荒川弘●鋼の錬金術師 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
817作者の都合により名無しです:03/12/26 23:11 ID:DYcJu6gY
>こんな広い機関室があるか!!

自分も気づかなかった。。。_| ̄|○ この話が一番好きなのに…。
818作者の都合により名無しです:03/12/26 23:12 ID:64VgCKRX
ええかげん焔の話はループし続けると思う
819作者の都合により名無しです:03/12/26 23:13 ID:4rwG79ll
>806
小説は漫喫使えない?
 図 書 館 があるだろうに!税金払ってるんだから使おうぜ。
新書・文庫等各種出てるので古本屋でも入手可能かも。
ちなみに原作とは多少異なるけど漫画版もある。
820作者の都合により名無しです:03/12/26 23:15 ID:sFBBl4BI
>>809
グロは大好きだからのぞむところだが、
欝度が高いと読むの途中でやめるかもな。

精神的にキツイのがずっと続くのは、やっぱ読んでてキツイ。
鋼はキツイ話もあるけど、それを覆う明るさがあるから
そのバランスが好きなんだろうと思う。

ラルクは映像に合わせた状態で判断した方はよさそうだ。
821作者の都合により名無しです:03/12/26 23:17 ID:6xRbxCTr
>806
レンタルビデオ屋さんにいけば、ずら〜とならんでいるよ。
ちなみに、小説は

オリジナル:新書版全10巻+外伝5巻
徳間文庫:全10巻
デュエル文庫(加筆修正版):全20巻+外伝10巻

文体が硬いから、立ち読みだとちょっと厳しいかもしれん。
図書館にたいてい置いてあると思うが。
銀英は読んでみて損はしないと思う。
822作者の都合により名無しです:03/12/26 23:17 ID:0glM7dpT
>>811
回収って何があったの?内容がエログロすぎてってこと?
823作者の都合により名無しです:03/12/26 23:21 ID:sFBBl4BI
>>819
図書館・・・
小学生の時、本を借りて無くしちゃってさ。
返せって言われ続けて、そのうち引っ越してうやむやに・・・
今でも罪悪感の為、図書館に行けない。

とりあえず漫画版でも読むかな。
最初読んで面白ければ買おう。
824作者の都合により名無しです:03/12/26 23:22 ID:CJUEk3ah
もはやループだらけでなんとも…
不毛なのも良いがね。
あとちゃんと>1読んでないやつは逝っていいよ
825作者の都合により名無しです:03/12/26 23:23 ID:6xRbxCTr
>823
漫画はなぁ、ハガレンでいう原作とアニメみたいな関係だぞ。
極論だが正直。
キーキャラなのに性別が違うキャラもいるから<原作と漫画
826作者の都合により名無しです:03/12/26 23:25 ID:d1x3oqv0
セーラームーンに出てきた髪の短いキャラのようだな>キーなのに性別違う
827作者の都合により名無しです:03/12/26 23:30 ID:c0Bmbf+t
>823

図書館なら借り出さんでも座って読めるからそこで嫁w

まぁ読んどいて損はしないと思うなー 
(↑リアルタイムでハマった頃を懐かしく思う年寄り)

米ソ冷戦の世界観がまだ残っていた時代のほうが
読んであれこれ考えたと思うけれども。オウム事件
よりはるか前にあの小説があったと思うとすごいよな。


そんで、銀英と「似てる」というのは、個々のエピソードが
似てるとかかぶってるキャラがいるとというよりも、
ストーリーの流れを複数視点(という言い方がふさわしいのか
どうか分からんけど)で描写していく群像劇であるところとか
重要そうな印象深いキャラでも情け容赦なく退場させられる
ところとかキャラ同士の関係性なんかじゃないかなあ。

自分が鋼錬スキなのもそういう、
キャラ萌えのためにストーリーを犠牲にしていない
ところだ。
828作者の都合により名無しです:03/12/26 23:30 ID:9M+N34M1
え?主題歌変わるの?
アニメ板とか見ないから知らなかった。
829作者の都合により名無しです:03/12/26 23:34 ID:cxv8WLfj
>>821
新書版の外伝って、5巻出てたのか!
知らんかった…
4巻までしか持ってねぇ。
830作者の都合により名無しです:03/12/26 23:34 ID:6xRbxCTr
>827
まずストーリーありきで、キャラはあくまでそのストーリー上必要だから。
そういう点でも似ているかもな<銀英とハガレン

