ジョジョのスタンドは、ドラえもんの秘密道具のパクリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
はっきり言って、これは似てるじゃすまされないだろ。
2作者の都合により名無しです:03/12/28 01:45 ID:E9pXLsI6
2get!!!
3作者の都合により名無しです:03/12/28 02:07 ID:G/Fr9mbb
3get!!!
4作者の都合により名無しです:03/12/28 02:20 ID:HCk8AUoV
>>1
シーッ
5作者の都合により名無しです:03/12/28 02:24 ID:OlLiZN5V
もういい加減ジョジョすれ立てんなよ
6作者の都合により名無しです:03/12/28 08:18 ID:Wb5KdUz9
おお!俺がハンタスレで馬鹿な信者煽っただけあるな
嫉妬に狂ってこんなスレ立てやがった
だがまだ甘いそれはハンタも一緒だろ?
7作者の都合により名無しです:03/12/28 10:07 ID:oak/HUGr
リトルフィート=スモールライト
マリリンマンソン=借金鳥
ってか。これ以上思いつけん
8作者の都合により名無しです:03/12/28 10:25 ID:WGCKWp4P
せっかくみんなレスしないであげたのに・・・
9作者の都合により名無しです:03/12/28 13:52 ID:X/Jo3NKt
スティッキフィンガーズ=とうりぬけフープ



水から水へワープするスタンドは明らかにパクリだろ
10作者の都合により名無しです:03/12/28 15:45 ID:jsANDiSH
>>9 マジックチャックの方が近いと思われ

水から水へワープするスタンドは・・・瞬間移動潜水艦か?
11作者の都合により名無しです:03/12/28 16:20 ID:bjPuQ7eJ
名前はうろ覚えだが、

エンペラー→アタールガン
ザ・ワールド→タンマウォッチ
デス・サーティーン→夢はしご
クレイジー・ダイヤモンド→なおしバン
バッド・カンパニー→おもちゃの兵隊
サーフィス→コピーロボット
ゴールド・エクスペリエンス→たましいステッキ
スティッキィ・フィンガーズ→とおりぬけフープ
ムーディー・ブルース→タイムテレビ
ソフト・マシーン→厚みぬきとりバリ
リトル・フィート→スモールライト
マン・イン・ザ・ミラー→はいりこみミラー
オアシス→どんぶら粉
ウェザー・リポート→お天気ボックス
C−MOON→重力逆転ベルト
メイド・イン・ヘブン→狂時機
12作者の都合により名無しです:03/12/28 16:37 ID:jsANDiSH
キラークイーン バイツァ・ダスト → 人生やり直し機
13作者の都合により名無しです:03/12/28 16:39 ID:aM0Qncvo
キング・クリムゾン→タイムワープリール、スピード時計
14作者の都合により名無しです:03/12/28 16:42 ID:jsANDiSH
バーニング・ダウン・ザ・ハウス → 四次元ポケット
15作者の都合により名無しです:03/12/28 16:48 ID:3DNp63QE
ここのHPのコンテンツに、マンガ評論なるものがある。
そこの「ドラえもん」コーナーで作品に突っ込みまくっている。
興味がある人は見てみれ。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~upaupa
スレの邪魔してスマソ
16作者の都合により名無しです:03/12/28 17:07 ID:jsANDiSH
ベイビィ・フェイス → 人間製造機 / クローン培養機
ホワイトスネイク → メモリーディスク
(ダービー弟) → 本物電子ゲーム

ブチャラティ → ドラえもん
トリッシュ → しずか
ジョルノ → 出木杉
ミスタ → ジャイアン
フーゴ → スネ夫
ナランチャ → のび犬
アバッキオ → セワシ
17作者の都合により名無しです:03/12/28 18:25 ID:lLBQuw6F
秘密道具もスタンドもあんまり制約がないから、なんでもありってことだな。
18作者の都合により名無しです:03/12/28 20:01 ID:R6gmZQEK
荒木の場合はドラエもんみて「あ〜こんなのあったら便利だな〜」とか程度で引用したんじゃないの?
19作者の都合により名無しです:03/12/28 22:08 ID:RRsZBuJw
>>18
以外に元ネタとなったバンドやアーティストから能力
とってるらしい。
キラークイーンの場合、
「彼女はキラークイーン 火薬かゼラチンか
レーザ光線つきダイナマイトか いつでも君の心を吹き飛ばせる」
っていう歌詞がある

