荒川 弘●鋼の錬金術師 32

このエントリーをはてなブックマークに追加
762作者の都合により名無しです:04/01/05 01:46 ID:gYkRZJ/B
中尉の私服がなんだ!エドなんて白ぱんちゅ一丁だそ!
アルなんてモロフンだぞ!
763作者の都合により名無しです:04/01/05 01:48 ID:07x1/UOS
>>760
>公衆の面前で不能呼ばわりされて普通は平気じゃいられんだろ。
おいおい、もっと酷くしてどうするw
764作者の都合により名無しです:04/01/05 01:49 ID:Plyf7mu0
>747
千年女優みたいなオチだったら面白いかも。
「だって私、あの人を守ってる私のことが好きなんだから」
と最期に言い遺して死んでいく中尉…駄目だ、なんかちょっと違う。
765作者の都合により名無しです:04/01/05 01:58 ID:WEh8SZPW
>>764
これも散々がいしゅつだが、中尉の「守りたい人」ってのが大佐じゃなくて、
大佐はそれを承知でいざとなったら中尉の背を押してやる…みたいな展開、萌えだな。
あるいは「守りたい人」は大佐だが、結婚は別の奴とか…。

なんつーかな…ウィンリィにも当てはまるんだが、
エドや大佐にとって側から見るとすっげ都合のいい存在に見えるのが
なんか癪に障る。
766作者の都合により名無しです:04/01/05 02:02 ID:8pk039p+
私服は狙ってるというよりもむしろお約束みたいな感じに思えたけどな。
あ、これもある種狙ってるってことになるか…。
必要以上に描写されてるとは思えないけど、ここら辺は
完全に個人個人の主観の問題でしょ。
中尉のシーンが本筋をかすめてしまった感があるから
余計鼻につくのかな?

>744
> いかにも人気出そうなキャラなだけにさ。
中尉は既に絶大な人気があるぞ。
767作者の都合により名無しです:04/01/05 02:08 ID:5B8X+T4h
なんかキャラ萌えとか狙い設定とかを嫌悪するあまりに、必要以上に反応しまくってる人がいるような。
768作者の都合により名無しです:04/01/05 02:08 ID:Ol/juCs/
>>765
確かに。
自分の意志でやってるとはいえ、中尉もウィンリィも他人に人生捧げてるって感じだしなぁ。
769作者の都合により名無しです:04/01/05 02:09 ID:8pk039p+
大佐と中尉の関係には萌えだが、あくまでそれは
上官と部下という立ち位置によるものだから
原作内でくっついたら激しく萎えだ。

中尉裏切り説ってよく出てくるけど
実際そんな展開は嫌だけどこの二人が袂を分つシーンを見てみたい気もする。
770作者の都合により名無しです:04/01/05 02:12 ID:7k1DTWE8
>767
うん、まあ、萌えスレで中尉の私服ハァハァ云うてる奴らを見過ぎたが故にそう思うのかも。
本来ならば気にするほどでもないのかも知れん。
771作者の都合により名無しです:04/01/05 02:17 ID:CEcdfwcF
>>767
そんな事いちいち気にしながら読んでいたら
マンガを楽しめないだろうなぁ。
可哀想に。

>>768
中尉は真意がわからんからともかく、ウィンリィはそうか?
エドに機械鎧くっつけるために技師になりました!とかなら
ともかく、あれはただの家業じゃん。エドが手足なくす前から
ウィンリィは技師だったぞ?
そんでもってエド専属というわけでもないんだから、そこまでエドに
人生は捧げてないと思われ。
772作者の都合により名無しです:04/01/05 02:24 ID:CEcdfwcF
>>770
おまいさんのような影響されやすい人は萌えスレには
行かない方がいいと思うぞ。

ところで、中尉の私服の理由って、これじゃどうよ?

・ストーリー上66と大佐を会わせる必要があった。
・そのためには大佐、もしくは部下に66を会わせなければならない。
・66は若い女性しか襲わない。
・となると中尉だが、軍服を着てる人間は襲わないだろう。
・中尉を私服にするために非番にしますた!(・∀・)
773作者の都合により名無しです:04/01/05 02:27 ID:WEh8SZPW
>>771
けどラッシュバレーに残って修行すること決めたきっかけはエドだったぞ。
元に戻るまでサポートするとも言ってるし、
専属ではないかも知れんが最優先だろう。
だから都合良いと(ry
774作者の都合により名無しです:04/01/05 02:27 ID:5B8X+T4h
普通に街中をうろついて一般人襲いたがる66と会うには
・私服で買い物
・軍服で見回り中
の二つが選びやすかった。じゃいかんのか。
775作者の都合により名無しです:04/01/05 02:38 ID:CEcdfwcF
>>773
きっかけはそうかもしれんが、ウィンリィは機械オタク
だからな。自分の能力伸ばすためには修行くらいするべよ。