あと、田中芳樹の別名は「皆殺しの芳樹」
銀英は好きなキャラで巻数を「全2巻+外伝13巻」とか言う奴もいるぐらいさ。
831作者の都合により名無しです:03/12/26 23:35 ID:E+hYxuaY
ここじゃ新キャラの話は禁句なわけか?
832作者の都合により名無しです:03/12/26 23:38 ID:4rwG79ll
>830
> 銀英は好きなキャラで巻数を「全2巻+外伝13巻」とか言う奴もいるぐらいさ。
自分は全8巻だな。むしろ外伝2を正伝に組み込みたいw
東方司令部のマターリ振りはヤン艦隊司令部っぽいなーと思ってたりも。
833作者の都合により名無しです:03/12/26 23:38 ID:64VgCKRX
>>831
いやー禁止じゃないと思うけど。
むしろ俺は銀河なんとかとかベルセルクとか
ぜんぜんしらんから話についていけないという罠
834作者の都合により名無しです:03/12/26 23:43 ID:JHT8C8Wm
>>831
別に禁句じゃないが、情報量が少なすぎるから誰も話さないだけ。

話した所で妄想オナニーになるだけだから、
鼻で笑われるか、白い目で見られるか、それよりも痛い香具師が釣れるか
のどれかだけだし。
835作者の都合により名無しです:03/12/26 23:45 ID:6xRbxCTr
>829
すまん、勘違いしているかも。
>832
カイザーリン好きの自分は、全10巻です(w ちなみに中尉好き。

銀英については ttp://www.ginei.jp/
ってことで。

いい加減回線切ります。スレ汚し重ねてすまなかった。
836作者の都合により名無しです:03/12/26 23:45 ID:i5RVQhH/
妄想語るなら文頭に(妄)って付けてくれればいいから
837作者の都合により名無しです:03/12/26 23:47 ID:TGPN5GMp
この漫画って、初めて読んだとき、コミックス一冊分の中身が濃いと思った。いや、そんだけ。
838作者の都合により名無しです:03/12/26 23:48 ID:TKGcxiD2
ドラマCD2が出るそうだな。
エニがコミックコレクションでVol2出すってのもなかなか珍しいところだ。

マッグみたいにならなければいいんだがな
839作者の都合により名無しです:03/12/26 23:54 ID:5B143xsL
>>838
…めずらしいな…。
続きを待ち続けているアレとかソレとかコレとかのCDは出さないくせによ…。
840作者の都合により名無しです:03/12/26 23:55 ID:ObBPzSZ5
正直、月刊なのが勿体ないくらいに先の展開が気になるよ、この漫画は。
841作者の都合により名無しです:03/12/26 23:59 ID:d1x3oqv0
週刊だと質が落ちること間違いないので月一連載で良かったとほっとしてる。
牛さんに今後もマイペースで質の高い鋼を描いて行ってもらいたい。
842作者の都合により名無しです:03/12/27 00:01 ID:J0s9Wify
>>785
オレ、その王ドロボウは一巻途中で挫折した。やっぱり演出と世界観が……
で、ハガレンの世界観はファンタジーじゃなくて
スチームパンクなんだよね(簡単に言えば、ラピュタみたいな世界)
その世界観を丁寧に描いてあるからオレはハガレンを読んでいる。
また、キャラの名前がスチーム・パンクの定番である
アングロ・サクソン系を多用している所が、牛さんよくSPを
解っていると言いたい。
843作者の都合により名無しです:03/12/27 00:01 ID:FxqSXxUQ
>>841
だな。最近じゃ毎回表紙だったり、いろいろハードだし週間だと
長期休載とかになりそうだ。
844作者の都合により名無しです:03/12/27 00:02 ID:FxqSXxUQ
>>785
グルグルのアシをしていたのよ牛さんは
>>842
ああ懐かしき王ドロボウ。今年になって異動
していたことにきがついた香具師です。
845作者の都合により名無しです:03/12/27 00:02 ID:Ae1aBdSW
(牛さんが女性だと仮定して、その上で高橋留美子の名が引き合いに
出されるのだとしたら、牛さんは時代を担うだけの力量を持った
漫画家だと思われてるってことだ)Oo。.(´-`)
846作者の都合により名無しです:03/12/27 00:03 ID:S2uGTKES
新キャラ、悪い筋肉が欲しいぜ。いやなんとなくね。
847作者の都合により名無しです:03/12/27 00:07 ID:5mdM4RJi
>>845
地で30万部しか売れてなかったのに高橋留美子と並べるとは片腹痛い。
鋼練はブーム終わればすぐに消える作品だろう。
まぁ変なアンチがいっぱい湧くより、個人的にはそれなりの
マイナー路線を進んでくれたほうが嬉しいのだけどね
848作者の都合により名無しです:03/12/27 00:08 ID:OZbtTCK9
>845

というより、パーフェクトガイドの牛さんインタビューで
好きな漫画家として高橋留美子が挙げられてなかった?