まんまだな。
20作者の都合により名無しです:03/12/28 22:37 ID:X2j/CSkh
JOJOの本スレどこ?
21作者の都合により名無しです:03/12/29 00:03 ID:TZJprQ83
>>15
ドラえもんワラタ
昔あった某サイトみてえだ
22作者の都合により名無しです:03/12/29 10:28 ID:lL4ypdAD
>>15
漏れはウケたんだけど・・・
どうかな?
23作者の都合により名無しです:03/12/29 14:21 ID:Z5dD83sL
>>1
なんつーか、オレらがガキの頃にすでにしてたネタでどうどうとスレ立てられてもな・・・
24作者の都合により名無しです:03/12/29 22:45 ID:tVqEjaim
>>23
特許とっておけばよかったな。
このスレを発見して思ったことはまだ使われていない道具が
新たにスタンドとして使われるわけだ?
25作者の都合により名無しです:03/12/30 16:43 ID:ACIYg4lu
な・・・なんだって・・・

ついに・・・「おねしょ蛇口」が・・・

スタンド化されるのか・・・?
26作者の都合により名無しです:03/12/30 23:22 ID:huVeBhsj
下記を見ればジョジョとドラえもんが、どれだけマッチするか解かると思う
http://home7.highway.ne.jp/toryu/doratokuindex.htm
27作者の都合により名無しです:03/12/31 00:09 ID:nggCfoHA
荒木の基本は映画じゃないの?
3部のスタンドはホラー映画からのぱくりが目立つし、ジョリーンのときは思いっきりメメントぱくってたよね
28作者の都合により名無しです:03/12/31 00:56 ID:KrQHt3ws
ジョジョまだやんないの?
29作者の都合により名無しです:04/01/01 21:22 ID:wjUjx3eF
>>15
ワラタ
30作者の都合により名無しです:04/01/01 23:43 ID:ujAisAP8
まあ何にしても、
キャラ個々の属性バトルを確立したのはジョジョなんだし、
やっぱ偉大だな。
31作者の都合により名無しです:04/01/02 02:43 ID:FvSOH92D
荒木はインタビューで明らかにドラえもんのひみつ道具を意識してたろ。だが俺は嬉しい、荒木もドラえもん読むんだなあ、と。
ってか一昨日久々アニメみたら、重力が自分中心にひっくり返って野比君が町中で「落ちていった」よ。
この話は昔の再放送だからやっぱ楽しい。藤子Fも天才。
32作者の都合により名無しです:04/01/03 02:05 ID:tC5zVDfZ
http://asame.web.infoseek.co.jp/megami1.html
これも似ているじゃすまない
33作者の都合により名無しです:04/01/04 03:46 ID:0HyrEBnR
>>32
ヤバイだろ
34作者の都合により名無しです:04/01/04 06:41 ID:h0V3y0WC
エアロスミス→ゼロ戦
ビーチボーイ→お座敷釣り堀
エニグマ→らくらく持ち運び用紙(だっけ?)
35作者の都合により名無しです:04/01/04 11:43 ID:Wo5q7IaU
>>15
ワラウよな?普通・・・
36作者の都合により名無しです:04/01/04 17:33 ID:0HyrEBnR
ビーチボーイは手バリの方が近いかも
37作者の都合により名無しです:04/01/05 15:19 ID:bG8dl5/N
くだらないことを思いついてしまった・・・

スネ夫「関節を外して身長を伸ばす! その激痛はママのエネルギーで和らげる!」
38作者の都合により名無しです:04/01/05 16:14 ID:0qUrHlmj
39作者の都合により名無しです:04/01/05 23:41 ID:xrrSjNnp
>>15
宣伝が必死すぎてワロタ
とりあえず叩かれる前にやめとけ。
40作者の都合により名無しです:04/01/06 16:14 ID:bnaFuQbL
>>39
ごめんなさい。
41作者の都合により名無しです:04/01/06 16:28 ID:/x1ndw1r
能力バトル漫画全部そうじゃないの?
42作者の都合により名無しです:04/01/06 17:12 ID:M3Ez0WhE
爆笑w>>38
はじめは気づかなかったがジョジョのパロディか。
サザエアブドゥルで気づいた
43作者の都合により名無しです:04/01/06 18:48 ID:rRxVeh1v
ペコペコバッタのパクりのスタンドかなり強かったね
44作者の都合により名無しです:04/01/06 19:19 ID:CwY/M9LO
ドラえもんのパクリ…必死すぎて笑えるw
45作者の都合により名無しです:04/01/06 19:31 ID:7b0vxCnq
藻前らよくそんなにマイナーな道具知ってますね
46作者の都合により名無しです:04/01/06 20:12 ID:SxmcuStu
どっちも
考えてりゃ思いつきそうだが…。
47作者の都合により名無しです:04/01/07 15:36 ID:INZ/upbQ
ヘブンズドアーはもしもボックスかな。

