つまりアイロンは儀式用の武器である、と。
格闘用にある程度リーチのあるアイロンが開発されればいけるな。
ザクとかのヒートホークとかそこらへんだな。
「バールのようなもの」+「アイロン」=「焼きゴテ」
最強?
いや、バールのようなもの、の強さには、入手の容易さも含まれてるンだろうから。
爪先部分に刃が仕込んである靴ってたまに見るけど、ああいうのって実際にあったの?
教えて偉い人。
アイロンには付き物のアイロン台も、最近じゃ
「爆撃を受けた時に爆風と破片を通さないカーテン」
として発明された繊維の流用とかしてるらしいから
かなり強いかもな。
アイロンよりハンダごての方が攻撃には使いやすいな。
アイロンは攻防一体の楯として使えるのがGOODだが。
昔、レモンピープルという雑誌に連載されていた「フリップフロップ」というマンガに
半田ゴテを武器として使うキャラが登場した。ちなみにモデルは読者。
というかあのマンガはほとんど全ての登場人物が実在の人物をモデルとしていたが。
装甲歩兵(スターウォーズのアレみたいなの)に向かって溶けた半田を連射し、
関節部に半田を付着させて動きを止めるという攻撃を行っていた。
レモンピープルなんでもありだな・・・
つーか、持って振り回しにくいぞ>アイロン
重心の問題とかも有るし。
振り回す場合、底面を押しつける必要があるから(一定時間以上やらんと意味がない)両立しないし……
>>927 >バールに半田ごてを半田付け
半田ごてに電気入れられないじゃないか。
どうでもいい話だが
俺は昔アイロンの端の方で火傷したことがあって、今でも刀傷のような跡が残ってる
昔のアイロンと今のアイロンって完全に別もんだよな……
昔のアイロン(及びクリーニング屋のアイロンは)は
鈍器として十分人を撲殺できるくらい重いからな。
最近のコードレスアイロンではこうは行くまい。
攻撃の主体は熱なんだから軽い方が取り回しが容易でいい。
武器ってどこまでの長さ、重さなら有利になるんだろう。
さすがに5mの槍とかだと扱えなくてどうしようもないだろうし。
重すぎてもどうしようもない。
1mを多少凸凹する程度じゃないかと。
それ以上だと材質によっては重さが出てくるので
現代人・日本人・素人とゆう条件なら手に負いかねるような。
>>931 クリーニング屋のアイロンは、アイロンっちゅうかプレス機だから持ち歩くのは
ムリやろ(w
>>933 長いヤリは、小隊単位で固まることで役に立つ武器だから。
>>903 薙刀の難点は、CQCの1vs1 or 1vs小数にしか使えないところ。
戦場では隊列組めないので、結局、屋内での護身用という用途に限定される。
5mクラスの槍って言えばパイクぐらいしかないと思う
あれは対ランス用の武器で、陣形の戦闘が突っ込んでくる騎馬にたいして
構えてるだけって言う武器だからな…
まあ人が持って構えるという点では武器と言えるかと・・・
939 :
ニュートン:04/02/25 12:34 ID:ZPDOZw8d
某カードゲーム漫画なんて、投げたカードが刺さるんですよ。
馬上槍のトーナメントだったら、映画「Rock you!」ってのが面白かったなあ。
個人的には良策だと思う。
槍に斧状の刃を付ければ十分強いかな。ハルベルトみたいなの
みたいなの、つか、それハルバードそのものw
中国でゆう「戟」だね。
だからロッコバーアクスをみんなで称えようぜ!
パイクでランスが廃れていってその次にパルチザンとかが出てきたはず
槍で最後に出てきたのはスコーピオだよな?
>>939 漫画の話題じゃないが、ある番組でシティボーイズの
斉木しげるが、何時も財布の中に3cmか5cmだったかの
鉄板を長方形に切り取ったものを忍ばせてると言ってた。
暴漢が迫ってきた時、暴漢の足に向かって下手投げに
投げて、足に刺さった所をそのまま逃げるという風に使うらしい。
けど、人間の足って意外と細くて当てにくいと思うけどな。
懐に武器を携行しているだけでも危機に際して「即パニックに至らない」といった程度の気休めにはなると思う。
客観的に見た実用性よりは、所有者が信頼できることが重要なんだろうな
ちょっと考えたんだけど、トンファーの殴る方の棒を板にしたら盾にも
なる攻防一体の武器になると思わない?
まだグリップ部がサブマシンガンになったりシャフト部にドス仕込んだ方が実用的かと
>>948 既に攻防一体な上、板なんかにしたら盾にしかならないと思うのだが
>>948 ルナルサーガのシールドバトンがずばりそれ。
ラノベだけどな。
トンファーでぐるぐる回すのおかしいとかだれか言ってたけど
チンミで、トンファーに刃がついた形状の「カイ」という名の武器をもった奴がいた。
そして奴はぐるぐるまわして戦っていた。
そこでカイというのは存在するのかどんな使用法なのか調べるため
トンファー+カイでぐぐったらカイザーナックルとかしか出てこず萎えた。
漏れはグリップ部分にスッイチをつけてそれを押すと一番長い部分から刃の出るトンファーを夢想した事がある。
使い様によっては強いと思うがなぁ…
ヤングキングを読もう↑
今週のには出てないかな・・・
というかトンファーの長い部分が全部刃になっているような武器ってないの?
トンファーは確か長い部分を手に持って使うこともあるものだから。
ニューヨーク市警のトンファーの使い方を見たまえよ。
単なる棍棒。
カイは漢字で検索した方がいいと思う。
漢字は忘れた
拐…かな?
>>955 相手がフルアーマー着込んでいるなら刃が必要だけど、現代、街中で
近接格闘する様な場面なら、刃なんて無い方が使い易い。
ああ、日本刀と木刀とでは殺傷能力そのものは大差ない、ってやつだな。
だったら扱いが簡単で持ち歩くのに不審がられない方がいいわな。
てかどこを持っても使えてなおかつ殴ったり絞めたりできる利点がなくなるべ