐ登場
563作者の都合により名無しです:04/03/28 03:11 ID:1bFTzyfL
ウールが生んだの?
564作者の都合により名無しです:04/03/28 03:52 ID:FmQLP9X5
マンタはアタルの隠し子
スグルの息子は農村マン
565作者の都合により名無しです:04/03/28 08:38 ID:6cZJzqN0
いよいよアニメもはじまるわけだが、
クロエの声優は誰になるんだろうな。堀か?それとも田中(テリー)の二役か?

>>564
つまんない。

566声の出演:名無しさん :04/03/28 09:08 ID:d911pMSq
クロエの中の人はアタル、カニベース、米男と同じ
567作者の都合により名無しです:04/03/28 09:15 ID:nMyLoFPz
隠しキャラはキン肉マンシャドーです
568作者の都合により名無しです:04/03/28 10:27 ID:B82Iv1iw
隠しキャラはキン肉マンタツノリとベネフィクトV世です・・・
569作者の都合により名無しです:04/03/28 12:16 ID:BC2zUDh7
真弓ちゃんと委員長も出るよ。
570作者の都合により名無しです:04/03/28 12:39 ID:TfLaYydo
新キャラ考えました。キン肉マンヘブンズソードです。
ペンタゴン+キン肉マスクで王位争奪戦2で万太郎と戦います。採用してくださいゆでせんせい。
571ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/03/28 14:28 ID:51IQUIof
(;´Д`)ハァハァ 肉2世のゲーム欲しいなぁ。バイトして金を貯めないと
いけねぇよな
572作者の都合により名無しです:04/03/28 15:04 ID:Z02/q/7v
ヒカルドってどんな奴?
サブミッションアーティスト

ロードオブダークネス
の違いを教えて下さい。
573作者の都合により名無しです:04/03/28 15:08 ID:pnttdeZg
>>572
簡潔に言うとサブミッションアーティストは良い子
ロードオブダークネスは悪い子
分かりやすく言うと後者がヒカルド本来の姿。
前者はパシャンゴの前で正義超人としての猫かぶりの姿。
早い話白ゼブラとサブミッションアーティスト。
黒ゼブラとロードオブダークネスのような感じ。
574作者の都合により名無しです:04/03/28 15:22 ID:K1Dd0cOc
>>572
正義超人と悪魔超人の2つの顔を持つ多重人格超人なのだ。
コミックスで読んでみるといいぞ。
575作者の都合により名無しです:04/03/28 15:34 ID:teXYmju6
綺麗な画面が見れそうなのでコンステ出して欲しいな
576作者の都合により名無しです:04/03/28 16:51 ID:T8vDhjz7
>>573
簡潔すぎるよ
LODヒカルドは猫かぶりというより、
悪行超人のつもりはないのに悪行超人の血がさわいで
ブレーキがきかなくなった状態

くだらんトラウマひきずってる超人が多い2世の中にあって
ヒカルドのあの葛藤はたまらんね
577作者の都合により名無しです:04/03/28 18:20 ID:ePqQA/3B
皮かぶってるのがサブミッションアーティスト
ムケたのがロードオブダークネス
578作者の都合により名無しです:04/03/28 18:34 ID:Z02/q/7v
>>ヒカルド
丁寧な解説どうもです。
つまり、ヒカルドの本性は邪悪なんですね。
コミックスは、お金が無いので買えませにょ。
ヒカルドの最期だけ教えてけろ!
579作者の都合により名無しです:04/03/28 18:53 ID:soca8g4Y
>邪悪
そう一言で言いきれないのがヒカルドの魅力。
ここで聞いたって完全には理解できないよ。

本当に知りたいのなら買うのをお奨めしますが。
580作者の都合により名無しです:04/03/28 18:57 ID:kNCW3ykF
そういえば、あれだけ馬鹿さわぎしてたボルト厨がいなくなったな
どれだけもちあげても所詮はケンダマンクラスのキャラだということがようやく理解できたか
581作者の都合により名無しです:04/03/28 19:05 ID:chi5gxVL
ボ・ボ・ボ・ボ・ボルトマン イロモノ超人さ〜
ボ・ボ・ボ・ボ・ボルトマン レンジでチンしてやるぜ〜
582作者の都合により名無しです:04/03/28 19:17 ID:T8vDhjz7
ドヘ・ドヘ・ドヘドヘ 俺の胸が
ドヘ・ドヘ・ドヘドヘ レンジになるぜ
見たか 魔の〜四角窓
583作者の都合により名無しです:04/03/28 19:32 ID:EI6EGd7C
ボ・ボ・ボ・ボ・ボルトマン 超魔神英雄伝ワタルが大好きさ〜
ボ・ボ・ボ・ボ・ボルトマン 100人に聞きましたで予選落ち〜
くらえ テスラコイル!
584作者の都合により名無しです:04/03/28 19:33 ID:6cUNLEF9
>>578
悪行の血に逆らえない可愛そうな超人なんだよ、ヒカルドは。
最後はマンタに敗れて、孤高の悪行道を歩むことを決めたらしい。
ただ自分を慕う二人の若手超人に、自分といたら悪行のレッテルを貼られるから
一緒に来るなと気遣ったりするあたり、再起の道はあるのかも。
585作者の都合により名無しです:04/03/28 19:38 ID:WV/t3onQ
ヒカルドの本性は悪ではないと思うが

マンタ達は悪にしたがってたが
586作者の都合により名無しです:04/03/28 19:55 ID:mCz3uzPY
これでヒカルドがスカーのように正義として再登場したら萎えるな・・・
ヒカルドには悪行超人として活躍してほしいのだが・・・
587作者の都合により名無しです:04/03/28 20:08 ID:Xx2o0kGA
とゆうか初代も2世も悪側の主要キャラ正義にしすぎ。
588作者の都合により名無しです:04/03/28 20:33 ID:4HETBjAO
>>578
金が無いならせめてブックオフでも行って読んでこいよ
589作者の都合により名無しです:04/03/28 20:53 ID:Z02/q/7v
>>588
わかった。
ヒカルドの見せ場は何巻だい?
ヒカルド次第では買うかも知れぬ。
590作者の都合により名無しです:04/03/28 20:57 ID:Xx2o0kGA
>>589
最後が載ってるのは19巻。悪行であることが発覚する18巻も良いかも。
591作者の都合により名無しです:04/03/28 21:46 ID:ipG2wbOM
そろそろラーメンマンの後継者(もしくは2世)が見たい。
592作者の都合により名無しです:04/03/28 21:51 ID:PiwCUcbq
ヒカルドは、今度は悪になり切るために葛藤してても萌える。
誰か初代キャラが師匠について。アシュラがベストでした
593作者の都合により名無しです:04/03/28 22:11 ID:Q5FeiUVx
次の6メンスクランブル編でアシュラチームに入るんだよ>ヒカルド
594作者の都合により名無しです:04/03/28 22:11 ID:1bFTzyfL
ミスターカーメンJr.を望んでるのは俺だけか…
595作者の都合により名無しです:04/03/28 22:21 ID:K1Dd0cOc
地味にスフィンクスマンの息子が出たりして
596作者の都合により名無しです:04/03/28 22:25 ID:T8vDhjz7
ホルスマンやアヌビクレア、アトン
597作者の都合により名無しです:04/03/28 23:10 ID:VkDL4Kg0
>>591
2世はいないだろ
ラーメンマンの子供は萎える

やっぱしゅうm(ry
598作者の都合により名無しです:04/03/28 23:16 ID:ITiX3ASm
マンタの師匠がラーメンなのはスルー?
599作者の都合により名無しです:04/03/28 23:21 ID:Q5FeiUVx
>>591
ライオンハート
600作者の都合により名無しです:04/03/29 00:57 ID:sgNLvxZk
既出だけどネーミングが難しいんだろうな>ラーメンマン2世
出すにしてもオリンピック編終わった今では、完全にタイミング逸した感あるし

最初トーナメントまで進出したチヂミがポストラーメンマンになるのかと期待したけど
一回戦でいきなりケビンと対戦が決まった段階で「駄目だこりゃ」とオモタ
結果は予想通り
601作者の都合により名無しです:04/03/29 01:04 ID:DU3g1+d2
蓮華マンに期待してたのは
ぼくだけではないはずだ
602作者の都合により名無しです:04/03/29 01:24 ID:LX5BXbjQ
シューマイ登場させるとしても結構おっさんだろうしな。

ラーメンマンにそのまま戦わせててもいいんでない?
プロレスというより、拳法家のラーメンマンならまだ現役で戦えるかもしれんし。
603作者の都合により名無しです:04/03/29 01:33 ID:BdRPYE0M
>シューマイ登場させるとしても結構おっさんだろうしな
それがいいんだけどな
渋いキャラいないし
604作者の都合により名無しです:04/03/29 01:35 ID:6/WQy4Aw
シューマイがおっさんになってもどうせまだオムツパンツだろ
605作者の都合により名無しです:04/03/29 02:25 ID:bIk2jBAV
やっぱモンゴルマスクで若返りパターンで
606作者の都合により名無しです:04/03/29 06:44 ID:6TcL2bWU
ここでラーメンマンランボーですよ
607作者の都合により名無しです:04/03/29 07:36 ID:oB/yGZs5
>>602
それだったら、クァンだってオッサンで登場せざるを得なかったはず。
だからいいんだよ、多少の年齢のズレは。パンパース装着と「闘」の肩当を
つけさせて、シューマイマンとかで登場させろ。
608ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/03/29 08:47 ID:uQGhaksJ
(;´Д`)ハァハァジャンプにも載ってたぞ 悪魔将軍 ひゅーーすげぇな。
609作者の都合により名無しです:04/03/29 10:04 ID:oSDAUdj6
 初代からU世までの間でK-1、バーリトゥードの台頭で、中国拳法の神秘性が薄らいだので、ラーメンマンの後継キャラは作りにくいと思う。
 
610作者の都合により名無しです:04/03/29 13:05 ID:wBZUlZUB
血のつながりの無い中国超人の弟子にマスクを与えてモンゴルマン2世!!
は無理かね
611作者の都合により名無しです:04/03/29 15:23 ID:sgNLvxZk
>>609
でもやっぱパッとレギュラー陣見た中で、アクセントとして拳法使いは欲しいよな
ラーメン(モンゴル)マンの存在は初代で色を添えてたし

変形やギミック仕込んだ超人なんかより
シンプルでメリハリあるし、マンネリ防止になると思うんだがなぁ
612作者の都合により名無しです:04/03/29 15:23 ID:rhek5b4z

ラーメンマンの父の名は








ソーメンマン(マジ)
613作者の都合により名無しです:04/03/29 15:45 ID:oEqlKFvk
>612
わざわざ上げてまでご苦労な事だが少なくともこのスレの中で知らない奴はいないと思うが。
614作者の都合により名無しです:04/03/29 17:00 ID:JLfn+WME
しかしラーメンマンってのはトラウマ克服したんじゃないのかね?
このままじゃ死ぬまでウォーズマンにゃ近づけないよな。頭の傷跡が
ちりちり痛む、くらいにしてもいいと思うんだが…。
615作者の都合により名無しです:04/03/29 17:28 ID:Jx2Oa/+/
あれ?ラーメンて改造人間だったのでわ?(闘将のフーヨーハイ戦)
616作者の都合により名無しです:04/03/29 17:46 ID:g41LH1EB
クローン拳士な。
でもクローンなら普通に結婚できるし子孫も残せる。
617作者の都合により名無しです:04/03/29 18:06 ID:SSL84XtT
超像革命ゲットした人まだいませんか?