(増刊とかテレビ兄弟とかあれこれ見たんで
 違う場所での発言だったらスマソ。今手元にないんで)
849作者の都合により名無しです:03/12/27 00:11 ID:pyRpj2tX
>>848
あげられてますた。
850作者の都合により名無しです:03/12/27 00:14 ID:DwIzbMsR
よく鋼錬は萌えを狙わない作品と言われるが、まるきりないとは言えない。
なぜならエドは腐女子にウケるパーツの集合体だから。
@アホ毛Aパツ金B生意気目Cエビフライ(あみさげ)Dチビ

作者さんしょせん女性だもの。
自然、こういう受けるものをデザインしちゃうんでないの?
851作者の都合により名無しです:03/12/27 00:16 ID:AwARXr0u
狭い世界に住んでるな。かわいそうに。
852作者の都合により名無しです:03/12/27 00:16 ID:p/boeHjm
掲載誌も考慮しないと。
漫画は担当編集者との合作ですよ。

ストレイの小犬はどれも萌え記号に溢れてたけどねー
853作者の都合により名無しです:03/12/27 00:17 ID:J0s9Wify
2chじゃ、牛さん=女性は暗黙の了解になってるな。
854作者の都合により名無しです:03/12/27 00:17 ID:OZbtTCK9
>845 >847
というわけで、「引き合いに出される」というより、
展開や描写、演出その他で牛さんが留美子ちっくな
影響を何かしら受けている部分はあって、それが
読み手にも伝わっているのではと思ったのですた。

そもそも上の方のレスで、
「原画展を見に行ったら『似てる』と言った人がいた」
という話題から始まってるんでね。>高橋留美子話

個人的にはそうだなー、
キャラの表情で、シンプルな描線で豊かな心理描写を
してしまうあたりがいい影響の受け方してるのではないか、と。
855作者の都合により名無しです:03/12/27 00:17 ID:v9oFBdrf
>>850
ジャンプ読んで出直してこい。
856作者の都合により名無しです:03/12/27 00:19 ID:lcJVwlmZ
>>855
ガンガン読んで考え直してこい。
857作者の都合により名無しです:03/12/27 00:20 ID:FxqSXxUQ
>>855
相手にしたらキリないからスルー汁
858作者の都合により名無しです:03/12/27 00:23 ID:yURS8PCK
>850

すまん・・・・腐女子であることは認めるが
萌えスイッチはそのどれでも押されてないんでな・・・・



と書いていたら>855に剥同だ。


   ・・・腐女子の萌えスイッチは放っておいてやってくれ(数字板に自ら逝きます)
859作者の都合により名無しです:03/12/27 00:29 ID:hXmU4l36
>854
同意。
6巻の修行のところ、24ページあたりからの流れとか、魚を貪り食う二人の表情が好きだ。
あとは、25話149ページから。いい年してマジ泣きした。
感情の流れを表現するのが本当に上手いと思う。
860作者の都合により名無しです:03/12/27 00:34 ID:+CgoO+vh
キャラ萌えとかって結局読み手が感じることだろ
どんな作品だろうと萌えと取る奴は取るだろうし
硬派な漫画と感じれば硬派だろうし、人それぞれ
漫画なんて読み手次第で良作にも駄作にも萌えにもなるってこった
861作者の都合により名無しです:03/12/27 00:36 ID:J03udm0D
荒川氏はストレイドッグ書いてた人だったのか・・・
すごい前にガンガンで読みきり読んで印象残った作品だったな
862作者の都合により名無しです:03/12/27 00:43 ID:2pGExDH2
俺、野良犬大好き。
普段は出さない感想はがきを出した作品の一つだよ。
そう言えば、野良犬から1年近く待っても荒川氏が再登場しなかったから、ガンガン読むのやめたんだったな。
もう少し待っていれば・・・・・・。
863作者の都合により名無しです:03/12/27 01:02 ID:2oWoczEf
つーか荒川さんはJINGの作者のファンじゃなかったっけ?
以前牛小屋日記で「あんな芸術的な絵で漫画描けるなんてスゲー」
みたいな事書いてたし。道しるべの描き方とか、かなり影響受けてると思う。
あと、十二国記とカウボーイビバップの事も書いてた気がする。
良作を鑑賞して出来るだけ多くの引き出しを持つってのは良いことだな。
864作者の都合により名無しです:03/12/27 01:07 ID:WtiDcCar
>>844
>道しるべの描き方
禿同。
1巻で見た時即座にJINGを思い出した。
似てるのはどっちもアメコミスキーだからかと思っていたけど
やっぱり影響受けてたのか。
865作者の都合により名無しです:03/12/27 01:18 ID:BHCBaCiP
>>863
引き出しというか、素でいろんな作品のファンなんだと思う。
866作者の都合により名無しです
十二国記とカウビかー
そりゃアニメ化話が来た時にドッキリカメラを疑うよな。