しかしそんな事言ったら「手足を無くした時、丁度親身になっていた
ご近所さんが機械鎧技師でした」ってとこから都合よすぎに
なるぞ。
フィクションの御都合主義にいちいち腹を立てていたら
きりがないと思うんだがなぁ。
776作者の都合により名無しです:04/01/05 02:40 ID:89BgKa3j
>773
エドがきっかけになって自分の技術がまだまだだってことを痛感したんだろ。
少なくとも人生捧げてる風ではないと思うよ、ウィンリィは。
777作者の都合により名無しです:04/01/05 05:45 ID:RD8qokRU
ところでヨキはなんで金が偽物ってわからなかったんでそうか
大佐でもあんなん用意できないだろ
相手が大物の錬金術師だし、金練成したとかわからなかったのか・・・
と、読んでて思った 
778作者の都合により名無しです:04/01/05 05:48 ID:NVUPoZUV
偽物?まあ偽物だが、
錬金術で作り出したんだったられっきとした金だろ?
エドが戻したってセリフがあったはず。
779作者の都合により名無しです:04/01/05 05:49 ID:WLliwkPE
>ところでヨキはなんで金が偽物ってわからなかったんでそうか

金に目が眩んでいたから。
780作者の都合により名無しです:04/01/05 06:33 ID:de0SWXh1
ちょっと遅いかもだが、中尉の私服には、ヒューズの「殉職」が連想された。
鋼は、俺的に何気ない生活描写が好きな所でもあるから、中尉の非番という設定には賛成だし
軍部が忙しいとか、ブラハヤ号のドッグフードだとかのことがわかって、良いと思うんだが…。
781作者の都合により名無しです:04/01/05 07:27 ID:6WPe8E+X
>777
エドが自分から「金の錬成は違法なので・・・」みたいなことを
言ってなかったか?
782作者の都合により名無しです:04/01/05 07:48 ID:UsZ2Bi93
>>713
いや、しゃべってないだろ
783作者の都合により名無しです:04/01/05 07:52 ID:6WPe8E+X
>782
ゲームのことだろ?
784作者の都合により名無しです:04/01/05 08:34 ID:Jodv3Rd0
がいしゅつでないことを祈るが、6巻の140Pの
「君がそう言うなら任せますよ」は誰のセリフなんだ?
俺はてっきり大佐と大総統の会話だと思ってたんだが、
そうだとすると会話のやり取りが成り立たないんだよな。
785作者の都合により名無しです:04/01/05 08:38 ID:3++U1M5f
大総統の中の人の声じゃないの?
786作者の都合により名無しです:04/01/05 09:17 ID:XGnJcMyt
中n(ry
787作者の都合により名無しです :04/01/05 09:33 ID:ifoETFJd
他スレでハケーン。少しワラタ。
ttp://www4.zero.ad.jp/kishow10/naja/040.htm
788作者の都合により名無しです:04/01/05 09:45 ID:omOZcWtg
CPU・・・Celeron 2.40GHz
メモリ・・512MB
HDD・・・120GB
OS・・・・Windows XP Home Edition SP1

以上のスペックのデスクトップパソコンを無料で2台譲りたいと思います。
これからパソコンを買い換えようと思っている方はどうでしょうか。

  副収入徹底攻略まにゅある  と検索してサイトへアクセスお願いします。
789作者の都合により名無しです:04/01/05 10:02 ID:HTNbbDh1
CPU・・・Alphonse 2.40GHz
メモリ・・64MB/192MB(EDO)
HDD・・・120GB
OS・・・・Win XP Home Edition SP1