アトランティスがめっちゃほしいんですが。
618作者の都合により名無しです:04/03/29 18:40 ID:mpV7mx9x
>>490
チジミマンにそんなあだ名あったんだね。俺は実は彼こそがラーメンマンの後釜に相応しいと思ってたんだけどな・・
一回戦でケビンとさえ当たらなければ・・・・(泣)
あとデストラクションも好きだったなぁ
619作者の都合により名無しです:04/03/29 19:26 ID:L2b3RvAr
凛子の実の父親は・・・アタ(ry
620作者の都合により名無しです:04/03/29 19:35 ID:bIk2jBAV
>>619
まじ?そのわりには角生えてないし、飛べないね
621作者の都合により名無しです:04/03/29 20:08 ID:stTpB1Qb
先週のマリア様がみてるのアニメのときに
肉のPS2ゲームのCMがあったぞ

ネプチューンマンがめちゃかっこよかったぞ
622作者の都合により名無しです:04/03/29 20:13 ID:oB/yGZs5
218 :メディアみっくす☆名無しさん :04/03/28 20:12 ID:???
悪魔将軍の握手が大好き。あれは俺の中でツボ。


219 :メディアみっくす☆名無しさん :04/03/29 08:48 ID:DuPGHE5W
将軍の握手会があった日にゃ命がけ。


220 :メディアみっくす☆名無さん :04/03/29 14:26 ID:???
握手会に参加した奴は握手した瞬間九所封じくらって殺られます。


221 :メディアみっくす☆名無しさん :04/03/29 20:11 ID:DuPGHE5W
★★悪魔章将軍の1stイメージDVD "devil shake hand” 発売記念握手会★★

福屋書店(新宿サブナード店) 4月5日16:00〜
DVD1枚購入につき、スナップ撮影1枚可。
ダブル購入特典:悪魔将軍との2ショットポラ
623作者の都合により名無しです:04/03/29 20:17 ID:aA81cKeB
>>610
それは、ジェイドとブロJrの関係に…
624作者の都合により名無しです:04/03/29 20:18 ID:XKJg2miV
ぼっちゃんずってなに?
解説むかつくんだけどこの漫画
625作者の都合により名無しです:04/03/29 20:19 ID:h9Mg40f1
>>615
いや、それは別のマンガでの設定だから。
あのラーメンマンとこっちのラーメンマンとは別人。
626作者の都合により名無しです:04/03/29 22:19 ID:o2BHXxAz
>>617
俺もアトランティスのつかんでるロビンのマスクがイカスから欲しい。
コンビニ30日だっけ?おもちゃ板にも革命は専用スレないからなあ
627作者の都合により名無しです:04/03/29 22:43 ID:8mnQJDbb
あるよ
【ジョー】 超像革命 【キン肉マン】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1075369584/
628作者の都合により名無しです:04/03/29 23:04 ID:a/AASIO+
いいかげんマンタ息継ぎばっかでウザいと思わん?、
もうだめぽ→いやなんたらが(ry)→もうだめぽ・・・
の繰り返しばっかやん。

つか先週誓ったこと速攻で忘れるなよ・・・。
629わしもそうおもう博士:04/03/29 23:19 ID:d2Yx019T
わしもそーおもうー♪
630作者の都合により名無しです:04/03/29 23:24 ID:ruBX3sBd
>>628
ノーリスペクト戦を経て余計ヘタレになったよね。
ウォッシュアスやバリア戦までそんな展開でダラダラ続くし。
631作者の都合により名無しです:04/03/29 23:34 ID:foY70mjM
なんつーか、毎試合、投げや小技の応酬で1話潰すのはヤメテ欲しい。
そんなんいらないからすぐに必殺(特殊)技を出したり生い立ちなんかを語れ。
632作者の都合により名無しです:04/03/29 23:41 ID:d2Yx019T
温故知新
633作者の都合により名無しです:04/03/29 23:58 ID:D8iukTcw
>>631
主役をレオパルドン2世にするといいかもな
634作者の都合により名無しです:04/03/30 00:26 ID:k+ZbAClm
>>620
キン肉族は屁で飛ぶんだろ
飛べたとしても女性なら絶対やらない
635作者の都合により名無しです:04/03/30 00:53 ID:OAxRuIp7
アシュラとサンちゃんがエアマスターの金次郎と長戸とかぶる。
サンちゃんの方が報われないけど奇妙な萌えがある。
636作者の都合により名無しです:04/03/30 01:04 ID:Ni1Hi8tI
来週からまたアニメの方でU世やるみたいだが、

確か超人オリンピック決勝でケビンとやる手前で終わったはずで、
ケビン戦やってもすぐ新悪魔超人シリーズだから、何放送するんだろう・・。

オリジナルの話グダグダ放送して終りかな。
637作者の都合により名無しです:04/03/30 01:12 ID:ldHqKkGW
モスト・デンジャラス・コンビ?なんにでもデンジャラスと…
638作者の都合により名無しです:04/03/30 01:18 ID:cg7cgHJ2
最も危険な目に遭ったコンビなのです。
639作者の都合により名無しです:04/03/30 01:27 ID:UOXL/nkx
阿修羅「(何がきっかけかは知らないが、スイッチが入っていた)
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(阿修羅ドアップ)
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(阿修羅の口元からマンタのアップ)
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(マンタにクリーンヒット)」
バキッ
640作者の都合により名無しです:04/03/30 01:28 ID:6jDZ/reV
>>636
いや、二人三脚が終わってトーナメント出場者が決定したところで中断した。
おそらく超人パチンコあたりから再開のハズだよ。
641宣伝:04/03/30 01:45 ID:DlW0WmJ5
★☆キン肉マン最強戦士決定戦 R-15☆★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1079900031/

現在、第一回中堅トーナメント大会出場選手選挙中
ルールを読んで、気軽に一票をどうぞ。
642作者の都合により名無しです:04/03/30 07:23 ID:5OBDsYDy
肩に電球なのか・・・
643作者の都合により名無しです:04/03/30 08:05 ID:xYsAJSXK
最近、ゆでが地獄の回転扉なんて技を繰り出して来るのではという
不安に駆られている
644作者の都合により名無しです:04/03/30 09:54 ID:xvNYykRb
貧弱な坊やだった自分もジェネラルストーンのお陰でみるみるマッチョに!
645作者の都合により名無しです:04/03/30 10:29 ID:BHK0MOOi
>>631
ハァ?
そんなんやったらせいんとせいやと変わらんじゃん
646作者の都合により名無しです:04/03/30 10:32 ID:xvNYykRb
星矢の闘いは結構長かったぞ。
リンかけは殆どの試合が1〜2週で決着のつく超ハイペースだったが。
647作者の都合により名無しです:04/03/30 10:35 ID:KTkPVJAI
先週で急落したボルト株が再び上昇する予感。
648作者の都合により名無しです:04/03/30 11:11 ID:gvzIHr67
ケビン生き返るね、こりゃ。
649作者の都合により名無しです:04/03/30 11:47 ID:YdNF54Bx
なんか今週からいっきにつまらなくなったな、(´ヘ`;)ハァ
650作者の都合により名無しです:04/03/30 12:02 ID:i+F2BELC
次週予告の内容に期待だが、どうせ一週じゃ片付かないだろうしな

ヒューハーヒューハー
651作者の都合により名無しです:04/03/30 12:14 ID:HT+uVP1E
あきらかに弱くなっている阿修羅……
652作者の都合により名無しです:04/03/30 12:46 ID:xvNYykRb
スグルは阿修羅バスターを破った勢いで運良く勝てたけど、
まともに攻めたら6本腕のアシュラマンにはキン肉ドライバーも、
下手すりゃマッスルスパークでさえ通用しないよね。
653作者の都合により名無しです:04/03/30 14:17 ID:5+cKpFX/
一世期の阿修羅は余り腕の多さを生かす展開無かったからなあ・・・
654作者の都合により名無しです:04/03/30 14:24 ID:YdNF54Bx
しかしダイヤを貰う前のボルトマンってセイウチンより弱そうだな
655作者の都合により名無しです:04/03/30 14:28 ID:CA6zXjr5
実際にセイウチより弱かったんだろう
656作者の都合により名無しです:04/03/30 14:31 ID:I3uQcCfX
アシュラも捨てキャラから見事にレギュラーになったなぁ。
もし著作権が考えた人にあるならその人は大金持ちだ。
まあいまさら話してもしょうがないがね。
657作者の都合により名無しです:04/03/30 14:35 ID:phdNks6t
サタンクロス戦の阿修羅稲妻お年なんて自分の特性を全然活かしてない、、

当時の自分達に六本の腕を活かした展開を考えて画にすることができなかった
→経験を積んでリボーンして強くなった。

この辺の論理のすり替えはさすがゆで。
658作者の都合により名無しです:04/03/30 15:13 ID:fUF43dYn
弱そうなボルトに萌え。
659作者の都合により名無しです:04/03/30 16:04 ID:UifhNArs
アシュラが棄てキャラ?
よくわからんが最初から大事にされてたような。
6騎士の中でもアイドル超人との戦いを経ながらスグルとシングルマッチするし、
スグルを阿修羅バスターで追い込むし、
間髪入れずにタッグ編→王位争奪編と登場してくるし。
660作者の都合により名無しです:04/03/30 16:11 ID:3GkQW7sZ
とりあえずテリーマン戦で限りなく圧勝に近い内容だったのが大きかったと思う<アシュラマン
そのおかげか アシュラマン>>他の六騎士って感じで中ボス格になったから
やれバッファローマンの腕やらカメハメの腕やらなかったらテリーは惨殺されてたなあ。
661作者の都合により名無しです:04/03/30 16:21 ID:dz3ana3S
阿修羅怖すぎ(((;-д-)))
662作者の都合により名無しです:04/03/30 16:32 ID:lgJZyOVe
首に対する突っ込みはなしか
663作者の都合により名無しです:04/03/30 16:38 ID:VnicES5U
首がもげかけても大丈夫だったらキン肉ドライバーも平気だったんじゃあ…
664作者の都合により名無しです:04/03/30 16:42 ID:RZZwL08H
キッド! キッド! キッド! 
665作者の都合により名無しです:04/03/30 17:11 ID:v7WATZGY
首が折れても平気なのが凄ぇと言うべきか、
あんな普通の技で首が折れるのは超人としてどうか問うべきか。
666作者の都合により名無しです:04/03/30 17:28 ID:pwtL4fW6
ひょっとして、骨粗しょう症?
667作者の都合により名無しです:04/03/30 17:37 ID:goreVAJq
もしや、すでにジェネラルストーンを捨て去って元の爺に・・
ということは、あの体はオーバーボディ!?
668作者の都合により名無しです:04/03/30 17:50 ID:LAZw7L02
先週誓ったように阿修羅を倒した後
マンタも死んでくれれば文句ありません

後はゆでの思い付き設定でケビンとマンタが生き返るでいいよ
669作者の都合により名無しです:04/03/30 18:23 ID:cmt9J0lV
超人墓場編開始
670作者の都合により名無しです:04/03/30 18:53 ID:3ueLyW/s
>>首
首の件なんだが、あれはやりすぎだゆで。1000万パワーだろうが、ジェネストだろうが
首骨が折れたんだから、ゾンビでもなけりゃ、以降のファイトできねえよ。


>>660
限りなく圧勝だろうが、完勝だろうが”テリーマン”が相手だったら
あまり高い評価はできないと思うのは俺だけか?

もし、相手がロビンだったら、引き分けでもアシュラを高く評価できるが。

正義超人四強
・キン肉マン
・ロビンマスク
・モンゴルマン
・バッファローマン

正義超人へタレ四弱
・ブロッケン(オヤジ含)
・テリーマン(名声と実力が伴ってない)
・ウルフマン
・ウォーズマン(やられっぷりがry)
671作者の都合により名無しです:04/03/30 19:00 ID:Sti/cKa2
首折れちゃたよ
骨見えてるよ
自分でくっ付けちゃったよ

なんだかなー、マッスルGで勝っても説得力なさそう
672作者の都合により名無しです:04/03/30 19:08 ID:wQA3m9XF
一々2、3ページ使って「ミートのボディが恐怖の将に〜っ」
ってやるのこれで何度目だ?いい加減反芻し過ぎ。
673作者の都合により名無しです:04/03/30 19:09 ID:i+F2BELC
首が「曲がった」のを無理やり治すくらいならまだ許せたが…
「折れた」を通り越して首が「裂けた」からな…
674作者の都合により名無しです:04/03/30 19:35 ID:pwtL4fW6
アシュラはすでに死体(ゾンビ)なのかも。
ゾンビなら、怪我しても平気な気がする。
675作者の都合により名無しです:04/03/30 19:35 ID:xH6RPNEG
>>670
テリーは七人の悪魔編では一人実力勝ちだしニューマシンガンズvsはぐれ悪魔戦では
一人でアシュラとサンシャインを圧倒してたし王位編後のスグルと引き分けるしで
メチャクチャ強いと思うが。少なくともバッファローマンはウォーズマンと二人がかりでも負けてた。
676作者の都合により名無しです:04/03/30 19:36 ID:SeXZn/6s
初代の時の阿修羅は首がとれても走ってたからなぁ。
677作者の都合により名無しです:04/03/30 19:47 ID:xvNYykRb
>>676
しかも「悪魔将軍バンザイ!」としゃべってたもんなぁ。
678作者の都合により名無しです:04/03/30 19:52 ID:D00tLuSh
だれもつっこみ入れないから一応いれとくが、
ボルトマンって、もともと「電球男」だったんね

ボル厨さんー、きいてますかー?
679作者の都合により名無しです:04/03/30 19:56 ID:i+F2BELC
>>678

642 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 04/03/30 07:23 ID:5OBDsYDy
肩に電球なのか・・・
680作者の都合により名無しです:04/03/30 20:00 ID:MlKun2H/
あれだな、
アシュラ本体はボディに丸まっていて、肉体をあやつり糸でリモコン操作しているんだよ。
来週あたり、ジェィドがそう言えばレーラァに聞いた事があるとか言って大活躍するはず。
間違いない。
681作者の都合により名無しです:04/03/30 20:01 ID:UqD7CJx6
>670
悪魔超人編
マウンテンの実力がどれほどかによる。しかも反則攻撃してるし。
バッファローマンやスプリングマンに当たっていたら勝てたかどうか?