そういえばいつだったかのび太がアニメで時を止めて「無駄無駄ァ」 っていってたな
48作者の都合により名無しです:04/01/08 04:03 ID:pR3gQiwG
デス13はむしろフレディだよな
49作者の都合により名無しです:04/01/10 13:03 ID:aCTzcmoh
>1はドラゴンボールの悟空より強い奴を全て潰そうとしてる香具師
50作者の都合により名無しです:04/01/12 02:35 ID:gW0Ud+BF
ストレイキャット→空気砲
アクトンベイビィ&リンプビズキット→透明ペンキ
グレイトフルデッド→タイム風呂敷(順方向)
セト神→タイム風呂敷(逆方向)
エコーズAct3→おもかるとう(重)
シルバーチャリオッツ・レクイエム→入れ替えロープ
51作者の都合により名無しです:04/01/12 06:47 ID:JLz3pXZ2
強引過ぎ・・・
オアシス→ドンブラ粉とかならまだ。
52作者の都合により名無しです:04/01/12 12:45 ID:ZoFHupIh
クラッシュ→瞬間移動潜水艦
スパイス・ガール→トランポリンゲン
ハーヴェスト→カネバチ(能力ではなく話が似てると思う)

俺はジョジョもドラえもんも好きだから、似たようなのがあると嬉しい。
53作者の都合により名無しです:04/01/12 18:01 ID:jCbiapPX
>>52
何??誰か爆死すんの??
「じょおすけ〜!!」って??
で、「ミツケタゾォ」ってなるわけ??
54作者の都合により名無しです:04/01/13 17:24 ID:hdqiZDak
>>53の言ってることが意味不明
なんですが,誰か教えてくれませんか?
55作者の都合により名無しです:04/01/13 17:34 ID:ma7JUw3Y
シッ!見ちゃ駄目よ!
56作者の都合により名無しです:04/01/13 20:53 ID:s+qyhsNj
Xファイル(特にSEASON6)観てホント悲しくなりました
57作者の都合により名無しです:04/01/14 12:47 ID:MExRpBfI
馬鹿か。使えそうな特殊能力って突き詰めれば色々なSF小説(ドラえもんも広義には
SF=サイエンスフィクションの一種)に逢着するんだよ。
仮に1の言う通りだとしてもドラえもんで互いに1つの秘密道具だけを持って
命を賭けて戦った事なんか無いだろうし、
そうした戦いをこれだけ面白く描けるんだから、やはり荒木は大したものだと思うよ。
1みたいな青臭いガキに妬まれてるのは可哀想だがな。
58作者の都合により名無しです:04/01/14 13:13 ID:aYBOtn6r
SFすこしふしぎ
・・・少しじゃないよな。
59作者の都合により名無しです:04/01/14 15:37 ID:Zk2zPg4p
>>57 あんた、カッコイイよ。
60作者の都合により名無しです:04/01/15 01:35 ID:ZrBMCFPr
>>57は、トーキング・ヘッドを使われた。
61作者の都合により名無しです:04/01/15 02:59 ID:dKLa3AsW
ついでに>>57はそのウソホントを使われた。
6257:04/01/15 09:02 ID:nV3PW9DB
確かにジョジョはスタンド編になってからドラえもんっぽいとこが出てきたし、『サーフィス』の巻ではコピーロボットの名前とかも出してしまった。
そういう意味から、荒木がドラえもんに多大な影響を受けている事は間違いない。

でも、だからといって俺は荒木を批判できないね。荒木は悪意あってパクったわけじゃないだろうし、
『ドラえもん』と同じ方向性で秘密道具=特殊能力を活かそうとしたわけでもない。
むしろその独特の発想力で日本の漫画史に新しい一ページを作り出したといっていい。
だいいち俺はどっちの作品も好きだし、そもそも『ジョジョ』のモデルとなったまんが映画は『ドラえもん』一本だけじゃないので、どっちの批判もできない。
敢えて言うんなら、その事実を逆手に取って、傑出したクリエイターを小馬鹿にする輩がいるのはどうかと (話のネタとしては面白いんだが)。
6357:04/01/15 12:33 ID:ZoxuNfAl
ドラえもん『タンマウォッチ〜〜』
 ↓
千兵衛  『ついに完成!時を止めるマシンだ!』

DIO   『ザ・ワールド! 時は止まった。フン……ついでにこいつで首を落としてやるとするか』
 ↓      
グルド  『止まれ! ハアッ……ハアッ……。ついでにこの木で串刺しにしてやるぜ』

細かいとこ忘れたけど、これも前者にアイディアを拝領しているのではないかと。
64作者の都合により名無しです:04/01/15 18:09 ID:ydGf8cUl
このスレでは、話のネタとして扱ってるんじゃないのか?
65作者の都合により名無しです
>>1
頭なでてやるから氏ね