以上のスペックのを錬金術師を等価交換で2人譲りたいと思います。
これから国家錬金術師をスカウトしようと思っている方はどうでしょうか。

  エルリック兄弟徹底攻略まにゅある  と検索してサイトへアクセスお願いします。
790作者の都合により名無しです:04/01/05 11:05 ID:v4zln0Vb
改編はやっw
791作者の都合により名無しです:04/01/05 11:50 ID:lenAsQCH
兄弟の親父って何歳?
792作者の都合により名無しです:04/01/05 11:52 ID:eXEDc0hj
>>776
「あんたが元に戻るまで私がサポートするって決めたんだからね!」(ウロ
「青春だねえ」´w`ムフーン
が一番効果でかいものと思われ。
つーか
エドの方は戻れなそう→じゃあ一生サポートかよ
→それってドラマの典型的なプロポーズなんじゃあ…
て考えが移行したんでない?
793作者の都合により名無しです:04/01/05 11:55 ID:k6kWd9ru
200歳
794作者の都合により名無しです:04/01/05 14:03 ID:1QDuP8vl
ハガレン七巻って予約特典なんだっけ?
795作者の都合により名無しです:04/01/05 14:19 ID:nKNdoQu6
スケジュール帳みたいなやつ。
これ月ごとの絵もかきおろしなのだろうか・・・
796作者の都合により名無しです:04/01/05 14:22 ID:1QDuP8vl
予約したいんだが予約用紙って今月号(一月号)についってたっけ?
797作者の都合により名無しです:04/01/05 14:25 ID:nKNdoQu6
今見たらパーフェクトガイドブックの予約用紙しかない。
次号にはついてるんじゃないだろうか、発売三月だしな。
798作者の都合により名無しです:04/01/05 14:27 ID:3++U1M5f
別に専用の用紙じゃなくても平気だと思うです。
2/2までだっけ?今回は。
799作者の都合により名無しです:04/01/05 14:33 ID:rwlyzbgw
>>796
数日前に本屋で普通に予約したよ。
一応、発売元に特典付予約が間に合うか確認してもらってて、
さっき本屋から予約できたって電話あった。
だから本屋で予約する時に確認してもらえば大丈夫みたいだよ。
しかし予約はちょっと気恥ずかしいな・・・
800作者の都合により名無しです:04/01/05 14:36 ID:/gFtzhxQ
そういう時こそ通販予約
801作者の都合により名無しです:04/01/05 14:37 ID:t14TjWoZ
漏れは本屋に予約用紙持って行かなかったが大丈夫だったよ。
本屋側で用意した複写のやつに書いたんだけど。
802作者の都合により名無しです:04/01/05 14:37 ID:t14TjWoZ
うわ、リロしてなかったよ…
803作者の都合により名無しです:04/01/05 14:46 ID:J4ZaHjid
本屋によっては申しこみ用紙をかねたチラシをおいてることもあるよ。
漫画専門店みたいなおおきなとこだけどさ。
804799:04/01/05 14:52 ID:rwlyzbgw
>>803
自分の予約した本屋も予約用チラシが年末はあった。
だけどその時、予約するか躊躇して結局、予約しなくてさ。
それでもやっぱり後悔したくないので予約しにいったら、
チラシがなくなってた。
結構な枚数あったのにさ。
今、やっぱり鋼人気あるんだなーと思ったよ。
805作者の都合により名無しです:04/01/05 15:01 ID:PXdY6hri
>>795
●表紙は荒川弘先生描き下ろし!
●2004年4月〜2005年3月までのフルカラー
●1ヶ月毎見開き:計24ページ+おまけページ

一番上に注目。
表 紙 だ け 書き下ろしの恐れあり。
忙しそうだもんなぁ。仕方ないかも。
806作者の都合により名無しです:04/01/05 15:02 ID:dr+12qfE
>>620
亀レスもいいところだが、お前さんプライベートライアン好きなんだな。

ついでに錬金術の事で見かけたんだがエドの国家錬金術師資格試験時の
大総統の前で敷石から槍を錬成するシーン(6巻 128ページ 左下)で
敷石に触れた瞬間の衝撃波のようなものが手じゃなくてエドを中心に広がってるんだな。
師匠の「私(術者)自身が練成陣みたいなものだからね。」を忠実に描いてるんだと思ったよ。
807作者の都合により名無しです:04/01/05 15:09 ID:nKNdoQu6
>805
アリガd
そうか表紙だけかもしれないのか・・・本当に忙しそうだもんな。
もうちょっとギリギリまで迷ってみることにします。
808作者の都合により名無しです:04/01/05 15:15 ID:1QDuP8vl
もしいらなかったらヤフオクテで腐女子にうって通常版買えばいい・・・・
焔の錬金術師もヤフオクでかなりの額になってたしな
809作者の都合により名無しです:04/01/05 15:17 ID:H/lRhBXF
さっきウィンリィの親がウロボロスにぬっころされたとか賢者の石とかいう話が出てきたが

ヒューズがイシュヴァール内乱とリオールの暴動の資料を調べて煤i゜Д゜|||)ってなったのを見ると
そうかもしれない、と思えてきた。
すぐにラストがヒューズを殺そうとしたのを見ると
二つの出来事にウロボロスが絡んでみるのは間違いないのではないだろうか
810作者の都合により名無しです:04/01/05 15:20 ID:DKMQAFZl
7巻の予約特典の申込み用紙は1月号についてるよ。
カラーページの方に。
811作者の都合により名無しです
本当だ・・・普通にカラーページ見逃してた。
さっき一月号に予約用紙ついてないって嘘いってスマソ。