タッグ編
キン肉マンの指示どおりに動いた事で実力以上の力を出せたとも言える。
単体ではサンシャインには勝てたかもしれないがアシュラとなると...

王位編後
あれはかなりの短い時間での戦闘で、しかもテリーマンは疲れ切っており
強さの判定としては難しいかと。
あえて評価するならマッスルスパークが決まった時点でテリーの勝ちは
ほぼないものと思われ。
(特訓でもマッスルスパーク対策の描写はない。)

あとバッファローマンとウォーズマンはスパーリングの相手であって、
決してテリーマンを倒そうとしてたわけじゃないしKOされたわけでもない。

実力者である事は間違いない。
だがその強さが見えて来ないのがテリーマンなんだよね。
682作者の都合により名無しです:04/03/30 20:19 ID:xH6RPNEG
>>681
そうやって最初から恣意的に理由付けしていけばロビンでもラーメンでもバッファでも
誰でも「〜かもしれない」付きで弱いことにできるけどなあ。
683作者の都合により名無しです:04/03/30 20:22 ID:3gwoYb4o
強さのレベルは

キン肉マン、ロビンマスク
     ↓
ラーメンマン、バッファローマン
     ↓
ウォーズマン、テリーマン
     ↓
ブロッケンJr、ザ・ニンジャ
     ↓
ジェロニモ、ウルフマン

じゃないかな
684作者の都合により名無しです:04/03/30 20:22 ID:ZnTGXZQJ
思い入れがなきゃテリー強いとか思わないよ
685作者の都合により名無しです:04/03/30 20:24 ID:goreVAJq
もうテリーの強弱はいいよ、先駆者たちが存分にやったでしょ
一つ確定なのはテリーは友情パワーでは最強だってことだよ
だから、バッファの手とか、カメハメの手とか、ラーメンとか、肉とかが
必死で助けてくれたんだよ
686作者の都合により名無しです:04/03/30 20:25 ID:at/PcLsi
>>670 ジェロニモはヘタレの中にすら入りませんか?
687作者の都合により名無しです:04/03/30 20:30 ID:UqD7CJx6
>682
まあ、悪魔超人編の話はそうかもね。
でも同じ強さの相手でないと強さの判定には使えないのも分かってもらえる?
別に私個人はアンチテリーってわけじゃないのでできるだけ公平に見たつもりなんだけど。

反論をふざけんなって視点で見るよりは、こういう考えもあるんだなと
受け止めるのもいいかって思うよ。
688作者の都合により名無しです:04/03/30 20:31 ID:vnDXZaSN
強さで言うならラーメンマンも微妙
ボス級の香具師とはヘルミッショネルズとしかやってないし
ウォーズに完敗してる。あれからパワーアップはしたけど
倒した相手はカーメン、スプリングマン、完璧前座組み、モーターマン、バイクマン、プリズマン
ウォーズでも勝てそうな香具師が多い。逆にウォーズが完敗した牛、ネプ、マンモス相手じゃ
ラーメンも分が悪そう。
689作者の都合により名無しです:04/03/30 20:34 ID:UqD7CJx6
>685
そうですね。確かに友情の面では...
それだけにタッグ編で友情を失ったテリーの姿にはかなり来るものがありました。
今考えると、なんと効果的な使い方だったかと。

作者の使い方しだいで強さが分からなくなるのもありますね。
テリーは結構損な役回りが多くて実力発揮の場が与えられなかったという不運もありますし。
後半のウォーズマンもそうだったし。
二世ではキッドにもなにか機会がないと単なる解説キャラに...
次のシリーズでの躍進を期待します。
690作者の都合により名無しです:04/03/30 20:35 ID:i+F2BELC
確かに友情パワーではテリーが最強だな。
タッグ編もグレート2世になり得るのはテリーだけだと思う。
誰よりも友情に厚いからこそ葛藤なんかも描けたと思うし。

試合:肉・ロビン
超人強度:バッファ
総合力:ラーメン
友情パワー:テリー
691作者の都合により名無しです:04/03/30 20:41 ID:VB6O8/+r
グー>チョキ>パー>グー
692作者の都合により名無しです:04/03/30 20:42 ID:Mmr8tx3x
ロビンマスク
 七悪× 六騎○ タッグ× 王位○○○
テリーマン
 七悪○ 六騎△ タッグ×/○○ 王位△×
ラーメンマン
 七悪○ 六騎− タッグ○× 王位○○(×)○
ウォーズマン
 七悪× 六騎− タッグ× 王位○(×)
バッファローマン
 七悪○× 六騎(×) タッグ○× 王位△
ブロッケン
 七悪△? 六騎○ タッグ× 王位△
 
こうして見ると、なんでタッグでテリーアレだけヨイショして王位でヘタれてるんだろ。
693作者の都合により名無しです:04/03/30 20:48 ID:vnDXZaSN
キングTHE100tがそれだけ強かったってことにしとこう
マリポの言葉を信じるならば超人強度5000万以上体重100tの怪物だ
694作者の都合により名無しです:04/03/30 20:51 ID:xH6RPNEG
モーターマン戦は無効試合だから×じゃないだろ。
695作者の都合により名無しです:04/03/30 20:54 ID:AnGRc/0E
とりあえずさ、阿修羅の顔が3つあるからって
首の骨が3本あるのはおかしいだろ
696作者の都合により名無しです:04/03/30 21:14 ID:3gwoYb4o
とりあえず、顔が3つ腕が6本ある時点で
普通の骨格してないなと思った方が無難
697作者の都合により名無しです:04/03/30 21:20 ID:fUF43dYn
ゆでにマジレスカコワルイ
698作者の都合により名無しです:04/03/30 21:30 ID:N3RRpsIv
>>692
活躍度・貢献度で考えるとロビン・テリー・ラーメンは互角の大金星。
彼らのうち誰がかけてもどこかで人間は例のアレを回し続けなくなっていたに違いない。

タッグでテリーが活躍したから次は他の超人に活躍の場を与えたのでしょう。
逆にロビンは王位編までぱっとして無いからね。

ある一定以上の実力の超人(ウォーズ・後期ブロッケン辺りから)は誰と誰がやり合ってもそのときの状況とゆでのさじ加減で勝敗が分かれると思う。

多分今まで活躍が少なかったウォーズ・ウルフ辺り、そして実力上位の面々はその後ゆでが構想していたという最後の章で同じくらいの活躍(実力発揮)する予定だったんじゃない?
699作者の都合により名無しです:04/03/30 21:39 ID:goreVAJq
>>696
大体、冷血面、怒り面とかいって顔がぐりぐり回ってた時点でおかしかったじゃん
こりゃ ガリレオが唱えたアシュラロボコン説がいよいよ見直されるべきでは
700作者の都合により名無しです:04/03/30 21:41 ID:pbD74YVk
でもウォーズ・ウルフみたいに完敗・惨敗の実績がある超人の復権に
説得力を持たせるのって難しそう。だからキッドも…。
まあラーメンという例外はあるから全くあり得ないとは言い切れないけど。
701作者の都合により名無しです:04/03/30 21:46 ID:mN1rC6au
さすがに首とれちゃえばくっつかないよな?
702作者の都合により名無しです:04/03/30 21:48 ID:172tkI2b
サタンにより「悪魔の種子」が目覚めるシーンで、コンステ、ゲッパーは人間にいじめられているシーンだった。残りの四人は、建築現場で働いていり、泥棒やっていたり、布団の上で酒飲んでるシーンだった。(単行本より)
アシュラは酒飲んでいたのかな?ボルトは建築現場にいたのだろうか?
703作者の都合により名無しです:04/03/30 21:57 ID:EH//4JNy

とにかく今のアシュラは、
王位争奪編の時のスグルと同等かそれ以上。

今のアシュラをマンタが倒せたら、
マンタは間違いなく史上最強キャラの一人になる。
704作者の都合により名無しです:04/03/30 22:00 ID:06DlN8bJ
>>676>>670
>>>首
>首の件なんだが

「わたしは本来、自分の首をもたぬ超人だ!
そのかわりみずからの手で血に染めた超人から
その首をうばいとることにしている!!」

>”テリーマン”が相手だったらあまり高い評価はできない
相手が強かろうが弱かろうが苦戦する引き分け王
テリーマンの対戦相手は評価自体しにくい
705作者の都合により名無しです:04/03/30 22:05 ID:tlaDxfKH
>>701
腕が取れても生えてくるんだから、頭だって・・・
706作者の都合により名無しです:04/03/30 22:13 ID:RxYxKnkd
>>703
さすがに王位編のスグル程ではないだろ。
カメハメ百手をマスターしたスグルは
ネプをして「究極の超人に近づいた」とまで言われる程で、
実際メチャクチャな強さだったし。
707作者の都合により名無しです:04/03/30 22:20 ID:mf5/PJRB
ラーメンも別格気味だから
その2世キャラもケビンみたいに
大々的に活躍するんだろうか・・・

バッファロー2世はスカーがいるし
これは必要ないか
708作者の都合により名無しです:04/03/30 22:30 ID:ip6v1qRb
アシュラってギミックおおいでつね。
709作者の都合により名無しです:04/03/30 22:33 ID:MsR7qlJT
エキプロ5でジャクリーンとイケメン作った
710作者の都合により名無しです:04/03/30 22:34 ID:d81M2kHL
確か、最初アシュラマンが登場し(て阿修羅バスターをテリーにかけ)た時、反響が大きかったか
スグルと戦わせたとかどうとか聞いたけど・・・
711作者の都合により名無しです:04/03/30 22:38 ID:N3RRpsIv
あっやっぱりキンニクバスター破らせるためじゃないのね(;´Д`)
712作者の都合により名無しです:04/03/30 22:40 ID:9ZhMyVIh
>>698
ゆで構想の最終章ってどんな?
713名無し:04/03/30 22:45 ID:7jfGAJvx
>670
>740
確かにテリーマンの戦績を考えると評価しずらい、
阿修羅と五分の戦績だが、モーターマン如きに負けるんだから
あまり基準にしないほうがいい。

<テリーマンの戦績>
○VSスカイマン
×VSロビンマスク
○VSラーメンマン
○VSマウンテン
△VS阿修羅マン
×VS阿修羅マン&サンシャイン
○VS阿修羅マン&サンシャイン
○VSネプチューンマン&武道
○VSキングTHE100t
×VSモーターマン
714作者の都合により名無しです:04/03/30 22:45 ID:xH6RPNEG
最終章っていうか王位編の次のシリーズも一応ストーリーは考えてあったらしい。
キン肉マン達が未来の世界にタイムスリップして戦う話だったとインタビューで言っていた。
人気が落ちてきていたのと作者の体力が限界だったのと話的に区切りがいいので王位編で終わったが
このシリーズをやっていたら未来の世界を描いてしまうことになるのでU世の実現は不可能だったかもしれん。
715作者の都合により名無しです:04/03/30 22:48 ID:06DlN8bJ
>>710
実際は阿修羅バスター出したときから狙っていたはずだよ。
7人の悪魔のボスをバッファローマンにした件も。
正しくは、反響があったからはじめてバスター合戦させようと思ったのではなく
反響がなかったらバスター合戦のアイデアが没にされてた、だね。
ゆで嶋田はいい人だから、インタビューでネガティブな言い方をしないだけで。
716作者の都合により名無しです:04/03/30 22:49 ID:rVeEnEvc
△VSキングTHE100t
dattahazu
717作者の都合により名無しです:04/03/30 22:53 ID:06DlN8bJ
VSモーターマンは記録上はなかったことになってるんだろう
最終的にVSゼブラチームのオーダーは

先鋒ウォーズ
次鋒ラーメン
副将ロビン
大将スグル

それはそうと何でこんなにテリーがスポット浴びてるんだ?
718 :04/03/30 22:54 ID:g5DuH254
万太郎vs(再生)阿修羅マンは、阿修羅面「冷血」で終わるのかな?
首折れれ、骨出てるのに、生きてる阿修羅ちゃん凄い!
弱小新世代正義超人なら死んでるはずなのに・・・。
719作者の都合により名無しです:04/03/30 22:56 ID:N3RRpsIv
旧世代強豪超人でも死んでると思うが(w
720作者の都合により名無しです:04/03/30 23:04 ID:5OwUE9OZ
アシュラ戦はあと3週間位で終わらせて欲しいな
10週とかはカンベン
721作者の都合により名無しです:04/03/30 23:08 ID:3gwoYb4o
阿修羅戦って旧作からして無駄に長いよな
722作者の都合により名無しです:04/03/30 23:13 ID:sxW8lXS5
>首折れれ、骨出てるのに、生きてる阿修羅ちゃん凄い!
そこでゆで医学ですよ。
723作者の都合により名無しです:04/03/30 23:19 ID:yDmldGpb
顔が三つってことは視角も広いのかな。
しかしアシュラマンにサブミッションをやらせるとホント絵になるね。
すごい進歩だと思います。
724作者の都合により名無しです:04/03/30 23:31 ID:ZA96G58H
アシュラマンったら冷たいポッポ
サンちゃんのせたら重たいポッポ
725作者の都合により名無しです:04/03/30 23:34 ID:06DlN8bJ
>>723
残りの2面は機能していないよ。頭脳も視覚も前の顔だけ
サタンクロス戦で横の顔が微妙な表情してたことはあったけど
726作者の都合により名無しです:04/03/30 23:36 ID:ySYJu8f1
ポッポポッポポポピー
727作者の都合により名無しです:04/03/30 23:39 ID:q41RLTbd
>>702
旧七人の悪魔超人編のプリプリマンみたいなもんだよ
関係ない奴が混ざってました
728作者の都合により名無しです:04/03/30 23:40 ID:SjQyvaH8
そーいやアイドル戦隊が出てきたときに
ハンゾウ ×
イリュー  △
バリア   ×
スカー   ×
ケビン   ○

とか予想してたよね、全試合同時スタートだと思ってたし…
その生き残った悪魔をAHOの面々が倒す展開だと期待してたのになあ
729作者の都合により名無しです:04/03/30 23:40 ID:lTMNoCIh
なんか今週の首もげアシュラみて、
一瞬またオーバーボディかよ!?って思った。
いまからそんなわけないだろが。
730作者の都合により名無しです:04/03/30 23:50 ID:dyTSrQWl
どっちかつうと、
バックドロップ一発で首がやられる今の阿修羅は、ものすごく弱そう。
ほかのキャラがいくらリップサービスで強くなった、と盛り上げても全然そうは見えない。
731作者の都合により名無しです:04/03/30 23:51 ID:VvnmoJrk
強くなったというより、不気味さが増した
732作者の都合により名無しです:04/03/31 00:03 ID:SEEW/zxG
チンポ切断掲示板作りました!

http://www.freebbs.biz/tree/treebbs.cgi?user=676
733作者の都合により名無しです:04/03/31 00:16 ID:M4AiyFhm
ヒューハー ヒューハー
734作者の都合により名無しです:04/03/31 01:01 ID:SlObqAWn
「新ネタ満開笑う春休み」でよいこが「キン肉マン」ネタやってるぞ!
735712:04/03/31 01:31 ID:hW6A+WRz
>>714
サンクス。楽しそうな話ではあるな
でも争奪戦ほどの盛り上がりにはならなかったかもね(俺リアルタイム読者じゃないけど
736作者の都合により名無しです:04/03/31 03:59 ID:s1Q574fl
テリーマン「アシュラマンはたかだか1千万パワーだが、サタンクロスはゆうに2千万はあるだろう」

テリーマンの減らず口
737作者の都合により名無しです:04/03/31 04:22 ID:VDScROKx
>>736
サタンクロスは4100万パワーですが・・・何か?
738作者の都合により名無しです:04/03/31 06:27 ID:eXxcAGe9
739作者の都合により名無しです:04/03/31 07:10 ID:pOgm5d7U
>>685
お前がその先駆者だったからだろうが。勝手にしめるな厨房。

【極強】キン肉マン、ロビンマスク、後期ラーメン
【強】バッファローマン、モンゴルマン
【並】人間ジェロニモ、ウォーズマン
【弱】テリーマン、初期ラーメン、ザ・ニンジャ
【激弱】ブロッケンJr、超人ジェロニモ
【評価外】ウルフマン
740作者の都合により名無しです:04/03/31 07:22 ID:jKoG9xs5
>>734
ちょうど肉ネタの途中から見た
『キン肉バスターかけたるぞ。おい、グレート、キン肉バスターやこれ』はちょっと藁た
741作者の都合により名無しです:04/03/31 07:26 ID:iSCgytEc
阿修羅の首が取れた時に、伝家の宝刀「オーバーボディー」か?
と思ったのは、俺だけですか、そうですか・・・・・。
幾らなんでもここまできてO・Bだったら、ゆでとは言え。な・・・・・。
742作者の都合により名無しです:04/03/31 08:12 ID:lpGfWbtK
>>737
漫画の中では、2000万パワーとか言ってなかったっけ?
743作者の都合により名無しです:04/03/31 08:25 ID:B5x43M95
>>630
今週読んでマンタはずっと正義超人No.2の位置でいいとオモタ

こんな奴にケビンにリベンジする機会与えんでよろし
最後までケビン>マンタの扱いでいいよ
744作者の都合により名無しです:04/03/31 08:43 ID:tTwNrHcS
>>742
ゲームで新しく設定されたやつじゃないかな
745作者の都合により名無しです:04/03/31 09:14 ID:WXB0zMbD
旧作のタッグ編で準決勝の組み合わせをトーナメントマウンテンを無視して決め直したのも
ゆで特有のきまぐれだろうか?
746作者の都合により名無しです:04/03/31 09:34 ID:NWRfB/Y9
>>745
少年漫画の書き方の一つに読者の予想を半分当てさせて半分外す、というのが
あるらしい

組み合わせを発表して、読者に勝敗の予想をさせた後にトーナメントの
組み合わせを変えるというのはそのためのよくある手法(トーナメント
自体が中止されるというパターンもある)

タッグトーナメントの時はミッショネルズがラスボスである事を隠すため
読者にはぐれ悪魔コンビがラスボスであると思わせる必要があったはず。
だからマッスルブラザーズとはぐれ悪魔コンビは(準決勝で戦わせる事は
決まっていたが)1回戦の時点では一旦別のブロックに配置する必要が
あった、と俺は思う

だからおそらく計算づくじゃないかとは思うんだが、でもゆでだからなぁ
747作者の都合により名無しです:04/03/31 09:48 ID:XUXchW2z
>>744
サタンクロスの4100はだいぶ前から決まっていたよ。
アニメ放映当時の玩具だと8000万ぐらいだったけど。
ちなみにゲームで確定した超人強度といえば
100t=1000万パワー
ってのがあったな。
マリポ、騙されてたのね。
748作者の都合により名無しです:04/03/31 10:08 ID:lpGfWbtK
まぁ2倍のジャンプやら、いつのも3倍の回転やら、ベアクロー2つ装備で
基本パワーが倍増する漫画だしね。
749作者の都合により名無しです:04/03/31 10:22 ID:wXdtBK1L
おいおまえら、TVBros 万太郎が表紙だぞ。
750作者の都合により名無しです:04/03/31 10:32 ID:tTwNrHcS
>>749
マジネタですか?

マジだったらU世のアニメのこと?
詳細キボン
751作者の都合により名無しです:04/03/31 10:36 ID:wXdtBK1L
II世アニメと、PS2のゲーム発売、あとキン肉マン25周年にからめての記事だ。
6p
752作者の都合により名無しです:04/03/31 10:47 ID:9cRBDMBZ
今週のアシュラの首見て、JOJOのヴァニラ・アイス連想したの漏れだけ?

あーっと、アシュラマンのボディ、太陽の光を浴びて溶け始めたーっ!
753作者の都合により名無しです:04/03/31 10:48 ID:tTwNrHcS
>>751
dクス
754作者の都合により名無しです:04/03/31 11:13 ID:3YT6UKeJ
 阿修羅マンはもともと肉体の強度自体はさほど強くないのでは?
 昔から、簡単に腕がもげたり、簡単な技で結構よろめいたり、、
まあ、「肉体の強度」は強さの一要因であって、「強さのすべて」ではないからいいけど。
755作者の都合により名無しです:04/03/31 11:26 ID:C0LnUKmM
クモの化身の超人だからな
756作者の都合により名無しです:04/03/31 11:31 ID:ffWXJGmT
ブロッケンとウルフの立場ないよなぁ〜。
757作者の都合により名無しです:04/03/31 11:36 ID:GOhnfSru
簡単に首がもげても即座にくっつくなら、肉体が弱いとは言えないのでは?

ブロッケンJrのファンだったオレとしては、>739での激弱扱いには承服しかねる。
一応、ブロッケンは悪魔騎士(ザ・ニンジャ)を倒したし、プリズムマンも粉砕したハズ。

タッグ編ではアレだったが、体に大穴開けながらフォールを要求した肉体の強さを強調しとく。
後方でありながら気絶だか死亡だかしたウルフマンなどと同列に扱ってくれるな。
758作者の都合により名無しです:04/03/31 11:47 ID:C0LnUKmM
ウルフマンは死んでからがいい仕事をする超人
一度しか死んでないブロッケンJrなどと同列な扱ってもらってはこまるぜボウヤ
759作者の都合により名無しです:04/03/31 11:50 ID:J4w8R/zr
今、ここに来てアシュラが今シリーズのボスと仮定すると、
何か物足りなさを感じるのは、俺の中で旧作のイメージが強すぎるからか?
確かに、今週のスグルのアシュラは強くなっている発言からも取れるように、
ボスとしての強さを備えてるのだろうが、旧作と結びつけると、どうもね・・・・・。

かと言って、ここで将軍復活されても更にだれるだけだから止めて欲しいけど。
760作者の都合により名無しです:04/03/31 11:51 ID:3YT6UKeJ
「3×3」の八雲のように、肉体は弱くても、死人の腕を奪うなどの再生能力に加え、腕を駆使した相手の技を防御できるテクニックを有しているということで、、
761作者の都合により名無しです:04/03/31 11:59 ID:GOhnfSru
>>758
チョト、ウルフマンを見直してしまった。
…なんのウルフはゲームにすら出てこれなかった脇役キャラ。ブロと同列(ry

>>760
対テリー戦で見せた相手の腕を奪う技は、攻守を備えた最強の技だとオモタ。
…尤も簡単に折られ奪い返されくっつけ修復されてしまうようだが。

どーでもいいんだけど、
ジャンクマンの腕を奪えばジャンククラッシュできたのかな。
それともあれはジャンクマンの心技体が揃って始めて可能な技?
762作者の都合により名無しです:04/03/31 12:13 ID:o8qJ62SQ
>>761
他の腕なら首を絞められる程度で済むが、ジャンクマンの腕に反逆されるとえらいことになるからやめました。
アシュラバスターもできないし。
763作者の都合により名無しです:04/03/31 12:18 ID:tTwNrHcS
764作者の都合により名無しです:04/03/31 13:01 ID:PELZlR+0
>752
禿げ同!
DIO様から血をもらったのかなぁ?
765作者の都合により名無しです:04/03/31 13:19 ID:kPAD/how
力士の助〜
766作者の都合により名無しです:04/03/31 13:28 ID:bh3lyYpn
>>765
スプリングマン・クラッシュ!
767739:04/03/31 13:34 ID:pOgm5d7U
>>757

根拠はある。確かに、粘り強くザニンジャに喰らいついていった点は評価できる。

しかし、あの戦いをよく考察してみ。火の海リングにされた時に、
ウォーズマンの灰に蓄えられていた風がなければ、焼け死ぬしかなかったはず。

さらに言うと、土壇場でロビンに拾ってもらわなければ、ジャンクマンの針に、
ザニンジャとともにくらって最後は死んでたはず。
ロビンがいなかったら、間違いなく引き分けになってた試合だよ。

プリズマンの引き分けは確かに評価できるかもしれない。でもその試合以降、
プリズマンはリングに復帰。ブロッケンは死亡(谷に落ちたわけだし)
引き分けではあるけど、限りなく負けに近い引き分けかと。

テリーがブロッケンよりマシなのは、7人の悪魔超人編で、自力でマウンテン
に勝ったから。ブロッケンは反則ともいえるモンゴルの助っ人で勝利(?)だしね。
768作者の都合により名無しです:04/03/31 13:49 ID:ak73MCsA
・文句なしに強豪
スグル、ロビン、バッファ

・人によって意見が分かれる
テリー、ラーメン、ウォーズ、ブロッケン

・文句なしに弱小
ジェロニモ、ウルフ

こんなところか?
769作者の都合により名無しです:04/03/31 13:53 ID:J4w8R/zr
バッファとネプは正義超人入りしてからの戦績が頗る宜しくないけどな。
尤もネプは余りにも遅すぎた正義超人入りだったが。
770739:04/03/31 13:54 ID:pOgm5d7U
>>768

人間ジェロ>>超人ジェロ

モンゴル期間を挟んだ、初期と後期のラーメンの力差は激しいと思われ。
後期ラーメン>ウォーズ>初期ラーメンだしな。
771作者の都合により名無しです:04/03/31 14:04 ID:/G/8Im+X
バッファが文句なしに強豪というのは疑問が残るな。
あとスグルが「ブロッケンマンを破った頃の強いラーメンマンが復活」
って言ってたから、後期ラーメン>初期ラーメンじゃないよ。
772作者の都合により名無しです:04/03/31 14:05 ID:ipC0IL2G
俺はあんまりバッファは強いイメージ無いんだけど。
初登場時が一番強く思えた。
その後へたれたわけでは無いけど活躍もそんなにして無い気がする。

そんな俺が分けるなら

・文句なしに強豪
スグル・ロビン・後期ラーメン

・人によって意見が分かれる
テリー・ウォーズ・後期ブロッケン・バッファ・ネプ・アシュラ・初期ラーメン

・文句なしに弱小
ジェロニモ・ウルフ・初期ブロッケン

ブロッケンは一番成長した超人なのかもしれない。
773作者の都合により名無しです:04/03/31 14:14 ID:31fv8G9O
ウォーズ戦は金網があった事を忘れてはいけない。
774作者の都合により名無しです:04/03/31 14:15 ID:J4w8R/zr
>>772
初期のブロも決して弱小では無いと思う。
かと言って強豪では無いのは間違い無いが。
寧ろ、親父の復讐に燃えていた頃(ホントの初期)より
アイドル超人入りしたて(Mr.カーメン戦)の頃の方が
弱体化してる気がする。
その後は確実に成長していたけどな。
775作者の都合により名無しです:04/03/31 14:21 ID:tni31ISY
戦争は残虐氷の精神モードと正義超人モードで強さが異なる気がする。
ついでに氷の精神モードは、同程度の超人強度の相手にはほぼ無敵だが
圧倒的にパワーが上の相手には分が悪いと思う。ラーメンは完膚なきまでに
倒せるが、牛、ネプ、マンモスのように桁の違う相手には通用しない、
みたいな。

そもそもまだ火事場のクソ力がそれほど大きくなかったスグル戦では、
オーバーヒートさえ無ければそのまま勝ってたわけだし
776作者の都合により名無しです:04/03/31 14:23 ID:6yeZDFcL
つーかブロッケンが若手超人という設定にどうしてもなじめない。
どうしてもスグルやテリーと同世代に見てしまう……
777作者の都合により名無しです:04/03/31 14:28 ID:HNqcmGG7
>>776
同じく、アニメで声がおっさん臭かった所為かも知れない・
778作者の都合により名無しです:04/03/31 14:31 ID:pc37vcu/
>>777
川澄綾子だっけ?声って。
779作者の都合により名無しです:04/03/31 14:34 ID:HNqcmGG7
・・・・・は?
780作者の都合により名無しです:04/03/31 14:38 ID:C0LnUKmM
>>778
葉鍵ヲタか?どういうボケだか分からんぞ
781作者の都合により名無しです:04/03/31 14:41 ID:wXdtBK1L
>>776-777
原作のブロッケンのやんちゃぶりをみてもそう思うのかい?
782作者の都合により名無しです:04/03/31 14:46 ID:HNqcmGG7
>>781
特別やんちゃだって描写されてたっけ?
若手、未熟、みたいな扱われ方はよくしてたけれども
783作者の都合により名無しです:04/03/31 14:58 ID:VwoQx0oY
というかブロッケンJrの年、スグルやテリーと2歳しかはなれてないんだが

ジェロニモ(17)、ブロッケンJr(18)、スグル(20)、テリー(20)、ウルフ(20)、
アシュラ(22)、ウォーズ(24)、ロビン(26)、ネプ(26)、ラーメン(28)、バッファ(30)

バッファやラーメンからすれば若手ではあるけどな
784作者の都合により名無しです:04/03/31 14:59 ID:4yiwDOUz
今回の阿修羅首もげを見るに、
別にゆでは機械系と生身系で区別しているわけじゃなくて、
単にギミックの多い超人は派手に体を破壊しないと
気がすまないだけみたいだな。
785作者の都合により名無しです:04/03/31 15:03 ID:J4w8R/zr
旧作のテリーVSアシュラ戦を今のゆでの画風でやったら
物凄いグロ満載の戦いになっていたな・・・ガクガク((((゜д゜;)))ブルブル
786作者の都合により名無しです:04/03/31 15:14 ID:tRRShrxh
ブロス読んできたけど戦争の説明が
「コー」と「ホー」しか喋れなかったとかってアターヨ。
787作者の都合により名無しです:04/03/31 15:21 ID:GOhnfSru
>>783
つまりブロッケンマンは真弓や委員長と戦うべきロートルであったと。
788作者の都合により名無しです:04/03/31 15:25 ID:bh3lyYpn
ミートがかわいいって強調しまくりだったな>ブロス
789作者の都合により名無しです:04/03/31 15:31 ID:ZH7GFgab
>>767
>しかし、あの戦いをよく考察してみ。火の海リングにされた時に、
ウォーズマンの灰に蓄えられていた風がなければ、焼け死ぬしかなかったはず。

あのシーンは、風がなければ焼け死ぬしかなかったというより
灰の風をうまく利用したことを誉めるシーンだと思うが。
790作者の都合により名無しです:04/03/31 15:46 ID:NWRfB/Y9
>ウォーズマンの灰
いつ予言書が燃やされたのかと思ったよ
791作者の都合により名無しです:04/03/31 16:05 ID:0JnVVvjq
今週こそ竜巻地獄が出ると思ったらがっかりです…
792作者の都合により名無しです:04/03/31 16:49 ID:GOhnfSru
>>767
ザ・ニンジャとの戦いが引き分け同然であったことは同意なれど、
プリズムマンとは普通に引き分け認定にしてホスイ。
フェニックスチームは、サタンクロス等も含め
何事もなかったかのように全回復して次の試合に臨むインチキチームにて。

>>791
ザ・ニンジャ=焦熱地獄、アシュラマン=竜巻地獄…
この辺は間違いなく忘れられ(ry
793作者の都合により名無しです:04/03/31 16:55 ID:bh3lyYpn
>>792
プリズマンな、どうも素でプリズムマンと間違えてるようなので。
それに竜巻地獄はリボーンアシュラも使っていて誰も忘れてなどいない。
794作者の都合により名無しです:04/03/31 16:58 ID:Bzg/p14L
>>792
鍛え方が違う!精根が違う!理想が違う!決意が違う!
の回に竜巻地獄出してたYO
795作者の都合により名無しです:04/03/31 17:03 ID:GetbUC9+
あぼーん阿修羅マン
796作者の都合により名無しです:04/03/31 17:17 ID:GOhnfSru
スミマセン色々と忘れてたのはオレだけでした。…鬱
797作者の都合により名無しです:04/03/31 18:17 ID:pOgm5d7U
【鬼強し】
キン肉マン
ロビンマスク
後期ラーメン

【強い】
バッファローマン
モンゴルマン
ネプチューンマン


【並】
アシュラマン
テリーマン
ウォーズマン
初期ラーメン
人間ジェロ

【弱】
後期ブロッケン
超人ジェロ

【弱すぎ】
ウルフマン
初期ブロッケン
798作者の都合により名無しです:04/03/31 18:28 ID:VwoQx0oY
ラーメン、ブロッケンを初期/後期でわけるんだったら
悪魔バッファ、残虐ウォーズ、完璧ネプ、王位ロビン、再生アシュラ
も加味して頂きたい
799797:04/03/31 18:47 ID:pOgm5d7U
>>798
どの漫画でも、初お目見え時の敵キャラは大体”圧倒的な強さを誇る”という描写で
描かれているから、そういう意味では悪魔バッファも残虐ウォーズも完璧ネプも横一線。

王位ロビンは当然、【鬼強し】枠に入る。
800作者の都合により名無しです:04/03/31 18:49 ID:ak73MCsA
というより王位ロビンが【鬼強し】で通常ロビンが【並】 じゃないかね。
王位編以前はそこまで強くないし。
801作者の都合により名無しです:04/03/31 18:56 ID:VwoQx0oY
>>798
タッグテリーを忘れてた
802797:04/03/31 19:00 ID:pOgm5d7U
>>800
むむ、確かに一理ある。王位ロビンは【鬼強し】だけど、通常ロビンの場合、
それよりも劣るかもな。でも、それでもまだ【強い】に入るとは思うんだが。

ぶっちゃけ、ロビンが【並】に入るって思う人は、アレでしょ?
アトランティスなんぞに負けたからだと思うからでしょ?
でも、あれはミート@右足がなけりゃ、100%勝ってた試合。
そう考えれば、ロビンが負けた相手は、”主人公”と”数千万パワーを誇る完璧超人二人”
に負けただけということになるぞ。
803作者の都合により名無しです:04/03/31 19:06 ID:6lqh21D/
初代の強さ議論はよそでやったほうがよくないか?
話題が交錯してて…
804797:04/03/31 19:09 ID:pOgm5d7U
テリーの場合、タッグは【強い】、でもソロは絶対【弱い】に入ると思うんだが。
超人ジェロが一人で倒せたサンシャインも、ソロテリーだったら絶対倒せなかったと思うし。
ましてソロテリー、足を怪我していたとはいえ、初期ラーメンに頭噛まれて防戦一方の試合もしてたからね。

【鬼強し】
キン肉マン
王位ロビンマスク
後期ラーメン

【強い】
バッファローマン
モンゴルマン
ネプチューンマン
タッグテリー
(通常ロビンマスク)


【並】
アシュラマン
ウォーズマン
初期ラーメン
人間ジェロ
(通常ロビンマスク)

【弱】
ソロテリー
後期ブロッケン
超人ジェロ

【弱すぎ】
ウルフマン
初期ブロッケン
805797:04/03/31 19:10 ID:pOgm5d7U
>>803
本当にすまなかった、逝ってくる…。
806作者の都合により名無しです:04/03/31 19:17 ID:TuP1MeXv
今日PB読んだ。そんだけ
807作者の都合により名無しです:04/03/31 19:22 ID:C0LnUKmM
不毛な超人ランク付けとは、さすが春休みだけあるな
808作者の都合により名無しです:04/03/31 19:24 ID:lAHahPc1
キン肉マン最強談義スレに行って存分に語ってくれ。
無いけど。
809作者の都合により名無しです:04/03/31 19:27 ID:Bzg/p14L
最強決定スレならあるよ
今はランク付けとは違う流れが進行しているけど。
810作者の都合により名無しです:04/03/31 19:29 ID:pc37vcu/
>>804
バッファローが過大評価だと思うんだが
悪魔超人編こそ強かったが
悪魔将軍にまるで歯が立たず、ケンダマンにぎりぎり勝利、ヘルミッショネルズに圧倒され
マンモスのビックタスクに足がすくんでソルジャーにタッチを求める始末
ひいき目に見てブロッケンやジェロと同程度じゃない?
811作者の都合により名無しです:04/03/31 19:35 ID:tni31ISY
ケビンは今回のシリーズまともに戦ってないから次のシリーズで
812作者の都合により名無しです:04/03/31 19:50 ID:/G/8Im+X
後期ラーメンはそこまで大したことないだろ。
バイクマンに勝ち(途中で一旦死にかけて涙雨で復活)、プリズマンと引き分け。
鬼強いに入るのはむしろミッショネルズとはぐれ悪魔コンビに勝ったタッグテリーのほうだろ。
813作者の都合により名無しです:04/03/31 19:55 ID:LgZJY6UG

対戦相手との相性ってのもあるよな。
 
814作者の都合により名無しです:04/03/31 19:56 ID:RIBX84Gz
そういえばバッファローマン先生の角はどうなったのさ
815作者の都合により名無しです:04/03/31 20:13 ID:DCh7OiNM
ネプも鬼強いに分類してもいいと思うけどな。
マンモスを一発で吹っ飛ばしたりしてたし。
オメガが強すぎたせいでイマイチなイメージがあるが。
816作者の都合により名無しです:04/03/31 20:22 ID:Bzg/p14L
オメガが強すぎというよりSM縛りで評価を下げただけじゃね?
オメガは強そうだけどギミックに頼りすぎでいまいち。
817作者の都合により名無しです:04/03/31 20:52 ID:p1SmDoHR
ゆでの漫画で強さ議論なんて不毛なことだと思うけど
だって、最終的にはウルフが一発で超人神ぬっころしたりしてんだぜ
818作者の都合により名無しです:04/03/31 21:18 ID:LZAlw9T5
ウルフはあれだ。巡業中に凄い勢いで成長したんだよ。メイビアあたりと一緒に。
819作者の都合により名無しです:04/03/31 21:21 ID:VwoQx0oY
超人神って言っても、ビッグボディだけどな
820作者の都合により名無しです:04/03/31 21:28 ID:Sd6nBP9q
ここは2世のスレです米男
821作者の都合により名無しです:04/03/31 21:46 ID:3YT6UKeJ
カメハメは?
822作者の都合により名無しです:04/03/31 21:50 ID:TuP1MeXv
何て不毛なスレだw
823作者の都合により名無しです:04/03/31 21:57 ID:kMa+Yl7j
もし俺が正義超人だったら、マンモスマンとだけは戦いたくない。絶対に嫌だ
824作者の都合により名無しです:04/03/31 22:09 ID:D3AXwZLM
人間ジェロより超人ジェロのほうが弱いことに誰もツッコミを入れないのか・・・
825作者の都合により名無しです:04/03/31 22:16 ID:njj6nw2Q
2世の話題はありませんですかそうですか
826作者の都合により名無しです:04/03/31 22:19 ID:7HFFd5Yd
おとうさんをいじめるなーーーーーッ!!!
827作者の都合により名無しです:04/03/31 22:28 ID:nHsIbxRm
しかし強さ論議って、本当不毛だよな。

このままで行くと、次スレは【アニメ再開編】とかになるんかいな?
828作者の都合により名無しです:04/03/31 22:30 ID:XsWKmuYc
大体肉からして強さが不安定だからな。
鬼強しに入れていいのは王位戦時のみかと。
829作者の都合により名無しです:04/03/31 22:49 ID:C0LnUKmM
ミートくん最強説はどうした
830作者の都合により名無しです:04/03/31 22:52 ID:YM0D6NHP
ジェロニモ(17)、ブロッケンJr(18)、スグル(20)、テリー(20)、ウルフ(20)、
アシュラ(22)、ニンジャ(24)、ウォーズ(24)、ロビン(26)、ネプ(26)、
ラーメン(28)、アタル(29)、バッファ(30)

牛よりアタルの方が下だったのか・・・。

831作者の都合により名無しです:04/03/31 23:19 ID:ZeW3Z+62
>>816
SM縛りってアンタ!
爆笑したよ
832作者の都合により名無しです:04/03/31 23:33 ID:qKO9gB1Z
>>818
ハワイでは日本ギミックが受けて人気だったらしいよ
833作者の都合により名無しです:04/03/31 23:46 ID:6DN2n89X
>>830
それはまさか各キャラの年齢だったりするのか・・・?
ありえない数字が並んでるような。
834作者の都合により名無しです:04/03/31 23:49 ID:nHsIbxRm
アタル兄さんは9歳で家出したのか。76へぇ。
835作者の都合により名無しです:04/03/31 23:59 ID:Lbehszuz
今週の話と何の関係もなくクァンは阿修羅の孫じゃないかなあと思った。
836作者の都合により名無しです:04/04/01 00:30 ID:fZf4ePTm
>>833
ありえない数字ってこいつらのことか?
ウォーズ(24)、ロビン(26)、ネプ(26)、ラーメン(28)、バッファ(30)

個人的には
ウォーズ(19)、ロビン(31)、ネプ(49)、ラーメン(42)、バッファ(37)
くらいに思ってた。
837作者の都合により名無しです:04/04/01 00:39 ID:GIL6xHLq
おいらII世マジメに読み始めたの14巻辺りからだけど
最初ジェイドの事24くらいだと、正義超人の中で
最年長なんだとなぜか思い込んでいた。
次点がケビンで22才くらいだと。
万太郎も18くらいだと。

1巻からキチンと読み直してカルチャーショック受けたぜ!
838作者の都合により名無しです:04/04/01 00:44 ID:Qg9grWk7
2世超人の年齢って
ノーリス>農村>ケビン>ほか
こんなかんじ?
839作者の都合により名無しです:04/04/01 00:50 ID:aLmBN5UP
アタルの年齢はありえない
840作者の都合により名無しです:04/04/01 01:09 ID:wk/zBaus
アタルは36だと思っていた
841作者の都合により名無しです:04/04/01 01:10 ID:GBK0ODAA
クァンネタあるよな・・・そろそろ・・・
842作者の都合により名無しです:04/04/01 01:14 ID:Qg9grWk7
親子がテーマみたいだから
実はクァンがアシュラJrで、子がいないクァンママがさらってきて
クァン姿にして育ててるというようなオチかな
843作者の都合により名無しです:04/04/01 01:26 ID:G/4Q7ZDw
いくらゆででもそりゃムチャクチャだろ。
844作者の都合により名無しです:04/04/01 01:27 ID:q8GMwc+Y
>>840
旧作連載時はスグル24、アタル36だったよ。
本誌巻頭の人物名鑑みたいなのに書いてあった。
君の出典もそれ?
845こう?かと:04/04/01 07:20 ID:8r833+zB
【鬼強し】
キン肉マン
後期ロビン
タッグテリー
ネプチューンマン

【強い】
後期ラーメン
初期ロビン


【並】
バッファローマン
モンゴルマン
アシュラマン
ウォーズマン
初期ラーメン
人間ジェロ


【弱】
ソロテリー
後期ブロッケン
超人ジェロ

【弱すぎ】
ウルフマン
初期ブロッケン
846作者の都合により名無しです:04/04/01 07:43 ID:6Eql7+kV
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/15.jpg
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/16.jpg
生活板のスレで見つけたんだけど可愛いよw
春から中3の子が書いたみたい、思わず張っちゃった
847作者の都合により名無しです:04/04/01 10:29 ID:9sGENdKx
あれ?アタルって34じゃなかったっけ?36でしたっけ?
うーん、うろ覚え…

そういえばアタル家出ネタはキン肉マン77の謎っていう本にも載ってたね。
848作者の都合により名無しです:04/04/01 10:37 ID:/SuSXG2O
>>830
 アタルってスグルが生まれて間もなく家出たはずだろ?
 年齢差9歳ってありえないと思うが。
849作者の都合により名無しです:04/04/01 10:57 ID:9Ppsc/Ux
>>848
なんで?
850作者の都合により名無しです:04/04/01 11:34 ID:xu9dqJNo
キン肉マン=キン肉マンU世
テリーマン=キッド
ロビンマスク=ケビン
ブロッケンjr=ジェイド
ウォーズマン=本人
ラーメンマン=無し
バッファローマン=無し

バッファローマンはともかく、ラーメンマンに値するキャラっていつ出てくるんだろう
851作者の都合により名無しです:04/04/01 11:45 ID:qLfgn78k
今思うと、ラーメンマンを万太郎の格闘の講師に設定してしまったことが悔やまれる。これじゃ、
ラーメン二世を出すに出せない。ゆでも、まだその頃は長期連載にしようとは思ってなかったろうし。

キン肉マン、ラーメンマン=キン肉マンU世
テリーマン=キッド
ロビンマスク、ウォーズマン=ケビン
ブロッケンjr=ジェイド
バッファローマン=スカー

スカーは別にバッファの弟子でも何でもないが、キャラ的にややかぶる。
852作者の都合により名無しです:04/04/01 11:51 ID:9Ppsc/Ux
農村マンに期待してるんだが
まだ肉に一敗しただけだし、アドバイスも的確だった
853作者の都合により名無しです:04/04/01 12:06 ID:qLfgn78k
【鬼強し】
万太郎、ケビンマスク、マッドネス・スカーフェイス、ボーン・コールド
再生アシュラマン

【強い】
スカーフェイス、ボルトマン、ハンゾウ
イリューヒン、コンステレーション、ヒカルド
メルトダウン

【並】
フォーク・ザ・ジャイアント、チェックメイト、キッド
ゲッパーランド、ジェイド、タトゥーマン
デストラクション、レゴックス、MAXマン、

【弱】
レックス・キング、ザ・摩天楼、クリオネマン
農村マン、バリアフリーマン、ウォッシュアス
デッド・シグナル、チヂミマン、プリクラン
テルテルボーイ


【弱すぎ】
THE・リガニー、ガゼルマン、セイウチン
ジャイロ、ジ・アダムス
アポロンマン、サムゥ、アナコンダ、ボーンキラー
854作者の都合により名無しです:04/04/01 12:48 ID:GceFlkXY
>>851
ケビンみたいに長い間、家出してグレてたっていう設定とか
ゆでなら簡単に作りそう
855作者の都合により名無しです:04/04/01 13:05 ID:/SuSXG2O
>>849
 出て行ったときのアタルの姿が小学生に見えたらもう一度レスしてください。
 俺にはあれは中学生以下には見えなかった。
856作者の都合により名無しです:04/04/01 13:07 ID:o6ePwunM
キンニク族は子供のころからムキムキうっほなんですよ。
マンタだって年齢は中学生ですがあのキンニクですよ?
857作者の都合により名無しです:04/04/01 13:45 ID:OuXlHnNW
これだけ引っ張っておいて、悪魔将軍が復活しねえとかねえだろうなコラ

ミート君の体なんかどうせなくても復活できるんだろ?そうなんでしょ?
ゆで先生だもん
858作者の都合により名無しです:04/04/01 14:15 ID:G/4Q7ZDw
農村は一見ダサい容姿や技師なキャラクターとかが
旧作のラーメンとかぶるから、大抜擢の可能性はまだありそうだな。
後は中国4000年の歴史みたいな
うさんくさいバックボーンさえあれば完璧だ。
859作者の都合により名無しです:04/04/01 15:12 ID:9Ppsc/Ux
>>857
恐怖の将復活を見事阻止できた、めでたしめでたしってのだけはご免だな

>>858
レンゲ持ったやつがあっさり予選で消えたからもう農村くらいしかいないよな、ポスト麺

アメリカの二世アニメは今ケビンvsイリューか・・・みてえ
860作者の都合により名無しです:04/04/01 15:21 ID:HrBdTskm
>>857>>859
では連続でマンタの試合が見たいというのかね?
俺は御免だ

ケビンvs将軍なら禿しく見たいが
861作者の都合により名無しです:04/04/01 15:35 ID:lJ9sb4r6
農村(゚听)イラネ
862作者の都合により名無しです:04/04/01 15:42 ID:fBdipacX
ケビンvs将軍って…かませ決定じゃん(藁
863作者の都合により名無しです:04/04/01 16:11 ID:9Ppsc/Ux
バッファローマンvs将軍みたいなものだろうな
864作者の都合により名無しです:04/04/01 16:19 ID:SWKIUVp3
>860に同じく連続でマンタの試合は見たくないな。
でも恐怖の将復活阻止終了もつまらん。
…どうすりゃいいんだろう。
865作者の都合により名無しです:04/04/01 16:20 ID:2SoX3fI6
スグル「万太郎ワシにかまうことはない!
情けを持たぬ鬼畜超人に変わり果てたアシュラマンの
息の根を止めてくれ」
866作者の都合により名無しです:04/04/01 16:44 ID:HrBdTskm
マンタを将軍のかませにして
復活ケビンが本命って展開になったら
個人的にオリンピック編決勝並みの盛り上がりなんだがナー
867作者の都合により名無しです:04/04/01 16:47 ID:Qg9grWk7
>>855
アタルがハイスクールを卒業した写真もあったけどな。
赤ん坊の頃捨てられたスグルの高校時代を
よく知ってるような発言をするキン肉星人がいたりするわけで、
肉王家は歴史改竄・捏造が得意なのだよ

2世では王位編アタルは20代ということになっている。
868作者の都合により名無しです:04/04/01 17:02 ID:CsCCEX8B
後期ラーメンマンは鬼強だな。
みんなプロレススタイルで戦ってたのに1人だけ天空劣化脚とか中国拳法ですげぇ強そうだった。
ゼブラチームも正義超人で実力ナンバーワンとうたわれるラーメンマン・・・って言ってたし。
869作者の都合により名無しです:04/04/01 17:05 ID:Qg9grWk7
とはいってもバイクマン、プリズマン相手に瀕死の辛勝。
肉ロビンフェニマンモスネプに次ぐくらい強いが鬼強というほどではない
870作者の都合により名無しです:04/04/01 17:10 ID:qLfgn78k
【鬼強し】
肉(火事場あり)
後期ロビン
フェニックス
マンモス
ネプチューン

【強い】
肉(火事場なし)
後期ラーメン
お目我慢
871作者の都合により名無しです:04/04/01 17:14 ID:TSkESV3Z
>>870
ネプはそんなに強くない。
872作者の都合により名無しです:04/04/01 17:15 ID:CsCCEX8B
しかし電球の頃のボルトマン・・・

あのコマ見てると切なくて涙が出てくる ・゚・(´Д⊂)・゚・ヨワソー
873作者の都合により名無しです:04/04/01 17:27 ID:N/w+gG6/
>>850
ウォーズマン=イリューヒン
という気がするんだが、ロボ、ロシア(ソ連)、初期の残虐さと結構似ている

サンシャイン+サタンクロス=チェック・メイト
キン骨マン+ジ・オメガマン=ボーン・コールド
ってな風に要素が合わさった超人もいるね
874作者の都合により名無しです:04/04/01 17:42 ID:NvuGhabQ
ボルトから取れたジェネストどこいった?
取れたあとの描写がないように見えるけど、なんかの伏線か?
俺としては将軍復活して、マンタはボロボロ、
スグルジェネで若返りで将軍と再戦がいいな。
今のゆでがどんな風にスグルのファイトを書くか見てみたい。
マンタなんかが将軍と戦うなんて展開は嫌だから、復活するとしたらスグルしかいないよ
875作者の都合により名無しです:04/04/01 17:44 ID:IiRXyP56
>>874
本当にそんな展開にしたら、一時的に喜ぶ読者はいたとしても
漫画家としてのゆでたまごの評価は思いっきり地に落ちるな。
876作者の都合により名無しです:04/04/01 17:56 ID:JBKT717q
子供がソフビ人形持って対戦させてるのを見せられてるみたいな漫画ですね。
頼むから週プレから出てってくれよぉぉぉ
877作者の都合により名無しです:04/04/01 18:38 ID:VzKgDRdB
強さ談義するなら、スグルはあくまでもダメ超人のカテゴリーに入れて欲しいな。
878作者の都合により名無しです:04/04/01 18:42 ID:92EMbqEU
>>871
ネプはケビンよりは強いと思うぞ。
電気の耐性もあるし、仮面で相手のパワー吸収するしな。
879作者の都合により名無しです:04/04/01 18:46 ID:NvuGhabQ
>>875
そんなもんあったの?ごわごわ生きかえらせたりしてる漫画家に
880作者の都合により名無しです:04/04/01 18:55 ID:MLfi9qDM
すれ違いだけど肉の人形買ってきた
スレランティスかっけー
横から見るとこんな顔だったのか
881作者の都合により名無しです:04/04/01 20:13 ID:xAojHq2r
火事場スグル>越えられない壁>テリーマン>越えられない壁>ノーマルスグルなのは異論ないよな?
882作者の都合により名無しです:04/04/01 20:29 ID:GrShW63y
ありすぎて屁で空が飛べそう
883作者の都合により名無しです:04/04/01 20:49 ID:kr1uVG//
>>881
テリーは「そう言えば聞いたことがある」ギャグが毎回すべらないとこだけは、スグルを上回る
ロビンもあなどれない・・・
884作者の都合により名無しです:04/04/01 21:03 ID:HrBdTskm
>>874
オイオイ
ジェネラルストーンがどういうモノか憶えてて言ってるのか?
悪魔に魂売って将軍の手下に成り下がるって事だぞw

つーかスグルが戦うのは違うだろ
それならまだ現役って設定のウォーズが戦った方がマシだよ
885作者の都合により名無しです:04/04/01 21:07 ID:Kog/bJml
アシュラ「最後には悪が勝つのだ!アルティメット・アシュラバスター!」
マンタ「かしら寸尺変えーっ!(グワァシャア)」
アシュラ「ゲェー!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◯〜〜〜〜〜〜
Ο

∧_∧
(;´д⊂ヽ゛ ゆ、夢・・・
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
886作者の都合により名無しです:04/04/01 21:33 ID:txLQWhxM
猛烈に臭い屁でアルティメット・アシュラバスターを外してしまう悪寒・・・
実まで出ちゃうかも。
887作者の都合により名無しです:04/04/01 21:35 ID:NvuGhabQ
>>884
ケビンが復活してなんていってる人にここまでいわれるとは・・・
ごめんなさい、874はもうスルーしてくださいませ
888作者の都合により名無しです:04/04/01 22:04 ID:G8rJ2Ut4
マッスルGで敗れたアシュラが媒体になるんだろ。そうだろ。
889作者の都合により名無しです:04/04/01 22:20 ID:Q/UWBQ7M
>>859
>恐怖の将復活を見事阻止できた、めでたしめでたしってのだけはご免だな

実際他の漫画でそんな風にシリーズ終わらせた漫画があったけどな・・・
まあ月間連載だったから仕方ないか。
890作者の都合により名無しです:04/04/01 22:23 ID:NQM5NFTi
スカー、ケビン等は相手の技を一つ一つ攻略して勝利を収めるけど、
マンタの戦いは、ほとんど観客、セコンドなどが対戦相手を葛藤で精神的に危うい状態になったところで勝ってるから、今回もその例に漏れないでしょう。
891作者の都合により名無しです:04/04/01 22:46 ID:85saVREc
現ブロ>昔ロブン、ラーメン、テリーであることは一応は確認しておきたい。
892作者の都合により名無しです:04/04/01 23:12 ID:kr1uVG//
>>891
グ、グム〜。まだ4月1日だからって、もう釣られんわい。
893作者の都合により名無しです:04/04/01 23:15 ID:TlSURfeP
ちゅーか
アシュラがアンデットっぽくて怖い
894作者の都合により名無しです:04/04/01 23:38 ID:GIL6xHLq
ブロッケンは師匠になってから格段に強(く見える)よな。
スカーの関節極めたりとか。

むしろ昔の中堅超人ブロッケンと同じ人物に見えん。
実はオーバーボデーで中にアタル兄さん入ってるんじゃないんかと。
895作者の都合により名無しです:04/04/01 23:42 ID:h0WcgCjT
896作者の都合により名無しです:04/04/01 23:49 ID:8W8yOCbi
>>894
中堅超人という名前でふと思ったんだが、
ミキサー大帝、ブロッケンJr.、ジェロニモ、オメガマン、ゴーレムマン、バイクマン、ウールマン

みんな、中堅っぽいな
897作者の都合により名無しです:04/04/01 23:57 ID:HPDL/Ok+
>>895
おいおい、阿修羅にOLAP決まっちまってるよ。
898作者の都合により名無しです:04/04/02 00:02 ID:8wcBYTMP
>>894
ちょっと待てよお前。ブロッケンが中堅だったら、その下の正義超人は誰よ?w
899作者の都合により名無しです:04/04/02 00:02 ID:3qcUk6RH
異様にモストデンジャラスとビッグボンバーズのイラストがかっこいいな
900作者の都合により名無しです:04/04/02 00:06 ID:iCGabyGN
今かっこよくなければ、次がないんだよ…
901作者の都合により名無しです:04/04/02 00:09 ID:Ug5dCVXG
ウォーズマンの
ロボ超人は歳をとらないから今も現役って設定だが

第1話で悪魔超人に年寄り連中もろとも殺されてるのだが。

本当に現役なのか?
902作者の都合により名無しです:04/04/02 00:20 ID:PrYi16NG
>>901
爺な仲間を庇って負けた、ってのが定説
903作者の都合により名無しです:04/04/02 00:26 ID:rplvIect
ゆで(だから)は現役
904作者の都合により名無しです:04/04/02 00:27 ID:8wcBYTMP
>>902
G-friends ジィ仲間
905作者の都合により名無しです:04/04/02 00:27 ID:Cd4rLZzw
BUKIボーイにも負けてなかったか?あれはバッファだったか?あー、覚えてねえ
906作者の都合により名無しです:04/04/02 00:50 ID:4NeSN5j1
>>901
若い頃だってバッファやミッショネルズなんかに負けてたじゃん。
dMpがこぞって攻めてきたのに他の仲間が年老いてちゃウォーズマンにも
限界が来るでしょ。
907作者の都合により名無しです:04/04/02 01:00 ID:lykI5XVl
なんか急にスレ伸びてきたな。
このままだと来週発売までに次スレか?
そろそろタイトル候補考えれ。
908作者の都合により名無しです:04/04/02 01:01 ID:GNeH56mF
とりあえず来週の阿修羅寝返りの理由を待ってみては
909作者の都合により名無しです:04/04/02 01:10 ID:rplvIect
ウォーズは556注してるからまだまだ動けるよ
910作者の都合により名無しです:04/04/02 01:16 ID:bV2avPcr
>>896
王位争奪編のオーダーで例えてるなら
ブロッケンだけは副将だぞ。
911作者の都合により名無しです:04/04/02 01:19 ID:26g3xAa4
ウール中堅か
俺もそう思ってたよ
912作者の都合により名無しです:04/04/02 01:41 ID:YdIrYyZ4
>>908

それまでに1000超えなければいいのだが…
913840:04/04/02 01:49 ID:FB4em6ll
>>844
そう。
あんたの思った通りだよ諸岡さん。
914作者の都合により名無しです:04/04/02 01:53 ID:C7lCVwFv
>>912
余裕で超えそう・・・

肉ラップ、すまなんだ〜以降でみんなが喰い付いたネタつーと
アシュラ首骨折編か?
915作者の都合により名無しです:04/04/02 01:55 ID:UuTCS6dj
「デンジャラス編」

916作者の都合により名無しです:04/04/02 02:10 ID:tCubjIxh
>>901
ぶっちゃっけ言えば路線変更、というかゆでだか・・・・
あわわわ。
917作者の都合により名無しです:04/04/02 02:17 ID:bV2avPcr
>>916
いや、まぁ、あれだけの人数に襲われたらどうしようもないですぜ。
それに王位争奪戦以降は地球は平和ボケしてたみたいだしね。
918589:04/04/02 02:24 ID:26g3xAa4
>>585の方法は
既存コテが2人いなくても運営可能
決定に参加したい名無しは誰でも参加できる
最悪、一人しかいなくても決定可能
(書いた時点ではそれが決定ではないのだから、完全な作為とはいえない
文句がある人は決定に参加すればよい済む)
を考えてのこと。

他スレにトリップつけて対応表を書いてくるだけだから
さほど面倒とは思わない。
納得するための具体案はこうして用意した。
あとは

>正直もうこれ以上手の込んだわかりにくい案をいくつも出されるより、こんな準備は
>速やかにかたずけて早く大会に入って欲しいと思ってる人がほとんどじゃないかと思う

>名無しが無作為であると納得できる形にしたい。
との釣り合いの問題と考える。面倒だという考えが多いのに強行しようとは思わない。
そこで、投票の発議をしておく。
919作者の都合により名無しです:04/04/02 03:12 ID:W0IpKrcY
>>901
別に殺されてはないぞ。包帯巻くくらいの怪我を負っただけ。
920作者の都合により名無しです:04/04/02 04:52 ID:CNKtWotl
【実写版キン肉マン】
●各プロレス団体から集めたレスラーがマスクを被る
●物語パートと試合パートとがあり、試合パートは会場に観客を入れて本当に試合をする
●脚本はゆでたまごによるオリジナルストーリー
921作者の都合により名無しです:04/04/02 06:50 ID:VvNWxnnD
むかし大仁田がやろうとしてたって話だな。
実写版キン肉マン
922作者の都合により名無しです:04/04/02 06:54 ID:XyCYwWxk
お前ら、2世は悪魔将軍倒して終わりらしいよ。その後
は万太郎と凛子の子供、キン肉マン3世、キン肉マンコ
タロウ(万小太郎)編が始まるよ。
923爆笑田中:04/04/02 07:32 ID:f6zFX2by
んなわけねえだろう!
924作者の都合により名無しです:04/04/02 08:14 ID:PwHI8m7A
ケビンの殺し方が急な予定変更のようで不自然だった。
このシリーズで終わりかも知れないな。
925作者の都合により名無しです:04/04/02 09:10 ID:IrN5ERRy
つまりマンタのケビンに対するリターンマッチはナシ?
今更だが、
ケビンに初敗北して傷心のマンタが、
何か人間的(超人的?)成長でも遂げるかと思いきや、
間もなく悪魔超人編に突入だったんだよねぇ
926作者の都合により名無しです:04/04/02 10:00 ID:fbsrceQM
ウォーズが現役だとしても2世で活躍するのはやっぱ違和感あるな。
タッグマッチでも・・・やっぱおかしい。
927作者の都合により名無しです:04/04/02 10:14 ID:tCubjIxh
アシュラは活躍しても違和感無いのに何でだろうな・・・・
928作者の都合により名無しです:04/04/02 10:30 ID:nInx0qJM
アシュラの「デンジャラス〜」の話、ウルフとブロに聞かせてやりたいw
929作者の都合により名無しです:04/04/02 13:27 ID:yiq3AXii
「首折れても無問題」編
930作者の都合により名無しです:04/04/02 13:34 ID:iCGabyGN
次シリーズのテーマは精神病だ!

なんだいつものことだ
931作者の都合により名無しです:04/04/02 13:45 ID:VcR7Ug3I
誰か、カナディアンマンの話してくれよ
強いんだぞ、奴は
932作者の都合により名無しです:04/04/02 13:47 ID:W0IpKrcY
数字はウォーズマンと同じ100万パワーなんだよな
933作者の都合により名無しです:04/04/02 14:27 ID:qUdnpr4g
>>932
数字は同じ100万パワーかもしれんが
見てくれだ(ry
934作者の都合により名無しです:04/04/02 14:28 ID:nInx0qJM
>>932
それこそが超人強度などあてにならない有力な根拠のひとつ
935作者の都合により名無しです:04/04/02 15:15 ID:H4e9Q+Am
ケビンとロビンはノアにでたじゃん
鼓太郎はいまでもOLAP使っているし
936作者の都合により名無しです:04/04/02 15:46 ID:qUdnpr4g
937作者の都合により名無しです:04/04/02 17:59 ID:Xw9IA2pB
>>934
超人強度にテクニックは含まれないからな
938作者の都合により名無しです:04/04/02 18:00 ID:VcR7Ug3I
【強い超人10人】(キン肉マンは除く)

1 【スーパーフェニックス 】 キン肉マン最後の敵。まっするリベンジャーを必殺技とし、フェイスフラッシュもできる

2 【悪魔将軍 】 キン肉マンが後生悪魔将軍のことを思い出すと恐怖感を覚えるあたりが高ポイント

3【ネプチューンマン】 ロビンマスク、ウォーズマン、バッファローマン、モンゴルマンを破ってるんです

4 【バッファローマン】 登場時の衝撃度No1。ハリケーンミキサー最高「。しかしハゲは似合わない

5 【マンモスマン】 ビッグボディチームの3人抜き +引き分けは王位継承編序盤でのハイライト。技も豊富

6 【プリンス・カメハメ】 王位継承編以前で、唯一キン肉マンに土を付けた超人。タッグ編での強さは素晴らしかった

7 【ロビンマスク】 よく死んでいたが、ジャンクマン、マリポーサ、ゼブラ、マンモスマンを倒すのは凄い

8 【キン肉アタル】 アシュラマン、ブロッケンJr,バッファローマン、ザ・ニンジャを子分に出来るのは彼だけ

9 【アシュラマン】 6本腕の説得力は絶大!スグルにキン肉バスターを超える技開発を余技なくさせた張本人

10 【ラーメンマン】 ブロッケンマンの惨殺に始まり、スプリングマン、完璧超人劇はに圧倒的な強さを誇る
939作者の都合により名無しです:04/04/02 18:03 ID:Cv447hrM
>938 ブロスだな
940作者の都合により名無しです:04/04/02 18:09 ID:nInx0qJM
俺もブロス読んだんだけど、微妙にいいかげんだよな。
ロビンが倒したのはゼブラじゃなくてギョだし。
なにより血盟軍の子分扱いが…                                     
941作者の都合により名無しです:04/04/02 18:34 ID:P6I3+6/H
スレ埋め企画
たぶん死んでしまったと思われるアシュラマンのむすこの名前を予想してみよう!
942作者の都合により名無しです:04/04/02 18:41 ID:Xw9IA2pB
アシュラ・ザ・キッド
943作者の都合により名無しです:04/04/02 18:44 ID:sH/hCSeS
>>941
 アシュラセブン
944作者の都合により名無しです:04/04/02 18:51 ID:FA5VJyv4
阿修羅万太郎
945作者の都合により名無しです:04/04/02 18:54 ID:nInx0qJM
クモノコアシュラ
946作者の都合により名無しです:04/04/02 18:56 ID:juj0pgzY
美来斗利偉阿修羅男
947作者の都合により名無しです:04/04/02 19:00 ID:Xw9IA2pB
アシュランザラ
948作者の都合により名無しです:04/04/02 19:02 ID:nInx0qJM
シュラ・ヤマト
949作者の都合により名無しです:04/04/02 19:07 ID:5+Qk4phd
ウルフマンの息子のブルー・ウルフは今、30連勝中だよな?
950作者の都合により名無しです:04/04/02 19:08 ID:iejJPnuy
娘ならカーリー
951作者の都合により名無しです:04/04/02 19:28 ID:478Aietf
アニメ2世のページ、詳細が更新されてるな。
952作者の都合により名無しです:04/04/02 19:39 ID:sH/hCSeS
アシュランボー
953名乗る程の者ではござらん:04/04/02 19:42 ID:JhkT0KR5
>>913
なぜ肉スレに必殺ネタが…。w
954作者の都合により名無しです:04/04/02 20:23 ID:W0IpKrcY
>>949
30連勝してるブルードラゴンはウルフとは血縁関係に無いよ
ウルフの息子は永谷園のCMに出てるあいつ
955作者の都合により名無しです:04/04/02 20:51 ID:nInx0qJM
プリクランの名前がプリントマンに変わってる…アメリカではプリクラじゃあ通じだろうしな
956作者の都合により名無しです:04/04/02 20:55 ID:vUznWHKG
つか「スレ埋め企画」って、次スレ立てるつもりはないのか?
957作者の都合により名無しです:04/04/02 20:57 ID:nInx0qJM
次スレは950だっけ?スレタイ候補がここまで少ないのも珍しい…

ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/niku2_um/outline.html
ガゼルがいない…
958おさかなチンポ超人 ◆hXtxWs40rA :04/04/02 21:35 ID:OInU3ob/
[4205] 発見! 投稿者:たっくんちょ MAIL URL 投稿日:2004年04月01日 (木) 21時13分

連書きすみません。
この前自宅から昔のジャンプ出てきて、その中の1冊に
コスチューム募集発表のポスターがありました。
(スグルのKINのコスが最優秀賞でした)

そのポスターの下に準優秀賞のイラストが20名分あるのですが
な、なんとその中に万太郎やケビン、キッドがいるではないですか!!!
よく見ると万太郎の初期コスチュームをスグルが着ていて
ケビンはマスクがそっくりだけどロビンマスクスーパーで
キッドの初期コスチュームをテリーが着てました(笑)

さすがゆで先生!!こんな所からもパクっているとは・・・
ゆでオリジナルキャラではなかったのね。
他にもアシュラの肩当らしきものもありました。
当事の読者はすごいなーと思いました。長くてすいません。

↑なんだこいつ?俺もそのジャンプ持ってるよ。
こんなもん二世連載当初から知ってたよ。
959作者の都合により名無しです:04/04/02 21:35 ID:Fnu6pOJR
ジェイドの超人強度って116万なの?95万なの?
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/niku2_um/char.html
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kinniku_gen/chara3.html
960作者の都合により名無しです:04/04/02 21:40 ID:8K4cDRbg
ロビンはゼブラよりもマンモスに勝ったのがすごい
961作者の都合により名無しです:04/04/02 21:45 ID:lZr19p4k
>>958
当時KINコスのデザインが凄いかっこよくて考えた人に敬服したのを覚えてる
962作者の都合により名無しです:04/04/02 21:45 ID:W0IpKrcY
ロビンが勝ったのはゼブラでなくマリポーサ
963作者の都合により名無しです:04/04/02 21:51 ID:Ln5Tofru
お前ら、ゆでたまごが新超人のネタに万年困ってるから早く考えて送れ
964作者の都合により名無しです:04/04/02 21:59 ID:SBQrBCgV
ユニコーンヘッド、ガス爆発、アイス・ロック・ジャイロ破り等、
ロビン家の家宝を取り戻してから非常に強力に見える。
ケビンはまだもらえないんだろうな。
965作者の都合により名無しです:04/04/02 21:59 ID:b7BdhzDn
別に私たちが贈らなくてもお前とか濱貴司が贈ればいいだろ
966作者の都合により名無しです:04/04/02 22:00 ID:SQBDN9Jy
パンダマンだしゃあいいんだよ
967作者の都合により名無しです:04/04/02 22:03 ID:lZr19p4k
>>963
ミート「ぼくだっていそがしいんですよ。そうそうゆでのおもりばかりしてられませんよ」
968作者の都合により名無しです:04/04/02 22:15 ID:qUdnpr4g
>>955
じゃなくて「プリクラ」は登録商標だからだろ。
969作者の都合により名無しです :04/04/02 22:39 ID:OcLif5Z7
レゴックスもブロックスになってるな
970作者の都合により名無しです:04/04/02 22:48 ID:yD0fFLVk
昔の超人しか魅力を感じないのがあれだな
スカーフェイスとかヒカルドなんかはカッコイイことはカッコイイが
俺の中ではアシュラマンに全てもっていかれた
そして次は悪魔将軍戦だろw
その前に1回サンシャインを若返らせてあの
はぐれ悪魔超人コンビを復活させてほしい、そして万太郎とキッドのコンビと戦う
まあそうなると本当に二番煎じでしかないのだが
971作者の都合により名無しです:04/04/02 23:02 ID:Cv447hrM
>>965 細かいツッコミでスマンが、詞の字が違うYO!
972作者の都合により名無しです:04/04/02 23:27 ID:D1JEtgs1
昔の超人はどんな能力を持っているか一目でわかる、シンプルなところがよかった。

今の超人はパーツごとはまぁそれなりに見れるのだけれども、
全体的に見るとゴチャゴチャしてインパクトにかけるところがなぁ……

なんつーか、今の香具師らは小手先だけの感じがするのですよ。
973作者の都合により名無しです:04/04/02 23:29 ID:lykI5XVl
次スレはどうなったんだよ?
974作者の都合により名無しです:04/04/02 23:32 ID:0jJmY9ie
嶋田編になります。
975作者の都合により名無しです:04/04/02 23:38 ID:26g3xAa4
嶋田編ってスレタイになったことあったような
まだだっけ
976作者の都合により名無しです:04/04/02 23:54 ID:0jJmY9ie
無いよ。
スレタイ候補には出るけど。
977作者の都合により名無しです:04/04/03 00:04 ID:ccy3cM3C
キン肉マン+U世 64「肩にランプ」
978作者の都合により名無しです:04/04/03 00:12 ID:2TJXRuNV
首折れ編

>>928でデンジャラス編がいい
979風の谷の名無しさん:04/04/03 00:15 ID:QFGAqHGt
苦労知らずの“坊ちゃんズ”って万太郎はともかくケビンは子供の頃家出して親の援助なしで生きてたんだからちょっとくらい知ってるんじゃないですか アニメの最終回のバイク、ストリートファイトしたお金で買ったんでしょうか
980作者の都合により名無しです:04/04/03 00:22 ID:7/ljRhJ4
ロープワークができんではないか!編
981作者の都合により名無しです:04/04/03 00:23 ID:wpj1sT8w
キン肉マン+U世64「いつみても波瀾万丈 アシュラマン編」

文字数多過ぎ?
982作者の都合により名無しです:04/04/03 00:26 ID:2TJXRuNV
なんにでもデンジャラスってつければいいってもんじゃないぞ!

      , ──── 、
     /        ヽ
   /           \
  /               \
/  三\(・..・)/三     \|    ,w、     
\___________/  ‖ |ト、    
  |___________|   , -t ─ `-、  
  |\_____/ \  /  i' /\/\  `r‐、 
  ri ■■  ■■   | | i)'  ;/     ゝ  i ノ
  (.{    ,!   `     |/!ノ   |、ヘ、,_, - '`、ヽ |ヽ
  |   /ヽ ' ヽ  u ,i!     | `'  ` '~´ iイrj´
   |、  i‐=ニ⊃ヽ  ,,ハ    , -.'|  ‐=ニ⊃ヽ'  /r‐'``‐
   ヽ   ‐-   /  入     ト、  `   ,i' ト  ちゃんとしたAAきぼん
983作者の都合により名無しです:04/04/03 00:26 ID:qJKHaNkp
砂金超人 サンシャイン

でいいじゃん
984作者の都合により名無しです:04/04/03 00:32 ID:r8r5cS7C
デンジャラスにモストまでつけちゃったのが・・・。
985作者の都合により名無しです:04/04/03 00:42 ID:YPyrf28T
アシュラさん、初代と性格違いすぎ
986作者の都合により名無しです:04/04/03 00:46 ID:SP3Q8dw+
>984
アレは「(自分達が)モーストデンジャラス(な目に遭う)コンビ」
の意だから無問題。
987作者の都合により名無しです:04/04/03 01:50 ID:ly7vld2U
キン肉マン+U世 64「阿修羅面・冷血」編で。
このスレが終わる頃には、阿修羅面は怒りになってるはず
988すれすとっぱー:04/04/03 04:31 ID:WjwujUpi
>>920-921
去年三沢の団体がやったじゃん..
989作者の都合により名無しです:04/04/03 05:00 ID:1NAn+/xk
>>988
すれすとタン確かにそうだけど、あれはただの仮装バトルロイヤルだったよ
990作者の都合により名無しです:04/04/03 05:18 ID:AlzH72fi
しかし、あのロビンスペシャルとビッグベンエッジは良かった
991作者の都合により名無しです:04/04/03 05:29 ID:1NAn+/xk
ロビンスペシャル、感動した
992作者の都合により名無しです:04/04/03 06:23 ID:z4P6FOUB
ロビンメモ、確かにいただいた
993作者の都合により名無しです:04/04/03 08:15 ID:vMIo6By9
あとはタランチュラ(ロイヤルストレッチ)が出ればほぼ完ぺき!
それにしても実況は「ケビンマスク良い態勢になった!」

OLAP以前に少しは勉強してこいよ!(`∃´)/
解説のほうははまだマシ。十分アイタタタだが。あくまでも実況に比べたら。
994作者の都合により名無しです:04/04/03 09:16 ID:KW2zlb4k
チヂミマンがゴキブリに見えてしょうがないので朝のパンを食べてくる。
995作者の都合により名無しです:04/04/03 10:24 ID:ZbMv/o3u
とりあえず天麩羅貼るなりしてくれYO

天麩羅作るの自信ないし・・・
996作者の都合により名無しです:04/04/03 11:34 ID:jaTImUaa
(・A・)ウメウメ
997作者の都合により名無しです:04/04/03 11:37 ID:jaTImUaa
(・A・)ウメウメ
998作者の都合により名無しです:04/04/03 11:41 ID:jaTImUaa
(・A・)ウメウメ
999作者の都合により名無しです:04/04/03 11:43 ID:jaTImUaa
(・A・)ウメウメ
1000作者の都合により名無しです:04/04/03 11:43 ID:jaTImUaa
(・A・)ウメウメ                                 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。